通信制大学にいっているヒッキー 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
新スレです。
そろそろ16年度入学受付開始の時期だね。

前スレ

通信制の大学にいっているヒッキー
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1052558937/
2(-_-)さん:03/12/12 16:43 ID:???
3(-_-)さん:03/12/13 02:36 ID:7frGOALi
>>1

前スレ落ちたのかな?
4(-_-)さん:03/12/13 04:00 ID:???
>>3
なんか無くなってるね。
5(-_-)さん:03/12/13 04:01 ID:???

 おまえ、放送大学に人生賭けてるだろ

   おまえ、放送大学に人生賭けてるだろ
6(-_-)さん:03/12/13 07:47 ID:???
通信制の法科大学院ができるかもしれん。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/005/011002/3-5.htm
7(-_-)さん:03/12/15 00:28 ID:FogWIPcI
>>5
なんで知ってんの?

将来は公務員か、それが無理なら詐欺師になりたいです。
8(-_-)さん:03/12/15 00:32 ID:???
カウンセラー(臨床心理士)になるって言っている人もいるよ
9(-_-)さん:03/12/15 00:42 ID:???
普通の大学についてけなくて、そこをやめてしまって、
放送大学に通っている人もいるよ
10(-_-)さん:03/12/15 00:49 ID:???
いろんなひとがいるんだね
11(-_-)さん:03/12/15 00:54 ID:???
お尋ねしますが>>8=>>9=>>10ですか?
悪意はありません。
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13(-_-)さん:03/12/16 10:29 ID:???
日大の通信に通ってる人いますか?
勉強はやはり大変ですか?
14(-_-)さん:03/12/16 10:47 ID:???
>>1
スレ立て乙。当方放大。
15(-_-)さん:03/12/16 11:09 ID:???
俺も放大
16石井 康幸:03/12/16 12:30 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
17(-_-)さん:03/12/17 15:35 ID:???
講義を録画したテープだけが溜まってゆく・・・
18(-_-)さん:03/12/17 16:32 ID:???
>>17
試験前に一気にこなす、これ最強。
19石井 康幸:03/12/18 13:40 ID:???
度々すみません、どなたかご存じないでしょうか?
なんとしてでも手に入れるまでは書き込み続けるでしょう〜
海外テレビドラマ『ニキータ』がテレビ東京12CHで昨年放送していまし
た。ドラマの中でバーコフ役の、あのメガネが欲しいんです。誰か探してく
れませんか?どこのメーカーか知りたいです。よろしくお願いします。とコ
ピペしていたらこんな事言われたよ。だ〜か〜らぁ〜! 誰も知らねえんだ
よ!!そんなマイナーなメガネ!!大体、おめえが、そんなメガネかけても
、似合わねえんだよ!外人に憧れたところで、所詮は鼻の低い黄色人種には
、無理なんだよ!君のカキコはかなりの確率でNGワード行きだぞ。
表示すらされないなんて悲しいなぁw。自業自得ってヤツだ。マルチだしな。
実生活でも嫌われるタイプだろw。石井 康幸よ死んでしまえ!!って言われた。
どうしよう・・・・・
20(-_-)さん:03/12/20 13:29 ID:9CpVabGJ
俺も通信だが・・。
このスレは盛り上がらんね。
21(-_-)さん:03/12/20 15:18 ID:???
あんまり人がいないのかもしれん
22石井 康幸:03/12/20 17:04 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
23(-_-)さん:03/12/21 02:08 ID:???
いるけど、最近気力がなくて(w
24(-_-)さん:03/12/21 11:43 ID:???
>9普通の大学についてけなくて、そこをやめてしまって、
放送大学に通っている人もいるよ


放送大学ってそれでついていけるもんなのかね?


25(-_-)さん:03/12/21 19:27 ID:???
>>24
その「普通の大学」って言うのがランク的に低いとこだったら
完全にだめぽ、でしょ
26(-_-)さん:03/12/21 19:27 ID:fwFTu9RN
放送大学はかなりユルイみたい
27(-_-)さん:03/12/21 19:36 ID:???
28(-_-)さん:03/12/23 13:04 ID:???
カキコないな。
まあ俺も勉強もしてないし、スクも行ってないから書くことないんだよね。
29(-_-)さん:03/12/24 07:43 ID:/eMJ/lPo
クリスマスあげ
30(-_-)さん:03/12/31 00:43 ID:p+sB1+lC
31(-_-)さん:03/12/31 07:32 ID:???
もう大晦日か。
ってもう試験まで1ヶ月ねーじゃん!
やべーよ。
32(-_-)さん:04/01/02 16:50 ID:ldjq+OlI
あけおめ
33(-_-)さん:04/01/03 05:23 ID:0heEUa4M
放送大学か、東洋大学の通信に行こうと思って
るんですが

学費っていくらくらいかかりますか?
34(-_-)さん:04/01/03 05:26 ID:0heEUa4M
>>31
通信とか放送大学も試験あるんですか?
35(-_-)さん:04/01/03 05:37 ID:???
>>33
卒業までに64万円

>>34
当然ある
36(-_-)さん:04/01/03 05:39 ID:0heEUa4M
>>35
ありがとうございます(*^^*)

試験があるのかぁ・・・f^^;
むりかなぁ・・・( −_−)
37(-_-)さん:04/01/03 06:14 ID:???
>>36
おまえには無理だろ
3835:04/01/03 14:22 ID:???
>>36
学費は放送大学の学費ね。
39(-_-)さん:04/01/03 19:23 ID:TfB7Iry2
来期の履修要項が届いたけど、
今期の分の単位も取れそうにない。
40(-_-)さん:04/01/04 10:57 ID:ZKyXR0bQ
通信で慶応の文学部を卒業した場合と、
普通に通って卒業した場合とでは、違いってあるんですか?
41マジレス率100%:04/01/04 11:09 ID:eY0SvKkf
>>40
通信制は卒業するのがめちゃ難しい
42(-_-)さん:04/01/04 11:19 ID:ZKyXR0bQ
>>41
即レスありがとう。
卒業したあと、就職などの際には、同等と扱われるのでしょうか?


43(-_-)さん:04/01/04 12:34 ID:???
>>42
同等には扱われないよ。
学校内でもいろいろと差別がある様子。
44(-_-)さん:04/01/04 12:38 ID:???
慶応は卒業するの厳しいみたいだからやめておいたほうが無難かもね
45(-_-)さん:04/01/04 12:51 ID:???
>>42
>卒業したあと、就職などの際には、同等と扱われるのでしょうか?
君は馬鹿ですか?
46(-_-)さん:04/01/04 16:04 ID:???
>>40
通信制だけ行って、就職にプラスになるってのは基本的にないと思った方がいい。
就職目的で行くなら専門か通学にしておきなよ。
4740:04/01/04 16:27 ID:???
>>43-46
お答えありがとうございます。

私は元々進学志望だったのですが、事情があって”通学”が困難な状況になってしまいまして
幸い今すぐに就職をしなくてはならない事もないので、通信制を考えていました。
慶応というのは、私は仏文志望なのですが他の通信制では扱っていないようなので。

…でも、やっぱりハードルは高いのですね。
ありがとう。参考になりました。

48(-_-)さん:04/01/05 23:53 ID:???
>>47
>私は元々進学志望だったのですが、事情があって”通学”が困難な状況になってしまいまして
>幸い今すぐに就職をしなくてはならない事もないので、通信制を考えていました。

意味がわかりません。あなたはこのままヒキに成るつもりなのですか?
それともフリーターですか?
事情はわかりませんが、あなたはもうすこし世の中について知るべきでしょう?
49(-_-)さん:04/01/05 23:56 ID:???
婦女子なら、別にフリーターでも良いのか。。。
50(-_-)さん:04/01/06 12:13 ID:???
仏文科か。
通信でも就職考えてるなら専攻かえたほうがいいかも。
51(-_-)さん:04/01/06 19:11 ID:???
>>50
選考変えても同じ
52(-_-)さん:04/01/06 21:03 ID:???
>>47
ちょっとまだ情報が足りないと思うので、補足しておくと
全日制と通信制の最大の違いは、主に

就 職 課 が な い

これに尽きると思われる。つまり就職の面倒は見てくれないんだよ。
勉強が難しいというのは個人の努力でなんとかなるものだし、
ある意味全日制よりもじっくり打ち込めるので、独学が苦ではなくて
純粋に勉強したい人にはお勧めできる。
ただ、基本的に通信制大学というのは、社会人対象と考えられているから
就職課を用意する必要がないとされているらしい。
53(-_-)さん:04/01/06 22:22 ID:???
通信制じゃ大学に行くのはせいぜい年に2、3回。
大半の人は昼間働いていたりして
日常生活の中で勉強する時間を作ってやっている。
つまりは片手間。それが通信制。
毎日通わなければならず、
そのために多くの時間を拘束される通学制とは社会の認識が全く違う・・・悲しいけど。
資格の通信講座の延長だとでも思っといた方がいいよ。
前スレにもあるけど、その間何もしないでひきこもってれば
「それで、4年間何やってたんですか。」
で終わってしまう(-_-)
54(-_-)さん:04/01/06 23:33 ID:???
スクーリングの出席を入れれば、年2〜3回ってことはないんじゃないかな。

あと、社会からの評価以前に、自分で自分を売る努力を怠ってる場合は
全日制だろうが何だろうが、今のご時世どこ行ってもダメじゃないのかな。
55(-_-)さん:04/01/07 00:15 ID:???
>>54
通信と通学はまったく別物なんですよ
56(-_-)さん:04/01/07 00:18 ID:???
でも実際就職する時は
全日>≒夜間>>>通信
でしょう。
結局その4年間何をしてきたかが大事なんだけどね。
57(-_-)さん:04/01/07 01:04 ID:???
>>56
ハァ?世の中の人はそんなこと何も問題にしていませんよ?
学生?ひきこもり?(w
58(-_-)さん:04/01/07 14:03 ID:???
就職かが無くてもリクナビがあるよ。。
通信じゃ企業に相手にされないのは明らかだが
59(-_-)さん:04/01/08 21:08 ID:oqHuo5mG
放大生はもうすぐ試験ですよ。
勉強してますか?
60(-_-)さん:04/01/08 21:53 ID:???
ヒキは試験に行けるんですか?
61(-_-)さん:04/01/08 22:06 ID:???
別に人と話すわけじゃないから試験くらいは行ける
62(-_-)さん:04/01/09 00:32 ID:???
中大法学部の通信無事無事すべて単位取りますた!!
就職も決まってます。
みなさん頑張ってくださいね!
63(-_-)さん:04/01/09 20:09 ID:???
中大卒業か。すごいな。
俺も頑張らねば。
64(-_-)さん:04/01/09 23:43 ID:???
妄想もいい加減にしなさい(w
65(-_-)さん:04/01/10 00:14 ID:???
>>62
すげぇ・・・。
66(-_-)さん:04/01/11 19:37 ID:???
放送大の期末試験のじゅけんひょうがきまつた
67(-_-)さん:04/01/11 22:07 ID:???
通信課題は返ってきたけど、受験票はまだこねーや
まあ今期はたぶん受験しないだろうけど。
68(-_-)さん:04/01/13 21:28 ID:???
>>65
その後続報がないところを見るとネタだったようです。
69(-_-)さん:04/01/13 22:13 ID:???
どこに就職したんだろうね
70(-_-)さん:04/01/14 04:24 ID:???
妄想でもいいから、教えてほしい。
71胎児は世界で舐められる:04/01/14 20:46 ID:XpB8CwSL
これから入る人のために一言

放送にしとけ
72胎児は世界で舐められる:04/01/14 20:48 ID:XpB8CwSL
中大も法大も4年以内卒業率は編入含めても2%という罠
73(-_-)さん:04/01/14 22:26 ID:???
>>71
細かい理由も書いて欲しいなー
他との比較もあったら嬉しい
74胎児は世界で舐められる:04/01/15 00:21 ID:AUmwOpxc
75胎児は世界で舐められる:04/01/15 00:23 ID:AUmwOpxc
おれはこの法大をじっくり12年ぐらいかけて・・無理か。
76(-_-)さん:04/01/15 00:52 ID:???
>>72
普通の人はガンガン働いて、その傍らの勉強ですよ。
77胎児は世界で舐められる:04/01/15 05:21 ID:8F4iONnk
それにしても、だ。司法試験だってそうだろ?
働きながら、という人が多いのは。むしろそういう奴のほうが手強い。
78胎児は世界で舐められる:04/01/15 05:23 ID:8F4iONnk
同じ法政の通学制で1年で18単位も取った俺が通信制で2年で8単位だぜ。
79(-_-)さん:04/01/15 08:32 ID:???
まあ通信は通学より厳しいから仕方が無い
80(-_-)さん:04/01/16 00:30 ID:???
普通あきらめるよね。あきらめないのが立派。
やっぱり、ひきこもりじゃない。>胎児
81胎児は世界で舐められる:04/01/16 00:58 ID:zHw4jUe/
>>80
もうあきらめてるよ。辞めると親にいろいろ言われるからいるだけ。
立派でもなんでもない。
82胎児は世界で舐められる:04/01/16 01:04 ID:zHw4jUe/
でも、司法試験一次免除までは気合でこぎつけてやる
83(-_-)さん:04/01/16 01:08 ID:???
えらいね。ひきこもりじゃないよ
84胎児は世界で舐められる:04/01/16 01:10 ID:zHw4jUe/
>>83
自分の意思じゃないひきこもりです
85(-_-)さん:04/01/16 01:12 ID:???
ひきこもりはそんなに勉強できないです。
86胎児は世界で舐められる:04/01/16 01:13 ID:zHw4jUe/
どんな形にせよ、ひきこもりは現代の犠牲者だと思う。
87(-_-)さん:04/01/16 01:15 ID:???
あなたのような立派な人はこんなところにいてはいけません
88胎児は世界で舐められる:04/01/16 01:17 ID:zHw4jUe/
ひきこもりは必ずしも怠け人ばかりじゃないと思う
89(-_-)さん:04/01/16 01:20 ID:???
ひきこもりは怠け者だとバカにしたな。
90(-_-)さん:04/01/16 01:20 ID:???
屑の癖に。
91胎児は世界で舐められる:04/01/16 01:25 ID:zHw4jUe/
怠けというか、鬱病なのかね?
92(-_-)さん:04/01/16 23:50 ID:???
偽ヒキがひきこもりも罵倒するスレはここですか?
93(-_-)さん:04/01/17 00:51 ID:???
ナンバーワンにならなくてもいい、もともと特別なオンリーワン
94(-_-)さん:04/01/17 09:48 ID:???
ひきこもるような奴って確かにユニークだよね。
95(-_-)さん:04/01/17 22:08 ID:???
もう普通になるのは諦めた。
これからはオンリーワンを目指すことにした。
96(-_-)さん:04/01/17 23:26 ID:???
がんがってください
97(-_-)さん:04/01/18 07:28 ID:RVqdWUv6
age

98(-_-)さん:04/01/18 09:09 ID:???
大阪芸術大学の音楽科にでも入ろうかな
99(-_-)さん:04/01/18 13:04 ID:???
>>98
東京でもスクーリング受けられるらしいね
100(-_-)さん:04/01/18 14:43 ID:???
暇つぶしにそういうのもいいね
101(-_-)さん:04/01/21 12:50 ID:cXrXQQ62
ふう、今期も取得単位0か・・・
102(-_-)さん:04/01/21 14:12 ID:???
4月から放送大学入るから
おまいらよろしくお願いします
103(-_-)さん:04/01/22 03:18 ID:???
>>102
はいよー。よろしく。
104(-_-)さん:04/01/22 03:53 ID:???
おまいら試験勉強してますか?
105(-_-)さん:04/01/22 04:31 ID:???

試験対策、壊滅的です。
モチベーション保ち続けるのが大変なのよね。
106(-_-)さん:04/01/23 06:03 ID:???
とりあえずなんとか講義を見終えた一科目だけ試験受けてみるか。
たった2単位でもとれば次への弾みになるかもしれん。
日曜の朝試験だからあと2日しかないけど・・・。
107(-_-)さん:04/01/23 16:44 ID:???

だめもとで受けに行ってみれ。
どうにもならない科目もあるが、意外となんとかなる科目もあるから。

当方寝不足で吐き気がして、今日最後の科目はテキトーで終わらせてしまった。
朝からなんて起きられないんだよ。
108106:04/01/24 18:17 ID:???
テキスト読んでみたけどさっぱりわからんかった。
やっぱ講義聞き流しただけじゃだめだね。
講義を聞いた後すぐにテキストで復習するようにしないとだめだ。



      思 い 上 が っ て い た


今期は諦めるよ。
109(-_-)さん:04/01/26 00:34 ID:rMAiKfVU
上げてみる
110(-_-)さん:04/01/27 23:36 ID:???
日ごろの生活はどうしているの?
111(-_-)さん:04/01/28 08:54 ID:???
コタツで寝てる
112(-_-)さん:04/01/31 16:46 ID:f1WnAXsB
結局今期は試験受けなかった。
来期は今期の再履修6科目+新履修2科目+面接授業1科目。
今から頑張らないと。
113(-_-)さん:04/01/31 16:55 ID:???
通信制大学って意味あんの?
114(-_-)さん:04/01/31 17:13 ID:???
勉強したい人には役立つだろ
経歴としてはほとんど役に立たないかも
一番きついのは就職斡旋がないことだろうな
最後まで面倒見てくれるところがあるなら良いけど

他人任せじゃなくて、本当に勉強するしかない
115(-_-)さん:04/01/31 19:59 ID:???
>>114
資格以外には無意味ということか。。
116(-_-)さん:04/01/31 20:54 ID:???
無意味ということはないと思うよ。
学歴で給与の基礎を変えるとこなどなら、大卒扱いには変わりないだろうし。
しかしそんなところに入るまでが一番大変だろうな。
頑張って勉強して就職を勝ち取るまで、本当に頑張るしかないと思う。
そのために金を払うんだろうし。
117(-_-)さん:04/01/31 22:17 ID:???
一円でも持っていたら、お金はあるということだな。
118(-_-)さん:04/01/31 22:37 ID:???
>>116
手謂うかこういうスレで
「〜に行って意味あるの?」という質問をするやつは
煽りたいだけだろ?
119放大生                :04/01/31 22:43 ID:n1YG7pqL
何でも聞いてください。ちなみに一年で92単位ゲトしました。
でも、「無職素人童貞デブメガネひきこもり」という状態に変化
はありませんww
120(-_-)さん:04/01/31 22:43 ID:???
>>118
いや。引きこもりの中には通信制の大学を卒業して
新卒で就職が見つかると思い込んでいるのも
いるのだ。
そういう人間にとっては情報だろう。
121(-_-)さん:04/01/31 22:47 ID:???
一年で92単位って本当かよ・・・
俺、2年で1単位・・・
122放大生:04/01/31 22:53 ID:n1YG7pqL
>>121 通学制だったらぜったいにできない裏ワザが、ここではできます。
ただし、社会的評価は・・・(略 ですw

ここ以外には生涯学習板、先物板、株板、ヌー速板に生息しています。なんとか
オンライントレードで生計を立てられないかと模索中です。皆さんヨロシコ
123(-_-)さん:04/01/31 23:43 ID:???
主婦とか、定年退職のおじいさんとかが
放送大学をやっているのはえらいといわれるけどね。。
124(-_-)さん:04/02/01 00:10 ID:???
20代の若者が家にひきこもって
放送大学見てるのは。。
単なるひきこもりにしか見えないし。
125(-_-)さん:04/02/01 00:55 ID:???
ヒキコモリなんだからしょうがない
126放大生:04/02/01 01:06 ID:qtpyPQuH
で、あなたたたたちは通信学生?
127(-_-)さん:04/02/01 13:32 ID:???
多分、東大生ですが何か?って答えが返ってくるよ。
2ちゃんねるってそういうところだし
128(-_-)さん:04/02/01 21:12 ID:???
ひきこもりなんだし
129(-_-)さん:04/02/01 22:05 ID:???
まるでヒキコモリ
130(-_-)さん:04/02/01 22:15 ID:???
まるでヒキコモリ
131(-_-)さん:04/02/01 22:16 ID:???
おまるでヒキコモリ
132(-_-)さん:04/02/01 22:30 ID:???
多分、ペパーダイン大学卒業ですが何か?
133(-_-)さん:04/02/02 01:35 ID:???
テニスの優勝は本当ですか?
134(-_-)さん:04/02/03 14:13 ID:jsR5Wx8Z
俺のペニスは有償です
135(-_-)さん:04/02/03 17:09 ID:???
ここで煽ってる奴はこう言いたいんだよ
「お前らはいくら頑張っても無意味、駄目な奴は何やっても駄目、出る杭は打つ。」
136(-_-)さん:04/02/03 18:05 ID:???
通信ももう少し評価してほしいね
137(-_-)さん:04/02/04 15:04 ID:???
科目登録マンドクセ('A`)
138(-_-)さん:04/02/05 21:22 ID:???
<ageたんをプロファイリング>
メガネをかけていて髪がボサボサで肌が荒れていてヨレヨレの服を着ていそう
身長は高くて、痩せ型。髪は長め服装は黒系
中学から不登校。高校に行くも一年の夏休みで中退。大検を経て、国営通信制大学へ。。。。
(入試にすべて失敗した)「将来はカウンセラー」が口癖。
視線が合わせられず、ぼそぼそとしかしゃべれない。が、マイクを前にすると急に饒舌に。。。。
次女や親の会、考える会など、ひきこもり関係の集まりにはよく来ている。
親の会の例会の後の飲み会でただ酒を飲むのが楽しみ。
存在感が薄いから自助の会合ではいつも端の席にしか座れない遠目からTさんを追うが、目をあわせてもらえず
Tさんに隣から話しかけている男の口の動きからナンパを妄想し激高している
小学校の4年生までは、クラスで一番だったので自分は秀才だと思っている。
意外に面食い同族であるはずの腐女子を心から軽蔑している
いい大学を出たり在籍をしたりしている若い支援者や大学院生には敵意をむき出しにする。
腐女子からは「あの人とだけは…」と思われている
高校を中退した後、DQN女と付き合っていたのでそのとき童貞卒業。。。しかし、性病をうつされた
家族にはフリースペースやデイケアに行くと行って外出している。風俗費用の捻出のためにバイトをしようかとしている。
今は風俗専門で特に池袋には詳しい。性病事件が伏線になって、その後の不潔恐怖症が発祥した。
本かばん服靴なんでもアルコールで消毒しないと気がすまないという重症な症状だった。
今はTさんのことを考えるのが生きがい同じヒキだからいつかは振り向いてもらえると思っている
のはずだが、他のフリスペ、次女で女を漁っている。しかし、暗いのでキモがられているだけだが。。
そして徐々にフリスペから女性参加者が減っていく…
NHKに出演の予定だったが、テレビカメラの前で失神。降板。急遽Fが出演することに。。Fにその座を奪われ、その後Fに粘着。
「ぼくはみんなが言うほどの変な男じゃないよ。誤解だよ。いじめだよ。」が口癖
139(-_-)さん:04/02/07 00:00 ID:nFm4uVJ8
首都大学東京の通信キボンヌ
140(-_-)さん:04/02/07 01:07 ID:???
通信制大学に行って、校舎の裏でセックルしてるヒッキー集まれよ
141(-_-)さん:04/02/09 13:37 ID:N2JlRUdZ
おまいらマジメに勉強してますか?
142(-_-)さん:04/02/09 13:44 ID:???
来期からまじめにやる
143(-_-)さん:04/02/09 15:05 ID:???
来世からまじめにやる
144(-_-)さん:04/02/09 22:11 ID:???
夢を止めるな
縄の向こうで来世はスタートしてる
新たなる人生はTRY MAKE FRIEND
145(-_-)さん:04/02/11 08:10 ID:TKpCyEU2
放大卒業したら放大大学院入りたい。
でもヒキじゃ無理か。
146(-_-)さん:04/02/13 10:38 ID:???
>>145
大学院は入るのマジで難しいよ
147(-_-)さん:04/02/13 14:11 ID:vMT0oP/+
ところでおまいら面接授業は普通に
逝けるんですか?
148(-_-)さん:04/02/13 15:13 ID:???
チームプレイを要求しないただの座学ならいける
149(-_-)さん:04/02/13 18:30 ID:Mzhdd9JW
試験むず。トラウマだよ。
150(-_-)さん:04/02/13 18:52 ID:???
スクーリングの時に、ヒキ同士会えば少し気が楽なんじゃない?
151(-_-)さん:04/02/13 19:02 ID:???
>>146
通うことが出来るなら、普通の大学院のほうがいいよ
152(-_-)さん:04/02/13 19:03 ID:???
>>147
千葉でコンピュータ関係の科目をやっている
日下部だけはやめておけ
153(-_-)さん:04/02/13 21:28 ID:???
>>152
どんな授業だったんだ?
154(-_-)さん:04/02/17 09:16 ID:i8L4tXMO
面接授業で彼女ゲットしたい
155(-_-)さん:04/02/17 13:41 ID:???
>>153
少人数でプログラム組まされるんだけど、説明が不親切。
で、出来ないとみんなの前で罵倒。
「僕は放送大学をでて、大学院にいきました。」と自慢。
156(-_-)さん:04/02/17 13:42 ID:???
>>154
女子学生は多いけど、みんな主婦以上だよ。
15714 ◆14LAkRhWWs :04/02/17 14:22 ID:???
         ★伝説の固定★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1076991829/
    ヒキ板の情勢が分かる最高のスレ
    ヒキ板の歴史丸分かりのとっても面白いスレ
    是非遊びに来てね!
※ブラクラなどの罠は仕掛けてありませんので御安心下さい※
158(-_-)さん:04/02/19 19:42 ID:eH6zycrX
試験のときに可愛い子いたんだけどなあ。
なんて声をかければいいのやら。
159(-_-)さん:04/02/19 19:58 ID:???
>>158
くぁwせdrftgyふじこ
160(-_-)さん:04/02/21 21:26 ID:uxpwqpxP
158
なんでもないよ
161(-_-)さん:04/02/21 23:44 ID:???
くぁwせdrftgyふじこ
162(-_-)さん:04/02/22 03:53 ID:???
くぁwせdrftgyふじこl

全く同じかよ・・・
163センタロウ:04/02/24 08:11 ID:P/aD00yo
俺は一応今年から日大通信の英文科で勉強しまつ。今更ながら英文科にしたのが間違いだったかなって思いまつ・・・日大通信香具師いるのかな?
164(-_-)さん:04/02/24 11:12 ID:nOhS0lIy
nOhS0lIy
 ↑
私のアイディーすごいです。土下座して謝ってますよ。
土下座の顔文字(絵文字)でソーリーだよ。
ノーウ、ソーリーだって。
165(-_-)さん:04/02/24 14:40 ID:???
>>163
何歳?
もしかして編入でつか?
166センタロウ:04/02/24 19:21 ID:ZEN6wx3s
22歳になりました。編入ではないです。一応高校中退して大検取得しました。取得してから結構日が経ってるけど。その間色々勉強してました
167165:04/02/25 00:45 ID:???
>>166
すげぇ偶然だなぁ。オレも22歳だよ。
オレも通信で大学行こうかな。
168センタロウ:04/02/25 01:03 ID:ofXAMdPx
>167
同い年ですか。やる気があるなら今からでも逝けばいんでない。多少年が気になるのはあるけど、やらないよりいい訳だし。

169k☆:04/02/25 01:13 ID:???
来年度、放送の特別聴講生?になる予定。
170(-_-)さん:04/02/25 01:32 ID:???
なんだかんだでなにもしてないよりかはずっといいよ
171センタロウ:04/02/25 04:53 ID:KYmbL4TE
学歴でダメだ、歳でダメだってそんな事関係ない。自分がやりたいならやればいい!でも無理やり押し付けられて毎日「勉強しろ勉強しろ」って言われたら息が詰まって自暴自棄になる訳だ。
172センタロウ:04/02/25 04:53 ID:KYmbL4TE
それに四六時中頭の中は勉強しないと、学歴取らないと何って考えたらそれこそどうにかなっちまうよ。将来が不安なのは誰でもそうだし、でもそんな事考えたら余計に欝になるヽ(`Д´)ノたまには息抜きして人生楽しく生きたいものだ!!!
173センタロウ:04/02/25 04:55 ID:KYmbL4TE
って思ってます。無性に叫びたくなったのでカキコしました・・・スマソ
174(-_-)さん:04/02/25 04:59 ID:???
放大生ですが、お互いに頑張りましょう
175(-_-)さん:04/02/25 09:57 ID:???
みんなは、通信大行きながら、バイトするの?
176(-_-)さん:04/02/25 12:34 ID:???
>>139
この板にいっぱいあるよ
http://school.2ch.net/lifework/
177(-_-)さん:04/02/25 12:42 ID:???
>>163
昔、入学式だけ行って自分に合わないと思って辞めちゃいました。
説明を聞いてスクーリングが大変そうなのと、ヒキよりも普通っぽい人が多くて
なんだか中学高校時代のような雰囲気だったので・・
その後自分にあった違う通信大に入り、そこを卒業しました。
そこは自分と同じヒキっぽい人が多くてなんだかなじめました。


178(-_-)さん:04/02/25 13:19 ID:???
>>177
どこ?
179センタロウ:04/02/25 19:38 ID:NKLGxalU
>>177
自分にあってる通信大があってよかったね。なじまないと思ったら別に無理してやる事無いからね。卒業できて良かったね。これからも頑張ってちょ。
180二本字人間:04/02/25 22:39 ID:VlWwP5dM
通信制だと就職はどうなの?
普通に大学卒業した人に比べると劣るのかな?
181(-_-)さん:04/02/25 22:41 ID:???
>>180
頭は大丈夫ですか?
182センタロウ:04/02/25 23:20 ID:otb594dN
>>180
大卒と通信制だと劣るって質問ですが、実際どうなんですかね。大手の会社なら当然就職倍率が高い訳だから書類選考時に通信制が不利になるのはあるだろうけど、大手以外ならそれ程気にならないでしょ。言える事は本人の努力した分結果も付いてくるって事ですかね。

183(-_-)さん:04/02/25 23:27 ID:???
通信だと就職での評価は低いというのが通説みたい
184(-_-)さん:04/02/26 05:08 ID:???
とりあえず何もしてないよりかはずっとマシ。
現状が不安にならない
185(-_-)さん:04/02/26 07:22 ID:???
通信卒業したからってまともなとこに就職できるはずがない
通信なんて本来は働きながら学ぶための場所なんだからな
でも184がいってるように何もしないよりはマシだと前向きに考えて
がんばっていくしかないだろう
186(-_-)さん:04/02/26 08:50 ID:???
>>178
産能でつ(w Netでスク単位が取れちゃうので
ほとんど行かなくて卒業できました。
パソコンとグループワークがない法律系の授業だけ出たんですけど
自分と同じヒキ系の方が多くてなんだか安心してしまいました。
女なので就職は別にどうでもよかったので・・
187(-_-)さん:04/02/26 08:51 ID:???
>>179
ありがとうございます。センタロウ様も頑張ってください。
ご検討をお祈りしています。
188センタロウ:04/02/26 18:08 ID:xtJQl+e1
>>187
やれるだけの努力はしてみます。187さん、これからも頑張って下さい。
189(-_-)さん:04/02/26 18:11 ID:khvztt72
センタロウは井の中の蛙、まだガキだ。学歴だけがすべてじゃない
センタロウは将来後悔するよ絶対に確実に。年齢的にも、もう22歳だしね
190(-_-)さん:04/02/26 19:18 ID:???
まだ22じゃん
191センタロウ:04/02/27 00:01 ID:VVmg5bYL
>>189
俺がいつ学歴だけが全てって言いました?むしろ俺も学歴で全て判断してもらいたくないし、出来ないって思ってるよ。てか実際判断できないよ。将来後悔するかもしれないけど、今やらないと後悔するね。それにもう22歳だけどそれは貴方の解釈であって、俺の解釈ではないです。
192(-_-)さん:04/02/27 00:11 ID:???
>>182
現実をなめないほうがいいよ
193(-_-)さん:04/02/27 12:24 ID:???
>>192
禿同
182は努力の意味がわかっていない
他人に認められる努力でなければそんなものは無意味
そして働いてるわけでもないやつが
通信大を卒業したからといって
そんなものは努力とはいわない
194(-_-)さん:04/02/27 14:53 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
195(-_-)さん:04/02/28 07:50 ID:???
中卒よりはいいんじゃない?
自分も高校中退して大検とったままだから166=182の気持ちわかるよ。
大検とったままだとどこか専門学校入るか大学入って卒業しなければ
履歴書の上ではずっと中卒のままだからね。
それに通信でも卒業すれば99%は学歴コンプがなくなる。
今までそんなちっぽけなことでクヨクヨ悩んでたり
今考えると本当にバカバカしいんだけど、卒業しなければ
この心の悩みは解消されなかったと思う。
この気持ちは中退者にしかわかんないだろうけどね・・
まぁ、頑張れ
196(-_-)さん:04/02/28 08:21 ID:???
ところで通信大学にいってるおまいらは
毎日何して過ごしてるんですか?
197(-_-)さん:04/02/28 17:21 ID:???
>>196
おまいと同じことしてる
198(-_-)さん:04/03/01 13:24 ID:cIx7S3DQ
面接授業履修できてた。
でも独り言がとまらないから心配だ。
本番で奇声をあげないように気をつけなければ。
199(-_-)さん:04/03/01 16:48 ID:???
>>センタロウ

キミの言いたい事はよくわかる。だがその前に、たのむから改行してくれw
200(-_-)さん:04/03/02 20:41 ID:???
200
201(-_-)さん:04/03/02 20:49 ID:lOt4zXsP
あーあ、今年も卒業できなかった。
まぁ一度しか言ってなきゃ当たり前だけど。
たった単位5個とるのに1年かけても取れない……。
202(-_-)さん:04/03/02 21:23 ID:qkyXgi3Q
(;・_・)
203胎児:04/03/02 21:49 ID:ZF4cSax5
放送大学に頼りたくない俺の気持ち、わかる人なんてここにはいないよな。
法政大通信で粘って司法試験免除取るぞ
204胎児:04/03/02 21:50 ID:ZF4cSax5
あと 8 単位
205胎児:04/03/02 21:51 ID:ZF4cSax5
まるで1人で極寒の南極を探検してる人みたいな気分だよ
206(-_-)さん:04/03/02 22:02 ID:???
卒業しなきゃどこで単位集めても同じ
207胎児:04/03/02 22:07 ID:ZF4cSax5
五月蝿い
208(-_-)さん:04/03/03 12:04 ID:???
放送大学行ってる人に聞きたいんだけど
面接授業って若いひと来るの?
20代前半くらいの
209(-_-)さん:04/03/03 19:26 ID:???
>>208
いっぱいいるよ
210(-_-)さん:04/03/04 09:56 ID:WI+qx0bQ
>>208
基本的に訳有りの人が多いですよ。
就職に関しては、就きたい仕事に関する資格を取るか、
まだ未確定の人はバイトは必須ですよ。
211(-_-)さん:04/03/04 10:04 ID:???
さっさと自殺しろ負け組みども
212(-_-)さん:04/03/04 10:54 ID:???
通信制高校に通ってるヒキ集合 5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1077094453/l50

この負け組みスレ荒らしてよ
213(-_-)さん:04/03/04 19:39 ID:???
>>210
キモイ人が多いから、友達になろうとはしないほうがいいよ。
逆におばさんとか、定年退職のおじさんとかが親切だよ
214(-_-)さん:04/03/07 01:48 ID:???
四月から放送大学行きます。
215(-_-)さん:04/03/07 01:57 ID:???
あ、よかったね!おめでとう!
216胎児:04/03/07 02:55 ID:eE0/gLiv
法政の通信はイケメン多かった。
217胎児:04/03/07 06:18 ID:HfI22Ocw
なんと法大の通信を卒業できる可能性が出てきた。
いま2年生の終わりで8単位取得済だが、
今後、夏スク3週間、冬スク2週間を今後4年続け、専門科目を通信で10科目取り、
生物学、英語1科目を通信で取り、さらに単位互換の放送大学でどれでも8科目取れば卒業が視野に入る。
これで最短で2008年の春に法政大の昼間の卒業証書と同じものがもらえるのだ。
夢のような話だが本当の話だ。
218胎児:04/03/07 06:20 ID:HfI22Ocw




    最 後 ま で あ き ら め な い



219胎児:04/03/07 06:34 ID:HfI22Ocw
俺が法政大の通学部に入ったのが1997年だから、2008年ってことは、11年か・・
220(-_-)さん:04/03/07 07:18 ID:???
放送大には頼らないって言っていたくせに
221胎児:04/03/07 07:34 ID:eR4Rkp4r
>>220
それは司法試験免除だけを狙う場合のことです。
卒業を視野に入れた場合、手段を選んでる場合じゃない。
必死な引き篭もりなんだから。
222胎児:04/03/07 07:36 ID:eR4Rkp4r
大卒の資格をとらないと一生引き篭もりから脱却できないような気もするし。
223(-_-)さん:04/03/07 08:02 ID:???
見苦しい言い訳をしだしたな。
誇りがどうのこうの言っていたくせに。
224(-_-)さん:04/03/07 14:55 ID:???
>>222
関係ないだろ
225(-_-)さん:04/03/07 15:21 ID:???
>>217
>法政大の昼間の卒業証書と同じものがもらえるのだ。
法政を馬鹿にするのもいい加減にしろ。
だから、えなりくんにもけられるのだ
226(-_-)さん:04/03/07 16:56 ID:???
オレは通信制大学出たら通学生の大学院に行く予定。
227胎児:04/03/07 17:11 ID:3+rvhlyZ
>法政大の昼間の卒業証書と同じものがもらえるのだ。

これはマジ。生涯学習板で確認済。
228胎児:04/03/07 17:12 ID:3+rvhlyZ
あと、えなりがなんだってんだ。あんな小僧が。正常代ってなに?
229(-_-)さん:04/03/07 17:25 ID:???
結局紙っぺらが欲しいだけか。
230(-_-)さん:04/03/07 17:26 ID:???
>>226
どこからどこへ行くつもりだ?
231(-_-)さん:04/03/07 21:10 ID:???
白い目で見られるのだな
232(-_-)さん:04/03/08 01:02 ID:???
四月から放送大行くけど
通信制の大学でも体育実技があるんだね・・・。
嫌だなぁ。
233(-_-)さん:04/03/08 01:11 ID:???
>>232
募集要項よく読めよ
保健体育っていう放送授業で単位取れば実技出なくても卒業できるぞ
234胎児:04/03/08 02:00 ID:nCIl9Ddm
>>229
それを舐めてるあんたは蛆虫か、はたまたゴミか、下痢うんこか?
235229:04/03/08 08:37 ID:???
>>234
お前はスクで楽して単位をとり、他大学に頼り、卒業しようとしているわけだろう?
お前が仮に卒業できたとしても得られるものはただの紙っぺらだよ。
ま、卒業できないとは思うけど。
236(-_-)さん:04/03/08 13:25 ID:???
>>226
そんなに簡単にいくかな?
たしか受験する前に大学院の研究室訪問しといたほぅがいいんだよね

通学生の奴らに学力とか熱意で勝つ自信あるの?
237(-_-)さん:04/03/08 13:36 ID:???
大学院って全入とか聞くけど
238(-_-)さん:04/03/08 13:39 ID:???
全入とは定員割れのこと?
どこの大学院かによるだろうな
239(-_-)さん:04/03/08 13:45 ID:???
226じゃないけど、俺も放送大学卒業したら放送大学大学院にいきたいな。
240(-_-)さん:04/03/08 15:31 ID:???
>>238
それと学部にもよるな
241(-_-)さん:04/03/08 18:58 ID:???
理系の学部も通信でやって欲しいな。
数学科とかならできると思うんだけど。
入学者するヤシがいないかw
242(-_-)さん:04/03/08 21:54 ID:???
ひきこもりを引き伸ばす言い訳にしていいわけ?
243(-_-)さん:04/03/08 22:02 ID:???
数学が出来なくて登校拒否になったのに?
244(-_-)さん:04/03/08 22:13 ID:???
>>237
馬鹿ですか?
245胎児:04/03/08 22:16 ID:Mvzbb0lA
院が全入でも驚かない。院にいく金なんか現に今ないし。年間6万円でもヒーヒー言ってるのに。
246(´・ω・`):04/03/08 22:29 ID:j8/tEiGx

>>胎児さんガンガレ。。。
247(-_-)さん:04/03/08 23:04 ID:???
例え無駄だとわかっていても努力する姿は美しい
248胎児:04/03/08 23:26 ID:Mvzbb0lA
努力していきますよ、オレは。
249(-_-)さん:04/03/08 23:30 ID:???
20ぐらいなら、なんとかなるよね。
25とか超えてるとかなりやばいけどね
250胎児:04/03/08 23:30 ID:Mvzbb0lA
25歳ですけどね
251(-_-)さん:04/03/08 23:31 ID:???
先輩失礼しました。
252胎児:04/03/08 23:32 ID:Mvzbb0lA
何をおっしゃいますやら
253(-_-)さん:04/03/08 23:46 ID:???
自殺の予定とかあるんですか
254胎児:04/03/08 23:49 ID:Mvzbb0lA
スクーリングの予定ならあるけど。7月下旬〜8月上旬に。東京逝きますよ。
東京彼女を(いままでの人生で彼女0だけど)を募集中。
255(-_-)さん:04/03/08 23:53 ID:???
>>254
ばーか!
256(-_-)さん:04/03/08 23:53 ID:???
つーか通信性って勉強ついてけるもんなのか?
257胎児:04/03/08 23:55 ID:Mvzbb0lA
専門9科目・生物学・放送大16科目・英語2科目・体育講義。
これだけを通信でやって、残りは4年ぐらいみっちり夏冬スク通えば
卒業ですよ。
258胎児:04/03/08 23:57 ID:Mvzbb0lA
簡単なように思えるが、専門科目を通信で単位取るのが相当の難関。
ここを気合入れんといかん。あとは簡単だけど。
259(-_-)さん:04/03/09 00:00 ID:???
頭いい奴じゃないと無理そうだね
根気もない漏れにはもっと無理なわけだが・・・諦めますた
260(-_-)さん:04/03/09 00:01 ID:???
>>253
そういうのには胎児はなれているので、無意味ですよ
261胎児:04/03/09 00:01 ID:QH4pDJjs
>>259
確かに、卒業率は8年以上かかる奴含めても10%いってない。
262胎児:04/03/09 00:02 ID:QH4pDJjs
>>260
そう。いぶし銀。欧州で揉まれているトルコのように。
263(-_-)さん:04/03/09 00:02 ID:???
そんなに低いのか!!半分くらいはと思ってたんだがなぁ
264精神分裂病(統合失調症):04/03/09 00:04 ID:???
>>262
今さら、大卒になって何の意味あるの?自己満足?
265胎児:04/03/09 00:04 ID:QH4pDJjs
>>261
俺なんか、>>257で書いたことを思いついたのが入学から2年たったおとといのことですよ。
で、いまから4年だから最短でも6年かかっての卒業ということになるわけで。
266(-_-)さん:04/03/09 00:05 ID:???
>>259
産能大の通信は卒業しやすいそうだ
267胎児:04/03/09 00:05 ID:QH4pDJjs
なんで、>>263にレスするつもりが>>261になってしまうんだろう。
こういうミスよくあるよね。いちばんムカツク。
268胎児:04/03/09 00:07 ID:QH4pDJjs
何を思いついたかというと、スクーリングを最大限に生かすこと。
要は、組み方次第で大学というのは案外楽勝になる。
それを思いつくのには、経験が必要かもしんない。
269(-_-)さん:04/03/09 00:15 ID:???
年の功ですか(w
270(-_-)さん:04/03/09 00:15 ID:???
カリスマひっきー胎児さんに、これからの胎児さんの未来設計図を聞きたい
だらだら、大学卒業して、就職して、結婚して、退職して、年金で生活して、ぽっくり死ぬ。
人生について、時々虚しくなるよ(´・ω・`)
271胎児:04/03/09 00:18 ID:QH4pDJjs
>>270
今、思うのは、君の言う人生がホントはいちばん理想的な人生だということかな。
いろいろ経験したり見たりしてきて、うん。確実にそう思うね。
272(-_-)さん:04/03/09 00:21 ID:???
就職と結婚はありえないだろうな
273胎児:04/03/09 00:21 ID:QH4pDJjs
引き篭もり人生とは、何かというと、そのあたりまえの人生に辿りつく為に
脱落者が寒中で裸で祈祷するお百度参りみたいなもんじゃない?
274胎児:04/03/09 00:24 ID:QH4pDJjs
♪嗚呼 あたりまえに生きたい ささやかでいいから 
♪嗚呼 前のめりに 生きたい ひたすら生きていきたい(さだまさし)
275精神分裂病(統合失調症):04/03/09 00:28 ID:???
>>274
胎児は何を患ってんだあ?
276胎児:04/03/09 00:30 ID:QH4pDJjs
>>275
俺の場合は、病気派や気質派というより、ワケアリ派のひきこもり。
ひきこもりにもいろいろタイプがあるわけで・・・
277(-_-)さん:04/03/09 01:05 ID:???
単に精神科に行かないだけだろ
まあ、いったらそのまま強制入院だけだど
278胎児:04/03/09 01:54 ID:DDreOcpW
引き篭もって許される理由なんて、ないよな。
たとえそれが精神分裂病でもカタワでも。
俺ぐらいだよな。ひきこもって許される奴なんて。
279(-_-)さん:04/03/09 01:57 ID:???
死ね
280胎児:04/03/09 01:58 ID:DDreOcpW
>>279
オマエガナー
281胎児:04/03/09 01:59 ID:DDreOcpW
正論を言っているのに死ねと言われる筋合いはない
282(-_-)さん:04/03/09 02:01 ID:???
退治の引き籠もってる理由何?
283胎児:04/03/09 02:02 ID:DDreOcpW
おれは小学校からずっといじめられていた。
それで・・・
高校受験があって・・・  そのときに怖い親に偏差値の高いところを受けさせられて、
落ちて・・・
で、そのまま家で過ごすことになって・・・
まあそれから大検受けて大学受けて合格して、大学には入ったもの、当然ついていけずに
退学。中学以来友達はひとりもできず、彼女も当然いたことなんかない。
284(-_-)さん:04/03/09 02:03 ID:???
スレみっけたから、いいや
285胎児:04/03/09 02:04 ID:DDreOcpW
>>284
よかったら感想でも書き込んでな。
286(-_-)さん:04/03/09 03:20 ID:???
かわいそうに。もう死ぬしかないのかね
287胎児:04/03/09 04:32 ID:z1S7kdHg
俺みたいな犠牲者を1人生み出した日本は、絶対に滅びる。
288胎児:04/03/09 04:51 ID:z1S7kdHg
・岸和田で虐待死した男子中学生
・大阪の児童殺傷事件の犠牲者
・大阪の俺
・酒鬼薔薇事件の犠牲者
・いじめマット死事件の被害者

以上の10数名かな。昭和末期以降で日本で犠牲者といえる主な若者は。
289胎児:04/03/09 04:52 ID:z1S7kdHg
訂正

×岸和田で虐待死した男子中学生
○岸和田で虐待され植物人間になった男子中学生
290胎児:04/03/09 04:54 ID:z1S7kdHg
ほとんどが京阪神、しかも大阪であることがわかるね
291(-_-)さん:04/03/09 15:21 ID:???
長所を伸ばそうよ!
292(-_-)さん:04/03/09 16:40 ID:???
長所なんてない
293センタロウ:04/03/09 19:00 ID:zn7XqGmJ
俺は半ヒキだけど、胎児ほど深刻じゃないだろうな。それを考えると俺はまだマシな方なのかもな。もっとまともに生きねば・・・
294(-_-)さん:04/03/09 19:03 ID:???
良い辛子ね
295(-_-)さん:04/03/09 21:27 ID:???
あげ
296胎児:04/03/10 01:38 ID:nKWlpJh1
297(-_-)さん:04/03/10 07:34 ID:???
胎児さん頑張れ。周りが何を言っても卒業すれば自分自身に自信がつくし、
今までの学校生活のことから解放されるのは事実だよ。
298(-_-)さん:04/03/10 07:38 ID:???
ひきこもりになった原因のところを解消しなければ
そこからは脱出できないんだから、まず原因を解消することが大事
299胎児:04/03/10 14:37 ID:8RVEy5fi
おれは小学校からずっといじめられていた。
それで・・・
高校受験があって・・・  そのときに怖い親に偏差値の高いところを受けさせられて、
落ちて・・・
で、そのまま家で過ごすことになって・・・
まあそれから大検受けて大学受けて合格して、大学には入ったもの、当然ついていけずに
退学。中学以来友達はひとりもできず、彼女も当然いたことなんかない。
300(-_-)さん:04/03/10 14:39 ID:???
コピペしてどうする
301胎児:04/03/10 14:44 ID:8RVEy5fi
スイーエンソール 消えていかないで 
302(-_-)さん:04/03/10 16:31 ID:???
生きてるって幸せだね!
303(-_-)さん:04/03/10 18:15 ID:???
幸せって何だろう
304(-_-)さん:04/03/10 22:54 ID:???
>ひきこもりになった原因のところを解消しなければ
>そこからは脱出できないんだから、まず原因を解消することが大事

 自殺しろと言うことか?
305(-_-)さん:04/03/11 02:56 ID:???
なんでここの連中は、新しい目標を見出そうとしている若者の
意気をそぐようなことばかり言うんだろうね。

くだらない雑音に耳を貸すな。
新しい一歩を踏み出す人を俺は応援する。がんばれ!
306(-_-)さん:04/03/11 15:15 ID:???
痛みに耐えて頑張れ!
307(-_-)さん:04/03/11 19:03 ID:???
社会人は社交性が一番大事なんだぞ。
引きこもって通信なんかやっててまともに働くなんて無理だぞ。
友達と遊んだり、彼女とデートしたり、音楽やったりしなくては
まともな社会人には成れない。
通信なんて文型なんだから尚更コミュニケーション能力が大切だ。
308(-_-)さん:04/03/11 20:00 ID:???
>>307
そんなのみんな知ってるよ・・・
309(-_-)さん:04/03/11 21:20 ID:???
コミュニケーション能力が無いから通信
310(-_-)さん:04/03/11 23:43 ID:???
そうなんだよ。
引きこもりで人間嫌いだから通信制大学生なんだよ。
コミュニケーション能力が重要だってことはわかってるんだが・・・・。
311(-_-)さん:04/03/12 01:25 ID:???
みんなって昔いじめられてたとかいうクチ?
312(-_-)さん:04/03/12 02:53 ID:???
努力は大事だよ
313(-_-)さん:04/03/12 06:56 ID:???
がんばろう
314(-_-)さん:04/03/12 07:01 ID:???
一番多いのは放送大学?
315(-_-)さん:04/03/12 10:49 ID:???
学生数からいって放送大学が一番多いだろうな
316(-_-)さん:04/03/12 11:49 ID:???
おまえら専攻はなんですか?
そしてその勉強は面白いですか?
317(-_-)さん:04/03/12 12:14 ID:???
自然の理解専攻
文系の勉強よりは面白いとは思う
318(-_-)さん:04/03/12 14:19 ID:???
ひきこもる言い訳にしているわけ?
319(-_-)さん:04/03/12 20:24 ID:???
↑こういうバカはほっとけ。
320(-_-)さん:04/03/12 20:45 ID:???
要するに、ひきこもりをいじめて喜んでる奴はよっぽどのダメ人間なんだよ。
自分自身に誇りが持てないから、弱い立場の人を叩く事で歪んだ優越感を
味わおうとする。
しかしダメ人間にとって、自分より弱い立場の人といえば
ひきこもりくらいしか見当たらないわな。
だからこの板に執着するわけだな。
321(-_-)さん:04/03/12 20:48 ID:???
そういう奴にとって、ひきこもりが大卒の資格を取るなんてことは絶対に許せないんだろうな。
あくまでも、ひきこもりは自分よりみじめな存在でいてもらわなければ困るからな。
322(-_-)さん:04/03/12 21:19 ID:???
通信教育が大卒と?!
323(-_-)さん:04/03/12 21:22 ID:???
胎児さん、法政大卒という学歴は立派だからがんばれ
324(-_-)さん:04/03/12 21:26 ID:???
>>322
文部科学省が正規の大学として認めてるんだからそういう議論は無意義だ。
  
もっともあなたに認めてもらうために通信制大学に行ってる人はいないと
思うが・・・・。
325(-_-)さん:04/03/12 22:24 ID:???
現実と戦いなさい
326(-_-)さん:04/03/13 01:36 ID:???
現実って何?
327(-_-)さん:04/03/13 01:43 ID:YWYJ509Z
毎年多くの学生が社会に巣立ち、そして新入生を迎えている。
この繰り返しの中で私がふと思うことは、一見普通に生きてきた
学生が、実は最も幸福な人生を歩むということである。
諸君は今、二十歳前後の人が多いかと思う。これまでの人生を振り返ってほしい。
小学生の時は友達と楽しく遊び、時には掴み合いの喧嘩をしながら
集団での生活を学んでいく。
中学生から高校生にかけては、難しくなる勉強に勤しみながらも、異性に興味を
持つ年頃でもある。憧れの異性と交際したいという願望は誰にでもあるものだ。
大いに恋愛をしてもらいたい。もちろん人生頑張らなければならない時はある。
俗に15の試練、18の試練と言われているが、結果はともかく、この時期に一生懸命
勉学に勤しむことは大きな意味を持つ。もちろんその年頃は本当は一番遊びたい時期でも
ある。暴れたい、彼女とスキーに行きたい、バンドを組みたい。そんな血の気の盛んな時期に
受験勉強が入り込んでくる。楽しいはずは無い。だが、この時期を乗り越えて無事大学に入れば
やりたいことが存分にできる。今まで我慢してきたことを誰にも後ろ指をさされることなく羽を
伸ばせるのだ。
大学時代は、スポーツ、恋愛、読書、アルバイト、やりたいことが山のようにあって
それをやってきた学生が覇者だといえる。いい年をしてろくに恋愛もせずに社会に出た
学生はまずうまくいかない。人間というものはさして強い生き物ではない。
仮に恋愛感情を抑えながら、将来結婚した場合、いわゆる浮気、DVなど、これまで抑圧されてきたものが
一気に出てしまう。フロイトはこれをもぐら叩きの原理と言っている。
私が先に言った意味はまさにこれだ。わんぱくの少年時代、女の子に興味を持つ中学時代、
素敵な恋愛をする20歳前後。この当たり前のプロセスを踏むことが実は重要な意味を持つ。
その辺りのことを学生諸君は銘記しておいてください。
328(-_-)さん:04/03/13 02:18 ID:???
>>327
早稲田大学公認サークル集団レイプ事件を忘れたのか?
329(-_-)さん:04/03/13 02:31 ID:???
そのまんま東の未成年淫行も忘れてはいけない
330胎児:04/03/13 02:42 ID:SYQ7yvIh
毎年多くの学生が社会に巣立ち、そして新入生を迎えている。
この繰り返しの中で私がふと思うことは、一見普通に生きてきた
学生が、実は最も不幸な人生を歩むということである。
諸君は今、二十歳前後の人が多いかと思う。これまでの人生を振り返ってほしい。
小学生の時は友達をいじめ、時には掴み合いの喧嘩をしながら学校から排斥されていく。
中学生から高校生にかけては、難しくなる勉強に勤しみながらも、異性に興味を
持つ年頃でもある。憧れの異性を犯したいという願望は誰にでもあるものだ。
この時期に一生懸命
勉学に勤しむことは大きな意味を持つ。もちろんその年頃は本当は一番遊びたい時期でも
ある。暴れたい、彼女とスキーに行きたい、バンドを組みたい。そんな血の気の盛んな時期に
受験勉強が入り込んでくる。楽しいはずは無い。だが、遊び呆けながら社会に出た
学生はまずうまくいかない。仮にそんな人間が将来結婚した場合、いわゆる浮気、DVなど、
それまでの延長線上の人生となってしまう。
私が先に言った意味はまさにこれだ。わんぱくの少年時代、女の子に興味を持つ中学時代、
そして彼女を作って暴れたい20前後。この衝動を我慢することが実は重要な意味を持つ。
その辺りのことをヒキ諸君は銘記しておいてください。
331胎児:04/03/13 02:43 ID:SYQ7yvIh
字数もうまくハマったぞ
332(-_-)さん:04/03/13 02:49 ID:???
>>330
思慮的というか、示唆的というか、なにかすごいことを言いたいんだろうが、
DQNなおれには理解不能
333胎児:04/03/13 02:51 ID:SYQ7yvIh
妖精の生き残りですから。
穢れたくないんです。
334(-_-)さん:04/03/13 05:50 ID:???
人間総合科学大学っていう通信専門大は社会教育主事任用資格を取得できるんだね。
人間総合科学大学に行ってる人いる?
335(-_-)さん:04/03/13 13:51 ID:???
336(-_-)さん:04/03/13 13:57 ID:???
337(-_-)さん:04/03/13 19:32 ID:???
ネタスレ化してつまんなくなったな、このスレ
338(-_-)さん:04/03/13 20:46 ID:???
今更何を言い出すかと思えば(藁
339(-_-)さん:04/03/13 21:01 ID:???
生涯学習age
340(-_-)さん:04/03/13 21:03 ID:???
オススメの通信生大学どこ?教えてきぼんぬ
341(-_-)さん:04/03/13 21:07 ID:???
>>340
慶応か無寂。
禁忌はやめとけ。犯罪者多いし
342(-_-)さん:04/03/13 21:10 ID:???
放送大しかありえんだろ
343(-_-)さん:04/03/13 23:01 ID:???
>>340
簡単に卒業したいのなら産能大通信がオススメというウワサを聞いたことがある。
344(-_-)さん:04/03/13 23:07 ID:???
4月から放送大に行くんだがよく雑誌に「読者アンケート」というのがあって
職業を丸で囲むところがあるが(1.高校生2.会社員3・・・という感じ)
オレたちはどこに丸をつければいいんだろうか?「大学生」を丸で囲むか
「その他()」に通信制大学生と記入するか迷うな。
345(-_-)さん:04/03/13 23:34 ID:???
大学生で問題ないだろ
346(-_-)さん:04/03/14 04:10 ID:???
放送大学って明記しよう
347(-_-)さん:04/03/14 13:38 ID:???
アンケートを見た椰子が哂う
348(-_-)さん:04/03/14 14:07 ID:???
大検→通信制大学って多いのかな
349(-_-)さん:04/03/14 14:12 ID:???
通信生=無職だろ
350(-_-)さん:04/03/14 15:18 ID:???
無職も総理大臣もそんなに変わらない
351(-_-)さん:04/03/14 19:06 ID:???
>>348
多くは無いだろう
352(-_-)さん:04/03/14 19:43 ID:???
無職 >>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>ひきこもり
353(-_-)さん:04/03/15 14:34 ID:???
社会人じゃないのに通信制大学に行ってる人は事実上の無職かもな。
354(-_-)さん:04/03/15 14:47 ID:???
無職=ヒキ
355(-_-)さん:04/03/15 17:16 ID:???
どこがオススメですか?
356(-_-)さん:04/03/15 17:41 ID:???
住んでる場所や自分が何を学びたいかによる
357(-_-)さん:04/03/15 21:22 ID:???
>>355
社会福祉に興味があるか?
興味があるんなら社会福祉系にいけばたくさん資格とれるかも。
オレは社会福祉や老人介護には興味ないからいかないけど。
358(-_-)さん:04/03/15 22:40 ID:???
>>356-357
情報サンクス!
359(-_-)さん:04/03/15 23:01 ID:???
基本的には放送大がお薦めだけどね。
なんといってもすべての科目に講義が開講さてる。
他の通信って基本的にテキスト読むだけの独学だよ。
360チキン ◆w.DIlxoIOI :04/03/16 00:56 ID:???
通信制高校卒の漏れとしては、放送大が合ってるかもしれないなぁ
361(-_-)さん:04/03/16 01:40 ID:???
放送大学いいよね。
オレでも大学生になれたよ。少し自信がついた。
放送大学を認可してくれた文部科学省様は偉大だ!
362(-_-)さん:04/03/16 13:56 ID:???
通信制出ても新卒扱いされないし、結局ハロワで高卒と同じ仕事を
探さなきゃならんから余り意味がないよね。
何かの資格の受験資格を得るとか、免除されるとかしかメリットが無い。
通信制って基本的に働いている人達が勉強するところじゃん。
363(-_-)さん:04/03/16 17:29 ID:???
若ければ公務員を目指すか大学院に進学するという方法がある。
364(-_-)さん:04/03/16 21:18 ID:???
俺は普通の大学中退したんだが
そのときに修得した単位が勿体無いから通信に編入しただけだよ
別に就職できるなんて思っちゃないさ
365(-_-)さん:04/03/17 00:12 ID:???
オレも就職できるとは思ってないよ
366(-_-)さん:04/03/17 00:18 ID:???
>>363
年寄り(30以上)の場合は?
367(-_-)さん:04/03/17 00:26 ID:???
聞くまでも無いでしょう
368(-_-)さん:04/03/17 02:40 ID:???
そりゃ新卒扱いはされないが、履歴書に「○○大学卒業」と書いてあるのとないのとでは
心証がずいぶん違うぞ。
369(-_-)さん:04/03/17 03:08 ID:???
>>368
放送大学でも?
370(-_-)さん:04/03/17 16:57 ID:???
東洋か日大の通信を受けようと思うのですがどっちにしようか悩んでます
どっちの方がいいでしょうか?
371(-_-)さん:04/03/17 17:50 ID:???
漏れは先生に、どこの通信大がいいか聞いたら、日大の通信を勧められた。
372(-_-)さん:04/03/17 18:55 ID:???
>>369
高卒の下に何も書いてないよりあったほうが良いに決まってる。
373(-_-)さん:04/03/18 00:22 ID:???
通信でも若ければいろんな可能性があるようだね。
公務員試験は難しいといってもピンからキリまであるし
一生懸命勉強して国家資格を取るのもいいしね。
374(-_-)さん:04/03/18 00:52 ID:???
通信なのにブランドで選ぶと痛い目みるかもよ
375(-_-)さん:04/03/19 08:50 ID:???
通信て年金免除になる?
376(-_-)さん:04/03/21 01:58 ID:???
>>375
どうなんだろうね?
377(-_-)さん:04/03/21 02:18 ID:???
>>375
あのなぁ。。
378(-_-)さん:04/03/22 14:43 ID:???
免除になるって
379(-_-)さん:04/03/22 18:52 ID:???
放送大学教養学部から「学生生活の栞」と印刷教材の一部が届いた。
科目履修生だがやっていけそうなら学籍継続で全科履修生になるつもりだ。
380(-_-)さん:04/03/23 09:52 ID:???
NHK特集の26歳男性も放送大学なんだな
俺も入ろうかなほーそーだいがく
381(-_-)さん:04/03/23 20:49 ID:???
>>380
それは良いことだな。
何らかの動機があって放送大学に入ったんだろうな。
 
オレの場合は死ぬ前に自分の人生を振り返るために放送大学に入った。
382(-_-)さん:04/03/23 21:25 ID:???
>>380
いつの放送?
383(-_-)さん:04/03/24 05:00 ID:???
【就職】無職だったら看護師になろうぜ!【確実】
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/dame/1079867093/

おまいら看護学校はどうだ?
384(-_-)さん:04/03/24 20:37 ID:???
>>383
興味ないな
385胎児:04/03/24 20:49 ID:KO46gk+P
>>375
所得税は免除になる
386(-_-)さん:04/03/24 20:59 ID:???
は?きちがい?
387(-_-)さん:04/03/24 21:58 ID:???
キチガイに向かってキチガイとは失礼な
388http://bulkfeeds.net/app/search2?q=放送大学&sort=date:04/03/25 12:43 ID:Wl/x5iBY
放送大学関連スレッドのまとめ(wikich)

http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
389(-_-)さん:04/03/25 18:22 ID:???
国際学生証持ってる人いる?
オレは海外には行く気ないけど持ってると博物館や美術館に
割引料金で入れるそうだ。
390(-_-)さん:04/03/25 20:45 ID:???
私立の大学って卒業するまでにいくらくらいお金かかる>?
391(-_-)さん:04/03/26 16:02 ID:???
教科書って何円分くらい買わなきゃならないの?年間二、三万らへんか?
392(-_-)さん:04/03/26 16:19 ID:???
大学による
テキスト代別のところもあれば込みのところもある
ちなみに放送大学はテキスト代込み
393(-_-)さん:04/03/26 20:17 ID:???
たぶん教科書だけでは足りないだろうから図書館に行って勉強するくらいのことはやってほしい。
394(-_-)さん:04/03/27 01:17 ID:???
>>393
大学らしいね。
395(-_-)さん:04/03/27 19:38 ID:???
つーか、そんなことできるんだったら、脱ヒキ考えたら
396(-_-)さん:04/03/27 20:00 ID:???
>>395
オレはデイトレーダー、脱ヒキしたら収入が減る。
ちなみにコンスタントに二十万円程度収入がある。
397(-_-)さん:04/03/27 20:53 ID:???
デイトレーダーって意外につつましいんだね
398396:04/03/27 20:59 ID:???
おいらのような押し目買いと利食いの
繰り返ししか出来ないチキンなトレーダーは
そんなもんです (´・ω・`)
399(-_-)さん:04/03/27 21:17 ID:???
デイトレーダーになるには何学部で学ぶのがいい?
400(-_-)さん:04/03/27 22:31 ID:???
デイトレーダーはひきこもりじゃないだろ?
401(-_-)さん:04/03/27 23:55 ID:???
オレも引きこもりながら稼げるようになりたい。
放送大学で一生懸命勉強せねば。
402(-_-)さん:04/03/28 01:36 ID:???
>>400
つーかもうそりゃブルジョアですがな。
403(-_-)さん:04/03/28 04:41 ID:???
>>401
一行目と二行目になんの関連性もない訳で
404(-_-)さん:04/03/28 09:01 ID:???
放送大学で勉強したことで金持ちになれるなら、
ジーさんバーさんがみんな稼げるようになるぞ
405(-_-)さん:04/03/28 09:07 ID:???
勉強した知識をどう生かすかが問題だ
406(-_-)さん:04/03/30 06:09 ID:???
明後日講義スタートだ。
407(-_-)さん:04/03/30 10:27 ID:???
もう新学期か
今期は5科目取得が目標
408(-_-)さん:04/03/31 07:36 ID:???
地方で放送大学生の人いる?
スカパーかケーブルテレビで見てると思うけど
409(-_-)さん:04/03/31 08:20 ID:???
俺はスカパーで見てる
410(-_-)さん:04/03/31 10:58 ID:???
俺の地方だと9chでたまにやってるよ
411(-_-)さん:04/03/31 17:56 ID:???
オレは愛知県だけど家が元々CATVに加入してたから難なく放送大学を
視聴できる。
412(-_-)さん:04/04/01 03:19 ID:???
今日オレの大学生活が静かに始まる。
静かに。
413(-_-)さん:04/04/02 05:53 ID:???
教科書分厚いな
414(-_-)さん:04/04/02 06:57 ID:Lsj5p05+
通信→通学
に編入成功
415(-_-)さん:04/04/02 06:57 ID:Lsj5p05+
>>412
ガムバレ
416(-_-)さん:04/04/02 07:12 ID:???
>>413
ちょっとワロタ

放大だと科目によって400ページ越える科目と
100ページ足らずの科目があるからな
それでも単位は2単位で同じなわけで
417(-_-)さん:04/04/02 09:38 ID:???
>>414
どのランクの大学?
418(-_-)さん:04/04/04 09:58 ID:x38KT9f4
通信制大学生を応援するマニュアルです 
http://ouensimasu.fc2web.com/
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b50104428
419ローラ ◆5gHss7FzOA :04/04/04 11:57 ID:???
お金が無いので・・・図々しいのですが募集を(ぺこり)
レポート、小論文の代筆します。社会科学全般(政治、経済、経営、法律・・・etc)および心理学、歴史はいけます。
論文は時間と労力的に辛いので、お断りさせて頂きます。

[email protected]
お互いの信頼第一のため携帯メール(@docomo,@ezweb・・・etc)のみ受け付けます。

料金は、一文字3円/1200文字のレポートなら3600円と格安でお受けします。
私の学力もあるので、できないものはできないと事前に断らせて頂きますが、ご了承ください。
なお、直前の申し込みは割高になります。(締め切り3日前とかは止めて下さい・・・)
420(-_-)さん:04/04/04 12:12 ID:???
お金が無いなら。












自殺すれば良いよ
421(-_-)さん:04/04/04 13:55 ID:???
通信制の大学もけっこう大変かい?
422(-_-)さん:04/04/04 15:02 ID:???
>>421
自分との戦いよ。
>>419みたいのは、(ry ね。
423(-_-)さん:04/04/05 01:13 ID:???
胎児、どんくらい単位取った?
424(-_-)さん:04/04/05 09:58 ID:H+Wdsk90
今年法政の通信いこうと思うんだけど、家庭の事情で通信やりながら普通大学を受験することになります。。
通信って単位とるのとか大変?
なるべくこっちに時間かけたくないのだが…
425(-_-)さん:04/04/05 09:59 ID:???
なんで普通の大学行くのに通信やるんだ?
426(-_-)さん:04/04/05 10:10 ID:???
WebRPG「幻想決闘宴」

ブラウザで遊べる無料オンラインRPG
面倒な登録無しだYO!
結構面白いYO!

http://village.infoweb.ne.jp/~fwje7193/VDuel/
427(-_-)さん:04/04/05 10:34 ID:???
つーか二重学籍はバレたら即退学なんじゃ?
428(-_-)さん:04/04/05 10:41 ID:???
>>422
金取るか取らないかの違い
学生の集まり行けば、レポ貸せみたいな話ばっか
429(-_-)さん:04/04/05 11:08 ID:???
>>428
おまい営業に熱心だな。商売が好きなら学生辞めて起業しちゃえよ
430(-_-)さん:04/04/05 11:45 ID:???
そう見えたのなら済まない
俺はただの卒業生だ
431(-_-)さん:04/04/05 15:05 ID:???
仕事してないの?
432(-_-)さん:04/04/05 15:09 ID:???
ヒッキーだもん
433(-_-)さん:04/04/05 16:30 ID:???
で、おまいら何歳だよ?
434(-_-)さん:04/04/05 19:24 ID:???
46だよ
435(-_-)さん:04/04/05 21:24 ID:???
ネタはやめてくれよ。マジなんだよ、こっちは。
436(-_-)さん:04/04/05 22:30 ID:???
37歳。マジです。
437(-_-)さん:04/04/05 22:49 ID:???
いい加減にしてくれよ
438(-_-)さん:04/04/05 23:18 ID:???
60歳ヒキコモリです
439(-_-)さん:04/04/05 23:52 ID:???
親が保険としてどっか通わないとうるさいのです。
通信しながら受験勉強する(仮面浪人?)なので二重ではありません

みんな何歳?>19でつ
440(-_-)さん:04/04/05 23:53 ID:???
54
441(-_-)さん:04/04/05 23:55 ID:???
69
442(-_-)さん:04/04/06 00:05 ID:???
まじでネタはやめれ。じゃあ俺からマジレスで頼むよ

39歳↓
443(-_-)さん:04/04/06 00:05 ID:???
>>439
通信なんか保険にならんぞ
ましてや藻前はまだ19なんだろ?
だが親(スポンサー)に逆らえないのなら仕方ないな
通信は適当にやって受験勉強のほうに全精力を注ぐことをお薦めする
444(-_-)さん:04/04/06 00:08 ID:???
49=7×7
445435:04/04/06 00:09 ID:???
若い奴ばっかマジで話になんね。オラ寝る
446(-_-)さん:04/04/06 00:34 ID:???
えなりくんの成城大学って、田村正和とか、高島兄弟とかも出ているところなんだね。
447(-_-)さん:04/04/06 00:39 ID:???
>>445
25過ぎてひきこもりやっているような人間って(ry
448(-_-)さん:04/04/06 00:46 ID:???
まあ>>447もいずれそうなるんだろうな
449(-_-)さん:04/04/06 12:30 ID:6nfnbjtz
>>443
ありがとう。がんがる。


通信案外年齢層広そうでつね
450(-_-)さん:04/04/06 14:05 ID:???
放送大学の人に聞きたいんですかテスト勉強ってなにすればいいんですか?
レポートと同じような問題が出るんですか?
451(-_-)さん:04/04/06 18:04 ID:???
>>450
オレは入学したばかりだからわからない。
 
ちなみにオレの年齢は26。
ヒキ板は若いヤツが多いと思っていたがオレより年上の人も多いんだな。
452(-_-)さん:04/04/06 20:07 ID:???
>>451
26なら将来のこと考えて職につけよ
いつまで親の金使って遊んでんだよ
453(-_-)さん:04/04/06 20:58 ID:???
>>451
若いということで安心しちゃうわけ?
454(-_-)さん:04/04/06 21:38 ID:???
年寄りの僻みって醜いですね
455(-_-)さん:04/04/06 22:52 ID:???
26で大学行くやつを僻むバカいないとおもうよ
456(-_-)さん:04/04/06 22:58 ID:???
26で放送大学ですよ。。
マジならないでください
457(-_-)さん:04/04/07 00:00 ID:ycR4hp1s
ヒキ板なんだからそれはしょうがない
458(-_-)さん:04/04/07 00:11 ID:???
26って若いの?
459(-_-)さん:04/04/07 01:48 ID:???
若いよ。まだまだいくらでもひきこもれる
460(-_-)さん:04/04/07 13:47 ID:???
ヒキこもりで放送大学をやるの?他には何もしないの?
スクーリングとか試験はどうするの?行けるの?
461(-_-)さん:04/04/07 23:43 ID:???
大阪芸術大学の音楽科に入りたいと思ったけど、
何か歌を歌う試験があるらしい。
人前で歌なんか歌えないよ。
諦めるしかないか・・・。
462(-_-)さん:04/04/08 19:44 ID:???
26歳男いい加減就職したいっす
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/dame/1078416758/


これ見ろよお前ら
463(-_-)さん:04/04/08 19:48 ID:???
>>461
ほんとは、そんなに入りたくないんだろ?
そんな程度で諦めるんだったら
464(-_-)さん:04/04/09 01:42 ID:???
人間諦めが肝心だよ
465(-_-)さん:04/04/09 08:34 ID:???
ヒッキーに歌など歌えるわけがない
466(-_-)さん:04/04/09 13:16 ID:???
ヒキなんだから放送大学で我慢汁
467(-_-)さん:04/04/10 03:23 ID:U6c5xsbg
折れも4月から日大通信入りますた
引きこもりから脱出したいのでTOEICの受験はたまにしてますたので
どっちにしろ英語勉強しないとなんないから。

とりあえずナンチャッテ学生のほうが
何もしないヒッキーよりましかと、10万以上はもったいないが一発奮起しますた。
3年次編入でつ
卒業するかわかりません。ヒッキー脱出できるまでずっと在籍する予定でつ
学生証があったほうがバイトも探しやすそうなので脱出への早道かと。

468(-_-)さん:04/04/10 03:25 ID:U6c5xsbg
   日大英文科でつ。金はとりあえず親のすねかじりますた。
469(-_-)さん:04/04/10 03:33 ID:U6c5xsbg
英検は引きこもり前に2級まで取ってるが
それ以上はダメだ
なぜなら面接があるから
引きこもりは面接に弱い
準1の筆記はヒッキーだから得意だが
面接で無言で失格だ
もうTOEIC一本だ。これだと無言のまま受験できるから
470(-_-)さん:04/04/10 08:24 ID:M0Bt5j6P
2級取ってるのか凄いな
昔3級取ったけど、もう面接はこりごりだよ
俺も受けるならTOEICだな
471(-_-)さん:04/04/10 22:02 ID:???
をいをい通学生に通っている椰子が見て哂っているぞ
472(-_-)さん:04/04/10 22:11 ID:U6c5xsbg
折れもかつては通学生だったから
あいつらもいつ何時ヒッキーになるかわからんし
473胎児:04/04/11 01:02 ID:???
法政大の通信教育部を卒業することが絶望的になった
474(-_-)さん:04/04/11 01:04 ID:???
>>473
胎児きたー
いま何単位?
マジ気になる
475(-_-)さん:04/04/11 01:07 ID:???
>>473
法政大ってスクだけで卒業単位満たしてもいいんじゃなかった? 
都内でスク通えるなら楽そうなんだけど
476胎児:04/04/11 03:36 ID:???
>>474
3年に進級した現時点で、4単位。

>>475
専門科目はほとんどスク開講していない
477胎児:04/04/11 03:41 ID:???
スク型にシフトしていまから積極的にやれば、あと4年で100単位までは確実にいける。
だが、そこで行き止まりになるという計算結果が出た。だから俺は頑張らない。
法政大としては俺に160万のスク費用を使わせるのだけが目的だから。
478胎児:04/04/11 03:49 ID:???
教育法、刑事訴訟法、日本法制史、商法、国際法

以上の科目を教えてくれセックスもしてくれる女の人が3日以内に現れないと、
俺は法政大通信教育部の勉強を放棄する。
479胎児:04/04/11 04:21 ID:???
教育法、刑事訴訟法、日本法制史、商法、国際法

逆にいえば以上をネット検索でしっかり勉強すれば卒業できる。
いける。
480(-_-)さん:04/04/11 04:47 ID:???
>>477
160万なら通学の1年分の学費だろ
それに専門科目なんて通信で単位取るの楽勝じゃん

160万で法政卒、めっちゃお得だと思うが
481胎児:04/04/11 06:04 ID:???
やっぱり卒業はあきらめることにした。もう迷わない。
482胎児:04/04/11 06:07 ID:???
>>480
おまえはなあ、まるで法政か慶応の通信を卒業したみたいな口きくなバカたれが!
483(-_-)さん:04/04/11 13:02 ID:???
金持ちヒッキーは何も問題は無いよ
484(-_-)さん:04/04/11 13:55 ID:???
ビンボーなヒキは将来青テント
485(-_-)さん:04/04/11 14:39 ID:???
ヒキはホームレスも出来ないよ
3日目で餓死
486(-_-)さん:04/04/11 14:51 ID:???
金持ちの子どもに生まれたかった。
487(-_-)さん:04/04/11 18:38 ID:???
>>482
おまえなあ、3年目で4単位って方がどうかしてるぜ。普段ナニやってんの?
通信のシステムが糞なんではなく、卒業できない奴がバカ
法政大在学を語らないでください 勉強してる通信生に迷惑だしさっさと除籍してくれ
488(-_-)さん:04/04/11 18:58 ID:???
>>487
金持ちは貧乏人と違ってがつがつしなくてもいいのさ
在籍することに意味がある
489(-_-)さん:04/04/11 19:11 ID:???
>>488
通信は卒業してこそ意味があるんだよ
何年も在籍してロクに単位とってない奴は学内で居場所ないだろ…
490(-_-)さん:04/04/11 19:18 ID:???
法政って在籍年数無制限なんでしょ?
491(-_-)さん:04/04/11 19:33 ID:???
>>487
法制じゃ、通学でも騙るというほどのものでも。。
492(-_-)さん:04/04/11 19:42 ID:???
>>491
卒業できない胎児がDQNってことか
493(-_-)さん:04/04/11 19:48 ID:???
しかも、胎児は前にも法政通信辞めてるよ。これで2度目。
皆さん、こんな25歳になってはいけませんよ。
494(-_-)さん:04/04/11 19:54 ID:???
>>493
胎児って一人暮らしだっけ?
よく親が学費、生活費をサポってくれるなあ・・・・羨ましい
495(-_-)さん:04/04/11 20:48 ID:???
age
496(-_-)さん:04/04/11 20:54 ID:???
みんなはTOEIC何点くらい取れるの?
497(-_-)さん:04/04/11 20:59 ID:???
法政通信って単位取るのが大変なの?
498(-_-)さん:04/04/11 21:04 ID:???
>489そもそも通信に居場所というほどのものがあるの?
499(-_-)さん:04/04/11 21:39 ID:???
最近の胎児は付き合いが悪い。脱ヒキしたのか?
500(-_-)さん:04/04/11 21:54 ID:???
>>498
あんた、通信の実態を知らな過ぎ
通信でも人付き合いができないと卒業してもみじめだぞ
501(-_-)さん:04/04/11 21:56 ID:???
>>496
700ちょい。
四年も英語さぼってるから今じゃ無理だね。
502(-_-)さん:04/04/11 22:11 ID:???
>>501
すごいね
503(-_-)さん:04/04/11 22:31 ID:???
スクーリングはドキュンばっかで鬱になったよ
504胎児:04/04/12 00:50 ID:???
おまえら、自分のこと棚にあげてなんだ!
自分は放し飼い大こと放大のくせして何を偉そうな事抜かしてんだ
505(-_-)さん:04/04/12 00:53 ID:???
>500そうなの?人付き合いするような場があるのか?
506胎児:04/04/12 00:53 ID:???
正直に言え。このバカの中で法大の通信で50単位以上取ったことを
成績通知書をうpしてでも証明できる奴何人いるんだ!
507(-_-)さん:04/04/12 01:07 ID:???
ロンドン大学(通信)の人はいませんか?
508(-_-)さん:04/04/12 01:35 ID:???
>>505
スクーリング出たことある? 通信でも仲間と世話話くらいするよ。
科目試験にしても、過去問を提供してくれる仲間がいるのといないのでは大きな違い、これは通学と一緒。
卒論でも教授とのコミュニケーションが取れなきゃ話しにならん。
509(-_-)さん:04/04/12 01:49 ID:???
なんだよ、法政はそんな難しいのか?

レポートはとにかく該当部分のみ多くの本を読め
間違っても一冊の本を最初から最後までとか、大昔の教科書なんか読むなよ
試験対策は過去問だけやっとけ
510(-_-)さん:04/04/12 01:50 ID:???
 レポートの書き方すっかりわすれちゃった
生物系学部だった自分の場合は実験後に書くレポートが多かったから
英文科のリポートというのがいまいち感覚がつかめない。
送られてくるテキストにレポートの書き方とか載ってんのかな?
511(-_-)さん:04/04/12 02:19 ID:???
>>506
そこまで言うなら・・・

ttp://fanel.jpn.ch/cgi-bin/up/img/img20040412021816.jpg

124単位取りましたが。
中退率が何割だろうと、自分の中退を正当化する理由にはならないべ。
512(-_-)さん:04/04/12 02:20 ID:???
漏れも久々にレポートやったから、住所とかは鉛筆かボールペンかどっちで書くか忘れてしまった
513(-_-)さん:04/04/12 02:31 ID:???
4単位じゃ退学ではなく除籍か。
胎児も屁理屈こねてないでさくっと卒業しちゃえ。俺でも出来たんだから。
514(-_-)さん:04/04/12 02:47 ID:???
胎児の面目まる潰れじゃんw
515胎児:04/04/12 02:59 ID:???
>>511
見れないんですけど
516(-_-)さん:04/04/12 03:01 ID:???
>>515
まだいる? 再うpしようか。
517胎児:04/04/12 03:01 ID:???
>>513
法大ならぬ放大だったら誰でも出来る
518胎児:04/04/12 03:01 ID:???
>>516
おう
519(-_-)さん:04/04/12 03:02 ID:???
520(-_-)さん:04/04/12 03:05 ID:???
>>517
じゃあさっさと放送大を卒業して、法政大に学士入学ってパターンがおすすめ。
高卒→法政より、高卒→放送→法政卒のほうが楽だったりする。
521胎児:04/04/12 03:05 ID:???
>>519
貴女に勉強を教えてもらいたい・・・・・(泣
あんな論述どうやったら単位取れるのか教えて。
522胎児:04/04/12 03:06 ID:???
さすがに放送大の単位は認めてくれない気がする
523(-_-)さん:04/04/12 03:08 ID:???
>>521
ぶっちゃけ、もともと勉強してないだけでしょ?

>>522
認めてくれるさ。放送大も正規の大学なんだから。
学士入学なら40単位ほど認可される。
524胎児:04/04/12 03:09 ID:???
>>523
勉強すれば、論述の問題が解けるようになるんですか姉さん
525胎児:04/04/12 03:11 ID:???
きみのいうように普通の勉強だけで受かるんだったら何故
「編入者も含めた」4年以内在学の卒業率が1.75%になるのか俺には理解できない。
526(-_-)さん:04/04/12 03:12 ID:???
>>524
過去問ある? 過去問5年分くらい参考文献見ながら回答例をノートに記す。
過去問演習でどうにでもなる。
527胎児:04/04/12 03:13 ID:???
>>526
それだけでいけるんだったら俺はとっくに100単位は取ってる
528(-_-)さん:04/04/12 03:14 ID:???
>>525
卒業率は関係ないって。
胎児が通学課程に行ったら、卒業率80-90%の組に入り込んで、
10-20%の落ちこぼれ組みにならないという保証はどこにあるの?
529胎児:04/04/12 03:15 ID:???
まあ、女で司法試験に合格する輩もいるし。俺はぜんぜん驚かないね。
530(-_-)さん:04/04/12 03:15 ID:???
編入は教員免許目当てが多いから
もともと中退狙いだと思われ
531胎児:04/04/12 03:19 ID:???
>>528
ギャフン。通学課程を退学した俺としては目の覚める思いです。
実力不足ですね。駄目人間です。
532(-_-)さん:04/04/12 03:20 ID:???
>>527
もう寝るけど、またこのスレ来るときに質問をまとめておいてください。
それ以前に、いままで胎児くんがどういう勉強をしてきたのか詳細に知りたいわ。

>>530
教職組は私の知る限り、といっても4人しか知らないけど、卒業までこぎつけてます。
533胎児:04/04/12 03:21 ID:???
でもなあ、やっぱりはっきり言える。通信のほうがムズい。なにがってすべてが。
534(-_-)さん:04/04/12 03:23 ID:???
論述ってどの辺がむずいのよ?
あんなもん、説得力のある立場(有力説)で書ければいいだけよ
学者の研究論文じゃないんだから、自分自身の考えなんてこれっぽっちも聞かれてないのよ
535胎児:04/04/12 03:26 ID:???
おれが通学を退学したのは単に試験に太刀打ちできなかったからじゃない。
高校に入学しなかったこととかコンディションとかいろんなことが絡んでる。
それに比べていまやってる通信はあのときに比べて知識も経験も成熟して、
ベストコンディションで本気出してるのに卒業できない。
試験に関しては明らかに通信のほうが難しい。
536胎児:04/04/12 03:28 ID:???
>>534
大学院レベルの知識がなきゃ書けないだろ。通学制大学の進級試験なんて
マーク式ばっかじゃないか。
537(-_-)さん:04/04/12 03:31 ID:???
そんな知識いらねーって
>>526のような回答例を「ある程度」その場で吐き出せれば受かる
案外採点ゆるゆるだったりするから、心配するより試験を受けよ
538胎児:04/04/12 03:31 ID:???
ったく神様も酷なことしてくれるぜ
539胎児:04/04/12 03:33 ID:???
>>537
法政ではカコ(過去問)が再出題される科目は確か1科目だけ。これは確認済み。
慶応はどうよ? おんなじ一流だからそんな甘くもないだろ。
540胎児:04/04/12 03:37 ID:???
通学のとき、英語がもうちょっとゆるかったら波に乗って卒業できてたんだけどなぁ・・
あの教官3名、それに大学本部を一生恨んでやる。
折角入試突破したのに。
541(-_-)さん:04/04/12 03:37 ID:???
通信はある程度進んだ段階でも失望がやってくる
あまりに簡単に単位が取れちゃうんでね
542(-_-)さん:04/04/12 03:39 ID:???
>>539
法政は過去問の再利用が無いんですね。
慶應は過去問の再利用率高いです。ただし担当教授が変わると意味ないですが。
10年分の過去問があれば、出題頻度順にABCランクをつけます。
重要度の高い問題は、同じ分野で出題されることもあるので、出題の切り口が違っても
応用が利きます。慶應だって年間数百人も卒業生だしてますし。
543胎児:04/04/12 03:39 ID:???
>>541
それは鬼(難関科目)のことですよね?
544(-_-)さん:04/04/12 03:40 ID:???
それから、私は法政でなくて慶應です>519
545胎児:04/04/12 03:42 ID:???
>>542
そこが味噌だったんだな。確かに慶応は卒業率16.58%、法政は卒業率7.00%というデータが
手元にある。
546胎児:04/04/12 03:42 ID:???
鬱陶しい
547胎児:04/04/12 03:51 ID:???
慶応は卒業率16.58%、法政は卒業率7.00%
慶応は卒業率16.58%、法政は卒業率7.00%
慶応は卒業率16.58%、法政は卒業率7.00%
慶応は卒業率16.58%、法政は卒業率7.00%
慶応は卒業率16.58%、法政は卒業率7.00%
慶応は卒業率16.58%、法政は卒業率7.00%
548胎児:04/04/12 03:56 ID:???
>>544
ほんとに、おまえはなあ、さっきからむかつくことばかり言いやがって。
この慶応モドキの糞女が!
549(-_-)さん:04/04/12 03:59 ID:???
慶應の事務局は卒業率発表してないです。
入学者数と卒業者数の発表があるので、そのへんを頼りに塾生が計算してるみたいですが。
あと慶應には在籍年数があるので再登録者も多いですね。
再登録者の扱いが卒業率をどう変えているのかは不明。一度中退扱いにするのか、継続扱いにするのか。
あと文学部の卒業率が高いのに、法学部や経済の卒業率は低いと言われます。

それでも、卒業率は自分の卒業可能性と関係ありません。
550(-_-)さん:04/04/12 04:02 ID:???
>>548
胎児さんってこういう人だったの・・・・
アドバイスできることがあると期待した私がバカだったわ。
551(-_-)さん:04/04/12 04:08 ID:???
胎児はプライドの高い子
胎児は自分が特別扱いされないと納得しない子
552(-_-)さん:04/04/12 04:13 ID:???
胎児はデリヘル大好きっ子
553(-_-)さん:04/04/12 04:15 ID:???
胎児のイケメン指数は100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 
554(-_-)さん:04/04/12 04:17 ID:???
胎児の子供産める女は世界一の幸せ者
555胎児:04/04/12 04:35 ID:???
俺が通学制をダメになったのは、いま考えたんだけど、単に成績悪かったから。
25時間病にかかってたとかもあるけど、よく考えてみれば25時間病なんて
誰でもが長期休みなどで気を抜いたらすぐになってしまうし。
ぶっちゃけみんな毎朝眠い。それで成績が最下位だと当然いけなくなってしまう。
556胎児:04/04/12 04:38 ID:???
で、何故こいつのような女と俺の間に差がついてしまうかというと、
これは日本の教育システムの問題に遡る。要領を重視し、人間関係を
構築しないと成り立たないような大学のシステムである。
尤も、これは世界でどこでもそうだろうけど。
つまりが、おれは、コミュゼロだしヒキだし情けないということ。
557胎児:04/04/12 04:41 ID:???
そして、そんな俺も含めてヒキ板意気地なし男子の164cm以下率が21%にのぼっているのは
注目に値するだろう。チビは虐められやすく要領が悪くヒキりやすいということ。
558胎児:04/04/12 04:46 ID:???
日本人は勤勉だから俺を含めてみんな真剣にやってると思う。
出世する気のない者などひとりもいないだろう。
ところが、希望大学に入った安堵感のフっと気が抜ける瞬間は誰にもある。
そのときにみんなとの少しの要領の差で取り返しのつかないことになってしまい後悔する。
559胎児:04/04/12 04:50 ID:???
反省しましょう。俺ももちろん含めて。ああ、我々ヒキはなんてダメな奴等なんでしょう。
560(-_-)さん:04/04/12 13:56 ID:???
warata
561(-_-)さん:04/04/12 19:08 ID:???
胎児いいぞ、その長子で連続カキコ。
お金持ちは良いね。優雅で
562(-_-)さん:04/04/12 21:12 ID:???
一年たちましたが取得単位は0です。
563(-_-)さん:04/04/13 09:13 ID:???
やっぱ通信は単位取るの大変なんだね
通学なら出席するだけ、試験の時に板書をまんま写すだけで単位が来る科目も多いのに
564胎児:04/04/13 10:02 ID:???
スクーリングで全部取れる教養については通学と同程度。
英語は通学と同程度だが試験回数が多いから通学より取りやすい。
専門科目は通学より難しいし、試験範囲も広すぎて対応不可能。
全体に、通信のほうが卒業しにくいといえる。
565胎児:04/04/13 10:08 ID:???
通学がそれほど卒業しやすいわけでもない。
英語や専門科目の一部はかなりタフに迫られる。
だから俺のような友達も彼女もなく要領悪い者は軒並み落ちる。
566(-_-)さん:04/04/13 10:21 ID:???
で、これからどうするんだ?
567胎児:04/04/13 10:24 ID:???
>>566
変態で、しかも友達も彼女もいない要領の悪い者 として生きていくしかない。
568胎児:04/04/13 10:29 ID:???
おとなしく、不器用で風変わりな子
569(-_-)さん:04/04/13 10:30 ID:???
いつ退学するんだ?
570胎児:04/04/13 10:37 ID:???
・同棲する権利を売ったが振られる
・デリヘルでSM経験がある
・ロリコンである
・オナニーで浣腸、バイブ、ローター、セルフフェラなどの経験がある
・結婚相談所に登録してセフレになってくださいと書いた
・自分が楽しいと思えるものがセックス系だけというセックス依存症
571胎児:04/04/13 10:40 ID:???
・体育が2でスポーツ経験なしなのに社会人になってからサッカー部に入り
公式戦にまで出た。チームからは非難の嵐。
572胎児:04/04/13 10:43 ID:???
まあ、不器用でちょっとおもしろい人だな。客観的には。
573玉子(o´ω`o) ◆ylUfQelqrg :04/04/13 11:18 ID:QoddGLG2
好きだよ、胎児。
574胎児:04/04/13 12:26 ID:???
人間失格のドラマ思い出した
575玉子(o´ω`o) ◆ylUfQelqrg :04/04/13 12:38 ID:QoddGLG2
>>574
お話しようよ、どこか違うスレ立ててよ。
576胎児:04/04/13 16:36 ID:???
もう男はウンザリです
577玉子(o´ω`o) ◆ylUfQelqrg :04/04/13 16:50 ID:mIaGNkUn
>>576
うんざりするほど男を知ったのかよ?
まだまだだろ。
578(-_-)さん:04/04/13 16:51 ID:???
冷めてーな。好きって言ってくれてるのに。
579玉子(o´ω`o) ◆ylUfQelqrg :04/04/13 16:55 ID:mIaGNkUn
>>578
だよな。
580(-_-)さん:04/04/13 18:34 ID:???
このスレあぼーんだらけ何ですが
581(-_-)さん:04/04/13 21:07 ID:???
俺も。
誰かお客さん来てるの?
582(-_-)さん:04/04/14 15:58 ID:???
胎児はいい味出しているよね。テレビに出してもらえば
583胎児:04/04/14 20:51 ID:???
↓10年分の過去問って・・・どうやって手に入れてるんだ・・


542 :(-_-)さん :04/04/12 03:39 ID:???
>>539
法政は過去問の再利用が無いんですね。
慶應は過去問の再利用率高いです。ただし担当教授が変わると意味ないですが。
10年分の過去問があれば、出題頻度順にABCランクをつけます。
重要度の高い問題は、同じ分野で出題されることもあるので、出題の切り口が違っても
応用が利きます。慶應だって年間数百人も卒業生だしてますし。
584胎児:04/04/14 20:53 ID:???
法政の10年分の単位試験過去問と、一緒に勉強してくれる女友達がいれば
俺は法政を卒業してみせる。
585胎児:04/04/14 20:55 ID:???
もしそれが不可能なら、俺は法政を除籍になるだろう。
586胎児:04/04/14 20:57 ID:???
これはある意味自分自身を人質に取った篭城だ。
587(-_-)さん:04/04/14 20:57 ID:???
ぐだぐた言ってないでさっさと辞めろよ
588胎児:04/04/14 20:58 ID:???
>>587
親が辞めるなという。だから除籍になるしかない。
589(-_-)さん:04/04/14 20:59 ID:???
あ、法政
590胎児:04/04/14 21:00 ID:???
この資本主義社会には情というものは存在しないのか
591(-_-)さん:04/04/14 21:00 ID:GUrMfpiw
いいなぁ
592(-_-)さん:04/04/14 21:06 ID:???
やっぱ通信はダメだな・・夜間の大学にいこっと。
593(-_-)さん:04/04/14 21:07 ID:GUrMfpiw
夜間も夜間で、、、
昼間行っとけば?
594(-_-)さん:04/04/14 21:09 ID:???
金と学力と時間が。夜間いくんだいっ!!
595(-_-)さん:04/04/14 21:10 ID:???
田舎なせいか2部がない
通信に行くしかない
596(-_-)さん:04/04/14 21:11 ID:???
昼間まともに行けたらヒッキーでもなんでもないよ
597(-_-)さん:04/04/14 21:12 ID:???
>>595
それなら仕方ない。
地元駅弁の夜間は?
598(-_-)さん:04/04/14 21:14 ID:GUrMfpiw
じゃあ学費が安くて昼間主と同等の資格になる夜間主がオススメ
純粋な夜学はどんどん廃部になる傾向にある
599(-_-)さん:04/04/14 21:15 ID:???
>>597
あるけど、それでも通学するのに片道2時間以上かかる
結局交通費がかなりかかる
600kikon ◆LEvzp1jRwo :04/04/14 21:16 ID:???

>純粋な夜学はどんどん廃部になる傾向にある

それを逆に利用すればいいんじゃね?
今のうちに夜間に入っておけば、将来夜間が廃止されたら
一部名乗れるじゃん?

601(-_-)さん:04/04/14 21:17 ID:???
>>599
そうか。
じゃあ通信しかないな。
602(-_-)さん:04/04/14 21:17 ID:GUrMfpiw
>596昼も夜もそういう意味ではそんなにかわらねーぞ?
夜だからヒキ向けということはまずない
むしろヒキには昼間のほうが向いている

603(-_-)さん:04/04/14 21:18 ID:???
頭いい
604(-_-)さん:04/04/14 21:18 ID:???
遠くの大学の通信科っ・・・スクーリングっ・・・遠いっ・・・DQNばっかりっ・・・
605(-_-)さん:04/04/14 21:19 ID:GUrMfpiw
>600残念ながら名乗れない
卒業する時も入学した時の区分のまま
606(-_-)さん:04/04/14 21:20 ID:GUrMfpiw
通信ってDQNが多いの?
まじめで勉強やる気まんまんの人が多そうなイメージがあるけどな
607(-_-)さん:04/04/14 21:21 ID:???
113 :名無しさん@毎日が日曜日 :04/04/13 11:53 ID:OuulOmF0
おれの出たとこは卒業証書にモロ「2部」と書いてある(w
もちろん卒業見込証明・成績証明書にも。従って
新卒で活動するとき、書類上の詐称は不可能だったな。
就職ガイダンスでも正確に学部を記載するよう言われたし。

もし判らないようにしてあるとこなら、あえて書かないほうがいいような‥
仮に露見したら、嘘ではなく言葉足らずだったとでも説明しておけばいい。
まともじゃない会社にしか内定が出ないよりはましだから。
608(-_-)さん:04/04/14 21:22 ID:???
俺の所は入学金払えば誰でも入れるからな・・・
609(-_-)さん:04/04/14 21:22 ID:???
つーか通信なんて誰がいるかなんてわかんねーだろ。
年に数回顔合わすだけなんだし。
610(-_-)さん:04/04/14 21:23 ID:???
聖徳の通信科はカジュアル不可なのに全員無視してるからな
611(-_-)さん:04/04/14 21:23 ID:???
↑スクーリングの話ね。
Yシャツとスラックスじゃないとだめなんだがほとんどの奴が無視してる。
612(-_-)さん:04/04/14 21:27 ID:GUrMfpiw
え?そんなのあるのか?
変わってるな、、、
613(-_-)さん:04/04/14 21:29 ID:???
聖徳は制服があるんで
614(-_-)さん:04/04/14 21:31 ID:GUrMfpiw
大学で?
初めて聞いた、、、
まぁ通学の大学でも校則があって服装や髪型、ピアスなどを制限してる大学もあるぐらいだからなぁ、、、
615(-_-)さん:04/04/14 21:32 ID:???
嘘だろ?w
制服がある大学なんてあんの?
616(-_-)さん:04/04/14 21:34 ID:???
スクーリングの授業でグループ組んだんでけどメンバーが
俺 50過ぎのザ・おばちゃん DQN女1(大家族デブ) DQN女2(やる気無し。他のグループの男をだべる) キモオタ男
で参った。
617(-_-)さん:04/04/14 21:45 ID:GUrMfpiw
いいじゃん楽しそうで
通信行きたくなってきたよ
618(-_-)さん:04/04/14 21:48 ID:???
痴呆の短大にはそういうところがあるらしいよね。
619というより:04/04/14 21:49 ID:OLaJ0xQR
俺は大学を中退してからかれこれもうすぐ3年経つわけだが
やっぱり大学へ行っときゃ良かったと思っている。
今でも大学へ行って勉強し直したいとは思うのだが
金も時間も無いというのが現状だ。
通信制の大学でも卒業しようかと思っている。
通信制の大学でも卒業をすれば大学院の受験資格は
得られるんだよね?
(でも現状一度社会人として出てみると殆ど関係無い
 んだけど、でもやっぱりコンパの時とか肩身が狭いね)

620(-_-)さん:04/04/14 21:52 ID:???
コンパ用に有名大の名前名乗りたいなら
慶應義塾の通信がオススメ。簡単に入れて、出るのは難しい。
621(-_-)さん:04/04/14 21:52 ID:GUrMfpiw
だよなぁ一度中退して社会に出ちゃうともうそんな暇はない
622(-_-)さん:04/04/14 21:53 ID:GUrMfpiw
早稲田の通信も
623(-_-)さん:04/04/14 21:59 ID:wTBcmSwe
 学生証があって
身分証明になるだけ通信に入る価値あるよ
特にヒキには
624(-_-)さん:04/04/14 22:05 ID:GUrMfpiw
そうか、、、中退してフリーターになったら身分証明になるのは原付免許だけになっちまうな、、、
625(-_-)さん:04/04/14 22:13 ID:???
身分証明書、AUの学割、電車の学割も使えるし、一石三兆だね
626(-_-)さん:04/04/14 22:50 ID:1S4lF0X8
漏れ今年一念発起して、東京理科大学工学部二部建築学科受験
                  ↓
                 落ちる
                  ↓
       京都造形芸術大学芸術学部通信教育部建築デザイン科入学

したんだけど失敗したぁー!ここのスレ見っけてたら思いとどまったかもしれないのに!

・・・鬱・・・。やっぱりがんばって通学の昼を目指せばよかった・・・

627(-_-)さん:04/04/14 22:50 ID:???
パソコンソフトも学割だよ
628(-_-)さん:04/04/14 23:58 ID:???
理科大の2部の工は基礎的なものはぜんぜん教えない。
工業高校建築出身で無いと4年で卒業は無理
629(-_-)さん:04/04/15 00:05 ID:???
まだ申し込み間に合うよね?
630(-_-)さん:04/04/15 00:08 ID:g/IaZhJg
>>629
なんの?
 
631(-_-)さん:04/04/15 00:17 ID:???
>>630
大学通信教育のうち大部分
632(-_-)さん:04/04/15 00:54 ID:g/IaZhJg
>>631
大丈夫だと思う
633学士入学:04/04/15 04:34 ID:NG5hHXJD
学士入学って通学の場合普通同じ学部には入学できないよね。
パンフレット見たら通信の方は特にそのようなこと書いてないんだけど
通信ならまた同じ学部に入学してもいいのかな?
634ひきどもへ:04/04/15 10:11 ID:sHcKNqj3
通信ではなくてちゃんと大学へ通学しろっ
だからお前らはひきこもりなんだ(WWW
635(-_-)さん:04/04/15 10:31 ID:???
漏れの場合通学は高いので無理ですた
636(-_-)さん:04/04/15 13:06 ID:???
ビンボーなヒキって悲惨
637198:04/04/15 14:51 ID:pkLLAKUw
>>636
 でも通学に比べたら学費は安いですよ。他に身分保証やあわよくば
学歴迄を安価で購入する方法はちょっとないですね。
638(-_-)さん:04/04/15 16:03 ID:???
2年間通信に通い、3年次で通学に編入という手もある。
学歴も手に入って安く上がるよ。
639(-_-)さん:04/04/15 20:02 ID:???
かあちゃんが金を出してくれるなら、勉強して普通の昼の通学に行っとけよ。
東京理科大二部に落ちるなんて努力が足りな過ぎるぞ。
640(-_-)さん:04/04/15 20:53 ID:???
大学なんか逝かなくても専門学校でもいいじゃん
641(-_-)さん:04/04/15 22:01 ID:???
就職とかに結び付けたいんだろ?
642学歴というより:04/04/15 22:56 ID:c6ax76Al
資格を取ることです。
例えば弁護士とか(ひきには無理だろうけどw
643(-_-)さん:04/04/16 01:02 ID:???
四角の勉強とか言って何もせずにヒキが伸びるだけの悪寒
644(-_-)さん:04/04/16 09:02 ID:???
日大経済卒ですが、学士入学で慶應の法学部通信に入ります
645(-_-)さん:04/04/16 10:29 ID:???
やっぱ通信は卒業するの大変だった?
646(-_-)さん:04/04/16 10:32 ID:???
>>642
引きにとって、現行司法試験受けるのと
ロースクールいくのどっちが、うかりやすいですか
647(-_-)さん:04/04/16 12:58 ID:???
ヒキかどうかという問題でなく
648(-_-)さん:04/04/17 23:45 ID:zYFTUXI0
入学許可証が届きまつた。
649(-_-)さん:04/04/18 00:00 ID:???
>>646
642じゃないけどヒキなら当分現行で努力した方がいいかも。スクールには通信もあるし
結局答練などに行かないといけませんが…
受かりやすさは、現状ではよくわからないと思います。さすがに2010年
頃にはローいかないと難しくなるでしょうし。
650(-_-)さん:04/04/18 00:04 ID:???
っていうか3、4年で受からなかったら手を引けって感じの世界なので、少なくともそれまでは
バイトでもしながらマターリ勉強して、ローの実態がわかってきたら様子見て目指しても
遅くないと思います。結局は個人の判断ですが
651(-_-)さん:04/04/18 19:28 ID:YeXB30ul
age
652(-_-)さん:04/04/18 21:38 ID:???
つっても母ちゃんがきてなかっただけの話か
653hikky:04/04/19 00:33 ID:nTet2ihr


は勉強する資格が無い。そして勿論生きる資格も無い。
この世のゴミだ。
654(-_-)さん:04/04/19 06:01 ID:zfu6UtHr
ヒキ脱出したら通信中退するよ
それまでのつなぎだよ、オレの場合
学生という身分保証を10万チョイで購入したようなもんだ
安い安い
一回大学卒業してるし、通信の卒業はどうでもいいんだ
655(-_-)さん:04/04/19 06:03 ID:zfu6UtHr
勉強してればヒキとは呼ばれない
656(-_-)さん:04/04/19 06:05 ID:zfu6UtHr
学生証があるとバイトも気軽にできそうな気がする
何も理由ないとバイトするのがなんとなく恥ずかしいんだよね
何か聞かれたら嫌だなと思ってしまう
657(-_-)さん:04/04/19 19:32 ID:???
>>655

 ヒキコモリを続けるためのいいわけだね
658(-_-)さん:04/04/19 19:52 ID:???
>>654
大学も出ているのにヒキコモリだなんて
659(-_-)さん:04/04/20 02:44 ID:ttLW6HaK
>>654
ヒキを隠れ蓑に使ったただの駄目人間ですな。

ヒキ板の上にあるダメ板に逝って下さい
660(-_-)さん:04/04/20 02:50 ID:???
すでにダメ板とヒキ板を逝ったり来たりしてる
661(-_-)さん:04/04/20 02:53 ID:???
俺はさらにモテない男性板にも逝ってる
662(-_-)さん:04/04/20 08:36 ID:rXX28Nky
法政の通信に書類を送るわけだが、調査書って今年1月初めに作ってもらったやつじゃ駄目かな…。
高校に受け取りに行くのが鬱でなるべく行きたく無いんだが…
663(-_-)さん:04/04/20 20:23 ID:???
十分オッケーだろ?
664(-_-)さん:04/04/20 21:49 ID:rXX28Nky
そか。よかった。ありがとう
665(-_-)さん:04/04/21 01:05 ID:???
3ヶ月以内のものじゃないとダメじゃなかった?
郵送で送ってもらえば?
666(-_-)さん:04/04/21 01:05 ID:???
一年に単位いくつ取ってる?
ストレートで卒業しようなんて思ってないだろ?
おれは6年ぐらいやるつもり
667(-_-)さん:04/04/21 01:44 ID:???
>>666
余裕でしょ大学一本で資格目指さなければ本気でやれば1年で単位全部取れるでしょ。
124単位。

専門学校行きながら2年で104単位とって資格は10個くらい取って大学に編入したけど。
入学当時はヒキ3年目だった。
668(-_-)さん:04/04/21 01:49 ID:???
>>619
同じ大学に再入学はできないの?出来たらそちらの方が委員で無いの?
669(-_-)さん:04/04/21 01:51 ID:???
>>628
東京理科大は2部でも結構4年卒業はむずいらしい。
670(-_-)さん:04/04/21 01:52 ID:???
>>645 ちょうらく。
671(-_-)さん:04/04/21 01:54 ID:???
うおっ俺一年間の取得単位ゼロだよ なんもやってない
672(-_-)さん:04/04/21 01:57 ID:???
>>661
それは洩れも&演算だから。
673(-_-)さん:04/04/21 18:47 ID:???
>>666
1年半で60近くとった。でもペース的にどうかはわからない。

>>667は、俺が今、目指している人間像。
674(-_-)さん:04/04/21 18:51 ID:???
>>671
とにかく一つ取ってみな。それからだよ。
あ、「自分にでもできるんだな」と思えたらなんとか取っていけると思う。
675(-_-)さん:04/04/21 19:08 ID:???
>>674
ありがとう!とりあえず2chのじかんを半分にすることからはじめよう。それでも5時間だけど・・・
676(-_-)さん:04/04/21 19:29 ID:???
今日、学生証が届いた
これで完ヒキ&無職脱出
677(-_-)さん:04/04/21 19:30 ID:???
学生証の写真気にくわない
鼻の下が長く写ってるし
あわてて願書出したから失敗した
678(-_-)さん:04/04/22 03:58 ID:jxsrt/hr
通信大学卒業してから通学の院を受験できまつか?
679胎児:04/04/22 04:37 ID:???
通信制で留年していない場合学生ローンが借りられる。
680胎児:04/04/22 04:39 ID:???
ただ、勤労学生向けなだけに勤労してないとダメだが。
681(-_-)さん:04/04/22 23:55 ID:jxsrt/hr
age
682(-_-)さん:04/04/23 01:04 ID:???
通信制大学って人と関わる機会はありますか?
683(-_-)さん:04/04/23 01:14 ID:???
面接授業・スクーリングでたまに話し掛けてくる奴がいる。
オレは他人と関わりたくないので当然無視しているがw

あとウザいのが、中高年の事務員。若い事務員なら機械的に
手続してくれるが、年寄りどもはいちいち細かい事を根堀
葉堀聞いてくる。殴りつけたくなるw
684(-_-)さん:04/04/23 01:16 ID:???
へぇ、、、けっこういいやん
下手に通学行くより人との関わりあるんでねーの?
通信入って途中で通学に編入という手もあるし
685(-_-)さん:04/04/23 20:29 ID:BgSAyH4h
まだ教材が届かない・・・
686(-_-)さん:04/04/23 20:52 ID:???
まだ教材あけてない。。。
687(-_-)さん:04/04/23 21:26 ID:???
教材はわかりやすいんだろか?
688(-_-)さん:04/04/23 21:30 ID:???
卒業させまいと必死の内容です
689(-_-)さん:04/04/23 21:38 ID:???
わらた
690(-_-)さん:04/04/23 21:40 ID:???
そんなにひでーのか(w
やっぱ通学のほうが簡単?
691(-_-)さん:04/04/24 01:47 ID:7midMka0
おまいら放送大学か?そんなに難しいのか・・・不安になってきた
692(-_-)さん:04/04/24 01:50 ID:???
通信科の学生は金づるだからな
693(-_-)さん:04/04/24 03:10 ID:???
放送大学正直シンドイ('A`)
694(-_-)さん:04/04/24 03:19 ID:???
通学は情報が入手できればかなり楽勝科目が多かった。
試験範囲は教えてくれるし、甘い教授の科目とってれば
まともに勉強なんかしなくても単位とれるしね。
出席とレポートだけで単位くれる教授もいるし。
今は放送大にいるけど、通信は何の情報もないから
一応それなりに勉強しないと単位とれないと思う。
695胎児:04/04/24 12:24 ID:???
>通学は情報が入手できれば

入手できる奴とできない奴がいる。
696胎児:04/04/24 12:28 ID:???
通信でも情報戦に勝って慶応を卒業した鬼のような女がいるぞこのスレに。
過去10年分の過去問を友人網からかき集めたりしたらしい。
そんな要領のいい奴が何故通信に来るんだというのが素朴な疑問。
短大のような気分で入るのだろうか。
697(-_-)さん:04/04/24 16:25 ID:f7fcoj8W
ネタだろ、ここは2ちゃんだぞ
698(-_-)さん:04/04/24 17:04 ID:???
>>697
胎児は一応ヒキ板のコテだからなぁ…
トリプ付けてないから本物かどうかはわからんが。
699(-_-)さん:04/04/24 19:08 ID:nMjyxWvh
ヒキやるならレイプしなよ
700胎児:04/04/24 19:10 ID:???
ネタならあいつあそこまで詳しく話すのが不自然
701(-_-)さん:04/04/24 19:30 ID:???
慶應って通信でも過去門なんて出回るのか?
702(-_-)さん:04/04/24 21:11 ID:OAqm7QQC
>>700
そこもひっくるめて、やっぱりネタだと思われ
703胎児:04/04/24 22:18 ID:???
>>702
卒業率はなにもゼロではないし
704胎児:04/04/24 22:19 ID:???
>>701
出回るの意味がわからんが、10人ぐらい友達作ったら入手できるのではないか
705(-_-)さん:04/04/24 23:41 ID:OAqm7QQC
そもそも胎児さんは通信の厳しさを身を持って経験してるのに
それを「楽勝」とか言ってる茄子の戯言をなんでネタだと思えないんだろうか・・・
706(-_-)さん:04/04/27 06:37 ID:???
age
707(-_-)さん:04/04/27 15:48 ID:???
学生どもの集まりは?
あーゆーのの存在意義は過去問だけだろ

まー胎児にかかっちゃ「参加できない奴も居る」で終わりか


何も進まないね
708(-_-)さん:04/04/27 16:50 ID:???
通信のサークルってどこも
勝ち組の単位自慢大会&情報交換、
と、負け組の愚痴大会に二極化してんだよ。
卒業が近付いてくるとまわりの学友もゼミ形式とかで卒論執筆中の連中ばかりだから、
いざ卒業してみると、なんでこんなに卒業できないバカが多いんだ?て感じみたい。

で、卒業したとか2ちゃんにレスがあると
ネタと決め付けてかかる。
法政、中央、慶應でも年間数百人も卒業させてんのにね。

卒業したかったらデキる連中の人脈に食い込みな
709(-_-)さん:04/04/27 17:59 ID:???
自力でどうにもならないのは最初の頃の過去問入手だけ
あとは読書(と図書館)が全て解決してくれる
710(-_-)さん:04/04/27 19:10 ID:wWqeF9U5
>>708
んなこと云ったってここは2ちゃんだしね
信じらんねえよ

711(-_-)さん:04/04/27 20:07 ID:EL+f3O6y
四月から通信大生になったんだけど勉強する習慣が身についてないと
しんどいね。おれみたいに怠け癖が体に染み付いてるやつには厳しいな。
712(-_-)さん:04/04/27 21:21 ID:???
本当にそうだよ。スクーリングに入ったけど家庭学習まったくやってないよ
713(-_-)さん:04/04/27 21:30 ID:???
まさか、家庭学習してこいってのを試験以外でも真に受けてるの?
714(-_-)さん:04/04/27 21:51 ID:???
レポート書いてない つーか書けない
715(-_-)さん:04/04/28 02:10 ID:???
バイト始めたらヒキじゃないですか?
716(-_-)さん:04/04/28 16:57 ID:???
ヒッキーとは名ばかりの偽装スレです
そこはかとなしに悪意が見られるので
削除お願いします
717(-_-)さん:04/04/28 17:31 ID:NNB/YpvJ
今日、放送大の通信指導が届いた。
  
「放送大学修学支援課 御中」
718(-_-)さん:04/04/28 18:07 ID:???
>>710
じゃあ、どうしたら信じるのだい

各大学の機関紙や旬報などに
おびただしい卒業者数が印刷されてるのを見たことはあるだろう
719(-_-)さん:04/04/28 18:53 ID:???
卒業率を気にしすぎるのもね

卒業生から言わせてもらえば、スクや試験でよく顔を見る奴は結構卒業してますよ
かなりの高い確率でね
720(-_-)さん:04/04/28 19:41 ID:???
暇で東京住んでるなら楽勝じゃん
地方はスク出るのも金かかるしヒキにはつらい
721(-_-)さん:04/04/28 20:58 ID:???
卒業しても中退しても、どうせ引きこもり。
722(-_-)さん:04/04/28 21:00 ID:???
さいしょに>>714みたいな悩みと言うか苦しみはあるかもね

>>721
その通り
723(-_-)さん:04/04/28 21:52 ID:???
>>721
死ぬまでヒキるわけじゃないだろ・・

高卒と比べれば選択肢は格段に違ってくる。
724(-_-)さん:04/04/29 00:59 ID:???
格段に違ってくる と思いたいだけじゃん
ぶっちゃけ、ほとんど高卒と変わらんと思う
725(-_-)さん:04/04/29 02:54 ID:???
ほとんど高卒と変わらんけど放送大学でも卒業すれば大卒。

726(-_-)さん:04/04/29 06:40 ID:???
科目履修生ってあるけど、あれどーいう人が利用するわけ?
727(-_-)さん:04/04/29 18:35 ID:???
>>726
教員免許申請のための単位が足りない人が
足りない分を補うために履修する
728(-_-)さん:04/04/29 18:37 ID:???
卒業するとその学科に関連する大学院に進みやすくなる罠
729(-_-)さん:04/04/30 17:49 ID:???
age
730胎児:04/04/30 17:51 ID:???
もう放送大学で単位取る。それで司法試験の一次免除受ける。べつにいいでしょ?
731胎児:04/04/30 17:54 ID:???
いま大学で22単位取得済だから、放送大であと100単位ぐらい科目履修生として
取得すれば、アメリカの通信制で卒業を認定してもらえる可能性がある。
俺はそこまで考えている。それでアメリカに逃げるんだ。
732胎児:04/04/30 17:55 ID:???
日本じゃ俺のような人間は成功しないんだ。
もう俺は海外逃亡を決意するべきときが近い。
733(-_-)さん:04/04/30 17:56 ID:???
イオンド大学とかか?w
734胎児:04/04/30 17:58 ID:???
成功しないというか、周りから受ける威圧が大きすぎる。
それで萎縮してしまうんだ。人生が楽しめないような社会は必要ないし、
脱走すべきだ。まちがいない。
735胎児:04/04/30 17:59 ID:???
俺の人徳ならちゃんと準備して脱走すれば、アメリカでやっていける。
736(-_-)さん:04/04/30 18:01 ID:???
で、最終的にどうしたいわけ?
737胎児:04/04/30 18:06 ID:???
>>736
ほか弁喰いたい
738(-_-)さん:04/04/30 18:08 ID:???
これからローじゃなくて司法に参入するの?
凄いね
739(-_-)さん:04/04/30 18:10 ID:???
一次免除受けるって、
大学の単位も取れない奴が司法試験に受かるわけねーだろ
740胎児:04/04/30 18:41 ID:???
アメリカに逃げても危険だから日本で生きるしかない・・
なんて運命なんだ
741胎児:04/04/30 18:45 ID:???
逃げない。正攻法でいく。
742(-_-)さん:04/04/30 18:46 ID:???
逃げまくってるじゃねーか
743胎児:04/04/30 18:48 ID:???
時代が俺を試してる。俺は逃げない。
744(-_-)さん:04/04/30 19:19 ID:???
逃げたと自覚する奴としない奴が居る
745(-_-)さん:04/04/30 19:43 ID:oKkc9EzU
≪Cashfiesta.comとは?≫
「POINTを稼ぎ、そのPOINTをいろいろな商品と交換する」形式のサイトは国内・国外を問わず色々ありますが、
Cashfiesta.comは広告バーを表示させておくだけでPOINTが溜まる!
溜めたPOINTに応じて、ボーナスPOINTが加算されることが最大の特徴です。
1日4時間程度の表示で月3,500円程度稼げます。払い出しも$50(変更可能)からという使いやすさ。
先月よりボーナスPOINT(獲得POINTにより変動)が加算されるようになりました!
登録は当然ながら無料。登録後、好きなデザインの表示バーをダウンロードしてパソコン画面上に表示させましょう。
表示時間に応じてPOINTが溜まっていきます。
まずは登録して試してみましょう!
http://www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=gunma
アメリカのサイトなので少し英語力が必要です。英語の苦手な人はこちらの翻訳サイトに行ってみてください。
      http://www.excite.co.jp/world/english/
      http://www.ocn.ne.jp/translation
746胎児:04/04/30 22:59 ID:???
逃げていない。ヒキで退学になったのは事実だが、その当時はあれで100%だったし、
その後通信制などで粘りを見せているし、俺は逃げていない。
747胎児:04/04/30 23:02 ID:???
俺は負けただけ。逃げたのではない。
大学退学率が8%だから、俺が負けなくて誰が負ける、というのもある。
748胎児:04/04/30 23:04 ID:???
卒業したくなくて入学する奴はいないと思うし
749(-_-)さん:04/05/01 04:45 ID:???
アメリカの通信制いくなんてヒキのわりに金あるんだな
おれなんて14万でも辛い出費だぞ
750(-_-)さん:04/05/01 04:47 ID:???
卒業よりも在学に価値がある BYヒキ
751(-_-)さん:04/05/01 04:48 ID:???
放送大学卒って大卒って会社で威張れるの?
752(-_-)さん:04/05/01 17:40 ID:???
モラトリアムに逃げ込んだ不適応者がたむろしてるのはここですか
753(-_-)さん:04/05/02 22:27 ID:???
胎児って何学部を中退したの?
754(-_-)さん:04/05/03 02:29 ID:???
age
755(-_-)さん :04/05/03 03:43 ID:q02J9UmX
http://hamq.jp./i.cfm?i=sinkai4500
会員制サイトなので、迷惑メール、架空請求は、
一切ありません。
現在新規オープンキャンペーンにつき
5月中に登録すると、5万円が当たるチャンス!
756(-_-)さん:04/05/03 13:21 ID:???
      ゙) ゙) ゙)
 マイドー  (゙  (゙  (゙
   ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ 
   `"丶 ̄ ̄ ̄ ̄ノ´´
      ゝ    ノ
       ──

757(-_-)さん:04/05/04 02:20 ID:???
>>724
ぶっちゃけ、お前が高卒とほとんど変わらんと思いたいだけだろ
758今はゆとりの期間:04/05/04 22:26 ID:???
明後日から放送大学授業再開。
759(-_-)さん:04/05/06 12:52 ID:ypfjUTxj
どっかのDQN香具師のせいで一週間丸まる規制喰らったよ。
その間ずーっとロムってたけどカキコしたくて基地になりそうだったよ。
きいいいーーーーーthんtkhj@¥ghphl;えr、lんvr

コピペデスマソ
760(-_-)さん:04/05/06 15:12 ID:???
こんどこそまじめに勉強しようと思って通信に編入
大学ではとにかくサボりまくったからなあ
学歴上は大卒だが、実際の頭の程度はおそらく高一程度
高校受験がピークだったなあ
761(-_-)さん:04/05/06 18:31 ID:???
漏れは大学受験すら突破できなかったDQNですけど何か?
762(-_-)さん:04/05/06 19:14 ID:???
レポートの書き方わかりません
みなさま協力おながいします
763(-_-)さん:04/05/06 19:15 ID:???
>>761
選ばなきゃ名前書けば合格できる大学は山ほどあるわけだが
764(-_-)さん:04/05/07 01:40 ID:???
>>762
最初、慣れるまでは難しいよ。
がんがれとしか言えないなぁ。
765(-_-)さん:04/05/07 03:22 ID:???
>>758
放送大学てとる意味あるの?
766(-_-)さん:04/05/07 13:42 ID:???
科目と課題出せば具体的な助言がある鴨
767(-_-)さん:04/05/07 18:04 ID:???
このスレには放送大学にいってる奴しかいないのか
768(-_-)さん:04/05/07 18:29 ID:???
日大とか法政とかもいたはずだけど
まあ放送大学がほとんどだろうけどね
769(-_-)さん:04/05/07 23:47 ID:???
日大や法政の人はおそらく関東在住だろうな。
オレは田舎者だから放送大学。
770(-_-)さん:04/05/08 02:26 ID:???
オレ、日大で地方在住だけど
771(-_-)さん:04/05/08 14:24 ID:???
おまいら何を専攻してんの?
772(-_-)さん:04/05/08 15:01 ID:???
中央大学法学部通信教育課程だよ。
半分単位を取って、もう三年生だよ。
773胎児:04/05/08 15:07 ID:???
なんの努力もしてこなかった俺がだよ、
上京して入った大学を不甲斐なく辞め、通信制で2年間で8単位しか取れないような
俺がだよ、たまたま親が名士っていうだけで、年収310万だよ。
他の奴に申し訳ないというか、もう言葉が出ない。
774胎児:04/05/08 15:12 ID:???
東京で1年半ほど引きこもってた。
775(-_-)さん:04/05/08 18:57 ID:???
>>773
ウラヤマスイ
776胎児:04/05/08 19:06 ID:???
今も引きこもりである。脱ヒキなんて無理。
777hikky:04/05/08 19:16 ID:???
オマイハシナクテイイ
778(-_-)さん:04/05/08 23:40 ID:AypGhmBk
読売新聞HPに載ってた。
「変わる大学 通信教育」
http://www.yomiuri.co.jp/adv/kawarudaigaku-tsushin/
779(-_-)さん:04/05/09 04:06 ID:???
age
780(-_-)さん:04/05/09 11:44 ID:???
>>771
英米文学
781(-_-)さん:04/05/09 14:00 ID:???
やっぱり文科系が多いのか・・・
漏れは建築なんだけど
782(-_-)さん:04/05/09 14:04 ID:???
他に建築いない?
783(-_-)さん:04/05/09 16:27 ID:???
通信ってほとんど文系じゃん
実験とか通信でできないじゃん
建築ってことは、大阪芸大とかだな
784(-_-)さん:04/05/09 19:46 ID:???
京造
785(-_-)さん:04/05/09 19:47 ID:???
>>783
京都造形芸術大
786(-_-)さん:04/05/10 01:16 ID:LHUj2jRU
建築士の資格取得を目指してるのか?
787(-_-)さん:04/05/10 13:33 ID:???
>>786
そんなとこ。強いて言えば足がかりをつくりたい。
788(-_-)さん:04/05/10 17:26 ID:+zgUNB7q
今から入りたいと思っているのですが、
今から申しこんでも間に合う大学あるでしょうか?
789(-_-)さん:04/05/10 17:45 ID:???
>>788
通信は年に二回入学のチャンスがあるところが多いよ。
もうすぐ後期入学の受付が始まるんじゃないの。
790(-_-)さん:04/05/10 17:53 ID:???
>>788
専攻は?
791(-_-)さん:04/05/10 18:51 ID:???
>>788
たぶんあるよ、6月ぐらいまで募集しているとこ
792(-_-)さん:04/05/10 18:58 ID:???
ちょっとホームページ見てみたけど、中央とか法政とかもまだ間に合うみたいよ
上の読売新聞のリンクからどうぞ
793(-_-)さん:04/05/10 19:40 ID:???
 >>788

日大は5月31日まで募集してる
794(-_-)さん:04/05/10 19:42 ID:???
申し込むなら
今から卒業証明書と成績証明書とかいろいろ用意したほうがいいよ
時間かかるかもしれないから
795(-_-)さん:04/05/11 01:14 ID:???
がんばれよ
796(-_-)さん:04/05/11 01:25 ID:???
レポートを書こうと思いながらも2ch。そんなこんなで2年生になってしまった・・・
797(-_-)さん:04/05/11 08:49 ID:/S132HBE
788です
みなさん丁寧に教えてくださって嬉しいです

今から早速調べてみます
798(-_-)さん:04/05/11 14:24 ID:???
昨日面談で校長?らしき禿と話したんだけど、
来週までに卒業したら進学するか就職するか決めて来いって言われた・・・orz

っていうか何言っても怒られそうだから就職するしか許されそうに無い('A`)
今から苦しくなって汗が出てきた・・・、マジであの禿げ爺ヌッコリシテくぁwせdrftgyふじこlp;@
799798:04/05/11 15:56 ID:7c1JU1D8
もう駄目だ。就職させられるしか道が無い

来週からずっと毎日面接させられて県外にまで行かせられるんだ
怖くてイライラして汗が出てきてパソコンに八つ当たりぉあそいおいあい@おじおいおじょあr
800(-_-)さん:04/05/11 16:18 ID:???
ここは通信制大学のスレだけど
校長と話すって一体どういうこと?
801(-_-)さん:04/05/11 16:39 ID:???
もちろん通信の大学生です。個人面談があって、そこでのことです。
802(-_-)さん:04/05/11 16:41 ID:???
あ、すいません。通信の短大でした。orz

短大はスレ違いでしょうか?
803(-_-)さん:04/05/11 16:45 ID:???
別にいいけど
通信なのに随分と面倒見のいい学校があるんだね
804(-_-)さん:04/05/11 17:03 ID:???
面倒見がいいというか、強制させられてるだけです

それに、通信と普通の学校がごっちゃになってるやつなので。
805(-_-)さん:04/05/11 17:36 ID:???
よく専門学校にあるやつじゃないの?
産能短大と提携して
専門卒業すると同時に短大卒の資格ゲッツとかいうやつ
806(-_-)さん:04/05/11 17:38 ID:???
でも、それって
専門学校が最終学歴になるんだったら
ややこしくない?
専門卒ですが短大卒なんです

と説明するのかな?同時に卒業と書くの?
807(-_-)さん:04/05/11 17:42 ID:???
第三部っていう3年制の短大か?
808(-_-)さん:04/05/11 18:16 ID:???
2年制だと思う
809(-_-)さん:04/05/11 18:17 ID:???
いろいろ調べると
通信の短大って専修学校とかと提携して、
むしろそういうの学生が卒業するパターンが多いんだね
810(-_-)さん:04/05/12 17:27 ID:???
皆さん、英語以外の外国語は何を履修してる?
オレは韓国語。
811(-_-)さん:04/05/12 17:34 ID:???
姦国語なんか勉強するな
812(-_-)さん:04/05/12 17:35 ID:???
韓国の歴史よく知らないんだろうな
813(-_-)さん:04/05/12 17:47 ID:???
>>810
朝鮮人のDNAが韓国語を勉強させるんだろうね
814(-_-)さん:04/05/12 20:00 ID:vLBQKWev
近畿大学にいっている人居ますか?
25歳で入学しようと思うんですけど
25歳くらいで入学した人いますか?
815(-_-)さん:04/05/12 20:03 ID:???
大学で学ぶのに年齢は関係ないと思う。
816(-_-)さん:04/05/12 20:17 ID:???
このスレ見るとすげー焦る。レポートかけねーんだもん
817(-_-)さん:04/05/12 20:42 ID:???
>>816
禿同
818(-_-)さん:04/05/12 20:49 ID:???
うちの大学レポートは手書き限定なんだけどみんなの所はどうよ
819814:04/05/12 20:57 ID:vLBQKWev
>>815
ありがとう
820(-_-)さん:04/05/12 21:34 ID:???
>>818 うちもだよ。っていうか普通手書きじゃないっけ?
821(-_-)さん:04/05/13 00:46 ID:???
>>814
オレ、もっと上だから平気だよ
でも学士入学で3年編入だけど
822(-_-)さん:04/05/13 00:47 ID:???
でもレポートの書き方がわからん
いい本ないか?
823(-_-)さん:04/05/13 00:55 ID:???
>>814
5年くらい前
90なん歳だかの元浮世絵師の
ジイさんが入学して話題になったよな<近大

結局死んじゃったけど・・・
824(-_-)さん:04/05/13 01:26 ID:???
通信は意外に学士入学が多いんだよね。
825(-_-)さん:04/05/13 01:38 ID:???
>>824
意外もなにも、既に通信大に通ってる奴にとっちゃ通説
働きたくないだけの理由でぷらぷらする若者が親を説得する口実になっちゃ、
大学側も選考制度を大幅に見直さなくちゃならなくなるからな
お前ら最低でも年間20単位くらいは取れよw
826(-_-)さん:04/05/13 03:56 ID:???
 通信で教養科目からやってられるかよ・・・
 気が遠くなるよ
827(-_-)さん:04/05/13 04:12 ID:???
>>826
だったら一般教養くらいサクサクっと取っちゃえばいいじゃん
特に試験対策要らんし
828814:04/05/13 05:25 ID:zXBIXmJS
>>821 >>823
僕は大学中退で1年生に入学です。

829(-_-)さん:04/05/14 20:11 ID:???
あげ
830(-_-)さん:04/05/15 06:08 ID:???
ぶっちゃけ通学のがいいよ


俺まじダメ人間だわ 勉強しないで2ch
レポは期限ぎりぎり。もう少し耐えて通学に編入しなおしたいと考えてる
831(-_-)さん:04/05/15 07:01 ID:???
>>830
どうせ学校以外、外でないんだろ?
それなら通信は苦痛なだけだな
832(-_-)さん:04/05/15 18:13 ID:???
スクーリングいかないで通信卒業は無理?
833(-_-)さん:04/05/15 19:35 ID:???
無理だろ
834(-_-)さん:04/05/15 19:41 ID:???
そんな甘くないだろ


通信高校だってスク規定時間出席。特別授業ある程度出席
レポート審査、定期試験だって基準あるくらいだぞ。
835(-_-)さん:04/05/15 21:06 ID:???
人生やり直して全日生きたい。
836(-_-)さん:04/05/15 22:16 ID:???
>>835

あきらめたらそこで終了でつよ
悔いが残るなら今からでも遅くない
何もしないで過ごすよりは目標あって生活してるほがいいだろ

出席ちゃんとできてガンガレルようなら勉強して行ってみなされ
837(-_-)さん:04/05/16 02:23 ID:???
通信制の高校も体育の授業あるのか?
オレは高校は全日制に行ってたけど、一年の時は体育が週に4時限もあって
しんどかったよ。
838(-_-)さん:04/05/16 02:48 ID:???
>>837

もちろんあるよ
2時限連続とかであった。もちろん1.2.3年一緒でした
839(-_-)さん:04/05/16 03:35 ID:???
産能なら、4年生の通信大学もあるんで無いの?
840(-_-)さん:04/05/17 00:37 ID:???
通信生って一般的に4年制でないの?
841(-_-)さん:04/05/17 00:39 ID:???
まわりが18.19なのにいまさら全日通う自信ないー_ー
842(-_-)さん:04/05/17 02:54 ID:???
あげ
843(-_-)さん:04/05/17 04:40 ID:???
今年から通信大学1年生
いつ卒業できるだろう。
844(-_-)さん:04/05/17 04:51 ID:???
大学卒業出来たらすぐに通信に入ろう。そうしよう。
845(-_-)さん:04/05/18 20:12 ID:o0WdOebT
大学卒業してまた大学はいるのかよ
846(-_-)さん:04/05/18 20:32 ID:???
明大経済中退で、放送大学1年生の23歳です。
卒業したら自動車整備士として働きたいと思います
847(-_-)さん:04/05/18 20:33 ID:yw//oWhF
>>845
勉強したい椰子だけな。
主婦とか暇なおっさんが多い。
848(-_-)さん:04/05/18 20:43 ID:4o6+ADQo
で、846は何単位とって辞めたん?
849(-_-)さん:04/05/18 21:00 ID:???
>>846
がんばれよ
850(-_-)さん:04/05/20 00:25 ID:???
851(-_-)さん:04/05/20 04:10 ID:???
明大経済なんてないけどな
852(-_-)さん:04/05/20 06:29 ID:???
明治大は政経学部だったっけ?
853(-_-)さん:04/05/20 07:00 ID:???
通信なら1年で卒業単位全て取れる。
854(-_-)さん:04/05/20 07:01 ID:???
取れなくても90〜100単位くらいなら余裕でいける
855通信教育部:04/05/20 07:02 ID:???
放送大学
法政大学
産能大学
北海道情報大学
856(-_-)さん:04/05/20 07:09 ID:???
東京学館ホニャララ大学
857(-_-)さん:04/05/20 07:11 ID:???
通信教育部のある大学一覧
http://www.uce.or.jp/
858(-_-)さん:04/05/20 14:07 ID:???
あげ
859(-_-)さん:04/05/20 17:07 ID:???
5月いっぱいで出願書類の受付が終わるところが多いみたいですが
今から入学案内の請求してもやっぱ間に合わないかな?
860(-_-)さん:04/05/20 23:58 ID:hQekQjUA
>>859
入学願書なら大手書店に売ってるよ(700円ぐらい)
旭屋書店とか、
861(-_-)さん:04/05/20 23:59 ID:hQekQjUA
申し込むなら卒業証明書と成績証明書取り寄せといた方がいいよ
まだ間に合うし
862(-_-)さん:04/05/21 12:05 ID:???
>>860>>861
ありがとう。今から本屋行って、学校に連絡してみます。
863(-_-)さん:04/05/22 05:56 ID:???
今日スクあるけど行くのやめました。ぜんぜん勉強してないよ。ちなみに私はムサビ通信です。スク代って高いね…。
864(-_-)さん:04/05/22 17:23 ID:???
ヒキなら情報とか好きそうなのに意外と情報系にいってる人いないんだね
865(-_-)さん:04/05/24 02:38 ID:???
age
866(-_-)さん:04/05/24 12:34 ID:???
明治大ってどれくらいで入れるの?
867(-_-)さん:04/05/24 17:33 ID:???
ここは通信スレだけど
868(-_-)さん:04/05/24 21:14 ID:???
芸術系はゼロから始めるのは無理なのか?
869(-_-)さん:04/05/25 06:23 ID:???
あげ
870(-_-)さん:04/05/25 06:24 ID:???
明治大は通信は、ないけど二部はあるよね。
871(-_-)さん:04/05/27 06:07 ID:???
>>864
通信は文系の大学がほとんどだからね。
872(-_-)さん:04/05/28 11:43 ID:???
あー、しんどい
もう辞めたくなってきた
873(-_-)さん:04/05/29 23:27 ID:???
>>872
辛いのはみんな同じ。
もう少しがんばってみろ。
874(-_-)さん:04/05/30 01:48 ID:iQ2uZyQg
がんばれage
875(-_-)さん:04/05/30 09:40 ID:sNYHa4zI
これからは後期入学ですね
876(-_-)さん:04/05/30 14:06 ID:???
みんなレポートの書き方とかってどうやって身につけた?
877(-_-)さん:04/05/30 14:47 ID:???
>>876
本で勉強中、別の課題が・・・よくわからない_| ̄|○
878(-_-)さん:04/05/31 06:04 ID:y3qSJhlV
レポートの書き方は本を参照か
879(-_-)さん:04/05/31 06:39 ID:???
漏れ今年から通信やるんですけど普通1年の時って何単位くらい取得できれば
いい感じなんでしょうか?
履修届にはとりあえず36単位分は書いたんですが、これって多すぎでしょうか?
880(-_-)さん:04/05/31 07:55 ID:???
人それぞれ
881(-_-)さん:04/06/01 02:53 ID:???
>>879
単位なんて取れるだけ取っておけ
36単位はちょいキツだが努力次第でいけるんちゃうかな
だらだらやってると学費もバカにならんしな
882(-_-)さん:04/06/01 14:31 ID:???
>>881
頑張ってみます
883(-_-)さん:04/06/01 17:30 ID:B+HBOIk0
勉強する習慣が身についてないと苦戦するかも
884(-_-)さん:04/06/01 23:17 ID:???
>>882
卒業を楽しみにしてるぞ。怠け癖がつくと一気に卒業コースから外れるからな、
胎児みたいに

通信は勉強にメリハリつけるのが大事。
一応、卒業生(大した大学じゃないが)としてのお節介なアドバイスでした
885(-_-)さん:04/06/01 23:19 ID:???
卒業後どうするべきか
886(-_-)さん:04/06/01 23:28 ID:???
>>885
就職すりゃいいじゃん
ヒキってたことは言わない方がいいかもな
887(-_-)さん:04/06/02 01:41 ID:???
愛知県の大学もっと頑張ってほしい
福祉とかしかないよ
888(-_-)さん:04/06/02 07:57 ID:???
>>864
通信制大学で理系の学部自体、滅多にないわけだが。
889(-_-)さん:04/06/03 21:45 ID:???
胎児よ、法政なんて通学でもこんなもんだ
http://pr1.cgiboy.com/S/0161010/
890(-_-)さん:04/06/04 14:26 ID:???
>>887
日本福祉大と愛知産業大しかないよね。
891(-_-)さん:04/06/04 14:38 ID:???
岐阜でも中部学院大学とかいう福祉関係しかない
892(-_-)さん:04/06/05 22:22 ID:???
俺、愛知産業か中部学院行くよ。俺が行くんだからみんなも行くだろ?
893(-_-)さん:04/06/06 00:07 ID:???
>愛知産業か中部学院
専攻がまったく違うよ・・・。
愛知産業大は芸術・建築系で中部学院は社会福祉系だよ。
894(-_-)さん:04/06/06 02:40 ID:???
愛知で音楽科開講したら入るかも
895(-_-)さん:04/06/06 06:44 ID:wO3N/NBu
こんにちは、質問させてください。
通信制に通っている18なんですけど、
深夜バイトしたり、社保に入ったりできるんですか?
896(-_-)さん:04/06/06 06:51 ID:tuNLgn7O
>>895深夜バイトとかの規制は全然ないよ。社会保険は知らないけど。

通信は楽だよ、レポートとテスト時だけがんばっとけばいいんだから。

普通に大学言ってるほうが数倍めんどいよ。
課題、レポート、出席率、そしてテスト。
バイトは自由にできないよ。
897(-_-)さん:04/06/06 06:53 ID:tuNLgn7O
通学も通信も専門も味わった事があるから自分で言うのもなんですが
結構知ってると思う。
898(-_-)さん:04/06/06 11:30 ID:380C3lAv
電車が怖くなって通信制にも行けないおれって・・・
899(-_-)さん:04/06/06 15:11 ID:???
通信っていっても地方対応が十分ではないから、
結局自宅から近いところに入らないと交通費や宿泊費がかかっちゃうからなあ
関東の人はいろいろな大学があっていいね
900(-_-)さん:04/06/06 19:04 ID:???
スクーリングでも、ただ講義を聴いて課題を出すだけでいい授業は
いいんだけどね。
稀に、信じられないような授業もあるからなあ。
901(-_-)さん:04/06/08 17:50 ID:???
>>899
放送大学は全国展開してるよ。
902確変男@胎児 ◆aRjt7IHj1M :04/06/08 17:53 ID:3KnJs1Xp
20年かかっても卒業しろって言われた
903(-_-)さん:04/06/08 17:55 ID:???
芸術系はかなりお得かもね
通学なら年間100万以上かかるのに20万程度で済むし
904(-_-)さん:04/06/08 21:17 ID:???
音楽科入りたい
905(-_-)さん:04/06/09 06:30 ID:???
>>902
胎児が2ちゃんやってる時間を試験対策にまわせば年50単位はいけるぞ。二年半で卒業できるじゃん!
906(-_-)さん:04/06/09 07:05 ID:???
胎児は20年かかっても卒業できない
907(-_-)さん:04/06/10 18:31 ID:???
20年もかかるのか?
908(-_-)さん:04/06/10 19:08 ID:???
地方で通信は思った以上に金かかる
卒業しようと思ったらヒキじゃ親に払ってもらうしかない
卒業にスクーリングは一定単位は必要らしいし
909(-_-)さん:04/06/14 19:00 ID:???
通信なのにスクーリングがあるっていうのも変な話だよな
910(-_-)さん:04/06/14 19:53 ID:???
>>909
文部科学省で決められんだよ
スクールカラーを肌で感じさせるいい機会じゃない
911(-_-)さん:04/06/14 21:12 ID:???
メディア授業が発展してきたからスクーリングの単位はそれで全部取れるようにしてほしい
スクーリングいくとお金がすごいかかるからな
912(-_-)さん:04/06/15 02:46 ID:???
>>910
それもそうだね。
スクーリングは大学生活を実感できるいい機会だね。
913(-_-)さん:04/06/16 18:27 ID:???
通学制でもインターネットで授業やってる大学あるよね。
914胎児@舌癌 ◆aRjt7IHj1M :04/06/16 18:44 ID:yRapgFWw
>>905
俺はなあ、勉強嫌いだって知ってるだろ。
915(-_-)さん:04/06/16 20:23 ID:ynbP3KfC
よっしゃあああああああああ
あとレポート残り三枚!!うおっしゃああああああああ!!
かなり余裕でおわらセレ他是愚民ども!!!!
916(-_-)さん:04/06/16 23:03 ID:???
>>915
がんばれ!
917(-_-)さん:04/06/17 14:42 ID:???
>>914
誰だって嫌いだよw
分かったこと言うようで悪いが、勉強やっていくうちに面白さがわかってくんの
918(-_-)さん:04/06/17 17:17 ID:???
>>917
(・∀・)イイ事言った!

俺も頑張ろう…
919(-_-)さん:04/06/19 02:58 ID:???
age
920(-_-)さん:04/06/19 03:11 ID:???
勉強嫌いでなんで勉強するの?
通信大学が学歴として評価されるとでも思っているの?
921(-_-)さん:04/06/19 03:20 ID:???
釣り乙
922(-_-)さん:04/06/20 21:34 ID:???
自由なように見えて、実は2ちゃんねるほど「群集心理」言葉をはっきり連想させるものもないね。
アエラ的な行き過ぎた対処療法的発想も実は同根。
どんなヤツにだってそれなりに脛に傷くらいあるもんだし、
貶めようと思えば悪口なんていくらでも言える。
わがままな個人もどき同志による「相互監視」社会が、
ほんとは自分も身動き取れなくしてるってことに、いいかげん気づけよな。
これを無責任に煽ってる連中は、本当に罪深いと思うよ
923(-_-)さん:04/06/21 06:04 ID:???
えっ?
924(-_-)さん:04/06/21 09:58 ID:KhGC3e67
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1086501829/l50

715 名前:名無し生涯学習 本日のレス 投稿日:04/06/21 02:21
面接授業ってどうです?やっぱり緊張します?
一体どんなことやるんでしょう

719 名前:名無し生涯学習 本日のレス 投稿日:04/06/21 07:58
>>715
 「放送大学生いろいろ」だが、たぶんあなたは緊張します。
先生から指名されるのが怖くて、心臓バクバクになるでしょう・・

720 名前:名無し生涯学習 本日のレス 投稿日:04/06/21 08:34
>>719
そんなに緊張させるような授業なんですか。ガクガクブルブル
生徒の年齢差があるだろうし、大学よりはあたたかい雰囲気なのかも
って入学する前からちょっと期待してるんですが…

721 名前:名無し生涯学習 本日のレス 投稿日:04/06/21 09:30
面接授業では、大教室での講義のあと、学生一人で個室に行き、
講師の補佐3〜5人を相手にして、バンバン来る質問に迅速かつ的確に
答えなくてはなりません。

ーーーーーーーーーーーーー
お前ら、こんな凄いところに通ってんですか…少し尊敬する
925(-_-)さん:04/06/22 16:52 ID:???
大阪芸大にメールして聞いてみたけど、やっぱり歌のテストがあるらしい
こんなもんあったらヒキには一生卒業できないよ
926(-_-)さん:04/06/23 00:00 ID:???
>>924 >>925
厳しいな・・・。
927(-_-)さん:04/06/25 18:52 ID:???
あげ
928(-_-)さん:04/06/25 19:51 ID:NRAfoS1S
法政大学の通信に入ってるわけだが、スクーリングってどんな感じ?ぶっちゃけ大してやる気無いから厳しかったら嫌だな…。
929(-_-)さん:04/06/25 21:35 ID:???
法政か
胎児が詳しいかもな
930(-_-)さん:04/06/25 21:39 ID:???
>>929
胎児は単位とってないから詳しく語れないよ
法政大の愚痴なら語れるがw
931(-_-)さん:04/06/28 01:25 ID:???
通学は就職予備校で
通信はカルチャーセンターかょ
 
大学とは何ぞや
932(-_-)さん:04/06/28 08:20 ID:???
>>924
そんなアホなの、ネタに決まってるじゃん。
もし仮にそんな授業があったとしても、マレのマレ。普通そんなのやらない。


今漏れは放送大で2/3ほど単位を取ったわけだが、
最近激しくやる気をなくしてきた。
なんつーか、大学扱いされてないっていうか……
卒業後にでも、私大通信に入り直そうかしら。
933(-_-)さん:04/06/28 14:13 ID:???
オレなんか最初からやる気ないよ・・・。
934(-_-)さん:04/06/28 15:21 ID:???
放送大も他の通信も世間の評価は同じようなもんだろ
935(-_-)さん:04/06/28 17:17 ID:???
あげ
936(-_-)さん:04/06/28 17:49 ID:???
通信はレポート多すぎだろ
937(-_-)さん:04/06/28 18:00 ID:???
私も最初からやる気無いよ…
つか5月下旬に入学したんだがいまだに一個もレポートとか手つけて無いし。
938(-_-)さん:04/06/29 01:37 ID:???
俺も来月から通信始めるよー
レポートの量がハンパないな…
みんな頑張ろう!
(`・ω・´)
939(-_-)さん:04/06/29 08:18 ID:???
こんな時期に入学できるのか
どこの大学だ?
940(-_-)さん:04/06/29 14:52 ID:???
>>937
俺は四月の下旬ぐらいだけど
まだ、教科書読んだだけ・・・
レポートのテーマ決まらないorz
941(-_-)さん:04/06/30 01:51 ID:???
大学の教科書っておもしろいよね。
中学や高校の教科書とは全然違うよね。
942(-_-)さん:04/06/30 07:32 ID:???
そうそう。自分のやりたい専門科目だと特に面白い。

ただ、それでも段々そのうち試験前にしか読まなくなってしまうのだが(w
943(-_-)さん:04/06/30 07:57 ID:???
おまいら専攻は何だよ?
944(-_-)さん:04/06/30 18:27 ID:???
>>943
教養学部です
945(-_-)さん:04/07/03 02:41 ID:???
>>941
そうか?
自分的には小中高の教科書の方が好きだなあ
大学の勉強で面白いと思ったことがないなあ
946(-_-)さん:04/07/03 02:43 ID:???
>>943
英文学
はっきりいって面白くないです
やめたいぐらい
947(-_-)さん:04/07/03 12:39 ID:???
>>943
美術
レポートからやろうとしたけど
気力をそがれた(´・ω・`)

948(-_-)さん:04/07/04 03:00 ID:???
age
949(-_-)さん:04/07/05 06:17 ID:???
>>946
英文学かぁ。
すごく難しそうだね。
950(-_-)さん:04/07/06 01:24 ID:???
うちは経営学部。もの凄いやる気無い…
教科書すら開いてない…(-_-)
951(-_-)さん:04/07/06 02:41 ID:???
法学部です
952(-_-)さん:04/07/06 13:02 ID:???
通信で経営学部ってあったっけ?
953(-_-)さん:04/07/06 13:51 ID:???
age
954(-_-)さん:04/07/06 17:04 ID:???
>>952
法政
955(-_-)さん:04/07/06 19:12 ID:???
>>954
ないぞ?
956(-_-)さん:04/07/06 23:44 ID:???
あ、法政の政治経済学部でつ。スクーリングたりー(-_-)
957(-_-)さん:04/07/07 17:29 ID:???
あげ
958(-_-)さん:04/07/07 20:31 ID:???
今月はレポート書くぞ〜
暑いけどみんな頑張ろう!
ヽ(´ー`)ノ
959(-_-)さん:04/07/08 11:08 ID:???
>>958
がんばれー

俺は頑張らないのかって?
レポートのテーマ決まらないよorz
もうちょっと、教科書とにらめっこする
960(-_-)さん:04/07/10 19:43 ID:???
age
961(-_-)さん:04/07/12 20:34 ID:???
がんばろう
962(-_-)さん:04/07/12 20:44 ID:???
もう駄目かも
963(-_-)さん:04/07/14 00:42 ID:???
漏れなんか始めから駄目だよ
964(-_-)さん:04/07/14 00:46 ID:???
通信制高校とは違ってあんまり人がいないね
通信制大学にいく奴は少ないのかな
965(-_-)さん:04/07/15 03:09 ID:???
age
966(-_-)さん:04/07/15 13:27 ID:???
俺、就職したら放送大学に入学しようと思ってるんだ。
大卒の資格欲しいし、学生証で学割使えるらしいから。
まあ、いつ就職出来るか解らないけどね・・・_| ̄|○
967(-_-)さん:04/07/15 15:54 ID:???
レポ合格 ようやっと2科目目・・・いつになったら修了できるのか・・・
968(-_-)さん:04/07/15 15:55 ID:???
たまにアゲときますね
969(-_-)さん:04/07/16 19:22 ID:???
age
970(-_-)さん:04/07/17 22:41 ID:???
>>964
通信制高校と違って、通信制大学は、不登校とかの受け皿としての役割は
あまり考えられていないからね。

そういう需要はあると思うがなぁ。
971(-_-)さん:04/07/19 06:16 ID:???
age
972(-_-)さん:04/07/19 07:35 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000239-kyodo-ent

LEC大学が通信に参入してくるかもしれんな
不認可くらったみたいだけど諦めてないみたいだし
もしできれば全国スクーリングもできるだろうから結構いいかもね
973(-_-)さん:04/07/21 14:37 ID:???
>>972
よさそうだね
974(-_-)さん:04/07/21 14:44 ID:???
レポートってむずいナ
975(-_-)さん:04/07/21 20:04 ID:???
放送大は来週試験だぞ
勉強してるか?
976(-_-)さん:04/07/22 16:47 ID:9qZz16zr
>>975
してない
977(-_-)さん:04/07/25 01:13 ID:NtikHC3l
スクーリングと試験に怖くて行けない
単位とれないよ・・
978(-_-)さん:04/07/25 01:47 ID:???
ごちゃごちゃ抜かしてないで行けよ。
979(-_-)さん:04/07/25 06:11 ID:???
実験系の面接授業でたいけどチーム組まされるから無理
980(-_-)さん:04/07/25 06:14 ID:???
実習と名のつくものは避けた方がいいね。
981(-_-)さん:04/07/28 17:42 ID:???
982(-_-)さん:04/07/28 19:28 ID:OdNe25UV
朝10時から今まで試験行って来たよ。意外と若くて可愛い娘が沢山いてチビッた。
めっちゃ疲れた。
983(-_-)さん:04/07/28 21:26 ID:???
>>982
おつかれ〜
試験の出来はどうだった?

書き込み少ないから皆脱落してんのかと思ってたけど
やっぱりちゃんとやってる人もいるんだね
俺もレポート頑張らないと…
984(-_-)さん:04/07/29 00:15 ID:0HDj5/9Z
>>982
なんだようらやましいぞどこのセンターだよ
漏れはあと今日と明日行ったら終わりだ
985(-_-)さん:04/07/29 00:20 ID:???
おまいら輝いてますよ
986(-_-)さん:04/07/29 00:37 ID:???
987(-_-)さん:04/07/29 02:50 ID:???
明日からスクーリングでマジめんどい。
しかも今まで通信いつつも教科書一度も開いたこと無い。やる気無い…
988(-_-)さん:04/07/29 10:32 ID:7UMoI2yR
現在スクーリング中。
隣の身障がウザイ
989:(-_-)さん :04/07/29 10:34 ID:???
>>982 ナンパして報告せよ
990(-_-)さん:04/07/29 18:46 ID:???
前の若い女の子の白ブラウスから、ブラが透けてて良い感じだった。
汗の香りもして、試験どころじゃなかった(*´Д`)ハァハァ
991(-_-)さん:04/07/29 20:41 ID:???
明日からレポート書く事を此処に誓います…
992(-_-)さん:04/07/29 20:57 ID:???
じーさん、ばーさんしかいなかったよ
993(-_-)さん:04/07/29 21:04 ID:???
久々に透けブラとか谷間とか見れて勃起した
994(-_-)さん
うちのはなんか結構普通そうな若い人が多かった…つか人多い…