ヒッキーと映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
最近見て面白かったのとか、おすすめの映画とか。
2(-_-)さん:04/11/02 19:48:32 ID:???
七人の侍
3(-_-)さん:04/11/02 19:48:57 ID:???
スパイダーマン2get
4ヒキ子・森男:04/11/02 20:39:31 ID:???
黒澤明の「隠し砦の三悪人」すごい面白かった。
黒澤明の時代劇映画って古い感じがしないんだよな。
5(-_-)さん:04/11/02 21:16:22 ID:???
黒澤映画で描かれる「男らしさ」は普遍的なカッコ良さだよな
七人の侍に登場する侍達はどの侍も男としてカッコイイ
6(-_-)さん:04/11/02 21:22:52 ID:???
ブライベートライアン
7ヒキ子・森男:04/11/02 21:52:24 ID:B7crx40J
>>>>5
七人の侍はカッコいいな。
内容忘れてしまったけど、三船敏郎ほど武士の役が似合う俳優はいないと思う。
また借りてみようかな。隠し砦の三悪人もストーリーが最高に面白かった。
8(-_-)さん:04/11/02 22:02:18 ID:RPDqxWjr
9(-_-)さん:04/11/02 22:03:40 ID:???
ザルカウィ容疑者が犯行声明 イラク邦人殺害

 AP通信によると、「イラク聖戦アルカーイダ組織」のザルカウィ容疑者は2日、
日本人殺害事件を実行したことを認める犯行声明をウェブサイトで発表した。
声明では、日本政府が多額の身代金を出すと申し出たと述べている。
また、自衛隊のイラクからの撤退を日本政府に再度要求した。(共同)
10いちご水:04/11/02 22:10:55 ID:0ZmjJzLw
エージェント、なんとなくおもろい
11(-_-)さん:04/11/02 22:13:24 ID:???
ここは「引きこもり」について語る板であり、
12(-_-)さん:04/11/02 22:54:58 ID:cz97K4MM
「クレヨンしんちゃん モーレツ!嵐を呼ぶオトナ帝国の逆襲」

ここ数年で見た映画の中で、一番インパクトがあった。
重すぎる・・・。
13(-_-)さん:04/11/03 17:31:42 ID:???
かゆ
うま
14 ◆Hikky0iEcA :04/11/03 18:46:15 ID:???
ブラックホークダウン
15ヒキ子・森男:04/11/05 08:04:33 ID:1uddxJPD
ロビンソンクルーソー見た。
ストーリーは好きなんだけど、無人朗で出会って友達になる原住民を
友達と呼びながらも奴隷みたいに扱ってるのがなんか腹たった。
16毬栗16歳 ◆P8eANdQMDg :04/11/05 08:06:29 ID:ytRvz15G
勃起ストーリー
17(-_-)さん:04/11/05 19:26:15 ID:pPUVBu2Y
>>12
オトナ帝国は重いよな・・・。
ひろしカコイイ!
でも俺には無理ポ・・・。
18(-_-)さん:04/11/05 20:16:51 ID:???
めざましテレビで放送されたSWエピソード3の予告誰かうpして
19(-_-)さん:04/11/06 12:42:15 ID:???
これおもしろそう!
公式サイトみただけでテンション上がってきた!
http://www.cityofgod.jp/
20ヒキ子・森男:04/11/06 16:55:54 ID:kNAmwk5h
>>19
その映画面白かったよ。かなりお気に入り。
21(-_-)さん:04/11/06 17:04:58 ID:???
 
22(-_-)さん:04/11/06 17:53:12 ID:???
ナイト・オブ・ザリヴィングデッド
ドーンオブザデッド
デイオブザデッド

ドーンオブザデッド(リメイク)
23ヒキ子・森男:04/11/07 07:27:24 ID:???
>>22
ドーンオブザデッドのリメイク見てみたい。
もうレンタルできるのかな?
あとshaun of the deadってのも面白そう。
24(-_-)さん:04/11/07 12:44:05 ID:???
「のんき大将」しかないだろ。
25(-_-)さん:04/11/09 00:38:09 ID:???
かゆ
うま
26(-_-)さん:04/11/09 00:39:20 ID:???
オールドボーイがきになります

少年時代から監禁15年って・・・・
27(-_-)さん:04/11/09 00:41:41 ID:???
ハウルの動く城ってやっぱ糞なんかな


宮崎が原作のシナリオは
分かりやすい環境破壊反対みたいなのが多くて萎えるけど
こんどのは原作が他人だからマシかもしれないな

魔女の宅急便みたいに
28(-_-)さん:04/11/09 00:52:46 ID:???
俺が最後に見に行った映画は「マグノリア」。
トムクルーズの白ブリーフ一丁姿にドン引き。
29ヒキ子・森男:04/11/09 02:20:20 ID:???
>>26
それってどういうストーリー?
30(-_-)さん:04/11/10 15:47:53 ID:???
半落ち泣いた
31ヒキ子・森男:04/11/13 09:48:44 ID:Kn5ZVWdP
ドーン・オブ・ザ・デッドのリメイク版見た。
元祖に比べて、ゾンビが元気すぎ。
やっぱ腐乱して蛆虫が蠢いてるような死人のゾンビが良い。
装甲バスがなかなか爽快だった。
32(-_-)さん:04/11/13 19:29:10 ID:???
エデンの東

兄が発狂するところがイイ。うちの兄もああなれ
33ヒキ子・森男:04/11/14 15:17:58 ID:3eboKTro
トロイってまだ見てないんだがどう?
34ヒキ子・森男:04/11/14 22:07:42 ID:3eboKTro
ゾンビ映画作らないか?
一度ゾンビの役やってみたいんだよなー。
35(-_-)さん:04/11/14 22:08:38 ID:???
ゴーストワールド
36(-_-)さん:04/11/15 11:51:36 ID:???
>>12
子供向けじゃないよね、内容が・・・
コレ面白いよってウチの姉ちゃん(22)に勧めたけど
鼻で笑われたw
違うんだ姉ちゃん、まず観てから評価してくれよ
37マーシャル ◆MG15/1vhpg :04/11/15 11:55:44 ID:???
ドラゴンボールZ 〜燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦〜
38(-_-)さん:04/11/16 14:12:42 ID:+9a2eWpq
「裸の19歳」っていう古い邦画を見た。
久しぶりだ。こんなに欝な映画は・・・。
39(-_-)さん:04/11/22 18:24:14 ID:???
ヘレン・ハントが出ていれば駄作でもいい
40(-_-)さん:04/11/22 19:35:08 ID:???
a
41(-_-)さん:04/11/22 19:38:38 ID:???
つまんなそうなのばっか
42(-_-)さん:04/11/22 19:43:21 ID:???
で?
43(-_-)さん:04/11/24 12:56:12 ID:???
ハウル観てきた。疲れた。
44(-_-)さん:04/11/24 13:02:23 ID:???
もっと感想ないのかよ
45(-_-)さん:04/11/24 14:38:36 ID:???
ハウル面白かったし、世界のウケもよさそうだけど、私的には何か足りなかった。
ラブストーリーだからかなぁ。感動が・・・。千と千尋の方が好きだ。
46(-_-)さん:04/11/24 15:22:20 ID:???
呼んでいる 板のどこか奥で
いつも心躍る 書き込み見たい
クソスレは 数えきれないけれど
その向こうできっと 良スレに会える
47(-_-)さん:04/11/24 16:54:33 ID:???
ああ、替え歌ね
48(-_-)さん:04/11/24 16:59:40 ID:???
あんま調子にのんなよ
49(-_-)さん:04/11/25 01:21:14 ID:???
ハウルの着メロはいいね
50(-_-)さん:04/11/26 23:45:28 ID:???
あげ
51(-_-)さん:04/11/27 22:34:17 ID:elo5lm2r
キルビル見た 2なんだあれ 1はまぁ見所はあったけど2は・・・
52(-_-)さん:04/11/27 22:43:15 ID:???
映画ってアホみたいに見まくる時期と
まったく見ない時期がある
最近は見てないなーなんとなく
>>51
1であんだけ飛ばしといてあれは拍子抜けするよね
まあ俺は楽しんだが
54(-_-)さん:04/11/28 09:01:07 ID:???
今日久しぶりに映画観に行ってくるよ
55(-_-)さん:04/11/28 11:45:15 ID:???
>>54
何観るの?いってらっしゃい♪
56(-_-)さん:04/11/28 16:10:57 ID:???
観てきてさっき帰ってきた。

>>55
ポーラー・エクスプレスだよ
57(-_-)さん:04/11/28 17:15:31 ID:???
ポーラーどうだったよ。見たいなぁ
58(*´・ω・`*)ヌルー ◆9pXiBpy0.U :04/11/29 14:21:29 ID:L4wuyYG/
『リリィシュシュのすべて』
今更だが傑作だな。
59(-_-)さん:04/11/29 14:28:23 ID:???
>>56
いいね〜〜(´-`*)トムハンクスの5役はどうだった??
今ポーラー・エクスプレスとMr.インクレディブルとSAWが見たい^^*

ポーラー・エクスプレス
http://www.polar-express.jp/
Mr.インクレディブル
http://www.disney.co.jp/incredible/
SAW
http://www.sawmovie.jp/
SAW
60てれ:04/11/29 20:00:45 ID:???
笑の大学ってどうですか。
ハウルは長く上映してそうだけど、笑の大学はひと月で終わりそうだから
今度のレディースデーに観に行こうかと思ってるんだけど。
61(-_-)さん:04/11/29 20:11:40 ID:???
レディース参上
62(-_-)さん:04/11/29 20:15:21 ID:???
>>60
笑の大学は評判いいみたいだよ〜
63てれ:04/11/29 20:52:21 ID:???
>>61
毎週1,000円で観れるからありがたいよ男女差別。

>>62
評判いいの?じゃあ座席予約しておこうかな。
自分が観た映画って大抵のちのち糞映画って呼ばれてるから心配だよ。
猿の惑星とか模倣犯とかデビルマンとか。
64てれ:04/12/01 23:53:07 ID:???
笑の大学観て来ました。
おもしろかったけど、ビデオで観るほうがいいかもしれない。
Mr.インクレディブルの予告でボロボロ泣いた。
65(-_-)さん:04/12/02 00:16:16 ID:???
Mr.インクレディブル観に行こうかな〜
66(-_-)さん:04/12/02 13:52:43 ID:???
ファインディングニモ見たときからインクレディブル楽しみだったんだけど・・・こっちの映画館でやんのかな。
67(-_-)さん:04/12/02 13:58:04 ID:???
>>66
どこ住み?
68(-_-)さん:04/12/02 15:38:37 ID:???
>>67
新潟の田舎。
ハウルはやってた。
69(-_-)さん:04/12/02 17:45:05 ID:???
70(-_-)さん:04/12/02 20:56:29 ID:???
>>68
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノナカーマ
71(-_-)さん:04/12/02 21:39:40 ID:???
>>69
サンキュー。新潟市ではやってもこっちやらねー。ポーラーもやってないし・・・はぁ。
>>70
(・∀・)人(・∀・)ヤッホー
72(-_-)さん:04/12/04 21:49:21 ID:???
 
73(-_-)さん:04/12/07 16:39:57 ID:???
太陽を盗んだ男ひさしぶりに見たけどやっぱりすごいわ。
ジュリーカコイイ。文太頑丈。
74(-_-)さん:04/12/07 18:03:40 ID:???
ゴジラ見てきた。けっこうよかった。
75(-_-)さん:04/12/08 00:39:48 ID:???
今日NHKBSで「雨あがる」がやってた。
最高に良かった。画面に出てくる風景すべてが本当に綺麗。
あの人のよさそうなおっさんがとても良かった。
北野映画なんかよりこっちのほうが絶対評価されるべきだと思うのだが
76(-_-)さん:04/12/08 00:51:23 ID:???
北野映画には下手の横好き臭がプンプンしまつね。
細部が練れてないと言うか、全体的にインスタントと言うか…。
けど座頭市はマアマアかな。
77(-_-)さん:04/12/08 00:57:25 ID:AGmUJKc6
完全主義者

あなたの良いところ
努力を押しまず、勤勉でこつこつやります。
やるときには手をぬかず、完全を目指します。
理想が高いです。
正しいか否かを常に自問し、正しくあろうとします。
うそやごまかしが嫌いです。

アドバイス
肩の力を抜いて、自分のやりたいことをやってみましょう。「・・・すべき」という考えをあまりしないようにしたり、不満を溜め込まないで小出しにすると良いでしょう。日記に不満を書くのもよいかもしれません。

78(-_-)さん:04/12/08 01:10:32 ID:AGmUJKc6
目標の立て方
――――
この「七つの習慣」というのはかなり有名なシリーズで
これはその二作目だったのだが、そんなことは知らなかった。

そのなかで何が僕を変えたかというと、
「目標を立てる」ということだ。

肉体(健康など)
知性(学ぶこと)
精神(リフレッシュなど)
感情(人間関係)
この4種類の目標を立てなさい、と書いてあった。

この際だから少し予定の立て方について説明しよう。
つまらないと思った人は次の章まで飛ばしてね。

まず、上の4つのことのほかに、自分の役割を書き出す。
僕はサッカー、学校、家庭、ピアノと書い

79(-_-)さん:04/12/08 01:11:23 ID:AGmUJKc6
それから、月曜から日曜までの一週間の目標を
それぞれ立てる。
(例)知性:本を60Pまで読む

そしてその目標に対応した行動を予定に書き込む。
(例)月曜日6時から予習

そして月曜日になったら、今日やることを書き出す。
そしてその「やること」を二種類に分ける。
第一領域 緊急で重要なもの
(宿題、部活など)
第二領域 重要だか緊急でないもの
(予習、サッカーの自主練)
そしてさらにそれらを重要度によって分ける。
A,B,C,Dとランク付けする。
それから予定表に
第二領域の、優先順位の高い順に
書き込んでいく。

80(-_-)さん:04/12/08 01:12:19 ID:???
ヒッキーの映画と言ったら
山田洋次監督の学校4だろ
これにはいい話だ。
81ヒキ子・森男:04/12/08 02:09:25 ID:7CN+7yao
>>75
あ、見ようと思って忘れてたよ。
前ビデオで見たんだけど、この映画もいいね。
おれはあの殿様が好きだな。
時代劇映画で面白いと思ったのはこれとサムライフィクション。
たそがれ清兵衛もみてみたい。
82(*´・ω・`*)ヌルー ◆9pXiBpy0.U :04/12/10 00:14:58 ID:bXTQ435u
『ユリイカ』 ★★★☆☆
思ったより面白いが、ハリウッド映画のハイテンポに慣れている私には
日本映画特有の静寂と間がむしろ違和感を感じるように・・・w
佐賀の少年バスジャック事件直前に製作された映画だけに、通底するテーマがギラつく。
『リリィシュシュのすべて』の後に観ただけに、イイ。家族とは。

『レジェンドオブエジプト』★★☆☆☆
まぁ、期待はしてなかったしね。ただローマ軍の戦闘シーンがみたかっただけだし。
『クレオパトラ』の焼き直し版といったカンジ。こっちのが人間味はあるね。
『グラディエーター』などでヴァーチャルリアリティの水準が勝手に作られてしまったなぁ。

『耳に残るは君の歌声』★★★☆☆
昨今のユダヤホロコースト(マイ)ブームがありましてん。
『シンドラーのリスト』原作で紹介された『暗い日曜日』が始めて聴けて良かった。
失恋を題材に作曲者からリスナーまで数多くの自殺者を出したというジャズナンバー。
なんとも尻すぼみなラストにソファから転げ落ちたw

『ストーカー』★★☆☆☆
テイスト的には『アメリカンサイコ』だな。宮崎哲弥師匠が評していたので見てみた。
清潔でそこが毒々しいスーパーやエヴァのフィギュアなど、リアリティは凄いけど。
動機が児童虐待と、脅迫行為で終わったのがなんとも・・・
こちらも家族の存在を問うという意味で『ユリイカ』と近しい題材を扱う。
一方はボロボロの家族を救えるかという試み、片方は幸福な家族というフィクションが
裏切られた時にどう関与するのかという試み。
83(-_-)さん:04/12/10 00:25:05 ID:???
シティ・オブ・ゴッドおもすれー
ブラジルの貧民街で銃持った子供とかが普通にいるスラムのお話
損しないから借りてみろ
84(*´・ω・`*)ヌルー ◆9pXiBpy0.U :04/12/10 00:28:33 ID:bXTQ435u
シティオブゴッドは面白いよね。
同じ時期に見た『28日後』とでアノミー化した来るべき社会像を味わおう!
移民社会になったらあんな感じでブラジルやチャイナなどの子供たちが銃を振り回すのだろうかw
85(-_-)さん:04/12/10 10:23:13 ID:zYTPZNPw
最悪
86(-_-)さん:04/12/10 11:16:49 ID:???
シティ・オブ・ゴッドはメイキング・ドキュメントも面白い
87(-_-)さん:04/12/10 12:44:39 ID:???
おまえら、日曜日にやる「戦場のピアニスト」は超オススメだから絶対に観ろよ
88(-_-)さん:04/12/10 17:12:35 ID:???
>>87
去年観ましたが何か
89ヒキ子・森男:04/12/10 19:18:09 ID:???
シティオブゴッドで、この曲が流れてリトルゼがふられるシーンが好きだ。
http://www.vivid.pl/mp3/102584/10258479_06.mp3
90(-_-)さん:04/12/10 22:32:17 ID:???
>>88
てめぇにだけ言ってるわけじゃねぇんだよハゲ
91ヒキ子・森男:04/12/11 00:10:11 ID:???
ハウル見て来た。メッセージ的なものは何も無かったけどなかなか良かったよ。
ハウルが美少年過ぎてハウルが出てくるたびに萌えた。
キムタクが頭をちらついたけど、結構はまってた。
92(*´・ω・`*)ヌルー ◆9pXiBpy0.U :04/12/11 00:47:00 ID:+oOIQScJ
メッセージ性は強いのだろうけれども回を重ねるごとに難解になっていくようで。
93タラちゃん:04/12/11 00:49:10 ID:???
マルコビッチの穴…馬鹿っぽ面白い。
94(-_-)さん:04/12/11 01:42:36 ID:???
「いつも2人で」
古いけど見るたびに味わいが変わっていく作品だと思う。
95(*´・ω・`*)ヌルー ◆9pXiBpy0.U :04/12/11 12:18:12 ID:kQC86AUN
ジャッカス観たいな。
96(-_-)さん:04/12/11 13:14:22 ID:???
>>95
お前だけは無理
97(-_-)さん:04/12/11 13:22:30 ID:???
ヒッキーなのに映画観に行けんのかよw
98(-_-)さん:04/12/11 13:23:42 ID:???
>>97
釣り乙
99(-_-)さん:04/12/11 14:19:35 ID:???
>>98
何で釣りなんだよw
100(-_-)さん:04/12/11 19:59:19 ID:???
>>99
・・・・・・・
101(-_-)さん:04/12/11 21:32:52 ID:???
ヒッキーといっても全く外に出ないというわけじゃないからな
他人と比べて外に出る回数が少ないということだよ
まぁ、全く出ない奴もいるだろうがね
102(-_-)さん:04/12/11 22:20:09 ID:???
偽ヒキ乙
103(-_-)さん:04/12/12 05:28:50 ID:???
ローレライってもう完成したのか
104(-_-)さん:04/12/12 14:19:00 ID:???
>>103
小説大好きなのに妻武器がでるって聞いた瞬間に萎えた

妻武器が嫌なんじゃなくて妻武器を選んだスタッフが作ってるってことにがっかりした

もっといい俳優いっぱいいんだろが!
105(-_-)さん:04/12/12 15:25:22 ID:???
>>104
うんあれは妻武器じゃないね
かっこ悪くないけどかっこよくもない
野暮ったい青年って感じだったな
106(-_-)さん:04/12/12 15:38:12 ID:???
ヒッキーで映画→検索ワード 映画orDVDISO
107(-_-)さん:04/12/16 18:16:15 ID:???
今ハウル観てる。禿しくつまらない。
ハヤオはホントお子様用アニメ作家になったなあ‥orz
108(-_-)さん:04/12/17 11:16:18 ID:???
ヒキは押井のが好きだからな
109(-_-)さん:04/12/25 18:31:24 ID:4nDQI5j8
ねぇ、ここに居るヒキでロードオブザリング見た人居る?

俺面白く感じなかったんだが…
映像と戦闘シーンの人数は凄かったけど…

あれなら日本のRPG実写化して欲しいとオモタ。
獣人とか出しまくり、ド派手な魔法使いまくりの方向で。
凄い面白くなりそう。
110(*´・ω・`*)ヌルー ◆9pXiBpy0.U :04/12/25 20:43:38 ID:plFdQZQL
『猟奇的な彼女』という韓国の映画のビデオをたまたま安く見つけて、購入。
恋人が、私に強い関心を持ってくれる人が欲しいものです。クリスマス後になんだけどw
『ネヴァーランド』とか『ターミナル』とか、映画観たいです。一緒に観れて感想を
語り合える人も欲しいですw

まぁ、ドラクエ等のRPGの原型だからな、ゲームに馴れた日本人には・・・
ただ原作は素晴らしいと思うけどなぁ。
ほとんどが魅力的な中つ国を縦横無尽に旅して、たまに小競り合いくらいで
合戦そのものは山場としてあるわけで。
古代ヨーロッパの民族の興亡やローマやアジア系民族、ナチスの侵略などを
髣髴とさせる、奥の深い作品でして。
映画という限られた時間内に、あの大作を凝縮するから割合的に合戦シーンが
クローズアップされるような。
原作は小学生のときから何度も読み返したファンなれど、世界観をそれほど崩されること無く映画はイイ出来だったと思うが。
まぁ、このへんは人それぞれなので、あくまで私の観だが。

111(-_-)さん:04/12/25 21:46:09 ID:???
一般兵士をゴミ扱いしすぎ

もっと軍勢一人一人に命をあたえてほしい

そのわりに主役たちはまがまがしいほど強い。つまらない
112(*´・ω・`*)ヌルー ◆9pXiBpy0.U :04/12/25 22:10:42 ID:plFdQZQL
三国志とか水滸伝とかだいたいそんな描かれ方だろ。
113(-_-)さん:04/12/25 22:13:41 ID:???
>>109
わかっちゃいないな。
そこそこに抑えられているから良いんじゃないか。
114(-_-)さん:04/12/25 22:26:11 ID:???
>>111
まぁ元々現実味のない物語だからいいんじゃねぇの?
普通は戦場のヒーローなんぞいないけど
115(-_-)さん:04/12/25 22:38:15 ID:???
ヒキならテレ東の午後ロー見ろ。つまらないのは絶望的につまらないけど、面白いものも決して少なくないから目が離せない。。
最近だと「マチルダ」「カーリースー」が自分の中で大当たりだった。
木曜洋画劇場の予告という裏の楽しみもあるしマジオススメ
116(*´・ω・`*)ヌルー ◆9pXiBpy0.U :04/12/25 22:38:29 ID:plFdQZQL
どうだろうか、戦史を辿ると英雄は存在すると、私は思うなぁ。
虚構だという意見もあるのはわかるけれど。
117(-_-)さん:04/12/25 22:44:36 ID:???
>>116
誤爆かよ。氏ね
118(-_-)さん:04/12/26 00:06:39 ID:???
>>109
あれって何だかんだでアラゴルンが主人公の物語だよね?
フロドいらねーー‥
119(-_-)さん:04/12/26 06:39:29 ID:???
テレ東のはエロいのだけ見てる
120(-_-)さん:04/12/26 15:23:40 ID:???
「僕の彼女を紹介します」のCM
そろそろ止めてくれ・・
121(-_-)さん:04/12/26 20:47:07 ID:???
sawって映画のネタばれ見ないように、かなり注意払ってたのに
見ちゃってもーすげーがっかり
122(-_-)さん:04/12/31 02:25:27 ID:???
ロドオブザリングの2はお城での戦いが結構面白かった。
あの映画は戦闘シーン以外面白くない。
何あの2でのガンダルフの復活話は
123(-_-)さん:05/01/04 12:48:29 ID:???
ハウル観てきた。
おもしろかったよ。原作も読んでみたいかも。
キムタクうまかった。全然ぽくなかった。ちょっと感心。
124(-_-)さん:05/01/04 17:31:24 ID:???
>全然ぽくなかった
の意味がわからない
125(-_-)さん:05/01/04 22:03:55 ID:???
ごめん。
全然キムタクっぽくなかった。って言いたかった。
126(-_-)さん:05/01/08 20:50:57 ID:???
ドーンオブザデッドビデオでみた
けっこう勇ましく戦ってて面白かった
噛まれたらやばいっつーのに、なぜかみんな薄着
あと武器屋のおっさん助かってほしかったなあ
127(-_-)さん:05/01/09 08:14:25 ID:???
ほしゅ
128(-_-)さん:05/01/09 14:01:42 ID:???
今日一緒に妹といく予定だったのに、
妹の彼氏のせいでパァになった。
くやしい。
129(-_-)さん:05/01/14 17:23:05 ID:???
妹と映画なんていいな
微笑ましい
130(*´・ω・`*)ヌルー ◆9pXiBpy0.U :05/01/15 17:43:45 ID:Ta8YCAOQ
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` (*´・ω・`*) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`なっちゃんと映画観にいきたい
131(-_-)さん:05/01/15 18:07:31 ID:???
ろーどとうぱーでぃしょん見たおもしろかったです
132(-_-)さん:05/01/22 01:41:59 ID:???
>>131
トム・ハンクス出てるやつだよね
結構、あっさり風味でよかった
133(-_-)さん:05/01/27 15:17:51 ID:???
ロード・トゥ・パーティションって冥府魔道って意味らしいね。
134(-_-)さん:05/01/27 15:20:04 ID:???
普段映画を全く見ない俺だが
ディアハンターってのを見てみたい
村上龍が絶賛していたような
135(-_-)さん:05/01/27 15:48:49 ID:???
俺は、ダリオ アルジェント 監督の作品は大絶賛。
今まであそこまでの映画監督はいたのか?って感じ。
ただ、人がいっぱい死ぬんだけど、そういう部分じゃなくて
脚本・ストーリー・カメラワークが上手すぎ。
もう、ドキドキ・ワクワクのホラーサスペンスで。
犯人を簡単には教えてくれない。監督のひねくれどころも好き。
そこに、疾走系のハードロック音楽を取り入れたり、ゴブリンの独特の音楽は最高。
20年前のイタリア映画だけどね。サスペリアの監督でもある。アメリカ映画のただ楽しいだけ・
ただ、ハッピーエンドなだけと違ってイタリア映画は現実に近づけたリアル感がある。最高。
136(*´・ω・`*)ヌルー ◆9pXiBpy0.U :05/01/28 21:26:56 ID:5tzKPc56
ディアハンターは途中で寝てしまう。
137(-_-)さん:05/01/28 21:47:00 ID:???
イノセンス
映像がきれーだった
戦闘がかこよかーた

ダンサー印座ダーク
号泣した。ビョークの笑顔は最高に可愛かった。

ショーシャンク
終始演技っぽさが漂っていて感動できなかった。
でも鬼刑務官は迫力があったねー。
138糞 ◆ts/puIXCBE :05/01/29 19:34:03 ID:???
結構前の話だけど金曜ロードショウで「ドリヴン」を見た。
カーレース好きの俺としては内容が物足りない。
139涼 ◆ictaNQvHr6 :05/01/29 23:06:41 ID:X3XHHUEN
中古のDVD屋で

ビバリーヒルズコップ123
HOUSE
呪村 鬼女伝説

安かったので買ってきたよ。
140(-_-)さん:05/01/30 01:08:47 ID:???
あした、レイチャールズの映画見に行こうと思う。
141(-_-)さん:05/01/30 01:40:54 ID:RhZyc3uj
>>138
が見えない件について
142(-_-)さん:05/01/30 01:43:11 ID:???
そんなの知ったこっちゃない

見れないの間違いだろ
143涼 ◆ictaNQvHr6 :05/01/30 01:46:43 ID:BNvnnKmR
HOUSE観たよ
人がピアノに食べられてた
144(-_-)さん:05/01/30 01:53:55 ID:???
>>135
だりおあるじぇんと大スキー
145(-_-)さん:05/01/30 02:27:59 ID:rJbCM3vD
観たいものは沢山あるよ、、
オーシャンズ12とネバーランド
スミス夫妻とホワイトノイズと着信2
リメイク版の呪怨やらなんやら沢山、、、観たいなぁ・・
146(-_-)さん:05/01/30 02:42:03 ID:???
映画観ても泣かなくなった 
ヒキると感性が鈍るのかも
147(-_-)さん:05/01/30 02:43:28 ID:???
>>146
それは性格が悪いからです。

ひきこもりは感性豊でピュアで涙もりです。
148(-_-)さん:05/01/30 02:45:59 ID:???
泣きたい
149(-_-)さん:05/01/30 02:49:47 ID:???
僕が抱きしめてあげますよハート
150涼 ◆ictaNQvHr6 :05/01/30 23:21:08 ID:BNvnnKmR
グーニーズって映画のDVD探してるけど
お店に売ってない…
151(-_-)さん:05/01/30 23:22:26 ID:???
涼くんグーニーズ好きなの?
俺あの映画もう何十回も見てるよ!
152(-_-)さん:05/01/30 23:23:07 ID:???
でっていう
153涼.. ◆ictaNQvHr6 :05/01/31 00:37:29 ID:5Yqe3ZWg
シンディローパーが好きなだけ
映画は見た事がないよ
154(-_-)さん:05/01/31 00:40:31 ID:???
新ディーの Good enoughでしょ!俺も好き!
155(-_-)さん:05/01/31 00:42:03 ID:???
グーニーズって今見るとしょぼいぜ?
156(-_-)さん:05/01/31 00:43:34 ID:???
1984年ものだからな。
157(-_-)さん:05/01/31 00:55:28 ID:???
グーニーのDVD持ってるよ
デブ役の子って今弁護士やってるんだってさ
マイキーはブサイクになってて萎えたよ
158(-_-)さん:05/01/31 00:58:33 ID:???
マイキーの名前なんだっけ?
兄ーちゃんの彼女役のケリーグリーンは覚えてるんだけど
あと、コリーフェルドマンとあと・・・
159(-_-)さん:05/01/31 01:35:03 ID:???
グーニーズに食いついてる人はおっさんですか
160(-_-)さん:05/01/31 01:41:40 ID:???
おっさんと言われればそうかな?
161(-_-)さん:05/01/31 11:57:24 ID:???

162(-_-)さん:05/01/31 12:08:48 ID:GW2+RXHv
グーニーズのテレビ版の吹き替えの人は最強だった。
それを録画したビデオ持ってたのに
見つからない。親が捨ててしまったのか。ほんとに残念。
それでこの前ビデオの吹き替え版かりてみたけど
やっぱりしっくりこなくて楽しめませんでした。
子供のころの思い出はやっぱテレビ版・・・。どうして捨ててしまったんだ・・・。
163(-_-)さん:05/01/31 12:15:05 ID:dk9u4FzG
バトル・ロワイアル
164(-_-)さん:05/01/31 14:04:24 ID:+9txV7RF
>>162
昼のテレビ東京系で放送されるのを待つしかないね、、運がよければだけど、、

因みに吹きかえって子供のどっちかが、孫悟空の声やってる人?それとも別の人??

グニーズ見た後、探検した事があったなぁ、、、懐かしい
165(-_-)さん:05/01/31 14:15:56 ID:???
そうそう!男なら探検したくなるよな!
そんな俺は当時リカちゃん人形で遊んでたわけだが・・・
166まろ〜ん ◆uHSuhlFy/k :05/01/31 14:18:10 ID:???
『リック』1988年ユーゴスラビア

原題『THE DARK SIDE OF THE SUN』

あらすじ
主人公リックは重度の皮膚病で引きこもりを余儀なくされる生活を送る
出れるのは真っ暗な夜だけ
しかも全身を黒のレザーに包んでしか許されない
ある夜いつも通りレザーに身を包みふらふらと街に出てある女の子と出会うことである決意をすることになる
167(-_-)さん:05/01/31 14:37:35 ID:+9txV7RF
ブラッド・ピットが主演のやつだね、、、。
傷だらけのランナーも面白かった、、、
168(-_-)さん:05/01/31 14:41:52 ID:+9txV7RF
>>165
と言う事は、今は・・・怖い
169(-_-)さん:05/01/31 14:44:02 ID:???
>>168
さすがに今はそんな事にも興味ない
オカマ時代があったってことさ
170(-_-)さん:05/01/31 14:46:20 ID:+9txV7RF
お釜怖い
171まろ〜ん ◆uHSuhlFy/k :05/01/31 17:11:13 ID:???
人形遊びくらいじゃオカマじゃないっしょ(V)/。\。\(V)
172まろ〜ん ◆uHSuhlFy/k :05/01/31 17:11:54 ID:???
リックいいよリックお買い得でっせ(V)/。\。\(V)
173ハリウッド進出「サユリ」のキャスチング婆なら・・・:05/01/31 18:56:56 ID:zS/L/rHC
 ふざけたな・・・
桃井堕とか軽薄でよ
日本女性の赤ッ恥さ
らけだす変態オンナ
妖怪化け物性格陰湿
(俺もときどきか)
な悶ばっかし八百長
配役なんかしやがっ
て・・・
174ハリウッド進出「サユリ」のキャスチング婆なら・・・:05/01/31 19:00:09 ID:zS/L/rHC
 「未来試写室の親父。」が「好き勝手にしろよ!」だってさ・・・
「蹉跌オブ青春の親父。」さんとは驚け上述の饒舌な麒麟中年・・・
175ハリウッド進出「サユリ」のキャスチング婆なら・・・:05/01/31 19:03:23 ID:zS/L/rHC
 「正しい映画の味方」なる本の存在はしってるかい、怒るなって!
「韓吉」の映画の数字をしっかり記憶してるか?平成イチゴ年末の!
176(-_-)さん:05/02/01 22:24:32 ID:???
グーニーズのマイキーがロードオブザリングのサムと知った瞬間泣きそうになった(´;ω;`)
177(-_-)さん:05/02/03 11:53:48 ID:???
頭がトロいからトロイなんだ
178涼 ◆ictaNQvHr6 :05/02/04 16:30:48 ID:z2ZcJt62
あんまり面白くないギャグだね。

第5惑星の方が、面白いと思う。
179(-_-)さん:05/02/04 16:34:03 ID:???
毎期ーの名前が思い出せない!!
ファンだったのに!!
180:05/02/04 17:51:07 ID:???
ショーン・アスティン
181(-_-)さん:05/02/04 18:13:38 ID:???
>>180
そうそう!あれが売れてた頃ちょっと前の香取慎吾ぽかった
182(-_-)さん:05/02/15 06:39:26 ID:Fc1iyCuS
英が見るかねない
183(-_-)さん:05/02/15 08:30:29 ID:FN4rRfkk
近所の科学館だと古い映画が300円で見られる
184(-_-)さん:05/02/15 08:50:29 ID:???
テレビで見ろよ
185(-_-)さん:05/02/16 04:23:07 ID:???
2005/02/21/月 アベンジャー(1997米) 監:アート・カマチョ 出:ゲイリー・ダニエルズ、トム・コパッチ
2005/02/22/火 テキサスSWAT(1983米) 監:スティーブ・カーバー 出:チャック・ノリス、バーバラ・カレラ
2005/02/23/水 緊急接近ZONE(1995米) 監:バリー・カツリン 出:ロバート・ダビ、アレクサンダー・ゴドノフ
2005/02/24/木 野獣教師(1996米) 監:ロバート・マンデル 出:トム・ベレンジャー、ダイアン・ベノーラ

この週が楽しみで仕方が無い。
>>183
偽ヒキは消えろ
186(-_-)さん:05/02/16 07:59:41 ID:???
>>185
TV映画はこっちでしてくれ。
ヒッキーならテレビで映画・ドラマ見るよな?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1094129116/

↑のスレがTV限定(真性ヒキ限定)なので、このスレを立てたんだ。
187(-_-)さん:05/02/17 15:05:12 ID:???
モーターサイクルダイアリーズっておもしろい?
188(-_-)さん:05/02/17 15:16:02 ID:???
呪怨
189(-_-)さん:05/02/17 17:55:46 ID:???
キルビルは設定が無茶苦茶な感じがしたけど、さすがタランティーノ
それがいい味になってた気がする。
アクションとテンポは良かったけど、いまいちストーリーにのめりこめない。
まだ2見てないのでなんとも言えないけど。
190(-_-)さん:05/02/18 16:16:47 ID:???
BSで22日にやる「第三の男」は名作らしいから見るよ。
191(-_-)さん:05/02/19 04:05:34 ID:???
黒澤明「悪いやつほどよく眠る」
漫画のサンクチュアリの元ネタになってるんだな
192(-_-)さん:05/02/19 13:32:39 ID:???
http://www.angryalien.com/
おすすめ映画サイト。シャイニングが好き
193涼 ◆ictaNQvHr6 :05/02/19 21:29:09 ID:LWjCW9Xg
奇跡の旅
おすすめだよ
194(*´・ω・`*)つ†ヌルー ◆9pXiBpy0.U :05/02/20 19:15:08 ID:mBtyV+BG
オリヴァーストーン版の『アレキサンドロス』観てきた。
事前に伝記を数冊読んでいたおかげで流れは把握できたが。
うーん、米国で不評だったのも頷ける。
まぁ、金のかかった戦闘シーン観たかっいた私てきには満足だけどね。
だけどさぁ、ホモっていう説を採用したには・・・うーん。
映像は美しいよん。

今度はオペラ座の怪人観たいな。
195(-_-)さん:05/02/20 19:22:50 ID:6nnZ0mrd
「グッド・ウィル・ハンティング」がお勧めです。
あと、「ヒート」もいい!!
196(-_-)さん:05/02/20 19:26:23 ID:???
(´-`).。oO(ネカマ自演の涼っていろんなとこに書いてんだなぁ)
197(-_-)さん:05/02/20 19:52:13 ID:???
この板は涼が乗っ取った
198涼 ◆ictaNQvHr6 :05/02/20 23:04:08 ID:8g1K9yN6
映画を、観るときは、ソファーにもたれかかって
リラックスしてみるよ。
199(-_-)さん:05/02/20 23:05:30 ID:???
きみは現実を見たほうがいいよ
200曳子森男:05/02/21 16:23:36 ID:???
グレートハンティング、野生動物のドキュメンタリー映画だけど面白い。
人間がライオンに喰われるシーン、白人がアマゾンのインディオをリンチするシーン、
チーターと車で競争するシーンとか、見ごたえがある。
201(-_-)さん:05/02/22 03:57:29 ID:???
真性ヒキ以外はヒキコモリじゃあない
映画館に行くような奴がどうしてヒキコモリと言えようと
そんなに映画を語りたいなら映画一般板なり毒男板なり無職・ダメ板なりに帰れ
202(-_-)さん:05/02/22 13:19:34 ID:???
確かに
203(-_-)さん:05/02/22 15:07:26 ID:???
また極端な
204(-_-)さん:05/02/22 19:01:30 ID:???
そこで深夜BSの映画の出番ですよ。
知らない名画が沢山
205(-_-)さん:05/02/22 19:05:06 ID:???
BSの映画( ・_ゝ・)ツマンネ
206(-_-)さん:05/02/22 20:30:08 ID:???
bsいいよね最近見まくってる
207(-_-)さん:05/02/23 12:24:11 ID:???
ナカーマ
戦場にかける橋とか面白かった。道もよかった
208(-_-)さん:05/02/25 10:58:52 ID:???
アメリカ版呪怨見たんだけど、鼓膜破れそうだった
観客が俺含めて三人しかいなかったから、結構怖かったよ
209(-_-)さん:05/02/25 13:40:18 ID:???
3人って 人気無いのかな・・・
210曳子森男:05/02/25 14:38:45 ID:???
ずっと前リング・らせん見に行った時、友達と見に行ったんだけど
自分達以外は4〜5人くらいしかいなかった。一人で見に行ってたらかなり怖かったかも。
2本同時上映で4時間くらいあったから、途中休憩所でタバコ吸ってたら、映画館のおじさんが中で吸っていいよって言ってくれたのを覚えてる。
そこの映画館いつの間にか潰れてたな。
211(-_-)さん:05/03/01 11:05:30 ID:???
明日あずみか
212(-_-)さん:05/03/02 12:05:47 ID:???
『名画パラダイス365日』って本があるんだが・・・
その中で各映画に対しての一般ピープルから寄せられた感想がちょこっと
掲載されているんだが、結構痛い内容が多いんだな(詳しくは実際にご覧あれ)。
まぁ、映画観た後の興奮ってのはあるし、なるほど青春の一幕に違いないかも知れない。
この本のテーマがテーマだけに、強烈なメッセージであればより評価されるのは仕方ないかもな。
まぁ何にせよ広告の裏にでも書いとけよって事なんだよ。
いつも他人と感動や喜びを共有出来ると考えるのは甘い。
その点、おまいらなら分かりますよね?一人でじっくり味わうだけで十分ってコトは。
それにこの本は、早い話がネタバレ前提なんだが、もうちょい未見者の立場ってのも(ry




213(-_-)さん:05/03/02 12:51:17 ID:???
映画って暗い部屋で1人で見る物だと思ってた
214(-_-)さん:05/03/02 15:52:14 ID:???
アマゾンで500円の4本買った
215(-_-)さん:05/03/04 02:38:05 ID:???
age
216128改:05/03/04 02:45:10 ID:???
映画なんて全然行ってねーや('A`)  高いし・・・
昔の記憶を呼び覚ますと戦場のピアニストは音響効果もあってかかなり感情移入できた
つーか泣きましたよえー泣きましたとも
でもテレビで見ると全然つまんなかったorz
二回目だからとかじゃなくてなんつーか・・・
217(-_-)さん:05/03/04 13:31:54 ID:???
CUBE怖かった・・・
218(-_-)さん:05/03/04 14:26:29 ID:vzBLeBBO
ザ・ゴールデン・カップス・ワン・モア・タイム観た人いるか?
219(*´・ω・`*)つ†ヌルー ◆9pXiBpy0.U :05/03/04 19:30:59 ID:RnVEOSSV
なんか映画撮影秘話とか特集観ているうちにローレライ観たくなって来た。
邦画にはとっくに見切りをつけていたのに、矢張り日本製の大作映画を待望する感性は残るのだな。
まぁ、ハリウッドの戦争映画が評価基準になってしまった私からすればクソ映画率が高い
ような、鑑賞後の後悔が懸念されるが・・・でもドイツの潜水艦っていいなぁ。
220(-_-)さん:05/03/04 19:37:28 ID:uBB3VPCJ
金曜ロードショー「アイ・アム・サム」  (2001年アメリカ)
アイ・アム・サム◇01年、米。ショーン・ペン、ミシェル・ファイファー。
知的年齢が7歳であることを理由に養育の能力がないとされ、愛する娘と
引き離されてしまった父親。何とか娘を取り戻そうと敏腕女性弁護士に
窮状を訴え、法廷闘争に臨む。ジェシー・ネルソン監督。
コーヒー店で働く知的年齢が7歳のサム(ペン)は、ホームレスの女性が出産した
自分の娘、ルーシー(ダコタ・ファニング)と2人で幸せに暮らしていた。
だが、7歳になったルーシーがサムの知的能力を追い抜き、サムは養育能力がないと
ソーシャルワーカーから判断されてしまう。ルーシーは施設で保護されることになった。
失意のサムは娘を取り戻すため、弁護士のリタ(ファイファー)とともに法廷で戦う。
221(-_-)さん:05/03/04 19:42:27 ID:???
ルーシーインザスカーイウィズダーイヤモンド
222(-_-)さん:05/03/04 20:51:22 ID:???
>>216
割引の日に逝ったら?
漏れの住んでる所は毎週水曜日は1000円になるので
目ぼしい映画があると観に行く。
223(-_-)さん:05/03/04 20:55:10 ID:???
>>217
普通の脱出モノのミステリーだと思ってたんでいろいろショックだった
224(-_-)さん:05/03/04 21:02:20 ID:???
なんか脱出出来ても救いが無いんだよな。
劇中では一番死にそうなのが残ったが・・・
225(-_-)さん:05/03/04 21:20:54 ID:???
ルーシーかわいい
226(-_-)さん:05/03/04 21:47:54 ID:???
ルーシーは超おませさん
227(-_-)さん:05/03/04 23:03:17 ID:wuOprQw+
タルコフスキー監督の映画がどこのビデオ屋に行ってもない・・・・。
惑星ソラリスとか、サクリファイスとか、面白いんだがなあ・・・・。
228(-_-)さん:05/03/04 23:17:41 ID:???
>>224
おまけでついてたエレベータの奴もアレだった…
229(-_-)さん:05/03/05 03:44:48 ID:???
elevated 本編よりオモロかった
230(-_-)さん:05/03/05 05:55:04 ID:???
>>219
さっきまで「Uボート」っていう映画を深夜枠で観てたんだけど、
それで予告を何度も流してたよ。役所こうじ(漢字忘れた)主演
なんだね。「Uボート」よかったし、その勢いでちょっと見てみたいと思った。
231(*´・ω・`*)つ†ヌルー ◆9pXiBpy0.U :05/03/05 17:02:05 ID:QVfyRlpq
戦争映画の金字塔たるヴォルフガングペーターゼンの『Uボート』をイメージしていくと
失意を味わう予感する・・・ローレライ見てないから知らないが。
あの作品くらいだよな、ドイツ側を真実味醸し出して描いているWW2モノ戦争映画は。
ま、『パールハーバー』の評価は保守仲間では激悪だけど私は劇中の悪役日本兵に萌えて
しまった、というかよくあるナチ悪役でも普通に萌える。BOB(バンブラ)を途中までしか
観ていなかったが、軍事板や世界史板らへんの映画スレで評価がやたら高いので観ておくべきか。
232(-_-)さん:05/03/08 22:16:21 ID:???
マッハ!観たけど面白かった。すげえアクション。
233(-_-)さん:05/03/08 22:56:33 ID:8OTpTGn0
ローレライってすごい人気あるんだねぇ
234俗物:05/03/11 23:09:39 ID:???
誰か「世紀末の呪い 増殖」っていうビデオ持ってる人がいたら
売ってください。
また見たいけどレンタルビデオ屋に置いてないんで・・・
ホラー映画いろいろ見た中でかなり印象に残ってます。
基本的に僕は後味の悪い映画と変な映画しか好きになれないんですが、
このビデオはトップクラスで後味悪くて気味悪かったです。
235(-_-)さん:05/03/12 01:11:32 ID:???
236俗物:05/03/12 12:46:54 ID:???
>>235
センクス。
ヤフオクのプレミアム会員?に以前登録してただけど
会員料ずっと払ってなかったら登録抹消されてしまったんですよ。
もう1回登録できるのかな
237俗物:05/03/12 12:53:22 ID:???
もうスレ違いだからいいや
238ヒキ子・森男:05/03/16 21:47:05 ID:yd32ev67
昨日、ビデオでもののけ姫見た。
アシタカの尋常じゃない強さと、良い奴っぷりに感動して泣いてしまう。
特にアシタカが侍と戦う戦闘シーンがカッコいい。
弓を撃つ時に呪いで力の制御が効かなくて、敵の首が飛んでしまう所が最高にいい。
239(-_-)さん:05/03/18 22:52:56 ID:???
偽ヒキ氏ね
240(-_-)さん:05/03/18 23:48:32 ID:???
ドリーム・キャッチャー見た
ホラー版スタンドバイミーって感じで大いに楽しめたよ
原作も読んでみたい
241(-_-)さん:05/03/19 05:12:53 ID:w2TNSIRC
最近ホラー映画観てないなぁ・・・。あっでもこの前深夜に途中からだけど、ジーパーズ・クリーパーズが
放送していて、暇だから見ていたら意外と面白かったよ。
242(-_-)さん:05/03/19 05:16:42 ID:???
>>241
偶然!あげてくれてどうもです!
ホラーで面白いのあったら教えて!
243(-_-)さん:05/03/19 20:34:03 ID:???
241氏ではないけど、ドーンオブザデッド。
ゾンビ最高!
244ヒキ子・森男:05/03/20 05:59:30 ID:McFYsWKo
ゾンビなら、バタリアン面白いよ。
ゾンビの動き早いけど、テンポ良くてストーリーもイイ。
245(-_-)さん:05/03/20 06:25:06 ID:???
ホラー映画大好き!!28日後がオススメです。
最近スプラッタやホラーばっかり見てるよ・・・グロは平気☆
危ないかなあ・・
一日で5、6本見るときもあって正直内容忘れちゃってるけどw
246(-_-)さん:05/03/20 07:00:32 ID:nyasow7F
SO ってどうなのwwwwwwwwww
死んでたけどwwwwwwwwwww
キチガイ映画マンセーwwwwwwwwwwwwwwwwww
247(-_-)さん:05/03/20 07:13:16 ID:???
こないだ夜中にやってたDRIVEって映画ヨカタ。
あんま映画見る方じゃないけどああいうの好きだなぁ。
248(-_-)さん:05/03/20 09:00:58 ID:???
>>243
ゾンビものいいよね!ドーン・・はみたよ!いきなりゾンビーで、バタリアン世代の俺は時代かんじたよw
249(-_-)さん:05/03/20 17:42:20 ID:???
>>247
SABUのやつ?

ちょっとウケ狙いすぎなところあるけど
まあまあ面白かったな
250(-_-)さん:05/03/20 22:44:03 ID:???
ミスティックリバー借りてきた
相当鬱になるらしいので鬱な今日は見ない
251(-_-)さん
保存用のビデオを片っ端から見てたら
バックトゥーザフューチャーが録ってたので、今見てます。