B-BOYじゃないが、HIP HOP聞いてる奴→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1訴える名無しさん。
B系の服着てないけど、聞いてる奴いる?
2訴える名無しさん。:04/01/15 18:02 ID:???
俺。
3訴える名無しさん。:04/01/15 18:03 ID:RGtmRMkA
いない
4訴える名無しさん。:04/01/15 18:04 ID:???
ヒッキーですけど聴いてる
5訴える名無しさん。:04/01/15 18:05 ID:???
全然いるとおもうぞ
6訴える名無しさん。:04/01/15 18:05 ID:???
>>1
普通に居るだろ。特に都内は。
7訴える名無しさん。:04/01/15 18:08 ID:???
怪しい仕事してそうなスーツ系の香具師にも多い。
都内は。
8訴える名無しさん。:04/01/15 18:09 ID:???
おう、どうもいろんな奴聞いてそうだな。
9訴える名無しさん。:04/01/15 18:11 ID:???
>>4
自称ヒッキーほど信用できないものはない。
本当だとしたら、MXで落として聞いてるんすか?
10訴える名無しさん。:04/01/15 18:15 ID:???
聞くというか体育館とかでサッカーするときかけてる。
11訴える名無しさん。:04/01/15 18:16 ID:???
親に買ってきてもらってる
12訴える名無しさん。:04/01/15 18:19 ID:???
今の世の中通販でも買える
13訴える名無しさん。:04/01/15 18:35 ID:???
B-GIRLだけど聞いてる
14訴える名無しさん。:04/01/15 18:37 ID:???
>>13
Σ(゚Д゚;)
あ、すんませんでした。スレタイ・・・
15訴える名無しさん。:04/01/15 19:13 ID:rq9EOAAA
メタル好きだけど聞いてる
16訴える名無しさん。:04/01/15 19:26 ID:???
ドラえもんに出してもらってる
17訴える名無しさん。:04/01/15 19:27 ID:???
bboyしか聞いちゃだめだったら俺はどうすりゃいい
18訴える名無しさん。:04/01/15 19:38 ID:???
氏ねばいい
19訴える名無しさん。:04/01/15 19:40 ID:???
 
20訴える名無しさん。:04/01/15 20:06 ID:???
Bの格好した奴は嫌いだが
音楽のHIPHOPは好きだ
21高島彩:04/01/15 20:11 ID:kq46GSKh
わたしも
22竹原 ◆sB2ypC9kzc :04/01/15 20:11 ID:???
>>20同意
23訴える名無しさん。:04/01/15 20:35 ID:???
>>20
禿げ上がる程同意
タワレコとかのJ-RAPコーナーにいるBが手に取るのは大抵DABOとかDS
24訴える名無しさん。:04/01/15 20:53 ID:???
洋だったらJAY-Z、50CENTとかを一生懸命・・・
25訴える名無しさん。:04/01/15 22:10 ID:???
まぁ当たり前だよな
26訴える名無しさん。:04/01/15 22:11 ID:???
でもそんな輩が気になって仕方ないの。。。
27訴える名無しさん。:04/01/15 22:13 ID:???
ゼンゼンBじゃないけどhiphop大好きです(゜∀゜) 
話分かる人いなくて寂しい・・・(ノД`)
28訴える名無しさん。:04/01/15 22:15 ID:wkp81crf
かなり解るわ おれはB坊苦手やなあ 実際ヒップホップの話しても
負ける気がせんわ 
29訴える名無しさん。:04/01/15 22:27 ID:???
まあヒップホップな格好してるやつが
B-BOYってことじゃないけどな
30訴える名無しさん。:04/01/15 22:29 ID:???
>>28
HIPHOPの話して勝敗とかあるの?
31訴える名無しさん。:04/01/15 22:31 ID:???
モーヲタですがHIPHOPは大好きです。
リュックにビームサーベル刺してレコ漁ります。
32訴える名無しさん。:04/01/15 22:34 ID:???
B系て言葉が流行ってから嫌いになった。白のダボダボが格好良くて白のピチピチが可愛くて、それが流行りて感じがイヤ。で、それをBと呼ぶ世間がイヤ。Break好きがBだろ?Bの格好してりゃBなのかよ!て感じ
3328:04/01/15 22:39 ID:wkp81crf
>>30 俺のほうが知ってる! イェイ
34名無しチェケラッチョ♪:04/01/16 00:03 ID:???
つーかB系の格好してるだけの厨房がB-BOYとか言うな
ウゼェんだよ
35訴える名無しさん。:04/01/16 00:29 ID:qwrML8SY
最近中学生の弟が厨っぽいB系の服を着だした。
そして今日、俺が帰ってきたら坊主になってた。
俺がHIPHOP教えたからか?それとも友達の影響か?
俺もB嫌いだからなんか欝だ…
36訴える名無しさん。:04/01/16 00:47 ID:???
B系って言ってる時点でお前の負け
37訴える名無しさん。:04/01/16 00:50 ID:???
>>35
家にbギャルとか連れてきたら正直羨ましくないか?
38訴える名無しさん。:04/01/16 00:56 ID:???
所詮音なんだから
服を気にすることはない
39訴える名無しさん。:04/01/16 00:59 ID:qwrML8SY
>37
それは弟が厨房のくせに厨ギャルとヤリまくりってことか?
そんなの羨ましいの通り越して殺意が…
40訴える名無しさん。:04/01/16 01:00 ID:???
最近の中学生の不良はb系ファッション多くない?
駄菓子やの前に溜まってて怖いです。
41訴える名無しさん。:04/01/16 01:05 ID:???
>>40
まさにゲットーだな
42訴える名無しさん。:04/01/16 01:06 ID:???
>>40
田舎でよく見られる光景ですね
田舎の学生諸君は世間の情報を
鵜呑みにしてしまう傾向がある
はっきり言ってキモいよね
一人でBっぽい格好しているなら
まだマシだけど、あれが集団に
なった時は…もう見てられない
自分達は強い…そう誇示行動です
どっかでガッツンとかましてやらねぇーと
この先日本にびーぼーい生存者ぜろ
43訴える名無しさん。:04/01/16 01:07 ID:???
>>39
あにき・・・
44訴える名無しさん。:04/01/16 01:22 ID:???
B系って言葉嫌い
45訴える名無しさん。:04/01/16 01:24 ID:???
こてこてBはなんか恥ずかしい。
身長低いからBガールな格好した所でサマにならないし
46訴える名無しさん。:04/01/16 01:25 ID:???
厨房に骨のずいまでしゃぶられて捨てられてくのかな
もう見たくも聞きたくも無えやって思われて
47訴える名無しさん。:04/01/16 01:39 ID:???
自分は古いのとかアングラばかり聴いてるから話が合わないことが多い。
48ニコ:04/01/16 02:18 ID:???
バイト仲間と音楽話になって
HipHop聴いてるって言ったら
エミネムやZEEBRAやキック好きだと思われた。
それは別にイイケド。
CDは持ってないからダビング頼まれても無理ですが?



49訴える名無しさん。:04/01/16 02:22 ID:NF1VuBAw
普通に真面目でおとなしいですけど、HipHop大好きだぽ
50訴える名無しさん。:04/01/16 02:23 ID:???
服装は、恥ずかしいから5年位前にやめた。 でも、音はいまでも大好きで聴いてる!
51訴える名無しさん。:04/01/16 03:02 ID:???
HIP HOP聴かないのにB系のガキんちょが増えてきたよ。
普通に流行してんだな。
52訴える名無しさん。:04/01/16 03:09 ID:???
漏れもヒップホップのサウンドだけ好きだな
Bっぽい服装は低学歴とかDQNに見られるのでしない
53訴える名無しさん。:04/01/16 03:40 ID:???
問題はこいつらの30代以後なのだが…
俺の地元には中年ニセB系がうじゃうじゃいるよ。
越谷だからか
54訴える名無しさん。:04/01/16 12:44 ID:???
ここの人らやっぱ洋HipHopメイン?
55訴える名無しさん。:04/01/16 12:48 ID:???
B-BOYって黒人の男の子のことだと思ってたけど、違うのか

>>54
自分はそうだけど
56訴える名無しさん。:04/01/16 12:56 ID:???
>>53
オレ草加
57訴える名無しさん。:04/01/16 13:05 ID:???
>>55
俺もそうかな。
58訴える名無しさん。:04/01/16 13:17 ID:???
>>48
あひゃひゃ ワラワラ
59訴える名無しさん。:04/01/16 13:21 ID:???
俺も服装は古着とかだ。
なんかレコ屋とかはいりづらい感じもしつつ。
60訴える名無しさん。:04/01/16 13:21 ID:???
B-BOY.B-GIRL:BはBreakの略。HIPHOPファンの男の子や女の子。
とカラオケ屋の本には説明されてます。
61訴える名無しさん。:04/01/16 13:29 ID:???
B系の服は着てないけどHIPHOPは聞くな
>>59と同じで浮くのが嫌でレコ屋入りづらい
オジロが大好き
62訴える名無しさん。:04/01/16 13:49 ID:???
>>56そうか
63訴える名無しさん。:04/01/16 14:06 ID:NK1BuguC
格好とか素振りとか言葉が黒人ぶったやつ嫌い。
よくMCとかで「チェケラ!」とか「セイホー!」とか
恥ずかしくないんですかね〜
B系嫌い。
HIPHOPは聞くが。
64訴える名無しさん。:04/01/16 14:09 ID:???
>>63
お前は、どういう格好してるの?

HIPHOPを聞くのは別にいいが、

好きだからこそそういう服になっていくのはだめなの?

ならお前は全身ユニクロで固めて渋谷でレコ掘ってろ
65訴える名無しさん。:04/01/16 14:12 ID:NK1BuguC
>>64
もっと日本人なりに作れないの?
そういう格好でも別にいいよ。
アメリカに移住しなさいよ。チェケラ
66訴える名無しさん。:04/01/16 14:19 ID:???
>>63>>65はニガー
67訴える名無しさん。:04/01/16 14:23 ID:NK1BuguC
ニッガー♪
ニッガー♪
68訴える名無しさん。:04/01/16 14:23 ID:NadRtokC
>>64
正論
お前が正しい
69訴える名無しさん。:04/01/16 14:26 ID:NK1BuguC
>>68
黄ばんだHIPHOPを作ろうよ。
言葉とか変えようぜ。
というかHIPHOPって言うのやめようぜ。
何でもかんでも英語。日本語にしようよ。
70訴える名無しさん。:04/01/16 14:31 ID:???
>>69
黄ばんだHIPHOP

しょんべんくさいHIPHOPリスナーだということが発覚しました(・ё・)
71訴える名無しさん。:04/01/16 14:33 ID:NK1BuguC
そうです。かなり。しょんべんです。
だからさ〜。作ろうよー。
それともなにマイクもってチェケラッチョって言っちゃってるクチですか?
72訴える名無しさん。:04/01/16 14:34 ID:WuZPVAPM
アフリカ系黒人のb−boyの呼び込みに声かけられて
うれしそうに話ちゃってるb−boyの方々見てて笑える
73訴える名無しさん。:04/01/16 14:35 ID:???
>>72

そ れ は た だ の 田 舎 者
74訴える名無しさん。:04/01/16 14:36 ID:???
>>71
チェケラチェケラってワンパターンだな。

表現力のないあなたにはHIPHOPを作ることは不可能です
75訴える名無しさん。:04/01/16 14:40 ID:NadRtokC
黒人なりてー
76訴える名無しさん。:04/01/16 14:40 ID:NK1BuguC
>>74
作れるもん!
しょうがねー。プチャヘンザッ
暇さえあればプチャヘンザッ
77訴える名無しさん。:04/01/16 14:41 ID:NadRtokC
黒くなりてー
78訴える名無しさん。:04/01/16 14:43 ID:???
>>76

そろそろ信号わたり終わったかな・・・?
79訴える名無しさん。:04/01/16 14:43 ID:???
俺の息子はくろびかり
80訴える名無しさん。:04/01/16 14:44 ID:NK1BuguC
>>77
楽しい。w
81訴える名無しさん。:04/01/16 14:47 ID:NK1BuguC
>>78
そう言う意味だったんだ。
ありがとー
82訴える名無しさん。:04/01/16 14:49 ID:NadRtokC
お前らはTECHNO板でも行ってろ
83訴える名無しさん。:04/01/16 14:53 ID:NK1BuguC
俺だってひぷほぷ好きだから言ってんだ〜!!
このまま終わってもいいのか〜!!
84訴える名無しさん。:04/01/16 14:53 ID:???
>>72は外国人としっかりコミュニケーションできるんだろうか。
うれしそうに話しちゃってるのがたとえ田舎者だとしても、
心の狭い>>72とかより、オープンマインドな田舎者の方がいいと思った
85訴える名無しさん。:04/01/16 14:54 ID:???
>>83
どんな”HIPHOP"を聞くんですか?

具体的にアーティスト名を挙げてください。

面倒であれば、和か洋かだけでも。
86訴える名無しさん。:04/01/16 14:55 ID:???
それにしてもNK1BuguC、あげすぎ。氏ね
87訴える名無しさん。:04/01/16 14:56 ID:NadRtokC
俺は213大好きっ!
88訴える名無しさん。:04/01/16 14:59 ID:???
>>87
3人の中で誰が最高ですか?
89訴える名無しさん。:04/01/16 15:00 ID:???
>>86
御免。
>>85
俺は主に90年代。和洋両方。ブレイクビーツがいい。
今のは聞かん。今丁度聞いているのは
ビッグエロのストリートストラック。最高〜
90訴える名無しさん。:04/01/16 15:02 ID:NadRtokC
>>88
やっぱりネイトがいなきゃ始まんないだろ〜♪
91訴える名無しさん。:04/01/16 15:03 ID:???
>>89
お前のことは嫌いだが、street struckは最高だな。
you better listen when L ryhme cuz bein street struck'll get you nuttin but bullet or jail time!
92訴える名無しさん。:04/01/16 15:03 ID:???
>>90
さげれ
93訴える名無しさん。:04/01/16 15:05 ID:NadRtokC
>>92
ラジャ♪
94訴える名無しさん。:04/01/16 15:05 ID:???
>>91
そう言わずに。
あれのメッセージは死と重なる。
95訴える名無しさん。:04/01/16 15:08 ID:???
big L RIP...
96訴える名無しさん。:04/01/16 15:09 ID:qwrML8SY
どうでもいいけど今親にオナーヌ見られた。
97訴える名無しさん。:04/01/16 15:11 ID:???
>>95
アーメンってか?
それが嫌なんだよ。
普通に「ご愁傷さま」って心のこもった言葉があるじゃん。
98訴える名無しさん。:04/01/16 15:13 ID:???
Guruは本当にBigLが好きだったんだね?

しきりに言っているからそのまま書いただけ。

しかも俺には”ご愁傷様”なんて言い方はけして妥当とは思わない。

やっぱりお前は嫌いだ。
99訴える名無しさん。:04/01/16 15:14 ID:???
>>しかも俺には”ご愁傷様”なんて言い方はけして妥当とは思えない
100訴える名無しさん。:04/01/16 15:17 ID:???
それとも何か?
自分が英語ぺらぺらに話せるから、
かつスラングをよく理解していて、
ただのB-BOYが”RIP”とか言ってるとムカつくってわけか?

いや、そうだとしてもお前は心が狭い。
101訴える名無しさん。:04/01/16 15:19 ID:???
>>98
まず嫌われてもいい。
しかし、日本人なんだから。
もし格好も髪も言葉も黒人そっくりで
アメリカで成功する日本人がこれから
出てきても嬉しくないね。
日本でやってるならまだいいが。
俺からしたら変てこな侍ぶった、バカ外人だな。
102訴える名無しさん。:04/01/16 15:19 ID:NadRtokC
お前らまとめてTECHNO板行けっ!!
103訴える名無しさん。:04/01/16 15:22 ID:???
>>100
英語喋れないし、見下したりはしてないけどな。
でも俺はこころかなり狭いな。
104訴える名無しさん。:04/01/16 15:22 ID:???
>>102
だからなんでだよ!!
nate doggでも聞いてマターリしようや

そして





さ     げ     れ
105訴える名無しさん。:04/01/16 15:22 ID:???
        ,_-、
    ,_一' ̄ _ l
    |   _,-- ー'ヽ     ________
    ,_|_/____/   /
     |;; ~~~ ~~ |  < お前ら、知ったふりしろ!!
    ((|  (・)  (・)|    \________
     ヽ|;; /(,,,,,)ヽ|
     ヽ;; ,;; = ;;/
      ヽ';;;;;;;;;'
106訴える名無しさん。:04/01/16 15:24 ID:NadRtokC
>>104
ラジャ♪
107訴える名無しさん。:04/01/16 15:24 ID:???
>>103
心が狭いなんて自分で自覚するくらいなら、

他人の身振りや格好を否定する前に

自分の目線の高さを調整できる大人になれ
108訴える名無しさん。:04/01/16 15:25 ID:???
>>106このやろうw

109訴える名無しさん。:04/01/16 15:27 ID:???
>>107
ごめん。バカだからよくわからない。w
分かりやすく。説教して。とくに最後。
けしてわざとじゃないっす。
110訴える名無しさん。:04/01/16 15:29 ID:???
マジレスしすぎて恥ずかしくなりました。
バイバイ
111訴える名無しさん。:04/01/16 15:30 ID:???
奇弁ですね。w
112訴える名無しさん。:04/01/16 15:44 ID:???
服装なんてなんでもOK
レコ屋いってシンプルな格好の奴見ると
むちゃくちゃ音楽聴きこんでそうに思うのは俺だけか?
113訴える名無しさん。:04/01/16 16:09 ID:???
俺はどっちかというとロックリスナーっぽい格好してるからレコ屋では肩身狭いな
114訴える名無しさん。:04/01/16 16:09 ID:???
クラブ行くときとうしてる?
115訴える名無しさん。:04/01/16 17:04 ID:???
クラブ自体あまりいかないんだよね
やはり浮きまくるし
酒も飲めないし
116訴える名無しさん。:04/01/16 17:11 ID:???
クラブ行きたいが・・
やっぱ気になるな服。
普段は別にいいかもしれないけど、どうなんだろ。
そんときだけの為にB系服買わないといけないかなぁ・・
117訴える名無しさん。:04/01/16 17:13 ID:???
>>112
おうそう思う。ってかかこいいかもね。
118訴える名無しさん。:04/01/16 17:19 ID:???
>>113
俺もボウズでもなく髭面でもない普通すぎる感じだから
レコ屋ではよくヒゲボーズ系に、はぁ?って顔される
hiphopは好きだが、こういう排他的な所が嫌いだな。
119訴える名無しさん。:04/01/16 17:35 ID:???
いわゆるヤン服(サンタフェとか)着て必死でHIPHOPのCDあさりながら、いかにも喧嘩出来なさそうなダボダボの服着て頭に変なの付けてHIPHOPのCDあさってるギャング風な奴に、ガンつけてしまうオレはB-BOYになるのか?
120訴える名無しさん。:04/01/16 17:42 ID:???
>>119
いっとけ!いっとけ!!
121訴える名無しさん。:04/01/16 17:48 ID:???
>>119
おまえは不良か!!

あたたかくみまm(ry
122訴える名無しさん。:04/01/16 17:51 ID:???
>>118は 自過剰
123訴える名無しさん。:04/01/16 19:43 ID:???
ae
124訴える名無しさん。:04/01/16 23:04 ID:???
格好だけでHIPHOPを語る輩は排除
125訴える名無しさん。:04/01/17 01:11 ID:BxdkIkSJ
俺も普通の服装だからどんな音楽聞くの?って言われてラップとかって言ったら
驚かれるw でも周りにラップ聞いてる人いない…
126訴える名無しさん。:04/01/17 01:18 ID:8srNWtTu
>>125
禿同
127訴える名無しさん。:04/01/17 01:26 ID:???
やっぱ今の時代は童子―T。
泣く子はもっと泣く真のライマー
128訴える名無しさん。:04/01/17 02:27 ID:???
>>112とは同意見
129訴える名無しさん。:04/01/17 02:45 ID:???
服装気にするなんて
HIPHOP聴いてまだ日が浅い証拠でしょ
130トリケラトプスノドン:04/01/17 04:34 ID:+2OmoX2q
調子こいたカスが聴くアングラ
調子こいた雑魚が聞くオールドスクール
fuck that shitお前ら意味分かって聴いてるの?
ほんとにかっこいいと思ってるの?
本当はアングラを聴いている事がかっこいいと思ってるだけじゃないの?
マスターベーションゴッコも飽きたYO!
131訴える名無しさん。:04/01/17 05:45 ID:???
jazzmatazzを聴こう
132訴える名無しさん。:04/01/17 11:49 ID:???
調子こいたチンピラが聴くG-FUNK
調子こいた普通のアンちゃんが聞くJ-POP
fuck that shitお前ら意味分かって聴いてるの?
ほんとにかっこいいと思ってるの?
本当はHIPHOPを聴いている事がかっこいいと思ってるだけじゃないの?
マスターベーションゴッコも飽きたYO!
133訴える名無しさん。:04/01/17 13:45 ID:???
アングラを聴いている事がかっこいいと思って聴いてる
と思ってる>>130
134イルス ◆//KjKjkj2U :04/01/17 14:07 ID:???
HIPHOPはカルチャーであってファッションじゃない
カルチャーは時としてファッションを生むけどそれが全てではないし

ゴスペルを歌うゴスペラーズは毎週日曜に教会に行っているのだろうか?
つまりこういうことね
奥が深いよ
135訴える名無しさん。:04/01/17 15:20 ID:/8XTroBV
アングラを聴いてる事がかっこいいと思って聴いてると思ってる。こもってる悲しい引きこもりの130.
136訴える名無しさん。:04/01/17 16:42 ID:???
130は逆こもり
137訴える名無しさん。:04/01/17 17:52 ID:???
だいたい、「アングラ」って呼ぶ奴って
どういう物を想像してそう呼んでいるのだろうか?
138訴える名無しさん。:04/01/17 19:36 ID:???
リアルヒップホップ
139訴える名無しさん。:04/01/17 19:42 ID:P4Q/MoYS
大体ヒップホップはこういう格好ですよー、こういう曲聴くのが良いですよー
ってお膳立てしてもらって何がいいんだか。
140訴える名無しさん。:04/01/17 20:07 ID:???
>>130
オールドスクールというか70〜80年代の曲が好き
シンディ・ローパーとかジェームスブラウンとかおじさんおばさんみたいなのも聞くし
演歌とかも普通に聞けるし
141訴える名無しさん。:04/01/17 20:23 ID:???
ECDとブルーハーブしか聞かない友人がいる。
ユニクロ着てる所しかみたことない
142訴える名無しさん。:04/01/17 21:01 ID:???
>>141
ECDとブルーハーブって誰?
143訴える名無しさん。:04/01/17 21:32 ID:???
142 名前:訴える名無しさん。 投稿日:04/01/17 21:01 ID:???
>>141
ECDとブルーハーブって誰?
144訴える名無しさん。:04/01/18 18:48 ID:???
age
145訴える名無しさん。:04/01/19 18:54 ID:zFVu47jy
age
146訴える名無しさん。:04/01/19 19:03 ID:???
>>141
自分のクラスには坂本ちゃんa.k.a.YOU THE ROCKみたいな顔のヤシがいるんだけど
DJ HONDAが好きで、全身あのブランド着てる。
前なんか、『テレビで田舎のおじいちゃんも着てた!やっぱ本田だよ、本田! 』って言ってた。
147訴える名無しさん。:04/01/19 19:11 ID:???
翻駄ってなんであそこまで落ちたんだろ 金井以下・・・
10年前は結構カコイイとされてたのに。
148訴える名無しさん。:04/01/19 20:18 ID:???
変にメジャー化させたイチローが悪い
149訴える名無しさん。:04/01/20 16:10 ID:j2q5DnEJ
B-BOYじゃないがっておかしくないか?
ダボダボなファッションが、B系。で
HIPHOP好きな香具師がB-BOYじゃないのか?
もともとはBreakのBだが今は「HIPHOPが好きな人」って意味で使われるらしいよ。
だってRhymesterなんか絶対B系の服は着ないけど、間違いなく本物のB-BOYじゃない?
言葉の使い方間違ってるよw
150訴える名無しさん。:04/01/20 16:22 ID:Exoamhnq
何はともあれみんなB-BOY
151訴える名無しさん。:04/01/20 23:08 ID:uzdAN5QX
nah loc
152訴える名無しさん。:04/01/20 23:28 ID:???
スレタイと逆なやつもいることない?
服装はB系だけど全然ラップ聴かない奴。
153訴える名無しさん。:04/01/20 23:35 ID:uzdAN5QX
そのほうが多い罠

大体ヒップホップ聴く人間て中毒にならないと楽しめないところ
あるから、ちょっと聴くってありえない=絶対数が少ない
ヒップホップのアルバム20枚くらい持ってる、じゃヒップホップ聴くとはいえないと思うし
それに対してファッションでB「系」になるのは簡単
154訴える名無しさん。:04/01/20 23:44 ID:???
俺は服装、所謂B系だが
自分をB-BOYだ何て一度たりとも思った事無いよ。
四大要素にも絡んでないしさ
155訴える名無しさん。:04/01/21 00:19 ID:???
ユニクロと古着しか着ませんが
HIPHOPは大好きです。
たまらなく好きです。
周りの奴らは聴かないけど
自分を貫いています。
こんな俺って…素敵やん?
156訴える名無しさん。:04/01/21 00:22 ID:???
中学生が、いかにも音より格好って感じじゃん?
あぁ言うのは本当に勘弁だね。
157訴える名無しさん。:04/01/21 00:22 ID:A822/xsX
ニャー!
158訴える名無しさん。:04/01/21 00:24 ID:???
友達でHIPHOPに金なんか出してらんないって
言っている奴がツタヤや中古でたくさんCDを
借りたり買ってきます。僕はどうしたらいいんでしょうか?
159ブラックエンペラー岩井南支部:04/01/21 00:27 ID:A822/xsX
Bは最高や〜!┌(・。・)┘
160訴える名無しさん。:04/01/21 00:38 ID:oQvHefh6
BreakerはB系の服着てもいいですか?
161訴える名無しさん。:04/01/21 00:39 ID:???
服に力入れるよりスキル磨くとか見聞広げる方がいい。
格好だけのヤツはホントみてて情けなくなる
162訴える名無しさん。:04/01/21 01:00 ID:???
>>158
なんか意味がよくわかんないんだけど・・・。
163訴える名無しさん。:04/01/21 02:12 ID:???
スキルがどうこうじゃなくて、
全くヒプホプに興味がないのにB系の奴が一番見ててイヤになるねぇ…
少しでもヒプホプに興味があってB系の格好をしてみるのならまだ話はわかるよ。
164訴える名無しさん。:04/01/21 02:39 ID:???
スキルってなに〜???
165訴える名無しさん。:04/01/21 07:24 ID:???
技や技術
166訴える名無しさん。:04/01/21 09:35 ID:U0jrm3EW
>>156中学生が着てるようなのは珍系Bファッションだろがw
てか皆B系ってどういう香具師を指して言ってんの?
普通Bってこういうヤシの事だ罠
         ↓
http://www.border.jp/uploader/img/710.jpg
167訴える名無しさん。:04/01/21 11:42 ID:???
>>166
服装がよくわからんからただのB系というよりただのDQNとしか思わんよ
女の子は可愛いけど
168訴える名無しさん。:04/01/21 12:14 ID:???
>>166
男はBって言うより単なるA(ho)だな。
169訴える名無しさん。:04/01/21 12:53 ID:???
一口にBと言ってもブレイカーっぽいの、DJっぽいの、MCっぽいの
みんな違うよ。
>>166みたいなのはMC意識した香具師に多いな
ほれっ、こっちはお皿系B
http://www.daizou.jp/up/upload/20040121124506.jpg
170訴える名無しさん。:04/01/21 15:08 ID:???
ヒゲがきもい。
171訴える名無しさん。:04/01/21 15:23 ID:???
>>170ヒゲがきもいっておいおい!
髭なしのBってやばいだろ
ただのリアル少林寺なっちゃうyo
172訴える名無しさん。:04/01/21 15:43 ID:???
>>69
いいねそれ!!じゃぁ今度からHIPHOPの事をお尻ageって言おうZE☆(≧▽≦*)b

ちなみに俺はストリート系な感じにB系の小物してる
洋楽は聞いてない

邦楽では餓鬼レン・ドーベルマンインク・ライムスター・我リヤ・妄
が好き
173訴える名無しさん。:04/01/21 15:45 ID:kN0Cri2S
>>171
ヒゲの生やし方がキモイとかじゃない?
ヒゲ生えてるがキモイって言ってるんだったら>>170は厨房みたいな人だね
174訴える名無しさん。:04/01/21 16:07 ID:???
おれはレコード三千枚以上持ってて、時間の許す限り練習もするし
イベント起こしたり、インディーズからレコード出した経験もある
体も相当鍛えててブレイクダンスの技もウインドとかヘッドなどの基本は出来るし、
海外に黒人やプエルトリカンの友達もいる
しかし、自分をB−BOYとは思ったことはない B−BOYとは
ブレイクダンスのバトルを現役でやってる香具師のこと
あれを生で見たら自分をB−BOYなんておこがましくていえないよ
175訴える名無しさん。:04/01/21 18:50 ID:???
176訴える名無しさん。:04/01/21 19:07 ID:???
>>175
早くしろよ!
俺は待ってるんだよ!
177訴える名無しさん。:04/01/21 19:20 ID:???
Bてのはこういうやつらのことだろ
http://www.bboying.com/cgi/imageframe/image.pl?http://www.bboying.com/written/articles/boty_2003/boty_2003_04.jpg
お前らが言ってるのはヒップホップとは無関係のBだよ
ファッション板でやれ
178訴える名無しさん。:04/01/21 19:24 ID:???
179訴える名無しさん。:04/01/21 23:36 ID:???
>>177
ださ・・・
180訴える名無しさん。:04/01/22 05:12 ID:???
おれはレコード三千枚以上持ってて
おれはレコード三千枚以上持ってて
おれはレコード三千枚以上持ってて
体も相当鍛えてて
体も相当鍛えてて
体も相当鍛えてて
体も相当鍛えてて
海外に黒人やプエルトリカンの友達もいる
海外に黒人やプエルトリカンの友達もいる
海外に黒人やプエルトリカンの友達もいる
海外に黒人やプエルトリカンの友達もいる
181訴える名無しさん。:04/01/22 06:49 ID:???
>>ALL
まあ ウーヒンでも必死に読んでなさい
182訴える名無しさん。:04/01/22 06:51 ID:???
オレは全然ちがう格好だけどクラブいくときだけ
エディバウアーとかラルフとかでかるくオーバーサイズのでいく
あんまり行かないけどねぇ、レコ屋いくのはつかしいのは同意
むか〜〜しはGAPも着てた。
183訴える名無しさん。:04/01/22 09:45 ID:???
   ________
  |          <、
  |    / __ヽ_ <´僕のパパはレコード三千枚以上持ってて、
  | 「 ̄( ヽ)(/) ̄ イベント起こしたり、インディーズからレコード出した経験もある
  (6     っ |   体も相当鍛えててブレイクダンスの技もウインドとかヘッドなどの基本は出来るし、
   |  ∩___>  海外に黒人やプエルトリカンの友達もいる
   | _ ̄ ̄ ̄>
      ̄ ̄ ̄
184訴える名無しさん。:04/01/22 21:22 ID:sPM7a8SQ
アブストラクトとか聴いてる奴はモロB-BOYっていう格好してなさそう
185訴える名無しさん。:04/01/22 21:25 ID:???
俺はU-BOY 神のモースィゴ














ユニクロボーイ
186訴える名無しさん。:04/01/23 23:10 ID:lw9A5eyg
187訴える名無しさん。:04/01/23 23:36 ID:???
はじめまして!B系になりたいです!
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1051502831/
188訴える名無しさん。:04/01/23 23:54 ID:???
昔はハウスの人もBっぽいかっこしてたでしょ
189訴える名無しさん。:04/01/23 23:55 ID:???
ハウサー
190訴える名無しさん。:04/01/24 01:51 ID:tLeCvt7C
>185
U-BOY、最高!
191訴える名無しさん。:04/01/24 16:34 ID:???
UNIGRO
192訴える名無しさん。:04/01/24 21:49 ID:???
クラッシュシャドウカンパニーフロウはヒキが好みそうだな
193訴える名無しさん。:04/01/24 23:27 ID:4+alJ7n5
俺、部屋着・パジャマは全部ユニクロだよ。
そういう香具師多いんじゃないの?
194訴える名無しさん。:04/01/24 23:50 ID:???
>>192
その手のを聴いて独り悦に入ってそうだよな
195訴える名無しさん。:04/01/25 00:33 ID:???
Bの服と普通の服(普通にオシャレ)の人が2人いて、全く同じ量聴き込んでるとしたら
普通の服の人の方が聴いてそうって思ってしまう。

巷に溢れてるB系って格好だけってイメージがどうしても出てしまう。
196訴える名無しさん。:04/01/25 03:07 ID:???
なんでこのスレはBな服=B-BOYになってるのよ? いくらたくさん聴いていても聴
くだけじゃB-BOYじゃないじゃん。
服なんて何だろうがかんけーねーし。大事なの
は4大要素とそのノリを実践してるかどうかでしょ?

だから音楽だけ聴きまくってhiphop分かった気になっても全然B-Boyじゃない。
「B-BOYじゃないが、HIPHOP聴いてる」なんて本当は恥ずかしいし、時間の無駄。

197訴える名無しさん。:04/01/25 05:19 ID:???
まままままマジレスかなそれは
198訴える名無しさん。:04/01/25 13:35 ID:???
言ってる事が矛盾してるな
199訴える名無しさん。:04/01/25 19:44 ID:H3wmwnvz
矛盾と言う言葉がこの場合合うのかどうかもわからないほど意味がわからん・・・。
200訴える名無しさん。:04/01/25 19:53 ID:???
200クレ
201訴える名無しさん。:04/01/25 20:13 ID:???
196
>「B-BOYじゃないが、HIPHOP聴いてる」なんて本当は恥ずかしいし
あんまり意味がわからんが、雑種=ただの音楽好きが聴くなという事?
だったら禿同だけど・・・
202訴える名無しさん。:04/01/25 20:15 ID:???
やっぱり意味が判らん・・・
203訴える名無しさん。:04/01/25 21:09 ID:???
>>196が言いたい事は分かる
outkastがAphextwinやSquarepusherにリスペクト表明してるけど
それは違うと思う。

やっぱりHIPHOPてのはゲットー、金、ベンツ、成り金っていう風にDQNじゃなくちゃ
と思うな。
音楽じゃなくて生きざまがHIPHOPだから
204196:04/01/25 22:26 ID:???
いや、

hiphopを聴く
 ↓
hiphop カルチャーを知る
 ↓
(色々な形があるけれど)hiphop カルチャーにコミットする

っていうのがやっぱり本当に"hiphopを聴く"っていう行為なんだよ。それをい
くら聴きこんでも外野気分で眺めて分かった気になってるのがカッコ悪いって
こと。それぞれの思うB-BOY/GIRLになるってのがhiphopの正しい聴き方だと思うんす。

>>201が一番近い。
「聴くな」って程じゃないけど、もっとイカした聴き方があるって感じかな。

別にゲットーに住むとかがコミットじゃないよ。個人的にはオウテカだって
hiphop(B-BOY)だと思うし。
>>203
> やっぱりHIPHOPてのはゲットー、金、ベンツ、成り金っていう風にDQNじゃなくちゃ
> と思うな。
> 音楽じゃなくて生きざまがHIPHOPだから
は違うと思うけど。

205訴える名無しさん。:04/01/25 22:42 ID:???
へ〜、HIPHOPって生き様のことを言うんだ。
知らなかった。
206訴える名無しさん。:04/01/25 22:46 ID:???
>>204
イカした聴き方ってどんな感じ?
HIPHOPの文化のうち音楽だけ好きになっちゃったらしょうがなくない?
207訴える名無しさん。:04/01/25 23:01 ID:???
>>204
え?
ってことは、靴下履いたまま寝ても良いってこと?
208196:04/01/25 23:29 ID:e3zFnA6k
>>205
> へ〜、HIPHOPって生き様のことを言うんだ。
そうだよ。

>>206
> イカした聴き方ってどんな感じ?
だから>>204の最初のような聴き方だって。

> HIPHOPの文化のうち音楽だけ好きになっちゃったらしょうがなくない?
自分がhiphopだと思う音楽にコミットしていけば良いじゃん。
曲作ってみたり、パーティーにでかけてみたり。
これは割と普通のB-BOYの生活スタイルだと思うけど。

>>207
> ってことは、靴下履いたまま寝ても良いってこと?
うん。
209訴える名無しさん。:04/01/25 23:40 ID:???
イタイ・・・。正直な感想です。。
210訴える名無しさん。:04/01/25 23:52 ID:rlL4B6vl
貴方達はB-boyの意味を知ってるのかなぁ?元は
Breakerの事を言うんだよ…それからそんな感じの
格好をしてる人達をいつの間にかB-boyって呼ぶように
なったらしいけどね…でも正確にはあんな感じの格好は
HIP-HOPERだよね…絵も曲も格好もね黒人が作り出した
HIP-HOPって文化だからね…
だからB-boyはHIP-HOPって文化の中のジャンルでBreakerの
事をさすからあんまりBは使って欲しくないなぁ…
211訴える名無しさん。:04/01/25 23:56 ID:???
音楽だって服装だって、「好きだから」って言う理由で十分じゃないかな?
生き様だとか、カルチャーだとか理屈はいらないっしょ?
212訴える名無しさん。:04/01/25 23:58 ID:???
>>210
HIPHOPPERな
SHADOWが自分をB-BOYと呼ぶ意味を考えてみろよタコ
213訴える名無しさん。:04/01/26 00:01 ID:???
>>HIP-HOPER
>>HIP-HOPER
>>HIP-HOPER
214訴える名無しさん。:04/01/26 00:01 ID:???
腰は、望めないなァ
215訴える名無しさん。:04/01/26 00:06 ID:???
いつも望んでるが何か?
216196:04/01/26 00:14 ID:???
>>210
> HIP-HOPERだよね…絵も曲も格好もね黒人が作り出した
なんて Wild Style 見てたら普通書かねーって。

まあでも色々やってしぶとく生きのこってる奴が一番カッコいいと思うけど。
el da 先生とか。

>>211
自分はなんで"hiphop"が好きなのか、とか考えたことない訳?



217訴える名無しさん。:04/01/26 00:24 ID:???
>>203生き様?ただの洋楽ヲタですか?
>>206
>HIPHOPの文化のうち音楽だけ好きになっちゃったらしょうがなくない?
どう好きなのかだよね問題は、オールドスクールマナーな観点で聴くことが大事なんじゃない
グラフでもイリーガルをHIPHOPとしてるじゃん、でリーガルにいく奴は叩かれるみたいな・・・
HIPHOPって決まりごとの多い村社会だ罠
218訴える名無しさん。:04/01/26 00:33 ID:???
Hiphopミュージックが好きだから趣味で音楽聴く
それで良いと思うけど・・・

曲作ったりパーティー行ったりしたくない人もいるだろうから
その人たちを間違ってるなんて言う権利は196にはないと思う
219訴える名無しさん。:04/01/26 00:35 ID:???
普段着はマルジェラとかのハイカジュアル着てる。
ダンスにもグラフィックアートにも興味はない。ちなみにロックから流れてきたクチ。

単なる感想として書くが。
HIPHOPは単なるリスナーもライフスタイル全般にHIPHOP的であることを要求するよねぇ。
別に自由って言えばそうなんだろうけど、雑誌や社会的な扱われ方でね。
俺がHIPHOP聞いてるって言うととすごく驚かれるし。

上に単なる音楽好きが〜ってあるけどそういう事言っちゃうと、
この平和な日本で何の不満とかがあるのか〜とかになるんじゃないかな。
自分の生きてきた社会、価値観を捨てて差別やらなんやら
リアルじゃないはずの違う国のスタイル、価値観に染まることに何の意味があるのかな。
パンクも同じ事言えるかもだけどブルハみたいに独自のモノ作ったやつらもいる。
そんなこと関係なしに音ってだけだったら本当にかっこいいやつらもいっぱいいる。

まぁHIPHOPから一歩引いた場所で聞いてる俺が思うのは、楽しむ事忘れたらダメって思うなぁ。
あまり文化とかに踏み込んでないからバカバカしい意見だったら聞き流してね。
できれば指摘とかしてもらえればうれしいかな。
220訴える名無しさん。:04/01/26 00:44 ID:PL7voq0S
貴方達はB-boyの意味を知ってるのかなぁ?元は
Breakerの事を言うんだよ…それからそんな感じの
格好をしてる人達をいつの間にかB-boyって呼ぶように
なったらしいけどね…でも正確にはあんな感じの格好は
HIP-HOPERだよね…絵も曲も格好もね黒人が作り出した
HIP-HOPって文化だからね…
だからB-boyはHIP-HOPって文化の中のジャンルでBreakerの
事をさすからあんまりBは使って欲しくないなぁ…
221訴える名無しさん。:04/01/26 00:59 ID:???
>217 :訴える名無しさん。 :04/01/26 00:24 ID:???
>>203生き様?ただの洋楽ヲタですか?

単純な皮肉も分からんアホだな。ヲタってのは語った時点でヲタなんだよ
このスレにいる奴ら全員 俺も含めて

好きか嫌いか

この価値観だけで充分だ
222訴える名無しさん。:04/01/26 01:02 ID:???
>単なる感想として書くが。
>HIPHOPは単なるリスナーもライフスタイル全般にHIPHOP的であることを要求するよねぇ。


パンクやトランスやゴスは違うのかい?
223訴える名無しさん。:04/01/26 01:26 ID:???
>>219
別に、心配せんでも
普通にHIPHOP音楽の部分が好きな人たくさんいますよ(USの良質アーティストでも)
224訴える名無しさん。:04/01/26 01:28 ID:???
そもそも普通のリスナーが存在しなかったら、これだけのマーケットの規模になってるはずないわけで
225196:04/01/26 01:45 ID:???
2chでこんなにマジレスしてるの初めてだ。
>>219
>>222への返答でもあるんだけど、
個人的には音楽としてのhiphopの特殊性ってのは

聴く=レコードを買う→その素材がそのまま新しいものになりうる

っていうチープなところだと思う。
ジャンクなドラムマシンを捨て値で買って遊んだり、まあどこにでもあるようなものを
自分なりに調理して遊ぶのがヒップホップのライフスタイルなんだと思うけど。
それで友達と盛り上がるっつーか。
レコードを買う時点でそういうことのできる可能性はみんな持ってて、そういう意味では
単なるリスナーってのは存在しないと思う。

ってことで>>217の「オールドスクールマナー」ってのにはかなり同意するな。

リリックに関しては差別とかを扱うだけがヒップホップじゃないじゃん。
Buddhaがそんなことラップしてる? Beatnutsとか聴いたことある?

>>224
別にマーケットなんて関係ないでしょ。
「だから?」って感じなんだが。

>>218
俺は間違ってるなんて言ってないよ。
君の言うとおりそんな権利おれにはないからね。

226訴える名無しさん。:04/01/26 01:58 ID:???
レコード買わずにCD買っております
227訴える名無しさん。:04/01/26 02:22 ID:???
おい!!!!!糞ダサメガネヲタ てめーーーーら俺に癌付け食べ??
まじぶっころすぞ???あふぉ
228訴える名無しさん。:04/01/26 05:59 ID:???
>>219
ブルハってどっちですか?
229訴える名無しさん。:04/01/26 08:59 ID:???
ブルーバード
230訴える名無しさん。:04/01/26 10:07 ID:???
ブルーハワイ
231訴える名無しさん。:04/01/26 10:58 ID:???
ブルーハクビシン
232訴える名無しさん。:04/01/26 14:16 ID:???
ブルーコメッツ
233訴える名無しさん。:04/01/26 15:07 ID:???
ブルーハーブ
234訴える名無しさん。:04/01/26 15:50 ID:???
業界でも居るけどオヤジDJとかってホントうるさいんよ
HIPHOPの定義とかマナーとか・・・おっさんらの時代と違うんだよと思いつつ
まーその世界でずっとやってきた人だから仕方ないやって思って聞き流してたんだけど、
最近になってようやっとヒップホップの意味が理解できたんだよんね
ロック、ジャズのように現在進行形じゃないんだよ、
79年当時がリフし続けなきゃHIPHOPとは呼べないっていうか、
ただ単に79年の文化を指すのではなく、グラフィティアートに染まったNYの街のdiscoで
DJが流行曲のインストをループさせ、その上にMC達はお喋りをのせ、
そのリズムに合わしてB-boy達がブレイキングする
これがセットになってないとただのミュージシャン、音楽鑑賞に過ぎないって事
サンプリングを放棄してるネプなんか外道中の外道ってことになるわけ
まぁ説明はしにくいから、とりあえずワイルドスタイル見まくるしかない
235203:04/01/26 17:47 ID:???
俺はクロスオーバーが嫌い って事を言いたかった
いわゆるミクスチャーってやつ
クロスオーバーっていつもそのカルチャーを壊すよな。
自分が築いたカルチャーに勝手に土足で踏み込みやがる。
そんでもってその吸収したカルチャーを見せびらかす程
すごいって思ってる奴が多い
nerdのアルバムなんて何が面白いんだ?
多様な音楽の幅で楽しませてくれるのはいいけど
俺はもっと新しいのを求めてる

最後にムーディーマンのライナーノーツから

俺は言いたい。デトロイトの毎日の中で生き、そして死んでいくすべてのニガー
どもに、 何が起きているんだ、と。(中略)
音楽的にはパッとしなくてもビジネスの才能には長けたブラザーやシスターよ、
いつだってブラック・ミュージックをサンプリングする郊外に住む全ての白人のキッズたちよ。
ロックンロールを変えてみなよ。
お前達がブラック・ミュージックを低級で弱々しく、くたびれて変なものにしているんだ。
(中略)おまえたちがKDJをサポートしようと、俺や俺のファミリーをサポートしなかろうと、
デトロイトの毎日をもがく本物のニガーどもはただ生き、そして食って息をしているのだ。


236203:04/01/26 17:51 ID:???
>225 :196 :04/01/26 01:45 ID:???
>2chでこんなにマジレスしてるの初めてだ。

そう?マジに語っても”釣り?”コピペ”とか茶化してくれるから
俺はいつもマジレスだよ
こんな楽な発言場所ないだろ
237訴える名無しさん。:04/01/26 17:54 ID:???
というか4大要素なんて言い出したら日本で純粋なHIPHOPリスナーなんてほとんどいなくなるだろうよ
このスレはいわゆるHIPHOP的なファッションはしてないけど
音楽としてのHIPHOPが好きな人たちが集まるスレでしょ
ここの>>1はB系ファッションの人のことをB-BOYと言ったわけで
それを見てつっこみたくなる気持ちも分からなくはないけど
B-BOYの定義だのはスレ違いだよ
238訴える名無しさん。:04/01/26 18:02 ID:???
>>225
Buddha ,Beatnuts知らないわ。聞いてみる。
初期理念っていうか根底にあるものがそれだと雑誌で見たんでね。
勉強になったわ、ありがとう。

>>228
ブルーハーツね。海外には存在し得ないパンクって事で。
239訴える名無しさん。:04/01/26 18:26 ID:???
1です。大変申し訳ない。
スレタイはまぁ
B系のファッションじゃないが、HIP HOP聞いてる奴→
ってことかな。

俺も立てた後であ!!とか思ったりした。
本来の意味は違うけど、なんとなくB-BOYとつけてしまったことは
すいませんです。
240訴える名無しさん。:04/01/26 19:06 ID:???
10年くらい前からHIPHOP聴きだして、
死ぬほどレコード買い漁ったり
オーバーサイズの服着たりドレッドにしたりしてたけど
JanetのGot'Till It's GoneのPVでQ-TIPが
普通にジャケットとか着てるのを見て
ダボダボの服装にこだわってるのがバカバカしくなった。
そんで普通っぽい服装っていうか、着たい服を着るようになった。
241訴える名無しさん。:04/01/26 19:21 ID:???
>>240
ど真ん中のB-BOYだが
242訴える名無しさん。:04/01/26 19:28 ID:???
>>240
向こうの連中って色んなカッコするだろ
peterockなんかコテコテオーバーサイズの時があると思ったら
普通にジーンズはいてる時もあるじゃん
243訴える名無しさん。:04/01/26 19:42 ID:???
着たい服を着るようになったって言っても、何かあからさまなファッション(ギャルヲ、パンク、など髪型もいじってあるような)
でHIPHOP聴くのは痛いと思うが。
ファッションにこだわり無く、ユニクロをラフに着こなしてそうな香具師が一番聞き込んでそう
244240:04/01/26 19:43 ID:???
ええと、俺は今現在
「B系のファッションじゃないが、HIP HOP聞いてる奴」
ってことでレスしたんだが、何か間違ってたかな?
245訴える名無しさん。:04/01/26 21:23 ID:???
>>244
レスして勘違いされたらお前の文章力がないって事だよ
いわば公害
246禿げ殺し:04/01/26 22:27 ID:zJWzecTD
>>244氏んで償え
247訴える名無しさん。:04/01/26 22:38 ID:RNYRI+uN
別に音楽が好きなだけでも駄目なんかね?
自分はトラックのリズム感が好きで聞き出したんだけど

>>196
>ジャンクなドラムマシンを捨て値で買って遊んだり、まあどこにでもあるようなものを
>自分なりに調理して遊ぶのがヒップホップのライフスタイルなんだと思うけど。

一部の人間が過去にやったことを勝手にライフスタイルにせんといてください
248訴える名無しさん。:04/01/26 23:10 ID:???
>>243
ユニクロをラフに着こなすって、俺か
249訴える名無しさん。:04/01/26 23:16 ID:???
ユニクロをラフに着こなしてみてぇなー
誰かユニクロをラフに着こなす方法を
教えていただきたい
250訴える名無しさん。:04/01/26 23:26 ID:???
UNIQRAW
251訴える名無しさん。:04/01/27 08:50 ID:???
俺も服は結構ユニクロだな
252訴える名無しさん。:04/01/27 10:59 ID:???
>>247
無知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
253訴える名無しさん。:04/01/27 16:00 ID:???
>>251その他のユニクラーに告ぐ

ラフな着こなし方を教えて
254訴える名無しさん。:04/01/27 17:06 ID:???
>>253
そんな事を教えてもらおうとしている253は真のユニクラーにはなれません
255訴える名無しさん。:04/01/27 17:10 ID:???
【豆知識】ユニクラーは今年の流行語大賞
256訴える名無しさん。:04/01/27 18:02 ID:???
ビギーの着ていたベルサーチのスーツは、B-BOYの定番ファッションですか?
257訴える名無しさん。:04/01/27 18:44 ID:???
1
258訴える名無しさん。:04/01/27 19:52 ID:???
>>252
無知告知は己の無知晒す機会
259210:04/01/28 03:07 ID:lIxRgN8z
>>212
アンタはバカですね…b-boyの基本知識も知らないでb-boyを語るな!
SHADOWこの言葉を作ったの?大体日本人じゃん!!212はb-boyのbは
なんだと思ってたわけ?
もう一度ROCK STEADY CREWから勉強しなおせ(>_<)
260訴える名無しさん。:04/01/28 03:21 ID:rfbTFbRj
一部の黒人の言うことを鵜呑みにして
そのまんま真似るのが本物だっていうんなら
そんなカッコ悪いもんこっちから願い下げ。
自分のライフスタイルの一部に取り入れて
勝手に聴きたいように聴くわ俺は。
261訴える名無しさん。:04/01/28 03:23 ID:???
どうぞ御自由に
262訴える名無しさん。:04/01/28 03:25 ID:???
>>260
カコイイ
263訴える名無しさん。:04/01/28 03:38 ID:lIxRgN8z
>>260
別に真似しろとは言わないけど黒人が作った言葉を使っている以上
真似じゃん?
自分で決めた事をするって言ったんだったらB−BOYって言葉を
使わないで自分で言葉を考えてそれを使えばいいじゃん!
Breakをやってる奴からかすればB-boyをばかにされたら
Breakを否定されてるのと一緒じゃん!
その辺を解れよバカ!
264訴える名無しさん。:04/01/28 03:53 ID:???
だからB-BOYの定義はスレ違いだから
265訴える名無しさん。:04/01/28 04:21 ID:lIxRgN8z
これに書いている奴らに言いたいの!
B-BOYじゃないが、HIP HOP聞いてる奴って
言うのがマジウザイ!
266訴える名無しさん。:04/01/28 04:46 ID:???
>>265
うぜぇのはテメーだ
鏡に向かって吠えてろ
267訴える名無しさん。:04/01/28 08:32 ID:???
>>265
誰がどんな音楽を聴こうと勝手だろ。いちいち目くじら立てんなよ、ケツの穴が小さいな。
268訴える名無しさん。:04/01/28 08:33 ID:lIxRgN8z
>>266
てかき持ち悪い…( ´Д`)キモッ
もう一回HIPHOP勉強しなおせ(>_<)
なんも知らないイモ野郎はキングギドラも言ってた
ジェームスブラウンからやり直せ!
こう言う奴がスラングの意味も知らないのに
使ったりしてるんだよなぁ…( ´Д`)キモッ
269訴える名無しさん。:04/01/28 08:37 ID:lIxRgN8z
>>267
別にどんな曲聞こうが勝手だけど
B-boyの意味も知らないくせにこんな勝手な
スレの題名つけるなって事!
人それぞれ演歌が好きだったりとか
トランス好きだったりとかは自由だけど
B−Boyの意味も知らずにけなしたりとか
否定されるのがウザイ!
270ななすぃ:04/01/28 08:50 ID:fAYH6L65
B−系?だかなんだか知らんがそんなかっこする
とマジあほそうに見えるんで普通のカッコだけどヒプホプ聞いてます
271ななすぃ:04/01/28 08:50 ID:fAYH6L65
ちなみにb-boyのbはbreakのbです
272訴える名無しさん。:04/01/28 08:57 ID:lIxRgN8z
>>271
ヒプホプなんすか?
まずはカタカナから勉強しろ!
273訴える名無しさん。:04/01/28 09:16 ID:???
>>269
B-BOYじゃないが、HIP HOP聞いてる奴→
このタイトルのどこが勝手なんだ?全く否定的だとは思わないが。
お前って神経質なタチですか?
274訴える名無しさん。:04/01/28 09:16 ID:???
それにウザイと思えばこのスレに来なければいいと思うんだけど
275訴える名無しさん。:04/01/28 09:29 ID:lIxRgN8z
こう言うことを簡単に言ってることが一言いってやらないと気がすまないね!
それよりも-BOYじゃないが、HIP HOP聞いてる奴ってそんなの別によくない?
Bじゃないけど聞いてるんでしょ?でもBの意味はわかってないんでしょ?
だったらもっと勉強してちゃんと知ってから言えよ!
いいたいことは良く分かるよ!でもそしたら
HIP HOPERじゃないのにHIP HOP聞いてる奴でしょ?
276訴える名無しさん。:04/01/28 09:40 ID:???
なんだか本当にどうでもいい言葉遣いに目くじら立てて食いついてるんだな
277訴える名無しさん。:04/01/28 09:42 ID:???
>>275が一言いって気がすむなら言わせてあげてもいいような気がしてきた
僕ちゃん、すっきりしましたか?
278訴える名無しさん。:04/01/28 10:00 ID:lIxRgN8z
どうでもよくねーだろ!
どうでもいいって言うならこのスレだって
たてる必要ね〜だろ!言葉はスゲー大切な事だろ!?
それを間違えたんだからB−Boy達に一言謝るのが
スジじゃね〜の?
これじゃ全然スッキリしね〜よ!
お前らは反論できなくなると直バカにすれば何とかなるって思ってるけど
そんな自分に信念のないクソは一回自殺して人生やり直せよ…
バカにするなら言ってやるよ!ビッチから生まれたクソが!
売春婦でヤリマンで有名な母親が息子がこんな事言ってるって分かったら
ないちゃいますよ(>_<)ダメでちゅよぉ〜♪
279訴える名無しさん。:04/01/28 10:01 ID:???
>>275
そこまで言うなら一回アメリカ行ってクラブにでも行ってみると良いよ。
そんで無事に帰ってこれたら報告して。黒人が集まるとこと白人が集まるとこでまた違うとは思うけど。
280訴える名無しさん。:04/01/28 10:10 ID:???
別にB-BOYじゃなくても
B-BOYの意味ぐらい知ってる奴はいくらでもいるんだが・・・
逆にコテコテの格好してる奴の方が知らない奴多い
281訴える名無しさん。:04/01/28 10:10 ID:???
B-BOY以上にB-BOYって言葉に敏感な人がいる予感
ちなみに今世界的にB-BOY=Breakerって意味でもなくなってきているかもね。
(ulgy ducklingが来日した時、HipHopperって意味でB-boyって言葉使ってたよ)
Breaker以外の意味で使っている場合でも勿論、B-Boy = Breakerってのはわかった上で
使っているのだろうし、受け取る側もそれくらいのコンセンサスは取れてるんじゃないの?
282訴える名無しさん。:04/01/28 10:23 ID:???
覚えたての奴にかぎって偉そうなことばっかり言う
283訴える名無しさん。:04/01/28 10:28 ID:???
>>278
ごめんね、B-BOYくん。
僕はねB-BOYと言おうがHIPHOPERと呼ぼうが心底どっちでもいいと思うの。
そんな肩書きや呼名に信念なんてないし、反論なんてしたいと思わないの。
君の気性が悪くならないように今度からヒップホッパーいうことにするよ。俺って懐深いからさ。
B-BOYを否定しようとは思わないよ。ただ君みたいな単細胞は弄りたくなるけどさ。
284訴える名無しさん。:04/01/28 10:29 ID:???
けどパット見キモイやつがHIPHOPの話してたらまじで吐くわ
285訴える名無しさん。:04/01/28 10:31 ID:???
>>284
それはDABOに対するdisだな
286訴える名無しさん。:04/01/28 10:37 ID:???
自作自演しすぎ
287訴える名無しさん。:04/01/28 10:42 ID:???
題名の「B-BOYじゃないが、HIP HOP聞いてる奴→」は
正しくは「B-BOYじゃないが、RAP聴いてる奴→」だよね
まぁどうでもいいんだけどね
288訴える名無しさん。:04/01/28 10:58 ID:???
rap無しのインストも聴くからそうでもない。
289訴える名無しさん。:04/01/28 10:59 ID:???
>B系の服着てないけど、聞いてる奴いる?
これから激しくそれた話題
290訴える名無しさん。:04/01/28 11:12 ID:???
1です。
1と言ってもこのスレの1じゃありませんよ(笑
1と言ってもこのスレの1じゃないですよ(笑
なんです?このスレは(笑
すいません、クリックした瞬間HIPHOP爆笑(苦笑)してしまいました(笑
なんてったってこのスレの>>1はHIPHOPったりゃありゃしない(爆笑
こんなんじゃあ人はよってきませんって(笑
こんなスレHIPHOP落ちるのは時間の問題ですよ(笑
同じ>>1として恥ずかしさの極みですよ(苦笑
センスが無い、HIPHOPも読めない、おまけにHIPHOPの三拍子(笑
このままじゃあ全然だめだなあ(爆笑
そうだ!あなたに素晴らしい提案がありますよ(笑
一度僕のスレに来ませんか?とても盛り上がっていますよ(笑
もちろん、あなたのスレの参考にしてくださっても全然かまわないです(苦笑
同じ>>1としての格の違い見せてあげたいなあ(微笑
あなたが私のスレに来てくれるの待ってますよ
きっと感動して「僕はもうスレ立てない!」って言っちゃうこと間違いないですよw
あた
291訴える名無しさん。:04/01/28 11:30 ID:???
>>288
RAPなしのインストアルバムってなんて言えばいいのかな?
最近気になってしょうがない
292訴える名無しさん。:04/01/28 12:11 ID:???
>>278
おい、バカ 
BREAKの意味分かってるのか?
293訴える名無しさん。:04/01/28 12:20 ID:???
>>291
某レコ屋の検索ならhiphop/ブレイクビーツで出てくるね
294訴える名無しさん。:04/01/28 12:22 ID:???
俺はインストHIPHOPって呼んでる。
正しい名称かどうか知らんけど普通はそれで通じるから。
295訴える名無しさん。:04/01/28 12:23 ID:???
B系,,この手垢の付き過ぎた言葉変えねーか?
296訴える名無しさん。:04/01/28 12:26 ID:???
>>295
B系のカッコした奴も減ってきたし、もうどうでもよくね?
297訴える名無しさん。:04/01/28 12:54 ID:???
>>1
要はマンハッタン界限のレコ屋の入りにくさをどうにかしてほしいんだろ?
あそこのキッズ供の服のダボダボ度はすげえからな
298訴える名無しさん。:04/01/28 12:58 ID:???
マンハッタン界限ってどこなんですか?
299訴える名無しさん。:04/01/28 13:05 ID:???
きっと>>297は界隈(かいわい)を読めずに界限と書き込んだんだろう
300訴える名無しさん。:04/01/28 13:06 ID:???
>>298
ニューヨーク
301訴える名無しさん。:04/01/28 13:19 ID:???
297界限もすげえな

変換手間取ったぞコレ
302訴える名無しさん。:04/01/28 13:46 ID:???
>>293>>294
ブレイクビーツかぁ〜それはまた別物じゃない?
インストHIPHOPっておかしいくない?
HIPHOPって言葉は本来音楽ジャンルを説明するものじゃないし
インストのHIPHOPアルバムって(言葉がないのでここではHIHOPアルバムって
言わしてもらいます)なんて言えばいいんだー!!!w
303訴える名無しさん。:04/01/28 14:00 ID:???
言葉の意味は時代とともに変化するんだから元の意味に拘る必要なし。
304297:04/01/28 14:23 ID:???
かいわいか。今まで生きてきてずっと界限て見えてたよ。

入りにくすぎるんだよHIPHOPレコ屋
すげえよ気になる周囲の目が
かといってバリB-Boyがゴス系の店に逝っても白い目で見られるしな〜
305訴える名無しさん。:04/01/28 14:29 ID:???
界隈を界限って書いても白い目で見られるしなw
306訴える名無しさん。:04/01/28 14:49 ID:???
HIHOPアルバムは無いだろう
307訴える名無しさん。:04/01/28 15:12 ID:???
>>302
なぜInstrulmental HipHopって呼び方ではダメなの?
その感じではラップがメインのHipHopもなんて呼べば良いのかわからないじゃん
本来音楽ジャンルを説明する云々って言うならば。

308訴える名無しさん。:04/01/28 15:35 ID:2sZ8Y5xy
テーか自分たちはどんな曲聞いてんの?どうせHIP-HOPの「ひ」の字もしらねー奴ばっかなんだろ。
309訴える名無しさん。:04/01/28 15:36 ID:???
シンプルにビーツでいいんじゃないの?
310ウルトラマン:04/01/28 15:37 ID:2sZ8Y5xy
西海岸以外の奴は聞くな。
311訴える名無しさん。:04/01/28 15:39 ID:???
>>304
両目視力2.0の俺のツメの垢を煎じてのみなされ
312訴える名無しさん。:04/01/28 15:42 ID:???
>>310
3分経ったので帰って下さい
313訴える名無しさん。:04/01/28 15:42 ID:???
TWIGYはB系じゃないが日本の神と呼ばれてる。

格好だけに捕らわれ過ぎちゃダメなんだよね。
314訴える名無しさん。:04/01/28 15:43 ID:???
>>313何であんなのが日本の神なんだよw
315訴える名無しさん。:04/01/28 15:48 ID:???
TWIGY以上のアーティストが今のこの国にいるか?
316訴える名無しさん。:04/01/28 16:29 ID:???
ひぷほぷ板って本気で厨が多いな
ネタにしても全く笑えねー
317訴える名無しさん。:04/01/28 16:31 ID:???
RINO
318訴える名無しさん。:04/01/28 16:42 ID:???
BはBreakでとか偉そうにいってる香具師が
HIP HOPERって綴ってるのが笑えるな
ヒップホーパーて
319訴える名無しさん。:04/01/28 16:46 ID:???
ケツに全てを望む者・・・ウホッ
320訴える名無しさん。:04/01/28 16:49 ID:+M9FCgda
>>309 その言い方やったら 別にインストアルバムでもええやろ でもなんかちがうなあ
>>315 いる ついぎーも好き
>>316 いるよねえ ほんとに笑えねえ お前みたいなやつ
>>317 カミナリアルバム出るね
321訴える名無しさん。:04/01/28 17:07 ID:/MQZGMev
ツイギーはマイクロフォンペイジャー時代が一番輝いてたぞ!
322訴える名無しさん。:04/01/28 19:41 ID:Q1n9U+X5
>>252
遅レスだけど
全然メインな作り方じゃないし
今も昔もそんなつくりかたしてる奴たいしておらんよマジで
323訴える名無しさん。:04/01/28 19:54 ID:???
オイコラタコス共まずは義務教育だロ
324吉岡貞治:04/01/28 19:55 ID:???
でもHIPHOP聞いてないのにBな格好してるやつうざいよな
325訴える名無しさん。:04/01/28 20:07 ID:???
>>324
いるよなあ、ただのデブな奴でBな服しか着れない奴とかw
326吉岡童貞治:04/01/28 20:10 ID:???
でも流行でHIPHOP聴いてる雑種うざいよな
327訴える名無しさん。:04/01/28 20:22 ID:???
HIPHOPの流行は終わったよ
328吉岡処女治 :04/01/28 20:42 ID:???
ヤターヽ<ヽ`∀´>´
329訴える名無しさん。:04/01/28 20:47 ID:???
>>328よかったね
330訴える名無しさん。:04/01/29 00:23 ID:???
>>324
それにプラスしてNBA全然知らないでジャージー着てる輩もうざい。

俺はジャージーもB系の服も全く着ないがHIPHOPもNBAもメチャクチャ好きだw
331訴える名無しさん。:04/01/29 00:56 ID:???
何でダボダボの服装をしている子供達はあんなに態度がデカイの?
332訴える名無しさん。:04/01/29 01:41 ID:???
>>330
俺もNBA好き。
好きな選手はWarriors時代のTimmyとSprewellの(実は仲の悪い)ガードコンビ。
333訴える名無しさん。:04/01/29 09:05 ID:VqgkM7ef
>>322
たいした数おらんかもだけど おれはそっち方面の人の方が好きです
ピートロックも若い頃はラジカセで一時停止ボタンで止めて ブレイク録音して
そんでまた止めてブレイク録音しての繰り返しで曲作ってたらしいし 
まだジャンルとして確立される前はヒップホップってそんな感じやったんちゃうかなあ
まあ実際クールハークは2枚使いが最初やし ターンテーブルは機材って程機材でもないでしょ
そっから広がってライフスタイルになったっていうのは本当やと思う
逆に最近はそういうの知らずにヒップホップはいい機材使ってナンボみたいな
無知な輩がおるから 新譜が本当に面白くないんだよね
334訴える名無しさん。:04/01/29 10:28 ID:sRj9o51X
おめーら馬鹿ばっかりだなw

普通に考えて江頭2:50だろ。

335訴える名無しさん。:04/01/29 12:40 ID:???
>>333
たぶんピートロックの中でお前が気に入ってる曲はほとんど
当時のHHIP HOPの定番機材で作られてる。
SP1200のエイリアスノイズは当時の流行りだった。ピートロックがすごいのは
それを極限までいじり倒したこととそれに合わせるためにBASSのフィルターのかけ具合
にこだわったり、ハットやホーンのディレイの減退音までこだわって
いわゆるあの「あったかい音」を確立したこと。

ラジカセ録音が最初だったのかもしれんが、それは今の人らが
「原点はタスカムの4トラックカセットMTRで、、、」みたいな感じで
昔のチープな環境での試行錯誤を懐かしんで言ったコメントだと思う。

だから今の子らが最新の機材に全く興味を示さずに
懐古主義にばかり本質を求めるのは、ある意味とても危ういことだと思う。

まあ俺もトライトンのプリセットがまんま聞こえてくるようなトラックは嫌いだけどね。
336335:04/01/29 12:42 ID:???
HHIP HOPじゃなくてHIP HOPだった、、、

逝ってくる。
337333:04/01/29 14:02 ID:VqgkM7ef
>>335
おれの書き方じゃ解らんかったやろうけど そういうことを言ってるんじゃない
当然おれの好きなピートロックの曲がチープな機材で作られたものじゃないのも解ってる
俺が言いたいのは、ヒップホップっていう音楽自体がもともとなるべくお金を使わずに
難しい楽器を使わずにいい音楽を作りたいっていうとこから始まったって言うこと
そっから成長してライフスタイルになったみたいなね まあ元々は って事を伝えたかった
ラップもはじめは女くどくためやったらしいし(本当かどうかはしらんけど)
まあ昔の最新の機材なんて今聴いたらチープに聴こえるけど おれは好きさ(JB’sの1stとか)
実際いまだにバリK〜んとかはワンループのやつ使ってるし(いいスタジオつかってんだろうけど)
音が違うからって昔のドラムマシーンとかいっぱい買ってきて使ってるやつもおるし
まあ要は温故知新ってことかなあ 懐古主義じゃなくて
ただほんとそういうやつは多くて 昔のヒップホップ聴いてると思ったら
昔のしか受け入れないみたいな そういうのって心の持ちようだから人は人でいいんだけど
知ってると思って話しかけたりしたらつまらんかったりするんだよね
まあおれはウンチクはあんまり良くわからんけど 今のヒップホップには
ごく一部を除いて笑う以外で興味がわかんなあ
338訴える名無しさん。:04/01/29 14:18 ID:???
服と音楽は別物。

工夫しろ馬鹿野郎ども
339335:04/01/29 15:31 ID:???
>>337
煽るような言い方して悪かった。
確かに昔の機材でしか出ない音や味ってのは確実に存在するね。
現に最新設備のスタジオにもSP1200やMPC60、ASR-10などが未だに置いてあるのは
そのためだと思う。で最近ある雑誌でおもしろい記事があった。
ジミヘンの時代はアナログで〜てな感じでミックスするのにも苦労が絶えなかったのに
最近じゃPro Tools(近年定番のレコーディングシステムね)ばかりで、、、てな内容だったんだけど
最後に「でもジミヘンがもし生きていたらPro Toolsを使っていたと思うよ」、とあった。
つまり各時代の革新的な音楽にはマイルスデイウ゛ィスなんかも含めてある意味、温故知新に加えて
新しい物好きって要素は必要だったんだと思う。Hip Hopていうのはライフスタイルも含めて
今までになかった手法や革新性に刺激されて発展したんだ思うから、生まれてたかだか2〜30年
のジャンルが保守的になるのは早すぎると思う。今の機材でしか出来ないようなネタのいじり方
だって確実にあるわけだし、100万もありゃプロ並みの機材がアマでも手に入るわけで
金が無いからってのはもはや通じない時代だから。(金かけりゃあいいっていってるわけじゃ
無いです。ようはセンスなんだろうけどアイデアの選択肢が増えるって意味で)

完全にスレ違いになってしまった、、、DTM版逝ってくる
340訴える名無しさん。:04/01/29 15:53 ID:???
>>337>>339はマニア
341337:04/01/29 15:55 ID:VqgkM7ef
>>339
了解 納得しました 同意見です
342訴える名無しさん。:04/01/29 16:05 ID:???
BOY KENとは 同意見
343訴える名無しさん。:04/01/29 16:06 ID:???
>>337 K-DUB
>>339 BOY-KEN  説が浮上すますた
344訴える名無しさん。:04/01/29 16:18 ID:???
>>340
普通だろwおまえがミハなだけ
345訴える名無しさん。:04/01/29 16:20 ID:AlY6pgw3
全体的にオレンジ系の色で、王冠とHIP−HOPって文字が
でっかく書いてあるジャケのCDの題名教えて下さい!
346訴える名無しさん。:04/01/29 16:28 ID:???
>>344
いやいや普通じゃないでしょ
結構濃いレスだと思うよ
347訴える名無しさん。:04/01/29 16:41 ID:1y4a8FXK
>>279
外国のクラブは何回も行ってるよ!バカ!!
だらこそ言ってるんだよボケ!
外国のクラブは確かにゲットーとか行くと
やっぱり最初は怖いし…黒人ばっかりだけど
囲みが出来た時にBREAKをやればみんな
俺の事をニガーって呼んでくれたね!
それに俺は毎週クラブに行ってるよ!そのクラブは
米軍基地の近くだから外人ばっかりだしね!
お前が行って勉強しなおせ!
>>292
お前が分かってないだろ?勉強しなおせ!
かぶれがどうかしてるんじゃん?
意味も分かってないのに発言なんかするかっつ〜の
このスレ立てた奴と一緒にするな(>_<)
348340:04/01/29 16:44 ID:???
誤解の無いように・・・マニア=cool
349訴える名無しさん。:04/01/29 17:02 ID:1y4a8FXK
>>1
>>279
>>292
ココでK・Gさんの言葉を借りて!
もう一度ジェイムス・ブラウンから聞きなおせ!
350訴える名無しさん。:04/01/29 17:35 ID:???
こう言うスレあると疲れない?
ヒプホプを聴くのが嫌になってくるんだけど
351訴える名無しさん。:04/01/29 17:46 ID:MMznvZNa
スケーターです。
352訴える名無しさん。:04/01/29 17:54 ID:???
>>351
だから?
だ か ら ?
だ  か  ら  ?
353訴える名無しさん。:04/01/29 18:14 ID:???
>>347
>俺の事をニガーって呼んでくれたね!
君はB-BOYの「B」をBREAK以外認めないくせに
これは良いのか?
ニガーの語源はニグロ=黒人だから
語源を絶対とする主義としては
そういう使い方は許せないんじゃないのか?
(まあ、君のルーツがアフリカンなら例外だが)

昔、雑誌か何かでKRS-ONEも「B」が何を意味するかは
人それぞれの解釈で良いんだ、って言ってたような気がするし、
語源はBREAKERだろうが、もはや限定されていないではないかな。
354訴える名無しさん。:04/01/29 18:22 ID:???
>>347
お前まだSHADOWが自分をB-BOYと呼ぶ意味わかってないだろ
BREAKの意味言ってみろよ!BREAKの語源をよ!
ダンスしか能の無い金を稼げないクソガキよ!
おい、このチビ! 波平カット!
355訴える名無しさん。:04/01/29 18:25 ID:???
いい加減、文字でお国柄を出すのはどうかと思う。
356訴える名無しさん。:04/01/29 18:35 ID:???
>>355
じゃあ書き込まずに、PCに向かって話しかけてろよ
357訴える名無しさん。:04/01/29 19:05 ID:1y4a8FXK
>>354
チビって言って俺を見たことあるのかよ(>_<)
もう…見たこともない相手の容姿を勝手にバカにするって
事は完全に言われ負けしてる証拠だね(´・ε・`)
BREAKの語源がまさかSHADOWだとか思ってないよ?
BREAK DANCEって映画見た?
名前のないダンスに映画の名前とってそこからきてるんだよ!バ〜カ!
そんな事も知らないのかよ…
元は歌の間に流れる曲の事をブレイク・ビーツって言って
その部分はにMCが歌うのを休んでいる事からブレイク・ビーツ
って言うようになったんだけど…その間に踊るダンスを
ブレイクダンスって付けたらしいのが始まり!ブレイク・ビーツ
で踊るボーイでB-BOYね。
だから…厳密に言うと実はブレイクダンスはダンスのジャンルじゃ
ないんだよね…って感じ!
それで?貴方の言ってるBREAKってどう言ういみなんですかぁ?

358訴える名無しさん。:04/01/29 19:09 ID:???
>>357
藻前ももっと大人になって諭すことはできんのか。
言われ負けしてるだろうがペースとしては香具師のペース。

>>354は「壊す」だと思ってたんだろうな。

どっちもDQN
359訴える名無しさん。:04/01/29 19:17 ID:1y4a8FXK
>>358
貴方できにはどう思うよ?
360訴える名無しさん。:04/01/29 19:31 ID:???
ビーバッ( ´_ゝ`)プッ
361訴える名無しさん。:04/01/29 22:14 ID:???
>>357
何を当たり前の普通の事を偉そうに語ってるんだ?この能無し!アホか?アホだなこりゃ

 >BREAKの語源がまさかSHADOWだとか思ってないよ?
はぁ?何この言葉?意味不明 さらにアホだな

で、お前まだSHADOWが自分をB-BOYと呼ぶ意味わかってないだろ(3回目)

やっぱりアホガキはバカガキだな 波平カット
362訴える名無しさん。:04/01/29 22:16 ID:???
>ダンスしか能の無い金を稼げないクソガキよ!

ちなみに、この部分に言い返してこなかったって事は自覚してるんだな
363スレタイ変更:04/01/29 22:30 ID:???
B-BOYだが、HIP HOP聞いてない奴
      ↓
364訴える名無しさん。:04/01/29 22:33 ID:???
二人とも「俺はこ〜んなに知ってる。あ〜んなに知ってる。」ってこと
しかできないのかな?
大人になれよ。
365訴える名無しさん。:04/01/29 22:39 ID:???
>SHADOWこの言葉を作ったの?大体日本人じゃん!!

よく見てたら凄い物を発見した
366訴える名無しさん。:04/01/29 22:44 ID:???
日本人のサトウさんいますか〜?
367訴える名無しさん。:04/01/29 22:46 ID:???
そこらへんにゴロゴロ散らばってるよ。
368訴える名無しさん。:04/01/29 23:46 ID:1y4a8FXK
>>361
当たり前の事をわかってねぇ〜くせになにがSHADOWだよ…
お前はSHADOWの回し者か!?
SHADOWがそんなに好きならケツでもほってもらえ!
SHADOWのBREAKの意味言ってみろよ!
恥ずかしくていえねぇ〜だろ?あぁ?
日本人のSHADOWがBREAKの語源つくったのかぁ…それは
知りませんでした♪すいませ〜ん(>_<)
SHADOWってそんな昔からまだ日本でHiphopが出回る前から
やっててしかもBREAKの発案者なんて…スゴイね(>_<)
日本のHiphopを広めた人はずっとケンジさん(クレイジー・A)
かと思ってたよ(>_<)SHADOWでしたか!(´・ε・`)

>>365
SHADOWって日本人じゃん!
365に同意見!!
どうやら日本人のSHADOWがBREAKの語源を作ったらしいですよ♪
369訴える名無しさん。:04/01/30 00:00 ID:???
今日は同意見って言葉がよく出てくるな。
最後はもう、、、( ´_ゝ`)
370訴える名無しさん。:04/01/30 00:00 ID:???
>>368
ホントにアホなんだな、お前
BREAKなんて自分だけが知ってる知識とでも思ってるのか?
SHADOWがBREAKの語源を作ったなんて一言でも言ったか?どこで言ってた?出して来いよ
よく読めよバカ!この低脳

で、「お前まだSHADOWが自分をB-BOYと呼ぶ意味わかってないだろ」って言葉の意味わかってないだろ?


その前にSHADOWって知らないみたいだけどな、お前 
日本人だってよ おい!笑わせるなよ
371訴える名無しさん。:04/01/30 00:02 ID:???
>>368
そして、お前HIPHOP聴かない方がいいよ 
372訴える名無しさん。:04/01/30 00:03 ID:???
>ケンジさん(クレイジー・A)
・・・・・・・・・
373訴える名無しさん。:04/01/30 00:03 ID:???
>>368
海外経験豊富なんだろ?ニガー。
ベイエリアまでヨットで逝ってこい
374バカ丸出し:04/01/30 00:05 ID:???
>BREAKの語源がまさかSHADOWだとか思ってないよ?

>SHADOWこの言葉を作ったの?大体日本人じゃん!!

>日本人のSHADOWがBREAKの語源つくったのかぁ…それは
知りませんでした♪すいませ〜ん(>_<)
SHADOWってそんな昔からまだ日本でHiphopが出回る前から
やっててしかもBREAKの発案者なんて…スゴイね(>_<)
日本のHiphopを広めた人はずっとケンジさん(クレイジー・A)
かと思ってたよ(>_<)SHADOWでしたか!(´・ε・`)

>SHADOWって日本人じゃん!

>どうやら日本人のSHADOWがBREAKの語源を作ったらしいですよ♪

375訴える名無しさん。:04/01/30 00:14 ID:???
踊るしか能の無い奴は本当に無知で困る
376訴える名無しさん。:04/01/30 00:27 ID:???
プププあ〜思い出す度に笑えてくる 危ない危ない

プププ♪どうやら日本人のプ♪ププどうやら日本人のSHADOWが♪ププ♪プ作ったらしいですよ♪プププ♪プ


377訴える名無しさん。:04/01/30 00:31 ID:???
>>375
俺は>>368が本当に踊れるかすら疑問に思えてきた
378訴える名無しさん。:04/01/30 00:31 ID:???
KRASHと間違えてるに5000ブレイク
379訴える名無しさん。:04/01/30 00:34 ID:???
378がKRUSHと間違えてるに6000枚
380訴える名無しさん。:04/01/30 00:34 ID:???
CRAZY-Aはアキラさんじゃないかと思うに60000ブレイク
381378:04/01/30 00:37 ID:???
ヤヴェ 結婚か…
382訴える名無しさん。:04/01/30 00:37 ID:???
ここおもしろいね
383378:04/01/30 00:38 ID:???
って、間違えてたのは俺か。
無念。逝きます。
384訴える名無しさん。:04/01/30 00:47 ID:???
>>368
お前の友達を俺は尊敬するよ マジで。
今までそんな感じでエセうんちく聞かされてきたんだろ?
仏の心をお持ちの方々ですよ。
385訴える名無しさん。:04/01/30 05:37 ID:???
ドングリの背比べは終わりまちたか?
386訴える名無しさん。:04/01/30 09:50 ID:uoE/nJZb
さぶい
387訴える名無しさん。:04/01/30 09:52 ID:???
>>368の僕ちゃん、僕ちゃまの言うことがぜ〜んぶ正しいでちゅよ〜
SHADOWも日本人でちゅし、クレイジーAはケンジおじちゃんでちゅね〜
388訴える名無しさん。:04/01/30 14:47 ID:???
どう見てもネタだろ
ありえねー
389訴える名無しさん。:04/01/30 15:54 ID:7vySkuRk
クレイジーKはアキラです
390訴える名無しさん。:04/01/30 18:24 ID:???
荒れ過ぎ。
391訴える名無しさん。:04/01/30 20:05 ID:???
祭りのあとはさみしいな
392訴える名無しさん。:04/01/30 20:18 ID:???
ざっと読んだだけだがクッソ笑えたw
393訴える名無しさん。:04/01/30 21:16 ID:???
サトウ ケンジさんいますか〜?
394訴える名無しさん。:04/01/30 21:57 ID:???
やべー、>>378-379がおもろいw
395訴える名無しさん。:04/01/30 23:34 ID:???
何を6000枚なのか気になる
396訴える名無しさん。:04/01/30 23:48 ID:???
今しゃべり場に”ギャルの何がいけないの?”ってテーマで
ブサイク女が出てるけどビジュアル系とかギャルはネガティブ
でなんか陰かかえちゃってるのにB-BOYとかヘッズってそんな事ないよね
なんで?
397訴える名無しさん。:04/01/31 00:40 ID:???
>>396
自分に聞けよハゲ
398訴える名無しさん。:04/01/31 00:46 ID:???
と円形脱毛症が申しております
399訴える名無しさん。:04/01/31 02:14 ID:???
つるべ
400訴える名無しさん。:04/01/31 02:34 ID:???
>>398
ワロタw
401訴える名無しさん。:04/01/31 02:40 ID:???
>>396
B-BOYっていうかhiphopって結構暗い音楽な気がするが
402訴える名無しさん。:04/01/31 02:43 ID:???
暗いな モノによっては
403訴える名無しさん。:04/01/31 12:43 ID:???
                                ∩∩
        *ノノノ                 /   〜 | ・
        ( ゚∋゚) うぜぇ           //  (   ) ・∵.
      /^ \/   __///      //     ∨∨∪ 
     彡/ヽ //⌒___」     //        >>1 
        ((  /  //////   //
        ||  //////  //
   ,__     | )  〃〃〃 //
    ―   / /  〃〃〃 //  ☆          
      ̄―=/// ∧  彡        (´⌒(´
       〈_ミ    < >ミ★  ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡     
               ,,∨     (´⌒(´⌒;;
404訴える名無しさん。:04/01/31 17:25 ID:EObPNojM
ヒップホップでもいろいろあるから、commonとかのファッションとかはすごいオシャレ、一般人はヒップホップっていったらダボダボ派手派手のイメージするかもしれないけど、そんなのばっかじゃないです
405訴える名無しさん。:04/01/31 18:13 ID:???
>>396
「ファンキーとは、ユーモラスとブルーという相反した気分を併せ持つ奇妙なムード。」大橋巨泉

HIPHOPは暗いものだよ。スパイク・リーの映画見てお勉強しましょう
406訴える名無しさん。:04/01/31 18:56 ID:???
>>404
顧問は宗教家。
407訴える名無しさん。:04/02/01 21:08 ID:???
>>406
それはおまえだろーが!!!
おまえの言ってることはどう考えてもおかしいって。
408訴える名無しさん。:04/02/01 22:55 ID:???
>>405
ハァ?ヒップホップ・ラップは元々パーティーのための物だろうが
初めの頃はメッセージ性なんて無かったし
409訴える名無しさん。:04/02/01 23:04 ID:???
>>408
無知2人目キタ━━━━(´_ゝ`)゚Д゚)。A。)゚∀゚)━━━━!!!
おまえが黒人を理解するのはあと10年ぐらいはいるな
厨房はライブハウスでダイブでもしてなさい。
410訴える名無しさん。:04/02/01 23:10 ID:???
>>409
お前シュガーヒルやエンジョイ聴いたことあるの?
411訴える名無しさん。:04/02/01 23:24 ID:gfRy0x3y
ってか日本人がブラックのこと語ろうってのが滑稽。わかるハズがない。境遇がちがいすぎるだろ?
412訴える名無しさん。:04/02/01 23:30 ID:???
普段はA.P.Cなんかを着ておりますが、何か?基本は細身。スカートは膝丈。
>>396
ANTICONの連中は暗いし小汚い。日本人ならまちがいなくTempleATS(w
413訴える名無しさん。:04/02/01 23:34 ID:???
>>409
お前が無知(確定)
414訴える名無しさん。:04/02/01 23:34 ID:???
アーペーセーとんでディーイーエフなジャム
415訴える名無しさん。:04/02/01 23:40 ID:???
どうやら黒人は全てが貧しいゲットー育ちだと思ってるガキが多いな
416訴える名無しさん。:04/02/02 00:16 ID:???
黒人って暗いでしょ明らかに。パーティーノリだと明るいと思うのか?
ヒプホプに対して安易な見方してる奴多いね。
417訴える名無しさん。:04/02/02 00:49 ID:???
>>416
とんだ固定概念をお持ちなようで
黒人すべてが貧しくて町中で会ったら強盗に会うと思ってない?
418訴える名無しさん。:04/02/02 00:51 ID:???
>>416
お前視野が狭いんだよバカ
419訴える名無しさん。:04/02/02 00:55 ID:???
>>416
>黒人って暗いでしょ明らかに。
を見る限り、>>416が一番、「見た目の判断」という安易な見方をしている。
420訴える名無しさん。:04/02/02 00:57 ID:???
皮膚の色が暗いって事か?
421訴える名無しさん。:04/02/02 00:58 ID:???
連書き疲れないか?
422418:04/02/02 04:27 ID:???
自演だと思ってるバカ>>421
423訴える名無しさん。:04/02/02 09:53 ID:???
マイケルお疲れ様
424訴える名無しさん。:04/02/02 10:08 ID:???
>>415
でもアメリカの黒人の大半が貧しい所育ちなのは事実だけどな。
中流家庭もだいぶ増えてきたらしいけど、それでも未だに黒人の7割は貧しい生活をしてる。
全てではないけどな。
425訴える名無しさん。:04/02/02 16:42 ID:???
>>422
連書き疲れないか?
426訴える名無しさん。:04/02/02 18:18 ID:???
誰がどう見ても自演にしか見えないがw
427訴える名無しさん。:04/02/03 00:09 ID:???
お前視野が狭いんだよバカ
428訴える名無しさん。:04/02/03 03:41 ID:???
>>424
>それでも未だに黒人の7割は貧しい生活をしてる。

また適当なことを・・・。
429訴える名無しさん。:04/02/03 09:25 ID:/3NUpQjx
確かに他の白人から比べたらまだ貧しい家もあるようだが、昔に比べたかなり改善してるよ、そのあたり。お金の問題より人種差別の方が根深いと思う。←どこにでも残ってる問題だな。
430訴える名無しさん。:04/02/03 14:20 ID:???
パーティーって何でするかちょっと考えるとわかるんじゃないかな?
431訴える名無しさん。:04/02/03 21:42 ID:XyeVa5VB
わたしはコンサバOLなのでライムスターききにいけないな…
432訴える名無しさん。:04/02/03 22:00 ID:n+MeQk/S
スケーターです。
ひぷほぷっていいですよね。
433訴える名無しさん。:04/02/04 19:07 ID:ZoXnzluD
☆服装→Bから脱B 音楽→さらに深く・広く☆
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1061886433/
★★★★B-BOYのリュック★★★★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1058775924/
B−BOYなんだけど、チャリは何乗ったらいい?
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1073405099/
実は気の弱いB-boyが集まるスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1074241588/
B-BOYたちは何故群れたがるのか
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1054991063/
     B−BOYが似合うバイト    
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1046777158/
■ いわゆるB-BOYなカッコを卒業した人達 ■
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1033308506/
434訴える名無しさん。:04/02/04 19:33 ID:???
1です。
>>239にも書いたとおりですが、
スレタイに気を悪くされた方がいたら申し訳ないです。
別に深い意味はありません。
いわゆる一般的にB系と言われる服着ていないでも
聞いている人とかいるのかな?って感じの意味で
立てただけです。別に批判しているとかそういう意味では
全くありません。私の勉強不足でB-BOYの定義スレみたいに
なってしまいました。

改めて

ごめんなさい。
435訴える名無しさん。:04/02/04 20:23 ID:???
test
436訴える名無しさん。:04/02/04 20:29 ID:???
言葉てのは前後の文脈の上でどう使われてるかが問題だろ。
まともな読解力があれば1の意図は最初から明瞭だし、
それに対して定義うんぬんでつっかかってくるのは下らないよ。
437訴える名無しさん。:04/02/09 09:56 ID:???
>>436
同意
438古株ちゃん:04/02/09 13:55 ID:VZg/udvp
今の若いBは、エミネムとJay-Zしか知らないと思ってる。
しかも連中のHIP HOPの初期衝動は、Dragon Ashだろうとタカを括っている。

日本でHIP HOPが流行りだした頃、
つまり不良が市場に参入する前の日本のHIP HOPは、
ジャズオタと一部のディスコダンサーのものだった。

その名も「HIP HOP」という名の「ディスコ」が実在し、
スーツ着用でないと入店できなかったくらい、日本のHIP HOPは
偏った文化として浸透していた。

かと言って今、B系の格好してる連中のほとんどが、
ダンスもラップもしない、レコードもってない、
つう現状。

手放しで喜んでいいのだろうか。
439訴える名無しさん。:04/02/09 13:59 ID:???
いまちょっとはやってる。それだけ。
440若造:04/02/09 14:04 ID:???
>>今の若いBは、エミネムとJay-Zしか知らないと思ってる。
しかも連中のHIP HOPの初期衝動は、
Dragon Ashだろうとタカを括っている。

この板見てるからそう思うだけじゃないの?

>>日本でHIP HOPが流行りだした頃、
つまり不良が市場に参入する前の日本のHIP HOPは、
ジャズオタと一部のディスコダンサーのものだった。
その名も「HIP HOP」という名の「ディスコ」が実在し、
スーツ着用でないと入店できなかったくらい、日本のHIP HOPは
偏った文化として浸透していた。

どう偏ったのか教えて下さい。

>>かと言って今、B系の格好してる連中のほとんどが、
ダンスもラップもしない、レコードもってない、
つう現状。

ダンス、ラップ、レコード持ってないと
聴いちゃいけないんですか?
それはちょっと頭硬すぎ

>>手放しで喜んでいいのだろうか。

だから何が言いたいんですか?
441古株ちゃん:04/02/09 14:09 ID:VZg/udvp
表上、HIP HOPが日本に浸透したように見えて、
それほど内容的に濃くはない、ということ。

街でB風な小僧をひとり捕まえて、どれだけHIP HOPが深いかってのを
掘り下げようとしても、海外のポップラッパ−の名前を数人あげるだけ。

HIP HOPてもっと奥が深いじゃん?ってこと。
442若造:04/02/09 14:29 ID:???
>>441
探せばいますよ若造でも深い奴
コテコテな格好してる奴は音楽知らない奴多い
443 :04/02/09 14:55 ID:y2+mWbua
この音楽が好きだから言うけど。
90年代の終りにはとっくに黒人の真似しない
格好が本物とされてきたんだよ。
今さらだな。分かってるだろ。古いんだよ。
因みに次は言葉の問題だな。
もう黒人ぶった言葉使うの止めろ。
YOYOとか恥ずかしいんだよ。
日本独自に文化を発信しないともうロックと
同じハメだな。
明らかにヒップホップなんだがヒップホップじゃない
って言い張るくらいの熱いやつはいねーのか。
444訴える名無しさん。:04/02/09 14:56 ID:???
だから コテコテの外見なのにヒップホップ全然解ってない奴が
多いっていう現状 を憂うコメントだろ 非常に共感できる
都会は知らんが 俺の周辺(田舎)ではまあツタヤに並んでる様な
ヒップホップすら聴いてないレベルの低さよ 別に人事やからいいけど
友達で集まった時に急にラッパーみたいなカッコし始めたやつがおったら
”お! 聴いてんの?”ってなるやん こっちは周りにナカナカおらんから
音楽の話したいし でも返ってくる返事は ”え? 何それ?”みたいな
若造なのにヒップホップ聴いてる? カッコええやん そういうやつ 
俺の周りにはおらんから うらやましいわ 
ダンスもレコードも持ってないけど音楽聴いてる? ええやん 
おれも昔はそうやったから 
人それぞれ音楽一つとっても受け取り方が違うし DA好きもキック好きも
リップ好きもええんちゃう? 悲しいけど過剰に期待する自分達のせいかもな


445 :04/02/09 15:04 ID:y2+mWbua
まっでもすぐにこの流行も終わる。
その時には有名所が戻って来れない
そんな環境の地下を作ってこうぜ!
そしたら楽しいぞ〜。
倒幕対幕府みたいな戦争がこの音楽
で広がる。へっへっへっ
446訴える名無しさん。:04/02/09 15:35 ID:???
今の時代は無理に回りに仲間探さなくても
ここにこれば話は出来るし
気が会えば一緒にクラブ行くのもありだと思うし
イイ時代になったもんだ
447訴える名無しさん。:04/02/09 16:23 ID:???
ひとつ確信的なことは
「コテコテのBより、案外普通の格好した奴の方が詳しい」
ってことじゃないかな?
聴いてる奴らの中でね。深い、浅いは別として「聴いてる奴」
448訴える名無しさん。:04/02/09 17:03 ID:???
こてこてのBでもDJ,dance etcいるだろ。

馬鹿
なにが確信だ
449訴える名無しさん。:04/02/09 17:26 ID:???
コテコテの奴は服に金使いすぎて音源買えない
コテコテファッションは確実に金かかる
450訴える名無しさん。:04/02/09 17:27 ID:???
貧乏がステータスになると?
451訴える名無しさん。:04/02/09 17:44 ID:???
またアゲアシの取り合いかよ 普通に読んだら 理解できるのに
なんで理解しようとしないの? 揚げ足取り面白い?
確かに一般的に見て 特に最近は普通のカッコした奴の方が
ヒップホップの理解が深かったりするやん 
貧乏がステータスにはならんやろ そういう事言ってんじゃないだろ
単純な話の理解が出来ないのに ヒップホップの理解は難しくないか?
そうか お前らがコテコテの格好してる人か
452訴える名無しさん。:04/02/09 17:48 ID:bUy2opv6
          三ミ   ___
        ミ彡三○|||||||||||||||||||||||
         ミ彡|||||||||||||||||||||||||||||||
           ||||||||||||||〆||||||||||||||||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |||||||||||//(  _、,  ,,._  )   / やめてーーーっ!!
           ||||||||||  ,,-=・=、 (=・=l  <   犯さないでーーーっ!!
          ( (6;:::. _   ⌒( 、 ,)⌒ ヽ   \ この体はヨシ君だけのものよーーっ!!
           ;:::.. i'\_,,,,,,,, !,,,,,,,,_i ノ      \____________
_c―、_ _ __ |;:::. ! ヽ、王王王ツ' j  _ _ _,―っ_
三  ツ      ´ \::::.    ニ  ,,ノ⌒ヽ      ゞ  三
 ̄  ̄`――、__ィ    ,  ヽ   ,  )__,-――' ̄  ̄
          `i^   ー   '`  ー ' ヽ
          l               ヽ
        巛彡彡ミミ彡 ⌒/~ ̄ ̄ヽ |
   ,-――、 巛巛巛巛彡彡 _i____l ノ _,――-、
  (.      |::::::::::::::::::::::::: i.::;;;;;|モミミミミミミミ| ⌒      )
   \    |:::::::::::::::::::::::::: |  〈 モミミミミミミミ)        /
    \   l::::::::::::::::::::: (6 ヽ |       |  ,ノ    /
      \ |         | |___  |-'、  /
    /⌒        ⌒ヽノ⌒     ⌒`ヽ |
   〈  ノ   ノ ゝ     \  ノ  ゝ ヽ  〉\、
    V              \       V、_nm
    /    ノ      人   \   ヽ  ヽ
453訴える名無しさん。:04/02/09 17:48 ID:???
小6か中1くらいのコテコテB系を見たときは笑った
454訴える名無しさん。:04/02/09 17:54 ID:???
>>453
それはコテコテとは言わない。
455訴える名無しさん。:04/02/09 17:55 ID:???
コテコテとか普通とか、服装で区別すると話がややこしくなる
どんな服を着ているやつが詳しいかなんて一概には言えない
456訴える名無しさん。:04/02/09 18:15 ID:???
455が核心を突いた。

----終了------
457訴える名無しさん。:04/02/09 18:22 ID:???
>>453
( ゚д゚)すげぇ、、見てみたい
458訴える名無しさん。:04/02/09 18:33 ID:???
>>456
だからってスレを終了させる必要はない

―――再開―――
459訴える名無しさん。:04/02/09 19:33 ID:???
だからってスレを再開させる必要もない



終 終 終 終 終 糸冬 終 終 終 終 終
460訴える名無しさん。:04/02/09 20:00 ID:???
了了了了了  了了了了了
     終劇 
461七誌:04/02/09 20:09 ID:???
ていうか昨年の夏に電車でバリバリBな保育園児を見たよ。
厨房Bより遥かに着こなして、太いゴールドチェーン首からぶら下げてた。
その親父はかなり強面だった。

462訴える名無しさん。:04/02/09 20:56 ID:???
世も末だね
463訴える名無しさん。:04/02/09 21:13 ID:???
ウイ(21)は2人の仲間と地下鉄の階段を駆け上がった。
彼らのポケットを重くしているのは、ピストルではなく携帯電話だ。
フリーターのウイは言う。「黒人はタフだ。黒人の音楽を聴くと、自由を感じる。
ビデオやテレビで見てると、力がわいてくる。あいつらみたいなギャングになりたいよ」
日本の若者がヒップホップに特別な思いを寄せるのには理由がある。
「彼らは日本の企業社会とは別の価値を探そうとし、そして黒人文化に出合った」
 しかし格好をまねただけで、その文化まで理解できるものだろうか。
アメリカの大都会に生きる若者がだぶだぶのトレーナーやズボンを好むのは、
自分の細い体形を隠して強そうに見せるため、銃を隠し持っている本物の「ギャング」から
身を守るためだ。
 ミュージックビデオには銃やドラッグ、酒、セックスがあふれている。しかし、それは生活の現実ではない。
むしろ、そういうものに手を出すな、というのが大半のラップやヒップホップ系アーティストのメッセージなのだ。
渋谷にいるウイたちは、危険な生活にあこがれているようだ。
彼らは肌の色が黒い人間を見かけると、誰かれとなく「ヨー!」と声をかけている。

渋谷では、ウイたちが大混雑の道玄坂をのぼっていた。
クラブ「ハーレム」に着くと、ウイは入り口にいた黒人に近づき、手を差し伸べた。
男が応じると、ウイは手をぐるりと回して「黒人式」の握手をしようとする。
「ヨー! オレはギャングスタ」。ウイは英語で自己紹介した。
 言われたほうは頭を振り、声を上げて笑いだした。
464訴える名無しさん。:04/02/09 21:14 ID:???
そのうちローライダーっぽい乳母車とかでてくんのかな
465訴える名無しさん。:04/02/09 21:16 ID:???
>>464
激しく興味ありw
466訴える名無しさん。:04/02/10 00:07 ID:???
,
467訴える名無しさん。:04/02/10 11:12 ID:???
途中経過

447人ぐらいがB-BOYじゃないけどHIPHOP聞いてる。
468訴える名無しさん。:04/02/10 12:19 ID:???
B-BOY自称するやつにろくな人間いない
469DJ SHADOW:04/02/11 20:24 ID:???
ヒップホップはくそだよ
470訴える名無しさん。:04/02/12 00:00 ID:???
オレの服装はB系じゃないけど、CD屋に行ってCD探している時に
モロB系な奴が隣で同じようにCDを物色してるのを見るとなんか引け目を感じる。
まー、気にしないけどね。同じ思いをしたことある奴いる?
471訴える名無しさん。:04/02/12 00:21 ID:???
>まー、気にしないけどね

ここだけハゲドウ
472訴える名無しさん。:04/02/12 01:24 ID:???
>470
いわいるB系の奴らがタワレコとかで「あーそういやキャムロンのCDが欲しいんだよー」
とか「オービーかっこいいよなー」とか言ってると微笑ましいよ。
473訴える名無しさん。:04/02/12 09:32 ID:???
>>470
東京出張の時にスーツ姿でマンハッタン入ったら嫌な視線をバシバシ感じた
474訴える名無しさん。:04/02/12 10:07 ID:???
部落のBですから・・・
475訴える名無しさん。:04/02/12 10:17 ID:???
ビジネスのBですが・・・>>473
476訴える名無しさん。:04/02/12 16:44 ID:???
ブタ共のBですから...
477sage:04/02/12 18:09 ID:SHouE4Dd
くだらないです!
この話に出口は、ありません!
自分が好きなものなら、それで充分だと思います!
478DIS@金狼 ◆HHUSOb3gP6 :04/02/12 18:21 ID:???
俺はb-boyじゃないけどブレイクダンスやってるよ
479訴える名無しさん。:04/02/12 19:14 ID:BkfMi9vR
すごい奴を見つけますた。
さあみんなでやっちまいな!!!!!!
http://www2.big.or.jp/~saturn3/uwasa/readres.cgi?bo=log15&vi=1070360424
480訴える名無しさん。:04/02/12 19:43 ID:32fIpB5b
ブレイクダンスするならB-BOYでしょ。
日本でHIPHOP=RAP MUSICっていう誤った解釈は何時になったら是正されんだ?
HIPHOP好きならJBはもちろん、YMO聴いててもHIPHOPを感じるだろうに。
基本だけどHIPHOP(カルチャー)=グラフィティ+DJ+MC(ラッパーだ。しかも
フリースタイルバトルが出来る人間のみ)+ブレイクダンス(このダンサーをB-BOY、
B-GIRLと呼ぶ)じゃないかい?そしてそれぞれにバトルは必須。
↑を堅苦しいとか定義は必要ないとか言わないでよ。
HIPHOPの本質はそこにあって、その凄さや楽しさや文化としての強靭さがあるんだし。
ちなみに俺はKANIやトミーヒルフィガ-も着ないし腰履きもしないがHIPHOPは大好きだ。
481訴える名無しさん。:04/02/12 20:05 ID:???
俺もb-boyじゃないけどダジャレやってるよ
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483訴える名無しさん。:04/02/13 01:20 ID:???
>>480
mcとラッパーの違いわかる?
484訴える名無しさん。:04/02/13 08:12 ID:kGsNvlVD
司会者・ラップする人
485七味さん:04/02/13 08:21 ID:PxsL3O65
1が一番痛いね( ´_ゝ`)
486訴える名無しさん。:04/02/13 10:18 ID:???
>>483
HIPHOP文化の中での違いだよね?
わからん。全く別物じゃないと思うがビミョ-に違うの?
おせーて。
487訴える名無しさん。:04/02/13 13:00 ID:b6pDn2v/
>>843
俺の予想
・mc〜自由自在に韻踏みができて、フロースキルもあるラッパー
・ラッパー〜ジョージアラッパーズ等からエミネム等までのラップする人
488訴える名無しさん。:04/02/13 13:01 ID:b6pDn2v/
>>483の間違いね
489訴える名無しさん。:04/02/13 13:13 ID:???
>>482
このページおかしくねぇか男が彼氏募集ってなんだよ
490訴える名無しさん。:04/02/13 13:45 ID:???
なぁ?きもちわるいったらありゃしねー
491訴える名無しさん。:04/02/13 14:09 ID:???
>482のページにYTR★似の男発見!
492訴える名無しさん。:04/02/13 14:45 ID:???
>>480もうその話は飽きた
493日の玉 ◆pKNY1KEgjQ :04/02/13 16:38 ID:oq2Qk77t
おまえ暗そうだn>1
494訴える名無しさん。:04/02/14 10:59 ID:???
俺、にわかちゃんだからB−BOYとかいう格好するのやだし、
音楽だけmp3で落として聞いてるよ。
495訴える名無しさん。:04/02/14 11:41 ID:???
買えよ
496訴える名無しさん。:04/02/14 18:20 ID:3PGe2ovH
で?mcとラッパの違いは何よ?
>>483はわからんくせにあんなこと言ってたんじゃないだろーな!
497訴える名無しさん。:04/02/14 23:54 ID:???
解釈は人それぞれだと思うが・・・
あと483は単純に480が詳しそうだったから聞いただけかもしれないし
498訴える名無しさん。:04/02/16 23:47 ID:4DRN7UIQ
HIPHOP文化外も含めれば、同じようなターンテーブリストでも
ジャマイカではセレクターってなったりするから
そこら辺の違い?
トースティングとラップみたいな分別?
499訴える名無しさん。:04/02/16 23:57 ID:???
「wild style」「scratch]「FRESHEST KIDS〜history of the B-Boy〜」※
「20世紀ポップ・ロック大全集Vol.9」「Style Wars(未日本版化)」観て
「HIPHOP AMERICA」読めばこの文化の素晴らしさが分かる。
特に※は断然オススメ!
俺はロックもジャマイカンもブラジルもテクノも聴くリーマンだけど上記でヤラレテ
「ULTIMATE BREAKS&BEATS」揃えちゃったクチ。
500訴える名無しさん。:04/03/05 17:44 ID:QieX/7ho
日本にB-BOYなんていない
501訴える名無しさん。:04/03/05 18:09 ID:???
一ヶ月近く前のスレageてくんな蛆虫
502訴える名無しさん。:04/03/06 15:11 ID:???
所謂B系の格好していて「Bの定義はうんぬん〜〜」「HIPHOPしか聞かねぇ」言う奴よりも
「B」に拘らない格好してて幅広く音楽聴いてる奴の方がラップ上手い、良いトラック作る割合は高いね
503訴える名無しさん。:04/03/10 02:44 ID:???
いい流れだ
504訴える名無しさん。:04/03/11 23:19 ID:???
BOY-KENとはBOY-KEN
あれば話し合う BOY-KEN
505訴える名無しさん。:04/03/15 23:20 ID:???
もうすぐ大学なのに音源ばっか買って服買う金ないよ...
高校は制服でよかったよ、ほんと
506訴える名無しさん。:04/04/04 04:22 ID:???
>>240
今更言うのもなんだけど、Q-TIPはインタビューで「HIPHOPとは何か?」って
聞かれたときに「服」って答えてた気がする。
あんま記憶が定かじゃないけど。
507訴える名無しさん。:04/04/04 15:59 ID:QW1pHO1Y
つーかB系の奴ほどHIPHOPの浅いとこしかしらんっぽい。
508訴える名無しさん。:04/04/04 16:09 ID:???
hiphopもロクに聴かずに「俺B系〜」みたいなのが増え過ぎただけでは
聴き込んでて服にも気を遣ってる奴は結構いるし。
509訴える名無しさん。:04/04/04 17:11 ID:DqTH/4lP
したい格好して聞きたい曲を聴け。それだけ。
人の事にイチイチ口だしてくる奴ムカツク。
格好だけの奴とかは大体バカだから将来的に困るだけだよ。
510訴える名無しさん。:04/04/04 19:11 ID:SvChHD6M
>>507
だな。っつーかHipHopしか聞かない。
他の音楽聴いてこそのHipHopなのに。
511訴える名無しさん。:04/04/04 19:13 ID:???
B系はバカ礼賛が基本だから仕方ないだろう
クレバーな奴も自分をバカに偽装するし
512訴える名無しさん。:04/04/04 19:27 ID:???
格好だけじゃ所詮外見。
魂がなきゃ意味ないし。
513訴える名無しさん。:04/04/04 19:32 ID:???
全身ユニクロだが魂あるよ
514訴える名無しさん。:04/04/05 00:51 ID:???
全身無印だが魂ないこと自覚してます。
ていうか魂云々とか暑苦しい価値観の押し付けはhiphopの悪しき慣習。
515訴える名無しさん。:04/04/05 01:02 ID:???
とかいうと
「ロックだっておなじようなもんだろ」
ってレスくる。
516訴える名無しさん。:04/04/05 01:10 ID:YO+lBwxZ
B-BOYのBって何の略?
517訴える名無しさん。:04/04/05 01:22 ID:???
C-C-BのBって何の略?
518訴える名無しさん。:04/04/05 01:54 ID:???
>>514
それは一部分のHIPHOP

>>515
残念
519515:04/04/05 01:59 ID:???
222みて。
520訴える名無しさん。:04/04/05 02:03 ID:???
>>519
それは一部の人間

>>515
残念
521訴える名無しさん。:04/04/05 02:05 ID:???
シンゴなんてあの髪型だぞ?!
522訴える名無しさん。:04/04/05 02:09 ID:???
>>502
HIPHOPしか聴かないから
同じようなモノしか作れないんだよね。
523訴える名無しさん。:04/04/05 02:54 ID:???
服は服、音楽は音楽。なんで聞いてる音楽に服が引きずられなきゃいけないかがまったく分からん。
524訴える名無しさん。:04/04/05 18:21 ID:???
たまに思う
何で俺はこんな曲を
聴いているんだ
525訴える名無しさん。:04/04/05 19:04 ID:???
>>524
自分の選挙区センスをうらめ
526訴える名無しさん。:04/04/07 13:27 ID:???
かっこよかったら許す。ダサい奴は駄目
527訴える名無しさん。:04/04/10 09:30 ID:???

               _ w v,.、
        、v,.- ''  ̄    "丶、ミ ゝ
        -/           \ ヽ
       / /        _ ェ== 、   ノ  ミ
     / i ,== 、    ,. -      ミ  !
     彡|  ,. -    l .r:ェ ) ̄  iミ   、
     彡|_ l . rェ. ) ⌒ 丶 - '     iミ  !
     フ/{ 丶 - ' /          ミ ヽ ミ   ほんまふざけんな!と言いたいですわ
      ! {     ム -^┘       ミ ト/ノ
     ヽ. l'ヽ   ,vWWVw,     ミ −'
       { .!  /  ̄ ̄_フ i、  vリ V
       |  l/,. ⌒\\ ノ^人V ノ/ ∧
        | /   /\_ >_ >    /^  / ト-──
      /    ノv、   vノWv^  /  i
      /    { /^i'^'^      ヘ、   }




528訴える名無しさん。:04/04/11 15:53 ID:???
トラの穴
529訴える名無しさん。:04/04/19 16:59 ID:b3rU4rN8
貧乏人イズム
530訴える名無しさん。:04/04/20 17:40 ID:???
…( ´Д`)キモッ
531訴える名無しさん。
経理課に所属しているOLです