死ぬ思いで、車の免許を取りに逝ってる奴!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
やだなぁ・・
2 ◆HIKKYxuw :02/09/29 18:50 ID:CBDvRso8
3(-_-)さん:02/09/29 18:56 ID:???
教習くらいで死なねーよ
4S-ist:02/09/29 18:57 ID:TOkhuiUh
でも、正直大変だよ。教習所疲れた・・・。
5くいこみぱんつ:02/09/29 18:57 ID:???
教官がむかつくジジイばっかりだったなあ。
ジジイ嫌いになったよ。
6(-_-)さん:02/09/29 18:59 ID:???
ゲームだと思えばいいんだよ
ドライビングシミュレーターで
となりの親父は敵キャラ
7(-_-)さん:02/09/29 19:01 ID:???
車何買うんだよ
8(-_-)さん:02/09/29 19:01 ID:GANP4M4t
ヒキー免許とっても車全然のらないからペーパーになる。
また車なんて買えない。維持費が払えない。



9S-ist:02/09/29 19:03 ID:TOkhuiUh
最初は原動機つき自転車でいいや。
10(-_-)さん:02/09/29 19:03 ID:???
>>8
禿同
11(-_-)さん:02/09/29 19:03 ID:???
前スレ
ヒッキ-だけど免許欲しい。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1022287612/
12(-_-)さん:02/09/29 19:03 ID:???
家族の車借りたりレンタカーで遠出できるようになるだけで便利なもんだよ
13(-_-)さん:02/09/29 19:06 ID:???
>>8
それじゃもったいないから
十万くらいの買いなよ
>>9
道路の様子を知るのにはいいけど
やたら警察に止められる
     ↓
車に邪魔にされる
     ↓
最後にはDQNに盗まれる
     ↓
   ヽ(`Д´)ノ 
14(-_-)さん:02/09/29 19:11 ID:???
どらいぶオフキボン
15S-ist:02/09/29 19:11 ID:TOkhuiUh
>>13
ドキュソに盗まれない為に、鍵があるんじゃないかよ。
16(-_-)さん:02/09/29 19:12 ID:???
>>15
まるごと軽トラにつんで
もってかれるんだよ。。。
17(-_-)さん:02/09/29 19:13 ID:GANP4M4t
買う車の値段より、毎月払う維持費の方が大変。
年20マン以上するでしょ。
18(-_-)さん:02/09/29 19:13 ID:???
自活もできないやつが車持つなんて
考えてるの?
19S-ist:02/09/29 19:15 ID:TOkhuiUh
>>16
何か、免許取る気無くしちゃった・・・鬱だ氏のう。
20(-_-)さん:02/09/29 19:15 ID:???
教習でしぬこともありますよ
21(-_-)さん:02/09/29 19:15 ID:???
>>17
何CCの車だよ(笑
軽か1000位ならそんなにかからんよ
22(-_-)さん:02/09/29 19:15 ID:GANP4M4t
>>18
ここの香具師らは親元だから。
23S-ist:02/09/29 19:16 ID:TOkhuiUh
ってか、俺AT(オートマ)なんだよね。
ATって、男いないんだよ・・・女ばっかり。
女性恐怖症の僕には、キツい。
24(-_-)さん:02/09/29 19:16 ID:???
>>19
だからゲンチャより捨てるようなポンコツ車買ったほうが
盗まれないし、いいんだって
25S-ist:02/09/29 19:17 ID:TOkhuiUh
>>24
ポンコツ車って、いくらぐらいの?
26(-_-)さん:02/09/29 19:18 ID:???
>>23
いいんだよそれで。
ウンチャンにならない限り
おんな?舐めまわすように視姦したれよ
27(-_-)さん:02/09/29 19:19 ID:???
>>25
コミコミ十万くらいならそれこそ捨てるくらい
あるだろう?ヤフオクいってみ?もっとやすいの一杯アルから
28(-_-)さん:02/09/29 19:22 ID:GANP4M4t
>>21
駐車料+税金+車検+ガソリン+保険+その他
月割りで1万以上は絶対かかる。
田舎野郎はすっこんでろ
29(-_-)さん:02/09/29 19:22 ID:???
よく生徒をブタか家畜の様に扱う体育教師いるよね?
ああいう威張り腐った輩が教官だと冷たく厳しく扱われるたび
傷つくので免許取れない。

優しく教えてくれないと
30(-_-)さん:02/09/29 19:23 ID:???
>>29
どこもそういうもんだよ
31S-ist:02/09/29 19:23 ID:TOkhuiUh
>>26
視姦・・・ねぇ・・・ってかギャル系の女ウザイ。
ATの方が楽だけどね。
>>27
すぐ車検という罠。
32(-_-)さん:02/09/29 19:25 ID:m+PmixL7
女でヒッキーだけど免許取りました。車も(おんぼろだが)持ってます。なぜかマニュアル。
ちなみに勤めていた頃があったので取りにいけた。金はかかったが…他に何も特技も資格もないからいいか、と
33(-_-)さん:02/09/29 19:25 ID:???
>>14
後ろの席キボン
34(-_-)さん:02/09/29 19:25 ID:???
>>28
だから軽にしろって
>>31
モノと思えば・・・
35(-_-)さん:02/09/29 19:26 ID:???
>32
最後の方意味分かんない
36(-_-)さん:02/09/29 19:26 ID:???
>>32
ってか あんた真性じゃないじゃん
37('〜' )にょにょ ◆LyPS5192 :02/09/29 19:27 ID:p1+acqXK
私も免許もってるよ(ペーパーだけど)
38(-_-)さん:02/09/29 19:27 ID:???
じゃぁ1と31が免許とったら割り勘で車借りて
ドライブオフやろーよ
女ものってきやすいだろうし。。。
39(-_-)さん:02/09/29 19:28 ID:???
ウザイのが・・
40(-_-)さん:02/09/29 19:29 ID:???
>>32
かっこいいじゃん。
ちゃんとまわしてる?
41(-_-)さん:02/09/29 19:30 ID:GANP4M4t
男で軽自動車なんてのれるかよ。
42S-ist:02/09/29 19:30 ID:TOkhuiUh
最近は学科教習中に寝ると追い出されるから、大変だよ。
43(-_-)さん:02/09/29 19:32 ID:???
>>41
じゃ、地方の親戚に車庫証明とって貰えば
路厨できるじゃん。P代浮くし。
>>42
厳しいなぁおい。まぁその忍耐が
路上で役に立つと思えば。
44(-_-)さん:02/09/29 19:32 ID:???
>>32
車種は何ですか?
45S-ist:02/09/29 19:33 ID:TOkhuiUh
>>43
現におれは、3回追い出された。恥ずかしかったよ。マジで。
46(-_-)さん:02/09/29 19:36 ID:???
>>45
あいつら警察の天下り(除く路上)が多いから
客商売舐めてやがんだよ。
「市民オンブズマンに告発しますよ?」って
いったやればいいんでし。
4732:02/09/29 19:39 ID:m+PmixL7
>>40
バッテリーあがんない程度には。夜中と通院用に。
ヒキこもりはじめたのここ四ヶ月だから真性ぢゃないといわれましても…。
48S-ist:02/09/29 19:41 ID:TOkhuiUh
>>46
それは、公務執行妨害になるんじゃないの?
49(-_-)さん:02/09/29 19:41 ID:???
>>47
昼間にもっとのんないといかんよ
夜はバッテリー酷使するし。

真性うんぬんはまぁ。。。流せば?(W
5032:02/09/29 19:43 ID:rGb83xFj
>>44
スズキのKeiです。税金安いから
51(-_-)さん:02/09/29 19:45 ID:???
>>48
おまえってやつは・・・・

教習所の授業を持ってるやつは
退職警察官が多いってことだよ。それを天下りという。
契約に基づいて正規の授業料を払ってる以上
授業を受ける権利はあるし、一方的に退出を求めるのは
債務不履行に当たるから、損害賠償請求の
対象にすらなるんだよ(*^-^)。
52(-_-)さん:02/09/29 19:46 ID:???
>>50
いいやつにのってるねぇ。
あれはキビキビ走って、小回りきくし
なかなかいいんだよね。
5332=47=50:02/09/29 19:54 ID:BvSr3L5W
>>49
どもありがd。半ヒキなのですがヒキ板よりメンタルヘルス板が常駐板に(うつ病です)なってるんで…勝手がわからずごめんなさいです。
5432=47=50=53:02/09/29 19:58 ID:BvSr3L5W
>>52
そのおかげでぶっつけたこともなしです。免許取ったのは去年の六月で今のところ無事故無違反です。
つか携帯からの書き込みなのでレスおそくてごめんなさい。
55(-_-)さん:02/09/29 20:45 ID:???
ええ??維持費でそんな何万もかかるの???
56(-_-)さん:02/09/29 21:39 ID:???
オレはスプリンターっていう車に乗ってるけど知ってる?
カローラに似てる。性能もカローラと同じようなもんかな。
運転してて不満を感じることはないな。若者がのる車じゃないけど自分で車
買えないから文句は言えないな。
57(-_-)さん:02/09/29 21:43 ID:???
>>55
自動車税、車検代、保険料、ガソリン等いろいろかかるよ。
普通車は年間30万以上かかるよ。
58(-_-)さん:02/09/29 21:43 ID:i2pfAHgy
( ゚Д゚)「はい、そこを右に曲がって!」
(-_-)「・・・・・」右折
( ゚Д゚)「なんで返事をしないんだ!!!君は何時もそうなのか!!!!」
( ゚Д゚)「そんな事一般常識だろ!!!!」教習原本をダッシュボードに叩き付ける
(-_-)「・・・・・」判子貰えなかった この後、一周間予約入れなかった
二年前の話 あの教習所、二度と行かん
59(-_-)さん:02/09/29 21:44 ID:RI3hqB8f
なにが車だ???
おまいらが運転する時は死ぬ時だから安心しろ!
60(-_-)さん:02/09/29 21:58 ID:???
教習所の教官が天下り警官だったとは!
また一つ勉強になったな
61(-_-)さん:02/09/29 21:59 ID:???
>>58
気持ち分かるぞ
がんがれ
62(-_-)さん:02/09/29 22:00 ID:???
免許とっても原付しか乗ってないからあんまり意味ないね
63(-_-)さん:02/09/29 22:10 ID:wYVJxh9+
>>58
そんで、免許とんなかったんかい。お金勿体無い。
教習本投げられるなんて序の口。蹴り入れられた奴もいるよ。
まぁ最近は教習所も生き残りに必死でもっと品いんでないかい。
教官選べるとこもあるし女性教官もいるし。よく調べて通え
取るまでは耐える、取ってからイヤミの一つも言ってやれ。
64(-_-)さん:02/09/29 22:13 ID:???
そこでキレて暴れて捕まってしまった
DQNが今かきこんでるわけですが・・・・・・
65(-_-)さん:02/09/29 22:23 ID:???
教習所の教官って戦時中の軍人みたいなもんだなw
66スタンド ◆8J8SQAt2 :02/09/29 22:26 ID:???
ああ〜おもいだすなぁ
横柄な指導員が3人ほどいて
俺もたえかねて、本当にやめようと思って
一時期いかなくなったわ、教習所
67ヽ(´ー`)メ(´ー`)ノ:02/09/29 22:49 ID:uwrNpcyM
ぐあ。同じ思いしてる人発見記念かきこ。
68(-_-)さん:02/09/29 22:51 ID:???
俺の通ったとこアマアマ。幸せだったんだなぁ
69(-_-)さん:02/09/29 22:59 ID:???
免許は引きこもりになる前にとった。
ヒッキーになる前にとってよかったよ。
7058:02/09/29 23:38 ID:???
二年前の話って書いたんだけど・・・その後なんとか卒業、後ニヶ月で免許更新
あの教習所、二度と行かんと言うのは
今度、二輪免許取る時はあそこには行かないって意味
71(-_-)さん:02/09/29 23:47 ID:???
教習所か、懐かしいな。
漏れは車に乗ってる時ほとんどしゃべらなかったよ。
教官も話し掛けてこなかった。多分オーラが出ていたのだろう。
時折横目でチラッと教官見たら、あきれて怒った顔してた鬱。
そんな漏れでも免許取れたから(MT)がむばれ。
72(-_-)さん:02/09/29 23:50 ID:???
>>70
オレも二輪免許欲しくなった。だけど自動車学校に行くのは気が滅入る。
だけど普通二輪ほしい。  
 普通免許あるから教習時間や料金は安いだろうな。
また怒鳴られるのかな。イヤだなぁ(;´д`)
73(-_-)さん:02/09/29 23:52 ID:???
免許も自分で取れない腑抜けになるなよ
74(-_-)さん:02/09/29 23:54 ID:???
病気なので。
75S-ist:02/09/29 23:59 ID:Ol8CXoON
自動車免許とっても、原付しか乗らない。
76ジョバンニ ◆STARSLn2 :02/09/30 00:03 ID:???
俺は8ヶ月かかったなぁ。
路上の初日に担当の教官と喧嘩してしまった。
それ以後、逝きづらくなって、数ヶ月間逝かなかった。
若気の至り。短気は損気。
77S-ist:02/09/30 00:06 ID:yLj6Z+iD
>>76
教官と喧嘩しても、その教官だけ避ければ済む問題では?
78ジョバンニ ◆STARSLn2 :02/09/30 00:10 ID:???
>>77
予約のシステムはもう思いだせないが、ほとんど同じ教官が相手だったよ。
それに他の教官であっても嫌なオッサンが多かったし。
友達いねーし。
拘束時間なげーし。
それ以前から、週に2日くらいのペースでしか通ってなかった。
教習所は楽しくなかったなー。
79(-_-)さん:02/09/30 00:57 ID:4dMSW/ue
>>0
80S-ist:02/09/30 00:59 ID:yLj6Z+iD
週2回のペースで、よく取れたなぁ。8ヶ月・・・気ぃ長いね
81(-_-)さん:02/09/30 01:02 ID:pJl+u1wq
車校行ってない。もうずーっと。
あんなめんどくさい事って
そうないよ。
82tomodati...:02/09/30 01:04 ID:???
>>72
怒鳴られたって?
教官が怒鳴ったの??
8381:02/09/30 01:04 ID:???
本当に駄目な奴って自分でも思う
8481:02/09/30 01:06 ID:???
友達と行ったらきっと楽しいんだろうね
85tomodati...:02/09/30 01:07 ID:???
わかんない事あったら俺に聞けば答えるよ。
運転には自信あるんだ。
86(-_-)さん:02/09/30 01:10 ID:V2ycNc7d
>>83
めんどくさいからやめたの。ツライからやめたいちゅうのはわかるけど
わても1回挫折して2回目にとったよ。君もガンバレ
87元帥 ◆AaXVl2IA :02/09/30 01:13 ID:???
正直、女性教官はいい。
だけど、その後オヤジ教官だと鬱。
88元帥 ◆AaXVl2IA :02/09/30 01:14 ID:???
>>81
僕も一回挫折しました。
8981:02/09/30 01:17 ID:???
>>86
(-_-)さんありがとう。
90S-ist:02/09/30 01:18 ID:yLj6Z+iD
すぐ、罵倒する教官はムカつく。
運転できねぇから、教習所通ってるんじゃねぇかよ!
91元帥 ◆AaXVl2IA :02/09/30 01:21 ID:???
>>90
とても禿同。
92tomodati...:02/09/30 01:41 ID:???
教習所もいろいろあって、きちんとしたとこはすごくいいよ。
漏れは教習期間がずーっとあればって思った。
面白くて優しくて、あの期間だけ漏れも普通の人間になれるんじゃないかと錯覚するぐらい、意味のある教習だった。
93ジョバンニ ◆STARSLn2 :02/09/30 02:08 ID:???
切れた直後、すごく優しくなったな。
マニュアルがあるんだろうな。
94元帥 ◆AaXVl2IA :02/09/30 02:13 ID:???
あーあ、合宿にでも行くかな・・。
95ab:02/09/30 02:23 ID:yAxY2sQp
はあ?維持費でそんなかかるのか?
何十万?
死ねよ糞が
まじか?おい糞
96S-ist:02/09/30 02:24 ID:yLj6Z+iD
>>94
合宿はやめたほうが・・・ガクガクブルブル
97(-_-)さん:02/09/30 02:25 ID:???
>93
切れた教習生が試験場に一発試験受けに行かないようにじゃない?
98(-_-)さん:02/09/30 02:28 ID:???
>>93
俺は最後の2時間講習でキレて「ハンコいらないから終わりに
してくれ」って言ったら相手が慌ててた。教官の生きがいは
イビリだね。マジムカつく
99元帥 ◆AaXVl2IA :02/09/30 02:29 ID:???
>>96
なぜだすか?
100S-ist:02/09/30 02:29 ID:yLj6Z+iD
>>98
度胸あるね。
101S-ist:02/09/30 02:30 ID:yLj6Z+iD
>>99
最低でも、14日は家に帰れないんだぞ・・・ヒッキーにはキツ過ぎる・・・。
しかも、他人と同じ部屋で寝るなんて・・・
102ジョバンニ ◆STARSLn2 :02/09/30 02:33 ID:???
>>97
切れてダンプにつこっまないようにだと思われ。

>>98
陰湿なイビリがむかつくよね。
「あーぁ、、、」「はぁ、、、」「なんでできないかなー?」などなど
教えるのが仕事なのにしょーがねーなマッタク。
DQNにボコられてる教官を見た時はもっとやれと応援したね。
103元帥 ◆AaXVl2IA :02/09/30 02:35 ID:???
>>101
うーん、それはきつそうですね。
やっぱり地道にいくしかないか・・。
104(-_-)さん:02/09/30 02:38 ID:???
ネチネチネチネチあいつらウザ過ぎる 「あああああっまたやたった
だから××××××××なんだよー まったくよー」×10
あと、自称慶応卒のタカビーがいたり 歌、歌いだすキチガイ
おやじがいたり・・
105(-_-)さん:02/09/30 02:49 ID:???
しかし免許は高卒と同じくらいの価値しかないからなぁ
車買って楽しまないことには意味がないぞ
106(-_-)さん:02/09/30 04:51 ID:Kj2E4EQ5
教官が赤ら顔の体育会系オヤジで、
すぐに馬鹿たれと怒鳴るんで、怖くて声も出なくなり
そのままアクセル踏み込んで前の車にクラッシュして
死んでしまいたいと思ったことが…

免許取得は確かにつらい。
107(-_-)さん:02/09/30 05:00 ID:???
>>106
チョトワラタ
今は子供が少なくて免許取得人口も少ないから
教習所も必死だ罠
きみはそれにずっぽしはまった罠
108(-_-)さん:02/09/30 05:01 ID:???
>>106
事故った後どうなったのか知りたい
109(-_-)さん:02/09/30 05:37 ID:Kj2E4EQ5
車間距離を異様に狭めたところで教官にブレーキを踏まれ、
おまえは前の車に殺意でもあるのかと聞かれた。
教習車は教官がブレーキを踏むので事故らない。
110ロシア:02/09/30 05:44 ID:B4e4GPR6
路上教習中に人を跳ねて殺したら、誰の罪になるのかねえ?
教習生はまだ無免許なわけだし、やっぱ教官に責任がいくのかな?
111(-_-)さん:02/09/30 06:03 ID:???
>>109
ブレーキを踏まれたら激しくアクセルを踏み返して抵抗するべし。
これぞ日本男児
112(-_-)さん:02/09/30 08:04 ID:V2ycNc7d
>>110
もちろんそうだよ。だから先生も必死
113(-_-)さん:02/09/30 10:35 ID:???
最後の学科試験が受からないんですけど
95問中90問以上なんて取れません
人生でこんな高得点取ったことありません
あー 毎回2100円もかかるし もう次で6回目
合計で70万越えちゃったし 何でこんなクズに生まれたんだろうなぁ
114(-_-)さん:02/09/30 11:22 ID:???
今教習所って全額いくらかかんの?
俺のときは30万くらいだった
ちなみに2年前
115S-ist:02/09/30 12:12 ID:uimpEQRI
僕はもうすでに32万かかってる・・・

教習所の乗務員とか、学科講習担当の先生とかって、高卒でもなれるの?
116(-_-)さん:02/09/30 12:54 ID:Bhcdu4DP
117(-_-)さん:02/09/30 13:00 ID:???
>>116
13問中12問できた
118(-_-)さん:02/09/30 15:54 ID:???
俺は屁をこかれたよ、しかも判子押さなかったし
あのキショイむかつく教官のせいで今だにトラウマに残ってる
119S-ist:02/09/30 15:59 ID:rjzmCsuS
>>116
11問正解した
120(-_-)さん:02/09/30 16:04 ID:???
ってか、ヒキに免許なんて必要ないでしょ?
漏れも免許なんか欲しいと思ったこともないし
車なんか持ってるだけでカネかかるし
それ以前に車で行きたいような場所もないと・・・
121(-_-)さん:02/09/30 16:06 ID:???
ヒキる前に免許とったが、たまに乗るぐらいだな。
自分の車もってないし。
122(-_-)さん:02/09/30 16:08 ID:V2ycNc7d
>>113
アレは引っ掛け問題なの。どうやって勉強してる。
試験問題集買って、一通りやってみる。まちがえたとこは暗記する。
複雑に考えない。取っちゃえばこっちのもん。取るまで余計なこと言うな。
取ってから、「6回も落こっちゃたんだぁ」とか言って人気者になれ。
免許はもらっちゃえば何回でうかろうと同じ、事故さえおこさなきゃね。
123海老 ◆17oFHBWY :02/09/30 16:34 ID:???
維持費って、ほんとのとこ、どれくらいかかるの?
124(-_-)さん:02/09/30 16:45 ID:???
結構かかるよ駐車場代が一番落差でそうだが
125(-_-)さん:02/09/30 17:02 ID:/cAIkcyG
家、駐車場代が月2万、自分の車では無いが家族用のが有る
250〜300`で給油6000円、平均リッター5`燃費悪すぎ
原付を親戚から譲ってもらいリッター26〜29`(゚д゚)ウマー
126(-_-)さん:02/09/30 17:05 ID:???
バイクのガソリン昨日入れたの忘れてて
今日入れに行って、「ハイオクマンタンデ(・∀・)b」
っていったら百円ですって言われて払ったら乱暴におつり返されたよ
127(-_-)さん:02/09/30 17:11 ID:???
>>126
昨日いれたの忘れてたほうに何かの問題を感じるぞ
128(-_-)さん:02/09/30 17:12 ID:???
バイクって安いのか。
乱暴? 君、一万円だしたんじゃないか?
129(-_-)さん:02/09/30 17:13 ID:???
入れ忘れか、読み落としてしまった。
130(-_-)さん:02/09/30 17:42 ID:???
日頃のストレスを発散するサイト
http://bbs.fresheye.com/free/31954/stress/
131(-_-)さん:02/09/30 21:40 ID:???
原付との燃費の差に驚く
カブなんかカタログデータでリッター130`
実地でも70`は行くからね。
雨じゃなきゃ車乗らない
132(-_-)さん:02/10/01 02:14 ID:???
まぁ死ぬ思いでとって
死にそうになりながら運転してりゃ
事故って死ぬことはないだろうな
133S-ist:02/10/01 02:25 ID:XkLfKkhk
原付乗る為に、自動車の免許を取ってる僕。
134(-_-)さん:02/10/01 02:26 ID:???
>>133
よう!
進んだか?
135S-ist:02/10/01 02:30 ID:XkLfKkhk
仮免学科試験うかんないよぉぉぉ。
136(-_-)さん:02/10/01 02:36 ID:???
実技じゃなくて学科がうかんないっておまえ、、、、、
おまえクスリかなんか飲んでる?
137琢乃花:02/10/01 18:14 ID:???
大型を取りに今日から自動車学校通い始めました
めちゃキツイ・・
138(-_-)さん:02/10/01 19:53 ID:btPR6U8Y
>>137
オッえらいじゃん。大型ってことは普通は持ってるんだ。
なんだ言ってる程ダメじゃないんだね安心したよ。ガンバッテ
139(-_-)さん:02/10/02 02:00 ID:???
親に無理矢理取りに行かされたんだけど。
教官が割と大人しい人で苦にならなかった。
何より、初日の帰りの送迎バスで女の子に声掛けられたのが嬉しくて、
教習所に行くのが楽しみになった...もう何年前の話だろう。
140(-_-)さん:02/10/02 15:40 ID:???
>>139
俺も女に声かけられたことあるよ。
でも返事できずに無視しちゃった。
なさけねぇ〜
141(-_-)さん:02/10/02 20:54 ID:???
今月書き換えだ・・
めんどいな・・・人ごみやだな・・・
142(-_-)さん:02/10/02 21:29 ID:???
みんなごめん昨日の台風は多分俺を狙ったものだと思う
143(-_-)さん:02/10/03 00:17 ID:aUcVH4/1
>>140
折角のチャンスを・・・
144とっとこ:02/10/03 08:57 ID:BVaqrdjJ
今日から大型免許の教習に行ってきます。でも昨日深視力試験全然ダメだったのに
何で入学許可したのだろう?やっぱ金のため?これじゃあ教習所卒業できても試験
に受からないよ…。はあ、やっぱ金の無駄だったの?
145(-_-)さん:02/10/03 11:37 ID:???
AT限定の免許しか持ってない・・・
146(-_-)さん:02/10/03 12:34 ID:iGiZAW/x
>144眼鏡は?
>145同じく
147とっとこ ◆YMALPzNzRk :02/10/03 14:00 ID:7MxNcJNo
眼鏡はかけてないよ。
148(-_-)さん:02/10/03 14:32 ID:???
大型も普通と一緒で0.7以上?
149(-_-)さん:02/10/03 18:21 ID:36ICPDES
普通 両眼で0.7以上、かつ片眼でそれぞれ0.3以上。
大型 両眼で0.8以上、かつ片眼でそれぞれ0.5以上
深視力は三桿法の検査器により2.5mの距離で3回検査し、
その平均誤差が2cm以下。
150(-_-)さん:02/10/03 20:13 ID:???
あ〜。もう三ヶ月行ってない。
そろそろいかねーとなー。
あ〜。
151(-_-)さん:02/10/03 21:32 ID:36ICPDES
みんな教習所までの距離はどれくらい?
152S-ist:02/10/03 22:17 ID:BjT40+qG
>>151
徒歩、電車、送迎バスの3つの移動方法で教習所にいってるけど、全部で1時間かかるよ。
153(-_-)さん:02/10/03 23:48 ID:7IX07B32
>>150
年末になると人が増えるからガンバって行ってきなよ。
154(-_-)さん:02/10/03 23:48 ID:aE1/gOoT
それくらいの距離は普通なのかな、30`離れた所に安い教習所があるから
原付で行こうかなーと思ったんだけど
155S-ist:02/10/04 00:27 ID:DvdSWS40
>>154
いいと思うよ。
156S-ist:02/10/04 00:28 ID:DvdSWS40
>>155
俺のID、DVDだ。(正確にはDvdだけど)すげぇ
157(-_-)さん:02/10/04 01:41 ID:???
>>153
マリガト
髪切手から行くよ
感覚忘れてないといいなー
158(-_-)さん:02/10/04 01:49 ID:???
>>157
確かに感覚って重要だね〜
がんがってくだちぃ

漏れはもう寝ます。オヤスミ
159琢乃花:02/10/04 17:29 ID:???
日曜日以外は、ほとんど毎日逝ってるよ。
大型の先生って教えてくれる人少ないのかな?
今のところ2人しか知らないよ。
しかもこいつら最悪!!・・でも今は辛抱あるのみ・・クッ!
そういや昨日、適性検査の結果をふまえて校長の助言を受けたんだけど、
「特に問題ありません」が3つしかなかったよw
俺いちおう世間では運転のプロと言われる2種(タクシー)免許持ってるんだけどね。
「時々死にたいと思うことがある」という欄に○を付けたのが失敗だったかな?
160三半規管 ◆wAhVDYjv/Q :02/10/04 17:30 ID:???
ねえええ
運動神経悪くても
免許取れるの?
161(-_-)さん:02/10/04 17:39 ID:???
俺は取れたよ。まぁ運動神経っていうより
判断力とか空間認知能力とか、そういう方が重要
かもな。
162三半規管 ◆wAhVDYjv/Q :02/10/04 17:40 ID:???
空間認知能力は最悪だな・・幾何苦手だったし。
反射神経激鈍

>>161
レスありがとう
163(-_-)さん:02/10/04 17:43 ID:???
あと人間性か(ワラ。
入所式の日に簡単なテストやるんだけど、判断力等
色々と、グラフになってわかるよ。空間〜っつてもたいした
事ないよ。縦列とかそんなもんだろ。
164とっとこ ◆YMALPzNzRk :02/10/04 18:15 ID:7LJujG6i
昨日から大型自動車免許取りに行ってるんだけどいきなり挫折。
難しすぎる。何よりミッションの車に乗るの10年ぶりくらいなん
で、どうやって運転するのか忘れてたよ。それなのにいきなり走
らされるし車幅や前後距離理解できんかったし…。
何より深視力がまったくだめ。このままじゃ免許とれんわ。
はあ、申し込むんじゃなかった。でも免許だけは欲しい。
165(-_-)さん:02/10/04 19:00 ID:9vYZAdkt
>164
だから眼鏡作って来い最近5000円で作れる所あるみたいだから
教習所はともかく試験場で落とされるよ適正検査で
166琢乃花:02/10/04 21:24 ID:???
>>164
自動車学校の道狭すぎ!
大型と普通車が走る道路の幅って殆ど変わらんじゃないか!
クランクって自分の視覚から見るとマジ¥石から前輪はみ出してると感じるよ。
ちなみに俺はSとクランクが苦手。
167琢乃花:02/10/04 21:29 ID:???
訂正
Sの左曲がりって自分の目から見ると¥石から右前輪はみ出してると感じるよ。
168煽り:02/10/04 22:12 ID:???
大型一種で難しいってヘタレ・・・
169煽り:02/10/04 22:13 ID:???
牽引二種、大特二種以外全て埋まってますが・・・
170煽り:02/10/04 22:15 ID:???
大型二種も、もうじき教習所で取れるようになるぞ

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1030511109/l50
171(-_-)さん:02/10/04 22:21 ID:phzyXzbG
世の中には原付の免許すら数回落ちる奴もいるんだよ!
172(-_-)さん:02/10/04 22:27 ID:jAmiMUAO
時間的金銭的に問題有るけど、
合宿なら絶対です。
173(-_-)さん:02/10/05 20:19 ID:uMqFAQRz
>171知障
174(-_-)さん:02/10/05 23:49 ID:???
行ったことないから分からんけど、学校みたいに
休み時間とかあるんだよね?その時間どう過ごしてんの?
175(-_-)さん:02/10/05 23:54 ID:???
休み時間あったっけ?
忘れちゃった
176(-_-)さん:02/10/06 01:59 ID:???
 プスッ・・・                     __________
          .――――..-―――、     /
         .//  ∧∧//∧∧..||. \   <  先生!エンストですか?
     __[//_ (゚Д゚/[] ゚ー゚*) .||__\_   \__________
    lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| 擬古自動車学校 ||. 
    | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
      ̄ ̄`ー' ̄ ∧ `ー'  `ー'   `ー'
         | ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ア・・アイドリングストップだゴルァ!!
         |
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
177(-_-)さん:02/10/06 01:59 ID:???
DEAR 煽りの小五郎   全てがださいんだ。お前の。顔、性格、文章、喋り方。
お前がどんな職であろうと彼女がいようがいまいが、、、
お前は生きてる価値がない人間とみた。
早く首吊りなョ、ほら早く。ふふ
小五郎つまんねもっとあばれろつまんね





おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
178((=^エ^=)):02/10/06 02:02 ID:mS5vDni2
車の免許ごときで
なにグダグダやってんね

できへんかったら
取るなや

どうせ運動神経も鈍いやつら車乗ったら危ないだけや
やめとけカスども
179((=^エ^=)) :02/10/06 02:27 ID:???
乙武以下!!!=ALL
180(-_-)さん:02/10/06 15:59 ID:???
休み時間とか休憩時間とか無いの?
その時間に独りでポツンとしてるのが不安だなー
と思ってそれが教習所行けない理由の一つ
でもあるんだけど・・・
181(-_-)さん:02/10/06 16:07 ID:???
>>180
いろんな香具師に話しかけてみ
授業ネタとか、運転ネタで共感できたりするし
知り合いなんてすぐできる。
182琢乃花:02/10/06 17:48 ID:???
休み時間10分
俺は、いつも車の中で過ごしてる
183(-_-)さん:02/10/06 18:25 ID:???
しんでしまいなよ
184(-_-)さん:02/10/06 20:42 ID:???
>>181
相手も一人でヒキ風なヤシだったら何とか話しかけれそう
だけどねぇ。

山田邦子が「みんな合格するのに必死だから休み時間でも
静かに勉強してる」って言ってたけど、本当?
だったら問題無いんだけどワイワイガヤガヤしてたら鬱だ。
185S-ist:02/10/06 20:49 ID:LpDWk2Ql
今日、初めて路上に出たよ。ガクガクブルブルだったよ。
186tomodati... ◆M/e/k40o4o :02/10/06 20:54 ID:???
免許取得するなら春と秋が人少ないから今のうちだよ。
グラフとかあったよどっかに。
187(-_-)さん:02/10/06 20:55 ID:???
そのまえに証明写真マジやだ
188S-ist:02/10/06 23:01 ID:LpDWk2Ql
>>187
おれ、知的障害者みたいな顔になっちゃったよ。
189(-_-)さん:02/10/06 23:07 ID:???
>>188
その写真で出したの?確か3年くらい免許証に貼るんじゃ
190S-ist:02/10/06 23:11 ID:LpDWk2Ql
>>189
うう・・・鬱だよぉ。
191(-_-)さん:02/10/06 23:13 ID:???
>>190
耐えるしかない 
 ずっと見ないか しょっちゅうその写真見まくって慣れちゃえ
192S-ist:02/10/06 23:15 ID:LpDWk2Ql
>>191
原簿にも貼ってあるから、俺は見慣れたが・・・警察に提示を要求されたときは・・・(つД⊂)<ハズカチ
193tomodati... ◆M/e/k40o4o :02/10/06 23:15 ID:???
証明写真は試験場で撮るんだぜ。
学校で撮るのは学校用。
知らない人けっこう多かったぜ。
194S-ist:02/10/06 23:16 ID:LpDWk2Ql
>>193
そうなの? よっしゃぁ!! 救われた!!!!!
でも、仮免はそのまんまの写真使われてたよ。
195tomodati... ◆M/e/k40o4o :02/10/06 23:19 ID:???
仮免は学校側が用意してくれるから、ある写真持ってたんだよ。
試験場で合格者発表のすぐ後に並ばされて撮らされる、で、帰されんだぜ。
196(-_-)さん:02/10/07 00:11 ID:XJGZaBu0
113
197(-_-)さん:02/10/07 00:24 ID:sRYC1rmA
仮免のコース、覚えきれないよおおぅぅぅぅ。。。
198ロシア:02/10/07 00:26 ID:???
>>197
教官が道順を指示出してくれるんじゃなかったっけ?
199tomodati... ◆M/e/k40o4o :02/10/07 00:31 ID:???
あなたの正解数は・・・ 13問/13問 です。  
    

あなたは完ぺきな交通法規知識、運転知識、交通における倫理観を兼ね備えています!
まだ、免許取得前のあなたは、免許皆伝間違いなし!?
もう、免許取得済みのあなたは、免許証をもう2、3枚とってもいいぐらい!
200tomodati... ◆M/e/k40o4o :02/10/07 00:32 ID:???
ぶっちゃけ10回はトライした。
201(-_-)さん:02/10/07 01:00 ID:???
>>200
ぶっちゃけワラタ
202S-ist:02/10/07 12:28 ID:90Oo3LhL
ぶっちゃけ、免許取らないと就職厳しい。
203(-_-)さん:02/10/07 12:29 ID:???

バカ。
204(-_-)さん:02/10/07 15:28 ID:???
>>180
休憩時間がなるべく無いようにしたら?
応急と高速の休憩時間は無理だけど、路上は2時間ぶっ続けにするとか。
(予約できれば)。学科は大学の選択みたいな、もんだからね。
>>197
仮免は教官が教えてくれるでしょ?「次8番を左折して」みたいに。
ちなみに卒検は、初めに目的地を言われて、「こういう経路で行きます」
って言ってからスタートする。
205(-_-)さん:02/10/07 15:34 ID:???
>>184
俺が行ってた所は、勉強してる人もいれば、テレビみて飯食ってる
人もいるよ。そこそこ騒がしかったよ、話かけられたりもしたし。
でも181が行ってるとおり、話のネタには困らなかった。
206琢乃花:02/10/07 19:20 ID:???
明日2時間やって、予定では明後日が仮免試験。
さっき電話で聞いたら2〜3時間かかるって言ってたけど、
何でそんなにかかるんだよ。
普通2種(タクシー)のほうが、まだ簡単なような気がしてきた。
大型は車体でかいし長いし苦労するわマジで。
曲がれるかなァ?曲がれないだろうなァ・・・
207(-_-)さん:02/10/07 19:34 ID:4GiJ4hvA
>>206
2種の方が全然判定が厳しいよ
208(-_-)さん:02/10/07 21:04 ID:QHGlWLdB
>>0

お前ら!
身分証明書代わりに免許取るって奴がいるけどさ、
そういう奴は原付免許で十分じゃん。
30万もかけて何回も教習所通うより、
1万円以内でたった1日で取れる原付免許取れよ。
原付だってエンジンがあるんだから、
行動範囲は大幅に広がる。
ヒッキーでもな。
209(-_-)さん:02/10/07 21:09 ID:???
学科だけなら良いのにな・・・・・・・
実技?嫌だ・・・・・
210(-_-)さん:02/10/08 00:06 ID:???
すごい頭悪くてすごい方向音痴でも免許取れる?
俺んとこ田舎だから車が無いと何処にも行けない。
211(-_-)さん:02/10/08 04:08 ID:???
>>210
教官が細かく道を指示してくれるから方向音痴でも大丈夫。
頭悪くても暗記だけできれば免許は取れる。取れ取れ
212(-_-)さん:02/10/08 10:58 ID:aUvU0EVL
>>206
二種取ってみな。大型一種を教習所で取るのがいかにラクチンか分かるよ
213(-_-)さん:02/10/08 11:03 ID:???
琢乃花はオレはオマエらと違って大型取りに逝ってるんだぜ!どうよ?
って感じだな

この板でも免許マニアみたいなの数名いるから( ´,_ゝ`) プッって感じに思われてるぜ
214(-_-)さん:02/10/08 11:10 ID:???
ひどいこという教官いるんだよな。
密室の空間だから。
頭かちわってやろうかと思ったね。
それも今となってはいい思い出。
物より思い出。
215(-_-)さん:02/10/08 11:13 ID:Oo3pTZ45
>>213
まあ、ひき板だし優越感にひたらせてやって・・・
216(-_-)さん:02/10/08 11:23 ID:???
217(-_-)さん:02/10/08 11:29 ID:???
オレ個人の感想で、持ってる中で難しかった順は
大型二種>普通二種>牽引一種>大型自動二輪>大型一種>大特>普通
218(-_-)さん:02/10/09 00:30 ID:Uykq6ZYd
>>217

ヒッキーなのに何でそんなに免許持ってるんですか?
免許ヲタ?
それに、普通二輪より大型二輪の方が簡単ってどういうことよ?
意味がわからん。
219(-_-)さん:02/10/09 00:45 ID:ApS7dz6N
>218あえて何も言わん、分かるな?
220S−ist:02/10/09 00:47 ID:3VoK/YQw
ATなのに、物凄く苦労してる僕って一体?
221(;´Д`):02/10/09 01:05 ID:T+5+bG72
さすがに交通に不便なんで5年前に普通免許と中免を教習場でセットで取った後、
2年後に河川敷で練習しながら試験場で大型自動二輪免許を取りました。
引きこもりなのにバイクの免許は本当に意味がございません。
222火遊び ◆ajRYWAbWSI :02/10/09 01:13 ID:B4vZcJ34
車の免許。。。
乗ることなんてない。。。
223(-_-)さん:02/10/09 04:21 ID:???
>>218
よく見てくれよ
普通二輪じゃなく普通二種。。。
224(-_-)さん:02/10/09 14:55 ID:WKfS6o+K
>>218
ひっきーだからこそたくさん免許取りに行ける時間があるともいえる。

オレの取得順、普通二輪(中免)、普通一種、大型一種、けん引一種、大型特殊一種、大型二輪、普通二種

大型特殊と普通二種は試験場で取ったからムズかったような気がする。
大型二種は6月からの免許制度改正で、ちょっと待ち。

他に四級船舶免許(海技免状)とかいろいろ取った。
船は取った事ある人なら分かると思うけど、実技の縄の結び方がなかなか覚えれなかった。
覚えてるうちに一級船舶も受けようとしたが、金額が高いのでやめた。
225YKBJ( ´_∪`):02/10/09 14:59 ID:Ayhx6EuF
自衛隊にでも入ってたのか?
226(-_-)さん:02/10/09 15:06 ID:WKfS6o+K
まさか( ゚д゚)>>225
運転が好きなのと、なんか役に立つかなと思って・・・

あと、ひとつ取ると「次は次は」って感じではまって行く人は多いでしょ。
でも実際役には立ってないな。

ちなみに船舶免許の更新は5年毎で業者に頼むパターンが多く12000円程かかる。
227(;´Д`):02/10/09 15:12 ID:T+5+bG72
うちはおやじに男ならバイクに乗れなきゃいかんて車のついでに取らされたよ。
228(-_-)さん:02/10/09 15:13 ID:???
>>227
いいオヤジだヽ( ・∀・)ノ
229(;´Д`):02/10/09 15:14 ID:T+5+bG72
>>228
太陽族だったらしいからな
230(-_-)さん:02/10/09 15:57 ID:???
>>210
第2段階で「自主経路」ってのがあるけど、それに
少しつまずくくらいだと思う。
231(-_-)さん:02/10/09 17:07 ID:???
>>217
大型2種あるんだったら普通2種とる必要ないじゃん。
2度手間ってやつでしょ、それ。
つうかよくそんなお金あるね。
232(-_-)さん:02/10/09 17:29 ID:???
>>231
二輪の中免→限定解除でも同じじゃん
順番に取って欄埋めたい人もいるし。
お金がもったいないのは同意
233琢乃花:02/10/09 17:34 ID:???
とっとこ何処まで進んだんだろ?
俺は今日奇跡的に仮免1発で受かった。
最初の挨拶からミスって、すげぇ形相で怒られた。
(生年月日と年齢を言い忘れたから)
坂ではローで発進するところをバックに入れちゃったりして・・・
曲がる時に中央線に寄ってないとか注意もされて今回はマジ駄目だなと
諦めてたから驚いた。
いよいよ明日から路上か・・高速もやるのかな?
そういや今日一緒に受けた茶髪の兄ちゃんとは一言も交わさんかったな。
まぁどうでもいいけど。
234(-_-)さん:02/10/09 17:59 ID:???
   | ,..、
   |' .i
   | .i'
   |Д゚) <ダレモイナイ・・オドリオドルイマノウチバナナ!
   |⊂
   |
     ♪  i⌒ヽ、
   ♪.    i.   ヽ.
       _,..(゚Д゚ ) | <バナナンバナナンバーナーナ-♪
     γi ⊂ヽ、υ,i⌒ヽ、
   (( i i /i~`'`i""|`ヽ、i ))
    ((ヽi_ノヾ_,ノ_⊃  ~ ))
         ∪"
           ,..、
   ♪     / i'
     ♪  ,/  .i'
        / ( ゚Д゚) <バナナンバナナンバーナーナ-♪
     γi⌒ц _,.i⊃ヽ、
   (( i i /~`i'" i`ヽ、i ))
   (( ヽi_ノ⊂_ヽ_,ゝ ~ ))
         " U
235(;´Д`):02/10/09 18:03 ID:T+5+bG72
俺は親の車で練習させられたから実技は失敗したことないよ。
236(-_-)さん:02/10/09 18:24 ID:ask4xFHP
免許取ったけど車ないよ(;´Д`)
237(-_-)さん:02/10/09 18:59 ID:WKfS6o+K
>>233
大型は高速教習はないよ
238(-_-)さん:02/10/09 19:18 ID:2r6RuOtG
大型二種って普通二種も兼ねるんだっけ?
239(-_-)さん:02/10/09 19:29 ID:???
>>238
兼ねる
240(-_-)さん:02/10/09 19:32 ID:???
大型二種、牽引二種、大特二種、大型二輪だけあれば全て兼ねるんだが

いきなりはきついとおもわれ
241(-_-)さん:02/10/09 19:32 ID:594JtVtR
話し掛けられるの?嫌だなあ・・・
242 :02/10/09 19:34 ID:???
>>241
ブサイクだったら放置されるから安心しようヽ(´ー`)ノ
243(-_-)さん:02/10/09 19:38 ID:594JtVtR
背は低いけど顔はまあまあです。
ヒッキーじゃなかった頃はよく一目惚れされました。
性格暗いからすぐ飽きられてましたが。
244(-_-)さん:02/10/09 19:47 ID:???
話しかけられるっても教習今何段階目?とかでしょ
教官の話とか・・適当に受け答えしてればいいんじゃないの?
245(-_-)さん:02/10/09 20:07 ID:594JtVtR
そうですね。そのくらい出来ないと駄目ですよね。
246(-_-)さん:02/10/10 14:46 ID:???
2ヶ月ハンくらいで受かるには、週何日くらいいかないと無理かな?
247(-_-)さん:02/10/10 16:05 ID:???
>>244
私は問題を出しあってましたよ。それから、少しずつ世間話
をするようになった。(出来るようになった)そんなにしょっちゅう
会わなかったけどね。
>>246
路上の予約が出来るか否かだと思う。キャンセル待ちに耐えられる
かどうかですね。私は気長に取りましたけど。
248琢乃花:02/10/10 16:54 ID:???
今日初めて路上走った
予定では卒検まであと12時間
249チョキ ◆f9MqJhdxlg :02/10/10 16:57 ID:???
最初にAT限定でとってさ、路上でなれたころにまたマニュアルとりにいくと
すごく楽ばっかりだよ。4時間2万円ですむしね。何よりすごく早いんだよー。
250(-_-)さん:02/10/10 17:56 ID:???
最初からMT取れる奴はそんな無駄な事しない
251(-_-)さん:02/10/10 20:09 ID:???
すまん正直、AT限定は恥ずかしい・・。
252(-_-)さん:02/10/10 20:12 ID:???
お前等車の免許の事で必死ですねw
面白いよ
253tomodati... ◆M/e/k40o4o :02/10/10 20:22 ID:???
>>241
話しかけられるのが嫌なら教本読んでればいいよ。
漏れの場合高速道路乗るときは2人ずつだったけど、あいさつ、順番決め程度しか話さなかった。
適当でいいんだよ。
254(-_-)さん:02/10/10 21:19 ID:51rL6UIJ
俺なんて今のとこ全くしゃべってないよ。教習所いったら小中のダチとあえるかと
期待していたが。しらんやつばっか。
255(-_-)さん:02/10/10 21:21 ID:???
MT免許だが免許取得以来一度もMT運転したことない。
256<丶`∀´>:02/10/10 21:33 ID:???
正直、いい年こいて普通免許すらもってないと知障と思われる
257:02/10/10 21:45 ID:???
AT限定はああオートマしか取れなかったんだな・・・
運転苦手なんだな・・・って思われる
免許の条件等にATに限るなんて書かれて恥ずかしすぎ
Z武じゃあるまいし
258(-_-)さん:02/10/10 21:55 ID:???
取ったときは嬉しかったけど全然乗ってない・・
まあこんなもんでしょ
259(-_-)さん:02/10/10 22:12 ID:???
おまえら親に車買ってもらえよ
無職のくせにとか、自分で買うとか奇麗事言わないで
せっかく取ったのにペーパードライバーかよ
260(-_-)さん:02/10/10 22:59 ID:???
親の車を乗りまわしてます。
96年式のカローラ。24歳の男が乗る車じゃないけど気に入ってるよ。
261(-_-)さん :02/10/10 23:07 ID:???
引きこもる前に免許とっててヨカタ
26224歳:02/10/10 23:08 ID:???
オレもヒッキーになる前(18のとき)に免許とったよ。
263(-_-)さん:02/10/10 23:10 ID:???
Zが欲しいんですが。誰か買ってくれYO
264(-_-)さん:02/10/10 23:14 ID:Nxtn2IXD
>>198
言う人といわない人がいるみたいで・・・・
はぁ・・・
265(-_-)さん:02/10/10 23:16 ID:Nxtn2IXD
>>204
コース・・・てゆーか試験場ひろすきらんだよぉぉぉぉ。
266(-_-)さん:02/10/11 04:31 ID:???
親の車がプログレだよ。ぶつけるの怖くて乗れないよ
267(-_-)さん:02/10/11 10:40 ID:???
Z武でもあの大きいデリカ乗ってるのに・・・
268(-_-)さん:02/10/11 11:20 ID:OeOSVMfg
(゚Д゚;)あの車は取り回しとロールがキツイのにZ武が!?
Z武に撥ねられた人は応急救護を受ける権利は無いの?
269S-ist:02/10/11 12:22 ID:M+aievrI
免許とっても、原付しか乗らないのに、普通自動車の免許を取ろうとしてる僕っていったい?
270(-_-)さん:02/10/11 12:46 ID:???
>>267
あのジョイスティック一式取り付け凄く高いらしいね
271(-_-)さん:02/10/11 12:50 ID:cBCfDtWb
272ルナ ◆BaUKdIrMS6 :02/10/11 12:50 ID:???
免許もってない人は少し情けなく見えるわね
273(-_-)さん:02/10/11 12:53 ID:???
>>269

>>217 >>224こんな人達もいるんだから何も気にする事はない
274(-_-)さん:02/10/11 16:23 ID:???
>>269
たとえ乗らなくても普通免許取っといて損はない。
原付免許だけではだめだめ
275(-_-)さん:02/10/11 16:31 ID:???
別にだめだめってことはないもん
276琢乃花:02/10/11 16:52 ID:???
あと10時間か・・
駐停がやっかいだな
277(-_-)さん:02/10/11 17:25 ID:???
ぶっちゃけ、免許取らないと就職厳しい。
278名無し:02/10/11 17:47 ID:XSTDhK8/
免許取るのって教官とのマンツーマンなのか?
それともほかの奴らといっしょにわいわいやるのか?
279(-_-)さん:02/10/11 17:49 ID:???
どちらもです
280(-_-)さん:02/10/11 18:03 ID:???
ワンツゥフィニッシュ!
ツゥスリーフィニッシュ!
281名無しさん:02/10/11 21:30 ID:FWm+zrL5
仮免学科試験2度落ちた・・
しかも2度目は漏れ一人・・

282(-_-)さん:02/10/11 21:43 ID:???
免許なんて取って事故さえおかさなければ
経過なんてどうでもいいの
283(-_-)さん:02/10/11 21:55 ID:???
やさしくて目がきれいでかわいい、カッコイイ若い教官がいて、
他の子もラブラブビーム出しまくりで、でもさらっとながしてて
すごくいい雰囲気もってる人。

ヒキは一生片想いなのかな・・。

話しかけてもらっても、何話していいかわかんないし。
対人恐怖じゃないんだけど、会話が続かない・・・。
284tomodati... ◆M/e/k40o4o :02/10/11 23:23 ID:???
>>283
ステキな人だね。(*´д`)σ)Д`)
285琢乃花:02/10/12 15:53 ID:???
今日自動車学校帰り車で帰る途中シートベルト無装着で、
警察に(測定の時使ってる赤い旗振られて)止められますた。
丁度今交通安全週間らしい 。
にしてもただでさえ1点引かれるのさえむかつくってのに、
人の顔もまともに見れんのか?今の警察官は。
教官には「おまえ」って言われるしよぉ。
免許取ったあとボロ糞に文句言ったろか、あの北○島自動車学校め。
それとも金属バット持っててこの182cmの体を生かして思い切り暴れてやろうか。
286(-_-)さん:02/10/12 21:28 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
   頭悪そうだね 
287(-_-)さん:02/10/12 21:42 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
   DQNの匂いがするね
288名無し:02/10/12 21:46 ID:EdEFIs0K
>>283
教官と会話とかしないきゃいけないの?
289プ:02/10/12 22:02 ID:???
>>285
金属バット持って暴れてみろよ(w


やれるのならな
290優しい名無しさん:02/10/12 22:10 ID:wmoOC/ZS
自分がベルトせず、捕まって・・・
あまりの醜い顔を直視出来ない警察官に切れ・・・
教官におまえと言われて金属バットで暴れるの・・・

キチガイキタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
291(-_-)さん:02/10/12 22:24 ID:tDMXv5mt
>>285
オマエ大型取りに行ってるのなら最低でも21歳以上だろ?
恥ずかしい奴だな
あと大型一種の試験車両なんてたいしてデカクないだろ。ヘタクソ
292(-_-)さん:02/10/12 22:26 ID:???
またーりしてていいね、このスレ
293(;´Д`):02/10/12 22:59 ID:xIdBfxid
我が家で運転免許持ってるの親父と俺だけだぞ。
母親は目悪いから自信無いので免許持ってないぞ。
294(-_-)さん:02/10/13 00:28 ID:xiuFxIM4
>>0
295(-_-)さん:02/10/13 00:33 ID:c+Fah3uD
>>285
シートベルトはした方がイイよ
シートベルトをしなかった女の人が事故の際ハンドルに胸ぶつけて
心臓破裂というのをテレビで見たことが有る
296とっとこ ◆YMALPzNzRk :02/10/13 05:08 ID:OKH0UjJy
俺大型自動車免許取りに行ってるんだけど2回行っただけで
挫折しました。大型怖いよ。向いてないと悟ったけどこのま
まいかないと金もったいないので遊びがてら行ってきます。
あさってが3,4回目だ。コエーよー。
297(-_-)さん:02/10/13 05:12 ID:???
>>296金いくら無駄にしたよ?
298とっとこ ◆YMALPzNzRk :02/10/13 05:15 ID:+3QAykhI
>>297 いまんところ当日キャンセルで12000円。
299(-_-)さん:02/10/13 12:15 ID:???
>>293
うちは父親しか持ってなかったんだけど、30年近くペーパードライバーで、数年前に免許を失効させたらしい。
で、俺が半年前に取ったんで、うちで免許持ってるのは俺だけ。
300(T_T) ◆7450G/UIsI :02/10/13 14:00 ID:???
              いまだ! 333ゲットォォォォォォォォォォォー!!
                 ∧             ∧
                  / ヽ            ./ .ヽ
               /   `、______/   ヽ           (⌒;:)        
              /'"                  "'ヽ.         
              /"                     "ヽ,('';:⌒⌒ヽ丶,..
            i   ○     | ̄ ̄|  ○        へ        ;;:: j   (⌒::;
            |         |  ...::|     。   ;:::/  ::::: : ::⌒ ̄""⌒ヾ
             !.       丿 ::::::::| _ _。  ::::::::: /::: ; ": ̄       ::)
             ヽ       l  :::::::┴┐   ,,..:;::::::::::/:'(: : : ;;:;:      ⌒ ⌒)
              \     しw / .......::::::;;:;::::::/;:/:::::::::ノ;;::::::; :  .....   .....  ::::

301(T_T) ◆7450G/UIsI :02/10/13 14:01 ID:???
まちがえた300
302(-_-)さん:02/10/13 21:34 ID:???
age
303(-_-)さん:02/10/13 22:20 ID:HuEYlgxg
>296
なんだよそのくらい!
俺なんか9回目でやっと通ったぞ!

ということで俺みたいな超低級人間でも受かった。頑張れ!
304(-_-)さん:02/10/13 22:30 ID:???
俺もがんばって免許とります
305(-_-)さん:02/10/13 22:32 ID:oKI6951q
死ぬ思いはしてないが教官引き摺り下ろして好きな音楽聞いて一人で運転したい。
306((=^エ^=)) K.山下 ◆KfBMW/GmgM :02/10/13 22:33 ID:STBx0lOr
どーでもいいが
運動神経の鈍い人は免許取らないでね
ものすごく危ないから
307(-_-)さん:02/10/13 22:56 ID:???
いや、運動神経じゃないでしょ。
サーキット等でスポーツドライビングする人の集まりじゃないんだから。

技術面よりむしろモラルと責任感、適切な判断力の方が大切。
日常生活でも傲慢だったり優柔不断な奴は運動神経に関係なく事故を起こす。
前車が遅いと煽ったり、複雑に入り組んだ交差点でオロオロしだす奴とか。

今時の車は身長さえあれば小学生でも運転は可能なほど良く出来ているし。
まあボケボケッとして反射神経の鈍い奴は問題あるけどね。
そういうのを総じて運動神経と呼ぶならまあそうかもしれんが・・
308久留間 ◆xHUGbkk0kk :02/10/13 23:03 ID:lCRt2NSX
原付乗ってからだと車の免許は以外に楽!?かも(面倒臭いことが多かったが)
あと、自分で運転してるより高速教習でドン臭い女性と
いっしょに乗るほうが怖かったYO
309(-_-)さん:02/10/14 02:02 ID:pBi7w1qr
車の免許取ってから原付乗ると二輪の動きが読めるようになります
310(-_-)さん:02/10/14 02:04 ID:???
>>306
運動神経なんて関係ない。むしろドン臭い方が事故おこさない
311(-_-)さん:02/10/14 02:04 ID:???
俺が行った教習所は小さいところで二速までしかだせねえのに、始めての路上で
いきなり四速まで出させんだもん(あたりまえだけど)。
初路上で緊張してんのに初四速の世界は、マジで怖かったよ。
312(-_-)さん:02/10/14 02:19 ID:???
俺の通ってた教習所の教官の車は
湾岸で300kmとか出してそうなバリバリのチューンドスープラだった。
313久留間 ◆xHUGbkk0kk :02/10/14 03:20 ID:rBUlki+m
>>311
原付3年乗ってても怖かったYO 左の感覚わかんなかったし
314無職:02/10/14 03:33 ID:???
21のとき取ったけど最初だけ少し乗った程度で
あとはほとんど乗ってない・・原付さえも
それにしても来年更新か・・時が経つのは早いな
315(-_-)さん :02/10/14 03:34 ID:???
1ヶ月通って学科に四回しかいってねーよ。
送迎バスの時間がいいかげんでつれーのなんのって。
316(-_-)さん:02/10/14 08:53 ID:???
車買ったのに・・・
10日目でパンクさせられた
15日目で十円玉で傷つけられてた
20日目動物のうんちが置いてあった
しょせん・・・免許とれてもこんなもんさ・・・
事故って気持い顔さらけだすのがオチですわ・・・
317(-_-)さん:02/10/14 11:56 ID:???
>>316
100円玉かもしれないだろ
318タクモ・シューマッハ:02/10/14 16:38 ID:???
記念下記子
319マーボ ◆gakwdtWOEI :02/10/14 16:41 ID:???
>>316
よほどいい車に乗ったんだね。そういうことやる人って、ドキュンなのかな
320316:02/10/14 16:44 ID:???
>>317
車のフロント部に10円玉が置いてあった・・・
カナリの確率で10円と思いますが・・・
>>319
ジムニー君です
・・・・鬱です

シノウ・・・
321(-_-)さん:02/10/14 17:31 ID:???
10円パンチで10円置いていく奴・・・
おもしろい( ^∀^)σ<´・ω・`)
322タクマ.シューマッハ:02/10/14 17:40 ID:???
何やってんだよ!とっとこ
キャンセルなんかしてんじゃねぇよ!
無駄に12000取られてんじゃねぇよ!
俺は、あと8時間で卒検予定だぞ頑張れ!
323(-_-)さん:02/10/14 19:09 ID:???
>>320何処に住んでるの?DQN繁殖地帯?
324hikio:02/10/14 20:58 ID:???
どうせ5万以下で買える車でしょう。
俺の自転車6万したのに・・・
325S-ist:02/10/15 00:49 ID:xkqqIwfM
原付って、中古だといくらで買える?
326(-_-)さん:02/10/15 01:14 ID:???
いまからシューマッハ目指して免許取りに行きます。
327(-_-)さん:02/10/15 01:20 ID:???
おれ一日に何時間も学科取って結構通ってるけど
もしかして損してる?
かわいい生徒もいるし、一生に一度(多分)の自動車学校ライフ
もっと満喫すべきなのかな?
みんなどうしてる?
328327:02/10/15 01:22 ID:???
>もっと満喫すべきなのかな?
のんびり行って満喫するって意味ね・・。
329(-_-)さん:02/10/15 01:29 ID:???
>>328
のんびりでいいと思うよ!
かわいい子は目の保養になります。
アゲ。
330(-_-)さん:02/10/15 04:19 ID:iwEYK1JI
>>325欲しいタイプと予算次第
予算いくら?
331(-_-)さん:02/10/15 20:05 ID:???
きょう嫌な教官にあたった。
332(-_-)さん:02/10/15 20:08 ID:YgFRnGCN
いろいろ意見あると思うが、
漏れ的には、女に甘くて男にきびしくする教官は逝っていいと思うよ。

けけけ
333(-_-)さん:02/10/16 00:11 ID:pDJN6K8r
社会復帰の第一歩として通い始めますた。
つーか、明日から第二段階です。
地方は普通免許がないと就職もままならないから…。
334(-_-)さん:02/10/16 00:14 ID:???
>>331
免許とるまでジット我慢、みんなそうだよ。
>>333
ガンガレ
335(-_-)さん :02/10/16 01:46 ID:???
うわ〜、1ヶ月で4回の俺とは大違いだな。>333
しかも情報処理試験が日曜にあるから来週までお休み。

このスレ見てたらやる気になってきたよ。
336(-_-)さん:02/10/16 01:46 ID:???
仮免実技落ちた
337(-_-)さん:02/10/16 10:38 ID:???
排他的論理和
338(-_-)さん:02/10/16 10:41 ID:???
>>335
続けて行かないと感ニブルよ。
期間があいてる人には判定厳しいよ。
免許は短気決戦でとるのがいいよ。
>>336
そんな奴いっぱいいる。ガンバレ
339(-_-)さん:02/10/16 11:20 ID:???
こないだ何を思ったか黄色の点滅信号で止まってしまった。
えらい怒られた。
だってさ、こっちは運転するのに必死なのに、
F1がどうのこうの(私はさっぱり分からん)言って来るんだもん。
それからは教官無言……。気まずかった。
今日は2時間場内で駐車措置。難しそうで鬱。
340(-_-)さん:02/10/16 11:27 ID:bi/9X838
免許の書き換えいかないかん。めんどくさ。
341162.6男 ◆CHIBIYt93E :02/10/16 11:29 ID:???
>>339
行くだけえらい
俺なんか金ないのに中面欲しいとかいって金すら稼いでない
342No.1:02/10/16 11:33 ID:???
我が人生に成功なし
343(-_-)さん:02/10/16 13:51 ID:???
合宿で、野外手続出してアオカンFUCK!
344hikio:02/10/16 14:10 ID:???
紙コップに水入れてこぼさない様に走ってみろ
345(-_-)さん:02/10/16 18:37 ID:zD/uFJ2j
漫画の見過ぎ安全運転第一
346(-_-)さん :02/10/16 19:53 ID:???
そうなんだよなー、免許は短期決戦がいいのかもなー。
第二段階に入る時期を上手く調整しないと・・・。
347(-_-)さん:02/10/17 10:44 ID:???
じ、自主経路だぁ〜〜。複数だぁ〜〜。
人と乗るの怖いよーー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
348キモ.ライコネン:02/10/17 16:31 ID:2ZgdfZu5
卒険間近になると急に教官の態度がガラ!っと変わった(( ;゚Д゚))
口調も禿しくなった(( ;゚Д゚))
349(-_-)さん:02/10/17 20:57 ID:???
教官嫌なヤツ多すぎ・・
350349:02/10/17 20:58 ID:???
少しばかり鬱
351(-_-)さん:02/10/17 21:00 ID:???
>>349
黙って教えられた運転をこなしてればいいよ。
352(-_-)さん:02/10/17 21:00 ID:???
我慢するしかないよ。
もう少しの辛抱だ。
がんばれ!
353S-ist:02/10/17 21:02 ID:BuJ+gTWz
自主経路って、本当に自由にきめていいの?
354琢乃花:02/10/17 22:11 ID:???
とっとこは何処まで進んだんだろう
俺は予定では、あと2時間やって卒険だ
その前に補習食らわせられるかもしれんけど
355(-_-)さん:02/10/18 01:19 ID:???
>>353
もちろん自由に決めていいのです。
おそらく目的地は一度は行ったことがある場所なので、
そのとき通った同じコースを思い出しながら行ってもいいのです。
違う道を走ってもいいのです。
356琢乃花:02/10/18 16:13 ID:???
いよいよ明日卒険だ
多分×だろうな
5回ぐらいは覚悟している
357(-_-)さん:02/10/18 17:49 ID:???
>>356
教習所の判定は甘めだから一回で受かるよ
無補習、一回目合格があたりまえ
3年も普通車乗ってるんだから初めて普通車取る時より楽だろうよ?
叩かれてるからってシカトすんなよ
358(-_-)さん:02/10/18 18:09 ID:ZCIHLMIi
琢乃花にはえらくきびしい

とっとこにはそうでもない
359(-_-)さん:02/10/18 18:11 ID:HBWY7QjB
女には甘い罠。
360(-_-)さん:02/10/18 18:13 ID:???
琢乃花はレスしないからな
361(-_-)さん:02/10/18 18:15 ID:???
とっとこにも無視されてるのがちょっとかわいそう・・・(ーー;)
362(-_-)さん:02/10/18 18:18 ID:???
色々書かれても何事もなかったかのように日記のような書き込みをする奴
それが琢乃花 ( ゚д゚)ポカーン
363(-_-)さん:02/10/18 18:24 ID:3zWi7Dtx
とっとこはなんか応援したくなるよ
364(-_-)さん:02/10/18 18:34 ID:???
オレは教習所で大型、牽引をセットで取ったけど無補習、一発合格だった。
その後、普通二種を試験場で受けて7回落ちた。
       ∧∧       (´⌒(´
       (゚Д゚;) ∩∩  (´⌒;;;≡≡≡
       ⊆⊂´ ̄  ソ  (´⌒(´⌒;;
          ̄ ̄ ̄   
365(-_-)さん:02/10/18 18:49 ID:iwreAkaY
二種はそんなもんだよ
70点が80点になって、鋭角等の項目が増えるだけなんだけど実際ははるかに難しい
366(-_-)さん:02/10/18 19:33 ID:???
>>365
つか試験場は金払ってすぐ中止になると金捨ててるみたいで鬱になるよな
367(-_-)さん:02/10/18 19:51 ID:1lZxMkYD
俺なんか見極めまで1週間空いちゃってるよ。
368(-_-)さん:02/10/18 19:56 ID:???
珍乃花、卒検ガンバレヨ!一発合格ねらえ
369(-_-)さん:02/10/18 20:37 ID:???
>>327
オレはバイクの免許も欲しいから再び自動車学校へ行く
370(-_-)さん:02/10/18 20:56 ID:???
バイクは運動神経が必要だよね
371(-_-)さん:02/10/18 21:11 ID:???
免許取ってみて普通に運転してる人がすごく見えました。
自分だめ人間だし。
もうトラックとか大型免許持ってる人は神ですね。
大型取りに行ってる人頑張ってください。
372369:02/10/18 21:19 ID:???
>>370
オレ運動神経ない。体育の成績は2か3だった。
新聞配達で毎日原付に乗ってるけどバイクは原付より難しいよね。
小型二輪限定から挑戦しようと思ってるんだけど。
373(-_-)さん:02/10/18 21:25 ID:???
俺の友達は元大型トラックの運転手だけど、ほとんど休み無く働いて
月給25万だから辞めちゃって、そんで普通2種取って東京でタクシーの
運転手始めたけど月給14万にしかなんなくてタクシーも辞めて今無職。
運転手っておまいらが考えてるほど甘くないぞう。
374(-_-)さん:02/10/18 21:25 ID:???
>>372
毎日原付乗ってて小型だったら大丈夫だよ。
ガンバレ!!
375(-_-)さん:02/10/18 21:31 ID:???
今日乗れなかったわん。
乗り越し無しで行くにはもう一回も落とせないのよ。
心配だわん。
376(-_-)さん:02/10/18 21:39 ID:???
やっとセット教習終わったーー。
あとちょっとだ!
駐車車両と自転車避けるのがすんごい嫌。
合図出すか出さんかいつも迷う。
377(-_-)さん:02/10/18 21:51 ID:???
あーん、おまえら免許とってんの?
教習所で教わったこと忠実に車道で実践すると通行の邪魔だからな。
まず、制限速度より10キロか20キロは速く走れよ。
あと、安全確認なんかいちいちやってるとオカマ掘るからな。
教習所で習ったことなんてあくまでも形式だから卒業したら臨機応変にな。
378プ:02/10/18 23:18 ID:???
なにこいつ。えらそうに
379(-_-)さん:02/10/18 23:19 ID:???
まぁ、でも一理あるな
380(-_-)さん:02/10/18 23:29 ID:???
>>377
臨機応変にだけ同意、
つーか言われなくてもみんなわかってるよ
お前ごときがわかってるぐらいだからな
381(-_-)さん:02/10/18 23:59 ID:???
普通に車乗ってるやつもたくさんいるのに、なにをいまさらって感じ
382(-_-)さん:02/10/19 00:11 ID:???
オレ外出できるヒッキーだけど普通に車のってるぞ。
383tomodati... ◆M/e/k40o4o :02/10/19 00:15 ID:???
「一部」のトラックには気をつけましょう。
トラックが邪魔で信号が見えません。
前の車にスピード合わせて走ってるのにトラックが後ろから煽ってきます。
トラックは信号が青になるとローをベタ踏みします、うるさいし、ぶつかりそうになります。
金を手にすると人が変わるように、大型車に乗ると錯覚してしまうケースが多々見られるようです、そういう一部のトラック運転手さんには気をつけましょう。
384tomodati... ◆M/e/k40o4o :02/10/19 00:17 ID:???
あとおばさん、かなり強引な運転するおばさんいます。一部ですけど。
385(-_-)さん:02/10/19 00:53 ID:???
昨日始めての路上で、40km/h(最高速度)で走ってたら
黒塗りのベンツに後ろからクラクション鳴らされた。
怖かった。
386(-_-)さん:02/10/19 00:57 ID:???
くだらねースレだな、車の免許なんて特殊学級でも取れることたいそうに語るな知障。
387(-_-)さん:02/10/19 01:03 ID:???
俺は免許とって3年ほどになるが、
未だに安全確認だけはきちんとやってるよ。
後ろの車に気を使いすぎて安全確認を怠り、
人を跳ねるなんて一番嫌だからな。

でも、さすがに踏み切りで一旦停止ご窓を開けて音を確認はしてないけど
388ファ:02/10/19 01:04 ID:???
>>386
一生懸命頑張ってるんだから、ほっといてやれって・・・
389(-_-)さん:02/10/19 01:07 ID:???
>>388
一生懸命頑張って書きこんでるんだから、ほっといてやれって・
390(-_-)さん:02/10/19 02:28 ID:iDiIzhdQ
>377
制限速度を60キロオーバーして
赤いフラッシュのカメラで記念撮影後、家庭裁判所で7万円払えと言われましたが何か?
391(-_-)さん:02/10/19 02:53 ID:???
60キロオーバーって免停じゃん
392(-_-)さん:02/10/19 04:38 ID:OdnMgqlT
60キロオーバーって罰金7万で済むの?
家庭裁判所?未成年?
393(-_-)さん:02/10/19 06:36 ID:???
>>388
386さんはキミにかまってもらえて喜んでるよ。
394琢乃花:02/10/19 14:33 ID:???
今日大型1発で受かりますた
婆ちゃんが出してくれた30万なんだけど
20万で済んだので10万残ったから返すよと電話で言った
でも婆ちゃんは祝いにくれてやると言った
とても嬉しかった婆ちゃんには心から感謝しる
免許センターって月曜日混みそうだな
ところで何時から受け付けてるんだっけ?
395(-_-)さん:02/10/19 16:57 ID:???
>>394
教習所なら普通は一発だ。
なんだかんだきつい事も書いたけど、まあよかったな(*´д`)σ)Д`)
396(-_-)さん:02/10/19 17:17 ID:???
とっとこは、まだ4時間しか逝ってないらしぃ
何考えてんだ?あいつ
397S-ist:02/10/19 18:21 ID:gxXvlIcX
今日は教官がムカついた。
398(-_-)さん:02/10/19 18:57 ID:???
大型は深視力検査があるよね。
399(-_-)さん:02/10/19 20:24 ID:???
>>398
普通二種でもあるよ
400(-_-)さん:02/10/19 23:20 ID:???
>394
おめでとう!!
401(-_-)さん:02/10/19 23:36 ID:???
>>394
トラック運転手になるんですか?
がんばれ!
402S-ist:02/10/19 23:40 ID:jr9RG2Bb
二輪も取ろうかなぁ。
403(-_-)さん:02/10/19 23:46 ID:???
>>394
だからトラック運転手はおまいらが思ってるほど甘くないって。
殆ど休み無く働いても月給25万でボーナス殆ど0。
404(-_-)さん:02/10/19 23:58 ID:???
労働時間が長いのは知ってたけどボーナス殆ど0というのは初耳です。
体力がないとできない仕事ですよね。
405(-_-)さん:02/10/20 00:42 ID:???
おまいら嫌な教官居たらはずしてもらうようにしてる?
何人ぐらいはずしてる?
406(-_-)さん:02/10/20 17:36 ID:???
407かす:02/10/20 17:39 ID:Uh2zPS2d
教官て普通一人じゃ
なかったっけ?
408(-_-)さん:02/10/21 02:35 ID:???
>405
指名できる教習所もあるみたいですね。
俺んとこは出来なかったけど。

ハンコを押させることは
至難の技だと言わしめた教官がいたな。
舘ひろし主演の「免許がない」という邦画があったが
あの中で片岡鶴太郎演ずる「暴田 豪」という教官、まさにあんな感じ。
ホント、タチ悪かった。

同映画では美女教官も登場するがそっちはいませんでした(´Д`)
全員オッサン!!

>407
合宿かな?そういうところもあるのかも。
でもやり易そうですね。教官にもよるだろうが。
409琢乃花:02/10/21 17:16 ID:???
>>403
俺は月16万ぐらい貰えりゃ十分
休みが少なくとも文句は言いますまい
410(-_-)さん:02/10/21 20:35 ID:???
>>409
そのまま牽引も取れよ。トレーラーは手積み殆どないし給料も(・∀・)イイ!!
411(-_-)さん:02/10/21 20:42 ID:???
牽引は路上教習もないし、車庫入れ、方向転換が難しいだけ
取っといて損はナイ(・∀・)!!
412(-_-)さん:02/10/21 20:50 ID:???
>>409
ほんとかよ。
413(-_-)さん:02/10/21 21:12 ID:???
タンクローリーも手積みないよね。危険物何とか種という資格がいるけど。

414ロシア:02/10/21 21:27 ID:???
一人殴る寸前まで腹が立ったジジイ教官がいたよ。
俺がミスったとき、アドバイスするでも注意するでもなくただ鼻で笑うだけ。
坂道発進が上手くできなかった時に、ちょうど近くにいた教官に向かって笑いかけながら
「全然ダメだよ〜」とかぬかしやがった。
何十年も同じこと教え続けてると、ああなっちまうもんなのかねぇ。
415(-_-)さん:02/10/21 21:27 ID:???
珍乃花は欲ないの、
416(-_-)さん:02/10/21 21:34 ID:???
ほぼ真性に近いヒキ(夜くらいは出れる)からいきなり普通免許とりに行くのは厳しいと思う?
417(-_-)さん:02/10/21 21:47 ID:VkvZCMnx
職安で見てたけど、40tトレーラーとか月40〜60万とかあったぞ。
ボーナスはなし、定期昇給もないけどさ。
ただし経験者のみとかだった・・・
418(-_-)さん:02/10/21 21:51 ID:???
真性に近いヒキはここにいないと思う。
病院で見たけど狂人並だったよん。反面教師だよ
419(-_-)さん:02/10/21 21:53 ID:???
>>418
いやここにいるんだけど でも真性に近いだけであって真性ではないけど
420(-_-)さん:02/10/21 21:54 ID:hF3ALjfu
>418が病院で何を見たのか気になる
421大型バイト経験あり:02/10/21 21:57 ID:???
ひきーが運送会社勤めれるかどうか分からんけど
運送するならフォークリフト技能講習修了証も取った方が(・∀・)イイ!!
積んでくれるとこもあるけど、一人が基本だし。

トラック協会一覧
http://www.jta.or.jp/association/todou.html
422(-_-)さん:02/10/21 22:08 ID:vSfBg6CN
ひきこもりは夜勤の工場で働け
423(-_-)さん:02/10/21 22:18 ID:???
>>419
自分でそう思ってるだけなんだよ。
出ようと思えば出れるだろ?。
424(-_-)さん:02/10/21 22:20 ID:???
>>423
出ようと思えば出れるけどそれは悪魔で単純に家から外に出るだけで
店とかは入れない だから真性に近いって言っといたんだ
425(-_-)さん:02/10/21 22:34 ID:???
時分で真性と言うやつは以外とそうでもないからな
426(-_-)さん:02/10/21 23:20 ID:???
>>414
それはムカツクよな。
だけど殴るのはよくない。我慢して正解だった。
途中で降りてやれ。
427(-_-)さん:02/10/21 23:21 ID:???
>>417
マジかよ。ボーナスなしって・・・・。ひどいな。
428(-_-)さん:02/10/22 08:32 ID:???
月40〜60万だったら御の字じゃろ。
429(-_-)さん:02/10/22 13:07 ID:1qrPQxBE
5ヶ月ぶりに教習所に行こうとおもいます。
親が30万30万うるさいもんで。
430琢乃花:02/10/22 19:14 ID:???
けん引か・・出来ればセットで取りたかったんだけどね
婆ちゃんは牽引は危ないから駄目だとうるさいし
教習代出してくれたのも婆ちゃんだから逆らえない
でも凄く感謝してる
うちらの家系財産は婆ちゃんが握ってると言っても過言ではないから
(実は、いくつものアパート、マンションを抱えてる大家)
そのうち金と時間があれば内緒で取りに逝くつもりだけどね
>421フォークリフト免許は持ってるよ
ただし特別教育終了証というやつで1t未満限定なんだけどね
ついでに普通2種も持ってる
将来復帰するかどうかわからんけどね
431(-_-)さん:02/10/22 19:35 ID:???
>430死ぬ気になれば何でも出来る、将来有望だね。
432火車 ◆FTUSaQV.W. :02/10/22 20:50 ID:kM/s0QCf
 半ヒキで教習所言ってますが、路上になってからすでに30時間以上やっている
超へたれです。
 とにかく乗る度、エンスト、ふかしすぎ、信号無視、人轢きかけ、左右逆行な
どなどやってしまいまして、1つの項目を5回以上復習もザラ、すでに10万以上軽
くオーバーしております。
 しかし、教官の人らはみんな優しく怒られたこともありません。
 こっちのほうがいい加減いらいらしてますが向こうは『じゃ、もう一遍ね』と
いいながらまた復習。
 何人かの教官とは顔見知りになって、向こうからニコニコと『ああまた○○さ
んですか』と話しかけてきたりして・・・・
 最近教習所の教官としか会話しておりません。 もう友達に近い感じです。
 でも受かりませんがね・・・・・。
433(-_-)さん:02/10/22 20:58 ID:???
>>432
地道に粘り強くがんばるしかないね。
434(-_-)さん:02/10/22 20:59 ID:???
ヒッキーがstiに乗るのは無しですか?現在EG8貯金100万
stiで女釣れますか?そろそろ買え時かと
435(-_-)さん:02/10/22 21:14 ID:???
釣れません。女の子はそんな車求めてませんから。
436(-_-)さん:02/10/22 21:17 ID:???
せっかく説明してもウザがられるだけです。自己満足はするけど。
437(-_-)さん:02/10/22 21:34 ID:???
>>432教官の考えてる事
(´-`).。oO(イイカネズルダナ)
438(-_-)さん:02/10/22 22:52 ID:???
>>430
オレ>>224だけど、あんたも普通二種持ってたのか。
牽引が危ないってのがよくわからないけどな(´д`;)
リフトは技能講習修了証なら何tでも乗れるよん。試験もたいして難しくないし
オレも趣味で普通二種取ったけど、タクシーなんて一生しないだろうな。
運送業界に行くのか?がんばってくれ!(オレも探し中)
439(-_-)さん:02/10/22 23:07 ID:CUCIGKeI
>>434
インプ、エボ系は女受け最悪だろ
440まる:02/10/22 23:48 ID:vAUAHfDI
質問なんだけど、みんなは一人で教習所通ってるの?ヒッキーなのに一人で通えたら、すごいもんだよ。
441tomodati... ◆M/e/k40o4o :02/10/22 23:53 ID:???
>>440
合宿に行きました、こっちのほうがいいです。
ヒッキーとヤンキーがほとんど。
ヤクザみたいな人も入ってきた、教官と喧嘩しそうだった。
個室が最高だった、教官も最高だった。
442(-_-)さん:02/10/23 00:31 ID:???
>439
そもそも車で女を吊ろうとするならフェラーリとかポルシェクラスじゃないと駄目。
まあオーナーが駄目なら何に乗っても同じだけどな。オーナーが良ければ中古のカローラでも寄ってくるだろ。
443ダヤン:02/10/23 01:14 ID:???
皆が地下スレを確認し、スレ乱立をおこさない
そんな板が私の理想です
444「の」けものみち:02/10/23 01:23 ID:9idEwZqO
いきたくないけどいかなきゃどうしようもないからいく。
よがあけたら。

あぁ、また怒られて鬱になるんだろうな。
次の日は病院か。
445(-_-)さん:02/10/23 02:01 ID:???
>>444
俺みたいな人だな
446(-_-)さん:02/10/23 02:02 ID:???
ノホホンダメバンヒトスクナシスグカエレ
                   ハハヨリ
447hikio:02/10/23 15:16 ID:???
ここのやつでも一人ぐらいはいつか事故死するんだろうね
448(-_-)さん:02/10/23 15:44 ID:???
>>447
たぶん死ぬのは、おまえだけだ。
449(-_-)さん:02/10/23 15:47 ID:rU8TDXGw
免許とってから
もう何年も運転してないから忘れちゃったな
アクセルもブレーキもどっちだったか忘れた


けけけ
450(-_-)さん:02/10/23 20:40 ID:DV2XxjIE
既にMTは運転できないだろう
451(-_-)さん:02/10/23 20:45 ID:rU8TDXGw
半クラはたぶんできないでしょう


けけけ
452(-_-)さん:02/10/23 20:48 ID:DV2XxjIE
半クラ…、懐かしい
453(-_-)さん:02/10/23 20:50 ID:???
1ヶ月で普通免許とるには毎日通わないと無理かな?
服が2日分くらいしかない しかもジャージ。
教習所ってどんな服装が多い?
454(-_-)さん:02/10/23 20:52 ID:rU8TDXGw
女ならミニスカートで教官を悩殺がおすすめ。
動きやすい格好ならなんでもいいと思う。
455(-_-)さん:02/10/23 20:55 ID:dAFXhRUt
>>453
普通におしゃれな学生もおるけどブサイクだからがんがってるだけ。
服装なんてきにしてくれるな!ジャージでいけや。ここのウラにすんでるから
こんな服装でこれんだよってな心持でな、。
456(-_-)さん:02/10/23 20:56 ID:DV2XxjIE
教習所でジャージか。全く問題ないよ
457(-_-)さん:02/10/23 20:57 ID:???
ヒキ板で免許取ったやついる?
458(-_-)さん:02/10/23 20:58 ID:???
>>455
まあ俺もブサイクなんだが。 
ブサイクだからせめてオシャレくらいちょっとした方がいいかな
できれば女と知り合いたいし
459(-_-)さん:02/10/23 21:00 ID:???
>>456
なんかちょっと問題ありっぽい文っすね
460(-_-)さん:02/10/23 21:11 ID:DV2XxjIE
>>459
信じろ!

マイカーで煙草買ってくるよ
461(-_-)さん:02/10/23 21:40 ID:???
>>457
このスレの人全部そうじゃないの?
462(-_-)さん:02/10/23 21:53 ID:???
どんなボロ車でもいいけど軽だけは恥ずかしい
463(-_-)さん:02/10/23 22:30 ID:+TJpSOmO
>453
合宿逝け合宿。あなたのニーズにはピッタリだよ。
一ヶ月どころか順調に行けば2週間ちょっとで取れる。これマジな話。
それでいて通学型より料金も安い。経験者が言うんだから間違いない。

唯一の欠点は合宿所のメシが不味い。まあこれは場所によるだろうが。
友達も出来て一石二鳥・・・あわよくば女もゲット可能!!
464tomodati... ◆M/e/k40o4o :02/10/23 22:40 ID:???
漏れ行ったとこ飯うまかったよ。
465琢乃花:02/10/23 23:38 ID:???
俺は普段着がジャージーだから、そんなに違和感はなかった。
466(-_-)さん:02/10/23 23:54 ID:Tyc1fg4A
おれは朝から昼間にかけて行ってる、午後は行かない。
午前にくるやつってまともじゃないひとおおそうだし。
467琢乃花:02/10/23 23:57 ID:???
>>466
・・・
468(-_-)さん:02/10/24 00:00 ID:???
>>467
ガンバレ
469(-_-)さん:02/10/24 00:01 ID:???
>>465
ジャージじゃうくんじゃないか?
470(-_-)さん:02/10/24 03:06 ID:tgoUfOQF
>>469
465読めよ、アホ
471(-_-)さん:02/10/24 09:27 ID:a21qYqrW
>>470
>>469は、
ジャージを普段着にしてる珍乃花自身にとって違和感がないというだけで
自動車学校全体の雰囲気から見たら不自然に見えてしまうんじゃないか?
と言う意見だろ。別に見当はずれでもないと思うが。
472(-_-)さん:02/10/24 09:30 ID:???
ジャージでもおしゃれだったら全然OKよん。
ベッカムが着てるのだったらいいよん
473hikio:02/10/24 11:49 ID:???
こないだ親戚の姉さん
免許持ってるの?見せて
えっ ATじゃないの?
みんな普通AT取るよ。
すごーい
どこがすごいのか解らないが
とりあえず俺は革靴で学校行ってました
たまにペダルに靴が引っかかるので面白かった

474(-_-)さん:02/10/24 14:24 ID:???
>>471
きみ文学得意でしょ?
読解力あるよウンウン
475hihio:02/10/24 17:54 ID:???
ここのやつらは事故死というか人身事故起こしそうな感じだな
476(-_-)さん:02/10/24 18:48 ID:???
女の子が5分経ってもずっと空気を入れつづけているので、俺は「トラックのタイヤは
空気を入れるのは大変なんだろうな〜。女の子なのに大変だな。」と思った瞬間、
「ズドン!!」と言う爆音と共に女の子の頭が弾けて赤い血の霧が舞い上がった。
同時に店内の窓ガラスをブチ破って何か光る物が突っ込んできた。
店長が、「救急車呼べ!!一旦店閉めろ!!誰かタオルもってこい!!、〇〇(女の子の名前)
の体を抑えてろ!!(激しく痙攣してのた打ち回ってた)」と動転し、
俺は何が起こったのか確かめようと、店内に飛び込んできた物を探し出した。
それはトラックのホイールだった。大きさは直径1メートルはあったと思う。

女の子は頭が半分吹っ飛んでいて、ピクピク痙攣しながら「うぅ〜、ふぅ〜」と
細い息をしていたが、俺は彼女がもう死ぬだろうと分かった。
何故なら血にまみれた脳が見えていたのだ。彼女が自分の手で脳みそを抑えていた光景は今でも
忘れられない。救急車が到着する間もなく、白目を剥いたまま彼女は死んでしまった。

次の日にその事故をニュースでやっていて、原因は女の子がタイヤに空気を20キロ
入れようとしていたことが原因だった。恐らく、2、0キロと20キロを間違えたのだろう。
普通はタイヤが膨れ上がった所で気付くだろうが、女の子だから分からなかったのだろうか。
それ以降、スタンドに行って女の子が接客をしてくれることになると、
俺は「窓は拭かなくて良いです。大変でしょうから自分でやりますよ。」と
何もさせないように、そしてあの時のような事が起こらないように気を使っている
477たんぽ子○:02/10/24 18:53 ID:???
>>476
マジ?こわ〜 空気入れすぎるとホイル吹っ飛ぶのか?
ってゆうか、ナットを引き千切ってまで飛ぶものかなあ〜
478(-_-)さん:02/10/24 18:57 ID:???
>>477
ネタだと気付けよ
479たんぽ子○:02/10/24 18:59 ID:???
>>478
コピペだとは想ったけど、そもそもがネタなのか(´・ω・`)
480(-_-)さん:02/10/24 18:59 ID:???
>>478
コピペだけど本当にあった事件だよ
481(-_-)さん:02/10/24 19:04 ID:???
その女の子の年はいくつだったの?
482(-_-)さん:02/10/24 19:05 ID:???
>>481
22歳
483(-_-)さん:02/10/24 19:17 ID:???
田淵だ
484(-_-)さん:02/10/24 19:24 ID:???
>>476
ハァハァ(;゚∀゚)=3
485(-_-)さん:02/10/24 19:51 ID:???
486hikio:02/10/24 20:31 ID:???
多分人身まで行く前に家の駐車場で事故る
487(-_-)さん:02/10/24 20:40 ID:qQyHpicO
>>471
おまえイイ奴だな

オレは「普段着ジャージだから違和感なかったよ」って言う奴に
「ジャージって浮くんじゃない?」とは聞き直さんが…
488(-_-)さん:02/10/24 22:56 ID:8G3ciYYV
>>476http://masa-ya.jp/bike/t_punk/
>Cリングに掛かる力はハンパではないのである。
万が一Cリングの入り方が甘かったり、寒冷地で塩カリの中走り回ったりして
リブが錆びて腐ってたりすると・・・空気入れてる途中にCリングが外れ、
軽く頭くらい吹き飛びます。(--川
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
489(-_-)さん:02/10/25 15:25 ID:???
age
490(-_-)さん:02/10/25 16:33 ID:???

       ____________
       |
       | 先生!! 珍走ってうざいです!!
       |_ __________
         ∨
       .――――..-―――、         __________
      .//  ∧∧//∧∧..||. \      /
  __[//_ (゚ー゚*/[] .゚Д゚,,) .||__\__ <  漏れもそう思うぞゴルァ!!
 lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| 擬古∪動車学校 ||.  \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
491(-_-)さん:02/10/26 23:07 ID:MYstZ7Kw
>>0
492(-_-)さん:02/10/26 23:41 ID:MYstZ7Kw
あげ
493(-_-)さん:02/10/28 01:38 ID:ugrcH4em
指名できる場合しめいする?
よくエンストするんだけど、何を見たらエンストしてるかしてないかわかるの?
振動以外で。
エンストしてないのにエンジンかけようとしたりしてしまう。
494tomodati... ◆M/e/k40o4o :02/10/28 01:41 ID:???
え・・・
エンストは止まってるし、赤いランプが付きます。
495tomodati... ◆M/e/k40o4o :02/10/28 01:43 ID:???
たしかエンストするとメーターのとこのいくつかのマークが赤く点灯します。
496(-_-)さん:02/10/28 02:47 ID:XWAe4coJ
>>493
MTやめてAT限定にしろ


けけけ
497(-_-)さん:02/10/28 02:50 ID:???
確かに けけけ に同意
498469:02/10/28 02:52 ID:???
>>471
そうそうそういう意味でいったんだよ
>>470を勘違いさせてしまったみたいだな 
むしかえすのもなんだが、
 「普段着がジャージだから」ってことは自分は違和感なかっただろうが周りと比べてってことだよ
499(-_-)さん:02/10/28 02:59 ID:???
>>493
指名してない。
嫌な人にあたらないように祈ってる。
500(-_-)さん:02/10/28 03:39 ID:???
ヒキだから車なんて必要な(いかr
501hikio:02/10/28 05:58 ID:???
ここで分かれるヒッキーの運命
無免許ヒッキー→家無くなる→ホームレス
免許有ヒッキー→家なくなる→車内ヒッキー

502琢乃花:02/10/28 15:47 ID:???
将来キャンピングカーの中で暮らすのも悪くないな
でも買うお金が・・・安いのでいくらするのかな?
503(-_-)さん:02/10/28 15:49 ID:4hAHxtdv
>>502
そういう話、ナンだかウキウキしちゃうw
504琢乃花:02/10/28 16:08 ID:???
キャンピングカーで生活してても、やっぱ税金(土地代)とか取られるのかな?
505(-_-)さん:02/10/28 17:40 ID:???
固定資産税とか取られるのか?
506(-_-)さん:02/10/28 17:45 ID:???
土地代って税金だったのかー。
507(-_-)さん:02/10/28 19:24 ID:xMl3BdB2
>500
そんなことはない
趣味をドライブにすればヒキー脱出だ!
ついでに車仲間もできれば完全にヒキー脱出だ!

508hikio:02/10/28 19:26 ID:???
御前らには軽でいいんだよ
509(-_-)さん:02/10/28 21:44 ID:???
オートマ運転できればいいんだよ。
510hikio:02/10/28 21:54 ID:???
誰でも運転できる
511(-_-)さん:02/10/29 00:12 ID:S12fRDTq
BNR34がオススメです。
私もオーナーです。
512(T_T) ◆7450G/UIsI :02/10/29 00:13 ID:???
オートマ限定じゃ仕事に使えない。。
513(^O^)/ ◆tNHOnIxN/g :02/10/29 00:15 ID:???
オートマ限定野郎は車のる資格なーし

ほーあほーあ
514509:02/10/29 00:19 ID:???
オレはオートマ限定じゃないけど家の車はオートマしかないから
免許取って以来ずっとオートマに乗ってる。MT車の動かし方忘れちゃったよ。
オートマは楽でいいよ。
515hikio:02/10/29 07:38 ID:???
MTの原理理解してない証拠
516(-_-)さん:02/10/29 13:29 ID:???
PSで免許を取ろう!てゆうゲームがあるらしいぞ
ちゃんと5人(内、女1人)の教官が横に付いているんだ
公安委員会監修だから本格的だよ
517(-_-)さん:02/10/29 20:03 ID:???
>515
お前の言ってることに根拠まるでナシ
518(-_-)さん:02/10/29 21:47 ID:???
   
519(-_-)さん:02/10/29 22:00 ID:???
おまいら教習所で彼女作るいい案おしえれ
520(-_-)さん:02/10/29 22:11 ID:???
見極めの時とか二人同時にやるじゃん?
あの時に可愛い女の子と一緒だったらな〜〜
オレはおっかないヤンキーの兄ちゃんだったよ(´Д`)
521(-_-)さん:02/10/29 22:23 ID:???
>>520
別に話す機会なんてないだろ?
後ろに座ってるだけやん?
指導員も一緒だし。
522(-_-)さん:02/10/29 22:29 ID:???
そうかな、話す機会はあったよ。
高速教習だったんだけどSAで一休みして世間話したよ。
女の子ではありませんでしたが。
523hikio:02/10/30 09:09 ID:???
>>517
理解もできてない奴が根拠なんぞ使うなよw
524(-_-)さん:02/10/30 14:25 ID:KsO8Q9gW
高速教習やらなかったな
ちょうど、お盆のころだったんで
やらなくてよかった。


けけけ
525(-_-)さん:02/10/30 14:30 ID:???
>>524
おまえのとこ凄すぎ(w
いくらなんでも、合流は経験しといたほうが
いいと思うが。俺の時は風が強くて、ドキドキしたなぁ。
もう4年ぐらい前だけどな。
526('-'*):02/10/30 14:33 ID:6pxyCyiZ
逃げた。
実技受からないしー。
もうだめだめ人間だしー。
昼間2ちゃんやってるぐらいの人間だしぃー。
ぐちるダチもいねーよさびしいなーぉぃヽ(`Д´)ノウワーン
527(-_-)さん:02/10/30 14:35 ID:???
>>526
項目で落ちてるの?
それとも卒験とかかい?
528('-'*):02/10/30 14:42 ID:6pxyCyiZ
>>527
聞くも無残ですよ。ぇぇ。
このまま逃げてばかりの人生でいいはずないんだけど。
ただね、ちょー鈍いの。
こればっかりは治らないし、もーだれにも治せないっちゅーか。
気合いれてたら前髪は分かれるは眉は妙に細くなるし
いつものへらへら笑いがなくなって夜食とかして自分でいうのもなんですが、
かなりブスになったなぁと思います。
愛想いいだけの人間だしぃー笑顔なくなったらどうしろっちゅーねん。
嗚呼、激しくごめんなさい。書き込むにカーソルをあてて躊躇ってました。
529(-_-)さん:02/10/30 14:49 ID:KsO8Q9gW
>>525
八王子の国際自動車教習所
は年末年始・お盆のときは高速教習なしだから

けけけ
530(-_-)さん:02/10/30 14:49 ID:???
免許ぐらいも取れないのか・・真性の低脳かよお前等
531古畑:02/10/30 14:52 ID:???
なんか教習所って場所が激しく嫌いだった。それでも無理やりいって免許とってやった・・・
532(-_-)さん:02/10/30 14:55 ID:???
あいてる時間が暇だよね。俺は煙草プカーしながら
問題集やって時間潰したけどさ。連続で乗るのもも2時間までだし。
533(-_-)さん:02/10/30 15:00 ID:KsO8Q9gW
>>532
問題集買ったの?


けけけ
534(-_-)さん:02/10/30 15:03 ID:???
>>533
入所式の時にもらったやつだよ。
535(-_-)さん:02/10/30 15:07 ID:KsO8Q9gW
>>534
問題集は別売りだったな
どっちみちいらないけど

けけけ
536(-_-)さん:02/10/30 17:16 ID:???
高速はシミュレータだったから合流する自信ねぇ
537(-_-)さん:02/10/30 20:19 ID:???
市販の問題集は内容がマニアックすぎ!
あんな問題、免許センターでの本試験でも出ねーよ!

538tomodati... ◆B6F6XMYPPE :02/10/30 21:04 ID:???
>>511
34はまだまだ高いです。32もいいですよね。
539(-_-)さん:02/10/30 22:56 ID:???
もうそろそろバッテリーを交換しないといけないな。
540(-_-)さん:02/10/31 10:15 ID:???
うう外が明るい。今日もこれから支度して行ってこないと・・・。
怖い指導員だったらやだなあ・・・。イッテキマス
541(-_-)さん:02/10/31 12:55 ID:???
一週間風邪で寝込んだ。
後3回乗れば卒検なのに、行くのが激しく鬱……。
一旦やる気がしぼむと対処しきれん。
542(-_-)さん:02/10/31 13:11 ID:???
>>541
もったいねえ、すぐ行け
543(-_-)さん:02/10/31 13:54 ID:OwSbhQu/
  Д
(   )
(´∀`)<あのさー、糞教官変えてもらって教習所復帰しようと思うんだけど
     小さいとこだからそいつと会ったらなんかいわれそ、どうなんだろ?
544tomodati... ◆B6F6XMYPPE :02/10/31 14:27 ID:???
>>543
お金払って行ってるんだから何か言われたら言い返す権利あるーよ。
545(-_-)さん:02/10/31 17:45 ID:???
>>543こんな顔か?
  _, ._
( ゚ Д゚)
546(-_-)さん:02/10/31 20:28 ID:???
まあ通い型の教習所だとほとんどの人が
1ヶ月ほどブランクの空く『教習所行かない症候群』になるから
気にせず頑張れ。俺のの知り合いにマターリしすぎて期限が切れたアホもいる。
547(-_-)さん:02/11/01 00:35 ID:???
眠れなくて徹夜になることが多い。
今日は高速教習だけど大丈夫かな…。
548(-_-)さん:02/11/01 00:37 ID:3kkXI9vq
age
549tomodati... ◆B6F6XMYPPE :02/11/01 00:52 ID:???
合宿なら昭和ドライバーズカレッジは最高だったよ。
個室なのに安いし、教官は全員魅力あるし、受付の美人のお姉さんが親切だし、宿泊施設から学校まで近いし。
教官は若い人から年寄りまでいる、ほとんど魅力的んんだけど、60くらいなのに明るくモテモテなおじさんとか、
酒呑み顔で厳しいおっさん(実は優しい)とか、エリートっぽい人とか、おもしろい人とか。
プロとしての自信に満ちてるって感じの人ばかりだった、だから明るく親切に出来るんだと思う。オススメ。
550(-_-)さん:02/11/01 01:11 ID:???
死ぬ気でとりにいって路上に出たら
本とに死んじゃうったってのはガイシュツ?
551tomodati... ◆B6F6XMYPPE :02/11/01 01:12 ID:???
>>550
11/01 01:11 ゾロ目おめでと。
552tomodati... ◆B6F6XMYPPE :02/11/01 01:14 ID:???
昭和ドライバーズカレッジ
http://www.showa-dc.co.jp/index2.html
553(-_-)さん:02/11/01 01:17 ID:???
あほんとだ。くだらないこというんじゃなかった(*^-^)
554(-_-)さん:02/11/01 01:57 ID:???
おまいらの教習車は何ですか?
漏れが通ってた時はクラウンコンフォートでした。
他のとこではBMWが教習車のところがあって
うらやましかった。
555(-_-)さん:02/11/01 08:27 ID:RjMpLHek
5ヶ月いかなかったから1月で切れちゃう。また行き始めたましたが。
間に合うかな。
556(-_-)さん:02/11/01 08:53 ID:6Ot/toTC
昨日高速教習でしだ。あと二週間で期限だけどなんとか間に合いそ
うだ
>555 仮免後はがんばれば2週間でいけるYO!
557(-_-)さん:02/11/01 12:02 ID:slKrcMIx
>>554
漏れのとこだと高速教習は赤のBMW
558(-_-)さん:02/11/01 12:22 ID:cM8Qnb4w
べーエムベー乗れるなんて贅沢だな



けけけ
559(-_-)さん:02/11/01 13:53 ID:7XwLaCpV
ドイツ人は日本車を欲しがる
日本人はドイツ車を欲しがる
560(-_-)さん:02/11/01 13:54 ID:cM8Qnb4w
まっ、漏れはマスタングが欲しいんだけどな



けけけ
561(-_-)さん:02/11/01 13:54 ID:XbhLHtO2
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
562(-_-)さん:02/11/01 13:56 ID:???
北チョンもおエライさんはみんなベンツだぞ
てかベンツ以外走ってないぞ
563(-_-)さん:02/11/01 14:00 ID:cM8Qnb4w
>>561
おまえはトヨタのキャバリエ(金色メタリック)で十分だろ


けけけ

564(-_-)さん:02/11/01 14:19 ID:???
みんな凄いな・・・
漏れはまずユニくろにでもいって洋服買わないと・・
565(-_-)さん:02/11/01 15:50 ID:2eY3osVv
>>563
お前がそのウンコ色キャバリエに乗ってろ
566(-_-)さん:02/11/01 15:52 ID:RjMpLHek
>>556
そーですか、でもまだ仮免とってないんだYO!
567hikio:02/11/01 17:41 ID:???
ドイツの日本車っていくらなんだろ。
ペルーの旧Zは当時1300万
香港で旧ソアラは当時800万前後だった。
外国では日本車は高価なんですよ
568(-_-)さん:02/11/01 19:01 ID:???
イギリスではスカイラインGTRが1000万くらい。
ランエボやインプレッサは500万くらいって読んだ気がする。
569ファ:02/11/01 19:02 ID:lzZxZu30
FD400万近くしたな・・・
570(-_-)さん:02/11/01 19:03 ID:cM8Qnb4w
>>567
それはたぶん税金の問題。


けけけ
571ファ:02/11/01 19:04 ID:lzZxZu30
>>570
一時日本の高級車に100%の関税かかりそうになった・・・
572(-_-)さん:02/11/01 19:07 ID:cM8Qnb4w
逆輸入のトヨタのウインダム欲しい



けけけ
573(-_-)さん:02/11/01 19:45 ID:???
>561
140kmでGT-Rを抜いて喜んでる君に
金曜、土曜の深夜の首都高湾岸線に行ってみることをオススメする。
そこで本気で爆走するGT-Rを抜けたなら君の走りは本物だ。

>568
あの辺は確かメーカーから正規輸入されていないはず。
だからプレミアがついて高い。
574(-_-)さん:02/11/01 22:20 ID:???
>>573
あれ有名なコピペだよ。
車板では殆どの人が知ってると思う

GTOのATのNA
575(-_-)さん:02/11/01 22:25 ID:???
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1033729724/43
元ネタはずっと昔だったんだけどな
576(-_-)さん:02/11/01 22:26 ID:???
577(-_-)さん:02/11/01 22:30 ID:???
元ネタは

http://natto.2ch.net/car/kako/1006/10065/1006591363.html
の53以降。

車板では GTO AT NA 白 フルエアロ は神として認定されています。
578(-_-)さん:02/11/01 22:33 ID:zMagmdtm
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。GTOのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでGTOってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと58さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
579(-_-)さん:02/11/01 23:40 ID:???
NAってなに?
580(-_-)さん:02/11/02 00:16 ID:???
吸気方式 NA=自然吸気 ターボ・スーパーチャージャー=加給方式
吸気って何?という質問は教習所でしろや。
581(-_-)さん:02/11/02 00:17 ID:???
>578
R34で抜いたって?お前変なシュミしとるなぁ!
あれか?カーフェチってやつか?今晩のオカズは「Option」か?
582(-_-)さん:02/11/02 00:17 ID:???
自然吸気。ようするにターボじゃない方って事
583(-_-)さん:02/11/02 00:33 ID:zDc8VQEP
つまりこのコピペに対するマジレス者への教訓

知 っ た か は や め ろ !

584(-_-)さん:02/11/02 00:39 ID:???
>>580
偉そうだな。クズ。
だれもおまえにゃきかねーよ。事故って市ねや。
585(-_-)さん:02/11/02 01:07 ID:???
>>584
偉そうだな。クズ。
だれもおまえ応えてねーよ。事故って市ねや。
586(-_-)さん:02/11/02 01:33 ID:???
>>585
579は俺だボケ
つうか吸気ぐらい字読めばわかるっちゅうねん。あほか低学歴。
てめーの頭と一緒にすんな。
しんどけ。
587(-_-)さん:02/11/02 11:06 ID:???
めんきょしょおいなー
588hikio:02/11/02 11:29 ID:???
運転免許なんて18で取れ
事故っても死んでも親が面倒みてくれるからよ
589(-_-)さん:02/11/02 16:53 ID:???
>>588
てめーはいまからしね
590(-_-)さん:02/11/02 17:50 ID:???
591(-_-)さん:02/11/02 17:51 ID:???
親が免許とっていーよって言ってくれたんだけど、まずどうすればいいの?
592たんぽ子 ◆RCPinApPLE :02/11/02 17:53 ID:wUEtM5L3
>>591
自動車学校に申し込む
593hikio:02/11/02 18:56 ID:???
>>589
てめーがシネヨぼけが
594(-_-)さん:02/11/02 18:58 ID:???
>>591
まず、親から30マン貰う。
そして六本木あたりにいるあやしい外国人に
「免許ください」って言ってみる
595hikuo:02/11/02 19:41 ID:???
>>594
つまらん・・・
596(-_-)さん:02/11/02 20:08 ID:EsE7Ec2w
がんばれ。
免許とれたら車の中にひきこもりながらどこへでも行けるようになるぞ。
597穢れなき青年:02/11/02 20:15 ID:???
俺は自転車で十分だな。
598(-_-)さん:02/11/02 23:08 ID:???
教習所に美人の女性の教官がいた奴いる?
599(-_-)さん:02/11/02 23:41 ID:???
>>595
おめーめざわり。つまんねーし消えろ。
600(-_-)さん:02/11/03 01:39 ID:ll0EAB5L
意外に女性の教官の方が嫌だったりするんだよな。



けけけ
601hikio:02/11/03 08:04 ID:???
30万もあったら
パスポート発行して身元証明にする
あとは親に中国で引き篭もったら生活費安くなるから逝ってくるよ。
これで親も納得して運転免許証の話は忘れてくれるよ。
602たんぽ子 ◆RCPinApPLE :02/11/03 08:08 ID:???
女性の教官は優しいからいいよ〜
603(-_-)さん:02/11/03 08:16 ID:???
そのぶん裏で「たんぽこ超キモ」「今日たんぽこにあたってサイアク」
とかいってるんだよ

604(-_-)さん:02/11/03 19:19 ID:???
>602
結構簡単にハンコくれたりしますか?
605たんぽ子 ◆RCPinApPLE :02/11/04 08:30 ID:lqXXuv0t
>>604
うーん。それはどうかな〜・・・
実技の時は男の教官だと胡散臭くて厭だけど
女の教官は優しく丁寧に教えてくれるから自然と意欲が沸いてくるから
はんこ貰いやすくはなるかもね☆
まあ、男性の教官でも物腰の低い人もいるだろうけど
大抵は教えてやってるだぞ!ってオーラが出でて威張ってるのが多いのが現状だね

どう?仮免はとった?
606hikio:02/11/04 11:52 ID:???
教習中に車スリまくってやれー
スルとどれだけ振動がくるか実験とか言いながら
607(-_-)さん:02/11/04 14:31 ID:???
>>606
放校されねえか?
608(-_-)さん:02/11/04 16:41 ID:???
とっとこのホームページ
http://homepage3.nifty.com/handlelife/truck/index.htm
609(-_-)さん:02/11/04 16:47 ID:???
♪とっとこ〜走るよトラッカー
 高速 走るよトラッカー
 だ〜いすきなのは〜
 八○亜紀〜
 とっとこ〜走るよトラッカー

♪とっとこ〜回るよトラッカー
 全国 回るよトラッカー
 だ〜いすきなのは〜
 坂○冬美〜
 回ると疲れるトラッカー

♪とっとこ〜眠るよトラッカー
 路駐で眠るよトラッカー
 だ〜いすきなのは〜
 大○みや子〜
 寝ながら走るよトラッカー
610(-_-)さん:02/11/05 01:03 ID:yoEEmMRc
修了検定と仮免試験は別物?
611(-_-)さん:02/11/05 03:19 ID:???
まぁ一緒みたいなもんでしょ。
終了検定は実技の試験、仮免試験は学科の試験って感じ。
仮免学科試験はそのまま教習所で受けられるのがイイ感じ。
本免許の学科も教習所で受けられればいいんだけどなぁ。
いちいち免許センターまで行くのダルイし。
612(-_-)さん:02/11/05 11:16 ID:???
>>610
たしか第一段階を合格すると、仮免です。
仮免なら教習所以外でも、隣にベテラン乗っけて、「仮免中」
のプレート付けてれば、路上を運転できるよ。たまーーーに
みかけます。
613(-_-)さん:02/11/05 16:02 ID:yoEEmMRc
なるほど実技と学科の違いですか、ありがとーございました。
614(-_-)さん:02/11/05 16:14 ID:???
Z武でも免許とるのだからみんなも頑張れ!
615(-_-)さん:02/11/05 16:17 ID:???
>>614
あの改造車そうとう¥かかってるみたいよ
616(-_-)さん:02/11/05 16:18 ID:???
同じ立場でもZ武ぐらい金持ってないと絶対無理だな。
617(-_-)さん:02/11/05 16:20 ID:???
まぁお金持ちだから、本人も稼いでるしいいでないかい
618(-_-)さん:02/11/05 22:10 ID:/GXIZ2Q9
教習用自動車採用率ベスト10
1・コンフォート
2・カローラ
3・ランサー
4・ブルーバード
5・マークII or チェイサー
6・ファミリア
7・コロナ
8・アコード
9・・BMW3シリーズ
10・スカイライン

珍しい例
・アツテッツァ
・HR-V
・メルセデスC200
・アリスト
・セルシオ
619tomodati... ◆B6F6XMYPPE :02/11/05 22:53 ID:???
第2種の教習車のは高そうな車だったの憶えてる。
620tomodati... ◆B6F6XMYPPE :02/11/06 00:47 ID:???
>>528
鈍いの直すにはアスレチックだ!!
あれで感と筋肉の使い方を体に訓えて瞬発力を高めるんだ。
諦めるな!
筆記試験はどうなんだ?分かるか?あれは何度もノートに書いて体に覚えさせるんだ!
漢字と同じで何度も書けば絶対憶えられるはずだ。うかれよ!!!
621(-_-)さん:02/11/06 00:48 ID:???
俺の通ってた教習場の車はマツダのカペラとかいう車だったんだけど、良い車なの?
622たんぽ子 ◆RCPinApPLE :02/11/06 05:10 ID:???
>>621
ファミリーカーだね
トヨタでいうとコロナクラス
日産でいうとブルーバードあたりだろか
まあ高級車ではないがそこそこの車だろ
623(-_-)さん:02/11/06 15:05 ID:???
俺の通ってた教習場の車はベンツだった
624(-_-)さん:02/11/06 15:37 ID:jagwkZWZ
残り2ヶ月・・・・・
625(-_-)さん:02/11/06 15:40 ID:???
何乗ってるか気にならんかった
626(-_-)さん:02/11/06 22:10 ID:???
とっとこ、なんで大型あきらめた!
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
627(-_-)さん:02/11/06 22:11 ID:???
25万も無駄にしやがって!
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
628(-_-)さん:02/11/07 06:51 ID:???
バイクの免許が欲しくなった
629sage:02/11/07 14:23 ID:OXlaH14+
やだなー終了検定だ・・・
終了検定のコツあったらおしえてYO!
630(-_-)さん:02/11/07 14:24 ID:???
sage
631hikio:02/11/07 14:25 ID:???
車も取れない奴にバイクのったら事故るだけ。
ママチャリでも乗っておきましょう
632(-_-)さん:02/11/07 14:26 ID:???
終了検定それは 礼儀正しく。笑顔。これ以外いらない。
はいはいはい って言ってればいいのだ、
633(-_-)さん:02/11/07 14:27 ID:???
>>629
減点は仕方ないかもしれないが、一発レッドは
さけよう(スピードや停止線など)
634(-_-)さん:02/11/07 20:36 ID:???
終了じゃなくて、修了検定でした、一段階目の終わりのです。
一発レッドの全てを教えて頂きたいのですが
635(-_-)さん:02/11/07 22:36 ID:tNDIAYhd
一発中止は所内では確か・・・

一時停止
信号無視
坂道発進
脱輪(もしくはポールやパイロンに接触)

くらいじゃない?
私はクランクが苦手だったよ〜
シュミレーターで7人轢き殺したし
636悩める零細会社員:02/11/07 23:02 ID:???
637hikio:02/11/08 13:32 ID:???
運転免許証記載事項変更手続きで警察逝って来ます。
そのままヒキ容疑で逮捕されたらおもしろいな。

638(-_-)さん:02/11/08 16:31 ID:???
車買ったら、お菓子買いにいけるかな、、、。
うち、ママしか運転しないので、私が免許取ったら、ママもパパも喜んでくれるかなあ。
639(-_-)さん:02/11/08 21:06 ID:???
何故かノーミスで免許取れちゃいました。結構甘くない?
ま、免許取ったところで何が変わると言う訳でなく
もとのヒキー生活に戻るだけですが。
640(-_-)さん:02/11/08 21:32 ID:???
>639
車にのれ〜〜
行動範囲が広がれば何か得るものが!!!
641(-_-)さん:02/11/08 21:43 ID:???
aaa
642(-_-)さん:02/11/08 21:46 ID:???
人と接さない限りは問題ないから逝ける、
これから1ヵ月後には複数教習・・・コワイヨウワーン
643古畑 d( o^,_ゝ^o)b :02/11/08 21:58 ID:???
やっぱ地方によってやり方違うみたいね。
教官の態度も場所によって差があるらしい・。
俺の時はムカツク教官多かったな〜
644(-_-)さん:02/11/08 22:00 ID:???
>>638
小学生は免許とれまちぇん
645(-_-)さん:02/11/08 22:05 ID:???
教習用自動車採用率ベスト10
1・チェイサー ツアラーV
2・セドリック ブロアム
3・グロリア  グランツーリスモ
4・ランサー  エボリューションW
5・アテンザ
6・アコード  Sir
7・カローラ  GT
8・インプレッサ WRX
9・BMW   M3
10・スカイライン ケンメリ

珍しい例
・スカイライン GT−R
・スープラ   80RZ
・RX−7   FD−3S
・S2000
・NSX
646(-_-)さん:02/11/08 22:09 ID:???
>>643
俺ん時もぶっ殺してやりたいくらいだった。
でも卒検でそいつが合格くれたから水に流したよ
647638:02/11/08 22:18 ID:???
>>644
うわあああああん!!!!
ひどい!ひどいよう!
ちがうもん、おとなだもん、ひっきーなおとなだもん!!!
うわあああああん!
いつか免許取りに行くもん!頑張るもんね!
648(-_-)さん:02/11/08 22:22 ID:???
俺なんかサイドブレーキ握れとかいわれて硬く反り返ったチンコ握らされたよ
次の実習が怖い
649古畑 d( o^,_ゝ^o)b:02/11/08 22:23 ID:???
>>646
爺さん教官に「ハンドブレーキは持ったまま!!」
とか大声で言われて
終わった後に普通に言えば分かるよ、とずっと腹立てて自問自答してたよ。w
まあ、事故ると取り返しつかないから怒るのも無理のない職かもしれんね
650(-_-)さん:02/11/08 22:24 ID:???
>>648
ネタじゃなさそうなのがこわい
651古畑 d( o^,_ゝ^o)b:02/11/08 22:25 ID:???
>>648
こわっ
なんで硬く反り返ってんだよw
652(-_-)さん:02/11/08 22:26 ID:???
>>648
それってセクハラじゃん。通報する。
653(-_-)さん:02/11/08 22:27 ID:???
>>652
なんか黙っとけよみたいなふいんきだったし・・・
俺舐められてんのかな 次はほんとに舐められたりして
654古畑 d( o^,_ゝ^o)b:02/11/08 22:30 ID:???
>>653
教官変えられないの?
俺の所はランダムだったから嫌いな教官に当たった時は
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!って心で叫ぶしかなかったけど・・
655(-_-)さん:02/11/08 22:33 ID:???
俺、なんか向こうから指名されてるみたい・・・
変えれるの?俺弱気だからなぁ・・・
656古畑 d( o^,_ゝ^o)b:02/11/08 22:38 ID:???
本当に苦痛だったら言えば変えてくれるはず。

でもシステムがそうなってるなら言うのは難しいよね。
むむむ・・・
657(-_-)さん:02/11/08 22:43 ID:???
>>655
そんな場合でないだろ、おまえカマ掘られるぞ
ホモまっしぐらだぞ
658(-_-)さん:02/11/08 23:33 ID:???
がんばれよ
659(-_-)さん:02/11/09 00:50 ID:???
昔、自動二輪の教習受けた時、
「へたくそ。家帰って自転車にでも乗ってろ、バーカ」
って言われたよ・・・・。金払ってんのこっちなのにな〜。
660(-_-)さん:02/11/09 03:04 ID:???
そんな教官、呪い掛けちまえ!
どこの教習所だ?
まったく失礼な奴が多いな。

逝ってよし
661(-_-)さん:02/11/09 06:14 ID:???
逆指名なんてあるのか(w
662(-_-)さん:02/11/09 12:06 ID:???
免許取ったらどこいくの?
663こうえん ◆YRkoenMf/g :02/11/09 12:10 ID:???
教官選べるコースもあるとおもた
664(-_-)さん:02/11/09 12:14 ID:???
みんな免許取ったらどこいくの?
665(-_-)さん:02/11/09 12:40 ID:???
レンタルビデオ店の会員になりに行くよ
666(-_-)さん:02/11/09 12:53 ID:???
おもてにでるんだね。
667(-_-)さん:02/11/09 13:00 ID:8kRM5eCi
おまえら事故って氏ね



けけけ
668(-_-)さん:02/11/09 13:24 ID:???
>>664
マンコの国って本当にあるの?
669hikio:02/11/09 13:58 ID:???
免許取ったら峠の走り屋ゴーしろ
事故ってブリキの玩具になりなさい


670(-_-)さん:02/11/09 18:58 ID:???
>>668 それはわからない、日本のどこかにあるのかも?
671名雪タン(;-Д-)ハァハァ:02/11/09 19:53 ID:???
エリミネーターがあれば
車なんかいらん
672(-_-)さん:02/11/09 22:21 ID:???
おまえらは三輪車で十分


けけけ
673(-_-)さん:02/11/10 04:13 ID:???
教習用自動車採用率ベスト10
1.フェラーリ/エンツォフェラーリ
2.ポルシェ/カレラGT
3.キャデイラック/セビルSTS
4.メルセデスベンツ/W211
5.メルセデスベンツ/SL500
6.フェラーリ/360モデナ
7.日産/モコ
8.シボレー/コルベット
9.ジャグワー/XJ220
10.ランボルギーニ/ディアブロGT

珍しい例
・プリマス/ヘミクーダ
・リンカーン/ナビゲーター
・ハマー/2ドアピックアップ
・アストンマーチン/DB7
・ベントレー/アルナージ
・ダッジ/バイパー
・ヤンマー/コーウンキ
674(-_-)さん:02/11/10 21:07 ID:QJkIJQa3
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1036825731/16
この人はコッチに来てないんだ・・・
675(-_-)さん:02/11/10 21:30 ID:tG5+MADe
ふう、、、あと一回行って終わりだ。
宝池教習所のみなさんありがとうございました。
676(-_-)さん:02/11/10 21:36 ID:???
>>675
ガンガレ!!
677こうえん ◆YRkoenMf/g :02/11/11 16:00 ID:???
明日仮免の試験を受けようと思うんだけど
注意すべきとことかあったらおしえてちょんまげ
678(-_-)さん:02/11/11 18:58 ID:???
ドリフト走行
片輪走行
スピーンターン

679hikio:02/11/11 20:44 ID:???
顔文字Dみたら運転うまくなりますか?
680(-_-)さん:02/11/11 21:45 ID:???
俺は首都高バトルでうまくなった!!!!!byヲタ
681(-_-)さん:02/11/11 22:28 ID:???
俺はクレタクで上手くなったyp!
682tomodati... ◆B6F6XMYPPE :02/11/12 01:59 ID:???
>>677
クランクかな。超ゆっくりで、ぶつかりそうになったらバック、それで減点されなかったと思う。

>>679
ヒール&トゥ(だったかな)やろうとしたけど全然出来ないwww
683(-_-)さん:02/11/12 14:21 ID:???
>>635
7人はネタでしょ。右折でバイクひくか、押し越しで対向車に
当たるとか、そんなもんだろう。
>>677
エンセキ乗り上げたらバックね。ちょことだから
と思って、そのまま逝くとそこで終わり。あと、停止線は
厳しい。
684こうえん ◆YRkoenMf/g :02/11/12 15:11 ID:???
いや、S時カーブとクランクはオケーなんだよ。
半クラッチも天才的って言われたし(フフw
しかし仮免の模擬がさー
今日行ってきたわけよ
結果はその場でわかるじゃん?
まあ早く言えば落ちたんだけどー(超高速回転徐行交差点爆撃事件)
あっはっは〜もー受ける気しねーw
685(-_-)さん:02/11/12 15:14 ID:???
>>684
自信過剰だな、免許はうまくても受からないよ。
やっぱ適正も見てるから事故る可能性の大な
自分の運転過信してる奴とかね。
とるまで控えめにしとけよ。ともかくガンガレよん。
686(-_-)さん:02/11/12 15:23 ID:???
>>684
1段階で落ちたか・・・。なにで減点されたっぽい?
確認を怠ったとか、坂道発進とか?半クラ出来るって
ことは、坂道はないよな。
687こうえん ◆YRkoenMf/g :02/11/12 15:32 ID:???
いや模擬テスト(学科)を落ちたんだよ
それ受かったら次は(技術?)を受けるよ
マルバツといえどなかなか侮れないねえ
688(-_-)さん:02/11/12 15:39 ID:???
積載重量やら二輪に関する問題とかあるからな。
迷ったら×にしてたなぁ。
俺は今やったら、絶対に受からないと思う(w。
そいえば、二次の最後の方の問題は、絵が書いてある
3点問題とかあったな。

689こうえん ◆YRkoenMf/g :02/11/12 15:49 ID:???
>>688
うん、もっと簡単に受かるもんだと思ってたんだけどね。
みんな勉強してるんだなーと思った。
免許は若いうちにとった方が良いよね。
年取ると頭の回転遅くなるし記憶力も落ちるからねえ。
690(-_-)さん:02/11/12 15:53 ID:???
歳とるとっておまえいくつよ。
そんなジジババみたいなこというなよん
691こうえん ◆YRkoenMf/g :02/11/12 15:56 ID:???
僕21です。
しかし頭の回転はガガガ(壊
692(-_-)さん:02/11/12 15:58 ID:???
俺学科ってずっと勉強してたぞ
学生時代にこれだけ勉強してれば就職できたんじゃないかって思うくらい
693(-_-)さん:02/11/12 16:01 ID:???
>>691
21でそんなジジ臭いこというな
俺に失礼だろ・・アホ!!
694(-_-)さん:02/11/12 16:10 ID:???
>>689
まぁ、集中して引っかけ問題にひっかからない
ように頑張れよ。路上は結構楽しいよ(自主経路
は死んだけどな)
695(-_-)さん:02/11/12 23:23 ID:+3j9QE2F
弟(26歳)が、とうとう
免許取りました!
夏から通って週3日くらい
通ったそうです。
とてもうれしい〜!よくやった〜!
みなさんもガンバレーー!!!
696(-_-)さん:02/11/12 23:24 ID:???
>>695
おめでとうさん
697(-_-)さん:02/11/12 23:38 ID:???
免許鳥に行った時点でもうヒッキーじゃないだろ
698tomodati... ◆B6F6XMYPPE :02/11/12 23:38 ID:???
>>695
すげー、俺なんか夏から週3日だったら免許まで遠すぎてやる気しないもん。
699(-_-)さん:02/11/12 23:40 ID:???
免許ぐらい持ってないとモテないぞ!!
700いちご水:02/11/12 23:49 ID:bnFxAdjA
漏れも、仕事上、車の免許ほしいところ
でも、昔のトラウマでなんか怖いんだよなあ
目、悪いし
701(-_-)さん:02/11/13 05:40 ID:???
>>699
男でAT限定だと逆にバカにされるんだけどね。
702こうえん ◆YRkoenMf/g :02/11/13 12:47 ID:???
どうにか仮免学科試験は合格したょぅ
703(-_-)さん:02/11/13 16:48 ID:???
>>701 MTで取ってMT運転できないともっとバカにされる。
                        って言うかヤられる。
704こうえん ◆YRkoenMf/g :02/11/13 20:43 ID:???
今日家の車ちょとだけ載せてもらって
調子にのって電信柱みたいなものの左側ぎりぎりを通過しようと
思ったら・・・・

車「ガリガリ・・・」
俺「ハウ!」
母「・・・」
俺「・・・」

家に帰って父にめちゃ怒られると思ってたんだけど
「まあよくあることだから怪我だけは気をつけて」って言われた
感動した、ウウ。良かったぁ。。
705(-_-)さん:02/11/13 20:50 ID:pzCAt70R
漏れは免許2年目でサイドミラー鏡面(ヒーター付き)を
電柱にぶつけて破壊した
706たんぽ子 ◆RCPinApPLE :02/11/13 20:52 ID:icM1moeb
たんぽ子はATもMTも楽勝で運転できるよ
どっちかというとエンジンブレーキが効くMTの方が得意かな・・(^▽^)
707(-_-)さん:02/11/13 21:07 ID:???
オートマのほうがいいよ。楽だから。
708たんぽ子 ◆RCPinApPLE :02/11/13 21:10 ID:icM1moeb
>>707
そうだね〜 ジュースとか煙草吸いながらも運転できるし
左足が疲れないもんね・・
709(-_-)さん:02/11/13 21:42 ID:???
じゃ、そろそろ「(ヒキなのに)死ぬ思いで、車の運転してる奴!!」
たてるか?
710(-_-)さん:02/11/13 21:51 ID:???
>703
まあちょっと乗ればすぐ思い出すよ。
俺もATばっか乗っててMTに乗ったら感覚忘れてたけど
10分ほどで復活。

プロドライバーでもエンストする時はするしね。
711695:02/11/13 22:40 ID:ocQ5rjOG
>>700
弟を車校に行かせる前に
メガネを買ったよ〜。
選ぶのにすごく時間かかったけど
今思えば辛抱強くいっしょに
選んでよかったと思うよ〜。
712古畑 d( o^,_ゝ^o)b:02/11/13 23:13 ID:???
>>704
免許取りたては細い道行かない方がいいのかな?
俺も取りたての頃サイドミラーが看板当たってびびった。
車体感覚がつかみきれてないんだよね。

でもこれも慣れかな
713(-_-)さん:02/11/13 23:17 ID:???
大型免許では深視力ってのもやるんだよね。
これがちょっとだけ難しい。
714こうえん ◆YRkoenMf/g :02/11/13 23:17 ID:???
>>712
うん、初めは出来るだけ広い道がいいかもしれない。
細い道は何かと神経質になるからねぇ。
715634:02/11/14 00:54 ID:???
やっと2段階に入った。
仮免受かった人で期限が近くて間に合わなさそーな人が
いたが、俺よりギリギリな人がいて安心したよ。
716(-_-)さん:02/11/14 21:46 ID:???
そういえば昔は4段階まであったらしいね。
といっても前半と仮免取得後の後半2段階づつまとめて今の2段階になっただけだけど。
717(-_-)さん:02/11/15 08:30 ID:9ZVwsiLD
時間も短くなったし、課程で削られたところもあるから
以前より取りやすくなったみたいね。
718(-_-)さん:02/11/15 08:31 ID:???
免許とったらすぐ首都高走れ。なにもこわくなくなる。
719(-_-)さん:02/11/15 11:51 ID:???
>>715
おめっとさん。
頑張って応急を乗り越えよう。
720(-_-)さん:02/11/15 12:30 ID:???
免許を取ろう、と思って半年経つけど、申し込みすらできない・・・。
直接教習所へ行けばいいの?
721(-_-)さん:02/11/15 12:47 ID:???
俺は電話で申し込んだ
免許とかに貼る写真がかなりやべー
722(-_-)さん:02/11/15 14:39 ID:Qe61Vwb/
>718首都高はキチガイ設計(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルコワイヨ
723(-_-)さん:02/11/15 15:09 ID:???
>>720
そうだよ。お金払って、写真と視力検査
やって、それから入所式やります。(別の日
724720:02/11/15 23:39 ID:???
>>721 >>723
まず電話ですか・・・。
がんばってかけてみます。
725(-_-)さん:02/11/17 02:16 ID:shg11Qgp
>722
首都高なんて大した事はない。
道幅が狭い、合流しづらい等あるけど
歩行者はいないし、渋滞ばかりで速度出てないし。
別に空いててもなんてことはない。すぐに慣れるよ。

ある日の夜中には「走り屋」と名乗る暴走族達がレースしてまして。
彼らの事故にだけは巻き込まれたくないですけどね・・・

首都高より運転しづらい道は東京にワンサカあるよ。

726(-_-)さん:02/11/17 15:46 ID:???
むふっ・・夜中の首都高はたまらない
週末の夜中は700円の格安サーキットになります
727(-_-)さん:02/11/17 15:51 ID:ku/KGe5H
愛車が傷付いたー
728(-_-)さん:02/11/17 15:52 ID:???
>>727
カーコン逝ってきなさい
729(-_-)さん:02/11/17 15:54 ID:ku/KGe5H
カーコンか…
730しほ:02/11/17 16:12 ID:???
ホモトモ募集 
731(-_-)さん:02/11/18 09:03 ID:???
昨日、免許取得してから初めて道路を走ったんだけど、
クルマの流れに合わせて走ってたら制限速度を25km/hもオーバーしてた。
これって普通なの? ちょっと怖いよ…。
732(-_-)さん:02/11/18 16:33 ID:???
>>731
普通だよ。40でも60ぐらいで、走ってるよ。
たまに、メーター見た方がいいよ。前が速いと
つられてる時あるからね。あと、対向車がパッシング
してきたら、その先で検問やってる場合があるので注意
ね。(無灯火等を教えてくれてる場合もあるけどね)
733(-_-)さん:02/11/18 18:48 ID:???
さて、三ヶ月ぶりに教習を再開するわけだが
734(-_-)さん:02/11/18 22:37 ID:cGvRNzYg
>731>732
ガラガラの直線道路等、
飛ばしたくなる道ほど気をつけよう!
いやマジで。
735たんぽ子 ◆RCPinApPLE :02/11/18 22:46 ID:EyLUbkEk
漏れ高速道路はなぜか緊張するので苦手
狭い道とかは楽勝で運転できるのにね〜
736634:02/11/18 22:47 ID:???
応急乗り越えますた。
思ったより大丈夫でした。
ただ路上が恐かった。不安だ。
標識なんて見てる余裕ありません、
でも見てないと怒られるしな、打たれ弱い俺にはかなりきついYO!
737こうえん ◆YRkoenMf/g :02/11/19 15:20 ID:3JM/XK85
フー仮免の技術?受かった
あとは学科のみー
738(-_-)さん:02/11/19 15:21 ID:???
受付の女にだまされていつの間にか罰金6000に膨れ上がってるし冗談じゃねーよ
739(-_-)さん:02/11/19 15:45 ID:???
>>736
お、坊主やったなー。あと特別な事といえば、高速と自主経路
ぐらいだね。方向音痴とか、地元から遠い教習所いってる
と自主経路は結構辛いだよなー。
740(-_-)さん:02/11/21 01:15 ID:???
>738
違約金(キャンセル代)のことですか?
741(-_-)さん:02/11/21 11:01 ID:???
親から免許取れって言われる。もう申込書も取ってきて、親戚から金借りるからって…。
俺はまだ死にたくない…。
742(-_-)さん:02/11/21 15:03 ID:???
そうそれです>740
向こうの手違いみたいらしく今日チャラにしてもらいました
寝坊一回したら違約金¥1000取られるなんてオッカネー

741大丈夫だ多分死なないはず...
743こうえん ◆YRkoenMf/g :02/11/21 16:33 ID:wZw0WeiW
仮免取得ーワーイ
744(-_-)さん:02/11/21 17:00 ID:???
御目出十
745(-_-)さん:02/11/21 17:46 ID:???
2歳下の弟が先月普通免許を取りました
私は持ってないのに…
746(-_-)さん:02/11/22 14:05 ID:7KZphGbI
半ヒキーの癖に、山形に合宿免許取りに来てます。
今、路上やってる最中です。

東京ほど車が少ないので、周囲に合わせてると
20〜30キロくらいすぐオーバーしてしまう。怒られた。
あと6日(順調にいけば)で東京に帰れます。
以上、A教習所のPCからでした。
747たんぽ子@白猫 ◆RCPinApPLE :02/11/22 14:11 ID:FCNOrnmU
>>746
そうだよねー。
一般車は制限速度40`のところ普通60`位で走ってるよねー
なかなか制限速度守って走るのってむずぃねぃ
まぁ、頑張って!
748(-_-)さん:02/11/22 14:15 ID:???
>>743
おめでとう。
>>746
東京人なの。山形で免許とるとちょっとツライな。
ともかく取ったらすぐ乗りまわせ。慣れろ
運転は慣れだよ。
749Hikky!:02/11/22 14:33 ID:???
>>741
俺もだ鬱だ
750(-_-)さん:02/11/22 16:12 ID:???
ピンポンパンポン〜♪
まもなく強襲が開始されます。
強襲生の皆さん、死導員の皆さん、強襲準備を始めてください。
751(-_-)さん:02/11/22 22:10 ID:???
自己経路のコツおせーてください。
あしただったかなたしか。
752(-_-)さん:02/11/22 23:06 ID:???
基本的なことだけど道を覚えるというより
目印となる建物を要チェック!そんなものすらないスゲー度田舎だときついかもしれんけど
753(-_-)さん:02/11/23 00:00 ID:7gmTm5dd
>>746
寒いけどガンバッテ〜!!
754害虫:02/11/23 00:02 ID:Eb+ifa1i
免許は取ったが自信が無いので運転しません。
もっとも車も持って無いが。
755(-_-)さん:02/11/23 00:05 ID:???
MTとったよ
756害虫:02/11/23 01:54 ID:Eb+ifa1i
免許持ってるけど返納しようかと思う今日この頃。
757tomodati... ◆B6F6XMYPPE :02/11/23 02:01 ID:???
免許証ないとゲームソフトと売るとき保険証と印鑑必要になるんじゃなかったっけ。
車運転しなくても身分証明書という役割はかなり利便性高いと思う。
758害虫:02/11/23 02:03 ID:Eb+ifa1i
>>757
俺、ゲームやんないから。
759741:02/11/23 12:46 ID:J/vcvOOf
いよいよ取りに行かされる予感…覚悟決めるか……。
760(-_-)さん:02/11/23 12:49 ID:hyKN/yvX
>>757
保険証があったら大抵は事足りると思う
761(-_-)さん:02/11/23 13:02 ID:???
保険証はあまり持ち歩くもんじゃないよ
コピーとられることを考えても不向き
それに顔写真付き証明書じゃないと受け付けてくれないとこも増えてきてる
762(-_-)さん:02/11/23 13:56 ID:pO2QiBVf
>>741さん
教習所に行く前に 筆記試験対策をしておくと便利だぞ。
自動車教習所は 9ヶ月以内に卒業しないと意味が無い。(実績無効)
特に、学生達が長期休暇に入ると面倒。学生だらけになり、実技(運転)の予約が取れねー。
そして なんだかんだで 中だるみに・・・・・。そして 実績無効に・・・・・。
そこで提案!
 @教習所入所前に、筆記試験対策ばっちり。いくらでも時間をかけやがれ!
 A入所後、忘れぬうちに仮免模擬試験合格。
 B連続・連日 実技三昧。→仮免合格。
 C路上も同様。これで道路に出て来いや!夜中のドライブ最高。族に気を付けぇ。
763(-_-)さん:02/11/23 22:00 ID:avDBsJM2
免許取ったはいいがガソリンスタンドでガソリン入れなきゃいけない・・・
威勢のいい兄ちゃん達苦手・・・
764(-_-)さん:02/11/23 22:02 ID:???
>>763
洗車しますかぁっ?とかも聞かれるよ
断るのが面倒
無人スタンドならレジだけで済むからマシだけどな
765(-_-)さん:02/11/23 23:11 ID:I//af9JH
免許取って、FR買って車中ヒッキー三昧。
ただ乗ってるだけじゃ退屈だからヒールアンドトゥの練習やら交差点ドリやら。
まー、これもまた良しか。
車乗ってる時間異常に長いからそのへんの走り屋には負けんよ。
766(-_-)さん:02/11/24 00:17 ID:???
ガソスタは大して悪くもないところを「交換した方がいいですよ!」などと
言ってくるところもあるので要注意!
といってもそれなりの車の知識がないとこっちが判断するのは難しいけどね。
ATFなんか交換させないよーに
767(-_-)さん:02/11/24 09:24 ID:???
午前中の空いているときに行ってる
行っては落ち込み行っては落ち込み
週に二回行くのが精一杯
8ヶ月目
矢ばいや
768(-_-)さん:02/11/24 17:31 ID:gyzlx1uL
>>766
ガススタではガソリン入れる以外何もしない方がいいよ。
カー用品店でやってもらう場合の倍くらいお金かかるよ。
何で200円の水抜き剤を燃料タンクに入れるだけでいきなり千円とかになるんだ・・・。
こういう簡単な作業は自分でやろう。
面倒なのはカー用品店かディーラーへ。

>>742
漏れの行ってたところは遅刻すると1回1マソだったよ。
千円なんて良心的。
769こうえん ◆YRkoenMf/g :02/11/24 18:11 ID:???
>>768
キャンセル料1万円ですか?
たかー。。。
770(-_-)さん:02/11/24 20:47 ID:???
>>763
初めてガソリン入れに逝ったとき、
ガソリンタンクの蓋ではなく、ボンネットを開けてしまいますた。ネタじゃないよ。
バイトのにーちゃんに笑われたよ・・・
つーか、笑いながらボンネット閉めてたよ・・・
771(-_-)さん:02/11/24 21:00 ID:???
>>770
俺はトランクを何回か開けたことがある
が、別に恥ずかしくもない
772(-_-)さん:02/11/24 23:33 ID:???
>768
一万円はちょっとボッたくりすぎですね。

773(-_-)さん:02/11/25 14:29 ID:???
>>770
俺もあるよ(w
あのレバーわかりにくい(絵はかいてあるけど。
774(-_-)さん:02/11/26 15:15 ID:???
保険料ってひと月いくらぐらい払ってる?>>770,771,773
775(-_-)さん:02/11/27 16:20 ID:???
水抜きなんて必要ないと親父が言ってたんだけど
776(-_-)さん:02/11/27 16:28 ID:???
普通に乗るぶんには水抜きが必要になることなんて(地域や気候によるが)まずないよ
777(-_-)さん:02/11/27 20:25 ID:???
水抜きってディーゼル車?
778(-_-)さん:02/11/27 20:31 ID:2H9i4lZs
>>776
アルコール系燃料の人は水抜き剤不要らしいね。
77924歳:02/11/27 20:49 ID:???
小中学校時代の同級生のN君が教習所の指導員やってるんだけど大型の路上
教習してた。オレは無職なのに。
780(-_-)さん:02/11/28 19:05 ID:???
教習所で運命を変えるような出会い無いの?
781(-_-)さん:02/11/28 19:41 ID:???
運命を変えるような出会い?( ´,_ゝ`)プッ
782(-_-)さん:02/11/28 21:02 ID:???
じゃあ人生を変えるような出会い
783(-_-)さん:02/11/28 21:03 ID:???
もー2段階だってのに、直角の左折で時々左後タイヤをこすってしまう・・・
このままじゃ卒検受からんな。
784(-_-)さん:02/11/28 21:04 ID:???
ヤーさんに絡まれるとかそんなんか?
785(-_-)さん:02/11/28 21:35 ID:???
明後日土曜日に入校なんだけど、おおまかにどんなことするの?
1日目からいきなり車に乗せられたりするんですか?
786(-_-)さん:02/11/28 22:34 ID:???
>785
教習所にもよると思うが最初は学科を一時間受けてから乗車だった。
最初の乗車はAT車で激簡単なので気楽にやろう!

最初「君なかなか上手いねー」などとおだててくるが鵜呑みにしないように。
787(-_-)さん:02/11/28 22:40 ID:???
行くんだったら詰めて行けよ。教官にきつい事言われたからって凹んで
行くのサボってたら後がしんどいぞ。
788746:02/11/29 00:28 ID:???
戻ってきました。
よく受かったなあって感じです。
昨日雪が降って、道路がぐちゃぐちゃしてたので
制限速度−10キロで走行してたら、後ろからスカイラインに
クラクション鳴らされたり・・・まあ受かったからいいや。
週末は用事あるので来週に試験場逝ってきます(学科試験)。

>>747=たんぽ子@白猫さん
制限速度守ってるとすぐ後続車に追いつかれますね。
何度追い越された事か・・・・迷惑だったろうなぁ
>>748
交通量が違いますからね。こっちとあっちは。
アドバイスありがとうございます。早く車買って
慣れないと。>運転は慣れ
全くですね。最初の頃、半クラッチが出来ずに
何度ATに変更しようとした事か
路上に出てからはギアチェンジが面白くなっていました。
>>753
はい。寒かったです。昨日は夕方から雪降ってきてたし。
雪降ってる時の卒検見きわめは怖かった・・
789(-_-)さん:02/11/29 01:04 ID:???
お疲れさん。
教習所に逝ってたときにダブルクラッチをやって
怒られたよ。ハンコやらんと脅された。
790白い恋人29歳:02/11/29 13:58 ID:Y8kZkiXD
自分より年下のDQN糞餓鬼教官(似合ってねぇのに、グラサン付けてる奴)に
「おまえ」呼ばわりされた時は、マジで殺してやろうかと思った。
791(-_-)さん:02/11/29 14:01 ID:???
あと三日で初心者マークはずせる(・∀・)hahaha
792(-_-)さん:02/11/29 14:02 ID:???
>>790
29歳で免許取りに行ってたら「おまえ」呼ばわりされても仕方ないよ。
オレ18歳の時にとったよ。
793(-_-)さん:02/11/29 14:03 ID:u9qL7NxF
29歳だと別料金じゃないの
794(-_-)さん:02/11/29 20:34 ID:???
はい、次の交差点右折ね〜
うおあっと、違う違う!右右!どこ行くんだよ、お前!
795(-_-)さん:02/11/30 02:25 ID:???
えーとはい今日はドリフトですね。
明日はゼロヨンですね
796785:02/11/30 14:55 ID:???
今日が入校だった。視力検査をしたらほとんど見えなかった。2回やって両方0.1だった。
眼鏡を早急に作ってくださいと言われたので、帰って眼鏡屋に行ったらやっぱり目が悪かった。
そら一日中パソコンの前にいたら目が悪くなるわな……。
797(-_-)さん:02/12/01 16:42 ID:???
0.1って標識の文字とか全然見えないんとちゃう?
ちょうど年末セールでメガネも買い時だね
最初の乗車俺はいきなりMTからだったよ
クリープ現象激萌え〜
798634:02/12/01 20:58 ID:???
もーすぐ卒検です。
1回じゃ受かりそうにないな、でもゆっくり走れば大丈夫かな。
799785:02/12/01 21:14 ID:???
0.1と言っても日常生活に支障は無いし、標識も小さく書いてある文字以外なら
見えるのだけれど、検査は全くダメだった。俺はもちろん、担当の人も驚いてたよ。
今日また眼鏡屋行ってフレーム選んできた。爺ちゃん婆ちゃんがやってるボロっちい
個人商店なんで年末セールとか関係無い(笑)
あと先行学科で最後ビデオの問題に答えるときすごい緊張した!
800(-_-)さん:02/12/02 00:00 ID:???
私も785さんと同じ日に入学したよー。
一日目は先行学科を一つ終わらせただけ。
今日は学科一つと実技を一つ終わらせた。
学科は先生が教科書をそのまま読んであとはビデオを見るだけ〜。
家でしっかり復習しとかないと受かんないような気がする・・・

年内に免許をとりたいんだけどやっぱり無理かなあ?
これから学生さんがいっぱいくるらしくって実技の予約がとりにくいとか。
気の重いことは年内に終わらせてサパーリと年越ししたいよ。
801(-_-)さん:02/12/02 00:03 ID:gg8WrtID
年内に取るのなら合宿しかなかろう。
そろそろ大学生が冬休みに入り、予約取りづらくなる罠
802800の(-_-)さん:02/12/02 00:31 ID:???
やっぱり予約がとりにくくなって年内にっていうのは無理っぽいよね。
私のいってるとこには合宿なんてないし。
あっても私はやっていけないけどさ・・・
チャリンコでのんびりいけば10分、急げば5分というのが気にいって入校。
普通にがんばれば一月くらいにとれるから焦んないように通うよ。
803(-_-)さん:02/12/02 19:36 ID:???
年末はおばさんドライバーが多くて怖いという罠。

>>799
目を大切にしる!

804(-_-)さん:02/12/02 21:54 ID:???
>800
試験前日に暗記するだけの
付け焼刃で十分だよん。
どーせ免許取ったら細かいことは忘れちゃうしね(w

どーでもいいが教習所のビデオってなんであんなに映像が古いのか・・・
805(-_-)さん:02/12/03 16:31 ID:???
>804
あの映像は70年代なのかな?
もう21世紀なんだし変えてもいいんじゃ・・と思う。

しかしながら進路設計の最悪カップルにワロテシモタ。
806(-_-)さん:02/12/03 16:49 ID:???
今日実技で担当の教官と初対面したんだが首に大きな傷があったよ…(((゚Д゚)))ガタガタ
807(-_-)さん:02/12/03 23:32 ID:78r/WP46
教習所って、フツーの人にも苦痛らしいね。
だから、テレビとかでもよくネタになってるね。
808(-_-)さん:02/12/03 23:33 ID:???
みんな頑張れ!
809(-_-)さん:02/12/03 23:36 ID:???
勉強も全然せずに余裕で本試験も合格しちゃった
810(-_-)さん:02/12/03 23:38 ID:???
高速のバイク2人乗りがまもなく解禁されるよ。
8119ヶ月で卒業した人:02/12/04 00:03 ID:???
期限は有効に使うためにあるんだから8ヶ月目になったって
残り1週間になったって気にスンナ!といってみる。

しかも卒業したあと試験場での試験の期限(1年)も
ギリギリまでひきこもってた。けど何とかなるもんだ。
812たんぽ子 ◆RCPinApPLE :02/12/04 06:51 ID:???
>>809
良かったね(^▽^)
たんぽ子は自動車学校でトコトンしごかれて
ナントカ一発で免許もらったよ
813(-_-)さん:02/12/04 22:15 ID:???
他の教習生と友達になれたやつ居る?
814634:02/12/05 00:20 ID:???
卒業しますた。
一回だけ女の教官だったけど、やさしかった。男でも良い人はいるけど。

>813
友達まではいかないけど、会えば話す位の人はできたYO!
特に2段階は複数で実技することが多いから話す機会も多いし。
無言の1時間(2時間の時も)は非常につらい。
ベンチに座ってたら女の人が話かけてきたときはびびった。
815(-_-)さん:02/12/05 01:32 ID:???
>813
おれんとこはヤンキーの兄ちゃんばっかでちょっと・・
816(-_-)さん:02/12/05 10:11 ID:???
確実に共通の話題があるから話しかけやすいよね
817(-_-)さん:02/12/05 13:32 ID:???
教習受けるぐらいなら行けるけど話しかけるのも話しかけられるも絶対無理だな。
痙攣して声の調子がおかしくなって顔が真っ赤になるだろうな。まあ話しかけられる
ことなんてありえないだろうけど…。
818(-_-)さん:02/12/05 22:10 ID:???
応急処置連続3時間、いよいよ他人との付き合いが・・と思ったが
ペアになった人はやさしかったし苦痛にはならなかった。
・・時間帯を夜の部にしといてよかった(;´Д`)

後はセット教習と高速教習を一人でしてもいいように祈ろう・・。
819(-_-)さん:02/12/05 23:57 ID:???
>817
あまいかも。
若者は基本的に話し掛けてこないけどお年を召している人は話し掛けてくる。
今日話し掛けられたもん。
おばちゃんてすぐに話し掛けてくるよー。

>818
うらやましー。
うちのとこ高校生と大学生がほとんどなんだけど高校生が軒並みドキュソ。
親の呼び出しなんてもう何回かわかんねーとか謹慎処分も何回かわかんねー
なんていってます、女の子までが…
制服をみるかぎりではドキュソ高校というわけでもないみたいなのに。
夜はそんなのがくるから早起きして午前中にいってる。
するとおばちゃんとかに話し掛けられるわけだが。
820800の(-_-)さん:02/12/06 15:49 ID:???
なんとか学科は終了。あとはテストをパスしないと。
それよりまだ4回しかやってないけど実技が大問題。
どーも私がとろいんだな。とろいと運転なんて無理だわなー。

停車位置にピターリと寄せて止めるというのができなかったよ。
歪んで止めたり線から1mも遠くに止めたり。おまけに同じミスを繰り返す。
やる気あんの?といわれたさー。
なんとかしようという気持ちはあるけど、ミスの原因が自分にとっては
はっきりしないもんだからまた繰り返すというわけ。
教える人によってはこうしたらいいとかこういうミスをしてるから
こうするといいとか教えてくれる人もいる。
するとミスの回数は減る(ような気がする)
でもアドバイスをあまりしない人にあたると何度も繰り返してしまう・・・
その結果なにも考えてないようなやる気なしにみえる・・・

途中で逃げ出したり投げ出さないようにお金は一括で振り込んだ。
自分がとろいんだからなにをいわれても前向きにやる。
それを胸に今日も実技の予約をとってきた。
そうでもしないと免許をとらずに(-_-)ってことにもなりかねないもん。
821(-_-)さん:02/12/06 20:32 ID:???
今日、免許証の更新に逝ってきますた。
初回(免許取ってから2年)の更新なので、非優良ドライバー
と同じ部屋で、講習受けてきますた。

これが、最悪・・・
やっぱり、運転で違反しちゃうようなヤシは、日常生活も
そんなモンなんだなぁ、と実感。

初めに注意されたのに、部屋の中でタバコ吸うなよ!!!
ジュース飲むなよ!!!ケータイ鳴らしてんじゃねぇよ!!!

ちなみに、隣に座った40台後半(誕生日確認)の不潔なおっさん、
ずっと頭掻いてんじゃねぇよ!!!痰を「カーッ」ってやってから
飲み込むんじゃねぇよ!!!

はぁ、次は優良ドライバーの部屋で講習受けたいです・・・

自動車学校通ってるヤシ、がんがってね。
822746:02/12/06 22:14 ID:???
今日、本試験受けて免許取って来ました。
問題集と教本で勉強しなかったら落ちてたと思います。
迷った問題が、

○大型特殊の高速道路での最高速度
○12歳未満の子供は3人で定員2人
○エンジンオイルは低速ギアでエンジンを〜油量計で確認・・・・・・など

噂に聞いていた交通安全協会の勧誘はありませんでした。
823(-_-)さん:02/12/06 22:24 ID:???
>821
>痰を「カーッ」ってやってから
>飲み込むんじゃねぇよ!!!

ペッ!ってやられたらもっとヤン w
824(-_-)さん:02/12/07 09:49 ID:???
教習所へ行くたびに神経が擦り減っている気がする。一ヶ月持つのかな。
825(-_-)さん:02/12/07 19:13 ID:???
モーヤダ、毎回毎回進歩しないし怒られるし・・・早くヒキ生活に戻りたい。
826(-_-)さん:02/12/07 19:16 ID:???
がんがれ!
公認教習所ならオナサケでも先に進める。
なぜなら卒業率が低いと評判が地に落ちるから。
827(-_-)さん:02/12/07 19:23 ID:???
そろそろ仮免試験なんだが、、
もう死ぬほど嫌。

早くヒキ生活に戻りたい。
828(-_-)さん:02/12/07 19:29 ID:???
>>827
どのあたりが嫌なんだ?
密室でツーショットは確かに嫌だけど機械的に対応してればそれほどじゃない
829(-_-)さん:02/12/07 19:43 ID:IGpDU9VM
路上教習で追突されました。
隣の教官は追突と同時に目を覚ましました。


830(-_-)さん:02/12/07 19:58 ID:33oUAo10
急ブレーキ注意って書いてある教習車に不用意に近づいて
追突するなんて、ずいぶんへっぽこなドライバーが後ろに付いちゃったな
831(-_-)さん:02/12/08 05:50 ID:???
教習車に追突なんて寝てたんじゃねぇか?
教官寝てたってことは高速教習じゃないだろうし
せいぜい50kmで急ブレーキ踏まれても普通追突しねーよ
832(-_-)さん:02/12/08 13:25 ID:???
ひひひ
833(-_-)さん:02/12/08 18:30 ID:???
>829
大丈夫だったか?

奇遇だな、漏れの教習所も昨日わき見してた車に衝突されたそうだ。
834(-_-)さん:02/12/09 09:03 ID:iP+H0bnN
教習所で空き時間どう過ごしてますか?俺のところは教習所まで自転車で40分も
かかるので、悩んでます。
835(-_-)さん:02/12/09 09:05 ID:???
休憩所みたいなとこでコーヒー飲んだり煙草吸ったり
雑誌読んでたかな。
836(-_-)さん:02/12/09 09:08 ID:???
837(-_-)さん:02/12/09 09:28 ID:???
やっぱり免許とったら自信ついた?>>all
838(-_-)さん:02/12/09 11:53 ID:9SADwAQb
>>837
色んな年齢の人が皆同じスタートラインについて学べる機会なんてそうそうない。
嫌なこともあると思うけどなんとかなるもんだよ。
免許取れたら絶対自信つく。
839(-_-)さん:02/12/09 11:54 ID:???
狭い車の中でオッサンと2人きりになるのはヤダね。
840(-_-)さん:02/12/09 11:58 ID:???
心配するな美少年しか襲われん
841(-_-)さん:02/12/09 11:59 ID:???
>>834
勉強用のパソコンが開放されてるから筆記試験の勉強しまくり
辺境にあるから他に娯楽もないし家で勉強するのも性にあわないし
842(-_-)さん:02/12/09 12:00 ID:???
人妻と教官と3人きりになった
843(-_-)さん:02/12/09 12:02 ID:???
教官が邪魔だな
844pypシリーズ:02/12/09 12:37 ID:B+efmJ8w
今の時代は何でもわかるんだね!
でも 本当に助かるよ!こんなところがあると・・・。
私の人生逆転よ!
http://www.tyousa.com
845夜更かし君:02/12/09 12:40 ID:???
スピード狂です
846(-_-)さん:02/12/09 12:47 ID:XDH4bwvd
>>841
いつでもできんの?。
檻が行ってたとこは台数少ないから無理だった。
聞いてないけど多分試しやりはできなかったと思う。
効果測定受かったらそこまで。
でも空き時間教本読みまくってたから2段階の効果測定1回成功してから
センターの本試験まで無敗だったよ。
なにげにいいシステムなのか?
847(-_-)さん:02/12/09 16:26 ID:???
昼をまたぐと食べるもの買わなきゃいけないから辛いな。俺金が無いから今日は
近くのスーパーでパンとコーヒー買って外のベンチで食べた。寒かった。教習所の
待合室で食べるのは恥ずいよね。
848(-_-)さん:02/12/09 16:27 ID:???
とりあえず、免許取るのがんがってくれ。
車に乗れれば行動範囲広がるよ。
といっても、あまり車から降りないから意味無いんだけどw

パパンorママンがお金出して、教習所に通わせてくれるなら、
間違いなく行っておいたほうがいいよ。
849(-_-)さん:02/12/09 20:10 ID:???
あせる一瞬
同期で入った奴でたまたま顔を覚えていて
チラッと見えたそいつの教習簿に自分よりハンコがたくさんあったとき!!
850(-_-)さん:02/12/09 22:09 ID:???
>>834
たくさん時間が空いてる時は周りに本屋があるのでそこにいったりするが、
1H空いてる時は雑誌・マンガ持っていって読んでる。
試験対策用のPCもやってる。

>847
漏れはマクドナルド行って、そこでハンバーガー2個食う。
飲み物は自販かスーパーのベンチで飲む。
別に食わなくてもいいんだが、腹が鳴ると恥ずかしい・・・
851(-_-)さん:02/12/09 23:47 ID:???
>>837
自信っていわれても・・・・・・
どーなんだろ??
852厨房(-_-)さん :02/12/10 00:33 ID:C2AnoPH9
ワタシは20代の男の人に車の運転教えてもらっている。
昨日もぶつけそうになった・・・・

免許とりた〜い
853(-_-)さん:02/12/10 08:12 ID:KQJcTbRo
>>821を見て免許の更新が鬱になってきた視力も心配
854(-_-)さん:02/12/10 18:20 ID:???
10日前同じ日に仮免取った人、もう卒業検定受けてる・・・( ´Д`)

漏れは路上まだ半分も終わってない上、一回補習だし
終了検定前の筆記試験落ちたし・・・鬱だ。
855(-_-)さん:02/12/10 18:41 ID:???
>>854
他人なんて関係ないよ。

路上だって少しずつでも進んでるんでしょ?

補習だって受ければいいだけ。

筆記試験も、教習所で暇な時間にPCなり本なりで勉強するだけ。
他人と、会話するより、1人で勉強してたほうが落ち着くでしょ?

鬱になるなよ。がんがれよ。


少しずつでも教習所に通えてるってことは、幸せだと思うべきだよ。
856(-_-)さん:02/12/10 20:42 ID:???
>854
俺も試験前の筆記試験に2回落ちたぞ!
君よりも頭の悪い香具師がここにる。大丈夫。
857(-_-)さん:02/12/12 00:43 ID:???
ヤバイッス
余裕物故いてたら仮免期限切れソッス
今日から行く思うけどムリポ
858(-_-)さん:02/12/12 16:11 ID:???
4速に入れる時バックに入りそうでコワ、ATみたくボタンが付いてりゃいいのに
仮免期限って6ヶ月だっけか?やばいっすね
で質問なんですが仮免で親とか同乗者乗っけて練習する際に付ける
「仮免許練習中」って看板どうやって取り付けてます?
紙に書いてセロテープで車体にはっ付けただけでもOKなんかなー...
859(-_-)さん:02/12/12 16:53 ID:???
試験所で試験受けるのに3,850円かかりますよね、
たしか試験所で収入印紙買うんだと思いますが。
いま3900円の収入印紙持ってるんですけど、これでいいんですか?
50円よけいだけど使わないのもっててもあれだから使っちゃいたいんですけど。
合格しても不合格でも3,850円なんですか?
近々行こうと思ってるんで早めに教えてください。

>858
それで良いと。紙の四辺をガムテープでとめてもいいし。
でも補助ブレーキの無い車での路上練習は危ないよ。
860(-_-)さん:02/12/13 07:51 ID:???
おれ・・・
861858:02/12/13 16:04 ID:???
なるほどなるほど、
さすがに国道までは行けませんな
家の周りうろちょろしてみるくらいです
3900でもいけるんとちゃう?責任取りませんけど
862(-_-)さん:02/12/14 19:08 ID:???
18歳なのに、免許持ってない人っているんですかね?
って言ってる自分も持ってないんですけどw
笑ってる場合じゃないな。でも原付は持ってますんで。
863(-_-)さん:02/12/14 19:45 ID:???
キュヒヒヒヒヒ・・ブァーーーーン!!ボボボボボボボボ・・・・・プスッ
864(-_-)さん:02/12/14 22:27 ID:???
セット教習・・よりによって一番苦手なタイプの人と一緒だった。
幸い生徒3人で、うちの2人が仲良かったから絡まれずホッと一息・・。
明日は高速教習でまた複数だ( ´Д`) 

センセー無口そうだしまた苦手なタイプだったらと思うと・・
なんか辛くて鬱だ。
865(-_-)さん:02/12/14 23:14 ID:???
>>862
俺25まで免許持ってなかったぞ
866(-_-)さん:02/12/17 05:07 ID:???
今日、修了検定でつ。
なのに、1ヵ月以上通ってなかったので合格できるとは思えない。
宇津田氏脳
867(-_-)さん:02/12/17 11:17 ID:???
アゲ
868(-_-)さん:02/12/17 14:24 ID:???
13日の金曜日に合格しました。ありがと。
869(-_-)さん:02/12/17 15:54 ID:???
一段階の技能は6〜7時間オーバーになる予感。
870(-_-)さん:02/12/17 18:05 ID:???
学科って指されたりするの…?
路上教習とかって教官と二人じゃなくて他の人も乗るの?等
運転技術云々より慣れてない↑がコワァイ…ヤバイ(´・ω・`)
いっそ合宿に行ってみようかな…
871(-_-)さん:02/12/17 18:15 ID:???
学科は、最後ビデオを見終ったときに問題が出るけど、それを教習生に回答させるのと
させない教官が居るね。俺は毎日今日も回答させない教官にしてくれと念じながら通った。
回答させる教官に当ったときはビデオが終わるまでにチャイムが鳴ってくれと念じながら(略 。
872(-_-)さん:02/12/17 18:47 ID:???
>871
 なんで回答させられるのがいやなん?
873(-_-)さん:02/12/17 18:50 ID:???
おまえらヒキコモリじゃない
ただのちょっと人付き合いがへたなだけの人間
874(-_-)さん:02/12/17 20:52 ID:7ug5pCW+
府中の裏講習いきたいんですけど、どこに何時に行けばいいんですか。
教えてください。
875(-_-)さん:02/12/17 20:58 ID:???
>>870
2回さされた。
路上は普段は二人、高速とかは2人でやった。
オートマの練習のときは3人だった
876(-_-)さん:02/12/17 23:30 ID:???
今日修了検定&仮免学科試験の予定だった。
仮免学科試験は修検が合格したらの話だったけど、とりあえず勉強はした。
でも今日は修検だけでいっぱいいっぱいですた。
はじめに説明くらいはあるとは思ったけど一時間もあるとは知らなかった。
その一時間のあいだに思いっきり緊張が高まること高まること。
なんとか修検が終わったときには精根尽き果てた状態に・・・

それから三十分もしないうちに仮免学科試験。
いつもの自分だったら合格できそうなくらいには勉強したけど
今のヌケガラな自分じゃひっかけ問題にマジでひっかかりそう。
結局失敗したら受験料ももったいないので事務の人に頼んで別の日に変更。
変更するなんて根性なしだけどそれでもいいと思うくらいしんどかったよ。
877(-_-)さん:02/12/17 23:46 ID:???
路上だいぶ乗ってるけど何故かず〜っとマンツーで大助かりしてたり
激激同同>871
絶対当てにこないあの教官であれと念じながら教室に入(略
878(-_-)さん:02/12/17 23:54 ID:???
えらい律義なとこやね〜
説明なんぞ10分もなかったなそういえば
仮免学科はそんな難しくなかったよリラックスしていこーZEEEEEEE??
てか学科落ちたら実技検定ももっかい受けなあかんのかな?んなことないか
879(-_-)さん:02/12/18 01:37 ID:???
>>874
駅から試験場に向かって歩いていれば
声掛けられる
880(-_-)さん:02/12/18 12:00 ID:???
  
881(-_-)さん:02/12/18 12:03 ID:???
漏れ中免あるから車の免許取得時間早いよ
882tomodati..水色@ジャガー:02/12/18 12:10 ID:???
>>870
高速のときと仮免試験のときは2人でした、参考までに。
883(-_-)さん:02/12/18 13:14 ID:???
裏講習ってのはその日の問題と答えを全部教えてくれるのですか?
鮫洲行ったとき途中に茶髪のにーちゃんが講習してますよーとか
呼び込みしてたけど、あそこが裏講習なのか?あんなどうどうと。
884(-_-)さん:02/12/18 13:47 ID:xjbE3Meh
府中のはバスでしかいけないから
どんなもんでしょうね
うわさには聞くけど
いったことあるひとっています?
885(-_-)さん:02/12/18 19:41 ID:???
>883
あれは名前こそ異なるけど、どこでもいるよ。
俺は利用しなかったので聞いた話だけど2パターンの問題郡(A/B)で
これが出ればAそうでなければBみたいな感じで答えも全部教えてくれるらしい

つーかマジ金勿体無いよあれは。
教習所で貰った教本で十分望める。
それだけで楽勝で合格したよ。家でやってないと
そんなトコ言っても受からんような気が・・
886870:02/12/18 19:56 ID:???
レスありがd
やっぱり多少は耐えないとと思うけど…
高速とかの二人っていうのは二人+教官って事ですか?
あー…同世代の人とかキツイナー…特に男…
887tomodati..水色(ゅωゅ)ジャガー:02/12/18 20:56 ID:???
そう。2人+教官だった。
888(-_-)さん:02/12/19 15:26 ID:NbGKFoaB
教習所そつぎょうしたけど
恐くて試験場にいけません
889(-_-)さん:02/12/19 15:30 ID:???
>>888
教習所を卒業できたのなら試験場は楽勝
一人できてる香具師いぱーいいる
890(-_-)さん:02/12/19 16:44 ID:???
免許なんか死ぬ思いで取るもんじゃないだろ
891(-_-)さん:02/12/19 17:39 ID:94hCFjEF
卒検落ちました、卒検落ちました
中央線の引いていない細い道を一方通行と思い込み
右端に寄って右折してしまいました・・・”逆走”だそうです。

あっさりと4000円奪われました;
892(-_-)さん:02/12/19 17:55 ID:???
卒検で逆走野郎カコイイ!!
893(-_-)さん:02/12/19 18:03 ID:???
教習所ってぼったくりだよな。4000円ってどういう使途やねん。
894やっとヒキに戻れます:02/12/20 18:21 ID:???
漏れの行ってた所、卒検6800だった・・。

>>888
漏れも1人だった、複数教習に比べれば天と地の差です。
ダメならウォークマンで耳をふさげば良し。


高速教習はSAで先生がどっかいってしまった場合
他の人と2人っきりというのが最大の難点。
トイレ行ってその場を凌げばよろし。
895(-_-)さん:02/12/20 19:20 ID:???
引きに戻んのかよっ!!
つ〜か古賀、こっちにも高速造りやがれ
896(-_-)さん:02/12/20 22:11 ID:???
つーか免許センターなんて一人で来るなんて至極普通じゃん。
むしろそっちの方が多いと思うよ。遊びに来てるんじゃないんだから。
897(-_-)さん:02/12/21 11:05 ID:???
>>890
ヒキにとっては修羅場とかしてんだよボケ
898(-_-)さん:02/12/21 13:31 ID:???
冬休みに入って工房が集団で免許取得しにやってキター
受験を控えてるこの時期に車免許取りに来る高校生は大抵DQN
案の定、自習室で騒いでます。
899(-_-)さん:02/12/21 18:58 ID:???
>>898
目ぇつけられたら最後だかんな
油断するなよ
900(-_-)さん:02/12/21 19:28 ID:???
何か自車校も二月になれば
学生で更にいっぱいになるみたいだよ
てか今週から通い始めたから学生がわんさか…
もうやだ…でも行く…学生増える前に行く
決心した時にいかないと引きこもっていけなくなるから
901(-_-)さん:02/12/22 00:28 ID:???
超鬱
902(-_-)さん:02/12/22 00:35 ID:???
どこでもこの時期は高校生が多いんだな。
てっきり今教習所に来てるやつは推薦で行き先がきまったのかと思ってたら
どこも受けられるとこがなくて進学も就職もきまらないだけらしい…
ききたくなくても大声でしゃべってるからきこえちまったよ。

ところで教習車で教官や他の生徒といっしょになるのも苦痛だが、
応急救護もなんだか人と組んでやるらしいね?
人と組んでどんなことをするのか知らんがそっちのほうが苦痛だ…鬱
学生は友達と連れ立ってきていっしょに受けるからいいかもしれないが
こちとら一人で通って教習所内でもだれとも会話してねーし。
903(-_-)さん:02/12/22 00:54 ID:???
>902
高速教習、セット教習、応急救護は鬱だな・・・。

ただ1つ言える事は、3人1組のグループが出来るのであればそこに入り、
DQNやからんできそうな香具師がいそうに無い時間、応急救護を受けるようにする。

漏れはそれで何とか乗り切れました。
場所によっては高速教習・セット教習は人が居ない場合に限り1人で
受ける事も可能みたいだった。

「私、高速1人だったー(泣」とか言ってる人が羨ましかったな。
904(-_-)さん:02/12/23 01:26 ID:dURYgBRU
先日通い始めたばかりでついに明日最初の技能・・・。
まだ明日は車乗らないけど教官と2人なんだよね、、鬱
学科は聞いてるだけでいいから余裕っぽいけど。
うちも高校生すごい多いし・・はぁ、、
905(-_-)さん:02/12/23 02:03 ID:???
>>904
ガンガッテクダサイ
ボクモガンガル
906(-_-)さん:02/12/23 17:58 ID:???
学科はひたすら眠いんだよね。
居眠りすっとハンコくれない教官もいるからな・・
907(-_-)さん:02/12/23 18:29 ID:???
私は下手に長い時間教習所にいたくないから
昼休みとかになる前に帰れるように設定してる
だって、高校生怖いんだもん。多いし…
自習室あれば行きたいけど昼間やってないしさ。
多分、これから雪降るから怖いなぁ
そんな道路走りたくないわ
908(-_-)さん:02/12/23 21:03 ID:???
あ〜ぁ、、今日祝日なの忘れてて行ったらもう閉まってたよ・・・。
どうせこんなもんだよな、おれなんて(-_-)
909(-_-)さん:02/12/23 22:34 ID:???
次の学科までの待ち時間、ガヤガヤと五月蝿い高校生、1人文庫本を読む僕。
みんな何を話してるのかな、どう見られてるのかな、本の内容など記憶に無い。
910(-_-)さん:02/12/23 22:51 ID:???
>>909
色々気使って、大変だね・・・
うちの教習所は結構独りの人多いから、そんなに気にならない。
教官とは中々打ち解けられないんだけどさ・・・
待ち時間中の喫煙は、良い気晴らし・暇潰しになるね。
911(-_-)さん:02/12/23 22:52 ID:???
>909
漏れもそれは他の目が気になって駄目だったんで
外に出て本屋に篭ってました。
912(-_-)さん:02/12/23 23:08 ID:???
ボクは休憩時間はひたすら寝てました。
913888:02/12/24 00:06 ID:4lNgap0v
先週思いきって府中いってきました!
恐くていけないというのは落ちるのがこわかったのです
なんとか受かりましたよかったです
教習所も一人で通ってたけど
10月から2ヶ月間だったし、空いてたのでよかったです
複数で、ガンギャル2人と一緒になったときが
一番いやでした
待ち時間は手塚マンガをガン見してました
914名無し:02/12/24 00:11 ID:2FFg4r3v
向こうから来るのが、対向車で、先にいる車が、先行者なのか?
915(-_-)さん:02/12/24 10:26 ID:???
工房増えるなー
916(-_-)さん:02/12/24 22:18 ID:???
工房と同じタイミングで通い始めちゃったよ・・・。
いろいろ予約とかの説明されたけど全然覚えてなくて早速鬱だ。
だれか同じ教習所の人いないかなぁ、、東京の西のほう・・・。
917(-_-)さん:02/12/25 10:14 ID:???
>>916
わかんないよ
918(-_-)さん:02/12/25 10:37 ID:???
今から免許とる人大変だね。人口呼吸の試験とかあるし。
10年前はそんな試験なかったなあ。
919(-_-)さん :02/12/25 10:48 ID:???
短期集中コースで10ヶ月かかった挙句
卒業検定に支払う金が無くなって
そのまま先週無効になったよ

56万円がパーになりました はぁ・・・
誰も話す人とかいないから、ここで愚痴っちまって悪かったな
920(-_-)さん:02/12/25 11:52 ID:???
>>919
ネタですか?
921(-_-)さん:02/12/25 12:40 ID:???
>>919
マジだったら同情するがネタに決まってるな
922(-_-)さん:02/12/25 19:34 ID:???
>918
えっ?今そんなのあるの?
923(-_-)さん:02/12/25 22:22 ID:???
よーやく免許取れました・・・

修了検定、卒業検定に落ちまくり、追加料金取られまくりで
かなり凹みました。

そして今日本免学科試験受けに行ったわけですが、
そこでは囚人のような扱われ方をされました、あいつら何様だよ!
924(-_-)さん:02/12/25 23:38 ID:???
>>923
おめでとー。
俺はこれからそこを通ってくのね・・・。
925(-_-)さん:02/12/26 00:49 ID:???
>>922
試験ではないが、マネキンや他の教習生とで
応急救護の練習をしないといけない。
てか俺、明日あるんだよ。なんか鬱だぁ

926(-_-)さん:02/12/26 03:13 ID:???
左右に同じく俺も鬱やぁ〜
あれ4時間くらいあるらしいしよ
おめでd>913
927(-_-)さん:02/12/26 23:43 ID:???
応急救護は1時間目が説明で
2時間目が実習で3時間目が実習の確認の3時間やね。

うち車ないんで免許取得後はじめてレンタカー借りて運転しました。
往復で3時間、環状7号線とか通って恐かったです。
928(-_-)さん:02/12/26 23:43 ID:???
>>919
御愁傷様
929925:02/12/26 23:45 ID:???
応急救護やってきますた。
>>926
うちは一時間授業で後の二時間実技でした。
説明があったり、ペアと交代でやったので、実質的に実技30分位だったけど。

俺とペアになった兄ちゃん、見た目はキザっぽくて冷たい感じの人だったけど、
意外と話しやすい人だったので、精神的には楽でした。
実技前に事故の悲惨さや、応急救護次第で生死が別れる・・・
などと講義されたので、皆結構真剣にやってたよ。
いつそういう状況下に陥るか解らないので、真面目にやっといた方が良い。
真剣にやってれば時間経つの早いしね。
930(-_-)さん:02/12/27 01:14 ID:???
>>929


保守
931(-_-)さん:02/12/27 01:17 ID:cwdxB9gF
上げ忘れた
932923:02/12/27 15:48 ID:???
免許センターにいるやつら本当にむかつきました
多分警察の制服を着ていたから警察官だと思うが
本免試験の受験者を呼び捨てで高圧的に呼ぶわ
呼んでも受験者が中々試験場に来ない場合はキレるわ・・・
60越えたジジイが偉そうにしていて頭にきました。

皆さんもどうか我慢してください。
933(-_-)さん:02/12/28 02:16 ID:???
免許取りまつた。
今日が免許センターの最終日だったらしく混みました。

みんな超過あまりしてないんだなぁ。
漏れは一次で10回くらい落ちて、
はんこを押す欄がなくなり紙をはってもらったけどなぁ。
934(-_-)さん:02/12/28 22:24 ID:???
坂道発進訳わかんねー!感覚つかめねー!
絶対検定落ちる…
>933おめーです
935世直し一揆(byメタモルフォーゼ) ◆Sa4Nm3cpqM :02/12/29 00:14 ID:Te79gMEN
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
936(-_-)さん:02/12/29 00:42 ID:???
難関だね坂道発進
サイド使わない方は正直最初びびる、
もたもたしてる間にどんどん後退してくしさ
937(-_-)さん:02/12/29 22:02 ID:???
AT車でも雨天時など路面が
アスファルトではなくコンクリート(立体駐車場など)で濡れている
坂道だとサイドブレーキが必要になるよ。
いいタイヤ履いているなら大丈夫なのかな?

以前それで坂道で後輪がバーンナウト!
タイヤスモークが出て焦った!しかも後続車あり

938(-_-)さん:02/12/31 01:55 ID:???
hikki-は落ちろ!
939(-_-)さん:03/01/02 04:37 ID:???
age
940(-_-)さん:03/01/02 06:17 ID:YxI0xfWw
大型免許取るのあきらめました。
4回しか行ってないけど人轢きそうだし、スピードだせんし
車幅感覚解からんし、深視力ペケだしetc…。
金返して欲しいなあ。
941(-_-)さん:03/01/02 10:38 ID:???
深視力だめでも乗らせてくれるのか?
つーか開けましておめ
942(-_-)さん:03/01/03 01:00 ID:???
4日からまた教習所通いの日々かぁ。。
まあ学校始まるまでにできるだけ多くいっといた方がいいよね。
あ〜ヤダな〜。っと、あけますておめおめ。
943(-_-)さん:03/01/03 16:52 ID:???
次スレ ペーパードライバーだからひきこもり
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1040990243/
944(-_-)さん:03/01/05 11:03 ID:???
それ次ぎスレにすんのちょっと用途違うくね?
そりゃ免許とっても籠もってりゃペードラだけどよ

出だし早いね、うちのとこは明日から、
新年早々シミュレーターってのが萎える
945(-_-)さん:03/01/06 11:27 ID:???
今日、2ヶ月半ぶりに教習所に行く。
期限が2月初旬で切れるんだよ。
あと3回乗れば卒検だってのに……
この2ヵ月半何やってたんだよ自分、という気持ちでいっぱい。
ブランク明けが高速教習だよ。頑張ります。
946(-_-)さん:03/01/06 13:18 ID:???
がんばりや、
罰金かなり凹む、ひったくりで財布掏られた気分
947(-_-)さん:03/01/06 14:24 ID:???
今日が初路上でいきなり教習車イジメにあいました。
片側二車線で左を走行してると前の車が車線内でフラフラ。
右車線にいくのかと思えば戻ってくる、左に曲がるもしくは路肩に止めるのか
と思えば戻ってくる。
好意的に解釈すればなにかを探しているみたい。
でも私の車は教官の指示で道のど真ん中でUターンして進路が逆になったのに
また私の車の前に戻ってきてフラフラしてる。
新年早々ヒマなことする人もいるもんだ。
948(-_-)さん:03/01/06 17:34 ID:???
>>947 初路上乙です

最後に試験場で試験受けるのって、
仮免期限内でないとダメなんでしたっけ?
それとも卒業証書さえあればいつ行ってもいいのかな?
949(-_-)さん:03/01/06 23:27 ID:???
まだ仮免前だけど、学科は全部受けたのに
技能はAT1回乗っただけ・・・。

だって、、だって、、おっさんと2人で乗るの怖いんだもん・・・。
950(-_-)さん:03/01/06 23:27 ID:???
age
951(-_-)さん:03/01/06 23:37 ID:???
sage
952(-_-)さん:03/01/07 10:44 ID:???
1000
953(-_-)さん:03/01/07 10:53 ID:???
自分、上の方に2ヵ月半ぶりに行くとか
書いた奴なんだけどさ、
昨日しんどくって結局行けなかった。
今日は罰金払いに逝って来るよ……
こんなんばっかだよ……
954(-_-)さん:03/01/07 11:11 ID:???
逆に学科より技能優先してるとおっさんにウザがられるって教えられた、
それと2段階で複数で乗りだすと大抵の奴はおっさんと二人だけで乗りたくなるはずな予感・・・

俺も年の初めから違約金払わなあかん、がんばろうぜ〜
955(-_-)さん:03/01/07 11:17 ID:WBmQYCs6
>>954
時期よってだけど、学科を優先させた方がよいですよね。
自分のとりたいカリキュラムと、技能が重なると、嫌ですもんね。
来週の○曜日まで、学科待ちとか。
956(-_-)さん:03/01/07 12:00 ID:???
第一段階しんどい激鬱・・
957(-_-)さん:03/01/07 12:00 ID:???
                 -=≡ ∧_∧
                -=≡  ( ´Д`)
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ
   -=≡  /   |_/__i.ノ へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ
958山崎渉:03/01/08 08:07 ID:???
(^^)
959(-_-)さん:03/01/08 12:24 ID:???
↑氏ね
960(-_-)さん:03/01/08 19:04 ID:???
合宿で取ったって人はいる?
961(-_-)さん:03/01/08 23:28 ID:???
やっとクラッチまともに使えるようになってきたよ・・・。
というか踏切で窓あけようとしてビビった。

   手 動 か よ
962(-_-)さん:03/01/09 09:59 ID:???
俺も手動でした・・・
963(-_-)さん:03/01/09 10:23 ID:13pINLPD
なんだこのスレ糞スレかと思ったが良スレじゃん。
つーかそんなに免許取るのむずかしいかよ?
964(-_-)さん:03/01/09 10:26 ID:???
俺、教習場で視線恐怖出て行けなくなった。鬱
965(-_-)さん:03/01/09 10:26 ID:???
>>963
持ってますか?
966(-_-)さん:03/01/09 10:26 ID:Ghg3j0rJ
クラッチまともってことは、クランクか坂道発進ですかね。
>>963
通うのが辛い人が多いんじゃない?特に今の時期は。
967とっとこ ◆YMALPzNzRk :03/01/09 10:41 ID:vz8QtywT
大型免許あきらめますた。所内ですらスピード出すの怖いし、後ろのタイヤが
いつも脱輪してしまう。そのおかげで怒鳴られっぱなし。人轢くの怖いのでも
うあきらめようと思います。25万ほどドブに捨てちゃったなあ…。
968(-_-)さん:03/01/09 10:42 ID:???
自動二輪ってむずい?
969夜更かし君:03/01/09 10:43 ID:???
俺のS字はマッハ早いよ
970夜更かし君:03/01/09 10:44 ID:???
ドリフトだから
971(-_-)さん:03/01/09 10:44 ID:Ghg3j0rJ
>>967
内輪差がはんぱないもんね。
972夜更かし君:03/01/09 10:45 ID:???
筆記3回落ちたけど実技は一発だった
973とっとこ ◆YMALPzNzRk :03/01/09 10:53 ID:DdeXxmAj
>>971 内輪差半端じゃないですね。路上だったら人巻き込みそうで怖い。
974(-_-)さん:03/01/09 11:02 ID:QnUA6N7f
975(-_-)さん:03/01/09 11:02 ID:Ghg3j0rJ
もたいない。
976たんぽ子 ◆77777x90KE :03/01/09 11:09 ID:???
ドライブにでも逝ってこようかな
977(-_-)さん:03/01/09 12:20 ID:???
>>976
のせて
978(-_-)さん:03/01/09 12:25 ID:???
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1042082511/
とりあえず建てといたけどよかったら使ってください
979(-_-)さん:03/01/09 12:35 ID:???
>>974
うち近いんだけど
980(-_-)さん:03/01/09 12:38 ID:???
981(-_-)さん:03/01/09 17:03 ID:???
卒検2回落ちたなぁ。今よりも気持ちが不安定な時だったから大変だった。教官の罵声にびくびくしながら・・・。
よかったのは校長がいい人でカウンセリングみたいなかたちで俺の話を聴いてくれたってコトだったな。
取得した時お礼に逝くべきだったよ。
982琢乃花:03/01/09 22:28 ID:T3UEqTIm
>>973
俺は去年の10月に1発で受かったぞ。
だからおまえも頑張れよ。
人間やればできる!
983(-_-)さん:03/01/09 22:33 ID:???
働いてもうまくいかないクセにプ
984琢乃花:03/01/09 22:43 ID:T3UEqTIm
>>983
おまえに言われる筋合いは無い
985(-_-)さん:03/01/10 10:38 ID:???
AGEときます
986(-_-)さん:03/01/10 10:39 ID:???
みんなMTなんですか?
987(-_-)さん:03/01/10 10:58 ID:???
うん
988(-_-)さん:03/01/10 12:09 ID:ILxj5X0o
もうすぐ1000ですね
989夜更かし君:03/01/10 12:25 ID:???
もいっちょいっとく
990夜更かし君:03/01/10 12:25 ID:???
マターリ逝こう
991夜更かし君:03/01/10 12:28 ID:???
ちょとうん子
992夜更かし君:03/01/10 12:30 ID:???
マターリしすぎ
993夜更かし君:03/01/10 12:30 ID:???
風呂入りたいんだけどさ
994夜更かし君:03/01/10 12:31 ID:???
人いないにもほどがある 
995(-_-)さん:03/01/10 12:31 ID:???
夜更かし君
996(-_-)さん:03/01/10 12:32 ID:???
         ___           |     /
.         |(・∀・)|           .|    . |      .\             /
.         | ̄ ̄ ̄ジサクジエン王国  |     .|     ●  \-------------/   ●
      △               .|     .|          \      ./
     △l |               |    .|          .. \   ./
__△|_.田 |△_____  .. ∧∧∧∧∧. \         .  \/
   |__|__門_|__|_____| .<          >  \
       .           .<     ..自 >        ジサクジエンデシタ
                  < 予  .. 作 >
――――――――――――< 感  ..自 >――――――――――――
1 名前:最低人類0号     < !!!!   演 > 04:31 ID:93KpOcsZ
   オナニー最高だよな? <.     .の >
                    ∨∨∨∨∨
2 名前:最低人類0号    投稿日:02/04/09 04:34 ID:93KpOcsZ
   >>1 そんなことないだろ。やっぱ女とヤるのが一番じゃん?(藁

3 名前:最低人類0号    投稿日:02/04/09 04:35 ID:93KpOcsZ
   >>2 えっ!? 君彼女いるの? 羨ましいよー(w

4 名前:最低人類0号    投稿日:02/04/09 04:37 ID:93KpOcsZ
   >>3 そういうこと(藁
997夜更かし君:03/01/10 12:32 ID:???
なんやねん
998夜更かし君:03/01/10 12:33 ID:???
マターリ
999(-_-)さん:03/01/10 12:33 ID:ILxj5X0o
奴→やつ→やし→香具師
1000星のかけら ◆GkSTARbez. :03/01/10 12:33 ID:???
ERROR:このスレッドには書けません!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。