1 :
(-_-)さん:
パニックが原因で完全ヒキになった人いますか?
病院すら行けないから悪化の一途をたどるだけ
2 :
(-_-)さん:2010/09/10(金) 15:42:22 ID:???0
3 :
(-_-)さん:2010/09/10(金) 15:43:23 ID:RrucMm0eO
同じく。
ただ俺は這いつくばってでも病院には行ったな。
薬飲んだけど半年経っても効かないから行かなくなっちゃった。
今は近くのスーパーにすら入れん。
パニック障害は辛いよなぁ。
4 :
(-_-)さん:2010/09/10(金) 15:53:39 ID:???0
>>2 言いたいことはわかりますがパニック本スレの方々は
割とちゃんと仕事してたりするのでどうも居づらくて
>>3 病院行っただけでも尊敬します・・・
5 :
(-_-)さん:2010/09/10(金) 15:59:49 ID:???O
自分の場合は病院に行かないと
余計不安になるので毎日通院してました。
昼夜関係なく行ってましたね。
ただ、通院以外は家にいましたよ。
症状がキツイので通院以外の外出は無理でした。
通院時もかなり苦しかったですし
病院から出れずに一晩明かした事もあります。
通院以外での外出は徐々に出来るようになりましたが
ある程度は努力しないといけませんよ。
自分は玄関まで行く所から初めました。
ただ、この病気は理解がないので
行動療法=遊んでると思われるんですよね。
自分も恋人の姉から罵倒された事があります。
本当に傷つきました。
まあ1さんも徐々にやってみてください。
何年かしたら働きたくてしょうがなくなりますよ。
6 :
(-_-)さん:2010/09/10(金) 16:01:58 ID:???0
病院にどうしても行けないなら保健所に電話で相談したらいいと思う
7 :
(-_-)さん:2010/09/10(金) 17:47:07 ID:???O
パニッシャー
8 :
(-_-)さん:2010/09/10(金) 18:20:33 ID:???O
2年発作ないけど
身動き取れない状況が苦手口座の解約や役所の窓口での手続きもダメで
コンビニの買い物も会計がすぐ終わるように単品一個、しかも釣銭の出ないように済ませる。
不調の日はATMも辛い
そんなんだから仕事の面接はもちろん病院なんか行けっこない。
パニックパニックパニックみんながあ〜わててる♪
>>8前に先生が言ってたんだけど
薬飲まなくなっても2年くらい
様子見た方がいいです。
あと個人的な意見ですが
症状が落ち着いたら
短時間のバイトをやると良いです。
お金も入るし社会復帰の1歩になりますよ。
自分もパニック障害です。
運動が良いらしいからなるべくウォーキングはしてる。
まあ暑くて2ヶ月くらいしてないけどwwwwww
あとは部屋でできるエクササイズDVDしてる
ビリーとかはキツイからもっと優しい感じのが良いよ
ヨガとか
>>11自分に似てますね。
自分はウォーキングやキャッチボール、ランニングをやりました。
もちろん合間で具合悪くなったり、薬が増えたりして幾度となく中断しました。
部屋でエクササイズもやりました。自分はビリーです。凄いキツかったですよ。
で、社会復帰の第1段としてポスティングのバイトをして
第2段で清掃のバイトを始めました。
ただ、まだ治ってないせいもあり
具合が悪くなったりもします。
13 :
(-_-)さん:2010/09/13(月) 02:29:29 ID:uGvJIOO/O
時々不安感に襲われる
部屋で横になったりすれば事無き得るけど
勤務中だと思うとゾッとするなぁ
こんなんだから復職できない
>>13分かる。俺も復帰以前はそうだった。
発作が出ないって保証はないからね。
よかったらポスティングのバイトからやってみたら?
実は俺、今の仕事する前に2週間に1回
ポスティングのバイトやってたんだよ。
1人だし好きな時間帯に出来るし
近所でやるから具合悪くなっても多少は安心。
ただ、重いし、かなり歩くから最初はキツイかも。
俺は1000部配ってた。歩数計つけてやってたけど12000歩くらい歩くよ。
気が向いたらでいいから視野に入れてみてよ。
15 :
(-_-)さん:2010/09/14(火) 12:47:57 ID:higy1bIIO
実はポスティングと似たような仕事やってたんだよ。
自転車で配達ね。
好きな時間にできるからピッタリだと思って。
でも段々行動できる範囲が狭まってきて外出るの辛くなった時期があってバックレました。
>>15そっか。まあバックレたのは良くないけど
具合悪くなると、もう無理だからね、この病気は。
抑鬱症になったりもするし。疲労からきたのかもしれないね。
俺は6月に疲労から発作。歩くのも苦痛になって1ケ月休んだよ。
現場も減らされて収入減ったよ。しょうがないよね。
仕事終わってからケアしてなかったからね。
今は疲れたらアリナミン飲んだりアイシングしたりしてるよ。
今日も7時から仕事だよ。
御飯を自分でつくるのも怖いんだけど
これ入院レベルか?でも入院しても家帰ったら元通りな気がする
俺は風呂に入るのが怖い時がある
怖いときがあるというより酷い時は毎回怖いな
20 :
◆olYrZ4AOhs :2010/09/16(木) 16:15:17 ID:qTHj2e850
ジェイゾロフトいいぜ
ただ、眠いけどな
病院にいけないとおもっても、無理してでもいった方がいい
自分ジェイゾロフト合わなかったなあ・・・電流ビリビリ、過呼吸とかじゃなくて呼吸抑制されちゃって
無理すぎた
一般的にパキシルより副作用が更に少ないとされてるらしいが自分は無理だった
いつまでも安定剤だけでしのいでるから治らないのわかってるけどもうSSRIは飲みたくない
抗うつ剤恐怖症になってる
過呼吸とかにはなったことないけど、近所の人が時々怒鳴ってたり、
パトカーとか救急車の音が聞こえたら何故かベットに隠れてしまう・・・。
人の声を聴くだけで心拍数がかなり上がるよ
動悸だけだとパニック発作とは言えないかな
でもその気はあるっぽいね
でもあんま気にしないことが1番だと思う
本格的な発作きたら人生オワタ状態になる
外でれないですよね 人こわいですよね 仕事ってどうしてますか?
25 :
(-_-)さん:2010/09/17(金) 01:50:58 ID:/3prz5UXO
さすがに外は出れるよ
夜の方が一目を気にせずスイスイ動けるけどね
26 :
(-_-)さん:2010/09/17(金) 02:03:16 ID:5grdR3vlO
お前ら金やるから松●奏や死ぬべき奴らに
ショック与えてくれ頼む一日三万でどうだ
>>18 発病時は自分もそうでした。風呂に入るのが怖い
歯を磨くのも怖い。トイレに一人で行けない。
家にいるのが怖い。今にも気を失うんじゃないか?
このまま死ぬんじゃないか?と、フラフラしながら病院に行ってました。
>>24 外が怖いとか、人が怖いとかは無いんで
症状が大分落ちついた昨年からバイト始めました。
短時間で1人のバイトです。結構いい歳になったんで
大勢の中でバイトするのは嫌ですね。
病状が悪化するのも嫌だし。
色々聞かれるのも嫌じゃないですか。
若い人やオバサンは余計な事言いますからね。
1人でやるバイトを2〜3やれたらいいかなと。
同じ会社で短時間のバイト2つやってたんですが
6月に疲労から発作が出ましてね。それで1つ減ったんです。
少ない月給が更に減りましたよ…。
自分も風呂苦手な時期あったけど
いつの間にか平気になった。
さっきは30分位こもって髪切ってよ。
そのうちなんとかなるって
気にしないのが一番いい
ソラナックスがないとひきこもり生活ですら円滑に生きれないよ〜
こりゃもうヤクチュウか〜?
>>30薬は増えたり減ったりするからね。
自分は今、デプロメール1錠と頓服でコンスタンだけど
7年間で、一番多い時は1日8錠くらいは飲んでたよ。
32 :
(-_-)さん:2010/09/19(日) 09:39:29 ID:vx5NgjmiO
愛知県住んでるだけど東三河住まい!
パニックからきたひきこもり1年。住むところもなくしそう。
支払いばかり請求ばかりきて頭いかれぎみで、たまに発狂しちゃう。収入あれば落ち着くけど。
どうしたらいいか?悪友達でもいいから仲間になってくれない?
聞いてほしい。って言うか家まで似たよう境遇の人遊びにきてくれないか?
悩みは同じはず??頼むから救っておくれよのアラフォー人
ローカル限定なら
まちBでもいけばいい
34 :
(-_-)さん:2010/09/19(日) 14:03:50 ID:vx5NgjmiO
まちBってなんですか??
まちBBS
嫌な事ばかりだよな 32 外は危険がおおすぎる
37 :
(-_-)さん:2010/09/21(火) 11:33:40 ID:qh84HsNNO
>>36 >>32わかるでしょ。嫌なことより世の中冷たく嘘ばかり。
何を信じて何に向かっていけばいいかもう分からない。
40歳まで未経験可なんて求人もあるが車もない。じゃあダメとか。
家庭には訳ありの人は見捨てられて終わるしかないのか??
ひきこもって人生終われ!みたいなもんじゃねぇか?
一生懸命やりたくても行く道は、(死)しかないのか?
好きでこの家に生まれてきたんじゃない
38 :
(-_-)さん:2010/09/21(火) 12:26:17 ID:mnyqoZyPO
社会「働けクズ」
僕「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
僕「じゃあ死ぬ」
社会「自殺はやめよう」
僕「じゃあ死なない」
社会「でもクズって生きてる価値ないよ」
僕「もう死ぬ」
両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
僕「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
死は誰にでも平等に訪れる。
幸せな人もそうじゃない人も、金持ちも貧乏も。
だから人生って言うのは死ぬまでの暇つぶし。
好きに生きればいいじゃない。
40 :
(-_-)さん:2010/09/21(火) 12:58:11 ID:qh84HsNNO
好きに生きれる環境じゃないから悩んでるんだろ!
じゃあどうしたらいい?女好きならヤリ○ンサークルでも連れて行ってくれるか?
金ないのにそこまでどうやって行く?
無賃乗車して捕まれば。そんなつまんねぇことねぇぞ!!
働け!でも、要らない言われたらなんともしょうがねぇんだよ!!
ネットで書いてるより仲間探して直接あって好きなことしていく。
でも見つからねぇんだよ
41 :
(-_-)さん:2010/09/21(火) 13:14:53 ID:qh84HsNNO
パニック障害ってそんな感じ。ヤバイ。聞いてくれる仲間が
何が言いたいのかわからん
それから自作自演はせめてID変えてやれよ
43 :
(-_-)さん:2010/09/21(火) 14:21:04 ID:qh84HsNNO
自作自演のつもりなし。パニックはそんなもんからなる言いたいうちに押してしまっただけだわ。
あのなオマエみたいな正常な奴に意見とか聞いてんじゃねぇよ!
好きなことしろ?お前こんな所に書き込みすんなや!
正常な奴がいる所じゃない
まぁヤケ起こしなさんなや。
引きこもりって言っても精神的にはヤバくない奴がここには多いからな。
メンヘル板に行けばお仲間が沢山いるぞ。
8月後半くらいから暑い日には家の中でも発作起きるようになって
一人が怖い
おはよー。何か荒れちゃってますね。
確かにこういう時期あります。
精神的な病は、なった人しか解らないし
理解されない上に、何でこうなったのかと
人生を悔やんだり、誰かを恨んだりしがちですよね。
自分は別に悔やんだり、恨んだりする事を否定はしませんよ。
ただ、悔やんだり、恨んだりしても何も生まれません。
それよりも、悔しさを胸に、今は薬を飲み
静養するのが一番ではないでしょうか?
自分は警備会社で管制からパワハラを受け発病しました。
症状がキツく苦しい日々、泣いてばかりの日々、自暴自棄な日々
鬱になって動けない日々等7年で色んな日々がありましたが
出来る範囲の努力をして、今は少しですが働けるようになりました。
もういい歳なんで、高望みはしてませんが
身の丈にあった楽しい人生を歩みたい、平穏な人生を歩みたいと思ってます。
では、今日もバイトがあるので準備します。
>>46 俺もパワハラが原因だわ。
しかし人間って簡単に壊れるんだよな。
しかも壊れたら中々元に戻らない。
七年も闘病は辛いね。
俺は四年くらいだけど、一番酷い時期は過ぎ去って何とか簡単なバイトしてる。
鬱になったり体調が悪かったり基本引きこもりだけど、今は前向きに生きようと思ってるよ。
焦らずゆっくりと自分のペースで。
タナトスっていうか自分を攻撃してしまいます 自分なんてどうだっていいやと
自暴自棄になってあらぬことをしてしまいました
49 :
moon:2010/09/23(木) 04:17:18 ID:Z/LNnPHU0
ダイエットに燃えてる方に!!
★ゼチーア10mg
当方このお薬を飲み体重減らすことができました!!
不用になったのでお売りします!
眠れない方に!!
★マイスリー10mg
★サイレース2mg
★デパス1mg
不用になったのでこちらも必要な方いらっしゃればお譲りします!!
★★バイアグラ100mgもあります★★
ご希望の方いらっしゃいましたら下記アドレス
[email protected]までご連絡ください。
<当方のアドレスは ムーンパール419@hotmail.co.jp
です。お間違いなられませんようよろしくお願いいたします。>
お薬については下記アドレスをご覧いただければと思います。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2189018.html
50 :
(-_-)さん:2010/09/23(木) 19:59:03 ID:6wbZp6g2O
社会不安障害の人はいる?
51 :
(-_-)さん:2010/09/23(木) 20:18:35 ID:6wbZp6g2O
現在プロ野球パ・リーグ断トツの打点王
日本ハムファイターズ、小谷野栄一選手は2006年頃からパニック障害を患っているそうです
一時期は打席に入ることもできず、ベンチで嘔吐していたこともあるそうな…
ホームランをたいして打つ選手でないのに、100打点以上を挙げているのには驚き
パニック障害の経験が小谷野をひとまわりもふたまわりも成長させたのかなあっておもうとほんとうに勇気付けられる
>>51-
>>52 なんかちょっと感動した
自分は運動音痴だけど体動かすのは好きなんでこれからも細々とでも続けていこう
パニックか分からないけど心因性のめまい持ちです
54 :
(-_-)さん:2010/09/24(金) 01:13:20 ID:iuVr+04fO
せめて薬を飲んでなければ勇気もらうんだが…
>>50それって対人恐怖ですよね。
僕は対人が苦手ではありませんが
人間関係が少々煩わしいと思ってはいます。
なので人間関係が薄いバイトしてますよ。
このスレに書き込んでそうな奴が俺の職場にもいるわ
はっきり言ってお前らのは被害妄想だと思うけどな 俺だっていろいろつらいんだし
誰だってそうだ
え、あなたパニック障害なんですか
57はパニック障害では無いでしょう。ただ偏見があるだけです。
うちの母親もそうですが、自分も経験して、始めて辛さが解ったと言いました。
母は更年期で精神のバランスを崩しました。
ちなみに自分は、パワハラでパニック障害になりました。
60 :
rてっりつtyytbgmm:2010/09/27(月) 18:38:40 ID:sTnUKmBe0
ds−sd51d251h
6ふふ6ふえ
gvdfsw64qsh3zcx5114dh35地区いて4そしくいてね3はと1くこひきた
つらいね
60は性格上の問題ですね。
もう人に会いたくない 人が怖い いじめられるのがいやだ この世は地獄
だ
ヒキってれば大丈夫
仕事とかどうします?
無職です
親が死んだら正直どん詰まりです
病気が発症する前の自分に戻りたいよ
タイムマシーンがあればいいのに
死にたいです 散々です 人に会いたくない
パニック障害になる前の身体に戻りたいよ
他にも持病あるのにもう疲れた 神様の不公平
眠ってる間に意識消失してなんの苦しみもなくこの世から去りたい
天国も地獄もほんとはない
ほんとはこの病気へといずれ導くきっかけをつくった10歳に戻りたい
安心して眠りたい
生まれる前に戻りたい
時間が止まればいいのに
72 :
(-_-)さん:2010/10/03(日) 01:47:57 ID:hCToCm5vO
一人で延々とぼやいてるな
なんか動悸がうるさい…
通うのが困難になって大学もやめちゃったしお先真っ暗だな
自分がひきこもりになったきっかけがまさにこれ
独り暮らしで最低限の買い物しにスーパーいって並んでる商品見てるだけで心臓バクバクしてた
電車に乗るのも怖くて就職活動はもちろんできず学校はギリギリの単位で卒業
実家に強制送還で就職浪人ニート。その後回復して地元で働きに出たけど
ロクなとこ就職できず人生終わった臭がすごい
最初からパニック障害だって分かればもうちょっと病まなかったと思うとにかく病名がわかるまでに病んだ
自分も最初の発作が起きる前に戻りたい
変に動悸に免疫がついてしまったww
動悸くらいじゃもう焦らないなww
生活の一部みたいになっちまったぜ
ただ冷や汗が続くとそのあと大発作だがな〜・・。
このスレの人は普段どんな生活してんの?
引きこもって生活してる
死んだように生きてる
バイトしてる。短時間だけど。
82 :
胎児 ◆pyX4qbHPn. :2010/10/05(火) 12:57:53 ID:79NpbUeJ0
age
親が次の危険物取扱者の資格取れって言う
講習に一人で出ろと?一人で会場行けと?多分死ぬ
それでも最近一人で買い物行ける様になった、電車も誰かいれば乗れる様になった
発作来ない来ないよ不安だけど。
頑張れば大丈夫、かなぁ…バイトとかしたいなぁ…
天国に行きたい もう人嫌い 汚い 醜い 最低 天国 天国 天国 いきたいな
こんな自分でも募金したことあります 幸せになりたいです
86 :
(-_-)さん:2010/10/07(木) 04:35:41 ID:OCFN3Qjq0
パニック障害21歳の時に発症 レキソタン ワイパックス等で就職
四つぐらい仕事を変え36歳まで働けた。以降鬱発症の為 引篭り
パニックだけだとなんとかごまかせるが 鬱が発生するとダメになった
そうだね
自分もパニック障害になっても認知行動療法とか積極的にやってた時期あったし
今はなんか全部めんどくさい
パニショーヒッキー
>>86鬱は動けないからね。俺も2回程、抑鬱症になったよ。
付き添いしてもらって病院行ったけど、口が動かない。
当時はパキシル飲んでて、減薬すると症状悪化したり、最悪、抑鬱症になってた。
なんだ?パニック障害って ただの甘えだろう
現代人はちょっと心を病むと精神病だ大変だと騒ぐからタチが悪い
自分が与えられた責任から病気を理由に逃げてるだけ
93 :
あっきー ◆S9FkQSq/G2 :2010/10/08(金) 03:12:53 ID:VNTqLyNs0
>>92 自分の意思で心拍数変えられないんだけど
逃げ というなら それは 回避性人格障害だからね
>>92なってから言えよ。どんだけ苦しむと思ってんだ?
いきなり脈拍200くらいになるなんてまじで死ぬと思うよなww
最初の大発作は
最初の発作の時無事に家に帰れてた時号泣したわ
良かった死ななくてってさ
いやむしろこの発作で「死ねない」てのが辛いわ
最初病院行ったとき「この病気で死ぬことはまずありませんので安心して」
と言われたが
何回も発作を経験してくと、死ねたら良いのに!とたまに思う
そう思うようになるのは鬱突入してるかもね
SSRI飲んだほうがいいよ
死なないと解ってても、大きい発作が来ると
ふわあああ、死ぬ!助けてー!ってなるよね。
切れそうになったといわれた勝手にきれろ
100 :
(-_-)さん:2010/10/09(土) 05:36:46 ID:D99Lf4VQ0
お前らのは甘えだよ
菅首相とか小沢副首相はあれだけ悪口いわれまくって罵倒されまくっても頑張って生きてるだろ
ソラナックス愛してる
みんなは薬飲んでる?病院にも行けない人もいるみたいだけど
>>100とりあえずパニック障害になってくれ。君との話はそれからだ。
電車、誰かと一緒なら乗れるんだ。でも独りだと怖くて踏み出せない。
電車9分、たった2駅頑張れば友達と遊べる、久しく逢ってないから
逢いたい話したい笑いたいでも乗るの怖い。
乗って発作が起きたらと思うと家でも心臓が口から出そうになるよ…
乗ったら案外いけるもんかな?
>>103 家でストレスあったりしない?
自分は母親に対してすごいストレスがあって怒鳴り声とか聞くだけでダメ。
まずは5分くらいからの散歩を始めてみたらどうだろう。
薬飲まずに有酸素運動だけでパニック障害が治った人が多いという研究結果もあるし
もう騙されたと思って太陽浴びようぜ
5分で良いんだよ。
>>104 >>103だけど一人で自転車乗って地元走行したりコンビニやスーパー、
歯医者や病院とかなら発作もなく行ける様にはなったんだ。
後は電車とバスに車の運転、バイトとか頑張りたいんだけど
逃げ場がないって思うと一本踏み出せなくてさ…発作出たらやだなーって気持ちと
また発作起きたら迷惑かけるかもって気持ちがもやもやしてる。
治る見込みがあるなら有酸素運動頑張ろうかな…
ごめん、書き忘れた。
家にいるときは平気なんだ、母親と妹は別居してるから
父親と祖母だけで二人は優しい。そう考えると家でのストレスは少ない方なのかもしれん。
俺は父がきびしい 俺の意見など聞いてくれない 自分の思いどうりにしてくる
108 :
(-_-)さん:2010/10/13(水) 02:10:39 ID:XxYnmy3YO
うちは親公認の無職
「今は休む時期なんだ」と。ちょっと甘いかな
ヒキコモリではないんだけど
あんまり働けないから
金がなくて、家にいる事が多い。
大人って何か金いるよね…。
ひきこもりじゃないとか書くな
パニック障害の奴って性格悪い
自分の苦しみを他の奴にも味合わせようとしてるんだろ
苦しいからこそ他人に優しくしようとか思えよ
それは思わない
こんな病気の人ばっかになったら世界が終る
あっはははははは!!!ははははははあああああああ!!!ああああうわああああうわあああ!!!!
吐き気と下痢と頭真っ白と痙攣が同時にきて
ああ自分、脳の血管でも切れたんだ死ぬんだと思った最初になったとき
今も発作おきそうになるんだけどスーパー袋で二酸化炭素吸って大丈夫大丈夫って
よくわからないけど気休めで落ち着かせてる
パニック障害16年
頭8年記憶ナシ 主婦だけど結構ひきこもってる
みんな辛いよね でも私は生きぬく ウツありだけど
絶対生きぬく! こんな人生でも絶対生きぬいてやる
そして見返してやる! 周りのヤツラを!
生き抜こう! いつか見返そう!薬いっぱい飲んでてもいいから!
逆だろう。引き篭もりからパニック症になった人の方が多いだろう。
パニックから引きこもりでしょ
失禁やうんこもらす人もいて電車の中でそうなったらどうしようとか
とにかく外が怖くなるからね
僕の場合は逆だったけどね。
環境が変わって閉じ込められた空間に居るようになったら精神が不安定になって
パニック障を発症したから。
その逆も多いんだろうね。
私はもともと引きこもりで
ひきこもり治そうと外出たらパニック障害になって更に酷いひきこもりになった
人生ってうまくいかないね
○○障害とか症候群とかただの甘えだろ
アホ医者が金儲けのために病気認定してるだけだよw
今まで普通にできていたことが
できなくなる虚しさがお前にわかるか?
一回なってみればいいよ
死ぬ恐怖を味わうから
124 :
(-_-)さん:2010/10/15(金) 13:22:40 ID:uvpd0DGbO
俺の人生誰かに呪われてるんじゃないかと思う。
パニック障害というネーミングが良くない。ただの混乱する人みたいだ
まちがってはないけど大半が広場恐怖と鬱もセットだ
127 :
(-_-)さん:2010/10/15(金) 16:38:24 ID:uvpd0DGbO
新しいネーミング考えるか。
脳異常活性症みたいな。
死刑執行直前的感覚症候群
もしくは楽しいネーミングにして恐ろしく感じないようにするとか。
パッピーポー症候群とか、ミッキーマウチュ症候群とか…。
高校の卒業式の予行練習でパニックなって本番でれなかった
131 :
(-_-)さん:2010/10/16(土) 05:10:26 ID:p2gvPRXl0
金が無いと必然的にヒキコモリになっちゃうんだよな
外に出る以上は金使いたいから外に出ようという気がなくなる
親が金持ちで月に100万くれる家庭だったら結構外出できるだろうけど
そういう勝ち組は少ないだろうし
何言ってんだ?
外の散歩ほど金のかからない楽しみはねーだろが
133 :
(-_-)さん:2010/10/16(土) 05:25:43 ID:p2gvPRXl0
買い物するわけでもないのにどうして散歩なんてすんの?
そんなに自分の外見に自信あるの?
結婚前にパニック障害、ウツ状態と診断されてから7年かかりましたが、パート出来るまで復活できました。電車×外出×動悸が激しく、冷や汗、耳鳴り、不安感、不眠、頭痛、夜間病院にかかる事もありました。頑張り過ぎない事が大事です。自分を甘やかしてあげて。
>130
それは…可哀想だったね。私もパニックで、結婚式が出来なかった。
もぅ その時には戻る事は出来ないから、今、を大事にした方が良い。未来や過去に、捕らわれ続けられると、精神的に良くないよ。
って、今だから言えるんだけどね。何となく気持ちはわかるよ。
>>135 ありがとう
しかも高校、僕19歳から夜間定時制はいって23歳で卒業したんだ
せっかく脱ヒキして4年も通ったのにね
バカみたいだよ
脱ヒキした後のPD発症の悲しさ、絶望感ったら、、、この世のものとは思えないよね
気持ちわかるよ
138 :
136:2010/10/16(土) 16:05:55 ID:???O
診断名は社会不安障害なんだけどね
予行練習のときに心臓バクバクと過呼吸になって居られなくなって死ぬかと思った
でも保健室の女の先生が手さすってくれて嬉しかった
>136
社会に慣れてなかったのに、夜間で4年も通学して、卒業までしたんだから。偉いじゃん。きっと、頑張り過ぎて、卒業で気が抜けちゃったのかも。
今は何しても、不安だったりするかもしれないけど、4年も頑張れた自分に、自信をもって。
漫画だと「同情なんていらねえ!」ってなとこだけど
実際は同情してほしいよな
理解しようとしてくれる人が一人もいないのはやはりつらすぎる
パニック障害はマジなった奴にしか分からない苦しみだよな。
俺元ひきこもりで、ひきこもりになる前はひきこもりになるような
タイプらしくない程の弾けた人間だったので、鬱が抜けて脱ヒキし
数年ぶりにバリバリ社会でやってたら、いきなり激しい目まいのメニエールに
かかり、ショッピングモールーのトイレに閉じこもる。警備員にモールが閉店
してから出してくれと懇願する程の目まい、耳鼻科に見せに行きメニエールは収まったが
2週間後、モールのある地域へ用事があったので車を走らせるとなんか極度の緊張状態の不安が沸き出て
なんか、可笑しいな〜と思いつつ付いたら、激しい吐き気、動悸がして建物内に数分も居れない。
それで、やはりあの目まい発作がトラウマとなり体が拒絶してるのだな、と思い
あの地域をしばらく避ければいいやと切り替えて、数日後近所のコンビニへ行くと
またあの吐き気、動悸がしてきて、物を買わずに外に出る、それ以来、コンビニの中を覗き
客がレジ待ちしてないか確認しマッハで買うようになる。やべぇ、これメニエールじゃねー
パニックだ、と認識し心療内科に見せて呼吸法と薬で大分楽になり3カ月後完治した。
自分的に呼吸法が効いたかな。落ち着けばいいんだというのを実践させてくれる。
なって初めて苦しみが分かったよ、メニエールが原因でパニックなった臭いが、
別に心配事も悩みも疲れも無かったんだよね。むしろ、調子うなぎ昇りの時に行き成りきたからビビった。
俺、鬱、統合、PTSD、メニエール、パニックなったが
パニックが一番きついよ。どうしようもない天の不公平に
怒る様などうしよもないやるせなさがくる。
俺は気を使うタイプだからサービス業は得意なのだが
その分、激しい吐き気も気にして周りに迷惑をかけられないと
その場から立ち去ろうとしてたし、ポケットに常に袋を入れてた。
幸い一度も吐いた事は無いけど。回避してたから。
しかし、心か頭の病か知らないが変化の刺激だけであれほど
はっきり体に変調が出るのにまずビビる。ドアを開ける前と後で
急激に体調が変わるのな。うんで、その場から逃げたくなっても
何故か走ろうとすると逆に醜くなりそうだから、歩幅がせまい忍び足
の様な感じでゆーっくり退避するのな。ウルトラマン見てーだったもん。
あっ、もう宇宙へ帰るあれが来た見たいな。もっと激しい人は救急車
呼んだ経験や呼吸困難で倒れた人も居るのな。
あの血の気が引いてパワーが急激に堕ちる感覚なんなの。
私は胃腸系の難病を無理しすぎてパニになって今は半ヒキ状態。
日に15〜20回はトイレ行くから乗り物が辛いし恐怖の対象。熱で何回か死にかけたのもトラウマでパニの状態になる。
デパス効かなくなってしまったなあ
144 :
(-_-)さん:2010/10/16(土) 22:55:02 ID:RG7FrHhY0
>>51 確かに勇気づけられる、立派な人だ。
しかし、高校名と大学名に違和感が・・・w
そう小谷野、創価なんだよねー…
宗教って共感を呼んで入信させる為に部門があるんだよね。
芸能班、スポーツ班、病気班、等など。まるまる受け取れない所がある。
発症したのは最近だろ
例えば幸福の科学なんかは虐めに特化して囲おうとしてるしね。
新興系に入信してる人は、相手の共感や同情を誘う話上手いよ。
高橋ジョージも創価だが、地元で無実の罪きせられて上京しただの
お決まりの流れだったしさ。
若い女の集団見ると発症する
150 :
(-_-)さん:2010/10/19(火) 09:25:30 ID:p6VvLvSd0
>>140 わかる。同情でいいから欲しい。
辛いんだよな・・・マジで。
要するに基地外なんでしょ
152 :
(-_-)さん:2010/10/20(水) 10:14:33 ID:tKJDs60G0
>>122 そうそうそう!そうなんだよなー。
今まで出来てた事が出来なくなるからダメになったと凹んでさらに鬱に・・・
甘ったれんじゃねーよ!
154 :
(-_-)さん:2010/10/22(金) 20:18:39 ID:9m1mZiyK0
いや、あれを「甘え」で片付けられるとは思わん。
っつーかなった事ない人に言われたくないし。
すごく近くに死を感じる
本当に鬱状態(だったのか判らないけど)になると、身体全部脱力してしまうとともに
こうして掲示板に書く気力もなくなるんだな。。。
ワイパックス飲んでお笑い番組観てしばらくしたら落ち着いたけど、物凄い恐怖だった。
あんなどん底な気分は初めてだ。パニック障害だけで手一杯です…
皆さんどうやって生活していますか?
私はひきこもり歴5年です。
ここ最近は自由に出回る事出来て居たんですが
半年前にパニック障害になりました。
そこで考えたのですが、どうもひきこもるきっかけも
社会不安障害の様な気が・・・・
比較的最近かかってしまったパニックは本当に辛く
動悸、息切れ、冷え、胸痛、吐き気と建物内で
身動きしない状態になるとこの症状が出てきて数分で回避行動に出てしまいます。
だから、病院へ行ったのですが、本当はひきこもった時点で病院へ行った方が良かったのかな。
症状が少し似てるんですよね、パニックは建物内に入る前〜1時間から予期不安感が出てきますよね。
ひきこもった時も外に対して同じ様な不安感が来ていたんです。
パニックにかかって半年ぶりに美容室へ行きました、本当に辛かった、胸痛と吐き気が凄くて
逃げ出したいかった・・・でも、洗面台があるからそこに吐けばいいやと開き直ると少し楽に・・・・
パニックにかかって以来建物内に滞在できた最長時間でした。およそ40分。
今からこれを10分づつ伸ばしていくのかーと考えると少し辛いな。外だと全く無問題なんですがね。
誰か付き添いが居るとそれだけで不安感が少し軽減するので楽に・・・
158 :
(-_-)さん:2010/10/23(土) 03:42:07 ID:OO7x2Yb8O
昼過ぎに起きると一日があっと言う間
食事摂りテレビ見ながらダラダラ
ネット
筋トレ
廊下に出て5階から人間観察や景色眺めたり
新聞読んだりで夕方
屋上で軽い運動
19時になるとゴールデンタイムでテレビの前
24時すぎに外に出てウォーキング
筋肉トレか、パニックになる前はしてたのだけど
肩の筋肉が凝る=緊張しやすくならない?
処方して貰った薬も緊張不安と筋肉をやわらげるって書いてあるから
行動派だったからイライラしてストレス半端無い
毎週通ってた行きつけの店にも行けてない、唯一の発散は2週間に一度の海釣りだけ。
夕方〜夜位・・・・建物内が嫌だ。でも克服しないと。回避してたら駄目だって先生に言われた。
160 :
(-_-)さん:2010/10/23(土) 09:35:03 ID:OO7x2Yb8O
海釣り行けるのすごいね
外の空間は大丈夫なんだ。引き籠り状態は抜けつつあったんだ、
その矢先パニックに・・・飯も殆ど弁当買って公園で食べてる
パニックかかって以来建物内の外食はしてない。なる前はよくしてたけどさ。
マジで不便だよね、資格試験も特別措置に急遽して貰った。あー早く良くならないかなー
呼吸困難にはならないけども、半端無い胸痛・動悸(心臓を巨人の手でじりじり握り潰される感じ)
と半端無い吐き気なんだよね。
それ狭心症じゃないか?
163 :
(-_-)さん:2010/10/23(土) 10:47:50 ID:5nHKXbCyO
部屋の中にいられないっていうパニック障害もあるのか。知識が広がるわ
行動派のパニック障害みたいな…?
でもそれじゃ引きこもってもいられないね
それは面倒そうだな
パニックになってから食事でお腹いっぱいになるのが怖い
お腹いっぱいになるのが怖いから食事するのも怖い
まあちょっと痩せた方がいいからな。むしろよかったかもww
>>162 可能性あるかも。喫煙するし、運動してるけど
天プラが好物だからよく食べてたので中性脂肪が少し高いらしい。
少しヤヤコシイのだが、
まずメニエールの疑いのある極度のめまいで倒れた。
それで耳鼻科行きメニエールと診断され
平衡感覚が可笑しくなって、音が通常より響く感じで
うるさい、うるさい、とイヤーマーフつけてた。
同時に、首の後ろにつまりを感じたので、脳梗塞を疑い
脳神経外科でMRIを取った、とる際も気分悪く安静剤の注射打って貰った。
以上無しなので、自律神経失調症かもと言われた。
行きつけの店は少し騒がしいので安静(耳)する為行かなかったが
久しぶり行くとものの数分で気分が悪くなり、めまい、動悸、吐き気
で回避行動をとる。そこでもしかしたら、行きつけの店と目まいおこした
地域が同じなので、メニエールの発作がトラウマになりパニック障害のミニ番なってると思った。
しかし、その1週間後地元のコンビニに立ち寄ると、レジ待ちしてると吐き気と動悸が凄くて
買わずに回避行動。こりゃ可笑しいと思い、ネットで調べてパニック障害の疑いを感じ
心療内科へ。一応、その症状が出る際は、甲状腺もあるとの事なので
血液検査した、甲状腺問題無しだった、なのでパニック障害と診断受けた。
でも、思い返せば心臓系の検査は受けて無い。
しかし、胸痛や吐き気や動悸が起る際は必ず
外出した先の建物内限定。中に入った瞬間症状が出てきて
外に出たら緩やかに引いていく。一応心臓系も疑い見せてみようかな。
>>163 自宅や車等昔から居住エリアにしている場合はOK。
外出先の建物内、コンビニ、飯屋、美容室、服屋とか・・・
>>162 でも、今思ったんだけど釣りの際は防波堤を端から端まで動く。
活き餌メインで釣るからくれば大物、活き餌で投げ釣りの置きざおで
竿先に鈴をつけてる、グイグイ曲がり鈴が鳴るとマッハで走る。結構な運動度合い。
仮に外出した際に体が少し動いてそれで狭心症なるなら
釣りやご飯公園で食べる時も出ないと可笑しい。その時は一切出ない。
>>163 行動派ってのは引き籠る前は超行動派で
一旦真性引き籠りで引き籠るのだけど和らいでくると
何故か地元近辺が嫌に感じたのと、昔の行動派な気質が
合わさって1年間に飛行機10回は乗っていろいろ一人観光や
あるいは100km離れた街へバイク飛ばして行ったりしてた。
遠くの地域に降り立つと急激に引き籠り症の要素だった
誰かに見られる、期待に応えて演じる、一定の緊張感が抜けて
リラックスして堂々と人ごみを歩けてた。そういう意味で行動派って事。
それを繰り返すと、徐々に地元に近い地域でも平気になってきて
引き籠りから脱出できると手ごたえを感じて居た矢先に、上記のめまい発作、
それからパニックに陥った。
>>163自分も部屋にいられなくて病院にずっと居ました。
帰れなくて夜を明かした事もあります。
ラジオや漫画、歯磨まで用意して…。
枕用にタオル持って行ったりも。
家にいたら何かあった時に怖いし
病院にいた方が対処が早いって考えでした。
正直俺も分からんねーんだ。なんで引き籠ったのか。
考え得る、なってた可能性が高いのは
鬱病、統合失調症、社会不安障害、喘息の極度の発作。
そんで、最近はメニエールにパニック障害。
マジでややこし過ぎて医者にも説明しづらいのと、相手も受取難いと思う。
まず、対人関係で問題が起き、これは引き籠る前の彼女絡みとその他・・・
さらに、親友の死等が重なり、心にポッカリ穴が開いて気力が完全に失せる。
同時に、喘息発作は生まれてから頻繁に数年に数度は来てたが、その時は死ぬ程の
発作に見舞われ続け、かつ、彼女が過激化してストーカーじみて来て、
俺が発作で苦しんで外出を控えてる、連絡を余り取れない、要するに構ってあげれない、
プラスして複雑な人間関係で実は彼女と出会ったのは、俺へ好意を寄せてる子と遊ぶ際に
連れてきて出会った、つまり、彼女はその子の好意を知ってるのと、俺も知ってたが
恋愛対象では無かったので、かなり親密な女友達感覚で親しくしてた。これは男同士の相談や
絡みとほぼ同等。しかし、彼女はこれらも勘ぐる訳で・・・携帯の留守電聞くと脅迫電話が毎回入る程
エスカーレートしてった。唯一無二の親友の死で憂鬱な気分になってるのに、
さらに極度の喘息発作(おそらく喘息は心的要因でなってたと思う)なのに、電話には脅迫じみたもの。
それでまず、携帯をへし折って全てをリセット無気力に寝ては起きを繰り返す廃人になる。
そうする内に、狙われてる?妄想や口撃されてる幻聴が聞こえたり
具体的には後ろに居る車のナンバーをメモしてそこから暗号表の様に
勝手に語呂合わせして、全てを自分を攻撃するあるいは卑下するメッセージに結び付けて
気落ちと警戒心をあげる、もう典型的統合の症状出てて、これは1年で引いたのだが
その後は、無性に外が怖くて、憂鬱な気分で停滞させたまま過ごす。これは社会不安障害+鬱病に移行したのだろう。
その後、徐々に数年をかけて和らいでいき、矢先のメニエール、パニックだ。
因みに引き籠ってから、病院系へ行ったのは、5か月前に数年ぶりに歯医者へ行き、
3か月前に耳鼻科と脳神経外科へ行き、2か月前に精神、心療系で初めて心療内科へ行った。
つまり、成ってた疑ういのある精神病の類は医者に見せて無い。今はソラナックスやレスタスやルボックス等
心系の薬を始めて飲み始めた。かなり遠回りしたな。薬漬けが嫌だったんだよ。
ダイエットでも薬や食品に頼らず、カロリー消費の運動で落とす派なので・・・・
確かに薬は効く。しかし、もうワンパンチ身を乗り出してほしいな先生にわ。イライラが募る。
どこか他人行儀だしさ、距離感が一定。このままじゃずっと薬出されて、どうですか?の繰り返しに感じる。
薬も大事だが、もっと身近に具体的に社会復帰やリハビリの手続きに付き添ってくれる人が欲しい。
病院外で友人や兄貴の様な立ち位置で付き添い行動療法から、復帰のステップを段階的に行く手伝いをしてほしい。
仮に直ったからと言って、このブランクからどうしろ?と言う感じ。
確かにパニックは糞きついが、直っても、社会不安障害があり、先は長く
また当初の不安障害の構成要素は和らいでるがその分、ブランクが不安要素としての割合を占めてきてるので
段階的にステップ出来る仕組みが欲しいな
心療内科で聞かれたんだ、死ぬような思いや恐怖を感じる出来事ありませんでしたか?っと。
考えたが3度ある、
一度目は上でも書いた極度の喘息発作。死を感じたので煙草を3年辞めた。
二度目はディープインパクトの引退式があった有馬記念の中山競馬場で
すし詰め状態になり、あれマジビビるよ。息をする際に肺が少し膨らむのね、
すし詰めになるとそれが万力で押されてる様な感じだから、息をしようにもできないの。
肺を膨らます力よりすし詰めの圧迫が上回ってるから、呼吸出来なくなるんだよ。
耐えられなくなったブロックの人は、掛け声かけて皆左へ押せ!とか聞こえるの。
そうすると、左側に人間ひと固まりのパワーがのっかって、ドーンっとウェーブが起る。
左側にいるグループは何ブロックものウェーブの力が合わさり、飛ばされる位の凄い力になる。
それで一時的に人ごみがバラけた時にハーハーと呼吸する訳。それがあっちこっちからウェーブが飛んでくる訳。
身動きが取れないのと、何より入口&出口方向から後から来た奴が中へ入ろうと猛烈に押しまくる人群があるので到底辿りつけない。
三度目はメニエールの発作。しばらく立っていられなくなった。だから、本当どれがどうなのかヤヤコシイ。
そんでもう一つあって、ここで社会不安障害なるモノを初めて知った。
よくよく考えたら俺これが引き籠る大分前の頃に出てた可能性がある。
遅刻が多い人間だったが、例えば8時までに行かなければいけない。
で、朝6時に起き、前日に準備もしてる、なのに遅刻するの。行きたがらないんだね。
この行きたがらない無性に沸き上がる不安感がパニックの予期不安にどことなく似てるのよ。
社会不安障害にかかりかけてたのかも知れない。
これが出てたのは小学校6年の頃なんだ。
中高一貫の塾へ通ってたのだが、受験期1か月前にこの不安感が
付きまとい辞めたの、一応辞めても受験の際は通ってた塾の先生が
引率してるグループへは入れてくれた。それで難関に受かったのだが
不安感が強くきていて、結局私立へ行かなかったの、公立へ行き不登校が始まる。
で、一貫して親や兄貴は俺が朝寝坊のダラシナイ人間だから行かないと口撃し続けて来てた。
これって社会不安障害やパニック障害故に、制限された状況になると自分自身で出来た事が出来なくなった
もどかしさを人一倍感じてイライラと悔しさが沸くよね、さらに無理解なレッテルの応酬になると
いわゆる、ノルマ不達成を連発する感じだから、健常者でさえ憂鬱に気分堕ち込むでしょ。
これがどんどん下へ押されると、一般的な気分の浮き沈みの範囲の落ち込みから鬱病領域へ入りこむのではないかな。
その状態が根底にあり芽を出さずに停滞したままだった可能性がある。
何がなんやら本当に分からないってのが本音。
で、少し飛ぶけど、中山競馬場ですし詰めを味わったと言ったよね?
その後、ブエナビスタの桜花賞を見に宝塚の阪神競馬場へ行ったのだが
気分悪く競馬場で地べたに座りこんでたのよ、それで帰宅した後、病院へ見せにいった。
この時の症状は胸痛と動悸。この時深夜バス使ったから、エコノミック症候群の様に
血液の流れが悪くなったのか?と考えたの、見せたら問題無し。最近原因不明のこういう症状ありますので
姿勢をただすと直る事ありますよと、簡単な姿勢のレクチャーで終わり。
今考えると中山競馬、阪神競馬、同じ競馬場。ここにも一つの繋がりが出来る。
こういうのが本当に多すぎて、どれが関わってるのか本人ですら分からないんだ。
ブエナビスタの阪神競馬はすし詰めではなく
超緩々だったので、中山競馬で感じた恐怖は感じなかった。
しかし、あの胸痛は思い出したのかな?
それとも胸の骨が中山のすし詰めで折れたかどうにかなってるのかな。
胸痛と吐き気が半端無い。
当初、動悸、息切れ、吐き気、痺れかと思ってたが
どうも、動悸+息切れ+痺れ=胸痛だ。じんわり握り潰される様な
なんとも言えない締め付け感が来る。吐き気は当然のことながら・・・
なんなんだろうな〜
長文連投すまない、
皆さんはどう対処され、どう病院と付き合ってますか?
どうも心療内科と精神科は違うらしく
その違いに心療内科の医師が拘るんだよね。
Aに見積もりだして貰い、Bにも見積もり出すと
BがAの悪口言う見たいな感じで。なんかわだかまりというか
プライドから来る境界見たいなのを言動に感じる。
しまいには、精神科の連中は
病名をコロコロ変えやがる
分裂病を統合失調症にしたでしょう、
その他にあれもこれもと愚痴をあからさまに言うんだよね笑
なんか境界があって敵対心が見受けれる。
一応その方はその界隈のトップ大学のトップグループで
プライドがある見たい。おっさんなんだけどさ
>>172医者ってそうですよ。
別の医者の批判をします。
「何?その薬の出し方〜」とかね(笑)
175 :
(-_-)さん:2010/10/24(日) 05:55:34 ID:2zs+2Hvd0
ここの書き込み読んでると色々苦労してるやつ多いなと思うな…
バイト先で下らないことで文句ばかり言ってる自分が贅沢だと思った
姉と私の二人同時期にパニック障害発症したんだけど
遺伝の関係ってやっぱりあるんでしょうか、乳酸がたまりやすい体質とかそういう感じで
パニック障害は精神病じゃないみたいだけど
>>176 精神病じゃない気はしますね。
自分も兄貴がパニ持ちです。軽度見たいですが。
自律神経失調症の一種の様に思います。
暴れる幻聴が聴こえる意味不明なことを口走る等の精神病ではないね
体が疲れて神経が過敏になってるときに起こりやすいような気が
寝不足はガチ
自分の場合はレポートのため寝ずに学校いって
そのあと飲み会いって朝まで遊んだ時に初めてパニック発作がおきた
自分で招いた非だろ。
飲み会なんで別に参加しなくちゃいけないもんじゃない。
>>181 初って書いてあるだろ大学生はそれぐらい普通にやるよ。
じょじょにでも働けるようにならないとマジで人生詰むな
>>181 いつの時代の大学生だよw
今は平成だぞ。昭和ですら余裕であったろ。
パニックは精神病じゃないと先生も言ってたよ。
パニック発作自体は急に発症するから精神どうこうではないだろうけど
一度おこしてしまうと徐々に精神を病んでいく病気ではあるよね
ヒキコモリの甘えにしてるだけだろ甘ったれるなよ
真性ひきこもりがきた
189 :
(-_-)さん:2010/10/27(水) 20:44:07 ID:2lFqik6yO
>>186 今の俺が正にそれだわ。
市内はおろか家から出るのも億劫になりつつある。
昔は活動的だったから、それができない絶望感もプラスされてるのかもしれない。
病気じゃない。ちょっと、心が疲れてるだけ。休めるなら休む。 ただ、ひきこもりになりすぎると駄目。日を浴びないと。自律神経が弱くなるから。と、言っても辛いんだよね。症状も様々出るから。親、配偶者誰でも良いから、理解者を作ると 気持ちは少し楽になるよ。
191 :
(-_-)さん:2010/10/28(木) 13:13:44 ID:OklsUAnS0
理解者つくるのって意外と難しいよね。
親が理解者になってくれんってのが一番辛い。
でも駄目だ―全然突破できん。
理解しようとしてくれる友がいるだけでもいいのか・・・・
カウンセリング受けてきて名前と住所書けって言われて書いたんだが、
手が震えてまともに書けなかった。
恥ずかしいし、ショックだった
乙
195 :
(-_-)さん:2010/10/28(木) 20:30:08 ID:OklsUAnS0
そういうところで手が震えるのはよくあること。気にしなーい。
私もめちゃ手が震えて字が汚かったー。
ってもとから字、うまくないんだけど。
>>193 すっげーわかる
あと保険証出してくださいとか言われて財布から出すとき、スムーズに見つからないと
おかしくなっちゃう
そんなんでカウンセリングは無事受けれたのかよ
手が震えるて・・パニじゃなく
社会不安障害とか・・・緊張症じゃないの?
パニ障になってから心臓のへんが上下するようなめまいになるようななった
嘘乙
そんなの聞いたことねーよ
病気の振りして悲劇の主役振ってんだろ
201 :
(-_-)さん:2010/10/30(土) 10:36:43 ID:ixU/tEZr0
>>199 それパニック障害じゃなくてなんか他の病気になってんじゃね?
若い人に増えている心因性のめまい
内耳や脳には異常がないのにめまいを起こすことを「心因性のめまい」と言っていますが、
最近、若い人にこのタイプのめまいが増えています。
「心因性のめまい」の特徴は、全身に力が入らず体がふわふわする感じがしたり、
座っていてもゆれている感じがするというもの。動悸や息切れ、異常な発汗を伴うこともあります。
「まためまいを起こすのでは…」という不安で、ますますめまいが起こりやすくなることもあります。
心因性のめまいの原因は、ストレスや緊張、不安、うつ状態などですから、心療内科などを受診します。
抗うつ薬などの薬物療法やカウンセリング、リラクセーションなどが行われます。
これだな
動悸とまではいかないが心臓が大きく鳴って胸が痛くて目が覚めた。
でもここ見てたら少し落ち着いた。やっぱり自分だけじゃないって
感じるのは大切な事だね。
医者にジェットコースターがくだるときに心臓が浮いたような感じになるでしょ
そんな感じのめまいは心因性だと言われた
雑踏に隠れません?
>199
解ります。私の場合は、心電図をとっても以上なし。本人は、心臓が上下するようなバクバク感があり、自分が自分じゃないような…何とも言えない感覚がある症状でした。
207 :
(-_-)さん:2010/10/31(日) 23:00:35 ID:QXZjopNm0
パニック障害は単なるカルシウム不足だから
牛乳たくさん飲んでれば治るよ。
めまいって基本的に原因不明が多いんだよね
メニエールにしても突発性難聴にしても・・・
ただパニにしても精神病とはちっと違う感じに受ける。
原因不明の病であり、心因的と思われてるが発症は心因じゃない気がする。
普通の病気と同じっぽい(精神病除く)
発症は体が疲れてる時とかに何の前触れもなく、だろうね
精神が病むのは発症してからだね
原因不明でおこった吐き気と下痢、痙攣、過呼吸で心臓発作か脳卒中でもおこしたかと最初思うはず
そして不安になるとまた発作。何の病気だろうと不安に思ってるうちに鬱に変化するし外に出れなくなる
すぐにパニックだと診断がくだればいいが
最初は心電図とか色々検査するだろうし検査待ちしてるとどんどん精神病む病気だよ
検査待ちで病む病気ではないと思うが・・
結果に2週間とか待たされるとその間に病むよ
あくまでパニック障害だってわからない時点での話だよ
自分は症状を説明したら色々検査したもの
>>211 だな、複数の科たらい回しで検査しても不明ってなるもんな
でも、はっきり分かるのは鬱病もなった事あるけど
パニは心や精神じゃない、外科的な誰にでも起こり得る
ガンが見つかるのと同じで特別ストレス抱えてなくてもなる。
しかも、綺麗に不調が出てくる。その不調は数値に出る。
精神や心の不調は数値じゃ見えないけど、パニ中の数値は出るからね
きっと将来的には鬱も検査でわかるようになるんだろうな
つまるところ脳の病気なんだし
214 :
(-_-)さん:2010/11/11(木) 20:57:06 ID:gVmKKtt/O
支援所から住所聞けばわかるか
働かないと家を追い出すと親に言われた
>>215 パニック障害だけだと生活保護ってもらえないのかな
誰か生保生活してる人いる?
それにしてもマツケンの奥さん気の毒だね
この病気抱えながら母親の介護と子育てはさぞ辛かったろう
>>216自治体で基準が違うよ。
1人暮らしで親が遠くにいるとかなら大丈夫じゃないかな?
親が近くにいて、保護能力ありなら無理かと。
あと、稼いでる金の金額でラインがあったりする。
同居でも同居人の給料が、自治体が決めてるラインを下回ってたら
自治体の定めるラインとの誤差を支給されたりする。
とにかく最寄の福祉事務所に行ってみて。
手続きにすら行けないや
>>218行かなくて済む環境にあるからじゃない?
いざとなったら、相談に行きなさいよ。
生きていく能力がないのかも
何したらいいのか分からない
そしてパニックになる
いやパニック障害の症状もでる
誰かいますか?
社会不安障害のスレに居たらパニのスレがある事を教えて貰いました。
おそらくヒキにはパニは少ないとは思われるので少ない者同士で宜しく。
俺は厳密にいえばヒキを抜けた後にパニにかかった。
皆さんパニが出る際のきっかけは何?
俺は閉鎖的空間で人口密度が高い場所と音(音楽+人と人の話し声)
パニになって感覚の誤作動が顕著になってきたがそういうのありますか?
例えば寝るとき東側に枕おいて、真っ暗な夜中に起きても東側に頭置いてるな
左側にはあれがあるなと部屋の配置を感覚で理解出来てると思うが
それがあれ!?今どっち向いてるの?左は何?というな事が増えた。
脳+自律神経+三半規管の乱れが生じてるのが自分で分かる。
パニ症状自体は脳の病と凄く感じる。発症後に不自由な生活に陥る事で
予期不安にビビって心が参り始める。ここから精神系も含むと思うが
基本は脳だと思う。
>>22 やっぱそうだよな。似てるよ。
これ三半規管関係あるんじゃないの?大まかに自律神経と思うが。
明らかに音に敏感になったのが分かる。
俺も過呼吸は無いですが心拍数がぐーんと
上がって胸が痛くなりますね。
怒り狂う程の興奮状態が来る感じですかね。
この状態になると具合が悪くなっても走ってその場を逃れれない。
走れないんだよね、すり足でゆっくり回避みたいな笑
心は早く走れよ!と煽るけど、え!?心さんそれは無理ですよ。と体が諭すみたいな
俺は心拍が上がる動悸はもちろん、めまいと吐き気が来るから辛い。
ここで吐いたら周りに迷惑をかけると気にする。
コンビニでも音量が小さい店と大きい店をあらかじめ把握するようになった。
小さい店に行く。それと、いざ出陣して中に入ると、実はカッチカチで意気込みから
緊張状態で無呼吸になってるケースがあるので、意識的に呼吸をして落ち着かせる。
これで上手く動悸を流せれば良いが、受け流せない程の早いメトロノーム刻み初めて
それがズレるほど不調がでかくなるので、ある程度でストップかけて出ていく。
不安感を打ち破ってヒャッハーと第二ステージに行くと
問答無用に動悸さん、めまいさん、吐き気さん、耳鳴りさん、が
待ち構えてるからなー。勘弁して下さいよ。笑
>>216 貰ってもよいと思うよ。この病はタチ悪すぎ。重病系カテゴリーだろ。
パニのせいでヒキになった人はいっぱいいると思うけど。
ヒキからパニになるのが珍しいだけじゃん?
でも文章からして君はパニだけじゃない気がするw
>>228 居るのかなー、俺の知りうる限りヒキでパニは少ないな。
ヒキによくある適応障害でテンパってパニくるのとパニ障害は違うからね?
不安障害辺りは多いだろうけど・・・
パニで外出を控えるのとヒキはちと違うよ。
控えてるとは言っても結構出る。それは責任をなすりつけるのが病気と割り切れる部分があるから。
割り切れるほど症状が出てくれるというのもある。本人的には辛いのもあるが・・
ヒキの場合、仮に疾患罹ってても微妙なのが多いためその責任が自分ではないか?自分の生い立ち等々で劣ってるからではないか?
と考えがちになるけどね。ここら辺が少し違うよ。気持ちの部分は結構割り切れてる。
ヒキ状態は割り切れて無い。ここの違いは大きい。
だから、ヒキに多いのは微妙な軽中度の疾患だと思われ。パニは瞬殺されちゃうから笑
パニになった奴は精神科、心療内科に一番に見せない。
大抵、内科、循環器科、耳鼻科、脳神経外科等などを巡ってくる。
何故か?症状が内科や外科の病気と思うほどはっきり出るので
心療や精神の病とは本人も周りも思わないから。
>>5 >行動療法=遊んでると思われるんですよね。
>自分も恋人の姉から罵倒された事があります。
>本当に傷つきました。
これあるな。なってみないとこれは分からないからな。
根性論で煽られる事もある、そんな自分は元根性論者。
だから余計に腹が立つ、そして、それが鬱を併発しやすくなる。
だからここは割り切って気持ちを落ち着かせる。
なんか変なのが沸いたな…。
当分こないようにしよう。
この糞過疎の1週間に1回レスがつくようなスレでその反応は違和感あり過ぎだね笑
当分来てねーじゃねーか。今までいつ来てたんだよ笑
ほんとだ沸いてる
電車やバスには乗れないのでいつも自転車
私もはじめはそうだったけど家にいる時間が多くなって引きこもりみたいにしてたらチャリでもだめになった。
家から少し離れたとこまで行くだけで動悸がやばくなって死にそうになってしまう。
これってもう他の病気も発症してるのかな?
>>234 医者じゃないので何ともいえないけれど、パニック障害の治療でいいんじゃないかな。
「動悸」は予期不安やパニック発作によくある症状だし。通院していないと話は別だけれど……
>>235 病院行かなきゃどうにもならないよね。
でも引きこもりで家から少し離れたらパニックだから病院にも行けない。
もう行き止まりだ…。どうしたらいいのかな。
家から離れてくと不安になって心臓辺りがドクドクして破裂しそうになる。
これが動悸ってことだよね?
そのままパニックになって死にそうになる。
家に帰ると安心して今までの動悸が嘘だったかのように落ち着く。
クリスマスの夜なのに電車の中でやってしまった・・・
もうわけわからなくなって気がついたら駅の車掌室にいた
しかもクソもらしててもうしにたい
>>234 パニックでは無く不安障害の様に思える。
何に予期不安を感じてる?パニになる時は
一度強烈な発作に襲われる。その発作に不安を覚える。
ひきこもりの人は神経症や不安障害で人等にブランクも重なり不安を覚える方ではないかなーとは思うんだけど。
面白いのが不安障害のひきこもりの人は余り病院へ行かない事が多い、ほったらかし。
パニの場合、症状が心因性とは思えないのですぐさま病院で複数の科で見て貰う行動をとる。
パニは心因性ではなく、上手く言いづらいが自律神経の反射的な動きというか・・・
240 :
(-_-)さん:2011/01/17(月) 15:57:29 ID:ftPKkYhd0
病院に行きたいけど行く過程がきつすぎる。
すっっっごい分かる。で、診察されてもさ・・・。医師にしても、看護士にしても、
「この人達、どうせ自分をバカにしてるんだろうな〜」っていう被害妄想がハンパない。ふらふらしながら家に帰る。
・・・つらい
それパニじゃねーからw
妄想は統合とか神経症とかでしょ。
>>242 妄想じゃないよ。
実際診察する側はそう思ってるから。
でもそれでも態度にださないのはりっぱな医者、りっぱな看護婦。
精神科でも平気で態度にだすからね〜
どうしてパニックに成るかというと妄想するからだよ
SAD
死にたい。クズ遺伝子に限って繁殖したがるのは何故なんだぜ?
ゴキブリみたい。
ガスライティング
何故か1週間に2日ぐらいは人の目も気にせずに外出できる最強な日がある。
でもそれ以外の日は幽霊みたいなテンション。
毎日同じテンションでいる事が出来ない・・・
>>248 普通に電車や車で遠出できるの?それなら羨ましい。
一週間に二日は出掛けるってほぼ普通の人じゃん。
だから、人の目が気になるのは不安障害、神経症だって。
パニックは、たとえば阪神大震災に一度合うだろ、
それが無意識に体や脳が覚えていて似たような状況がそろう場に行くと
考えと関係なしに体が違和感を示す。
対人恐怖などから不安すぎて頭がいっぱいいっぱいでパニックになるのとパニック障害は違う
よくある間違えは対人恐怖やコミュ障で何か人に聞かれた際に頭が真っ白になり
パニックでどう答えればよいか分からなくなったとかいうのも、パニック障害じゃない。
>>250 概ね合ってるがその例えはPTSDだろ
でも自分は病院でも発作出るから行きたくないね、遠いし。
パニック障害になってからグロいのとか怖いのとかちょっとした騒音、光もダメになった。
昔から血流悪いみたいでよく失神してたんだけど・・大人になってから怖くなっちゃった。
てか私、不眠症で心療内科受診してたから循環や脳神経外科行かなかったけど行った方が良いのかな・・
>>249 まあな。
でも普通の人>>>>>びくともしない大きな壁>>>>自分>引きこもり
って感じだから正直バスとか電車乗ってても何かずっと違和感があるというか
生きてる心地がしない・・・orz
253 :
(-_-)さん:2011/01/20(木) 13:49:17 ID:B/wikTYd0
まあ、パニックという言葉の本来の意味と、病気としてのパニックの意味に
だいぶ違いがあることが問題の出発点なんだよな
同僚に今日さー 朝に起きたら9時過ぎでパニックになったよ これがパニック障害?って聞かれたときは
温厚な俺も刺そうかな?と思ったよ
>>252 俺は男だけど、そんなときは必死にエロの妄想してる バスに乗ってるという意識を少しでもそらす
まあ、典型なのは射精だけどね エロに集中100%しないと射精しないもんな
とにかく、エロを考えろ
バスの中で射精しろと言ってるわけではないからな
発作の直前になると、音楽すら遮断するこの体の機能って凄いよな
パニックも対人恐怖ももともと神経症範疇だし
治療薬だってなんら変わらないんだからごちゃごちゃ
境界作っても意味ない
併発も多いわけだしね
色々な症状が併発して、どんどんきつくなって来ますね。
256 :
(-_-)さん:2011/01/20(木) 17:56:35 ID:R9C0jipA0
自分も不安障害が出てきて、欝状態もあるので大変なんですよ。
ひきこもりは不安障害の人間はかなり多いと思われるが
パニックはあまり居ないと思われ。
パニックだけは心因性で起きないのがわかる。
因みに俺はPTSD,不安障害、鬱、パニックを経験し
PTSD、不安障害、鬱は治った。
不安障害は意識的な心の波で動きやすいが
パニックは無意識ですら出てくる。
この二つは薬で抑えることはできるけど、
前進するには理解者を一人持って認知行動療法しないと
停滞したままになるので鬱状態になりやすい。
ただチャンスでもある、というのもパニックはその中でも群を抜いてきついので
すぐに病気であると認識できる、認めることができると楽になり第三者へ世話になる
チャンネルを模索しやすい。不安障害はまだ半信半疑なので病気か、性格か?
と迷い、停滞して動かない事が多い。
俺は病院へ行っても発作が出るので安静剤1本注射されるの折り込み済みで行ってる。
そう考えればなんてことは無い。スレをみる限り、おそらくすでに鬱になってるか、
なりそうな感じがみられるのできついだろうが気を明るく持とう。
パニックから予期不安が出てくるのが一番問題なんだ。
そりゃそうさ、パニック障害の身体症状って誰にでも起こりうる「具合悪さ」なんだから。
その具合悪さに過剰な恐怖を覚えて死ぬかもって思っちゃうのがパニック障害
ところでここのみんなはどうして鬱になったんだ?
パニック障害の予期不安で引きこもりになったけど、全く死にたいとかは思わないな
自律神経はめちゃくちゃだから辛いけど・・
予期不安→回避行動→活動制限→憂鬱→鬱だろ。
パニは少なからず少しでも前進する為に
予期不安の起きる場へチャレンジを繰り返して慣らしていかないといけない。
ただわかっちゃいるけど、起きる場へ行くのは少なからず発作に直面するので
中々簡単なようで難しくもある。
>>259パキシル減らした時に抑鬱症になったよ。2回なった。
>>259 最初は将来とか進路とか親へのちょっとした不満。それからそういう不安は本当は全部自分が原因じゃないのか?
って思って自分の性格とかこれまで歩んできた道を探りだす。本当の自分が知りたくなって
勉強とか部活に集中できなくなる。というかちょっと立ち止まって考えたくなる時期がきて
でもいろいろ考えすぎて友達にも気を使い始める。自分がどういう風に思われてるのか?とか
そういう風に生きればいいんだろ?って不安になる。最終的には何もしたくなくなって
知らない人までにも気を使ったり人間観察するようになって気が付いたら引きこもりッて感じ・・・。
原因がはっきりしたものじゃないから説明できないトラウマとかがあって外に出ようとか働こうと思うと
ものすごく不安になる。俺も死にたいとかはあんまり思わないよ。自殺っていたそうだし・・・w
でもだからと言ってどうすればいいのかわからない
つかパニ障って死への恐怖が強烈なのに鬱になって希死念虜出てくるのが分からん
死にたくなさ過ぎて将来が怖い・・
そのうち外出られて自分なりの人生を謳歌できると信じている脳天気な自分がいる。
薬とか怖くて飲めねえ。
ソラナックスでさえ飲めていない
>>263精神的な病は、病名が違っても紙一重だからね。
266 :
(-_-)さん:2011/01/22(土) 13:57:12 ID:iDX04u9f0
>>263 鬱と二次性の鬱の違いを勉強すれば分かるよ
全く違う経路から最後は鬱になって自殺願望が出てくる
ドラクエの転職の最後に勇者があるようなもんだよ
>>264 じゃあなに?
ただの鬱?
薬で治る?
助けて・・・
>>267 パニック障害とは全く症状じゃん。
でも何かはわからないし治るかもわからない。
とりあえず病院行ってきたほうがいいんじゃないかな。
>>267病院に行きましょう。俺は7年間通院したよ。
医療助成の申請と国保受給者証の申請を忘れないでね。
予期不安大暴走で家から出るのも億劫になり、一駅隣の病院すら行けない私はどうしたらいいですか?
>>267 君は不安障害じゃないか?それからくる抑うつだと思う。
薬は一時的なもの。カウンセリングとかそういうのも大事なはず。
>>270 お前は私か。
私は病院は怖いからあまりに症状酷いときは行くけど普段は代わりに父にいってもらってるよ。
俺は発病時〜5年は7駅先の大学病院に通ってた。
最初の3ヶ月はマジで地獄だったな…。
カウンセリングってどうなの?何か否定ばかりされてムカつくと聞いたけど。
初めて精神科の病院行ったとき、若い男の先生に
「どんなことが好きなの?家では何してるの?」って聞かれて
「PC触るのが好きで、ネットとかやってます」って答えた途端、
「あーww」ってニヤっと笑われて「2ちゃんねるとかw?そういうのw?」
って言われて、確かに2ちゃんも見るけど、なんかいきなり蔑まれてるような感じがしてその医師が嫌いになった。
そういう医者いいじゃん。
俺なんか「友達もいなくて社会にどう溶け込んだらいいのか分かりません」って
結構真面目に言ったら「ふっwじゃあまず薬ね。」って言われた・・・
薬飲んでもなおらねーし
>>272 ホント、人によるかな・・おばはんの茶飲み話感覚の先生は否定されたりするから若い人かベテランが良いかも
私が昔担当していた方は何も喋らない。ただ聞いてくれる。
そして解決策を一緒に考えてくれる、そんな感じかなぁ。
>>274 それ最悪だなwww仮に薬恐怖症の患者だったら相性最悪だな
うちの先生はPD持ちだから分かってくれる感じだ
先生は普通の人よりちょっと変人っぽいが楽だわ。
尾木ままとかだったらいいのになーって思う
苦しい
279 :
(-_-)さん:2011/02/02(水) 13:18:05 ID:7r58CUQpO
昨日から施設?みたいな所にいるけどもう無理…。
意外と元気な人ばっかりで浮いてる(-.-)
やっぱり自立なんて無理何だ
そうなんだ、俺も施設入ろうと思ってる
というかもうそこしか行き場所が無いから
施設ってなに?
家から出れない引きこもりなんだけど、どうやって行けるんだ?
パニック障害で
精神障害者のしせつだよ
283 :
(-_-)さん:2011/02/03(木) 12:57:26 ID:W6/moVS6O
俺の行ってる所は施設というかアルコール依存の人とか対人関係で疲れた人とかが来てるんだけど意外にみんなイケメンとか美人ばっかりで困る…。3日目だけど帰りたい(-_-メ)
パニックは精神病院行ったらおk
ひきこもりとパニックは一緒にしたらダメだろ
パニックは病気、ひきこもりはそういう状態なんだから
ひきこもり=病人っていう社会的なレッテルを貼られると
困る
誰も同じ病気なんて言ってないだろ。
パニックになったせいで引きこもりの状態になってるって人達のスレだろ、
286 :
(-_-)さん:2011/02/03(木) 17:19:52 ID:8OLwe+DUO
>>283 そういうのって何で見つけるの?
愛知なんだけど僕も行きたい
独りで知らない人が一杯居るとこ行くとパニックになる
こぉいうスレに来るのは始めてです、よろしくお願いします。
パニック障害5年目です、最近は1人になると不安になり動悸などがして大変です、音楽聞いたりして心落ち着かせてます。デパスが最近効いていない感じです。動悸やっかい・・・
不安障害を最近ではパニック障害って言うんじゃないの?違うの?
290 :
(-_-)さん:2011/02/10(木) 22:32:55 ID:sNJ6Cg3J0
首 相 動 静(2月10日)
時事通信 2月10日(木)8時5分配信
午後7時39分、執務室を出て、同40分、官邸発。同42分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。
同ホテル内の中国料理店「星ケ岡」で伸子夫人ら家族と食事。
午後9時33分、同所発。同43分、公邸着。
中国料理「星ヶ岡」
http://www.capitolhoteltokyu.com/ja/restaurant/hoshigaoka/index.html 伝統に裏打ちされた高い技術で、これぞ中華、と誰もが納得する自信の中国四大料理をご提供する「星ヶ岡」。
フカヒレなどの高級食材はもちろんのこと、契約農家から直送される新鮮な野菜を使用した、ここでしか味わえない新時代の中華をお楽しみいただけます。
シックな空間には7つの個室をご用意。ビジネスにもプライベートにも、多人数でも少人数でも、幅広くご利用いただけます
■ディナーコース
冬の味覚ディナー
・7皿のコース 11,550円
・9皿のコース 13,860円
・10皿のコース 17,325円
料理長おすすめ特別ディナーコース 23,100円
■アラカルト
気仙沼産ふかひれの姿煮 8,085円
あわび入り三種冷菜の盛り合わせ 6,584円
北京ダック(1枚) 1,155円 / (半身) 6,930円
※その他多数アラカルトメニューをご用意しております。
292 :
(-_-)さん:2011/02/11(金) 01:19:38 ID:F1kgqpAFO
中華屋の件は別に食いつくとこじゃないだろ
293 :
(-_-)さん:2011/02/11(金) 06:09:35 ID:DJUhZA6z0
長期間引きこもってると孤独で気が狂うんだけどこれってパニック障害なの?
ただうずくまってるだけ?俺部屋の中で発狂してるんだけど。
294 :
(-_-)さん:2011/02/11(金) 08:03:00 ID:5QxoNPsj0
296 :
(-_-)さん:2011/02/13(日) 04:54:02 ID:H5ZuJ6/c0
自分はパニック障害と鬱
ソラナックス飲むとすげー眠くなる
297 :
(-_-)さん:2011/02/13(日) 05:14:09 ID:3NquwNydO
乗り物に乗れない
298 :
(-_-)さん:2011/02/13(日) 22:38:28 ID:loiAByhZ0
中川もそうだけど、身長が低めだとパニ障になりやすいらしい
俺も158cmだしな
149
てかパニック障害者って別に「不安だ」っていう自覚なしに身体症状出るよね?
私、別に不安じゃないのに身体症状が出て不安になってgkbr状態になるよ、家で。
301 :
(-_-)さん:2011/02/16(水) 20:13:00 ID:HvBzIYEA0
不安で症状が出るんじゃなくて
症状が出てから不安になる
今日お風呂入ってパニックのこと考えてたらだんだんと予期不安に襲われてきてやばかった。
髪の毛洗えるか怖くなって湯船からあがってイスに座って髪を濡らすか一旦出るか迷ってパニックになりかけた。
なんで家の風呂なんかでなるんだよ…私の体よ元に戻ってくれ。
このままじゃ外どころか風呂も入れなくなっちゃう。
303 :
(-_-)さん:2011/02/18(金) 03:41:13 ID:eYCWKhQx0
パニ歴10年目、引きこもり歴は11年目。
不細工で周りにイジメや笑われたりネタにされるだけの人生に疲れ引きこもりに・・・
借家の狭い家なので、親の夫婦喧嘩がほぼ毎日のように続いてビクビクしながら育った。
布団に入ればいつも次の日のイジメの事や恐怖の事しか考えれず、外でも家でも落ち着く場所がなかった・・・
それが祟ったのか知らないが、ある日突然自分で呼吸する事が出来なくなって救急車を呼んだ。
しかし病院について、とある薬を飲まされたらしばらくして落ち着いた。これが俺のパニック生活の始まり・・・
>>302 自分も冬場の風呂はきつかったです。
部屋の温度と風呂場の温度差が激しいので、のぼせ気味→予期不安という感じで。
結局、真冬以外はシャワーだけになりました(浴槽にはつからない)。
このスレの人達は普段何してますか?
>>306 1週間前からつべで極真空手の動画をダウンロードして
それを参考に部屋で一人空手やってる。
最初はストレッチだけでも不安からか息切れ動悸とかあったけど、なるべく親がいる時にやれば安心もできて
今ではさほど発作はでなくなった。疲れて息切れだと怖いけど、ストレッチだと激痛のためか、気が紛れて
パニックにならないのかもしれない・・・
>>306 私は昼起きてお菓子作りして絵描いてテレビみて2ちゃんして一日終わりだなー。
個人的にはなんかすげえ充実してる。良い絵が描けたときの喜びはもうすげえ最高
筋肉痛になるとパニック発作みたいな感覚に襲われるから運動は気が向いたら軽いストレッチくらい。
309 :
(-_-)さん:2011/02/20(日) 06:10:04.00 ID:alhTGtje0
俺思ったんだけど、パニック障害の人って鼻が悪いのが原因じゃなかろうか・・・
例えば、鼻づまりや鼻炎、蓄膿症などでいつも鼻をすすってると呼吸のリズムが狂って、
それが自律神経をおかしくさせてるとかないかな。
不安とか人ごみとかで発作が出るとかは後付けというか、パニック障害の症状という先入観から来るものかもしれんし、
環境が変われば当然、体のどこかしらは変化がおこる。この時に鼻の通りが悪いと、呼吸が辛くなって、
それが発作だと認知してしまって過呼吸やその苦しさのあせりで動悸になったりするんじゃないかと最近思えてきた。
一見、精神的な事から発症すると思っていたがもしかしたら鼻の通りが良くなるとパニックが治る気がしてならない・・・
310 :
(-_-)さん:2011/02/20(日) 07:16:07.74 ID:O95ULZ/iO
心臓バクバクして今日が命日になるんやなってくらいになり救急車呼びました
自分も動悸と呼吸困難で救急車で運ばれた事あるけど、救急車到着してもなかなか発進しないし、
やっと動き出したと思ったら心電図みたいなピッピッって音が余計に不安をあおる・・・
ちなみに酸素マスクはしてもらえんかったなそう言えば。
自分は、階段昇りである程度パニックに対応出来るようになったよ。
1日1回、精神状態の良い時間にマンションの1階から12階まで階段を昇る。
結構きつい運動だから、上に着くころにはもう心臓バクバク。
(こうやってパニック時の動悸に似たような状況を擬似的に作り出す)
あとは、ゆっくり深呼吸をしながら下まで戻るだけ。
これを繰り返してるうちに、予期不安で多少動悸が激しくなっても
「いつも12階に着いた直後はもっと心臓バクバクしてるじゃん。まだ大丈夫」
と心に余裕をもてるようになった。
自宅から半径数百mくらいしか出れない引きこもりです。
家から2、3分先の家に回覧板を届けるのを頑張ってるんだけど、その家まで近付くにつれ家から離れていく不安(すぐそこなのにw)でドキドキしてきてパニックになりそうになる。
「やばい」と限界がきたら一心不乱に自宅に向かって全速力で走るw
パニックのドキドキと動悸が紛れて発狂する前に自宅に到着して落ち着く。
はたから見たらすげーマヌケだよ。
昔の自分に戻って、電車であちこち出掛けて遊びたい。
パニックは治ると言われても、こんな病院も通えない重度パニックじゃ、二度と治ると思えない。
本当に死ぬことしか考えられないよ。
嫌なことは突然襲ってくる
というより抜け毛が酷すぎてどうにもならんばい
首と頭の下らへんを優しくマッサージすると
少し落ち着くよ
パニック障害になってから時々、脇腹がズキズキ疼くようになった。
1度だけ酷くなって抉られるような激痛に発展した。
救急車で運ばれたけど、どこにも異常なし。
最近また疼くようになってきて不安で胸が苦しくなるよ。
>>315 俺もだよ・・・それになんか髪の毛が縮れてきた。
親は禿げてないのになんなんだろ
>>309 私は耳な気がする。めまいとかするし
鼻がすーすーしてても、どんなに息を吸っていても何故か息苦しくなるよ・・
>>313 私もそのくらいしか出れない仲間がいて良かった・・。
大丈夫かな、と思っても何故か不安になり焦ってすぐ家に戻ってしまう。
近所のスーパーくらいには自分で歩いていけるようになりたい
パニックになって過呼吸なって
母親が職場の看護師さんに教えてもらった
よくある紙袋で自分のはいたのをまた吸ってるんだけど
息が浅くて吸えないんだよね
頭にも酸素行かないのかおかしくなるし
過呼吸のスレはないみたいね
ウォーキングとかしてるけど、たまにちょっと走ってみたりすると疲れて立ち止まった瞬間
過呼吸になる事が多い。だから運動も怖くてできない・・・
あと、俺の場合は寝る時に深い眠りに入る瞬間過呼吸になって目が覚めてあせったりする・・・
>>319 耳と鼻はつながってるからもしかしたらそのあたりに何かあると睨んでいる。
どこかが不快に感じて精神的な影響につながってるとか・・・
323 :
(-_-)さん:2011/02/21(月) 10:02:45.17 ID:hOuTsV+70
326 :
(-_-)さん:2011/02/24(木) 15:23:51.73 ID:o63xaaT50
大会社の社長の苦労に比べればお前らの苦労(自称)なんてハナクソ
327 :
(-_-)さん:2011/02/24(木) 19:13:43.68 ID:SF2cJ0XuO
おまえの人生もな
328 :
(-_-)さん:2011/02/24(木) 20:38:53.27 ID:mQepzhHzO
まあたしかに俺たちは甘えすぎ。
体にも心にも障害があってもほとんどの人は立派に働いてる。
俺たちは下位0.00001%に入る超甘ったれだよ。
人前でパニックになると言うよりおどおどしてヘビの生殺しみたいになる これ辛い
>>329 いや、精神医療の世界では働ける奴は障害者でも病気の人でも何でもない健常者だよ
甘えとかそんな見えないものをいつまでギャーギャー言ってるの?www
お前もメンヘラと一緒だよ、見えない何かをいつも気にしてるんだからwwwww
パニックってある特定の場所で発作起きる訳じゃないから
自宅でもなるし、TV見てても飯食ったあとでもなる。予測不可能。
精神疾患というより普通に体の病気なんじゃないのかと思う
脳だって体じゃん。
精神障害手帳持って働いてる人はどうなるんだ?
330みたいな症状はパニ症といえるのでしょうか?
335 :
(-_-)さん:2011/02/25(金) 02:25:54.00 ID:XpXr8XL20
>>331 おれもこんな感じで馬鹿にしてたっけなぁ・・・
まあここまで酷くは無いけど、病気じゃねーだろwとか大袈裟すぎとか甘えだろと思っていたのは確か。
ところがある日突然呼吸が出来なくなって速効病院行った。それから苦しさとの格闘の日々が続いた・・・
何件か回った病院で診断されたのがパニック障害だった。これがこの症状かと思った時ようやくその人の苦しみがわかった。
否定的だった俺がこの病気になったと言う事は、この病気を知ってしまうとその人も影響でパニックになりえるかもしれない。
割と明るい性格の人とかもなるって言うし、意識してしまうと誰でもこの病気になる可能性があるらしい。
その医者も患者の状態や話を聞いてるうちにパニック障害になってしまったと言っていた。2年ぐらい休業する程度まで・・・
まあ、だから親身になって応対してくれるからこちらもありがたいんだけどね。
もうパニックになって12年目になるが、最初の5年間ぐらいは自殺未遂をするぐらい苦しさと不安で死にたかった。
死んだ方が楽だと本気で思うから。
おまえも冗談半分か本気かしらないけど、そう言ってるうちは本当に幸せだから、下手にここで関わってると
そのうちおまえにもパニック障害が起こるかもしれないよ。一度かかったら生涯苦しむ事になって薬飲みまくりで、
おまえみたいに周りは本人の苦しみもわかってもらえず、それによるストレスでまじで死にたくなってくるから・・・
愛しさと せつなさと 心ずよさと〜
大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫
338 :
(-_-)さん:2011/02/28(月) 18:45:47.41 ID:NiP+f/kd0
運動したときに、息が思いっきり吸えなくて喉の筋肉がこれ以上呼吸しないようにせき止めてる感じがする・・・
無理矢理息を大きく吸うとちょっと楽になるけど、たまに鼻の筋肉か知らないけど勝手に息を吸い込む感じが凄いつらい
339 :
(-_-)さん:2011/03/01(火) 14:46:28.64 ID:PG+y0PR+0
呼吸系はきついよね。
抜け毛、私もひどかった。今も抜けるけど。
育毛剤使ってるよー分け目とか目立つから。
こういう事になるとまた外にでたくなくなるんだよね。
ソラナックス(メイラックス)もデパス(デゾラム)も眠い。
でも息苦しい時飲まずにはいられない。
340 :
(-_-)さん:2011/03/02(水) 12:51:51.59 ID:dfAASzdy0
341 :
(-_-)さん:2011/03/02(水) 18:35:13.20 ID:yM5egaHO0
>>335 私は
>>329が我々の病気が理由で働けない人間を甘えだと発言したので反論しただけなのですが・・
自分もパニック障害で引きこもりだからこのスレにいるし同じ患者なのにバカにするわけない…
まぁ確かに読み返してみたら文章が分かりにくいけどな…
お互い気長に生きて行こうじゃないか…生きてればこんな脳の誤作動を忘れて楽しめる出来事にいつか出会えるよ
外に出られなくったって良いじゃないか
今は配達サービスもあるんだもの…
>>340 お前バカだろ?
新宿からタクシー乗って「新宿まで」とか言ってそうだな。
誤爆じゃないのか
345 :
(-_-)さん:2011/03/03(木) 09:20:35.70 ID:dMsPEAJS0
配達サービスあるからますますひきこもっちゃう罠
>>342 お金はどこから捻出するんですか?
もう死ぬしかないのかな…
347 :
(-_-)さん:2011/03/05(土) 00:32:05.88 ID:pJHA2QcU0
死ぬ事を考えれるならオフで分かち荒れる人達と出会って見るのもいいんじゃない?
死ぬ気になれば知らない人と会うなんてわけないと思うし、何かが変わるとしたら同じ辛い思いをしてる
人とふれあう事はありだと思う。
精神的な事で病気になったのなら精神的に良い状況を作ってみるのが1番。
それはパニックになったことない奴だから言えるんだな。
死ぬ覚悟あるなら何でもできるだろうってよく言うけど、死ぬこと考えてしまうと何もやる気が起きないのよ。
動きたいのに、動けない。もうめんどくさくて何もできないんだよ。
オフとか、症状だって軽度重度あるから、会っても気持ちなんて分かち合えないし。
働けない者同士の傷の舐め合いとか嫌だし。
そもそも、引きこもりなのにどうやって出会うんだよ。
病気で死ぬ恐怖に怯えてるのに、死ぬ気でとか笑えない発言だな。
351 :
(-_-)さん:2011/03/05(土) 13:49:50.74 ID:oauzWugc0
ほんと。死ぬ気になれば〜っていう奴って死にたいと思った事がないやつだよな
あと死ぬかも状態に陥った事がない人。
みんな、よく耐えてるな。
俺がわかってるから孤独感は感じないでくれ
だから俺の存在もわかってくれ
みんなで治ろう
改善してからも大変だよ。なかなか仕事決まらないし。
いつ発作が出るか解らないしね。俺は仕事中発作が出て
一ヶ月休んだんだけど、仕事量減らされて今の月給いって10000だよ。
仕事量増やしたいとお願いしても、絶対発作出ないの?とか
現場に穴があくと困るんだわ〜とか言われるし。
本当、改善しても辛い。だからストレスや鬱々感が取れない。
たった4時間の清掃が、半年で出来なくなるなんて…。
本当恨むわ。俺にパワハラした警備会社の管制。狂い死して欲しい。
俺の人生めちゃくちゃにしやがって。
354 :
(-_-)さん:2011/03/05(土) 22:51:27.32 ID:pJHA2QcU0
>>348 >>349 >>350 >>351 つか、自分はパニック持ちのヒキだが、1人でくすぶってるのも悪化の原因なのだから
変化を与えた方がいいのではと言ってるんだよ。
パニックになったのは人より神経質で過去に辛い経験をしてたり、思いやりがあったり、気を使ったりしてきた人が多いと思うが、
根本的には精神的な事から始まったのだから状況変化しか改善の道は難しいとも思う。
自然に治るものでもないし、かといって薬でしのいでいくのも一時しのぎだし、リフレッシュの仕方が不器用またはそういう環境じゃ
なかったからだと思う。かならずパニックになった原因があるはずだけど、それをパニックになる事を回避できたけど
逃げてしまったが為に結果的にこの病気になってしまったとも言えないだろうか・・・
パニックになって何でも否定的になり、何でも無駄だとか他人には絶対この苦しさはわからないとか、自らパニックを増強させてしまっている。
例えば、死ぬ死ぬってずっと思いこんでいると本当に自殺したくなったりするらしい。
人間は悪い風に思いこむと免疫作用が低下して悪影響のある分泌物が増加するという。
へたすりゃ鬱や癌などのさらに取り返しのつかない大病になりかねない訳だ・・・そうなってしまったらますます辛くなって
何も出来なくなってしまう。
だからまだ動けるときに思い切って今の生活とまでは言わないが、気持ちだけでも180度変わってみるのも損ではないはず。
やってもいないうちから無理だと言ってきたから今まで改善されずにここで苦しみだけを書いてきたのだろう。
パニックの精神的なものならば重度の鬱や末期癌よりはマシで、世の中にはもっとこれらで苦しんでいる人間がいるんだと思えば
気持ち的には少し楽になるだろうし、基本的に運動をしてない人間も多いはず。運動も外に出たりすれば状況の変化だから
精神的にリフレッシュできる。つまり、非パニックの人々はこれらを当たり前に、無意識のうちに行動していて、他人とコミュニケーションを
積極的に取っているわけで、だから健全な精神が保ててる訳だ。
俺らは少なからずそういう行動の何かが欠落していて、深く考えるようになってマイナスな事を思うようになって体がおかしくなったと思う。
ちょっと聞きたいのですが、パニックの症状で呼吸はしっかりできているのに
酸素が肺に取り込めてない感じで苦しいという事はあるのでしょうか?
最近このような症状が現われて非常に辛いです。思いっきり息を吸ってもなんか酸素が無い状態とでも言うのでしょうか
走った時も疲れて立ち止まった時にも起こります。こんな症状はパニックにもあるのでしょうか
横になって10づつ数えて呼吸を吸う、吐くのをしたらどうでしょう?
短い呼吸は本人が緊張してそうなってる事もあるけど
気がついたら自分で意識してゆっくりしてみるのもいいよ
357 :
(-_-)さん:2011/03/06(日) 11:06:18.05 ID:oKThh5kO0
>>355 息苦しい感じ、であってる?多分それもパニ。
私もそんな感じ。息ができないわけじゃないけど酸素が入ってこない感じで呼吸が浅い。
ゆっくり息しろとかあるけど難しいよね、その状態だと。
ってか今まさしく似たような状況なのですが。
薬で良くなるかもだし一応呼吸器科・心療内科行って薬貰ってみたら?
359 :
355:2011/03/06(日) 11:47:07.71 ID:???0
>>356>>357 アドバイスありがとうございます。
ゆっくりと思いっきり吸いこんでも喉の筋肉が広がってくれないような肺が広がってくれないような感じで
言葉に表すのが難しいのですが、大きく吸ってなんとかギリギリで呼吸しているといったとこです。
これが運動などで呼吸が荒いときに起こるとただでさえ早く深く吸えないのにゆっくり息すると酸素が追いつかずもう死の予感を味わいます・・・
呼吸法も気持ちを落ち着けるには憶えといた方が良いかもしれませんね・・・あと病院にも行ってみます。
そういう状態になった時は
紙袋で自分のはいた息を再度吸って
母親についててもらって、病院に入院した
今は無いよ 病院でもらった薬飲んでるし
362 :
355:2011/03/06(日) 17:01:48.13 ID:???0
急な大きなもの音やどなり声とか聞くと動機が激しくなったり、胃が痛くなったり呼吸しずらくなったりする人っている?
いるよ
364 :
355:2011/03/07(月) 12:41:05.13 ID:???0
365 :
355:2011/03/07(月) 12:41:55.91 ID:???0
すんません。誤爆しました・・・
誤爆って言わなきゃわからなかったのに
367 :
(-_-)さん:2011/03/07(月) 21:40:11.24 ID:s5++gW7g0
>>359 息がしにくいって恐怖だよね。
紙袋もいいんだけど私は看護師さんにゆっくり呼吸するといいよって言われたよ。
紙袋は依存しない程度に使うといいかも。でないと紙袋ない事が不安になってまた過呼吸なるから。
>>362 ある、かな。ドキドキしちゃう。早くその場から離れたいって思う。
でも花火は平気だったよー体調良かったからかな。どなり声はやだねー
小さいときから借家の狭い家で日常茶飯事親同士の夫婦喧嘩を聞いて育ったから
どなり声や大きな物音で動悸が激しくなって、その日1日調子悪くなる・・・
だから幼いころからビビり体質になって、おとなしい性格になってしまった。
未だにキレやすい人やよくしゃべる人が苦手で芸能人で言えば品川みたいな人間は生理的に受け付けない・・・
>>369 何でもそうだけど、なにかしらの不具合には原因と言うものがある
だから当然自分には心当たりない事で攻められれば誰だって何かのせいにするだろ
そうやって同じ過ちを起こさないように原因を探って対応することによってストレスにならず安心する
でなければ世の中になにかのせいにするなんて概念が存在するわけがない
おまえもそういう事をレスしてる時点でその人のせいにしたがってるわけで、人や物のせいにしない人間なんて存在しないんだよ
自分のそのレスでそれを証明してるし愚問もいいとこだなw
371 :
(-_-)さん:2011/03/08(火) 12:38:26.10 ID:F7k8CNT6O
なんてパラドックス
>>370 同意。まあどうせそいつは嫌がらせしたかっただけだろうけど。
今の
地震で久しぶりに過呼吸なって息出来なくて
眩暈して叫んでしまった。
やっと停電から復帰
こういう地震はパニックもちにはこたえるな・・・
みんなだいじょうぶかな
緊急地震速報の音を聞くたびに動悸と呼吸の乱れが・・・
でも臆病だからTVチェックしてないと気が済まないし、なかなかねれない
地震のニュースの映像で
被災した夢みたので今の私には刺激が強すぎるから
みないようにする
市役所に100円募金してこようかな
夏も停電とか人生詰んだ
冷房ないとキツイ…発作連発になりませんように
>>377 同じ気持ちで今から緊張して憂鬱です。
普段の夏でも毎日ずっと冷房つけるわけじゃないけど「つけたくてもつけられない」という強迫観念みたいのでパニックになりそう。
怖い…。氷枕と保冷剤で乗り切れるかな…。
そもそも、本当に真夏に停電なんて恐ろしいことやるのだろうか…?
嘘であってほしい。
379 :
(-_-)さん:2011/03/23(水) 14:58:53.69 ID:gOCghe/30
家が高速近くて音が永遠にたえない・・・(これですでに発狂
それとストレスが重なると息くるしくなって
手足の血管がかゆくなる・・・・
親にいったことないから
ずっと耐えてる・・・
終わらない音というのがもう無理
>>378 仲間がいて良かった(´Д`)
ほんと今から憂鬱だよね
停電には必ず終わりがあると言い聞かせてなんとか乗り切りたい
アイスノンにうちわでだいぶ涼しいよ。。。
>>379 誰にも言えないのは辛いね
家の場合言っても理解してもらえず辛いけど
ここに愚痴りにくればいいよ
381 :
(-_-)さん:2011/03/24(木) 02:47:36.79 ID:vEa97G/x0
私の親友はパニック障害歴5年で、ずっと薬を飲み続けてた
体調がいい日と悪い日があって体調が悪い日はバスの中でも身体が震えたり
座っているのもままならない状態で途中下車したり、何度も死にたいなんて言ってて
見ているのも辛かった……頑張れなんて言えなかったよ
親友が孤独と恐怖と不安に襲われて、それでも必死に耐えてるのは分かってたから
それでこの病の事を色々調べてみた。そこで私が目にしたのは『東洋医学』
整体+有酸素運動+漢方療法で大分良くなったよ
あとは針治療とかお灸してたかな
このスレの皆さんには西洋医学を扱っている病院ではなくて
東洋医学を扱っている病院に行ってみて欲しい
最初は怖くて不安で病院に行く事すら苦痛だろうけど
変化はきっと起こると確信できるから
でもやっぱり病院予約する電話も怖いよね……。
みんな生きてるー?
生きてますよーえぇ
おはようございます。
パニックか分からないんですけれど、
いつも寝むりにつくレム睡眠中に過去の辛いトラウマが
蘇って過呼吸ってか心臓がバクバクとなってしまいましたが
今日は違いました。
ついさっきなんですけれど、レム睡眠中に
過去の辛いトラウマが蘇った瞬間に意識が戻ったのに
ちゃんと呼吸してるのに凄く苦しいんですよ。息が出来ないような感覚です。
これって俗に言われるパニック障害なのでしょうか?
結構な確率でなります。アドバイスお願いします。マジレスでお願いします。
病院いこう
そしたらまず内科の検査があるから
>>384 自分と似た様な状態だ
自分の場合は、熟睡中に急に激しい動悸とめまいで目が覚める
(+デパートみたいなある程度広いけど閉じられた空間に行くと発作出る)
この状況で病院行ったら、パニック障害認定された
一度病院に行って医者に見てもらいましょう
このスレに書き込んでる人はひきこもり?
私はパニックになったのが原因で行動範囲が狭くなり家にいる時間が多くなった結果、どんどん悪化してまったく出掛けられなくなって家から半径100mくらいしか出れなくなったリアルひきこもりなんだけど…。
(多分もうパニック以外にいろんなのが併発してる。)
メンヘル板のパニックスレは結構普通に生活してる人達だから辛い。
自分の住む町内でしか動けない。
徒歩3分のスーパーにも長時間いられない。
必要なものさっさと購入して出る。
こんなんだから働けない
>>388 私よりかはマシだね。辛いのはよく分かるよ。
徒歩3分にスーパーあるのいいなぁ。
私も近くにお店とかあればリハビリしたいのに何も無いから余計ひきこもっちゃう。
今は家族にパラサイトして生きてるけど今後どうなっちゃうんだろ。
3.11の地震でもし自分が東北に住んでたらと考えるたびゾッとするよ。
津波がきたらもちろん死んでるだろうし、死ななくても避難所とか行けずに家で泣き喚いてるのかなぁ〜とか。
もしくは、今はこんなに家から出られずに悩んでるのにムリヤリ避難させられてパニック治っちゃったりして〜とか。
はぁ。生きにくい。
大嫌いな夏が来るのが今から怖い。
不謹慎だけど、東北で死ねばよかった俺
あたしもこんなに辛かったら死んだ方がましかと思う時あるけど頑張って生きようよ。
こんなんだけど死んだら泣いてくれる人が一人でもいるなら生きないといけない。
>>391 あなたはひきこもりですか?
泣いてくれる人が一人いたとしても、3人に死ねと思われていたら、死んだ方がいい気がしてきます。
私はちょっと変わっていて車ひきこもりです。
車にいないと落ち着かない。夜以外は車にいます。スーパーとかの誰もいない駐車場で暮らしてます。
パニックだから、働けない何してるのかわからない、どうしようもない人間
だけど今は死ねない。
大切な子供一人残して死ねない。母子家庭、子供には私しかいないから。
あなたにも家族がいるでしょ?
家族や恋人 大切な人いるでしょ? その人達のために何かしてあげたり、側にいてあげないと。
死ねなんてゆう人は私達よりくだらない、くだらない人相手にする必要はない。
>>393 変わってるね。お子さんと車内生活してるの?
家から出れないのより都合がいい気もするけど、辛そうだね。
私は真性ひきこもりなんで子供も恋人もいない。
唯一、母親くらいかな、心配なのは。
母のことを考えると死ねないけどね。
私には母しか居ないけど、母には私以外に大切な人たくさん居るから、私が死んでも立ち直れるだろうなぁとか勝手に思ってる。
まぁ別に死にたい願望は腐るほどあるけど、死ぬ勇気は無いんでね。
死ぬことを実際には考えてないけど、このまま母に寄生して生きてて、母が死んだらどうすんのかなー。って。
変わってますね
家に嫌な思い出でもあるんじゃないですか
普通車とか狭い密室は逆にパニックになるもんね。
このスレに書き込んでる人はひきこもり?
ってここひきこもり板ですけど
いつか治る日のためにむけて資格の勉強してるんだが
受験に行くのがまず難しい。会場に行ったこともあるけど
動悸と吐き気で実力発揮できず不合格(実力発揮できても合格できなかったと思うけど)。
勉強してると引きこもりがちになってしまって治療がすすまない悪いスパイラル。
意志を強くもってできるだけ外出しなければ・・・
まず資格勉強を止める事だね。あとこの病気は治らない。
それよりも1日2時間くらいのバイトを週5くらいやった方がいい。
勉強するなら漢字や計算を頭の体操感覚でやればいい。
試験なんて受けなくていい。どうせ緊張から不安になって
発作出るんだから。いい意味で諦めるんだよ。
発作出たら気狂いになって自分が辛いんだぞ。
発作がキツい人には無理かもしれないが
ある程度落ち着いたら、治らないと諦めるのも方法だよ。
「脳を鍛えるには運動しかない!」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4140813539/ 目次
第1章 革命へようこそ―運動と脳に関するケーススタディ
第2章 学習―脳細胞を育てよう
第3章 ストレス―最大の障害
第4章 不安―パニックを避ける ←注目
第5章 うつ―気分をよくする
第6章 注意欠陥障害―注意散漫から脱け出す
第7章 依存症―セルフコントロールのしくみを再生する
第8章 ホルモンの変化―女性の脳に及ぼす影響
第9章 加齢―賢く老いる
第10章 鍛錬―脳を作る
現代社会で4章はちょっと無理・・・な気が・・・
30分のジョギング(しんどいと感じる強度で)を週に3回くらい続ければいいらしい
無理な人は短距離を全力疾走するのを数回やる
ひきこもりスレで言われても困るものばかり…
10メートルの軽いジョギングでも動悸が激しくなって走れん・・・
心臓がえぐられる感じでやばい
発症初期自律訓練とか真剣にやってたけどやればやるほど悪化した
自分は自律訓練法で症状が改善されたよ。自律訓練法は「声」が肝心なんだと思う。
人から教えてもらったけれど、教えていただいた方の声には抑揚やリズムに独特な
ものがあった。その方は催眠術のスキルもある。自己流であるとすれば限界がある
と思う。
自立訓練ってどうやるの?
ありがとう!
毎日家にいてもドキドキする。
暑くなくってきて食欲も無くなってきた。気持ち悪い。
朝起きて規則正しい生活が理想的なのはわかるけど
昼間やることないとツライ
夜の方が落ち着くよ
414 :
(-_-)さん:2011/05/21(土) 04:15:36.47 ID:ISKA0nz+0
ゴキブリか?
外では常にパニックだから先導が必要
外なんか出れない
仕事もしない引きこもりは今すぐ死ね
こんなにしんどい思いして働いてるのに
チャリも無理?
>>418 お疲れ様です。
自分も自律神経訓練?は発作が酷かったときにやってたんだけど、酷くなる一方だった…
まずは発作を抑えることが大事なんだと思う
それで発作が出なくなったら、ちょっとずつ歩いてみたりが良いのかと…
この胃が気持ち悪いのはなんなんだろ
あらゆる胃薬も効かない…
ガスラ」イティング
>>413家事やんなさい。あとウォーキング。症状が軽いなら短時間のバイトもお勧め。
金稼ぐと単純に嬉しい。安い風俗行く為にバイトするのも目的になるよ。
家事やれって言っても毎日の家事って洗濯物と台所の片付けと風呂掃除くらいでしょ。
そんなの毎日やっても1時間くらいの用事にしかならん。
あとバイトやれって、そんなのできるなら引きこもり板に来ないよ。
風俗行くためにバイトするって、障害者でもなんでもねーじゃん。
君はその性格から改善しないと駄目だね。
ヒッシこいてレスつける元気だけはあるんだな424は。あと読解力無さ過ぎ。
そんな元気あるなら働けってんだよ!何が障害者だよ。弱者気取りか?あ?
家事が1時間で終わる時点でナマケモノだと公言してるようなもんだよ。
>>424神経尖らせて反応してる時点でアウトだよ。
障害者に位置付けられたいのかオマエなあ。
その方が楽だと思ってんだろ?でもオマエは障害者じゃねーんだよ。
働きたくない、引き込もっていたいから障害者。
オマエな、障害者でも働いてる人はいっぱいいんだぞ。
甘えてんじゃねーよ豚モグラが。
424は甘え。他の患者からしたら迷惑な存在。
>>424ある程度、オマエが思ってる以上頑張らなきゃ駄目だぞ。
障害者だなんて言い訳してヒキってても解決にはならない。
俺は不安神経症でパニック発作や抑鬱症まで出たけど努力は怠らなかった。
そりゃ最初は無理だったよ。風呂入るだけで怖かったし、飯もあまり食べれず
15キロ痩せた。薬も恐くて飲めなかった。でも自分の体調見つつ
時には多少無理な時でも、外に出たり軽い運動もした。
食事にも気を使ったよ。仕事もした。でも発作が出て仕事駄目になったけど
頑張って仕事探して、少しずつ働いて信用得て、今は現場2つ任されてる。
昨年、通院と薬を止めれた。7年通院して薬飲んだよ。何回もくじけた。
何回も俺は駄目かもと思った。でも、泣きながら頑張って今に至ってる。
治ってはいないよ。パニック発作はまだまだ出るからね。それでも生きる為に働いてます!
頑張ってますよ!自分を障害者にして楽をしてませんか?君の発言は
努力を怠り自分を弱者にする事で周りの発言を封じるやり口だ!君は日本人か?違うだろうな。
君の発言からは、悔しさとか前向きさとかがまったくないんですよ。
言い訳をしてるだけ。君は生活の中でどんな努力をしてる?どんな努力をしてるんだ?
>>424何か目標持って生活してる?持ってないだろ?
だからそんな発言になっちゃうんだよ。
いや、生活ってのもオカシイな。ヒッキーなんだから。
俺は病人だぞ〜俺は障害者だぞ〜俺に何か言うと差別だぞ〜
424が言ってるのはこういう事だよな、つまりな。
そりゃ楽だわ。ヒッキーやってられるわな。
その代わり努力を忘れて一生そのままだぞ。
時間w同じやつ連投しすぎw
どうでもいいけどお前らみんなヒッキーじゃないのになんでヒキ板にいるの?
俺は脱却組だけど。みんな大変なんだなぁ。
うぜぇな
死ねやカス
ここゆう雑魚フルボッコにしてえww
パニック障害なんて所詮甘え病だしねぇ・・・
連投乙
おなにー
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
暑いと不安感がすごい
同じく。
暑いと具合悪くなる感じがします。
なんでわざわざ動画にしたんだろうな。
普通に文章で読みたいのに動画だと何故かめんどくて見れないわ。
誰かテキストにしてくれw
苦しい
暑くて調子悪い。
大丈夫?
みんな大変だね。自分も頭痛と胃のもたれが辛い。
孤独だなーあー
胃のもたれってパニック関係してるんかね。
俺も胃もたれする…
風呂入りたくない。
>>452 分かる気がする。発作がおきないかってビクビクする。
今年の夏計画停電なさそうで本当に良かった
あったら病状悪化してた
>>454 5、6月はまじ停電の心配ばっかしてたw
暑いと具合悪くなるから色々妄想してgkbrしてた。
ばかみたい。
パニック障害の薬って何がいいの?
デプロメール出されたけど別に何も変わらなかった。
自分にやる気がなくて引きこもりっぱなしだったせいもあるけど、
量を増やされたときに副作用の嘔吐に耐えられなくて投げ出しちゃった。
今はお守りのようにレキソタンを保管して引きこもってる。
こんなんで治るわけないのに。
458 :
(-_-)さん:2011/09/17(土) 21:27:30.91 ID:VGImw8iK0
>>458 前も貼られてたけど見る気がしない…
文章でまとめてるサイト貼って欲しい
長時間文字だけ読む動画って苦痛すぎて読めない…
460 :
(-_-)さん:2011/10/27(木) 01:05:50.05 ID:ypg7KQ/P0
パニックにはジェイゾロじゃね。
パキシルは怖い。
心療内科行ったら、リボトリールとワイパックス処方されたわ。
これって普通なのか?
462 :
(-_-)さん:2011/11/02(水) 04:46:38.86 ID:11xL+yIGO
>>460 ジェイは鬱だよ。1日飲んで吐き気と脱力感でベッドから起きられなかった。食性に対して全く欲がない。食…餌か。
すぐに動悸がし始め頭が真っ白になり会話もままならない
464 :
(-_-)さん: