ヒキ達よ大志を抱け〜大検からの大学受験〜 rev.0.13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ヒキが大検について語るスレ。
大検合格後の大学受験の話題は大学受験サロンの大検スレがいいかも?

ヒキ達よ大志を抱け〜大検からの大学受験〜 rev.0.12
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1093272477/

姉妹スレ
■◇大検→大学受験のやつ集まれPART39◇■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1096221162/
【大検生】勉強マラソン【限定】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1094311717/

大学受験サロン
http://school4.2ch.net/jsaloon/

関連サイト
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/daigaku/
http://www2u.biglobe.ne.jp/~roku-3/daiken.htm

大検の勉強
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/
2(-_-)さん:04/11/07 08:16:42 ID:904EjFds
2
3(-_-)さん:04/11/07 08:17:30 ID:???
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14(-_-)さん:04/11/07 08:25:07 ID:qxH1/7/R
みんながんがれ
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24(-_-)さん:04/11/07 12:30:19 ID:???
今年の受検諦めたヤシ

ノ"
25(-_-)さん:04/11/07 14:09:28 ID:???
まだ何も勉強してないけれど諦めて…ないぜ 'A`
26(-_-)さん:04/11/07 15:17:47 ID:???
この終って貼りまくってるヤツなに?
こいつの今回の受験が終わっちゃったってこと?
病気?
27(-_-)さん:04/11/07 15:49:37 ID:???
人生が終わったって事
28(-_-)さん:04/11/07 15:59:33 ID:???
諦めたヌルいヤツはくんな。
真剣にやってるヤツラに失礼だ。
くだらねえコピペしてウサばらしなんてサイテイだ!

29(-_-)さん:04/11/07 16:47:12 ID:???
なんだよ
30(-_-)さん:04/11/07 17:26:04 ID:???
前スレの最後あたりから変なのが現れ始めたな
なんでここに寄生すんのかな
勘弁してほしい
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41(-_-)さん:04/11/07 21:42:44 ID:???
お兄ちゃん 怖いよー!
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43(-_-)さん:04/11/07 21:50:32 ID:???
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド12【全板共通
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1098590728/
44(-_-)さん:04/11/07 21:56:14 ID:???
ちゃんと語りたい人はどうすりゃいいんですかい?だんな。
45(-_-)さん:04/11/07 22:00:58 ID:???
他の板へ移動
46(-_-)さん:04/11/07 22:01:58 ID:???
先生!この粘着Oチガイをなんとかしてください!
47(-_-)さん:04/11/07 22:02:59 ID:???
嫌です
48(-_-)さん:04/11/07 22:51:40 ID:???
そんなぁ〜
49(-_-)さん:04/11/08 00:21:22 ID:???
やべえええええええええ
もう2週間しかねえよおおおおお
死ぬ和えrtくぁあlkjrgkl;あjふぁl
50(-_-)さん:04/11/08 00:35:18 ID:???
51(-_-)さん:04/11/08 02:23:27 ID:???
あふぉかよおおおおおおお
あきらめたらそこで試合終了なんだよぼけええええ
もう死ぬ気でがんがろうぜおまいらあああああ
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58(-_-)さん:04/11/08 09:48:56 ID:???
uzeeee
59(-_-)さん:04/11/08 09:50:45 ID:???
コピペ荒らしやめれ
60(-_-)さん:04/11/08 11:50:29 ID:???
>>まえすれ942
目的は腕力をつける事じゃなくて自分を保つ事だから、
腕力をつけない言い訳だと言うのは激しく筋違いで論点ずれてます。
自分が保てるのなら腕力なんて不必要だし、そもそも腕力があれば自分が保てるとも思えない。
61(-_-)さん:04/11/08 12:43:40 ID:???
もうやめようぜ
62(-_-)さん:04/11/08 13:00:15 ID:???
えらいコンプレックスがあるらしいな
6360:04/11/08 13:06:12 ID:???
荒れるきっかけになりますか?だとしたら申し訳ないです。
おかしな指摘に対し説明を返した、というだけで、特別なコンプレックスは持っていません。
64(-_-)さん:04/11/08 15:16:27 ID:???
いやコピペ嵐が
65(-_-)さん:04/11/08 17:55:46 ID:???
>>60
激しく同意
学校は軍隊じゃないんだから腕力腕力って・・
あと、前スレで色々熱く語ってた椰子は例え腕力が強くてもいじめられたり孤独になりそうな希ガス
66(-_-)さん:04/11/08 18:14:27 ID:???
孤独に強くなれ
67(-_-)さん:04/11/08 18:37:54 ID:???
a
68(-_-)さん:04/11/08 18:38:33 ID:???
さて
今日から数学の勉強はじめるか
69(-_-)さん:04/11/08 19:58:17 ID:???
うん。勉強の話しよう。そうそう。
70(-_-)さん:04/11/08 20:08:13 ID:???
もうだめぽ
71(-_-)さん:04/11/08 20:46:50 ID:???
速読英単語を60回やったら英語の偏差値69になった。
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77(-_-)さん:04/11/08 21:16:31 ID:???
まただ・・もうやめて・・
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81(-_-)さん:04/11/08 21:23:16 ID:???
昼夜逆転してるヤシは早めに直しておいたほうがいいぞ
82(-_-)さん:04/11/08 21:26:05 ID:???
>>81
一日で治ったよ!やったよ!
83(-_-)さん:04/11/08 22:53:30 ID:???
ヒキで中学レベルだけど一応センター模試受けたほうがいいかねぇ?
一日中テストするのって疲れるらしいし、どんな感じかやってみようかな
84(-_-)さん:04/11/09 00:21:07 ID:???
(・∀・)ソンナニナガクナイッテ HTTP/1.1 416 Requested Range Not Satisfiable
なんだこりゃ
書きこみtest
85(-_-)さん:04/11/09 00:28:06 ID:???
荒らしがあぼーんされたからスレ再取得してみ
86(-_-)さん:04/11/09 00:42:39 ID:???
あぁぁ〜勉強に身が入らない。
ポケモンおもしろいなーチクショー!
87(-_-)さん:04/11/09 01:08:38 ID:???
ポケモンは初代なら極めかけた

>>84の最後の単語何だろうな
ableがあるから〜〜できる系だな
調べてみっか
8887:04/11/09 01:21:52 ID:???
able調べたけど他動詞につけて 〜できるとかの意味になるって書いてあるけど
satisfiable調べたけど載ってねーぞ、わけわかんね
satisfyなら載ってたけどな
だれかかいせつ たのむ
89(-_-)さん:04/11/09 03:08:33 ID:???
「満たせない範囲が要求された」
かな?
荒らしの投稿が削除された事でクライアントのログのサイズとかが合わなくなったのだと予想。
90(-_-)さん:04/11/09 08:02:12 ID:???
まあ、あれだな特に書きたい事はないんだ
91(-_-)さん:04/11/09 08:02:33 ID:???
でも書かなきゃいけないような気がする
92(-_-)さん:04/11/09 08:02:54 ID:???
やっぱり何も書かなくいいかな
93(-_-)さん:04/11/09 08:03:33 ID:???
ちょっと聞いてくれよ>1よ
94(-_-)さん:04/11/09 08:03:54 ID:???
俺ね今日何にもしてないの
95(-_-)さん:04/11/09 08:04:23 ID:???
あー受験勉強しなきゃとか思ってたけど
96(-_-)さん:04/11/09 08:04:43 ID:???
結局しなかったのよ、もう面倒くさくて。
97(-_-)さん:04/11/09 08:05:50 ID:???
夕方起きてから何もやる気が起きなかったんだよ
98(-_-)さん:04/11/09 08:07:14 ID:???
それでボーと1時間近く布団に入ってたわけよ













99(-_-)さん:04/11/09 08:08:13 ID:???
そしたらもうね、なんか疲れが増してきたから布団から出た













100(-_-)さん:04/11/09 08:08:59 ID:???




水飲んで冷蔵庫開けたらケーキが入ってたからそれ食って








101(-_-)さん:04/11/09 08:09:34 ID:???













腹も膨れた所に夕飯が出来ちゃったんだよ
102(-_-)さん:04/11/09 08:10:31 ID:???
そぼろ丼を腹の中に収めたら日課の2ch巡りですよ













103(-_-)さん:04/11/09 08:11:07 ID:???






お気に入りを回りながらちょこちょことレスしてったら






104(-_-)さん:04/11/09 08:11:38 ID:???


あっと言う間に1時間経っちゃったんだよ、それでな










105(-_-)さん:04/11/09 08:12:09 ID:???




それでテレビ付けた訳だ、テレビ








106(-_-)さん:04/11/09 08:12:51 ID:???
そうしたらなんか樹海の特集とかやってるし












107(-_-)さん:04/11/09 08:13:14 ID:???













見ながら2chで実況始めた訳だ
108(-_-)さん:04/11/09 08:13:49 ID:???






そしたら全くつまらないの、1時間返せって感じだよ






109(-_-)さん:04/11/09 08:15:15 ID:???
途中からチャンネル変えたら古館と石原が言い争ってんの













110(-_-)さん:04/11/09 08:15:57 ID:???





もうねアホかと、馬鹿かとおまえらな公共の電波で喧嘩してるんじゃない







111(-_-)さん:04/11/09 08:16:52 ID:???



それでチョコッと教科書見たんだけど









112(-_-)さん:04/11/09 08:17:16 ID:???
なんか頭が働かなくて、だめだーなんて思いながらPCに戻ったんだよ
113(-_-)さん:04/11/09 08:17:42 ID:???




したら巡回してるスレに大量に書き込みがあるんだよ








114(-_-)さん:04/11/09 08:18:21 ID:???
ばーか
115(-_-)さん:04/11/09 08:18:22 ID:???













俺の時間を奪う気かーとか思いながらじっくり読んだ
116(-_-)さん:04/11/09 08:19:40 ID:???
そしたらもう夜中ですよ、起きてから何やってるのかと













117(-_-)さん:04/11/09 08:20:24 ID:???




2ch住人を煽りながら今度はネットを巡回ですよ








118(-_-)さん:04/11/09 08:20:52 ID:???









通販で何買おうかなーとか選んでるだけでなかなか決まらないの



119(-_-)さん:04/11/09 08:21:13 ID:???










そうしたらもうなんでもいいやって思っちゃってね

120(-_-)さん:04/11/09 08:21:51 ID:???

体も目も疲れたしちょっと一休みでコーヒーブレイクしてから
121(-_-)さん:04/11/09 08:22:56 ID:???













布団に寝転がってずっと考えてたんだよ
122(-_-)さん:04/11/09 10:29:37 ID:???































         
123( ´-`):04/11/09 10:30:25 ID:???
スルーの原則はよろくね。それと、レス番号でのアンカーは、しばらく控えた
方がいいかも。
124(-_-)さん:04/11/09 16:30:19 ID:???
大検はカスだけどね。こんなの落ちたらミミズ以下だよ。
125124:04/11/09 16:30:59 ID:???
俺>>>>>>>>>>>>>>>>>おまえら
126(-_-)さん:04/11/09 17:40:05 ID:???
…とミミズが申しております。
127(-_-)さん:04/11/09 18:44:04 ID:???
ミミズが一匹
128(-_-)さん:04/11/09 21:38:55 ID:???
大検とったけどそれから全く勉強してまちぇん(´・ω・`)
さて、どうすっぺか。
129(-_-)さん:04/11/09 22:26:23 ID:???
Fランク大行って大卒資格
130(-_-)さん:04/11/10 01:27:50 ID:r2xzCXuT
最高に頭悪いヒッキーなんで数学が全然分からないんですが、
どうしたらいいでしょう?大検図書室観ても半分くらいしか分かりません。
明日参考書を買いに行こうと思うんですが、中学何年くらいの参考書買った方が
いいですか?2次方程式のグラフとか確立の問題とかって中学の参考書に乗ってるんでしょうか?
131(-_-)さん:04/11/10 03:08:12 ID:???
>>128
俺もだ。
いっしょにがんばろうぜ。今年っていうか来年はもう諦めたけどな・・・
132(-_-)さん:04/11/10 04:57:49 ID:???
>>128>>131
オレもオレも…
久々に過去問見たけどチンプンカンプン

一応まだ来年度受験は諦めてない
でも何をどうやって勉強でればいいのかわからない

予備校なんて通いたくないし…
133(-_-)さん:04/11/10 16:13:43 ID:???
大学受験板見にいこう。
134(-_-)さん:04/11/10 16:14:51 ID:???
髪切ってくる((;;゚Д゚))ブルブル
135(-_-)さん:04/11/10 19:14:55 ID:???
>>130
確率は中学でもあるけどたぶん二次関数は中学の参考書には載ってないような…
確率も関数も数T範囲だから頑張って数Tから始めてみては?
136質問君でスイマセン・130:04/11/10 19:50:07 ID:r2xzCXuT
>>数Tから始めてみては?

これって受ける科目の事ですか?それとも参考書とかの事ですか?
自分は本当に頭悪いので、大検図書室に書いてある数Tの事もチンプンカンなんです。
多分、基礎が全くできてないんで中学1年の勉強からしてるんですが、あまりにも
沢山覚える事があるんで、おかしくなりそうです・・・

中学1年レベルの自分が、数Tの問題を理解する上で覚えた方がいい数式?ってありますか?
2次方程式を理解するには1次方程式を理解しとかなきゃいけないんですよね?
137(-_-)さん:04/11/10 19:54:03 ID:???
>>136
大人しく中学校の数学からしたほうがいい
基礎が全く分かってなさそう。
ある程度分かってきたら数1Aをすればいい。
>>136に必要なのは中学校の数学。がんばれ
138(-_-)さん:04/11/10 20:14:33 ID:???
>>136
数Tの参考書買って勉強してみればと言いたかったんだがちょっと厳しいかな…
焦らず中学の数学からやりなおして行ったほうがいいかもね
139(-_-)さん:04/11/10 20:50:22 ID:???
>>136 以外とスゴイ偏差値出すやつに訊くと、はじめはその教科が苦手だった
   とかいう奴が多い。それで中学の時の教科書からやりなおして、偏差値
   70超えたヤツが過去学校にいた。だからその戦法はいいかも。
140(-_-)さん:04/11/10 21:59:36 ID:???
そうそう。
やっていくうちに段々と分かっていって、好きになっていくんだよね

ただ俺の場合勉強時間に比例しないけど・・
141(-_-)さん:04/11/10 22:33:18 ID:???
>>131
>>132
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
一緒に頑張ろー。
でも受験できるのが再来年からなんでついつい先延ばしにしちゃうんだよなぁ。
142(-_-)さん:04/11/10 23:03:43 ID:???
じゃあまだ17くらい?まだ全然若いじゃん。
30ヒッキーとかに比べたら全然余裕で社会復帰できるよ
143(-_-)さん:04/11/10 23:04:11 ID:???
>>139
へえー。基礎って大事だね。
144(-_-)さん:04/11/11 10:39:14 ID:???
このスレの住人の年齢がちょっと気になる今日この頃。
俺は22
145(-_-)さん:04/11/11 11:29:44 ID:???
数学しかやってない
146(-_-)さん:04/11/11 11:51:33 ID:O/n/C2pu
17だが
2月生まれなので高3の歳だ
147(-_-)さん:04/11/11 11:58:17 ID:???
18。
一浪予定
148(-_-)さん:04/11/11 12:05:36 ID:???
149(-_-)さん:04/11/11 13:14:37 ID:???
19歳。一浪中。もうダメダ
150(-_-)さん:04/11/11 13:25:33 ID:???
俺22。
十代なのにダメダとか言わんでくれい。
151(-_-)さん:04/11/11 13:37:54 ID:???
ここは10代が多いだろうね。10代のヒッキーは10代までに
ヒキ癖を治した方がいいよ。引き篭りは20代が一番多いけど
ここで、多くのヒキが社会復帰できるヒキとできないヒキに分かれるから
20代ヒキは10代の時怠けてた奴がほとんどだから、治るのも時間がかかる
10代なら、気持ちだけでまだなんとかなるよ。大学で友達と彼女作って人生逆転も可能だね
152(-_-)さん:04/11/11 13:45:27 ID:???
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1099837264/l50

ここにいる人達みたいにはなりたくないだろ?
ネタもあるだろうが上にいる人達のほとんどは、もう普通の人生は送れない
負け犬として残りの人生を消化していくしかないから。10代ヒキからみたら
怖いでしょ?自分はそうならないっていう根拠のない自信に頼って怠け続けた結果がアレだから
努力すれば道は開けるよガンバレ!
153(-_-)さん:04/11/11 13:54:07 ID:???
偏差値の低い近所の短大でも受けようかと思ってます
154(-_-)さん:04/11/11 13:57:34 ID:???
俺は底辺大学行くくらいなら地元の役所とか図書館にでも勤めてのんびりしたいなぁ。
消防士とか警察官もいいなぁ。
倍率高いのかな。
155(-_-)さん:04/11/11 14:05:45 ID:???
大検何着ていこう・・
服ないよ
156(-_-)さん:04/11/11 14:09:56 ID:???
>>151
…(;つд`)

>>152
普通の人生って何ですか…orz
157(-_-)さん:04/11/11 15:24:34 ID:???
来年でイイや、の先延ばし癖がつくと7浪とかになる。とくに早稲田志望者。
158(-_-)さん:04/11/11 15:26:43 ID:???
>>154
消防士や警官になるなら体力も必要かもな。
159(-_-)さん:04/11/11 15:42:50 ID:???
消防士かなりキツい体力テストあるぞ
警官はしらん
160(-_-)さん:04/11/11 15:52:51 ID:???
警察ならその地域によって倍率違うって聞いた。
確か神奈川県警や埼玉県警は警視庁より倍率高いらしいけど(曖昧

あぁ・・そう言えばもうすぐ試験だ。人混み苦手なんだよ俺。
161(-_-)さん:04/11/11 16:18:59 ID:mvOgsGqa
>>156
普通の人生ってのは特に努力する事なく生きていけば、得られる人生の事
友達作って、恋人作って、就職して、結婚して・・・っていう事
152のスレにいる人達のほとんどはそれが出来ない
ヒキコモリにも勝ち組と負け組みがいるって事
162(-_-)さん:04/11/11 16:22:02 ID:???
結婚とか正直しない方が良いと思うよ
その前に俺の場合相手いないけど
163(-_-)さん:04/11/11 16:34:34 ID:???
>>161
なんと言うか、どこから突っ込んで良いのかわからん…
164(-_-)さん:04/11/11 22:53:13 ID:???
ヒキコモリなんて自分含めて全員負け組みだと思うんですが?
165('A`)さん:04/11/11 22:55:39 ID:???
('A`)
166(-_-)さん:04/11/11 23:04:12 ID:mvOgsGqa
その中でも社会復帰できる勝ち組(これは勝ち組といっていいのか・・)

社会復帰できない負け組みにわかれるって事さ
167(-_-)さん:04/11/11 23:12:21 ID:???
負けるが勝ちさ
168(-_-)さん:04/11/11 23:20:32 ID:???
どうでも良いや…俺はただ俺のろくでもない人生をマシな方向へ持っていきたいだけだ。

大体、他者を見下すことに何の意味があるのか…
169(-_-)さん:04/11/11 23:22:59 ID:???
勝ち組は引きこもってても生活できる小金持ち
負け組は社会復帰しようとあがくけどうまくいかない人
170(-_-)さん:04/11/11 23:42:58 ID:???
他人と勝ち負け争ってる場合じゃないからとにかく頑張るしかねぇな
171(-_-)さん:04/11/11 23:51:14 ID:???
おう!
172(-_-)さん:04/11/12 01:05:38 ID:???
まったくだ('A`)
173(-_-)さん:04/11/12 04:58:16 ID:oGMsXHVd
勝ち組とか負け組の”組”が気に入らない。
勝者敗者で良いだろうが。
組ってつけるから社会的差別感を醸し出してる。
174(-_-)さん:04/11/12 11:00:52 ID:???
勝ち組・負け組
戦前にブラジルへ渡った日系移民の間で、日本が敗戦した後もその「負け」を認めず「勝っている」と主張する人と、
「敗戦」を事実として受け容れる人を、それぞれ「勝ち組」と「負け組」と言う風に区別し、抗争したことから。
抗争は「勝ち組」が優勢になり、「負け組」を迫害した。職場追放・リンチ・暗殺などの迫害は今もなお
日系ブラジル移民史の汚点とされる。

時代は下り、1990年代に日本でバブルがはじけると「グローバリゼーション」「世界標準」「大競争時代」「自然淘汰」
「市場原理」などの言葉が鼓吹された。主として経済的な問題を語るときに、それらの「結果」として、
そうした厳しい状況でも生き抜いて行ける業種・企業を「勝ち組」、淘汰され潰れる運命にある業種・企業を「負け組」
と経済学者や評論家が言い始めた。

さらに「個人レベル」まで下りて、企業の中で生き残れる人とリストラの対象になる人といった意味合いでも使われる。
175(-_-)さん:04/11/12 13:29:15 ID:???
化学マンドクセ
176(-_-)さん:04/11/12 13:56:14 ID:???
残り約一週間で、0から世界史Bをマスターしなきゃならんのだが、無理ですか?
ちなみに、今もゲームと2chばっかして遊んでます。
177(-_-)さん:04/11/12 13:58:55 ID:???
Aの方を0からやってる俺
178(-_-)さん:04/11/12 14:07:51 ID:???
>>176
世界史範囲広いし無理
179(-_-)さん:04/11/12 14:14:39 ID:???
>>178
マジかよ…真面目に頑張るか…

ああ、でもパソコンの電源を切れねェ。キーボードを打つ指が止まんねェ。
2chのあのスレこのスレが気になって仕方ねェ…
180(-_-)さん:04/11/12 14:15:11 ID:???
Aでいいじゃん。当日変えれたような気がする。
大検図書のペリカンシートとかいうの見て、
単語なんとなく覚えとけば以外となんとかなるもんだ。
181(-_-)さん:04/11/12 14:19:57 ID:???
大検くらいなら一般常識+ちょっと教材流し見くらいで余裕だって

しかしゲームと2chばっかりやってるようじゃ駄目かもしれんが
182(-_-)さん:04/11/12 14:22:08 ID:???
11月になって本格的に始めたがいけるかもしれん
183(-_-)さん:04/11/12 14:31:23 ID:???
勉強しようとすると3分で眠くなります…'`,、(´∀`) '`,、
184(-_-)さん:04/11/12 15:24:27 ID:???
一応全範囲勉強終わったけど、ここ2週間何もしてない・・・やる気しないけど今から復習するか
185(-_-)さん:04/11/12 15:41:07 ID:???
あと数学だけ
最近の試験は難しい
過去問簡単すぎ
186(-_-)さん:04/11/12 16:42:05 ID:???
今年8月の数学って難しかったの?
187(-_-)さん:04/11/12 16:52:45 ID:???
11月の試験のことだが・・
188(-_-)さん:04/11/12 17:05:12 ID:r+LUasSG
悪いなお前ら、一足早く合格確定だよ

国語:95
現代社会:96
家庭科:89
世界史A:97
日本史A:100
物理A:85

H14年第一回
189(-_-)さん:04/11/12 17:11:54 ID:???
大学行く気ないけど大検とるって方いますか?
190(-_-)さん:04/11/12 17:12:45 ID:???
難しいって11月の試験内容わかるの?
191(-_-)さん:04/11/12 17:27:58 ID:???
過去問に11月分も載せてほしい
192(-_-)さん:04/11/12 17:36:09 ID:???
>189 専門行きたいから受けます。高校中退じゃ入れないから
193(-_-)さん:04/11/12 18:54:25 ID:???
大検取って再来年薬学部のある大学を目指します。
現在二十歳。あと家庭科のみ。
194(-_-)さん:04/11/12 19:25:17 ID:???
俺はあと物理と数A、2だけど、まだ数Aにちょこっと手をつけたぐらいで
物理と数2にいたっては無勉って状態。
残り一週間死ぬ気で頑張る。間に合うかな・・。
195(-_-)さん:04/11/12 19:59:01 ID:???
>>190
去年のだよ・・
196(-_-)さん:04/11/12 21:25:16 ID:???
数学の問題が全然わからない・・・
大検図書室みてもよくわからないよ。どうすればいいですか?
197(-_-)さん:04/11/12 21:31:01 ID:???
中学からやる
それでも無理なら大人しく諦めて違う道を進め
中学から分かんなかったら数学が試験に無い大学に行くしかない
勉強じたいが嫌いなら働くほうがいい
198(-_-)さん:04/11/12 22:47:18 ID:???
理解できなくても答えさえ引き出せればそれでいい。
大学行くまでに相応の理解力を養えばいいんだからさ。
199(-_-)さん:04/11/12 22:53:56 ID:???
答えを導き出すには理解が必要
理解しないと直ぐに忘れる
200(-_-)さん:04/11/13 00:25:19 ID:???
二〇〇GETTER
201(-_-)さん:04/11/13 00:26:20 ID:???
問と答えからどのような法則で答えが生まれるかを熟考すれば
ちょっとした記憶力で答えを引き出せるというのに・・

大検図書館の解法
y=x2 + 3x +1 と x 軸の共有点はy=(−□±√□)/□である。
[答えの出し方] 答えの形式が√記号入りなので、「足したら、かけたら」
           方式ではできない問題である。観念して根の公式を思い出す。
y=x2 +3x +1は、(★)の式の、a=1、b=3、c=1 の場合。
(☆) のなかの b2ー4ac=3×3ー4×1×1=9−4=5
だから、(☆)式はx=(−3±√5)/2

大検図書館の解法と答えから気づいたある法則の解法
問   y=x2 + 3x +1 と x 軸のの共有点はy=(−□±√□)/□である。
答え x=(−3±√5)/2

最初の答え   問は x2 + 3x +1   真ん中の数字とその前の符号に注目 +3
                            真ん中の数字そのままでその前の符号を逆にして最初の答えになる
                            最初の答えは -3  

真ん中の答え  問は x2 + 3x +1   問の数字を全て足す。 2乗の2は足さない。
                            問の最初が X2 の場合は1とする  
                            a=*、b=*、c=*の方法がわかる場合はそれらの数字を全て足す
                            a=1、b=3、c=1  真ん中の答えは 5

最後の答え   問は x2 + 3x +1   問の最初の数字 (問の最初が X2 の場合は1とする) と
                            問の最後の数字を足す   最後の答えは 2

大検では数字と-か+かを答えればいいからこの方法が使える。
過去問でこのような問題が出ているからこの方法で答えを引き出してみるとある法則に気づくだろう。
気づかないのなら残念、5点取れない。必要なのはひらめきと記憶力だ。点さえ取れればいいんだから公式等の理解は後回し。
202(-_-)さん:04/11/13 00:58:23 ID:???
さぁって残り一週間

勉強始めるかーー
203(-_-)さん:04/11/13 01:43:35 ID:hTit8x5k
     /": : : : : : /": : : : : /": : : : : : : : \
    /-─--,,,_ /-─--,,,_ /-─-,,,_: : : : : : : : :\
   /      /      /     '''-,,,: : : : : : : :i
   /、     /、     /、      /: : : : : : : : i
  r-、 ,,,,,,,,,, r-、 ,,,,,,,,,, r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    ________
  L_, ,    L_, ,    L_, ,   、 \: : : : : : : : :i    /
  /●) (●> /●) (●> /●) (●>   |: :__,=-、: /  /  これからも
 l イ  '-   l イ  '-  l イ  '-     |:/ tbノノ  <   どんどん増殖していこうかなと思ってる
 l ,`-=-'\ l ,`-=-'\ l ,`-=-'\     `l ι';/     \
 ヽトェ-ェェ-:)ヽトェ-ェェ-:)ヽトェ-ェェ-:)     -r'        \  ニート(24・男性)
  ヾ=-'   ヾ=-'   ヾ=-'     / /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ::::...    ヽ::::...     ヽ::::...   / ::::|
   l `──'''' l `──'''' l `──''''   :::|


204(-_-)さん:04/11/13 01:54:06 ID:???

|\
√| ̄|○



|\
√| ̄|○



|\
√| ̄|○



|\
√| ̄|○



|\
√| ̄|○

205(-_-)さん:04/11/13 11:33:38 ID:nYN+Kcau
>>201
なに言ってるか全然理解できない。暗号見てるみたい
もっと分かりやすく教えてくれよ
206(-_-)さん:04/11/13 11:41:52 ID:???
スレ違い・割り込みだったらごめん、ただ頭の隅に入れておいて欲しい。直接は関係ないかもしれないし、大学に入って友人を作ることで人生変わる人も多いかもしれないしね。
大学受験をして、慶応や早稲田に入っても結局なんのためにそこに居るのかわからない事がある。そこに入って何をしたいかなんて入ってからじゃなきゃわからないっていう
確かにそういう教育環境を作ってきた国が原因でもある。けれど現行ではそれに私達は対応していかないといけない。 大学を受験して大学に入ることも重要だけど、自分が何
をしたいか絞れるなら、絞って入ったほうが良い事を心の隅にでも止めておいてくれれば幸いです。邪魔をしてごめんなさい。失礼しました。
207(-_-)さん:04/11/13 11:56:15 ID:???
>>205
なんか偉そうだな。とりあえず中学レベルやり直してから
理解できるまで悩みまくれ。
208(-_-)さん:04/11/13 14:28:55 ID:???
>>196
大検図書室の数学は理解力を養うものではない。
高校数学が出来るくらいの人なら周りに居るだろう?
教えてもらった方が良いと思う。
209(-_-)さん:04/11/13 14:33:59 ID:???
>>206
わかる気がする。
俺は以前、ウィキペディアで工学について調べて「俺がやりたいのはこれだ!」って確信して、
日本で理工学専門の最高レベルの国立大の存在も知って、今俺はその大学に入りたくてしょうがない。
入ってからもめちゃくちゃ頑張れると思う。
でも、もしこういう気持ちが無かったとしたら大学に行く事自体から疑問に思いそうだ。
210(-_-)さん:04/11/13 14:35:10 ID:???
>>205
まず読め。
そしてわからないところを抜き出して質問しろ。
相手にどこがわからないのか、を伝える努力すら見られないぞ。
211(-_-)さん:04/11/13 18:03:51 ID:???
1週間後が楽しみだぜ
212(-_-)さん:04/11/13 20:06:05 ID:???
勉強 始めますた
213(-_-)さん:04/11/13 20:29:43 ID:???
がんがれ
214(-_-)さんさん:04/11/14 06:25:31 ID:???
>>209
東工大か。
おれも昔目指してたなぁ。実家の近所なんだけど、
あそこは目的意識のある人には、最高の大学だと思うよ。
いま、おれは、なぜか慶応の文学部にいるわけだが orz・・
だけど、卒業してから、再受験して理系に行こうと思ってる。
共に頑張ろう。
215(-_-)さん:04/11/14 06:33:09 ID:???
>>201
分からない。 それの意味するところも、それを理解して何になるのかも。
招かねざる客Σ お邪魔しました。
216176:04/11/14 06:52:16 ID:???
H13第2回 世界史B 56点
この点数って合格できる?ダメダメ?
217(-_-)さん:04/11/14 12:38:23 ID:???
>>214
そう。
機械科学か電子電気か迷ってるんだけどどっちもやりたくてでも類は違うしそれ以前に合格出来るのかよっていう

勉強してきます。
218(-_-)さん:04/11/14 12:58:04 ID:???
>>215
201は試験で点数を取るための勉強なのでその疑問は合ってる。
グラフとか図形的なイメージをして、問題文で何が問われているのかが図形的にわかると楽なんだが。
例えば、y = x^2 + 3x + 1 をx軸y軸のグラフに書くとどういうグラフになるのかをまず考える。x^2っていうのはxの2乗のこと。
このy = x^2 + 3x + 1とx軸との共有点、つまりxyグラフでx軸と重なっている点の座標は何処かと問われている。
最初は実際にグラフを書いてみると良い。
x軸とy軸の交点が原点(0,0)だから、x軸っていうのはy=0 (xの値が何であろうと常にyの値が0)のこと。
x軸上のどの点もyの値が0になってるという事。ゆえに座標(x、0)で表すことが出来る。
実際にどうやって解くかと言うと、
1) y = 0
2) y = x^2 + 3x + 1
の連立方程式の解が答えになる。
何故なら、求めたい共有点はy=0も満たしy = x^2 + 3x + 1も満たすから、つまりx軸上にも
y = x^2 + 3x + 1のグラフ上にもある点だから、この二つの式の示す条件を満たすわけだ。
1)からyが0なんだから2)に代入して0 = x^2 + 3x + 1になる。2次式=0には解の公式が使える。
そして解の公式を適応した結果がxの値、x軸上の点だからyの値は常に0、よってxとyの値が求まり答えの座標が分かる。
ちなみに201の文章には数式に致命的な誤字がある。
219(-_-)さん:04/11/14 13:06:40 ID:???
数学きつい、ぎりぎり40とれるかどうか、、、
220(-_-)さん:04/11/14 13:09:57 ID:???
数学勉強するなら、白チャートなんかいいんじゃね?
難しいのを解こうとしてもどできなかったらやる気なくなるだけだし、
もし簡単過ぎるんだったらそれは喜ばしいことだし。問題集でも買えば良い

分からないことを分かった気で次に進まないで、
そこを完全に理解してから次に進まないと絶対通用しなくなる時が来るよ。

って先生が言ってた。


>>219
分かる所だけでも、似たような問題こなしてみ。
例えば、因数分解の計算問題が5割ぐらいの確率で解けるんだったら、
そこを練習して7割にもってくだけで大分違う。
221(-_-)さん:04/11/14 22:06:04 ID:???
試験会場の某大学の前まで行ってみた。 当日迷ったりしたら洒落にならんからね(´д`;)

楽しげに話しながら歩く学生さんらしき人たちでイパーイ…

なんかもう、なんとも言い表せない気分で(´・ω・`)ショボーン
222(-_-)さん:04/11/15 14:17:23 ID:???
諦めが肝心
223(-_-)さん:04/11/15 14:40:57 ID:???
あと5日か。さっき今年の日本史Aやってみた・・・・39点orz
ま、間に合うか俺!!?
224(-_-)さん:04/11/15 14:50:12 ID:???
39点って分かってるっていうより、ほとんど運じゃないの?
次やったら20点とか50点とかありえそう
225(-_-)さん:04/11/15 15:51:39 ID:hAChE8sW
Aで39は救いようがないなw
226(-_-)さん:04/11/15 15:52:27 ID:???
何とかなるべ
227(-_-)さん:04/11/15 16:12:35 ID:???
Aで80取れる人はBでも80取れると思われ
228(-_-)さん:04/11/15 16:21:18 ID:???
世界史の場合…ヲレはAで80は行けるがBは…orz
229(-_-)さん:04/11/15 16:22:19 ID:???
やった!!国語、日本史B両方90点超えた!!
とりあえず安心だ
230(-_-)さん:04/11/15 16:24:29 ID:???
そんな事で安心するとは1週間早いわっ
231223:04/11/15 16:31:36 ID:???
大検図書室のは全部覚えたんだよ。
でもこの点数w
232(-_-)さん:04/11/15 16:33:44 ID:???
んじゃ今度、大検図書室に書いてあるやつを見ながら同じ試験の問題を解いてみ
それで39点なら他のをしたほうがいい
233(-_-)さん:04/11/15 16:51:05 ID:???
試験って退学した高校の制服着ていったらマズイと思う?
外出用の服が無い
234(-_-)さん:04/11/15 16:55:09 ID:???
たぶん浮く
235(-_-)さん:04/11/15 17:00:04 ID:???
今日、電車に乗って試験会場の下見に行ってきた。
電車に乗っただけなのにひどく疲れたよ。
そうとう身体がなまってるみたいorz
236(-_-)さん:04/11/15 17:08:55 ID:???
しかしパジャマで行っても浮くからなぁ
ちなみに大検は受かってるので模試とかセンターとか2次とかね。
高校生の受ける試験なら大勢制服で来てるかと思うんだがどうだろう。
同校の人が居たらマズイかもしれんけど。
237(-_-)さん:04/11/15 17:10:18 ID:???
>>235
おツ!
ひきこもってた後外行くとぐったりするほど疲れるよな。
神経も変に使っちゃうし。「ヒキコモリオーラを出してないだろうか変な目で見られて無いだろうか」みたいな感じで。
肉体的にも弱ってるしな。
238(-_-)さん:04/11/15 17:10:45 ID:???
>>236
やめとけ
大人しく服を買いに行ったほうがいいと思われ

電車は精神的に疲れる・・
俺浮いてるんだろうなぁと
239(-_-)さん:04/11/15 17:11:27 ID:???
>>238
そうかー
分かったよ。レスthx
240(-_-)さん:04/11/15 17:16:30 ID:???
所で試験会場にはどれくらいの余裕を持って行けば良いんだろう。

俺は初日は国語、二日目は情報からなんで、どっちも10時45分から…
10時に会場に着いてれば余裕でOK?

たしか受けない時間は居なくても良いんだよね。

10時着なら9時に家出ればOKそうだ…この時間なら早起きしなくてもいつも通りで余裕だ(・∀・)
241(-_-)さん:04/11/15 17:18:22 ID:???
昼食の時どうしよう
242(-_-)さん:04/11/15 17:18:48 ID:???
>>240
受けない時間は居なくて良い。
俺が受けた時は、試験開始15分くらい前から受付が始まって受付で受験票見せると試験会場を指定された。
243(-_-)さん:04/11/15 17:19:19 ID:???
>>240
10時20分に会場に着いて10分前に教室に入れば大丈夫
244(-_-)さん:04/11/15 17:24:10 ID:???
サンクス。
10時15分くらいには確実に着けるように出るよ。
245(-_-)さん:04/11/15 17:29:37 ID:???
試験会場、駐車場あるから車で行っちゃう予定、試験午後からだから早めに行って復習してよ
246(-_-)さん:04/11/15 19:07:44 ID:???
今年第1回の数学Iやってみた…67点…もうちっとがんがるorz
247(-_-)さん:04/11/15 22:39:30 ID:???
>>246
ガンガレ!!
俺も過去問で20点台だったけど、実際では94とれたし、しっかり公式さえ覚えれば何とかなるよ。

てか、生物訳ワカメ・・・orz

248(-_-)さん:04/11/16 00:33:05 ID:???
公式覚えただけで94点取れる根拠は何?
249(-_-)さん:04/11/16 02:13:07 ID:???
漏れは247じゃないが
大検図書の公式暗記、過去問対策で95取れた。そういうこった
250(-_-)さん:04/11/16 13:53:44 ID:???
>>241
昼食の時、一人で外で食べたよ
251(-_-)さん:04/11/16 14:12:19 ID:???
机の上で食ったな
4割がそうだったし
252(-_-)さん:04/11/16 15:35:28 ID:???
昼食持参だよね?

コンビニでなんか買ってから行こうっと…
253(-_-)さん:04/11/16 15:36:42 ID:???
俺はファミレス行く
254(-_-)さん:04/11/16 17:22:16 ID:YP8QkmS4
昼休み一緒にゲーセン行きまんか?
鶴見の人
255(-_-)さん:04/11/16 17:26:41 ID:???
みんなの受検地はどこでつか?

ノシ 愛知
256(-_-)さん:04/11/16 17:59:52 ID:???
ノシ 都内、一橋
257(-_-)さん:04/11/16 18:01:08 ID:???
ノシ DQNイパーイさいたま
258(-_-)さん:04/11/16 18:11:03 ID:???
ノシ 俺もサイタマです。警棒持って行きます
259(-_-)さん:04/11/16 19:17:06 ID:???
ノシ 兵庫です。
260(-_-)さん:04/11/16 20:46:32 ID:???
ノシ 三重です。
前回は(毎回だろうけど)DQNだらけで怖かったなぁ。
俺みたいなのもたくさんいたからちょっと安心したが。
261(-_-)さん:04/11/16 20:59:17 ID:???
  (-_-) ぅぅぅぅぅぅ
  (∩∩)
262255:04/11/16 21:58:18 ID:???
ど、DQN…愛知はどうなんだろ((((;゚Д゚)))
263(-_-)さん:04/11/17 00:29:40 ID:???
ノシ 被災地新潟です。
…というか勉強できるようになったのつい先日からなんですが…'`,、(´∀`) '`,、
まぁとにかくやれるだけやろうと思います。
264(-_-)さん:04/11/17 02:17:31 ID:???
耳が痛い・・・俺は幾らでも勉強する時間あったのにさぼりまくり、がんがってね
265(-_-)さん:04/11/17 10:14:37 ID:???
あと勉強期間は3日切ってますが、大丈夫でしょうか?

私はダメです。ゲームにハマってます。
世界史、運の要素を除けば15点くらいしか取れません。がんばります。
266(-_-)さん:04/11/17 11:15:32 ID:???
大検だけ取っても、社会では何の価値も無い。
大学に行くための条件でしかないから。
みんな分かってるとは思うけど、大検取ったら人生変わるとか
期待してはいけない。
あくまで大学受験までの過程にあるもので
しかもそのうちの初歩の初歩、でしかない。
大検受かるかな…とか言ってたら駄目、受かって当然
それからが大事、燃え尽きたら駄目だよ。
267(-_-)さん:04/11/17 11:58:05 ID:???
社会的価値とか関係ないよ
行動することが重要なんだから
268(-_-)さん:04/11/17 12:39:33 ID:???
気持ちの問題、一歩でも前進したいから受けます。
269(-_-)さん:04/11/17 14:04:21 ID:???
でも金の無駄に終わる。
270(-_-)さん:04/11/17 14:27:47 ID:???
大検受かると
気持ちは前向きになるし
一応世間一般からの目もかわるよ
大検>中卒ひきこもり だ
学歴上は中卒だけど資格欄に大検が書ける、ということは
バイトをするときでも一応は高卒程度としてみてもらえる
大学行ってもいいし専門行ってもいいし
選択肢は無限よ
271(-_-)さん:04/11/17 15:38:55 ID:???
社会を知らないからそんなことが言える。
272(-_-)さん:04/11/17 15:41:31 ID:???
社会を知らない?
どのへんが?
273(-_-)さん:04/11/17 15:58:30 ID:???
>>271
お前が知らないんだろ
274(-_-)さん:04/11/17 16:16:24 ID:???
正直社会の前に大学に行ってやっていけるかどうか心配だ・・・
275(-_-)さん:04/11/17 17:13:29 ID:???
>>273
お前と一緒にするな
276(-_-)さん:04/11/17 17:14:28 ID:???
なんだと
277(-_-)さん:04/11/17 17:20:22 ID:???
このスレで言ってもなんの意味もないよ^^
278(-_-)さん:04/11/17 17:21:25 ID:???
>>266
何かわからんけどお前みたいなの見るとムカツク
279(-_-)さん:04/11/17 17:37:53 ID:???
それは多分試験が近いからかな?
280246:04/11/17 17:46:38 ID:???
去年の数学Iやってみた…95点…(゚∀゚)
281(-_-)さん:04/11/17 17:52:39 ID:???
絶対過去問の方が簡単な木賀する
282(-_-)さん:04/11/17 17:58:18 ID:???
>>270
大検を知らない採用担当は意外と多いよ。
283(-_-)さん:04/11/17 18:12:57 ID:???
大検自体を知らない人なんていないって
世間一般大検は難しいっていう認識があるくらいだし
知らなきゃ説明しろ
それもできないのか?
284(-_-)さん:04/11/17 18:16:57 ID:???
>>283
>世間一般大検は難しいっていう認識
嘘だろ…釣りだろ…俺は騙されないぞ…






マジだったら一般人に本当の事を教えてはいけませんね(´д`;)
285(-_-)さん:04/11/17 18:19:30 ID:???
嘘じゃないよ
ほとんどの人が
「大検?まじ?すげえ」ってな反応する
俺の周りの反応は
「あんなの在日のための資格」
「プッ。中卒おめw」
「大検って難しいんやろ?」
とかだった
286(-_-)さん:04/11/17 18:24:21 ID:???
>「大検って難しいんやろ?」
はともかく、前の2つは…馬鹿にされてるんでは…(´д`;)
287(-_-)さん:04/11/17 18:25:24 ID:???
いや、そういう人も居たってことですよ
288(-_-)さん:04/11/17 18:27:40 ID:???
そうでつか…大検って意外と利用価値ある…のか…?
289(-_-)さん:04/11/17 18:28:00 ID:???
徐々に数学分かってキターー
290(-_-)さん:04/11/17 18:28:57 ID:???
利用価値?そんなのは人それぞれだと思うよ
俺には嬉しい資格だけどね
とってからが正念場じゃないかな
291(-_-)さん:04/11/17 18:36:21 ID:???
まぁ大学受験か専門行くために受けるんで、他の用途は無くても良いんだけど
世間が難しいと思ってるなら、そういう事にしておいた方がウッシッシ
292(-_-)さん:04/11/17 19:11:16 ID:???
こんな時期なのにレス急増してるな。
293(-_-)さん:04/11/17 20:01:02 ID:???
最近やっと勉強に身が入ってきた。
294(-_-)さん:04/11/17 20:01:32 ID:???
がんがれ!
295(-_-)さん:04/11/17 20:28:32 ID:???
もまいもがんがるんだ
296(-_-)さん:04/11/18 02:19:51 ID:Kg+pbtTE
高校中退でもバイトなら履歴書に高卒ってかいてもバレない
297(-_-)さん:04/11/18 02:41:56 ID:???
ヒッキーが大学行ってもボッチになって孤独なキャンパスライフを送るだけだと思うんだけど。自分はそれが心配なんだけど、おまいらは心配じゃないのか?
298(-_-)さん:04/11/18 05:02:52 ID:???
う〜ん今は大学入る事だけを考えてるからな・・入学決まってから期待せずに考える。
299(-_-)さん:04/11/18 05:43:48 ID:???
逆に楽しみだべ。
300(-_-)さん:04/11/18 05:52:41 ID:???
今まで全く勉強してないんだけど
二教科ぐらいなら今からでもなんとかなるかな?
301(-_-)さん:04/11/18 05:53:45 ID:???
というかどうやって勉強すればいいんだ
302(-_-)さん:04/11/18 05:55:03 ID:???
別に大学は勉強するところと思えば問題ない
ひとりには慣れてるしな
303(-_-)さん:04/11/18 06:01:13 ID:???
過去問と>>1の大検図書室で十分
数学と英語はゼロから(中学の範囲から)だと厳しいかもしれん
304(-_-)さん:04/11/18 07:20:26 ID:???
テスト前に大検図書見とくだけで受かったよ。点数は知らないけどギリギリだろうなぁ・・・
305(-_-)さん:04/11/18 09:53:33 ID:???
大検と通信制高校と同時進行すれば楽なんじゃない?
306(-_-)さん:04/11/18 13:24:40 ID:???
立教辞めて引きこもり3ヶ月目、早稲田の社学に行こうと思います。午後〜夕方に授業だから昼飯ボッチの地獄はないし、早稲田は語学の授業が少ないし、DQNも少ないからまだやっていけそう。入試問題も結構簡単だし。
307(-_-)さん:04/11/18 13:36:26 ID:???
>>304
大検図書って何?

関大天六の人居る?
308(-_-)さん:04/11/18 13:49:35 ID:???
>>307
>>1 を見れ
309(-_-)さん:04/11/18 15:23:30 ID:???
過去問見ると頭の中が真っ白になる・・
公式忘れちまう
310(-_-)さん:04/11/18 16:03:59 ID:???
数学復習中、試験始まったら初めに公式全部書いちゃおう
311(-_-)さん:04/11/18 17:07:58 ID:???
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)  < …まだ物理と世界史と地理と古典が残ってる…
     〜(___)     \
    ''" ""''"" "''    
312(-_-)さん:04/11/18 18:00:54 ID:???
>>311
イ`
313(-_-)さん:04/11/18 18:27:58 ID:???
化学やヴぇえ
314(-_-)さん:04/11/18 19:17:11 ID:xwqRUVyO
全部8割超えた(´д`)y-~~~
315(-_-)さん:04/11/18 19:24:33 ID:???
これで終わりだなニヤ
316(-_-)さん:04/11/18 19:31:17 ID:???
他教科は大体終わったけど
数学がこれからようやく2次関数だorz

中学の範囲で三角形の合同・相似って
三角比やるのに必須?
317(-_-)さん:04/11/18 19:52:41 ID:???
はじめまして。
今年の11月の最初から大検を頑張ろうとおもい、学院に通っています。
大検→大学受験と進もうと思うのですが(行きたい大学があるため)
大検の勉強と大学受験は違うものなのでしょうか?
318(-_-)さん:04/11/18 20:06:31 ID:???
地学の過去問が簡単で信用できん・・・
319(-_-)さん:04/11/18 21:00:15 ID:???
数学過去問40〜50点台だ・・or2
320(-_-)さん:04/11/18 21:03:05 ID:???
('A`)英語と国語は余裕だから問題は数学だけだ。青チャ終わらせよ。
321(-_-)さん:04/11/18 21:27:36 ID:???
なんで青チャなんてやるんだ?
322(-_-)さん:04/11/18 21:47:12 ID:???
>>317 受ける大学によって異なるが、大検の勉強は大学受験の基礎固めくらい
   のレベルと考えるべき。大検の勉強を真剣にやってたなら、接続しやすい
   けどプラスアルファを考えるべき。
323(-_-)さん:04/11/18 22:58:13 ID:???
俺は中学の数学はぜんぜんダメだが、大検図書の数学覚えただけで95点行けたぞ。

外道だが、とりあえず今は時間無いし…
試験終わったらちゃんと勉強しまつよ…
324(-_-)さん:04/11/18 23:04:52 ID:???
大検受かるなら(点数がギリギリでも)どっかしら大学受かるよ
定員割れの実態凄まじいし
まともな大学行きたい人は頑張れ
325(-_-)さん:04/11/18 23:28:56 ID:???
早稲田の文系は青チャで大丈夫かな?…って板違いか。
('A`)ハァ……何か無気力だ。勉強もやる気出ないし、本を開いても内容が頭に入らない。時々発作のように無気力になるのは何なんだ!?
326(-_-)さん:04/11/18 23:32:12 ID:???
俺もう現役より5年遅れくらいになるし、まともな大学でなきゃ意味無さげ。
金も無いし、近場に夜間無いし、頑張って国立狙うか………ガンガルよ…

>>325
俺も…('A`)
あと俺は強迫性障害が酷くなったりもする…
327(-_-)さん:04/11/18 23:37:01 ID:???
引き篭もりで独学で勉強してるなら周りが見えなく自分の位置が分からないから心配になるのかと
予備校行ってるなら、相談するのが一番かと
328(-_-)さん:04/11/18 23:38:27 ID:???
勉強しだすと無駄にいろいろなことしたくなるな・・・
部屋掃除してみたり、いらなくなった物ヤフオクに流したり
積んでいた本読んでみたり、昔のアルバム見てみたり
ハンゲで麻雀やってみたり、筋トレやってみたり

勉強できてねぇぇぇ。
誰か集中力ってヤツをください・・・
329(-_-)さん:04/11/18 23:44:48 ID:???
>>328
うわッ!
その気持ちめっちゃ解るわ
330(-_-)さん:04/11/18 23:44:58 ID:???
お前尻に火がついても気が付かないタイプだろ
331(-_-)さん:04/11/18 23:45:21 ID:???
>>327
そうだね…なんか常に心配だよ。
時々過去問やってみたりするんだけど、そんなんじゃ分からないもんね…

予備校か…

正直俺には勉強以前に、何よりもコミュニケーション能力が必要なんじゃ無いかと…
ってスレ違いだなorz
332(-_-)さん:04/11/18 23:51:59 ID:???
独学なら心配しなくなるまで勉強するしかないと思うが
時間の関係で無理なら、何かで開き直るしかないと思うと
自分はこんなに勉強してきたんだとか、来年があるさーとか、
みんなも俺くらい心配なんだから大丈夫ーとか
333(-_-)さん:04/11/19 00:00:11 ID:???
やるだけやってみるか
334(-_-)さん:04/11/19 00:02:10 ID:???
俺は年齢からして…来年なんてsjkfjうぇういおrfじゃえいfじ・・・・・・
335(-_-)さん:04/11/19 00:16:01 ID:???
>>317
全然違う。
同一直線上にすら無いと思って良い。
学力にある程度自信があるなら、
被ってる教科は大学受験の勉強をして、大学受験と被らない教科だけ大検用に少しやるのが良いと思う。
大検なんて余裕で受かるくらいじゃないと。
底辺大学なら知らんけど。
336(-_-)さん:04/11/19 00:25:52 ID:???
自分は一浪で立教に入り半年で中退して、実質三浪で上智を目指してるんだけど、多浪生はやっぱり教室でも浮くよね。ってゆーか、三浪で就職とか出来んの?

何か泣きたくなってきた…(ノд`)シクシク ドラえも〜ん!!何か道具出してよ。
337(-_-)さん:04/11/19 00:30:53 ID:???
お前等、大学を選ぶ時は精査しろよ。
発展途上国の人間を大量に輸入して学生数稼いでたり(留学生が実は不法滞在目的でほとんどが行方不明になってたりするw)
授業をまともにやってなかったり(就職状況とか研究実績見れば大体分かる)
サークルがほとんどヤリサーだったりする。
大学に遊びの雰囲気が漂ってるところは大抵ダメなんで、厳格な所をお勧めする。
友人関係もちゃらい系には深入りしない方が良い。
338(-_-)さん:04/11/19 00:32:42 ID:???
>>336
上智行って何かやりたい事があるんだろ?だったら泣く事無いじゃん。
339(-_-)さん:04/11/19 00:42:33 ID:???
>>323
またもまいか!
340337:04/11/19 00:52:06 ID:???
http://www.google.co.jp/search?q=cache:MqXSoUmTegMJ:www.tomamin.co.jp/kikaku/01/01konoiti/011226.htm+%E7%95%99%E5%AD%A6%E7%94%9F+%E8%A1%8C%E6%96%B9%E4%B8%8D%E6%98%8E&hl=ja
http://www.asahi.com/edu/nyushi/TKY200411130207.html
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%A4%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%83%BC&lr=
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100748702/
ヤリサーについては、たぶん何処の大学にも一つはあるという位ある。
全く鬱陶しい存在。
堅物の行き場が無い。自分の出身大学の名が汚される。
遊び目的の学生が増えたのも全くもって鬱陶しい。
日本に一つくらい真面目な人間だけの大学があれば良いのに。
東大ですらスーフリで逮捕者出てる始末。
愚痴になってしまった。
まぁお前等、自分に合った大学を選べると良いですね。
341(-_-)さん:04/11/19 01:05:39 ID:???
>>307
オレオレ。どこかで会うかもしれないね。
ところで大検過去に受けた人に聞きたいんけどDQN結構多い?>試験会場
342(-_-)さん:04/11/19 01:11:56 ID:???
まともなヤツのが多い。が、いることはいる
343(-_-)さん:04/11/19 01:12:25 ID:???
>>341
姿形はそれっぽいかもしれんが、皆いたって真面目に受験してたよ。by岐阜
特に互いに干渉する事も無かった。
むしろ、試験会場の大学生の方がDQNだった。
344(-_-)さん:04/11/19 01:24:33 ID:???
数学の式とかって問題冊子の空白にでも書いとけばいいのかな
345(-_-)さん:04/11/19 01:33:52 ID:???
今頃になってやっとやる気出てきた、数学だけだし2日あるからなんとかなるかな
346(-_-)さん:04/11/19 02:05:58 ID:???
>>341つーかDQNが目立つだけで普通が多い
347(-_-)さん:04/11/19 02:24:32 ID:oH8z7xNq
数学、ほとんど理解?できたけど
覚える公式が多すぎて、どの場面で、どの公式を使うのか?というのが
ゴチャゴチャになっとる。誰か助けてください。何かいい方法ありませんか?
348(-_-)さん:04/11/19 02:54:42 ID:???
漏れもそうです。特に2次関数あたりが・・・
349(-_-)さん:04/11/19 03:17:55 ID:???
いよいよ明日が試験だけど、
皆は母親に作ってもらうなり自分で作るなり、
お弁当持って行くの?
それともコンビニだとか現地調達?
350(-_-)さん:04/11/19 03:20:00 ID:???
現地調達ばっかじゃないかな
351(-_-)さん:04/11/19 03:24:34 ID:???
なるほど、
じゃあ試験会場のコンビニとかはオニギリだとか弁当だとか不足しそうな悪寒
(考えすぎかw)

自分は弁当を持って行くことにしよう
352(-_-)さん:04/11/19 04:37:31 ID:???
というか死剣時間が離れてるテストがあるんだがどうすりゃいいんだ。
外で待ってればいいのかな?これは。
353(-_-)さん:04/11/19 04:50:23 ID:???
>>352
受験票と一緒に受験当日の注意事項やらが書かれた紙切れ同封されてなかった?
そこに、受験者の控え室の記述とか無かった?

受験地によって違うのだろうけど、
例えば東京の場合は一橋大学生協一階食堂となってる
多分どこでも受験者の控え室ってのはあるはずだから、
外で待つだなんて事は絶対無いと思われ
354(-_-)さん:04/11/19 05:56:55 ID:???
大検図書館は日本史B生物Bスルーしすぎて全く俺の役に立たん・・・
生物Bわかんねぇもうだめぽ
355(-_-)さん:04/11/19 06:31:40 ID:???
なぜBなんかとったんだあああああああああああ
356(-_-)さん:04/11/19 08:09:17 ID:???
じゃあAにすれば?
357(-_-)さん:04/11/19 09:12:02 ID:???
えっ明日から試験だよな!?それすらも心配になってきた。
358(-_-)さん:04/11/19 09:40:41 ID:???
明日明後日だよー

もう終りにゃあ〜
359(-_-)さん:04/11/19 10:27:02 ID:???
>>358
d!

じゃあ今日は勉強三昧にしようかね。
360(-_-)さん:04/11/19 10:37:41 ID:???
>>355-356
だって持ってる教科書両方Bなんだもん・・・Aのが簡単なのかな
361(-_-)さん:04/11/19 10:44:22 ID:???
>>360
Aの方がよっぽど簡単らしいよ
362(-_-)さん:04/11/19 10:44:57 ID:???
Aのが簡単でつ
363(-_-)さん:04/11/19 10:50:09 ID:???
>>361-362
うはーマジですか。
そんじゃ生物は問題見て行けそうな方をやろうかな
即レスありがとう
364(-_-)さん:04/11/19 10:53:11 ID:oH8z7xNq
当日、持って行く物、持っていった方ぎいい物を教えてください
365(-_-)さん:04/11/19 10:53:43 ID:???
筆記用具
受験票

以上。
366(-_-)さん:04/11/19 11:13:22 ID:???
明日から試験だったのか
知らなかった
367(-_-)さん:04/11/19 11:15:57 ID:???
>>364
お昼またぐなら昼飯も
368(-_-)さん:04/11/19 11:26:55 ID:???
昼ごはんは外に出て食べれば
369(-_-)さん:04/11/19 11:33:53 ID:???
ああどうしよう試験日までに昼夜逆転治らなかった…
うああああああああああああああああああああああ
370(-_-)さん:04/11/19 11:44:58 ID:???
>>369
俺もw
だから今、起きてる
371(-_-)さん:04/11/19 12:19:10 ID:???
コンビニで買って食う
372(-_-)さん:04/11/19 12:35:24 ID:???
昼夜逆転してるけど緊張すると眠気なくなるから平気、
373(-_-)さん:04/11/19 12:51:29 ID:???
でも問題見ると眠くなるから…orz
374(-_-)さん:04/11/19 13:17:36 ID:???
自分の場合は眠くなくても問題が理解できないと思う…
字面を目でおってるだけで問題理解できないだろうから多分ちんぷんかんぷん
終わった_| ̄|○
375(-_-)さん:04/11/19 13:37:37 ID:???
数学が問題・・・二次関数〜三角比で配点60点、自分はここで合否決まりそう、集合以降が弱いからな、もっと勉強しとけばよかった
376(-_-)さん :04/11/19 14:29:08 ID:???
申し込んだけど('A`)<マンドクセ で結局なにもやってない
ネットにあったちょこっと過去問1ヶ月前にやったけど覚えてない
数学は・・・確実に無理


まじでもうだめぽ
377(-_-)さん:04/11/19 14:42:04 ID:???
眠くなったらミンティアでドーピングしながら勉強中(゚∀゚)アヒャ
378(-_-)さん :04/11/19 15:11:17 ID:???
付け焼刃程度で大検図書の数学見たけど大嫌いな二次関数チンプンカンプン、なにかの暗号?
それに三角比なんて習ってねーYO
数学と英語(必修)+αは来年確実決定y-(゚∀`)アッヒャッヒャヒャヒャヒャ

とりあえず筆記用具と受験票の用意してみた

倫理受けないで二時間目の国語からだけどそれまでにいけばいいのかな?
間隔あいた場合、世界史→日本史(受けない)→地理
その時間何してればいいんだろう・・・
379(-_-)さん:04/11/19 15:31:09 ID:???
ひたすら下向いて眠ってるふりする。結構キツいが。
380(-_-)さん:04/11/19 15:43:42 ID:???
今回で数学が受からないと来年は+英語だからなあ・・・
死にてえ
381(-_-)さん:04/11/19 15:50:14 ID:???
空き時間は勉強してた
382(-_-)さん:04/11/19 16:11:55 ID:???
俺はどっかで読みかけの小説でも読んでよっと。2時間くらい空きが…
383(-_-)さん:04/11/19 16:17:40 ID:???
明日世界史日本史受けるんだけどさ
受験会場前回と同じ所だと思って安心してたら全然別の場所だった('A`)
電車で3時間半くらいかかるよorz
384(-_-)さん:04/11/19 16:18:26 ID:???
俺は参考書とか読むのなんかはずいから
大検図書のやつ携帯に送ってメールしてるふりして
勉強する。
385(-_-)さん:04/11/19 16:20:03 ID:???
倫理とか国語からじゃあ無かっただけまだ良かったと思って諦めれ…ご愁傷様でつ。
386(-_-)さん:04/11/19 16:20:45 ID:???
英語は数学より苦手、今年落ちたら終わりかも、鬱だ、英語必修に決めたの誰だよ
387(-_-)さん:04/11/19 17:01:35 ID:???
試験より何より空き時間が鬱陶しい。
オレ3時間もあるし。やることないし。。。あー正気を保てるか分からん(w。
388(-_-)さん:04/11/19 17:02:46 ID:???
がんばれー
俺前回奈良で受けて受かったんだけど
試験の合間はズーート待機部屋でてエレベーターの前にあるベンチに座ってたよ!
って奈良だった奴には誰かばれるk
389(-_-)さん :04/11/19 17:12:00 ID:???
初めてなんだけど
倫理受けなくてもちゃんと倫理開始時間(9:30)までに会場いかなくちゃいけない?
それとものんびり国語が始まる時間にいけばいいの?

そこらへんがよくわかりません(・ω・)
390(-_-)さん:04/11/19 17:12:36 ID:???
>>389
国語のときでいいよん
1教科ごとに解散するから
391(-_-)さん:04/11/19 17:26:28 ID:???
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)  < …物理Aなら8割行った…でもまだ世界史と地理と古典…
     〜(___)     \      もう、ぶっつけ本番ぽ
    ''" ""''"" "''    
392(-_-)さん:04/11/19 17:27:33 ID:???
家庭ギリギリだ・・・
393(-_-)さん :04/11/19 17:29:36 ID:???
>>390
サンクス、ほっとしたよ

とりあえず一日目の奴図書館で暗記してるけど
地理苦手だし家庭さっぱりだ、凶悪すぎてわけわかんね
394(-_-)さん:04/11/19 17:39:13 ID:???
ついに明日、試験だー。
俺も頑張るからお前らもガンバレヨ!
395(-_-)さん:04/11/19 17:42:13 ID:???
今回で4回目のヤシいる?
396(-_-)さん:04/11/19 17:44:45 ID:???
>>394
おう!頑張ろうぜ!
397(-_-)さん:04/11/19 17:50:09 ID:???
化学と世界史と数学以外
ぶっつけ本番で行く覚悟を決めました
398(-_-)さん:04/11/19 17:51:44 ID:???
>>394
ノシ
399(-_-)さん:04/11/19 17:55:58 ID:???
兵庫で受ける人いますかー?
400(-_-)さん:04/11/19 17:58:07 ID:???
>>388
特定しますタ!(・∀・)
おいらも奈良で受けたけど
なんかやたらでっかいこえで質問する変な奴いたよねw
401(-_-)さん:04/11/19 18:01:34 ID:???
一橋で受けるのでよろしく
402(-_-)さん:04/11/19 18:03:06 ID:???
愛知で受けるのでよろしく
403(-_-)さん:04/11/19 18:13:37 ID:???
俺も愛知
404(-_-)さん:04/11/19 18:26:03 ID:???
俺長野
405(-_-)さん:04/11/19 18:43:15 ID:???
>>388
ムカツク顔してたヤシか・・
406(-_-)さん:04/11/19 18:44:29 ID:???
>>405
マジデ?
そんなつもりはなかったんだけど
2日目なんてベンチで荷物ひろげまくって占領してやった!
407(-_-)さん:04/11/19 19:09:25 ID:???
>>395
もしかして、初めて受けたの去年の1回目?
408(-_-)さん:04/11/19 19:58:08 ID:???
久々に自転車乗って散髪行ってきたけど死にそうだ
409(-_-)さん:04/11/19 19:58:42 ID:???
なんで死にそう?
410(-_-)さん:04/11/19 20:12:05 ID:???
激しく疲れた。全然運動してないから。
411(-_-)さん:04/11/19 20:26:29 ID:???
なんか書き込み減ったなみんな勉強してるのか?
412(-_-)さん:04/11/19 20:29:18 ID:???
まったく勉強してねー。
問題集開いてもわかんねー。
今回落ちたら英語必修になって死亡確実。
413(-_-)さん:04/11/19 20:35:29 ID:???
自転車は予想以上に体力使う
414(-_-)さん:04/11/19 20:39:48 ID:???
知り合いのDQNと同じ会場らしい・・・ものすごく鬱
415(-_-)さん:04/11/19 20:41:04 ID:???
自転車ででかけれるなんてすごいね
俺なんて送り迎えしてもらわないと外行けないよorz
416(-_-)さん:04/11/19 20:42:45 ID:???
俺も同じだ。気にするな。
DQNに絡まれたりもしない。ずっとゾンビみたいにしてたらすぐ終わる。
417(-_-)さん:04/11/19 20:50:25 ID:???
音楽でも聞いてその場をやり過ごす予定です。
418(-_-)さん :04/11/19 20:54:20 ID:???
わりと近所だからチャリでいくけど知り合いに会いませんように・・・

試験まで2ヶ月,少なく見ても1ヶ月あったのに結局何もやらなかった。来年確定

やる気ってどうやったら起きるのか教えてほしい。もう何するのも億劫で元々ナマケモノ
受験票提出したのも当然締め切り当日、過去問買わなきゃ→どうせ買っても勉強やったつもりだけでやらない(経験有)、で結局買ってない
マガジン発売→あー読みたいなぁ・・・マンドクセ→売り切れ
服買わなきゃ→めんどくさいし用がなきゃ外出ないしいいや('∀`)
おまけに視線恐怖症

辞めてから4年も経ってるしそんなに頭もいいとは言えない。文系はそこそこだけど理数まったくできない。
数学は2次関数でお手上げ、テストで大抵赤点だった。

ナマケモノにもできる勉強法教えてほしい
419(-_-)さん:04/11/19 20:55:47 ID:???
睡眠学習とかどうよ?
420(-_-)さん:04/11/19 21:03:35 ID:???
数学もうだめぽ 風呂入って寝るべ
421(-_-)さん:04/11/19 21:04:45 ID:???
ナマケモノか。
とりあえず毎日5kmほど自主的に走ってみるとか、肉体労働してみるとかどうだ?
422(-_-)さん:04/11/19 21:31:14 ID:???
脳を活性化させるならSEXがいいとおもうお
423(-_-)さん:04/11/19 21:58:17 ID:???
残念ながら相手がいません
424(-_-)さん:04/11/19 22:09:21 ID:???
今日は寝ねえ
425(-_-)さん:04/11/19 22:15:15 ID:???
明日は頑張る
○○県の人もし会ったらよろすく
426(-_-)さん :04/11/19 22:15:57 ID:???
>>419
睡眠学習できて尚且つ完璧に記憶してる画期的なアイテムキボンヌ

>>421
一時期毎日4km走ってたけど最近走ってないなぁ
肉体労働って・・・引越し屋さんとか?
引越しの手伝いと糞重いガレキ捨てしたけど数日間腰痛で歩けなかった
女の子みたいにちっこくて細いし

>>422
それはいいアイデアだ
(ノ∀\*)エチーしたことないです、エロ話なんてとても(ry

諦めモードなのでTV見ます
427(-_-)さん:04/11/19 22:37:25 ID:???
そうゆうことしてるからナマケモノなんだよ
428(-_-)さん:04/11/19 22:50:21 ID:???
今日金八に出てたDQN達って大検会場にいそうな連中だった
429(-_-)さん:04/11/19 22:57:23 ID:???
もののけ姫と金八が面白くて勉強わすれてた・・・
今からやるか
430(-_-)さん:04/11/19 23:03:35 ID:???
>>412
漏れと同じだ。
431(-_-)さん:04/11/19 23:12:37 ID:???
緊張して寝れない…
432(-_-)さん:04/11/19 23:22:56 ID:???
みんな頑張ってるなー。偉い偉い。
433(-_-)さん:04/11/19 23:23:15 ID:???
漏れは日曜日に受ける科目だから明日は行かなくていい。ガンガレ
434(-_-)さん:04/11/19 23:27:48 ID:???
いつもより早いけど、明日に備えて寝まつ。

   ∧∧
  (  ・ω・) <6時に起こしてね>>1-433
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          <おやすみ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
435(-_-)さん:04/11/19 23:43:20 ID:???
漏れでもギリギリだけど受かったからおまいら絶対受かるよ
がんがれ
なんかこっちまで緊張してきた
436(-_-)さん:04/11/20 00:05:11 ID:???
や、やべぇ・・昼夜逆転しちまった。
437(-_-)さん:04/11/20 00:06:50 ID:???
眠気がしねー 頑張って眠るか
もし会場で会ったらよろすく
そういや頑張って寝る、なんて何年振りだろうなぁ・・・
438(-_-)さん:04/11/20 00:15:03 ID:???
やべぇ状態だけどなんだかわくわくしてきたぞ!
439(-_-)さん:04/11/20 00:21:52 ID:???
おまえは悟空か!
440(-_-)さん:04/11/20 00:32:26 ID:???
うううbhにおfdさgんじぽじょp@vgj
441(-_-)さん:04/11/20 01:02:20 ID:???
あqwせdrftgyみほこl;
442(-_-)さん:04/11/20 01:07:46 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 徹夜!徹夜!
 ⊂彡
443(-_-)さん:04/11/20 01:08:37 ID:???
今回も
当日誰も話しかけてきませんように -人-
444(-_-)さん:04/11/20 01:14:13 ID:???
空き時間の合間に参考書読んだりしていいんかな
445(-_-)さん:04/11/20 01:27:43 ID:???
いいよ
テスト配られる前に片付ければいいだけだから

でもテスト前に勉強してる人少なかった・・・
446(-_-)さん:04/11/20 01:43:04 ID:???
あああああああああああああああああああああああああああああ
447(-_-)さん :04/11/20 01:57:45 ID:???
高校受験のとき前日はドキドキしてた気がする。今の心境は明日ホントにテスト?って感じ。不安だけど。
中退してネトゲヒキ2年→今はちょこっと外出られるヒキ。もう失うものはないってふと思った
勉強してないから今年合格はありえないし('∀`)アハハ・・・

持ち物は筆記用具 受験票 メシ 上履きでOK?シャーペンじゃまずいかな。鉛筆一本しかなかった

逆転ぎみだから眠くない。このまま起きてようかなぁ
448(-_-)さん :04/11/20 02:00:10 ID:???
追記
参考書も問題集もないし空き時間何してよう・・・
ipodかCD(MD)プレイヤでもありゃ時間潰せるのになぁ。壊れてから買ってないし
449(-_-)さん:04/11/20 02:09:12 ID:???
大丈夫だって、無勉で2日通って沢山受けたけど全部受かったから
お前らが思ってる程合格ライン高くないから落ち着いて受ければ大丈夫だ
がんばって来い!
450(-_-)さん:04/11/20 02:11:06 ID:???
総合理科とったけど、過去問やったら30点もとれなかったから
だめぽ
451(-_-)さん :04/11/20 02:14:03 ID:???
図書館の数学見てもさっぱりわからない。2次関数何かの暗号か?他のもわからない
もうほんとにだめぽ
452(-_-)さん:04/11/20 02:16:13 ID:???
453(-_-)さん:04/11/20 02:16:19 ID:???
50点前後だから安心して眠れneeeeeeeeee!!
454(-_-)さん:04/11/20 02:19:26 ID:???
眠れないよ・・いやだ・・いやだよ・・
455(-_-)さん:04/11/20 02:51:54 ID:Lpbt6Roo
ガンガレお舞ら!超ガンガレ!
456(-_-)さん:04/11/20 02:58:04 ID:???
合格ラインっていくつなの?
457(-_-)さん:04/11/20 03:15:38 ID:tw2+2kl6
>>456

40点 頑張ろうぜ
458(-_-)さん:04/11/20 03:16:14 ID:???
>>456
40点がボーダー、50点からは確実に合格

らしい
459(-_-)さん:04/11/20 03:20:11 ID:???
40点?まじで?
道理で勉強せずに通れる奴がいるわけか。
まぁがんばります。
460(-_-)さん:04/11/20 03:21:55 ID:???
だめだだめだ言って結局みんな受かるよこんなもんw
461(-_-)さん:04/11/20 03:23:33 ID:???
あー、こんな事なら日本史Aにしとくんだった
Bだとちんぷんかんぷんだ
462(-_-)さん:04/11/20 03:26:49 ID:???
テスト時間より待ち時間や休憩時間の方が怖いのは俺だけ?
463(-_-)さん:04/11/20 03:38:08 ID:???
明日いくやつがんがれ
464(-_-)さん:04/11/20 06:05:23 ID:???
>>434
起きた?
465(-_-)さん:04/11/20 06:27:04 ID:???
ああああああああああああああhしうぃhぃhfぁふふぃlしfrgr
何着てい子sfdhhふぇウfへ経うえhふffffffhhっはお;j
466(-_-)さん:04/11/20 06:33:05 ID:???
467(-_-)さん:04/11/20 07:12:36 ID:???
皆準備はできたか、忘れ物するなよ
去年の自分は受験票を忘れてとりに帰って終わたから
皆も気おつけろよ、会場が遠いんでもうでるよ
皆ほんと頑張ろうぜ
468(-_-)さん:04/11/20 07:32:08 ID:???
はあああ結局寝られなかった…
昨日の10時から起きてる
多分睡魔が襲ってくる時間帯は10時〜正午
うああああああああああああああああああああ
奇跡が起こりますように

お守り持っていこうっと
469434:04/11/20 07:32:23 ID:???
          <zzz
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

   ∧∧
  ( ;・д・) <結局6時半に起きた。 >>464 thx
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
470(-_-)さん:04/11/20 07:38:17 ID:???
会場DQN多いらしいな
471(-_-)さん:04/11/20 07:42:39 ID:???
>>468
試験会場行ったら眠くならんよ。大丈夫!
落ち着いて行け!


とりあえず風呂入ってきます
472(-_-)さん:04/11/20 07:44:47 ID:???
休み時間が長い件について
473(-_-)さん:04/11/20 08:26:25 ID:???
>>470
まともな人もけっこういるよ
474(-_-)さん:04/11/20 08:26:28 ID:???
自分でもびびるくらい緊張しねー
むしろワクワクしてきた
あと、30分で家出るのか
475(-_-)さん :04/11/20 08:28:25 ID:???
ものすごい気持ち悪い・・・
倫理受けないからまだのんびりしてられるけど
476(-_-)さん:04/11/20 08:28:45 ID:???
試験会場到着、高校正の通学してる姿観るとなんか鬱・・・普通に高校通いたかった
477(-_-)さん:04/11/20 08:31:19 ID:???
俺も昨日まではワクワクしてたんだけど
今日になってから急にビビってきたw
478(-_-)さん:04/11/20 08:33:49 ID:???
もしテレビカメラとかあったら映らないように気をつけてね
晒されたら悲惨
479(-_-)さん:04/11/20 08:42:12 ID:???
480(-_-)さん:04/11/20 08:52:05 ID:???
行ってくるノシ
481(-_-)さん:04/11/20 08:52:59 ID:???
帰ってきたら誰か数学とかの問題晒してくれ
482(-_-)さん:04/11/20 08:55:02 ID:???
皆出るのはやいな〜
483(-_-)さん:04/11/20 08:56:20 ID:???
さてそろそろうんこして屁こいて用意するか
484(-_-)さん:04/11/20 08:58:27 ID:???
今日受けるのは世界史なのに明日の数学勉強してる
485(-_-)さん:04/11/20 08:59:45 ID:???
>>478
え?取材に来る奴とかいんの?
486(-_-)さん:04/11/20 09:00:39 ID:???
あかん、こっちのスレ見てたら緊張してきた
487(-_-)さん:04/11/20 09:02:48 ID:???
やべっ
びびってきた 誰か俺を勇気づけてくれ
488(-_-)さん:04/11/20 09:12:03 ID:???
今年落ちても来年もあるさ。
プレッシャーかかって普段できる問題までできなくなんないように
みんな落ち着けよ

では、そろそろ家でます ノシ
489(-_-)さん:04/11/20 09:13:41 ID:???
テレビ局来るの?
やばい、気になって気になって仕方ない。
490(-_-)さん:04/11/20 09:14:52 ID:???
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   気にしたら
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  負けかなと思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

491(-_-)さん:04/11/20 09:15:28 ID:???
>>487
気合だ!気合だ!気合だ――!!
492(-_-)さん:04/11/20 09:16:39 ID:???
>>489
普通来ない。
493(-_-)さん:04/11/20 09:16:40 ID:???
会場って大学なんだよな?そこの在学生も今日来てたりすんの?
494(-_-)さん:04/11/20 09:17:12 ID:???
>>492
ありがとう!これで安心して行けるぜ。
でもちょっと怖い。
495(-_-)さん:04/11/20 09:17:19 ID:???
会場が一橋大学の人いる?まさかそこで取材されないよね?
496(-_-)さん:04/11/20 09:21:29 ID:zEjA6WQm
もうすぐ・・・
497(-_-)さん:04/11/20 09:22:02 ID:???
家庭科少し心配なんだが…
498(-_-)さん:04/11/20 09:24:16 ID:KuPizQCB
>>491
サンクス 頑張るぜ
499(-_-)さん:04/11/20 09:24:18 ID:???
家庭科無勉だったけど
今日過去問やってみたら半分以上当たってたぜ!
500(-_-)さん:04/11/20 09:25:25 ID:???
スマン 焦ってageちまった
501(-_-)さん:04/11/20 09:27:42 ID:???
俺も家庭科は無勉で受かった
殆どわけがわからなくててきとうに答えたけど受かってた
家庭科は運試しみたいなもんだ
502(-_-)さん:04/11/20 09:38:11 ID:???
いってくるぜええええええ
不安だぜえ
503(-_-)さん:04/11/20 09:39:19 ID:???
(-_-)ノシ
504(-_-)さん :04/11/20 09:45:44 ID:???
もういったほうがいいかな?
505(-_-)さん:04/11/20 09:46:37 ID:???
プレッシァーかかるな、、、来年は英語があるからな、8月の試験受ければよかった
506(-_-)さん:04/11/20 09:49:08 ID:/isth0/G
皆であえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
敵はいずこじゃいずこじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
出会え〜〜〜〜〜〜出会え〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
507(-_-)さん:04/11/20 09:55:09 ID:???
明日の物理がヤバイ、まだ電気のとこ半分しか終わってない・・・。
波関連はこの際無視することにして力学の方をさらっと基礎だけ終わらせてと・・・間に合うのか・・・。
508(-_-)さん:04/11/20 09:58:13 ID:???
みんながんがれ!!!
自分は来年頑張る
509(-_-)さん:04/11/20 09:58:23 ID:???
>>494
ローカル局が来る場合がある
510(-_-)さん:04/11/20 10:17:19 ID:???
もまいら、どうだ?どうした?携帯から応答汁!
511(-_-)さん:04/11/20 10:21:03 ID:B10+nZw9
埼玉の人いない?
ドキドキシテキタァ〜
512(-_-)さん:04/11/20 10:29:15 ID:phBL55+G
出来なかったので自殺します
513(-_-)さん:04/11/20 10:52:41 ID:Lpbt6Roo
イキロ
514(-_-)さん:04/11/20 11:40:52 ID:???
国語終了

もうだめぽ
515(-_-)さん:04/11/20 11:52:15 ID:+N4NUNSn
今休憩中だけど見事にDQNばっかwww
516(-_-)さん:04/11/20 11:53:34 ID:???
ヒロシです
記入漏れした上にサイフ忘れて昼飯食べれませんッ
517(-_-)さん:04/11/20 11:56:36 ID:???
国語難しかった?
518(-_-)さん:04/11/20 12:01:51 ID:???

ひきこもりチャット (管理人募集中)
http://deathnote00.hp.infoseek.co.jp/hikichat.htm
519(-_-)さん:04/11/20 12:05:40 ID:???
いかにもヒキって人が少なかった
俺だけ浮いてたね
520(-_-)さん:04/11/20 12:14:07 ID:???
どうせこの先一生会うこともないし
浮いたって気にしない。
521(-_-)さん:04/11/20 12:31:31 ID:???
待ち時間は寝た振りして過ごせ
522(-_-)さん:04/11/20 12:51:05 ID:???
一橋大、校舎に入る時煙草吸ってるDQNが非常に邪魔な訳で・・
523(-_-)さん:04/11/20 13:13:45 ID:3iBMUVwt
>>517 今回は比較的簡単だったと思うよ
    「問題だったのは問題ではなく時間との戦いでしたW」
524(-_-)さん:04/11/20 13:19:09 ID:???
いやぁ〜色々な奴がいるなぁw
525(-_-)さん:04/11/20 13:24:45 ID:???
お前ら、よくそんな周りを見る勇気があるなぁ。
俺はDQNと目が合うのが怖くて視線をあげられないよ。
526(-_-)さん:04/11/20 13:30:49 ID:???
>>522
お前 俺と一緒のとこで受けてんじゃんww
527(-_-)さん:04/11/20 13:32:55 ID:???
あと一時間半だ緊張してきた
528(-_-)さん:04/11/20 13:39:20 ID:???
俺の場合、周りを見る勇気以前に視力が悪いから見れない
529(-_-)さん:04/11/20 13:39:58 ID:???
入り口でパンフか何か渡してる人、ちょっと邪魔ですよ
530(-_-)さん:04/11/20 13:59:32 ID:???
校外でタバコすぱすぱ吸ってる人多杉。試験の時ぐらい我慢汁。
531(-_-)さん:04/11/20 14:03:04 ID:???
大検はDQN多いよ
我慢汁
532(-_-)さん:04/11/20 14:07:08 ID:???
速報何時ぐらいにでるの?
533(-_-)さん:04/11/20 14:07:20 ID:3iBMUVwt
解答速報↓
ttp://www.daiichikoto.net/sokuho/2004/11/index.jsp
これ以外にあったら教えてくれ(^O^)/

>>529 予備校のパンフレットの他にも要点の詰まった冊子や
    過去問のデータ分析なども付いてるから貰って損はないと思うよ
    「bitterしない方がbetter(笑)」
534(-_-)さん:04/11/20 14:43:18 ID:???
おいおい!!俺だけ肌白くてマジ恥ずかしかったぞ!!!
はぁ。
535(-_-)さん:04/11/20 14:47:15 ID:e9M39TN4
家庭科難しくなかったか?
536(-_-)さん:04/11/20 14:47:34 ID:???
簡単だったよ。
537(-_-)さん:04/11/20 15:58:57 ID:???
世界史Aむずい・・・ギリギリ40いったかな、過去問は平均60取れたのに
538(-_-)さん:04/11/20 16:12:29 ID:???
受験会場にデブがいて笑った
539(-_-)さん:04/11/20 16:18:42 ID:???
ヒッキーらしき人が見かけなかったんですが・・・
怖そうなの沢山いたw
540(-_-)さん:04/11/20 16:20:54 ID:???
が→を
541(-_-)さん:04/11/20 16:31:09 ID:???
おれも肌白くて嫌だな
明日だけだけど
542(-_-)さん:04/11/20 16:39:33 ID:???
景気付けに明日の朝はオナヌーしてから行く
543(-_-)さん:04/11/20 17:06:33 ID:???
しかしわざわざ試験のときにタバコ吸って脳を酸欠にするとは。
バカになる薬飲んでるようなもんだ。
544(-_-)さん:04/11/20 17:13:01 ID:???
すごーく昔に俺が受けた家庭科の珍問。

妊婦は妊娠してない女性と比べて1日に何キロカロリーを多く
消費するか。選べばいいじゃなーい?

…教育って何?みんな頑張ってね。
545(-_-)さん:04/11/20 17:13:26 ID:???
>>538
ミステリアスだな。あなたのうしろにうわぁぁぁぁぁ
546(-_-)さん:04/11/20 18:29:34 ID:???
日本史終わった・・・
また来年か、あーーーーーーーあ・・・・・マジで樹海にでも行ってくるかな
547(-_-)さん:04/11/20 18:43:46 ID:???
世界史微妙すぎる。。。恐くて自己採点できない
548(-_-)さん :04/11/20 18:54:05 ID:???
世界史Aなんだあれ・・・('A`)ムズスギ
家庭科・地理・世界史直感とテキトーに分読んで選んだ。全然わからなかったから40いかない確立95%

結構いたけどヒキどれくらいいたんだろうなぁって思った。普通な人多かった。
ストッキング履いたOL風な一人のお姉さんにちょっと引かれてドキドキしたけど帰りに男の人のショボイ車きてたから彼氏かな(・ω・)
549(-_-)さん:04/11/20 18:59:53 ID:BUsId7hX
世界史そんなにむずかったか?
直接答えわからなくても、明らかに違う選択肢が結構あったと思うのだが・・・
550(-_-)さん:04/11/20 19:00:18 ID:???
解答まだぁ?
551(-_-)さん:04/11/20 19:03:17 ID:???
世界史Aムズかったね。14、15年は簡単だったのに、今回の問題は大検図書じゃ受からないと思う。
552(-_-)さん:04/11/20 19:07:25 ID:???
漏れは大検図書で国語・世界史・現代社会は
ほぼ大丈夫っぽいが、地理と家庭科がやばい
自己採点で40〜50点だガタガタ
553(-_-)さん:04/11/20 19:08:01 ID:???
世界史Aは15問できれば受かる?配点が分からない
554(-_-)さん:04/11/20 19:09:27 ID:???
ちょっと叫ばせて
あああああああああああああああああああああああsdrftgyふじこjhgfdfgふじこlp
555(-_-)さん:04/11/20 19:11:35 ID:???
モウダメポ・・間に合わない・・・胃が痛くなってきた('A`)
556(-_-)さん:04/11/20 19:12:00 ID:???
まじ緊張して手が震えた
途中で頭の中こんがらがって暫く何も考えられなくなった
今はただ休みたい(´Д`;)
557(-_-)さん:04/11/20 19:13:11 ID:???
2世紀と8世紀の問題で助かった
558(-_-)さん:04/11/20 19:19:30 ID:???
三重終わったぜ。
監督のお姉さんに萌え。
559(-_-)さん:04/11/20 19:19:41 ID:???
今日大検会場で(試験前)DQNに話しかけられた。
DQN「おう!隣座るぜ!!マジ全然わかんねーけどいいか!!
(゚∀゚)アーッヒャッヒャッヒャ!!(かなりテンション高め)」
俺「ほぉ・・」
DQN「うん!もう俺、やる気マン毛ボーボーだから!!」
俺「・・・( ゚Д゚)ポカーン」

by一橋大会場
560(-_-)さん:04/11/20 19:21:24 ID:???
男か女かそれ系か・・ガタガタブルブル
561559:04/11/20 19:23:31 ID:???
明日そいつがいない事を祈る
562(-_-)さん:04/11/20 19:26:36 ID:n018j4Oa
よかった・・・・漏れ、8月は落ちる教科第一予想が世界史だったからな・・・今回むずかったんだ・・・


で、予言者よ、明日の生物はどうなんだ?
563(-_-)さん:04/11/20 19:32:42 ID:???
>>559
ほんとバカは困るよな。
でもそれぐらい初対面の人に話し掛ける
度胸がほしい。
564(-_-)さん:04/11/20 19:34:17 ID:???
速報きた!
565(-_-)さん:04/11/20 19:39:25 ID:???
どなたか世界史Aの速報解答ここに書いてくれませんか?携帯からだと数字並んでるだけでよく分からない
566(-_-)さん:04/11/20 19:47:03 ID:???
ただいまー…

世界史ダメぽ、家庭と地理は時間がやばくなって…(´・ω・`)ショボーン
567(-_-)さん:04/11/20 19:50:31 ID:n018j4Oa
>>565
とりあえず、選択は?
568(-_-)さん:04/11/20 19:50:32 ID:???
>>559
面白い奴じゃん
569(-_-)さん:04/11/20 19:52:30 ID:???
まあ年2回あんだから来年がんばりゃいいじゃんか。
570565:04/11/20 20:04:54 ID:???
>567 選択は2世紀と8世紀です。
571(-_-)さん:04/11/20 20:05:06 ID:???
英語合格してなければ来年から必須になるんだぞ?
572(-_-)さん:04/11/20 20:11:59 ID:n018j4Oa
>>570
ん〜〜・・・

俺は、明日の生物のみだから問題が無いし分からんよ・・・・・
orz
573(-_-)さん:04/11/20 20:18:07 ID:???
>572 明日の試験終わったら、PC使える所探して調べてみます。
574(-_-)さん:04/11/20 20:18:19 ID:???
左から設問 解答番号 正解 配点

1 1 1 3
2 2 2 3
3 3 4 3
4 4 2 3
5 5 3 3
6 6 3 3
7 7 1 3
8 8 4 3
9 9 3 3
2 1 10 2 3
2 11 3 3
3 12 1 3
4 13 3 3
5 14 2 3
6 15 4 3
7 16 4 3
8 17 1 3
9 18 2 3
3 1 19 2 3
2 20 4 3
3 21 3 3
4 22 2 3
5 23 3 3
6 24 3 3
7 25 2 3
8 26 1 2
9 27 4 3
4 1 28 4 2
2 29 2 2
575(-_-)さん:04/11/20 20:18:49 ID:???
左から設問 解答番号 正解 配点 世界史Aな

3 30 1 2
4 31 2 2
5 1 41 3 3
2 42 1 3
6 1 46 3 3
2 47 2 3
7 1 51 4 3
2 52 1 3
8 1 56 3 3
2 57 4 3
9 1 61 3 3
2 62 2 3
576(-_-)さん:04/11/20 20:21:22 ID:???
わからんか・・
577565:04/11/20 20:29:47 ID:???
574さん、それで分かります。ありがとうございます、今採点中です
578(-_-)さん:04/11/20 20:31:26 ID:???
>>519
俺も
大検学校の生徒ばっかりで胃が痛くなった
579(-_-)さん:04/11/20 20:37:37 ID:???
ガチンコ大検予備校みたいなのがほとんど居なかった件について
580(-_-)さん:04/11/20 20:38:30 ID:???
つーか夏受けた時と比べるとDQN少なかった
581(-_-)さん:04/11/20 20:47:46 ID:???
DQN1歩手前っぽい人と真面目そうに教科書読んでる人ばっかだったけど
俺んとこの会場にもここの住人いたのかな
そう考えると1回見てみたくなるなw
582(-_-)さん:04/11/20 20:54:55 ID:n018j4Oa
>>573
ゴメン・・・・
なんで、>>574-575がやったような事が思いつかなかったのだろう・・・・・orz
583(-_-)さん :04/11/20 21:08:25 ID:???
さてと、今からできる生物と地学の勉強法教えてもらおうじゃないか
(´・ω・`)がソファーに偉そうに座ってるAA略

図書館のうろおぼえ暗記すりゃいいかな?
数学と保健はもちろん捨てます、テキトーに数字選んで寝る
嘘だろと思うかもしれませんがホントにチンプンカンプンなので(ノ∀`)アチャー
584(-_-)さん:04/11/20 21:44:23 ID:???
今年大学受験するのにドラクエ[を予約してしまった
585(-_-)さん:04/11/20 21:49:28 ID:???
試験会場でカイジみたいにぐにゃ〜ってなった
家庭科と地理が速報の採点で合格点っぽかった(´∀`;)
明日は数学でぐにゃらないようにしよう
586(-_-)さん:04/11/20 21:51:28 ID:???
答え合わせやってみたけど、45点以上取れてれば問題ないなら
今日やった教科は全部取れたよヽ(゚∀゚)ノワーイ!!
587(-_-)さん:04/11/20 21:53:41 ID:???
今帰ってきました
これから数学と化学の勉強…眠い
588(-_-)さん:04/11/20 22:01:19 ID:???
>>587
もう寝ようよ。
いいじゃん今日ぐらい
589(-_-)さん:04/11/20 22:16:08 ID:???
あああああああなんで俺は前日になってから焦ってやってるんだ・・・
夏休みの宿題を三日前から始める奴とかいるけど
俺は二日前からやり始めて間に合わなくて結局投げ出すタイプなんだよな・・・
ああああああああ時間一週間戻してよおおおおおおおお
590(-_-)さん:04/11/20 22:28:16 ID:???
>>589
まぁ茶でも飲んでおちけつ。
焦るのは一番良くないぞ。リラックスしる。
591(-_-)さん :04/11/20 22:29:00 ID:???
>>589
やぁ俺
でも一週間戻っても何もしないと思う俺
592(-_-)さん:04/11/20 22:36:33 ID:???
テスト用紙で科目AとB選ぶところ書き忘れたら採点ってどうなるの?
593(-_-)さん:04/11/20 22:41:21 ID:???
採点されないよ。
お役所仕事ってそんなもん。
594(-_-)さん:04/11/20 22:45:30 ID:???
>>593
採点されないんだ・・・。
たぶん、書いたと思うんだけどテスト前で緊張してたから
そのときの記憶があいまいでよく覚えてないんだよ〜;
明日、試験官の人に確かめてもらうことて出来ないのかな?
595(-_-)さん:04/11/20 22:55:37 ID:???
無理だと思うよ・・。
でもそういう大事なものはたいてい無意識にマークしてるもんだよ。
596(-_-)さん :04/11/20 22:58:26 ID:???
世界史A○でかこむの忘れたんだけど採点どうなるの?
下のマークは塗り潰したけど((;゚Д゚)
597(-_-)さん:04/11/20 23:01:04 ID:???
>>595
うん、そうだよな、書いてると思うことにするよ!
でも、ダメもとで試験官の人にも聞いてみる。
598(-_-)さん:04/11/20 23:08:02 ID:???
世界史マークミスったかも1個づつずれてたらどうしよ
599(-_-)さん:04/11/20 23:15:15 ID:???
俺は心配性だから試験中に受験番号の記入ミスしてないかとか10回ぐらい確かめるよ
心配性っていうか軽い強迫観念みたいなものかもしれないけど
600(-_-)さん:04/11/20 23:24:23 ID:???
そして23時には寝ようと思ってたはずなのにターミネーター見てしまったわけだが
・・・さっさと寝よう
601(-_-)さん:04/11/20 23:25:19 ID:???
俺今年の夏の試験で日本史マークミスしたの合格してた。
まぁ運が良けりゃ上手くいくかもな。
602(-_-)さん:04/11/20 23:26:33 ID:n018j4Oa
>>592
まぁ・・・なんつ〜か教えてくれなかった試験官も罪だなw

俺は教えてくれた。
603(-_-)さん:04/11/20 23:26:58 ID:???
ちょうど一年前
世界史A・Bにマークしていないのを試験官が気づいて教えてくれた
だが、落ちた
次受けたら受かった
初めてだったから無理もない
授業料と思えば安いもんだ・・・or2
604(-_-)さん:04/11/20 23:30:32 ID:???
>>589
俺の場合最初からめんどくさくてなにもやらないタイプだ
605(-_-)さん:04/11/20 23:32:01 ID:???
緊張するよ!!!
どうしょう!!!明日またうんこ漏らしちゃうかも!!!
606(-_-)さん:04/11/20 23:33:37 ID:???
お大事に
607(-_-)さん:04/11/20 23:37:06 ID:???
やっぱ風呂はいって行った方がいいよな?
608(-_-)さん:04/11/20 23:37:42 ID:???
エチケットだろ
609(-_-)さん:04/11/20 23:41:12 ID:???
数学過去問もう一回やろ、昨日徹夜したのに、緊張してるから全然眠くない
610(-_-)さん:04/11/20 23:44:37 ID:???
大検の勉強そっちのけで彼女と電話
611(-_-)さん:04/11/20 23:51:27 ID:???
ムキー
612(-_-)さん:04/11/20 23:59:26 ID:???
明日都内一橋なんだけど大学ついたら会場みつけやすいかな?
迷ったらどうしよう、地図アバウトすぎてわかんね
613(-_-)さん:04/11/21 00:00:22 ID:???
数学過去4年間の過去問40点以上取れてる。
ガンガルぞ〜 もまえらもガンガレ んじゃ明日よろしく
614(-_-)さん:04/11/21 00:01:22 ID:???
>>612
あぁ大丈夫。一本道だからすぐわかる。
615(-_-)さん:04/11/21 00:02:55 ID:???
ひぃぃぃぃDQNに絡まれた時の対処方きぼん
616(-_-)さん:04/11/21 00:04:20 ID:???
>>596
奇遇だな漏れも全く同じ状況だ((((´Д`;)))>世界史Aマーク塗ったけど○で囲んでない
617(-_-)さん:04/11/21 00:06:07 ID:???
このスレが気になって眠れない。
618(-_-)さん:04/11/21 00:07:16 ID:???
>>615
キチガイのフリをする。
619(-_-)さん:04/11/21 00:07:17 ID:???
>>615
助けてくださいって叫びながら教室に入ればよい。
620615:04/11/21 00:11:25 ID:???
わかりました
とりあえず基地外のフリしながら教室に助けを求めます。
621(-_-)さん:04/11/21 00:11:25 ID:???
>>615
「助けてください! 助けてください! 」
といったあと、平井の曲を歌う。
622(-_-)さん:04/11/21 00:14:27 ID:???
下のマーク書いとけば大丈夫じゃないの、○で囲むのはマークミスの保険でしょたぶん。。。
623(-_-)さん:04/11/21 00:16:27 ID:???
てか、中卒でも大学の試験受けれるようになったんじゃなかったっけ?
どっかでそういうのを見た樹がする
624(-_-)さん:04/11/21 00:26:30 ID:???
北海道大学だけじゃないかったっけ?
625(-_-)さん:04/11/21 00:32:51 ID:???
放送大学も入れたような
626(-_-)さん:04/11/21 00:51:17 ID:AuppQR4X
てか、DQNに絡まれるとか思ってる香具師はど〜ゆ〜神経してるのかと・・・・
人いっぱい居るだろうし、夜じゃないんだし
627(-_-)さん:04/11/21 01:09:54 ID:PCJqrBPu
616
大丈夫、2年前俺も大検受けて全科目まるで囲むのわすれてたが全科目合格だった
628(-_-)さん:04/11/21 01:15:43 ID:???
うおおおおおお
おおおおおおお
629(-_-)さん:04/11/21 01:18:00 ID:???
はぁはぁ緊張するよはぁはぁ
630(-_-)さん:04/11/21 01:19:11 ID:PCJqrBPu
漏れはずっとヒキでおととし大検受かり今年大学に入学した。年令的には一浪した形だがタメも年上もごろごろいる。最初はかなり不安だったが今じゃ友達も増えてそれなりに楽しんでる。大検で入ったって言うと誉められるし。おまえら!道は開けてる。がんがれ!
631(-_-)さん:04/11/21 01:25:45 ID:???
道開けてるならヒキ板来るか?
632(-_-)さん:04/11/21 01:27:42 ID:???
早く大学生活板に行きたい
633(-_-)さん:04/11/21 02:00:17 ID:???
おはよう兄弟
俺は単位制学校で国語 保健 生物 地学の5科目以外をとってるから昨日はとりあえず
国語だけ受けてきたよ 今さっき寝起きで自己採点したら60点超えて宝ほっとしたわ

LEC大学のパンフもらって大検の直前チェックポイント集あるんで使ってくださーいって言われたけど
国語の試験から何もでなかったよ 時間無駄にしたわ
634(-_-)さん:04/11/21 02:05:51 ID:???
数学がなあ〜
いくら俺みたいな天才でも数学がなあ〜
ああああああああああああああああああああああ
635(-_-)さん:04/11/21 02:12:24 ID:???
数学の過去門15年の■3の2.3.4がわからねぇ
誰か元気を分けてくれ!!!!
636(-_-)さん:04/11/21 02:15:12 ID:rFGJR5JI
IDに入ってる数字を迷ったら書くわ
テスト
637(-_-)さん:04/11/21 02:16:04 ID:???
数学はわかんねーよ 
638(-_-)さん:04/11/21 02:16:49 ID:czHyLKcI
おれもそれ使わせてもらおteston
639(-_-)さん:04/11/21 02:19:50 ID:???
('A`)スウジナカッタ・・
640(-_-)さん:04/11/21 02:20:46 ID:oQ2xIgV6
おいらも
641(-_-)さん:04/11/21 02:21:18 ID:???
タンジェントの
意味が分からないよ
タンジェント
642(-_-)さん:04/11/21 02:23:37 ID:???
タンジェント君  
643(-_-)さん:04/11/21 02:26:22 ID:???
セイン コサカイ タンジェント
644(-_-)さん:04/11/21 02:30:20 ID:???
さて寝るか・・・・7時に起きて8時の電車乗らないと・・・
また後でな おまいら
645(-_-)さん :04/11/21 03:42:20 ID:???
ペットのコーヒー飲んだせいか全然眠くない

ターンジェーント

そもそもタンジェント習ってない
高校通ってた時数学の時間の記憶は当たらないようにと必死に祈ってたっけ
2次関数見るだけで吐き気がしてるしわからない。確立もよくわかんないっていうか数学難しいし全部嫌い!
この世からなくなっちゃえばいいのに・・・

保健じゃなくて英語にしときゃよかった。運がよければ来年受ける教科減ったし
チラシにも英語になるってなってたのに俺アホだorz
当日AとBみたいに替えられないかな・・・
646(-_-)さん:04/11/21 04:50:49 ID:???
コーヒーって飲んでも眠くならないよ
緑茶の方がカフェイン多いぐらいだし
647(-_-)さん:04/11/21 04:58:40 ID:MyDe1FMD
意味が微妙にわからん
648(-_-)さん:04/11/21 05:10:06 ID:???
今おきた
図書館読破してくるか・・・
649(-_-)さん:04/11/21 05:11:45 ID:???
おはよう

俺も四時間しか寝てない
昨日は一日中起きてた

眠い
650(-_-)さん:04/11/21 05:13:43 ID:???
なんか大検の試験会場って確かにDQNが多いんだけど
え?いまどき?みたいなずれてるのがおおい
651(-_-)さん:04/11/21 05:20:58 ID:???
俺らも言われてるんだぞ
652(-_-)さん:04/11/21 05:26:10 ID:???
どっちにしろずれてる人間の溜まり場だから気が滅入る
653(-_-)さん:04/11/21 05:44:13 ID:???
前日は美容院とか行って服買ってオシャレしていったほうが良いのだろうか。
ってもう遅い!?
654(-_-)さん:04/11/21 05:51:53 ID:???
オシャレしてったってべつにいいことないとおもうぞ
655(-_-)さん:04/11/21 07:34:42 ID:???
おまいらおはよう

>>644
起きてるか?遅刻するぞ
656(-_-)さん:04/11/21 07:49:23 ID:???
|  |
|  |_∧
|_|ω・´).  ダレモイナイ・・イヤサレルナラ イマノウチ
|癒|o ノ 
| ̄|u' 
"""""""""""""""""""


|  |
|  |   ∧_∧
|_|  (´・ω・`)  マターリ
|癒|  (つ旦と)
| ̄|  と_)_)
"""""""""""""""""""
657(-_-)さん:04/11/21 07:49:38 ID:???
やべええええええええええええ
寝坊したああぁぁぁぁぁ
持っていくのって青い紙とエンピツだけでいいんだよな?
658(-_-)さん:04/11/21 07:52:47 ID:???
消しゴムもわすれるなよ
659(-_-)さん:04/11/21 08:09:26 ID:???
あとは物理だけだから、16時くらいまで寝る。
660(-_-)さん:04/11/21 08:14:18 ID:???
総合理科 英語 だけならよかった
数学までなにしよう
昼休みなんかいらねえよ
661(-_-)さん:04/11/21 08:26:23 ID:???
まだ一時間前なのに会場についちゃたよ
まだだれも居ないし緊張してきた(((゚д゚))))
662(-_-)さん:04/11/21 08:51:22 ID:???
>>661
応援してるぞ
663(-_-)さん :04/11/21 08:53:23 ID:???
やばい服がない・・・超ぶかぶかXLのパーカーか黒のこんなの↓
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=w37090&hdnSize=002&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=ZXRCXSZE48W&hdnColor=00
どっちのがマシなんだろ
664(-_-)さん:04/11/21 08:54:45 ID:AuppQR4X
>>653
普段から美容院逝くのか?
裏山。


俺は、いつも美容院逝こうと思いつついけない・・・・orz

いや、毎日塾には逝ってるけど
665(-_-)さん:04/11/21 09:14:40 ID:???
全部あてずっぽでやったら世界史B80点もあったぜ。
なんて俺はラッキーなんだ。
666(-_-)さん:04/11/21 09:15:15 ID:???
出発!数2Aがんがるぞ
667(-_-)さん:04/11/21 09:25:04 ID:???
怖くて採点なんかできねーよ
668(-_-)さん:04/11/21 09:26:53 ID:???
ヤバい。数学間違い無く落ちる。
あぁ、後少しで出発だ。
昨日も行ったとはいえ、不安だなぁ。
669(-_-)さん:04/11/21 09:26:56 ID:???
到着しますた。あと数学1だけだ
670(-_-)さん:04/11/21 09:32:16 ID:???
お前等ガンバレ
671(-_-)さん:04/11/21 09:34:34 ID:???
行ってくるゼ
672(-_-)さん:04/11/21 09:43:05 ID:???
俺も出発でぜeeeぇい
673(-_-)さん:04/11/21 10:03:05 ID:???
昨日の世界史Bは簡単だった。
過去問が39点だった俺が72点は取れてるっぽい。
674(-_-)さん:04/11/21 10:28:45 ID:???
理科総合過去問だけで勉強してたけど
過去問の問題なんて何もでてなかった
675(-_-)さん:04/11/21 11:47:52 ID:g1FXXnfU
保健むじぃ…あー生物まで二時間何してよう。暇だIN埼玉会場
676(-_-)さん:04/11/21 11:54:05 ID:???
気分悪いんで帰ります…
初めて受けたけどダメだ。
昨日は我慢できたのに人の視線が気になって、気になって…
これからもヒッキーとして人生を終えます
僕の分まで頑張ってください さよなら
677(-_-)さん:04/11/21 12:06:07 ID:???
>>676
そうか
678(-_-)さん:04/11/21 12:11:55 ID:???
せっかく来たんだから我慢して受けた方がいいと思う、勉強したの無駄になっちゃうよ
679(-_-)さん:04/11/21 12:14:51 ID:???
試験中うんこ漏らしたヽ(`Д´)ノ
680(-_-)さん:04/11/21 12:20:41 ID:???
10分切ったよ、緊張して手が震える
681(-_-)さん:04/11/21 12:21:34 ID:g1FXXnfU
俺なんて他人のとこ座ってたよ。まじ意味わかんね。つか、暇だぞぉ。飯もねーし
682(-_-)さん:04/11/21 12:22:00 ID:???
>>681
特定しますた!
683(-_-)さん:04/11/21 12:24:34 ID:g1FXXnfU
数学がんばれ。プレッシャーの逆の状態は何だと思う?開き直りだぜゴンザレス
684(-_-)さん:04/11/21 12:26:46 ID:???
おまいら携帯から書いてるの?
685(-_-)さん:04/11/21 12:26:55 ID:???
落ちたら落ちたで第一のネクストコース受けりゃいいやと開き直って数学行ってきます…
686(-_-)さん:04/11/21 12:26:57 ID:M1ezsCjv
うわあああ
もう逃げる逃げたいよ!!くそDQNがジロジロみてやがる!!
ああぁぁ吐き気がする。
逃げちゃ駄目だでも逃げd対
687(-_-)さん:04/11/21 12:27:16 ID:???
なんかやたら臨場感あって楽しいんだけどw

つーかがんがれよ。
688(-_-)さん:04/11/21 12:28:05 ID:???
俺がテレパシーで解答送ってやる
689(-_-)さん:04/11/21 12:31:41 ID:g1FXXnfU
まよったら全て3にマークだ
690(-_-)さん:04/11/21 13:00:28 ID:???
オマイラ皆頑張れよ
俺も大検ヒッキー出身者として応援してるぞ。
691(-_-)さん:04/11/21 13:04:41 ID:???
>>689
クマーに見えた
692(-_-)さん:04/11/21 13:26:17 ID:???
愛知大学から帰還しますた!
数2Aだけ受けてきた。
693帽子かぶってました:04/11/21 13:46:30 ID:???
数学終って、今帰りの電車の中です。多分受かったんじゃないかなぁ?みんな本当がんばってね。みんな受かってるといいな!頼む!受かってくれm(_ _)m
694(-_-)さん:04/11/21 13:50:43 ID:???
>>692,693
乙カレー。
今日はゆっくり休みな〜。
695(-_-)さん:04/11/21 14:43:02 ID:g1FXXnfU
生物オワタ。生物だめぽ地学うけてけえるわ…
696(-_-)さん:04/11/21 14:47:13 ID:???
今帰ってきた・・・
少し外出るだけでもえらい疲れる・・・
寝る!
697(-_-)さん:04/11/21 14:58:39 ID://LgLSDl
数学終わって帰ってきた。
ヤベェ絶対落ちたよ。
地理も完璧のはずが、生年月日のとこ昭和をSって書いちまったしな。
来年も二日通しか、辛い。英語も必修になるし。
698(-_-)さん:04/11/21 15:08:59 ID:w6L3LY8q
ああ、やべえなあああああああああ
数学受かっててくれい。
699656:04/11/21 15:22:41 ID:???
|  |
|  |_∧
|_|ω・´).  ダレモイナイ・・カナシムナラ イマノウチ
|悲|o ノ 
| ̄|u' 
"""""""""""""""""""


|  |
|  |   ∧_∧
|_|  (´・ω・`)  ショボーン
|悲|  (つ旦と)
| ̄|  と_)_)
"""""""""""""""""""
700(-_-)さん:04/11/21 15:30:10 ID:???
今帰還しますた。数学15問解けたけど、見直しする時間無かった、50分じゃ足りないな
701(-_-)さん:04/11/21 15:57:41 ID:g1FXXnfU
おわったぜベイベ。地学はよゆーだった生物たげだな落ちは
702(-_-)さん:04/11/21 16:01:03 ID:???
みんなどうだった?
書き込みすくないけど
703(-_-)さん:04/11/21 16:01:31 ID:w6L3LY8q
微妙
704(-_-)さん:04/11/21 16:11:39 ID:???
総合理科受けたんだけど最後の5分に書き直した所
直す前の方がただしかった_| ̄|○
705(-_-)さん:04/11/21 16:24:14 ID:MyDe1FMD
数学の時間ずっと頭の中をタンジェント君がぐるぐるして集中できなかった
706(-_-)さん:04/11/21 16:37:04 ID:???
前後左右斜共に美少女〜美女だった。嬉しいやら悲しいやら・・・こんな時にor2
707(-_-)さん:04/11/21 16:58:32 ID:???
あー24の俺が平成生まれに恋しちゃいけないよな
708(-_-)さん:04/11/21 17:19:14 ID:???
なにやら犯罪の匂いが
709(-_-)さん:04/11/21 17:44:07 ID:g1FXXnfU
受験会場で恋したんけ?あーまだ地元駅つかんよ。ぬむてぇ
710(-_-)さん:04/11/21 17:45:58 ID:???
添い寝してよ
711(-_-)さん:04/11/21 17:47:45 ID:???
平成16年度大学入学資格検定試験解答
http://www.daiichikoto.net/sokuho/2004/11/index.jsp
712(-_-)さん:04/11/21 17:51:36 ID:???
点数報告ヨロ
713(-_-)さん:04/11/21 17:53:17 ID:???
解答出されても...
問題おいてきちゃった。
714(-_-)さん:04/11/21 17:53:50 ID:???
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、       お前らマジでお疲れさん
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\  結果はどうであれ
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、  イヤぁホホホオオォオウ!!
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\    
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、  
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
715(-_-)さん:04/11/21 18:26:01 ID:???
     \         Λ《Λ  ズザーーーーーッ /______
   ,ー./ハ,\       ( / ⌒ヽ         /    ,、|,、
   〈:://二§\      ノノ   ノ     (´´;;/     (f⌒i
  /ヽ  ヽ ヽ\    (ノ  /ノ  ≡≡≡ /      U .j.|
  |:: |::..  |  | \  ノ ノノ ≡≡≡≡/ |    サア… イコウカ…
.  |:: |:::.   |  |   \(ノノ     (´/ .| |        UJ
  |: 〉::   | / |    \∧∧∧∧/   | |/
.  |:: |::   l  |    <    首  > _|, '|
.  |:: |____∧_,|    < 予 吊  >  | |   _  __-__-__-__ _
  (((〈::: _ /  /)    <    り  >  _| /_/ ━ ━ ━ ━
──────────< 感 の >───────────
   ||     ⊂⊃    <      > ∧||∧
   ||    ∧ ∧    < !!!!   >(  ⌒/
   ||    (  ⌒ ヽ   /∨∨∨∨\ ∪ / / ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ /    ||     \   /  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V /  ノ⌒||^ヽ     \ ∪∪   ∧ ∧,〜
 ∪  ノ  フワーリ/  彡/‖ ̄ ヽ      \     ( (⌒ ̄ `ヽ
  ∪∪    /     | |`====′      \     \  \ `
        /       | |__|        \  /∠_,ノ  
716(-_-)さん:04/11/21 18:33:21 ID:AuppQR4X
みんな、大学受験サロン板の方だろね
717(-_-)さん:04/11/21 18:40:17 ID:g1FXXnfU
母ちゃんに迎えきてもらった、そろそろ家つくぜー。ついたら速攻寝る限界。起きたら採点すりわ、受験者おつかれ
718(-_-)さん:04/11/21 18:49:01 ID:???
一人で帰ろうよ・・
719(-_-)さん:04/11/21 18:49:43 ID:???
速報まだーーー
720(-_-)さん:04/11/21 18:50:39 ID:???
まぁ7時ぐらいかな
721(-_-)さん:04/11/21 19:01:56 ID:???
数学だめぽ
722(-_-)さん:04/11/21 19:03:56 ID:???
速報出ないと安心してこち亀みれないじゃん
723(-_-)さん:04/11/21 19:08:54 ID:???
数学5問ぐらい解答欄ずれて書いたかもしれない・・・
他に解った感じがした答えなんて30点分ぐらいしかorz
724(-_-)さん:04/11/21 19:36:48 ID:???
ただいまー。

情報関係基礎の「へぇボタン」で笑いそうになったのは俺だけでつか
725(-_-)さん:04/11/21 19:52:48 ID:???
>>718
こっちは両親同伴までいたぞ。どうでもいいじゃん!
726(-_-)さん:04/11/21 19:53:33 ID:???
速報出してくれないと弁当食えない
727(-_-)さん:04/11/21 20:07:53 ID:???
8時過ぎても出ませんね。
728(-_-)さん:04/11/21 20:14:28 ID:???
出ろ
729(-_-)さん:04/11/21 20:16:36 ID:???
出始めたな
730(-_-)さん:04/11/21 20:19:44 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 英語!英語!
 ⊂彡
731(-_-)さん:04/11/21 20:30:33 ID:???
英語やっときたか
732(-_-)さん:04/11/21 20:40:26 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 英語!39点!英語! 39点
 ⊂彡
733(-_-)さん:04/11/21 20:52:09 ID:???
>>732
ィノレ
734(-_-)さん:04/11/21 20:54:26 ID:???
>>724
詳しく
735(-_-)さん:04/11/21 20:55:10 ID:???
今回日本史世界史数学と3科目受けたけど全部落ちたっぽいぜ hahaha
736(-_-)さん:04/11/21 20:59:01 ID:???
6科目受けて数学以外は合格点超えてて嬉しかった。
だが数学の点数凄かった。15点だとよwww
737(-_-)さん:04/11/21 21:02:54 ID:???
数学カンで解答した。受かってたら奇跡
738(-_-)さん:04/11/21 21:03:19 ID:enOy/RBc
国語90
数学100
英語92
地学79
物理80

ヒロシです「大検受けようと思ったのが願書締切前日だったので
5教科しか受験しなかったとです」
人生無駄に生きてる僕ですが来年も宜しく(^O^)/
739736:04/11/21 21:05:10 ID:???
>>738
数学・・
740(-_-)さん:04/11/21 21:09:16 ID:???
来年までヒキってます。
741(-_-)さん:04/11/21 21:11:42 ID:???
>>738
大検の数学は簡単だよな
742(-_-)さん:04/11/21 21:14:53 ID:???
('A`)マンドクセ
743(-_-)さん:04/11/21 21:15:56 ID:???
通信行って残りの単位を修得すっか
744(-_-)さん:04/11/21 21:21:16 ID:enOy/RBc
>>739 中学受験で算数の偏差値70近くあったからね
    ただ、受験に失敗した俺は、その後…

>>741 センター受けるんですか?
    とにかく、お互い頑張りましょう(>O<)
745(-_-)さん:04/11/21 21:25:40 ID:???
駅まで母ちゃんに迎えにn来てもらった奴だけど
4つ受けて全部48点以上だったわ

自信なかった生物1がなんとか48点だったぜー 
746(-_-)さん:04/11/21 21:29:50 ID:yDoi4DQl
>>745
おめでとう!
お母さん喜んでたべ?

私もマークシートのミスすらしてなければ、
合格です。
やっと、勉強から開放された。
うれしい!
747(-_-)さん:04/11/21 21:34:29 ID:???
>>746
ありがとー 母ちゃんに言ってくるぜー


あーおいらもマークシートミスが怖いなぁ・・・
お互いお疲れさんー やっと開放されるぜ
748(-_-)さん:04/11/21 21:37:38 ID:???
数学がなければ俺もウキウキできたのにな・・・
749(-_-)さん:04/11/21 21:44:22 ID:???
俺自殺する
750(-_-)さん:04/11/21 21:47:58 ID:???
今年のボーダーが気になる・・・
751(-_-)さん:04/11/21 21:48:39 ID:???
>>739
イ`
752(-_-)さん:04/11/21 21:48:44 ID:???
>>749
おい、元気だせよ 後何科目足りないんだよ
753(-_-)さん:04/11/21 21:53:18 ID:???
いま家に着いた。6時間も待ち時間があって疲れた。とりあえず受かってるっぽい。
30時間ずっと起きっぱなしだけど逆に目がさえてて気持ち悪い。
754(-_-)さん:04/11/21 22:09:38 ID:???
ダメだった科目が(速報で)60点だった…半分強しか正解してない…しかもAだよ…orz
755(-_-)さん:04/11/21 22:28:05 ID:???
心身ともに疲れきったのでとりあえずヤケ食いしときました、なんかスッキリした

60なら余裕で受かってるんじゃないの
756(-_-)さん:04/11/21 22:32:19 ID:???
数学50点だ。マークミスがなければ受かってるだろうな。
早くこいこい合格表。
757(-_-)さん:04/11/21 22:36:14 ID:???
数学48点だった
うわああああ、合格できるかな…
三角形の辺の長さを求める問題なんか、
公式知らないから、目分量だよ
碁石を並べてなんたらかんたら、なんて
7列目まで書いてみて、数えたよ
758(-_-)さん:04/11/21 22:53:22 ID:???
俺も碁石7列目までかいたよ〜
その2問さきの6人の中から3人の代表を選ぶ問題もすべて書き出したよ。
で、書きもれしたおかげで間違えたさ…orz
759(-_-)さん:04/11/21 23:17:24 ID:???
机にヒッキーが体育座りしてるAAの落書きをしといた
760(-_-)さん:04/11/21 23:21:25 ID:???
俺はスカー(傷の男)を描いておいた。
761(-_-)さん:04/11/21 23:30:38 ID:???
英語オワットル
自己採点で20ちょっと
時間足りなくて敵等にマークしたところが合ってないと死ぬ
762(-_-)さん:04/11/21 23:34:37 ID:???
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
763(-_-)さん:04/11/21 23:45:40 ID:???
書き間違えたかもしれないから、数学25〜40点か…
今年だけ合格ボーダーがグッと低くなったりしますようにorz
764(-_-)さん:04/11/21 23:46:04 ID:???
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|  
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌─────┐ J |||  
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | |大山のぶ代  | ◎ |||  
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        | |         |    |||  
::::::: |.    i'"   ";|              .| |    おわり| ||||||| |||  
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└─────┘||||||| ||  
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄|| 
765(-_-)さん:04/11/21 23:46:49 ID:???
ドラの声が・・
766(-_-)さん:04/11/22 00:35:26 ID:???
文部科学省は21日、同日全国で実施した大学入学資格検定(大検)の物理IBで
出題ミスがあり、受検者全員に5点を加点すると発表した。

 ミスがあったのは、台上にあるボールの落下時間を問う設問で、台上のボールと
床上のボールを取り違え、間違って記載した。試験時間中に受検生から指摘があった。

 また物理IAでも出題ミスがあったが、試験開始前にミスに気付いて訂正内容を
受検者に伝えたため、特に加点はしないという。

 物理IAとIBを合わせた出願者は全国で674人で、IAとIBのどちらかを
選ぶことになっていた。

 大検では20日の「家庭」でも出題ミスがあり、この時は加点措置はしなかった。

ソース:産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/041121/sha084.htm
767(-_-)さん:04/11/22 02:11:07 ID:???
なんで家庭は加点措置取らないんだ?
768(-_-)さん:04/11/22 02:23:13 ID:???
「物理I A」は書き忘れがあったようだね…開始前に伝えられたよ。

「家庭」は気付かなかった…'`,、(´∀`) '`,、
769(-_-)さん:04/11/22 04:41:55 ID:???
亜鉛と鉄
770(-_-)さん:04/11/22 08:22:55 ID:???
家庭の加点措置について今日、問い合わせてみます。
771(-_-)さん:04/11/22 08:45:03 ID:???
オイラは採点して落ち込むのが嫌だから、合格通知待ちさあ
772(-_-)さん:04/11/22 09:19:41 ID:???
家庭の出題ミスって何問目だろう
773(-_-)さん:04/11/22 09:30:04 ID:???
大検持ってる人は飛び級入試って可能なのかな
774770:04/11/22 10:14:19 ID:???
家庭出題ミス

問題冊子25ページ
大問14の選択肢で(5)が2つあるのが誤り。

まあ、どっちを選んでも不正解だから、加点措置はないってことかな?

詳しくはHPを参照とのことだけど、どのページか分からないorz
775(-_-)さん:04/11/22 10:55:57 ID:???
>>774
乙っす!

家庭とってたけど試験中まったく気がつかなかった
文部科学省のHPにものってなかったね
776(-_-)さん:04/11/22 11:20:52 ID:???
何でこんなに人少ないの?
777(-_-)さん:04/11/22 11:43:38 ID:???
試験終わったからだよ 
778(-_-)さん:04/11/22 14:13:24 ID:???
15年度8月 行けなかった('A`)
15年度11月 9教科中6教科合格 
16年度8月 行けなかった('A`)

16年度11月(昨日一昨日)の自己採点の結果
やっとこさ全教科合格確実になったよ。
長かった…orz
779(-_-)さん:04/11/22 14:13:31 ID:???
試験は終わっても本番の大学入試はこれからだぜ。
780(-_-)さん:04/11/22 14:24:39 ID:c7baHAJP
>>776
大学受験サロンに逝け。
そっちの大検スレは今日こそだいぶ盛り上がらなくなったものの、昨日はすっげ〜盛り上がってたよ
781(-_-)さん:04/11/22 14:28:13 ID:c7baHAJP
782(-_-)さん:04/11/22 15:56:44 ID:???
20、21日とアク禁の巻き添え食らってまいったよ。
783(-_-)さん:04/11/22 16:21:32 ID:/z8InE8Y
やったーーーーーーーー
コスモの正式なやつで自己採点してみたら全部80超えてた〜〜〜

国語 95
現代社会 96
家庭科 84
世界史 91
日本史 85
物理 95
784(-_-)さん:04/11/22 16:22:40 ID:???
コスモのやつって何??
785(-_-)さん:04/11/22 16:30:27 ID:???
自己解決しました
786(-_-)さん:04/11/22 17:49:39 ID:???
>>784

河合塾コスモってとこ。
787(-_-)さん:04/11/22 18:11:03 ID:???
そういやー、会場の前で第一とか河合とかがチラシとか配ってた…
とりあえず貰っといたらシャーペン入ってて(゚д゚)ウマー
788(-_-)さん:04/11/22 19:10:44 ID:???
あ、俺もシャーペンだけ貰って後は捨てたー
789(-_-)さん:04/11/22 23:11:10 ID:THGYN3f8
合格通知ってどれくらいの日に届くんですか?
790(-_-)さん:04/11/22 23:53:19 ID:???
知らんのなら知らないほうがいい
791(-_-)さん:04/11/23 01:15:23 ID:???
教えてやれよ
792(-_-)さん:04/11/23 13:14:06 ID:???
>>791
教えてやれ(・∀・)
793(-_-)さん:04/11/23 13:19:01 ID:???
文部科学省のサイトに正解表が出ましたよ〜

自己採点中…



>>789
案内見とけよ(´д`;)
794(-_-)さん:04/11/23 13:27:37 ID:???
12月下旬と書いてあるな。
一月近くやきもきすんのか。
795(-_-)さん:04/11/23 14:31:03 ID:???
国語 84
現社 88
家庭 67
世界 75
地理 80
情報 92
数学 70
化学 60
物理 85

一応は合格ぽ?(・∀・)
796(-_-)さん:04/11/23 14:42:22 ID:???
自己採点してるのは自身あるやつだな
797(-_-)さん:04/11/23 15:36:04 ID:???
自信ないけど気持ち入れ替えられるから
798(-_-)さん:04/11/23 15:49:04 ID:???
ていうか待ってられん。
799(-_-)さん:04/11/23 17:20:40 ID:???
母ちゃんに迎(ry だけど

文部科学省のでちゃんと採点してきた
国語75
生物52
保健65
地学72 だった、 後はマークミスとの戦いだぜ

早くドラクエ発売しねーかのう、大検から開放されたら逆に勉強に手つかんぜ
気が張らないからかな 
800(-_-)さん:04/11/23 18:51:05 ID:???
試験受けてみて、やっぱ中学の基礎からやらんとダメぽ…と思ったorz
自己採点したら一応合格点っぽいけどでもね…過去問研究でそこそこ行けただけなような感じ…

中学の参考書でおすすめありまつか? 数学と英語で。
チャート式の中学のやつはどうなんだろ。
801(-_-)さん:04/11/23 19:21:20 ID:???
(@u@ .:;)
802(-_-)さん:04/11/24 10:01:24 ID:???
今回の試験で自己採点したら合格の点だったけれど
昨日親に御前を大学や専門に行かせるような金なんて無いって言われちゃった
   アヒャ
   ヽ(゚∀゚)ノ
    へ )
      >
803(-_-)さん:04/11/24 10:05:35 ID:???
酷い親だな
804(-_-)さん:04/11/24 10:05:47 ID:???
そこでバイト&夜間主ですよ












…俺には無理
805(-_-)さん:04/11/24 10:09:51 ID:???
親には扶養義務があるので
大学に行きたいと言えば
行かさないといけないんだよ
金がほんとにないなら無理だけど
あるなら民事で親を訴えたりもできる
806(-_-)さん:04/11/24 11:20:09 ID:???
法的根拠は?
807800:04/11/24 11:40:14 ID:???
「はじてい」とか「これでわかる」とかで良いのかなぁ…
とりあえず買ってみるか…



>>805
義務教育の範囲じゃ無いし。
とマジレスカコワルイ俺。
808(-_-)さん:04/11/24 13:37:07 ID:???
大検が全部合格してれば通信制も今年で卒業
いままではヒッキーを学生ということでごまかしていたが、
来年からはただのヒッキーになっちゃうよ…。
予備校とか行きたくないし…。勉強も嫌いだし…。どうしよう
809(-_-)さん:04/11/24 14:37:02 ID:???
第一の速報の解答に文部科学省の正式な解答と見比べてどこかちがう所あった?
第一の解答で採点したからもう1度、文部科学省ので採点するのめんどくさいので
誰か教えてくらはい。
810(-_-)さん:04/11/24 16:34:06 ID:???
配点が違うところがあった。
811(-_-)さん:04/11/24 16:44:06 ID:???
マジか
812(-_-)さん:04/11/24 18:16:28 ID:oBS2KXEn
あと数学1だけなんだが、今日答え合わせしたら35点。。ぎゃああ
813(-_-)さん:04/11/24 18:27:25 ID:TeUeoTqa
>>812
その教科だけ受けてそれだったの?
814(-_-)さん:04/11/24 18:47:58 ID:oBS2KXEn
勉強全然しなかったから。。。
815(-_-)さん:04/11/24 23:12:36 ID:???
>>802
無利子で奨学金出るぞ。
確か、特に審査も無かったような。
ただ親にとってみれば働いてもらった方が仕送りがある分得なのは変わらない。
レベルの高い大学に受かって見せれば理解も得られるんじゃないか。
そういう大学に行けるなら将来的に収入は高くなるだろうから。
816802:04/11/25 11:35:17 ID:???
奨学金を少し調べたけど親が年収1000万以下の人じゃないと駄目なのか
多分家の親年収1000万超えてるから駄目だろうな_| ̄|○
まあ今更親から金を借りるのも嫌だらか仕事して金を貯めるよ
それからどうするか考える、何をするにも後ろ向きに考えてたけど
大検儲かったろうしもう後ろ向きに考えないように生きていこうと思うよ
今から職安に行ってきます(`・ω・´) シャキーン  
817(-_-)さん:04/11/25 11:47:48 ID:???
>>816
ポカーン
1000万以上あるなら、大学くらい余裕で行かしてもらえよ
818802:04/11/25 12:19:56 ID:???
いえね1000万超えてても自分のような駄目息子に出すような金は無いってことよ
家がもう限界で、立て替えるって話が出てるからさ大変なんだし
自分4人兄弟何だけども、姉ちゃんはもうすぐ結婚するし
弟は私立の高校に行くみたいだし、どちらにも金が掛かる
自分と同じ中卒で、駄目人間だったはずの兄貴は今や年収500万超えてるらしいし
何で兄弟でお前だけそんなに駄目なんだろうなって
大学に行くとか言ってるのも仕事をしたくないから逃げてるだけで
仕事も直ぐに止めちまうようなお前が大学なんて行っても直ぐに止めちまうから
金など出せるかって言われちゃったのさ
違うって言っても今までの自分の行いで信じてもらえないからさ如何しようも無いのさ アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
819(-_-)さん:04/11/25 13:48:39 ID:???
>>802
なんとなく、そっちの意味か?…と思ってたが本当にそっちの意味か…ガンガレ
820(-_-)さん:04/11/25 13:58:49 ID:???
親に金クレって言えないのに職安で職探しできるの?
821(-_-)さん:04/11/25 23:18:51 ID:???
1000万なんて超えるわけない
822(-_-)さん:04/11/25 23:20:34 ID:???
家建て替えても
ほんとに年収1000万+あり
兄ももう社会人 姉ももう社会人
金は有り余ってるはず
823(-_-)さん:04/11/25 23:25:48 ID:???
>>818の書込みからすると、金の有る無しの問題じゃあないだろ。
824(-_-)さん:04/11/25 23:29:28 ID:???
ほんとに逝きたいなら
金出させれ
生んだからには最後まで育てろとか言えばいいんだ
825(-_-)さん:04/11/26 00:24:59 ID:???
そんな恩を仇で返すような言い方しなくても
本気で大学行きたいことをわからせればいい
826(-_-)さん:04/11/26 12:30:07 ID:???
トーイック800点取ってその証明書突きつけろ
827(-_-)さん:04/11/26 13:25:13 ID:???
>>818
大学行きたいのなら行けよ。
ダメ息子に出す金が無いという理由なら難関大学に受かれば良いだろ。
親が金出してくれないっていうのなら、その事情を話せば奨学金は出るんじゃないか?
今の時代、「お金が無いから」という理由は日本人の大学に行けない理由には成り得ないと思う。
まぁ、特に大学に行きたいわけじゃないみたいだけど。

>>823>>825
同感。
828(-_-)さん:04/11/26 17:32:38 ID:???
恩を仇で返す?
まず恩なんてどこで受けたよ?
仇も糞もねーだろハゲ
829sage:04/11/26 18:51:47 ID:8af4HClX
>>828
お前はどうやってその年まで生きてこられたのよ。
ジャングルで猛獣にでも育てられて、昨日、帰って来たのか?
830(-_-)さん:04/11/26 18:53:46 ID:???
はー?
わけわからん家族計画の末が今だろが
831(-_-)さん:04/11/26 19:12:04 ID:???
それは恩ではなく義務教育・保護責任者の立場で成り立っているものだろ?
832(-_-)さん:04/11/26 19:15:25 ID:???
何がだよ
だから
俺が言いたいのは
金あるんだろ?金
別に金ないわけじゃないじゃん
なら、お前らが産んだんだから
親の責任みたいなのがあるだろうと言いたい
833(-_-)さん:04/11/26 22:20:33 ID:???








3行目まで縦読みかとおもた
834(-_-)さん:04/11/27 00:30:49 ID:???
あんまり書き込み無いなぁ。

お前等勉強しようぜー!
受験生って結構ムラのある奴ばっかりだから死ぬ気でやればきっと逆転して難関だって行けるぞー!
835(-_-)さん:04/11/27 02:30:22 ID:???
全然勉強してないオワットル
836(-_-)さん:04/11/27 08:26:42 ID:???
大検終わったら気が抜けた
837(-_-)さん:04/11/27 10:25:46 ID:???
おまえなんてどうせおちてるってw
838(-_-)さん:04/11/27 11:51:43 ID:???
オマエモナー
839(-_-)さん:04/11/27 11:56:04 ID:LPt+H7vS
まぁ、大検受けるようなやつで社会のメインストリームに出て来れるやつは
1人もいないわけだが。間違いない。
840(-_-)さん:04/11/27 12:23:25 ID:s0QWRdYq
>>839
そういうことだ
一生頭使わない仕事でもしてろ かす
841(-_-)さん:04/11/27 12:25:00 ID:XJHHjkJJ
ないなこりゃ。
842(-_-)さん:04/11/27 12:25:15 ID:???
誰か例外を作ってヒキに希望を与えてやって下さい
843(-_-)さん:04/11/27 13:15:32 ID:???
例外ださずとも希望くらい持て
844(-_-)さん:04/11/27 13:17:19 ID:???
吉永小百合は大検だよな。
845(-_-)さん:04/11/27 13:19:54 ID:???
私はもうずっと高卒ヒキこもり
846(-_-)さん:04/11/27 13:50:34 ID:???
>>839
詳しく
847(-_-)さん:04/11/27 16:44:32 ID:???
EZTVの特集でヒキカラ大検とって大学入ってるやつ前やってたな
ああいう風になるのが理想的だが現実は・・・
848(-_-)さん:04/11/28 04:04:30 ID:???
大検から東大行った奴も居るし、
未踏プロジェクトという若手有望株を集めてなんか作らせようという国家プロジェクトに採用された大検出身の京大生も居た。
前例は既にあるがお前等が知らないだけだ。
849(-_-)さん:04/11/28 04:06:04 ID:???
うるさいだまれ
850(-_-)さん:04/11/28 05:49:45 ID:???
851(-_-)さん:04/11/28 09:30:17 ID:???
だれか現代文の添削しあいませんか?既存の問題集使って。よかったらメールください。
852(-_-)さん:04/11/28 18:40:22 ID:???
>>851
失礼だが君の偏差値次第だ。まずそれを公開せよ。
853(-_-)さん:04/11/28 19:58:52 ID:???
>>851 32
>>852 36
漏れ  39
854(-_-)さん:04/11/29 01:35:19 ID:???
結果こねえええええええええええええええ
こえええええええええええええええええ
やべええええええええええええええ
855(-_-)さん:04/11/29 07:46:45 ID:???
>>854
もちついて1ヶ月待て
856(-_-)さん:04/11/29 10:16:14 ID:???
>>852
平均、50後半かな。よくても64。ヒキなんで都合はあわせます。
857(-_-)さん:04/11/29 14:32:50 ID:???
そういえば22日おじさんが受けてたな。
何会場だと思う?
858(-_-)さん:04/11/29 16:38:52 ID:???
はぁ?
859(-_-)さん:04/11/29 19:18:12 ID:???
DQNキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
860(-_-)さん:04/11/30 13:33:50 ID:???
保守age
861(-_-)さん:04/11/30 15:09:58 ID:???
合格通知って何日に届く?
具体的にはわからない?
862(-_-)さん:04/11/30 16:59:53 ID:???
20日前後
もしかしたらクリス(ry
863(-_-)さん:04/11/30 19:58:12 ID:???
ネトゲがやりたくなった受験生
一歩一歩心身腐敗進行中
864(-_-)さん:04/11/30 20:46:24 ID:???
俺なんて今年で現役の受験生だっていうのにセンター試験がどんな試験なのか
何のためにあるのかすらわかってないぞ・・・。
こんなんでいいのか・・なんとか今回の大検は突破できたっぽいが
865(-_-)さん:04/12/01 01:38:28 ID:???
>>862
ありがと。まじかよorz
866(-_-)さん:04/12/01 13:00:06 ID:???
つかセンターの受付もう終わってるんじゃねーの
867(-_-)さん:04/12/01 14:06:24 ID:???
センターの受けつけは10月16日とかじゃなかった?
868(-_-)さん:04/12/01 14:07:44 ID:???
ここは世間知らずないんたーbねっとですn
869(-_-)さん:04/12/01 15:07:55 ID:???
1年みっちりやればいいさ
870(-_-)さん:04/12/01 15:17:53 ID:???
来年から高卒程度になるのはいいさ
既存合格者は高卒程度資格に振替てくれるのか?
英語必須だから英語合格しないとダメなんていうんじゃないだろうな?
871(-_-)さん:04/12/01 16:12:01 ID:???
現実が怖い
872(-_-)さん:04/12/01 16:29:19 ID:???
今17で中3からの勉強が全く分からないんだけど
今から頑張っちゃっても意味ねぇわな・・・?つかたぶん小学生レベルも分からないかも。
かといって必死に勉強しようとしない自分。鬱
873(-_-)さん:04/12/01 16:41:37 ID:???
高1で中退してヒッキーしてたハタチだけど、このスレに出会って色々調べてたらかなりやる気出てきた。
やりたい事、目標を持つっていい事だね(`・ω・´)

>>872
17でダメなら20の俺はどうなるんだよ・・・
やってみなきゃわからん。お互い頑張ろうじゃないか。
874(-_-)さん:04/12/01 17:11:20 ID:???
現 実 を 見 ろ 2 0 歳 で 大 検 を と っ て 
2 1 で 入 っ た と し て 卒 業 し た ら
3 0 近 い 。
さ あ ど こ の か い し ゃ が 3 0 ち か い 新 卒 を と る で し ょ う か
875(-_-)さん:04/12/01 17:18:14 ID:???
>>874
俺が社長だったらとるけどな
876(-_-)さん:04/12/01 17:29:57 ID:???
>>874
氏にたくなってきた。
877(-_-)さん:04/12/01 17:30:12 ID:???
>>872
俺は高2年齢の2月から勉強始めて高3年齢の今、国立になんとか受かりそう。
中学からヒキコモリで勉強なんて全然分からず適当にネットで中学の参考書から買って独学した。
間に合わないと思いたい気持ちはわかるが、残念ながらその時期からでも受験は可能だ。
878(-_-)さん:04/12/01 17:51:13 ID:???
>>874
21で入ったとしたら25じゃないスか。
充分利用価値は有ると思うけど。
879(-_-)さん:04/12/01 18:00:04 ID:???
やばい、何かありがとう。
まだ希望があると分かった、なんつーか他人からまだやれるってことを言われて欲しかったんだと思う。
はぁ、アホだから適当な言葉が見つからない。少しずつでも勉強して見つけたいと思う。
何が言いたいかというと頑張るわ、ってこと。
880(-_-)さん:04/12/01 19:35:26 ID:???
>>877
君は偉人だな。
881(-_-)さん:04/12/01 20:06:03 ID:???
>>877
すごいな。俺もがんばろう
882(-_-)さん:04/12/01 21:26:01 ID:???
そもそも勉強してない人多いんじゃないの?
毎日少しでも勉強続けたら結構わかるもんだよ
0からでも1年やったら人に言える大学に余裕で入れるかと
883(-_-)さん:04/12/01 21:56:57 ID:???
>>863
ヤバイ、なんかいきなりネトゲやりたくなってきた・・・。
2年間やってなかったのにここでやったら終わりだろうな・・・。
884(-_-)さん:04/12/02 02:19:38 ID:???
そうゆうのあるよな

俺は試験前とかになるときに限ってDVDや映画やらを普段レンタル屋いかんのに急に借りたりして見たくなるようなもんだ

さて、とりあえずドラクエクリアまでしよう・・・・もう3日プレステつけっぱだ
885(-_-)さん:04/12/02 07:09:59 ID:???
>>882
君は4月には一流大学の学生決定だな。
おめでとう。
886(-_-)さん:04/12/02 07:23:59 ID:???
全員、大学受かったら大学名だけでも報告するってのはどうだろう。
後発の励みにもなる。
887(-_-)さん:04/12/02 07:25:52 ID:???
俺みたいに芸術系の大学受ける予定の人いる?
俺は音楽科だけど・・
888(-_-)さん:04/12/02 09:17:19 ID:???
受けたい、という思いだけならある。
889(-_-)さん:04/12/02 13:34:01 ID:???
2浪する人いる?
友達になりますんか?
890(-_-)さん:04/12/02 13:48:09 ID:???
多分するよ
名前書くだけで入れるとこなら一浪だけど行きたくない・・
891(-_-)さん:04/12/02 13:50:48 ID:???
バカヤロー
すでに二浪なんだよヴォケ
892(-_-)さん:04/12/02 14:35:13 ID:???
プゲラ
893(-_-)さん:04/12/02 15:02:45 ID:???
自分の偏差値が分からん
ほとんど勉強してないから無いのは分かってるんだけどそもそも偏差値ってどうやって決めてるのやら
894(-_-)さん:04/12/02 15:14:40 ID:???
今一浪だけど今年大検とったばかりなのでまだ受けるつもりないので2浪するよ
895(-_-)さん:04/12/02 15:22:08 ID:???
1浪?2浪?

ばかやろー、俺なんて俺なんて……orz
896(-_-)さん:04/12/02 15:39:45 ID:???
もし、大学に入れたら同じ位の年の人と付き合いたいな
正直言って年下とは付き合いたくない
プライド高いのかな
897(-_-)さん:04/12/02 17:18:53 ID:???
>>895
気にするな。大学はいろんな年齢の人がいる
898(-_-)さん:04/12/02 17:20:00 ID:???
参考書とか買おうと思って、滅茶苦茶久しぶりに既出してきた。
でも何買ったらいいか分からんくて結局全然関係無い本買って来ちゃった・・・
大検図書館に乗ってるやつも無かったし・・・
往復たかだか40分で足が痛いorz
899(-_-)さん:04/12/02 17:51:07 ID:???
>>898
乙カレー
900(-_-)さん:04/12/02 18:24:46 ID:???
>>898

2chの大学受験板とか嫁よ。
901(-_-)さん:04/12/02 21:41:16 ID:???
>>877
よければ漏まいが使った中学の参考書を教えてくれない?
902(-_-)さん:04/12/03 00:22:39 ID:8LopaZJ6
大検から地方駅弁大学の1年だが
結構同い年はいるもんだ。2浪年齢までなら珍しくない。
がんがれ。
903(-_-)さん:04/12/03 01:21:30 ID:???
>2浪年齢までなら

orz
904(-_-)さん:04/12/03 01:40:28 ID:???
それよりも上の人も極少数いるから大丈夫
905(-_-)さん:04/12/03 02:01:02 ID:???
多浪するならそれなりのとこに行かないとね
3浪して三流大学とか洒落にならないし
906(-_-)さん:04/12/03 07:21:17 ID:???
>>901
中学の教科書全般ザッと読んだ。
あとは正確にタイトル覚えてないけどくもんの中学英語とかいうやつ。
それからフォレスト。
単語はgoo辞書使いながら大学入試レベルの単語帳をやった。
数学ははじていと白チャと下のアドレスとか。
数学は得意なんではじていは買っただけでほとんど読まなかったね。
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math/index_m.htm
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/koukou/index_m.htm
http://onohiro.hp.infoseek.co.jp/amanojack/top.htm
その後は青チャ→過去問。時折2chの数学質問スレでお世話になりながらやってる。
大抵の教科は中学レベルが抜けててもネットとはじていで大丈夫。

>>898 本屋行かなくてもamazon.co.jpで買えるよ。
907(-_-)さん:04/12/03 07:40:43 ID:???
プギャー
908901:04/12/03 10:09:15 ID:???
>>906
thx!
909(-_-)さん:04/12/03 13:56:18 ID:???
あー。
910(-_-)さん:04/12/03 19:06:55 ID:???
結果キターー
911(-_-)さん:04/12/03 19:11:04 ID:???
えぇ!?
912(-_-)さん:04/12/04 00:53:22 ID:???
>>910
どこで受けた?
913(-_-)さん:04/12/04 01:55:34 ID:???
結果来るのは二十日過ぎだよ
914(-_-)さん:04/12/04 14:34:50 ID:rAZcI6N6
神経症といえば、インポテンス。インポテンスといえば神経症、
両者は密接に繋がっている。
これは神経症男は引きこもってオナニーばっかりやっているため性器と脳を壊してしまった結果である。または薬害で神経が破壊されインポになることもあるそうである。
長い間には短小、早漏、インポ、神経症と進んでゆくようである。
せっかく吸収した栄養を、オナニーで垂れ流し更に身を削って消耗するため、短小、早漏、インポテンス、脳味噌スカスカと進んでしまうと考えられる。これはオナやりすぎインポ神経症男と称するのが適切であろう。
早いうちならオナ禁一発で治るであろう。
俺はサイタンのアドバイスの言葉に更に付け加えて、”直ちにオナニーを止めて雑用をせよ”と教えている。サイタンのが10億円なら俺のは20億円の価値があると自負している。オナニー依存症から抜けたいなら、食生活を正すことである。
伝統的和食にするといい。下記にある本、真味、道家禅話、がお勧め。

http://www.asahi-net.or.jp/~BJ7W-UCD/tan01.htm

下記のヤブ医者のアドバイスがインポ神経症男を増やしていると考えられる。
騙されないよう厳重注意のこと。

http://health.biglobe.ne.jp/sei/faq/item121.html
A. オナニーは何回やってもまったく問題ありません。
うつ病や健忘症、虚弱体質になるということもまったくありません。
極端な話、1日50回ぐらいオナニーをしても大丈夫です。(回答:入澤俊氏先生/入澤病院顧問)
915(-_-)さん:04/12/04 20:49:03 ID:???
大検終わってから、勉強してる?〉〉1
916(-_-)さん:04/12/05 01:03:01 ID:???
>>887
私は美術系に進みたいと思ってるよ。
もっとも、大学を志したのが最近で、
予備校に通うのは来年からなんだけどね……。
今デッサンも何もしてないんだけどね……。
917(-_-)さん:04/12/06 00:27:28 ID:???
なんか勉強しないと落ち着かなくて飯と睡眠以外ほとんど勉強してる
病気かな俺・・・
918(-_-)さん :04/12/06 00:33:06 ID:???
辛くないならいいんじゃね
むしろこの機会に習慣にしてしまえ
919(-_-)さん:04/12/06 04:29:14 ID:???
オレももうそろそろ再来年度への受験のために勉強しないとヤバいな('A`)
920(-_-)さん:04/12/06 04:48:53 ID:???
参考)
           最近の「高学歴」の実態

     ●2005年度最新河合塾模試難易ランキング【確定済】●

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)

番外)
★青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
★関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
★関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む

921(-_-)さん:04/12/06 09:06:25 ID:???
>>917
君スゴイな。その状態うらやましい。
922(-_-)さん:04/12/07 02:38:13 ID:ACWtQ6YP
ってかそもそもヒキの概念って?何?みたいな。。。
俺は高2で2学期から学校行ってないし、精神科&催眠療法&カウンセリング
行ってるで。家に1日中いることは最近少ない・・・。コンビニ行ったり〜、
中学の友達と遊んだり〜、本屋行ったり〜。パチ屋行ったり。ビデオ借りたり、
CD借りたりとか。これはヒキっすか?来年の1月から第一高等学院に
行く予定。釣りじゃないっす。
923(-_-)さん:04/12/07 02:44:35 ID:???
友達がいるならただのメンへラーだな
924(-_-)さん:04/12/07 08:44:46 ID:???
>>922
ひきこもりでも社会的ひきこもりでもないな…
家から出ないわけじゃないし、一応学校にも属したり友達いるわけだからな
一般人

あと、第一高等学院行くの?
もし大検の為になら、一括で200万なんてマジで勿体ないし無駄だよ
大検は独学で十分合格できる
大学受験の為なら違う予備校の方がいいと思われ
925(-_-)さん:04/12/07 09:14:46 ID:???
>>922
俺も独学を勧める。各教科参考書一冊ずつでもやれば十分合格できる
926(-_-)さん:04/12/07 10:38:41 ID:???
>>922
俺は第一高等学院通ってたけど、自分でやるほうがマシ。
独学で十分。受かったあとでそうオモタ。
925のいう通り、参考書あればいい。
ちなみに大学受験も参考書あれば受かる。
予備校信仰強いけど、ホントに必要か疑問。
今はいい参考書がいっぱい出てるよ。和田秀樹の
本とか読んで参考書そろえて勉強しる。
927(-_-)さん:04/12/07 11:12:12 ID:???
学校通うよりヒキって勉強する方がマシ
928(-_-)さん:04/12/07 11:17:37 ID:???
人に慣れるために予備校行こうと思う
929(-_-)さん:04/12/07 11:18:59 ID:???
でもDQNばっかだし友達できないし余計にヒキると思うよ
930(-_-)さん:04/12/07 11:21:55 ID:???
そうやってDQNDQNって言ってる間は一生無理なんだろうな
931(-_-)さん:04/12/07 11:24:42 ID:???
おれらじゃ無理っしょ
932タータ ◆zv3aAzghc. :04/12/07 11:26:47 ID:???
大便(大検)の分際で夢見るなよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
933うんこんうんこんう ◆zxp0MsqFoQ :04/12/07 11:29:27 ID:jvrkN+Rg
またおまえかwwwwwwwwwwwww>>932
夢見る前に鏡見ろゲスwwwwwwwwwww

カット
934うんこんうんこんう ◆zxp0MsqFoQ :04/12/07 11:30:36 ID:jvrkN+Rg
大検の試験が近づくと、絶対「大便(大検)」と言いにクル
キティガイwwwwwwwww
ごくろうさまでーすwwwwwwwwwww
935(-_-)さん:04/12/07 11:31:17 ID:???
大検の試験、全然近くないんだけど。
936うんこんうんこんう ◆zxp0MsqFoQ :04/12/07 11:31:35 ID:jvrkN+Rg
※面倒なのでスルーしてくださいw
937うんこんうんこんう ◆zxp0MsqFoQ :04/12/07 11:32:06 ID:jvrkN+Rg
そうだったか。大便のこともうよく知らないからごめんww
938タータ ◆zv3aAzghc. :04/12/07 11:32:16 ID:???
はぁ???????????
大便うんこの分際で慶應の俺に指図すんなよwwwwwwwwwwwww
鏡の裏にでも書いてろwwwwwwwwwwwwww

  





 社 会 の ゴ ミど も 大 便 ( 大 検 ) 達 よ w w w
939うんこんうんこんう ◆zxp0MsqFoQ :04/12/07 11:33:03 ID:jvrkN+Rg
慶応がヒッキー板とは、悲惨にも程がありますよ・・・w
かわいそうにww
940タータ ◆zv3aAzghc. :04/12/07 11:33:17 ID:???
おらおらどーした!!!その程度かwwwwカスがwwww

やっぱ大便だな〜〜〜wwwwwwwwww


941うんこんうんこんう ◆zxp0MsqFoQ :04/12/07 11:34:25 ID:jvrkN+Rg
なんか前にも増してつまんないし、話題がないからw
大便しか言わないんだものwww
942タータ ◆zv3aAzghc. :04/12/07 11:34:56 ID:???
つまんねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーなwwwwwwwwww

大便は頭も悪いが要領も悪いなwwww

大便の行く末

・ニート
・無職
・自殺
・北朝鮮の奴隷

さぁ選べやwwwwwwwww
943うんこんうんこんう ◆zxp0MsqFoQ :04/12/07 11:35:36 ID:jvrkN+Rg
たしかにつまんなくなったな、チミは。w
944タータ ◆zv3aAzghc. :04/12/07 11:35:56 ID:???
大便はガス室に送ったほうがいいんじゃね?
945タータ ◆zv3aAzghc. :04/12/07 11:36:57 ID:???
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwww



俺>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>大便
946うんこんうんこんう ◆zxp0MsqFoQ :04/12/07 11:37:57 ID:jvrkN+Rg
それは左に行くほど低能になっていく図だろうかww
947タータ ◆zv3aAzghc. :04/12/07 11:39:18 ID:???
大検の奴等が高校中退というある意味既に経歴に
傷が付いてるにも関わらず、一元的に「向学心」
という蓑に隠れて再度経歴の立て直しを図るってのが
気持ち悪過ぎるwwwwwwwwwww
948タータ ◆zv3aAzghc. :04/12/07 11:40:15 ID:???
大検の内訳、

人間関係あぼーん中退ひきこもり7割
金銭的事情1割
成績不振1割
その他1割

一生「負」を背負う気概が無く社会から逸脱したくせに
敗者復活戦みたいなのが罷り通っているのが馬鹿だなWWWWWWWWWW

さっさと死ねっつーのWWWWWWWWWWW
949うんこんうんこんう ◆zxp0MsqFoQ :04/12/07 11:41:45 ID:jvrkN+Rg
タータさんいいことを教えてあげよう
今は大検(大便)は高校に在学してても受けられるように
変わったのですよw
それも踏まえたうえでくだらない煽りをするよう
心がけましょうwww
950うんこんうんこんう ◆zxp0MsqFoQ :04/12/07 11:42:25 ID:jvrkN+Rg
逸脱っていい響きだなオイw
951(-_-)さん:04/12/07 11:42:48 ID:???
終わった?
952うんこんうんこんう ◆zxp0MsqFoQ :04/12/07 11:43:20 ID:jvrkN+Rg
たぶんまだ終わってないよ
しぶといから。w
953922:04/12/07 12:54:31 ID:ACWtQ6YP
アドバイスくれた人たちへ >>
thanks!うん、俺も第一の先生に大検の授業はイイから、「君、今年度の受験
生と一緒に勉強してみない?」だってさ。。無理に決まってんだろ!俺まだ
高2だぞ。来年の大検(高認)も受ける科目が4科目しかなくて、他は免除。
完全文系だから、大学受験するときに必要な科目「英語、世界史、日本史・または政治、国語」
みたい。みんな大学受験はするんっすか?
954(-_-)さん:04/12/07 14:07:51 ID:???
>>953
大学受験しなきゃ大検取った意味ないじゃないか
955(-_-)さん:04/12/07 14:09:01 ID:???
大検受かれば高卒認定書もらえるんでしょ?
956(-_-)さん:04/12/07 14:10:25 ID:???
えぇ〜〜
957(-_-)さん:04/12/07 14:10:46 ID:???
                          
958(-_-)さん:04/12/07 14:12:55 ID:???
え?だから大学受験できるんじゃないの?え?ごめんね?
959(-_-)さん:04/12/07 14:14:04 ID:???
え?だから大学受験できるんじゃないの?え?ごめんね?
960(-_-)さん:04/12/07 14:14:25 ID:???
え?だから大学受験できるんじゃないの?え?ごめんね? 
961(-_-)さん:04/12/07 14:49:01 ID:r8bTlNAp
オナ禁一発リポビタンG>>914

引きこもりはオナリ過ぎ、精力消耗、が原因と思うな。
オナ禁すれば治るよ。
962ジュン:04/12/07 14:50:08 ID:i7L+ocmb
大検は意味ないよ



963ジュン:04/12/07 14:51:06 ID:i7L+ocmb
大検自体には何の効力もない。


964(-_-)さん:04/12/07 14:54:26 ID:???
大学受からないと報われない
965(-_-)さん:04/12/07 15:09:32 ID:???
世の中色んな人が居るよな。
どんな人たちなんだろう。
966ジュン:04/12/07 15:10:15 ID:i7L+ocmb
大検は無意味だからね

967ジュン:04/12/07 15:10:43 ID:i7L+ocmb
無駄なことして何が楽しいんだよばーか。


968(-_-)さん:04/12/07 15:11:57 ID:???
>>964は名前欄書き忘れたのか。
カワエエ
969ジュン:04/12/07 15:12:21 ID:i7L+ocmb
ハァ!??????????

970(-_-)さん:04/12/07 15:19:23 ID:???
ジュンってどっかのコテハン?
まぁ大検受からなかったからってそうセカセカすんなよ
971ジュン:04/12/07 15:21:32 ID:i7L+ocmb
コテハンって・・・w
笑えるよ君w
中学生だから僕w


972ジュン:04/12/07 15:22:08 ID:i7L+ocmb
君達に将来なんてないよ。


973ジュン:04/12/07 15:22:51 ID:i7L+ocmb
引籠もりでも君らほど取り返しのつかないような状態じゃぁないね。


974(-_-)さん:04/12/07 15:35:42 ID:???
目糞鼻くそだろ
975ジュン:04/12/07 15:39:48 ID:i7L+ocmb
ふざけんなよこの野郎!
976(-_-)さん:04/12/07 15:52:42 ID:???
ジュンってマザコンだべ?
977(-_-)さん:04/12/07 15:53:53 ID:???
プププ
978ジュン:04/12/07 16:00:50 ID:i7L+ocmb
アハハwあいにく家には姉ちゃんしかいねえけど。

979(-_-)さん:04/12/07 16:02:00 ID:???
はやく消えろよマザコン
980ジュン:04/12/07 16:02:22 ID:i7L+ocmb
キエネーヨ(藁)

981(-_-)さん:04/12/07 16:04:37 ID:???
>>978
姉ちゃん大切にしろよ
982ジュン:04/12/07 16:05:22 ID:i7L+ocmb
ブスなんてシラネーヨ(藁)

983タータ ◆zv3aAzghc. :04/12/07 16:07:58 ID:???
おいジュン!お前中々わかってるじゃねぇかwwwwwww
俺の舎弟にしてやんよwwwwwwwwwwwwww
984ジュン:04/12/07 16:09:05 ID:i7L+ocmb
は?ふざけんなよ
僕がお前なんかの舎弟になるかよハゲw
985タータ ◆zv3aAzghc. :04/12/07 16:11:54 ID:???
あ?年上に対する口の聞き方っつーのがなってねぇなwwwwwww
まぁいいぜwww
俺の舎弟になりてぇらしいからな
特別に許してやるぜwwwwwwwww
986タータ ◆zv3aAzghc. :04/12/07 16:13:09 ID:???
おい!!!大便ども!!!大便(大検)なんて取るのやめろwwwww
おまえらは塗装工にでもなれやwwwwwwwwwwww
987ジュン:04/12/07 16:15:42 ID:i7L+ocmb
ばーか!(藁)>ター田


988タータ ◆zv3aAzghc. :04/12/07 16:17:38 ID:???
あん?慶應の俺に馬鹿だと?いってくれるぜwwwwwwwwwww

はえ〜とこ1000までレスすっかなwww
でも暇じゃねぇしなwwwwwwwwwww
989ジュン:04/12/07 16:18:42 ID:i7L+ocmb
慶應(藁)
馬鹿っぽい名前だな(藁)

990タータ ◆zv3aAzghc. :04/12/07 16:19:34 ID:???
大便三箇条

・大便(大検)は社会のお荷物
・大便(大検)の将来は自殺者、フリーター多数
・大便(大検)は頭悪いし体も貧弱な役立たずばかり

うはwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwww
991タータ ◆zv3aAzghc. :04/12/07 16:20:11 ID:???
おいジュン!てめぇの姉貴よこせやwwwwwwwwwww
992タータ ◆zv3aAzghc. :04/12/07 16:22:08 ID:???
腹減ったな
ピザでも頼むぜwwwwwwwwww
993ジュン:04/12/07 16:22:15 ID:i7L+ocmb
はぁ?召使いをあげるわけないじゃん(藁)
お前が僕の家来になるなら考えてやるかな(藁)


994タータ ◆zv3aAzghc. :04/12/07 16:22:45 ID:???
えぇ〜っと住所は渋谷区代々木
やっぱめんどくせwwwwwwwwwwww
995(-_-)さん:04/12/07 16:22:47 ID:???
    ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・3・) < ぼるじょあがハイパー高速ムーンウォークで1000ゲットォー!!
  ./ つ つ  \_______________________
〜(_⌒ヽ      (´⌒(´    (´⌒(´    (´⌒(´    (´⌒(´    (´⌒(´    (´⌒(´
   .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;
       (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;
  ズズズズズズズズズズズザザザザザザザザザザザザザザザザザザザザザザーーーーーーーーーッ
996タータ ◆zv3aAzghc. :04/12/07 16:23:12 ID:???
ジュンの姉貴って可愛いの?何系?教えろよwwwwwwwwwww
997ジュン:04/12/07 16:23:53 ID:i7L+ocmb
変質者に教えるわけないだろ(藁v)


998(-_-)さん:04/12/07 16:24:14 ID:i7L+ocmb
頂マンモス(藁)


999ジュン:04/12/07 16:24:39 ID:i7L+ocmb
おら(藁9


1000タータ ◆zv3aAzghc. :04/12/07 16:24:43 ID:???
教えろよwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。