装甲悪鬼村正-FullMetalDaemonMURAMASA-第一一〇殺

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ピンキー:2012/05/18(金) 22:39:29.58 ID:+1T6mEIq0
香奈枝様とすーぱーそに子って、ピンク髪巨乳でそっくりだよな
ニトロもそに子じゃなくて香奈枝様を推せばいいのに
953名無しさん@ピンキー:2012/05/18(金) 22:41:00.88 ID:YKKqD98L0
たぶんこんなやりとりがあったんじゃないかな
「いいか、俺テルよりすげえから!これ俺の名前つけろよ!絶対だからな」「あーはいはい」
完成後
「…」「んだよこれダメダメじゃねえかテルと比べるのもおこがましいわ。区別と侮蔑をこめてバロウズって呼んでやんよ」
954名無しさん@ピンキー:2012/05/18(金) 22:49:47.04 ID:gbUIFSPWO
パクリのが改良されてパワーアップしてたら名前どうなんの?
955名無しさん@ピンキー:2012/05/18(金) 23:07:46.82 ID:nz/MXYKj0
>>952
言いたかないが、ちょっとバカっぽい女の子の方が男受けは良いのだろうよ。
それを差し引いても、雑魚様とそに子ではそに子を選ぶぞ俺でも。
雑魚様は正直ヘヴィ過ぎるんだよ色々と。
956名無しさん@ピンキー:2012/05/18(金) 23:15:09.37 ID:CxQsISAz0
>>920
ドレスブレイクと言う技があってだな…
957名無しさん@ピンキー:2012/05/18(金) 23:21:52.65 ID:YKKqD98L0
>>955
わざわざ香奈枝様を選ぶのなんて449くらいのもんだよな!
流石忠勇烈将の篠川公方殿は器がでかいぜっ!
958名無しさん@ピンキー:2012/05/18(金) 23:22:34.55 ID:3v/1y+jJ0
>>954
弓の得意な英雄が使ってくれて後年『レッド・バロン』とでも呼ばれる事になったんじゃないかな
959名無しさん@ピンキー:2012/05/18(金) 23:25:28.14 ID:9Z9YR+Hki
>>955
複眼な上に殺人鬼だもんな
それに、「ゲェーハッハ!」とか言っちゃうし
960名無しさん@ピンキー:2012/05/18(金) 23:36:50.22 ID:nz/MXYKj0
>>959
複眼なことについては事前に知ってれば驚くこともないし、
殺人鬼なことも職責のためとか名誉のためとかなら気にしないんだが、

本心が見えず何が地雷になるか判らないこととか、
冗談で自身が殺意の対象になりかねないこととか、
ナニをされるのかが全く判らない、異星人じみたところがたまらなく恐ろしい。
961名無しさん@ピンキー:2012/05/18(金) 23:39:20.93 ID:TisG7ffI0
>>955
好きの種類が違うなー
そに子のそれは、好みのAV女優や抜きゲーキャラへのそれ、つまり性的欲求による嗜好であって
お嬢様のは精神的な、ストーリーやキャラクターの性格的な意味で好ましい、性的使用に関しては別になくても構わないタイプの好き

そして前者の方が現代社会では人気になれるのは自明である、と
962名無しさん@ピンキー:2012/05/18(金) 23:47:50.42 ID:nz/MXYKj0
そに子推しじゃなくて、湊斗さん推しだったら全面的に同意するんだがな。
963名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 00:07:29.88 ID:NMrAGfXI0
俺が一条と会話したら変に気を使われられるかキレられるかだろうし、茶々丸には冷たく無視されそうだけど、
香奈枝様なら優しくにこやかに受け答えしてくれそう(´・ω・`)
964名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 00:08:09.26 ID:TN5L+DoV0
>>962
「歳をとりすぎている」「全体的に根暗すぎる」「あと笑顔キモい」
「あの笑顔で商品を紹介されると売り上げが落ちる」「笑顔がやっぱキモい」
965名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 00:11:12.06 ID:ppSM0zTd0
>>963 そういうことなら光が一番だと思うがなぁ。
     設定上「誰の言葉も邪険にしない」とされているし、親バカの欲目かもしれんけど。

>>964 逆襲のシャアでベルトーチかがいない理由みたいだよな劇場版。
966名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 00:36:06.22 ID:UN/xHEgZi
>>962
同意
湊斗さんは素晴らしい
967名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 00:51:53.39 ID:TN5L+DoV0
十周年記念だし出来も最高傑作級なんだからもっとプッシュしてほしいとは思うな
装甲教師ではないが風化していくのはつらいものだ、腐ってしまうよりはマシなのだけれど
968名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 01:09:38.46 ID:SRnSsUgWi
それにしてもこおろぎ女史の喘ぎ声…
齢50超えているとは思えん
969名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 01:18:57.33 ID:C1s1x+Kc0
>>967
テキストはくどいし流れる思想は説教くさい
そのくせ物語はストレートに燃えられない上、好感度を上げすぎるとルートに入る前にヒロインが死ぬ
主人公が暗くてヒロインも少なく魅力も足りない茶々丸かわいいけどルートが一瞬

等々、そんな批判点を飲んだ上で楽しめたユーザーでないと好きになれんだろ
ニトロもこれが一般向けではないと分かってるから推せないんだろ、だから記念作品(メーカーの特色を全開にした作品って意味で)だったんだろうし
つーか推しても絶対に流行らないから…
970名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 01:25:31.57 ID:4tM7/AcLi
え?ストレートに燃えるだろ
共通ルートは確かに鬱展開多いが
971名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 01:25:38.34 ID:dXNsO7nC0
>>969
お前は今更何を言ってるんだ?
ニトロプラス、ってそういうメーカーじゃないか
ユーザーなんか百も承知の一騎当千の強者しかいなえーよ
972名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 01:26:24.12 ID:xeTnBcsNi
エロゲシャッフル同盟の間では村正がニトロ最高傑作というのは通説
973名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 01:37:12.47 ID:C1s1x+Kc0
>>971
だからプッシュしても無駄だってことだよ?
プッシュするならそに子っていう流れは仕方ないって意味だ
974名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 01:37:50.25 ID:yUdg4QWX0
売れたら売れたで虚淵信者みたいな微妙な態度取るだろお前ら
にわかが何たらかんたらとか一般人がどうのこうのとか
975名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 01:38:40.44 ID:dXNsO7nC0
>>973
ああ成る程、失礼を言った
976名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 01:46:29.20 ID:ppSM0zTd0
>>974
虚淵信者については仕方ない。だってにわかはにわかだもん。

お前らというか俺らというかだって、
「奈良原は殺戮や凌辱で欝ばっかり」とか言われたら怒るだろ。
実際は誰もが懸命に生きている世界を描いたあいとせいぎとふくしゅうの御伽噺なんだから。
977名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 01:55:20.87 ID:TN5L+DoV0
>>969
いやいや一般向けではないと思うけどニトロって元々そんなんじゃなかったのか?
それに二番目に遊んだエロゲがこれの初心者の俺でもハマれたし初めての友達にやらせてもけっこう受けてたよ
まぁこれは個人的な経験だから脇に置くとしても、アニメでいうなら似た芸風のzeroが人気出てるし
日常モノや萌えが席巻する今でも出来が良ければシリアスでも推す意義はあるんじゃないかと思うんだ
978名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 02:16:33.08 ID:RSGqZ/Pf0
まあ昨今、毒も何もない日常モノが多すぎて
「たまには毒の入ったもの食いたいな」って感じが出てきてる気はする
とはいえ、村正を食わせるにはちょっと毒の量が多すぎて
あっという間に文句と一緒に吐き出されそうだ
979名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 02:17:06.36 ID:C1s1x+Kc0
>>977
規模の違う信者と出版社(星海社のバックは講談社)が背景にある型月のzeroと一緒に考えてはいけない

980名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 02:17:47.21 ID:TN5L+DoV0
ああ、いや違う。違うな。別にご新規さんに増えて欲しいのではなかった。
ただ俺は村正にもっと動きがあってほしかっただけなんだ。
深夜の寝言だと思って聞き流してくれ

でも贖罪編はよ                        はよ
981名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 02:46:22.79 ID:Jc0/xDrMO
スレも980も過ぎましたが、どなた様がスレ立てなさるのでしょうか?
>>950なんかいないだろうし、重複しなければ誰でもいいんだけど、とりあえず立つまではおまえら黙って村正のあらすじをプレイして待つんだぞ
982!ninja:2012/05/19(土) 02:58:34.05 ID:GTQLHuPY0
んじゃ、いってみるわ
983名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 03:19:10.37 ID:GTQLHuPY0
ごめん、無理だった
984名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 04:00:56.69 ID:/orQT7O40
>>969
一応、インタビューで一般向け結構意識してるって言ってたけどなw

実際のところエヴァが一般的になる世の中なんで、別に作品自体が面白いならば、その辺りは問題ないとは思う
985名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 04:36:13.60 ID:C1s1x+Kc0
>>984
あれは嘘だ的なリップサービスじゃね?
あとエヴァはタダで見れるTVアニメで、買わないとプレイできないエロゲ(しかもニッチ向け)とは敷居が全然ちゃうよ…
986名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 04:54:11.19 ID:/orQT7O40
作風的には富野とかそういう世代であれば、実際やればという意味じゃ、そんなにニッチニッチ言わなくて良いと思う
エヴァだって、本放送ただで見れたのテレ東系列のみで、それからレンタルとか含めて広がっていった感じだし、値段の差異はあれども、ただは言い過ぎかな

話題作であるかどうかという点に関しては天地だけど
987名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 05:13:03.08 ID:O4OIvSfa0
まぁ作品の性質とそれが受けるかどうかはあまり関係ないんじゃないかな
いわゆる一般向けにして二匹目のドジョウを狙ったケースが鳴かず飛ばずなんてままあるし
王道作品よりはとがった作品の方が長生きしていることも多々ある。
やはり完成度が一番大事だと思うぞ
988名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 05:14:54.02 ID:C1s1x+Kc0
>>986
はっきり言えば面白いと感じられる人の母数の確保が無理ゲーってことだよ。
テレ東はキー局で関東圏カバーしてたし、ラジオや雑誌、書籍で取り上げられまくったし、広告的な規模は比較する次元が違いすぎる。
989名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 05:35:10.43 ID:MxiYsoWW0
次スレ立ててくる
990名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 05:38:02.55 ID:MxiYsoWW0
ほい

装甲悪鬼村正-FullMetalDaemonMURAMASA-第一一二殺
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1337373345/
991名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 05:43:24.20 ID:C1s1x+Kc0
>>990
乙であります
992名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 05:58:19.31 ID:O4OIvSfa0
此度の>>990の働き、乙でござった。
これは褒美をとらせねばならんな…、義清!

993名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 06:06:15.22 ID:/orQT7O40
>>988
というかなんか話それたけど作品自体がニッチなのか、作品の売り方の広告に問題がどうとかいう問題なのか
なんか論点がぐちゃぐちゃになってる気がするのは気のせい?

村正自体を色んな人に殺らせた場合面白いと思うかどうかと村正自体に触れる人をニッチなのかどうかは話違くね?
994名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 06:22:45.52 ID:O4OIvSfa0
>>993 
作品の内容的にプッシュは無理→何が売れるかわからんから内容は問題なくね?→媒体や宣伝的に無理
って感じにシフトはしちゃってるな
995名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 06:25:50.38 ID:C1s1x+Kc0
>>993
その二つが別個になる理由がないよ?
>>969で言ったように、村正は(体験版からしても)敷居が高いから、いくら広告しても一定以上は客が見込めないよ、と

エヴァみたいにメディアも規模も前提も違うものをもってきて例に出してたから、それは違うよーと返してるんよ…
996名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 06:32:24.18 ID:HbSEqUGj0
違うようで結局つながる気もする
流れの共通認識として傑作だが万人受けしないという前提で進んでると思うが、
それこそEVAだってTV放映当時でさえそこまでやるか子供に見せられんわ的な内容だった
それがここまで浸透したのはメディアの差とその後の大々的な広告が大きな要素である事は確か
"いろんな人にやらせたら"が所詮ifでは虚しいだけだから、
本当に陽の目を見せる為にはと考えたら避けては通れんだろ
とはいえ妙にもてはやされて有象無象のにわかが増えるのも面白くないし、
人の目に触れれば高評価は間違いないがプッシュするバックボーンがない悲運とかすごく村正らしいがなw
997名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 06:34:34.19 ID:wEWWCIFS0
有象無象のにわかが増えるのは俺は賛成
なんでもそうだけどそういう人が増えないと、支持層は拡大しないし
998名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 06:38:31.36 ID:D8UV6uUA0
正直、ニトロがこんだけテコ入れてくれただけでも凄いいい扱い受けてると思うけどなあ
ハナチラなんか「好きな奴だけついてこい」作品の最たるものだったのに、
あれだけあれやこれや展開されて、その次は記念作品・超大作ときたもんだ。
999名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 06:44:08.40 ID:wEWWCIFS0
いやホントそうですよね。ハナチラなんてニッチな作品を書いてたライターに10周年記念大作を任せるなんて大バクチもいいところですよ
1000名無しさん@ピンキー:2012/05/19(土) 06:46:01.57 ID:KnCLF2Ls0
奈良原こそ評価が一変したライターも珍しいだろうな
村正がでるまではハナチラは2ちょけんと同格扱いだったからな
手の平を返したニトロ信者は沢山いるはずだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。