岡山県の歴史について語りましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宮本武蔵
昔は吉備王朝もあった偉大な岡山県の歴史について語ろう。
2日本@名無史さん:02/01/12 22:18
日本で最初に財政破綻した県として歴史に残るね。
3日本@名無史さん:02/01/12 22:39
昔は日本一栄えていた所らしいね岡山って。
4日本@名無史さん:02/01/13 00:35
>>3
今の広島の方まで岡山の領土だったよ。
5日本@名無史さん:02/01/13 00:36
もーもたろさんももたろさん
6日本@名無史さん:02/01/13 00:37
>>4
オカヤマってその時代からあったの?
「日本は京都の領土だった」みたいな表現だね。
7日本@名無史さん:02/01/13 00:41
日本のユダヤらしい
8日本@名無史さん:02/01/13 00:42
八つ墓村のモデルになった
津山30人殺し
9日本@名無史さん:02/01/13 00:42
>3.4.6.
ももたろさんか、寒いsage
10日本@名無史さん:02/01/13 00:43
山室軍平
石井十次
留岡幸助
大原孫三郎

福祉の先駆者の土壌
11日本@名無史さん:02/01/13 00:47
犬養毅も岡山出身だっけ?
橋龍も凶弾にたおれないかな〜。
12日本@名無史さん:02/01/13 02:45
>>11
犬養毅も岡山なの?
結構すごい人が多いね岡山は。
13日本@名無史さん:02/01/13 02:50
しかし、、いまじゃ廃れる一方の岡山県!
14日本@名無史さん:02/01/13 04:14
>>13
いやいや、中国地方の大将として立派に成長を続けていますぞ。
15日本@名無史さん:02/01/13 04:34
>>2
ワラタよ。おれも岡山人ダヨ。

最近吉備系スレがなんだか良くたつね。
大和朝廷の成立に吉備の勢力が大きく関わってたのは
もう確定でいいのかな?
16日本@名無史さん:02/01/13 04:38
自作自演サイトsage
え、このスレ、サイトのたてたスレだったの?
鬱氏。
sageとこうか………。
18日本@名無史さん:02/01/13 04:53
>>15
というか、大和も吉備の情報力(大陸との)は
驚異に感じてましたね。
同化後も旧吉備族が外交で活躍しています。
>>18
というよりは、人質をとられつつ半島政策の尖兵になるような
悲しい話が多かった気がしますが……。
20日本@名無史さん:02/01/13 05:04
出雲に比べたら我の強さが鼻についたんじゃない?
2118:02/01/13 05:13
>>19
いやいや、一部にはそういった例もあったが支配層として
吉備族は重用されてたのだよ。
何よりも賢い民族であったということらしいから。
吉備の情報力なしに大和の栄華はあり得なかったのだよ。
22名無し県民:02/01/13 10:51
岡山は、ドアホドキュソが多い。
『大学卒』だったら『仕事万能』と考えてるバカが多い。
23日本@名無史さん:02/01/13 16:42
岡山は昔から偉人の多いところ。
24日本@名無史さん:02/01/13 17:08
犬養毅、平沼騏一郎、橋本龍太郎・・・。
しょうもない首相ばかりだ>岡山出身
25日本@名無史さん:02/01/13 17:30
広島市の人々は経済有識者の人ほど岡山脅威論を持っています しかも福岡経済圏に
対しても同様です 岡山側が広島に対抗心を持っているのは自らは交通の結節点でも
あり、人口も広島県280万人、岡山県200万人と80万の差でしかないからです
それに岡山エリアは広大な平野を持ち、対する広島エリアの平野部はわずかで将来の
発展性という点ではどれを見ても岡山エリアの優勢です しかも先ほどの人口の
差ですが元々経済・文化的に共通の備後エリアの80万人をそっくり岡山県側に
移すとすると広島県と岡山県の立場は逆転します このような理由から岡山サイドは
広島県に対して対抗心を持っているのです しかし岡山エリアは関西経済圏に近い
点が難点とも言えますが広島エリアに比べれば遥かに素質はあると思います
26日本@名無史さん:02/01/13 18:54
a
27日本@名無史さん:02/01/13 19:30
オレは大阪だけど
なんか岡山人とは合わんな
なんか性格悪いな 狡いヤツ多い
28日本@名無史さん:02/01/13 22:05
a
29日本@名無史さん:02/01/13 22:15
むちゃくちゃな理由で岡山をどうしても持ち上げたいらしいが、東京から見たら
ヤッパリド田舎だよ。岡山は。
わざわざ行く用事もないし、昔はどうか知りたくも無いが、今がダメなら全てダメだな。
30日本@名無史さん:02/01/13 22:29
>>27
宇喜多の時代からの伝統です。
3127:02/01/13 22:47
広島人の方が分かりやすくいいね
32日本@名無史さん:02/01/13 23:26
日本の歴史に岡山は凄く影響与えてるよ。
33日本@名無史さん:02/01/13 23:48
日本の歴史に(  )は凄く影響与えてるよ。

こんな文章、カッコに入るものは無数。意味無し
34日本@名無史さん:02/01/13 23:53
1、が出てこなきゃ始まらんだろ。
35日本@名無史さん:02/01/13 23:54
>>34
ほとんど1の自作自演ですよ。
36日本@名無史さん:02/01/14 00:33
>>27
確かに狡賢いね岡山の人は。
歴史的に大国に近かったから世渡り上手な人が多いんですよ。
37日本@名無史さん:02/01/14 00:58
もしかして宮本武蔵が岡山の人なの?
なんか意外な感じ。
38日本@名無史さん:02/01/14 01:13
岡山人がケチなのは池田の殿サマのせいだと、岡山人が言ってた。
よく知らないが、倹約令とかいうのが出されてたらしい。
岡山人の唯一の楽しみは、休日に家族で外食する事だそうだ。
39日本@名無史さん:02/01/14 01:13
>37
将棋の大山康晴も岡山人
40日本@名無史さん:02/01/14 01:36
岡山県は下記の旧三国
備前・・・・池田32万石
備中・・・・天領や小諸藩
美作・・・・森(18万石)→松平(10万石)
41日本@名無史さん:02/01/14 02:07
桃太郎のモデルは
あの卑弥呼の子にして神武天皇の父となった吉備の王子
42日本@名無史さん:02/01/14 03:50
人間がセコイ
計算しすぎ
43岡山:02/01/14 03:53
津山30人殺し
八つ墓村の舞台
殺人鬼の国
44日本@名無史さん:02/01/14 04:06
箕作家って岡山じゃなかったけ?
45日本@名無しさん:02/01/14 05:22
岡山は天災が少ない県です。(天才も少ないかも。)
天災が来れば、嫌でもエゴを捨てて互いに協力しなければならないけど、
岡山人はそれをしなくても生きていける。
46日本@名無史さん:02/01/14 05:23
宇喜多直家が代表してる
47日本@名無史さん:02/01/14 06:38
割と都会的な小利口な人物が多い。
48日本@名無史さん:02/01/14 17:04
>>41
神武天皇のお父さんは岡山人だったの?
岡山もあなどれないなあ。
49日本@名無史さん:02/01/14 21:23
岡山が日本を作ったといえるな。
50日本@名無史さん:02/01/14 21:24
大物はいない
特にセコイのが備前の人間
51日本@名無史さん:02/01/15 01:10
北条早雲も岡山出身。
確かに、ずる賢い人が多いかも。
52日本@名無史さん:02/01/15 02:15
造山古墳は現在日本で第4位の大きさだけど、上位3つの古墳は造山より後の
時代に築かれたものだから、造山が1位だった時期もあった。
造山古墳はマジででかい。上で野球が出来そうなくらい。
53日本@名無史さん:02/01/15 02:25
岡山ゆかりの戦国武将といえば宇喜多の他は
森忠政  森蘭丸の弟
坂崎出羽守直盛  千姫事件
小西行長  福岡の商人
北条早雲  岡山出身説あり
54日本@名無史さん:02/01/15 02:49
>>53
もっとみやびやかな話をしましょうよ。
あなたもローカルルール案3に投票して!
55日本@名無史さん:02/01/15 02:59
飯島和一「始祖鳥記」面白いよ。
江戸時代の岡山の表具師が自作の羽根で空を飛ぼうとした話。
56日本@名無史さん:02/01/15 05:56
不受不施派はえれ―なー
57日本@名無史さん:02/01/15 22:30
和気清麻呂萌え〜!
58日本@名無史さん:02/01/20 13:15
>53
黒田如水の黒田家も備前国福岡の出身。
ちなみに(九州の)福岡という名は、ここから如水が名付けたもの。
59日本@法制史:02/01/20 16:52
池田家で一番名君だったのは光政だけですか?。ほかにはいますか?。
60日本@名無史さん:02/01/20 18:29
忠雄がいるだろ。
61日本@名無史さん:02/01/20 18:32
>>59
日本法制史は今セメで俺の取ってる講義。
62日本@名無史さん:02/01/20 21:38
法然など宗教の開祖にも岡山県人いるね
でも
小利口、狡猾な人が多いという意見は的を得てるかも?
63日本@名無史さん:02/01/21 03:17
小早川秀秋も岡山じゃなかった?
64日本@名無しさん:02/01/21 03:24
備前中納言秀秋 岡山城で狂死。享年19
65日本@名無史さん:02/01/21 07:44
岡山県人と広島県人って仲悪いってホント?
会津と長州どころじゃないってきいたけど。。。
66日本@名無史さん:02/01/21 08:33
>62
岡山で宗教といえば、金光教と黒住教。
そして踊り念仏。
67日本@名無史さん:02/01/21 12:26
妹尾(瀬尾)兼康ってマイナーですか?
68日本@名無史さん:02/01/21 12:48
66> 福田海もあるぞ。鼻ぐり塚があるとこ。
69日本@名無史さん:02/01/21 17:25
津山のちかくに、幕末浜田藩が新政府軍に負けて引っ越してきたけど、どのあたりですか?
70日本@名無史さん:02/01/21 17:33
メンカウラー王
パセーナディ王
ダレイオス1世
マリー・アントワネット
イワン雷帝
江青
セベ・バレステロス
リ・クワンユ

全て岡山が生んだ偉人です。
71日本@名無史さん:02/01/21 17:38
>>70
マジ?
72日本@名無史さん:02/01/21 17:42
桃太郎は神武天皇をモチーフにしてます。
マジ
73 :02/01/21 17:44
福田海って信者どれくらいいるのかなあ? 
74日本@名無史さん:02/01/21 17:44
>>70
江青は、偉人か?
75日本@名無史さん:02/01/21 17:44
>>71
マジです。
76日本@名無史さん:02/01/21 17:50
江青は岡山が生んだ偉大な革命家です。
造反有理
革命無罪
77日本@名無史さん:02/01/21 18:50
>69
御津郡建部町(津山の少し南)にある鶴田陣屋です。
78日本@名無史さん:02/01/21 19:23
>77
この浜田藩士って何人ぐらいいたんでしょう?
そのうちの一人が先祖なんですが。
79日本@名無史さん:02/01/22 21:54
>>67
『平家物語』に登場する平清盛の家人ですね。
一説には白河天皇の御落胤らしいですが、そうなると
清盛とは兄弟って事になるのかな。
80日本@名無史さん:02/01/23 06:40
岡山は意外にも偉人が多いんだね。
81 :02/01/23 07:38
だから大和朝廷は吉備の勢力が移動してきて作ったんだってばさ。
後に吉備に残った勢力に力を与えすぎたので、抹殺したがな。
82日本@名無史さん:02/01/24 00:40
>>81
そうだったの?
だったら日本は岡山人が統治してきたとも言えるじゃないか。
思ってたよりすごいじゃん岡山って!
83日本@名無史さん:02/01/24 00:50
>>81
残念ながらそこまでは、いいきれないよ。
てっか、んなわけねーじゃん。
847:02/01/24 04:07
岡山人として言わせてくれ

岡山は気候が穏やかで災害の脅威も弱い、農林水産もそこそこなので
住むには良い土地だから向上心とか対抗心とかは弱いとおもう。

ただ排他的な面がややあるがゆるしてくれ、田舎だからしょうがないんよ。
85日本@名無史さん:02/01/24 04:54
毛利氏以降の広島支配から脱却しきれていないかもしれないが、がんばってくれ岡山。
86日本@名無史さん:02/01/24 06:02
>78
(家族などを入れぬ数で)1000人弱だったと思う。
浜田藩飛び地は、美作に散在していた。
大量の人間が流入してきたことによって、
文化的な影響力はあったと思う。
維新のあと、彼らがどうなったのかは知りません。
(浜田に帰ったのか、岡山県にとどまったのか)

87日本@名無史さん:02/01/24 06:39
>>81
違うだろ。「大和朝廷は吉備の勢力が移動してきて作った」んじゃなくて、
一族が放浪生活してたときに、吉備にお世話になってた時期があっただけだよ。
そのあと大和で勢力を握ると、昔の事を知ってて頭が上がらない吉備が目障りに
なったので、口封じのために抹殺したというのが当たってると思うよ。
88日本@名無史さん:02/01/26 05:02
>>87
そう思いたいのかもしれないけど吉備の一派が
大和を牛耳ってたのは事実なわけで。

89日本@名無史さん:02/01/26 05:20
今の岡山がダメなんだから全てダメ。
90日本@名無史さん:02/01/26 14:40
吉備王国を復活させたい。
91日本@名無史さん:02/01/31 15:35
連合艦隊参謀長・宇垣纏は岡山出身です。
92日本@名無史さん:02/02/01 17:54
>>90
わしも。
93日本@名無史さん:02/02/01 18:23
>>88
吉備津神社の温羅(うら)が吉備一族じゃないの。
94日本@名無史さん:02/02/01 18:33
岡山大学は名門なのかな。
ナンバースクールの流れをひいているみたいだけど。
新聞で岡山大出身の事務次官の人事みたことあるよ。
官界では早慶なみにあつかわれているのかな?
95日本@名無史さん:02/02/01 19:17
岡山県立大学は、長野士郎の造った大学ですが腐敗のどん底
総社市のキャンパス用地は長野一族の田んぼだった
96日本@名無史さん:02/02/01 19:19
吉備団子
97日本@名無史さん:02/02/01 19:27
>>94
学歴版逝け、
小一時間問い詰められるYO(w
98日本@名無史さん:02/02/03 03:40
吉備団子って要するに乳団子のことですか?
99日本@名無史さん:02/02/07 21:50
山田方容がいるじゃないかっ!
100日本@名無史さん:02/02/07 21:58
山田方谷
101日本@名無史さん:02/02/07 23:58
大八州にも吉備の児島が入ってるね。
102日本@名無史さん:02/02/08 00:08
岡山大学のキャンパスは広い(医学部を除く)広〜いのだよ。
しかし、建物は少ない。
103日本@名無史さん:02/02/08 00:13
岡山が生んだ天才…
いしいひさいち
104日本@名無史さん:02/02/08 01:03
内田百
105雪舟:02/02/09 05:35
雪舟でしょ、やはり
国内最高峰のアーチスト、ボストン美術館収納作は50億以上でしょう

あと倉敷の大原美術館は日本最初の近代総合ミュージアム、夏の鶴形山の
トンネルの横の石階段から眺める夕刻の大原と蔵屋敷の風情のある光景は最高!
俺の最初のキスはあそこの寺の縁側だったな、いまはチボリ公園とかで
街も変わっているみたいだが、ヒッピーのメッカでもあった70年代の倉敷は
よかったよ、お兄さんにマリファナとかよくもらったもんだ(w
106雪舟:02/02/09 05:52
倉敷川の珈琲館のママさんは今はもう50代だろうが、若い頃は
アラブの某王国に嫁いでいたという噂もあるぐらいの超美人だった、
おれは中学生だったが、初めて正面からみたとき、脳髄で
美人という言葉の意味をしったよ。

竹久夢二や吉行淳之介も岡山だが、なるほど女におぼれるとは、
こういうことかと思い知ったね。
ちなみにマラソンの有元とか、水泳の木原美智子とか、岡山の女は
スポーツばかりしていて美人は少ないから貴重なひとだった(w
107雪舟:02/02/09 06:07
クラブ系の元祖ともいえる桑原茂一とかオシャレ系も多いよね
大正モボモガーヘアメイクの元祖アグリもそうだけど、当時の大原財閥
が東京に拠点をおかないで、最大の輸出産業だった紡績業のクラボウ
とかを倉敷で運営していたことは大きい。江戸の天領がそのまま地方では
珍しい文化都市へと発展している。元祖キューレータの児島虎次郎が
明治のパリで買い捲ったゴッホなどの後期印象派の世界的名作のレベルは
最高レベルで、満州事変のとき国際連盟のリットン調査団が日本にきた
時、わざわざ京都から汽車に乗せ、大原まで鹿鳴館外交を再演させてるしね(w
108日本@名無史さん:02/02/09 06:19
古代文化が語り継がれなき岡山。
109日本@名無史さん:02/02/09 06:20
西日本って、古代は禁句なの?
110雪舟:02/02/09 06:27
おれの母は近所に疎開できていた横溝正史に飴とかもらったらしいが、
ミステリー系作家とかも多い。夢野久作とかちがったけ?
最近話題になった「ぼっけえきょうてい」の新人女流作家とか

あと坊主。栄西、法然、良寛も一時滞留してる。
主義者も多いか、ルソーを訳したやつとか、アナキスト、社会党構造派の
江田三郎、五月親子とか、オリオンの三ツ星の赤軍奥平もそうだっけ
保守にもハシリュウは別として今、内閣に大臣3人ぐらいいるでしょ、
虎さんとか どういう風土なんじゃろね
111日本@名無史さん:02/02/09 06:40
岡山の歴史ではなく人名録になってるな。
有名人を生んだり、立ち寄った人も多い
という事は、裕福な土地なんだから、なんか
エピソード聞かしてよ。
112雪舟:02/02/09 06:47
>こだいぶんか?
吉備に神武はながくゲストとしていた、吉備は卑弥呼と出雲、河内の調停役
河内の大和より確実に吉備王国のほうが歴史は深い(司馬遼太郎)
国内最古のたたらは吉備、最古の巨大山城(水城)も吉備
最古最大規模の古墳群も吉備
最近縄文時代10000年前の稲作水田跡から、なんたらオパールが発見されてる
つまり吉備には1万年前すでに集団による水田管理がなされていた
秦氏、阿智、漢をはじめ大陸渡来系の拠点でもあり、古代では国内有数の
先進エリアでニューウエーブの神武、応神以前は吉備が中心じゃないの?

こんなかんじすか
113雪舟:02/02/09 07:57
>エピソード?
その昔、半島で大きな戦があり河内の天皇一族と連携していた吉備は
半島の経営をまかされ遠征軍の資金も捻出していた。戦は唐の登場で
おおいに敗れ、吉備の将軍や王族はかの地で憤死するが、一部は百済や
新羅の王族たちを連れて九州、吉備の本陣近くまで後退していく。
亡命王子のひとりウラは、その後「鬼城」と呼ばれる水城を任されていたが、
領民のなかで不吉な噂が絶えなかった。防衛網強化に重税を強いる大和に
反攻して、いずれウラたち亡命貴族と吉備王族が、遠征軍をだししぶった
大和にその反旗を向けて、数百年の同盟関係を終焉させていくのではないかと。
その証拠にウラは城で夜な夜な奇怪な鉄器の武器づくりに余念がないという
噂。領民からいち早くその話をききとった大和の行動はすばやかった。
その後、吉備津彦といわれる掃討将軍を派遣、犬、雉、猿の名をもつ部下と
ともに戦略要地のたたらを奪取し、鬼城を包囲するや数ヶ月の猛攻でなんとか
陥落するかにみえた。しかし、半島回復のため命をかけて開発をしていた
新兵器、千の火を噴く龍をもつウラも、よもやの大和の度重なる裏切りに長らく
抵抗する。
114雪舟:02/02/09 07:58
吉備津彦とウラの戦いは最終局面では、陰陽道、式神を繰り出す魔界の
戦いへと深まっていくが、ついにウラは首を切り取られる。伝説の地(現在の吉備津彦神社)
まで空中を呪詛しながら飛んでいくウラの首をみた領民は、ウラが悪霊と化すのを
恐れ、その首塚に巨大な釜をおき、今にいたる千数百年にわたり祈念を続けている。
有名な桃太郎伝説が、大和の吉備への侵略のため生まれたことを知る吉備人はいまや
少ない。
昭和初期、吉備津彦のお供をした犬将軍、犬養氏の子孫が大和の首相だったとき
5,15事件の青年将校がやみくもに大陸への侵攻を夢想していたのは、単なる
歴史の皮肉だけではあるまい。ウラの魂はいまだ癒されていない。
115雪舟:02/02/09 07:59
こんかかんじすか
116日本@名無史さん:02/02/10 04:31
うーん、ホントかどうか知らんがエンタテイメントしてるな
117日本@名無史さん:02/02/10 05:59
>ウラの首をみた領民は、ウラが悪霊と化すのを
>恐れ、その首塚に巨大な釜をおき、今にいたる千数百年にわたり祈念を続けている。
これはどうなんだろう?
温羅の声を恐れたのは領民ではなく、大和ではないだろうか。
つまり、吉備の領民が温羅を慕って大和に怨嗟の声を上げたのを指して
温羅の首が十数年吠え続けたと言っているという説。
で、温羅を神とし、温羅の一族から巫女を出して祀らせることで
ようやく吉備の領民を納得させたと。
118日本@名無史さん:02/02/10 08:07
宇垣一成と宇垣纏はふたりとも岡山出身だそうですが、親戚ですか?
119日本@名無史さん:02/02/14 23:40
投馬国=吉備王国
って間違いですか?
120日本@名無史さん:02/02/16 17:45
そして岡山は政令市へと飛躍します
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1013733633/l50
121のりたま:02/02/20 10:47
>>119
なんかの本に投馬=吉備の可能性がきわめて高いって書いてあった。
122日本@名無史さん:02/03/08 17:05
岡山県と広島県が仲悪いのはなんで?
123世界@名無史さん:02/03/08 17:13
>>119
間違い
124日本@名無史さん:02/03/09 13:04
景山英子も岡山出身だよね
125日本@名無史さん:02/03/12 22:29
社会主義者多いんだよね
126日本@名無史さん:02/03/12 22:40
龍太郎や江田五月の故郷。
127日本@名無史さん:02/03/12 22:42
>>25
岡山人は広島などみていないよ。
まず東京、次に大阪。
鳥取、島根は植民地。
128日本@名無史さん:02/03/12 22:46
岡山県と広島県が仲悪いのはなんで?

広島県はずっと左派教育。
岡山県は保守王国、江田氏もいることはいるけど、存在感薄い。
まあ某派閥の長は色々中国に秋波をおくっていらしてはいるん
ですけど、かつては日本遺族会をしきっていたんです。今は、
古賀氏に譲渡したんですけどね。
そんな2県ですから水と油です。合わないのは当然ですね。
ましてや岡山は広島を向いていませんし、一方、広島は、
広大な市町村をまとめて無理やり100万人にしたものですから
なんとなく引け目があるんでしょうね。
ハイ。
129日本@名無史さん:02/03/12 22:47
やはり鳥取は植民地なのか。
130日本@名無史さん:02/03/12 22:51
管も岡山だよね
131日本@名無史さん:02/03/12 22:55
香川も植民地。
しかし、死国資本が拡大している。
マルナカ、宮脇が香川なんだ。
ところで、桃太郎伝説は岡山が元祖なんですよ。
かってに香川人は女木島というところに洞窟があったからという理由で
鬼ヶ島と呼んでいます。なんもないところなのにね。
後、屋島古戦場沖の海を勝手に壇ノ浦と改称して観光客を騙すのも
やめてください。
132日本@名無史さん:02/03/12 22:58
そもそも岡山県は大封池田家が権勢を振るった土地です。
名君があいつぎ、閑谷学校が301年前に建てられ、
現在も備前市郊外で戦災にも遭わずに往時の姿を伝えています。
また、竹久夢二の故郷も岡山です。

133日本@名無史さん:02/03/12 23:02
鳥取は岡山池田家の分家だしねえ。
134今の池田家の子孫は:02/03/12 23:38
藩祖池田氏とは全然血の繋がりが無い。
幕末期の激動を乗り切るために島津氏やら
どこかの松平家やらいろんな血筋の人らを養子に
したからなー。
実は純粋に藩祖の血を引いているのは分家筋だったりする。
まあ、向こうも養子を迎えているかもしれんがのー。
米沢の上杉家が実質忠臣蔵で有名な吉良氏の子孫であるのと
似たようなもの。
135日本@名無史さん:02/03/12 23:56
岡山の池田氏は男系で継いでます。
136日本@名無史さん:02/03/13 00:01
池田大作という偉大な子孫を輩出しました。
137日本@名無史さん:02/03/13 00:15
えーと、評論家の紀田順一郎が終の住処を岡山に定めたそうだね。
三万冊の蔵書と共に横浜から移転したそうだが、岡山の反応はどうよ?
138日本@名無史さん:02/03/13 01:12
http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/kizuna/kibi/kizuna0102.html

岡山というより吉備高原やないか。
市内からえらいとおいなあ・・・。
漏れは言語学者としての紀田氏は全然しらない。
むしろ創元社から出ている探偵小説もので
紀田氏の著作に触れてきた。
しかし、>>137を見るまでずっと神奈川に在住し続けて
いるものともぐり紀田ファンであるワシですら思い続けた
ぐらいだ。地元の反応はもうひとつなんじゃないか。
むしろ、リンク先の記事を読む限りでは人生の大半を
過ぎた感のある紀田氏が俗世の出来事を最小限にとどめる
為に当初、岡山を終生の地として選んだのではないか。
まあいまでは地域自体にも関心が深いようだけどね。

139日本@名無史さん:02/03/13 01:17
http://www.ikedaya.com/ikedatown/castlepre/s.html
池田恒興だー
それはええけど、A general samurai Tsuneoki ikedaってなんなんだよ(w
140日本@名無史さん:02/03/13 01:20
岩井 志麻子さんって何であんなに岡山の暗黒面をえぐり出すの?
ひょっとして故郷が大嫌いなんですかねー。
加茂町の方が夜啼きの森を一読して「八つ墓」や「津山三十人殺し」の
負のイメージが薄れつつあったのに、また蒸し返されたと激怒していましたわ。
141日本@名無史さん:02/03/13 01:24
>>138
つーか、元々岡山出身ではなかったっけ?<紀田氏
岡山は古い文化の地なので良質な古書店が多い。図書館も充実している。
季候もいいし地震も少ないので超絶的な蔵書家の紀田氏としては、そこも
気に入っていると聞いたよ。
142日本@名無史さん:02/03/13 01:24
清水宗治が切腹した事で著名な備中岡山城はもはや石垣程度しかない。
ガガーリ
143日本@名無史さん:02/03/13 01:28
図書館も充実している。

つーか市立はクソだね。幸町なんかスケボー野郎のたまり場と化している。
県立は受験生が全ての席を占領状態。
オマエラの為に図書館がアルンジャネーゾ
歴史に関係ないのでさげ
144日本@名無史さん:02/03/13 01:31
>142
高松城だよ
145日本@名無史さん:02/03/13 01:32
備中高松城だろ。
146日本@名無史さん:02/03/13 01:47
紀田の蔵書は、ゆくゆくは個人文庫になるだろうな。
岡山県人が羨ましいぜ。
147どうかなあ・・・・:02/03/13 02:19
岡山にはドキュソが多いからな。
金目当てでレアものを盗難とか
行政が死蔵決定とか
なんかそんな暗澹たる運命が
まちうけてそうだ。
148日本@名無史さん:02/03/13 02:50
ん?そうなん?地方都市としては良さそうなところだけどな。
住む人の実感ではそんなものなのか。
149日本@名無史さん:02/03/13 08:57
岡山では戦後〜昭和中期にかけて人心が乱れたせいか、不気味な殺人事件が頻発した。
大量殺人事件、首なし殺人、密室殺人、童謡になぞらえての殺人など・・・
150日本@名無史さん:02/03/13 09:40
>>149
童謡になぞらえての殺人って具体的に教えてくれ〜
面白そうな話だね。
151日本@名無史さん:02/03/13 18:30
横溝正史だよ
152日本@名無史さん:02/03/14 16:17
ねたはやめれー
153日本@名無史さん:02/03/14 16:23
池田恒興の出身地はどこ?
154日本@名無史さん:02/03/14 16:24
155日本@名無史さん:02/04/02 00:30
156日本@名無史さん:02/04/02 00:42
摂津国池田

悪魔の手毬唄
157日本@名無史さん:02/04/21 00:04
ももたろさん
158日本@名無史さん:02/04/21 00:55
>>118
同族だけど遠い親戚ってところ。
そういえば、宇垣といえば宇垣完爾も岡山だね。
纏と1期違いだし、階級も中将だけど
あんましパッとしないね。
159日本@名無史さん:02/04/21 01:01
>>136
北緯34°34’10’’、東経153°57’50’’あたりにある墓地の中に
「池田大作家之墓」って墓石があるんだけど、創価学会員の墓って皆あんなお墓してるの?
160日本@名無史さん
>>153
尾張海東郡