1 :
(-_-)さん:
どーも、ひき寸前の大学生です。休みの日とか、家で10時間以上寝てる事とかざらです。
昔から非常に昔から自己否定感・無力感が強く、大学にいる今も、友達は殆どいない状態です。
物事を継続する力がなく、成績も最底辺。自尊心も低く、いわゆる「イジり」ですら真に受けてしまい落ち込む始末。
心の隙間を埋めようと、宗教、心理学、自己啓発書など齧ってみましたが、どれもしっくりきませんでした。
そんな俺が、このままでは不味いと思い、心の筋トレを志すスレッドです。
ひとりで頑張るのもあれなので、誰か一緒にやってくれる方募集します。
2 :
(-_-)さん:2010/02/15(月) 00:16:16 ID:???P
★ヒッキー板ローカルルール★
少しでも会社や学校に行ってる人は、ここではヒッキーではありません。
3 :
(-_-)さん:2010/02/15(月) 00:21:54 ID:???0
何歳?
俺、19だけど。同じような感じ。
4 :
1:2010/02/15(月) 00:22:24 ID:ZOYVNPGO0
とりあえずルール。
1)何か1つ決めて、記録していきます。
2)必ず達成できるものを選びます。何か始める気力もない場合は、「おなぬの回数を記録」とかでもいいと思います。「1日」という区切りが感じづらくなっていると思うので、とりあえず1日1日積み上げるような感覚でいけばいいかと思います。
3)続けていくことで、「自分」という輪郭がはっきりしてきて、他の事もやってみよう・・・という気が起きる・・・ような気がする・・・。
5 :
1:2010/02/15(月) 00:28:05 ID:???0
>>2 一番上に載ってるやつですよね。拝見したので、
>>1では「ヒッキー寸前」と書きました。
メンヘル板とどちらに立てるか迷ったのですが、内容を読んでこちらの方が合うと思って立てました。
>>3 22歳です。
瞑想とか坐禅とか、最近だとマイケル・ボルダックの印鑑テーションとか齧ってみたものの、結局虚しさしか残らず・・・。
6 :
1:2010/02/15(月) 00:42:38 ID:???0
とりあえず俺の目標。
■朝起きて、このスレに書き込む。
1)昼12時以降・・・1点
2)10時まで・・・2点
3)8時まで・・・3点
4)6時30分まで・・・4点
ハードルを下げるために、1ヶ月の目標点数は今月は決めない。
とりあえず、起きたらこのスレに書き込むことを習慣にするようにします。
目的は、昼夜逆転(明け方まで起きていて、昼過ぎ〜夕方に起きる)を改善することです。
とりあえず今日から、誰か一緒にやりませんか?
マンデおはスレにでも濃いよょb
8 :
>>1:2010/02/15(月) 05:33:33 ID:???0
>>7 挨拶させて頂きやした( ノ゚Д゚)
おまいら、おはようございます。
昨晩は、これ立てたせいで緊張して寝れなかった・・・。
今日は試験があるので、何が何でも学校に行かないといけないから、もう寝てる暇が無い・・・(´・ω:;.:...
と良うわけで、今日は1点。
(0点にしようかと思ったけど、それだとやる気を無くしそうなので、ここに書き込んだ時点で1点にします)
・・・で、それだけでもつまらんから、論語の素読(音読)でもしますか。
家にいると、ニコ動で笑ってる時くらいしか声出さないし。
学而第一 1
子曰。學而時習之。不亦説乎。
有朋自遠方來。不亦樂乎。
人不知而不慍。不亦君子乎。
子(し)曰(のたま)わく、学(まな)びて時(とき)に之(これ)を習(なら)う、亦(また)説(よろこ)ばしからずや。
朋(とも)遠方(えんぽう)より来(き)たる有(あ)り、亦(また)楽(たの)しからずや。
人(ひと)知(し)らずして慍(うら)みず、亦(また)君子(くんし)ならずや。
孔子は云う、「学んだことを繰り返し実践していると、自然にいい習慣が身について来る。これは何とも嬉しいことではないか。
志を同じくする友がはるばる遠方からたずねて来て、忽ち意気投合して語り合う。これは何とも楽しいことではないか。
世間に認められようが認められまいが、そんなことは気にせず一層研鑽に励む。これは何とも立派なことでは あるまいか」と。
訓読を暗記して、一番上の漢文を見ながら音読することを素読というらしい。
昔の子供が、古典の暗誦とか出来たのは素読のお陰だとか。
繰り返し読んでると、何となく善い人間になったような気がしてきますw
9 :
>>1:2010/02/15(月) 05:39:54 ID:???0
まずパソコンを完全にやめること
これに尽きる
こいつすぐ居なくなるよ
12 :
>>1:2010/02/15(月) 06:28:40 ID:???0
>>10 こんちわ。
確かにパソコンに依存しないことも大事だけど、
ぶっちゃけ、いきなりパソコンの利用を0にするのは、それこそ窓から投げ捨てない限り難しいかと。
それよりは、むしろ「とりあえず、まずは自分が1日にどのくらいパソコン使ってるのか記録(=把握)しようよ」ってのがまずはこのスレの方向性です。
何かを変えるためには、対象をある程度正確に把握してる必要がある気がするのですよ。
>>10さんも、いきなり分単位で測ると挫折すると思うんで、とりあえず1日何時間PC触ってるか記録してみない?
13 :
>>1:2010/02/15(月) 06:30:24 ID:???0
>>11 自分ひとりだと、それこそすぐに挫折しそうなのでここに立てさせて貰いました(><; )
家計簿とか、日記とか、昔からあんま続いた記憶がありませんが宜しくお願いします(><; )
こういう皆でがんばった事書いていこうスレは
ヒキ板だと立てた人以外の参加は見込めないと思われ
もうちょっとポジティブな板にした方がいいと思うよ
ヒキじゃねえ奴がスレ立てんな禿げwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16 :
>>1:2010/02/15(月) 10:32:20 ID:???0
>>14 しかし、内容的に、ここに立てるのが一番しっくりくると思ったので立てました。
別に、居酒屋てっぺんみたいにみんなで盛り上がりたい訳ではないし、
かといって、ガチ精神疾患ってほど病的ではないし・・・という。
というか、頑張るというよりは、とりあえず現状を認識するっていう感じなんですけどね。
それこそ、起床時間と就寝時間を毎日書いていくくらいでもいいんですが。
まあ、気長に待ちますよ。。。
>>15 誤解を招く言い方になってしまうかも知れませんが、俺は、現状を顧みて、今実際にヒキなのか、それともまだどこかと繋がりがある状態なのかは、2chにおいて「プロバイダが規制を受けているか否か」くらいの差しかないと思ってます。
つまり、自分が今、どちら側にいるかは、親や友人関係など、周囲の様々な環境要因に恵まれたか否かの結果・・・すなわち、偶然、運であって、また、これからいつ逆側に行くかはわからないということです。
それに、これも誤解を受ける言い方かも知れませんが、俺は、むしろヒキを極めようとしているのです。
もともとヒキの要因を持っている人間が、自分の要因を隠して、周りの、いわゆる「リア充」の人たちに合わせていても、結局はうまくいかないということが、これまでで俺は痛いほどよく分かりました。
この虚しさ、無力感から逃れるためにすべきことは、むりやりリア充の振りをするのではなく、むしろ、自分の内面の特性を見つめ、その特性を突き詰めていくことではないか、と。
そうすれば、ドラクエの転職システムのように、ある点に達した時点で、自然と次の道が開けて来るのではないかと思うのです。
・・・しかし、現時点では、これは完全に俺の仮説、思いこみ、妄想です。
ただ1つ言えるのは、とりあえず、今の自分の状況・・・ステータス画面を見るのが、始めの一歩だということ。
そして、そのためには、何か1つでも記録をとっていく事だと思います。
キョロ充乙
18 :
>>1:2010/02/15(月) 13:02:19 ID:???0
>>17 ヒント:キョロ充ほどはとてもじゃないが充実してない。まず、多数派(≒大人数)の中に溶け込むのが無理。
d
20 :
>>1:2010/02/16(火) 06:14:39 ID:???0
おまいら、おはようございます。
エヴァコント見てたらこんな時間・・・今日も昼夜逆転か・・・。あと、昨日から腹痛で殆ど何も出来て無い・・・。
ま、こんなもんか。今日も1点。
21 :
>>1:2010/02/16(火) 06:24:00 ID:???0
さて、今日も素読いっときますか。
学而第一 002
有子曰、其爲人也孝弟、而好犯上者、鮮矣。
不好犯上而好作亂者、未之有也。
君子務本、本立而道生。
孝弟也者、其爲仁之本與。
有子(ゆうし)曰(いわ)く、其(そ)の人(ひと)と為(な)りや孝悌(こうてい)にして、上(かみ)を犯(おか)すを好(この)む者(もの)は鮮(すくな)し。
上(かみ)を犯(おか)すことを好(この)まずして、乱(らん)を作(な)すを好(この)む者(もの)は未(いま)だ之(こ)れ有(あ)らざるなり。
君子(くんし)は本(もと)を務(つと)む、本(もと)立(た)ちて道(みち)生(しょう)ず。
孝悌(こうてい)なる者(もの)は其(そ)れ仁(じん)の本(もと)為(た)るか。
<通釈>
有子(孔子の弟子の有若(ゆうじゃく))云う、「その人柄が、親に孝行で兄に悌順(ていじゅん・従順)な性格であれば、好んで目上の人にたてつく者など、滅多にいないものだ。
目上の人にたてつくことが嫌いな性格であって、それでいて社会の秩序を乱すことが好きだなどという者は、未だかつてあったためしがない。
立派な人物は、まず根本をしっかりと押さえるものである。
何事も根本が定まれば、道は自ずと開けるものだ。
この親に孝行で目上に悌順であるということが、思いやりのある人づくりの第一歩と云って良いだろう」と。
22 :
>>1:2010/02/16(火) 06:33:26 ID:???0
意味が分かんなくても、とりあえず音読してみることに意味がある気がします。
般若心経もそうですが、漢文のリズムというのは、日本人にとても合っていると感じます。
素読して2点。今日も合計3点。
15日:3点。
16日:3点。
やってることは昨日と同じですが、ほんの少しだけ前に進んでいる気がします。
SBR風にいうなら「回転」の力。グレンラガン風にいうなら「ドリル」「螺旋力」ですな。
ではでは今日も善い一日を。
23 :
>>1:2010/02/16(火) 06:34:59 ID:???0
>>19 おはようございます。書き込みありがとう。
o
生きてるだけでもう胸はっていいんですよ
と思わないと潰れますよ
26 :
(-_-)さん:2010/02/16(火) 14:08:45 ID:hJXKl2SF0
金
容姿
人脈
どれか一つでもあるの?
無いならどう足掻いた所で生きるに値する人間なんて無理だよ
27 :
(-_-)さん:2010/02/16(火) 15:55:55 ID:OXYrQdIp0
大学やめて半ヒキ。
一日の易しい目標いくつか設定して毎日継続→徐々に難易度上げていく
というのを数日前からやってるけど、できてない。
だからこのスレちょっと利用させてもらうよ。
とりあえず今の毎日の目標は
・寝る前に風呂に入る
・ひとつは家事をする
・体操的な動きをする
途中で消えるだろうけどよろしく。
体操的な動きkwsk
29 :
(-_-)さん:2010/02/16(火) 23:24:37 ID:Rbi2BB7o0
30 :
>>1:2010/02/17(水) 07:10:26 ID:???0
おまいらおはようございます。
試験の日を一日勘違いしていたせいで、死にそうでございます。
というわけで、今日も徹夜。1点。
まあ、そう言いつつ昨日は結局午前中に5時間くらい寝て、夕方8時から4時間位寝てたんですけどね。
現実逃避ワロエナイ・・・。
やれやれだぜ。
>>24 はろー。お元気?
31 :
>>1:2010/02/17(水) 07:12:01 ID:???0
書き込みが長すぎる・・・だと・・・。
専ブラを使うべきだろうか・・・。
>>25 おはようございます
「生きてるだけで胸を張っていい」同感です。いわゆる、ポジティブシンキングの類だと思います。
しかし、「生きてるだけで胸を張っていい」ということを、『言葉』ではなく『心』レベルで感じ取ることが出来ている人が、果たしてどのくらいいるでしょうか?
例えば、僕らはお腹が空いたらご飯を食べます。それは、「空腹感を感じている→脳の空腹中枢が動いている→体内の栄養が不足している!
→栄養を摂取しなければ→食事をしよう」と理屈で考えてご飯を食べている訳では決してなく、「お腹が空いた→何か食べよう」という、非常に直感的な処理です。
もし
>>25さんが、「生きてるだけで胸を張れる」ということを、「お腹が空いたからご飯を食べる」くらい直感的に・・・言い方を変えれば、
「当たり前」に感じているのであれば、このスレは
>>25さんにとってはあまり意味の無いものかもしれません。
しかし、どうも違うようですね。
俺もそうです。
「生きてるだけで価値がある」
様々な評価軸が世間に溢れている中で、いくらポジティブに考えろといわれても、俺にはそれが出来ませんでした。
32 :
>>1:2010/02/17(水) 07:12:41 ID:???0
>>25の続き
どこかで読んだ、スポーツのメンタルトレーニングの本にありました。「試合会場に着いた時には、既に勝負はついている」
呼吸法や、瞑想など、「手軽に、すぐに精神を安定させられる方法」に対する反駁です。
つまり、試合会場についてから慌てて筋トレをしてもどうしようもないように、試合会場で、付け焼刃的に腹式呼吸をしようが、瞑想しようが、人の字を飲もうが、あまり意味がないということです。
試合に向けて体をトレーニングしていくように、心の筋肉についても、本番に向けた日々のトレーニングや調整が必要になってきます。
今の俺に生きる価値があるのかはよく分かりませんが、俺が今このレスを書いていて、この点取りゲームが3日目のもので、今、昼夜逆転を何とかしようとしているというのは紛れもない「事実」です。
「価値」はよくわかりませんが、「事実」は・・・特に、こうやって文字にして客観化した「事実」は残り、積み上がります。また、「積み上げている」という事実も残ります。
もし良ければ、
>>25さんも、一緒に何か積み上げませんか?
33 :
>>1:2010/02/17(水) 07:14:11 ID:???0
>>26 おはようございます。
それについては、俺は
>>26さんとは違う考えです。
「金」「容姿」「人脈」これらは、2つの理由からとても不安定なものだと俺は考えています。
理由の1つ目は、変化するという点です。
容姿は当然年齢と共に変化していきますし、人脈も、一定の維持する努力が無ければ、中には消えてしまうものもあります(特に、こちらが維持したいと思う人脈に限って・・・)。
また、お金についても、通貨価値は日々変化していきますし、お金の場合、「これで十分」ということはなかなかありません。
理由の2つ目は、他人が絡んでいるという点です。
人脈は、こちらがいくら繋がりたいと感じても、相手が嫌がればそれまでですし、容姿も、人によって好みがあります。
お金も、いわゆる「金持ち」というのはあくまで相対的なものです。日本人の大半は、
例えば、日本人の大半は、アフリカのスラム街の人たちよりは「金持ち」でしょうが、恐らくその事に喜びを感じる人はいないでしょう。あくまで「自分の周りと比べて」はじめて意味が見出されるものです。
そういうわけで、
「金」「容姿」「人脈」は、確かに、お手軽に「自尊心」や「自己の有価値感」を満たしてくれる要素ですし、
その「限界」を理解した上で、自らがそこに価値を置くことを選択するのであれば、俺は敢えてそれを止めるつもりはありませんが、
逆に今それが無いからといって、自己否定をする必要はない、と俺は考えます。
それよりは、自分が今持っているものに価値を見出した方が有意義ではないでしょうか?
34 :
>>1:2010/02/17(水) 07:23:01 ID:???0
>>27 おはようございます。まさに俺が向かってるとこですね。
易しめの目標を設定されているということですが、
目標が達成出来なかった時は、敢えて更に目標を下げてしまうのも1つの手だそうです。
例えば、家事なら、ゴミを拾っただけでOKにしてみるとか。
体操なら、屈伸だけでもOKとか。
俺は、中学とかで勉強計画を立てる時とかに、親に「目標は高めに設定しろ」と言われていたので、
はじめは、目標を下げることに抵抗がありましたが、
振り返ってみると、結局成功した時には、ムチャクチャ低い目標で、まずは「習慣化」させていたような気がします。
あと、点数化してみるのも1つの手ですね。まあ、気張らずにまったり参りましょう。
35 :
>>1:2010/02/17(水) 07:40:30 ID:???0
>>29 なんの動画ですか><;
なんか、accidentってついてるので、グロ系かと思って怖くて見れません><
さて。。。レスも終わったところで、今日も素読行ってみようか。
学而第一 003
子曰、巧言令色、鮮矣仁。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、巧言(こうげん)令色(れいしょく)、鮮(すく)なし仁(じん)。
〔通釈〕
孔子云う、「口達者でやたらに愛想のいい者は、いたって実(じつ)(まごころ)はないものだ」と。
今日のは、あまりにも有名ですね。
素読して2点。計、3点。
15日:3点。
16日:3点。
17日:3点。
ところで・・・。
やれやれだぜ・・・このままでは俺は「留年する」・・・。
こうなったらあと2日間で試験の出題者に見せつけなきゃあならねぇ・・・こんな俺でも・・・奴を上回る「覚悟」があるってことをッ!
・・・ではでは、本日も張り切ってまいりましょー。
36 :
27:2010/02/18(木) 01:16:12 ID:???0
どーもー。
16日は風呂入らずに寝て不達成。17日は風呂、家事、体操全てクリア。
>>28 すなわち適当な体操だあよ。思いついた体操をばばばっとやってはい終了。
見よう見まねピールマンスピンとか(スピンしないけど)貴乃花が紹介してた股割とかもしたりする。
>>34 向かわないで無事卒業できることを祈る。
自分はレポートとか課題とかテストとか講義とか人間関係の構築とか、大学の要素すべてにやる気が起きなくて
早々にドロップアウトした。
>>1みたいにまっとうに大学生活送る努力してる人は本気ですごいと思う。
具体的なアドバイスありがとう。
とにかく「継続」して「習慣化」することだね本当に。がんばらずにがんばるわ。
点数化は、ルールを複雑化すると自分は逆にやる気が削がれそうなので、軌道に乗ったら導入を検討したい。
では、おやっすーノシ
37 :
>>1:2010/02/18(木) 07:00:29 ID:???0
おはようございます。
・・・見栄を張っても仕方が無いので、白状しよう。
今日は、これを書くのが大変嫌だった。
焦り。
しかし、焦っているのに、何も手につかない。
思い惑った末に、結局、布団に寝転がって携帯でまとめブログを読んでいる始末・・・。
しかし。結局、今、俺はこれを書いている。
書き始めたら、意外と気分は冷静だ。
いける。
そんな気がしてくる。
そんな訳で、今日も、
「おまいら、おはようございます」
38 :
>>1:2010/02/18(木) 07:39:23 ID:???0
さて。
相変わらず昼夜逆転しているため、今日も1点。
明日は朝からクライマックスなので、きっと高得点だろうと思われますw
>>36(前半)
おはようございます。
17日全クリおめでとう。
まあ、俺は今年卒業ではないんですが、、、
上の方のレスにも書いたけど、俺が今んとこ何とかドロップアウトしてないのは、俺が頑張ってるというよりは、「運」の要素が強いのです。
俺は大学に入学してすぐに《某運動部》に入ったんですが、そこの方々とは合わなかったんですね。
で、結構ひどい扱いというか、どこまでがイジリで、どっからがイジメ?みたいな扱いを受けてたんです。
そんな時、俺は偶然学外の文科系合同サークルを知って、
まあ、俺はそこでも少数派だったんですが、少なくとも某運動部よりは色んなジャンルの方々を受け入れてくれる環境で、何とか持ちこたえました。
また、(今は何ともないですが)一時期そのサークルと軋轢が生じた時も、偶然、mixiで同じような別のサークルを発見して、何とかなりました。
学外サークルなので、同じ大学に友人は殆どいないわけですが、
それでも、もし俺が某運動部しか知らず、そこで自己否定され続けてたらと考えると、今でもぞっとします。
39 :
>>1:2010/02/18(木) 07:41:25 ID:???0
>>36(続き)
また、俺の知り合いの理系学部の人の例で、一度ドロップアウトしたものの、
大学にいる臨床心理士の人のとこに通いながら、服薬しつつ2年遅れで今復帰してる人を知っています。
その人の場合、「その大学にカウンセラーがいた」「その先生と相性がよかった」という運があったのでしょう。
だから、要はタイミングの問題だと思うのです。
今、毎朝論語をやってますが、同じく中国古典の「易経」には、「《機》(兆し)を知れ」と書かれています。
穀物の種は冬に蒔いても芽が出ず、春に蒔かないといけないように、全てのことにはそれに相応しい「時」がある。
だからそれをしっかりと見定めよ。
みたいなことが書いてあるんですが(難しいので俺もよく分かってないんですが)、
だから、
>>36さんも、自己を充実させて、流れを読んで頂ければと思います。
まあ、今の俺が言っても全然説得力ないですが・・・(><; )
まー、ぼちぼち参りましょう。
40 :
>>1:2010/02/18(木) 07:50:22 ID:???0
さて、、、今日も論語の素読いってみますか。
学而第一 004
曾子曰、吾日三省吾身。
爲人謀而不忠乎。
與朋友交而不信乎。
傳不習乎。
〔読み下し〕
曽子(そうし)曰(いわ)く、吾(われ)日(ひ)に吾(わ)が身(み)を三省(さんせい)す。
人の為(ため)に謀(はか)りて忠(ちゅう)ならざるか。
朋友(ほうゆう)と交(まじ)わりて信(しん)ならざるか。
習(なら)わざるを伝(つた)うるか。
〔通釈〕
曽子(孔子の弟子の曽参(そうしん))云う、
「私は毎日幾度となく自分の身(しん・行ない)・口(く・言葉)・意(い・思い)について反省する。
喩えば、人の為にと思いながら、私心がなかっただろうか(意)?
友人との交際で、信頼を裏切るような行為がなかっただろうか(身)?
良く知りもしないくせに、知ったかぶりしていい加減なことを人に伝えなっただろうか(口)?」と。
素読で2点。計3点。
15日:3点。 16日:3点。 17日:3点。 18日:3点。
ではでは、本日も、自分を信じて参りましょう。
41 :
>>1:2010/02/18(木) 15:50:28 ID:???0
メルマガで興味深い話がありました。
ある研究によると、「鏡を見ない人は無気力・無関心になる」のだそうで。
出典がよくわからないので、具体的にどんな実験をやったのかはよくわかりませんが、
俺自身の経験でも、
確かに、だるくて無気力な日って鏡を見てないし、
(手を洗ったりはしてるだろうから鏡の前に立ってはいるんだろうけど、自分を見てはいない)
逆に、ちょっとしんどい時に、鏡の向こうの自分に向かって笑いかけると、それだけで気分が和らぐことも幾度か経験しています。
また、もっと壮大な話としては、
「かつて、人間には『自我』というものが存在しなかった。近世になり、鏡が発明されて、『自分自身』を見れるようになって、はじめて自我が生まれた」
なーんて説もあるそうです。
・鏡で自分を見る。
お手軽です。一度お試しあれ。
筋トレ中毒で結構鏡見てるよ
>>1 面白そうなスレ見つけた
論語さっぱりの理系卒だけど、楽しみにしてる
44 :
>>1:2010/02/19(金) 06:38:07 ID:???0
おまいらおはようございます。
試験まであと3時間だよ。結局徹夜だよ。
なんでもっと前からやっとかないんだよ・・・って後悔すら湧いてこない。
現実味がまだない。
やばす。
・・・というわけで、とりあえず今日も1点。
>>42 おはようございます。
鏡見てると、テンション上がったり、なんか落ち着いたりしません?
>>43 おはようございます。
俺も理系なので論語はさっぱりです。
毎朝、貼りながら一緒に学ん出る感じですわ。
45 :
>>1:2010/02/19(金) 06:54:07 ID:???0
さて。今日も素読いきますか。
あ、あれですわ。
論語って、結構「親を敬え」とか出てきて、中には「俺、親嫌いだし」って抵抗される方もいるかも知れないけど、
(実は俺もあまり親は好きではない・・・性格の不一致?)
そんな人も、とりあえずあまり意味は考えずに、ただ音読して頂ければいいと思います。
ご飯食べるとき、「でんぷんはアミラーゼで分解されて・・・」とか考えなくてもちゃんと消化・吸収されるっしょ?
そんな感覚で。
論語がどうしてもダメな人は、別の本、例えば聖書とかでも全然問題はないと思うのですが、
やはり、キリ教や仏教に比べて、論語・・・儒教は、割と僕らの感覚にしっくりくる部分が大きいと個人的には思っております。
学而第一 005
子曰、道千乘之國、敬事而信。
節用而愛人、使民以時。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、千乗(せんじょう)の国(くに)を道(おさ)むるに、事(こと)を敬(けい)して信(しん)。
用(よう)を節(せっ)して人(ひと)を愛(あい)し、民(たみ)を使(つか)うに時(とき)を以(もっ)てす。
〔通釈〕
孔子云う、「国を治めるに当って政治家としての心構えは、
一に、事業を慎重に行なって、人民に公約したことは必ず実行すること。
ニに、経費の節約に務め、税負担を軽くして人民をいたわってやること。
三に、人民を土木工事などの公役(あるいはボランティア等)に使う際には、ピークタイム(農繁期)を避けて、アイドルタイム(農閑期)を選んで実施すること」と。
46 :
>>1:2010/02/19(金) 06:56:46 ID:???0
・・・ちなみに、千乗の国というのは、いわゆる大国のことだそうです。
いくら規模が大きくなっても、押さえるべき基本は変わりませんよー、って事ですかね。
素読して2点。計3点。
15日:3点。
16日:3点。
17日:3点。
18日:3点。
19日:3点。
ではでは、本日も、昨日の自分より1mm前進致しましょう⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
宗教なんて全然必要無いよ
★ヒッキー板ローカルルール★
少しでも会社や学校に行ってる人は、ここではヒッキーではありません。
49 :
(-_-)さん:2010/02/19(金) 08:03:22 ID:7M57RzqF0
50 :
>>1:2010/02/20(土) 00:23:38 ID:???0
こんばんは。
>>47 誤解を与える書き方をしてしまって申し訳ないのですが、俺は宗教をしたいわけではないのです。
もともと、論語は、前にも書き込ませて頂いたように、「戦前では、小学生が論語を素読していた」という話を聞いて始めました。
だから、宗教というよりは、学問として捉えています。
キリスト教は、少し前に俺がちまちま聖書を読んでいたので例として挙げただけであり、
別に、ニーチェが好きならニーチェでも良いと思いますし、
徒然草でも構いませんし、
極端な話、松下幸之助なんかもありと言えばありだと思います。
ただ、本来的な意味を考えるなら、やはり、ある程度は歴史に揉まれて残ったものの方がいいと個人的には思います。
>>48 こんばんは。
その指摘は以前にも受けたのですが、私の考えは、
>>5や
>>16に書かせて頂きました。
お手数ですがご覧頂ければと思います。
>>49 こんばんは。
自ら生き方を選択して、その結果、心から満たされているのであれば、大変羨ましい限りです。
51 :
43:2010/02/20(土) 00:39:17 ID:???0
昔中国人の友達に論語について聞いたら「古い」って言ってた
論語を勉強したら中国語も読めるようになると思ってたんだけど、違うのかな?
52 :
49:2010/02/20(土) 01:20:19 ID:???0
論語は万人にオススメできる一品。中国語読めるとかより道徳心を促す目的で。
中国語が読めるかは知らない、論語あまり読んだことないから。知ってるのはスレ主が最初に紹介した奴ぐらい。
あまり読んだことないけど少し触れただけでその魅力がスゲーってわかる。だからオススメ。
53 :
>>1:2010/02/20(土) 07:55:23 ID:???0
おまいらおはようございます。
昨日は夕方から爆睡してしまったために、結局徹夜・・・。
今日くらい真剣に昼夜逆転をなんとかしないとですね。というわけで相変わらず1点。
>>51 おはようございます。
そうですね・・・中国語のことは俺もよく分からないのですが、
日本でも、枕草子や徒然草などの古典と現代語では文法とか結構違ってますし、
そういった差ではないでしょうか。
>>52 おはようございます。
論語は深いですね。
昔は、論語=学校でやった道徳、みたいなイメージで、敢えて避けて孫子や老子をかじったりしてたんですが、
いざこうして触れてみると、なんでもっと早く触れなかったのか、という気分にさせられますね。
54 :
>>1:2010/02/20(土) 08:20:05 ID:???0
というわけで、本日も参りましょう。
学而第一 006
子曰、
弟子入則孝、
出則弟、
謹而信、
汎愛衆而親仁、
行有餘力、
則以學文。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、
弟子(ていし)入(い)りては則(すなわ)ち孝(こう)、
出(いで)ては則(すなわ)ち弟(てい)、
謹(つつし)みて信(しん)、
汎(ひろ)く衆(しゅう)を愛(あい)して仁(じん)に親(した)しみ、
行(おこな)いて余力(よりょく)有(あ)れば、
則(すなわ)ち以(もっ)て文(ぶん)を学(まな)べ。
〔通釈〕
孔子云う、
「若者達よ!家にあっては親孝行に務めなさい。
社会に出たら目上の人を立てなさい。
身を謹んで言行一致に務めなさい。
そして、分け隔てなく人々を思いやって、仁徳の立派な人を良きお手本としなさい。
これらを実行してまだ余力があったなら、古典を学んで高い教養を身に付けなさい」と。
55 :
>>1:2010/02/20(土) 08:33:34 ID:???0
・・・というわけで、素読して2点。今日も3点ですね。
15日:3点。
16日:3点。
17日:3点。
18日:3点。
19日:3点。
20日:3点。
それでが、よい土曜を!
56 :
49:2010/02/20(土) 08:49:36 ID:???0
おはよー
57 :
>>1:2010/02/21(日) 07:48:43 ID:???0
おまいらおはようございます。
昨日は・・・23時くらいに寝て、起きたら朝の5時くらいでした。
(まあ、そっから二度寝したけど・・・)
というわけで、今日はなんと3点! ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
>>56 一日遅れですがおはようございます!!!
58 :
>>1:2010/02/21(日) 07:53:31 ID:???0
さて、本日も論語に参りましょう。
学而(がくじ)第一 007
子夏曰、
賢賢易色、
事父母能竭其力、
事君能致其身、
與朋友交、
言而有信、
雖曰未學、
吾必謂之學矣。
〔読み下し〕
子夏(しか)曰(いわ)く、
賢(けん)を賢(けん)として色(いろ)に易(か)え、
父母(ふぼ)に事(つか)えて能(よ)く其(そ)の力(ちから)を竭 (つく)し、
君(きみ)に事(つか)えて能(よ)く其(そ)の身(み)を致(いた)し、
朋友(ほうゆう)と交(まじ)わるに言(い)いて信(しん)有 (あ)らば、
未(いま)だ学(まな)ばずと曰(い)うと雖(いえど)も、
吾(われ)は必(かなら)ず之(これ)を学(まな)びたりと謂(い)わん。
〔通釈〕
子夏云う、
「賢者に対しては顔色を正して師事し、
父母に仕える時は全力を尽くし、
主君に仕えては一身を捧げ、
友と交わるに欺くことがないような人物ならば、
たとえ周りが、あの人はまだ学問をしていないと云ったとしても、
私は敢えてこういう人こそ、真に学問を修めた人物である!と断ずるのである」と。
59 :
>>1:2010/02/21(日) 08:31:16 ID:???0
「色(いろ)に易(か)え」というのは、顔色を正す、みたいな意味だそうです。
色、と聞くとすぐに=情欲、と変換してしまう俺はまだまだ未熟ですね。
個人的に、この章は耳が痛いところで、
俺の性格として、
宗教にせよ哲学にせよ、或いは偉人の生き方にせよ、
「これを知れば人生が変わる!」
というような「凄い知識」をついつい求めてしまう嫌いがあります。
(まあ、本を売る側がそうやって煽ってる面もあるし・・・)
(・・・という言い訳ですが)
しかし、この章の子夏に言わせてみれば、
仮に知識は全然無いとしても、日常生活がキチンとしている人なら、それは充分に学問を修めたといえる、と。
逆に言えば、知識だけあっても、それが日常生活に反映されていなければ、学んでいるとは言えない、ということでしょう。
これは、スポーツの話ならすぐにピンと来る話で、
例えば、野球の本を読んだだけで野球が上手くなるかと言えば、それは10人中10人が「無理」というでしょう。
無論、知識を身につけるのも大切ですが、それを実際の練習に活かして、はじめて効果が出てくるのだというのは、万人が納得されるところだと思います。
しかし、これが精神的な話になると、
急に「潜在意識さえ開けば、明日からでも成功する」みたいな胡散臭い話がまかり通ってしまうような傾向があります。
そして、そんな本がたくさん発売され、それを(俺みたいに)つい買ってしまう背景には、
「一発逆転したい」「逆転ホームランが打ちたい」という、人間の飽くなき欲求が潜んでいるような気がします。
・・・長くなってしまったので次に続きます。
60 :
>>1:2010/02/21(日) 08:50:27 ID:???0
(・・・続きです。)
そこには、「ピンチに陥った主人公が、アイテムや気合が合体や変身で急に能力が上がって、戦況を逆転させて敵を倒す」というストーリーに対する憧れがあるように思います。
(小さい時からそういう漫画やアニメに触れて育ったからそういう思考傾向になっているのか、もともとそういう思考傾向があるからそういう内容の漫画がウケるのかはよく分かりませんが)
が、しかし、よくよく考えてみれば、
そういった漫画の主人公たちだって、(はしょられがちですが)過酷な修行をしていたりするのです。
(昔のH×Hは、その部分を丁寧に書いていて好きでした。キルアが針を抜いてパワーアップした時は心底がっかりしました)
改めてドラゴンボールを見たりすると、「俺がもしあんな満身創痍の状態だったら、とても立ち上がれないなー」と素直に感じます。
やはり、何かを為すのは、「それに相応しい自分」になる必要があるのだと思います。
体に筋肉があるように、心にも筋肉があって、鍛えれば鍛えただけ強くなるし、逆に、鍛えた分だけしか力はつかないのです。
・・・。
金曜の試験の出来があまり良くなかったので、自戒と、次の土曜にある試験(と、もしかしたら再試)に向けて気合を入れ直す意味で、
感じたことをつらつらと書かせて頂きました。
さて。素読して2点。今日は合計5点ですね!
15日:3点 16日:3点 17日:3点 18日:3点 19日:3点 20日:3点
21日:5点
それでは、本日も、自分自身と二人三脚でまいりましょー。
>>56 一日遅れですが、おはようございます!
61 :
49:2010/02/21(日) 13:03:57 ID:???0
おはよー
心にも筋肉があるって話は感心した。筋肉付けるには素直ってのが大事だな。
62 :
>>1:2010/02/22(月) 07:40:49 ID:???0
おまいらおはようございます。今日も3点ですな。順調順調。
それでは、論語いってみましょう!
学而(がくじ)第一 008
子曰、君子不重則不威。
學則不固。
主忠信、無友不如己者。
過則勿憚改。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、君子(くんし)重(おも)からざれば則(すなわ)ち威(い)あらず。
学(まな)べば則(すなわ)ち固(こ)ならず。
忠信(ちゅうしん)を主(しゅ)とし、己(おのれ)に如(し)かざる者(もの)を友(とも)とすること無(な)かれ。
過(あやま)てば則(すなわ)ち改(あらた)むるに憚(はばか)ること勿(なか)れ。
〔通釈〕
孔子云う、「リーダーは、どっしりと構えていないと威厳が感じられず人に侮られる。
だから学問をしてものの道理を弁え、意固地(野暮こき)にならないようにしなさい。
友達とは誠心誠意付き合い、友情の通じない人は避けなさい。
もし過ちがあったなら、見栄や面子にこだわらず、即刻改めなさい」と。
63 :
43:2010/02/22(月) 08:04:17 ID:???0
ただいま。バイトしてきた
友人で痛い目にあっても、どんな人が友情が通じないか分からない自分orz
64 :
>>1:2010/02/22(月) 08:35:47 ID:???0
※
「無友不如己者」ですが、字の如く読むと、「自分よりレベルの低い人は避けなさい」という風になっています。
実際、孔子自身も、「道」を弁(わきま)えていない王様に対しては、ある程度の距離をおいて接していたようです。
この章が、人の上に立つ人物に向けた言葉であることを考えると、いわゆる「付和雷同を避けなさい」というようなメッセージが浮かび上がってきます。
ただし、孔子は、どんな相手に対しても、一応の礼は尽くしていました。
「道」を弁えない王様だからといって、邪険に扱うような事はなかったようです。
そう考えると、例えば、漫画などにしばしば出てくる、
いつも難しい顔をしていて、周りの人に対して、
「・・・君は何もわかってないねぇ」
と嘆息する、ちょっと中二病が入ったような人物像は、ここで言っているような内容とは少々ズレるということがわかります。
「無友不如己者」は、別の本の訳だと、「己に及ばない者と交わって偉がるようなことがあってはならない」となっています。
こちらの方が、しっくりくる気がします。
例えば、その分野の素人に対して、難解な専門用語を乱発するような学者は、程度が低いというのはよく言われる話です。
本当に物事を理解している人というのは、学生相手に対して何かを説明する時にも、その学生の知識レベルに合わせて話してくれます。
何かを教えるには、その10倍の知識が必要と言われますから、それはまた、その人がしっかり学問を積んでいることの証左でもあります。
つまり、「威厳を保つ」のは当然大事ですが、それは決して「相手に対して威張る・誇る」ことに依るのではなく、
あくまで「学問を積み」、また「誤りを素直に認めて正す」という、自分自身を磨く行為によって成し遂げられなければならない、という事ですね。
我々も、周りから「不当な扱い」を受けたと感じることがあります。が、過度に落ち込む事なく、むしろ、それを自分磨きの原動力として参りましょうか。
てな訳で、素読して今日も2点。合計5点。
15日:3点 16日:3点 17日:3点 18日:3点 19日:3点 20日:3点
21日:5点 22日:5点
それでは、月曜日。本日も、「自分」を実感しながら、一日過ごしてまいりましょー。
65 :
>>1:2010/02/22(月) 08:41:09 ID:???0
>>61 おはようございます。
そうですね、「素直」は大事ですね。
普段、他人に対して「素直になれよ!」と諭す事はあっても、
なかなか自分自身に対して「いかん、俺は今、意固地になってる。もっと素直にならなければ」とは言えない時が多いですよね。
体や心を鍛えていく過程で、素直さも一緒に磨きを掛けていきたいものです。
66 :
>>1:2010/02/22(月) 09:16:49 ID:???0
>>63 おはようございます。
おかえりなさい。バイトお疲れ様。
そうですね、、、友人関係は俺もあまり得意じゃないですね。距離感がおかしい、とはしばしば指摘されます。
ビジネス書の話ですが、営業の世界では、「見込み客を絞れ」というテクがあるそうですね。
営業職って、昔は、一軒でも多くの家や会社に訪問して、ひたすら色んな人にいい顔をするのが良いとされていたそうなんですが(いわゆる、僕らが考える「営業」のイメージ)、
今では、むしろ、買ってくれなさそうな人に無理に頼み込んでいくよりも、その分、買ってくれそうな人に集中的にアプローチした方が成果が出る、という考え方が主流になってきてるようです。
「20%の客が、利益の80%をもたらす」というのは、パレートの法則でしたっけ?
また、お客の側から見ても、「営業=押し売り、鬱陶しい、しつこい」みたいなイメージよりは、自分の興味に合わせてアプローチして貰った方が有益な訳で、
結果的にWIN-WINな感じになっているみたいです。
俺は、友人関係にも多分似たような部分があると思ってまして。
小学校とかで、「誰とでも仲良く出来て友達がたくさんいるのが良い人」みたいに教わるせいで、何だかそうしなければならないような気がしていますが、
実際は、とりあえず色んな人と接してみて、仲良くなるなら仲良くすればいいし、性格とか合わずに疎遠になるのであれば、それはそれで仕方がないのかなー、と。
いわゆる、「去るものは追わず、来るものは拒まず」の精神ですね。
前に書かせてもらったんですが、俺の場合、部活での人間関係が最悪だった時に、偶然別のサークルに行って、そこで受け入れられるという経験をしているので、そういう考え方になったのかも知れません。
・・・と言っても、まだまだ頭で考えてる段階で、なかなか心にまで落とせてませんが・・・。
人間関係ってのは、生きてく上での究極のテーマの1つかも知れないっすねぇー。。。
67 :
>>1:2010/02/23(火) 07:13:14 ID:???0
おまいらおはようございます。
試験というプレッシャーが無くなったせいか、夜寝れるようにはなったんですが、逆に、その日にしようと思った事が全部終わってないのに寝てしまいます・・・。
これも多分、一種の逃避なんだろうなぁ・・・みたいな。
ただ、まあ、欲を言えばきりがないので、まずは「生活のリズムを調える」ことを第一に考えていくことにします。
規則正しい「回転」は力を生むからな・・・多分。
そんなわけで、今日も3点ですな。
68 :
>>1:2010/02/23(火) 07:25:59 ID:???0
さて、本日も論語の素読をして参りましょうか。
学而(がくじ)第一 009
曾子曰、
愼終追遠、
民徳歸厚矣。
〔読み下し〕
曽子(そうし)曰(いわ)く、
終(おわり)を慎(つつし)み遠(とお)きを追(お)えば、
民(たみ)の徳(とく)厚(あつ)きに帰(き)す。
〔通釈〕
曽子云う、
「親の葬儀を鄭重(ていちょう)に執り行って、年忌法要を手厚く実行すれば、
人の情は自然に厚くなるものだ」と。
69 :
>>1:2010/02/23(火) 07:28:10 ID:???0
※
これですが、調べてみると、(君子が)親や先祖の事を丁重に取り扱うならば(それを見ている)民の徳も自然と厚くなる、といったニュアンスだそうです。
つまり、前回に続いて、人の上に立つ人の心構えですね。
ただ、ここでも、まずは自分から、そして自分の周りから、という基本路線はブレていません。
祖先を大切にする、という考え方は、馴染む方、馴染まない方、いらっしゃると思うのですが、
偶然、最近ステキな動画を見つけたので、貼っておきます。是非御覧下さい。
walking tour
http://www.youtube.com/watch?v=sJe0uJuV2m8 何だか、色々考えさせてくれる良い動画です。
・・・というわけで、素読をして、本日も2点。合計5点。
15日:3点 16日:3点 17日:3点 18日:3点 19日:3点 20日:3点
21日:5点 22日:5点 23日:5点
ではでは。
本日もマイペースでまいりましょー。^^
ブログでもやりゃいいんじゃん?
>>69 僕は現実に人間を率いて戦いをした事のある者です。
厳密には元ひきこもりです。
よく中国の論語を出されていますが時代背景として
乱世・戦国時代がありますね。
ですから、現実でそれを学びたければ同じ様な修羅場に身を置けば
頭よりも体と心で学べますし早いです。
ただ好んでそんな場へは普通の人は行かないので頭から考えて学ぶのでしょう。
その言葉は知りませんでしたが、僕の経験上
上の人間を謀略により葬れば必ず部下に同じ様な方法で葬られます。
実はこれは損得の無い徳を高めよという話では無く
自己防衛の話でもあるのです。戦国の世ですから。
一見短期的な視点で自身の欲を満たそうと誤った方法をとれば
例え自身が実権を掌握しても長続きはせずに脆いものとなります。
また、自身がそのようなタイプであるならば、部下にも同じ種類の人間が寄りますから
内部は謀略に満ちた魑魅魍魎の世界になります。
僕は10代の頃アウトローに生きており100人を抱えた組織の頭目をしておりましたので
現実でそのような場面や、そのように至った事例がよくありました。
つまり、織田信長が明智にやられて葬られそこから学んだ徳川は長く続きましたね。
しかし、義に溺れるというように、義だけでは時に弱くなります。
義の心は例え死んでも生き続け、いつか必ずどこかの代で日の目を見る明らかに大切な事です。
しかし、自身の代で日の目を見せよう、群雄割拠する中で頭角を現そうとすると
その他もバランス良く大切になってきます。
僕は余り本を読まないのでそういうった方面に詳しくありませんが
基本的な 仁・義・礼・智・信 を身につければよいと思います。
またそれを現実で直面した際に出し切り検証してみる事も大事でしょう。
驚かれるかもしれませんが、一切学業をしてこず偏差値最底辺の輩でさえ
その論語の意図を闘いや人との揉み合いで習得している者が
アウトローの世界にはごろごろいました。
はっきり言って、そこらのオタクよりより肌で感じ知っていましたよ。
何故なら中国の論語は殆ど戦いの渦中で出ていますよね。
僕が言いたいのは学んだ論語の意味を
実際の現場に遭遇した時に勇気を振り絞り行動してその意味の深さを再度学んでほしい。
それが生きた勉強だと思います。ひきこもりの人はオタクな人が多く
僕の様な人間が言った所で聞く耳を持たず、戯言扱いされますが
貴方の様な吸収力があり素直な器をもった方なら今後活かしてくれそうに感じます。
貴方がひきこもり板にしては珍しく良いスレを立たれて良い影響を与えられているので
お礼に僕の財布に肌身離さず入れて教訓にしている 言葉をお返しします。
1.人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり
2.おおよそ軍勝五部をもって上となし、七分をもって中となし、十分をもって下と為す
その故は五分は励を生じて七分は怠を生じ十分は驕を生じるが故。
たとえ戦に十分の勝ちを得るとも、驕が生じれば必ず敗れるものなり。
すべては戦に限らず世の中の事この心がけ肝要なり
3.疾き事風の如く、徐かなること林の如く、侵掠すること火の如く、
動かざること山の如く、知り難きこと陰の如く、動く事雷の震うが如くにして
郷を掠むるには衆を分かち、地を廓むるには利を分かち、権を懸けて而して動く
迂直の計を先知する者は勝つ。 これ軍争の法なり
4.義を見てせざるは勇無きなり
『大義の勇』と『匹夫の勇』を見極めよ
5.人の行く裏に道あり、花の山
主に信玄公の御言葉を借りています。
信玄公は最も人を大事にされておられましたから。
それと、一応元アウトローでもあると書きましたが
現在は一切を断っておりますので興味を抱くような事はご遠慮ください。
信玄公の言葉で現在大切になってきているのは
知り難き事・・・・
ですね。情報戦を制する者が勝つと言う事でしょうか。
動かざる事山の如くは、よほど自信と信念と度胸があればこそ。
戦人になると基本的な度胸は据わっておりますから
軟弱者の様に戦を憶して逃げる様な真似はしません。
だからこそ、すぐに動いてしまいがちになるのでしょうが
その上の度胸のあるものはギリギリまで焦らずに待てるという事でしょう。
僕個人の考えを言えば、自己啓発系の
言葉をいろいろ頭で知る事もけして損ではないと思いますが
いかにそれを自分のモノとして体得するかが大事であると思います。
そう考えれば人生の内ほんの数個を体得出来れば御の字でしょう。
仁・義・礼・智・信にしても一つ体得するのに10年
すべてを得ようとしたら生きている内にに収まるか分かりません。
75 :
>>1:2010/02/24(水) 08:37:38 ID:???0
おまいらおはようございます。
しまった、ちょっと気を抜いてしまったか・・・。そんな訳で今日は2点ですな。
ではでは、本日も、論語の素読、参りましょう。
学而(がくじ)第一 010
子禽問於子貢曰、
夫子至於是邦也、必聞其政。
求之與、抑與之與。
子貢曰、夫子温良恭儉譲以得之。
夫子之求之也、其諸異乎人之求之與。
〔読み下し〕
子禽(しきん)、子貢(しこう)に問(と)うて曰(いわ)く、
夫子(ふうし)の是(こ)の邦(くに)に至(いた)るや、必(かなら)ず其(そ)の政(まつりごと)を聞(き)く。
之(これ)を求(もと)めたるか、抑々(そもそも)之(これ)を与(あた)えたるか。
子貢(しこう)曰(いわ)く、夫子(ふうし)は温(おん)・良(りょう)・恭(きょう)・倹(けん)・譲(じょう)、以(もっ)て之(これ)を得(え)たり。
夫子(ふうし)の之(これ)を求(もと)むるは、其(そ)れ諸(こ)れ人(ひと)の之(これ)を、求(もと)むるに異(こと)なるか。
〔通釈〕
弟子の子禽(しきん)が先輩の子貢(しこう)に問うた、
「先生(孔子)はどの邦(くに)に行かれても、必ず政治の話しがメインテーマになります。
これは先生から持ち掛けたものでしょうか?それとも先方から持ち掛けられたものでしょうか?」と。
子貢はこれに答えて、
「それは、先生がおだやかで・すなおで・うやうやしくて・つつましやかで・へりくだるお人柄であるから、自然に先方から持ち掛けられたのだよ。
時には先生の方から話しを持ち掛けることもあるが、それは他の人がやるような自己PRとは全く違っていたね」と。
76 :
>>1:2010/02/24(水) 08:52:10 ID:???0
※
今日のは、いわゆる「徳は孤ならず」ってやつですね。
個人的にポイントにしたいのは、「時には自分から行くこともあるが、それは他の人が無理に自分を売り込みに行くのとは違う」の辺りです。
人見知りの俺としては、「黙ってても、周りに人が集まってくるのはいいなぁ・・・・」とかついつい考えてしまうのですが、
当の孔子先生は、もっと大きな視点で物事を見ていて、「必要」と判断すれば自分から動くこともあったようですね。
黙ってても人が寄ってくるのであれば、ついつい慢心してしまったりしそうなもんですが、
そう考えるのも、自分が求めているのが、まだまだ「人」であったり、「心地よい居場所」であったりするからなのでしょうね。
うーん、難しい。。。。
まあ、そんな訳で、素読して2点。今日は合計4点ですな。
15日:3点 16日:3点 17日:3点 18日:3点 19日:3点 20日:3点
21日:5点 22日:5点 23日:5点 24日:4点
それでは本日も、ぼちぼちマイペースで参りましょう。。。
77 :
>>1:2010/02/24(水) 08:54:26 ID:???0
>>70 おはようございます。
そうですね、
>>13にも書かせてもらったのですが、ブログとかで独りでちまちまやっていたら、こんなに続いていなかったと思います。
有り難い限りです。
あと、常に、誰か一緒にやってくれる方を募集しています。
>>70さんももし良ければどうですか?
78 :
43:2010/02/24(水) 09:16:05 ID:???0
おはよう
バイトやってるから毎日はきついかもしれないけど、ビルメンになるための資格取ろうと思うんだ
論語と関係ないけど、仲間に入れてもらっていい?
79 :
>>1:2010/02/24(水) 09:24:13 ID:???0
>>71-74 おはようございます。貴重なお言葉をありがとうございます。
そうですね・・・。
言葉というのは、現実の状況の中で生み出されるものですから、表面の言葉尻を捉えるよりも、その言葉が生み出された背景や、その言葉を発した時の孔子の心情など、
もっと本質的な部分を掴み、それを現実に生かしていくことが大切なのだと俺も思います。
ただ、(これは、俺自身が戦いをしたことは無いので、推測になってしまいますが)論語の精神を、修羅場の中で全員が全員身につけることができるかというと・・・それは疑問な気がします。
例えば、この前、戦争に行かれたご老人にお話を伺う機会があったのですが、軍隊内でイビりや理不尽な行為が普通に行われていたと聞いて結構ショックだったのを覚えています。
また、数年前に、雨宮処凛さんが出ていた番組で、ニートやフリーターの方々が右傾化しているという特集がありました。
彼ら曰く、「現状では自分たちはどうしようもない。むしろ、戦争でも起こって、状況が大幅に変われば、自分たちにもチャンスがあるのではないか」ということでした。
恐らく、
>>71さんや
>>71さんの周りの方々は、志も高く、人間的にも成熟されていたのだと思われます。
が、実際には、修羅場の中で自暴自棄になる人、保身に走る人、逃げ出してしまう人、
色々いるでしょうし、俺も恐らくそうなってしまう方だと思うので、そんな方々を責めることもできません。
また、周囲の環境を変えることが有効な手段になり得る事も当然ある一方で、
先程紹介した雨宮処凛さんの番組の方々のように、環境の力に頼りすぎるのは、自分への信頼や期待といったものを見失ってしまう危険性もあります。
そういう意味では、別に修羅場で無くとも、自分の今の日常生活、その中で、論語の精神をどう生かせばいいのか、こんな時孔子ならどのように言うか、というのを考えながら過ごすのも、
修羅場を潜っていくのと同じくらい意味のある行為だと思います。
恐らく、大切なのは「修羅場の精神」では無いか、という事かと思われます。
(続きます)
80 :
ペーソス:2010/02/24(水) 09:36:08 ID:???0
おはよう。
僕も参加させて下さい。
僕はこういう板にしては非常に独特の人生を歩んできました
そういう男が現実で学んだ経験の中でこれは重要であると
確信し、教訓にしている格言を載せていきます。
主に勝ち負け、戦に焦点を置いた言葉が多くなるかと思います。
トップとは最も多くの侮辱と屈辱を受けた男である
トップとは最も多くの断りを受けた男である
トップとは最も多くの失敗と敗北を喫した男である
しかし、トップとはこの侮辱と敗北の苦しみを
敢然と乗り越えた勇者である
*一見勝ち組の方は良い面だけを強調されがちですが
その裏には不断の努力と傷だらけの体・心と不屈の勇気あるものです。
だからこそ、人間的に大きくなりその器を慕い人がついてくるのです。
味方とするならばそれに敬意を表し、敵とするならば侮ってはいけません。
81 :
>>1:2010/02/24(水) 09:48:51 ID:???0
(続き)
自己啓発系や、名言系でよく言われる問題点が、「完璧な答えを求めすぎる」事だと言われます。
例えば、あるセミナーで、人生をより良くするための考え方や手法を聞く。
しかし、それを素直に実践しようとはしない。
「もっと良い考え方、もっと楽な手法があるんじゃあないか」と考え、また別の本を読んだり、セミナーに行ったりする。
それの繰り返し。
いつまで経っても、状況は、現状は、少しも変化しない。
それはある意味、「余裕」があるから出来る事です。
本当に切羽詰っていたら・・・「修羅場」であれば、そんな選り好みをしている余裕はなく、
自分と、自分の今持っている物をフルに活用して、状況を突破しなければならないと思われます。
そうやって、実践を繰り返してきた
>>71さんから見て、
先の、
手法の選り好み、
考え方の選り好み、
をしている人たちの存在は、とても歯がゆく感じられるのでは無いでしょうか?
そういうニュアンスで語られる「修羅場の精神」、言い換えれば「今を全力で生きる精神」は、とても大切な事ですし、俺もいつかは身につけたい精神です。
ただ。
修羅場で生き抜くためには、そもそも自身が「修羅」である・・・少なくとも、自分の中に「修羅」がいると“自覚する”必要があります。
ヒッキー板で立てられたスレを色々眺めて参りましたが、やはり、自己信頼の低さというのが、目立つところであり、また俺の共感できるところでもありました。
先程、考え方や手法を選り好みする人々がいるというお話を書かせて頂きましたが、彼らとて、好きで考え方や手法に縋っている訳ではないと思うのです。
(続く・・・長くなってすみません)
82 :
ペーソス:2010/02/24(水) 09:52:48 ID:???0
>>74 あー若干左傾化されてますね〜
まっ思想は自由で構いませんけども。
因みに僕の祖父は軍人でしたので
当時の資料が相当数あります。
今度よろしければそれに書いてある内容を載せましょうか?
ココナッツの皮で作られた様な手紙等
各地に配置された戦友からの多くの手紙があります。
どちらに立場におられようとも、素直に考え学ばせてくれるような
内容であり、また現代の若者として比較すると恥じてしまうほど立派です。
雨宮処凛氏は立ち位置的に中立ではありませんので
僕としては残念ながら余り参考としません。
ニートやフリーターが右傾化している。
これについて、僕なりに考えてみました。
今現在の若者や若年層はかつて無い程、所謂社会の中枢の
干渉や要求を受けていると思います。
僕は元アウトローな時期がありましたので、はみ出し者たちを多く見ました。
皆良い奴です、だけども、どこか虚無感を抱えて家を飛び出し夜の街へ居場所求め
さまよってきていました。今、こういう子が激減しています。
一見激減しているならば、『良い事じゃないかと』御考えになるかも知れません
しかし、実態は表面的に隠れているだけで 数の上では横ばいの悩みを抱えた
若者が多く居る筈です。少子化もあり、分散させられたインディアンの如く力も主張も無く
数のパワーバランスで圧倒的に劣ってきておりそれを良い事に上の大人達の無慈悲な批判にさらされております。
これは以前ならば若者が団結して暴れ、校内暴力問題も頻発しました。
そうやって若者なりにパワーバランス維持のために上の干渉や要求をはねのけて
サブカルチャー文化を築いてたのです。
今はどうですか?携帯電話にパソコンに毎月御金を吸い上げられ、少し目立った行動をすれば
無理解な非難に晒され、若者らしく発散する文化の芽が摘まれ過ぎています。
83 :
ペーソス:2010/02/24(水) 09:58:20 ID:???0
彼らの過激さは誰から学んでいるか?現代に生きる大人達からです。
彼らの言動は今の大人達の写し鏡そのものです。
パワーバランスで劣った側が虐めを受けて、それから学んだより虐めっ子的気質になり
愛国の旗印の下寂しさを紛らわすよう繋がり、少数派の外国人やそれらを焚きつけていると解釈している
左側へ攻撃的な言動をとっているんです。
僕から言うとアメリカがインディアンを虐め過ぎたから
最後の抵抗として アパッチ が現れ 暴れていると見ています。
単純に右傾化や左傾化ではなくその背景が必ずあります。
そこまで見て初めて問題が解決されるでしょう。
強い者がその力を与えられた義務としての器の広さを見せて
収めるが、私の見てきた世界での常道でありました。
この件についてはお互い解釈や意見の違いもおありでしょうが
お互い、レスしあった事ですし、ここで終わりにしてまた本題の方を移りましょう。
84 :
>>1:2010/02/24(水) 10:06:20 ID:???0
(続き)
彼らが、手法や、考え方に縋る・・・縋らざるをえない背景には、自分を信頼出来ない、自分に自信がない、自分を支える確固たる何かが欲しい、という心情が根底にあるのだと思います。
例えば、ひきこもりの方に対して、「外に出てみなよ」というのは簡単です。
実際、ショック療法としての効果や、「外に出てみたら、思ってたより怖くなかった」という成功例もあるのでしょう。
しかしその一方で、「外に出てみたけどやっぱり怖かった」「俺はダメな奴だ」と、逆にますます自己不信に陥ってしまうパターンが存在するのも事実なようです。
また、仮に勇気を振り絞って外に出てみたとして、そこで修羅場が終わる訳ではなく、その先には、
「周囲の人の目を過度に意識しない」「他人とのコミュニケーションを取れるようにする」「働く」「就職する」という、いくつもの壁があり、色々なストレス要因が存在します。
実際問題として、
俺も、テンションの上下がかなり激しい方なので、テンションが高い時に一気にぐわーっと進んでしまって、エネルギーが切れるとその場でうずくまってしまうような事がしばしばあります。
(一度病院に行きましたが、うつとかではないようですわ)
今は頻度が減りましたが、テンションの高いときに、万能感に任せて仕事など引き受けすぎて、後々苦労する、困る、周りに迷惑をかける、自己嫌悪に陥る、というサイクルが結構有りました。
そうではなくて、
一時の勢いに任せるのではなくて、
自分の力をつけて、少しずつでも着実に前に進んで行く。
RPGでいうなら、装備に頼りすぎず、地道にレベルをあげながら進んで行く。
弾丸のように勢いはないけど、“ドリル”のように、その場で回転を繰り返しながら、少しずつ前に進んで行く。
そんな生き方もありではないか、と俺は考えています。
(続・・・きます。ほんと長くてごめんなさい)
85 :
ペーソス:2010/02/24(水) 10:17:20 ID:???0
>先の、
>手法の選り好み、
>考え方の選り好み、
>をしている人たちの存在は、とても歯がゆく感じられるのでは無いでしょうか?
おっしゃる通り、その通りです。
さらに、丸写しのコピーばかりをして学べば学ぶほど焦燥感にかられて
自分を無くし、まるで自己啓発系マニアになってしまわないかという危惧もあります。
話の意図をよく理解されてとても嬉しく思います。
ひきこもり板では稀な事なので本当に嬉しい。
僕の経験を言いますと
修羅場に対峙した時の9割は自己犠牲、他利の精神でありました。
このような時に火事場の糞力を発揮しアドレナリン爆発状態で
恐怖を微塵も感じずに取り組めます、その場が終わった後
正常に戻った時に一気にその時の恐怖や痛みがフラッシュバックしてきます。
しかし、一度限界を超えた事によりすべての能力値が確実にあがり一皮むけます。
筋肉でもそうですね、再生後強くなりますよね。
人生はこの一皮むける事の連続でそれが成長だと考えています。
限界というのは自身の思い込みだけであります。
この考えを変えた時、吸収スピードが通常の倍以上に上がり
みるみる能力が伸びていきます。
すみません、今から歯医者へ出かけますので続きは帰って改めて拝見させていただきます。
非常に為になるレスありがとうございました。
ヒキ板ナンバー1の良スレと良スレ主様ですね。
86 :
>>1:2010/02/24(水) 10:18:31 ID:???0
※ペーソスさん他、レスして下さっている方へ。書くのが遅くて申し訳ありません。
まずは
>>71さんへの返信をさせて頂きました後に、拝読して返信させて頂きますのでしばしお待ちください><
・・・あれ、もしかして
>>71=ペーソスさん、ですか?
(続き)
・・・と、ここまで色々書いて参りましたが、俺は、基本的には
>>71さんの、「言葉を実践に活かせ」という意見には大賛成なのです。
始めの方に、戦争時代に軍が腐敗してた、みたいな話をしましたが、
その原因の1つは、論語などの文章を、他人を批判する際の道具にしてしまっていた事だと思うのです。
そうではなくて、論語の文章を、どれだけ自分に活かせるか。
それも、架空の自分や仮想の状況ではなくて、今の自分、今の状況を、「論語」というやすりでどれだけ磨いていけるか、
そのために、今の自分をどれだけ客観的に(批判的にという意味ではなく、良い面も込みで)見れるかということが大切だと俺は考えています。
長文を書くのはあまり得意ではないので、話があっちこっち飛んでしまいましたが、
とにもかくにも、
引き続き、自分を磨いてまいりたいと思います。
武田信玄の言葉も大変味わい深いですね。俺が実際に他人を指揮する立場になれば、もっと味わい深くなるのかも知れませんが・・・。
また、ご意見などありましたらお気軽に頂ければと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
87 :
ペーソス:2010/02/24(水) 10:21:48 ID:???0
71=ペーソスです笑
御知らせせずにすみません
88 :
ペーソス:2010/02/24(水) 10:27:11 ID:???0
>それも、架空の自分や仮想の状況ではなくて、今の自分、今の状況を、「論語」というやすりでどれだけ磨いていけるか、
>そのために、今の自分をどれだけ客観的に(批判的にという意味ではなく、良い面も込みで)見れるかということが大切だと俺は考えています
全く同意見であります。
僕も経験の豊富さという驕りが出る事もあり
経験から全てを考えがちになる事がありますが
新人のペーペーに立ち返り素直に物事を学び
取り入れより高めていければと考えています。
僕が50歳になっても20代の若者と戯れられるような
柔軟な考えで良い年の取り方をしたいものです。
89 :
>>1:2010/02/25(木) 09:47:29 ID:???0
おまいらおはようございます。
なんか起床時間が遅くなってます。これが弛み・・・か・・・?
というわけで、8時超えたので今日も2点。
素読に参りましょう。
学而(がくじ)第一 011
子曰、父在觀其志、父沒觀其行。
三年無改於父之道、可謂孝矣。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、父(ちち)在(いま)せば其(そ)の志(こころざし)を観(み)、父(ちち)没(ぼっ)すれば其(そ)の行(おこな)いを観(み)る。
三年(さんねん)父(ちち)の道(みち)を改(あらた)むる無(な)くんば、孝(こう)と謂(い)うべし。
〔通釈〕
孔子云う、「父の存命中は、その志をよく観じ取ってその意志に従いなさい。父が亡くなったら、父のやって来たことをよく振り返って、その遺志を継ぐようにしなさい。
たとえ父のやって来たことに甲乙の判断があるにせよ、せめて喪中の三年位は早計に改めたりしないのが、孝(父を敬う)というものだ」と。
※
後半の「3年」というのは、中国の喪中の期間だそうですね。
「じゃあ、父親が極悪人だったとしても、3年間は同じことを続けてていいのか!?」という疑問が湧いてきそうですが、
「観其志」「観其行」と前文にあるように、
父親にただ盲目的に従うのではなく、
かといって、自分の考えだけで物事をころころ変えるでも無く、
父親の行動の意味や、その裏にある志までしっかり感じ取って、その上で判断しなさいって事みたいですね。
90 :
>>1:2010/02/25(木) 09:49:10 ID:???0
というわけで、素読して今日も2点。合計4点。
15日:3点 16日:3点 17日:3点 18日:3点 19日:3点 20日:3点
21日:5点 22日:5点 23日:5点 24日:4点 25日:4点
ではでは本日も、マイペースで参りましょう( ^ω^)
91 :
>>1:2010/02/25(木) 09:53:45 ID:???0
>>78 日をまたいでしまいましたが、おはようございます。
大歓迎です!
ここ、なんか論語スレになってますが、もともとは、
>>4とか
>>6あたりを目的にしたスレなので、実は毎日ちまちまと書いている点数がメインです(笑)
“回転の力を信じろ!”
“俺たちは!一分前の俺たちよりも進化する!1回転すれば、ほんの少しだが前に進む!それがドリルなんだよ!”
と良うわけですな〜〜。。。
まあ、気楽に、マイペースで参りましょう。。。
92 :
49:2010/02/25(木) 10:13:56 ID:???0
オナニーにします。さっきしたんで一点。一回毎に一点追加です。
川口悠子様でしない。これを守ってします。
93 :
>>1:2010/02/25(木) 10:33:30 ID:???0
>>80 >>82 >>83 >>85 ペーソスさん、日を跨いでしまいましたが、おはようございます。
返事が遅れてすみません。携帯がまた規制されているようですね。今度は何があったのでしょうか><;
軍隊の話は、「軍人は全員野蛮人」という考えが極端であるように、「軍人は全員が全員人格者」というのもまた極端かな、くらいの解釈とお考え下さい。
軍人の方に人格者がたくさんいらっしゃったであろう事はもちろん俺も理解してますし、彼らを否定するつもりは毛頭ありません。
なんか、ちょっと誤解されている部分があったように感じましたので、一応、念のため。
こちらも本題に戻ります。
筋肉というのは、「超回復」のお話ですね。
筋肉に傷をつけることで、それが修復される時に、より強い筋肉になる。
確か、どこか別のスレで「筋トレは、『筋肉』という目に見える形で帰ってくるから面白い」的なレスがあったと記憶していますが、
「負荷→疲労→超回復」の流れを一度体感してしまえば、
つまり、疲労の後に「超回復」が来ると確信出来ていれば、人は自分から、敢えて強い負荷を掛けていくようになるものなのでしょうね。
逆に、筋肉も、ずっと使われていなければ、どんどん萎縮して、出力が落ちていってしまいますし、
負荷を上げなければ、現状維持で止まってしまいます。
恐らく、ココロの筋肉、略してココロ筋(心筋と書くと心臓の肉になるんで・・・)にも同じ原理が働くのでしょう。
負荷を掛け続けるから、今の自分を超えていける。
ペーソスさんが
>>80で挙げてらっしゃるように、
そういった負荷を経験され、乗り越えてこられた方こそが、いわゆる「トップ」となって、周りの人を引っ張っていけるまでに成長されるのでしょうね。
94 :
>>1:2010/02/25(木) 11:16:52 ID:???0
(続き)
ただ、ひとつ問題があるとすれば、ココロ筋の場合、どこをどう鍛えたらいいのかというのを、個々人が学びとって行くしかない、という点ですね。
筋肉の場合、例えば、野球選手とマラソンランナーでは、鍛える筋肉も違うでしょうし、トレーニング方法も変わってきます。
体力をつけたい時のトレーニング法と、体脂肪を落としたい時のトレーニング法もまた異なると読んだことがあります。
また、ストレッチをしたり、プロテインを飲んだり、栄養バランスの良い食事を摂ったりして、疲労した筋肉を効果的に休める方法も色々研究されています。
一方、ココロ筋の場合は、構成する筋肉の数が多すぎて、また有機的に絡まりすぎて、どこをどう鍛えたらいいのか、よく分からない事が往々にしてあります。
また、鍛え方が分からないために、色々試してみても、それで本当に実力がついた、ココロ筋が鍛えられたという事の「実感」がなかなかしづらいというのも問題点です。
更に、疲労したココロ筋を休める方法・・・それは、愚痴を言い合ったりだとか、やけ食いするとか、スレに書き込むとかでもいいですが・・・それが、上手な人と下手な人がいます。
例えば英単語を覚えたい時に、全範囲を闇雲に覚えようとするよりは、「まずはmから始まる動詞だけ完璧に覚える」
と、範囲を絞って、そこの分野をまずパーフェクトにした方が、モチベーションが続くという話があります。
これなんかは、トレーニングの世界で、「筋トレの時に、鍛えたい筋肉を意識しながらトレーニングすると良い」と言われているのと共通要素があるように思います。
突然ムキムキにはなれないけど、とりあえず一部分・・・それも、できたら、自分が向かいたいと考えている目標に近い筋肉を鍛えてみる。
そして、実際に、自分は出来るという「自己信頼」や、負荷によって自分が鍛えられるという「超回復」を、理屈ではなくて「実感」する。
それを繰り返す事で、自分なりのココロ筋のトレーニング方法が確立してくれば、どんな修羅場に遭遇しても、それを乗り越えて自分の糧にしていけるのでしょうね。
俺はまだまだ経験が足りないので、恐らくペーソスさんのご意見や感覚を理解出来ていない部分もあるかと思われますが、
またご意見などありましたら、お気軽に書き込んで頂ければと思いますm(_ _)m
95 :
>>1:2010/02/25(木) 11:18:39 ID:???0
>>92 おはようございます・・・って、もう「こんにちは」ですかね?
了解しました。マイペースで、気楽に積み上げて参りましょう。
俺も先週あたりから、ちょっと自己啓発だとか心理学とかにはまって本読んだりネットでサイト見たりしてて、
とりあえず俺も頑張らないとってやる気出た
とりあえず、自己啓発や心理学に何を求めるかは人それぞれだろうけど、とりあえず今の俺に一番必要だと思ったのは、
いろいろぐだぐだ考えるのもいいけど、やっぱり具体的に行動することが一番大切だな
考えすぎると余計に動くのが辛くなるし。
やる気の出る方法について書いてあるところに書いてあったけど、脳の仕組みで、やる気が出るからやるんじゃなくて、やるからやる気が出るってのは確かに重要だと思った。
とりあえずはじめから完全にこなすのは無理だからまずは
・ぐだぐだ考えすぎずにまずは行動する。ってのと、今の気持ちを持続させるのを目標に頑張ってみようと思う
あーやっぱあれだ、まずは、決めたことをまずはやるってのを目標にしよう
それをまずは一週間やりきる。
それを目標にしよう
98 :
ペーソス:2010/02/25(木) 13:49:22 ID:???0
こんにちわ。
>>93 僕はまだ10代の頃新しい物が格好良いとどちらかというと
アメリカ被れした人間でした。それに比例して伝統を軽視する傾向を持ち合わせていたと思います
祖父が無くなり、金庫の中の古い木箱から数々の遺品が出てきましたが、その中に戦争時代のやり取りした
手紙や資料が出てきて、家族の物は破棄しようとしていましたが、おじいちゃん子だった事もあり僕が引き取りました。
読みとれない文字もありますが少し書いてみます。
ビルマ派遣菊?第?908部隊の方から
文字は読めません。
?????????海軍??部隊の方から
文字は読めません。
陸軍航空?内保部隊
文字読めます次のレス*
ビルマ派遣 龍6734部隊
読めます後で*
99 :
ペーソス:2010/02/25(木) 14:22:29 ID:???0
明野陸軍飛行部隊の方(恐らく特攻隊でしょうか?)
拝啓久しくご無沙汰致し??????
????ご健康の事と?察し致します
???元気にて軍務に精進しております故???
ご安心ください。???????
?????????????????
一億???時???特攻精神に生き
必勝の確信を持ちて大國?を??突破???
*一億〜特攻精神〜の流れの所から字体が急に丁寧に変わってますので
死を悟った心境であったのだと思われます。
別の方
〜???〜
小生も変わりなく元気で軍務に奉公致しておりますのでご安心ください。
毎日椰子の下にて苦しい事楽しい事に???働いています
○○・○○も元気に新学年を迎え学校へ行っていることでせう
○○・○○も随分大きくなった事でせう
????今後共お体に注意下さい。あの楽しい氏神様のコモリに便りにします。
100 :
ペーソス:2010/02/25(木) 14:23:16 ID:???0
別の方
???〜???〜
此処は裸で雑煮を食べる位厚い所で今が一番涼しい頃だそうです。
留守中はいろいろお世話になる事と思ひますが何卒宜しくお願い申し上げます。
別の方
???〜???
○○は元気ですか、○○も大きくなったでしょう
???〜??内地の事があれやこれやと見たい聞きたい事を考えます
現在○○の○○君と一緒ですが近く○○君が別れて行くので何やら
心寂しい感じがします。便りもいつでも書けないので????
の方々によろしく???下さい。
>>98 ちょw
通称菊兵団と龍兵団18師団56師団は敵軍の蒋介石をも感服させた師団だぞ
唯一 皇室の紋章である『菊』の通称名を許されていたことからもその精強さが分かるだろう。
「全軍将兵に与う。戦局の動きは我に有利に展開しつつあり。
勝利の栄光は前途に輝いているものの、その道に到達するま
では、まだなお遠しといえる。各方面の戦績をみるに、予の
期待にそむくもの多し。諸兵、ビルマの日本軍を範とせよ。
拉猛において、騰越において、またミートキーナにおいて、
日本軍が発揮した勇戦健闘ぶりを見よ。それに比し、わが軍
の戦績の、いかに見劣りすることか。予は遺憾にたえざるも
のなり・・将兵一同、一層士気を昂揚し、訓練に励み、戦法
を考案し、困難辛苦に耐え、強敵打倒の大目的を達成せんこ
とを望むものである。」
ビルマ方面へ赴いた兵士の内6割は戦士しているからその手紙の主も亡くなられていると思われる 合掌
板ちがい 消えろカス
103 :
>>1:2010/02/26(金) 09:55:45 ID:???0
おまいらおはようございます。
先週試験を受けたと思ったら、明日にはまた試験・・・。
時が経つのは早いものです。
そんな訳で、本日も2点っすかね〜〜。
では、素読に参ります。
学而(がくじ)第一 012
有子曰、禮之用和爲貴、先王之道斯爲美。
小大由之、有所不行。
知和而和、不以禮節之、亦不可行也。
〔読み下し〕
有子(ゆうし)曰(いわ)く、礼(れい)の和(わ)を用(もっ)て貴(たっと)しと為(な)すは、先(せん)王(おう)の道(みち)も斯(これ)を美 (び)と為(な)す。
小大(しょうだい)之(これ)に由(よ)れば、行(おこな)わざる所(ことろ)有(あ)り。
和(わ)を知(し)りて和(わ)すれども、礼(れい)を以(もっ)て節(せっ)せざれば、亦(また)行(おこな)うべからざるなり。
〔通釈〕
有子云う、「礼の運用には和が大切であり、古の王も和を美徳とした。
しかし、何でもかんでも和だけに頼っていると、お互いにもたれ合ってうまく行かないことがある。
だから、和の大切なことを知って和するのは結構だが、節度をもった礼制(ルール)で折り目をつけないと、必ず行き詰まってしまうものだ」と。
104 :
>>1:2010/02/26(金) 10:13:43 ID:???0
※
「和して同ぜず」の精神に近い部分がありますね。
日本的な「馴れ合い」の精神を批判するような趣もあるわけですが、
翻って自分への反省点として見れば、むしろ「禮之用和爲貴、先王之道斯爲美」ここですね。
和を不用意に乱さない。
周りの人と、(仲良くなくてもいいから)とりあえず不味くない関係を築く。
これもまた、「礼」なのですね。
俺もコミュニケーションは苦手な方ですが、出来るところからやっていきたいと思います。
というわけで、素読して2点。合計4点。
15日:3点 16日:3点 17日:3点 18日:3点 19日:3点 20日:3点
21日:5点 22日:5点 23日:5点 24日:4点 25日:4点 26日:4点
本日、こちらは雨が降っています。
雨の日は気分が暗くなりがちですが、逆に、なんか心が清くなるような気も同時にしています。
本日も、マイペースで参りましょう。。。
105 :
>>1:2010/02/26(金) 10:18:33 ID:???0
>>96-97 おはようございます。
いいですね。感情を具体的に行動に落とし込む、というのは良いと思います。
ある本に書いてあったのですが、本などを読んで、やる気が出てくるのは、「やる気にさせられている」、つまり受身な反応なんですね。
それに対して、実際に行動を起こすことで、その感情を「能動的」「主体的」なものとして定着させることが出来るそうで。
「決めた事をまずやる」ということですが、出来れば、それも明確化して、紙か何かに書かれると良いですよ(もうやってるかも知れませんが)。
ハードルは、低く、低く、ですよ。
一緒に「回転の力」を高めて参りましょう。
106 :
>>1:2010/02/26(金) 10:23:25 ID:???0
>>98-
>>100 ペーソスさんおはようございます。
貴重なお手紙を書き込んで頂き、ありがとうございます。
お手紙というと、靖国神社で配布?されている「陛下のために身を捧げて・・・」系なイメージがありましたが、
こういう、素朴な感情を吐露したものであったりとか、
自分は戦地にいるのに、相手の健康を気遣ったりだとか、
そういう何気ない文面の方が、むしろ色々ぐっと来るものがありますね・・・。
107 :
>>1:2010/02/26(金) 10:27:06 ID:???0
>>101 おはようございます。
蒋介石が日本の軍隊に感服していたというお話は初めて伺いました。
同じ日本人として、素朴に、誇りを感じられますね。
108 :
>>1:2010/02/26(金) 10:28:51 ID:???0
>>102 おはようございます。
そうですね、俺があちこちに話を振りすぎたせいで、何のスレかちょっとわかりづらくなっていますね、ごめんなさい。
このスレは、継続して何かをやっていくor自分を見つめていくことで、「回転の力」を生み出すスレです。
参加はお気軽にどうぞ。
なるべく趣旨からズレないよう努力致します。
お金がないっていいながらローンで車買ってるみたいな感じだよね
110 :
>>1:2010/02/26(金) 14:12:21 ID:???0
>>109 こんにちは。
ちょっとよく趣旨を掴みとれないのですが、どういう事でしょうか?
また、どの発言を指しておっしゃられてますか?
111 :
ペーソス:2010/02/26(金) 17:48:33 ID:???0
>>106 こんにちわ
昨日は本スレの趣旨から脱線していきそうな燃料投下してすみません。
やはり、宗教、政治、イデオロギーは初対面相手にはタブーな様に
お互い様々な立場があるので今後は控えます。
>>そういう何気ない文面の方が、むしろ色々ぐっと来るものがありますね・・・
貴方とはお互い感性が近いですね。
僕もどこに引きつけられたかは
まず、歴史の教科書に載っている激戦の地へ当人達が行かれている事、
幾ら頭で知っていても、どこか夢の様な、自分とかけ離れた遠い
時代、国の話しとして受け取ってた部分もあり、
それが実際の当時の紙、文字から一気にそのほんの数十年前の世界に
引き戻されてその歴史の真っただ中におられたのだと真剣に考えてしまいます。
さらに、内容が現代人の気軽なメールの様な感じもあり、けして血も涙も無い
人達では無く自分達と殆ど変らない若者であったと言う事です。
>>101 その事を聞きましたら、やはり親族の方の様でお亡くなりになられておりました。
因みに私の祖父は戦後一切当時の事を語りませんでした。
ですので、資料と手紙類が出てきた際は興味深々でしばし読み漁ったものです。
家族の中で唯一僕だけ歴史好きと懐古主義な傾向がありましたので・・・。
一つだけ当時南方の島々でアメリカ軍への奇襲作戦に従事しており
船の移動が多かった事もあり、絶対に船には乗らないと言っていました。
ただ、その誓いを一度破った事があり孫である自分を水族館へ連れていく際に
20分くらい一緒に乗った思い出があります。
112 :
ペーソス:2010/02/26(金) 18:13:22 ID:???0
>そして、実際に、自分は出来るという「自己信頼」や、
負荷によって自分が鍛えられるという「超回復」を、理屈ではなくて「実感」する。
貴方は本当に相手の意図を御読みになるのが上手い。
本当に学生さんですか?それならば将来が楽しみですな(笑
まさしくそうです。自己信頼を実感した者は困難を欲するようになります。
困難が自分や人を成長させてくれると知ってしまうのです。
僕もまだひきこもりの病みあがりの頃、通りかかった際に道路でチンピラ風酒気帯び30代の者から
学生風20代の者が交通トラブルから道路の真ん中で怒鳴られながら殴られていました。
いつものように皆さん関わり合いはごめんだという風に傍観を決め込んでいたのですが
私の中に二つの感情が沸きあがってきました。
1.純粋な仁の心 2.以前より心も体も錆びたとは言え丁度よい腕・心慣らしの試練であると。
と同時に間に入り絡んでる者を撃退し、被害者を保護、警察へ通報しました。
私が今まで見てきた者達で、あるグループで頭目格を張っている者には共通した性質がありました。
それは(信頼)です。人を株に例えて言うと、乱高下しない株程信頼を得ます。
この乱高下するタイミングは大抵、予測可能な状況下よりも予測不可能な状況に起こります。
この様な状況下に置いてこそ、その者の本当の心根が現れるのです。
当然ながらこのような状況に置いて ブレ無い 姿勢の源を細かく見ると3つです。
一番重要なのは1.≪心≫2.対処・処理能力 3.経験 であります。
113 :
ペーソス:2010/02/26(金) 18:29:05 ID:???0
1の心について話します。
私の経験では心の状況によりその物事が大きくも小さくも長くも短くも見えてしまいます。
心が臆した状態では、相手が3人しかいないのに10人いるように見え
170cmしか背丈が無いのに、180cmの様に過大過多に見えてしまうものです。
これはこのような状況下を経験した者なら口々に言います。
逆に気力が満ち気迫を備えた状態ならば相手が過小・過少に映ります。
ですので、ひきこもり属の皆さんの重要ポイントはここになりますね。
つまり、このスレの趣旨通り≪心筋≫なのでしょう。
やはり3つの中で心が一番大切でありますから。
そして、この心は、他利の精神であればこそ より巨大なモノと変化します。
私の経験上、自分の為の私闘よりも、皆の為、仲間の為の仁闘の方が
より不撓不屈の精神になります。
つまり、心がブレるかブレ無いかは何であるか それは『保身』であります。
保身へのリスク度合いによりブレが生じ、それを押し殺す『覚悟』が必要になります。
この覚悟した際所謂スイッチが入った状態になるのです。この覚醒を私は何回か経験
しておりますので、火事場の糞力というものを信ずるレベルから確信するまでに至っております。
もし、私が誰かをコーチするならば、潜在能力を最大限に引き出し限界を超えさせる為に
覚醒を起こしやすい状況を演出し、自己信頼、自己覚醒を覚えさせようとするかも知れません。
これを一度でも味わった者とそうでない者は相当な内部の差があります。
114 :
ペーソス:2010/02/26(金) 18:54:22 ID:???0
僕の場合、自己覚醒は遅くに覚えましたが
自己信頼は10歳なる前から既に備わっていました。
兄弟の中でも群を抜いて自主トレーニング、自主勉学、
好奇心旺盛で、時に雨降りに傘をささずに遊びに行き
親に雨に濡れるだろう?と言われて
『雨の日には雨の日を楽しむ、雨に打たれたら大地が洗われるように
人間も洗われるじゃないか。』と言い放ち母と兄に変人扱いされていました。
私はこのような変人な日々を過ごしたので、普通の人にはなかなか無い強みが備わりました。
それは柔軟な発想力と応用力です。教科書を信望している人からは漏れなく変人扱いされてしまいますが。
戦術や戦略を考えるときに、教科書を信望している方は
教科書に書いてるパターンから当てはめて戦略を作成しますが
私の場合は、現在の状況を基本軸にあてはめていきます。
教科書は、晴れの日を想定した教えが殆どですが
教科書を持たない者は晴れ、曇り、雨、雪の日を事細かく観察・体験し
その際のパターンを頭の引き出しに入れて感覚的にはじき出せる状態を作っています。
そうする事で、教科書に書いてる物が揃わない、あてはまらない時に
あの物が無いから、あとひとつあてはまらないから出来ないという状態にならず
今ある物から使える物を応用して作りだし、それで現状を打開する事が出来ます。
なので、昔から平常時は2番手あたりで1歩2歩下がりグループの後援者的立ち位置で
温かく見守り、有事の際は、急に存在感を高めて指揮引っ張る事が多々ありました。
この気質が幸いして多数派、少数派に限らず物事を見定める眼力が養われたと思います。
大抵私を変人扱いしていた方は、多数派に位置し、皆が、御隣がという方が多く
不測の事態が生じた時はパニック・ヒステリー状態に陥られていました。
115 :
ペーソス:2010/02/26(金) 19:10:10 ID:???0
>>そういった負荷を経験され、乗り越えてこられた方こそが、
>>いわゆる「トップ」となって、周りの人を引っ張っていけるまでに成長されるのでしょうね
このトップとは所謂ランキングのトップであり、人を率いるトップではありません。
つまり、個人の能力高さや成績のトップの事であります。
そして、人は能力の高さや成績の良さに一応の敬意を持ちますが
それに人が付いていくかどうかについては、私の経験上別問題です。
私の身近に居た2人の人物の御話をいたします。
1人は僕の古い友人で小二の頃マンモス団地から引っ越してきました。
いつも整列の際は前の方で体格がかなり小さく、前の学校でいじめを受けたとの事です。
但し、彼はその体格の不利を補うべく、ある特技を持っていました。
それは豊臣秀吉張りの気配りと周りを笑わせる技術です。風貌も猿そっくり。
その個性に魅力を感じた僕はいち早く友人になり、その後親友にまでなりました。
やはり体格が小さくて目立つと時にそれを気に喰わないグループが攻撃を仕掛けてきますので
その場合、彼が僕と繋がってる事によりそういう輩への抑止力が働くのです。
その彼が小3から少年野球に入り、高校卒業まで野球一筋行きました。
運動神経は抜群に良く、小学時ショート、ピッチャー、1番、中学時ショート、1番、高校時セカンド、2番、非レギュラー。
やはり層が厚くなるにつれ段々と体格差を運動神経で埋める事が難しくなり高校時はレギュラーになれず1塁コーチャーを務めていました。
続
116 :
ペーソス:2010/02/26(金) 19:31:12 ID:???0
コーチャーでありましたが、副キャプテンも務めていました。
その高校はなかなかの強豪で甲子園で県の準決勝まで駒を勧め敗退しました。
あと一歩で全国へは行けなかったのです。
そんな彼と再開し一時草野球チームを結成しました。
メンバーの内訳は小〜高の内何れかで僕を含め野球の経験者も多く居ましたが
現状では既に野球はしておらず、そこらのおっさんが集まってノリで始めたような感じであり
さらに、素行の悪い者ばかりでした。彼もそこへ顔を出し、副キャプテンの経験から
皆に指導を施していました。内部の派閥関係は、元副キャプテンを押し僕の派閥と
素行の悪い者を力で従えてる頭目の派閥がありました。ある独特の世界に置いては力で従える技術も
必要になりますので、これがどうかは口を挟みません。
それで、試合や練習の際、文句ひとつ言わずに元副の彼は一番早くに来て、人の5倍気配り目配り心配りをして
動きまわり、一番最後に帰っていました。
時にムードが悪くなれば、おちゃらけてムードを変え、仲間の誰かが個人事で問題、悩みを抱えてれば
2次の個人的親睦の場を作り相手の悩みを聞いてあげたり、問題解決の為に尽力したりしていました。
私もそうですが、彼も私を信頼してくれていた事もあり、誰誰が今こういう状態だから
○○君も力を貸してくれないかと相談にきていました。私も相談されれば男の仁義、引き受けない訳にはいきません。
そして、もう一方の力で従えてる派閥の頭目は、一番遅くに来て、一番早くに帰り、
仲間の失敗をヤジって笑い(仲間内で冗談のヤジを飛ばし笑いを生む事はよくある事なので
特段気にする事ではありませんが、ヤジにも良いヤジと悪いヤジがあり、彼は悪いヤジをしていました)
自分の力を誇示する場面ばかりを探しているような感じでした。私も流石に頭に来て、人格修正の為に
鉄拳を見舞っても良かったのですが、元副の人間に場の雰囲気が悪くなるからと宥められていました。
そんなこんなで、しばらくしたら、チーム内の動きが変わっていきました。
117 :
ペーソス:2010/02/26(金) 19:42:51 ID:???0
素行の悪い者が多く、多少なりとも力を信望する荒れくれ者が
素行の悪い者の世界で頭角を現している強力な力を保持した頭目格の人間の言う事ではなく
体格が小さなチビ猿の言う事に耳を傾けて手駒の様に協力し始めたのです。
何故彼らが強力な力を持つ一派閥の長ではなく、無力で体格の小さな人間の言う事を聞き始めたと思いますか?
それは、その元副の人間が献身的に人の3倍動くからです。
例え素行の悪い個性豊かな者達であっても、ただ力一辺倒だからとそれに従う真似はしません。
心で慕いますし、動きます。その場の心とは元副の目配り、気配り、心配りであります。
最終的には場の雰囲気を悪くしていた頭目格は、己のフィールドではないと悟り
身を引き、元副をそのフィールドでは認め、全会一致で彼を押し上げて実質的キャプテンにしました。
非レギュラーで一介のコーチャーが何故強豪校で自分より能力のある者達を
束ねる副キャプテンを務められたかが垣間見えた瞬間でもありました。
これが基本的に人を率いる資質であります。
特にインドア系の方々にはこの重要性を重々理解していただきたい。
よくインドア系の方々からは、能力や成績の優劣で劣る者を馬鹿にしても良いというような
風潮や雰囲気の感じるレスが見受けられる事があります。さも、その権威に人が付いてくるとでも思ってるが如く。
その誤りを指摘し、修正の機会を与えてあげたい。そうすれば、人生に置いてプラスだから。
彼の場合、元々そのような気配りが出来たという事もありますが、
上で述べたもう一人の人物は若手政治家であります。1期目は右も左もわからず
肩書きだけ立派な青臭いガキでありましたが、2期目になると見違える様な貫禄を備えていました。
人は勇気を振り絞って飛び込んだ場で背伸びしながら努力をしていると、
自然とその役柄にあった人格へ追いついて成長していきます。
けして、当初からそれに見合った能力や人格であった訳ではありません。
人は成長していきます。
118 :
ペーソス:2010/02/26(金) 20:29:21 ID:???0
では、次へ行きます。
私は過去多くの者達と交流がありました。
対人物観察、洞察については多少なりとも経験値がありますので
このスレを自己啓発系ととらえそこから見えてきたものを上手く
活かせないかと考えますので書いてみます。
人生に置いて、所謂ドロップアウトしてしまった方々のパターンを見てみます。
1.精神病、精神病予備軍
2.かろうじて社会参加しているが孤独を抱えている人
私は確信しています、人生に置いて大事なのは人との交流であります。
一度ひきこもりを経験した事により確信からもう断言です。
ともに 対人 との問題を抱えているという事。
精神病系、予備軍は私も過去経験しました。
本人に過失は無く誰にでも起こりえる病気ですので
当人を責める気はさらさらありません。
病状が治った際は、集中的に対人関係克服カリュキュラムをする事が大事であると思っています。
一つ注文をすると、まだ病中の方は対象外で、病後の方へ。
よく資格や大学や仕事等へ視点が動かれたレスが多く見受けられますが
私の考えは最も優先度の高い課題は 対人であると思います。
対人 意外を悪いと言っているのではなく、優先的な意味でです。
その理由を2の説明と合わせて書きます。
119 :
ペーソス:2010/02/26(金) 20:30:23 ID:???0
よく何不自由の無さそうに見えた人や一社会人として歩を進めてた方が
急にドロップアウトしてしまう事例があります。
このドロップアウトの根本は孤独でありますが
引き金はその孤独を埋める為に、ギャンブルにハマり借金生活へ突入による
様々な弊害発生、孤独を埋める為に風俗にハマり貢ぐため、相手にして貰う為に
借金生活へ突入、同、孤独を埋める為にバーチャル世界のゲームへのめり込み
それによる時間の浪費による社会との乖離によるニート化。
すべてキーワードは 孤独 なんです。
孤独を埋める為の行動的、物質的、精神的 依存です。
大抵このとき、世に言う三大悪、飲む、打つ(博打)、買う(風俗)が
綺麗に魔の手を伸ばしてきます。
ドロップアウト組に入る所謂アウトロー、アウトロー予備軍は
意外に立ち直りが早く、社会へ巣立ち、順応していくのも早いのです。
何故なら彼らは 対人的な事については得意である傾向がありますから。
一部本職へ歩を進める場合については、時間があった時に次回、その理由と背景を書きたいと思います。
120 :
ペーソス:2010/02/26(金) 20:31:05 ID:???0
私の知人が(先輩)が所謂ブラック企業をしておりまして
そういう企業は求人で一切不問で美味しい謳い文句で誘いますよね。
ブラック企業について、私は軽蔑すべきであるという立ち位置ですが
その事について今はとやかく言うつもりはなく、一統計のデーター元的な感覚です。
その求人に応募してくるのは、大抵2種類と言います。
中卒、高校中退バリバリの体育会のアウトローか、一見真面目そうで大学まで出ている
ギャンブルで借金を抱えている若者だそうです。やはり、体育会系の元不良は営業や
チームワークをバリバリ発揮するそうですが、所謂金融ブラック系で流れてきた子は
そうなってしまうなぁーと思わせる非社交性が目につくと言います。
やはり、ここでも 対人 の重要さが出てくる訳です。
人脈が狭いという事は得ている情報の範囲が限られますから、それにより
様々な社会悪からの洗礼を受ける確率が高いという事です。
つまり、自己啓発系の方向性としては 対人 を主とするのが
私としては良いとのでは無いかと思った次第であります。
一応私のデーターを羅列し私の見方で推察し書きましたが
また違う見方をされた方がおられましたら、勉強の為にその意見もお聞かせ下さい。
長い
122 :
>>1:2010/02/27(土) 06:48:58 ID:???0
おまいらおはようございます。
6時30分は逃してしまったけど、今日は久々に早起きですわ。
寝坊しないようにと、昨晩久々に飲んだチューハイのせいで、気持ち胃が痛い。まあ、そんな事もありますわな。
なんたって、今日は昼から試験ですからね。
というわけで、本日は3点。
本日も張り切って、論語の素読いってみましょう。
学而(がくじ)第一 013
有子曰、信近於義、言可復也。
恭近於禮、遠恥辱也。
因不失其親、亦可宗也。
〔読み下し〕
有子(ゆうし)曰(いわ)く、信(しん)、義(ぎ)に近(ちか)ければ、言(げん)復(ふ)むべきなり。
恭(きょう)、礼(れい)に近(ちか)ければ、恥辱(ちじょく)に遠(とお)ざかる。
因(よ)ること、其(そ)の親(しん)を失(うしな)わざれば、亦(また)宗(そう)とすべきなり。
〔通釈〕
有子云う、「一旦約束したことが道義(社会正義)に叶っているならば、その通り実行して良いだろう。
うやうやしさがちゃんと礼に叶っていれば、人から馬鹿にされることもないだろう。
婚姻によってできた新しい親類とも、親しく交際できるようになれたら、まずまず合格と云ったところだね」と。
123 :
>>1:2010/02/27(土) 07:18:00 ID:???0
※
最後の「因不失其親、亦可宗也」の部分には色んな解釈があるようで、別の本では
「一時人に頼る時、まずその人物を見て、親しむべき人を得るならば、また終身その人を尊んで法とすることができる」
という、師匠の見つけ方指南になっています。
まあ、いずれにせよ、その論点は、昨日と共通する部分があります。
即ち、「信」(この場合は「約束」)が「義」に通ずるものであるか、「恭」の根底にちゃんと「礼」があるか・・・
表面的な事だけではなく、その根本まできちんと見て、正していかなければならない、という事ですね。
この話に通じる部分があるのかどうかは分かりませんが、
昔、ヤンキー先生(義家弘介先生)の講演会に行ったことがあります。
まあ、この人もネット上で賛否両論あるので好き嫌い分かれるかと思うのですが、
その講演の中で印象的だった言葉の1つに、
「(不良時代に)結局、一番自分の事を考えてくれていた先生は、最初から最後まで態度の変わらない先生だった。
不良に擦り寄ってくる先生もいたが、そういう先生は、自分の点数稼ぎという趣旨が透けて見えたし、結局長続きしなかった。
最後まで自分たちに接してくれたのは、始めから“駄目なものは駄目だ”という態度を貫く厳しい先生だった」
といった趣旨のものがあります。
先のヤンキー先生賛否両論もそうですし、国母選手にしてもそうだと思うのですが、
我々、他人事になると、その表面を見ただけで、必要以上に叩いてしまうところがあるようです。(国母選手の態度は俺もどうかとは思いましたが)
そうではなくて、他人については、表面的な行動の奥にある、根本のところまでしっかり見るように努力する。
一方、自分については、表面的な言動の根元に、「義」や「礼」が据えられているか絶えず内省する。
逆に言えば、絶えず自分の内省が出来ていれば、不出来な自分を棚にあげて、そう簡単に他人の批判はできないかな・・・という気もしますね。
早く俺も、その境地まで辿り着きたいものです。…というわけで、素読して本日2点。合計5点。
15日:3点 16日:3点 17日:3点 18日:3点 19日:3点 20日:3点
21日:5点 22日:5点 23日:5点 24日:4点 25日:4点 26日:4点 27日:5点
それでは本日もマイペースで参りましょー
124 :
>>1:2010/02/27(土) 07:20:21 ID:???0
>>111-120 ペーソスさんおはようございます。大作をありがとうございます。
現在、試験前であまり余裕がありませんので、また帰ってきてから拝読したいと思います。
125 :
>>1:2010/02/27(土) 07:41:56 ID:???0
>>121 おはようございます。
・・・そういえば、
>>109の発言の意図が分からず、昨日は問い返す事になってしまったけど、
それがもし「回転の力」の事を仰っているなら、とても上手い例えを仰られていたのかも知れませんね。
>>109さんは「お金」に例えられていますが、
そういえば、「お金持ち」というと、昔はただ単にお金をたくさん持っている人、という意味合いでしたが、近年ではそれも変わってきていて、
「どのくらいお金を持っているか」ではなく、「どのくらいの収入があるか」或いは「どのくらいお金を稼ぐ能力があるか」に価値基準が移っているそうです。
つまりは、ある時点でいくらお金を持っていても、収入が無ければ、ビル・ゲイツ級の金持ちで無い限り、お金がいつか底をつく。
日々お金が減っていく不安に怯えながら暮らすのは、きっと幸せではないだろうし、それはお金持ちとは言えないのではないか?
また、宝くじに当たった人が結局不幸になってしまう、という話もしばしばネタとして語られます。
人間には各々に「お金を扱う能力」があり、300万円しか扱えない人が3億円貰っても、結局コントロール仕切れないということらしいです。
(扱う金額が100倍に増えれば、お金に関するトラブルや問題も100倍に増える)
逆に、収入自体は少ない人であったとしても、支出がその収入内で収まるものであれば、お金は貯まっていくし、その人は精神的な安定を得ることができる訳です。
126 :
>>1:2010/02/27(土) 07:48:53 ID:???0
ごめん、続き。
そう考えていくと、
>>109で語られている、ローンで車を買ってしまっている人は、「自分の力を過信している人」「自分の力で無いものを自分の力と勘違いしている人」ということになりますね。
そうであれば、世の中に挫折し、ひきこもってしまう人などは、カードを限度額まで使ってしまい、停止され、借金だけ残って途方に暮れている人なのでしょうか?
確かに、ちゃんとした金銭管理の教育を受けてこなかったかも知れない。或いは、悪徳金融業者に騙された、というような人も中にはいると思います。
しかし、事情はどうあれ、今その人に必要なのは、自分の今の「収入」と「支出」を知り、「身の丈にあった生活」をすることです。
言い換えれば、「何を買ったか」「何を持っているか」に価値を置いていた生き方から、自分の「収入」に価値を置く生き方に移っていく事です。
他の人が、どれだけ莫大な収入を得ていたとしても、それは関係ない。
ただ、自分の収入と支出をバランスさせることで、精神的な安定を得ることが出来る。
<メキシコの漁師とMBAの旅行者>という、有名なコピペがあります。
もちろん、漁師と旅行者、どちらが正しいということは言えません。
しかし、もし、今、自分が「旅行者の生き方」で行き詰まりや生きづらさを感じているのであれば、
それは、「漁師の生き方」を見直してみるべき時期なのかも知れませんね。
・・・長くなりました。ごめんなさい勉強します!
メキシコ漁師のコピペは次に貼っときます!
127 :
>>1:2010/02/27(土) 07:51:40 ID:???0
<メキシコの漁師とMBAの旅行者>
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。
旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」
128 :
ペーソス:2010/02/27(土) 11:29:26 ID:???0
129 :
ペーソス:2010/02/27(土) 11:35:13 ID:???0
2番目にお勧めなのが≪イル・ポスティーノ≫
スローペースなので普通なら途中で見るのを辞めてしまう
所謂眠たくなる作品なのですが、中身があるからこそ最後まで見てしまう。
この主人公の青年の不器用さ、内気さ、素朴さに
ひきこもりを被らせてしまいます。
パブロの様な精神的御父さんが居れば、この人達も変わるのかも知れませんね。
130 :
ペーソス:2010/02/27(土) 11:42:24 ID:???0
時間経過とともにマリオが生き生きとみるみる変化を遂げていきますが
このように、人間は 人との交流や影響によって変化・成長するものだなーとつくづく感じます。
ですから、例えドロップアウトされた方達もその中で社交、交流をし
お互い高め合えれば幸いですね。その機会に乾杯♪
やっぱこのスレに書き込んでる人ってやっぱ似たような人多いね
漏れ>>96-
>>97に書き込みした人間なんだけど、このスレ始めに開いてレスは全部読んだわけじゃないけど、
>>1の書き込みちょっと見たら、なんかこいつ俺と同じ臭いするなー
って思って書き込みしたけど、やっぱり他のみんなも同じようなこと思ってるのね
まだ俺はドロップアウトしたわけじゃないんだけど、
ちなみに俺の親も完全にドロップアウト組みだな。早稲田卒業して、まぁそれなりの会社に入ったけど、人間関係が原因でその会社を辞めてからは少し働く→会社首or自分から辞めるで失業保険もらう→失業保険が切れたらまた働く
を繰り返してる完全なるドロップアウト組み
ペーソスさんもいろいろ書き込んでて、
>>120で言ってるけど、結局は人付き合いが苦手ってところが全てだよね。
勉強ができなくても、別に職はいくらでも見つかるし、スポーツやピアノが出来なくたって別に普通科に通ってるなら全く問題ない。
だけど、人付き合いって、学校はもちろんだし会社でも、その他全てにおいてあるからこれが出来ないとどうしようもないんだよなぁ・・・
人付き合いが嫌なら自殺するしかない。
ペーソスさんもいろいろ書いてるけど、俺も小さい頃からペーソスさんと同じような人間だったな。
小学校3年か4年ころから俺ってなんか他人とかかわるのが苦手だな。ってことを感じてて、どうやったら人と上手く話せるんだろう?とか考えて、いろいろ性格を矯正したりしてたな。
まぁ記憶が思い出せるのが小学校3,4年からってだけで、昔、親に、妹はやんちゃだけど、○○は小さい頃からすごく周りのことを気にしててすごく手間のかからない子だったって言われたり、
幼稚園のころよく○○はそとでは猫かぶりって言われるから、幼稚園のころから感じてていろいろやってたのかも知れないけど。
あと、人付き合いの難しいところは、自己啓発の本を読んだり心理学の本を読めば上手く行くってもんじゃないから難しいよね。
例えば勉強ならただ普通に勉強すればいいんだけどさ、
人付き合いの場合は、人付き合いをうまくやろうって考えれば考えるほど人付き合いが億劫になっちゃうす、感情が意志の力で押さえ込まれれば押さえ込まれるほど、精神は抑圧を感じるようになるらしいね。
だから人付き合いを頑張ろうって思って、感情を意思の力で押さえつけて、人付き合い用の性格を演じてると人付き合いが楽しめなくなっちゃうから難しい。
性格を作ってるとどうしても人と距離を置いた人付き合いしかできないんだよね。
まぁたまに友達と話して、ちょっと気分よくなって、ハメを外しちゃって性格を作るのを忘れると猛烈なしっぺ返しが来るから頑張るしかないんだけど。
まぁお互い前向きに頑張りましょう♪
134 :
ペーソス:2010/02/27(土) 16:40:56 ID:???0
>>131-133 こんにちわ。
最初に僕のプロフィを少し開示すれば良かったかもしれないです。
僕の場合、現ひきこもり、元ひきこもり、現ニート、元ニート属に置いて
非常に稀な経緯を辿っておりまして、人づきあいの方は基本得意であります。
ひきこもりの方やニートの中に置いて得意であるというよりも、
一般人の枠に入っても得意な部類であると思います。
そんな人間が精神病系からひきこもりへ足を踏み入れた事により
インドア系内気系の方々と接する機会が多くなりその方面の分野に
関心を持ち、また自分自身が稀な人間というのが分かってきましたので
その稀な人間だからこそ助力出来る事は無いかと考えてる次第です。
数字で私の人生を充実度や人との交流度を表しますと
引き籠りになるまで9点、真性ひきこもり中1点、仮性ひきこもり中2点、脱ヒキ病みあがり中4点(10点満点中)です。
例えば引き籠ってたり、対人悩み孤独を抱えつつも、パソオタであったり、
何らかの特技を持たれてる方がおられると思います。傾向としてはインドア系が殆ど占めるかと思われますが・・・
その中に偶然アウトドア系の得意な人間が混ざってる様なもんです。
言葉で言っても分かりづらいので、是非映画≪ドリームチーム≫を見て下さい。
物語は4人を主軸に始まりまり、その4人と他の入院患者も個性豊かな面々と経緯をされています。
4人の中にアル中だったか暴力症だったかの妄想狂の患者がいますが、
まっ4人とも本当に異なるタイプなのだけど、一つの区切りを入れると
その患者と他3人との違いは、その患者は症状が軽く、良い意味で規範意識よりも
人情を優先するタイプでこのタイプは元々対人関係に強い特徴がありますので
物語の所々で彼が良い存在感を出し皆を引っ張る場面が出てきます。
つまり、一般の枠、世の中でも個性豊かな面々が協力して何かをするのだから
ひきこもりの共通項であったり、悩みを抱えた共通項であったりなんでも良いので
その共通性、共感性で繋がった者同士は、お互いの個性を受け入れだしあい協力すればいいなぁーと思うのです。
135 :
ペーソス:2010/02/27(土) 17:14:05 ID:???0
ひきこもりの中にはさらにグループ分けをして
インドア系ひきこもりしか認めないであるとか、
インドア系童貞ひきこもりしか認めないであるとか
ドロップアウトしていながらも、自分より同等か格下を
求める者も多くいまして、協力体制が構築できないのが現状であります。
そういう意味で、ここでレスされている方は完全なひきこもりの方では無いでしょうね。
物分かりの良さ、意図を読む力、対人で悩みを抱えているが攻撃性までは持っていない、
バランス感覚を保持している。悪意を持って比較するつもりはありませんが
私が観察してきた人達の中ではまだまだ症状が軽く十二分に希望がありますよ。
たぶん、私が見る限り、比較的勉学が出来る中高学歴の子が急に陥るパターンに見えますね。
それは客観的に見たら中以上であるにも関わらず、自意識の高さや完璧さを求める余り
周りを気にし過ぎて自分を見失い、自信を無くしていってしまう。
これはひきこもりの子にも多い特徴です。僕は経緯が異なるので、一つの価値基準に固執するような
事が余りなくきました、なので、ひきこもりやその予備軍の方々の言動を自然な感覚で見る事が出来ます。
それで分かるのは、簡単に言えば 気にし過ぎですかね。
例えば >>性格を作るのを忘れると猛烈なしっぺ返しが来るから
の様に一種の強迫観念とマイナス思考を思い込んでるケースですね。
猫を被る、キャラを作るのも周りに良く見せたい心理からで
それには自ずと恥の概念が付き纏うので、行動力が弱まる傾向が出てきます。
私が以前交流のあった仲間達の中で特別社交性を持った人間は
10のネタを言って1つだけ笑ってくれればいいやという風に考えていましたよ。
136 :
ペーソス:2010/02/27(土) 17:35:52 ID:???0
人との交流の基本は≪あいさつ≫であります。
この人に挨拶したら返ってこないのではないか・・・
とか、以前別の人にあいさつしたが返事をしてくれなかったから
もうしないであるとか
そういった疑念とトラウマが頭を過り踏みとどまってしまうのでしょう。
人づきあいについて、よく上手い下手の技術をあげられる方がいますが
それは第2ステップの段階だと思います。
第1はアプローチから始まりますから。これは恥と保身が関係してきますね。
何故、中高学歴の子が急に陥るかは、人生に置いて百発百中的に生きてきたから
その挫折が深いのだと思われます。上でも述べた社交の上手い人間は10発1中で良いの感覚でした。
間違いやケアレスミスは自分にも相手にもあるのだからと許すのも必要かも知れません。
だいぶ、上でも書きましたが営業のトップの格言に数がありましたね。
成約回数も多いが断られた回数も多いと。これから見て分かるように、幾ら技術があっても
トップでさえ断られた回数が多いのだから百発百中の人間は居ないという事です。
まず、これらを認識して縮まって視野、ピントを正常に戻し余裕を持って
具体的に動くのが良いのではないでしょうか。認識から余裕がなく空回りする事はよくありますので。
そういう意味で、人づきあいからさらに掘り下げてみると、 いかに余裕を維持するか、持つか
の思考法等を模索すれば何か見えてくるかもしれませんね。
はい、頑張りましょう。
137 :
ペーソス:2010/02/27(土) 17:56:41 ID:???0
私もまだ病み上がりの身であり
長文を書くとどっと疲れてしまいます。
という事は、何らかの悩み、不安を
抱えた方ならば同じ様に疲れやすくなってると思われるので
本当に気長に気軽に無理せずにレスされて構いませんよ。
僕は書くと、長文にしてしまう癖がありまして
やけに長くしてしまいます、御見苦しくすみません。
>>134 >>114に10歳前後で自己覚醒がどうこうって書いてあって、それを見て書き込みしたけど違いますかねぇ・・・
>>115-117はペーソスさんの友人の話だけど、一緒に草野球をしたって書いてあるから、ペーソスさんも野球部だったんだよね?
俺も自分のプロフィールをもう少し開示すると、
高校は帰宅部だったけど、中学生時代はサッカー部に所属してて、チームメイトにも恵まれてて結構な強豪チームで、高校からスポーツ推薦ももらったりしましたよ
>>134でインドア系、アウトドア系について触れてるけど、自分もアウトドア系に所属してますよ。
やっぱり部活に所属してるとクラスでも部活中心のグループになるから、野球部もそうだけど、サッカー人間のタイプとしては結構野球に近いですからね
さすがに高校からは偏差値で分けられるから、そういう人間はいなくなるけど、中学時代のクラスメイトに暴走族に入ってる奴もいたけど、そいつとも普通に接してたし。
中学時代はかなり鍛えてたんで、外見も、身長180cmの属にいう細マッチョ系ですよ
139 :
ペーソス:2010/02/27(土) 17:59:21 ID:???0
こうなったのには理由があり
以前は非常に短文や短く話すタイプでした。
これはうちの家の父や兄がそうだからであり、
何かを聞き忘れたり、きき返したり、より深く知ろうと質問したりすると
煩わしいのか、怒鳴られてゴリ押しされる事が多くあった為です。
なので、家族間での会話が不足しており、同じ空間に居るのに
話をしないというのは、相手がどこまで認識したり関心を持ってたりが
分からずにイライラしてしまいがちになります。
食事も即食べ終わる習慣があり、食にも興味を持ってませんでした。
とにかく、疾走感を求めて、常に早く、早くと何かに追われて生活してましたね。
ある日、ある学校をお辞めになられた年配の方と週一話す機会がありまして
その方と話をすると、自分の気持ちを理解していただき、さらに、登山等へも誘っていただき
こんなに年配の方なのに柔軟な発想と寛容な器を御持ちだなと深く尊敬した思い出があります。
さらに、妹が海外留学等を経て、向こうは最低1時間食事をし近況を報告し合う等
コミニュケーションを大事にしていると、うちの家は早食いだから、私はいつも早いといわれてると言っていて
その意見に賛同しより多く話す機会を作るようになりました。
そして、御話で大事なのは、相手が分からないのは当たり前だからと余裕を持ってずしりと構えて
聞き返されることに喜びを感じるようになる事だと分かりました。
以前はそれに対して、「そんなのも分からないのか!」とイライラするような人間でした。
確かに長く話すと、自意識の高い方からは、「うんな事分かってるんだよ。馬鹿にしてるのか?」
というリアクションを貰う事もありますが、「そんなことも分からないのか!」というよりは
マシな事なので、極力小学生に説明するかのように、背景からエピソードからを話すスタイルになりました。
それもあり、心持余裕が出来始め、食巡りという、昔なら考えられない食への興味も沸いてきました。
実はそういう一つ一つで眠ってる喜び、楽しみを掘り起こせるのかもしれませんね。
>>115で変人扱いされてたって書いてあるけど、俺も、サッカーや野球部のアウトドア系の人間で勉強のできる奴って珍しいし、
中学時代、サッカーの大会で個人賞ももらったことあるけど、自分からはそのことを高校時代の友人には一回も言った事はないけど、
やっぱりみんなそのこと知っててなんで部活に入らないのか不思議扱いされたし、
中学時代、塾に少し通って1ヶ月か2ヶ月でやめたんだけど、大手じゃない40人くらいの地元の塾だったけど、
俺の他にも県内トップ高に入った子がいたけど、何故か模試の上位5人くらいはは点数が公表されたせいで、俺が塾内で1位とったことが塾全員に知れ渡って、俺は勉強できるような人間にはあんまり見えないみたいで、他の中学の子もいて、
そのこたちにも何でそんなに点取れるのって結構不思議扱いされたりしてたよ。
さらに塾内で1位とって1ヶ月で辞めたから、学校で同じ塾に通ってる奴と話してたら、俺の辞めたあと、塾の教師も俺のことを不思議な奴みたいなこと言ってたみたいだし。
自分で言うのもあれだけど、人付き合いが好きじゃないから事務的な用件以外で自分から女の子に話しかけるとかはないけど、
割と女の子にも話しかけてもらえるし、自分から告白とかももちろんありえないけど、何回か女の子にも付き合ってて言われたこともありますよ。
>>134-136を見て、ますますペーソスさんが自分と同じようなタイプだと思ったんですがどうでしょうか・・・
142 :
ペーソス:2010/02/27(土) 18:20:22 ID:???0
>>138 >>140 ごめん。お互い人づきあいが苦手なのが似てると書かれているかと
見えたが、そうではなく、幼少時代のタイプが似てるということね。
確かに、今見させて貰ったら似てますね。
似てるよ。僕も一部スレではプロフィを晒してるが
現実ではそんなしょぼい自分の経歴にぶら下がったり、誇ったりしないタイプ。
というか、それに幾らの値打ちがあるとか考えずに、固執しなかったから
多種多様な人と交流を持てたのだと思う。
それと、貴方は僕と似ている上に器用なタイプですね。
僕はスポーツも勉強も最初はケツの方に居て、後から徐々に追い込んでくる
所謂不器用だけど、根性と負けん気だけで来るタイプだったからね。
その一連の流れを身につけてるから、どこに行こうがある程度は出来るという
自己信頼があるのね、だからこそ、ひけらかす事の馬鹿らしさというか虚しさというか
余裕の無さが分かる。つまり、そこ(過去には)に価値は無いと昔から思ってた。
というより、こういうタイプって面白いかどうかで動いちゃうから
面白くもなんともない過去のランキング言ってもつまんないんだよね。
今面白いか、楽しいかで好き嫌いしちゃうから。打算的にしがみつこうとか余り考えないんだよな。
仲間も過去いろいろなジャンルから流れてきたのいたけど、皆誇ったり、ひけらかすような
嫌味な人間ではなく、さらっとしてたね。
そういう意味で、ネットで少し晒すのは、俺は凄いんだぞ!という様な物ではなく
過去の経験から、お互いの共通性を見出して、共感を得れる所は得ようと試みてるんだよ。
サッカー部だとか野球部だとかそっち系の集団でこういう話すると、頭おかしい奴だと思われるけど、
ここはネットだし匿名なんだからもっとペーソスさんに本音書いてほしいですね。
ペーソスさんの書き込み少し見たところ、このスレの書き込みも少し強がってる気がします。
少し書き込み読んだだけなんで、ペーソスさんのほんの1分しかわからないけど、僕もペーソスさんと似た人種なんで凄くペーソスさんの気持ちわかるんで
リアルじゃいろいろ事情があってそうもいかないけど、ここはネットだし匿名なんだから、もっと本音を書いて、ペーソスさんももっとすっきりしてください。
144 :
ペーソス:2010/02/27(土) 18:50:32 ID:???0
>>143 本音というのはどういった事かな?
強がっているというよりも、逆で抑え気味に書いています。
抑え気味にした位が丁度調和がとれる丸さになりますので。
その位修羅場に身を置いていた事で、体に身についてしまっており
一般人の方と話す際もどうしても見方が鋭くなって敬遠されてしまいます。
ましてや、悩みや不安を抱えた方同士ならば余計その鋭さが毒々しくなるので
抑え気味に調和がとれるよう務めています。
ただ分かってほしいのは、その鋭さに毒は塗ってありません。
毒々しく見えても中身は 慈愛です。
うーんむつかしいですね・・・
でも僕もペーソスさんと似たような人間なんでなんとなくわかるんですよ・・・
>>114に書いてあるペーソスさんの集団での立ち位置や、
>>116さんが鉄建制裁しようかと思ったエピソードも自分とそっくりなんですよね。
集団での立ち位置もそうだし、中学時代だとまだ偏差値で区切られてないから、クラスに不良とかもいたりするけど、不良とかが喧嘩したときに止めに入ったりしてたし。
ただ俺もペーソスさんと同じで、全部あれこれ言うタイプではなくてペーソスさんが
>>114に書いてあるように、一歩引いたところから見てるタイプなので。
後、心理学とかネットで適当に見てたら、男って人になんか言われると意地張っちゃうとかそういう傾向も結構あるらしいですし。
ただ本音があるならどんどん書いてほしいですね。
カウンセリングとか流行ってますけど、実はあれって、なんか凄いことするわけじゃなくて、結局は話を聞くだけらしいですよね。
でも逆に言えば、心を開いて本音を言うのはそのくらいの効果があるってことです
146 :
ペーソス:2010/02/27(土) 19:45:17 ID:???0
>>145 なるほど。君は良い人間なんだね。
御察しの通り、私は以前人を率いる実務を多くこなしてきました。
なので、その下に付いてきた人間の思いを汲んで
無理をしてでもやせ我慢をして立ち続けなければという思いがありました。
また、中途半端に物分かりと優しさがある故
全体を優先する過程で出る非情な決断を 後から葛藤する日々が多くありました。
もし、私が物分かりが悪く優しさを捨てていたならば、その非情に対して
びくとも心が動かず葛藤をしなくて良かったでしょう。
そういう意味で私が掲げた 大義の敗北であり、それに付いてきた者達の人生を背負った者として失格であります。
その責任感と罪悪感に苛まれる事があります。
私が弱ったきっかけではありませんが、私が弱り場を去った事により
組織が句中分解してバラバラになり、散った者たちから不幸になる者が出ました。
私が最後まで統率していれば、けして不幸な状況を回避してあげた筈。
仮に大義が 敗北していたならば、自らの手で解散し、付いてきた者達の
第二の道の為に奔走し後処理をしてあげるべきだった。
私が大きな失敗を犯したばかりに、病気になり突如身を引いたのです。
私の中には第一の失敗を悔いると同時に、第二の付いてきた者への責任がチラつきます。
147 :
ペーソス:2010/02/27(土) 19:57:58 ID:???0
恐らく私の全てを受け止められるカウンセラーは居ないでしょう。
なので、気持ち的には 国家の情報工作員が偽りの身分で
誰にも打ち明けられない秘密を背負うが如くの心境で過ごしています。
誰かに打ち明けるという事は、10kgの秘密を一緒に背負って貰い
5kgにして軽くするのと似ています。
私は前出るキャラではありませんでしたが、
信頼されたならばそれに応えて、打ち明けられた秘密は漏らさないのを信条としていました。
私の問題は、きくばかりで私の悩みを聞いてくれる良き師や兄貴分を持たなかった事でしょう。
自分自身を酷使したのだと思います。鬱病に陥る人の典型的タイプでありますね。
148 :
ペーソス:2010/02/27(土) 20:08:36 ID:???0
そして、その罪悪感を唯一減らす方法として
誰かに打ち明けるのではなく、自分が経験した中で
何か助力出来る事は無いか、それがせめてもの罪滅ぼしの善行だと思う次第です。
そういう意味で、利己に走れなくなり、この世の魑魅魍魎を生き抜く耐性が弱まりました。
しかしながら、どこかでやはり競争を欲する気持ちと、善行との踏ん切りがつかず
この真理を 修羅場を多くくぐられ 現在は善の悟りに目覚めたような崇高な方へ教えを乞いたいです。
私のイメージではその方は空海にあたります。
巷の坊主は、死ぬほどの修羅場をくぐって居ないので、言葉が全く伝わる所か
当時学んだ洞察で心まで読んでしまい、非対象と決め自ら引いてしまいます。
いないでしょうね。
>>145に書いたけど、話を聞くのがカウンセリングの全てで、限界なので。
まぁ今の心理学では、話を黙って聞くのが一番効果のある方法で、それ以上のカウンセリング方法は開発されてないので。
後は話を聞いた後に、それであなたはどうしたいのかな?って誘導してあげるくらいです
今はそういうカウンセリングなんかの自分の全く知らない世界でもネットさえあれば相手の手の内が全部わかっちゃうんでホントに便利な時代になりましたねw
自分も一回電話かけたことがあるけど、ネットで電話相談とか適当な語句で検索してみると、無料の電話相談とかいっぱい出てくるから一回かけてみるのもいいかも知れないですよ。
なんだこの程度かってがっかりするからw
150 :
ペーソス:2010/02/27(土) 20:22:17 ID:???0
>>149 私は無料相談所か、不登校支援の新たな基本策が新聞に出ていたのを目にして
自身のひきこもり経験から、意見を述べようと一番トップに電話をつないでもらい
電話番号交換して しばし語り合いました。
なので、相談員位ではこちらがリードして誘導してしまい
どちらが相談をしているのか訳の分からなくなっちゃいます(笑
私としては、人に教えを説く方は文武両道で
頭の知識も当然ながら、荒行をして精神を磨かれた方でないと
説得力が無く聞く気になりません。
体育会系のルーツの方なら特にそう思われるかと思われます。
>>148 真理なんてもんは存在しないですよ。
人類2000年の歴史があって(それ以前も歴史はあるけど文章とかで残ってるのは結局それくらいから)
数え切れないくらいの坊主や哲学者や心理学者が2000年かけて研究やら修行やらしても真理は発見されてないので、たぶんこれからも真理なんてものが発見されるのは不可能でしょうね。
結局は本人がどうしたいと思うかが全てです。
2010年現在の人類全ての知識の積み重ねやら心理学を駆使したカウンセリングの結論が、話を聞くのと、話を聞いた後にそれであなたはどうしたいのかな?って聞いて誘導するのが限界です
人類2000年以上の研究成果がそれだけってのは笑っちゃうけどwwwww
後は、根本解決にはほどとおいけど、自己啓発やら心理学の本に書いてあるような小手先のテクニックを駆使するくらいですね。
例えば、「自分のコントロールできないことに悩まない。自分の意思でどうにかなる自分でコントロールする部分に力を注ぐ」とか。
152 :
ペーソス:2010/02/27(土) 20:38:24 ID:???0
>>151 荒行になりますが、一つ根本解決の方法があります。
その当時に戻り、けじめをつける事です。
忘れてきた 問題 に時間を経た今挑んで
成否関係なくやりきる事です。
やりきってないから、後悔が生まれる。
やりきれば例え否なる結果であっても、引きずる事無く次へ行ける。
これが私が生きてきた人生観から導き出した 私らしい 荒行なけじめのつけ方 です。
なるほど。
当時に戻るとかは現実に不可能なので結構難しいですね。
まぁ、簡単なことなら初めから悩むわけないってわけで、問題が難しいのは当然のことですが。
まぁ、人類が2000年かけて研究してきた研究成果の結論が、本人のしたいようにするってことなので、
お互い、自己啓発やら心理学のテクニックも利用して、
意思の力で自分の望む人生や結果が実現できるよう頑張りましょう!
>>153 当時に戻るとは
その当時に置いてきた 人や物と接触をはかり
当時と似た環境を演出しその中で当時やり切れなかった
似たような案件の指揮をとり、全身全霊でやりきる事です。
例えば 何らかのトラウマを抱えた方が居たとして
その当時敗れたボクサーが居るとします、
その彼は既に引退していたら、どうするか?
似たようなボクサー探して闘うのです。
倒せば悪夢は消え去るでしょう。
私の問題は相当複雑に絡み合い一筋縄ではいかなかった案件ですので
ここまで単純ではありませんが、それでもやはりいつか対峙しなければならないでしょう。
荒行で学んできたならば、やはり解決も荒行になるかと。
頑張りましょう。
それとたまにはガス抜きに愚痴も書き込んでくださいね。
いろんな心理学なんかのサイト見てても、結局は自分のしたいようにするってのと、やりすぎはまた問題だけど、たまには愚痴や本音を言ってガス抜きするってことで書き方は違ってもどこも大抵は書いてあることは同じようなことですよね。
http://www4.plala.or.jp/k-k/komoku053.html ↑のページにも書いてありますけど。
そういう意味ではネットで2chなんかだと匿名でリアルでは事情とかあっていえないようなことも書き込めるしすごく便利な世のかなになったし。
僕よりもペーソスさんの方が遥かに人生経験やらいろいろな知識もありそうで、力になれなくて申し訳ないですが・・・
御気づかいありがとうございます。
私が一度打ち明け始めると
空気がダーティーに沈む気がして申し訳ない。
大抵打ち明けはボケ役程周りもイジり甲斐があり
やすやすいですが、突っ込み役がすると場が沈んじゃう笑
明るく行きましょう。なるようになりますわ。気にしない。気にしない。
いや、そうでもないですよ。
ペーソスさんがいろいろ言ってくれて凄く嬉しかったです。
いろいろ心理学だとかのサイト見てても、やっぱろそういう風に人間って出来てるみたいだし。
まぁ誰でもわかってることだけど、勝利至上主義的に理屈だとか結果を重視しすぎてるとギスギスしちゃうってどのサイトにも書いてあるし。
男女関係とかもだし。
意思も大事だけど、やっぱり人間ってそういうの大事ですよね
おはようございま〜す!
今日も一日頑張りましょう☆
159 :
>>1:2010/02/28(日) 09:38:18 ID:???0
おまいらおはようございます。
なんか少し油断してるうちにこのスレが超伸びててびっくりした次第です。かなり濃いお話が展開されておりますね。
と、いうわけで、今日は2点。
では、本日も素読に参ります。
学而(がくじ)第一 014
子曰、君子食無求飽、居無求安。
敏於事而愼於言、就有道而正焉。
可謂好學也已。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、君子(くんし)は食(しょく)飽(あ)くを求(もと)むること無(な)く、居(きょ)安(やす)きを求(もと)むること無(な)し。
事(こと)に敏(びん)にして言(げん)に慎(つつし)み、有道(ゆうどう)に就(つ)きて正(ただ)す。
学(がく)を好(この)むと謂(い)うべきのみ。
〔通釈〕
孔子云う、「人の上に立つ者は、旨いものを腹一杯食べて、快適な家に住みたいなどということを真っ先に考えてはならん。
人として為さねばならぬ事を最優先し、言葉を慎む。有徳の人物に師事して教えを受け、自分の至らぬ所を矯正して行く。
こういう人こそ、真に学問好きと云って良いだろう」と。
160 :
>>1:2010/02/28(日) 10:15:53 ID:???0
※
別の本に載っていたいじゅん(字が出てこないので平仮名)という人曰く、この章のキモは「就有道而正焉」だそうです。
「前の4つ(食無求飽、居無求安、敏於事、愼於言)が出来ていれば、世間からは『立派な人物だ』と評価されるが、
有徳の人物に師事しないと、せっかく仁義を学んでも、左傾化を起こし、父や君を無視するような事になりやすい」と言い、
例として、兼愛主義を唱えた墨子を挙げています。
まあ、現代の我々にとっては、始めの4つすらまだまだ未熟なことが多いので、そこまで気にする必要も無いかもしれませんし、
墨子が左傾化なのかどうかも、勉強不足のため、俺はよく分かりませんが、
師匠を持つことの大切さというか、そういうものも一緒に感じ取っておくとモアベターなのかもしれませんね。
というわけで、素読して今日も2点。合計4点。
15日:3点 16日:3点 17日:3点 18日:3点 19日:3点 20日:3点
21日:5点 22日:5点 23日:5点 24日:4点 25日:4点 26日:4点 27日:5点
28日:4点
いつの間にか、今日で半月ですね。学而も、もう少しで終わりかかってます。まさに、継続は力なり、ですな。
それでは今日も、マイペースで参りましょう。。。
161 :
>>1:2010/02/28(日) 10:17:04 ID:???0
>>158 おはようございます。
なんか津波が来るということですので、
>>158さんが太平洋沿岸の方でしたら、ご注意下さいね><
162 :
>>1:2010/02/28(日) 10:29:16 ID:???0
ペーソスさん、おはようございます。
試験なんとかなりそうです。予想外の問題が出て、あちこちから悲鳴が上がっておりましたが。。。
なんか途中から、かなり深い会話に入られているので、横から俺が口を挟ませて頂くのも野暮だと思うので控えますが、
そうですね・・・
対人関係即ちコミュニケーション能力がポイントであるというのは間違いないでしょうね。
どっかで見た統計では、ごくごく平均的な社会人の一番の悩みは「人間関係」だそうですから、これはもう、人類普遍の悩みと言ってもいいかもしれませんね。
映画の紹介ありがとうございます。近くのレンタル屋さんで一度探してみますね。
163 :
>>1:2010/02/28(日) 10:38:30 ID:???0
>>131さん(・・・ですかね?)
おはようございます。
上と同じく、深い会話に俺が口を挟んでもあれなので直接的な応答は避けますが、
そうですね・・・
心理学の限界については、認識されている通りというか、そうなのでしょうね。
どこかで読んだ話なのですが、「カウンセリングを、週1回ではなくて、毎日やったらもっと効果が上がるのではないか」という質問に対してプロが答えて曰く、
「カウンセリングというのは、週1回のカウンセリングの場で対話した内容や気づきを元に、自分で1週間試行錯誤してみる過程を含めて『カウンセリング』というんですよ。
もし、毎日カウンセリングをしたり、或いは携帯でカウンセラーといつでも連絡が取れるようにしてしまったら、クライアントは、自分で考えずにカウンセラーに依存してしまうようになるかもしれない・
それではカウンセリングの意味が無いのです」
というニュアンスの事が書かれていて、なるほど、と感じた記憶があります。
効率が重視され、「今すぐに」「効果はばつぐんだ」が求められている世の中ですが、
結局、万能の手法というのは無いということですね。
紹介されていたホームページ、面白そうですね。今度ゆっくり目を通してみようと思います。
ではではまた。
164 :
43:2010/02/28(日) 11:13:30 ID:???0
お久しぶりです
書き込もうとは思ってるけど、今勉強してるのがまだ途中で切りが悪いから
第二種電気工事士を始めてから点数を付けようと思う
心理学か〜
大学(理系だけど)で簡単に習ったのは「幸せ」とか「真理」とは全然違ったものだった
そういうのは哲学に含まれると思う
俺がただ単に行動心理学とか認知心理学みたいなのだけやってた可能性もあるけど・・・
その心理学の先生も言ってたけど、心理学を学んだからといって人の考え(思考)が分かるようにならないらしい
ただ、大脳生理学的には可能になるかも、とは言ってた
参加しようかと思ってたら話が難しくてついていけそうにない
ここって小さな目標を少しづつ達成感していくスレだよね?
166 :
>>1:2010/03/01(月) 09:19:30 ID:???0
おまいらおはようございます。
寝坊・・・ってか眠い眠い・・・。
ってなわけで本日は2点。今日から3月ですね。心機一転して参りましょう。
というわけで、本日も論語の素読です。
学而(がくじ)第一 015
子貢曰、貧而無諂、富而無驕、何如。
子曰、可也。
未若貧時樂、富而好禮者也。
子貢曰、詩云、如切如磋、如琢如磨。
斯之謂與。
子曰、賜也、始可與言詩已矣。
告諸往而知來者也。
〔読み下し〕
子貢(しこう)曰(いわ)く、貧(まず)しくして諂(へつら)うこと無(な)く、富(と)みて驕(おご)ること無(な)きは何如(いかん)。
子(し)曰(のたま)わく、可(か)なり。
未(いま)だ貧(まず)しくして楽(たの)しみ、富(と)みて礼(れい)を好(この)む者(もの)には若(し)かざるなり。
子貢(しこう)曰(いわ)く、詩(し)に云(い)う、切(せっ)するが如(ごと)く磋(さ)するが如(ごと)く、琢(たく)するが如(ごと)く磨(ま)するが如(ごと)しと。
其(そ)れ斯(こ)れ之(これ)を謂(い)うか。
子(し)曰(のたま)わく、賜(し)や、始(はじ)めて与(とも)に詩(し)を言(い)うべきのみ。
諸(これ)に往(おう)を告(つ)げて来(らい)を知(し)る者(もの)なり。
〔通釈〕
子貢が孔子に、「貧しくとも卑屈になって諂うことがなく、富んでも驕りたかぶることのない人物はいかがなものでしょうか?」と問うた。
孔子は、「それは結構だが、たとえ貧乏であっても、その貧乏であることすら忘れて学問修養の道を楽しみ、金持ちになっても、金のことを忘れて礼儀礼節を好んで実行する者には及ばないな」と答えた。
これを聞いた子貢はピンと来て、「詩経の中に切磋琢磨と云って、切ってみがき・刻んでみがき・叩いてみがき・こすってみがく(磨きに磨きをかける)という句がありますが、この句は先生の今の言葉と同じ意味でしょうか?」と問うた。
孔子は子貢の感度の良さに感心して、「その通り!賜(子貢の名)よ、お前とこそ共に詩を語り合えるな。打てば響くとはこのことだ。中々の優れ者であるぞ、お前は」と云った。
167 :
>>1:2010/03/01(月) 09:30:40 ID:???0
※
切磋琢磨の語源は、今日の章の話の中に出てきた『詩経』という書物なのですね。
普段何気なく使っている言葉のルーツが中国古典にあったりすると、ちょっとびっくりしますね。
で、切磋琢磨なんですが、それぞれ
切・・・きること
磋・・・みがくこと
琢・・・うつこと
磨・・・とぐこと
上半分は、骨や角の細工を、下半分は玉や石の細工の工程を述べたものです。
他の本にあった朱子(朱子学の創始者)の解説によると、
「骨や角は、切らなければみがく事は出来ない。玉や石は、うたなければ磨ぐことは出来ない。
よって、遠大な目標を志して自分を磨き続けるのも大事だが、同時に、まずは身近な問題点を1つずつ修正していくのも大事である」
との事です。確かに、骨を加工するときも、まずは大まかに切って形を決めてから、みがいていって、更に細かい部分を調整したりしますからね。
我々も、日々“切磋琢磨”してまいりましょう。
・・・というわけで、本日も素読して2点。合計4点。
3月なのでリセット致しまして、
1日:4点
では、本日も、マイペースで回転して参りましょう。。。
168 :
>>1:2010/03/01(月) 09:44:59 ID:???0
>>164 おはようございます。
お元気そうで何よりです。
自分と二人三脚していくのが大切ですからね。
自分が「これだ」と思ったタイミングで始めるのが一番良いと思いますよ。
心理学は、確かに幸せとか真理を学ぶ学問では無いかも知れませんね。
あくまで、「科学」ですから、心というブラックボックスに対して、ある作用に対する反応を見る・・という感じですかね?
ただ、高校の頃に、「哲学とは、『どうやったら人間がより良く生きられるか』を求めるための学問」と教わった事がありますので、
そういう意味では、心理学と哲学は、手法は違うけど目的は近いのかも知れませんね。。。
大脳生理学・・・ですか。
精神疾患の薬物治療なんかも、大脳生理学ベースでやられてますよね。SSRI(セロトニン再取り込み阻害薬)とか。
あれはあれで凄く科学的・客観的なアプローチだと思うんですが、あれだけだとロマンというか・・・人間の感情が置いてきぼりな感じが個人的には致しますね。
169 :
>>1:2010/03/01(月) 09:47:48 ID:???0
>>165 おはようございます。
そうですね、ここは自分で決めたことを繰り返すことで、
自分を再認識し、
心の筋肉をつけ、
習慣化を促すスレです。
・・・といっても、表現の違いだと思うので、要は「小さな目標を少しづつ達成していくスレ」という認識であってると思います。
俺は、毎日起きた時間を点数化してるのと、論語の素読をやってます。
参加はお気軽にどうぞ。
170 :
ペーソス:2010/03/02(火) 22:06:17 ID:???0
>>162 なんとかなりそうで何よりです。
近所の神社で貴方の事も無事に上手くいくよう祈っておりました。
>>4のスレの趣旨を読みました。
自分は心筋ではなく、肉体トレーニングとその帰りに近所の神社へ参る事と
そこにある樹齢数百年の大木に手を触れて山の神のパワーを得る事を習慣としています。
肉体トレも精神的に磨かれる部分もあるので心筋と遠い意味で合致してるかも知れません。
それを記録していきますね。神社へ参る際私事と家族の健康をいつも念じていますが、
今後はこのスレにおられる方の幸多からん事も合わせて神に御祈りしますね。
人が人を思う。大事な事です。顔と心が思わずひころびますね。
私は大分前、死ぬ寸前の出来事にあった時
そうなる前の一瞬、スローモーションで人生が走馬灯のように蘇えり
黄色の菜の花畑に囲まれてその臭いが優しく漂う神秘的な体験をした事があります。
あの暖かく包み込んでくれ、すべてから解放されるような安らぎが幸福なのかも知れません。
その幸福の輪が皆様を包み込む事を祈念致します。
171 :
ペーソス:2010/03/02(火) 22:12:42 ID:???0
それと、心をいやしてくれる、鼓舞してくれると感じた
曲をユーチューブの動画URLを1日1つ貼り付けていきますね
172 :
ペーソス:2010/03/03(水) 01:17:26 ID:???0
みなさんおはよう
昨晩はバイトだったけど、三時間後位にシフトの打ち合わせがある
眠い・・・
これから今やってる勉強をやろうと思うけど、後2〜3日したら終わるから
本命の勉強始めたら、点数付け始める
174 :
43:2010/03/03(水) 11:03:10 ID:???0
175 :
>>1:2010/03/03(水) 11:46:45 ID:???0
おまいらおはようございます。
油断したら昼夜逆転ですね。
先日の試験が、本当にギリギリながら受かっていて、浮かれていた反動かもしれません。
そんなわけで、本日は1点。
論語の素読も再開しますね。
学而(がくじ)第一 016
子曰、不患人之不己知。
患不知人也。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、人(ひと)の己(おのれ)を知(し)らざるを患(うれ)えず。
人(ひと)を知(し)らざるを患(うれ)うるなり。
〔通釈〕
孔子云う、「人が自分のことを知ってくれない!?などと思い患う暇があったら、
自分はどれ位人のことを知っているのだろうか!?を反省してみなさい!」と。
176 :
>>1:2010/03/03(水) 12:05:20 ID:???0
※
早いもので、学而(がくじ)も本日で最後になりました。
今日の章は、
「自分の事を知ってくれない!」という人は多いけれども、
「他人の事を知ろう」と思う人間は少ない、という事ですね。
いつも参考にさせて頂いているサイトによると、西田幾多郎という日本の哲学者は、
「人が自分のことを知ってくれない!とぼやく者の中で、99%は自分に知ってもらうだけの能力がないことを棚に上げている」
「自分を知ってくれない!とぼやく者に限って、人のことを知ろうとしない」
と言った言葉を残しているそうです。
「周りが自分の事を理解してくれない」と思ったときは、一度心を落ち着けて、自分が周りの事をどのくらい理解出来ているのか、
冷静に考えるような習慣を持ちたいものです。
・・・というわけで、素読して2点。本日は3点。
1日:4点 2日:0 3日:3点
今日はひなm・・・耳の日ですね!
では、本日もマイペースでまったりと参りましょう(俺は今少々駆け足気味ですが)。
177 :
(-_-)さん:2010/03/03(水) 12:14:16 ID:DldPl8bG0
俺は回避性人格障害なんだろうか
自分のマインドがどこか病的におかしいんだろうか。回避につながるんだろうか
それとも、回避ではなくアスペルガー障害で
知らず知らずのうちに周囲から嫌われるようなことをしているせいで孤立しているんだろうか。
それが分からないまま、引きこもり期間が7年目に入った。4月には30歳を迎える。
やはり病院に行くべきなんだろうか。親は何故かこんな俺を放置しっぱなし。
自分の息子が、大学まで出て7年も引きこもってるというのに、何も感じないのだろうか?
俺はそんな自分が嫌なので、母に相談したこともある。俺は何故社会でやっていけないのか、なぜ外界だと孤立するのか、と。
客観的な意見がほしかった。とはいえ自分の親なので、純粋な客観的な意見ではないが、友人も知人も同僚も俺には一人として存在しないため、聞ける相手は親しかいない。
その答えはこう。
テレビを見ながら「そお?あんたなんでも出来そうだけどね〜」
危機感ゼロ。俺が7年も引きこもってることにたいして、親は何の問題意識も異常性も感じていないようだった。結局母はその一言を放ち、すぐにまたお笑い番組に意識を集中してしまった。
母にアドバイスを求めるのは、年に何回かあるが、いつ聞いてもコレしか返ってこない。
幼少期のことについていろいろ聞いても、自分の記憶とすり合わせても「えっそんなことあったっけw」で終わり。なるほど。教育に無関心だったようだ。
息子を教育してきた過程をまるで覚えていないらしい。
俺はなんなんだろう?病気なのか障害なのか、はたまた親の教育の失敗なのか、それとも世間でよく言われている甘え、怠けなのか。
なぜ俺はこんなにも嫌われるんだろう?幼稚園に入学してまもなく孤立しイジメの対象となり、イジメと、先生と一緒にいた思い出しか俺にはない。
小学校でもそうだった。イジメられる俺を、孤立する俺をかばって、面倒見のいい女の子がよく守ってくれたっけ。中学校でもイジメられた。
高校でも。大学ではイジメはなかったが、そもそもイジメられるほどには誰からも認識されていなかった。誰も俺の名前すら知らない状況だった。
職場では、一カ月と経たないうちから孤立した。話しかけても話しかけても期待した返事は得られず、いつもウザがられいつも通りに孤立。退社。
原因は一体何なんだ?
178 :
おまえの気持ちはよくわかる。:2010/03/03(水) 13:12:04 ID:nldfyhJe0
俺もコミュニケーションは苦手だ。
それでも努力している。
図書館で「マナーの本」をよんで暗記している。
テレビドラマをみてセリフを暗記したり、
話題づくりのためにノートにおもしろい知識をかきこんでいる。
今再放送のドラマをみている。
「任侠ヘルパー」という作品はおもしろかった。
やっぱり自分なりの努力が必要だと思う。
まあここの2ちゃんでさ、友達つくったらええやんか?
179 :
43:2010/03/03(水) 13:12:11 ID:???0
まぁいろいろあるし、いろいろ言い出したらきりがないけど、まぁ前向きに行くしかないよね
俺も小学校時代からそういうのはかなり感じてて、どうすれば人と上手く話せるのかなとかいつも考えてて、いろいろ人格矯正してたな
通知表見てても性格について〜だったのが〜になりましたとか書いてあるからやっぱ性格も意思の力でかなり変えれるよね
逆にいつもそういうこと考えながら生きてた性で、2chだと、相手がいないからどういう人格で書き込みすればいいのかわからなくなる
後、今ならネットでいくらでもそういう情報転がってるし、本屋で会話のノウハウ本とかもいっぱいあるから、いくらでも意思でそういう人格を作るの可能だし
まぁ前向きに頑張りましょう♪
181 :
ペーソス:2010/03/04(木) 00:14:30 ID:???0
182 :
ペーソス:2010/03/04(木) 00:27:31 ID:???0
対人関係については、やはり 対人 で身につけるのがベストかと。
部分的対人苦手で言えば、女性へ興味が出てくる年頃にまだ扱いが分からず
下手でシャイな人間は私の友人の中にも多数居ました。
彼らに、それらを得意とする気さくな仲間がうまく場をセッティングしてあげたりして
波に乗り、一皮むけた後は嘘みたいに上手になっていましたよ。
前後で表情や活発さが格段に変わりましたね。
当時対人得意な人間は、自己啓発系、コミュニケーション本一切読んでませんでしたし
コミュニケーションの優劣等考えた事すらありませんでしたね。
組織から省かれる人間は、
1.犠牲心、忠誠心が周りに足りなく見える
2.言葉に棘がある
でしょうか。
この二つさえ出来ていれば、一つのグループから省かれても別のグループが拾ってくれますよ。
183 :
ペーソス:2010/03/04(木) 01:13:55 ID:???0
過去いろいろな人と交流持ちまして、中には深い闇を抱えた人間も多数居ました。
私が取る方法は、わざとコケル、コケル、コケル。自分の弱い所を先に見せまくる。
対人上手いのは殆どその手法持ってました。壁を取っ払うには早い話し、銭湯へ誘い
こちらから真っ裸を見せる。風呂へ入る前にコケル、一気にザブーンと飛び込む。
こんなイメージですかね、やはり、本気で全能力をアピれば人は警戒しますから
その警戒と壁を解くには先に見せる。張り合いの逆に恥の出しあいが定石かな。
張り合いを少しでも見せたり、意識させたら、相手は気を張り身構え始めますからね。
後は秘密の共有ですかね、わざと秘密を打ち明けて、相手からも相談、秘密を引き出し
それを共有する事で相手にこんなに信頼されてるんだ、認められてるんだ
この人の気持ちに応えなきゃと思わせて親密度を上げる。
今話したのは片方がグループに属して、片方が新人という構図だが
こういう誘いをしている際も、相手は見ているのね。
私というか、大抵の人は この人物は 信頼 出来るか、良い性格=貢献度を見てるの。
それでそのアプローチから結ぶか、切るかを判断している。
グループから排除メカニズムは、持てる全ての能力(人脈、派閥背景含め)を駆使して
序列争いがあるよね、摩擦が起きる時は大抵、一つ上のランクへ行こうとした時に
旧勢力が立ちはだかり煙が出る。この時敗れた者へは、今までお互いに尊重、牽制しあってたのが
外れて一時的に攻撃を受けやすくなる。これを凌ぐ能力がなければ最底辺序列へ落ちる。
犠牲心と忠義心を見せていれば、このとき、他グループが加勢してくれるが
それが無ければ、孤立無援状態になるし、普段から言葉に棘を持っていれば、一気に気に喰わないのが束で襲ってくる。
また、貢献度や言葉に棘があればある程、こういうリスク度合いの確率が極めて高くなる。
しかし、本当に能力や気持が強い者は昇りあがり、人が周りに付いてくる。
この付いてくるのに、力の誇示で打算的に付いてくるのも確かに居るがコアな人は気持ちで付いてくる。
そういう意味で、能力というのは恩を売りまくり自身の立場をより安全へする為のモノじゃないかな。
持てる能力を人に貸してね。過去のリアルな人間関係を思い出し書いてみました。何か為になるかな。
184 :
ペーソス:2010/03/04(木) 01:28:38 ID:???0
ちと長くなってしまいましたね。
自分はリアル担当という事で
リアルな事については何でも聞いてよ。
自分が持ってる経験談、観察談の中でよければ答えるからさ。
予めこちらで統計を平らにしてる。
例えば 10人のグループが全てならば話に極端さや偏りが出るかも知れないが
10人グループ×10回や、100人グループ×3の様に
異なるグループ間の共通している所だけを引っ張り、
これはどこにも関係しているなーというのを上げるから。
185 :
>>1:2010/03/04(木) 07:38:18 ID:???0
おまいらおはようございます。
朝です。
昨日寝たのが3時・・・そっから、まともに寝るとアウトなので、うたた寝を続けて今・・・。
まあ、いいや。今日は3点でございます。
今日も素読をしたいと思います。
為政(いせい)第二 001
子曰、爲政以徳、譬如北辰居其所、而衆星共之。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、政(まつりごと)を為(な)すに徳(とく)を以(もつ)てすれば、譬(たとえ)ば北辰(ほくしん)其(そ)の所(ところ)に居(お)りて、衆星(しゅうせい)之(これ)に共(むか)うが如(ごと)し。
〔通釈〕
孔子云う、「為政者が徳治を以て政治を行えば、喩えば北極星を中心に天体が寸分の狂いなく回転運動をするように、百官(役人達)は一糸乱れず仁政に励むようになるものである」と。
186 :
>>1:2010/03/04(木) 07:48:46 ID:???0
※
今日のは、文字通り、「徳を中心に据えて政治をすれば上手くいくよ!」というお話です。
しかし、さらっと「徳を以て」とか書いてしまっていますが、
当然その陰には、昨日までの学而(がくじ)で見てきたような、徳を磨くための自己研鑽が欠かせない訳ですね。
徳を積んだ結果、“結果的に”全てがうまくいくようになるのであって、
徳が、全てをまるく収めるための「手段」にならないよう、注意していきたいと思います。
・・・というわけで、素読して2点。合計5点。
1日:4点 2日:0 3日:3点 4日:5点
ではでは、本日も、マイペースでイキイキと参りましょう。
187 :
>>1:2010/03/04(木) 08:00:14 ID:???0
ペーソスさんおはようございます。
ここ数日、色々慌ただしくて、なかなか返事ができておりませんが、全部読ませて頂いております。
試験について、祈って下さってありがとうございました。
ビヨンセのアベマリアも、クラプトンも良いですね。
188 :
>>1:2010/03/04(木) 08:06:47 ID:???0
>>177 おはようございます。
>>179でも別の方が書いてらっしゃいますが、一度病院に行かれた方が良いかも知れません。
かく言う俺も、昔、ネット上で、うつ病テストと、アスペルガーテストをやって、両方とも既定値を超えてしまい、
「やばい」と思って精神科を受診した事があります。
俺の場合は、結果的に、どちらでも無かったのですが、自分で「病気かも」と悩むよりは、実際に白黒つけて貰った方が、それだけでもすっきりするものです。
また、もし仮にアスペルガーの場合は、努力というよりは、「工夫」が大事になってきます。
今は、アスペルガーの子供向けの学習法など色々提案されておりますので、調べてみてはいかがでしょうか?
死ね糞が
190 :
>>1:2010/03/04(木) 08:08:30 ID:???0
>>173 遅くなりましたが、おはようございます。
シフトの打ち合わせお疲れ様です。
勉強頑張って・・・できればマイペースで楽しんで下さいな。
191 :
>>1:2010/03/04(木) 08:09:36 ID:???0
(追伸)
あ、あと、
>>179での誘導ありがとうございました。
192 :
>>1:2010/03/04(木) 08:12:42 ID:???0
>>178 おはようございます。
昔、何かのビジネス書で読んだと思うのですが、その方がお話を聞いた方は、ユーモアのセンスを磨くために、
>>178さんのようにネタ帳を作られていたそうです。
ユーモアのように、咄嗟の頭の回転が重要になりそうな分野でも、結局、コツコツとした積み重ねが生きてくるという事ですね。
そんな、コツコツとした努力を積み重ねる
>>178さんを尊敬します。
193 :
>>1:2010/03/04(木) 08:14:43 ID:???0
>>180 おはようございます。
どうですね、結局、前向きに行くのが一番でございますね。
194 :
>>1:2010/03/04(木) 08:18:20 ID:???0
>>189 おはようございます。
そうですね。死にたいと思うときも無いわけでは無いですが、幸い、今は死にたいと思ってはおりません。
>>189さんは、何か嫌な事があったのでしょうか?
もし、落ち着かれた時に、まだこのスレの事を覚えていらっしゃったら、もし宜しければ
>>189さんも参加しませんか?
めだちたがりか
やっぱみんな同じこと考えてるんだねー
俺もこのスレ最初に開いた時に最初に思ったのがこいつらアスペ臭がぷんぷんするなーってのがこのスレ最初に見た時の感想だからなwwww
197 :
43:2010/03/04(木) 11:30:35 ID:???0
>>196 たしかに
アスペ臭いっていうのは俺も含まれるんだろうけど、嫌味で書かれても普通に返してるしな
まぁ、気づいてないのか、気づいてて流してるのかは分からないけど、
変に荒れないから俺的にはこのスレは居心地がいい
女性的で優しい1さんと男性的で頼り強いペーソスさんが居るから場が落ち着くのだと思う
199 :
ペーソス:2010/03/04(木) 19:23:55 ID:???0
>>199 余計なお世話かもしれないけど、頑張ってる人に頑張りすぎてるとかあんまり余計なこと言わないほうがいいですよ
歳とってからならまぁそういうのもいいけど、やっぱり30歳くらいまではがむしゃらに頑張るのって必要ですからね
本人のことは一番本人が分かってるからあんまり横から口出ししすぎない方がいい
201 :
ペーソス:2010/03/04(木) 22:22:19 ID:???0
そうですね。。ただ恐らく誤解があると思われます。
素読の個人的頑張りについてでは無く複数人を相手にしている事についてです。
リード者は受け答える内に、ついつい自分の悩みを見せれない心理に陥るものですので
そういう負担があれば、隠さずに私にぶつけて発散して下さい、喜んで受けますよという事です。
こういう事を言うのは適切で無いかもしれないですが、私は20代後半で億の資産を有しています。
自分へムチを打つ鬼でありますので、そういう者が陥るポイントをある程度分かります。
ここがひきこもりでは無く、一般人で凄く向上意識のある方の集いならば手厳しくお互いムチを打ちながら
奮い立たせてますが、療養的な板なので心配したと同時に余り自身の角の立つ競争的な開示を控えてきました。
もし、本当に競争世界の中で頭角を現すべく本格的にするおつもりならば、現状の10倍以上は必要でしょう。
それも自身が今どこにいるかをはっきり認識し客観視する為に、人中での立ちまわりになるでしょうね。
と、書きましたが、今、やっちまったと思っています。
療養者同士の集いにどこまで競争意識を入れて良いのか迷う次第です。
>>やっぱり30歳くらいまではがむしゃらに頑張る
これについて、自分の見解を言うと、
30歳までに頑張らずに精一杯遊ぶのと、30歳までに正しいフォームを身につけると言う事ですかね。
若さである程度はカバー出来ますが、そのうち若さだけではカバー出来ずにフォームの正しさで優劣が決まり始めるでしょう。
手っとり早く言えば、フォームとは 労力や努力を×0.5や×2.0の様にどの程度対価として受け取るかと言う事です。
人生は足し算では無く、掛け算だと思っています。
202 :
>>1:2010/03/05(金) 11:16:55 ID:???0
おまいらおはようございます。
・・・っていうかもう昼ですね。
ここまで寝てた自分にびっくりです。
疲れが溜まっているのでしょうか?
はたまた、生ぬるい環境で怠惰になってきているのでしょうか?
そんな訳で、本日は1点。
気を取り直して、本日も素読行ってみます。
為政(いせい)第二 002
子曰、詩三百、一言以蔽之。
曰思無邪。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、詩(し)三百(さんびゃく)、一言(いちげん)以(もつ)て之(これ)を蔽(おお)う。
曰(いわ)く、思(おも)い邪(よこしま)無(な)し。
〔通釈〕
孔子云う、「詩経三百五編を総括してみるならば、『思うところに邪念がない』という句がある通り、すべて人の真(まこと)の情の発露であると云えよう」と。
203 :
>>1:2010/03/05(金) 11:29:03 ID:???0
※
今日の章の前提として、孔子は詩が大好きだったという事があるようです。
そういえば、学而015(
>>166)でも、孔子と子貢が詩経を題材にして話をしていましたね。
翻って、現代の・・・少なくとも俺は、詩とか、高校時代にやったきりで、日常あまり接点が無い気がします。
たまに、みつをとか、きむとか、ボンボヤージュ(ちびギャラ)とかで癒されているくらいですね。
高校倫理の知識ですが、かのJ・S・ミルは、様々な芸術作品に触れることで、魂の癒しを得たとか。
そして、幸福を科学的に計算できるとしたベンサムに対して、後に「幸福の“質”も重要である」と主張されています。
もっと、芸術作品とかに、意識的に触れるような習慣をつくれば、またメンタルがちょっと違ってくるかも知れませんねー。
・・・というわけで、素読して2点。本日は3点。
1日:4点 2日:0 3日:3点 4日:5点 5日:3点
ではでは、本日もマイペースで参りましょう。。。
204 :
>>1:2010/03/05(金) 11:31:43 ID:???0
>>195 一日遅れですがおはようございます。
特に目立ちたいという訳では無いのですが、基本的に朝しか書き込めない上、一日立つと結構スレが下のほうに行ってしまうので、
朝の書き込み時にはageさせて頂いております。
不快に感じたらごめんなさい。
でももし、また違うときにこのスレを見て、参加してもいいな、と感じたら、お気軽にご参加下さいm(_ _)m
205 :
>>1:2010/03/05(金) 11:39:10 ID:???0
>>196 おはようございます。
そうですね・・・
人間の精神というのは、いわば白から黒までの連続したグラデーションを為しているわけでして、
医学の世界では、そのグラデーションのどこかで線を引いて、「こっから先は病気」にしてる訳です。
正直な話、病的な程では無いにしても、俺に「アスペルガーっぽい」部分はあると思います。
しかし、逆に言えば、自分のアスペルガーっぽい部分に気付ければ、それに応じた対策というか、
アスペルガーの子供たちがやっているような学習上の工夫であったりとか、
コミュニケーション上の工夫をアレンジして取り込んでいけばいいわけですから、
「何をしたら良いかが分かる」「次の打つ手が分かっている」というのは、いわば「希望」であると感じます。
>>196さんの書き込みを読ませて頂いて、「やっぱりそうなのかな」と感じると同時に、「まだまだ色々工夫する余地があるのかな」と感じました。
ありがとうございます。
>>196さんももし宜しければスレご参加下さいね。
206 :
>>1:2010/03/05(金) 11:43:08 ID:???0
>>197 >>43さんおはようございます。
そうですね、なんだかんだで、色々な方が書き込んで下さる中で、荒れずに進行出来ているのはありがたいことですね。
ペーソスさんや
>>43さんを始め、真面目に書き込んで下さる方が多いからだと思います。
ありがとうございますm(_ _)m
207 :
>>1:2010/03/05(金) 11:45:40 ID:???0
>>198 おはようございます。
そうですね。
色々な性格の方々が、このスレに書き込んで下さっていて、結果的にバランスが取れている部分はあるでしょうね。
このスレを立ち上げた時点では想像出来なかった部分です。
有り難い事だと思います。
208 :
>>1:2010/03/05(金) 11:55:08 ID:???0
ペーソスさんおはようございます。
そうですね・・・。
「マイペース」というのがこのスレの趣旨の1つでもありますので、
それに則って俺も基本マイペースでやらせて頂いておりますが、
なにぶん、時間の使い方がヘタなもので、
レスが出来なかったり、遅れたりしがちになってしまう部分は、
申し訳ないと感じております。
メンタル的には、今のところ、「とりあえず次にやらなければならないこと」が割とはっきりしていることが多いので、
そこまで嵌ってはいませんね。
また、将来的には、何か相談させて頂くことになるかも知れません。
その時にはよろしくお願いします。
パッキャオは、朝(・・・というかもう昼ですが)聞くとテンションが上がって良いですね!
209 :
>>1:2010/03/05(金) 12:02:14 ID:???0
>>200 おはようございます。
お気遣いありがとうございます。
そうですね、頑張ってる人にどう声を掛けたらいいのか、
或いは、落ち込んでる人をどう励ましたらいいのか、、、、、
難しいテーマですね。
うつ病でも、基本的に「頑張れは禁句」というのがセオリーでしたが、
最近の「現代型うつ病」の場合は、逆に励ました方が良いのだそうです。
問題は、目の前の人が、「いわゆる従来のうつ病」なのか「現代型うつ病」なのか分からないという点ですね。
この問題に対する明確な答えがあるとすれば、それは「場合によって異なる」だと思うのですが、
少なくとも今回に関して言えば、
俺は、
ペーソスさんのご配慮も、
>>200さんのご配慮も、
大変有り難く感じています。
ありがとうございます。
>>200さんも、もし宜しければスレご参加下さいね。
210 :
ペーソス:2010/03/05(金) 16:52:51 ID:???0
昨日は、御見苦しい所失礼しました。
さて、本日はガキんちょどもが大挙して押しかけており
シンケンマルで切られ役の外道衆を演じています。(笑
少しでも手を抜くと、○○(呼び捨て笑)ちゃんと
頭から倒れて!ダメダメ!と言われ倒れるとガキんちょどもが
袋にしてくる始末。トホホ・・・
十分に遊んであげたら、疲れたみたいで今昼寝中です。
これで落ち着けますね。そういう事で、今は流木にウィーロモス等の
水草を活着させる作業をしています。う〜ん、落ち着く〜至福(笑
また、夜本日のノルマ報告にきますね。失礼。
211 :
ペーソス:2010/03/05(金) 17:23:34 ID:???0
あーそれと、私が何か施したいイメージは
ジェイミーオリバーと言う面白いイギリスのシェフが居るのですが
その中で『イタリアに魅せられて』という番組の『修道士〜リゾット』の回があります。
その修道士達雰囲気が心を塞いだ人の臭いがするのね。
しばらくして、ジェイミーの影響で本当に表情が変わるの。
あれと似たような事を、昔何回かした事ある。それをまたしたいんですね。
あれはジェイミーが堅物では無いシェフらしからぬ、型破りな陽気さで振る舞うから
新しい価値観に目覚めたのだと思う。やはり、言葉より体験が強く残るだろうと。
私はジェイミーの様な人が本当に素晴らしい人物だと思っています。
何がって、あの気さくで飾らない若者ウケするキャラと堅物な目上のシェフにも認めさせる腕と
物おじしない性格。両方のバランスを上手く備えていて、在野スピリッツを感じます。
私の描いているイメージを確認していただくには
時間があったら、 イタリアに魅せられて〜『修道士に美味しいリゾットを』を
是非みて下さい。本当に陰気さやぎくしゃくさが漂ってる場の雰囲気が変わりますから。
あれは、パッチアダムス氏の考えと通ずるものがあるように感じ凄く共感しますね。
7時のNHKニュースで愛子様が不登校になったとかニュースでやってたけど大変だなぁ・・・
こんな世の中になってもまだ日本にもああいう世界あるんだねぇ・・・いやはや・・・
皇族の人たちって大変だな大変だなぁアスペとかもうそういう次元じゃないから・・・
213 :
ペーソス:2010/03/06(土) 00:49:44 ID:???0
214 :
43:2010/03/06(土) 07:35:51 ID:???0
おはよう
やっと今の勉強終わった
けど、今日は消防署と郵便局に行って、昼から友達と遊ぶ予定が・・・
215 :
(-_-)さん:2010/03/06(土) 07:49:35 ID:CCcxBocu0
マサコさま→ヒキコモリ
アイコさま→登校拒否
福島愛(卓球の愛ちゃん)→早大中退!
もんだいねーよ、みんな、安心してヒッキーやってようぜ
216 :
>>1:2010/03/06(土) 07:52:40 ID:???0
おまいらおはようございます。
昨日は早く寝たので、本日は早めに起きれました。
・・・と言っても、時間ギリですが。
というわけで、本日は3点ですね。
外は雨ですが、今日も元気に素読行ってみます。
217 :
>>1:2010/03/06(土) 08:31:43 ID:???0
為政(いせい)第二 003
子曰、道之以政、齊之以刑、民免而無恥。
道之以徳、齊之以禮、有恥且格。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、之(これ)を道(みちび)くに政(せい)を以(もつ)てし、之(これ)を斉(ととの)うるに刑(けい)を以(もつ)てすれば、民(たみ)免(まぬが)れて恥(は)ずること無(な)し。
之(これ)を道(みちび)くに徳(とく)を以(もつ)てし、之(これ)を斉(ととの)うるに礼 (れい)を以(もつ)てすれば、恥(は)ずる有(あ)りて且(か)つ格(ただ)し。
〔通釈〕
孔子云う、「人民を統治するのに、政治権力を乱用したり、従わない場合には刑罰を以て脅したりすれば、人民は捕まりさえしなければ良しとして、自分の悪事を恥と思わないようになる。
徳治を以て人民を導き、礼儀礼節を重んじて統治すれば、人民は自ずから是非善悪の判断がつくようになって、良心に恥じるようなことはしなくなるものだ」と。
※
第1章と合わせて、この章では、徳治主義の大切さが語られてます。
「政」というのは、通釈では「政治権力」となっていますが、他の本なども合わせて考えると、これは「法律」くらいの意味合いだそうです。もっと噛み砕いて言えば「ルール」ですね。
俺の場合、「ルール」と言われると、中学校や高校の「校則」なんかがまずピンとくるのですが、
確かに、「ルール」では、人間の表面的な行動はある程度方向付ける事はできても、心まで方向付ける事は難しいですね。
ただ、逆に、
これは大学で剣道部に入って感じた事なんですが、
礼儀作法(これも広い意味で「ルール」)を訳も分からずこなしていくうちに、後から心が追いついてくる、という側面も、あるといえばある気がするのですね。
仏教にも、教と行(・・・うろ覚えですが、確か・・・)という考え方があって、「教」が、悟りを開いた者の考え方を学んで悟りを開こうという考え方なのに対して、
「行」は、悟りを開いた者の行動を真似して、それが自然に出来るようになることで悟りを開こうとする考え方になってます。
ただ、いずれにしても、「ルール」というのは、その基になる考え方があって初めて存在するものであって、ルールの文面に縛られたりとか、ルールを表面的に相手に押し付けたりするのは考えものですね。
自分についても厳しく振り返ってみたいものです。
みんな速読やろうよ!
でも一つだけ忠告
無表情になっちゃうよ、僕みたいに
219 :
>>1:2010/03/06(土) 08:36:12 ID:???0
・・・というわけで、せっかくですから、俺も自分の決めたルールを振り返ってみたいと思います。
俺が決めたルールは、
「毎朝、起きたらここに書き込む。書き込んだ(起きた)時間によって点数をつける」でした。
これの目的は、「起床時間を調えることによって生活習慣を正す。昼夜逆転を防ぐ」でした。
いいですね。すらすら書けるということは、まだ、大丈夫ということでしょうか?
・・・というわけで、素読して2点。合計5点ですね。
1日:4点 2日:0 3日:3点 4日:5点 5日:3点 6日:5点
ではでは、本日もマイペースでやって参りましょう。。。
220 :
>>1:2010/03/06(土) 08:52:25 ID:???0
ペーソスさんおはようございます。
ノルマも、コツコツと着実に取り組まれておりますね。
「言葉より体験が強く残る」というのには同感します。
その道で本当に秀でている方に限って、一見凄い気さくな雰囲気であったり、
「え、このおっちゃんがほんとにそんな凄い人なの?」と拍子抜けしたりするものです。
・・・なのに、いざお話を伺ってみると、なんか凄い事をさらっと言ってたりして、
更にびっくりしてしまったりするものですよね。
メラビアンの法則、なんてものもありますが、
言葉はある程度取り繕うことが出来たとしても、
雰囲気も服装などである程度操作することができたとしても、
その奥にある、その人の「本質」みたいなものは、やはり一朝一夕で感じ取ることは出来ず、
その磨かれた「本質」の一端に触れることが出来た時、人は「感化」されるのかも知れませんね。
「ストリングス」ステキなPVですね〜〜。
221 :
>>1:2010/03/06(土) 09:11:53 ID:???0
>>212 おはようございます。
愛子様が不登校になられたようですね。
わざわざニュースにするような事でも無いとは思うのですが、
せっかくですから、これを期に不登校対策について前向きな方向に盛り上がっていくといいと思いますね。
222 :
>>1:2010/03/06(土) 09:14:18 ID:???0
>>214 >>43さんおはようございます。
勉強終了おめでとうございます。
他人との約束があるとテンションが上がりますよね。
自分との約束も、他人との約束くらいしっかり守れれば苦労しないんですけどね〜。
がっつり遊んできて下さいね。
223 :
>>1:2010/03/06(土) 09:18:07 ID:???0
>>215 おはようございます。
愛ちゃんは早稲田中退されてたんですね。知りませんでした。
ただ、これは個人的な意見ですが、
周りを判断基準にするのは、あまりオススメ出来ないように思いますね。
愛子さまが登校拒否になろうが、
愛子さまがひきこもりになろうが、
>>215さんはあくまで
>>215さん自身の心と対話されて、
心からひきこもりたいと感じれば引き篭ればいいですし、
この状況を何とかしたいと感じれば、何とかしようとすればいいと考えます。
もし良かったら、このスレに参加してみませんか?
>>221 だねー
ただえさえ、同級生も愛子様がどういう人間かしっててそれように接してて、愛子様もすげー壁みたいなのを感じててすごい大変そうなのに、不登校になったらニュースにされて全国放送とか生き地獄・・・
ただ不登校対策ってのは愛子様の不登校なのか、それとも全国の不登校問題のことなのかな?
愛子様の不登校なら盛り上がるのは逆効果だよ。そっとしてあげるのが一番いい。
盛り上がれば盛り上がるほど、愛子様と同級生に心の壁ができちゃって騒げば騒ぐほど問題は悪化しちゃう。
正直、学習院の上層部は池沼すぎるな・・・
それとも愛子様以外の普通の小学校の不登校問題の方を言ってるのかな?
そっちは俺は別にどうでもいいな。
個人的な意見だけど、引き篭もりは甘えで自己責任だと思うから正直どうでもいい
というか、俺の書き込みスレの意向と少しずれてるな・・・
俺もスレの意向に沿って目標書いて自己採点しよう
とりあえず今日は、5時まで息抜きの自由時間で、5時から決めた計画を実行する。明日、今日を振り返って自己採点する
採点基準
1・・・決めたことすらできなかった
2・・・決めたことは一応できたけど不満の残る結果
3・・・決めたことをしっかり出来てそこそこ満足できた
4・・・決めたこともしっかり出来てかなり満足できた
5・・・決めたことよく出来て、さらにプラスアルファのあるとき
1から読ませていただきました。いいスレですね。自分も参加してみたいですがどうせ三日坊主になると思うので二の足を踏んでしまいます
228 :
ペーソス:2010/03/06(土) 23:57:26 ID:???0
こんばんわ
本日はプール(2時間)終了。
フィルハーモユニーク 旅人系?
http://www.youtube.com/watch?v=yJX8tsGZ4_s >>220 メラビアンの法則ですか。本当にいろいろお知りですね。
納得しました7%ですか。こりゃ、大変な訳だ。
手を引っ張り肩を組み後ろ姿で魅せるのが最大の効果があると
過去の体験から確信していましたが、それがこのメラビアで言う所の93%と言う事ですね。
ネットは現実と違うといつももどかしさを感じていました。
ネットは言葉7%の中でいかに精度を上げるか、しかし現実ならば聴覚、視覚、触覚を使い伝え
例え不精度ですら7%軽く越えちゃう。このもどかしを共有所か、研究して分かりやすく提示している
メラビアンには頭下がると同時に、その事を教えていただいた1さんに感謝です。
そして、己の無知ぶりに恥じます。
>>227 一緒にやっていきましょう。
私が好きな言葉に
『人と比べて劣っていても、恥じることではない。
去年と今年の自分を比較して劣っていたら、それこそ恥じることである』
と言うのがあります。
これは応用して言い換えれば、いつでもタイムマシンに乗り過去に戻りやり直しが出来ると言う事ですね。
後悔した時点に戻り、反省ノートから後悔した事柄を確認し、その事柄を一切断てば
今そこで悔やみ、またこんな筈じゃなかったと描いてる 理想に近づけるのではないでしょうか。
229 :
ペーソス:2010/03/07(日) 00:23:06 ID:???0
>>221 思いは同意です。ただ、皇族方はただの有名人と違い
政治思想もろもろが複雑に絡み合いますので
ファンとアンチがお互いを罵る為に『不登校』を絡め
よからぬ摩擦やネガティブイメージの一人歩きを生まないか心配してしてしまいます。
230 :
>>1:2010/03/07(日) 09:42:47 ID:???0
おまいらおはようございます。
すみません、今日も時間があまり無いため駆け足になります。書き込みも全て読ませて頂いておりますが、返信はちょっと厳しいかもです。
ご容赦下さい。
・・・というわけで、今日は2点。
では、本日も素読参ります。
為政(いせい)第二 004
子曰、吾十有五而志于學、三十而立、
四十而不惑、五十而知天命、
六十而耳順、七十而從心所欲、不踰矩。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、吾(われ)十(じゅう)有(ゆう)五(ご)にして学(がく)に志(こころざ)し、三十(さんじゅう)にして立(た)ち、
四十(しじゅう)にして惑(まど)わず、五十(ごじゅう)にして天命(てんめい)を知(し)り、
六十(ろくじゅう)にして耳(みみ)順(したが)い、七十(しちじゅう)にして心(こころ)の欲(ほつ)する所(ところ)に従(したが)えども、矩(のり)を踰(こ)えず。
〔通釈〕
孔子云う、「私は十五才の頃に学問の道に入ろうと決心した。三十で学問に対する自分なりの見解が確立した。
四十で何事に対しても戸惑うことがなくなった。五十で天が自分に命じ与えた使命を悟った。
六十で何を聞いても動じなくなった。七十になってからは、心のおもむくままに行っても、道理に違うことがなくなった」と。
231 :
1:2010/03/07(日) 09:49:20 ID:???0
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.|
__! ! -=ニ=- ノ!_
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
,. -‐ '| 大韓民国へ |
/ :::::::::::| 昔は酷いことしちゃって |__
/ :::::::::::::| ごめんね rニ-─`、
. / : :::::::::::::| 反省してます `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃ |`iー"|
.レ ヘ. .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
_
/ \
/ ノ( \
| ^ ⌒ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.|
! ! -=ニ=- ノ!
| ̄ ̄ ̄〉,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`/ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 大韓 `r´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、\ |
,-┴-、 〈.,, ``''ヽ,,, ''"´ ゙''ヾミ,r/.く |__
/ .-┬⊃ ご< ,;,, ;;; ,,;; ,fr::<, rニ-─`、
! ;;ニ| / ';;;;;;;;;;;' ,!;V:.:ノ `┬─‐ j
\_| < ':;;;;;:' ,;;/;;:.:/:〈 |二ニ ノ
| < 人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.< |`ー"
|__/:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:∠____|
l ' -:十:‐' ゙l, 〃:.:.:/:.リ
232 :
>>1:2010/03/07(日) 09:57:21 ID:???0
※
あまりにも有名な章です。
しかし、改めて読んでみると、「心の赴くままに行っても、矩を踰え」なくなったのは、
「学問に対する見解が確立」したり、「何を聞いても動じなくな」った、その更に後なんですね〜。
変な読み方かも知れませんが、
同様に、逆に読んで行くと、
「学問を確立」した段階では、まだ戸惑いはあったんだ、とか、
「天命を悟った」段階でも、まだ、人から何か言われて動じるようなことがあったんだ、とか、
凄く、人間らしい孔子の姿が見えてくるような気がします。
何だか親近感が湧くような気が致しますね。
・・・というわけで、素読して2点。本日は合計4点ですね。
1日:4点 2日:0 3日:3点 4日:5点 5日:3点 6日:5点 7日:4点
ではでは、本日もマイペースにまったりと参りましょう♪
233 :
>>1:2010/03/07(日) 11:53:44 ID:???O
携帯の規制が外れてるようなんで、携帯から失礼します。
>>218 おはようございます。
昨日見逃していてすみません。
速読は、俺も一時期憧れて、速読やらフォトリーディングやら我流で色々試してみましたが、うまくいかなかったですね〜。
やはり、セミナーとかに行った方がいいのでしょうか?
234 :
>>1:2010/03/07(日) 12:06:40 ID:???O
>>224-226 おはようございます。
不登校問題というのは後者の方ですね。
確かに、不登校は「甘え」「自己責任」の面もあります。…と言うよりは、いくら周りがお膳立てしても、最終的には本人がやる気を出して貰うしかない、という面があるのは事実だと思います。
ただ、俺も小学校は後半不登校だったんですが、
不登校の子も、何かの「きっかけ」があれば、そこから立ち直っていけるパターンって結構あると思うんですよね。
自分の場合は、受験して入った中学が良いところで、そこで周りに受け入れられて何とかなりました。
ただ、その「きっかけ」は人によって様々で、一概には言えないと思うのです。
だから、不登校の子供が、もっと色々な事を試せるような環境というか、そういうのが整えばいいなと思っております。
235 :
>>1:2010/03/07(日) 12:09:41 ID:???O
>>224-226 あ、あと、スレ参加ありがとうございます。
ぼちぼち楽しくやっていきましょう。
236 :
>>1:2010/03/07(日) 12:18:54 ID:???O
>>227 おはようございます。
…もう、こんにちは、ですかね?
二の足を踏まれているという事は、
「やりたいという気持ちはある」
でも、
「もし続けることが出来なかったら、つまり“失敗”したらどうしよう」
と考え、不安に思われているのですね?
>>227さんの中に、「やろう」という気持ちがおありでしたら、是非お気軽にご参加下さればと思います。
そして、もし、目標が達成できなかったら、どうすればいいか?
その時は、「自分が出来そうなところまで、目標を下げればいい」のです。
(一旦区切ります)
237 :
>>1:2010/03/07(日) 12:38:36 ID:???O
(続き)
「目標を下げる」ということに対して、一般にはあまりいいイメージがないので、僕の友人の例を紹介したいと思います。
僕の友人で、毎週1回夜のランニングを習慣にしている人がいます。
もしも彼の目標が「毎日ランニングをする」だったとすれば、彼は“失敗”していることになりますが、
彼の目標が「週1回のランニング」であれば、それは“成功”になります。
そして、実際問題として、週1回のランニングを継続できている彼は、どちらかと言われれば、間違いなく“成功”の方に入ると思われます。
つまり、大切なのは、始めに立てた目標に対して“上げる”“下げる”ということではなく、
「今の自分の力を知り」
「自分にあった目標(課題)(習慣)を設定すること」
だと僕は考えています。
まぁそんな感じで、あまり深刻に考えずに、お気軽に参加頂ければと思います☆
238 :
>>1:2010/03/07(日) 12:48:34 ID:???O
ペーソスさんこんにちは。
毎日よく運動されてますね。
メラビアンは、俺は本でかじっただけなので、言葉だけ知っている、という感じです。
メラビアンの法則を、経験から体得されているペーソスさんはさすがですね。
皇室の問題は、そうですね。あまり変な方向に進まないことを祈るばかりですね。
>>225で参加して自己採点するって書いたけどいろいろ大人の事情でやめます。すいません
>>1さんがんばってくださいね☆
240 :
ペーソス:2010/03/07(日) 16:49:05 ID:???0
>>238 こんにちわ。
運動は健康維持でもう完全な習慣と化してますね。
1週間の内、最低ノルマプール1日、ラン2日、懸垂2日(懸垂はランとセット)です。
標準ノルマはプール2日、ラン3日、懸垂2日ですね。
病気の時は残ノルマは帳消し、それ以外は加算して緩やかに消化。
日曜日は完全に御休みして、週に1日だけ天候や急用等で計画変更迫られた際の
スケジュール調整日として明けています。
体の一部として完全習慣化したら、強迫的にスケジュールを追うのではなく
楽しみながら、不意の計画変更にも対応出来、かつ変則的にも出来るような
余裕を持った計画体制へと進化していきました。
実は昨日はどしゃぶりの雨でプール日和では無かったのですが
皆さんも頑張っておられると思い行きました。
ある一定の集団になればこのような良い意味の切磋琢磨や暗黙の約束が生まれて
それが自身の心と体を後押ししてくれる事がよくありますよね。
>>228 >>236-237 ペーソスさん1さんありがとうございます。自分には充分過ぎるくらい後押しになる言葉ありがとうございます。是非参加させて下さい。
自分は現在週に1回カウンセリングに行くだけで他はほとんどひきこもってる状態です。毎日2chやネットするだけで日々不安や焦りが募るだけです。
何とか少しでもいい方向に持っていければと思います。スレッドのタイトルのように生きるに値する自分になり胸をはって生きていきたいです。びくびくしながら生きるのは疲れました…よろしくお願いします。
行政機関とか、外の人間に助けを求めよう。
親はあてにならん。
243 :
>>1:2010/03/08(月) 05:24:38 ID:???O
おまいらおはようございます。
…というか徹夜です。
1点ですね。
残念ながら、今PCがそばにありませんので、論語は、家に着き次第書きたいと思います。
ではでは本日もよい1日を〜。
244 :
ペーソス:2010/03/08(月) 23:40:45 ID:???0
こんばんわ
>>241 共に頑張りましょう。
私も以前真性ヒキをしている頃は不安と焦りが凄まじかった記憶があります。
さらに、無理解の周りの者に叩かれ続け苦悶の日々を過ごしていました。
これに対して恨み事はもうありません、その日々を人生の糧として活かしていこうと思います。
生きて来て得た中で分かる事は 傷のある 人間は 人へ優しくできる と言う事です。
唯一この光を信じ全力で賭けたい、
いかにそれが逆風の中であろうともその様な光の人々の肩を持ち続けたい。
ラン400m×10回 終了
HALCALI 能天気に明るく行こう系?
http://www.youtube.com/watch?v=ZFqdOscD9jU この歌には少し思いれがありますね。
私が中一の頃、皆で繁華街に繰り出し、カラオケでよく歌ってました。
それがまた最近人気上昇しているから、大分早くにレパートリーに入れていた
自分としては鼻高々?(笑)。熱かった90年代が蘇えります。
245 :
>>1:2010/03/09(火) 13:12:43 ID:???0
おまいらおはようございます。
・・・というかこんにちは。
昨日、結局論語を書く余裕はありませんでした。
ごめんなさい。
携帯も途中から規制になったので、書き込むことができず・・・。
本日から再開します。
今後、また、同じような事があるかも知れませんが、
(・・・というか、3月後半はもしかしたら1週間弱書き込めない日が続くかも・・・)
レスは全て拝読させて頂いております。
焦らず、
気負わず、
めげずに、
まったりと着実に参りたいと思います。
もう午後ですので、本日は、1点ですね。
では本日も素読いきます。
246 :
>>1:2010/03/09(火) 15:02:06 ID:???0
為政(いせい)第二 005
孟懿子問孝。
子曰、無違。
樊遲御。
子告之曰、孟孫問孝於我、我對曰、無違。
樊遲曰、何謂也。
子曰、生事之以禮、死葬之以禮、祭之以禮。
〔読み下し〕
孟懿子(もういし)、孝(こう)を問(と)う。
子(し)曰(のたま)わく、違(たが)うこと無(な)し。
樊遅(はんち)御(ぎょ)たり。
子(し)之(これ)に告(つ)げて曰(のたま)わく、孟孫(もうそん)孝(こう)を我(われ)に問(と)う、我(われ)対(こた)えて曰(いわ)く、違(たが)うこと無 (な)しと。
樊遅(はんち)曰(いわ)く、何(なん)の謂(いい)ぞや。
子(し)曰(のたま)わく、生(い)けるには、之(これ)に事(つか)うるに礼 (れい)を以(もつ)てし、死(し)すれば之(これ)を葬(ほうむ)るに礼(れい)を以(もっ)てし、之(これ)を祭(まつ)るに礼(れい)を以(もつ) てす。
〔通釈〕
孟懿子が孝の要点を尋ねた。
孔子は、「違うことのないように」と答えた。
帰路、馬車の御者をつとめていた弟子の樊遅に、「孟孫が孝について尋ねたので、私は違うことのないように、と答えたよ」と話しかけた。
樊遅は、「それはどういう意味ですか?」と問うた。
孔子は、「親の存命中は礼を以て孝行し、親が死んだら礼を以て葬儀をとり行い、年忌には礼を以て法要を営む。違うこと無しとは、この礼に違うなということだよ」と答えた。
247 :
43:2010/03/09(火) 15:28:19 ID:???0
■目標設定
第二種電気工事士の本(全266ページ)をやる事
バイトのある日
1)1ページ・・・1点
2)3ページ・・・2点
3)5ページ・・・3点
4)10ページ・・・4点
バイトの無い日
1)5ページ・・・1点
2)10ページ・・・2点
3)20ページ・・・3点
4)30ページ・・・4点
バイトは夜9時から朝の8時頃まで(たまに数時間の日勤に入る事もある)
試験日(筆記の)までは3ヶ月程度だけど他の試験もあるため、早めに進めたい
日によって報告の時間は変わるけど、だいたい午前10〜12時頃になると思う
図的なものは無理だけど、勉強した内容を整理して簡単にここで紹介するつもり
248 :
>>1:2010/03/09(火) 16:01:12 ID:???0
うーむ・・・今日は、全体的にやる気が起きない・・・。
どうしたものだろうか・・・。
歯が痛いせいか、
雨のせいか、
昨日、一昨日とリズムが崩れていたせいか・・・。
・・・まあ、良し。
そんな日は、「必要最低限」の事を、「丁寧に」やることにします。
・・・とりあえず、素読して2点。今日は3点。
ちなみに昨日は1点ですね。
ペーソスさん。
>>43さん、
その他、書き込んで下さる方々ありがとうございます。
いつもお世話になってます。
1日:4点 2日:0 3日:3点 4日:5点 5日:3点 6日:5点 7日:4点
8日:1点 9日:3点
ではでは、本日も着実に一歩一歩参りましょう。
249 :
>>1:2010/03/10(水) 00:34:16 ID:???0
>>239 こんばんは。
了解しました。
また、出来るときに出来る範囲で一緒にやっていきましょう。
250 :
>>1:2010/03/10(水) 00:39:38 ID:???0
>>241 こんばんは。
状況は違いますが、俺も、
>>1を書いたときは、同じような心境でした。
マイペースで結構ですので、
ぼちぼち、
まったりと、
「螺旋状の毎日」を満喫して参りましょう。
251 :
>>1:2010/03/10(水) 00:55:21 ID:???0
>>242 こんばんは。
・・・そうですね。行政機関など専門の機関にかかれるのであれば、そこに頼られる事を僕もオススメしたく思います。
保護者の方は、必ずしも心理のプロではありませんし、
逆に、子供と同様に、精神的な行き詰まりを感じている場合もあるようです。
また、仮に、保護者の方の考え方や方針に大きな問題が無い場合でも、
色々な方の意見を聞いて、多角的な視点を得ることは有益なように思います。
気をつけて頂きたいのは、例えば、心理のプロであるカウンセラーの場合でも、やはり「当たり外れ」は存在するようだということです。
それは、カウンセラーのスキルレベルの他に、クライアントとカウンセラーの相性(性格的なものとか)の良し悪しがあるからのようです。
これは精神科医の場合にも当て嵌ります。
この前僕がお話を伺った方は(その方はひきこもりではありませんでしたが)、
自分が苦しかった時に相談したカウンセラーが自分の事を全然理解してくれず、当時はカウンセラー不信のような状態になったそうです。
しかし、その方も、良い精神科医の方と出会い、今では元気にされています。
自分にあったカウンセラー、医者、機関を探すのも、前向きな動きかも知れませんね。
252 :
>>1:2010/03/10(水) 01:03:04 ID:???0
>>240 >244
ペーソスさんこんばんは。
運動は習慣化させる際に、色々と調整して弾力化させているのは、さすがですね。
軌道から外れた時に、いかに素早く、かつ被害を最小限に抑えてリカバリーできるか、というのは、
テンションの波が激しい自分の課題の1つでもあります。
雨の日が続いておりますね。
なんか、一部では雪が降るとか・・・。
3月とはとても思えませんね。
「今夜はブギー・バック」
テンション高めで、かといって激しすぎず、良い曲ですね。
色んな分野の曲を知ってらっしゃいますね。
253 :
>>1:2010/03/10(水) 01:10:03 ID:???0
>>247 >>43さんこんばんは。
目標設定されましたね。
学習内容を、まとめて、誰かに説明するというのは、それ自体がとても良い勉強になるらしいですね。
俺が昔聞いた話では、1の内容を誰かに説明するためには、10の知識が無いといけないという事だそうです。
確かに、その時はわかったつもりになっていても、いざ他人に説明する段になると、「あれ?」って事は、よくあるように思います。
俺も、論語の、俺なりの消化の仕方を※以下に書いてますが(今日は書けませんでしたが)、
毎日うんうん唸りながら書いております(笑)
マイペースで気楽に進めて参りましょう。
254 :
ペーソス:2010/03/10(水) 01:57:07 ID:???0
255 :
43:2010/03/10(水) 09:58:59 ID:???0
>>1ありがとう
本の内容的に始まりが24ページからだったので今日は54ページまでやった
もし分かりにくかったり間違ってたら指摘して欲しい
オームの法則
E=RI・・・E(電圧)、R(抵抗)、I(電流)とする
例:電圧が10[V]の時に抵抗が5[Ω]なら、電流は2[A]になる。
抵抗率(電気の通し難いさ)は導電率の逆数である
%伝導率は標準軟胴の伝導率58[m/Ω・mm2]を基準にして他の材料の伝導率を表したものである
R=ρL/A・・・ρ(低効率)、L(長さ)、A(断面積)
断面積が大きくなれば抵抗が小さくなり、材料が長くなれば抵抗が大きくなる
低効率は材料や温度によって異なる
※導電率には[S(ジーメンス)]単位がある
電力[W(ワット)]は電圧×電流で求められ、電力量[Ws(ワット秒)]は電力に時間をかけたものである
1Wsで1[J(ジュール)]の熱量が得られる
※1cal(カロリー)は4.2[J]である。1calは水1gの温度1℃上げる
抵抗をつなげた時の計算
直列の場合・・・Rm=R1+R2
並列の場合・・・Rm=R1×R2/(R1+R2) ← 1/Rm=1/R1+1/R2の方が覚えやすいかも
交流回路(家電製品とかで60Hzとか50Hzのあれ)
直流じゃなくて交流を使う理由は
・交流の方が送電中の減衰が少ないから
・発電機の構造上、交流の方が効率的に発電できるかららしい
256 :
43:2010/03/10(水) 10:05:05 ID:???0
交流回路でのインピーダンスZ(イメージ的に抵抗の拡張版)
抵抗(R)、コイル(XL)、コンデンサ(XC)・・・単位はオーム[Ω]
XL=2πfL
XC=1/2πfC
fは周波数、Lはコイルのキャパシタンス、Cはコンデンサのリアクタンス
直列での計算(ZはR、XL、XCの合わせた物)
Z=√(R^2+XL^2)
Z=√(R^2+XC^2)
Z=√(R^2+(XL−XC)^2)
正弦波交流
i=Im×sin2πft[A]・・・最大値(Im[A])=√2×実効値(I[A])
負荷にコイルがある場合はいそうが90°遅れ、コンデンサの場合は90°進む
皮相電力=電圧の実効値×電流の実効値=√(P^2+Q^2)
有効電力(P=EIsinθ[W])
無効電力(Q=EIcosθ[var])・・・var(バール)
※sinθ^2+cosθ^2=1
三相交流回路
Y結線 ・・・線間電圧=√3×相電圧、線電流=相電流
Δ結線・・・線間電圧=相電圧、線電流=√3×相電流
ほとんど公式ばかりで分かりにくいかも・・・
けど、電気は普段の生活にありふれたものだし、内容的に面白いと思う
今日はバイトが無くて30ページ進んだので4点
257 :
>>1:2010/03/10(水) 11:57:20 ID:???0
おまいらおはようございます。
・・・こんにちは。
昼起き→1日の遅れを取り戻そうとする→夜更かし→昼起き(以下エンドレス)
・・・悪循環をひしひしとこの身に感じますね。
そんなわけで、本日も1点。
論語の素読に参りたいと思います。
為政(いせい)第二 6
孟武伯問孝。
子曰、父母唯其疾之憂。
〔読み下し〕
孟武伯(もうぶはく)孝(こう)を問(と)う。
子(し)曰(のたま)わく、父母(ふぼ)は唯(ただ)其(そ)の疾(やまい)を之(これ)憂(うれ)う。
〔通釈〕
孟懿子の長男の孟武伯が孝を尋ねた。
孔子は、「病気をして親に心配をかけないことが、何よりの親孝行だ」と答えた。
258 :
>>1:2010/03/10(水) 12:09:33 ID:???0
※
昨日に続いて、「問孝」シリーズですね。
孝とは、親に対する礼、みたいな意味です。
で、今日出てくる孟武伯(もうぶはく)は、孟懿子(もういし)の息子さんのようです。
「なんで、同じ問いなのに、昨日と言ってる事が違うんだよ!?」
という感じですが、俺が参考にさせて頂いているサイト曰く、
孟懿子(もういし)は、好き勝手やっていたので、孔子は「礼を以て親に尽くせ」とたしなめ、
孟武伯(もうぶはく)は、虚弱体質(或いは、不摂生な生活)だったので、病気にかからないよう注意したということです。
このように、相手によって、語る内容を変えているところは、仏陀やイエス・キリストと通じるところがありますね。
逆に言えば、論語の中のある一節にばかりこだわりすぎることなく、
その奥にある、本質的な部分を常に求め続けなければならないってことっすねー。。。。
・・・と、こう書くと、なんかただの評論で終わってしまうので・・・
そうっすね・・・
今日の孔子の言葉を逆に捉えると、
親に対して何も出来るコトがなかったとしても、
せめて、体を壊さないような生活を心がける、
元気な姿を見せるようにする、
これだけでも、「孝」にはなる、ということですね。
出来る範囲、出来ることからでいいので、「孝」、実践できるようになっていきたいものです。
259 :
>>1:2010/03/10(水) 12:10:48 ID:???0
・・・・・・・というわけで、素読して2点。本日は3点。
1日:4点 2日:0点 3日:3点 4日:5点 5日:3点 6日:5点 7日:4点
8日:1点 9日:3点 10日:3点
それでは、本日もマイペースで参りましょう。
260 :
43:2010/03/10(水) 13:50:45 ID:???0
>>1、
>>257 相手によって話す内容を変えるのはいい事だと思う
俺もそうするようにしてるけど、中には「他の人に言った事と違う」と逆切れされた事があった
その人は答えが1個しかないと考えいるのか、細かいニュアンスが理解できないのかは分からないけど、
そういう人もいるから気をつけた方がいいと思う
261 :
ペーソス:2010/03/10(水) 19:47:18 ID:???0
こんにちわ。今日はお休み。
>>260 ネットではその相手に対して変える手法は受け入れられない傾向があるよね。
すぐにその文を取り出してきて、言ってる事が違うと上げ足を取られて
不信感を植え付けようとする人も居るからさ。
集団の習い事した事がある人ならすぐ分かると思うが
レベル分けされたクラスによって重要視するモノが変わるからね。
分かりやすいので言えば、
初級クラスの子へは楽しみを芽生えさせる為に優しくマイペース調だけども
上級クラスになると勝つ事への拘りや受ける側が厳しさ耐性備えてるから叱咤調になる。
262 :
ペーソス:2010/03/10(水) 20:00:17 ID:???0
でも、現実じゃ違って当たり前だよね。
私はこれを戦略と戦術の違いと認識してます。
戦略は組織的、全体的なのに対して
戦術は個一人ひとりや小グループで柔軟に変えていくべきだと。
それが普通なんだよね。
サッカーでも上から見てると小さい駒が動いてる様だけど
近くで見たら個な訳で、話が変わるのは当たり前。
相手が違うなら言葉も変わる。
おはよう
55ページから84ページまでの30ページやった
バイト無しだから4点
配電方式(単相2線式、単相3線式、三相3線式)
↑※右に行くほど工業的になっていく
最大需要電力(電気を使う人が一番電力を使っている時の電力)
平均需要電力(需要家が使う電力の平均値)
負荷設備容量(設置された電気設備の容量)
需要率=最大需用電力/総設備容量[%]
負荷率=平均需要電力/最大需要電力[%]
不等率=ひとつの需要家の最大需要電力/全体の最大需要電力[%]
線間電圧(電線と電線の電圧の差)、対地電圧(電線と地面の電圧の差)
電圧の種類
低圧・・・交流だと600[V]以下、直流だと750[V]以下
高圧・・・7000[V]以下
特別高圧・7000[V]以上
※スタンガンで数万ボルトとかあるけど、人が死なないのはアンペア[A]が低いから
電圧降下(e)と電力損失(Pl)
単相2線式の場合(分かれ道の無い輪になってる回路)
e(電圧降下)=2×Ir[V]・・・2は行きと帰りがあるから。Iは電流。rは抵抗
※E=RI(オームの法則)
Pl(電力損失)=2(I^2)r[W]・・・2は行きと(ry
※P=EI(電力は電圧と電流をかけたもの)
三相や3線の場合の計算は少し複雑になり、図が無いと説明は難しいので略
264 :
>>1:2010/03/11(木) 13:45:44 ID:???0
おまいらおはようございます。
こんにちは。
もう昼ですね。
やはり、身近に切羽詰った目標が無いと、人間次第に怠惰になっていくものなのかもしれません。
しかし、切羽詰った用事が有る時は、勤勉になってるというよりは勤勉にさせられてるんだよなぁ・・・。
って、感じで、本日も1点。
素読いきますーー。。
265 :
43:2010/03/11(木) 13:49:23 ID:???0
>>263の続き
引込線(家に繋がる電線)・・・引込用ビニル電線(DV)、屋外用ビニル電線(OW)、ビニル外装ケーブル(VVR、VVF)、ポリエチレン外装ケーブル(CV)etc
屋内は幹線と分岐回路で構成される
幹線は太い電線で直接負荷を接続しない。分岐回路になってから負荷を接続する
過電流遮断機は幹線との分岐点から3m以内に設置する
例外・・・定格電流IBの35%以上なら8m以内、55%以上なら何mでもOK
※定格電流IBは能力的(性能的?)に使える電流の合計で、
過電流遮断機や電動機やそれ以外の負荷によって計算される
漏電遮断機は漏電した場合に回路を遮断して、感電事故を防ぐ(検出部、増幅部、遮断機構からなる)
必要ない場合・・・使用電力が60[V]以下、水気が無い場所etc
※過電流保護を持ったものもある
電線の太さ・・・機械的強度、許容電流、線路電圧降下により決まる
屋内配線の絶縁電線(絶縁体で覆った電線)は直径1.6mmの軟銅線と同等かそれ以上の太さ及び強さの物が使われる
1日:4点 2日:4点
>>ペーソスさん
サッカーに限らず、社会でも個々の能力や戦術を生かした全体の戦略が出来れば理想だと思う
難しいのだろうけど・・・
今日は
>>1さんは休みかな?
266 :
>>1:2010/03/11(木) 13:55:25 ID:???0
為政(いせい)第二 7
子游問孝。
子曰、今之孝者、是謂能養。
至於犬馬、皆能有養。
不敬何以別乎。
〔読み下し〕
子游(しゆう)、孝(こう)を問(と)う。
子(し)曰(のたま)わく、今(いま)の孝(こう)は是(こ)れ能(よ)く養(やしな)うを謂(い)う。
犬馬 (けんば)に至(いた)るまで皆(みな)能(よ)く養(やしな)う有(あ)り。
敬(けい)せずんば何(なに)を以(もっ)て別(わか)たんや。
〔通釈〕
弟子の子游が孝を質問した。
孔子は、「近頃の孝は、ただよく養えば良いということのようだ。
ならば、犬や馬でも飼う以上はみなよく養っているではないか。親を敬う気持ちがなかったら、何で親と家畜の区別をしたら良いのかね」と。
267 :
>>1:2010/03/11(木) 14:25:26 ID:???0
※
孝シリーズ第3段ですね。
親に対して「敬意を払う」ことの大切さが語られています。
僕は、恥ずかしながら、最近になって、やっと親の凄さが少しずつ分かってきたような状態なのです。
高校生の頃は、加藤諦三の本をかじり読みして、「お前が育て方を間違えたんだ!」と喧嘩した覚えがあります。
若さ故の過ちですね。
「親に敬意を払う」というのは、それこそ小学校の道徳レベルから言われている話で、
「親に敬意を払え」
「親を尊敬しろ」
と半ば命令口調で強要されると、逆に、反発したくなったものです。
そうではなくて、日常の中でふと感じる、
「あ、実はうちの親って結構凄いのかも」
「俺の親も結構苦労していたのかもなぁ・・・」
という自然な感情。
それを、大切に温めていきたい(そして、可能ならば行動に表したい)と感じる今日この頃です。。。
素読して、2点。本日は3点。
1日:4点 2日:0点 3日:3点 4日:5点 5日:3点 6日:5点 7日:4点
8日:1点 9日:3点 10日:3点 11日:3点
ではでは、本日も後半戦になりましたが、皆様が充実した一日を送れますように。
そして、夜は可能な限り早く床に就くように・・・します。。。
268 :
>>1:2010/03/11(木) 14:34:05 ID:???0
>>43さんこんにちは。
一昨日、昨日と、着々と進行しておりますね。素敵です。
第二種電気工事士というのは、凄いですね。
始めの方の「オームの法則」くらいしか俺にはわかりませんw
俺がこうやって家でパソコンが使えるのも、そういった知識を備えた専門家の方が配線して下さったからなのですね。
相手に話の本質を理解して頂くのは、なかなか難しいですね。
例としてお釈迦さまとかキリストとか挙げましたが、
彼らとて、その話の本質が伝わりきっていないからこそ、未だに色々な宗派とかがあるわけですし。
とりあえず、批判・指摘されたら、自分の話し方・伝え方に不備が無かったかを反省して、
その上で、
相手に一度で伝わり切らないのは、ある程度仕方の無いこととして割り切る事も必要かも知れませんね。
269 :
>>1:2010/03/11(木) 14:50:26 ID:???0
ペーソスさんこんにちは。
相手によって対応を柔軟に変えることを「戦略と戦術」という観点で捉えられているのは面白いですね。
今まで、戦術というのは「戦略をもっと具体化したもの」、即ち「戦略が決まれば自ずから戦術も決まってくる」くらいの理解だったんですが、
なるほど、戦術というのは、もっと柔軟に切り替える事の出来るものなのですね。
自分が今やっていること、立てている計画、向かっている目標が、
「戦略レベル」なのか、
「戦術レベル」なのか、
改めて考えてみるとちょっと面白い気がしてきました。
ありがとうございます。
ではではまた。
270 :
43:2010/03/11(木) 16:24:49 ID:???0
銀行で第二種電気工事士の受験料を払ってきた
>>1さんとは入れ違いになってしまった・・・
某マラソンランナーが言ってたけど、大きすぎる目標がある場合は
小さい目標をいくつも作ると言ってた
例えば、大会まで一日に何Km走る、食事制限するとか
その点でこのスレはとても役に立ってると思う
就寝時間も目標に入れてみてはいかがだろう?
俺個人の話になるけど、親を尊敬してるか?と聞かれたら正直微妙
一緒に生活をしていれば、良い所も悪い所も見る事になる
「親だって人間だから欠点があって然るべき」
こう考えてる時点で、親とか家族というよりただ単に人間として見てるのかも
周りを見てみれば、他にもすごい人なんていくらでもいるし、尊敬に値する人は山ほどいる
論語の「親に対する尊敬」というのは、自分を育てた「恩」を指してるのではないだろうか?
271 :
ペーソス:2010/03/12(金) 00:42:53 ID:???0
272 :
ペーソス:2010/03/12(金) 02:10:36 ID:???0
>やはり、身近に切羽詰った目標が無いと、人間次第に怠惰になっていくものなのかもしれません。
>しかし、切羽詰った用事が有る時は、勤勉になってるというよりは勤勉にさせられてるんだよなぁ・・・
この惰性へなるのは、恐らく今している事がどこで使えるのかはっきりイメージが
沸かないとなりますよね。特に学問の場合は、後々大事になるのですが、
その時はそう感じずに、いまいち身が入らないですよね。
振り返っても、学問の場合、小規模の緩い塾と、大規模の厳しい塾と
どちらもやらされてる感じだけども、不思議と後者の方がスケジュールが詰まってて充実してましたからね。
後者はどこかで使えるのか疑問に思う隙すら無かったので、短中期目標がはっきりとしていて打ち込めたのでしょう。
その後者の学問よりも、ビジネスの学びの方が相当面白かった記憶があります。
やればやるだけ、見る見る成果があがってきてましたから、はっきりと使えると分かれば
寝る間も惜しんで没頭してましたね。
そこから紐解くと成果なのかな。誰だって、頂上の無い山へ登りたくないですよね。
273 :
ペーソス:2010/03/12(金) 02:36:29 ID:???0
>高校生の頃は、加藤諦三の本をかじり読みして、「お前が育て方を間違えたんだ!」
>と喧嘩した覚えがあります。 若さ故の過ちですね
私も経験ありますよ。笑
この感情が出るのはたぶん二つじゃないかな。
1つは自分自身が悶々としていて、簡単に言うとストレス発散できずに貯め込んでいる
2つはその状況に対して周りに期待する他力本願の裏返し
これらが重なると親とかで無く、言いやすい相手にヤツアタリしてしまいます。
私には年の離れた兄貴が居ますが、まーどちらもそういう時期あったのだけど
どちらかというと私の方が親への反発が少なかった。
これはもう分析済みなんだけど、兄貴はストレスを外で発散したり消化したりし難いタイプで
かつ表現下手だったので貯め込んでたね。それと単純に上手く行って無い。
まー余裕がある人は余り喧嘩をしないよね。
これは兄弟以外で社会でも言えたよ、勝ってる人、充実させている人は年下に優しく面倒見がよくて
どちらかというと自分と同格か上へ牙を出してた、負けてる人、充実させて無い人は
自分と同格や上へは行かず下へ威張り散らして発散してた。身近に居た。どちらの方になりたいか一目瞭然だよね。
当然、下が上へ慕う気持ちも大分違ってくるから、生産性も変わる。
集団には4種類の人間が居た
自分自身が人格者の下へ幸いに付けたから、その良い振る舞いを下へもする
自分自身が人格者の下へ幸い付けたが、その有難味が分からないor受け取りを誤り悪い振る舞いを下へする
自分自身が非人格者についたが、それを一身に受け止めて繰り返さないよう良い振る舞いに務める
自分自身が非人格者についたので、その悪い振る舞いを真似して下へもする
274 :
ペーソス:2010/03/12(金) 02:58:27 ID:???0
端的に言うには難しく、いろいろな要素が絡まって魔がさしたりもするんで
一概に言えないけども、大体こんな感じでしたね。
上がしっかりしている所は下も強かったですね。
面白いのが上が強いから下も強いとはならなかった。
上が強いよりも、しっかりして気持ち的に強い所。
まーしっかりしてる人はそれなりに力を備えてるケースが多かったですが。
人間のハートの強さは劣勢で見えてくると思うんですよ。
そのいざと言う時に、責任者として出てくるか、下へ押しつけて本人は身をかわすか、
こういう時に見え隠れしてきますからね。
ヤツアタリ気味な兄はここらが後者な感じだったから、やはりなぁ〜と。
社会でもほぼ同パターンです。抽象的な言葉になりますが
出来てる人とそうで無い人は、人ごみに入った際背中にその人の心が現れます。
場をくぐったり、あるいは気持ちが強い人は背中が大きく見えて存在感と頼り強さが出ます。
気持ちが弱い人は背中に心細いという字がはいっきりと出ていて、背中が小さく映り急に存在感や頼り強さが消えてしまいます。
これを後ろに控えてる部下や下の者も見ているので士気が大きく変わってきますね。
275 :
ペーソス:2010/03/12(金) 03:36:28 ID:???0
私自身は
>>273の3番目の経緯を辿りました。
私が付いた人間は、典型的内弁慶でして戦事に弱かったのです。
普段は威張り散らしているのに、いざと言う時には出てこない
それだけで無く、下の者が不満を抑えきれず偶発的に起こった事柄を
相手へ問う所か味方の非だけを責め始める始末。
何回も私が下の者を抑え込む為に上へ意見を上げましたが理由を付けては
のらりくらり。そこに大きな意味の先読みがあるのならば、私も従いましたが
あるのはただの自己保身。これでは持たないと、付いて来る者だけでごっそり
その系列から抜けて新たに作りましたね。板挟みで苦悶したからこそよく分かるんですよ。
新しいグループになってからは、以前の様な陰気な空気は刷新されましたね。
まず、一時的に劣勢になるであろうと分かりながらも信念を貫いて集まってきた者達でしたから
他力本願で誰かに期待すると言う事が無い、いや、私が、いいや私がと
率先して利他、犠牲心を実践するような感じですから、上は下を思い、下は上を思う
そうすると自然と団結力を出てきますからね。
結果は当然の様に相当強い名を遠くへ響き渡らせる程の組織になりましたよ。
それで分かったのは、数でも無い、強弱でも無い、そんなものは自然と後からついて来る。
大事なのはハートですね。無名から有名へ変わる瞬間ですよ。
これを味わった人間は、その時の優劣で付こうかなんて考えなくなります。
八方美人であちらこちら付いて周り結果的に何も得ないと言う事が多いですからね。
私自身元々劣勢や苦境に強い面があったんだと思います。
釣りにしても、釣れるまで帰らないタイプで最後までやり続ける感じでしたから。
暗くなり心細さとかいろんな不安が来るものですが、没頭してそっちの気と言いますかね。
それとこういう体験もしているので、それがより強化されていると・・・
で、何が言いたいかと言いますと、社会でもこれ大事なんですよ。
276 :
ペーソス:2010/03/12(金) 04:20:06 ID:???0
大抵、起業家や成功者は似た気質を備えてます。
やり続けると一言で言えば簡単ですが間にはいろいろな不安が付き纏うものですよね
いわば、長いトンネルを走る感じですからね。たぶん、こういう状況に向いた自己コントロール
というか気質があるから成就したのではないかなーと思います。
まず、他力本願気質な者は気が外へ向いている、
気は自分自身に貯めてこそだと思うんですね。外に出ちゃってたら
火薬の少ないロケット花火みたいなものだし、外へ向くと焦りが募って
自分自身を見失い、見る目が曇ってくる。どんどん不安になっちゃって
辞めるんだよね。これよく言う中途半端。
で、安易に別のに乗るのだけど、それも同じ様な結末で繰り返す。
安易なその場その時ウケが良いのに飛びつくのは成功から最も遠い行為だと思います。
大抵、成す人間は、そういう時非人、変態扱いされてつつも、ドーンと構え没頭して貫いているもの。
但し、向き不向きも当然の事ながらありますので、一応の試行期間として3年。
3年間戦略を立て、1週間、1カ月単位で戦術を練り、適わなければ涙を拭いてきっぱり辞める。
これも一応大事。まー本当に凄いのは10年以上かけて成す人も居ますが
これは結果的に成したから良いものの、成さなければ悲惨ですからね。
本人的にはやりきってとたぶん幸せだと思うけども、
やはり一般論ではお勧めしないな。こういう人は個人的には大好きですけど。
277 :
ペーソス:2010/03/12(金) 04:22:18 ID:???0
これは私だけなのかな。たぶん、そういう気質を持ってる人も同じじゃないかなー。
何かする際、有言しないんですね。これは有言する事でプレッシャーを負うのが嫌では無く
有言すると運と気が抜けちゃう気がするのね、バネを押しこんで一気に放つと言うか
闇夜に隠れて設営し花火打ち上げるというかさ、先に言うと変な満足感を得て
タヌキの皮算用がさも実現したように錯覚して計画に粗が多くなる事があるんだよ。
で、周りを見ているとね、やっぱり、打ち込むタイプは言わないんだよね。
中途半端タイプの方が先に風呂敷広げてただ言う所か、大きく言っちゃいがちな所あって
しばらくして、狸の皮算用だけで終わってたってケースが多いもんでね。
たぶん、ここにもポイントあるんじゃないかな。
バネを最後まで押しこんで、どこまでギリギリ押しこめるか、その一種のチキンレースと
さらに、それを押しこんでる作業中の認められない、認知されない不遇な状況を
どうやって自分自身の燃料に変換してパワーアップしていくか。
実際ね、言わないタイプの方が成してる事多く、そういう者が発した
情報はかなり重たく的を射てるんだよね。というか、先をかなり見てる。
先に言う人はどちらかというと今の時代、今の状況で既に認知されていて
その後追いを並べてるだけで、結局、上でも書いたとおり気が外へ出すぎちゃってるんだよね。
話すと分かるけど、相当焦っちゃっててもうエビでアジでも何でも釣りたくなってんだよね。
折角鯛を釣る気できたのに・・とも思う。こういう人と接すると分かるのは
やはり、向いて無い。そういう状況に向いて無いから、この人にとっては
レールに乗って義務的に生きた方が、たぶん幸せだと思う。
そういう人は保険払い出しの機会も多いだろうから、義務で保険貯めて置いていた方がいいだろうな。
自分と周りのイメージを追い書いてたら、こんなに長くなってしまった。
278 :
>>1:2010/03/12(金) 08:02:11 ID:???0
おまいらおはようございます。
久々に、「おはようございます」が相応しい時間に投稿できた気がしますね。
・・・と言っても、昨日からの徹夜のため、本日も1点です。
明日、用事があって、意地でも早起きしないといけないので、本日は徹夜して昼夜逆転を直します。
ではでは、本日も論語の素読、参りましょう。
為政(いせい)第二 8
子夏問孝。
子曰、色難。
有事弟子服其勞、有酒食先生饌。
曾是以爲孝乎。
〔読み下し〕
子夏(しか)孝(こう)を問(と)う。
子(し)曰(のたま)わく、色(いろ)難(かた)し。
事(こと)有(あ)れば弟子(ていし)其(そ)の労(ろう)に服(ふく)し、酒食(しゅし)あれば先生(せんせい)に饌(せん)す。
曽(すなわ)ち是(こ)れを以(もつ)て孝(こう)と為(な)さんや。
〔通釈〕
弟子の子夏が孝を質問した。
孔子は、「この時の顔つきが難しいぞ。
骨の折れる仕事があれば、親にやらせないで若者が率先してやる。
御馳走があれば、目上の人から先に召し上がってもらう。
この時、さりげなく当たり前の顔つきでできるかどうか?
これ見よがしだったり、恩着せがましかったりしたら、孝行も台無しだからね」と。
279 :
>>1:2010/03/12(金) 08:36:33 ID:???0
※
本日は「わざとらしさ」についてです。
ここに出てくる「先生」とは、文字通り「先に生きる者」、父兄を指します。
また、色というのは「表情」「顔つき」くらいの意味ですかね?
大変な仕事を率先してやる。
ご馳走を目上の方に勧める。
部活などで半ばルール化されている場合は別にして、
(特に相手が親だったりすると)、これ自体、なかなか主体的にする事が難しかったりするものですが、
今日の孔子は、更にこれを「自然に」行うよう求めています。
泳ぎを覚えたばかりの子供は、自分が泳げることを周りに自慢しますが、
水泳選手は自分が泳げることを自慢したりはしないと思います。
車の免許をとったばかりの若者は、車が運転出来ることを誇りに思いますが、
タクシーのドライバーは、恐らく車が運転出来ることを誇りません。
それは、いずれも後者にとってそれは「当たり前」の事であるからであり、
もしも「俺は運転出来るんだぜ」とタクシードライバーの方に言われたら、我々は逆に不安になってしまいます。
このように、1回出来たことを、2回目も出来るようにする。そして、何度も繰り返して、「当たり前に出来る」レベルにする。
このような「切磋琢磨」の努力が、日々必要ということなのでしょう。
ただし、一方で、我々は他人に対しては厳しいレベルを要求しがちです。
自分の成果は大袈裟にアピールするのに、他人が同じ成果を出しても、「なんだ、そのくらいで喜ぶなよ」と、“当たり前”と切って捨ててしまう悪い癖があります。
だからこそ、他人が「当たり前」と言おうが何と言おうが、自分にとっての「成果」であり、「進歩」であれば、
その時は「自分で自分を正当に評価し、褒めてあげる」事が大切になると思われます。
周りと自分・・・このバランスは大変難しいですが、「凄いこと」を「当たり前」に出来るレベルを目指して、日々切磋琢磨して参りましょう。
280 :
>>1:2010/03/12(金) 08:38:58 ID:???0
・・・というわけで、本日も素読で2点。計3点ですね。
1日:4点 2日:0点 3日:3点 4日:5点 5日:3点 6日:5点 7日:4点
8日:1点 9日:3点 10日:3点 11日:3点 12日:3点
それでは、本日もじっくりまったり着実に充実して過ごしてまいりましょ〜〜。
281 :
>>1:2010/03/12(金) 09:37:28 ID:???0
>>270 >>43さんおはようございます。
そうですね、就寝時間を目標に加えるのは俺も考えたんですが、
あまり目標を増やしすぎても途中で嫌になるだろうなーと思い、今回は見送りました。
長期的には、就寝時間も点数化していきたいですね。
「親に対する尊敬の念」は・・・そうですね、「育てて貰った恩」というのは確かにあるかも知れませんね。
あと、俺の場合、今、一人暮らしで、親と離れて暮らしているので、多少親を美化してる部分もあるのかも知れません。
ただ、例えば、うちの親と、マザー・テレサを比べたときに、その業績を比較して、
「マザー・テレサの方がうちの親よりも凄い。尊敬に値する」
ということを理屈で説明することや、理解することはいくらでも出来るんですが、
だからといって、自分の、親に対する「凄い」という想いや、尊敬の気持ちは、別に揺らがないんですね。
正直な話、俺も、「親を尊敬しているか?」と訊かれて「はい」と即答できる自信はありません。
実家に帰ったときは、親の嫌な部分が見える事も多いです。
でも、同時に、ふとした時に感じる「あ、うちの親って実は凄いのかもな」という気持ちも、本物だと思うのですね。
だから、その気持ちに少しでもフォーカスしていって、
親に対する尊敬の想いを感じる瞬間を増やしていけば、今日の論語の章のように、
「作り物や無理ではない、自然な」尊敬の念を親に対して抱けるようになるのかな〜、くらいに考えております。
282 :
>>1:2010/03/12(金) 14:46:08 ID:???0
ペーソスさんこんにちは。
書き込みを読みながら色々考えておりましたら、前回の書き込みから5時間経ってました。
時が経つのは本当に早いものですね。
そうですね。。。
高校の頃の時分は、「ストレス」「他力本願」両方あったように思いますね。
特に受験生の時分は、常に鬱々としておりましたから、
「この状況を抜本的に解決する『何か』があるはずだ」と思い込み、それに縋ろうとしていた部分は大きかったのかも知れません。
あと、
「不言実行」ということを、ペーソスさんが仰られているのは、面白いな、と感じました。
「目標は周りに公言せよ」派が多い中で、俺の好きな、石井裕之という方が、本の中で同じことを仰ってるんですね。
その方はカウンセラー畑の方なので、恐らく、色々な方の相談にのってきた結論がそれだと思うのですが、
表現は違えど、ペーソスさんが書かれたような事とほぼ同じことを書かれています。
もしペーソスさんが、同じ結論をご自分の経験から導き出されたのだとしたら、流石というか何と言うか、凄いとしか言いようがありません。
100人同じ経験をしたとしても、そこから何を学ぶかは100者100様だと思うんですね。
ペーソスさんは、経験の背景を読む力や分析力が優れているのでしょうか?
惰性については・・・そうですね。。。
確かに、試験に向かっていた時と違って、「これをすれば間違いなくプラスになる」という感覚が薄くなっているのかも知れません。
試験前日であれば、試験勉強と部屋の掃除のうち、試験勉強を取るのに迷いはありません。
じゃあ、2日前ではどうか?
一週間前は?
一ヶ月前は?
・・・と、優先順位が見えなくなってくると、俺の場合、混乱に陥りやすいような気がしております。
まあ、これも訓練と習慣付けなのでしょうが。。。
と書いているうちに、本日もあと9時間くらいになりました。ぼちぼち有意義に参りましょう。。。
283 :
ペーソス:2010/03/12(金) 21:47:31 ID:???0
>>282 こんばんわ。昨日は長々と申し訳ない。
石井氏を少し流し読みしてきました。
私と同じ考えでビックリしました。
私自身も私が元が不言タイプだからそれを肯定させる為に言ってるのではなく
自分の中でも不言で勧めた方が没頭度が高いと言うか、根底に面白さがあるのね。
公言しちゃうと、何か周りの期待に応えてる為というのが強くなり
面白さが欠けちゃって義務っぽくなっちゃう。続く訳が無い。
さらに、実際に自分自身の記録を見ても、不言企画、計画の方が断然うまく言っている。
先に有言した際は大抵キメが粗くて、ツメが甘い事が多いの。
そういう時に、瞬間的な判断能力が必要なんだけど、有言しているとその期待に応えようと
冷静さを失っちゃって、押し切ろうと誤った判断を下す事が増えるんだよね。
いつもの冷静さを持ってれば、引く事が出来る案件でさえね。
それと、周りを見渡しても公言派はプレッシャーを自身の原動力と思ってる節あるんだけど
そういう人は、没頭して楽しむ、面白いよりも、認められたい、出世したいという気持ちが強すぎて
既に誰かがヒントを出してくれている事柄に乗ってさっさと結果出したいという行動が出てくる気がする。
だから、こういう人中途半端で辞めちゃうけど、その時必ず言うのが『イメージと違った』
気を外に向けて、外の関心ばかりを追ってる気がする。気を自分の中に入れると気の幹が中心にあるようで
内側からみなぎるんだよね。
特に気まぐれ屋で面白いかどうかで没頭度が極端な人は、不言が向いていると思われ。
不言派のデメリットは対外の時に発生する。
ある意味、公言派は成就しなくても、ある程度外への関心向けているから
身なりや言動をある枠内で収めているので一定の評価を貰うが
不言派は没頭中は他の事柄に無関心になるから、変態というか、ホームレスっぽい井出達というか
非常に人物を過小評価されて、公言派に攻撃を受け続ける事が多い。
でも、この覚悟というかさ、そうなるほどの決心があってこそ、成就しちゃうんじゃないかなーと。
理系の癖にこういった抽象的な気構えを先に解いちゃいがちなので、
さっさと繋がって利益を得たい人からは敬遠される事が多い。
284 :
ペーソス:2010/03/12(金) 21:55:54 ID:???0
私自身の経験と周りを見渡して分かった事は
1. 人に期待をするとその裏返しで失望しイライラしちゃいがちになる。
(私自身も期待をし、そして爆発した後によっし!やってやると。
若干の恨み事も含みながらの自力本願モードに突入しましたが、やはり自力でした事は
全て無駄にならない。全て自分自身の身になる。幸福の妥協点を自分で作れるようになり日常への感謝満足度を得れる)
2. 有言してしまうとそこで満足を得て、実行のパワーモチベーション、計画の緻密さ等が
失われてしまう事が多いように感じる、小さな事であれば有言でも良いが
人生全てを賭けるような壮大な面白い事は不言でやるべし。
趣味化させて楽しんでる者と義務化してしている者とでは最後の僅差、情熱がモノを言う。
と書きましたが、私自身が黙して語らずの武士気質だからではありませんよ笑
どちらかと言えば、ここのレスの様に饒舌家です。
ただ先に言うと頓挫する事が多かったので、何故そうなるのか考えてたら
一つの答えが出てきました。周りを見ても有言しちゃう人はサイクルが凄く早く手柄取らず辞めてるケースが多かったので。
私は当初、こういう人は性格的に飽きっぽい人だなーと思ってたんです。
でも、よくよくその背景をみると、有言して満足感得て、狸の皮算用に期待する力が大きいなぁーと。
まっ本当は一概には言えず数十パターンが存在しますが、それは長くなるので割愛で・・・
285 :
ペーソス:2010/03/12(金) 22:09:13 ID:???0
>>その方はカウンセラー畑の方なので、恐らく、色々な方の相談にのってきた結論がそれだと思うのですが
少し趣旨が変わりますが、リーダーと言うか、まとめ役はいわば在野のカウンセラーみたいなものです。
関わった人間のそういうサンプルから自分なりにいろいろ考えていますよ。
だからこそ、それを利用した人心掌握術にたけているのです。
ただ悲しい事に、そのプチ心理学を善用する所か悪用して人を蹴落とす人も世の中には居ますね。
この手段が正しいか否かは論じませんが、そういう人は見えない何かに追われてしまい
幸福の妥協点が作れずに、恐らく不幸になるでしょう。いつまでたっても安寧がこないと言いますか。
ですから、そういう方を見たら、可哀想に思ってしまいますね。先々どうなるかが見えてしまうので。
きっと不安に怯えて寂しい毎日でしょうから。
本当に賢ければそれらの事柄が自身を蝕む恐れが出ると悟り
安易に手を出さなくなります。
そうすると、遠回りを苦痛に感じず、将来への徳の投資
進んで受け入れるようになれますよね。
286 :
ペーソス:2010/03/12(金) 23:00:26 ID:???0
>>でも、同時に、ふとした時に感じる「あ、うちの親って実は凄いのかもな」という気持ちも、本物だと思うのですね。
分かりますね。
上でお勧めしたマンオンワイヤーにも近い言葉が出てきます。
何故貿易センタービルで綱渡りなんかしたの?何故?と。
ここで綱渡り師フィリップはこう言います
『アメリカ人は何故?何故?何故?と。
その何故はアメリカを象徴した実利主義からくる疑問なんだ。
僕はただ綱渡りがしたかっただけなんだ』と。
親へは実利では見てはいけないのかも知れませんね。
私自身も遠出をしてまで実行した事柄が失敗に終わり
さらに追い打ちをかけるように二次被害が発生し
ふんだりけったりの1日だった時にふと『お母さん』思い浮かびました。
大抵皆さんも同じでしょう。苦しい思いをしたときに浮かぶのは親なんですよね。
恋人もそう失ってから気づいたり。人間誰しもあり得ますよね。
近くに居ると見えなかったモノが遠くから見えてきたり。
反抗期も同じですよね、自我が目覚めながらも同じ空間に居る期間喧嘩しやすい。
ましてや、ひきこもりやニート、あるいは精神病で自宅療養等で
一緒に居る時間があると衝突しがいがちになる。
そういう心理状態だと否が応でも悪い所をアップして見てしまいがちですからね。
ただ親も人間ですから、大人げなく子供っぽかったり、意地張ったりもある訳で
ここを生温かくはいはい、と見守れるようになれば大人になったとなるのかも知れません。
287 :
ペーソス:2010/03/12(金) 23:01:42 ID:???0
また別の見方をすると、
1さんも中学受験と書かれてますから私立でしょうか?
ヒキ系統は結構親の社会的地位が高いケースが多いのではと見てます。
そうすると、そういう親は自負心が強いですから、結構乱暴な命令口調や
自分の考えを変えず御経の連呼が多くなるケースがあるんじゃないかと。
悪い面を焚きつける訳ではありませんが、どうもそういう部分が見える気がする。
地位が高く、人の本質を見て使おうとする人はまだ少数派かと。
大抵の高い人は、相手がモノ言う参謀よりも、手足となって動く人を好む傾向があるので
そのまま子育てにそれが出ちゃうのではないかと。
実際、うちの祖父は植木が趣味だったので造園屋は腕を見込んだ人を使い、
意見をしてきてました。これは可笑しいですよ、こうやったらいかがですかと?
当然安売りしないので、料金も高いのですが、立派に仕上げてくれてました。
親父の代になると一転、手仕事一切しない、英国、イタリア紳士風の盛り場大好きなタイプでして
そうすると、意見する人を嫌い、手足として動く人に造園屋を変えました。
そしたら、センスの無い親父の意見が反映されるものだから、可笑しくなっちゃって。
どうにかこうにか、可笑しいと感じる家族の者多数で意見を上げて、切り替えさせましたけどね。
やはり周りを見たわしても高い人はそういう傾向を持たれてる。
でも、低い所にはまた別の問題も存在する訳で、どちらも一長一短なのかなーと。
今の私は完全に割り切ってますけどね。
貴方の考え方に賛同はしません、むしろ反対派です。
ですが、貴方が危険に晒されれば私の命を差出し助けます。と。
前者は理屈ですが、後者は理屈抜きですね。こんなものなのかなーと。
288 :
43:2010/03/13(土) 00:25:15 ID:???0
こんばんは
バイトから帰ってきて勉強始めたけど、昨日寝てなかったせいで勉強中に寝てしまった・・・
寝る前に6ページ進んでたから、今日は3点(85P〜90P)
>>1、
>>281 なるほど・・・
ペーソスさんの言う「理由はない」「理屈抜きで」というのが論語の親への尊敬の本質なのかな?
そういう意味での尊敬なら、親に限った話ではないと思う
論語の時代背景を鑑みれば、親という単語を出したのは分からないでもないし
まだ理解は出来ても納得が出来ないといった感じだけど、もう少し時間をかけて考えてみる事にする
289 :
ペーソス:2010/03/13(土) 00:31:29 ID:???0
290 :
>>1:2010/03/13(土) 04:46:56 ID:???0
おまいらおはようございます。
結局本日も徹夜コースで1点。
ただし、精神は意外に高揚しております。
本日は諸事情ありましてあと1時間ほどで家を出なければなりませんので、
駆け足で参りたいと思います。
為政(いせい)第二 9
子曰、吾與回言、終日不違如愚。
退而省其私、亦足以發。
回也不愚。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、吾(われ)回(かい)と言(い)う、終日(しゅうじつ)違(たが)わざること愚(おろか)なるが如(ごと)し。
退(しりぞ)いてその私(わたくし)を省(かえり)みれば、亦(また)以(もつ)て発(はっ)するに足(た)る。
回(かい)や愚(おろか)ならず。
〔通釈〕
孔子云う、「私が顔回(がんかい)と話しをすると、一日中ハイハイと聴いているばかりで、まるで手応えがないものだから、こいつは馬鹿か?と思ってします。
しかし、退出した後の私生活を観察すると、私の云ったことに発奮興起して自己研鑽に励んでおる。
どうしてどうして、顔回は馬鹿どころではない」と。
291 :
>>1:2010/03/13(土) 05:06:39 ID:???0
※
顔回とは、弟子の顔淵(がんえん)のことで、
孔子が自分の後継者として最も期待していたにも関わらず、若くして亡くなってしまったという悲劇の方です。
さすがの孔子も、顔回が亡くなった時は深く嘆き悲しんだとか・・・。
それにしても、孔子先生のえらいところは、
顔回の受け答えだけではなく、日常の行動までしっかりと見ている事ですね。
もし、孔子にここまでの観察力が無ければ、「顔回は、議論も出来ない愚かな奴」という判断で終わってしまっていたでしょう。
翻って、
我々の事を考えた時に、果たして孔子と同じくらいの観察力を発揮しているか、と考えると、なかなか心苦しいものがあります。
他人は愚か、自分自身すら、我々は必ずしもしっかりと観察出来てはいません。
1日の中で、或いは1週間の中で、感情の浮き沈みがあります。
調子の良い時もあれば、悪い時もある。
楽しく出来る事柄もあれば、辛くて出来ない事柄もある。
でも、何故か、人間、悪いところばかりに着目してしまうんですね。
それで「俺は駄目な奴だ」とうなだれている。
もしかしたら、自分の中の「顔回」を、見逃してしまっているかも知れません。
時には、落ち着いて、自分の中の顔回を探してみるのも良いかも知れませんね。
というわけで、素読して2点。本日も3点です。
1日:4点 2日:0点 3日:3点 4日:5点 5日:3点 6日:5点 7日:4点
8日:1点 9日:3点 10日:3点 11日:3点 12日:3点 13日:3点
ペーソスさん、
>>43さん、書き込みありがとうございます。また電車の中でゆっくり拝読させて頂きます。
それでは、本日もじっくりまったり確実に歩みを進めて参りましょう。
292 :
43:2010/03/13(土) 12:18:51 ID:???0
こんにちは
今日と明日はバイトが無いから結構進みそう
91ページから122ページまでの31ページをやったので4点
昨日の84ページからの内容も、一応一緒に書いておく
変圧器(トランス)・・・相互誘導作用により電圧を変化させる
巻き数で電圧の比が変わるが、電流(電圧×電流)は一定のまま
例:一次側が8[V]で巻き数が2回、二次側の巻き数が1回なら4[V]になる。但し、電圧が二倍になれば電流が半分になる。
単相変圧器と三相変圧器(ΔとYの組み合わせで4通りの結線方法)、単巻変圧器、
誘導電動機
単相誘導電動機(分相始動形、コンデンサ始動形、反発始動形)
三相誘導電動機 (巻線形
(かご形・・(普通かご形
(特殊かご形・・(深溝かご形
(二重かご形
Ns=120f/p・・・Ns(同期速度)、f[Hz](周波数)、p(磁極数)
S=(Ns−N)/Ns・・・S[%](すべり)、N(実際に回転速度)←実際の回転の速度が同期速度より遅くなる割合
照明器具・・・白熱灯、蛍光灯、高圧水銀灯、ナトリウムランプ、キセノンランプ、ネオン菅灯、HID(高圧放電)ランプ
遮断機・・・ヒューズ、配線遮断機、漏電遮断機、
配線器具
開閉器(カットアウトスイッチ、カバー付きナイフスイッチ、箱開閉器、交流電磁開閉器)
屋内用小形スイッチ類(プルスイッチ、タンブラスイッチ、コードスイッチ、キャノピスイッチetc)
293 :
43:2010/03/13(土) 12:20:10 ID:???0
接続器具・・・(差込プラグ、コンセント、コードコネクタ、シーリングローゼット)
電線・・・単線、より線
600Vビニル絶縁電線(IV)、600Vゴム絶縁電線(RB)、引込み用ビニル絶縁電線(DV)、屋外用ビニル電線(OW)
ケーブル・・・電線よりも高級品(絶縁で二重被覆したもの)
600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル(丸形VVR、平形VVF)、無機絶縁ケーブル(MI)、600Vコンクリート直埋用ビニル絶縁ビニルシースケーブルCB-VV、
600Vコンクリート直埋用ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブルCB-EV600Vゴムキャブタイヤケーブル(CT)、600Vビニル絶縁ビニルキャブタイヤケーブル(VCT)
コード(屋内で小型電気製品を使うための柔軟な電線)
ゴムコード・・・SBR絶縁単心コード(SSF)、ゴム絶縁丸打コード(RF)
ビニルコード・・・単心ビニルコード(VSF)、平形ビニルコード(VFF)
特殊コード・・・電熱用コード(HFF)、防湿コード(WFF)
キャブタイヤコード・・・ゴム絶縁キャブタイヤ丸形コード(CTF)
電線管類
金属製電線管・・・厚鋼電線管、薄鋼電線管、ねじなし電線管、二種金属製可とう電線管、一種金属製可とう電線管
合成樹脂製電線管・・・硬質塩化ビニル電線管、が旺盛樹脂製可とう電線管(PF)、CD菅
294 :
43:2010/03/13(土) 12:59:02 ID:???0
>>1>>291 自分の顔回か・・・
数字や記号を使った化学式や公式とかは結構得意だったりするけど、
一般社会でそれが求められるかと言われると厳しい
今更変えられるわけじゃないけど、人から必要とされるような能力が欲しかった
295 :
ペーソス:2010/03/14(日) 01:25:30 ID:???0
こんばんわ
>>290 孔子に限らずそれなりの上に立つ人物はよく観察されていますよね。
オールマイティーな有能な人間は余り後継者に選ばれないですね。
どちらかというと、銀の斧か金の斧か?で正直に答える人物を好まれます。
それは長い視野で安泰に運営していくかを見定めているんですね。
というのも、周りから尊敬を受けるモノや地位に既に付いてる方は
それを持った際どういった事が起こるか認識している。
能力がオールマイティよりも人格のバランスがオールマイティで
無いとそれを乗り切れないのではないか?と思ってしまうんです。
但し、こういった後継者は、師を凌ぐ程の勢力を有するまでになった
2番手3番手辺りの野心の強い者に謀にかけられやられてしまいますね。
そうなれば、後継者に選んだ師の先読みは狂ったと言う事になります。
そういう争いを生む可能性を軽視してしまった訳ですから。
本当にここら辺は難しい所です。
人格が随一に優れておきながら、2.3番手の野心家をも抑え込める剛力
あるいは、惹き込む徳を持ち合わせていないといけませんからね。
そして、そういった観察をされる方にどうアピールするかそれはもう至誠以外無いです。
何に自信を満ちなさい?至誠だけは誰にも負けないという気持ちで励めば良いのです。
小細工等何れ剥がれてしまいます、至誠天に通ずの心意気ですよ。
個別の能力の差異等実は小さい そう思っています。
プール(2時間) 終了
ボンジョビ
迷いが生まれてそうな雰囲気を感じるので
いいや、貴方のままでいいんだよっと後押し系?
http://www.youtube.com/watch?v=9SKFwtgUJHs
296 :
ペーソス:2010/03/14(日) 10:29:37 ID:???0
おはよう。
本日はお休みです。
それと、私の妹が晴れて大学卒業しまして
そのまー式には私参加せず、当然1次会は
仲の良い人とするでしょうから、
その後の後位の2次会か3次会になるでしょうか。
まーそれでも、不言で貫いてきた者へは
それなりの見返りと言いますか、評価と言いますか
そういうのが非常に大切に思いましてそういう訳で
駆けつける?押しかける?笑。事になるので
本日から数日はここへノルマ達成書き込みはできなくなります。
移動中等携帯からは見たり、書き込みは出来ます。
たまには飛行機も良いですね。
あの飛び立つ瞬間が最高に好きなんですよ。
人間も、安定走行になる前の
飛び立つ辺りが一番摩擦や衝撃があり
所謂葛藤を表すんでしょうが、そこを抜けたら安定飛行に入りますから
それを信じてと言いますか、皆さんの飛躍も同時に祈念しておきます。
では。
297 :
43:2010/03/14(日) 11:01:55 ID:???0
こんにちは
>>296ペーソスさん、いってらっしゃい
妹さんのご卒業おめでとうございます
では、俺も今日の報告を
123ページから157ページの31ページを終わらしたから4点
電線接続(ちゃんと接続しないと燃える)
直線接続・・・ツイストジョイント、スリーブ接続
分岐接続・・・巻き付け接続、スリーブ接続
終端接続・・・ねじり接続、巻き付け接続、リングスリーブによる圧着、ヤイワコネクタ接続
設置工事(保安用設置、機能性設置)・・・A種設置工事、B種設置工事、C種設置工事、D種設置工事
金属管工事・・・OW線以外使用、電線接続は不可、電磁的平衡のため同じ回路の電線は同じ菅を通す
ケーブル工事・・・ビニル外装ケーブル(VVF)、クロロプレン外装ケーブル、ポリエチレン外装ケーブル(CV)
がいし引き工事・・・IV線などをしよう(OW線、DC線以外)
298 :
43:2010/03/14(日) 11:03:29 ID:???0
金属線ぴ工事、合成樹脂線ぴ工事・・・OW線以外使用
可とう電線管工事・・・OW線以外使用
一種金属製可とう電線管(フレキシブルコンジット)
二種金属製可とう電線管(プリカチューブ)←此方の方が応用力は高い
ダクト工事・・・フロアダクト工事、金属ダクト工事、セルらダクト工事、バスダクト工事。ライティングダクト工事
小勢力回路(60V以下)・・・低圧回路よりも工事方法が緩和される
最近は理論よりも暗記物が多くなって来たから、復習もしながらやって行こうと思う
1日:4点 2日:4点 3日:3点 4日:4点 5日:4点
299 :
>>1:2010/03/14(日) 15:05:55 ID:???0
おまいらおはようございます。
昨日の反動で、本日は14時起きです・・・。1点。。。
では、今更ながら、本日も、素読したいと思います。
為政(いせい)第二 10
子曰、視其所以、觀其所由、察其所安、人焉?哉。
人焉?哉。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、其(そ)の以(な)す所(ところ)を視(み)、其(そ)の由(よ)る所(ところ)を観(み)、其(そ)の安(やす)んずる所 (ところ)を察(み)れば、人(ひと)焉(いすく)んぞ叟(かく)さんや。
人(ひと)焉(いすく)んぞ叟(かく)さんや。
〔通釈〕
孔子云う、「一にその人の行為をよく注意して視(み)る。二にその行為の拠って来たる原因・動機を観(み)る。三にその人がどんな所に安らぎを求めているかを察(み)る。
この様にすれば、その人の正体はすっかり分かってしまうものだ。どうして隠せようか」と。
300 :
>>1:2010/03/14(日) 15:25:45 ID:???0
最後の部分の文字が「?」になってますね。「人焉叟哉」です。(正確には違う字みたいですが)
※
「察其所安」は、本によっては「その善を楽しんでいるか観察する」となってます。
いずれにせよ、表面だけでなく、深いところまでよく見よ、という事ですね。
今日の部分に関連して、
いつもお世話になっているサイトに載っていた、「李克(りこく)」という方の『五観法』という人物鑑識法を転載したいと思います。
一、「居ればその親しむ所を視る」
*不遇の時にどんな人と親しくしていたかを見る。
(付き合っている人達の人品骨柄を見れば察しがつく)
二、「富めばその興(くみ)する所を視る」
*裕福になった時にどんな人やどんな物に金や時間を割いたかを見る。
(安んずる所・どこに安逸を求めているかが分かる)
三、「達すればその挙(あ)ぐる所を視る」
*出世した時にどんな人物を推挙したか、どんな人を登用したかを見る。
(本人の眼力が分かる)
四、「窮(きゅう)すればその為さざる所を視る」
*窮地に陥った時に苦しまぎれに不正を働かなかったか、悪あがきをしなかったかどうかを見る。
(為す所・節操の有る無しが分かる)
五、「貧しければその取らざる所を視る」
*貧乏した時に邪(よこしま)な稼業に手を染めなかったか、餓鬼にならなかったかどうかを見る。
(拠る所・志が分かる)
また、以前に(
>>274)、ペーソスさんが書かれていた「出来てる人とそうで無い人は、人ごみに入った際背中にその人の心が現れ」るといった考えにも通じるところがあるように思います。
・・・更に、ちょっと穿った見方をすれば、「視其所以、觀其所由、察其所安」しなければ、相手の正体は分からない、という読み方もできます。
「罪を憎んで人を憎まず」といった言葉もあります。
情報が少ないうちから、早急に安易に相手の人格を批判するのは避けたいものですね。
そして、自分自身については、行動、動機、安楽についてしっかりと観察し、切磋琢磨していきたいものです。
301 :
>>1:2010/03/14(日) 15:26:52 ID:???0
素読して2点。
本日は3点ですね。
1日:4点 2日:0点 3日:3点 4日:5点 5日:3点 6日:5点 7日:4点
8日:1点 9日:3点 10日:3点 11日:3点 12日:3点 13日:3点 14日:3点
ではでは本日も、まったりと回転の力を磨いて参りましょう。
241です。規制で書き込めませんでしたがお試し●を入手してきました。書き込めない間自分の身の周りの出来ることから始めました。100マス計算や音読、家事とかも少しずつやっています。
規制の間も皆さんの書き込みを見ていて感心しきりでした。自分みたいなレベルの低い人間がこのスレに参加していいか再び悩みましたが、少しでも良くしたい思いがありますので今更ながらですがよろしくお願いします。
303 :
>>1:2010/03/15(月) 03:16:54 ID:???0
ペーソスさんこんばんは。
妹さんのご卒業おめでとうございます。
飛行機と言えば、『逆境ナイン』という漫画(映画化もされましたが)で、
「わかったぞ・・・飛行機があんなに高く飛べるのは・・・凄まじいまでの空気の抵抗があるからなのだ!」
という台詞が記憶に残っております。
現実には、飛行機は空気を「うまく受け流して」浮力を得ているわけですから、
必ずしも根性論だけでなんとかなるという話でもないのでしょうが、
読んだ時、何故か感動したのを覚えています(ストーリーがクライマックスだったせいもあるかも知れませんがw)
人格と能力・・・どちらを重視するか。
「能力」は、足りない部分を他人が補いやすいですが、
「人格」は、難しいですね。
もちろん、「名コンビ」と言われる方々のように、時間をかければ可能でしょうが、、、
「至誠」・・・そうですね。
最近では、「誠実」という言葉は、
形だけの言葉になってしまっていたり、
上から下へ押し付けるものになってしまっていたり、
その反動で、逆に、「能力さえあれば」「金さえあれば」必ずしも必要ないものになってしまっていたりしてますが、
本来は、相手に対する自然な情であり、同時に、日々磨いていくべきものですね。
こればかりは、ごまかしがききません。
日々に追われて、軽視することのないように気をつけないとですね。
304 :
>>1:2010/03/15(月) 04:03:05 ID:???0
>>43さんこんばんは。
そうですねー。
「自分の得意な事」が、そのまま「社会から求められる事」ってのは、なかなか無いのかも知れませんね。
でも、例えば、
「数字や記号を使った化学式や公式とかは結構得意」ということであれば、
もしかすると、
>>43さんは、論理的な思考が得意な御方なのかも知れませんね。
あと、一口に「社会」と言っても色々ありますから、
>>43さんを必要としている場所もきっとあると思いますよ。
もちろん、「引く手あまた」とか、相手から「君が欲しい!」と言ってくるようなドラマみたいな展開はなかなかないでしょうが、
参加してみて、「ここは居心地がいいな」「なんとなく、ここにいると元気になれる」というような場所はきっとあると思います。
ルビンの壷という有名な騙し絵がありますが、あれのポイントの一つは、
「壷」が見えている時は「横顔」を認識する事ができず、
「横顔」が見えている時には「壷」は認識できない、
ということだそうです。
多分、自分自身も、否定的に見るか、肯定的に見るか、どちらか一方しか見えないと思うのですね。
(こじつけのようですが、感情も、同時に1つしか出せませんし、あながち間違ってない気がします)
自分の得意な部分が分かっておられるのであれば、それを肯定的に捉える時間を一日のうちで増やしていくと良いかも知れませんね。
「第二種電気工事士」の学習、日々積み上げられておられますね。
素敵です。
他人と比較するのはあれですが、ごく自然な感情として「俺も負けてられない」と感じますね。ありがとうございます。
305 :
>>1:2010/03/15(月) 04:56:38 ID:???0
>>302 こんばんは。もうそろそろ「おはよう」ですかね?
おひさしぶりです。携帯は延々と規制されていて厄介ですね。
お元気そうで何よりです。
このスレの本質は、決してここに書き込むことではなく、自分で決めた事を日々どこかに記録していくことにあります。
考え方としては、レコーディングダイエットのそれが近いかも知れません。
ここが無理でも、ノートを一冊決めてそれに書いていったり、
ブログに書いていったりと、
あるいは、いっそ、思い切って、携帯が規制されていない板にスレを立てる・・・など、
やり方は色々あるかと思います。
僕も毎日、マイペースでぼちぼちやらせて頂いております。
>>302さんも、色々されているようですので、日々積み上げていって下さい。
ではでは。
マイペースで楽しんで参りましょう。
306 :
>>1:2010/03/15(月) 13:07:55 ID:???0
おまいらおはようございます。
最近昼カキコが定着してきてちょっと不味いなと感じる今日この頃です。
夜更かしをしてしまうのは、「遅くに起きたからまだ眠くない」+「1日の遅れを取り戻したい」からでしょうか?
反省。
1点。
ではでは、本日も論語です。
為政(いせい)第二 11
子曰、温故而知新、可以爲師矣。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、故(ふる)きを温(たず)ねて新(あたら)しきを知(し)る、以(もつ)て師(し)と為(な)るべし。
〔通釈〕
孔子云う、「古いこと(古典や歴史)を学んで、そこから現代に通用する新しい意義を見出すことができれば、立派な指導者になれるだろう」と。
307 :
>>1:2010/03/15(月) 13:16:07 ID:???0
※
あまりにも有名な言葉です。
また、近代の偉人たちも、同じような事を述べています。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 」(鉄血宰相ビスマルク)
「過去をより遠くまで振り返ることが出来れば、未来をより遠くまで見渡せるだろう。」(チャーチル)
大切なのは、「歴史を学ぶ」事ではなく、「歴史から学ぶ」事だと思っています。
極端な話、せっかく論語を学んでも、
「昔はこういう立派な考え方があったんだね〜」
では、自分の生活に活きてきません。
書いてある文章を、いかに現代に引き寄せるか、
そして、また、いかに「今の自分」のポジションに引き寄せるか。
それが鍵のような気が致しますね。
本日も素読で2点。合計3点。
1日:4点 2日:0点 3日:3点 4日:5点 5日:3点 6日:5点 7日:4点
8日:1点 9日:3点 10日:3点 11日:3点 12日:3点 13日:3点 14日:3点
15日:3点
ではでは、本日もまったりと進んで参りましょう。。。
>>305 1さんこんにちは。アドバイスありがとうございます。調度一週間前からノートに毎日出来た事を書いてるんですよ。
小さなくだらない事ですが少しずつ色々な事ができればと思います。
今の目標は昼夜逆転生活を改善する事と、身の回りのことを少しずつできるようになることです。
一日の報告をしたり皆さんとお話したりできればと思ってます。それでは
人の経験の集積・業の堆積である歴史を的確に参照して、
自らが経験するであろう事柄を類推し、事前に思案・方策を巡らせることが
「歴史に学ぶ」ということ、古人がうんざりするほど経験した事柄を、
自分もまたわざわざに経験してしまいながら、同じ轍を踏んだことにも気付かないことが
「経験に学ぶ」ということではないかと、勝手に解釈しております。
個人的実体験量が豊かになる=他者や古人の経験への参照能力が高まる=「歴史に学ぶ」スキルが上がる、ということではないかと。
注)ビスマルクは、政治家の仕事は「歴史から学び、それを今の政治に生かすことだ」といっただけで
「愚者は経験から学ぶ」とはそれを強調するためにあとからつけた「造句」である
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 」
「井の中の蛙 大海を知らず、されど空の高さを知る。」
愚者者は経験、されど空の高さを知る
この部分はひきこもり学者の居直り屁理屈ですから参考になさらぬよう
311 :
43:2010/03/16(火) 12:24:57 ID:???0
こんにちは
昨日はバイトから帰ってきてすぐ寝てしまったので、今日はちゃんとやった
158ページから168ページまで(10ページ)
睡眠不足は勉強の大敵だと思う。
竣工検査(目視点検、絶縁抵抗の測定、接地抵抗の測定、導通試験、通電試験),定期検査,臨時検査
絶縁抵抗値=V/ig[MΩ]
測定器械の種類や使い方、原理は略
1日:4点 2日:4点 3日:3点 4日:4点 5日:4点 6日:0点 7日:3点
つまりは、過去や体験から未来のために生かす事が重要なのかな
312 :
>>1:2010/03/16(火) 14:03:24 ID:???0
おまいらおはようございます。
大変申し訳ないのですが、本日は二日酔いで頭痛が止まらないため、論語はおやすみしたいと思います・・・。
書き込んでくれた方ありがとうございます。
また、元気になったら拝読したいと思います。
・・・かろうじて今日は1点。
ではでは。。。。。
>>43さん
いつもバイトお疲れ様です。ご挨拶はまだしてなかったと思います。今更ですがよろしくお願いしますね。
>>1さん
お体お大事にしてくださいね
こんばんは。今日は8時に起きたのですが結局二度寝してしまい11時に起きました。
その後はいつもやっていることが出来ました。やっていることを書き出そうかと思いましたが小さなくだらないことが多いのでやめておきます。
継続してやっていくことの大切さ大変さ充実感を感じています。それではまた明日
>>311 体験した事=引き出しの数
歴史から類推し当てはめて事前に思案を練る事が大事であるかと
体験や経験が無ければ参照能力、類推能力が的外れなものなる恐れがあります
ひきこもりの方々はこの語句を好んで使う傾向が見られますが
くれぐれも屁理屈の方に染まらぬようご注意願いたい
316 :
>>1:2010/03/17(水) 09:40:45 ID:???0
おまいらおはようございます。
昨日は失礼致しました。
普段飲まない人間が、唐突にお酒に逃げるとろくな事がありませんね。
でも、お陰で本日は2点です。
では、気を引き締めつつ論語参りたいと思います。
為政(いせい)第二 12
子曰、君子不器。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、君子(くんし)は器(うつわ)ならず。
〔通釈〕
孔子云う、「できた人物というものは、用途の限られた器物のようなものではない」と。
317 :
>>1:2010/03/17(水) 09:54:14 ID:???0
※
よく、凄い人物の事を「器が大きい」とか言いますが、
今日の「器」は、むしろ、「一定の用途にしか使えないもの」という悪い意味で用いられています。
君子、つまり出来た人間というのは、考えが小さくまとまってなくて、自由自在ということですね。
まあ、読んだまんまなのですが、なかなか、実行するのは難しそうですね。
とりあえず、心がける事としては、自分の中で、固定観念や、思い込み、偏見などをなるべく作らないこと。
そのためには、常に省察をし、また、周りの人の意見に素直に耳を傾けること(それに賛同するか反対するかは別にして)が大切ですね。
おー、なんか学而(がくじ)でやったあたりの事と繋がってきましたね。
1章1章を味わうのも大切だと思うのですが、
同時に、
論語全体に通じている本質というか、そういう物にも忘れずに目を向けていきたいですね。
・・・というわけで、素読して2点。合計4点。
1日:4点 2日:0点 3日:3点 4日:5点 5日:3点 6日:5点 7日:4点
8日:1点 9日:3点 10日:3点 11日:3点 12日:3点 13日:3点 14日:3点
15日:3点 16日:1点 17日:4点
ではでは、本日も武士のようにゆったりと歩んで参りましょう。
318 :
>>1:2010/03/17(水) 10:02:35 ID:???0
>>308 >>313 >>314 おはようございます。
ノートに記録を取られているのですね。
素敵です。
せっかくここに書き込んで下さっているのですから、何かこのスレに記録してみてはいかがでしょうか。
下らない事、と仰られてますが、やっている内容ではなくて、自分で何かをやる、または観察すると「決めて」、それを記録していくその過程に意味があるのです。
全部載せるのに抵抗がおありでしたら、ノートに記録されている項目のうちの1つか2つでも結構ですし、
もちろん、ここに書くのがご自分に合わないと思われたら、その時は止めて頂いても結構です。
お任せはいたしますが、
>>308さんに「書き込みたい」という気持ちがおありなのでしたら、その囁きを聞き取ってあげたらいいのにな、と個人的には感じております。
319 :
>>1:2010/03/17(水) 10:23:53 ID:???0
>>309 >>310 >>315 おはようございます。
本当に仰る通りでして、
結局「経験を積む」「歴史を紐解く」両方並行してやっていかないと、文字通り片手落ちになってしまう訳ですね。
確か、老子だったと思うんですが、中国の古典に、椅子職人の話が出てきます。
王様が、過去の偉人の書物を読んでいると、その王様の椅子を修理していた椅子職人の老人が、
「そこに書いてあるのは、過去の偉人の残り滓ですよ」と言うんですね。
王様が激怒して、「それはどういう事だ!?」と尋ねると、その老人曰く、
「物事の本質ってのは、言葉には出来ませんわ。それが出来たら、私は、自分の技術を息子にそっくり継承して、とっくの昔に引退しておりますわ」と。
また、安岡正篤先生も、「老いてから論語を読むと、若いときとは違った深い味わいがある」といったような事をお書きになられています。
歴史は万人に平等でも、そこから本質を引っ張り出すには、やはりそれ相応の経験を積まなければならない、ということですね。
320 :
>>1:2010/03/17(水) 10:27:31 ID:???0
>>43さんおはようございます。
着々と、勉強進められておりますね。
そうですね、いずれにしても「未来に生かす」という意識は大切かも知れませんね。
>>43さんの学習も、大雑把に言えば、過去の方々が積み上げてきたものを、現代社会に生かすために学ばれている訳ですね。
321 :
43:2010/03/17(水) 13:07:03 ID:???0
皆さんこんにちは
>>313さん、ありがとう&始めまして
例え小さい事の積み重ねでも続けていけば、自分の自信になると思います。
また、その自信から新しい事へのチャレンジ精神も生まれるかもしれません。
最近yahooの知恵袋を見たり書き込んだりしてる
一般教養にしろ学問にしろ、自分の知識や知恵が役に立てるのは喜ばしい事だと思う
けど、勉強がちょっと疎かになってる気がするので今から勉強・・・
169ページから179ページまで(10ページ)
設置抵抗(接地極E、補助電極P、補助電極C)
現場用測定器・・・回路計、クランプメーター、検電器、検相器、照度系、マグネットベル、
1日:4点 2日:4点 3日:3点 4日:4点 5日:4点 6日:0点 7日:3点 8日:2点
322 :
+α:2010/03/17(水) 13:42:16 ID:/053oR400
とある私立大学の心理学を勉強しているものです。
自分は高校中退から大学に来たのですが結局ひきこもって
しまい1留確定してしまいました。
バイト頑張ってるとか偉いですね。自分は仕事が上手く
できず、虐められて2ヶ月×2でバイト辞めました。
あと短期で1ヶ月バイトやったことがあるのでバイト歴計5ヶ月
ぐらい。。。
ひとまず新学期始まったら学校行くこと目標にして体が慣れて
きたらバイト探そうと思います。
元がヒキ板だし俺みたいなやついてもいいよな!?
ってことで参加させてもらうことにしました。
1日頑張ったこと書いてくつもりです。よろしく。
323 :
241:2010/03/17(水) 20:54:05 ID:???O
>>318 1さんありがとうございます。今日から少しでもこちらに書かせていただきますね。
昔から羞恥心が強くて馬鹿にされるんじゃないかとか思ってしまいためらってました。この羞恥心と失敗を恐れ過ぎていてこういう状況になったんだと思います。
324 :
241:2010/03/17(水) 21:01:06 ID:???O
>>321 43さんありがとうございます。少しずつでも自信を付けて色々なことをやっていきたいです。
自分はたまにYahoo知恵袋で質問したりしてますね。人の役に立つことって素晴らしいことだと思います。43さんの努力の賜物ですね。
>>322 はじめまして。自分も最近参加させていただいてます。よろしくお願いしますね。
325 :
241:2010/03/17(水) 21:18:45 ID:???O
こんばんは。今日は9時頃目が覚めたのですがそのままボッーとしてしまい起きたのは9時半頃でした。理想は8時前くらいなんですが少しずつやっていきたいです。
その後は100マス計算、音読、漢字の勉強、家事、ネットなどをして過ごしました。焦ってはいけないと思うんですが外で何かできたらなあと思ってます。
その後は100マス計算、音読、漢字の勉強、家事、ネットなどをして過ごしました。焦ってはいけないと思うんですが外で何かできたらなあと思ってます。
明日はカウンセリングの日です。これまでのカウンセリングでは先生の質問に答える形で、自分の思ってることや不安、苦しいことなど言えてません。
まだ4回しかお会いしてないのでしかたないかもしれませんが早く自分の思いを伝えてみたいですね。元々自分の意見をほとんど言ったことがないので言えなくて当然ですかね…それではまた明日
326 :
241:2010/03/17(水) 21:20:45 ID:???O
同じ文章が…お許しを
327 :
>>1:2010/03/18(木) 09:46:52 ID:???0
おまいらおはようございます。
ギリギリ10時前で本日は2点。
では、論語の素読いきたいと思います。。。
328 :
>>1:2010/03/18(木) 10:12:48 ID:???0
為政(いせい)第二 13
子貢問君子。
子曰、先行、其言而後從之。
〔読み下し〕
子貢(しこう)君子(くんし)を問う。
子(し)曰(のたま)わく、先(ま)ず行(おこな)う、其(そ)の言(ことば)は而(しか)る後(のち)に之(これ)に従(したが)う。
〔通釈〕
子貢が君子とはどういう人物を云うのかを問うた。
孔子は、「実行が先!言葉は後!これが君子というものだ」と答えた。
※
行動第一を説いた孔子の言葉です。
俺が参考にしている本によると、子貢という人は、猛烈な切れ者で、弁が立ったそうです。先の顔回とは逆のパターンですね。
ですから、言葉と行動が一致するように、孔子は、行動を先に置くよう薦めたようです。
相手と、議論というか、喧嘩というかになると、
とりあえず、相手を言い負かす事ばかりに必死になってしまって、本質を見失ってしまう事がありますね。
また、下手に弁が立つと、
相手の批判や指摘もうまく言いくるめてしまって、自ら反省する機会を失ってしまう事があります。
そしてそれは、言葉と行動の乖離、という形で現れて来るようです。
ある方は、「言葉・行動・心の3つの一致が大切」と仰っていました。
自分の行動が言葉や心に沿ったものであるかどうか、しっかり内省していきたいものです。
素読して2点。本日は4点。
1日:4点 2日:0点 3日:3点 4日:5点 5日:3点 6日:5点 7日:4点
8日:1点 9日:3点 10日:3点 11日:3点 12日:3点 13日:3点 14日:3点
15日:3点 16日:1点 17日:4点 18日:4点
ではでは、本日もゆったり「回転の力」を蓄えて参りましょう。。。
329 :
>>1:2010/03/18(木) 10:16:51 ID:???0
>>43さんこんにちは。
知恵袋に書き込まれているのですね。
そうですね、、、「今の自分にできる貢献をする」というのは、とても良い考え方だと思います。
また、将来資格を取った時の自分の姿や感情も、先取り出来ますね。
アウトプットの場が出来ると、インプットにもますます熱が入ってくると思います。
引き続き頑張って参りましょう。。。
330 :
>>1:2010/03/18(木) 10:21:24 ID:???0
>>322 +αさんこんにちは。
ようこそいらっしゃいませ。
このスレはどなたでも歓迎ですよ。
前に書いたかどうか忘れましたが、
筋トレを始めるときに、「今までやったことないし」とか「前に一度失敗したし・・・」とか気にする人はあまりいませんね。
以前にどんな経験をしていようが、それだけ挫折をしていようが、筋肉は、トレーニングをした分だけちゃんと発達します。
ここは、心の筋肉を鍛えていくスレですので、
過去は関係ありません。
「ここに参加しよう」と思った、+αさんに気持ちを尊重致します。
一緒にぼちぼち、マイペースで楽しんでやって参りましょう。
331 :
>>1:2010/03/18(木) 10:25:43 ID:???0
>>241さんこんにちは。
早速書き込まれてますね。
100マス計算から、家事まで、幅広くやられておりますね。
目標は、高すぎず、低すぎず、自分と相談しながら決めるのが一番かと思われますね。
ランニングと同じで、自分のペースを知るのが一番です。
本日はカウンセリングの日なのですね。
少しでも、
>>241の理想の形に近づいていければいいですね。
ではでは、また。
332 :
43:2010/03/18(木) 10:48:21 ID:???0
みなさんただいま
今週はバイトが多めに入ってて、かつ体調が悪いみたい
バイトは休めないのでできるだけ休みを優先したいと思う
とりあえず、今日の分
180〜187ページまで(8ページ)
バイトがあったので3点
電気工作物・・・自家用電気工作物、電気事業工作物、一般用電気工作物
特定電気用品(菱形にPSE)、特定電気用品以外の電気用品(丸にPSE)
電気工事業者の登録・・・登録電気工事者、通知電気工事者
333 :
+α:2010/03/18(木) 14:29:32 ID:V4/cVO1p0
今日はサークルの追い出しコンパだ。
体が重いのだけど頑張って行ってこようと思う。
>>1
そうですね。ひとまず生活習慣から1度見直して少しずつ状態を改善して
いきたいです。そのためには心を強くしないと。。。
自信が付けば心も付いて来てくれると思うので気力をもって
色々なことに取り組みたいですね。一先ず小説や映画が好きなので
そちら方面の趣味を充実させていくつもり。心の筋力をつけて
最終的にはバイトまで漕ぎ着けたいです。
外出れるんならヒキじゃねえだろ。死ね
しかも追い出しコンパとか
スレ違いどころか板違いだ
頼むからVIPにでも行って死んでくれ
336 :
(-_-)さん:2010/03/18(木) 22:52:55 ID:B6Ga/OJ10
ぐあんぶあろうよ
だめ板逝けカス
338 :
>>1:2010/03/19(金) 07:39:27 ID:???0
おまいらおはようございます。
今日は3点ですね。
昨日は、なぜかとてもすっきりと眠ることができました。
もしかしたら、1日をハツラツと過ごせた事と関係あるのかも知れません。
・・・ではでは、本日も論語参ります。
為政(いせい)第二 14
子曰、君子周而不比、小人比而不周。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、君子(くんし)は周(しゅう)して比(ひ)せず、小人(しょうじん)は比(ひ)して周(しゅう)せず。
〔通釈〕
孔子云う、「出来た人物は、分け隔てなく幅広く人と交わるものだが、くだらない人物は、偏った狭い交わりしかできないものである」と。
339 :
>>1:2010/03/19(金) 07:59:10 ID:???0
※
周・・・普遍で、広く衆を愛すること
比・・・私情に従って人に親しむこと
だそうです。
歴史の教科書で昔読んだ、ヴォルテールという方の名言を思い出します。
(ただ、これは「発言する権利の保障」を訴えたものなので、必ずしも本質では無いかも知れませんが)
「私はあなたの意見に何一つ賛成できないが、あなたがそれを言う権利は命がけで守るつもりだ」−ヴォルテール
人には相性というものがあり、「この人は好き」「この人は嫌い」というような人はどうしても出てきます。
また、我々は、自分を叱る人よりは褒めてくれる人が好きだし、
厳しく接してくる人よりは、優しく接してくる人の方が好きです。
ただ、その気持ちと、実際の人付き合いを分ける、というのがこの章の孔子の意図なのですね。
この人とは馬が合わない。
しかし、だからと言って、それがこの人と親しくしない理由にはならない。
この人とは馬が合う。
しかし、だからと言って、それがこの人を必要以上に重く用いる理由にはならない。
これもちょっと違いますが、「罪を憎んで人を憎まず」とは、昔から良く言われます。
また、ドラマ『相棒』の右京さんも、
「あなたの境遇には同情できるし、あなたが彼に殺意を抱くことそれ自体は否定しません。
ただ・・・それを行動に移したのは許せません」
みたいな事を仰っています。
とにかく、「感情」と「行動」を、必ずしもごっちゃまぜにしてはいけない、ということですね。
340 :
>>1:2010/03/19(金) 08:00:31 ID:???0
・・・というわけで、素読して2点。本日は5点です。
1日:4点 2日:0点 3日:3点 4日:5点 5日:3点 6日:5点 7日:4点
8日:1点 9日:3点 10日:3点 11日:3点 12日:3点 13日:3点 14日:3点
15日:3点 16日:1点 17日:4点 18日:4点 19日:5点
ではでは本日も、ゆったり着実に参りましょう。。。
341 :
>>1:2010/03/19(金) 08:02:55 ID:???0
>>43さんおはようございます。
バイトお疲れ様です。
俺も昨日から謎の腹痛に悩まされてます。
季節の変わり目には体調を崩しやすいですね。
人間、なんだかんだ言って体が資本です。
お体大事にして下さいね(><; )
早く体調が元に戻ると良いですね。
ではでは〜〜〜。
342 :
>>1:2010/03/19(金) 08:07:49 ID:???0
>>333 +αさんおはようございます。
追いコンお疲れ様です。
そうですね。
「自分で決めた事」を日々「観測」し、「記録」することで、回転の力が生まれます。
1週間、気まぐれに筋トレするのと、
仮に気まぐれに筋トレしたのであっても、やる度にノートに回数を記録するのとでは、
何かが違ってきます。
更に、自分で「このくらい筋トレをする」と決めて、
その上で、1週間、どのくらい出来たかを記録していけば、
それは「回転の力」であり、更に、回りながら上昇していく「螺旋の力」になります。
一緒に頑張っていきましょう。
馴れ合いやめ
できるだけあげんな
344 :
>>1:2010/03/19(金) 08:24:05 ID:???0
>>334-335 おはようございます。
そうですね、ローカルルール的には、「学校に行っている人」は必ずしもヒキではないですね。
自分も、このスレを立てるとき、どこに立てるのが一番いいのか迷いました。
また、その事から、スレの最初の方では、自分の事を「準ヒキ」と表現させて頂きました。
>>334さん的には「追いコン」という言葉がきっと納得出来なかったと思われるのですが、
>>322も併せて読まれると、彼もまた「準ヒキ」であるという事が分かると思います。
これは個人的な意見で、前にも書かせて頂いたのですが、
「実際に引き篭っている方」と「今、辛うじて外に出れている方」は紙一重である、というのが俺の考え方です。
即ち、「運」の世界。
例えるなら、綱渡りをしていて、一度落ちてしまったのか、まだ運良く綱の上を進んでいるかだけの違いであって、
その人の中身というか、メンタリティというか、このスレにいうところの「心の筋力」は、それほど変わらないと思うのです。
もしもこの先、
+αさんが、心の筋力を充分につけ、真のリア充になった時・・・その時には、嬉々として彼をVIPに追い出そうではありませんか。
>>334さんには、その時にまたお越し頂ければと思います。
また、もし
>>334さんの中に、「このスレに参加したい」「もっと生活を何とかしたい」という気持ちが、例えほんの少しでもお有りでしたら、
一緒にこのスレに参加されて、追い出される側に回るというのも1つの手だと思います。
ではでは、またお会いしましょう。
345 :
>>1:2010/03/19(金) 08:25:41 ID:???0
>>336 おはようございます。
応援ありがとうございます。
そうですね、頑張るのが大切ですよね。
346 :
>>1:2010/03/19(金) 08:27:52 ID:???0
>>337 おはようございます。
そうですね・・・
>>344に書かせて頂いた内容と・・・
あと、だめ板もたまに拝見していますが、またこの板とは違った雰囲気ですね。
347 :
>>1:2010/03/19(金) 08:31:36 ID:???0
>>343 おはようございます。
すみません、基本的に1日1度くらいしか書き込めないので、スレが下がりすぎないように朝は上げさせて頂いておりますが、
それ以外は、なるべくsageで書かせて頂きます。
あと、あまり馴れ合っているつもりは無く、
どちらかというと、淡々と心の筋トレをするスレだと思っているのですが、
>>343さんから見て馴れ合っているように見えたのであれば、それは申し訳ないです。
また、もっと良いスレ運用があれば考えたいと思います。
ご指摘ありがとうございます。
348 :
(-_-)さん:2010/03/19(金) 12:15:50 ID:KZRuz5vr0
誰も出れないという事なので、またバイト数が増えてしまった・・・
今夜はバイトがないから、明日のバイトまでに風邪を治したいので寝る事にする
(今夜も出て欲しいと言われたけど、流石に無理)
正直、勉強に重点を置こうと思っていても、頼まれると断れないのは意思が弱いのだろうか・・・
バイト先でも風邪がはやってるらしいので、みなさんも気をつけてください。
1日:4点 2日:4点 3日:3点 4日:4点 5日:4点 6日:0点 7日:3点 8日:2点 9日:3点 10日:0点
次の日曜はバイト先から帰れないかもしれないので、多分0点になると思う
板違い乙
350 :
>>1:2010/03/19(金) 14:27:31 ID:???0
>>349 こんにちは。
もしよろしければ、このスレの最初の方と、
>>344をご覧頂ければ幸いです。
そして、更によろしければ、このスレにご参加頂ければ更に幸いです。
1000 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 14:37:23 ID:???0
えっ1000
352 :
>>1:2010/03/19(金) 14:43:54 ID:???0
>>348 >>43さんこんにちは。
バイトがお忙しいのですね。
頼まれると断れないという事ですが、
>>43さんは責任感が強いのかも知れませんね。
ただ、勉強に重点を置きたい自分と、バイトを断れない自分との間で葛藤が起こっているのは、
精神衛生上あまり良い状態では無いかも知れません。
もし、勉強に重点を置かれるのでしたら、
バイトより先に、勉強の予定を埋めてしまう、というのは1つの手法かも知れませんね。
「1日○時間勉強のために確保する」
「1週間で計○時間勉強するようにする」
先にそれを明らかにしてしまえば、自分がバイトに何時間割けるのかが明確になるかと思いますし、
「勉強を第一に」という思いと、実際の行動が一致してくれば、
精神的にも負荷が少ないかと思われます。
貯金するときに、月末に残った分を貯金するよりも、「1ヶ月○万円」と決めて、月始めに予め貯金した方が、しっかり貯まるのと同じ理屈です。
その上で、バイトを断る用の言い訳を、予め幾つか用意しておくと、更に効果的かも知れませんね。
但し、これは、あくまで勉強を第一に考えた場合ですので、
>>43さんの中で、勉強:バイトの比率がどのくらいなのか、
そして、その比率を生活に反映して行くには、そのくらいの時間を掛けるのが適当なのか、一度ゆっくり考えられると良いかもですね。
お体、お大事になさって下さいね。
353 :
>>1:2010/03/19(金) 14:44:44 ID:???0
>>351 こんにちは。
どこかのスレで1000ゲットされたのですか? おめでとうございます。
354 :
>>1:2010/03/19(金) 14:48:09 ID:???0
こんにちは。
今から、一週間弱ネット環境の無いところに放り込まれるので、明日から朝の論語を書くのが厳しくなります。
一応、ミニノートとEモバイルは持っていくつもりですが、恐らく、時間を掛けてこちらに書き込む余裕は殆ど無いかと思われます。
書き込みは携帯から拝見させて頂くつもりではありますが、恐らく規制が掛かっているため、携帯からの書き込みも厳しいかと思われます。
論語再開は、25日からになる予定です。
僕はしばらく非日常に放り込まれる訳ですが、
やはり基本は日々の積み重ね・・・
それこそが「回転の力」を生み、更にそれを高めていき、自分に磨きを掛けていくことで「螺旋の力」になっていくのです。
焦らず、弛まず、調子に乗りすぎず、落ち込みすぎず、日々過ごして参りましょう。
ではでは、また♪
板違い
昔からネットには喪が多かった。顔ぶれは随分変わったが、やっていることは今と大して変わりない。
俺ももちろん喪だ。当時流行ってたテキストサイトの影響もあって、クリスマスは徹夜で更新し続けたり、
エロゲ画面にケーキを供えたり、オープンしたばかりのメイド喫茶でオフ会したり、それなりに楽しい喪ライフだった。
当時の仲間うちの平均年齢は、30歳弱くらい。今思うと、みんな余裕だった。
喪って言ってもたまたま今彼女がいないだけで、イケメンの人もいたし、高年収の人もいた。
なんだかんだ言ってもそのうち結婚できるんじゃね?って思ってた。
実際、その後結婚して、ネットから疎遠になっていった人もいる。
「○○君って、もっとオシャレすれば絶対モテるのに」なんて言われていい気になりながら、
「いや俺はさくらたんしか興味ないし」とかふざけた答えを返していた。
で、久しぶりにオフ会に行ったら、当たり前だけど当時30歳だった奴ら、今は40歳だ。
イケメンはハゲデブになり、もともとキモヲタだった人は、末期的キモヲタ中年になっていた。
「喪」「ヲタ」「童貞」「一生独身」「孤独死」
昔は、対抗文化を共有するための合言葉だったこれらの言葉が、急に現実味を帯びてきた。
自虐ネタで笑う余裕がなくなっていた。
リアルに一生独身で童貞のまま孤独死するんじゃね?という悲壮感がぷんぷん臭って、
とてもじゃないけど昔みたいに「このロリコンが!」とお互いに笑い合える雰囲気じゃなかった。
喪のお前ら、童貞で孤独死する覚悟が本当にあるのか?
めんどくさい努力を勧められる煩わしさを避けるために
惰性で「ただしイケメンに限る」とか「俺三次元の女の子に興味ないし」と言ってるんじゃないか?
生ぬるい喪コミュニティの中で余裕こいていられるのは今だけだぞ。
今は後回しって思っていても、あと数年すると、本当に取り返しのつかないことになる。
40歳過ぎてから「やっぱり結婚したい」と思っても、その時から努力し始めてももう遅いんだ。
なんつーか、
>>1は他の人にいろいろ言うのが好きみたいだけど、
わざわざスレ立てて決めた目標に点数つけるとか言ってる割に、その点数をつける対象が朝起きただけの
>>1が一番意味ない気がするwwwwww
忙しくて2chに1日一回しか書き込みできないような忙しい奴が、わざわざスレ立てて、目標立ててそれに点数つけるって言って、その点数をつける対象が起きる時間だけってお笑いかよwwwwwwwwwwwwwww
ちょっと笑いましたwwwww
人にアドバイスするのもいいことだとは思うけど、たまには自分のことも考えてみた方がいいと思いますよ
忙しいといろいろ考える暇もないのかも知れませんが
358 :
+α:2010/03/19(金) 20:15:57 ID:EIhjKoc/0
今日は疲れ切って1日中寝ていた。このような状態では
脱ひきこもりまでの道はまだまだ遠そうである。
やはり他の人たちと一緒にいるとすごく疲れる。
こうやって家にひきこもってるのが精神的にも一番安定する。
多分このような状態に適応しきっているのだと思う。
>>43さん
僕からしてみればバイトできるあなたがすごく羨ましいですね。
僕もしなければいけないとは分かっているけどやはりバイトに
対する恐怖心が拭い去れないようです。特に飲食店は辛かった。
>>1さん
忙しい中いつもお疲れ様です。しばらく留守にするようで。
僕は今の現状を毎日在るがままに書いていこうと思います。
きっと僕はひきこもり〜準ひきこもりの間の層ですね。
準ひきほどは元気もないです 笑
「生きるに値する」という言葉は傲慢で独善的で支配者的で嫌いだ。
360 :
(-_-)さん:2010/03/20(土) 07:15:31 ID:fPlmXZrq0
昔からネットには喪が多かった。顔ぶれは随分変わったが、やっていることは今と大して変わりない。
俺ももちろん喪だ。当時流行ってたテキストサイトの影響もあって、クリスマスは徹夜で更新し続けたり、
エロゲ画面にケーキを供えたり、オープンしたばかりのメイド喫茶でオフ会したり、それなりに楽しい喪ライフだった。
当時の仲間うちの平均年齢は、30歳弱くらい。今思うと、みんな余裕だった。
喪って言ってもたまたま今彼女がいないだけで、イケメンの人もいたし、高年収の人もいた。
なんだかんだ言ってもそのうち結婚できるんじゃね?って思ってた。
実際、その後結婚して、ネットから疎遠になっていった人もいる。
「○○君って、もっとオシャレすれば絶対モテるのに」なんて言われていい気になりながら、
「いや俺はさくらたんしか興味ないし」とかふざけた答えを返していた。
で、久しぶりにオフ会に行ったら、当たり前だけど当時30歳だった奴ら、今は40歳だ。
イケメンはハゲデブになり、もともとキモヲタだった人は、末期的キモヲタ中年になっていた。
「喪」「ヲタ」「童貞」「一生独身」「孤独死」
昔は、対抗文化を共有するための合言葉だったこれらの言葉が、急に現実味を帯びてきた。
自虐ネタで笑う余裕がなくなっていた。
リアルに一生独身で童貞のまま孤独死するんじゃね?という悲壮感がぷんぷん臭って、
とてもじゃないけど昔みたいに「このロリコンが!」とお互いに笑い合える雰囲気じゃなかった。
喪のお前ら、童貞で孤独死する覚悟が本当にあるのか?
めんどくさい努力を勧められる煩わしさを避けるために
惰性で「ただしイケメンに限る」とか「俺三次元の女の子に興味ないし」と言ってるんじゃないか?
生ぬるい喪コミュニティの中で余裕こいていられるのは今だけだぞ。
今は後回しって思っていても、あと数年すると、本当に取り返しのつかないことになる。
40歳過ぎてから「やっぱり結婚したい」と思っても、その時から努力し始めてももう遅いんだ。
俺は童貞孤独死は嫌だ!
それでもお前らは、「ただしイケメンに限る」とか言い続けますか?
362 :
ペーソス:2010/03/21(日) 00:51:06 ID:???0
こんばんわ
只今です。
おそばせながら今日帰りました。
>>297 >>303 ありがとう。
いやー、疲れた笑
東京でと、こちらの地方でと二度祝い事しましたが
どこも卒業生、合格生等のお祝いが多いですね。
あちこちで各グループから就職おめでとう!卒業おめでとう!合格おめでとう!
と聞こえてきましたよ。
これが世間かと。
中には良い事をおっしゃってる親や親族のグループも居ましたが
一方で、きつい何々じゃないのはダメだなとか、高校、大学のレベルを
張り合わせるような事を言ってる方も居て、あーこういうグループの子は
将来マズくなる確率高いなぁーとかも感じながら聞き耳立ててました笑
大抵何気ない会話からそのグループの方針が伺えますよね。
個人的には厳しさから入りながらも、万が一落っこちた際のセーフティーネットを
入れた会話をグループのボスがしている所は修正効かせながら安泰に行くでしょうね。
傍から見ると、こういう子に将来を買い投資したい。
現時点で優秀であっても、ボスの会話が厳しいのではなく冷たい感じのする所は
問題が起きた際の対処を誤り一気に下降する恐れありなので避けたい。
とりあえず、ノルマ再開は月曜日からしますね。
おやすみ。
363 :
43:2010/03/21(日) 08:33:54 ID:???0
ただいま
昨日はバイト先に一日中いたので書き込めなかった
184〜188ページやった(5ページ)
1日:4点 2日:4点 3日:3点 4日:4点 5日:4点 6日:0点 7日:3点 8日:3点 9日:0点 10日:3点
明日も明後日もバイトだけど、バイト先に一人だけ苦手な人がいて嫌になる
幸い、週に一回だけしか会わないからまだ良い方なのかもしれない
364 :
43:2010/03/21(日) 08:35:52 ID:???0
>>1さん
たしかに先に勉強する時間を決めた方がいいのかもしれない
今は体調不良だから余計に大変に感じるけど、バイトを引き受けるのも少し控えようと思う
365 :
43:2010/03/22(月) 15:53:08 ID:???0
こんにちは
189〜198ページ(10ページ)
1日:4点 2日:4点 3日:3点 4日:4点 5日:4点 6日:0点 7日:3点 8日:3点 9日:0点 10日:3点
11日:3点
>>358、+αさん
こんにちは。俺も他の人といるとよく疲れます。
口下手だし、話すネタをあまりよく知ってるわけでもありませんから。
けど、話さないでいると余計話せなくなるので、リハビリも兼ねての意味もあります。
>>360 コピペか知らんけどレス
社会復帰しないと恋愛がどうこう以前の問題なんだよ
仕事できない、金ない、未来なんかない
孤独死は覚悟するもんじゃなくて必然だから避けて通れないってだけだ
367 :
>>1:2010/03/23(火) 02:57:36 ID:???0
ペーソスさん、
>>43さん、+αさん、その他名無しで書き込んで下さっている方、こんばんは。
いま、ようやく一段落し、ミニノートをネットに繋げる環境からスレを拝見しているところです。
このスレへの参加、またはご意見やご要望、ありがとうございます。
暇を見つけて携帯からすべて拝見させていただいております。
3月も終盤戦に入りましたが、引き続きマイペースでゆたりと参りましょう。
簡単ではありますが、今晩はこれで失礼させていただきます。
ではまた。
368 :
(-_-)さん:2010/03/23(火) 03:00:56 ID:tJD3dBMa0
俺も昔こう考えてた頃があったな・・・
まだヒキやめれるだろ1は
370 :
春夫 ◆hYJt1HPMWE :2010/03/23(火) 21:37:44 ID:1UwEa6850
このスレに参戦させて貰うぜ?
22歳大学生
昼夜逆転
留年
捨てる物無し
うんこ
371 :
ペーソス:2010/03/24(水) 01:24:54 ID:???0
こんばんわ
ラン400m×10回 終了。
B'z 奮系?
http://www.youtube.com/watch?v=cA0bwQbejHE この曲にも少し思い出ありますね。
確か皆で海へ行った時か。
トリプルデート位で行きましたね。
行くまでワイワイ、行ってからもワイワイ。
滅茶苦茶ハプニングがあったので今でもはっきりと覚えてる。
その時寄ったスタンドでこの曲がかかってたかな。
丁度世の中から完全に脱線しちゃってたんで、俄然この歌詞の様に
強迫的完全燃焼的に精一杯遊んでた。それが充実感に繋がってたな。
私自身が超進出思考の人間だったんで、本当フルスロットルだったあの頃。
当時の仲間の大半は消息不明ですが
一人は近所で中古車屋していて、もう一人は不動産屋と建設業をしているようです。
不動産の方は社員と一緒に笑顔で載ってるチラシが新聞に入ってました。相変わらずだなーっと笑
遠目に覗くと奴がいましたが、まだ顔を合わせるにはどこかモドカシサを感じる。何れ再会するつもりですが・・・
372 :
ペーソス:2010/03/24(水) 01:45:03 ID:???0
もう一人消息の分かるのがいましたね。
ある知人の選挙の際、賛同人名簿を覗きましたが
その中に彼の名前がありました。さらに、苗字が同じ女性の名前
その横に()で嫁と笑。
彼のキャラは身長が低く、お調子者で世渡りの天才。猿みたいな奴で
秀吉あるいは、出川的なキャラだったので、それが早速結婚してると
知り、顔が綻びましたね。本来なら早速悪戯的な御祝いしてあげて
その無茶ぶりにどう彼が対処して笑いに変えるかが面白い所なんですけどね〜
付き合いは長く、小学校の頃から私の家に朝迎えにきてたなぁー。
○○君マジ俺が起こしに来た時点で爆睡してるの辞めてくんない?
てか、起こした後悠長にケーキ喰うなよ!笑とか・・・遅刻前提じゃん。とか。
しばらく家の前に居て、私が出てくると、またケーキ食べてたんでしょ?こっちは寒い中。
スープでも出してよ〜とか。一つ一つが本当に面白い笑。自虐を笑いに返れちゃうからあの体格で渡れてきたのだろう。
物怖じせずに、相手の懐へ飛び込めるからかもね。ユニークな彼だった。
373 :
+α:2010/03/24(水) 08:21:08 ID:+iRrEKQ70
春休みもそろそろ終わりに近づき新学期が始まるわけですが・・・
頑張ってきたいですね。てか一留確定ですが、もしあと2年で120単位取ったら
(3回生からは1年で60単位取れるから)まだぎりぎり留年を免れる
可能性があるので無理かもしれんけど頑張っていきたいですね。
>>1 どうもです。またお互い自分のペースで頑張っていきましょう。
>>春夫君
仲間が増えて歓迎だぜ。よろしくです。
374 :
tk+α:2010/03/24(水) 09:41:13 ID:+iRrEKQ70
自分は小説読むの嫌いじゃないので時々読んでるのですが
古典文学たくさん読んでいきたいですね。
ってことで夏目漱石のそれから読みました。
近代知識人が人妻(正確には友達の妻)に思慕を寄せてしまう
話なんです。個人的には好きではないですが、近代を理解する
上ではいいかもしれません。
あとここのスレは理系の方が多いんですかね、自分は文系なので
大学そのものは比較的楽な方です。
まあお互いマイペースでやっていきましょう。
何度もしつれいしました。
375 :
ペーソス:2010/03/24(水) 21:16:35 ID:???0
376 :
>>1:2010/03/25(木) 19:11:11 ID:???0
おまいら、お久しぶりです。
気づいたら夜だったね。
爆睡してたね。
気力だけは漲(みなぎ)らせたつもりでいても、体は正直だったね。
でも、まあ、
ここで「論語再開はやっぱ明日から」とかやっちゃうと、延々と負のループにハマっていく気がするので、論語やります。
書き込んだから、今日は1点。
為政(いせい)第二 15
子曰、
學而不思則罔、
思而不學則殆。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、
学(まな)びて思(おも)わざれば則(すなわ)ち罔(くら)く、
思(おも)いて学(まな)ばざれば則(すなわ)ち殆(あやう) し。
〔通釈〕
孔子云う、
「学ぶだけで、じっくりと自分の頭で思索してみなければ、真に活きた学問とはならない。
逆に、自分の頭で思い巡らすだけで、博く学ぶことをしなければ、危なっかしくて頼りにならない」と。
377 :
>>1:2010/03/25(木) 19:28:56 ID:???0
※
まさに、ここ数日間の俺でしたね。
情報ばっか詰め込みすぎて、消化しきれないので、頭が痛いという。。。
この「思いて学ぶ」というのは、思索と学問という形で対比されるのが一般的ですので、
なんか、ぱっと見、文系っぽい雰囲気が(俺は)するんですが、
よくよく考えてみると、
仮説を立てて、それを検証(=事実を観察)するという「理系思考」も、「思いて学ぶ」って事ですよね。
はたまた、アウトプットとインプットなんて話も、「思いて学ぶ」に通じてくる気がします。
どれも、模範解答は「バランスが大切」ですね。
実際には、「深く思索する時期」「広く学問をして知識を取り込む時期」があると思いますから、
常に中立であれ、というと少々非現実的な感じが致しますが、
少なくとも、自分が今どっちに傾いているのかは、把握出来るようにしておきたいものですね。
俺らの話に引き付けるとしますと、ネットが発達している現代では、ほっとくとインプット過多になる気がするので、
定期的な「アウトプット」「思索」「仮説の検証」を心がけるようにしたいですね。
・・・というわけで、素読して2点。本日は3点。
1日:4点 2日:0点 3日:3点 4日:5点 5日:3点 6日:5点 7日:4点
8日:1点 9日:3点 10日:3点 11日:3点 12日:3点 13日:3点 14日:3点
15日:3点 16日:1点 17日:4点 18日:4点 19日:5点 20日:0点 21日:0点
22日:0点 23日:0点 24日:0点 25日:3点
ではでは、本日も終盤戦ですが、ゆたりとまいりましょーかー。。。
378 :
ペーソス:2010/03/25(木) 20:43:20 ID:???0
こんばんわ
今日は雨なので御休み。
>>376 >>気力だけは漲(みなぎ)らせたつもりでいても、体は正直だったね
よくありますね。私が何年前か真性をしていた頃も
これの連続でした。まー精神病も若干入っていて常人よりも
気が滅入りやすい状況でもありましたが・・・
それでビジネスを初めて改善したのですが、
その時の事を少しアドバイスになるか分りませんが一応お伝えします。
まず一つに本当にやりたい事を見つける。
二つ目にスケジュールを埋める。
仮説→検証の工程をがっちり身につけて、検証で満足感を得る。
一つ目は人それぞれで早急には厳しいかも知れないので置いておきます。
二つ目は上でも出た有言と不言と関連していて、
有言派は仮説で満足しうるデメリットがある、
検証で反省か満足を得る事を癖にするのが良いのでは?
379 :
ペーソス:2010/03/25(木) 20:44:47 ID:???0
自分の実体験として、仮説を立てたら検証せずには居られなくなっていた。
寝過ごせば、仮説が没っする、ならば、起きようと。
個人的に余り寝ない為に、畳に浅く布団をひいて、わざと寝心地が悪くしていた。
暇な時期は寝室でがっつり爆睡してましたけどね。
というのも、時間が不規則で、基本人が家に居る時間帯が勝負期だから。
熟睡6〜10時間とるよりも、仮眠3〜4時間×2回の様な生活をしていた。
しかし、もう普通に起きてたよね。ウキウキ、ワクワクしていた。ゲームに熱中と同じ。
そこで分かったのは、明日の事を考える生活をしている人は幸福。そして、楽。
明日の事を考えない生活をしている人の方が、一般目線では楽で羨ましく感じるかもしれないが
それは短期間のバカンスであって、その様な状態が中長期続くと
楽所かいわば、する事、やる事の無い暇な時間なので、悪い思慮ばかりし
焦りしか来ずに、健全な思考と精神を保てなくなる。
子の様な状態に移行すると、仮説に私情が混じり始めて、冷静に物事を見つめる事が
出来なくなる所か、一か八かと飛躍した仮説を掲げやすくなる。
私はビジネスの方だったので、正しければ金を得る、正しく無ければ損失を出す
実にシンプルだった。一方で世の中には、他者の賛同を得るというのもある。
私にとって、人を賛同させる方が非常に難しい。正しいか正しく無いかではなく
彼らが喜ぶ材料を集めて述べなければいけないので、本心から外れてると分かりながら合わせなければいけない。
本心を述べると、あの時物質的な金の評価に比重を置いたから良かったのだと感じる。
金はそのものがどういう者であれ、そのものの作戦自体を評価する。
人は、その前にその者がどういう人物であるか肩書きや見た目、話し方等印象で
大きく変わり作戦そのものの評価は二の次であるケースがある。
金へは幾らでも鋭い本質を全力投球でぶつけられますが、
人へは相手の考えの否定に繋がらない様にその方法論は余り宜しくないと分かりながら
手を抜いて調整しないといけない。金は非情ですが、寛容でもあります。
個人的に金の方が攻略しやすく、人はさらに難しいという事ですね。
test
381 :
ペーソス:2010/03/25(木) 21:28:25 ID:???0
話し変わり、1さんに質問があります。
私が話を聞きたくなる人は変人が多いです。
それ故は、その情報の価値を知らない、
変人扱いされているので、その有益な情報が他へ漏れていない。
人は相手との距離に応じて与える情報を変えますよね。
相手の懐に入って、与えられた個人話と
全方位に当たり障り無く話している内容では大きく違います。
特徴は、個人話は敵を作るエグった内容が多いように感じます。
言い方がドきついと言うか。その分、凄く攻めの姿勢を感じるし
検証してきた過程が見受けられる。
それを丸丸支持するような事はしませんが、一部を頂いたとしても
かなり有益なヒントが含まれている事が多い。
基本的に力を持つ情報と言うのは変幻自在であると。
常に少数論であると、それが多数論に変われば使えなくなると。
20年前少数論であったのが今多数論であれば
個人的にレーダーが反応するのは20年前に多数論で現在少数論に
落ち込んでしまったモノに興味が沸く。
しかし、人は多数論を好みます。
戦いに使えるのは少数論、話すのは多数論。この矛盾。
つまり、分かって貰えるわけが無い、ここには必ず孤独が付き纏う。
この消化をどう考えますか?
人間の動きとかも含め。
382 :
>>1:2010/03/26(金) 08:38:55 ID:???0
おはようございます。
本日は2点ですね。
今日も、論語に参りたいと思います。
為政(いせい)第二 16
子曰、攻乎異端、斯害也已。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、異端(いたん)を攻(おさ)むるは、斯(こ)れ害(がい)のみ。
〔通釈〕
孔子云う、「正統から外れた学説を学ぶことは、百害あって一利なしである」と。
383 :
>>1:2010/03/26(金) 08:59:59 ID:???0
※
異端を学ばず、正道を行け、との教えです。
しかし、孔子のいた時代と比べて、価値観の多様化した現代では、何か異端なのかわかりにくくなっている感があります。
また、「異端←→正統」と「少数派←→多数派」も、似てるようでまた何か少し違う気がします。
・・・そもそも、「論語」の解釈自体に、様々なものがありますし、ね。
そんな中で、一体何が正統であるのか??
結局、たくさんある道の中で、1つを選んで進んでみて、また別の道を進んでみて・・・
その中で、自分の進むべき道を見つけていくしかないような気がしますね。
間違いを恐れず、また、間違いを認めるのも恐れず、
着々と一日一日、前に向かって進んで参りましょう。。。
素読して2点。合計4点。
1日:4点 2日:0点 3日:3点 4日:5点 5日:3点 6日:5点 7日:4点
8日:1点 9日:3点 10日:3点 11日:3点 12日:3点 13日:3点 14日:3点
15日:3点 16日:1点 17日:4点 18日:4点 19日:5点 20日:0点 21日:0点
22日:0点 23日:0点 24日:0点 25日:3点 26日:4点
ではでは、本日も張り切って参りましょう。。。
堂々とした男になりたい。
無理やり女性の口の中に詰め込みたい。
悪ぶってみたい。
セックスがしたい。
捨てて吐くように放り投げたい。
一日中罵倒し続けたい。
次から次に刺激的なことが怒って欲しい。
詰め込みたい。毎日60人に詰め込みたい。
まあぶっちゃけうんこ食べたい。
386 :
>>1:2010/03/26(金) 09:43:21 ID:???0
ペーソスさんおはようございます。
そうですね、仮説検証サイクルを回すのは大変楽しいですね。
俺も、元気な時は、色々試してみて、独りで悦に入ってます笑
元気じゃないときは、そのサイクルを小さく、小さくしてみるというのは、1つの手かも知れませんね。
ご質問ありがとうございます。
質問内容が難解ですので、正しく答えられているかわかりませんが、もし違っていた場合にはご指摘頂ければと思います。
さて、情報についてなのですが、
なんで人が多数論を好むかというと、その中に自分の意見が含まれている可能性が高いからだと思うんですよね。
極端な例ですが、
「日本は核武装すべきだ」という意見に対しては、ごく一部の人しか賛成しませんが、
「日本の国防をもっとしっかりすべきだ」という意見では、より多くの人が賛成すると思います。
「日本を大事にしよう」という意見については、日本の殆どの方の賛成を得られるでしょう。
ここでは、「その理屈が正しいのか(例えば、核武装をするのが理論上・政策上正しいか)」よりも、
「自分の意見に近いか」「自分の意見が含まれているか」が判断基準になり易いため、
必ずしも多数論が有用ではない、という矛盾が生まれてしまいます。
しかし、一方で、人間の考える事は、最終的にはその人独自の、その人にしか理解出来ない内容になってしまう訳で、
そう考えると、大衆向けの薄い意見から、理解してくれそうな人への濃い意見に段々煮詰めていくなかで、
いつかは、「これ以上煮詰めると、こいつは俺しか理解できないぞ」という瞬間にブチ当たるのではないかと思うのです。
結局、人は、その煮詰まった意見を、具体的・客観的な「結果」に変えることで、半ば無理矢理大衆に理解させる訳ですが、
その過程で、「煮詰める」という事は避けられず、
初っ端から誰の支持も得られないのは方向性が間違っている可能性があるので論外としても、
考えを深めていくうちに、段々語れる相手が減っていくのは、ある意味仕方が無いことなのかな、という気がしております。
そんな感じで、答えになってますでしょうか?
387 :
>>1:2010/03/26(金) 09:44:39 ID:???0
>>384-385 おはようございます。
うんこ食べるのはどうかとして、堂々とした男になるくらいでしたら、充分達成できると思うのですが如何でしょう。
388 :
>>1:2010/03/26(金) 09:47:19 ID:???0
tk+αさんこんにちは。
夏目漱石は「こころ」を昔読みましたね。
確か高校生の頃だったと思うんですが、先生の解説付きでもかなり難解な内容でした。
これが大衆小説だった訳ですから、大正恐るべし、という感じですね。
389 :
>>1:2010/03/26(金) 09:48:39 ID:???0
>>370 春夫さんこんにちは。
捨てるものが無いなら後は拾うしか無いですね。
どれだけ捨てても、心と体だけは自分自身についてきてくれるのですから、ありがたいことです。
390 :
>>1:2010/03/26(金) 19:05:28 ID:???0
>>43さんお元気ですかね?
最近体調が宜しくないということでしたが、養生中なのでしょうか?
こちらも最近、あり得ないくらい寒い日々が続いております。
皆様もお体ご自愛下さい。
また、突然なのですが、多分、明日、論語が書けません。
明後日は、現在はまだ未定ですが、もしかしたら書けないかも知れません。
あと、実は29日−31日も書けるかどうかかなり微妙だったりします。
論語は書けないにしても、ネット環境があればなるべく書き込むようにしますので、
引き続きゆたりと参りましょう。
391 :
ペーソス:2010/03/27(土) 00:55:57 ID:???0
こんばんわ
本日は プール (1時間)終了。
>>386 なるほどですね。
確かに多数論は安心できる。
思い返しても、大昔私立中受験の為塾へ通ってた頃
公立小では話題にすら出しませんでした。
それは恐らく理解できないだろうし、今いるフィールドと
別の面を見せるのはちょっとアレかなーと。
これも一種の子供なりの処世術を感じてしていたのかなーと。
それと、私が人間ってつくづく白黒混ざり合ってるなぁーと感じるのは
意見が反映され始める頃と言うのは、周りがその成果を嗅ぎ取って
いわば、自分の為によいしょして寄ってきません?
このとき、一種の虚しさを感じる。
実は確固たる対案やスタイルがある訳でもない
例え 聞き入れられず、理解されなくともその人に対案となる
スタイルがあるならある程度踏ん切り、消化出来る。
それが無ければ虚しさが募る。そういう事が昔から3年置きにあります。
3年後にようやく時代が追いついてきて、理解されるようになる。
人間っていつからこんなマニュアル化されたロボットになってしまったのだろうか。
だから、私の周りに居て通常の対価以上を得たのは頭の賢い人や有能な人じゃないんです。
どちらかというと、お頭の弱い人、一歩二歩遅れてるからこそ、ノッてきてしまったような人ばかり。
やけにアンテナーが高い人程、短期的視野の移り気ですぐに興味を無くす。
アンテナが高い賢い人は、それまでに積み重ねたものがお頭の弱い人よりも多いので
それが壁となり中々足を踏み出せないのでしょうが、もう少し夢に勝負するような賢い人が出て来ていいのではないか。
と思います。天才と馬鹿は紙一重と言いますが、昨今の若い人は僕も若いですが馬鹿が足りないのでは?
392 :
ペーソス:2010/03/27(土) 01:18:06 ID:???0
私は以前東証上場企業の副社長にお会いし
個人的な直球話を伺った事があります。
世の中は知恵がある者が3割で知恵の無い者は7割。
言い放ちました。
私はその頃まだ20歳前後でまだ若かったので
いや、そうじゃないのではないかと自然と反発を覚えました。
が、実際その通りになりつつあります。
憎まれっ子世にはばかる
これは個人的解釈で、言い放ち他の戯言を潰すほどの気迫と非情さを
身に付けていれば研究や試行錯誤に没頭しやすい環境が得れるのではないかと。
下手に情を持つと、長いモノにまかれろで周りが騒がしく邪魔が増えますよね。
情を持ち、他者の意見を聞くようなそぶりを見せていると
計画立案、遂行段階でレース場に障害物があちこちあるような感じですよ。
マリオカートでバナナを避けながらみたいな笑
この言葉は結構上の矛盾と関連して先人が的を射たことわざじゃないかと。
どうせ、少数グループにはいれば邪魔は当然されるのだから
下手に紳士に対応せずに、嫌われ役で行く方が上手く行きやすいと。
違うかな?1さんの意見も伺いたい。
393 :
ペーソス:2010/03/27(土) 01:50:44 ID:???0
ダーティーでドきつい話題で申し訳ない
定期的に最近気が滅入るな。
日常接する人がネガティブな人が多いから。
昔は友人がポジティブで鈍感力のある人が多かった
それで中和されて良い具合だったのだけどね。
うちの家は影響力ある順にネガティブ思考と完全後追い思考だから。
それに+して、父が潔癖で強迫観念?の様に人が気になるみたい。
私もその影響で人を察したり、心理を読むのには長けた方だった。
しかし、これは疲れる、出来ればブラジル人の様な楽観的な人と居たい。
折角鈍感に戻して読まない様にしているのに、風呂場の窓の空き具合センチ感覚で
何か言ってくるからね。風呂上がるでしょ?すると、旅館の番頭みたいに
すぐに風呂場へ直行して確認してるのが音で分かるんだよ。
こういう些細な事が積み重なると監視されているように圧迫を感じて
さらに、こちらの神経まで細かく細くなり、ネガティブ思考に陥り始める。
何か言うというのも、怒ってじゃないから、また厄介。
冗談飛ばしながらフランクにだからね。こちらも、ハイハイと受け流して
関係は良好だが、余りに細かいのでこちらまで気になり病が再発する。
これは特技と言えば特技なのだけどね、凄く気が付くから本業のサービス業は
人当たりが良く、マネージャーっぽいので大物の懐に入るのが上手い。
最近段々分かってきたのだけど、もう恨み事は無いが
恐らく彼の強迫観念的な潔癖、異常な気配りを、私が環境で似て来て
彼は本能的な人間だから、変な部分で自分を見つめ無く鈍感
私は処世術だけに比重を置いて、気まぐれで動くと言うよりは
それなりに教育受けてるので緻密な計画を練り、研究するようなタイプなので
自省が強い、その強い自省と異常な気配りが合わさり、疲れてしまったのだろうなぁと。
私の生産性が上がる相手は、意見をなげかけて、それに返すと言うよりは
遊びに行こうぜ!なるようになるよ!等南国的な楽観さを持ち合わせた人と居る時だね。
お互いが、緻密な検証結果を出しあい議論すると、針の穴に入るような自分でもわかるほど視野が狭まる。
そういう事で多少上記は愚痴混じりでもあるので、意見としては全うでは無いかもしれないね。
私情を挟んだデーター程危ういものは無いから。分かってるのだけどね。
394 :
43:2010/03/27(土) 16:27:04 ID:???0
>>390、
>>1さん
こんにちは
まだ体調が悪いのですが、のど飴舐めてると咳が出なくなるので
なんとかバイトだけは出来ている状態です
布団の中で参考書を読んでるだけなので、勉強は進んでいません
395 :
tk+α:2010/03/28(日) 06:27:35 ID:BviGrc6A0
・腕立て/腹筋/背筋/スクワット 20回 5セット
・ジョギング 25分
・座禅 30分
・オナ禁 2日目
社会復帰目指して昨日から始めた。
今日も頑張ろうと思う。
396 :
tk+α:2010/03/29(月) 05:00:08 ID:MA/MPlqz0
おはよう。
・腕立て/腹筋背筋/スクワット 20回 1セット
・ジョギング 25分
・オナ禁 3日目
・心理学概論 序章15ページ
・臨床心理学 少々
・オナ禁3日目
・座禅 30分
ぶっちゃけ3日坊主で終わりそうだけど頑張りたい。
>>1もこのスレに飽きたのかな?
よもまぁ、朝起きた時間を記録するためだけにこんなスレ立てて、意味の無いくだらん長文もよ毎日飽きもせずに書き込みできたねw
ある意味尊敬するwwwwwwwwww
398 :
>>1:2010/04/01(木) 10:30:40 ID:???0
こんにちは。
ご無沙汰の
>>1です。
旅先にE-mobileを持っていったまでは良かったんですが、イーモバに書き込み規制が掛かっていたのは誤算でした。
本日から心機一転、再開したいと思います。
為政(いせい)第二 17
子曰、由、誨女知之乎。
知之爲知之、不知爲不知。
是知也。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、由(ゆう)、女(なんじ)に之(これ)を知(し)るを誨(おし)えんか。
之(これ)を知(し)るを之(これ)を知ると為(な) し、知(し)らざるを知(し)らずと為(な)す。
是(こ)れ知(し)るなり。
〔通釈〕
孔子云う、「由(弟子の子路の名)よ、お前に知るとはどういうことか教えようか。
知っていることは知っているとし、知らないことは知らないとはっきりさせる。
これが本当に知るということだ」と。
399 :
>>1:2010/04/01(木) 10:41:00 ID:???0
※
知ってることは知ってる。
知らないことは知らない。
子路という方は、勇が盛んで、即断即決を好んでいたそうですが、
そのために、しばしば、本当は知らない事を知っている振りをしたりしていたそうです。
今日の章は、それを窘(たしな)めた言葉ですね。
全くの偶然ですが、4月初っ端に相応しい章となりました。
このスレの目的も、
自分が自分の事を予想以上に「知らない」事に気がつき、
「記録」を通じて自分自身の状態を「知り」、
習慣の力、繰り返しの力、回転の力を用いて、自分を「螺旋状」に上げていく、
まさにそこです。
世の中、他人が絡む事は、なかなか自分の思い通りにはいかないことも多いですが、
「自分自身」は嘘をつきません。
ちょうど、
トレーニングにおいて、「筋肉」が嘘をつかないのと同じです。鍛えればそれだけ強くなり、使わなかれば退化していきます。
今月も、頑張って参りましょう。
素読して2点。今日は10時越えたので1点。合計3点ですね。
1日:3点
ではでは、今月もゆたりと前進して参りましょう。
400 :
>>1:2010/04/01(木) 10:54:03 ID:???0
ペーソスさんこんにちは。
お返事が遅れて申し訳ないです。
「憎まれっ子世にはばかる」ですが、
個人的には、
「大成する人は、世間の基準とは別に、自分自身の優先順位を持っていて、それに従って行動するので、
周りの人から見るとしばしば“憎らしく”見えるのかな・・・」
と考えております。
ポイントは、あくまで「自身の優先順位を軸としているか」であり、
情・非情はあくまでその結果、付随的なもののような気がしますね。
言い方を変えれば、自分を支配しているのが「自分の道徳」であるのか、それとも「他人の道徳」に縛られているのか、ということです。
「自分の道徳」を持っている人は、その時は憎らしく思ったとしても、
長い目で見れば、きちんと筋が通っているので、
結局大成するし、尊敬もされるのかなー、と考えています。
答えになっているでしょうか?
ご家族の件など、色々苦労されている点もあるようですね。
特に、家族などは、一緒にいる時間が長い分、フラストレーションも溜まりやすくなりますね。
周りの環境に振り回されて、自分を見失いかけてしまったり、
自分の事が嫌になったりすることも多々ありますが、
それでも、“自分自身”が、まだ自分の自由が残っているということ。
自分に、動く自由が、1つ1つの物事・感情について選択の自由が残っているということ。
ここに希望を見出しつつ、一歩一歩進んでいきたいと思います。
ではではまた。
401 :
>>1:2010/04/01(木) 10:55:34 ID:???0
>>43さんこんにちは。
風邪は良くなりましたか?
俺も今、風邪気味で、喉が痛みます。
もしかしたら花粉症かも知れませんが。
寒暖の差がまだまだ激しいですので、
>>43さんもお体を大事になさって下さいね。
ではではまた。
402 :
>>1:2010/04/01(木) 10:58:08 ID:???0
tk+αさんこんにちは。
色々やられてらっしゃるようですね。
日々の「回転」は続いておりますでしょうか?
続いておられるとしたら、凄いと思います。
もし、回転が中断してしまったとしたら、
少し負荷を減らしてみるのもありかも知れませんね。
「自分はどこに向かいたいのか」
「自分が本当にしたい事はなんなのか」
ゆっくり考えてみるのもありだとおもいます。
とにかく、続いているにせよ、中断してしまったにせよ、
また書き込みお待ちしています。
403 :
>>1:2010/04/01(木) 11:00:38 ID:???0
>>397 こんにちは。
お褒め頂き光栄です。ありがとうございます。
確かに今月は、あまり書き込めず、申し訳なかったと反省しております。
>>397さんも、もし宜しければ、4月からなにかはじめてみませんか??
404 :
>>1:2010/04/02(金) 08:29:31 ID:???0
おまいらおはようございます。
今日から大学です。
9時15分集合なので、起きれてよかったです。2点。
素読まいります。
為政(いせい)第二 18
子張學干祿。
子曰、多聞闕疑、愼言其餘、則寡尤。
多見闕殆、愼行其餘、則寡悔。
言寡尤、行寡悔、祿在其中矣。
〔読み下し〕
子張(しちょう)、禄(ろく)を干(もと)めんことを学(まな)ぶ。
子(し)曰(のたま)わく、多(おお)くを聞(き)きて疑(うたが)わしき闕(か) き、慎(つつし)みて其(そ)の余(あま)りを言(い)えば、則(すなわ)ち尤(とがめ)寡(すく)なし。
多(おお)くを見(み)て殆(あやう)きを闕 (か)き、、慎(つつし)みて其(そ)の余(あま)りを行(おこ)なえば、則(すな)ち悔(く)い寡(すく)なし。
言(ことば)に尤(とがめ)寡(すく) なく、行(おこ)ないに悔(くい)寡(すく)なければ、禄(ろく)は其(そ)の中(うち)に在(あ)り。
〔通釈〕
弟子の子張が仕官(就職)して俸禄(給料)を得るにはどうしたら良いかを質問した。
孔子は、「まずは見聞を広めることだが、多くのことを聞いた上で、疑わしいことを取り除いて確実な事だけを慎重に云えば、人から非難されることが少ないだろう。
多くのことを見た上で、危なっかしいものを取り除いて確実なことだけを慎重に行なえば、後悔することが少ないだろう。
言葉に非難される所がなく、行ない後悔することがなければ、あの男は信用できる!となって、仕官の口は向こうから転がり込んで来るものだ」と答えた。
405 :
>>1:2010/04/02(金) 08:40:54 ID:???0
※
昨日は子路でしたが、本日は子張です。
彼もまた、勢い盛んな弟子で、しばしば行き過ぎるところがあったようです。
孔子は、彼に対して、言動を慎重にせよ、とたしなめています。
また、別の本の解説によると、
そもそも、孔子が最後に言うように、俸給というものは“結果的についてくる”ものであって、
学問は、本来、俸給を求めるためではなく、人格の完成のために行われるものである。
それなのに、子張は俸給を求めているので、その本末転倒な態度をたしなめている・・・という要素もあるようです。
何が“本”で、何が“末”か・・・。
うっかりしていると、見逃してしまいそうになることがあります。
今となっては昔の話ですが、
定年退職をした途端に、年賀状が1枚も来なくなり、ショックで自殺してしまう、という事件がかつてはあったようです。
自分と、自分の“地位”をいつの間にか混同してしまっていた例ですね。
人生80年、100年の時代です。
学校を出ても、働き出しても、退職しても、まだまだ続きます。
全てが無くなっても、まだ自分の中に残っているものがあるとしたら、それこそが“本”なのかも知れませんね。
・・・素読して2点。合計4点。
1日:3点 2日:4点
ではでは本日もゆたりと参りましょう。
406 :
>>1:2010/04/03(土) 09:56:25 ID:???0
おまいらおはようございます。
今日はぎりぎり2点です。
では、論語いってみます。
時間の関係で一度書き込み。。。
407 :
>>1:2010/04/03(土) 10:07:13 ID:???0
為政(いせい)第二 19
哀公問曰、何爲則民服。
孔子對曰、舉直錯諸枉、則民服。
舉枉錯諸直、則民不服。
〔読み下し〕
哀公(あいこう)問(と)うて曰(いわ)く、何(なに)を為(な)さば則(すなわ)ち民(たみ)服(ふく)せん。
孔子(こうし)対(こた)えて曰(のたま)わく、直(なお)きを挙(あ)げて諸(これ)を枉(まが)れるに錯(お)けば、則(すなわ)ち民(たみ)服(ふく)す。
枉(まが)れるを挙(あ)げて諸(これ)を直(なお)きに錯(お)けば、則(すなわ)ち民(たみ)服(ふく)せず。
〔通釈〕
魯の哀公が、「どうしたら人民が心服するようになるだろうか?」と問うた。
孔子はこれに対して、「誠実な人を登用して、邪(よこしま)な者の上に立てれば、人民は心服するようになります。
邪な者を登用して、誠実な人の上に立てれば、人民は心服しません」と答えた。
※
錯(お)く、という言葉は、別の本では“捨ておいて用いない”という、上の訳より過激な訳になっております。
「どうしたら“民が”服従するようになるだろうか」と訊いた公に対して、孔子が、
「“王様が”ちゃんとした人を登用すれば、民は“自然に”心服するようになりますよ」
と、あくまで哀公側の構造改革を求めているのが、面白い。
まず、自分が誠実になる。周りに、誠実な人を置く。その輪が、どんどん広がっていく。。。
“理想論”と切って捨てられるかもしれませんし、現実には、色々なテクニックも必要になってくるのでしょうが、
行き詰まった時ほど、まずは“自分”からメンテナンスしていく必要があるかも知れませんね。
素読して2点。本日は4点。
1日:3点 2日:4点 3日:4点
それでは、本日もゆたりと回って参りましょうか〜〜。
408 :
>>1:2010/04/05(月) 05:46:52 ID:???0
おまいらおはようございます。
昨日は、宿泊先のネットがまさかの規制を食らっているということで、急遽朝の書き込みができなくなり、すみませんでした。
本日は4点です。
では、論語の素読に行きたいと思います。
為政(いせい)第二 20
季康子問、使民敬忠以勸、如之何。
子曰、臨之以莊則敬。
孝慈則忠。
舉善而教不能則勸。
〔読み下し〕
季康子(きこうし)問(と)う、民(たみ)をして敬忠(けいちゅう)にして以(もっ)て勧(すす)ましむるには、之(これ)を如何(いか)にせん。
子 (し)曰(のたま)わく、之(これ)に臨(のぞ)むに荘(そう)を以(もっ)てすれば則(すなわ)ち敬(けい)す。
孝慈(こうじ)なれば則(すなわ)ち忠 (ちょう)あり。
善(ぜん)を挙(あ)げて不?ふのう)を教(おし)うれば則(すなわ)ち勧(すす)む。
〔通釈〕
魯の大夫(家老)季康子が、「人民がお上を敬い忠(まこと)を尽くして仕事に励むようにするにはどうしたらよいか?」と問うた。
孔子は、「上に立つ者は、一に常に堂々とした態度で臨むこと、そうすれば人民は自然に上を敬うようになる。
ニに自ら親に孝行し子を慈しむ範を示すこと、そうすれば人民はこれを見習って忠(まめ)になる。
三に善い人物を登用して未熟な者を教育すれば、人民は自然に仕事に励むようになります」と答えた。
409 :
>>1:2010/04/05(月) 05:54:33 ID:???0
※
前回は哀公でしたが、今回は季康子です。
しかし、孔子のアドバイスは同じです。
「まずは自分から」
テレビなどを見て、「鳩山さんしっかりしろよ」とか「この芸能人はどうなってるんだ」とか、
思うときがあります。
その時、ただ「こいつは駄目な奴だ」で終わってしまうのではなくて、
その人物のどのような点に嫌悪感を覚えたのか、
翻って自分はどうなのか、
自分の中で、修正すべき点はどこか・・・といった事にまで目を向けることができるようになれば、
ただ寝転がってテレビを見ているだけでも、それは大きな学びに繋がりますね。
素読して2点。合計6点。
1日:3点 2日:4点 3日:4点 4日:0点 5日:6点
ではでは本日もマイペースで頑張って参りましょう。
410 :
>>1:2010/04/06(火) 06:29:49 ID:???0
おまいらおはようございます。
本日は4点。素読いきます!
411 :
>>1:2010/04/06(火) 06:41:23 ID:???0
為政(いせい)第二 21
或謂孔子曰、子奚不爲政。
子曰、書云、孝乎惟孝、友于兄弟、施於有政。
是亦爲政。
奚其爲(不)爲政。
〔読み下し〕
或(あ)るひと孔子(こうし)に謂(い)いて曰(いわ)く、子(し)奚(なん)ぞ政(まつりごと)を為(な)さざる。
子(し)曰(のたま)わく、書 (しょ)に云(い)う、孝(こう)なるかな惟(こ)れ孝(こう)、兄弟(けいてい)に友(ゆう)に、有政(ゆうせい)に施(ほどこ)すと。
是(こ)れ亦 (また)政(まつりごと)を為(な)すなり。
奚(なん)ぞ其(そ)れ政(まつりごと)を為(な)すことを為(な)さん。
〔通釈〕
ある人が孔子に、「なぜあなたは直接政治に携わらないのですか?」と問うた。
孔子は、「書経に『親孝行ほど大切なものはない。親に孝行で兄弟相睦み合うというのが政治にも及んで行く』とあるが、斉家(せいか)【家を斉(ととの)える】が政治の第一歩である。
何も政治家になることだけが政治に携わる訳ではない」と答えた。
※
「そんな事いうなら政治家になればいいじゃん」
みたいな事を言ったり言われたりしたことがありますか?
この章で孔子は、何も政治家だけが政治を担う訳ではなく、即ち、政治家以外の人も政治について無関心で良いという訳ではない、事を述べています。
これは何も政治に限らず、色んな事に当て嵌まると思います。色々な事に、徳を持って臨みたいものですね。
素読して2点。合計6点です。
1日:3点 2日:4点 3日:4点 4日:0点 5日:6点 6日:6点
ではでは本日もまったり参りましょうか〜〜
412 :
>>1:2010/04/07(水) 19:29:10 ID:???0
おまいらこんばんは。
本日は、起きたら7時45分で、8時集合だったため、論語どころか挨拶を書き込む暇もありませんでした。
書き込めなかったので1点ということで、論語の素読はいつも通りやっていこうと思います。
為政(いせい)第二 22
子曰、人而無信、不知其可也。
大車無?、小車無イ、其何以行之哉。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、人(ひと)にして信(しん)無(な)くんば、其(そ)の可(か)なるを知(し)らざるなり。
大車(だいしゃ)?(げい)無 (な)く、小車(しょうしゃ)イ(げつ)無(な)くんば、其(そ)れ何(なに)を以(もっ)て之(これ)を行(や)らんや。
〔通釈〕
孔子云う、「人として信まこと(良心)を無くしてしまったら、手の施しようがない。
牛車に横木がなく、馬車にくびき止めがないようなもので、にっちもさっちも行かなくなるものだ」と。
413 :
>>1:2010/04/07(水) 19:39:54 ID:???0
※
ゲイ、の字がでませんでした、すみません。
ゲイもイ(ゲツ)も、それぞれ、牛や馬と、車の部分を接続する部品のようです。
「信」とは、信用というよりは、もっと重いもの、信心(まことのこころ)といった意味のようです。
別の本では、“心と言葉と行動が一致すること”とありました。
現代風に言うと、“信念”がピンときやすいかと思いますが、信念だと心に重きが置かれているような感じになって、
この「信」の意味としては弱くなってしまうのかな、という感じです。
心と言葉と行動を一致させるのはかなり難しいことです。
ほとんどの人は、心と言葉と行動、どれか2つの一致は出来ているように思います。
しかし、それでは・・・と、一気に3つを一致させようとするのは一朝一夕では多分出来ません。
ですから、
例えば、心と言葉は一致するものの、行動が出来ていない人なんかは(俺もこのタイプですが)、
心の一部、或いは、言葉の一部と行動を一致させてみるところから始めてみてはいかがでしょうか。
例えば、全部は無理でも、やりたいと思ったことをやってみる。口に出した事を、どれか1つ実行に移してみる。
それを繰り返していけば、いつか、バランスが取れるような気が致しますね。
ではでは、本日も素読で2点。合計3点。
1日:3点 2日:4点 3日:4点 4日:0点
5日:6点 6日:6点 7日:3点
ではではみなさま、おやすみなさいm(_ _)m
414 :
>>1:2010/04/08(木) 13:44:56 ID:???0
おまいらこんにちは。今日も、朝書き込む時間がなかったので、今から論語の素読いきます。
為政(いせい)第二 23
子張問、十世可知也。
子曰、殷因於夏禮、所損益、可知也。
周因於殷禮、所損益、可知也。
其或繼周者、雖百世、可知也。
〔読み下し〕
子張(しちょう)問(と)う、十世(じゅっせい)知(し)るべきや。
子(し)曰(のたま)わく、殷(いん)は夏(か)の礼(れい)に因(よ)る、損益 (そんえき)する所(ところ)知(し)るべきなり。
周(しゅう)は殷(いん)の礼(れい)に因(よ)る、損益(そんえき)する所(ところ)知(し)るべきなり。
其(そ)れ或(ある)いは周(しゅう)を継(つ)ぐ者(もの)は、百世(ひゃくせい)と雖(いえど)も知(し)るべきなり。
〔通釈〕
子張が、「今から十世代先の制度を予測することができましょうか?」と質問した。
孔子は、「過去の歴史を見ると、殷は夏の制度を基本として、足したり引いたりしながら改良されており、
周は殷の制度を基本として、足したり引いたりしながら改良されて来ている。
枝葉末節の変化はあっても、基本とする所は少しも変わっていない。だから、周王朝の後を継ぐ者があるとしても、百代先の制度のあり方もおおよそ察しがつくものだ」と答えた。
415 :
>>1:2010/04/08(木) 13:53:21 ID:???0
※
現在の制度・システムは、過去のものを元にして出来上がっている、という話ですね。
別の本ですと、
「子張は、特殊な方法で未来を見通そうとしたが、それに対して、孔子は、過去を見ることで未来も予測する事ができるという論理的な考え方で答えている」
というような意味の事が書かれております。
同じく為政第二の11(>>306-
>>307)にも、“温故知新”ということが書かれておりますね。
また、ニーチェも、人間を超えた“超人”というものを想定し、自分はそれへ向かう最中の一里塚だ、みたいな事を述べています。
(・・・ただ、ここは今読んでいる途中なので、理解が不十分です。すみません)
歴史は繰り返す、と言われます。
現在だけでなく、過去の大きな流れを捉えることができれば、視野が一気に広がるかもしれませんね。
今日も素読して2点。合計3点。
1日:3点 2日:4点 3日:4点 4日:0点
5日:6点 6日:6点 7日:3点 8日:3点
ではでは、午後もはりきって参りましょう。。。
416 :
ヒヒーン:2010/04/08(木) 20:00:57 ID:???0
皆さん、こんばんわ
僕は自己否定感・無気力感が強い、ひきこもりぎみの大学院生です。
誰かと話すたびに緊張してしまい、言わなくていいことまで話してしまいます。
このままでは来年からの就職活動が絶望的なので、僕も自分に自信をつけるために
このスレに参加しようと思います。
腕立て伏せ 30回×2
腹筋 50回×2
二日に一回の書き込みになると思いますがよろしくお願いします
417 :
(-_-)さん:2010/04/08(木) 20:13:19 ID:R28y5avyO
「何を始めるにも今日がスタートなのだから」・・・
もうそろそろ、スタート地点に着こうと思う。じゃないと始まらない。永久に控え室で隠れて言い訳をするのはやだ。
418 :
(-_-)さん:2010/04/09(金) 12:59:29 ID:msEzwG2MO
スレタイdクス
419 :
>>1:2010/04/09(金) 23:33:14 ID:???0
おまいらこんばんは。
本日も忙しくて論語かけなくてすみませんでした。
今やってることが終わったら、日付回るかも知れませんが論語書きます
420 :
>>1:2010/04/10(土) 11:15:45 ID:???0
おまいらおはようございます。
結局、昨日一段落しなくて書き込めませんでしたすみません・・・
昨日は、書き込みだけしたので1点。
今日も、11時だから1点。
素読します。
為政(いせい)第二 24
子曰、非其鬼而祭之、諂也。
見義不爲、無勇也。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、其(そ)の鬼(き)に非(あら)ずして之(これ)を祭(まつ)るは諂(へつら)いなり。
義(ぎ)を見(み)て為(な)さざるは勇(ゆう)無(な)きなり。
〔通釈〕
孔子云う、「自分の家の先祖でもないものを祭るのは、御利益(ごりやく)目当てのご都合主義である。
正しいと知りながら実行しないのは、勇気の無い臆病者である」と。
421 :
>>1:2010/04/10(土) 11:21:04 ID:???0
※
“鬼”というのは鬼神のことで、人は死んだ後に鬼神になり祭られるという当時の風習から来た文章なのだそうです。
この章の、前半は、「やらなくていいことをするな」、後半は「やるべき事をやれ」という対比の内容になってるんですが、
前半が神頼みで、後半は実際の行動、というところに孔子の鋭さを感じます。
僕らは、その時やるべき事をやらないで、“困った時の神頼み”で何とかしようとしてしまう癖がありますが、
それは、どうも遙か昔から変わらないみたいですね。
本日も、自分で決めたことを、しっかりこなしていって、素敵な1日に致しましょう。
素読して本日は2点。合計3点。
1日:3点 2日:4点 3日:4点 4日:0点
5日:6点 6日:6点 7日:3点 8日:3点 9日:1点 10日:3点
ではではまた。
あと、スレに参加してくれてる方ありがとうございます。
ぼちぼちマイペースで参りましょう。
422 :
ヒヒーン:2010/04/10(土) 22:18:16 ID:???0
あー、今月は大変だああ
家に引きこもりたいよ・・・
腕立て伏せ 30回×2 ○
腹筋 50回×2 ○
継続させないとな
423 :
>>1:2010/04/11(日) 23:16:35 ID:???0
おまいらこんばんは。
本日も、素読できなくてすみません。
辛うじて書き込んで1点。。。
思えば、3月も、寝坊した挙句昼間に素読してた日が多かったような・・・。
ちゃんと明日からは、早起きして、朝、論語を共有できるよう、1つステップアップしていきたいと思います。
ではでは、皆様オヤスミなさい。。。
424 :
43:2010/04/12(月) 10:34:40 ID:???0
test
大学生なのに中二病みたいな1だね
426 :
>>1:2010/04/12(月) 13:13:15 ID:???0
おまいらこんにちは。
本日も、起きたのは7時だったんですが、7時15分集合だったので論語の書き込みが出来ませんでした・・・。
点数評価を、時刻でやるのに無理があるのかなぁ・・・。
とりあえず、書き込んだので1点。
論語の素読行きます。
八?(はちいつ)第三
孔子謂季氏、八?舞於庭。
是可忍也、孰不可忍也。
〔読み下し〕
孔子(こうし)、季氏(きし)を謂(い)う、八イツ(はちいつ)庭(にわ)に舞(ま)わしむ。
是(これ)をも忍(しの)ぶ可(べ)くんば、孰(いず)れをか忍(しの)ぶべからざらんや。
〔通釈〕
孔子が季孫氏を批評して云った、「季孫氏は家廟」の祭礼、天子のみが用いる八イツの舞楽を公然と自分の庭で舞わせた。大夫(家老)の身分では四イツで舞うべきところなのだが、天子の舞楽を舞わせるとは、僭越も甚だしい。
このようなことが平気でまかり通るなら、どんな大それたことでもしでかしかねないだろう」と。
427 :
>>1:2010/04/12(月) 13:19:54 ID:???0
※
今日から第3編に入ります。
イツというのは列の事で、本来は4列で舞う身分であるのに、天子と同じ8列の豪華な舞を行った季孫氏を孔子は批判しています。
これは、そのまま現代に当てはめるのは難しいかもしれません。
むしろ、現代日本においては、無駄な慣例を廃し、革新していくような人間が求められている感があります。
しかし、そもそも慣例にも、それが出来た経緯があることを忘れてはならないと思います。
当時は、その慣例が生まれる土台や必要性があったからこそ、それが生まれたわけで、
それをしっかり見据えた上で、正当な根拠があるのか、現代でも続ける理由があるのかよく見極めてから、
残すものは残す、廃するものは廃するといった決断が必要になってきます。
単に自分の力を見せつけるために何でもかんでも批判して変えてしまうのは、
結局、闇雲に慣例を守っているのとなんら変わらないのですね。
では、本日も素読して2点。合計3点。
1日:3点 2日:4点 3日:4点 4日:0点
5日:6点 6日:6点 7日:3点 8日:3点 9日:1点 10日:3点 11日:1点
12日:3点
それでは、後半戦もしっかりやって参りましょう。。。
428 :
ヒヒーン:2010/04/12(月) 20:47:44 ID:???0
>>1は毎日朝早いなぁ、学部はどこなの?
とりあえずクリア
腕立て伏せ 30回×2 ○
腹筋 50回×2 ○
429 :
43:2010/04/13(火) 11:09:46 ID:???0
何か規制があったらしく、書き込めなかった
今は第二種電気工事士と危険物乙4の復習と第三種冷凍器械責任者の勉強をしている
430 :
ヒヒーン:2010/04/15(木) 00:10:18 ID:???0
腕立て伏せ 30回×2 ○
腹筋 50回×2 ○
最近、寝ることしか楽しみがない・・・
がんばらないといかんのだけど
431 :
>>1:2010/04/15(木) 22:07:39 ID:???0
おまいらこんばんは。
昨日は、俺のメイン回線である超ローカルなCATVがなぜか規制されていまして、
書き込むことができませんでした。
本日はE-mobileから書こうとしてみたり、
学校の回線から書こうとしてみたり(学校からだと書き込めないんですね! 知りませんでした!)
色々とあがいていたら、いつの間にか1日で規制が解けていたようです。
もしかしたらこの先、また規制で書き込めない時があったり、
用事などでPC環境が無い時があるかもしれませんが、
このスレは常に閲覧はしています。
引き続き、よろしくお願いします。
明日、また朝早いのでこれで失礼します。
(何をしているかはご想像にお任せ致します)
ではではまた明日
432 :
ヒヒーン:2010/04/16(金) 21:22:01 ID:???0
腕立て伏せ 30回×2 ○
腹筋 50回×2 ○
今日の業務終了〜
精神と時の部屋が欲しい今日この頃
433 :
>>1:2010/04/17(土) 10:41:40 ID:???0
おまいらおはようございます。
今から出かけるので、土日論語書けそうにありません。
最近変則的になっていて本当に申し訳ないです。
>>43さんも、ヒヒーンさんも、書き込みありがとうございます。
時間見つけて閲覧はしておりますので、引き続き、“回転の力”をつけて参りましょう
ではでは
434 :
43:2010/04/17(土) 10:54:53 ID:???0
第ネットで注文してた二種電気工事士の工具が届いた
技能試験の練習も始めようと思う
それにしても、バイトが本来週3なんだけど、最近は週5くらいになってる
試験の前はせめて平常通りにしてもらうつもり
>>1、
>>433 1さんも忙しいみたいですね。
今日は寒いらしいのでお体に気をつけてください。
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
/ ノ \ / ─::::::::::─ \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ●)- ●)/:::::<J>:::::::<J>::::\ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| (__人__)| (__人__) | (:::::::::/ ノ ヽ \:::::::)
| U ` ⌒´ノ\ ` ⌒´ / \:/ (● (● U\ノ
| } ( r | | U (__人__) |
ヽ U } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ /
ヽ ノ \・・・さんが無職の息子に殺害され・・・/
/ く \ |__| _ ..._.. , ___ \ (__ノ
| 父 \ \ \ / |\_____\
| |ヽ、二⌒)、^ | |ヽ、 ノ|
436 :
>>1:2010/04/19(月) 06:21:35 ID:???0
おまいらおはようございます。
新しい週が始まりましたね。
今週も張り切ってマイペースで進んで参りましょう。
久々に朝から論語の素読・・・といきたいところなんですが、
いつもお世話になっているサイトが、何故かサーバー落ちしているようですので、
夜のそのサイトが復活していれば、夜に素読したいと思います。
とりあえず、本日は4点。
ではでは本日もゆたりと参りましょう。
437 :
ヒヒーン:2010/04/21(水) 01:03:19 ID:???0
忙しくて一日サボってしまったが今日はなんとかクリア
腕立て伏せ 30回×2 ○
腹筋 50回×2 ○
438 :
ヒヒーン:2010/04/23(金) 00:08:29 ID:???0
飯食う前に筋トレすると筋力がつきやすいらしいが
筋トレ後だと食欲が湧かない・・・
腕立て伏せ 30回×2 ○
腹筋 50回×2 ○
439 :
>>1:2010/04/23(金) 06:47:38 ID:???0
おまいらおはようございます。
今調べたら、いつも参考にさせて頂いているサイトが復活していましたので、また今晩からでも論語の素読を復活させたいと思います。
ではでは。
440 :
ヒヒーン:2010/04/25(日) 19:43:40 ID:???0
昨日書き込む前に疲れて寝てしまったので
昨日の分
腕立て伏せ 30回×2 ○
腹筋 50回×2 ○
>>1の素読待ってるよ〜
441 :
ヒヒーン:2010/04/26(月) 19:28:11 ID:???0
今日の分終了〜
キツイときこそ頑張らないとな
腕立て伏せ 30回×2 ○
腹筋 50回×2 ○
442 :
>>1:2010/04/27(火) 13:23:42 ID:???0
おまいらこんにちは。
またうちのローカルプロバイダが規制食らってました。
飛び飛びになっていますが、隙を見つけて素読いきたいと思います。
八いつ第三 2
三家者以雍徹。
子曰、相維辟公、天子穆穆。
奚取於三家之堂。
〔読み下し〕
三家者(さんかしゃ)、雍(よう)を以(もっ)て徹(てっ)す。
子(し)曰(のたま)わく、相(たす)くるは維(こ)れ辟公(へきこう)、天子(てんし) 穆穆(ほくほく)たりと。
奚(なん)ぞ三家(さんか)の堂(どう)に取(と)らん。
〔通釈〕
御三家が、自家の祭礼で天子の音楽である雍を歌わせてしめくくった。
これに対して孔子は、「雍の詩に、祭を助けるのは天下の諸侯、天子は奥床しく控えておられる。とあるが、
雍は天子の祭だけに歌われるものである筈なのに、御三家は一体何様のつもりになっているのだろうか!?」と云った。
443 :
>>1:2010/04/27(火) 13:30:19 ID:???0
※
この御三家がどういう意図で天子の音楽を奏でたのかはよく分かりませんが、
もし、単なるパフォーマンスだったとしたら、
それは虚しい気がしますね。
見せかけの強さというのは、いつかは剥がれてしまうものです。
自分の中に本物を育てていきたいものです。
ではでは、また。
駆け足ですみません。
1君は強者に対して曲がった見方を若干しているな。
強者を尊敬しない限り、そこから盗み学ぶ事も出来ないよ。
何故強者たるのか、そこには必ず理由がある。
>しかし、そもそも慣例にも、それが出来た経緯があることを忘れてはならないと思います。
その通り、そういう意味で、科学で証明される前から言い伝えられてるのは
伊達では無いと言う事だね。意外にその通りである事もある。
製薬会社がアマゾンの原住民から薬草を聞き、それをヒントに数々の優良薬生み出したのは有名。
生きるヒントはそこらじゅうに無数に転がっている。既にお墨付きの文献、人物以外にね。
また、物事の視点が人間の本質から遠い。これは現実社会でまだ泳ぎ切れていない証拠。
人間から離れれば離れるほど、使えない理想論に終始してしまう。
男はあらゆる事に強くなくてはいけない。それが中核にある。
物事の見方が常に弱者の戯言に置かれてる様に見受けられる、
それはすなわち挑戦者を否定すると言う事。
挑戦者を歓迎する広い器といざ決する強い意志を持たなければ
権力者にべったりの末端要因で終わる。
謙虚さ謙遜さを表に出すのは、挑戦者(派手な目立ちたがり)を好まない。
その程度では強者の次元へはいけない。
すべての強者を尊敬できない。手段を選ばない人は好きになれない。
人脈、ごますりで出世する世の中です。
仁・義を兼ね備えた本当の強者が必要です。
446 :
(-_-)さん:2010/04/28(水) 19:50:19 ID:BqeJOMbK0
世界がぐちゃぐちゃになればいいのに
あなたが願ってもぐちゃぐちゃになりません。無駄なこと考えず、体力作り。
448 :
(-_-)さん:2010/04/29(木) 11:17:10 ID:9RvkrXgN0
いい加減ここから出ていけよ、偽ヒキ
落ち着けよひきこもり
450 :
ヒヒーン:2010/04/29(木) 20:26:16 ID:???0
二日に一回の筋トレでも続けるのは結構大変だぁw
腕立て伏せ 30回×2 ○
腹筋 50回×2 ○
継続は大変ですね。
何でも逃げなければ、何とかできるという自信はつく。人よりできるという自信がなくても目的が果たせればいいと思う。
自己否定感の克服は大切ですね。頑張ってください。
452 :
ヒヒーン:2010/05/01(土) 19:36:04 ID:???0
>>451 応援ありがとうございます!
いろいろやらなければならないことがあって逃げ出したい毎日ですけど
一つ一つこなしていこうと思います
腕立て伏せ 30回×2 ○
腹筋 50回×2 ○
453 :
ヒヒーン:2010/05/03(月) 21:36:13 ID:???0
あー、バイト先で笑いものにされてしまった・・・
自信がないせいで過剰反応してしまうんだよなぁ
そりゃ、見てる方は楽しいだろうな
とりあえず今日の筋トレ終わり
腕立て伏せ 30回×2 ○
腹筋 50回×2 ○
454 :
43:2010/05/06(木) 10:54:04 ID:???0
お久しぶりです
明後日の危険物乙4がんばります
455 :
ヒヒーン:2010/05/07(金) 00:06:47 ID:???0
>>454 43さん、お久しぶりです。
実力を出し切れるように頑張ってください!
腕立て伏せ 30回×2 ○
腹筋 50回×2 ○
今日の分終わりー
456 :
49:2010/05/07(金) 03:03:03 ID:???0
>>49で書いたサイトで書いたけど「血液型外見診断」の統計量が足りない(経験上で導いたから)から
推測をし直すことが多い><
でいきなり血液型の話をするのは悪いですが、血液型外見診断に興味があれば、考えがあれば書いて欲しいんですが。
(というか2chの血液型スレは荒れるからここは適しているかもしれない)
例えば友達のA型は〜だとか、49の仮説に対しての感想とかあればください。(仮説は変わります)
↓今の考えでの仮説
AO型 両者綺麗な身体を持ち、色白が多い。女性の場合胸の形はいい。
AA型 両者眼が近視で細い場合が多い。故にメガネが多い。色白が多い。
BO型 基本的に白いが焼けるから色黒が多い。胸が特大が他の血液型より多い。
BB型 仮説を立て難い。色白が多い。
O型 男性の場合色黒が多い、鼻が高くてエラが張っている、または鼻が高い、またはエラが張っている(これは女性も。女性の中ではO型だけ)。胸はぺったんこ。
AB型 眼が「イってる(そんな感じ)」場合はAB型。男性の場合色黒が多い。
AB型女性でイってる感じ
http://livedoor.2.blogimg.jp/kyanews/imgs/f/5/f5b7f8d1.jpg ↑と似たような顔をしている知人がいます。(性格からAB型と推測している。)
ニコニコ動画のぽこた氏(AB型)のような眼をした知人が二人います。
表現し難い眼。少なくともイッてる眼は細くはない眼。
独自の経験では統計量が足りないから、誰か協力してください。
457 :
>>1:2010/05/07(金) 11:20:47 ID:???0
おまいらお久しぶりです。
ヒヒーンさん、いつも書き込みありがとうございます。
>>43さん、試験頑張って下さい。
久々の素読参ります。
八いつ第三 3
子曰、人而不仁、如禮何。
人而不仁、如樂何。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、人(ひと)にして仁(じん)ならずんば、礼(れい)を如何(いか)にせん。
人(ひと)にして仁(じん)ならずんば、楽(がく) を如何(いか)にせん。
〔通釈〕
孔子云う、「思いやりのかけらもない者が、上辺だけ礼に叶っていたとしても、そんなものが何になろう。
愛情のかけらもない者が、技巧(テクニック)だけで音楽を奏でたとしても、そんなものが何になろう」と。
458 :
>>1:2010/05/07(金) 11:33:32 ID:???0
※
何事も根っこを正すことが大切ということですね〜〜。
何かで一流になるには、もちろん技術も必要なんでしょうが、それを超えた“心構え”みたいなものがやっぱり無いとな〜、と最近思います。
なんでかというと、技術のみを拠り所にしてしまうと、その時は一流になったとしても、
そこから前に進めなくなってしまうんですね。(技術は日々進歩する)
だから、最低でも、学ぶことに対する謙虚さは必要な気がします。
また、今までも何度か書かせて頂きましたが、この章も、他人を批判するというよりは、自分を省みる章として考えて頂ければと思います。
テレビのワイドショーで政治家や芸能人の醜態(?)に怒りを覚えるとき、
ふと冷静になって、
我が身を振り返り、自分の至らない点を直すようにすれば、
GW特番からも、いくらでも学ぶことはできる、という事ですね。
4月から生活が大幅に変わってしまったので、新しい点数制を考案中です。
取り敢えず、繋ぎとして、就寝時間と起床時間を書いていくようにします。
昨日は午前2時就寝午前11時起床でした。
その前の日は、22時就寝2時30分起床でした。
ではでは、また。
>>455 元アメフト選手(今ひきこもり)のオレからひとこと。
「腹筋ばっかやってると、猫背になるよ。」
背筋もきたえないと、バランスくずれて。
あと腹筋で何度も腰まげるやつは、いづれ腰いためる。
背筋もそればそるほど、腰いためる。
なるべく「体まげずに」腹筋、背筋きたえる方法がいいよ。
具体的にいうと、あおむけになって寝て腹に枕でもおいて、「クビだけ」
あげれば、腹筋さわると力はいってると思う。それ30秒。
ものたりんかもしれんけど、それで腹筋は鍛えられるよ。何セットかやれば。
足あげるのもいい。きつくなるけど。
次に背筋は、うつむせに寝て、「右手と左足」だけをあげる。それ30秒。
次は逆。何セットがやってると結構きついとおもう。
それなら腰まげたりそったりしないので、腰いためない。
まぁ、余計なお世話だろけどね。
「達成感」めあてなら、そのままのほうがいい。
おれもロッキーって映画にあこがれて、腹筋ばっかやりまくった。
アメフトの練習でもね。
結果、大人になって猫背。最近腰もいためて5年苦労したから。
上の方法はリハビリでいったスポーツジムで習った。
もう「ロッキーみたな腹筋」は、腰いためるしスポーツ選手でもしないらしい。
ボクサーとかでも腹にバスケットボールあてて鍛えてるじゃん?
腰まげないで。ま〜シロートが腹にバスケットボールだと、確実に内臓いためるけどね。
でも形はにてるんだよな。おわり。
460 :
43:2010/05/08(土) 15:25:25 ID:???0
ただいま
1さん、ヒヒーンさん、ありがとうございます
試験は何とか大丈夫でした
次の試験は6月6日の第二種電気工事士
バイト先のシフト作り等を任されるようになって、余計に休みも減りましたが
勉強もがんばろうと思う
元アメフト選手のひきこもりは珍しそう。体育会系で団体競技。
社会に馴染めないわけがない。なぜ?
すべて陰陽のバランスが大切ですね。
462 :
ヒヒーン:2010/05/08(土) 18:36:17 ID:???0
>>459 なん・・・だと・・・
親切に教えて頂きありがとうございます。
元々は自信つけるためにやっていたのですが
猫背になってしまうと、元々低い身長がさらに低くなってしまうので
その筋トレ法を採用させてもらいます。
ちなみに僕は「はじめの一歩」の影響で筋トレ始めました(笑)
>>460 お疲れ様です。実力を出し切ったようで何よりです。
1さんも43さんも忙しそうですね・・・
影ながら応援してます。
463 :
ヒヒーン:2010/05/08(土) 19:55:00 ID:???0
今日の分
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 1分×2
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
いつもより疲れる・・・
少しずつセット数を増やす予定・・・多分
>>463 >>459だけど。ほんとにやってるのか?すげーな。
あ、書いたのは煽りでもウソでもないよ。
ちゃんとスポーツジムのトレーナーに教えてもらった方法だし、
今はどこのジムでも同じだと思う。「腰まげる腹筋(そる背筋とか)」
は腰いためるのでどこもやってない。
>>461 もともとは美術が好きで、ひとりが好きな、内向的な子だった。
今もそう。
アメフトやってたのは、そういう自分を変えないとと思ってた部分が少し。
しかし大部分は「家庭がうまくいってなかったストレス」を発散してたん
だと思う。親アル中だったし。ガーンとぶつかったり、人混みの中ボール
もって突っ込んでいったりでね。
でも部活終わって一ヶ月後に不登校になったけどね。わけわからんけど。
まぁでも、筋トレはそこそこにして、オレがすすめるのは「夜のウォーキング」
だけどね。夜なら人とあわないし、つーか会うやつみんなウォーキングだし。
おばはんとかおっさんとか。ブームだからね。
これもジムのトレーナーにすすめられたんだけどね。でもトレーナーの
「絶対走らないでください。いきなり走るとひざいためます。我慢してください」
ってのを無視して、「ちょっとだけ」って走ったら、ひざいためて、
あれから1年なにもできなくなった。で、また完全ひきこもり。
でも夜のウォーキングはおすすめ。8〜9時くらいだともう暗いしね。
11時12時までいくと、危ないのでオススメできないけど。
昼間は近所の目気にして歩けない町並みも、夜なら歩ける。と、思う。おわり。
自分の本質は変わらないですね。強くなろうとして武道をしても、よけい他人が怖くなる。
自分の攻撃性が自分に跳ね返る。でも、内向的な性格も悪くないと思っています。
よく考え行動できるし、相手を傷つけることも少ない。理性で物事を考えようとするので過ちも少ない。
内向的な人は、自分を悪く評価しすぎな傾向があるので、ありのままの自分を受け入れる必要があると思います。
最近私もよく歩きます。もともとひざが悪いので、徐々に走りたいと思っています。
足腰を鍛えることが大事だと思い、四股を踏んだり、蹴りをしたりしています。
みなさん身体を鍛えましょう。
466 :
ヒヒーン:2010/05/10(月) 22:25:33 ID:???0
明日朝早いから今日はこれだけ・・・
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 1分×2
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
>>466 >>459ですが、ずっと気になってたんですが、もし「自分にあわないな」
と思ったら、前のやり方にしてくださいね。「無理した結果何もやらなく
なったら」意味ないですし、俺も責任感じてしまいます。
あと上ですすめたウォーキングもその他一般にひとにすすめたので、
あんま意識せずに、今までどおり筋トレマイペースでやってください。
「無理するのが一番いけない」とジムのトレーナーにも一番いわれました。
これ以上はおせっかいなので、おれはきえます。頑張ってください。
468 :
ヒヒーン:2010/05/12(水) 22:17:51 ID:???0
>>467 二日に一回の筋トレですし、無理はしてないので安心して下さい〜
自分のペースは大事みたいですね、気をつけます
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 1分×2
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
終了〜
469 :
ヒヒーン:2010/05/14(金) 23:45:41 ID:???0
今日の分〜
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分と1分
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
470 :
ヒヒーン:2010/05/17(月) 21:25:43 ID:???0
生きるのが辛い・・・
そんな一日でした。
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
今日の分終了
471 :
ヒヒーン:2010/05/20(木) 23:54:36 ID:???0
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
Gガンダムを久しぶりに見たけどやはりアツイ!
472 :
ヒヒーン:2010/05/22(土) 18:47:27 ID:???0
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
あー、梅雨がやってくるー
473 :
43:2010/05/23(日) 08:00:57 ID:???0
こんにちは。
こちらも雨が降ってきました。
この時期は風邪などを召しやすいらしいので皆さんも気をつけてください。
再来週の6月6日(日)が試験日ですが、
年に一度しかないので、絶対に受かるよう頑張ります。
474 :
ヒヒーン:2010/05/24(月) 22:34:23 ID:???0
>>473 43さん、お久しぶりです。
雨が急に強くなったり、不安定な天気が続きますね〜
再来週に試験ですか・・・実力の全てを出し切れるように頑張って下さい!
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
今日の分終了〜
475 :
>>1:2010/05/25(火) 06:07:42 ID:???0
お久しぶりです。
全然書き込めてなくてすみません。
ヒヒーンさん、いつも筋トレ報告ありがとうございます。
>>43さん、試験頑張ってくださいね。
八いつ第三 4
林放問禮之本。
子曰、大哉問。
禮與其奢也寧儉。
喪與其易也寧戚。
〔読み下し〕
林放(りんぽう)礼(れい)の本(もと)を問(と)う。
子(し)曰(のたま)わく、礼(れい)は其(そ)の奢(おご)らんよりは寧(むし)ろ倹(けん)せよ。
喪(そう)はその易(そなわ)らんよりは寧(むし)ろ戚(いた)めよ
〔通釈〕
門人の林放が礼の本質を問うた。
孔子は、「これはいい質問だ。
礼式は華美にするよりは寧ろ慎ましくやるが良かろう。
喪礼の場合も、体裁を整えるよりも寧ろ心から哀悼の誠を捧げるようにしなさい。
形よりも心を尽くすこと、これが礼というものの本質だ」と答えた。
476 :
>>1:2010/05/25(火) 06:10:47 ID:???0
※
読んだまんま、ですね。
まあ、結局、形式も中身も両方大切なのですが、
孔子の時代には、形式が過度に強調されすぎていたために、このような事を述べたようです。
ではでは、今月もあと少しですが、
ゆるりと参りましょう。
俺も頑張ります。
こんばんは。
不定期ですが続けます。
八いつ第三 5
子曰、夷狄之有、不如諸夏之亡也。
〔読み下し〕
子(し)曰(のたま)わく、夷狄(いてき)の君(きみ)有(あ)るは、諸夏(しょか)の亡(な)きが如(ごと)くならざるなり。
〔通釈〕
孔子云う、「夷狄のような未開の国でも、君主が立派に治めているというのに、君あっても君なきが如くに乱れておる今の中華諸国は、一体何たることか」と。
478 :
>>1:2010/05/26(水) 21:53:28 ID:???0
↑すみません書き忘れましたが
>>1です。
※
他人を批判するのも良いですが、それよりも、我がふり直せ、という事ですね。
ぼちぼち参りましょう。
最近、ラジオ体操を始めました。
普段体を動かさないので、なかなかいい感じです。
Youtubeで見れば、好きな時間に運動が出来ます。
ではではまた。
479 :
ヒヒーン:2010/05/26(水) 22:58:15 ID:???0
>>478 1さん、お久しぶりです。
ラジオ体操ですか、良いですね〜
小学校時代が懐かしい・・・
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
今日の分終わりッ!
480 :
ヒヒーン:2010/05/28(金) 22:43:30 ID:???0
なんとか今日もがんばれたぞ・・・
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
終わりー
481 :
ヒヒーン:2010/06/01(火) 21:24:44 ID:???0
ちょっと修羅場だったので一日サボってしまった・・・
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
おっし、今日はたっぷり寝る!
482 :
ヒヒーン:2010/06/03(木) 23:41:22 ID:???0
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
なんとか終了ー
483 :
ヒヒーン:2010/06/05(土) 23:10:04 ID:???0
明日、早いから今日は中止・・・
ホント精神的にキツイから引きこもりてぇ
43さん、明日の試験がんばってください!
484 :
43:2010/06/07(月) 11:03:39 ID:???0
>>483さん(ヒヒーンさん)
ありがとうございます。
昨日が筆記試験でしたが、自己採点では合格圏内でした。
しばらくは休めそうですが、少しずつ次の実技試験に向けて勉強を始めます
精神的にきついときは体を動かすのも億劫になりますよね。
無理をせず、少しずつでも前進できれば、と思います。
485 :
神無月:2010/06/07(月) 20:40:48 ID:bVRVpEP90
おれも今日から参加します。
さっそくだけど、学校さぼった。今のとこ目標もないしな・・・
6月まできたら前期もあと少しだし。
486 :
ヒヒーン:2010/06/07(月) 22:38:37 ID:???0
>>484 合格圏内ですか、おめでとうございます。
残るは実技試験ですね、この調子でがんばってください!
>>485 神無月さん、初めまして。
僕は現在大学院生なので学校サボりたくなる気持ちよく分かります。
お互い自信をつけるために毎日がんばっていきましょう。
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
終了〜
487 :
(-_-)さん:2010/06/08(火) 15:42:04 ID:3nU/gJ9D0
488 :
ヒヒーン:2010/06/09(水) 23:02:54 ID:???0
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
今日は背筋無理・・・
489 :
ヒヒーン:2010/06/12(土) 17:17:24 ID:???0
昨日書き込めなかった分ー
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
490 :
ヒヒーン:2010/06/13(日) 15:09:02 ID:???0
今日は早めに
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
少しは自信ついたのだろうか・・・
491 :
ヒヒーン:2010/06/15(火) 22:29:31 ID:???0
まさかカメルーンに勝つとは・・・
この調子でオランダ戦もがんばって欲しい
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
終了ー
492 :
ヒヒーン:2010/06/18(金) 21:31:17 ID:???0
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
風呂入るかな
493 :
ヒヒーン:2010/06/20(日) 17:55:01 ID:???0
デンマークに引き分け以上なら勝ち上がりか・・・
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
がんばれ、日本!
494 :
ヒヒーン:2010/06/23(水) 22:51:24 ID:???0
最近2日に1回から3日に1回に変わりつつある・・・
悪い傾向だ・・・
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
終了ー
495 :
ヒヒーン:2010/06/26(土) 23:45:38 ID:???0
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
なんとか終了〜
496 :
ヒヒーン:2010/06/30(水) 00:53:06 ID:???0
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
パラグアイ戦、延長戦突入かぁ・・・なんとか一点欲しいところ
497 :
ヒヒーン:2010/07/02(金) 00:17:54 ID:???0
負けたけど日本はよくやった!
元気をくれた岡田JAPANに感謝
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
背筋(右手左足) 1分
背筋(左手右足) 1分
終了ー
498 :
ヒヒーン:2010/07/03(土) 22:48:20 ID:???0
腰が痛いから今日はこれだけ・・・
腕立て 30回×2
499 :
ヒヒーン:2010/07/07(水) 02:06:41 ID:???0
7月5日の分忘れてたので
ジョギング 1時間
腕立て 30回×2
500 :
ヒヒーン:2010/07/08(木) 21:54:38 ID:???0
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
最近、腰痛めたので背筋は当分休み・・・
501 :
ヒヒーン:2010/07/10(土) 19:52:06 ID:???0
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
終了ー
502 :
ヒヒーン:2010/07/15(木) 01:11:50 ID:???0
最近忙しくて目が回る・・・
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
腰痛えw
保守
504 :
ヒヒーン:2010/07/16(金) 23:58:06 ID:???0
筋力がついて楽になってくると思ったが
そんなことなかったぜ!
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
505 :
ヒヒーン:2010/07/20(火) 04:13:05 ID:???0
遅くなってしまったぜ
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
さあ、寝るぞ!
506 :
ヒヒーン:2010/07/24(土) 01:09:51 ID:???0
ちょい疲れたので今日は少なめ
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×1
めんどくさいことが多くて嫌になる・・・
507 :
ヒヒーン:2010/07/25(日) 20:17:14 ID:???0
腕立て 30回×2
腹筋(足上げる方) 2分×2
なんか次第に筋トレがきつくなってきた
筋力アップして楽になるかと思ったのだけど・・・なぜだ
保守