運転免許取りに行ってる皆様 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
2(-_-)さん:03/12/27 18:16 ID:???
582 名前: [ ] 投稿日:

583 名前: [ ] 投稿日:

584 名前: [ ] 投稿日:

585 名前: [ ] 投稿日:

586 名前: [ ] 投稿日:

新着レス 2003/12/27(土) 18:17
587 名前: [ ] 投稿日:

588 名前: (-_-)さん [sage] 投稿日: 03/12/27 18:15 ID:???
>>583
>>585
自分が聞いているのは最初から>>562の件のみです。
589 名前: [ ] 投稿日:
3(-_-)さん:03/12/27 18:24 ID:???
自動車教習所に通いはじめたものの・・・part15(生活板)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070696866/

免許が取れないダメ人間■PART7■(のほダメ板)
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1066135563/

自動車免許・教習所スッドレ part11(大学生活板)
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1066902339/

★★★免許が無い!(゚Д゚)22★★★(車板)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067263690/

☆★☆免許取り立ての頃にやった失敗を暴露☆★☆(車板)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1064153816/
4(-_-)さん:03/12/27 19:32 ID:???
5(-_-)さん:03/12/27 21:01 ID:???
うああああああああああああああああああああああああああああああああああ
1000取り失敗したああああああああああああああ
6(-_-)さん:03/12/27 21:05 ID:S8hE4VNM
あげとくか。
7(-_-)さん:03/12/27 21:06 ID:???
横取り1000ゲット!
8(-_-)さん:03/12/27 21:08 ID:???
まあ>5の敗因は999なのに「あと2つ」とか言ってたことだな。
9(-_-)さん:03/12/27 21:10 ID:???
>>7
氏ね
>>8
イタタ、確かにそうだな。
また、ここの1000狙うよ。それまでさらばじゃ。
10(-_-)さん:03/12/27 21:12 ID:???
なんて芸の無い1000だ
11(-_-)さん:03/12/28 00:25 ID:???
もうねるか。。。
12大学一年生:03/12/28 00:58 ID:???
今日学科落ちますた。
仮免前もそうだったけど何か学科って苦手・・・
今日もう一度受けに行きます。
13(-_-)さん:03/12/28 01:09 ID:???
普通は学科第一段階→技能開始OK&学科第二段階ですよね????
(゚Д゚)ノシ オーーイ。
14(-_-)さん:03/12/28 01:17 ID:WiEkAY6B
そうなんですか?学科第一段階が全部終わってなくても乗れたような
15(-_-)さん:03/12/28 01:27 ID:???
でも技能の前に終わらしとく学科とか。。。。
16大学一年生:03/12/28 01:29 ID:???
第一段階終わって無くても乗れますよ。
第一段階の特定の学科さえ終えていれば。
そのあと仮免前学科試験で合格すれば第二段階へと進めます。
17(-_-)さん:03/12/28 01:30 ID:???
適性、先行学科1のあと第1段階の技能、学科
仮免受かって第2段階の学科、技能
18(-_-)さん:03/12/28 01:33 ID:???
すみません。。仕組みがよく分らないんです。。
予約の仕方とか。私は今から落ちますが
良ければ教えて下さい。大学一年生さんの行ってる所の場合でいいですので。。
19(-_-)さん:03/12/28 01:36 ID:???
無免許で(・∀・)イイ!!
20(-_-)さん:03/12/28 01:39 ID:???
学校によって使ってるソフト違うから・・・・・・・・・。

俺が行ってた場所はカードを入れてMTかATを指定して、
空いている曜日と時間をクリックしてプリントだった。

ま、受付に聞きにくい学校もあるよね。
21大学一年生:03/12/28 01:40 ID:???
>>18
うちの場合は実車の予約は、教習所の予約機か電話、ネットで出来ます。
普通は実車と言う所を選んで予約していきますが、第二段階の応急、シュミ特、
シュミ観、高速は別に予約していました。


もしよく分からないなら、ナビゲーションコースを選ぶのも良いと思います。
先生が専属でついてくれて、予約も取っておいてくれるので、早ければ
1、2ヶ月で取れるそうですよ。
22(-_-)さん:03/12/28 12:48 ID:???
さてそろそろ検定に出かけてくるとするか。
23(-_-)さん:03/12/28 13:58 ID:???
>>21大学一年生さん、ありがとうございます。
>>22頑張って下さい。
24大学一年生:03/12/28 18:02 ID:???
>>22
ガンガレー・・・ってもう終わってるかな。

学科合格キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
2回目で合格でした。
と。言うか偶然にも問題の種類が昨日のと同じで答えを覚えてました(意味ねぇー
それでも6問間違えてしまいましたが^^;
あとは年明けの技能に向けてイメージしておきます。
2522:03/12/28 18:32 ID:???
何とか卒業できました。
本免の試験に行くのは冬休み明ける前と後のどっちがすいてるんだろうか・・・
26(-_-)さん:03/12/28 19:25 ID:???
今の時期は何をするにも、とにかく早ければ早いだけいい。
2722:03/12/28 21:18 ID:???
しかし免許取ったところで何をすればいいのか。。。
28(-_-)さん:03/12/28 21:45 ID:???
これから本当の地獄が始まる。
29(-_-)さん:03/12/29 01:47 ID:???
おまえら女の子とか拉致ったら駄目だぞ
それは無理
31(-_-)さん:03/12/29 22:22 ID:???
応急救護にどうしても行けない・・・・
教習行き始めて何か変わったかと思ったがダメだ
32大学一年生:03/12/30 00:35 ID:???
>>31
俺は冬休み前の平日に行ったんだけど、休日とかって結構友達同士とかで
来てそうだったから、平日の午前中を選んだ。
すると案の定皆個人個人で来てた。
33(-_-)さん:03/12/30 12:21 ID:???
3時間だけ心頭滅却するのじゃ。さすれば応急救護もまた涼し。
34(-_-)さん:04/01/01 10:22 ID:1Thk/Qoi
あげとくか
35(-_-)さん:04/01/01 10:27 ID:???
応急処置なんて、皆の前で1人ずつ順番に
演劇をするだけじゃないか。
そんなに怖がる事無い
36(-_-)さん :04/01/01 18:49 ID:???
応急救護で久々に他人と話して新鮮な気分になれますた。
37(-_-)さん:04/01/01 19:18 ID:???
それは結構なことなのだが、まるで元日に講習を受けたような書き込みだな。
38(-_-)さん:04/01/04 01:51 ID:???
>>35
みんなの前で演劇なんてできるかよ
ここはヒキ板だぞ
みんなの前で発表するだけでも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなのに
39(-_-)さん:04/01/04 05:50 ID:???
応急救護は期限切れの3ヶ月前になって嫌々行ったわ
40(-_-)さん:04/01/04 07:15 ID:???
>>38
人工呼吸が恥ずかしいよな?
漏れはキャップ被って行ったよ
41(-_-)さん:04/01/04 07:19 ID:???
で、なんかかなり咳してる奴がいて、教官が
あんまりひどいとみんなにうつるかもしれないんでやらなくていいよって言って
そいつがそんときはそんときです。って言ったら
みんな受けて、それを聞いて漏れは風邪っぽければやらなくてもいいんだって思い
自分の番になってあの風邪気味なんでしない方がいいと思うんですけどって言ったら
なぜか受けた。ま、結局やることになったんだけど
その受けでちょっと落ち着けたよ。
42(-_-)さん:04/01/04 08:17 ID:???
うつるかもしれないからやらなくてもいいよ、といわれてやめないそいつが嫌い
その場にいたら冗談っぽいノリだったのかもしれんが
4322:04/01/04 13:13 ID:???
明日本免試験に行くか・・・
44(-_-)さん:04/01/04 20:50 ID:???
免許センターで抽出検査に選ばれた奴いる?俺選ばれたんだけど。
約170人の合格者の中から5人が選ばれて、その5人の中の1人が俺。
運が良いのか悪いのか・・・まぁ検査員に運転上手いなって言われたからいいけど。

45(-_-)さん:04/01/04 21:13 ID:???
仮免の効果測定が100点だったから、調子に乗ってその後全く勉強しないまま無勉で仮免の学科試験受けたら
危うく落ちそうだった。。。45点だった。(ワラ
46(-_-)さん:04/01/04 22:10 ID:???
>>44
そんなのあるのかー
卒業して何ヶ月もたったから運転の仕方なんて忘れちゃったよ
選ばれたらどうしよう・・・
47(-_-)さん:04/01/05 01:41 ID:???
適性検査の結果で選ばれるらしい
高いやつと低いやつ
48(-_-)さん:04/01/05 07:37 ID:???
>>44
選ばれるとなんかあんの?
49(-_-)さん:04/01/05 11:39 ID:ycHOOEeH
用意された車に検査員乗せて走らされるんだよ。だめだこりゃと判断された奴は教習所に強制送還。もちろん厳しく叱れる。
50(-_-)さん:04/01/05 11:47 ID:???
まぁ、普通は確率的に選ばれないから大丈夫。それに抽出検査してない所もあるみたいだし。
51(-_-)さん:04/01/05 11:58 ID:???
そんなのがあること自体知らなかった
52阿井上男:04/01/05 15:12 ID:UiAlGS20
幕張免許センターっていつからやっているの?
日付書き間違えちゃったけど申請書どこにあるのか不安です。
誰か教えて下さい
53(-_-)さん:04/01/05 15:53 ID:???
知ってるけど敢えて教えない
54(-_-)さん:04/01/05 16:15 ID:???
入学式から2週間行ってない・・。
みなさんはどのくらい行かない期間ありましたか??
55(-_-)さん:04/01/05 17:13 ID:???
入校してから4ヶ月行ってなかった
5622:04/01/05 18:15 ID:???
いやあ本免試験に行って来たけど朝の8時半に家出て17時半に帰ってきましたよ。
数年ぶりに電車とバスに乗ってそれだけでちょっと楽しかった。電車ってこんなにゆれる
のかとびっくりしてしまいました。
今日はすごい混んでたです。やっぱり冬休み終わってから行けばよかった。しかしいろん
な人がいましたね。
抽出検査はなかったですね。月に数回とかそんなもんなのかな。
57(-_-)さん:04/01/05 18:50 ID:???
仮免有効期限切れてるから抽出検査に当たったら・・・・・・。
58(-_-)さん:04/01/05 19:40 ID:???
それって路上走るの!?
59(-_-)さん:04/01/05 19:52 ID:???
免許試験場にはコースあるから。
6044:04/01/05 20:00 ID:???
俺は運転よりも俺の名前が呼ばれた時の皆の俺に向ける視線が嫌だった・・・
かなり目立ったよ。キモイルックスだから余計に鬱だった。

ちなみに抽出検査はMTの人しか当たらないと思うよ。皆MTだったし。
それとガソリン車だったから俺以外は全員エンストしまくってた。
教習所の車よりも多少難しいから気をつけて。まあ普通は当たらないけどね。
6144:04/01/05 20:07 ID:???
>>58
>>59の言う通り、仮免の実技試験みたいなもんだよ。
S字とかクランク走らされる。
6244:04/01/05 20:29 ID:???
>>49
別に失敗しても叱られないんじゃないの?叱られるのは教習所側だと思う。
強制送還と言っても3時間くらいの補習でしかも無料だから安心だよ(俺の通ってた教習所の場合)。
免許も抽出検査に失敗してもその日に貰えるから大丈夫。
63(-_-)さん:04/01/05 20:30 ID:???
S字クランクでミスったことないが、
半クラがガタガタな車だったら強制送還だわ。
64(-_-)さん:04/01/05 20:51 ID:???
強制送還って言葉が気に入ったみたいだけど君つまんないよ。
65(-_-)さん:04/01/05 22:14 ID:???
適性検査の結果で選ばれるなら関係ないな
俺は3Bだから
66大学一年生:04/01/06 00:06 ID:???
今日卒検だよ・・・
緊張するな。
最後に乗った日から10日以上経ってるし。


ところでお年玉一万円落としちゃったよ・・・
67(-_-)さん:04/01/06 00:12 ID:???
知り合ったギャル女が適性1Eでびびった
68(-_-)さん:04/01/06 00:15 ID:???
車検だって金かかる
燃料費だってバカにならんぞ
69(-_-)さん:04/01/06 00:22 ID:???
大型取り行きたいんだけど、今年の三月で免許取って二年になるんですが、
教習は今ぐらいからでも始められんるんでつか?
70(-_-)さん:04/01/06 00:29 ID:???
>>55
4ヶ月ですか・・。今はもう免許とったのですか?
教習所行ってない人は行ってないみたいですね・・。
71(-_-)さん:04/01/06 09:14 ID:???
俺は2ヶ月だ。
72(-_-)さん:04/01/06 10:15 ID:???
3週間
73(-_-)さん:04/01/06 10:16 ID:???
4日。(゚Д゚)
74(-_-)さん:04/01/06 12:16 ID:???
一年
75(-_-)さん:04/01/06 12:30 ID:???
>>70
1ヶ月前に卒検落ちてそれ以来行ってない
76(-_-)さん:04/01/06 12:44 ID:???
>>70
30日目。合宿のが良かったのか??
同じ時に入所したやつは着々とクリアしてる。
77(-_-)さん:04/01/06 13:15 ID:???
もうすぐ更新ダー
この伸ばしっぱなしの髪で写真とるかおおおおおおおおおおおお
78(-_-)さん:04/01/06 15:54 ID:???
免許とったものの、運転が下手すぎて公道に出るたび凹む・・・
いつか鼻歌でも歌いながら何も考えずに運転する日がくるのだろうか
79悠宇:04/01/06 20:04 ID:GCqfRfbL
皆ちゃんと行ってるらしいね
すげーよ

私なんか行き始めたのはいいものの
尋常でないくらい運転うまくなんないし
今まで四人の教官のもとで教わってきたけど
うち三人とはうまがあわねーし
性格について突っ込まれたら終わりだっつーの

ますますヒキ気味になっちまったよ

もう一ヶ月行ってねーしどうしよ
80(-_-)さん:04/01/06 21:52 ID:???
<<79
大丈夫!! 1ヶ月以上行ってない人もザラにいるYO!!
81(-_-)さん:04/01/06 22:24 ID:???
あまりの運転の下手さで嫌になり6ヶ月ぐらい行ってなくて
教習所のことは忘れて無かったことにしようと思ったけど
外に出れば車だらけだし家の前の道路は教習車が通る
82大学一年生:04/01/07 00:02 ID:???
今日卒検でした。
行ってみるとなんと今日は漏れ一人だけでした。
仕方ないので後部座席にはもう一人教官が乗っていました。
しかも走ってる途中急にオナラ臭くなって大変でした;;

結果は合格でした。
卒業式も本当は5時からなのに一人なので2時過ぎにしてくれました。
あとは、最後の学科を受けに行くだけです。
83(-_-)さん:04/01/07 00:18 ID:???
>>82
おめでとう。本検は早めに受けに行こう。
あと、免許取得後もなるべく乗った方がいいよ。
84(-_-)さん:04/01/07 00:37 ID:JkjcwadC
>>82
オメ!!!(・∀・)
85(-_-)さん:04/01/07 08:56 ID:???
>>83
それでペーパーになっちゃうんだよね。
漏れも先月免許取れて、それから親に同席してもらって時々練習に出てる。
86(-_-)さん:04/01/07 11:22 ID:???
ちなみに3ヶ月行ってない。
87(・ω・)さん ◆rLk1JW5Kt6 :04/01/07 12:45 ID:???
>>82
    ∩___∩    ∩___∩    .∩___∩
    | ノ      ヽ   | ノ      ヽ   | ノ      ヽ
   /  ●   ● |  /  ●   ● |  /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ    合格オメ!お茶ドゾー。
  彡、∬  |∪|  、`\∬   |∪|  、` ∬、   |∪|  、`\
 / _旦  ヽノ /´>_)旦    ヽノ /´> 旦)    ヽノ /´>   )
 (___)   /(___)       /(___)       / (_/
  |       /    |       /    |       /
  |  /\ \..   .|  /\ \..   .|  /\ \
  | /    )  )..  ..| /    )  )..  ..| /    )  )
  ∪    (  \   ∪    (  \   ∪    (  \
        \_)         \_)         \_)
88大学一年生:04/01/07 14:13 ID:???
>>83>>84>>87
サンクス^^
来週半ばに受けに行くつもりです。
ところで何を勉強すればいいのかな。
教科書見てればいいんですかね?
89(-_-)さん:04/01/07 16:35 ID:9A17Fq35
学科ってさ、意外と難しくない?
90(-_-)さん:04/01/07 18:29 ID:???
覚えるだけの問題に難しいも易しいもない。
91(-_-)さん:04/01/07 18:31 ID:???
>>88
教本と>>4で十分かと。
92(-_-)さん:04/01/07 19:02 ID:???
中退の俺が合格して大学生が受かる理不尽
さて、いろいろ勉強しよう
93(-_-)さん:04/01/08 10:32 ID:???
入校して一ヶ月行ってなかったら、
教習所から電話がかかってきた。。。
これってよくあること??
94(-_-)さん:04/01/08 11:03 ID:IIPFiL9A
明日最後のテストだけど、ひっかけ問題いやだなぁ〜
95(-_-)さん:04/01/08 11:10 ID:???
>>93
漏れは第二段階に入ってから三ヶ月くらい行かなくなり仮免期限が切れる一ヶ月前から電話がかかってきた
最初出られなくて伝言入ってたけど気付かず放置してたら三日後また電話がきた
仕方なくそこから通い出してなんとか卒業できたのでいいきっかけになったYO
96(-_-)さん:04/01/08 11:42 ID:???
>>95
でも入校してからっていうのは・・・
97(-_-)さん:04/01/08 11:46 ID:???
そろそろ免許更新しなくちゃ・・・欝だ
98(-_-)さん:04/01/08 13:15 ID:???
>>97
己なんか卒業してから一度幕張行って落ちて以来の9月20台から数ヶ月た
った今も最終試験に行けてないんだ・・・鬱病になりそうだ
99(-_-)さん:04/01/08 13:26 ID:???
↑お、ご近所さんだね。俺も幕張の免許センター
ていうか卒業=試験合格では?
100(-_-)さん:04/01/08 13:41 ID:???
           今だ!100ゲットォォォォ!!
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ``)          ウワアアアアン
 ;;`)⌒`)     −=≡( `Д)
≡≡≡;;;⌒`)  −=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
      ;;⌒`)⌒`) ◎−ミ┘◎
101(-_-)さん:04/01/08 14:25 ID:???
自殺したい
10297:04/01/08 15:07 ID:???
やたーー!!!
今ハガキ読み直してみたら去年から更新期間が一ヵ月延びたんだね
すげーうれすぃーー
103(-_-)さん:04/01/08 18:03 ID:???
>>99
オレの文が変だったのか?だからな、明日行くべ?そんでカード発行してもらうんだよな。
そういうことだよ。あなたさん、教習所卒業=免許取得じゃないですからね
104(-_-)さん:04/01/08 19:40 ID:???
>>102
期間延びても、どっちみち行くはめになる。
嫌なことは早めに済ましたほうがいいよ。
105(-_-)さん:04/01/08 21:02 ID:???
行かなきゃ。。。
106(-_-)さん:04/01/09 11:01 ID:7NKSIGNa
あぁ〜なんてこったぁ・・・仮免許期限切れちゃったよぉ・・・
どうしよう・・・また教習所に戻らなきゃ行けないのかなぁ・・・
誰か教えて下さい
107伊藤:04/01/09 11:22 ID:7NKSIGNa
>>100
教習所卒業生の方で、有効な卒業証明書をお持ちであれば、
仮免の期限が切れても、本免受験には差し支えありません。
再度別な日に申請をして学科試験に合格すれば免許証がも
らえます。
108三橋:04/01/09 11:24 ID:???
109(-_-)さん:04/01/09 19:57 ID:???
懐かしい
110(-_-)さん:04/01/11 13:19 ID:N4ZQ2Q65
しょっぱなからつまずいた。。
今行くたびに教官からお前はATにしとけキャンペーンが始まる。。
111(-_-)さん:04/01/11 13:22 ID:???
免許持ってるのに、全然乗ってないや。
112(-_-)さん:04/01/11 13:23 ID:???
>>110
男でAT限定受けてた人がいた。
女の目から見ても、ちょっと.....。
と思った。頑張ってマニュアルで取って下さい。
でも今はAT車に乗る事がほとんど。
ラクに卒業したかったら、AT。
私は、AT限定です。
113(-_-)さん:04/01/11 13:36 ID:???
>>111
迷惑だから、これからも乗らないでね。
114(-_-)さん:04/01/11 13:50 ID:???
そう言われると無性に乗りたくなってきたよw
115(-_-)さん:04/01/11 13:55 ID:???
俺はAT限定で取ったが
なんの問題もないよ
MT車に乗る機会なんて全然ないし
116(-_-)さん:04/01/11 13:56 ID:???
今は就職(生活)するために免許が必要って時代なんだし
義務教育の中ですべての奴に強制的に取らせろや。
117(-_-)さん:04/01/11 14:03 ID:???
ゴーカートを運転してるみたいで
ATは全然楽しくない。
MTにすればよかったよ…
118(-_-)さん:04/01/11 14:04 ID:???
いや、車に楽しさは求めてないんで・・・
119(-_-)さん:04/01/11 14:11 ID:???
MTで教習受けてるけど楽しいと思ったのはスピード上げていくときのシフトアップだけだな
高速もMTだったけどアレは楽しかった
120(-_-)さん:04/01/11 14:29 ID:???
男でAT限定で取ろうとしてる人そこそこいるぞ
危険予測でAT限定の男と一緒に乗ったけど安全確認もしっかりできてて上手かった
自分はMTでとって操作が楽しいと思えたけど
楽しさを求めるのでなくて不安あるんなら男だろうが余裕もって教習受けられるATの方が良い
121(-_-)さん:04/01/11 14:37 ID:???
MTは、渋滞の時、面倒い。
122(-_-)さん:04/01/11 14:43 ID:???
俺はその面倒な操作が面白い。
123(-_-)さん:04/01/11 14:57 ID:???
>>122
かっくいい。
124(-_-)さん:04/01/11 15:07 ID:???
別によっぽど田舎に住んでるか、車ヲタや走りヲタじゃ無いなら
常識的な運転をする限りATで十分だと思うよ。
125(-_-)さん:04/01/11 16:15 ID:wzoPEUhu
124糞野郎の言うとおりだ。ATの方が最先端だ。
例えるとATはデジタルディスクプレイヤー
MTはアナログプレイヤー
126あすか ◆XeX9SKe4UU :04/01/11 16:17 ID:???
saitama
127(-_-)さん:04/01/11 16:24 ID:???
男でAT限定ってのもキモイよな
128(-_-)さん:04/01/11 17:35 ID:???
今日は高速行ってきますた(MT
事故ってますた((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
129(-_-)さん:04/01/11 19:37 ID:???
免許とってもよっぽどのことがない限りMT車に乗る機会なんてないのにな
でもATで免許取るのは気が引ける。なんでだろ。
130石井 康幸:04/01/11 21:44 ID:wzoPEUhu
俺か?車好きだよ
131(-_-)さん:04/01/12 13:31 ID:/I/vpZs0
みんなに問題だ
世間的に言って、二輪車はブレーキをかけると安定性がやや悪くなる。
132(-_-):04/01/12 14:16 ID:JQ5rLf9/
免許取るのに一年半かかった・・全てギリギリの期限で合格・・緊張と行きたくない気持ちで吐き気もしばしば、親に励まされ泣きながら行った。同級生と会いたくないから19で免許取得。長かった・・
133(-_-)さん:04/01/12 14:40 ID:???
ひょっとして期限切れで仮免再入校ってやつか?
俺はそれなんだが、この制度はどこの学校でもあるのかね?
女性職員にいびられてつらかった。
134(-_-)さん:04/01/12 14:41 ID:???
いや、そんな奴は俺だけだな(w
まだ本試験に行ってないし。
135石井 康幸:04/01/12 18:13 ID:/I/vpZs0
>>132
脳外科的に分析すると、アナタは車がそれほど好きと言うことだ。理解しが
たいと思うけれども
136(-_-)さん:04/01/12 18:24 ID:???
俺去年の2月の終わりに入校したのにまだ卒業できてないぽ
137(-_-)さん:04/01/12 18:26 ID:???
>>133
トイレで泣いた事もあった....。

免許取ると外に出やすい上、
行動範囲も広がる。
みなさん、がんばりやー!
138(-_-)さん:04/01/12 18:42 ID:???
行ってきたヨ。ひところも口きかなかったヨ。
139石井 康幸:04/01/12 19:28 ID:/I/vpZs0
君たちは僕も含めて恥ずかしがり屋さんが多いみたいだね?なぜだろう?
なぜ恥ずかしがり屋は治りづらいのか?
140(-_-)さん:04/01/12 19:34 ID:???
免許持ってるヒキは機動力があるからな
とりあえず誰とも会う心配なしにどんなとこにも行ける


俺は関東にいるけど、コンビニに行くために仙台まで行ったことある
141(-_-)さん:04/01/12 19:39 ID:???
18の頃に取りに行ったぞ
喪前ら遅すぎ・・・
142(-_-)さん:04/01/12 19:51 ID:???
>>140
それ、すごくねぇ?
つーか、東京発仙台への旅っす。
143(-_-)さん:04/01/12 21:41 ID:???
卒検落ちた_| ̄|○
明日早速補習受けてくる
144(-_-)さん:04/01/12 21:43 ID:WQQgoeHv
25時間目にしてあさって仮免です。
ですがS路がうまくできないんです。コツがあったら教えてください
145(-_-)さん:04/01/12 21:46 ID:???
>>144
あんなもんゆっくり運転すればなんてことない
146(-_-)さん:04/01/12 21:53 ID:???
なんと言うか、ハンドルを船の舵のような感じで切ればいいよ
ハンドル回しても効くのに時間がかかるっていうのをイメージして
147(-_-)さん:04/01/12 22:39 ID:???
明日高速です。コワイヨー。
148(-_-)さん:04/01/12 22:42 ID:???
高速は安全に運転できるように作られているので、一般道より簡単だと思う。
しぱしパニクって急ハンドルとか取るとシボンヌかも
149(-_-)さん:04/01/12 22:55 ID:???
シボンしないように頑張るよー。
高速終わったらみきわめ、なのかな?
150(-_-)さん:04/01/12 23:38 ID:WQQgoeHv
>>145-146 ありがとう
うーん、めちゃくちゃゆっくりやってるんだけど、本番だと緊張してハンドル早く切りすぎそうで怖い。
というか、左折自体が苦手なんだよな…
線がここにきたらハンドル回せ、とかないかな?
151(-_-)さん:04/01/13 01:18 ID:???
ただの左折は所内ならボンネット先と道路の中央線が重なったら
素早く多めに左に回せば良かったような
152(-_-)さん:04/01/13 01:54 ID:???
>>137
がんばるよぅ
153(-_-)さん:04/01/13 08:26 ID:???
さて今日もこの精神的痛みSHOWを楽しんでくるかな♪
154(-_-)さん:04/01/13 13:15 ID:???
高校生が多くて予約取れないだろうと思ったらスゲー空いてた
みんなまだ第一段階だからか
155(-_-)さん:04/01/14 09:20 ID:???
age
156(-_-)さん:04/01/14 11:14 ID:???
やばい。
2ヶ月行ってないのだが。。。
157(-_-)さん:04/01/14 11:36 ID:???
>156
なんで行かないの?
158(-_-)さん:04/01/14 11:59 ID:???
私がもたもたして取れないうちに
もう進路が決まった(昨年内に推薦決まった奴とか)
現役高3の奴が
でしゃばりだすという噂には聞いてた
「魔の季節」が来ていた!
平日の昼間なのに予約取れねー
159(-_-)さん:04/01/14 12:11 ID:???
AT・MTって何?
どう違うの?
160(-_-)さん:04/01/14 12:40 ID:???
>>157
外に出るのがオックウです。。。
161(-_-)さん:04/01/14 17:43 ID:???
入校すら出来ない
162(-_-)さん:04/01/14 20:01 ID:???
免許を取りに逝こう逝こうと思うんだが外に出る気がしなくて先延ばしにしてしまう。
163阿井 上男:04/01/14 20:07 ID:c9eyIynq
ほんと教習所ってヒキコモリには凶だよなぁ。たまんないよ。精神的にも
肉体的にもさぁ。嫌な教官やウザイ高3ギャル女とか感じの悪い受付とか、
無愛想な送迎車の運転手とかさぁ。しかもさ、これらの動揺からやり直し
して大金は取られるわ、時間は食うわ。かなりしんどくねぇ?どうよ
みんな
164(-_-)さん:04/01/14 21:28 ID:???
認可教習所は、時間内にあげるのが成績となるから、怒ってくれるのだと思う。
俺はいま届出教習所(練習だけして、試験は警察の試験場で受ける、いわゆる一発)に、
一時間いくらとかで練習してるけど、凄く優しいよ。それなりにも教えてくれる。
だけど長引けばそれだけ金が入るから優しいだけなんじゃないかと疑っている。。。
165(-_-)さん:04/01/15 03:00 ID:???
>>163
正直、猛烈に苦痛だった。
歳をとればとるほど苦痛なのだろうな。
日雇いバイトの待合所のほうが居心地いい。
今は月に一度やるかやらないかだが。
166(-_-)さん:04/01/15 12:06 ID:???
>>163
確かにバスのおっちゃんは無愛想だなw
167(-_-)さん:04/01/15 15:10 ID:???
センターがもうすぐだから来週からは高校生が大量に流れ込んでくるよ
168(-_-)さん:04/01/15 15:58 ID:???
一段階にして一ヶ月行ってないや
高校生がいっぱい居て嫌だよ
169(-_-)さん:04/01/15 19:06 ID:???
+思考に!
女子高生がイパーイいるじゃん!
170(-_-)さん:04/01/15 19:55 ID:???
もう高校生いるのか
4月以降は卒業生でもっと混むぞ
171(-_-)さん:04/01/15 20:39 ID:???
いっつも混んどるやないけ!
172(-_-)さん:04/01/15 23:53 ID:???
二月中旬になる前に終わらせよう
173(-_-)さん:04/01/16 01:22 ID:???
2、3週間行ってないや。
つーか、昼と夜が逆生活から脱出できん・・・。
174(-_-)さん:04/01/16 02:10 ID:???
春休みの教習シーズンはいつ頃終わる?
それ終わって空いてからいこうと思ってるんだけど。
175(-_-)さん:04/01/16 03:48 ID:???
>>174
4月以降は大学生で混む。
GW明けぐらいから空き始め、7月頃からまた混み始める。
それでも以前ほどは混雑してないと思うけど。
176(-_-)さん:04/01/16 08:13 ID:???
今ならまだいいよ
大学で知り合った同士が教習所に通うようになってみ
最悪な地獄は3月〜4月だ
177(-_-)さん:04/01/16 09:58 ID:???
みんな安心しろ。
俺なんて2ヶ月いってないぞ。
178(-_-)さん:04/01/16 15:45 ID:???
平日昼間なら少しはすいてる?どうせ学生達は友達と来てるだろうから
自分浮きそうだし・・・
179(-_-)さん:04/01/16 16:55 ID:???
二ヶ月前に卒業したが欝になり今日やっと免許センターで本免学科試験受けてきた
免許センターは人が少な目で良かったが、朝早いとコンビニとかに制服着た高校生のカップルがイパーイで欝になる
180(-_-)さん:04/01/16 17:08 ID:???
ここの話聞いてるといつ行ったらいいんだ
いざ行き始めたら入会金勿体ないし、でもいつ行っても鬱になるなんて
181(-_-)さん:04/01/16 17:09 ID:???
もうだめぽ
182石井 康幸:04/01/16 18:45 ID:cgj9U9hu
普通自動車のMT取りに行くにはいくらかかるんだ?
183(-_-)さん:04/01/16 18:51 ID:???
32万+α
184  ‖| ‖| tomodati:04/01/16 18:52 ID:Cl9idoA3
>>182
安いとこだと20万くらいで
185(-_-)さん:04/01/16 19:05 ID:???
俺こんど卒検だけど36万使っちゃった
186(-_-)さん:04/01/16 19:50 ID:???
>>178
それは考えすぎだろ
向こうで偶然会うならともかく
わざわざ連絡とって一緒に行くなんてアホだ
187(-_-)さん:04/01/16 19:53 ID:???
友達と一緒に自動車学校行くことのどこがアホなんだろうね。
188石井 康幸:04/01/16 23:21 ID:cgj9U9hu
AT取得後にやっぱMT車も運転できないとGTに出られないジャンか?
でプラスいくら?って書けば良かった。
189(-_-)さん:04/01/16 23:47 ID:???
脳内で免許取得しました 明日車買ってきます
190(-_-)さん:04/01/17 00:39 ID:???
青空免許取得しました 明日車買ってきます。
191(-_-)さん:04/01/17 11:15 ID:???
明日卒検なのに雪降ってるじゃん
192(-_-)さん:04/01/17 21:22 ID:???
今のうちに応急救護やっとかないと学生さん増えて学生団体と・・・
それだけは絶対ダメだ
今のうちにやろう。って言っても次あんの24日だよ・・・ビミョ
193(-_-)さん:04/01/18 08:27 ID:j9IsspgH
卒検行ってくるプニ
194(-_-)さん:04/01/18 12:13 ID:AO16nN5m
卒検合格したにょ
195(-_-)さん:04/01/18 13:16 ID:???
おめ
196(-_-)さん:04/01/18 14:27 ID:???
197(-_-)さん:04/01/19 06:03 ID:???
おめでとう
198(-_-)さん:04/01/20 17:17 ID:???
免許取りたいけど
地元の教習所には通えない香具師は俺だけか
ほんとは今すぐ通いたい。でも・・・
199(-_-)さん:04/01/20 21:29 ID:???
>>198
何故なのか訳を述べれ。

同級生に会いたくないからって理由なのか?。
ヒキなら別にそれが普通だから、
行く気があるなら
合宿を前提に、全国どこでも好きなとこ通えばいいじゃないかな。
200(-_-)さん:04/01/20 21:59 ID:???
200
201(-_-)さん:04/01/20 23:11 ID:???
>>199
マジで知り合いに会いたくないのです。
気づけば結構な時間ヒキってるんで合宿も怖えぇYO・・・

っつっても道はそれしか無いからがんがってみるよ。
この糞廃人生活に終止符打たねば
202(-_-)さん:04/01/21 04:06 ID:???
皆さん教習中に普段何してるのとか聞かれた時どう対処してますか?
他にも色んなこと聞いてこられるんでしょうか??
203(-_-)さん:04/01/21 05:25 ID:???
本免試験行って来る

>>202
俺はあまり話しかけられなかったよ
204(-_-)さん:04/01/21 10:44 ID:???
いってらっさい
人が少なくなったけど、みんな卒業したのかな?
おらも本免試験に行かないと。
205(-_-)さん:04/01/21 16:16 ID:ZpkiWBHt
免許取得age
ちなみに93点だった
206(-_-)さん:04/01/21 16:32 ID:kuWplxP8
普通車取るだけなのに牽引の知識なんてはっきしいっていらねーよな
違法駐車がいっぱいあんのにバイクにビビってキープレフトとか言ってよ
散水車みてぇに走れってことかよ
くっだらねーこと話しかけてくるしよクソオヤジどもが
とか思いながらも 「あははそーですよね」とかハンコの為に
ニコニコするオレ
207(-_-)さん:04/01/21 23:56 ID:???
あぁもうだめだ。自殺するしかない
208(-_-)さん:04/01/22 00:22 ID:???
いっしょにしにましょう
209(-_-)さん:04/01/22 11:30 ID:???
>>207-208
早まるな
210(-_-)さん :04/01/22 14:45 ID:???
>>20
正直に答えればいい。「2chです!2chが全てです」と…。
それ以上何も聞かれなくなるから。w
211(-_-)さん:04/01/22 16:49 ID:???
無免許で(・∀・)イイ!!
212(-_-)さん:04/01/22 17:13 ID:???
無免許運転は現行犯逮捕で前科がつきます・・・・
213(-_-)さん:04/01/22 22:36 ID:???
勉強してないから学科忘れてきちゃった
214(-_-)さん:04/01/23 04:56 ID:???
5日くらい前スピード違反で捕まった
21キロオーバーで罰金15,000円
さらに免許不携帯3,000円
運転して帰れないから一緒に乗ってた両親(飲酒後)に
家まで免許取りにいってもらったタクシー代8,000円
215(-_-)さん:04/01/23 05:43 ID:???
ロビーで騒いでる連中はどうにかならないのか
待ち時間は居場所がないよ
216(-_-)さん:04/01/23 09:45 ID:???
なんでそんなに他人のことを気にするの?
217(-_-)さん:04/01/23 10:01 ID:???
>>215
たまに便所の個室に入って凌げ
218(-_-)さん:04/01/23 10:13 ID:???
>>215
自習室とか無いの?
本とか読んだら?
219(-_-)さん:04/01/23 11:21 ID:???
>>215
パソコンはないのか
問題集で顔を隠せ
220(-_-)さん:04/01/23 14:53 ID:???
あしたの応急救護で逝ってくる!!
221(-_-)さん:04/01/23 16:13 ID:???
>>220
がっつ!
222(-_-)さん:04/01/23 16:23 ID:???
家のクルマを見るとなんかペダルが2つ有るけど左のやつを踏むと
車が走って右を踏むと止まるんだよね?

223(-_-)さん:04/01/23 17:06 ID:???
逆じゃないのかね?
224(-_-)さん:04/01/23 17:24 ID:???
ギアを自分で変えるマニュアル車は、
  クラッチ ブレーキ アクセル
   ■   ■   ■

ギアを自動的に変えてくれるオートマチック車は
      ブレーキ   アクセル
        ■    ■

オートマでも左の隅に小さなペダル(サイドブレーキみたいなもの)がある場合もあって
駐車ブレーキ  ブレーキ アクセル
 ■       ■   ■
などの場合もある。ブレーキとアクセルはいずれも右足だけを使う。

この前、久々にオートマ車を動かそうとしたら、
ブレーキとアクセルをマニュアル車のように両足で動かそうとして、
半ブレーキ&少しアクセル状態などをやってて動かなくて焦ったよ。
225(-_-)さん:04/01/23 20:11 ID:???
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


226(-_-)さん:04/01/23 21:01 ID:???
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば見極め一発合格できるわも高速教習も一発認定できるわ
卒業検定合格しまくるわ学科試験一発で受かるわでえらい事です
227(-_-)さん:04/01/24 21:48 ID:???
高速教習の休憩時間、インターのトイレで30分ぐらい篭ってますた
228(-_-)さん:04/01/24 23:20 ID:???
そろそろ勇気を出して取りに行こうかと考えてますが、
入校の時ってどうすりゃいいの?
教習所まで行って「入校したいんですけど」って言うの?
あと、持っていくものとかありますか?
229(-_-)さん:04/01/25 04:21 ID:???
>>228
とりあえず教習所のサイト見るか、行って資料だけでも貰ってきたら?
料金とか必要なものがいろいろ書いてあるし。
230228:04/01/26 00:52 ID:???
>>229
アドバイスありがとうございます!
直接行くにはまだちょいと度胸が足りないので、とりあえずサイトを見てみました。
免許取得までの流れ?みたいなのがあって、一番最初が入校式となってたんですが、
漏れはその入校式までの流れが知りたいんだYO!と…… (´・ω・`)ショボーン
それとも漏れが考え過ぎなんでしょうか _| ̄|○ コワクテ ニュウコウサエ ママナラナイヨ
231229:04/01/26 03:25 ID:???
>>230
俺の場合(二輪免許取得済み)、
まず教習所に行き入校手続き。
検定料以外の料金の支払い、説明会の日時決定、視力検査をやった。
原付・二輪等の免許を持っていなければ住民票がいるかも知れない。

説明会(入校式)の日に一通りの説明とテキストの配布があり、
適性検査、シミュレーターの授業を受けた。
最初の手続きから10日後ぐらいだった。
後は予約を入れ教習を進める。検定料は見極め合格後に支払い。
232(-_-)さん:04/01/26 23:16 ID:R0x1Jf1v
高校生がなだれ込んで来て、予約が取りづらくなって来た。
233228:04/01/26 23:39 ID:???
>>231
ご丁寧なアドバイス、重ね重ねありがとうです。
入校式の日程は入校手続きの時に決めるんですね。よし。
調子に乗ってもうひとつ伺いたいんですが、
入校手続きって、受け付けてるという曜日に突然行っていいんでしょうか?
しつこい教えてチャンでスマソ。調べようにも基本過ぎるのかどこにも出てなかったので。
234229:04/01/27 02:00 ID:???
>>233
入校手続きはいつでもいんじゃない?
ただ、必要書類なんかがあるから事前に調べておかないといけないこともあるけど。
支払方法は教習所によって違うだろうけど、申込はその場で受け付けると思う。
235228:04/01/28 00:58 ID:???
>>234
大体わかりますた! あとはビビってキョドらなければ大丈夫そうです(w
通える範囲で教習所が3つあるのでまだ迷っているのと、
これから学生さんが増える時期で辛いというのがありますが、
今年こそは免許をとるぞ!(`・ω・´)シャキーン
親切なレス、本当にありがとうございますた。がんがります!
236(-_-)さん:04/01/28 09:05 ID:???
>>235(228?)
俺も高校生が群がってる中がんがってマイペースで
通ってるよ。だから君もガンガレ。
237(-_-)さん:04/01/28 15:38 ID:???
みんなゴーカートにすれば良いんだけどな
238大学一年生:04/01/28 23:55 ID:???
皆さんお久しぶりです。
明日ついに本免の試験受けてきます。
卒検受けてから約23日、ついにこの日が来ました。
手続きもややこしそうで、正直行くのが不安です。
学科の試験も一回で受かったことないし・・・
まだ勉強してないよ・・・
239(-_-)さん:04/01/29 00:20 ID:???
本免の試験問題自体は簡単に思った。合格率も高かったし
手続きも周りの流れに合わせて同じ事やるだけ

注意すべきポイントは合格発表後一通り説明受ける→免許受け取りまでの待ち時間が異常に長い事
食堂があるから飯の心配はないけど3時間くらい暇つぶしできる物を持っていった方がイイかも
240大学一年生:04/01/29 09:58 ID:???
>>239
アドバイスありがとうございました。
でも今日は行けませんでした。
周期的に来る欝&不安病のせいで・・・
暫くまた仕事休み無さそうだから本当は今日行きたかったんだけどな・・・
241(-_-)さん:04/01/29 11:03 ID:???
あせらなくても大丈夫きっと大丈夫
俺も入校してから免許取るまで1年近くかかったし
242(-_-)さん:04/01/29 19:04 ID:???
路上ってのは難しいね
ボロクソ言われて泣きそうになったってか泣いた
243(-_-)さん:04/01/29 20:06 ID:???
>>242
きついこと言われずに免許とって、軽はずみな運転して事故って
何千万も賠償するはめになったり(保険あるとはいえ)するのを考えれば
ボロクソ言われるのも安いもんだYO
と思ってガンガレ!!
244(-_-)さん:04/01/29 20:41 ID:???
貨物自動車の荷物を積み、その見張りのため最小限の人員を荷台に乗せて
運転する場合は、出発地警察署長の許可を受けなくてはならない。
○or×
245(-_-)さん:04/01/29 22:24 ID:???
×
246大学一年生:04/01/30 03:14 ID:???
>>244
×じゃない?
見張りならOKで積み下ろしならダメだったような・・・
247(-_-)さん:04/01/30 08:00 ID:+jDsAPfz
漏れ今日から。
学生ばっかで欝だ
248(-_-)さん:04/01/30 09:18 ID:???
ガッツ!>>247

このスレなにげに名スレだな
249(-_-)さん:04/01/30 09:22 ID:???
>>247
この時期くらいから学生が免許取りに来るから精神的にちょっとキツイよね・・
おいら、話し相手いなかったから文庫持っていって、それで何とか通いました。
まぁ、学生諸君は他人の事なんてどうとも思ってないから、気にしないで。
250(-_-)さん:04/01/30 09:39 ID:???
なんか服装乱れた学生ばっかだな…。
そんなに俺を指さすなよ。照れるじゃないか。ウフフ…。
そんなに俺を見て笑うなよ。何もしてないじゃないか…。アハハ…。
フフフ…、フフフフフ……。
251(-_-)さん:04/01/30 12:32 ID:+jDsAPfz
適性検査ってなんかしゃべんないといけなかったりするの?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
252(-_-)さん:04/01/30 12:36 ID:???
適性検査って変な絵みて何に見える?って聞かれたと思った。普通に人が
踊ってるところとか答えればいい
253(-_-)さん:04/01/30 12:54 ID:???
1対1で?それならなんとかいけそう
サンクス
254緑梅:04/01/30 14:09 ID:Rg6hD/sQ
俺はタクシーの免許を持ってるけど、車庫や駐車場にバックで入れられない。
255(-_-)さん:04/01/30 14:40 ID:39o2ooOZ
私は、以前警察の試験場へ直接行って、大型二種と、牽引二種と、大特二種を所得していたが、去年の春違反が重なって一年の取り消しになってしまった。

それで、今回君達と同じヒッキーになってしまった訳だが、この春また免許センターへ自転車でエッチラホッチラ通うことになる。もちろん以前と同じ、大型二種と牽引二種は当然取り戻すよ。

まあ、この春で一年近く続いたヒッキー生活ともお別れかと想うと、一寸名残惜しいような気がするよ。
256(-_-)さん:04/01/30 14:49 ID:???
合宿の話もしてくれよ、おまいら
257(-_-)さん:04/01/30 15:01 ID:39o2ooOZ
自動車免許浜免許の中では一番実用的な物だと思うけれど、私の場合必要なのは普通免許だけで、その他の大型二種何かは単におまけに過ぎない。

でも、学歴なんかは普段出ることは無いが、免許証ってなにかと提出を求められるから、大型二種等の上級免許を持っていると、何かと高く見られたりして一目置かれることも多いから、飾り的な物にしても、高い資格は持っておいた方が良いと感じる。

人それぞれに向き不向きは在るから、取れる資格なら何でも良いのですが、とりわけ自動車免許は、携帯電話のように常に持ち歩いて、警察(嫌い)何かに提示する機会が多いから、所持していると実用的価値や効果は高い。つまり存在感が大きいということかな。
258(-_-)さん:04/01/30 15:06 ID:???
>>257
おまえみたいな違反者にバスを運転してほしくないものだな
どっかの酒飲んで運転する馬鹿の事件もあったことだし
259(-_-)さん:04/01/30 15:22 ID:39o2ooOZ
ヒッキーで車の運転も出来ない奴は、違反もしようがないわなーw それとも自転車で、百キロでぶっちぎりかーwww

違反で警察の餌食になる奴が、=マナーが悪いと思える、恐るべき短絡思考発想で物事を考えている辺り、如何にも低能能無しの真性ヒッキーらしいところで、哀れみを誘います、アーメン
260(-_-)さん:04/01/30 15:26 ID:39o2ooOZ
俺は一番最初は合宿行ったよ。合宿は早く取れるのが最大のメリットであって、運転の才能が無い奴のお目こぼしのために在る物ではないよ。
261(-_-)さん:04/01/30 15:33 ID:IFq0C1OH
ていうか、>>258みたいな専用ブラウザ使っている奴に限って、ヒキコモじゃないんだろう?!
こういうヒキコモでも無い奴が、冷やかし半分の見下しでここに来て遊んでる奴らは最低の最低の、屑以下のダニだよ!

二度とここにくんな!
262(-_-)さん:04/01/30 15:57 ID:79W78bYH
とりに行こう行こうと思ってるんですがなかなか怖くていけない・・・でもそろそろ行こうかと思います。
やっぱ今ぐらいから高校生多いんだよね?俺も去年高校卒したんだけど1月の終わりくらい
から通ってる奴すげえ多かった。ああ、なんで年下の奴にこんなにビクビクしなきゃいけないんだよ・・・

あと聞きたいんですが、午前と午後のどっちに行った方がヒッキーにとってはましですか?
やっぱ来てるのは若い人ばっかなんでしょうか?教えてくだせええ・・・
263(-_-)さん:04/01/30 16:00 ID:???
みんなは何歳ぐらいに免許取りにいったの?
264(-_-)さん:04/01/30 16:06 ID:???
>>263
俺は18のとき。
大抵は18〜21ぐらいまでに取るんじゃないの?
大学の夏休みとかに。
265(-_-)さん:04/01/30 19:12 ID:???
>>262
19ならぜんぜん気にすることないじゃん
オサンになって無職バレバレで行くよりぜんぜんいい
266(-_-)さん:04/01/30 19:58 ID:???
適性検査から帰還しますた
21歳無職です
267(-_-)さん:04/01/30 23:11 ID:???
俺は普通免許は合宿で取ったので、そのときの話でも。。
そもそも卒業し就職するまでの一月の間に急いでとったので、
合宿でも失敗一日分しか余裕がなかった。まぁロスなしで取れたけどね。

一日中教習所に関わっていられるので、車に乗れるのは時間通りだけど、
その他の器具(ハンドルさばき練習)などはやる気さえあれば何時間でも出来た。

宿は4人相部屋で、暴走族幹部(年上・再取得)・朝鮮学校生徒(年下・二人)と俺だった。
三人とも良い人だったが、幹部はやはり同じような人間を集めて毎晩のように酒呑む(こっちも付き合う)し、
朝鮮生徒は不用意に政治や歴史の話をすると認識に開きがあったり、
一人は不良っぽく、喧嘩話や性交話をふってきたりと、対応が難しかった。
一緒に生活するのが嫌になったりダメになったりすると、合宿をやめたくなるかもしれないけど、
そんな場合でも学校に相談すれば部屋を変えてくれるかもしれない。
適当な相槌だけ打って、後は教習の事だけに集中するほうが失敗しないと思う。
幹部が卒業した後は普通の人が入ってきたので、その後は気が楽だった。
268267:04/01/30 23:12 ID:???
飯や風呂なども集団生活のように一緒に行ったりするので、そんなのが苦手な人は
苦労するかもしれない。あくまで単独行動が好きだと周りに言っておくと楽かも。
金・場所・時期次第では一人部屋などもあるので、それだと黙々と消化できると思う。

練習は多少厳しいけど、それはストレートに卒業するためだと思って頑張るしかない。
試験はやはり甘いのか、ゆっくり確実に乗るだけで合格できる。
俺はアクセルもろくに使わないほどゆっくり走って呆れられたけど合格できた。
むしろ学科のほうが落ちる人も居るくらいだから、厳格だと思う。

卒業後、始めて車に乗るときはなかなか難しかったし、数日乗って慣れたあとも、
やはり公道を気兼ねなく乗れるようになるには、時間かけて色々体験し、慣れるしかない。
逆に言えば教習所の卒業と言ってもその程度なので、難しく考えずに教官の言うことを
なぞっていけば卒業は十分できる。黙々とやろう。
269267:04/01/31 00:06 ID:???
もう何年の前の話なので細かいことは覚えてないけど、こんな感じかな。

朝:朝食の時間までに起きる。起きないと飯を食いはぐれるだけ。
 やはり同室の人と一緒に起きたり飯を食いに行くのが普通。

〜夕:車に乗る時間などは決まってるので、そのときだけは時間厳守。
 後は部屋でテレビ見たりしつつ、自由時間。雑誌などの回し読みで過ごした。
 しかしほぼ毎日数時間以上呼ばれるので、部屋に居る時は一人などが多かった。
 昼飯は朝食と同じようなものだが、みんなバラバラになってるので勝手に行って食う。

〜夜:晩飯や風呂の時間はみんな帰ってきてるので、「そろそろ行こうか」という感じで集団行動。
 夜から消灯時間までは、雑談やテレビで過ごすか、とっとと寝るか、全くの自由だけど、
 やはり集団ということで一緒に外出(飯や呑みや遊び)の話が出る場合もある。
 付き合うかどうかは話の流れや同室や自分の性格次第かな。
 外出は申請さえすれば次の朝までに帰ってくるという前提で自由に取れた。
270267:04/01/31 00:11 ID:???
同室の人が活動的な人だと、しょっちゅう「他室に遊びに行こうぜ」「街に行ってみようぜ」
などの話が出て面倒かもしれない。またジュースなど奢ったり奢られたりと、多少の付き合いもでる。
「前に奢られたから、とっとと奢り返しておこう」とさっぱり行動するほうが楽。
ジュースや煙草など雑費で少しずつ余計な金を使う。数万円くらい余裕を持っておくと良い。

同室の人とは多少のコミュニケーションが欠かせないかもしれないけど、他室の人などは
気にする必要もないし、ほとんど話す機会もなく、どんどん入学してきて卒業していく。
合宿は色々な県などから様々な人が来てるので、むしろ細かい話をしなくて済むかも。
ひきこもりでも、そんな話をする必要は全くなく、「ちょっと単独行動主義の普通の人」
ということで、飯や風呂も「飯行ってくる」と一人で勝手に行ったり、早めに寝たりすれば
黙々と過ごせて気が楽かもしれない。下手に付き合うと次も断り辛くなって、かえって面倒。

男性の場合、自慰はトイレなどで素早く済ませて、特に話をふる必要もない。
みんな同じようにやっている。朝立ちなどしても、みんな同じようなものだし、
苦笑してごまかすだけでよい。恥ずかしがったりすると嫌になるかもしれないので、
「どうせ20日もすれば、あとは全く会わない人達。一時の恥は掻き捨て」と開き直るほうが良い。
もちろん卒業時などに電話番号の交換などもするかもしれないけど、そんなの儀式。

最近はみんな携帯電話持ってるかもしれないけど、あまり友達が居ない人は
「かかってこなくて恥ずかしい」と思うくらいなら、もって行かないほうが良い。「忘れた」ということで。
喧嘩などはせず、付き合いすぎもせず、恋人の有無などの話もしないか、適当にして
(嘘を重ねていくと深みにはまる。「ははは・・・秘密です」「へー、そうですか」などと適当が良いかも)、
おおらかな面倒くさがり屋というふうに過ごして頑張れ。何とか過ごせば卒業だよ。
271(-_-)さん:04/01/31 01:49 ID:???
なんていうかそこまでのらりくらりと他人を受け流せてたら
俺こんなとこで免許取るの迷ってなかっただろうな
272(-_-)さん:04/01/31 09:25 ID:???
あなたと同じような状況で免許取得できるヒキは少ないかと(w
はっきりいって凄いよ
>>267
273267:04/01/31 16:00 ID:???
>>271-272
俺は学生時代はひきじゃなくて、新卒就職・離職後に
実家でブラブラしてひきになって対人恐怖や社会不安になった口だからな。

まぁせっかくだから、>>256の参考になればとでも思って。。
合宿は共同生活になるけど、出身も経歴も違う全くの他人同士が集まるので、
修学旅行のような付き合いの濃厚さはしなくていいので、多少マシだよ。

もちろん同居人や教官の当たり外れもあるだろうし、やめたら数十万がパーになるので、
リスクもそれなりにあるだろうけどね。基本的に、集中して短期で取りたい人専用かな。。
274256:04/02/01 01:59 ID:???
>>267
激しくTHX
近いうちに(今月中にでも)
一発奮起挑もうとしてたんで
ありがたいです。

>>267-270
参考にさせてイタダキマス
275(-_-)さん:04/02/01 02:13 ID:???
【車ぐらい】教習所へ行こう!【運転できる?】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1069267107/
276(-_-)さん:04/02/01 12:33 ID:vzBSc4eA
>>275そのスレから来ました。
合宿はみんな似たような経験してるんだね。
>>267=漏れの話?
とか思って読んだ。

>>262
19だから全然ビクビックする必要はないと思うのだが、
人間は一度悪い方向に傾き出すと体制を立て直すのが大変だと思う。

で、合宿逝っとけと言いたい。

今は学生がイパーイでガシューク生もいろいろ影響を受けるから4月以降、まあ5月くらいか。
4月末に申し込んで5月ぐらいから逝け!
267がガシュークの状況だ。893予備軍やケンカ沙汰も運が良ければ遭遇できるかもしれないが
そんなものあっても1回ぐらいだし、自分を含めた大多数がギャラリーな訳だから安心しる。
267の言うことはもっともだが、何かの為に携帯は持って逝け。へんぴなとこでガシュークだったら
公衆電話に歩いて逝くのも面倒だ。
息詰まったら田舎の(地方の場合だが)夜道をぶらっと散歩しながら知り合い(親でもなんでもいい)に
電話して話でもしる。
それから金品を取られるなんてこともあるので、ヤバイ香具師と相部屋になったら絶えず金品は身に付けて行動すること。
まあ、最低限のものしか持っていかないのが一番イイ。
相部屋も運まかせだな、漏れの場合ははずれだったが、知り合った人の相部屋に遊びに行ったら、
マターリしていてすごく帰りたく無くなった記憶があった。(w
携帯ラジオももってくと吉かも。テレビは多分寮の一カ所しかないかもしれないから。
携帯テレビでもいいが。あまり高い物はもってかないほうがイイ。
携帯ラジオならコンビニにも売ってるか…。

まあ、そういうこった。
277(-_-)さん:04/02/01 15:33 ID:???
>>262
俺は平日の午前中。余程のことが無い限り夕方は行かない。
朝の方が人少ないよ。休日は学生が朝からいるけどね。
278(-_-)さん:04/02/01 21:47 ID:???
>>277
なるほどそうなんだ。それでもいいかもね。
でも、ガシュークもいいよ。リハビリかねるのもいいかもよ。
対人関係の。
279(-_-)さん:04/02/02 03:09 ID:???
ふうおおおおおおおお!!!
おまいら!真の敵は教習所じゃない!免許センターの本試験だ…。
卒業したのはいいが人多そうで全然行く気がおきねえ
280(-_-)さん:04/02/02 03:11 ID:???
あ、あと>>262
夕方(3時以降)は学生ばっかだからやめとけ。
行くなら朝一番か午後。がんばれ、超がんばれ!
281(-_-)さん:04/02/02 13:40 ID:???
>>279

気持ちは分かるが、あるいみお祭り騒ぎ的なとこあるから
全然大丈夫だよ。なぜか献血車きてるし。(w
282(-_-)さん:04/02/02 17:05 ID:???
>>263
29歳で普免取った。
学科の勉強やってた時、学生時代より物覚え悪くなってる自分に愕然となったさ。
まあ元からアホなんだけどな・・・。
283(-_-)さん:04/02/02 19:37 ID:???
>>279
わかるぞ、俺は免許更新で免許センターいったんだけど
あまりの人の多さと行列で即効で帰って地元の警察署行ったよ
284(-_-)さん:04/02/03 08:36 ID:???
age
285(-_-)さん:04/02/03 08:40 ID:???
ゴールドになっちゃうと更新も凄い楽なんだけどね。
1回だけ更新我慢すれば後は楽になるよ。
286(-_-)さん:04/02/03 08:51 ID:???
ゴールドってよく聞くけど、具体的に何なの?
287262:04/02/03 13:21 ID:xjSWJwxE
>>265 そう言って貰えるとうれしいです。ありがとう。
>>276 高校生とか大学生が怖いんだよね。特に女子が。合宿かア・・・絶対嫌になりそうなんで
     合宿はやめとくよ。親から出して貰う金でやめたら悪いし・・・
>>277-280 おお!やっぱり夕方は学生多いんですか。午前中に逝くことにしますよ。
        
教えてくれた方どうもありがとうです。今週中にでも受付に行こうと思います。
あと聞きたいんですが講習というのは大体何時間ぐらい受けるもんなんでしょうか?
週何回ぐらい行くもんなんでしょうか?自分でいつ行くか、時間も何時間にするか決めれるんですか?
みんなが週何回ぐらいで1日何時間ぐらい受けてたか教えてくれませんか?
288(-_-)さん:04/02/03 13:32 ID:???
>>287
俺が行ってるとこは第一段階が、学科10時限・技能15時限
         第二段階が、学科16時限・技能19時限
週に行く回数は個人の勝手。自分で決めるし、学科は1日に好きなだけうけていい。
技能(運転)は一人一日一時限。(要予約)だけど欠席とかで空き車ができたらニ時限受講も可。
俺は平日に行って、朝からほぼ一日中受けたこともある。(人が多くなったら逃げる)
高校とかとは違うので、自分のペースで良。俺は一ヶ月行かなかったこともある。
289262:04/02/03 13:41 ID:???
>>288
大体どんなもんか分かりました。考えたらこっちが客なんだから自分の好きなようにしていいですよね。
詳しくありがとう!
290(-_-)さん:04/02/03 13:42 ID:???
>>287
講習は技能と学科の二種類ある
技能は実際に車に乗って運転するもので、学科は教室で授業みたいに受ける
学科は行ってその日にそのまま受けられるが、技能は前日までに予約が必要(例外あり)

学科は一日何時間でも受けて良いが、技能は一日二時間とか教習所によって乗れる時間が制限されてる
だからたいてい技能は一日1〜2時間乗る人が多い
行く頻度は人によって様々で、毎日乗りまくって学科も受けまくって二週間くらいで終わらせる人もいるが
週に数回通って一〜二ヶ月くらいで卒業する人がイパーン人には多い

漏れは途中三ヶ月くらい行かなくなったので卒業するまで半年かかった
>>288のいうように自分のペースでヨシ
291262:04/02/03 13:50 ID:???
>>290
>学科は教室で授業みたいに受ける
ちょっとこれがヒッキーの俺にとったらきつそうだな。でもこれぐらいは我慢しないといけないね。
まあ頑張ります。どうもありがとう!
292(-_-)さん:04/02/03 15:12 ID:???
免許行きたいけど高い・・2〜30万払ったら一人暮らしだし生活苦しいしなー
19才できついっていうんだから22才の漏れは・・・
293(-_-)さん:04/02/03 20:24 ID:???
漏れは22歳になってからいったが服装さえ無難にしとけば全然不自然ではない
検定の時は30前の人とか普通にいた
294(-_-)さん:04/02/03 21:23 ID:???
学科の授業も通信制の高校行ったことある奴ならわかると思うけどそんな感じだから大丈夫だよ
295(-_-)さん:04/02/03 21:33 ID:???
金はないけど時間があって手伝ってくれる人が居て、
さらに試験場がコース開放などしているなら、一発試験で大丈夫かも
これだと凄く安く上がるかも
296(-_-)さん:04/02/03 22:26 ID:???
>>292
19も22も変わらんと思う俺はもうオサンか・・・
297(-_-)さん:04/02/03 23:51 ID:???
>>291
キョどるな!それだけきぃつけなさい。がんばっといで。
298(-_-)さん:04/02/04 14:53 ID:???
無線教習ってみんな受けるの?
299(-_-)さん:04/02/04 15:58 ID:???
>>298
漏れのところは全員受けなければならなかった
教習所の中とはいえ初めて教官無しで一人で運転するのは緊張した
300(-_-)さん:04/02/04 16:01 ID:???
>>299
どういうことをしたの?
301(-_-)さん:04/02/04 20:18 ID:???
>>300
無線コースってのがあってそれを覚えてから乗る
コース通りに時間中ずっとそのコースを何周も回る
たまに無線で「そこの交差点を曲がって」とか指示が来たりしたYO
302(-_-)さん:04/02/05 00:14 ID:???
>>301
そうですか…。鬱だ…。
303(-_-)さん:04/02/05 00:26 ID:???
>>302
なんでだよw
304(-_-)さん:04/02/05 01:17 ID:???
無線気楽でいいよ。
よこに誰もいないってのはいい。
305(-_-)さん:04/02/05 01:23 ID:???
いまは無線必修じゃないからやってない学校もあるよ。
306(-_-)さん:04/02/05 03:41 ID:???
俺はひそかに教習所に行かないで一発合格を狙っている
普通二輪だ
307(-_-)さん:04/02/05 04:12 ID:???
2種免許取った居ないか?
308(-_-)さん:04/02/05 04:18 ID:???
>>307
奴が抜けてた。
309(-_-)さん:04/02/05 10:50 ID:???
みんなどの位で免許とったの?
310(-_-)さん:04/02/05 12:55 ID:???
入校してから免許取るまで11ヶ月
311(-_-)さん:04/02/05 14:51 ID:???
技能で同じところを何度もやらされる俺は勉強家。
全然先に進まない。
312めいらく ◆dxYu.Cc/x6 :04/02/05 14:59 ID:???
>>1-1000
脱輪
313(-_-)さん:04/02/05 15:15 ID:???
(´;ω;`)ウッウッ

(つω;`)

(´・ω⊂)

(´・ω・`)

(´;ω;`)
314(・ω・)さん ◆rLk1JW5Kt6 :04/02/05 15:25 ID:???
>>313

|  |
|  |∧,,_∧
|_| ・ω・`)
|頑|o旦o.  ・・・・・ナンダヨー・・・・元気出せヨー
| ̄|―u' 
""""""""""
|  |
|  |∧,,_∧    特別な気合入りお茶ダヨ、ウムムムムゥ〜ン・・・・ヘイ!!!
|_| ーωー`) ヽ从/
|張| つ つ 〜 旦      
| ̄|―u'    丿Yヽ
""""""""""
|  |
|  | ∧_,,∧
|_| (´・ω・`)  ガンガレ! 
|れ|o   っ  
| ̄|―u'   旦 
"""""""""""""""""""""""""""""""
315(-_-)さん:04/02/05 16:29 ID:???
>>314 アリガトン。
(´;ω;`)ウッウッ

(つω;`)

(´・ω⊂)

(´・ω・`)

(`・ω・´)
316315:04/02/05 16:32 ID:???
  ∧__,,∧   
 (´-ω-`)  ・・・落ち着きまつた。
 (つ旦と)    
 と_)_)
317(・ω・)さん ◆rLk1JW5Kt6 :04/02/05 17:27 ID:???
>>316
(・ω・).。oO(良かったら話してゴラン。指導員にいじめられたのカイ?)
318(-_-)さん:04/02/05 17:50 ID:???
送迎で行ってるんだけど、
いっつも行く30分くらい前からお腹痛くなってしょうがない、
学校行きたくない病が再発したみたいo( ・ω・)o
319(-_-)さん:04/02/05 21:51 ID:???
       シュボッ
       ., ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ  
       □と    ) ̄⊃     ) )      
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
320(・ω・)さん ◆rLk1JW5Kt6 :04/02/05 22:33 ID:???
>>319
(`・ω・´).。oO(コラ!なんだよ今日はみんなして…)

|  |
|  |,,∧ 漏れだって消えてなくなりたい気分ダヨ…
|_|・` ) ショボーン
|光| U ) 
| ̄|-u '    
"""""""""""""""
321(-_-)さん:04/02/05 23:06 ID:???
ダメッ!!    320
     .,  ∧_∧
    []() ( ;`Д´) ∧_∧
     □と    つ(;ω;` )       l二ヽ
       人  Y  と と   ) ̄⊃      ) )
      し(__) ⊂(_(_つ   ̄⊃   / ̄ ̄ ̄ヽ
            ⊂_        _⊃   | (\/) |
              ⊂__⊃        |  > <   |
                              | (/\) |
                         ヽ____/
        ∧_∧ アッ・・・
       ( ´Д` ) ∧_∧
       と    つ(;ω;` )       l二ヽ
    川  人  Y  と と   ) ̄⊃      ) )
   []()  し(__) ⊂(_(_つ   ̄⊃   / ̄ ̄ ̄ヽ
    □⊂       _        _⊃    | (\/) |
   ⊂_           __⊃    . |  > <   |
       ⊂           ⊃          | (/\) |
         ⊂___⊃         ヽ____/


         从从从
        从从从从  ゴオオオォォォォォ…
        从从从从从
       从从从从从从 ̄⊃     ) )
      ⊂ 从从从从   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
322(-_-)さん:04/02/06 01:50 ID:???
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
323&rlo;:04/02/06 04:26 ID:???
慣れれば簡単
324(-_-)さん:04/02/06 13:58 ID:???
>>317タン
教官に厳しく指導され、もう一回同じ項目を復習でつ…。(;ω;)
ギアチェンジや、目線のことなど、基礎となる部分をことごとく注意
されまつた。(((´・ω・`)))
頭では分かってるんだけれど、体がついていかないんでつ…。(´・ω・`)=3
325(-_-)さん:04/02/06 15:49 ID:???
(´・ω・`) 今日の応急救護は一苦労でした・・・。

3体の人形を7人で使う時に、3人のグループに入ってしまい
最後に一人で「負傷者発見!」をやるはめに・・・。

みんなに見られて、すんごいドギマギ。
そんな様子を見て教官が「そんなに焦んなくていいのw〜」って困ったように半笑い。
それを見てみんなも苦笑い・・・。

1か月分の情緒エネルギーを使い切っちゃったよ・・・・・。
326(-_-)さん:04/02/06 15:51 ID:FKBu19J3
みんな何歳?
327(-_-)さん:04/02/06 15:52 ID:???
22歳。
終わってるのは解かってる。
328(-_-)さん:04/02/06 16:18 ID:???
18。一昨日取得
329(-_-)さん:04/02/07 00:47 ID:???
25。
もう後戻り出来ないどころか、まだ死なないの?て年だな・・・
330(-_-)さん:04/02/07 00:49 ID:LuiJ/uHi
>>329
免許持ってる?
331(-_-)さん:04/02/07 01:19 ID:???
持ってたらこのスレ見てない。
332(-_-)さん:04/02/07 03:12 ID:???
42の漏れはむしろ勝ち組。
333(-_-)さん:04/02/07 13:10 ID:???
今日入校してきました。次は月曜から毎日行かなきゃです。
学科はともかく実際に乗るのだけは…どうしよう…。

適正審査?とかっての正直に書いてたら軽ウツなのばれちゃうっての。
ちょっとウソで答えちゃったよ。
334(-_-)さん:04/02/07 14:05 ID:???
みんなマニュアルorオートマどっち?
335(-_-)さん:04/02/07 14:33 ID:???
駐車車両避ける為に車線変更しようと右の車線の車の状況みてたんだけど
自分的に入れそうなとこがなかなか来なくて
いつのまにか駐車車両に追突しそうになってブレーキ踏まれてボロクソ怒られた
教官に「学科で勉強したんだろーが!だから仮免もってんだろ!何考えてんだよ!」って怒鳴られた。
左では教官の怒鳴り声、前は追突しそうになった駐車車両、後ろには後続車のクラクションで頭真っ白。
まぁ怒られて当然なんだろうけどさ・・・つらかった

そういう場合どうすりゃいいのか教習終わった後教官が言ってたけど泣きそうなってて覚えてない。
学校行きたくない病再発
336(-_-)さん:04/02/07 14:47 ID:???
(´;ω;`)ウッウッ       アホんだら!何回同じミスしとんじゃ!>(゚Д゚# )

(つω;`)ハイ…スミマセン

(´・ω⊂)ハイ…        もう一回!はい、発進!>(゚Д゚# )

(´・ω・`)ヨシ…

(´;ω;`)ウッウッ        ほら、また!!なんべん言わせる気か!!>(゚Д゚# )
337(-_-)さん:04/02/07 14:56 ID:???
取ったのはマニュアルだ(去年ね)
でも運び屋以外マニュアルなんて乗らない気がしてきた。
バスとか大型とか乗らないし
338(-_-)さん:04/02/07 15:19 ID:e2eL9dsj
http://www.will-corp.co.jp/arinosucorori/

どうせ引きこもるならPCで稼いじゃいましょう(笑)
1:今の給料に+10万円あればいいと思う
2:パソコンを使ってお金を稼ぎたい
3:無料で始めたい
4:重労働から抜け出したい
5:このままフリーターだと不安
6:老後に不安を抱えている

一つでも当てはまった方は是非クリックしてお越しください。
お金儲けの極意。「当たり前だけど気付かなかったぁ」という驚きの情報を
無料でお教えします!!

http://www.will-corp.co.jp/arinosucorori/
339(-_-)さん:04/02/07 17:41 ID:???
終了検定の技能で脱輪&エンストした
また受けなくちゃ
340(-_-)さん:04/02/07 19:17 ID:???
(´;ω;`)ウッウッ       アホんだら!何回同じミスしとんじゃ!>(゚Д゚# )
(´・ω⊂)ハイ…        もう一回!はい、発進!>(゚Д゚# )
(´;ω;`)ウッウッ        ほら、また!!なんべん言わせる気か!!>(゚Д゚# )

(´・ω・`)ヨシ…        上手くなった!よし!卒業!おめでとう!>(゚Д゚# )
341(-_-)さん:04/02/07 19:34 ID:???
俺のときの教官は、駄目なとこ教えるときは普通に厳しかったけど、
それ以外の雑談が多くて、それはそれで大変だったYO(雑談は路上から)

( ´∀`)< ○○(アイドルブループ)の誰が好き? (´-`).。oO( よく知らねーし…
( ´∀`)< ガム食べる?あげるよ〜         (´-`).。oO( こっちは必死で余裕ないよ…
( ´∀`)< 左見て!めちゃくちゃ綺麗な女だ〜! (´-`).。oO( ビックリさせるなよ…
342(-_-)さん:04/02/08 18:41 ID:???
>>335
漏れも似たような事があってブレーキ踏まれたなあ
駐車車両と後続車に挟まれあたふたしてた

少し状況が違うけど漏れの時は交差点曲がってすぐ駐車車両があったから
その時は駐車車両を発見したら進路変更しなくていいように
最初から第二車線へ入っておけと言われますた
343(-_-)さん:04/02/08 19:13 ID:???
応急救護教習、どの教習所も団体でやるのかな?
あ〜、恥ずかしかった。笑われた。
もういや、高速も団体だっけ。
ヒキにはきついよ・・・・・・。
あん時、何言われて笑われてたんだろ・・・・・人工呼吸の時だったなぁ
344(-_-)さん:04/02/08 19:19 ID:???
路上で事故って、教官を骨折させてしまった。
「絶対、慰謝料もらうからな!!!!!!!!!」
って言われた。
半分ネタどぇす。
345(-_-)さん:04/02/08 22:25 ID:???
免許スレまだあったんだ。
俺も昔免許スレ立てたんだけど、その時なんか粘着叩きされて嫌な思いしたぽ・・。
親殴って免許代出させてるんだろとかなんとかって。。
こちとら嫌な店長んとこで必死にバイトして貯めた30万を
全部つぎ込んでたってのに、言い掛かりもいいところだよ。。
今思えば言って返せば良かったな。
346345:04/02/08 22:48 ID:???
ttp://makimo.to/2ch/life_hikky/1013/1013082827.html
一応このスレ。これもう2年以上前のスレか・・。
なんかヌルーがいるぽ。
347(-_-)さん:04/02/08 23:21 ID:wQljJynR
>>345
すまんが2ちゃんって大体ネタとか(ry こうやってわざわざ語るのもあれだけど

2年前の事を根に持ってお前異常だよ?
348345:04/02/08 23:47 ID:???
このスレ以外でもしつこく叩かれたからね・・
まあ自分が普通だとは思ってないから否定は出来ないけど、
嫌な思いだったってのはわかって欲しい。
ちなみに俺未だ免許持ってないから。
349(-_-)さん:04/02/08 23:52 ID:wQljJynR
>>348
気持ちは分かるけど
350(-_-)さん:04/02/09 02:58 ID:???
でも、ちゃんと自分で稼いだ金で通ったのは偉いと思うよ。
まじで。
351(-_-)さん:04/02/09 04:33 ID:???
過去に嫌な思いをしたから二年も経ってわざわざ古参ぶって来て
今このスレに居る奴らに今度は嫌な思いをさせようってのか?
352jaiga:04/02/09 05:21 ID:???
gambaru
353(-_-)さん:04/02/09 06:02 ID:???
漏れも自分の金で通ってるよ。
はっきり言うと、どうせ免許取れても車に乗らないくせに
2〜30万払ってる自分がいて欝になる。
でも免許ないともしも社会に出たとき笑われそうだしな・・
354(-_-)さん:04/02/09 08:18 ID:???
自分がうちこんでるものがあるなら、
頑張っている行動を叩かれた時点で、
そのスレを見るのは止めるけどね。
355(-_-)さん:04/02/09 08:26 ID:???
俺は卒業検定合格するのに一年以上かかったけど、
2年前にヒキ板に免許スレが存在することは知らなかったよ。
356(-_-)さん:04/02/09 08:49 ID:???
>>346
荒れてるようなスレに見えないけど。
ちみは感受性豊かなんだねえ。
357102:04/02/09 10:39 ID:WD6BXqtn
やべぇ、もう一ヶ月たっちまった・・・
あー行かなくちゃ、鬱だ・・・
358(-_-)さん:04/02/09 11:00 ID:???
おれ20だけど親に払ってもらうつもりだよ
359(-_-)さん:04/02/09 11:44 ID:???
( ´∀`)< はい、じゃあ発進させて。         (´д`).。oO( …あ、エンストした。
( ゜凵K)< …君、まだこんな事もできないの?     (´ё`).。oO( …う…うぅ…
( `□´)< ふざけんなよ!ゴルァ!何べん言わせんだ! (´-`).。oO( …鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
360(-_-)さん:04/02/09 12:06 ID:WD6BXqtn
わーい、行ってきたぞぉーー
ひっさしぶりに白昼の道路歩いた気がする

ていうか本当に鬱なのは来月の講習・・・
361(-_-)さん:04/02/09 14:46 ID:???
明日、車に乗らなきゃです・・・。コワイヨー。
ちゃんと動かせるか不安・・・。
362(-_-)さん:04/02/09 16:27 ID:???
普通車の免許って週3−4日通うとしてどれくらいで取れるの?
363(-_-)さん:04/02/09 16:30 ID:???
3週間
364(-_-)さん:04/02/09 16:34 ID:+A3IF8Jk
>>362
今忙しいから俺の所は週に2回しか乗れなかったり
技能とか全部で大体30時間くらいあるから最低一ヶ月くらい
365(-_-)さん:04/02/09 17:18 ID:???
>>355
免許って6ヶ月以内に取らなきゃいけないんじゃなかったっけ。
学校事に制度違うのかな・・
366●普通免許勉強中:04/02/09 17:41 ID:???
木曜日に免許取りに行きます

2年前ひきこもってたときに、MT車通いで32万かけていって途中で挫折しました
脱ヒキして合宿でAT車28万かけて実技試験合格と卒業してきまして
それから約半年放置状態。仮免期限が2月24日です

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


−―−―−―−―−―−―−―−―−―−―


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


367(-_-)さん:04/02/09 17:43 ID:???
>>366
免許は多分とれるだろうと思うが、
運転の方は大丈夫か?もう忘れちゃってんじゃないの?
368(-_-)さん:04/02/09 17:50 ID:???
つうかもう卒業してるんじゃないの?
369●普通免許勉強中:04/02/09 18:16 ID:???
370●普通免許勉強中:04/02/09 18:22 ID:???
371(-_-)さん:04/02/09 18:35 ID:???
>>365
学校によっては仮免再入校という制度がある
372(-_-)さん:04/02/09 19:20 ID:???
>>371
ちょっと詳しく聞いて良いかな。
仮免まで取ってればそこから再スタートできるってこと?
373●普通免許勉強中:04/02/09 19:25 ID:???
>>369
誰かこれを説明してくれ・・・・
同じ問題でも答えが違う・・・

最近じゃ
車=原付 自動車 軽車両なわけ?
円周率=3 みたいなもん?
374(-_-)さん:04/02/09 19:33 ID:???
>>373
「正」だよ。
この場合許可証を出して貰って特別に侵入できる。
375(-_-)さん:04/02/09 20:55 ID:???
路上でエンストしてしまった私っていったい・・・・・・
普通は第二段階でエンストなんてしないよね?
376(-_-)さん:04/02/09 20:57 ID:???
信号待ちの後、発進しようとして普通にエンストしますが
よくあることらしいです
377(-_-)さん:04/02/09 21:36 ID:???
>>357
卒検の時、一緒に受けてた二人がエンストしてたけどちゃんと合格してたから安心汁
378(-_-)さん:04/02/10 16:07 ID:???
今日初めて乗りましたよー。めっちゃ恐かった。
でも教官がわりといい人だったので、なんとかなりそうです。
明日も2時間ほど乗ります。下手だけど、ちょっとずつ慣れてくといいなぁ。
379(-_-)さん:04/02/10 23:28 ID:???
教官に「今、何してるの?」と聞かれて
「フリーターです」ってウソついちゃった・・・。
しかも3年も前に辞めたバイトを「免許取るのに集中したいから最近辞めた」
とまで・・・。
ウソだってばれたらどうしよ。妹も同じとこ行ってるからばれるかも。
でも「無職でヒキです(・∇・)/」なんて言えるわけないし。
ばれても気ぃ使って何も言わないでくれると助かる・・・。
380(-_-)さん:04/02/10 23:37 ID:???
そんなウソ気にするこたぁない
381(-_-)さん:04/02/11 15:31 ID:YH+6Jg0v
免許取ったらなんの車買う?
382(-_-)さん:04/02/11 15:33 ID:???
>>381
プジョー201
383(-_-)さん:04/02/11 15:35 ID:YH+6Jg0v
本当の事言って下さい!
384(-_-)さん:04/02/11 15:36 ID:???
>>381
MRSかistかマツダのロードスター
385(-_-)さん:04/02/11 15:38 ID:pMM9EQR0
ERGRAND
386(-_-)さん:04/02/11 15:39 ID:???
>>381
BMWZ4
387(-_-)さん:04/02/11 15:50 ID:???
>>381
ベンツ
388(-_-)さん:04/02/11 18:44 ID:???
>>381
値段がお手ごろで運転しやすい車は軽らしい

389(-_-)さん:04/02/11 18:58 ID:YH+6Jg0v
無職だしはじめは安い30万くらいの軽を買う
あと一ヶ月くらいで免許かぁ
はやく免許欲しい
390(-_-)さん:04/02/11 22:15 ID:???
俺の免許取得までの道のり

初日     俺(´・ω・`)免許ダルイ…マァハヤメニトルカ

        ○○君、まぁ一生懸命やればすぐ取れるよ>(´∀` )教官A

一週間後   俺(´・ω・`)エート半クラ…アレ?  プスン

         んーちょっとタイミング遅いかな?焦らないでね>(´∀` )教官B

二ヵ月後   ゴルァ方向指示器!確認!>(゚Д゚# )教官A

        俺(´;ω;`)ウッウッスミマセン…

         ふー、君そんなんじゃいつまでたっても仮免無理だよ>(゚Д゚# )教官A

        俺(´;ω;`)ソ、ソンナ…

その後4ヶ月引きこもる


 
          

        


391続き:04/02/11 22:16 ID:vT1bvUjh


入校から4ヵ月後 俺(´・ω・`)サスガニマズイカライカネバ…鬱

          エッ!君まだ免許…しかも仮免もとってなかったの!?>(゚Д゚# )教官B

          俺(´・ω・`)ハァ…色々トイソガシカッタンデ…

          …まぁいいよ じゃあ発進準備ね>(゚Д゚# )教官B

2週間後仮免取得(4回目でやっと…)

三週間後路上  俺Σ(゚Д゚;)ウウゥワァー!!交差点ノ真ン中でエンストシタァ!!!!

           ボケー!!!!早くエンジンかけて発進しろ!!>Σ(゚Д゚# ;教官A

           俺(゚Д゚;)アワアワ…アレエンジンカカラナイ!?ナンデ!?

           !!!?アホかァー!!半クラも忘れたんかこのガキ!!>Σ(゚Д゚# ;教官A

           
数ヶ月後なんとか免許取得するも二度と運転はしたくないと思た
392(-_-)さん:04/02/11 22:48 ID:WqDZP+UG
>>390-391
やべえ、お前可愛すぎ
大好きだよ・・・・大好き
世界で410番目に好き
好き空き好き空き好き空き好き空き好き空き好き空き好き空き好き空き
キスしたげるね。
チュパ♪チュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッ♪
ちゅっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっぱ♪♪♪
んふふ、イッちゃった♪
393(-_-)さん:04/02/11 22:51 ID:???
キモ
394(-_-)さん:04/02/11 23:00 ID:???
>>391
あなたは路上で運転しないで下さい
非常に危険です
395(-_-)さん:04/02/12 13:02 ID:kgFA4fVp
396(-_-)さん:04/02/12 13:12 ID:???
漏れ無色引き暦6年
昔は親に免許取らせろ免許取らせろ!!ってしょっちゅう強請ってたんだけど
自分で取れ自分で取れとしか言われずにここまで来た
原チャのメンキョは自分で取った
漏れの妹は18になって速攻鳥に行ったと言うのに・・・

オマイラは親に催促してメンキョ鳥に行かせて貰ってるん?
それとも親からメンキョでも取りにいけって言われて取りにいってるん?(あーうらやましい)
397(-_-)さん:04/02/12 13:16 ID:???
あまりに引篭もりすぎてるので(現在進行形)
親が免許でも取りって言われて行った
398(-_-)さん:04/02/12 13:29 ID:???
>>381
親の車使えばいいだろ
どうせ夜しか出ないんだし
399(-_-)さん:04/02/12 16:08 ID:???
(´;ω;`)ウッウッ       アホんだら!何回同じミスしとんじゃ!>(゚Д゚# )

(つω;`)ハイ…スミマセン

(´・ω⊂)ハイ…        もう一回!はい、発進!>(゚Д゚# )

(´・ω・`)ヨシ…

(´;ω;`)ウッウッ        ほら、また!!なんべん言わせる気か!!>(゚Д゚# )
400(-_-)さん:04/02/12 17:37 ID:???
親に取りに行くなら金出してやるって言われてる
でも人にお金出して貰って、途中から行かなくなった時の自分が嫌だから行ってない。
だから原付も自腹で誰にも言わずに隠れて取った
401(-_-)さん:04/02/12 18:37 ID:???
>>398
それはお前だけだろ
みんながみんな重度のひきこもりだと思うな
402(-_-)さん:04/02/12 20:19 ID:TCJf0aeU
免許取って半年
キューブキュービックの中古を親に買ってもらいました。
乗り心地がいい車です
403(-_-)さん:04/02/12 23:21 ID:???
おまえら運動神経がよくていらやましいな
404(-_-)さん:04/02/13 12:01 ID:???
ヒキ板的に軽度のヒキでも、社会的には重度の駄目人間だからね。
自動車教習所はつらかった・・・・・・・。
405(-_-)さん:04/02/13 13:04 ID:???
>>404
そうやって重度って思い込む事ダメなんだよお前は
406(-_-)さん:04/02/13 14:04 ID:AUIbEpVY
かなりのヒキだけど教習所通いはじめてから、教習所に引きこもり…
車キャンセル待ち取るため朝から晩まで教習所。
今も車待ちぽ…
407(-_-)さん:04/02/13 14:25 ID:???

392 名前:(-_-)さん 投稿日:04/02/11 22:48 ID:WqDZP+UG
>>390-391
やべえ、お前可愛すぎ
大好きだよ・・・・大好き
世界で410番目に好き
好き空き好き空き好き空き好き空き好き空き好き空き好き空き好き空き
キスしたげるね。
チュパ♪チュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッチュッ♪
ちゅっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっぱ♪♪♪
んふふ、イッちゃった♪
408(-_-)さん:04/02/13 14:37 ID:f2+GOFkO
何とか応急救護だけ避けて卒業できないかな(´・ω・`)
よくみんな、応急受けれたね・・・・(´・ω・`)
人工呼吸とかするんだよね?みんなの前で(´・ω・`)
技能も応急以外の学科も全て終わってるのに(´・ω・`)
応急の教習ってどんな雰囲気なのかな・・・・・・(´・ω・`)
409(-_-)さん:04/02/13 14:40 ID:???
高速教習で事故った。以上。
410(-_-)さん:04/02/13 14:45 ID:???
私の職業がヒキってバレてから
教官の態度が激変した
何かもうグチャグチャだから
今度2ちゃんねるって知ってますか?って聞いてみよっと
411(-_-)さん:04/02/13 14:45 ID:???
>>408
参考になるかしらなんがアドバイスをやろう
応急の時間だけ鋼鉄の心にしろ
何も考えるなその時間はお前ではない
さぁ行ってこい!
412(-_-)さん:04/02/13 15:45 ID:???
⊂⌒~⊃。Д。)⊃キャンセル待ちまだぁ〜?
応急救護ってそんなにいや?
漏れは待ち時間が一番苦痛。周りの声が恐い
413(-_-)さん:04/02/13 15:59 ID:???
>>408
応急なんて余裕だよ
皆の前でやるなんて事も無かったし
ただの流れ作業で楽だったな
414(-_-)さん:04/02/13 16:28 ID:???
おまえら自意識過剰です。
415(-_-)さん:04/02/13 16:30 ID:???
応急は簡単
今日は路上だったけど楽勝でした。
来週の月曜日まで乗れないし毎日乗って早く車解体よ
416(-_-)さん:04/02/13 16:30 ID:???
>>409
詳細キボンヌ
417(-_-)さん:04/02/13 16:51 ID:???
そういやおまいら
教習所へは、どうやって通ってる?
418(-_-)さん:04/02/13 16:52 ID:???
原付
419(-_-)さん:04/02/13 16:53 ID:???
チャリで15分
420(-_-)さん:04/02/13 16:53 ID:???
キャップを深々と被り猛スピードで走って通う。
421(-_-)さん:04/02/13 16:55 ID:???
原付で3分くらい
422(-_-)さん:04/02/13 17:32 ID:???
チャリで5〜10分
423(-_-)さん:04/02/13 21:37 ID:???
応急処置より危険何とかディスカッションとかいうのがコワイ
どんなことするの?
424(-_-)さん:04/02/13 22:33 ID:???
歩いて3分の所にある
住んでるアパートのすぐ横
425(-_-)さん:04/02/14 12:19 ID:???
応急処置って2時間か3時間連続なんでしょ?
そんなにやることあるの?
426(-_-)さん:04/02/14 12:46 ID:???
人形がそんなにたくさん無いからじゃない?
一体の人形を数人で使いまわし
427(-_-)さん:04/02/14 14:27 ID:???
漏れ今年18なんだけど16の時に普通免許取ったときに
嫌々ながら応急処置逝ったよ。胃炎がひどかったけど。。
15人前後ぐらいで3時間ぶっとおしだった。
でもビデオ見たりする時間も長くてそんなに長い時間だとは感じなかったよ。

ただ、「人工呼吸の練習するのでひとつの人形を二人で使って。じゃあペア組んで」
と言われたときはヒヤヒヤした・・・。周りには友達と来てるような人ばかりだったから。

今年は車の免許取ると思うけど、心配なのは高速教習(´・ω・`)
知らない人達と何時間もってのは・・・鬱。。
過敏性腸症候群だからお腹痛くならないか心配。。
夜間の高速教習は危ないから、夜はシュミレーションで済ますって聞いたんだけど
どうなんだろう・・・?
428(-_-)さん:04/02/14 15:56 ID:???
>>427
「じゃぁペア組んで」ってそれ怖い
漏れが今最も恐れているもの・・・
まだ1段階だから、応急救護しないけど、2段階になるのが怖い
ペア組めっていわれたって知り合い一人としていない教習所だから組めない(´・ω・`)
429(-_-)さん:04/02/14 19:39 ID:???
>>428
漏れの時は男女別に分けられた。3〜4人で一つのグループ。
応急はヒキじゃない人も恥ずかしがってるので、
実際やってみるとたいした事無いよ。
430(-_-)さん:04/02/14 20:17 ID:???
ペアを自主的に組まされるのはいやだな
一人だけ余って誰か入れてやれといわれるのが目に見えてる
431(-_-)さん:04/02/14 20:22 ID:???
>>430
そんなん当然だろ。気にせず一人でやれや。


漏れ去年の7月1日に入校して今だに免許取ってないよ。
何かだるくてやってらんないんだよね
432(-_-)さん:04/02/14 21:58 ID:???
>>431
普通入学から9ヶ月(仮免は6ヶ月か?)経つともう一回入学しなおし(仮免は取り直し?)
になるから、気をつけよ〜
433(-_-)さん:04/02/14 22:29 ID:???
入学金が4〜5万。。。それ払ったらこんど授業料払えなくなるよ。。とりあえず明日入学だけしようかとも考えてるんだけど。。
434(-_-)さん:04/02/14 22:32 ID:???
って明日日曜日じゃん。住民票とりにいけない。。もうだめぽ。。。。。。
435(-_-)さん:04/02/14 22:35 ID:???
>>434
明後日すればいいじゃん。
入学金安いね。
漏れは一括で払ったからAT限定で24万した・・・
親が払ってくれた。「出世払いだ」って言ってくれたけど、
返せる見込み今のところ無いよorz
436(-_-)さん:04/02/14 22:41 ID:???
漏れのところは入所と適性検査は9ヶ月のうちに入らなかった
まず必ず最初に受けなきゃならない学科の1科目めを受けたその日から9ヶ月のカウントダウンが始まる
437(-_-)さん:04/02/14 22:45 ID:???
>>435
やっとの思いで決心したので明後日にまた行く気になれるか不安。。。。。。
438(-_-)さん:04/02/14 22:51 ID:ZLrCq71O
>>435
24万ってほんとかよ
俺の所はMTだけど29万いったよ
439(-_-)さん:04/02/14 23:04 ID:???
無職なんて当たり前の世の中だから別に恥ずかしいこともないんでないかい?
440(-_-)さん:04/02/15 00:06 ID:???
>>438
そりゃ高いね
漏れの場合は度田舎のオンボロ教習所のせいかもしれないけど>24万
試験とかまだしてないから、落ち具合によってはそれくらい値段いくかもしれないし。
441(-_-)さん:04/02/15 00:17 ID:???
mt 250,110
at 236,880
442(-_-)さん:04/02/15 00:22 ID:???
>>441
それくらいが普通か少し安い位?
443(-_-)さん:04/02/15 02:00 ID:FEqI24gI
444(-_-)さん:04/02/15 02:02 ID:FEqI24gI
445(-_-)さん:04/02/15 02:05 ID:???
宮崎勤は親に車買って貰ったらしい
446(-_-)さん:04/02/15 11:23 ID:???
>>444
すごい高い・・・
447(-_-)さん:04/02/15 13:02 ID:???
免許なんて深く考えないことだよ。
実際ヤンキーとかあまり神経の息とどかない連中のほうがうまく運転してる。
ミスなんてみんなやってるんだし、それを繰り返さないようにしればいいのよ。
448(-_-)さん:04/02/15 17:53 ID:???
わかったかおまえら?
449(-_-)さん:04/02/15 18:51 ID:???
今度親が取りに行けって言うんだけど
ATとMTどっちがいい?
というかみんなどっちとってるの?
450(-_-)さん:04/02/15 19:03 ID:???
指定自動車学校で取るなら、金銭的にあまり違いもなく、しかも通えばほとんどの人が取れるので、
結果としてほとんどの人がMTで取ってる。

しかしMTは慣れるまで大変だし、なれても乗ると面倒だし、
しかも実社会では商用車以外はATがほとんどの状態なので、
最初から割り切ってATで取り、必要になったら追加教習を受けて
AT限定解除という方法を選ぶ人も多少居る。

逆に、MTからATコースに変えてくれる教習所もあり、嫌になったら後から変えてもいいと思う。
451(-_-)さん:04/02/15 19:53 ID:???
漏れ的には最初はAT限定でとって、
MTに興味が出てきたorMTに乗らなくてはならなくなったときに限定解除するのがオススメ
最初からMTは正直きつい。
452(-_-)さん:04/02/15 20:42 ID:ZCnamb3U
俺は原付がMTだから教習所でも半クラとか坂道発進とか一回しかエンストした事なかった。
全くの初心者がMT取るのは辛そうだな。
でも男でAT限定のやつって・・・
まあ馬鹿にされるっていうかあまりAT限定は少ないな
453(-_-)さん:04/02/15 20:47 ID:???
>>452
漏れの教習所は男の半分はAT
454(-_-)さん:04/02/15 20:48 ID:ZCnamb3U
>>453
よくそんな嘘つけんな
455(-_-)さん:04/02/15 20:51 ID:???
>>454
正確には三分の一位かも
456(-_-)さん:04/02/15 21:49 ID:???
漏れの教習所では男でATは一人も見なかったな
457(-_-)さん:04/02/15 21:57 ID:???
MTの女はキモイ・貧乏臭い
458(-_-)さん:04/02/15 22:01 ID:???
>>457
かっこよく見えるけどなぁ
459(-_-)さん:04/02/15 22:15 ID:???
今通ってる人でAT限定の人いる?♂で
460(-_-)さん:04/02/15 23:40 ID:???
教習所仲間の奴等に
何でMTで取ってるか聞いたら
「免許にAT車に限るって付くのが嫌だから」だと
こんな理由の奴もいるんだな・・・・
461(-_-)さん:04/02/16 01:36 ID:???
いまの時代AT車というのがあるのにMTなんてとるのあほらしい
誕生日が遅いからATにした。
ATでとって後からAT解除でMTにした方のが路上をMTで走らなくていいから
楽ってことでATでOK?
462(-_-)さん:04/02/16 01:58 ID:???
異議あり!
って程でもないけど...

漏れは1月に免許取ったんだが、MTだったから取れたと思ってる。
AT限定だと簡単っぽいけど、恥ずかしくて通ってられなかったと思う。
実際AT限定の人なんて殆どいなかったし
人の目が気になる人はMTで取ることをお勧めします。

でもまあ、気にならない人はATでいいと思う。
463(-_-)さん:04/02/16 02:39 ID:???
>>462
それをいわれちゃあ御しまいよ
気になってるんだから
きかれた時の口実を考えていたのに_| ̄|○
464(-_-)さん:04/02/16 02:52 ID:???
丁度同じ話題のサイトがあったので紹介
限定解除体験記
ttp://www2.tomato.ne.jp/~timura/kaizyo/index.htm
465(-_-)さん:04/02/16 09:14 ID:???
自腹ならくだらない見栄のためにMTで取ってもいいんじゃない?
人に金出してもらって見栄だけでMTって奴はしねよ。
466(-_-)さん:04/02/16 10:08 ID:???
応急救護の時俺以外全員若い女の人だったもんでなんだか幸せだった。それだけ。
467(-_-)さん:04/02/16 11:38 ID:???
技能ばっかいって学科登校拒否になっちまったよ〜
残ってる学科が午前しかないので起きられないってのが原因の一つなんだけどね
468(-_-)さん:04/02/16 15:21 ID:???
ふうよかった・・・・・
これで安心できる・・・・
ん?いやなんでもないよ
469(-_-)さん:04/02/17 00:08 ID:???
まだ通ってないんだけど
申し込みに行くときの気持ちってどんな感じだった?
なんかいく気分になれん、怖いな
470(-_-)さん:04/02/17 00:37 ID:???
>>469
申し込みの時はワクワクしてた
でも実際車に乗ってみると教官が結構厳しいんだよね。

469は何が怖いのかな?
471(-_-)さん:04/02/17 01:07 ID:???
>>740
まず学校っていうのが怖い
人が多いところすごい苦手
それにいく勇気がないって感じでつ
472(-_-)さん:04/02/17 01:29 ID:???
>>471
それならはっきり言ってまだやめた方がいいかな?
俺の場合二回通ってすぐ止めたし
今かなり学生いるよ。
今通ってるけど、とりあえず勇気が出てきてから言ったほうが良いと思う。
473(-_-)さん:04/02/17 07:46 ID:???
>>471
人が多いのだめなら5月以降くらいがいいかも・・・
私も今通ってますけど、人が多くてすごく怖いです

申し込みの時は、案内のお姉さんの言われるがままにパッパッパと受付済ませちゃいましたよ
474(-_-)さん:04/02/17 10:53 ID:Rqfp9mJ+
>>471
先日入校の申し込みに行ったけど学生ばかりでした。
でも群れてるわけではなくて一人ポツンといる人も普通にいて、
自分が一人でいても目立たないかなと思いました。

ところで、
http://www.geoquake.gr.jp/webgame/DrivingSchool/
これ、みなさんできるんですか?
一つ目のカーブすら曲がれなくて乗り上げるんですが・・・鬱
475(-_-)さん:04/02/17 10:59 ID:vKJqy0/R
>>474
むずいな・・・しかしこれで練習になるのか・・?
今日仮免学科試験だ・・・・落ちるだろうな(-_-)
476(-_-)さん:04/02/17 11:22 ID:2Ls7Wl8o
1週間ぶりの学科だった。
人がかなり増えてる。
田舎なんだけど20人はいた。前は5人くらいしかいなかったのに
477(-_-)さん:04/02/17 13:02 ID:???
>>474
これはあくまでゲームだ・・・
実際はこんなにむずかしくなんかないよ
478(-_-)さん:04/02/17 16:53 ID:???
親にかね出してもらってる奴多い?
漏れは1円の情けもなかった・・
479(-_-)さん:04/02/17 18:37 ID:???
全額親。
ただし、半額は返せと言われてる
480(-_-)さん:04/02/17 19:02 ID:yh5EN/iE
>>478
みんな出してもらってるだろ
今通って学生もどうせみんな親に出してもらってると思うし
俺の知ってる先輩も出してもらってる人多いから
親には悪いけど出すのが当たり前みたいな感じもある。
車も買ってもらうけど、いいチャンスを与えてくれると思って
今教習所通いながらたまにバイトいったりして親のおかげで頑張れてる。
481(-_-)さん:04/02/17 19:04 ID:???
あんまりいい風潮とは言えないけどね・・
シガテラのオギボーとか見習えって感じ
482(-_-)さん:04/02/17 19:56 ID:???
あぁぁぁっぁああお前らがうらやましいいいい
483(-_-)さん:04/02/17 20:15 ID:???
本格的に人が増えてきたね
今日はナンパしてる奴らもいた
いよいよこれから漏れが描いていた鬱ワールドが展開されるのか
欝だ
484(-_-)さん:04/02/17 22:10 ID:???
>>483
そんな愚民は無視しろ
漏れ等はワンランク上の人間だと思え

『愚民が交尾相手を探してる無様な姿だ』
と見下ろしてほくそえめ

漏れはそうして耐えている
485(-_-)さん:04/02/17 23:25 ID:???
>>471
漏れは対人恐怖だけどその辺は開き直ってるよ。
終始ニコニコしながら「どもっすー」「ちーっす」って感じ。アヒャヒャ(゚∀゚)
486(-_-)さん:04/02/17 23:28 ID:???
>>485
俺はちゃーっすって言う方
ちーっすもいいね
487(-_-)さん:04/02/18 02:34 ID:???
>>485-486
誰にいうんでつか?
488(-_-)さん:04/02/18 11:37 ID:???
自分
489(-_-)さん:04/02/18 13:50 ID:???
さんざん既出だが言わせてくれ
人多過ぎ
もっと早く行っとけばよかった・・・・
490(-_-)さん:04/02/18 13:53 ID:???
>>489
話す機会もないしじろじろ見られるわけでもない
気にしないけりゃいいじゃん感じなんだけど俺は
491(-_-)さん:04/02/18 15:12 ID:???
私みたいに、人だかりを見るだけで動悸がして耐えられないって人もいる。
私は空くの待って四月頃行くつもり。
492(-_-)さん:04/02/18 15:26 ID:???
>>491
じゃあ多分4月もあなたには無理だと思います。
教習所で一番込んでる時期が2月後半から4月までだから
夏休みが意外と人が少ないって受け付けで言われました。
493(-_-)さん:04/02/18 15:52 ID:???
今日説明ききにいった。入学の申し込み用紙と
ローンの申し込み用紙をもらってきた。やっぱ人多いね。。
494(-_-)さん:04/02/18 15:59 ID:???
人が多いとそれが逆に保護色になって、自分が目立たなくなるから
私は今の時期をわざと選んで行ってる

でも予約とるのが結構先になるのが嫌だなぁ・・・
495(-_-)さん:04/02/18 16:27 ID:???
>>494
特に学科なんて人が多いほどいいよね
人がすくなかったら質問がまわってきやすいから答える時ドキドキするし
496 :04/02/18 19:52 ID:???
ええっ質問なんてまわってくるんですか??

わたすも494さん同様、人が多いほうが目立たないかなと思って
入校を考えてるんですけど

ぅぅぅ
497 :04/02/18 19:56 ID:???
他スレで「ディスカッション」がどうのっていうのを読みますた・・・
黙ってるわけにはいかないのかなやっぱ

やっぱやめようかな ぅぅぅ
498(-_-)さん:04/02/18 20:03 ID:???
>>496
されない方がほとんどだよ心配する必要はない
499(-_-)さん:04/02/18 20:17 ID:???
私の行ってる教習所はビデオ見て教官がその内容を解説して、終わり。
質問されたりとかは無いなぁ・・・

ディスカッションってのは危険予測ディスカッション?
勉強に集中してれば、そう気にすること無いんじゃない?

他人見るより教官の言うこと、教官の指導をまじめに見てれば、なんてこたぁない
500(-_-)さん:04/02/18 22:10 ID:???
>>497
漏れの教習所ではもう一人の教習生と交互に運転して
そのあと教室でビデオ見て指導員の話を聞いただけで終わった
話したのなんてどっちが先に運転するか決める時くらいだったよ

まあ、全体的にやる気のない感じの教習所だったからなぁ...
おかげで楽に取れました
501(-_-)さん:04/02/19 02:11 ID:???
ヒッキーの人は時間オーバーする人結構いそうだけど
順調にハンコもらってますか?
502(-_-)さん:04/02/19 02:22 ID:???
>>501
3時間オーバーで卒業しますた。
503(-_-)さん:04/02/19 08:13 ID:1PBfzafT
>>502
3時間オーバーなら無問題っしょ。
俺なんか(ry
504(-_-)さん:04/02/19 12:53 ID:WONmfkCb
もうすぐみきわめ
505(-_-)さん:04/02/19 12:56 ID:???
Hikky'sChat 話題を選べる人はここ
http://f14.aaacafe.ne.jp/~waich/hikkychat.html
(裏)  偽ヒキ、メンヘラはここ
http://f21.aaacafe.ne.jp/~utupd/index.html
グゥチャット ネトゲ関係はこちら。
http://goomanga.hp.infoseek.co.jp/chat/hikky1.htm
真性ヒキコモリ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/8382/chat.html
506(-_-)さん:04/02/19 13:49 ID:???
みきわめってなんなの?
よく分からないんだよね・・・

ちなみに今は1段階の技能は5時間してる・・・
修検とは別?
507(-_-)さん:04/02/19 14:13 ID:???
>>506
みきわめは修検をする前のちょっとしたテストみたいなもんかな
教官の指示通りコース回ってできないところがあればまた練習する。
508(-_-)さん:04/02/19 14:47 ID:???
>>507
なるほど。
ご丁寧にありがとうございます
509(-_-)さん:04/02/19 20:04 ID:???
132 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 04/02/19 09:53 ID:W/2orm0+
教官に怒られることにビビってるヤシはバイトとかできるんかい(笑)
510(-_-)さん:04/02/19 22:55 ID:???
>>508
みきわめは第一段階第二の最後の技能の科目
一段階で言えば15時限目でします。
511(-_-)さん:04/02/19 23:37 ID:???
火曜日に仮免テストです。こわいし自信ないから、
補講を頼もうと思ってるんだけど、教官が「平気、平気」とか
無責任なこと言ってくれる・・・。巻き込み確認?とか
全然出来てないのに〜。
512(-_-)さん:04/02/19 23:49 ID:???
>>487
バスの運転手と教官
513(-_-)さん:04/02/20 00:44 ID:???
僕はヒッキーだからヒッキーらしい運転をしようと心掛けているよ。
信号待ちで青になっても出たくないときは発進しないしね・・・・プッ
で後ろからクラクション鳴らされて逆上して木刀持って殴りに行くような、
生死の狭間をユラユラしながらハンドルを握っているというのかなぁ。
そんなちょっとメルヘンチックな自分に僕は今、恋をしているよ。
514(-_-)さん:04/02/20 00:53 ID:???
>>511
教官が平気っていうから大丈夫なの
むこうだって命かかってるんだからさ
自信もってGO
515(-_-)さん:04/02/20 01:14 ID:???
>>514
ありがと。なんとかやってみる。
516(-_-)さん:04/02/20 01:42 ID:???
なんかちょっとした事情でホンダの白い原付バイク、
ディオだかデュオだかが手に入りそうでつ。。
原付だけでも取り行こうかな。
517(-_-)さん:04/02/20 02:22 ID:???
普通免許はもってるけど、車がない
安いぼろい軽でも買ってドライブいきたい。
518(-_-)さん:04/02/20 02:38 ID:???
今仮免だけど免許取れたら感動するだろうな
そのためにあと1ヶ月は頑張らないと
519(-_-)さん:04/02/20 03:25 ID:???
がんばれ
第2段階は路上だぞ
520(-_-)さん:04/02/20 13:08 ID:???
早く仮免だけでも取りたいよ・・・
そしたら外で思いっきり走れるのに・・・
521(-_-)さん:04/02/20 14:12 ID:cZFc3Cq2
普通二輪とろうかな
持ってる人いる?
難しい?
522(-_-)さん:04/02/20 14:14 ID:???
車持っても毎年維持費払えるの?
523(-_-)さん:04/02/20 14:15 ID:???
でかい二輪って昔はもの凄く難しかったらしいね。。
今はまあ車と似たようなもんだと思う。
524(-_-)さん:04/02/20 14:16 ID:???
>>522
俺は払える
525(-_-)さん:04/02/20 14:18 ID:???
>>522
金持ちヒキに文句言っても仕方ない
普通のヒキは脱ヒキの為に取るってのが無難かな・・
やっぱり免許も資格だからあった方が仕事の幅広がるし
526(-_-)さん:04/02/20 14:53 ID:???
行こうとおもうんだが
教習所の隣を通りかかったら高校生がいっぱいいた
行くきなくなるな
おんなじ高校生なのに
527(-_-)さん:04/02/20 14:59 ID:E5z98UOt
原付とろうかな〜
普通免許とる金無いし
528(-_-)さん:04/02/20 15:00 ID:E5z98UOt
教習所←どんなとこか分らないから怖い
学校みたいなところ?
529(-_-)さん:04/02/20 15:01 ID:???
>>527
出して貰っちゃえ
530(-_-)さん:04/02/20 15:10 ID:E5z98UOt
出してくれるって言ってるけどなんか悪い
貯金出そうかな
531(-_-)さん:04/02/20 15:15 ID:???
バイクはどうすんの?貯金で買えるんならいいけど・・
532(-_-)さん:04/02/20 15:19 ID:E5z98UOt
そこまで考えてない(w
533(-_-)さん:04/02/20 15:22 ID:???
ふーん。。まあ持ってるだけでもいいか。
免許持てばバイクも欲しくなってバイト始める気にもなるかもだし・・
534(-_-)さん:04/02/20 15:23 ID:???
ないよりかあった方がマシだし
バイクの免許なんか1万くらいで取れるし
535(-_-)さん:04/02/20 15:46 ID:???
普通二輪だけ持ってます。原付にも乗った事無かったので大変ですた。
たくさんオーバーし、枕を涙で濡らした日も・・・
でも車と違ってうまくできなくても一人で凹めるので
対人恐怖の自分には車を取るよりはよかったと思う。
でも、教習では一度も路上に出ないので、免許取得後がこわいです。
世間はバイクに冷たいぞ。ガンガレ
536(-_-)さん:04/02/20 16:03 ID:E5z98UOt
いいなぁ
俺も普通二輪とりたいけど大変そう
原付から取った方がいいのかな?
537(-_-)さん:04/02/20 16:17 ID:tC0E9JOj
原付から取っても普通二輪から取っても一緒。
普通二輪取る気があるのに原付取るなんて金と時間の無駄。
ちなみに俺は16の時に普通二輪取った。3ヶ月かかったけど・・・。
538(-_-)さん:04/02/20 16:32 ID:???
>>537
そうでもないよ
539(-_-)さん:04/02/20 17:00 ID:???
原付なんて普通自動車や自動二輪取れば乗れるじゃん
どうしてわざわざおまけで乗れるものを取りに行くのか・・・
どうせなら試験パスできる免許を取っておいたほうが後で楽だと思うけどなぁ
540(-_-)さん:04/02/20 17:02 ID:???
自動車でも原付でも教習所や試験場に行けるってことはいいことだよな
それすら行けない人間にとっちゃ贅沢な悩み。鬱。
541(-_-)さん:04/02/20 17:07 ID:???
>>536
原付免許持ってても学科は免除されないし、
しばらく原付に乗って慣れてから普通二輪とるならいいかもしれないけど。
普通二輪が目的なら原付取る必要ないと思うよ。
原付の試験なんて、筆記と少しの技能講習だけだし、
これで公道出るのは恐ろしすぎ。教習所通うのをお勧めするよ。
542536:04/02/20 17:13 ID:???
普通二輪の方向で考えてみます
543(-_-)さん:04/02/20 19:08 ID:???
>>542
教習に行き詰まったらまた書き込んでね。
こんな漏れでもお役に立てたら嬉しいです!
バイク板に教習所スレもあるよ。
544(-_-)さん:04/02/20 19:42 ID:6cs5jFPl
親から車の免許を取れって言われて貰ったお金を
まんこをみたいが為にソープと服にお金全部使った事を思い出した。
あの時はじめてマンコ見たのは感動したけど今とばって鬱
もう3年前の話だがこのスレみて思い出しちまった・・・
545536:04/02/20 20:55 ID:39lsacdO
>>543
ありがとう

教習所の資料請求した
普通二輪ってどれくらい費用かかるの?
546(-_-)さん:04/02/20 21:14 ID:???
>>545
教習所によって違うから
自分の通うところのホムペ見て調べてみよう。

ちなみに教習代よりもバイクのほうが高いよw
547(-_-)さん:04/02/20 22:21 ID:???
>>545
二輪ナカーマで嬉しいからヨーシお父さんなんでも教えちゃうぞ!
漏れんとこは16万くらいでした。
オーバーしたからもっとかかってるけどね。
>>546さんも言う通り、バイクは意外と高いです。
先の話だけど、バイク屋選びは慎重にね。
548(-_-)さん:04/02/20 23:25 ID:???
良いバイク屋の見分け方ってあったら教えて下さい。
俺が買ったところは買うまでは親切だったんだが…(ry
549(-_-)さん:04/02/20 23:43 ID:???
>>520
路上出ればこっちのもんだよ
仮免とれば卒業するまであっというまだから
550(-_-)さん:04/02/21 00:16 ID:???
>>528
教習所は学科の時間は設けていません。自分で勉強しないといかん。
がんばれ!
>>544
物が残るだけまだいい。俺なんか途中で辞めたから20万パーだよ。
ボーナスで半分返したけど。仕事を首になって、免許を取ったのはそれから4年後。
今も支払いが残ってる。

551(-_-)さん:04/02/21 01:41 ID:TWbNYdd2
去年の8月31日に入校していままでずーっと放置してたぽ。
今日、ついに乗り込んで1段階の初実技予約したら3月1日だった。
いくらなんでも込みすぎだろ!
5月の31日までにとらないと退学になるのに・・ヤバイ!
毎日キャンセル待ちだな、こりゃ。。
552(-_-)さん:04/02/21 01:55 ID:???
ていうか休みがあると行く気力なくす。
毎日も辛いけど、一日一時間だけ技能と学科ができればいいのになあ
553(-_-)さん:04/02/21 02:33 ID:???
なんか最近急に高校生が増えて居ずらい。技能は無茶苦茶混んでるしまじうざい。
554(-_-)さん:04/02/21 02:47 ID:???
今は卒業前の学校が休みなどだからじゃねーか
555(-_-)さん:04/02/21 04:02 ID:???
効果測定
を3回落ちて、鬱・・・技能一回、見きわめ一回だけなのに・・・・
で結局は行かず数十万円が消えていく・・・
556(-_-)さん:04/02/21 04:22 ID:TWbNYdd2
仮免入校できる教習所って限られてるの?
今いってるとこパンフにのってないから・・
今日、隠れコースであるかフロントで聞いてみるぽ。
もれ9ヶ月でとれそうもないからせめて仮免だけでもとって
学費の半分の元はとらないと。
つか、ほんと終わってるよ、俺の人生・・・23だし
557(-_-)さん:04/02/21 04:27 ID:???
>>556
9ヶ月で取れそうもないんだったらやめといたほうがいい
というかやめろよ。そんなギャンブルみたいな事
親が負担するかお前が自分で払うかしらないけど
そんな気持ちで教習所言っても無理だよ。免許取るの
毎日行って運転してうまくなるんだよ。
適当に日にち明けてると学校と一緒に全然頭に入らないし身につかない
558(-_-)さん:04/02/21 04:36 ID:???
教習所に行く事すらできませんが
何か?対人恐怖症、無気力、脱力
559(-_-)さん:04/02/21 04:38 ID:???
仕事が忙しいから取れないかもしれないってのならまだしも
途中で行かなくなりそうだから取れないかもしれないってのは、
リスクが高すぎるな
覚悟を決めて合宿のほうが良いかも
560(-_-)さん:04/02/21 05:02 ID:???
>>559
俺の親が言ってた。仕事しながら免許取るのは大変だって
期限ギリギリで取ったとか
561(-_-)さん:04/02/21 11:35 ID:???
仮免取って路上出て初めて本気で怒られて鬱になり
3週間ヒキってたけど昨日行ってみた。
人の多さにびっくりしたよ……10倍くらい増えてた。
この時期に学科は受けたくないと思った。
562(-_-)さん:04/02/21 11:57 ID:QH5b+abW
期限が4月までだよ
二ヶ月間なにをやってきたんだ・・・・行かなきゃ・・・
563536:04/02/21 12:36 ID:L2urGZJT
今の時期二輪も混んでるかな
564(-_-)さん:04/02/21 12:39 ID:???
>>563
混んでない100%
今は就職前進学前で親から普通車の免許取れって言われてる奴らばかり
565(-_-)さん:04/02/21 12:46 ID:???
2年ほど前、原付の講習を受けに行ったら、駐車中の車を追い越す際ウィンカーを点けるのが早かったせいで
ガラの悪い教官(警察官)に呼び止められ、「お前頭悪いんか?アホは免許なんか取らんでエエで。さっさと帰り〜や」
と言われました。その後、試験にも行ってません_| ̄|○
566(-_-)さん:04/02/21 12:52 ID:???
>>565
その教官、最悪だな
俺だったら「テメーの蝿の脳よりもマシだ」と言ってブチキレテ即効帰る
567(-_-)さん:04/02/21 12:57 ID:???
小心者なんだなぁ、俺は
教習所すら行けネェYO!
毎日パソコンのキーボードを打ってるだけ、の生活
小春日和、春陽気、晴天、こんな日はバイクに乗ってどこかに
行きたい・・・って免許ないよ。他の連中は進学・就職で先が見えてるのに
俺は一体、なんなんだよ。ああ
568536:04/02/21 13:03 ID:L2urGZJT
>>564
ありがと

その前に住民票貰ってこないと。。
先は長い
569(-_-)さん:04/02/21 13:30 ID:???
教習所行ってくる
570(-_-)さん:04/02/21 13:30 ID:???
初めての効果測定だよ・・・
一発でなんて無理だよね・・・
落ちる気持ちで受けてみれば、少しは落ち込まなくてすむかな・・・
571(-_-)さん:04/02/21 15:02 ID:???
>>570
一発で受かる人は受かりますよ
中には10発やって合格って奴もいますし
まぁ問題集みればOKっしょ。
572(-_-)さん:04/02/21 15:38 ID:???
怒られて当たり前だろ
人の命かかってるしな
573(-_-)さん:04/02/21 15:47 ID:???
怒るのは構わないが言い方ってもんがあるだろ
574569:04/02/21 15:50 ID:???
やべーよやべーよ今まで成功してたS字が脱輪してもうた・・・
なんかS字に入ってすぐ曲がる時の感覚がつかめなくなってる
575(-_-)さん:04/02/21 17:16 ID:???
落ち着け、集中だ!集中力だ!
ブルース・リー曰く、考えるな、感じるんだ!
576(-_-)さん:04/02/21 17:23 ID:???
効果測定おちたorz
577(-_-)さん:04/02/21 18:31 ID:???
漏れも。
578(-_-)さん:04/02/21 18:50 ID:???
教習所行ける人はヒキじゃないだろ・・・
579(-_-)さん:04/02/21 19:48 ID:???
結局みんな見せかけだけなんだ
ほんとうのヒキは僕だけなんだ
580(-_-)さん:04/02/21 20:23 ID:???
教習所ではヒキ扱いなんだよこれが
無職で人前に出たくないという共通点がある

教習所を卒業したらまたヒキになったし
581(-_-)さん:04/02/21 20:55 ID:???
俺から教習所を取ったらまた引きこもりだ。

お前だけじゃないから。俺も一緒だよ。
582536:04/02/21 22:00 ID:Yyfg+BOG
資料こない
月曜日かな
583(-_-)さん:04/02/21 23:23 ID:???
複数教習とか、マジ勘弁
複数でする意味ってなんだろ・・・・
他人の運転を見るためって言われたけど、教官の運転見るだけで充分
ヒキだから一人でおながいしますなんて言えないし
自主経路とかテンパって
途中で脳内だけ家に帰ってきて、事故るんだろうなぁ
584(-_-)さん:04/02/21 23:25 ID:???
複数キツイよな〜。
確か高速も複数だっけ?キツイよな。
585(-_-)さん:04/02/21 23:45 ID:???
技能混み杉。次3月1日って何だよ・・・_| ̄|○ イッキニイキタカッタノニ・・・
586(-_-)さん:04/02/22 00:42 ID:???
>>584
高速は受ける人数が多かったり、近くの高速が工事してたり
夜間だったらシュミレーションで済ますらしいよ。
587(-_-)さん:04/02/22 00:48 ID:???
50年前だったら、ミゼットに乗ってはい、終了
おまけで二輪の免許も付けちゃうYO!だったらしいけど
今はねー、昔の人が悪い事し過ぎたせいで、こんなに難しく
めんどくさくなっちゃった。ヒッキ脱出のきっかけと思って
脳内麻薬全開で堂々と、カンケーないね、他人の視線なんて
と思うって、自意識過剰気味か・・・・俺はだめだ。
588(-_-)さん:04/02/22 01:39 ID:???
今日技能行ったら教官殿に無茶苦茶怒られた。まじでヘコんだ。
589(-_-)さん:04/02/22 10:21 ID:???
>>588
なぜ怒られたかが問題
590(-_-)さん:04/02/22 12:03 ID:???
>>585
朝早くに学校行ってキャン待ちしてみたら?

漏れは毎日キャン待ちで乗ってる
591(-_-)さん:04/02/22 12:35 ID:???
>>590
1、2ヶ月待てば空くだろ
592(-_-)さん:04/02/22 16:32 ID:???
>>588の教習所ってすげえんだな・・・・
今日って事は、0時でも開いてるって事か
夜中教習所か
ま、冗談はこれくらいにしといて
一回怒られたくらいで凹んでたらキリがないぞ
593(-_-)さん:04/02/22 17:03 ID:???
>>590
キャン待ち出来る様ならこの板に居ない
594536:04/02/22 17:43 ID:qthK44Jw
わざわざ資料もって家にきたよ
親は普通免許にしろってうるさい
595(-_-)さん:04/02/22 18:00 ID:???
効果測定って合格しないといけないの……?
ウチのとこ「別に効果測定は合格しなくてもいい」って言われてるんだけど。
どうなんだ(´・ω・`)
596(-_-)さん:04/02/22 18:42 ID:???
>>595
学校によって違うよ
漏れの学校は90点以上取らないと修検受けられない
597(-_-)さん:04/02/22 18:56 ID:???
入校式ってどんな事すんの?
598(-_-)さん:04/02/22 19:11 ID:???
>>597
予約の仕方とか、免許取得までの試験とかの説明とか・・
599(-_-)さん:04/02/22 19:11 ID:???
>>597
入校式が一番面倒でバカバカしい
600(-_-)さん:04/02/22 19:14 ID:???
入校式ってなんで毎週あるんだろ
どっかんどっかん人が入ってくる
次から次へ果てしなく
管理とか大変だろうに
601(-_-)さん:04/02/22 19:15 ID:???
所詮は金儲けなのさ。
602597:04/02/22 19:20 ID:???
そんなのか
学校の入学式みたいのと思ってた
名前呼ばれて自己紹介して。。
603(-_-)さん:04/02/22 19:26 ID:???
>>592
わらた
604597:04/02/22 19:26 ID:???
>>600
毎週、出席しないとダメなの?
605(-_-)さん:04/02/22 19:26 ID:???
>>602
んなもん一切せん。

教習所で名前の知ってる人なんて俺は居ない。
(教官以外)
606(-_-)さん:04/02/22 19:27 ID:???
>>604
別に数ヶ月行かなくても何も言われないし、なんもないよ。
607(-_-)さん:04/02/22 19:27 ID:???
出席って
学校みたいな感じとちがくて無機質だよ→教習所
608597:04/02/22 19:28 ID:???
行ったこと無いから知らない事がたくさん出てくるな
609597:04/02/22 19:28 ID:???
他の生徒と話したりしないの?
610536:04/02/22 21:24 ID:+Sfjlw+b
高校生に会いたくないよなぁ
漏れも18だけど
611(-_-)さん:04/02/22 21:48 ID:???
>>609
複数教習でもない限り話すような雰囲気にはならなかったよ
普通の人だって慣れない事ばかりだろうしそんな余裕のある人は少ないんじゃないかと
高校生は(ry ('A`)
612(-_-)さん:04/02/22 22:43 ID:???
車買う金ないーヽ(゚∀゚)ノ
613(-_-)さん:04/02/22 22:44 ID:???
親から買ってもらったキューブでドライブ最高〜
614(-_-)さん:04/02/22 22:47 ID:???
>>610
高校生が嫌だったら今の時期は避けたほうがいいよ。
615(-_-)さん:04/02/22 22:48 ID:???
お前ら免許取っても若葉マークつけねーだろ?ああ?
616(-_-)さん:04/02/22 23:35 ID:???
ツケロヨ
事故った時などに保険に響いたら、馬鹿らしいだろ
それに普通の人は普通に初心者を考慮してくれるよ
事故ったら基本的に両方とも損だからね
若葉マークなぞ珍しくもないし、恥ずかしくもないぞ
617(-_-)さん:04/02/22 23:37 ID:???
前と後ろにしっかりつけてます
618(-_-)さん:04/02/22 23:57 ID:???
いまの時期なら卒業前の高校生とか結構初心者いるからつけとけ
619(-_-)さん:04/02/23 00:36 ID:???
逆に、付けずに、道路の常識から外れたことをしたり、
運転が遅れたりすると、下手したらクラクションや怒鳴られたりもするよ
初心者ってわかれば、そんなのぐっと減る。分かってる話だしね。
トラック運転手などのプロは、色々優しくしてもくれる(プロこそ事故を嫌うので)

付けずに事故って義務違反取られたりするより、一年限定の特権と思って利用するほうが良い

ちなみに車乗りには、わざとずっとつけて自分を有利にさせたり(走りやすいから)するのも居る。
よく見る「赤ちゃん乗ってます」なども、有利さを引き出そうとすることには代わらん
620(-_-)さん:04/02/23 04:57 ID:???
ところで、
免許センターで本免試験の時に、請求される協会費払ってるかな?
これからの人も、何の疑問も持たずに払ったりするのかな。
確か義務で無く任意だった気がするけど。
(3年分で1500円程?)

任意だということをロクに説明されずに、
半ば強制的に払わされるなんて話が専用スレであったような。

協会費払った覚えは無いけど、1年間無事故無違反のSDカードが届いた。
621(-_-)さん:04/02/23 09:05 ID:???
>>620
免許センターで落ちたときは泣いた。
622(-_-)さん:04/02/23 12:01 ID:???
>>621
なんでそういうレスになるの?
623(-_-)さん:04/02/23 12:23 ID:???
みんなが学科試験に落ちてまた引きこもりますように
624(-_-)さん:04/02/23 12:56 ID:oTEuqL6L
>>623
残念、受かったよ(  ゚,_ゝ゚)
625(-_-)さん:04/02/23 13:40 ID:???
>>620
ちゃんと任意だと説明は受けてたけど、払うのが当然的な雰囲気を作られて
みんなその雰囲気にのまれて払ってた感じだったかな。
漏れは払わなかったけど。
626(-_-)さん:04/02/23 13:56 ID:???
>>623
落ちたよ

でもめげないもん。
勉強して次こそ受かって車乗って脱ヒキだもん
627(-_-)さん:04/02/23 14:14 ID:???
今思えば、苦労しておいて
本当に良かった。あの時に永遠と車の免許を取らずに
時間と金を浪費していれば、きっと今の俺は・・・
628(-_-)さん:04/02/23 15:23 ID:???
>>627
どこが苦労だよ馬鹿
こんな事で苦労とかぬかすなハゲ
629(-_-)さん:04/02/23 15:28 ID:???
なんかこう毎日行くところがあるというのはいい、
630536:04/02/23 19:29 ID:OSGiZABG
自動二輪は3月初旬まで中断してるみたい
だから3月は混んで4月中旬以降が比較的空くらしい

それまで新聞配達しようかな
631(-_-)さん:04/02/23 19:30 ID:???
>>629
気持ちはよくわかる
632(-_-)さん:04/02/23 19:46 ID:???
二輪免許持ってるから学科免除だぜひいやっはー
633(-_-)さん:04/02/23 19:51 ID:???

親の金で取りに行ったクズいる?
634(-_-)さん:04/02/23 19:59 ID:???
>>633
そのクズですが何か?
635(-_-)さん:04/02/23 20:06 ID:???
普通免許って自分の金で取りに行くのが普通なの?
636(-_-)さん:04/02/23 20:09 ID:???
当たり前だろボケヒキ。バイトしろバイト。
637(-_-)さん:04/02/23 20:10 ID:???
バイト出来ません
638(-_-)さん:04/02/23 20:25 ID:???
>>628
苦労だったよ、他人の視線や乗車券を払う時にすら
緊張で顔は真っ赤、心臓バックンバックン・・・
指導員に話し掛けられても俯いてか細い声で返事
なんだかんだで6ヶ月はかかったよ・・・・
疲れた、本気で死にたいと思った。
639(-_-)さん:04/02/23 21:27 ID:raFQ56MX
>>638
入校して一ヶ月、来週には修検、この混み具合だから空いてる時行ってたら
もうとっくに仮免取ってただろうな。
640(-_-)さん:04/02/23 23:01 ID:???
入校して半月くらいだけど、来週には修検・・・
641(-_-)さん:04/02/23 23:20 ID:???
>>640
この時期になにその空き具合?
嘘も大概にせえよ
642(-_-)さん:04/02/24 00:11 ID:???
明日・・・って、もう今日か。
今日、修検です。全然自信ないんだけど、やるだけやって来ます。
緊張しーなので、もう今からどきどきしてるよ・・・。
643(-_-)さん:04/02/24 00:23 ID:???
>>642
俺も緊張してどきどきするけど
外でたら緊張もなくなるので
外出るまでは音楽聴くかほかの事を考えて気を紛らわしてる
644(-_-)さん:04/02/24 00:27 ID:???
もう卒業したが今でも教習所の女教官がトラウマだ。
可愛い顔して滅茶苦茶厳しかった。でも何故かDQN野郎には優しい。
マジでむかつく。ヒステリー死ね
645(-_-)さん:04/02/24 01:25 ID:???
>>642
がんがってこい
646(-_-)さん:04/02/24 11:22 ID:???
修検って何するんですか?
647(-_-)さん:04/02/24 11:25 ID:dkk0oGXE
入校して2ヶ月いってなし。
648(-_-)さん:04/02/24 11:27 ID:???
今日行ったらおばさんが、結構いた。それとおじさんも
649(-_-)さん:04/02/24 12:48 ID:???
>>641
いや、うそじゃないんだよ。
キャン待ちで毎日通いつめた結果、半月(ってゆうか14日)
効果測定受かれば、今週中にでも修検受けれるかも。

教習所通い始めてからこれまでにない恐ろしいほどの行動力が出てきた
650(-_-)さん:04/02/24 12:49 ID:???
>>648
高齢者教習じゃない?
651(-_-)さん:04/02/24 12:50 ID:???
教習所卒業!!
免許センターの学科試験って、合格率低いみたいね。
教官は「一番の狭き門」って言ってた。
・・・勉強しないと。
652(-_-)さん:04/02/24 13:05 ID:???
俺も仮免取ったらキャンセル待ちしようかな
653(-_-)さん:04/02/24 13:42 ID:???
明日入学です。。。。。。。。。。。。。。うはぁ。。
654(-_-)さん:04/02/24 13:52 ID:???
ガンガレ
655(-_-)さん:04/02/24 13:59 ID:???
別に恐れることなんて無いさ。
頑張っていって来い。
656(-_-)さん:04/02/24 14:19 ID:???
ありがとう。今必死でもらった教材を読んで予習してるよ。。。
657(-_-)さん:04/02/24 15:56 ID:???
ひいいい
658(-_-)さん:04/02/24 15:56 ID:???
642です。修検なんとか受かったよ〜!

>>643
音楽聴くっての試してみました。結構気分が落ち着いたので助かりました。
ありがとです。
>>645
がんがったよ!!ありがと!
659(-_-)さん:04/02/24 15:57 ID:???
>>658
すごいね。一発?おめでとー
660(-_-)さん:04/02/24 22:08 ID:???
>>653
俺も明日からだ。
がんがろう。
661(-_-)さん:04/02/24 22:36 ID:???
>>658
おめ!これからもその調子でがんがれ
662(-_-)さん:04/02/24 23:31 ID:???
これから免許取りに行く人へ〜!
仮免までは毎日通った方がいいよ。技能苦手そうな人は毎日2時間連続で乗るべし!
路上出てからは、マターリペースで行きましょう!結構疲れるからね。。

漏れも、2月10日から通い始めて一発で仮免ゲットしますた!
最初はMT車の運転に自信がなかったけど、毎日2時間乗れば3日で慣れますよw
663(-_-)さん:04/02/24 23:36 ID:???
>>662
嬉しいのは分かる。けど、もう少し考えたらどうなの?
ここはヒキ板なんだし。ヒキ板らしいアドバイスってものがあるんじゃない?
自慢ならよそでやってください。
664(-_-)さん:04/02/24 23:38 ID:???
>>659
>>661
ありがと〜!(^^)

>>653
>>660
けっこう何とかなるもんだよ!マイペースでがんがれ!!
665(-_-)さん:04/02/25 00:05 ID:???
みんながみんな何とかなるならこんな板来てねーよ
666(-_-)さん:04/02/25 01:59 ID:???
>>662
漏れは全く逆な感じで免許取ったなぁ。
最初は余裕ないからジックリユックリやって、余裕が出てきてから毎日乗るようにしてた。
最初にユックリやったせいで3ヶ月くらいかかったけど...
まあ、自分にあったペースで乗るのが一番
667(-_-)さん:04/02/25 02:51 ID:???
俺は期間めいっぱい使ってとりました
というかぎりぎりすぎて危なかったです
668(-_-)さん:04/02/25 03:57 ID:???
効果測定の勉強せずに一日が過ぎました・・・
何やってんだろうか・・・
669(-_-)さん:04/02/25 06:53 ID:???
みんなペース早いんだな。俺なんて1ヶ月かかってやっと修検だよ。やっぱキャンセル待ち行った方がいいかな?
670(-_-)さん:04/02/25 12:49 ID:???
>>662
1日2時間乗れるなんて今の時期無理
671(-_-)さん:04/02/25 20:07 ID:???
>>620
更新のときにそれを払わないと写真を撮ってくれないんだよ
マジでマジでマジで
672662:04/02/25 21:02 ID:???
>663
ごめんよ

>669
午前中はキャンセルが結構出るので、朝一から行ってみてはどうですか?

>670
漏れは都内にある教習所に通ってますが、普通に2時間乗れますよ!
連続はさすがに厳しくなってきたけど、まだまだ乗れますです。
それとも、漏れの所が他より空いてるのかな?
673(-_-)さん:04/02/25 22:12 ID:???
>>672
空きすぎ
漏れのところ予約は2〜3日後にしか取れないし、キャンセルも朝1番で行っても夕方あたりに1回乗れるだけ。
決して人の多い教習所とは言えないところだけど、こんな調子だよ。
674(-_-)さん:04/02/25 22:31 ID:???
事故りますた・゚・(ノД`)・゚・。
675(-_-)さん:04/02/25 23:58 ID:???
>>674
教習所で?
教官は一体何してるんだか
676(-_-)さん:04/02/26 01:37 ID:???
みんなどんな服装で通ってるの?
677(-_-)さん:04/02/26 01:46 ID:???
>>674
大丈夫?
678(-_-)さん:04/02/26 08:16 ID:???
>>676
普通の格好。
ジーンズに上着にコート着てる
靴はもちろんスニーカー
679(-_-)さん:04/02/26 08:20 ID:???
>>674 最悪、教官がブレーキ踏むから事故は起きないだろ。カーブでアクセル全開にしたとかなら別だけどな。
680(-_-)さん:04/02/26 08:57 ID:???
>>678
上はトレーナーにコート?
681(-_-)さん:04/02/26 10:00 ID:???
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..:/巛 》ヽ : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ヾノ"~^ヽ,^ . . . .: :::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
仮免技能おちた・・・・二俣川・・・・くそ・・・
682(-_-)さん:04/02/26 12:26 ID:???
>>680
上着はセーターだったり、キャミソールにカーデガンとか(女デス)
その上にロングコート。
トレーナーは持ってないなぁ・・・
683(-_-)さん:04/02/26 12:50 ID:???
俺は田舎だから車はみんな取るのが当たり前
取ってないのはおかしいくらい
電車もないし不便だから
都内の人は免許取っても車買うの勿体ないでしょ?
684(-_-)さん:04/02/26 13:07 ID:???
>>682
女でしたか。

男の人はどういう格好でつかね?
685(-_-)さん:04/02/26 13:14 ID:???
男の人はパーカーとか?
ただ私の教習所はDQNが多くて無駄にお洒落な男ばっかです
教習所なんだからそんなに格好気にすることないと思いますよ
686(-_-)さん:04/02/26 13:40 ID:???
>>683
駐車場がないからな
687(-_-)さん:04/02/27 01:03 ID:???
ttp://www.unten.com/
既出かどうかわからないけどここ凄く参考になる。
FLASHでアニメーションがみれるのでわかりやすい。
今度おれ模擬しにいかないといけないでこれで予習してるw
688(-_-)さん:04/02/27 08:34 ID:???
マジでむかつくよ
交通協会
どうせ政治家の裏献金に使われるだけだから
払うな
689(-_-)さん:04/02/27 10:27 ID:???
644 名前:(-_-)さん 投稿日:04/02/24 00:27 ID:???
もう卒業したが今でも教習所の女教官がトラウマだ。
可愛い顔して滅茶苦茶厳しかった。でも何故かDQN野郎には優しい。
マジでむかつく。ヒステリー死ね
690(-_-)さん:04/02/27 11:10 ID:???
明日修検なんだけど、どうしたらいいかな・・・
オロオロしちゃって何を勉強すればいいか分からない・・・
一応技能のコースをイメージトレーニングしてるんだけど、学科の方が自信ない・・・

というか、修検と仮免試験ってどう違うの?
691(-_-)さん:04/02/27 12:17 ID:???
今日は一段階の13時間目っす
692(-_-)さん:04/02/27 15:58 ID:???
おまえら無理だけすんなよ
693(-_-)さん:04/02/27 16:02 ID:???
無理でもしないと通えないよ…
694(-_-)さん:04/02/27 22:37 ID:5nDT7H9w
明日効果測定マンドクセーーーーーーーーーーーーーー
695(-_-)さん:04/02/28 00:20 ID:???
自分三半気管がすごく弱いんだけど、3Dゲームやってても酔う。車乗ってる時に酔わないか心配、誰かよった人いる?
696(-_-)さん:04/02/28 00:28 ID:???
自分で運転してるときに酔ったことはないなぁ…。
バスとかだとかなり酔うけど。3Dゲームもかなりクる。
697(-_-)さん:04/02/28 01:19 ID:???
俺は心因性からくる胃炎と消化不良に嘔吐感過多の為
薬局行って薬を購入してきました。。。
はぁ、教習行く時の事考えると胃がキリキリして吐きそうになる。
698(-_-)さん:04/02/28 01:55 ID:???
>>690 修検は一段階の技能のテスト 仮免試験は一段階のまとめの筆記テスト これくらい教わるだろ
699(-_-)さん:04/02/28 11:11 ID:???
>>696-697
サンクス
一応薬飲んでいったほうのがいいですね
今日の1時20分入校式 行く気しない・・・
700(-_-)さん:04/02/28 13:35 ID:K94EQNI6
>>699
行った?
701(-_-)さん:04/02/28 13:43 ID:g7vkVfC0
卒検受かったーーーーー!!
702(-_-)さん:04/02/28 13:51 ID:???
おめでとん
学科を忘れないうちに試験場に
703(-_-)さん:04/02/28 14:21 ID:???
仮免試験終わった。結果待ち中…ドキドキ
卒検受かった人おめでとうございます
>698
説明ありがとうございます
私の教習所なんにも説明してくれないんですよ…
(大まかな仕組みの書いた紙は貰ったんですけど、それだけじゃ意味不明で…)
修検は技能と学科があるものだと思ってました。
それと別にまた仮免試験もあるものだと…
704(-_-)さん:04/02/28 14:34 ID:???
今日効果測定なんですけど
あまり勉強しなくても受かりますか?
705(-_-)さん:04/02/28 14:38 ID:cCQfuPkv
ああもうすぐ免許更新だ(鬱)
706(-_-)さん:04/02/28 14:46 ID:???
更新て以外と時間かかるよね。
707(-_-)さん:04/02/28 16:20 ID:???
テスト落ちた7人中一人しか受かってなかった。
708(-_-)さん:04/02/28 16:25 ID:???
>>707
テストって効果測定?
709(-_-)さん:04/02/28 16:26 ID:???
うん
710(-_-)さん:04/02/28 16:42 ID:???
>>700
行ったすよ
まじ死ぬかと思った
行きは自転車で久しぶりに自転車乗ったから
つく前にグロッキーになった。それで体調悪いときに適性検査したから
すごい悪い結果だと思う数の大小とか当てるのとかぜんぜんできない
自分色弱&゙コンタクトだから視力検査してるときに先生が合格か
不合格かすごく迷ってた。迷って合格にしてくれたんだけど
周りの目が気になって授業の受け方とかまったく耳に入らなかった。
みんなじろじろ見てくるし最悪、運動してない人、久しぶりに外出る人は気をつけれ
711707:04/02/28 17:30 ID:???
問題集(3年前に買った)ので勉強したけど
今日受けた効果測定ではほとんど意味がなかった。
そんなに勉強しなくても効果測定はそれほど難しくないと思うが引っ掛けが嫌
で、どうやって勉強すればいいんだ。と思ったら
すごく良い、今日のテストで出ていた問題が出ているやつがあった。
これを見て勉強すれば学科試験とかも一回目でクリアできそうです。
712707:04/02/28 17:32 ID:???
今日の夜またテスト受けようと思います。
713(-_-)さん:04/02/28 17:54 ID:???
>>710
○○なんだ。俺もそうなんだが、
校内が異常に長くて路上が異常に短かった。
多分、事故るのを恐れていたのだろう。
そんで教官は日替わり。
とにかく目視だな。

もちろん車なんて乗っちゃいねーが。
714703:04/02/28 18:21 ID:???
仮免合格した!!
2週間で第一段階糸冬わらせることができたヽ(´∀`)ノ
715(-_-)さん:04/02/28 18:53 ID:???
>>714
女だったらすごい(AT限定の場合を除く)
716703:04/02/28 19:14 ID:???
>>715
限定ですorz
717(-_-)さん:04/02/28 19:26 ID:???
俺が行ってるところは最速で20日で免許取れるらしいから
珍しくもないんじゃないか?
718707:04/02/28 20:49 ID:???
ギリギリ合格しましたー
719(-_-)さん:04/02/28 21:05 ID:???
>>717
最速コースってので金が普通よりちょっと高いやつだろ?
720(-_-)さん:04/02/29 14:50 ID:???
日曜日って人が多いからいやだ
721(-_-)さん:04/02/29 16:03 ID:???
>>720
土曜日は?
722(-_-)さん:04/02/29 18:46 ID:???
高速教習だけATだったのか・・・・・よかった・・・・
ギアチェンジしながら死んでいくんだなぁって思ってたけど
MTで高速のとこもあるんだろうか・・・・・
723(-_-)さん:04/02/29 18:49 ID:???
漏れはギアチェンしながら死にかけたぞ。
シュミレーターだけどなー。
724(-_-)さん:04/02/29 19:54 ID:???
>>722
>ギアチェンジしながら死んでいくんだなぁ
ワロタ
725(-_-)さん:04/02/29 23:16 ID:???
下手だからハンコもらえないってことあるの?
今のところスムーズにきてるんだけど
726(-_-)さん:04/02/29 23:48 ID:???
MTならエライんじゃないの
普通は坂道発進の半クラで引っかかるから
727(-_-)さん:04/03/01 20:44 ID:???
人少ない・・・
ダレモイナイノ・・・?
728(-_-)さん:04/03/01 20:46 ID:???
もうみんな免許とっちまったんだよ
後は藻前だけ。ガンガレ
729(-_-)さん:04/03/01 20:58 ID:???
(つД`)ガンガル・・・
急げば来週には卒業できるはずなのに、
原付乗車の予約が今月末になっちゃって
卒業できるのはそれ以降・・・
もっと早く予約しとけばよかった・・・orz
730(-_-)さん:04/03/01 21:23 ID:???
教習期限があと2週間しかないけど
効果測定、実技1時限、卒検のみだから1週間で卒業できるだろう
と思ってたけど、予約コミコミで無理ですた・・・・・

うちの教習所は効果測定で90点以上取れ!それが間違っているんだよ!
90点以上取れなかったらもう1回?1回500円?3回で1500円だよ!
3回も落ちれば来なくなるよ!畜生!覚えてろ!
731(-_-)さん:04/03/02 00:39 ID:???
シガツマデニカリメンホスィ
732(-_-)さん:04/03/02 02:00 ID:???
2月頭に始めたのに、まだ技能1-6だよ・・・ダメポ
733(-_-)さん:04/03/02 02:01 ID:BS3Lt2Z5
飽きたらやめればいいんですよ。
前に有名なサーカスの座長の話を聞いたことがあって。飽きると事故が起き
ますから、どのようにして飽きないようにしてるか尋ねたんです。すると、その
人も「飽きたらやめればいい」と言ってましたね。「もっといけないのは、飽きて、
情熱も失っているのにまだ、そこにしがみついていることだ」と。

                                  by麻原彰晃
734(-_-)さん:04/03/02 04:52 ID:???
>>730
大丈夫。実技一回なら、キャンセル待ちを根気強くすればすぐ取れる
教習所の受付のお姉さんに、教習所開く時間聞いて、朝一で並んで
キャン待ちしてみろ

効果測定有料な所ってあるんだぁ・・・初耳。
90点以上はどこも一緒ですよ
735(-_-)さん:04/03/02 10:12 ID:???
>>732 俺もそれくらいだよ まぁ四月になりゃウザい工房も減るだろうから大丈夫だろ
736(-_-)さん:04/03/02 11:25 ID:???
>>730
俺のところは1回2500円だよ
737(-_-)さん:04/03/02 11:59 ID:JUk2pBQq
観察とか危険っていうのは何をするのですか?
738(-_-)さん:04/03/02 13:44 ID:???
卒効がんがろっと・・・・
仮効でさえ、あんなに難しかったのに
教科書覚える以外に何か良い勉強法ないかな・・。
739(-_-)さん:04/03/02 13:51 ID:???
ttp://www.sspzgr.net/software/game/menkyo/
お暇ならこれで勉強どぞー。
740(-_-)さん:04/03/02 13:55 ID:???
>>738
教科書だけじゃ難しいだろ
みんな問題集で勉強してるよ
741(-_-)さん:04/03/02 13:57 ID:???
漏れは11月の終わりに初めて、1月の9日に免許とれたよ。
ちなみに、仮免も卒検も一回でとれた、なんでだろう、悪運強いのか?
だって適性検査2cだったんだよ(w
卒検も、終わった後、君は常にこの適性検査の結果を意識して、
もう一度自分を見つめ直して、しっかり運転しろetc…と言われた。
その瞬間落ちたと思ったのに。

2cや、それ以下の人いる?

しかもさ、免許試験の日、始発で免許センター行ったのに、
卒業証明書忘れて、家に戻ったんだ(w
さすがに落ちたよ・・・。
742(-_-)さん:04/03/02 15:23 ID:H2HASn5C
俺は免許とったら車買ってもらえるけど
みんなはどうなの?
743(-_-)さん:04/03/02 15:31 ID:???
家にある軽トラック660cc
744(-_-)さん:04/03/02 15:32 ID:???
私も親に買ってもらう
ただし出世払いでいいからかえせとは言われてるけど
745(-_-)さん:04/03/02 15:36 ID:H2HASn5C
買ってもらうって言っても
どんな車買ってもらうか分からないけど
30万くらいしか出してもらえないと思う。
だから中古の軽買う
746(-_-)さん:04/03/02 16:07 ID:???
車買って貰えるのうらやましいな。
もし取ったら買ってくれって言ったら免許代やるから我慢しろって言われたよ。
家にあるやつも傷つくから当分は使っちゃダメって言うし。
三台あるんだから一台くらいくれりゃ良いのにな。
747(-_-)さん:04/03/02 16:18 ID:???
私は知り合いからトヨタのカリーナ売ってもらう予定
本当は軽がよかったけど、かなり安く譲ってもらえるからセダンでもいいかなって
748(-_-)さん:04/03/02 16:30 ID:???
>741
漏れは冗談抜きで、1Eですよ!
2月10日から通い始めてますが、今は第二段階の後半でつ!
今のところすべて一発です。適性検査なんてあまり関係ないと思いますよ。
749(-_-)さん:04/03/02 17:59 ID:???
最初の適性検査で
いわゆる負の解答欄に○つけた奴いるのかな?
750(-_-)さん:04/03/02 18:01 ID:???
「自殺したいと思った事はありますか?」とかでしょ。
そんなの答えるまでもないぽ(゚∀゚)
751(-_-)さん:04/03/02 19:20 ID:???
今日学科を4時間連続で受けてきた。
最後の1時間は胃がキリキリしっぱなしでやばかったよ。。
ああ、明日は初技能(模擬)だ。。。。。はふぅ。。
752(-_-)さん:04/03/02 19:23 ID:???
>>750
それ本当は○だったけど、なんか書きにくくて空欄にして出しちゃったよ
753(-_-)さん:04/03/02 19:24 ID:???
>>741
漏れは、卒検終了時、適性検査の結果が色濃く出すぎているといわれた。
人によるのかも。
なにせ、漏れは、「トンネルを出たら横風にそなえる」を
「トンネルを出たら、体を横風(よこふう〜に似せるとか〜のようにの意味)
にする」と思ってたヤシなのでw
どーゆう状態だよw
試験終わって教習仲間に指摘されるまで気づかなかったんだ。
754(-_-)さん:04/03/02 19:27 ID:???
>>749
おれ○つけまくったよ。平静、落ち着きのとこだけプラス1だけど
それ以外プラスマイナス0かマイナスしか無い。
消極的の項目なんてマイナス3(最強w)だからね。。。

動作的特性
注意力    -1     持続力   0
慣れの速さ  0     判断力   -1
安定性    -1

心理的特性
平静・落ち着き +1   責任感     0
忍耐力      -1   社交性     -1
積極性      -3   用心深さ    0
尊法心の高さ  -2   精神的健康  -2
755(-_-)さん:04/03/02 19:59 ID:???
>>754
漏れは
注意力    -3     持続力   -2
慣れの速さ -2     判断力   -2
安定性    -2

平静・落ち着き +1   責任感     0
忍耐力      -2   社交性     1
積極性      0   用心深さ    0
尊法心の高さ  -1   精神的健康  -1

動作的特性が最悪
もう結果見た瞬間笑うしかなかった
756(-_-)さん:04/03/02 20:04 ID:???
なんで社交性がプラスなのかとw
757755:04/03/02 20:04 ID:???
>>756
うわべだけさw
758(-_-)さん:04/03/02 20:28 ID:???
今の時期は四輪車優先なんだね、キャンセル待ちしても
折りは二輪車だから毎回後回し。。。(´・ω・`)
まぁ4月からの予定もないからいいか
759753:04/03/02 21:12 ID:???
あと運転技術は全部D・Eでつ。
オートマのクセに、第一技能20時間くらいのったし。

効果とか、出たところは「効果・no1・20」とかって教科書に出たところに
しるしつけるといいよ。
学科試験にも免許センターのにも出てるから。
あと、問題集はかならず全部やって、
不安な人は早朝講習いくといいかも。
新問題当たるとサイアクだから・・・。

技能は、…落ち着くことかな?
出発時点で確認しなかったり、最後エンジン止めなかったりミス多発したけど
漏れが受かるんだからなんとかなるよ!
760(-_-)さん:04/03/02 23:18 ID:???
適正検査、ほぼウソついて5A出したよw
761(-_-)さん:04/03/03 00:19 ID:???
まだ第一段階だとゆうのに、今年になってから一度も行ってない。orz
行きたいけど、なんか行きづらい・・・。
762(-_-)さん:04/03/03 00:24 ID:???
おいおいマジカヨ
運転感覚とか鈍ってんじゃねぇ?
763(-_-)さん:04/03/03 00:26 ID:???
>>739
いいねこれ
764(-_-)さん:04/03/03 00:31 ID:???
729 名前:(-_-)さん 投稿日:04/03/01 20:58 ID:???
(つД`)ガンガル・・・
急げば来週には卒業できるはずなのに、
原付乗車の予約が今月末になっちゃって
卒業できるのはそれ以降・・・
もっと早く予約しとけばよかった・・・orz

前から思ってたけどorzってどういう意味?
765(-_-)さん:04/03/03 01:08 ID:???
_| ̄|○
これの左向きの小さい版
766(-_-)さん:04/03/03 10:49 ID:???
○| ̄|_
っていうことか
767755:04/03/03 14:40 ID:???
○| ̄|_
OTL
orz
768(-_-)さん:04/03/03 14:43 ID:???
JTO
on_
769(-_-)さん:04/03/03 16:55 ID:1G7yyXjg
自動車学校なんて、警察の天下り先に過ぎない。金ボッタクリ過ぎ
770(´・ω・`):04/03/03 18:00 ID:XUGjVSGk
>>761
漏れは12月17日に入校して、まだ第一段階なのに今年に入って一回も行ってないYO!
一歩外に出て、一回行けば続けて行けると思います。 夕方よりも朝1に行った方がいいですよ。
今は受験後の高校生と春休み厨の大学生が多いから、あんまり気は進みませんが・・・。
久しぶりに行っても教官とかも何も言わないと思います。頑張りましょう。( ゚Д゚)ノシ
771(-_-)さん:04/03/03 21:07 ID:???
>>770
そのペースだと卒業は無理だね。
全然頑張ってないし
772(-_-)さん:04/03/03 21:11 ID:???
入校式にやった読みのテスト80点だった_| ̄|○
みんな90点代だったのに
みんなは何点でした?
773(-_-)さん:04/03/03 21:21 ID:???
>>772
読みのテストって何?
私のところはしなかった
774(-_-)さん:04/03/03 21:29 ID:???
>>773
適性検査とは違って
安物の紙(わら半紙に漢字が書いてあって
読みを書くやつ
なかった?
775(-_-)さん:04/03/03 21:31 ID:???
>>773
簡単に言えば漢字テスト
776(-_-)さん:04/03/03 22:10 ID:???
優先予約にしてたから昨日今日で路上6時間乗りました!
さすがに疲れたぽ…。
次の技能は危険予測ディスカションだー。久しぶりのAT車だ!
777(-_-)さん:04/03/03 22:43 ID:???
>773
オレは途中、2ヶ月and3ヶ月いかなかった時期があったが免許は取れた。
しかし教習所から催促も来るしできるかぎり、早めに言った法外いいよ。
778(-_-)さん:04/03/03 22:43 ID:???
間違えた、>770ね。
779761:04/03/04 00:44 ID:???
>>770
俺もそれくらいに入所しました。
間に正月休みが入ったのがいけなかった…_| ̄|○
一回行けば続けて行けると思うのだが、最初の一歩がなかなか出ないよ(´TωT`)
でも、必ず免許は取ってやるんだ!(`・ω・´)シャキーン
780(-_-)さん:04/03/04 01:01 ID:???
>>779
技能何時間行ってる?
781761:04/03/04 01:16 ID:???
>>780
まだ5,6回ですけど?
やっぱやばいよな…。
782(-_-)さん:04/03/04 01:43 ID:???
>>781
12月から1月までに6回いけたのに
3ヶ月も登校拒否してたら行きずらくなよ
今度行ったら休まないようにした方が
また今みたいになったらあと5ヶ月じゃ取れなくない?
783(-_-)さん:04/03/04 02:54 ID:LMfmeM6U
みんな頑張って!
784(-_-)さん:04/03/04 03:03 ID:???
赤信号冒進!検定中止の汚点。今度から信号みよ。
785(-_-)さん:04/03/04 04:51 ID:kJ9moWqa
>>775
漏れはホドウと言われ、歩道を補導と書いていた。
漢字が頭に浮かばなかった。
…こんなDQNでも頑張れば受かった、だから平気だよ。
786(-_-)さん:04/03/04 04:56 ID:???
787(-_-)さん:04/03/04 04:58 ID:???
788785:04/03/04 05:41 ID:???
加えて、シュミレーションでは人を4人もひき、3回もぶつけ、
ATなのに技能オーバーしまくり。
見極めも中々もらえないw
こんなDQNでも免許は取れるんだから自信もて、皆の衆。
789(´・ω・`)770:04/03/04 11:18 ID:qxXbmNUf
>>779(761)
今からでも頑張っていけば、4月には終われると思うよ!
漏れは運転下手だけど・・・なかなか先の項目に進めない・・・。
790(-_-)さん:04/03/04 11:22 ID:???
みんな毎日通ってるの?
791(-_-)さん:04/03/04 12:01 ID:tsIcufvT
>>790
当たり前だのクラッカー
ヒキだしする事無いからある時は全部通ってる
792(-_-)さん:04/03/04 12:02 ID:qxXbmNUf
週1
793(-_-)さん:04/03/04 12:06 ID:tsIcufvT
>>792
今年一回も行ってないんじゃないの?
嘘はやめろ。ネットで見栄張るヒキは醜い
794(-_-)さん:04/03/04 12:10 ID:???
免許センター逝くまでに完璧にしないと、
逝ってから受からなくて困るから☆

あと、座る列によって、新問題・旧問題・新問題
というように交互になってるので
新問題に当たるとキツイです。
漏れは一回落ちw


795(-_-)さん:04/03/04 12:35 ID:???
なるべく毎日行ってる
一日一個は学科か技能どちらか受けて引きこもらないようにしてる
796(-_-)さん:04/03/04 13:27 ID:???
高速教習MTだった。しかも一人だったから往復。
5速チェンジは心臓が止まるかと思った。
797(-_-)さん:04/03/04 13:56 ID:???
>>796
まあまあ、高速教習独り占めできるなんてそうそうないんだから。w
たっぷり練習が出来たと思ってよろこびましょう。これからもがんばれよ!!
798(-_-)さん:04/03/04 14:55 ID:???
加速車線から出るときにトレーラーと激突しそうになったな。
目の前は壁だし、この加速車線の短さをなんとかしろと思った。

本試験に行く前に勉強しないとねえ・・。


799(-_-)さん:04/03/04 14:59 ID:???
昨日は技能14時間目初ATでキックダウンをやったんだが
アクセルを全部踏みこんで言われて急加速した時
このまま死んでもいいかもって思いました。
800(-_-)さん:04/03/04 15:35 ID:???
800ゲト―
801(-_-)さん:04/03/04 23:13 ID:???
適正検査まじめに書いてた…_| ̄|○
4回乗ったのにまだ発進する時にエンストする・・・_| ̄|○_| ̄|○
802(-_-)さん:04/03/04 23:19 ID:???
>>801
馴れだよ、馴れ、落ち着け、ヒロポンでも打っとけ
一時の恥だよ、これはゲームなんだよ、運命なんだよ
みたいな気分でリラックスして臨め!予習復習とイメージトレーニングは
効果大!がんばって!
803(-_-)さん:04/03/04 23:19 ID:???
路上って所内よりは楽しいっしょ???
804(-_-)さん:04/03/04 23:29 ID:???
楽しいかなぁ。俺は嫌い。
歩行者も自転車も駐車車両も自分以外の車も
全部敵に見えてしょうがない。
「お前ら、そこ退けーーーー!!!!!」っていつも思ってる。

で、多分まわりの車から
「教習車ウザイ、そこ退けーーー!!!」って思われてる。
805(-_-)さん:04/03/04 23:30 ID:???
漏れもう次みきわめだけどまだ発進の時たまにエンストするし
脱輪もたまにするよ
806(-_-)さん:04/03/04 23:40 ID:???
>>802
ありがと〜。
妄想トレーニングに禿げみまつ。
807(-_-)さん:04/03/05 01:14 ID:???
ぶっちゃけ、仮効&卒効とかは
練習用PCの問題を全部覚えておけば、楽勝
だって、そこから問題でてるんだもん
教習所に練習用PCがある人は、良かったな
808(-_-)さん:04/03/05 01:33 ID:+e4DSI3i
>>807
なんでお前そうやってすぐ俺だけが知ってるみたいに得意げ言うの?
誰でも知ってることをいちいち言うなボケヒキ
809(-_-)さん:04/03/05 01:44 ID:???
複数教習
なのにいつも一人
漏れラッキー

字余り
810(-_-)さん:04/03/05 01:45 ID:???
PC今まで使った事なかった。てか場所も知らん。
ちょっとやってみるかな。
811(-_-)さん:04/03/05 04:03 ID:???
事故るから
複数教習
俺一人

字余り
812(-_-)さん:04/03/05 08:04 ID:???
>>808
うわーん
ひきこもりにひきこもりっていわれちゃったよー!!
813(-_-)さん:04/03/05 08:30 ID:???
相手がね
見つからないから
悲しいの

いつなれば
進めることか
複数教習



字余りしまくり
814(-_-)さん:04/03/05 12:38 ID:VU0CfsQr
一人で複数教習なんてあるんだぁ
でもそれじゃ複数って言わないよね
あぁ、漏れの時はどうなるんだろう

・・・あ、字余り
815(-_-)さん:04/03/05 14:37 ID:???
今日教習場にいく途中で車に巻き込まれちゃってケガした挙げ句予約2時間パァになった 最悪だorz
816(-_-)さん:04/03/05 15:39 ID:???
4時半のバス乗らないとな・・・・
てか毎日行くと服がかぶるからどーすればいいんだ?
2日連続同じ服とかだと変に思われそうだし
みんなどうしてるの?服一杯持ってる?
817(-_-)さん:04/03/05 15:50 ID:RpGnzPng
>>812
死ね童貞でヒキコモリのクズお前みたいに友達居ないやつってすぐに
そうやってひきこもりとかいって煽って
ちょっと知った情報を得意げに言うよな
教習所行かなくなったら何するの?w
最近教習所行き始めて自分がヒキじゃなくなったからってすぐ煽るな
お前はどっからどうみてもヒキコモリ
早くバイトでなんでもしろ童貞ヒキ
818(-_-)さん:04/03/05 15:54 ID:???
>>817
なあ、816の俺の質問にも答えてくれよ
819(-_-)さん:04/03/05 15:54 ID:RpGnzPng
>>816
じゃ服買えよ馬鹿
お前は馬鹿か?
毎日同じく服だから休み休みいくのか?
お前みたいな奴気に止めてる奴なんかいないから
毎日同じく服でもいいって
820(-_-)さん:04/03/05 15:59 ID:???
>>816
汚れた同じ服を毎日着てくるとかならまだしも、
普通の服を2日連続などなら、気にしなくていいし、
万が一誰かに指摘されても「あー、昨日徹夜したままだから」
とでも言えばいいよ。

行ってらっしゃい
821(-_-)さん:04/03/05 16:01 ID:???
>>819
服買うかねないんだ
>>820
そうか、同じ服でもいいのな
2着しかないから困った、だれかにもらうか
822(-_-)さん:04/03/05 16:03 ID:???
適性検査はまじめに書かないほうがいい。
結果が悪ければ教官に目をつけられる。
俺はまったく逆に書いたけどな
823(-_-)さん:04/03/05 16:06 ID:???
>>822
まじかよ
824(-_-)さん:04/03/05 16:07 ID:???
バス乗るの嫌だな
めんどーだ、歯みがいてくるか
825(-_-)さん:04/03/05 16:19 ID:???
>>817
死ね童貞でヒキコモリのクズお前みたいに友達居ないやつってすぐに
そうやってひきこもりとかいって煽って
ちょっと知った情報を得意げに言うよな
教習所行かなくなったら何するの?w
最近教習所行き始めて自分がヒキじゃなくなったからってすぐ煽るな
お前はどっからどうみてもヒキコモリ
早くバイトでなんでもしろ童貞ヒキ
826(-_-)さん:04/03/05 16:22 ID:???
バイトしてもお前はどっからどうみてもヒキコモリ
早く自殺でもなんでもしろバイトヒキ
827(-_-)さん:04/03/05 16:24 ID:???
なんでそんなに怒っているの?
何か嫌なことでもあったの?
お母さんに教えて?ね?
大丈夫だからね、絶対に大丈夫だからね
お母さんがついてるからね
828(-_-)さん:04/03/05 17:36 ID:???
路上出ると頭痛くなったり吐き気するんだけど、何でかな。
ストレスかな。
路上走るってこんな大変なんだな
829(-_-)さん:04/03/05 17:36 ID:???
ママン…
830(-_-)さん:04/03/05 17:37 ID:???
>>828
神経使いすぎなのかもね
免許取得後に実際に乗るようになって慣れると
鈍感になって神経あんまり使わないから大丈夫
831(-_-)さん:04/03/05 17:41 ID:???
>>823
適性検査って
・子供が集団下校してて不意に飛び出すかもと思ったけど気にせず速度は落とさなかった yes/no
みたいなのがあるから、そんなのを
「そんなのでいちいち速度落としてるやつは実際に居ない」などと思ってyesにすると、
運転不適格と採点されるよ

あれはあくまで法や警察はなにを答えに要求しているかって視点で答えていかないと
832(-_-)さん:04/03/05 20:03 ID:DgwEAI+l
へえ..行くカッコを気にしてる人もいるんだね。俺なんとなく汚れたら嫌だから
気に入った服は着ていかない...なんか教習車って汚いイメージがあるのれす。
833(-_-)さん:04/03/05 20:14 ID:???
この時期って予約が本当にとれないね。。
9日の予約から次22日まで空くよ。
時間帯関係なく全てうまってる。。。。。もうだめぽ。
834(-_-)さん:04/03/05 20:52 ID:???
え?マジでそんなに空いてるのかよ(;゚д゚)
冗談もほどほどにしとけYO
とりあえずキャンセル待ちしなよ
835(-_-)さん:04/03/05 21:31 ID:???
ワロタ
836(-_-)さん:04/03/05 21:39 ID:???
行っても早いときなんか一時間
乗ってる時は誰も服なんかみないし
学科の時なんてみんな集中してるから
服なんて気にするなんておかしいよ
強迫観念症?とかなんかなそういうの気にする人って
837(-_-)さん:04/03/05 21:44 ID:???
>>776
優先予約ってどうすればできるの?
二日で6時間も乗れるなんてうらやましい
838(-_-)さん:04/03/05 22:00 ID:???
>>834
キャンセル待ちっていまいちよくわからないんだけど
キャンセル待ちを申し込んだとして、実際にキャンセルが出て自分にまわってきたとするよね。
でもその場合どうやったら自分にまわってきたってわかるの?
もしかして朝キャンセル待ちをしにいってそのまま教習所にずっと居とくってことなの??
839(-_-)さん:04/03/05 22:13 ID:???
>>838
そだよ
840776:04/03/05 22:15 ID:???
>837さん
教習所によりますが、漏れのところは入校時に優先プランの説明を受けました!
2種類くらいコースがあって、漏れは5万払って一括予約にしますた。
仮免前までの技能を全部予約して、仮免合格後にまた最後まで一気に予約って感じでつ!
仮免前は毎日2時間乗ってたので10日ほどで仮免を取ることが出来ますた。
841(-_-)さん:04/03/05 22:21 ID:???
>>821
いっしょだな
俺も服なくてまよってた
今日ふくなくていかんかったし
842(-_-)さん:04/03/05 22:23 ID:???
>>840
仮免試験の勉強方法を教えてください。
何日勉強したか教えてください。
馬鹿なんでお願い致します。
843840:04/03/05 23:54 ID:???
>842さん
漏れの場合は教習所にあるPCの仮免練習問題を1日1回全種類やってました!
家のPCからも接続できたのでほとんどが家で勉強してましたよ。
2月15日くらいから勉強を始めて、2月17日に効果測定を受けて42点で落ち、
次の日に受けて43点…。2月19日に45点ギリギリで合格しました。
漏れは問題をちゃんと読んでいなっかったから、結構簡単なミスが多かったよ。。

2月25日の仮免を受けるまでは今までと同じように1日1回全種類をやってました!
教習所の練習問題と同じ問題が効果測定や仮免試験に出てましたよ!
漏れが受けた仮免の問題は非常に簡単だったよー。効果測定の方がイヤラシ。
844(-_-)さん:04/03/06 00:00 ID:???
明日応急救護なんだけど、どんなことするのかな・・・?

なんか緊張してきた・・・まだ前日なのに・・・
845840:04/03/06 00:04 ID:???
>844さん
漏れのところは1人5分くらい実技やって、それ以外はビデオ見たり教官の
話を聞いたりでしたよ。終わってみたら「なーんだ」って感じですよw
846(-_-)さん:04/03/06 00:07 ID:???
>>843
レスありがとうです!
効果測定ってけっこう落ちる人多いみたいだし
ほかに学生とかが言ってたけど受かる気しないとか言ってました。
あまり緊張しないで仮免試験やってみます。

二段階の効果は100問なんでかなりむずそう
847840:04/03/06 00:12 ID:???
>846さん
漏れは明日二段階の効果測定を始めて受けてきますよー。
普通に受かる気しませーんw
免許取るまでお互い頑張りましょう!
848(-_-)さん:04/03/06 00:29 ID:???
>>845
人と接したりとかってありますか?
応急救護って人形使って人工呼吸や心臓マッサージですよね?
中学生時代にしたことがあるんですけど、あれって大声で
「救急車お願いします!!!」って言わなきゃならないんですよね・・・?
なんか恥ずかしい・・・
849(-_-)さん:04/03/06 01:08 ID:???
>>844
うちも明日応急救護だよー。
3時間ぶっ続けでやるんだって・・・。
850845:04/03/06 01:10 ID:???
>848さん
漏れの時は「救急車お願いしまーす!」は恥ずかしいからやらなくていいよ!って
教官に言われたので人口呼吸をするろころからスタートしました。
8人いて2回づつ蘇生措置をやっておしまいだったな…。
特にペアを組んだりとかなかったから個人プレイ!
人形が2体だったから6人に見られるのが少し恥ずかしいだけでしたね。
人と接したり、会話はとくになかったですよー。
851(-_-)さん:04/03/06 04:29 ID:???
>>844
漏れは応急救護の心臓マッサージで、
「腕を直角に曲げてみてください、それでどこを押せばいいのか測ります。」
といわれ、
一生懸命、人形の腕を折り曲げようとしていた。
しかし、固すぎて曲がらず、「曲がらないんですけど」といって
教官や周りに笑われたよ〜!
(ほんとは自分のひじ曲げるだけ…)

ちなみに、>>753>>759でつ。
どこまで逝っても笑われている…。でも楽しかったyo!
852(-_-)さん:04/03/06 07:02 ID:???
>>849
私の所も3時間ぶっ通しなんですよ・・・そんな長時間・・・なんか辛いです。
>>851
アンタ面白い!天然でイイ(・∀・)
853851。:04/03/06 08:48 ID:???
>>852
そうでつ。
漏れは、「トンネルでたら、横風で車体が流されるから横風にそなえる」を
トンネルを出たら、体(運転者自身の)を横向きにすることだと思っていたヤシ!

もちろん、そんな頭だったので免許センターで1回落ちましたが。
しかも、もうセンターにいるのに、卒業証明書を家に忘れるわメチャクチャでした。

しかも、教習友達に言われて気づいたんですよ、
ゴハンを食べながら、「体を横向きにするなんて、変な問題だよね〜」などと
得意げに語っていたら、友達は?で意味が通じない、
当たり前ですよね。
その時点で落ちたと思いましたが。
これでも免許取れたから、ミンナはもっとすんなり取れるよ!ガンガレ!
854(-_-)さん:04/03/06 17:12 ID:QiOWWrXM
来週中に入校しようか迷っている者です
学科や実技で他の生徒の人と接触や交流はあるのでしょうか?
この時期は大学生や高校生等たくさん受けると聞いているので
とても不安です。
855852:04/03/06 18:13 ID:???
応急救護なんとか乗り切りました・・・
ギャルの子たちが騒いでて、かなり精神的には追い詰められたけど、
真面目に応急救護実技したら、教官に一番上手いと褒められて、
精神的落ちこみは吹っ飛びました
>>854
高速講習、複数講習は他の生徒と一緒に技能をしたりするけど、
学科の面では交流はまったくありませんよ。
応急救護くらいかな・・・少し交流はあるけど、会話なんて一切しませんでした。
(人形使いまわし程度)

今はもっとも人が多いときなので、人ごみが嫌いなら避けたほうがいいです。
待合室とかで待っているのはかなり苦痛な時もあります。。。
856(-_-)さん:04/03/06 18:36 ID:???
白い巨塔、そんなに人気あるのか・・・・
短期教習コースで全然見てなかった・・・・
このスレの香具師らも見てるんだろうな
857(-_-)さん:04/03/06 18:39 ID:???
心配するな。
私は効果測定の勉強で巨峰どころではないんだ。
858(-_-)さん:04/03/06 18:47 ID:???
うちの教習所、雪積ってんだからバイクを走らすなよ
こけってんじゃん、この時期にバイクの予約入れんな
糞◎×か自動車学校さんよ!禁煙ルームぐらい作れ!
と小心者の俺はここに書き込んだぜ!
859(-_-)さん:04/03/06 18:54 ID:???
白い巨根で教習所の話でもあったのか?

朝一でキャン待ち取るために早く寝るからドラマなんて見てられない
860(-_-)さん:04/03/06 19:12 ID:???
>>857
効果測定ってまり勉強しなくてもいいよ
勉強したからって受かるもんじゃないし
簡単だけど難しいって感じであまり勉強しなくても受かるよ
861大学一年生:04/03/06 19:17 ID:???
あとは、本免取りに行くだけなのに、まだ行けてない・・・
一日中かかるのが・・・_| ̄|○モウダメポ・・・
もう同時期にこのスレに居た人たちは皆取ったんだろうな。
862(-_-)さん:04/03/07 00:51 ID:???
>>861
漏れは喪前さんと同じ頃に卒業して、その後1,2週間後くらいに免許取ったよ。
仕事忙しいのか知らないけど、折角教習所行ったんだからもう一踏ん張りガンガレ
863(-_-)さん:04/03/07 13:03 ID:???
3月なのに雪か・・・・・
卒効受かった漏れの事を祝福してくれてるのか
ありがとう、雪(*゚∀゚)
864(-_-)さん:04/03/07 13:10 ID:???
>>863
馬鹿な事言ってないで本試験まで気を抜くなYO
中だるみしちゃダメぽ。
865(-_-)さん:04/03/07 20:19 ID:???
何気にさ、土日って人少なくない?
866(-_-)さん:04/03/07 22:49 ID:???
修検技能って全部で何時間で終わるの?
867(-_-)さん:04/03/07 22:56 ID:???
>866
15時間かな。
868867:04/03/07 22:58 ID:???
>866
↑間違い…。
技能テストは15分ぐらいですよ。
869(-_-)さん:04/03/07 23:06 ID:???
>>868
テストのほかには何時間くらい待ちました?
870(-_-)さん:04/03/07 23:14 ID:???
>>869
私は1時間半くらい・・・
一人の教官に4人受験者がいて、
前の人の運転に次の人が同乗するって形だった。
仮免試験や、視力測ったり、2段階の説明とかで
朝の9時半から夕方5時半まで教習所に缶詰。
871(-_-)さん:04/03/07 23:20 ID:???
>>870
そうですか今日夜の7時まで寝てたんで明日全く
寝れない状態で朝技能するから
昼のテストは無理そうです。

酒いっぱい買って無理にでも寝ようかな・・・
872868:04/03/07 23:34 ID:???
>869
漏れの時は、12時から実技が始まって1人15分くらい運転して
その後に後ろの座席で人の運転を見て終わりだったよ!
13時15分くらいから学科の試験を30分受けて終わりでした!
873(-_-)さん:04/03/07 23:46 ID:???
>>872
行ってみないと分からないですね。ありがとうです。
874(-_-)さん:04/03/08 12:55 ID:???
効果測定受かったー
とりあえず一安心。
今日は無線だ。
875(-_-)さん:04/03/08 13:38 ID:???
明日入校日
ドキドキしてきた
不安だよーーー。
876(-_-)さん:04/03/08 14:57 ID:???
>>875
そんな緊張するほどのものでもない。
気楽に行けや
877(-_-)さん:04/03/08 15:18 ID:???
やべぇ 「雪のせいで今日の技能ありません」ってゆう電話がかかってきた。ただでさえ遅れてるのに・・・orz
878(-_-)さん:04/03/08 15:20 ID:???
>>875
人があんたのこといっぱい見てくるから
気をつけろ
緊張してぜんぜん適性検査とかできへんし
視力検査は機械じゃなかったらちゃんと口に出して右とか左とかいうんだぞ
指で→とかやってるとまじめに口でやってくれって言われて怒られるから。
879(-_-)さん:04/03/08 17:28 ID:???
>>878
ありえないから。
なに脅してるんだよ。
880(-_-)さん:04/03/08 18:31 ID:???
>>879
いや
実際あった話
視力検査は俺じゃなくてイケメンだったけど
ロビーとかでたむろしてるやつらが通るたんびにいつも見てくる
ちくしょう
881Mr.DQN:04/03/08 20:32 ID:???
漏れは時代遅れのロン毛です。見た目が少しイカツイので教習所ではDQNとして
見られている気がします。。体格もゴツイ!
でも、内面はデリケートでかなり小心者でつ。結構まじめ!
金髪の兄ちゃんや、あきらかにDQNの人たちが漏れと目が合うと
すぐにそらしてしまいます。なぜかそれが面白い…。でも漏れは小心。

話が変わりますが、教習所で漏れの好みの女の子がいました!
その子はMT車で路上に出ていたのでもうじき卒業してしまうかもしれません。
その子の印象は、真面目そうで見た目は普通、かなりマターリした感じ!
車の運転は下手そうな気がするな。目がすごく悪そうで時々めがねかけてる。
ルックスは、可愛いほうだと思いまつ!芸能人だと松本リオ系かな?ギャルではない。
いつも1人なので特に友達とかはいなさそう(教習所内)。

友達としてでもいいので仲良くなりたいのでつが、なんて声をかけたらいいのでしょう?
漏れが話しかけたら、かなり引きそう…。どうしましょ?
882Mr.DQN:04/03/08 20:35 ID:???

すみません!ところどころ日本語がおかしいところがありますが、
あまりきにしないで下さい!
883(-_-)さん:04/03/08 21:02 ID:???
>>881
女の子なのにMTって珍しいね。
車好きなの?

とか聞いてみたら?
884(-_-)さん:04/03/08 23:06 ID:???
>>883
そんなことしたらくぁwせdrftgyふじこlp;@:
885(-_-)さん:04/03/09 02:05 ID:???
ここで聞くなって(w
資格板かどっかに免許スレなかった?
886(´・ω・`):04/03/09 09:15 ID:V9Zdvbt+
運転へタレだ。ギアチェンジだけで4回も同じことしてる。orz

鬱・・・。12月17日に入校して3ヶ月経つのにまだ第一段階だし。orz
887(´・ω・`):04/03/09 09:21 ID:V9Zdvbt+
モータースクール い○○づの森
888(-_-)さん:04/03/09 11:16 ID:???
>>886
週に何日ぐらい行ってる?
889(-_-)さん:04/03/09 12:02 ID:V9Zdvbt+
>>888
ここ1ヶ月行ってない。
1回行けば連続して頑張れると思う。
890(-_-)さん:04/03/09 13:08 ID:???
>>886
まぁ、入校して9ヶ月有効なんだし、いいんじゃね?
俺は今月内に卒業目指してる。
高校生が少なくなってきて、明日の予約ができるまで減ってきた。
でもDQNはなかなか卒業してくれないんもんだな・・・
891(-_-)さん:04/03/09 13:24 ID:???
>>890
ドキュンって茶髪でタバコ吸ってたむろしてたらDQN?
>>889
有言実行してくださいね
892(-_-)さん:04/03/09 15:21 ID:???
修検でもこんなに緊張するのに
卒検とかどうなってしまうんだろう・・・・
このスレで卒検合格した人、すごいなぁ・・・・
尊敬
893(-_-)さん:04/03/09 17:20 ID:???
>>891
そうとは限らない
茶髪でヤニ吸っててたむろしてても、真面目なやつはいる
私にとってDQNと区別する人種は行動による。
待合室で大きな声でまわりの迷惑を考えず会話したり、
人が座ってる背もたれに足乗っけてきたり
所かまわず痰唾吐いたり
ナンパしたり。
未成年の喫煙は上の条件を含まなくてもDQN
894875:04/03/09 18:22 ID:1+WH7Aec
今日入校して来ました
予想していた以上に殺伐としていてとても怖かったです。
入校してから続けて4時間も学科受けました(;´ρ`) ハァー
学科は好きな時に受けられるみたいだけれど
技能の予約の仕方聞いてなかった・・・(-_-)
895(-_-)さん:04/03/09 19:25 ID:???
>>890
えっ、もう高校生が少なくなってきてるのか
896(-_-)さん:04/03/09 19:30 ID:???
も前ら聞いてくれよ
今日実習室にすごくうるさい女がいたんだよ
うるさいなと思ってみてみると、俺が中学校のときに好きだった子だった
わけよ、髪の毛染めて化粧して変わったなと泣けてきたよ
当時はあんな子じゃなかったのになぁと思った。
中学校のときのやつとか結構いたけど自分だけ取り残されたって感じ
鬱だ
897(-_-)さん:04/03/09 20:20 ID:7mI9wt+I
>>896
お前もこれを期に変わってみればいいじゃないか
ドラッグストアでヘアカラー買って染めて、髪型とファッションを雑誌で研究してお洒落してみろ!
世界ががらりと変わって見えて、自分に自信が少しは出てくるぞ!
898(-_-)さん:04/03/09 21:44 ID:???
>>897
変わりたいけど
短髪にあう色は?
というか4月から就職だから髪染めて上司に目をつけられるのも
いやだし、仕事できそうにないから、髪の毛染めてたらなんて言われるか
899(-_-)さん:04/03/09 22:01 ID:???
>>898
就職前に黒くすりゃいいんじゃね?
オフィスでもOKな位の自然な茶髪(ほんの少し色抜く程度)で地毛と言い張るのもよし。
短髪なら、ワックスで毛先をツンツンにしてみたりとか、髪の毛逆立てて見るとか・・・?
900(-_-)さん:04/03/09 22:25 ID:???
>>899
じつを言うとオフィスじゃないんだな
工場でつよ、上司って書いてあったらオフィスに見えるね
自然な茶髪というと光にあたって茶色に見えるとかでつか?
901(-_-)さん:04/03/10 01:05 ID:???
>>900
うん。そのくらい?
ヘアカラーなんて安いんだから、就職するまで染めるのもいいと思うんだけどね。
初出勤前日に黒くすりゃ、何の問題もない
902(-_-)さん:04/03/10 20:34 ID:???
免許どころか就職か
どう考えてもヒキーじゃないだろ
903(-_-)さん:04/03/10 21:48 ID:???
学科がぜんぜん頭に入ってこない
すぐ忘れちまう、はぁ・・・
みんななんで覚えられるん?
904(-_-)さん:04/03/10 22:58 ID:???
>>903
学科受けてるときなんて、重要ポイントに線引くだけ。

効果測定前に集中的に勉強すればイイ。

効果測定なんて、引っ掛け問題だらけなんだから。
905(-_-)さん:04/03/11 00:14 ID:???
今日効果測定ぎりぎり合格しますた
仮免試験はもっと難しいの?
906(-_-)さん:04/03/11 01:02 ID:???
>>905
私の時は、効果測定より簡単だったよ。
引っ掛け問題多いから、それ以外は基本的な事を頭に叩き込んでおけばおk
907(-_-)さん:04/03/11 19:13 ID:cr/mMC5Z
age
908(-_-)さん:04/03/11 23:42 ID:AWmlMnt7
俺って美男子なんだよ、そのせいで他の人から意識されるんだよ
教習所いけないよ・・・

909(-_-)さん:04/03/12 00:01 ID:zYgDKxOc
908
わかるわかるw 睨んでいくやつとかもいるやろ?
全くしらんやつやのにやたら相手の態度がつめたいとか
910(-_-)さん:04/03/12 01:34 ID:???
>>908
気味が自意識過剰なだけだよ
他人から見たらそんなに美男子でもないから、注目されてないって。
911(-_-)さん:04/03/12 01:34 ID:???
>>910
×気味
○君
912(-_-)さん:04/03/12 08:28 ID:Wwe/zFia
4時間目なのにエンスト10回ぐらいしたぽ
でもこれで分かった。
半クラッチって少しずつ動き出すところまであげるって嘘だな。
実際は目でわかるぐらいの”あげる”動作をするとエンストするか
しないまでもクラッチとエンジンがいきなりくっつきすぎて
早いスピードで不安定な発進になる。
左足の力を抜くぐらいで足首の角度を1、2度ずらす感覚で
調度いい。バックの断続クラッチのような小気味さ。
傍目では足なんかじっと動いてない。
まったく教本や教官の嘘を嘘だと見抜けないと(半クラッチ習得は)難しい。
913(-_-)さん:04/03/12 08:51 ID:???
また坂道発進の車がボロかったりしてな
クラッチの空気圧変でしょと突っ込みたかった
914(-_-)さん:04/03/12 08:59 ID:???
俺は今7時間完了してるところだけどエンストは20回ぐらいしてるかもしれないなー。
ながら作業がまだテンパってスムーズに出来ない。で、エンスト。。。。
てか教官によってモチベーションが凄い変動するから
ウザい教官だと集中力もやる気も落ちてエンストが多くなるね。。。
915(-_-)さん:04/03/12 11:25 ID:???
これが、仮免か・・・・
でかいね・・・・・・・
ふーん、何かだれてきそう
第二段階の人の気持ちがよく分かる
916(-_-)さん:04/03/12 12:55 ID:???
初めて予約をすっぽかしちゃったんだけど、どうすればいいのかな?
また予約を普通に取りに行けばいいの?
917(-_-)さん:04/03/12 13:51 ID:???
ああ、めんどくさくてあんまりいく気にならない
学科めんどくさー
かわいい子と出会いないし
918(-_-)さん:04/03/12 14:55 ID:???
>>917
あんた引きこもりか?
そんな希望は抱かないほうがいいよ
919(-_-)さん:04/03/12 15:13 ID:???
>>918
童貞ひきこもりはそっと見守ってやってください。
友達も居ないひきこもりが教習所で出会いとかほざいてる時点でおかしい話なんだから
920(-_-)さん:04/03/12 15:33 ID:xhkal/rc
今も高校生多いの?
4月になったら減るかな
921(-_-)さん:04/03/12 16:02 ID:???
高校生っていう高校生すくないけど
ドキュンが多いな
922(-_-)さん:04/03/12 16:28 ID:???
俺のティンポにも若葉マークを付けたい気分だ
923(-_-)さん:04/03/12 18:13 ID:???
>>916 別にすっぽかしても問題ないだろ 漏れは次予約行ったときに少し嫌みいわれたけどね
924(-_-)さん:04/03/12 18:31 ID:???
嫌みとか言われんの?
マジカヨ・・・・
私、昨日の予約すっぽかしてしまった・・・
925(-_-)さん:04/03/12 19:11 ID:???
>>923
予約しにいってみたら何も言われなかった。
漏れの行ってる教習所キャン待ちが多いから、支障が無かったのかな
926(-_-)さん:04/03/12 20:26 ID:???
俺が行ってるところは予約を当日キャンセルすると1万ぐらい違約金取られるよ。
キャンセルする場合は前日の夕方までにしないと痛すぎる。
927(-_-)さん:04/03/12 20:27 ID:???
高校生はほとんどいないと思うぞ
18だからな
バイクとか出来てる奴はいるかな
928924:04/03/12 20:41 ID:???
やっぱ嘘
んじゃ。
929(-_-)さん:04/03/12 20:43 ID:???
( ゜Д゜)ポ、ポカーン・・・
930(-_-)さん:04/03/12 20:53 ID:???
>>928
(゚Д゚#)ゴルァ!!
931(-_-)さん:04/03/12 20:59 ID:???
>>912
だからそれが「動き出すところまであげる」ってことじゃん。
932(-_-)さん:04/03/13 08:29 ID:???
漏れの行ってる教習所、公道への出入り口が少し上り坂になってて、
公道出るときに前にミッション車が居るとすげー怖い。
何度か下がってきてぶつかりそうになったことがある。
933(-_-)さん:04/03/13 14:08 ID:b9wD65PZ
MTってエンジン止めて駐車した時、
シフトレバーを必ずRに入れるんですよね?
坂道の時はどうやるんでしたっけ!

934(-_-)さん:04/03/13 15:34 ID:???
卒検合格
やっと戦いがオワタ
我ヒキ人生に一片の悔いなし(-_-)ノ
935(-_-)さん:04/03/13 15:41 ID:???
>934
とっとと本試験の勉強しる。
936(-_-)さん:04/03/13 17:36 ID:???
>>933 1速にいれとくと評判2位
937(-_-)さん:04/03/13 22:39 ID:???
>>934
免許センターの新問題に気をつけてね☆
938(-_-)さん:04/03/14 09:17 ID:D0L4iIjH
高速道路を北に向かって走っていた私は、トイレ行きたくなったのでサービスエリアに立ち寄りました。
手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。便器に腰を下ろそうとしたその時、隣から
「やあ、元気?」と声がしたのです。男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに「まあまあだよ」と答えました。
すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。
「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ!」
939(-_-)さん:04/03/14 10:16 ID:???
ざぶとん三枚なネタだな
940(-_-)さん:04/03/14 13:54 ID:???
>>938
そのネタ実況で見かけた。
1度目読んだときは大爆笑したけど、2回目はツマンネ('A`)
941(-_-)さん:04/03/14 18:25 ID:???
教習所サボって引きこもっちゃった・・・

教習所通い始めてから、1日でも家から出ない日があるとすごい落ち込む
942(-_-)さん:04/03/14 19:53 ID:???
>>941
ああたしかに
俺はほんとに免許取れるんだろうか
っておもってくる
今日なんてMTなんだけど
先生にこの手の人は工場努めると指落とす危険があるって
いわれた、工場づとめなんだけどどうしようっておもう。
えらい下手なんだなorz・・・
943(-_-)さん:04/03/14 22:52 ID:???
>>942 俺なんて『あんたは道路でたらすぐ事故って死ぬから今の内親孝行しとけ』って言われたぞ だから気にするな
944(-_-)さん:04/03/14 23:34 ID:???
私ヒキにしては、少しケバい感じなんですよ。(俗に言う姉ギャル?)
でも、あんましゃべれなくて、教官ともうまく喋れないんです。

そしたら、よく技能であたる教官がセクハラまがいのことをどんどん言ってくるんです。
なんか行くのがいやになってきた・・・
945(-_-)さん:04/03/15 00:25 ID:???
>944
自分のことを自意識過剰、と思って耐えるか
あんまり嫌なら教官変えてもらいなよ。
変えるっていうか、当たらないようにしてもらうとか。

私も妙な教官が微妙にセクハラまがいなこと言ってきたりするけど、
流すようにしてます。変なこと言われたときは思いっきり無視してるよ。
946(-_-)さん:04/03/15 11:40 ID:T1rTxV21
  _______
  |           |        ___
  |           |        (___)
  |  次でボケて! .|            ‖
  |_______.|  _.∧∧ ┐. ‖ ∧,,∧    ∧∧
     ∩ ∧ ∧∩     ○)(゚Д゚ ) ] ‖((゚Д゚(Ο  (゚ー゚*)
      \(゚Д゚ )ノ       ̄⊂ |┘ ⊂ミ  Uミ φ|  ∪
        |  \.         |  |   ‖ ミ  ミ   |  )〜
       (__ノ       U U      U U     U U
947(-_-)さん:04/03/15 12:44 ID:???
見きわめ合格!つぎはやっと修検だ
948(-_-)さん:04/03/15 14:20 ID:???
今日仮免、検定も試験も受かりました!
学科は12中2人しか合格してなかった。
標識の問題とかひっかけとかほとんど無くびっくりしたよ。
一問しか間違えなかった。何時間も勉強する必要無かった。
949(-_-)さん:04/03/15 14:27 ID:???
>>739
↑これ仮免試験の前に5時間くらいやれば90%の確立で受かると思う
950(-_-)さん:04/03/15 14:50 ID:???
>>945
無視するようにしてみます・・・
教官が喋りかけてくるから運転に集中できなくて、もういや・・・・
951(-_-)さん:04/03/15 15:37 ID:???
>>950
俺が通ってる教習所女には絶対声かえたりいやらしい顔で話してる人二人知ってる
セクハラみたいな事してるのも見たけど、どこでもあるみたいだね
952951:04/03/15 15:38 ID:???
その教官二人ともブスとか暗そうな人には対応が違う
953(-_-)さん:04/03/15 16:39 ID:Uy0b3S/o
技能って一段階で何時間あるんだっけ?15だったけ
二段階で10くらい?ワカネー
954(-_-)さん:04/03/15 16:45 ID:Uy0b3S/o
スマンわかった
955(-_-)さん:04/03/15 21:43 ID:???
>>944-945
どんなセクハラまがいのことを言われたのかな?
おじさんに話してごらんなさい グヘヘヘ
956(-_-)さん:04/03/15 22:56 ID:z3+qfPT5
四月過ぎたら教習所通うかな
957(-_-)さん:04/03/15 23:17 ID:???
今日入校してきました。ついでに学科も三時限ほど受けてきました。
人がたくさんいて疲れましたが、がんばります。
あー早くドライブを楽しみたい。
958945:04/03/16 00:00 ID:???
>950
分かるよー。人が集中してるときに、くだらんこと言うなって感じ。
あんまり無理しないようにね、ゆっくり頑張って。
959(-_-)さん:04/03/16 15:48 ID:9JQhUnkE
時間間違えていき忘れたよぽ。
補修拳1枚4760円とか言われてかなり凹んでるんだが、こんなもん?
技能50分で金額分の価値絶対ないよ。
960(-_-)さん:04/03/16 17:29 ID:PtrhDmMk
なにそれ?予約キャンセルするだけで金とられるの?ボッタクリじゃん?
漏れの所は何も言われないし金もとられない
961(-_-)さん:04/03/16 17:35 ID:???
オートマなら一ヶ月で取れますか?
短期でとりたいんですけど
962(-_-)さん:04/03/16 17:35 ID:???
>>960
キャンセルじゃない無断欠勤みたいにすっぽかしたら金取られる
963マキムー:04/03/16 17:40 ID:b6Fg6hSh
そうだそうだ
964(-_-)さん:04/03/16 17:49 ID:???
長田も森光子もセックスしようって言われたら喜んでするよ
965(-_-)さん:04/03/16 17:55 ID:???
>>961 合宿逝け
966(-_-)さん:04/03/16 18:00 ID:???
>>961
通学だと無理っぽい
2ヶ月あればとれる
967(-_-)さん:04/03/16 18:42 ID:???
免許(σ-_-)σゲッツ!
寝る(-_-)zzz...
968(-_-)さん:04/03/16 18:46 ID:???
>>967
本試験って人多いって聞くけど、多い?
ヒキには辛そう・・・・・大丈夫かな漏れ。
969(-_-)さん:04/03/16 18:52 ID:???
教習所の車なに乗ってる??
わしんとこブルーバード
970(-_-)さん:04/03/16 18:54 ID:???
で、今日その本試験に落ちた俺がいるわけだが
>967ヾ(`д´)ノ"バーヤ!
971(-_-)さん:04/03/16 18:58 ID:???
>>970
ざまーみろ
972(-_-)さん:04/03/16 19:00 ID:???
スキマスイッチ「奏」
最高・・・・・・・・
973(-_-)さん:04/03/16 19:56 ID:???
>>968
人は多いかもしれないけど、教習所よりずっと、グループは少ないから、
静かだよ。みんな一人で来てる。
974(-_-)さん:04/03/16 20:08 ID:???
免許なんか2週間もありゃ取れるだろ
975(-_-)さん:04/03/16 20:28 ID:???
もうじき高校生も減ってくるから、4月入れば1ヶ月もあれば余裕で取れるんじゃない?
>>969
ファミリア
976(-_-)さん:04/03/16 20:29 ID:???
>>962
いや、漏れの所は無断欠席しても金取られないよ・・・
977(-_-)さん:04/03/16 21:01 ID:???
>>975
MT、アルテッツァAT、ランサー
978(-_-)さん:04/03/16 21:25 ID:???
ランサーだった

合宿&一発塾でなんとか取れた。
これで軽くなったなぁ。
979(-_-)さん:04/03/16 21:26 ID:???
>>976
取られないからなんだよ
980(-_-)さん:04/03/16 21:39 ID:???
>>979
取るか取られるか
981(-_-)さん:04/03/16 22:13 ID:???
>>976
卒業する時にとられるよ
982(-_-)さん:04/03/16 22:14 ID:???
今日MTヘタレだから教官にATに変えようかと思うって言ったら
変える必要ないって言われてかえれなかった
う〜んどうしたことか
983(-_-)さん:04/03/17 00:13 ID:???
>>981
そんな説明入学したとき聞かなかったけど・・・

学校によって違うんじゃないの?
984(-_-)さん:04/03/17 11:03 ID:???
925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/03/16 12:42 ID:nXzIIROH
キャンセルの申し込みをちゃんとしてキャンセル → 特に問題無し
申し込みせずに無断キャンセル → キャンセル料発生 2〜4千円かと

大抵のトコはたまったキャンセル料をちゃんと払わないと
次の試験(仮免、修検、卒検)が受けれなくなるようになってる。

向こうも鬼じゃないから急病や事故渋滞とかで行けなかった場合は
キャンセル料は発生しないけど。
985(-_-)さん:04/03/17 13:31 ID:???
修検落ちた・・・orz 誰かなぐさめてくれ
986(-_-)さん:04/03/17 14:44 ID:???
次があるさ・・・。
987(-_-)さん:04/03/17 14:54 ID:???
>>985
・・・
988(-_-)さん:04/03/17 16:24 ID:???
989(-_-)さん:04/03/17 16:24 ID:???
>>985
人間一度や二度失敗はあるものだから大丈夫だよ…













俺は一回で受かったけど…
990(-_-)さん:04/03/17 16:32 ID:???
991:04/03/17 16:33 ID:???
今度こそ1000とるぞ
992:04/03/17 16:34 ID:???
あと8
993:04/03/17 16:34 ID:???
あと7
994:04/03/17 16:35 ID:???
あと6
995:04/03/17 16:35 ID:???
あと5
996:04/03/17 16:36 ID:???
あと4
997:04/03/17 16:36 ID:???
あと3
998:04/03/17 16:37 ID:???
あと2
999:04/03/17 16:37 ID:???
あと1
1000(-_-)さん:04/03/17 16:37 ID:???
シメジ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。