田舎者の引き篭もりスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
田舎で引きこもるという危機。

前スレ:田舎者の引き篭もり板
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1060674279/
2(*゚p゚)Chan ◆ClChang/Go :04/01/06 00:13 ID:???
(*゚p゚)にぃ
3(-_-)さん:04/01/06 00:14 ID:???
三重苦
4青雲ピカル ◆MLzseFV38g :04/01/06 00:22 ID:???
四六時中引き籠もり
5イタチ:04/01/06 04:13 ID:???
新スレ立ってる。。。。
6春なっち:04/01/06 04:45 ID:???
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106004813454.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106004825455.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106004838456.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106004850457.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106004910458.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106004924459.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106004936460.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106004952461.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005004462.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005025463.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005039464.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005054465.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005112466.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005122467.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005141468.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005154469.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005208470.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005223471.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005238472.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005256473.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005316475.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005326476.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005341477.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005401478.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005417479.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005430480.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005455481.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005519482.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005547483.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106005603484.jpg
7イタチ:04/01/06 05:18 ID:???
田舎なだけに事件などがすぐ伝達される
8イタチ:04/01/06 06:20 ID:???
広島の連中はやたら都会派ぶったヤシが多かった
例をあげればマエストロなど
どうみても福岡の方が都会だろ
北九州を馬鹿にする連中が多かったが
広島はいまだに自動改札機ないだろが
9イタチ:04/01/06 06:26 ID:???
無念・・・
10(-_-)さん:04/01/06 09:58 ID:???
俺なんて田舎で遊べる場所が全然ないし、
どうすれば、いいんだ、毎日空しい・・・
車で20km位走ってるとガソリン代が掛かるし。
11(-_-)さん:04/01/06 10:02 ID:???
>>2
どこ住んでんだよおまえは
12(-_-)さん:04/01/06 10:13 ID:5jeZeIdX
隣人の目が気になって、気がめいる。
親の圧力も辛い・・・。
これ見よがしにため息つきやがる・・・
13(-_-)さん:04/01/06 10:49 ID:???
はぁ、郵便屋さんが「にいちゃん大学かい?」とか話しかけてきた・・・
「はい・・・」とだけ答えといた。
ごめんなさい。アレ嘘です。
14(-_-)さん:04/01/06 12:30 ID:???
>>13
田舎って郵便家さんがそんなフレンドリーに話しかけてくるの?
15(-_-)さん:04/01/06 15:32 ID:???
うちだと牛乳屋さんは話し掛けてくるぞ。
最近ずっと会ってない、
じいちゃんだからいいかげんそろそろくたばるんだろう。
16(-_-)さん:04/01/06 16:01 ID:???
大学がある所は田舎じゃないよ。
俺が住んでる所そんな言い訳すら出来ない 
17(-_-)さん:04/01/06 16:09 ID:???
オレの住んでるとこ数年前に大学できる予定だったらしいが
いつのまにかその話はどっかにいってしまったようだ
まあ、人口4万人程度の市じゃ所詮無理な話だったようだ
18(-_-)さん:04/01/06 16:22 ID:???
人口4万人の市ですかぁ、
僕も一応市には住んでるんですけど、どう考えても
村です。
スーパーまで5km、車無きゃ生きて行けない。
ユニクロまで10km、
コレくらい過酷じゃなきゃ田舎と言えないだろ。

19(-_-)さん:04/01/06 16:42 ID:???
すげえなどんなとこ住んでんだよw
オレの家からはユニクロまで大体2kmくらいかな
あとコンビニは1kmくらい先に1軒ローソンがあったような気がする
たしかに田舎だと車ないと生活できないな バスとか電車なんて1時間に1本だし
20(-_-)さん:04/01/06 17:32 ID:???
>>19
18じゃないけど千葉県の東金とか
21(-_-)さん:04/01/06 18:53 ID:???
>>19
18だが田舎じゃないと言われると思って書いたのに 涙
お前ら田舎の基準が可笑しいよ。
ユニクロが2km内に偶然ある所少ないよ。
田舎の部類じゃ殆んど無いんじゃない?
22(-_-)さん:04/01/06 18:56 ID:???
ばあちゃんちなんかすげえぞ
あそこにも若者やコモリータがいるだろーにどんな生活してるんだか
警察・消防・病院無しの無医村
本屋もパチンコ屋もレンタルショップも無い
スーパーも無いから肉も売ってない
服・本・病院とかはJRで2駅先のところまでいく
そこにもユニクロなんてない・・・・・
この間やっと1軒コンビニができたらしい
23(-_-)さん:04/01/06 19:09 ID:???
コンビニっても、どうせ8時には閉まるんだろうよ
24(-_-)さん:04/01/06 19:11 ID:???
そうそう
そんで次の日いくと売れ残りの賞味期限切れのおにぎりもらえるって
ばあちゃんがゆーてた
25(-_-)さん:04/01/06 19:24 ID:???
う、うちはそれほど田舎じゃないんだな....
26(-_-)さん:04/01/06 19:29 ID:???
やっぱ緑に囲まれてんのかな
そーゆーとこ住んでみたい。ネットができるのが前提だが
27(-_-)さん:04/01/06 19:33 ID:???
雲海って見てみたい。
28(-_-)さん:04/01/06 19:36 ID:???
ばあちゃんとこ山に囲まれてるけど道路だと行くのにも出るのにも
トンネル通らないとダメだから土砂崩れとかトンネル崩落したら孤立するだろうな
そしたら唯一ある避難所の小学校(生徒数20人もいるのかって感じ)に救援物資持ってヘリがくるんだろうか
29(-_-)さん:04/01/07 02:59 ID:???
田舎だからといって雄大な自然があるわけでもないし
古臭くてみすぼらしい家ばっか。
ヨーロッパの街並みとか憧れる
30(-_-)さん:04/01/07 03:43 ID:???
地方で人口20万以上の市は充分都会だろう
31(-_-)さん:04/01/07 13:01 ID:???
ISDN回線しか使えないとこに住んでる人いる?
32(-_-)さん:04/01/07 13:03 ID:???
いる
33(-_-)さん:04/01/07 16:22 ID:???
ADSL届かない。
34Etati→:04/01/07 18:43 ID:???
人口二十万人って言っても人口密度とかいろいろあるでしょ
人口百万人いても田舎なところは田舎だし
だいたい駅の周辺だけ繁華街ってのが多い
それ以外は過疎地帯>>30
35青雲ピカル ◆MLzseFV38g :04/01/07 18:44 ID:???
>>27
え?
36(-_-)さん:04/01/07 18:45 ID:???
人口密度なんて中学以来だ聞くの
37下関人:04/01/07 18:50 ID:azvdX+j4
このスレ待ってました
38(-_-)さん:04/01/07 18:51 ID:???
よく来たな、フグ。
お前の名前は今日からフグだ。>>37
39Etati→:04/01/07 18:54 ID:???
ふぐかあ
サザエさんはますおさんとお見合いしたのは
小倉にあるいつつやだってしってるかい?
40下関人:04/01/07 18:54 ID:azvdX+j4
下関駅は自動改札機ができてたぞ。
この前シーモール行ったら改札口でひっかかっているおばさん多かった
41Etati→:04/01/07 18:56 ID:???
そうなんだあ
結構、発展したの?
いまいちいかないからよくわかんないけどさ
あの、ちんこタワーはどうなった?>>40
42(-_-)さん:04/01/07 18:57 ID:???
下関は小倉近いからいいよなー
43(-_-)さん:04/01/07 19:00 ID:???
政令指定都市の中心部まで30分以内で行ける所に住みたいなぁ
44Etati→:04/01/07 19:01 ID:???
つーか路面電車いつなくなったんだろ・・・
45下関人:04/01/07 19:05 ID:azvdX+j4
>>41
ちんこタワーって何?
俺も普段引篭もってるから下関の事情はよくわからんよ
46Etati→:04/01/07 19:07 ID:???
あの高い塔のことだよ
上がゴルフボールみたいになってるヤシのこと>>45
47下関人:04/01/07 19:34 ID:azvdX+j4
>>46
その塔どこにあるの?
48Etati→:04/01/07 19:42 ID:???
下関駅のすぐ近くにあるじゃん
なんかよくわかんねえけどさ>>47
49下関人:04/01/07 19:51 ID:???
>>48
今度みとくわ
50(-_-)さん:04/01/07 20:13 ID:???
>>44
東京の路面電車はゴジラに壊されたから
なくなったんだろう?
51(-_-)さん:04/01/07 20:21 ID:???
おまいらあまいよ
スーパーまで10km、ユニクロまで15km、JRの一番近い駅、車で1時間以上はかかる。
XX鉄道でも車で30分はかかる。バス停まで5km。
クソ田舎のくせに渋滞が起こると言う不思議な罠。
52(-_-)さん:04/01/07 20:23 ID:???
>>イタチ
下関って円光は盛んなの?
53(-_-)さん:04/01/07 21:08 ID:???
神奈川の逗子でヒキているもんですが、去年の夏は毎年恒例暴走族だらけでうるさかったけど、
でも横浜にいた頃よりはずっとマシかな・・・・。横浜最悪。
東横線も田園都市線も横浜に入って少したつと駅前はDQNだらけ。そしてヤンキーがモテる〜♪
部落暴走族、部落ヤクザ、不良外国人、在日韓国・朝鮮人・・・・・・横浜もうダメぽ。
メディアのイメージに騙されて移り住んだりしちゃダメだよ。地元民として切なる忠告である。
54下関人:04/01/07 21:36 ID:LwB5JcvW
イタチさん、俺と一緒にシーモールでバイト探さない?
55(-_-)さん:04/01/08 01:56 ID:???
糞コテ祭り開催中のスレはここれすか?
56Etati→:04/01/08 06:34 ID:???
そんなのしるわきゃねーだろ(W>>52

下関いきたくない
いま、精神やばい
電車も昼間人がいない時間帯狙って乗ってるからさ>>54

東京に路面電車とかあったの?
なんか常に地下鉄ってイメージだけど>>50
57Etati→:04/01/08 06:36 ID:???
第一に他人の下で働く気になれないよ
おやじとかならまだましだけど
他人はきついよなあ・・・>>54
58(-_-)さん:04/01/08 06:42 ID:???
俺も常時接続環境だけはあって、あとはド田舎で緑の多いところに住みたい
暖かいから西の方が良いかな
59(-_-)さん:04/01/08 07:19 ID:???
俺なんて、一番近い本屋が徒歩30分だよ?30分!
60(-_-)さん:04/01/08 12:32 ID:???
>>29
そうなんだよなぁ
いい田舎=>豊かな山や自然に囲まれて社会的圧迫も少なく 自分なりの生活
悪い田舎=>ただ寂れた家並みがあるだけで人の目を気にしながら悶々としながらの生活

で、俺が住んでんのはもちろん後者だけども
悪い田舎にはヤンキーが何故か異常に多い、  というか何故かじゃなく
何の希望も無い場所で外向きな奴はヤンキーになって
内向きはひきこもりになってるだけか

時々外出してヤンキー見ると、ほんとこの土地を象徴してるなぁって
ホント泣きたくなる
と、いうかウチの隣ヤンキーだった・・・
バイク、車の音、声うっせえんだよ

一人暮らししてぇ でも親定年 仕送り無しはきついだろうなぁ…ああ
61(-_-)さん:04/01/08 15:45 ID:???
>>60
俺のすぐ近所もヤンキー
ほぼ毎日車の改造の音が聞こえてくるし
たまにヤンキーの友達がすげー集まってくるし最悪だよ
62(-_-)さん:04/01/08 15:49 ID:???
家が広いのは、いいと思う。
でもそれだけ。
わりと広い庭とかあっても外出ないんだしさぁ。
63(-_-)さん:04/01/08 16:02 ID:???
>>56
俺も学生がいる時間帯は電車のれないよ
64(-_-)さん:04/01/08 16:07 ID:???
>>62
庭羨ましい…
65(-_-)さん:04/01/08 16:17 ID:???
庭など所詮親父のゴルフ練習場です。
66(-_-)さん:04/01/08 19:01 ID:???
>>59
本屋まで徒歩で行けません。
67(-_-)さん:04/01/08 19:41 ID:822jy2kS
田舎で引きこもりって終わってるじゃん
俺東京だけど田舎でヒキだったら自殺してるかも
68(-_-)さん:04/01/08 19:44 ID:???
だいじょうぶ、おまいに自殺する度胸は無い
69(-_-)さん:04/01/08 19:53 ID:???
田舎のヒキは家に閉じこもってる事じゃないよ
山篭りだよ
70(-_-)さん:04/01/08 19:57 ID:???
>>69
失礼だな。
海の方向にも田舎はある。
71(-_-)さん:04/01/08 19:59 ID:???
では海篭りも
72(-_-)さん:04/01/08 20:10 ID:???
真性の場合、東京でヒキも田舎でヒキでもそう変わらん。
73(-_-)さん:04/01/08 20:20 ID:???
東京の引篭もりは脱出の可能性がいっぱいあるのにダメだから死んでほしい
74(-_-)さん:04/01/08 20:22 ID:???
死ななくていいから、いっしょに住まわせてほしい
75(-_-)さん:04/01/08 20:33 ID:???
深夜に山登りしてる人います?
76(-_-)さん:04/01/08 23:18 ID:???
東京とか都市部のヒキは逆にミジメだよ〜
自分が劣等人種であることを痛いほど痛感させられてしまうからね。
77(-_-)さん:04/01/08 23:25 ID:???
自分の県のテレビ番組みたりすると
その洗練されてなさに恥ずかしくなる
78(-_-)さん:04/01/08 23:28 ID:???
>>76
逆に地方だと身近に天才とかいないから
胃の中の蛙になりやすいかもかも
79(-_-)さん:04/01/08 23:30 ID:???
>>78
天才なんて普通は出会わないよ。
キミもおそらく一生出会うことはないよ。
80(-_-)さん:04/01/08 23:33 ID:???
都会にも洗練されてない奴たくさんいるけどな
81(-_-)さん:04/01/08 23:41 ID:???
>>79-80
ほうほう
どうやら都会に幻想を抱いてたみたいだ。
82'_ゝ@初台@リア厨:04/01/08 23:42 ID:???
洗練なんてのは幻想。
83(-_-)さん:04/01/08 23:45 ID:???
地方でも地方なりに秀でた奴はいるって。
俺はオックスフォード目指してる留学生にあったことあるぞ。
なんかナムコの格ゲー(確かソウルエッジ)のCG見てびっくりしてたのが印象的。
言葉は厨房英語だからほとんど通じなかったけど、結構普通の奴だったよ。
俺がexitをエキストって発音したら笑っちゃってやんの・・
あとは水泳でオリンピック出た人が同じ中学で同じ水泳塾だったな。
この人とは全然接触無かったけど・・。
ちなみにその人は今年のオリンピックにもほぼ間違いなく出る。
メダル取れるといいなぁ。前は確か4位だったんだよな。
84(-_-)さん:04/01/08 23:49 ID:???
>>82
リア厨田舎モノなの?確か開成じゃなかったっけ。
地方出身者?
85(-_-)さん:04/01/08 23:52 ID:???
   
86'_ゝ@初台@リア厨:04/01/08 23:52 ID:???
まあそりゃ当たり前だけどw ちなみに東大法のいわゆる『十傑』は毎年地方の聞いたこともないような高校出身の人が多いらしい。
あと奄美大島ってすごいらしいね。東大いったりMITいったりハーバードいったり・・・
87'_ゝ@初台@リア厨:04/01/08 23:53 ID:???
>>84
地方出身だよ。




幕末に上京してきましたよ。
88(-_-)さん:04/01/08 23:55 ID:???
ペリーかよw
89'_ゝ@初台@リア厨:04/01/09 00:00 ID:???
開成→東大法 は洗練されてると思いますか?されてねーっつーの。たまには美顔を拝ませてくれよ。
ちなみに開成は実はクオリティ低いから、灘校みたいに『その後ほとんどが官僚・学者・医者』なんてことにはなりません。
90(-_-)さん:04/01/09 00:03 ID:???
逆に地方の環境良いとこでのびのび学んで育てられる天才もいるだろうな。
俺はガキの頃から電車や車が好きだったから断然都会が羨ましかったけど・・
まあ俺は断じて天才じゃないし、関係ないがね。
91(-_-)さん:04/01/09 00:16 ID:???
>>89
大丈夫、開成に入れる時点で充分天才だよ。
家には今有名中学校の入学テストを日めくりカレンダーに載せたやつが置いてあるんだけど、
まともに解けた例しが無い。
例えばこんなん↓

1から2、3、4と順に数えていく数を1*2*3*4と順に掛けていくとき、
下四桁が初めて全て0になるのは幾つの時か。

なんてやつ。数学に限らずこんなレベルの問題を幾つもスイスイと解いていけるんだから、
世間一般から見ればやっぱり開成は天才だよ。
ちなみに解答は2*5が二回、10と20が出た後、つまり・・なんだっけか。。
2*5、10、12*15、20・・だから、20か。
ちょい不安だ。
92'_ゝ@初台@リア厨:04/01/09 00:22 ID:???
電車といわれて急に思い出したけど・・・・
小学生の頃だけど、うちの近くに九州某県出身の東大理Vのおにーちゃんが住んでたよ。
友達になって、色々数学とか教えてもらったりしてた。部屋の窓際の半ロフトっぽくなってるところに鉄道の模型が飾ってあった(めちゃくちゃ立派な)。
見るたびに連れてる女の子が違うのが面白かった・・・ 一年間の間だけで記憶にあるだけで60人くらいの女の人見たな。
淡い思い出だ・・・・ あの頃はよかった・・・
93'_ゝ@初台@リア厨:04/01/09 00:27 ID:???
>>91
よくある勘違い。
それに限らず例えば初期数列の問題なんかもあるけど、ああいうのフィーリングだけで解ける小学生なんて殆どいない。
じゃあなぜ解けるか。詰め込んだから。それだけ。
94'_ゝ@初台@リア厨:04/01/09 00:34 ID:???
そして四谷大塚の学校別偏差値とにらめっこ。ナツカシーーー♪
小学生時代というのは宝だね。もう僕らには・・・・・
95(-_-)さん:04/01/09 00:38 ID:???
>>93
詰め込みは良くないよな。本人の意思じゃない場合は尚更だよ。
まあ人それぞれで、詰め込まれた方がいい人もいるんだろうけど・・
勉強についての天才は色々いるから簡単にはくくれないや。
96Etati→:04/01/09 05:11 ID:???
開成かあ
開成の人間見た記憶ないやあ
愛光行ってる人間なら知ってるけど
97Etati→:04/01/09 05:28 ID:???
東京行くと都会人ぶるよな、何故か
出身地を卑下するヤシが多かった
なんかむかあ
98下関人:04/01/09 16:45 ID:???
イタチさん俺どうすればいいのか全然わかんねーよ!!!!
99(-_-)さん:04/01/09 17:01 ID:???
こうして良スレは糞コテによって潰されていくのでした・・・
100(-_-)さん:04/01/09 17:01 ID:???
ホモ達キモイ
101(-_-)さん:04/01/10 02:51 ID:???
結論:田舎にはヤンキーが多い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
102Etati→:04/01/10 07:39 ID:???
何がわかんないの?
これからの人生のこと?>>98
103Etati→:04/01/10 11:03 ID:???
ヤン多いよね
駅周辺は特に
地下道とか
噴水場にたまってるヤシ多い
104(-_-)さん:04/01/10 11:20 ID:???
ヤンキ多くて異常なヤシばかり
105Etati→:04/01/10 11:29 ID:???
夜中歩いてたら喧嘩うってこね?
人数、相手の方が多いからでも無視るのもむかつくしいって感じで>>104
106(-_-)さん:04/01/10 15:07 ID:???
>>105
売られた事はない。
ヒョロくてオタクっぽいヤツ以外こっちからガンつけなかったら絡まれる事はまずない。

107Etati→:04/01/10 15:21 ID:???
そう?
おれよく朝方とか散歩してると土方のあんちゃんとかが喧嘩うってくるよ
からかってんのかしらねーけどさ
108(-_-)さん:04/01/10 15:47 ID:???
>>107
なんて声かけてくるの?
ETATIがガンつけてんじゃね?
109(-_-)さん:04/01/10 15:51 ID:???
普通の人に見られたければ普通の人のフリをすればいい

byサルバドール・ダリ
110Etati→:04/01/10 15:56 ID:???
ガンかあ
まあ、悪気はないんだよ
見つめられると目離したくなくなるでしょ>>108
111(-_-)さん:04/01/10 16:03 ID:???
>>110
俺も相手側からずっと見られたらムカツクけどさぁ
dqnって見てくる人種なんだから
いちいち相手するだけ時間の無駄だから俺は1秒で反らして
全く興味ないふりして歩くよ
112Etati→:04/01/10 16:05 ID:???
ふむう
厨房ならねじ伏せれるんだけど
ちょっと近い年のヤシはきついよ
だからあんま関わらないようにしようっと
113(-_-)さん:04/01/10 16:06 ID:???
>>厨房ならねじ伏せれるんだけど
ここがイタチもDQNって事を表してるよ
114Etati→:04/01/10 16:07 ID:???
いや、厨は睨むとにげんじゃん?
数多くてもなんかなあ〜って感じでしょ
115(-_-)さん:04/01/10 16:15 ID:???
DQNの顔マジマジと見るけど。
116(-_-)さん:04/01/10 16:16 ID:???
なぜ睨むかがわからない
117(-_-)さん:04/01/10 16:19 ID:???
お前らほんとネット弁慶だなw
現実では目も合わせられねーくせに嘘ばっか書いてんじゃねーぞコラw
118(-_-)さん:04/01/10 16:20 ID:???
で、Etatiはドカタの人らに絡まれたらどうしてるの?
119Etati→:04/01/10 16:23 ID:???
んーおっちゃんじゃないかぎりは素通りだよ>>118
120Etati→:04/01/10 16:25 ID:???
ネット弁慶というのはめんたいこみたいなヤシのことをいう>>117
121(-_-)さん:04/01/10 16:35 ID:???
>>119
お前の言う絡まれるってどんな風に絡まれる?
普通は素通しさせてくれねーぞ。
122Etati→:04/01/10 16:49 ID:???
すどうりするけどなあ
なんか一言三言会話するだけだろ?>>121
123(-_-)さん:04/01/10 16:49 ID:???
いたちみたいなヒョロイのにガンつけられたら俺だったら即ボコるから気をつけろよ
相手を選べ
124Etati→:04/01/10 16:52 ID:???
ぼこれば正当防衛で刺すよ(W>>123
125(-_-)さん:04/01/10 16:53 ID:???
イタチは口だけ番長だから、喧嘩になると逃げそうだなw
126Etati→:04/01/10 16:54 ID:???
口だけってしゃべってねーじゃん(W>>125
127(-_-)さん:04/01/10 16:54 ID:???
>>125
絡まれたらダッシュですぐ逃げてそうだなw
128Etati→:04/01/10 16:55 ID:???
めんたい一派の連中かな?今度は
129(-_-)さん:04/01/10 16:55 ID:???
イタチだけに逃げ足だけは速い
130(-_-)さん:04/01/10 16:55 ID:???
イタチって腕っぷしに自信あるの?
なんか弱そうなんだけど。
131Etati→:04/01/10 16:56 ID:???
そうゆうオマエはネットでさえ匿名で書く
逃げ足はたぶんオマエの方が速いよ>>129
132Etati→:04/01/10 16:56 ID:???
別に自信なんてないよ
煽ってきたから答えただけだよ>>130
133(-_-)さん:04/01/10 16:57 ID:???
なんか又話がそれてるな。
134(-_-)さん:04/01/10 17:00 ID:???
>>130
そら弱いくせにイキがってる男だからDQNに絡まれたりしやすいんだよw

135(-_-)さん:04/01/10 17:01 ID:???
ネットでも逃げてるんだね
136(-_-)さん:04/01/10 17:01 ID:???
>>122
会話ってどんな会話するの?
137Etati→:04/01/10 17:01 ID:???
オマエすでに眼中に入ってないから絡まれない
数に入ってない>>134
138(-_-)さん:04/01/10 17:04 ID:???
pu
139Etati→:04/01/10 17:04 ID:???
相手によるよ
運送屋のおっさんとかさ
やくざのおっさんとかいるでしょ
そうゆう相手は選ぶけど
人によるよ>>136
口の利き方間違えると取り返しつかないもんなあ・・・
ガキならいいけどチンピラのたぐいはめんどくさいから
気おつけてる
140(-_-)さん:04/01/10 17:05 ID:???
>>139
ヘコヘコ謝るしかできねーなら最初からガンつけんな
馬鹿かお前はw
141Etati→:04/01/10 17:07 ID:???
意味わかんないんだよ、おめーは
いつも逃げ腰の君にはわかんないよ
逃げたところで誰も攻めたりしないだろうし
最初から逃げるってこと頭に入ってるから
視界にも入らないってさ>>140
142(-_-)さん:04/01/10 17:18 ID:???
イタチ君って引篭もりなのに攻撃的なんだw
143(-_-)さん:04/01/10 17:20 ID:???
イタチって絡まれたとか喧嘩売られるとかで喜んでるって精神年齢低すぎ。
イタチって17歳くらいでしょ?
144Etati→:04/01/10 17:22 ID:???
いちいちそのことにたいして煽りいれてくる君等の方が精神年齢低いと思うよ(W>>142-143
145(-_-)さん:04/01/10 17:22 ID:???
顔写真見たときは20代前半ぽかった。
146(-_-)さん:04/01/10 17:24 ID:???
イタチ消えろ
マーボよりウザイ
147(-_-)さん:04/01/10 17:52 ID:???
胎児のほうがまだマシにおもえてくる今日この頃であります
148(-_-)さん:04/01/10 18:08 ID:???
  ──┼──  ─┼─  ┼  ヽ  ─┼─  ───,ヽヽ
    /\     ─┼─    │     ┴       _/
   /   \     ヽ      │   ┌┬┐    /
 /      \ └─      ○ヽ  ├┴┘    \
      │          │        丿      
┌┐││       ヽヽ  │
└┘┴┼   /\    │
     │      \   O






| |  ──┐
| |  ──┤     ─|─
  |.   ──┘       |/⌒`ヽ
  |  l ̄二|二 ̄l    /|     |
 丿   |  | |       |     
149(-_-)さん:04/01/10 18:24 ID:???
胎児と言えば今日ハードオフの10円のCDに、
胎児みたいな眼鏡掛けてドアップで映ってる男のジャケットのCDがあったな。
髪型や目付き、輪郭なんかの雰囲気も似ててさ、なんか笑っちゃったよ。
名前なんつったっけなぁ・・
買ってきてウプしたらマジでネタになったな。
150(-_-)さん:04/01/10 18:30 ID:???
胎児の顔ってどこでみれるの?
151(-_-)さん:04/01/10 18:32 ID:???
>>150
ヒッキーならサッカー好きだろ?!〜part7〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1072461445/
↑ここによくいるから本人に直接頼むとよろし
152(-_-)さん:04/01/10 20:37 ID:???
>>149
イースタンユースか?
153(-_-)さん:04/01/10 21:01 ID:???
154(-_-)さん:04/01/10 22:08 ID:???
>>152-153
違う。もっと変な眼鏡だったよ。
名字二文字名前二文字の漢字四文字で、聞いたこともないような人。
片山右京みたいな名前だったかなぁ・・
今度行ったときにもあったら名前覚えてきてググってみるよ。
155(-_-)さん:04/01/11 00:58 ID:???
156(-_-)さん:04/01/11 18:44 ID:???
ビデオ屋まで15キロメーター
157(-_-)さん:04/01/11 21:00 ID:???
158(-_-)さん:04/01/13 05:36 ID:???
田舎で車持ってないとホントどこも行かないの?
159(-_-)さん:04/01/13 15:09 ID:???
おれは近所の自販機に煙草買いに行くだけです
160(-_-)さん:04/01/14 16:57 ID:???
>>158
行けないだろ、歩いて行くとか自転車とかいい歳こいて
居ないんだもん。
161(-_-)さん:04/01/14 17:08 ID:???
雪積もってて、歩きも自転車もムリ・・・
162(-_-)さん:04/01/14 18:53 ID:???
>>158
電車移動だけ
車持ってないから
163(-_-)さん:04/01/14 18:55 ID:???
駅まで車が必要 汗
バスはなし
164(-_-)さん:04/01/14 21:52 ID:???
駅まで片道700円のバス・・・
165(-_-)さん:04/01/15 21:49 ID:I1KiCKBs
あげ
166(-_-)さん:04/01/16 05:07 ID:???
>>155
煮すぎてるww
      ○  きっせきだね
    ┌┼┘
      │へ
     < 
167(-_-)さん:04/01/16 18:43 ID:Hy2H7Mhb
仕事がない
168(-_-)さん:04/01/16 20:34 ID:???
俺藻れも
169(-_-)さん:04/01/16 21:42 ID:R26CSmGv
田舎はほんと仕事がねーよ
170(-_-)さん:04/01/16 21:47 ID:n4pck7oi
大分県のイナカもんですわ。
どなたか近くにいらっしゃいませんかねえ・・・。
171Etati→:04/01/17 06:18 ID:???
電車かバスかモノレール>>158

172(-_-)さん:04/01/17 09:58 ID:???
>>171
モノレール?
思いっきり都会じゃんか
173(-_-)さん:04/01/17 22:41 ID:Fsp7Kc7g
地元は人口3万です。大学辞めて実家で暮らそうとしたら仕事ないよね?
174(-_-)さん:04/01/18 01:04 ID:???
スレとは関係ないけど>>154さんはどこ行った?
175(-_-)さん:04/01/18 06:18 ID:???
漏れも大分(・∀・)ノシ
176Etati→:04/01/19 03:54 ID:???
人口密度低いから田舎のところは田舎だよ>>172
177(-_-)さん:04/01/19 17:36 ID:???
178(-_-)さん:04/01/20 06:38 ID:???
田舎の人は安(やす)めぐみ知らないんでしょ?関東のブレイクのしかた
ハンパじゃないよ
179(-_-)さん:04/01/20 17:44 ID:???
>>178
知らないが。 まぁ、どうでもいい。
波に乗ったからなんになるのか。
180(-_-)さん:04/01/21 06:04 ID:???
田舎者はつらい。ネットの中でも引け目を感じる。
でもネットばかりやってるからなのか
ひきこもっているのにまわりの人たちよりも自分の方が洗練されてるような気がする。
181(-_-)さん:04/01/21 08:44 ID:???
やりすぎは良くないがネットやってない人間との情報格差には泣ける。
182(-_-)さん:04/01/21 11:01 ID:???
>>180
本気で言ってるんですか!?
183(-_-)さん:04/01/22 11:20 ID:QIwRWHwP
やっぱヒキになってしまったヤツにとっては田舎の生活のほうが悲惨だよなあ。
首都圏や関西(名古屋はよく知らないが)だったら、たとえ孤独でもダメでも
街に出ればたとえ金が無くてもそんな現実を忘れさせてくれる逃げ場がいくら
でもありそうな感じがするんだけど(ちなみに漏れは地方在住)
184(-_-)さん:04/01/22 11:38 ID:???
人ゴミが苦手なヒッキーには都会は地獄なような・・・・
185(-_-)さん:04/01/22 22:15 ID:???
でも都会の人は他人に無関心だからいいんじゃ
186(-_-)さん:04/01/23 01:20 ID:???
>>178
めめたん(・∀・)イイ!!
187(-_-)さん:04/01/25 13:39 ID:???
 
188Etati→:04/01/25 14:18 ID:???
半端な田舎に暮らすのが一番地獄だよ
干渉されるだろお
たぶん、、、
オイラがいつも仕事せずぶらぶらしてる姿を回りの住人はどう思ってるのか
気にかかるよ
189(-_-)さん:04/01/25 18:04 ID:GQ3fZ0YE
シーモールでさえ平日の昼間のゲーセン行くと誰も人いないから
190(-_-)さん:04/01/25 18:07 ID:???
ADSL開通まだ〜〜〜?
191(-_-)さん:04/01/25 18:44 ID:???
>>189
本当に田舎だったら
そんな固有名詞や特定の場所は書けないと思うのだが…
気にしない性格?
192(-_-)さん:04/01/25 18:50 ID:???
田舎だけど光ファイバーがきてます
193Etati→:04/01/26 07:48 ID:???
そうなんじゃないのかな?>>191
下関の人だな、たぶん

福岡でも一緒だよ
北九州なんて魚町行ってみ
ガラガラだから
いつも警官に職務質問されてたよ
オイラ、ゲーセンで時間潰してる時とかさ
194(-_-)さん:04/01/26 18:04 ID:gdW0cRor
イタチさん俺を雇ってくれよ
195Etati→:04/01/26 18:17 ID:???
んー、無理だよお
オイラにそんな権限あるわけないしい・・・M(_ _)M >>194
196(-_-)さん:04/01/26 18:57 ID:gdW0cRor
>>195
無理言ってすいません。
下関って俺ができる仕事全然ないっすよ
197Etati→:04/01/26 18:58 ID:???
そうなんだあ
結構人口いるのにねえ、、、
オイラも職ないしねえ
家の稼業手伝ってる感じだからさ>>196
198(-_-)さん:04/01/26 19:07 ID:???
>>197
横レス。
スゴいじゃんか、家の手伝い。
199Etati→:04/01/26 19:58 ID:???
んー
なんかこれしかできないんだよお
生まれ持った才能が何もないもんで
なんかありがトン>>198
200(-_-)さん:04/01/27 05:00 ID:???
>>193
そのガラガラが命取りなんだな。
田舎は人が少ない分特定されやすいから要注意。

自分の行き先(地名+店名)を書いてる人は
自分で自分の首を絞めてるとしか思えない。
201(-_-)さん:04/01/27 05:33 ID:???
あまり神経質になるのもどうかと思うが
202Etati→:04/01/27 10:32 ID:???
そうだね
だからあんまそうゆう固有名詞で話題降らないでおくれ
203(-_-)さん:04/01/27 17:10 ID:???
イタチ君は家の手伝いって給料とか貰ってるの?
204Etati→:04/01/27 19:48 ID:???
正式に社員として働くのであれば給与はあるよ
だけど短期のバイトとしてやればアルバイト料って感じで出るよ>>203
205(-_-)さん:04/01/28 14:24 ID:???
あー。

田舎の癖に車がうるせぇ。
206(-_-)さん:04/01/28 15:12 ID:???
俺藻れも
207(-_-)さん:04/01/29 10:18 ID:???
あー。

田舎の癖に飛行機もうるせぇ。

風もうるせぇ。
208(-_-)さん:04/01/29 13:54 ID:???
ああ、今日も市が税金を使って土建屋を儲けさせる
ための工事がやっている・・・
209(-_-)さん:04/02/02 17:47 ID:???
あー。

田舎の癖にご飯がうまい。
210(-_-)さん:04/02/03 04:44 ID:???
水道水ウマー
211(-_-)さん:04/02/03 05:06 ID:???
たしかに水はうまいな
夏でも冷たいし
212(-_-)さん:04/02/03 05:31 ID:???
大阪で水呑んだ時はビビッた
213(-_-)さん:04/02/03 06:15 ID:???
オレも大阪1回行ったことあるけどあれはひどいな
ニオイが凄すぎて飲めたもんじゃない
214(-_-)さん:04/02/03 06:42 ID:???
湧き水をくんできて飲んでます(゚д゚)ウマー
215(-_-)さん:04/02/03 07:20 ID:???
>>214
うらやましい♪
216(-_-)さん:04/02/04 07:59 ID:d9psefJ8
不自由無く生活できる方法、みんなで話し合おうage
217(-_-)さん:04/02/04 09:23 ID:???
汽車走ってますか?

ウチの田舎は走ってます。(・∀・)
218(-_-)さん:04/02/04 10:48 ID:???
一両編成のワンマン汽車走ってるよ(・∀・)
219(-_-)さん:04/02/04 10:50 ID:???
新幹線止まりまっす!!!
220217:04/02/04 11:34 ID:???
線路剥き出しなんで、いつでも飛び込み(ry
221(-_-)さん:04/02/04 16:10 ID:???
飛び込もうにも数時間に一本しか電車が通らない・・・・。
222(-_-)さん:04/02/04 17:20 ID:???
田舎でも政治家の出身地だったら
新幹線の駅あったりするよね
223(-_-)さん:04/02/05 19:02 ID:???
何か近所に馬鹿みたいにドラックストアたちまくり。あっここの人には
関係ないか
224(-_-)さん:04/02/05 19:13 ID:???
マツモトキヨシくらいあるわボケーヽ(´∀`)ノ
225(-_-)さん:04/02/05 19:15 ID:???
マツモトキヨシないわボケーヽ(´∀`)ノ
226(-_-)さん:04/02/05 22:44 ID:???
大阪の水が臭いのは分かったど東京のはどうなの??
227(-_-)さん:04/02/06 04:47 ID:???
知ってどうする
228(-_-)さん:04/02/06 19:22 ID:rZHvuQ5l
寂れた街並み、終わった風景、しかも免許も持ってないお前ら(俺)に
なんの救いがあるんだ?
何が救いで生きている?
229(-_-)さん:04/02/06 19:47 ID:???
どこに住もうが一緒ですよ
230(-_-)さん:04/02/07 02:56 ID:???
漏れの最寄り駅電車の本数が日中毎時3本、ラッシュ7本しかない・・
231(-_-)さん:04/02/07 03:21 ID:???
んん?
232(-_-)さん:04/02/07 08:01 ID:???
おまえらはテロの標的にならなくて良かったね
233(-_-)さん:04/02/07 18:43 ID:???
>>228
趣味はネットとテレビでサッカー観戦
234(-_-)さん:04/02/08 18:20 ID:???
>>230
1時間に3本もあるんだろ?漏れの地元なんか毎時1本だよ。
ラッシュとも言えないようなラッシュ時でも毎時2本しかなかったよ、3年くらい前は・・・
235(-_-)さん:04/02/08 18:46 ID:???
おでもおでも 1時間に1本 だはは
236(-_-)さん:04/02/08 20:23 ID:???
>>230はネタかと
237(-_-)さん:04/02/09 02:38 ID:???
漏れは1時間に2本、ラッシュ4本・・・
238(-_-)さん:04/02/09 02:42 ID:???
川西能勢口
239(-_-)さん:04/02/09 06:16 ID:???
240(-_-)さん:04/02/09 08:57 ID:???
241(-_-)さん:04/02/09 18:17 ID:+RMhJAp6
イタチさん、小倉の伊勢丹ってどんな店が入ってるん?
242(-_-)さん:04/02/09 18:19 ID:???
どこが田舎なんだよ・・・
特に>>239
243(-_-)さん:04/02/09 18:31 ID:+trNwdBd
俺も今月末に地元に規制するんで田舎暮らしだわ・みなさんよろしく。

まあ今住んでるところも十分田舎だが:・・
244Etati→:04/02/09 18:58 ID:???
まだ、オープンしてないよお
つーか興味ないやあ、特に>>241
245Etati→:04/02/09 19:01 ID:???
http://www.isetan.co.jp/
>>241ここ見てしらべてちょ
246(-_-)さん:04/02/10 21:03 ID:PCdrrV44
なぁ、一人暮らししねえの?
247(-_-)さん:04/02/10 22:47 ID:YN39MgfH
四国のそのまた田舎の人口5万の市ですが、
7年前にすでに専用線T1を曳いてネット三昧しています。
248(-_-)さん:04/02/11 08:26 ID:???
都会なら平日昼間の映画館とかガラガラだからイイ
249(-_-)さん:04/02/11 10:33 ID:???
>>239-240
俺のはここ。
電車の本数は少しだけ多いかもしれないけど実際超田舎。
http://www.ekikara.jp/main.cgi?station5231&week=1
250(-_-)さん:04/02/12 09:44 ID:???
電車は通勤通学の時間を除くと1時間に1本です。
251(-_-)さん:04/02/13 10:57 ID:???
牛丼食べれなくなっちゃうね。え?もともと家の近くに牛丼屋がない・・・あっそ
252(-_-)さん:04/02/13 10:59 ID:???
吉野家とマックくらいあるわボケーヽ(´∀`)ノ
253(-_-)さん:04/02/13 14:14 ID:???
2年物の町ヒキです
どうぞよろしく・・・
254(-_-)さん:04/02/13 21:28 ID:???
          ∧∧    
         /⌒ヽ,,)。  
       〜(__) 。  
255(-_-)さん:04/02/14 12:08 ID:???
おれんとこも吉野家とマックくらいあるわボケーヽ(´∀`)ノ
256(-_-)さん:04/02/14 12:47 ID:???
ジョイフルなら腐るほどありますが、なにか?
257(-_-)さん:04/02/14 17:46 ID:???
吉野家もマックもあるのか、、。
そういうもんですか。

まぁ、外でないから関係ないか。

>>254泣くなよ。
258(-_-)さん:04/02/14 17:49 ID:???
吉野家もマックもあるが歩いて行ける距離にはない
家のまわりも田んぼだらけだし
259(-_-)さん:04/02/14 21:14 ID:???
>>258
一緒。
朝マックしようとすると、お昼ご飯にちょうど良さそう。
260(-_-)さん:04/02/15 00:49 ID:???
マックも吉野屋もあるけど
自転車で30分〜1時間くらいの距離
261(-_-)さん:04/02/15 04:37 ID:???
6時間だけどぐっすり眠ったから気持ちいいのれす
262(-_-)さん:04/02/15 05:29 ID:???
オレも自転車で行ったら多分30分以上かかるな
でも往復1時間以上かけてまで食うもんでもないよな牛丼もハンバーガーもw
263(-_-)さん:04/02/15 05:48 ID:???
食べ物が買えるところ近くにある?
264(-_-)さん:04/02/15 06:00 ID:???
歩いて40分
265(-_-)さん:04/02/15 09:34 ID:???
歩いて、1時間。
266(-_-)さん:04/02/15 14:55 ID:???
歩いて5分くらいのところにコンビニあるっす
ヒキってからは1回も行ってないっすけど
267(-_-)さん:04/02/15 15:47 ID:???
261
こんなとこに誤爆してた・・・
268(-_-)さん:04/02/15 23:40 ID:???
駄菓子屋みたいなのはある
269(-_-)さん:04/02/17 19:29 ID:???
          ∩
   A_A   ∪
 彡  ・ω・ミ ‖ 一緒にきりたんぽを食べませんか?
 彡彡彡ミミミつ
 彡彡彡ミミミ
 彡彡彡ミミミ
270(-_-)さん:04/02/17 21:09 ID:???
なまはげぬっころす!
部屋はいんな!
271(-_-)さん:04/02/17 21:11 ID:???
わらた。
272(-_-)さん:04/02/17 21:13 ID:???
>>269
かわいい〜♪
273(-_-)さん:04/02/18 14:05 ID:???
こんにちは。

わりぃごぁいねが〜

子供の頃は、悪いことすると近所の崖から落とされそうになりました。
274(-_-)さん:04/02/19 07:05 ID:???
田舎って変なラブホテルとかあるよね
275引き篭もり(−_−)DRI:04/02/19 08:04 ID:RmaIxBAO
ともしび
276(-_-)さん:04/02/19 09:10 ID:???
みちのくの農村在住。
人口1万5千人いないくらいかな。
一応俺の住む集落にはコンビニもスーパーもある。
市のつく街まで電車で25分。
そこもここでは十分田舎になると思うけど。
だから街に出ても退屈。
今はネットで色んなものが買えるので別に不便はしてません。
277(-_-)さん:04/02/19 10:02 ID:???
ネット通販便利だよね
278(-_-)さん:04/02/19 10:19 ID:IlmAPvEG
俺の町の人口3万人
合併やめたらしい、俺的に嬉しい。
\(´ェ`)/
279(-_-)さん:04/02/19 21:43 ID:9Kb68MUh
>>277
最近CDなんか通販ばっか。
CD屋に行くのに電車賃640円かかるし
280(-_-)さん:04/02/19 22:42 ID:???
東京に住んでいた時欲しいCDやDVDが何処に行っても売ってなかったことがあって、
結局アマゾンから購入。
これは田舎に帰っても同じだと思って帰ったよ。
ヒッキー御用達のインドア系の趣味なら田舎でも困ることは何ら無い。
281(-_-)さん:04/02/19 23:37 ID:???
漏れんとこは合併だよ
なんとも変な名前になったよ
282引き篭もり(−_−)DRI:04/02/20 04:51 ID:o98Q8E0B
>>281 引篭森市
283(-_-)さん:04/02/20 05:00 ID:???
田舎っていいよな
284(-_-)さん:04/02/20 05:10 ID:???
さあ、どうだろう?
285(-_-)さん:04/02/20 06:15 ID:???
引き篭もってたら田舎も都会も一緒じゃないのかなあ・・・
286(-_-)さん:04/02/20 06:38 ID:???
オレが住んでるとこは真夜中は誰も歩いてないから人目気にしないで散歩できるからいい
都会に住んでた頃は人に会いそうで真夜中でも散歩できなくて、しょうがないから原付で
20分くらいかけてわざわざ人のいないグランドに行って走ってたりしてたし

まあ、住んでるとこにもよるけど田舎の良いとこって真夜中に散歩できることと
水と空気がウマイってことくらいかなオレにとっては  ほんとこれくらいしか思いつかない
287(-_-)さん:04/02/20 06:40 ID:???
騒音に悩まされることがあまり無い
でも夏になるとバイク馬鹿が五月蝿い
288(-_-)さん:04/02/20 06:58 ID:???
ああ、うちも近くに国道通ってるからたまに暴走族が爆音鳴らしてるわ すぐいなくなるけどさ
でもほんと昼間とか気持ち悪いくらい静か 竹の葉が風で揺れて擦れ合う音が聞こえるくらい静か

前住んでたとこは昼間は近所の店からおばちゃんたちの話声がよく聞こえてきてなんかすごい不愉快だった
いまは余計なストレス感じなくていいからほんとスゴイ暮らしやすい  おかげでなかなかヒキ生活から抜け出すことができないけど
289(-_-)さん:04/02/20 10:12 ID:???
家の前の道が砂利道です・・・。
田舎を通り越してる気もする。
290(-_-)さん:04/02/20 10:53 ID:???
田舎にはPCを買う店まで行くのに
車で1時間掛かる常識を知ってて言ってるのかい?
291(-_-)さん:04/02/20 14:31 ID:???
こんにちは。

ひきこもってたら田舎も都会も関係無いという話ですけど、
田舎に住んでいると、欲がなくなるような気がします。
どうせ周りにはなにもないのだから、と諦めてしまってます。
自動車免許がないと一人でどこにも行けない。
292(-_-)さん:04/02/20 15:09 ID:???
免許あるけど車がない
293(-_-)さん:04/02/20 16:18 ID:???
中途半端な田舎が一番嫌だ・・
294(-_-)さん:04/02/20 16:59 ID:???
原付も車もあるが免許がない
まあ原付はたまに乗るけど(^Д^)ギャハ
295(-_-)さん:04/02/20 17:30 ID:???
新興住宅地がある中途半端な田舎ですが何か?
296(-_-)さん:04/02/20 20:50 ID:???
某県庁所在地駅のすぐ裏に住んでるけど、
この前JR西日本で旅行して色んな駅行って
見て周って、うちの駅がダントツしょぼかった。
駅員が切符切ってるのここだけ・・
297(-_-)さん:04/02/20 20:53 ID:???
S・A・G・A?
298(-_-)さん:04/02/20 21:55 ID:???
松山だろ?住んでるからわかる
299296:04/02/21 14:33 ID:???
福井だよん
こういう微妙なとこがもっともむなしい
300(-_-)さん:04/02/21 15:47 ID:???
あの原発で有名な
301(-_-)さん:04/02/23 17:41 ID:???
民放が2局で有名な
302(-_-)さん:04/02/23 18:04 ID:Ac7iBGEK
外にでる目的が全くない
303(-_-)さん:04/02/25 02:46 ID:???
あぁ、はやくADSLか光がこないかなああ
304(-_-)さん:04/02/25 05:18 ID:???
エロ動画でも落とすのか!
305だりーっと ◆esO/cY9aJA :04/02/25 06:51 ID:???
田舎過ぎて人が荒いけど優しい。
でも、近くの町にいくと、感じ悪い人が多い。
306(-_-)さん:04/02/25 21:36 ID:???
ついに人とあんまり接しない仕事みつけたよ。何とかなるかも
よかった仕事いっぱいある東京に住んでて
307(-_-)さん:04/02/25 21:46 ID:???
>>306
おめでとー♪
頑張れよぉ。
308(-_-)さん:04/02/25 21:54 ID:???
ADSLにしてからエロ動画落しまくりでHDDがパンパン
309(-_-)さん:04/02/25 22:57 ID:???
東京ってやっぱり仕事いっぱいあるの?大学卒業してもどうせフリーターしかなれないから上京しようかな・・・でも家賃高そう・・
310(-_-)さん:04/02/26 21:08 ID:0F59pvWu
田舎は息苦しい
311(-_-)さん:04/02/26 21:17 ID:???
>>306
挫折しろ
312(-_-)さん:04/02/27 01:00 ID:???
東京は店や会社が多いから当然仕事も多い。
アパートなどの家賃は23区平均で月5〜6万ぐらい。
超ボロ、風呂なしなどは2〜3万。
駐車場は月平均4〜5万。
(東京で車は全くと言っていいほど不要。免許は身分証明程度)
313(-_-)さん:04/02/27 04:26 ID:???
良かった・・・俺、車の運転嫌いなんだよね・・・鬱だからフッと気が抜けて事故りそうになる・・・
>>312
実家も東京なの?
314(-_-)さん:04/02/27 22:23 ID:???
>>313
今東京の中でも田舎といわれる場所に住んでる
315(-_-)さん:04/02/28 00:34 ID:???
イナカモンなのに免許もってねーし
'`,、('∀`) '`,、
316(-_-)さん:04/02/28 00:58 ID:???
>>315
免許持ってても車が無ければ意味無し
'`,、('∀`) '`,、
317(-_-)さん:04/02/28 02:20 ID:???
>>315-316
上京しよう。車なんか不要すぎ。
バスは1時間に10本ぐらい来るし道路はほとんど3車線ぐらいあってごちゃごちゃしすぎ、
それに信号だらけだし、駐車場だけで月4〜5万とメリットが全くない。
ついでに電車は快速と各駅停車合わせるとラッシュ時に50本、日中は20〜30本はある。
網の目のように電車とか地下鉄とかバスとかあるから交通で不便はないよ。
318(-_-)さん:04/02/28 07:25 ID:???
>>315-316
初めて見るAAだ。

カワイイね♪
319(-_-)さん:04/02/28 17:36 ID:???
田舎住んでるだけで負け犬決定なのに+引篭もってるなんてすごい人生ですね
320(-_-)さん:04/02/28 23:09 ID:???
田舎に住んでるだけで負け組みってのはなかなか傲慢な解釈ですな
321(-_-)さん:04/02/29 02:08 ID:???
勝ち負けには
もううんざりだ
322(-_-)さん:04/02/29 02:23 ID:???
都会に住んでてもひきこもりじゃ負け
323(-_-)さん:04/02/29 15:07 ID:???
田舎はいいぞぉ〜 
りんご・みかん・野菜等 道や畑に落ちてるので 食べ放題
ついでに 鳥(インフルエンザの鳥か?)も落ちてる!→本当だよ
324(-_-)さん:04/02/29 18:54 ID:???
りんごとみかんが栽培できるところってどこあたり?
325(-_-)さん:04/03/01 17:16 ID:???
↑中国地方
326(-_-)さん:04/03/01 19:01 ID:???
中国地方なんだぁ。
そういえば、スキー場があると知っててびっくりすたなぁ。
327(-_-)さん:04/03/02 00:57 ID:???
畑に落ちてるのは駄目だろう
328(-_-)さん:04/03/02 01:25 ID:???
漏れの住んでる所は町だから
本当に何のメリットもないや
329(-_-)さん:04/03/02 02:56 ID:???
ベッドタウンというやつですか
330(-_-)さん:04/03/02 16:08 ID:???
僻地の島暮らしは気楽だ
70歳以上のジジ・ババしか居ないし 人が極端に少ない
暇があるので 多少ウザイけど 年齢が離れてるので無視し易い

俺は鬱がひどくなると いつも行く
親の母親しか居ないから(すげーばばあ) 気楽なんだ
331(-_-)さん:04/03/02 18:15 ID:???
そんな孤島でヒキってるとめだつんでない?
332(-_-)さん:04/03/02 18:48 ID:???
若い奴は 盆・暮れにしか居ない ゆえにメチャ目立つ
でも かんけいないネ
爺・婆なんか無視でOKだ
333(-_-)さん:04/03/02 19:23 ID:???
デジカメがあれば我が町の写真うpしるんだけどな
334(-_-)さん:04/03/04 03:28 ID:???
          ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよぉ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   おかねは大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).    
   〜|  |
    U U

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 完全無料!しかも誰でも簡単に出来るお金の稼ぎ方がいっぱいです!
 遊び感覚でやれば良いお小遣い稼ぎに!
 もうちょい本腰入れればサイドビジネスにもなる!?
 私はこれでお金に余裕が出来ました!好きなものたくさん買えます!
 誰でも出来ます!お金は一銭も必要ありません!気軽に始めまてみませんか?
 まずは↓からどうぞー。

 【http://www.geocities.jp/paleblue_water/the_money_tree.htm

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

335(-_-)さん:04/03/04 05:31 ID:???
昨日うちの田舎にTOKIOのソーラーカーが来たらしいw
33624歳ヒキ:04/03/05 22:57 ID:???
消防団に入らないとダメですか?
337(-_-)さん:04/03/06 01:00 ID:???
入った方がいいですよ。
338(-_-)さん:04/03/06 04:22 ID:???
>>337
なんで?
339(-_-)さん:04/03/06 16:13 ID:???
入ってないより、立場的にいいんじゃないの。
やることやってるわけだし。
つらいけど。
340(-_-)さん:04/03/08 01:18 ID:???
今TVで見たんだけど秋田が8年連続自殺率1位なんだって。やっぱ田舎は退屈なのかな?
341(-_-)さん:04/03/08 01:19 ID:???
退屈なのはわかるが・・・退屈だけで自殺するか?
342(-_-)さん:04/03/08 01:20 ID:???
>>338
孤立するよ。

つか入ってない奴いんの?
343(-_-)さん:04/03/08 03:24 ID:???
ひきこもりなのに消防団入るの?
344(-_-)さん:04/03/08 10:07 ID:???
人生に秋田んだよ
345(-_-)さん:04/03/08 21:43 ID:???
消防団はお給料でるの?
勤め上げたら勲章もらえるの?
346(-_-)さん:04/03/08 22:01 ID:???
ボランチィアだと思いまつ
347(-_-)さん:04/03/09 07:02 ID:???
御苦労さまでございます♪
348(-_-)さん:04/03/09 13:48 ID:???
こんにちは。

消防団は、訓練に出たりすると
お小遣いが出るってお父さんが言ってました。
昔の話でしょうなので、あまりアテにはなりません。
349(-_-)さん:04/03/09 17:17 ID:???
最近は田舎の中高生もあか抜けてるなあと思いました
350(-_-)さん:04/03/10 00:36 ID:???
田舎だからバイトできなくてヒッキーの奴あつまれ〜
351(-_-)さん:04/03/10 09:23 ID:???
20代はバイトねーし
352(-_-)さん:04/03/10 11:14 ID:???
10代にしかないということ?
353(-_-)さん:04/03/11 14:49 ID:???
こんにちは。

うちの町内の青年団と消防団は、オヤジしかいません。
消防団はいいとして、どこに青年がいるのかしら。

ちなみに青年団っていうのは、
お祭りなんかを取り仕切ったりする人たちです。
354(-_-)さん:04/03/12 03:01 ID:???
また今年もカメムシの季節になってまいりますた
てことで今年一匹目のカメムシが部屋に侵入しますたことを報告いたします
355(-_-)さん:04/03/12 03:03 ID:4/n56LdG
え?いまさら!? 驚きです
俺の所はそろそろ終わりですが
356(-_-)さん:04/03/12 03:07 ID:???
>>355
あんたんとこはそこで冬を越してたカメムシが何かの拍子に入ってきたと思われ
どっか隙間とかに大量に潜んでますよ
357(-_-)さん:04/03/12 03:11 ID:???
みかんが豊作の年はカメムシが多いとか
358(-_-)さん:04/03/12 03:44 ID:???
やっとADSL開通するよ…ふふ…フフ…
359(-_-)さん:04/03/12 03:47 ID:???
廃人おめ
360だりーっと ◆esO/cY9aJA :04/03/12 12:37 ID:???
田舎だから空気が美味しい。
361(-_-)さん:04/03/12 23:30 ID:???
篭ってたら意味なしおちゃん
362(-_-)さん:04/03/13 09:36 ID:???
せめてと都道府県庁所在地くらいに住みたかった。
それなら、ここまで閉塞感を感じることもなかったのに。
363(-_-)さん:04/03/13 21:36 ID:???
 :.
 ::::..
  ::::...
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
「俺たちもう終わりかな・・・?」「まだ始まっちゃいないYO」
364(-_-)さん:04/03/14 00:14 ID:???
 :.
 ::::..
  ::::...
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
「俺たち始まるのかな・・・?」「恥めなきゃ始まんないYO」
365(-_-)さん:04/03/14 14:16 ID:???
 ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´∀`∩< 田舎は寒いYO!早く暖かくなって欲しいYO!
 (つ  丿 \_________________
 ⊂_ ノ
  (_)
366(-_-)さん:04/03/15 02:49 ID:???
田舎の人が東京来るとファッションセンスでバレるんだって
367(-_-)さん:04/03/15 03:42 ID:???
あたりまえ
368(-_-)さん:04/03/16 00:00 ID:???
>>365
そんなに寒いか?
369(-_-)さん:04/03/16 07:38 ID:???
田舎って住んでて虚しくならないの?
370(-_-)さん:04/03/16 08:31 ID:???
田舎でヒキってりゃ虚しくなる・・・
でも田舎でもある程度収入がある職に就いてれば、俺は全然OKだけどね。
371(-_-)さん:04/03/16 08:32 ID:???
要するに地方の市役所とかの公務員系ね。
地方でヽ(´ー`)ノ マターリ生活できそうだし。そーゆーのはアリ。
372(-_-)さん:04/03/16 08:54 ID:???
株で大儲けすることを夢見てまっす
373(-_-)さん:04/03/16 08:58 ID:???
べつに虚しくはならんな 環境いいし東京まで車で2時間もあれば行けるし
むしろ東京で一人暮らししてたときのほうがよっぽど虚しかったわ
374(-_-)さん:04/03/16 10:27 ID:???
田舎って風俗いきたくなったらどうするの?
でも、自殺するとき人に見つからないで近所で死ねそうなのだけうらますぅい〜
375(-_-)さん:04/03/16 10:35 ID:???
風俗みたいな汚らわしいところは行かないから
376(-_-)さん:04/03/16 11:04 ID:???
車買ってくれたら働くから。。。
377(-_-)さん:04/03/16 13:21 ID:???
今日はいい天気です。
花の匂いがします。
378(-_-)さん:04/03/16 14:27 ID:???
379(-_-)チョトホ:04/03/16 14:54 ID:???
思い出すなあ、コンビニが11時に閉まるあの場所を・・
もう戻れないYO
380(-_-)さん:04/03/16 19:44 ID:???
田舎の良い所は 自然をふんだんに感じられて(特に春の花の香りはいい)
心が休まる時が多い

人間関係は少しシンドイ!
夜の灯りがほとんど無いので 車の運転が疲れる
コンビニまで結構遠い
381(-_-)さん:04/03/17 21:44 ID:???
参った
382(-_-)さん:04/03/17 22:43 ID:???
田舎ってパチンコ・スロット屋あるの?
383(-_-)さん:04/03/18 00:41 ID:???
>>382
すんごい田舎だとないよ。人口5000人くらすだとパチンコは
あったよ
384(-_-)さん:04/03/18 13:13 ID:tbDqtuWD
ひかり荘 29号室
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1075972966/

おまいら今案内人にあんちゃんいるから、見においで。
385(-_-)さん:04/03/18 13:25 ID:???
386(-_-)さん:04/03/19 00:23 ID:???
光ファイバーがくるぞ・・・ククク
387(-_-)さん:04/03/19 16:36 ID:???
そろそろ【消防団からスカウト】イベントのフラグが立ちます。
田舎恐るべしです。
なのでバイトしながら1人暮らしすることに強制的になりそうです。
388(-_-)さん:04/03/20 11:59 ID:???
>>384
ひかり荘実況するならバカニュースの方がいいよ。人多いしID隠せるし次スレすぐたつし
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1079711695/
389(-_-)さん:04/03/20 12:01 ID:???
あっここの住民田舎で光ファイバー開通してないのか・・・
390(-_-)さん:04/03/20 13:32 ID:???
光なくても見られるし
391(-_-)さん:04/03/20 14:07 ID:???
むしろ田舎の方がパチ屋が栄えてる。
他の遊び施設ないからな。最悪だよ。
392(-_-)さん:04/03/20 14:20 ID:???
五年ぶりくらいに駅前行った
妙に周りに馴染んでる、日本じゃないとモテそうにないような白人男を3人見た。
ああ、こんなしょぼい地方都市にも外人いるんだなと思って少し歩くと
ろくにまともな店舗揃ってない駅前なのに
NOVAとジオスが見事に揃い踏みしてて苦笑した。
393(-_-)さん:04/03/21 16:48 ID:???
みんな登校中とかヘルメットかぶってたの?猪におそろれたりしたの?
394(-_-)さん:04/03/21 18:03 ID:???
なに人だよおまえはw
395(-_-)さん:04/03/21 19:11 ID:???
ところで、岩手は田舎ですか?地方ですか?
396(-_-)さん:04/03/22 02:09 ID:IXwBo4YV
>>393
いのししはいないけど樋熊が時々出没するよ
397(-_-)さん:04/03/22 02:16 ID:???
こんにちは。

>>393
猪はさすがにいませんでしたが、
小学校の通学途中に、イタチをよく見かけました。
車の下とかにいて、近寄るとサッと林に逃げ込むんです。
姉は、道路を歩いていたら向こうから豚が向かってきたそうです。
何気なくすれちがって、事なきを得たという話でした。
398(-_-)さん:04/03/22 02:36 ID:IXwBo4YV
夜中なら時々きたきつねもみるよ。
399(-_-)さん:04/03/22 03:05 ID:???
>>398
北の国からキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
400フランソワ:04/03/22 03:09 ID:/SSQsPev
昔通っていた学校は周りに水田くらいしかない道を通り、傾斜のきつい坂をのぼった山の中にあった
暑くなってくると死ぬ程蝉がうるさく鳴き、校庭には猿が出てあちこちに毒キノコがはえていたが、自分は逆にこういう雰囲気が好きだった
秋の夜空をながめながら独りで帰る道程がたまらなく楽しかった
ただDQN校で、DQNどもがすべてをぶち壊しにした
401(-_-)さん:04/03/22 03:42 ID:???
大学卒業8年かかったオレが上京しまつ・・・死んできまつ
402(-_-)さん:04/03/22 12:53 ID:???
マジでアリがでかいの?
403(-_-)さん:04/03/22 12:59 ID:???
兵庫って田舎ですかね?
404(-_-)さん:04/03/22 13:05 ID:???
ADSL開通まだーーーー?
405(-_-)さん:04/03/22 13:07 ID:???
>>403
一部をのぞいて…
漏れは赤穂市ですが何か?
406(-_-)さん:04/03/22 13:07 ID:???
うちは3300人/kuくらいだな
407(-_-)さん:04/03/22 13:14 ID:???
ADSL対応地区じゃないってのが本当に辛いね
ブロードバンド時代のこのご時世にISDNだもの…
DLツールでエロ動画(100M級のやつ)落とすにも
通信速度が出ないときなどPCつけっぱなしで何日もか
かる…┐(´ー`)┌
408(-_-)さん:04/03/22 13:16 ID:???
ADSLじゃないってことはボンバーマンできないね( ´,_ゝ`)プッ
409(-_-)さん:04/03/22 13:40 ID:???
この前までISDNだったけど、さすがに何日もかけて
エロ動画は落とす気にはなれんかったわ 
なんかめっちゃ虚しくなりそうな気がしたからさ
410(-_-)さん:04/03/22 13:44 ID:???
>>409
何時間もかけてエロ落とすんだったらビデオ借りて来たほうがいいよ
TVの方が見やすいし
411409:04/03/22 13:47 ID:???
その反動でいまエロ動画落としまくり ( ~∀~)つ━~アッヒャッヒャ
412(-_-)さん:04/03/22 16:10 ID:???
エロ動画、DVDにとってテレビで見る事できる?mpeg4が再生できるなら見れるってきいたことあるけど・・初心者なもんで
413(-_-)さん:04/03/24 13:10 ID:???
あげ
414(-_-)さん:04/03/24 13:11 ID:???
415(-_-)さん:04/03/24 13:22 ID:???
田舎ってくだらねぇとこだけネットワークが発達してやがるからな。
近所の何々さん家のだれだれが家から出ないなんて全員知ってる。
416(-_-)さん:04/03/24 21:16 ID:???
>>415
もちろんオレも知られてるんだろうな…
(((;゚Д゚))))
417(-_-)さん:04/03/25 00:26 ID:???
俺の近所の幼馴染、同級生、隣、全員が無職か引き篭もり・・・・
大昔、ここら辺は墓場だったらしい。
呪われてるんじゃないだろうか・・・・
418(-_-)さん:04/03/25 01:58 ID:???
>>417
お寺の住職に相談しる!!
419(-_-)さん:04/03/25 05:11 ID:???
>>417
ωαγατα..._..._〆(゚▽゚*)
420(-_-)さん:04/03/26 15:24 ID:???
スタバのコーヒーって美味いけど高いね。あっここの人たちには関係ないか
421(-_-)さん:04/03/26 15:36 ID:Ulfcdiyo
スタバのこーひーはたしかにうまい
422(-_-)さん:04/03/26 15:42 ID:???
>>420
氏ね今すぐ
423(-_-)さん:04/03/26 16:00 ID:???
>>422
そっとしておいてあげて・・・・ぅぅ
424Etati→:04/03/26 16:05 ID:???
スタバはいちお、あるけど行ったことないやあ
どんな感じだろ
425(-_-)さん:04/03/26 16:12 ID:???
横浜の田舎町在住
駅まで行くのに約50分ほど山奥の道を歩かねばならない
426(-_-)さん:04/03/26 16:17 ID:???
>>425
すごい所に住んでるね
漏れ青森県の24万都市の糞田舎に住んでるけど首都圏近郊のあんたの方が遥に田舎に思えるよ
427(-_-)さん:04/03/26 16:32 ID:???
ホント山奥の道そのもの
昔地方の都市部からはずれた所に旅行に行ったが、そことたいして変わらん
人気がなくてたまに地元の珍走が通るぐらい
20年ぐらい前まではイノシシやウサギが普通にいたそうだ
山のふもとは田んぼや畑がいっぱいで水車や萱葺き屋根の家もポツポツある
ここ2〜3年ぐらいでやっと新興住宅街が開けてきたところ
横浜市内では最も農業がさかんなことで有名です
駅だけで言えば渋谷から30分なのに、、、
まぁまったく横浜という感じがしないですね



428(-_-)さん:04/03/26 17:26 ID:bkiTAjrm
松山、高松以外の四国の地に生まれた時点で負け組みです・・・
429(-_-)さん:04/03/26 20:00 ID:byg6Wwt9
仕事がねえ
田舎ってフリーターいねーし
430(-_-)さん:04/03/26 20:07 ID:???
横浜ってきくとお洒落な港町、都会ってイメージがあるけど
そーでもないんですね
431(-_-)さん:04/03/26 20:08 ID:???
>田舎ってフリーターいねーし

これ同意。
みんな正社員なんじゃねえか。
フリーターなの折れだけじゃねえかって思えてくるよな。


432(-_-)さん:04/03/26 20:11 ID:byg6Wwt9
>>431
やっぱりそっちもそんな感じ?
皆正社員なはずないからフリーターのヤツもいるはずなんだけど
皆こんな田舎のどこで働いてるの?って疑問に思うね。
フリーターが当たり前にいる都会がマジで羨ましい


433(-_-)さん:04/03/26 20:17 ID:???
>>432
東京とか大阪あたりの都市圏だとワンサカだよな>フリーター
普通に求人情報も有り余ってるし、情報誌も気軽に買える。
ぶっちゃけ地方経済は壊滅状態だからね。そもそもロクな仕事がない。
ましてやバイトなんていったら、せいぜい派遣の工場ぐらいしかない始末。
時給もめちゃ低いし、田舎でフリーターやんのはかなりキツイ罠。
434(-_-)さん:04/03/26 20:21 ID:YCwH0Opx
日曜日が一番つまんない。
435(-_-)さん:04/03/26 20:21 ID:???
>>427
横浜だとあの辺りかな?神戸にも似たようなところがある。
最寄駅までバス利用で20分、歩けば1時間以上はかかる。
坂も多く、原付か車必須、どうしてもその生活に慣れなかった。
都会にある異常に不便なスポット。
自分はそこに引越したことで、ひきこもり→ウツ発生という感じ。

ド田舎の農協の隣りのほうがある意味まし。
436(-_-)さん:04/03/26 20:22 ID:byg6Wwt9
>>433
こっちは求人誌買っても近くの求人が全くないからね・・・
時給なんか640〜700程度ばっかだよ。
田舎でレールを外れたら外に出てもやることねーし引篭もりになるしかない
437胎児:04/03/26 20:23 ID:pKUStL6I
3時間ほどデリヘル呼びてぇ〜〜 by 田舎のおばさん顔の男
438(-_-)さん:04/03/26 20:24 ID:???
>>433
時給低くても物価も安いだろ。家賃とか。
439(-_-)さん:04/03/26 20:29 ID:???
>>438
田舎は家賃は案外高い。なぜなら、広さが結構あるから。
それに車関係で金かかるしね。
流通の関係で日常品の物価も安くない。
440(-_-)さん:04/03/26 20:31 ID:???
>>438
家賃だけは都会より安いけど、他の物価は正直都会の方が安いよ
441(-_-)さん:04/03/26 20:43 ID:???
田舎は車が必須というのがイタイよね
442人類学者:04/03/27 01:41 ID:MFzF1iOO
そういや山口県の東部の海岸沿いって幻想的な所だな。
引き篭っていても県東部の海岸沿いをドライブすると妙に寂しくなるな。

と書いてみる34歳引き暦1年8ヶ月の美女
443(-_-)さん:04/03/27 02:35 ID:???
>>442
セフレになって(;´Д`)ハァハァ
444(-_-)さん:04/03/27 02:42 ID:???
>>442
ババァはいらねーよ。
445(-_-)さん:04/03/27 02:56 ID:???
もう女終わってるな
446(-_-)さん:04/03/27 02:58 ID:???
腐敗臭がする
447(-_-)さん:04/03/27 04:13 ID:???
 :.
 ::::..
  ::::...
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
「俺たちもう終わりかな・・・?」「まだ始まっちゃいないYO」
448(-_-)さん:04/03/27 08:45 ID:???
センセー、○○くんが △△さんをいじめてますた!今日の帰りの会はそれについて話し合うべきだと思います!
一同:え〜、と言う

場面転換
449(-_-)さん:04/03/28 14:21 ID:GWPppUVF
>>426
24万都市で糞田舎…
うちは6万人だよ。

たしかにバイトで募集してるのって飲食店か工場ばっかりだね。
なんか両極端だ。
450Etati→:04/03/28 14:23 ID:???
人口だけ多いけど
田舎
なんで働く場所がないのかわかんないけど
451(-_-)さん:04/03/28 14:25 ID:???
6万人って・・・地方県のさらに、田舎の4,5番目くらいの市でしょ?
若者いないでしょ?老人だけしか。
452(-_-)さん:04/03/28 14:30 ID:???
んなわけねえだろ(((((´*・д・)ノノノヴォケー
453(-_-)さん:04/03/28 22:15 ID:OZjRTtcR
飲食店と工場系以外で仕事ないっすかね?
454(-_-)さん:04/03/28 22:16 ID:???
県庁所在地に住んでいる俺は、意外と田舎じゃないほうなんだな。
455(-_-)さん:04/03/28 23:03 ID:???
ちょいとお願いしたいことがあります。
漏れはいまだにISDNなんですがちょくちょく行っている
ライブカメラの映像がカクカク動いてよく見えません。
そこで、ADSLの人(光は駄目)にそこのライブカメラの映像の
レポをお願いしたいのです。

feeds.directsex.com/res/amateur/res/index.asp?id=
↑ここです。おね。
456(-_-)さん:04/03/28 23:18 ID:???
今日は近所の畑からふきのとうをモッサリ採ってきた。
てんぷらウマー

>>453
僕は今月頭から脱ヒキして、地元郵便局で臨時職員やってるよ。
肉体労働の割には薄給のバイトだけれど、公務員という肩書きゆえ
厚生年金や社会保険、半年以上勤めれば賞与や退職金、有給も付いてお得。
ハロワ行けば来年度からの募集がまだあると思う。
457(-_-)さん:04/03/29 15:52 ID:???
田舎者は東京に来たさい回転ドアにはくれぐれも気をつけてはさまれてください
458 ◆it222vM0BA :04/03/29 20:39 ID:???
東京か…自分には縁の無いところだな
459(-_-)さん:04/03/30 02:45 ID:DLh8D1VY
>>447
そのシーンは北野監督の映画のリターンキッズだったか?(´Д`)

それはそうとおまいら看護士になれば就職ほぼ100%みたいらしいぞ。
ならない?

【就職】無職だったら看護師になろうぜ!【確実】
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/dame/1079867093/
460(-_-)さん:04/03/30 04:51 ID:???
よくTVで一部の地域を除くってあるけど・・・・・   おまえらの住んでるとこ?
461(-_-)さん:04/03/30 04:58 ID:???
うちの地域は民放4局だけど
CATV経由で首都圏民放5局も見てるよ
ちなみに同じ番組でもキー局の方が画質がイイ
でもヲタやヒッキーにとっては田舎は最悪の場所。
462(-_-)さん:04/03/30 07:26 ID:???
民家が密集してない田舎最高
近所からごちゃごちゃ噂される心配もない
真夜中でもガンガンに音楽流せるからヒキるには最強
463(-_-)さん:04/03/30 07:41 ID:???
>>462
それってかなりの田舎じゃん。たぶん。
464462:04/03/30 08:08 ID:???
歩いて5分くらいのとこにコンビニあるYO
でも家のまわりは田んぼばっかりだYO
465462:04/03/30 08:50 ID:???
でも快適すぎてなかなか脱ヒキできないという諸刃の剣・・・・・・
466(-_-)さん:04/03/30 21:27 ID:DobhvDx+
漏れの地域は6チャンネルしかTV入らないよ
467(-_-)さん:04/03/30 22:01 ID:???
468(-_-)さん:04/03/30 22:14 ID:???
やっぱ首都圏や関西圏にいくと、仕事ありますかね?
マジこのままじゃジリ貧なんで、上京して仕事さがそっかな・・
469(-_-)さん:04/03/30 22:23 ID:???
上京して仕事探すまでの金がない
470(-_-)さん:04/03/30 22:27 ID:???
>>469
親に就職するための金だっていえばくれる。
親だって、目先の数万より、将来、息子が就職してくれる方が重要だからね。
471(-_-)さん:04/03/31 00:16 ID:FlAp96Xu
>>468
準看護士とか看護士になれば仕事くさるほどあるらしいよ。
472(-_-)さん:04/04/01 19:59 ID:???
家の近所では 桜の花が七分咲き
ウグイスの鳴き声も「ホーホケキョッ〜♪」ってしてるし

空気はとても春爛漫って感じだし
田舎は自然が身近で良いです

ただし、仕事は限られてるのでツライ!!!
473(-_-)さん:04/04/02 00:00 ID:yX7PkMuZ
明後日から消防が始まる。
毎年四月になると、新しい名簿を作るのでそれぞれ記入する。
俺だけ職業欄が空白…一同失笑、晒し者になる。心ないことを言う者もいる。
ほんとつらい。俺はただ話題が変わるまで耐えるだけ…
今年でもう3回目、もう辞めたい。
でも逃げられない。鬱死…
474(-_-)さん:04/04/02 04:03 ID:???
消防団って何するの??
475(-_-)さん:04/04/02 07:10 ID:???
>>473
やめれないもんなの?
476(-_-)さん:04/04/02 20:46 ID:???
パパンは消防団なんかやりたくないと言い入ってないよ。
本当は消防団に入らないといけないみたいだけどw
477(-_-)さん:04/04/03 02:32 ID:???
たけのこでた
478(-_-)さん:04/04/03 03:32 ID:???
消防団って何歳くらいになるとやらされるの?
479(-_-)さん:04/04/04 16:11 ID:???
いえい!田舎で今日も引篭もってるかーい?
480(-_-)さん:04/04/04 17:08 ID:???
オレは上京して死にます
481(-_-)さん:04/04/05 13:34 ID:???
回転ドアに頭突っ込んで死ねよ       あっ田舎にはないか・・・
482(-_-)さん:04/04/05 13:35 ID:???
ねえ、一つ聴きたいんだけど、
地方にある、商工会議所ってなんなの?
たまに募集してんだけど。会社?
給料もらえるんだったら、楽そうだし、入りたいんだけど
483(-_-)さん:04/04/05 13:42 ID:???
>>482
ボランティア
484(-_-)さん:04/04/05 16:28 ID:liUE/bX5
そろばんの試験そこでうけたことあるから、そろばんの試験会場だ。
485(-_-)さん:04/04/07 09:03 ID:???
ヤ三省堂
486(-_-)さん:04/04/07 21:33 ID:ZnmYB1zO
都会に逃げ出したい
487(-_-)さん:04/04/07 21:37 ID:???
都会?どうせなら海外に
488(-_-)さん:04/04/09 22:20 ID:???
田舎田舎いなか〜♪ 田舎に篭ろう〜♪
489(-_-)さん:04/04/09 23:06 ID:???
都会での孤独はつらかったよ
490(-_-)さん:04/04/09 23:28 ID:9fo8vlmX
今も孤独だよ
陸の孤島だし
491(-_-)さん:04/04/09 23:33 ID:???
          _ /lミ
    _, ,_  l /| ̄ l
  ( ゜д゜) | |. |   | ガッガッガッガッガッガッ
    ⊂彡☆|_| .|__|))Д´) >>481
        .::|/彡
492(-_-)さん:04/04/09 23:34 ID:???
九州の某県か
493(-_-)さん:04/04/10 00:14 ID:???
陸の孤島とはうまいこと言うね
ひきこもりは無人島にいるようなもんだべ
494名無しさん:04/04/10 07:43 ID:YjCK0J3m
人が大勢いる中での孤独も辛いけど。
田舎で人がいないという孤独も寂しいね。
495(-_-)さん:04/04/10 08:09 ID:???
>>490(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ?
もしかして漏れが意外と近くにいるかも…、
こんなこと言われてもキモいだけだったらゴメソ。
でも同郷だとしたらちょっと嬉しい。
>>493
ポピュラーな表現だと思ってた…、結構ローカルだったのね。
確かによく考えると地理的にそう言う場所に住んでないと
あんまり聞かない表現なんだろうね。
関係ないけど韓国とかも陸の孤島だよね。
496(-_-)さん:04/04/10 17:09 ID:BZGRCESO
半島は半島だろ
497age ◆1Sl2EkgpwM :04/04/10 17:12 ID:???
ADSL対応地域じゃないのが田舎ってことでよろしいでしょうか?
そんなやついたら手をあげてください
498(-_-)さん:04/04/10 17:26 ID:???
ADSLは来ないけど光ファイバーはなぜか来てます
499(-_-)さん:04/04/10 18:15 ID:???
固定はイラネ 消えろ
500(-_-)さん:04/04/11 10:19 ID:???
消防団とか何様だよいらねーじゃんむかついてくる
501(-_-)さん:04/04/12 03:35 ID:J0+vRBKe
田舎に泊まろう
502コメビツ:04/04/13 12:55 ID:/xKydRW7
コンビニまで4キロ、田舎はウォーキングしようにも、どの時間帯で出ても怪しまれる
503コメビツ:04/04/13 13:09 ID:/xKydRW7
田舎の利点。窓から山がみえる。夜九時以降は静寂になる。たまに夜中にたぬきがあらわれる。
504(-_-)さん:04/04/13 13:10 ID:Qlh5VLL/
すぐ側で御柱やってた。俺は寝てたけど。
505(-_-)さん:04/04/13 13:12 ID:???
田舎いいな
506コメビツ:04/04/13 13:15 ID:/xKydRW7
田舎人からみる都会の利点。
ウォーキングができる。九時以降に出歩いても怪しまれない。コンビニが近い、店が近い。その他
507age ◆1Sl2EkgpwM :04/04/13 13:20 ID:???
>>504
御柱いいね〜
乗ってみたいな〜
スリルがあって楽しそうだね
508コメビツ:04/04/13 14:55 ID:/xKydRW7
おはしらってなんだよう。
509(-_-)さん:04/04/13 19:07 ID:???
>>503
こちらでは猿や鹿も見られますよ
510(-_-)さん:04/04/13 19:11 ID:???
仕事さえあればなぁ〜
最高なんだけどなぁ〜
511(-_-)さん:04/04/13 21:54 ID:dYAK6h7o
>>503
それの何が利点なのかわからない・・
512(-_-)さん:04/04/13 22:08 ID:???
静かで自然が多いってのは素晴らしい。
513(-_-)さん:04/04/13 22:11 ID:???
>>512
ウチは周りが田んぼなんで5,6,7月と静寂は訪れない。
ゲコゲコ
514(-_-)さん:04/04/13 22:12 ID:???
>>513
夏のカエルの鳴き声も風物よ・・・

515(-_-)さん:04/04/13 22:35 ID:???
すでに蛙が鳴いているな
516(-_-)さん:04/04/13 22:49 ID:dYAK6h7o
かえるの鳴き声てものすごい音量だよな・・
517(-_-)さん:04/04/14 00:16 ID:???
蝉時雨ならぬ蛙時雨・・・。
蝉に劣らぬ大音量です。
518(-_-)さん:04/04/14 02:12 ID:???
こんにちは。

まだ時期が早いようで聞こえませんが、
ウシガエルの声が嫌いです。
ゾクゾクします。
519(-_-)さん:04/04/14 03:59 ID:2EqIjAXU
罠にねずみが引っかかったどー
けなげにもカリカリカカリいうて鉄の柵かじって逃げようとしてたわ
でもだめだあの罠ちっこいのしかとれん
親玉はもっとでっかいどー
北朝鮮なら高級品やで
520(-_-)さん:04/04/14 11:32 ID:???
>>519
猫飼ってみたら?
家のところはココの平均水準では田舎に入らないかもしれないけど、それでもネズミや鳥やモグラを狩ってくるぞ。
とってきたことを褒めてやらんといけないのだが、死体や生殺しの動物をくわえて家のなかうろうろされるのは困るけど
521(-_-)さん:04/04/16 03:39 ID:zE4ADwF1
またかかってた
しかし捕まえても逃がしたら意味無いから殺してんだと思うけど
どうやって柵から出して殺してんのかな親父は
ま平気で犬捨てたり狸捕まえたりする人だからなんのことはないか
522(-_-)さん:04/04/16 03:44 ID:ni48dGEj
猫飼ったら鼠いなくなったな
523(-_-)さん:04/04/16 04:22 ID:???
うわeonetって光ファイバだめじゃん
2ちゃんで全板規制とかされるし
524(-_-)さん:04/04/16 08:54 ID:???
>521
俺んちはそのまま焚き火に入れる
525(-_-)さん:04/04/16 22:25 ID:???
東京に住んでるけどネズミなんて外で2回みただけガキのころ
526(-_-)さん:04/04/17 00:37 ID:???
かつては東京に行くことに憧れなんか抱いてたけど、
別にどうでもよくなった。同級生の多くは上京してるけど。
成人式で会ったらデカイ顔されるんだろうなー・・
527(-_-)さん:04/04/17 00:42 ID:0H9KrnHt
別に東京はいい
物価高いし
でももっと都会にはいきたい
528足立区民:04/04/18 15:45 ID:???
>>525
さぞかし高級住宅地にお住まいなんですね。
529(-_-)さん:04/04/19 16:58 ID:???
田舎って何とも言えない疎外感のムードがある
530(-_-)さん:04/04/19 17:02 ID:???
漏れもねずみなんて見た事ない、どんなものかも知らない
普通はいるものなのか?
531(-_-)さん:04/04/19 17:15 ID:zPrsEZLA
漏れはゴキブリ見たことないよ
532(-_-)さん:04/04/19 17:16 ID:???
>531北海道?
533(-_-)さん:04/04/19 17:17 ID:???
大きなねずみもしかしたらねずみじゃないかもしれない。
子猫くらいのねずみが道を横断するぞ。
534(-_-)さん:04/04/19 17:20 ID:???
田舎のボロ家だと普通に居るだろ
屋根裏でネズミが騒いだり、たまに居間に遊びに来たりしてたよ
白いのとかww
535(-_-)さん:04/04/19 17:51 ID:???
最近無いけどネズミなら家の猫が狩ってくるな。
536(-_-)さん:04/04/19 22:40 ID:???
田舎って殺伐としてるよ。ほんと怖いでつ。
537(-_-)さん:04/04/19 23:55 ID:jyB+XuN3
あんにゃろねずみの罠のエサケチりやがって白菜なんか入れやがってる
パンで引っかかったのに全然学習能力ねーな
だいたい台所がねずみ出入り自由なのがだめだっつーの
538(-_-)さん:04/04/20 00:33 ID:???
ゲロゲロ
539(-_-)さん:04/04/20 22:12 ID:???
ポカポカ陽気の午後、独りだだっ広い荒地や山野の広場に佇むと何ともいえない
緊張感のようなモヤモヤが腹の底から沸いてくる。
もしかしたらこのまま発狂してしまうのではないか。
社会復帰には既に手遅れの心ねなのではないかと不安になる。
ヒキコモリだったからか?
いや、昔からこういった場所に独りで居るとそうなったはずだ。
甘ったるい枯れ草の匂いのせいか?
いや、昔からそうだったはずだ。
外気と陽光を感じているからか?
いや、多分昔から・・・。
田舎には常に襲い掛かる何かが居る。
独りは危険だ。
死にかねないから。
540(-_-)さん:04/04/25 12:30 ID:???
東京住んでるけど近くにブックオフがない・・・
541(-_-)さん:04/04/26 12:59 ID:buKJGHuR
遊びに行く場所が無い。。
542(-_-)さん:04/04/26 16:40 ID:???
電車が直通だから今日110円で埼玉まで行って来た
横浜→都内→埼玉→栃木付近、、、とどんどん風景が変わっていっておもしろかった
あたりいっぱいに広がる田園風景、リーゼントにボンタンを履いた昔ながらのヤンキー、ミニを履いてない地味だけど可愛い女子高生の集団、、、
都会がうしなってしまったなつかしい風景がここにはまだ残されていた
543(-_-)さん:04/04/26 16:41 ID:???
今度は栃木にも行ってみたい
544(-_-)さん:04/04/29 12:35 ID:???
田舎にもユニクロあるの?
545(-_-)さん:04/04/29 12:44 ID:Y/IoidxS
雑談は別のスレでやって欲しい・・・
546(-_-)さん:04/04/29 14:34 ID:???
>>544
普通にマグトナルドやマツモトキヨシや吉野家もありますがなにか?
547(-_-)さん:04/04/29 15:18 ID:yHaZEFcj
≪Cashfiesta.comとは?≫
「POINTを稼ぎ、そのPOINTをいろいろな商品と交換する」形式のサイトは国内・国外を問わず色々ありますが、
Cashfiesta.comは広告バーを表示させておくだけでPOINTが溜まる!
溜めたPOINTに応じて、ボーナスPOINTが加算されることが最大の特徴です。
1日4時間程度の表示で月3,500円程度稼げます。払い出しも$50(変更可能)からという使いやすさ。
先月よりボーナスPOINT(獲得POINTにより変動)が加算されるようになりました!
登録は当然ながら無料。登録後、好きなデザインの表示バーをダウンロードしてパソコン画面上に表示させましょう。
表示時間に応じてPOINTが溜まっていきます。
まずは登録して試してみましょう!
http://www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=gunma
アメリカのサイトなので少し英語力が必要です。英語の苦手な人はこちらの翻訳サイトに行ってみてください。
      http://www.excite.co.jp/world/english/
      http://www.ocn.ne.jp/translation/
548(-_-)さん:04/04/29 15:20 ID:???
>>546
マックのバッタもんか?>マグトナルド
549(-_-)さん:04/04/29 15:38 ID:qBd/2aub
別に無理に都会に住まなくてもいんじゃない?
俺は群馬の高崎だけど、新幹線で直通で1時間だし、
そもそも東京は住むところじゃないよ。
地方に住んで、都会で遊ぶ。
これがベストだぜ。

都会で無理して4000マンの狭い家買うより、
今持ってる1奥運用してるほうが気楽だぜ。
550(-_-)さん:04/04/29 15:42 ID:qBd/2aub
あっ、俺ひきじゃなかった。
地方なめる発言があったからつい・・・

でも、これがベスト生活だと思うよ。
ちなみに俺んち庭が400坪あるぜ。
地方だからこその利点だよな。
551(-_-)さん:04/04/29 15:42 ID:???
確かに田舎である程度広い家に住んだほうがいい
552(-_-)さん:04/04/29 15:47 ID:???
埼玉北部や栃木、高崎あたりは昔から住んでる人が土地の人が多いですか?
新しい住民はなじみにくいですか?
電車で行った時いいな〜と思ったのですが、、、
553550:04/04/29 15:54 ID:qBd/2aub
内の近所も新興住宅地できてるから、
そういうとこに家買えば、近所付き合いとか問題ないでしょ。
アパートだったら、都会と同じで近所つきあい事態が
ないだろうしね。
554(-_-)さん:04/04/29 17:13 ID:Y/IoidxS
東京って驚くほど何もないよね。
田舎からたまに行くと本当に驚く。
どこを見ても穢れたものばかり。
金・金・金。まさに欲望の町。

うちは山・田んぼ・畑・家2件(新築注文住宅)・車数台あるよ。
自分は30歳だけど、月に5万小遣いもらってます。
でも引きこもってて使わないんで貯金してる。
555(-_-)さん:04/04/29 17:18 ID:???
IINAIINAIINAIINAIINAIINAIINA
いいな
556(-_-)さん:04/04/29 17:19 ID:???
>>554
>うちは山・田んぼ・畑・家2件(新築注文住宅)・車数台あるよ。

お前が買ったものどれだけあるんだ?
557(-_-)さん:04/04/29 17:24 ID:Y/IoidxS
>>556
ひとつもありませんが何か?
558(-_-)さん:04/04/29 17:27 ID:???
>>557
先祖たちが泣くぞw
559(-_-)さん:04/04/29 17:31 ID:???
バカなあととりはキツイだろうなw


本人は気楽だろうが。
560(-_-)さん:04/04/29 17:37 ID:???
蜀も滅びたんだよね。劉備の息子がアフォで。
561(-_-)さん:04/04/29 17:47 ID:???
貧乏人が金持ちに嫉妬するスレはここれすか?
562(-_-)さん:04/04/29 17:49 ID:???
嫉妬というか、資産持ちヒキを励ましてんだろ。
563(-_-)さん:04/04/29 17:58 ID:Y/IoidxS
私は女だよ。
564(-_-)さん:04/04/29 17:59 ID:???
>>563
婿募集中なのか?
565(-_-)さん:04/04/29 18:00 ID:???
かねがほしいなぁ\\\\\\\\\\\\\\\
566(-_-)さん:04/04/29 18:02 ID:Y/IoidxS
いいえ、真面目な恋人います。
567(-_-)さん:04/04/30 01:51 ID:???
都心の近くの田舎は田舎じゃないと思うけど。
漏れなんて都心と言える場所まで6時間くらいかかるよ。
568(-_-)さん:04/05/06 00:29 ID:???
うんこ
569(-_-)さん:04/05/08 17:57 ID:m8YkgKhk
ネットやってわかったのは
どこいっても同じ!
570(-_-)さん:04/05/08 19:40 ID:eZBj4zB2
そうだよ。日本はつまらない。

571(-_-)さん:04/05/08 19:44 ID:???
駅まで50分はつらい
今原チャいいの探してる
572(-_-)さん:04/05/08 19:52 ID:???
>>570
つまらないお前には妥当w
573(-_-)さん:04/05/09 17:59 ID:???
雨が降ってるのに 海岸でワカメ取りをしてる人がいた
アサリも取れるけどネ(小さいのが少しだけ)

このあたりも最近 大陸からの強くてヤバイ貝が増殖してきて
アサリが食べられてしまい 減少 
ブラックバスが 日本の小さい魚を食べ尽くすのと同じで
外来貝には困ったもんだ!
574(-_-)さん:04/05/11 02:53 ID:???
うほっ
575(-_-)さん:04/05/11 03:09 ID:???
田舎でヒキはつらいだろう。わしも近所でなんて言われてることやら・・・
576(-_-)さん:04/05/13 03:36 ID:???
駅前にDVD、ゲーム、本買い取ってくれる店できて超便利っす
577(-_-)さん:04/05/14 01:37 ID:???
3軒先のお姉さんがひきこもり。俺もひきこもり。
向かいの家のおじさんもプチひきこもり。
その隣の家の次男もひきこもり・・田舎はひきこもりが多い?
昔はよく一緒に川とかで遊んだのになぁ(おじさん以外)
578(-_-)さん:04/05/14 04:55 ID:???
外に出たって何にもないもんなぁ。
うちの近所では聞かないけど。
ご近所の仲悪いしなぁ。
情報が入ってこないだけかも。
579(-_-)さん:04/05/18 00:13 ID:???
夜通し起きてるから雨戸閉めっぱなしです
昼寝るから雨戸閉めっぱなしです
前は強制的に開けられましたが今はそのまんまです
夏はものすごく暑いです
580(-_-)さん:04/05/18 02:35 ID:???
開けたら?
581(-_-)さん:04/05/18 08:45 ID:???
>>580
夜開けたら電気の明かり漏れるし
昼開けたら明るくて眠れないのです
582(-_-)さん:04/05/19 13:42 ID:???
今日の読売新聞の人生相談に田舎でくすぶってる人の悩みがのってたYO
583(-_-)さん:04/05/22 21:26 ID:???
>>581
明かり漏れたら何か損なの?
目立ってる気がするとか・・?
584(- < -)さん:04/05/24 14:58 ID:HFfJePVP
結論としては埼玉北部が最低ということですか?
585(-_-)さん:04/05/24 20:46 ID:???
>>579
病は気からっていうからな
そんな状態じゃ鬱になりそうだ
586(-_-)さん:04/05/25 05:00 ID:???
横浜まで30分くらいのとこだけど、ネット出来ればどこでもいいや
箱根とかの温泉街に引きこもりたい
587(-_-)さん:04/05/26 00:37 ID:???
>>586
それはバカンス(笑)。
588(-_-)さん:04/05/26 05:43 ID:???
>>583
一晩中起きてるのがばれるし
漏れいないことになってるんで
589(-_-)さん:04/05/27 01:52 ID:???
部屋の中にムカデがいたので殺した
暗い気分になった
590(-_-)さん:04/05/28 01:58 ID:???
>>588
居ない事になってるってどうゆうことよ?
591(-_-)さん:04/05/30 00:42 ID:OwsEi/hx
あげるっぺ
592(-_-)さん:04/05/30 00:43 ID:???
OK?自殺OK!
593(-_-)さん:04/05/30 06:17 ID:???
また朝っぱらから山鳥がケンケン言ってるよ
丸焼きにして食うぞ
594(-_-)さん:04/05/30 14:05 ID:???
最近になってやっと、
田舎者コンプレックスがひどいことがわかりました。
町に出てもやっていけないんじゃないかとか。
どこに行っても浮いてるんじゃないかとか。
家から出ないから関係ないんだけど。
595(-_-)さん:04/06/02 02:59 ID:???
田舎モンだからアマゾンとか利用したいけど
荷物届いた時出れないので無理
596(-_-)さん:04/06/02 18:26 ID:???
田舎者だから物を買うときに躊躇してしまう
お金の使い方がへたくそ
お金に困ったことがないっていうのも困る。

田舎者は関係ないか・・・。
597(-_-)さん:04/06/03 05:21 ID:???
おれも金に困ったことないなあ
598(-_-)さん:04/06/03 06:33 ID:???
少しは困れよ
599(-_-)さん:04/06/03 17:33 ID:???
困らないから困ってるんだってば
なんか怖くてお金使えないんだよね。
600(-_-)さん:04/06/04 07:27 ID:???
友達の保証人になれば嫌でも困ることになるゾ
601(-_-)さん:04/06/04 10:59 ID:???
それはそれで怖いな
父が言ってたからならないけどね
まぁ、友達いないから大丈夫
602 (-_-)さん:04/06/07 15:11 ID:tFRnbQas

都会から田舎にいったら(帰ったら)ひきこもりになったって人います?
603(-_-)さん:04/06/09 05:36 ID:???
田舎にいる間はずっと引き篭りだよ
604(-_-)さん:04/06/10 13:53 ID:inJbZX9d
実際、田舎はバイトしようと思ってもバイト先まで車ないとBoooooooooooooooo
ハローワークも車ないとたどりつけない

NHKや斎藤環も田舎のヒキ率に着目してほすい


>>603
それは自分が?
605(-_-)さん:04/06/10 13:58 ID:???
ばがえこの。はんかくせーんでねんだ。
おらいんとこのなまりでしゃべれば
おめわがんねべや。
606(-_-)さん:04/06/10 14:11 ID:???
半角?
607(-_-)さん:04/06/10 14:20 ID:???
正直ここにいると落ち着くふぅー
608(-_-)さん:04/06/10 18:30 ID:???
くそがいつも畑仕事にきて悪口ばかりいい腐ってからによお
誰のせいで引き篭もってるとおもってんだよお
もう殺意が沸きすぎて何もする気力がすっ飛んだわ
609(-_-)さん:04/06/14 03:14 ID:???
東京に住んでると年に2回ぐらい街で芸能人みます
610いたち:04/06/14 03:17 ID:???
田舎すぎて行く所ないよお( ゚д゚)、ペッ
611(-_-)さん:04/06/14 08:25 ID:???
ないね
612(-_-)さん:04/06/14 12:45 ID:???
しかもチャンネル少ねぇ
613(-_-)さん:04/06/14 15:14 ID:???
さすがにそれは無い。
614(-_-)さん:04/06/14 18:09 ID:???
”一部の地域”の方ですか。
大変そう
615(-_-)さん:04/06/14 18:10 ID:???
なにがぁ?
616(-_-)さん:04/06/14 18:21 ID:???
野球中継とか、途中で切られたりするんでしょ?
野球見ないなら関係ないと思うけど
617(-_-)さん:04/06/14 18:27 ID:???
ぜんぜんきられないよ〜
普通に延長してるよ〜
618(-_-)さん:04/06/14 18:29 ID:???
>>617
切られる地域もあるの
619(-_-)さん:04/06/14 18:29 ID:???
そっか、チャンネルが少ないのとは関係ないのかな。
どうでもいいけど野球見ない人には延長ってすごいうざったい
620(-_-)さん:04/06/14 18:30 ID:???
>618
離島?
621(-_-)さん:04/06/14 18:33 ID:???
>>618
いいな〜
延長うっとしくてしょうがない
622(-_-)さん:04/06/14 18:35 ID:???
俺はそもそもテレビを見ないわけだが・・・
もうだめぽ
623618:04/06/14 18:36 ID:???
いや俺は一部の地域の人間じゃないですけど。
それはそうと、あと何年かでテレビがデジタル放送に
なるね。そうなったら地方ローカル番組はなくなるんだろうかね?
624(-_-)さん:04/06/14 18:39 ID:???
いみわかんね
625(-_-)さん:04/06/14 19:11 ID:???
( ´∀`)最近再開発しはじめて田舎から脱却できそうな悪寒…
いまだに電車は1時間に1本とか2本だけど・・・
今日バイト決まったよーヒャホイー
626(-_-)さん:04/06/14 19:53 ID:???
自慢ウゼー。氏ねよ。
627(-_-)さん:04/06/14 19:59 ID:???
うちも電車一時間に1・2本だよ。だからそれ逃すと大変。
628(-_-)さん:04/06/15 02:38 ID:???
新宿駅じゃ10分も待たないですぐ来るよって書いてもネタ扱いそう・・・
629(-_-)さん:04/06/15 04:16 ID:???
(´-`).。oO(ageて言うほどのことでもないよな〜)
630(-_-)さん:04/06/16 01:36 ID:???
ただでさえカキコ少ないんだから黙っときなさい
631(-_-)さん:04/06/16 14:28 ID:???
>>625
バイト場所までどうやって行くの?
632(-_-)さん:04/06/16 22:23 ID:???
近所にエロ本の自販機ある?
633(-_-)さん:04/06/16 22:32 ID:???
>>632
二年前はあったよ
今はしらない
634(-_-)さん:04/06/17 07:33 ID:???
>>632
うちの近所やたらあるよ
ビデオが中心
635(-_-)さん:04/06/17 22:00 ID:???
ああいう所にあるビデオとか本ってなんかどうしようも
なさそうなのが多くて、こんなの作ってる場所がこの
国のどこかにあるんだなーと思って一瞬気が遠くなる
636(-_-)さん:04/06/17 23:02 ID:???
近所にコンビニすら無い田舎ですがどうたらいいですか?
637(-_-)さん:04/06/17 23:09 ID:???
コンビニなんてそんなにイイもんじゃないと思うよ
638(-_-)さん:04/06/18 01:13 ID:???
まぁ、それでもあったら便利だ罠
コンビニすら行けないんだけどね
639(-_-)さん:04/06/18 17:35 ID:???
あげ
640(-_-)さん:04/06/18 17:41 ID:???
家の前がコンビニだったら最高だな
641(-_-)さん:04/06/18 17:44 ID:???
今日外出したんだども車に往復で14台もすれ違ったぞゴラ
まわりは畑ばかりの林道なのによ
恥ずかしいわ
それより今日曇ってたから長袖着てったどもだんだん暑くなってしんどかったこれ
時折日差しも射すもんだから黒いシャツが熱吸収しちゃって俺太陽電池かよってなもんで
したっけ道端でモンシロチョウとモンキチョウがいちゃつきながら飛んでたのを見たらなんだか妖精さんのようですた
642(-_-)さん:04/06/18 18:09 ID:1BgpKVT5
>>641
気にしすぎw
向こうは走ってんだからいちいち野郎のことなんて凝視しねーよ
歩行者がいるから気をつけようってくらいだ、ミニスカ女子高生とかは別だがな
以上、運転者の気持ち
643(-_-)さん:04/06/18 23:03 ID:SY2yK+pY
八王子よりも西の東京都内でひきこもりの人いますか????
644(-_-)さん:04/06/18 23:05 ID:???
           へへ| /へヘへ  
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  
              | | _∧ | 丿//ヽ>
                | ゚∀゚) .|彡彡/ノヽヽ> 
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミλ )
            ∪ ∪  ,.;゙; (,,`Д´) ←>>643
645(-_-)さん:04/06/18 23:05 ID:???
東京にも田舎ってあるんだね
646(-_-)さん:04/06/19 00:17 ID:???
自分に能力があれば都会で仕事見つけたいなあとか思う
647(-_-)さん:04/06/19 02:48 ID:???
>645
俺は大阪の田舎者
山には狸とイタチがいて、カブトムシやクワガタも取れる。
648(-_-)さん:04/06/19 02:52 ID:???
都会の田舎者と
田舎の田舎者では
ずいぶんな差があるように思える
前者は贅沢にしか見えないね
649(-_-)さん:04/06/19 02:55 ID:???
そうか、じゃあやめとくわ
650(-_-)さん:04/06/19 02:59 ID:???
いや、>>647のことじゃない
イタチがいるのは結構な田舎だと思うよ

都会の中にいる人間の田舎って
駅まで徒歩10分以上かかって駅周辺に何にもない
くらいなもんじゃないの?
偏見持ちすぎ?
651(-_-)さん:04/06/19 14:39 ID:Rho0GwmE
>>643
八王子が予想とちがって辺鄙なところで驚いた
652(-_-)さん:04/06/21 00:24 ID:???
隣町に市民プールがあるが田舎で人が少ないので
ほぼ貸しきり状態 いかないけど
653(-_-)さん:04/06/21 03:29 ID:???
「市」は都会。
654(-_-)さん:04/06/21 07:34 ID:???
どんな僻地に住んでんだよおまえはw
655(-_-)さん:04/06/21 13:44 ID:???
市だから郡だから田舎だって分けるのもどうかと思う
佐賀の県庁所在地の駅なんか目の前が田んぼだって言うじゃない
うちの近所は茶畑 斬りぃ!
656(-_-)さん:04/06/21 13:47 ID:???
斬りぃ?
657(-_-)さん:04/06/21 23:27 ID:???
>>655
別に、田んぼが有ろうが無かろうが人口が多くてある程度施設が
そろってれば田舎ではないと思う。

ほんとの田舎ってのはコンビニの存在すら危ういんだよ
658(-_-)さん:04/06/21 23:59 ID:???
中途半端に田舎だとコンビニが1軒しかないせいで顔覚えられて
通いづらくなるという弊害があるよね。もう、ないのも同然w
659(-_-)さん:04/06/22 21:10 ID:LT5liT31
コンビ二出来てもすぐ潰れ・・・
660(-_-)さん:04/06/22 21:19 ID:???
うちの近くに信号ができたんだよ!
もう近所はその話題で持ちきり。凄くない?
661(-_-)さん:04/06/22 21:27 ID:???
>>660
おれの住んでる町も、久しぶりに外に出たら信号ができてた
話題になったかはしらないがw
662(-_-)さん:04/06/23 03:49 ID:???
>>660
それはすごいかもしれない
663(-_-)さん:04/06/23 05:43 ID:???
>>660
すげえな。
小さな島に住んでるの?
664(-_-)さん:04/06/23 17:59 ID:???
沖縄の離島っぽいね
665(-_-)さん:04/06/23 18:20 ID:???
今まで自分の住んでるところは田舎だと思ってたけどこのスレ見たらそうでもないんだなって思った
666(-_-)さん:04/06/23 18:28 ID:???
おれもおれも
667(-_-)さん:04/06/25 05:13 ID:???
大原町ですがなにか?
近所の人いますか?
668(-_-)さん:04/06/25 05:17 ID:???
武蔵の大原町ですがなにか?
669(-_-)さん:04/06/26 02:14 ID:fDbsrouU
>>667-668
ご近所さんはまちBで探してね
670(-_-)さん:04/06/26 02:18 ID:fgAOmRmy
もう26歳だし、消防団とかの勧誘が怖いよー!
671(-_-)さん:04/06/26 02:53 ID:XaU1tY69
そんなもんこねーよ
672(-_-)さん:04/06/26 03:00 ID:???
消防団わらた
673(-_-)さん:04/06/26 03:26 ID:fgAOmRmy
>>672
こっちは笑い事じゃないんだよ。orz
674(-_-)さん:04/06/26 03:32 ID:???
>>673
そうか、すまんかった
 でもわらた。
675(-_-)さん:04/06/26 03:50 ID:fgAOmRmy
>>674
もしかして消防団ってそっちには無いの?もしそうなら、うらやましすぎる!!
676(-_-)さん:04/06/26 03:59 ID:???
>>674
ないよお、うらやましいかな?フフフ
677(-_-)さん:04/06/26 21:18 ID:???
同級生で地元に残ってるの俺だけかもしれない。
みんな何処かへ行ってしまった。
( ゚∀゚ )アハハハハハハハハ
678(-_-)さん:04/06/26 21:34 ID:???
成人式で地元に帰らなきゃならない。みんなと会いたくないよ。
毎日学校もロクに行かずに引き篭もってるなんて言えない。
679(-_-)さん:04/06/26 21:40 ID:???
           へへ| /へヘへ  
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  
              | | _∧ | 丿//ヽ>
                | ゚∀゚) .|彡彡/ノヽヽ> 
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミλ )
            ∪ ∪  ,.;゙; (,,`Д´) ←>>678
680(-_-)さん:04/06/26 22:21 ID:???
>>678
あんた俺と境遇が近そうだわ。俺は成人式なんてものに行く気は微塵たりともないけどな。
俺は京都で一人篭もってますがあんた何処の人ですか?
681(-_-)さん:04/06/27 06:25 ID:TDctwZZN
そして同窓会にも呼ばれなくなるんだ
ヒキの通過儀礼だ
682(-_-)さん:04/06/27 06:35 ID:???
小学を卒業して12年、中学を卒業して9年、高校を卒業して6年、
同窓会の誘いの手紙は一通も無い
683(-_-)さん:04/06/27 06:39 ID:???
同じく案内来ない
小学校はともかく中学高校はまとまってないクラスが多かったしなぁ
どっちみち行かないけど
小学校は、よく知ってる人がいるぶんこわい
684(-_-)さん:04/06/27 07:08 ID:???
同窓会って3年の時のクラスしかしないんだよなぁ
685(-_-)さん:04/06/28 00:05 ID:???
同窓会の案内のハガキ来たけど
欠席に丸つけて返送した。
それだけだよ。
686(-_-)さん:04/06/28 00:10 ID:???
返送するなんてえらいな。
俺なんて部屋の隅っこに落としてそのまま忘れそう。
687(-_-)さん:04/06/28 13:17 ID:???
成人式には行かなかったが、
半分後悔、半分良かったと思ってる。
688(-_-)さん:04/06/28 14:11 ID:???
近所のおばあさんが死んで、うちの親が葬式の手伝いに行った。
葬式の手伝いなんておれにはできないな。
689(-_-)さん:04/06/28 14:12 ID:???
葬式の手伝いっていうとかっぽう着

それしか思い浮かばない
690(-_-)さん:04/06/28 14:13 ID:???
うほっ♪
691(-_-)さん:04/06/28 14:16 ID:???
かっぽう着フェチ・・・?
692(-_-)さん:04/06/29 00:05 ID:???
↓盛岡市松尾町にあるそうだけど、
行ってみたことある香具師いる?
どんな団体なのか詳しく教えてちょ。
親の会ってことは、ヒキを抱える親が中心の集まりなのかな…。

青少年自立支援センター「ポランの広場」
http://homepage3.nifty.com/poran/


693(-_-)さん:04/06/30 02:04 ID:???
山ん中なので自販機がない
近所にあるはずのない自販機でジュース買う夢をよく見る
あとコンビニ
694(-_-)さん:04/06/30 02:06 ID:???
自販機に集まる虫を見ると侘しくなる
695(-_-)さん:04/06/30 02:07 ID:???
夏になると自販機でジュースが買えなくなる・・・


カエルが張り付いてるから
696(-_-)さん:04/06/30 02:10 ID:???
虫がいるから絶好の捕食ポインツなんだろう、俺はカエル好きです、かわいいから。
697(-_-)さん:04/06/30 02:11 ID:???
あぁ 虫が大量にいるよね

昼間でも自転車で走ってると小さい虫の群れに突っ込んだりしたけど
698(-_-)さん:04/06/30 06:15 ID:???
篭ってたらどこでも一緒!500万都市と3000人の町で篭った俺が言うんだから間違いない。
699(-_-)さん:04/06/30 06:49 ID:???
まあ家から一歩も出ないなら一緒だわな
700(-_-)さん:04/06/30 07:31 ID:???
都会はヒキってても雑音で落ち着かないから
静かな田舎のほうがいい
701(-_-)さん:04/06/30 14:07 ID:???
うちは国道がお隣だから田舎なのに車がうるさい
家揺れるよ
702(-_-)さん:04/06/30 14:08 ID:???
俺漏れも ダンプが通ると揺れる揺れる
703(-_-)さん:04/06/30 14:40 ID:???
おれの家は昼間でもめっちゃ静か
家のすぐ裏が山なんだけど
トリの鳴き声とか笹の葉が風に揺れて
擦れる音とかも聞こえる
704(-_-)さん:04/06/30 14:44 ID:???
いいかんじだね
でも夏場に蚊がすごそう
705(-_-)さん:04/06/30 15:25 ID:???
ていうかもう数ヶ所刺されてるw
なんかもう刺されるのは慣れてしまった
ツライのは刺された最初の30分くらいだけって感じ
706(-_-)さん:04/06/30 17:27 ID:???
>>705
慣れるもんなんだね

うちも最近家の中で虫を見るようになったよ
ずっと前にはクワガタが入ってきててびっくりした
締め切ってるのにどっから入って来るんだかねぇ
707(-_-)さん:04/06/30 18:44 ID:???
クワガタかぁ。
最近はスーパーで売ってるよね
708(-_-)さん:04/06/30 18:53 ID:???
最近でなくても売ってたけどね

昔はよく林に入って採ってた
幼虫も沢山いた
今は触れない、、(笑
709(-_-)さん:04/07/01 00:39 ID:???
田舎の静かさも嫌なもんだよ
あまりにも静かすぎてファンの音がよりうるさく聞こえる
都会の喧騒のが落ちつくよ漏れは
710(-_-)さん:04/07/01 00:58 ID:???
散歩も飽きるし
711(-_-)さん:04/07/01 01:07 ID:???
俺、修学旅行でしか東京行ったことありません。大学卒業できそうにないので都会でフリーターしようと思います
どこがおすすめですか?
712(-_-)さん:04/07/01 09:14 ID:???
散歩はたしかに飽きるな 同じような景色ばっかだし
犬がいなけゃ毎日はしてないだろうな
713(-_-)さん:04/07/01 21:21 ID:???
家賃が糞高くて、ユニットバスで糞狭い部屋でもいいならどこでも・・・
714(-_-)さん:04/07/01 21:33 ID:???
引きこもりには四畳半も広すぎる
715(-_-)さん:04/07/03 01:52 ID:???
田舎暮らし
716(-_-)さん:04/07/03 03:14 ID:???
もう飽きた山形青森
717(-_-)さん:04/07/03 03:16 ID:???
東北かよ!
718(-_-)さん:04/07/03 11:02 ID:???
こそーり山に登って自分の集落を見下ろしてボーっとするの好きだな
719(-_-)さん:04/07/03 11:44 ID:???
別にコソーリ登る必要はないだろ・・・
堂々と登っとけ
720(-_-)さん:04/07/03 18:50 ID:???
田舎ってさ、家の庭で縄跳びとかできて隣近所に見られないで日向ぼっこ
できるんだろ?恵まれてるよ
721(-_-)さん:04/07/03 20:53 ID:???
おれたまに家の中でなわとびやるよw
722(-_-)さん:04/07/04 02:23 ID:???
犬は庭で飼うよ
723(-_-)さん:04/07/04 02:48 ID:???
猫は外でウンコするよ。
724(-_-)さん:04/07/04 19:13 ID:???
ヒグラシが鳴いてるなあ
725(-_-)さん:04/07/04 20:39 ID:???
ヒグラシの鳴き声って風流で良いよね〜。
うちの近くはアブラゼミばっかりだよ。五月蝿いだけだ。
726(-_-)さん:04/07/04 20:43 ID:???
実家に帰ったら夜中にゴキブリとかアブラムシが台所でカサカサしてて気持ちわるい
727(-_-)さん:04/07/04 20:56 ID:???
ゴキブリすら生存できない場所ですマジで
728(-_-)さん:04/07/04 21:08 ID:???
家の中にアリが大量発生
729(-_-)さん:04/07/04 23:48 ID:???
俺漏れも
730(-_-)さん:04/07/04 23:50 ID:???
ヒグラシ→ゴキブリ→アリ
731(-_-)さん:04/07/05 06:30 ID:???
ゴキブリや蟻なんてまだ可愛いもんだよ
ウチなんて毎年ムカデが大量発生。
去年なんて布団に潜り込んでて刺されたわ
732(-_-)さん:04/07/05 09:59 ID:???
ムカデいるけど刺されたことはないな、スズメバチとどっちが痛いんだろ?
733(-_-)さん:04/07/05 10:53 ID:???
二階にムカデがいるのは何故だろう?
734(-_-)さん:04/07/05 15:19 ID:???
俺ゴキブリに頭に乗られた事ある。
735(-_-)さん:04/07/05 19:38 ID:???
死ぬときはtime to say goodby を聞きながら安らかに逝きたい 首つりで
736(-_-)さん:04/07/05 19:44 ID:???
家にスズメバチの巣ができた。
俺の家に荷物を運んで来た運び屋さんがモロに刺されてた。
正直、死なないでくれぇぇぇぇって祈っていた。
シャレにならんから。
737(-_-)さん:04/07/06 00:15 ID:???
でかねずみが台所かじりまくってもうボロボロさ
738(-_-)さん:04/07/06 04:40 ID:???
朝なのにヒグラシキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
739(-_-)さん:04/07/06 04:43 ID:???
そういえば、上京して布団も干さずな汚い生活してたら、ノミ?ダニ?とかに体中食われて
悲惨な状況になったよ
740(-_-)さん:04/07/06 04:46 ID:???
それは田舎でもそうなるな
741(-_-)さん:04/07/06 15:32 ID:???
将来の事を考えると気が狂いそうだ もうだめぽ(;´Д⊂) もうだめぽ(;´Д⊂)
742(-_-)さん:04/07/07 01:09 ID:???
田舎なのに暑いぞゴルァ
743(-_-)さん:04/07/07 01:10 ID:???
都会よりマシだよ
744(-_-)さん:04/07/07 01:32 ID:???
ていうか実家だから近所の目がきになんだよ。隣の家の子幼馴染の同級生だぜ。
散歩しようにも俺を子供のころからしってるジジババばっかりでうかつに散歩でき
ねーよ。
745(-_-)さん:04/07/07 03:02 ID:???
引きこもりにとってストレスの少ない環境に身を置くのは
症状を改善するのにかなり有効だよ

ボロ家だが一戸建てなので夜なんかは超静か
大都会で育ったんだがどう考えても今の方が気が楽だ
勇気をだして外に出るとみんなあいさつしてくれるので
人間不信がやわらいできた

俺がヒキってるのが有名なのは予想どおりだが
周りの人が偏見持ってるって決めつけていた自分が恥ずかしい

通ってる病院が往復5時間なのはキツイけど脱ヒキは順調
746(-_-)さん:04/07/07 04:00 ID:???
順調ならいいことだね
747(-_-)さん:04/07/07 21:12 ID:PDDDrlG/
行く場所なんてべつにねぇ。
今さら何もする気ねぇ。
748(-_-)さん:04/07/08 06:27 ID:???
夜中歩いてるとこ見つかろうもんなら変質者扱いだよ
749(-_-)さん:04/07/08 06:38 ID:???
http://fc2bbs.com/m.html
写真に一つ間違いがあります。

※心臓の弱い方はクリックしないでくださいまし。。。
750(-_-)さん:04/07/08 10:30 ID:???
天井裏にムササビが住みついてるよ。
751(-_-)さん:04/07/08 11:02 ID:???
何食ってるんだろうか?
752(-_-)さん:04/07/08 14:10 ID:???
木とかだと思う。
753(-_-)さん:04/07/08 14:52 ID:???
木って・・シロアリじゃないんだからさ
外に出て木の実とか食べてるんでしょうよ
754(-_-)さん:04/07/08 14:57 ID:???
ムササビとモモンガって何が違うんだろう?
いや、誰も答えてくれなくて良いけどさ。
755(-_-)さん:04/07/08 15:05 ID:???
自衛隊の戦闘機がうるさくてウザイ。
ロケットランチャー何処かに落ちてないかな・・・・・・
756(-_-)さん:04/07/08 15:10 ID:???
ロケット・・バイオハザードじゃないんだからさ
イラク在住ならわかるけど
757(-_-)さん:04/07/08 15:38 ID:???
そういや、どこぞの新聞記者が土産にしようと
ミサイルだか地雷だかをもっていって税関で調べて爆破して人死んだんだよな
758(-_-)さん:04/07/08 15:46 ID:???
手榴弾ね
あったあったそんなの
759(-_-)さん:04/07/08 17:30 ID:???
いい迷惑だな
760(-_-)さん:04/07/08 17:53 ID:???
>>755
貴様、皇軍の末裔である自衛隊に対して何という事を言うのだ。
貴様はそれでも日本国民の端くれか?
ゲル長官のいらっしゃる市ヶ谷の方角へ百回土下座せよ。
761(-_-)さん:04/07/08 19:30 ID:???
>754
大きさが違う
762(-_-)さん:04/07/08 20:30 ID:???
戦闘機が飛んでるなんてうらやましいなぁー
ウチなんてしょぼい輸送機とかヘリばっかだよ
763(-_-)さん:04/07/08 21:29 ID:???
>762
マナーの悪いオタクどもが沢山集まってくるし飛行機五月蝿いしでちっともうらやましくないって。
764(-_-)さん:04/07/09 17:13 ID:???
海が近くにある人いますか? 俺は山に囲まれた盆地在住です。
765(-_-)さん:04/07/09 17:17 ID:???
海近いです
自分は登ったことないけど
屋根の一番高いところに行くと見えるらしいくらい
766(-_-)さん:04/07/11 22:41 ID:???
ゴキブリが…部屋に
767(-_-)さん:04/07/11 22:43 ID:???
>>765
イイナー(゚Д゚;) 無いものねだりなんだろうが
768(-_-)さん:04/07/12 02:18 ID:???
>>767
その海は遊泳禁止だし
車とかテレビのアンテナとかの寿命が短いらしいし
潮風強いし
篭ってたら全然関係ないんだけどね
あぁ、でも山の方は閉塞的な感じがちょっとするかも
一長一短
769(-_-)さん:04/07/12 04:46 ID:hN7xQoYA
農村部は保守的でいかんよ
ま人少ないからたいしたことないがな
770(-_-)さん:04/07/14 05:55 ID:???
バカオヤジが土足で上がりやがる
裏口からジュースを調達するためだがもういいかげんにも程がある
義母がいた頃はちゃんとしてたのにこの見栄張り野郎が
家も新しく建てたが見た目だけ良くて臭いし手抜き住宅だしよ
こん畜生
771(-_-)さん:04/07/14 10:26 ID:???
同じ村の同級生が最近死んじゃった。
葬儀は近所でやったが、引き篭もりのオイラは出なかった。
部屋の中で懐かしいクラスメートの歩きながら話す声を聞いたよ。
辛かった。
772(-_-)さん:04/07/14 18:20 ID:???
>>771
俺と同じような奴がいたのか・・・
俺の村の同級生も何年か前に死んだんだ・・・
まあ、俺なんかが行ってもキョドって葬式の雰囲気をぶちこわすのがオチだから・・・
773(-_-)さん:04/07/15 05:41 ID:???
誰が死んだとか結婚したとかの情報なんか入ってこないっつの
774(-_-)さん:04/07/15 11:00 ID:???
誰が夜逃げしたとか刑務所入ったとかの情報は来るけど。
775(-_-)さん:04/07/15 20:08 ID:???
あー、成人式どうしよう・・・
みなさんどうですか
776(-_-)さん:04/07/15 20:18 ID:???
成人式行かなかったよ
写真が届いたけど破り捨てた
777(-_-)さん:04/07/16 00:15 ID:???
俺も行かなかった
778(-_-)さん:04/07/16 00:36 ID:???
俺も今年だが行くの('A`)マンドクセ
つーか、知り合いと顔を合わせたくない・・・。
いや、会わせる顔も無いが正解か・・・orz
779(-_-)さん:04/07/16 00:39 ID:???
行くわけねえだろ?
780(-_-)さん:04/07/19 02:36 ID:???
何やっても行動が筒抜けなのは痛いですね
781(-_-)さん:04/07/19 05:58 ID:???
中学の卒アル見てたら、ニュータウンに住んでる人はなんか嫌な顔してるのが多くて
地元の人はなんか良い顔してるのが多かったな うん。
782(-_-)さん:04/07/19 06:18 ID:???

      ∧_∧
  ;y=-(;・∀・)  こ、ここは良スレだと思うよ
  ノノ .(    )
     | | |
     (__)_)
783(-_-)さん:04/07/19 06:21 ID:???
>>782
あたりまえだろ、そんなこと!
784(-_-)さん:04/07/19 07:13 ID:???
一度、東京にいったことあるんだけど
かなり驚きました。
別世界ですね、新宿駅とか圧倒されて・・・
漏れは世間知らずでした・・
785(-_-)さん:04/07/19 07:41 ID:???
修学旅行で行ったくらいだなぁ 原宿はくだらない場所だと思いました
786(-_-)さん:04/07/20 02:04 ID:???
人の多い場所へ行くと、転んで踏まれそうな気がしてならない。
だから行かない。
787(-_-)さん:04/07/21 05:54 ID:???
一時期東京さ住んだことがあるけどもっといろんなとこぶらつけばよかったよ
仕事場までの道往復するだけで途中漫画喫茶に寄るのが日課だった
あと松屋
有名ラーメン店一度くらいいけばよかった
788(-_-)さん:04/07/21 06:26 ID:???
>>784
新宿も独特の雰囲気あるけど渋谷のスクランブル交差点は東京住んでる人
でも何回いっても圧倒される
789(-_-)さん:04/07/21 06:27 ID:???
>>785
正直高校生ぐらいじゃないと売ってるもの興味ないと思ふ
790(-_-)さん:04/07/21 23:08 ID:???
>>786ドチビ?
791 (-_-)さん :04/07/22 01:03 ID:???
東京は散歩するのに最適
暇なので赤羽から新宿まで歩いたこともあった
あと新宿駅周辺の郵便配達もした
雑踏の中、配達するのも寂しくなく楽しかったな
792(-_-)さん:04/07/24 00:12 ID:m9XS+Sju
田舎といえばホウロウ看板だよな?
793Etati→:04/07/24 00:17 ID:???
クワガタ取って関東に流したい
794(-_-)さん:04/07/24 00:23 ID:???
ホウロウ看板ってなに?
795(-_-)さん:04/07/24 00:24 ID:???
796(-_-)さん:04/07/24 00:27 ID:???
あー昭和の香りのする看板ね
あるある
ところどころ錆びててっていうか
ほとんど朽ちててなんだかわからなくなってたりするやつだ
797(-_-)さん:04/07/24 13:41 ID:???
でさぁ東京はさぁ
798(-_-)さん:04/07/24 15:42 ID:???
東京への憧れなどもはや無い
ところでデジカメ持ってる人いますか?
799(-_-)さん:04/07/24 17:17 ID:???
持ってるけど、なに?
800798:04/07/24 22:39 ID:???
>>799
あ、やっぱりいいや、スマソ。
801(-_-)さん:04/07/24 23:26 ID:???
おいおい失礼な奴だな
802(-_-)さん:04/07/24 23:38 ID:???
m(_ _)m スミマセン スミマセン スミマセン
803799:04/07/25 03:37 ID:???
>>800
わかった だいじょうぶ

窓の外うp大会で田舎自慢でもやるのかと思ったよ
804(-_-)さん:04/07/26 00:27 ID:???
赤穂に住んでますがなにか?
805(-_-)さん:04/07/26 00:47 ID:???
いえ、べつになにも
806(-_-)さん:04/07/29 06:09 ID:???
>>803
それやりたいがデジカメ持ってないなあ
807(-_-)さん:04/07/29 17:18 ID:sN+dlXIx
自慢厨しか来ない予感
808(-_-)さん:04/07/29 17:46 ID:???
あぁ
普通に駅とか写ってたりしてね
ありそう
809(-_-)さん:04/07/29 17:51 ID:???
ププッ(( ,_`ゝ′) ( `ι′_, ))クックッ
810(-_-)さん:04/07/29 18:13 ID:lnLVVBa8
どこに住んでようがおめーらはひっきーなんだよ!
811(-_-)さん:04/07/29 18:14 ID:???
なに当たり前のことを..
812(-_-)さん:04/07/29 18:54 ID:Eyd0wov7
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
813(-_-)さん:04/07/29 19:17 ID:???
ヒキに田舎も都会も関係ない罠
814(-_-)さん:04/07/29 19:18 ID:???
>>813
ホント
815(-_-)さん:04/07/30 00:13 ID:???
水は旨いし熱帯夜も少ないから田舎の方がいいかな
816(-_-)さん:04/07/30 03:06 ID:???
都会なんか全然人の目気にならないだろ
田舎は人の目気になって外歩けないんだぞ
おらこんな村いやだあ
817(-_-)さん:04/07/30 03:52 ID:fxPscYm1
どっから田舎?
横浜みたいな都会の代名詞的都市でも内陸の郊外に行くと360度
田んぼだったりするし
818(-_-)さん:04/07/30 11:51 ID:???
最寄駅が有人駅なら都会、無人駅なら田舎
819(-_-)さん:04/07/30 14:27 ID:???
道ばたに犬の糞が落ちてたら都会、馬糞なら田舎
820(-_-)さん:04/07/30 16:28 ID:???
徒歩5分以内に行けるコンビニがあれば都会
なければ田舎
821(-_-)さん:04/07/30 16:54 ID:???
隣家までチャリンコで30分かかったりするのが田舎
822(-_-)さん:04/07/30 17:12 ID:???
事件が起きてもなかなか警察が来ないのが田舎
823(-_-)さん:04/07/30 17:57 ID:???
計ってみたらコンビニまで歩いて7分だった
824(-_-)さん:04/07/30 20:39 ID:???
エロ本の自動販売機が無いのは田舎
825(-_-)さん:04/07/30 21:03 ID:???
むしろあるのは田舎
826(-_-)さん:04/07/30 22:21 ID:???
そうかしまった・・・
827(-_-)さん:04/07/30 22:28 ID:???
あれってどういう会社がやってんだろ? なにかの副業だろうが。。。
828(-_-)さん:04/08/01 04:58 ID:???
うちの田舎も水洗便所になるそうだ。うんこの臭いがしなくなると寂しい。。
829(-_-)さん:04/08/02 17:14 ID:???
>>828
水洗便所うらやましい
830(-_-)さん:04/08/02 21:42 ID:???
僕の家も水洗にして欲しいけど、貧乏だから無理だろうな。この季節は臭くて臭くて…。
831(-_-)さん:04/08/03 08:40 ID:???
ぼっとん便所
832(-_-)さん:04/08/03 17:51 ID:???
我が家の近辺には牛舎や豚舎が多いのでこの季節はひどく香ばしいですよw
833(-_-)さん:04/08/03 17:53 ID:???
田舎の香水ってやつですな
834(-_-)さん:04/08/03 17:57 ID:???
窓が開いてるとたまにものすごい焦げ臭い匂いがしたりする
畑かどこかでなんか焼いてるらしい
くさいくさい
835(-_-)さん:04/08/03 18:02 ID:???
犯罪の匂いがしゅる
836(-_-)さん:04/08/04 03:29 ID:???
近くの山に死体の一体も埋まってるのが田舎
837(-_-)さん:04/08/04 03:32 ID:???
>>836
だれも気付かんかな
たしかに、、
そうかんがえると恐ろしい
838(-_-)さん:04/08/04 03:35 ID:???
死体を見つけるとおばあちゃんが小遣いくれる
839(-_-)さん:04/08/04 04:03 ID:???
その死体も次は自分の番かもしれないなぁ。
840(-_-)さん:04/08/04 04:45 ID:???
犬かよ
841(-_-)さん:04/08/09 01:24 ID:???
念のため保守
842(-_-)さん:04/08/09 02:59 ID:???
あげ
843(-_-)さん:04/08/09 04:59 ID:???
なまはげキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
844(-_-)さん:04/08/10 14:46 ID:???
お盆には、実家に帰る。
妹は中学三年生
845(-_-)さん:04/08/10 14:54 ID:???
オレの妹は大学2年生
846(-_-)さん:04/08/12 04:59 ID:???
田舎でよかったことなんてなにもねえよ
847(-_-)さん:04/08/12 08:19 ID:???
水と空気がうまくて真夜中に散歩できることくらいかな田舎のいいところつったら
848(-_-)さん:04/08/13 11:21 ID:???
田舎に引っ越したい。
今、神奈川の藤野あたりを考えてるんだけど、藤野の住んでる人いませんか?
いたら情報よろぴく。
849(-_-)さん:04/08/13 23:24 ID:???
群馬の草津に行けよ
標高高いから夏でも涼しいし寒い冬でも温泉がある
温泉とかスキー場とかで住みこみのバイトも募集してるぜ
850(-_-)さん:04/08/14 23:43 ID:???
草津よいとこ一度はおいで♪

851(-_-)さん:04/08/17 00:54 ID:e2Esvzgc
消防で盆踊りの警備に出て今帰ってきました。
終わった後の強制参加の飲み会で、ヒキってることについて
いろいろ言われました。
来週は秋祭りの警備で、来月からはポンプ操法の練習です。
もちろん、それぞれ強制飲み会あり…逃げたい…
852(-_-)さん:04/08/17 05:07 ID:EZ+VDt73
以前は自分の住んでるトコを田舎だ田舎だと思ってたけど、
この前、何かの雑誌で住みやすい都市ランキング全国3位に入ってた。

前に大阪市内に住んでたんだが、大都会ではよっぽどの金持ちじゃないと
いい環境(広い家、庭、治安のよさなど)は手に入れられないので
盲目的に都会に憧れるのは、間違いだよ
もっと田舎の方でこんな感じの家に住みたいなぁ・・・・
http://homepage3.nifty.com/kabegami-nippon/tsuyama07m.jpg
http://jksmura.hp.infoseek.co.jp/tuyaza.htm

853(-_-)さん:04/08/17 06:07 ID:???
高そう・・・
854(-_-)さん:04/08/17 09:24 ID:???
大阪は暑くて臭くて汚くてヤクザがウヨウヨ徘徊してる街だってことでうちの田舎では誰も憧れない。
実際どんな所かは知らないけど。
855(-_-)さん:04/08/17 11:32 ID:???
たしかに臭い 食べ物の臭いがする
856(-_-)さん:04/08/17 11:54 ID:???
確かにそういうイメージを持つ人は多いが、実際は地区によって差が激しいです.
中学生の頃に在日外国人や浮浪者が多いという地区があると聞いて
友達と肝試しみたいなノリで行ったことがあるが
マジで怖かった。半端じゃなかった。映画で見たスラムそのものだった。

それまで自分の生まれ育った地区を、無意識に大阪の基準にしていて
大阪が治安悪いとかまるで感じてなかったが
考えが完全に変わりました。自分が世間知らずのガキだと思い知らされました.
確かに治安悪いし、汚いです。

住居用に2億以上用意できないなら、大阪市内には住むべきじゃないと思います.
東京のことは知りません。京都なら多少わかりますが・・・
857856:04/08/17 12:02 ID:???
田舎スレで長々と、大阪の話してすみませんでした。
ごめんなさい。
858(-_-)さん:04/08/18 22:36 ID:???
>>854-857
キタとミナミじゃまるで別の国。
世間一般の大阪のイメージはミナミの道頓堀や新世界。
俺もsageとくか。
859(-_-)さん:04/08/19 01:47 ID:???
山の上なので涼しいです
860(-_-)さん:04/08/19 10:22 ID:???
おととい停電したです
861(-_-)さん:04/08/20 11:05 ID:???
ヨコバイに噛まれた、痛し痒し
862(-_-)さん:04/08/20 16:26 ID:???
もう彼岸花が咲いてた、もう一年たったのか・・・
863(-_-)さん:04/08/20 19:23 ID:???
花が咲いてても、名前なんて分からないよ・・・
864(-_-)さん:04/08/20 19:24 ID:???
本来、花に名前はないのだ
なんて
865(-_-)さん:04/08/22 19:09 ID:???
うちの田舎今週夏祭りがあるよ。うるさくて鬱になる。
高齢化&若者東京流出のせいで近隣の町村からヤンキー動員して体裁を整えてまでやる意味あるのかしらw
866(-_-)さん:04/08/23 06:55 ID:???
納涼大会オワタ カラオケの音うるさすぎ さすが田舎
867866:04/08/23 17:01 ID:???
今日はちょっと違う場所で祭り 演歌が聴こえる・・・
868(-_-)さん:04/08/26 04:23 ID:???
どうも風呂場の外にスズメバチが巣作ったらしく
夜電気付けて風呂入ってるとブンブンブンブンうるさいわ
ブンブンブンブンいって窓の隙間から入りこもうとする
ブンブンブブブン イカ
ブンブン 1パイ
ブンブン おっぱい
ブンブン 2パイ
パララララパララパララー
869(-_-)さん:04/08/26 09:44 ID:???
そのうち刺されるよ ヒヒ
870(-_-)さん:04/08/26 09:55 ID:???
近所の何でも屋みたいなところに練炭売ってた
871(-_-)さん:04/08/27 04:11 ID:???
よろず屋があるのは都会
872(-_-)さん:04/08/27 11:41 ID:???
祭があると人が集まってきてあちこちに野ションするから街中が臭くなる。
普段山の中に住んでるから便所を使う習慣がないんだろうな。
873(-_-)さん:04/08/27 22:27 ID:???
若い女性はどんどん野ションしてくれていいよ
874(-_-)さん:04/08/28 10:25 ID:???
公園で野ションしてたオサーンが逮捕されるの見たことある。
猥褻物を公然と露出するわけだから野ションは非常に危険が伴うようだw
875(-_-)さん:04/08/28 10:32 ID:???
僕の猥褻物はよほど目をこらさないと見えませんが
876(-_-)さん:04/08/28 23:15 ID:???
>>856
そう?俺は西○を西○と知らずに自転車で走った事あるけど、
浮浪者と彼らが開いてる露店が沢山ある事以外は別に普通だったぞ。
昼間でもちょっと薄暗くて動物園みたいな臭いするけど。
877(-_-)さん:04/08/28 23:36 ID:???
陳列できるほどの立派な猥褻物があればなぁ・・・
878(・∀・)ホー!!:04/08/29 06:05 ID:???
(・∀・)ホー!!
879(-_-)さん:04/08/30 23:49 ID:???
朝寝る前に顔拭こうと思って風呂覗いたらぼうふらがわいてた!
ショックだった
880(-_-)さん:04/08/31 02:08 ID:???
停電解除キター
881(-_-)さん:04/09/01 05:31 ID:???
合併に賛成の奴は村に愛着がないんだな
882(-_-)さん:04/09/01 16:55 ID:???
うちの村も合併になりそう
他の貧乏な村とか町のために
うちの村は単独でもやっていける財力あるんだけどね・・・
883(-_-)さん:04/09/01 17:30 ID:???
もしかしてS村?
884(-_-)さん:04/09/01 19:34 ID:???
し 村?
うしろーうしろー!
885(-_-)さん:04/09/01 21:44 ID:???
俺の実家の浅間山が噴火した
886(-_-)さん:04/09/01 21:44 ID:???
>>883
Tだよ
887(-_-)さん:04/09/02 00:42 ID:???
>>886
結構近くにいるもんだね
ほらすぐ後ろに・・・
888(-_-)さん:04/09/02 07:41 ID:???
最近部屋がクソ臭くて外でクソでもまいてんのかなとか思って窓閉めても臭かったが
あらためて部屋調べたら先日吐いた胃液が悪臭源だった
もちろん胃液カップは窓から捨てたのでした〜
889(-_-)さん:04/09/04 08:26 ID:???
ヒッキーだからこそ、自室の衛生環境には気を付けろよ
不潔な部屋に篭ってると、いつの間にか病気になって
余計、生きてる事が鬱になるからな


かくいう漏れは、久しぶりに部屋の掃除中
積もり積もった大量のホコリやその中で湧いてる虫に愕然・・・・・・
自分の肺があれを吸っていたと思うとOrL
890(-_-)さん:04/09/04 09:08 ID:???
毎日部屋の換気してるから大丈夫v
891(-_-)さん:04/09/04 18:09 ID:???
太陽の光を浴びないと、なんとかっていう物質が分泌されなくて鬱になるらしいぞ
892(-_-)さん:04/09/04 18:40 ID:???
ビタミンDかセロトニンかメラニンかドーパミン?
最近じゃ紫外線は害ばかりだって言う人もいるし、
真っ暗じゃなければ別にいいんじゃないかなぁ。
体内時計は狂うかもしれないけど。
893(-_-)さん:04/09/04 21:18 ID:???
数年後にはモグラのような格好になってるだろう
894(-_-)さん:04/09/04 22:12 ID:???
新人類だね。

目が悪くなってきたから、
そろそろイルカみたいに超音波で見えるようになるはず。
895(-_-)さん:04/09/04 23:12 ID:???
日中窓開けて日光浴するようになったらよく眠れるようになったよv
896(-_-)さん:04/09/04 23:15 ID:???
俺は超音波で300m離れたおじいちゃんの家の様子をうかがっている
897(-_-)さん:04/09/04 23:17 ID:???
ねぇ、電波届いた?
898(-_-)さん:04/09/05 01:12 ID:???
電波なんて時代遅れ
899(-_-)さん:04/09/05 10:19 ID:???
今は高周波だよな。
900(-_-)さん:04/09/05 14:04 ID:???
赤外線もイイゾ
901(-_-)さん:04/09/05 14:58 ID:???
俺は山に穴を掘ってニュートリノを観測してる
田舎でやってると周りの人にぜんぜんバレないね
902(-_-)さん:04/09/05 16:20 ID:???
>>901
おまえなんか熊に食われて一緒に鮭でもとりながら仲良く暮らしてたらいいんじゃない?
903(-_-)さん:04/09/06 15:16 ID:???
漏れは東の山奥にあるという
伝説の「ココロ図書館」にたどり着いて
居候になりたい・・・・・
904(-_-)さん:04/09/07 19:49 ID:???
そろそろ停電かな
905(-_-)さん:04/09/07 23:57 ID:???
専門中退者ですよー
906(-_-)さん:04/09/08 09:48 ID:???
DQN会社を3日で夜逃げした者ですよー
907
あらら