【風邪】病気になった引きこもり【PART1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
風邪などの病気になったけど引きこもりだから病院には行けないor行きたくない
そんな人たちのために病院に行かなくても家の中で一人で出来る対処法、応急処置
などを自分達の経験から学んだ事で教えてor教えるスレ

スレルール
1 質問者はage回答者はsage進行
2 固定ハンドルや馴れ合いや関係ない雑談は禁止
3 荒らしは華麗にスルー
4 病気で苦しくても慌てないでゆっくり丁寧に自分の症状を書き込め
5 当たり前だけど引きこもり以外はお断り、外に出れる偽ヒキは病院行け
2(-_-)さん:2010/12/28(火) 15:14:22 ID:???0
死ね
3(-_-)さん:2010/12/28(火) 15:16:27 ID:???0
1スレ目からPART1とか馬鹿じゃね?
4(-_-)さん:2010/12/28(火) 15:17:09 ID:???0
勝手に詳細ルール決めてるしキチガイだろ
5(-_-)さん:2010/12/28(火) 15:17:50 ID:???0
【】で囲んでアイキャッチとか糞うぜえな【】
6(-_-)さん:2010/12/28(火) 15:18:34 ID:???O
風邪引いたわ…

http://imepita.jp/20101227/489360
7(-_-)さん:2010/12/28(火) 15:18:36 ID:???0
スレ立てた奴は病的な神経質なんだろうなというのがよくわかる
8(-_-)さん:2010/12/28(火) 16:41:45 ID:???P
運動しなきゃ生活習慣病になるよ。
おまいら、死ぬよ。
9(-_-)さん:2010/12/28(火) 17:15:50 ID:???O
(´・ω・`)
10(-_-)さん:2010/12/28(火) 20:06:41 ID:???O
>>2-7こりゃ酷い
11(-_-)さん:2010/12/28(火) 20:50:39 ID:???O
引きこもりなのになんで風邪なんかひくの?
12(-_-)さん:2010/12/29(水) 00:12:25 ID:???0
ひく時はひくだろ、引きこもりなんて皆不規則な生活リズムだろ、体調も崩しやすい
13(-_-)さん:2010/12/29(水) 00:21:29 ID:???0
>>2-7
  .   ___       _ ,-、
  .   |)__)    . / `{.0.}、
  .  / ー -\    / . _ノ `ー’ヽ  
   / (●) (●)  | ( ●) (.●) あんた病気だよ・・・
  . |   (__人_.).| . |   (__人_.)i  常識的に考えて・・・
   \___`⌒´,ノ  . |   `⌒´ ノ
   ./ ,   ゙ヽノ⌒i    ヽ,___  _,/
   |ーi,  / ̄7┤  / .   Y ^ヽ
   ヽ、二/_とノ .. | .|   ゚|  | .|
14(-_-)さん:2010/12/29(水) 02:55:00 ID:???O
これ結構役立つスレだとおもったんだが…
現に私が該当するし病院いくとこわくて更に具合悪くなるわ
15(-_-)さん:2010/12/29(水) 03:36:42 ID:???0
そういう人達の為のスレだしょ、俺も極力病院行きたくないし…
16(-_-)さん:2010/12/29(水) 04:00:57 ID:???O
>>14
俺も結構便利なスレになるんじゃないかと思った、皆で無い知恵出し合えばいい感じになりそう。
17池沼聖帝マンデビラ:2010/12/29(水) 13:42:09 ID:???0
ぽき糖質に罹ったんだけど、どうやったら治るのょ??
18(-_-)さん:2010/12/29(水) 13:56:21 ID:tPQxkjA00
どうも〜(´ω`)ノ
初めまして!!
ブログ始めたんで見てください!
http://blogs.yahoo.co.jp/jeans83crosswat/MYBLOG/yblog.html?fid=550353&m=lc
19(-_-)さん:2010/12/29(水) 14:37:59 ID:???0
うんちすれば治るとのこと
20(-_-)さん:2010/12/29(水) 14:43:59 ID:SasOu0Rx0
ヒキ生活から病気になって入院中です。
皆さん体だけは十分気をつけてください。
少しでも体に異変を感じたら直ぐに病院へ!
コミュ能力の無い精神的に病んでるヒキが入院生活なんかしたら地獄ですよ。
体調云々より精神的に参る

ノートPC無いとマジ死ぬ。看護士ともまともに会話出来ないからオドオドしてしまい変な目で見られる。
友達居ないから誰もお見舞い来ない。
ノートPC無いから毎日糞暇。
自分家じゃないのでいつ誰が来るか解らないから安心出来ない。

常に何かを警戒してしまう。
何より自分のテリトリーが無くなり色々ストレス溜まる。
とにかく何しても楽しめない!
入院なんてするもんじゃねーよ
21(-_-)さん:2010/12/29(水) 16:56:45 ID:???0
風邪で喉がやられててタバコが吸えないのが辛い、タバコ吸いてぇぇぇぇぇぇ
22””テストの花道””必勝勉強法:2010/12/29(水) 17:26:47 ID:I7+Akimg0
勉強は計画をたててやる。

目標をカレンダーに書く!!
何時間やるでは、なくなにをやるかが重要!!!
一日のスケジュール、なにが苦手か?
問題点を明確にする”!!
実現可能な目標をカレンダーに書く!!

24時間から睡眠時間をひくと16時間ある。
スキマ時間
今日やった勉強を頭の中で思い出す!!
ちょっとしたスキマ時間にものを覚える!!
スキマ時間学習法!!
トイレで暗記する!!元素記号をマスター
電車のなかで覚える。歩きながら英文を聞く!!
こたつの中で勉強!!牛丼をたべるまえに単語を暗記!!
お風呂のなかで暗記!!その日おぼえたことを声にだす。
寝る前におぼえたことを思い出す!!
23(-_-)さん:2010/12/30(木) 01:01:39 ID:???0
>>21
喉風邪の時はタバコは控えろ、ついでに辛い物も食べない方がいい
イソジンうがい薬でうがいしろ、のど飴はスーパーやコンビニに売ってる
お菓子みたいなのじゃなく薬局で売ってるヴィックスを舐めるといい
部屋には適度な湿度が必要だ、乾燥してると呼吸するだけで喉に悪い
加湿器があればいいが、ないなら濡れタオルを室内に干せ、あとコップ一杯の水を
室内のテーブルの上にでも上げておけばおk
24(-_-)さん:2011/01/02(日) 20:40:21 ID:???0
こたつで風邪になったー・・・
25(-_-)さん:2011/01/17(月) 13:56:40 ID:???O
童貞なのにクラミジア・・・
26(-_-)さん:2011/01/18(火) 16:22:19 ID:???0
膵臓やっちまったっぽい
酒もタバコもやらないのに
27(-_-)さん:2011/01/18(火) 17:26:26 ID:???0
膵臓悪くなるとどんな症状でんの?
28(-_-)さん:2011/01/18(火) 19:35:13 ID:???0
酷くなると主に左脇腹とか背中に激痛
もっと悪くなると糖尿や他の臓器にも問題が生じる
俺はたまに痛みがあるのと違和感を感じるぐらい
29(-_-)さん:2011/01/19(水) 03:36:07 ID:???0
此間血液検査と尿検査とCT撮って来たけど特に何ともなかったな
コレステロール少し高いねとか言われたくらい

膵臓とかやばそうだから流石に病院行って治療するしかねぇんじゃね?
30(-_-)さん:2011/01/30(日) 13:20:55 ID:???0
  ,.-─、 (-_- )    _,,,
  / -_-) ノ    U _/::o-ァ  (-_____-)
  |  r'´O_ Oノ ∈ミ;;;ノ,,)
            ( ゚____・)
(-_-) (*´ω`) ( ~-~) (Θ_Θ) (・×・`U) (・〜・) ヽ(o^∇^o)ノ
(゚∀゚@) (ёωё@) (o^v^o) (*^v^*) (*^ヮ^*) (-_☆) (・´з`・) (〃'_'〃)
(⊃ω⊂) (*´∀`*)(゜凵B) (ノ)・ω・(ヾ) (´・・`) ヾ( ゚д゚)ノ (;^Д^) (;^д^)
(=_=.)y− (,,-_-) (^ム^)(*'-'*) (-,_-) ( ・ー・)ノ (´・ω・`)
(n´・ω・`)-3 (*゚p゚) e・) ♪(・▽・)(つ-;` )ξ*@Å@) ∧__,,
ヽ(`Д´)ノ ヽ(´ー`)ノ (・∀・;) ^−^ (´)Д(` ) (・ェ・`*) (*゚∀゚ ) (ρw-)

(U ^ω^) (*´・ω・`)(?´ω`)y− (;;'ё`;;) (;;‘ё‘;;)('A`з)Э
  ∩  
 ⊂、⌒ヽ
⊂( - ̄-)つ
   ┗o┗o 
   /"`‐ー‐"〉
  ( ( ・(ェ)・)
   |U:(    ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x 丿
 `~` U´~ω U
   ⊂  .  。  ̄⊃
    ⊂_ 。  _⊃
     ⊂__⊃ Σ(。・Д・。) v(=∩_∩=)
31(-_-)さん:2011/02/01(火) 23:25:05 ID:???0
お前らインフルエンザ気をつけろよ
32(-_-)さん:2011/02/03(木) 14:05:55 ID:bx6H4LI30
やべーよ
母親がインフルエンザで寝込んでるよ

感染ったらどうしよう
48時間以内にクスリ飲むと症状が軽くなるらしいが
33胡麻味噌:2011/02/03(木) 14:42:32 ID:???0
やばいな、感染したら1週間寝込む事になるぞ
何か対策しないとやばそうだ
34(-_-)さん:2011/02/03(木) 14:47:51 ID:bx6H4LI30
対策って言っても接触しないぐらいしか対策ねーよ

母親が触ったところを触って感染するパターンも多いらしいから
家でも軍手するわ
35(-_-)さん:2011/02/03(木) 16:27:18 ID:???O
生ぽい鳥肉2日続けて食べたら
後頭部が痛く肺が苦しく水便が出るようになった
36(-_-)さん:2011/02/03(木) 17:25:03 ID:bx6H4LI30
食中毒だね
胃薬飲んで我慢するしあkねー
37(-_-)さん:2011/02/03(木) 17:28:07 ID:???0
ここ一週間左肩と首の辺りが痛くてたまらん
38(-_-)さん:2011/02/03(木) 17:38:01 ID:???0
明日こそ検査に行く
39(-_-)さん:2011/02/04(金) 04:46:17 ID:???0
>>37
毎日同じ姿勢でいるから骨とか歪んでそうだよな
40(-_-)さん:2011/02/04(金) 15:54:38 ID:???O
治ったw
快適
41(-_-)さん:2011/02/04(金) 17:38:06 ID:yO6mrYl40
ずっと胡座でパソコンやってるから股関節が慢性的に痛い
これ調べたらやばいらしい
42(-_-)さん:2011/02/04(金) 21:14:34 ID:???0
外散歩しただけで気管辺りに息苦しさを感じる
43(-_-)さん:2011/02/05(土) 07:51:16 ID:???0
体力不足か喫煙者なら呼吸器が弱ってるか
44(-_-)さん:2011/02/22(火) 18:28:41.36 ID:???O
医師免許の緩和=中国人医師の乱入!
http://www.youtube.com/watch?v=naItSuzRCXM
45(-_-)さん:2011/02/23(水) 08:34:35.34 ID:uRYCRVDPO
風邪には生姜!!
46医学知識 医学ヲタ:2011/02/23(水) 16:16:17.30 ID:rwHPeQlz0
かぜのときは、野菜、ビタミン、消化によいものをとるとよい。

オレンジジュース100パーセント。

なべに白菜やニラをいれて、消化によい
豆腐やうどん・タマゴをいれたらいい。
体をあたためるために、キムチをいれたらいい。
お肉は、食欲がないときはたべなくていい。

頭寒足熱(ずかんそくねつ)といって頭をひやして足をあたためる。
冷たい水にタオルをぬらしてシボル。
それを頭にのせる。
こたつで寝てるとかぜは悪化するぞ!!!
お大事に!!!!!

あとは自分でしらべろ!!!
47池沼聖帝マンデビラ:2011/02/23(水) 22:03:48.23 ID:???0
風邪なんてヒキってて20年近くひいてないゎぃふ
ひきなのにひいてない・・・ギュヒヒヒ
48(-_-)さん:2011/02/24(木) 08:06:51.28 ID:???0
マンデビラは人じゃないから風邪ひかなくて当然じゃん
49(-_-)さん:2011/03/07(月) 18:58:18.41 ID:p2IvGI0R0
昨日急に背中が痛くなったんだけどやばいかな
普段は問題ないんだけど下を向くと鈍痛がある
整形外科辺りに行くのがいいのはわかってるんだけど行くに行けない・・・
50(-_-)さん:2011/03/07(月) 20:04:20.66 ID:???O
なるべくリラックスして背筋を伸ばしてストレッチ、あと湿布を張ろう
あと椅子とか座椅子に座ってるなら背中と椅子の間にクッション的な物を
挟むと少し楽になるかもしれない、少し様子見して痛みが酷いようなら
整形いって診てもらおう
51(-_-)さん:2011/03/07(月) 20:11:23.38 ID:???0
下を向くとって事は首からきてる可能性も無きにしも非ずだな
52(-_-)さん:2011/03/07(月) 21:35:50.37 ID:???0
>>50,51
とりあえず湿布貼りつつストレッチして様子見てみます
ありがとうございました
53(-_-)さん:2011/03/17(木) 00:05:04.61 ID:???0
元々色々気にしやすくて、心因性の頻尿に過敏性腸症候群を患っていて
その状態で高校に入って、友達もできたが限界だったので中退。
高認取ると言って家にずっといたら生活が不規則になったからなのかデブ進行
周りが気になって散歩も中々しない
やばい・・
54(-_-)さん:2011/03/18(金) 23:56:44.19 ID:???0
>>53
ほとんど俺じゃん
55(-_-)さん:2011/03/19(土) 00:40:35.99 ID:???O
53
今いくつ?
56(-_-)さん:2011/03/19(土) 08:02:41.25 ID:???0
風邪ひいた
57(-_-)さん:2011/03/22(火) 15:52:01.03 ID:???0
  _| ̄|_       | ̄|  | ̄|_    | ̄|  | ̄|_
  |_  _|__      |  | ̄    |    |  | ̄    |
    /  _  ヽ    |  |二コ ┌'    |  |二コ ┌'
  ∠ / /   〉 |「 ̄\ |  | o  ヽ「 ̄\ |  | o  ヽ「 ̄\
   |_|   ノ_ノ `⊇.ノ|_|、_ハ/ `⊇.ノ |_|、_ハ/`⊇.ノ
    ヽ/     /:/:./:.:.i:.:ヽ:.:\   ヽ/
  ヽ/ヽ      /ニ/= /i:=.!.=i.=キ.i   / \/
  ∧       ,':./i:.:.:.:{ L:.:」|:.:.:」:.」|:.|     /\ /
          i:.:| ¨ ニ≧ / -― l:.!      ∧
          |:.:ir'´// j  z==、!:|
          !ヘハ//__ノ  、    A}
          ト jハ    F=┐   レリ
          | :.:.:へ  ゝ__ノ /      ん、放射能漏れ?
          | :.:.:|((´i> - イ     なーに、かえって免疫がつく!
          } :.:i:| 「 ヽ、 , kl
        ィ==┴' ー ∨ーV===、
       ∧        |O      ∧
      ム ヘ  /      l     i / }
     「_ ∨       !     V ーヽ_
     /    !        i O    |    \
  /    /ト、     人     八ヽ    \
58(-_-)さん:2011/03/22(火) 20:24:52.65 ID:YM9p7vCSO
59(-_-)さん:2011/03/23(水) 13:41:35.56 ID:???O
尿道炎
ヒキなのにどう治療しろっつんだよもう‥
病院なんて行く勇気なんて出ないし
60(-_-)さん:2011/03/23(水) 18:26:16.25 ID:???0
でも治療しないと大変なことになっちゃうかもしれないぞ
尿道炎ってなんかすごく痛そう
61(-_-)さん:2011/03/24(木) 03:57:48.97 ID:???0
それは泌尿器科行くしかないだろ、先人の知恵でどうこう出来る次元じゃないぜよ?
看護士や医師に患部触られるだろうけど勃起すんなよ、包茎でも恥ずかしがるな
62(-_-)さん:2011/03/24(木) 09:20:01.57 ID:???0
泌尿器科で医者にきんたま揉まれたわ
結果異常なしだから恥ずかしかった
63(-_-)さん:2011/03/24(木) 21:55:15.95 ID:???O
肝炎なったかも
64(-_-)さん:2011/03/24(木) 22:03:55.30 ID:???O

http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/supplement/1300545807/

スレ主は短小真正包茎早漏インポ童貞引きこもりです。
マカを飲んで何かが治ればと思いましたが何にも治らず頭に来て日々発狂するようになりました。
最近包茎チンコを晒されてさらに発狂しています。
どうか遊んでやって下さい。
65(-_-)さん:2011/03/24(木) 22:13:48.75 ID:???O
引きこもってるが血便がめちゃめちゃ酷い…

毎回最後の便器見るたびにはぁ……ってなる 血で染まってるよ…

親は腸の病気かも知れないから病院行けとか言われた

まぁ引きこもりだから行けない
66(-_-)さん:2011/03/24(木) 23:15:26.60 ID:???0
ただの痔じゃないの
でも、がんとかだったらシャレにならないからおとなしく病院行っとけよ
67(-_-)さん:2011/03/25(金) 03:03:15.95 ID:???0
血便→ポリープ→大腸ガン
68(-_-)さん:2011/03/25(金) 03:28:08.33 ID:???0
アメーバ赤痢
69(-_-)さん:2011/04/07(木) 00:28:59.35 ID:???O
59だけど
勇気だして病院行ってきたわ
70(-_-)さん:2011/04/07(木) 13:21:55.90 ID:???0
偉いな
1月に検査に行ってから未だに検査結果聞きに行ってないわ
71(-_-)さん:2011/04/17(日) 20:28:34.25 ID:qZO6A8ii0
また何かあったら来てくださいって言われて
行ったら診療費ただにしてくれたよ・・・(薬は出ないけど、触診はあり)
無職だと気づいて気を使ってくれたのかな・・・
うれしいような、かなしいような
72(-_-)さん:2011/04/18(月) 21:39:50.74 ID:???0
今日病院行ったらがんって言われちゃったよ
73(-_-)さん:2011/04/19(火) 01:02:03.35 ID:???0
一切運動しない重度のヒキだけど

年々健康になってる気がする
風邪引いてもすぐ直る
74(-_-)さん:2011/04/19(火) 14:49:12.83 ID:???O
部屋に居てストレスや病気移される事ないからなあ
しかし体力が皆無に等しい
75(-_-)さん:2011/04/20(水) 09:02:56.78 ID:???0
そうそうヒキは風邪とかウイルス性の病気には強いよww
ずっと家に居れば無菌状態だから
76(-_-)さん:2011/04/20(水) 09:04:21.13 ID:???0
引きかけた風邪を治す力も一般人より強い
77(-_-)さん:2011/04/21(木) 15:49:43.64 ID:???0
体の中はかなりのスピードで老化してそうだけどな
78(-_-)さん:2011/04/28(木) 10:35:20.19 ID:???0
運動なんて心肺機能に負担をかけて寿命縮めてるだけだし
適度な運動は体にいい?ねーよwせいぜい自己満足によるストレス解消くらいだろ
79(-_-)さん:2011/04/28(木) 18:03:51.18 ID:???0
>>76
ヒキは無菌状態に慣れてるから一旦かかったら一般人より長引くだろ
80(-_-)さん:2011/04/30(土) 05:40:18.82 ID:???0
無菌?そんな所が何処にあると言うのだね?
81(-_-)さん:2011/05/06(金) 18:14:17.78 ID:g2icBxU3O
天国
82(-_-)さん:2011/05/07(土) 00:10:56.33 ID:toAWAVfOO
生姜とポカリ!ぐっと飲んどけ!!

つか外出!外出すんな!外出がいかん!
83(-_-)さん:2011/05/15(日) 00:15:41.51 ID:???0
外出をそとだしと読んでしまう俺ってorz
84(-_-)さん:2011/05/26(木) 13:20:06.48 ID:???0
>>72
マジかよ
85(-_-)さん:2011/05/26(木) 16:13:04.10 ID:???0
定期的に鉄欠乏牲貧血ってやつになる(;´Д`)
防ぎようはないものか
86(-_-)さん:2011/05/26(木) 18:54:25.51 ID:???0
レバー食えばいいんじゃない
87(-_-)さん:2011/05/31(火) 22:37:35.00 ID:???0
癌になったヒキコモリ・・
88(-_-)さん:2011/06/01(水) 12:36:37.24 ID:???0
癌→放置→死亡

がヒキコモリの理想
89(-_-)さん:2011/06/03(金) 17:57:33.01 ID:???0
放射能まみれの野菜を恥知らずどもが検査せず出荷するらしいからガンが増えるなw
数年後が楽しみだw
90(-_-)さん:2011/06/04(土) 00:13:58.16 ID:???0
俺の爺様は癌で苦しんで死んでいった・・・
91(-_-)さん:2011/06/04(土) 02:03:38.58 ID:99a0uuGm0
放射性物質があふれ出してから、窓開けてまじで具合悪くなった。
急に肺がキューーと締め付けられるように痛くなって
扁桃腺が腫れてる。
92(-_-)さん:2011/06/04(土) 21:04:53.10 ID:???O
癌とか超怖い
入院なんかしたら病そのものじゃなくストレスで死ぬ
93(-_-)さん:2011/06/05(日) 01:12:00.83 ID:???0
のどに違和感があってせきが出る
94(-_-)さん:2011/06/08(水) 22:41:27.33 ID:???0
ザーメンからブラッドが出る オワタ\(^o^)/
95(-_-)さん:2011/06/08(水) 23:15:13.74 ID:???0
>>94
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1284528325/
ザーメンだけに、たまたま見つけた。
96(-_-)さん:2011/06/15(水) 21:54:02.80 ID:???0
定期的に偏頭痛が来るんだよなぁ
ストレス性か脳梗塞かは知らんがバファリン飲んで数時間横になってたら治るんだけど
97(-_-)さん:2011/06/15(水) 23:59:32.52 ID:???0
睡眠はちゃんととってる?逆に寝すぎても痛くなるけど
98(-_-)さん:2011/06/16(木) 06:27:51.28 ID:???0
寝過ぎの時に多い気もするね
99(-_-)さん:2011/06/16(木) 17:17:12.06 ID:???0
首もずっと違和感有るから
こういうの自作して首の整体したいんだけど下手したら死ぬよね?w
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fimg04.carview.co.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f11965161%2fp1.jpg
100(-_-)さん:2011/06/17(金) 06:29:37.94 ID:b52QnuZ70
ずっとイヤホンで大音量で音楽聴いてたら難聴っぽくなってきた
やばい・・・
101(-_-)さん:2011/06/17(金) 16:37:08.14 ID:???O
鼓膜が疲れて一時的になってるだけさ
聴くの止めりゃすぐ良くなるよ多分
ところで、二週間前に勇気だして皮膚科いってきたんだけど、
またこいって言われた予定日が昨日だった。怖くて出れなかった…
けど、飛び火痛い…なんかもう死にたい
102(-_-)さん:2011/06/17(金) 16:45:20.61 ID:???0
病院は初回が一番ハードル高くて
2回目なんだほとんど惰性で行けるじゃん
栄養ドリンクかなんか飲んでテンションあげて勢いで行った方がいい
103(-_-)さん:2011/06/20(月) 06:38:40.94 ID:2m2y2ULM0
最近、偏頭痛の感覚が短くなってるような
頭痛やふらつきは脳梗塞、くも膜下出血の前兆とか書いてあるの見ると怖いわ
104(-_-)さん:2011/06/20(月) 23:11:46.58 ID:???0
メンヘル居る?

鬱療養中
105(-_-)さん:2011/06/22(水) 05:52:53.53 ID:fE20BQxWO
病院行こうかな…でも怖い
髪型滅茶苦茶だしオナニーしまくっちゃって顔が尚更不細工になってるし
106(-_-)さん:2011/06/22(水) 08:47:41.05 ID:???0
風邪とかなら皆同じ顔してるから大丈夫だよ
107(-_-)さん:2011/06/22(水) 10:00:44.23 ID:???O
行ってきた。受付でキョドっちゃったけど。
108(-_-)さん:2011/06/22(水) 11:26:17.25 ID:???O
受付がほぼ若いおにゃナース
新規だから住所書かされる
あれ?俺誰だっけ何処住んでたっけ文字どうやって書くんだっけ
筆筋をジトーと見つめる若いおにゃナース
10年真性ヒキだなんて言えない
結局ヤブ医者で血液検査と点滴で終わり
109(-_-)さん:2011/06/22(水) 12:19:10.15 ID:???0
おつかれさん、お大事に
110(-_-)さん:2011/06/22(水) 15:52:11.88 ID:???0
俺は扶養家族外されて健康保険に入ってないから10割負担だ
お金無いしインフルエンザになっても自然治癒で我慢するしかない
貧乏人は寿命が短いのはこれが原因だろうね
111(-_-)さん:2011/06/22(水) 18:31:17.94 ID:???0
他のところで見たけど
保険無しだとうつ病のクスリって1ヶ月3万円ぐらいかかるらしいね
112(-_-)さん:2011/06/23(木) 16:59:00.72 ID:8v994P2P0
みんな健康保険入ってる?
113(-_-)さん:2011/06/23(木) 17:28:49.25 ID:???O
頻繁に頭痛がする
最近は強い吐き気もプラス
いったいなんなんだ
114(-_-)さん:2011/06/23(木) 18:53:01.60 ID:???0
ストレス性の偏頭痛ならバファリンとか飲めば2,3時間でおさまるよ
115(-_-)さん:2011/06/24(金) 08:35:01.82 ID:fQHCKG1HO
風邪のひきはじめなら葛根湯一択!!

だいじにしろおまいら!
親の風邪は放置で構わーん!!
116(-_-)さん:2011/06/24(金) 09:15:31.21 ID:???O
絶対受付の人達に噂されてる…もう行きたくない
だったら身体洗って髪型整えていけって話だけど
何故かしたくなかったんだよ
時間遅らせれば良かっただけだけなのに
外出するってなったらなんか落ち着かなくなってもうこのままでいいやって
後で後悔するって分かってたのに
117(-_-)さん:2011/06/24(金) 13:00:29.53 ID:???0
病院すら行けないヒキはただただ寝てるだけ
118(-_-)さん:2011/06/24(金) 13:26:41.80 ID:???0
まず国民健康保険証を作らないと・・・無収入だから人頭割りの年2万円x2年分払えばもらえるっぽいが
119(-_-)さん:2011/06/25(土) 21:50:21.87 ID:???0
耳鳴り、耳が詰まる、ふわふわする
ネットで調べたらメニエル病っぽいんだけど治療法は無い対処療法のみって書いてるから放置
120(-_-)さん:2011/06/27(月) 13:48:21.07 ID:???O
小便が泡立たなくなって汗が無臭になった
121(-_-)さん:2011/06/27(月) 14:14:00.30 ID:???0
よかったじゃん
122(-_-)さん:2011/06/27(月) 14:59:33.81 ID:G0gDDaz00
栄養剤飲んでるから小便が黄色い
123(-_-)さん:2011/06/27(月) 23:01:16.34 ID:???O
暴食辞めて毎日1時間運動して滝汗流すようにしたら体が良くなってきた
前は少食だったけど学校で虐められてストレス溜まって暴食になりヒキになって全く運動しなくなった
冬は沢山食べてしまいそうだから気をつけないと
124(-_-)さん:2011/06/28(火) 10:46:18.40 ID:???0
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/22(水) 17:57:12.28 ID:IBSwGTcc0
>>7
俺も糖尿病だから言っとく。

運動しない。
甘いものをたらふく食べる
スナック菓子を毎日食べる
体重は80〜100をキープ。10年で糖尿病に慣れます。
125(-_-)さん:2011/06/28(火) 19:23:15.34 ID:IOdV1Oeo0
徹夜したら口内炎が出来た
126(-_-)さん:2011/06/28(火) 22:53:30.91 ID:???O
あれこれ考え事が出てきて不眠症になってしまう
127(-_-)さん:2011/06/29(水) 01:23:51.56 ID:???0
3時に横になってあれこれ考えてると5時
その時間になると家族が起きだしてガサガサするので寝れなくなる
家族が仕事に行くのが6時半
それからやっとゆっくり寝られる
128(-_-)さん:2011/06/29(水) 13:53:03.98 ID:???O
まるで雲の上を歩いてるかのようにフワフワして気持ち悪良い
このままオナニーすると激しく逝けそうだ
129(-_-)さん:2011/06/30(木) 05:46:24.88 ID:flXGKzZ10
あれ?最近そういう人多いね
まぁ俺の場合は耳の奥が詰まった感じに耳鳴りもたまにするから三半規管がいかれてると思うんだが

まさか被爆とか関係ないよな
130(-_-)さん:2011/06/30(木) 22:35:09.40 ID:???O
何故か1日だけフワフワ病になった
131(-_-)さん:2011/07/04(月) 22:31:07.39 ID:hUh6iS/u0
フワフワ病 気持ち悪い
暗い部屋でずっとパソコンやってるから平衡感覚が無くなってフワフワ
132(-_-)さん:2011/07/05(火) 00:26:44.21 ID:???0
気持ちよくなってきたら一人前
133(-_-)さん:2011/07/05(火) 08:26:45.38 ID:???O
ちゃんと食べてるー?
菓子だけ食べてても太らないんじゃないの?ポテト系はしらんけど。
134(-_-)さん:2011/07/08(金) 19:33:29.14 ID:jolZmyCC0
小太りだからカロリーは足りてると思う
ネットで調べたら三半規管の病気にはビタミンB12が効くって話だったからサプリを購入
これで治るかな
135(-_-)さん:2011/07/09(土) 00:40:17.33 ID:???0
喉の奥にピーナッツでも挟まってるみたい。
咳止まらない。眠れない。つらい。
136(-_-)さん:2011/07/09(土) 06:08:49.09 ID:FBUCwnSz0
それピーナッツじゃなくて臭い玉じゃない?
137(-_-)さん:2011/07/11(月) 20:23:08.07 ID:???0
老化したんだなw
138(-_-)さん:2011/07/11(月) 20:26:52.71 ID:???0
臭い玉 YouTubeで手術してる動画みたけど気持ち悪かったわ
139(-_-)さん:2011/07/11(月) 20:28:42.94 ID:IXYo2PHm0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4443992
これ ちょいグロだよ
140(-_-)さん:2011/07/11(月) 21:29:40.36 ID:???0
癌だけど自宅療養中
常にお腹が痛い
141(-_-)さん:2011/07/11(月) 21:59:51.80 ID:???0
だ、大丈夫か?
142(-_-)さん:2011/07/11(月) 22:14:10.66 ID:IXYo2PHm0
癌なんだから大丈夫じゃないだろ
143(-_-)さん:2011/07/11(月) 22:23:29.72 ID:???0
若いと進行も早いからな
144(-_-)さん:2011/07/11(月) 22:39:04.39 ID:???O
親はどうしてるんだ
まさか放置されてんのか
145(-_-)さん:2011/07/12(火) 01:10:29.27 ID:???0
Σ(゚д゚lll)ガーン
146(-_-)さん:2011/07/12(火) 03:27:43.60 ID:???O
つまんねえギャグ
147(-_-)さん:2011/07/12(火) 07:39:30.86 ID:???0
癌なんて若くてもなるし
国民の半分が癌で死ぬんだから珍しくないよ
148(-_-)さん:2011/07/12(火) 12:19:57.14 ID:???0
虫歯が痛い
歯の神経なんていらない
149(-_-)さん:2011/07/12(火) 15:52:54.59 ID:???0
虫歯は放置してても治らないから
歯医者に行くしか無いよ
150(-_-)さん:2011/07/12(火) 20:38:11.40 ID:???O
俺時間かけてしっかりゴシゴシ歯磨きを毎日してたら虫歯治った事あるぞ。
151(-_-)さん:2011/07/22(金) 07:57:00.29 ID:woLk7DZB0
ニコニコ動画の人気歌い手がくも膜下出血でお亡くなりになった模様
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311288329/

@ntmP ntm(フカ)
首から頭の中、目の奥に鈍痛がくるぐらいの妙な寝違えをして悶絶していた。脳血管でも切れたかとおもったわ…

http://twitter.com/#!/ntmP



お悔やみtweet文 【報告】ご存知の方も多いと思いますが、7/19になつめさん(ntmP)がくも膜下出血で 急逝されました。
今、お通夜への参列が終わったところです。故人生前の遺徳を偲び、心からお悔やみ申し上げるとともに、ご報告いたしま す。
http://twitter.com/#!/semimaruP/status/94024339388760064
152(-_-)さん:2011/07/30(土) 08:18:50.78 ID:ZAFp0kfR0
常に死にたいと思ってるのに
いざ、体調が悪くなると怖くなるな・・・
153(-_-)さん:2011/07/30(土) 08:32:04.38 ID:???0
脂漏性皮膚炎、副鼻腔炎、歯周炎を一気に患った
根治も難しいらしいし治す気力ももうない。こいつらのお陰でヒキに拍車が掛かった
普通に生活してるだけで物凄く体力消耗する
154引きこもり佐藤 ◆JqYO86tMw/Nb :2011/07/30(土) 08:36:22.75 ID:???O
布団の中で療養している引きこもり
155(-_-)さん:2011/07/30(土) 08:45:00.36 ID:???0
引き篭もる建前としては申し分ないな
156(-_-)さん:2011/07/30(土) 13:54:30.25 ID:9LXRZTfEO
臍から血が出てきた
病院行かないとヤバいやつかなー…
衝撃的すぎて笑えてきたわ
157(-_-)さん:2011/07/30(土) 14:34:17.85 ID:???0
俺も一時期ヘソから膿がずっと出る病気になってたけど病院行かずに頑張って自然治癒した
158(-_-)さん:2011/07/30(土) 14:48:02.62 ID:???0
ヒッキーって思いのほかワイルドな生活送ってるんだよな・・・
159(-_-)さん:2011/07/30(土) 15:22:12.13 ID:???0
白いTシャツ着てるとへそのあたりが黄色くなる
160(-_-)さん:2011/07/30(土) 16:37:58.06 ID:???0
お前らなんの病気だよ
161(-_-)さん:2011/07/30(土) 19:30:00.20 ID:???0
きっと風邪
162(-_-)さん:2011/07/30(土) 19:31:46.20 ID:???0
寝ながらパソコンを10年間やったから頚椎が慢性的な捻挫になってる
163(-_-)さん:2011/08/02(火) 13:20:06.66 ID:dWgKqpBT0
ふわふわ病がなかなか治らない
>>119から耳鳴りや耳の詰まりは治ったがふわふわは残ってる

三半規管が弱ってるのが原因なのか
精神的なものが原因なのか
オナニーやった後に症状が悪化するからオナニーのやり過ぎが原因なのか
164(-_-)さん:2011/08/02(火) 13:22:28.99 ID:???0
>>163
引きこもってるんだからどんな症状でても問題なし
165(-_-)さん:2011/08/02(火) 13:26:28.30 ID:???0
でもこれ以上悪化したら病院行かなきゃダメだし
耳鳴りや耳の詰まりが治ったから自然治癒の方向には行ってると思うんだが・・・
166(-_-)さん:2011/08/02(火) 13:28:10.16 ID:???0
>>165
なんで病院いくの?
167(-_-)さん:2011/08/02(火) 15:22:57.91 ID:???0
>>166
池沼?
168(-_-)さん:2011/08/02(火) 15:25:00.37 ID:???0
>>167
いや、引きこもりっていつ死んでも構わないから後先考えないで引きこもりやってるわけじゃないの?
169(-_-)さん:2011/08/02(火) 15:34:15.41 ID:???0
やっぱ池沼だった
170(-_-)さん:2011/08/02(火) 15:39:25.45 ID:???0
>>169
え?長生きしたいの?
171(-_-)さん:2011/08/02(火) 15:42:51.73 ID:???O
無視無視
172(-_-)さん:2011/08/02(火) 15:54:38.06 ID:???0
他人を煽りたい気持ちはよく解る
俺もよく他人を煽ってたから
173(-_-)さん:2011/08/02(火) 15:55:31.07 ID:???0
>>172
黙れカス一緒にすんな
174(-_-)さん:2011/08/02(火) 19:01:16.41 ID:E6TICQ4YO
夏風邪は親のせい!親のせい!親のせーい!

そうだスイカだ!
スイカ食って寝れ!!
175(-_-)さん:2011/08/02(火) 19:21:17.14 ID:???0
そういうギャグも笑えないぐらい深刻なんだよ
176(-_-)さん:2011/08/02(火) 19:23:20.35 ID:???0
>>175
は?引きこもりじたい病気だろ?
何?自分に実害がでてくると焦るんだね。
やっぱり引きこもりは甘えだね
177(-_-)さん:2011/08/02(火) 19:23:29.72 ID:???0
>>173
自分をを蔑みたい気持ちはよく解る
俺もよく自分を蔑んだから

178(-_-)さん:2011/08/02(火) 19:24:35.78 ID:???0
>>177
お前みたいな成長しないやつと一緒にすんな
179(-_-)さん:2011/08/02(火) 19:26:02.87 ID:???0
他人を煽りたい気持ちはよく解る
俺もよく他人を煽ってたから


180(-_-)さん:2011/08/02(火) 19:27:02.90 ID:???0
>>179
何?ループ?
181(-_-)さん:2011/08/02(火) 19:37:15.49 ID:???0
ファビョーン
182池沼聖帝マンデビラ:2011/08/05(金) 13:02:51.42 ID:???0
頭の病気になったんだけどどうしたらいいの?
183(-_-)さん:2011/08/05(金) 13:08:31.64 ID:???0
>>182
ここのみんなはみんな患ってるよ
184(-_-)さん:2011/08/07(日) 21:00:49.00 ID:???0
メンタルの頭の病気ならまだいいんだけど
三半規管がいかれたのかフワフワして平衡感覚がやばいんだよ
調子が悪い時はコンビニ行くのにも気分が悪くなる
185(-_-)さん:2011/08/08(月) 10:40:32.48 ID:???0
>>184
別に引きこもりなんだからどうでもいいじゃん
186(-_-)さん:2011/08/08(月) 12:36:31.55 ID:???0
でもこれ以上悪化したら病院行かなきゃダメだし
耳鳴りや耳の詰まりが治ったから自然治癒の方向には行ってると思うんだが・・・
187(-_-)さん:2011/08/08(月) 18:24:00.27 ID:???O
貧血?
188(-_-)さん:2011/08/08(月) 19:04:12.14 ID:???0
>>186
何で悪化したら病院に行かないといけないの?
ひきってりゃ治す必要ないよ
189(-_-)さん:2011/08/12(金) 17:18:52.15 ID:???0
4月くらいから精液に血が混ざるわ
190(-_-)さん:2011/08/28(日) 18:01:05.66 ID:rC3TRhYW0
オナニーのやりすぎ
191(-_-)さん:2011/08/28(日) 18:54:24.87 ID:???0
いやそれだけが原因とは限らんぞ
192(-_-)さん:2011/08/30(火) 13:59:38.80 ID:HIg1qZ700
朝起きたらまぶたが腫れてた
ものもらいか、めばちこか、何か細菌が入ったか
2,3日様子みて自然と治まってくれればいいんだが
193(-_-)さん:2011/08/30(火) 23:01:02.90 ID:HIg1qZ700
よくみたらなんか吹き出物がちょうどまぶたに出来たっぽい
徹夜とかするとデコとかこめかみとか口元に出来る体質なんだけど
こんなところに出来てしまった
194(-_-)さん:2011/08/31(水) 17:37:17.29 ID:lmI9U2ES0
もう身体がボロボロだ

目はこんな状態になるし
耳鳴りはここにも書いたけど少し改善したけどあれからずっとしてるし
虫歯はあるし
水虫だし
汗疹はかゆいし
玉の裏もかゆいし
195(-_-)さん:2011/08/31(水) 17:38:53.16 ID:???0
>>194
今まで遊んでたツケだな
196(-_-)さん:2011/08/31(水) 18:46:55.32 ID:???0
遊んで無いんだけど・・・

水虫・汗疹・いんきんたむしは清潔にしてたら避けられたし
これまで3,4日に1回しかシャワー浴びてなかったけど
これからは毎日シャワーじゃなくて風呂に入るわ
197(-_-)さん:2011/08/31(水) 19:24:02.62 ID:???0
>>196
じゃあ毎日そのパソコンでなにしてたの?
198(-_-)さん:2011/08/31(水) 19:33:04.48 ID:lmI9U2ES0
2ちゃんねるしかしてない
でも2ちゃんねるは遊びじゃないし
199(-_-)さん:2011/08/31(水) 20:01:38.60 ID:???0
>>198
世間ではそれを遊んでたと言います
200(-_-)さん:2011/09/03(土) 11:32:47.11 ID:???0
怠けてた
201(-_-)さん:2011/09/06(火) 12:48:39.25 ID:sfTGxcD2O
何日か悩んで、恥ずかしながら親に金貰って病院へ行ってきたわ。
大したことないみたいでとりあえず1週間薬飲んでみて酷くなったらまたって感じ。
今はすごい安心感だわ。みんなも早めに病院行けよ!
202(-_-)さん:2011/09/06(火) 12:51:02.89 ID:???0
>>201
早く働けよ!
203(-_-)さん:2011/09/06(火) 13:54:19.24 ID:rFy/4Iaw0
204(-_-)さん:2011/09/06(火) 22:35:24.02 ID:7R6OE4ps0
急に寒くなって風の初期症状が出始めてる
何かアタマがボーッとして少し熱っぽい
ここから悪化せずに自然治癒してくれればいいんだが

もったいないから飲むの控えてた栄養ドリンクを飲むか
205(-_-)さん:2011/09/10(土) 03:16:37.85 ID:???0
上でまぶたが腫れたって書いてた者だが
腫れが治まったら二重になった!
206(-_-)さん:2011/09/10(土) 10:44:51.68 ID:ZAcHy3Oy0
親父と爺さんが糖尿病患ってて自分も心配なのでうちの斜向かいにある小さい内科に朝一で行ってきた
問診、尿検査、血液検査を受けて30分ほどで終わったけど血液検査の結果は1週間後くらいらしい
尿検査で異常は無かったけど本番は血液検査だよなぁ。ピザだし自覚症状みたいなのもあるし半分諦めた
検査なんて学校通ってた頃以来10年ぶりくらいだ
207(-_-)さん:2011/09/10(土) 10:45:30.86 ID:???0
スマソsage忘れた
208(-_-)さん:2011/09/10(土) 12:50:19.17 ID:???0
女なんですけど;;
ここって男の人のカキコ多いんでちょっと怖いですよね・・・><
だから、今回、女性の人だけ募集します
すみません

SkypeID tanakasisyou
209(-_-)さん:2011/09/11(日) 08:30:22.13 ID:???0
胃がチクチクする。
今度マスク装備で病院行ってみようか
210(-_-)さん:2011/09/11(日) 12:40:41.45 ID:???0
胃潰瘍ですね
牛乳を飲みなさい
211(-_-)さん:2011/09/17(土) 03:33:52.59 ID:???0
胃痙攣になった事あるけどあれはキツイ、悶絶する
本気で救急車呼ぼうと思ったくらいだw
212(-_-)さん:2011/09/17(土) 10:00:54.88 ID:???0
よく時代劇なんかである「持病の癪が〜」ってやつだな>胃痙攣
213(-_-)さん:2011/09/17(土) 10:39:54.89 ID:???0
どんな感じ?
214(-_-)さん:2011/09/17(土) 21:33:35.17 ID:???0
バイトの面接前とか胃が雑巾絞りされるような感じになった
それ以来バイトの面接は行ってない
215(-_-)さん:2011/09/18(日) 05:29:17.13 ID:???0
言葉では形容しがたい痛みだな、寝ても起きても痛すぎて
どうしたらいいのか判らなくなる感じ、風邪でお腹に来た時の90倍は苦しい
216(-_-)さん:2011/09/18(日) 06:02:59.68 ID:???0
それは辛いな
217(-_-)さん:2011/09/29(木) 17:47:40.34 ID:???0
やばい頚椎症になったっぽい
腕と指が痺れるし痛いし肩も凝りまくってる
整形外科行きたくねーしどうすりゃいいんだ・・・
218(-_-)さん:2011/10/08(土) 15:17:32.81 ID:JtV6K08e0
みんな健康なの?
219(-_-)さん:2011/10/10(月) 06:32:15.05 ID:???0
何も無くても年1回くらいは、心配なら半年に1回くらいは血液検査だけでも受けとく方がいいかな
220(-_-)さん:2011/10/16(日) 07:51:54.46 ID:4gNbFOei0
・虫歯?(神経が痛いだけかも?)
・痔
・頭皮の脂漏性皮膚炎?
・蕁麻疹

ぱっと思いつくのはこんな感じ
221(-_-)さん:2011/10/16(日) 12:37:22.93 ID:80J6wEn/O
温めの風呂!
上がりにペプシとパブロン!

何も考えるな寝ろ!
早く直せー!
222(-_-)さん:2011/10/16(日) 19:02:38.10 ID:L1grUOoP0
なんかpcのやりすぎか大音量でイヤホンで音楽ききすぎたせいかここ数日だるくて吐き気がやばい・・・
とくに吐き気がすごくて車酔いしたような感じで最悪な気分だ
最初は最近禁酒してるからそれで禁断症状でもでてるのかとおもってたけど
なんかpcがあやしくなってきた
223(-_-)さん:2011/10/16(日) 20:07:05.48 ID:???0
それ >>119 >>163 で書いた俺と同じ症状だろ
俺もずっとイヤホンで音楽聴いててそんな感じになった

イヤホンを止めて
ビタミン剤を飲んでたら徐々に治って行った
今はなんともない
224(-_-)さん:2011/10/18(火) 11:08:08.35 ID:???0
虫歯と皮膚炎のかゆみがひどい
そこらじゅう転移してやがる
225(-_-)さん:2011/10/18(火) 15:21:29.08 ID:???0
久々熱が出た。頭痛、吐き気、腹痛、筋肉痛つらいつらいつらいつらい
226(-_-)さん:2011/10/21(金) 03:04:30.09 ID:???0
>>225
舐めときゃ治る
227(-_-)さん:2011/10/21(金) 13:50:17.51 ID:NLJyth3GO
肺炎とか怖いなぁ
228(-_-)さん:2011/10/26(水) 23:07:48.48 ID:???0
,.イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
        \  |l ヽ            l|  /
.           `/,'  ヽ \         ',/
          ∧ヽ   \ \:.:.:..    ∧

229(-_-)さん:2011/10/29(土) 01:54:56.59 ID:???0
今肺炎流行ってるんだったか・・・
家の祖父も此間肺炎で亡くなったんだよなぁ。
230(-_-)さん:2011/10/29(土) 03:18:56.28 ID:???O
喉痛すぎる
風邪引いたわ
マイコプラズマ流行ってるしね
お前らも気を付けろよ
231(-_-)さん:2011/10/30(日) 05:13:27.81 ID:???0
俺も寒くなってから喉痛み出したっけ、一週間くらいで治るよ
うがいしろ、あとヴィックスのど飴いいよ
232(-_-)さん:2011/10/30(日) 06:38:24.30 ID:HLX/MjLm0
病気ってほどじゃないんだけど
極度の乾燥肌で悩んでる
栄養状態が悪いからこうなっちゃうのかな
233(-_-)さん:2011/10/30(日) 06:38:49.23 ID:HLX/MjLm0
中学の頃イケてない芸人の粉ふきイモみたいになる
234(-_-)さん:2011/10/31(月) 02:42:06.60 ID:???O
もう1ヶ月以上微熱
肺が痒い感じで痰が出ない独特な咳が続いて
2週間くらい目が痛くなって凄まじいダルさがあったけど
3週間くらいで咳は出なくなったけど喉が腫れ出した
ダルさはいつの間にか無くなりつつある
下痢はないけど消化不良な感じでご飯粒とかあったりする

何これ
235(-_-)さん:2011/10/31(月) 07:18:48.40 ID:???0
>>232
部屋の中乾燥してない?加湿器あったらいいんだけど
なかったら濡れ手拭い絞って干しただけでも違うから
あと洗顔後に乳液とか使うといいかもね・・・
>>234
素人診断でどうにかなる感じじゃないなぁ、私の祖父がよく乾いた咳してて
熱も出て病院で検査したら肺癌だったので怖いだろうけど病院オススメ。
236(-_-)さん:2011/10/31(月) 08:42:01.14 ID:???0
>>234
軽い肺炎じゃね?
237(-_-)さん:2011/10/31(月) 11:40:00.26 ID:???0
肺炎でも病院行って入院したほうがいいよ
238(-_-)さん:2011/10/31(月) 15:27:39.38 ID:???0
日本人の病気による死因第4位とかなんだっけか
239(-_-)さん:2011/11/01(火) 10:30:06.92 ID:P+vrulHs0
寝て起きたら右手首捻挫してた・・・無理な体制で寝てたのかな・・・?
240(-_-)さん:2011/11/02(水) 01:29:50.80 ID:???0
湿布でも貼っておけ
241(-_-)さん:2011/11/02(水) 08:06:45.29 ID:???0
皮膚病を自力で治す方法はないものか
かゆくてたまらない
242(-_-)さん:2011/11/02(水) 09:57:59.21 ID:Cq1R3Ht30
俺も首周りとか乾燥肌が悪化してアトピーっぽくてすげー痒い
243(-_-)さん:2011/11/05(土) 00:38:51.31 ID:???0
なるべく保湿するようにすればいいんでないか?
244(-_-)さん:2011/11/08(火) 04:22:07.67 ID:???0
蚊に刺された、ちくしょーめ
245(-_-)さん:2011/11/14(月) 21:09:49.92 ID:???0
病院行ってる人いるっぽいけど職業欄なんて書いてる?
やっぱり無職?
246(-_-)さん:2011/11/15(火) 00:43:46.21 ID:???0
そんなところで嘘付いても無駄だし
247(-_-)さん:2011/11/15(火) 10:55:25.10 ID:???0
きっと歳が関係してるんだろ、30超えて無職とかだと恥ずかしいものな
248(-_-)さん:2011/11/15(火) 11:01:05.07 ID:???0
いくつでも恥ずかしいに決まってんだろ
249(-_-)さん:2011/11/15(火) 14:34:15.25 ID:???0
本人の気持ち次第さ
250(-_-)さん:2011/11/18(金) 21:39:26.49 ID:???0
指の痛みが治らん
医者行っても解決法ないとゆわれる
セカンドならぬ、サードオピニオンで一流の専門家を尋ねる。
251(-_-)さん:2011/11/20(日) 09:01:53.79 ID:juCfpSp10
乾燥した皮膚がいち部分ひび割れて痛い
CMでひび割れ用のムヒが有るみたいだからそれ買うか
252(-_-)さん:2011/11/21(月) 03:05:54.21 ID:???0
つオロナイン
253(-_-)さん:2011/11/21(月) 17:50:19.10 ID:GehHLTM1O
風邪ひいた。
症状は鼻水、咳、喉の痛み、頭痛。
発熱がある場合は熱めのお風呂に浸かると良いらしいけど、自分は低体温で36度しかありません。
こういう場合でもお風呂に浸かって治せるんでしょうか?
254(-_-)さん:2011/11/21(月) 19:17:18.05 ID:???O
俺も風邪引いた
頭が痛い喉が痛い鼻水止まらない
熱計ったら38度4分だった
255(-_-)さん:2011/11/21(月) 20:18:37.14 ID:???0
急に寒くなったね
病院に行けないんだから体調管理は万全にしといたほうがいいよ

風邪気味になったら栄養ドリンクと栄養剤を多めに
256(-_-)さん:2011/11/22(火) 14:28:56.92 ID:???0
インフルエンザの季節が着々と近付いてきてるな。こえーこえー

>>235
うちの爺さんも風邪っぽい症状がやけに長く続くなぁと思って病院行ったら肺癌患ってたって言ってたな
257(-_-)さん:2011/11/24(木) 22:17:04.64 ID:???O
あーもう身体中痛い
身体はだるいし頭痛が酷いし寝てるのも辛い時ってどうすればいいの
258(-_-)さん:2011/11/24(木) 23:55:54.87 ID:???0
風邪薬飲め
259(-_-)さん:2011/11/25(金) 01:31:52.05 ID:???0
喘鳴って言うの?息吐いたりするとゼーゼーと音がしてやたら痰が絡む
痰の色は緑色っぽいのだが、それが数週間続いてるんだが・・・
因みにタバコは吸ってます
260(-_-)さん:2011/11/25(金) 06:12:12.95 ID:???0
医者に行け
261(-_-)さん:2011/11/27(日) 13:42:30.68 ID:1TqL6C4S0
寒くなると心臓が痛くなる
冬にお風呂で突然死する人もチラホラいるみたいだけど
俺はその予備軍が
262(-_-)さん:2011/11/27(日) 14:25:30.82 ID:???O
頭の右側が痛い
偏頭痛
263(-_-)さん:2011/11/27(日) 15:55:25.00 ID:1TqL6C4S0
オナニーした後も心臓痛くなるんだよ
心不全で死ぬかもしれんから遺書ぐらいは書いておこうかな
264(-_-)さん:2011/11/27(日) 18:38:14.96 ID:???O
>>263
水分きちんと取ってる?
取らなきゃ血液ドロドロになって血管つまるよ?
納豆には血栓を溶かす作用が有るらしい
自分も心臓の血管が詰まった感じがする時あるんだけど、水飲んだら落ち着く

それから血圧も高いし風呂に入ってる時なんかも怖い
265(-_-)さん:2011/11/27(日) 19:04:42.99 ID:???0
うん子に血がついてた
266(-_-)さん:2011/11/27(日) 21:17:06.96 ID:???O
>>265
痔だね
夜中に物を食べると翌朝の排便時間までに直腸まで便が下りてきてない事になる。
よって一日遅れて堅い便となって排便する事になる。その時に切れる。
だから夜中に食事する場合、なるべく消化の良い物が良い。
夜中に沢山消化の悪い食事を取る傾向のある人は、一日二回トイレに行く癖を付けた方が良いかもしれない
267(-_-)さん:2011/11/27(日) 21:23:36.84 ID:???0
俺たちニートはずっと座ってパソコンやってるから痔になりやすい
268(-_-)さん:2011/11/27(日) 21:58:44.77 ID:???O
なるべく30分毎にチョコチョコ立ち上がる癖を付けた方が良いね
30分以上座り続けると痔が鬱血する。横になるのがベスト。
下半身を冷やさない
野菜果物 水を沢山摂取する。
269(-_-)さん:2011/11/27(日) 22:08:58.07 ID:???0
そういやだいたい座ってるし夜中になんか食ったりしてるわ
270(-_-)さん:2011/11/27(日) 23:08:30.13 ID:???0
70歳でエベレストに登った老人の驚愕の運動法
ttp://netallica.yahoo.co.jp/personal/Ze7gplaEFaMsuiT6/mark/239983

三浦さんは65歳の時に、70歳でエベレストに登ることを決意しましたが、
これまでの不摂生がたたり、最初は標高531mの藻岩山ですら頂上に
辿りつけなかったといいます。何とか5年後までにエベレストに登ること
のできる体力をつけたかった三浦さんは、足と背中に負荷をかけながら
の歩く「ヘビー・ウォーキング」を始めました。
271(-_-)さん:2011/11/28(月) 00:29:27.99 ID:???O
>>269
そう言えば小学生の頃は夜中に食べたりしなかった
便秘しない筈だわ

>>270
夜散歩する癖付けようかな
272(-_-)さん:2011/11/28(月) 09:15:51.89 ID:???O
一週間前に風邪引いて薬飲んだから2日で熱が下がったんだけど、喉の赤み腫れがずっと引かない
飲食物を飲み込むのも痛くてつらい
273(-_-)さん:2011/11/28(月) 09:30:43.73 ID:???O
>>272
飴玉
水道水でうがいだな
うがい薬は効果が無い事が分かったらしい
うがい薬は喉の悪い菌だけでなく良い菌も殺菌してしまうらしい。
274(-_-)さん:2011/11/28(月) 13:43:51.58 ID:???0
風邪引いた
やっぱ寝る時毛布が必要なのかな
275(-_-)さん:2011/11/28(月) 14:21:28.03 ID:???O
寒いと熟睡出来ないからな
276(-_-)さん:2011/11/29(火) 16:14:27.29 ID:???0
風邪って鬱になるわ
277(-_-)さん:2011/11/29(火) 22:21:52.63 ID:???O
偏頭痛
イライラする
278(-_-)さん:2011/11/29(火) 22:46:05.70 ID:???0
偏頭痛はバファリンを飲めばすぐ治るよ
我慢せずにクスリを飲んだ方がいい
279(-_-)さん:2011/11/30(水) 00:53:18.01 ID:???O
最低でも一週間は偏頭痛続くんだよね
その間薬飲み続けるしかないのかな
280(-_-)さん:2011/11/30(水) 01:54:37.34 ID:???0
そりゃ解らんが
俺の場合は1、2回飲めばおさまる
281(-_-)さん:2011/11/30(水) 12:32:17.03 ID:tryMz2gi0
起きたらすげー喉が痛い
原因は解ってるんだ
寒さで数回目が冷めたから
282(-_-)さん:2011/11/30(水) 13:06:27.03 ID:???O
>>280
歩いたりバイクに乗ったりしたら振動で頭の一部がズキンとなる
振動が良くないね
283(-_-)さん:2011/11/30(水) 13:50:35.21 ID:???O
>>281
暖かい服装するしかないね
284(-_-)さん:2011/11/30(水) 15:02:00.59 ID:???O
ひきこもり自体が病気だろ
285(-_-)さん:2011/11/30(水) 15:38:37.82 ID:???0
バイク乗るってヒキ失格だろ
286(-_-)さん:2011/11/30(水) 17:24:20.83 ID:???O
図書館にだけ通えるひきだよ
287(-_-)さん:2011/11/30(水) 17:28:02.81 ID:???0
外に出れるのは偽ひきなんだろ
288(-_-)さん:2011/11/30(水) 18:23:33.48 ID:???O
社会的引きこもりで外には出れても人と関わる事が出来ない
当然働けない
友達もいない
最近本屋やディスカウントストアなどの店にも行けなくなった
図書館と誰もいない公園だけ行ける
289(-_-)さん:2011/11/30(水) 18:30:05.78 ID:???0
他所池
290(-_-)さん:2011/12/02(金) 06:20:07.18 ID:qfgto9iBO
風邪ひいてしまいました
苦しいです
何も食べるものがあらりせん
死にそうです
291(-_-)さん:2011/12/02(金) 06:31:16.05 ID:???0
風邪引いた時は
ビタミン剤飲んでスポーツドリンク1.5リットルをがぶ飲みするといいよ
292池沼聖帝マンデビラ:2011/12/02(金) 07:16:09.62 ID:???0
風邪は甘え
社会の社交事例みたいなもんだ
293(-_-)さん:2011/12/02(金) 20:23:20.63 ID:???0
マンデビラが社会知ってんのかw
スポーツドリンクは水かお湯で割って飲むといいよ
294(-_-)さん:2011/12/03(土) 11:33:12.06 ID:???O
風邪の時は、自分で経口補水塩を作って飲むと良いよ
熱中症などの緊急時には、『水1リットルに対して砂糖大さじ4と1/2、食塩小さじ1/2を加えることで簡便にORSを作ることが出来る』←砂糖と塩を適当に減らして飲んで下さい
古くから病人食とされている重湯はデンプン(ブドウ糖の重合体)を多く含むコメを煮て、少量の食塩を加えた食品で水分補給という点で理にかなった食品であったといえる
経口補水塩は、食塩とブドウ糖を混合したもので、これを水に溶かして飲用する事で小腸において水分の吸収が行われるため、主に下痢、嘔吐、発熱等による脱水症状の治療に用いられる。水に溶かした状態のものを経口補水液 ORSという
295(-_-)さん:2011/12/04(日) 13:23:06.30 ID:cUHepw+/O
風邪なおた
296(-_-)さん:2011/12/04(日) 15:25:56.77 ID:???0
俺も治った
297(-_-)さん:2011/12/04(日) 16:55:41.21 ID:???0
昨日うつされた
薬飲んで寝よ
298(-_-)さん:2011/12/04(日) 18:23:20.16 ID:???0
風呂上り調子にのってTシャツ1枚とかでいると危険
翌日は必ず鼻声になってる
299(-_-)さん:2011/12/04(日) 21:32:04.79 ID:???0
猫たんぽでぬくぬくです。
300(-_-)さん:2011/12/05(月) 11:36:38.04 ID:???O
湯たんぽで子供の頃低温やけどした事ある
気をつけろ
傷跡が残ってる
301(-_-)さん:2011/12/05(月) 22:47:18.71 ID:???0
低温やけどするほどホッカホカな猫たんぽ
想像して和んだ
302(-_-)さん:2011/12/06(火) 17:16:50.45 ID:eHdI2AEv0
注文してた亜鉛が到着した
これで今日からドバドバやで〜!
303(-_-)さん:2011/12/06(火) 20:37:17.57 ID:???O
下半身が冷えるで〜
304(-_-)さん:2011/12/07(水) 15:27:32.07 ID:???0
アレルギー性鼻炎みたいで自然に鼻呼吸することができなくて苦しい
305297:2011/12/07(水) 16:27:58.06 ID:???0
咳が止まらん! 近所の奴にバレる!
おかんアクエリアス買うてるし泣いてもうた
俺もはよなんかせなあかんなぁ
薬飲んで寝よ
306知識:2011/12/07(水) 18:40:57.04 ID:o1p1uh6N0
かぜの治し方

消化のよい食事、うどんにニラと白菜をいれて煮て食べろ。
たまごもいれてよし!

あったかくして寝ろ!!栄養をとって、ひたすら休養をとるべし!!

みかんでビタミンCをとる!!
オレンジジュース100パーセントも飲むのもいいかな。
頭を冷やすように、つめたい水をタオルにしぼって
頭をひやす!!                     お大事に!
307不細工 :2011/12/07(水) 18:57:56.71 ID:o1p1uh6N0
ふだんから、食生活にきをつけろ!!

野菜を食べないと、免疫力が落ちて、カゼをひきやすくなる。

ふだんから野菜を多くとるように!!

カップラーメン食べるときでも、野菜とたまごくらい
ちゃんといれろよ!!
これは友情だ!!
308(-_-)さん:2011/12/07(水) 20:05:58.80 ID:???O
毎日キノコ食えば大丈夫だよ
309(-_-)さん:2011/12/07(水) 22:10:26.98 ID:???O
椎茸栽培してる
310(-_-)さん:2011/12/08(木) 10:12:19.38 ID:???O
やば今年の寒さ乗り切る自信ないわ
311(-_-)さん:2011/12/08(木) 10:22:55.68 ID:???O
自律神経がおかしくて寒さに身体が対応出来ない
いくら着ても寒い
312(-_-)さん:2011/12/08(木) 11:54:16.00 ID:???0
かけ布団が無い
毛布2枚で我慢してるがさすがに寒い
313(-_-)さん:2011/12/08(木) 12:49:46.44 ID:???O
靴下履くと大分違う事発見した
314(-_-)さん:2011/12/08(木) 13:47:20.48 ID:???0
冬になってから急に眼が痛くなって充血し始めた
PCのやりすぎなのか乾燥が原因なのかわからんが痛い・・・
315(-_-)さん:2011/12/08(木) 14:52:33.93 ID:???O
この前左目の下が痛くて腫れてた。目から膿がいっぱい出た。目を洗うのが効果的やった
316(-_-)さん:2011/12/08(木) 17:15:43.45 ID:???O
5ヶ月髪切ってないよ
317(-_-)さん:2011/12/09(金) 12:01:15.80 ID:???0
免疫力が低下すると色んな病気が表面化してくる
免疫力を付けた方がいい
318(-_-)さん:2011/12/09(金) 18:34:23.80 ID:???O
>>316
寒いし伸ばしたらいい
319(-_-)さん:2011/12/09(金) 19:10:59.66 ID:???O
伸びきってるよ
浮浪者の髪型と変わらん
320(-_-)さん:2011/12/09(金) 19:16:34.65 ID:???0
最近自分で切って後悔した
風邪引いたし
321(-_-)さん:2011/12/09(金) 20:02:49.00 ID:???O
自分でバリカンで坊主にしてもいいんだが
引きこもる気満々じゃないかとか思われるのが嫌だから
322(-_-)さん:2011/12/09(金) 21:46:33.41 ID:???0
冬場はニット帽かぶるから坊主の方がいいよ
323(-_-)さん:2011/12/09(金) 22:46:33.14 ID:???O
フランケンシュタインみたいな顔してるから坊主したらヒドい事になりそうで
324(-_-)さん:2011/12/11(日) 16:06:32.89 ID:???O
背中ゾクゾクする
325(-_-)さん:2011/12/11(日) 17:31:18.27 ID:???0
尿路結石になった人いる?
もしいたら病院にちゃんと行ったか聞きたい
326(-_-)さん:2011/12/11(日) 20:47:37.03 ID:???O
尿路結石なった事ないな。
確かシュウ酸?とプリン体?の取り過ぎ?
それから水分の不足等で石が溜まりやすくなるんじゃなかったっけ?
病院に行って薬貰ったら、トイレの時スゥーと出た様な気がした、とかいう話聞いた事あるな。
327(-_-)さん:2011/12/13(火) 18:21:14.50 ID:???O
足痛い
328(-_-)さん:2011/12/15(木) 05:03:17.72 ID:???O
痛風じゃないの
329(-_-)さん:2011/12/15(木) 06:06:48.70 ID:???0
痛風ってどんな感じなの?
1時間ぐらい立ち読みしたら足が赤く腫れるんだけど
これは痛風?
330(-_-)さん:2011/12/15(木) 06:07:06.82 ID:???0
足が → 足の裏が
331(-_-)さん:2011/12/15(木) 18:31:00.14 ID:8gACQE5P0
乾燥で皮膚が割れて痛い
大きな病気じゃないけど見た目気持ち悪いし
地味に痛いし
泣きたい
332(-_-)さん:2011/12/17(土) 07:45:28.98 ID:???0
>>331
軟膏はない?
もしあるなら、こまめに塗って手袋なんかしておくと良いよ
ないならティッシュを貼り付けておくのでも良い
石鹸とか洗剤とかはなるべく触らないようにして、触るならビニールの手袋とかすると言い
リップクリームも保湿に優れてるから、乾燥してるとこに塗ると潤うよ
333(-_-)さん:2011/12/17(土) 16:42:24.94 ID:???0
手じゃなくて耳なんだお
一応ニベア塗ってるけど
エアコンの温風がダイレクトにあたってるのが原因っぽいんだけど
334(-_-)さん:2011/12/18(日) 18:21:39.88 ID:???O
オロナイン軟膏で大概治る
335(-_-)さん:2011/12/18(日) 18:27:48.96 ID:???0
エアコンダイレクトに当てないと電気代勿体無いし
でもダイレクトに当てると乾燥して皮膚が破れるし
加湿器買うお金は無いし
336(-_-)さん:2011/12/18(日) 18:29:52.20 ID:???0
厚着すればいいんじゃね
337(-_-)さん:2011/12/18(日) 18:33:58.60 ID:???0
厚着すると皮膚がすれてかゆいからTシャツでいたいんだよ
338(-_-)さん:2011/12/18(日) 18:34:53.20 ID:???0
もう凍死するしかないな
339(-_-)さん:2011/12/18(日) 18:35:39.02 ID:???O
ホームセンターでダクト買うじゃん?
蛇腹の大きな筒の様なプラスチックのホース
それをコタツの中に引き込むとかいう手もあるが・・・
それはそれで面倒臭いか…
ズボン2枚履いて靴下レッグウォーマーでも寒い?
寒冷地かな?
340(-_-)さん:2011/12/18(日) 18:37:59.98 ID:???O
皮膚が擦れて痒いのは乾燥肌じゃない?
それこそオロナイン軟膏付けたらいい
341(-_-)さん:2011/12/18(日) 18:46:12.55 ID:UV0pbd0s0
ご指導ご鞭撻ありがとう御座います

色々考えた結果、凍死覚悟で行きたいと思います
342(-_-)さん:2011/12/18(日) 18:57:08.34 ID:???i
左胸の上と後頭部がズキッって感じで時々痛む・・・
口の中によく血豆と言うか血袋できるんだが
それが重要な部分に来たに違いない・・・
343(-_-)さん:2011/12/18(日) 18:59:28.97 ID:???0
それはやばい
ネットで検索した方がいい
344(-_-)さん:2011/12/19(月) 05:51:47.12 ID:???0
ガキの頃から飯食う前や食う時に時々扁桃腺辺りがプクっと膨れることがあったけど一時したら元に戻ってたから去年まで放置してたけど
去年辺りに膨らみが治らなくて痛みがヤバかったから嫌々病院行ったらどうやら唾液線(顎の下)に石が詰まってるらしくて
飯食うたびに唾液がでてそこに石が詰まるから痛みとかでるらしい
で、とりあえず応急処置をしてもらってとれない場合は手術っていわれたけど数日後に石ころが出てきた
345(-_-)さん:2011/12/20(火) 20:01:05.88 ID:???0
乾燥肌対策にヴァセリン買った
これでどうなるか
346(-_-)さん:2011/12/23(金) 14:01:49.42 ID:M/b6vEkq0
ヴァセリン届いた
これ野球のグローブに付けるグリースみたいだな
でも塗った感が一番有るから乾燥肌対策にはなりそうだ
347(-_-)さん:2011/12/23(金) 18:01:17.56 ID:???O
心臓が締め付けられて死にそうだった
348(-_-)さん:2011/12/23(金) 18:13:25.62 ID:???0
冬は心筋梗塞多いから注意だよ
特にお風呂がやばいらしい
349(-_-)さん:2011/12/23(金) 19:07:26.02 ID:???O
風呂入る時どう注意すれば良いの?
水飲んで風呂入れば良いの?
風呂場を暖めると良いとは聞いた事ある
350(-_-)さん:2011/12/23(金) 19:27:12.25 ID:???0
温度差が身体に悪いから
脱衣する前にシャワーでお湯だして温めるといい
351(-_-)さん:2011/12/23(金) 21:40:14.58 ID:???O
自分の場合うつぶせになって心臓を床に押し付けた状態の時に、心臓が痙攣おこして心臓が止まりそうになる
352(-_-)さん:2011/12/24(土) 09:38:22.04 ID:???0
くわしく
353(-_-)さん:2011/12/26(月) 07:48:15.27 ID:???0
唾を飲み込むと左の耳で「プツッ、プツッ」と鳴る
鬱陶しい
354(-_-)さん:2011/12/26(月) 14:44:55.04 ID:???0
25日に急に高熱が出た
インフルエンザでは無かったけど風邪ごときでこんなに辛いとは
355(-_-)さん:2011/12/27(火) 12:34:58.94 ID:???0
熱は落ちついたけど下痢がやばい
ウイルス性胃腸炎か
356(-_-)さん:2011/12/27(火) 17:16:17.65 ID:???0
下痢の時は脱水症状に注意だ!
357(-_-)さん:2011/12/28(水) 18:06:47.08 ID:???0
やっと下痢とまった
一、二時間おきに下痢してたわ
飯食ったり飲んでも下痢
358(-_-)さん:2011/12/29(木) 13:25:48.39 ID:???0
下痢終わらねえ血便出た
病院いくわ
359(-_-)さん:2011/12/29(木) 13:29:20.77 ID:???0
脱ヒキおめ
360(-_-)さん:2011/12/30(金) 15:01:06.08 ID:???0
鼻水と鼻づまりうぜえ
361(-_-)さん:2012/01/08(日) 23:11:47.57 ID:???0
胃がんとか大腸がんかもしれね怖い
362(-_-)さん:2012/01/09(月) 13:10:01.32 ID:9HvlGxfW0
結局どうだったの?
363(-_-)さん:2012/01/09(月) 14:00:41.82 ID:???O
小豆粥に砂糖入れて食う
汁粉みたいで上手し
いや汁粉食ったらいんだが
364(-_-)さん:2012/01/10(火) 21:30:19.97 ID:GQjNZhYIO
布団から出ないと身体壊すね
早く暖かくなれ!
あと3週間で2月だ…
365(-_-)さん:2012/01/24(火) 00:51:08.79 ID:???0
糖尿病になった
366(-_-)さん:2012/01/26(木) 17:17:09.93 ID:IAKK8+EhO
会話がしんどいから何科を受診しても、医者に具体的な症状と何をして欲しいのか書いたメモを渡してる。診療もさっさと済むしな。
あとその時マスクしてると、気管支やられてると思うのか医者の方も割とはい、いいえで答えられる質問しかして来ない。
診療内科とか精神科は具体的な返答を絶対求められるだろうが、体系は結構オススメだ。
367オス!!:2012/01/26(木) 17:41:10.39 ID:xK2JQNKJ0
ボディビルの奥義

オスおらコクウ!!ボディビルは、限界の一歩手前までやるのが
大事なんだぞ!!
効果があがらねえからって途中でやめたらダメだぞ!!
トレーニングをやめると筋肉がなまっちまう!!!
「継続(けいぞく)こそは力なり!!」

おらは、重いものをもって、筋肉に負荷をかけてるぞ
筋トレは短時間で集中してがんばるんだぞ!!

ダラダラやるな!!食事は野菜をガンガン食え!!

トレーニングのあとは、タマゴを一個食え!!
トレーニングをがんばると、免疫力が落ちるから、
カゼには十分きをつけるんだぞ!!  
一日鍛えたら、48時間筋肉を休ませる!!       じゃ!!またな!!

368(-_-)さん:2012/01/27(金) 03:26:30.01 ID:???0
オナニーしたら凄く疲れる
369(-_-)さん:2012/01/28(土) 07:37:08.41 ID:???0
痔になった。まだ一回ティッシュに血がついたってだけだからわからんかもしれんが
運動不足、冷え、昼夜逆転その他諸々寺になりやすい最高の状態だったようだ
ほっとけば治るよなー。治らなくてもほっとくが
370(-_-)さん:2012/01/28(土) 13:24:30.90 ID:???0
ウォシュレット無いと悪化するかもね
371(-_-)さん:2012/01/28(土) 13:50:51.47 ID:???0
下痢すると悪化する
372(-_-)さん:2012/01/29(日) 01:20:49.97 ID:???O
最近、冬になると喉が詰まる感じがする。
373(-_-)さん:2012/01/31(火) 03:34:12.04 ID:???0
なんかしもやけになった
374(-_-)さん:2012/02/08(水) 10:53:24.85 ID:???0
ときどき左胸に激痛が走る
375(-_-)さん:2012/02/08(水) 18:39:49.12 ID:???0
心筋梗塞に注意だよ
特に冬場は風呂場の脱衣所で死ぬ人が多いらしい
376(-_-)さん:2012/02/10(金) 19:50:21.01 ID:???O
ここしか適当なスレがないな・・・?
3・4時間前に左膝ぶつけて、
いやそもそもぶつけたかどうかもよく覚えてないくらいなんだが
とにかく未だに曲げると痛い・・かなり痛い、なんだこれは
377(-_-)さん:2012/02/10(金) 20:17:42.15 ID:???0
左胸痛い左脇あたりも変な感じ
2年前から左半身に異常が続くけど検査してもなんの問題もない
378(-_-)さん:2012/02/11(土) 22:52:10.53 ID:???0
>>376
気のせい

>>377
気のせい
379(-_-)さん:2012/02/13(月) 09:51:18.75 ID:3+SSDhSV0
しもやけって血行障害だよな
我慢せずに暖房つけとかないと
380(-_-)さん:2012/02/14(火) 00:41:57.81 ID:???O
軽い頭痛っぽい
381(-_-)さん:2012/02/14(火) 03:50:55.23 ID:???0
ヘッドフォンずっとやってるから耳の皮がおかしくなった
382(-_-)さん:2012/02/14(火) 09:49:00.15 ID:???0
ヘッドフォンで大音量で聴いてると難聴になるってよ
383(-_-)さん:2012/02/14(火) 16:05:58.63 ID:???0
難聴というより
耳鳴りがするようになってヘッドフォンはあまり使わないようにしてる
384(-_-)さん:2012/02/15(水) 05:36:20.27 ID:???O
最近きづいたが
明らかに右目の視力が落ちてる
右目だけ2・3メートル先でもう焦点が合わない
右を下に横向きに寝て携帯眼前ぽちぽちやりすぎたかな関係ないかな
別の話だが噛み方も問題あるし運動もしないし背骨傾いてんだろうなぁ
385(-_-)さん:2012/02/17(金) 13:41:25.03 ID:???0
うんちした後ケツが痛くなった
これが痔って奴か・・・
病院行きたくねーしどうしようかなぁ
386(-_-)さん:2012/02/17(金) 14:45:04.65 ID:???0
塗り薬でも塗ってれば
387(-_-)さん:2012/02/18(土) 00:54:48.76 ID:???0
とりあえず清潔に
ウォシュレット なければシャワーで洗う
388(-_-)さん:2012/02/20(月) 11:24:10.46 ID:???0
オナニーした後、目が霞む
389(-_-)さん:2012/02/28(火) 02:17:43.44 ID:???0
首がピクピクけいれんして気持ち悪い
肩も痛いし首の骨やっちまったのか
390(-_-)さん:2012/02/28(火) 18:39:48.22 ID:???0
しばらく安静にしときなさい
391(-_-)さん:2012/02/28(火) 22:23:46.98 ID:???0
気にするといろんなとこにけいれんが起こる
パニック障害なのか
392(-_-)さん:2012/02/28(火) 22:53:25.81 ID:???0
それはビタミン・ミネラル不足だよ
ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルを飲みなさい
393(-_-)さん:2012/03/01(木) 15:47:58.23 ID:???0
喉が痛い痰が黄色い
394(-_-)さん:2012/03/07(水) 11:07:20.30 ID:???0
耳の近くにしこりが出来てた
4個ぐらいある
395(-_-)さん:2012/03/07(水) 11:17:18.85 ID:mpReInsbO
シコッて直しなさい
396(-_-)さん:2012/03/07(水) 11:20:19.32 ID:???0
花粉症になった
397(-_-)さん:2012/03/08(木) 08:06:29.15 ID:ewfrOAw90
徹夜1週間ぐらい続けたやったらまた耳鳴りが始まった
身体が悲鳴を上げている
398(-_-)さん:2012/03/08(木) 13:26:37.59 ID:???O
風邪になったけど、看病してもらえる相手がいないから、フラフラでお粥作り
399(-_-)さん:2012/03/10(土) 16:01:16.88 ID:???0
しこりが全然治らない
400(-_-)さん:2012/03/11(日) 20:46:30.04 ID:???i
しこりはミニナイフ消毒して刺せばいいんだよ
白い脂肪が出てくる  耳の周りはやりにくいかな…
401(-_-)さん:2012/03/12(月) 12:14:51.00 ID:???0
リンパにしこりって放射能じゃん
402(-_-)さん:2012/03/14(水) 03:45:45.63 ID:???0
しこりやイボは液体窒素をぬれば10日くらいで壊死するから試してみな。皮膚科でも液体窒素使うだけだし。
403(-_-)さん:2012/03/14(水) 23:46:04.71 ID:jRhZkXNc0
病気ってほどじゃないけど
目の周りがむちゃくちゃ痒い、完全に花粉症だ
ゴーグル買おうかな
404(-_-)さん:2012/03/15(木) 19:35:28.68 ID:???O
>>399
粉瘤じゃね
405(-_-)さん:2012/03/18(日) 01:53:53.25 ID:???0
将来の事とか考えてストレスが貯まると全身が痒くなる

これ病気じゃなくてストレスだよね
406(-_-)さん:2012/03/31(土) 14:39:57.90 ID:???0
爪水虫を治したいなが
けっこう時間かかって治療費もトータル9万円かかったという書き込みを見てやめた
407(-_-)さん:2012/03/31(土) 14:51:01.65 ID:???0
早くいかないともっと金も時間もかかる
408(-_-)さん:2012/03/31(土) 14:53:00.66 ID:???0
あと金かかるのは飲み薬だろ
塗りは安い
家族が治療してるけど診察200円薬1000円以下で3ヶ月おき
409(-_-)さん:2012/03/31(土) 15:10:51.18 ID:???0
塗り薬は普通の水虫だろ?
爪水虫だと飲み薬じゃないと治らないとかって話だよ
410(-_-)さん:2012/03/31(土) 17:04:13.70 ID:???0
爪だが塗りで治療してるよ
塗りでダメなら飲み薬でって言われて少しずつ良くなってる
411(-_-)さん:2012/03/31(土) 18:10:00.65 ID:???0
何か寒いな
下痢ピーだったし
412(-_-)さん:2012/03/31(土) 18:15:48.77 ID:???0
そういやヒキりだした頃
頭おかしくなってて病院めぐりばかりしてたな・・
癌だ白血病だってちょっと手が痺れた位で脳腫瘍だとガクブルして
検査しまくる日々・・ただの鼻づまりを心臓病だと勘違いして
持ち帰りの心電図やってもらったり、19の頃だったが
413(-_-)さん:2012/03/31(土) 18:22:46.96 ID:???0
ただの鼻づまりを心臓病 


バカなの?
414(-_-)さん:2012/03/31(土) 19:13:21.14 ID:???0
俺も病気びびって病院巡りしたわ
今年
415(-_-)さん:2012/03/31(土) 22:53:23.03 ID:???0
徹夜すると心臓が痛くなるのは病気?普通の疲れ?
416(-_-)さん:2012/04/01(日) 07:06:05.16 ID:???0
ありがとう心臓さん
417(-_-)さん:2012/04/01(日) 12:24:52.34 ID:???0
下痢ピー過ぎて肛門が痛い
418(-_-)さん:2012/04/01(日) 18:18:43.38 ID:???0
がんばれ肛門さん
419(-_-)さん:2012/04/01(日) 19:07:43.72 ID:???0
胃腸炎のとき切れ痔になった
420(-_-)さん:2012/04/02(月) 05:36:18.47 ID:???0
養命酒のもう
421(-_-)さん:2012/04/24(火) 06:39:28.36 ID:???0
お前らイキロよ
422(-_-)さん:2012/04/24(火) 09:01:38.43 ID:???0
生きても無駄じゃん
年金も払ってないし健康保険も払ってないんだから
どうすんの?
423(-_-)さん:2012/04/24(火) 10:30:52.25 ID:???0
じゃあお前だけ死ねばいい
424(-_-)さん:2012/05/06(日) 04:55:51.19 ID:leWC0phg0
なんか目に違和感有ると思ったら
まぶたの裏の境目あたりにニキビみたいなのが出来てる
保険無いから目医者にもいけないし自然治癒をまつしかない
425(-_-)さん:2012/05/07(月) 10:00:26.38 ID:???0
まつげの付け根の内側にならニキビ出来たことあるよ
いじってるうちにうっかり潰してしまったらクレーターが出来た
自然治癒が一番いいね
426(-_-)さん:2012/05/07(月) 13:44:42.37 ID:???0
少し身体が不調になると一気に気持ちも弱くなるね
自殺の理由で健康問題ってのが高いのも解るわ
目にちょっとバイキンが入ったぐらいでこれだから
ガンなんかになったら自殺してしまいそうだ
427(-_-)さん:2012/05/07(月) 14:14:30.98 ID:Zoz7oJN00
自然治癒力高める方法教えて!
428(-_-)さん:2012/05/07(月) 14:19:17.49 ID:???0
とにかく笑うくよくよしない何事も前向きに考える
429(-_-)さん:2012/05/07(月) 14:38:24.35 ID:???0
ネットで検索すると自然治癒するって書いてた
なんか安心した
前向きに考えるわ
430(-_-)さん:2012/05/08(火) 13:36:54.01 ID:???0
ニキビみたいな膿ってどれぐらいで自然治癒するんだろう
1週間じゃ治らないよな
2週間はこのままか
431(-_-)さん:2012/05/12(土) 16:42:47.35 ID:???0
木曜日あたり凄く腫れてたが
なんか治まってきた
あと2,3日で自然治癒しそうだ
432(-_-)さん:2012/05/13(日) 21:26:47.48 ID:???0
綿棒で耳掃除したら耳糞を奥に押し込んじゃったみたいでほとんど聞こえなくなった

どうしたらいい・・・?
433(-_-)さん:2012/05/14(月) 00:44:53.91 ID:???0
粘着棒タイプの綿棒を買いなさい

100円ショップで売ってる
434(-_-)さん:2012/05/14(月) 01:47:55.59 ID:???0
>>433
ちょっと待ってくれ・・・

外に出られないとしたら?
金を持ってないとしたら?
435(-_-)さん:2012/05/14(月) 03:33:01.36 ID:???0
ネット通販 母親
436432:2012/05/15(火) 14:50:12.70 ID:???0
粘着綿棒ダメだったわ
最初に書き込む前に普通の綿棒で何とかしようと思って必死で掻き出そうとしたんだ
そしたら鼓膜付近で圧縮して耳糞を固めてしまったみたいw

他に何かないでしょうか・・・?
437(-_-)さん:2012/05/24(木) 15:45:36.08 ID:???0
>>424が自然治癒した
月曜あたりに治ってたから2週間か
438(-_-)さん:2012/06/16(土) 22:55:27.76 ID:AUjIgUugO
保険証ないから病院行けない。ちなみに成人。どうしたらいい?
439(-_-)さん:2012/06/16(土) 23:02:03.22 ID:???0
金が有るなら10割負担で行け
金が無いなら自然治癒で我慢しろ
440(-_-)さん:2012/06/17(日) 00:36:43.34 ID:???0
10割負担とか医療費すごそう
441(-_-)さん:2012/06/17(日) 03:02:41.91 ID:0zqNABAaO
親は保険証持ってるけど、扶養でなんとかならないかな?
自律神経失調症発症したっぽい。
442(-_-)さん:2012/06/17(日) 03:30:59.55 ID:???0
病院行く金が無いならネットで治療法探すしかない
443(-_-)さん:2012/06/17(日) 11:10:53.28 ID:???0
保険入ってないんだからなるべく病気にならないようにしなければいけない
去年の今頃は車酔いみたいな症状が続いてやばかった
ネットで治療法を調べてネイチャーメイドマルチビタミン&ミネラルとビタミン12を飲んで治した
444(-_-)さん:2012/06/19(火) 09:10:11.98 ID:0KyrwcDi0
病気って程じゃないけど
夏場ってチンコの裏が痒くなるよね
445(-_-)さん:2012/07/01(日) 23:05:32.61 ID:???0
>>441
扶養にしてもらえるならそうしなよ
親御さんが会社に頼めば二週間くらいでできる

ネットで眼鏡買いたいんだが度数が分からない
自分で調べる方法ってある?
今使っているヤツは手の届く範囲もぼやけるから大体見えれば文句言わん
446(-_-)さん:2012/07/01(日) 23:27:21.49 ID:v4JnOXDZ0
sageちゃってた 上げさせて
447(-_-)さん:2012/07/29(日) 21:17:35.08 ID:Q+5b6L5hO
つらいな
448(-_-)さん:2012/07/29(日) 22:00:48.74 ID:???0
入院辛い早く帰りたい
449(-_-)さん:2012/07/30(月) 07:24:39.50 ID:???0
何で入院しとるん
450(-_-)さん:2012/08/07(火) 00:13:26.28 ID:???0
国保払ってないから入院すら出来ない
451(-_-)さん:2012/08/08(水) 12:34:36.14 ID:???0
病気じゃないけど
アセモを掻き過ぎてやばい
電気代ケチらず汗かかないようにした方がいいぞ
452(-_-)さん:2012/08/25(土) 21:25:36.73 ID:???0
俺もあせもがひどい
部屋にエアコンないから夏は地獄だぜ
早く秋になって欲しいな
453(-_-)さん:2012/08/30(木) 15:05:14.95 ID:???0
病院行きたくない
454(-_-)さん:2012/08/31(金) 04:50:03.29 ID:???0
昔から姿勢は悪かったんだけど、最近腰から左ふくらはぎにかけて鈍い痛みというか重だるい感じがする
ググったら椎間板ヘルニアとか坐骨神経痛っぽいんだけど、やっぱり胡坐かくのって姿勢的によくないんだな
ちゃぶ台(コタツ)にPC置いてるから夏はともかく冬は快適だったんだけど勉強机の方に移動させないとマズいかも
455(-_-)さん:2012/08/31(金) 10:15:00.73 ID:???0
親父が坐骨神経痛だったわ
親父も家にいるときは胡座でずっと座ってたわ
456(-_-)さん:2012/08/31(金) 14:06:13.53 ID:???0
ヒキだと自然と同じ姿勢で居る時間が長くなりがちだものなぁ
457(-_-)さん:2012/08/31(金) 14:39:54.82 ID:???0
ずっと寝ながらパソコンやってるから
慢性的な首の痛みが有る
軽い頚椎捻挫がずっと続いてるような
458(-_-)さん:2012/08/31(金) 17:03:47.28 ID:???0
今週はほぼ毎日医者通い
まさか一週間で自分の身体や環境がここまで変わるとは思わんかったわ
459(-_-)さん:2012/09/03(月) 21:51:59.55 ID:???0
体やばいの?
460(-_-)さん:2012/09/15(土) 03:27:24.58 ID:???0
さっき急に左目がチカチカして視野が狭まってきて頭痛がしてきて気持ち悪くなってつらかった
検索したところ閃輝暗転からの片頭痛っぽいな
461(-_-)さん:2012/09/15(土) 06:59:48.67 ID:???0
病院行った方がいいんじゃねーの
462(-_-)さん:2012/09/15(土) 12:03:09.95 ID:???0
心配してくれてありがとう
しばらく様子を見て頻繁に起こるようなら病院に行かないといけないかもなー
463(-_-)さん:2012/09/15(土) 12:26:43.70 ID:???0
脳の異常の可能性もあるとか
464(-_-)さん:2012/09/15(土) 17:23:53.17 ID:???0
だだだだいじょぶでしょ、たぶん((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
465(-_-)さん:2012/09/15(土) 19:44:35.47 ID:???0
不規則な生活してたらまた耳鳴りがするようになってきた
せっかく仕事探そうという気分だったのに
466(-_-)さん:2012/09/16(日) 00:09:41.20 ID:???0
外の音が聴こえるのが鬱陶しいからずっと耳栓してるのも原因なのかな
圧力の関係で
467(-_-)さん:2012/09/18(火) 00:45:53.84 ID:3UvKoBAH0
季節の変わり目で風邪気味になった
468(-_-)さん:2012/09/18(火) 03:07:47.84 ID:???0
裸で寝てたら明け方めっちゃ寒くなってる、とかあるもんねー
お大事にー
469(-_-)さん:2012/09/18(火) 10:33:56.81 ID:???0
姿勢も大事だよな
ヒキだとずっと同じ姿勢で固まってること多いし、スーパー猫背になって色々と体調おかしくなる
470(-_-)さん:2012/09/20(木) 08:15:44.57 ID:???0
胡座で股関節が痛い
471(-_-)さん:2012/10/01(月) 10:39:31.37 ID:???0
  ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / / \\   < すごい寒気を感じる。今までにない何か辛い倦怠感を。        >
  | u(゚)=(゚) |   < 風邪・・・なんだろうひいている確実に、着実に、鼻やのどに。     >
  |u  ●_●  |   < 出かけるのはやめよう、とにかく暖かくしていようじゃん。        >
 /\┌─ U-τ/ヽ  < 病院の受付の向こうには沢山の医者がいる。決して一人じゃない >
 | 〃 |___| 〃| < 信じよう。そして早く治そう。                          >
 \/      .\ノ  < くしゃみやせきはするだろうけど、絶対にうつされるなよ。       >
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
472(-_-)さん:2012/10/10(水) 20:10:35.59 ID:???0
慢性疲労症候群になった
寝たきり一直線だわ
473(-_-)さん:2012/10/11(木) 16:33:59.44 ID:???O
辛いな
俺も体調悪くて毎日横になってる時間が多い。早く健康だった頃に戻りたい
474(-_-)さん:2012/10/12(金) 02:01:16.82 ID:???0
腕が痛いし考え事ばっかして眠れない
脚は少しは回復したのにこんなんじゃ日常生活も無理になる
475(-_-)さん:2012/10/12(金) 09:11:30.13 ID:8OlX8C+40
近く過敏が酷い
詰め物の裏に虫歯が有るのかもしれんが
476(-_-)さん:2012/10/12(金) 16:06:10.28 ID:???0
病院行こうかなとも思うが・・・
行ける気がしねぇ
477(-_-)さん:2012/10/12(金) 16:13:05.27 ID:???0
行ける時に行っといた方がいいぞ
俺みたいにいつ保険がなくなるか解からんぞ
478(-_-)さん:2012/11/18(日) 15:36:47.42 ID:???0
>>477
kwsk
479(-_-)さん:2012/11/18(日) 16:32:49.17 ID:???0
もう保険無いよ
10割負担だよ
外人の貧困層って歯抜け多いけど
俺もああなっちゃうよ
480(-_-)さん:2012/11/19(月) 21:24:49.74 ID:???0
親の扶養に入れないのか?
481(-_-)さん:2012/11/20(火) 07:35:57.15 ID:???0
親と仲悪いから
ただでさえ30過ぎてニートだし
482(-_-)さん:2012/11/21(水) 21:38:43.65 ID:???0
俺30で被扶養者だよ
この頃、父親が咳ばっかりしてるので先の事を考えると不安でいっぱいだ
483(-_-)さん:2012/12/01(土) 13:24:26.78 ID:???0
ああくそ健康になりてえ
484(-_-)さん:2012/12/03(月) 01:56:32.82 ID:???0
インフル貰ってしまった
吐き気が酷くて布団に入っていられない。辛い
485(-_-)さん:2012/12/03(月) 02:37:10.15 ID:???0
医者に行く金が無いから
インフルになったら寝て我慢するしかないんだ
486(-_-)さん:2012/12/05(水) 05:41:30.05 ID:???O
味覚障害なった人いる?
もう2ヶ月くらい味のない生活
487(-_-)さん:2012/12/10(月) 00:39:15.43 ID:???0
背中に血の塊みたいなしこりができた
調べてみたら病院で手術しないと治らないらしい
でも病院いけないオワタ
488(-_-)さん:2012/12/11(火) 01:20:06.76 ID:???0
にしこり <自然治癒力を上げるしかない
489(-_-)さん:2012/12/13(木) 09:15:56.01 ID:7s2If0o/O
風邪ひいた
490(-_-)さん:2012/12/13(木) 15:07:33.34 ID:3uILvcLH0
嘔吐・下痢的な何かにかかった。
自分の治癒力を信じるしかない。
491(-_-)さん:2012/12/13(木) 15:10:43.91 ID:???0
ノロだな
20回ぐらい下痢すれば治るよ
492(-_-)さん:2012/12/17(月) 02:27:55.40 ID:???0
もう治ったかもしれんが水分だけは取り続けろよ。飲んで即下痢で出すとしても飲み続けないと死ぬ
493(-_-)さん:2012/12/17(月) 19:39:24.13 ID:???0
風邪引いてたけど、のど飴なめてたら治ったよ
494(-_-)さん:2012/12/17(月) 20:24:16.41 ID:???0
自然治癒力最強だよ
ガンだって初期なら治癒力を高めるだけで治るんだよ
ただし、虫歯だけは治らん
495(-_-)さん:2012/12/21(金) 16:30:52.42 ID:???0
PCのやりすぎなのかフワフワ?立ちくらみ?がするんだが、
引きこもりで結構なってる人多いみたいだな
みんな病院いくの?おれ病院いくのすら外出だし億劫なんだが
496(-_-)さん:2012/12/21(金) 17:48:56.56 ID:???0
立ちくらみかわからんけど後頭部から首にかけて痛みとか重みがあるから脳神経外科いくつもり
もう何回もその病院いって覚えられてるだろうが仕方ない
頭の問題放置するとひきこもるのも大変になるからな
497(-_-)さん:2012/12/21(金) 18:07:56.66 ID:???0
早くいかないとヘリウム不足で検査してもらえなくなるな
498(-_-)さん:2012/12/22(土) 01:41:06.01 ID:???0
俺も去年フワフワ病にかかった
ストレス、栄養不足(B12)が原因らしいよ
499(-_-)さん:2012/12/23(日) 00:49:41.72 ID:???0
めまいで調べると怖い病気がいっぱい
500(-_-)さん:2012/12/23(日) 02:32:45.85 ID:???0
なんか同じ向きでずっと寝てるとなる場合も有るらしいよ
最近お笑い芸人でも何かなってただろ
501(-_-)さん:2012/12/25(火) 13:10:05.98 ID:N8FDURhd0
age
502(-_-)さん:2012/12/27(木) 02:42:46.41 ID:???0
。o0†孤独な時代..彷徨える人々。。癒され元気のでる放送です。鬱や不眠にも( ・ω・)b
”Q-CHAN牧師(61才)の伝道部屋 ”毎晩9じ放送〜敷居や気難しさ無し 
過去録画→ttp://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
ttp://www.youtube.com/watch?v=hcmkIfoVp5c(十字架はあなたへのメッセージ!!)
ttp://www.youtube.com/watch?v=SWEN9aH4YXw&feature=plcp(人間の愛は嘘の愛である!)
"あなたは色々なことを心配して気を使っています。
しかし、どうしても必要なことはわずかです。いや、ひとつだけです。"†イエスキリスト
※偽HP&ブログ存在中。本人によるHPは現在一つです。(geocities)†
503(-_-)さん:2012/12/28(金) 04:14:35.13 ID:J/VI6YpjO
熱っぽさと頭痛が一週間以上続いてて苦しい…でもヒキだから病院行けない…あぁ…辛過ぎる…
504(-_-)さん:2012/12/28(金) 05:48:47.81 ID:???0
>>486
ノ ニセヒキで悪いけど、パニック発作の時になりやすい
舌の垢をとったり、ブロッコリーだっけな…
なんかそんな野菜が効くと聞いた
505(-_-)さん:2012/12/28(金) 10:03:40.93 ID:???0
先月インフルかかってから3週間くらい味覚だけ治らなかった
何食っても不味いから唯一そこそこ美味しく感じるパピコひたすら食ってたらいつの間にか治った
506(-_-)さん:2012/12/28(金) 18:28:40.04 ID:???0
鼻が詰まってて苦しすぎる
507(-_-)さん:2012/12/28(金) 18:44:06.14 ID:???0
シロクマのパッケージのアメが猛烈に効くぞ。鼻詰まって喉に流れてきて一睡も出来ない状態だったのが鼻空っぽになった
味は不味い
508(-_-)さん:2012/12/29(土) 01:57:21.03 ID:5nuhc4oT0
頭がふらーん
ちょっと傾けるとふらーん
509(-_-)さん:2012/12/30(日) 01:43:37.81 ID:???0
心因性めまいが一日中続く
510(-_-)さん:2012/12/30(日) 11:03:45.13 ID:???O
寝ようと横になると咳が酷くなって寝られない 咳が治まる方法ないかな
511(-_-)さん:2012/12/30(日) 11:17:04.58 ID:???0
ブロンて咳止め液が効くよ
高いけど5本ぐらい飲めばふっとぶ
512(-_-)さん:2012/12/30(日) 12:03:37.69 ID:WlpT2dWhO
頭痛が毎日続いてて辛い…微熱もあるし頭痛いし…熱さまシート貼ってるけど、これ気持ちいい。頭痛いい加減治ってくれないかな…
513(-_-)さん:2012/12/30(日) 13:55:20.23 ID:???O
>>511 ブロン調べてみたら効きそうだね 少し高めだから今飲んでる咳止めでだめだったら買ってみる ありがとう
514(-_-)さん:2012/12/31(月) 11:44:14.09 ID:???0
咳止めって麻薬系だからやりすぎると中毒になるよ
515(-_-)さん:2013/01/13(日) 02:44:36.59 ID:???O
>>504亀レスだがすまん
有難う!なるほど野菜か…

多分パニック症状からきたかも知れないわ…あんなことあったし仕方ないかも知れないけどな…

明日ブロッコリー買ってくるわ ほんとに有難う
516(-_-)さん:2013/01/13(日) 10:18:04.17 ID:???0
オナニーした後、心臓がバクバクするようになったんだが
これなに?
体力の低下?
517(-_-)さん:2013/01/21(月) 15:06:35.63 ID:???0
オナニ一回は五キロマラソンに匹敵する
518(-_-)さん:2013/01/21(月) 15:38:01.30 ID:???0
>>515
パニック発作と味覚障害て鬱じゃねえの
519(-_-)さん:2013/01/23(水) 15:36:20.24 ID:???O
最近下痢が続く これも鬱が原因なのだろうか…
520(-_-)さん:2013/01/23(水) 15:37:39.09 ID:???0
ストレスと緊張でも下痢になるよ
俺もそんな感じだし

水分あんまり取らない方がいいよ
521(-_-)さん:2013/01/25(金) 20:12:47.90 ID:???0
口角炎になったっぽい
食う時と歯磨く時マジできついわ・・・
522(-_-)さん:2013/01/26(土) 03:57:53.55 ID:???0
口の中を清潔にする
疲労を貯めない
ストレスを貯めない
ビタミンを摂る

これで治るよ
523(-_-)さん:2013/01/26(土) 20:47:52.12 ID:???O
引きこもりだからストレス溜まりまくり
やばい
524(-_-)さん:2013/01/26(土) 20:51:09.35 ID:???0
俺のストレスの原因はお金なんだよ
だからお金さえ確保出来ればストレスのほとんどは解消される
だからアフィ作業でも何でもやってお金を稼げばいい
525(-_-)さん:2013/01/26(土) 20:53:05.10 ID:???0
あ、はぁ(なにこの人…)
526(-_-)さん:2013/01/26(土) 20:57:48.16 ID:???0
いやいやお金が有れば何でも出来るだろ
虫歯の治療も水虫の治療も出来る
独り暮らしで家族とのストレスと貯めない生活も出来る
527(-_-)さん:2013/01/27(日) 16:23:28.22 ID:1eZwUeZ40
俺じゃないけど
末期ガンのばーちゃんがそろそろやばいから用意しとけと言われてるんだが
それがずっと気になって寝られない
528(-_-)さん:2013/01/29(火) 05:37:25.40 ID:???0
安楽死させてくれ生きるのつらい
529(-_-)さん:2013/01/29(火) 06:23:48.35 ID:???0
>>528
どうした
なんの病気か少しでもいいからj書け
530(-_-)さん:2013/01/29(火) 06:35:32.40 ID:???0
アトピーで一年中身体が痒くて動くと傷がヒリヒリして顔が真っ赤に腫れてるの
531(-_-)さん:2013/01/29(火) 06:46:03.89 ID:???0
アトピーは辛いな 俺は何もしてやれんが話し相手にはなれる またここに書き込め
532(-_-)さん:2013/01/29(火) 07:51:36.46 ID:???0
ありがとう
533(-_-)さん:2013/01/31(木) 02:23:12.52 ID:???O
うつ病ってなかなかの治せないもんなのかな…
534(-_-)さん:2013/02/02(土) 00:16:27.30 ID:???0
俺以外にもアトピーいたか
こっちは背中と二の腕だけだが全体と顔はきついなぁ
535(-_-)さん:2013/02/02(土) 08:25:18.69 ID:???0
俺の場合はストレス貯まるとと顔にアトピーの症状が出る
そうなると外行くのも億劫でさらにストレスで悪化する悪循環になる
536(-_-)さん:2013/02/03(日) 06:57:28.84 ID:???0
アトピーのヒッキー
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1339489627/209

209 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2013/02/02(土) 05:53:42.65 ID:8djVxnihO
顔や陰部だけアトピーでない人って裏山。
私は綺麗にしなければという思いが強いがために顔、アソコを必要以上に洗ってたのが要因だった。
一番アトピーひどいのは顔と陰部だけ。
金たまアトピーの人も必要以上に洗ってませんか?

肌のバリアが弱くなるからね
537(-_-)さん:2013/02/03(日) 17:21:45.30 ID:???O
一時期背中のアトピーすごかった これ死ぬんじゃないか?ってくらい怖かった
538(-_-)さん:2013/02/06(水) 18:17:15.81 ID:???O
癌になった米粒サイズが1ヶ月で餅サイズに
肝臓固まった圧迫されて息苦しい
大腸死んだ毎日食べても即下痢
肺に穴開いた息吸おうとしても空気が抜ける
PCの画面見すぎて色盲になった見える映像が白黒
頭皮全体湿疹でストレスハゲみたいになった
それでもまだ生きてる
来年までには居ないだろう
539(-_-)さん:2013/02/15(金) 23:30:01.15 ID:???0
>>538
治療は受けてないのか?
なんかニキビの薬がガンに効くとか聞いた
540(-_-)さん:2013/02/16(土) 03:15:52.08 ID:???0
ビタミンかな?肌にもガンにもっていうと…それより、538の容体が
気になる。。病院でも頼めばネットくらい許可してくれるから、一度
入院して良くなるところまで良くして貰った方がいいと思う…

ちなみに、医療費は10万円以上払った分は戻るよ。ただ、癌の治療は
保険外治療が多い、つまり高額かつ医療費が返ってこないものも多い。
最低限の治療になるかもしれんが、それでも家で寝てるよりはいいぞ…
541(-_-)さん:2013/02/16(土) 17:59:48.01 ID:???0
ガンになったらそれを理由に自殺が出来るだろ
みんな納得してくれるだろうし
早くガンになりたい
542(-_-)さん:2013/02/19(火) 13:34:29.65 ID:s+uTEOoi0
警察とか救急車が来てたから何かと思ったが
どうやら近所のばーちゃんが風呂場で死んでた
この時期はこれが有るから怖いんだよ
543(-_-)さん:2013/02/19(火) 15:08:54.01 ID:???O
家族が癌で去っていったから医療費高いのは分かってる
更に難病なんか到底治らないのも分かってる
そして他にも治す箇所が沢山あるから回復不可能
もう体は使い物にならない
臓器移植で脳以外健康な肢体に自身の脳を移植出来るなら復活
現状そんな事出来るのは億万長者しか居ないだろうからその子供に移植されたい
若くて可愛いオーダーメイドちゃんにチョメチョメしたり夢が拡がる
544(-_-)さん:2013/02/22(金) 21:12:28.51 ID:???O
咳止まらないときって辛いよな
545(-_-)さん:2013/02/23(土) 06:04:32.59 ID:???0
肌が乾燥かアトピーかしらんがボロボロだ
気持ち悪くて外も出られない
546(-_-)さん:2013/02/24(日) 10:10:19.82 ID:???0
人生辛いな
547(-_-)さん:2013/03/12(火) 21:33:17.82 ID:TfJGWljH0
色々治療したい部分はあるが
体も口もくさいから病院に行きづらい
今更ちゃんと清潔に生活するなんて無理
548(-_-)さん:2013/03/12(火) 22:22:50.88 ID:???0
毎日風呂に入って
毎食後ちゃんと歯を磨いて舌苔を取る事から始めよう 
549(-_-)さん:2013/03/15(金) 14:40:12.87 ID:???O
癌、糖尿を自然癒治出来た
やはり我は神であったか
550(-_-)さん:2013/03/18(月) 13:38:18.12 ID:???0
>>538
>PCの画面見すぎて色盲になった見える映像が白黒

こんなのあるんだ
551(-_-)さん:2013/03/18(月) 13:42:55.26 ID:???0
>>538
がんは良性悪性?手術してないから悪性か。

【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1358849133/

こういうスレがあるから、自分でいろいろ調べてやってみたら。
がんが大きいからちょっと遅いかもしれないけど。
これぐらいしかしてあげられない。

理屈がわからないなら質問して。
552(-_-)さん:2013/03/18(月) 13:59:08.96 ID:???0
>>538
こっちの音声を6個聞いた方がわかりやすいかも。

ttp://www.youtube.com/watch?v=rzffGJth_Eo&playnext=1&list=PL4E47F56F7A77CA7A&feature=results_main
553(-_-)さん:2013/03/18(月) 22:31:54.09 ID:???0
>>535
アトピーも断食や低カロリー食でなおるよ。
ヒキは病院いけないんだし、この方法しかない。逆にやらないと病気になる確率あがる。

断食系の本は本屋にいっぱいあって買ってる人がいるんだなぁと思った。
立ち読みか誰かに買ってもらうかして数冊よむと理屈がわかる。
わからないならおすすめタイトルぐらいはおしえるけど。
HPもいっぱいある。

TVの南雲医師がやってる一日一食というのも
断食と同じカテゴリの、治療というか医療というか療法といったらいいか。

虫歯になっちゃうとなおらないが、
虫歯にならない方法は断食になる。
554(-_-)さん:2013/03/19(火) 23:36:18.26 ID:???0
ヒキってると虫歯はマジに強敵だな…
555(-_-)さん:2013/03/20(水) 04:03:41.47 ID:???0
食後の歯磨きはすぐにする
風呂に入った時にがっつり歯磨きをする
歯間掃除をして舌の掃除をしてガムを噛む

それでも虫歯になったw
556(-_-)さん:2013/03/20(水) 12:18:38.29 ID:???0
>>555
磨き方がわるい。たまには鏡みてきちんと歯を狙ってみがく。こきざみにうごかす。端のうらがわもみがかないとだめ。歯周病で10年ごぐらいに歯がいきなりぬける。
極細のはぶらしをつかってないと溝にはいらない
食後20分してから磨かないと口の中の食べ物が分解されてないから浮遊したままでみがいてもそれが後で歯にくっつく
キシリトールいりのガムがいいと勝手に言われてるだけで自分もやってみたが、虫歯促進したんでガムもわるい。
さらに歯周病も進行してるだろう。まだ気づいてないだけだよ。歯茎と歯にぶらしを45どにあてて小刻みに動かしししゅうポケットからカスをとる
糸ヨウジも寝る前に使って歯の間もみがく。

食事を一日一食など食べる時間もあけないと、その間に唾液で歯をしゅうふくしてくれ、3食など食べてる人とくらべて1食の人は90歳でも虫歯すらない人が多い。
磨く回数も減るし。
557(-_-)さん:2013/03/20(水) 23:09:07.44 ID:mZ1ZKHrR0
花粉症で目が痒いから目の周り書きまくったらたぬきみたいになっちゃった
外に出られない
558(-_-)さん:2013/04/18(木) 01:53:16.27 ID:???0
耳かきしたら傷ついたみたいで血と耳垂れが出るようになった
結構前に親に付き添ってもらったけどその時は耳鼻科に子供連れの若い母親多くてもう行きたくない
559(-_-)さん:2013/04/18(木) 02:00:12.90 ID:???0
雑菌がはいってしまったのかな。脇の手入れしてた女が、ばい菌がはいり、脇がはれて病院にいったら
沸き摘出手術をうけるはめになってた。
560(-_-)さん:2013/05/02(木) 18:15:36.47 ID:???0
>>412
俺と全く一緒だわ
心気症って病気らしい
561(-_-)さん:2013/05/16(木) 08:48:17.82 ID:PKdcMITd0
病気とまではいかないけど
寝起きは常に顔の水分が無くなってて粉吹き芋状態で気持ち悪い
どうしたらいいの?
562(-_-)さん:2013/05/16(木) 11:37:50.47 ID:???0
日光にあたってないとビタミンDが不足するからもあるらしい。
窓越しでなく直接当たらないとUVBが得られないから
だえみたい。
563(-_-)さん:2013/05/16(木) 12:47:14.24 ID:PKdcMITd0
窓越しだとダメなの?
564(-_-)さん:2013/05/16(木) 12:52:36.64 ID:???0
UVBは通過しないから駄目でビタミンD不足になるという
Dはガン予防いろいろ効果ありすぎる。顔の皮脂もでるのに影響してる
565(-_-)さん:2013/05/16(木) 13:08:15.13 ID:???0
よし、太陽光が入ってくる窓開けてダンボールひいて日光浴するわ
566(-_-)さん:2013/05/16(木) 17:21:49.45 ID:PKdcMITd0
窓全開だと隣の家から見えちゃうが
背に腹は変えられない
寝転がって隣からは見えないようにして日光浴をした
567(-_-)さん:2013/05/16(木) 17:43:25.42 ID:???0
窓開けて床にねるだけでもいい。UVBは反射するので日陰でもかなり入ってくるらしい。

全裸などできるだけ皮膚を出すとその分短時間で大量のビタミンDを合成できる

冬は寒いけどな
568(-_-)さん:2013/05/16(木) 17:45:28.18 ID:???0
いきなり直射日光はシミができたり水ぶくれできたりする。
特に日に焼けても赤くなるタイプの色白の人は日陰であたるのがよろし。

15分を週3回といわれてる。もうちょっと長くてもいいそうだけど何年もつづけるとなると
15分毎日はきついよね。全裸だと5分か
569(-_-)さん:2013/05/16(木) 19:54:48.17 ID:???0
ヒキのかかる病気の原因の半分が日光かもしれないね
570(-_-)さん:2013/05/17(金) 15:28:28.10 ID:???0
今日も日光浴
今日は背中側の日光浴
571(-_-)さん:2013/05/18(土) 05:02:56.90 ID:???0
乾燥こふき芋も状態がうっとうしいから
風呂入って洗顔ソープ付けてタオルで擦りまくったら
顔がまっかになったwww
572(-_-)さん:2013/06/06(木) 23:07:09.66 ID:Wupg8lFh0
【朗報】 アトピーの皮膚の炎症の原因はカビだったことが判明  炎症解決の糸口が見つかる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370527196/
573(-_-)さん:2013/06/07(金) 09:52:47.19 ID:???O
風邪引いた
574(-_-)さん:2013/06/27(木) 06:05:05.71 ID:???0
良くならんなぁ…
575(-_-)さん:2013/06/27(木) 06:46:33.98 ID:???0
どうも猫アレルギーな気がする
20年ぐらい問題なかったけど最近身体が痒い
576(-_-)さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
少し前にめちゃくちゃ太い運子してから運子するのがつらい
痔主になったみたい
577(-_-)さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
ウォシュレットで清潔に
578(-_-)さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
耳たぶの付け根にしこりが出来てて触ると痛いからググったら
耳下腺癌とか出て来て怖くなった
579(-_-)さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
最近下痢ばっかだわ 冷たいものの飲み過ぎかな?
こういうとき何食ったらいいのですか?
580(-_-)さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
水分を過剰にとらない
581(-_-)さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
昔からそうだったが徹夜するとすぐ肌がボロボロになる
最近そのボロボロ具合がひどくなってきた
582(-_-)さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
少しでも猫背になったら胸とかその上らへんが痺れるようになって2〜3日寝ても治らない 痛みも無いしなにこれ怖い
肩こりとか首こり関係あるのかな
583(-_-)さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
頚椎やられてるんじゃないかな
寝ながらパソコンやってたりすると頚椎に負担がかかってやばいらしいよ
神経通ってるところだからね
584(-_-)さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
【医薬】高齢化で患者増加 糖尿病薬需要、2017年に5000億円規模 新薬相次ぐ[13/08/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1377213781/
585(-_-)さん:2013/09/05(木) 01:45:47.07 ID:???0
最近、胸に違和感とちょっとした痛みが来ることがあって不安だわ
586(-_-)さん:2013/09/06(金) 18:10:13.59 ID:???0
俺も心臓がキューってなる時があるからこわい
587(-_-)さん:2013/09/09(月) 09:09:45.59 ID:LXBFzin50
ずっと偏頭痛
ストレス性と思うけど違うかったら怖い
588(-_-)さん:2013/09/09(月) 14:38:39.52 ID:???O
心臓キュっとが気持ちよくなった
589(-_-)さん:2013/10/05(土) 00:16:16.71 ID:???0
「ひきこもりの相談したらひどかった('A`)」情報共有スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1380661366/
590(-_-)さん:2013/10/15(火) 13:36:50.04 ID:TvYja5iC0
591(-_-)さん:2013/10/15(火) 16:41:49.25 ID:???0
ずっと胡坐でパソコンやってるから腰と股関節が痛い
592(-_-)さん:2013/10/15(火) 18:01:05.30 ID:???O
座椅子使ったら凄い楽になった
593(-_-)さん:2013/10/16(水) 10:59:55.18 ID:4IwzPXtH0
594(-_-)さん:2013/10/16(水) 15:27:29.57 ID:???I
やっぱ座椅子が楽だよね、今年の夏デスクに移動させたら何か違う感
595(-_-)さん:2013/10/19(土) 01:44:51.95 ID:???0
助けて鼻が詰まって息が出来なくて
眠いのに寝れない
辛いよー
596(-_-)さん:2013/10/21(月) 05:34:16.45 ID:???0
1日中座りっぱなしで、パソコンに向かう毎日を送ってるせいか坐骨神経痛になったっぽい
597(-_-)さん:2013/10/31(木) 21:16:35.26 ID:???0
喉痛いふらふらする風邪引いたみたい寒い楽になりたい
598(-_-)さん:2013/10/31(木) 21:31:29.52 ID:GNVZxAvi0
鼻水が止まらない
599(-_-)さん:2013/11/02(土) 15:59:45.42 ID:???O
軽い頭痛がする。
風邪っぽいから仮眠をとる。
600医学知識:2013/11/02(土) 19:00:53.97 ID:B+wl8zoW0
「カゼの治し方」

パソコンは、みるな!!
テレビもほどほどにしろ!

みかん、みかんジュースをのめ。
消化によい「うどん」に野菜をたくさんいれて、食べるべし!
野菜は、ハクサイ、キャベツ、にらなど、
うどんには、タマゴもいれろ!!

おやつは、なんか甘いものがいいかな・・チョコ・アイス・あんころもち。
ポテトチップは、栄養がないからやめておけ。

即席ラーメンを食べるとゲリをするぞ!
栄養がないので、やめておけ!!

よる9時には、寝る!
2〜3日ねたら・・たぶん治るだろう。
クスリは、飲まなくてもカゼぐらい自然に治る!!
601医学知識:2013/11/02(土) 19:05:09.31 ID:B+wl8zoW0
水分をとりすぎると、血の量が多くなって、心臓が痛くなる。

水分をへらすといい。

それでも、心臓の痛みがひどいなら病院にいったほうがいい。
602医学知識:2013/11/02(土) 19:11:01.86 ID:B+wl8zoW0
「破傷風」

ハショウフウというこわい病気があって、
キズ口に、バイキンが入ると、
全身に激痛(げきつう)がはしり、数ヶ月寝込んで死ぬ病気がある。

バイキンが体に入ったり、症状が悪化しだしたら、
すぐに病院にいってください。

虫歯のひとは、いますぐ病院にいってください。
クリスマスや正月には、医者は、外国旅行に行くので、
年末は、予約がとれない病院が多いです。
603(-_-)さん:2013/11/03(日) 18:20:53.14 ID:???0
胸元にニキビみたいな赤いブツブツができるようになった
なんなんだこれ・・・
604(-_-)さん:2013/11/03(日) 19:16:49.93 ID:???O
喘息でゼエゼエ、アトピーで全身かゆくて辛いよ
605(-_-)さん:2013/11/03(日) 22:46:58.46 ID:8sf4O9zji
俺もアレルギー餅
辛すぎる
606(-_-)さん:2013/11/03(日) 23:13:25.51 ID:???0
乾燥なのか
アトピーなのか
よくわからんが肌がガサガサだ
607(-_-)さん:2013/11/04(月) 13:09:24.12 ID:???0
毎日風呂に入るのがダメなのか
でも毎日風呂に入らないと悪化するし
石鹸も使ってないし強くこすっても無いし
どうすりゃいんだよ
608(-_-)さん:2013/11/07(木) 07:05:01.62 ID:???0
皮膚がおかしい人はお風呂入っても、絶対にごしごしタオルを使っちゃダメだよ。
手で洗うか、手拭いで優しく洗う、石鹸は使わないか、牛乳石鹸青箱。
患部はグリセリンなどで保湿する。
一時期皮膚がなくなって真皮丸出しだったけど、私はこれで皮膚病治ったよ。

…なにかを患った…
平熱35度台なのに38度目前…しんどい…
609(-_-)さん:2013/11/07(木) 15:58:47.14 ID:???0
風邪6日目、喉から鼻に、そしてきょうお腹にきた
眠いし下痢だけど食欲はあり。
完全復活希望
610(-_-)さん:2013/11/08(金) 02:35:21.45 ID:???0
築25年で1年近く使ってなかったお湯の出る蛇口を使ってお湯を飲んだら
急激に具合が悪くなって寝込んだ。確かに変な味だった。
古い水道管による鉛中毒かも知れないと思って、キレート作用のある
クエン酸をダメ元で飲んでみたら、それまでずっと変わらなかった病状が
やっと快方に向かってきた。助かった…古い水道管の水は怖い。
611(-_-)さん:2013/11/08(金) 05:10:42.06 ID:???0
水道水なんてもう10年ぐらい飲んでないわ
今は六甲の美味しい水とかコカコーラの水が量販店で2L80円で売ってるし
それを週1で箱買いしてる
612(-_-)さん:2013/11/08(金) 05:17:22.83 ID:???0
量販店行けるんか
613(-_-)さん:2013/11/08(金) 07:35:43.60 ID:???0
そりゃ週1回ぐらい外出しないと食料が尽きて餓死しちゃうし
614(-_-)さん:2013/11/08(金) 07:45:55.15 ID:???0
普通通販だろ
でも自分で買いに行ってるのは偉いな
615(-_-)さん:2013/11/14(木) 13:52:18.11 ID:???0
死ぬのがいやなヒッキーw
616(-_-)さん:2013/11/14(木) 16:43:59.29 ID:???0
嫌じゃないなら死ねば
617(-_-)さん:2013/11/14(木) 16:57:55.70 ID:???0
この若さで死んだら家族や親戚に迷惑かかるし
50過ぎてガンになって死ぬのがベストかな
618(-_-)さん:2013/11/26(火) 15:37:37.21 ID:???0
風邪ひいて一週間以上経つが中々治らなくて辛い
619(-_-)さん:2013/11/28(木) 16:08:16.58 ID:???0
俺なんて咳が1ヶ月以上続いてるわ
病院行くしかないのか
620(-_-)さん:2013/11/28(木) 17:45:23.21 ID:???0
結核じゃないといいね
621(-_-)さん:2013/11/29(金) 02:06:45.29 ID:???0
緊張からくる空咳だろ
棋士の佐藤康弘とかもよくやるよ
622(-_-)さん:2013/11/29(金) 10:17:06.10 ID:???0
マウスクリックしまくってるから何か軽い腱鞘炎っぽいのになってる
クリックするのが辛い
623(-_-)さん:2013/12/04(水) 11:43:15.81 ID:???0
寝ながらパソコンやるから頚椎が常に痛い
癖になってやばい
624(-_-)さん:2013/12/20(金) 04:56:58.77 ID:u/6/Y8f+0
てす
625 ◆IiO5/1cf.c :2013/12/20(金) 04:57:56.30 ID:???0
てす
626 ◆Qy7rnc359I :2013/12/20(金) 04:58:38.94 ID:???0
てす
627 ◆Lieyo7Bnrg :2013/12/20(金) 05:00:04.97 ID:???0
てす
628(-_-)さん:2013/12/23(月) 11:48:51.42 ID:???0
病気で免疫低下してるせいか
風邪が長引いて結膜炎になった
吸血鬼みたいって言われた
629(-_-)さん:2013/12/23(月) 12:17:10.80 ID:???0
最低限のカロリーとビタミンミネラル

ネイチャーメイドマルチビタミン&ミネラルがおススメだよ
630(-_-)さん:2013/12/27(金) 18:24:07.61 ID:???0
やっと治りますた
ネイチャーメイドためしてみるね
お気持ちありがとう
631(-_-)さん:2014/01/26(日) 19:33:36.33 ID:dsUhVPpJ0
オナニーすると目がかすむのは病気?
632(-_-)さん:2014/02/05(水) 15:07:28.04 ID:???0
いきなりニキビがおでこに大量に出るようになった
病院行けないしどうしよう・・・
633(-_-)さん:2014/02/06(木) 00:53:54.12 ID:???0
原因を考えて
その原因を解決するしかない
634(-_-)さん:2014/03/27(木) 05:45:50.82 ID:???0
年取ると不具合が多くなる

分けの分からない皮膚病や出来物に
原因不明の関節痛や見に覚えのない突き指
635(-_-)さん:2014/04/05(土) 03:03:48.08 ID:???0
病院行くために数年ぶりに外出したわ
痛みには勝てないな
636(-_-)さん:2014/04/10(木) 10:32:06.71 ID:???0
風邪引いてしまった、きついよ・・・・
37.2もある、俺もう死にそう・・・誰か助けて
637(-_-)さん:2014/04/15(火) 20:16:00.10 ID:???0
喋れないくらい喘息が酷くなった俺はヒキるしか無くなってしまった
638(-_-)さん:2014/04/22(火) 19:09:10.86 ID:7BBBleUp0
寝ながらパソコンやったら首、腰、肘が痛い
床に座ってパソコンやったら股関節、お尻が痛い
椅子に座ってパソコンやったら太もも、お尻が痛い
639(-_-)さん:2014/04/23(水) 17:16:08.17 ID:???0
「「「†終わりの日にわたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15
アジア、小アジア・南米・アフリカ・中国・・広がりゆく諸外国でのイエスキリストによる奇跡、救いのみ業(みわざ)..
医学で説明の出来ない奇跡の数々..、盲、ろう、マヒ、ガン、精神病、難病様々な病気からの癒しや解放と、魂の救い。
世界のプロテスタント人口のうち6億人がこの事を認めて信じている゚゚゚゚゚
日本の教会では現在8000件に1000件この事を受け入れている。。
http://www.youtube.com/user/andresabm
~渇く者は来なさい命の水が欲しい者は、それを、ただで受けなさい 黙示録22」」」
640(-_-)さん:2014/04/27(日) 15:58:23.80 ID:zvWpDg4LO
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/tenni811/kaze.htm

風邪をひくのは悪くはないですね。
641(-_-)さん:2014/04/27(日) 20:24:56.82 ID:gNZ2r6DQ0
【死ぬってイケないコト!?】Week2 Fri. :安楽死の是非を問う!!
https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw
642ニキビ  対策:2014/04/27(日) 20:47:58.78 ID:u4e0j6dx0
ポテトチップの食べすぎや、
肉のたべすぎ、
てんぷら、
油モノのとりすぎが原因。

野菜をまったくたべなかったのが原因じゃないかな?
野菜を食べてなおらなかったら、
「ヒフ科」の病院にいってください。

ヒフ科にいって先生からアドバイスをもらってください。
643(-_-)さん:2014/04/27(日) 21:10:29.78 ID:zvWpDg4LO
644(-_-)さん:2014/04/27(日) 22:23:34.34 ID:???0
オナニーがやめられない
オナニーしたら6時間は賢者タイムでやる気がでなくなる
1日2回するからおきてる時は常にやる気が出ない
645(-_-)さん:2014/05/15(木) 20:02:09.87 ID:???0
つばを飲み込む時、のどが痛くて困ってる。
風邪かウイルスに感染したっぽいな。
646(-_-)さん:2014/05/15(木) 23:46:53.44 ID:???0
風邪薬か
無ければ栄養ドリンクやビタミン剤を多めに飲むと早く直るよ
647(-_-)さん:2014/06/23(月) 11:53:56.27 ID:A6YggM1o0
ヒキコモリが三食きちんと食べていたらぶくぶく太っていくよね
648(-_-)さん:2014/06/23(月) 21:52:47.72 ID:AJeFJgPl0
ついでにコーラとか飲むし
糖尿病確実だわ
649(-_-)さん:2014/06/25(水) 09:13:04.94 ID:sT9c4oHv0
おとといちょっと運動したらケツが筋肉痛で痛い
650(-_-)さん:2014/06/26(木) 21:18:52.89 ID:WU8NylLB0
近々手術受ける。明日も検査。

この病気が治ったら、バイクの免許とるんだ。
651650:2014/06/30(月) 01:45:33.34 ID:JRZc4c730
追加で検査予定。
手術について調べたら10日から2週間くらい入院するとか。
高難易度、そこそこリスク。感覚失うくらいは覚悟するが、壊死しちゃったら、色々困るわ。
手が傷だらけになるのは確定事項というか、初診の時すぐ言われた。
利き手変えるかな・・・
652(-_-)さん:2014/06/30(月) 02:14:22.24 ID:/G3KEjM50
なに?手が壊死って毒蛇にでも噛まれたの?
653650:2014/06/30(月) 13:18:19.67 ID:JRZc4c730
血管腫
ガングリオンかとほっといたら、最悪のパターン
中二病ではないがリアルに右手が疼くw
オナニーのしすぎとかじゃないからね!
654650:2014/07/02(水) 21:23:42.78 ID:j+nEYOt80
5時間長。長い検査だった(止血時間含む)。
明日は入院の予定まで決まってしまうかもしれん。
左手マウスも買ったしネットの準備だけはやっといた。
655(-_-)さん:2014/07/02(水) 22:44:40.77 ID:NIiFQZQA0
バイオレンスだなー
656(-_-)さん:2014/07/03(木) 01:44:09.28 ID:LlBhvXrM0
俺は腱鞘炎気味だから右手左手両方でマウスやってるよ〜
657650:2014/07/03(木) 16:19:03.09 ID:IXgNU1Sr0
静動脈奇形にクラスチェンジ!レベルが上がった。
作戦練るとかで方針決定は持越し。入院は8月以降か?!
難易度高そうだから、他病院にまた回されかねん・・・
ちなみに血管腫があることによって発生する合併症もあるんで、体調不良は今回の件が絡んでいるんじゃないかと素人予想。
というかレアな病気なので誰にも正確な事はわからんぜ!そもそも原因が不明だからな!
658650:2014/07/03(木) 21:54:53.84 ID:IXgNU1Sr0
とりあえず今はIIかIIIの間くらいな気がする。ほっとくと死ぬんだなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E7%AE%A1%E5%A5%87%E5%BD%A2
http://www.jsprs.or.jp/member/disease/nevus/nevus_10.html
http://www.komiyama.me/Kodomo/shou_zuno_xue_guan_qi_xing.html

もちろん切断すれば完治はするだろうけど・・・
見た目以上に難病だorz
とりあえず義手にはなりたくないし、死にたくもない。
659(-_-)さん:2014/07/04(金) 09:48:40.63 ID:6WNlf+hg0
こりゃまた大変な事になったね
でも今の時代はパソコンできれば片手でも何とかなる時代だし
義手になったらなったで障害者枠で雇用もしてもらえるし
ポジティブにいこうぜ
660650:2014/07/31(木) 18:00:35.47 ID:ZawnyNB00
治療方針が決まらない。手術した場合壊死のリスク説明された。想定通り。
だが、普通は閉塞法や硬化法と併用するのだが、それの説明が無いあたり技術に疑問が残る。
まあ硬化療法は別の科扱いらしいので、後日説明を受けるというか、県外で治療になりそうな予感。
しかし田舎の医療ってやっぱ遅れてるんだな。
661(-_-)さん:2014/08/08(金) 17:30:54.22 ID:xDkR4Je40
長年糖尿病を放置してたらとうとう手足の痛み、しびれが発生。
さらに今までに経験したことのない違和感のある頭痛も。
そろそろ脳梗塞か何かで死ぬっぽい。
病院行けないし、死ぬのはいいんだけど楽に死にたいな。
662(-_-)さん:2014/08/08(金) 17:48:57.84 ID:klhPor5Q0
よく糖尿なんて重病放置するなw
失明とか辛いぞ。
663(-_-)さん:2014/08/08(金) 18:20:09.44 ID:xDkR4Je40
ガチ底辺引きこもりだからね。
保険とか払ってないし、お金もないし、体のあちこちに異常があってもう手遅れだろうから諦めてる。
目の奥や心臓も時々痛むよ。
血糖値が高いと目の網膜がダメージ受けるらしいね。
心臓は一瞬ピリッとするような痛み。
病気であっさり死ぬことが出来なかったら自殺するしかない。
664(-_-)さん:2014/08/08(金) 19:37:11.72 ID:7sD7qOYy0
日本は年間30000人も自殺するけど
健康問題で自殺も多いらしいよ
665(-_-)さん:2014/08/08(金) 19:43:24.08 ID:3KhXXXYm0
糖尿ってとりあえず食う量減らして筋トレでもすれば?
たぶん糖尿って楽に死ねるような病気じゃないよね
666(-_-)さん:2014/08/08(金) 19:47:07.12 ID:7sD7qOYy0
俺も糖尿が怖くなって先月からウォーキングダイエット始めたんだよ
でも体重減るとなんか元気が出なくなって逆に体調悪くなってきたw
667(-_-)さん:2014/08/08(金) 21:29:17.28 ID:ij8qjDUD0
奇遇だな俺は先月の下旬からで始めたばかりだけどウォーキングすると凄い腹が減る
歩きながらグーグーお腹がなるw凄く元気で調子に乗って昼間もたまに外出するようになった
体を動かしたくなるのは夏だからかな?今日は祭りのイベントで芸人が来て漫才してたんだが目の前に幼女がいてびびった
凄い人混みでこのがきがもし触られたとか騒ぎ出したら無職ヒキコモリの俺は一発でつかまると思ってその場から逃げ出したわ
おっさんとか年寄りに囲まれてるほうがよほど安心できる
668(-_-)さん:2014/08/18(月) 18:35:08.58 ID:jHTfooEq0
上げとこうか

上に書いてる人ほど深刻じゃないけど
パソコンのやりすぎで腱鞘炎が痛すぎる
669エヴァンゲリオン勉強法:2014/08/18(月) 18:56:53.28 ID:oFvDRz2w0
「エヴァンゲリオン!快感!!勉強法」

「エヴァンゲリオンでは、わからない単語が非常に多いだお!!
それをひろいだして、辞書で意味を調べるんだお!!

むかしのオタクは辞書をつかって、エヴァのなぞをとこうとして
いたんだお!!

ノートの左にわからない言葉をかいて、
右に、辞書でひいた意味を書いていく!!

「むずかしい言葉を、ひとつひとつ覚えていくのは、
とっても快感!!きもちいいですお!!」
670(-_-)さん:2014/08/29(金) 12:48:13.46 ID:5W8MY4gS0
650の人その後どうなったんだろうね
671650:2014/08/29(金) 14:06:19.71 ID:9/0gvWBG0
国内トップの医者んところにお伺いたててるけど
まだ連絡ないw
いつでもいいよ〜って言ったものの長すぎだろ
672(-_-)さん:2014/08/29(金) 17:46:56.81 ID:5W8MY4gS0
↑手術って日時が決まるまでにそんなに掛かるのかな
それともこれが特殊な例なの?
673医学知識:2014/08/29(金) 19:19:25.98 ID:z0RqveuK0
かぜの治療法

汗をかきながら寝るのがよい・・
食事は野菜  キャベツ ネギ ニラ
ゴハンとたまごをゆでて塩をいれる・・野菜いりのおかゆ

かぜなんてのは、寝てれば自然に治るので・・
あまり神経質になることは・・ない!!

かぜぐすりは、飲んでも飲まなくてもいいです!!
お大事に!!
674(-_-)さん:2014/08/30(土) 09:25:14.38 ID:ps1rGngF0
今年の春ごろから左太ももの後ろ側の奥の部分が腫れていて
痛みは無いんだけど違和感を感じる

立ってる時は何も感じないけど正座したり椅子に座るとあきらかに腫れているんだ
痛みが無いから放置していたけど最近になって腫れている所が熱を持ちだして
心配していたら先週ぐらいに左股関節に違和感を感じて、
そのかわりに太ももの腫れがほとんど無くなったんだけど大丈夫かな
血栓か肉腫なんだろうか?
675674:2014/08/30(土) 09:26:22.46 ID:ps1rGngF0
ネットでちょっと調べたら血栓か肉腫の症状みたいで心配なんだけど
誰かわかる人教えて?
676(-_-)さん:2014/08/30(土) 10:02:08.99 ID:DbEdwhir0
気になるなら病院行った方がいいよ
素人のアドバイス聞いてもすっきりしないでしょ
677674:2014/08/30(土) 10:12:45.87 ID:ps1rGngF0
放っておいても自然治癒しそうにないし病院に行くしかないか
怖いなあ
678(-_-)さん:2014/08/30(土) 14:23:01.32 ID:+beYVAaH0
>>674
検査しないとわからないパターンな気がする。
血液検査からでも色々わかるみたいだね。
脚切断にならないうちに行くべき。
679674:2014/08/30(土) 16:00:14.81 ID:ps1rGngF0
やっぱり病院に行くしかないのか><
怖いけど来週行くよ
680(-_-)さん:2014/09/01(月) 13:35:01.35 ID:/5qoBOn20
今日新しい病院で初診
こええー
681(-_-)さん:2014/09/01(月) 19:42:03.66 ID:/5qoBOn20
診察後待合室に戻るときにお礼言わずに戻ってきたかもしれない点が気になる
結構緊張してて記憶があいまいだ
682(-_-)さん:2014/09/01(月) 19:51:16.98 ID:yjgpst6K0
声出してお礼なんてハードル高いわ
軽く頭下げるぐらいしかした事ないわ
683(-_-)さん:2014/09/01(月) 22:22:06.31 ID:/5qoBOn20
ありがとう
684(-_-)さん:2014/09/02(火) 10:30:47.88 ID:3j/Gg67H0
俺もお礼言ったことない
受付もいつも無言 たまに気づいてもらえなくて困ったことある
685(-_-)さん:2014/09/02(火) 14:21:24.78 ID:ha6/pqCx0
人見知りだし病院行くだけでも怖いよね
686(-_-)さん:2014/09/02(火) 14:48:05.26 ID:pp78RME+0
そもそも国民健康保険入ってないからハードルがすげー高い
虫歯も痛くなってから3ヶ月我慢して行ったし金取られるし
687(-_-)さん:2014/09/02(火) 15:01:48.45 ID:qQZgdTA30
どこの不法滞在者だよw
日本人なら金無ければ免除あるだろ
688(-_-)さん:2014/09/02(火) 15:06:44.66 ID:LV2k/vbl0
なんかヒキだと診察日すげー後回しにされることない?
689(-_-)さん:2014/09/02(火) 16:28:39.99 ID:pp78RME+0
>>687
独り暮らし始めた時に親のところから抜けてそのまま放置してたらそうなったんだよ
690(-_-)さん:2014/09/02(火) 18:15:19.02 ID:ha6/pqCx0
>>680
初診して何して
いくらぐらいかかったの?
691(-_-)さん:2014/09/02(火) 18:23:54.89 ID:pp78RME+0
前スレでも書いたことあるような気するけど
10割負担の自由診療で虫歯5本を治療
内訳は銀歯2本、銀の詰め物1本、白い詰め物2本
歯医者に12回通って総計5万5000円

一応ブログにまとめてる
ttp://blog.livedoor.jp/jiyuushinryou/
692(-_-)さん:2014/09/03(水) 01:47:49.10 ID:w9+7Uc1R0
>>690
外科行って診察受けて今度粉瘤の摘出手術
今回は3割負担で1000円ちょっとくらいだったかな、
手術後は消毒とか抜糸などに10日間くらい通ってオワリって聞いた
693(-_-)さん:2014/09/03(水) 17:24:34.06 ID:e5gZ17Ae0
俺はアトピーで皮膚科と高血圧で内科を毎月1回ずついくんで病院は慣れたもんだが歯医者だけは怖いなw
痛かったら手を上げてくださいねとか言ってあげたところでどうにもならんという恐ろしさ
694(-_-)さん:2014/09/03(水) 17:41:13.37 ID:ZIeIqGcM0
麻酔も発達してきてるから
最近の麻酔やればそこまで痛く無いぞ
695(-_-)さん:2014/09/03(水) 18:00:17.14 ID:equ9pfPD0
>>693
高血圧で病院かかるって相当高いの?
696(-_-)さん:2014/09/03(水) 19:38:37.62 ID:e5gZ17Ae0
>>695
俺の場合皮膚科のアトピーより高いけどこれは病気の進行具合にもよるのかも
3割負担なので相当高いとまでは感じないかな
697(-_-)さん:2014/09/03(水) 19:54:05.21 ID:ZIeIqGcM0
高血圧ってずっとクスリ飲まないとダメになって金かかるだろ
698(-_-)さん:2014/09/03(水) 20:13:59.28 ID:e5gZ17Ae0
アトピーもだよw20年くらい通ってるw
699(-_-)さん:2014/09/03(水) 20:28:54.78 ID:ZIeIqGcM0
アトピーって家ダニとか家カビが原因らしいじゃん
俺も軽いアトピーだったけど訳有って数年レオパレスに独り暮らしした時は治ったよ

毎日シーツを洗濯したり
床に布団を敷いてる人はベットにすると改善したりするらしいよ
700(-_-)さん:2014/09/04(木) 07:37:22.04 ID:8CNs/9j70
>>696
ごめん、病院代のことじゃなくて血圧がかなり高いのって意味できいた。
俺もたまに計ると高めなので気になってるんだよね。

2年ぐらい前に膝裏や首筋に強烈なかゆみと湿疹が出て、ついにアトピーに
なったかと思ったけど、市販の塗り薬でよくなった。
今でも、疲れたり体調悪いと出ることあるけど。
701(-_-)さん:2014/09/04(木) 09:57:22.04 ID:KJ7s+8ZQ0
疲れとストレスが一番やばい
抵抗力免疫力が低下して色んなところで色んな不具合が発生する
702(-_-)さん:2014/09/04(木) 14:32:28.87 ID:8CNs/9j70
うん、やばいよね。
俺は数年来のめまい持ちでもある。

めまい外来っていうところに行ったけど、医者がすげー嫌な奴だったし、
高くてまずい薬長いこと飲んだけど、効かなかったからやめた。心療内科もだめ。

どうせひきこもりだから、めまいしたら横になってりゃいいやぐらいに思えるように
なったら楽になった。
こんなんじゃ一生働けないよ・・・とかくよくよ考えたら悪くなる。

めまいって典型的なストレス病だってね。

今は、体調管理やストレス解消の意味でも運動してる。腹筋割れたわ。
703(-_-)さん:2014/09/09(火) 16:42:14.98 ID:Gdt6PggCO
熱っぽくだるくて筋肉痛で今までで一番辛いなあと思ってたら38.5℃あった、こんな温度初めてかもしれん
耐えられずクーラー解禁した
704(-_-)さん:2014/09/09(火) 18:36:58.09 ID:o9QsxiTW0
それまでクーラー使ってなかったのかよ
705(-_-)さん:2014/09/11(木) 15:45:03.83 ID:XJPJHtz50
痔主になったと思うんだが対人恐怖気味で医者と上手く話す自信がない
病院行って医者と話す想像しただけで泣きそうになる
706(-_-)さん:2014/09/11(木) 17:40:44.98 ID:iS15UdF10
俺も病院にいって医者と話すの怖いわ
でも我慢するしかないよね
707(-_-)さん:2014/09/11(木) 22:21:55.92 ID:aXmqLd3h0
痔となると俺も医者と会うの怖いなw
708(-_-)さん:2014/09/12(金) 19:03:16.21 ID:xiohTWG+0
医者にも態度悪くて高圧的なのもいるからね
709(-_-)さん:2014/09/12(金) 20:40:15.79 ID:1IR9008+0
風邪ひいたかな?くしゃみと鼻水がすごい
710(-_-)さん:2014/09/13(土) 06:34:02.00 ID:9VQH3L3tO
>>704
うん。元々クーラーの無い家で育ったけど設置されてからも自分に使う権利は無いと思って使わなかった。扇風機は使ってるけど…
711(-_-)さん:2014/09/15(月) 20:07:22.89 ID:SORAUhFj0
オナニー依存症って病気だよね
712リュカ:2014/09/25(木) 10:30:01.55 ID:dUNElGUB0
1>>やった♪そのまま死ねキモオタ見捨てる見捨てる
713リュカ:2014/09/25(木) 10:30:59.76 ID:dUNElGUB0
もし伝染病が流行っても君たちには薬あげないからねどうせキレるんだから
714リュカ:2014/09/25(木) 10:32:46.48 ID:dUNElGUB0
ペストの時呻いてた奴らあいつらに何もしなければ良かったのに中世の人
715リュカ:2014/09/25(木) 10:34:13.35 ID:dUNElGUB0
食料危機に陥ったらキモオタ殺そうと思う邪魔だしキレるし食料の無駄
漂流教室で悟った
716(-_-)さん:2014/09/25(木) 17:04:09.98 ID:1yWdOKUm0
糞コテ消えろ
717(-_-)さん:2014/09/25(木) 19:29:29.33 ID:yoyn0kpZ0
脛の骨の上に小さい腫瘍みたいな膨らみがあるけど
ガングリオンか粉瘤腫なのかな?
良性腫瘍ならあまり気にしなくてもいいかな
718(-_-)さん:2014/09/25(木) 19:46:12.34 ID:1FaToQ/A0
>>716
専ブラ使って透明あぼーんにすればおk
719リュカ:2014/09/27(土) 08:21:50.13 ID:LoMGusRR0
全くイセリアの村人と言い君たちと言い喚くくせに助けるとキレるんだもんなぁ
そりゃ殺りたくもなるよなぁこいつら
720リュカ:2014/09/27(土) 08:23:36.58 ID:LoMGusRR0
テイルズオブシンフォニアのイセリアの村人
せっかく助けたらキレやがった何?あいつら
721(-_-)さん:2014/09/28(日) 00:42:44.87 ID:6qwUId1o0
精神科へGO
722(-_-)さん:2014/10/02(木) 21:04:55.17 ID:YcoEXEK50
ずっと変な姿勢で座ってたら腰痛めた
腰曲げたら激痛
整体行くお金も無いので寝て安静にしてる
723(-_-)さん:2014/10/03(金) 10:08:26.45 ID:1a1DsXkv0
さっき口の中の肉を思い切り噛んでしまって
なかなか血が止まらなくて大変だった
724(-_-)さん:2014/10/03(金) 10:31:37.81 ID:50YkdM5z0
口の中かんだら必ず口内炎になるよね
雑菌が原因なのかな
725(-_-)さん:2014/10/04(土) 09:26:42.24 ID:zzvMB4KN0
ギックリ腰になってしまった
腰を曲げると激痛
まっすぐにしてると大丈夫
慢性化したらバイトどころじゃなくなる
もうダメだ
726(-_-)さん:2014/10/04(土) 09:39:49.80 ID:zGLYhUZB0
バイトなんてしてるやついるのか
いったい何歳?ぎっくり腰ってすげえじじいのイメージなんだが
727(-_-)さん:2014/10/04(土) 11:09:38.34 ID:zzvMB4KN0
バイトはしてないけど
ヒッキーがぎりぎり採用されるような倉庫内作業とか警備員とかのバイトすら出来ない身体に・・・
728(-_-)さん:2014/10/04(土) 11:11:35.73 ID:zzvMB4KN0
年齢は30代後半
30過ぎたらアチコチにガタが出てきてやばい

詰め物や銀歯は取れるし
目もすぐ疲れるようになったし
疲労回復が弱くなって常に疲れがたまった状態だし
729(-_-)さん:2014/10/04(土) 22:11:00.50 ID:sfCdkXzL0
30中盤だから一度健康診断受けてみたいが金ない、対人恐怖で医者と話すのが怖い、
もしもでかい病気が見つかったら怖いで身動きがとれん
心臓病ですとかガンですとか言われたら医者の前で泣いてしまうかもしれん
730(-_-)さん:2014/10/05(日) 05:29:28.53 ID:BBosc85r0
俺も体調悪くても怖くて病院に行けないタイプだお><
731(-_-)さん:2014/10/05(日) 06:16:13.34 ID:r7mGHiNf0
ばば引いたな、俺は
どうやったら治りますか?
732(-_-)さん:2014/10/05(日) 06:26:45.84 ID:r7mGHiNf0
透明の箱の中に入れられる気分
出してよー!出してよー!
733リュカ:2014/10/05(日) 07:49:18.51 ID:Pcbb6fH00
やーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいざまぁ見ろっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そのまま死ねっ!!!!!!!!!!!!!!!!!
734リュカ:2014/10/05(日) 07:49:50.47 ID:Pcbb6fH00
良し見殺しだ
735リュカ:2014/10/05(日) 07:50:46.80 ID:Pcbb6fH00
薬あげないからね?君たちには薬は俺の物君たちにはもったいない
736(-_-)さん:2014/10/05(日) 11:17:16.23 ID:DULXwNYR0
おなかいたい 
下痢してる
737(-_-)さん:2014/10/05(日) 11:23:42.52 ID:2L0Qu9vR0
急に寒くなったからね
738(-_-)さん:2014/10/06(月) 13:18:20.49 ID:02fEAyeY0
最近右足首が痛い 回すとゴリゴリいう
739(-_-)さん:2014/10/12(日) 09:52:01.76 ID:1+8s38af0
糖尿なってから毎日歩いてるんだけどなんか体重減りまくる
筋肉とかは結構増えてきてる気がするんだけど
食事制限も明らかに体に良くないものを避ける程度しかしてないのに
740(-_-)さん:2014/10/12(日) 13:43:02.15 ID:0Ubs97xD0
ウォーキングの効果と食事制限かな
741(-_-)さん:2014/10/12(日) 18:07:24.43 ID:ChaXYoho0
左足の付け根の蝶番をがずっと痛かったけど
さいきんかなりマシになった
742(-_-)さん:2014/10/12(日) 19:13:50.23 ID:P7SRqHyG0
>>725
このギックリ腰だけどまだ痛い
とは言っても先週より50%ぐらい改善したけど
まだ朝一で立ち上がる時とかピキってくる
743(-_-)さん:2014/10/12(日) 21:30:45.29 ID:4U3bLi4R0
それはただの腰痛だ。
ぎっくり腰経験者の俺曰く、起き上がれなくなるからな。
ちなみに、なるときはバキッというか衝撃あるから。やってしまったと言う感じ。
はじめはちょい痛いって感じだが、炎症始まって動けなくなる。対処が早ければ這って動く程度はできる。(激痛を伴うけど)
初めてなった時はベッドから全く動けんかった。
1日たてば炎症が治まって起き上がれるようにはなるが激痛を伴う。回復には最低でも1ヶ月以上かかるね。半年くらいでほぼ普通かな。
再発するので無理はできない。
744(-_-)さん:2014/10/13(月) 00:53:56.76 ID:3LGyKclW0
腹筋を鍛えて筋肉で腰を補助すると腰痛の症状が軽くなるってロングブレスの美木良介も言ってたから今それやってるねん
745(-_-)さん:2014/10/13(月) 06:15:11.75 ID:LS+3dMQb0
足までしびれるひどい腰痛はヒキり始めた19の時なった
接骨院通ったなぁ
746(-_-)さん:2014/10/15(水) 06:51:16.88 ID:KmToKf520
食べると空腹感が増すという地獄の症状
747(-_-)さん:2014/10/15(水) 16:30:14.23 ID:n/Z8OmfE0
早く食べ過ぎなんじゃないかな
ゆっくり30分ぐらいかけてたべてみては
748リュカ:2014/10/15(水) 22:14:17.84 ID:kMNoPnqF0
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
749(-_-)さん:2014/10/19(日) 21:46:11.32 ID:vdKn/6yC0
【医療】糖尿病 デタラメ治療の結果、年間3000人以上が失明&足切断
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413715749/
750(-_-)さん:2014/10/19(日) 22:05:52.42 ID:pQ0bEyw70
江部とかいう医者は胡散臭い
751(-_-)さん:2014/10/21(火) 01:53:25.58 ID:u3KB74iX0
動くたびに腰が痛い
最初の凄い痛いからは大分ましになったけど少し痛い状態がずっと続いてる
この少し痛い状態がずっと続くと思うと鬱が2倍になる
752(-_-)さん:2014/10/21(火) 14:39:21.64 ID:wIbojK0P0
まだ20代なのに血圧高くてやばいわ
早死にするな俺
753(-_-)さん:2014/10/21(火) 18:26:12.94 ID:QLYn2KNo0
寝不足で胃腸が痛くて気持ち悪い
酸欠だけど頑張ってお風呂入ってこよう
754(-_-)さん:2014/10/22(水) 00:39:22.37 ID:HNiYefIvO
明日から仕事なのに風邪ひいた
755(-_-)さん:2014/10/22(水) 01:02:05.44 ID:6Hc+Zs4F0
偽ヒキが何でこのスレにいるんだ
756(-_-)さん:2014/10/22(水) 03:25:41.71 ID:M6iKlicv0
偽ヒキは他人を不快にさせてる事に気付いて欲しい
757(-_-)さん:2014/10/22(水) 08:28:28.16 ID:HNiYefIvO
ひきこもって金ヤバくなったから面接&体入だったのに風邪でまたひきこもりなんかヤダし薬飲んで寝て夕方考えょ
758(-_-)さん:2014/10/28(火) 21:35:36.89 ID:QMxurbiZ0
余り寝てない日は疲れが腸に来る
燃えるように熱いし痛い
759(-_-)さん:2014/10/30(木) 14:39:00.30 ID:4a2Ish2W0
病院にいく勇気が欲しい
760(-_-)さん:2014/10/30(木) 15:13:39.45 ID:iUGpXOMI0
俺も体調悪くても病院に行けないお><
761(-_-)さん:2014/10/31(金) 16:02:11.96 ID:+CMbPF5y0
尿に石が混じってる
762(-_-)さん:2014/10/31(金) 17:26:33.63 ID:Y/aogb7R0
全部だそう
763(-_-)さん:2014/10/31(金) 17:53:10.34 ID:70ymod5O0
俺も腎臓に結石がある
764(-_-)さん:2014/11/01(土) 04:27:39.90 ID:1a1DsXkv0
⊂エエ⊃

絆創膏
765(-_-)さん:2014/11/01(土) 12:55:18.56 ID:50YkdM5z0
腰痛治りかけたと思ったら悪化した・・・
腰痛サポーター1000円ぐらいで売ってるから買おうかな
気休め程度の効果しか無いと思うけど
766(-_-)さん:2014/11/02(日) 15:20:19.44 ID:iL2FR5mG0
背中と腰とあばらが痛い
767(-_-)さん:2014/11/02(日) 17:09:33.93 ID:AaVDgBhw0
7月上旬ごろは体重97,5キロだったからダイエットして
今は83,5キロまで落としたけど股関節やお尻が痛むのは
急激なダイエットのせいかな?

急激なダイエットで歯ぐきが痩せて歯痛になる人もいるみたいだし
768(-_-)さん:2014/11/02(日) 17:27:34.06 ID:6TkbBEvD0
それはちょっとスピート早すぎだね
769(-_-)さん:2014/11/02(日) 18:55:59.07 ID:AaVDgBhw0
ダイエットはしばらく休むかな・・
現状維持しよう
770(-_-)さん:2014/11/02(日) 20:10:15.45 ID:pOXe12JF0
捻挫した
771(-_-)さん:2014/11/04(火) 01:06:18.33 ID:BdsemE6Q0
あー喉が腫れすぎ
薬飲みます
772(-_-)さん:2014/11/22(土) 14:13:30.39 ID:sKxz1ljK0
久々に階段降りたら足プルプルで膝いわした

皆様も体力低下には気を付けてください
773(-_-)さん:2014/11/22(土) 15:26:12.79 ID:rUeAb7mC0
久しぶりにウォーキングでもするかなあ
774(-_-)さん:2014/11/22(土) 15:45:51.87 ID:Ta+6TO5o0
ウォーキングするならウォーキングシューズ買った方がいいぞ
足の負担が全然違うしスピートが出る
775(-_-)さん:2014/11/22(土) 19:22:07.29 ID:rUeAb7mC0
やっぱり靴にはこだわった方がいいね
776医学知識:2014/11/22(土) 22:33:56.97 ID:/2m64H520
765さん、腰痛のときは、整形外科にいって、
治療をうけた方がいいです。

腰に痛み止めの注射をうったり、
腰をあたためる、「ホットパック」を
腰にあてて寝ると気持ちいいですよ!!

整形外科で、「コルセット」をつくったら、
痛みが軽減しますよ・・

腹にまくベルトをつくったほうがいいですよ・・
お金はかかりますが、痛みは確実にへらせます!!

お大事に・・お体を御慈愛ください・・・
777(-_-)さん:2014/11/23(日) 02:01:45.48 ID:P/bFXj/c0
レスおせーよ
1ヶ月ぐらいしたら自然治癒したわ
でも再発が怖くて腰曲げる時にいつもびくびくするようになった
778(-_-)さん:2014/11/23(日) 07:48:26.08 ID:xxNC7SWfO
先週良性発作性頭位めまい症(BPPV)の回転性の耳の病気になり、引きこもってたが外頑張って出て夕方に耳鼻科いった

寝転がるたんびに、
寝がいりするときも視界がぐるぐる


この病気運動しない人がなりやすいから運動しない引きこもりはなりやすいから注意が必要だ

静脈に注射して手が痙攣したがおさまった
薬も一週間服用
779(-_-)さん:2014/11/23(日) 09:32:15.59 ID:P/bFXj/c0
めまいはビタミンB12が効くって話だね
780(-_-)さん:2014/11/23(日) 23:32:25.26 ID:nV1eiq+s0
【医療】病院代の自己負担払えぬ人急増 年延べ700万人が減免 [2014/11/23]??2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416732871/
781(-_-)さん:2014/11/25(火) 23:46:25.40 ID:EYOx5Noh0
【調査】会社員3割「発熱38度」でも出社??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416885907/
782(-_-)さん:2014/12/09(火) 21:27:06.78 ID:N0gCBoZZ0
固いウンコしたら必ず切れ痔になるんだけど
肛門を鍛える方法おしえて
783(-_-)さん:2014/12/09(火) 21:35:41.38 ID:HSKq7rpV0
毎日牛乳飲め
784(-_-)さん:2014/12/09(火) 22:16:22.65 ID:N0gCBoZZ0
おなかピーピーになるやん
でも切れ痔よりましか
785(-_-)さん:2014/12/10(水) 11:10:01.37 ID:w32kGiC10
切れ痔をちょっと調べたら下痢も逆にダメみたいだね
勢いよくゲリが出て内側の壁が傷付いてそれが切れ痔の原因にもなるらしい
やっぱりちょうどいい感じにしないとダメなのか
786(-_-)さん:2014/12/11(木) 05:10:50.01 ID:swefW91w0
どうでもいいけど病院の食事どきのにおいが嫌い
なんか独特だよね 
子供のころ祖父のお見舞いで
787(-_-)さん:2015/01/03(土) 16:03:33.47 ID:LQfwPfuo0
あげ
788(-_-)さん:2015/01/03(土) 16:45:45.65 ID:siKuTRKc0
みんな健康に暮らしてるのかな
789(-_-)さん:2015/01/03(土) 17:31:03.58 ID:KEQsPkylO
風邪で寝込んでます
一日寝てた
790(-_-)さん:2015/01/03(土) 17:42:23.26 ID:mnerULhbO
風邪は
カリンに蜂蜜浸けた液体を
コップに少し入れてコップ半分くらいお湯を入れて飲むと良い

カリンなんてないか
791(-_-)さん:2015/01/03(土) 20:53:43.13 ID:UQy/ghBG0
爪のヨコ側のささくれ強引に取ったら血がでてそこからばい菌が入ったのか赤くはれて2,3日後に膿みが出た
もうおさまったけど
792(-_-)さん:2015/01/04(日) 03:44:51.44 ID:7IIark200
゚・*.†終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15
(小)アジア・(中)南米・アフリカ、中国、中東・・広がりゆくイエスキリストによる奇跡と救いのみわざ..
医学で説明の出来ない奇跡の数々..ろう、盲、マヒ,ガン,精神病、難病、様々な病気からの癒しと解放、魂の救い。
世界のプロテスタント人口8億のうちおよそ6億人がこの事を認めて信じている--。
日本の教会では現在8000件に1000件がこの事を受け入れている--
 https://www.youtube.com/watch?v=Ppk1uoy-OdA&index=11&list=UUhIdLlwVNwTwF2lswUnIhJg
~渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい 黙示録22:17~
◇◇◇(世界でキリスト教主流の派の聖霊派で起きている事です。統一教会やモルモン教・エホバ新興宗教等と関係ありません。)◇◇
793(-_-)さん:2015/01/04(日) 07:32:30.34 ID:WlTMcvLmO
葛根湯のんで、ひたすら寝たよ
買い置きがあってよかった
794(-_-)さん:2015/01/04(日) 11:29:11.52 ID:VmOwCfqV0
http://mujaki666.up.n.seesaa.net/mujaki666/image/done.jpg?d=a0
あと何年したらこんな景色が見られますか
795(-_-)さん:2015/01/04(日) 16:00:47.80 ID:zXlemnLD0
死にたいから糖尿になってもいいやと思ってたけど、
発症したら失明と足の切断が怖くてガクブルしてる。
796(-_-)さん:2015/01/04(日) 16:25:02.18 ID:Ky9MSYsZ0
†◇罪、絶望、悪に支配された世界、
虚勢を張り、言葉のトゲで突つき合い、本音を言えず、認め合えない世界―
生きる意味の分からないこの世界でどう生きていくのか・・・どこへ行けば、安息は・・・??!
敷居無し、気難しさ無し。鬱や不眠にも。
Q-CHAN牧師の伝道部屋inニコニコ生放送毎晩8じ〜 朝7じ 6年間ほぼ毎日放送中!
https://www.youtube.com/watch?v=x1-01XpgG1w&list=UUQA5qNWYslBw_uWAWKE1Z8Q(孤独には意味があるんだ!)
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)等々毎日UP
―渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい。黙示録22・17
−私の目には、あなたは高価で尊い。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4
権威・組織・拝金主義やプレッシャー等、なんにもありません。
※偽HP&ブログが幾つか存在します。◇
797(-_-)さん:2015/01/10(土) 10:13:27.99 ID:qa88P6fG0
https://www.youtube.com/watch?v=2pWLNFqAkrQ
インフルエンザ、風邪の治し方
798(-_-)さん:2015/01/13(火) 23:41:50.62 ID:O91rx7U50
エジプトのモロヘイヤスープを飲んで健康になろう
799(-_-)さん:2015/01/18(日) 20:37:56.62 ID:mwQAA2oV0
明日は予定あるからと早めに寝ると
昼頃目覚めてそのあとはブチ切れ睡眠しかできなくなるね
それでも頑張って3度寝4度寝するけど
800(-_-)さん:2015/01/20(火) 23:24:47.18 ID:Xs8qnubc0
どこってわけじゃないけど身体のあちこちが何かだるい
これは低線量被爆の症状で原爆ブラブラ病やつではないだろうか
801(-_-)さん:2015/01/21(水) 21:33:01.36 ID:zmCccK7Q0
ラジウム温泉入れば治るよ
802(-_-)さん:2015/01/22(木) 20:20:35.23 ID:XXjsbo7m0
突発性難聴なんだけどついに左耳も聴こえなくなることがでてきた
803(-_-)さん:2015/01/26(月) 03:26:30.82 ID:GR8rVM/O0
慢性的に腰が痛い
804(-_-)さん:2015/01/28(水) 10:49:51.69 ID:q3wxz8h50
急性扁桃腺炎だった
喉痛いのとたまに呼吸できなくなったからさすがに病院いった
805(-_-)さん:2015/01/28(水) 13:28:45.39 ID:d/BObQQz0
腰痛いのかばってたら背筋を痛めた・・肉離れの初期っぽい
もう身体のあちこちがボロボロだ
806(-_-)さん:2015/02/07(土) 02:46:30.81 ID:Br8xE2Rl0
100円均一で腰痛サポーターベルト買ったけどこれなかなか良いわ
完全にカバーできるわけじゃないけど腰を曲げたりする時の負荷が柔らぐし恐怖心も減った
807(-_-)さん:2015/02/15(日) 14:43:33.14 ID:YnS+4nBF0
またおなか痛いよ
808(-_-)さん:2015/02/16(月) 21:09:14.94 ID:KH9zJ0i40
からあげ弁当食べたい 。・゜・(ノA`)・゜・。
809(-_-)さん:2015/02/17(火) 07:53:35.64 ID:QbSRxCIQ0
バセドウ病かもしれん
脈が早いし喉が腫れてる
810(-_-)さん:2015/02/17(火) 18:17:09.56 ID:TfSMmEmn0
鼻が乾燥して息がしにくい
あと頭に血がいきにくい
811(-_-)さん:2015/02/24(火) 04:46:34.12 ID:Fio/eTaZ0
そろそろ爪水虫直したいけど
病院に行くお金がない
812(-_-)さん:2015/02/28(土) 21:42:49.81 ID:M/JTAdF5O
アトピーみたいに全身痒いのが徐々に酷くなってる。
痒過ぎて発狂しそうだが病院に行けていない。
813(-_-)さん:2015/03/01(日) 00:44:59.61 ID:bJoBGDlE0
頭が痛い
風邪かもしれない
814(-_-)さん:2015/03/01(日) 09:07:35.65 ID:bJoBGDlE0
治まらないから何年かぶりに鎮痛剤飲んだ
効いてよかった
頭痛持ちの人はこれがしょっちゅうとかすごい
815(-_-)さん:2015/03/01(日) 09:56:45.91 ID:Hkr95Y4c0
バファリンとか凄く効くよね
816(-_-)さん:2015/03/02(月) 07:28:24.88 ID:82oZtMaE0
腰の負担度
http://livedoor.blogimg.jp/futonnya1949/imgs/3/c/3c4decd1.png

立ち 100
座り 140
姿勢の悪い座り 185

仰向け寝 25
腰の沈んだ仰向け寝 150


腰痛だから立ってパソコンやった方が楽って言ってたが
腰痛の人は立ってパソコンやった方がいいってのは数字でも明らかだな
817(-_-)さん
>>815
バファリン効くのか
花粉症だからつらい、抗アレルギー薬ほしい