1 :
日本@名無史さん:01/10/23 23:57
この人って、日本で最初に大砲を作った人ですよね?
で、もう一つ、日本で最初に作ったものが有ると聞いたのですが、それは一体なんなのでしょう?
知っている方がいたら教えて下さい。
反射炉か?パンか?
3 :
日本@名無史さん:01/10/24 00:30
反射炉は肥前が最初じゃなかったけ?
ってことはパン?
4 :
日本@名無史さん:01/10/24 00:45
韮山の江川邸の庭に「パン祖」の碑が立ってるよ。
教えてくれてありがとうございます。(^^)
もひとつ余談じゃが、紙をこよりにして編んで作った折りたたみ式の
幕末特有の陣笠の「韮山笠」の考案者も英竜公じゃよ。
7 :
日本@名無史さん:01/10/24 02:03
この人お台場作ったんだよねえ。
マルチ人間。
8 :
日本@名無史さん:01/10/24 07:19
浦源太郎のマンガで興味持って調べたら、スゴいスゴい。
大河ドラマ化キボンヌ。
9 :
日本@名無史さん:01/10/24 10:58
ほかにもなんか作ってるはずじゃが・・・
洋式軍隊も最初はこの人か?
勝手に調練してよかったのか?
せっかく勘定奉行に任命されて、これから幕閣になって幕政に参加して
堂々と大活躍って時に病死だもんなぁ…もったいないよ。(泣)
>8
そういえば天保7年に支配地だった甲斐で起こった「郡内騒動」の時に
斎藤弥九郎と一緒に国内に潜入して民情を調べた上で、支配下の役人を
すべてお役御免にして悪政にメスを入れた結果、村々の鎮守の森には
「世直し江川大明神」の幟が立ったっていう逸話もある。
まさに大河ドラマの劇中エピソードにうってつけだ。(笑)
11 :
日本@名無史さん:01/10/25 00:12
二ノ宮金次郎とも関わりがあるんだよね
アドバイスをしてもらったんだっけ?
12 :
日本@名無史さん:01/10/25 00:14
江川達也?
13 :
日本@名無史さん:01/10/25 02:14
25万石の大名なみの扱いだったって本当?
14 :
名無しさん@HOME:01/10/25 02:24
>>13 それはないんじゃない。
それくらいの評価を受けていたのは郡代の伊奈家のほうでは?
柳沢家とか松平、酒井など大名家からも姫や養子をもらってるし。
15 :
日本@名無史さん:01/10/25 03:04
日米和親条約立案、ジョン・万次郎の登用、着発弾開発
戸田で洋式造船、雷管開発、翻訳など
>>10せっかく勘定奉行に任命されて
勘定奉行になってたっけ?勘定吟味役格じゃ・・・・
>>13江川家は英竜の時代に代官としては18番目のランクだから
平均的な代官でしょう。因みに江川家は一度手代の不祥事で
責任を取らされて代官罷免27年間のブランクが有ります。
16 :
日本@名無史さん :01/10/25 04:26
蛮社の獄は江川と鳥居要蔵の確執が遠因だったってどこかで読んだな。
>15
いや、確かに嘉永6年の時点では勘定吟味役だったのですが、安政元年の12月に
勘定奉行就任の内命が下りました。が…正式に任命を受けるべく病を押して江戸の
屋敷に入るも危篤となり、ついに翌 安政2年の正月に没している…ということを
申し上げたかったのです。誤解をさせてしまって申し訳ないです。(汗)
18 :
日本@名無史さん:01/10/26 04:51
鳥居甲斐というと岸田森のイメージが……古いなぁ。
江川タンナンやらすとしたら誰かな。
あの巨眼とローマ鼻。おらんなあ。