吉備氏の興亡を語るスレ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
366日本@名無史さん:2005/12/17(土) 14:53:57
367日本@名無史さん:2005/12/20(火) 08:48:01
age
368日本@名無史さん:2006/01/15(日) 15:53:19
>>173
>桃太郎のモデルと言われてるね>吉備津彦命
>ただし島に渡ったわけではなくてじもぴ〜の豪族と戦った...
じもぴ〜の豪族って、何のこと?
369日本@名無史さん:2006/01/15(日) 23:34:17
温羅さん
370日本@名無史さん:2006/02/14(火) 20:29:52
maintenance
371日本@名無史さん:2006/02/21(火) 23:53:51
こうもり塚古墳って黒姫のお墓だよね?
黒姫伝説くわしい人それについて教えて欲しいな
372日本@名無史さん:2006/02/22(水) 01:01:51
「黒姫のお墓」は伝説。こうもり塚は6世紀後半の古墳だ。
373日本@名無史さん:2006/02/22(水) 08:08:57
伝説ということは、黒姫は実在の人物ではないのですか…
色々聞きたい事がありますが、スレ違いなのでやめておきますね。ありがとうございました
374日本@名無史さん:2006/02/22(水) 08:33:47
真備が日本に中国兵法を伝えた。
375日本@名無史さん:2006/03/03(金) 03:02:20
真備吉備
376日本@名無史さん:2006/03/03(金) 03:04:45

377日本@名無史さん:2006/03/24(金) 12:42:58
ん?
378日本@名無史さん:2006/03/24(金) 19:33:10
◆◆『2ちゃんねる』と朝鮮総連 ◆◆

在日朝鮮人が、戦後の日本で組織的なスパイ活動を展開していることは、
国際政治に詳しい人々の間では、常識として知られている事実だ。
スパイ活動の中心的役割を果たしているのは、もちろん朝鮮総連と韓国民団である。
とくに朝鮮総連は、情報収集と宣伝工作活動のために、インターネット上でいくつもの
掲示板を運営している。それらの掲示板の中で最大規模のものが、皆さんもご存知の、
あの『2ちゃんねる』である。
『2ちゃんねる』は、とうぜん防衛庁や公安調査庁から監視されているのだが、
ここで気になる事がある。それは、『2ちゃんねる』の管理スタッフは、防衛庁や公安などの
国家機関が、『2ちゃんねる』が朝鮮総連の運営するウェブサイトであることに気づいていると
いう事を、知っているのかという事だ。
『2ちゃんねる』の管理人たち、つまり、朝鮮総連=インターネット工作班の朝鮮人たちが、
自分たちが日本国家当局から監視されている事を承知の上で、『2ちゃんねる』で反日宣伝工作を
展開しているとしたら、「いいコンジョウしている」と言えるだろう。
Xデーが来たら彼らは終わりだが、その日が来るまでは『2ちゃんねる』上で反日宣伝工作を続けて
いくつもりなのだろう。逆に言えば、『2ちゃんねる』が運営されている間は、
朝鮮総連はまだ大丈夫である。しかし、朝鮮総連が日本当局に潰される時になれば、
『2ちゃんねる』は何の予告もなしに、ある日、とつぜん閉鎖されるであろう。
379日本@名無史さん:2006/04/02(日) 21:05:25
 
380日本@名無史さん:2006/04/09(日) 11:15:24
290 :日本@名無史さん :05/01/08 12:36:26
>>267
>吉備勢力じたいが伽耶系だったのではないか..
吉備氏が>>286のいう三韓出身かは不明だが、備中賀陽郡の地名から、先住民を凌駕す
る伽耶からの集団移住者が吉備に定住したわけだ。隣の伯耆には蚊屋の地名もあるし。
三韓に吉備の語源ととれる地名はみられるのかな。
【任那日本府〜旅情扁】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1078494900/290
381日本@名無史さん:2006/04/16(日) 19:07:26
吉備武彦の子の鴨別は、仲哀天皇の熊襲征討に功績があった?
吉備氏 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E5%82%99%E6%B0%8F
382日本@名無史さん:2006/04/18(火) 02:20:11
>>381
神功摂政前紀(仲哀九年三月条)
「吉備臣が祖鴨別を遣して、熊襲国を撃たしめたまふ云々」
383日本@名無史さん:2006/05/05(金) 02:51:32
3世紀造営とされる楯築遺跡の墳丘墓は、前方後円墳の原型なのか?
前後方央円墳とでも言うべき形だが。最古の前方後円墳とされる纒向
箸墓古墳から吉備の特殊器台などが出土とも記されているが、この
時代の大和と吉備の関係は、どのようだったのかな。
大きな石が取り巻いていた『楯築遺跡』
http://www1.harenet.ne.jp/~sugi/kouko/tatetuki.htm
384日本@名無史さん:2006/05/05(金) 21:28:03
>前後方央円墳
双方中円墳な
385がいやまん:2006/05/06(土) 12:42:32
その時代大和は未だ大型古墳時代には入っておらず、桃太郎の出身地とされる
敦賀、由良という地名の多い丹後、但馬、播磨、出雲、豊前辺りとの関係が強かった
んじゃないかな。高地性集落をプロットすると吉備が中心となるとしている向きもある。
また魏志倭人伝には投馬国という大国が出てくるが、これは吉備にあった勢力が
東進する姿ではないかと思っているんだが。
386日本@名無史さん:2006/05/06(土) 16:20:52
>>385
上3行は、何を伝えたいのか主旨不明だし、日本語文脈自体も不明だぞ。
文脈というのを、国語の授業で教えられなかったか。
桃太郎の出身地は、敦賀、由良のどちらで、丹後、但馬、播磨、出雲、
豊前のどの国の地とされるんだ?近隣国と関係が強いのは至極当然の
事だろ。高地性集落群の点描地図中心が吉備だとして、同心円状でも
ない限り、図心に一体何の意味があるんだ?
>>346->>354を、読み返してみてくれ。レスが一つもつかないのは、
過疎スレ、連投への反感だけではないと思うぞ。
387がいやまん:2006/05/06(土) 17:41:26
スマソ。ちょっとスーパーにお使いに出ていた。吉備については他にも
倭国乱という有益なHPがあるし、楯筑関係でもすごく立派なのがある。
楽しいものだ。古代史の宝庫といえるかもね。
388がいやまん:2006/05/07(日) 10:12:45
>>346
孝霊は大和の田原本町ではなく、播磨の黒田の出身ではなかろうか。投馬国
というのは、丹後、但馬、淡路、阿波、讃岐、紀州程度の広域文化圏のことかなと
いう感じもする。これは孝霊が伯耆、吉備に出兵し、淡路に遊び、モモソヒメが
讃岐に祭られていること、播磨にはイワの大神というのがあるが、巨石文化と
関係するのであろう。
389がいやまん:2006/05/07(日) 10:17:31
孝霊の次の時代、モモソヒメの時代、播磨は東海の勢力を一掃し、制圧した
出雲、吉備の捕虜の手により箸墓古墳を完成させたのであろう。
390がいやまん:2006/05/07(日) 10:23:34
気比神社であったか、桃太郎の彫刻がある。漏れは気比というのはウルサン
方面の迎日という言葉と関係があるのではと思っていた。というのも、新羅の
ツヌガアラシトを祭ったとされるからだ。しかし、トルコ族にはキビというのがあるし。
楯筑遺跡の中円双方墳は日月を祀るトルコの風習、墓制なのが不思議だ。多分、
新羅には遠いユーラシア文化が入っていたのだろう。
391日本@名無史さん:2006/05/08(月) 00:49:02
猿雉犬は何であったの?
392がいやまん:2006/05/08(月) 08:13:10
http://enkan.fc2web.com/minwa/momo/00_5.html
http://iroha-japan.net/iroha/D02_folktale/02_momotaro.html
http://www.geocities.jp/fujimoto_yasuhisa/bunsho/momotarounogimon.htm
http://www.potalaka.com/potalaka/potalaka058.html
http://enkan.fc2web.com/minwa/momo/00_5.html
早い話が、よくわからない。漏れの仮説だが、牧畜文化がユーラシアを東進
する中で、中国北部、満州東部を通過した。満州では夫余という名であったこともある。
これが国を分けるときに馬加、牛加、狗加という風に動物名を使用する。これと中国の
五行説などの方位学が結合して三韓、日本では特に加賀、伊賀、甲賀などになったの
ではないか。たとえば、イカガシコオというのは、イノシシ、シカ国のエローイ王様と
いうか。この解釈からすると狗加というのは狗奴国ということになり、それは京都のあたり、
志賀というのは辰韓と同じではないかということになるんだが。どうだろうかねー。
393がいやまん:2006/05/08(月) 08:29:29
シカとドラゴンだが、こないだ苅谷俊介が隠岐諸島を巡ったときに牛が海を
渡るのを放映した。あれが牛ではなく鹿であった場合ネッシーよりも怖い
龍になるはずだ。昨日だったか苅谷修介が沖縄を旅する番組で沖縄独特の
龍柱という石柱が示された時、漏れはモンゴリアの鹿柱そのものではないか
と思った。鹿島神宮にはなまず石というのがあるようだが、どうもこれくさい。
394がいやまん:2006/05/08(月) 08:43:23
ついでだが、クサカ、アサカ、キサカ、ヒサカタなどという言葉の中にあるのは
サカであるが、この場合は方角だ。前に来るのは色だろう。たとえば太陽が
真上に来る夏至の日にキサカヒメは黄金の矢を射る。金峰山はなぜ全国に
あるのかを良く考えてみよう。この背後にあるのは五行説だ。すると狗邪韓国
はクサカ、南西国となり、肥後、河内などで中央から見て南西の要地という
ことになる。わかるかな。では、東京の飛鳥山と熊野の飛鳥、足助などはとうか
というと朝鮮語の安宿ではなくどこかの山とか、天を遠望するといった意味では
ないかな。
395日本@名無史さん:2006/05/24(水) 09:46:50
ほほう
396がいやまん:2006/05/24(水) 10:03:05
こうしたクロスワードパズル的解決法からして「ツヌガアラシト」を変数、未知数と
見立て、その実体を解くと「魏の張政」となる。そして、記紀の編集者に悪意はない
と仮定すると、ツヌガ<敦賀<=通化=頓化=<頓宮と解釈し、ツヌガアラシトとは中国
の地方行政府の長官ではないかということになるのだが。どうかな。
397がいやまん:2006/05/30(火) 13:28:50
東洋史において、キビという言葉には吉備、羈縻、鉄勒キビ族、カラキビ等がある。
吉備の伝承の桃太郎には犬、猿、雉が出てくるが、キジというのもバイカル方面の
種族だ。氏族的なものに動物名を使用するというのが満蒙的である。出雲には
月氏来襲伝承がある。楯筑の中円双方墳はトルコ族のひげクルガン同様日月
崇拝要であろう。楯筑の石柱(メンヒル、ステラ)はモンゴリア高原のものだ。吉備には
製鉄伝承が多いがトルコ族にも多い。楯筑には月の形をした石があるが高知では
月山神社で月弓命、つまり、トルコ族の軍神の魂だろうが、月弓とされている。鉄勒の
キビ族は中央アジアの歴史に消えてしまうのであるが、楯筑でも征伐されたウラ等が
どこから来たとかに目星がつくと面白い。桃太郎、月山などは全国にあり、ナマハゲ、
春駒のようなのはタタール、トルコがスイス、ポーランド、カンガル犬はトルコへと広ま
っている。犬といえばチベットにチベタン・マスチフという大型の牧畜用の犬があるそうだ。
398がいやまん:2006/05/31(水) 14:13:54
http://gumilevica.kulichki.net/English/gml_pics/hph04.png
この地図において満州・朝鮮半島を見ると上から夫余、弁韓、辰韓となっている。
漏れの仮説ではこの南北配列はその後朝鮮半島南端で東西配列となる。そして
五行説の方角から馬韓、弁韓、辰韓となる。こうした世界観が海人族によって日本
列島各地に伝えられ、犬、猿、雉のフォークロアになったのだろう。また、半島南端に
達した瀬衛鉄関連文化は豊前、出雲、伯耆、若狭湾から吉備、播磨、大和、近江
へと伝わってゆくのであろう。騎馬民族説ではないが海人族による情報の移動と
民族の移住問題を混同するとおかしくなるのだろう。
399がいやまん:2006/05/31(水) 14:16:01
製鉄と打ったが指が動かず妙になってしまった。スマソ。
400がいやまん:2006/05/31(水) 14:25:09
漏れも、出雲伝承の月氏国王ヒコハニの来襲とか、韓伝の月氏について西域の
月氏国と関連があるのではと勘違いをしていたようだ。あれは記紀とか神社伝承
にある月弓、つまり、秦氏の標榜した弓月、軍事部族といった意味ではなかろうか。
もちろん辰韓と西域の間で交易関係はあったことであろうがそれとは別の問題だ。
箸墓が夕月嶽を指向するのは単に宗教的な、たとえば、江戸に護国寺があったり
する程度のことでななかったのではなかろうか。
401がいやまん:2006/05/31(水) 14:41:39
http://gumilevica.kulichki.net/English/gml_pics/hph01.png
話は変わるが、この図は大体山海経に倭が登場する頃のものと思う。
この図においてバイカル湖の南にタイル墓文化というのがあるがこれは
石板墓というやつで、韓国に多い。これが変化してというか箱舟思想が
入るのか箱式石棺墓というのもバイカル湖の南から韓国に入ってくるが、
これは九州・沖縄・一部四隅突出型古墳に入ってくる。日本人は鉄器関連
の技術導入の際に若干の技術者とか、埋葬形態も学んだ可能性が強い。
402がいやまん:2006/05/31(水) 15:57:01
http://www.baikalfoto.ru/library/articles/fold_01/fold_01/photo/005.jpg
これも石板墓の分布を指しているようだ。
403がいやまん:2006/05/31(水) 16:48:41
ところで、モンゴル語でウランというのは赤、フフというのは青だそうだ。鬼のウラ
というのは赤鬼、フフ鬼は即青鬼ということで、この話自体が外来のもので、要するに
渡来人が多かったということに過ぎないのかもしれない。
404日本@名無史さん:2006/06/27(火) 23:25:15
そうだね
405日本@名無史さん:2006/06/27(火) 23:25:58
がいやまん
406日本@名無史さん:2006/06/27(火) 23:48:31
>>397
>>398
犬、猿、雉(鳥)は、中国でも縁起の良い動物だよね。
猿は特に縁起がいい。孫悟空も猿だし。

桃太郎の「桃」も縁起がいい。桃源思想。

桃太郎が、犬、猿、雉を連れて鬼が島へ鬼退治…というのは、中華の鉄則に
基づいたものです。その中でも、猿が活躍するというのは、まさに中国的です。
407日本@名無史さん:2006/06/28(水) 07:52:04
>>がいやまん

近所を見ないで、中央アジアとか遠くばかり見ていると「灯台下暗し」になるぞ。
日本の古典多くは、中国の古文書や伝説の影響を受けているのだ。
完全な「日本オリジナル」というものがどの程度あるのかわからん。
『日本書紀』だって、半分は中国人が筆を入れたっていう話もあるぞ。
408日本@名無史さん:2006/07/04(火) 00:43:00
ほう
409日本@名無史さん:2006/07/17(月) 13:09:34
うほ
410日本@名無史さん:2006/07/29(土) 10:03:46
 島根県安来市伯太町の比婆山に
イザナミ神の御神陵はあるみたいですね。

http://www.city.yasugi.shimane.jp/p/public/ijiri-es/ijiritenbyou/
411日本@名無史さん:2006/08/11(金) 19:30:55
吉備津彦は、本当は吉備氏の祖先神だとか?
412太国=プラム:2006/08/19(土) 12:36:24
========= 改め PUについてかたるスレ ===========
このスレはPUが作った乱発スレの一つですが、それを逆手にとりPU対策スレとしています
※PUは1人で自作自演して、他の人がせっかく入れた意見を、消し去ります。しかも結論も無い妄想や暴言で!何とかしてください!
PU=プラム=安曇連=がいやまん =太国=ヒッキー=サガミハラ=本田=定ちゃん=彼都
♪探して♪探して♪ 更新望む


【PU作成HPワクワクするね必見だよ!】
http://www1.ocn.ne.jp/~gengoman/MyPage/album_show8.html?page=7
このアドレスよその窓に、貼り付けてみてください。この窓からは重いかも
PUのマニアックな生態が窺い知れます。

お仕置きしちゃだめ

    %%%%%%%%% 
    6| -σ-σ | 
     |   ゝ  |  <チョンコまるだしだから
     \ ∀ / 
    │|  │ 
     U ♂ )
     │|│|
     ⊂つつ

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1151161164/l50
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1151055171/l50
【大ヒット書き込み中】先行ぷスレ 今は座談会になってます。 【大ヒット書き込み中】


413日本@名無史さん:2006/10/11(水) 06:41:28
祝 中日ドラゴンズ優勝記念セール情報!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sale/1096638511/
414日本@名無史さん:2006/10/16(月) 09:57:20
がいやまん、いいところついてるよ
誰か岡山の吉備王国各研究機関のレポート、まとめてくれないかな?
俺も実際に脚を運んだ東アジア最大の鬼城の復元には、相当の予算出してるみたいだけど、
県だけでやってるのか、国はかねだした?(文部省、怠けてると文教委員会で削るぞ)
8-9世紀当時、白村江会戦のときに吉備真備町のニマに秦氏系軍団が全国から
2万人も結集して唐新羅連合海軍に決戦を挑むという古代北東アジア史でも最大級の
スペクトラルな要所。敗北後、唐の進駐軍が大宰府まできて捕虜返還がされたのか、
吉備まで唐進駐代表部はきたのか?
いずれにせよ、地元には1600名〜4000名の捕虜返還がされたと伝承されている。
砦だけで周囲4キロ規模のウラ伝説の鬼城が、大和政権の正式の官城ではないところが
ミステリーであり、肝。
とりでや門の模様がチベット、トルコ、中央アジア風と感じるけど、県教育委員会は
よい仕事をしているなと、80歳近い秦氏末裔の家族がいってたぞ。戦前の青年会の
成人式はここでやっていたらしい。
415日本@名無史さん