通信制大学にいっているヒッキー 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
新スレです。
春、新学期ですね。

前スレ
通信制大学にいっているヒッキー 3
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1091232617/

2-=・=-    -=・=-;::たぶん2005年,2005/04/03(日) 23:06:22 ID:HQfiRI3R
3(-_-)さん:たぶん2005年,2005/04/03(日) 23:45:50 ID:???
>>1
4(-_-)さん:たぶん2005年,2005/04/03(日) 23:53:11 ID:???
>>1
ありがとー(´ω`)ノシ
ホスト規制?で立てられなかったので多謝。

今日の昼間はパドックからレースの合間に
5〜10分の勉強を挟んだのでかなーり忙しかった。
5(-_-)さん:たぶん2005年,2005/04/04(月) 17:37:10 ID:???
朝日新聞の大学通信教育特集
http://www.asahi.com/ad/clients/tsushin2005/index.html
6(-_-)さん:たぶん2005年,2005/04/04(月) 18:52:09 ID:5s0OHCzo
早稲田にも通信教育部があるのか
7(-_-)さん:2005/04/05(火) 23:25:35 ID:???
みんな勉強してるのか?
8(-_-)さん:2005/04/05(火) 23:29:02 ID:???
いっちゃん簡単に卒業できる大学どこ?
9(-_-)さん:2005/04/05(火) 23:36:25 ID:???
産能だろ
10(-_-)さん:2005/04/05(火) 23:48:43 ID:???
いつものが進まないので、英語やってる。
マジやばい。厨からやり直さないと。
11(-_-)さん:2005/04/05(火) 23:57:05 ID:???
おれは中学高校の復習をしてから放送大学に入ろうかなと思ってるよ。
12(-_-)さん:2005/04/06(水) 00:40:42 ID:???
まじめさんだな。
俺はわからなくなったら、前のを見ることにしてるのに。
そっちのほうが正しい。orz
13(-_-)さん:2005/04/06(水) 01:09:37 ID:9okksvUb
通信教育は要領がまず第一だからな
14(-_-)さん:2005/04/06(水) 02:15:03 ID:???
あー、何か見返したら誤解しそう。
>>11のほうが正しいって意味ね。
15(-_-)さん:2005/04/06(水) 04:28:50 ID:???
某校の入学式に行ってきた。
学生の卒業年数は平均で7、8年らしい。
私そんなにかかったら三十路になってしまうorz
16(-_-)さん:2005/04/06(水) 05:57:21 ID:???
ガンガレ。それしか胃炎が、ガンガレ。
法律系だったら司法試験とかあるから年はだいじょぶ。
ヒキは7年の間にどーにか。
17(-_-)さん:2005/04/06(水) 10:48:09 ID:???
正社員で働いてないんだから4年で卒業できるだろ
18(-_-)さん:2005/04/07(木) 17:35:09 ID:???
がんばろう
19(-_-)さん:2005/04/07(木) 23:37:06 ID:???
大学院は通信っていっても高いね
20(-_-)さん:2005/04/09(土) 06:31:54 ID:???
放送大大学院はそれほど学費高くない
21(-_-)さん:2005/04/11(月) 01:11:23 ID:???
講義受けたい
けどまわりに人がいっぱいいるのがやだなぁ
絶対自分のペースなくすから…
22(-_-)さん:2005/04/11(月) 06:16:26 ID:???
age
23(-_-)さん:2005/04/11(月) 13:54:49 ID:???
工房なんですが専門行きつつ大学通信いこかなー
なんて考えてますが厳しいでしょうか
24(-_-)さん:2005/04/11(月) 22:44:56 ID:???
>>23
4年で卒業しようとすると非常に忙しいことになります。
マターリ自分のペースで続けられるなら大丈夫です。
25胎児 ◆aRjt7IHj1M :2005/04/12(火) 13:56:31 ID:xjNjPmVP
学費未納により除籍になるかもしれない。
誰か26000円貸して・・
26胎児 ◆aRjt7IHj1M :2005/04/12(火) 13:57:26 ID:xjNjPmVP
おれが除籍になったらうれしいって?
ああそうですか
27(-_-)さん:2005/04/12(火) 14:15:03 ID:???
もう除籍でいいだろ
28胎児 ◆aRjt7IHj1M :2005/04/12(火) 15:19:48 ID:xjNjPmVP
>>27
親がいろいろうるさいんですよ
もっと皆が情報くれてれば入学なんてしなかったのに
バカヤロウ
29(-_-)さん:2005/04/12(火) 22:23:20 ID:???
んじゃ、親から金借りたらどうか。
30(-_-)さん:2005/04/14(木) 00:24:39 ID:???
やる気にあふれてる時はいい。
けど無性に淋しくなることがある…
勉強して何か意味あるの?(´・ω・`)って
31(-_-)さん:2005/04/14(木) 04:23:23 ID:???
高齢化すると勉強そのものが楽しくなる。
32(-_-)さん:2005/04/14(木) 05:06:29 ID:???
この頃、勉強すすまない。
逃げで中学の英語やってる。それでもわかんないorz
33(-_-)さん:2005/04/14(木) 20:27:35 ID:???
>>28
バイトして金ためろ
34(-_-)さん:2005/04/15(金) 01:42:17 ID:???
>>33
ヒキに何言うの?
35放大生:2005/04/17(日) 20:30:51 ID:/Tjc9e/S
自分は8科目履修してるけど、みんなはどのくらい履修してるの?
36(-_-)さん:2005/04/20(水) 03:18:12 ID:???
だめだぁ、この頃全然やってない。もう、飽きた。
今は数学やってる。
37(-_-)さん:2005/04/20(水) 13:24:22 ID:???
>>35
漏れも放大で今学期8科目。これで4年卒業ペースなのね。
面接授業どうしようか考え中…。
38(-_-)さん:2005/04/21(木) 13:39:38 ID:???
>25
お金どうした?親に借りられた?
39(-_-)さん:2005/04/22(金) 01:51:11 ID:???
age
40(-_-)さん:2005/04/23(土) 11:16:26 ID:???
大好評!!!
あなたにも毎日3万〜5万稼いでいただきます。

http://www.create-c.com/biz-one/bigagent/index.cgi?ID=5x2x4
携帯用 
http://www.create-c.com/biz-one/bigagent/index.cgi?ID=5x2x4&PG=index
41(-_-)さん:2005/04/23(土) 11:28:54 ID:???
42(-_-)さん:2005/04/25(月) 11:34:50 ID:???
レポート用紙っていつごろ送られてくるの?
18科目もあるから早いとこ送ってほしいんだが・・・
もう送られてきた人いる?
43(-_-)さん:2005/04/28(木) 07:49:33 ID:AXOWvFVZ
>>28
学費未納の除籍なら復籍できる所もある
大学に問い合わせてみ
44(-_-)さん:2005/04/28(木) 14:42:47 ID:???
レポートって、大学以前の学校のテストみたいに、決まった問いに答えるものかと思っていたが・・
結構国語チックなんだな。「〜〜について論述せよ」みたいな。決まった知識を
仕入れるものはそれを覚えればいいけど、こういうオリジナルなものを求められることは苦手だ。
調子に乗って履修を取りすぎた。まいった。
45(-_-)さん:2005/04/30(土) 18:51:11 ID:???
age
46(-_-)さん:2005/04/30(土) 20:33:13 ID:aQN0YDm9
メッセ友のオランダ人にオランダ語で挨拶したら喜んでくれた。
勉強の合間にちょっとずつオランダ語やって、いい気分転換になった。
けどもっと話したいのにず〜〜〜っとオフラインだ・・・
47放大生:2005/04/30(土) 21:59:38 ID:XGVj0tvu
レポートきたよ。
48(-_-)さん:2005/04/30(土) 23:59:47 ID:???
ウチにも放送大のレポート届いたよ。
全部マークシート式で拍子抜けでした(´・ω・`)
49(-_-)さん:2005/05/01(日) 00:15:21 ID:???
俺もレポートきた
やるのめんどい
50胎児 ◆aRjt7IHj1M :2005/05/02(月) 07:56:25 ID:oFrj5gUy
学費未納で除籍になるけど親コワいから来年に復籍することにした
51胎児 ◆aRjt7IHj1M :2005/05/02(月) 22:55:46 ID:oFrj5gUy
ほんとは放送大に入りたい
52(-_-)さん:2005/05/02(月) 23:13:06 ID:???
入ればいいじゃん
53胎児 ◆aRjt7IHj1M :2005/05/02(月) 23:43:34 ID:oFrj5gUy
法政の通信はつらい
54(-_-)さん:2005/05/03(火) 16:27:57 ID:???
マークシート式のレポートというのもあったのか。迂闊だったぜ。
55(-_-)さん:2005/05/05(木) 20:23:46 ID:???
武蔵野美術いないかな?
56(-_-)さん:2005/05/05(木) 20:39:38 ID:???
芸術系は通信でも学費高めだね
57(-_-)さん:2005/05/11(水) 17:36:37 ID:IV6yjvGL
レポート作成中age
58(-_-)さん:2005/05/11(水) 17:46:33 ID:???
>>53
法政はどんなカンジ?8年ヒキでもついていけそう?
59(-_-)さん:2005/05/12(木) 19:29:43 ID:???
在籍しているだけの胎児に聞いても無駄だろう
60(-_-)さん:2005/05/17(火) 13:07:18 ID:jHbbq7a5
通信大学行くくらいなら普通の大学いけよカス。あっヒッキーだからイケないよね笑笑
61(-_-)さん:2005/05/17(火) 16:49:24 ID:???
通学は金がかかるから無理
62(-_-)さん:2005/05/17(火) 17:11:52 ID:???
63(-_-)さん:2005/05/21(土) 21:08:48 ID:Y6R4blsV
みんな勉強してるの?
64(-_-)さん:2005/05/23(月) 12:17:04 ID:???
大場登先生の声は眠くなるw
放送大学バンザイ。
65(-_-)さん:2005/05/23(月) 15:59:41 ID:OZET+FP3
大学変わって一年経ったけど、やっぱりいけないので
後期から通信に移ることにした
66(-_-)さん:2005/05/24(火) 15:11:29 ID:???
金勿体ね
67(-_-)さん:2005/05/24(火) 18:18:41 ID:???
>>65
おまいみたいな香具師はたとえ通信でも卒業はできんな。
勉強を続ける根性も気力もなかろう。
6865:2005/05/25(水) 01:44:25 ID:???
そこを何とか
最初の大学の2年間では半分取れたけど、
だんだん人が怖くていけなくなwんふぃあpうぇ;
69(-_-)さん:2005/05/26(木) 09:28:11 ID:???
さて、今年一年きっちりやれば卒業という所まで来たわけなんですが、普通に就職活動できるような年齢でないと
どのみちお先は暗いねえ……。当たり前だが。
もちろん大卒の資格がないよりは、ある方が絶対いいだろうけどさ。

>>68
通信制では、対人能力はそれほど重要じゃないと思う。(たまに地雷なスクーリングはあるが)
重要なのは>>67の言う通り、一人で勉強を続けられるかどうかだと思う。
70(-_-)さん:2005/05/29(日) 16:53:56 ID:???
フリーターや無職の学生は、年金の「特例制度」の届け出を忘れずに。
通信制でも適用になります。

学生納付特例制度
ttp://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm

>老齢基礎年金を受け取るためには、原則として保険料の納付済期間等が
>25年以上必要ですが、学生納付特例制度の承認を受けた期間は、
>この25年以上という老齢基礎年金の受給資格期間に含まれることとなります。

>夜間・定時制課程や通信課程の方も含まれます。
71(-_-)さん:2005/05/29(日) 18:10:00 ID:SKOD+DN4
いあなぁ通信制ってあんまり大学行かなくていいんだろ?あとネームバリューがある大学(慶応、法政)など入れば世間体もあんたいだしな。
72(-_-)さん:2005/05/29(日) 21:58:32 ID:???
有名私立大は卒業が難しいらしいぞ
73(-_-)さん:2005/05/29(日) 22:03:52 ID:???
大学卒業したい・・・法政や慶応、日大等の有名大は難しいのかな。
なるべく卒業しやすいところがいいんですけど、何処がお勧めですか?
74(-_-)さん:2005/05/29(日) 22:08:39 ID:???
卒業しやすさなら産能じゃない?
あまり言い噂は聞かないけど
75(-_-)さん:2005/05/29(日) 22:30:38 ID:???
「楽して良い身分」なんて有り得ませんぜ。
そりゃ在籍するだけなら可能かもしれんが……。
76(-_-)さん:2005/05/30(月) 07:20:51 ID:???
経済学って難しいイメージがあるんですけど
予備知識とかないとキツイですか?
77(-_-)さん:2005/05/30(月) 13:34:52 ID:???
そりゃあったほうがいいと思うけどなくても卒業くらいできるでしょ
78(-_-)さん:2005/05/30(月) 17:12:55 ID:???
だなあ。大学なんだし、そこで教わったことさえ覚えられれば
なんとかなるんでないの。
79(-_-)さん:2005/06/04(土) 14:34:48 ID:???
駄目人間とお話がしたかったらこっちに来てね↓

はいでましたー、駄目人間らしい書き込み
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1117860604/l50


とても賑やかで楽しいスレだよ^^
みんな遊びに来てね
しまじろうとのやくそくだよ☆


お相撲さんとお話がしたかったらこっちに来てね↓

通信高校に通ってるヒキ集まれ43
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1117818877/l50

とても賑やかで楽しいスレだよ^^
みんな遊びに来てね
しまじろうとのやくそくだよ☆
80(-_-)さん:2005/06/05(日) 00:05:49 ID:???
レポート提出完了age
81(-_-)さん:2005/06/05(日) 14:16:22 ID:???
すいません来年通信大学に進学したいんです。
学校に行く頻度は月に何回程度ですかね。
あと入学する際に試験等があるんでしょうか?
不合格も考えられますか?
82(-_-)さん:2005/06/05(日) 14:38:29 ID:???
学校による
83(-_-)さん:2005/06/06(月) 18:48:28 ID:???
行ってみたい学校のウェブサイト見た方が早い。
84(-_-)さん:2005/06/07(火) 05:26:18 ID:??? BE:31932342-
産能と日大どっちにするべきか
85(-_-)さん:2005/06/09(木) 22:18:44 ID:???
産能と日大じゃ専攻がかなり変わってしまうんじゃないか?
86(-_-)さん:2005/06/10(金) 10:11:41 ID:??? BE:195584077-#
学科から行くと産能がいいんだが
2chを見る限り、諤ブルなことになってるのでどうしようかと
就職課が使えないのは、田舎に住むからあまり行かないし
いいけど
87(-_-)さん:2005/06/11(土) 20:37:02 ID:???
一ヵ月半ぶりに書き込むぜ。
教科書がわかんねー呪文ばっか唱えてるから、わかるようになるため数学と格闘中。
いつになったらわかるようになるのか。謎。
88(-_-)さん:2005/06/11(土) 21:11:37 ID:9CF25UcX
今日スクーリング行かれなかった…。
親が何も言ってこないのが却って嫌だ。
89(-_-)さん:2005/06/12(日) 05:47:48 ID:??? BE:111762847-#
スクーリングって同じ日に行くから、
やっぱりぎゅうぎゅうな事が多いの?
90(-_-)さん:2005/06/12(日) 21:38:17 ID:???
放送大学の面接授業は教室一杯につめこんでるかな(40〜60人くらい?)
でも学生同士が1席分空くくらいに募集しているように思う。
3人用の机なら真ん中を空けて両脇に一人ずつ座るって感じ。
机は全部埋まるけどぎゅうぎゅうって感じはしないよ。

他の大学は知らん。
91(-_-)さん:2005/06/13(月) 02:52:13 ID:???
今日も数学。中学の因数分解間違えた。
アークタンジェントの積分忘れた。←忘れたら大学生失格って本に書いてあった。
やる気がどんどん萎えてくぜ・・・
92(-_-)さん:2005/06/13(月) 03:30:19 ID:???
>>89
うちは第二言語のスクーリング、少人数ごとに分かれてて18人しかいない。
4人がけの机に1人ずつ掛けても席が余るくらい。
93(-_-)さん:2005/06/16(木) 04:07:06 ID:7bwBFEb/
1日5ページ英語の本訳してる…そろそろ廃人になりそう…

前回提出したレポートが全部不合格くらって、
次の試験何も受けれないから今度は無難な英訳だけでも…と。
締切まであと2週間…。
94(-_-)さん:2005/06/16(木) 04:28:01 ID:???
しゅげー、英語できる奴は羨ましい。
俺は今数学やってる。わけわかめ。
95(-_-)さん:2005/06/18(土) 17:38:56 ID:???
D地区にある大学はやめておけよ。
やたら「ふれあい」を要求されるぞorz
96(-_-)さん:2005/06/25(土) 08:37:28 ID:???
単位認定試験まであと一ヶ月age
97(-_-)さん:2005/06/26(日) 11:57:05 ID:MWf75WoY
通信制の大学院を考えているんだけど、
生涯学習板を見た感じでは神経質ジジイが多そうでマズー。
98(-_-)さん:2005/06/26(日) 20:48:02 ID:???
あの板が異常なだけだろ
99(-_-)さん:2005/07/02(土) 11:29:30 ID:???

早稲田や慶応義塾、法政も通信課程てのはありがたい。
卒業したら、履歴書にも堂々と早大卒とか書けるな。

その他にも多くの大学・学部があるので、目的に合ったところ選べるな。

通新制 大学 大学院 総合情報サイト
http://www.between.ne.jp/tsushin/

日本の大学 大学通信教育一覧
http://gakkou.net/05corres/daigaku/index.htm
100(-_-)さん:2005/07/02(土) 12:24:08 ID:???
地方から通ってる人いるの?
101(-_-)さん:2005/07/02(土) 12:32:06 ID:???
通信なんて慶応も放送も変わらないだろ。
何つったって入試がないんだから。
102(-_-)さん:2005/07/02(土) 14:21:20 ID:???

まあ、入試が無いのは変わらんが放送大学は教養学部だけじゃなかったかな?

ところで、慶応や法政等の法学部に入学した人に聞きたいんだけど、入るの難しいの?
特に慶応のページには書類選考の選考方法の説明で

>特に志望理由書ならびに普通課程志願者のうち高等学校卒業後5年以内の者については評定平均値(成績)を重視します。

って書いてあったんだけど。。。
志望理由どんな感じで書けばいいのだろう。
103(-_-)さん:2005/07/10(日) 23:42:39 ID:???
レポートの結果返ってきた。
試験まであと2週間age
104(-_-)さん:2005/07/15(金) 02:47:07 ID:???
おまいらグループワークとかないの?
俺のいってる所多すぎで嫌んなってきた マイク持って発表とかあんし
105(-_-)さん:2005/07/18(月) 22:48:31 ID:???
班を作って錦市場を探険しよう!なんてのがあった。
不安的中して班からはぐれて、一人で大学に帰ったら
「○○ぴょん(私のあだ名)心配したぞー」
と、教員志望の男にデコピンされた。死ぬかと思った。
106(-_-)さん:2005/07/18(月) 22:51:28 ID:???
探険の後はお決まりのプレゼンですよ。
「一人2回は発言しよう!」なんて班目標、もうアフォかと。
連投すまん。
107桃井はるこ ◆imHpdkTg1E :2005/07/19(火) 04:45:03 ID:??? BE:191592768-#
義務教育みたいだな
108(-_-)さん:2005/07/19(火) 10:16:22 ID:???
>>105
ありえねーーーーーwwwww
ツバはいてやれw
109(-_-)さん:2005/07/19(火) 11:37:26 ID:???
どこの大学?
110(-_-)さん:2005/07/22(金) 04:59:45 ID:???
通信制って体育ありますか?
激しく運動音痴なんで
出来ればやりたくないんですが・・・
111(-_-)さん:2005/07/23(土) 16:11:13 ID:???
放送大は確か保健体育を履修するだけでよかったはずだけど
112(-_-)さん:2005/07/23(土) 19:11:56 ID:???
今日、テスト受けに行って人がいっぱいで鬱だった。。
後4日ぐらいあると思うとほんとにヤダ
113(-_-)さん:2005/07/23(土) 20:37:21 ID:???
ガンガレー
114(-_-)さん:2005/07/24(日) 11:17:41 ID:???
朝一でテストだった
眠い
115(-_-)さん:2005/07/25(月) 16:40:07 ID:???
明日と明後日が試験なんだけど、台風直撃の悪寒・・・。
116(-_-)さん:2005/07/25(月) 21:46:54 ID:avDIAMEX
おれもだよ
行きたくねぇな
117(-_-)さん:2005/07/26(火) 21:18:22 ID:???
放送大学って社会的にはどうなの?
118(-_-)さん:2005/07/28(木) 19:13:05 ID:EdB0QSpO
>>117
これは見事なスレッドストッパーですね。
119(-_-)さん:2005/07/28(木) 19:18:26 ID:???
>>110
普通にあるよ年に12回ぐらいいけばいいだけだけど
120(-_-)さん:2005/07/28(木) 19:36:06 ID:???
>>102
亀だけど・・・。

俺も10月入学予定して慶応の資料取り寄せたけど
高校真面目に行ってなかったから成績重視だとヤバス(;^ω^)
121(-_-)さん:2005/07/28(木) 22:39:23 ID:???
なんで通信なんてパチモン大卒をしようとするかなWWW
どうせ世間では通信なんて学歴としてみてないのに・・・
お前らの低学歴の恥の上塗りするだけだぜWWW
122(-_-)さん:2005/07/28(木) 22:42:42 ID:???
>卒業したら、履歴書にも堂々と早大卒とか書けるな。

こうゆう馬鹿がいる限り、通信なんて永遠に学歴として認められないだろうな。
通信だという事は話をすればすぐばれる。
ニセの大卒というバカなレッテルを一生貼って過ごすとは愚かだな。
123(-_-)さん:2005/07/29(金) 00:12:55 ID:???

>>122チミは、他スレにいた「通信叩き厨」だろう。
通信大学卒業できなかったのがそんなに悔しいのかね?
124(-_-)さん:2005/07/29(金) 00:20:12 ID:kSV/W2tc
あ、>>121-122は同一人物か。
他スレでみた特徴そのままw
125忘 ◆BOH/F1Whow :2005/07/31(日) 14:44:01 ID:???
[“メンヘラ”且つ“引き篭もりがち”なヒトのOFF]
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1122780538/l50
宣伝。
126(-_-)さん:2005/08/08(月) 21:29:45 ID:???
夏季のスクーリング始まった。結構忙しい・・・。
127(-_-)さん:2005/08/08(月) 23:04:16 ID:???
>>123
通信大学なんて誰がするかよ。
ちゃんとまともな一流大学の通学生なのによWW

ただ、通信やってるアホどもが大学生を自称
してるのが痛々しいだけだよWW
128(-_-)さん:2005/08/08(月) 23:35:46 ID:???
>ちゃんとまともな一流大学の通学生なのによWW

ここは匿名掲示板、口では何とでもいえるわなw
129(-_-)さん:2005/08/09(火) 00:16:00 ID:???
やっぱ>>121-122 >>127は通信大卒業できなかったんだろな。
相手が通信の人間かどうかも分からんのに、通信のネタがでると方々で粘着してるし。

下のサイト、こいつの言うことと正反対の事が書いてあるよ

通信制大学の意義
http://www.ken-group.net/taidan.htm
130(-_-)さん:2005/08/09(火) 01:45:48 ID:???
>>126
ガンガレ

そういや、今は夏季スクの時期だったね。
131(-_-)さん:2005/08/09(火) 10:25:06 ID:???
通学の大学卒業して放送大学入ったけど通信のほうが圧倒的にきついぞ
132(-_-)さん:2005/08/09(火) 17:18:20 ID:???
どうな風にきつい?
今から願書出すとこだけど、頑張れるかどうか不安で・・・。
133(-_-)さん:2005/08/09(火) 21:44:41 ID:???
ちゃんと勉強しないといけないってこと。
レポート書いて試験やって、分からないことがあっても気軽に聞けるわけじゃないから自分で調べたりで大変。
134(-_-)さん:2005/08/10(水) 01:28:34 ID:???
1番キツいのは1科目で2単位しかもらえないってことだよ
通学生だった時は適当に1年通えばそこそこの数、単位もらえたからな
135(-_-)さん:2005/08/12(金) 21:38:36 ID:???
それってきついのか。
大学行ったことないからわからんが・・・。
136(-_-)さん:2005/08/17(水) 17:00:06 ID:???
137(-_-)さん:2005/08/19(金) 18:35:41 ID:Uaaa0Pay
今志望理由書書いてるけど800字も書くことない
138(-_-)さん:2005/08/19(金) 20:58:24 ID:???
志望理由書いてるっていうことは慶応か
139(-_-)さん:2005/08/20(土) 09:02:46 ID:ouANSw8P
よくわかったな。
一晩経っても全然書けなかった。
140(-_-)さん:2005/08/20(土) 21:21:19 ID:???
慶応で何を学ぶつもりなんだ?
141(-_-)さん:2005/08/23(火) 21:16:14 ID:???



march(マーチ)=m明治・a青山・r立教・c中央・h法政



142(-_-)さん:2005/09/03(土) 01:31:24 ID:bu5CgLLL0
みんな勉強してるのか?
143(-_-)さん:2005/09/03(土) 01:36:57 ID:???0
>>134
通信はキツイのに卒業したら何故か通学部より下の扱いを受けてしまう。
通信は出席点が加算されないから、試験100%だからめちゃキツイ。
漏れは通学部だが、行くだけで単位もらえる教科や試験前に問題教えてくれる教授も
いるからかなり楽です。
通信の人から見れば通学部の奴には何でコイツが単位簡単に貰ってるのっていうDQNも
多数いますよね。
とにかく通信の人は通学部の何倍の苦労ご苦労様です。
144(-_-)さん:2005/09/03(土) 03:04:29 ID:???0
じゃあ辞めたら?
145(-_-)さん:2005/09/09(金) 10:30:11 ID:hcbTdJiG0
まぁキツイってのは百も承知なわけで。
結構歳いってるから、だらだら出席するだけで終わりたくない。
ちゃんと身に付けたいから試験100%でいい。
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:35:45 ID:???0
卒業率マジ低いよな。
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:16:39 ID:???O
二部とかに編入できねーかな?
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:57:32 ID:???0
条件さえ満たしてれば、編入受験資格はあるでしょう。

通新制大学から普通大学に編入した人もいるよ。
通信制大学からの編入 でググってみると、リンク集から行ける。
149(-_-)さん:2005/09/13(火) 09:12:13 ID:???0
>>143
本当にその通りなんだよね。矛盾してるよな世の中って。
150(-_-)さん:2005/09/14(水) 09:01:17 ID:95iJSMsX0
どうせ暇なんだから勉強しようぜ。
151(-_-)さん:2005/09/14(水) 12:25:33 ID:???0
中退するわ
152(-_-)さん:2005/09/14(水) 19:04:08 ID:???0
>>151
何故?
153(-_-)さん:2005/09/14(水) 23:43:10 ID:3lYUrBgx0
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
ヒッキーのくせに通信制大学通ってんじゃねーよ!これじゃ偽ヒキじゃねーか!
154(-_-)さん:2005/09/15(木) 03:44:10 ID:???0
>>153
ナゼ?
155(-_-)さん:2005/09/15(木) 20:09:02 ID:???0 BE:179618459-#
社会に接触してるから
156(-_-)さん:2005/09/15(木) 21:15:08 ID:ALQFoCyF0
通信制大学卒業したら
大学院の入学資格はあるんだよな?
157(-_-)さん:2005/09/15(木) 21:25:44 ID:???0
ある。大卒資格だし。
158(-_-)さん:2005/09/17(土) 17:46:37 ID:???O
スクーリングでグループディスカッションがあって一言も発することができなかった・・・氏ぬほど辛かった・・
・明日も明後日も今日の続きがある・・・。珍獣を見るような目で見られてる・・・。ほぼ一日中グループディスカッション・・・。鬱氏
159(-_-)さん:2005/09/17(土) 19:47:34 ID:???0
死ぬぞ
160(-_-)さん:2005/09/26(月) 18:59:51 ID:Bmo5J99x0
10月から慶応生になりますた
161(-_-)さん:2005/09/26(月) 20:19:56 ID:???0
>>160
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
すげえな。頑張ってくれ。
162(-_-)さん:2005/09/26(月) 20:34:57 ID:???0
ブランドに釣られたわけか
163(-_-)さん:2005/10/05(水) 01:43:50 ID:???0
慶応の通信制はキツいらしいぞ。まぁがんばれ。
164(-_-)さん:2005/10/05(水) 16:34:55 ID:mQdG+Yrb0
毎年何千人か入学して、卒業するの数十人だしな。
165(-_-)さん:2005/10/07(金) 20:37:56 ID:???O
織原も卒業した慶応通信か。
166(-_-)さん:2005/10/08(土) 01:30:16 ID:???0
やる気がなくなった
とりあえず後期は休学する
167(-_-)さん:2005/10/08(土) 02:41:06 ID:???0
辛いですぅ
168(-_-)さん:2005/10/08(土) 03:40:45 ID:???0
俺は通信制はすごく合ってるんだよなぁ。
スクーリングさえ我慢すれば、あとは一人でなんとかなるし・・

通信制の仕事とかないもんかね。
169(-_-)さん:2005/10/08(土) 07:56:42 ID:???0
通信制は居心地がいいね
通学の大学で手を挙げて質問でもしようものなら他の学生から引かれること間違いなしだけど、
通信の学生は勤勉な人が多いし、同じ人と顔を合わすことも少ないから、気兼ねなく勉強できる
170(-_-)さん:2005/10/15(土) 00:57:46 ID:???0
力がみなぎりますね
171(-_-)さん:2005/10/19(水) 11:48:33 ID:+OjlxR950
ヒキの癖がついてて、勉強のやる気がおこらない...
どうしよう......
172(-_-)さん:2005/10/19(水) 17:06:24 ID:???0
後期は休学しているが、このままずっと休学しそうな勢いだ
173(-_-)さん:2005/10/19(水) 22:54:07 ID:???O
来年挑戦してみたいなぁ。
174(-_-)さん:2005/10/20(木) 21:08:15 ID:???0
来い来い。
学費安いから卒業までのんびりやっても大丈夫。
175(-_-)さん:2005/10/21(金) 14:47:08 ID:???0
一般大学を休学中だが勉強は続けたいので通信制大学に編入を考えているんだが
みんな頭良さそうだな・・・
176(-_-)さん:2005/10/22(土) 10:30:54 ID:???0
頭良かったら通学してますw
無試験で学生になれるのがいいところ。
177(-_-)さん:2005/10/22(土) 19:30:39 ID:U/pZZJ3y0
頑張って通信の学生会みたいなの参加してみたけど・・・
どうやらヒッキーはお呼びじゃないようだ。
178(-_-)さん:2005/10/25(火) 20:31:14 ID:???0
>>174
のんびりでも続けれる?
調べてみたら電車代とか込みで35万くらい行きそう。
自分にとっては決して安くは無いけど・・・
最後までやり通せたらめちゃ安いんだろうね。
途中でやめたら意味ないし・・・意思が弱いので正月まであれこれ考えてみる。

>>177
どうして?
やっぱりそういうの、敷居が高いのかな・・・
179(-_-)さん:2005/10/26(水) 11:21:31 ID:Dncr9Ovg0
>>178
35万て卒業までか?
そりゃそれくらいは余裕でかかるよ。
180(-_-)さん:2005/10/26(水) 22:58:04 ID:???O
試験ちゃんと受けてスクーリング行ったりしてたら
田舎住まいなので一年でそのくらいしそうなんだけど…
二月にはどうするか決めて払わないといけないみたい。
お金つくらなきゃ(・ω・´)
181(-_-)さん:2005/10/27(木) 12:10:06 ID:???0
放送大ならスクーリングは全国でやっているから楽だけどね
182(-_-)さん:2005/10/29(土) 09:33:00 ID:???0
ttp://www.uce.or.jp/information.html#kaisetsuyotei

新しく2校できるみたいだね
俺は興味ない学科だけど
183(-_-)さん:2005/10/30(日) 01:41:11 ID:???0
通信のこと更に調べてみた。
家でやる勉強は課題とレポート。
課題は合格もらったら単位習得。
レポートは合格もらった後ガッコ行って試験受けて単位習得。
その他にスクーリングがあって、お金もいっぱい要るからバイトもしなきゃで・・・
頭の中ではヒキ脱出して(通信だけど)学生やってる自分がいるけど
半分くらいは自信ない・・・順調に続けられてる人って、いる?
184(-_-)さん:2005/10/30(日) 03:37:24 ID:???0
ここ見てるとあまりはかどってなさそう
以前は法政とか日大とかいたけど、まったく見かけなくなったな
まあ俺も休学中なわけだが

185(-_-)さん:2005/10/30(日) 16:27:09 ID:???0
なんかやる気になってきた。
問題は気持ちがいつまで続くかだ。
186(-_-)さん:2005/11/05(土) 18:54:04 ID:jJUDoTW60
みんな何歳なの?
187(-_-)さん:2005/11/07(月) 22:21:42 ID:???O
課題についてはあせってないんだけど
レポートなんて書けるのかどうか不安だな〜
前もってレポートの書き方って練習できるのかな?
読むのは好きなんだけど書くのは…(´・ω・`;)
188(-_-)さん:2005/11/08(火) 14:41:16 ID:???0
>>183
順調というか、まあチマチマ単位とってますよ。当方砲台。
189(-_-)さん:2005/11/09(水) 08:46:41 ID:???0
放送大学か八洲学園大学を検討中。
放送大学は面接授業がネック。
八洲学園大学は自宅でネットを使って授業が受けられるが、
回線に左右される予感。
190(-_-)さん:2005/11/09(水) 09:23:12 ID:???0
やっぱ一人じゃ怠けちゃうから知り合いが欲しいところだ
191(-_-)さん:2005/11/09(水) 09:27:08 ID:???0
面接授業なんて楽勝だぞ
教室に行って講義を聴いているだけでいい
192(-_-)さん:2005/11/09(水) 22:45:04 ID:???0
ttp://www.uce.or.jp/information.html#kaisetsuyotei

愛知はまた開講なしか
どこかやってくれないかな
193(-_-)さん:2005/11/13(日) 23:13:08 ID:???0
>>190
ここじゃだめ?
194(-_-)さん:2005/11/14(月) 17:45:37 ID:7mD2wNAb0
>>193
ここでもいいけどね。
同じ学校の知り合いが欲しい・・・。
何していいかわけわかんないし・・・。
195(-_-)さん:2005/11/14(月) 21:31:43 ID:???0
面接授業って2時間近くでしょ・・・よく集中力が続くよな・・・
ってか・・・2時間も目を開けて講義聴くのつらそう・・・
196(-_-)さん:2005/11/15(火) 18:17:01 ID:???0
俺はやっぱ一人で勉強するより講義聞くほうが楽しいし、やりやすいな。
一人で勉強してるとどうしてもさぼっちまう。
197(-_-)さん:2005/11/18(金) 20:33:16 ID:???0
何かお金足りないっぽい。
198(-_-)さん:2005/11/18(金) 21:29:36 ID:???0
面接授業は集中面接ばかり履修している
集中面接は2日で終わるから交通費が安く済んでいい
でも朝から夕方までぶっつづけだからかなりきつい
199(-_-)さん:2005/11/22(火) 15:12:31 ID:8o/YlC0x0
>>197
つ奨学金orバイト
200(-_-)さん:2005/11/23(水) 06:48:36 ID:inQyCcNx0
一度大学卒業して、今度は仕事しつつ通信大学いきたいと思ってる私は死んだほうがいですか?
201(-_-)さん:2005/11/23(水) 07:20:25 ID:???O
勉強好きなんだ。
仕事行ってるの?時間大丈夫?
自分は時間あるけどお金無くて、親に奨学金はダメ出しされて
親戚の処へバイト行けって言われてる。
ホントは郵便局行きたいんだけど(学生時代やったことあるから)
年末だけじゃ目標金額に足りないだろうし…
202(-_-)さん:2005/11/23(水) 08:52:56 ID:???0
>>200
俺も通学の大学卒業してから放送大学に入った
暇つぶしには丁度いいし、学位も2つになるし
203(-_-)さん:2005/11/24(木) 19:37:48 ID:???O
放送大学のラジオ(カセット)講義、ゲスト講師の中に
フガフガと気持ちの悪いしゃべり方をする人がいるのが困る。
耳が変になりそう。
204(-_-)さん:2005/11/26(土) 17:55:07 ID:???0
>>203
哲学入門がまさにそれ。
205(-_-)さん:2005/11/30(水) 21:22:23 ID:???0
やっとレポート出し終えたー。
面接授業も終わったー。
疲れた……
206(-_-)さん:2005/12/01(木) 21:05:07 ID:???O
もつかれさまです
207(-_-)さん:2005/12/04(日) 16:48:58 ID:???0
レポート一つも出してないから試験受けれない・・・
頑張って図書館行ったのに使えそうな本無かったし・・・
モチベーション上がらない・・・
208(-_-)さん:2005/12/04(日) 21:05:37 ID:???0
通信だとそんなときつらいね・・・
まぁあせらず次の試験までに頑張ればいいよ
209(-_-)さん:2005/12/07(水) 00:22:43 ID:???0
大学まで通信行ってどうするの?
210(-_-)さん:2005/12/07(水) 17:52:37 ID:mI0KB+LtO
勉強するのよobakaさん♪
211(-_-)さん:2005/12/07(水) 22:54:36 ID:???0
212(-_-)さん:2005/12/08(木) 11:39:07 ID:???0
完全にやる気が失せてしまった
入学したときのやる気はどこへいってしまったのやら
213(-_-)さん:2005/12/08(木) 23:23:51 ID:???O
やる気が失せたって、その勉強に興味がなくなったってこと?
214生捨:2005/12/09(金) 11:40:24 ID:???0
おいらは
空手の通信教育を
(゚Д゚)
受けている
215(-_-)さん
矢吹やん