高認は意味あるのー?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
高認がいくら高卒同等資格とかいっても所詮中卒なわけだが、、、

高認なんて数学も1Aしかないし問題もなんか教科書に関係ない問題も
だしているしーやはり資格であって卒ではないんだよなー 

 高認とるぐらいなら通信高校卒業したほうが早い話いいとおもうのだが、、


 どうせ高認所得しても数1A2B3Cなど数学にかぎらず理科は1,2
まであるので予備校いくはめに、、、 (´д`) 

 やっぱ高認意味なあーい
2(-_-)さん:2007/08/18(土) 22:02:31 ID:???0
2ゲッチュー
3(-_-)さん:2007/08/18(土) 22:08:17 ID:???0
高認取るのに3年以上かかった奴いるー?
4(-_-)さん:2007/08/18(土) 22:32:10 ID:???0
(●´ー`●)ノシ

5(-_-)さん:2007/08/18(土) 22:33:42 ID:???0
と高認すら受からない屑が喚いております。
6(-_-)さん:2007/08/18(土) 22:48:07 ID:???0
通信制が意味あると思ってるの?
あれだって高認と同じようなもんだよ。

どうせ同じぐらいの価値しかないんだから、
1万以下ですぐ取れる高認で済ませるのが自然な選択だろ。
7(-_-)さん:2007/08/18(土) 22:54:30 ID:???0
>>5
受かっても意味ねーからいってんだろゴミが!
8(-_-)さん:2007/08/18(土) 22:59:07 ID:???0
通信制にいるんだよね。
「ちゃんと卒業したい」とか抜かして、高認を取得しようとしない奴。
または、高認に受かってるのに退学せずに通い続ける奴。

あれほんと馬鹿だよ。
通信制高校の、底辺に合わせた授業なんかずっと受けてたら脳が腐るっつーの。

予備校に通わなきゃいけないって?
結構じゃないか
通信制にかけてる金を回して通えよ

通信制に行ってたら、
予備校に行かなくて済むとでも思ってんの科
91:2007/08/18(土) 23:10:49 ID:???0
>>8

お前にそんな事言われる筋合いはない! 

 とりあえず俺のナマコでもしゃぶってろ馬鹿!
10(-_-)さん:2007/08/18(土) 23:12:11 ID:???0
私は、単位制の高校に通っている25歳で、今年の秋に卒業します。
高卒資格が欲しいとのことですが、この掲示板にもよく出てきますが
高認に合格しても学歴は中卒のままなので、高卒という学歴が必要なので
あれば、高認を受けつつ単位制に通うしかないですね。
独学では厳しい科目は学校で取って、取れそうな科目は高認でという感じ。
公立とかはどうでしょうか?
単位制は、3年以上の在籍で特別活動30時間と高認で合格した科目と合わせて74単位をクリアーしてやっと卒業なので短期間では無理そうです。
11(-_-)さん:2007/08/19(日) 01:38:09 ID:???0
高認は意味ある象
理由?
それはねぇ、高認ってのは、
12(-_-)さん:2007/08/19(日) 02:14:48 ID:???0

>>1 に聞きたいけど、底辺高校卒業したって同じようなものだよ?
学べることも少ないし、就職先だって少ない。

そんな高校に価値はあるの?
高認もろくに取れない人たちの集まりなのに
13(-_-)さん:2007/08/19(日) 05:06:38 ID:???0
中卒じゃ大学受けられないんだよ
高認取ると大学受けるようになれる
それだけ
14(-_-)さん:2007/08/19(日) 05:13:02 ID:???0
高認取得(中卒、大学受験可)
高認取得し単位制高校卒業(高卒、大学受験可)←なら、高認受けなくても良かったねw

高認取得(中卒)→大学入り卒業(大卒)
高認取得し単位制高校卒業(高卒)→大学入り卒業(大卒) ←単位制卒業する必要ある?
15(-_-)さん:2007/08/19(日) 07:55:00 ID:???0
続きは

ヒキ達よ大志を抱け〜高認からの大学受験〜202
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1187387177/

でどうぞ
16(-_-)さん:2007/08/19(日) 09:24:24 ID:???O
お金と時間に余裕がある人は単位制高校でもいいんじゃないすか
俺が通信制なんか行ったら、ぬるま湯に浸かって何もしなくなりそう
卒業して、現実見て死にたくなりそう

高認もそんなもんだろうけどさ
17(-_-)さん:2007/08/19(日) 09:31:28 ID:???0
どうでもいいけど、大検から皇認になって
一応は高卒扱いになったんじゃなかったか?
18(-_-)さん:2007/08/19(日) 09:32:39 ID:???0
>>1
理科って何?w
19(-_-)さん:2007/08/19(日) 11:27:11 ID:???O
>>17なってない、なってない
応募資格が高卒以上のバイトに応募出来るというだけ
ただそれだけ
結局
高認=中卒
20(-_-)さん:2007/08/19(日) 11:57:32 ID:???0
>>18
化学 物理 生物 地学 は1と2 あんだろ? ゴキブリ!
21(-_-)さん:2007/08/19(日) 11:59:39 ID:???0
>>19
まあいいんじゃない? こんなにも中卒仲間がいて少しは安心しますた!
22(-_-)さん:2007/08/19(日) 12:46:06 ID:???O
>>21そのうち8割は死ぬけどな
23(-_-)さん:2007/08/19(日) 13:26:52 ID:???0
そうなんだ! なんかあれだなー魚類の稚魚みたいなやつらだなー

大半の稚魚は食われるか死ぬだけだろWWWWW
24(-_-)さん:2007/08/19(日) 14:16:24 ID:???O
いーみなーいじゃ〜ん
25(-_-)さん:2007/08/19(日) 14:29:43 ID:???0
高認スレでやれ
26(-_-)さん:2007/08/19(日) 15:48:29 ID:???O
高認スレ大杉
27(-_-)さん:2007/08/19(日) 17:32:22 ID:???0
だって俺が4スレ作ってんだもん。
28(-_-)さん:2007/08/19(日) 23:18:58 ID:???0
29(-_-)さん:2007/08/19(日) 23:31:29 ID:???O
>>28d
30(-_-)さん:2007/08/20(月) 07:00:23 ID:???0
通信制高校に意味があるなんて思ってるのは、
高卒で就職するような人か、社会人になっての学び直しの人くらいなもんだろ。
これもまともなとこに就職できなきゃ意味ないけどな。

大学行くなら高認取得→予備校通いのほうが効率いい。
実際、通信制に通ってる奴の中でもまともに大学目指してる奴は高認が取れたらとっとと辞めてしまう奴が多い。
31(-_-)さん:2007/08/20(月) 07:10:10 ID:???0
高認は高卒ではないが、
大学・専門・短大受験や高卒以上の仕事への応募など
高卒でしか出来ないことは出来てしまう。

高卒と高認の違いはなにか?
知名度や偏見だよ。
それだけ。
それが気にならないなら、わざわざ通信制高校なんて卒業する必要はない。
ちなみに、通信制高校卒だって偏見を持つ人はそこそこ存在する。

どうせどちらも偏見を持たれているんだから、
短期間低費用で取れる高認で済ませるのが賢い。
32(-_-)さん:2007/08/20(月) 07:18:11 ID:???0
>>1は高認は数学TAしかないというけど、
大半の通信制だって大して変わんないから。
一部に大学受験を見据えたカリキュラムを組んでるとこもあるみたいだけどね。
33(-_-)さん:2007/08/27(月) 01:38:00 ID:???0
結局どうなんだい? 

高認はやっぱ必要不可欠?
34(-_-)さん:2007/08/27(月) 03:33:57 ID:???0
中卒で大学行きたい奴が取るもの
それ以上でもそれ以下でもない
35:(-_-)さん:2007/09/05(水) 01:40:59 ID:???0
ヤカマシャー。
36(-_-)さん:2007/09/05(水) 01:46:01 ID:???0

        ⊂( ´,_ゝ`)つ-、 今年こそ高認受かるぞ!
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

37(-_-)さん:2007/09/06(木) 00:49:23 ID:???0
何度も受けようとしてるけど参考書を古本で買うのも自分にとって価値が
あるのか応じてくれるかが気になって前に進めない
ネット上で参考書が売っててまとめて買える古本屋はないかな ・・
38(-_-)さん:2007/09/08(土) 13:10:31 ID:???0
Amazon
39(-_-)さん:2007/09/08(土) 14:51:50 ID:???0
たとえば通信制に0単位で入学したとします
そして高卒認定を受けて8科目合格したとします
そしたら通信制で単位もらえるんですよね??
高認とったんなら通信いかなくてもいいじゃんと思うかもしれませんが
高卒というかたがきがほしいんです。
8科目全部受かっても通信で単位とらなきゃ卒業できないんでしょうか??
最低でも何年くらいかかるんですか??
40(-_-)さん:2007/09/08(土) 19:44:47 ID:???0
>高卒認定を受けて8科目合格したとします
>そしたら通信制で単位もらえるんですよね??

もらえるよ。合格した科目は通信で学ぶ必要はないです。

>8科目全部受かっても通信で単位とらなきゃ卒業できないんでしょうか??

通信でも単位を取らないと卒業できません。
公立・私立によって多少仕組みが違うのですが、私が通っている学校は
卒業単位数は74単位以上と定められていて、一年間で最大32単位しか取ることができません。

>最低でも何年くらいかかるんですか??

0単位で入学した場合、高卒認定を受けて8科目合格したとしても
必修の体育などがあるので最低2年半はかかると思います。
41(-_-)さん:2007/09/12(水) 01:39:26 ID:???0
age
42(-_-)さん
肩書きも糞も通信の時点で中卒と印象は変わらん