【ヒプホパに】JAZZ スッドレ【お勧め】 に一票

このエントリーをはてなブックマークに追加
1訴える名無しさん。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1011749821/
からの分離スレです

HIPHOPとは切っても切れない関係のJAZZ
ここで思いっきり語ってしまえ!

JAZZ・音ネタに関する質問もこのスレで尋ねろ!
やさしい人がきっと答えてくれるはず!
2訴える名無しさん。:02/02/20 06:56 ID:???
>1よお疲れ
3 :02/02/20 06:57 ID:???
タイトルの一票にワラタ

とりあえず乙かれです。
4訴える名無しさん。:02/02/20 06:59 ID:???
>>3
やばい、眠かったもんでやっちまった。
駄スレの(略)
5ダブルミーニング:02/02/20 07:03 ID:???
ネタスレの予(略
6訴える名無しさん。:02/02/20 07:57 ID:???
一票いれますよ。一票。
7訴える名無しさん。:02/02/20 09:37 ID:yszaFZPQ
どうも!
さっきのマイルスヲタです(藁

マイルスの作品でHIPHOP好きにも人気があるのは、一般的には『On The Corner』らしいですね。
俺はダントツで『In A Silent Way』を推しますけど。 最近、未発表曲も含めたBOXセットがリリースされましたね。 多分、一生聴き続けるんでしょうな。

HIPHOP好きの人はマイルスの作品だと他に何が好きなんですか?
8訴える名無しさん。:02/02/20 09:47 ID:???
Birth of the Coolはいいと思うけどほかの作品とくらべたら
そこまでいいとは思えなかったなー。
9訴える名無しさん。:02/02/20 09:50 ID:yszaFZPQ
普通のジャズものだったら“Relaxin”かも。
10訴える名無しさん。:02/02/20 09:53 ID:???
スッドレ・・・・・・
バカ丸出し
11  :02/02/20 09:59 ID:???
>>10
ォィォィ…
12訴える名無しさん。:02/02/20 10:03 ID:???
JAZZ聞いてみたいんですけど、1番最初にこれは聞いとけ!
みたいなのあったら教えてもらえると嬉しいです
13訴える名無しさん。:02/02/20 10:07 ID:yszaFZPQ
<<12
コルトレーンのOMってやつ聴いとけ!
14訴える名無しさん。:02/02/20 10:11 ID:???
        ____
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <   >>1スッドレってなに?はやってんの?
      \   \_/ /   \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
15訴える名無しさん。:02/02/20 10:23 ID:???
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |   いや〜っ
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < スッドレって、ほんとうにいいもんですね!
/| \___/\   \________


16訴える名無しさん。:02/02/20 10:33 ID:???

  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか このスッドレ低脳が
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     
17訴える名無しさん。:02/02/20 10:41 ID:???
なんで荒らされるのかが分からない・・・
18訴える名無しさん。:02/02/20 10:48 ID:+1pGfRKu
(・∀・)スッドレ!
19訴える名無しさん。:02/02/20 10:52 ID:???
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´

20訴える名無しさん。:02/02/20 10:54 ID:???
     ____
    /∵∴∵∴\  ウマー
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(゚)(゚)∴ |
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |   
  |∵ |   __| ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_     /i
  \|   │';、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
    \   \'、;: ...: ,:. :.、.:',.: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
     \___/"゙' ''`゙ `´゙`´´
21訴える名無しさん。:02/02/20 11:05 ID:???

  スッドレ      /∧       /∧
          / / λ     / / λ
         /  /  λ   /  /  λ
       /   /  /λ  /   /  /λ
      /    / / //λ    / / //λ
    /            ̄ ̄ ̄      \
   /                        λ
  /         ( ̄)        ( ̄)    λ
 /           ̄            ̄      λ
 |                            / /|
|              | ̄ ̄ ̄|       / ///|
|              |    |       /////|
 |             /    |     / / ////|
 \           /     |    / / /////
   \_         | ̄ ̄ ̄ ̄|   / //////__/
     \                   ミ/
22訴える名無しさん。:02/02/20 11:40 ID:???
                      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
                     ( ´Д`) < K点の向こうに答えてくれるやさしい人がいるはず! !!
                ∩/⌒      ヽ  \____
               / / ./       ∩
              / / ./      //
             / /./      //
            / /    /  //
           / /   / . //
          / / .ノ/ //
         / //./ .//
        / /J .し//
       / /   //
      / /  //
      . ̄   ̄
                         

23訴える名無しさん。:02/02/20 11:42 ID:???
          ___                     |  \ \
    /    / ))))                     |
   /    /_ ⊂ノ                | ヽヽ |\
  /   / /             i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 / / \ \  ∧_∧   ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /    \ \( ´Д`)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /     ヽ      ⌒\ < JAZZ スッドレに一票 !!!!!!
/       ノ      /> > \_________
        /  ×  / 6三ノ
       /  / \ \ ` ̄
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
24訴える名無しさん。:02/02/20 11:52 ID:???
         ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /          ヘ
    |\   /   /ヘ
    |(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |⊂⌒◯-------9)  <  スッドレばかりしおって!
    | |||||||||_    |    \_______
      \ ヘ_/ \ /
        \____/

     
25訴える名無しさん。:02/02/20 11:54 ID:???
           (⌒Y⌒Y⌒)
         /\__/
        /  /    \
        / / ⌒   ⌒ \
     (⌒ /   (・)  (・) |
    (  (6      つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( |    ___ |  <  かあさん、
        \   \_/  /   \ このスッドレどうかしら?
         \____/      \_________
        
26訴える名無しさん。:02/02/20 11:59 ID:???
        ......,,. --'''''゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''''''-
          .....-::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::--.....,,,__
         /::::::::::::::::::::::::::::::  ::::::::::::::::::::::ヽ
      /゙゙゙::::::::::::::   ::::::::::::::   :::::::::::::::::::::丶
      /:::::::::::::::    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
     //:::::::::::::::::::       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     //:::::::::::::::::::::::::         :::::::::::::::::::::::  ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        ::::::::::::::::  :::::丶ヽ
    i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        ::::::::::  :::::::ヽ丶
     i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ''''''''''''ノ:::::::::::ノノ
     i::::::::_,,,...,,,:::::::::::::::::::::::::ノ:::ノ::::ノ:::::ノノ   ノ::::::::::::ノ
      i::://  ヽ::::::::::/丿丿丿丿丿丿  丿丿丿丿
      i:i   ヽ:::ヽヽ  --''''''''ー--..,,  ___,.--┌---┐
       l丶  丶 丶丶-/~O ゙゙̄ヽ--_/O ヽ-- ̄ ヽ
       i:ヽ  |   ヽ,,      | ̄|   / /  // ヽ
        iヽ  i    丶    /  \  /  i,,,,,,.../ ̄ヽ
       ii  ̄~|      ゙゙゙゙゙'''''''   丶゙゙゙゙゙ ヽ   |/  /--ヽ
       /  ,  |          .....,...- ヽ  ヽ / -// /|
      /  |  ヽ      ,,     / 丶  └   └  ヽ
      /   |   ヽ       ゙̄''ー-'''/    ヽ   ヽ     ヽ
     /   |    ヽ      ー- /      ヽ   ヽ     |
    /   |      ヽ      /        ヽ   ゝ     |
二/      |       ヽー--''' ヽ ̄ ̄ ̄ \  ヽ  |  ヽ   ヽ
||| |      |          |ヽヽヽヽ/    ''ー..,, ヽ  ----/ヽ
|| ヽヽ ノ   |        /ヽヽ ヽヽ        \ \ \\ \
スッドレ?大人になれよ。
27訴える名無しさん。:02/02/20 12:38 ID:???
「に一票」消し忘れ さらに
「スッドレ」キングオブカスだな
28訴える名無しさん。:02/02/20 12:39 ID:???
いや、ってかスッドレ知らんの?煽りまくってるみたいだけど
29訴える名無しさん。:02/02/20 12:43 ID:???
30訴える名無しさん。:02/02/20 13:10 ID:???
がいしゅつみたいに区別しろよ。
頭悪いね。半角カナにするとかよ。カスども。
31 :02/02/20 13:17 ID:???
>>30
そうすりゃ良かったかもしれんが
荒らしてる奴は「スッドレ」知らないやつ?>>29見てみろ

初心者が多いからこの板は厨房が多いんだろうな
32 :02/02/20 13:19 ID:???
>>10-27 晒しage
33 :02/02/20 13:20 ID:???
>>10-27 晒しage
34訴える名無しさん。:02/02/20 13:29 ID:???
スッドレなんてヲタ用語知るかバカやろう!!
35 :02/02/20 14:00 ID:???
>>34
   ヲタ用語
     それも立派な
          ヲタ用語
36訴える名無しさん。:02/02/20 14:01 ID:???
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | スッドレぐらいしってるよ
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  >>28-33に1さん降臨!
         ./ /_Λ     , -つ     \       
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽヤター
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
37訴える名無しさん。:02/02/20 14:03 ID:???

        (\
         \\
          (\\             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \\\        / )  | ♪色あせない
           (\\\\     / /   \       ♪スッドレへの熱い想い
           (\\\\\  ./ /       ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            \\ |||/ /⊃       ノ)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |  / /_Λ     / \
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ / / ´Д`)  _ / /^\)
      ̄(//// ̄\\|     ⌒ ̄_/
        (/(/// ̄(|     | ̄ ̄
            (/(/||     |
             (/((/ |    /
                  /    /
                 /  / /
                /  //
              // /
            _ ノ / /
            (  / /
            )(  /
            し) /
             し′

38訴える名無しさん。:02/02/20 14:03 ID:???
>34=10−27
出たよ厨房がさ。すっこんでろ。
39訴える名無しさん。:02/02/20 14:07 ID:???
いまいち普及して無いみたいね。
40 :02/02/20 14:10 ID:???
みなさんが思ってることを言っていいですか?



       スッドレだろうがスレッドだろうがどうでもいい・・・



ありがとうございました。
41訴える名無しさん。:02/02/20 14:12 ID:???
40が良い事言った
42訴える名無しさん。:02/02/20 14:32 ID:???
     ∴∵∴∵∴
   /彡           ミ
  /:::彡    ___    ミ
  |:::::彡  .,,,,,,,     ミ
  |::::::彡  ''''''''''    |ミ
  ∩'''  ≡≦⊇ ::  ::⊆≧≡|
  |(        :: ..    ||
 . し      /( __ ,._)\ |
   i   :::__./    ̄  ヽ|
    、    i <三.三> / そのような一方的な決め付けは
    ヽ           / /いかがなものかと思いますよ!
      \  \     /
43町田:02/02/20 14:54 ID:0oGq2pzZ
どうしてこういう音楽ネタの良スレが荒されるんだろ?
オマエら音楽に興味あんの?
44訴える名無しさん。:02/02/20 14:59 ID:???
     ∴∵∴∵∴
   /彡           ミ
  /:::彡    ___    ミ
  |:::::彡  .,,,,,,,     ミ
  |::::::彡  ''''''''''    |ミ
  ∩'''  ≡≦⊇ ::  ::⊆≧≡|
  |(        :: ..    ||
 . し      /( __ ,._)\ |
   i   :::__./    ̄  ヽ|
    、    i <三.三> / わたしは一切カンケイありませんよ!
    ヽ           / /
      \  \     /
45訴える名無しさん。:02/02/20 15:00 ID:???
スレの意向はすごいいいのにすごい荒らされてるのに。
良スレのポテンシャルはあるのにもったいない。

コルトレーンはほんとにいいよ。
46町田:02/02/20 15:04 ID:dSU301Xk
>>44
関係ないなら荒らすな!
>>45
俺もコルトレーンに一票。
それからサムシングエルスも好きだね。
47強引にJAZZ話:02/02/20 15:31 ID:???
John Coltrane : ジョン・コルトレーン

55年にマイルス・デイヴィス・クインテッドの一員だったジョン・コルトレーンは、57年に
初のソロ作品のレコーディングを開始する。ハーモニーの研究にひたむきに取り組んだ
コルトレーンの努力は、59年のLP『ジャイアント・ステップ』で実を結ぶことになり、
この画期的な作品は、光のように凄まじい速さでコード・チェンジする奏法から「サウンドの豪雨」と
評された。その後も自身のプレイ・スタイルを常に進化させ、61年にはピアニストにマッコイ・タイナー、
ベーシストにジミー・ギャリスン、ドラマーにエルヴィン・ジョーンズを迎え、新カルテットを結成し、
マイルス・デイヴィスとの音楽活動から学んだアプローチに基づき、おもに旋法的なプレイをした。
以後、グループは自由な発想による実験的/前衛的なジャズを追求し、また同時期にコルトレーンは、
よりスピリチュアルな主題に取り組み始め、『至上の愛』や『メディテーション』といった作品を完成させている。
67年に早すぎる死を迎えるまでの間は、既成のリズムやコード進行から解放された即興演奏へと
その演奏法を転向させる。そう、あの無秩序とも思えるプレイは高度な意図の上に行われていたのである。
また、人間的にも非常に崇高でスピリチュアルであると同時に、ジャズの常識をくつがえし、
卓越したスタイルを築いた偉大なイノベーターでもあった。
48訴える名無しさん。:02/02/20 15:32 ID:???
∴∵∴∵∴
   /彡           ミ
  /:::彡    ___    ミ
  |:::::彡  .,,,,,,,     ミ
  |::::::彡  ''''''''''    |ミ
  ∩'''  ≡≦⊇ ::  ::⊆≧≡|
  |(        :: ..    ||
 . し      /( __ ,._)\ |
   i   :::__./    ̄  ヽ|
    、    i <三.三> / 君、証拠を見せなさいよ!
    ヽ           / /
      \  \     /
                
49訴える名無しさん。:02/02/20 15:33 ID:???
なんでまだ荒らすかねぇ・・・
50強引にJAZZ話:02/02/20 15:38 ID:???
LIVE TRANE THE EUROPEAN TOURS / JOHN COLTRANEのページ(日本語)
http://www.jvcmusic.co.jp/jazz/artist/coltrane-j/works/disc/60831.html
↑でJOHN COLTRANEの曲が7曲視聴できる。

俺はJAZZに全然詳しくないからこんなことしかできません。
詳しい人もっと語ってもらえると嬉しいです。

>>49 もう放置で・・・
51訴える名無しさん。:02/02/20 15:55 ID:JLtpRrIa
サンラとかローランド・カークもいいね
最近でもマッドリブが結構使ってた
聴くべきものはたくさんあるよ、ジャズ
52訴える名無しさん。:02/02/20 16:06 ID:eQHefUUL
>47=50
Jazzは全くの初心者なので、こういうのすごい助かります!
53強引にJAZZ話:02/02/20 16:10 ID:???
   ジャズ・ラップ/ヒップ・ホップ

ジェームズ・ブラウンの「ブッ飛びぶり」にノックアウトされた多くのラップ・アーティストたちは、
80年代後半になると韻を踏む(ライム)上でもっと新しく、そしてピッタリくるようなビートやグルーヴを
果敢に探し始めた。その中には、Pファンクや60's〜70'sのソウル・ミュージックを掘り起こす者も多かったが、
ギャング・スターやア・トライブ・コールド・クエスト、ジャングル・ブラザーズといったアーティストは、
ジャズへのアプローチを顕著にし、独自のサウンドを生み出していった代表格である。また、
「ジャズ・ラップ/ヒップ・ホップ」がひとつのサブスタイルとして進化するにつれ、ラッパーと
ジャズ・ミューシャンの素晴らしい共演も増えている。好例としては、グールーがアルバム『ジャズマタズ』の
プロジェクトのために、ドナルド・バードやロニー・スミスといった大御所ジャズ・ミュージシャンと素晴らしい
コラボレーションを果たしたこと、またトライブ・コールド・クエストのアルバム『ロウ・エンド・セオリー』で
耳にできる、伝説のベーシスト・ロン・カーターの名演奏――などが挙げられるだろう。
このようなコラボレイトの成功から、生楽器を加えたラップ・バンドも生まれたが、
特筆すべきはザ・ルーツが生粋の生音を使ったジャンル融合を行なったこと――だろう。
54 :02/02/20 16:20 ID:???
ちなみに>>53でいってるATCQとロン・カーターのコラボは
2ndの「Low End Theory (1991)」にはいってる「Verses From The Abstract」って曲。
視聴できるサイトを探してるんだけどみつかりません。ですがこのアルバムを買っても
ほとんどの人は損はないと言うと思われます。
55町田:02/02/20 17:23 ID:oxtYBcEC
>強引にJAZZ話
がんばれ!
君がこの板の厨房どもを教育してやれ!
56強引にJAZZ話:02/02/20 17:30 ID:???
もとスレでの 大阪U家族 ◆FAKEv70o さんの発言が
非常に参考になるので勝手にコピペ。Uさんすんません。

>HipHopから(ネタに使われてるような)Jazzに興味を持ったのでしたらまずは
>bluenoteから出ている「Blue Break Beats」シリーズ位から聴いてみるのがよろしいかと。
>その名の通りbluenoteレーベルの音源から、HipHopのサンプリングネタになっているような
>曲を集めた編集盤です。
>レーベルからの盤なので音質もばっちりです(シリーズ進むとレーベル外からの
>音も収録されていますが)。

>>55 ありがとうございます。頑張ります(w
57訴える名無しさん。:02/02/20 19:04 ID:???
えらそうにコピペすんな。カス
58訴える名無しさん。:02/02/21 01:45 ID:yTSEJOCd
JAZZなんて、マイルスとコルトレーンだけ聴いてれば良いんだよ。
っていうか結局はソコに行き着くと思う。

マイルスの諸作品(個人的にコロンビア脱退後は嫌い)、インパルス期のコルトレーン聴いちゃうと、他のJAZZなんか聴けないよ。
59訴える名無しさん。:02/02/21 01:51 ID:???
368 :訴える名無しさん。 :02/01/26 22:10 ID:8vnqB/Ty
Take5、I shot the sheriffや、Summer Time、マシュケナダ等のスタンダードを
JUZZに乗せて、とってもかっちょいいRapを繰り出した、「XXL」というCDがあるんですが、
アーティスト名も「XXL」で、このCDを出すためのプロジェクトという以外
アーティストの詳しいことはさっぱりわかりません。
どなたか、ご存知の方いませんかぁ〜。5〜6年くらい前に発売されたヤツです。


371 :訴える名無しさん。 :02/01/27 00:04 ID:njRLfhr7
>>368 JUZZって新しいジャンル(゚∀゚)?
ドイツのジャズ・ヒップホップ・ユニットだそうです。
1997にAT LARGE
1998にGUN SMOKEっちゅうアルバムを出してるよーです。
以上CD NOW、アマゾンより
60訴える名無しさん。:02/02/21 02:31 ID:yTSEJOCd
age
61訴える名無しさん。:02/02/21 03:07 ID:w5h1VxQ6
聴き易さという点なら、
HERBIE HANCOCK「FAT ALBERT ROTUNDA」なんて、
どうかな?多分曲名は知らなくても、どっかで聴いたことある!
って曲ばっかだし、なにより凄くFUNKYで聴いてて楽しい。
62訴える名無しさん。:02/02/21 03:36 ID:???
>>58って、ヒプホプ以外何を聞くの?スレの121ですよね?
ちなみに聞くきっかけってなんだったんですか?
63訴える名無しさん。:02/02/21 05:47 ID:4wWNTwQw
ブレイケストラ最高
6458:02/02/21 06:46 ID:qo9MBlBZ
>>62
聴くキッカケって?

マイルス、コルトレーンの事?

それともHIPHOPの事?
65訴える名無しさん。:02/02/21 07:00 ID:rX1QQXM9
ジャズに何を求めてるか、てので入り方も変わってくるよ
ブルーなメロディーが聴きたいって人も居れば
とにかく踊れる曲を!て人もいるだろうし

まあ結局はあらゆるもの聴いて見なきゃ気がすまなくなるんだけど
66訴える名無しさん。:02/02/21 07:08 ID:???
>65
JAZZ初心者なんですが、踊れるJAZZってどんなのですか?
67訴える名無しさん。:02/02/21 09:39 ID:???
さっさと答えんかい。カス
68訴える名無しさん。:02/02/21 23:06 ID:???
>>64
マイルス、ジョンの事をきくつもりでしたが、
よければ両方お聞かせください。
69定期age:02/02/22 07:47 ID:???
定期age
70訴える名無しさん。:02/02/23 01:29 ID:???
meat katieって誰かしってまっか?
labelとか教えて。

・・・あとfunky dlのsoul silhouetteは再発されるんでしょーか?
71訴える名無しさん。:02/02/23 16:17 ID:???
われら、ええかげんシバくど!!ボケ
さっさと答えんかい!
72訴える名無しさん。:02/03/07 11:40 ID:???
age
73訴える名無しさん。:02/03/10 03:49 ID:/tfT9IXF
今、I LOVE JAZZ って言うオムニバス(?)のアルバム聴いているんだけど
JAZZイイ!
74訴える名無しさん。:02/03/10 03:56 ID:???
I LOVE JAZZって何が収録されてんの?
75( ゚д゚)σ:02/03/10 04:00 ID:???
ピアノならビルエバ
トランペットならマイルス、
SAXならソニロリ
ヴォーカルならエラフィッツ、ニナシモだ
76訴える名無しさん。:02/03/10 04:01 ID:???
すごい略仕方だな。
一瞬誰かわかんなかったよ
77( ゚д゚)σ:02/03/10 04:05 ID:???
おどれるJAZZなら
ルードナのアリゲを薦める
78( ゚д゚)σ:02/03/10 04:10 ID:???
ハービーニコルスも良いと思うが過小評価されてるのが鬱
79(○´ー`○)がdj ◆124ZvTSU :02/03/10 04:13 ID:???
どんどん教えて。ただし名前を略されると分からん。
80( ゚д゚)σ:02/03/10 04:19 ID:???
>>79 何が聞きたいかによります。
純粋に「JAZZ」ヲ聞きたいのか、サンプリングで使われるような
「ジャズまたはフュージョン」ヲ聞きたいのか。
81(○´ー`○)がdj ◆124ZvTSU :02/03/10 04:22 ID:???
>>80
純粋にJAZZを聞きたいです。ピアノがいい感じのが聞きたいかな。
とりあえず名作を聞いていこうかと思ってる今日この頃。
82( ゚д゚)σ:02/03/10 04:25 ID:???
まあいいや純粋に聞くならBill evansは外せない。
初期のリバーサイド盤、「Walt for debby」←デビーのつづり自信無しw
は最高の一枚、家庭に一枚どうぞm(_ _)m
8373:02/03/10 04:27 ID:/tfT9IXF
ダニー・ボーイってスゴクイイ曲ですね。
84( ゚д゚)σ:02/03/10 04:27 ID:???
ビルエバンスのこのアルバムを聞いて、いい年こいてピアノ始めました・・・(鬱
85(○´ー`○)がdj ◆124ZvTSU :02/03/10 04:30 ID:???
>>82
ありがとうございます。それ買うか借りるかしてみます。we got the jazz
86通行人A :02/03/10 04:35 ID:???
>>84
ネタ物おしえろおおおおおおおお
87( ゚д゚)σ:02/03/10 04:40 ID:???
聞きやすい曲は「Someday prince will come(いつか王子様が)」
これはたしか同じリバーサイドの「Portrait In Jazz」ってアルバムの最後の曲
88( ゚д゚)σ:02/03/10 04:48 ID:???
訂正「Someday My prince will come」だった。この曲はディズニー映画の曲で有名なんだけど
それをジャズピアニスト・ビルエバンスは何とも言えない(本当になめらかというか…)、とにかくすごい!
そういえば、「Portrait In Jazz」には一曲目に「Autum leaves(枯葉)」があった☆
この曲はブルーノートでとったマイルスの最高傑作だし
89(○´ー`○)がdj ◆124ZvTSU :02/03/10 04:55 ID:Tj1KkCBo
いつか王子様が・・・邦題が既にILLだ。
90訴える名無しさん。:02/03/10 06:52 ID:dLRLI1E4
Bill Evans / Waltz for Debby, Bortrait In Jazz, Explorations
Miles Davis / Cookin', Kind Of Blue, On The Corner
Jhon Coltrane / My Favorite Things, Giant Steps, Ballad
Duke Ellington and Count Basie / First Time!
Moanin' / Art Blakey
Django / Modean Jazz Quartet
Wes Montgomery / Full House
Sonny Rollins / Saxophone Colossus
Cannonball Adderley / Somethin' Else
Art Pepper / Art Pepper Meets The Rhythm Section
Lee Morgan / The Sidewinder
Thelonious / Himself
Bud Powell / The Scene Changes〜The Amazing
Keith Jarrett / Standards Vol.1
Harbie Hancock / Maiden Voyage
Sonny Clark / Cool Struttin'
Bill Evans & Jim Hall / Undercurrent
Pat Metheny Group / First Circle
Jaco Pastorius / Jaco Pastorious
Jimmy Scott / All The Way
Stan Gets / Gets/Gilberto
Chet Baker / Chet Baker Sings
Sassandra Wilson / New Moon Daughter
Helen Merrill / Helen With Clifford Brown

昔タワーで貰った冊子に載ってた名盤30枚。
91訴える名無しさん。:02/03/10 09:35 ID:2WQmISpp
スタンコ聴けやクソガ
92魂の水瓶座:02/03/10 13:12 ID:/Deujo23
ジャズのテイストのヒップホップ最高。
ギャング・スター、トライブ・コールド・クエスト、ザ・ルーツ、、、、
去年の今頃出た「ブルー・ジャムズ3」っていうコンピはよかったな。
93訴える名無しさん。:02/03/10 14:17 ID:1oQY9Cbw
正直JAZZ系はヨーロッパ物の方がいいのいっぱいある。
MOWAX、GROOVEATTACK、YELLOW PRO、2000BLACK、TALKIN LOUD、SSR、Jazz Fudge
INFRACOM、BIGDADA、People、Sonar Kollektiv、Spectrum Works、Ultimate Dilemma
Versatile、Straight Ahead、G-Stone、、、、、、、、、、
94訴える名無しさん。:02/03/10 14:19 ID:6jin5mPm
Flangerを忘れてないかね?
95魂の水瓶座:02/03/10 23:25 ID:9fIkdBjj
確かにトーキン・ラウドはいい。インコグニートを例に持ち出すまでもなく、
ジャズのテイスト入っててよし。
その昔トーキンラウドからザ・ルーツがミニアルバムを出したけど、
あれはかなり良かったな。
96訴える名無しさん。:02/03/11 00:18 ID:wOagbtl0
>>93
TEK 9の1st最高。JAZZを聞き漁るようになったきっかけ
のアルバム。
97大人しい名無しさん:02/03/11 00:26 ID:niNVZ00F
モス・デフとかの所属する「チンカス」は最高にjazzyだよ
98訴える名無しさん。:02/03/13 11:42 ID:Oc2BCqZj
ネタと関係なく聴くなら、まずはブルーノート4000番台と1500番台を
片っ端から聴いていけば(・∀・)ライーヨ-!
99,と・・・
100( ゚д゚)σ:02/03/13 12:51 ID:???
100!!!!
101訴える名無しさん。:02/03/13 13:15 ID:???
US3
102( ゚д゚)σ:02/03/13 13:18 ID:???
↑ ゲットレディーはいいね
103訴える名無しさん。:02/03/13 13:19 ID:???
カンタループマンセー
104( ゚д゚)σ:02/03/13 13:20 ID:???
Us3はBlue Noteのすべての音源を使えるから、うらやますぃー
105訴える名無しさん。:02/03/14 01:45 ID:abarlmnR
あんまり有効利用してるとは思えんが。
106訴える名無しさん。:02/03/14 02:17 ID:dmVoQzYB
JigmastasがElevateって曲でコルトレーンのA Love Surpremeネタ使ってるよ。
SpinnaはJAZZ系Hiphopにはかかせないね。
TEK 9の1st 俺も好き。ドラムンぽいのはいただけないけど。俺は2ndも好き。
ドラムがかちょええ〜。
Rob Swift - The Ablist <<このアルバムもかなりジャジーだったよ。
107訴える名無しさん。:02/03/18 13:39 ID:???
ジミヘンもジャズっぽいのかな?
本屋で見たギターマガジン(?)の特集がそんなんだった。
108Nana:02/03/18 13:52 ID:HST0TBBR
ラップは世界の恥です。
***********************************終了*****************************************
109訴える名無しさん。:02/03/18 16:49 ID:???
↑ 正直、お前が恥だと思われ・・・訳を述べないとタダの煽りで誰も相手せず!
110訴える名無しさん。:02/03/18 17:06 ID:???
ウッドベースべんべんピアノじゃかじゃかな曲教えてください
111( ゚д゚)σ:02/03/18 17:10 ID:???
↑ ビルエバンスのトリオをお勧めする。ベースはモアチンだっけかな・・・
112訴える名無しさん。:02/03/18 17:12 ID:???
>>111
ビッグサンクスです、ノリノリのやつですか?
113訴える名無しさん。:02/03/18 17:17 ID:???
ノリノリではない。渋い。これこそジャジーってやつ。
「Waltz for debby」ってアルバムとか「Portrait in jazz」とかお薦め。
Waltz for debbyとか聞いてると分かるんだけど、途中で、グラスの当たる音「カチッ!」
とか人の笑い声とか、話し声きこえて、ジャジーさ万点!!
114訴える名無しさん。:02/03/18 17:25 ID:???
JAZZって言うと、黒人のおっさんがピアノじゃかじゃか引いてる
ノリのいいやつだと思ってたんだけど、勘違い?
115( ゚д゚)σ:02/03/18 17:30 ID:???
ビルは白人w
ビルははっきり言って黒人ピアニストに負けないよ。
黒人ではオスカーピーターソンとかいるけどビルは神だね。
黒人だからってノリの良い音楽を作るとは限らないよ。
116訴える名無しさん。:02/03/18 17:33 ID:???
ノリノリじゃないと聞けないんです。
まずはそーいうのから入りたいんです
117( ゚д゚)σ:02/03/18 17:39 ID:???
なるほど・・・
ならLou donaldson「alligator boogaloo」を薦める。
この曲ならクラブに掛かってもおかしくはないって感じで踊れます
118訴える名無しさん。:02/03/18 17:40 ID:???
サンキュです。聞いてみます
119( ゚д゚)σ:02/03/18 17:48 ID:???
>>111 モアチンはドラム、ベースはスコット・ラファエロだった。
忘れてるとは痛過ぎ・・・(苦笑
でもこのトリオはまさに完璧なんだけどなーー
聞いて欲しい。。
120訴える名無しさん。:02/03/19 20:37 ID:???
age
121訴える名無しさん。:02/03/29 14:30 ID:???
age (refrain)
122んほう ◆46VNtDR6:02/03/29 16:20 ID:h3bX3bC2
age(reprise)

ベタベタながら
コルトレーン「ジャイアントステップス」をリコメン
123訴える名無しさん。:02/03/29 16:22 ID:???
↑ スペルマまるだし
124訴える名無しさん。:02/04/03 11:12 ID:???
ついでにこれもage
125んほう ◆46VNtDR6:02/04/04 23:34 ID:dVeHBywc
phatを初めて聴いたら意外とかっこよかった
もっと分かりにくいものを想像してたけど
126訴える名無しさん。:02/04/05 05:08 ID:???
tribute to blue note "NEW YORK TIMES"聴きましたか?
意外とFUNKYでかっけかった。

SOULTIVEがいいよ!
127訴える名無しさん。:02/04/05 12:34 ID:MG8cf1LU
>>126 「NEW YORK TIMES」はリミックスも良かったけど、
瘋癲やphatのカバーがよかったね。
あと、SOULTIVEって人誰? SOULIVEのこと? こないだAXにライブ
をみにいったよ。

個人的にはイエスタデーニュークインテッドが好きだな。
最近はこないだP-VINEから出てた「スウィングジャズ」みたいな名前のが
良かったな。
128訴える名無しさん。:02/04/06 09:23 ID:bU0t6rkQ
マイルスやコルトレーンはもちろんいいけど、
初めて聞くジャズとしては、アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズの方がいいんじゃない?
ノリノリだし。
個人的には、ウェイン・ショーターがいた頃「スリー・ブラインド・マイス」がお勧め。
それから、モノラルだけど初期の頃の「ライブ・アット・カフェ・ボヘミア」も。
129訴える名無しさん。:02/04/06 10:33 ID:odl8BWiE
マイルスだけ聴いてれば、それと同時に他の著名アーティストの名演も堪能出来る。
結論として、ジャズ聴きたいけど金欠で困ってる輩は、とりあえずマイルスの諸作品だけ買い集めるってのはどうか?
130訴える名無しさん。:02/04/06 16:04 ID:bU0t6rkQ
>>129他の著名アーティストの名演も堪能出来る。

マイルスのグループにいた頃のコルトレーンの演奏を聴くと鬱になるぞ。
131129:02/04/08 02:31 ID:rL6iNIPg
>>130
「Relaxin」のコルトレーンは最高だと思うが...
132訴える名無しさん。:02/04/10 22:14 ID:???
チャーリー・パーカー『オン・ダイアル・コンプリーテッド』
オーネット・コールマン『ザ・シェイプ・オブ・ジャズ・トゥ・カム』
アルバート・アイラー『スピリッツ・リジョイス』
ジェームス・ブラッド・ウルマー『アー・ユー・グラッド・トゥ・ビー・
イン・アメリカ?』
ヒプホパとしてまず聴くべきを上の4枚から選ぶとしたらどれですか?
133訴える名無しさん。:02/04/10 22:50 ID:34KN2Jf6
ピアノがガンガンで女性ボーカルが入ってる曲なんですが、
曲名とそれが聴けるアルバム教えてもらえないでしょうか?
確かデューク・エリントンという名前の人の作品だったと思うんですが。
134訴える名無しさん。:02/04/10 23:01 ID:???
モンクが大好きです
135訴える名無しさん。:02/04/10 23:03 ID:???
CANTALOOPのイェ−がスチャのアニの声に聞こえる
136訴える名無しさん。:02/04/11 23:01 ID:3adKkOUc
>>133
エリントンの曲は無数のミュージシャンが録音しているからなあ。
多分違ってると思うけど、女性ヴォーカルということで思いついたのでは、
サラ・ヴォーンの「デューク・エリントン・ソング・ブック」
ttp://www.jvcmusic.co.jp/jazz/heritage/011121/60842.html
137訴える名無しさん。:02/04/12 00:20 ID:vgKMnTfs
the people under the stairs:we'll be there
すげーいいよ。JAZZな感じでお勧め!!
138訴える名無しさん。:02/04/12 23:24 ID:Jcz7WthM
マイルスなら「ブラックホークのマイルス・デイビス」「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」
コルトレーンなら「アンド・デューク・エリントン」「ライブ・アット・ヴィレッジヴァンガード」
139訴える名無しさん。:02/04/12 23:54 ID:???
>>136
ありがとうございました。探してみます。
140訴える名無しさん。:02/04/15 17:44 ID:???
ブランニューヘヴィーズ聴いてみたいんですが何から逝けばいいですか?
てか、スレ違い?…それすらもわかりません…すいません。
141訴える名無しさん。:02/04/15 17:51 ID:scdUDhx.
マイルスの遺作ってどんなやつ?
142東スポ淫タビュー:02/04/15 22:40 ID:OFCCfXrc
Cal Tjader/Morningなんかどう?
143大阪U家族 ◆FAKEv70o:02/04/17 14:06 ID:???
>>142
Truly Unique ですね。 What I Reprasentでもありますし。
行方不明のKensei remixとか。
144猫舌にゃんこチャン☆:02/04/17 14:16 ID:yAFogdV2
TAKE FIVEカコイイ
マリーナ・ショウも
145訴える名無しさん。:02/04/17 17:54 ID:ALJLSH/c
前にも有りましたがATCQの「THE LOW END THEORY」が好きです
これが出た頃が1番HIPHOP聞いてました。
久々に聴きたくなり、友人に借りましたがやっぱりいいです。

その友人が「これ凄い有名どこばっか使ってるよ」と言ってましたが、
そんなに凄い面子だったのでしょうか?
(スレ違いですかね?)
146東スポ:02/04/17 19:46 ID:W64HZHAc
>>143
そうです、なんかベタベタで申し訳ないんですけど…。

あと好きなのはソウルスクリームのひと夜のバカンスネタの
Ray Baretto(スペルわかりません、レイバレット)の
パスタイムパラダイス(スティビーワンダーのカバー)も
個人的には好きです。厳密に言うとジャズでは無いかもしれませんが。
147訴える名無しさん。:02/04/23 02:25 ID:???
>>144
マリーナショウの来日するらしいけど、行きます?
148訴える名無しさん。:02/04/26 12:09 ID:???
良スレ保全age
149猫舌にゃんこチャン☆:02/04/27 08:25 ID:???
>>147
いついつ??
150訴える名無しさん。:02/04/27 12:20 ID:???
ドナルドバァドage
151訴える名無しさん。:02/04/27 16:28 ID:???
>>149
場所にもよるけど6月でもうチケは売ってた
152訴える名無しさん。:02/05/08 11:14 ID:???
さがりすぎなのであげ。
横浜のMotion Blueに逝ったことある人いる?
庶民的なんでしょうか?
153訴える名無しさん。:02/05/08 12:35 ID:XqwG90gI
ハービー・ハンコック
ウェイン・ショーター 他

@東京、広島
154 :02/05/08 20:58 ID:???
オススメのジャズラップ教えて
155訴える名無しさん。:02/05/15 14:15 ID:???
>>154
US3はどうですか?
156訴える名無しさん。:02/05/15 14:55 ID:???
>>155
154じゃないけど、聞いてみたら(・∀・)イイ!かったです。
157訴える名無しさん。:02/05/16 01:08 ID:lg66/K6s
>>154
瘋癲、タカツキ、ループジャンクション
158   :02/05/16 02:04 ID:???
スタンゲッツはかっこいいよ ヒップホップもいいがほかにもいいのはたくさんある
159訴える名無しさん。:02/05/16 02:05 ID:Am09BOSU
ボサノバスレ行け。サカ
160猫舌にゃんこチャン☆:02/05/16 13:14 ID:???
>>154
グレッグ・オスビーいいよ。
161訴える名無しさん。:02/05/16 13:45 ID:???
>>159
それはどこの板にあるのですか?
この板で検索しても見つからなかった。
162訴える名無しさん。:02/05/16 13:48 ID:???
>>161
巡回板の19?
163訴える名無しさん。:02/05/16 14:00 ID:???
>>162
yes
164訴える名無しさん。:02/05/16 14:05 ID:???
>>163
だめだよ〜、リンク貼っちゃ。
さっそくBBが荒しにいってるよ。
(まぁ、君に悪気がないことははなっから
わかってるし、多分誰も相手にしないと思うけど)

スレ違いなんでsage
165BB:02/05/16 14:13 ID:???
>>163
お前は悪くねーぜ!!いや誰も悪くねーんだよ!
みんな良いヤツばかりだぜ!!
166訴える名無しさん。:02/05/16 14:28 ID:???
>>164
すまそ。スレが重くなるし、以後アドレス貼りは自重するようにします。
で、ボッサスレはジャズ板とワールド板でハケーンしますた。
167訴える名無しさん。:02/05/21 20:42 ID:???
JAZZANOVAってJAZZ?
168訴える名無しさん。:02/05/21 20:47 ID:???
ジャズの人たちにしたら嫌だろうな
169訴える名無しさん。:02/05/23 22:52 ID:???
ジャザノバて何?
170訴える名無しさん。:02/05/25 00:09 ID:???
フーチャージャズ聞けよ。
171んほう ◆BUM0herU:02/05/27 18:43 ID:gnTMPlD.
なんか新作ラッシュですな
172訴える名無しさん。:02/05/31 18:52 ID:???
JAZZANOVAスレはDJクラブ板にありましたね。
ところでこの板の人はPHATとかPE'Zとかはどうでしょう?
173んほう ◆BUM0herU:02/05/31 18:54 ID:WaGlqLdw
phatは聴きやすくてびっくりました。
普通にかっこいい
174訴える名無しさん。:02/06/01 00:25 ID:???
souliveて何?いいの?
175(・ε・)ノのっち ◆AWcg9OTs:02/06/01 00:34 ID:nUZzuiw6
ModajiがWarp9名義でやってるのよかった。
176訴える名無しさん。:02/06/01 03:05 ID:???
traneだったらlove supremeも聴いとけ
177訴える名無しさん。:02/06/06 16:55 ID:???
ジャイアントステップスもな
178( ´,_ゝ`):02/06/09 00:12 ID:???
CTIレーベルとかスキなヤツおらんのか?
179訴える名無しさん。:02/06/12 16:53 ID:???
ジャズトロニクってあんまりジャズじゃないね
かっこいいけどね
180訴える名無しさん。:02/06/20 17:38 ID:???
あげとこーっと。
181訴える名無しさん。:02/06/20 17:54 ID:???
もう一つのジャズスレにも書いたんですけど
ティルブレナーったかっこよくないですか?
182訴える名無しさん。:02/06/27 19:29 ID:???
あげーん
183訴える名無しさん。:02/06/29 14:08 ID:vxggeCXE
俺ジャズからの流れでちょくちょくヒプホプ聴くようになったんだけどさ、
すげぇお勧めのアルバムあるんで紹介しときますね。

ブルーノートから出てるDon Byronの「NU BLAXPLOITATION」。
これはヤヴァイですよ。
特に6曲目、俺あんま詳しくないんだけどビズマーキーってラッパーいるでしょ、
そいつフィーチャーしてる曲なんだけど、それがもう最高。
超ファンキー、超ジャジー、超ヒップホップ。
ラップの曲はこれだけだけど他の曲もかなりよいです。おすすめです。
ちなみにドンバイロンはクラリネット奏者で現在の人です。

http://www.bluenote.com/jukebox.asp
あとここでブルーノートの音源いっぱい試聴できますよ。いまのも昔のも。
184んほう ◆BUM0herU:02/06/30 23:00 ID:???
今更ながら、milestones購入
185訴える名無しさん。:02/06/30 23:08 ID:???
今更ながら、NINA SIMON初めて聴いた。
186訴える名無しさん。:02/07/01 10:09 ID:???
JOE PASS挙げ
自分は趣味でトラック作る時は
彼のギターを主に使いまくります
てか、ギターの音が欲しかったらJOE PASSだけで事足りるかと
これって危険な考え?
187訴える名無しさん。:02/07/01 22:20 ID:???
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      < ひぷほぷとJAZZを一緒にする予備校!本日をもって閉鎖!
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
──────────────────────────────────────────
188んほう ◆BUM0herU:02/07/03 04:02 ID:???
ハービーまた来日かよ!あげ

1日目はウェインショーターとアコースティックセット、
2日目は色んな人らと「future2future」セット
のようです。
189rrrr:02/07/03 04:21 ID:r3RJf2hk
190訴える名無しさん。:02/07/03 09:37 ID:imhjZGCU
まあ、ブルートレインでいいですか?
191んほう ◆BUM0herU:02/07/05 00:09 ID:???
あげ
192んほう ◆BUM0herU:02/07/09 00:36 ID:???
マイルス&コルトレーン・トリビュート誰か聞きましたか?
193訴える名無しさん。 :02/07/14 07:52 ID:???
akikoという日本人女性ヴォーカルの、その名も"hip hop bap" というアルバムはいいよ。
ちょっとジャズっぽくないというか、ジャズ板では別な話題で盛り上がっているが。
194訴える名無しさん。:02/07/18 23:07 ID:cfHgHMPg
あきこたんあげ
195適当に話を合わせてみる:02/07/18 23:13 ID:???
>>193
結構好きかも、アキコタン
196訴える名無しさん。:02/07/19 04:47 ID:???
>>193
ガンズの「パラダイスシティー」のカヴァーが意外にかっこよかった。
197んほう ◆BUM0herU:02/07/20 00:43 ID:???
ハンコックの踊れる系チューンを集めた編集盤を買いますた
198訴える名無しさん。:02/07/20 15:25 ID:???
krushがマイルスの「パンゲア」リミックスしてたけど最高にかっこよかったな
199訴える名無しさん。:02/07/24 08:38 ID:???
1 9 9
200訴える名無しさん。:02/07/24 08:39 ID:???
2 O 0
201訴える名無しさん。:02/07/24 13:20 ID:???
Oscar Peterson「Blue Etude」800円
ジャケットが素晴らしくて思わずジャケ買い。
JAZZはジャケ買いすると当たりが多い!
202訴える名無しさん。:02/07/24 15:40 ID:???
>>201
名言な予感

別スレでdiggin' on blue mixed by Pete Rock
ての見かけたんですけど買いですか?

リリース時にこのシリーズ全部買う気で望んだんですけど、
知り合いの店員にビズだけでいいのではと言われ
結局ビズ編しか買ってません。
確かフィネス編もあったような気もしたけど。
203訴える名無しさん。:02/07/24 16:38 ID:???
>>202
アナタ的にはBIZ編どうだったの?
PETEの方がBIZの100倍JAZZ通だと・・・。
全部持ってるけど個人的にはPETEのが一番好きだったけどなぁ。
ま、人それぞれ。
204訴える名無しさん。:02/07/24 16:41 ID:???
>>203DJ KAORIの声が・・
205訴える名無しさん。:02/07/26 22:01 ID:???
教育TV
デュークとサッチモage
206デンジャ ◆kacU9YsA:02/07/26 22:29 ID:???
>>205
さんくす。見逃すところだった。
207訴える名無しさん。:02/07/26 22:48 ID:???
>>206
昨日TVスレに貼っておいたんだけど、
直前ageといてよかったよ。

第一回は極初期のニューオリンズだったそうです。
(ラグタイムとか)

来週(6回シリーズ)もやりますので、2回見逃された方も
興味あったらぜひ。
208訴える名無しさん。:02/07/27 00:39 ID:???
>>207
見たよ。ルイアームストロングとかよく知らなかったから良かっです。
209デンジャ ◆kacU9YsA:02/07/27 01:11 ID:???
アームストロングがしゃべってるところ見るとハアハアなる。
ブルースがどうのこうのって知らなかったから勉強なった。
あと4回もあるなんて嬉しい。改めて>>205にカンシャ。

今度ハンコックのライブも2日連続で生放送らしっすね。
ハイヴィジョン見れる人ウラヤマシイ。教育で再放送するのを激しくキボン。
210室井:02/07/27 01:26 ID:KbD7In06
あからさまJAZZYHIPHOP(FunkyDL)<JAZZ<JAZZYHIPHOP(プレミア等)
211室井:02/07/27 01:27 ID:KbD7In06
あれ?いいんだよね。
212訴える名無しさん。:02/07/27 01:28 ID:???
HIPHOP=現代のJAZZ
213室井:02/07/27 01:28 ID:KbD7In06
やっぱ金曜の夜はみんなあれかア。クラブいってんのかあ。
いねえなあ。
214室井:02/07/27 01:29 ID:KbD7In06
あ、話し相手だ。
なるほどです!>212さん
215室井:02/07/27 01:30 ID:KbD7In06
JayZ、JaRule<<<<<あからさまJAZZYHIPHOP(FunkyDL)<JAZZ<JAZZYHIPHOP(プレミア等)
216室井:02/07/27 01:32 ID:KbD7In06
プリモ PeteRdck Beatnuts Common Roots Junbra
217室井:02/07/27 01:33 ID:KbD7In06
JazzyHiphopがあればRBは要らないかも。(おおげさにいうと)
218室井:02/07/27 01:35 ID:KbD7In06
Havoc RZA DREもJazzyじゃないけどあり。それはすごいと思う。
Jazzyだと大体ついよく聞こえちゃうけど
JazzmatazよりかはGangStarr
219訴える名無しさん。:02/07/27 19:03 ID:iJ96BSxM
あのさー souliveて名古屋だけなのか?三日間も
東京ねーの?
220A ◆JPHLu10o:02/07/27 20:49 ID:19UgBDKk
教育TV昨日は見れました
いや〜面白かった。
やっぱり洗練感、お洒落感のある奴より
こみ上げて来る感じの方が好きだな

アームストロングのあれはブルースのフィーリングだったのか
やっぱり音楽の系譜は正しいのかな?

第一回を見たかったな〜
221訴える名無しさん。:02/07/30 13:19 ID:???
>>220
その回も見逃しました。。。見たかったな。
222訴える名無しさん。:02/07/30 13:54 ID:???
>>219
東京は8/5(月)に六本木COREでやるらしいです。
223訴える名無しさん。:02/07/30 14:56 ID:???
>>222
情報ありがと
絶対にいきますわ こないだあった時シビレちゃって、、、
224訴える名無しさん。:02/08/05 12:04 ID:???
SOULIVE当日あげ
DJで名前の出てるJINてライムスターのDJ JINですか?
225んほう ◆BUM0herU:02/08/11 02:46 ID:JwlioOuk
今月はまたハービー来日ですね
東京ジャズとかいうタイトルにはやや萎えでしたが
226訴える名無しさん。:02/08/14 20:13 ID:???
>>225
主催者にNHKがいるってことはテレビでもやるんでしょうか。
227訴える名無しさん。:02/08/14 20:35 ID:???
>>226
あれは確かハイビジョンの目玉番組だったよ。
いずれ地上波でもやると思うけど。
228訴える名無しさん。:02/08/15 19:30 ID:???
60〜70年代のprestige系はダメですかね???
先日、某レコード屋逝ったらブルーノートまではいかなくても
オリジナル盤の何と高いこと。
現実的に財布の事情を考えるとリイシューばかり買ってしまう自分。

charles kynard:sweetheart
これをダンスやってる友人に聴かせたら「もらった」て顔してましたです。
ファットなかんじのベースラインにキーボー、ドラムブレイクはバーナードー・パーディ
ダンスバトルの前なんかにダンサーを一同に会して
そんな状態で流してもらえたら絶対燃えてくるね、とおっしゃってますた。。。
229訴える名無しさん。:02/08/15 20:10 ID:5Q11JHgw
>>228
プレスティッジの10000番台はかっこいいジャズファンクが多いよね。
Johnny Hammond SmithとかRusty Bryantとか。
この辺はいわゆる"ジャズおやじ"からは馬鹿にされてるみたいだけど・・・。
ストレートなジャズで言えば、ファンキー・ジャズなんかどうかな?
アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズの『チュニジアの夜』なんか
凄いテンション高くてかなり燃える。
他にもホレス・シルヴァーとかクリフォード・ブラウン、リー・モーガンなど
ジャズ・メッセンジャーズ出身者はかっこいい人が多くてオススメ。
230訴える名無しさん。:02/08/15 20:56 ID:???
>>229
Johnny(organ)もRusty(sax)もいいですねえ。
johnnyなら“danny boy”、Rustyなら“funky rabbits”なんかが
ヒプホパにもかっこいいモノ好きにも受け入れられるような。
あとプレスティッジだと近年blast誌主導でCD再発された
pucho & the Latin Soul Brothersなんかもかっこいいですね。

世界的にも超有名なドラマーでもあるアート・ブレイキーの「チュニジアの夜」は
偏屈ジャズ&演歌野郎の実の親父のレコード棚から盗んだ(わら
メッセンジャーズもブレイキー周辺ですね。
あのへんはもう、音楽を志す人間なら一度は聴いておいたほうがよさげかもですね。

確かにジャズおやじはそのへんをバカにするというか、かたくなな所はありますよね。
未だに幅を利かせてますけど“語って文学するジャズ”しか無かった所に
“踊れるジャズ”という観念を浸透させた当時のクリエイターたちに花束を。
今では当たり前のように若者たちがレコ屋のジャズコーナーを掘ってますけど、
こういう流れが始まったのも、ここ10年くらいのものですし。
ヒプホパの耳に届いてない、かっこいいJAZZはまだまだ沢山ありそうですよね。
231訴える名無しさん。:02/08/15 21:30 ID:tTUbzk06
Herbie Hancock QuartetのParadeって曲いいよ。
232訴える名無しさん。:02/08/15 22:25 ID:RtDFzLxr
Les MacCann:Shamading
ファンクっていう表現の方がよいのかな?
ネタとしても使えるだろうし、まんま掛けでもかっこいい。
この2年後にはEddie Russがカバーしてる。
233訴える名無しさん。:02/08/16 12:27 ID:qB/BbTzB
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~S-J-F/review/boogaloo-joe.html
一番上のやつの4曲目のギターは好き。プレステ萌え。
234訴える名無しさん。:02/08/16 18:36 ID:???
今日の10時から教育テレビでjazz第5回あるよ
235訴える名無しさん。:02/08/16 21:22 ID:???
>>234
サンキス。要チャックしてみます。
236訴える名無しさん。:02/08/16 21:51 ID:???
>>234
サンクス、忘れるとこだった。
実況行ってこよ。
237訴える名無しさん。:02/08/16 22:30 ID:???
ベニーグッドマンのクァルテットのテクニック凄すぎ。シビレた。
あんなライブこそ生で観てみたかった。自分の生まれた退屈な時代を呪う。
238訴える名無しさん。:02/08/16 23:01 ID:???
>>237
あれ、凄かったねーもっと聴きたかった。
時代性かもしれないけど、
グッドマンが早く偏見のしがらみを断ち切ってたらもっと
作品残せたんじゃないかと思うと残念。
今回はウエッブとか勉強になりました。
ビリーホリデイは波乱万丈な人生を送ったとは知ってたけど
同性愛者だったとは・・・。
あまりにも勉強不足なんで図書館で本でもかりてくるか。

なにかオススメあります?
239訴える名無しさん。:02/08/17 00:37 ID:???
>>238
ナレーションとかでもあったけど、
当時の人種差別の厳しい時代でもアングラシーンて言うか草の根レベルでは
白人も黒人も関係なく同じステージで一緒にジャムってたんだってね。
音楽を愛する人間には場所も人種も国籍も関係ない。ちょいピース。
おすすめっすか〜。う〜ん。
ジャズおやじからバカにされてるような、厨房ジャズが好きだからなあ。、。、。
>>233のリンク先のようなのは軒並み好きです(笑)
あとはサン・ラとか。今でもやってる人ならジョン・ゾーンとか。
前衛的なこれらはヒップホップの人よりもノイズとかの人に人気があるのかな?
でも俺は好きです。売れ線とか関係なく筋を通してやり続ける姿勢に心打たれますね。
240訴える名無しさん。:02/08/17 01:03 ID:???
来週はカンザスシティー。
241訴える名無しさん。:02/08/17 08:17 ID:???
aquapitのlive at onyx
をお薦めしたい。
242訴える名無しさん。:02/08/18 00:55 ID:???
良スレだと思ったけどあんま伸びないね。
やっぱヒプホプスレだとネタ物のほうがとっつきやすいかな。
庵的に感動したのがアート・ブレイキーの『Buhaina』ってアルバム。
ATCQの"EXCUTIONS"のベース・ラインのネタ入り。
まあ、ブレイキーの作品としては他に良いの沢山あるんだけどね。
243訴える名無しさん。:02/08/18 01:19 ID:???
>>242
お、あがってる。
ブレイキーはどれもいいですねよね。さすがダテに作品残してない。
個人的にはネタものでもジャズでもブラジルでもないラテンものも好きです。
ペレス・プラードやティト・プエンテら大御所でも
日本盤として出された大衆向けのものは毒が抜かれてて面白みがないんですけど、
そこから外れた輸入盤はどれもダンサブルで、かなり聴き応えがありますです。
というか久々にお茶の水ユニオン行ったらラテン館が無くなっていたのがショックです。

ラテン風味なネタもの、ジャズじゃなくてロックかつ超有名だけど
SANTANAとtito puenteの共演“Oye Como Va”
2 Live Crewの“Mamolapenga”の出だしのオルガン&ベースネタ。
元曲自体がとってもかっこいいですね。全掛けオッケーでしょう。
244訴える名無しさん。:02/08/18 02:00 ID:???
>>243
ちょっと前に再発されたRAY BARRETTOの『ACID』良かったよ。
ネタ物じゃないけどオサダサダオのミックス・テープに収録されてた
“SOUL DRUMMERS”って曲が入ってる。
あとディジー・ガレスピーのとこでパーカッション叩いてた、
チャノ・ポソのリーダー作ってアナログでないかな。
CDは見かけるけど・・・やっぱアナログで聴きたい。

245訴える名無しさん。:02/08/18 23:56 ID:???
rayてパーカッショニストですね。
“The Soul Drummer”いいですねえ。あれはネタとして十分使えそう。
チャノ・ポソもそうだけど、ラテンはパーカッションが強烈だよなあ。
知識がないのですが、Incredible Bongo Bandなんかもラテンの人たちなんですか?
Apacheを初めて耳にした時にラテンとしか思えなくて。
そう考えるとラテンとヒプホプてのも切っても切れない関係かもだし。

Robert FazというおっさんのORGULLO Y ALTIVEZという曲を聴いてなごんでいます。
ラテンな香りのホーンセクションにパーカッションにピアノと歌。
エフェクター掛けながら聴くと幸せです。
246訴える名無しさん。:02/08/22 21:17 ID:???
ハービー・ハンコック、ハイビジョンのイメキャラやってますね。
247んほう ◆BUM0herU :02/08/22 23:11 ID:Ic/GWk5m
ハービー多忙ですね
東京・大阪公演もうすぐ

マイルス「On the corner」を買ったら、ライナーノーツにヒップホップの話満載で(・∀・)よかた
248訴える名無しさん。:02/08/23 19:57 ID:???
NHK教育、ジャズ放送日あげ
>>247
2000/06/21再発のSRCS-9719かな? 解説は誰でつか?
249訴える名無しさん。:02/08/23 23:12 ID:???
NHK教育、次回あたり 
チャーリー・パーカーが出てくるかな?楽しみ。
250(笑)&AG:02/08/24 12:24 ID:E1WAjS90
来週は
「再現 恐竜達の世界 ジュラ紀」
をお送りいたします
251A ◆JPHLu10o :02/08/25 00:43 ID:1CVBZOhP
BS hi の東京JAZZ今見てる人居る?
252んほう ◆BUM0herU :02/08/25 01:48 ID:1e+Ju8lY
うらやましいこって
253んほう ◆BUM0herU :02/09/01 03:14 ID:Klc1hLqg
ハンコック&ショーターは最強ですかやっぱし

26、27は大阪でもありますた…行きたかった…
254あなりぃ ◆/f0ANALY :02/09/07 19:26 ID:???
チクショウ…。
去年、タワレコでJAZZでも聞いてみようかなと思って(ほとんど聞いたことが無かったから)
Jazz Millenniumの緑盤(BILL EVANS)を買ってみた。
当時はあまり萌えなく、久し振りにテスト勉強しながら聞こうと思ったら(逆w)
激しく萌えてしまった…。
>82-89で語られてた曲が全部入ってた。2500円でいい買い物したんだな…去年の俺…。
255訴える名無しさん。:02/09/08 00:44 ID:???
jazzかじりたてだけど未開のジャンルだから凄く掘りがいあるねー
毎日が宝探し気分だよ。
256訴える名無しさん。:02/09/08 15:56 ID:nupg0Woz
>>253
最近の二人の競演はよく知らないけど、ハンコックは、なんか宗教の方に行っちゃって?です。

二人が競演したベストは、やっぱりマイルス・デイビスの「マイルス・イン・ベルリン」でしょう。
あと、90年代の「トリビュート・トゥ・マイルス」もお薦め。

二人のリーダー作なら、既出かもしれないけど、それぞれ
ハンコック「スピーク・ライク・ア・チャイルド」
ショーター「ナイト・ドリーマー」
それから、ショーターが在籍していたころのアート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズのCDも外れがない。
特に「スリー・ブラインド・マイス」が良い。
257訴える名無しさん。:02/09/08 15:58 ID:???
FAT MAMA大好きです BREAKESTRAもやってるし
258訴える名無しさん。:02/09/12 23:52 ID:???
マイルスのKIND OF BLUEってhiphopぽくねー?
259訴える名無しさん。:02/09/13 19:55 ID:???
phattがなにかのCMに使われてますね。
260訴える名無しさん。:02/09/17 20:04 ID:???
50年代以前は録音が悪くて聴けたもんじゃねー。
261訴える名無しさん。:02/09/18 01:44 ID:???
ばかちん

そのローファイさがヒップホップなんだろうが
262訴える名無しさん。:02/09/18 02:19 ID:v7MRjzIT
ハーさんのheadhunter,floodは持ってて損は無いぞ。
マイル巣ははまると他のが物足りなくなる恐れがあるので注意が必要だ。
263訴える名無しさん。:02/09/18 02:30 ID:Xir9shpi
俺HIPHOP大好きだけどJAZZの方はスピリチュアル系中心だなぁ。
264訴える名無しさん。:02/09/18 04:00 ID:???
ハンコックといえばやっぱり
「カンタロープ・アイランド」だな。
265訴える名無しさん。:02/09/20 14:42 ID:???
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1032416443/
先生大変です
ジャズ板住人に放置されてます
266訴える名無しさん。:02/09/20 20:24 ID:???
>>264
US3を思いだしました・・・。
267訴える名無しさん。:02/09/22 00:10 ID:???
ageら
268訴える名無しさん。:02/09/22 00:34 ID:???
JAZZ人は音楽に対して保守的と言うか、閉鎖的だからな。。。
HIPHOPなんてバカにしてる人が多いんだろうね。(´・ω・`)
Madlibなんて名前すら聞いた事もないだろうし。
269訴える名無しさん。:02/09/22 00:36 ID:???
270訴える名無しさん。:02/09/22 00:43 ID:???
>>269
へー、意外ですた。JAZZ住民すげぇ
271訴える名無しさん。:02/09/22 00:46 ID:???
>>270
批判的な意見も多いけどな。
272訴える名無しさん。:02/09/26 23:40 ID:???
モダンジャズって結局何?
273訴える名無しさん。:02/09/26 23:41 ID:???
・・・深いな
274訴える名無しさん。:02/09/26 23:42 ID:???
ハンコックは、WIGGLE WAGGLEだろー
275訴える名無しさん。:02/09/27 00:21 ID:???
やっぱり50年代〜60年代がいいなー
276訴える名無しさん。:02/09/28 23:30 ID:???
しっかし盛り上がんねーな。
277初心者:02/09/28 23:54 ID:???
クールで哀愁漂うみたいなJAZZないですか?
HIPHOPで言うとFUNKY DLみたいなある意味分かり易いの。
278アダモちゃん ◆a9Y3GqQU :02/09/28 23:58 ID:???
ドナルドバードの『SLOW DRAG』
279訴える名無しさん。:02/09/29 00:00 ID:???
なんとか盛り上げましょうか。
ボビー・マクファーレンとか聴きながら。
280.:02/09/29 05:53 ID:???
みんなオハヨー。
無理やり上げるぞ。

>>277
キャノンボール・アダレイ『サムシング・エルス』
ジョン・コルトレーン『至上の愛』
ジョン・ヘンダーソン『ページ・ワン』
ケニー・ドーハム『静かなるケニー』
全然FUNKY DLみたくないけど、どれも哀愁は漂ってるぞ。
気に入らなくても責任持てんけど。
281アダモちゃん ◆a9Y3GqQU :02/09/29 06:07 ID:???
>>280
おはよー
どれも名盤だね。でも『至上の愛』、これだけは聴けん。
俺的には疲れる。
んじゃ、おやすみぃ
282・-・) :02/09/30 01:03 ID:???
いろいろ聴いた結果。
マイルスがやっぱりファンキーですごい。
ビルエバンスは繊細でいい。
283訴える名無しさん。:02/09/30 01:38 ID:???
哀愁漂うといえばビリー・ホリデーな初心者な私。
284訴える名無しさん。:02/09/30 01:49 ID:/7Hd0vgm
で、マル・ウォルドロンのレフトアローンね。
285・-・):02/09/30 02:14 ID:???
JAZZ板ってhiphop板以上に人いないね。
286訴える名無しさん。:02/09/30 02:17 ID:???
>>285
仕事持ってちゃんとしてる人多いからね。
287ぴょこたん ◆JAZZ9JLA :02/09/30 04:08 ID:???
>>285
同意
>>286
同意
288ぴょこたん ◆JAZZ9JLA :02/09/30 04:10 ID:???
>>282
時代によってはファンキーではないと言えるが。
ファンク時代のマイルスもイイね
289んほう ◆Riddimaw :02/09/30 04:17 ID:???
オ ン ザ コ ー ナ ー 最 強
290ぴょこたん ◆JAZZ9JLA :02/09/30 04:21 ID:???
>>289
複雑なリズムのズレがカコイイ♥
291訴える名無しさん。:02/09/30 04:53 ID:???
いいスッドレだ
じゃzzから少しずれますが、
スティーリーダン好きだな。
ネタネタしい所はないが。
292大阪U家族 ◆FAKEv70o :02/09/30 13:00 ID:???
>>291
Shadow, De La, Load Tariqと結構使われたりもしてますよ>Steely Dan
個人的にはPeg使いのDe La"Eye Know"が好きです。
293訴える名無しさん。:02/09/30 23:23 ID:???
10月1日(火)BS2にて
PM10:00〜11:15
「モントルー・ジャズ・フェスティバル 2002」の放送があります。
出演者:ジャミロクワイ、ジョー・コッカー
     スレイヤー、ポール・サイモン
     デビッド・ボウイ

今日もあったじゃねぇかと言うツッコミはなしで(汗
294んほう ◆Riddimaw :02/09/30 23:32 ID:???
どこがジャズなんだというツッコミもそろそろ無しですよね
295訴える名無しさん。:02/09/30 23:33 ID:???
>>294
だってキリないもん
296んほう ◆Riddimaw :02/09/30 23:48 ID:???
かえってそのおかげで面白かったりするので(・∀・)イイ!よね
297A ◆JPHLu10o :02/09/30 23:51 ID:???
Acid Jazzやニューオリンズもここでいいのですか?
どっちにしろ良く知らないけど・・・
298んほう ◆Riddimaw :02/09/30 23:54 ID:???
たぶんいいのでしょう。
299訴える名無しさん。:02/10/02 22:46 ID:???
ウッドベースと言えばこの人!みたいのっていますか?
300訴える名無しさん。:02/10/02 22:52 ID:???
レイブラウン。
301訴える名無しさん。:02/10/02 23:14 ID:???
>>299
有名どころでいえばポール・チェンバースかな。
リーダー作も何枚か出してるけど、
彼に限らずベーシストのリーダー作は、
アルコだ何だと前に出すぎて、食傷気味になりがち。
チェンバースはアート・ブレイキー、ウィントン・ケリーと組んで、
サイドメンとして渋く弾いてるほうがカコイイ!
302訴える名無しさん。:02/10/02 23:34 ID:???
やっぱりメインストリームの話はJAZZ板ですべきだと思うこの頃。
303ぴょこたん ◆JAZZ9JLA :02/10/02 23:56 ID:O8ji0PbY
>>302
ジャズ盤でやっちゃうと若者のジャズの話が出来なさそう。。。
304訴える名無しさん。:02/10/03 00:40 ID:???
ネタもの、ソウル・ジャズ、ファンク・ジャズ
のほうがいいのかな?
305んほう ◆Riddimaw :02/10/03 00:52 ID:???
あんまりこだわらない方がいいんでは…
306訴える名無しさん。:02/10/03 00:57 ID:???
貞夫がすき
307訴える名無しさん。:02/10/03 00:58 ID:???
RIP貞夫兄
308299:02/10/03 01:35 ID:1rLwtpZ4
ネタとして使いたいというのもありますが、ウッドベースの音が好きってのもあります。
以前ウッドベースに挑戦したことありましたが、他の弦ものも弾いたことない私は半年で
辞めました・・・・
309んほう ◆Riddimaw :02/10/03 01:44 ID:ld+iJeGK
僕も必要にかられて練習したことがあるんですが
あんなに左手痛いとは。

今となっては全然開きません。ガーソ
310訴える名無しさん。:02/10/03 02:12 ID:???
reuben willson
311訴える名無しさん。:02/10/05 14:53 ID:ZQj4ujUL
相互リンクします。
HIPHOPって聴くの?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1015760244/l50
312訴える名無しさん。:02/10/05 18:48 ID:x1HrFOJU
>>310
NasのMemory Laneで使われた曲しか知らないんだけど
他に何かお勧めありませんかね?これは聞いとけ、みたいな。
313ぴょこたん ◆LHMPSiwcCA :02/10/05 20:04 ID:twSv+Iqi
ジャズマタズ聴きたくなってきた
314んほう ◆oTRiddimaw :02/10/10 23:25 ID:jA7N+G7I
ジャズマタズってもう終わったのかな?
ストリートソウルである意味完成した感もあるけど
315訴える名無しさん。:02/10/11 03:20 ID:Y86deSBP
BE MY LOVE/Lou donaldsonに惚れたハタチですけどなんていうアルバムに入っていますか?
ネット通販で売ってませんか?
316訴える名無しさん。:02/10/12 02:16 ID:???
ハードバップ最高。
317訴える名無しさん。:02/10/12 02:25 ID:???
318訴える名無しさん。:02/10/12 21:54 ID:???
インタープレイってのはどういう意味ですか?
二人で演奏することを言うのですか?
319訴える名無しさん。:02/10/12 22:02 ID:???
>>315
http://www.hmv.co.jp/
http://www.towerrecords.co.jp/
↑この辺で探せば?
320訴える名無しさん。:02/10/12 23:51 ID:dLDMDwGj
モダンジャズカルテット結構イイ!!
321・-・) :02/10/12 23:54 ID:???
MJQいいよね。ベタだけどジャンゴ最高。
322訴える名無しさん。:02/10/13 00:30 ID:???
ジャズマタズはVol1がイイ。
323訴える名無しさん。:02/10/13 00:36 ID:???
>>322
結構vol2のchakaとやってるの気に入ってるけど。
やっぱ1がいいかな。当時のインタビューでドナルドバードが
自分がやるコンサートは正直年寄り連中が客なんだけど
ジャズマタズでやった時若い連中がたくさんきてくれて
いろんな意味でうれしかったといってたなw
324A ◆z3JPHLu10o :02/10/13 00:43 ID:L0aGZ0+G
安売りコーナーにあった
Chatter Jazz/Rex Stewart & Dickie Wells
というのを購入しました。かなり、いい感じで結構聞いているんですが
どういう人達なんですか?ちょっとでも知ってれば教えて欲しいです。
325訴える名無しさん。:02/10/16 13:46 ID:???
JAZZ好きなヒプホパはDLの音は最高だと思う。
326訴える名無しさん。:02/10/16 13:52 ID:???
JAZZとHIPHOPは別物として聞いてる。
327ぴょこたん ◆SHvqrUFqSo :02/10/18 23:29 ID:???
俺はジャズマタズvol2の方が萌え
328末裔 ◆qDxP.SGUqA :02/10/19 07:11 ID:???
【お知らせ】
下記の固定ハンドルのみなさんは、PM10:00ぐらいに、
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1034935354/l50
↑ここに集合。

【対象メンバー】
A、you=BASKET( ゚Д゚)DOWN、ジャックへラー、 真っ青VS真っ赤珍
VICIOUS、んほう、・-・) 、U SPECIAL、あなりぃ、crenshaw blvd.

見てくれるかな・・・・・。
329訴える名無しさん。:02/10/19 22:30 ID:???
ド定番だけどRichard“groove”Holmes/Don't mess with me
330んほう ◆oTRiddimaw :02/10/23 14:02 ID:ENRoG9CZ
YOUのOver the boarderのネタが知りたい
331大阪U家族 ◆xzFAKEv70o :02/10/23 14:37 ID:???
Pharoah Sanders "You've Got To Have Freedom"だと思います。
332んほう ◆oTRiddimaw :02/10/23 14:46 ID:ENRoG9CZ
毎度のことですが有難うございます
333訴える名無しさん。:02/10/23 23:32 ID:???
みなさんフュージョンも聞いてますか?
俺はなんか聞かず嫌いしてます。フリーJAZZも聴かず嫌いしてます。
334 :02/10/24 00:09 ID:soW6V5o0
フュージョンもフリーJAZZも色々あるから音楽好きなら
色々聴けば気に入るアーティストがいると思う。
どのジャンルでも一番最初に聴いたものがダサい、かっこ悪いものだったり
なんだか難解すぎたりするともうそのジャンルを聴きたくなくなりますよね。
335333:02/10/24 00:14 ID:???
そうそう。
おれが最初に聞いたフュージョンがマイルスのON THE CONERだったんだけど
もう1曲目から聴いてらんない感じで封印しました。
それからフュージョン恐怖症。
336ぴょこたん ◆SHvqrUFqSo :02/10/24 00:24 ID:???
マイルスのON THE CONER俺は好きだけどな〜。
価値観人それぞれだすな。
337んほう ◆oTRiddimaw :02/11/01 01:07 ID:TvOGuzV2
衛星BS2!BS2!
338んほう ◆oTRiddimaw :02/11/01 01:08 ID:TvOGuzV2
WOWOWの再放送かな?
東京JAZZがたったいま始まりますた
NHKしか見れない俺には興奮です

いまハンコック軍団が「this is dj DISK」を!( ゚Д゚)ステキ!
339訴える名無しさん。:02/11/01 02:05 ID:???
げ、気づかなかった。見たかったよー
340訴える名無しさん。:02/11/01 11:01 ID:yD0wNZ/2
今日は誰かな?
341んほう ◆oTRiddimaw :02/11/01 13:17 ID:7hP9j3QA
だれでしょねー。
日本のバンドで熱帯なんたらっていうのが参加してるらしく
気になっていますが。

昨晩はロブではなくちゃんとDISKが参加しておりました
あと、チャカカーンのメロディをメンバー数人で歌ってたのも( ゚Д゚)ステキだった
342んほう ◆oTRiddimaw :02/11/02 01:07 ID:ReGP98o9
今夜もage。某アコーデオンのおっさんがやっとります
343訴える名無しさん。:02/11/02 02:02 ID:???
熱帯JAZZ楽団おもろかったw
344訴える名無しさん。:02/11/02 16:56 ID:???
今夜もあるよね?>東京ジャズ
345んほう ◆oTRiddimaw :02/11/02 18:52 ID:l/PAKAU2
ある筈。

昨日は熱帯に全部ウケをさらわれてましたね。
346訴える名無しさん。:02/11/02 18:56 ID:???
>>345
サンクス。
>>338
細かくつっこむと、BSハイビジョンの再放送(ダイジェストかも)ですね。
347んほう ◆oTRiddimaw :02/11/02 19:06 ID:l/PAKAU2
そうでした。。。w
ハイビジョンは生放送やったようですね。
348んほう ◆oTRiddimaw :02/11/04 19:12 ID:7765sPuD
349訴える名無しさん。:02/11/04 19:32 ID:???
>>348
JAZZ板にアフォアフォ厨を誘導しないようにね。
350んほう ◆oTRiddimaw :02/11/04 19:45 ID:???
>>349
当スレを巡回してるひとは
それ程阿呆では無いと思われます。
351訴える名無しさん。:02/11/04 21:11 ID:hEu/J3/k
ワークソングよくないすか?
352訴える名無しさん。:02/11/04 22:47 ID:lvhkzbir
ちょっとスレの流れから外れるけどメイシオ・パーカーよくない?

「funk overload」半端なくファンキー、かつヒップホップだと思うんですが。
ギラギラしたサウンドが嫌いな人は無理かもしれないけど。
353ぴょこたん ◆SHvqrUFqSo :02/11/05 01:28 ID:???
>>352
漏れもメイシオ・パーカー好き。
アシッドジャズ全盛時代にルーツを探ろうと思って聴いてた。
アシッドジャズを引き合いに出すのも変だけど…。スマソ
354ぴょこたん ◆SHvqrUFqSo :02/11/05 02:11 ID:???
関西の人には心斎橋の「ジャズボ」というレコード屋さんがお勧め。
それでは、夜でもモーニン。
355訴える名無しさん。:02/11/08 18:20 ID:???
スバルのCMに
“Waltermelon Man”が使われてた。
356訴える名無しさん。:02/11/08 23:25 ID:???
今日の昼間、車で流しながら久しぶりにウィントン・ケーリーを
かけた。
萌えた。
その前にかけてたのはウータンのWだったけど、今日はジャズ
な気分だったみたい。
357訴える名無しさん。:02/11/08 23:58 ID:???
ケリー・グレイト!!
358訴える名無しさん。:02/11/14 22:30 ID:???
ジョージベンソン買いますた
359訴える名無しさん。:02/11/15 00:09 ID:???
>>358
何買ったの?
360訴える名無しさん。:02/11/15 00:12 ID:???
JAZZって聞けば聞くほど訳わかんなくなってくるんですが。。。
361訴える名無しさん。:02/11/15 00:18 ID:???
>>360
何聴いたの?
362訴える名無しさん。:02/11/15 11:16 ID:???
>>358
Breezin'買いますた!あとマイルスのDecoyも買いますた
363訴える名無しさん。:02/11/16 01:53 ID:???
ゴメン。
ジョージ・ベンソン持ってないからコメントできない。
フュージョンのヒトってイメージあるんだよね。


364訴える名無しさん。:02/11/21 13:14 ID:???
コルトレーンの2枚組はどうですか?
365にゃ:02/11/25 09:16 ID:hDW71LjU
やっぱビルエバンスでしょ!みんな好きでしょ?
366訴える名無しさん。:02/11/26 23:40 ID:pjbIITt5
ギルエバンスも
367訴える名無しさん。:02/12/03 02:59 ID:Wl58Rrb7
Jazzヴォーカルでお勧め教えてください
368訴える名無しさん。:02/12/03 18:39 ID:???
ジャズのレコードジャケットはカッコイイ! 顔のどアップとか。
CDじゃなくレコードを見るととくにシビビビレマス。
369訴える名無しさん。:02/12/03 20:58 ID:Z+ggktvm
>>367
ニーナ・シモンのファースト・レコーディング
370いい奴:02/12/04 02:24 ID:zsoTAKhy
マル・ウォルドロン死亡!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1038932540/

371訴える名無しさん。:02/12/07 14:23 ID:???
>>369
ありがd 今度探してみます
372訴える名無しさん。:02/12/07 14:30 ID:???
昨日の夜NHK総合でジャズ II ・(01)モダンジャズ誕生
やってた。また来週もあるのかな?
チャーリーパーカー、ディジーガレスピーとか。
373訴える名無しさん。:02/12/07 14:30 ID:Nazxth8y
John ColtraneのAfrica-Brass Sessionsはハンパ無いです。
ドラムめちゃヤバイです。
374訴える名無しさん。:02/12/11 16:46 ID:???
保守
375訴える名無しさん。:02/12/11 19:23 ID:???
>>372
NHK教育テレビの金曜22:00〜「ドキュメント地球時間」ですね。
今シリーズこそ見なきゃだわ。
http://cgi2.nhk.or.jp/pr/bangumi/omoban/o1213.shtml
http://cgi2.nhk.or.jp/pr/bangumi/omoban/o1220.shtml
http://cgi2.nhk.or.jp/pr/bangumi/omoban/o1227.shtml
376訴える名無しさん。:02/12/11 19:51 ID:???
はっきりいって板違い
氏ねよ
377訴える名無しさん。:02/12/13 11:31 ID:???
今日テレビありますよ!
目立たせage
378訴える名無しさん。:02/12/13 13:19 ID:???
>>375
サンクス。
先週見逃しました(泣
おおまかな内容はそのリンク先から見れましたが、
どうでしたか?
今日は実況で会いましょう。
379375:02/12/13 17:07 ID:???
>>378
きょうは恩人との飲み会(しかも幹事)あるのできびしそうです。。。
レポよろしくです。
380訴える名無しさん。:02/12/13 22:03 ID:???
>>375
はじまりますたage
381訴える名無しさん。:02/12/13 22:07 ID:???
実況はどこでつか?
382訴える名無しさん。:02/12/13 22:52 ID:???
次はビバップ(;´Д`)ハァハァ
383訴える名無しさん。:02/12/13 23:25 ID:???
>>379
帰宅が遅くなったんで途中から慌てて見ましたが、
前半はどうやらエリントン中心だったようです。
エリントン楽団はステージを離れると大酒飲みやら、ムショにやっかいになったり
と何かと物騒がせだったようだけど、エリントンといいメンバーの中心の
ウエブスターといいやはり中産階級出身で成り立ってる印象でした。
興味深かったのはエリントンがソ連に寄付していると言う事。
いつの時点で寄付したのか聞き逃してしまったのですが、
米が参戦する前に文化人がソ連に傾倒する向きがあったからその流れ
なのかな?
後半はサルトルなど一部にしか親しまれてなかったジャズが
フランスにが上陸する背景など取り上げられてました。
その合間にルイジョーダンやジャンゴラインハルトやチャーリーパーカーが
挿入って感じです。ルイジョーダンのカルドニアはロックぽくてかっこよかったですよ。
来週はいよいよビバップですね。
384んほう ◆oTRiddimaw :02/12/13 23:43 ID:7pX28whk
しまった・・・
漏れがスヌープ聴いてる間にそんなオイシイことが
385訴える名無しさん。:02/12/14 00:06 ID:???
こんなスレやめちまえよ
386379:02/12/17 11:28 ID:???
>>383
詳細なレポサンクスです。
今週こそは…そろそろきょうあたりビデオの準備しなきゃ。
387訴える名無しさん。:02/12/17 12:11 ID:???
板違いの基地街だな、ここは
388訴える名無しさん。:02/12/20 12:01 ID:???
なんといわれようとも金曜あげ。きょうはビバップですよー
389んほう ◆oTRiddimaw :02/12/20 12:31 ID:mxM8seDz
(´∀`)ノワーイ ビバップー
390訴える名無しさん。:02/12/20 13:48 ID:???
>>388
ビデオの予約忘れて出かけるとこだった・・・サンクス
391訴える名無しさん。:02/12/20 15:37 ID:Otup3stq
DJ CAMはどうでつか?
392訴える名無しさん。:02/12/20 18:56 ID:???
見逃す人が減るよう祈りつつあげ!
393訴える名無しさん。:02/12/21 22:36 ID:???
よかったわ〜>be-bop
394んほう ◆oTRiddimaw :02/12/21 22:40 ID:NqF1D72M
・・・(´Д⊂ バイト忙しくて無理だった・・・
395訴える名無しさん。:02/12/27 01:20 ID:???
気が早いけどきょうも教育テレビ!
396訴える名無しさん。:02/12/27 03:24 ID:QGdFiGug
age
397訴える名無しさん。:02/12/27 03:31 ID:???
今日はコルトレーン
398んほう ◆oTRiddimaw :02/12/27 03:36 ID:YrpwE1mK
(・∀・)コルトレン イイ!
399訴える名無しさん。:02/12/27 18:52 ID:???
バードの死かとおもてました。
ボビーバードドナルドバードブラックバードデンショバート
一個のダウトはヨシとしてバードはなかなかクールやね
400訴える名無しさん。:02/12/27 19:20 ID:???


======================================================     |
======================== ∧ ======== ∧=============== \\  ///
====================== / λ======  / λ===========   \    /
====================  /   λ====  /   λ========     \  4  /
==================                 \========   \   0  /
================    <◎> (_人_)<◎>λ         \  0
================          |∨ ∨|       |             G  \
================           |    |       |        /   e  \
================          /⌒⌒ .|       |        // t! \
==================       .  ――┤      /           /  \
==================                /             |
================    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ>     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〇> +
==============             |>            〇>
============   _______ ノ> _______〇>
==========            /=============
========            /=============
======            /================
====           /===========
401訴える名無しさん。:02/12/27 21:28 ID:???
>>395-399
実況でお会いしましょう
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403訴える名無しさん。:02/12/29 00:31 ID:???
よかったわ〜>今回も
次回は1月10日(金)、忘れるな!>自分
404訴える名無しさん。:02/12/29 23:35 ID:???
1/4の25:10分からNHK総合でモントルージャズフェスティバル2002が放送されます。
405訴える名無しさん。:02/12/30 00:42 ID:???
実況でアホな質問したら怒られてしまった。
日々勉強です。
406訴える名無しさん。:03/01/06 00:12 ID:???
ATCQ, Pete Rockなんかが好きな人多いのかな?
407  :03/01/07 01:56 ID:???
映画でマジェスティックの曲おしえてください!
408訴える名無しさん。:03/01/07 10:41 ID:???
>>407
この中のどれかの曲でしょうか?
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=127065
409今日10時から:03/01/10 18:07 ID:???
「ジャズ II ・(05)4人の巨人」 マイルス、コルトレーン、ロリンズほか
410訴える名無しさん。:03/01/10 18:20 ID:???
ほかって一人だけ扱い悪いじゃねーか
411んほう ◆oTRiddimaw :03/01/11 23:03 ID:rvgmU7qy
今気付いたのですが



もしかして関西は一週遅れ?
412ネタ初心者:03/01/11 23:35 ID:???
ここにいる方は、皆さん詳しそうなので
お聞きしたいんですが、
Libro "雨降りの月曜"の元ネタを知りたいんです。
ピアノのループなんですが、どなたか知ってますか?

413山崎渉:03/01/14 04:21 ID:???
(^^)
414訴える名無しさん。:03/01/16 19:54 ID:???
>んほう君
HNの由来は?
415訴える名無しさん。:03/01/18 08:48 ID:qaTbP9mi
Bill EvansのYou Must Believe In Spring買いますた(´Д`;)ハァハァ
416訴える名無しさん。:03/01/18 11:13 ID:???
きのうもテレビ見逃しちゃった・・・
417訴える名無しさん。:03/01/18 12:52 ID:16Op/W1M
ロン・カーターって何てMCとセッションしてましたっけ?
418訴える名無しさん。:03/01/18 16:07 ID:???
>>417
MC Solaarかな?
419訴える名無しさん。:03/01/18 18:25 ID:???
そーだ、そーら
420訴える名無しさん。:03/01/18 20:34 ID:???
アイラブジャズってオムニバスどうですか?
いいですか?
そろそろジャズも聴き始めたいので
何かいいの教えて下さい。
421訴える名無しさん。:03/01/18 20:44 ID:???
>>420
俺はとりあえずジェリー・マリガンの「ナイトライツ」がお勧め。
初心者が想像するイメージのJAZZ像にぴったりはまる感じだと思う。
もちろん余裕の高クオリティ。
422訴える名無しさん。:03/01/18 21:22 ID:fhW68mmy
joe passが好き。
マイルスは死刑台のエレベーターのサントラ。大好き。
oscar petersonっていいっすねぇ。最近聞いた。

ってか、おやじのレコードコレクションから
勝手に引っこ抜いて聴いてるだけだから知識はあんまりないから、
このスレ嬉しい。そして楽しい。
センターしんどかった〜。明日もや〜。
423訴える名無しさん。:03/01/18 21:27 ID:???
Joe Sampleのフェンダーローズピアノの音色(;´Д`)ハァハァ
424訴える名無しさん。:03/01/18 21:28 ID:???
>>422頑張れー
425んほう ◆oTRiddimaw :03/01/18 22:33 ID:???
>>414
秘密ですよ

スレ違いsage
426訴える名無しさん。:03/01/19 00:48 ID:???
jazzヒップホップって好きだ。
ラップとあのベースの低い音となんかいいな。
427訴える名無しさん。:03/01/19 21:08 ID:1n655vro
>>417 Red Hot+Cool/Stolen Momentsってヒップホップとジャズが
セッションしてるアルバムにあったぞ。オレもほしいんだが・・・・・・
1994のやつで中々売ってないんだ。誰か売ってる所しらないか?
428訴える名無しさん。:03/01/20 21:12 ID:+rNSLvN/
age
429山崎渉:03/01/21 10:46 ID:???
(^^)
430訴える名無しさん。:03/01/22 12:53 ID:???
ロックファンはジャズ馬鹿にしてるけど、
HIPHOPファンはトライブ、Peteのせいかそんなことはないよな
431訴える名無しさん。:03/01/22 14:34 ID:???
>>430
HIPHOPファンでJAZZ FUNK SOULを馬鹿にしたら
HIPHOPを聴く資格が無いようなもんだよね。
COMMONスレ見たらBECKの話題が出てて、結局ちゃんと聴いてる人たちは
ジャンル問わず音楽が好きな人たちなんだな、と思いました。
432訴える名無しさん。:03/01/22 14:39 ID:???
>>427
これですね。
http://www.redhot.org/projects/stolenindex.html
リンク先でCD買えます、となっていますが未確認です。
ビデオも存在するようですね。
433訴える名無しさん。:03/01/22 14:48 ID:???
>>432
激しく欲しい・・・
434訴える名無しさん。:03/01/22 15:28 ID:kkPYqQwe
パーカーはどのアルバムから入ればいいんだ?
435427:03/01/24 12:47 ID:???
>>432サンキュウ。でも外国サイトだから、手が出しにくいな・・・・・。
 
>>431俺もCOMMONスキだ!!
436訴える名無しさん。:03/01/24 12:54 ID:???
age
437訴える名無しさん。:03/01/24 13:20 ID:???
>>430
ロックファンはJAZZ馬鹿にしてることはないと思うぞ。
洋楽板じゃ異常にJAZZが崇高な音楽と思われてる雰囲気がある。
これはこれで逆におかしい気もするが。
438訴える名無しさん。:03/01/24 13:26 ID:???
馬鹿にしてはいないけど敬遠してるでしょ。
JAZZを若い人がまた聴くようになったことに対する
HIPHOPの貢献はでかいですよ。
439訴える名無しさん。:03/01/24 13:51 ID:0BXGrq3W
でかいね
440訴える名無しさん。:03/01/24 14:07 ID:7OxSNUk+
Les MaCcann、最近CDで復刻しまくってるね。買っておきなさい。
この人はピアノの人だけど、何気に歌もうまい。実にソウルフル。
441訴える名無しさん。:03/01/24 18:37 ID:???
>>438俺も初めてヒップホップを聞いたライムスターなんだけど。
ライムスターってすごくジャズとかファンクとか使ってるからJAZZ聞くように
なりますた
442訴える名無しさん。:03/01/28 12:35 ID:???
age
443訴える名無しさん。:03/01/30 22:00 ID:???
Doo-Bop アゲ
444訴える名無しさん。:03/01/31 00:25 ID:???
>>441
ばかでちか?
445訴える名無しさん。:03/01/31 02:25 ID:Pp+XN/h1
doo bop のLPの中古の相場ってどんなもんなの?
446訴える名無しさん。:03/02/02 04:47 ID:???
湘南のラップグループMIGHTY BLOWです
よかったらサイト見て下さい↓
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=MIGHTYB
447訴える名無しさん。:03/02/04 18:35 ID:???
四つ打ちの変拍子という音楽ってありえますか?
448訴える名無しさん。:03/02/04 18:41 ID:???
>>447
四つ打ち=8/8(4/4?)だから変拍子(6/8や12/16)はありえないと思うけど。
449訴える名無しさん。:03/02/04 19:48 ID:q1oOmADO
あげあしとっとくと
6/8はフツーのビート。
変拍子つったら5とか7とか、2と3の組み合わせってことでしょ
カンタロープアイランドみたいな
450と ◆w1bupDIARY :03/02/11 01:34 ID:???
保守
451訴える名無しさん。:03/02/11 23:55 ID:???
JAZZの曲の一部を切り貼りしてループさせるのも飽きたな。

素人的意見だけどHIPHOPの曲構成はJAZZと似ているよね。テーマがあって
ソロがあって。マイルスみたいにお互いの出方を見てプログレッシブに
展開していくHIPHOPを聞きたい。そんな感じの知らない?
452訴える名無しさん。:03/02/12 12:09 ID:???
じゃあTHE ROOTSのLIVEだろ
453訴える名無しさん。:03/02/13 11:52 ID:???
phatはどうですか?
最近意図的にHiphop系メディアへの登場頻度を上げてる気がしますが。
454訴える名無しさん。:03/02/19 18:50 ID:???
ブルーノートジャパンの本拠地って大阪なんですね〜尻ませんでした。
455訴える名無しさん。:03/02/19 19:51 ID:???
曲構成というか、
ヒップホップなり、パンクなりさ、
他の人とは違う物をやりたい、作りたいって奴等いるじゃない?
なんていうのか、職人肌というか。
ただカッコイイ物だけじゃダメなんだって人達。
昔はジャズが音楽の先端だったんだよね。
今は音楽聞いてるのなんて当たり前だけど、ジャズがバリバリだったころは
普通の若者は外でスポーツやってたんだもん。
オタクとか、音楽が好きって奴はジャズを聞いてた。
サブカルチャーって言えるのかな?
髪の毛半分剃ったりして、カッコも飛んでる奴とかもいたし。

そんなこんなで、音楽的云々は抜きにして
姿勢ってのはヒップホップにもジャズにも通じるものがあるんだよね。
ちょっとまえはおっさんとかが聞くものだったもんね。ジャズ。
長文、乱文ごめん。
456訴える名無しさん。:03/02/20 01:57 ID:???
アホか
457訴える名無しさん。:03/02/21 07:36 ID:2cZBttkn
>>455
なんかすごく曖昧なイメージをお餅ですね。

US3は売れたやつは好きだったのに、そのあとのは買って2回聞いてDAT落ち。
ハービー、グルと一緒にやってるね。池田じゃないよ。
マイルス、コルトレーン、ハービー、MJQ、etc・・などが好きです。
458訴える名無しさん。:03/02/21 23:29 ID:???
>>432で買いたいのですが・・・・どうすればいいでしょうか?
どこを探してもないんです・・・・どなたか持っていて、いらないという方
おられたら売ってください・・・
459訴える名無しさん。:03/02/22 01:28 ID:???
>>458
私は地方在住ですけど、普通の中古CD屋で買いました。
欲しい気持ちの時にはつらいですが、
期待せずに中古CDをこまめにチェックしていれば見つかると思いますよ。
460訴える名無しさん。:03/02/26 15:31 ID:???
>>459ありがとうございます。まめにがんばってみます!


461訴える名無しさん。:03/02/26 22:07 ID:???
COOKIN’なんてどうでしょうか、みなさん

462訴える名無しさん。:03/02/26 22:53 ID:???
jazzって聞き飽きないから好きだ
463_:03/03/07 00:10 ID:yryi9q2v
変な言い方だけど、モンクのようなHIPHOPってどんなんだろう?
ヤッパ、ティンバランドorネプ?
464訴える名無しさん。:03/03/07 01:03 ID:???
モンクはモンクでしかない。
465訴える名無しさん。:03/03/07 16:33 ID:???
日本のジャズアーティストで踊れるのやってるのはだれですか?
466訴える名無しさん。:03/03/07 17:42 ID:???
RZAは自分をセロニアスモンクだって言ってた
467東北人:03/03/11 22:49 ID:S78BwjrI
私はJAZZ好きで最近HIPHOP聞くようになったのですがどの辺から聞いたら
いいでしょう?
今はA.T.C.QやUgly DucklingやそれっぽいMIX TAPEを買ってるんですが
(DJ Mitsu The Beatsなど)、、、。
そのTAPEに入ってたSOUND PROVIIDERSのWHO AM I?って
いう曲が気に入ったのですが地元のレコード屋全部探したのですが売ってないんです。
どこか通販が出来る店でそれが売ってる店ないでしょうか?
468 :03/03/11 23:01 ID:GOBBxMUG
Hidden Beachのunwrappedはチェックした?
469出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/11 23:01 ID:RA+QGtu7
http://asamade.net/web/
出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。

後は貴方の成功報酬です・・・・・・・・・・・・・・・
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi
470訴える名無しさん。:03/03/11 23:09 ID:S78BwjrI
>>468
Hidden Beachのunwrappedは恥ずかしながら初めて聞きました。
それってやばいですか?普通にレコ売ってますか?
471訴える名無しさん。:03/03/11 23:09 ID:???
472山崎渉
(^^)