門を守るお仕事 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
653名無しさん@ピンキー
久しぶりに来てみたらパッチ出てた
キャラさん、遅いよ…
654名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 03:02:55.18 ID:Zy6ephFW0
ゲーム掲示板のmaruiは俺の分身
俺が思ってることをほぼそのまま書いてくれてる
655名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 03:23:40.13 ID:6hDYLEfM0
もうキャラは終わったんだよ
656名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 03:36:01.00 ID:GcFDNe3r0
上位ユニットへのクラスアップは欲しかったかも知れん
ユニークユニットがホントに無意味に近いから感じるのかも知れんけど…
657名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 04:32:51.50 ID:RTemF8Ez0
俺も今さっきパッチ来てたのに気付いてアプデしてから起動してみたけど…
10分後くらいにそっと終了ボタンを押した
あれだな、今から始める奴にとっては良パッチだな、うん
658名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 05:39:18.54 ID:ZMr8m/p10
あんだけユニークキャラが居るんだから、戦闘で使わせてくれよ
弓、魔法、騎兵、とばらけてんじゃんか
ツクリはしゃーないが
って、パッチで追加されたんか…
659名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 05:44:29.17 ID:ajngLsmY0
なんで残念そうなんだよw
まるで叩く理由を一つ失ったみたいな物言いじゃないか
660名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 05:45:17.14 ID:m/EP4wY30
ディーは騎兵と侍指揮出来ても良かったと思うの
661名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 06:31:02.91 ID:RMgWp6GO0
どの部隊でも指揮できるけど
得意な部隊しかボーナスなしの方が良かった
662名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 06:39:23.64 ID:6fSzhMwP0
>>657
今からパッチありで始めたらパッチのありがたみが分からず結局ダメなところが目立つと思う
663名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 06:54:40.47 ID:YIFoSleo0
ボーナスなしでいいから全部隊指揮できるほうがよかったな
後半だとボーナス誤差だし、それよりは部隊ごとに愛着持てるから指揮官つけたいわ
ガチでやると魔術師と竜騎士の2人くらいしか指揮官使わんし、エレナとか特にどうしようもない
664名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 07:07:02.93 ID:EUmTUkt9P
パッチで全体的な動作も軽くなってる気がする
665名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 07:11:22.45 ID:m/EP4wY30
確かに
ロード画面に飛ぶとき1、2秒ラグがあったけどそれがなくなってた
666名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 09:17:52.04 ID:z2wcnJ1YP
ざっとスレ読んだらパッチのバージョンについてなんか言ってる人見かけるけど
バグ修正やテキスト修正だけじゃなくて
機能追加されてんだから桁大きい方が変わんのはわりと普通の事じゃないか?
多分もういじる気無いだろうとは思うけど
パッチバージョンを根拠にこれが最終パッチだろうってのは違和感
667名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 09:24:40.46 ID:ajngLsmY0
根拠が無いってのは同意だがキャラがv1.2以上出した事有ったっけ
668名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 09:27:31.26 ID:rTAdk23q0
これが簡単にパッチできるからそうだけど
普通はバグやテキスト修正なんか発売前に直しておくだろ
機能追加っていっても野球でもいえばピッチャーがようやく変化球覚えましたみたいな
感じで最初からつけとけよみたいに思う 正直このパッチが発売日ならまだよかったんだけどな
669名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 09:42:59.50 ID:QbhJIGKQ0
>>666
今までその機能追加パッチを2度リリースしたことがないからな。ここ
670名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 09:49:54.64 ID:cQV6HQUI0
>>666
> 機能追加されてんだから桁大きい方が変わんのはわりと普通の事じゃないか?
いわゆるメジャーバージョン+マイナーバージョン+リビジョンの考えだと思うけど、
1.1.0の形式じゃなくて、1.10って形式で二桁目がいきなり変わるとちょっと違和感がw
671名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 09:58:25.91 ID:872d4dLv0
>>667
ないな

門を守るお仕事 Ver.1.10
BUNNYBLACK2 Ver.1.02
雪鬼屋温泉記 Ver.1.01
BUNNYBLACK Ver.1.11
忍流 Ver1.01
DAISOUNAN Ver1.10
ムービーアップデート
ウィザーズクライマー Ver1.10
グリンスヴァールの森の中 Ver1.01
ダンシング・クレイジーズ Ver1.02
南国ドミニオン Ver1.01
巣作りドラゴン Ver1.02
アルフレッド学園魔物大隊 Ver1.13
真昼に踊る犯罪者 Ver1.11
海賊王冠 Ver1.01
672名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 10:15:02.07 ID:amnswp/H0
1.1.0なんて見たことねーぞ
673名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 10:18:48.93 ID:9Lnrdlsq0
>>672
火狐とかたくさん
674名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 10:20:30.35 ID:ul/hI1QR0
実情知らずに>>671だけ見ると
「パッチあんま出てないってことは、不具合少ないんだなスゲー」
って思うよな普通は。
675名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 10:24:50.28 ID:HKAWAEjP0
実際は修正しないorできないなんですけどねー
676名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 10:34:40.00 ID:eeDOLahb0
いやバグ自体は実際少ないだろう
677名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 10:36:18.04 ID:YIFoSleo0
これと対称的にdualtailはすっげー頻繁にパッチ出すイメージ
新作のたびに3〜5回はパッチ当ててる気がするわ
追加要素もそこそこあるからパッチ出るたび嬉しいんだけど最初からもうちょっと完璧にできないものかと思うこともあるw
678名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 10:40:42.22 ID:F599/QKZ0
>>677
そりゃ平均したらキャラの三分の一にも満たない売上>それでやっていける開発費だし、背伸びしまくってんだよ
本来ならゲーム性有りは万本以上安定して売れるくらいじゃないと無茶なんだから
679名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 10:42:16.78 ID:ul/hI1QR0
>>676
まあそうなんだけどね。
実際、ADVオンリーじゃないゲームばっか出してる会社でこのバグの少なさは評価できる

でもそんなの、ユーザにとっては最低限のことだからな…
下手にプログラミング業界に就職しちゃったから、その辺つい甘く評価してしまう
逆に厳しく糾弾できるレベルになりたいわ
680名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 11:26:32.30 ID:u1UUTofA0
狂乱恐すぎワロタ・・・
しかも終わってから「え?この程度ですかw」みたいなの言われて凹んだwww
681名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 12:31:40.06 ID:okBSqPub0
レベルデザインって大事だよなあ
当たり外れの振れ幅が大きいのはデザイナーの不在が原因だろうし
682名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 12:33:48.65 ID:VD/XCoKqO
>>677
あそこは仕方ないと思うが
開発ペースが尋常じゃない上にスタッフが半数はライン兼任してる
バグ潰しは当然やる上でシナリオ追加やユーザビリティまで完成後にも追究してるし
683名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 12:55:08.74 ID:DoQRnz2H0
どこかのメーカーのファンが減ると
今どこのメーカのファンが増えるんでしょうかね
684名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 13:03:39.94 ID:F599/QKZ0
キャラのファンが減ったら業界全体が盛り下がるだけだよ
制作側から見れば、他メーカーはライバルと言うより同士なんだから
685名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 13:08:29.63 ID:5xaF8sQJ0
それだよなあ
どこのメーカーでもそうだけど、一つのメーカーから離れたとして
その離れた奴が別のメーカーに行くとは限らないというか、単に買い控えになるだけの方が多いっていうね
コンシューマーゲームなんてそうなって業界が下火になってしまったんだし
686名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 14:36:13.07 ID:6hDYLEfM0
>>682
キャラは人材が老けて枯れちゃってるけど
やる気ある会社が出てきてるみたいだな
もう世代交代の時期だわな
687名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 15:21:00.76 ID:znuzY2Qv0
あそこが黒字出す理由はVBD以降のシリーズの成功によるものだが
ポイントとしては吉里吉里の魔改造によるシステムの開発費削減と動作の最低安定保障
SDキャラなど素材をシリーズ間で流用
続編は基本的に前作のバージョンアップ版

SHCとは方針が真逆だ
688名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 16:09:45.08 ID:TShARbaL0
なんだそれ、本当だったらひどいな
ソースは?
689名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 16:12:50.29 ID:yd70ohtv0
酷いというよりも
魔改造してるなら、もっといろんなゲーム実現できるってことじゃねーの?
690名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 16:16:42.45 ID:TShARbaL0
オープンソースのやつって、魔改造してたらソースをさらさなきゃいけないんじゃなかったっけ?
さらしてないってことは魔改造してないってことじゃないのか?
691名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 16:26:29.04 ID:F599/QKZ0
キャラだってエフェクトを王賊からWCに使い回したりしてるけどね
シリーズ流用が駄目ならドラクエだって批判されにゃならん
692名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 16:31:23.70 ID:3AHiQ60m0
>>686
世代交代ってほど新しい会社じゃねーぞ
693名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 16:32:55.40 ID:6bvCkQaL0
流用に対してひどいって言ってるの?
だとしたら言ってるやつの頭がひどいな
694名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 16:37:44.25 ID:TShARbaL0
ひどいってのは吉里吉里のことだよ
ソースないから嘘だろうけど
695名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 16:43:26.31 ID:Zvl1EgCl0
流用でも手抜きでも面白かったら、それで良いよ
696名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 17:12:23.61 ID:bmcn9U6p0
あんまりヨソ様の話題を続けるもんでない
697名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 17:21:47.99 ID:qx0UeMtxO
RPG系総合スレの連中が幅を利かせるようになってどこもゲハ臭い流れになってきたな
698名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 17:36:41.23 ID:wLbGdFWJ0
結局の所ゲーム内容に関してはどんなに練り込んでも個人の好き嫌いの話に行き着くし
神ゲーって言われるタイプはシナリオに重きを置いてるのが殆どだからなぁ
何よりユーザーの求めるレベルがどんどん上がっても使える予算は変わらない訳で
エロゲ業界に限った話じゃないがジリ貧だろうどこも
699名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 18:00:23.36 ID:TjeBJAS30
神ゲー神ゲー言われて見たらADVだったりするとあのさぁ・・・ってなる
700名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 18:27:01.02 ID:UiLFwjWn0
今やってるんだけど
流れの傭兵団って事にして
色々な地域で戦う設定の方が面白かったんじゃ・・・?
701名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 18:28:34.22 ID:7DgthKin0
それなんてゼルドナーシルト
702名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 19:06:56.93 ID:Nlxt0xJpO
同じ街から動けない設定のせいでマップ固定の弊害が大きいが
同じ街でも、南門、西門とかで別の守備隊でも良かったかもな
703名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 19:17:24.33 ID:3AHiQ60m0
>>702
街がそのレベルで包囲されてたらもう傭兵団の仕事ないだろw
704名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 19:19:38.89 ID:mH0NRXQZ0
>>700
各地を転戦する「門を攻めるお仕事」の方がよかったかもね

城塞都市開門・破城工作に定評のある傭兵団が軍の依頼を受けて露払い役の転戦
規定ターン内で早解きすれば、正規治安維持部隊の到着・展開までの残り時間によって
好き放題略奪したり陵辱したりできるぞー
規定ターンぎりぎりだと「目的は達成しながら市民生活も守る……紳士だ」と正規軍の女将軍がデレるとかで
SLG得意な人も苦手な人にもご褒美あるよみたいなね
705名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 19:24:38.71 ID:e04Pt8vN0
なかなかレベルが上がらず部隊レベルが30台でイベント回想埋まってモチベが失せた
味方部隊がユニークだったら良かったのに
706名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 19:28:46.05 ID:tSRr5I8x0
次はファイアーエンブレム見たいな奴お願い
707名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 19:34:23.19 ID:7DgthKin0
エムブレムって書かないと信者が怒り出すぞ
708名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 19:41:53.58 ID:WdA+Dm2Z0
というか、攻めたら王賊と被る気がする
709名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 19:49:35.26 ID:K8ZuN/9c0
>>694
本当だよ
気になるならソース見てみればいいじゃん吉里吉里なんだから

つーか吉里吉里に改変不可やソース公開義務なんて利用規定は存在しない
710名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 19:54:18.20 ID:8LNlTiWR0
吉里吉里魔改造と言えば、型月とか、零細だが同業の縁とかがそうだよな
そこらへんがソース公開しているかどうか考えれば分かりそうなもんだ
711名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 19:57:58.36 ID:2P/3gjdx0
吉里吉里の独自ライセンスはソース添付しなくていいのか
GPLは必要だろ?
712名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 20:07:52.58 ID:2P/3gjdx0
調べたら添付しなくてよかった
流用する場合、↓をするだけでいいみたい

 流用の場合も改造の場合も、このソフトウェアに含まれるソース、あるいはバイナ
リを使用している旨をドキュメント等に表記することか、あるいは、このソフトウェ
アの作者に配布を行う旨を事前に連絡し確認をとることの、どちらかあるいは両方を
行う必要があります。
713名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 20:10:00.39 ID:SO9wAqFd0
吉里吉里だとうちらも改造して遊べるという副産物w
714名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 20:12:00.22 ID:UiLFwjWn0
村の門、街の門、都市の門、城の門とか
どんどんサクセスストーリー仕立てに拡張していってさ
MAPも豊富だしストーリーも面白く出来る気がするんだよなぁ・・・
715名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 20:12:20.66 ID:wLbGdFWJ0
各地転戦型にすると周回要素を入れにくくなるのがな
キャラゲーで周回要素少ないと間違いなく叩くだろ?
良作ってよく言われる王賊ですら周回要素が不満だって言われてるし
716名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 20:14:17.20 ID:SO9wAqFd0
>>715
総じて評判良いと思うけど?王賊
あれは周回必要ないと思うぞ俺は。そういうゲームだったしきっちり一周でストーリー描ききったし
717名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 20:18:44.77 ID:3AHiQ60m0
王賊に周回要素が必要ないというのはそりゃそうだろうよ。そういう風に設計されてるし

ただキャラに周回要素を期待してる奴が多かったから、そういうゲーム出せよという不満が出たというだけ
718名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 20:20:39.37 ID:/OirV9jC0
王賊はきれいにまとまってたよ
でも引継ぎがないとものたりないってのはあった、育ちきらない
そして引継ぎすると敵が雑魚過ぎるってのもあった、活躍の場がない

WCはそこのところを英雄の塔で昇華したんだな
719名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 20:21:42.85 ID:e04Pt8vN0
指揮官追加パッチの存在を知った…けどしばらくやる気は起きない…
720名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 20:21:50.82 ID:zdqqbsv00
むしろ成功した周回のほうが稀だよな
巣ドラとWCだけだろ
最近は温泉といい門といい、何のために周回盛り込んでるのか理解不能なカタチ
一本ある筋をバッサバッサと裁断して折りたたんだだけだろあれ
721名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 20:24:55.99 ID:wLbGdFWJ0
>>716
だからその評判のいい方の王賊でも周回要素がーって批判が結構出たって話な?
俺もアレに周回要素は要らないと思うが実際に
エンディングが一つしかない
周回しての変更点が見当たらないって
同じく一本道のBBやBB2も同じ批判が出てただろ確か
722名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 20:28:11.05 ID:YIFoSleo0
巣ドラとWCばかり評価高いけど俺は王賊が一番好きだよ
キャラにはファイアーエムブレム系のきわめて普通のSRPGも作ってほしいな
毎回色んなタイプのシミュレーション作ってくれてるけどオーソドックスなのもやりたいわ
723名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 20:34:29.94 ID:Nlxt0xJpO
キャラは元々周回前提のゲームデザインじゃなかったと思うけど
おまけ要素として入れてる内に定番化しちゃって、外すに外せなくなったんだろう
ただ最近のは一周分の容量も満足に賄えなくて、プレイ時間を水増しする手段になってる気もするが
724名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 20:35:11.47 ID:hxAO54eu0
街を移動要塞にしよう
これでいろいろと解決できるだろ
725名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 20:36:24.53 ID:2P/3gjdx0
おまいらの妄想なかなか面白い
726名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 20:37:15.71 ID:wLbGdFWJ0
ママトトだな
727名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 20:38:00.56 ID:zdqqbsv00
普通に国を守るお仕事で各地を転戦する設定で良かったと思う
多マップ作る工程を省略しただけだろうこれ
728名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 20:55:54.04 ID:sDV98+dU0
でも、体験版の時点でも言ったけど、MAP複数だと毎回配置しなおさなきゃ
いけなくなるから、最後の1戦ならまだしも何度もやると面倒だよ

だからといって、忍流みたいに2部隊がオートで城攻めとかは勘弁だけど
729名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 21:00:05.50 ID:rLCkmCQ50
MAP広くして配置の自由度あげて1ターンに出来ること増やしてくれればいい
理想としては町の発展状況によるボーナスがあるとかなただの金銭じゃ交流深める言われても味気ないわ
730名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 21:03:06.03 ID:rhipnJav0
契約してんのに資金繰りは自給自足だしな
731名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 21:23:58.99 ID:ay4yIwnm0
十年以上経ってもストホとストホクルセに匹敵する防衛ゲームに出会わない・・・
732名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 22:56:32.37 ID:VTK8iUpM0
エロゲに名作越え期待するのはどうかと思うし
そもそも防衛ゲーム自体がニッチ
dota系が流行ってるようにRTSはアクション化が進んでるし
733名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 23:03:20.21 ID:eeDOLahb0
キャラのゲームはドット絵が動いてるだけで満足ですわ
734名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 23:07:18.41 ID:qngnDuQh0
撤退交渉にはお世話になるなぁ
40ターンも戦えば流石にこっちも被害もバカにならないし
このまま攻めれば落とせるのにたったの500Bで退却させられる交渉術すげー
735名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 23:08:13.31 ID:Pw/lP0OX0
>>732
ドタ系って何?
736名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 23:11:41.44 ID:ay4yIwnm0
defender of the ancients WC3のMODだな
すげー人気でて独自でゲームたくさん開発された

実はタワーディフェンス系もまったく同じ感じでスタクラのMODから始まった
737名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 23:18:56.80 ID:DoQRnz2H0
orc must dieとかは好きだが、
あれは別ジャンルだな

TDは好きだが、生産要素があるRTSが一番好きだな
後食べ物が出てくるゲーム
738名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 23:24:43.80 ID:VTK8iUpM0
orc must dieは良作だけど主人公に攻撃能力無い方が好みなんだよな
影牢シリーズも新作作らないだろうし、2Dでもキャラが作らないかな
739名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 23:35:46.76 ID:YDJwDFQu0
偽情報マイブームだわ
工作の士気低下と橋と合わせてグリン前にお帰りいただく
740名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 23:51:02.20 ID:PVB+xmFq0
パッチ来たか
今まで積んでた俺は大勝利?
でもスレ見るとマップ拡張はよ、って声あるし、まだ積んで次のパッチ待ったほうがいいかな?
741名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 23:54:44.12 ID:IkuaDMUF0
もう出ないだろ
742名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 23:54:50.49 ID:yuRX76Zw0
やり尽くした後のパッチか・・・
わかっちゃいたが虚しいぜ
743名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 00:37:43.23 ID:PBek+9By0
次のパッチとかちょっと何を言っているのかわからない
744名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 00:51:24.53 ID:R0MsAndd0
育成が楽しくなるパッチですな…
こうなったらもうリザーバー増やす的な方向で行こうかしら

狂乱で予備をがんがん投入して耐え切るとかの要素があればよかった気が
せめて門の後ろに
745名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 01:23:31.41 ID:HP/dspMY0
これで全部だよ
夢見てんなよ
746名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 01:37:38.05 ID:R0MsAndd0
まあ続編への希望と同義だな
747名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 01:38:52.73 ID:rYscBY3H0
頼むからまともに作ってくれ。
今のキャラの力量で名作にしろとは言わないから
とにかくあからさまに分かる手抜きはやめてくれ
748名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 01:50:51.87 ID:0Ht6x3yK0
ユニットに愛着持てるだけで大分モチベ変わるなw
しかし歩兵の使い道が・・・w
749名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 01:54:18.91 ID:KenNASGU0
まさかのパッチ来ててワロタ
しかしこれでコレ以降の作品でも追加パッチを求める声が数十倍になるだろうな
750名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 01:57:54.52 ID:RHI/jV8D0
パッチは今までも大抵出てただろ?
751名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 02:10:05.59 ID:4j8h0rBb0
言い訳するくらいなら無報酬クイズはいらなかった。なんかみっともない
752名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 03:34:50.70 ID:JYJcJnyd0
あの言い訳は蛇足だったわな、何もありません!で終わらせとけばよかったw
753名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 03:43:51.10 ID:3pLASCC/0
>>731
ストホは奇跡のゲームだからだろう
開発元ですら人材流れてもう同じ質のモノ作れなくなったという絶望

あれ、なんかこう書いたらスレ違いの話題じゃないような気がしてきた
キャラでも似たようなことがあったような気がするぜブラザー
754名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 04:03:55.64 ID:HP/dspMY0
ストホは2,3で大ゴケだしなあ
つーかパッチって指揮官キャラついただけだろ
もう素人と大差ないんだから
分相応なゲームをつくってくれ
755名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 05:29:55.41 ID:JYJcJnyd0
>>754の生み出す素人が作れる分相応なゲームにご期待くださいフラグ?
756名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 05:31:56.49 ID:Qwfuxmsb0
それは楽しみだな
757名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 07:48:56.38 ID:ctefVpJg0
マスターした職種のスキルが市民兵に適応されるというFF5システム
758名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 08:39:11.62 ID:d8cBERxm0
そんな特典でもないとエレナさんマジいらない子なんだよなぁ
ほんともう少し指揮できる部隊増やして欲しかった
ディーが歩兵だけってのおかしいし
759名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 09:18:00.39 ID:sZ9P+H1H0
エレナ市民兵だけってのはまぁ納得できちゃうけどなw
でもディーは竜騎兵指揮できても良かったんじゃないですかね?
760名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 10:43:17.19 ID:0Ht6x3yK0
特殊能力発動しなくてもいいから
全部の部隊指揮できるようにして欲しかった
まぁ前パターンのドット絵作らなきゃいけないから
厳しいのはわかるんだけどw
761名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 12:19:16.20 ID:KZXB51IO0
町の様子って何で変わるんだっけ?
不穏にするにはどうすれば良いのかな
762名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 12:27:23.83 ID:d8cBERxm0
戦いを回避しつつ
交流会で金を要求しまくれ
763名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 12:38:52.96 ID:KZXB51IO0
あぁ支持率下げて嫌われるのか…
764名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 13:35:43.38 ID:XOkkoaBl0
>>751
恩着せがましかったよな
忙しいけど作ってやったぞ、ほら感謝しろみたいな感じ
765名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 14:09:56.28 ID:4CMbTWGJ0
国を守るお仕事いいなww

陥落寸前の門を任されたり
二箇所防衛とかさせられて兵力を二分したりすれば、面白さも変わる

以前門を守ってた国と戦うってことも傭兵ならアリだしなw
766名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 14:11:25.38 ID:ee2Lnkd80
それは考えすぎじゃないかw
選択肢の撤退を選んだ後の台詞は最高にうざいけど
767名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 15:57:47.62 ID:Dkk1C0eqO
>>764
どんな受け取り方してんだよ
クイズがないのは寂しいから納期前の現実逃避&息抜きに作ったってこったろ
768名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 16:02:02.17 ID:0wOyrPSi0
>>767
社員さんこんなところで弁解なんか聞きたくないっすよ
769名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 16:33:32.63 ID:7iI9MGPz0
ご褒美ないクイズとかないほうがいいですし
770名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 18:32:18.63 ID:s9DUeJ8W0
さすがにひねくれ過ぎだろ
771名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 18:38:44.08 ID:4j8h0rBb0
あのスタッフコメント見てもユニットが指揮する案を切らざるを得ないくらい切羽詰ってたんだろうな
スケジュール管理をミスったんだろう
772名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 18:59:52.27 ID:Asrwk15Z0
まぁ次は頑張ってくれることを祈るよ。って言っても次は紅村だろうから次の次か。
773名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 19:05:15.17 ID:PxIJmuqp0
実際のところ、
下手なゲーム作らず、単調RPGやってる紅村回のほうが最近は楽しめてる件
774名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 19:05:23.03 ID:J+ZXCvJh0
もう一回これが駄目ならオワタまで〆ないともう無理だろ
775名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 19:09:30.69 ID:1OuF5pKe0
WCから一体いつまで待てばまともなゲームが・・・
776名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 19:35:48.87 ID:JYJcJnyd0
BBとBB2は俺WCと同程度に好きだけどなぁ
777名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 19:51:43.79 ID:jFffq4uN0
完成度の低い作品に愛を注げる奴も居るだろうさ
778名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 19:54:40.50 ID:FBG7G0zd0
BB1&2は、糞レベル低いながらも無理な挑戦なにもせず
単なる鉄板RPG作ったから、ゲームとしては一応は遊べる。画面はしょぼいし特段面白くはなかったけど

なんか挑戦して自爆した忍流やダイソーや門なんかとそこは違う
779名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 19:55:23.98 ID:FBG7G0zd0
>>778
あ、温泉もあったか。存在すら忘れてた
780名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 19:57:22.55 ID:0pIgjAp40
俺はBB1はかなり好きだぜ
ラキアさんとダークスの変態っぷりが良い感じ。シアも可愛いしね
781名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 19:59:10.75 ID:JYJcJnyd0
具体的にどこがレベル低いとか完成度低いと思った?
絵の好み以外だとどの辺りが満足出来なかったのかが今一わからんくてさ
782名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 20:01:40.94 ID:HP/dspMY0
無理な挑戦って
出来もしない事をしようとする最悪の愚行だよ
783名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 20:04:03.29 ID:gOiI0jH60
挑戦したから面白いとも限らんしな
面白いもの目指して挑戦してるんだろうが、とてもそこまで至らないという
784名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 20:06:06.50 ID:FBG7G0zd0
>>781
えー色々
今時RPGで、あんなエフェクトもない退屈な戦闘画面とか許されんでしょ
同人にも劣る3D迷路とかもね
785名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 20:07:51.29 ID:FBG7G0zd0
>>782
だな
ついでに言うと門は自爆かつ手抜きだから擁護しようがない
786名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 20:09:51.19 ID:u7SpPXgf0
俺は忍流好きだよ
787名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 20:11:58.00 ID:eQscKtr20
おいおいおいwwwww
メーカースレと間違えてしまっただろうがwww
クソワロタわ
788名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 20:23:54.05 ID:JYJcJnyd0
>>784
エフェクト無かったっけ、高速でCtrl押しっぱでも動きは見えるんけど
キャラクターが画面中動き回ってってなら求め過ぎてる気もするが・・・
3DMAPも大体こんなもんだろ?基準となった同人教えて欲しいな手に入るならプレイしてくるから

門の自爆に関しては全く異論出しようが無いな、コレは完全に準備不足だわw
789名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 20:28:01.64 ID:NxSUJInj0
無理な挑戦でこんな薄っぺらいの作られるより
手堅くBB程度遊べるの作って貰った方がまだましだ
無理な挑戦でも後々生かしてドヤッ!ってのを出してくれるならいいけど
ここは良くも悪くも捨てて次ぎ行くぞ〜だからな
790名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 20:33:59.41 ID:gOiI0jH60
そうそう。今回、初めてキャラのゲームで作り捨て感を感じたわ。
今までのゲームも良し悪しあったが、やりがいを満たすだけの作りはあったと思う。
今回は、材料だけ用意して、あとは適当にプレイヤーがやっとくれ感がハンパ無い。
ゆえに途中で挫折してる。最終モードまで行く気、行ける気がしない。
791名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 20:36:52.62 ID:P7b8JjKY0
それかヴィーナス&ブレイブスみたいに数十年数百年での傭兵団運営ゲームのほうが良かったかもなぁ
年数が進む毎に街の発展とかグリ森みたいに楽しめたら良かったんだが
792名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 20:41:48.85 ID:eQscKtr20
社員、このスレ見てるわ
それか、このスレの意見をまとめて誰かメールしてる
793名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 20:44:34.37 ID:JYJcJnyd0
俺等が思いつく程度ならスレ見なくてもメールで送るだろうwww
794名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 20:47:17.53 ID:FBG7G0zd0
>>788
基準と言われても、俺もそんな同人ゲームやってる方じゃないけど
開発能力まだ無いならポリゴンで3Dやる必要もなかったろうに

ポリゴンに挑戦しても、タダゲーの擬似3Dとどっこいの画面じゃショボいと言われても仕方ないと思う

ttp://tienlung.fuyu.gs/nibarera/
けらくの使者(無料 RPGツクール製)

どうせポリゴン3Dでダンジョンやるなら同人でもこんだけ作ってるわけだし

ttp://cho-dent.sakura.ne.jp/sblo_files/cho-dent/image/E887AAE685A2E381AEE5AB812011-12-28_22_13_35.png 
Harem in maze 2 (独自エンジン モデルも自作 開発中)
795名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 20:48:41.94 ID:eQscKtr20
>>793
そう思う根拠があったんだ
どうせ否定されるから言わんけど
推測のレベルだから
796名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 20:57:53.25 ID:1glsXj960
何らかを匂わせるような発言してその内容については言わないで何かがあると思わせる手法ですか?
797名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 20:59:37.63 ID:eQscKtr20
いや、ちょっと言いたかっただけだwwwww
なかったことにしてくれ
798名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 20:59:46.55 ID:n/qmB76L0
グラなんてワイヤーフレームでもいいよ
作り込んで欲しいのはそういう部分じゃない
799名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 21:11:13.36 ID:JYJcJnyd0
>>794
リアル系3Dとかそれこそキャラとの相性悪いだろう・・・誰得だよw
キャラに何も止めてるんだよお前はw
ダンジョンの細かいオブジェクトとか期待してるなら更に求めてるものが違いすぎるし
3人称視点が設定上合わないと考えればベターな手法だったと思うんだが
800名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 21:12:18.70 ID:tXw/ok290
王賊とかBBみたいなジャンルは無難なだけで微妙だなぁ
今回はいろいろ残念だったけどRPG系出されるよりは歓迎だな
801名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 21:42:19.56 ID:zP3nOpex0
傭兵団キャラ全員攻略済み、情勢が動く事もなくひとつの街に引き篭もり、自軍も敵側も本腰入れないオトナの戦争
流石に今回のお話はゆるすぎた

お仕事の方は施設もユニットもスキルももうちっとバリエーションあるもんだと期待したんだが、体験版ので打ち止めという衝撃
ある意味非常に誠実な体験版であった
802名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 21:43:57.62 ID:Y7wGsnaJ0
パッチ当てた?
803名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 21:59:49.15 ID:XLFL9Zc40
>>799
リアル系やれと言ってるわけではないが?よく読めよ
あんなしょぼいポリゴン3Dなら擬似3Dで充分だと言ってるだけだ
804名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 22:22:20.83 ID:JYJcJnyd0
>>803
ダンジョンでポリゴン3Dで擬似3Dと同じようなものしか作れないならら擬似3D使えって事か?
そんなのどっちでもいいじゃねえか、お前の求めてるものがわかんねえよw
いっそキャラの作ったRPGは性に合わないとかの方が判りやすいわw
805名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 23:26:29.42 ID:bLKp6iJ80
>>803
ポリゴン3Dは開発費安いらしいよ
まあだからといって、同人製より劣る画面ならやって欲しくないけど
806名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 23:33:31.14 ID:XNt4ziQi0
正確には、作ったモデルやモーションの使い回しが効くから
後々の製作時の開発費を抑えられる、らしい。
3Dまったくやってなかった会社がやるぶんには、初期投資としては金も工程もかかってるんじゃないかね。
洗練されるには時間がかかるんだろう。アリスが闘神でやったときもそりゃ叩かれまくってたし。
でもダンジョンの壁やぐるぐる回るドアなんかだけにしか使わないなら、必要性に疑問ってのは同感。
807名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 23:33:39.52 ID:0Ht6x3yK0
まぁ3Dを2Dに落とし込む方法もあるけどね
昔のDiabloみたいに
808名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 23:49:37.54 ID:phI+jOb00
ポリゴン3Dは重いから擬似3Dにしてほしいってなら判らんでもない。
シングルコアのXPマシンでプレイしてたときは中々の重さだったから。

風来のシレンのアスカ見参とかも3Dでデザインして2D表示だね。
そのまま描写するより格段に軽くなるから、高ポリ数でデザインできるのが利点。
809名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 00:10:27.20 ID:ulbymPCO0
同人より〜とか言う奴はどこにでもいるな
同人は時間も金も制限無いから、エロゲクラスの商業作品を超えても別に不思議じゃないのに
810名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 00:11:42.63 ID:goU2Sl2e0
いやそんなことはないぞ
同人は時間も金も制限無いから、エロゲクラスの商業作品を超えても別に不思議じゃない
811名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 00:13:27.45 ID:7Xp9D3Oz0
>>809
フルプライスで無料ゲーに劣るのを恥じろよ社員。
812名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 00:15:36.66 ID:g6zmreLo0
歩兵カンストにもう少しメリットがあれば
813名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 00:16:43.05 ID:ulbymPCO0
遠回しにキャラを小馬鹿にしたのに社員扱いされたでござる
814名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 00:21:59.54 ID:aU+sT/hG0
誰か今夜俺の門を守ってくれ

今作は侍が当たり職業(育成的な意味で)だったのでよかった
815名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 00:39:27.67 ID:MV6Kn+lJ0
金もらって門開けたんだから我慢しろ
ワセリンでも塗っとけ
816名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 00:42:11.33 ID:5PvsFQjT0
なんか微笑ましい
最初の頃そんなやりとりよくしてたな…
817名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 01:01:36.69 ID:xD4V7OWZ0
今プレイしているんだが、
施設攻撃力66の敵歩兵が門に100オーバーのダメージを与えおったぞ
防御施設のあるところでの攻撃力アップは防衛側しか適用されないはずだと思っていたのだが…
敵の士気が100近くあるせいかな?
818名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 01:44:56.67 ID:qbUpkR160
>>817
攻撃力は、多分攻撃の値×兵士の人数×係数
兵士が多ければそれだけダメージが出る
逆に言えば先手を取って兵士を減らせばダメージはその分減る
819名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 01:45:14.03 ID:1+txRaDg0
これ巣ドラに勝ってるとこ有る?
820名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 01:47:22.44 ID:EdYyPZsx0
ドット絵ってやつかな
絵は巣ドラより好き
巣ドラもほんわかしてて好きだけど
821名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 01:53:53.78 ID:1u3Sxhfd0
巣ドラってドット絵使ってたっけ?
822名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 01:56:02.95 ID:EdYyPZsx0
モンスターとかそうじゃなかったっけ?
違ってたらごめん
823名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 01:59:19.68 ID:1u3Sxhfd0
こちらも四角い窓でユニットの顔が表示されてた記憶しかなくてなー
わざわざ顔表示してたくらいだからドット絵というレベルのものではなかったと思っただけで
824名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 02:08:13.91 ID:WrUVYH5q0
今頃だがアップデートパッチに気付いた……
発売日翌日から放置していた私に変更点を解りやすく教えて下さい
825名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 02:34:37.72 ID:AV6F4pUd0
各ユニットごとにヒロインを指揮官って形でつけれるようになって固有ユニットもどきを作れるようになった
指揮官つけることのメリットは後半になればあまり大きくないし、兵科ごとにつけれる指揮官も決まってて使い勝手もいいとはいえないけど、
固有ユニットいないのが大きな不満点として上げられてたのでそれなりに喜ぶ人の多いパッチであった

あとは引継ぎ時に一気に1個ずつ選んでた研究を一括で行えるようになったので周回時の手間が数十秒くらいは短縮されるようになったくらい
826名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 02:35:37.59 ID:EdYyPZsx0
>>824
公式見ればいいやん
あれよりわかりやすく説明できん

ユニークもどきと研究一括パッチ
827名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 02:51:55.73 ID:WrUVYH5q0
>>826
ごめん、莫迦だから解らなかった……

>>825
おぉぉわかりやすい説明有難う御座います!
固有ユニットかぁ……仕様は微妙っぽいけどまた最初からやろうかなぁ。
ピコピコ動くキャラ見るためだけに使うのも良いか。
828名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 02:58:31.84 ID:EdYyPZsx0
そうか、それなら逆にすまん…
829名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 03:03:15.03 ID:AV6F4pUd0
指揮官の補正が大して大きくないってのは別に全然問題ないんだけど、兵科の縛りがきつすぎるのがちょっとな
成長速度にも補正かかるから序盤中盤なら十分便利なんだけど、ガチプレイだと後半使える指揮官が7人中2人くらいしかいないのが寂しいわ
830名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 05:01:11.52 ID:efKRojA70
最終までクリアしたけどミルカッセが仲間にならないのか・・・
しかしENDでは美味しい立ち位置だったw

普通に相手の女武将落として仲間にしてくゲームだったらなぁ・・・
831名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 07:36:31.39 ID:EfnntvMb0
このゲームってアンチ多いね
832名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 08:01:56.12 ID:RNfJkjmq0
そうなる位手抜きとキャラの薄さとエロの薄さ
やることの少なさが酷かったからな
833名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 08:17:09.88 ID:PcLRoLvT0
ただでさえ好みが細分化されてアンチが増えやすいのに練りきれないまま発売しちゃったからどうしようもない
834名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 08:49:37.22 ID:3/XFRSKi0
逆になんでこれでアンチ居ないと思うのか聞いてみたい
835名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 08:52:20.53 ID:6UEqSHvH0
というかこのゲームを評価してる人って
普段はどんなゲームしてるか気になるわぁ
836名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 09:08:46.84 ID:PRkSpOtF0
洋ゲー好きは、キャラレベルだとだいぶ物足りないかもね
837名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 09:12:21.88 ID:1u3Sxhfd0
そういうレベルじゃねーよ
838名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 09:27:51.52 ID:AV6F4pUd0
名作だとはとても思わんけど数日間は楽しんだしわざわざひたすらアンチ活動に精を出すほどではなかったな
むしろたかがエロゲーにどんだけ期待してんだよって思うぞ
839名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 09:36:31.86 ID:6UEqSHvH0
たかがエロゲでもこっちはフルプライスで買ってるわけだがな
何度も言われてるがこれが2000円程度ならここまで文句も出なかっただろう
840名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 09:37:20.87 ID:VHgGcFII0
>>838
お前がこんなゲームで幸福を感じられるほど幸福な奴だということはよくわかったから
自分の尺度で周りを理解しようと考えるな。もう少し世の中は複雑なんだ
841名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 09:41:15.71 ID:HSqOajO40
>>836
そうだね、同様に洋画好きは日本のラノベじゃ物足りないだろうね
って、全然土台がちがうだろww 洋ゲーにエロがあるなら同じ土俵にあげてもいいけどよww

いろいろ勘違いしているようだけど、
キャラゲーは満足していた しかし 門には満足していない て話
842名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 09:41:51.96 ID:PcLRoLvT0
1つダメな所が合ったら10ダメなところがあるように書き込むのが2chだろ?
今回は10ダメなところがあったから100相当として皆レスしてるんだよw
843名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 09:42:45.16 ID:JA1WO3XQ0
めんどくせえ流れだな…
844名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 09:43:00.97 ID:ldIbfGAw0
普段洋ゲーやっててもエロゲは同じ尺度で考えんだろ
キャラに求めてるのはシンプルな要素だ
WCみたいなちまちました周回ゲームで大満足
845名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 10:33:39.68 ID:F2gpcJx10
エロ薄くてヒロイン全員攻略済
その上、ゲーム部分とエロ部分が乖離してる
シンプル2000シリーズしながら、デジタルノベル読んでるようなもんだろこれ
846名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 10:44:52.71 ID:tdvZxD5T0
パッチのできはどうだったかね

LV以外でNTRみたいな作品ってあったっけ
847名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 10:58:24.34 ID:hEFhroYw0
>>845
ヒロインとゲーム部分の乖離は最大の失敗だなw
848名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 11:12:16.40 ID:1u3Sxhfd0
シンプルシリーズはうまい例えだな
それくらいの内容だし
849名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 11:57:31.72 ID:ckcxeLuJ0
>>840
自分で言ってて矛盾に気付かないのかなw世の中代表さんwww
850名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 11:58:17.34 ID:jRFtrzp40
元々キャラのゲームは昔からのファン以外には受けが悪い
851名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 12:07:54.12 ID:6kneV8BH0
そうかな?
評価の高いゲームはちゃんとファン以外にも評価されているだろ
852名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 12:14:06.17 ID:EkkFmTev0
今回はキャラデザも微妙に感じた。メイベルもリュミスベルン等と比べ物にならない
あの妙な髪型と花飾りと垢抜けない衣装さえ何とかしてくれていればもっと愛着湧いたろうに
他も総じて印象薄い。特にリーフはモブエルフかという感じ。こんな部分も評価低い所以じゃないだろうか…
853名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 12:20:05.83 ID:6kneV8BH0
巣ドラはストーリーとキャラのバックストーリーがちゃんと用意されてるし
これとは比較しようがないじゃん
854名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 12:23:41.00 ID:FvjMy5x70
まぁ確かにツクリーフディーはなんか地味だな
855名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 12:29:37.20 ID:AV6F4pUd0
ハイエリーとミルカッセが一番キャラっぽくヒロインしてたと思うよ、ほのぼのレイプ的な意味で
他は最初からすでに攻略完了してるからな、あんまイベント進めても嬉しくないよな
856名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 12:30:23.57 ID:I1GdTiEA0
キャラクターへの愛情は見た目じゃなくてシナリオやテキストによるところが大きいだろ
シナリオ薄い上に最初から攻略終わってるから思い入れを入れていく段階がフメナイ
857名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 12:34:16.43 ID:K9zgwi3a0
ウェンディルートをもう少し前にもってきて
その後に各隊長が団に参加する前に遡って
そのエピを入れつつターン数を増やしていけば
よかったんじゃないだろうか
858名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 13:10:07.22 ID:+dOkMYAu0
絵の話で言うなら蕩け顔?みたいなのと、胸が揺れてる(のを表現したい)絵はあんま上手くないよね

散々言われてるけどヒロイン出しすぎてそれぞれに個性付けられなかった感はある
そもそも最初から全員いたらどう考えたって無理だろう
テキストベースのゲームじゃないんんだからw
859名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 13:23:48.05 ID:vdDP83N/0
最終モードで3年に増える理由が訳わからんのだよなあ。

最近のキャラの周回要素って、期間決まってる関係で
一周にイベントつぎ込めないからモード違いで周回してる感じだったのに、
最後で期間増やして詰め込むなら始めからそうしとけよとしか思えない。
初見は期間短くってなら、基礎モード1年と本番モード3年だけでいいじゃねーかと。
雪鬼とかグリ森みたいに、おまけのフリーモードで増えるなら判るんだけど。
860名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 13:33:35.03 ID:J0dA77+s0
なんで最終3年文句言うのか理解できない
861名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 13:38:36.61 ID:HSqOajO40
>>860
それまで1年で契約更新だったのが、周回のご都合上3年契約になったようにしかみえないからじゃないか?
逆に言うと最初から3年契約の150Tをガッツリだれずに楽しめるバランスでだしてくれてりゃよかったのに
最終までの中身が薄いのを判ってるから60T周回でごまかしてるようにしかみえなかったわ、っていう話だとおもう

>>858
蕩け顔つーよりカエル顔になってるよなw

アヘ顔ダブルピースみたいなもんで、よほど計算された崩し方をしないとただのギャグになってしまう
まああれはダブルピースな時点でギャグなんだけどもw
あれはよくわからんのだけど、男のいいようにピースさせられてるNTR感・ビッチ感がいいのかね??
嗜好が違うのでまったく理解できないジャンルだわ、と脱線
862名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 13:45:17.90 ID:JA1WO3XQ0
トロ顔ダブルワームってネタを見たことがあるな…
ギャグ・ネタとして汎用性高い(?)から流行ったんだろうけど、まぁキャラでは今後も実装されないジャンルだろう
863名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 13:45:50.38 ID:1u3Sxhfd0
そもそも1年を3周しようが3年を1周しようが・・・
864名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 14:05:53.28 ID:vdDP83N/0
>>861
うん、大体そんな感じ。補足ありがとう。
ストーリー曲げて3年にする意図が製作者のご都合主義にしか見えなくて。
865名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 14:16:15.44 ID:Wo7EtCGS0
アプデで指揮官きてたんだ
ちょっとやってみたけど凄まじいコレジャナイ感が
866名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 14:22:37.28 ID:N0pEt9Hm0
指揮官というか装備品みたいな感じ
867名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 14:25:00.46 ID:JA1WO3XQ0
生物兵器かよ
868名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 14:32:24.19 ID:+dOkMYAu0
一時期ここでもヒロインを装備品扱いにして〜ってあったけどその通りになっちゃったなw
どう考えたって逆の方がよかったろうに・・・
今のマップで汎用ユニットと共存させるにはそうするしかなかったんだけどさ
869名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 14:37:35.61 ID:AV6F4pUd0
まぁ後付にしてはよく頑張ったと思ったよ、指揮官
初期段階で固有ユニット作ってない以上ああいう形式なのはもう仕方ないな
870名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 14:51:09.09 ID:I1GdTiEA0
固有ユニットが欲しかったってのは言うまでもないが
あとづけとしてはあれくらいでいいんじゃないかな
871名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 15:17:04.95 ID:SYvTJS2k0
でもユニークユニット化するにはこれしかなかったような気もするし。
特定の部隊をユニーク化すると、クラスチェンジしたときに違和感溢れる指揮官になっちゃうしなぁ。
872名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 15:20:40.05 ID:xD4V7OWZ0
引き継ぎなしの狂乱基礎、賄賂・妨害なし、初期配備3部隊縛り、ようやくクリアできた。
戦闘回数は15回。40ターン以降はS&Lしまくり。
収入源はほぼ交流会に限られる上、門修理に結構金を使うので、門破壊による支持率低下は致命的なので即ロード。
研究は騎馬隊特殊と跳ね橋までに抑えた。

60ターン目の部隊の状態は以下の通り。
エレナ市民兵隊:部隊LV14・兵種LV20
ディー歩兵隊:部隊LV・兵種LVとも15
メイベル騎馬隊:部隊LV16・兵種LV17
873名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 15:51:38.64 ID:C+xNnyI+0
引き継ぎなし狂乱なんてクリアできんのかよw
橋ってそんな効果あるんだ
874名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 16:20:27.55 ID:PlXEsjPu0
>>830
それはもうBB2でやっちゃったしな・・・
875名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 16:21:53.94 ID:W3yHVVi4O
>>864
あれシナリオの都合ではなく、長期プレイしたい人用じゃね?
49年目じゃなく47年目から始まったと考えたらいいべ

>>872
吊り橋に歩兵置いて足止めすると、士気ガリガリ削れて良い感じだよな
876名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 16:24:44.23 ID:3qWqpZmp0
既にやったも何も昨日の敵は今日の友なんて至る所で使われてる王道では
877名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 16:41:05.07 ID:JA1WO3XQ0
まぁ、「友」ですまねえんだけどなw
878名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 17:00:34.87 ID:GVH1eP1v0
>>873
基礎ならロード無しでも一応クリアできるぜ
879名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 17:40:28.78 ID:efKRojA70
>>874
何度やったっていいじゃない
880名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 18:36:13.96 ID:rOnRnDeH0
うーんこれは確かに手抜き感が凄いな
叩かれてる理由は分かった
881名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 18:48:03.02 ID:CQKkPJhC0
>>849
気付かない
なにを言っても無駄
882名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 18:53:30.59 ID:DwxopIur0
>>880
気をつけろよ
社員様がお前を叩きにくるぞw
エロゲごときに何を期待しているんだとなw
883名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 18:55:58.69 ID:lsz1sMaU0
エロゲごときに期待しているのは、
値段分(フルプライスならせめて半月は楽しく時間潰せるゲーム)かな。
それ以上は何も期待してない。これは、予想外に薄かったからな・・・。3日で終わったし。
884名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 19:00:41.17 ID:O0dGs9jn0
いっそ売れなければよかったのに下手に売れてしまったせいでお子様にスレを荒らされる日々
885名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 19:01:15.31 ID:LPkJkvOk0
値段分!値段分!値段分!
886名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 19:02:08.37 ID:1qpqvyZ40
そういうスタンスならスタッフロールの最後にこんなゲームにマジになっちゃってどうするのって入れとけよ
887名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 19:03:07.91 ID:fHkHs3u30
>>849
アホ?
自分の主観を語るのは勝手だが
他人の主観を自分の主観で論評するなという単純な話だろ。むしろ誰様だよ
888名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 19:05:35.31 ID:CYRUTVB20
>>886
それはいいな
黒子に語らせとくべき
889名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 19:11:20.23 ID:VsXIJy7g0
パッチのおかげか、祖父の買取価格500円上がって3000円になってたぞ今日
すぐ落ちるから売る気の奴は売り時逃すな。これは700円コースだわ
890名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 19:20:05.89 ID:BzrB/z360
パッチ適応水準で売ってれば、ここまで酷評されなかったかね?
891名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 19:21:16.86 ID:O0dGs9jn0
パッチ適応水準で売っても酷評は酷評だろうな
892名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 19:21:30.72 ID:JA1WO3XQ0
ストーリー部分は変わってねえし
人間の欲望は限りないので何も変わらんかったと思う
893名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 19:23:02.37 ID:zDpvRrVS0
多少はマシになったとは言え、ホントに多少マシになっただけだから評価には影響ないだろ
894tff:2012/10/17(水) 19:23:50.76 ID:iyMQEbF90
東京大・京都大・東京工業大・一橋大・早稲田大・慶応義塾大
p1062-ipbf203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
p30088-ipngn101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
softbank218183173089.bbtec.net 218.183.173.89
softbank219197257096.bbtec.net 219.197.257.96
softbank219197238083.bbtec.net 219.197.238.83
softbank219214047016.bbtec.net 219.214.047.16
ttp://livedoor.3.blogimg.jp/news4vip2/imgs/8/8/8837ba4c.jpg
895名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 19:41:17.02 ID:IX9Z0ir/0
ユニークユニットが無い事に対してのマイナス評価は和らいでいたかもね
でも他に手をつけて欲しい所はいくらでも有るわけで、、
896名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 19:51:18.77 ID:6bmEfrMj0
今はボーダーランズやり直してる
評価してるっちゃしてる。主な理由は好みだが
897名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 20:13:39.67 ID:EkkFmTev0
最終は3年前に巻き戻し設定で、仲間が入る過程(加入時期は変更)を描いてたらなぁ
イベント省きで3年もあると後半やることなくなるし…
898名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 20:19:21.44 ID:PcLRoLvT0
巣ドラの1年約束が3年には文句が出てないのにこっちは気になるんだなw
気に入らない部分が一つあると普段気にしない部分まで気になってどんどん悪く見えてくる現象w
まあ大本のストーリーでぽしゃったのが原因だからキャラの自業自得ではあるけどなw
899名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 20:29:50.10 ID:xD4V7OWZ0
>873
跳ね橋は単に敵の移動を妨害するためだけに開発。
MAPが広がるまでは橋爆破のために石橋にしていたけど、
MAPが広がると橋を落とす余裕がない。
作戦の移動妨害を補強する意味でも必須。

>875
引き継ぎなしの狂乱では、基礎でもその戦術は使えない
敵の攻撃力が高くて、攻城隊や工作兵ぐらいしか抑え込めない
そもそも士気を下げて撤退させる事自体、無理ゲー
900名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 20:54:12.77 ID:vdDP83N/0
>>898
いや、巣ドラも約束どうしたよって思ったよ。でもあれは確かマニュアルか何かで
ドラゴンは寿命が長いので1年が3年になっても彼らには誤差なのです。
とかそんな感じの(投げやりな)フォローが入ってた。
901名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 20:58:02.50 ID:+GbhJtKm0
まぁキャラに緻密な設定の整合性なんて求めてない
902名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 21:00:19.47 ID:PcLRoLvT0
>>900
そのフォローも知ってるけど大体は笑って流せてただろ?
全体として面白ければそう言う部分は別に気にならないし声上げて文句言う程でもなかったんだよw
それも含めての>>898な?コレで納得出来ないってなら見解の違いだからどうしようもないw
903名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 21:01:23.11 ID:zDpvRrVS0
個人的感覚を垂れ流しておいて「見解の違い」も何もないのではなかろうか
904名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 21:05:17.75 ID:K9zgwi3a0
でもまぁ、おもしろければ大概のことは許せるってのは一理ある
今回はそれが発動できないレベルでスカスカだったってことかと
905名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 21:17:54.44 ID:vdDP83N/0
>>902
うん、そのフォローに「おい、竜族それでいいのか」と笑って突っ込んで終わりだったんだ。
門守もでっち上げた理由があれば理由に軽く突っ込んで流せたと思うんだ。
例えば「戦時中の契約自動延長特約(2年間)を交わしていたことが判明しました!」とかさw
仮定の話な上に見解の違いだから話し続けても確かにどうにかなることじゃないんだけどなw
906名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 21:59:03.18 ID:0+JqKhEO0
パッチ出てたのか
さてユニークは…
907名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 00:55:26.88 ID:TseBk0zQ0
私達の望みはなんだ!?
>>885
908名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 00:56:27.59 ID:ilTOuHVM0
お値段以上。
909名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 00:59:44.56 ID:WDYUm9Y70
お値段異常
910名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 09:19:17.27 ID:Pa88ntKR0
ツクリ♪
911名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 09:32:56.37 ID:18sxqxtQ0
ほのレと周回要素
912名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 11:39:20.55 ID:19LybDl40
周回要素は、いい本編&引継ぎ要素がある場合にほしいもので
雪鬼や門みたいに本編がカスカスで周回最終が実シナリオみたいなのはぜんぜん違う

王賊は周回要素ほぼないけど一定以上の評価を得てる
周回が本編の雪鬼や門は一定以上の批判を得ている
913名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 12:21:51.02 ID:8U+ptzZi0
周回はゲームが面白ければあっても無くてもいい
ただほのレはもっと欲しい・・・・
914名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 12:23:59.42 ID:8NTU5+5a0
一周で収まる内容を周回に分けただけを周回ゲーというのには非常に抵抗がある
まぁ3周もしたから悪くないとか言っちゃう低脳を釣るにはこれで十分ってことだ
915名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 12:33:16.21 ID:7aVpMzOa0
今回はその3周の内容すらなかったと思うんだが
916名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 13:10:46.60 ID:YSOc+9jp0
なんつうか見知らぬゲームのFDだよな
917名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 13:44:59.35 ID:cAQZ6/i90
>>916
んなわけねーだろうが
せいぜい門を守るお仕事の第2章までってかんじだ
918名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 13:45:46.23 ID:VLEfy2gA0
キャラクターや話の薄さを皮肉ってるんだろ
919名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 13:52:24.20 ID:cAQZ6/i90
>>918
わかってるよ
全5章+最終章からなる門を守るお仕事の
第2章までで強制終了したゲームだ
920名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 13:57:28.34 ID:hfLLYCxX0
俺は割と>>916に賛成
王賊のFDでその中の一都市に焦点当てたような
ありえないほどのスケールの小ささと
やれることの少なさで結構納得できる
921名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 13:58:47.85 ID:3hX7JErl0
本気で中身スカスカのクソゲーです
中古に在庫あふれてます。すぐ値崩れするので新品をうっかり買わないように
922名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 14:14:35.44 ID:Nx8wrlS40
>>919
1章も無いだろ、プロローグ終わったらいきなり2章が始まってちょこっとプレイしたらはいおしまいって感じ
923名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 14:54:06.95 ID:Q/EuI0e/0
買うかどうかの参考にしようと思ってこのスレ覗いたんだけどあんまり良い評価じゃないみたいだね

ノリとしては、王賊を専守防衛マップ一つのみだった、みたいな感じ?
924名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 15:04:45.15 ID:B5xXN7620
王賊に当てはめるなら
統一後の世界で、1マップに収まる位の地方で小競り合いがまだあるけど
別に大事には至らないし程々に捌きながら攻略したヒロインズとちちくりあおうかな
って位の内容
925名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 15:18:01.57 ID:19LybDl40
いろいろあって普段は敵も本気でせめてきてるわけじゃない、ってのも盛り上がらないんだよなw
最後に大攻勢をかけるとかいっても、やっぱりたいして変わらないのも肩透かし
シナリオ・バランス・エロ・交流会、どれもこれも肩透かしの連続、コレジャナイ感の羅列
926名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 15:21:12.63 ID:Q/EuI0e/0
カタルシスが発露するとこまで盛り上げられない感じですか…キツいですね
927名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 15:22:29.55 ID:W3tL5rJ70
ストーリーの一番盛り上がる所ってどこだっけ?
と後で思い出しても、なかなか思い浮かばない。
あえてあげるならメイベルが甘える所が盛り上がる所かな?
928名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 15:23:56.89 ID:LnKiOt6j0
見知らぬゲームのFDワラタw
確かにそうだ、この薄さ
929名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 15:26:31.88 ID:3hX7JErl0
>>923
素直なつくりなんだけど
1500円くらいの価値しかないよ
マップも1つな意味が分からないしね
おそらく最初に思い描いていた完成度の50%も行ってない
これでフルプライスだからな。

キャラゲーにエロ要素を求めてる奴は少ないだろうけど
そのの部分も相当お粗末な物。
開発も楽しんでつくってないし、情熱も一切なくなってるのが伝わってくる
良くも悪くもいまのキャラの減所のすべてが見えてしまった作品だね
930名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 15:30:56.92 ID:Icshve0s0
巣ドラもマップ一つなんだよな
931名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 15:31:53.56 ID:HZbwLK850
>>930
巣ドラはマップを自分で作るゲームだったからな
932名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 15:32:16.04 ID:7aVpMzOa0
シナリオは作中作とどっこい
巣ドラはルートは自分で作れたけどこっちはそれすら固定だからな
933名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 15:34:53.41 ID:Nett8Sl60
一番盛り上がるのは猫がちゃりんこに轢かれそうになる場面だろ
934名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 15:39:30.07 ID:B5xXN7620
>>930
レイアウト自由なマップと不自由なマップ比べるなよ
935名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 15:50:16.19 ID:reCX89510
固定されてる部屋に施設と兵士を配置する、って基本は一緒なのに、
施設で侵攻ルートを操作できる部分とか、
兵士が離脱/死亡した穴を待機人員が勝手に埋めてくれるとか、
巣ドラから排除された要素が結構大きいんだよな。

事故で死んでも金で復活できるとか、敵が渋滞を起こすとか、
「作戦」で戦闘中も積極的に関与できるとか、進化してる部分もあるんだけども。
936名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 15:56:52.15 ID:Icshve0s0
それって進化かな?
937名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 16:00:18.32 ID:3xNFeZRu0
「作戦」は進化だとおもったな。
938名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 16:21:36.18 ID:pPlmb14SO
でもお前らのPCのセーブデータに連動して、狂乱モードで一定ターン毎に
アルフレッド大隊、グリンスヴァール学園軍、アロハさんと愉快な仲間達、ダークス一味、グレイトシックスとか懐かしの顔ぶれが攻めてきて、
最後のターンにセリスさんが一人でやってきて、入り口で満たす光連打してきたら狂喜乱舞しちゃうんだろ?
大遭難の運転手が出現ターンの次のターンに門の前にいたり、リュミス一人でやってきて全ステカンストしてたりしたら俺笑っちゃう
939名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 16:30:21.48 ID:Q/EuI0e/0
これだけ不満点挙げられてる中でそれが来ても、どうだろうなあ
940名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 16:35:29.33 ID:fujO2Sc00
時代背景的に竜族以外は死んでるだろ
次元の裂け目が!とか言われても何だし
それにその部分は良いにしてもゲーム自体の評価が覆る程とは思えないかな
941名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 16:42:25.32 ID:reCX89510
WCの英雄の塔的な完全なおまけなら嬉しい。
狂乱モードでもさすがに本編で出てこられるとちょっと。
942名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 17:08:04.06 ID:XkQDczjYO
ウィザクラはその辺のおまけも含めて充実してたよな
お陰でセリスが魔王も裸足で逃げ出すような扱いされる訳だがw
943名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 17:42:59.86 ID:oAN6MCjL0
期待して発売日にフルプライスで買った人はまあ不満点あげる人多いだろうね
最初からそれなりのもんだと覚悟したうえで中古で安く買えばそれなり程度には楽しめるとは思うんだがな
「つまらない」というより「足りない」作品なんだよ
944名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 18:00:00.19 ID:YIyLzn8D0
エロに関してはどんどん劣化していってる
少なくとも王賊やWCの頃は普通に実用レベルのがあったのに今はスキップせずとも終わってるレベル
945名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 18:25:09.98 ID:Nett8Sl60
WCは俺はもう1人の教え子派だったわ
もう名前覚えてないけどな
ツルペッタさんはなんとなく覚えてる
946名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 18:46:18.16 ID:cwyOEX3F0
なんだかんだヴィオラ好きだわ
メイベルと被ってる気するのにシナリオ薄いせいかメイベルはそれほどでもないな
947名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 19:23:47.66 ID:kQZPwqTP0
つまらんとかじゃなくて明らかに時間無くて投げてるのが見え見えすぎるから批判されてるんじゃないの。
時間に追われて妥協するのは、まぁなんだってあることだけどここまで見えちゃうと言われても仕方がない。
作りこまれてるクソゲは愛でられるけど明らかに投げられてるものは愛でられないしメーカーを疑う。
次は予約入れないで様子見する奴が増えそう。
948名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 20:03:20.04 ID:VrE2jzx20
お値段以上〜 それ異常ー
949名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 20:35:13.85 ID:reCX89510
「もの足りない」とか、「もっと作りこめただろうに」とかって、キャラ作品の半ばお約束だけど、
いつもはここが足りない、とかって限定的な感じだったのに、
今回は全方位的にどこに注目しても足りない、って印象って言うか。
もの足りない感や作りこめてない感を受ける部分が多すぎる感じ。
950名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 20:38:49.13 ID:9Y1/c1sw0
雪鬼屋もダイソーも忍流も総じてそんな感じだったでしょ
951名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 20:43:46.91 ID:7aVpMzOa0
今回はそのレベルにすら程遠い
952名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 20:53:14.79 ID:snxdXiIN0
最終モードの最後にグラッフォード本隊が総力振り向けてきて
戦局を左右する最終決戦に団員もヒロインも死力を尽くす盛り上がり。汎用の敵将官クラスが多数参戦し士気は∞
一見無理ゲーな量の兵も押し寄せ、ライカナ正規軍が敵後背から挟撃するまで持ちこたえる熱い展開
…というパッチをください
953名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 20:55:20.90 ID:q8kcqGJvO
今後スタッフの課題は以前の
クォリティを守るお仕事でFAですよね
954名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 21:03:23.86 ID:19LybDl40
>>950
よろしく
955名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 21:11:55.53 ID:UC/v3sKhO
エロいエロくないじゃなくて、ウィザーズクライマー辺りから
Hシーンがよく分からないタイミング、コマンドで発生する様になって
本編から隔離されてきてる様に感じるな
956名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 21:31:55.58 ID:rm+S2eZl0
あー、そこら辺は俺らのせいだわ
巣ドラのときに周回楽しすぎてエロ邪魔、むしろエロいらん
とか葉書で送っちゃったから
その後の踊るアホではおまけにエロ突っこんで本編から排除されて
逆批判されたりもしたがその辺の後遺症がまだ残ってるもよう
957名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 21:50:43.58 ID:19LybDl40
>>956
俺らっていうかお前のせいだなw
ノイジーマイノリティ以外はわざわざ「エロいります!」なんて書かないから

マイルドに「リュミスとのきゃっきゃうふふがよかったです!」とか「ルクルおっぱい最高でした!」ぐらいだろうな
単にキャラ人気としかとらないだろう
958名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 22:05:19.31 ID:FrLrzuzb0
別にアンケの内容を全部採用してる訳でもないだろ
オレなんて毎回、1つ1つのHシーンの尺を伸ばしてくれって
書いてるけど採用されないぞ
959名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 22:29:07.04 ID:qOwEH7qj0
拠点防衛マップ拡張するならこんな仕様じゃなくてもっと前線を押し上げていく形にして欲しかった
初めは今の位置だけど勝つごとに徐々に左にスクロール
ある程度まで押し上げるごとにイベントで新しく門を作り上げてそこでエンディング分岐
道中には守りにくい地形があったり、地形を利用して落石とか仕掛けられたり、開けた場所があったり
960名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 22:39:09.40 ID:E2J4kYUO0
いい加減、絵描き替えろって書いたら
ダイソーが着て怖くて要望は書かなくなった
961名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 23:33:06.76 ID:cwyOEX3F0
たまる好きだからノーチェンジ
かるはBB2発売の時の3人娘のおっぱい合わせが好きだな
962名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 23:33:15.60 ID:wcBS9Xy90
戦闘回避賄賂使いまくれば、最終狂乱ですら1回も戦闘せずにクリアできるな
戦闘回数をこなさなければ、敵部隊の数の増え方が鈍いままので、
賄賂送っても攻めてこられるってことがない
963名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 23:34:36.27 ID:Vo4FQonH0
100万Bで稼いだ時間で100万B稼げばいいわけだから賄賂ありならそら余裕よ
964名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 23:39:37.26 ID:pPlmb14SO
シナリオ的にはそれでいいんだが、ハイエリーがなかなか攻撃しない指揮官に疑問を抱いて調査して、
癒着を突き止めて解任して急に押せ押せで攻めてくるイベントが必要
965名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 23:45:25.90 ID:wcBS9Xy90
>964
同意。
一回も戦闘していないのに、戦闘したかのようなイベントが発生するしなぁ
逃げ切りエンドするにも、巣ドラみたいに任意のタイミングでできれば良かったのにな
もちろん条件は満たす必要があるけど
966名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 00:21:53.40 ID:9lr1Q7sG0
シナリオ足すのそんなに大変じゃないような気がするのは気のせいだろうか
エロ関係ない話なら問題ないよな

いや俺には書けないから実際のところはわからないが
967名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 00:25:16.36 ID:fIb/fp6O0
難しいと思う
試しにシナリオ作ってここに貼り付けてみればいい
いや、むしろ同人で出してみればいい
才能があれば、売れるかもよ
968名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 01:38:57.98 ID:Ib0vjxFE0
1回も戦闘おきずにゲーム終了するとなんなのこのげーむってなる
969名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 01:59:04.63 ID:NFK3a+ex0
金は何よりも強いってことやな
970名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 05:51:44.54 ID:dteOEIYm0
>>966
めちゃくちゃ大変だと思うぞ
ただの誤字なら文字の修正だけで済むけど
シナリオ付け足すってなったら文字の付け加えの時点で大変だろうし
声だって追加しないといけないから、当然声優にギャラ発生する
アペンドディスクとかならまだしもパッチじゃ無理だろう
971名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 08:58:38.06 ID:FHpMy9020
エピソード追加してもそんなに良くなると思えないしね
門にそんな気力と労力をつぎ込むならシステム大改修した門Zero作って欲しい
972名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 11:58:54.33 ID:y059tllh0
FD作ってから本編をという新しい販売モデルか
これは斬新
973名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 12:04:11.86 ID:rIls9DyU0
あー、FDだったのか
なら納得だ
974名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 14:49:12.84 ID:HnBgaa2VO
壁壊される&前団長死ぬ
この前後にツクリ&ロウメイ加入
暗殺&団長就任
壁作り直す
月日は経ち本編だっけか
ちょっと順番前後してるかも知れんけど

前団長が死ぬ激戦の辺りからやって、メイベルとルア以外は後から加入したら良かったのかも知れんね
975名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 15:15:17.97 ID:c1Ky+aaK0
周回前提と周回要素薄めの2ライン性だから、次回策は周回要素薄い一本道の門守2ってか
976名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 15:21:09.29 ID:xVQ1qfkt0
>>974

前団長死ぬ
暗殺&団長就任
ツクリ&ロウメイ加入
壁壊される

じゃなかった?
977名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 15:23:27.51 ID:c1Ky+aaK0
ツクリが壁建てで活躍したってのはあるけどロウメイは細かい時期出てたっけ?
978名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 15:27:11.95 ID:xVQ1qfkt0
たしかおまけでツクリとロウメイが同時期に加入したって言ってたはず
979名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 15:36:24.27 ID:c1Ky+aaK0
>>978
見てきたら壁が壊されるのと同時期にツクリ・ロウメイが入ったっぽいな
順番はツクリよりロウメイのが後の様だけど前壁破壊との時系列は微妙に判らんかった
980名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 17:07:31.76 ID:+TkTRjCg0
>>945
俺もそんな感じw
魔力の少ないエリートっぽい方の子と虚乳メイドの人が印象に残ってる

主人公は当社比でアグレッシヴだったなー
981名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 17:26:54.44 ID:uvOliOT/0
主人公から膜を守るお仕事
982名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 18:01:54.70 ID:gW05yZO+0
(マイトから)ブラッドの(菊)門を守るお仕事
983名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 20:00:59.42 ID:VyIyh+7J0
失踪した婚約者がドラゴンキラーになってたなんてあれは驚きだったわ
984名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:05:50.28 ID:+SzV4J/r0
このうすっぺらいクソゲの設定とかw
985名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:21:58.20 ID:kIrNfWTk0
クソゲじゃねーよお値段異常なぼったくりゲーだよ
986名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:29:51.12 ID:9lr1Q7sG0
不思議なのはいつまでこのスレ見ているんだろう、この人?
とか
987名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:40:07.76 ID:cPBDdj+B0
そのうち雪鬼屋みたく廃墟スレになるから何も問題はない
988名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:50:07.89 ID:RDhVyYFg0
批判ってもさ
ベクトルの向きは逆向いてるけど、キャラに対する思いはあると思う訳よ
本当に愛想つかしたらほとんど誰も残らないよ、こんなクソゲー
989名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:01:03.26 ID:+SzV4J/r0
この門でどれだけの人がガチで愛想つかしたんだろうな
巣っぽいからひさびさに買おうかな、って奴多かったろ実際
次の作品は担当する人モチベ上がらないだろうな
元々高めのハードルさらにあげちまって
990名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:05:07.05 ID:3AiFfm+J0
正直、元々キャラはこんなもんだろとしか思ってないから愛想つかすほどでもない

というか、温泉やら忍流やらDAISOやらがこれよりそんなにマシだったかという話
それ以前にしてもブラウン通りとかゲーム的にはかなり死んでただろう
991名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:05:08.80 ID:HnxaomOM0
ハードル自体は下がっただろう
そのハードルと飛ぼうとする人が減ったと思う
992名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:05:21.56 ID:gkvPQ3LW0
買おうか迷ってるんだけど専スレですらこの酷評っぷりってどうなの・・・
巣ドラっぽいからいこうとおもってたのに
993名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:11:12.88 ID:qT6SSMzY0
次スレ
門を守るお仕事 Part9
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1350652239/

>>950>>980に変更

あばよぅ
994名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:13:21.77 ID:+SzV4J/r0
>>992
791 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 16:52:08.99 ID:3iZKCetY0
おいおい、尼で門が半額以下じゃん

792 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 16:54:05.50 ID:WHLw2mpf0
中古がだろ?と思って見たら新品だったでござるわろすわろす…

だ、そうですよ…

>>991
マップの種類がいくつかありゃ、まだ健闘を称えたところだけど
そのくらいの時間はあったはずだけどなw
995名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:15:54.81 ID:3AiFfm+J0
防衛型でMAP増やしてどうすんだ

複数のMAP作るくらいなら始めから侵略する話にするだろ
996名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:20:12.31 ID:+SzV4J/r0
1マップ脳死状態でやるより種類あった方がいいだろ?なにいってんだ
複数のMAPあるみたいな全体MAPだったけど?
始めの構想では、押し引きあるようなタイプにするつもりだったんだろ
じゃなきゃyouheiなんてファイルじゃなくて、最初から守りを意識した名前になってるだろ
997名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:21:05.43 ID:RDhVyYFg0
結果としてつまらんから悪い
998名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:24:12.72 ID:1t0vR1940
ネットは振れ幅が極端だから批判も肯定も7割引きくらいで考えたらいいよ
999名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:24:32.63 ID:3AiFfm+J0
お前は社員か何かなの? それともまさかエスパーか何かなの?

このゲーム性で複数MAPあっても配置しなおすのがクソ面倒だろアホかと言われて終わりだよ
地図にしても他作品のときに「いろんな国の名前出されても地図もねーのにわかるかよ」なんて意見もあった
そこら辺をガン無視してこうに違いない、という妄想を垂れ流されてもなあ
1000名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:25:04.29 ID:Bezw6ZoW0
1000なら次回作こそ良作
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。