装甲悪鬼村正-FullMetalDaemonMURAMASA-第一一二殺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
スラッシュダークADV 『装甲悪鬼村正』 並びに
公式アンソロジー作品集『装甲悪鬼村正 邪念編』発売中。

サントラ・ドラマCD「妖甲秘聞」・ビジュアルファンブック他関連商品も発売中。

★外伝小説「妖甲秘聞 鋼」 単行本発売中。
★外伝フォトストーリー「琴乃の劒冑」 単行本発売中。
★パロディ小説「装甲悪鬼村正 暴走編」 単行本発売中。
★コミカライズ第1弾「装甲悪鬼村正 鏖」 単行本発売中。
★コミカライズ第2弾「装甲悪鬼村正 英雄編」単行本第二巻発売中。コンプエースにて連載中。
★コミカライズ第3弾「装甲悪鬼村正 魔界編」単行本第二巻発売中。コミックブレイドにて連載中。
★「BALDRSKY DiveX "DREAM WORLD"」に景明&村正が出演。

尚、次スレは>>950が建てるべし。
出来ない場合はレス番を指定するか他の悪鬼が宣言して立てるべし。

■公式サイト
Nitroplus Net
ttp://www.nitroplus.co.jp/pc/
装甲悪鬼村正
ttp://www.fmd-muramasa.com/

■メーカースレ
Nitro+/ニトロプラス151
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1334722345/
■攻略ヒントwiki(ネタバレ注意)
ttp://www29.atwiki.jp/fmd_muramasa/pages/17.html
■前スレ
装甲悪鬼村正-FullMetalDaemonMURAMASA-第一一〇殺(実質第一一一殺)
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1335622181/
2名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 05:36:06.73 ID:MxiYsoWW0
■FAQ
Q. ロボ物みたいだけどデモベみたいなもの?
A. これは英雄の物語ではない。英雄を志す者は無用である。

Q. 初回特典が木箱って馬鹿なの?
A. 馬鹿なんです。

Q. どれぐらいのボリュームあるの?
A. 共通シナリオ五編+個別シナリオ三つ

Q. 体験版やったらヒロインが達磨レイプされるは主人公が首チョンパされたんだけど……。
A. 主人公でもヒロインでもなくサブキャラです。本当の主人公は暗闇星人。

Q. 初期体験版と音声付き体験版で小夏のCGが変わったのはなんで?
A. 昨今の規制騒ぎを考慮して自主規制したものと思われます。初期体験版が欲しい場合はミラーサイトで探してみましょう。

Q. 体験版の最後、なんで雄飛は首チョンパされたの?
A. 村正の善悪相殺、愛憎相殺の呪い、敵を一人殺す事に味方を一人殺さないといけないから。

Q. そんな呪いあって大丈夫なの?
A. ニトロ作品中最多の登場人物を誇る本作。つまり斬る肉には困らないので大丈夫。

Q. ヒロインも死んじゃうんじゃ……。
A. 奈良原だから仕方ない。諦めましょう。祈っても無駄です。
3名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 05:36:28.59 ID:MxiYsoWW0
■FAQ2
Q. ヒロインは誰? ルートはいくつ?
A. ルートは3つ。ヒロインは一条さん、香奈枝、村正(分岐で茶々丸ルート有り)の3人。

Q. 一条はなんでさん付けで呼ばれてるの?
A. なんとなく。某漫画のヒロインにそっくりだからとの説あり。「臓物(ハラワタ)をぶちまける!」

Q. 香奈枝はなんで雑魚って呼ばれてるの?
A. ライターの前作『刃鳴散らす』に登場したとある人物、通称雑魚と共通点(余裕ありげな立ち
  振る舞い、糸目、偽物等)が多いためです。

Q. 茶々丸はなんで陛下って呼ばれてるの?
A. 公式サイトのサンプルボイスを聴くべし。

Q. やってる時、腹減ったら何食えばいい?
A. 文命堂のカステラ、もしくはてんぷら饅頭。冷やしたぬきなんて存在しませんよ。

Q. 格好良さそうな話で燃えそうだから買ってみるよ!
A. 大丈夫? 奈良原だよ?
4名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 05:36:51.37 ID:MxiYsoWW0
■ネタバレFAQ

Q. 光の父親って誰なの?
A. 景明。

Q. 武帝って誰?
A. 景明。(ドラマCDで確定)

Q. 悪鬼編の後、一条はどうなったの?
A. 神戦での時間移動の際の描写から、生き残ってはいるようだ。

Q. 魔王編OPで一条の腕にくっついてるのは?
A. 村正の糸で造られた疑似甲鉄。香奈枝がいない場合の第四編でのみ登場、魔王編とは関係なし。

Q. 香奈枝の眼って……
A. マジであんな眼なんです。 (悪鬼の巻で確定)

Q. 茶々丸ルートってあれだけ?
A. すまなかったな、許してくれ。

Q. 湊斗さんと獅子吼って兄弟?
A. 明言はされていないが可能性はあり。関連性を匂わせる設定がちらほら。

Q. 正宗のカラクリの最後の一つは?
A. 悪鬼編最後で出てきた肘バルカン。

Q. 光は夢ってどういうこと?
A. 夢が肉体を突き動かしている、度を超した夢遊病のようなもの。

Q. 魔王編で光の首を折ると、茶々丸の勝利になるのはどうして?
A. 無我状態で誰かを殺した場合、善悪相殺の呪いで世界を殺し尽くすことになるから。 (邪念編参照)
5名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 05:37:13.41 ID:MxiYsoWW0
■邪念編FAQ

Q. シナリオやムービーを全部見たけど道位が埋まらない
A. 分かりにくい道位解放条件は以下

・ゲーム中に右クリックメニューから「邪念祓いモード」を選択すると道位解放
・Twitter連動登録を済ませると道位解放
・ゲームからTwitterに呟くと道位解放
・BLADEARTS、劇場版、香奈枝、安永漫画で各10回Twitterで呟くとそれぞれ道位解放
・ゲームからの呟きが累計50回に達すると道位解放
・ゲームの起動時間が6時間に達すると道位解放
・最後のひとつは他の道位全取得で解放

※現在のところ、Twitter連動を行わない場合、道位の完全解放は出来無いようです。
 その為、連動なしだと土産のTwitterアクセサリセットと返歌編セットが入手出来ません。
 (解放条件がTwitter関連&道位全取得なので)
6名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 05:37:34.99 ID:MxiYsoWW0
以上、テンプレの理ここに在り
7名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 06:52:47.02 ID:O4OIvSfa0
テンプレの「大丈夫? 奈良原だよ?」を微笑ましい笑顔で見られるってすごく幸せなことだと思うの

それはそれとしておはようそして>>1乙。 さっそくMBTだぜ
8名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 06:54:16.09 ID:HbSEqUGj0
>>1
誰が指摘せんでもちゃんとスレ番のこと覚えてるんだな
やっぱここは住民の定住率がハンパないのか
9名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 07:04:38.36 ID:keiaoJxS0
>>1

まぁあまり新規が来ないスレだからなぁ・・・なんだかんだでもう2年以上前の作品だしな
10名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 07:19:23.97 ID:LX9qNFeU0
ゲーム性もない紙芝居ゲーなのに
ここまで勢い維持できてるのは凄いと思うの
11名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 07:28:18.48 ID:/orQT7O40
>>1乙の理ここにあり

ニトロゲーでも、このスレ消費速度は異常だからなぁー
それに前スレのブラッドクルスみたいに今でも割かし新鮮なネタが出る事がある感じ
ほんと面白いネタだらけの世界観だと思うよ
12名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 11:33:36.56 ID:9VOTXrMc0
スレ建ての報いは己に返る、板にスレを建てる者は己のスレに乙される。
>>1に乙は必ずあるのだ、>>1に乙はあるのだ!
13名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 14:23:24.62 ID:H954Ot9ti
村正はキャラ多い上に一人一人語ることがおおいからな。
無駄なキャラがいないことがすげー
14名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 15:24:35.55 ID:/RKVe2ETi
鍛造
15名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 15:44:15.95 ID:me9PAzLL0
>>10
ゲーム性あるじゃないの

パズル
16名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 17:12:11.00 ID:ZAPi8ncg0
飛行船や故郷の探索もあるな
17名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 17:27:36.24 ID:2sojk8RR0
>>13
捨てキャラは本当居ないよね。どいつもこいつも魅力的
強いて言うなら青江くらいか
18名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 17:40:57.62 ID:DZggVkkN0
首領弟…
19名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 17:55:53.25 ID:I9RPDHP90
小官のライターも危険な代物ですので…
20名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 19:57:18.25 ID:f4BGbvx50
特別役割がなかったり重要な設定がありながらもそれが表に出なかったキャラを
捨てキャラとすれば、《ここが境界線》一択ではないだろうか
銀星号より強い(笑)
21名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 20:08:43.39 ID:8wLroXOL0
え、マジでアレ銀星号より強いの?
っていうか、あいつらって魔王編だとどうなったんだっけ
22名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 20:18:36.69 ID:3G+l/FF60
個人的には金神の力を得る前且つ、辰気バリア貼ってる状態の銀星号より機動力が高い、
程度の解釈かなー。
23名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 20:24:07.95 ID:0ZBDOv9h0
ところで前スレの格闘系剣冑の話でちょっと思ったんだが、ドラマCDや書籍の妖甲秘聞では
南北朝時代のかかさまって無手のままなのか?
24名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 20:34:39.55 ID:dXNsO7nC0
>>21
結果論として一条正宗と雑魚バロウズに負けた
25名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 20:38:22.95 ID:2sHUp3x10
ここが境界線は江ノ島のときの銀星号より強いって評価だったよな
魔王編の光は僅かな欠片でも超強化をもたらす金神を丸ごと込んだり
朝御飯食べたりして超絶パワーアップしとる

それと同等に戦えるあたり野太刀虎徹のパワーアップもかなりのチートだな

26名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 20:38:56.17 ID:dXNsO7nC0
>>23
ドラマCDでは特に描写はないが光が使っていた以上の業を楠木は使っていない
妖甲秘聞では南軍主将がかかさまに「普通じゃできない機動ができるんだから
剣術術理なんぞ無意味だ、いやむしろ何か持ってるの邪魔」と説教されてた
27名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 20:41:25.86 ID:EwC4+jWA0
>>26
そう要約されるとやっぱかかさま傲慢…
というか頭のいい人は何考えてるかワケワカメ状態に見えてしまう。
28名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 20:53:36.04 ID:czhECV100
かかさまは発想、デザイン共に未来に生き過ぎだと思うんだ
29名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 20:54:46.10 ID:f4BGbvx50
かかさまの魅力はあのステキな表情と娘に卑猥な足技なんか仕込んでたところ
あれ?ちょっと待てよ。三世がロリだった頃にはもう二世の旦那は京で御番鍛治をしていたんだよな‥誰を相手にして娘に実演してみせたんだ‥?
!まさかうわあぁぁぁあばばばば
30名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 22:04:00.29 ID:NMrAGfXI0
むぅらぁまぁさどのぉ
もぉう、私、イきそぉうでぇす
31名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 22:27:50.09 ID:W7Hx/7EQO
>>30

殺す
殺す
殺す←
殺す
殺す
32名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 22:48:22.37 ID:HbSEqUGj0
なんか光の中の人のそっくりさんが体壊したらしいな
大丈夫かね
33名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 22:58:00.23 ID:H954Ot9ti
そうだ世界滅ぼそうにはならんよう願おう
34名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 22:59:18.48 ID:2sHUp3x10
来年当たり銀星号が現れるフラグ
35名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 23:34:55.37 ID:8wLroXOL0
光の中の人って、みくるビームの人……の声そっくりさんだったのか
確かに声がそっくりさんなんだが全然気付かなかったぜ
36名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 23:36:40.85 ID:1+vCVX/80
景明ィ〜!
37名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 23:39:49.90 ID:KynE3t3d0
ゆっくり養生してもらおう。
一方「じゃあ殺します」の人は相変わらずの巻き込まれ体質にもめげずに、けいおんフェアを楽しんでいた。

一条・香奈枝の八剣姫戦は生き残った、ってだけで勝利した描写は無いよ。
38名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 23:45:14.95 ID:4zna3tzq0
一条は天座失墜も因果応報天罰覿面できるんだよな
防御力の差で相性は良さ気か
39名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 23:47:50.93 ID:I9RPDHP90
天罰覿面は重力変態機動すら一時的にコピーしてしまうんだろうか
40名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 23:54:15.97 ID:iTqeQnEj0
あくまで攻撃をそのまま返すのがシノギだから微妙なとこじゃね?
しかし本当に考えれば考えるほど欠陥だらけだわ。
41名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 23:55:25.41 ID:yotfujKQO
光の中の人ってこんな有名な人だったのか
光の声凄く好きだから復帰してほしいな
42名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 23:56:32.70 ID:4zna3tzq0
レールガンという景明考案のオリジナル技術もぶっつけでコピってるし、能力もコピれるし問題ないんじゃないかな
43名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 00:03:09.49 ID:AYyW+tUS0
正宗「死ななければ問題無い。そして正義は不滅である。
   すなわちこの正宗が死すことは無いのだ!!」
44名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 00:12:00.51 ID:8pm3ABGW0
電磁抜刀と違って天座失墜は魔剣だからな
陰儀だけコピーしても理論がなければムリじゃね
45名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 00:16:33.00 ID:W59UY0Ps0
正宗って戒厳閣下と話合いそうだな
46名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 00:17:43.29 ID:St6QyQeT0
>>44
最後の地球砕くのだけ魔剣でそれ以外はパーソナル・アーツ(我流魔剣)らしい
47名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 00:26:25.68 ID:JJbn+0hN0
我流魔剣って魔剣とイコールじゃないのか?
というと…鍔眼返しも魔剣じゃないのか?
設定集とか買ってないからよくわらんわ…だれか教えてくれ?
48名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 00:56:47.39 ID:M70iw35T0
エスケープスピードを読み終わった
中々面白かった
村正と言うより覚悟の進めだった
49名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 03:12:20.53 ID:0VBTRqDW0
一条さんの方向音痴に振り回され、だんだん結果オーライ主義になってくる正宗
50名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 04:14:26.54 ID:Mk81px/XO
>>27
実際仕手には、なにいってんだ?こいつあほなんじゃねーの?無茶言うなよ(意訳)
って思われてますし
51名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 16:05:07.70 ID:PgLK58fyi
光の地球割というドラゴンボールレベルの純粋な破壊による技に対抗するのに善悪相殺を利用した魔剣で倒すのは痺れたな。
52名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 17:49:51.68 ID:Rv+NDuM/0
あれは落葉やそれまでの流れは言うまでもないが
「そういうことだったのか」「その手があったか」「そんなにも愛しているのか」
と三つが同時に襲ってきてプレイしてて本当に最高だったわ なんか色々と体液出そうだったもん
あれ以上の決着のつけ方は俺は寡聞にして知らないよ
53名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 17:52:58.06 ID:lllRVeAKO
>>52
完徹で、のめり込んでプレイしてたからあのシーンで泣けた泣けた
54名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 18:04:52.29 ID:OFHyXAXn0
プレイ初期は「この子を愛してはならない」ってセリフから、「村正は一家代々伝わってて景明さん達の親父も装甲してたのかな…」的な予想をしてたら、クライマックスで微妙にかすってて驚いた
55名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 18:21:57.35 ID:W59UY0Ps0
どうしても光の我が儘で殺された一般市民の方に肩入れしちゃってどうも興醒めだったな
いや、物語的には綺麗に収まったというのは理解出来るんだけど、なんでお前だけそんなに安らかに死ねるんだ、と
56名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 18:37:37.57 ID:OIciE+Xf0
>>52
あれは完全に一本取られたって感じだったな
色んな意味で目から鱗だったわ
57名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 19:02:04.89 ID:jr2WYNH60
市民への被害が一番少ないのは巻糞ルートか
58名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 20:32:45.05 ID:CiJBAG85i
>>55
作品的な説得力としては、
一般市民数千人より光1人の方が安いなどと言う理屈もないってことだな
59名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 21:53:06.17 ID:aP3s87aa0
>>58
光本人も「世界を敵に廻す以上、世界が光を斃しにかかるもまた当然。いざ勝負」
で別に敵対や反撃を当然の事と捉えていたからな
60名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 21:58:23.44 ID:jZMxFWLA0
まあ、それに延々と湊斗さんが悩む物語だしな、kろえ
61名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 22:02:56.88 ID:Mk81px/XO
>>55
父が死にゆく娘を無残に殺せるわけがないだろう
あそこで「この程度で死ねると思うなよ…」とか言い出して見ろよ
台無しだよ
62名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 22:12:45.15 ID:W59UY0Ps0
>>61
瀕死の光に魔剣寝台悪鬼発動シーン思い浮かべてスゲェ吹いた

「愛されていないと嘆く実の娘に命がけで心からの愛を証明しつつ大量殺人犯でもある娘を討った」
って両立なんて普通無理だしな。終わってから頭を理屈寄りにシフトして光と景明以外省いて見たら
こんな綺麗な終わりはそうそう無い、と思うよ
63名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 22:14:49.38 ID:vCGeJDxo0
普通に考えれば赤の他人の有象無象より家族のが大事ってのはまあ当たり前なんだが
光は周囲への迷惑度合いが人類抹殺レベルだからな、お父さん大変
64名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 22:22:53.66 ID:oHFnHXp30
娘に対する最初で最後の愛情表現は自分の腹を掻っ捌くことでした…という暗黒星人究極の不器用さ
65名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 22:29:22.05 ID:PgLK58fyi
自分を悪とみなすところがまたすげーな。

自己嫌悪とかいうレベルじゃなく自分を悪として憎み敵とみなせる精神状態で腹切りだしな。普通そこまでやらねーよ。
66名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 22:37:52.08 ID:Sn+b5MQh0
ほぼ全編に渡って戦術やらが説明されまくってるのに
結局魔王を倒すのは愛の力ってのは凄いと思った
67名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 22:38:35.42 ID:lMLMr4Wi0
愛など粘膜が作り出す幻想に過ぎん
68名無しさん@ピンキー:2012/05/20(日) 22:53:40.57 ID:k3F3RxIE0
ワァオ…ジャパニーズハラキリイズアメイジング…
69名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 00:13:49.51 ID:AAVAQLZD0
初めに善悪相殺の理を知った時
ラストは理を捻って愛してる人を殺すことで格上の憎んでる相手を殺す力にすると思ってたな
実際にはそれは無理で景明さん的にもありえないことだったけどさ
70名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 00:40:51.06 ID:iwvUwL/60
でも実際、自分にとって善である人を先に殺したらどうなるんだろ
やっぱり何も起こらないのかね
呪いのことでそっちの順番については言及されてなかったし
71名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 01:06:23.73 ID:m9vuHUhw0
>>70
ドラマCD・小説版の足利将軍(北朝主将)は錯乱の後「一人愛する者を斬れば
一人逆賊を討つ『天命』を授かるのだ」と言って全軍に精神汚染かけて実行
したけど、『狂人の痴れ言』扱いなんだよな
72名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 01:32:12.01 ID:xXgSfiGMi
自分の中でこの作品が名作だと決定付けたのは
やはり光との決着が素晴らしすぎたというのもあるな
どうやって倒すのこの敵…は大抵作家が放り出すか、急激な弱体化で誤魔化すケースばかりで萎えるのだが
これは違った。まさかこう来たか!と驚きと納得と感動が一気に来たからな
そして、ラストで悪鬼と化した景明を見てもう一生忘れられない作品だと確信。

やっぱ終わりが大事なんだよ、風呂敷をどういかにまとめるかなんだよ。
73名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 01:43:54.92 ID:ZgFre3vq0
残り二つのルートも上手くまとまってるしな
茶々丸…?あれはキレイなバッドエンドだ。って全部だったわスマン
74名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 02:23:27.65 ID:eMMhXXCH0
景明さんの夢に出てきた過去作のヒロインズは全部北姉さんが声あててんのかな?
あれが単なる声優の使いまわしじゃなくて二世さんが自分で演じてると考えたら…萌えるな
75名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 02:25:26.63 ID:+yuLyBmA0
急激な弱体化は英雄編のカミカゼ決着か
雷鳥様流石やで
76名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 02:39:25.25 ID:iwvUwL/60
>>71
なるほど、ドラマCDと小説版ではあったんだな
『狂人の痴れ言』扱いってことはやっぱり悪を殺した時だけっぽい感じか
本編と邪念しかやってなかったから知らなかったわ、ありがとう
77名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 02:54:22.88 ID:WXEJOkQm0
愛する者とか味方がもはや一人もいなくなったときに悪を斬ったらどうなんの?
78名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 02:59:59.96 ID:VtAgovfi0
無関係のパンピーでも殺すんじゃね
79名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 03:15:13.51 ID:+yuLyBmA0
ニッカリあたりまでに一条と香奈枝様両方殺すか、片方殺してもう一方の好感度が一定以下だとそういう感じのバッドエンドにならなかった?
80名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 03:45:46.11 ID:w6lLGRSvO
>>73
虚淵「何書いても綺麗なバッドエンドになるなんて奈良原はどうかしてるよ。」
81名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 03:56:45.34 ID:VtAgovfi0
それあんたもでっしゃろ
82名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 06:40:19.54 ID:Zth7QVyJ0
でも完全なバッドエンドなんてファントムのツヴァイ射殺くらいじゃないか
あとヴェドゴニアの戦闘で敗北とか
83名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 08:37:34.70 ID:g2uQipaGO
>>82
アニメ版ファントム見ててエレンエンドにほっこりしてたら、次のシーンでツヴァイ射殺されてマジトラウマ
84名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 09:39:54.88 ID:gIyYdluJi
奈良原と虚淵は似過ぎているから困る。
二人とも「遊びが出来ぬ男よ!」だしな。

ただし虚淵は慟哭が、奈良原はどこかシニカルさが匂うが。
奈良原fateが一度見たい気はする。絶対ろくでもなさそうだが。
85名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 10:55:53.47 ID:m9vuHUhw0
第一次聖杯戦争が「魔界編」でしか浮かばない>奈良原fate
86名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 11:52:42.60 ID:26EIVMUb0
ほぼ全員セイバー
87名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 12:30:35.82 ID:HuABfocH0
クラスに関わらず近接戦得意な奴らだらけとかな
88名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 13:58:39.37 ID:YFPj7az60
拳 銃 無 双
89名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 13:58:51.25 ID:cxzS6jc1O
キリツグと武帝って結構似てるよね
fateしっかりみてないからなんとなくだけど
90名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 14:30:29.99 ID:eMMhXXCH0
>>89
あっちはどっちかって言うと武帝じゃなくて英雄の方だろう
ただ機械的に助かる命が多い方を選択してるだけだから
91名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 14:35:29.65 ID:6gs4GGmKO
テルの仕手の考えかたと似てるよな
92名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 14:58:53.61 ID:nDJzpRwa0
zeroに似てるというか
わざと村正が似せてるんだと思う
刃鳴散らすでも鬼哭街を意識してパロってたし
村正はzero+デモベを意識してるように感じる
93名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 15:03:42.04 ID:CCEj9lC60
>>91
ジョーンさんか、確かに同じだな。英雄の扱いに関しちゃ差がありそうだけど
同じ考えの持ち主なのに一方は外道然としていて一方は「愛の騎士」を自称しているのはなかなか笑える冗談だ
94名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 15:23:08.74 ID:26EIVMUb0
切嗣と景明は、愛する人を手に掛けてしまったばかりに、
その死を無駄にしないためにも全世界の平和という
荒唐無稽な目標に向かう以外に道が無くなったという点では似ているな
目標達成へのアプローチや善悪の価値観は全く違うけど
95名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 15:49:48.98 ID:DQpJx3X4i
悪人にならざるをえない点もにてるな。両方、真面目すぎる善人さのあるせいもあるが。
96名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 15:58:46.20 ID:CCEj9lC60
最初からイッちゃってる天然モノが切嗣、全編使ってイッちゃっう後天的なモノが景明
97名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 16:22:43.87 ID:nDJzpRwa0
でもzeroのほうが救いがあるよな
ケリトゥグさんは一応父親的なものとして逝けるわけだし
それにひきかえ、景明さんは自分自身でも自分のこと道化だと思ってそうだわ
劣った方法ってモノローグでつぶやいてるし、実際にあれで世界が平和になるわけないしな

98名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 17:01:33.37 ID:g2uQipaGO
そういや武帝勢力ってツルギ用レーザーが普及してからも、武帝抜きですら悪魔のような強さを誇ってるけどさ
真打いくら揃えたって、量産されたあれの相手をするのは無理なんじゃないのか?
あれのせいで武田軍騎馬隊みたいに、真打と∞の戦闘方法は戦場から駆逐されたんだろう?
全国から多くの真打ちと手練が集まってるから、被害出しつつも頑張ってんのかな
99名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 17:19:37.73 ID:CCEj9lC60
正規軍とガチバトルするわけじゃないしたぶんそこまで困ってはいないんじゃないかな。
民間が発明した数打と違って大和の新技術の発辰砲は世界中に普及したわけじゃないだろうし、エピローグで露帝にやったみたいに破壊工作がメインだと思う。
真正面から相手したら無理だろうけど、シノギで何ができるかわからん真打が集まっている以上やりようはありそう。
100名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 17:24:59.75 ID:0Krgp49W0
レーザーじゃなくてヴァイブロカノンと高速徹甲弾だけどね
景明は高速徹甲弾や真打ちの弩普通に避けてるから、
真打ちによって強化された反射神経とOSのサポートがあれば十分避けられるレベルなのかも
ヴァイブロカノンは「見えないとはいえ『音速』は遅すぎる」とか言いそうな可能性がなきにしもあらず
村正は荒覇吐の拡散じゃない大型ヴァイブロカノン食らっても墜ちてないし
101名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 17:28:53.28 ID:lsNvo0570
魔界編じゃ零零式の再配備は遅れてるらしいしな
102名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 17:38:58.85 ID:+yuLyBmA0
殺戮幼稚園の前では発辰砲などゴミも同然よ
103名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 17:46:44.18 ID:0Krgp49W0
書いてて思ったけど荒覇吐の発振砲も避けてるな
ガッツァイダーの高速徹甲弾はかなり大型に見えたし、量産型のHVAPは装填時間とサイズに問題があっておかしくないかもしれぬ
104名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 20:32:41.64 ID:edLw6Xu90
陰儀っていくつか種類組み合わせたらそれこそ何でもできそうだな
まあ大時化起こせるほどの重力操作使えるなら村正一人で十分な気もするが
105名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 23:18:08.17 ID:BzXKxuMX0
>>98
エピローグでも言ってるように、真打もきちんとした戦術の上で運用すれば十分に有効って話であって使い方を選んでるんだろう。
パワーバランスひっくり返るほどの陰義持ってる連中は流石にそこまで多くないだろうし。牽制としては有効かもしれんけど。

海中から奇襲してみるとか、面白い戦い方してそうだなぁ……
106名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 23:24:11.12 ID:6gs4GGmKO
敵の発振砲や高速鉄甲弾奪って使ったりしたんだろうか
107名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 23:37:07.58 ID:xZLNDcmv0
真打が扱うにはOS的に難しいとか何とか。
まぁ、その辺りも外付けの補助装置で解決して、
また再評価される真打も出てくるんじゃ?とも思う。
108名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 23:39:15.20 ID:7DIq48lh0
真打と数打で合体すればいいんじゃね?
109名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 23:44:16.42 ID:tlYgdsc20
>>86
むしろバーサーカー
110名無しさん@ピンキー:2012/05/21(月) 23:51:43.65 ID:0Krgp49W0
磁力で嵐を呼んで発振砲の威力半減、照準甘く、とか面白そう
というかどれだけ力増してるんだよ村正
111名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 00:38:37.88 ID:dmyYks1pO
この世の悪に等しい力
112名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 00:40:54.47 ID:KaA4+iyE0
箱phantomが出るらしいな
ぜひ箱村正も出して欲しい…無理か…
113名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 00:52:27.25 ID:QWGXPr34O
>>112
いつの間にか箱はノベルゲーと弾幕ゲーのハードになってるな
114名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 01:04:13.56 ID:qIuy0pYs0
上手いこと差し替えできたらなんとかなるかも…長さの心配はしないで済むし
二、三割は新作になるだろうけど
115名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 01:09:26.25 ID:WnXCfaoe0
箱行くなら先にアニメ化じゃねーの
ファントムもアニメ絵だし
116名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 01:17:59.79 ID:X6d8oD3j0
香奈枝様の眼球差し替えと聞いて
117名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 01:26:13.81 ID:mJMczh1Wi
FATEとデモべなんてものを引き合いに出すんじゃねえ
格が違いすぎるわ
118名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 01:33:08.34 ID:ljsGZLRe0
巣にお帰り
119名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 01:34:56.34 ID:fWCEanxS0
君にはまだ早い。それは決して悪いことではありませんが。
120名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 01:36:49.49 ID:lyAHEq3q0
>>116
前にシュタゲの綯ちゃんに、香奈枝様の眼球移植した合体事故画像があったな
121名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 02:33:50.85 ID:WnXCfaoe0
レーシックを勧める
視力落として瞳孔をひとつにまとめましょう
122名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 03:35:05.21 ID:aJDTkFsH0
>>121
レーシックだめ。ソースは俺のばあちゃん。一時的に眼が良くなっても、その後の環境が変わらない限り元の木阿弥。眼鏡・コンタクト着用もそうなんだけれどね。

ってよく読んだら>>121はわからんちんなの書きこみだったでござる。
123名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 07:47:14.95 ID:IFazK+Ag0
124名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 08:10:35.14 ID:26jxdPHO0
香奈枝様は眼球prprしたいほど愛してるけど>>123は無理だわ
やっぱ複眼は香奈枝様がもってこそだな
125名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 08:49:14.84 ID:RjjVnX220
よく出来た画像だけど
コレジャナイ感がありますね〜やはりあの方でないと
126名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 09:51:06.08 ID:HhduFJMIi
マジキチっぷりはいい勝負なんだけどなw
127名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 10:10:17.16 ID:pOeSfEC50
>>126
復讐心から狂った人間を生来のキチガイと一緒にしてやるなよw
128名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 10:28:50.77 ID:/kLXU/8ii
fateのキレイと雑魚様って似てるな。
雑魚様は殺すことへの快感を復讐という大義名分利用して罪悪感はまがりなりにもあるし
キレイは人の不幸を楽しむ愉悦野郎だが倫理観もあるからやばいことだとわかってる。

マジキチの悪人でもやってる事に倫理観はあるというのはニトロらしい悪人の描き方だなと思う。
結局、やめられないとまらない。で本能のまま殺しまくるが
129名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 12:28:50.55 ID:xb4ISjyL0
雑魚様は自身の欲望を規律で律せているけど
綺礼は四次から箍が外れちゃったあたりが最大の違いか
130名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 12:39:18.74 ID:S79yHHt30
綺礼さんは聖杯戦争の前から頭のおかしい人やでw
人並みの幸福を感じることができないってずっと言ってる
131名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 13:00:00.12 ID:aG1Pz/HJ0
小さい頃から自分の性質を理解していてそれを社会と上手く折り合わせることができてた雑魚様は割と幸せ者だね。
個人的にはその二人はけっこう違いがあると思うけど。
132名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 13:23:42.36 ID:7E0NZTZk0
>>128
巣にお帰り
133名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 13:55:14.06 ID:QWGXPr34O
香奈恵様だ!香奈恵様が帰ってきたぞー!
阿鼻叫喚地獄絵図

実家に帰ったときの反応とは思えない
この辺りかなり好き
134名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 14:07:32.70 ID:IFazK+Ag0
思い人をdisられて、つい側近を斬っちゃう獅子吼さんは純情だな
そして、後ろからこっそり抱きしめちゃうロマンティスト
135名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 14:11:05.15 ID:EgOlq1h1i
初めの銀星号にやられた武者も六波羅ではかなりの腕前なんだろうな。
一個大隊率いてたみたいだし。右京レベルはありそうだな。
136名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 15:23:17.65 ID:LJSrlwX50
鬼畜なところは規制なしで携帯機とかで寝ながらやりたいな
移植とか無理っすよねぇ…
137名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 15:30:57.52 ID:DOBkO9a90
CSはエロ以上にグロ規制厳しいからな
138名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 17:06:57.59 ID:QWGXPr34O
俺たち二人で村正だ!をCS用にすれば何の問題もないな
139名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 17:22:13.40 ID:EgOlq1h1i
アニメ化されたら一日一回ボランティアだなあ…
140名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 17:58:25.13 ID:jEfefscw0
来栖野小夏のだるま画像ください
141名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 18:49:48.37 ID:pOeSfEC50
正宗「御堂、CS化するなら七機巧を一から考えなおさなければいかんらしいぞ」
142名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 18:59:32.79 ID:X6d8oD3j0
狐焔灼、朧・焦屍剣あたりは直接的には見えなくて一条さんの音声のみでお楽しみいただけるから大丈夫じゃないかな
143名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 20:45:02.22 ID:QbvtjIuO0
村正:バーサーカー 青江貞次:バーサーカー
正宗:バーサーカー 二世村正:バーサーカー
膝丸:バーサーカー 八紘一宇:バーサーカー
虎徹:バーサーカー バロウズ:バーサーカー
真改:バーサーカー 雪車町の88式:バーサーカー
正家:バーサーカー 胴太貫き:バーサーカー
金光:バーサーカー アベンジ:バーサーカー
清光:バーサーカー 菊正宗:バーサーカー
桜丸:バーサーカー 村正伝:バーサーカー
名伏:バーサーカー 当麻友則:バーサーカー
草薙:バーサーカー 広光:バーサーカー
坤竜:バーサーカー 初代村正:バーサーカー
乾雲:バーサーカー

バーサーカー選び放題だな
144名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 20:46:44.37 ID:rI0WowF20
スキル:狂化が無意味な仕手が何人かいますねぇ
145名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 20:47:36.21 ID:pAg0VSqe0
誰だよ型月厨を退院させたの
146名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 20:56:24.50 ID:fWCEanxS0
病室が満員だから手に負えない奴から退院させてるってじっちゃが言ってた。
147名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 21:24:03.71 ID:QWGXPr34O
ウォルフさーん!ウォルフさーん!退院(永久追放)ですよー!
148名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 22:01:05.95 ID:ljsGZLRe0
せめて銘伏はアサシンにしてやれよ
149名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 22:39:05.50 ID:YZH4lCQB0
神形正宗やゲェーハッハッハさんはバーサーカーって感じでいいけど光は狂人だけどバーサーカーっぽくない
冷静な狂人って手に負えない
150名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 22:51:59.05 ID:+p6kyG/L0
「狂ってる」の一言で片付けられない狂人だらけなのが村正だからな。
151名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 22:57:21.37 ID:IFazK+Ag0
さよさんの強さって、凡人が長年努力して手に入れたものなのか、天才が長く生きて片手間で手に入れた強さのどっちなんだろうね?
152名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 23:06:44.70 ID:xb4ISjyL0
奈良原三次fate
セイバー:ジョージア←金髪ドリルの少女、聖ゲオルギウスは実は女だった。宝具アスカロン/間桐
アヴェンジャー:アンリ・マユ/アインツベルン
アーチャー:ウィリアム・テル バーサーカー:ウィリアム・S・バロウズ/遠坂姉妹←つうかあれ設定がよく分からん
アサシン:ハサン・サッバーハ(空想電脳)/外様の人形遣い
キャスター:ニコラ・フラメル/外様の魔術師←サーヴァントと融合して永遠の命を得ようとする枠
ライダー:誰か/外様の魔術師 ランサー:誰か/外様の魔術師
153名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 23:17:25.04 ID:0e5pAqLU0
>>151
多分、ボクササイズみたいな美容体操の延長で拳法に手を出したんだと思う
継続は力なり
154名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 23:18:20.19 ID:fWCEanxS0
ああ、太極拳みたいな感じか。
155名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 23:27:22.27 ID:xb4ISjyL0
ライダーはマックス・インメルマンで
156名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 23:34:43.48 ID:sJxEFKV/0
NGばっかだな
157名無しさん@ピンキー:2012/05/22(火) 23:38:16.86 ID:0e5pAqLU0
奈良原には常闇斎の若かりし頃の話を書いて欲しいな
さよさんとの会話もそれらしいことを言わせただけで別に裏設定とかないんだろうけどさ
158名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 00:14:41.03 ID:MqCHecAl0
こしろーだっけか幼名
BBAネタは正体エリザベート・バートリって設定もあるわけだし実は作りこんでるかもよ
そもそも悪名立てられたのはジルドレと同じく金欠の主家が金持ち領主から財産没収する為の方便だったって説あるし
その辺突っ込んでヤング常闇との出会いまで書いてみるのも面白そうだな
159名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 00:20:07.74 ID:o72toYKvI
村正ハーレクイン
160名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 00:36:59.41 ID:YAbQ70a+0
海外舞台ならインターフェースとか色彩も一新されるだろうし、
派生展開でそういうのも見てみたいんだけどねぇ。
161名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 01:28:45.09 ID:Fz9iYAZf0
若かりし頃のさよさんの話なら、本編で空気のブラッドクルスの出番もあるか
162名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 03:19:35.89 ID:l/K60LyVi
ヨーロッパは数打メインって感じだな。
向こうは効率性選ぶ傾向にあるから。
163名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 03:33:43.34 ID:Ii6AG7eG0
そも数打は作中でも50年と使われていないだろ
真打しかない時代、あるいは真打武者華やかなりしころだろ、さよや小四郎の時代は
164名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 03:38:05.18 ID:mMy390tDI
いいねえ、絢爛豪華な真打騎士絵巻とか
元々が奈良原が西洋甲冑武器事典にかぶれたのが村正のきっかけというし、
西洋主体の外典とかかなり見たいな
165名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 05:01:15.96 ID:Pusj4jdn0
村正やってて主人公自分のこと嫌いだなーと思って銀星号のこと好きなんだなって思って
こりゃ銀星号殺して自分も殺すのかと思ったら殺す順番が逆だったでござる


てか、英雄になって銀星号殺したら世界滅ぼさなきゃならないのかわからん
一人殺しただけなんだから一人殺すだけじゃだめなの?
166名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 05:39:47.49 ID:pCDogiSh0
要はバランスの問題ですよ
景明の意思が光という人間一人を殺したのではなくて、景明の意思ではなく、世界の意思として、世界の意思が定義する所の『世界の悪』=光を殺したので、結果世界の意思の定義する所の『世界の善』=世界人民を殺すことになり、世界を滅ぼすことになったわけだと思うよ
167名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 06:14:39.28 ID:oRTBpKhm0
>>165
皮肉にも
景明にとって
光は世界と同等の価値があるってことだよ
まぁいってしまえば、ほとんどつじつま合わせの都合でしか無いんだが
ようは、それだけ光を愛してたってことだよ
168名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 06:17:29.15 ID:l/K60LyVi
光が例え世界殺しつくしたとしても景明は光のこと愛してたということだしな。
169名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 07:00:45.39 ID:q5bt+m4eO
毎日毎日、治る見込みのない病で一晩中うなされてる子/妹を看病して、そのまま出社するんだ
俺にはとても真似できないわ
心の優しいお人やで
170名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 07:19:15.78 ID:l/K60LyVi
光としては母上優先でズルい!と思ってただろうな。
最終的には光の思想にいってしまったあたり親バカだったけど
171名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 08:40:33.24 ID:Ii6AG7eG0
>>170
親バカではなくて、普通の人間だからだろ
母ちゃんの思想は聖人仕様であって、景明もそれを至高と尊敬するけど、
実際の景明は普通の、生き汚なく醜い人間でしかないって村正に諭されたやん
だからこそ天が裁きを下しにくるまで、これまでの所業を無にしないため、悪鬼になると決意し実行するわけで
172名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 11:20:43.64 ID:/7a9MdiwO
結局の所武帝って惰性でやってるにすぎないよね
毒食わば皿までと言うか
173名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 11:47:55.51 ID:Ii6AG7eG0
>>172
だから本編は"装甲悪鬼村正「始」"で終わりなんだろうよ
復讐篇が一番綺麗で美しいエンドマークだったと思う理由はそこだな
174名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 13:35:17.19 ID:35Phe7Sg0
初代の奥さんが北朝方に無理矢理孕まされるシーンは無いのかよ…
175名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 13:38:55.68 ID:YzqkkO4X0
これって何スマイルって言えばいいの?
http://torofuwa.com/data/1337747898_1.jpg
176名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 13:40:19.04 ID:zMpZY/as0
雑魚スマイルでいいんじゃね?
177名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 14:04:02.36 ID:WwhwM1v/0
村正3D格闘ゲームにならないかな
ドラゴンボールのゲームとか見てると双輪懸とかもちゃんと再現できると思うんだがなあ
隠しキャラとして仕手一条村正や金精号も出るよ!
178名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 14:07:26.31 ID:KjjAw2Gq0
CPU雷鳥様の強さが出鱈目すぎて倒せません!><
179名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 14:07:54.71 ID:KjjAw2Gq0
蝶ミスった斬られてくる
180名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 15:03:13.55 ID:BZs22T3k0

初代の嫁が敵方に拉致されて武器+心をなくした戦闘用のCPUになってましたって相当凹む展開だよな、おまけに子供まで作らされてたし
全体的に村正一門の連中は幸薄すぎるぞ
181名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 15:05:22.15 ID:zMpZY/as0
アレ見てるとやっぱり当時の蝦夷って劔冑の材料扱いで、人間じゃなかったんだな
無理矢理交配させたりとか
182名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 15:44:27.32 ID:kB2Vb8xi0
>>180
心なくしてたのかは明言されてた?
ツルギになっても鍛治師の記憶は残ってるだろ
183名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 16:25:57.42 ID:WwhwM1v/0
少なくとも全員ではないんじゃね?
村正一門と真買改・正宗以外は喋らんし
184名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 17:58:56.96 ID:zMpZY/as0
OP見て思ったけど、スタッフ名で一番最初に自分の名前がでかでかと出るってどんな気分なんだろうな
185名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 18:11:09.98 ID:+c51bQWa0
おじじの顔がポリゴンっぽくて笑いを堪えるのが辛い…
186名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 18:12:53.85 ID:DfbhKgXl0
>>184
無上の幸いじゃね
187名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 18:14:05.57 ID:kB2Vb8xi0
>>184
それは製作責任者の裁量によるし、本人了承のことだからなんとも
人やメーカーによるけど、一番の功労者や、この作品を通して世間に名を知らしめたい人とか、
あるいは最初から契約上の必須事項になってる場合もある

良い気しかしないと思うよ、細かい心象は分からんから省くけど
188名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 18:14:36.04 ID:wNh8fnmD0
そりゃあ、たかがエロゲのシナリオのことで、
夜も眠れないほど悩み抜いて、
仕方ねえから寝ないでシナリオを練り続けて、
それをずっとずっと繰り返して
とうとう有り得ない作品を手に入れたんだから、思わず切腹しちゃうほどの感慨だろうさ
189名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 18:41:55.82 ID:l/K60LyVi
奈良原となまにくATKの名前は知られるようにはなったな。
有名になりたいなら当然か。
190名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 18:47:06.78 ID:Cu/nFwMt0
でも感動のラストの後に「はぐれコアラ300匹」とか流れてくると力抜けるよね
191名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 18:54:15.67 ID:WwhwM1v/0
エロゲのスタッフロールなんてそんなもん
右肩は大丈夫だったんだろうか
192名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 18:54:24.38 ID:zMpZY/as0
あぁ、否定的な意味じゃなくて、普通に仕事しててああも派手に自分の名前(筆名でも)が出る経験なんてないままに死ぬ人間の方が多いわけじゃん?
そう考えたら兎に角羨ましく思えてな
193名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 19:48:11.62 ID:brPM2JIT0
 「何と。このようなところで・・・奇遇にも程がありますなァ」
・・・またか、とセレブなワタクシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっと闖入者のBBAの顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの敵とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がワタクシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(美しい・・!!・・これって運命・・?)」
BBAは吸血鬼だった。殴られて血を吸われた。「キャーやめて!」奥義をきめた。
「合撃!ボカッ!」ワタクシは死んだ。バートリ(笑)
194名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 20:23:26.44 ID:Q00Pq7220
のちのヴェドゴニアである
195名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 21:10:47.44 ID:YLy5+rvj0
>>178
常時スーパーアーマーでナギナギしてくるガロスペキムなパーフェクトソルジャーかそういう存在か。
196名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 21:19:48.22 ID:Ohom3ryL0
バランス調整のため防御力をさらに削られ、村正の鋼糸攻撃で即死する銀星号
197名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 21:20:37.13 ID:6XsQBg+y0
銀星号はボス性能のままでいいと思うの
198名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 21:52:38.22 ID:q5bt+m4eO
乱入時の音楽は英雄襲来
199名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 22:15:14.62 ID:YAbQ70a+0
安息と日常の光景を流して、"ズシャッ"って音と共に画面が真っ赤になるんじゃね。
200名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 22:17:47.49 ID:MxyNg1gu0
なんだかんだ言って光の歌が一番合ってる
201名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 22:22:29.30 ID:1yMeaz5q0
蜃気の鎧纏ってる間はスーパーアーマーで防御力高
外すと防御だだ下がりだけど全攻撃にガードブレイク+シッショー並のスピード
超必が出ると相手は死ぬ

このくらいでもきっと許される
202名無しさん@ピンキー:2012/05/23(水) 23:46:54.25 ID:eA3JiirJ0
村正の2Pカラーは劇場版
203名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 00:35:12.54 ID:rgnOm2Yp0
ハナチラを格ゲー化するなら、斬られたら即死という格ゲーにあるまじき仕様にするべき
204名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 00:37:16.20 ID:gk1Hpq+d0
サムスピって最初のあたりはそんな感じじゃなかったっけw
大斬り当てたらほぼ一撃だった気がするんだが
205名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 00:39:28.30 ID:Io6HRXYy0
ブシドーブレードもそんなだったかと。
206名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 00:54:38.65 ID:G40Bh4Dp0
>>190
前は「はぐれコアラ純情派」さんだったと思うんだがいつ名前変わったんだ
くらいにしかもう思わん
207名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 02:10:07.50 ID:mte8C5ug0
スペランカーレベルで善き哉
208名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 02:16:14.02 ID:PPvrBLpU0
仮に村正がスパロボに出たとしても雄飛とフキフナあたりは死んでしまうんだろうな
光と茶々丸くらいは補正で生き残るかもしれないか
209名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 07:42:09.82 ID:G8AzEo+P0
スパロボってよく知らんが、人間とほぼ変わらないサイズでも出られるの?
210名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 08:01:01.90 ID:kBBv0ugj0
>>209
テッカマンブレードとマスターアジアがユニットとして参戦した事実でお察し下さい
211名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 08:26:56.99 ID:8YF23itEO
>>209
他にもガオガイガーのガイ兄ちゃんとか、電童のベガさんとか、マクロス7のシビルとか、ダンクーガのムゲ野郎とか、マジンガーZのあしゅらとか、いっぱいいるぞ
212名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 08:42:40.51 ID:djLWQGBqO

参戦したところで、終盤離脱→武帝化して敵になる
だろうなぁ……

一条さんと雑魚様は味方だとしても、最後の零零式の群れはきついだろうに
213名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 08:45:22.11 ID:RIdVtZt60
八剣姫+零零式の群れを相手に、どうやって生き残ったかは村正七不思議の一つだよな
214名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 11:23:04.99 ID:HpI0KiUC0
雑魚様=常時必中状態
一条=常時ド根性状態
光=常時奇跡状態
ガーゲット=ジョージ
215名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 13:46:36.37 ID:djLWQGBqO
>>214
ジョージ=ガーゲット だろ

景明=常時手加減
卵景明=常時魂+必中
武帝景明=常時集中+鉄壁

英雄景明=常時奇跡
216名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 14:06:05.40 ID:8YF23itEO
っていうか無人兵器以外止めさせないとかどんなハンデだよっていう
217名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 14:14:35.59 ID:6beBWc3c0
>>215
ひょっとしてジョージと常z
218名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 14:20:35.64 ID:eDX1HjdA0
ボケた奴と突っ込んだ奴両方痛手になってるぞ
漫才相殺の呪いでもかかっているのか
219名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 18:35:16.78 ID:ArApI4LO0
光とのHはないんですか?
220名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 18:37:42.91 ID:wXnrb0Bt0
ボケを一つ潰したならば、新たなボケを一つ提供しなければならない
221名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 18:45:47.93 ID:4+osSMev0
>>219
一番多いだろ。メインヒロインなんだから。プロローグで既に一つとびっきり濃いのがあったじゃないか。

……見たかった。景明のベットヤクザっぷりに翻弄される光が見たかった……。
222名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 19:29:22.50 ID:TnZ8jSbH0
あまりの責めに愛を存在を感じ昇天する光
223名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 19:32:22.25 ID:gk1Hpq+d0
罪の意識で死んでしまいそうなんだけどその展開
善悪相殺に比べりゃましかもしらんがw
224名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 19:36:41.78 ID:Pmma5m940
病に伏せってる方?夢想状態?
今夜のご注文はどっち!
225名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 20:12:38.21 ID:KZjoT+DV0
死ぬ直前に乳首見れた・・・ならば、良し!
226名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 20:35:54.28 ID:PPvrBLpU0
意外と胸があるあたりは流石に母親の血筋か
227名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 20:41:49.60 ID:VvnnTNwG0
胸とかいらないです
228名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 21:05:57.74 ID:/X1UGlHli
あれは景明さん視点の画像なんで補正が入っています
229名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 22:09:48.59 ID:SlHEXnHv0
>>221
天才の光は床においても天才なんだよ
ベッドヤクザさえも翻弄する床上手な処女に違いない
230名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 22:13:41.09 ID:hk5ziY2z0
「乙女の純情を何と心得るッ!」
とか言われて月まで蹴り飛ばされそうな発言は止せ
231名無しさん@ピンキー:2012/05/24(木) 23:43:26.16 ID:T4vId4dE0
生身の光になら蹴飛ばされたいです
232名無しさん@ピンキー:2012/05/25(金) 10:32:41.13 ID:0RUHg9pXi
生身でもやばそうだがな。
漢女と書いておとめと読む
233名無しさん@ピンキー:2012/05/25(金) 12:10:44.16 ID:Ev1qScfn0
確か元気なころの光に花を贈った少年が「花が不味い」と文字通り一蹴されて数カ月の重傷になってたぞ、いいのか?
それにしても女にも危ない魅力があったようだしほんと光はモッテモテだな
234名無しさん@ピンキー:2012/05/25(金) 12:15:21.28 ID:zyiIK7jg0
235名無しさん@ピンキー:2012/05/25(金) 14:16:22.09 ID:YbFBXaMH0
パンツ!
236名無しさん@ピンキー:2012/05/25(金) 17:29:33.17 ID:dT5m20K30
>>233
茶々丸にも懐かれてたしな

景明さんが父親という事実を封じてたのは義理の妹となら結婚できるから説
237名無しさん@ピンキー:2012/05/25(金) 18:35:28.79 ID:1eXzknYg0
光イケメンだしなもてるのも仕方ないだろ
昴様もイケメンだしボディ的にも将来有望
どっちにももてるんじゃね?



殺戮のジャンゴのサントラ届いた
村正戸は違ったよさがあるな
238名無しさん@ピンキー:2012/05/25(金) 21:24:10.74 ID:0KnbKWpk0
しってるか
239名無しさん@ピンキー:2012/05/25(金) 21:29:34.22 ID:Imre3HfPi
むらまさは
240名無しさん@ピンキー:2012/05/25(金) 21:42:24.72 ID:7vCHB37f0
あかい
241名無しさん@ピンキー:2012/05/25(金) 22:06:38.39 ID:6CG1sVnC0
まふらー
242名無しさん@ピンキー:2012/05/25(金) 22:34:17.60 ID:LXPXzHxFO
光は寧ろ景明さんより男らしい性格をしてると思う
でも肝心なところが乙女なのが萌えポイント☆
243名無しさん@ピンキー:2012/05/25(金) 22:47:45.13 ID:nkzuDCRY0
>>234
ヒカルこんなに胸大きかったっけ
244名無しさん@ピンキー:2012/05/25(金) 22:52:18.45 ID:33XKiddu0
辰気の力で胸が大きくなってる
245名無しさん@ピンキー:2012/05/25(金) 22:58:00.61 ID:2l+fhK0O0
光は男を知らぬまま逝ってしまったんだよな
俺が元気汁を注いでやってさえいれば…
246名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 03:30:48.84 ID:KFaGvIUx0
キルビルみたいに眠ってる時にやられちゃってたりして
247名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 08:02:10.31 ID:Tjb1TyId0
刀匠がヱヴァンゲリヲンのロンギヌスの槍を作る時代か……
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/8/3/83a504fa.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/4/34e7687b.jpg
248名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 08:57:28.97 ID:aHGZro/EO
>>247
これってソードブレイカーみたいに相手の武器を挟んで捻って落とすことも視野に入れて、この形なのかな?
249名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 09:52:29.39 ID:CT9u5h+70
>>248
単にオサレのためだろ。
輝くトラペゾヘドロンが「螺子歪った神樹」とか言われるのと同様のメタファーかと。

武器破壊の用途なら、メイドさんと大きな剣に出てきたカラドボルグみたいな、
厚めの刀身(あれは度が過ぎるが)の先端が、相手の刃物を絡め取る程度に
やや裂けている程度がいいんでないかと。
薄く(or細く)て長いってことはつまりたわみに弱いってことだし。
250名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 10:34:15.42 ID:RxabowQS0
へぇー
251名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 11:49:38.80 ID:TdDQZO8l0
>>249
論拠がマイナーエロゲってだけで説得力ね
普通にソードブレイカーでいいじゃん
西洋の十手
252名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 12:02:12.38 ID:CT9u5h+70
論拠っつーか判りやすいたとえなわけだが。
中国の暗器と材料力学と武術を、それぞれをごく少し知っていれば
おおよそ同じ結論に達すると思うが。

そちらが引き合いに出すソードブレイカーも十手も、
細く長い鉤をつけとらんじゃろ?
253名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 12:44:50.66 ID:9sSEIRys0
棒の先がちょっと割けているって卑猥だよね
デザイン的に
254名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 13:51:33.85 ID:TdDQZO8l0
>>252
判りにくいし、そんなニッチな知識なくても普通に工具の類を多少いじったことあれば想像付くってw
つかほとんど刺又状に間隔が空いたロンギヌスでへし折る武器ってドンだけぶっといのよって話で終わる
まあ破壊じゃなくて絡めて封じるだけなら出来んことない気もするが
255名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 13:53:51.39 ID:24Ixe33I0
二股になってるとこの基部は刃がついてないから
相手に深く差しすぎて引っこ抜くのが大変な時に使えるね
256名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 14:04:59.36 ID:NpzkYKla0
別スレに迷い込んでしまったか
257名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 14:34:52.07 ID:1i9eRtSG0
むかし某無双スレが一瞬村正スレとかしたことを思い出した
258名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 14:54:16.91 ID:Tjb1TyId0
村正の話しろよ
BLADE新刊が待ち遠しいぜ
259名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 14:59:13.69 ID:CT9u5h+70
コンプエースの方も待ち遠しがってやれよ。

ところでそろそろ雑魚様メインの外伝が欲しいんですけども。
雑魚様のアヴェンジャーとしての遍歴とか、
昔の獅子吼とのロマンスとか雑魚パパとか、
国連密偵としてのスペクタクルとか、
本編で語られていない面白そうなエピソードがいっぱいある人なんだから。
260名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 15:09:01.83 ID:yz1ztK360
コンプエースは今日発売だっけか?
俺は単行本待ちだけどさ
261名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 15:12:06.00 ID:Tjb1TyId0
>>259
英雄編以上に売れんがな
どん判金ドブ
262名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 15:15:38.56 ID:CT9u5h+70
>>261
やはりこの世は燃えより萌エロか。
戦うヒーロー被虐AVG『英雄×悪鬼』の方が良いのか
263名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 15:17:11.65 ID:IliS+O4n0
だいたい悪鬼村みたいな感じなんだろう
264名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 16:33:43.70 ID:9sSEIRys0
>>162
アークに外注して村正の格ゲー付くらねぇかな
ラスボス右京で隠しボスG右京にすれば大丈夫だろ
隠しキャラは刃那散らす勢で
あいつらツルギ無くても十分強いし問題ないだろ
265名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 17:25:06.80 ID:5oZvFxkd0
あまりに弱すぎた八八式の性能をそこそこ戦える程度に調整したところ、
その強化版だった八八式指揮官騎(長坂右京)も強化されたまま稼動してしまい、マジでラスボス化する右京さん
266名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 18:16:46.62 ID:BMilQiZj0
雑魚「オウアーオウアー」
267名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 18:29:50.24 ID:OHeFg9n80
常闇の甥っ子だか(´・ω・)カワイソス
268名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 18:54:07.87 ID:qF54TBaf0
甥って事はバルトロメオにも兄弟がいるって事か
269名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 20:02:35.24 ID:Mvqh11hoO
>>264
対戦前の口上の後、創痕が再生
一定時間経過後、カットインと共に魔剣が使用可能になったことが通知
僅かな間の後、二つの魔剣が重なり合い……!
270名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 20:09:53.71 ID:hSRgTwhZ0
このスレでは幾度となく聞かれた事かもしれないがオススメの剣術小説って何かある?
奈良原の術理解説に魅かれて興味を持ったんだけど何か良い作品ないかな?
271名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 21:21:03.91 ID:8fZvLmlm0
何度も聞かれたから何度も返された回答をするが津本陽でFAだろう
もうテンプレに入れてもいいレベル
272名無しさん@ピンキー:2012/05/26(土) 21:43:47.46 ID:hSRgTwhZ0
>>271
ありがとう
しかしググってwiki見てみたが作品多くてどれから手をつけて良いかわからんな
273名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 00:09:20.31 ID:vyvUDFzB0
やっぱかくげーならコスト制だな
274名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 00:44:58.75 ID:fLuqQ+G+0
丁度津本陽読んでるけど剣豪血風録どうだ
短編集だし読みやすい
275名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 01:06:18.39 ID:w9XXOhRY0
>>274
ありがとう
短編集良いね、読みやすそう
今度図書館行ってみる
276名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 01:34:41.86 ID:gJ0J0bGI0
>>234ってなに?公式?PIXIV?
画像検索しても出なかったからPIXIVではないと思うんだけど

村正の、できれば装甲状態のフィギュアまじ出してくれ・・・
メイド村正とかチョイスが謎すぎるんだよ!せめてあの赤い普段着着てたら買ってたんだけどなぁ
茶々丸と景明も出てほしい
いろいろ願望あるけど時期はもう逃してるし出ないよね
277名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 01:43:02.73 ID:W+Rc/6L60
>>276
ここは未成年の来る板ではない
未成年は無用である
278名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 01:52:57.66 ID:gJ0J0bGI0
>>277
いや、すみません・・・こう見えて23なんです
ガキ臭くてごめんなさい
279名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 01:55:14.84 ID:yZggUvPm0
ニトログの絵じゃ無かったかな
VFBや琴乃買えばまとめて見れるよ
280名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 01:57:04.46 ID:gJ0J0bGI0
>>279
おお、それ両方持ってるけどまだ殆ど見てなかったからそれに載ってるとは知らなかった
ちょっと見てくる、ありがとう
281名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 01:58:32.95 ID:W+Rc/6L60
そもそもURL見れば一発だろ
282名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 02:29:36.60 ID:gJ0J0bGI0
やー、その辺の知識ちょっと疎いんで
確かにニトロプラススタッフとか書いてるんでそれっぽい感じだね
ごめんごめん
283名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 03:49:03.33 ID:Mn6ozZK10
>>276
メイド村正の良さがわからんとか屋上
284名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 04:00:57.94 ID:+LhmntiN0
メイドなら他でありふれてるし要らんだろ普通
村正の世界観ならではのグッズが欲しいと思うよ、俺も
285名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 04:26:03.14 ID:GmqE0euK0
二世フィギュアはよ
286名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 06:04:12.34 ID:gJ0J0bGI0
>>283
まぁつまりは>>284の言ってる通りなんです
ところでグラ正ってもう手に入らないのかな
287名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 07:20:37.41 ID:mCdUWM2fO
村正が人型になるのはハァ!?な俺だけど、村正はかなり好きだから普通にメイド村正買ってしまいましたよ
普段こういうのは買わないクチだが

でもロボット魂村正とかリボルテック村正とかも確かに欲しいな
288名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 07:50:59.30 ID:cIyBPbBn0
超合金正宗
七機巧は再現されてないが、新たにバネ式ロケットパンチを習得したぞ!
289名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 08:20:39.76 ID:9S6RBEj40
使う度に一条さんの悲鳴が鳴り響く素敵超合金か
290名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 10:10:30.33 ID:mCdUWM2fO
接合部は赤黒くて、中心が白いんですね
291名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 10:37:29.31 ID:oRKGBPhH0
一条さんは魔界編で六本骨爪使った後の
「慣れてもやっぱ少し痛いな」で笑ってしまったw
その程度のレベルなのかw
292名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 10:39:54.06 ID:blGDrWxz0
一条さんにとっては肋骨コンニチハの痛みもインフルエンザの予防注射レベル
293名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 10:43:39.67 ID:Bz6VE0PD0
四肢欠損するたび5セント貰ってたら今ごろ大金モチだぜ
294名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 13:36:08.78 ID:PJD9JTI30
>>293
小夏「…」
295名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 13:39:50.37 ID:fLuqQ+G+0
>>294
5セントやるから涙拭けよ
296名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 16:39:24.37 ID:P50c9wKX0
グラ正手に入らねええええ
あれで酒飲みたいよう
297名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 17:29:34.68 ID:KVHGlSy20
フェノメノ見る分にノベルゲームって割と簡単にできるのか?
まあポリゴン素材や音声有無もあるんだろうが、
テキスト分量的には某二次作品とさしたる差はないように思えるんだが
やっぱ後回しにされてるのかね…
金にならんのは判るが編集ゴロの太田と一緒にはしゃがれるとさすがに気分悪い
298名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 17:35:06.60 ID:l0a0uNtT0
ニトロ本スレでどうぞ。
299名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 17:48:27.54 ID:weUuK+pI0
>>291
魔王編じゃ少なくとも描写のあったところでは一度も使ってないのに、魔界編までの間に慣れるほど発動してるってことだよなあ
景明戦だけじゃ説明つかないからいろいろやってたんだろうけど、外伝とかないのかな
300名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 18:43:04.29 ID:WA3v2bZ40
衛宮切嗣って雪車町さんが嫌いそうな人間だよね
301名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 19:09:48.44 ID:w9XXOhRY0
>>300
切嗣さんは半端者ではなくない?若いころは泣いてたからそうかもしれないけど
ガンダム種のキラとか絶対嫌いそう
302名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 19:14:42.62 ID:RpPlZsWL0
切嗣も行動原理は後悔だからそれ知ったら付き纏われそうだけど、
端から見れば覚悟完了してるようにしか見えんからどうだろうね
303名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 19:26:59.23 ID:vUzQZZOl0
皆基本真面目な人達だからそうそう嫌われないだろ、たぶん。
切嗣に関しては生来の本性が悪鬼なのが奴だし。全編通してやっと一般人から悪鬼として完成するのが景明
304名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 19:57:10.12 ID:oRKGBPhH0
定期的に月悪鬼が出るなw
305名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 20:05:31.59 ID:yDECOP5x0
まあ、リアルで放送してて、アニメの方のスレでもたまに逆に村正の話題でるから仕方ない・・・
良いよ、とりあえずもっと村正広まって欲しいから我慢する
306名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 20:15:17.11 ID:s6v7Ao280
但しアニメ化は別冊ホビージャパンことTECHGIANで連載していたマブラヴが先であった。
307名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 20:20:36.40 ID:Kw5xM5VI0
でもアニメ化意識した外伝だろ。
村正もアニメ化前提の外伝やりゃアニメ化すんじゃね
308名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 20:25:22.05 ID:s6v7Ao280
よし、盲目のアーマーレーサーが活躍する序章にして斬新さで視聴者をキャッチしつつ、
中盤からは難民問題や民族自決について問題提起をする変身ヒーローアニメにするために、
まずトビオを主人公にした外伝漫画を作ろう!
309名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 20:25:33.91 ID:9S6RBEj40
村正でアニメ化前提の外伝……雷蝶夫人の華麗なる事件簿とか?
310名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 20:32:39.39 ID:s6v7Ao280
むしろリリカルなのはみたいな感じで、
茶々丸陛下を主人公にしたスピンオフ魔法少女モノをだね。
ロリ雷蝶様、光、雪緒、4人の魔法少女が金神の欠片をめぐって争う。

ほら、そういえば今度プリズマイリヤもアニメ化するらしいし、
やっぱりアニメ化の近道は外伝魔法少女モノなのよ!
311名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 20:38:27.84 ID:l0a0uNtT0
統と小夜と香奈枝と大人一条が敵役とな。
312名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 20:41:38.85 ID:9S6RBEj40
タキシード仮面ポジションに謎の赤武者か
313名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 20:57:55.28 ID:mCdUWM2fO
>>308
ぶ、ぶらすれ
314名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 20:59:43.88 ID:l0a0uNtT0

    /::::::::::::::::::::::::,',::::::::::::::;;:::::::::',::::::::::::::;',::::::::i!
   ハ:::::::::::::::::::;:::i::i',:::::::::::::;;;;;',;;;;;',:::::::::::::;;;',;;;;:;;i!
   .j}::::::,',:::::::::::;;;il;;;i ,::::;:::::::;;;;;;',;;;;;;',::::::;::::;;;,';;;;;;;i!
   j}::::::,' ,:::::::::;;;;il;;;ハ::::;::::::;;;;;;l ';;;;,':::::;::::::::,';;;;;;;i!    ごめんね憎めなくて 首の前なら言える
   i!:::::,';;;i:::::::::;;;;i !i..:..',::::::::::;;;;;;l..',;;;;',:::;:::::::,';;;;;;;';i!   好感度はパンク寸前 今すぐ殺りたいの
  .i!:,':::,;;_',::::::::;;;;i弋o', ;:::::::;;;;;l匕'ii゙i:::;:::::,';_',;;;;',i!
  ハ;,:::::/ヽ:::::::;;;i赱》',',::::::;;;;;i赱::::::::/ヽ',;;; ,i!  泣きたくなるような 顔グラ
  i!;;',::::ii,圦:::::;;;iミ=彡'゙ヾ.,::;;/ミ=彡l::::::i!刈 ,;!i;;i!  和姦も出来ない ライガー
  ∨',::::\`i::::;;;i!    . .ヾゞ:.  .::.i!;;;;;i!,'/i !i ′  だって一条どうしよう ハートは万華鏡
    レ',;;;;ヾ::从!    ,_゙'_,i..:..:..:..:..:..レ'゙´;;;;i i′
     i!;;;;;;;ハ     '..`::´`..:..:..:..:..:../;;;;;;;;;i     銀の光に導かれ 何度も殺しあう
     jハ;;;;;;;ム   __,,,,........,,,,__..:..:..:/i;;;;;',:',::',
        i;;;;;;;,i!'\   ''''''''''..:..:..:../;:i!;;;;;;;从ハ    味方の墓を数え 占う愛の行方
        ij i;;;;i! ',.\     ..:..:/.,'..:.i!;;;;;i ij      同じ剣で殺したの ミラクルロマンス
       从|   ',...:゙ヽ--- '゙..,':..:..;i!ノル'
     x≦三   ', ',...:..:..:..:..:,'..:..:..:..:三≧x

…うんごめん、カッとなってやった。
315名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 21:00:28.85 ID:b84qZs7Z0
マスコット役の該当者がいないぞ。ステッキと同じくらい必要なのに
316名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 21:03:28.15 ID:ctH5AQDD0
そこは看守が
317名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 21:07:20.93 ID:s6v7Ao280
>>315
亀さんとか子夏ちゃんとか蕎麦屋の娘の劔冑とか
318名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 21:09:06.39 ID:9S6RBEj40
ムカデ型マスコットの真改さんに決まってんだろ!
319名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 21:10:42.34 ID:s6v7Ao280
というか考えてみれば劔冑がステッキとマスコットを両立してるじゃないか。
うん、案外斬新で新機軸かもしれないな。
外野から見ているのではなく自ら血を流して戦うマスコット、悪くない……悪くないぞ。
320名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 21:14:38.38 ID:P50c9wKX0
茶々丸の眉毛がかっこ可愛くて生きるのがつらい
321名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 21:45:38.78 ID:iQQiq7wC0
>>320
石原良純のイカした眉毛は邪道かい?
322名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 22:05:53.34 ID:cizJCcmB0
マスコットは正宗だろ
323名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 22:33:12.68 ID:FO32m0Bmi
内臓飛び出したり骨出したり悪人には容赦ない天罰をくだすあたり教育上、好まれないマスコットではあるな
324名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 22:41:35.27 ID:cizJCcmB0
         {`_ヽ、
         l!  \``ヽ、               _, -≠ニ了
           !    \  ヽ、         , - ' ´<   ./
          '     >    ̄ ̄ ̄ ̄ `¬ /     /
          ',  /      __,,-イ'  ンー-、_\ヽ    /
           ∨/       ,ィ;;・ユ  ( ゙ミ・ヽ ',∨ /
           //          "  _ 〉 ゙    ', ∨
            //          "__'__ ヽ     ', ヘ
          i {           /‐‐‐┤      i ',
         l :{          /:::: ヾ;;;!       ::}, ヘ  蜂の巣にされるのはいいんですか?
           l l::.',         ヾ、:::::::;;i      .::/:::, ',
.           l l::::::\         ゙ニニシ     ..::::/:::::::', i
           l l::::::::::::≧、_          ......::_::; イ::::::::::::',. i
        l l::::::::::::::::l   ̄ 7¬==¬  ̄i´   .l:::::::::::::::', l
        //::::::::::::::::l    /:::::::::::::::::::::::: ' ' l    l::::::::::::::::i. l
.       i i::::::::::::::::::l   .i::::::::::::::::::::/   i    l::::::::::::::::l. l
___   .l l:::::::::::::::: :l   l:::::::;:::::::::::::l   / .l    .l:::::::::::::::::i. l ___
ゝ、_ =ニ¬l l:::::::::::::::::::l   l::::::ヘ::::::::::::l  .i  ト、  .}:::::::::::::::::l├¬冖冖つ ゙ >
    ̄`ヽ、`ヽ、::::::::::::: :ト、   l::::::::::i:::::::::::l.  /   >"<}:::::::::::::::::l }ー==彡 ''
325名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 22:47:26.98 ID:X46QcnPZ0
お前モグモグしたりされたり破裂したりしてたもんな
326名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 23:11:56.72 ID:6gdwxLSQ0
>>314
晩酌が台無しになった
327名無しさん@ピンキー:2012/05/27(日) 23:43:08.42 ID:oyLga1x90
>>314
電車の中で吹き出したぞどうしてくれる
328名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 00:08:48.74 ID:dJfrLNnJi
>>314
お仕置きどころか復讐になりそうだな……
329名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 00:50:19.42 ID:JwcwlgVj0
>>321
いやあれの何がいいんだよ
ゲジゲジしてるだけじゃねえか
330名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 01:15:39.13 ID:B+xDgOVs0
>>329
えっえっえっええぇえええええー今時ないやんあんなバンシィみたいなもっさりヘアー
331名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 02:07:00.70 ID:JwcwlgVj0
>>330
すまん、バンシィってなんだ
何を指していってるのかわからん
332名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 02:13:39.58 ID:B+xDgOVs0
>>331
機動戦士ガンダムUCに出て来るライバルガンダム
333名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 02:15:16.12 ID:rWtvlVYy0
>>332
バンシィ自体は知ってたけど何が言いたいのか俺にはわからなかったぞ
334名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 02:22:57.00 ID:B+xDgOVs0
>>333
わからないことの一つや二つ在っても気にすんない・・・



そろそろスレチですし
335名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 02:30:07.64 ID:JwcwlgVj0
調べてきた
石原良純とバンシィがそっくりって話なのか
こんな訳の分からないこと言うやつが18禁ゲームのスレにいるのか
一片の道理もない
336名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 09:19:59.81 ID:nhurALfJO
しかしなんで奈良原は武者を飛ばそうと思ったんだろう
作中でも地上戦と空中戦は別ゲーって言われてる位、足捌きとか全然使わないし、持ち味消えるから描写が大変そうなんだけど
一合一合の間を物理的に長く取ることによって、互いに分析する時間を表現したかったのかな
337名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 13:30:55.14 ID:+OS1iHjW0
金翅鳥王剣にインメルマンターンとルビ振ったら格好良くね?
と閃いたからに一票。
338名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 13:51:19.37 ID:GbHDRkpV0
飛んだらかっこいいじゃん
339名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 14:50:09.29 ID:DjYJ1J/N0
鎧付けると切迫感が薄れて、一合あたりの迫力が減じる→一合当たりの威力を増やせばいい
→でも武器デカくするとリアルじゃないよね→運動エネルギーを増やせばいい
→空飛ばせばいいんじゃね?

……こんな感じ?
340名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 15:19:26.77 ID:m47DW5yF0
ある意味では空を飛ぶという設定事態が、銀星号の化物さを感じさせる為の設定とも言えるかな・・・
341名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 15:58:46.08 ID:umAeXtNU0
空飛べないと戦車に劣るし
航空機相手には一方的に空爆くらう
仮にも大戦終了後の世界観で物語を動かす以上、
ツルギが最強の兵器であることを示さないといかんかったのだろう
つまりは大空のサムライ
342名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 17:05:11.75 ID:UXoQHio5i
銀星号は空中で静止できるのがオーバーテクノロジーだしな。
飛ぶというより浮くに近いな。
343名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 17:55:09.87 ID:u9YB+TdZ0
重い鎧を着て馬に乗り激しくぶつかりながら殴り合って、先に体力が尽きた方の負け
そんな西洋騎士の戦いを更に極端にしたらああなった、とかでは無かろうか
344名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 20:04:04.71 ID:FeckY2AMi
とりあえずオーリガの出番いっぱいの外伝をだな
345名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 20:32:24.54 ID:D85AsIqd0
オーリガ「冷やしたぬき始めました」
346名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 20:35:15.05 ID:FkTZqxmK0
>>345
「今日、お前が死ね」
347名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 20:46:45.44 ID:45AJyOg/0
村正では外見的にはオーリガが一番好きなんだけど
オーリガのエロがないのが本当につらかった
348名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 21:52:24.61 ID:Jo4adPk+0
最後の方に出てきた上に可愛いのに出番少ないとかあんまりだよぉ
349名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 22:13:54.36 ID:9YPWOyDd0
オーリガの魅力はあの声、あの足、あの笑顔にあると思うのだが、如何か?
350名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 22:14:00.09 ID:zlCVJdBE0
なまにくが描いた抱き枕風のオーリガとかあったね
あれ普通に欲しかったなー
351名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 23:09:21.64 ID:4oC4B4Ba0
骨董商も冷やしたぬきもオーリガさんも可愛いが
作中一の美少女は白蝦夷の少女
352名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 23:36:24.48 ID:ku5SLTs30
雷弾スマイルはこの作品において悪鬼と双璧をなす代表的スマイルのひとつ
353名無しさん@ピンキー:2012/05/28(月) 23:52:27.28 ID:jRFVxLVL0
ハナチラの雑魚スマイルと合わせて奈良原三大スマイル
354名無しさん@ピンキー:2012/05/29(火) 00:04:38.93 ID:nhurALfJO
悪鬼スマイルは、なんかゼヒゼヒ言いそうな面してるよね
355名無しさん@ピンキー:2012/05/29(火) 01:02:10.11 ID:5KgBpN6B0
オーリガとの出会いは魔界編でやる
実はオーリガは過去の露西亜のエロい人でだな
356名無しさん@ピンキー:2012/05/29(火) 02:40:02.17 ID:k04BQ8Sw0
>>353
ハナチラだと赤音の口が裂けたような笑い顔も印象的
雑魚様は笑顔も素敵だけど、笑い声の方がインパクト強いかな
357名無しさん@ピンキー:2012/05/29(火) 17:40:43.99 ID:UNbAvfoL0
笑うという行為は本来(ry
358名無しさん@ピンキー:2012/05/29(火) 21:37:33.37 ID:nBFLQS1b0
オーリガは 武帝のこの笑顔に絶大の信頼を寄せていた
359名無しさん@ピンキー:2012/05/29(火) 22:32:23.47 ID:jDg8z/460
そうなんだwwww
360名無しさん@ピンキー:2012/05/29(火) 22:40:12.97 ID:hHfMICdl0
歌います
361名無しさん@ピンキー:2012/05/29(火) 23:03:03.61 ID:ni9NCgiu0
歌って!マギア
362名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 01:09:27.09 ID:+cJ/MD7s0
六波羅Lonely Heart/大鳥 獅子吼
363名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 01:10:47.83 ID:s9Uz2Jn40
アップテンポなポップス系の曲を仏頂面で淡々と、しかし異様にキビキビしたダンス付きで歌い上げる449想像して萌えた
364名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 02:14:30.58 ID:VG5C8EBy0
六波羅の面々がEXILEのChooChooTRAIN冒頭のぐるぐるダンス踊ってる所が浮かんじまったじゃねえかどうしてくれる
365名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 05:43:59.59 ID:XJp5K58Mi
>>364
お、おう…
366名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 06:50:46.24 ID:H+xlowCxi
>>362
CDはよ!!!!
367名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 07:10:58.04 ID:oZDX9FOHi
368名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 07:20:05.69 ID:NCG7WXA10
>>367
引き篭りで魔剣の使い手とか素敵やん?
369名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 07:28:36.54 ID:uo4U469A0
今日は魔界編やでぇ
370名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 11:33:21.60 ID:F/cKP7DF0
初ニトロを村正に捧げようと思うんだがエグい描写とかあったりする?
兄ブラはやった事無いんでちょっと不安
371名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 11:44:57.28 ID:ag1lSGPQ0
そうだな最初に出てくる雄飛は首チョンパされるし
小夏は四肢切断された上に√によってはそれでも復讐鬼と化すし
主人公の妹が主人公自身の実子だったりするし
一般的には色々とエグいんじゃないか?
372名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 11:47:40.63 ID:YpjBloei0
悪(ry
373名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 11:50:17.50 ID:Qa2yaD2+0
ネタバレ悪鬼!
374名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 11:51:22.94 ID:8hjAx6hx0
質問の直下でサラッとネタバレとか悪鬼すぎる・・・
375名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 11:57:29.02 ID:yOGRcFcC0
未プレイが来ると嘘バレして、「ネタバレ悪鬼」ていう流れいい加減飽きたわ・・・
376名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 12:07:17.43 ID:uo4U469A0
お前らファン層広げたいのか狭めたいのかどっちだよww
377名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 12:10:54.73 ID:feGzKpLf0
プレイ前に工作板へノコノコやってくるようなマヌケは不要
378名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 12:22:38.04 ID:H+xlowCxi
悪鬼!ばらした!!
379名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 12:25:49.91 ID:LKRmKl5j0
しかし実際そこまで描写はきつくなかった気がするな、きついことはきついけど。
グロCGもないし文章も酷いことになってるのはよくわかるんだけどおえええとはあまりならなかった。
ああ、でも蒙古襲来と小夏関連、あと義清は無理だったわ
380名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 12:28:54.55 ID:8hjAx6hx0
工作板のスレにプレイ前に来るマヌケは、丸腰で戦場に立つマヌケと同じである
381名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 14:27:44.47 ID:GcoJJ9Xa0
魔界編、親統坊=景明、小姓=オーリガだっとは……
382名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 14:28:44.17 ID:Wmbujrqji
初ニトロは沙耶の唄でした。
それから人生をニトロに捧げています。

村正は話広げられまくりんぐなんだから何かしらやって欲しいは
383名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 15:36:05.12 ID:aKrpTun40
湊斗影明
卵影明
武帝影明
親統坊影明←New!!

親統坊はなんだろうね?
タイムスリップで過去世界に取り残された影明さんが金神片で延命した可能性かな
生身でリビングデッドモードの茶々丸を軽くあしらう辺り、技術だけなら影明最強かもしれない
384名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 15:50:03.34 ID:YpjBloei0
スーパー景明大戦マダー?
385名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 15:51:46.89 ID:0Zlx41SF0
>>370
妹さんからのお客さんってことは
臓物うんにょりとか腸からうんにょりとかプレイ済って事で
村正のグロも大丈夫なんじゃないの
386名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 16:10:34.24 ID:L5XDRPBj0
小夏の手足の表現も差し替えられたし村正はあんまりグロないイメージなんだけど違ったっけ?
むしろガッタイダーの最後の叫びとか首領の話でへこむ
387名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 16:28:54.03 ID:F/cKP7DF0
>>370だけど色々ありがとう〜
妹の方でグロは割と平気なんだが男性向けやった事無いんでちょっと不安だったんだ
茶々丸と謎の少女が気になるのでポチってくる
388名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 17:00:44.72 ID:nvyzsrpn0
確かに今の茶々丸はリビングアーマー(生体甲冑)だけではなくある意味リビングデッド(生ける屍)でもあるな
389名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 17:04:02.44 ID:goYHzsmE0
武帝影明みると卵影明が小物に見えるから不思議
390名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 17:06:54.45 ID:H+xlowCxi
村正の設定と世界観はここらで終わらせるには本当に勿体無い
もう少し派生していってほしいなぁ
391名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 18:39:08.68 ID:uo4U469A0
魔界編はスピンオフとして本当に出来いいね
原作プレイヤー以外完全に捨ててるからこそという側面があるけど
しっかり原作やり込んでから話作ってる感じが良い

でも、これよく企画通ったなぁ・・・魔界編だけ読んでもただの基地外漫画だし・・・
392名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 18:58:23.98 ID:VG5C8EBy0
>>381>>383
マジか
釣りじゃなくて?
393名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 19:02:34.45 ID:iHjZyUSy0
小姓がオーリガってのは何の根拠も無いが、親統坊の正体が湊斗景明ってのはマジ
生身で金神片取り込んでて、茶々丸を擬似レイプしてました
394名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 19:07:19.20 ID:7CWVj4nMi
過去の豪傑たちと剣を交えるのが魔界編の醍醐味だがそれらと普通に
渡り合える景明さんやら雷蝶様はガチでやばいな。
395名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 19:08:41.61 ID:H+xlowCxi
また茶々丸は強姦されるのか...
396名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 19:09:29.66 ID:VG5C8EBy0
d
単行本派なんで情報ありがたい
英雄景明と同じくパラレル景明も出してくるとはネタてんこ盛りだな魔界編
397名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 19:19:56.18 ID:uo4U469A0
そもそも小姓は男ってラフレシアのパチもんが明言してたから無いよね
え、オーリガ男なの?とか思った
398名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 19:22:40.86 ID:7CWVj4nMi
光なら武帝、卵、英雄、悪鬼様々な景明さんと会える景明ハーレムも悪くない…とか言いそうだな
399名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 19:34:43.05 ID:F6LLLL6/0
仮にオーリガさんの股間に太刀があってもCVが木村あやかである以上個人的にはまったく問題無い
400名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 20:04:25.28 ID:7Kkeva7b0
うあー魔界編読みてぇ
単行本出るのは一年後くらいか
401名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 20:06:53.25 ID:kwllz5TV0
十兵衛が言ってた戦いの度に編纂される兵法って景明っぽいとな思ってたけど
マジで景明の超展開には笑ってしまった
魔界編は本編プレイ組を意表を付くのが相変わらず上手いなホント
返歌編がアンソロだから景明vs景明をこっちで公式化しようって意図なのかな

本編終了後の景明相手にラスボスはれるヤツなんて景明本人しかいないということなのか
402名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 20:13:08.26 ID:YzwMrTNc0
>>383
今まで積み重ねてきた超展開のせいで、
嘘バレかマジかわからない。

いや、フツーに嘘だと思ってるが、
嘘にしては突拍子も無さ過ぎるんだよなぁ。

>>391
つーか、未プレイ者の感想ってあるのか? ってレベルでワケ判らん作品になってると思うんだが。
善悪相殺の諸々が湊斗さんの中で『解決?』してしまってるから、敢えてその真実に言及しないし、
一条さんはまだしも陛下は唐突に出てきてなんかヒロインっぽいしと。
一部未プレイ者は「このキャラの伏線っていつ明かされるのかなー」と無垢なる願いを抱いていたりするのだろうか。
403名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 20:14:45.55 ID:pnP47BpP0
しかし劔冑はなんになるだろう?
蜘蛛正が親統坊用に別にいるか虎徹装備来るか
404名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 20:14:49.90 ID:iHjZyUSy0
今月分は四巻に収録だろうけど、流石に一年は無いと思うよ
ブレイド立ち読み出来ない地域なら、来月まで待てば今月分は公式で読めるはず
405名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 20:14:56.49 ID:bKeeHSdI0
また凄まじい超展開だな、某ブログの更新を楽しみにしておこう
406名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 20:22:45.41 ID:aKrpTun40
このままではニトロワ戒厳EDみたいなことに・・・
湊斗影明マリポーサ、湊斗影明ビッグボディ・・・etc
407名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 20:24:57.07 ID:GWVxw47x0
一つの目的の為に協力して殺し合うんだろうなぁ。
408名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 20:31:32.72 ID:uo4U469A0
魔界編は湊斗さん、一条、雑魚様と着てるから
茶々丸、村正の全五巻構成っぽいよね
409名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 20:38:51.35 ID:3bR6SJ820
しかし仮に虎徹親統坊だとしても金神片ブーストあるだろうが今一インパクト弱いなぁ
ここは編纂してる兵法に期待するか
410名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 20:53:25.37 ID:GWVxw47x0
インフレパワーゲームだけじゃなくて獅子吼戦や常闇戦みたいな術理も
本編で見せている訳だからそれに期待している。
漫画ベースでそれを表現するのはクソ難しいだろうけど。
411名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 20:57:36.47 ID:+Hi4eFFH0
単行本組でここで示された情報しかないが、もし親統坊が金神との戦いで過去に飛ばされた挙句、
武道脱落した景明さんだとしたら、チェイテ城での戦いで生き延びた景明さんが一番可能性高いかと
バートリィの能力的に

てか、親統坊の漢字を変換してて気づいたんだが親が統の坊なんだな
412名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 20:59:39.05 ID:fpEb8d270
もしかして親統坊の「統」って統様から取ったのかな。
親が統の坊(子供)みたいな。統様どんだけ慕ってるんだよ
413名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 21:08:07.70 ID:YzwMrTNc0
>>412
! ……もしかして気付けて当然レベルの正体だったのか、制作側としては。
414名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 21:11:33.98 ID:wrs5v6vq0
小姓「入れるのが好きですか?それとも(ry」
415名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 21:25:40.97 ID:7Kkeva7b0
親統坊ってそういう……
416名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 21:48:11.53 ID:ehbC8n3J0
もしあなたに突然、12人の景明ができたとしたら?
その上、みんなとても暗闇星人で装甲悪鬼で笑顔が魅力的で……
しかも、あなたのことが大好きなのです!
417名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 21:50:22.92 ID:tCXn0rv70
なにそれ超怖い。どんなホラーゲームより死亡率高そうだぞw
418名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 22:02:16.00 ID:nvyzsrpn0
ノーマル景明、卵景明、英雄景明、武帝景明、親統坊景明で半数近くを占められるな
っていうか多いよ!もう悪鬼戦隊カゲアキジャーが作れるじゃん!
419名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 22:08:11.46 ID:Roy6eoQF0
FullMetalDaemon・KAGEAKI ?12人の悪鬼たち?
かしてみたくも無いな
420名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 22:09:00.33 ID:kb0NuqPT0
死亡景明が蘇って来るな…>悪鬼戦隊カゲアキジャー
421名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 22:10:24.73 ID:7Kkeva7b0
装甲競技狂いの景明とバントの魔王景明と骨董屋になりたい景明以下略に分裂
純粋な性欲の塊もいるよ
422名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 22:13:19.99 ID:rZQa9icm0
ストライカー景明と侘び寂び景明も忘れるな
423名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 22:18:16.07 ID:tCXn0rv70
普通の会社員景明
424名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 22:27:12.16 ID:mBJC4ce80
景明「兄さん」
景明「にいや」
景明「兄貴ー」

(、_'' (o)_: ( [三] ) _(o)`_, :::) うわぁぁぁああ!!
425名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 22:43:42.14 ID:0jUtV8ocI
フェノメノよりよっぽどホラーやwww
426名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 23:01:00.38 ID:nvyzsrpn0
この場合、主人公のデフォルトの名前は大鳥獅子吼でいいのか?
427名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 23:05:20.03 ID:3cg7wUFh0
親統坊ってそういう事なのかよ、すげぇ伏線だのぅ。
428名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 23:11:37.08 ID:7Kkeva7b0
一人くらい予測してた人いないのかな
429名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 23:23:41.32 ID:ppgiWC9O0
親統坊の『苦行』が『英雄召喚』なんじゃないか位は思ってた
430名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 23:30:41.68 ID:3QjupQOI0
>>424
449「?!」
431名無しさん@ピンキー:2012/05/30(水) 23:33:12.74 ID:yDShKEgN0
金神の力で過去のアリゾナの砂漠へ飛ばされた景明は、自分を庇って死亡した村正の蘇生を試みつつ、未来のために親統坊へ
432名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 01:04:07.05 ID:iNbgF7X40
それデモベじゃねぇかw
433名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 01:04:16.23 ID:O2QDoidE0
そして財閥立ち上げるんですね分かります
434名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 01:33:49.43 ID:YGCEd8vf0
そこまでネタ盛ったらさすがにひくわ魔界編w
435名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 02:05:17.21 ID:rGk+EQQG0
親統坊ってなに?
原作にそんなの出てきたっけ?
436名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 02:08:25.11 ID:1Sb0I6n20
日本語が読めない奴は無用である
437名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 02:21:18.20 ID:90mWAe970
連載誌発売初日でネタバレとか早漏すぎだろ…
田舎者のために3日待つ慈悲はないん?
438名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 02:37:01.75 ID:6eTgpqsW0
己の不幸を呪え
マジレスするとバレが嫌なら2chは卒業
卒業できないならこんなところに優しさを期待するな
439名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 02:55:35.85 ID:PbgVZ9BG0
今思ったんだけど…親統坊って親が統の坊で景明なんじゃね?
440名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 03:09:31.75 ID:ySv3mygE0
おま天
441名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 03:49:19.23 ID:PxTstJBp0
>>439
>>412がすでに指摘しとる
442名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 03:59:30.16 ID:Fbn8YYyp0
すごい発見かもしれないんだが、もしかしたら統が親の坊だから親統坊なんじゃね…?
443名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 05:50:46.68 ID:3oGzBkpO0
天丼は美味しいけど食べ過ぎるのはくどいぜよ
444名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 06:45:06.15 ID:xBjKWo5r0
>>431-434
覇道鋼造は1話で財閥の設定が出た時点で正体バレバレだったのに、
親統坊は全く予想できなかったわ。

・顔を隠している
・湊斗さんを知っていた。
・別時代の人間が現れる設定
・名前がドストレート

こんだけヒントがあったのに。
445名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 07:19:38.75 ID:+VAIp2Tl0
>>428
「そんなのも有り得るんじゃないだろうか」程度に思ってた人なら多少は居るだろう
まあ名前まで頭が回ってた人は居ないだろうが


それはともかく、もしも茶々丸を装備した親統坊=影明を倒したら一度に善悪双方を始末した扱いになるんだろうか
446名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 07:31:07.19 ID:iSEOcYKQ0
最初に愛する者を殺した場合はどうなるんだろうね
447名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 08:02:39.45 ID:fYVOoeqD0
>>446
良かったじゃないか、やっと堂々と笑って雪車町が殺せる
448名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 08:02:50.28 ID:ruhDOYA40
風魔は声的に中からおっさんが出てくるかと思ったら
普通に死んじゃったな…
449名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 08:30:58.40 ID:LMmAfkdRO
冷やしたぬきください
450名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 08:50:26.46 ID:3BfKMu4Z0
冷やしたぬき…?冷やしTENGAのことなら発売日は6月21日だからまだ先だぞ
451名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 10:23:51.29 ID:PbgVZ9BG0
この世界の性具はどうなってるんだろうな
現実では江戸時代ではすでに結構今とかわらないものがあったみたいだが
452名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 11:42:01.39 ID:4t/BcX3Wi

正宗の七つのカラクリでツルギを利用した触手プレイで。もちろん触手はセルフサービス
453名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 11:55:10.67 ID:ccGcErIN0
もしかして親統坊の「統」って統様から取ったのかな。
親が統の坊(子供)みたいな。統様どんだけ慕ってるんだよ
454名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 11:56:10.94 ID:kthacK5g0
えー!そうなん?そりゃ初耳だわ〜
455名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 12:15:09.60 ID:ruhDOYA40
なんか、この天丼古い油使ってるのか胃もたれするわ…
456名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 12:29:00.06 ID:0SsR1Lq5i
イザナミだ
457名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 13:06:24.69 ID:217zX8bc0
親統坊は今の景明とは違う半生送った臭いが
どこで分岐したんだろうな・・・

結構似通ってて微妙に違う感じになるくさいけど
458名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 13:28:12.57 ID:1EmQzKW20
金神呼び出すのに成功してるみたいだから、少なくとも親統坊も魔王編に進んではいるはずなんだよな
けど金神倒して、かつ欠片を取り込んでるってどんな戦いをしたのやら
459名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 14:13:48.07 ID:BPeqA+Ox0
>>458
茶々丸の能力については「知っているぞ」ではなく(魔王編景明の過去で)「見てきた」って表現してるところをみると
親統坊景明の過去のルートでは茶々丸の能力を知る機会がなかったようだから、そうともいいきれないんじゃね?
まったく別の新しい過去を歩んできた可能性も大きいと思う。
460名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 14:26:20.48 ID:1EmQzKW20
>>459
勿論その可能性も高い
ただ、邪念編みたいに堀越で分岐すれば茶々丸の能力は判明しないまま進んじゃうし、
茶々丸戦までに分岐すれば魔王編でも可能性はあると思う
461名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 14:37:35.35 ID:90mWAe970
十兵衛が手傷を負わされた相手が親統坊だとすると、江戸時代より前から生きてるんかね?
それとも任意で時間移動出来るのか
カロリー云々言ってたから、無制限に金神の力使えるわけじゃなさそうだけど
しかし、エロゲ原作漫画で、これだけ本編プレイ者を楽しませてくれる漫画も珍しい
462名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 14:47:15.13 ID:4t/BcX3Wi
景明さんの実力やっぱ本人は控えめにいうが相当なものなんだろうな。
時代が違えば英雄だの武人だの言われたんだろうな。
463名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 14:55:12.97 ID:217zX8bc0
魔界は作画も漫画どんどん上手くなってるのが良いね
おお、思ったの大仏戦の急上昇ぐらいからだけど
真田戦とかは小技→大技→威の流れは神がかってた
464411:2012/05/31(木) 16:55:57.81 ID:jJZ3tPAD0
2分前に俺が指摘したことが完全にスルーされているのはどうしたわけか
いやいいんだが、涙だけは拭かせてくれ
465名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 17:05:31.53 ID:7CJOm/wg0
>>464
お前の涙は、おれが拭ってやろう
466名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 19:05:04.70 ID:2X0rKmCi0
ふつくしい・・・

      ,ィく_ゝィ:/. . . . . .ヽ\ ∨. . . . . . . . . . //. . . . . . . . . . . . . . . . . . . /
    / ,く >{:/. . . . . . . . . . . .\ヽ. . . . . . . /. . {. . . . . . . . . . . . . . . . . . ノ.
    ,{ミ,z{ / ./. . . . . . ≧--ヽ_. ヽヽヽ. . . . イ. . . . l. . . . . . . . . . ._,. -. ―.イ. .
   { Y  }v/. . . <"´      ゙^ーヾ- "ク "ー'-ハ. . . . . . .,.. イ . { . . . . リ. . .
   zrく ̄jl . . . . /                  ヽ. . . . . {. .∧. . l. . . . .j. . .
   jヘrくり{. . . . ,′                ,ィ八. . . . . . { l. . l. . . ./. . .
.   /. rイハ . . イ                 {. ソ_ノ. . . . l. . ! i. . .!. . /. . . .
  /. .ゝく ツ. . . i   _,. ==ー- 、       ,. - 、ー--イ. . .ノ. ノ !. . l. /. . . . .
. /. ./. j Y{. . / /    ` 、`ヽ     { r⌒>ー= >く  l . リ {. . . . . .
. . . ././_イi. . l  ´、     ヽ `ー`     y_ィ"  ̄ ̄  `ヾ _j. /. ,′. . . .
. . ./ f´ ヽ{. . !zヽ_ゝ-r=t=、ー- _      /  /__  , , ヽ. l . l. . . . . .
./. .イ { ,ハ !. . i `zー弋_ツ_`_ー-      _,ィ 弋 。ぅ `くィ-ァ l._,. {. . . . . . .
. / ハ Y }!. .ハ  "ヽ ̄               ー`ー'=--く"   jf イ !. . . . . .
. . . . 人ヽ i}. . .ゝ、_ノ) ,ィ            i:.      ゙ ゙ i   ,イ、ノ j!. . . . .
. . . . . . ヽ`ハ. .ゞ. . ー. '´ /         l:::.       /.`ー'. .l  人. . . . .
. . . . . . . .`八. . \. . . .ノ           l::::::..      ハゝ. . . .!_/. . {. . . . .
. . . . . . . . ,. . .\. . =ィ            ,′::::      l. . . . ィ. .j. {. . . ヽ. . . .
. . . . . イ./ . . . . 「ヘ´               ′::::      ∨. . / イ!.ト, . . . . \. .
. . . . /. / . . . . . l. .ハ     ,_    ___      ,  ゝイ._.ノ. ハ∨ . . . . >、
. . /. / . . . . . . j. . .ヽ    `゙=三 三三三ニ=‐´    ,イ.l. . . . .lヽ. ゝ――<
/. . /. . . . . . . リ. . . . .>、       ー ―         /_,.イ. . . . | }.}´ ⌒r―`
. . . . {. . . . . . .∨. . . ,イ} \             / ´  ,′. . . .! l.l _/
. . . . l. . . . . . . ヽ. . .j i∧   ヽ             /∧   ,ノ . . . . . l //  〃イ
. . . . {. . . . . . . . .\ノ l. ∧  !, \         / //∧/. . . . . . . '/
_,.{し人. . . . . . . . . . ヽ! . ∧ ヽ `ー――‐'  //. y´. . . . . . . . . j
  ̄` \. . . . . . . . ハヽ. .∧  ヽ          //. /. . . . . . . . . /
467名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 19:17:19.76 ID:0SsR1Lq5i
光ぺろぺろ
468名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 19:29:51.89 ID:pmANyZngi
おお、雷蝶様がまた自分の顔が写った鏡を見ておられる
469名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 19:58:03.55 ID:0SsR1Lq5i
なんと面妖な
470名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 20:28:25.41 ID:2/4vO/qf0
建朝寺上空で快慶が見たもうひとつの金って何なのかもうわかってる?
471名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 20:29:41.92 ID:szm2HHoh0
>>470
親統坊の目に埋まってる金神片
472名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 20:37:04.39 ID:xBjKWo5r0
>>471
それだったら、赤1:金2と言う時に、雷蝶様じゃなくて大仏を引き合いにだすのが自然じゃね?
だが、親統坊がKOGみたいな劔冑(村正)を持っているって可能性はありうるか。
ああ、はやく明日にならんか、昨日大分はっちゃけたとはいえ、ネタバレトークがしたいよう。
473名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 20:43:13.31 ID:0SsR1Lq5i
ニトロプラス好きな人って大概そにこも好きなん?
474名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 20:48:43.44 ID:xBjKWo5r0
ソニコミ未プレイ組としては、
判り易い特徴があって、しがらみの無いエロ要員としては好き。

但し、キャラの性格そのものといったところに入ると、
雑魚様とか雷蝶様とか言峰とかタオロー兄様といった、
普通の萌え燃えニトロキャラの方が好き。
475名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 21:00:15.04 ID:meKrdLA40
おっぱい大きくてピンク髪とかサイコウデスヨ
476名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 21:07:44.53 ID:7CJOm/wg0
ぶっちゃけ、誰それ?としか…
個々の作品には興味あるけど、そに子って「イベントのマスコットキャラだったけど人気出た」位しかシラネ
477名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 21:16:32.40 ID:YGCEd8vf0
>>475
香奈枝さんのことですね
478名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 21:27:27.25 ID:1EmQzKW20
>>472
親統坊の劒冑が偵察に来ていたのはありそうだね
仕手は劒冑の目を借りられるし

>>473
キャラは好きだけど、ゲームはPCのスペックが足りなかった…
479名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 21:31:18.04 ID:/lxXPw920
>>475
香奈枝様がアップを始めたようです
480名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 21:35:03.68 ID:xBjKWo5r0
アップの必要なく、このスレで巨乳ピンクといえば
雑魚様以外にいないだろう。
今日はたまたまそに子がいただけのこと。
481名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 21:43:06.09 ID:YGCEd8vf0
そにこと香奈枝さんでアイドルデュオか
482名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 21:47:30.62 ID:xBjKWo5r0
ないな、アイドルユニットは同じ作品内でまとめねばアンバランスであろう。
雑魚様×一条さん
陛下×光
二世×三世
がペアとして相応しいとおもうが。
483名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 21:49:43.03 ID:jJZ3tPAD0
雑魚様よりスピカの方だろ、淫乱ピンクのアイドルデュオとしては
でもここは村正スレだから雑魚様でいいのか
484名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 22:13:08.91 ID:C7eu//an0
ギター:長坂右京
ドラム:菊地明堯
ベース:遊佐童心
ヴォーカル:菊川肛司
485名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 22:41:29.22 ID:Fbn8YYyp0
今宵は一曲…
486名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 22:43:52.50 ID:ammzoBR50
スマイル:湊斗景明
487名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 23:47:33.30 ID:AAme+psQ0
景明さんなら学生時代にバンドくらい組んでてもおかしくないな
488名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 23:53:29.80 ID:YK8L6KAi0
無駄にフォローが上手いベース担当。
489名無しさん@ピンキー:2012/05/31(木) 23:58:19.14 ID:7ewR1PSi0
でも地味にファン多そうなベースだなw
490名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 00:24:00.78 ID:7dDXcQaJ0
やたら声がいいベースか
491名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 01:22:31.90 ID:BPhXG7480
ブレイド読んだ
雑魚様の堕ち武者リストで名前だけ出てた小野善鬼が登場
唐突にMURAMASAを唄い始める
492名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 01:56:11.55 ID:Wg9AZ4gS0
ステージ上で決して笑顔を見せないベース
493名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 02:43:49.07 ID:YOVKnqJHO
今更ながら村正(矛)と村正(盾)って同じメロディーで
対になってるからこのタイトルだったんだな。
全然気づかなかった
494名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 03:05:32.36 ID:r7VidbTq0
今更ってレベルじゃねえ!
495名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 07:24:46.76 ID:JC+7q7zc0
対抗してヒロインズもバンドを結成
村正がボーカルに抜擢されるも、歌のセンスが南北朝時代のそれで酷いことになる
496名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 07:30:34.45 ID:wbIggGMz0
光がいれば辰気の力で多少のセンスの悪さはフォロー可能だよ!
497名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 09:03:37.10 ID:GP/aehil0
あかんそれ皆洗脳されてまう
498名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 09:04:49.33 ID:l4d5xMHC0
光の詩の歌詞って元ネタとかあるの?
499名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 11:24:59.22 ID:MyEdNyHg0
茶々丸の陰儀を応用した神シャウト
500名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 11:40:05.26 ID:b71jZ/ze0
もう、全部景明さんでいいんじゃないかな?
501名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 12:02:28.50 ID:Wmb2rAq30
なにその光得
502名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 12:28:35.01 ID:VK3x0kPe0
>>470
遅レスだけど雷蝶の膝丸と親父の髭切?だかが元々セットのツルギで二重に見えたんだと思っていたんだが
503名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 13:19:08.32 ID:K4MV1gbF0
そういや今月号からもうバックナンバー無料購読できないんじゃないかね
元々1年間だけだったみたいだしコミック待てない人はこれからは本誌買っていくしかないんじゃないかな
504名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 13:21:32.34 ID:EgQj6jQp0
魔界編は一話しか読めなくなってるね
三巻はどこまで収録されてるかなー。伊達戦まで入ってると締めのページ的に凄く収まりが良いんだが
505名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 13:38:40.17 ID:ZYJjhVOM0
単に先月休みだったからじゃないの?
506名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 17:10:02.37 ID:XfB+lC8V0
魔界編、宮本武蔵は出てこないのかのう
507名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 17:58:18.03 ID:+0OyRfDm0
もうさすがにキャラ増えないと思うw
508名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 19:31:45.43 ID:rZCripnb0
>>506
ブルース・リーといっしょに出て欲しいw
509名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 19:36:15.48 ID:fiVZvdeW0
海を断つアウトロー持ちのブラッドクルス、モーゼはあるに違いない
510名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 20:03:26.97 ID:XfB+lC8V0
>>507
てことは十兵衛が過去で出会ったのは武蔵じゃないのか…?
あの振りがあったからラスボスとして呼び出されるんじゃないかと思ったんだが
511名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 20:09:50.63 ID:7dDXcQaJ0
正直武蔵よりも小次郎との野太刀対決が見たい
512名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 20:12:55.67 ID:fiVZvdeW0
鍔目返しが尋常の技としてある村正世界だと小次郎の燕返しはどうなるんだろうな
まず間違いなくハナチラ世界に小次郎はいなかったろうけど
513名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 20:13:42.41 ID:+0OyRfDm0
>>510
あれほぼ新統坊でしょ
514名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 20:14:12.46 ID:zjdmOgC80
物干し竿は野太刀って程でなく、
打刀の常識からすると長いって程度じゃなかったっけ?
吉川版からのうろ覚えだけど、剣道で使う竹刀くらいだった気が。
作品によっては長船なんつー大層なブランド物にされていることもあるが。
515名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 20:25:21.18 ID:jXEFjuvd0
長太刀なら真柄兄弟とか呼んで欲しいな
516名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 20:29:44.92 ID:/EXSwNpT0
佐々木小次郎のなら史実でも長船の作じゃなかったか
後で資料探してみるが
517名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 21:27:10.76 ID:HDPdwDRzi
>>512
あれは富士山でのアレは超速い小波みたいな技で赤音の鍔眼返しとは違うんじゃないの、と思ったけど
もしかして魔界編で出たのか
518名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 21:31:14.93 ID:fiVZvdeW0
小波って何?
術理を変えるのであれば奈良原は名前も変えるような気がするけども
519名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 21:40:50.10 ID:3D6lLEPp0
魔界篇見てきた
もうほんと茶々丸押し倒して片足上げんのとか反則だろあの構図
それと月刊だからかもしれんが毎回毎回次回への引きが巧いよなー



さて、贖罪はまだだろうか……
520名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 22:00:32.58 ID:RrK/imiA0
アレ、鍔眼出てたかと思ったけど富士山のアレは燕やん。
521名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 22:18:00.22 ID:fiVZvdeW0
あ、ホントだった間違えてた
劔冑「物干し竿」の陰義は燕返しを超早く使うことにも応用できる能力なんだろうな
522名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 22:47:12.76 ID:daZzsEYg0
そもそも劔冑は空飛んでるから鍔眼返しはできないよね
523名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 23:10:48.80 ID:SjNgXyAC0
小波は二つの問題点を持つ。
一つは刀を二回振るため二撃目では間合いが近くなり過ぎる点。お互いが高速で接近しあう武者同士では、
必殺の間合いで一撃目を放てば、二撃目はどうあがいても刀の鍔元しか相手に当たらない点。
もう一つは両腕をひねり返しての斬り上げは間接駆動上の難があり、更なる技の遅れと間合いの喪失を招くという点。
まず第一の問題を、この魔剣は辰気を用いることで解決する。しかしそれだけでは無論、彼我の間合いを辰気で固定する
だけで双輪懸の運動エネルギーを失うものとなる。それは棒振り芸であって剣術ではない。
吉野御流合戦礼法は云う。剣冑の甲鉄を割るには、位置エネルギーを運動エネルギーに変換して刀を振らねばならず。
疲れたからここで止める。
524名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 23:20:51.56 ID:zjdmOgC80
>>523
武帝子「景明の兵法書、何のことわりもなく「辰気を使う」とか「磁装・負極」とか書かれてるのだが」
525名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 23:28:56.34 ID:XZ3g4pxL0
でもおまえら目の前に金属のカミキリムシが居たらホイホイ着装しちゃうんでしょ?
526名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 23:34:50.19 ID:Wg9AZ4gS0
できれば白銀で貧乳の女王蟻が…
527名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 23:36:39.85 ID:HdoAPzot0
>>525
装甲と言え、装甲と
528名無しさん@ピンキー:2012/06/01(金) 23:53:20.69 ID:Wmb2rAq30
>>526
かかさま貧乳では無いような
529名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 00:00:01.67 ID:P6HRyvg10
茶々丸が可愛すぎて困る
さらにまだ成長した茶々丸という無限の可能性が残っていて困る
530名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 00:10:54.29 ID:oKVrgeZr0
足利茶々丸 212cm 148kg
531名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 00:16:02.68 ID:YWOndSLf0
頭部を隠さないのは乙女の嗜みだったんだろうか。
532名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 00:39:36.25 ID:sAEfg6lh0
頭部剥き出しじゃなければあの珍妙なバランスも少しはまともになっただろうに…
533名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 01:26:27.42 ID:YSsGV43n0
世の中にはMS少女なるジャンルがあってだな
534名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 01:30:51.21 ID:tw2kWhx20
IS少女もありだと思ったがあれ手足のバランス悪すぎだろ
535名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 01:34:51.71 ID:sAEfg6lh0
俺も少女+機械の組み合わせとか大好物なんだけどあれはちょっと
頭部にパーツを追加するか、身体の方の露出を増やすかすればまだバランス取れる気がする
536名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 02:03:49.66 ID:Q2wmk1hz0
あれは茶々丸と同じ顔をした面
537名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 03:03:27.95 ID:JR/kgQQZ0
冒頭の垣見VS鷺沼を見ているとハナチルの伊烏VS赤音を思い出す
勝たなきゃいけない伊烏→勝ちを狙う垣見
勝敗は結果のみ赤音→相討ちでも良し鷺沼
538名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 07:51:29.84 ID:vsXwSMNA0
>>532-535
俺は全体のバランスもそうだが配色とか色合いも何とかならんかったんかねって思う
539名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 09:03:56.50 ID:+KJY18sL0
>>537
というよりは、
根っこのところで相手を侮って自分が勝てると思っていた垣見と、
垣見の強さを熟知し自分が捨て身でなきゃ勝てないと思っていた鷺沼という、
覚悟の質に違いが出たんじゃないかな。
540名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 10:13:53.25 ID:Qa1ILxse0
>>539
あれ不覚にも鷺沼かっけえってなったな。状況的には垣見のほうがイイモノ側のはずなのに
村正は妙にモブにも味がある奴がいるから面白い
541名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 10:48:29.47 ID:fOy3M6mLi
それを銀星号がいとも容易くひねり潰すと
542名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 11:49:52.19 ID:+KJY18sL0
さて、親統坊について考えるか。
個人的推測としては、返歌編の英雄・景明かと思うが。
金神の力を持っていて、茶々丸陛下の能力を知らない、『湊斗景明』の行く末を知っている、ということで。
老いた武帝も考えたが、武帝ならば陛下の能力を知っているので却下。
543名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 12:22:25.25 ID:rV6InjRD0
>>542
俺も英雄景明は割りと条件満たしてる気がするけど、
自分と同じ事を繰り返すと断定してる→より未来の武帝の時代を見てる英雄景明にしては違和感のある発言(別に世界滅ぼしてはいない)
金神を倒した→英雄景明は倒したというより、光みたいに一体化したと言う方が正しい気がする。後、英雄景明にはカロリーに限界があるかも怪しい
という感じで、難癖を付ける余地はまだあるんだよなー

勿論どちらも解釈の違いで片付ける事も出来るんだけどね
武帝も武を布く為に戦ってる点では、英雄景明と同じ事をしているとも言えるし
金神にしても英雄景明はガチバトルで倒したのかもしれないし、金神の力を御している事を倒したと表現しているとも取れる
544名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 13:06:50.63 ID:YTjWRRVS0
>>540
ハナチラだけど赤音に甥っ子かなんか助けられたから赤音への恩返し的に手足になろうとして、次の瞬間切り刻まれたおっさん好きだったわ
バキみたいに持ち上げられたキャラはあっさりやられるみたいな法則あるよな奈良原作品
545名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 13:07:29.69 ID:MkVnOVKh0
>>502
俺もそう思ってたわ

親統坊のツルギはやっぱり時空を超えたもう1つの村正で
運慶、快慶が来たときに村正が「探査機能に雑音が」と言ってたのは
同じ村正が近くに居た影響とか・・・
546名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 13:23:33.03 ID:eUeFFrR40
英雄景明なら魔界編はアンソロジー扱いになるのか
それとも鋼屋の返歌編が公式に昇格するのか
術理完全無視のツインレールガンがあるから公式はやめて欲しいんだが
547名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 14:07:03.50 ID:+KJY18sL0
>>546
ツインレールガンについては同意。
比翼は、切り下ろしを避けられて、肉薄された間合いにおいて、脇差で迎撃する技であって、
切り下ろしが拮抗した状態から、片手で脇差を投げる技ではないのだしな。

鬼哭街でタオローがホージュンに鍔迫り合いから紫電掌を見舞った時のように、
野太刀から片手を離した時点で押し切られるのは目に見えている。

まぁ、作中もはや術理は要らないと、鋼屋自身が兜を脱いでるから、許すけど。
548名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 14:18:26.25 ID:oarhEITq0
強引に解釈するなら、腕力じゃなく電磁反発力で斬る技だから両腕でも片腕でも大差ないとか
549名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 14:30:29.27 ID:pUUPyajb0
そういう人はもう面倒臭いから本編以外全部アンソロ扱いにしとけば?
どうせ術理面で真に本編に迫る作品なんて奈良原以外に書ける訳ないんだし
550名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 14:42:05.13 ID:dZx9ajTw0
時代小説家を何人か連れてきて…
無理だな、奈良原に勝てる奴がいない
551名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 15:04:55.05 ID:+KJY18sL0
>>549
体の動かし方とか術理については描かれていないが、
武術や劔冑の歴史的体系とかの設定部分では
魔界編が実にハッタリが効いていると思うぞ。
八艘飛びとか運慶・快慶の金剛力士像とか仏舎利=金神片とか、
奈良原完全監修だろって思わせるくらいに違和感ない設定じゃないか。
552名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 15:08:21.61 ID:eUeFFrR40
自分の中でだけで勝手にとらえりゃいいじゃんと思い切るには、
邪念編だけがニトロが公式にアンソロっつってるから面倒なんだよ
魔界編は本編アフターで公式ともアンソロとも明言がないが、
もし邪念の返歌設定引き継ぐならその時点でアンソロ扱いになる
もしくは奈良原村正と後藤村正で公式が二つに割れるのか
えらい昔でアニメだが天地無用が梶島設定と月村設定で完全分割したみたいに
553名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 15:10:47.35 ID:pUUPyajb0
>>551
>武術や劔冑の歴史的体系とかの設定部分
そこら辺に関しては脚本担当かなり凝ってるなーと感心するわ
554名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 15:58:44.33 ID:JkbJ6ZKk0
555名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 16:13:33.48 ID:q+DJffE10
>>554
これ映画リアル・スティールに出てきたロボだよな
超悪男子と書いてノイジーボーイとか読むんだけど、確かに健康第一に通じるセンスを感じたわw
556名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 16:13:36.28 ID:s6fETDfZi
ボランティアボランティア
557名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 16:46:58.00 ID:WtQtbg3i0
>>554
ノイジーボーイ!ノイジーボーイじゃないか!
そういえばあの映画も親子モノだったな
558名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 17:13:16.25 ID:70AQuOLI0
確かに八艘飛びはおお、と思ったな
559名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 17:32:23.36 ID:Lo8dsNBIO
俺は新撰組戦かな
実在する新撰組の剣法を村正的にアレンジしながらいくつも出してて唸った
560名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 18:02:14.60 ID:cn36gVtW0
新撰組は沖田の三段突きが残念だった
ハナチラの頃から名前が出てて期待してたのに、直撃してちょっと装甲壊すくらいなんて……
561名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 19:57:37.35 ID:+KJY18sL0
沖田については、熱量が肝となる劔冑戦でありながら、
結核がかなり進行した状態での登場だったからなぁ。
湊斗さん自身、芹沢より強いとされるほど成長しているし、
その劔冑である村正に至っては劔冑の常識を遥かに超えた性能を持っているわけで。

むしろ、三世を駆る湊斗さんと戦える魔界編の剣豪達はやはり超々一流の武者揃いなんだろうな。
ただし戦国クルセイダーズを除いて。
562名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 20:36:08.65 ID:Iw0VZu7n0
そもそも何で結核治ってないの?
鉱毒病とかも治ったのに
563名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 20:41:41.04 ID:+KJY18sL0
清光「ごめんね、治癒能力へぼくてごめんね」
ガーベラストレートさん「w」
564名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 21:32:29.92 ID:Iw0VZu7n0
切り落しと霞返し見たく、燕返しと鍔眼返も
流派違うから名前が違うだけで技としては同じものと思えるんだけど

辰気制御とツルギの力で踏み込みの工夫は不要だし
剣聖まがいの赤音の即応能力は無我の観覚で満たしているし
565名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 21:40:58.91 ID:MkVnOVKh0
>>562
鉱毒病自体はメンゲレ博士が治したんじゃなかったっけ?
ただ、肉体的、精神的な衰弱が進行し過ぎてたので植物状態から回復しなかっただけで。
566名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 22:04:04.85 ID:pIQ/vfiN0
鏖だと延命はできても完治は無理って扱いだったな
史実より病気の進行が早くて本来ならもう死んでるけど、真打の力であの程度で済んでるってことなのかも
567名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 22:06:15.17 ID:Ya6CX7Y40
何処ぞの蝶人みたいだな
568名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 22:13:45.66 ID:i72I22rb0
割とみんな真面目な斬り合いとかしてるけど
だからこそ超カッコイイ技名を叫びまくる幸村さんが映える魔界編

迦 楼 羅 煌 閃 翼 !
569名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 22:37:46.10 ID:mz7W+OAO0
>>567
2章の長坂右京を見ているとその蝶人思い出すなw
570名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 22:41:57.65 ID:Iw0VZu7n0
魔界編の中でも真田さんは頭ひとつ飛びぬけて強かったな
柳生十兵衛はもっと強そうだけど

そして親統坊景明…
571名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 22:45:27.00 ID:eSWy4wqx0
>>569
むしろ蝶人の人の父親がかなりそっくりな気が

親統坊は目的がまだ不明だからな……金神タイムスリップで脱落した景明さんなんだろうか。
そうなると、クリスタルナハトの辺りから生きてるのか?
572名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 22:58:45.94 ID:i72I22rb0
>>570
真田・伊達・柳生はなぁ…ちょっと図抜けてるよな
真田は童心坊の上位互換だし
伊達さんもそれなりの腕利きであろう奴らをひとりで三枚抜き
んで柳生さんは景明が反応できない速度で背後をとれるわけだ
やっぱ歴史上の有名な武将さんはすごいんだな

>>571
鍵を握るは親統坊、の噂を流したのも親統坊なんだっけ?
573名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 23:06:20.04 ID:cn36gVtW0
落ち武者が見てた影明さんの所業は、影明さんじゃなくて親統坊影明のものと考えた方がいいのかな?
親統坊が落ち武者呼んで、刷り込みで親統坊のところに来るように仕向けて、親統坊が影明さん雇って落ち武者と戦わせる
親統坊が影明さんなら、落ち武者に自分を殺させるようなことは望まないだろうから、光と同じで影明さんを強敵と戦わせて強くしようとしていると読める
574名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 23:15:58.11 ID:i72I22rb0
枝葉の違いで根っこは一緒なんだから
過去から来た奴らが見てきたビジョンはいまの景明さんのものでもあり親統坊のものでもあるでしょ
575名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 23:19:24.47 ID:eSWy4wqx0
落ち武者と親統坊の線は親統坊自身でつなげようとしてた節がある気はする。
景明さん同士なら自分のことは殺したい程大嫌いだろうし、間接的に落ち武者をけしかけてるのは納得できるけど、
わざわざ武者を召喚してる辺りに一癖ありそうな気がする。

親統坊が村正持ってないっぽいのがやっぱり気になるなぁ……
もしかすると、村正を相殺した後に親統坊になったんだろうか?金神片は村正から取り出したとか
576名無しさん@ピンキー:2012/06/02(土) 23:37:37.06 ID:/6McsWfJ0
>>544
あの人は何気に赤音の本質を的確についてたりするし、赤音との会話で良い味出してたよなぁ
あっさり使い捨てにされて切り殺された時、思わず「え?」って思ったよ

奈良原はこういうモブらしからぬモブを書くよな
577名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 00:28:53.13 ID:LXrHS5KR0
>>572
GHQの戦国クルセイダーズ、ガラシャも天草四郎も正道の武士ではないしなぁ、もう一人は誰だか忘れたけど。

伊達は本人が言ってたように、戦い方ゆえの強さだと思う。
正史でも本人は武勇は低くないけれど、氏真様や剣豪将軍みたいな『剣豪』に比する逸話は無かったと思うし。
新撰組についても、今はロマンでかなり補強されているのと新しい時代で記録も残っているからキャラ付けて強くされてるが、
実際は現代的で合理的な訓練と集団戦をしてたからこその強さだと思われる。
それらに対して真田さんと柳生はガチ武勇系の人というわけで、そりゃー強いだろうということか。
578名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 01:26:16.94 ID:IyJdzuyE0
教経さん辺りは昔の人過ぎるしなぁ……技法の時代格差が大きすぎる。
そう考えると、知名度の割に化物級の武者は意外と少ないのか。最近の二連戦は難易度跳ね上がってたけど。
柳生十兵衛がどれだけヤバいかは気になる。
579名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 02:17:25.20 ID:Ni/ymkmii
純粋な剣の腕なら昔のほうが強いというイメージはあるが
村正の世界ではツルギの戦いは剣の腕に比例するから剣の腕はあまり変わらないぽいな
580名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 02:30:22.73 ID:IyJdzuyE0
いや、平和じゃない時代の方が強いって言うならわかるが。
昔の方が強いっていうイメージには、強い人の名前しか残ってないからっていうのもある。
村正世界の場合剣術に加えてツルギの進歩もあるから基本的に時代が後の方が強くはなり易い筈。

零零式の登場で色々ひっくり返っちゃった感はあるけど。
581名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 05:25:06.73 ID:SU0NRDmx0
茶々丸レイプ
582名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 18:54:10.13 ID:zaMPc1q8i
とりあえず立体化はよ
劔冑一体につき3万までなら出す
583名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 18:55:32.52 ID:aPipyqja0
空中に浮いてる地球儀みたいに銀星号をふわふわしたままおいとけるスタンドつきなら5万までいける
584名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 19:19:12.16 ID:TrdLYdSq0
魔界編の完成度の高さを見るに
奈良原仕事しろ言ってたけど、実は魔界編の原作という仕事をしているのではないだろうか?
585名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 19:19:58.35 ID:v3Hd9MI70
シナリオ担当はちゃんといるじゃないか
586名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 19:22:31.29 ID:qCTc1yst0
アキバのゲーマーズで見たことあるけど無茶苦茶かっこよかった
テルも外伝だけなのに主役級の風格があったな 正宗ェ‥
587名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 19:43:22.30 ID:0vdaYmOA0
一方その頃英雄編は
588名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 20:14:00.79 ID:zaMPc1q8i
これは英雄の物語ではない
英雄編は不要である
589名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 20:19:12.07 ID:5kF5dq+10
全然話題になってないけど漫画版英雄編って最終回向かえたんだよな?
590名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 20:29:33.99 ID:I4r9pPi80
英雄ってのはさ、英雄になろうとした瞬間に失格なのよ
591名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 20:35:40.15 ID:QSXc73+V0
英雄編で出ってきた、たぬきそばあれみたいに実際食った人いる?
592名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 20:49:10.31 ID:+WpUnQfK0
たぬきそばは好きだが猫舌なのであんなのは無理
593名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 20:50:08.29 ID:UPtaSObj0
大和語が不自由だぞ、どうした
594名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 21:07:20.52 ID:aaBLwwwG0
>>590
誰の、つかどの作品の言葉だっけ
すげー聞き覚えあるのに思い出せん
595名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 21:10:43.22 ID:YoHx3wdk0
コンプエースの英雄編のこと?もう終わったの知らなかったわ・・・・まだ俺は1巻までしか手にはいってないしなかなかみかけないんだよな
596名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 21:11:10.53 ID:aPipyqja0
龍騎かなんかじゃなかったっけ
597名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 21:11:55.75 ID:QSXc73+V0
龍騎の北岡さんなら俺知ってる
598名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 21:56:43.69 ID:aaBLwwwG0
>>596-597
ああそれだ、d
タイガに向けてスーパー弁護士が言ったセリフ
善悪の相対化はやっぱいいテーマだな
改めて考えると村正ってライダー風味もあるな
こんなんもあったし
ttp://twitpic.com/60g4z1/full
599名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 22:31:55.06 ID:s4lYSxoc0
村正の小説、結末がマイルドだね
もっと、エグい終わり方すると思ってた
600名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 22:41:31.33 ID:H4PXjbVh0
>>598
むちゃくちゃカッコエエ!

>>599
鋼? お笑いのほう?
601名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 22:42:41.97 ID:UPtaSObj0
わーい新しいツルギがいっぱいだーとウキウキしながらよんでたら
いきなりセクハラ陰義が出てきたときはビビった
602名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 22:58:38.89 ID:s4lYSxoc0
>>600
鋼の方
ハナチラと村正体験版プレイして興味を持ったので
製品版買う前に読んでみようかなと
603名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 23:18:46.92 ID:7FgFcCXK0
>>584
脚本は邪念編のCGアニメの脚本書いてた人だよ
カステラネタは魔界編で自分で回収してたね
604名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 23:30:19.23 ID:dRsnLAZf0
お耽美趣味が入っているから、
押しの弱い作画担当者だったら華奢な美形率が高かっただろうな。
605名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 23:38:06.04 ID:+Nt/wr0V0
英雄編漫画版終わったのか?
普通に公式に連載情報載ってるが、打ち切り?
606名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 23:49:34.83 ID:LXrHS5KR0
前回、間桐家の試練のために買ってきたけど、
一条さんと湊斗さんが「断つべし!」やってた。
どうやら、卵湊斗さん→復帰して電磁特攻→雪車町、一条に接触→英雄VS悪鬼、という流れらしい。
607名無しさん@ピンキー:2012/06/03(日) 23:56:31.32 ID:v3Hd9MI70
ここまで誰からも次号で最終回だと答えてもらえない英雄編に泣いたわ
608名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 00:02:07.67 ID:yzgdRjNN0
だって此処の連中、乱とかチャンピオンREDとかウルトラジャンプとかは読んでも、
コンプティークとかコンプエースとか読まないじゃん。
609名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 00:13:25.13 ID:yn5KtxQT0
漫画版英雄編は結局盛り上がらないまま終わっちゃうのか
まあ一条の葛藤とか苦悩とか普通にヒロインやってた頃とか全部スルーしてたから当然か
610名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 00:16:49.80 ID:bAEsWM7h0
作画担当も別件のアニメのほうが忙しそうだしな
611名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 00:17:20.25 ID:yzgdRjNN0
というか、ほぼ英雄編+魔王編っていう構成だしなぁ。
既プレイ組は双老騎とかの描写削りとかで物足りず、
未プレイ組は愛着の無いキャラが唐突に深刻に語りだすから良く判らんだろう。
漫画家のせいとかでなく、企画の問題かと。
612名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 00:20:28.76 ID:mvEsYUhm0
一条が第一回人気投票で上位取るから勘違いさせてもうたのが失敗
613名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 00:25:47.38 ID:wujpEF8I0
あったねそんなことも。
一回戦では常闇に辛勝だったのに何故か上位に入ったと言う。
614名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 00:28:48.06 ID:0BLwp6wH0
でも実際は雑魚様以下の人気だったっていう
615名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 00:30:42.00 ID:bAEsWM7h0
でもやっぱり悪鬼には勝てなかったという
第二回は変則チーム戦になったのに二連覇だからなあ景明さん
616名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 00:50:31.81 ID:yn5KtxQT0
看守最高や!
617名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 00:58:02.39 ID:yzgdRjNN0
つーかあのチーム明らかにズルイもん。
湊斗さんは当然人気があるとして、
署長も地味だが物話に必要なキャラで、
看守はモブの中でも一際輝く良キャラ。

武帝だって蔵部、ミナトだって本家、村正だってばばさま、
それぞれ弱点を抱えて戦ってたのに、プリズンブレイクは自力が違った。
つーか、赤の他人と組まされた連中どーしろと。
618名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 00:59:10.51 ID:Ywmvoidh0
しかも実質決勝は景明対決だしなw
619名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 01:12:32.52 ID:9eEaROI40
一条は自分から折れておとなしくデレるルートがあれば人気あったかもな
キャラ崩壊とかどうでもいいからデレときゃよかったのに
620名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 01:24:38.40 ID:yzgdRjNN0
>>519
それ、雪代縁状態になる図しか思い浮かばないんだが。
村の端っこで体育座りしてる感じの。
621名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 01:41:46.38 ID:bAEsWM7h0
>>619
デレた途端に景明から「コレじゃない」と言われて捨てられるのが目に浮かぶ
622名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 01:58:54.27 ID:UGY1Czxw0
気持ちはわかるがあの簪のくだりはひでえと思ったw
623名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 02:51:59.85 ID:oMZ1ttDW0
ある意味3章と4章、英雄編の補陀落潜入&小弓潜入まではデレデレじゃないか
むしろ「人面悪鬼」と認識されてるのに景明さんに尽くされまくってる雑魚様が異常
624名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 02:53:56.70 ID:yU0zGUPc0
簪と童心ベビー食べた一条さんなら
景明の死体とか正宗の残骸も食べてそうだとふと思ってしまった

……正宗食べたら体に異変が起きそうだな
625名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 07:10:44.60 ID:fEFh0Ybl0
正宗を食べたら七機巧が使えるようになった一条
ただし村正を装甲した状態だと使えないのであまり役に立ってない
626名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 07:29:37.89 ID:NqDq3ZE+0
生身で戦ったほうが強いんじゃね
生身で腸ぶちまけながら戦うとか酷い構図になるけど
627名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 08:02:41.37 ID:5fX1qmgj0
ウォルフ教授の言うパンツってのはパンツァーとのダブルミーニングってことなの?
628名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 09:40:53.84 ID:BJT/dstoQ
一条さんってあんま景明なあ対極って感じがしないんだよな
統様みたいに不殺に目覚めて逆刃刀とか使いはじめたら良かったのに
629名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 09:59:04.03 ID:JPGO0/Y+i
殺伐と殺し合いの技術磨きまくってる世界で不殺がやれるほどの甘い相手はほとんどいないだろうな。
雪車町や景明さんレベルはあの世界、うじゃうじゃいるわけだしな。
630名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 12:37:44.10 ID:m1wOSDYCO
スレ内で一条さんがイートマン化してきてる件
631名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 13:49:42.71 ID:JPGO0/Y+i
一媛の婆さんも20代の頃は大人一条さんみたいな女なら右京も爺さんも夢中だったのもわかるな
632名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 15:30:16.88 ID:oMZ1ttDW0
>>628
景明さんが覚醒するまでは対極なんだよ
正義の為に喜んで殺す英雄と、あらゆる殺しを嫌々やってる半端者で
633名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 16:20:06.64 ID:GlP2lQrE0
一条さんのしぶとさと回復力は最早ギャグキャラ補正
好感度が上がって恋愛補正が入るとあっさり死ぬ
634名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 18:39:09.32 ID:JPGO0/Y+i
ただの人間で内臓ぶちまけたり頭割られて生きてるヒロインとかやべーな。

635名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 18:42:14.37 ID:9eEaROI40
正宗の防御力が5なのに
あんま耐久力あるように見えないのは
仕手の防御力に回してるせい
636名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 19:49:01.48 ID:4XD2qLmr0
武帝と英雄篇最後の一条さんも吹っ切れるか迷い続けるかで対な気がする
637名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 19:59:17.53 ID:ajNKIkTh0
そんな出逢ってもいないパラレルの話をされても
638名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 20:04:54.83 ID:9eEaROI40
雷蝶様も不思議な生き物だよな
普通に産まれた人間とは思えない
突然変異的な何かだろうか
639名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 20:14:39.29 ID:+m0EXkLw0
何であんなに美しいんだろうな
640名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 20:22:50.55 ID:lB9DCvEy0
鶏っぽいしな
641名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 20:22:52.24 ID:yzgdRjNN0
誰よりも強いおじじ×誰よりも美しい妾=誰よりも強く誰よりも美しい雷蝶様

親譲りの体格、類稀な武術の才能、恵まれた環境による十分な訓練の時間、
これらによって完成された奇跡こそが忠勇烈将 今川雷蝶様であろうよ。
642名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 20:27:21.04 ID:5fX1qmgj0
でも幼い頃(膝丸もらうまで)は病弱でよく床に伏せってたんだよな
643名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 20:28:38.53 ID:KEfDTLU30
ただし頭は弱い。
644名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 20:30:56.40 ID:yzgdRjNN0
>>643
まぁ、モデルの一人が氏真様っぽいし……
645名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 20:50:16.60 ID:Wz+Plnoi0
氏真さんって結構な剣豪だったんだっけ?
646名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 21:17:14.66 ID:EGAhduCI0
塚原に剣を学んだ
剣聖将軍や北畠みたいに死ぬまで戦ったりしてないから実力は不明だが
信長より早く楽市実施したり蹴鞠の達人だったり和歌も詠んだりで戦以外はかなりのハイスペック

どうでもいいが、村正時空だと長篠の戦とかどんな感じだったんだろう
647名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 21:21:47.88 ID:KEfDTLU30
積乱雲の中に隠れた織田軍が上空から強襲! みたいなのを妄想した
648名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 21:26:31.33 ID:yzgdRjNN0
酷い箇条書きマジックを見た。

長篠については、現代教科書ですら武田騎馬隊と鉄砲隊の記述が消えるレベルでの『調整中』だからなぁ。
信繁のおじーちゃんに聞くしかなさそうだな。
649名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 21:34:27.06 ID:wujpEF8I0
信繁って落ち武者の中で最年長クラスの筈なんだが、
あまり老成して無いというか。
650名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 22:34:15.25 ID:yzgdRjNN0
>>649
ガラシャ「実はちょっとだけ年上です」
651名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 22:36:52.46 ID:u8uzGuE2O
>>648
元寇の「合理的な戦術の元軍にアホな武士達は一騎打ちを挑んで一方的にボコられた」
っていう全くのデタラメな記述もそろそろ改めて欲しいよなあ>教科書
652名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 22:39:47.76 ID:GDkQakV+0
あれはなんであんな記述にしてんだろうな
良い子を調子に乗らせないため?
653名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 22:42:36.81 ID:GDk1CkdI0
ゆきちゃんカモン!
654名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 22:45:54.81 ID:yzgdRjNN0
>>651
……まだ直ってなかったのか、あれ。
うちの会社の歴史通(つうか軍オタ)な爺さんも、元寇に関してはその記述信じてるしなぁ。
実は日本に一騎打ちの文化は無かったと言っても判ってくれん。

>>653 あの人はあの人で尖がりすぎです。
655名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 22:50:47.15 ID:YmLvVzSqi
一騎打ちの概念はなかったの?

俺はこの前文永の役では集団戦法に苦しんだけど弘安の役では対策を練っておいたから苦戦しなかったってのを読んだな
656名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 23:02:23.06 ID:yzgdRjNN0
一対一(但し双方お供の雑魚がいる)×無数の中で、偶然の大物同士バトル、という状況はあったようだけど、
○○VS○○ってのが示し合わせて行われて、その結果で戦いが決するってことはなかったじゃろう。
戦国まで行くと備えの概念が出てきちゃうから隊列が重要になってくるだろうし(備えの詳細は正直判らん)
武将同士の一騎打ちがあったなら、大河ドラマにしろ戦国ネタにしろ、
モチーフどころかそれそのままのシーンが出てきて広く世間に認知されてるべきだと思うし。

俺らレベルで知ってるのって、せいぜい謙信様の刃を信玄が軍配で受けたとか、一騎打ちとはいえないレベルやん。
○○の戦いで○○が一騎打ちで○○を討ち取ったってのは少ない。平家のお歴々から戦国の鬼系無双キャラとかまで。
657名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 23:08:00.88 ID:u8uzGuE2O
>>655
教科書でお馴染みの竹崎さんの絵だけど、あれ実はすぐ後ろから
白石って人の部隊が密集して騎射しながら突撃してる様子が描かれてる。
658名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 23:23:19.56 ID:9eEaROI40
平安時代は両軍とも綺麗に布陣してから
よーいドンで正面衝突してたっていうのは本当なの
659名無しさん@ピンキー:2012/06/04(月) 23:25:20.88 ID:yzgdRjNN0
時々自分が開いているスレが戦極姫スレなのか村正スレなのか判らなくなって困る喃。
660名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 01:06:59.79 ID:QjabmmCg0
か、景明くんッ!中に出すえ!!

はっ

ありがた〜い親王液、景明くんの中に出すからな!!

はっ!
661名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 01:16:24.23 ID:QphfdTYsO
>>658
平重衝「僧兵どもがウザいから焼き討ちにしましたが何か?」
木曽義仲「島津より400年も前に釣り野伏やりましたが何か?」
源義経「敵陣の背後から奇襲しましたが何か?」
源行家「夜襲をかけようと川を渡ったら濡れた鎧で敵だとバレてボコられましたが何か?」
662名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 01:21:27.08 ID:vecAu6Ux0
やあやあ遠からん者は〜的な名乗りを上げる正道を踏まず、
裏をかいて仕掛けると大概勝ってたという例の羅列にも思える
一部間抜けな逸話もあるようだが
663名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 01:22:44.17 ID:u5SacqD00
>>661
行家さん、あんた実は小田さんちの祖だったりするんじゃないの?
664名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 02:08:05.26 ID:MYJ2CMFa0
>>651
村正世界では想像しにくい光景だな
劔冑着た武者が集団戦術でフルボッコとか…
665名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 02:31:30.52 ID:wVMsXYLx0
ふと思ったんだけど武者同士の合戦って一般兵士のモチベーションダダ下がりになりそう
世界最強の戦士を頭上に戴いて戦うと考えるとこう奮い立つものがあるが
結局の勝敗は武者同士で決まるとなるとちょい微妙な感じがしてしまう。特に一般へいが昔はどのくらい必要だったかわからんし
個人的に勝ち馬に乗るのもその逆も気に入らないでござる
しかも劔冑を持てるのも家柄とか必要だし
666名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 02:43:26.17 ID:vecAu6Ux0
FSSの騎士と似たようなもんじゃねーの
あの世界観でも一般兵はいて現代戦と変わりない生産さと泥臭さだった
んで味方のMHが出たら「仇とってくれ」「鬱憤晴らしてくれ」みたいなエール送っとった
それに村正世界は血筋関係ない数打ちが出回り始めたし、
逆に竜騎兵は立身出世の羨望になってるところもあると思われ
667名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 02:59:12.38 ID:QphfdTYsO
>>662
逆に言えばそういうルールとやらに乗っ取った記録自体が今昔物語の一例しかない。
668名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 07:52:06.22 ID:TIMQs9wIQ
村正とかかさまって絡みなさすぎじゃね?
過去編でもそんなにだし
現代だと格闘でボコされて愚か者呼ばわりされてた記憶しかない
669名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 08:24:52.32 ID:S2qj9Dd10
>>602
ああいう前日譚って本編を終えてから読むもんじゃないの?
670名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 09:57:12.02 ID:YUXsj5XHi
むらまちゃのあいぽん用壁紙くだちい
671名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 14:47:42.67 ID:yNNqthRP0
>>669
某4次聖杯みたいに5次の登場人物が出てくる&深刻なネタバレになるなら
本編終えてから読んだんだけど、
鋼の場合、あらすじ見た限りで暗闇星人とか出てこなそうだし、
仮に深刻なネタバレあってもその時はその時かなと…w
672名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 15:21:28.23 ID:ooIihXg2O
銀星号が実は娘だった
なんてことはないから安心しろ
673名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 15:33:39.45 ID:qappufmJ0
しかも銀星号は妹の夢で妹本体は瀕死なんてこともないぞ
674名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 15:49:15.70 ID:QphfdTYsO
うんうん、主人公が義母を孕ませて生まれたのが銀星号とか絶対無いから。
675名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 16:03:50.34 ID:QjabmmCg0
最後は一番憎い自分自身を殺して
一番愛してる光を滅するなんてオチでもないから大丈夫
676名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 17:33:32.95 ID:r/+CTT1OO
武者の育成は時間と金係りそう
剣術使えなきゃ弱いだろうし一機が高いだろうから大変だな
677名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 18:13:53.50 ID:Ij/L7FqU0
しかし魔剣装甲悪鬼は原理において凄まじい矛盾をはらんでるんだが、
そこはロマン脳で片付けるべきだよなあ……
中の仕手が死してなお動かすのか、村正の理は……
678名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 18:58:32.26 ID:ZybgkOta0
でも足コキしてご主人様にご奉仕する鎧は新鮮だったな。
人verだけじゃなくて蜘蛛verでもやって欲しかったぜ。
679名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 19:01:03.47 ID:c72sfBbN0
>>677
拡大解釈すれば劔冑の再生能力で死の間際を延命
残り数秒の生存時間での攻防とすればOK

装甲悪鬼は威力なくても光なら受け入れる以外の選択肢取らないだろうし
680名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 19:43:32.19 ID:lPukaVBA0
「光への愛情一つを残し、他の全てを忘れるだけで魔剣など容易く実現する」
……って建朝寺で卵景明さんがゆーてるやないですかー
魔剣装甲悪鬼もたぶんそれと似たようなもん
681名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 19:44:33.18 ID:0Rs9fPTC0
魔剣は理論的に構築されなければならないって言ってたじゃないっすか景明氏

結局兜割りはあれどういう原理だったんだ
682名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 19:53:41.00 ID:c72sfBbN0
あれはつまりエセ魔剣ってことだろ
なんか凄いパワーな技
そんなもんで勝つと英雄になるよって
683名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 19:59:37.87 ID:lPukaVBA0
えー、立派に理論的かつ論理的じゃないか
ただちょっと、物理的な理論じゃなく精神論なだけで
684名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 20:06:29.83 ID:c72sfBbN0
建長寺のあれは丸々、装甲悪鬼へのミスリードだと思うんだけどな・・・
長々と無想と無我の話やってきて、それじゃないと勝てないと振りをする
いや、でもそれじゃ駄目だろうと返す

そもそも兜割り以外は理屈はある技なんだし・・・
685名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 20:11:49.81 ID:/IpFvD0E0
兜割りは普段使われてない人間の潜在能力が云々カンヌンなのかと思ってた
686名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 20:12:00.15 ID:QphfdTYsO
>>678
ニトロで他に足コキしてくれるキャラって、スマガのスピカくらいだからな。
足フェチとしては予想外のプレイに興奮したわ。
687名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 20:20:45.74 ID:TBDvTrYEi
一番印象に残った笑顔は
悪魔に囁かれた(メイド服を劔冑に着せることを閃いた)景明さんです
一生忘れません
688名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 20:50:20.68 ID:woOArx+o0
スレ覗いてうっかりネタバレ食らったのなら仕方ないけど、意図してぶつけるのはちょっとな……。
魔界編3巻は今月か来月に出るかな?
689名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 20:54:53.34 ID:V3OX9Krc0
>>688
今週金曜だろ
690名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 20:58:28.98 ID:tLvpUX1wi
景明さん、あれだけ丁寧語で礼儀正しいのに性欲は悪鬼レベルだから調子狂うな
691名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 21:31:55.36 ID:buN39G4H0
湊斗さんの馬鹿丁寧な話し方は真似したくなるものがある
692名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 21:38:24.20 ID:QcKMBdaO0
あれどこで身に着いたんだろうな、統様はサバサバしてるし署長は重たいけどまあ普通だし
やっぱり養子故の謙虚さとかからきたものなのかな
693名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 21:45:55.60 ID:dXljBmNR0
本家に修正されたんじゃないかな
694名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 22:08:16.49 ID:CGH2TSt90
一週間ほど景明をストーカーし、足コキもメイド服もばっちり目撃した雪車町
もちろん一条と雑魚様もいます
695名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 22:13:42.04 ID:66IdPet+0
そういえば魔界編の単行本3刊っていつごろ出るんだろう?
単行本派の自分にとっては気になってしょうがない
696名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 22:18:02.02 ID:c72sfBbN0
スレ嫁
697名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 22:26:09.05 ID:66IdPet+0
アマゾンで見たが6月8日か
すげー楽しみ
698名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 22:55:34.71 ID:vecAu6Ux0
>>692
元々身寄りのない孤児をだったわけだし、
引き取られた時は物心ついてたから気後れして遠慮しまくってる内に染み付いたんじゃね
幼少期の景明ビジョンによる統様見返りが女神級美化だったところを見ても親子の情というより崇拝と憧憬だし
署長は善人だけどどっか杓子定規と言うか堅物で先生みたいな感じだからやっぱ尊敬に近い感情だろうし
まあ結局生来の血筋なんだろうけどな
兄貴も拾われた主が為人はともかく為政者として暗愚でも盲目的に忠誠誓う質だったし
699名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 23:47:05.75 ID:+KLJPCa30
景明さんといえば首領殿(ツン)にぶちまけた罵詈雑言もどこで学んできたんだろう
700名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 23:48:48.20 ID:0Rs9fPTC0
学生時代に悪口雑言部にでも入ってたんだろう
701名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 23:49:11.53 ID:fL0ApUhf0
学生時代、罵倒研究会に所属していまして
702名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 01:33:35.75 ID:ZdizIMdLi
器用貧乏の塊みたいな人だもんな。
何やらしても優秀賞貰えるが最優秀は目指さず他にいってしまうような。
703名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 02:42:24.85 ID:Gm1m2txJ0
あらたとかいう家の子は根はいい子だけどどんどん歪んでいく傾向でもあるんかねw
あの家の子供二人は悪鬼になったり陰険な公方になったりで周りを不幸にしまくってるなw
704名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 03:57:37.42 ID:Xa8muP2r0
素養じゃなくて育ちの問題だろ
香奈枝様は美しいとか言ってた頃は
ししくも純真な若者だったみたいだし
705名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 07:23:37.66 ID:opxOmqiM0
零零式の群れに撃墜された獅子吼はたまたま近海まで流れてきた氷河に墜落してそのまま眠りに就く
一年後、目覚めたときにはいろいろと浄化されており、愛しい雑魚様のハートを射止めるために邁進するのだった

装甲悪鬼村正 ゲテモノ編 乞うご期待
706名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 08:28:01.40 ID:yGMQlyNPO
悪鬼さんだって小弓公方みて美しい言うてたしな
707名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 08:34:48.08 ID:fXYAu+CO0
村正って縦書きやろ
英語版ってどうなってるん
708名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 12:14:49.01 ID:RoqafCad0
>>704>>706
幼少期の人格形成に問題があったのでは。
あの兄弟の本当の両親がどんなのだったか気になる。
709名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 12:17:57.40 ID:JK2OutX+O
>>707
普通に横書き
710名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 13:50:13.69 ID:Zeen4cko0
>>707
kenka ryouseibai
711名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 14:00:19.74 ID:8UhSPSNt0
Magical Sword Fullmetal Daemon
712名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 14:47:05.92 ID:2coxBJBn0
> Magical Sword
なんか違和感があるな
713名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 16:48:11.48 ID:V8ng3z6V0
Magical Blade
714名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 18:05:23.17 ID:EnLeFi1PI
Curse Blade
715名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 18:08:58.34 ID:EkH05SKx0
>>714
割といいと思う
716名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 20:57:45.05 ID:s2cc7u260
じゃあ善悪相殺は?
717名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 21:01:35.34 ID:dLPIJ3Gb0
It takes two to tango.
718名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 21:01:56.96 ID:FjaUT9Wo0
ハナチラではマジカルブレイドNoonMoonだったな
719名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 21:34:14.94 ID:xjv06rbW0
Abnormal Artsでいいじゃないか、ベッドヤクザ的に
720名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 22:31:09.95 ID:Xa8muP2r0
湊斗景明はレイプ魔
721名無しさん@ピンキー:2012/06/06(水) 23:52:08.31 ID:dLPIJ3Gb0
なんだっけ、結構前にこのスレで箇条書きマジックを使って景明の悪行を糾弾したのが
あったと思うんだが誰か全文知らない?
義理の母を孕ませるだの全裸で娘を撲殺だので爆笑した覚えがあるんだがどうも思いだせぬ
722名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 00:09:33.96 ID:btSJI7pv0
性欲処理に自分の甲冑を使うみたいなのなら見たことある
723名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 00:25:46.87 ID:5KxjDBVa0
菊正?
ありゃ逆か
724名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 01:35:20.67 ID:J+WAeWTg0
装甲悪鬼村正-FullMetalDaemonMURAMASA-第六九殺
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1270833023/42

42 名前: 名無しさん@ピンキー [sage] 投稿日: 2010/04/11(日) 10:01:24 ID:LODlTcYP0
某スレから転載
>湊斗さんまとめ
>・ゲーム開始時点で殺人罪12件で収監されてる凶悪犯
>・脱獄も経験
>・罪の有無、自分を慕う者嫌う者関係なく老若男女を殺す
>・そのことについて苦渋しているフリを続けていたがヤンデレヤクザに問詰められ
>実は愉しくて笑いながら殺してましたと白状、開き直る
>・自分の手を汚すのを厭うと代わりにヒロインを使って殺させる
>・ヒロインを殺す気満々
>・でも自分をストーキングしてるヤンデレヤクザは許す
>・ヤクザ相手に土下座して許しを請う
>・一般人の学生相手に頭を殴打され失神
>・処女を乱暴に犯すのが大好き
>・大恩ある義母を犯して孕ませる
>・娘が生まれたら義母を刺殺
>・娘に対する父親としての責務を放棄
>・義母の望み、最期の約束も放棄
>・義妹、実娘を全裸で殴り殺したり斬り殺したり
>・酒に溺れる
>・自分の甲冑(パワードスーツみたいなもの)を性欲処理に使う
>・プレイヤーにエロシーンの肝心なところを見せない

これぞ当に悪鬼の所業ww
725名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 01:40:08.44 ID:XN/CdIf40
DHMO思い出した
726名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 01:54:02.86 ID:akA5AV6B0
>>724
これだこれ、721だが感謝する。
それにしても義母のくだりからやはりこらえられなかった
727名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 02:39:20.64 ID:4KBgOi+U0
最初の二つ、字面だけ見たらひでえ極悪人だな
728名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 06:40:21.43 ID:Fv/C4sVS0
真の極悪は最後の一つだろ
729名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 07:25:15.04 ID:Be9eFgfg0
最後から二つ目も酷いぞw
730名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 07:44:31.79 ID:lBJnH0Pm0
蜘蛛形態の村正にチ●コこすりつけて
悦に浸ってる光景が思い浮かぶんだが…w
731名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 09:48:47.40 ID:IvqRel3FO
>>724
こうやって箇条書きだけで見ると沢越止さんと良い勝負の屑野郎に見えるから困るw
732名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 12:03:30.43 ID:bRzaj2IUi
>>724
景明さんならこんな事、言われても否定せず眉一つ動かさず素直に受け入れて申し訳ございません。といいそうだなww
733名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 13:32:14.60 ID:QWHoubNQ0
武帝ならともかく
酒びたりな頃は人殺しがバレて狼狽してたじゃん
人殺しよりも義母レイプとか茶々丸レイプ暴露された方が引かれそうだが
734名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 14:14:04.06 ID:btSJI7pv0
>>724
雪車町は橋作ってる人にこういう風に吹き込んだんだろうなw
735名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 14:29:55.07 ID:Ao1/CvNU0
最後の項目でふいてしまったw
濃厚なベッドシーンに1/3の尺を取ってくださいおねがいします
736名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 14:51:40.93 ID:yVhRcMia0
奈良原による性技の術理解説か
魔竿インメルマンターン
737名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 16:16:46.44 ID:jUqhB8vp0
絶頂の話をしよう。絶頂とは理論的に愛撫され―――論理的に快楽中枢を刺激されねばならない。
738名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 16:33:52.30 ID:HZrOKTij0
赤い人と青い人はどっちが受けですか?
739名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 17:13:26.02 ID:/rYd4DvB0
矢印とか使って四十八手の解説したりするのか
740名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 19:10:00.57 ID:CkN22C6X0
なにそれ超見たい
741名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 20:52:53.57 ID:9/2Hn7v10
>>738
赤い人の誘い受けです
742名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 22:39:50.17 ID:QQxOSHrG0
>>735
ベットの上じゃないがその位はあった気がするんだが
光とか雑魚様とか
743名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 23:40:49.92 ID:9KfW6LM10
>>724
これはいい
テンプレにしよう
744名無しさん@ピンキー:2012/06/07(木) 23:46:59.93 ID:ywIuCckO0
光のベッド(布団?)シーンは物凄く印象的だったな
そして劇場版での使い方に大爆笑したw
745名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 00:18:45.50 ID:7JeUJaIZ0
>>724
これがエンターテイメント作品の主人公の所業なのかとプレイした後でも疑いたくなる
746名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 00:28:06.36 ID:4M5MJGvM0
>>724
これと比べると
ハナチラのアカネが善人に見える…w
747名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 00:33:12.12 ID:zz73UP800
おいおい景明さんは英雄編以外(多分)ではどの編でも戦中にあっても
常に誰かを生かそうと頑張ってたんだぞ。
努力はしているって言葉を思い出すがな。
748名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 09:36:35.45 ID:+sgecbSbO
頑張りましたが通用するのは中学生まで
大人は結果を出さなくてはいけません
749名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 12:22:44.43 ID:xPIdtmkD0
>>724
初めてみたがワロタwww
750名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 13:23:22.25 ID:2JErum2Oi
>>748
アニメとかゲームとかでこういうこと言われるとギクッとするよな
751名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 20:14:56.02 ID:BIKimcT00
さて、魔界編3巻が出たわけだが・・・
752名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 20:28:19.14 ID:gsOXK9yU0
まだ未入手
石渡氏の村正新規CGイラストとか合ったのだろうか
しばらく前に久々に描いたと呟いておられたが
753名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 20:30:45.21 ID:VYpk7a0f0
>>748
そんな中でただ頑張ってる人が好きな雪車町は意外と子供っぽいのかもしれん
754名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 20:38:25.22 ID:OwvNq9Gf0
村正伝は村正一門の作ではないけど、すげー強えーから村正一門の作って噂が立ってるってこと?

しかし他の武者の陰儀の作用をとりこみ己の陰儀を上乗せするって、真田すげー
755名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 20:41:10.66 ID:SL5BLjlC0
雑魚様3巻に出番あったっけ?
756名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 20:44:47.05 ID:OwvNq9Gf0
>>755
井上さんをGHQに勧誘するシーンがちょこっと
757名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 20:46:41.28 ID:5GHdMC1w0
とらで買った
表紙とイラストカードが雑魚様でツルギ解説の村正伝が石渡絵
伊達倒した回まで収録だった
758名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 20:48:46.19 ID:gsOXK9yU0
>>757
村正伝もよい
羽織が渋い
あと独立形態の厳つさもいい味
759名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 21:02:19.44 ID:CulpDptj0
村正伝はどれ位強かったんだ?
野太刀復活前の三世じゃあ太刀打ち出来ない程、数値も優れていたのか
760名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 21:06:51.39 ID:oLL5Yc/fi
強いな
というか魔界編に出てくる武者は基本二世の力がないと殆どの場合で負けてるはず
ってなぐらい強い
761名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 21:14:37.44 ID:OwvNq9Gf0
>>759
村正伝
甲鉄錬度4
騎航推力3
騎航速力2
旋回性能3
上昇性能3
加速性能2
身体強化4

数値は三世村正とまったく一緒だな
他の武者の陰儀を取り込んで性能以上の戦闘を可能にしているらしいが
762名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 21:17:14.50 ID:gsOXK9yU0
そこまで被ると陰打みたいだな
763名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 21:33:05.60 ID:SL5BLjlC0
まあ魔王編終了後の景明&村正に太刀打ちできるのは偉人クラスとそのツルギじゃないと無理だろうしな
764名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 22:00:36.14 ID:l0iGWdS30
>>760
まだ辰気操作能力は辰気加速しか使ってないけどね
でも強化した野太刀で性能上がってなかったら厳しいだろうな
765名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 22:02:03.05 ID:KgPlo4Ca0
そういえば蜃気操作の変態飛行はまだやってないんだな。操作難しいのかな
766名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 22:06:05.52 ID:OwvNq9Gf0
>>763
景明と三世村正は江ノ島蹴っ飛ばしたり月叩き割ったりした銀星号と一応互角に戦った武者だからな
むしろそれとまともに戦える落ち武者達がスゴイ、過去の真打武者たちの合戦は壮絶な戦場だったんだろうな
767名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 22:16:05.11 ID:k//nE9RC0
他の劔冑の陰義を取り込むこと可能という事は
真改さんとかも野太刀入り卵解析出来てれば二世とか蜘蛛正の陰義
使えるようになってた?
まあ実際解析は不可能だったわけだが
768名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 22:19:49.50 ID:OwvNq9Gf0
>>767
魔王編で茶々丸が磁力制御出来た使えたのは卵を隠し持ってたからじゃね?
769名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 22:20:49.35 ID:HmhM40Hxi
田舎の剣術。しかも剣一筋じゃない本職が元サラリーマンの根暗脱サラが剣豪とタメ張れるんだからそれ考えるとすげーよ。
770名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 22:38:21.92 ID:Ijlc8AxQ0
>>769
>田舎剣術
元来は南北朝時代の総大将達が修めてたレベルだぜ。
まぁ、古い術技がそのまま使えるわけが無いから、昔はどうあれ、
現代までの進歩の課程で、大々的に発展させなかった吉野御流は、
陰流とかに置いていかれているだろうけど。

後、湊斗さんが大剣豪達と互角以上に戦えているのは、
村正が超常識外れのキチガイ性能になっているからだと思ってる。
まぁ、沖田は「芹沢さんと同じくらいかと思ったけど、強いっ!」とは言ってたが。
771名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 22:39:48.67 ID:yhotUMoE0
しかし外記は気圧操作の陰義持ちの伊達の劔冑に
空気砲撃つという悲しい結果になったんだな
772名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 22:46:39.47 ID:Ijlc8AxQ0
>>771
伊達に
「波を返してやれば〜(砲身破壊」とか
「風を操る俺に比べたら〜(完全上位互換」とか
言われなかっただけよかったじゃない。
773名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 22:48:20.09 ID:OwvNq9Gf0
>>770
景明は殺人への忌避感とかその他もろもろせいで凡才程度の実力しかないと思ってたけど
それら全部取っ払うと光に匹敵する実力の持ち主だからな

戦闘経験豊富で引き出しいっぱい持ってるし、どちらかと言うと機体性能の差でごり押しするタイプでも無いと思うけど
774名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 22:51:04.87 ID:KgPlo4Ca0
力とかが劣る方には劣るなりの戦い方があるとか言ってなかったっけゴッド長坂戦で
光と戦う為に頑張ってそういう戦い方研究したんじゃね。格上殺しの練習というか
775名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 22:55:50.04 ID:HmhM40Hxi
村正の世界は強い武人多いがそういうやつらとギリギリの勝負するところが魅力だなと感じる。
江ノ島なんて絶望のバーゲンセールだしなあ
776名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 22:58:07.19 ID:l0iGWdS30
素肌剣客としては凡でも、武者としての才覚は結構あったんじゃないかな。湊斗さんは
村正の性能をしっかり引き出して技なんかも編み出してるわけだし
777名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 23:06:09.04 ID:1AgzbShk0
武者って体格って影響あるのかな?あるなら景明は大和人のなかでは恵まれた体格になるけど。
778名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 23:15:10.09 ID:RzILbmi/0
>>777
景明さんって身長いくつくらいだ?
雑魚様よりでかいっていうと180オーバーくらいかね?
779名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 23:28:46.84 ID:mKli2tte0
>>777
景明さんはクォーターなので大和人の平均超過でも少しもおかしくない
地方の名家(の分家)に引き取られていたので当時の同時代人としちゃ
栄養状態も良い方だったろうしな
780名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 23:36:41.27 ID:gsOXK9yU0
ひょろっとでかいイメージ
幽鬼と見紛う暗黒オーラを放つ185と予想
781名無しさん@ピンキー:2012/06/08(金) 23:37:06.59 ID:7JeUJaIZ0
あのばあや殿に相当なものと見受けられると言われるくらいだからあの世界では相当強いはず
782名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 00:40:44.49 ID:zpnRvA/V0
獅子吼は180くらいな感じ
弟より背はないが骨太でがっしりという
元暗殺者だけど立ち絵見る限り割と肉厚だし
783名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 00:44:13.59 ID:GZY/WgNb0
449は雑魚様と同じくらいがマイジャスティス
784名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 00:48:37.49 ID:ochwxBS3I
雷蝶様は2メートル
785名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 02:42:17.04 ID:mWRtAaE50
ジョージは10センチ!
だって短小だもの!
786名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 08:23:26.01 ID:8pOqTjnXi
あと大和人は死ねばいいと思う
787名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 08:49:34.94 ID:IB1waMui0
でもジョージくんああみえてラブラブで温かい家庭があるんやで
あの世界じゃ勝ち組の方やん?
788名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 09:29:16.29 ID:jF6eOcR10
最終的に別の男の娘になった挙句秒殺されちゃったじゃないですかーやだー
789名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 09:56:20.00 ID:gYbqISO40
>>774
ハナチラの赤音もそういう戦法に傾斜したって奈良原がmixiで書いてたな
790名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 11:16:36.50 ID:r6Uz9ysO0
買おうと思ってるのだが一つ教えて欲しい
戦闘シーンってマブラヴみたいによく動いたりする?
791名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 11:21:36.41 ID:bGwlCMDw0
それなりに動いたりもするがマブラヴ程では無い
というか村正にしろマブラヴにせよSLで動いても物悲しいだけだからイラネ
792名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 13:50:24.65 ID:r6Uz9ysO0
>>791
サンクス
買ってみるとするよ
793名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 14:28:47.13 ID:khCUq27l0

メインキャラに人とは思えぬゲス野郎がいるらそれが我慢できんときついぞ
簡単にまとめただけでこんな感じ
・ゲーム開始時点で殺人罪12件で収監されてる凶悪犯
・脱獄も経験
・罪の有無、自分を慕う者嫌う者関係なく老若男女を殺す
・そのことについて苦渋しているフリを続けていたがヤンデレヤクザに問詰められ
実は愉しくて笑いながら殺してましたと白状、開き直る
・自分の手を汚すのを厭うと代わりにヒロインを使って殺させる
・ヒロインを殺す気満々
・でも自分をストーキングしてるヤンデレヤクザは許す
・ヤクザ相手に土下座して許しを請う
・一般人の学生相手に頭を殴打され失神
・処女を乱暴に犯すのが大好き
・大恩ある義母を犯して孕ませる
・娘が生まれたら義母を刺殺
・娘に対する父親としての責務を放棄
・義母の望み、最期の約束も放棄
・義妹、実娘を全裸で殴り殺したり斬り殺したり
・酒に溺れる
・自分の甲冑(パワードスーツみたいなもの)を性欲処理に使う
・プレイヤーにエロシーンの肝心なところを見せない

794名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 14:43:23.67 ID:L8KI1PNM0
色々と複雑な世界観だからプレイ前にwikiを見るのをオススメする
795名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 14:55:19.86 ID:7mIa/Oao0
悪鬼だらけだなこのスレ
796名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 15:26:13.82 ID:r6Uz9ysO0
スレの方々が親切すぎて泣いた
やはり少しばかり調べてから買う事にします
797名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 17:02:48.53 ID:gYbqISO40
初心者を装った釣りに見えてきたでござる
798名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 17:47:49.82 ID:jG2qT2pEO
ごめんなすってぇ!
799名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 20:27:16.68 ID:AneJ2ZWm0
買おうと思ってるんだが
このゲームは燃えるの?

あ、あと好きな食べ物は冷やしたぬきです
800名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 20:48:27.10 ID:jF6eOcR10
燃えます。主に村とか城が

そして冷やしたぬきなんて存在しない食べ物を好む人は斬られます
801名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 20:48:51.03 ID:J21s+oNa0
お帰りください
802名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 20:50:26.15 ID:S1M4FLlX0
>>799
お前はもう買ってるだろ
803名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 20:57:30.78 ID:atzhHHje0
冷やしたぬきはハナチラのみプレイしている者でも出せる単語である
だが・・・ッ
804名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 21:08:41.66 ID:7gQOgyt60
>>789
奈良原ってmixiやってんの!?
805名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 21:10:46.39 ID:zpnRvA/V0
やって「た」じゃね
知らんけど
806名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 21:12:22.98 ID:7gQOgyt60
>>805
そうなのか、ありがとう
奈良原がmixiやってるなら俺もやろうかと思ったが過去形ならいいや
807名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 21:51:10.36 ID:O2c2ouTI0
吉野御流合戦礼法って切腹まであるのか
どんな流派だよ
808名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 22:05:50.72 ID:R2ac4F9d0
mixiはもうログインすらしてないってだけで
ハナチラの話とか村正執筆前の小ネタとか過去日記は見れるよ
809名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 22:10:04.01 ID:7gQOgyt60
>>808
おおそうなんだ、ありがとう
後でアカウント作って見てみようかな
というか奈良原がmixiとか意外だった
810名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 23:12:33.79 ID:07zruEjj0
冷やしたぬきでググったら結構出て来てワロタ
811名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 23:21:09.29 ID:zpnRvA/V0
もう二次創作版とか消したらいいんじゃないかな
サムネに便乗した無関係広告がウザ過ぎる
ちょこちょこ掃除してるようだけどイタチごっこだし見苦しいわ
BANできないなら板ごと廃止しちまえ、どうせろくな新規作こないんだから
812名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 23:24:51.14 ID:ymV6LQRj0
否定してはいけない、無かったことにしてはいけない
813名無しさん@ピンキー:2012/06/09(土) 23:30:33.04 ID:qvMVQ3730
ということは冷やしたぬきもとい蕎麦屋の娘って村正にも出るの?
814名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 00:15:20.04 ID:xxblI+nf0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3075769.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3075774.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3075778.jpg

大倶利伽羅の独立形態って竜じゃないんだな。小竜景光と被るからかな。
815名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 00:20:38.07 ID:1Zi4YHBq0
>>806
過去記事残ってるから過去記事は読めるよ
ハナチラ裏話とか
816名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 01:01:32.47 ID:Stp1UxWJ0
>>770
署長が皇族の側近だったんだから、吉野御流は劇中当時でも皇警護役が修める超エリート流派っぽい気がする。
六波羅じゃないんで、大戦後は剣冑没収されてるはずだが、多少実戦性は維持されてると思う。
817名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 01:11:00.17 ID:lZk3SdHx0
>>816
吉野御流が皇族と関係があるなら、魔界編で芹沢が吉野御流を知ってたのもそんなにおかしくないな
818名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 02:17:35.66 ID:mg76hrEi0
まあ、そもそも楠木氏やその重臣らも修めていた流派だしな
加えて村正世界じゃ一応は南朝方が正統になったわけだし
歴史や権威という点では一刀流や新陰流より上だろう
近現代でも朝廷に近しい武者の間では主流であってもおかしくない
819名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 08:43:38.49 ID:U0atjHeO0
回転かかと落としもラリアットも考案する昔の人はホント偉大やでぇ
820名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 10:17:14.79 ID:zOyl5fXK0
冷やしたぬきくいてー超くいてー
821名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 10:21:13.98 ID:cRmVKIMC0
ゆーあーぎるてぃ
822名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 11:12:37.79 ID:HsH4LLeci
>>820
何それ?www
聞いた事ない食べ物なんですけどwww
823名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 11:56:06.28 ID:eRxK3aG70
>>815
ありがとう
消されないうちに見ておくか
824名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 14:05:39.72 ID:Ju9kBEys0
>>790 >>799
便乗して聞いてみる
グロはどうなの?
体験版でダルマがあると聞いて、少し躊躇してるんだが
ようは絵でしっかりグロイの書かれてるのか文章だけなのかが気になってる
825名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 14:41:02.50 ID:mg76hrEi0
そこに限らず、基本的には文章だけかな。絵では割とぼかしてる場面が多い
ただし「表情」に関しては割とキッツい顔芸をする人が結構いる。特に眼がアレな人とか
まあ百聞は一見に如かず。まずは体験版をやってみれ
それだけで10時間分くらいあるしな
826名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 15:27:14.18 ID:9ypn/0/o0
肋骨や腸が勢いよく飛び出てる絵はあるけどあまりグロく感じない不思議
827名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 16:16:57.56 ID:S5CZrHFA0
本日、大衆食堂にて冷やしたぬきを発見したぞ
何が認められないだ!何が食い物でないだ!
老舗にだけある忘れられた存在かと思っていたが、駅前のデパートにあるとは!
おのれニトロプラス!おのれ奈良原!悪鬼!悪鬼騙した!!
828名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 17:43:46.79 ID:G2jhCVQ60
ニトロスレ大荒れだな
829名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 17:47:17.76 ID:oxYHO0jZ0
劔冑装着状態で尻から腸が勢いよく出る陰義があるのか…w
はやく、製品版やりたいなw
830名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 17:53:38.88 ID:Stp1UxWJ0
>>819
ぱっとみラリアットのように見える入り身投げは合気道では基本技だし、あの打撃部位自体は空手では内腕刀という。
別に奇抜な技ではない。
月片ももともと剣で使う技だし、奇襲・幻惑目的の技なんだから、それ系の技としては平凡だと思うが。
831名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 19:07:37.92 ID:r1no1Zyg0
大阪に悪鬼が
832名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 19:15:41.03 ID:ju2BwPWUi
善と悪を相殺したのね
833名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 19:16:56.12 ID:u1q9OWni0
不謹慎すぎワロタw
834名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 19:18:48.90 ID:AcV4tTCN0
いやワロエナイ
835名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 19:20:52.89 ID:gyK1cApk0
笑えないだろ・・・ネタにするのも憚られる
836名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 19:33:25.97 ID:nFsMI6SR0
記事を探してざっと読んできたんだが、読んでる最中イヤホンから流れてきてたのが
いとうかなこ嬢の「悲しみの向こうへ」だった
別に、ただそれだけなのだが
837名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 19:39:33.14 ID:ip/UQbMw0
ニトロ本スレは大変なことになってるな
未確定だが人死にに祭り状態とか
神経を疑う書き込み連投する連中もちらほら
しばらく近寄らんとこ
838名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 19:41:34.94 ID:chaeN3r10
本スレなんぞ普段から行かん
839名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 19:46:30.03 ID:HJBQG61Oi
悪鬼!殺した!
840名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 19:50:11.03 ID:Ltvihljo0
ところで小説(鋼)に出てくる篝って湊斗家の御先祖様なの?
841名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 20:50:19.43 ID:SIYuQmbi0
ここが犯罪者の巣窟か
842121:2012/06/10(日) 21:44:45.31 ID:s76xjS2c0
洒落にならん。
843名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 22:43:02.41 ID:4dzDsJI50
通り魔とか…これで村正続編は永遠になくなったな…
844名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 22:45:28.99 ID:ip/UQbMw0
しばらくは自主規制か?
被害者側だというのに
845名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 22:57:15.30 ID:chaeN3r10
もうだめだ
846名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 22:59:03.02 ID:oIIUuouq0
亡くなった人って村正の音楽にも関わってた人?
847名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 23:00:35.95 ID:zCYCuz/J0
別のスレでやれ
848名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 23:11:25.61 ID:nFsMI6SR0
魔界編三巻届いたんで読んだが二巻までと比べると戦闘時に何やってんのかが分かり辛くなってるな
849名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 23:22:34.60 ID:Dg0GxE5u0
一度にいろんな敵が戦ってる場面だったしなぁ。
個人的にはむしろ、ガラシャとか天草四郎が使い捨てだったのが残念。
後、良く判らんのだが、政宗が言ってたのは、3人の武者がGHQ側ってだけでなく、
信繁もGHQ側だったってこと? クリスチャンなガラシャと天草はともかく、
信繁がGHQにつく理由が判らんのだが。
850名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 23:25:33.62 ID:u1q9OWni0
国に十勇士待たせてるからどうしても元の世界に帰りたかったんだろう
851名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 23:53:49.72 ID:5uG2JTGH0
元々そんなに製作速度が速い会社じゃないから、現在の企画の製作を故意的に遅らせる必要は無いと思うよ。
本スレ覗くの怖いし、ここでご冥福の祈りと一緒に、ニトロプラスとこの作品の未来の幸福を祈っておく。
852名無しさん@ピンキー:2012/06/10(日) 23:59:25.18 ID:chaeN3r10
まあこれでニトロ終了だなんて馬鹿げたこと言うつもりはないけど、
景明さんは通り魔だから……
853名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 00:08:10.95 ID:5uG2JTGH0
>>852
エピローグにはちゃんと殺し屋になってただろうがよぉ。
でもアニメ化したら、あのテンポの良い掛け合いの所が自主規制の対象になったりするかもな。
854名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 00:28:35.45 ID:9VaDn148i
>>846
かかわってないけどニトロライブの運営もやってたし結構凄い人だったよ
855名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 00:36:23.65 ID:KFDpmJZ90
いや、A&Rディレクションとしてクレジットにも載ってるし無関係ではないぞ
歌やBGMを制作する面子の総まとめ役みたいな感じ
856名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 00:52:36.45 ID:amq82n1H0
>>853
むしろ最初の鈴川先生が歌いながら軽快なBGMと共に
ナニカシテイルところから自主規制されるんじゃね…
下手したら冒頭の武者たちによる村の蹂躙シーンで…
857名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 00:57:23.61 ID:n4lmP+730
ふむ、ではまず真じろうによるコミカライズが先か。
858名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 01:26:43.85 ID:3FO/DTCEO
いとうかなこが無事でなにより
859名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 01:41:42.72 ID:rnRJC7fG0
>>830
月片は魔界編で出てたけど、回転を使って切り裂く技のようだ。(抜刀術も兼ねる?

光は崩して脚を刀に見たてている

こういうのを見ると崩しの原形解説も欲しいところ
860名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 01:48:53.74 ID:blh1M3+c0
月片は解説あったような・・・
861名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 09:28:43.59 ID:DpL1b1Nu0
>>856
あの辺は童女と光の対話辺りからスタートさせるといいと思うな。
最初の決闘はアバンタイトルには尺を取りすぎる。
862名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 11:12:59.09 ID:AOi2gMue0
ひさしぶり〜
何か新しい進展とかあった?
863名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 12:57:48.42 ID:iKkkzw6d0
琴乃の劒冑が面白くなかったので小説は奈良原が書いたもの以外は回避することにしたんですけど
漫画なら気軽に読めるので買ってみたいと思っています
出来がいいのはどれでしょうか?

英雄編
魔界編
864名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 13:39:34.75 ID:7AzKfi0e0
魔界編
865名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 13:42:07.72 ID:jx0Ovtls0
善悪相殺の村正らしさなら塵。いちばんグロい。
原作重視なら英雄。基本ゲームと同じ。絵は丁寧。
なんでもありなら魔界。設定は面白いが構成と絵で減点か。
866名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 13:45:22.55 ID:GKWlmstl0
>>861
確かにあの辺なら大丈夫そうだね
で、新田君が出てきたら村正未プレイの視聴者は
主人公と勘違いすると…w
867名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 13:46:06.43 ID:ZRmO0K+B0
鏖は表紙がギャグっぽい
868名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 14:05:35.22 ID:zBOUMksI0
>>859
村正本編に解説あるじゃない
869名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 14:09:46.08 ID:pygenkIEO
魔界編が絵と構成で減点なら英雄編はどうなるんだ
ツルギの絵は酷いし、シャッフルした話のせいで結構滅茶苦茶だぞ
870名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 14:29:43.06 ID:6HWfOSLCO
個人的には魔界編は細かい戦闘描写はひっかかるけど
展開は好き
871名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 15:02:52.89 ID:DKrISinEO
872名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 15:08:47.40 ID:iKkkzw6d0
>>864-870
意見が分かれてるようなのでもう全部買ってきます
873名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 15:23:10.44 ID:LRrq/VZW0
魔界編の絵と構成で減点とかどんだけハードル高いんだよ…
個人的にはこれ以上のものはないって感じなんだが
874名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 15:50:59.86 ID:owLkJNqx0
魔界編は良い…想像を絶する…
有名な武人のツルギとか妄想悪鬼共の大好きなネタそのまんまを提供してくれる
875名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 16:18:11.29 ID:d+WkJ5AP0
鏖は正直、何がしたいのかわからんかった
876名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 16:30:01.23 ID:Oat4a3Z3i
村正の設定資料の公式同人欲しくて渋って
たら売り切れてたでござる。
おのれ、悪鬼の所業か!
877名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 17:46:04.90 ID:3u8uMdLR0
善悪相殺をゲームを通じて訴えたニトロさんなら
通り魔だろうが、許すよね^^
878名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 18:15:40.03 ID:zBOUMksI0
>>876
何故渋ってたのだ
879名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 18:26:24.05 ID:96TY5xPg0
むしろ武力を行使した通り魔は悪鬼なのだから許しちゃイカンだろ
880名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 18:57:01.15 ID:0KLWprlC0
山賢好きの俺はミナゴロシから村正に入ったな
881名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 19:03:43.63 ID:N7nvsvy20
鏖はツルギのデザインが個性があって好きよ
魔界編なんかはツルギの名前が一致せんわ
882名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 19:12:32.80 ID:jDsJn04c0
鏖はモツ祭りだったり村正が触手プレイだったりとキワキワな印象だったけど
あの終わり方は久しぶりに一章二章の
(、_'' (o)_: ( [三] ) _(o)`_, :::) うわぁぁぁああ!!
成分を補給できたので好きですよ
883名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 19:19:48.96 ID:Di0E+QuB0
全2巻にすればよい出来になったと思う
後半の駆け足具合以外は良かった
884名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 19:27:19.63 ID:oYTxmNhY0
魔界編の3巻で柳生十兵衛の回想に出てくる兵法とか魔書ってのは五輪書か?
そうなら相手は宮本武蔵だったってことだけど
885名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 19:40:57.55 ID:zBOUMksI0
>>881
それは魔界編の劒冑デザインに個性が無いんじゃなくて、清光と広光みたいに名前が似てたり覚えにくかったりするだけじゃないのか
886名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 19:41:53.54 ID:KFDpmJZ90
白黒だからじゃね?
887名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 19:43:07.95 ID:dRzV3ygT0
>>884
元ネタの魔界転生も込みで順当に考えるとそうだけどぼかし方的と
最新話の展開的にひねってきそうな可能性もある
と考えて天草ががほぼモブ扱いなこと思い出して考えるだけ無駄だと思った
888名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 20:02:24.45 ID:n4lmP+730
鏖は、ラストシーンで描かれる全体のテーマはとても村正的かつオリジナルで実にイイんだが、経過がなぁ。
敵が無駄に多くて、信念の無い殺戮に酔った雑魚ばっかりってのは村正らしくないだろう。
お陰で湊斗さんが常時兜割できるレベルの超人になっちゃってるし。

個人的には敵を高木一人に絞って、るろうに剣心再筆の雪代縁みたいな、
湊斗さんと戦ったり、村の若者や田舎剣法家と殺しあううちにズタボロになりつつ、
自分が殺されるまで、殺したい奴を殺す狂人って感じでよかったんじゃないかと。
まぁ、敵一人で1巻持たせられないのはわかってるけど。
889名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 20:07:53.72 ID:oCSKBQ780
鏖はコレジャナイ感がなあ……
やっぱり魔界編が一番面白い
AUはノーコメントで
890名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 20:28:52.27 ID:0KLWprlC0
解ったサイクラノーシュがラスボスだ
891名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 20:31:53.33 ID:0tFGFlsM0
そうだとも、そうだろうとも!
892名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 20:50:08.95 ID:pjtp4Bd50
英雄編の絵柄は割りと好きなほうだな
そろそろ大人一条さん主役のスピンオフが見たいわ
893名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 21:12:11.33 ID:8c1YVsHv0
鏖はもっと姉妹の関係を掘り下げてほしかった
最後でいきなりあんたはいつもそうだとか言われても知らんがな
894名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 21:16:40.55 ID:n4lmP+730
>>893
でも、要所要所で良い子とアレな子として描写されてたし、
ところどころでコンプレックス抱いている描写はなかったっけ。
モツがヤマケンテンプレなことと、術理が合ってない以外、
つまり作画面以外ではかなり評価できると思う。

あの結末に対して、湊斗さん自身が何も語らないのがまたよいと思う。
蜘蛛正が超可愛いし。
895名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 21:30:43.52 ID:BQAbch6P0
天草が髭切丸使うのは魔界転生からだよな、やっぱ

十兵衛の回想で出てきたラスボスっぽいのがなんなのか気になるが
896名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 21:35:54.80 ID:1gklsFJ/0
>>887
「魔界転生」も色々あって、実は元祖山風版の天草のザコだ
石川賢版はとーちゃん但馬守がザコだし深作映画版の武蔵は
中ボス相当、結構ワリ食い役の持ち回りが面白い

ところでこのスレではザコ扱いの土方&沖田だが、あの気組合体に
感動したのは俺だけなのか、さみしいのう
897名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 21:44:19.21 ID:rE/InTeZ0
またまた、さみしいとか言って自己の特殊性を確認して悦に入ってるだけでしょ
898名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 21:46:08.98 ID:DqH/ycbH0
>>896
いや全然雑魚扱いじゃないと思うぞ
899名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 22:02:45.61 ID:PUgWf4aD0
集団戦法がお家芸といえ、新撰組は二対一でようやくどっこいだからなあ…
そういや大仏戦も一応は二対一だったか
信繁さんと政宗は連戦とはいえ一騎討ちだし、政宗自身も連戦だからなー
900名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 22:09:10.64 ID:FPXVmhRo0
バロウズの元ネタってウィリアム・S・バロウズってアメリカの作家だったんだな。

ウィリアム・テルごっこでカミさん射殺したり、薬物中毒だったり、かなりエキセントリックな人物だったみたいだ。
901名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 22:14:01.92 ID:n4lmP+730
>>900
割と今更なのじゃ。
そのテルごっこをやった逸話から、村正では贋弓聖とされとるのじゃしの。
902名無しさん@ピンキー:2012/06/11(月) 23:54:11.10 ID:IweVea4I0
影明さんはいつもズタボロでギリギリのところで勝機をみつけるからなあ。
負けるときもあるが。ほんと、天才でなく秀才というのを主人公にここまで
魅力的に描くのすげーな。
903名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 00:09:54.27 ID:4uRC4oqL0
影明さんがプロレスラーだったら天才と呼ばれていたはず
あの天然物のシナリオは誰にも真似出来まい
904名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 00:15:39.59 ID:xhDoHYBx0
アニメ化マダー
905名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 00:18:57.31 ID:nSatSHmM0
景明「学生時代プロレス同好会に所属しておりまして」
906名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 01:16:05.75 ID:BDx+bQff0
万が一にもアニメ化するなら次回予告後のおまけにフルメタル劇場やって欲しいな
907名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 01:19:29.88 ID:KlRc4oxP0
景明さんが異常に高校時代部活に打ち込んだのは実は一番手のかかる時期だったと思われる
光の待つ家に帰りたくなかったからなんて深読みしてみたら面白かった。
育児放棄とかじゃなくて距離の取り方がわからんみたいな
実際は「無駄な才能にあふれている」ところの描写に過ぎないんだろうケド
908名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 01:38:52.12 ID:nSatSHmM0
武帝になってからも多趣味ぶりを発揮した結果、依頼のないときはほぼ大学サークルと化す松前大島
909名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 03:36:49.46 ID:1wE0JQRm0
>>907
赤ちゃんあやすのに悪鬼スマイルしたら余計泣きそうだしな…w
910名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 04:18:02.96 ID:fXPW7dGaO
>>908
いつの間にやら実業団抱えてオリンピックにまで覇を布いちゃってる武帝一団
911名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 04:49:14.59 ID:N5ZcRhC60
むしろ殺人せず覇を競わせるためにフルメタルオリムピツクなるものを布く武帝一同
912名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 05:06:59.10 ID:oPTA5HCI0
殺人の醜悪さを見せ付ける為に武帝やってるのにそれじゃ本末転倒だろw
913名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 06:00:06.76 ID:2QbVe5rz0
スガシカオの本名の話ってここではもう既出なのかな
914名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 08:31:20.92 ID:Z0Q3idT0O
>>909
光なら逆に喜んで、景明さんがこれで良いんだって思って修正せず現在に至るとかじゃね?w
915名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 08:40:08.66 ID:Z0Q3idT0O
>>911
悪鬼サッカー、奈出死殺じゃぱん、ですね
916名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 12:18:20.51 ID:Qv6M+WRpi
若干スレチだけど本屋行ったら、武蔵と柳生新陰流って本があったから思わず買ってしまった
917名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 12:19:37.12 ID:PgDNSIeh0
>>913
本名すげえ
918名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 13:11:30.96 ID:Vl2H4Ez90
スガシカオって本名カタカナ表記にしただけだったのか
919名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 18:44:32.86 ID:J5h/h/Qc0
親統坊って統様殺した直後にどっか飛ばされて色々あった後の湊斗さんという説はどうでせう
三巻で真田と伊達が来る前の回想が湊斗さんの悪夢に見えるけど統様殺した後にどっか飛ばされてるような描写にも見える
920名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 19:26:09.25 ID:zrPPR5Xk0
むしろ雪車町を殺して村正相殺しちゃった絶望の景明さんだと思うが
劔冑持ってないしな、親統坊
茶々丸を調教して最後は村正対虎徹の景明さん自己憎悪対決かいね
921名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 19:38:23.43 ID:g47FkThd0
親統坊殺したら相殺対象どうなるんだろ
茶々丸諸共殺した場合は善悪相殺達成した事になるの?
922名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 19:53:45.66 ID:6PBCY2BS0
調教か… どんな感じだろう…w
923名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 19:59:10.41 ID:IlGCdo8D0
でもあの回想村正に対して「世に災いをもたらす」とか「武器は使うものに責任がある」とか
初期景明さんっぽいこと言ってたからもし親統坊なら本編終盤の景明さんとは考えづらいんだよなぁ
924名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 20:09:31.23 ID:zrPPR5Xk0
全部の黒幕だと仮定すると、金神の存在や茶々丸の扱い方を知ってたというのは
魔王編はクリアした景明さんだと思ったのね、親統坊
925名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 20:18:10.64 ID:krwHqZC70
>>922
そりゃ魔王編の茶々丸がされたことより・・・贖罪編のおまけにこれください
926名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 20:22:41.01 ID:GKlgI9lj0
>>923
まさかの二篇で右京さんに敗北して自分が金神突っ込んじゃった説
927名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 23:19:14.99 ID:huzC5RUf0
右京さんに山ごと潰されたのか
928名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 23:41:56.99 ID:VqJhLyG10
右京さんのひっさつわざはヒゲブーメラン
その威力は銀星号でも倒されかねない
929名無しさん@ピンキー:2012/06/12(火) 23:55:38.39 ID:Vl2H4Ez90
それはまことか!
930名無しさん@ピンキー:2012/06/13(水) 00:12:00.86 ID:P9qyWf3k0
ヒゲブーメランっていったらグレンラガン
宇宙を飛び出して超銀河金神バトルが始まるのか…
931名無しさん@ピンキー:2012/06/13(水) 00:16:13.48 ID:Keea9klq0
下から逆賊怪獣二万五千!!最終愛国魔法の発動許可を!!
932名無しさん@ピンキー:2012/06/13(水) 01:49:34.22 ID:ZziGJesYi
光ならそんな技やっちゃうんだろうな。
光の場合、何をやっても許される感じがする。
933名無しさん@ピンキー:2012/06/13(水) 02:30:06.70 ID:dFufsmqs0
何をやっても辰気操作の応用で説明がつく気がする
934名無しさん@ピンキー
ゼオライマーみたいだな