コールセンターで働いているみなさん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しオペレーター
コールセンターで働いている人、色々話をしませう。
2底値さん:2006/10/29(日) 02:44:32
隣の糞女、朝っぱらから香水つけすぎなんだよ!半径2メートルから匂ってくる。昼前くらいになると空きっぱらに加えて、吐き気するわ!
3うどん:2006/11/02(木) 16:00:47
辞めました…
4底値さん:2006/11/04(土) 08:19:35
おちんちんが小さいのはだあれ?
5底値さん:2006/11/07(火) 18:35:34
今日はどの女を食うかを考えながら応対してます。
6底値さん:2006/11/08(水) 21:23:59
三度の飯よりアポをくれ テレアポ.com
7底値さん:2006/11/08(水) 22:42:03
西葛西
8底値さん:2006/11/09(木) 06:50:26
デブスの巣窟。
電話越しなら容姿は見えないからな。
他で見た目で不採用になったやつばかりいる。
9底値さん:2006/12/03(日) 18:57:47
コールセンターってどこにあるん??
10底値さん:2006/12/06(水) 00:40:34
地方じゃね??
11底値さん:2006/12/25(月) 01:16:13
一月からコールセンターの仕事
クレームばかりなのかな…もつかな…
12底値さん:2006/12/25(月) 07:32:41
クーレム対応は 一通り喋らせ さようでございますか と 言い お気持ちお察し致しますと言い しかし ご安心下さいと切り返し クローズ 現役大手 ベテランSVより
13底値さん:2006/12/25(月) 12:10:41
クレーム多いが他人が受けたクレームの記録見てると面白い
14底値さん:2006/12/25(月) 13:53:53
ありがとうございます。クレームだけを気にしすぎず引きずらずやっていきたいです
15底値さん:2006/12/26(火) 04:31:55
本当にクレーム多いから覚悟は必要かも
16底値さん:2006/12/26(火) 09:27:57
オレはケーブルテレビの発信している。デジタルに交換しましょって。ここのセンターオバタリアン多すぎ(`o´) 行き場がないからかな〜居座りそうだ。早く処分してほしい。
17底値さん:2007/01/01(月) 20:28:14
みんな冬でも冷ピタおでこにつけて対応してるよな
18底値さん:2007/01/19(金) 19:33:20

高田馬場の“テレコメディア”のコールセンターに勤めていた人居ますか?

ここのコールセンターを閉めてしまったそうですが・・・

なぜなんでしょう?どこに言ったのですか?あんまり業績良くなかったのですか?

むかしケーブルブースにいたのですが
19底値さん :2007/01/20(土) 15:28:02
コルセン総合スレどうしたんだろ?
閉鎖?
20底値さん:2007/01/21(日) 11:44:28
>>19
転職とアルバイトはschool6へ移動

コルセン綜合
ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1151734731/l50

コルセンーでアルバイト
ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/part/1163120429/l50
21a:2007/01/21(日) 12:45:37
a
22底値さん:2007/01/22(月) 04:08:02
ベネッセのコールセンターでアルバイトしてた人いますか?
23底値さん:2007/04/09(月) 11:12:52

このスレって伸びてないね。まぁ、ひとりごちには丁度いいか。

以前、聞いたことも無い カタカナの企業が募っていた、電話のバイトに応募しました。

ふたを開けてみると、ピカリ系の某コールセンター。
ピカリ系であることを 面接段階で初めて知った。もし最初から知っていたら、もちろん応募しなかっただろう。

『騒がれたのは過去のこと、今では この企業も色々と改善に乗り出しているのかもしれない・・・』
即日、採用の電話がかかってきたこともあって、とりあえずは良い方向に考えて、頑張ってみた。

しかし! 何ですか、コレは。。。
まぁ書類にハンコついたからには、業務内容について詳細は言えませんが、
正直、僕個人から見て、手を貸したいと思える内容ではなかったです。
Pマーク取得を目指してるようですが・・・できますかね???

僕は さっさと辞めてしまいました。
がんばって研修して下さった個々の社員さんたちには申し訳ないけれど、正直、ホッとしています。

その後、知らない社名については、せめてネットで検索くらいはしてから応募をしています。
ヘンな意味で社会勉強になりました。
2423:2007/04/09(月) 11:15:19
ひとりごちついでに。

ピカリはたくさんのグループ会社を抱えていますね。
単に経営上やりやすいから、なのかもしれませんが、
なまじ過去があるだけに、隠れて営業してるような印象を与えがちです。

もっと大っぴらに「ピカリ」を名乗って胸を張って商売できる風土にしていった方が、
社員さんの意識も、運営のしかたも、社外からの目も、良いほうに変わっていくのではないでしょうか。

25底値さん:2007/04/11(水) 10:05:11
地方在住だけど最近
東京のコールセンターで働かないかという
口入れ屋の出張所が出来たよ
寮費も東京への上京費用も出すって
東京のコールセンターの人はもっと良い
仕事に転職成功してるって事ですね
26底値:2007/04/12(木) 04:01:24
3年前、王様サポートセンター&MI2コールセンター(池袋)にいたけど。
今はどうなっているのか知らない。
27底値さん:2007/05/20(日) 21:19:52
札幌のコルセン、コルセン総合スレ、札幌のブラック企業がなくなった。
補助金問題に関係あるのか?
28底値さん:2007/06/21(木) 10:00:30
クルーがかなり減ってる。
同期でも8〜10人に1人しか残ってないな。
おまいらのコールセンターはどう?
29底値さん:2007/06/24(日) 15:08:24
>>28

同期が一人でも残ってれば良い方だよ。
っていうか、他に逝く当てがあれば残らない。
自分はもう駄目だが、ストレス死する前にお前だけでも逃げろ。
30底値さん:2007/06/24(日) 23:12:46
そうするよ
31底値さん:2007/06/24(日) 23:14:32
こんな時間にかけてくるな!

だっておとっつあんは土日か夜しかいないんだもん
32底値さん:2007/08/19(日) 00:09:03
早く辞めて他の仕事を探そう…
33底値さん:2007/09/11(火) 09:34:38
私の同期は30人だけど、今現在は5人。入社は今年の3月。自慢になりませんね。
34底値さん:2007/09/27(木) 19:26:22
私も事務の仕事があれば辞めたい
本当に客もリーダーもDQNばっか疲れた
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36底値さん:2007/09/30(日) 08:41:17
疲れた
37底値さん:2007/10/01(月) 16:44:39
もしもしホットライン多摩センター
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1110816289/
38底値さん:2007/10/02(火) 02:25:22
\(´。`;)ノ
39底値さん:2007/10/02(火) 18:02:58
コルセンの求人サイトだって

http://www.tereapo.com/index.jsp?area_cd_tab=5
40底値さん:2007/10/03(水) 08:37:02
携帯電話の料金に関するお問合せ対応のコールセンターの仕事とってどうなの?
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43底値さん:2007/10/10(水) 23:01:52
〉40
数ヶ月適当にバイトするにはいいよね。長くいると客からのクレームと頑張る人に仕事押し付ける体質に病む。
44小菅:2007/10/10(水) 23:51:08
新潟でNTT東日本の料金問い合わせのオペレーターの募集しているけどどんなもんでしょうか?ストレスたまりますか?
45底値さん:2007/12/05(水) 02:55:40
転職しようと思うのだがコールセンターの志望動機が思い付かない
46ちょと嫌でした:2008/02/23(土) 16:22:53
SVか何か知らないけど、まだ若いのに教育係とかしてるからかな?コルセン辞めたら
他に取りえが無い感じの人がやたら威張ってる即辞めました派遣の営業の人からは
怒られましたけど
47底値さん:2008/03/01(土) 11:23:42
文章自体意味不明。
機嫌損ねて奪って生きそう
48底値さん:2008/03/12(水) 19:30:19
49底値さん:2008/03/15(土) 17:44:40
春はおかしな入電増えるな
50底値さん:2008/05/12(月) 01:55:30
コールセンターに回されて3年目
いまだにキッチリした対応ができないので限界を感じている
でも転職ってもツブシきかないよなぁ…
51底値さん:2008/05/13(火) 08:55:31
>>2
もしかして札幌の人??
52底値さん:2008/05/13(火) 13:34:44
某コールセンターの募集広告の、いかにも夜キャバクラで働いてますよ的な女の写真みるたびに「こいつらとは一緒に働きたくないな」と思う
どこもこういう人結構いるもんなの?
53底値さん:2008/05/20(火) 19:33:00
受信のお仕事でゲーム機の問い合わせをやろうと思っているのですが
経験者の方いらっしゃいますか?
54底値さん:2008/05/21(水) 20:11:40
コールセンターのテレアポ
=最底辺wwww
55底値さん:2008/05/28(水) 11:07:36
age
56底値さん:2008/05/30(金) 01:48:03
コールセンターのオペレータ業務は、天国と地獄に分かれて行くよ。
特にスキルをあまり必要としない、固定客向けの相談センターは、今後業界標準の
遠隔運営システムに順次切り替えられるから、先行き長くは持たないよ。

遠隔運営は、集中から分散化する最良のシステムで、従来一カ所のセンターに数
百人単位でオペレーターを配置しなければならなかったが、アイピー化でSVと
呼ばれる集中監督者が10人程度の、在宅オペレーターにお客様からの着信を振

り分けて運営すると、コールセンターの経費は半減以上改善され、各社このメリット
を期待して次々導入が進められている。
http://nttglobalwave.jp/cti/vocalnet/application/file/file08.html
http://www.ntt-neo.com/service/aqstage-pf/ipcall-s.html
http://www.atmarkit.co.jp/news/200402/27/avaya.html
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/wpkw/contactcenter.html
http://www.bcm.co.jp/site/solution-map/solution-map10.html
http://www.ntt-neo.com/service/aqstage-pf/ipcall-sc.html
本来、コールセンターはもっとも重要情報が集まる中枢機関であるから、会社として
直接管理運営すべき事業である筈なのに、これをアウトソーシングや派遣、パートと
といった非正規従業員で運営する事自体、会社の経営及び管理姿勢が疑われるべき

考え方だ。これを成功させる為には、従業員への教育や研修制度の確立や、業務権限
の厳格な管理体制、そしてユーザー(お客様)への格別な配慮が必要で、俗に言うCS
管理が達成されていなければならない。※顧客満足度(こきゃくまんぞく)Customer satisfaction。

「顧客を裏切らない」ことが 顧客満足度の基本中の基本。その為には、企業は従業員にも
誠実且つ温かみのある経営=従業員満足度の向上と、業務遂行管理に努めなければならず、
従業員を劣悪な環境下に強いて一部の特権的階層だけ、華やかなドレスを着飾っても、長期的
には必ず綻びお客様を裏切る結果になる、この事は最近の大企業や老舗の不祥事からも証明
可能な事実となっている。

この事から、定着率が悪く、従業員教育に関心がない企業のコールセンターは、
やらない方が身のためと言えるだろう。
57オペレーター:2008/06/03(火) 21:47:09
毎日クレームばかりで疲れる…
58底値さん:2008/07/03(木) 19:52:10
オペレーター未経験です。

今度、某クレジット会社で発信の仕事をする予定です。
内容はお客に電話をかけてクレジットカードの料金滞納を知らせる仕事。

知らせるというより、客に催促する仕事なのかな〜と思ってしまう。
やっとことないから、かなり不安。
59底値さん:2008/07/03(木) 21:29:54
うちの地元も、慢性的な人手不足。
時給の割には精神的にくるからなぁ。
60底値さん:2008/07/18(金) 23:04:44
クレカの督促は楽。
オペレーターの練習には
いいよ。上から目線で
発信出来る
61底値さん:2008/07/20(日) 16:32:53
私は受注がらみをやっていますノ
覚えることが多いですよ
62底値さん:2008/08/04(月) 21:48:53
督促は楽でいいよ。
特にとよた系の。

毎日、同じ事を繰り返し繰り返し言うのが気にならない人には
グッド。
他事考えながらでもできる仕事で一般事務よりペイいいし。
63底値さん:2008/08/05(火) 20:09:37
喋り疲れない?

電話応対苦手なんだよな
64底値さん:2008/08/07(木) 22:52:50
今日面接予約入れた。
ちなみにクレカね
65底値さん:2008/08/14(木) 14:57:42
UFJとかの催促の仕事あったんだけど、
同じ会社じゃないがグループ内のサラ金に借金あるんだが採用される?
ブラックとか遅延はなくちまちま返してるとこ。派遣ならそんなの調べない?
66ななし:2008/08/14(木) 20:08:02
大阪のコールセンターで働いている×1の多田さん、どうしてんのかな〜
67底値さん:2008/08/15(金) 08:35:34
中小だから少人数でオペ同士仲良いのは良いが結束堅すぎて新人が居着かない。。
68底値さん:2008/09/02(火) 00:11:18
>>65
金融機関に即決採用はありません。
派遣会社もしくはテレマ会社に登録したときとは
別に免許証コピーが必要になることが多いでしょう。

本人と家族、人によっては三親等以内親族の
情報を共有されていますよ。

69底値さん:2008/09/02(火) 00:27:49
NTTフレッツ
接続不良→IPカスタマセンタご案内

最近案内し過ぎで戻ってくる電話が増えてるwww
70底値さん:2008/09/02(火) 06:28:22
コールセンターは楽
71メンバーさん:2008/09/02(火) 14:28:22
コールセンターに勤めるとエッチの相手だけは常にいる。
おいしい職場だな。
72底値さん:2008/10/07(火) 23:01:56
地方のコルセンで派遣として勤務中。
精神的に疲れることが多過ぎ。
覚えることも多過ぎ。
でも、給料は安過ぎ。
転職考えるけど、田舎で求職の数も少な過ぎ。

ハローワークインンターネットサービスで見たら、
他県には、そんぽ24やプレデンシャル生命保険とか
オペレーターを最初から正社員で募集するところもあって、お給料もそれなりに高かった。。。

それに比べて、オイラが勤めてるとこは・・・・はぁ
県が誘致しておいて、あの給料は求められる仕事の内容からすると安過ぎる。
転職活動頑張ろう。
73底値さん:2008/10/07(火) 23:03:04
地方のコルセンで派遣として勤務中。
精神的に疲れることが多過ぎ。
覚えることも多過ぎ。
でも、給料は安過ぎ。
転職考えるけど、田舎で求職の数も少な過ぎ。

ハローワークインンターネットサービスで見たら、
他県には、そんぽ24やプレデンシャル生命保険とか
オペレーターを最初から正社員で募集するところもあって、お給料もそれなりに高かった。。。

それに比べて、オイラが勤めてるとこは・・・・はぁ
県が誘致しておいて、あの給料は求められる仕事の内容からすると安過ぎる。
転職活動頑張ろう。
74底値さん:2008/10/08(水) 02:19:56
毎日アポがけ12時間
75底値さん:2008/10/09(木) 00:38:52
アポ1日で脱落
12時間て凄いな
76底値さん:2008/10/14(火) 00:54:49
えーっと、コールセンターで働く少女は、
コールガールと呼べばよろしいでしょうか?
77底値さん:2008/10/21(火) 01:13:37
ア●メディア。できる人は褒めてできな人は放置。
ろくに教えもしないくせに「はい受話器持って」って無理に決まってる。
お客様への簡単な確認業務って言ってるけど、あれは完全に勧誘。
しかも面接時に言われたことと違うことを言われすぐ辞めた。
78底値さん:2008/12/25(木) 20:27:08
シティカードのコールセンターに電話したら
おばさんの態度が悪くて腹立った。
79底値さん:2008/12/29(月) 22:37:13
アンメディ●ってかけてくるAPも最悪にイラっとくるトーク使ってる奴
多いよね。実際に営業に来る奴も変な人ばっかだけど。
80底値さん:2008/12/30(火) 12:30:36
クレジットのJ○Bのコルセンって精神障害者でも働けるらしいよ。
札幌の5階にいる鈴○真佐○は精神障害者。前のコルセンで自分から言ってたから間違いない。だから精神科に行く日は何が何でも休むんだって。
勤怠激悪。欠勤や早退が月に10回以上。早退理由は「気分が悪い」アホか
会社にいたらいたでワケのわからない発言くり返す。みんなげんなりしてたよ
毎日応対クレーム出すし。気に入らないと相手が客だろーが上司だろーがおかまいなしにわめきちらす。
過去のコルセンはそれで全部クビになったけどねーww
今は猫かぶっておとなしくしてるけどすぐ化けの皮はがれるよ。
デブで36にもなってゴスロリファッションはイタいw
81底値さん:2008/12/30(火) 17:55:43
池袋のサウザンドクレインって会社んかやけにアバウトでつねw
82底値さん:2009/01/14(水) 16:29:05
83底値さん:2009/02/27(金) 01:02:28
日付け変わって今日コールセンターバイトの面接なんだけど
やべー緊張してきたぜ

履歴書の志望動機まだ考えてないや
まじで思いつかない
84底値さん:2009/03/05(木) 07:26:27
都内の光通信系コールセンターでインバウンドの仕事ってありますか?
85底値さん:2009/03/05(木) 10:29:33
職場は仕切り壁みたいなものはついてるんですか?
86底値さん:2009/03/06(金) 10:48:47
>>85
パーテーションがついているかどうかはセンターによって異なります。
ついてないと隣の人に話しかけられるから鬱陶しいかも…
87底値さん:2009/03/07(土) 17:48:16
コールセンターの仕事はパソコンが出来ないとダメなんですか? 文字入力くらいしかできないんですけど応募しようか迷ってます。
88底値さん:2009/03/08(日) 08:42:34
>>87
発信(アポ)ならパソコンスキルは不要
89底値さん:2009/03/08(日) 09:00:24
>>87>>88
スキルは不要だが、ある程度入力や基本操作が出来なきゃ論外。
90底値さん:2009/03/08(日) 20:33:35
入力や基本操作は出来ますが、受信は無理ですか?
光通信はほとんど発信のようですが、受信をしている方はいらっしゃいますか?
91底値さん:2009/04/09(木) 23:12:12
年金クレームダイヤルのSV兼管理者だったけど何か質問ある??


92底値さん:2009/04/22(水) 21:19:54
定年まで働けますか!?
93底値さん:2009/07/16(木) 00:40:45
上に立てば立つほど地獄みるのは間違いない。

仕事できるからと言って、
待遇を考慮されない会社が多いのは有名事実だな。

トーキング・ヒアリングスキルやビジネスマナーを学ぶにはいい職場。
序にバックオフィス(事務処理)も身につきやすいから、
就職前や未経験な人がやるには良いよ。
94底値さん:2009/10/04(日) 19:43:33
>>91
SV兼管理者て・・・w。初めてSVやったんだろうね。契約社員で。
SVって管理監督職のことっての知らんの?

>>92
大手の正社員でも難しい業界ですよ。
IP電話の導入で人件費のかからない
僻地や海外でもやれるんならまだ見込みはあるけど。
95底値さん:2009/10/07(水) 10:27:50
こーるせんたー
96底値さん:2009/10/08(木) 10:45:04
受信は楽だよね。超ツマンナイケド><;
某B菱で派遣としてやってたけど論毛は俺だけで超浮いてた・・・
休憩時間 話す内容は未だにインター試験の問題やドコドコ大学出身とか・・
コールセンターレベルヒクイ
97底値さん:2009/11/10(火) 13:16:14
おまえらの監視映像はりゅうしゅつしている
http://loda.jp/uploader777/?id=295
98底値さん:2009/11/10(火) 21:24:22
光コルセン派遣会社教えてくれ。
99底値さん:2009/11/11(水) 05:02:46
SV知識無さすぎて使い物にならない
しかもあるSVは「業務を覚える気さらさらない」って周りにほざいていた
100底値さん:2009/11/11(水) 23:46:15
SVと管理者って同じなの?

俺がいた会社は、オペ<SV<管理者(=センターマネージャー)<センター長
だったけどな。
ちなみに25歳のとき、マネージャーやっていたんだ・・・

なつかしい・・・
101底値さん:2009/11/15(日) 03:01:14
最近SVになったからって調子こいでいるバカな奴がいる

他の人が、そいつにエスカすると、いつも嘘を教えているから周りが迷惑している

102底値さん:2009/11/17(火) 04:24:20
業務知識もろくにないのに、「自分は仕事ができる」と思い込んでいる勘違い野郎(SV)がいる
しかも、そいつがエスカに来たり、隣の席でバカでかい声で受電されるから、こっちはいい迷惑だよ

たまに、そいつを殴りたくなる

マジで迷惑だから、早く辞めて欲しい
(必要ないから)
103底値さん:2009/11/17(火) 04:39:54
SVでもない(デブ女)オペレータが、こっちがお客様と通話中に大きな声はりあげてSVに「隣の人間違った案内をしている」って、チクっているからたまに怒りたくなる…

デブ女の隣には、二度と座りたくない

新人の、あげあしとってそれもSVにチクっているマジであり得ない

うざいデブだこと。
104底値さん:2009/11/23(月) 04:53:43
SVより上の立場にいたBoss(バカ女)が昇進して別な業務をすることになった
そのバカ女が、次期Bossのポジションを、自分のお気に入りの奴を勝手に決めた
しかも、そいつは
仕事も、ろくにできない

責任感もない

使い物にならない奴をBossにしやがった

おかげでこっちはいい迷惑だ

死んでくれ
105底値さん:2009/11/28(土) 14:01:46
もう限界
SVは、知識が無さすぎで使い物にならない

知識無いくせに、人が対応中にバカなSVが横でコソコソ話されるからすごい迷惑
106底値さん:2009/12/16(水) 01:52:30
SV
スゴいウ゛ァカ
107底値さん:2009/12/16(水) 06:37:00
オペは使い捨てだよwwww
ただの電話番www 爆笑だぜ
108底値さん:2009/12/16(水) 06:41:14
グッコミのスレ立ててくれよ
109でんわ:2010/05/29(土) 04:55:38
ぎょええ
110底値さん:2010/07/02(金) 04:11:58
・リーダーがOPより使えない。むしろ業務の邪魔
・SVはヒステリック。
・オペは未婚のオバサンが多い。他は第二新卒や大学生・フリーターが少し
・高離職率(450名以上採用、業務スタート1ヶ月目で現在100数名在籍)
・二重派遣で超薄給。拘束時間が長すぎ
・契約不履行。常駐のシフトのミス多発・高圧的
・遅刻して常駐に胸ぐら捕まれて殴り合いのケンカをした人が普通に出勤している件

・ワンパターンな入電内容か、クレームの相手かどちらかでやりがいはない
・10分休憩の回数が10時間勤務で二回w(勝手に休んでますが)
・10回ぐらい「退職します」と言ってんのに勝手にシフト追加してくる派遣元

ニートで転職活動した方がマシかなw
111底値さん:2010/07/09(金) 11:39:16
■ベルシステム24の派遣社員が逮捕、カード不正監視業務中にカード情報を盗んだ疑い

コールセンター大手 ベルシステム24の派遣社員が2010年7月8日、警視庁捜査2課に
窃盗容疑で逮捕された。10人以上のクレジットカード情報を不正に入手し、商品
約100点、約860万円相当を入手した疑いが持たれている。
日本経済新聞の報道によれば、三浦賢一容疑者(27)は容疑を認めているという。
商品の一部を質屋などに転売し、遊興費に充てていた。
三浦容疑者はベルシステム24に2007年5月ごろに入社。2008年1月からベルシステム
24が業務委託を受けた三菱UFJニコスのセキュリティセンターで夜間(夜9時〜朝9時)、
クレジットカードの不正利用の監視業務に従事していたという。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100708/350096/
112底値さん
まあ、証券や電話会社、通販どこTELしてもだいたい
セントメディアとかもしもしとかベル24とかが派遣で人雇って
センター請け負ってるからね
皆バイトです
ダイキンは自社でセンターやってるけどまあ働いてるのはバイトだから
まだマシか・・・・
肥後橋のツーウェイシステムとかいう所は最悪でした
人雇ってはい次ぎ入れたからはい辞めてねって週単位で使い捨て