Pete Rock C.L.Smooth Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1訴える名無しさん。

a a a age physical


前スレ
Pete Rock & C.L.Smooth
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1011972600/

関連スレ
Pete Rock
http://music.2ch.net/dj/kako/1007/10078/1007828817.html
2訴える名無しさん。:04/02/07 21:10 ID:RchAYr43
Yes!!!
31:04/02/07 21:11 ID:???
わりー。

&が抜けてた・・・
許してくれ
4訴える名無しさん。:04/02/07 21:35 ID:???
バカヤローボケカス…と言いたいとこだけどまあいいや
5 ◆PBW/WAX.ew :04/02/07 22:25 ID:???
>>1


蛇足かもしれないけど

一応オフィシャル?
http://www.sonymusic.com/labels/loud/peterock/

bbe、PETE ROCKページ
http://www.bbemusic.com/data.pl?artist=612
6訴える名無しさん。:04/02/08 00:17 ID:???
>>1
御苦労
7訴える名無しさん。:04/02/08 01:26 ID:???
>>1お疲れさん
8訴える名無しさん。:04/02/08 01:38 ID:???
>>1さん、Zです。


InIのfakin jaxのchorusのとこってなんて言ってるんでしょうか?
小生の拙い英語力では分かりかねるんです・・・。
9訴える名無しさん。:04/02/08 11:03 ID:???
小生ゆーなw
ジジイか
10訴える名無しさん。:04/02/09 05:41 ID:wj5IHxuo
>>8
Babe no time for fakin' jax
Brothers that fake jacks get laid on their backs
かな?
1110:04/02/09 05:45 ID:???
無意味にageちった。

>>10自己補足
サンプルがMobb Deepの"Give Up the Goods"の
Prodigyのヴァースの頭だから、あれ聞けばもうちょっとわかるかも。
今手元にないから聞けないけど。
1210:04/02/09 05:53 ID:???
連投スマソ
ついでだからremixは
"I don't fake jax kid, You know I Bring it to you live"
"thirsty for recognition"(Mobb Deep / shook ones pt.II)
ですね。
13訴える名無しさん。:04/02/09 06:42 ID:FfGdwIt3
dedaのLP買ったけど、こいつライミング下手糞だよな
Rob-Oと比べてしまうからかな
14訴える名無しさん。:04/02/09 15:45 ID:???
>>10
ありがとうございます。
これで心置きなく口ずさめます。
15訴える名無しさん。:04/02/09 21:26 ID:???
>>13
あのファンキー過ぎるフロウを聞いて
こんな事を言う人がいるとは…
16訴える名無しさん。:04/02/09 21:42 ID:5Sb+ydaW
FAXKIN JAXのコーラスは

Ain't no time for fakin jax when it's time for makin stacks
'Cause brothers who fake jax get laid on their backs.

じゃねえの?
1710:04/02/10 00:22 ID:???
>>16
あーごめん。
イントロだけで考えてた(w。
そかも。
しかし、聴きたいときに限ってレコードが出てこない。。。ありがち。
18訴える名無しさん。:04/02/10 17:57 ID:???
>>15 
バランス悪くね?
wuっぽいバランスの悪さ
19訴える名無しさん。:04/02/10 21:53 ID:LrkM9eP7
Grap Luvaつながりで質問なんですが,Sound Providersのアルバムってもう出ました?
20訴える名無しさん。:04/02/10 23:25 ID:???
I.N.I. のSquare One大好き
21訴える名無しさん。:04/02/10 23:28 ID:???
90年代hiphopって完全に古きよき時代の音になったな。
22訴える名無しさん。:04/02/11 00:39 ID:???
>>19
2月中旬発売です。

http://www.accesshiphop.com/audio/6575_03.ram

少しだけどココで試聴できますよー

スレ違いでスマソでした
23訴える名無しさん。:04/02/11 00:41 ID:???
24訴える名無しさん。:04/02/11 01:00 ID:tEppq41J
Sound Providersカッコイイ!12インチならあるけどアルバムも買いだな
25訴える名無しさん。:04/02/11 07:17 ID:???
>>20
Square Oneデッドストック新品でゲットすた(・∀・)
26訴える名無しさん。:04/02/11 08:05 ID:???
>>22-23
サンクスです
HMVで完売になってたんで・・・Madlibの時もだったし,適当すぎだろHMV
普通にタワレコとかで買っても7inchつくんですかね?
27訴える名無しさん。:04/02/11 21:21 ID:bnqZFCMB
dedaのリリックって相当ヤバイって聞いたけどなんていってんだろ・・・?、iniみたいな感じのユニットってほかにないかな?stepup最高!
28訴える名無しさん。:04/02/12 08:36 ID:???
Rob-Oのソロ名義の曲どうなんだろ?知ってる香具師いる?
29訴える名無しさん。:04/02/12 19:59 ID:???
新しいPETE ROCKfeat.GRAP LUVAの曲の出来ってどうですか?
相変わらず低迷気味なのかな?
30訴える名無しさん。:04/02/12 23:35 ID:5YXzX7uJ
>>28
前にちょっと気になったんでSoul Brother Recordingsで
調べてみた事がある。
別タイトルの同じ曲を除くと、こんなもんだった。

If I Die
Who Is He?
Murderville
Top Notch Microphonist
Don't You Love It?
Wunderlust
World Premier
So Many Rappers
Holy War
Science the Gods
Star Quality
31訴える名無しさん。:04/02/13 21:42 ID:???
>>28
DJ KOU-Gのテープに入ってるの聴いたことあるけど,微妙
3228:04/02/14 20:31 ID:???
>>30>>31
Soul Brother Recordings逝って試聴してみますた。
何か悪い意味で今風な感じになっちゃってるな
ちょっと残念。
33訴える名無しさん。:04/02/15 11:25 ID:???
書くとこなかったんでここに書くけど,
grooveattackのサイトで聴けるMix最高でつよ
34訴える名無しさん。:04/02/17 22:10 ID:???
>>1
御苦労
35大阪U家族 ◆xzFAKEv70o :04/02/17 22:19 ID:???
ageついでに。
wax poetics #7(冬号)にpete rockのインタビューが載っています。
自身のキャリアの話から誰もが知りたがるbeat makingの話等、興味深い話がたっぷりです。
(ビート作る際に)クオンタイズは使うの?なんてちょっとニヤりとする質問もあったり。
36訴える名無しさん。:04/02/21 21:41 ID:???
grap luvaとのシングルどうよ?
37訴える名無しさん。:04/02/24 12:58 ID:yfZvdbyH
前スレにあったfakin jaxのpvみたいに他にも拝聴できるのってありますでしょうか?
リンク張ってくれた人どうもでした、まじでかこよかたです。
38訴える名無しさん。:04/02/24 23:04 ID:rn6mjyKL
>>37
Soul Brother Recordings逝ってみ。
Peteファンにはたまらんサイトです。
39訴える名無しさん。:04/02/24 23:19 ID:???
>>37
そんなのあったの?見逃してた!!リンクきぼんです。
40訴える名無しさん。:04/02/25 15:17 ID:???
867 名前:訴える名無しさん。[] 投稿日:03/12/14 01:17 ID:0oXgiujY
Fakin Jax

ttp://soulbrother.jervhost.com/iinivideo.ram

アイガッガップラッカッフロムピートロックエナドンスタッ
41訴える名無しさん。:04/02/25 19:22 ID:???
>>40
もう見れないね・・・・
42訴える名無しさん。:04/02/26 08:37 ID:???
今頃気づいたんですがDEDAのアルバムでPROPS OVER HEREネタ使ってるんですね。
COMMONのRESURRECTIONと同じネタも使ってるし大ネタ多め?
43訴える名無しさん。:04/02/26 08:57 ID:???
>>40
リンクサンクスです。ちょっと重かったですが見れました。やっぱこの時期多かったモノクロpvってカコイイですね。
44訴える名無しさん。:04/02/26 22:33 ID:???
>>36
問題ないよ、でも逆面のBLINDSIDEDの方が個人的には好き。
ジャケのアフロマン見て衝動買いしたけど、アタリでした。
45訴える名無しさん。:04/02/26 23:04 ID:???
すいません、Back Upon The Blockの歌のパートって
なんて歌ってるんすか?数カ所は聞き取れるんですが・・・。
46訴える名無しさん。:04/02/29 11:04 ID:???
初めてiniのメンバー見た(゚∀゚)
47訴える名無しさん。:04/03/06 15:56 ID:NcX+Nro+
in the fleshもget physicalも大好きなのに二つ共同じベンソンネタだってのに全く気づかなかったよ…
あとすれ違いだけど上の二つと同じネタのARTIFACTS/HOTって12ではブートオンリー?
48訴える名無しさん。:04/03/06 20:48 ID:???
>>47
HOTはBOOTオンリーですね。
細菌オークションでやたら高値が付き出してなんだか凄い事になってますが。
ちなみにED O.G/Love Comes Aod Goesも同ネタ。
元ネタとこの4曲聴き比べてニンマリ
49訴える名無しさん。:04/03/07 00:35 ID:???
>>48
ジャジージェフもだな。
あとbrand nubian。
50訴える名無しさん。:04/03/07 08:48 ID:6Ddbymhs
brand nubian/Step Into Da Cipher?
51G ◆zkraGArAss :04/03/07 12:01 ID:ie/F4i/P
ココでPete Rock & CL Smoothのライブ映像が見れます。
画像がちょっと荒いんですが、148分43秒の長尺版なのでけっこう満喫できます。

「Pete Rock & CL Smooth Live」
http://www.boombox.net/stream-it.cgi?381
52訴える名無しさん。:04/03/07 14:17 ID:???
>>50
ソレ
53訴える名無しさん。:04/03/07 16:08 ID:???
ベンソンのレコード
名前、教えて下さい
すいません
54訴える名無しさん。:04/03/07 20:34 ID:???
>>53
face it boy, it's over.
「あきらめな、終わったんだよ。」
55訴える名無しさん。:04/03/07 21:01 ID:xhAALEBo
ネタの話で盛り上がってますね
質問でスイマセンがGOOD LIFE(REMIX)と同じMETER使いって他になんかありますか?
56訴える名無しさん。:04/03/08 04:28 ID:???
>>54
そんな意味だったんですね。勉強になりました。
確か収録アルバムはshape of thingsですよね。
あのLPがなかなか見つからないうえに高買ったりしてなかなか手に入らないのは
僕だけですか?
57訴える名無しさん。:04/03/08 17:53 ID:???
>>56
売ってる時は\2000〜¥3000前後でみるけどね。
都内?探しておいてあげようか?
58訴える名無しさん。:04/03/08 17:58 ID:???
>>57
うそ〜ん?? オレ\2000以下でしかみたことないよ。
オレが買ったときも\1000くらいだったし。
運が良いだけ?それから相場があがった?
5957:04/03/08 18:06 ID:???
>>58
どーだろ?いつもこのレコードの為にそんなに足しげく色んな店に
行ってる訳じゃないからね(w。安いところはあるんだろうし。
この手の相場は、お店の人がどの範囲までのお客さんを
ターゲットにしてるかで決まるからねぇ。
俺の話は、最近実際見た中で覚えてるのは、、、って話だからさ。
60訴える名無しさん。:04/03/08 18:36 ID:???
結論 : 足で探せば安くみつかる(可能性大) ってことで
6157:04/03/08 18:42 ID:???
>>60
あはは、それ(w。
まぁ>>56が必要なら、レコ買いに行くついでに探しておいてもいいかな?と思っただけなんだけどね。
62訴える名無しさん。:04/03/09 01:02 ID:???
>>35
>クオンタイズは使うの?
その雑誌見逃したんですが、この質問には何と答えてましたか?
当然NOなんでしょうが、その理由は・・?
6356:04/03/09 02:45 ID:???
前に見たのが2800円だったんですよね、、、
貧乏人にとってはちょっと高い値段だと思いまして。
1000円で売っているところもあるんですね。
頑張って掘ってみます。ありがとうございました!
64訴える名無しさん。:04/03/09 23:06 ID:???
Soul Survivor 2の発売日が5/10(5/11?)に再決定。
今度はホントなんだろうか。
年末に、C.L.とのリユニオンアルバムが3月に出る、
なんて話もあったけど、そっちはどうなってんだろうね。
どちらも年内に出ればマシな方かな。
65訴える名無しさん。:04/03/09 23:18 ID:???
|   
|   
|   
|_   
| \  
|┓`:)ダブダブ  
|y )  
|ノ    
|      
|      
|   
66訴える名無しさん。:04/03/10 03:33 ID:???
>>62
俺は読んでないけど、シーケンサーがやってくれるクォンタイズは使わないにしても、
リアルタイムで打ち込んだ結果を、手作業で自分好みのポイントに修正する、ってのはしてる気がするよ?
あとは、サンプルの切り方でグルーヴに多少変化もでるしねぇ。
わざとアタックの何_セックか前を残しておいてるとか。そーいうことをやってる人はいっぱいいるよね。
67訴える名無しさん。:04/03/10 10:18 ID:???
正規かブートか知らないけど
iniのTシャツが発売されるね
68訴える名無しさん。:04/03/10 10:21 ID:???
もう買った
結構前に出たよ
69訴える名無しさん。:04/03/10 11:04 ID:???
>>68
はやっ!!!
つーか雑誌で知った俺が遅いだけか・・・
70訴える名無しさん。:04/03/10 11:08 ID:???
あのブランド前はラージ教授のロンT出してたよね
それも買ったけど
次は誰だろ
71訴える名無しさん。:04/03/10 11:09 ID:NeoPmgTH
>>67
詳細きぼん
72訴える名無しさん。:04/03/10 11:23 ID:???
|   
|   
|   
|_   
| \  
|┓`:)ダブダブ  
|y )  
|ノ    
|      
|      
|   
7367:04/03/10 17:15 ID:???
>>71
俺雑誌でチラッと見ただけだから
何の雑誌かも忘れた・・・買った人詳細きぼーん
74訴える名無しさん。:04/03/10 20:56 ID:???
ラージのロンTもキボン
75訴える名無しさん。:04/03/10 22:35 ID:???
|   
|   
|   
|_   
| \  
|┓`:)ダブダブ  
|y )  
|ノ    
|      
|      
|   
7670:04/03/10 22:41 ID:???
EXPANSIONっていうブランドので,確か正規のはず
デザイン2種類あるんだけど俺が買ったのは
表にCenter Of Attentionのジャケの子ども,裏にInIって色は黒地に白書いてあるやつ
色は黒・白・灰の3つあるはず
お値段は5800円でつ

ラージ教授の方も同じブランド
これは言葉で説明しにくい…
77訴える名無しさん。:04/03/10 22:43 ID:???
>>76
expansionか!!
あそこのは引用してくるアイディアが全部いい!!
78訴える名無しさん。:04/03/10 22:46 ID:???
                     |\
 ┌─────────┘ \
 │クレイグマックは逝って   \
 │                 /
 └―――──――――┐ /
      ヽ(´┏┓`)ノ   .|/
         ( へ)
          く

                                  |\
             一二三 ┌─────────┘ \
            一二三  │                    \
            一二三  │     ヨ  シ.        /
             一二三 └―――──――――┐ /
       (´┏┓`)                         |/
         ( ヽ)ヽ
        / >
79訴える名無しさん。:04/03/10 22:49 ID:???
ぶっちゃけうち親が創価でさ、俺に必死に聖教新聞押し付けてくるわけさ
まぁ親だし、知りもしねーでNoって言えないからたまーに持ってくるのを読んでた
宗教家のいう事がころころかわったら誰も信用しないだろうけど毎日毎日書いてあること
自分達がどんなにすぐれているかとか、おんなじ事ばっか書いてて辟易した。
それ以外は正論書いてあるし、きれい事と言えばそれまでだが、良いこと書いてるなと思うときもある。

わけわからねーツボやら別に買わされたりしてねーし、気持ち程度の喜捨してるって言ってたけど
そんなのどこの宗教でもあることだし、親はそれで前向きに生きれてるみたいだからそれはそれでいいと思ってた。

ただ、唯一ブチ切れたのは学生部とかいうウゼー奴らが来るのは親が創価だからと思ってたら
親が俺が子供の時に創価に俺を入れてたってことだ!

自分で判断できん年の子供を思想の根底たる宗教にいれrんふぉkdふぉg「ぉks;
80訴える名無しさん。:04/03/10 22:49 ID:???
>>78
誤爆?w
81訴える名無しさん。:04/03/10 22:51 ID:???
Center Of Attentionのジャケの子どもってエチオピアの皇帝の幼少期の顔なんだよね
8270:04/03/10 22:54 ID:???
ハイレ・セラシエでしょ?
初めて見たときちょっとビクーリしたなぁ
ラスタファリアンなの?とかオモタ
83訴える名無しさん。:04/03/10 22:58 ID:???
ラスタファリアンってなんでつか??
84訴える名無しさん。:04/03/10 22:58 ID:???
サベージならまだ売ってるかなぁ。
85訴える名無しさん。:04/03/10 23:05 ID:???
日本のブランド?
86訴える名無しさん。:04/03/10 23:13 ID:???
>>83
おいおい・・・

ピートロック聴きながら「ネーションオブイスラムってなんですか?」とかね
87訴える名無しさん。:04/03/10 23:23 ID:???
(((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (:´┏┓`:)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘
>>86
 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(:´┏┓`:)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J
        
         .∧__,,∧   
       ⊂(:´┏┓`:)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧
        (:´┏┓`:)  お茶どぞー 
         (o旦o)))    
         `u―u´    
88訴える名無しさん。:04/03/10 23:24 ID:???
>>85
kirkって言う人のブランドだってよ。
確かNYに居る人なのかな?
89訴える名無しさん。:04/03/10 23:43 ID:???
>>86
何?詳しく教えてよ!
90訴える名無しさん。:04/03/10 23:50 ID:???
>>89
Mecca and the Soul Brotherのイントロ聴けば
91訴える名無しさん。:04/03/10 23:55 ID:???
今聞いてみたけどやっぱり分からなかった。できれば教えてくれ?
気になってしょうがない。
92訴える名無しさん。:04/03/10 23:57 ID:???
83 名前:訴える名無しさん。[age] 投稿日:04/03/10 22:58 ID:???
ラスタファリアンってなんでつか??





                ス レ 違 い
93訴える名無しさん。:04/03/11 00:03 ID:???
>>90

真実を知ることは自分自身を知ることだ
自分自身を知ることとはメッカを知ることだ
メッカは心の状態でも、場所のことでもない
メッカは人生そのものだ

-Pete Rock "Return of the Mecca"
94訴える名無しさん。:04/03/11 00:41 ID:???
だから何って感じだな
95:04/03/11 00:56 ID:???
人生=メッカ巡礼=一生かけて真理を求める

ってことだろうな

日本人の無宗教=「だから何?で?」の前では全ての宗教も形無しだがなw
でもそれじゃ、Pete&CLを好きでいる以上、disrespect以外の何物にもならないので、
「なぜ黒人が宗教を求めるか」というバックグラウンド(抑圧の歴史)を考えて尊重するようにしてる。
世の中には影響されて一時期「豚は食わない ネーションマンセー」とか言う馬鹿な某有名グラフィティアーティストもいたが、
所詮部外者の日本人がやるのは行き過ぎで馬鹿。
96訴える名無しさん。:04/03/11 01:46 ID:???
宗教こそが世の戦争の大きな引き金になっている。
宗教こそ、この地球から消し去るべき「大量破壊兵器」に他ならないのだっ!
97訴える名無しさん。:04/03/11 01:55 ID:I4TgJAae
ムスリムだか何だか知ったこっちゃないが、俺はPETEROCK教の信者
98訴える名無しさん。:04/03/11 02:50 ID:???
ラスタファリアンってなんでつか??
99訴える名無しさん。:04/03/11 03:54 ID:???
p
e
t
e

r
o
c
k
100訴える名無しさん。:04/03/11 03:55 ID:???








101訴える名無しさん。:04/03/11 04:08 ID:???
100取り損ねた!アルバムもっかい集めなおしてきまつ
102訴える名無しさん。:04/03/11 18:00 ID:???
>>76
欲しいな〜
大阪で見かけた人情報きぼむ!
103訴える名無しさん。:04/03/12 02:24 ID:???
>>97
いやだからさぁ、信者なら詩の内容をもっと深く知りたくなるわけでしょ?
それでなんで「ムスリムだかなんだか知らない」とか言えるわけ?
あそこまでイスラム色強いわけだし
104訴える名無しさん。:04/03/12 21:57 ID:???
>>102
大阪でも売ってたな。





2年くらい前に。

あんなのかなり昔からあるTシャツだぞ。
NY行ったら6ドルくらいで売ってるし・・・
今は5800円もするのか・・・
色も>>76言ってるのの他にベージュっぽいのとかもあった様な
105訴える名無しさん。:04/03/12 22:01 ID:???
>>104
自分大阪来てまだ1年なんすよ。
なんていう店かわかります?
106訴える名無しさん。:04/03/12 22:07 ID:???
そんなの着れるか?
107 :04/03/12 22:49 ID:yND8fHSU
マルコムXも超DQNだったけど最終的にはメッカ巡礼して目覚めたんだよね。
イスラム信者になった黒人ラッパーもみなその道たどってるんでしょ。
108104:04/03/13 01:55 ID:???
>>105
俺が言ってる店ではもう売ってないよ。
でも最近着てる人見た。
多分クレイドルで売ってるっぽい。
DJ'S STOREの向かいの店ね。
スレ違いなのでこの辺で失礼します。


みなさんスマソ
109大阪U家族 ◆xzFAKEv70o :04/03/16 13:01 ID:???
>>62
ベースライン(を弾く)時はオフにしているそうです。
あとは時々使うとかなんとかそんなニュアンスでした。

限りなく拙い英語力では本意を汲み取れてないかもしれません。
多分タワーレコード辺りではまだまだ売っていると思いますので、是非実際に読んでみる
ことをオススメします。
他にも好きなブレイク等々、興味深い話が沢山ありますよ。

>>66
そのタイプのいじりかたをしている人はかなり多いでしょう。
サンプリングネタのトリムの仕方ではジャストに打つ=ジャストに鳴るとは限りませんし。
延々とリアルタイムで(クオンタイズ無しで)打ち込んでトライ&エラーを繰り返す
人も多いですよ。
110訴える名無しさん。:04/03/17 22:53 ID:???
おまいら!!!!!
Soul Sourvivor 2の発売日が4/24にケテーイしたらしいですよ!!
本当に出るかどうかは別として喜ばしいことでつ
111訴える名無しさん。:04/03/17 23:53 ID:PHEBlL6W
111&age
112訴える名無しさん。:04/03/18 00:39 ID:???
>110
ソースは?
113訴える名無しさん。:04/03/18 03:12 ID:???
独り言だけどこのまえインスト買った。わくわくしながらコンポにCDをセット。
しかしメッカが一番好きな俺には受け入れがたい音がなった。とてもがっかりだった。
とりあえずドラムがかたくなってた。全体的に音の抜けが良すぎるって言うか
もろ最近の音質って言うか、一聴してピートロックってわかんない音というか。
クオンタイズの話がでたけど余りにタイミングをジャストからずらしていて
オレには気持ち悪く感じた。なんかこのアルバムで諸行無常を感じた。
やはりヒップホップは時代に合わせて音を変えてゆくべきなのか。


114訴える名無しさん。:04/03/18 03:24 ID:???
>>113
クォンタイズの話は俺もそう思ったかも。
まぁ、ちょっとやりすぎなんじゃねーの?ってくらいはねてたり。
HIP HOPは時代に合わせて変化させていく必要は無いのかもしれないけど、
リスナーもアーティストも時代で変化していってしまうところに
諸行無常の響きをもたらす原因があるのでしょかね。
115訴える名無しさん。:04/03/18 18:50 ID:eu/5uWnS
やっぱみんな新しいことにチャレンジしたがるからな・・。
今の時代の音にも少しだけ合わせないと、古く聴こえちゃったりするし。
またSPで作って欲しいな・・・・。
116訴える名無しさん。:04/03/18 19:30 ID:???
下っ腹ポッコリ
117訴える名無しさん。:04/03/18 20:08 ID:imkDktN4
ピート独自の音で進化してくれよ
118訴える名無しさん。:04/03/18 20:40 ID:FqiUoLKk
おまいら、アマゾンでSoul Sourvivor 2の予約やってますよ。
119訴える名無しさん。:04/03/18 21:53 ID:lqZMTDMl
5月11日のようですね。>Soul Survivior Vol.2
120訴える名無しさん。:04/03/19 00:56 ID:???
>>110
>>118
>>119
64を見ろよ、俺が2週間前に書いてるっつーの
121訴える名無しさん。:04/03/19 01:00 ID:???
>>120
俺がTOWERRECORDのHP作ってるっつーの
122訴える名無しさん。:04/03/19 01:10 ID:???
>>121
どうせPGでJavaとかJSPとかガリガリ書いてるだけだろ。
よく居るんだよ、末端のPGのくせに、
Webの仕事やると、「これ俺が作ったんだよー」とか言う奴。
かく言う俺もその一人だ。

123訴える名無しさん。:04/03/19 13:42 ID:???
>>121->>122
web屋でpete rock好きがいるなんて、こりゃ驚いた。
124訴える名無しさん。:04/03/19 15:49 ID:???
>123
どういう点で驚いたのw?
125122:04/03/19 21:00 ID:???
>>123
もともとPete好きがWeb屋になっただけ。
12年前、Peteの音に出会った時は、
インターネットも携帯もなかったぞ。あったけど。
MUROもポケベルを使ってた時代だったさ。
126123:04/03/20 17:44 ID:???
>>124>>125
ああ、ごめん。
周りでみる一般的なweb屋さんを想像してたもんで。
そりゃそうだよなぁ。
俺の友達でDJやってたヤツも今じゃネットワークセキュリティやってるし。
変なコト言ってスマソ。
12年前っていうと、俺もその頃だわ。。。
懐かしいなぁ。あの頃はPETE以外にも、衝撃的な曲がいっぱいあった。。。
127訴える名無しさん。:04/03/20 22:33 ID:7QeqvRd8
みんなt.r.o.yよりはっきりかっこいいと思えるトラックありますか?
128123:04/03/20 22:39 ID:???
>>127
goodlife
129訴える名無しさん。:04/03/20 22:50 ID:???
>>127
Dont Curse
130訴える名無しさん。:04/03/21 01:58 ID:essmFEZ6
>>127

メッカと魂兄弟、探求
131訴える名無しさん。:04/03/21 02:14 ID:???
>127
PASS DA MIC
RAP世界
TRU師匠
世界はおまえの物

もっと最近のラッパーたちに楽曲提供すればいいのに・・・・
なんか、この人とマール師匠は自らそういう機会を逃してると思うよ。
勿体ない、勿体ない。
132訴える名無しさん。:04/03/21 02:37 ID:???
「百万分の一」好きだなぁ
133123:04/03/21 02:49 ID:???
>>127
メッカと魂兄弟remix

チョーさん。。。
。・゚・(ノД`)・゚・。
134訴える名無しさん。:04/03/21 15:18 ID:???

 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|丶
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|K )__
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|┓`:) じ〜〜
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  /U
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ∪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
135訴える名無しさん。:04/03/21 16:26 ID:???
>>127
「たくさんの愛」再録音
「BUMPY KNUCKLES赤ちゃん」
136訴える名無しさん。:04/03/22 01:36 ID:EcEb46n+
ここはタイトルを邦訳するスレですか?
CD化された未発アルバム「注目の的」やっと買ったので聴いてますよ(LPでは聴いてたけど)
やっぱりこの音だよ ピートは

ところでふと思ったんだけど、PuffDaddyが流行らせて、JermaineDupriなんかも真似してた
プロデューサーがサイドキックとして"Uh"とか"yeah"とか言うスタイルってピートロックがオリジネーターだよな

137訴える名無しさん。:04/03/22 03:21 ID:???
A.D.O.R. Shock Frequency Producer, Mixing
AZ Doe or Die Producer
All City Metropolis Gold Producer
Babu Duck Season, Vol. 1 Performer
Big L The Big Picture Producer
Big L The Big Picture (Clean) Producer
Breakdown Breakdown Sampling
Busta Rhymes Genesis (Clean) Producer, Mixing
Busta Rhymes Genesis Producer, Mixing
Christopher Williams Adventures in Paradise A Scratching
DJ Jazzy Jeff & the Fresh Prince Code Red Producer
Da Beatminerz Brace 4 Impak Lyricist
Das EFX Hold It Down Producer, Mixing
Das EFX Real Hip Hop Remixing
Ed O.G. The Truth Hurts Producer, Engineer, Mixing
Father Sex Is Law Producer, Drum Programming
Freddie Foxxx Industry Shakedown Producer
Funkmaster Flex The Mix Tape, Vol. 3: 60 Minutes of Funk, The Final Chapter Producer, Mixing
Funkmaster Flex The Mix Tape, Vol. 3: 60 Minutes of Funk, The Final Chapter (Clean) Producer, Mixing
Graffiti Kings Graffiti Kings Producer
Groove B Chill Starting From Zero Programming, Producer
Guru Baldhead Slick & da Click Producer
Guru Baldhead Slick & Da Click (Clean) Producer
Heather B. Eternal Affairs Producer, Drum Programming, Mixing
Heavy D & the Boyz Big Tyme Assistant Producer
Heavy D & the Boyz Blue Funk Producer
Heavy D & the Boyz Nuttin' but Love Vocals (Background), Producer, Mixing
Heavy D & the Boyz Peaceful Journey Multi Instruments, Producer
House of Pain House of Pain Engineer
138訴える名無しさん。:04/03/22 03:21 ID:???
InI Fakin' Jax Producer, Executive Producer, Assistant Engineer
Incognito Remixed Producer, Remixing
Inspectah Deck Uncontrolled Substance Producer, Mixing
Jesse Powell 'Bout It Producer, Remixing
Jimmy Cliff Humanitarian Producer, Remixing
Keith Murray He's Keith Murray Producer
Keith Murray He's Keith Murray (Clean) Producer
Kid 'N Play Face the Nation Producer, Mixing
Kreators Live Coverage Vocals (Background), Producer
Main Source Breaking Atoms Associate Producer
Mic Geronimo Vendetta Producer
Nas Illmatic Producer
Non Phixion The Future Is Now Vocals (Background), Producer, Mixing, Cut
PMD Awakening Producer
139訴える名無しさん。:04/03/22 03:23 ID:???
Pete Rock & C.L. Smooth All Souled Out Vocals, Producer, Performer
Pete Rock & C.L. Smooth The Main Ingredient Producer, Performer
Pete Rock & C.L. Smooth Mecca and the Soul Brother Vocals, Producer
Phife Dawg Ventilation: Da LP Producer, Mixing
Public Enemy Nighttrain (Single) Remixing
Rah Digga Dirty Harriet Producer
Rahzel Make the Music 2000 Producer, Mixing
Rakim The 18th Letter Programming, Producer, Mixing, Piano, Scratching
Roc Raida Crossfaderz Producer
Run-D.M.C. Down With the King Producer
Russell Simins Public Places Beat Box, Scratching
Sadat X No Better Way Producer
Screwball Y2K Producer
Scritti Politti Tinseltown to the Boogiedown (12") Remixing
Slick Rick Behind Bars Remixing
Slum Village Fantastic, Vol. 2 (Bonus Tracks) Producer
Sway & King Tech This or That (Interscope) Performer
The Adicts Songs of Praise Vocals (Background)
The Dorks The Muchacha Guitar
The Lost Boyz Legal Drug Money Producer, Mixing
The Psycho Realm Stone Garden (#1) Remixing, Mixing
140訴える名無しさん。:04/03/22 05:36 ID:41+jvGSL
ini/Jaxの偽造
141訴える名無しさん。:04/03/22 07:33 ID:???
>>140
全然意味違うぞw
142訴える名無しさん。:04/03/22 13:47 ID:???
>>127
A.T.C.Q. "Jazz (Re-Recording)"
143訴える名無しさん。:04/03/22 17:21 ID:???
>>142
いやいや
144訴える名無しさん。:04/03/23 01:08 ID:???
俺も
A.T.C.Q. "Jazz (Re-Recording)"
よりは断然TROYの方が好きだな
だってなかなか聴き飽きないし。
究極の1曲でしょ。
145142:04/03/23 01:21 ID:???
>>144
いや、T.R.O.Y.ももちろん良いんだけどさ、飽きないって事は無い。
JAZZのRE-RECORDINGもPETE ROCKのドラムありき、って事と、
このコンビネーションはこれ以外ないからさ。こっちのほうがいつ聴いても熱くなるよ。
HIP HOP的なローファイのやり過ぎな位の王道加減が好き。

勿論T.R.O.Y.も、全バース歌える程聴いたし、好きだよ。
>>128>>133>>135他が挙げている曲達だってカッコいい。
俺の中ではLOTS OF LOVIN'のオリジナルとREMIX、それにコレはT.R.O.Y.にも勝るとも劣らないクラシックだよ。

ついでに挙げれば、DA YOUNGSTAZの"IZ YOU WIT ME"とかMECCAのORIGINAL / REMIXも並ぶなぁ。
っていうか、どれもカッコいいから甲乙なんて付けられないってオチでした。
146訴える名無しさん。:04/03/23 01:22 ID:???
アンタッチャブルズとしてはどんな仕事してる?
147訴える名無しさん。:04/03/23 01:35 ID:???
>>146
BLACK MACHINEのREMIXとかじゃない?
HEAVY D.の仕事とか。
148訴える名無しさん。:04/03/23 01:43 ID:???
A.D.O.R.のKid Is Crazy
Diamondのプロデュースって事になってるが、
作風もまんまPeteだし、
イントロで「Yo,Pete,Where you are?」って言ってるように聞こえる。
間違いなくPete作品だろう。
ということで俺的にはT.R.O.Y.超えはこの曲で決定。
149訴える名無しさん。:04/03/23 03:09 ID:???

 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|丶
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|K )__
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|┓`:) じ〜〜
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  /U
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ∪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
150訴える名無しさん。:04/03/23 14:21 ID:???
俺はダンウィザキーン!が好きかな
151訴える名無しさん。:04/03/23 15:44 ID:???
>>150
お前の意見なんて聞いてないけど
152訴える名無しさん。:04/03/23 16:01 ID:???
そういう無駄な煽りするなや
中学生じゃないんだからよ
153訴える名無しさん。:04/03/23 21:15 ID:???
TROY超えるかどうかはわからんけどI Get Physical好き
George Benson萌え〜
154訴える名無しさん。:04/03/23 22:37 ID:???
ジョージベンソン
売ってない
Pete'sJazz
Tha Game
To Each His Own
155訴える名無しさん。:04/03/27 00:27 ID:???
ラジオ
156訴える名無しさん。:04/03/27 02:13 ID:JOV6eQ5S
the rap game
157訴える名無しさん。:04/03/27 19:59 ID:???
lots of lovin' remixの最後にPETE ROCKが
kenny guestとtommy guestの名前を挙げてますが
この2人でYG'Zですよね?
we specializeでkenny guestの方がfeat.されているようですが
tommy guestの方はどうなったんでしょう?もしかしてR.I.P?
death becomes youですごいラップかましてたんで
気になりまして。復活して欲しい、、、
158訴える名無しさん。:04/03/27 22:17 ID:???
PETEのベスト仕事って訳じゃ無いけど、
HEAVY DのアルバムBLUE FUNKでのビートは結構好き。
159訴える名無しさん。:04/03/27 22:24 ID:???
ああ〜 Heavy DはNow then we found loveの時代から気になりながら、アルバムは一つも未聴だぁ
160 :04/03/27 23:52 ID:1RM9oSrn
中古CDショップ行くとHeavy Dのアルバムがよく100円で売られてる。
161訴える名無しさん。:04/03/28 00:50 ID:???
売ってる売ってる!!今日二枚みた!!
162G ◆/FUNK/0EPI :04/03/28 14:34 ID:fvqeGJhL
「Soul SurvivorU」のトラックリストです。

[01] Truth is (featuring Black Ice)
[02] We good (featuring Kardinal Offishall)
[03] Just do it (featuring Pharoahe Monch)
[04] Give it to ya (featuring Little Brother)
[05] It's the Postaboy (featuring Postaboy)
[06] It's a love thing (featuring C.L. Smooth)
[07] One MC, one DJ (featuring Skillz)
[08] Beef (featuring Krumb Snatcha)
[09] No tears (featuring Leela James)
[10] Head rush (featuring RZA & GZA)
[11] Fly till I die (featuring Talib Kweli)
[12] Warzone (featuring Dead Prez)
[13] Da villa (featuring Slum Village)
[14] Niggaz know (featuring Jay Dee)
[15] Appreciate (featuring C.L. Smooth)
163 :04/03/28 16:23 ID:h0ekQcFU
>>162
こりゃ・・・・たったらまん!!!! 
164訴える名無しさん。:04/03/28 16:36 ID:???
相変わらず豪華な面子だ
165訴える名無しさん。:04/03/28 16:37 ID:???
>>162
トラック10に興味アル。
166訴える名無しさん。:04/03/28 16:41 ID:???
9THWONDER、RZA、 Jay DeeはRAPのみ?
167訴える名無しさん。:04/03/28 16:50 ID:???
9TH WONDERはラップしないよ
168訴える名無しさん。:04/03/28 18:16 ID:???
Little BrotherとC.L.Smoothは萌える
他は(ry
169訴える名無しさん。:04/03/28 23:37 ID:???
>>168
Pharoahe Monch、Skillzにも萌えろよ
170訴える名無しさん。:04/03/28 23:44 ID:???
Slum Village・・・期待
171訴える名無しさん。:04/03/29 16:50 ID:???
DEAD PREZとTALIBが一番楽しみ
172訴える名無しさん。:04/03/29 21:03 ID:Mcr3yb70
皆さん色々期待しているようですが、
21世紀に入ってからのPETEの低調ぶりを考えると、
これはPETEに与えられたラストチャンスの内の一つと考えるのが妥当かと。
ここで『Soul Survivor』『PeteStrumentals』程度の
トラックしか出てこないようでは俺は悲しい。
まあ、BBEからのリリースなんで、前作のようにレーベル側に強要された様な
変なR&Bトラックは皆無だとは思いますが。
173訴える名無しさん。:04/03/29 21:37 ID:3e5GSmXi
ピート先生、プリモライクに魂を売っちゃったからな
174訴える名無しさん。:04/03/29 22:45 ID:???
クイック兄貴はドレライクに魂売っちゃうし
175訴える名無しさん。:04/03/29 23:02 ID:???
>>169
Pharoahe Monchもいたか
Skillzは好きではない
てかよく見たらTalib KweliやらSlum Villageもいるじゃん
あ〜期待できるかも
176訴える名無しさん。:04/03/30 00:32 ID:mw2xpkRi
『Soul Survivor』『PeteStrumentals』も決して駄作じゃない。
トラックの質は高い。個人の好みの問題だと思う。
俺は過去のアルバムと同じくらいこのアルバム好き。
177訴える名無しさん。:04/03/30 00:44 ID:???
>>174
最近リリースされたSugafreeとHi-C聴いてみなよ
178174:04/03/30 00:51 ID:???
>>177
Hi-C昨日来たよ
いいね Run up Gun upとか

スレ違いスマソ

なんつうかメインストリームヒップホップ界でプリモとドレが東西横綱なら、クイックとピートは東西大関だ
179訴える名無しさん。:04/03/30 01:21 ID:vElGJyqS
『Soul Survivor』『PeteStrumentals』が駄作だとは思わんが、
やっぱりPETEにはTROY、THE WORLD IS YOURS、FAKIN JAX級の
華のあるトラックを望んでしまうんだよ。
ソウサバとかピトストは全体的に地味というか、華がない。
ソウサバは半分人間半分脅威が良かったけど、
よく見たらGRAP作だしね。
180訴える名無しさん。:04/03/30 01:29 ID:???
>>179
amaizinを脅威としたあなたが脅威。
181訴える名無しさん。:04/03/30 01:30 ID:???
>>180
つづりを間違えた俺が脅威。。。
182179:04/03/30 01:53 ID:vElGJyqS
>>180
別に俺が訳した訳じゃなく、
NASの1st邦盤のIt Ain't Hard To Tellの訳詩で
半分人間半分脅威となっていたのの受け売りなんだが、
この訳は結構有名だと思っていたよ。
amazingは確かに通常脅威とは訳さないだろうけど
この邦訳に関してはHIPHOP的にも良いセンスをしていると思う。
183訴える名無しさん。:04/03/30 01:59 ID:???
半分人間半分漫画だろ
184訴える名無しさん。:04/03/30 02:00 ID:???
>>182
そうだったのかぁ、妙な拾い方してスマソ。
俺はアナログでしか買ってないから、日本語訳知らなかったなぁ。
確かにあの曲は完全なセルフブーストだから、そんな意訳でも良いかもね。
重ね重ねですが失礼スマソ
185訴える名無しさん。:04/03/30 04:05 ID:???
Soul Survivor2にGuruは参加しないのか…
>>178
もうプリモとかピートはメインストリームって言われない時代なんじゃない?
186訴える名無しさん。:04/03/30 10:23 ID:???
プリモはファンクマスターレベルのセルアウター
ただの落ち目のオサーン
187訴える名無しさん。:04/03/30 13:51 ID:???
>>182

脅威じゃなくて驚異じゃないの?
188訴える名無しさん。:04/03/30 14:05 ID:???
早く見たいよPETEROCK
189訴える名無しさん。:04/03/30 21:06 ID:???
non phixionのif you got loveのトラックってピート製?
190G ◆/FUNK/0EPI :04/03/30 22:29 ID:S9yDsJp1
>>189
そうですよ。「Windmills Of Your Mind」Petula Clarkネタらしいですね。
原曲は聴いた事ありませんが。
Non Phixionも今年中に新作アルバムを出すみたいなので非常に楽しみです。
191訴える名無しさん。:04/03/31 00:26 ID:???
>>185
>もうプリモとかピートはメインストリームって言われない時代なんじゃない?

言われると思った
でも長い目で見てあえてそう言いたい
あの音が「主流/本流」じゃなくてなんなのか
192訴える名無しさん。:04/03/31 00:43 ID:7T6CrVYZ
何ストリームでも構わんがよ、
今はSoul Survivor2が再延期にならない事を祈る。
193訴える名無しさん。:04/03/31 10:13 ID:l9paA2W+
>>191
もう時代に追い越されて取り残されたってことだよ
194訴える名無しさん。:04/03/31 11:01 ID:???
今のメインストリームって誰?
蟹江とかジャスブレイズとかか?

>>193
取り残されたかもしれんが追い越されてはいない
195訴える名無しさん。:04/03/31 11:42 ID:???
Soul Survivorってまだ売ってるとこ知ってる?
HIPHOPUndergroundSoulClassicsはこないだやっと
見つけたんだけど
196訴える名無しさん。:04/03/31 12:06 ID:???
メインストリームじゃないが正統派とか王道って感じで
いいんじゃないの?
197訴える名無しさん。:04/03/31 12:43 ID:???
>>194
全体的に見ると、ネプ。夏には蟹江、ジャスブレイズになるんじゃないの?
198訴える名無しさん。:04/03/31 15:19 ID:???
メインストリームアンダーグラウンドヒップホップ・・・プリモ、ピート

メインストリームマスメディアヒップホップ・・・そいつら
199185:04/03/31 21:06 ID:???
>>191
別に敵意があったわけじゃなかったんだがつっかかるような言い方してすまん。
ただ今となっちゃリスナー層の違うドレとプリモ、ピートを同列に並べるは無理なんじゃないかと。
どっちが上とか下とかいう意味じゃなくてね。
あと俺もプリモやピートの音が時代遅れだとは思わないし、一番と言っていいほど好きだ。
200訴える名無しさん。:04/03/31 22:39 ID:???
Soul Survivor200
201訴える名無しさん。:04/04/01 18:47 ID:???

メインストリームっていうのは、まあ一言で言えば「売れてる」って事だわな
プリモやピートはメインストリームじゃないな、もう
202訴える名無しさん。:04/04/01 19:15 ID:???
>メインストリームっていうのは、まあ一言で言えば「売れてる」って事だわな

なんでやねん
203訴える名無しさん。:04/04/01 20:16 ID:???
main・stream
━━ n., a., vt. (the 〜) (思想・活動などの)主流, 大勢(たいせい); 主流の; 【楽】メインストリーム(の) ((ジャズの一様式)); 【米教育】(障害児や天才児らを)普通学級に組み入れる, 知能差教育をしない

微妙なニュアンスを恣意的に理解するな
204訴える名無しさん。:04/04/01 20:27 ID:???
>>203
その前におまいは必要条件・十分条件というものをまず理解しろ 
低能低学歴田舎もんが
205訴える名無しさん。:04/04/02 00:49 ID:???
>>202

売れてないのにメインストリームとは言わないだろ
売れてる=メインストリームとは思わないけど、
メインストリーム=売れてる、とは思う。
206訴える名無しさん。:04/04/02 02:03 ID:???
なるほど

あとポップミュージックとしてのメインストリームなのか(今の売れてるヒップホップ=主流)
ヒップホップのメインストリームなのか(90年代前半黄金期=本流)って話もあるな

しつこい話続けてスマソ
207訴える名無しさん。:04/04/02 02:20 ID:???
>メインストリーム=売れてる

なんでやねん
208訴える名無しさん。:04/04/02 02:21 ID:???
メインストリーム直球な音なのに売れないやつだっているよ
209訴える名無しさん。:04/04/02 06:19 ID:jt32K5dJ
>>195
HIPHOP Underground SoulってLost and Found
の事でしょ?やっと見つけたって、そんなに手に
入りにくいもんなの?
210訴える名無しさん。:04/04/02 06:34 ID:???
↑ 違 う よ 
211209:04/04/02 06:40 ID:???
違うの?そうなんだ。ゴメン。
212訴える名無しさん。:04/04/02 09:33 ID:???
>>210
なんでやねん
213訴える名無しさん。:04/04/02 12:11 ID:???
dedaのLPはあんまり出回ってないね
214訴える名無しさん。:04/04/02 13:23 ID:???
SOUL SURVIVER 2のプロモミックスです。

http://soulbrother.jervhost.com/ssss2promo.ram
215訴える名無しさん。:04/04/02 13:35 ID:???

プロモミックスの曲順です。
- Just do it (featuring Pharoahe Monch)
- We good (featuring Kardinal Offishall)
- Warzone (featuring Dead Prez)
- One MC, one DJ (featuring Skillz)
- It's the Postaboy (featuring Postaboy)
- Beef (featuring Krumb Snatcha)
- Give it to ya (featuring Little Brother)
- Da villa (featuring Slum Village)
216訴える名無しさん。:04/04/02 14:33 ID:Co5x4iAu
【緊急!各スレッドにコピペ推奨!輸入盤が買えなくなります!】

8日に民主党の川内博史・佐藤謙一郎の両衆議院議員が提出した
質問主意書の答弁が30日に小泉首相名義(実際に書いたのは
文化庁の担当者)で通知された。表向きは「輸入権」は安価な
邦楽の逆輸入CD対策で導入するとされてきたが、従来から一部で
指摘されていたとおり、実は今回の法改正により邦楽だけでなく、
洋楽の日本盤よりも安価な輸入盤も全面的に輸入禁止する方向で
動いていることを文化庁自身がはっきりと認めた。今後、この方向で
著作権法が改正され、安価な輸入盤の洋楽CDも入手が不可能に
なるものとみられる。

・答弁書全文
http://blog.melma.com/00089025/20040331002604
・レコード輸入権の条文案の検討
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/03/_the.html
・「文化審議会著作権分科会報告書(案)」に関する意見募集について
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm


【音楽】洋楽輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080842548/
【レコ社の陰謀】Amazonで輸入盤が買えなくなる日
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079892437/l50
輸入盤CDが全面輸入禁止に?
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1080844407/l50
輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/dj/1080843743/l50
輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1080843521/l50
217訴える名無しさん。:04/04/02 18:43 ID:???
>>214
ヤバイな
ピートロックのいいとこまるで無し

イラネ
218訴える名無しさん。:04/04/02 20:27 ID:???
そうかぁ??俺はめちゃめちゃピートの音だと思ったけどなぁ

ピートロックって昔から新境地の開拓者って人じゃなかったわけ

あくまで時代の音を踏襲しつつも、否応なしに音にはみ出てしまう
特有の匂いみたいのがピートをピートたらしめていて、そういう意
味でよーく聴いてみると、音の鳴りは変われどその匂いはプンプン...
219訴える名無しさん。:04/04/03 01:22 ID:???
>>214
まあ、予想通りの感じ・・・細かい音にはこだわってる感じだけど
PETE ROCK版今風のHIPHOPだな 真似する事ないのに・・・
他の曲に期待
220訴える名無しさん。:04/04/03 01:28 ID:???
でもあえて9TH WONDER風、JAY DEE風に作ってるとしたら天才だな
やっぱり天才だ
221訴える名無しさん。:04/04/03 01:43 ID:???
ビックリ画像どうぞ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=844045#

プレヴュー書いといてやったぜ!
222訴える名無しさん。:04/04/03 02:10 ID:???
SOUL SURVIVER 2からの3曲です。

- It's a love thing (featuring C.L. Smooth)
http://soulbrother.jervhost.com/llovething04.ram

- Appreciate (featuring C.L. Smooth)
http://soulbrother.jervhost.com/aappreciated.ram

- Head rush (featuring RZA & GZA)
http://soulbrother.jervhost.com/ppeterockrzagza.ram
223訴える名無しさん。:04/04/03 02:28 ID:???
2Pac All Eyez on Me Vocals
2Pac Still I Rise Vocals (Background)
Brian McKnight Superhero Vocals
C-Murder Bossalinie Performer
Charlie Wilson Bridging the Gap Vocals
DJ Rectangle Enter the Diamond Needle Dynasty Performer
Daz Dillinger Retaliation, Revenge & Get Back Performer
Dr. Dre The Chronic Vocals
Dr. Dre 2001 Performer
E-40 Loyalty and Betrayal Vocals
Eve Eve-Olution Vocals
Jadakiss Kiss tha Game Goodbye (Clean) Performer
Jermaine Dupri Instructions Performer
Kurupt Tha Streetz Iz a Mutha Art Direction
Kurupt Space Boogie: Smoke Oddessey Performer
Ludacris Word of Mouf Performer
Mark Ronson Here Comes the Fuzz Vocals
Memphis Bleek M.A.D.E. Guest Appearance
Ms. Jade Girl Interrupted Vocals (Background)
Snoop Dogg Doggystyle Performer
Snoop Dogg Tha Last Meal Vocals (Background)
Snoop Dogg No Limit Top Dogg Performer
Snoop Dogg Tha Doggfather Performer
Tha Dogg Pound Dogg Food Performer, ?
Tha Eastsidaz Duces n' Trays: The Old Fashioned Way Performer
The Cali Kings Mix Tape, Vol. 1 Performer
The D.O.C. Deuce Vocals
Thug Life Volume 1 Producer, Performer
224訴える名無しさん。:04/04/03 02:29 ID:???
Various Artists Above the Rim Performer
Various Artists Gang Related (Original Soundtrack) Vocals (Background), Producer, Performer
Various Artists Now 56 Guest Appearance
Various Artists Honey Vocals, Vocals (Background), Producer
Various Artists Heavy Hits Mixed by DJ Enuff Vocals (Background)
Various Artists Blues & Soul Years, Vol. 12 Performer
Various Artists Street Vibes, Vol. 7 Performer
Various Artists FB Entertainment Presents: The Good Life (Clean) Performer
Various Artists The Source Hip-Hop Music Awards 2001 Performer
Various Artists Rush Hour 2 (Clean) Performer
Various Artists Nuthin' but a Gangsta Party, Vol. 2 Vocals
Various Artists Pootie Tang Producer
Various Artists Non Stop Hip Hop Performer
Various Artists Nationwide R.A.N. - United We Stand Vocals
Various Artists Soul Train Music Awards 2002 Performer
Various Artists Two Can Play at That Game Performer
Various Artists The Source Presents: Hip Hop Hits, Vol. 5 Performer
Various Artists Lyricist Lounge, Vol. 2 Performer
Various Artists Fade II Black, Vol. 3 Performer
Various Artists Movie Dance Soundtracks Performer
Various Artists Damizza Presents: Where I Wanna Be Performer
Various Artists Billboard Top Hits: 1994 Performer
Various Artists Nuthin' but a Gangsta Party Performer
225訴える名無しさん。:04/04/03 02:31 ID:???
2Pac All Eyez on Me Vocals
2Pac Still I Rise Vocals (Background)
Brian McKnight Superhero Vocals
C-Murder Bossalinie Performer
Charlie Wilson Bridging the Gap Vocals
DJ Rectangle Enter the Diamond Needle Dynasty Performer
Daz Dillinger Retaliation, Revenge & Get Back Performer
Dr. Dre The Chronic Vocals
Dr. Dre 2001 Performer
E-40 Loyalty and Betrayal Vocals
Eve Eve-Olution Vocals
Jadakiss Kiss tha Game Goodbye (Clean) Performer
Jermaine Dupri Instructions Performer
Kurupt Tha Streetz Iz a Mutha Art Direction
Kurupt Space Boogie: Smoke Oddessey Performer
Ludacris Word of Mouf Performer
Mark Ronson Here Comes the Fuzz Vocals
Memphis Bleek M.A.D.E. Guest Appearance
Ms. Jade Girl Interrupted Vocals (Background)
Snoop Dogg Doggystyle Performer
Snoop Dogg Tha Last Meal Vocals (Background)
Snoop Dogg No Limit Top Dogg Performer
Snoop Dogg Tha Doggfather Performer
Tha Dogg Pound Dogg Food Performer, ?
Tha Eastsidaz Duces n' Trays: The Old Fashioned Way Performer
The Cali Kings Mix Tape, Vol. 1 Performer
The D.O.C. Deuce Vocals
Thug Life Volume 1 Producer, Performer
226訴える名無しさん。:04/04/03 02:31 ID:???
あ・・・超誤爆・・・本当にスレ汚しすいません
227訴える名無しさん。:04/04/03 03:04 ID:???
>>214
もう聴けるんだねありがとう!

でもやっぱりこりゃ買う気しないよ。
ここまで酷いとは思わなかった。
ピーストメンタルクラスの曲にラップのってたらまだ買う気したんだが、、、
STARVING ARTISTS CREWとかの良質アングラ聴いて方がいいや。
全盛期のPETEには負けるけど。
228訴える名無しさん。:04/04/03 03:23 ID:???
It's a love thing いいやん
Head rush RZAっぽくて笑った
229訴える名無しさん。:04/04/03 03:25 ID:???
ピーストメンタルも笑った
230訴える名無しさん。:04/04/03 03:38 ID:???
間違いAppreciateの方だった
CLの感じがなんか懐かしくていいね
231訴える名無しさん。:04/04/03 03:54 ID:???
>>228
そのRZAっぽい(←確かに)Head rushが一番いいかなあ、俺は。
232訴える名無しさん。:04/04/03 06:13 ID:???
>>222
>>214
俺聞けないんだけどなんでだ??
233訴える名無しさん。:04/04/03 16:17 ID:???
漏れも聴けねぇー
234訴える名無しさん。:04/04/03 16:39 ID:???
貼り付けで逝けたわ
正直駄目だな・・・
誉めるならclのスムースフロウ健在ってことだけだね
235訴える名無しさん。:04/04/03 16:57 ID:???
>>234と正反対の意見なんですが
236訴える名無しさん。:04/04/03 17:02 ID:O53rbcWg
音の鳴りがピートの一つの売りだから、
もう少しクリアな音源を聞かないと何とも言えないなぁ。
でもピーストメンタル、Soul Survivorよりはいいんでないの?
酷いか酷くないかは買って聴いて判断しろよ。
ネット流出音源で判断するなんてピートに失礼だ。
237訴える名無しさん。:04/04/03 17:30 ID:tQ4nneMv
最近正規でINIのアルバムが出たからさらに今度のアルバムが変に聞こえる
どう聴いてもクラシックになりえない
あぁ、あのころのピートロックカムバック!
238訴える名無しさん。:04/04/03 17:35 ID:???
ネット流出音源っていうか、プロモなんだけど
239訴える名無しさん。:04/04/03 18:24 ID:???
てかfatman scoopウルサイ 集中して聴けねーよ
240訴える名無しさん。:04/04/03 18:28 ID:???
てかピーストメンタルってなんだよ
241訴える名無しさん。:04/04/03 20:16 ID:???
>>237
>あぁ、あのころのピートロックカムバック!

それは、あの頃のピートの音を望んでるって事か?
242訴える名無しさん。:04/04/03 20:33 ID:???
>>241
みんなそうだろ
243訴える名無しさん。:04/04/03 20:54 ID:???
ピートストゥルメンタルだな
244訴える名無しさん。:04/04/03 21:02 ID:???
>>242
昔のpeteも駄皿は結構ある
個人的にReal HipHop remixは糞
245訴える名無しさん。:04/04/03 21:04 ID:???
>>239
同意w
246訴える名無しさん。:04/04/03 21:11 ID:???
>>242
あの頃がピートが最高なのを踏まえた上で言うが、
昔のままを出されても、俺は違うと思うんだよ。
やはり今の音をおさえた上で、最高なトラックを作ってほしい。
なんていうのかな、「やっぱこれだよな」みたいなのは
悪くいえば保守的なわけで、今のピートには、まだそれ以上を
期待したいわけよ。

わかりにくいし長いレスですまん。
247訴える名無しさん。:04/04/03 21:26 ID:???
CL SMOOTHとの2曲は何とか聴けるね。

>>246
INIとDEDAのアルバムでかなりやられた自分にはその感覚がわかりません。
古いから駄目とも思わなかったし。やっぱこれだよって感じでした。
248訴える名無しさん。:04/04/03 21:36 ID:???
とにかく求めてる音と違いすぎる

「アルバムのうち何曲かだけよかった」じゃ誰も買わないだろ
249訴える名無しさん。:04/04/03 22:14 ID:???
NASとかもそうだけど、一度自分でハードルをかなり高い所に設置しちゃった
アーティストは辛いよね。ただ「カッコいい」だけじゃ満足してもらえない。
250 :04/04/03 22:55 ID:h9h7HQ8g
>>247
だからINI/DEDAで過去のピートらしい音は満喫出来たんだから
ニューアルバムにはもっと予想を裏切るようなトラックを期待するもんなんじゃないのか?
251訴える名無しさん。:04/04/04 00:06 ID:???
PETE ROCK(以下P)「ああ、そうだ。みんな気付いてると思うが今回のテーマは客演だ。
豪華なMC達を見ただろ?各々のマイカー達にマッチしたビートを作ったんだ。
何か雰囲気で分かるだろ?俺流の味付けを加えたって感じかな?」

記者「面白いコンセプトですね。」

P「まあな(笑)。とにかく俺の細かい音までAPPRECIATEしてくれ!」

記者「APPRECIATEはC.L.SMOOTHとの曲名でもありますよね?」

P「ああ、俺達らしい物をAPPRECIATEさせる事が出来る最高のSOUL BROTHERだよ。PEACE!」
252訴える名無しさん。:04/04/04 01:23 ID:???
相変わらず役者だねぇ
少し買う気になったわ・・・
253訴える名無しさん。:04/04/04 03:42 ID:???
昔みたいな曲を作れないのはサンプリングの
クリアランスの問題でしょ・・・・・・たぶん


あの頃と比べると馬鹿高いと思うよ。
254 :04/04/04 04:17 ID:???
それは当然あるよな。だからプリモもああいう方向にいったんだと思うし、
ピートもフリップをやりだしたもんな。
カニエとかは大胆に使っててメジャーシーンに昔みたいな
モロ使いが復活しつつあるけど、ロッカフェラほどのセールスは
間違っても期待できないピートには厳しいよな。
地下に潜って自主CDRかなんかでリリースしてもらうしかないな。
255訴える名無しさん。:04/04/04 14:37 ID:???
こんなもんかな・・・

△ Just do it (featuring Pharoahe Monch)
× We good (featuring Kardinal Offishall)
△ Warzone (featuring Dead Prez)
○ One MC, one DJ (featuring Skillz)
× It's the Postaboy (featuring Postaboy) 
◎ Beef (featuring Krumb Snatcha) 
○ Give it to ya (featuring Little Brother) 
△ Da villa (featuring Slum Village) 
256訴える名無しさん。:04/04/04 16:29 ID:???
>>それは当然あるよな。だからプリモもああいう方向にいったんだと思うし、
ピートもフリップをやりだしたもんな。
カニエとかは大胆に使っててメジャーシーンに昔みたいな
モロ使いが復活しつつあるけど、ロッカフェラほどのセールスは
間違っても期待できないピートには厳しいよな。
地下に潜って自主CDRかなんかでリリースしてもらうしかないな。

フリップやりだしたのはピートはどうか分からんがプリモに関しては違うと思うな。
257訴える名無しさん。:04/04/04 16:42 ID:???
>>256
そんなageてまで全引用しなくても、>>254←これで済むじゃねえか。
258訴える名無しさん。:04/04/04 18:37 ID:???
プリモはTHE OWNERZのSAMPLEに30000$使ったしな
259訴える名無しさん。:04/04/04 18:40 ID:???
安いじゃん
260訴える名無しさん。:04/04/04 18:49 ID:???
だってよ
261訴える名無しさん。:04/04/05 01:32 ID:???
ぼんぼんキタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!!!
262訴える名無しさん。:04/04/05 04:17 ID:???
それで売り上げは2,30万枚か・・・。けっこう好きなんだけどな。
263訴える名無しさん。:04/04/06 01:28 ID:???
蟹江はもう二桁位足してそう・・・

はたして、ピート先生はいくら?
264訴える名無しさん。:04/04/06 02:28 ID:???
3億円?
265訴える名無しさん。:04/04/06 13:46 ID:???
馬鹿どもが。
266訴える名無しさん。:04/04/08 08:01 ID:???
蟹江西はどうでもいいや。
267訴える名無しさん。:04/04/08 18:33 ID:???
正直、

全盛期のピート=今のカニエ>>>>>>>>>>>>>>>>今のピート
268訴える名無しさん。:04/04/08 21:31 ID:Sf1gyqB1
正直、
全盛期のピート泉川=今の蟹江敬三>>>>>>>>>>>>>>>>今のピート泉川
269訴える名無しさん。:04/04/09 10:21 ID:???
>>267
全盛期のピートと今のカニエが同じ???
270訴える名無しさん。:04/04/09 14:49 ID:???
>>269
ネタだろうから気にしないのが一番かと。
271訴える名無しさん。:04/04/09 18:06 ID:???
蟹江の手法が最新と言われてる理由がわかんない。
272訴える名無しさん。:04/04/09 20:28 ID:???
流行ってのは一回りするもんだ。
273訴える名無しさん。:04/04/09 23:10 ID:???
ソウル早回しの手法って英語で何ていうんですか?
最初にやったのはプリモですか?
274訴える名無しさん。:04/04/09 23:10 ID:???
RAZとのやつが一番だな。確かにRAZっぽいw
275訴える名無しさん。:04/04/09 23:11 ID:???
ラズ
276訴える名無しさん。:04/04/09 23:12 ID:???
らず
277訴える名無しさん。:04/04/09 23:14 ID:???
ラズィー
278訴える名無しさん。:04/04/09 23:22 ID:???
らどぅ
279訴える名無しさん。:04/04/09 23:29 ID:???
まぁ中古で十分だな前作ももう何年も聴いてないし
280訴える名無しさん。:04/04/09 23:33 ID:???
バトルok峠仕様RAZ−50
281訴える名無しさん。:04/04/12 18:11 ID:???
遅ればせながらソウルサバイバー2試聴したんだが・・・・、良くないこれ?
もう完全に死んじゃったとか思ってたけど、起死回生の一発のような・・・。
ネットでの試聴だと音の質感がいまいち分かりにくいけど、結構クリーンで、
ちょっと上モノのメロディが軽々しく、グっと来る度が低い気もするが・・。
ちなみにここで聴きますた。
http://www.hiphopsite.com/?p=%2Fsearch%2F%3Fartistid%3D39E69196-14AF-4A2A-86A3-F362FE1DBCB9

282訴える名無しさん。:04/04/12 21:01 ID:???
>>281
どの時点でPeatが死んだと思ったの?
283訴える名無しさん。:04/04/12 21:03 ID:???
ファーストが出た年
284訴える名無しさん。:04/04/12 21:03 ID:???
すげえなこのスレ、とりあえずピートは終わったって言ってりゃ
格好いいと思っちゃってる馬鹿ばっかだ。なんか嫌な事でもあったの?
みなさん。
285訴える名無しさん。:04/04/12 21:12 ID:???
つか、ファースト(もちろんソロの事だよな?)は全然OKだろ。
286訴える名無しさん。:04/04/12 22:41 ID:???
やっぱりCLのラップは好き
287訴える名無しさん。:04/04/12 23:19 ID:???
PETE ROCKもDITCもそうだけど、ネタ選びのセンスが魅力の大きなウェイト
を占めていたトラックメイカーはサンプル・クリアランス料の高騰が
大きな痛手になってるよな。
PRIMOの手法を取り入れてある程度は盛り返したけど、
やっぱ初期の輝きはないよな。今のも充分カッコいいし好きなんだけどね。

ただ、終わっちゃいないだろ、全然。PETEの才能は本物だしね。
288訴える名無しさん。:04/04/12 23:26 ID:???
PRIMOの手法ってどんな手法?
純粋に教えて欲しい
289訴える名無しさん。:04/04/12 23:38 ID:???
サンプルをそのままループするんじゃなくて、
細かく切って並び替えたりして再構築する方法。
フリップと言われる。
290訴える名無しさん。:04/04/12 23:48 ID:???
フリップだったらクリアランス料はザックリ使うよりお安いの?
291訴える名無しさん。:04/04/13 00:29 ID:???
フリップだと原形留めないくらい切り刻んでたりするから
クリアランスすらしないケースが多い。ばれずに済むから。
292訴える名無しさん。:04/04/13 01:02 ID:???
ブツ切りトラックもネタそのままトラックも要らんな
9th wonderとかちょっとワンパターンぎみだし
PETE ROCKはちょうどいい位じゃない?
293訴える名無しさん。:04/04/13 02:12 ID:???
>ブツ切りトラックもネタそのままトラックも要らんな

それじゃあ、殆ど要らんって事になるが
シンセサウンドが好きか?
294訴える名無しさん。:04/04/13 10:52 ID:???
過激な意見
(゚∀゚)キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
295訴える名無しさん。:04/04/13 12:48 ID:???
なんか変な話だけど視聴した限りでは買う必要ない気が
296訴える名無しさん。:04/04/13 14:13 ID:???
新作そんな酷いかね?俺はスゲーと思ったけど。
パソコンにちゃんとしたヘッドフォンはめて聴いてみ。
みんな昔の音(まー普遍的な素晴らしさはあるが)に縛られすぎなんちゃう?
まーたしかにソウルブラザーらしいドス黒さはあんまない気もするけどさ・・・・・。
でも、One MC, one DJ のネタの加工の仕方とかありえないでしょ。
首振り度は今までの2倍くらい行ってる(俺比)。
297訴える名無しさん。:04/04/13 14:22 ID:???
漏れはソウルサバイバーまでは良いと思いつつ、そんなに才能ねえって思ってた口
なんだけど、ソウルサバイバーでこいつ本物だってことに気付いたYO!
まあソウルサバイバー評価してるの周り全然いないけどw
298訴える名無しさん。:04/04/13 15:45 ID:???
プリモみたいにタイトにし過ぎてないからいいね
299訴える名無しさん。:04/04/13 16:50 ID:???
>>297
気づくの遅っ!
300訴える名無しさん。:04/04/13 17:03 ID:???
Pete Rock C.L.Smooth 300
301訴える名無しさん。:04/04/13 20:39 ID:???
みんなちゃんと吸って聴いてんのかい?
302訴える名無しさん。:04/04/13 21:37 ID:???
>>301
93なんか吸わなくてもブッ飛べるじゃん。
吸ったらすったで別の良さもあるけど。
303訴える名無しさん。:04/04/13 22:12 ID:???
>吸わなくてもブッ飛べるじゃん。
イ、イタイよ兄貴ィ〜!!今時こんなこと胸張って言う奴
いるんだね。勘弁してくれ。
304訴える名無しさん。:04/04/13 22:51 ID:???
Soul Survivor 2は、いつ出るの?
Pete Rock & C.L.Smooth 名義ではもう出さないのかな?
305302:04/04/13 23:33 ID:???
>>303
ゴメンゴメン(w 俺も年かな。 ちなみに今時の奴は何て言うの?

わかってると思うけど、ネタきめて飛ぶのとは別の話ね。
ピートの音をクラブとかで、ガンガンに聴いてるとブッ飛べるでしょ?

306訴える名無しさん。:04/04/14 22:16 ID:???
302様は既にお飛びになられてるようです
307訴える名無しさん。:04/04/14 23:28 ID:???
シラフでな。
未経験者しか言わないよな、吸わずに飛べるって台詞。
308訴える名無しさん。:04/04/14 23:40 ID:???
>未経験者しか言わないよな、吸わずに飛べるって台詞。

良かれ悪かれ、こういう発言も控えておくべきだと思うが。
309訴える名無しさん。:04/04/15 00:11 ID:???
>>301>>303>>307の方がまともな人間と思ってるところがフリーター社会の原因なんだろうな。

ココで荒れるのはマズイからやめとこ・・・
310訴える名無しさん。:04/04/15 01:47 ID:???
ダサ坊だらけ
311訴える名無しさん。:04/04/15 02:37 ID:???
9th wonderじゃなくて8th wonderとかいうのが居るみたいだから

頃してきていいかな
312訴える名無しさん。:04/04/15 07:53 ID:???
8th wonderってこれ?
http://idol4.e-city.tv/EighthWonder/index/
313訴える名無しさん。:04/04/15 09:45 ID:???
8th wonderって日本人ラッパー?
宇多田のサイドラッパーをやってたような・・・
314訴える名無しさん。:04/04/15 10:01 ID:???
わかってると思うけど、ネタきめて飛ぶのとは別の話ね。
ピートの音をクラブとかで、ガンガンに聴いてるとブッ飛べるでしょ?
わかってると思うけど、ネタきめて飛ぶのとは別の話ね。
ピートの音をクラブとかで、ガンガンに聴いてるとブッ飛べるでしょ?
わかってると思うけど、ネタきめて飛ぶのとは別の話ね。
ピートの音をクラブとかで、ガンガンに聴いてるとブッ飛べるでしょ?
315訴える名無しさん。:04/04/15 18:23 ID:???
>>314
ダサ棒は出てくるなよ。ネタの話したきゃ違う板行けよ
316訴える名無しさん。:04/04/15 18:25 ID:???
>>312
ワロたけど違う。
317訴える名無しさん。:04/04/15 18:55 ID:???
煽るな、煽るな
318訴える名無しさん。:04/04/15 19:05 ID:???
314 訴える名無しさん。 sage 04/04/15 10:01 ID:???
わかってると思うけど、ネタきめて飛ぶのとは別の話ね。
ピートの音をクラブとかで、ガンガンに聴いてるとブッ飛べるでしょ?
わかってると思うけど、ネタきめて飛ぶのとは別の話ね。
ピートの音をクラブとかで、ガンガンに聴いてるとブッ飛べるでしょ?
わかってると思うけど、ネタきめて飛ぶのとは別の話ね。
ピートの音をクラブとかで、ガンガンに聴いてるとブッ飛べるでしょ?
319訴える名無しさん。:04/04/15 19:11 ID:???
Mecca and soul brother
320訴える名無しさん。:04/04/16 14:18 ID:???
It's a love thing の女ボーカルのメロ、
一瞬シュガーソウルのなんかの曲みたいになるなw
321訴える名無しさん。:04/04/16 14:34 ID:???
それもまた乙
322訴える名無しさん。:04/04/16 15:05 ID:???
blah uno
323訴える名無しさん。:04/04/16 16:29 ID:???
NASのアルバムにピートとプリモが参加するらしいな
久し振りに買ってみるかな
324訴える名無しさん。:04/04/16 22:24 ID:???
歌うCL SMOOTH
325訴える名無しさん。:04/04/17 10:56 ID:???
Black AlbumのPete Rockリミクスだってさ
もうダメぽ・・・
326訴える名無しさん。:04/04/20 15:41 ID:???
>>325
それはちょっと微妙だよね・・・。
聴けることに関しては嬉しいっちゃ嬉しいんだけど、
最近のリミックス乱発って無名アーティストの売名行為感が漂ってきてるからな。
327訴える名無しさん。:04/04/20 20:04 ID:???
9th wonderとmf doomぐらいまでだな、許せるのは
grey albumも中身は面白かったけど
328訴える名無しさん。:04/04/20 20:14 ID:???
MFなにリミックスしたの?
329訴える名無しさん。:04/04/20 20:48 ID:???
doomusだろ?
330訴える名無しさん。:04/04/20 21:21 ID:???
328だけど327の勘違い?MF
331訴える名無しさん。:04/04/21 02:19 ID:???
JAY-Zだけの話してるのではないと思うけど
332訴える名無しさん。:04/04/21 03:11 ID:???
しかしSoul Survivor2楽しみ。CLとやった
It's a love thingすげえ好き。やっぱピートにはCLだと思った。
333訴える名無しさん。:04/04/21 04:17 ID:???
ぉヴぇ てぃんg
334訴える名無しさん。:04/04/22 00:45 ID:???
http://sandbox.pair.com/abstract/gfx001.html

Black Albumのリミックス、ビートジェネレーションの使いまわしだね・・。
335訴える名無しさん。:04/04/22 13:05 ID:???
>>330

mf doomはnasのリミックスアルバムを2枚出してる。
336訴える名無しさん。:04/04/22 13:14 ID:???
タイトル教えて!!  ↑
337訴える名無しさん。:04/04/22 17:50 ID:???
nastradoomusしか知らん
338訴える名無しさん。:04/04/22 18:59 ID:???
nastradoomus vol 1とnastradoomus vol 2
339訴える名無しさん。:04/04/22 21:20 ID:???
>337,338
ありがとー
340訴える名無しさん。:04/04/23 05:27 ID:???
Peteこそ最強!!
341訴える名無しさん。:04/04/24 00:43 ID:???
>>332
2年前から出るって言われてるね(w

116 名前:D. 投稿日:02/01/11 01:29
PeteRockのロングインタビューがFrankというNYのマガジンに
出てますよー。
ピートはレコード60000枚持っていて、一番最初に買ったレコードは
"Get up and dance"で、6歳のときに買ったらしい。
そんで、TrueschoolShitをプロデュースし続けているプロデューサーとして
LargePro,Premiere,Hi-Tek,JeyDee,Beatminerz,Alchemistsの
名前を挙げてる。
後は、現在のHiphopについて結構熱く語っている。
もうすぐSoulSurvivor2というアルバムが出るんだけど、
その話もしている。
ソニーとディールを交わすみたい。
ピートロックに会いたかったら、Aアベと7スト(6ストだっけ?)
にあるエーワンレコードに行けば会えるよ。
黒のチェロキー乗っていい感じのテンションで登場するよ。

彼も、HiTekも相変わらず自分たちのプロダクションを
作ろうとしている。
ローカス問題多しだからね・・・。
そこをソニーが根こそぎ持っていくんじゃないかな?

日本にこの間来た時は結構ムチャクチャして帰ったので
ちょっとむかついた。(俺はあえて書かないので、
誰か知っている人書いておくれ。日本人がチヤホヤしすぎなのがいけないけど)

ちなみに僕のベストもT.R.O.Y.です。
MaryJは流行っていたけれど、あんなのピートロックじゃない。
342訴える名無しさん。:04/04/24 00:44 ID:???
もはや噂だけはたくさん出る(w

282 名前:訴える名無しさん。 投稿日:02/11/20 11:29 ID:Xg07gjxx
Soul Survivor 2のゲストが発表されてた。

Jill Scott
Common
Guru
Talib Kweli
Pharaohe Monch
CL Smooth
Black Thought
Freddie Foxxx
Slum Village
GZA

恐ろしく自分好みの面子だ・・・・・、(;´Д`)ハァハァ
343訴える名無しさん。:04/04/24 00:53 ID:???
確かRAWKUS閉鎖したよな・・・
344訴える名無しさん。:04/04/24 12:34 ID:???
frankを読んでるやつ居るんだな。嬉しいぜ
345訴える名無しさん。:04/04/25 17:44 ID:???
新譜12インチのジャケがイイ!
346訴える名無しさん。:04/04/26 18:05 ID:???
>>334
それってほんとにPETEの仕事?
PETEのBGの音とBlack Albumの音を使って誰かが作ったアルバムじゃないの?
347訴える名無しさん。:04/04/26 21:12 ID:???
>>346
でもBGで発表してないピートロックっぽい楽曲もあったよ。
音楽界が腐ってるとは言え、そこまで滅茶苦茶なことはまかり通らないんじゃ・・。
348訴える名無しさん。:04/04/26 22:29 ID:???
Nick Holder "No More Dating DJs"のPete Rock Remixはチェックしたかい?
349訴える名無しさん。:04/04/27 09:20 ID:???
ニックホルダーのリミックスなんてやってたのかぁ
350訴える名無しさん。:04/04/27 13:44 ID:???
俺も知らなかった
はうさーの俺はびっくりデス
351訴える名無しさん。:04/04/27 14:18 ID:???
blast6月号
にインタビューのって
たんだな
352訴える名無しさん。:04/04/27 22:18 ID:dMksMmGV
>>347
Peteが作ったものじゃないでしょ。
Sandboxに"Directed, Mixed and Arranged by Quo"
って書いてあんじゃん。
よくあるブート物だと思うが。
別に滅茶苦茶な事でもないと思うし、
滅茶苦茶なことがまかり通らなくなってから
HIPHOPはつまらなくなった。
353訴える名無しさん。:04/04/27 22:24 ID:???
それでもお前はHIPHOPを聞き続けている。
354訴える名無しさん。:04/04/29 15:08 ID:RBVpi2cm
>>353
だから何なんだよ。
つまんねえ揚げ足取りすんな。
355訴える名無しさん。:04/04/29 15:11 ID:???
なんでも煽りに取るなよガキ
356訴える名無しさん。:04/04/29 15:18 ID:???
>>353は揚げ足取りか・・・?
357訴える名無しさん。:04/04/29 15:20 ID:RBVpi2cm
煽られんのを2日間もパソコンの前で待ち続けてたんだろ。
期待に応えただけだよ。

そんな事より
http://www.soulbrotherrecordings.co.uk
閉鎖されちゃったよ。
358訴える名無しさん。:04/04/29 15:20 ID:???
>>356
違います。 by 353
359訴える名無しさん。:04/04/29 15:21 ID:???
peterock.net はいつまでcoming soon?
360訴える名無しさん。:04/04/29 21:03 ID:???
age
361訴える名無しさん。:04/04/29 23:45 ID:???
どうやらSoul Survivor 2もクラシック認定ぽいねプリモとピートは生きる伝説だ
362訴える名無しさん。:04/04/30 15:05 ID:???
遂に出ましたねSOUL SURVIVOR 2が。早速購入。
でもレコ屋はD12のアルバムでいっぱいだった。悔しかった。
363訴える名無しさん。:04/04/30 15:25 ID:???
MY BAND? SUCK IT
364ひおた:04/04/30 22:43 ID:JWhJfeGE
きょうAlbum買っちゃた
早く帰って聞きたい
Peteeeeeeeeeeee!!!!!!1
365訴える名無しさん。:04/04/30 23:04 ID:???
11日だと思ってたら日本盤1日なんだ・・・。
内容はどうだった?
つーか毎年思うんだけど、4月くらいの時期って
新譜出まくりじゃね?マジ金ないよ・・・・。
366ひおた:04/05/01 01:24 ID:Tr/L3E7n
ただいまただいま
今聞いてるぞ とりあえずなんてゆーか落ち着くよねぇ
こーゆーのHIPHOPだよねぇ CLとやってるのはいいな
367訴える名無しさん。:04/05/01 03:12 ID:???
CLとまたアルバム出すらしいじゃん、考えただけでも
鼻血出そうです。楽しみすぎる。
368訴える名無しさん。:04/05/01 13:13 ID:???
輸入版は11日発売だよね?
369訴える名無しさん。:04/05/01 15:33 ID:FZklkEFQ
そーだけどそっちの方が高いかも
370訴える名無しさん。:04/05/01 15:49 ID:???
それはないよ
AMZONでは1 "Soul Survivor II"Pete Rock;CD; ¥ 1,836だった。
多分外資系CDショップでも2000円ちょいと思われ。

とりあえずAMAで買ったよん
371訴える名無しさん。:04/05/01 20:17 ID:???
372訴える名無しさん。:04/05/01 20:25 ID:???
>>371
>>370の代弁気分で書くが、
だからアマゾンで買えばいいんじゃないの?
373訴える名無しさん。:04/05/01 20:29 ID:???
>>372
俺は今日HMVまで行って買ったんだよ、ちきしょー
374訴える名無しさん。:04/05/01 21:02 ID:???
Soul Survivor II買った。個人的にTより好き。
ピークは過ぎてんのかもしれないけど、プレミア同様自身が開拓した
音をしっかり守りつつ、結構ネクストレベルに向かってる感じも受けた。
ただ、中毒性はやや減退してるかな・・・。
375訴える名無しさん。:04/05/01 22:02 ID:???
ショップじゃ輸入盤新品はレコファンが一番安いでしょ?
だいたいAMAZONと同じくらいの値段で売ってる。
376訴える名無しさん。:04/05/02 13:42 ID:???
アルバムいい意味で派手目だね
377訴える名無しさん。:04/05/03 19:45 ID:???
HMVの視聴機でPeteの新譜と一緒にあった

DJ JAZZY JEFF のミックスCD「Hip Hop Forever Vol 2」

は久々にガツンときたわい めちゃめちゃカッケーぞ

90年代クラシックを中心に新譜もミックスされてて
ピート音源も昔のから最近のINIのまで 

なんかJAZZY JEFF御代はわかってらっしゃるのう
378訴える名無しさん。:04/05/04 14:07 ID:???
アルバム出る前に叩いといて、いざ出たらシカトですか?
379訴える名無しさん。:04/05/04 14:10 ID:Eas+N1/z
新譜どんな感じ?
380訴える名無しさん。:04/05/04 14:38 ID:7K3Ga9pa
ちゃきんって感じ
381訴える名無しさん。:04/05/04 16:55 ID:???
リトルブラザーとRZA、GZAとの曲が好き
382訴える名無しさん。:04/05/04 17:54 ID:???
タリブとの曲の上ネタの楽器ってナニ?
383訴える名無しさん。:04/05/04 19:41 ID:???
>>381
RZA GZAとの曲トラックかなりRZAっぽくない?
RZAのラップキレキレでかっこいいね。

やっと買ったけど今作いいね。やっぱピートの作るビートは耐久力が違う。長く聴ける。
個人的には大満足。これがピート完全復活の狼煙になってくれることを願うよ。
あと日本版のライナーノーツがよかった。
「俺やプレミア、ジェイ・ディー、ラージ・プロフェッサー、
カニエ・ウエストみたいなプロデューサーがいれば、
ヒップホップを正しい方向に導くことが出来るんじゃないかな。」
ピートがこんなことを言ってくれると、嬉しくて涙してしまった。
長文スマン。
384訴える名無しさん。:04/05/04 21:01 ID:???
>383
なにー
MADLIBの名前があがってないじゃないかー
なんならMFの名前もあげて欲しかった。

メジャーだけ言ったのかな?
385383:04/05/04 21:10 ID:???
>>384
MADLIBや9TH WONDERの名前もちゃんと出てたよ。「イノヴェイテブで凄くクールだと思う」そうです。
あと、次はMADLIBと一緒に仕事がしたい、とも。
386訴える名無しさん。:04/05/04 21:41 ID:???
やっぱピートはちゃんと聞いてるみたいだね
俺は洋盤だからもうちょっと待ちます。
早く届け〜
387訴える名無しさん。:04/05/04 23:54 ID:???
>>383
9th wonderのメジャーフィールドでの活躍とか、
カニエの存在とか何気にいい流れになって来てるよね。
90年代前半のヒップホップ好きにとってはさ。
ネプもティンバも南部もいいけど、それだけなのはマジ勘弁。
この前、激しくアメリカナイズされた格好してるB−BOYと話してたら、
そいつウータンすら知らなくて、泣きたくなったよ。
388383:04/05/05 00:54 ID:???
>>387
カニエはいい意味でポップだから一般ウケするのは当然っちゃあ当然だけど
9th wonderみたいなタイプのトラックメイカーが注目を集めてるのはすごくいい傾向だよね。
ウータンといえばあと1枚で解散するとかしないとか。詳しくはウータンスレで。
引き際っていえばそうだけどやっぱ悲しいっすわ。スレ違いスマン。
389訴える名無しさん。:04/05/05 01:34 ID:???
MARLEYおやじを忘れたかー!ピーコ
390訴える名無しさん。:04/05/05 01:36 ID:???
ピーコちゃん、次はINSIGHTも仲間に入れてやってね
391訴える名無しさん。:04/05/05 01:37 ID:???
>390
それは個人的に出来兼ねる!
392訴える名無しさん。:04/05/05 01:54 ID:???
個人的?
おすぎさんですか?
393訴える名無しさん。:04/05/07 14:24 ID:???
age rock
394訴える名無しさん。:04/05/07 14:28 ID:???
sage Smooth
395訴える名無しさん。:04/05/07 20:47 ID:YY4P+NiK
チャンプMCのリミックス。何でこんなとこでこんな仕事
してんだろうと思わせるほど最高でした。
396訴える名無しさん。:04/05/07 22:08 ID:???
明日INSIGHTだ〜イェ−イ
397訴える名無しさん。:04/05/07 22:25 ID:???
PETESTRUMENTALって必聴??
どんな感じ?
398訴える名無しさん。:04/05/07 23:52 ID:???
俺は必聴と思う
399カノン調:04/05/07 23:58 ID:JeXH10xQ
どうしても知りたいので教えてください…。
最近よく聴く曲なんですが、パッヘルベルのカノン調のトラックで
女性のラッパーの曲なんですが、歌ってる人と、曲名がわかりません。

助けてください。よろしくお願いします。
400400:04/05/07 23:59 ID:???
氏んで
401訴える名無しさん。:04/05/08 00:06 ID:???
>>397
ほとんどの曲が91〜95年に作られたと書かれてる。
だから、pete&clの1stからINIあたりまでの音。
つまり全盛期なわけだが、滅茶苦茶イイってわけでもないw
聴いとくべきだと思うけど。
402訴える名無しさん。:04/05/08 00:13 ID:???
>>398
>>401
ありがとう、聴いてみるよ!
403訴える名無しさん。:04/05/08 04:11 ID:2uUOiBAZ
LOST&FOUNDようやく手に入った
いままでI.N.I.は恥ずかしながらブートでしか聴いたことなかったけど
明らかに音がクリア(当然か)で、あらためて良いと思った
DEDAは……下手だとは思わないけど、Peteの音に合ってるかどうかは微妙
タイプはちがうけど、YGzを聴いたときも同じような感想抱いた記憶ある
404訴える名無しさん。:04/05/08 11:46 ID:???
>>403
やっぱFOXXXも?
405訴える名無しさん。:04/05/08 12:51 ID:???
そーいやフォックスはあんま合ってないかも。
プレミアとは抜群だが。
406403:04/05/08 13:33 ID:???
いやそれが、FoxxxはMind Frame聴いたときに
「こりゃかっちょいいわ」って思った
でも考えてみりゃ、あの曲のトラックってプレミアっぽいっちゃあ、ぽいか
407訴える名無しさん。:04/05/08 15:43 ID:???
I.N.I.のアルバルCENTER ATTENTOINってブートなの?
黄色いジャケでエチオピアの皇帝の幼少期の顔のやつなんだけど。
408訴える名無しさん。:04/05/08 15:53 ID:???
>>407
ブートだよ
DEDAと併せて正規盤出してくれたBBEには感謝してもし足りない
409訴える名無しさん。:04/05/08 15:57 ID:???
>>408
そうだったのか・・・
410訴える名無しさん。:04/05/08 15:58 ID:???
BLACK ALBUM (PETE ROCK REMIX)ってアカペラをPETESTRUMENTALS
に乗せただけなんだね。
多分俺は買っちまうな。
聞いた人いる?感想聞きたい。
411訴える名無しさん。:04/05/08 16:12 ID:???
>>409
正規盤、持ってないなら手に入れて聴いてみて
音のちがいに唖然とするかも
ちなみにAmazonで注文できるよ
lost and foundで検索してみて
412訴える名無しさん。:04/05/08 16:12 ID:???
正規の1年前くらいに出た黄色いジャケのブート(CD)と
BBEからの正規って音質そう変わらなくない?
曲順も一緒だし。曲のイントロとかの長さは違うけど。
413409:04/05/08 16:29 ID:???
>>411
おー分かりました。
親切にどうもありがとう。
414訴える名無しさん。:04/05/08 16:31 ID:???
ブートの方が曲数多いよね、
正規の方が10曲でブートが16曲でしょ?
415訴える名無しさん。:04/05/08 16:35 ID:???
>>412
俺も買う前はそう思ってた
「どうせたいして変わんねえんだろうな……」って
でも実際手に入れて聴いてみると「お? けっこうちがうな」だった
具体例を挙げるとLife I Liveの冒頭
Peteが「Check It INI in the house Y'all Soul Brother 1……」
とか言ってるとこの明瞭さとか
あと、ブートのほうが微妙にピッチ速い
416訴える名無しさん。:04/05/08 16:38 ID:???
ところが、買うと正規盤のほうも16曲なんだな
417訴える名無しさん。:04/05/08 16:39 ID:???
Amazonの紹介欄ではなぜか10曲になってるんだけどね
418訴える名無しさん。:04/05/08 16:41 ID:???
へー俺も正規聞いてみよう。
ありがとやんした
419訴える名無しさん。:04/05/08 16:48 ID:???
というか、なによりもまずPeteのために正規盤手に入れようw
どんぐらい懐に入るかは知んないけど、枚数出れば今後の仕事がやりやすくなる
ような気がする……
420訴える名無しさん。:04/05/08 16:56 ID:???
ピートの為に正規盤って意見はイイね!
421訴える名無しさん。:04/05/08 17:03 ID:HtUKHqy0
Main Ingredientの a,a,a,age!!の曲が好きな私は
次にどのアルバムを買うべきでしょうか?
422訴える名無しさん。:04/05/08 17:07 ID:???
blastのインタビューでもブートの事納得してないみたいだしね
423訴える名無しさん。:04/05/08 17:08 ID:???
>>420
うん。DEDA聴きたいとか、音質の向上への期待もあったけど
LOST&FOUNDを買った一番でかい動機はそれなんだよね
Straighten It Outでブートについて怒ってたのが忘れられない
なのに、お蔵入りになった音源があるんならブートでも聴きたくなって、実際に買っちゃって……
罪滅ぼしというか、言いわけなんだけどね
ごめんなさい
そしてあらためてありがとうBBE
424訴える名無しさん。:04/05/08 17:10 ID:???
>>422
そうなんだ。こりゃ再度ごめんなさいだね……
425訴える名無しさん。:04/05/08 17:27 ID:???
>>397-424
この流れ非常に良いスレだ。さすがpeteスレだな。
426訴える名無しさん。:04/05/08 20:46 ID:???
>>421
INIだと思う、やっぱし。
ageに近いからというか・・・マストアイテム。
あと、意外にソウルサバイバー2でのCLとの曲は、
わりとセカンドを彷彿とさせるかも。音質は違うけど。
427訴える名無しさん。:04/05/08 21:23 ID:???
LOST&FOUNDってなかなか売ってない?
428sage:04/05/08 21:27 ID:2sXF8JLn
もしINIが予定通り96年にこのアルバム出せてたら、
今頃、INIの3rdはどうよ、っていう事になってたかも知れないと思うと、
本当に惜しい。
429訴える名無しさん。:04/05/08 21:29 ID:???

ageちゃった
430訴える名無しさん。:04/05/08 21:30 ID:???
>>427
そういやジャケにリミテッドエディションの表記があるから、
今別なタイプのを生産中なのかも。あるいは、もうないか・・・。
431訴える名無しさん。:04/05/08 21:35 ID:???
>>427
TSUTAYAとかにあるんじゃない?
432訴える名無しさん。:04/05/08 21:52 ID:???
>>431
レンタルじゃなくて!
433訴える名無しさん。:04/05/08 22:01 ID:???
レンタルじゃなくても買えるだろ!
434訴える名無しさん。:04/05/08 22:55 ID:???
>>426
サンクス!
モコモコしたトラックが好きなんだよね
435訴える名無しさん。:04/05/08 23:47 ID:???
>>432
都内に限った話かもしれんが、
TSUTAYAのセルはメジャーの売れ筋以外のも
結構長く置いてある。
436訴える名無しさん。:04/05/09 00:14 ID:???
INIのブートの黄色いアルバムがヤフオクで高値で落札されるのはなぜ?
437訴える名無しさん。:04/05/09 01:04 ID:???
>>436
あまり数が無いからじゃない?
ヤフオクはコレクターの集まりみたいなもんだから。
438訴える名無しさん。:04/05/09 01:17 ID:???
だな。
439訴える名無しさん。:04/05/09 01:21 ID:???
今見てきたらCDに9800円とか付けてる奴いるけど、
買う奴いるの?どんくらいで落ちてるの?
440 :04/05/09 01:27 ID:???
あのブート、いまさら買う奴いるの?
音のいい正規再発があるのに。
441訴える名無しさん。:04/05/09 01:40 ID:???
ちょっと前は6000とかで落札ざらにあったよ。
442訴える名無しさん。:04/05/09 01:45 ID:???
売り手も買い手もろくな人間じゃないネ
443訴える名無しさん。:04/05/09 01:52 ID:???
俺ブートのジャケ好きだけどね。
444訴える名無しさん。:04/05/09 10:45 ID:???
でもあのジャケットとか持ってても損は無いと思う
445409:04/05/09 12:53 ID:???
今日、朝一で正規買ってきました。
音質良いですね。
んで確かにブートと比べると若干ピッチ遅いですね。
全体的にいちいち気持ち良い
446訴える名無しさん。:04/05/09 12:56 ID:???
俺ブートを中古で600円くらいで買ったんだけど
俺も正規買おうかなー
447訴える名無しさん。:04/05/09 13:52 ID:???
blastでINIの記事があるのって何年の何月だっけ?
448訴える名無しさん。:04/05/09 14:48 ID:???
>>447
96の10
他いくつかあるだろうが、これだけは間違いない
449447:04/05/09 15:20 ID:???
ありがとう!!
他にも分かったらよろしくお願い。
450訴える名無しさん。:04/05/09 16:55 ID:6RF20IwZ
Main Ingredientの14曲目(In the flesh)
CLのラップが入る前までが、格好よいです。大好きです
451訴える名無しさん。:04/05/09 17:12 ID:???
Dedaのやつカッコイイな。
INIとはまた別なの?
よく分からん。
誰かDedaとINIの説明してください。
メンバーとか。
452訴える名無しさん。:04/05/09 18:58 ID:???
DEDAってすでに死んでるんじゃないかと思うときある
「DEDA」って名前、「DEAD」の尻の二文字を入れ替えただけなんじゃないかと……
453 :04/05/09 21:06 ID:???
>>451
INIは、ジャマイカ、エチオピア、ケニア、ハイチ等の血を引くメンバーで構成された5人組で、
メンバーはロブ・O、アイ・ラブ、グラップ・ラバ、ポロ(MC)、DJブッダ・カン(DJ)。

DEDA aka BABY PAは、ソロMC。
454訴える名無しさん。:04/05/09 22:11 ID:???
>>453
すげー感謝です!
PeteはDedaとINIの両方共トラック参加だけ?ラップ参加なし?
455訴える名無しさん。:04/05/09 23:14 ID:???
誰がPERTEの弟なわけ?
456訴える名無しさん。:04/05/09 23:42 ID:???
>>454
それはちょっと覚えてないけど、聞けば分かるかと。
>>455
PETEの弟はグラップ・ラバ (GRAP LUVA)。
457訴える名無しさん。:04/05/09 23:53 ID:???
とりあえずトラックは全部Peteですよね?
458訴える名無しさん。:04/05/10 00:05 ID:???
>456
PETEを誤タイプしてPERTEになってるのにノーつっこみで
答えてくれたところに 感謝

あとINIってイニって読んじゃってOK牧場?
459訴える名無しさん。:04/05/10 00:09 ID:???
カタカナで書けば

アヤナイ

460訴える名無しさん。:04/05/10 00:10 ID:???
アイエヌイアイ
でよかです。
元はアイ アンド アイ 
ですはい。
461訴える名無しさん。:04/05/10 00:31 ID:???
>>457
INI/Step UpはGrap作。
おそらく他にもPete以外のトラックはあると思う。

あと、前にも出たINIのメンバーの話。
>>453で出ているメンバーがL&Fのライナーノーツには載ってるが、
Fakin JaxのイントロでPeteが紹介している
Rob-O、Grap Luva、Ras、Marco Polo
の4人が正式メンバーでは?
黄色ブート盤のジャケにもこの4人の名前が書いてある。
462訴える名無しさん。:04/05/10 01:16 ID:???
INIもDEDAも、クレジット上は全曲PETE ROCK作になってるけど?
463訴える名無しさん。:04/05/10 01:26 ID:???
ブラストのインタビューによると

■メンバーは全員アフリカ出身。
アイ・ラヴはアフリカのウェスト・コースト、
ロブ・Oはケニヤ、グラップはジャマイカ。
ポロは14歳のときにハイチからアメリカに渡って来た。

■当初はアイ・ラブとロブ・Oの2人組。
2人のヘアスタイルから「アフロ&ドレッド」等と呼ばれてた。
なにかにつけ「I AND I」って言う言葉を使ってたのでグループ名にした。
その時にスペルを「INI」にした。
5人の中で一番年上というDJのブッダ・カンは96年にグループ入りしたため、
アルバムには参加していない。
464訴える名無しさん。:04/05/10 01:46 ID:???
>>462
Lost&Foundのクレジットはそうなってるんだけども、
Fakin JaxがELEKTRAから正規で切られた時に
カップリングされたStep UpのクレジットはProd.Grapだった。
あと個人的推理では、
To Each His OwnがProd.ラージ教授、若しくは共作なんではないかと
思っている。
465訴える名無しさん。:04/05/10 01:50 ID:???
>>464
Fakin Jaxのオフィシャルはプロモも正規も両方"Props"がC/Wでは?
それ以外のオフィシャルなんて見たことない。
466訴える名無しさん。:04/05/10 02:03 ID:???
>>465
CDシングル。
Fakin Jax/Props/Fakin Jax(RUDE YOUTH MIX)/Step Up(Time)
/Fakin Jax(inst)/Fakin Jax(RUDE YOUTH MIX)(inst)
の6曲入り。
467訴える名無しさん。:04/05/10 03:39 ID:???
>>466
あ、そうなんだ。CDで聴かないもんだから。。。スマソ
468訴える名無しさん。:04/05/10 03:52 ID:???
俺もFakin Jax(RUDE YOUTH MIX)のために買った
469訴える名無しさん。:04/05/10 08:42 ID:???
糞スレだな
470訴える名無しさん。:04/05/11 00:05 ID:???
BLACK ALBUM (PETE ROCK REMIX)買ったんだけど
このトラックって全部PETESTRUMENTALSからなの?
もしそうならPETESTRUMENTALS買おうと思ってるんだけど。
どなたか教えてください。
471訴える名無しさん。:04/05/11 19:15 ID:???
>>469
糞レスだな
472訴える名無しさん。:04/05/11 22:56 ID:???
>>463
二木崇の書いたライナーの内容を裏付けるのに
旧FRONTの記事を持ち出してきちゃいかんよ。
両者はイコールでしょ。

アルバム中でアイ・ラブというメンバーの名前がコールされる事が
(聞いた限りでは)一度もなく、唯一のシングルでもある
Fakin Jaxのイントロで>>461に挙げた4人の名前をPeteが言っている。
旧FRONTの記事が正しいのかそうでないのかが疑問だった訳ですよ。
473訴える名無しさん。:04/05/12 00:01 ID:???
a a a age physical
474訴える名無しさん。:04/05/12 22:58 ID:???
ソウルサバイバー2、曲順悪くない?
475訴える名無しさん。:04/05/13 00:04 ID:???
曲順と来たか・・
476訴える名無しさん。:04/05/13 01:22 ID:???
内容は色々言われてるけど居間までとはちょっと違うよなー
全然悪いとは思わないけど
俺は
I>U
だな・・・
477訴える名無しさん。:04/05/13 19:00 ID:???
曲順はたしかにちょっとな・・・。
つーかネプ風、ティンバ風、RZA風、jay-dee、slum villageとの共作
とか色んな曲があるから、混ざりきれてない感じ・・・。
1曲1曲は全部よく出来てるし、クリアな音質はちょい微妙だけど、
俺はTより好きだね。
478訴える名無しさん。:04/05/14 01:04 ID:???
(*´Д`*)<ケーダブにフェラされたい・・・・
(*´Д`*)<ケーダブにフェラされたい・・・・
(*´Д`*)<ケーダブにフェラされたい・・・・
(*´Д`*)<ケーダブにフェラされたい・・・・
(*´Д`*)<ケーダブにフェラされたい・・・・
(*´Д`*)<ケーダブにフェラされたい・・・・
(*´Д`*)<ケーダブにフェラされたい・・・・
(*´Д`*)<ケーダブにフェラされたい・・・・
(*´Д`*)<ケーダブにフェラされたい・・・・
(*´Д`*)<ケーダブにフェラされたい・・・・
(*´Д`*)<ケーダブにフェラされたい・・・・
(*´Д`*)<ケーダブにフェラされたい・・・・
(*´Д`*)<ケーダブにフェラされたい・・・・
(*´Д`*)<ケーダブにフェラされたい・・・・
(*´Д`*)<ケーダブにフェラされたい・・・・
(*´Д`*)<ケーダブにフェラされたい・・・・
(*´Д`*)<ケーダブにフェラされたい・・・・
(*´Д`*)<ケーダブにフェラされたい・・・・
479訴える名無しさん。:04/05/14 01:09 ID:???
PeteRockは10枚くらい持ってるけどここの人達の話題は
マニアック過ぎてついていけないや・・
480訴える名無しさん。:04/05/14 14:50 ID:???
481訴える名無しさん。:04/05/14 23:32 ID:???
ソウルサバイバー2を買おうと思ってお店に行ったら
視聴盤が置いてあったので聴いてみたら、
期待外れだったので買わなかった・・・。
一番最後の曲はまぁ良かったような気がしたけど。

期待外れだったのはオレだけ??
482訴える名無しさん。:04/05/14 23:35 ID:???
俺も俺も
483訴える名無しさん。:04/05/14 23:42 ID:???
前作ソウルサバイバーで終った奴に期待するもなにも
484訴える名無しさん。:04/05/14 23:49 ID:???
>>481
素人
485訴える名無しさん。:04/05/14 23:57 ID:???
渋谷シスコでピートロック&CLスムースのセカンド買ってから早くも10年かぁー
時間が流れるのは早いです。このセカンドが一番好きなLPだね今でも。
486訴える名無しさん。:04/05/14 23:58 ID:???
GET ON THE MIC!
487訴える名無しさん。:04/05/15 00:32 ID:???
Uはしょうがないよ、このままだったらあれだけど、
出来心だと思ってる
488訴える名無しさん。:04/05/15 01:50 ID:???
>>485
あ、あ、揚げ?
489訴える名無しさん。:04/05/15 02:18 ID:???
physical!
490訴える名無しさん。:04/05/15 02:43 ID:???

5000点あげちゃう
491訴える名無しさん。:04/05/15 03:41 ID:???
ありがとう
492訴える名無しさん。:04/05/15 14:54 ID:???
ソウルサバイバー2最高だよ!bbeよくやった!
493訴える名無しさん。:04/05/15 18:51 ID:sY74GR4s
ソウルサバイバー2

二枚買った

損した。。
494訴える名無しさん。:04/05/15 18:52 ID:???
495訴える名無しさん。:04/05/15 19:57 ID:???
2枚いらない 最初から2枚組だし プッ
496訴える名無しさん。:04/05/15 21:06 ID:???
>>495
お前わかってないね
497訴える名無しさん。:04/05/15 23:20 ID:QL+k+oxz
色々忙しくてちゃんと聞けてなかったけど
今日、新譜を大音量で改めて聞いてみた。

いまいちだなあ。
楽しめないわけじゃないけど、
peteだけにそんじょそこらの出来じゃ納得できないです・・・
498訴える名無しさん。:04/05/16 01:52 ID:???
アルバムとしてはU>Tかな。
Uに満足という訳ではないが。
もっと派手なトラックも欲しかった。

ただ、もう少し聞き込んだら評価も変わってくるかも。
499訴える名無しさん。:04/05/16 01:59 ID:ob6eh3VE
ピートさんの最近のトラックは黒さが少しずつ茶色くなってきてるような感じがしますな。
細切れの音に絶妙のドラムパターンのビートが絡んで
そこで生まれるグルーヴが接着剤代わりになって走り出すあの感じが好きなのになぁ
500訴える名無しさん。:04/05/16 02:59 ID:???
>>499
たしかに。
音質によるところがデカイのかな・・・。
わりと上モノとドラムのコンビネーションは依然として、
良いとは思うからさ・・・。ただ、MPCのドラムはどうしても機械的な感じがするし、
マスタリングとかにもよるんだろうけど、低中あたりの篭り感がないんだよな。
ま、この時代にロウすぎな音を出しても昔からのファンが喜ぶだけで、
次作がなくなる恐れもあるし・・・・・。
501訴える名無しさん。:04/05/16 06:04 ID:???
今回の賛否両論はピートさんの狙ったところでしょ?
とりあえず創作意欲があるのは良いことだ。
502訴える名無しさん。:04/05/16 07:39 ID:???
うん、501の言うとおりだと思う
503訴える名無しさん。:04/05/16 13:47 ID:ob6eh3VE
>>500-501
レスどうも。
やはり、時流ですか・・・・・・・こういうのも大事ですよねぇ。
504訴える名無しさん。:04/05/16 14:41 ID:???
>>501
今までのピートらしい黒い音も、自分にとっちゃ欲しいところなんだが
それじゃ進化が無いという意見もまたあるだろう
ピートは次代の音を模索してるところなかな
505訴える名無しさん。:04/05/16 16:43 ID:???
すみません、今度Pete Rocknoアルバム買ってみようと思ってるんですが、最初に聴くには
これがお勧めっていうのありますか?
506訴える名無しさん。:04/05/16 17:46 ID:???
soul survivor 1 と 2
507訴える名無しさん。:04/05/16 18:07 ID:???
とにかくこの3枚から始めるのがいいでしょう。

Mecca and the Soul Brother
The Main Ingredient
Lost and Found

508訴える名無しさん。:04/05/16 18:09 ID:???
全部買え。
509訴える名無しさん。 :04/05/16 18:44 ID:???
早くCLとのリユニオンアルバム聞きたいなー
510訴える名無しさん。:04/05/16 18:45 ID:???
reunion気に鳴るね
511訴える名無しさん。:04/05/16 18:55 ID:???
INSPECTAH DECKお気に入りって言ってたのに今回は使わなかったのか
PETE PROFESSOR聴きたい
512訴える名無しさん。:04/05/16 19:08 ID:???
いいねーーーーーーーーーー

マジで
513訴える名無しさん。:04/05/16 19:15 ID:???
U聞いて思ったんだけど、
やはりピートの音にはCLしかいない。
今はBBEとうまくいってるみたいだから、
早いとこリユニオン出して欲しいね。
リリースが長引いて、また2人が喧嘩別れされたら困る。
514訴える名無しさん。:04/05/16 19:56 ID:???
Lost and Found、AMAZONで高くなってる
515訴える名無しさん。:04/05/17 02:44 ID:???
>>505
>>507のいってる三枚。とくにMain Ingredientかな。
絶対Soul Survivorから聞くのは止めたほうがいい
516訴える名無しさん。:04/05/17 02:46 ID:w78tItsc
Lost and Found
INIの方に中毒になってます
517訴える名無しさん。:04/05/17 02:57 ID:???
>>513
同意同意同意ぃい!
518訴える名無しさん。:04/05/18 00:52 ID:???
>>515
え、なんで?
519訴える名無しさん。:04/05/18 01:03 ID:???
最初から聴くのが一番じゃない?
SOULED OUTで
520訴える名無しさん。:04/05/18 01:33 ID:???
最初に聞くのは一番いいやつがいいっしょ。
次へ次へと聴きたくなるような。
TROYとかI Get Physicalを聴いて気に入らなかったらしょうがないけど
Soul Survivorを最初に聴いてもういいやってなったらもったいないじゃん

Souled Outはフルアルバムじゃないから最初って言うのも…
521訴える名無しさん。:04/05/18 17:56 ID:RVsZMLOa
ソウルサバイバー2

二枚買った

損した。。


522訴える名無しさん。:04/05/18 18:38 ID:???
あせんなよ・・・・
523訴える名無しさん。:04/05/18 21:32 ID:???
みんな2枚買う→ピート儲かる→ピートやる気出る→ピート復活
524訴える名無しさん。:04/05/18 21:37 ID:???
せっかく気合入れてアルバム作ったのに
>>523に「まだピートは復活してない」
みたいなニュアンスのことを言われる
 ↓
ピートしょんぼり
 ↓
ピートやる気をなくす
525訴える名無しさん。:04/05/18 22:00 ID:???
ピート日本語読めない
 ↓
ピートさらに上へ
526訴える名無しさん。:04/05/18 22:17 ID:duSPoJLk
   ↓
芸名:ピートたけし
527訴える名無しさん。:04/05/18 23:12 ID:Gq0hVtVd
PeteRockのClimax?だっけ?ってCDでどっかに入ってないかな?
調べたらどっかのDJのブレンドならあるらしいんだがオリジナルの方が聴きたいのよ。
528訴える名無しさん。:04/05/18 23:15 ID:???
↓太ビート3
529訴える名無しさん。:04/05/19 14:58 ID:ZMrJdzSm
GOODLIFE
530訴える名無しさん。:04/05/19 17:53 ID:???
JAY−Zの
PETEリミックスて
どうなの?
531訴える名無しさん。:04/05/19 21:07 ID:???
俺は結構イイと思う
532訴える名無しさん。:04/05/19 21:57 ID:???
feat.Little BrotherのGive It To Yaは良いね。
9th Wonder風という発言が前にあったが、
上モノとドラムはやはりPeteという感じがする。
あとはPhonteのフックのコーラスが自分好み。
533訴える名無しさん。:04/05/19 22:09 ID:???
>>532
9th wonder風、って最近良く聞くけどさ、あの人のプロダクションって
primo, pete, buckwild, lord finesseのエッセンスで出来上がってるべ?
534訴える名無しさん。:04/05/19 22:59 ID:???
そんなことない。
535訴える名無しさん。:04/05/19 23:12 ID:???
9th wonderはまさにpeteの弟。
兄貴が弟の音を一回くらいパクってもOKでしょ。
上モノのループのさせ方はピートらしいけど、
鳴りは9th wonderじゃね?ドラムの鳴りの方も明らかに9th wonder。
536訴える名無しさん。:04/05/19 23:19 ID:???
>>533
その4人に限定していいかは分からんが。
ただ今回のUは各ゲストに合わせたトラックを
意図的に作っているのは明白だから、
今作に限り9th wonder風という言い方も間違いではないと思う。
537訴える名無しさん。:04/05/19 23:28 ID:???
>>536

>ただ今回のUは各ゲストに合わせたトラックを
>意図的に作っているのは明白だから、
>今作に限り9th wonder風という言い方も間違いではないと思う。

うーん、意図的に作っていてもなぁ、そういう言い方になるのかどうか、ってのは別問題じゃない?
確かにトレンドの音を意識に置いておくのも、アーティストとしては絶対に忘れない事だとは思うけど、
9th Wonderの初期の自主プレス音源なんかを聞く限り、明らかにpeteやprimoに影響を受けて
そこに自分のフィルターを通すことが出来たのが9th Wonderじゃない?
サンプルのチョイスの違いがあるとはいえ、tru masterとか2nd辺りの鳴らし方の意図は、
このアルバムの少ないけど数曲で多少の完成を見てる気がするけど。
ドラムの鳴り方なんて、9th Wonderが成熟させた物じゃなくて、peteがtroy hightowerとかで
トライしてた物や、primoがd&dでトレードマークにした物の延長線上だとおもうし。
538訴える名無しさん。:04/05/19 23:34 ID:???
9th wonderのベースはjay deeっぽい。
539訴える名無しさん。:04/05/19 23:48 ID:???
220 :訴える名無しさん。 :04/04/03 01:28 ID:???
でもあえて9TH WONDER風、JAY DEE風に作ってるとしたら天才だな
やっぱり天才だ


221 :訴える名無しさん。 :04/04/03 01:43 ID:???
ビックリ画像どうぞ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=844045#

プレヴュー書いといてやったぜ!

こいつHMVの他、アマゾンとかでも馬鹿にしたようなレビュー書いてる
540訴える名無しさん。:04/05/19 23:59 ID:O6pl+afb
全曲中で当たり外れが半々ぐらいかな。あまり買おうとは思えなかった
541訴える名無しさん。:04/05/20 00:06 ID:???
>>537
今作のPete=9th wonder風という話ではなく。
Give It To Ya=9th wonder風と言っても良いんじゃないの、というつもりだったのだが。
RZAGZAの曲でもRZAのプロダクションを意識したトラックメイキングだし、
UはPeteがそういうコンセプトで作ったんじゃないの?と言いたかった。

9th wonderがそういう90年代の音を自分のスタイルで表現できる様になった
元フォロワーであると言いたいのならば、そんな事くらいは分かる。
542訴える名無しさん。:04/05/20 00:57 ID:???
明らかに9th wonderだね。
逆に若手のスタイルにしたって事は認めてる証拠だよな
543訴える名無しさん。:04/05/20 01:08 ID:???
ここの人ら、ホントにマニアックやな(いい意味で
絶対ダボダボ系着てなさそう
544訴える名無しさん。:04/05/20 01:19 ID:???
>>543
ピートずきにはダボダボ少ないと思うよ。
545訴える名無しさん。:04/05/20 01:42 ID:???
でもピートはダボダボ着ます
NBAロゴだらけのアレはキツイよな
546訴える名無しさん。:04/05/20 03:23 ID:???
で、ダボダボじゃないときは打って変わってものすごく地味だしw
547訴える名無しさん。:04/05/20 03:33 ID:???
そこのSWITCHINGが大切なんだよ
548訴える名無しさん。:04/05/20 03:53 ID:???
変な言い方になるけど、ピートは「本物」だから、
ダボダボ着てても違和感ないよ。
しかし、明らかに合ってないのに、無理矢理着てるような
日本のきっずは、ちょっとな。似合ってる人もいるんだが。
549訴える名無しさん。:04/05/20 04:03 ID:???
>>543からまた糞スレ化してきたな
550訴える名無しさん。:04/05/20 04:14 ID:???
>>549
ダイブ服装の話が嫌いみたいだな。

PETEの服装語ってるんだから別にいいだろ。



っていうかお前のレスの方がクソだよ?
551訴える名無しさん。:04/05/20 12:35 ID:???
こんなに揉めるのもピートのせいだ
問答無用の超絶技巧アルバム期待してたのに。
552TOO40:04/05/20 13:06 ID:CS+e8MZW
しっつもんでーす!NAUGHTY BY NATUREの、HIPHOP HOORAYのPETE ROCK REMIX
ってまだ聞いたことないんですけど、元曲よりイイですか??
553ピート:04/05/20 14:44 ID:???
>>551
俺のせいにすんなやオラ
554麺inブラック:04/05/20 20:10 ID:su7iVFN5
10年以上hiphop聴いてるけど常に大好きなアーティストの一人。
昔と同じ事やってたら聴かないけど、新しいサウンドをクリエイトして
ると思うし。
同じ理由でrootsのニュ−・シングルも好きだし、あとネプチューンズ
も好き!
逆にヤなのはピート・ロックやネイティヴ・タンを聴いて育ったであろう
人達が作る、彼らのコピーみたいな作品。(s.a.c.とかputsとか。
←全部とは言わないけど全体的な印象として)
555訴える名無しさん。:04/05/20 20:25 ID:???
>>554
影響を受けつつも独自の音を鳴らした香具師なんて、
jay dee以降、スピナ、9th wonderくらのもんじゃね?
556麺inブラック:04/05/20 20:37 ID:su7iVFN5
ファット・ジョン、ジ・オロジ−、マッドリブなんかも独自の音を持ってると
思うんですがどうでしょうかね?  個人的な好き嫌いはあると思いますが。
557555:04/05/20 20:42 ID:???
>>556
その辺忘れてたわ。
ジオロジー超好き。ま、スピナとダチだから、
近いっちゃ近いけど、エフェクトの細かさとか凄いよね。
曲名忘れたけど、最近レコ屋で試聴したやつはヤバかった。
金なくて買えなかったが・・・・。マッドリブも天才。
558555:04/05/20 20:46 ID:???
Grand Agentだったかのリミックスかなんかだったかな・・・
スレ違いスマソ
559訴える名無しさん。:04/05/20 20:53 ID:???
>>552
どっちがイイってのは決められませんが、
ピートロックRemixもイイですよ。
560訴える名無しさん。:04/05/20 21:00 ID:???
>>558
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/item_detail.php?qId=77614
これじゃね?これはたしかにヤバイっす。
561555:04/05/20 21:06 ID:???
>>560
それだ!
しかも、スレ違いじゃなかったw
562麺inブラック:04/05/20 21:06 ID:su7iVFN5
ジ・オロジ−のエフェクトはヤバイですよネ〜! 超ハメられます。
最近試聴されたヤツって多分grand agent & pete rockのリミクス
だと思うんですけど、あれもバッチリ!以前出たリミクスより断然
良かった。
あと同じくスピナの仲間 ticklah(スペル自信なし)とカップリ
ングされてるヤツもヤバかったです。あと彼はアート・ワークもヤバイ!
563訴える名無しさん。:04/05/20 21:21 ID:???
>逆にヤなのはピート・ロックやネイティヴ・タンを聴いて育ったであろう
>人達が作る、彼らのコピーみたいな作品。

禿同
日本ってその辺のマーケットの規模がでかいのか、
ホント糞なの大杉。ピアノとかローズで上ネタ作ればOKみたいな・・・。
564訴える名無しさん。:04/05/20 22:13 ID:???
そういうのを有難がる連中もいるからな
565訴える名無しさん。:04/05/20 22:16 ID:???
でも、ピートの新譜よりそいつらのほうがいい俺はどうすれば・・・
566訴える名無しさん。:04/05/20 22:43 ID:???
IT'S A LOVE THINGをシングルカットしてくれ、、、
絶対に買うのにな。
567訴える名無しさん。:04/05/20 22:45 ID:???
>>565
例えばナニよ?
568訴える名無しさん。:04/05/20 23:03 ID:???
でもTHES ONEは分かってる奴だぜ。
569訴える名無しさん。:04/05/20 23:08 ID:???
彼らのコピーみたいなのでも、メジャーな曲より好きだね
570麺inブラック:04/05/20 23:10 ID:l6iI9mwT
>>563
ほんとフェンダー・ローズやエレピを全面に押し出しただけのチャラい曲
多いですよネ。
僕はそういうボトムよりウワ物を重視したヤツらをウワベ系と呼んでいます。
hiphop イコール オシャレじゃなくてカッコイイ音楽だと思って
いるんで。(好きな物もあるけど)
571訴える名無しさん。:04/05/20 23:18 ID:???
>>570
たしかに。
お洒落なのが好きでそういうの聴いてる奴を否定するわけじゃないが、
もうちょいえげつなかったり、ふざけてたり、ハードだったり、
発想が病んでたりするのも聴いてみて欲しいとは思う。
俺的にはヒップホップなんてお洒落とは程遠いもんだから。
ピートロックだって洒落てたり、メロウだったりするのも結構あるけど、
ボトムの太さなんかは半端ないし、とにかくドス黒いんだよね・・・・。

572訴える名無しさん。:04/05/20 23:33 ID:???
BLASTのレビューで今作はアメリカに背を向けた音、
つまり、ヨーロッパや日本のファンが好むような、儲けは
少ないながらも食う分には困らない安全牌的音みたいなこと
書いてたけどどうなんだろ・・・?ある意味合ってんのかもしれないけど、
結構コアなファンでも普通に失望感じてる奴もいるわけで・・・、
それは音質なんかがクリアになったりしてるのが原因だったりもするわけだろうし・・
でも、そのクリアさとかはアメリカに合わせてるわけで・・・・。
573訴える名無しさん。:04/05/20 23:34 ID:???
Bumpy Knuckles/Bumpy Knuckles Baby,The ChanceSellor
Heather B/Dedicated
Non Phixion/If You Got Love
Big L/Who You Slidin' Wit'
辺りを聞き直した。
3年位前のピートが実は結構良かったことに気づいた。
この辺の感じでサバイバ2作ってたら
期待外れだとかいう非難も無かったんじゃないかと思った。
574訴える名無しさん。:04/05/20 23:42 ID:???
>572
俺、あのライターの文章ユルくて好きじゃないんだけど、
要は中途半端ってことなんだろうな。もう一度シーンを
リードしようとする気概も感じなければ、コアなファンを
満足させるほどアンダーグラウンド臭さもないっつーかさ。
まぁ俺は結構今回のアルバム好きなんだけど。CLとのリユニオンは
たしかに期待してるし、事実相性は抜群なんだが・・・・、
CLがまだ現役バリバリかっていうと微妙だったりするわな。
575訴える名無しさん。:04/05/20 23:52 ID:???
576麺inブラック:04/05/20 23:54 ID:GaAKY7Dg
>>571
まったくもって同感です。ATCQやピート・ロックにもローズやエレピを
フィーチャーしてる曲があったけど太く、重たかったですもんネ。
やっぱりそういうのを聴いてるとコピー作品はウワベだけが目立っちゃうん
ですよ。
>>574
たしかにシーンをリードしたりアンダー臭プンプンといった作りではないで
すが、ピート・ロックぐらい成熟した人はこうなるかな、と。
ロイ・エアーズやスティーヴィー・ワンダーがそうであるように。
577訴える名無しさん。:04/05/21 00:03 ID:???
実はソウルサバイバーっていう企画自体が
あんまり良くねえんじゃねえか?
TもUも色んな人と色んな感じでやってるから
散漫な感じがするし。駄曲はそんなに無いけど。
何かイルマティック以降ずーっと主流の
「よってたかってプロデュースアルバム」
みたいなのに近い印象を受けるんだよね。
それのレベルの高い版みたいなさ。
ことアルバムに関しては、1人(or 1グループ)と
がっちり組んでやった時の方が良いものを作れるんだろうし、
やっぱりリユニオンの方に期待。
578訴える名無しさん。:04/05/21 00:06 ID:???
>>577
上の方で曲順が悪いとかまとまりがないみたいなカキコ
があったけど、原因はそこだろうな、やっぱり。
CLと組んでオンリー・ザ・ストロング・サヴァイヴ
なとこを見せて欲しいね。
579訴える名無しさん。:04/05/21 01:21 ID:pustr2CR
んじゃあ、ここでピートさんの常套手段を挙げてみますか

●SP1200
●ホーンをディレイで飛ばす
●フィルターでベースラインを作る
●トーンやサイン波のピッチを落としてベースラインを作る
●キーボードで上モノ追加
●ささやき/あとうち声
●ジャケットやPVでの何気ないカメラ目線
580訴える名無しさん。:04/05/21 01:31 ID:???
>>579
機材のこととか、音の加工法とか無知なもんで、
そういうのを説明付きで色々語ってください。
どんだけ革新的で細かいことやってるかとか。
581訴える名無しさん。:04/05/21 01:52 ID:???
2のジャケットを眺めていたんだが、
今回は色々な人がレコーディングエンジニアやってんのね。
LITTLE BROTHER曲は9TH WONDERやってるし、
ウータン曲はRZAでJAY DEE曲は…
御大JAZZY JEFFの名も。
かわな ゆたかってのは日本人かな?
582訴える名無しさん。:04/05/21 03:22 ID:???
>>579

> ●SP1200
> ●ホーンをディレイで飛ばす
> ●フィルターでベースラインを作る
> ●トーンやサイン波のピッチを落としてベースラインを作る

ここまではそれぞれPETEの常套手段というよりも、88〜96年代のセオリーというかトレンドだよね。
SPを使い倒してた、って意味ではPETEは神の領域な気がする。
最初にホーンを飛ばしたのって誰だっけ。。。CED GEEじゃなかったかな。
トーンやサイン波って言う人多いけど、大方の場合は、使った「トーン」が「サイン波」ってことなんであって、
別物として解釈しちゃだめだよ。丸くて太いあの時代特有のベースは、サイン波をピッチ落として、
ってのが確かに手段の一つではあったよね。でもコレはヒップホップだけの話じゃなかったし。
この人たちが作り出したヒップホップの革新的な特徴としては、サンプルに対してローパスかけて
ベースラインだけ上手く抽出して使う、ってほうだと思う。

> ●キーボードで上モノ追加
> ●ささやき/あとうち声
> ●ジャケットやPVでの何気ないカメラ目線

キーボード使ったのは"LOTS OF LOVIN'"が初期の代表作だったっけ?
アーティストデビュー前のEDDIE F名義の仕事のプロダクションについては、
PETEがどこまでやってんのかわからないからなぁ。。。

って書いてて思ったけど、別に「PETEのオリジナル手法」って話じゃなかったんだよな(w。
勘違いスマソ。
583んほう ◆RIDDiMgwgI :04/05/21 03:37 ID:???
in the houseみたいな早回しループも大好きですよ。
あとピートはやっぱりドラムだと思う。
ヴァリエーションの作り方がヤバい。
盗もうとしても盗み切れないヽ(・∀・)ノ
584訴える名無しさん。:04/05/21 03:44 ID:???
> ●ささやき/あとうち声

何気にこれってPUFF DADDYがパクってたな
585訴える名無しさん。:04/05/21 03:59 ID:???
>>583
そう?サンプルの切り方の問題もあるけど、
基本は16ビートをたまにちょいとハネさせたり、
手打ちグルーヴをそのまま生かしてるだけじゃない?
ドラムのバリエーションだけなら、Mass Appeal辺りまでのプレミアのほうが凄いと思う。
俺の、ピートの好きなところは、あのネタ選びのセンスだなぁ。
Mecca & Soul BrotherのO'donel Leby使いなんて半端じゃない。
そこにヒップホップの真骨頂のラフでぶっといドラムとベースがバランス良くくっついてきてる、
ってのがピートをあの時代の第一人者にした理由な気がする。あとあのコスリもね。
586訴える名無しさん。:04/05/21 05:56 ID:???
ドラムだったらJELとかRJD2も凄いぞ
587訴える名無しさん。:04/05/21 07:02 ID:???
pete rock=ロングレッド使い うーん最高
588麺inブラック:04/05/21 13:06 ID:GdBEO/No
あと音の配置がイイですよネ。すごい立体的で。
ピート・ロックってジェイミー・スタッブ(だっけ?)とコンビだったような?
589訴える名無しさん。:04/05/21 16:12 ID:???
>>587
激しく同意(久しぶりにフルフレーズ)
590訴える名無しさん。:04/05/21 19:39 ID:???
EPMD / Rampage (Pete Rock Remix)

House Of Pain / Jump Around (Pete Rock Remix)

Jeru the Damaja / Can't Stop the Prophet (Pete Rock Remix)

好きなリミックス
591訴える名無しさん。:04/05/21 19:52 ID:???
RJD2つまんねえよ、ストーンして聴いても何も起きない。
592590:04/05/21 20:29 ID:???
Brand Nubian / Slow Down (Pete Rock Remix)

Incognito / Roots (Pete Rock Remix)

なんかも思い出しつつ。
ネタ選び・加工のセンスが抜群のピートだからこそ、「ネタ」をいじる
リミックスが悪いはずないというのが持論。
593訴える名無しさん。:04/05/21 23:36 ID:wdJrbZg6
LP、実家におきっぱなしなんで
2ndのCD買ってきた。
やっぱ熱いなあ
594訴える名無しさん。:04/05/22 00:17 ID:???
>>585
ううん。ピートもプリモも両方凄かったよ。
595訴える名無しさん。:04/05/22 00:31 ID:???
プリモは間合い
ピートは雰囲気
596訴える名無しさん。:04/05/22 01:03 ID:???
>>595
crooklyn dogers '95なんて、雰囲気云々を軽く飛び越えた曲だと思う。
597訴える名無しさん。:04/05/22 07:48 ID:???
ではHIPHOP界の双璧は
ピート プリモ で決まりってことで
598訴える名無しさん。:04/05/22 11:28 ID:???
>>539
全部見つけられるかな?
599訴える名無しさん。:04/05/22 14:40 ID:???
>>598
レビュー以外でも、例えばどっかのBBSでも書いてる?
なんか一時期すげー見たぞw
600訴える名無しさん。:04/05/25 05:39 ID:???
>>590
>Jeru the Damaja / Can't Stop the Prophet (Pete Rock Remix)
ピートのREMIXワーク史上最低だろ。
てかオリジナルがヤバ杉
601訴える名無しさん。:04/05/25 17:52 ID:3UiaGyqd
a a a age
602訴える名無しさん。:04/05/25 21:13 ID:rBVjgaws
フィズィコー
603訴える名無しさん。:04/05/25 22:18 ID:???
バンビーナックルズのバンビーナックルズベイベェーはいいよかなり
ピートさんさすがです。
604訴える名無しさん。:04/05/28 11:24 ID:???
マガジンのマンガにSOULSURVIVOR1の写真の絵が出てた
605訴える名無しさん。:04/05/28 17:05 ID:???
>604
漫画家誰?
TOKYOTRIBEでNASのILLMATIC出てくるね
606訴える名無しさん。:04/05/28 17:16 ID:???
>>605
その(TOKYO TRIBEの)井上三太>>604のマンガ
607訴える名無しさん。:04/05/28 18:25 ID:???
はははあー SANTASTIC
608訴える名無しさん。:04/05/29 00:19 ID:???
マガジンに連載してたっけ?
609訴える名無しさん。:04/05/29 02:22 ID:???
610訴える名無しさん。:04/05/31 18:06 ID:???
age
611訴える名無しさん。:04/05/31 19:32 ID:???
half man half amazinの最初の部分の元ネタってあるんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃればお教え願えませんでしょうか?
612訴える名無しさん。:04/06/02 01:37 ID:???
ピート夏にマジで来日すんのかな?
ブラストで言ってたけど
613訴える名無しさん。:04/06/02 01:39 ID:???
ピート夏にマジで来日すんのかな?
ブラストで言ってたけど
614訴える名無しさん。:04/06/02 01:45 ID:???
どうだろね?
615訴える名無しさん。:04/06/03 00:07 ID:???
どうだろね?
616訴える名無しさん。:04/06/04 17:10 ID:???
来たらいいなー
617訴える名無しさん。:04/06/04 23:25 ID:JNOytznI
そやねー
618訴える名無しさん。:04/06/06 14:04 ID:???
遅ればせながら今SS2を全部聴いてるんだけど、やっぱpete rockは凄いねぇ。
postaboyとやるとは思わなかったけど、カッコいい。
peteにしちゃ、こーいうのも出来るぜ、しかもサンプルだけで、っつ−アピールなのかな。
evaは使いすぎだと思うけど(w。
相変わらず間に挟まるスキットはヤバイとこつまんでくるね。
ということでCDも買うことにしますた。
619訴える名無しさん。:04/06/06 20:59 ID:???
アルバム買った当初はそこそこ気に入ってたんだけど、
ここんとこ全然聴かなくなってきた・・・・。
この辺がちょっとやっぱれなのかも・・・。
620訴える名無しさん。:04/06/08 04:43 ID:???
やっぱれ?
621訴える名無しさん。:04/06/09 12:06 ID:nsTvItZM
ya party?
622訴える名無しさん。:04/06/10 00:00 ID:???
I'm Captive/Slick Rick
Get a Job/Slick Rick
ピート節全開。
623訴える名無しさん。:04/06/10 23:15 ID:???
BLACK ALBUM (PETE ROCK REMIX)のCDってどこにも売ってねー(九州)
ネットで売ってるとこないですか?ぐぐってもショップはあんまり出てこないし。
ジャケットかっこいいし欲しい。
624訴える名無しさん。:04/06/11 10:02 ID:???
あれアナログだけじゃね?海外ならCDあるかも。
625訴える名無しさん。:04/06/12 00:50 ID:???
CDあるよ
2000円で落札した。
アナログならまだ結構ある
626訴える名無しさん。:04/06/13 22:17 ID:???
ピートはハウスにいる
627訴える名無しさん。:04/06/13 23:50 ID:sIdLqEu8
BLACK ALBUM (PETE ROCK REMIX)

これよく売ってるけどいいの?J自慰なのでスルーしたけど。
628訴える名無しさん。:04/06/14 00:21 ID:???
悪くないよ
俺がジガとピート好きだからかもしれんがね
629訴える名無しさん。:04/06/14 00:49 ID:???
自我ってラップ巧いよな
630訴える名無しさん。:04/06/14 02:31 ID:uu/RRu8a
>>626
CLもハウスにいる
631訴える名無しさん。:04/06/14 08:43 ID:???
RUNのハウスだ
632訴える名無しさん。:04/06/15 01:58 ID:???
>627
どこで売ってた?
633訴える名無しさん。:04/06/18 20:04 ID:???
俺は肉体的になる
634訴える名無しさん。:04/06/19 11:20 ID:???
お、お、お、俺は肉体的になる
635訴える名無しさん。:04/06/19 11:56 ID:???
直訳、また流行ってんの?
636訴える名無しさん。:04/06/19 14:06 ID:???
5じゃない、4じゃない。3でもない。


2だ!!!
637訴える名無しさん。:04/06/19 15:34 ID:???
>>636
ワロタ
638訴える名無しさん。:04/06/20 16:57 ID:???
全部売り切れ
639訴える名無しさん。:04/06/20 22:44 ID:???
良い人生
640訴える名無しさん。:04/06/20 22:46 ID:???
あなたにあげちゃう Feat.弟
641訴える名無しさん。:04/06/21 00:04 ID:???
交戦地帯 Feat.死亡大統領
642訴える名無しさん。:04/06/21 22:34 ID:???
×死亡大統領
○お札
じゃなかった?
643訴える名無しさん。:04/06/22 19:25 ID:???
「死んだ大統領」で「金(お札)」ってこと。
死んだ大統領の絵が描いてあるからね。
644訴える名無しさん。:04/06/24 23:27 ID:???
揚げフィジカル
645訴える名無しさん。:04/06/29 23:13 ID:???
ttp://www.peterock.net/

ピートのオフィシャルサイトがついに本格オープンした!
内容はまだ薄いが期待できそうな作りではある。
CLとのライブ映像もある。
646訴える名無しさん。:04/06/29 23:43 ID:6w9ZRO9b
>>645
いいね!いいよ!
647訴える名無しさん。:04/06/29 23:48 ID:???
ニダリ
648訴える名無しさん。:04/06/30 00:30 ID:???
>>645
待ってましたー
649訴える名無しさん。:04/07/10 00:36 ID:???
勃起上げ
650訴える名無しさん。:04/07/10 17:08 ID:???
勃起ジュにオール
651訴える名無しさん。:04/07/11 21:47 ID:???
>>650
おまい、サカオタだなw
652訴える名無しさん。:04/07/12 11:27 ID:???
AMAZONで Lost and Found 買おうと思ったら値上がってるじゃねえか
糞!!
653訴える名無しさん。:04/07/13 23:19 ID:???
なんか最近pete&clの1stが心地良い
654訴える名無しさん。:04/07/16 13:39 ID:???
俺はDEDAが妙に心地いいな
655訴える名無しさん。:04/07/17 00:53 ID:???
ちょっと質問なんでつが、A.D.O.R./LET IT ALL HANG OUTの再発ってオリジナルまんま(曲、中央のラベル等)のやつあるみたいなんですが音はいいですかね?銀ラベルの方は持ってるんですが2枚目にこれ買うか迷ってます。教えてエロイ人。
656訴える名無しさん。:04/07/17 00:56 ID:???
すみません。もう1つ…INIのFAKIN JAXも再発あるみたいなんですがこれマジすか?
657訴える名無しさん。:04/07/18 07:38 ID:???
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/KS/Pushim/KSCL-697/
今度はピートさん!しかしCCCD...
658訴える名無しさん。:04/07/21 23:25 ID:???
サンプル件数が少ないんだが、
ピートさんは日本人相手だと何か気のない仕事になる気がする。
AKIKOのBACK HOMEにはがっかりしたもんだよ。
スチャ、ムロのもピートにしてはいまいちな感じ。
後は誰かいたっけか?
659訴える名無しさん。:04/07/21 23:34 ID:???
日本のCDが日本以外で聴かれる確率は少ないからなあ……
「俺の仕事を聴け!」って気概も乏しくなるだろう
かといってやっつけでいいという理由にはならんが
660訴える名無しさん。:04/07/24 11:59 ID:???
インスピレーション涌かないんじゃないの?
661訴える名無しさん。:04/07/24 15:01 ID:k5ajKZO0
プシンの曲、スニペットを視聴したけど、
思いっきりプリモ節全開だったような。
BIZの...And I Rockみたいな感じ。
662訴える名無しさん。:04/07/24 15:57 ID:???
663訴える名無しさん。:04/07/30 10:18 ID:???

664訴える名無しさん。:04/08/06 12:45 ID:lkzzN8J/
あげとく
665訴える名無しさん。:04/08/06 14:18 ID:???
>>655
ほぼ遜色ないですよ。音質良いです。
逆に銀色ラベルにお目にかかったことがないです。
666訴える名無しさん。:04/08/07 07:50 ID:???
きょうびピートロックって、おい…プッ
667訴える名無しさん。:04/08/07 09:45 ID:???
>>666
ほっとけって
ここの奴らは多分10年後もプリモ&ピートマンセーなんだよ
それしか知らねぇんだ
「お気の毒に」くらいに思っとけw
668訴える名無しさん。:04/08/07 13:10 ID:???
>>666-667
仲良さそうだね。夏休みだし、どこか遊びに行ってきたら?
669訴える名無しさん。:04/08/07 23:27 ID:???
>>668
氏ね!
そして氏ね!
670訴える名無しさん。:04/08/07 23:37 ID:???
>きょうびピートロックって、おい…プッ
じゃあ藻前は何聞いてる?ピートを上回る皿をおじさんに教えてくれw
671訴える名無しさん。:04/08/07 23:49 ID:???
>>665
レスサンクスです。
銀ラベルの方、音悪くなった訳じゃないんですが傷かなり付いてるのでそっちの再発買ってみます。
672訴える名無しさん。:04/08/08 01:45 ID:???
>>670
ピートが素晴らしいのは当たり前だが、
ピートを上回る皿ならいくらでもあるだろ?おじさん
673訴える名無しさん。:04/08/08 03:23 ID:???
>>670
カーティス・マントロニクス
ヒップホップ以外のジャンルでも影響受けた奴多数。
ピートはヒップホップの範疇でしか評価されてない。
どっちが凄いかは言わなくても解るよな?
あとセッド・ジーとかもピートの10倍は上。
674訴える名無しさん。:04/08/08 03:29 ID:???
カーティス・マントロニクは80年代中期はよかったが80年代後期〜90年代なんてダメダメじゃん
675訴える名無しさん。:04/08/08 03:29 ID:???
こいつ等に掛かったらソウルダサイバー弐も名盤だからなー
ヤレヤレだぜ
676訴える名無しさん。:04/08/08 03:33 ID:???
「きょうびピートなんて」という言葉に同調して新しいのではなくて
古いの出してくるのってなんか変じゃないか??
677訴える名無しさん。:04/08/08 03:46 ID:???
(゚Д゚) ハァ?
後世への影響力とか考えたら
別に古いのでもかまわねぇじゃん。
例え90年代にマントロニクスの才能が枯渇しようが何だろうが
ヤツが全盛期に残した功績はずっと語り継がれていくべきだし。
そういうレベルで比べてもマントロニクスはピートなんかより上でしょ。
つーか、本当にスゲえ奴なんてほとんど80年代じゃん。
バムはプラネットロック一発で革命起こしたし。
ピートの曲全部束になってもあの衝撃には勝てないっしょ。
あとマン・パリッシュとかアーサー・ベイカーも忘れちゃいけない。
678676:04/08/08 03:57 ID:???
一言疑問を書いたら物凄い興奮してレスしてくれたw
大丈夫かなこの人

でも勉強になりました 
これで80年代音楽シーンをリアルタイムで知ってる人じゃなかったら寒いけど
もしこの必死さで30代以上だったらもっと寒いな ははは
679訴える名無しさん。:04/08/08 07:44 ID:???
>ソウルダサイバー弐も名盤だからなー
それはない
680訴える名無しさん。:04/08/08 08:42 ID:???
突然批判する意味が分かりません
681訴える名無しさん。:04/08/08 12:11 ID:???
>>675
むしろ落胆レスが多かったのだが?
682訴える名無しさん。:04/08/08 15:00 ID:???
セッド・ジーは確かに良いね。
683訴える名無しさん。:04/08/08 17:34 ID:???
Square One好きだなぁ。。。
684訴える名無しさん。:04/08/08 17:43 ID:???
ナオヒロックとスズキスムーズ
685訴える名無しさん。:04/08/08 18:07 ID:???
mantronixやced geeのベタベタな音とpeteを比べるのはどうだろ?
音の造りからして全く別モンでしょ
686訴える名無しさん。:04/08/08 18:26 ID:???
(゚Д゚) ハァ?

これ自分で恥ずかしくなかった?
687訴える名無しさん。:04/08/08 18:49 ID:???
っていうかさ、自分で出来ない事を比較しようとしちゃダメだよ。
どっちもどっちでアーティストなんだし。
優劣じゃなくて好みでリスナーがピックするだけでしょ?
どっちが凄い、とかどーでも良いじゃん。
どっちもカッコいいじゃん。
688訴える名無しさん。:04/08/08 20:07 ID:???
(゚Д゚) ハァ?
689訴える名無しさん。:04/08/08 21:24 ID:???
(;´Д`)ハァハァ
690訴える名無しさん。:04/08/08 21:39 ID:???
格好良さとか好き嫌いよりも功績の話なんじゃないの?
それだったら確かにマンコロニクスのが上だわ
漏れピートロックの方が好きだけどそれは認めるわ
691訴える名無しさん。:04/08/08 21:52 ID:???
>>677
本当にすげーヤツはほとんど80年代らしいけど、20年以上経った今日、
ケーダブスレが乱立する二チャンのピートロックスレにそれを書き込む事で、何がどうなの?

692訴える名無しさん。:04/08/08 21:57 ID:???
>>691
良いところを突いたな
693訴える名無しさん。:04/08/08 22:34 ID:???
マンコロニクスのすごさはフロアで聴いてはじめてわかる。
あのビートの鳴りは神!
同時期の808系の音と比べてみ?
違いがハッキリわかる。
あとセッドジーやマーリマールーがSPの先駆者として一般認知されてるけど
実はマンコロが最初なんだってね。
昔エレキング誌のインタビューで本人が言ってた。
それが事実ならあまりにも偉大すぎる…
694訴える名無しさん。:04/08/08 22:46 ID:???
マンコロはトラックメイカーとしても一流な上
当時としてはスクラッチも激ウマ

これってプリモやピートにも通じるものあると思わない?
ビートもスクラッチも最高で

やっぱり偉大だ、偉大すぎる!!!

もうマンコロスレ立てるしかねえな。
マンコロファンもピートファンも仲良くして
みんなで語り合おうぜ!
695訴える名無しさん。:04/08/08 23:12 ID:???
そもそも偉大な人の名前挙げて比べることに意味ってあるんだろうか
なんかよく分からない 
そんなこと言ったら普通のポップミュージック楽しんで聴けないよな
この人はそんなに偉大じゃない、大して革命的じゃない、とか考えてたら

ここはヒップホップ板でその中ではピートを好きな人が多くいて語り合ってるだけ
それで何か嫌な思いをする人がいるんだろうか
それとも嫌味を言うことが一つの楽しみな人がいるんだろうか
696訴える名無しさん。:04/08/08 23:29 ID:???
>694
スレたてたらリンク貼ってちょ
解説ページもテンプレいれてちょ
697訴える名無しさん。:04/08/08 23:38 ID:87zcZx1y
ただピートはマイク持つべきじゃなかったな
698訴える名無しさん。:04/08/09 02:17 ID:???
んー・・・その意見及び言い方には大反論させていただく
まず率直に純粋にあれはあれで味があって好きだ
そもそも最初からマイク握ってるわけで、後から始めたものじゃない
黒人含めヒップホップ好きなアメリカ人て有名になろうとか考える前から
芸としてラップするんよ バスケと同じで楽しくてしょうがないからってノリ
それに対して「マイク持つべきじゃなかった」とはいえない

じゃあマイクを持ったとしてもそれをレコードに残すべきじゃなかったか?
いやいや 十分エンターテイニングだと思う
そこに強烈な愛情が感じられればそれは一つの味になるし、
確かにスキルが高い方じゃないかもしれないが、上記みたいな無駄なフォローが
必要のないくらい一人のMCとして魅力あると思う

日本人の何でもかんでも「スキルが無きゃやっちゃ駄目」的なヒップホップ原理主義はどうなんだろうか。
そりゃ評論家になるには、そういう分かりやすく一刀両断するのが楽なんだろうけどね

そもそもピートのラップが嫌いで聴けるか?

予断だけどPuffyみたいなラップの合間に入れるサイドキックって(uhとかuh huhとか)ピートがオリジナルだよな。
Puffyは意識してないと思うけど。
699訴える名無しさん。:04/08/10 12:45 ID:???
>>698
まあ同意なんだけど、ピートが音を作ってなくてラッパーとしてデビューしていたら
ショボイラッパーだなーと思っただろうな、俺は。
700訴える名無しさん。:04/08/10 15:50 ID:???
ピートを上回るスキルの無いMCは腐るほどいるわけだが。
ジェイZなんて聴けたもんじゃない(O.F時代除く)
701訴える名無しさん。:04/08/10 20:05 ID:???
Jay-Zはあのラップでのフラフラ感が売りでしょw
Guruのフリスタはしんどかった。
702訴える名無しさん。:04/08/10 21:05 ID:???
俺もjay-zちょと見直した
フローティンのdela mixよい
703訴える名無しさん。:04/08/10 22:06 ID:???
Jay-Zはマックダディキャラなのに同時に内省的だから受けたんだろ
心から吐露する感じが良い
704訴える名無しさん。:04/08/10 23:11 ID:???
Jay-Zって日本じゃバカにされることが多いけど、向こうじゃ実力派MCからも一目置かれてるんだよな
モスデフも注目しているMCとしていつも名前を出してる
705訴える名無しさん。:04/08/10 23:21 ID:???
ばかにされてるというより、日本だと肌に合わない人が多いんじゃないか?
で、ピートやプリモなんかは肌に合う人が多いってことだろ
706訴える名無しさん。:04/08/11 03:28 ID:???
JAY-Zがスキル無いなんて聞く耳がない事を自ら告白しているようなもんだ。
JAY-Zの面白い所は、メジャー系のアンケートでもアングラ系のアンケートでも
ベストMCのトップ5に入っている所。
707訴える名無しさん。:04/08/11 04:43 ID:???
これはいいJay-Zファンクラブでつね
708訴える名無しさん。:04/08/11 09:52 ID:???
だよねw
>>705でさり気なくピートに話題を戻してんのに、コレだ
709訴える名無しさん。:04/08/11 10:11 ID:???
700がなぜかJay-Zを引き合いに出したからだろ
710訴える名無しさん。:04/08/11 10:35 ID:???
ま、Jay-Zは少なくとも日本では毀誉褒貶相半ばする人ってことで この話題終了

つーか、他の誰かを引き合いに出すのは一向にかまわんが
そっからピートに話題を戻していこうよ

巧くないMCといえばカニエもそうだが
とある評でカニエはロード・フィネスには劣るが
ピート・ロックよりはマシ、と書かれてた
とかさw
711訴える名無しさん。:04/08/11 10:57 ID:???
>>710
上手い下手とはちょっと違うが、Lord Finesseは「フリースタイルの鬼」と評されていた時期がある。
712訴える名無しさん。:04/08/11 11:02 ID:???
フィネスは元々MCだからカニエと比べてやるのは酷
でもDJバトルでロックレイダーがフィネスに負けたときは相当ショックだったらしい
713訴える名無しさん。:04/08/11 11:10 ID:???
フィネスってすげえなあ……
で、そのフィネスがプレミアやラージ・プロフェッサー
そしてピート・ロックなんかからもトラック作りのテクニックを学んだというのは
有名な話だよな
714訴える名無しさん。:04/08/11 20:36 ID:???





      ま た フ ァ ン ク ラ ブ か !




715訴える名無しさん。:04/08/11 20:54 ID:???
>>714
お前はどこを読んでんだ?
716訴える名無しさん。:04/08/12 01:17 ID:bO9I2i30
いくら馬鹿にしたところで年収はあっちがずっと上
717訴える名無しさん。:04/08/12 02:16 ID:???
|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
718訴える名無しさん。:04/08/12 21:10 ID:lYMlBPQq
プロデューサー兼ラッパーで最高なのは
ドレな気がする。
レットミーライドのフロウカコイイ!
流れるようだ。
719訴える名無しさん。:04/08/12 21:35 ID:OffosOFg
>>698
そうかな?ピートのrapは凄いと思うか?
スキル云々以前の問題だとも思うけど。リリックの内容もpimpものや女がどうのというようなものがほとんど。
少なくともCommonのような社会に訴えかけるようなものは皆無。
>>718も言ってるがDreは別格。また個人的にはピートより蟹江さんの方がrapでは上だと思いますよ。
マイク持つプロデューサーとしてはね。
720訴える名無しさん。:04/08/12 21:45 ID:???
というか、ピートは今は自分でリリック書いてるんだな?
1stの頃はピートのパートはプーバが代わりにリリック書いてたんだが

なんか妙な文章になったが、めんどくさいのでこんなもんで
721訴える名無しさん。:04/08/12 22:27 ID:???
>>719
>>698のレスは、ピートのラップが凄い、
と書いているようには読めないが?
あと、なんにせよCommonを引き合いに出してくるのは
あまりに筋違い。
ここはやはり(書いているように)Dreや蟹江、
あるいはBeatnuts辺りが比較対象としては適当じゃないかね。
722訴える名無しさん。:04/08/12 23:55 ID:???
現在の蟹江>>DRE≧昔の蟹江>>ピート
723訴える名無しさん。:04/08/13 00:31 ID:???
ゴーストライターがいるいないで話し始めたらドレだって一緒だ
ドレ>>ピート=キューブ、DOC・・・>>プーバ、ヘビーD(多分)
724訴える名無しさん。:04/08/13 03:55 ID:???
ドレはリリックとライミングはたいしたことないけど
フロウと声が良すぎ。
725訴える名無しさん。:04/08/13 11:39 ID:???
トラックメイカーでラップもやる人のスレでも立ててやれば?
お互い意地になって荒れるだけだから。
726訴える名無しさん。 :04/08/13 20:27 ID:???
in the flesh in the flesh プファー 
727訴える名無しさん。:04/08/14 03:00 ID:???
お前ら、ダイアモンドを忘れるなよ。
自分で「BEST PRODUCER ON THE MIC」って言ってるんだから。
あとはSHOWBIZ。
728訴える名無しさん。:04/08/14 03:37 ID:???
フィネスとかダイヤモンドとかショウの話がしたいならD.I.T.C.スレいけ。
ドレも蟹江も単独スレがあるだろうが。
こんな流れになったのも全て>>666が悪い。
729訴える名無しさん。:04/08/14 04:00 ID:???
どこも閑古だから構ってもらおうと必死なんですよ
730訴える名無しさん。:04/08/14 04:59 ID:eCYps6j6
ピートロッ糞
うんこプリプリモ

ヒップホップをつまらなくした戦犯。
表装的で記号的な「ジャズ、ソウルフル」を振りかざし
以降のヒップホップを単なるサンプラーのデモンストレーション化に導き、ダイナミズムを奪った罪は余りにも重く、そして許されるべきではない。
二度と同じ過ちを繰り返さない為にも、支持してた者は断罪すべきである。
ヒップホップに再び自由と音の多様化を取り戻す為にも。
731訴える名無しさん。:04/08/14 05:14 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
732訴える名無しさん。:04/08/14 07:00 ID:???
>>730
言いたいことはわかるけど
フォロワーが悪いわけなんだから仕方ないよ
でもフォロワー続出で結果的にオリジネイターも叩かれる図式はよくあるよね
733訴える名無しさん。:04/08/14 07:12 ID:dNNsgIGs
猿岩石→ドロンズ→チューヤン
みたいなかんじ?
734訴える名無しさん。:04/08/14 09:11 ID:???
>>730
>>732
の話って結構興味深い・・・
と言うかヒップホップ、含めたアメリカから発祥する全てのポップミュージックには
つきものの現象じゃない?
スウィズはDisられるけど、彼は純粋に誰もやってなかったことで
自分のやりたいことやってるわけ、それを必死にやってたら死ぬほど金が儲かった
それはそれでヒップホップ的(かつアメリカ的)。
その後フォロワーで溢れ出し彼らが始めた音楽は活況を呈するが
同時にオリジネーターはA級戦犯になっちゃう。
これってエミネム、エルビスについても同じことが言える。
それでもアメリカの音楽がやっぱり面白いのは、ある程度行き過ぎてフォロワーだらけになると
自然に新しいことやり始める奴が出てくる所。(=金儲からなくても、なんか新しいことやろうとしてる奴らがいる)
ただここ数年ヒップホップ内にはそういう革新がない。ヒップホップ、という新しいことの終焉なのだろうか。
735訴える名無しさん。:04/08/14 13:00 ID:???
>ただここ数年ヒップホップ内にはそういう革新がない。

ちゃんとヒップホップ聞こうぜ。革新はあるよ。
それに、エミネムやエルビスのどこが「オリジネーター」なんだ?
そもそも、ピートはともかく、プレミアは
「表装的で記号的な「ジャズ、ソウルフル」を振りかざし 」た事など一度もないぞ。
736訴える名無しさん。:04/08/14 14:22 ID:???
>>730
ならお前なんか作ってみろよ(w
お前が時代を変えてみれ。
peteもprimoもバカにするんなら、ソレをひっくり返せるくらいの物を作ってみれ。

とダイナミックに釣られてみる。
737訴える名無しさん。:04/08/14 15:26 ID:???
俺は>>730じゃないが
「じゃあお前やってみろよ、作ってみろよ」
みたいな意見は意味ないと思う。
評価するのは俺らリスナーなワケだし。
そういう意見が通用するなら、音楽ライターなんて成立しないし
何も作ってない人は、趣味程度でやってる奴にも、やってるって事実だけでリスペクトしなきゃいけないことになる。
そんなのどう考えてもおかしいだろ。
738訴える名無しさん。:04/08/14 15:46 ID:???
>>735
>ちゃんとヒップホップ聞こうぜ。革新はあるよ。
ある程度メインストリームでの話。
アメリカの場合、言ってるように金儲からなくても新しいことしようとしてる奴らはいるだろう
ただ、それがメインに上がってくるから面白いわけで、今は行き詰ってるかな、と
バッドボーイ以降のある一定の売れる音を作れば売れる、ということでレコード会社は全く冒険しようとしてないと思う
ラジオ局も全く冒険心がない 同じ曲の繰り返し しかもアメリカ全域の規模で
まあ、ヒップホップがTop40にこれだけ食い込めばそうもなるよ

>それに、エミネムやエルビスのどこが「オリジネーター」なんだ?
音に限らない。エミネムに関しては、白人で「貧困、ストリートライフ」っていうヒップホップの直球
の価値観で勝負して、売れた・・・と言う意味でのオリジネーター
当時の状況は詳しくわからないけどエルビスもそんな感じでは?
739訴える名無しさん。:04/08/14 16:01 ID:???
>>737

俺も>>736じゃないが

> 評価するのは俺らリスナーなワケだし。
> そういう意見が通用するなら、音楽ライターなんて成立しないし

好き嫌い、とか良い悪い、はリスナーが決める事だろう。
でも、その作品の作りそれ自体をあーだこーだ言ったり、どの部分がどうだからどうだ、とか言うのなら、
やっぱりそれがどう出来てるか、とか知ってての発言であるべきなんじゃないかと思うよ。
そもそも、音楽ライターだって、そうあるべきだと思う。
ただ聴いた感想をさも高尚そうな文章にするだけなら、
前書きとあとがきだけ読んで夏休みの宿題を出すような小学生とか、詭弁家と同じでしょ。

そう考えると、>>736のように、やってみろ、とか思うのも良くわかる。

>>730が釣りネタでも、
>表装的で記号的な「ジャズ、ソウルフル」を振りかざし
>以降のヒップホップを単なるサンプラーのデモンストレーション化に導き、ダイナミズムを奪った

とか言っちゃっってるけど、知ったように読める文章を書くだけなら誰でも出来る。

> 何も作ってない人は、趣味程度でやってる奴にも、やってるって事実だけでリスペクトしなきゃいけないことになる。
> そんなのどう考えてもおかしいだろ。

俺はおかしくないと思うけど。
実際、友達だろうと知らない人だろうと、俺が出来ないことをやってるやつは尊敬してるし。
740訴える名無しさん。:04/08/14 16:45 ID:???
>>738
>ある程度メインストリームでの話。
アウトキャストとかもいるよ。

>白人で「貧困、ストリートライフ」っていうヒップホップの直球の価値観で勝負して、売れた
ハウスオブペインなんかもそうだけどね。

>当時の状況は詳しくわからないけどエルビスもそんな感じでは?
俺も当時生まれてないから追体験してないけどさ、
色々な文献や当時のアーティストのインタビューを読むと、
エルビスは単にレコード会社の産物というか、黒人の音楽を白人にやらせただけ。
ロックのキングがエルビスなどというのはお笑い種だ、というのが共通認識だよ。
リトルリチャードとかBBキングなんかが真のオリジネーターだよ。
741訴える名無しさん。:04/08/14 17:38 ID:???
>>740
>リトルリチャードとかBBキングなんかが真のオリジネーターだよ。

それは確か。
しかしエルビスの影響力は「お笑い種」ではない。
いや、どうでも良い事なんだが、
「黒人の音楽を白人にやらせただけ」という認識で
いるのは、もったいない話だと思うしね。
742訴える名無しさん。:04/08/14 21:58 ID:???
まあ、歴史っつーのは後からついてくるもんだわな
743訴える名無しさん。:04/08/14 22:02 ID:???
>>740
>アウトキャストとかもいるよ。

最近の話と言ってるでしょ。彼らは2枚目以降は革新的なことやってる

>エルビスは単にレコード会社の産物というか、黒人の音楽を白人にやらせただけ。
>ロックのキングがエルビスなどというのはお笑い種だ、というのが共通認識だよ。
>リトルリチャードとかBBキングなんかが真のオリジネーターだよ。

だから言ってる通りエミネムとエルビスに関しては音じゃなくて白人がヒップホップ界やロック界の中で
スターダムにのし上がった現象について言ってるわけで・・・
革新的=完全に新しいことを始める、ってだけじゃなくてヒップホップ/ロックという狭い世界の中では
Emもエルビスも革新的な部分があるでしょ?良い悪いは別にして
744訴える名無しさん。:04/08/14 22:12 ID:???
つうかここピートのスレだったんだな
忘れてた スレ汚しスマソ
745訴える名無しさん。:04/08/14 22:26 ID:???
俺は>>730でも>>737でもないが、
>やっぱりそれがどう出来てるか、とか知ってての発言であるべきなんじゃないかと思うよ。
いや、ジャズやテーブリズムみたいなプレイヤーズミュージックならリスナー側にある程度の知識は要求されるが、
hiphopはプレイヤーズミュージックではない。商業ですらある訳だから、リスナー側の批評は自由。
唯一リスナー側に要求されるとしても、皿の知識(聴き込み)ぐらいだな。造り手の知識が要求されるというのは可笑しい話。
746訂正:04/08/14 22:28 ID:???
×造り手
○作り手
747訴える名無しさん。:04/08/15 02:54 ID:???
で、なんでピート、プリモ以降なんだ?
748訴える名無しさん。:04/08/15 19:22 ID:???
>>743

つまり、白人だから革新的だ、と。
749訴える名無しさん。:04/08/16 01:36 ID:???
んー・・・革新的というのは語弊があった
ただ言いたかったのはオリジネーターをDisることって
よくあるけど、彼らは彼らで成功するって言う保証のない中で頑張ってのし上がってるわけで、
その後のフォロワー続出のおかげでオリジネーターを諸悪の根源として断罪するのは
ちょっと考えた方がいい場合が多いってこと

俺自身はエミネムに関しては変なフォロワーが増えるってことがなくてホッとしてるがな
もし変なエミネムもどきが増えてたら、俺もエミネム激しくDisってただろうな
自分の言葉と矛盾してるけどな
750訴える名無しさん。:04/08/16 02:06 ID:???
>その後のフォロワー続出のおかげでオリジネーターを諸悪の根源として断罪するのは
>ちょっと考えた方がいい場合が多いってこと

ちょっと考えた方がいいと言うか、諸悪の根源はオリジネーターでなく
間違いなくフォロワーなんだけどな。
俺が言いたかったのは、ただ単にエミネムやエルビスはオリジネーターでも何でもないって事だけ。
エミネムは好きだけどね、俺は。
751訴える名無しさん。:04/08/16 03:36 ID:???
非常にスレ違いな議論だが、有意義ではあるな。
このまま続けよう。
何故、90年代以降のシーンは衰退したのか?
または本質を見失ったのか?
なのに何故、この時代の作品が最も支持されるのか?
本質と、現在シーンに関わる人間(アーティスト、リスナー共に)のヒップホップに対する価値観とのギャップ…等
真剣に考えてみよう。
752訴える名無しさん。:04/08/16 06:28 ID:???
90年代シーンの本質って何?
上で出てたらゴメン
753訴える名無しさん。:04/08/16 10:12 ID:???
>>752
90年代シーンの本質じゃなくて
ヒップホップ自体の本質。
本質から外れた、90年代以降のヒップホップ。
しかし、それが主流になり本質が曖昧になってしまったヒップホップ。
に、ついて語ろうって言ってるの。
余談だけど、パンクも同じだよね。
ピストルズやクラッシュに衝撃を受け、パンクの精神を理解して
ちゃんとニューウェーブ等に流れた奴が何人いたことか。
大半はピストルズのスタイルをパクッただけだろ。
それが年月を経て、メロコアやらハードコアが生まれる。
で、今は当たり前のようにそれらの音がパンクってことになってる。
ヒップホップとパンクは誤解が主流になってしまった文化なんだよ!
754訴える名無しさん。:04/08/16 10:16 ID:???
>何故、90年代以降のシーンは衰退したのか?
衰退してません
>または本質を見失ったのか?
見失ってません。
>なのに何故、この時代の作品が最も支持されるのか?
当時はヒップホップ全体がアンダーグラウンドだったし、リリース量も少なかったため、
当時を追体験している人間は皆、同じ曲を聴いていただけ。
755訴える名無しさん。:04/08/16 10:16 ID:???
今のシーンはこれはこれで面白いと思うんだけど
756訴える名無しさん。:04/08/16 10:25 ID:???
衰退してません?
見失ってません?

本気か…
まあ君のような意見が事実多数派なのはわかるが…
757訴える名無しさん。:04/08/16 10:33 ID:WaPO1NBJ
90年代以降のヒップホップがどれだけ閉鎖的だったか解ってる?
どれだけ影響力なかったか解ってる?
ヒップホップしか聴かない奴にしか相手にされてなかった時代だよ?
なんで疑問感じないの?
ここ最近のシーンは空回りしてる感はあるが、まだマシ。
90年代前半、そう、君らが言う黄金期。
この時代が如何に退屈だったか解らないかね?
758754:04/08/16 10:35 ID:???
>>756
衰退している、見失っていると思う理由を言ってくれよ。
君の言うシーンって、メジャーレベルの事か?
俺は一応88年位からヒップホップ聞いてるから、
「シーン」の移り変わりはずっと追体験してきたけど、今は多様化しているだけ。
KAYNE WESTやOUTKASTももヒップホップだが、しょせんは氷山の一角。
DEF JUXとかGALAPAGOS4とかみたいなアングラもヒップホップだが、
それも一部でしかないんだよ。
全体を見れば、「本質」は色んな所に生きてるし、衰退してない事が良く分かるぞ。
759訴える名無しさん。:04/08/16 10:41 ID:???
俺も80年代からリアルタイムで聴いていたけど、あの頃は何かヒットすると西も東も右ならえをしていた
今評価されているオールドスクールなんて全体から見たらほんの一握りで
その後ろにはものすごい量の屑が並んでいた
付いていくのは大変だけどいろんな音が出てくる今のほうが面白いよ 使い捨ても多いけどね
760訴える名無しさん。:04/08/16 10:42 ID:WaPO1NBJ
いや、だから今はまだマシって言ってるじゃん。
理由もところどころで書いてるが?
80年代から聴いてるんだよね?
俺もだよ。
だったら理解してくれても良さそうなんだが…
まず聴きはじめた時、何に衝撃受けた?
761754:04/08/16 10:46 ID:???
同意見なんだが、
>あの頃は何かヒットすると西も東も右ならえをしていた
これは今も同じだよ。と言うか、これからも永久に変わらないよ、こればっかりは。

あと、80年代や90年代初頭はまだ12インチ文化だったんだよ、ヒップホップは。
12インチを何枚か出して、ヒットすれば(勿論今のような万単位とは桁が違うけど)、
アルバムに繋がっていった。大した事のない連中は、そもそもアルバムすら出せなかったんだよね。
だから、今普通に手に入る80年代産のアルバムの多くがクラシックとされてる。
762754:04/08/16 10:51 ID:???
760は756と同一人物なのか?
763760:04/08/16 10:56 ID:WaPO1NBJ
そうだよ。
>>756も俺。
あと過去レスでマントロニクス挙げてたのも俺。
あのときは、少々煽りめでカキコしたけど
正直スマンかった。
今は有意義に議論しようと思ってる。
煽りとかなしにして。
764760:04/08/16 11:01 ID:WaPO1NBJ
唐突だが話を変えよう!
君らはマッドリブやストーンズスロウ周辺のやってることに関して疑問を感じるか?
俺は、今のシーンにとっての悪い因子的な存在はコイツらだと思ってるのだか。
765訴える名無しさん。:04/08/16 11:03 ID:???
あなたたちが一生懸命議論したとこで

何も変わりませんよ

理屈で音楽聴きだしたら楽しくないですよ

とかいってみる
766訴える名無しさん。:04/08/16 11:05 ID:???
>>764
その辺りはシーン全体から見れば特に影響力も無いちっぽけな存在だと思うが
日本では根強い人気があるけどね
767訴える名無しさん。:04/08/16 11:42 ID:???
madlibに対する批判はたま〜に聞くけどどこらへんがダメなの?
板違いだけどちょっと気になったんで…。
ちなみにオレはヒップホップ歴10年チョイで、madlibは大好きですヨ。
768訴える名無しさん。:04/08/16 12:55 ID:???
lootpackは好きだが、ソロのmadlibはブルーノートを意識したせいか妙にフューでオエーって感じ・・・
769訴える名無しさん。:04/08/16 13:00 ID:???
>>764
他にガンガンやる奴等が出てこないのが悪い。
ストーンズスロウのせいにするのは気の毒。
770訴える名無しさん。:04/08/16 13:01 ID:???
そんな君にQuasimotoをおすすめするよ
771訴える名無しさん。:04/08/16 14:00 ID:???
>>764
peanut butter wolfは神ですよ。



この話題終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
772訴える名無しさん。:04/08/16 14:04 ID:???
そういや<war zone>の次のシングル出ないネ〜。
たしかclとやった<なんとかlove thing>って聞いたんだけど…
773768:04/08/16 14:13 ID:???
ちなみにsouliveも(ry
>>770
梶本君は好いねぇ。
774訴える名無しさん。:04/08/16 14:27 ID:???
サンプリングの限界についてはどう思います?
775訴える名無しさん。:04/08/16 22:05 ID:???
サンプリングに限界はない。
あるとすれば金銭的な問題だけ。
「サンプリングにも限界はあるし...」などとクリエイターが言う場合、
それは自身の才能の限界を表している。
776訴える名無しさん。:04/08/16 22:47 ID:???
>>775
行為上で普通に限界あるじゃん。
何でも出来るならミュージシャン自体要らなくなる。
777訴える名無しさん。:04/08/16 23:53 ID:???
90年代初頭「黄金期」についての自分の意見

確かに大好き
でもあれが本当に本質なんだろうか?
Mystical以降の(メジャーシーンの)ヒップホップの方が
ファンクの枠組みで聴ける分本質と考えることも出来そう
JBとZappもファンクなら、今のヒップホップはファンクでしょ
数十年後の黒人音楽史の本では90年代初頭のNYのヒップホップは
異端児扱いなのかもしれない リアルタイムで聴いてなければ踊れないし
だからこそ俺らにとっては価値があるともいえるが
778訴える名無しさん。:04/08/17 00:27 ID:???
HIPHOP自体異端児だよ。
779訴える名無しさん。:04/08/17 00:44 ID:???
もうヒップホップは異端ではないよ
ジャズやロックも生まれた頃は異端だったが今は一般的なものになった
ヒップホップもそう
780訴える名無しさん。:04/08/17 01:20 ID:???
>一般的なものになった
ん〜どうだろ。。。
781訴える名無しさん。:04/08/17 01:55 ID:???
普通にそうだろ
782訴える名無しさん。:04/08/17 02:01 ID:???
ヒップホップの本質がどうとか考える時間があるほど
暇じゃないんですけど・・・
783訴える名無しさん。:04/08/17 02:05 ID:???
普通に一般的だと思う
白人のオッサンと仕事してて会話してても
有名どころなら普通に誰がどうだとか会話できたりする
Top40にあれだけランクインするってことはそういうこっちゃ
784訴える名無しさん。:04/08/17 02:10 ID:???
メジャーレーベルの日本版CD出てれば一般焼き
785訴える名無しさん。:04/08/17 03:22 ID:???
>>783
言葉は浸透してても、音楽的な意味でHIPHOPは異端だっていってる。
786訴える名無しさん。:04/08/17 04:22 ID:???
ここらで議論は閑話休題にしませんか
外野のいちピート愛好者としては退屈極まりないわけでして. . .
787訴える名無しさん。:04/08/17 07:49 ID:???
一般化してるのはシーンの上澄みであって、それらはもはやポップと言えよう。
788訴える名無しさん。:04/08/17 08:40 ID:???
>>787
それは正しいのだが、ロックを含めあらゆる音楽に当てはまる言葉でもある
789訴える名無しさん。:04/08/17 08:48 ID:???
元々ヒップホップはみんなが楽しめるポップなものだったのだが
790訴える名無しさん。:04/08/17 10:26 ID:???
まあ、元々がブロックパーティーで客を躍らせるための音楽だから、
踊れないものはヒップホップでない、という言い方も正しい。
791訴える名無しさん。:04/08/17 19:43 ID:???
まじうざい

よそでやれよ
792訴える名無しさん。:04/08/18 01:07 ID:???
たしかにいい加減しつこい
793訴える名無しさん。:04/08/18 01:13 ID:???
じゃ、何話す?
794訴える名無しさん。:04/08/18 20:33 ID:???
っつーか>>760
「今日びピートロック」とかほざいてた男がコマ目にこのスレチェックしてるんだな。
ピートロックはそもそもHIPHOPアーティストなので、他のジャンルのヤツから評価されなくても別に良い。
俺はそう思う。
人を不愉快にさせるオナニーは感心出来ないので、マンスレなり80'sスレを立てて自慢の竿を擦ってくれ。

795訴える名無しさん。:04/08/19 00:39 ID:???
Once Upon A Time/Slum Village(Feat.Pete Rock)
はこのスレ的にはどうなの?
796訴える名無しさん。:04/08/25 02:34 ID:???
シツコイとかウザイとかも良いけど、何か書き込んでくれよ。過疎化したぞ。
スレ違いでも何でもカキコあった方が良いじゃん。
797訴える名無しさん。:04/08/25 23:52 ID:???
過疎化してるのは、
ソウルサバイバー2出したっきり目立った仕事の無いピートのせい。
プシンなんかやる暇あったら、自分のシングルにリミックスでも入れれば良いのに。
リユニオンアルバムのレコーディングでもしてるのかも知れないが、
所詮一度袂を分った二人、必ずリリースされるとは限らない。
フレディーフォックスともアルバム1枚やるって言ってたのに、
いざリリースされたら1曲も入っていなかった事もあった。
いや、凄いアーティストだとは思うけど、95年以降ずっと立ち回り方が悪すぎる。
INIだって、2、3曲パフィーみたいなトラックやっときゃ96年に出せたんだよ。
結果、あれだけの曲群がほぼ丸ごとボツになった訳だから。
もしピートにまだ創作意欲があるのならば、
BBEというアーティストに優しいレーベルにいる今こそ
もっと精力的にリリースすべきではないかと思う。
BBEに所属して3年位たったか?そろそろ決定打を打てよピート。
798訴える名無しさん。:04/08/26 01:58 ID:???
もうやる気ないんだよ。
やってもやっても注目浴びないんだから。
アングラでいるのはイヤなんだろ。
799訴える名無しさん。:04/08/26 02:09 ID:???
この人93吸い杉でだらしなそうなカンジするよネ〜。
だから好きなんだけど、797の言うようにもうちょっとちゃんと
やった方がイイと思う。
手っ取り早く大金を稼げるプシンとかを優先してあとはマイペースで
活動したいのかもしれんけど。
「来日するって」言っててしないのも当たり前になってるし。
<ソウル・サヴァイヴァー2>のリリースに合わせて来たら盛り上がった
と思うんだけどネ〜。
ま、これからもダラっと決定打もなくいろんなレーベルを渡り歩くんじゃね?


800訴える名無しさん。:04/08/26 02:17 ID:???
>INIだって、2、3曲パフィーみたいなトラックやっときゃ96年に出せたんだよ。

なにそれ
あまりにもヒップホップを馬鹿にしてる
おまえにはヒップホップってそんな簡単な物に見えるんだ
ピートの実績、ヒットメイカーとしてのパフィの力、そしてアメリカのリスナーのレベル
どれもそんな生半可なもんじゃないよ
あまりに認識がおかしい
ピートがパフィの真似事したら、絶対今頃は消えてるどころか史上最高に馬鹿にされる存在になってるだろ
パフィみたいなトラックってそんなに簡単な物かよ?ある意味緻密に作られてるだろ
アメリカのリスナーってそんなに単純か?あいつらが長きに渡って良い物をちゃんと聴き分けてきてるから
今俺らがヒップホップ楽しめる土壌が出来てるんじゃない?
そんなアメリカ人を馬鹿に出来るほどリリックの妙を理解出来てるの?お前
801訴える名無しさん。:04/08/26 02:27 ID:???
>>797>>799
子供の意見だな
802訴える名無しさん。:04/08/26 02:32 ID:???

もうちょい詳しく
803訴える名無しさん。:04/08/26 03:29 ID:???
そもそもINIみたいなマジメでアフロ色が強い、スピリチュアルなグループにですよ、
大ネタ使用でポップ且つR&B色溢れる軟派な曲を歌わせるなんて愚の骨頂じゃないですか。
逆にパフが軟派路線を捨ててマジメにフェイクMCを叩くような歌詞を・・・・・・・

                                                     あ、無理だわw
804訴える名無しさん。:04/08/26 04:06 ID:???
>INIだって、2、3曲パフィーみたいなトラックやっときゃ96年に出せたんだよ

いや、そもそも作れないと思うよ
どちらが良い悪いというのではなく、資質が決定的にちがう
仮に作ったとしても、おそろしく歪で聴けたもんじゃないはず
喩が悪いがわかりやすく説明すると
高村薫に赤川次郎みたいな小説書いてくれって言ってるようなもん
本人の意思に関わらず、それは作れんよ
805訴える名無しさん。:04/08/26 13:47 ID:???
>フレディーフォックスともアルバム1枚やるって言ってたのに、
>いざリリースされたら1曲も入っていなかった事もあった。
中途半端に一曲参加するより、時期が来た時に全曲やりゃいいじゃん。

>BBEに所属して3年位たったか?そろそろ決定打を打てよピート。
ソウルサバイバー2が何気に渾身作だったと思われ・・。というか、
微妙にアメリカを意識はしつつも、ヨーロッパや日本人の受けいい方に
シフトしてる(と言っても、音質は今な感じで中途半端・・・)と思われ。
CLとのリユニオンがどっちの方向に行くかは分からないけど、嫌な予感する

>プシン
他にやることあんじゃね?ってのはたしかだけど、いちいち叩かなくてもええやん。
ソウルサバイバー3だったか4はレゲエらしいし・・・・

>パフィーみたいな曲
ヨーロッパや日本から見捨てられるじゃねーか・・・
806訴える名無しさん。:04/08/26 19:53 ID:???
>>797
そう慌てるなって。
807797:04/08/27 02:30 ID:???
せっかく過疎化状態打破の為に問題提起したんだが、
俺の書き込みは殆ど否定されてしまったな。
でもHIPHOP板の良心のこのスレに活気が戻るのは非常に嬉しい限り。

パフィーみたいな曲やっとけば出せた、というのは
当時のエレクトラのキャロリン何某という女A&R(ダンテ・ロスの後任)に
INIのアルバムリリースの条件としてR&Bトラックを数曲入れる事を要求されて、
それを断ったピートはエレクトラを離脱、SoulBrother Records閉鎖、
という経緯を踏まえての発言。確かBLASTのインタビューでの本人談だったかな。
当時は、ビジネスを捨てて、ポリシーを貫いたピートは凄いと思ったよ。
でもさ、その後長い浪人生活を強いられ、INIは解散、
DEDAやらメカリシャスやら、彼のクルーは誰一人として日の目を浴びる事が出来なかった。
結果、当時好調だったピートのサウンドは殆ど我々の耳に届く事が無かった。
出来ない、やりたくないじゃなくてやって欲しかったよ。
SS1ではもうやりたくなかったハズのメインラッパーをビジネスの為にやってたじゃん。
後々ポリシーを曲げるなら96年にピートなりのR&Bトラックを作れなかったのかと。

パフィーみたいな、は暴言だったか。
バッドボーイも歴史を振り返ればいいレーベルだと思うけど、
96年あたりにああいう派手な展開の曲が流行ったせいで
少なくともピートはあおりを食らって下野せざるを得なかった訳じゃん。
当時はバッドボーイ嫌いだったから、こういう表現になっただけ。
808797:04/08/27 02:49 ID:???
ついでに
>>800がムカつくので反論

>ピートの実績、ヒットメイカーとしてのパフィの力、そしてアメリカのリスナーのレベル
>どれもそんな生半可なもんじゃないよ
あいまいな書き方では無く、ヒップホップを馬鹿にしてる馬鹿なこの俺にも分かる様に書いてくれ。
特に「アメリカのリスナーのレベル」について詳しく知りたいな。

>ピートがパフィの真似事したら、絶対今頃は消えてるどころか史上最高に馬鹿にされる存在になってるだろ
それは無いでしょう。

>あまりに認識がおかしい
当時のエレクトラがな。

>アメリカのリスナーってそんなに単純か?あいつらが長きに渡って良い物をちゃんと聴き分けてきてるから
>今俺らがヒップホップ楽しめる土壌が出来てるんじゃない?
単純で派手好きなアメリカのリスナーのせいでピートサウンドはヨーロッパに渡ってしまいました。
古き良きヒップホップレーベルも殆どみんな潰れました。

>そんなアメリカ人を馬鹿に出来るほどリリックの妙を理解出来てるの?お前
リリックについては何も言及してませんが?トラックの話じゃなかった?

>>800よ、取り敢えず「アメリカのリスナーのレベル」について詳しく教えてくれ。
809訴える名無しさん。:04/08/27 03:39 ID:???
>>807-808
>>800でなくてすまんがw
言いたいことはわかる気がするよ
でも少しだけピートを擁護させてくれ

ピートはその仕事ぶりを見れば というか聴けばわかるとおり
昔からR&B寄り(使ってたネタはソウル、ジャズだが)の人と見られてはいたよな

特に2ndを出した頃は
1stと同じようにソウルやジャズのネタを使ってはいたものの
ずいぶん聴きやすくなっていたせいか
R&Bっぽい仕上がりの良質なトラックとかなんとかいう評価も見られ
その方面でもいけるという期待を受けてか、その後はモニカのリミックスなんかもやった

が、当時デビューしたてでものすごく評価が高かったそのモニカのリミックスが
原曲を引き合いに出されて、けっこう辛口の評価を受けてしまった

そういうことがあってナーバスになったというか
少なくともあの当時はR&Bトラックに手を出したくなかったんじゃないだろうか

ああ……あくまで推測にすぎないうえに
擁護するつもりが書いてて歯がゆくなってきたのでこのへんで……
810訴える名無しさん。:04/08/27 13:41 ID:???
またまた800じゃなくてスマンが…
<アメリカのリスナー>のレベルってそんなに低くないと思うヨ。
やっぱり本場で、それなりに歴史もあるからあまりにもクオリティーの低いモノは
支持しないだろうし。ま、流行や突然変異で「何だこりゃ?」ってのがヒットする
事もあると思うけど、今バリバリやってるネプチューンズとかジャスト・ブレイズ
とかやっぱりカッコイイと思うもん。

で、そうやって新しいサウンドやフレイヴァを持った人が現れてシーンは動いて
いくんじゃね?

ピートが現れた事によって一線を退く事になった人もいただろうし。

だからこれからは45キングとかマーリー・マールみたいなカンジになってくんじゃん?
大ファンの1人としてはドレみたいにメインストリームでヒップホップもR&Bもガンガン
やりつつ、今みたいにインディのアーティストとも絡むっつうのが理想だけど。
811訴える名無しさん。:04/08/27 13:56 ID:???
>>810
ここ数年の45キングの活動知らないの?
エミネムのSTANやJay-ZのHard knock lifeもやってるよ
812810:04/08/27 14:21 ID:???
知ってるヨ。
でも黄金期に比べたら地味な感は否めなくない?
誤解を招いたようだったらゴメン!
813訴える名無しさん。:04/08/27 17:30 ID:???
誤解を招いたというより全く活動していないと取った811の早とちり
814訴える名無しさん。:04/08/28 01:51 ID:???
800です。
>取り敢えず「アメリカのリスナーのレベル」について詳しく教えてくれ。
基本的には自分の言いたいことは810が言ってること。
「ピートがパフィの真似した音をやれば派手好きなアメリカ人は喜ぶ」っていう論理があまりにも
アメリカ人のリスナー全体を馬鹿にしてるだろうと。
勿論マニアからミーハーなティーンネイジャーまで、一括りには出来ないけど、そのバランシングの結果が
今のバライエティ豊富なヒップホップの隆盛の根源だろ
バライエティ豊富=WuがありOutkastがありネプがいて、なおかつオールドスクールから90年代黄金期からビギーまで
十分リスペクトされる状況
815訴える名無しさん。:04/08/28 01:52 ID:???
>単純で派手好きなアメリカのリスナーのせいでピートサウンドはヨーロッパに渡ってしまいました。
>古き良きヒップホップレーベルも殆どみんな潰れました。
それでいいんだよ。どんどんと新陳代謝していくのがこの音楽の魅力であり、20年の長きに渡って
反映している根源。今の時代の音が自分に合わなくても、次の期待がある。
過去の価値観の尺度でどんどん様式化してたら
そんな期待も持てない。とりあえず新しくてフレッシュな物が出てきたら過去にこだわらず臆することなく
盛り上がってみる姿勢は素晴らしい。で、ちゃんとその後に自然に検証され
落ち着いて評価が下されて一発屋はちゃんと淘汰される。ロドニージャーキンスやSwizz見れば分かるでしょ。
んで過去の素晴らしい音を捨て去ってるかと言えば、そんなことない。
よっぽど日本のDJ(&マニアじゃないリスナー)の方が昔の音を簡単に切り捨ててると思うよ。
アメリカのマニアじゃないリスナーは昔の素晴らしいヒップホップに素直に反応するけど、
日本のにわかリスナーには反応する術がない。あれだけ売れせんの物ばかり繰り返しかける
アメリカのラジオ局で古いものが特殊な物としてでなく普通の流れでかかることから分かる。
日本みたいに過度のリスペクトを表明しない方見えないが、それは根付いてるからなんだよ。
その一つの要因として「まずリリックが面白ければ古い曲でもマニアじゃない若い子は反応する」、と言える。
>>808(いいレス番号だ オメ)
なんでトラックの話とリリックを分けるの?それこそ既に理解力で負けを認めてることにならない?
片手落ちを認めてませんか?過去の名曲はトラックが良いだけで残ってるんじゃないですよ?
トラックの良さに+してリリックの魅力があるからこその名曲でしょ?
816訴える名無しさん。:04/08/28 04:40 ID:???

「片手落ち」は差別用語だぞ!!
訂正して謝罪しろ!
817訴える名無しさん。:04/08/28 09:45 ID:???
というか眠りながら物凄い読みにくい文章書いてるな 俺
読まなくていいです
818訴える名無しさん。:04/08/28 11:34 ID:???
ピーとロックのトラックおたくくさい
こまかくいじりすぎ
819訴える名無しさん。:04/09/01 23:41 ID:???
age physical, mystical, very artistical
820訴える名無しさん。:04/09/02 00:20 ID:???
>>818
でも、芯は黒いでしょ。
細かいことやったり、真面目に作りすぎると
グルーブ感が損なわれるとか言う奴がいるが、
そんなことないぜ。お前も細かくいじりまくった上モノで
飛んでんだろ・・・?たしかに、サクサクっと作った勢いある
トラックってのもいいが、俺は徹底的に作りこんだものも好きだ。
821訴える名無しさん。:04/09/07 18:45 ID:???
<soul survivor2>のインスト・アルバムget!



…良いです。
822訴える名無しさん。:04/09/08 00:57 ID:???
>>816
(´-`).。oO(HIPHOP聴いてて、何を今更・・・・・・・・・)
823訴える名無しさん。:04/09/22 01:40:16 ID:a1lObXM2
REMIXあげ
824訴える名無しさん。:04/09/22 02:21:20 ID:???
どうなん?結構トラック違うの?
825訴える名無しさん。:04/09/22 17:47:31 ID:???
They Reminisce Over You (T.R.O.Y.)
のリリックの内容が知りたいんだけど
アルバムって国内盤あるんだっけ?
826んほう ◆SFiRythme. :04/09/23 00:33:08 ID:???
>>825
ohhla.comにあるよ
827訴える名無しさん。:04/09/28 01:47:03 ID:oF+6X9C7
遂に最強超人タッグ誕生!!
pete rock&ED O.G.
828訴える名無しさん。:04/09/28 22:00:46 ID:???
マジ?
829訴える名無しさん。:04/09/28 22:16:00 ID:???
何年か前にシングル出てるじゃん。
830訴える名無しさん。:04/09/28 22:17:50 ID:???
最強超人タッグなんて言われたCLの立場は・・・

でも、楽しみだな、それ。
831訴える名無しさん。:04/09/29 00:29:48 ID:???
>>827
新曲出たのか?
まさかSituationの事じゃねえよなぁ?
832訴える名無しさん。:04/09/29 04:02:13 ID:KpyUbWqj
833訴える名無しさん。:04/09/29 04:16:01 ID:KpyUbWqj
1曲プロデュース曲じゃなくアルバム全部っぽい(?)から超人!!
834訴える名無しさん。:04/09/29 05:53:13 ID:???
どうでもいいけど>>832の名前完全に「EDO G」になってるな。
「ED OG」やなかったんかい。

で、だれもレスないけど>>823-824ってSoul Survivor 2のSkillzのやつでしょ?
俺も気になるのでトラックどんなんか教えてくれ。
835訴える名無しさん。:04/09/30 00:55:08 ID:???
ブリブリベース+チリンチリン上モノ+たまにピアノ入る
オリジナルとは結構違う。
836訴える名無しさん。:04/09/30 01:51:30 ID:???
>>834
エド オー ジーだよな
くっつけるとエド ジーか
837訴える名無しさん。:04/09/30 22:40:19 ID:???
EDは名前(Edward)としてOGはありがちなOriginal Gangsterか?
838訴える名無しさん。:04/10/02 05:16:45 ID:???
Pete RockのRemixはJetSetで聴けるね。

http://www.jetsetrecords.net/?P=base&M=P&G=HH&L=JP&CODE=423997693000

839訴える名無しさん。:04/10/02 09:19:51 ID:???
PETE ROCKがBBEより"PETESTRUMENTALS"の第2弾を来年初めにもリリースする予定。
840訴える名無しさん。:04/10/02 13:51:17 ID:???
また未発表のインスト中心なんかな。
こういう昔からやってる人ってビートにはやっぱラップ乗せなきゃ
みたいなとこがあるけど、ピートロックなら初めからインスト狙いで
作れば凄いの作りそうだけどな・・・・。
841訴える名無しさん。:04/10/08 23:44:10 ID:???
Pete Rockの公式入れなくない?
842訴える名無しさん。:04/10/09 23:55:33 ID:???
串駆使
843訴える名無しさん。:04/10/12 05:29:44 ID:xxEP+vV+
ねこみみもーど
844訴える名無しさん。:04/10/15 22:37:44 ID:9Ko/EifH
適度にage

ついでにInIの読み方を教えて下さい
845訴える名無しさん。:04/10/15 22:50:38 ID:???
>>844
アイエヌアイらしいよ

でも俺はイニ!って読んじゃってる

だってT.R.O.Y.もトロイって読んでるだろ?
正式にはティーアールオーワイだが
846訴える名無しさん。:04/10/15 23:22:21 ID:???
>>844
俺はアイエナイと読んでる
847訴える名無しさん。:04/10/16 01:27:30 ID:???
InIってどういう意味じゃ?
I&Iってこと?
848847:04/10/16 01:28:49 ID:???
書き方悪かった。
もちろんInIっていうグループは知っての上での疑問です。
849訴える名無しさん。:04/10/16 01:58:51 ID:???
I&Iてことだよ
>>847正解
850847:04/10/16 02:23:07 ID:???
>>849
dクス。
ではロゴの昔の人みたいな気持ち悪い顔はなんじゃ?
851訴える名無しさん。:04/10/16 09:26:40 ID:???
アイエナイ、アエナイ、アイェンナイって感じか?
あの顔はエチオピアかどっかの皇帝だっけ?
852訴える名無しさん。:04/10/16 19:45:40 ID:yH9yCz1G
PeteRockの曲のLyric知りたいんだけど、どこにもない!
おしえてください
NoMoreWord
MicrophonistWonderoustスペル違ったらごめん
853訴える名無しさん。:04/10/16 20:52:55 ID:???
NoMoreWord のは住人が聞き取ったのをアップしたのが過去レスにあったはず
「俺は言うこと言ったよ。あとどうするかはお前ら次第だ」
みたいな感じでクールでかっこよかったよ
854訴える名無しさん。:04/10/16 23:40:06 ID:yH9yCz1G
みれなかった・・・残念
855訴える名無しさん。:04/10/17 00:09:48 ID:???
372 名前:訴える名無しさん。[sage] 投稿日:03/01/17 21:39 ID:???
No More Words / I.n.I

I bust rhymes to keep the wise minds open
Plus in hope you’re getting the jest in my rhyme
My ground blues yo
I’m here to represent the most hop
I heats up you mind like herb in snow loss
So while I test, or dismiss your stress
Brother like rap like lover
Just to impress your friends
Or mabe my man rob oh
But God is down what I show
that shit don’t go
856訴える名無しさん。:04/10/17 00:10:13 ID:???
373 名前:訴える名無しさん。[sage] 投稿日:03/01/17 21:40 ID:???
So take that ass to the laws get filled
Looking for your style there little clown
I’m too busy paying dues
Don’t have time for playing games
Convincin’ my neighbors I’m about to get paid
You played out games that thinking he’s a star
But talk is cheap
So you won’t get far
Tag your name on the list with the rest of the herds
Cos you ain’t shrimp
I ain’t got no words
857訴える名無しさん。:04/10/17 00:10:43 ID:???
374 名前:訴える名無しさん。[sage] 投稿日:03/01/17 21:41 ID:???
Check it out I got no more words
Frightened niggers tag your name to the rest of the herd(x4)

Just this and here we go
Heavenly easyatic to sing
Want to be another hero
Or the present father’s blessing
All bop is essence
We are the soul
We are the hypes I’m told were gold
Those are lessons burn your self a bull
858とも ◆xuLLQLIVS2 :04/10/17 01:00:28 ID:???
何なんだよ!!!!!!!!
古本屋で\100で売ってたheavy d.&the boyzのアルバムが全部\750になってやがる!!!!
あとで買おうと思ってたのに何なんだよ(';A;`)ミンナしんぢゃえ
859852じゃないけど:04/10/17 15:09:52 ID:???
>>855-857
サンクス

元ネタcal tjaderのmorningだっけ?
おなしねた使ったs.a.c.のfeed the homelessも大好き♥
ってことでよろしければ続き希望
860854です:04/10/17 15:23:59 ID:7XKbsEmC
感激!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ありがとござます
861訴える名無しさん。:04/10/17 15:24:42 ID:7XKbsEmC
(';A;`)ミンナしんぢゃえ
ウケる
862sage:04/10/17 15:29:15 ID:vMnQ7B6B
HMVに 10/25 Soul Brother No.1 - One World Mix (2 DISC)
ってのがあるんだけどなんだろう
863訴える名無しさん。:04/10/17 15:32:35 ID:???
↑申し訳ないageてしまいました
864訴える名無しさん。:04/10/17 15:47:55 ID:???
MIX-CDかなんかだろうね。
どうせHMVのことだから実際出るのは来年だろう。
865訴える名無しさん。:04/10/23 00:05:36 ID:???
今日diskunionで買ったよmixcd>>862
866訴える名無しさん。:04/10/23 00:39:42 ID:???
>>865
どんな内容でしたか?
867訴える名無しさん。:04/10/23 08:56:29 ID:???
まだ聞いてないけどいわゆるネタというかsoul,funk,jazzを
兄さんがビシバシという内容と書いてありました
868訴える名無しさん。:04/10/28 18:38:51 ID:???
>>865
よかった?
869訴える名無しさん。:04/10/30 20:54:38 ID:KxLstihJ
Petestrumentals以外にインストCDありますか?
870訴える名無しさん。:04/11/01 23:48:16 ID:???
>>869
CDは多分ないよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005ALV9/qid=1099320229/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/249-9234006-487953
これにラップなし曲は一曲入ってるけど、こんなもんじゃね?
↑探すついでに
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005AV09/qid=1099320229/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/249-9234006-4879539
このPetestrumentalsのカスタマーレビュー見たんだけど、滅茶苦茶すぎてワロタ
こんな奴が「参考になった:16350 票」も獲得してるのか・・・・
871訴える名無しさん。:04/11/02 00:52:10 ID:???
がんがんくるGファンクかと思った気持ちはどこからやってくるのでしょうか?
872訴える名無しさん。:04/11/02 00:59:37 ID:???
ジャズハウスってのも意味不明w
873訴える名無しさん。:04/11/02 01:03:40 ID:???
INIの冒頭何秒かのブリブリダブの元ネタ(っていうかまんまだが)、
わかるかたいらっしゃいますでしょうか?
めちゃかっこいい
874訴える名無しさん。:04/11/06 23:39:04 ID:M1pLWN+B
a a a age
875訴える名無しさん。:04/11/06 23:49:38 ID:???
MIXCDに1曲だけHIPHOPが入ってる意味がわからん・・・
876訴える名無しさん。:04/11/08 05:30:27 ID:Who0+r+0
今週INIのイベント行かなきゃっ!!!!
877訴える名無しさん。:04/11/08 22:12:44 ID:???
>>876
なんかやんの?I.N.I.が???
878訴える名無しさん。:04/11/09 19:20:15 ID:???
Mecca & Soul Brother 、Main Ingredient のインストLPってレアなんか?
前に某レコ屋のサイトで\7800(さらにビッド可)ついてるのを見たが
漏れは当時確か普通に千円ちょっとで買ったんだが
そんな高値でも売れるのか?
879訴える名無しさん。:04/11/10 03:36:28 ID:???
>>878
Elektraのオフィシャルなプロモならかなりレアだよ。

よくあるブートならせいぜい1000円くらいだね。
880訴える名無しさん。:04/11/10 23:49:29 ID:7NVDHVOB
EdoGとのやつ悪くはないけど微妙じゃね?
881訴える名無しさん。:04/11/10 23:54:06 ID:???
もう出たのかー・・・・。
悪くはないけど微妙っていうのは、ソウルサバイバー2もそーだよね。
今後、ピートロックが抱える問題だろうな・・・。
882訴える名無しさん。:04/11/11 05:56:53 ID:8LNzNajb
>>877
イエロー逝きゃわかるよ!これ逝かずして語るなっ!!
883訴える名無しさん。:04/11/11 23:02:18 ID:???
Petestrumentals, Vol. 2でるそうな
884訴える名無しさん。:04/11/12 13:37:58 ID:???
>>882
ジャジスポ関係者必死だな
885訴える名無しさん。:04/11/13 08:41:23 ID:ttWcFc4f
INI良かったです。ミツ君と今度曲出すんで」みんなよろしくです。
886訴える名無しさん。:04/11/13 18:08:27 ID:???
Grown Man Sportの元ネタって何ですか?
最近でたmixcdにも入ってたんだけど
887訴える名無しさん。:04/11/14 05:17:51 ID:11Cao6Kl
>>883
いつ?
期待あげ
888訴える名無しさん。:04/11/15 04:36:51 ID:???
iniで一番イイのはno more words、その次はsquare oneだと思うんだがどうよ?
889訴える名無しさん。:04/11/15 18:09:33 ID:???
>>888
step up
890訴える名無しさん。:04/11/16 03:42:17 ID:EN4aBvNy
間違いなくFAKIN JAX!!
891訴える名無しさん。:04/11/16 15:55:03 ID:???
1 Center Of Attention
2 Step Up
3 No More Words
892訴える名無しさん。:04/11/16 16:56:37 ID:???
Center Of Attention聴いてると気がめいる。
to each his ownが好きだな。色んなMC出てくるし。
893訴える名無しさん。:04/11/16 17:55:03 ID:???
1 keep on
2 fakin'jax remix
3 fakin' jax

>>892
to each his ownなら、同じネタのak skillzの方が好き。
894訴える名無しさん。:04/11/16 20:02:05 ID:???
>>893
ak skillzって誰のどの盤に入ってるんですか?
検索してもひっかからn。。。
895訴える名無しさん。:04/11/17 01:17:36 ID:???
>>894
ごめん、つづりがak skillsだった。"East Ta West"って言う曲で、96年に出た。
コンピとかには入ってないんじゃないのかな。アナログでしか見たこと無い。
確かこの曲がセカンドシングルで、ファーストシングルはフィネスがプロデュースしてた。
そっちも超カッコイイ。
スレ違いスマソ。
896訴える名無しさん。:04/11/17 01:32:11 ID:???
>>895
あーなるほどね。アナログか・・・
レスサンクスね。
897訴える名無しさん。:04/11/17 13:32:28 ID:???
ak skillzはアナログしか出してないと思うな、俺の記憶だと。
アングラ・ミックステープには収録されてる可能性もあるけど...
898訴える名無しさん。:04/11/17 22:55:21 ID:???
pete聞いてみたいんだけどどれ買うのがいい?
899訴える名無しさん。:04/11/18 03:42:51 ID:NqZAmkrM
SECONDあたり聞いとけっ!
900訴える名無しさん。:04/11/18 11:21:31 ID:???
900
901訴える名無しさん。:04/11/21 01:29:27 ID:???
EDO G & Pete Rock、微尿な感じ…
というか、Pete Pro.以外の曲の方が
良かったりする。
902訴える名無しさん。:04/11/21 07:24:10 ID:???
それは誰の曲だったりするんですか?
903訴える名無しさん。:04/11/21 13:41:40 ID:???
Peteには西の方でクイックが頑張ってるような
進化の仕方を希望するんだけどなぁ
904901:04/11/21 17:09:36 ID:???
>>902
Pete Pro.でない曲は10曲中3曲で、
Diamond D、DJ Supreme One、DJ Revolutionなんだけど、
Diamondのオヤジはもう覇気の無い仕事でどうしようもないんだが、
後の2人の曲は、地味なPete仕事と比べると、
むしろアルバムのハイライト的な感じに聞こえてしまう。
つーか、買って聞けよ。アルバム1枚くらい。

で、どうも進化が止まってるようなPeteだけど、
Peteって結構誰かのファンになったりして、
自分のプロダクションに取り入れちゃったりするじゃん。
プレミアとか。
ここ数年はJay Deeが凄ーく悪影響を及ぼしてる様な気がする。
結構仲良くなっちゃったりしてさ。
それが、余り良い形でPete Rockのサウンドとして昇華していないんだよねー
今みたいな方向性でいくなら、Jay DeeとかHi Tekを聞いてる方がよっぽどマシ。
905アルバム一枚も買えない男:04/11/21 19:26:23 ID:???
へ〜revolutionもやってるのか〜☆
Dj supremeって人はsoul supremeと関係あるのかな〜?
ってかsoul supremeって何者?The Satuday Nite Agendaも確かにいいよね〜♪
906訴える名無しさん。:04/11/21 20:56:42 ID:???
プレミアの手法を取り入れたのは、勿論PETEがプリモのファンっていうのもあるけど、
サンプル・クリアランス料の高騰に対する解決策として取り入れた面が大きいと思うよ。
昔のPETEの手法だと、メジャーでやる場合それこそJAY-Zぐらい売れないとまともに儲けが出ない。
まあ、地下でくすぶっている今となっては関係なかったりもするんだけど...orz
907訴える名無しさん。:04/11/21 21:34:42 ID:???
サンプリングが出来ない→プリモ風って・・・それこそ
なんのクリエイティビティもない話だな
908訴える名無しさん。:04/11/26 10:10:41 ID:GqTt7Qd5
あげ
909訴える名無しさん。:04/12/04 21:40:19 ID:???
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1769265

ピート新アルバムきたぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
BBEからリリースですぜ!!
910訴える名無しさん。:04/12/04 21:41:31 ID:???
またインスト・・・
911訴える名無しさん。:04/12/05 05:46:03 ID:S24gW6il
アナログいつでんだろう??
912訴える名無しさん。:04/12/10 15:39:21 ID:b6xF3qzm
>>909
それってソウルサバイバー2のインストってこと?
913訴える名無しさん。:04/12/10 18:33:10 ID:8OwEx2WD
>>912
たぶん違うと思う。聞いてないからなんとも言えんが曲名がまず違うし。
でもソルサバ2と表裏一体らしいから似たような感じかも。
914訴える名無しさん。:04/12/10 18:49:00 ID:???
Pete Rock & C.L.Smooth聞いてみたいんですがどのアルバムがオススメですか?
それとPete RockのソロはSoul Survivorがオススメってことでいいですかね?
915訴える名無しさん。:04/12/10 18:51:48 ID:???
いいよ
916訴える名無しさん。:04/12/10 18:57:39 ID:???
>>915
Pete Rock & C.L.Smoothは何がオススメですか??
917訴える名無しさん。:04/12/10 20:20:19 ID:???
全部
918訴える名無しさん。:04/12/10 22:13:17 ID:fENTTrBL
I.N.IのCenter Of Attention探してるんですけど見つからないんだ。
これって無駄な抵抗ですか?
もしあったとしたらだいたいいくらぐらいですかね?
919訴える名無しさん。:04/12/10 22:42:03 ID:fENTTrBL
↑ブートのやつね。
920訴える名無しさん。:04/12/11 01:42:29 ID:???
なぜ欲しい?
921訴える名無しさん。:04/12/11 11:48:07 ID:OMtcAcsu
なんとなく持っていたいんだ。
見つからないっすかね?
922訴える名無しさん。:04/12/11 17:04:05 ID:???
take you thereは神
923訴える名無しさん。:04/12/11 17:19:50 ID:OMtcAcsu
てか最近GAGLEのツアーでGRAPが来日したけど、自身のアルバムのプロモーションも兼ねてきたって噂があるんですけど詳しい事知ってる人いたら情報ください!!

てかもしその話がマジならプロデューサーじんはどんな感じになるんだろ?
924訴える名無しさん。:04/12/11 18:18:46 ID:???
>>921
YAHOO
925訴える名無しさん。:04/12/11 18:55:53 ID:OMtcAcsu
YAHOO見たら今はなかったよ。

ブートはCDもレコも両方あるんですか?

てかブート欲しがるのはやっぱピート兄やんに失礼なんでしょうか?
LOST AND FOUNDは持ってるんですけどね。
926訴える名無しさん。:04/12/11 20:42:16 ID:???
DEDAのThe Original Baby Paでサンプリングされている曲が知りたいんだけど
どこか載ってるとこないかな?
927訴える名無しさん。:04/12/12 00:56:05 ID:???
SampleFAQってまだあるのかな
昔のは全部落としたけど
DEDAとNWAとネタが同じ曲が知りたい
928訴える名無しさん。:04/12/12 01:41:43 ID:???
SampleFAQって使い方がよくわからんのだけど・・・
929訴える名無しさん。:04/12/12 02:01:48 ID:???
>>925
アナログの方が欲しいの?
930訴える名無しさん。:04/12/12 02:36:26 ID:5J2+zgxF
グラップルーバアルバム出すらしいね。ピーとロックもプロデュースして。
931訴える名無しさん。:04/12/12 02:41:13 ID:???
王様の耳はラヴァの耳
932訴える名無しさん。:04/12/12 03:54:04 ID:ZYBjxasz
アナログもCDも欲しいです。
手にいれるの難しいすかね?

↑の人GRAPのアルバムは確かな情報ですか?俺は噂を聞いたくらいなのですが…
933訴える名無しさん。:04/12/12 15:35:12 ID:???
ヤフオクに売ってるだろINI
934訴える名無しさん。:04/12/16 01:21:35 ID:???
GRAPをジーラップと読んでた。
何でクールGラップの話が突然出てきたのかも思っちゃったよ。
グラップラヴァなのね。アルバムは気になるなぁ。
935訴える名無しさん。:04/12/16 02:15:39 ID:???
petestrumentals2じゃなく、soul survivor2の裏盤だぞアレ
936訴える名無しさん。:04/12/17 23:27:18 ID:???
>>934
漏れも
937訴える名無しさん。:04/12/26 00:48:30 ID:qI3Qk4xa
こんな日こそageときます。
938p:04/12/26 17:40:38 ID:5wIw7sBv
INIって誰?
939訴える名無しさん。:04/12/26 20:37:49 ID:igvmCNcs
ODBの実弟が在籍、ODB全面プロデュースという超異端なハーコー集団だよ
940訴える名無しさん。:04/12/26 20:39:21 ID:???
ジョニーギルの曲でPETEがリミックス、CL SMOOTHがラップと言うのがあるみたいだけど
曲名教えて
941p:04/12/30 05:47:24 ID:CyUX5E2F
ODBって最近死んだ人?
PETE ROCkとは何も関係ないの?
942訴える名無しさん。:04/12/30 09:00:14 ID:???
人類皆兄弟
943訴える名無しさん。:04/12/30 20:37:03 ID:???
PETE ROCK知っててODB知らないってのも凄いな
944訴える名無しさん。:04/12/30 22:05:26 ID:???
ピートが使ってる機材知ってる人います?
945訴える名無しさん。:04/12/30 22:17:19 ID:???
昔から聞いてる人間は大抵みんな知ってる。
SP1200だったのに今やMPC2000・・・ああなんで・・・。
946訴える名無しさん。:04/12/30 22:27:45 ID:???
SP1200も使ってるだろ・・・。
947訴える名無しさん。:04/12/31 07:05:18 ID:w9TkulQl
両方な。
948訴える名無しさん。:04/12/31 10:02:22 ID:???
3000じゃなくて2000て
949訴える名無しさん。:04/12/31 13:08:20 ID:???
取り合えずプロデュースしたいんだけど、サンプラーがあればできるかな?
950p:05/01/07 13:43:14 ID:???
ODBとpete rockは同一人物?
951訴える名無しさん。:05/01/07 13:44:13 ID:???
そうだよ
952p:05/01/07 13:56:46 ID:???
そうだったのか。ありがとう。
ODBって本名か何かの略?
953訴える名無しさん。:05/01/07 17:25:39 ID:???
人類皆穴兄弟!!
954訴える名無しさん。:05/01/08 12:05:20 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006GVKO8/
例のインストアルバム、AMAZONではPetestrumentals, Vol. 2になってる。
955訴える名無しさん。:05/01/08 22:43:14 ID:???
You Can't Stop The Prophet のPete Rock RemixってCDには収録されていないんでしょうか?
されているとしたらなんていうタイトルか教えてください。
956訴える名無しさん。:05/01/10 15:48:37 ID:???
>>955
↓のコンピレーションCDに入ってるぞい。

http://www.artistdirect.com/nad/store/artist/album/0,,874822,00.html

↑のページではOriginal Versionとなっているが、
Pete Rock Remixの間違い。
または、You Can't Stop The ProphetのシングルCDにもRemix入ってる。

この辺のPete仕事を押さえたいならCDオンリーではきついんで無いの?
↑みたいな訳の分からんコンピCD探すなら、
タンテ買って12インチ探す方が1000倍早い。
957訴える名無しさん。:05/01/10 20:19:03 ID:???
まとめて欲しいなら、↓このミックスCDを買うという手もある

http://sandbox.pair.com/abstract/technicians2.html
958訴える名無しさん。:05/01/13 14:36:12 ID:mA8tj9lq
You Can't Stop The〜Pete Rock Remixは超駄皿
ギャングスターファンデーションにドロ塗りたかったとしか思えん。
959訴える名無しさん。:05/01/13 14:57:27 ID:???
>>950
次スレ4649
960訴える名無しさん。:05/01/13 23:33:12 ID:???
The Sucker MC - I.N.I.
これってthink twiceのこと?
961訴える名無しさん。:05/01/14 08:47:44 ID:???
>>960
しらねーよ
962訴える名無しさん。:05/01/14 23:00:25 ID:euobYYV/
>>954
聴いたけどなんかpete低迷してる気がする・・・
それともオレの耳が腐ってきたか・・・
soul survivorはよかったんだけどなぁ〜♪
963訴える名無しさん。:05/01/15 16:44:54 ID:CmxQ+/ye
俺も今回のインストアルバムいまいちだった。。良い曲もあったけど。
自分はらの耳間違ってないでしょ。
964訴える名無しさん。:05/01/15 16:57:45 ID:???
しょうがないだろ、サンプリングに金かかるんだから。
KANYEみたいに大金稼ぐレーベルにいないと無理でしょ。
965訴える名無しさん。:05/01/15 17:41:12 ID:???
なぜにloud潰れたの?当時、最高だと思ってたのによぉ〜
beat nutsとかがget money get moneyばっか言ってるからかぁ〜
966訴える名無しさん。:05/01/15 21:06:59 ID:???
LOUDが潰れたのはWUとか、MOBBが売れんかったからだろ。
売れていたBIG PUNも死んじまったしね。
967訴える名無しさん。:05/01/16 14:49:37 ID:???
今回のはカスの寄せ集めでしょ
968訴える名無しさん。:05/01/23 01:12:26 ID:???
今回のは「SS2」のボツ曲を集めたアルバムだから期待しちゃ駄目
969訴える名無しさん。:05/01/24 00:54:09 ID:DA2Mk0b1
つまらん質問して申し訳ないが、Pete Rock and CL Smooth/The Main IngredientのLPは廃盤になってるのかな?
94年でElektraだからもしやと期待してるのだが…
970訴える名無しさん。:05/01/24 01:24:15 ID:09AbCbYX
ttp://www.peterock.net/
ここのサイト開けないんだけど・・・ログインが必要?
971訴える名無しさん。:05/01/24 07:29:53 ID:???
サンプリング厳しいな。
ネタの在庫は膨大にあるのだろうけど、高いし使えないのかな。
972訴える名無しさん。:05/01/25 01:22:40 ID:???
とにかく今日買いに行くぞ!
SOULSURVIVORはMCに合わせたトラックを出して、今作は合うMCが居なかったから残った。という妄想に期待!
973訴える名無しさん。:05/01/26 01:16:58 ID:???
surviving elements良かった!
9th wonderぽいのもあった
974訴える名無しさん。:05/01/27 15:00:59 ID:???
相変わらずサンプリング上手いね
975訴える名無しさん。:05/01/27 17:48:10 ID:???
元はNJSをやっていたって聞いたんだけど、その時の代表作ってなに?
976訴える名無しさん。:05/01/27 18:09:23 ID:???
NJSなんてやってないよ。
ただHeavy D周辺にいただけ
977訴える名無しさん。:05/01/27 18:13:23 ID:2FzmgtnW
heavy Dの『Blue Funk』とか聞けばいいと思うよ。
978訴える名無しさん。:05/01/27 18:23:29 ID:???
確かジョニーギルのリミックスでニュージャックスウィングやってた
CLスムースのラップが入ってる
979訴える名無しさん。:05/01/27 18:45:13 ID:2FzmgtnW
トライブのjazzっていう曲でファイフが
not a new jack swing
ってDISってるよ
980訴える名無しさん。:05/01/27 18:53:43 ID:???
>>979
それはディスじゃなくって、俺達は自分達のスタイルを持ってるって事が
言いたかっただけってあとで言ってたよ。
まあ、そのラインのせいでQ-Tipがレクスンエフェクトの連中にボコられたりしたんだけど。
981訴える名無しさん。:05/01/27 19:20:20 ID:2FzmgtnW
tip可哀想
982訴える名無しさん。:05/01/27 20:40:37 ID:???
ビギーがヒッソリと参加してるBlue Funk
983訴える名無しさん。:05/01/27 22:44:48 ID:???
INI の Fakin' Jax でもNJSがどうのこうのって言ってたよね
984訴える名無しさん。:05/01/28 13:03:51 ID:???
次スレはどうしますか?
985訴える名無しさん。:05/01/28 15:23:18 ID:???
【soul】pete rock&C.L.smooth【brother】#3で
986訴える名無しさん。:05/01/28 16:19:05 ID:???
タイトル【soul】Pete Rock & C.L. Smooth【brother】#3


以下テンプレ

過去スレ
Pete Rock C.L.Smooth Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1076155770/
Pete Rock & C.L.Smooth
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1011972600/
関連スレ
Pete Rock
http://music.2ch.net/dj/kako/1007/10078/1007828817.html
一応オフィシャル?
http://www.sonymusic.com/labels/loud/peterock/
bbe、PETE ROCKページ
http://www.bbemusic.com/data.pl?artist=612
987訴える名無しさん。:05/01/28 22:50:08 ID:???
>>979みたいな行間を読めない奴ってどうにかならないかね。
否定形の文章読むとすぐディスったディスった、ってw
988訴える名無しさん。:05/01/29 02:36:11 ID:???
the survivng...買わないの?日本盤も出てるよ
989訴える名無しさん。
Pete Rock & C.L. Smooth 〜part.3〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1106973440/