30歳以上、職歴・バイト歴無しからの就職

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
可能かどうか話し合おう
2(-_-)さん:2012/11/22(木) 17:53:45.18 ID:???0
とりあえず何か資格を取ったほうがいいと
思うのだが まぁバイト歴なんてあってもなくても
どうでもいいよな
3(-_-)さん:2012/11/23(金) 03:11:16.10 ID:ylHeTmh70
1乙
4(-_-)さん:2012/11/23(金) 07:42:46.97 ID:???0
毎日不安でしょうがない
5池沼覇天神皇マンデビラ:2012/11/23(金) 11:04:30.70 ID:???0
政治家になってこの国を立て直したい。
6(-_-)さん:2012/11/23(金) 16:33:55.05 ID:???0
まず電話をかけるのがおそろしくてできません
7(-_-)さん:2012/11/23(金) 17:03:26.97 ID:???0
無理に決まってんだろ。





終了
8(-_-)さん:2012/11/25(日) 17:02:54.72 ID:???0
お前らは行動力無さすぎて無理。
家にいる時間より外にいる時間の方が長くなるのが普通なんだよ。
狭い世界しか見てない糞共。外に出て社会と他人を知れ。
9(-_-)さん:2012/12/03(月) 19:39:24.62 ID:1m8nXRE30
ハートネットTV カキコミ!深層リサーチ「障害のある人の“働く”」(1)
2012年12月3日(月) 20時00分〜20時30分

精神障害や発達障害のある人たちから「働きたくても仕事がない」「働いても長く続けられない」というカキコミが多数寄せられた。企業側の意見も聞きながら「実態」を探る。
来年4月から企業に義務づけられる障害者雇用率が0.2%上がることが決まっている。そこで番組では「カキコミ板」で、障害のある人の“働く”をテーマに意見や体験談を募集。
すると、精神障害や発達障害など“外から分かりにくい障害”のある人たちから「働きたくても仕事がない」「働いても長く続けられない」というような声が多数寄せられた。
企業のホンネ、支援者の意見を聞きながら、どうすればよいのかを一緒に考えていく。
10(-_-)さん:2012/12/04(火) 08:22:52.60 ID:CCrDbxUDO
ぶるぶる☆
11(-_-)さん:2012/12/04(火) 17:51:23.19 ID:???O
無職ニートヒキやる気無しの就職支援法
上記の者は市役所の求職支援リストに登録する事が出来る
求人募集者がそのリストを閲覧し条件に合った人材を探す事が可能
募集者が条件に合った人材を見つけたら即電話する事が出来る
求職リストに載せた者は電話に出るだけで仕事が決まる

※求職支援リストの閲覧は個人情報を取り扱うので厳重に閲覧者の身元を確認する事
12(-_-)さん:2012/12/04(火) 19:56:29.29 ID:qmZRfwFC0
ハートネットTV カキコミ!深層リサーチ「障害のある人の“働く”」(2)
2012年12月4日(火) 20時00分〜20時30分

精神障害や発達障害などがある人たちから“働く”をテーマにカキコミを募集。どうすれば一般就労することができ、長く働き続けられるのか。「就労移行支援事業」等を紹介。
来年4月から、企業に義務づけられる障害者雇用率が0.2%上がることが決まっている。そこで番組では「カキコミ板」で障害のある人の“働く”をテーマに意見や体験談を募集。
すると精神障害や発達障害のある人たちから、厳しい就労状況についての体験談が多数寄せられた。
シリーズ2回目は、どうすれば企業で働くことが出来るのか? 長く働き続けるためには何が必要なのか?
「就労移行支援事業」を通し、支援のあり方を模索。
13(-_-)さん:2012/12/08(土) 22:22:44.02 ID:???0
【社会】日本の若者は仕事がない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354918330/
【社会】日本の若者は仕事がない★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354934040/
【社会】日本の若者は仕事がない★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354958476/
14(-_-)さん
【賃金】30代で年収3000万円を実現する方法 [12/12/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354968393/