漫画家になる方法教えろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あおい
一年前に漫画家になろうとしたのに、やる気がなくて一年なにもしなかったじゃねーか。
馬鹿
半年くらいで絵をマスターできる方法教えろ。
どこかにあるはずだぜ。
2(-_-)さん:05/02/15 14:52:16 ID:???
市ねボケ
3(-_-)さん:05/02/15 14:52:36 ID:V9GdHUAk
確かにあるね。
4(-_-)さん :05/02/15 14:53:21 ID:???
描き続けろ
5(-_-)さん:05/02/15 14:56:46 ID:???
>>1
とりあえあず1本書き上げてみろ
どれだけ大変かわかるから
あきらめがつくぞ
6(-_-)さん:05/02/15 15:00:44 ID:???
絵が下手糞でも福本伸行のように物語が面白ければ成功できる。
7(-_-)さん:05/02/15 15:02:38 ID:???
描いて描いて描きまくれよ
馬鹿
8(-_-)さん:05/02/15 15:03:21 ID:???
こんなん立てる暇あったら描け
9(-_-)さん:05/02/15 15:07:15 ID:???
同人ノウハウとかの方が釣れるんじゃねーの?
10あおい:05/02/15 15:27:20 ID:PDZVY5u8
今とても後悔してる。
一年前に漫画家目指したときから描く練習すればよかったぜ。
一年無駄にした。
その後悔でまたやる気が起きない。
あの一年で絵をやっとけば、今頃ジャンプ作家になってたかもしれない。
11(-_-)さん:05/02/15 15:28:40 ID:???
死ぬ気でやれよ
12(-_-)さん:05/02/15 15:28:40 ID:???
それより守護大名になる方法教えろ
13(-_-)さん:05/02/15 15:30:05 ID:Bg0CnZhC
こーゆーのは生まれつき持ってる才能で決まるんだ
あきらめろ
14(-_-)さん:05/02/15 15:32:40 ID:???
とりあえず持ち込みに行け。出版社の人に顔を覚えてもらえ。
15(-_-)さん:05/02/15 15:38:49 ID:???
>>10
そんなんで週間連載の激務こなせるわけないだろ
16(-_-)さん:05/02/15 15:59:05 ID:???
どうでもいいけどこのスレの>>1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1093913238/の>>1と同一人物だろ
17(-_-)さん:05/02/15 16:31:04 ID:???
>>1
漫画家宣言をする
18(-_-)さん:05/02/15 17:20:48 ID:7zLS807S
ちなみに漫画描きは趣味でやってるやつでもプロになったら週間ペースだからきつい。
19(-_-)さん:05/02/15 23:10:02 ID:???
俺も去年の春から本格的に目指し始めたよ
1回、投稿して落選した
今、2本目描いてる
普段は考えないようにしてるけど時々絶望的に不安になる・・
20(-_-)さん:05/02/15 23:37:48 ID:???
 
21(−_−)さん:05/02/16 10:21:52 ID:MufHubLM
同人で修行を積め。
22(-_-)さん:05/02/16 11:34:04 ID:???
ネタを出してやる

主人公
 ・超男
ヒロイン
 ・五体不満足音竹少女版

で5-6pでラブコメさせてみて
23(-_-)さん:05/02/16 13:04:35 ID:QS0KNkZQ
ジャンプとか難しいんぢゃないかなぁ〜
マンガ家ひとりで描いてるんぢゃなくて、編集長をトップに
編集会議で決められた方針の藻とに担当編集者の指導の藻と
に、密接な連絡のうちに掲載作品は製造されるそうだから、
描き直しは常識、止めるも続けるも編集次第、の契約社員?

こ、これって、一般の社会生活とまったく同じなのでは;
ヒッキーにはキッいっしょ;? 
てか、上記のことがソッなく出来る人は立派な社会人てす

そりゃ、スラムダンクの作者くらい絵が巧かったら特別枠
で編集も対処してくれるのかもしんないけど・・・ネヘ;

ヒッキーにはマンガ家もムリ;?
ヒッキーからマンガ家になった例ってあるの?


24(−_−)さん:05/02/16 13:12:10 ID:MufHubLM
ヒッキーには数人のアシを使いこなすことが出来ない。
一人で描くとなるとエロで月1ですら辛い。
25(-_-)さん:05/02/16 13:28:21 ID:???
>>23
そんなスラダンの人が絵がうまいだけ、
みたいな言い方は無いでしょ。
あの漫画家ギャグの入れ方もうまかったし
キャラも魅力あるの描いてるし、総合力も高い人だと思うよ。

逆に言えばあれくらいうまくても、
絵だけじゃダメってことかも。
26(-_-)さん:05/02/16 15:06:33 ID:???
ComicStudioがあれば一人でも描けるんじゃね?
27(−_−)さん:05/02/16 15:30:06 ID:MufHubLM
4コマって手もあるが
ネタ数勝負なんで家に引き篭もってて面白い事が浮かぶはずもない。
28(-_-)さん:05/02/16 18:30:52 ID:NWjD/4zs
>>23
逆にヒッキーの方が多いと思うぞ。
考えてみろ。
漫画家志望のようにオナニーしながら行動を共にしてるやつが人並みの行動力は保てないはず。
ということは漫画家のほとんどはヒッキーだ。
29(-_-)さん:05/02/16 18:38:08 ID:9u0SSohu
とりあえず絵を晒してみろよ
現在、どのくらいのレベルなのか見てみたい
そうしないとアドバイスのしようも無いだろ?
とりあえず人の全身図かいてみ
30(-_-)さん:05/02/16 19:08:53 ID:deI9z8f7
連載している漫画のレベル見れば分かる
ストーリ自体は糞でいいし
単に続きが読みたくなるかどうかの一点だろう
31(-_-)さん:05/02/16 20:36:07 ID:???
そうだね。最近は女の絵だけ楽しみにしているようなファンもいるからな。
32(-_-)さん:05/02/16 21:17:46 ID:???
じゃああんたらはどんな高尚なものを漫画に求めてるんですか。
勇気、希望、勝利?w
33(-_-)さん:05/02/16 21:30:49 ID:???
>>30
ストーリーが糞の漫画の続きを読みたいと思うか?
34(-_-)さん:05/02/17 00:10:19 ID:zaJI6M0X
おまえら!
漫画は生きるために描くんじゃない!
プライドで描くもんだ!
35(*´・ω・`*)つ†ヌルー ◆9pXiBpy0.U :05/02/17 00:13:25 ID:sAiwePEW
『シガテラ』や『ヒミズ』のような良質の作品を
生み出せる古谷実のような人間が、
ヒキコモリから自身の体験から派生させた純ヒキコモリ文学的な
希望の無い世界を描き出してくれるのを待望。

36(-_-)さん:05/02/17 00:52:36 ID:???
「じつはボクもヒッキーでした、フフフ」

って、カミングアウトしてる先生っていないの?(涙)
37(-_-)さん:05/02/17 01:12:53 ID:???
スラムダンクの1巻って、最初の頃とラストでは全然、べつのマンガ
かってくらい違うんだよね;
編集の方針としては、絵の巧い「ダッシュ勝平」をねらってたのでハ
春子シャン?
それが人気が無くて打ち切り決定!あとは退職金がわりの単行本1冊分
の原稿用の消化試合だから、お前のすきな様に描いてイイ!!YOって、
編集に言われて、好きに描いたのが・・・ぼくらの知ってる全編試合
ONLYのスラダン!
 だった、わけでしょう?
次の週からアンケート葉書の人気投票がウナギ昇り、したら編集も現
金なもので、当然か金儲けにやってんだから、続行決定⇒今に至るト

でも、そんな、男の戦場、「 コート 」に立てたのも・・・・
スラムダンクの人が、絵が巧くて、社会人として同じ社会人のサラリーマン
の編集と社会的儀礼にもとづいた経済活動をkヴぉいkjvzvjpz

「 大 人 」だったからなんだろうなぁ・・・話は、それからだ!
38(-_-)さん:05/02/17 02:26:06 ID:???
39(-_-)さん:05/02/17 07:29:58 ID:???
やっぱ一度は社会に出て普通の生活を体験しないと、マトモな漫画は描けないと最近つくづく思う。
なんつーか、長いヒキ生活で常識的な知識が決定的に欠けてるんだよな〜。
40(-_-)さん:05/02/17 11:42:54 ID:???
>>37
おまえの文章読みずらい
41(-_-)さん:05/02/17 19:48:49 ID:???
第一何処の情報なんだ?
42(-_-)さん:05/02/17 21:16:20 ID:???
自叙伝みたいな漫画
43(-_-)さん:05/02/18 00:51:17 ID:???
今ペン入れしてるけど自分のヘタさにうんざりしてきた
44(-__-)さん:05/02/18 09:15:51 ID:LmYWKQq1
ペンはとにかく練習して慣れるしかない。
マンガ描いてない時も線引いたり
適当に落書きしたりして感覚を養うべき。
45(-_-)さん:05/02/18 12:18:30 ID:???
自分ずっとミリペンしか使って無いや
46(-_-)さん:05/02/18 12:29:56 ID:???
>>45
ミリペン楽でいいよね。
47(-_-)さん:05/02/18 12:30:49 ID:???
前スレ

俺、漫画家志望なんだけどさ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1093913238/
48(-__-)さん:05/02/18 12:44:21 ID:LmYWKQq1
ミリペンは線の強弱が付けられないから
人物を描くとなんか変になってしまう。
背景とか細かい所を描くのにはいいかも。0.05のやつ。
49G ◆YCwHNnHk.s :05/02/18 12:51:24 ID:Eyn+MTZn
とりあえず描いて投稿すればいいのか
50(-_-)さん:05/02/18 13:57:07 ID:???
投稿した
51G ◆YCwHNnHk.s :05/02/18 14:00:42 ID:Eyn+MTZn
どうなった
52(-_-)さん:05/02/18 19:56:46 ID:???
とりあえず描いてみた、
がんばったおかげで一日でネームもペン入れも終了したぜ
投稿してくるよ。
53(-_-)さん:05/02/18 19:57:46 ID:???
それは激しいな。大したもんだ。
54(-_-)さん:05/02/18 23:27:29 ID:???
絵上手くなったらダークヒーローのアクション漫画描きたい。
55(-_-)さん:05/02/19 01:20:39 ID:???
ネームがなにひとつ思い浮かばない
いいアイデアもまったく浮かばん・・・
56(-_-)さん:05/02/19 04:32:22 ID:???
>>55
本当に何もアイデアがでない時、そんな時は好きな映画、小説、ドラマの展開を元にまんま描いちゃえばいいよ。まず描かないと始まらないよ(´∀`)
57(-_-)さん:05/02/19 09:55:57 ID:???
>>55
パクレ
58(-_-)さん:05/02/19 12:15:24 ID:???
なんていうか、>>54みたいに
こういうものが描きたい>漫画を描こう
となるのは、自然な流れだと思うんだけど、>>55みたいな
アイデアが浮かばない>漫画を描こう
と、どうしてなるのかわからんのだけど。
描きたいものがないなら、漫画描く必要ないじゃん。

漫画家という職業への憧れだけで描こうとしてるなら
辞めたほうがいいよ。そんなに甘い世界じゃないから。
59(-_-)さん:05/02/19 15:52:59 ID:???
>>58
オマエモナ
60(-_-)さん:05/02/19 19:05:40 ID:???
話は変わるが、あまり他の漫画を読まない俺にとって黒猫は面白さの集大成みたいで面白かった。
このスレには黒猫評価してる人はいないのか?
61(-_-)さん:05/02/19 19:20:59 ID:b6+8ZVue
女キャラがかわいいので可
62(*´ω`*):05/02/19 19:29:23 ID:???
黒猫はストーリー展開がイマイチ…
と、思った;
63(-_-)さん:05/02/19 19:50:37 ID:???
黒猫は後半パクリが多かったので問題外
64(-_-)さん:05/02/19 20:01:02 ID:???
萌え漫画にストーリーなんかいらん
65(-_-)さん:05/02/19 21:52:19 ID:???
黒猫は絵が嫌い
66(-_-)さん:05/02/19 21:56:37 ID:???
俺も絵が嫌いな漫画いっぱいある
67(-_-)さん:05/02/19 22:14:17 ID:???
俺、漫画家目指して7年になるんだけどまだ漫画って描いたことないんだよ
どうすればいいんだ?
68(-_-)さん:05/02/19 23:31:35 ID:???
書けば良いんじゃないの?
絵はルーミスで話は大塚の本読めば書けるよ。

黒猫絵は結構上手かったと思うけど。
萌え的な絵であれだけ読みやすく書ければそれは売れるよな。
69(-_-)さん:05/02/20 02:04:12 ID:???
ルーミスって誰?やさしい人物画のルーミス?
70(-_-)さん:05/02/20 08:18:22 ID:???
黒猫絵は線が細くて良かった。
71(-_-)さん:05/02/20 08:32:44 ID:???
72(-_-)さん:05/02/20 22:27:26 ID:???
>>69そう

黒猫新作を書かないな。
73(-_-)さん:05/02/20 22:37:32 ID:???
>>68
大塚の本って何?
74(-_-)さん:05/02/20 22:49:45 ID:???
大塚えいし。
サイコの原作者やってる人。
確か、物語の作り方関係の本を出してる。
話作りの参考にはなると思う。
75(-_-)さん:05/02/20 23:09:25 ID:???
最近はネームだけでも募集してるから
絵がかけなくても漫画の原作者にはなれるんだ
76(-_-)さん:05/02/21 06:34:16 ID:???
無理
77(-_-)さん:05/02/21 09:44:57 ID:???
あきらめたらそこで試合終了だぼん
78(-_-)さん:05/02/21 10:11:09 ID:???
人生あきらめがかんじんだぼん
79(-_-)さん:05/02/21 14:07:32 ID:???
キャラのペン入れ終了
後は背景だ
気がオモー
80(-_-)さん:05/02/21 19:27:38 ID:???
漫画家を目指すなら他の職業目指したほうがよくないか?なる為に時間がかかりすぎるでしょ?
81(-_-)さん:05/02/21 22:26:02 ID:???
他の職業も成るの大変だよ
82(-_-)さん:05/02/22 14:50:31 ID:???
他の職業目指しても一発逆転はできん!
83(-_-)さん:05/02/22 19:55:57 ID:???
漫画家になるのって東大入るよりたいへんなんじゃないの?
84(-_-)さん:05/02/22 20:33:28 ID:???
そう言うわりには巷に溢れてる漫画にはアホみたいなのが多いなぁ。
85(-_-)さん:05/02/22 20:40:07 ID:???
コマ割とか考えるだけでもアホには無理だろ。アホっぽい漫画家は編集部の意向で子供受けを
狙ってるんじゃないかな?
86(-_-)さん:05/02/22 21:59:07 ID:???
アホが描けるのは頭がイイからだよ
アホはアホが描けない
87(-_-)さん:05/02/23 09:48:27 ID:???
まあアホな感じの人もいると思うが
そんな人は直ぐに淘汰される厳しい世界。
88(-_-)さん:05/02/23 19:24:37 ID:???
デビューだけしてヒットしなかった漫画家ってどうなるんだろ?
89(-_-)さん:05/02/23 19:42:17 ID:???
再就職
90(-_-)さん:05/02/25 00:40:54 ID:???
現実は漫画より危なり
91(-_-)さん:05/02/25 07:21:51 ID:???
デビューぐらいは頑張って続けていけば出来るんじゃない?
ヒットを出せるかどうかは才能次第だからどうにも出来なそうだが
92(-_-)さん:05/02/25 09:15:55 ID:???
まあそうだろうな。
93(-_-)さん:05/02/25 13:42:14 ID:???
アシスタントになればどうよ
94(-_-)さん:05/02/25 22:01:38 ID:???
アシスタントになっても絵が下手だからなにもてつだえない
95(-_-)さん:05/02/25 22:06:51 ID:???
大阪でも募集してる人っているかな
96(-_-)さん:05/02/26 10:47:27 ID:???
ん?東京だけじゃないの?
大阪でも仕事ってあるの?
97(-_-)さん:05/02/26 11:36:19 ID:???
マンガ家はいま全国に散らばってるよ。
東京が多いけど。
98(-_-)さん:05/02/26 12:15:03 ID:???
出版社がほとんど東京にしかないからね
99(-_-)さん:05/02/26 14:55:12 ID:???
東京すみたくねー
100(-_-)さん:05/02/26 16:21:19 ID:???
神田に住んでる漫画家もいるのかな?
101(-_-)さん:05/02/26 22:37:55 ID:???
ペン入れ終了!
いやー疲れたけど何かうまくなってきた
気のせいかもしれんがスガスガシイぜ
あとはベタとトーンだ
102(-_-)さん:05/02/27 00:20:03 ID:???
前スレで投稿した奴らそろそろ結果出る頃だろ
受賞落選に問わず報告してくれよ
103(-_-)さん:05/02/27 10:21:29 ID:???
そうだね、差し支えなければ聞きたいね。
104(-_-)さん:05/02/27 19:43:17 ID:???
どうせ入賞なんてねえよ、
原稿届いて表紙だけみてゴミ箱いき
やってられるか!!!!!!!!
105(-_-)さん:05/02/27 21:53:46 ID:???
>>104
106(-_-)さん:05/02/28 08:26:03 ID:???
確かに落選して原稿返ってくるとショックだよな。
自分の努力とセンスを全否定されたような気がして。
何かしらアドバイスなんかが書いてあれば救われるんだけど、そんなもん入ってないし。
しかも親からその封筒は何だ?としつこく聞かれるし。
またタバコの臭いが染み付いてるのも嫌なんだよ。
107(-_-)さん:05/02/28 10:40:09 ID:???
タバコくわえながら審査?
108(-_-)さん:05/03/01 20:20:12 ID:???
髪のツヤベタとかどーしてる?
何か参考になるの教えて
109(-_-)さん:05/03/01 21:33:53 ID:???
上手い人の真似すれば良いじゃん
110(-_-)さん:05/03/01 22:49:06 ID:???
俺漫画かくのめんどくさくてやなんだけど
将来的には漫画でくってきたいんだよ、どしたらええんや
111(-_-)さん:05/03/02 00:43:14 ID:???
絶対漫画家なんて無理だから他の事探したほうが良い
112(-_-)さん:05/03/02 10:35:14 ID:???
他の仕事って何がある?
113(-_-)さん:05/03/02 17:26:45 ID:???
>>110
原作者目指せば?
将来的に週刊誌はほとんど分業になると思うから
114(-_-)さん:05/03/02 19:01:22 ID:???
なんで分業になるの?
115(-_-)さん:05/03/02 20:25:12 ID:???
一人で考えながら描くよりか
シナリオと作画を別にしたほうが生産性が良いじゃん
116(-_-)さん:05/03/03 10:33:40 ID:???
マンガ界を刷新してやる、ぐらいの志がなければ絶対ムリ。
117(-_-)さん:05/03/03 14:58:22 ID:???
そうか?
何か、前やったことの
繰り返しみたいな漫画が多いと思うが・・・・・・・
118(-_-)さん:05/03/03 15:24:04 ID:???
刷新ってなんすか
119(-_-)さん:05/03/04 01:00:05 ID:???
超初心者ばっかだなこのスレ
120(-_-)さん:05/03/04 14:28:30 ID:???
まあ良いじゃん。
時代を刷新する、とか言うよね。
これだけヒントを出せば分かるだろう。
121(-_-)さん:05/03/04 20:04:42 ID:???
>>115
いつも思う。漫画家より原作者のほうが偉いってイメージがあるんだが、
小畑健より大場つぐみのほうが給料たくさんもらってるんだろうか?
122(-_-)さん:05/03/04 21:35:54 ID:???
>>121
それは流石にないだろ
あの漫画は小畑健だからこそ人気なんだろうし
123(-_-)さん:05/03/05 00:21:55 ID:CvQlxmPY
ヒッキーが漫画家目指すのは難しいね。
漫画描く上でほとんどはセンスで描くがおれら感受性が足りない。
人の感動が狙えない。
どうするよ?
124(-_-)さん:05/03/05 00:24:27 ID:???
ある程度の画力と構成力があれば、あとは編集者が考えてくれるから
125(-_-)さん:05/03/05 02:28:31 ID:???
漫画家なんてみんな漫画描いてなきゃ何もできないような人間ばっかだよ
126(-_-)さん:05/03/05 09:49:39 ID:???
話考えられない人はマガジン目指せばいいよ
何かのまちがいで連載が貰えたら、あとは絵を描くだけで原作は編集者がやってくれるし
127(-_-)さん:05/03/05 09:52:30 ID:???
>>126
まじで?
128(-_-)さん:05/03/05 11:01:25 ID:???
多少大袈裟かも知れないけど、かなり介入してくるらしいよ
129(-_-)さん:05/03/05 14:41:08 ID:???
まあその方が楽か・・・・・・・
どっちみち週刊誌は規制が沢山あるだろうし・・・・・・・・・・・・・・・・
130(-_-)さん:05/03/05 23:31:25 ID:???
やっぱ投稿するなら月刊だな。
131(-_-)さん:05/03/06 00:38:52 ID:???
よくエロ同人漫画家のサイトとかのプロフィールのところに載ってる写真みると、
必ず格好が軍事系だったり髪の色が金髪で不良っぽかったりする、
こんな奴らが上手い萌エロイラスト描いてると思うとちょっと嫉妬するよ
132(-_-)さん:05/03/06 00:42:38 ID:???
このスレの連中は同人ノウハウ板にも顔を出してるのかな?
133(-_-)さん:05/03/06 02:30:10 ID:???
ベタって大変・・
134(-_-)さん:05/03/06 05:28:45 ID:???
もうすぐ20歳だよ・・・・・・
どうしよう・・・・
135(-_-)さん:05/03/06 12:20:12 ID:???
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20040607203.html
こんな感じで絵が描けなくても漫画が作れるツールがあればいいのにな。
136(-_-)さん:05/03/06 16:10:37 ID:???
>>135
よくねーよ馬鹿か?
137(-_-)さん:05/03/06 16:29:43 ID:???
>>134
20歳なんてまだまだ若いじゃん。
138(-_-)さん:05/03/06 17:06:24 ID:???
そうだね。今から話の勉強と絵の勉強すれば
間に合うでしょ。やる気さえ有れば・・・・・・・
139(-_-)さん:05/03/06 18:15:15 ID:???
俺28歳職歴なしアルバイト経験もなし高卒10年引き篭り
漫画家になって人生一発逆転するという夢を持って毎日漫画も描かずに
ネットとテレビとオナニーしてる。
若いなら働け。大学行け。俺のようになるな。もう絶望も通り越して毎日無感動に
生きてるよ。今がチャンスだ。10年なんてあっという間だ。
俺はあと数年引き篭って自殺する予定。俺のようになるな。いいな。
140(-_-)さん:05/03/06 18:44:53 ID:???
俺38歳職歴なしアルバイト経験もなし高卒10年引き篭り
漫画家になって人生一発逆転するという夢を持って毎日漫画も描かずに
ネットとテレビとオナニーしてる。
若いなら働け。大学行け。俺のようになるな。もう絶望も通り越して毎日無感動に
生きてるよ。今がチャンスだ。10年なんてあっという間だ。
俺はあと数年引き篭って自殺する予定。俺のようになるな。いいな。

っていう書き込み見たらどうするね?
141(-_-)さん:05/03/07 02:17:49 ID:???
そんなのやだ
142(-_-)さん:05/03/07 05:41:46 ID:???
>>139
お、お前は俺か!!?
143(-_-)さん:05/03/07 13:47:47 ID:???
>>139
死ぬのだけはやめとけ
144(-_-)さん:05/03/07 19:45:45 ID:???
もう何とも出来ないのか?
145(-_-)さん:05/03/08 04:21:45 ID:???
「一発逆転」のためだけで漫画を描いてもうまくいかんよ。
漫画を描くことが心底好きで、その上才能がなければ
メシを食っていくのはムリだよ。
146(-_-)さん:05/03/08 08:53:29 ID:???
だろうな
147(-_-)さん:05/03/08 20:20:02 ID:???
こつこつスキル上げてくしかないね
148(-_-)さん:05/03/08 22:04:56 ID:???
漫画ってめんどくさいよね
かきたいとおもったことじぶんでかかなきゃいけないのがやだ
149(-_-)さん:05/03/08 23:04:41 ID:???
意味わからん
150(-_-)さん:05/03/09 02:26:22 ID:???
絵は、プロの絵を見て描けばいいんだよ。
ポーズはそのまんまパクっても問題ないし、
みんなやっていることだからな。
151(-_-)さん:05/03/09 10:01:14 ID:???
漫画家になるのを辞めて駄目な主人公のモデルになる
152(-_-)さん:05/03/09 16:42:39 ID:???
153(-_-)さん:05/03/09 22:53:27 ID:???
↑何?
154(-_-)さん:05/03/10 00:14:50 ID:???
ハンターをぱくったグラックキャット
155(-_-)さん:05/03/10 00:15:12 ID:???
ブラックね
156(-_-)さん:05/03/10 00:43:39 ID:e4Ju0fYv
勉強よりはマシだな。
157(-_-)さん:05/03/10 00:55:29 ID:???
俺はわかる
正直自分が書かなくても読みたいものが読める
探せば必ずある時代に生まれてしまった不幸を家人テル
158(-_-)さん:05/03/10 01:02:20 ID:???
芸大・美大ランキング

S 東京芸術大学
A 多摩美術大学 武蔵野美術大学
a 東京造形大学 京都市立芸術大 愛知県立芸術大学
B 女子美術大学 日本大学芸術学部
b 金沢美術工芸大学 大阪芸術大学
C 京都造形芸術大学 多摩美術大学二部
c 東京工芸大学 沖縄県立芸術大学
D 成安造形大学 名古屋造形芸術大学
d 長岡造形大学 京都嵯峨芸術大学
E 名古屋芸術大学 文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学
F 宝塚造形芸術大学 明星大学 その他専門学校
159(-_-)さん:05/03/10 01:11:44 ID:???
漫画のベタ塗り終わった・・
もう一通り見直して手入れするけど疲れた
目指してもうすぐ1年になるんだな・・・
このままでいいのか不安だ
160(-_-)さん:05/03/10 01:22:55 ID:A+fXVqOq
大丈夫、10年後にはきっとデビューしてるよ
161(-_-)さん:05/03/10 01:27:35 ID:IMwW/+zZ
この仕事は根気が要るよ〜。
画を描くのが本当に好きじゃないと駄目だね。
あとは専門的な知識を何かしっかり持つ事。
手塚さんは医学博士だったし、広兼さんなんかはリーマン経験を元に漫画描いてる
でしょ。
162(-_-)さん:05/03/10 01:30:06 ID:IMwW/+zZ
持ち込み、応募、自信があるなら果敢にチャレンジしてみれば。
持ち込みなんか先生が色々悪い所を指摘してくれる時もあるよ。
持ち込み時間は指定してる場合が多いので果敢にチャレンジして
みるといい。
163(-_-)さん:05/03/10 01:45:55 ID:e4Ju0fYv
おまえら。
ジャンプは最終手段で出せ。
もしくは大切な原稿だからジャンプに出すな。
返却利かないからな。
少年サンデーがベスト。
164(-_-)さん:05/03/10 10:02:36 ID:???
>>158
やた―俺Sランクだ
165(-_-)さん:05/03/11 13:53:44 ID:???
ハナからジャンプに出す気はないよ
166(-_-)さん:05/03/11 16:12:38 ID:???
>>164
本当に東京芸術大学出てるの?
167(-_-)さん:05/03/11 17:00:00 ID:???
中退ですが何か?
168(-_-)さん:05/03/11 20:41:19 ID:???
まあ中退でも卒業したのと変わらないんじゃない?
アメリカと違って日本は卒業はしやすいからな。
169(-_-)さん:05/03/11 21:42:57 ID:???
>>168
何?その理屈
かわらないことはないと思うけど・・・
170(-_-)さん:05/03/11 21:47:42 ID:???
芸大ではだいぶ違うよ
171(-_-)さん:05/03/11 22:13:46 ID:???
そうなの?どう違うの?
普通の大学は卒業するしないは
そんなに能力的には変わらないっていうのは聞いたことあるけど。
就職には印象悪そうだが・・・・・・・
172(-_-)さん:05/03/12 09:30:25 ID:A46wPMuY
理系:卒業むずい。ただし就職は学校推薦があって楽♪
文系:どんなに遊んでても卒業できてしまう。新卒で就職できなくて自主留年もOK
美大:知りません。
173ヒキ子・森男:05/03/12 09:43:17 ID:ewLIFVCL
とりあえず4コマ描いてみようよ
174(-_-)さん:05/03/12 12:26:30 ID:???
>>171
就職するなら中退は高卒扱いになっちゃうから違いはあるけど
漫画家目指すぶんには関係ないってこと?
175(-_-)さん:05/03/12 12:31:06 ID:iAtY6ZZ9
漫画家と学歴関係無いよ。
176仁三郎 ◆nenkIsVy9A :05/03/12 13:01:19 ID:???
でも学があれば有利なのは確か。
漏れ高校中退だからヘタレ同人誌しか描けませんが何か?
177(-_-)さん:05/03/12 13:26:54 ID:???
とりあえず絵うpして 話はそれからだ
178(-_-)さん:05/03/12 18:40:07 ID:???
うpしたいけどやり方がわからん
179(-_-)さん:05/03/12 20:52:05 ID:???
漏れも・・・・・・・・・・・・
180(-_-)さん:05/03/12 21:12:29 ID:???
スキャナかデジカメで絵をパソコンに取り込んで、ファイルを作って保存して
うpろだの「画像を投稿する」ボタンを押して、ファイルを選択すれば取り込めるよ
181(-_-)さん:05/03/12 21:52:29 ID:???
とりあえず
ヒキ漫画うpろだ http://hikkiymanga.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/upload.cgi
182 ◆yAA6Nz6ONk :05/03/12 22:42:19 ID:???
( ´ー`)y-~~
183(-_-)さん:05/03/13 04:41:50 ID:???
ほんとかどうかはしらないが、やっぱみんなすごい大学でてるんだな、、がんばろうとおもた。

(東京芸大)鈴木みそ、林田球、安倍吉俊、カサハラテツロー
(武美)佐藤秀峰、リリーフランキー、山上たつひこ、加倉井ミサイル、こいずみまり、黒鉄ヒロシ、遠藤浩輝、バロン吉元
篠房六郎、一條裕子、柴田亜美、水木しげる、みうらじゅん、佐藤秀峰、衛藤ヒロユキ、松本次郎、田河水泡
(多美)冬目景、幸村誠、上田ハジメ、沙村広明、古屋兎丸、松本崇春、しりあがり寿、町野変丸、喜国雅彦、山田玲二、桜玉吉
(東造)貞本義行、たかはまこ、管野博之、園部一晶、戸田尚伸、山上たつひこ
(日芸)青山剛昌、曽田正人、三浦建太郎、杉浦日向子、富野由悠季(筑波)木尾士目
(京芸)椎名高志、小池田マヤ、やまむらはじめ、米田仁士、米村孝一郎
(大阪芸大)村田蓮爾、島本和彦、中平正彦、士郎正宗、魔夜峰央、石山東吉、克亜樹、ナカタニD. 、川口まどか
かわらじま晃、樹崎聖、小森陽一、田中政志、庵野、原田将太郎、MEIMU、矢野健太郎、夢野れい
(女子美)赤石路代、内田善美、伊藤理佐(九産)北条司、六道神士、岸本斉史、井上正治、春日光広
(和光)松本大洋、岩明均、吉田戦車(熊本大)井上雄彦(九産大)岸本斉史・北条司(東工)二瓶勉
(阪大)手塚治虫(日大)三浦建太郎、竹本泉、藤田和日郎、青山剛昌・曽田正人・井上三太(福岡大)小林よしのり
(慶応)細野不二彦・内田春菊(中央)赤松健(学芸)みずしな孝之、(東大)雁屋哲、高畑
(明治)かわぐちかいじ・とりみき(立教)許斐剛(法政)ひぐちあさ(一橋)吉住渉、倉田真由美
(早稲田)弘兼憲史(お茶の水)柴門ふみ(愛知教)江川達也(名工大)鬼頭莫宏(日本女)高橋留美子
(城西)かずはじめ・浅美裕子(山梨学院)高橋しん(明星)浦沢直樹(山形大)冨樫義博(九州東海)尾田栄一郎
184(-_-)さん:05/03/13 14:28:25 ID:???
浦沢直樹は明星大学経済学部卒だがw
185(-_-)さん:05/03/13 18:16:03 ID:???
>>184
(°Д°)ハァ?
186(-_-)さん:05/03/13 18:41:26 ID:???
やっぱり一発逆転で漫画家になった人は少ないのでは?
187(-_-)さん:05/03/13 19:23:43 ID:/ubpXEss


「多くの人が実際の能力以上のことができると思い違いをしている。
 誰でも、ポップスター、高裁判事、有能なテレビ司会者に
 なれるかのように教師が教えているからだ」

                            チャールズ英皇太子

 「夢なんか持つから不幸になる」
                      タモリ
188(-_-)さん:05/03/13 19:31:24 ID:???
学歴というより知識な
そりゃいい大学出てる奴は知識も広い
理にかなってるじゃないか
189(-_-)さん:05/03/13 22:47:57 ID:???
とりあえず読者の立場だと背景画をちゃんと描きこめる漫画家になってくれ
190(-_-)さん:05/03/14 00:59:31 ID:???
>>189
背景なんて自分で描かねーよアシだよアシ
191(-_-)さん:05/03/14 01:23:26 ID:???
夢はいい。叶わなかったとしても、それは楽しい想い出になる。
192(-_-)さん:05/03/14 02:15:58 ID:???
>>190
それは売れっ子になってからの話だよ
193(-_-)さん:05/03/14 10:25:46 ID:???
>>192
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
194(-_-)さん:05/03/14 16:34:25 ID:3r23sOfY
>>190
たとえ売れっ子になれても引きこもりである限り、アシを雇う事は不可能。
売れてなくてもアシがいると給料を払わなくちゃならない。
それ以前に漫画家になれる確率は野球選手になれるより低い。
195(-_-)さん:05/03/14 16:39:04 ID:???
自分が見た夢をそのまんま漫画に書いて持ちこみするといいよ
つげ義春みたいになれるよ
196(-_-)さん:05/03/14 19:12:50 ID:???
>>194
野球選手より低いの?
197仁三郎 ◆nenkIsVy9A :05/03/14 20:32:04 ID:???
漫画描くのって練習量っていうより特殊技能(才能)だから
仕事来る度にまともなものを描ける人なんて限られてる。
野球選手より倍率低いかは知らないけど難しいんじゃないかと思う。
198(-_-)さん:05/03/14 21:17:46 ID:???
このスレはデビューすることが目的では?
199(-_-)さん:05/03/14 23:42:22 ID:yZycJIGR
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  人生にリセットボタンは無いが電源ボタンならあるんだ!
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  マンドクサくなったら押してみるのも一興かもしれんな!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
200(-_-)さん:05/03/15 02:17:56 ID:???
漫画家になるのは簡単、諦めなければいいだけ、
なり続けるのが大変
201(-_-)さん:05/03/15 18:10:40 ID:???
簡単なわけあるか、ボケ!
202(-_-)さん:05/03/15 18:28:57 ID:wlnhPD1U
おまえら、漫画家になるの学歴関係無いってさ。
良かったな。
http://shincomi.shogakukan.co.jp/qa/qa.html
203(-_-)さん:05/03/15 19:04:28 ID:???
学歴関係ないのかー。
204(-_-)さん:05/03/15 21:26:30 ID:???
要はやる気だな
205(-_-)さん:05/03/15 23:38:46 ID:???
このまま同じひきこもりでいるなら何か目標の一つでもあったほうがいいだろ
まともに学校行ってる奴が漫画家目指すのは理解できない
206(-_-)さん:05/03/16 03:50:34 ID:???

できれば10代、遅くとも20代でデビューできなければあきらめよ。
207(-_-)さん:05/03/16 04:55:37 ID:???
青木先生は50歳過ぎてでデビューしてるぞ
208(-_-)さん:05/03/16 07:45:22 ID:???
俺は25過ぎたらあきらめるよ
209(-_-)さん:05/03/16 12:21:08 ID:???
漏れ27才;;
210(-_-)さん:05/03/16 13:52:41 ID:???
>>209
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
211(-_-)さん:05/03/16 14:46:56 ID:???
21歳の自分はまだまだ行けるなと頑張る気になったよ
良いネタ浮かんだからガンガン描くどー
212(-_-)さん:05/03/16 16:50:08 ID:???
>>211
いや逆に今のうちにあきらめて他の事始ないと取り返しがつかなくなるぞ
213(-_-)さん:05/03/16 22:09:04 ID:???
ネームを書き上げることすらむずかしいんだな。やってみて初めて気付いたよ
214(-_-)さん:05/03/17 00:36:23 ID:???
ペン入れ終わったものの納得いかないページとか結構あって17P描き直した
あと2枚ベタ塗りが残ってる
何でこんなに時間がかかるんだろうか・・
全然先に進まない
215(-_-)さん:05/03/17 10:09:05 ID:???
まあちょっとづつでも進んでいれば良いんじゃないの?
216(-_-)さん:05/03/18 04:19:57 ID:???
>>207
じゃ、「漫画家を志して五年で芽が出なければあきらめよ」
と訂正しよう。
217(-_-)さん:05/03/18 09:21:35 ID:???
話自体が難しい
218(-_-)さん:05/03/18 11:57:05 ID:???
皆コマの枠線引く時どんなペン使ってる?
自分はコピックマルチライナー0.8を使ってるんだけど
良く原稿汚しちゃうんで何か良いのあったら教えて
219(-_-)さん:05/03/18 13:32:02 ID:???
おれはピグマ0.8
220仁三郎 ◆nenkIsVy9A :05/03/18 14:43:24 ID:???
ぺんてるのENERGEL1.0
221(-_-)さん:05/03/18 16:40:00 ID:???
烏口使ってる強者はいないか?



いや、俺も使ってねえよ
222(-_-)さん:05/03/18 16:54:29 ID:???
ピグマ08+ホワイト
223(-_-)さん:05/03/18 17:17:54 ID:???
一ミリ間隔の集中線ってあるじゃん、
あれってどうやって描くんだ?
描いてると隣に定規に触れてぐちゃぐちゃになるんだが。
224(-_-)さん:05/03/18 18:33:28 ID:???
反時計回りに描く
定規はちゃんと裏返しに
こんな具合に
(左手) ▲(定規)▼ (ペン)
225(-_-)さん:05/03/18 19:48:35 ID:???
漫画家目指してる人達って漫画読んでるんですか?
226218:05/03/18 20:57:37 ID:???
皆アリガトウ!
取り敢えずピグマ0.8買ってみます

>>225
ジャンプと新聞の4コマだけ読んでる
227(-_-)さん:05/03/18 22:43:13 ID:???
>>224
まじでそんなことやってんのか
しかたないがやるしかないな
228(-_-)さん:05/03/19 11:20:35 ID:???
テクニック全然無いなぁ・・・・・・・・・・
229(-_-)さん:05/03/19 11:21:31 ID:1FxugHxG
それ以前にひきこもりじゃ、大勢の人を楽しませる作品を作るのは無理だろ…。
230(-_-)さん:05/03/19 11:28:35 ID:???
そんなことはないと思うが、まあ行動力がないから大抵は無理だろうな。
231(-_-)さん:05/03/19 14:11:14 ID:???
行動力の無さでは他に並ぶモノが無いからなぁ。
232(-_-)さん:05/03/20 02:53:28 ID:pBXGN8KU
くじけそうな作家を励まし、育てるのも担当の仕事。

…何て言う奴も居るが、それは金を取れそうな
プロ予備軍に限ったことだ。
漫画志望者ド素人を1から育てるわけじゃないよ。
学校じゃないんだから。

落書きみたいな漫画に光る物を見出す編集も居るはず

…何て夢見てる奴も居るが、編集が見て落書きなら
読者にはもっと落書きだ。
233(-_-)さん:05/03/20 10:35:12 ID:???
まあね。まあ書くしかないよ。
234(-_-)さん:05/03/20 15:33:12 ID:???
トーンカッターってどんなの使ってる?
昨日愛用してたカッターが刃こぼれして使い物にならなくなった
刃を交換できるらしいが不器用の為一向に交換できない
新しいの買ってくるか・・
235(-_-)さん:05/03/20 15:40:00 ID:???
賞を取って賞金を貰えればプロになったと言えるのだろうか?
236(-_-)さん:05/03/20 15:56:50 ID:???
>>234
100均
237(-_-)さん:05/03/20 16:50:22 ID:???
>>234
マクソン・セラミックペンカッター
238(-_-)さん:05/03/20 17:18:44 ID:???
喪前ら一日に何時間位絵や漫画描いてるんですか?やっぱり一日中?
漏れ日に10時間位やってるけど中々上手くならない・・・。
239(-_-)さん:05/03/20 17:58:25 ID:???
>>238
まず晒せ話はそれからだ
240(-_-)さん:05/03/20 22:25:40 ID:???
一人で絵描くより友達と一緒に描いてるヤシのが上達速そうな気がするんだけどどうだろ
241(-_-)さん:05/03/20 23:41:00 ID:???
その通りだ。
242(-_-)さん:2005/03/21(月) 08:54:04 ID:???
晒す自信もない
243(-_-)さん:2005/03/21(月) 14:24:09 ID:???
どうやって晒すのかわかりません

いよいよトーン作業も佳境を迎えました
今回は極力トーンを使わない白と黒の世界にしたいのに・・・結構使ってます
244(-_-)さん:2005/03/22(火) 03:21:39 ID:???
俺、漫画家めざしてるとかほざいてたけど、
実はすごいへたくそで漫画といっても中学生の落書きのようなものばかり、
君達のようにプロ顔負けの作品を作るひとたちには到底及ばないダメ人間です。
245(-_-)さん:2005/03/22(火) 10:45:52 ID:???
どのくらい下手なの?
246(-_-)さん:2005/03/22(火) 18:48:15 ID:8H0bVjbb
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。

しかしゆとり教育により「オレ様化」した子どもたちは、
教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。

彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。

時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない。
247(-_-)さん:2005/03/22(火) 18:58:20 ID:Eq3oZvxT
ナゲー文章かいてんじゃねーよ
248涼 ◆ictaNQvHr6 :2005/03/22(火) 18:59:59 ID:oPFR7DJp
漫画を描くなら、僕の生活を描きたいね。
249(-_-)さん:2005/03/22(火) 19:00:46 ID:RGiYHptz
ヒキチャに漫画家いるよ
250(-_-)さん:2005/03/22(火) 19:01:07 ID:Eq3oZvxT
顔面偏差値60程度 学業偏差値も60程度の俺には関係ないことだ
251(-_-)さん:2005/03/22(火) 19:01:57 ID:Eq3oZvxT
ああやって言葉遊びしてるだけなんだよ 連中の金の稼ぎ方なんて
面一つで決まるらしいよ
252(-_-)さん:2005/03/22(火) 19:04:09 ID:Eq3oZvxT
顔がすべてさ 心は顔だと 顔で金を稼ぐ珠でもないくせに
よく言うわ
あのドキュン会社
あのKに関して言わせていただくとするならば、相当努力デモしたんだろ
教師が下方修正を示唆した記憶なんてないし
俺は俺でしかない アホちゃうかといいたい
253(-_-)さん:2005/03/22(火) 19:05:03 ID:Eq3oZvxT
碌でもないドキュン会社のカウンセラーに嫌気がさして別れを告げただけ
告げただけ
それ以上何もなし
254(-_-)さん:2005/03/22(火) 19:05:27 ID:???
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。

これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。

中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。

しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。

時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない。

255(-_-)さん:2005/03/22(火) 19:12:15 ID:???
漫画家は早死にするってイメージがあるけど。
256(-_-)さん:2005/03/22(火) 19:13:04 ID:Eq3oZvxT
客観的文章だなw
オレ様化した子どもたちですか
確かに餓鬼は自分の限界というものを知らずにいきがるところがある。
俺もそこで働いていた一員だが、とんでもないろくでなしばかりで
夢ばかり語っていたから俺はそこと縁切りした経緯がある
要するに厭になるんだよね
彼らの話を聞いていると、後ろ向きなのか前向きなのかわからないから
確かに前向きのやる気ある人間はいたが、語るだけで何もことをなしていない
さらには高校中退してうんたらかんたらと口八丁並べては碌でもない連中が
酒片手に食っちゃベッテル感じの
だから俺は愛想尽きてその場所に行くことを止めた
よ〜く考えてね
257アラスジ大佐 ◆dDyrIt0cEU :2005/03/22(火) 19:23:11 ID:???
・A・<僕もはやく漫画家になりたーーい
258(-_-)さん:2005/03/23(水) 09:27:13 ID:???
>>257
アラスジって漫画家志望者だったの?
どっかに投稿とかしてんのかい?
259(-_-)さん:2005/03/23(水) 09:39:31 ID:???
アラスジは足もやってたらしいよ

今朝昔描いたけど結局投稿しなかった原稿を見つけてビックリした
もうね、便所の落書きみたいな絵
こんなの投稿しようとしてたのか俺は・・・
やっぱ毎日描いてると絵のレベルは上がっていくもんなんだと実感した
260(-_-)さん:2005/03/23(水) 11:36:04 ID:???
絵は少なくとも毎日みんな書いてるんじゃないの?
261(-_-)さん:2005/03/23(水) 12:48:45 ID:???
最近は投稿の締め切りが近いので10時間くらい描いてる
・・・終わるか心配
262(-_-)さん:2005/03/23(水) 14:59:39 ID:???
別に漫画とかかかないけど、
絵は毎日描いてる、
描いてないと死んでしまう
263(-_-)さん:2005/03/23(水) 21:00:24 ID:???
夜中じゃないと描く気しない
仕事となると1日中描いてられそうだけど
264(-_-)さん:2005/03/23(水) 23:33:04 ID:???
落書きから抜け出して本格的に漫画描こうとおもったんだけども
ネームが上手く作れない・・・いや、初めてで上手く作ろうとするのが間違ってるのかもしれないが
265(-_-)さん:2005/03/24(木) 01:36:35 ID:???
>>261
ナカーマヽ( ・∀・)人(・∀・ )ノ
俺も間にあうかどうか微妙だ・・・
266(-_-)さん:2005/03/24(木) 12:35:24 ID:???
1ページに一日もかかってしまうとか大丈夫なのか
267(-_-)さん:2005/03/24(木) 13:02:16 ID:???
最初にペン入れした時、Gペン古いもの使ったのでやたら線が太い、だから今描き直してる
今度は細すぎる・・・線の太さを統一させるにはあと10枚は直さないといけない
つくづく間に合うんだろうか
何かもう疲れたよ
268(-_-)さん:2005/03/24(木) 13:10:37 ID:???
ペン先なんてGペンしかもってない、
錆びてないので変えた事はない
269(-_-)さん:2005/03/24(木) 13:39:53 ID:???
>>268
・・・大丈夫なのか?

ああー、やっとペン入れが終わりそうだ
でも仕上げに何日かかるか・・・すっげえ微妙
270(-_-)さん:2005/03/24(木) 14:00:15 ID:???
みんなコツコツ前に進んでおるのう
271(-_-)さん:2005/03/25(金) 00:10:18 ID:WKTj1d3S
おまえら、小学館の締め切りは間近だ。
後6日くらいしかねえ。
がんばれよ。
272(-_-)さん:2005/03/25(金) 00:21:53 ID:???
前向きで良スレだな!夢がある奴、マジ羨ましい。
おまいら、ガンガレ!!!!
273(-_-)さん:2005/03/25(金) 00:25:25 ID:Espj4qWr
俺ジャンプで連載している漫画家と知り合いなんだが
274(-_-)さん:2005/03/25(金) 00:45:54 ID:v323dqt5
↑逝ってよし

↓お前花粉症??
275不幸:2005/03/25(金) 00:48:38 ID:73h4Dkg4
漫画描きたいけど描くことないんだよね
構図とかうまくいかないし俺には無理
276(-_-)さん:2005/03/25(金) 01:46:23 ID:???
ヤンジャンかアフタヌーンどっちに投稿しようか悩んでる
どっちがいいかな?
277(-_-)さん:2005/03/25(金) 10:16:58 ID:???
>>276
ヤンジャ
278(-_-)さん:2005/03/25(金) 13:09:15 ID:???
作品によるんじゃない?
279(-_-)さん:2005/03/25(金) 13:42:41 ID:???
てか週刊誌と月刊誌だろ全然違うじゃん
280(-_-)さん:2005/03/25(金) 15:08:14 ID:???
自分はジャンプのストキン目指す事にした
281(-_-)さん:2005/03/25(金) 21:54:50 ID:???
つーか、締め切りが近いとか言ってるけど、過ぎたからって別のに応募すりゃあいいじゃん。
どうせ大したのに応募してないんだろ
282(-_-)さん:2005/03/25(金) 21:56:46 ID:???
>>281
半年に一回のやつなんで
283(-_-)さん:2005/03/26(土) 01:45:30 ID:YgElA6fv
284(-_-)さん:2005/03/26(土) 02:00:46 ID:???
面白かった
285276:2005/03/26(土) 02:33:11 ID:???
イジメ漫画です
286(-_-)さん:2005/03/26(土) 03:43:39 ID:p2Ubw09v
2極化が進んでるんだな
287(-_-)さん:2005/03/26(土) 11:23:02 ID:???
>>283
面白かった
288(-_-)さん:2005/03/26(土) 15:03:47 ID:???
小さくて読めなかったのだがどうすれば・・・・・・・・・・・・
289(-_-)さん:2005/03/26(土) 15:38:49 ID:???
サイト持ちでそこで漫画公開したら「続き楽しみにしてる」と感想を貰った
なんか感想って凄いやる気出るね
290(-_-)さん:2005/03/26(土) 21:24:09 ID:???
>>288
2倍ぐらいに拡大して嫁
291(-_-)さん:2005/03/27(日) 00:22:04 ID:???
鈴木みそは除籍と言っても藝大だから、
俺たちとは違う。
292(-_-)さん:2005/03/27(日) 04:31:43 ID:???
そんなのがゴロゴロ居る世界で、競争して勝つつもり?本気で?
293(-_-)さん:2005/03/27(日) 05:49:07 ID:???
>>256
>>246,254はコピペだよ。
294(-_-)さん:2005/03/27(日) 12:09:55 ID:???
コピペだからと言って、発言の妥当性が増えたり減ったりするものでは無い訳で。
295(-_-)さん:2005/03/27(日) 16:39:41 ID:???
あー終わんねえよ!
ぶっちゃけこのまま出してもいいんだけど気に入らないページがまだ沢山ある
ヘタすりゃ全ページ描き直すことになるんだろうか?
事実もう3分の2は描き直してある・・
296(-_-)さん:2005/03/27(日) 17:17:01 ID:???
とりあえず完成させることだな。
どの専門家もそう言ってるし・・・・
297(-_-)さん:2005/03/27(日) 20:21:39 ID:???
始まりが思いつかない
298(-_-)さん:2005/03/27(日) 22:57:20 ID:???
>>297
才能が無い証拠。
別の職を目指せ。
299(-_-)さん:2005/03/28(月) 02:26:14 ID:???
取りあえず完成
このままでもいいけど気になるページがあと20枚ある・・
地道に直しますか
300(-_-)さん:2005/03/28(月) 02:46:05 ID:???
書いてる途中でめんどくさくなったり眠くなったりはしないのか?
301(-_-)さん:2005/03/28(月) 04:33:41 ID:???
全国に漫画家志望は推定数十万。
その中で、商業誌にデビューする奴は年間約50人。
さらに二作目を発表する奴は10人ぐらいと思われる。
漫画家になって(デビューして)仕事として永続的に続けていける
可能性は1%もないんじゃないかな。
東大合格するよりも難しいよ。
302(-_-)さん:2005/03/28(月) 05:39:12 ID:???
>>300
今の俺がまさにそれ!
はあーだるう、もうどーでもいいよー
303(-_-)さん:2005/03/28(月) 05:56:09 ID:???
>>301
ん?そんなことみんなわかった上で目指してるんじゃないのか?
304(-_-)さん:2005/03/28(月) 09:45:18 ID:???
>>303
目指すのはかまわないけどちゃんと潰しはきくのか?
305(-_-)さん:2005/03/28(月) 12:34:34 ID:???
まず書くしかない
306(-_-)さん:2005/03/28(月) 19:58:47 ID:???
 われわれのしていることは社会から見ればそもそも何もしていないのと同じであり、
せいぜい何かをするための準備に過ぎないのではないのか。
 そしてほとんどはそのまま終わってしまうのだ。
 跳躍台なきわれらが永遠の助走、呼び出されることのなきこの大きな待機が、
はたして何の役にたっているのか。
それともそれは役に立たぬことが値打ちなのか。
307(-_-)さん:2005/03/28(月) 23:07:30 ID:???
久しぶりに絵を描いてみたけど凹んだ・・・ 
308(-_-)さん:2005/03/29(火) 04:27:36 ID:???
>>303
だから客観的に見極めることが大事。
「俺の才能では見込みがなさそうだ」と判断したら
早めに土俵を変えることが大事だ。
その辺の判断の目安が五年ぐらいとみている。
309(-_-)さん:2005/03/29(火) 08:15:24 ID:???
>>308
勿論だ
俺は25までに担当がつかなかったら別の形での社会復帰を探ろうと決めてる
ちょうど5年だしな
310(-_-)さん:2005/03/29(火) 09:19:42 ID:???
それがいいよ。25歳までならギリギリやりなおしがきくからな。
311(-_-)さん:2005/03/29(火) 10:56:53 ID:Bf2WpVfE
絵の方が優先される
312(-_-)さん:2005/03/29(火) 11:46:53 ID:???
このスレから漫画家になったヤシいるのか?
313(-_-)さん:2005/03/29(火) 11:52:18 ID:???
無職だめ板の漫画家志望スレからは漫画家になったやつがいるみたいだな。
314(-_-)さん:2005/03/29(火) 13:39:47 ID:???
前々スレぐらいに賞取った奴がいたようないなかったような
315(-_-)さん:2005/03/29(火) 16:31:26 ID:???
漫画の道具買うのが恥ずかしいんですが、
みなさんもそうでしたか?
316(-_-)さん:2005/03/29(火) 16:37:57 ID:???
まあ、漫画入門とかそう言う本を買う方が恥ずかしいけどな
317(-_-)さん:2005/03/29(火) 16:59:05 ID:???
通販で買えばいいじゃん
まあ、実際に手にとって選ぶのが一番いいんだけど
318(-_-)さん:2005/03/29(火) 17:41:19 ID:???
漫画入門みたいなの買ったことある
表紙が少女漫画ぽくって恥ずかしかった
319(-_-)さん:2005/03/29(火) 19:14:56 ID:???
本は通販で買ったけど、
道具はそうもしてられない
勇気を出して勝ったら
レシートに「アニメ」とか出てるんだよ
やめてくれ
320(-_-)さん:2005/03/29(火) 21:00:41 ID:???
おまいら、そんな調子で持ち込みに行けるのか?
持ち込みってのは連載企画の売り込みですよ?
営業活動以外の何モノでもありませんよ?
321(-_-)さん:2005/03/29(火) 21:52:20 ID:???
>>320
おまえはどうなの?( ´,_ゝ`)
322(-_-)さん:2005/03/30(水) 03:49:34 ID:???
新聞に目を通し、映画や小説も読むことが大事だな。
323(-_-)さん:2005/03/30(水) 17:07:19 ID:???
漫画家を目指すのは子供な事なんでしょうか?
324(-_-)さん:2005/03/30(水) 17:25:42 ID:???
それはその人の考え方に依るな。
ただ現実から逃げるために目指して人は子供で
ちゃんと目標に向けて努力してる人は大人。
325(-_-)さん:2005/03/30(水) 17:36:01 ID:???
しかし…目標が達成できなかったときに子供だと笑われるのではないでしょうか?
326(-_-)さん:2005/03/30(水) 17:44:09 ID:???
笑いたい人には笑わせておけばいい。
目標にむかってちゃんと努力している人を
笑うのはただの馬鹿な分けだから。
分かる人は分かってくれる。
327(-_-)さん:2005/03/30(水) 17:45:23 ID:???
>>325
それが気になるならやめといた方がよくね
328(-_-)さん:2005/03/30(水) 17:47:38 ID:???
周りを見ていたら漫画なんて描けないってことですか…?
329(-_-)さん:2005/03/30(水) 18:36:35 ID:???
売れっ子だった漫画家が売れなくなりエロ漫画家になって
娘に軽蔑される漫画があった、それですぐ死んでしまう。
330(-_-)さん:2005/03/30(水) 22:43:28 ID:???
エロ漫画やエロ漫画家に対して失礼だな。
331(-_-)さん:2005/03/30(水) 22:59:27 ID:???
言い忘れたが、娘もやがてエロ同人誌に手を出すという話だった。
332(-_-)さん:2005/03/31(木) 05:08:35 ID:???
商売として考えたら売れ筋の作品に
萌えるシュチュエーションのパターンをいくつか
あてがってエロ同人誌を作るのが妥当だろうな。
333(-_-)さん:2005/03/31(木) 05:09:47 ID:???
事務員にバックトラッキングを身につける事は必要だと思う?
334(-_-)さん:2005/03/31(木) 10:28:15 ID:???
>>333
??????
335(-_-)さん:2005/03/31(木) 12:21:29 ID:???
いっそここの連中で同人サークルでも作るか?
初心者は練習のため、投稿してる奴は片手間にって感じで


んー・・・無理っぽいかな('A`)
336(-_-)さん:2005/03/31(木) 13:09:28 ID:???
数人のやる気ある奴がいれば大丈夫だろう
俺はやる気ある
口出し文句言い係として
337(-_-)さん:2005/03/31(木) 13:46:32 ID:???
紙媒体でやるなら興味ある データは嫌だ
338(-_-)さん:2005/03/31(木) 16:54:04 ID:???
>>283
「あんまりばかばかいわないで
ばかの子の身にもなってください」
・・・後半の「生きる力がたりねえ」とか
「日本の土台が」とか、そのへんが大事だと思うのですがなんか現状がそれで悲しくなった。
漫画、面白いし、この作家さんの、好きです。


でも>>291のいうとおり藝大(中退でもすごい)なんだから
視点が違うのかも。ぼくなんかは、
そんなゲーム専門学校、無能なのをさらけだされて、ほっといてやれ、ってかんじなんだが。
うまくいえないけど、漫画家として見捨てれないんだな、と思った。

339(-_-)さん:2005/03/31(木) 18:55:27 ID:???
うんうんぼくもそう思うよ。だけどちょっと日本語がわかりづいらナー
次からはそこに気をつけてがんばってみようね
340(-_-)さん:2005/03/31(木) 19:36:47 ID:???
お前が頑張れ
341(-_-)さん:2005/03/31(木) 21:33:47 ID:???
>>323
持ち込みしているなら、大人の経済活動の一環。
持ち込みした事も無く、ただ家に閉じこもって漫画書いてるだけなら、子供な事。
342(-_-)さん:2005/03/31(木) 21:33:55 ID:???
絵とかどうやって練習してる?
343(-_-)さん:2005/03/31(木) 22:34:24 ID:???
>>36
勝手に改蔵描いてた人がそのような事を言ってたような…
誰か知らん?
344(-_-)さん:2005/03/31(木) 23:08:54 ID:???
ええい、大人だの子供だの、

どうだっていいじゃないか!


と言ってみるテスト
345(-_-)さん:たぶん2005/04/01(金) 12:51:14 ID:???
持ち込みしたくても東京まで片道1万以上かかるヒキの俺には無理!
346(-_-)さん:たぶん2005/04/01(金) 18:05:59 ID:???
まあ投稿すれば良いんじゃないの
347(-_-)さん:たぶん2005/04/01(金) 23:53:21 ID:???
今の作画ペースで行くと完成するのは4月15日
2週間後をメドに頑張る
348(-_-)さん:たぶん2005/04/02(土) 00:50:55 ID:???
ネーム最後までできちゃう人は
どうやって書き上げてるのか教えてくれ
アイディアとかキャラクターとか設定とか
349(-_-)さん:たぶん2005/04/02(土) 02:20:04 ID:???
ネーム描くの慣れない内は、とにかく終わらせること考えたほうがいいよ。
主人公がこうしてああなって終わり!って最後らへんを最初に描いておく。
350(-_-)さん:たぶん2005/04/02(土) 10:42:28 ID:S5Nzfp+j
つかよく、漫画家目指して
先に学校やら会社を辞めてる奴が居るが…
別に辞めなくってもできるだろ?
最初、週刊じゃなくて月刊だよね?
月一本32pくらいなら
サラリーマンしながらでもできなきゃ
プロとしてはやってけないよ(生活できない)

目安としては
・仕事しながら月一本できる人→仕事を辞めてプロに
・数ヶ月に一本が限界の人→同人作家に
がいいと思う
351(-_-)さん:たぶん2005/04/02(土) 11:21:17 ID:WTSAhSwb
同人でいいから
利き手の逆で描いたような絵を
1週間でどうにかならんかなぁ・・・・
352(-_-)さん:たぶん2005/04/02(土) 12:28:14 ID:2w/2At0y
祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!

変態ハメ取り税務官イッチーこと市川NORI克を勇者として讃えよう!
イッチーがnyの仁義無きキンタマ感染で晒した女性達
0:ミス・アヌス =ミス・アナル岡村:本当の被害者はこの人だけです!
1:NATSU@へそ下ホクロ:カーセックル好き
2:み=名古屋局勤務 澤村美樹?
3:ボーボボ@ホクロありのオンナ:バスタオル&羽目鳥だーい好き
4:焼き肉女@パンチラ:焼肉屋へ男と逝く時点で(ry
5:おかーちゃん@枝垂れ桜の木陰で
番外:レイープされ女@パンスト大股開き

祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!

祭の本拠地
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112363895/
まとめサイト 【2ch@お祭り速報】イッチーそれはハメ撮り税務官
http://blog.livedoor.jp/shoiko/archives/16997051.html
353(-_-)さん:たぶん2005/04/02(土) 12:32:02 ID:2w/2At0y
祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!

変態ハメ取り税務官イッチーこと市川NORI克を勇者として讃えよう!
イッチーがnyの仁義無きキンタマ感染で晒した女性達
0:ミス・アヌス =ミス・アナル岡村:本当の被害者はこの人だけです!
1:NATSU@へそ下ホクロ:カーセックル好き
2:み=名古屋局勤務 澤村美樹?
3:ボーボボ@ホクロありのオンナ:バスタオル&羽目鳥だーい好き
4:焼き肉女@パンチラ:焼肉屋へ男と逝く時点で(ry
5:おかーちゃん@枝垂れ桜の木陰で
番外:レイープされ女@パンスト大股開き

祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!

祭の本拠地
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112363895/
まとめサイト 【2ch@お祭り速報】イッチーそれはハメ撮り税務官
http://blog.livedoor.jp/shoiko/archives/16997051.html
354(-_-)さん:たぶん2005年,2005/04/03(日) 16:13:18 ID:i+0fpHjp
漫画家にならなくていいから
同人だけで食っていきたい
355(-_-)さん:たぶん2005年,2005/04/03(日) 19:46:25 ID:???
同人ってそんなに儲かるのか?
356(-_-)さん:たぶん2005年,2005/04/03(日) 20:03:10 ID:???
エロだろ?
そこそこの画力があって、元ネタが人気作で、ツボ心得てりゃそれなりに売れるんじゃね?
357(-_-)さん:たぶん2005年,2005/04/03(日) 21:30:20 ID:4mE2DvjY
ところでもし自分の投稿した漫画が受賞して本誌に載ることになったら、おまえらはどんな気持ちになると思う?
読者から勘違いに思われるかもしれん。


358(-_-)さん:たぶん2005年,2005/04/03(日) 21:52:49 ID:???
>>357
日本語勉強してこい
359(-_-)さん:たぶん2005年,2005/04/03(日) 22:21:04 ID:???
>>357
はぁ?誰か翻訳たのむ。
360(-_-)さん:たぶん2005年,2005/04/04(月) 01:50:05 ID:???
漏れだってわかんねえよ。
>>357さん、あなたは何が言いたいのか今度からよく推敲してから書き込んでくださいね^^;
361(-_-)さん:2005/04/05(火) 08:31:28 ID:???
おはよ〜^^
362(-_-)さん:2005/04/05(火) 09:27:24 ID:???
おはよう、マイサン
363(-_-)さん:2005/04/05(火) 11:22:02 ID:???
人生の一発逆転でも狙って漫画家いいかなぁ…なんて軽く思うけど、まったくの素人で20代後半じゃあもうだめだよね('A`)
364(-_-)さん:2005/04/05(火) 12:25:31 ID:???
メジャー誌で連載持つのは東大入るより難しい
365(-_-)さん:2005/04/05(火) 12:49:29 ID:SDYVMLFx
西森博之さんってすごいよね
366(-_-)さん:2005/04/05(火) 19:55:51 ID:???
>>364
確かに、読んでて面白いと感じさせるセンスは、努力とかとは別次元っぽいもんね…
367(-_-)さん:2005/04/05(火) 21:29:05 ID:???
まあね、でもメジャー誌って
何処までの雑誌を指すんだろう。
368(-_-)さん:2005/04/05(火) 21:52:27 ID:???
どこのコンビニにでもおかれるようになったらメジャー誌じゃないの
369(-_-)さん:2005/04/05(火) 22:49:55 ID:???
連載持つだけで東大入るより難しいんじゃわりに合わなくない?
370(-_-)さん:2005/04/06(水) 02:19:45 ID:???
メジャー誌以外行けばいいじゃん
なんだ?稼ぎたいのか?稼ぐにはあんまりいい仕事じゃないと思うぞ
371(-_-)さん:2005/04/06(水) 12:09:28 ID:???
>>369
東大に入るほうが、一度さえ合格すればOKなのに対して、
連載は毎回読者を飽きさせない面白さを提供していかなくちゃいけないから、ネタ切れしたらヤバイよね。
まあ、メジャー誌なら編集者なりシナリオ作成者なり分業(協力?)ってことで、読者から人気あれば無理やりにでも金ズルの元は、こきつかわれそうだけど…
372(-_-)さん:2005/04/06(水) 12:11:24 ID:???
>>370 一度でもアニメなりでヒットすれば、クレヨンしんちゃんみたく、アクションとかややマイナー誌掲載でも一気に大金持ちなんだろうけどねw
373(-_-)さん:2005/04/06(水) 19:58:59 ID:???
ヒットなんて夢のまた夢だろ。
374(-_-)さん:2005/04/06(水) 21:00:51 ID:???
とにかく作品つくらんかぎり何も進展しない罠w
375(-_-)さん:2005/04/06(水) 22:01:18 ID:???
まあそう言うことだな
376(-_-)さん:2005/04/07(木) 12:54:02 ID:BExqrTiF
冨樫先生偉大
377(-_-)さん:2005/04/07(木) 13:37:57 ID:???
逆に人気が出てしまうと辞めたくても辞められないそうだが
378(-_-)さん:2005/04/07(木) 14:18:41 ID:???
人気出るまで、お膳立てしたんだし投資元の数倍以上、つまり人気が廃れるまで、こきつかわれるということだね〜
まあ、それでも印税でお金に苦労しなくなるんだから、作者も負け組から余裕で脱出だよねww
379(-_-)さん:2005/04/07(木) 17:28:04 ID:???
くやしいけど、この世の中お金持っている香具師が勝ち組だね。たとえ不正で得たお金だろうと、金のない香具師ほど無力で氏んでいくから…
380(-_-)さん:2005/04/07(木) 22:04:03 ID:???
そう言う世の中になってきてるからな。
負け組はしかばねになれ、みたいな
381(-_-)さん:2005/04/08(金) 09:37:06 ID:???
ブラジルだと職や金が無かったらジャングルに入れって言われてる
自給自足になるがそれなりに生きて行けるとか
日本なら樹海へ・・・・
382(-_-)さん:2005/04/08(金) 15:01:49 ID:???
樹海というか、ホームレスじゃね?
日本のホームレスは生存率高い気がする。
383(-_-)さん:2005/04/08(金) 15:18:55 ID:Pou0QCTf
競争率高いよね。この業界。アニメの専門学校とか、最近では大学でアニメ学科
があるらしいね。本気で漫画家になりたいなら、こんな学校いったほうがいんじゃないの?
一人で黙々とマンガを描くよりも他人と切磋琢磨して己の才能を磨いていくほうが
いんじゃないかな?
384(-_-)さん:2005/04/08(金) 18:35:27 ID:???
大学にそんな学科ができてるのには驚きだ
でも専門学校はやめとけ
学校にもよるのかも知れないが
385(-_-)さん:2005/04/08(金) 19:35:02 ID:8BMdoRom
いきなり目指すんじゃなく同人から始めるのも1つの手かと
人に見られてると思えばやる気とかも違うだろうし
練習するのにも力がはいるでしょ
386(-_-)さん:2005/04/08(金) 20:17:02 ID:???
と、いうか余程やる気がないと独りでやっても続かないと思う。
387(-_-)さん:2005/04/08(金) 20:30:33 ID:???
てか余程やる気がないと漫画家になれないと思う
388(-_-)さん:2005/04/08(金) 20:59:02 ID:???
まあそうだな。
自分の作品を作れる奴は大したもんだ
389(-_-)さん:2005/04/09(土) 06:19:18 ID:???
まあ、何から手を付けたらいいのかわからない、これから始める
って奴は学校に行くのも一つの手だと思う
あんまり役に立ちそうにはないけど、資格とかも取れるしね
390(-_-)さん:2005/04/09(土) 09:47:48 ID:???
391(-_-)さん:2005/04/09(土) 22:10:29 ID:???
みんな画力は充分にあるの?
392(-_-)さん:2005/04/10(日) 01:26:46 ID:???
諸君みたいなヤシはどこにでもいて、いつかは何かになれるんじゃないかと思っている。
何か面白そうなことを思いついては、「何か」にできそうだと勘違いしている。

その「何か」にするための努力をせず、マンガ原作だのゲーム企画だのアニメ原案だの、
現状のままで出来そうな(と思い込んでいる)ことをだらだらとやり続ける。

「文系の大学に行きなさいよ」という2ちゃんねらにしては優しいアドバイスに聞く耳を持たず、
無学独学でプロになった人物を引き合いに出して、鬼の頸を取ったように息まいている。

口癖は「あーこの映画、俺と同じアイディア使ってる!」

ああ…書くのに飽きてくるぐらい、そんなヤシは腐るほどいる。
393(-_-)さん:2005/04/10(日) 12:43:52 ID:???
コピペ乙
394(-_-)さん:2005/04/10(日) 15:54:43 ID:???
こういうコピペってNG登録しておくのにかぎるねw
395(-_-)さん:2005/04/10(日) 19:20:19 ID:???
こつこつやってる奴はたいてい
こう言う場では沈黙を通してるもんだ
俺?
もちろんこつこつやってないよ!
396(-_-)さん:2005/04/10(日) 19:35:09 ID:???
漫画家を目指すより脱ヒキの方が先決じゃなかろうか?
397(-_-)さん:2005/04/10(日) 22:56:36 ID:???
同時?
398(-_-)さん:2005/04/11(月) 15:12:07 ID:???
突然だけど同人ってどう言う物の事を言うの?
エロ本とかそんなイメージしかないんだけど
399(-_-)さん:2005/04/11(月) 20:14:19 ID:???
>>398
出版社を通してない自費出版のやつじゃね?
400(-_-)さん:2005/04/11(月) 20:57:52 ID:???
データで同人売る方法便利だぞ
本にする資金要らないし
401(-_-)さん:2005/04/12(火) 10:20:11 ID:???
そうだね。赤字抱える心配が無さそう。
402(-_-)さん:2005/04/12(火) 10:55:26 ID:???
>>401
親にしてみれば引篭もってるおまいが大赤字の不良債権な訳だが・・・
403(-_-)さん:2005/04/12(火) 11:32:33 ID:???
そんな上手いこと言われても・・・・・
404(-_-)さん:2005/04/12(火) 19:46:15 ID:???
オレはベストセラーでなくていいからロングセラーなモノを描きたい
月7万位の印税で十分
405(-_-)さん:2005/04/13(水) 00:18:22 ID:???
ベタ入れ終了!
あとはトーンだ!!
406(-_-)さん:2005/04/13(水) 10:34:28 ID:???
おおちゃんと前に進んでる奴が居るな
407(-_-)さん:2005/04/13(水) 13:25:51 ID:???
>>405
社会復帰より漫画家になる方が数万倍難しいわけだが
408(-_-)さん:2005/04/13(水) 23:50:52 ID:???
>>407
当たり前
409(-_-)さん:2005/04/14(木) 09:59:11 ID:???
公務員を目指してるフリして無職であることを正当化しようとする
漫画家を目指してるフリして無職であることを正当化しようとする
どっちもどっちだ、何歳か知らんけど現実を直視しろよ
410(-_-)さん:2005/04/14(木) 10:04:19 ID:???
409さんは何を目指してるの?
411(-_-)さん:2005/04/14(木) 10:31:00 ID:???
いつ誰が正当化したんだ?
412(-_-)さん:2005/04/14(木) 10:35:40 ID:???
>>411
自覚が無い奴が一番最低
413(-_-)さん:2005/04/14(木) 10:43:56 ID:???
>>412
てかこの時間から説教かますアナタは何者ですか?
414(-_-)さん:2005/04/14(木) 19:49:14 ID:???
暇人でしょうね
415(-_-)さん:2005/04/14(木) 19:56:24 ID:???
今日アフタヌーンから半年振りに投稿した漫画が返却されてきた・・・
見直してみて「こりゃ落選だわ」と納得してしまった
なんていうか絵が荒すぎる
でも話は面白いのに・・わかんねえ奴らだな、ビッチ
416(-_-)さん:2005/04/14(木) 19:58:52 ID:???
おもしろいのかよw
417(-_-)さん:2005/04/14(木) 22:56:19 ID:???
>>415
晒せ
418(-_-)さん:2005/04/14(木) 23:21:26 ID:ZCsOoJRm
てゆーか俺達ヒキは漫画にどの程度の感受性を入れる事ができるか不安だ・・・
419(-_-)さん:2005/04/14(木) 23:24:21 ID:???
>>418
てゆーかって・・・
きちんとした日本語を使いましょうね^^
420(-_-)さん:2005/04/14(木) 23:45:16 ID:???
て言うか、
てゆーか、
つーか、

僕は最後のをよく使いますが、何か?


つーか、んなこたどーでもいいべ。(´Θ`)
421(-_-)さん:2005/04/15(金) 09:52:08 ID:???
まあ、色々な感性があるからな
422(-_-)さん:2005/04/15(金) 11:25:41 ID:???
>>415
お前まさかあのスレの・・・
423(-_-)さん:2005/04/15(金) 12:53:45 ID:???
ニートが漫画家を目指すスレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1110547566/l50

無職が漫画家を目指すスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1103565881/l50

手取り15万が漫画家を目指すスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1075431361/l50
424(-_-)さん:2005/04/15(金) 13:16:10 ID:???
たくさんコピペしてすみませんでした・・orz
425(-_-)さん:2005/04/16(土) 00:53:13 ID:EUQYAdo1
>1
てか、普通に絵を描いて上手くなってから出版社に漫画送ったほうがいい。
専門学校なんてもってのほかだ。
 


426(-_-)さん:2005/04/16(土) 13:46:20 ID:???
まあ、そうした方がよいだろうな
427(-_-)さん:2005/04/17(日) 11:08:28 ID:???
あと2枚トーンで完成・・
長かったヨ
428(-_-)さん:2005/04/17(日) 11:52:27 ID:???
>>427
おお!お疲れ〜
自分はこれから始まりだ
429(-_-)さん:2005/04/17(日) 11:56:44 ID:???
>>427
アンタ>>405の人か?どこに投稿するの?
430(-_-)さん:2005/04/17(日) 13:52:40 ID:???
>>429
そうだよ
ヤンジャンに投稿するつもり
431(-_-)さん:2005/04/17(日) 14:56:12 ID:???
>>430
ペンネーム晒せよ
432(-_-)さん:2005/04/17(日) 15:43:19 ID:???
そこまで晒さなくても良いけど結果は教えてね
433(-_-)さん:2005/04/17(日) 16:41:17 ID:???
うん、結果どうなったのか知りたいね。
434(-_-)さん:2005/04/17(日) 17:03:31 ID:???
トーンって最初は楽しいけど
途中から苦痛でしかなくなるよな〜
435(-_-)さん:2005/04/17(日) 17:19:39 ID:+NWZ6+l/
何万部売れたら一生働かないで生きていけますか?
そこまで頑張るつもりです。
436(-_-)さん:2005/04/18(月) 03:03:08 ID:???
200万くらい売れたらなんとかいけそうか?
437(-_-)さん:2005/04/18(月) 03:46:23 ID:???
単行本の約一割が印税として入ってくると聞いたことがある
438(-_-)さん:2005/04/18(月) 03:49:39 ID:???
例えば400円の単行本が100万部売れたなら
40×1000000=40000000
439(-_-)さん:2005/04/18(月) 10:12:44 ID:???
そこからゼイキンが最低でも
半分は取られるから二千万
440(-_-)さん:2005/04/18(月) 10:50:25 ID:???
>>439
そんなに取られんよ
441(-_-)さん:2005/04/18(月) 11:07:49 ID:???
うん、さすがに半分も取られることはないと思う
あと原稿料な
出版社によって違うが、メジャー誌は新人でも2万は出るらすぃ
442(-_-)さん:2005/04/18(月) 18:48:04 ID:???
最近は、マンガもマンガ喫茶や中古準新品系のリサイクルとかあるから、昔のように売れない時代だよね…
443(-_-)さん:2005/04/19(火) 11:34:26 ID:???
そうだね。一部に漫画家が
マンガ喫茶とか中古業者からも
印税を取ろうとしているが・・・・・・
444(-_-)さん:2005/04/19(火) 14:06:12 ID:???
これ見た?コミケで年収1億の漫画家がレイープ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1113798722/
445(-_-)さん:2005/04/20(水) 14:00:34 ID:???
一億も稼げるのか、コミケって!!!?
446(-_-)さん:2005/04/20(水) 16:11:59 ID:???
>>445
1億どころか数百万円、数十万円の利益を出すやつも
年二回のコミケの4万ほどのサークルのうち
数十サークルから二百サークルぐらい、あるかどうからしいよ。
447(-_-)さん:2005/04/20(水) 16:49:33 ID:???
男性向けと女性向けってどっちが稼げるのかな?
やっぱ男性向け?

同人誌作ってみたいけど金ないし売りに行くのも出来ないから無理だな
448(-_-)さん:2005/04/21(木) 03:43:27 ID:???
>>447
印刷とか、印刷会社の人との交渉とかありそうだものね。いっそのことデジタル化してDVDに焼いて、ネット通販ではじめたら?
それならヒキでもできそうじゃん。問題は中身なんだろうけどさぁ…漏れエロ絵下手だからなぁ_ト ̄|○
449(-_-)さん:2005/04/21(木) 11:12:20 ID:???
俺もエロは描いたことないからわからんな
でもエロ絵って基本裸だし、体位によっちゃ複雑なものもあるから
デッサンの勉強にはなるかもとか思ったり
450(-_-)さん:2005/04/22(金) 14:38:39 ID:???
そうだね、女体を色んな角度から描くから
人体の勉強にはなるだろうな
451(-_-)さん:2005/04/22(金) 16:53:19 ID:???
できることなら、腐女子でもいいから実物をモデルにデッサン勉強できたらサイコー
452(-_-)さん:2005/04/23(土) 01:54:25 ID:???
エロ漫画家って親は泣いてそうだな。
まあ親には秘密にして言ってないか。
453(-_-)さん:2005/04/23(土) 04:47:41 ID:???
>>452
八月薫は親と同居らしいぞ
今はしらんが
454(-_-)さん:2005/04/23(土) 10:15:49 ID:???
>>453
誰?
455(-_-)さん:2005/04/23(土) 14:06:00 ID:???
>>454
エロ漫画家
456(-_-)さん:2005/04/23(土) 14:07:15 ID:???
同居か・・・・・
それも辛そうだが・・・・・・・
457(-_-)さん:2005/04/23(土) 14:11:28 ID:???
>>453
おーそれ知ってる。てかHPに書いてなかったかな。
コピー機が壊れて修理の人呼んだらエロゲの原画が入ったままになってたとか
面白ハプニング的な事もあったらしいね。
458(-_-)さん:2005/04/23(土) 16:22:23 ID:???
っていうか、子持ちエロマンガ家もたくさんいるだろう。
459(-_-)さん:2005/04/23(土) 20:06:27 ID:???
エロ漫画描きたいが実体験がないのでうそ臭くなる
460(-_-)さん:2005/04/23(土) 20:54:00 ID:???
童貞もいますね
461(-_-)さん:2005/04/24(日) 00:51:20 ID:???
童貞エロマンガ家って、マムコの位置が微妙にずれてたりするよねw
462(-_-)さん:2005/04/24(日) 02:01:59 ID:???
どうずれてるんだ・・・?
ずれようあるか?
463(-_-)さん:2005/04/24(日) 11:10:37 ID:???
             / -‐'"⌒ '"´ヽレ‐、/   l
               // / /      ヽー 、  |
          // / / / !    ! ヽ ヽヽ  !
          // /   / /  l |  l   ',  ', \|
        /,イ  /  / / /|   ! |l  |!   l  ',  ヽ
       ,〃 | /|  l 7lナ十' ハ lヽ  |lヽ  l   !   !
  -=ニ二´_,.イ V ,|  lオkL__エ | l | ヽ\!_l_ l   |  |
       / ,.イ ! | トッrハ | ヽ ! テ=L_! |  ハ  ハ
        // /  ハ l' '` ̄  ヾ  ヽトッrノ 'l l / ! / ヽ
        // /  / ハヽ   ,、__     `¨´, , レ' /|| /イ\ ヽ 童貞は
       〃  ! / / \  l´   ̄l   -イイ l ! |  ``  黙ってろ
      /   | / /l  l| \丶 __ ノ   __/l |  j | !   
        レ/ | /`ヽj` ー┬_'_´l  /| | / ! l    
       イ´  /  |-'´    l´ バ / ! l /  リ
        __,.ィ'´    l-_二_ヽ、ソ  ∨  ハ|'
       | | |_    !-―、ヽソ   ヽ /' ヽ
       | l f  `丶、ヽ  /      〉、
       /! ! _!   ,.--、l ̄`ッ'´ ̄ ̄``ソ /l
     ヽ l l`i   `ー/!_/⌒    / / /
464(-_-)さん:2005/04/24(日) 11:22:16 ID:???
またお前か
465(-_-)さん:2005/04/24(日) 14:05:29 ID:???
>>462
ケツの穴から離れすぎる
466(-_-)さん:2005/04/24(日) 16:07:41 ID:???
んーー、そんなモンか。
ネットで無修正的なモノが
流れてるからそれ見りゃちゃんと書けると思うが・・・・・
467(-_-)さん:2005/04/24(日) 17:33:12 ID:???
漫画完成!
ヒャッホウ!!
ん〜達成感よりやっと終わった安堵感の方が強い
さてこのイジメ?漫画どこに投稿したものか・・
468(-_-)さん:2005/04/25(月) 00:21:32 ID:???
伊吹健太郎は1980年生まれだと
469(-_-)さん:2005/04/25(月) 07:55:51 ID:???
お前らの星座って何?よかったら教えてw

ヒキの多い星座って何YO?(ーωー )
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1114381785/
470(-_-)さん:2005/04/25(月) 16:11:52 ID:???
水瓶座。

矢吹タンは、絵さえ上手ければ
漫画家になれるというのを示した
素晴らしい作家だ。
471(-_-)さん:2005/04/26(火) 00:03:05 ID:???
今までの人生において、成功体験のないっぽいヲタほど
編集者から原稿依頼されただけで舞い上がる。
まるで自分が選ばれた人間のような気になる。
冷静に考えれば原稿依頼なんて日雇いのバイトが決まったのと同じ程度なのに。
まるで「人生のゴール」にたどり着いたかのような気分になってる。
編集側からすれば作家なんて使い捨てなんだけどな。
ためしに5年前の雑誌を見てみろよ。
どれだけの作家が生き残ってる?ほとんど消えてるだろ?
昔の学生運動左翼も、コンビニの前でうんこ座りしていたヤンキーも
いつかは大人になったんだよ。それはなにも現実に負けたわけでは
ない。学んで成長したんだ。いつまでも殻に閉じこもってるんじゃない。
しっかり回りを見ろ。
472(-_-)さん:2005/04/26(火) 11:16:29 ID:???
>471
俺には絵しか、漫画しかねーんだよ。
周りをみてもほかになんにもねーんだよ。
473(-_-)さん:2005/04/26(火) 16:12:31 ID:???
まあ、そう言うことだろうな
474(-_-)さん:2005/04/26(火) 17:44:52 ID:???
どこで縦読み?
475(-_-)さん:2005/04/27(水) 19:24:23 ID:???
>>472
普通に学問に励んだらどうだろう?
476(-_-)さん:2005/04/27(水) 19:40:53 ID:???
今日ヤンジャンに投稿してきた
良い結果が出ますように
ナム
477(-_-)さん:2005/04/27(水) 20:06:18 ID:???
>>476
おお乙
私も祈るよ
ナムナム
478(-_-)さん:2005/04/27(水) 20:07:37 ID:???
>>472
…まるで絵なら、漫画なら「ある」かのような言い草じゃないか(w
過去に何か実績でも「ある」の?
479(-_-)さん:2005/04/28(木) 12:23:32 ID:???
>>471-478
君はあれか?今は夢破れてサラリーマンでもしてるクチか?
他人の失敗例ばかり見て、自分の人生の選択の正しさを再確認しないと安心できないのか?
「実績」という前例がないと己に確信が持てず、前に進めないタイプか?
それとも、厳しい現実とやらを示して、賢い大人ぶっていたい年頃の単なる釣り師か?

お前、俺の親父にそっくりだよ。
目に力がなく、いつも何か諦めてるような顔つきの親父と言ってる事が。
480(-_-)さん:2005/04/28(木) 18:08:38 ID:???
>>479
お前何様?( ´,_ゝ`)プッ
481(-_-)さん:2005/04/28(木) 19:11:27 ID:???
>>480
どーやら図星のようでw
482(-_-)さん:2005/04/28(木) 21:40:22 ID:???
まあ、人のことをとやかく言うのは止めて
建設的な議論でもしましょうよ。
483(-_-)さん:2005/04/28(木) 22:45:16 ID:r6qMayK+
200万部売れたら一生引き篭もれるかな?
484(-_-)さん:2005/04/28(木) 23:24:31 ID:???
とりあえず長文は読む気がしないから2行にまとめてくれ
485(-_-)さん:2005/04/29(金) 10:00:58 ID:???
>>479はその歳で何の実績も無いのか…そりゃ正直、無理だわ。
他人に評価される作品が描ける云々以前に、
本当はまだ作品を1本も最後まで書上げた事、無いんだろ?
486(-_-)さん:2005/04/29(金) 11:19:49 ID:???
479は寂しん坊のかまってちゃんだからスルーしとけ
487(-_-)さん:2005/04/29(金) 16:48:26 ID:???
みんなは練習の時
どんな紙を使ってるの?
488(-_-)さん:2005/04/29(金) 17:53:28 ID:???
489(-_-)さん:2005/04/29(金) 20:27:29 ID:???
>>487
B5のコピー紙
500枚で200円
490(-_-)さん:2005/04/30(土) 13:13:57 ID:???
白土三平氏が言うには漫画の才能は18歳前後で完成するらしい。
だからそれまでに沢山勉強と練習と蓄積をする必要があるとのこと。
二十歳過ぎたら諦めろ。
491(-_-)さん:2005/04/30(土) 14:36:53 ID:???
白土三平?んー…微妙。あまり説得力なし。
492(-_-)さん:2005/04/30(土) 18:02:13 ID:???
カム遺伝?
493(-_-)さん:2005/04/30(土) 20:17:23 ID:???
そう言えばスポーツ選手や歌手も18過ぎてから始める奴は例外的少数派だな。
494(-_-)さん:2005/04/30(土) 21:15:54 ID:???
>>493
モータースポーツならたくさんいるよ
4955/2は<<ハングル>>の投票日:2005/05/02(月) 07:09:41 ID:???
良質なWeb漫画作ってネット上で公開して有名になれば漫画家になれる可能性あると思う。
4965/2は<<週刊少年漫画>>の投票日:2005/05/02(月) 07:10:40 ID:???
でも絵が上手いだけじゃ漫画作れないよ。
497(-_-)さん:2005/05/02(月) 09:03:58 ID:???
漫画家になるにはIが必要
498(-_-)さん:2005/05/06(金) 13:32:06 ID:???
Iって何?
499(-_-)さん:2005/05/07(土) 15:39:09 ID:???
漫画家にはなりたいけど
漫画を描いたことは無い
中学の頃から漫画を描こうと道具をそろえたが
一度もつかってない
俺もみんなの仲間に入れてください
500(-_-)さん:2005/05/07(土) 16:25:14 ID:???
漏れもまだノートに書くだけ
501(-_-)さん:2005/05/07(土) 21:30:00 ID:???
漫画家って精神不安定になりそうなんだけどどうだろう?
502(-_-)さん:2005/05/09(月) 01:32:01 ID:???
ギャグ漫画家は神経すり減らすらしいよ
503(-_-)さん:2005/05/09(月) 20:42:42 ID:???
ストーリー漫画よりギャグ漫画のほうがたいへんなのか。
504(-_-)さん:2005/05/12(木) 20:59:59 ID:???
ヒッキーのみんなで新都社みたいなやつ作ろうぜ!

只今執筆者募集中。
漫画でも小説でも原作でもなんでもおk
HP作ってくれる人も募集中。
ヒキでも何かできるってこと証明してやろうぜ!

ヒッキーなんだしみんなで同人誌作ろうぜ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1115713588/
505(-_-)さん:2005/05/13(金) 10:58:54 ID:???
やる気がないからひっきーなんだろ。
無理だろ。
506(-_-)さん:2005/05/13(金) 11:23:32 ID:???
其処を何とかしようと言うところに
夢があるわけだから
507(-_-)さん:2005/05/15(日) 06:56:14 ID:???
漫画を原稿用紙に書くのって投稿するときだけだよな、
それ以外に原稿使っても意味無いし、だからといっていきなり投稿なんて無理だし
このループで延々と漫画が上達しない
508(-_-)さん:2005/05/16(月) 00:33:03 ID:???
それ、>>507は漫画家には向いていない何よりの証拠ですよ。
他の職を考え様。
509(-_-)さん:2005/05/17(火) 01:12:24 ID:ZK2vvaTx
漫画家の平均年収っていくらぐらい?
510(-_-)さん:2005/05/17(火) 09:09:11 ID:???
>>509
知るかボケ!!!!
511(-_-)さん:2005/05/17(火) 17:49:54 ID:???
最近はネームも描かずにイラスト(落書き)ばっかりして妄想に悶えてる
愛してるぜベイベのゆずゆちゃん可愛い
山岸涼子の日出処の天子ホスイ、でも売ってない
だいぶ分裂が進行してきた・・
512(-_-)さん:2005/05/17(火) 23:17:39 ID:???
>>508
てことはみんな出す必要も無いのにわざわざ原稿に書き溜めておくのか・・
513(-_-)さん:2005/05/21(土) 11:58:57 ID:???
出す必要、とか考えてる時点で向いていない。
描くなと言われても描いてしまう奴が向いている。
514(-_-)さん:2005/05/21(土) 15:36:00 ID:???
向いてる奴しか漫画家になれないとでもいうのかー
515(-_-)さん:2005/05/22(日) 07:24:00 ID:???
そうだよ そら、そうだよ
516(-_-)さん:2005/05/22(日) 16:22:04 ID:4aTVrDuR
2004年度の納税額から推定した漫画家の年収
(法人で税金を納めている漫画家を除く)

高橋留美子  3億9243万円
青山剛昌   3億8054万円
岸本斉史   3億1130万円
浦沢直樹   1億7608万円
井上雄彦   1億6149万円
赤塚不二夫  1億6022万円
やなせたかし 1億5954万円
秋本 治    1億4108万円
車田正美   1億1954万円
冨樫義博   1億1370万円
原  哲夫   1億0516万円
水島新司   9527万円
宮下あきら  8886万円
小池一夫   8751万円
福本信行   8019万円
517(-_-)さん:2005/05/22(日) 17:06:36 ID:???
福本が稼いでるのは凄く許せる
518(-_-)さん:2005/05/22(日) 17:07:56 ID:???
ヒッキーって何やっても何目指しても絶対に成功する事の無い人種だよな。
センスも無ければ努力して才能の差を埋める根性も無い。
519(-_-)さん:2005/05/22(日) 17:30:28 ID:???
なぜ尾田がない
520(-_-)さん:2005/05/22(日) 19:29:24 ID:???
今だに赤塚はあんなに稼いでるのか!?ナゼダ…
521(-_-)さん:2005/05/22(日) 19:58:16 ID:???
>>519
同じ事オモタ
やっぱアニメがあんま人気ないからかな
522(-_-)さん:2005/05/22(日) 20:01:10 ID:4aTVrDuR
>>519>>521
だから法人で税金を納めている漫画家を除くと書いてあるだろ!
523(-_-)さん:2005/05/22(日) 20:44:47 ID:???
もう4ヶ月ぐらい前のことなんだけど、うちの近くの代々木○原って駅で、ある超売れっ子の漫画家さんと偶然会話したの。
ネットにUPされてる漫画家顔写真集合写真で顔は知ってたから、単行本買いましたとかいってサイン貰った。
そのとき、その人が漫画家として成功するまでの追憶みたいなものを話してくれたわけ。
言葉になんかすごい達観があってね。帰り際思い出してたら涙が出てきてしまった。
524(-_-)さん:2005/05/22(日) 20:45:08 ID:???
>>518
おまえだけ
525(-_-)さん:2005/05/22(日) 22:26:33 ID:???
>523
売れっ子漫画家って誰?
526(-_-)さん:2005/05/22(日) 22:44:49 ID:???
>>523
一番重要なその「成功するまでの追憶みたいな話」を具体的に書けと小一時間(ry
527(-_-)さん:2005/05/23(月) 00:13:57 ID:???
キャラクターの横顔が描けないんだがどうすればいいんだ
528(-_-)さん:2005/05/23(月) 12:29:47 ID:???
いっそ横顔なしの漫画描け
529(-_-)さん:2005/05/23(月) 13:29:02 ID:???
逆に横顔しか描けないんだがどうすればいいかな
530(-_-)さん:2005/05/23(月) 14:38:34 ID:???
>>527,529
コンビ結成すれば
531(-_-)さん:2005/05/24(火) 18:12:23 ID:???
ヤンジャンに投稿した>>476はどうなった?
532(-_-)さん:2005/05/25(水) 00:08:55 ID:???
横顔とか描くと別人になる。
あと、顔しかかけない
533(-_-)さん:2005/05/25(水) 00:45:34 ID:???
漫画や小説を描いてヒキのwebサイトに載せよう!!
それ以外にもヒキに役立つ情報などもおk。
募集中なのでチラッっと覗いてみてくださいなm( __ __ )m

このスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1115713588/l50


よろしく!
534476:2005/05/27(金) 13:48:24 ID:???
お久しぶりです
見事に落選しました
かすりもしねえ
俺のことが嫌いなんだろ?俺だって嫌いだ神のバカヤロウ
いくらやってもダメなもんはダメ・・あっははは・・・
535(-_-)さん:2005/05/27(金) 22:03:48 ID:???
>>534
残念だったな。なーに他の道もあるさ!
まずは脱ヒキしてアルバイトだ!
536(-_-)さん:2005/05/28(土) 12:32:34 ID:???
まあ元気出せよ!やるだけのことはやったんだ、偉いよ
537(-_-)さん:2005/05/28(土) 20:26:27 ID:odX4KKeA
正直、無理して商業に行かなくても、プロ同人の方が良いのでは…
http://ranobe.com/up/updata/up38171.jpg
みろ、このページ単価。
どこかに勤めながら同人、が最強な気がしてきた。
538(-_-)さん:2005/05/28(土) 20:58:20 ID:???
別に金が欲しくて漫画家になりたいんじゃないんだけどな自分は
539(-_-)さん:2005/05/29(日) 04:28:31 ID:???
俺は漫画家になりたくて漫画を書いてるわけじゃなくてただ漫画を描きたいから描いてる
540(-_-)さん:2005/05/29(日) 06:52:05 ID:???
欲がないやつは何時までもヒッキー
541(-_-)さん:2005/05/29(日) 15:24:27 ID:???
そんなこと言うなよ
542(-_-)さん:2005/05/30(月) 06:08:48 ID:???
おまいらペンネームとか考えてる?
543(-_-)さん:2005/05/30(月) 08:46:48 ID:???
ペンネーム 弾気篭
544(-_-)さん:2005/05/30(月) 14:34:22 ID:adOEld19
ペンネーム 比企子守牡
545(-_-)さん:2005/05/30(月) 15:39:59 ID:???
>539
同意。今3コマかいたんだが1時間ぐらいかかった。やっぱ向いてないのかね
音楽家か漫画家どっちかにならなければ発狂して自殺するかも
546(-_-)さん:2005/05/30(月) 18:49:50 ID:???
経験則から言うと描ける奴はほっといても描ける。
っつーか、描く。勝手に。
描けない奴は百年努力しても描けない。っつー描かない。
547(-_-)さん:2005/05/30(月) 20:07:35 ID:???
おまいらの今描いてるor描きたい漫画の題材は何?

漏れはの中世ヨーロッパの傭兵モノなんか描きたいと思ってる。
資料とか読むのテラマンドックス
548(-_-)さん:2005/05/30(月) 21:45:28 ID:???
>>547
ベルセルク読めば十分
549(-_-)さん:2005/05/30(月) 23:23:09 ID:???
漫画家ってハードスケジュールなのに年収低いよね全体的に見てさ
だって1位が高橋留美子だぜ笑わせんな!!
550(-_-)さん:2005/05/31(火) 00:44:46 ID:???
おまえ等、良く聞いてくれ。
お願いだから現実逃避はやめ現実を見て生きてみろ。
漫画やアニメ、ゲームを捨てて人間らしい生き方をしろ。
モニタの画面や漫画の中には空想や妄想だけで何も無い事は
認めたくはないだろうが事実だ。

今は俺の意見に反発するだろう・・・。
だが、人間としてマイナスの位置に居るきさま等が
真っ当な人として生きて行こうと思い直し
アニメやゲームという世界から抜け出した時に俺の意見が理解できるようになる。

せっかくこの世に人間として生を受けたのであれば
空想の世界でもがいていないで現実を生きていこう。
まともな生き方をしろ。
辛いだろうが頑張れよ。
551(-_-)さん:2005/05/31(火) 01:14:37 ID:???
コピペ乙
552(-_-)さん:2005/05/31(火) 06:07:06 ID:???
現実の方がまともじゃねえや
553(-_-)さん:2005/05/31(火) 13:47:01 ID:???
教科書通りの生き方なんて息が詰まるぜベイベ
554(-_-)さん:2005/05/31(火) 21:16:29 ID:???
よし。特別にスーパーインスタントかつ速い俺のやり方を教えよう!

まず扉とラストを決める。
最初の1Pと最後の1Pがこれで埋まる。
残りは間の14枚だ。
つぎにセックスを始めるまでのページ数を決める。
まあ見開き×1〜2の範囲で。仮に3Pとすると、セックスシーンは5〜15Pまでの11枚となる。
で、この11枚をどうプレイするか割り振る
たといば、ふぇら3(口2&パイ1)、クンニ1、正常で4
後ろに回って手で菊を広げる〜アナル2、腸内射1
はい計11Pでプレイ終了。
これで構想完成だ。

※注意
冒頭部の最初のページと次のページの間に「めくり効果」を使いたい場合は、
扉を2P目にもってきて、話の最初2Pを1,3Pにする。

後は、アイレベル、角度、ポーズを変えるだけで構図に十分変化を付けられる。
構図でいえばアイレベルが中心付近の高さにばかりに集まっていたり、
やや上(ELが画面外少し上方)からのクウォータービューが大部分を占めるようではいけない。
自分が簡単に描ける構図はほかの人にとっても同様であることを忘れないようにしなければならない。
ポーズにしてもひねり、曲げ、回転があまりない平易なポーズを多用しすぎるのは避ける。
男女が同一消点でかけないような交差位などのポーズも積極的に取り入れると良い。
平易な体位でも女性の状態を少し曲げたりひねったり、片足、
片腕をエレガントに曲げて見せるだけでも印象が異なってくるのだ。

ロングとアップに関していえば、普通のストーリー漫画では十分な工夫が必要だが、
ことエロ漫画の場合、高まってくると近〜中間距離のコマだけに
集中していたほうが抜けるということもある。
読者は明晰さを捨て、性的興奮に身をゆだねているのであり、われわれ描き手としても、
クライマックス近くでは特に配慮して極端なロングは排斥すべきだろう。
555(-_-)さん:2005/05/31(火) 22:42:10 ID:OxgBqnTm
>>549
だから>>516の表は法人で税金を納めている漫画家を除く、と書いてあるだろ!
影の1番は鳥山さんだよ!
現役では尾田栄一郎先生。
556(-_-)さん:2005/05/31(火) 22:42:45 ID:???
漫画家になりたいだけで漫画家になる人間なんて漫画描くな
557(-_-)さん:2005/05/31(火) 22:45:21 ID:OxgBqnTm
>>556
面白ければ無問題。
558(-_-)さん:2005/05/31(火) 22:48:50 ID:???
ごめん、嘘
559(-_-)さん:2005/06/01(水) 00:00:19 ID:???
>>556
意味不明
560(-_-)さん:2005/06/01(水) 02:05:02 ID:???
>>555
その鳥山さんの推定年収はいったい何億・・・?
561(-_-)さん:2005/06/01(水) 08:46:10 ID:???
>>560
去年はドラクエとDBZのDVDBOXがかなり売れたから凄まじいだろうな
562(-_-)さん:2005/06/01(水) 09:01:38 ID:???
ドラゴンボールとアラレちゃんしかしらねーよ
やっぱドラゴンボールがものすごい売れたからだよな
もうこのひとはヒット作を描けないと思うのは俺だけ?
563(-_-)さん:2005/06/01(水) 09:09:16 ID:???
>>562
まぁ寝てても金が入ってくるんだからモチベーションが保てないだろうな
564(-_-)さん:2005/06/01(水) 09:34:29 ID:CBDYwEKa
つ 代々木アニメーション学院
565(-_-)さん:2005/06/01(水) 09:57:18 ID:???
よしりん企画
566(-_-)さん:2005/06/01(水) 10:28:08 ID:???
漫画家の誰もが鳥山明になれるわけではない
567(-_-)さん:2005/06/01(水) 10:38:26 ID:???
誰もなれないよ
568(-_-)さん:2005/06/02(木) 08:30:19 ID:???
>>554
描けますた。ジャンプに応募します。
569(-_-)さん:2005/06/02(木) 21:59:38 ID:???
僕にとっちゃ漫画家は皆、神様ですよ
570(-_-)さん:2005/06/04(土) 03:01:43 ID:???
漫画サロン板の志望者のスレにくらべると
あっちは折れ、なれた、あんなふうにかけたらいいな、
どっちかというと読者よりな意見だけど
こっちはあっさり系のスレですね。
571(-_-)さん:2005/06/04(土) 03:15:04 ID:???
かけばいいじゃん。
かいてじぶんの漫画がいい欲しいってところで
採用してもらって。

たくさんかいて、きっとのって
がんがれ
572(-_-)さん:2005/06/04(土) 12:05:00 ID:???
創作が「苦しい」と感じる人は素直に諦めるべき。
特に精神病や神経症の患者などは病状を悪化させるだけだ。
創作が苦しいのはあたりまえ。
あたりまえの「苦しみ」から逃れることはできない。
我慢する。最後までやり遂げる。途中で投げ出さない。
573(-_-)さん:2005/06/04(土) 12:23:32 ID:???
苦しいと感じる奴らの中に鬼才はいる
574(-_-)さん:2005/06/04(土) 16:01:09 ID:???
こいつらは漫画を描くのが好きだったのではない
漫画家志望者であることが言い訳だったのだ
575(-_-)さん:2005/06/06(月) 05:33:15 ID:???
言い訳の鬼才
576(-_-)さん:2005/06/06(月) 13:51:46 ID:93Jg7qDV
漫画家は早死にするんでしょうか?
577(-_-)さん:2005/06/06(月) 21:42:17 ID:???
ま、そういわれてるね。手塚オサムも富士子F富士夫も寺田ヒロオもみんな
60で死んでるし、特に手塚先生は過労死だと思われ
578(-_-)さん:2005/06/06(月) 23:25:54 ID:???
水木しげるがああいうひとは寝ないからみんな死ぬんだといっていた
579こびー【2日目】:2005/06/07(火) 00:45:26 ID:???
俺も漫画家になりたい
580(-_-)さん:2005/06/07(火) 01:06:23 ID:???
一日6時間かくだけでつかれてまう・・・
581(-_-)さん:2005/06/07(火) 02:05:02 ID:???
そんなに描いてんの?何ページぐらい進む?俺は遅筆だからキャラのアップが多いところで
2、3ページくらいかな。
582(-_-)さん:2005/06/07(火) 02:08:11 ID:???
集中できん
583(-_-)さん:2005/06/07(火) 19:20:40 ID:PdIR2F/U
俺の集中力持続時間なんて5分だ。何もできやしねぇよ。
もちろん絵も顔の模写すらできずに集中力が切れる。他の事が頭に浮かぶ。
前はもうちょっと集中して描けたのにな・・・、どうしちゃったんだろ。
やっぱりヒキってるのが原因かorz
584(-_-)さん:2005/06/07(火) 19:28:35 ID:O3vb8Zfh
漫画家なんてヒッキーみたいな生活してるんだから
頑張れよ
585(-_-)さん:2005/06/07(火) 19:34:35 ID:???
漫画家は営業しなくちゃいけない側面もあるんじゃないの?
やっぱり自分を売り込むわけだし。
586(-_-)さん:2005/06/07(火) 20:47:52 ID:???
俺は富樫みたいな漫画家を目指してる。
多少絵が汚くても内容が良ければ人気も出るだろうし・・・
いやでもあの人まともに描けば結構うまいんだが・・・

でもパクりはぜってーしねー。罪悪感引きずっちゃうから・・・
587(-_-)さん:2005/06/07(火) 20:53:58 ID:???
このスレの連中は若いのか?
やっぱり10代には賞取ってないと厳しいような。特に働いてない人は。
588(-_-)さん:2005/06/07(火) 20:57:04 ID:???
学生と漫画家両立させてる奴もいるしな
589(-_-)さん:2005/06/07(火) 21:00:42 ID:???
>>586
富樫も、デビュー直後はマメに描いていたよ。
つか、雑誌に連載企画を売り込みに回るんだから、
基本的には会社営業みたいなもの。
しかも買い手市場だから結構キツイ。
590(-_-)さん:2005/06/07(火) 21:04:53 ID:???
>>588
そんな奴いるの?名前きぼん。
591(-_-)さん:2005/06/07(火) 21:11:16 ID:???
>>590
くわしくは知らんがいるらしい。女だったけど名前わからんなぁ;
592(-_-)さん:2005/06/07(火) 22:02:23 ID:???
デビューしたて、基本的に売れてない奴、通信のどれかだろ>両立
593(-_-)さん:2005/06/08(水) 19:05:36 ID:???
でも両立できるのは凄いね。将来の為に保険かけてる感じ。
594(-_-)さん:2005/06/13(月) 18:40:54 ID:+lISL7CH
おれマジで漫画家なれなかったらどうしよう。
595(-_-)さん:2005/06/13(月) 18:55:44 ID:???
漫F画太郎先生に弟子入りするといいよ
596(-_-)さん:2005/06/13(月) 23:42:55 ID:???
漫画家になったら結婚も出来るし、
友達も出来るぞ!
597(-_-)さん:2005/06/15(水) 21:40:04 ID:???
十数年の欠損期間があると何もだめだね。
漫画経験なんて何の役にもたたん。しかも志望者のまま。ニートも同然だ。
営業努力もしてないし傍から見たら経験どころか遊んできただけだ。
スキルもないのにデザイン、工作技術系にこだわりたいのはもうどうしようもないね。

やっぱり諦めて消えますか?

来年の今日まで生きていられるだろうか。
なんかだめな気がするんだよねぇ

見事に先無いし体調悪いし。
どっかの工芸職人に弟子入りでもできないだろうか…
まぁありえないわな。いろんな意味で。

車かって免許とっても初心者期間じゃ仕事にならんし。
そもそも履歴書がぐだぐだなのでどっこもだめですなー

今までニートしてました。体調が悪いです。雇ってください。
どこが雇うかっつうの。

どこか静かな田舎でまじめにゆっくり暮らせたらなぁ
598(-_-)さん:2005/06/15(水) 21:45:46 ID:???
>>594
俺は漫画家になれなかったら死ぬって決めてる。
だから死なないように頑張ってる・・・つもり
599(-_-)さん:2005/06/15(水) 22:54:16 ID:???
そんなやついっぱいいるよ
600(-_-)さん:2005/06/16(木) 15:43:14 ID:???
自分も漫画家になれなかったら切腹しようって決めてたよノシ
ハハハいっぱいいるんだね自殺願望者…ハハハorz
601(-_-)さん:2005/06/16(木) 17:12:34 ID:???
漫画家になれなかったら大統領になるつもり
602(-_-)さん:2005/06/17(金) 03:08:48 ID:???
(-・-⊆⊇-・-)ワロス
603(-_-)さん:2005/06/19(日) 22:43:25 ID:x/A2YOGZ
おまいら漫画描き始めて何年くらいだ?
604(-_-)さん:2005/06/19(日) 23:40:43 ID:???
一ヶ月です
605(-_-)さん:2005/06/19(日) 23:43:06 ID:???
昨日
606(-_-)さん:2005/06/20(月) 00:19:46 ID:???
1年と2ヶ月半
607(-_-)さん:2005/06/20(月) 01:07:37 ID:???
俺は中一からノートに落書き程度で書いてる。影響を受けた漫画家によって絵柄は変わる
最初のころとかもろ赤塚不二夫と谷岡ヤスジだし・・・そんな漏れも今年で高一
あいかわらず今も背景とかはパクリっす。やっぱだめっすか?
608(-_-)さん:2005/06/20(月) 01:26:30 ID:???
高1ぐらいから背景にも手を出しておくほうがいいかも。
609超初心者:2005/06/20(月) 01:42:04 ID:m6E38P6u BE:368291669-
漫画家希望の厨房です。
絵が下手すぎです。
理由というか原因のひとつは
真似して描いていけばそこそこ上手くなるけど
初っ端からオリジナルとかの方に手を出しちゃったせいで
バランスとか分かってない・・・
だから最近週間少年誌買ってる奴で以前捨てる前に好きなページのみを
切り抜いたものからキャラの全身が写ってる絵(大体写ってるのも
探して大学ノートを使って紙の下にしいてなるべく部屋を明るくして
写して描く
まぁ時間が無い下手な人のやることだと思うが・・・・
そしたら今度は引かないで描くとかテーマみたいなもの(顔とか腕って体のパーツ
を決めて書き続けて大体人の絵が描けるようになったら
同じやり方で人意外を描く。
こんなの本当に初心者のやることか・・・・。
610(-_-)さん:2005/06/20(月) 02:10:11 ID:???
まず日本語を勉強しないとネーム書けないよ
611(-_-)さん:2005/06/20(月) 02:20:30 ID:???
背景全然描いてないや
612(-_-)さん:2005/06/20(月) 02:44:03 ID:???
どんなに時間かけて緻密に描いた背景でも読む時には一瞬。つかほとんど気にもとめられん。
何だかやりきれんのう‥。
613(-_-)さん:2005/06/20(月) 02:48:31 ID:???
やりきれんけど、一応は描かないといけないしな・・・
614(-_-)さん:2005/06/20(月) 03:14:32 ID:BfOJ5XIt
591
り〇んだかなか〇しだかで四コマ書いてる人じゃね?
たしか14才くらいでデビューしてた気がする。
結構オモシロカッタヨ
確か ヘソで茶をわかす みたいな題名
615(-_-)さん:2005/06/20(月) 03:37:35 ID:???
>>614
あー知ってるそいつ。同級生にその本持ってるやついた。
よく読んでないけどどっかからパクったっぽいネタ多かった。
616(-_-)さん:2005/06/20(月) 03:41:33 ID:???
14でデビューって神だな
617(-_-)さん:2005/06/20(月) 03:47:46 ID:???
あとハイスコアって四コマも高校生で連載してたみたいだ。
年齢関係ないのかな。
必要なのはセンスか??
618(-_-)さん:2005/06/20(月) 11:19:41 ID:???
センスだね
619(-_-)さん:2005/06/20(月) 22:44:49 ID:???
4コマなんか興味ねえ、
俺はハードルを高くしているから
年齢なんてきにしてねえよ
620(-_-)さん:2005/06/21(火) 06:17:10 ID:???
小学生でデビューした奴もいると聞いたが
少女漫画の方だったと思う
621(-_-)さん:2005/06/21(火) 06:29:25 ID:???
>>619
どんなの描いてるの?

>>620
それはさすがにないだろ。つか居てほしくない ´Д`
622(-_-)さん:2005/06/21(火) 06:54:56 ID:???
>>621
いや、マジで聞いたことあるのよ
詳しく知らないんで申し訳ないのだが
もしかするとデビューじゃなくて担当がついただけなのかも知んね
ごめん忘れた
623(-_-)さん:2005/06/21(火) 16:46:26 ID:???
>>621
とりあえず背景の描写は細かい漫画
624(-_-)さん:2005/06/22(水) 01:28:00 ID:???
冷静に考えてみると漫画家なんかには絶対なれっこないよな。
みんなそれは分ってるんだよな。
625(-_-)さん:2005/06/22(水) 01:58:09 ID:???
さあな
ただこのスレの住人は実際に描いて投稿してる奴さえ少なそうだけど
626(-_-)さん:2005/06/22(水) 14:29:38 ID:???
わかってるからあきらめるんんだけど
しらずにてはうごいてる
627(-_-)さん:2005/06/22(水) 15:03:26 ID:???
ああなんか気が付いたら同人誌の原稿描いてるよ
628(-_-)さん:2005/06/22(水) 17:53:53 ID:???
ガロとかキューに出したいんだけど、
雑誌自体どこにも売ってない
629(-_-)さん:2005/06/22(水) 20:05:40 ID:???
俺もだ
630(-_-)さん:2005/06/24(金) 21:56:38 ID:B5fxmGm9
あげ山あげ夫
631(-_-)さん:2005/06/28(火) 22:47:16 ID:???
ガロは休刊らしい、
「〜年、ガロでデビュー」って響きかっこいいのに
632(-_-)さん:2005/06/29(水) 01:36:58 ID:???
漫画家目指してバイト生活してた頃はわけのわからない使命感みたいなものが強すぎた。
第一志望の事しか目に入らなかった。

もっと他にも選択肢があったかもしれないのに。

現在ハローワークに検索かけても、大学在学時の専門に近い職種なんてほとんどないし、
あっても未経験不可。

いちど「新卒」という身分から転落したらまともなチャンスなんてどこにもない、
ということをあの頃に知っていたら、今頃は分相応のところに勤めて安楽だったのだろうか。

でもあの頃は、安泰な身分をゲットするために就職する奴はみんなクズだと思っていた。

今はそんなプライドも無残に崩れ落ち、ほとんどどんな仕事でもいいというようなところまで堕ちている。
あの頃には今のこんな無残な姿は想像できなかった。

働きたくなかったわけでは決してなかった。
ただ自分の視野が狭すぎた。

セカンドベストの選択まで考えられなかったことが私の人生の敗因。
なぜあの頃はあんなに視野が狭かったのだろう。後悔しきり。
633(-_-)さん:2005/06/29(水) 01:45:29 ID:???
>>632
(´・ω・`)カワイソス
634(-_-)さん:2005/06/29(水) 07:22:49 ID:???
○○になれなかったら死ぬって言ってる人は、きっと死ぬ理由を探してるんだと思う
635(-_-)さん:2005/06/29(水) 14:29:11 ID:???
リアルだな…
636(-_-)さん:2005/06/29(水) 19:24:10 ID:???
キャラクターの顔が最初と最後で別人になるんですが
どうしたらいいですか
637(-_-)さん:2005/06/29(水) 21:31:12 ID:???
>>632
死ぬほど漫画家になりたかったのなら
その頃のお前はすでに漫画家だったんだよ。
プロじゃなかっただけさ。
638(-_-)さん:2005/07/01(金) 04:48:24 ID:???
カッコイイ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
639(-_-)さん:2005/07/01(金) 17:52:43 ID:???
>>636
そういうギャグ漫画にすればいいじゃない
640(-_-)さん:2005/07/03(日) 12:03:40 ID:???
>>636
描きなれていないだけだから、描き直せば無問題。
プロだって、連載開始直後はコロコロ変わってる。
641(-_-)さん:2005/07/03(日) 14:44:57 ID:???
【漫画】皆でマターリ、web漫画 第2号【小説】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1120038147/
642(-_-)さん:2005/07/06(水) 13:36:35 ID:0aLJ7r8D
近況報告汁!
描いてんのか描いてないのか、マスかいてんのか、かいてないのか、
手が異様に汗ばむとか、エロ雑誌に投稿したとか、
墨を股間に落として染みが取れないとかエトセトラエトセトラァ!!



俺は・・・・・毎日ぐっすり寝てまつ
墨って放置してると腐るらしいね。俺のようにドロドロに
643(-_-)さん:2005/07/06(水) 13:57:42 ID:+rHWM/ZJ
次は、秋葉原〜秋葉原〜(´・ω・`)
644(-_-)さん:2005/07/06(水) 14:10:38 ID:???
漫画家になりたかったけど、絵が下手だから諦めた('A`)
まずはコミケからだな・・・
645(-_-)さん:2005/07/06(水) 14:11:22 ID:aFzmP7oJ
実験

新・漫画家志望者のスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1119905739/
646(-_-)さん:2005/07/06(水) 15:11:56 ID:???
同人誌ばっか描いてる
漫画描くのって凄い楽しいなって改めて思った
647(-_-)さん:2005/07/06(水) 15:34:29 ID:???
人に聞いてるようじゃ無理
あきらめろ
648(-_-)さん:2005/07/06(水) 23:08:45 ID:???
もうすぐ20歳になっちまう・・・・
その間、1作投稿して落選・・・・・・・
649(-_-)さん:2005/07/06(水) 23:24:20 ID:???
俺なんてもう25歳になるのに
去年1年で3作投稿して全部落選した・・・
650(-_-)さん:2005/07/07(木) 00:38:10 ID:???
>>650
就職活動した方が良いと思う。
651(-_-)さん:2005/07/07(木) 00:40:42 ID:???
>>650
がんがれ
652(-_-)さん:2005/07/07(木) 01:11:40 ID:???
投稿作を完成させただけでも立派だと思うよ
世の中には漫画化志望を名乗るだけで
作品を一作も仕上げない人間が山ほどいるわけだし・・・
653(-_-)さん:2005/07/07(木) 01:12:49 ID:???
>>649
思いきって描くジャンルを変えてみるとか










>>650
ガンガレ
654(-_-)さん:2005/07/07(木) 04:58:36 ID:???
ほんとに描いてるのか?嘘くせえな。証拠にうpしろよ
655(-_-)さん:2005/07/07(木) 10:27:23 ID:???
お前が言うな
656(-_-)さん:2005/07/07(木) 14:16:11 ID:E6BHux9g
>>649
3作投稿したくらいでヘバるな。
657(-_-)さん:2005/07/07(木) 23:07:48 ID:???
漫画家になりたくて漫画を描いてるような人間の漫画なんてクズ籠に捨ててやるよ
658(-_-)さん:2005/07/07(木) 23:55:30 ID:???
>>656
漫画すら描いた事のない奴が偉そうに吠えるな
659(-_-)さん:2005/07/08(金) 11:02:00 ID:???
>>657
意味がわからないんですが
660(-_-)さん:2005/07/08(金) 11:19:45 ID:???
漫画を描くことが好きなやつの漫画は良い。
だけど漫画を描くことが好きとか関係なく、
とりあえず漫画家になりたいみたいな、そんなやつが描く漫画は読みたくないってことじゃないかな。
661(-_-)さん:2005/07/08(金) 11:54:08 ID:???
ああ、なるほどね
それは同意
662(-_-)さん:2005/07/09(土) 09:45:07 ID:???
なんかアップヨロ。
663(-_-)さん:2005/07/09(土) 10:08:20 ID:???
チンチンばっか掻いてないで漫画描け
664(-_-)さん:2005/07/09(土) 12:36:49 ID:???
痒いんだよ
許してくれよ
665(-_-)さん:2005/07/09(土) 21:28:49 ID:???
どうしても自分の気に入った絵柄が描けない・・
666(-_-)さん:2005/07/09(土) 21:52:13 ID:???
漫画家になれないより利き手を失ってしまうことのほうがこわい
667(-_-)さん:2005/07/10(日) 01:05:00 ID:???
チンチンばっか掻いてると利き手が消耗すっかんな
668(-_-)さん:2005/07/10(日) 01:56:48 ID:???
残念、左手です
669(-_-)さん:2005/07/11(月) 03:40:11 ID:???
(^ω^;)
670(-_-)さん:2005/07/11(月) 08:30:16 ID:???
ちまきing氏が大変なことになってる
671(-_-)さん:2005/07/11(月) 17:20:01 ID:???
何年前の話だ
672(-_-)さん:2005/07/16(土) 09:25:34 ID:???
今はどんな漫画が流行ってんだろ?
漫画家になりたいが漫画事情に疎い俺ガイル
食わず嫌いが多いからな俺‥。
673(-_-)さん:2005/07/16(土) 09:26:26 ID:y+nMfugP
あげとこう
674(-_-)さん:2005/07/16(土) 14:14:25 ID:???
HANAは?
675(-_-)さん:2005/07/16(土) 17:11:49 ID:???
ハナわらた
676(-_-)さん:2005/07/16(土) 19:27:47 ID:???
リボーン
677(-_-)さん:2005/07/19(火) 19:14:27 ID:???
ツンデレが流行ってるらしい
とりあえずツンデレをヒロインにすれば賞取れる
678(-_-)さん:2005/07/20(水) 01:59:12 ID:???
デレデレがいいよ
679(-_-)さん:2005/07/20(水) 03:07:31 ID:8NexmEie
ツンデレって何?
680(-_-)さん:2005/07/20(水) 18:37:08 ID:???
あれだろ?
普段はツンとしてるけどデレデレになると・・・
ってやつだろ?違うのか?
681(-_-)さん:2005/07/20(水) 18:49:56 ID:ZXJ5naKO
おまえら初投稿で落選するるのは当たり前と思っとけ。
682(-_-)さん:2005/07/20(水) 18:51:16 ID:???
思っとるわいコレ
二回投稿したけどかすりもしなかったキタコレ
683(-_-)さん:2005/07/20(水) 18:55:05 ID:???
落選するるるるーーーーーーー!!
てか俺も落選した('A`)
684(-_-)さん:2005/07/20(水) 19:00:34 ID:???
てか初投稿で入選したやつっているの?
神だな
685(-_-)さん:2005/07/22(金) 23:48:57 ID:???
【社会】「漫画家になれず、うさ晴らし」 練馬の連続放火男=漫画家アシスタント、詳しい動機供述
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122017019/

・漫画家になれない憂さ晴らしから、東京都内の住宅に放火したとして、漫画家の
 アシスタントの男が警視庁に逮捕されました。
 現住建造物放火の疑いで逮捕されたのは、練馬区に住む漫画家アシスタント、
 新倉一也容疑者(40)です。

 調べによりますと、新倉容疑者は今年3月、練馬区にある住宅の塀に灯油をまいた
 上でライターで火をつけ、この住宅を全焼させた疑いがもたれています。

 調べに対し新倉容疑者は、容疑を認めた上で「漫画家になることを目指して
 精一杯がんばってきたが、思い通りにいかなかった。何かに八つ当たりして
 うさを晴らそうと思い放火した」と話しています。

 新倉容疑者は今年1月から5月にかけ、練馬区や中野区で住宅などに10数件
 放火したと供述していて、警視庁は裏付けを進めています。
686(-_-)さん:2005/07/22(金) 23:53:14 ID:???
そりゃあなれんわな
687(-_-)さん:2005/07/23(土) 01:05:39 ID:???
688(-_-)さん:2005/07/27(水) 01:05:35 ID:???
>>1
描けばいいんだよ

つべこべ言ってねーでさっさとやれ!
689(-_-)さん:2005/07/27(水) 01:12:55 ID:???
>>685
そのネタつかって漫画書こうかなw
690(-_-)さん:2005/07/27(水) 03:02:07 ID:???
今月のアフタヌーン四季大賞の人がお絵かき掲示板で苺ましまろのエロ描いてたのが印象的
691(-_-)さん:2005/07/28(木) 03:16:34 ID:???
今のジャンプ・マガジン・サンデーならお前らでも余裕で漫画家になれる!
692(-_-)さん:2005/07/28(木) 03:34:59 ID:???
小学館と集英社は無理だ、
むしろチャンピオンとかがいい
693(-_-)さん:2005/07/28(木) 03:53:57 ID:???
ってゆうか入選するまでがかなり困難だから漫画家になるのは無理あきらめろ
694(-_-)さん:2005/07/28(木) 04:37:26 ID:???
絵は大丈夫だけど話と構成が
695(-_-)さん:2005/07/28(木) 06:55:31 ID:???
>>692
なんで無理なの?
>>693
忍耐力・持続力さえあれば無問題。
>>694
絵が描ければ無問題。漫画の作り方のマニュアル本のとおりに書けば良いから
696(-_-)さん:2005/07/28(木) 10:28:22 ID:???
うぉおおおおおもう投稿だけじゃだめだぁあぁああ
持ち込みイテくるううううう!!!!
697(-_-)さん:2005/07/28(木) 10:58:00 ID:???
>>696
偽ヒキ夏厨シネヨ
698(-_-)さん:2005/07/28(木) 15:24:56 ID:???
持ち込みしたいけど、出版社までの行き方がわからない
交通機関が使えないので
699(-_-)さん:2005/07/28(木) 16:12:52 ID:???
>>698
地図で調べて
チャリで行く

最悪徒歩で
700(-_-)さん:2005/07/28(木) 16:40:10 ID:???
受付にて
「持込ですけど、予約してます
北海道から来た鈴木です。これ原稿です。」
「なんですかそれ、そんなものは受け付けておりません」
「そうですか、でもお願いできませんか」
「ここは受付なので無理です」
「ですよね」

俺だけこんな感じになりそう
701(-_-)さん:2005/07/28(木) 18:22:20 ID:???
いや、アポは取ってから逝けよ・・・
702(-_-)さん:2005/07/28(木) 18:23:17 ID:???
ってよく読んだらアポ取っててもこうなりそうってことか
703(-_-)さん:2005/07/28(木) 19:26:54 ID:???
俺は持込みたいに裏口入門じゃなくて
正々堂々と戦いたい
704(-_-)さん:2005/07/28(木) 23:42:31 ID:???
持ちこみは正々堂々だが・・・
705(-_-)さん:2005/07/28(木) 23:47:02 ID:???
あんなに罵られる裏口入学がありますかと
706(-_-)さん:2005/07/29(金) 03:28:15 ID:???
>705
詳しく
707(-_-)さん:2005/07/29(金) 03:35:53 ID:???
708(-_-)さん:2005/07/29(金) 21:24:09 ID:cy4xI2zz
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。

これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。

中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。

しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。

時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない。
709(-_-)さん:2005/07/29(金) 22:19:38 ID:???
久しぶりに叩きが来たな
710(-_-)さん:2005/07/29(金) 23:13:16 ID:???
今月のIKKIにマンガの描き方が載ってる
711(-_-)さん:2005/07/30(土) 00:22:48 ID:???
原先生のインタビューより

僕はかなり「週刊少年ジャンプ」を読み込んでいて、最初の作品がすぐに打ち切りになった作家さんが、
その後、連載作品が掲載されるケースが非常に少ないことを知っていたからです。
僕は漫画家として生計を立てていくことが出来ないんじゃないかと打ちひしがれました。


ジャンプはやめとけという話らしい
712(-_-)さん:2005/07/30(土) 02:28:44 ID:???
ジャンプはやめとけ以前に漫画家はやめとけ。
この板の住人には無理だ。
713(-_-)さん:2005/07/30(土) 03:25:49 ID:???
がーんばーればーなーんーとかー
でーきるよーなーきがーするー
714(-_-)さん:2005/07/30(土) 04:00:09 ID:???
無理じゃねーよカス
715(-_-)さん:2005/07/30(土) 04:05:49 ID:???
無理w無理w無理w
無理じゃないならなって見せてw
716(-_-)さん:2005/07/30(土) 05:30:21 ID:???
俺漫画家になったよ
717(-_-)さん:2005/07/30(土) 05:51:05 ID:???
本気で努力すればなれると思うけど

起業する
ゲームをつくる
○○を目指す

とか目標を掲げた板で目標を達成した人は本当に
いるのか気になるところ
718(-_-)さん:2005/07/30(土) 05:57:07 ID:???
残念ながらいる。俺は何人か知ってる。
719(-_-)さん:2005/07/30(土) 09:01:06 ID:???
立派な漫画家になってくださいよ
720(-_-)さん:2005/07/30(土) 15:13:59 ID:???
シマブーみたいな
721(-_-)さん:2005/07/30(土) 20:03:39 ID:???
むしろ目標を達成した後どうなってるのかが気になる。
722(-_-)さん:2005/07/30(土) 21:40:57 ID:???
なるだけじゃ意味が無い
なり続けなきゃ

と聞いた
723(-_-)さん:2005/07/30(土) 21:45:22 ID:???
漫画ってネームから書かなきゃ駄目なの?
書きながら進めるってのは駄目なの?
724(-_-)さん:2005/07/30(土) 22:00:44 ID:???
それでおもしろいもんが描けるなら
725(-_-)さん:2005/07/30(土) 22:10:22 ID:???
それで描けるんならいいんじゃないのかな
726(-_-)さん:2005/07/31(日) 14:05:50 ID:nkvTeEzR
漫画家志望!とかいってる奴の負け組っぷりは今更言うまでも無いが、
あのな…実は…現役で漫画描いてる奴も殆どは負け組から脱出できてはいない。
原稿料はおまいらの想像以上に安いし、最近は単行本が出るかどうかも怪しいし、
そして5年後も漫画の仕事が来るかどうか全く分からない、
というか需給を考えると10年後にはほぼ間違いなく仕事が無い。
年金だってもちろんはいらない。

ちなみに僕は……平成16年度の年収……116万ちょい……で……した。
今年も多分……そんな感じ……。

上手くいってる、成功してると一般には思われているだろう上部1%以下の
週刊連載常連、連載イコール単行本化ってレベルの漫画家でも、
長者番付に載る程の極一部の巨匠を除くと実は…クラス年収は1000万くらい。
それで賞味期限5年。5000万。サラリーマンの平均が3億って言われてるから、
まあ、それなりの人生を送ろうと思うには全然足りない額ですな。それが現実。

そして…漫画家志望、といってアルバイト、フリーター生活をしてる人間はその遥か下層に位置。

年収300万を自給1000円のバイトで稼ごうと思ったら、年間3000時間、
毎週57時間労働か。なんか、そんなに悪くないなって思ってしまった。
まあ労働時間だけの問題じゃないけどな。
727(-_-)さん:2005/07/31(日) 16:24:44 ID:???
>>726
がんばってるな
728(-_-)さん:2005/07/31(日) 22:03:31 ID:???
浦沢直樹は結構稼いでるの?
729(-_-)さん:2005/08/01(月) 05:06:37 ID:???
稼いでるだろ、ひとつ思ったが初期の浦沢は下手だったけど
指は下手なりにうまく描いていた、殺し屋1の人といい将来上達すると感じた
730(-_-)さん:2005/08/01(月) 20:26:45 ID:???
>>726
稼ぐか稼がないかの問題じゃねええええええええええ!

好きか嫌いかの問題だ!
731(-_-)さん:2005/08/01(月) 20:38:58 ID:???
浦沢直樹の20世紀少年って面白い?
732(-_-)さん:2005/08/01(月) 20:48:02 ID:???
オレはスキ
733(-_-)さん:2005/08/01(月) 21:25:20 ID:???
真面目になりたい奴なんてもうこのスレになんて居ないっぽ
734(-_-)さん:2005/08/02(火) 07:11:07 ID:???
だね
俺も出て行く
じゃノシ
735(-_-)さん:2005/08/03(水) 00:29:22 ID:???
俺もマンガ描いてみるかな
736(-_-)さん:2005/08/03(水) 01:29:27 ID:???
たぶん日本国民の20人に一人は漫画家になりたいと思ったことがあるはず
737(-_-)さん:2005/08/04(木) 01:29:08 ID:???
漫画ってスクリーントーン使わなきゃダメ?
738(-_-)さん:2005/08/04(木) 07:01:34 ID:???
↑なにいってるのコイツ?
739(-_-)さん:2005/08/04(木) 18:13:20 ID:???
>>737
別にダメじゃないだろ
740(-_-)さん:2005/08/04(木) 18:22:35 ID:???
作風の問題だろうしな。
確かドラゴンボールも、あんまりトーン使ってなかったよな。
741(-_-)さん:2005/08/04(木) 18:37:09 ID:???
トーン買うのは恥ずかしいととんだばやしが言ってた
742(-_-)さん:2005/08/04(木) 23:54:03 ID:???
ワンピースも殆ど無いな
自分もトーン苦手だから殆ど使って無い
743(-_-)さん:2005/08/05(金) 10:43:14 ID:???
でも使うとかなり違う、
高いけど
744(-_-)さん:2005/08/05(金) 11:43:13 ID:???
トーンたけぇ
745(-_-)さん:2005/08/06(土) 10:39:31 ID:uVUwD1rg
いくらぐらい?
746(-_-)さん:2005/08/06(土) 11:02:55 ID:???
一枚だいたい300円前後
747(-_-)さん:2005/08/06(土) 11:50:30 ID:???
ほんとになる気があるなら
普通の仕事について精神的な安定をえてからでも遅くない。
そんなの無理だと思うかもしれないけど
しりあがり寿さんは会社勤めしながら漫画家してたっていうし(会社勤めが最初
748(-_-)さん:2005/08/06(土) 11:53:13 ID:???
ああいう絵柄だから、絵自体には時間かからないような。
しりあがり寿さんは例にならないような。
749(-_-)さん:2005/08/06(土) 11:55:47 ID:???
>>195
つげ義春好きだな。
その上で学歴の話しでてたけど
つげさんは小学校卒業後に就職したっていうけど高校行ってないのかな・・
750(-_-)さん:2005/08/06(土) 11:59:57 ID:qXTC4L9l
>>1 よ、

まず、絵を上手に描きたいと思ったら、描きまくる。
アニメ風に描きくても、本物の人物のスケッチから始める。
とにかく、描いて描いて、描きまくる。

そして、漫画を描くのには教養を必要。勉強しなくちゃね。
本を読むのも良いかも。
あと、PCのやりすぎで、ゲーム脳になんてなったら漫画は描けない。
気をつけてね。

んで、最初漫画を描くのには、トーンなんて使わない。
自分の力で陰を付けたりする。(そのトーン無し漫画を慣れるまで描く)
751(-_-)さん:2005/08/06(土) 13:34:16 ID:???
エドガー・アラン・ポーも自分の夢を小説にしていたんだってな
752(-_-)さん:2005/08/06(土) 13:59:27 ID:???
電車の中で釣りをしてる夢を見たんだが
これをどう漫画に繋げるかが問題だ
753(-_-)さん:2005/08/06(土) 14:03:54 ID:???
たしかに幻想的で壮大な迷宮の中を駆け巡る夢なんかどうにもこうにも描けない、
小田ひで次、松本大洋くらいの画力がないと
754(-_-)さん:2005/08/08(月) 09:09:41 ID:wp0HFI0P
世の中、みんながみんな「エライねぇ」「カッコいいね」って
認めてもらえるわけじゃないのにね……。
なんでみんながみんな、
有名に、豊かになりたがるんだろう。
なんでみんながみんな、
モテて、満たされたがるんだろう。

ムリなのにね、凡人には。

渋谷の壁にペンキで落書きしてみても、
駅前でギターをかき鳴らして、がなり立ててみても、
音痴な歌でデモテープを自作して、
レコード会社を回ってみても、
アホな劇団とかをやって自己満足に浸ってみても、
326ふうのポンチ絵を、たくさん描いて路頭に座ってみても、
フライヤーとかを作って、自称アーティストのふりをしてみても、
誰でも使える簡易カメラで“それっぽい”写真を撮ってみても、
ビデオや8_で、ブス姉ぇちゃん主演の映画を撮ってみても、DJのマネごととかをやってみても、
髪を染めたりドレッドにしてみても、
「夢を探すため」と称して、フリーターなんかをやってみても、
ネットでスターを気取ってみても、

…ほとんど、本っ当に大多数はムダなのにね。凡人だから。

あまりにも多くの凡人が、あまりも純粋に、
ありもしない「才能」を信じている、「自分主義」というか
「ミーイズム」蔓延の病根は深い。
やっぱり、個性重視教育や「ひとりひとりを大切に」といった
思想がもたらした不幸なんでしょうかねぇ。
755(-_-)さん:2005/08/08(月) 10:58:19 ID:???
お前らまずは1本でいいから、作品を仕上げて編集部に
乗り込んでみれ。御託はそれからだ
756(-_-)さん:2005/08/08(月) 17:49:04 ID:sj+BIabq
1本も仕上げる事も無く、御託ばかりの評論家、業界人気取りの奴ってムカツク
757(-_-)さん:2005/08/08(月) 18:07:22 ID:???
>>754
サンクス
ためになる話し。平凡なささいな幸せでもいいはずなのに
なにも才能なんかないのにそれで成功しなければ失敗した人生とか思うのも・・

というか表現するってのは自然と沸きあがってくるものを形にするのが本来の姿なのに
売れたいとか名を売りたいとかそういうのが先にあって
無理してるって感じの人ばっかだと思う。自分も含めて。
758(-_-)さん:2005/08/09(火) 08:49:39 ID:???
>>756
> 御託ばかりの評論家、業界人気取りの奴
そういうポジションに上りつめたからこそ
許される言動がある。ムカついても詮無い罠
759(-_-)さん:2005/08/10(水) 20:40:02 ID:iQoYD6QI
「商人や役人はくだらない、おれはそんなのになりたくない、
素晴らしい芸術の世界にいきたいんだうわあぁぁん」

というテーマなら、小説の黎明期にすでに存在した。

ゲーテの『若きウェルテルの悩み』然り、
『ヴィルヘルム・マイスターの修行時代』然り。

前者は結局現実社会に相容れず命を絶ち、後者は所謂大人の世界に組み込まれていく。
共感できるかもしれないから、まだだったら読んでみ。

自分が200年前から存在するテーマをなぞっていることを知って、
なお自分が書こうとするものに意味があるのか、よく考えてごらん。
その上で万一
「これは自分にしか書けないものだ」
という確信が得られたら、書け。
760線香花火:2005/08/10(水) 20:41:32 ID:???
知らん どういう種の漫画家?
761線香花火:2005/08/10(水) 20:42:22 ID:???
歌手にもなりたいと思ったこと有る 憧れだった…
762(-_-)さん:2005/08/21(日) 18:39:18 ID:ZwNelH2U
やべ、落ちそうやん
763(-_-)さん:2005/08/21(日) 18:50:31 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
764(-_-)さん:2005/08/21(日) 21:22:04 ID:???
漫画家になる方法はただ一つ。漫画を描くことだ。
765(-_-)さん:2005/08/22(月) 21:35:04 ID:???
【社会】「描いた漫画けなされた…」 18歳・無差別襲撃カマ男、動機供述 (画像あり)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124682190/l50
766(-_-)さん:2005/08/23(火) 02:55:44 ID:ks1L5eqP
>>765
おまいらの末路、か…
767(-_-)さん:2005/08/23(火) 22:56:16 ID:???
うおーーーーー漫画描きたくなったぞーーーーーー!!と初期衝動があっても描いたためしが無い
768(-_-)さん:2005/08/24(水) 00:18:48 ID:???
無機物描くのが苦痛でたまらん
769(-_-)さん:2005/08/24(水) 02:59:19 ID:???
アシスタントに描かせるべきだな
770(-_-)さん:2005/08/24(水) 04:58:25 ID:???
アシの経験もなくて、どうしてアシが使えよう?
771(-_-)さん:2005/08/24(水) 11:30:06 ID:???
>>770
担当さんに聞けば教えてくれる
772(-_-)さん:2005/08/24(水) 12:19:36 ID:???
>>771
アシがやる程度の仕事ができないような香具師に担当がヒョコヒョコ付くとでも思っているのか?

話は違うがこれでも読んだら?
http://kun22.net/m/img02/854.jpg
http://kun22.net/m/img02/855.jpg
773(-_-)さん:2005/08/24(水) 13:45:10 ID:???
よし、俺が話を考えてやる

主人公は、二十歳の引き篭もり
小さい頃から野球をやっており、プロ入りも期待されていた程のエースピッチャー
しかし、甲子園で1回戦初出場の弱小高校にデッドボールの連続
主人公のせいで負ける
周りは「お前のせいじゃない」というが、どう考えても俺のせい
鬱になる主人公

つづく・・・
774浅草:2005/08/24(水) 20:13:06 ID:z0DfJlZv
かっこいい
775(-_-)さん:2005/08/24(水) 20:44:34 ID:???
ぶー
776(-_-)さん:2005/08/24(水) 21:25:58 ID:???
漫画家のアシスタントとは
http://www2.plala.or.jp/JAC/whatsasi.htm

777(-_-)さん:2005/08/24(水) 21:35:21 ID:???
小学校の時に諦めた漫画家だけど、
20を迎えた今、再び漫画を描きたくなってきた。
778(-_-)さん:2005/08/24(水) 21:55:53 ID:???
描ける人はどんどん描いてるお(^ω^)
俺みたいに描けない人は、どんどん漫画ばかり読んでるお(^ω^)
779(-_-)さん:2005/08/24(水) 22:10:34 ID:???
もはやエロ漫画家としてデビューするしかない!!!!!
780(-_-)さん:2005/08/24(水) 22:40:34 ID:???
>>773
激しくつまらんウンコクズ
781(-_-)さん:2005/08/24(水) 23:34:49 ID:???
>>780

そんな事言うなよ〜
俺さあ、話考えんのは好きなんだけど、絵描くの嫌いなんだよね
だれか俺の考えた漫画の絵を描いてくれ
見てみたい
782(-_-)さん:2005/08/25(木) 04:01:57 ID:???
漫画って1ページに3日くらいかける場合もあるらしいし、大変だからイラストレーターとかにすれば?
783(-_-)さん:2005/08/25(木) 19:05:18 ID:???
「僕は絵が描けないし、プログラムも組めないから企画やります」って多いですよー
ふきだまりの中でもさらにふきだまりの濃縮

>>781
とりあえず下記の様式で書いてくれ
そしたら知り合いのマンガ家と編集者に頼んでやるから

・テーマは自由
・本文の枚数は、20字×20行で50枚〜65枚
・(表紙、あらすじ、登場人物表は本文の枚数に含まれません)
・原稿はB5またはA4サイズ
・原稿の表紙にタイトル、氏名(ペンネーム不可)、年齢、生年月日、性別、住所、電話番号、職業、20字×20行を1ページとした本文の枚数を明記する(氏名、住所にふりがなをつける)
・原稿の2ページ目に登場人物表、3ページ目から800字程度のあらすじをつける
・未発表のオリジナル脚本に限る
(他団体の公募に応募、受賞した作品、原作本を脚本化した作品はオリジナルとしません)
784(-_-)さん:2005/08/25(木) 21:23:24 ID:???
今の落ちに落ちてる漫画界のレベル

あとはやるかやらないかだけだ
785(-_-)さん:2005/08/25(木) 21:25:59 ID:???
大変な漫画家は儲かるけど、イラストレーターで儲けようと思ったら至難の技だな
786(-_-)さん:2005/08/26(金) 01:09:59 ID:???
浦沢直樹はかなり稼いでるな。未来世紀少年が1000万冊売れたらしいからな
787(-_-)さん:2005/08/26(金) 08:52:00 ID:???
>>786
浦沢なんてその辺のクズ作家からみれば神だっつーの
20世紀少年以前から売れてる罠

エロ漫画家で儲けた遊人も今はハワイに移住して
悠悠自適の生活らしいな
788(-_-)さん:2005/08/26(金) 13:42:27 ID:???
このスレの奴らはそのクズ作家にもなれないわけか
789(-_-)さん:2005/08/26(金) 13:49:42 ID:???
なれるわけねーだろw
漫画描いたことねーんだから
790(-_-)さん:2005/08/26(金) 14:00:09 ID:???
そりゃそうだ
791(-_-)さん:2005/08/27(土) 02:54:53 ID:???
描いた事くらいあんだろ
792(-_-)さん:2005/08/27(土) 10:29:30 ID:???
イラストじゃねーぞ?
ストーリー…16〜32ページ
ショート……8〜12ページ
4コマ………4〜8ページ
で作品を描き上げた香具師なんていねーだろw
793(-_-)さん:2005/08/27(土) 11:02:26 ID:???
大体ネームで息絶える
794(-_-)さん:2005/08/27(土) 11:13:54 ID:???
引きこもりだからかな?書くことねーわ。
そのまま引きこもり漫画になっちまう。
まあ漫画にすらなってないネームのような落書きだけど。
ストーリーもクソもあったもんじゃない
落書きしたら少し落ち着いて他人の眼を意識したのを
描こうと思うが何にもないんだな。描くことが。
終わってる
795(-_-)さん:2005/08/27(土) 18:28:19 ID:FZXHks0w
ttp://homepage3.nifty.com/mana/siryou2.htm
95年1月に収録されたインタビュー

「たとえば、20歳を過ぎてロボットアニメや美少女アニメが好きな人間って、本当に幸福なんでしょうか。
もっと大きな幸福があることを一生知らないですめば幸せかもしれない。だけど、僕はそんな幸福に疑問を持ってしまったんです」
「この作品をつくりながら、そんな人間にとっての幸福ってなんなんだろうって考えてみたいんですよ。」
796(-_-)さん:2005/08/27(土) 18:29:58 ID:???
>>795
うるせえ
797(-_-)さん:2005/08/27(土) 21:04:45 ID:???
今、思ったんだが、背景とかキャラの動きとかパクって
出版社とかに投稿したら、ばれて没になるかな?たとえ作品が面白くても
798(-_-)さん:2005/08/27(土) 22:07:26 ID:???
799(-_-)さん:2005/08/27(土) 22:21:25 ID:???
>>798
それ何て漫画?
800(-_-)さん:2005/08/27(土) 23:06:42 ID:???
涯はもうちょっと長くてもよかったな。
801(-_-)さん:2005/08/27(土) 23:33:25 ID:FZXHks0w
”才能が無い”は仕方ない。だけど、”才能が無いのに頑張ってるヤツ”は最悪、見てらんない。

ttp://2ch-library.com/uploader/src/up1244.html

アシスタント希望者の絵を見るとなんでマンガ家を目指したのか理解不能なヤツがよくいるのさ。
例えばこれがゴルフとか将棋だったら、才能の無いヤツを早めにぴしっと切るシステムが出来てますわな
でもそんなシステムはマンガには無いの。

しかも絵というヤツはたちが悪くて片岡鶴太郎みたいなヘタクソなゴミ絵でも”味がある”なんて
評価が下されたりする事もあるわけよ。

さらに悲惨なことにナニワ金融道の著者のせいで自分も歳取ってるけどデビューできるかも!
なんて幻想(あのヒトは特別中の特別よ)が広まってしまい、 25過ぎようが三十路過ぎようが
未練がましくマンガ描こうとしてるのよね。コンビニ店員(ギャハ)しながら。

マンガ家や編集も人間だからそんなヤツ見たらカワイそうにと思うのさ。
「実家で家業を継ぐか、就職活動でもしなさい」といってやりたくもなるのよさ。

でも言えないのよ。
なぜかと言えば、それは逆恨みされるからでさー。
802あおい:2005/08/28(日) 00:52:31 ID:Y7FV/AAm
笑った。
俺がずっと前に作って忘れてたレスじゃねーか。これ。
とっくに5.6レスだけで落ちたと思ってた。

このとき、トヨタの期間工だった。
つらかったけど、終わったらその経験と金で漫画家になる練習しようと思ってた。
終わって今1ヶ月。
酒にはまって残り10万円しかなくなった上に、トヨタのつらかった経験を忘れてる。

もうダメ。
803(-_-)さん:2005/08/28(日) 01:17:53 ID:???
>>802
トヨタ乙、半年もよく耐えたな・・・
想像しただけで疲れてくるよ俺なんか。
酒控えて漫画家になれよ、漫画スレに漫画を投下してください。
804あおい:2005/08/28(日) 01:27:56 ID:Y7FV/AAm
>>803
それがやる気が全く起こらない。
終了直前に、風俗で6万ぼったくられてからおかしくなった。
本当は仕事の辛さを生かして、「トヨタの仕事に比べれば漫画の練習なんか楽」って
感じで一日12時間練習する予定だった。
なのに、6万円ぼったくられて、今考えればたいした金じゃないのに、仕事終わった後も
「あの6万あればもっと長い時間練習できた」とかあれこれ考えてた。馬鹿だった。

そんなこと一ヶ月もしてたら、トヨタ行く前の引きこもってたダメな自分に戻ってしまった。
お金も、ぼったくり以上に使ってしまった。
馬鹿です。
初めが重要だったのに。
初めに頑張って絵の練習しまくってれば、その後金なくても、やる気なくても、
体が覚えてるからなんとか努力を継続できたのに。

今は今回は辞めて、またトヨタ行こうかと思ってる。
でも辛かったしな。
805(-_-)さん:2005/08/28(日) 01:45:09 ID:???
>>804
・・・・・・すごい気の毒な話だな(゚∀゚;)
親と同居じゃないの?同居ならトヨタ行くより近場で働いた方がいいんじゃない?

12時間て計画、無茶なように思う。少なくとも俺には覚悟がもてない。
受験時代に似たような事考えてた自分とかぶってしまって心配だ。
考え方がせっぱつまってた頃の自分にそっくりで・・・。
実際やろうとしても体がついてかない気がする。
もっといろいろ気軽になってみたらどうでしょう。
806あおい:2005/08/28(日) 01:58:04 ID:Y7FV/AAm
>>805俺愛知県だからな。
実家から通ってた。でも、マツダのデミオって車だったから、交通費でなかった。
5万は違ったなwww

やっぱ俺の計画がおかしいのか?
まぁ一応、コンビニとかでバイトしながら地道にやる計画もあるけどさ。
あと、アニメ会社入って、絵がウマくなって、金たまったら辞めて漫画家って道も考えてる。
アニメ会社ってゲーム会社よりは絵のレベル低いよな?
給料少ないって言っても10万はあるだろうし。
807:2005/08/28(日) 02:38:13 ID:5vDRaozj
>>806
会社の事はわかんないw誰か教えてやってください。1光臨したんだから。
実家通いで何で今10万しかないのよorz風俗と酒って怖いね

実際やれるかどうかは、自分でやってみないとわからないよ。
俺がスパルタ無理なんで、他人もそうそうできはしないんだろうと思うだけ。
あおいは本気みたいだし気楽に頑張ってください。

12時間もできる奴ってどんなんだろうね。
そもそも時間とうまさは必ずしも比例しないでしょ?だいたいするの?教えてうまい人
808(-_-)さん:2005/08/28(日) 06:25:35 ID:???
漫画が本当に好きじゃないんだろ
809(-_-)さん:2005/08/28(日) 08:28:35 ID:???
>>806
マンガ家になりたいなら、普通アシになるだろ?

>>807
マンガを描くのが好きな人間なら12時間くらいどってことないだろ?
「まんが道」を読め
810(-_-)さん:2005/08/28(日) 11:28:46 ID:???
プロになったら嫌でも一日中描かなきゃいけなくなるわけで、
趣味で時間が余ってるのに描けないやつはダメポ。
811(-_-)さん:2005/08/28(日) 13:48:25 ID:???
描くのまんどくさいって少しでも思った時点で才能無いよね(^ω^)
812(-_-)さん:2005/08/28(日) 15:51:49 ID:???
「4コマ漫画が描ければどんな漫画も描く事ができる」
と手塚治が言ってたお
813(-_-)さん:2005/08/28(日) 20:27:56 ID:Err6JRU6
厳しいなぁ。
ここの人は描きたくても描けない奴の気持がわからないのか。
漫画描くのホントは好きじゃないとか、才能ないとか言うのは
ひきとヒキ叩きの構図に一致するな。
まあ鞭打つのもいいのかもしれないけど。


>「まんが道」
絶版のようですが
「愛しりそめの頃に」ってほぼ内容同じかな。
814(-_-)さん:2005/08/28(日) 21:12:43 ID:???
文庫で探せば100円であるよ
815(-_-)さん:2005/08/28(日) 21:24:31 ID:???
>>813
何で漫画描けないの?空いてる時間に描けばいいんじゃないの?
816(-_-)さん:2005/08/28(日) 22:32:18 ID:???
>>814
ありがと、全14巻もあるんだね。ブコフで探してみるよ。
>>815
分かりにくてゴメス。描きたくても描けないって言うのは、
時間があるとかないとかでなくて気持の問題の方の事。
まあもうどうでもいいや(^ω^;)
817(-_-)さん:2005/08/28(日) 22:42:09 ID:???
単に描きたい事が無いって言えばいいじゃん
818(-_-)さん:2005/08/28(日) 22:45:40 ID:???
>>817
描きたい事がないっていうよりはうまくなれなくてうんざりしてくる感じかな。
つーか高みからレスしてくんなよ(・∀・)
819(-_-)さん:2005/08/29(月) 00:17:28 ID:???
>>813
> ここの人は描きたくても描けない奴の気持がわからないのか。
あーお前は典型的なヒキコモリだなw
別にマンガ家にヒキコモリは必要ねーんだよ。
山田花子でさえ、ネーム描いてたのにさ
820(-_-)さん:2005/08/29(月) 00:28:10 ID:???
>>818
描きたいことがあってもめんどくさくて描かないとか、話がまとまってないとかあるだろ
荒らしは失せろよ!
821(-_-)さん:2005/08/29(月) 00:54:55 ID:???
確かに>>817に対してはちょっと被害妄想入ってたかもしれない、それは悪かった。
何か馬鹿にした印象を感じたんだよ。

>>819
何で典型的なひきこもりって事になるのか具体的に頼む。
引用文に対するお前のレスも意味不明。
別におかしな事いってないと思うんだが。

>>820=817か?
> 描きたいことがあってもめんどくさくて描かないとか、話がまとまってないとかあるだろ
っていう事に文句はないんだけど、なんで>>818で切れられるか分からない。
822(-_-)さん:2005/08/29(月) 00:59:51 ID:???
早く薬飲んで寝な、それが今お前に一番必要なことだから。

これは紛れも無いマジレス。
823(-_-)さん:2005/08/29(月) 01:28:05 ID:???
>>821
お前もしかして俺を>>817と勘違いしてるのか?もしそうならば、口調でわかるだろう普通
それに、817に対してバカにした印象ってのもわかんねーし
もしかしてあの顔文字か?
824(-_-)さん:2005/08/29(月) 02:17:04 ID:???
なにこのスレ話しがかみ合ってねえwww
825(-_-)さん:2005/08/29(月) 02:32:16 ID:???
       ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´Д`; )   <ケンカ イクナイ
       / / / / )    \_______
  / ̄巛 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/l
. /   ワ  ワ     /
/             /
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
826(-_-)さん:2005/08/29(月) 03:50:37 ID:???
そもそも820のアンカーが間違ってる事が始まりじゃないのか?
827(-_-)さん:2005/08/29(月) 04:48:00 ID:???
毎日少女漫画風なイラストを趣味で描いていて、少女漫画が大好きなんで一度愛読している雑誌に投稿してみるのが目標の17歳の女ヒキです。
ですが私はポーズを描くのが大の苦手で、漫画を真剣に描いてみても小学校低学年の子が描いた様なレベルなんです。
背景も下手です。上手くなる方法はあるでしょうか?
828(-_-)さん:2005/08/29(月) 06:46:56 ID:???
とりあえず、好きな人の漫画ってのまねしたらいいんじゃないかな?
背景もパクってみる、俺も今漫画描いてるのだが、下手だからパクってる
とにかく上手くなるまでパクって描く。
829(-_-)さん:2005/08/29(月) 09:49:39 ID:???
>>820
> 描きたいことがあってもめんどくさくて描かないとか、
> 話がまとまってないとかあるだろ
アフォか。社会人やってたら完全にクビだよアンタw

風が吹いたら遅刻して〜雨が降ったらお休みで〜♪
830(-_-)さん:2005/08/29(月) 09:55:07 ID:???




  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
831(-_-)さん:2005/08/29(月) 10:10:18 ID:???
漫画゙家になるのに必要な能力は、絵の才能や話作りの才能よりも
漫画を描き続ける持続力と出版担当者との交渉力だな

漫画が描けないのに、漫画家になろうというのは土台無理な話
法律読むの嫌なのに弁護士になりたいとか
勉強するの嫌いなのに東大にいきたいとか、そういうレベルだ罠
832827:2005/08/29(月) 14:23:43 ID:???
>>828
サンクス。やってみます。
833(-_-)さん:2005/08/29(月) 18:42:27 ID:???
>>823
>>826、アンカーミスだったの?
つか誰が誰だかわからないや・・。
まあ
誰でもはじめから一日中描けてた訳じゃないんじゃない?
漫画家になる過程ではなりたい気持があっても描く気になれない事もあるだろって
事を言いたかっただけです。
834(-_-)さん:2005/08/29(月) 19:05:28 ID:???
うん
835(-_-)さん:2005/08/29(月) 19:53:06 ID:???
漫画家になった人の大半が、
漫画を描くことが既に好きで、人から薦められて初めて漫画家になろうと思うらしいぞ。
同じようにバンドとかも、音楽が好きだからバンドをやって、
スカウトマンに声かけられて初めてプロになろうと思うのが殆どらしい。
そのことを考えると、大して絵がすきでもなく、楽しそうだからとかいう理由だけで
漫画家になりてーなぁとか言っちゃうやつは端から才能ないよね。
836(-_-)さん:2005/08/29(月) 20:38:37 ID:???
順番を間違えているね
837(-_-)さん:2005/08/29(月) 21:27:30 ID:???
さて頑張ろう。
838(-_-)さん:2005/08/29(月) 22:07:27 ID:???
>>829
そういうお前は毎日絵描いて努力してんのか?
何も出来ない分際で批判だけは一人前かよ
どうせ毎日することもないカス篭り君だろうがなwww
そこまで偉そうなこと言うんだったら、よっぽど絵上手いんだろな
一度見てみたいわ829の漫画
839(-_-)さん:2005/08/29(月) 22:32:15 ID:???
>>838
どこをどう読めば、漏れが漫画家だという妄想が生まれるんだ?テラワロスw
こちとら普通のサラリーマンだっての。友人に漫画家になった香具師がいるな。
漏れは批判じゃなくて当たり前のことを言ってるだけw

お前さー、なんかちょくちょく「漫画家になりたいけど、めんどくさくて描けない」
みたいな寝言言ってるけど、漏れにとっちゃお前の漫画なんか全く読みたくねーし。
どうせ作品になることもねーだろうけどさ(プ
何を逆ギレしてるのかは知らんが、このスレは「漫画家になる方法教えろ」
っていうところであって、別に漏れは漫画家なんて目指してねーっつーのw

> そこまで偉そうなこと言うんだったら、よっぽど絵上手いんだろな
こういう勘違いしてる間はいつまでたっても漫画家は
おろか引き篭もりからも脱することは出来ない罠

> どうせ毎日することもないカス篭り君だろうがなwww
ところでお前は毎日何やってんの?
アシスタント経験あるか?漫画賞に応募した経験は?
840(-_-)さん:2005/08/29(月) 22:37:30 ID:???
こういうスレってホントは名無しじゃなくてコテでやるべきなんだよね
どんなに説得力あること偉そうに言ってても、
どうしようもなく売れそうに無い糞漫画描いてるコテだったりしたら
まるで聞く耳持たない、もとい持つ必要すらないわけで・・

まあ2chなんか鼻から話半分、
そういうスタンスでやるものですわなw
ましてこんな糞以下の罵り合い・・
841(-_-)さん:2005/08/29(月) 22:41:50 ID:???
>>835
> 漫画家になった人の大半が、人から薦められて初めて漫画家になろうと思うらしいぞ。
どこからこんな適当な情報をもってくるんだ?すげえなw
漫画家になるのに他人から薦められてなる、だァ?
例えば藤子不二雄なんかに代表されるように、自分たちで同人本を製作し
周囲の人間から認められたり、評価されたりするならまだわかるが、
薦めてくる人間はソイツの漫画をどこで目にするんだ?
漫画を読んでの評価であれば、当然ソイツはすでに漫画を書いているワケだし
漫画を描いている香具師は、通常、どこかしらで漫画家への道を考えている罠w

「落書きしている絵を誰かに見初められて、デビュー」なんてことは
ありえねぇっつーの。

ただし、大して漫画を描くのが好きではない香具師はダメだろうけどな。
儲けたい、楽しそうってのも漫画を描く原動力にはなるだろうけど
結局漫画家になりてーなぁとだけ言ってて、全く漫画を描かないヴァカヒキには
到底無理だっつーことだなw
842(-_-)さん:2005/08/29(月) 22:47:22 ID:???
>>841
ごめ、伝わりづらかったか。このスレみてると、漫画家になるのが先に来てて、
漫画を描くことが後ろになってる人がいるっぽいからそうじゃないだろ言いたかった。
漫画を描くことが好きで、なんか作品作ってそれを身近な人に見せて・・・
自分が成りたいから成れるわけではないだろ、と。
843(-_-)さん:2005/08/29(月) 22:50:09 ID:???
>>840
ひきこもり板での「漫画家になる方法教えろ」スレでそんなに必死になるなよw
お前の論理だと、東大生を送り出している高校の教師は皆東大卒ってことになるし
イチローを送り出した打撃コーチはイチロー以上の実績を残していることになる。

方法論やノウハウなんてのはすでに確立しているわけだから
それにしたがってマンガを描けばいいんじゃねーの?
>>831はなかなかリアルなんじゃないかな。
ま、要するにひきこもりはこれでもやってなさいってことだ。
カイロソフト-まんが〜奥の細道〜
http://www.kairosoft.net/sManga.html
844841:2005/08/29(月) 22:53:01 ID:???
>>842
> 漫画家になるのが先に来てて、
> 漫画を描くことが後ろになってる人がいるっぽいからそうじゃないだろ言いたかった
それは同意。ドラ桜みて東大に行く気になったとしても
肝心の勉強しなけりゃ絶対無理みたいなのと同じだよな。
845(-_-)さん:2005/08/29(月) 22:56:54 ID:???
はいはい、粘着質男乙。そこまで粘着質になって悲しくないか
コイツ超ウケルぞww誰もお前のこと漫画家だと思ってないからww
だいたい何で普通のサラリーマンの香具師がヒッキー板来てんだよw
カス篭もりの誇大妄想かよwこの粘着ぐわいから、普通のサラリーマンなんて到底考えられないからw
しかもコイツ自分のこと「漏れ」とか言ってるしw嫌われ者のネット弁慶ですか?

>←知障がよく好んで使う文字
846(-_-)さん:2005/08/29(月) 22:57:36 ID:???
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽっ/⌒/⌒/c     
         ⌒ ⌒
847:2005/08/29(月) 22:58:40 ID:???
848(-_-)さん:2005/08/29(月) 23:01:01 ID:???
>>843
にしたってお前さ、井上雄彦とキユの話を
どっち真面目に聞くかって言ったらどうなのよ
結局東大生出すには東大卒に教わるのがベストなのは当然だろ?

クズの話なんか誰も聞きたかねーんだよ
849845:2005/08/29(月) 23:04:33 ID:???
>>839このバカにカキコ
850(-_-)さん:2005/08/29(月) 23:05:53 ID:???
>>845
ワロタ。某スレの書き込みピックアップして組み合わせて単語変えただけじゃねーかww

ようするに全てパクリww
851(-_-)さん:2005/08/29(月) 23:30:22 ID:???
>>850
>ようするに全てパクリww
全てパクリってわけじゃないがな、だいたいアレ書き込んだの俺だし
自分が書き込んだ奴もパクリになるのかよw
だいたい、真性引きこもりの貴様にいわれたくねえよ
バカは一生妄想に耽ってろww
852(-_-)さん:2005/08/29(月) 23:31:41 ID:???
850は真性なのかヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
853(-_-)さん:2005/08/29(月) 23:38:33 ID:???
(・∀・)/正解
854(-_-)さん:2005/08/30(火) 00:10:27 ID:???
で、どうでもいいけど>>845ってのは何様?
何やってるのかは自分で言わずに他人を真性ヒキ扱いw
煽りたいって努力は買うけど、ヒキ板で社会人煽ったって
相手は痛くもかゆくもないんだよ。
リアル世界がきちんと確立されてるからねw
855(-_-)さん:2005/08/30(火) 00:17:14 ID:???
>>848
「一流の漫画家になるにはどうしたらいいのでしょうか?」

そのとき、手塚治虫は次のように答えたらしい。

「君たち、一流の漫画家になりたければ、漫画から漫画の勉強をしてはいけない。一流の映画を見なさい。一流の音楽を聞きなさい。一流の舞台を見なさい。一流の本を読みなさい。そして、それから自分の世界を作りなさい」

はいはいw
ヒキなんかやらずに明日から実行してみ?
ま、ヒキは自分の世界作るの得意だからわけねーかw
これで印税ガッポガッポだなw
856(-_-)さん:2005/08/30(火) 00:37:29 ID:???
▼漫画家の卵へアドバイスをどうぞ。

のむらしんぼ(つるピカハゲ丸)小学館新人コミック大賞受賞
桃栗三年柿八年、継続は力なり。「あきらめない!」と明らめること!

あずまよしお(ぼ・ん・ど)月刊少年マガジン第27回チャレンジ大賞奨励賞
漫画家への第一歩は、最後までお話を描き上げることです。だから描きましょう。描かないと先に進めないんですから。

一色登希彦(ダービージョッキー)
本当に描きたいことがあれば、何があっても描き続けると思います。あとは他人の言葉にしっかりと耳を傾ける事を常に心がけると良いのではないでしょうか。

あとめんどくせーから、すきなだけ嫁
http://www.manga-g.co.jp/2001-2003.htm

こんな成功者の講釈聞いて漫画家になれるんだったら、誰でも漫画家だってw
857(-_-)さん:2005/08/30(火) 00:40:42 ID:???
月間コミックフラッパー編集長

松岡博治 氏

これは一般論かも知れませんが、プロの漫画家になるには必ずペンを持って、紙に向かうこと。
そして一日2時間以上は描く。そうやって手で覚えてください。
ストーリーやセリフまわしのスキルを上げるには小説も読んでください。
形容詞の表現パターンなどの勉強も必要です。
これを三年間学んでください。きっとチャンスがきます。デビューできます。
858(-_-)さん:2005/08/30(火) 01:25:12 ID:???
>>854
ま、そういうお前も立派なカス篭もりだがなww
 
>>855
そういう考え方だから引きこもりなのかwお前は一生引きってろww
859(-_-)さん:2005/08/30(火) 01:35:02 ID:???
またヘンナノ湧いてんのか‥。
860(-_-)さん:2005/08/30(火) 08:43:47 ID:???
漫画描いて見せ合おうよ
861(-_-)さん:2005/08/30(火) 09:23:31 ID:???
>>858
こいつ、ちょっと異常だね。
少しでも自分の意見と食い違うと他人を攻撃…。
チック症じゃねーの?
862(-_-)さん:2005/08/30(火) 09:36:56 ID:???
>>845=851=858←こいつモノホンの精神異常者だよww引き篭もりすぎて頭おか
しくなっちゃったんだよ、みんな大目に見てやれよ
妄想者に何言っても無駄だぜw
しかも意味も無く煽ってるし、こいつ重度だぞww
いや頭狂っちゃって煽りが生きがいなのかもしれんがww
863(-_-)さん:2005/08/30(火) 09:46:55 ID:???
いやいやアンタも十分おかしいよw
864(-_-)さん:2005/08/30(火) 10:41:57 ID:???
何この空気読まないチンカス
865(-_-)さん:2005/08/30(火) 10:53:54 ID:???
>>858
カス篭もりっていうからには自分はカス篭もりだったらおかしいですよねえ?
何してる方ですかあ〜?まさか言えないって訳はないですよねえ〜?
866(-_-)さん:2005/08/30(火) 11:05:34 ID:???
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  〜♪
     `ヽっ/⌒/⌒/c     
         ⌒ ⌒
867(-_-)さん:2005/08/30(火) 21:06:04 ID:???
>>861
まったく、知らぬ間にネット上に三匹蛆虫がわいて迷惑ww
自分と意見が食い違う香具師を勝手にチック症だと仮定する
そういうお前は知的障害者だろww
 
>>867
今時、「モノホン」とか使うか普通wwしかも、コイツ自分の引き篭もりを棚に上げて、
人のこと精神異常者扱い。頭がおかしいのはお前の方だろwwこの三匹の蛆虫の中で一番の重症だなw
こういう救いようの無い悪性のゴミは存在自体が死んでるから、誰にも相手にされないんだよなww
きっと家族もお前のこと死ねばいいと思ってるしw今から自殺したほうが絶対いいよw社会のゴミは生きてるだけで皆の迷惑だからなww 

>>865
まず、語尾に「〜」←これを付けるのを止めてからだな。文章から頭の悪さが滲み出てるからw
こんな、バカに教える必要性あるのか?俺が貴様みたいなカスに教えたからってどうなる?
まず、小学生から人生やり直した方がいいみたいだな。お前の場合ww
868867:2005/08/30(火) 21:15:47 ID:???
間違えた
2番目のレスは>>867じゃなくて
>>862
869(-_-)さん:2005/08/30(火) 22:06:39 ID:???
>>867はマンガを描いたことのないマンガ家志望のカス篭もりでF.A.だよな?
870(-_-)さん:2005/08/30(火) 23:29:27 ID:???
漫画は描いたことある。てか今も描いてる
カス篭もりなのは認めるが、F.Aってのは何だ?O.Kの間違いでは
てか、人のことカス篭もり扱いするってことは、お前もカス篭もりでOKだよな?
871(-_-)さん:2005/08/30(火) 23:34:01 ID:???
なるほど。カス篭もりだということは>>867は全部自己紹介だったんですね。乙ですwww
872(-_-)さん:2005/08/30(火) 23:41:44 ID:???
>>870
F.A.ってのは「ファイナル・アンサー」の略語だよ
っていうか、お前すぐにキレすぎ。漫画家になる話をしにきてるんだろうに
ちょっと自分の思いと違うこと言われたくらいで熱くなんなって。
漏れは普通のリーマソだけど、友人にマンガ家がいるからよく話を聞いたりしてるだけ

で、描き始めてどれくらい?作品仕上げたことはある?
873(-_-)さん:2005/08/30(火) 23:45:11 ID:???
バカがw理解力が皆無なバカはこれだから困るw
何処をどう考えたら>>864が自己紹介になるんだよ?そう言うお前は何だよ?
頭の悪いバカは二度と書き込んでくんな!!
874(-_-)さん:2005/08/30(火) 23:59:16 ID:???
>>867
そう自虐的になるなよ
875873:2005/08/31(水) 00:00:12 ID:???
ああああああああしまった|(@∀@)/
熱くなりすぎてまた、誤爆してもうた・・・>>864じゃなくて>>847

>>872
作品はまだ仕上げてないが、今ノートに描いてる。案はまとまっててもうすぐ漫画用紙に下絵する
批判されるかもしれんが、ヤンマガに投稿するつもり。確かにお前の言うとおり、下手糞だが・・・
876875:2005/08/31(水) 00:07:29 ID:???
二度あることは三度ある・・・また誤爆・・・・もう、疲れますた
訂正するの面倒くさす・・>>867
877(-_-)さん:2005/08/31(水) 00:16:06 ID:???
>>873
うわ〜コイツ理解力皆無なバカだわwww
それも自分に言ってるんですか?wwわざわざご苦労ですねwww
878872:2005/08/31(水) 00:23:32 ID:???
俺は見てもいない作品を批評したりはしないよw

まぁ案がまとまって、ネームもそこそこ出来てきてるんであれば
本来は誰かに(例えば家族とか兄弟とか友人とか)にその段階で
見てもらう方がいいと思うぞ。
漫画ってどうしても一人で描いていると独り善がりな部分が多く出てくるんだよ。
恥ずかしくても、誰かに見せながら意見を取り入れたり、聞き流したりしながら
やるといいと思う。
879(-_-)さん:2005/08/31(水) 00:32:03 ID:???
>>877
はいはいw良かったねwおめでとうw          
生きてるだけで迷惑なお前は二度と書き込まないでね(^∀^)¥
880(-_-)さん:2005/08/31(水) 00:40:34 ID:???

また自分に言ってるよコイツww凄い的確な自己批評能力だな(プゲラwww
881(-_-)さん:2005/08/31(水) 00:57:32 ID:???
>>880
たく、お前に人権等ないから、さっさと自殺しろってww
882(-_-)さん:2005/08/31(水) 01:17:33 ID:???
↑わかったわかった、もうそこまで自虐的に自己紹介すんなってwwwwwwwwwww
883(-_-)さん:2005/08/31(水) 03:26:15 ID:???
>>882
コイツ正真正銘の知障だなww虫以下の脳しか持ち合わせてない障害者は何度も言ってるように自殺しろってw
どこをどうすれば、そういう解釈になるのか?「自殺しろ」をなぜか、自己紹介と捉えてるしw超バカコイツww
自己紹介の意味知ってるか?池沼。頭が悪すぎるから自分と他人の違いも分からないのかwwそれに、このバカは長文も書き込めないし
バカは1行の文章しか書き込めないからなーwま、池沼だからしょうがないけどww
884(-_-)さん:2005/08/31(水) 06:38:18 ID:???
で、おまいらいつまで続けるつもりだ?
885(-_-)さん:2005/08/31(水) 20:43:50 ID:???0
おいらはもう3回投稿して落選したから
あきらめて就活してるよ
でも最近新しいネームがうっすら浮かんでるんだよな
うーん・・どないしよ
886(-_-)さん:2005/08/31(水) 23:24:40 ID:???0
>>885
持ち込みしてみるってのも手だと思うぞ。
担当者との人間関係もそれなりに結べそうだし。
887(-_-)さん:2005/09/01(木) 00:26:55 ID:???0
持ち込みはおすすめ。したことねーけどww
でも少なくとも相手の反応やどこがいいだの悪いだのは指摘してくれるはず。
あとコミティア(?とかの同人イベントで編集者が原稿を見てくれるブースがあるらしい。
とりあえず原稿を送るだけじゃ自分を売り込めないべ。営業営業。
888(-_-)さん:2005/09/01(木) 05:17:00 ID:???O
つけペンじゃなくて、黒の水性インクのペンで描いたらダメなのかな?
889(-_-)さん:2005/09/01(木) 10:12:58 ID:???0
漏れの友人はエロマンガ家やってるけど、エロマンガなら比較的絵がダメでも、
自分自身のこだわりを捨てられるならデビューも早いし、単行本も出してくれる。
そういうのを実績としてやっていくのも手だ。

また、別のマンガ家はまんが家のアシをやってて、そこで得た人脈を活用して仕事に繋げていった。
ただし、アシをやりながら自分のマンガを描くっていうのは、結構シンドいらしい。
もう少し気の利いた香具師は友人とともにコミケに参加し、マニアの中での知名度を上げていったりもする。
さらにネットでのイラスト配布、同人誌の通販、ブログ作成、オフ会参加など
多角的に有機的なつながりをもてば相乗効果が得られたりする。

マンガ家はサラリーマンではなく、一経営者であるから、
自分のブランド力を高めるための行動如何によっては、たとえ絵が下手だろうと、
自分では話がつくれなくても、優秀なブレーンやマネージメントスタッフを
囲い込めれば売れるマンガ制作は難しいものではない。
もとい、難しいが不可能ということではない。
890(-_-)さん:2005/09/01(木) 10:34:24 ID:???0
>>889
エロ漫画家って克・亜樹か?もしそうだったらある意味すげぇ!・・・・
すみません、また妄想入ってますた。逝ってきます(´〇`)∩
891(-_-)さん:2005/09/01(木) 11:05:28 ID:???0
っていうかエロ漫画家=克・亜樹かよw
理想が高すぎだろ。逆に克・亜樹レベルならもう一生エロ漫画家でいいやって
香具師も多いだろうし。エロ漫画家なんて、それこそ掃いて捨てるほどいるけど
基本的には「描きたくて描いてるんじゃない」って香具師が多いんだよね。
出来れば、青年誌や少年誌で描きたい!親や友人にも見せられるような作品
を描きたい!とは思っているけど、なかなか現実は厳しいらしい。

漏れの友人のエロ漫画家
隔月掲載(アシ無し) 16P×@8000円÷2ヶ月=64,000円
知り合いのアシ代   2日×4週×8000円=64,000円

こんな感じかな。プロアシになるって道もあったようだが
本人はオリジナルで描くことにこだわってたみたいだ。
食える食えないで言えば、プロアシの方が断然見入りは良いみたい。
(人にも寄るが、多分上記の金額の3倍〜5倍くらいの収入も見込める)
※無論、3年以上の経験者でチーフアシ経験者の場合とかだけどね。
892(-_-)さん:2005/09/01(木) 16:07:53 ID:???0
ボーイズラブってのはどれ位貰えんのかな
やっぱ男性向けのエロよりは大幅に少ないかな
893(-_-)さん:2005/09/01(木) 16:14:09 ID:???0
>>893
ボーイズラブだろうがやおいだろうが、雑誌に掲載されなければ金にはならんのだろうからな
894(-_-)さん:2005/09/02(金) 02:33:56 ID:???0
創作同人誌見ると、皆すげー上手いしすげー面白い漫画描いてるのに、
それでもプロになれない。
アシスタント止まり。あとはイラストレータ。
漫画家への道は遠く険しい。
895(-_-)さん:2005/09/02(金) 02:51:05 ID:???0
漫画じゃなくてもいいから絵晒さねー?
ここの住人がどんな画風なのか知りたい。
896(-_-)さん:2005/09/02(金) 03:48:36 ID:???O
>>895
漫画完成させた事が無いからイラスト晒す。
http://n.pic.to/1xpfo
897(-_-)さん:2005/09/02(金) 04:09:23 ID:???0
>>896
君男?君が描いたの?やっぱネタ?
898896:2005/09/02(金) 04:16:13 ID:???O
女ですが何か?ネタじゃないし。下手って言いたいならそう言ってくれ。
899(-_-)さん:2005/09/02(金) 04:51:31 ID:???0
>>896
2年前の俺の絵に似てるぜ
900(-_-)さん:2005/09/02(金) 05:06:34 ID:???0
>>883
何だ、久々に来てみて、冷静に見たらお前すげー哀れな奴じゃん。
明らかにお前からスレ汚れてるし、
何か人をムカつかせる事が楽しみみたいなくだらない人間みたいだし、人格が悪いようだし、
そのくだらない人格をアイデンティティにしてると思うと何か哀れになってきたわ。
その中身の無い自称長文で自分の事頭良いと勘違いしてるみたいだし、
漫画も落選して才能も無いようだし、
しかも何か最初の書き込みからパクって来た煽り文句使ってるようだし、平気で卑劣な事をする。
これは想像だがお前ってもしかして煽るためにそこら中から煽り文句集めて貼り付けてるだけじゃねーの?
そんなに人をムカつかせる事を書くのが嬉しいか?
まあ現実では萎縮して発言できなくなるタイプなんだろうけど
お前現実じゃ相当哀れな奴なんだろーな。
俺は冷めてきた、俺はこんな低劣な人間を相手にしていたのか、と。
尊敬できない相手と戦っても意味が無いし、またその必要も無い。
じゃーな。
901(-_-)さん:2005/09/02(金) 05:25:30 ID:???0
やっぱりここのレベルって低かったのか
長居は無用だな。
902(-_-)さん:2005/09/02(金) 06:55:13 ID:???O
>>901
じゃあ漏前のレベルは高いのかよ
903(-_-)さん:2005/09/02(金) 07:05:40 ID:???0
>>902
とてつもなく低いよ。このスレのレベルと同じで。
904(-_-)さん:2005/09/02(金) 08:50:05 ID:???0
>>838=>>845=>>851=>>858=>>867>>873=>>875=>>876=883=885=890=896=898

おいおい、896から察するに883その他=腐女子って説が浮上してきたぞ。
>>845でのいきなり異常な程の発狂の仕方見ろよ。
「ちょっと自分と意見が食い違うと異常に感情的に他人を攻撃する」って女のヒステリー症状そっくりじゃねえか!
その後のコロコロ変わる態度もヒステリー女そっくりだ。
よく読んだら女がヒステリー起こして喋り捲ってるみたいだぜ?
おまけに自分の思い込みで断定する非論理的な言葉の羅列=感情的なヒステリー女
しかも>>898の口調からして男のような語尾だし男だと勘違いしても無理は無い。
そしてあの顔文字の使い方、腐女子そのもの。
道理で話しが通じてないわけだ。
妙に納得できたわw

ここまで男の真似したり汚い事するくらいだからプライドも節操も全く無くどんな指摘も全く気にしない程に図々しい

女が狂うとここまでになるんだな
きっとシャレにならない程の醜女なんだよ。
そりゃあ発狂してああいう風になっちゃうよ。

ま、醜女なんぞどうでもいいかw

905(-_-)さん:2005/09/02(金) 09:24:10 ID:???0
>>896
正直に言えば・・・もっと絵を練習汁ってオモタ
906(-_-)さん:2005/09/02(金) 09:49:13 ID:???O
どーも現役高校生です☆15の時に初めてジャンプに投稿したけど最終候補になったよ
才能も大切なんだろうけど採用者はほとんど何かのアシだからコネクションがないと賞もらえないね
907896:2005/09/02(金) 12:32:59 ID:h0jiq0JZO
>>904
うるさい。イコールで繋がれてんのは殆んど私じゃないし。名前欄にこの数字が入ってないのは違う人ですよ。
ていうか2ちゃんで女言葉だと馬鹿にされるから男らしい言葉遣いにしてるだけなんだけど。
男言葉=腐女子というのは早合点ではないか?
908(-_-)さん:2005/09/02(金) 13:10:26 ID:???0
>>906
ほほう…ジャンプの最終候補に上がったという貴方の絵を是非拝見したい。
何か描いてうpしてくれまいか。
909(-_-)さん:2005/09/02(金) 15:34:08 ID:???0
>>900
遅レス乙ww相変わらず頭の悪さを晒してくれますね知障ww
こいつ、大分っつーか相当頭悪いぞwwどう勘違いしたら俺の漫画が落選したという妄想が生まれるんだよw
俺にバカにされたから(ま、実際超頭悪いんだけど)唯のあてつけだろwしかも、お前の無駄な長文も負け犬の戯言だしww
お前は自分がいいように勝手に解釈して相手を批判する。妄想狂&知障&基地外の三拍子じゃねーかww自分の勝手な妄想でしか相手を攻撃できない哀れな基地外w
勝手な誇大妄想するのは2chじゃなくて、精神科でやってくれよ。お前は生きてるだけで皆の迷惑なんだからなww人の挑発に乗って哀れな長文お疲れ様ww
>>904
また、妄想男の登場かよwまったく妄想狂ばっかでかなり迷惑ww
俺のどこが、女なんですかね?もしかしてお前。顔文字使う=女という途轍もない妄想おかしてるんじゃww
このスレは>>900みたいな哀れな妄想狂がちょくちょく出現しますなーww
アホ丸出しで哀れすぎるぞお前。マジで自殺することを勧めるよ低脳君wwくれぐれも人の迷惑にならないように自殺するんだぞww

910(-_-)さん:2005/09/02(金) 17:34:17 ID:???0
どうしてこのスレでは煽り合いに終止して、きちんとした議論にならないのか。
結局、ヒキコモリという存在のなせる業か・・・。
911(-_-)さん:2005/09/02(金) 19:09:54 ID:???0
全部自演って落ちとか
912現高:2005/09/02(金) 23:00:09 ID:???O
908さん
アップのしかたわかんないので教えてくださいな
913(-_-)さん:2005/09/02(金) 23:05:26 ID:???0
>>912
[email protected]
に画像を添付してメール送ってみて。
折り返し公開用のアドレスが送られてくる。
PCを許可する設定も忘れないでね♪
914現高:2005/09/02(金) 23:23:26 ID:???O
15当時のものです今見るとマジ下手くそ……(´△`;)
http://o.pic.to/22ki3
よくわからないけど見れますかね?
915(-_-)さん:2005/09/02(金) 23:31:17 ID:???0
>>914
なぜじゃろう。見れんがな(´・ω・`)
添付失敗してない?
アドレス間違ってたり。
916(-_-)さん:2005/09/02(金) 23:32:15 ID:???0
>>914
設定からPC許可してくり。
917(-_-)さん:2005/09/02(金) 23:40:48 ID:???0
まだーまだー
918現高:2005/09/02(金) 23:43:00 ID:???O
こんどは大丈夫だと思います
http://o.pic.to/22ki3
919(-_-)さん:2005/09/02(金) 23:45:50 ID:???0
>>918
歳相応って感じやねぇ。
現在の絵はないの?
920(-_-)さん:2005/09/02(金) 23:53:16 ID:???0
>>918
矢吹のアシスタント向き
921(-_-)さん:2005/09/02(金) 23:55:38 ID:???0
>>918
ごめん、見れんのだけど・・・・・・
922(-_-)さん:2005/09/02(金) 23:57:44 ID:???0
多分混んでるだけ
しばらくすれば見れるはず
923(-_-)さん:2005/09/03(土) 00:04:08 ID:???0
みれねーよ携帯端末以外だめだってさ
924(-_-)さん:2005/09/03(土) 00:06:09 ID:???0
みれました。うめーな。
925現高:2005/09/03(土) 00:07:35 ID:???O
見れない方ごめんなさい(´ー`)
現在,投稿に向けて頑張ってるのでジャンプ読んでる人はそのうち発表のとこも見てみてくださいW実力と運がよければ最終候補の紹介挿し絵くらいは載るかもW
つーか矢吹か…それは心外だ……(-.-;)
926現高:2005/09/03(土) 00:40:25 ID:???O
マンガはもち絵もたいせつなんですがやっぱり話で大きく左右するので絵が苦手だからなれないとかじゃないので本気の人は自信を持って頑張ってください(^-^)/
927(-_-)さん:2005/09/03(土) 08:15:28 ID:???0
このスレにいるヤシの中では一番上手いんジャマイカ?
928(-_-)さん:2005/09/03(土) 10:35:33 ID:???0
>>926
http://o.pic.to/22ki3 みたけど普通に上手い。
逆にその絵に対して、>>919のスカしたコメントの方が笑えるw
お前に絵を見せたら、どんないいことあんだよ?
929現高:2005/09/03(土) 10:42:32 ID:???O
自分はまだまだ勉強中ですがお褒めの言葉をありがとうございます!夢はジャンプで打ち切られないように連載することです☆競争率が高くて今の自分では赤丸載ってる人達の足下にも及びませんが…
930(-_-)さん:2005/09/03(土) 14:06:39 ID:???0
>>928
俺も年相応の絵だと思うぞ。
現高もアップした絵の下手な部分に気付いてる様だし、
描いた当時より確実に上手くなっているんだろう。
そんな今の絵がどんなのか興味を持つのも普通じゃないか?
931(-_-)さん:2005/09/03(土) 14:15:20 ID:???0
>>930
ほほう…年相応の絵だという貴方の絵を是非拝見したい。
何か描いてうpしてくれまいか。
932(-_-)さん:2005/09/03(土) 14:32:03 ID:???0
>>930
てか、君は漫画or絵かいてるのかね( ^∀^) _U~~ ん?
933現高:2005/09/03(土) 14:45:42 ID:???O
930のひとの絵,我が輩も是非見てみたいっすねぇ☆描いてる人なのか評論家気取りの人なのか(b^-゜)よほど自信があるて見えます☆
934(-_-)さん:2005/09/03(土) 15:50:51 ID:???0
偽ヒキイラネ
935(-_-)さん:2005/09/03(土) 15:59:14 ID:???0
>>933
そろそろウザイ
936(-_-)さん:2005/09/03(土) 16:07:04 ID:???O
俺も今の絵を見てみたい。
937(-_-)さん:2005/09/03(土) 16:09:20 ID:???0
>>934-935
自演乙
>>933はこのスレではまだまともな香具師だと思われる
938(-_-)さん:2005/09/03(土) 16:16:30 ID:???0
935だけど自演てなんだ自演てw
内容どうこうじゃ無くて顔文字とか話し方がキモイんだよ
絵は普通に上手いと思うし
自分高校の時あんな綺麗に線描けなかったし
今もだけどw
939現高:2005/09/03(土) 16:23:13 ID:???O
ここはみんなで自分の絵を貼ってみませんか?中には多少目の利く人もいますし他人の絵と自分のとを競い合えば上達もはやいかも
あ,あと自分は引きこもりではなく普通に学校行ってます…ここって真ヒキしか入っちゃだめなんですか??
940(-_-)さん:2005/09/03(土) 16:30:23 ID:???0
こんなスレがヒキ板にある事自体おかしいわけで・・・
941(-_-)さん:2005/09/03(土) 16:32:58 ID:???0
>>939
だめです
942(-_-)さん:2005/09/03(土) 16:39:30 ID:???0
>>939
雑音は無視した方がいい。
何よりこの板に長く留まらない方がいいよ・・・
943(-_-)さん:2005/09/03(土) 16:58:01 ID:???0
>>939
学校逝ってたのかよw全日制ですか?俺も漫画描いてるのだが、まんどくさくて描いてない・・
というか、資料というのが「Google」でも見れない(T_T)
故に描けない。最近ノートに4コマ描いたけど、、話が進まない・・・・orz
944現高:2005/09/03(土) 17:11:35 ID:???O
現役高校生これにてさらば!!!三 (/ `△′)/
945(-_-)さん:2005/09/03(土) 18:05:27 ID:???O
そもそもなんでここに来たのかと問いたい。
946(-_-)さん:2005/09/03(土) 18:06:30 ID:???0
たしかに
947(-_-)さん:2005/09/03(土) 18:07:40 ID:???0
自分よりも下の人間を眺めるためさ
948(-_-)さん:2005/09/03(土) 18:19:02 ID:???0
>>947
>自分よりも下の人間を眺めるためさ
これ間違い、コイツよりうまい香具師なんて五万といる(俺もそのうちの一人)
結局。コイツは冷やかし程度できたんだろう、それを見抜けなかった俺たちも俺たちさ・・・
でも、内心(/`Д´)/←こんなんだけどねw
949(-_-)さん:2005/09/03(土) 18:31:36 ID:???O
948
画像アップ求ム
950(-_-)さん:2005/09/03(土) 20:11:04 ID:???0
>>948
説得力がないね。口だけさん。
951(-_-)さん:2005/09/03(土) 20:32:17 ID:???O
確かに
画像出さないのがいい証拠
952(-_-)さん:2005/09/03(土) 20:47:15 ID:???0
どれもこれも自演に見える
953(-_-)さん:2005/09/03(土) 20:59:15 ID:???0
漫画家目指してる人の絵がどんなかもっと見てみたいよ
954930:2005/09/03(土) 21:03:03 ID:???0
俺何か変なこと書いたか?
15歳が描いた絵って言われても違和感が無いから年相応と書いた。
下手(な部分)と書いたのだって>>914での現高の言葉を踏んだまでで、
俺のほうが上手いとか書いてない。

それでも俺の絵が見たいってんなら見せてみたいが、
マウスで描いた絵くらいしか出せない環境なので無理。
955(-_-)さん:2005/09/03(土) 21:23:55 ID:???0
例えばさ、
ttp://www4.pf-x.net/~madilo/
位だったら(上手い絵スレより転載)
歳相応じゃねーなって思う。
>>914位だったら歳相応。
周囲にもこれくらい描ける奴いたし。
956(-_-)さん:2005/09/03(土) 21:39:24 ID:???0
>>955
ぅゎ、ゎかぃ
957(-_-)さん:2005/09/03(土) 23:01:50 ID:???0
>>950
お前さー間違ってたらアレだけど、現高だろ?口調が似てたからな・・・
もしかして、お前現高がこのスレで一番うまいと思ってない?だとしたらとんだ低レベルなスレだな
でも、俺も>>954と同意で下手糞だとは思っちゃいない。俺も正直年相応だと思う
だが、世の中には15歳でも現高より上手い香具師は五万といる、それが言いたかっただけ
>>951
パソコンのことあんま分からんからUPの仕方が分からん(´д`)
てか、ちゃんと描いた絵らしきものが無い(漫画も)だから、無理((+_+))
958現高登場☆:2005/09/03(土) 23:31:58 ID:???O
その人は僕じゃないよWちゃんとコテハンしかつかわない。
自分はまだまだ非力。まだ卒業もしてないし愛嬌と言うことでWてゆーかまああの絵は扉にしようと思って出さなかった奴だからそんな自分の絵で話題がとれるなんて幸せものだなあと思う。賛否は自由。大切なのは自分自身が何を残すか。
959(-_-)さん:2005/09/03(土) 23:34:44 ID:???0
>>958
お前存在がウザいなwww
960(-_-)さん:2005/09/03(土) 23:44:55 ID:???O
本物かどうかわからんが現高のいってることは間違ってないと思うぜ
少なくとも俺らは口先だけでなんもしとらんわけやし
961(-_-)さん:2005/09/04(日) 00:15:05 ID:???O
現高はまあ歳に比べれば十分じゃないのか?それに自分で下手くそって言ってるほどだから今はそれなりなのかもしれんし
つーかおまいら理由つけてヘタ画みせねーのバレバレだからwwww
962(-_-)さん:2005/09/04(日) 00:27:10 ID:???O
いいよ現高はもう。15の絵と20すぎたお前らの絵とまじで比べあってどうするwww つーか現高も昔のじゃなくて今の絵のせろよ
963(-_-)さん:2005/09/04(日) 03:40:50 ID:???O
現高=こども(ショウライセイアリ)
叩く口だけあpなし=20代後半(イッショウヒキ)
五万といる(俺もそのうちの一人)=口だけ(15アイテニマジニナンナカナワヌユメミルニートw)
964896:2005/09/04(日) 04:40:29 ID:???O
自分は少女漫画絵しか描いた事ないから分からんけど現高さんの絵は上手いと思うよ。少年漫画系の絵だよね。
自分は付けペンで描いた事もトーンを使ったことも、投稿したこともない香具師だからさ。ちなみに自分がうpした絵は0.38ミリの水性ゲルインキのペンで描きますた。
965(-_-)さん:2005/09/04(日) 15:50:45 ID:???O
いけんがわかれますたwww
966(-_-)さん:2005/09/04(日) 15:55:01 ID:???O
絵はともかく姿勢はおれたちより遙かに植え。
>とんだ低レベルスレ
だってここのやつみんなヒキオタだもの(おまえもふくめ)
967(-_-)さん:2005/09/04(日) 16:50:05 ID:???O
普通の人間の現高は落ちこぼれのヒキの
968(-_-)さん:2005/09/04(日) 16:55:45 ID:???O
集まるとこにくるべきじゃあない。悔しいが才能があるおまえなら一人でがんがれる。
969(-_-)さん:2005/09/04(日) 17:20:26 ID:???O
みんな素直に応援してやろうぜ!がんがれ、がんがれwwww
970(-_-)さん:2005/09/04(日) 20:53:49 ID:???O
おれもがんばろ
971(-_-)さん:2005/09/05(月) 01:21:24 ID:ZTE+wiZA0
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。

これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。

中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。

しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。

時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない。
972(-_-)さん:2005/09/05(月) 02:54:57 ID:???O
まあヒキからはデビューできるやつはいないわけでww
973(-_-)さん:2005/09/05(月) 03:06:18 ID:???O
現高たん戻ってこねーかな。
974(-_-)さん:2005/09/05(月) 03:54:55 ID:???0
>>896
人に晒せるまでのレベルじゃねええええええええええええええええええええええ
975(-_-)さん:2005/09/05(月) 04:33:28 ID:AK+QLfTG0
>>909
何か女がカナキリ声上げて叫び散らしてるような、女の腐ったのみたいな奴だなw
みっともねーからやめとけw

腐女子男もいるとは、ネット界はホント色々な人がいるなwww
976(-_-)さん:2005/09/05(月) 04:59:18 ID:/y+sZgRBO
あげますよ。
977(-_-)さん:2005/09/05(月) 08:09:00 ID:???O
うちあげ
978(-_-)さん:2005/09/05(月) 17:58:21 ID:???0
なんか手っ取り早く上手くなる方法は無いもんかね。
数年前まではアホみたいにお絵描きしまくってたけど
最近は億劫で全然描いてないや。全然上達もしてないし。
979(-_-)さん:2005/09/05(月) 20:41:34 ID:???0
>>972
ヒキ板からデビューしました
980(-_-)さん:2005/09/05(月) 21:51:45 ID:???0
>>979
もしかしてさっき雑談に来た人?
981(-_-)さん:2005/09/06(火) 00:00:55 ID:???O
すげえな
原稿アップできる??
982(-_-)さん:2005/09/06(火) 15:11:54 ID:???0
>>980
??? 行ってないけど・・・

>>981
できねぇょヽ(`Д´*)ノ
983(-_-)さん:2005/09/06(火) 17:25:31 ID:???0
現高の絵はうまいとはおもうけど好きではない。
あまり好感持てないな・・・
984(-_-)さん:2005/09/06(火) 20:22:19 ID:???0
萌え絵ではないよな
985(-_-)さん:2005/09/06(火) 23:28:51 ID:???O
俺は好きだけど確かにかわい系ではないなw
つかおとこキャラだとおもうし。現高これ見てたら新しい絵うpきぼん
986(-_-)さん:2005/09/06(火) 23:46:29 ID:???0
バカばっかだなマジでw
987(-_-)さん:2005/09/07(水) 01:19:18 ID:???0
↑お前と俺だけだょ
988(-_-)さん:2005/09/07(水) 01:41:45 ID:???O
つぎはぁ〜現高〜現高〜♪
989(-_-)さん:2005/09/07(水) 01:47:08 ID:???O
>1
先ずは絵を描かないことには始まらない。デビュー頑張れみんな。何もしないくせにケチばっかつけるアフォはスルーでwww
990(-_-)さん:2005/09/07(水) 02:19:19 ID:???O
ワンダフォー!
991(-_-)さん:2005/09/07(水) 02:20:47 ID:???O
992(-_-)さん:2005/09/07(水) 02:22:23 ID:???O
993(-_-)さん:2005/09/07(水) 02:23:47 ID:???O
994(-_-)さん:2005/09/07(水) 02:58:43 ID:???O
>>983
同意。現高は線は綺麗だし上手いとは思うけど、あんまり好きな絵柄じゃないな。
995(-_-)さん:2005/09/07(水) 04:30:36 ID:???0
本当に15歳のときの絵なのかよ
996(-_-)さん:2005/09/07(水) 04:41:40 ID:???0
ぎゃーぎゃーうるせーんだよぶっ殺すぞ!!!
997(-_-)さん:2005/09/07(水) 04:42:30 ID:???0
hsfdjdfふじこjjcsdhgg
998(-_-)さん:2005/09/07(水) 04:43:19 ID:???0
999(-_-)さん:2005/09/07(水) 04:45:04 ID:???0
>>985
ぶち殺すぞ蛆虫!!!
1000(-_-)さん:2005/09/07(水) 04:46:46 ID:???0
現高の絵は最低最悪・・はい、決定!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。