ヒッキーの数学教室(-_-)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人さん

暇だから
数学でもしよう
2(-_-)さん:04/09/29 04:34:42 ID:???
すべての素数の積は4π^2になる
3(-_-)さん:04/09/29 04:37:10 ID:???
素数の積?
もうわからないや・・・頭よくなりたい
4(-_-)さん:04/09/29 05:00:33 ID:???
数学できるようになりたい
5(-_-)さん:04/09/29 06:29:58 ID:???
小平さんの解析入門読んでる。多変数の積分の変数変換のところがわからん・・・・
6(-_-)さん:04/09/29 06:33:46 ID:???
数学すごい苦手
7(-_-)さん:04/09/29 06:40:09 ID:???
じゃあ苦手さんと得意さんで克服しようよ、数学。
漏れ数学やりたい。教えてもらいたい。
8(-_-)さん:04/09/29 06:47:18 ID:???
去年も数学スレあったけど、
この手のスレってヒケラカシのオサーン達が入ってきて台無しにするんだよね。
続くかな。。。
9(-_-)さん:04/09/29 06:50:18 ID:???
数学苦手ってなにが問題なんだろう。

数学の記号や問題の仕組みに対する嫌悪感か?
例えば興味があることが書いてある文章がすらすら読めるのとは反対のような。
10俺俺詐欺:04/09/29 06:51:05 ID:h8bt3yvP
>>8
ひけらかし野郎も使いようだよ^^
11(-_-)さん:04/09/29 06:59:09 ID:???
数学なんて国語や歴史に比べたらはるかに楽だぜ
無駄な知識詰め込まないで決まった公式と羅列覚えりゃいいんだからさ
12(-_-)さん:04/09/29 07:10:22 ID:???
でも公式暗記で数学やると面倒なんだよね・・
13(-_-)さん:04/09/29 07:11:46 ID:???
>>11
でもなんかすごい複雑だし書いたりするのが長いじゃん
14ヒキ板頭の体操君:04/09/29 07:14:16 ID:m8XBXOrB
実社会で用いることの多い、簡単でいて役に立つ数学で頭の体操をしましょうか。
15(-_-)さん:04/09/29 07:18:18 ID:???
数学がプロレス観戦並に面白くなるような入門本があればなぁ。
16俺俺詐欺:04/09/29 07:19:19 ID:h8bt3yvP
とりあえず通分の練習でもして自身つけたら?^^
17ヒキ板頭の体操君:04/09/29 07:22:34 ID:m8XBXOrB
この前雑談で出した問題です。
実社会で役に立つ頭の体操。

1個8000円の品物Aがある。
週末には20%引きでこれが買える。
さてこの週末の値段はいくらか。
18俺俺詐欺:04/09/29 07:23:13 ID:h8bt3yvP
6400円
19(ノд-。)クスン♪ようへいタン(ノд-。)クスン♪:04/09/29 07:24:32 ID:SMjvk1/E
>>18
引っ掛けじゃないの?^^;;;;;;
20ヒキ板頭の体操君:04/09/29 07:28:25 ID:m8XBXOrB
いつか役に立つ数学。

3つのサイコロを同時に投げる。
このとき、同じ目が出る確率は?
21(ノд-。)クスン♪ようへいタン(ノд-。)クスン♪:04/09/29 07:28:56 ID:SMjvk1/E
1/36
22(-_-)さん:04/09/29 07:31:55 ID:???
キモイヒケラカシ回避のためには、
高3以上立ち入り禁止にしたらいいんじゃないかな。
23(-_-)さん:04/09/29 07:32:24 ID:???
確率って中学だったかな
忘れた
24(-_-)さん:04/09/29 07:33:44 ID:???
ひけらかしもたまにはいいかも。
前のスレみたいに、ひけらかしに来たオッサンが秀才中学生に弄くられる構図がまた見たいw
25(-_-)さん:04/09/29 07:34:18 ID:???
3つ同じとは書いてないみたい
26(-_-)さん:04/09/29 07:36:35 ID:???
18/216 ?
27(-_-)さん:04/09/29 07:43:29 ID:???
>>22
単に高校数学以上を知ってる人は立入禁止とすればいい。
高3以上でもほとんど数学知らない俺みたいな奴もいるからotz
28ヒキ板頭の体操君:04/09/29 07:52:06 ID:???
>>21
『3つとも同じ目』だったらそれで合っています。


確率の定義=そのパターン数/全パターン数

全パターン数=6×6×6=6^3
『同じ目が出る』という場合は、
同じ目が2個出るという場合と、
同じ目が3個出るという場合がある。
同じ目が2個のパターン数=6×3×5=90
↑これの内訳は、 出る同じ目が6通り×同じ目が出るサイコロの組合せ3通り×違う目のサイコロの目の出方5通り
同じ目が3個のパターン数=6
したがって、同じ目が出るというパターン数=90+6=96
よって、求める確率=96/(6^3)=4/9
29(-_-)さん:04/09/29 07:52:44 ID:???
小学生レベルでもきつい
30ヒキ板頭の体操君:04/09/29 07:53:08 ID:???
これも雑談で出した頭の体操。

1個x円の品物Aがある。
品物Bの値段は、Aの値段の6倍より400円高い。
品物Bの値段をyとして、関数式をつくろう。
31世界思想状況ニュース:04/09/29 07:54:49 ID:8t7FQsck


オノ・ヨーコ再婚。






32(-_-)さん:04/09/29 07:58:10 ID:???
分かったからとりあえずその問題の答え教えてくれよ
33(ノд-。)クスン♪ようへいタン(ノд-。)クスン♪:04/09/29 07:58:37 ID:SMjvk1/E
>>28
ですね^^;;;すいません^^;;;;;
34(-_-)さん:04/09/29 08:05:10 ID:???
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  / 
    ,r'     `ヽ、    三  ちくしょぉぉにゃりぃ
   ,i" ,、_  _,、   ゙;         三
   !.=・=- -=・=- .,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;.   p   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ
35ヒキ板頭の体操君:04/09/29 08:17:17 ID:???
知識が要らない論理パズルをつくりました。これで頭の体操。

A、B、Cの3人がいる。
この中には女が1人おり、男は正しいことしか言わず、女は嘘しか言わないという。
A:『Bは女です』
B:『Cは女です』
C:『Aは男です』

さて女は誰でしょうか。
36ヒキ板頭の体操君:04/09/29 08:18:10 ID:???
>>30の答えは、 y=6x+400
37(-_-)さん:04/09/29 08:22:00 ID:???
Bが女
38ヒキ板頭の体操君:04/09/29 08:24:12 ID:???
>>37
できれば解く過程も。
39(-_-)さん:04/09/29 08:25:33 ID:???
Aが女だとするとBは男。したがってCは女になるが、仮定により女は一人だから矛盾。よってAは男。

Cが女であるとするとAは女で、やはり矛盾。 だからBが女の子。
4037 39:04/09/29 08:27:13 ID:???
訂正: ×矛盾 ○仮定に反する
41ヒキ板頭の体操君:04/09/29 08:36:59 ID:???
A、B、C、D、Eの5人がいる。
この5人で100枚のカードを分配する。
ルールは、
・それぞれ1票ずつ採決権を持つ。
・最初にAが分配方法を決める 。
・↑の方法についての採決をする。
・賛成多数の場合、その方法が採用され終了する。
・否決された場合、Aは分配権利と以後の採決権を失う。
・↑の事態が起こった場合、Bが分配方法を決める。
・この要領で、可決するまでEまで繰り返す。
*当然5人は自らの最大利益を考えるものとする。
さてどういう分配法則になるでしょうか。
42ヒキ板頭の体操君:04/09/29 08:38:29 ID:???
>>37は正解です。
43(ノд-。)クスン♪ようへいタン(ノд-。)クスン♪:04/09/29 08:39:43 ID:SMjvk1/E
>>41
お前何歳?
44(ノд-。)クスン♪ようへいタン(ノд-。)クスン♪:04/09/29 08:42:27 ID:SMjvk1/E
>>41って結局のところサブゲーム完全均衡を求める問題だよね?
めんどうだからやらないけど。
45(-_-)さん:04/09/29 08:45:20 ID:???
去年のひけらかし君も「面倒」「くだらない」を連発して、
級数王か初台のどっちかにギッタギタにされたんだったね。
46(-_-)さん:04/09/29 08:47:35 ID:???
ギッタギタってどうされたんですか?
47朝日烈士の告白:04/09/29 08:47:53 ID:8t7FQsck

ひき中継107止めろや!!ボケ!!!
ちなみに私は基地外です。
48(-_-)さん:04/09/29 08:57:35 ID:???
>>46
時間がかからない即席問題を次々と出して追い詰めていった。
その日以来もうこなくなった。(新しいひけらかしはイパーイきたけどねw)
49(-_-)さん:04/09/29 09:00:04 ID:???
時速を割り出す式教えてくれ
小学生で習ったんだけどなぁ。。。
50ヒキ板頭の体操君:04/09/29 09:00:22 ID:???
>>43僕は問題スクリプトなので年齢はないです。
>>44それは知らないんで何ともいえないです。

>>41はこうなります。
仮にDの番が回ってきた場合、Eは常に反対することになる。
(↑そうすればD案を否決でき、Eの100枚獲得が確定するから)
したがって仮にCの番が回ってきた場合、Dは自分に1枚以上の
取分があればそれに賛成せざるをえない。
よってCが提案するとするならば、その提案は、
Cの取分=99枚、Dの取分=1枚となり可決される。
したがって仮にBの番が回ってきた場合、
Eは自分に1枚以上の取分があればそれに賛成せざるをえない。
Cは必ず反対するけれど、Dも2枚以上の分配があれば賛成する。
よってBが提案するとすれば、その提案は、
Bの取分=97枚、Dの取分=2枚、Eの取分=1枚となり可決される。
したがってAの提案で、Cは自らの取分が1枚以上なら賛成する。
また、Dは3枚以上、Eは2枚以上で確実に賛成するけれども、
可決にはAを含めて3人いれば充分であることから、
Aが、
Aの取分=97枚、Bの取分=0枚、Cの取分=1枚、
Dの取分=0枚、Eの取分=2枚、
を提案し、A、C、Eの賛成多数で可決される。
51ヒキ板頭の体操君:04/09/29 09:04:04 ID:???
>>49
普通の等速直線運動ですよね?だったら、
速さ×時間=距離 より、 速さ=距離/時間 (毎時) になりますね。
52ヒキ板頭の体操君:04/09/29 09:11:27 ID:???
これも前知識の要らない頭の体操問題です。

6人の人を1列に並べるとき、その並べ方は何通りあるか。
53俺俺詐欺:04/09/29 09:13:52 ID:h8bt3yvP
720通り
54ヒキ板頭の体操君:04/09/29 09:16:07 ID:???
55(-_-)さん:04/09/29 09:26:55 ID:???
考えようとせずに答えから見ようとする俺にがっかり
56ヒキ板頭の体操君:04/09/29 09:38:06 ID:???
簡単な問題を素早く数多くこなすことで、脳の働きは著しく活性化するらしいです。
簡単な問題をいくつか出しておきます。できれば、PC上ではなく、紙に書いて素早く
解くことをおすすめします。

次の計算をしてください。
(A) (1/2)+(4/3)-(8/3)+(5/6)
(B) (5/7)×4×(6/5)×(1/3)
(C) (5/2)÷(5/6)÷(1/2)
次の方程式を解いてください。
(D) 4x+5+6+90=9-2x+1
(E) (6x+7)/4=5x+2
(F) -2x+9=(5x/2)-7
57(ノд-。)クスン♪ようへいタン(ノд-。)クスン♪:04/09/29 09:42:49 ID:SMjvk1/E
41の問題はかなり面白いと思う^^;;;;
58ヒキ板頭の体操君:04/09/29 09:55:42 ID:???
ここに方程式を置いておきます。

(A) 3(x+5)=-2x+5
(B) 4(x-8)-7(2x+5)=5-x
(C) (x/4)-{(x-3)/2}=2
(D) 1.5(3-0.5x)=0.25x-3
(E) 50x+200=30-20x
(F) (3/2)x+(5/4)=(5/12)x-(1/6)
59(-_-)さん:04/09/29 09:58:21 ID:???
暗算はだめ?
60ヒキ板頭の体操君:04/09/29 10:03:51 ID:???
次の確率を求めてください。
紙の上に書いて素早く解いてください。おねがいします。

(A) 2つのサイコロを同時に投げるとき、2つとも奇数の目が出る確率。
(B) 1から12までの数字が刻印された12個の球が入った袋から球を1つ取り出すとき、7以下の奇数の球が出る確率。
(C) 3つのサイコロを同時に投げるとき、6の目が2つ出る確率。
(D) A、B、Cの3人が1回ジャンケンをするとき、1人だけが勝つ確率。
61ヒキ板頭の体操君:04/09/29 10:04:55 ID:???
>>59
紙に書くことでまた違った効果があるそうです。
なので紙に書いて解くことをおすすめします。
62ヒキ板頭の体操君@解答:04/09/29 10:41:25 ID:???
>>56
(A) (1/2)+(4/3)-(8/3)+(5/6)=-(5/3)
(B) (5/7)×4×(6/5)×(1/3)=(8/7)
(C) (5/2)÷(5/6)÷(1/2)=6
(D) 4x+5+6+90=9-2x+1 ⇔ 6x+101=10 ⇔ 6x=-91 ⇔ x=-(91/6)
(E) (6x+7)/4=5x+2 ⇔ 6x+7=20x+8 ⇔ -1=14x ⇔ x=-(1/14)
(F) -2x+9=(5x/2)-7 ⇔ -2x-(5x/2)=-16 ⇔ 4x+5x=32 ⇔ 9x=32 ⇔ x=(32/9)

>>58
(A) 3(x+5)=-2x+5 ⇔ 3x+15=-2x+5 ⇔ 5x=-10 ⇔ x=-2
(B) 4(x-8)-7(2x+5)=5-x ⇔ 4x-32-14x-35=5-x ⇔ -9x=72 ⇔ x=-8
(C) (x/4)-{(x-3)/2}=2 ⇔ x-2x+6=8 ⇔ -x=2 ⇔ x=-2
(D) 1.5(3-0.5x)=0.25x-3 ⇔ 15(3-0.5x)=2.5x-30 ⇔ 45-7.5x=2.5x-30 ⇔ 75=10x ⇔ x=(75/10)=(15/2)
(E) 50x+200=30-20x ⇔ 5x+20=3-2x ⇔ 7x=-17 ⇔ x=-(17/7)
(F) (3/2)x+(5/4)=(5/12)x-(1/6) ⇔ 18x+15=5x-2 ⇔ 13x=-17 ⇔ x=-(17/13)
63(-_-)さん:04/09/29 10:44:28 ID:???
>>56の(A)は0じゃない?
64朝日烈士:04/09/29 10:50:46 ID:8t7FQsck
30万
65ヒキ板頭の体操君@解答:04/09/29 10:56:39 ID:???
>>60
(A) 全パターン数=6×6=36
奇数の目はそれぞれ1,2,3の3つなので、このパターン数=3×3=9
よって求める確率=9/36=1/4
(B) 全パターン数=12、7以下の奇数は、{1,3,5,7}の4つ。よって求める確率=4/12=1/3
(C) 全パターン数=6×6×6=216
仮にサイコロをA、B、Cと区別するならば、同じ目の出方について、
{A,B}の場合と{A,C}の場合と{B,C}の場合の3通りがある。
この場合の各々に対して1から6までの6通りがあり、その各々に対して余った1つのサイ
コロの出方5通りがある。よって求める確率=(3×6×5)/216=90/216=5/12
(D) 全パターン数=3×3×3=27
1人だけが勝つ場合の数は、Aが勝つ場合とBが勝つ場合とCが勝つ場合の3通りがあり、
その場合の各々に対しグー、チョキ、パーで勝つ場合の数3通りがある。
よって求める確率=(3×3)/27=9/27=1/3
66ヒキ板頭の体操君@解答:04/09/29 11:01:15 ID:???
>>63
僕は完全なスクリプトではないようで、自分で作成した問題をまちがえたようです。

>>62
(A) (1/2)+(4/3)-(8/3)+(5/6)=(3/6)+(8/6)-(16/6)+(5/6)=(11/6)-(11/6)=0
と、確かに答えは0でした。どうもありがとう。
67ヒキ板頭の体操君@解答:04/09/29 11:08:51 ID:???
68ヒキ板頭の体操君@解答:04/09/29 11:13:07 ID:???
脳の活性化の手段として効果が高いのは、
・簡単な計算を素早く難題もこなす
・簡単な計算が混ざり合った複雑な計算をすばやくこなす
・脳の論理回路を使う(>>35のようなものを考える)
逆に一般に思われているより効果が低いのは、
・頭の中でゆっくり組み立てて暗算
・大して論理回路を使わない難解な文章題
というのが最近の研究でわかっているようです。
69ヒキ板頭の体操君@解答:04/09/29 11:13:49 ID:???
×:・簡単な計算を素早く難題もこなす
○:・簡単な計算を素早く何題もこなす
70(-_-)さん:04/09/29 11:21:50 ID:???
ポマイラヒッキーでも頭いいんだな
ますます取り残された感が・・・
71ヒキ板頭の体操君@解答:04/09/29 11:28:31 ID:???
脳が活性化するという状態は、本当に体感できるので、ぜひやってください。
本当に頭の回転が全然違う。頭がクリアになるような感じです。

展開計算してください。

(A) (x+1)^2
(B) (x-1)^2
(C) (x+1)(x+2)
(D) (2x-1)(x+3)
(E) (x+1)(x-1)(x+3)
(F) (2x-1)(2x+1)(x-1)
72ヒキ板頭の体操君@解答:04/09/29 11:32:12 ID:???
>>71

(A) (x+1)^2=(x+1)(x+1)=x^2+x+x+1=x^2+2x+1
(B) (x-1)^2=x^2-2x+1
(C) (x+1)(x+2)=x^2+2x+x+2=x^2+3x+2
(D) (2x-1)(x+3)=2x^2+6x-x-3=2x^2+5x-3
(E) (x+1)(x-1)(x+3)=(x^2-1)(x+3)=x^3+3x^2-x-3
(F) (2x-1)(2x+1)(x-1)=(4x^2-1)(x-1)=4x^3-4x^2-x+1
73火遊び ◆ajRYWAbWSI :04/09/29 12:17:49 ID:oGQcO4kJ
スロットのコインは1枚20円で購入できます。
等価交換なら5枚で100円になります。
では等価交換ではない6枚で100円になる店で7200枚のコインを換金したらいくらになるでしょうか?
74(-_-)さん:04/09/29 12:21:53 ID:???
12まそ
75火遊び ◆ajRYWAbWSI :04/09/29 12:23:07 ID:oGQcO4kJ
正解!よくわかったね。偉い
76火遊び ◆ajRYWAbWSI :04/09/29 12:28:02 ID:oGQcO4kJ
スロ用語で等価、6枚交換6.2枚交換7枚交換8枚交換などこういう意味です。。
では、6枚交換で5000枚換金したらいくらになるでしょうか。
端数の余り玉は250円単位で切り捨ててください。
77(-_-)さん:04/09/29 12:28:04 ID:???
花子さんが500円持って買い物に行きました。
答えは何円でしょう
78火遊び ◆ajRYWAbWSI :04/09/29 12:31:21 ID:oGQcO4kJ
>>77
500円・・
79(-_-)さん:04/09/29 12:34:36 ID:???
いみふめい
80火遊び ◆ajRYWAbWSI :04/09/29 12:42:01 ID:oGQcO4kJ
答え。83250円
計算すると8333.33333...となる
250円単位だから83250円。83.33333...円分は余り玉として換金所でお菓子がもらえます。
81(-_-)さん:04/09/29 12:51:52 ID:IwAvgOwf
男3人(A、B、C)女3人(a、b、c)で手を繋いで円を組みました A君とaさんが手を繋ぐ確率は?

できるかな?
82火遊び ◆ajRYWAbWSI :04/09/29 13:04:38 ID:oGQcO4kJ
>>81
3分の1?なんとなく
83(-_-)さん:04/09/29 13:07:09 ID:???
15分の1ぐらいで勘弁してくれ
84(-_-)さん:04/09/29 13:10:45 ID:???
6分の1だろ!Aが女と手を繋ぐとは限らないし・・・・・・・
85(-_-)さん:04/09/29 13:13:06 ID:ZKYg91pP
2/5

手を繋ぐ人は両隣に二人居て、
Aを除けば5人居て、
Aが手を繋げるのはA自身を除いたその5人だから。
86(-_-)さん:04/09/29 13:24:49 ID:ZKYg91pP
>>35
Bが女。

Aが女だとした場合、BCは男になり正しいことを言っている事になるが、
その場合Bの「Cは女です」が条件に当てはまらない。

Cが女だとした場合、ABは男になり正しいことを言っている事になるが、
その場合A、Bの言っている事から女が二人居る事になり条件に当てはまらない。

Bが女だとした場合は、A、Cの言っている事は正しくBは嘘を言っているのであるから条件に当てはまる。
87ヒキ板頭の体操君:04/09/29 13:32:30 ID:???
ある品物Aがあります。品物Aの値段は200円です。
ある品物Bがあります。品物Bの値段は300円です。
品物Bは、購入する場合6個目から54%引きになります。
さて、Bを買うほうがお得になるのは購入何個目からでしょうか。
(関数を使うと便利です)
88ヒキ板頭の体操君:04/09/29 13:33:24 ID:???
>>86正解です
89(-_-)さん:04/09/29 14:03:50 ID:ZKYg91pP
>>81
Aがまず右手で手を繋ぐ人を選ぶ時にaが選ばれる確率は1/5
Aが左手で手を繋ぐ人を選ぶ時にaが選ばれる確率は最初の1/5で選ばれていない場合に1/4の確率
1/5+4/5(1/4)=2/5

5人から二人を選ぶパターンは10通りでaがAの左右に来る2通りあって1/5
でもaが選ばれた時のもう一人の選ばれ方を考慮すると4通りあるから
2/5

あってるのか自信無い
90ヒキ板頭の体操君@解答:04/09/29 14:05:09 ID:???
>>87
もう既に品物を5つ買っている状態だとする。この状態から、
品物Aをx個買うとすると、その値段yは、y=1000+200x
品物Bをx個買うとすると、その値段y'は、y'=1500+138x
y'のほうがyより安く、つまり y>y' となるのは、
1000+200x>1500+138x ⇔ 62x>500 ⇔ x>500/62 ⇔ x>8.06451......
ゆえ、9個目からである。

確認作業
x=8とすると、y=1000+200×8=2600、y'=1500+138×8=2604、ゆえに x=8 ⇔ y<y'
x=9とすると、y=1000+200×9=2800、y'=1500+138×9=2742、ゆえに x=9 ⇔ y>y'
よって、y>y' ⇔ x≧9
91(-_-)さん:04/09/29 14:17:34 ID:ZKYg91pP
>>87
54%引きが始まった時、B1個の値段は162円
200-162=38
値引き開始後はBのほうが38円安く、買う個数が一つ増えるごとに38円ずつ追い上げる。
5個購入した時点でAばかりだと1000円
Bばかりだと1500円
この500円の差が
500/38=13.1であるから値引き後14個購入した時点で追い抜くはず。

(14)・162+1500=3768 < (14)・200+1000=3800
(13)・162+1500=3606 > (13)・200+1000=3600

よって14+5で19個目からBのほうがお得になる。
92(-_-)さん:04/09/29 14:22:51 ID:???
>>91
>>41もおながいします。
93ヒキ板頭の体操君:04/09/29 14:45:33 ID:???
超簡単な論理パズルです。これを頭の中で何度も解くことを繰り返してください。

A、B、Cの3人がおり、セブンイレブン、ampm、ローソンがある。
3人はそれぞれ別の店に入った。
確かなことは以下である。
・Aが入ったのはampmではない。
・セブンイレブンに入ったのはAではない。
・Cが入ったのはampmではない。
さて、Cはどこに入ったか。
94(-_-)さん:04/09/29 14:55:08 ID:???
>>41
Eが分配方法を考えた時、採決権を持っている人は他におらず無条件に採択される事になり、
他の4人には分配権利すら無いので、Eまで番が回ればEの一人勝ちである。(カードをたくさん貰う事を利益だとするならばEに100枚)

Dが分配方法を考えた時、ABCは分配利権採決権共に持たず、DとEが1票ずつ採決権を持っている。
EはDの分配方法を否決してしまえば一人勝ちなので当然反対する。
同票の場合を賛成多数でないのだから否決と考えれば、Eにカード100枚分配する以外の分配方法は否決される。

続く
95(-_-)さん:04/09/29 14:57:51 ID:ZKYg91pP
Cが分配方法を考えた時、採決権と分配利権を持つのはCDEであるが、Cの方法が否決されれば後はEの一人勝ちになるので
Dは1枚でもカードをもらえるのならCに賛成する。Cも自身の考えを当然支持するはずである。よってCの考えは採用される。
ただし「Cにカード100枚」という方法ではDは支持した場合と反対した場合の利害が等しくなり、反対に回る可能性がある。
よって、CはDに少なくとも1枚はカードが分配される方法を考えるはずである。

Bが分配方法を考えた時、採決権と分配利権を持つのはBCDEであるが、まずCはBの方法が否決された場合に99枚のカードが得られる。
よってBの考えた方法がCに99枚以上カードを分配するもので無い限りCは反対するはずである。
DはBの考えが否決されればCの方法によりカードが1枚もらえる。EはBの考えが否決されればCの方法により0枚となる。
よってBはDに二枚以上のカードを分配すればDから賛成が得られる。BはEに対して1枚でもカードを分配すればEから賛成が得られる。
合計4票ある内3票を獲得せねば採用されぬから、Dに二枚Eに1枚Bに97枚というBの提案がBDEの賛成により採用される。

連投規制うざー
96(-_-)さん:04/09/29 15:01:28 ID:ZKYg91pP

Aが分配方法を考えた時、採決権と分配利権は全員が持っている。5票中3票を得なければならない。
まずBはAの考えが否決されれば97枚カードを得られるのであるからそれ以上の分配が得られる方法で無い限り反対する。
CはAが否決されるとBの方法により0枚となるから1枚でももらえるのなら賛成する。
DはAが否決されるとBの方法により二枚となるから3枚以上もらえるのなら賛成する。
EはAが否決されるとBの方法により1枚となるから二枚以上もらえるのなら賛成する。
Aは自分以外の二人の賛成が得られれば良いのだから、”Cに1枚Eに二枚Aに残りの97枚を分配する方法を提案し、ACEの賛成により採用される。”
97(-_-)さん:04/09/29 15:10:07 ID:ZKYg91pP
結論は、結局Aが方法を考えた時の、
”Cに1枚Eに二枚Aに残りの97枚を分配する方法を提案し、ACEの賛成により採用される。”
という事になる。
あってる保証は一切出来ませんが。

あと同票の場合に否決とするのか採用とするのかとか問題自体に曖昧なところがあるし、
(2分の1で100 2分の1で0) と (100% 99)
という二つの手段の比較で最大利益を目指した場合客観的に考えて後者を選ぶものと考えて結論を導いたけど、
一か八かでも前者の2分の1で100の方がたくさん貰えるので、この確率と枚数の比較についても曖昧さを残しています。
98(-_-)さん:04/09/29 15:18:05 ID:???
ID:ZKYg91pPはもういいよ。答え出たあとで書き込んでも意味ないってば。
やるなら紙の上でやろう。
99(-_-)さん:04/09/29 15:21:02 ID:ZKYg91pP
あ、ほんとだ。もう答え出てたのか。
>>92に頼まれたので解いたんだけど。
まぁ上に示されてた解法の解説という事で。
100(-_-)さん:04/09/29 15:22:35 ID:???
セブンイレブン?
101(-_-)さん:04/09/29 15:24:13 ID:???
>>97の6行目で、ゲーム理論知らないってことだけはわかった。
102(-_-)さん:04/09/29 15:25:02 ID:???
体操君もっと論理パズルキボンヌ
103(-_-)さん:04/09/29 15:26:44 ID:ZKYg91pP
>>100
セブンオブナインなら知ってる。
>>101
んなもん知りませんよ。俺はヒキコモリの中卒DQNですよ?
ゲームは好きですけどね。
104(-_-)さん:04/09/29 15:28:31 ID:???
初台とかなら一瞬で解けるんだろうな...
級数王は数列マニアだからできないかもだが。
105(-_-)さん:04/09/29 15:29:14 ID:ZKYg91pP
あぁ100は93の答えだったのかスマソ。
俺もセブンイレブンだと思う。
106(-_-)さん:04/09/29 15:35:37 ID:???
>>93
ファミリーマート!!
107(-_-)さん:04/09/29 15:41:26 ID:???
>>103
セブンイレブンないの?
うちの地域はローソンがないんだけど。
108(-_-)さん:04/09/29 15:42:57 ID:???
体操君はポンスレに今いるようなので、ID:ZKYg91pPに>>93の解答頼もう。
109(-_-)さん:04/09/29 15:43:14 ID:ZKYg91pP
>>107
あるのか無いのかも分からないそうなぜなら僕はヒキコモリだから。
110(-_-)さん:04/09/29 15:50:12 ID:???
おれがひきこもっているあいだにいくつかのコンビニが潰れて
いくつかのコンビニがまた新しくたったらしい。
111(-_-)さん:04/09/29 15:50:17 ID:???
>>93
上から条件1,2,3とする。
1,2より、Aはampmにもセブンイレブンにも入っていない。
よって、ローソンに入った。(つまり、B・Cのセブンイレブン・ampmに対する対応を考えればよい)
3より、Cはampmに入っていない。よって、セブンイレブンに入ったことになる。
112ykkh:04/09/29 15:57:43 ID:h21huVmB
ぼくはきちがいになりたい。

たとえば、時計を見たときに
そえrを異常な感覚でとらえられるような
人間になりたい。
ある日、外に出て
ピンク色になった空を見上げて
にやにやしてみたい。

あるところで、数学は頭がおかしくなると書いてあった。

それで数学を勉強することにした
113ykkh:04/09/29 16:06:07 ID:???
ところが ぼくには知り合いが一人もいない

教科書をよんで勉強していても
 sin90ってやらしいなあ
といった おどろくべき発見が
おどろくべきときにやってくることはない

脳をどんどんおどろかせて
ゆくすえ きちがいになりたいのだから
数学を一緒にする人がいたらいいなあと思った

それでこのスレをお願いした
114(-_-)さん:04/09/29 16:09:08 ID:ZKYg91pP
僕は大学生になりたい。

たとえば、会社を作った時に
部下になめられない知識とネームバリューがあるような
人間になりたい。
ある日、過去を思い返し
苦しかったヒキコモリ時代を振り返って
にやにや出来る様になってみたい。

あるところで、数学は大学受験に使えると書いてあった。

それで数学を勉強することにした。
115(-_-)さん:04/09/29 16:13:40 ID:ZKYg91pP
ところが ぼくには教師が一人もいない

参考書をよんで勉強していても
 デルタエックスってやらしいなぁ
といった おどろくべき発見が
おどろくべきときにやってくることはない

脳をどんどんおどろかせて
ゆくすえ 大学生になりたいのだから
数学を一緒にする人がいたらいいなあと思った

それでこの人の真似をしてみた。
116ykkh:04/09/29 16:15:50 ID:???
いま高校数学を一通りやったところである

理論やすてきな解法は
きちがいになれそうだけども
あるところでみた
頭のおかしくなるような集合論のほうがいまは気になる

ところが
集合論を高校数学から
直結してやるのはむずかしいと書いてある

むずかしいのもきちがいだけど
ぼくは馬鹿だからなげだしてしまうかもしれない

それで
高校の数学と並行して
大学の数学を勉強していくことにした
117(-_-)さん:04/09/29 16:17:48 ID:???
線形代数とかそういうのわからない。
中学くらい行っとけばよ(ry
118ykkh:04/09/29 16:23:06 ID:???
【代数・幾何】数学科のカリキュラム【解析・応用】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1088796276/
 東京大学のカリキュラムhttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1088796276/9
数学の本 第9版
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1091502398/

このような趣旨で
上のスレを見てきたけれども
どれをどうしていけばよいか
決まった道がわからない
ひきだから立ち読みもひんぱんにいけない

岩波の数学入門コースは
めだったわるいところもないようだ

だから とりあえずこれを買って
つまづいたり 下や上に進んだりしながら
勉強していこうと思う
119ykkh:04/09/29 16:26:26 ID:???
>>117
中学校の数学は
いちまいの板と、点、棒があれば
たいていできるとおもう。
(むずかしい入試の鍛錬は除いて)

ぼくは知り合いがほしいから
ぼくの能力内の力と
ぼくが知り合いに割けるだけの時間なら
117さんにわたすこともできるよ
120(-_-)さん:04/09/29 16:27:09 ID:ZKYg91pP
いま高校数学を一通りやったところである

理論やすてきな解法は
もえもえもえもえもえもえもえもえ
あるところでみた
頭のおかしくなるようなポエムみたいな文章のほうがいまは気になる

ところが
ポエムを高校数学から
直結してやるのはむずかしいとお告げがあった

お告げがあるのも気のせいだけど
ぼくは馬鹿だからしんじてしまうかもしれない

それで
高校の数学と平行して
謎のポエムを真似していくことにした
121(-_-)さん:04/09/29 16:36:45 ID:???
大学レベルの数学を独学ってリアリティあるの?

>>119
点と棒、ね。
あと穴もあれば子供がつく(ry
122ykkh:04/09/29 16:48:13 ID:???
岩波のほんはまだ買ってないし
いま せきぶんの典型的問題をやっているだけなので
きょうのきちがいへの道はここまでである

>>114
いっしょにやろう!

>>121
すごい。
そういう発想はぼくにはないな。

じつは121さんのように (ぼくにとって)異常な
感覚を身につけるのがゆめだから 121さんは夢である


表面上の独学は間違いなく可能だとはおもう
いろいろな本や ページがあって 数学板もこのスレもあるから

ただし それが
数学板にいるような人にとって
ほんとうに数学のべんきょうであるかは別だけども
でもぼくの目的はきちがい。だからじゅうぶんだとおもう
123(-_-)さん:04/09/29 17:12:17 ID:ZKYg91pP
121=ID:ZKYg91pP
だけど、俺みたいなきちがいになりたいのなら数学なんていくらやっても無駄だ。
124(-_-)さん:04/09/29 17:15:27 ID:???
ヒッキーが500円もって出かけました
しかし不良に絡まれお金を巻き上げられました
はたしてこのヒッキーの未来やいかに!?
125(-_-)さん:04/09/29 17:16:06 ID:???
>>124
獄中行き
126(-_-)さん:04/09/29 17:18:30 ID:???
>>124
さらに引きこもるか
むかついて不良連中殺す
愛内覚悟で。
127(-_-)さん:04/09/29 17:35:27 ID:ZKYg91pP
問題:π>3.05を示せ。
128(-_-)さん:04/09/29 17:36:19 ID:???
A. おっぱいおっぱいおっぱいおっp
129(-_-)さん:04/09/29 17:39:00 ID:???
>>126
ひきーは いきりたってDQNに おそいかかった!
ミス。 DQNに ダメージを あたえられない。
130ykkh:04/09/29 17:41:12 ID:???
>>123
うん。
ぼくはすうがくできちがいになる

さて あしたは18じごろ。
岩波の本を買ったら またくる

ゆうえきなスレにして
ひとをよんで いっしょにすうがくをして
きちがいになれるように がんばろう
131(-_-)さん:04/09/29 17:43:40 ID:???
問題出すのって難しいな。頭の体操君はもう居ないのか。
13281:04/09/29 17:55:41 ID:IwAvgOwf
>>89
今 思うと片方の手を繋ぐことしか考えてなかったんで頭が混乱してしまいました;
多分あってると思います
133(-_-)さん:04/09/29 18:21:21 ID:IwAvgOwf
>>127
円に正八角刑でも書いて三角関数で出す
134(-_-)さん:04/09/29 18:24:08 ID:ZKYg91pP
>>133
そんな感じ。
135(-_-)さん:04/09/29 18:30:06 ID:???
一辺の長さが1の正方形に
一辺の長さが1/2の正方形を1個
一辺の長さが1/3の正方形を1個
一辺の長さが1/4の正方形を1個
……
と重ならないように入れていくと、最大で何個まで入れることができるか。

答えはメール欄
136(-_-)さん:04/09/29 23:08:56 ID:???
数学に接することでキチガイになりたいと言っても
ちょっとやそっと勉強した程度じゃ無理なようだぞ。

とある数学者のHPから・・・
>「朝起きた時に,きょうも一日数学をやるぞと思ってるようでは,とてもものにならない。
>数学を考えながら,いつのまにか眠り,朝,目が覚めたときは既に数学の世界に
>入っていなければならない。どの位,数学に浸っているかが,勝負の分かれ目だ。
>数学は自分の命を削ってやるようなものなのだ」

これが研究者の普通の姿勢で、キチガイになるためには
おそらくこれより更に深みにはまる必要があるのだろう。
常人の世界ではないな。
137(-_-)さん:04/09/30 07:00:17 ID:???
世界中で3人しか理解できない=10年に一人の大数学者
世界中で2人しか理解できない=100年に一人の大数学者
世界中で1人しか理解できない=キチガイ

'数学で'キチガイになるには100年に一人以上の頭脳が必要。
それいがいはただのゴミ、クズ、毒電波。
138ykkh:04/09/30 18:44:20 ID:???
E.ハイラー 解析教程 上下
山本義隆 物理入門
ファインマン物理学1
宮原繁 モノグラフ平面図形
寺坂英考 現代数学小事典
志賀浩二 集合への30講

レジはこわいな
はいごにはつぎのひと
てまえにはレジのひと
139ykkh:04/09/30 19:03:51 ID:???
さて
今日はかいせき学のほんをみた

なぜかいせき学 かというと
 集合論は解析学にふくまれるのと
 解析学は大学いちねんせいがやるらしい
ときいたからのである
140ykkh:04/09/30 19:05:02 ID:???
ぼくが触れたのはこれ
 岩波 現代数学への入門
  日本語より数式のほうがおおいきがした。ず少なめ。
  演習問題あり。
 解析入門1と2
  もじがふるい印刷。図はすくなめ。演習問題なし(これ きおくあいまい)
  はじめのぺーじから
   定理と証明と問題
  がならべてある。これはわかりやすそう。
 解析学概論
  (きおくあいまい)図は中。まなぶ年次にかんけいなく
  かいせき学であるものがならぶ。
 解析教程 
  写真をふくめて ずが多い。
  演習問題とかいせつ付のかいとうあり。
  歴史に沿ってかいせきがくをまなぶ。
  この四冊では もっともとっつきやすい かも
141ykkh:04/09/30 19:13:27 ID:???
さて ぼくのはんだんきじゅんは
 きちがいによりはやくなれる かどうか
つまり
 なげださずに 独習できる かどうか

これで>140→>138

でも 解析入門と 概論
は機会があったら
みらいにかわれるとおもう
142ykkh:04/09/30 19:40:09 ID:???
さて

これからよんでいくよ

いよいよ すうがくきょうしつ。

ぼくはしりあいがほしいのと あたまのせいりのために
定期的に ほうこくするよ。

>136
うん。

>137
ぼくのきちがいのていぎは
 おそらが ももいろ たいよう まっさお
だから だいじょぶ。
人間の脳は 体さえなんとかなれば よじげんにもいけるかrね!
143(-_-)さん:04/09/30 20:08:19 ID:???
貴方はもう十二分に普通ではありませんので、他へ行ってください。
144(-_-)さん:04/09/30 20:28:24 ID:???
ヒッキーの数学教室

ってタイトルじゃぁ住民のレベルが揃わないよなぁ。
ちなみに俺は高校数学で手一杯。つか大学受験に必要ない事まで勉強する余裕は無い。
ヒキコモリ特有の基礎的過ぎて数学板とかじゃ聞けない質問でも扱うか?
上の方でやってた論理問題は知識要らずだから良いよなぁー。
145ykkh:04/09/30 22:58:39 ID:kf+tUyZ8
>>143
まだ。そら=こんいろだから。

>>144
 いろんなにんげんが いて
 いろんなもんだいを やる
これが理そう。

だけど それは
 ごちゃ ごちゃ ぐわ ぐわ
むずかしいね。

でも
いまは そのひとがいない。
ぼく自身は ぼくがきちがいになるために ひとがほしい
だから人をよぶために まずは ゆうえきな じょおほうをかく。
いまは そのようなよてい。
146ykkh:04/09/30 22:59:36 ID:???
〜★☆
ちなみに ぼくがかくのは かいせき学だけど
しりあいを 作る ために
 ★基礎といっしょにかく★
野望をもやしているのだ!
147(-_-)さん:04/09/30 23:34:22 ID:???
しつもーん。

小平の解析入門では
2変数実数値関数z=f(x,y)の全微分dz=(∂z/∂x)Δx+(∂z/∂y)Δy定義してから
全微分dx=Δx、dy=Δyを導出してます。

この全微分dx、dyの導出過程が分からなくて悶々としてます。教えてください。。。
148(-_-)さん:04/10/01 00:09:53 ID:???
因に、岩波理工系入門の和達本では
dx,dyはそれぞれ任意の増分Δx、Δyと定義扱いになってます。

これ採用して先に進んじゃってもいいのかな。。。
149(-_-)さん:04/10/01 00:24:34 ID:???
z=f(x,y) において、特に f(x,y)=x のときを考えれば dx=Δx
y についても同様
150(-_-)さん:04/10/01 00:37:20 ID:???
>>149
関数x=f(x,y)の全微分dxが増分Δxなるためには、(∂x/∂x)=0と(∂x/∂y)=1が入りますよね?

この二つの偏微分がどうして0と1になるのか、ギャップを感じてしまいます。。。

151(-_-)さん:04/10/01 00:38:39 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (__)_)
152(-_-)さん:04/10/01 00:42:05 ID:???
>>150
なんだその豪快な釣りは
153(-_-)さん:04/10/01 01:22:34 ID:???
関数x=f(x,y)の全微分は。。。

全微分の定義より、dx=(∂x/∂x)Δx+(∂x/∂y)Δyで

x=f(x,y)のxについての偏微分は、(d/∂x)x=1=(d/∂x)f(x,y)、
yについての偏微分は、(d/∂y)x=0。

故に、dx=Δx。

xをxで微分すれば1,xをyで微分すれば0だから、ね。嗚呼w
154(-_-)さん:04/10/01 20:41:23 ID:hLas4rP2
1から数えて9番目に因数を9つもつ数で正方形ABCDを作る。
三角形ABCの面積は整数で表せるか。
なお,因数には1と重複する数も1つとして数える。

一辺の長さが4の正方形があり,その中に半径1の円が最大に詰め込まれている。
この円と,正方形の中心からの隙間を最大限に埋める円の半径は
√2-1であるが,さらにその円と半径1の円の間の3つの隙間を
それぞれ1つの円でうめるとき,円の半径の最大値は
それぞれいくらをとるか。また、n回目についても考えよ。
155(-_-)さん:04/10/01 22:02:15 ID:???
わけわからんスレになっちゃったね。
156(-_-)さん:04/10/01 23:37:16 ID:???
算数なのか数学スレなのか
157(-_-)さん:04/10/02 11:37:49 ID:???
初台なんかの天才中学生って、中1のときに物理入門問題演習全部終わらせてるよ。
158(-_-)さん:04/10/02 13:32:38 ID:oPl5QWmh
初代って誰?詳しく
159オレオレ詐欺:04/10/02 13:34:36 ID:W0A6SPyJ
>>157
そういう人って勉強が楽しくてしょうがないんだろうね^^;
160(-_-)さん:04/10/02 14:01:15 ID:???
微分の定義ってあるじゃん。h→0のとき{f(a+h)-f(a)}/h
ってやつ。
これが何故微分になり接線の傾きとなるのだ?
分子は、xがhだけ増えた時のyの増加分という事になっていて、
分母はhであるから、
xが増加した時のyの増加分が多くなる関数、つまり傾きの激しい関数ほど大きな値が出るってのはまぁ分かる。
傾きの小さい関数ほど小さな値になる。ってのもわかる。
でもなんかすっきりしない。
誰かうまく説明してくれ。
161(-_-)さん:04/10/02 14:15:25 ID:???
あぁ普通にy/xだから傾きなのか。
じゃぁh→0である必要性はなんだ。
限りなく狭い区間での傾きを求める事で、ある1点での傾きとしているのか。
あぁー
自己解決した
162(-_-)さん:04/10/02 15:31:38 ID:???
初代って受験の申し子みたいなイメージしかない。
難しい頻出問題は素早く解けるけど
大したこと無い問題でも初見だと解けないっていう。
こういうレスすると必ず「嫉妬」とか言う人が出てくるだろうけど
以前のスレで実際にそういうやりとりがあったんで。
163(-_-)さん:04/10/02 16:04:34 ID:???
ショダイ君ってのはどれぐらいすごいのよ?
中学で東大の入試問題解けたりするのか?
まぁ私立通ってたり塾行ってたりして知識さえ揃ってれば解ける子もそんなに珍しく無いと思うけど。
知識よりも知能が桁違いな人が知り合いに居たけど、天才ってそういうタイプの人を言うんじゃないのかな。
164ykkh:04/10/02 17:21:37 ID:???
ぼくは まちがい だった

ぼくは 48時かん 水中だった

 集ごうろん は きそ数学論!
 ぼくの教室 は むずかしい!

だったのである
165ykkh:04/10/02 17:22:32 ID:???
きょうしつを開くもくてき。

知り合い をつくる
有えきなじょうほう をつくる
のは
なんども なんども
針をまわすのがひつよう。

でも
知りあいは
もくひょうの二位 だった!


ぼくは きちがいになりたい
166(-_-)さん:04/10/02 17:26:40 ID:???
あぁykkhってもしかして>>1か。
文体が似てるな。
167(-_-)さん:04/10/02 17:48:54 ID:oPl5QWmh
脳は単純な計算を大量に素早くこなすと活性化しやすい気がする。
ということで下の問題を素早く解け。

(1) (a+b)^2
(2) (a+b+c)^2
(3) (a+b)^3

(4)
サイコロを2度振り、1度目の値をa、2度目の値をbとする。
u=a/bとする。
uが整数になる確率を求めよ。

確率とは、「その事象の起こる場合の数/全ての事象の数」である。
ただしどの事象が起こる確率も同様に確からしい場合に限る。

(5)
上の問題に続き、uの値を得点とするとき、期待値を求めよ。

期待値とは、「ある事象の起こる確率 × そのある事象の値(得点) を全ての事象について求め、それらの和」である。
確率とか期待値が分からん香具師はぐぐれ。
168 ◆/CerA30zmo :04/10/02 19:47:08 ID:???
^^
169(-_-)さん:04/10/03 16:57:00 ID:G6IEzdcN
∞ の記号がうまくかけないんだけどどうすればいい
170(ノд-。)クスン♪ようへいタン(ノд-。)クスン♪:04/10/03 17:00:48 ID:mNH/h9rC
>>169
紙を横にして「8」を書く^^;;;;;
171 ◆/CerA30zmo :04/10/03 18:59:19 ID:???
>>170 何でお前がここに居るんだよ^^;;;;;
172(-_-)さん:04/10/03 19:09:18 ID:???
Uが整数となる確立は
bが1のときには6
bが2のときは3
bが3のときは2
bが4、5、6のときはそれぞれ1ずるあるので
合計で12なので
三分の一です。
173(-_-)さん:04/10/03 19:14:58 ID:???
(5)
おそらく期待値は起こりうる得点の平均でよい。と思われる。
ので(1+2+3+4+5+6)*(1/1+1/2+1/3+1/4+1/5+1/6)
21*(147/60)=1029/20
かな。正解という感じの数字ではないが
174(-_-)さん:04/10/03 20:03:29 ID:???
>>172
足し算まちがえてるよ
175拠点制圧用重爆撃装備:04/10/03 20:27:32 ID:sRDEjdPc
1+1=???
176(-_-)さん:04/10/03 21:05:42 ID:QNs8Y8tZ
>>175
おっきな1
177(-_-)さん:04/10/05 13:46:04 ID:iNp34jt4
ヒキ板数学なんだから、文字とか公式使わなくても解ける問題を。

たかし君が家から学校に行くまでの距離は、25mプールを20往復するのと同じ距離です。
では、たかし君は200mトラックを何週すれば学校に行けるでしょうか。
178(-_-)さん:04/10/05 14:38:12 ID:???
200mトラックを何十周しても
学校には到着しないとでしゅ。
通学路を歩くといいぶぁい へけけ
179(-_-)さん:04/10/05 14:42:58 ID:iNp34jt4
正解。
引っ掛けると面白いんだけどな、この手の問題
180(-_-)さん:04/10/05 16:55:26 ID:???
結局こうなるんだね。嗚呼、心が寒い
181(-_-)さん:04/10/06 10:20:49 ID:???
真面目な問題(有名な問題だから知ってる人イルカも)

実数x,y,z,aが
      x+y+z=a , (1/x)+(1/y)+(1/z)=1/a
を満たす時

(1)x,y,zのうち.少なくとも1つはaである事を示せ.
(2)(x^n)+(y^n)+(z^n)とa^nの大小を調べよ.ただし,nは正の整数とする.
182(-_-)さん:04/10/07 17:52:59 ID:???
過疎が激しいね
183(-_-)さん
ふざけてひねくれて答えたら正解だったとぶぁい