就職間際のヒッキーな大学4年生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1だいすけ ◆JzFX/vrGZg
俺高校のときに友達いなくてすごくつらかった。
大学でもしかり。もちろんゼミでは浮きまくり。
もしこのままコミュニケーション能力が低いままだと
就職してもなじめなくて生きていけないのではないか
とすごく悩んでいます。
そんな人いませんか?
2(-_-)さん:03/01/03 22:49 ID:???
>>1
自殺しろ。
3漸離〜ZENRI〜 ◆NgMAyqY1og :03/01/03 22:50 ID:???
就職はどこに決まったのですか?
4だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/03 22:52 ID:ZR5lmUbT
>>2
やだ。死んで誰も葬式来てくれなかったら恥ずかしいじゃん。
5だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/03 22:54 ID:ZR5lmUbT
>>3
別に有名なところではないけど
自分的には優良企業だと思う。
ちなみに情報系だよ。
6漸離〜ZENRI〜 ◆NgMAyqY1og :03/01/03 22:55 ID:???
俺は現在3年生で、来年から就活です。
不安はある。
1はせっかく就職決まったんだから、頑張ってください。
7(-_-)さん:03/01/03 22:57 ID:???
のほダメいけよ
8だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/03 23:22 ID:ZR5lmUbT
>>6
といっても本当は銀行か広告代理店入りたかったんだ。
一応俺まあまあ大学の成績良かったから
推薦みたいなのを使えたかもしんないんだけど
入ってすぐやめたら後輩が困るだろうと思って使わなかった。
一応大企業とか受けたんだけど俺みたいに社交性ないのが
受かるわけもなくて気づいたらいつの間にか情報系にいた。
SEにも多少興味あるし、技術が身につきそうだからまあいいんだけどさ。
俺本当は就職ちゃんとしてがんばろうって気はあるんだけど
いかんせん人間関係をうまく構築できないのが・・・。

>>7
俺は人間関係について語りたいと思ってこっちに作った。
のほだめは行ったことないけど仕事に対してやる気ないんでしょ?
9(-_-)さん:03/01/03 23:23 ID:???
>>8
大学どこよ?
10だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/03 23:27 ID:ZR5lmUbT
>>9
秘密。
いっちゃうとゼミ内の2chネラーにばれる可能性あるから。
11(-_-)さん:03/01/03 23:28 ID:s/PWQ4HZ
決まってるだけいいじゃん
銀行や広告代理店なんか成績よくてもそう簡単に入れないぞ
SEなんかは人間関係使わないから精神的にいいんでない?
趣味がプログラムなら
12(-_-)さん:03/01/03 23:30 ID:s/PWQ4HZ
マーチ
ニットウコマセン
大東亜のどれかだけでも教えれ
それ以下か?偏差値的にどうよ
銀行や広告代理店にいける自信があるくらいだからそこそこのとこなんか?
13だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/03 23:36 ID:ZR5lmUbT
>>11
SEだっていろんな業務があるからそういうわけにはいかない。
就職が決まった会社によれば
コンサルティング能力があるやつを求めてるって言ってた。
企業で発生している問題を
情報化を通して解決していくそうだ。
やっぱり問題を把握していったり
相手が望むように情報化させるには
顧客となる企業の人とじっくり話し合っていかないといけないから
コミュニケーション能力が必要。
おまけに上司や同僚とも仲良くやらないといけないから
今からガクガクブルブルしている。
それに俺プログラム組んだことない。
14だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/03 23:41 ID:ZR5lmUbT
>>12
大学は偏差値的にはマーチと同じくらい。
銀行や広告代理店にいける自信があるのではなく、
大学に広告代理店の推薦枠があって成績順にいけるようになってる。
一応面接等はやるらしいが。
ところで大東亜ってどこ?
15(-_-)さん:03/01/03 23:47 ID:s/PWQ4HZ
>>13
そうだったのかすまん
てっきりパソコンをひたすらいじるもんだと思ってた
自分も社会不適合に近いのに営業職内定。はっきり言って自信がない
うちの親も自分と同じような性格だったらしい。
一つ目の職は1年でやめ
その後今の仕事だが、親の借金があったから必死に働いてやっとまともになったらしい。
自分がやらなければどうしようもない状況だったらしい
人間死ぬきになれば何とかなるといってたよ
ちなみにその借金はアパートを買った借金らしいが、今では立派な収入源
人生真面目にやれば何とかなるとさ
16四朗:03/01/03 23:49 ID:6fglLVPZ
勝った今年卒業で就職決まっていません
17(-_-)さん:03/01/03 23:50 ID:???
クレイツ(30歳)・・・東北大学大学院卒(4留)(偏差値60)
シュガー(27歳)・・・法政大学経済学部卒(2浪)(偏差値57)
★胎児仮死(23歳)・・・・法政大学経済学部中退(大検)(偏差値57)
ちょと(20歳)・・・明治学院大学文学部2年生(偏差値55)
ゆきだま(21歳)・・・東洋大学文学部印度哲学科3年生(偏差値52)
更沙(25歳)・・・東京造形大学中退(偏差値51)
KUSO(19歳)・・・東海大学法学部2年生(偏差値51)
とっとこ(30歳)・・・・・近畿大学商経学部中退(偏差値50)
つむじレボリューション(19歳)・・・中京大学経営学部2年生(偏差値48)
おっぱい(22歳)・・・東京経済大学経営学部4年生(偏差値47)
四朗(20歳)・・・大阪コンピュータ専門学校(偏差値40)
マーボ(24歳)・・・松坂大学経済学部4年生(偏差値38)
あした☆(23歳)・・・東京の某私大文系卒
(゚皿゚ )さん (20歳)・・・東洋大学経営学部3年生(偏差値51)

{代ゼミ2003入試難易ランキング表より}






18(-_-)さん:03/01/03 23:52 ID:s/PWQ4HZ
>>1は関西?
大東亜帝國といえば分かるかもしれないが、
大東文化
東洋か東海(どっちか忘れた
亜細亜

帝京
国士舘のこと

19だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/03 23:58 ID:ZR5lmUbT
>>15
営業だといろいろと気を使って大変だよね。

やっぱヒッキーの親はヒッキー気味なのかね?
うちの父親も協調性ないやつだよ。
そんなやつに育てられたからこうなったと自分では思う。
うちの父親も若いころはいろいろあったみたい。
いろいろ転職して30過ぎにやっと今のところに就職して
今までやってきている。
なんか自分の父親はあまりにも無口で社交性ないから
若いころ会社でいじめにあったみたい。
しかもいじめたやつは何年か後に自殺したってさ。
20だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/04 00:01 ID:iLEgN+1X
>>18
俺は関東だよ。
21(-_-)さん:03/01/04 00:04 ID:???
ちなみにランク王国でやっていた
彼氏にしたい大学ランキング

1 慶應義塾大学 83人
2 早稲田大学 41人
3 青山学院大学 36人
4 東京大学 21人
5 法政大学 20人
6 立教大学 15人
7 日本体育大学 14人
8 明治大学 12人
9 駒澤大学 9人
10 上智大学 7人

http://www5.justnet.ne.jp/~y.nakamura/rank/20021122.html



22だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/04 00:06 ID:iLEgN+1X
>>16
今からでもまだ就職先はあるよ。
前に読んだ本では就職決まったのが3月で
周りは決まっていてすごくつらかったし、
小さな会社だけど
就職を最後まであきらめないでがんばったから
今ではとても充実しているって先輩の体験談があったよ。
23(-_-)さん:03/01/04 00:07 ID:r4bNypaK
まあ親に似るもんじゃないの?文面からして親父さんを嫌ってそうだね
自分も昔は親を憎んでたけど今思うと大学にも行かせてもらったしいろいろと感謝している。
あまり面白くない親父だが、塗装工みたいなのじゃないだけまし。
親に似るとこもあると思うけど、文句いうより自分で努力しなくちゃしょうがないからね
けど、やっぱりほかの人の親とかは草野球やってたり、正直うらやましい

ところで何でいじめた奴が自殺するんだ
24だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/04 00:22 ID:iLEgN+1X
>>23
俺父親のこと本当に嫌い。
俺小さいころに親に遊んでもらったことない。
それにまったく家族にかかわろうとしない。
それから人の気持ちを察することができないみたいなんだよね。
俺父親が今までどうやって生きてきたかぜんぜん知らない。
若いころの話はばあちゃんに教えてもらったんだ。
俺父親のことすごく嫌いだから反抗してた。
おばあちゃんは親に反抗する人は不幸になるって思ってる人で
自分が不幸になっちゃうからやめろって言うんだ。
実は父親もじいちゃんに反抗してたから
ばあちゃんは自分の父親が不幸な人生を送ったと思ってるんだ。
だから自分にはそうなってほしくないからって言って
そのこと教えてくれた。

いじめたやつが自殺したのはなんかおばあちゃんの話では
仕事上のトラブルかなんかで精神的におかしくなって
自殺したらしい。ばあちゃんは罰が当たったっていってた。
25(-_-)さん:03/01/04 00:36 ID:???
>>18
「大東亜帝国」の「東」は東海
「日東駒専」の「東」が東洋
26(-_-)さん:03/01/04 00:38 ID:???
少しでも会社や学校に行ってる人はヒッキーではありません。



-------------------------終了----------------------------
27夜更かし君:03/01/04 00:38 ID:???
ライムスター(全員) 早稲田大学
ドラゴンアッシュ(ドラムとDJ) 青山学院大学
ケツメイシ(RYOと大蔵) 東京薬科大学
マイカデリック(ダースレイダー) 東京大学
キックザカンクルー(クレバ) 慶應義塾大学
ブルーハーツ(ヒロト) 法政大学
ミッシェルガンエレファント(全員) 明治学院大学
ゴーイングステディ(ミネタ) 千葉大学
モンゴル800(ボーカル)  琉球大学
ブラフマン(TOSHI-LOW) 東洋大学
くるり(全員) 立命館大学
ガーネットクロウ(男) 同志社大学
ACIDMAN(大木) 某薬科大学(薬剤師の資格有)
マッカチン(ニトロ) 早稲田大学
ボブ・サップ ワシントン大学
M-floの男  エール大学大学院
SINGO2  ハーバード大学大学院

アーティストもみんな大学を出てます
28(-_-)さん:03/01/04 00:47 ID:r4bNypaK
>>24
嫌いってことは大学はいってからほとんど話してないんでしょ。
自分も中学生のときから最近までほとんど話しなかった。
就職やその他のことでで本当に悩んで相談する人がいなかったから、思い切って父親に相談してみた。
その結果少しずつ仲良くなってきたよ。この間何年ぶりかに誕生日プレゼントあげたし
気持ちはよく分かるけどどんな嫌いな人でも話してみないと分からないことはたくさんある。
一度、親と3時間くらい話してみたほうがいいと思う。それで嫌いなら仕方ないが、
ばあちゃんの言ってることは正しいと思う。
遠回りしたが、それ以来自分は少しずつまともになってきたと思う。
自分と同じような状況だったからよく分かるけど
今の状況を抜け出すことはきっかけがないとなかなか出来ないと思う。

こんなレスを見て不快になると思うけど何年後かにこんなことがあったと思ってくれればうれしい
どんな返答がくるか怖いのでもうここはみません。さよなら
29だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/04 00:48 ID:iLEgN+1X
>>27
そうなんだ。結構アーティストもいいところいってるね。
でも大学がどこであろうと幸福とはあんま関係ない気がする。
ようは自分しだいだと思う。
30(-_-)さん:03/01/04 00:49 ID:???
偏差値50とちょっとの公立大学ってどう思う?
31(-_-)さん:03/01/04 01:02 ID:???
>>30
カス。日東駒専の方がマシ
32(-_-)さん:03/01/04 01:04 ID:???
返答ありがとう。
落ち込んだ。
でもありがと。
33だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/04 01:09 ID:iLEgN+1X
>>28
別にぜんぜん不快じゃないよ。
それは俺もわかってることだから。
でも理解できないと思うけど俺の父親は
全然人の気持ちを察することができないみたいなんだ。
学習能力がないというか。
俺も昔話し合おうとしたんだけど
父親の事を聞いても全然教えないし、
自分が何か話してもお前がいいならいいんじゃないか
みたいなこといって相手の立場に立とうとしないんだよね。
母親も父親のこと人の気持ちがわからない人だって
こぼしてた。

父親のことは憎んでるし嫌いだけど
最近で父親もいろいろ育ってきた環境とか
いろいろあるから仕方ないのかなって思えるようになったよ。
人から見たらできて当たり前のことでも
自分では無理なことだってあるわけだし。
多分こう思えるようになったのは
大学生になって上京して親と離れて暮らすようになって
視野が広がったからだと思う。
なんか28は俺と境遇がすごく似ているね。
別に28のスレは全然不快ではないから
どんどんレスしてくれ、寂しいから。

そういえば小さいころ父親に誕生日プレゼント贈ったけど
俺にはくれなかったな。
34だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/04 01:13 ID:iLEgN+1X
>>50
別に偏差値なんて関係ないと思うけど。
確かに有名な大学だとかっこいいなとか思うけど
だからって自分が幸福になれるわけじゃないでしょ。
中卒でも友達たくさんいて、家族も円満な人のほうが
いい大学でてて有名企業に入ってるけど
うまく人間関係築けない人より幸せだと思う。
35だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/04 01:14 ID:iLEgN+1X
間違えた。34のレスは30に向けてでした。

ちょっと風呂入ってくる。
36だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/04 04:26 ID:iLEgN+1X
風呂入って卒論やろうと思ったけど
なんかやる気がないので寝ようかと思います。
おやすみなさい。
37(-_-)さん:03/01/04 04:33 ID:???
>>1
就職寸前ならヒキじゃない
38だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/04 13:01 ID:iLEgN+1X
>>37
ひきにもいろいろあるじゃん。
家から出れない引きこもりもいれば
家からは出るが人とはかかわらない、
つまり社会から引きこもってる人とか。
39(-_-)さん:03/01/04 13:03 ID:???
実際、だいすけはヒキじゃないよ。
それに、ヒキでもないのに、自分はヒキだなんて主張する必要もないと思うよ。
40だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/04 13:45 ID:iLEgN+1X
>>39
完全なひきではないかもしんないけど
やばい状態だよ。
最近は週1回ゼミで学校行くだけだし。
しかもそのゼミでは浮いている。
就職決まったっていってもなじめないと意味ないしさ。
今は引きこもり気味で、将来は完全な引きこもりが予想される。
41hirohiroたん ◆WUBbEZkdcw :03/01/04 13:47 ID:???
おれも中退しなければ いまごろ卒論におわれているんだな
妬ましい sage
42だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/04 14:09 ID:iLEgN+1X
>>41
本当は2chやってる場合じゃないんだけど
なんかやる気でない。
正月実家に帰らずずっとアパートにいるから
気分転換に外に出たほうがいいのかもしんないんだけど。
後10日くらいしかないのにやばいよ。
43(-_-)さん:03/01/04 14:20 ID:/RlnPyIC
こんちわ〜死亡届お届けに参りました!( ̄ー+ ̄)キラーン*
44(-_-)さん:03/01/04 14:32 ID:R7YZtHGV
>少しでも会社や学校に行ってる人はヒッキーではありません。

ガイドライン読めよ。
45だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/04 15:18 ID:iLEgN+1X
>>44
それじゃ学校行っている以外は引きってことで。
46(-_-)さん:03/01/04 16:59 ID:???
自分はヒキじゃないって認めてやればいいのに・・・
本当のヒキの中にはだいすけのことを羨ましく思ってる奴もいるよ。
だいすけよりかな〜りやばい奴いるって。
安易に自分をヒキだなんて言わないで・・・
47(-_-)さん:03/01/04 20:30 ID:???
正直、この板ではだいすけは恵まれているほうだと思う。
大学中退ヒッキーの俺からすれば羨ましい限り。
それでもだいすけが苦しいのには変わりないのだろうけど、
どうしても比較しちゃうよ。
48だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/05 00:08 ID:YHBAsHb0
>>47
まあ確かに大学行っているだけ他の人よりは恵まれているかもしれない。
ところでなんで大学辞めたの?
49山崎渉:03/01/08 08:32 ID:???
(^^)
50だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/11 00:56 ID:fnLkfIoE
卒論の概要の提出が終わった。
一応ひと段落ついた。

今日学校行ったら友達に会ったんだ。
友達といっても学校で会えば挨拶して
ちょっと話すだけで普段メールで連絡取ったり、
遊んだりしないんだけど、
その人が「最近人と会ってる?」って聞いてきたんだよね。
なんか最近俺は学校に全然行ってないから
家でずっと引きこもっていると思ってるらしく
結構ショックだった。
一応明るく振舞うようにしていて
自分のそういう部分は気づかれないようにしてるんだけど
やっぱ人の目から見たらそういうのわかっちゃうのかな?
なんか改めて自分が協調性ないって気づかされて
ショックだった。
51(-_-)さん:03/01/11 01:04 ID:???
決まってる人、やっぱSEが多いんでしょうか?

就職率99%と言われる大学で、みんな決まってるけど、未定
進学予定のつもり
52hirohiroたん ◆WUBbEZkdcw :03/01/11 01:05 ID:???
アビバでパソコンがんばろぅ(がんばろぉ)
やれーばできるさがんばろぅ(がんばろぉ)
53だいすけ ◆JzFX/vrGZg :03/01/11 01:11 ID:fnLkfIoE
>>51
やっぱそうなんじゃないかな。
ネットバブルがはじけたって言うけど、
まだまだ成長の余地があるし、
人材足りないみたいだから。

俺の大学でも大学院進学者募集してた。
大学院進学して、その間にいろいろスキル磨くのもいいかもね。
54(-_-)さん:03/01/11 01:12 ID:fnLkfIoE
>>52
アビバなんかで資格とっても別に役立たないんじゃないかな。
ってネタにマジレス。
55山崎渉:03/01/16 08:17 ID:???
(^^)
56山崎渉:03/01/21 12:28 ID:???
(^^)
57山崎渉:03/01/24 21:39 ID:???
(^^; 
58(-_-)さん:03/01/27 12:08 ID:???
>>1 あんたは、今かなりびびってる状態だね。
あんた自身が>>34で言ってるように、中卒でも友達たくさんいて、
家族も円満な人のほうがいい大学でてて有名企業に入ってるけど
うまく人間関係築けない人より幸せだと思うのなら、企業で働く
ことにこだわる必要ないね。
あんたの性格なら、恐らくオフィスで昼飯時も一人ってことになるよ。
嫌な思いするくらいなら自分の性格に向いた仕事探したほうがあんたに
とって幸せだと思うけどね。
59(-_-)さん:03/01/31 11:06 ID:???
αβοοη..._〆(゚▽゚*)  
60(-_-)さん:03/01/31 14:31 ID:???
>>1つーか、普通の大学4年生じゃん・・・
61(-_-)さん:03/02/05 19:11 ID:???
62ムックピ ン:03/02/17 22:59 ID:???
                          
63(-_-)さん:03/02/23 02:44 ID:bTS13s9E
<1
でもえらいじゃん。ちゃんと就活したんだからさ。
俺の弟なんていい大学でたものの、元々くらかったから、公務員受けたのに全滅して、
いまじゃ、26歳で完全にひきこもってる。バイトも学生のとき2ヶ月やっただけ。
俺も一年間口きいてない。はやく死んでくれないかなって思ってる。まじで。
ほんと自殺でもしてくれんかな・・・.
64(-_-)さん:03/02/23 03:29 ID:???
>>63
公務員試験は博打だよ
暗いから落ちた、というより明るくても余程頭の切れる奴しか受からない試験。
今は旧帝大上位クラスしか採らない。
民間ならその歳でも取ってくれるはずだから、
うつ病でもない場合民間に行くように諫めたら?
65(-_-)さん:03/02/23 03:32 ID:???
でも公務員は性格悪いのが多いね
俺の親戚は公務員だけど、平気で人を見下すからね...
(○○大は馬鹿だから公務員なんてなれるわけがないわよ、とか日ごろから言ってる)
同僚の学歴は高校大学とみんな知ってて、学閥という閉鎖的なものを作って他校出身を締め出す。
学歴板も公務員が多そうな気がする。
66(-_-)さん:03/02/23 03:36 ID:ZIS6hBC7
>あまり面白くない親父だが、塗装工みたいなのじゃないだけまし
俺の父親は中卒塗装工ですが何か?
母親は被害妄想の強いDQN高卒。大嫌い。自分まで性格かぶって精神科行きだ。
とっとと就職して離れてしまいたい。
67(-_-)さん:03/02/23 03:54 ID:XaWjj5O0
なんか>>1は自分のことよくわかってるみたいだし
友達いないのがつらいなら友達作る努力とかすれば?
就職活動の一つと思って。
文章見ただけだけど、なんんとかなりそうなかんじするんだよね。
若いうちだけだぞ。いろいろできるのは。
68(-_-)さん:03/02/24 14:30 ID:N7TaAecV
>>64
おいおい、あんまり雑なこと云うなよ。
69(-_-)さん:03/02/26 19:34 ID:???
>>68
あなたって、現実を直視できないのね...
70(-_-)さん:03/02/26 20:19 ID:aLIK291u
>>69
たとえ>>64が現実だとしても、受けたいのなら受けるしかないだろう。
あなたの言う皮肉はもしも>>68のためを思っていっているのならやる気を
そぐ意味で全く無駄。ただ自分が現実を知ってるっていう優越感に浸りた
いだけ。そういうレスは迷惑。ようは勉強するかしないかだろ?
>あなたって、現実を直視できないのね...
なんかこういうこという人の気がしれん。合格してるならこんな場所
来なくていいし、まあ君のようなタイプの人間には何をいっても無駄だけど。
71(-_-)さん:03/02/26 20:21 ID:???
    
72(-_-)さん:03/02/26 20:22 ID:???
    
73(-_-)さん:03/02/26 20:23 ID:aLIK291u
>>71
もうこいつはだめだな…と思ってるだろうな。そして自分は満足すると。
いいじゃん俺は俺でしっかりやってるんだよ?
お前も人の説教なんかやめて自分の道を歩めよ。
74(-_-)さん:03/02/26 20:26 ID:aLIK291u
>>72
だって説教厨の言うことバカだもん。
こっちがバカっていえば、現実を直視しないって逃げ道があるもんな。
最高の逃げ道が。自信がないからってヒキ煽ってストレス解消するな。
最低の人間だ。ヒキ煽らずに、お前と同じくらいのレベルの友人とつ
るめばいいじゃん。(そしていくら俺がこういっても、無駄だろうけ
どな。わかるよ、都合悪い事は抹殺するか、現実がっていうもんな)
ヒキはお前らのおもちゃじゃないよ。社会復帰とかいう大義名分を掲げ
てヒキを煽るのはやめろ。ヒキにはしかるべき監督人がついているんだ
。お前らのような無責任なやからと違って名。
75(-_-)さん:03/02/26 20:29 ID:aLIK291u
69 名前:(-_-)さん :03/02/26 19:34 ID:???
>>68
あなたって、現実を直視できないのね...
ああ、優越感で頭がとろけそうだ…
76(-_-)さん:03/02/26 20:50 ID:???
>>74
>ヒキはお前らのおもちゃじゃないよ
税金も払えない癖に偉そうなこと言うんじゃねーよ、バーカ
77(-_-)さん:03/02/26 20:58 ID:FYTb7ktZ
>>76
やっと釣れたか。
本性が出たな。まあ税金云々思うことは勝手だが、ならもう訳知り顔で
ヒキに説教するのはやめるんだね。ヒキはちゃんと周りに助けてくれる
人がいる。お前みたいな奴が居ると、ヒキ脱出を阻害するだけだから。
もうくるな。
>税金も払えない癖に偉そうなこと言うんじゃねーよ、バーカ
面白すぎる。ディスプレイにコーヒーかけたよ。やっと来たーって思って。
78(-_-)さん:03/02/26 21:03 ID:8eTSmHWB
MOUSってどうだろう
Windows使い始めて数ヶ月なんやけど
将来のために取ってみようかな
79就職戦線異状名無しさん:03/02/26 22:02 ID:???
>>79 資格版見るべし 就職に役に立たないよ 取らなくてもいいから一通り本を
やるのがベスト コレホント 試験代モッタイナイ。
80ゆき
>>1さんがヒキなのかどうかは別にして。)
>>1さん、私もそれで悩んでて4月になるのが怖いです。
大人しい性格って言ったらいいんでしょうか。
就職が決まって同期と何回か顔合わせしたのですが駄目でした。
もうグループ出来てるし、人間関係で悩むことが決定されているよで。
頑張って飲み会にも参加したけど何だか疲れちゃって
次ぎの日は胃がとっても痛かったです(´・ω・`)