大帝国 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
アリスソフトの地域制圧型シミュレーション最新作
今度の舞台はなんと宇宙!2011年4月28日発売予定

ALICE SOFT HOME PAGE
 http://www.alicesoft.com/
大帝国公式
 http://www.alicesoft.com/daiteikoku/
大帝国 店頭用ムービー
 http://www.nicovideo.jp/watch/1293436605
大帝国 キャラクター紹介ムービー
 http://www.nicovideo.jp/watch/1293431133
大帝国 ムービートレイラー
 http://www.nicovideo.jp/watch/1287490459
アリスソフトBlog
 http://blog.alicesoft.com/
アリスまとめ
 http://xfu.jp/alice/
アリスソフト大放送feautring大帝国(ラジオ)
 ttp://www.onsen.ag/program/alice/
大帝国 part41
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1298543937/
2名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 00:58:56.94 ID:YKW0l1ZK0
大放送(ラジオ)の話題は基本こちらで
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1297409771/


よくある質問

※質問する前に公式ページをよく読みましょう
 特に「帝女官 しら・しめるの私的調査ノート」にはQ&Aが載っているので
 全てチェックしてください

Q.ヒロインは誰?
A.帝、セーラ、レーティア、カテーリンは有力ですが未確定
 その他のヒロインの存在もわかっていません

Q.陵辱あるの?量はどれくらい?
A.ファーストブックによると『陵辱は存在するし、こだわった部分だが
普通にプレイしたら見られない作りになっている』とのこと

Q.予約特典は?
A.公式通販ではドラマCD+2011年3月23日午前10時までの注文でキャンペーンポスター
 店舗の特典はhttp://www.alicesoft.com/daiteikoku/special9.html
3名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 00:59:13.39 ID:YKW0l1ZK0
● 基本情報 ●
■タイトル  大帝国 (ダイテイコク)
■ジャンル  地域制圧型SLG
■発売日  2011年4月28日発売予定
■価格  パッケージ版  8,925円(税込)/8,500円(税抜)
      ダウンロード版 7,980円(税込)/7,600円(税抜)

※ゲームの内容は、パッケージ版とダウンロード版で同じです。
 
JAPAN SALES ONLY

●開発スタッフ●
■原画  おにぎりくん、MIN-NARAKEN、織音、むつみまさと、月餅、えびちり、K
■シナリオ  イマーム、HIRO、とり、flypaper、ふみゃ、ヨイドレ・ドラゴン、いのくま
■音楽  Shade
■監督  いってんちろく
■原案・監修  TADA
4名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 01:00:20.74 ID:YKW0l1ZK0
5名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 01:04:05.20 ID:rrKe+lHF0
ちなみにこのスレは、part43に該当します。
6名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 01:05:28.12 ID:l4OXk1hw0
12 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1288524946/
13 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1289105060/
14 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1289787727/
15 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1290214702/
16 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1290453309/
17 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1290879785/
18 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1291479656/
19 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1292143076/
20 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1292723169/
21 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1292969293/
22 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1293124092/
23 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1293284300/
24 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1293369160/
25 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1293466170/
26 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1293605814/
27 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1293808322/
28 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1294231005/
29 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1294798629/
30 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1295252056/
31 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1295544614/
32 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1295841099/
33 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1296266275/
34 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1296627483/
35 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1296872714/
36 http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1297145083/
37 http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1297742053/
38 http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1298089211/
39 http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1298280039/
40 http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1298351577/
41 http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1298543937/
7名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 01:09:22.22 ID:30n6vewK0
NEXTスレッドはpart44です。次立てる人お忘れなく

>>1乙どんまい
8名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 01:24:41.00 ID:HLVY9YWn0
陵辱はなんか流れで起きるのだけっぽいな
9名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 03:35:36.24 ID:O/4wM11t0
>>8
陵辱は普通にプレイしてたら見られないって言ってるだろうがボケks氏ね
10名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 04:05:12.71 ID:dBHyeO0iO
命を粗末に扱ってはなりません
11名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 05:20:20.54 ID:aVf3JMmo0
ほんと読解力がないな
12名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 06:36:44.69 ID:wMQhKf+C0
バリア系、前に出して盾役に→セーラ
高攻撃力+バランスタイプ→東郷
機動性→レーティア
ひたすら攻撃力→カテーリンとかこんな感じじゃないの

レーティアとカテーリンが艦隊指揮が得意とは限らないけど
13名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 06:39:31.30 ID:c553TcYq0
レーティアの頭脳は各方面において発揮できるみたいだから、指揮能力が低い方がおかしいだろ
カテーリンは……そもそも頭良いように見えないんだよなぁ
14名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 06:41:18.08 ID:aYL1GF1m0
なんでレーティアの頭脳は妄信してるのにカテーリンは疑うんだ?
15名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 06:43:04.18 ID:c553TcYq0
いや、なんか一人だけ能力に関して具体的な言及が無い気がして
革命とかは起こしたことになってるけど
16名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 06:45:07.66 ID:G4XxxJzX0
ソビエトは余りある資源を武器に数の暴力で将官一人一人の能力は未知数だと思う!
17名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 06:45:24.88 ID:e39V5zMz0
>>14
アドルフたんは宇宙一の天才、何でもできる最強キャラ
カテ公は暴力と洗脳で押さえつけないとダメなキャラ

全然違う
18名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 06:51:57.76 ID:CdbB5ipc0
カテーリンは指揮はぱっとしないけどイベントで色々仕掛けてくる強キャラとかそんな予感がする
19名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 07:08:47.55 ID:aVf3JMmo0
カテーリンは能力的にはきなこ枠と予想してるが
20名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 07:13:36.44 ID:c553TcYq0
革命から共有主義社会の設立まで、共有主義思想を持ち上げた周囲の大人たちがみーんなやってくれたとかそんな感じで
カテーリンは共有主義を生み出したってだけで、本当に何の能力も無いんじゃないかな
今までの大シリーズでも勢力のトップにいる非戦闘キャラとかワリと居たし
21名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 07:52:20.10 ID:+55+2MUiO
ネルソン、ロレンス、モントゴメリーは仲間になったら即実戦で使えそうだな、エイリススキーとしては一安心
22名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 07:54:11.26 ID:e39V5zMz0
四天王の最初に出る奴は弱体化補正されるという法則を考えれば
ジジイのモントゴメリーはきたいできるな
23名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 07:58:10.82 ID:hIOfTzQo0
モントゴメリーが、とり最後の最強ジジイ枠かもしれないのか
24名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 08:00:20.34 ID:q7O3YYNzP
自称”アドルフたん”好きって帝ちゃんキャロルカテーリン叩きに躍起になるけど、
エイリスの話する時だけはやけにイキイキとするよねw

アドルフの話は…アレ?表面的な褒め言葉しか見当たらないや…
25名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 08:28:35.21 ID:LORbCLG70
キチPの洞察力は一味違うなw
26名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 08:30:44.68 ID:lLSILedx0
レーティアちゃんぷりちー
27名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 08:33:41.82 ID:9An2wmGP0
開発陣は陵辱は多いというけれど何と比べて多いのだろうか
T3や番長よりちょい足しぐらいかなー
ヌルくてもいいから量でいえば悪司が理想だなぁ
28名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 08:34:22.58 ID:aQ+FRRss0
総統厨が意地になってる印象はあるな。
29名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 08:35:13.19 ID:OEJiHDib0
末尾Pは2ちゃんの怨念が生んだ哀れなスクリプトだと先生に教わりました><

スクリプトのくせにまるで帝厨のキモオタみたいですね気持ちが悪い
30名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 08:38:25.73 ID:BHO28kRG0
南雲はミサイル艦と相性が
良い予感
31名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 08:40:17.51 ID:LhOGJRGu0
>>27
陵辱はあるというだけで多いなんて誰もいってないんだけどね。
32名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 08:41:16.19 ID:c553TcYq0
「力を入れてる」とは言ってるな
まぁスタッフとしちゃぁ純愛部分を蔑ろにしたい気持ちで一杯なんだろうなw
33名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 08:42:31.17 ID:lLSILedx0
HIROは陵辱シーンいっぱい書いたって言ってるな
つまりドクツは…グフフ
34名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 08:47:05.77 ID:CTQqxhL60
ロリコン博士はカテーリンちゃんが成長しちゃったらどうするつもりなんだ
35名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 08:51:15.04 ID:30n6vewK0
カテーリンちゃんの食事の中にこそーり成長抑進剤入れてるから大丈夫
36名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 08:52:41.83 ID:SQRjuhBq0
それなんてベリヤ?
37名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 09:04:17.62 ID:fOntNSLM0
特典テレカを見ると、カテーリンたんはすでに身体は完成してるんだよね
あのぷにぷに感の色気がたまらん
38名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 09:05:14.41 ID:G4XxxJzX0
東郷毅と田中雷蔵、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
39名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 09:06:13.00 ID:Ix0dKeIJ0
ダグラスの Luv+ってなんだよ?
40名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 09:09:40.78 ID:lLSILedx0
>>39
能力上昇系っぽくない?
索敵値とか攻撃値とか端数だし
41名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 09:10:29.95 ID:lLSILedx0
ってこれは配備枠の補正だった…
42名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 09:13:10.60 ID:hIOfTzQo0
ラブプラス?w
43名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 09:13:39.34 ID:vuxzQjuG0
大悪司とかウルフファングみたいな使って大ダメージみたいなスキルは見た感じないのか
それでバランス取れてるならSLGとしては前の二つよりより面白そうな気もする
44名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 09:15:29.35 ID:YKW0l1ZK0
>>39
level up bonus +  でレベル上昇時の能力が上がりやすくなる?
45名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 09:17:12.99 ID:Ix0dKeIJ0
>>44
お、なんかそれっぽいな。
略してラブプラスかw
4645:2011/03/05(土) 09:18:36.37 ID:Ix0dKeIJ0
でもbじゃなくvなんだが。
47名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 09:18:45.15 ID:6ZJ2+hS20
>>44
BじゃなくてVじゃねぇか
48名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 09:23:04.33 ID:YKW0l1ZK0
ゴメンゴメン。
だいたいそういう能力なら、「鍛錬」とかだよね。
49名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 09:23:43.35 ID:wLFVZ3cfO
つまりダグラス君は現実という事か……
50名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 09:45:06.94 ID:v5mGTcaM0
ローザは何処の連中に捕まってるんだろうな
51名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 09:47:08.07 ID:IhVFxWVvO
艦隊ものだし索敵妨害のジャミング艦が配備されるはず
そうすれば雷蔵さんが輝くはず
52名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 09:54:02.56 ID:lLSILedx0
遠距離になるほど命中率低下、近距離(鉄鋼弾)は必中だったら雷蔵△
53名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 09:58:08.39 ID:30n6vewK0
雷蔵はUボートに乗ると最強になる
インファイトでアッパーで相打つ際に、手首から上が消えて相手の顎にヒットさせる感じ
54名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 10:13:40.87 ID:vFNOJrT5O
提督の指揮値はレベルアップしても変わらないのかな?
だとしたら最後まで戦艦×4とかは出来ないわけか
55名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 10:17:17.92 ID:bFcicQlr0
>>54
いやレベルUPで少しずつ上昇じゃないのか
あと補正値が一定レベルで変化みたいな

でないとレベルUPする意味もなさそうだし
56名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 10:18:18.96 ID:CY5AULBu0
ソビエトの脅威は思想の毒と資源の膨大さにあるように思う
57名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 10:18:24.97 ID:1FdbvXQZ0
マジで山本さん(+看護婦)に撃墜イベントが起こりそうだ。
序盤からいる強キャラって、中盤のイベントで消えることが多いからな・・・
58名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 10:20:02.78 ID:CY5AULBu0
陸海軍が敵対の後和解というイベントはある気がする
59名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 10:25:43.50 ID:bFcicQlr0
モブキャラもいるみたいだが雇用するコマンドらしきものは見当たらないな
60名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 10:26:02.89 ID:G4XxxJzX0
旧帝国陸軍と旧帝国海軍もお互い険悪だからその可能性は十分にありそうだな
61名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 10:26:12.05 ID:gDLrE0Wk0
超亀だが前スレ>>904
オレも登録完了メール届かないから不安になって一応〆さんに聞いておいた
62名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 10:35:21.79 ID:1FdbvXQZ0
>>58
東郷を嫌っている利古里と和解という流れならあると思う。
ただ軍同士の対立まではあるかな?実際に敵対する役目はむしろ平良さん一派じゃないかな
63名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 10:36:16.06 ID:5nvqgotW0
>>57
アリスの場合序盤の強キャラ強爺は最後まで強いから大丈夫なんじゃね
64名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 10:37:39.28 ID:SQRjuhBq0
看護婦で腹上死で退場だろ
65名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 10:49:40.74 ID:o2bT1Jl40
>>57
「山本! お前のおじいちゃん・・・強かったぜ!」
66名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 10:51:29.97 ID:Gd5dfd7o0
さすがに触手はないかと思ったら
ザラマンダーがアルビルダちゃんに触手プレイか…
陵辱関連抜かりなしだな。
67名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 10:53:10.33 ID:TNuyrMp80
雷蔵、絶対にスーパー雷蔵になるだろw
68名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 11:03:21.98 ID:MPIY3xAb0
>>65
何その英国無双のような扱いww
69名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 11:04:52.73 ID:LORbCLG70
山本さんはどうでもいいけど
看護婦さんは置いていって下さい
70名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 11:12:27.53 ID:dwcQtvt80
>>53
雷蔵無双を見たかったらドクツルートという訳か
望むところだ
71名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 11:15:07.86 ID:G4XxxJzX0
雷蔵はアステカ当たりに配置したら迷子イベント発生だろ
72名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 11:16:36.45 ID:5nvqgotW0
アステカはメガネっ娘生贄イベントあるかな
73名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 11:16:54.78 ID:gDLrE0Wk0
利古里さんに男にしてもらうイベントでだな…
74名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 11:21:29.04 ID:uAGAY3kU0
利古里を男してもらうイベントとな?
75名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 11:22:38.41 ID:o2bT1Jl40
Uボートで不意打ちっぽいのは漢らしくない
全滅に近いダメージをこうむりながらもとにかく突撃突撃ーじゃね?

「雷蔵のいるところを最前線と呼ぶ」

>>68-69
古賀ひとみ「………あなたのおじいさまは、せまりくるドクツ兵をちぎっては投げちぎっては投げ、まさに帝国無双といったありさまで。
 近づく敵を片っぱしから真っ2つにして最終的に、全身に爆弾をくくりつけて敵の宇宙戦艦全艦ごと吹き飛んだそうです」
山本孫「………うそですよね」
古賀ひとみ「本当です、すごく本当です、本当に」

平賀津波「本当なので新しい戦艦の代金下さい」
76名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 11:30:17.68 ID:MiMmmQmU0
お前ら今作ナンバーワン眼鏡っ子のエルミーたんを忘れるなよ
77名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 11:37:31.49 ID:CTQqxhL60
ぶっちゃけ眼鏡あんまり好きじゃない
78名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 11:38:47.94 ID:gDLrE0Wk0
>>77
あいやー!しねー!
79名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 11:38:59.19 ID:RGY472No0
山本爺さんはレベルアップしても
能力値が全然上がらないとかもあるかもしれない。
80名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 11:42:32.48 ID:93tgbJrD0
東郷さん優秀すぎワロタ
出来る男すぎる
そりゃもてるのも当然だ
81名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 11:47:16.39 ID:xzQHg9n90
地域イベントと部下会話が一本化されたわけだが
1ターンにおこせるイベント回数が体感で約半分ってストレス感じそうじゃね
82名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 11:51:28.42 ID:cNiUBia40
部下会話では大したイベントはあまり起きなかったし
イベントさがして地域クリックするのもめんどいから別にいいよ。
83名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 11:53:43.65 ID:uXbt5YHr0
>>33
レーティアアンチのこういう嫌がらせがまじうぜえ
84名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 11:55:59.55 ID:AaIRCIcU0
レーティアちゃん、陵辱が好きなエッチな娘だね^^
85名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 11:58:28.61 ID:5nvqgotW0
>>81
それ単体でみればそうみえるかもしれないが
全体的にいろいろ変わってるからやってみるまでわからない

よく面倒だったっていわれる、配置の収入計算、部下の忠誠度維持
この辺が排除された一方で
キャラ移動に2マス制限できたり、治安の重要性が上がってたりとかなり変わってる
86名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 11:59:25.76 ID:xS6EiP1u0
アンチじゃなくてファンだろ
87名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:06:07.89 ID:wZiZ49+t0
純愛基地外にとってはアンチになるのだろうw
ダグラスとキャロルの件についてもそうだが
88名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:07:40.78 ID:93tgbJrD0
システムがいろいろ変わってるので実際やってみんとわからんのに
○○と比べて半分になってるとか笑止千万愚の骨頂
89名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:09:13.18 ID:r2LF//Vz0
ゲッベルスさんも陵辱映えしそうなキャラだしな
90名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:13:25.22 ID:thMDYiBoO
東郷行動回数増加ボーナスとかあるんじゃない?そうじゃないと焦れったい
91名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:19:46.70 ID:uXbt5YHr0
>>80
しかしアリスの女スタッフの好きなキャラには選ばれてないと言う
92名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:21:46.46 ID:CY5AULBu0
嫌陵辱派は爆発しろ
93名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:22:40.56 ID:ZCnpVIz+0
>>87
キャロル厨はダグラスをゴキブリみたいな扱いしてるからなw
94名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:23:43.18 ID:aVtIm9dw0
>>27
むしろ和姦中心になってるといわれてるわけだが

>>39
luvvieの略かもしれないけど、+の意味と効果はわからないな
95名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:28:04.72 ID:OEJiHDib0
別に好きなキャラに陵辱求めんのは構わねーがアホの一つ覚えみてーに短レスでそればっか言ってんじゃねーってこったな
俺の謙信ちゃんに陵辱シーンなんてねーけど、↑の奴らにはあんだろ?趣味趣向は人それぞれなんだからそのことに対して不満言う奴がいるのは当然
で、それについてアリスに陵辱〜新参〜は持ち出すなって話だわな。陵辱厨は陵辱好きってレスしたらそういう反応帰ってくることまで自覚してレスしろや

どっちもどっちでいちいち反応しあってたらきりねーだろ
96名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:29:01.19 ID:93tgbJrD0
しかし一夏さんはもっとシスコンを全面に押し出したほうがいいと思うんだ
そうじゃないと視聴者からホモとか朴念仁とかあらぬ誤解をうけてしまう
9796:2011/03/05(土) 12:29:16.98 ID:93tgbJrD0
すまん、誤爆した
98名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:29:51.91 ID:ZCnpVIz+0
>>95
レーティア厨乙です
99名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:30:25.53 ID:vuxzQjuG0
というか、アンチとか特定のキャラにファンというか行き過ぎた派閥みたいなのがあるのは何か見てて不毛だなあ
特定の誰かだのヒロインとか決めずに沢山の子にエロいことして楽しむのがこの系列のゲームの醍醐味じゃないのかい?
100名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:30:50.00 ID:O8qS/Km80
公式サイトの通販で、身分証明終わってお金も振り込んだんだが…。
確認メールは来るよね?
101名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:38:08.40 ID:UfNPHYLj0
レーティアの陵辱CGがきてから本当におかしくなったよね
セーラくらいの陵辱か和姦かよく分からないようなCGじゃ特に荒れなかったのに

カテーリンと帝ちゃんのエグいのきたらどうなるんだろうw
102名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:39:54.25 ID:M4yMRGfm0
厨とかアンチとか他人にレッテル張りしてるのは引っ掻き回したがってるだけだろうから全部スルーすりゃいい
そういう発言してる奴で本気で大帝国楽しみにしてる奴は多分ひとりふたりいるかいないか
103名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:42:15.23 ID:r2LF//Vz0
帝ちゃんの陵辱が来たら俺が歓喜する
早く確定情報が欲しいわ
104名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:43:10.15 ID:6C/23Q6s0
自分の好きなものしか見たくないなら
自分で作ればよかったんや…
105名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:45:17.72 ID:CY5AULBu0
アリスの大シリーズ
純愛だけで終わるわけないのに
106名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:51:30.09 ID:OEJiHDib0
好きなものだけ見たいじゃなくどう考えても煽ってるだけの単レスに反応して煽り合いに発展してんのが問題
別にゲーム中に出てくるのは構わねーけどここでそればっか言って無駄に荒らすなってこと
大体特定のキャラに入れ込むとか気持ち悪いわ。ランスならともかく大シリーズでキャラ派閥作るとかねーわ
107名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:52:50.33 ID:UfNPHYLj0
別に好きなキャラは1人しかいないわけじゃないが
入れ込むキャラがいるのってそんなに変かな
108名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:53:29.42 ID:mNbY0Wj80
変じゃないよ
109名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:54:27.34 ID:m5JSlJq20
公式サイトのCGの枚数43もあるんだが大丈夫か?
公開しすぎじゃない?
110名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:55:56.41 ID:3z29sHdW0
あんなの1割も公開してない!
って思いたい
111名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:56:09.63 ID:CY5AULBu0
レーティア厨が暴れてるだけ
112名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:58:21.71 ID:RsjQcB7a0
まぁ「こんだけCG見れたらもう十分だな」ってなる人はいないだろうし
買ったあとで「公開されたのがほとんどじゃねーか!」ってなるほどには公開されてない気もする

しかし利古里たんのCGこれだけとかなったらどうしてくれようか
113名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:58:25.04 ID:OfzEUWJR0
東郷強すぎワロタww
114名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 12:58:38.18 ID:OEJiHDib0
ここで顔真っ赤にして煽りあうほど入れ込むなよってこと
キャラ萌えゲーでも恋愛ゲーでもねーんだからさ
どのキャラがいつ死んでもプレイ続けられなきゃやっとれんだろ

115名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:04:45.82 ID:mNbY0Wj80
キャロル厨だけど普通に全部やるよ
116名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:05:42.14 ID:O8qS/Km80
大帝国1周するのに掛かる時間 
6時間でも困るんだが180時間とかだともっと困るんだ。
117名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:17:00.56 ID:G4XxxJzX0
30時間ぐらいが妥当じゃない?
118名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:18:24.72 ID:o+Iw/sTE0
1週に180時間もかかるわけがないと思う。
119名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:18:39.13 ID:WnJnWtZL0
少なく見積もって180時間
120名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:21:41.12 ID:I55nq3c9O
戦国ランスとかもCG100枚以上あって決して少なくはないんだけど、
キャラが多いから若干少なめに感じてしまうんだよな
121名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:22:12.15 ID:RsjQcB7a0
最初の一週テキスト読みながらだと少なくともその日のうちには終われなさそう
122名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:25:51.97 ID:IfkamthX0
一周が長すぎると周回するのがめんどくさくなる
123名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:26:32.35 ID:D99uLoVN0
大番長みたいなCG数の稼ぎ方してなければ、いいと思う。
124名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:27:45.90 ID:RsjQcB7a0
一週の時間もさることながら、コンプまで何周くらいすることになるのかというのも
今までの感じだと5週は最低ラインかな
125名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:33:46.24 ID:Ix0dKeIJ0
クリアボーナスがあると、周回や早解きのモチベーションになるな。
あとキャラクリ。
今回はあるんかね。提督画面見てても見当たらないんだが。
126名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:35:24.24 ID:X7uHixv+0
今回はセーラ(エイリス)ルートとか
カテーリンルートとかあるだろうから周回のネタには事欠かないと思う
127名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:42:07.87 ID:oeZXA2kz0
そういえば大和って出るのかね
128名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:51:13.05 ID:gV4CsqC70
日本海軍代表する戦艦だし出るでしょ
大和、武蔵、信濃、全部来い
129名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:53:13.77 ID:RsjQcB7a0
ADハニー君も後半戦で長門号から大和に乗り換えたりして
130名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:56:41.24 ID:aVtIm9dw0
>>128
全部撃沈しそうなんだが…
131名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:57:18.83 ID:jFjJTMJ7O
>>91
得に女は子持ちの癖にご都合ハーレムなんか嫌いだろ
東郷マジキモウザ〜くらいの感想だろうなw
132名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:58:12.03 ID:O8qS/Km80
大和は帝専用艦にきまってるだろ。
133名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:58:41.96 ID:Q8+r9hzU0
おいおい発売まで2ヶ月切ったっていうのに未だに4スレ目とかこのゲーム人気無さ杉ワロス
134名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:58:51.06 ID:X7uHixv+0
>>132
東郷でしょ
135名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 13:59:57.75 ID:c553TcYq0
「剣」とか「桜花」とか「神龍」とか良いと思うんだ
136名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:01:37.98 ID:RjzRVAY70
桜花はやめろw
回天と同じぐらいヤバイw
137名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:02:44.81 ID:TuJhXFDJ0
システム見たけど 
またムズくて積みそうだな・・
138名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:04:11.20 ID:O8qS/Km80
対大怪獣用決戦兵器 大和
139名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:05:52.10 ID:G4XxxJzX0
この程度で難しいって言ってたら洋ゲーのRTSみたら発狂しそうだなw
140名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:06:59.12 ID:c553TcYq0
civで飼いならされてる身としてはまだまだ……クヒヒ
大悪司なんかはシステムの複雑性とかとは別のベクトルで鬼畜だったけど
141名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:07:30.91 ID:oeZXA2kz0
>>139
AoE3しかやったことないが・・・
こっちのほうが複雑そうなきがするぞ
142名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:09:25.83 ID:xWSmywgL0
>>135
航空機じゃないんだからその名前はないだろ・・・

仕方ない、お前はこれに乗せてやろう
つ 震洋
143名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:11:49.41 ID:v1cAjlYs0
やってみればそんな複雑ではないと思うが。
基本は船作って提督に持たせて前線(あと治安悪いところ)に配置、だけだし。
144名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:16:01.98 ID:MIi36KDW0
御召艦なら、迅鯨、蒼龍、榛名とかだろやっぱ
145名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:18:20.62 ID:G4XxxJzX0
>>141
StarCraftIIとかLeague of LegendsよりAge of Empires IIIのほうが俺は難しかったけど人によるんだな
つーかターン制なんだからRTSに比べてミスなんてロードで挽回できるから楽だと思うが
マルチ要素ないんだしw
146名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:19:56.46 ID:oeZXA2kz0
なれの問題かなやっぱり
147名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:28:54.60 ID:Q8+r9hzU0
これ主力の提督が遠征してて、本国に直で敵が攻めてきたり、クーデターが起こったりしたら
田中最強伝説の幕開けじゃね?
148名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:31:31.15 ID:aVtIm9dw0
単独でひたすらボコボコにされる田中が見られます
149名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:39:25.34 ID:RsjQcB7a0
機動力があって、多くの戦闘に出られる雷蔵は
いかにレベルアップが重要な要素かが大きいと思う
150名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:42:11.90 ID:Y0FyCqSB0
本拠地に常に爺置いとけば問題はない
151名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:42:25.91 ID:nO1l2MSm0
なんだかんだで結構愛されてるな田中
今ユーザー人気投票やったら男性陣では六位ぐらいにはなるんじゃね?
152名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:44:32.10 ID:oeZXA2kz0
>>145
つか俺はAOE3しかRTSはしらなんだ・・・
まあ万年曹長のゴミプレイヤーですよ
153名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:47:57.56 ID:POYwHjKZ0
ネタにはするが別に好きじゃない
154名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:49:33.80 ID:IfkamthX0
田中は男ツンデレらしいのでデレが見た…くないな別に
155名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:51:03.52 ID:Al6wERwq0
ドクツと同盟組んだら潜水で鉄鋼無双だろうし
田中まじいらねえ
156名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:51:19.21 ID:TNuyrMp80
レベルアップで上がりそうな項目が指揮くらいしかない気がするのは
気のせいか
157名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:51:47.73 ID:rrKe+lHF0
おまいらがタナカさんマジサーセンでしたって頭下げるところが見たい。
158名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:53:20.78 ID:Al6wERwq0
ユニットとしては使えたとしても
平賀のおかげなわけだし
キャラとしては好きにならんと思うわ
159名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:53:33.49 ID:v1cAjlYs0
>>155
潜水ってかんについてるスキルだから
田中に配備すれば強いんじゃね?
160名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:53:42.53 ID:WnJnWtZL0
どう使ったらそうなるんだろう
161名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:55:17.59 ID:e5ZiZWGx0
きっと田中は全滅するたびに攻撃力が上がってくんだよ、木刀の攻撃力が
162名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:56:30.91 ID:dV9U7CCe0
移動力の高い田中は鍛えればかなり使えるユニットだと思うな。
鉄鋼、潜水で艦隊組めばHPの低さもカバー出来そうな気がするし。
163名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:57:34.26 ID:y7nm561V0
つか基本男キャラは好きになれんのだが・・・
164名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:58:04.03 ID:aVtIm9dw0
>>156
> 経験値が一定まで溜まった提督はレベルアップし、配備枠についた能力補正が変化します。

これ指揮値上がらないっぽくない?
165名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:58:06.39 ID:gzuLWAff0
星域間の移動力って一人だけ高くても意味ないからなあw
HP満タンじゃないと出撃できない仕様だし
166名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:59:09.40 ID:40BcHair0
しかし鉄鋼って行動順最後だろ
今回、行動止められることはなさそうだが
回避高くないとキツそうだ
167名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 14:59:53.77 ID:G4XxxJzX0
>>157
手のひら返しは2ちゃんねらーの得意分野だしな
田中はイベントで化けると思うけど
それだとますますネタキャラ化が進むな
168名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:00:33.70 ID:RsjQcB7a0
同じ臭いなキャシーは典型的な「敵だとウザイが仲間だと弱い」キャラになりそうだw
169名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:00:44.45 ID:pxa9fmWb0
田中は陸軍で頑張った方が良いと思うな
陸軍突入のカットインに田中入ってても違和感ないだろ
170名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:01:09.75 ID:gzuLWAff0
>>169
確かに
171名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:01:17.41 ID:40BcHair0
アリスゲーで男キャラ好きになれないとか勿体ないな
性能的には基本上だし
172名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:02:32.08 ID:5OhTTSen0
手のひら返しって意味分からん
使えないと思ってた奴が使えたら使えるという評価に変わるのは当たり前だろ
それともゲーム中で使えたとしても発売後にたたき続けてほしいのかい?
173名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:03:19.91 ID:5OhTTSen0
>>171
男の全てが田中であるような書き方はやめれ
174名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:05:26.66 ID:40BcHair0
>>173
ん?そう意味で書いたつもりはないが
>>163に対してだぞ
175名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:05:45.48 ID:m22yDeK90
島津とかイケメンナルシスト系は基本的に
酷い目にあうからいいんだけど東郷さんは主人公だから悩ましい
176名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:07:25.15 ID:mgs8d2xu0
捕虜に会うのもイベントフェイズなのか…
あと同値だと敵が優先っての新鮮に感じるなあ
177名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:08:30.57 ID:SIBKZS7o0
>>171
流石に田中信者乙としか言えない
田中好きになれない=男キャラ嫌いじゃないだろw
俺はロンメルもマンシュタインも好きなわけだが


>>165
日本が領土を広げた頃に有効かもとあるけど
その頃には人材も増えてるだろうからな
178名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:09:36.87 ID:68vNhGrJ0
治安維持要員でもいいじゃないですか
179名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:10:26.65 ID:SIBKZS7o0
>>175
東郷はその手のキャラとは違うと思うんだが
だって女から人気ないし
180名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:10:59.52 ID:MIi36KDW0
同値で敵が必ず先はなあ
ランダムでいいじゃんとも思ったが
ゲームバランスの結果なんだろうけど

まあレーダー技術が日本が一番下とでも脳内変換しとくが
181名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:11:44.29 ID:aVtIm9dw0
田中信者とは新鮮な響きだ
182名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:11:52.17 ID:Q8+r9hzU0
田中のことなんかどうでもいいし
ムッチリーニ様の乳を愛でようぜ
183名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:12:15.07 ID:SIBKZS7o0
>>180
敵が先じゃないとかなりヌルくなるって事なんだろうね
Civとかでも敵はプレーヤーに比べてボーナスがあるし
184名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:13:07.39 ID:40BcHair0
>>177
いやだから、意味がわかんねぇよw
レス元の>>163も俺も男としか書いてねーだろ
そう見える程どんだけ田中嫌いなんだ
185名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:13:11.92 ID:RsjQcB7a0
ムッチリーニ先輩は能力低いが固有スキルが強そうだ
186名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:13:13.29 ID:cqSl8CjM0
正直ムッチリーニって微妙でな
ゲッベルスのほうが明らかに良いというか
187名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:14:17.95 ID:cqSl8CjM0
>>184
とりあえずアンカーつけましょう

>>185
どうだろうなあ
アイドルとしては上位互換にレーティアがいるし
188名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:14:27.85 ID:pxa9fmWb0
田中はよくネタにされるがキャシーも同じくらい扱いにくいユニットだよな
189名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:15:58.86 ID:cqSl8CjM0
>>188
キャシーはぶっちゃけ敵だし人気ないだろうから大丈夫じゃないか
キャシーよりは田中のほうが人気出ると思う
190名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:17:22.00 ID:y7cD1/Qei
1世代目と2世代目の同種艦で必要指揮値が変わってないから
レベルアップで指揮値が増えない可能性はあるな。
イベントとかで増える機会はあると思うが。(悪司の収益力UPみたいな)
191名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:19:32.77 ID:8a7PZwk+0
セーラやカテーリンは一度理想に打ちのめされて
立ち直るイベントがあるんだろうな

そこで指揮値もあがりそう
192名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:21:56.73 ID:YsciBXi80
>>116
休まずプレイして3日くらいかかるらしいよ
193名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:23:49.56 ID:68vNhGrJ0
一定のレベル無いと次世代の戦艦使用不可とか?
194名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:24:28.26 ID:DKcVDQlL0
つまんなそうなシステムだな
発売延期してとりあえず形だけ整えたのが丸見え
戦国ランスやるわノシ
195名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:27:45.56 ID:ClT7CMFT0
昔ボーステックで出した銀英伝みたいな感じだろうか?
196名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:29:50.11 ID:O8qS/Km80
リアルタイムでやったら操作感で滅茶苦茶格差がでるからな。
197名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:32:18.27 ID:QYRXRAxE0
>>196
というよりクソゲーになる
RTSとかそういうのばかり作ってるメーカーでもきついのに
198名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:32:53.24 ID:O8qS/Km80
>>192
やすまずってのが良く分からないが10時間程度ってところか。
199名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:33:10.12 ID:3Svq13re0
>>191
世界的に一番迷惑な理想はレーティアのだと思うよ
だからこそ部長お気に入りでひどい目にあうのだろう
200名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:34:11.53 ID:O8qS/Km80
>>197
そうだよねぇ。信長の野望とかでも大変そうだ。
とりあえず、周回クリア特典として展開が変わるとかあるのかな?
201名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:34:24.45 ID:QYRXRAxE0
>>199
確かに迷惑だと思うんだけどありゃ理想とかじゃなくて復讐じゃないのかな?
202名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:35:05.45 ID:rsutWX3z0
朝から晩だったはずだから10時間じゃ収まらないだろ
203名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:36:16.26 ID:O8qS/Km80
>>202
いやいや、一日10時間。3日で30時間。
204名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:36:33.23 ID:rrKe+lHF0
12時間×3=36時間くらいか?
話し無視でskipしても一日以上かかるって話しだし。
205名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:37:08.37 ID:O8qS/Km80
どこでそんな情報を仕入れてくるんだ?
206名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:37:53.42 ID:YsciBXi80
>>198
一日8〜12時間プレイで3日ってことかな
1プレイ30時間そこそこかと思ってる
207名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:38:03.14 ID:68vNhGrJ0
残業無しで労働時間8時間だとしても24時間だしね最低
208名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:38:33.19 ID:rrKe+lHF0
>>205
公式の〆ちゃん、アリスソフトblog、push等の雑誌
209名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:38:49.02 ID:YsciBXi80
>>205
ファーストブックとかエロゲ雑誌とか公式サイトとか
210名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:38:51.72 ID:O8qS/Km80
一応拠点は全部で39か所かな。
211名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:46:23.75 ID:aQ+FRRss0
膝枕して欲しいのは断然ゲッペルスよりムッチリーニ。
212名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:48:33.58 ID:CY5AULBu0
ムッチリーニは癒し
213名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:51:00.98 ID:Q8+r9hzU0
ムッチリーニ様は部下とかじゃなくて妻にしたいよね
214名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:51:24.65 ID:5nvqgotW0
いるだけで役に立つ東郷、南雲は使えるのが決定してるよね
215名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:51:51.78 ID:T/QI7qQX0
>>211
ないない
216名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:53:03.55 ID:dV9U7CCe0
>199
レーティアの理想ってまだ非公開だろ?
理想=復讐の可能性もあるけど、俺は違うと思う。
217名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:53:20.88 ID:O8qS/Km80
>>208-209 サンクス

そういえば2つの艦隊があれば、1ターンで2回攻撃できる?
218名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:55:48.25 ID:x44KEmPz0
>>216
理想かは知らんが復讐が原因なのは確定してるじゃん
219名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:56:32.20 ID:OgZlILKl0
日本:犬
ソビエト:共有主義
ドクツ:ファンシズム
エイリス:植民地支配
ガメ:自由主義の名のもとに4大財閥が肥え太る

ガメのがこえぇわw
アヘンばら撒き出したらエイリスも怖くなるが

やっぱ、わんこだよねーもふもふでしてよ
220名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:57:27.85 ID:aVtIm9dw0
>>217
> 複数の敵国星域に提督を移動させていた場合、戦闘もその数だけ行います。
221名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 15:59:21.67 ID:O8qS/Km80
提督の能力値って、基本的にどれだけ強力な艦を率いる事が出来るの統率値と
提督のボーナスおよび各部隊ごとに対するボーナスだけだよね?
222名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:03:29.45 ID:O8qS/Km80
>>220
ありがと。そうすると2つの拠点を1ターンで瞬間移動する山下将軍も見られるのかw
223名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:12:14.83 ID:dV9U7CCe0
4大財閥が肥え太るのって、資本主義の原則に則ってるだけだし、むしろ一番平和な気がする。
個人的には、植民地支配が一番嫌だな。
224名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:13:17.61 ID:w63OWTbQ0
>>216
史実と一緒だと思い込もうとする奴いるからな
現時点では思想=ファンシズムだろw
そう考えるとオナニーショーは手段として悪くない・・・
225名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:15:49.87 ID:rrKe+lHF0
>>223
そっちの意味じゃなくて、ガメリカ国は、ガメリカ人のものって思ってることを
本当は、四大財閥のための国って事で皮肉ってるんじゃね。
ガメリカ版本音と建前。
226名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:16:55.28 ID:dDXSzokj0
雷蔵に最適なユニットは
駆逐艦よりUボートな気がしてきた

ただキャラ的には似合わんなw
やっぱり突撃しないと雷蔵じゃない
227名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:18:23.23 ID:uH8AtSi80
ガメリカが植民地支配してる事を忘れてないか
あとエイリスの植民地支配は目的じゃなく手段な

乱世よりは誰かがまとめたほうがマシという
口実を与えてしまったのがドクツ
228名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:19:44.99 ID:FeO0gsqr0
たぶんドクツと同盟するとデーニッツが潜水艦と共に来るんだろうが
そこから潜水艦取り上げて雷蔵に配備するヤツがどれだけいるんだろうw
229名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:21:22.12 ID:w63OWTbQ0
俺は飽きるまではキャライメージってものを大事にしたいw
230名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:21:46.42 ID:uH8AtSi80
>>228
即二軍行きだな


もちろん田中が
231名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:22:00.56 ID:5nvqgotW0
>>228
謎の存在「田中信者」だけだろうなw
232名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:32:32.08 ID:O8qS/Km80
田中って少数精鋭部隊による特殊作戦が売りだろ?
233名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:33:11.43 ID:Atjl3aGq0
くそう、雷蔵がLv99スライムの如く超絶使える男になっても
お前たちには使わせてやらないんだからねっ!
234名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:35:32.83 ID:OgZlILKl0
とがった性能のやつは局面がうまく合えば無双できるからな
田中たんちゅっちゅになるかもよ?
それどころか、童貞だからTSして処女のツンツン田中雷美たんになるかもよなるかもよ
235名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:36:12.97 ID:O8qS/Km80
田中さんは、治安対策専用の専用間とかにちょうどいいんじゃない?
236名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:40:19.80 ID:GN+QBIdc0
> 田中たんちゅっちゅになるかもよ?
強くてもならないって…
237名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:41:50.15 ID:OgZlILKl0
じゃ、田中たんヒゲじょりじょりで
238名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:42:27.02 ID:GN+QBIdc0
>>237
ひいいい
239名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:43:59.01 ID:O8qS/Km80
レベルが上がればマイナススキルが消えて面白いスキルになるんだろ。
240名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:44:46.24 ID:w63OWTbQ0
確かにマイナスも減るかもな
逆に増えたりしてな
241名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:50:23.26 ID:O8qS/Km80
山下のサンプルボイス3の来たー。来てしまったってなに?
242名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:50:29.70 ID:k/MvKW2i0
どうせ東郷レベルアップ→「俺も修行したぜ」だろ
243名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:51:35.26 ID:rrKe+lHF0
>>241
来た、来てしまった・・・。(東郷の部屋に)
244名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:53:01.79 ID:UNectrys0
小澤はどんなスキルをおぼえるんだぜ
電子戦が得意って
245名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:53:56.90 ID:68vNhGrJ0
電子の妖精小澤
246名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:54:00.88 ID:5nvqgotW0
>>240
田中にはより尖がった枠補正で魅せてほしいな
鉄鋼弾+100%×2
HP−90%×2
くらいになってほしい
247名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:56:27.04 ID:Atjl3aGq0
>>243
いいね
248名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:57:21.79 ID:O8qS/Km80
>>246
そこに部隊を置かなきゃいいわけだろ。
大艦隊を率いるのは無理だけど、2部隊までなら強いじゃない。
しかも速度が2倍だ。こいつは慣れてきたら滅茶苦茶使える奴になるよ。
249名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:58:09.69 ID:GN+QBIdc0
>>246
無理だろ
所詮20%
250名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 16:59:15.23 ID:fWz9aHqo0
配備枠の補正は、そこに置いた艦にしか効かないだろうから
3-4枠には元々HPの低い索敵艦とか置いておけばいいんじゃないかな。
251名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:00:48.77 ID:GN+QBIdc0
田中だけ星域限定で移動が早くても意味薄すぎるんだよな
田中が東郷や他の連中をタクシーみたいに連れて行ってくれたら良いんだが
輸送の鬼として
252名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:01:18.65 ID:w63OWTbQ0
>>249
レベルアップは配備枠のアップって書いてあるから変化はするだろ
でも山本ジジイを雷蔵が超えるとこを想像できない
253名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:01:42.82 ID:nO1l2MSm0
提督スキルがランクアップする可能性もあるんだよな……
254名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:04:11.39 ID:K8MyIipB0
20が100になるなら
他の連中だって成長するだろうしな
そもそも鉄鋼弾使える連中はドクツにわんさかいそう
電撃云々で田中より早いのもいそうだし
255名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:04:51.61 ID:aVtIm9dw0
レベルアップで配備枠の能力補正が変化するとあるが
指揮値は上がらないのだろうか…。
田中だけすごいハンディキャップですよね
256名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:17:54.12 ID:rrKe+lHF0
100てww
257名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:19:20.73 ID:G4XxxJzX0
>>243
田中の忠誠度が愛情なんだろ?
258名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:21:29.18 ID:rrKe+lHF0
>>257
oh・・・。
259名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:22:10.08 ID:WnJnWtZL0
言わせんな恥ずかしい
260名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:27:09.97 ID:Q4RZ+Z+N0
最大、三方面軍団を編成する必要があるな。
一つは、対ソビエト用の北方方面艦隊、2つめは、対ガメリカ用の東方方面艦隊、最後は植民地切り崩し用の南方方面艦隊。
普通にプレーすれば最初は南方重視で、中盤以降、東方重視に切り替えることになるんだろうが、提督が足りるかな・・・
261名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:30:06.21 ID:O8qS/Km80
つ外交
262名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:32:33.82 ID:q1yfjujiO
じじぃが強いなおい
263名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:36:01.64 ID:K8MyIipB0
>>260
普通にやってりゃドクツやエイリスのメンツが増えてるだろうからなあ
264名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:36:19.25 ID:CnBUkduB0
>>262
まぁみためからしてかなり使えそうなキャラだしな
265名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:38:46.28 ID:oeZXA2kz0
>>262
でも離脱しそうで怖いんだよなぁ
設定からして離脱ありそう
266名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:40:23.26 ID:q1yfjujiO
腰痛悪化で後半から使用不可とかか
267名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:40:34.23 ID:zBHfBzkA0
ジジイで強いので
・イベントや一定条件(ターン数や出撃回数)で死亡
・全然成長しないジェイガン的キャラ
になりそうで恐ろしい
268名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:40:38.16 ID:CZsOZJOF0
離脱する頃には他のキャラが仲間になってる
デフォで強いなら途中で抜けられても怖くないし

大器晩成型でコツコツ育ててたのに抜けられると最悪だけどな
269名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:41:57.48 ID:CZsOZJOF0
>>267
成長しなくても東郷並だから全然問題ない
このゲームはFEみたいに人のみが戦うわけじゃないからマーカスとかの成長がしょぼくても
艦の影響が大きいから問題ない
270名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:42:26.22 ID:q1yfjujiO
血圧だから脳出血で他界か
271名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:44:12.58 ID:OgZlILKl0
比呂院めいん「お爺ちゃんが死んだから、外孫の私が代わりに来たわ」
272名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:47:05.55 ID:dDXSzokj0
>>254

マンシュタインとかが電撃戦ってスキル持ってそう
雷蔵と組ませて電撃戦だな
273名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:48:15.21 ID:YiIj1N+X0
>>271
原家みたいだなw
274名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:48:19.39 ID:aQ+FRRss0
ムッチリーニいいな。
垂れ目&お姉さん属性&巨乳って俺の性癖ど真ん中ストライク。
275名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:48:31.16 ID:3OTKw/t90
>>272
いやドクツ連中きたら田中はポイだから
276名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:52:01.71 ID:Q8+r9hzU0
むしろもう最初から日本じゃなくてイタリンを使いたい
277名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:52:34.78 ID:8hQnKgcY0
南雲と無限の編成が同じ50式駆逐艦2つで南雲はHP10%アップボーナスあるはずなのに
HP同じになってるっぽいのが気になる
278名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:54:09.52 ID:DJm2I14k0
田中はパシリ
279名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:55:52.78 ID:xvz4Fuh60
日本って魅力的なキャラが少ないからなあ
デーニッツやロンメルやマンシュタインきたらさよなら田中になるよ
280名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:56:04.81 ID:PIMkzJoC0
>>277
潰れてるだけで南雲はちゃんとHP98になってる
能力補正で小数点以下が出たら切り捨てみたいだな
281名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:57:12.30 ID:DJm2I14k0
無限さんが死んで、代わりに殺ちゃんが来たらうれションする
282名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:58:08.55 ID:xvz4Fuh60
>>281
それなら田中とチェンジ頼む
283名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:58:25.69 ID:dV9U7CCe0
戦国のシステムなら田中はサヨナラかもしれないけど、
人数制限なし内政ありなら、少なくとも内政要員としての道があるさ。
284名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:59:48.07 ID:O8qS/Km80
>>279
おいおい、田中はどう見ても日本の提督の中で5番手の奴だろ。
そいつラバリバリのエースじゃん。来るわけない。
285名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 17:59:58.53 ID:xvz4Fuh60
>>283
そういや内政があったか
286名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 18:00:07.67 ID:8hQnKgcY0
>>280
あー、言われてみると8にも見えるなw
287名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 18:07:10.48 ID:AWtas3XK0
色々システムやら数値が公開されてwktkだな

東郷は強いけど戦艦の強さを加えると
日本TUEEEEEじゃなくなるんだろうな

じっくりターンをかけて、開発すれば戦艦能力がおいついて楽になるんだろうけど
288名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 18:19:20.21 ID:YKW0l1ZK0
じっくり時間をかけてると、敵の能力も際限なく上がっていったりして。



原子力空母とか。
289名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 18:19:32.36 ID:ujv7l6vZ0
各国との同盟とか同盟破棄とか停戦とか開戦とかはイベントフェイズでやるんだろうか
戦略フェイズじゃそれらしいものないし
290名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 18:20:06.41 ID:ADCUjvlz0
真希ちゃんといっしょにお風呂入るシーンがあったら5本買う
291名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 18:21:00.90 ID:ks2dTg4U0
>>287
いやガメやソビエト相手ならともかく
中帝国やエイリス植民地くらいは東郷くらいは俺TUEEEだと思うよ
292名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 18:22:45.04 ID:7Gh77otx0
>>251
牽引艦とかあったら田中タクシー開業できるんだけどな
293名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 18:24:33.12 ID:Atjl3aGq0
無限が再退役した後は、
大帝国世界の五十六と無限の指揮を見続けてきた古賀さんがユニットを組んで乗艦します
294名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 18:24:36.56 ID:ks2dTg4U0
>>292
ほしいなそれw
タクシーなら最初から最後まで安定して必須の戦力確定だし
295名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 18:26:24.22 ID:J/Bcke4r0
小澤さんは提督スキル無いけど、やっぱり今までの例からするとイベントで習得するんだろうな
とりあえず経験値上昇の時点で南雲さんを使用するのは確定になった
296名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 18:29:49.23 ID:H+Nh1Xx80
>>251
>>292
ワロタ
田中タクシーマジほしいな
297名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 18:30:34.61 ID:0U1xnpKF0
ユニットとかキャラとか追加したいなぁ
298名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 18:34:00.79 ID:GAq6Vggb0
そんなのいらん
299名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 18:42:52.34 ID:RjzRVAY70
>>297
HoIみたいなMOD作り易い構造にはしないだろう、残念ながら
300名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 18:43:13.59 ID:dDXSzokj0
>>297
絶妙なバランスでキャラやユニットを作成することは
普通の人には難しい
ルーデルみたいなバランスブレイカーや
某ヤマトみたいな無敵艦作ったり

どう考えてもゴミにしかならないキャラクターや
クズ艦作ってマゾプレイするしか無くなる
301名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 18:46:42.99 ID:8hQnKgcY0
はるうられみたいな感じでランダムステでも別にいいとは思うが
シナリオとかセリフとか無いキャラつくっても自分的には虚しいな、まぁ人それぞれだろうけど
302名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 19:04:53.98 ID:I55nq3c9O
田中は機動力という特性が既にあるから、急成長するキャラにはならないと思うな
成長が売りなら、最初はもっと無能にすると思う
303名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 19:05:31.02 ID:fOntNSLM0
あと一ヶ月と少しか・・・何か煌く赤き炎よ♪の人は元気かなぁ
304名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 19:11:29.18 ID:8hQnKgcY0
>>302
鬼門も最初から鬼回避なんだぜ
305名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 19:12:35.86 ID:c553TcYq0
やっぱり東郷のレベルアップに合わせて田中もレベルアップするのか……
306名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 19:15:19.45 ID:7+rfHd0K0
ドクツと同盟を組んだ場合の主な特典は
資金・軍艦の提供にエルミーの日本への派遣といった所かな
逆に断った場合のシナリオ上のメリットは何かあるのだろうか
307名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 19:16:32.71 ID:J/Bcke4r0
1人だけ信頼度が愛情になってるのか
そういえば今作って忠誠値みたいなのってないのかな
さすがに軍隊だから東郷が嫌いってだけで離反する訳にもいかないからか?
308名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 19:23:09.69 ID:aQ+FRRss0
離反しない代わりに、クーデターを起こします。
309名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 19:24:36.31 ID:c553TcYq0
あからさまにクーデター起こしそうなのが既にいるしなw
310名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 19:30:40.29 ID:RjzRVAY70
お前達の父母兄弟は国賊となるので皆泣いておるぞ
311名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 19:41:49.20 ID:5xas9CMP0
>>303
もう許してやれよ
312名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 19:54:54.73 ID:J1T0pLS+0
ところでこのスレ的には、小澤は空母運用に関係するスキルを習得って予想されてるの?
キャラ紹介だと、電子戦・情報戦だから戦国の戦果アップみたいなのとか予想したんだが
…まぁ、マリアナ的に考えてやっぱ空母なのかなぁ
313名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 19:56:07.08 ID:c553TcYq0
空母の活躍は中盤以降だろうから
そこらになると、途中から編入する他国提督とかが空母担当じゃねぇのかね
314名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 20:04:52.43 ID:zGYSF0VC0
おまえら、もし、帝ちゃのえっちシーンなかったらどうするんだ?
特に、祖父で予約しているヤロウども?

















まぁ、エイリスちゃんがあるからいいや
315名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 20:07:01.25 ID:c553TcYq0
可能性が極めて低い仮定を持ち出してネガティブになる意味が分からないというか空白ウゼェよ
316名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 20:09:16.64 ID:Q1InGFsH0
istd
特に最後の一行で
317名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 20:29:03.76 ID:Atjl3aGq0
エイリスちゃんなんて呼び方初めて聞いたわw
318名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 20:31:58.67 ID:J1T0pLS+0
>>317
煽りたいけどよく中身わかってないんだよ。察してやれよw
319名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 20:38:36.17 ID:Ndz4ivxH0
小澤さんが空母部隊を率いると大敗の予感がするのは俺だけ?
実際、元ネタの提督は機動艦隊の指揮官としては勝率〇なんだよな。まあ元ネタの提督の能力が低かった訳ではないんだが・・・
320名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 20:39:53.90 ID:c553TcYq0
何度も言ってるが
元ネタどおりに歴史が進むゲームだったらまず日本は中国にすら勝てねぇっつーのよ
321名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 20:41:34.70 ID:8hQnKgcY0
展開と個々の能力はまた別だと思うが、それにしたってちょび髭の人が最強チートになってるしなw
322名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 20:45:49.85 ID:2lVjVQOg0
宇垣さくらちゃんが覚醒するイベントとか無いのかな
323名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 20:48:18.09 ID:O8qS/Km80
宇垣さくらちゃんの元ネタが宇垣一成だったら大変なことになるぞ。
324名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 20:50:21.19 ID:Ax1d3nRH0
は し れ 光速の〜
325名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 20:50:52.29 ID:2lVjVQOg0
終戦後に国政選挙に出てトップ当選するのか
326名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 20:50:57.44 ID:Q1InGFsH0
大 ていこーくかげきだんー
327名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 20:51:25.05 ID:c553TcYq0
帝ちゃんノリノリっすね
328名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 20:54:31.76 ID:O8qS/Km80
>>325
いや、軍縮をやらかしたり、クーデターに担ぎあげられたり
大命降下を受けたのを石原莞爾に潰されたり、近衛文麿内閣の外相になって
首相と対立したりする。
329名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 20:54:35.45 ID:Q1InGFsH0
>>319
(艦載機が)出たり入ったりするような堅くて大きい(空母的な)ものが
沢山ひしめいてる部隊なんざ率いてたらトリップしてまともな士気できんだろうが
330名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 20:56:46.29 ID:O8qS/Km80
それじゃまるで小沢さんが痴女みたいじゃないか。
331名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:10:00.87 ID:93tgbJrD0
>>320
日本はアメリカに負けたわけであって中国に負けたわけではないんだが
今の教科書ではもしかしてそうなってたりするのかな
332名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:13:46.27 ID:tSfBS0Ay0
中華民国の方は連合国に入ってるでよ
333名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:15:10.00 ID:xhleEvvU0
負けなかった=勝てなかったでしょ
ここらへんはあいまいな知識だけど
アメリカの対日開戦には華僑のロビー活動も影響してなかった?

中国戦線が泥沼化したままアメリカと開戦とか想像しただけで身の毛がよだつ
334名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:17:15.98 ID:c553TcYq0
実際の歴史とこのゲームはそもそも出だしから違うんだよー、っつてるのに
なんか斜め上に頭の悪いレスをされてしまった
335名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:20:46.74 ID:93tgbJrD0
>>334
ならそう書けばいいのに 例えとしておかしいレスに突っ込んだら頭の悪いレスにされてしまった
336名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:22:40.85 ID:RjzRVAY70
超重戦艦ソビエト級ペロペロ
337名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:24:53.44 ID:O8qS/Km80
ソビエトの超重戦艦はそれほどやばいとは思えない。
あれ指揮値が240も必要なんだぜ。
どんな名将でも2部隊以上の運用は無理っぽい。
338名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:26:56.78 ID:Ax1d3nRH0
ソビエトは汎用将兵がやたら多いとか
物量策戦
339名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:27:37.44 ID:PIMkzJoC0
>>337
おまけに索敵も低いから先制されやすいだろうしな
340名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:29:00.52 ID:W3p/Du020
>>337
例え1隻でも相当な脅威だと思うが・・・
日本は資源が少なそうだし、あれ1隻を沈めるのにどんだけの兵力が必要かと考えると楽観視できないな。
同じ事は、クイーンエリザベスにも言えるが(何、あの反則的な性能は?)
341名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:29:08.85 ID:c553TcYq0
>>335
俺のレスとゲーム序盤の流れをもうちょっとしっかり読み取って欲しい

ソビエトにラスプーチンは出ねーかなぁ
342名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:30:44.94 ID:bFcicQlr0
>>337
あれに他の艦を3つまで組み合わせるんだから普通に脅威だろ
防空あるから、索敵艦と組み合わせてレーザーの打ち合いで先手とってもいいし
HP高いから鉄鋼弾系の攻撃力高い艦と組み合わせても強いだろ
343名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:34:14.47 ID:O8qS/Km80
戦艦のステータスを見ていたらやっと意味がわかったわ。
http://www.alicesoft.com/daiteikoku/system.html
http://www.alicesoft.com/daiteikoku/special2_13.html

体力の下の数字はおそらく、左から機動性、航空、レーザー、ミサイル、鉄鋼弾だ。
左側から、先制攻撃できるのが判断できるってことだね。
344名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:34:16.57 ID:YiIj1N+X0
祖父からもコメント書き込まれてるのか
ADハニーくん凄いじゃないか
345名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:35:21.17 ID:aVtIm9dw0
>>343
そこに気付くとは…やはり天才…
346名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:36:20.34 ID:gV4CsqC70
60式主力戦艦ですでに
長門と互角なんだな
347名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:38:02.64 ID:KGjJmDcY0
すごいなみんな真面目にシステム語り合ったりして
俺なんて帝ちゃんがどんなえっちなことになってしまうのか妄想するのみだよ
348名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:38:14.97 ID:O8qS/Km80
>>339-342
ごめん。良く見たら戦艦の体力が日本の戦艦の倍もあるね。
まともに殴りあったら最悪の事態が想定される。

たぶん抜け道はあるんだろう。
349名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:40:47.73 ID:PIMkzJoC0
>>346
日本帝国の旗艦は現在作れる戦艦より一世代先の戦艦と同じ
開発が最後まで進んだら最強戦艦登場みたいな感じになるのかもね
350名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:48:40.41 ID:W3p/Du020
ソビエトの脅威、人海戦術。
あの超重戦艦が人海戦術できたら嫌だな〜
351名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:49:39.73 ID:OgZlILKl0
ソビエトの胸囲…ゴクリ
つるつるぺたぺた、ぺろり
352名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:50:00.84 ID:gV4CsqC70
>>347
帝ちゃんと早くチュッチュするために
早めにシステムを理解したいんだよw

>>349
長門は変更不可っぽいが
ちょくちょく改装していくのか
長門→大和?で一気にいくのか

後者だと中盤あたりがキツそう
353名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:50:16.62 ID:Ax1d3nRH0
ソビエトはプラスで天志教みたいに内部反乱とか起こされそう
354名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:51:07.70 ID:wU6Rfxyg0
通常イベント回想がない分イベントフェイズでのセーブが欲しかったけど、ゲームバランスにも影響するだろうから高望みだな
355名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:52:59.97 ID:dDXSzokj0
>>343
一番左は機動性じゃなくて
索敵能力だと思うぞ・・・・・
356名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:54:50.68 ID:PepGFe270
陸軍突入って、ただのカチコミじゃねえかwww
357名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:54:58.00 ID:O8qS/Km80
>>349
平賀のスクリーンショットを見ると最新世代の兵器に改良するボタンもあるっぽい。
11ターンの時点で大日本帝国が開発できる兵器として、空母はなし。
右側のスクロールバーを見ると全部で18種類位なのかな。
358名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:56:59.46 ID:Y0FyCqSB0
>>343
機動性じゃなくて索敵じゃないの?
359名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:57:22.22 ID:e5ZiZWGx0
ttp://xfu.jp/alice/uploader/src/alice0680.png
戦艦のステータスを分かる範囲で纏めてみた
空母のステータスがしょっぱい気がするけど、航空攻撃はもしかしたら全体攻撃なんだろうか
360名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 21:57:41.46 ID:O8qS/Km80
>>355
それが妥当っぽいので修正。索敵艦みたら360もあるわ。

体力の下の数字はおそらく、左から索敵、航空、レーザー、ミサイル、鉄鋼弾だ。
左側から、先制攻撃できるのが判断できるってことだね。

>ドクツの巡洋艦は、天才総統レーティア・アドルフの発明により、他国の同等の艦よりも素早いようですわ。
>その機動性から「電撃」と名づけられているそうで、特に放電したりする訳ではないようです。
これは索敵能力が高いので、同じ構成なら先制が取れるよって意味か。
361名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:00:01.65 ID:O8qS/Km80
>>359
その表で「資源」って所を「技術」に直しておいてくれ。

平賀のスクリーンショットをみると「開発一覧」とあり技術って書いてある。
362名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:00:21.30 ID:PepGFe270
>>359
長門が弱すぎないか?

60式主力戦艦と変わらないじゃないか。
363名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:00:45.31 ID:PIMkzJoC0
>>359
航空攻撃は最速で攻撃できるのが大きいからだろう
364名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:01:02.88 ID:wU6Rfxyg0
>>355
まあゲームシステム上はそう言ってもいい扱いだから

しかし回避はやっぱ無いのかな
あるとしたらこの策敵しか参照するパラはなさそうだけど
ダメージコントロールする手段やある程度のランダム性は艦船の特殊能力に委ねる感じなのか
365名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:04:02.83 ID:bFcicQlr0
>>362
長門は東郷専用で補正値が初期状態でも全能力+30%
艦船パラメータだけ見たらわかりにくいが
実際戦うと強いんだろう
366名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:07:27.20 ID:J/Bcke4r0
>>362
長門は第一世代で、60式は第二世代だからな
出来るかどうかよく分からんが、長門を第二世代に改造とか出来たら差がつくだろう
367名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:08:03.66 ID:gV4CsqC70
>>364
その辺は戦艦スキルかな
潜水(回避)、妨害(ミサイル防)、バリア(レーザー防)
368名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:10:17.54 ID:PepGFe270
>>366
やっぱり乗り換えイベントはあるのかな。

ストーリーを進める上で、様々な強力な戦艦を編入させていく中で、
旗艦がずっと長門ってのは……。
369名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:10:33.59 ID:7Gh77otx0
今回、資源や経験値稼ぎは防衛戦を利用することになるのかねえ
370名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:10:52.78 ID:dDXSzokj0
もしUボートの息継ぎが鉄鋼弾発射のタイミングだとしたら
結構いいバランスなのかもしれない

戦艦、巡洋艦、空母はUボートに弱く
Uボートは駆逐艦に弱く
駆逐艦は巡洋艦や戦艦に弱い
空母は確実に先制攻撃できるけど護衛艦がいないと紙くず

艦隊編成で捻りそうだ
371名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:11:31.15 ID:xhleEvvU0
>>356
大悪司の世界にいても違和感ないなw
372名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:11:58.00 ID:PIMkzJoC0
長門の実質性能はHP312索敵78レーザー312
全性能+10%すら限られた提督しか持ってないようだし
(あれば)第3世代戦艦が台頭してきても対応できる性能だろうな
373名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:14:59.66 ID:Ax1d3nRH0
陸軍は基本的に常勝負けなしなんだろうなw
374名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:15:38.46 ID:aVtIm9dw0
乗り換えあるとしたら三笠、陸奥、大和、武蔵あたりが有力だろうか
375名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:17:38.72 ID:Y0FyCqSB0
陸軍のカットインにさりげなく悪司混じってたら面白かったのに
376名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:19:06.13 ID:c553TcYq0
わかめ組はべらぼうに濃ゆい変人奇人揃いだから、むしろこっちの方が全然マシだけどな!www
377名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:20:46.79 ID:93tgbJrD0
あんなコワモテどもを統率する陸軍長官すげーな
378名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:20:53.53 ID:4q6ef/VP0
陸軍はまあ見事にならず者揃いだな
この調子じゃ占領地で問題を起こしそうだ
379名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:22:30.03 ID:Ax1d3nRH0
「流石利古里様は話が分かるぜ!」
380名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:27:53.79 ID:mkJX0JVj0
レーティアちゃんの処女ツルマンが早く犯されますように(-人-)
381名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:28:39.34 ID://BADzta0
>>378
皇軍として軍規の徹底をして、あとは娼館の借り上げしとけばそれなりに上手くいくだろ
暴行なんかしたら利古里さんにさくっと首飛ばされそう、物理的な意味で
382名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:31:29.55 ID:PgcY7vNG0
今回ちびキャラのドットねえの、手抜きな
それとも作ってた人退社でもしたの
383名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:33:23.00 ID:bFcicQlr0
ちびキャラが必要なかったってだけの話じゃないの
384名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:35:58.27 ID:PepGFe270
>>378
確かに、
「治安が悪いのはお前らが居るからだろwww」
って言いたくなりそうだ。
385名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:36:56.04 ID:Atjl3aGq0
あの面や風体で実は紳士だからいいんじゃないですかー
386名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:42:02.14 ID:93tgbJrD0
利古里「よし、こいつらは好きにしろ!」

部下A「よし、お許しがでたぞ」
部下B「さあ、来い!美味いもの食わして風呂に入れてやる!」
部下C「その後はそのまま家に返してやるからな」
部下D「食料と薬配給するから大事に使えよ」
387名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:45:30.82 ID:Ax1d3nRH0
唄えないボーカロイドの4コマ思い出したw
388名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:46:58.19 ID:e3+RiqJy0
なんだかんだで惑星1個制圧するわけだし
どれだけ人数いるんだろう…
389名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:48:50.83 ID:O8qS/Km80
>>370
試作型駆逐艦とUボートの索敵を見てみたら
180と120でUボートの方が早い。体力は30ずつ。

これじゃ世代の格差があるとして駆逐艦でもUボートに勝てないよな。
世代の格差といえば、長門とクイーンエリザベスには3世代ほどの格差があるのかも。
1世代違うごとに体力+60。旗艦にはボーナスとして1世代分体力+60だと判断してね。
390名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:51:27.26 ID:O8qS/Km80
>>389
体力180 第一世代の戦艦
体力240 第二世代の戦艦、旗艦長門
体力300 第三世代の戦艦、第二世代の旗艦
体力360 クイーンエリザベス
391名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:53:28.51 ID:tAWhmFRQ0
>>388
惑星どころじゃないぜ。
星系だから、あれ。
まあ人類生存可能惑星が一つだけ(なぜかどの星系もw)っていう設定なんだろうけど。
392名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:55:05.57 ID:PepGFe270
>>388
まあ、実際のところ、あんな肉弾戦のような占領方法で全面戦争するわけじゃないんだろうな。

海軍が上で砲口を向けていることで睨みを利かせておくことが前提で、
陸軍は国会議事堂みたいな人的な主要拠点を制圧するだけ、みたいな感じとか。
393名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:56:09.35 ID:O8qS/Km80
この文章を見て思いついたんだが、
もしかしてシベリアかマイクロネシアのどちらかが富嶽に喰われる?
そうすると、ガメリカとソビエトとの2正面作戦を避ける事が出来る。

 [星喰らい] 富嶽

シベリア−日本−マイクロネシア間を定期的に回遊している大怪獣。
惑星に接近し、自身の重力に引かれてきた大気や破片を食べる。
日本では富嶽を撃退する「神風の儀式」を帝の務めとしている。
394名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 22:56:31.74 ID:SQRjuhBq0
>>392
陸軍つーより海兵隊だな
それだと
395名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:00:32.50 ID:lU2cJAzs0
そういや、惑星の大きさとか各国の人口とかどうなってるんだろうな
〆ちゃんに聞いてみるべきか
396名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:01:26.01 ID:bFcicQlr0
>>393
どっちかっていうと序盤でのルートを限定する意味合いの存在かと思う

例えばガメに攻め込もうとした場合、一度はマニラ2000を必ず通らせるために
マイクロネシアに出没するとか
397名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:02:02.62 ID:J/Bcke4r0
きっと次回の質問ではお〆ちゃんお〆ちゃん言われまくるんだろうな
398名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:02:43.81 ID:Ax1d3nRH0
絶対勝てないけど大怪獣に挑めるとかあったらいいなw
399名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:06:03.64 ID:PepGFe270
>>398
大怪獣戦もあるんじゃねえかな。

俺はラスボスとして、
公開されている人間勢力とは別に外宇宙勢力ってのが存在していると思っている。

外宇宙勢力の兵力として大怪獣が動き出す。
各国個別では大怪獣には勝てないけど、全人類が団結してぶつかれば撃破可能。

みたいな。
400名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:06:49.33 ID:KXJuB2N80
>>397
俺はちょっと捻って締まるちゃんと呼んできたぜ
401F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/03/05(土) 23:11:23.10 ID:pz4Lb/bm0
>>388
概ね一つの惑星の居住人数が100億人と仮定した場合、
1億人程度では?

イラク侵攻作戦における正規軍同士での戦闘での
米軍のキルレートは1万対100な。つまり100:1な。
非武装の民間人相手なら余裕だろう。

中世の頃なら欧州とかなら圧制への反乱や
日本なら一揆とかで10倍のデモ隊を皆殺しとか
割とよく合ったしな。

偶に欧州とかだと退役した将軍とかが住んでる町で
反乱が起こったら担ぎ出されて政権側の鎮圧部隊が
完膚なきまでにボコボコにされることはあるけど
そういう珍しい例は世界史の教科書に載ってます。
402名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:17:46.66 ID:J/Bcke4r0
>>400
ひでえw

>>399
たしかムービーでもそれっぽい連中いたし、出てくるだろうな
個人的にはそういった怪物に、怪獣姫の操る大怪獣とかと結託して戦うと思ってる
403名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:21:43.96 ID:v/jFTNIb0
俺は〆ちゃん追加パッチを諦めない
404名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:22:06.78 ID:O8qS/Km80
=戦闘開始!!=の攻撃対象選択Image 12 of 23を見ると
索敵と攻撃の順番が予測で来てなかなか面白い。
405名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:25:29.52 ID:pxa9fmWb0
>>403
公式にある〆ちゃんのプロフィール見てみるといいよ
確定ではないが出る可能性高いんじゃないかな
406名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:26:28.47 ID:v/jFTNIb0
言質を取るまで諦めない
407名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:27:41.91 ID:Ax1d3nRH0
本編には出ないけどアリスの館とかチュートリアルに出るとか
408名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:28:40.09 ID:Jq8fKuII0
〆ちゃんの着物半脱ぎエロを見るまで諦めない
409名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:29:55.26 ID:O8qS/Km80
日本帝国 18人
ドクツ 8人
ガメリカ 12+植民地 5人
エイリス 6人+植民地 12人
ソビエト 8人
イタリン 3人 中帝国 4人
オフランス 2人 その他 9+4

これを見ての第一印象は、ガメリカとエイリスの
本国、植民地におけるキャラクター数が見事に逆転しているところ。
410名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:31:14.32 ID:O8qS/Km80
判明している人数は91人?
411名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:31:18.34 ID:68vNhGrJ0
知ってるか〆って帝ちゃんよりおっぱい小さいんだぜ…?
412名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:33:35.96 ID:Ax1d3nRH0
>>411
帝様を追い越しているのが不敬なのですわ
413名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:37:04.61 ID:HNecTdPN0
>>341>>353
共有主義は共産主義よろしく
「ふふふ、共有党は神より上にあるのさっ」してそうだからな
宗教弾圧とか普通にしてる可能性が高いと思う
大番長のジョドーとか闘神Vのブルマ大使とかな宗教キャラが
宗教弾圧から逃れる為に日本に亡命してくるとかもあるかもよ
>>301
そういやあニコ動の三国志の新武将で女体化狼牙なんてものが
あったのを思い出した
414名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:39:43.80 ID:lzEb2THM0
>>359
クイーンエリザベスが鬼ってレベルじゃねえな
まあ大国の勢力ボスだからそれぐらい無きゃ駄目なんだろうけど
415名無しさん@ピンキー:2011/03/05(土) 23:43:51.46 ID:KXJuB2N80
>>403
〆ちゃんが東郷にやたら破廉恥破廉恥と突っかかってるのはフラグな気がしないでもない
416名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 00:01:27.05 ID:ydjguYKI0
> しかし回避はやっぱ無いのかな

スパロボみたいにサイズ補正もあってよさそうなもの。
ばかでかい艦は避けにくいトカ
417名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 00:08:40.70 ID:ry5zXYoy0
いろいろヤッてくれそうな???の3人組の正体について考えようぜ
418名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 00:10:34.23 ID:RzemOT890
システム見て思ったんだが、2種類以上の攻撃を持っている場合って
どれか一つの武器を選んで攻撃するんだろうか、それとも全部なんだろうか。

後者だと超重戦艦ソビエト級ってかなり強いな。
遅いのが欠点だが、防空と高いHPに、クイーンエリザベスと同等の火力。
まさに超重戦艦と呼ぶに相応しい。
419名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 00:13:31.76 ID:tjcQ2I6gO
>>417
プーチン
420名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 00:14:17.80 ID:9iN+T6XO0
ブッダとムハンマドとキリスト
421名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 00:14:44.75 ID:/RMn67c10
ハゲの趣味はショッピングモール巡り
緑は泣き虫でぬいぐるみを抱いてないと眠れない
黄色は料理が得意、お味噌汁を作らせれば宇宙一、と予想
422名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 00:18:49.54 ID:DQKpDxYH0
>>418
今はOHPのサンプルCGがさしかわっちゃってるが
以前のバージョンからすると全武器使うんじゃないかな
上側のバトルレンジで同じキャラの顔並んでたよーな
まぁ開発中でわからんかもだが
423名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 00:19:59.55 ID:m/jCrOhr0
>>417
ガメリカ植民地の???は
おそらくドングリなんだろうがキンタマに見える
424名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 00:21:17.93 ID:ByiT2AEB0
>>418
おそらく全部だろうね
距離が近づくごとにそれに合った武器で攻撃するということだから
1隻で複数の攻撃手段があるのはそれだけで有利だろうね

なんか天候によって使える攻撃手段も限定されるらしいから
レーザー艦だけで固めると、場合によっては使い物にならなくなったりするのかもしれないしね
425名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 00:24:03.70 ID:LXTRtHYz0
アイテムは当然あるだろうけどおもしろ新アイテムあるかな
426名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 00:24:02.96 ID:SAzSZS470
気象兵器とかありそうね
戦術神風とか
427名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 00:28:02.66 ID:9dPUUBoS0
陸軍の奥にごく小さく強化外骨格がいても良かったな
428名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 00:28:17.34 ID:Ip5VoRnk0
むせる
429名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 00:59:10.93 ID:3eaewYNZ0
>>415
由緒正しいツンデレの図式ですね
430名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 01:00:37.67 ID:/quFd/6i0
だよなぁ……調査ノートの回を重ねるごとにお〆ちゃんが可愛くなってくる
これでゲーム未登場とかあんまりよ
431名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 01:00:57.63 ID:ubWTsI610
>>426
戦術神風使っても艦内の人間全滅するだけじゃw
432名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 01:05:58.07 ID:xAlCMiJp0
南雲提督のHシーンは各種完備されているのだろうか・・・そこが心配
乱丸みたいにならないことを祈る
433名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 01:14:29.18 ID:2a9HhkCH0
>>432
南雲艦隊のHPを10%以下にすれば
ダンナがあんな最前線に置くなとか言ってる
イベント発生するに違いない
434名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 01:15:31.25 ID:YSDWPfzc0
まあランス世界でランスに目も暮れずに勝家一直線で通した乱丸はある意味すごいなw
435名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 01:17:57.32 ID:L0QOFZvr0
乱丸のエロシーンが
着替えだけなのはショックだったわ
436名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 01:35:33.32 ID:xAlCMiJp0
>>433
鬼畜王だったら、逆に旦那を最前線に送るという手もあるんだが

乱丸は島津のイベントでもエロそうなシチュは一杯あったんだが・・・ランスクエストに期待しとく
南雲提督の場合は、大帝国でHがなければほぼ絶望だからな
437名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 01:53:15.42 ID:L6Bny7rp0
東郷と南雲の性格的にセクロス条件は
>>433等で旦那の戦死が可能性高そう
438名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 01:53:45.43 ID:SwsD5Hm50
旦那とのエロでも俺はかまわんが
439名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 02:06:07.48 ID:xAlCMiJp0
俺も主人公には拘らない
エロい本番があればそれでいいのだ・・・でもできれば宇宙怪獣は抜きにして欲しい
440名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 02:07:33.34 ID:kol3bkRI0
りこりたんの活躍カットを見たせいか、りこりたんの陵辱が楽しみになって来たぞ
制圧失敗で色んな星の色んな陵辱シーン見たいなぁ
441名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 02:13:17.30 ID:ZVreO6bC0
俺も乱丸好きだったからエロシーンなしなのは悲しかった
442名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 02:17:00.75 ID:bWut8ZZh0
でも勝家との工口シーンあったら萎えるだろう
443名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 02:19:58.51 ID:SwsD5Hm50
萎えるな
そんなのロリコンのやることじゃない
444名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 02:20:20.95 ID:DxC6mQK10
陸軍さんヤクザ過ぎワロタw

でも好きだなぁ


ただ、侵攻戦敗北ゲームオーバーなのか
なんというか、じりじりとした戦いをノー再ロードで
楽しみたかった部分もあるんだけどな
445名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 02:41:57.68 ID:0nnf16WY0
捕虜に拷問(凌辱)すると情報は手に入るが
条約違反で罰せられるとかあるんかな?

大悪司ではどうだったの?
446名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 02:44:37.84 ID:/quFd/6i0
ボコして犯して注射して爪剥いで情報吐かせて大阪湾に沈めてたよ
447名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 02:45:20.46 ID:3FRG7Sky0
あのSD絵はよかったね。男女ともに
448名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 02:47:33.83 ID:zS2tJ0T00
>>359
エリザベスぱねーな
まぁドクツもガメリカもソビエトも主力艦出てねーけど
449名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 02:47:34.88 ID:b57VQQwz0
敵勢力の女幹部に
頭蓋骨切開して脳味噌に電極ぶっ刺して情報吐かせてたりしたよ
450名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 02:48:29.84 ID:1vUGZmE00
ほう
なかなかハードだな
帝国もそういうの期待していいのだろうか
451名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 02:48:57.22 ID:D3NVdEK50
なんで一番惨殺したいキャラが主人公なの・・・
452名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 02:49:32.10 ID:/quFd/6i0
ねーよ
そういうゲームデザインじゃないし、お〆ちゃんのノートで否定してるし
453名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 02:52:17.67 ID:QFJFvkQ10
過去に目を向けるなよ
454名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 02:52:20.03 ID:UVAaExTvO
PTAがそちらに向かいました
455名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 02:55:44.07 ID:1vUGZmE00
>>451
パーツだけなら陸サーファーだもんな
456名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 03:03:09.95 ID:SwsD5Hm50
女にもてない童貞で仕事もできないクズ野郎とかのほうがよかったのか?
俺は主人公はかっこよくあってほしいので東郷さんに不満はない
しいていえば黒髪であってほしいぐらい
457名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 03:06:39.52 ID:3FRG7Sky0
脳内で黒髪にしてみたんだが、地味なんだよなw
主人公が、モブに見える。
458名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 03:13:48.15 ID:1BUmpdb30
> なんというか、じりじりとした戦いをノー再ロードで
> 楽しみたかった部分もあるんだけどな

ロード無しで侵略失敗=ゲームオーバーだと、戦力を充実させて挑まざるを得なくなるからねえ
セーブ・ロード無しの面白さは減りそうなのが残念だ
459名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 03:23:39.45 ID:SwsD5Hm50
じりじりどころかカツカツなんだよ
一度でも負ければ後がないんだ
負けてもまた次があるさハハハなんて余裕ないんだよ
460名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 03:47:33.50 ID:ExtNg+5m0
>>448
あの自由の女神とか、
超絶火力だったとしても驚かんぞ……
461名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 03:57:46.47 ID:L6Bny7rp0
>>457
ドイツとソビエトのモブはかっこいいと思う むっちと織音?良い仕事してます
462名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 03:59:16.58 ID:lhEZ0RwA0
「戦局を「WIN」にできなければ陸軍が敗北し、ゲームオーバーとなります。」らしいが
毎回侵攻と同時に陸軍突っ込ませながら「負けられない戦いがここにある!」してるのか?なんか笑える
463名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:00:07.48 ID:ubWTsI610
>>359
一時的なファイルをうpするなよ・・・
発売後にはゴミになる情報なんだぞ
情報出るたびにうpするつもりか
464名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:01:02.04 ID:kol3bkRI0
敗北後のりこりたんの陵辱・・・
465名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:01:59.83 ID:L6Bny7rp0
見たいけどあるのかなあ
466名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:03:48.85 ID:kol3bkRI0
公開されてるCGは、捕虜にされて公開オナニー強要だと信じてる
467名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:06:24.61 ID:/D2uZ5lN0
敗北なら撤退でいいだろうに・・・
468名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:11:07.55 ID:VYsi/eqg0
捕虜になんかするってのは出来ないだろ
せいぜい東郷さんのちんぽが勧誘に成功(性交)する程度
469名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:15:15.29 ID:lhEZ0RwA0
そういえば前にランスのジョンブルでアリスのシステム紹介の少なさ突っ込まれて
「システム部分は、実際にさわってみないと理解出来ない上に、
詳しく説明すればするほど ”難解な、もしくは複雑なイメージ”を持ってしまいます」って言ってたけど
そうなってる人ちらほらいるみたいだな
470名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:18:33.96 ID:1vUGZmE00
なら体験版出せば解決
471名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:20:02.74 ID:kol3bkRI0
机上の空論に近いものはあるわなw
まあ流れだけおおまかに頭に入れておいて、後は実際にプレイしながらって方がよさそうだな
472名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:22:08.38 ID:9iN+T6XO0
しっかり説明すれば分からないはずないと思うけど・・・
473名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:29:38.16 ID:VYsi/eqg0
戦闘はいままでと違うから多少わかりずらいかなって気もするが
読んだらなんとなくわかるよな、まあHPなんて流し読みしてる奴多いだろ
474名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:34:56.44 ID:YnPurtJS0
さらっと読んで実際にやれば大体の流れは掴めて、細かいとこで分からんとこあれば見直す、で何とかなるんじゃね
今までは何とかなった
475名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:46:13.72 ID:LTesfMex0
まぁ前作やってたらそないにてこずらんやろ
476名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:47:22.82 ID:ubyXLHeZ0
やることは簡単でも文章にすると難しく見えるってのは良くあること
仮に今までの大シリーズもシステムを文で説明するととんでもなく面倒だけど
理解できなかったわけじゃあないでしょ
477名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:47:58.69 ID:L6Bny7rp0
やりながら覚えるもんだからなSLGは特に
478名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:51:22.69 ID:omxDygoJ0
というか今までのって説明すらちゃんとしてなかったと思うんだが(今回が初めて)
479名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:53:28.47 ID:eI/BhGGZ0
今回再挑戦で難易度下がるとか救済措置あるんかな。
480名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:57:01.28 ID:VYsi/eqg0
大悪司なんてこれ一枚だからな
http://www.alicesoft.com/akuji/about.html
なんか色々時代を感じるな、アリスがマジピンチな時で(今もだが)
元部長の必死さが伝わってくる
481名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:59:03.20 ID:6C+mpXLs0
今もピンチって?規制的な意味で?
482名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 04:59:09.26 ID:kol3bkRI0
きっこちゃんはいつ見ても可愛い
483名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 05:06:05.55 ID:VYsi/eqg0
>>481
経営的な意味で
TADAが部長を辞める時言ってたやん
現実ヒット作ここ何年も出してないしな
HIROが部長になって幅広くやりだしたから、多少持ち直したかもしれないが
484名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 05:14:16.88 ID:L6Bny7rp0
大悪司はゲーム内にチュートリアルモードみたいなのがあったよ
485名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 05:15:40.77 ID:ry5zXYoy0
カシリ…
486名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 05:22:13.59 ID:U8ZPSTTLO
>>484
その前に説明書ついてるからな
発売前の話してるってわからない?
487名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 05:22:49.24 ID:NWXQzOvJ0
普通は幅広くやりだしたら一旦落ちると思うが
488名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 05:28:06.70 ID:hL0MyNve0
>>460
超絶火力はソビエト担当だろ
セーラはバリア
レーティアは機動性だろうし
489名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 05:28:33.54 ID:vAKyxZrr0
既出かも知れないが、???三人組ってもしかして
ルーデル、ふなさか、シモ・ヘイヘなんじゃないか?
人外だし。
490名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 05:43:20.98 ID:VYsi/eqg0
>>487
幅広くって言っても金の掛かりそうなことはやってないぞ
491名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 06:35:32.45 ID:5RBpl0FBO
>>456
東郷厨ヤレヤレ…
492名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 06:36:02.80 ID:BUOG63Tq0
今回、建物は各星域に一つだけ?
魚市場って役にたつだろうか?
493名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 06:38:56.97 ID:mpJojTlQ0
>>491
東郷厨は東郷はそりゃモテるとかたくさんの女幸せにしたいって素晴らしい、女に好かれるとか言ってたが
女スタッフの好きなキャラの話が出た後は滑稽すぎるな
494名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 06:52:26.08 ID:fQWcP8fv0
>>492
北京産のまんぼう買えるとかじゃね
495名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 07:13:39.42 ID:BUOG63Tq0
資源収入2倍の採掘場と最弱艦のまんぼう、後のことを考えた時、どちらがいいか悩む。
2択でも悩むのに、3択、4択があった日には・・。
採掘場が無難かな。
496名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 07:15:19.32 ID:N/p+4o100
なんかギレンの野望を思い出すよな
497名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 07:17:17.43 ID:/quFd/6i0
いや、大して
498名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 07:18:32.57 ID:gYeHtOFi0
>>495
まだ建築物が全部分かってないけど、前線では修理工場、他の場所では採掘場が無難そうだな
499名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 07:20:08.75 ID:c+QEN4s/0
戦闘以外はギレンの野望に似てるな
資金を技術にかえたらそのまんまになる
500名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 07:42:00.34 ID:U8ZPSTTLO
大いなる勘違いをしてるなこのアホ
501名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 07:45:13.42 ID:xAlCMiJp0
大和は絶対開発できると信じてるが、さらに紀伊や尾張も開発できると嬉しいなあ
そしたら神矢みのるの不沈戦艦紀伊みたいに鬼のような対空兵装を積んでるといいなあ、とか考えてたら脳汁でまくる
502名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 08:01:24.39 ID:Xh+IJeFx0
大和型戦艦三番艦を空母に改造
503名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 08:02:47.98 ID:omxDygoJ0
提決IVやってたほうが幸せかも
504名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 08:05:00.09 ID:/quFd/6i0
まぁ、よほどのモノじゃない限りは「主力戦艦」で全部包括されてるだろうな
長門はスタッフが好きだっていう強力な補正もあるみたいだしw
505名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 08:25:25.02 ID:4Yr3mu1i0
上でも話されてるけど今回めちゃ親切にゲームシステム解説してるよねびっくり
506名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 08:34:54.94 ID:mccNVor40
今までの大シリーズとかなりシステムが変わっているのと
HIROの方針で情報どんどん出すようになったらしいから、それでかね
507名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 08:39:51.94 ID:Xh+IJeFx0
シリーズつっても大だけだと3つ目だし
番長はそもそも悪司を下敷きにする、という前提があって作られたからなぁ
戦術面はちがって当然か

んで戦略でも配置をさらに複雑化、移動に時間がかかると。
まぁ収入フェイズの直前だけに再配置するってのがウザかったのだから
戦闘のことだけ考えてりゃよさそうなのは良い

>HIROの方針で情報どんどん出す

それもありそうだねー
508名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 08:42:07.27 ID:Xh+IJeFx0
>戦闘のことだけ考えてりゃよさそう

訂正。治安維持もしなきゃならないだろうけど、
これまでとちがって収入フェイズでブツ切りにならずに
連続した流れで考えられそうだから良い
509名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 09:43:05.89 ID:Z2fxFkrz0
あれ、そういえば今月新刊やっけ
510名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 09:43:39.03 ID:Z2fxFkrz0
誤爆
511名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 10:05:35.55 ID:em2N5WwY0
敵を知って、己を知れば百選危うからず
ということで、できれば、戦闘なんかより情報戦に力を入れて欲しい
索敵ミスすると、とんでもない偽情報が入ってきて
それを鵜呑みにすると大変な目に逢うとかな
512名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 10:09:55.73 ID:9YgqdP6T0
索敵ミスは怖面白いなw
多分無さそうだけど
513名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 10:12:15.28 ID:/quFd/6i0
画面上では敵がマンボウだらけに見えたりするのか
514名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 10:12:42.94 ID:Xh+IJeFx0
戦術マップでの索敵じゃなくて
戦略で敵がこっちに移動してきてる!
てのがダミーとかか
515名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 10:23:03.91 ID:V7c7V+Y50
ふとおもったのだが、日本以外の国が戦闘する場合、その結果は完全にランダムなのだろうか?
それともシナリオ上のイベント戦以外は発生しないのだろうか?
516名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 10:26:40.73 ID:t3rzXMro0
他勢力がそれぞれ侵攻を始めたらイベント起こすために他勢力の動向もコントロールしなきゃならなくなるな
517名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 10:29:32.92 ID:9QoigrTZ0
>>515
他国の侵攻はターン数によるイベント進行だと思うよ
シナリオがある以上はそうならざるを得ない
518名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 10:37:20.45 ID:9YgqdP6T0
実際の戦争ってそういう所も考慮に入れなきゃいけないんだろうなと思うとゲームは簡単でいいな
まぁ戦闘そのものやその他もろもろ単純化されてるんだがw
519名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 10:38:30.80 ID:d+6xAUk20
相変わらず矢吹先生はいい仕事をします…
520名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 10:41:28.62 ID:vyqaWXJ90
あの条例にもかかわらず、全く内容は自粛してなかったですね。
521名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 11:16:22.18 ID:D3NVdEK50
なんでTADAゲーなのに女の子口説いてセフレHしまくりの
リア充を第三者視点で観察するゲームになっちゃったの・・・
522名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 11:17:51.82 ID:BLEpHaEa0
ランスってリア充じゃね?
523名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 11:18:03.46 ID:9YgqdP6T0
いいえ、リア充がセフレHしまくりの一方でスルーされた女の子がかわいそうな目に合うゲームです
524名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 11:19:44.57 ID:WDNLc3on0
リア充ってフィクションの登場人物に対しても言うの?
525名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 11:19:53.25 ID:/quFd/6i0
斬真狼牙と大差ないと思うが
なにをそんな過剰反応してるんだろうか
526名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 11:21:15.96 ID:Xh+IJeFx0
>>521
だいぶ前のスタッフ日記でHIROが
「TADAさんと組むのははじめてです!」とか書いてたっけか?
527名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 11:22:21.36 ID:zp0LDhhx0
手が早くて軽そうなのは気になるかな・・
528名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 11:31:08.88 ID:1ThzGTcPO
信念持ってやってるからいいと思うがな
529名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 11:31:38.25 ID:CkeXvMBp0
TADAゲーだし闘神都市Vの悲劇は避けられるはず。

とりあえずwポスターキャンぺーンって失敗してね。
530名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 11:37:07.37 ID:CkOXFTlo0
てか占領失敗でゲームオーバーってのはなんか変だな
本星防衛失敗でゲームオーバーはわかるが
531名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 11:45:54.05 ID:1fjdX7bn0
>>530
占領失敗と言うことは、システム上、主力艦隊が壊滅状態だろうから、継続してもどっちみち詰みという事じゃなかろうか。
532名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 11:48:52.36 ID:1fjdX7bn0
>>530
あと可能性としては、海軍司令長官の就任時に帝さまから、「わざわざ抜擢したんですから、期待を裏切ったら(=一度でも失敗したら)即、解任ですよ(ニコ)」
と、クギを刺されているとか。
533名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 11:50:57.59 ID:57s7eBlV0
俺達の東郷がこんなに負けるわけがない
534名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 11:52:02.93 ID:9YgqdP6T0
「何!?一人突っ込んだ雷蔵が占領失敗した!?仕方ない、オレも死のう…」

GAMEOVER
535名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 12:03:04.79 ID:hyBGUv6q0
「リトライしない」なる選択肢があるのでそのまま進めることも出来るんじゃないか
536名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 12:03:58.74 ID:XJQjIVlB0
しないって選んだらタイトル画面に戻るだけだろ
537名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 12:07:24.08 ID:Xh+IJeFx0
>>535
>戦局を「WIN」にできなければ陸軍が敗北し、ゲームオーバーとなります。

だからダメじゃろう
つーか陸軍が敗北って、艦ごと爆散ってことか、怒りんぼ陸軍長官が
ttp://www.alicesoft.com/daiteikoku/img/sys14.jpg

大悪司で殺ちゃん死んだときの「バカモン!」的ながめおべあでは
538名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 12:10:54.34 ID:CkOXFTlo0
>>531
でも極端な話1隻で突っ込んで負けてゲームオーバーってことも考えられるわけで

まあ負けた場合も含めると膨大なパターンが生まれるだろうし、仕方ないことなのかも
539名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 12:11:32.06 ID:WDNLc3on0
まさかガメリカの黒い人がモブだとは思わなかったな
540名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 12:21:07.03 ID:oL5a3mhK0
どの大国の旗艦も、核ミサイルとかコロニーレイザーとか
トゥールハンマーとか販促級の強さなんだろうね
541名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 12:22:58.74 ID:GHIXJ2eK0
>>525
前作主人公と全く変わらんわな
ランスも大差ない
荒らしとしか思えん
542名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 12:28:37.11 ID:qDREs1vs0
まあナスは人気なかったがな
543名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 12:31:54.71 ID:z/Q2Qq0I0
まあどことなくイラってくるのは認める
なんかこうキザッたらしいのが
544名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 12:33:02.23 ID:Xh+IJeFx0
その兄貴は人気あったはずだし
東郷はそっちに近い気が。

まぁ番長はTADAゲーには含まれなかったとは思うが、
いわれてるようにランスとかでも第三者的にながめることにはちがいない

>>538
> 極端な話1隻で突っ込んで負けてゲームオーバーってことも考えられるわけで

田中だけで侵攻したときも利古里ちゃんがついていっちゃうからなのか。
イベント進めて仲良くなったら融通きかんかな?
545名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 12:41:24.05 ID:RookcnaZ0
東郷は今のとこあんま魅力感じないな
女性が見てないとこではガラッと性格変わるとか超絶策士とか
もう一味二味欲しいところ

スゲーモテるけど、なんでモテるのか解らないってのはカンベンして欲しい
546名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 12:44:52.53 ID:WODdfPmU0
リコリちゃんが出てくるのはトーゴーが戦闘に出てきてる時だけじゃね?
他の提督だけのときは猛者のみもしくはCGなし
547名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 12:47:59.34 ID:9YgqdP6T0
他国の陸軍カットインとかあったら面白いな

それこそガメリカのカットインでパットン出てきても似合ってるしw
548名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:05:40.47 ID:YPBe1BBu0
ランスや悪司は東郷と違って「多くの女を幸せにしたい」とか微塵も考えてないからなw
だがそこがいいw変に気取ってないからこその潔さがあって同性から見ても歯切れ良くて清々しいんだよ。
ヤリテーからやる!文句あるか!って感じで。東郷はその点何か胡散臭い。
女の為とか言って結局己の煩悩満たしたいだけやんみたいな。

まぁゲームやってりゃ信念とかキャラの根っこの部分が見えてくるだろうから
その時にはもっと感情移入出来るかもしれんが今のとこかっこつけた胡散臭い中年にしか見えんw


549名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:09:16.57 ID:Xh+IJeFx0
山本悪司はやりてーじゃなく女をモノ扱いだから好きじゃない
爺の教育に洗脳されすぎじゃね?って感じでさ
幼馴染のトコを嫁にするイベントでも計算で考えてたし
893なノリ自体はエロい

> ゲームやってりゃ信念とかキャラの根っこの部分が見えてくるだろうから

帝国出てないうちからいいすぎてもな……
550名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:09:18.00 ID:Ved+hVJb0
東郷は中年にカテゴリされるのですか…27なのに
551名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:15:07.03 ID:qDREs1vs0
和姦中心でいくためにはしょうがないとは思うがな
ファーストブックにも書いてある
552名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:16:33.63 ID:E9zCKG7r0
ランスとかは、まあこいつはキチガイだしで一応済ませられるって話
別にキャラ的に好めるというものではない
自分はエロゲーはアリスや他の大手が出すSLGしか買わないので
エロゲーマーの屈折した感情を満たすキャラというのは基本的に受け付けない
553名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:19:32.24 ID:TT7DPJjA0
娼館システム復活させろよ・・
554名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:20:55.55 ID:YPBe1BBu0
>>549
悪司はやりてーに征服欲込みで言った。言葉足らずスマン。
あのドライさも好きだったけどね。ザ・893って感じで。まぁ好き好きか。

>帝国出てないうちからいいすぎてもな
いやゲーム進めばもっとキャラの内面見えてくるだろさすがにw・・・・・・・見えてくるよ多分。

>>550
子持ちって時点で個人的に青年にはカテゴライズしにくいw
555名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:22:10.80 ID:D3NVdEK50
>>549
女を利用するために抱くって官能の王道だぞ
556名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:23:13.03 ID:qDREs1vs0
>>552
大手が出すSLGしか買わないのと
そういうキャラは受け付けないってのはなんか関係あるのか?
ただ単にお前の好みじゃ?
557名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:24:22.25 ID:TT7DPJjA0
あまりエロくなさそうだな
PSPに移植しそうだし
558名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:24:28.38 ID:9YgqdP6T0
言いたいお年頃
559名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:26:32.37 ID:Q0KjF4sm0
>>537
俺は単にゲームの仕様として、
こちらから仕掛けて負ける戦いにメリットが無いだけじゃないかと思う。

自国フェーズが終わって、敵国フェーズが終わって、
その後で再ロードするなんて面倒なだけだから、
負けた時点でさっさと再ロードできるようにしてくれた親切設計。
560名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:27:04.69 ID:Xh+IJeFx0
>>554
> ゲーム進めばもっとキャラの内面見えてくるだろさすがにw・・・・・・・見えてくるよ多分

いやだから、発売されてプレイしてみなきゃわからなそうな部分を
発売前のいま、東郷嫌いとかいってるヒトはどうすんのと。
マジで言ってたとしても、あんまりしつこいとネガキャンに見えるよね
561名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:30:26.85 ID:/quFd/6i0
こんな子供じみた文句がネガキャンじゃなかったらなんなんだろうな
562名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:32:17.76 ID:Xh+IJeFx0
あ、>548くらい詳しく書いてあったらいいよ
ほかのヒトに言った。

>>559
波状攻撃で敵の戦力削っていくような戦法はできない表現かな……
支配星域が増えて国力増したらちがう気もするんだが
563名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:34:34.99 ID:YPBe1BBu0
>>551
それは分かるんだよ。ラブコメの主人公が話を長持ちさせる為に優柔不断な性格に
なるのと似たようなもんだし。ただそれなら「女のために」とかいちいち付ける必要あったかなって思う。
色んな女の子とエッチしたいで普通に良かったんじゃねーかなーと。
今度の主人公は女性の事を第一に考えた優しいキャラですよってのを押し出したいんだろうけど
何か逆にそれが胡散臭く感じられるのがどうもね。

>>552
アリスや他の大手が出すSLGのキャラもその
「エロゲーマーの屈折した感情を満たすキャラ」に該当すると思うんだが。悪いが違いがよく分からん。
564名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:36:41.91 ID:lhEZ0RwA0
>>529
どうでもいいが今回ほとんどTADAゲーじゃないだろう。原案と監修だけで
監督はいってんちろくにかわってシステム完全に作り直したしシナリオは番長と同じイマームメインっぽいし
565名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:38:07.44 ID:uNH45bOR0
東郷さんってロンブーの敦みたいなイメージだなぁ
女にモテモテで出世上手でトークが上手い。
566名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:38:46.62 ID:YPBe1BBu0
>>560
いやだから「今のとこ」って548で言ってるんだがw
現時点ではって話で発売されたらもっと内面見えてくるから分からんだろうけどって事
大体初見で必ず好きになれって方がおかしいと思うけどね
567名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:39:53.77 ID:/quFd/6i0
要するに、なんだ
勝ち組リア充をひがんでるだけだよね
568名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:39:55.96 ID:E9zCKG7r0
>>563
>アリスや他の大手が出すSLGのキャラもその
SLGが好きなので。それ以外の部分や方面は目を瞑る、という事です
569名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:40:27.07 ID:Q0KjF4sm0
>>562
敵国に「消耗」って概念があるか分からんぞ。

ほら、前のターンでボコボコに撃滅したのに、
次のターンになったら、
味方はダメージを受けたままだけど、敵は超回復してるってゲームは多いだろ。
570名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:40:58.27 ID:z/Q2Qq0I0
もう山本無限が主人公でいいよ
571名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:42:07.60 ID:CkOXFTlo0
>>569
ソビエトだったら十分考えられるな……
572名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:46:02.53 ID:tjcQ2I6gO
>>565
要領がいい頭の良さを持っているタイプではある
こういう人をまとめる力のある楽観的なリーダーに、秋山みたいな知叡ある参謀は鬼に金棒
573名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:46:30.82 ID:7Q/hiVpM0
単に好みの問題だろうなぁ
遺作や鬼作みたいな主人公が好きという奴もいれば
厨二病的な完璧超人にしろという奴もいるし
ただ優柔不断な凡人、リア充タイプ、聖人君子みたいな人畜無害タイプは叩かれやすく擁護されにくい傾向にある気がするけども。
574名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:48:43.04 ID:D3NVdEK50
番長もそうだったけど捕獲したキャラの処遇にプレイヤーの
意思が反映されないのは残念すぐる。
なんで反映されないかってプレイヤーが東郷の善意に拘束されてるから。

そりゃ東郷アンチにもなるわねえ
575名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:51:47.37 ID:Xh+IJeFx0
「女のために」がただの建前じゃないか?と疑っているから
うさんくさく感じるということなのか?

俺はまったくの本音と思うw
そんで「色んな女の子とエッチしたい」も別に隠していないんじゃね?

まぁ>545みたいに裏があってほしい意見もあるようだが
個人的にはそのまんまでいいな。まさに好みはそれぞれ

>スゲーモテるけど、なんでモテるのか解らないってのはカンベン

「仕事と気遣いができ、Hのテクニックもすぐれている」だそーだけどな
マンガ「甘い生活」の主人公くらいか?
(まぁアレは童貞だが女性の手を握っただけでイカすw)
576名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:51:53.95 ID:9YgqdP6T0
>>573
まぁ人それぞれだわな
感情論を言い合いしてもしゃーねーべや

オレも東郷はそんな好きなタイプじゃないが、まだ出てないうちからどーこー言う気はしない
発売後に気にくわないことしたら文句言うかもしれないが、それも空気読んだ上で言う

まぁID見ていかにもな人のレスはスルーん
577名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:52:55.73 ID:qDREs1vs0
だからファーストブック中の東郷についてTADAが語ってることが全てだろ
そういう四苦八苦の中から生まれたキャラとしては悪くないと思うがな
もちろん個人的にはランスや悪司タイプの方が好きだが
578名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:53:37.68 ID:/quFd/6i0
仕事もせず気遣いも皆無だしHテクニックなんて大したこと無いレイパーでもモテモテのゲームを作る会社なのに
なんでそんなマジになってるのかね
579名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 13:59:51.34 ID:1GXWnnI40
発売前のこの状態で薄っぺらく感じるとか
ウソくさい、とかアホじゃないかと
580名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 14:02:19.52 ID:v2qCSY2d0
公式で予約完了
動作環境
>■CPU  Pentium4以上
で、wikiみると最大周波数1.3G〜3.4Gまで幅あるんだけど
どれだけのクロックがあればゲームできるのかな?
公式で質問してもスペック見ろとしか返ってこない・・・だれか年寄りにわかりやすく教えてくれないか?
581名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 14:05:05.74 ID:MpqGST9y0
クロック数何も書いてなきゃ最低レベルでも動くに決まってんだろ
動かなかったらクレーム物だ
582名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 14:05:38.64 ID:Ved+hVJb0
>>564
基本プロットもやってるらしい
583名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 14:06:31.81 ID:/nHJBjT90
Pentium4以上であればいいってことだろ
なぜクロックを気にする
584名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 14:07:20.04 ID:7Q/hiVpM0
>>580
アリスゲーは闘神3みたいな3D系でない限りそんなに高いスペックは要求されないでしょ。
動かないようならもうPC新調した方が良いってくらいのレベル。
585名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 14:08:34.93 ID:jui5V/mz0
俺のCeleronMで問題なく動くんだろうか
最近のエロげーは重すぎてそろそろ限界を感じてきた
586名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 14:08:49.30 ID:z/Q2Qq0I0
>>578
それだけアリスを贔屓してるってことだろうたぶん


まぁ漫画とかゲームの類の妄想の世界は楽しめたもん勝ちじゃないか

587名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 14:12:49.17 ID:CkeXvMBp0
ファーストブックなんて、公式サイトの通販ですら売り切れてるんだよ。
588名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 14:13:47.13 ID:TT7DPJjA0
なんでこのゲームでスペックの心配してるんだよ・・・
どんな環境だよマジで・・・
589名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 14:16:30.67 ID:D3NVdEK50
ランスも丸くなったし、大シリーズもこれだし
アリスの鬼畜不在はいつまで続くんだろうな
590名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 14:16:45.66 ID:kJwAcuvuO
アリスはユーザーのPC環境に対してかなり配慮してくれてる方だと思うけどな。
591名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 14:16:47.29 ID:9YgqdP6T0
PC新調した直後のランス6のダンジョン読み込みの早さの快感は今も忘れられない
592名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 14:17:47.03 ID:CkeXvMBp0
CPUの性能説明

http://homepage2.nifty.com/kamurai/CPU.htm

10年前のPCってことはOSをどうしてるんだろ。
WINXP以降なら大丈夫なんじゃ?
593名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 14:20:15.63 ID:uNH45bOR0
>>589
これが時代の変遷だから君が変わるしかないよ。
鬼畜ゲーは二度とでないと思う。
594名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 14:20:46.15 ID:/quFd/6i0
なんだ、ただの懐古厨だったのか
595名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 14:22:14.09 ID:/nHJBjT90
最近じゃデュアルコア以上のスペックを動作環境にしてるエロゲもあるしな
しょぼいエフェクトつけただけなのに糞重いとか
その点アリスはかなりマシ
596名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 14:23:02.77 ID:CkeXvMBp0
というか、ランス4をHDD専用にしたのと、
鬼畜王ランスをWIN95にしたのはアリスの大英断だろ。
597名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 14:57:59.13 ID:g2iREA060
動作環境がPen4以上ってことは
PenIII以前搭載のマシン積んでる人は動かなくても文句言わないでねって程度の意味
598名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:00:30.86 ID:WPAeP2loO
>>596
大英断?
当時の事わからないから詳しく教えてくれない?
599名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:02:22.81 ID:/quFd/6i0
現在のゲームで例えるなら
BDで販売したとか、XP以前は非対応にさせたとか、そういう話かね
600F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/03/06(日) 15:07:31.98 ID:FSermZpW0
それ以前にCore2以下のCPUに対応させる必要性ってあるのか?
一番高い奴でも約3万5000円なわけで一昔前のお手頃価格なわけだが・・・

国内で使ってる奴のいるかどうかわからないPentiumDCに至っては
約9000円代なわけでさ。
601名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:11:21.81 ID:YWJIWYRL0
ヘビーゲーマじゃない俺でも
Corei7 975EX ゲフォGTX480なのに
エロゲーマーはメーカー製のクソ化石CPUと足引っ張りまくりのオンボグラボでエロゲでもやってんのかよ
602名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:13:26.58 ID:MpqGST9y0
いまだにAthlonXP3000+ですが何か
603名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:13:32.74 ID:85c+uihY0
>>601
そっかそっか、ふーん
604名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:15:35.09 ID:g2iREA060
ヘビーゲーマーなんて言葉を知ってる時点でもう平均的な水準のマシンは使ってない
605名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:16:15.43 ID:JuTGZ+gW0
●動作環境●
■対応OS  Windows XP / Vista / 7 日本語版 /MSX−DOS
■DirectX  DirectX9.0c以上
■CPU  Core 980X Extreme以上 / R800以上
■メモリ  8GB以上
■HDD容量  26GB以上
■メディア  Blu-ray Disc・ダウンロード
■音源  WAVE音源、DirectSound対応ボード
■ディスプレイ  800x600 フルカラー
■音声  一部あり
606名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:17:06.09 ID:/D2uZ5lN0
DX9なんてオンボで十分ですしおすし
607名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:17:45.54 ID:DUYB8lPC0
トップ連中で一番のカスはレーティアだろうなぁ
どんな理由があれ大戦引き起こそうってんだから
608F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/03/06(日) 15:19:29.44 ID:FSermZpW0
CPUとか動作周波数がOSの推奨値の2倍あれば
次のWindowsが出るまで問題なく使えるでしょう。

CPUにこだわる奴って馬鹿じゃねぇ?問題はメモリでしょ。
いくら高速なCPUを積んでもメモリが足りなければ
スワップしまくりだろうにな。
大体、OSの推奨値の4倍つんでれば乗り切れるがメモリ価格が高い・・・

大体、その時期にメインストリームなメモリーは1万だもんな。
ブランドメモリなら12000円で無名メーカーのブランドメモリなら9000円だしさ。
ノーブランドならさらにお安くなるが色々と問題が・・・
GTX480がいいグラボなのは認める。
609名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:22:43.12 ID:YWJIWYRL0
音源と解像度がすげーちゃっちくてワロタw
610名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:22:44.04 ID:NnTdewX2i
>>607
あらすじ見るとどの国の首脳も戦争を求めてる件
611名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:23:17.27 ID:MpqGST9y0
今メモリ安いんじゃないの?
知り合いがいつ高くなるか解らんからって16GB積んでたけど
612名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:23:53.96 ID:VYsi/eqg0
元ネタがヒトラーだし今更だろ
613名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:25:09.15 ID:ExtNg+5m0
>>608
結局はバランス
最近のメモリは安いから潤沢に積めるが、
今度はディスクIOがネックになる
614名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:25:37.21 ID:UVIwxnG90
スペックは戦国やアリス2010あたりが普通に動けばまあ十分だろ。
615名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:27:07.30 ID:VvhESiAwP
>>611
本当に古いマシン使ってると今生産されてるメモリは積めない。
あと筐体開けるスキル無いとかメーカー保証無くなるとか。
エロゲ業界は本当に下見たら幾らでもいる世界
616名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:28:19.77 ID:/C1pcFqC0
>>585
セレMってことはCore以前か…ちょいキツイかもな
特にアリスのゲームはグラボよりCPUに比重を置いてるからねぇ
まぁ4月頃にはSandyBridgeのちゃんとしたチップセット積んだマザボも出てくるって話だし、素直にデスクトップ買うことをオススメする
617名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:29:06.44 ID:VYsi/eqg0
ドット絵だろ
10年前のPCでも多分動くぞ
618名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:29:17.65 ID:7Q/hiVpM0
マザボやCPUの入れ替えならともかく、
筐体開けてメモリ挿すのにスキルもへったくれも無いと思うが
619名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:30:48.95 ID:SwsD5Hm50
よくわからなければ店で普通に売ってるノーパソでも買えばいいだろ
ここでパソコンの話とかされても普通にスレ違いだろ
620名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:30:52.91 ID:YWJIWYRL0
>>608
自作してる人間だから
CPUに対するメモリの帯域幅がボトルネックぐらい知ってるつーの
つーかーそろそろ俺含めてスレチの話題やめようぜ
621名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:31:48.30 ID:VvhESiAwP
>>618
開けたこと無い人に自分のマシン触ってもらったら?
俺はそんな勇気無いです
622名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:33:09.70 ID:9YgqdP6T0
〆ちゃんは俺の嫁
623F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/03/06(日) 15:33:52.27 ID:FSermZpW0
>>613
まあ・・・
確かにバランスが重要なのは認める。

>>618
メーカー製パソは開けると保障なくなるよ。

それと独自の変なネジとかをとめて空けれなくしてあったり
空けて手を入れることを前提に作ってないケースらしく
手袋付けてないと手に切り傷が出来まくるよ。

空けたら捨てるのも面倒になるしな。
624名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:35:01.41 ID:GUvKwV880
>>618
静電気ばしゅん…ぷしゅ〜
625名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:38:15.33 ID:Z2fxFkrz0
まず裸になります
626名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:39:19.44 ID:85c+uihY0
下半身に泥を塗ります
627名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:47:20.81 ID:eI/BhGGZ0
服を着ます
628名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:48:15.58 ID:/quFd/6i0
下敷きで全身を擦ります
629名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:51:55.38 ID:ubWTsI610
超電磁砲を撃ちます
630名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:53:12.01 ID:g2iREA060
こちらに予め用意しておいた、メモリ増設済みマシンと交換して作業終了。
631名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 15:57:32.03 ID:VYsi/eqg0
>>625-627
この3人は評価できる

>>630はまじめだけど仕事できないタイプ
632名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 16:03:38.50 ID:/PXQ6SF10
>>631
お前みたいな大人がいるからマジメな優等生が割を食うんだ!
修正してやる!ケツを出せ!
633名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 16:05:04.67 ID:fQWcP8fv0
キャシーの枠補正一番下の「変更不可」ってなんのことだろ
634名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 16:05:58.20 ID:UVIwxnG90
優しくしてね…
635名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 16:09:07.17 ID:/RMn67c10
>>633
戦艦は3つまでしか配備できませんよ、ってことじゃね?
636名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 16:11:55.04 ID:11Qa+AQK0
>>605
>MSX−DOS
> R800

ちょwwwおまwww
637名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 16:11:55.10 ID:B/maUiNuO
>>633
ドラクエでいうところの
装備変更不可みたいな
マイナスの補正枠では?
638名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 16:13:57.73 ID:ExtNg+5m0
信長の野望みたいに
個人所有アイテム補正があるんだろうか
639名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 16:16:35.28 ID:Es+dAXeNi
今まででいうアイテム効果は、特殊艦で効果をつける方向に置き換わってるとおもう
640名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 16:20:03.93 ID:9YgqdP6T0
まんが肉は雷蔵さん
パワー純金ベアーはキャシーちゃん
人破壊爆弾はさくらたん
641名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 16:22:31.33 ID:fQWcP8fv0
ぽわわ銃はダグラス君かな
642名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 16:24:48.84 ID:gYeHtOFi0
いや、ぽわわ銃はシュウ皇帝だろう
643名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 16:25:28.49 ID:EAxLWLHU0
ゲーム画面みたけど色使いが綺麗だな
644名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 16:28:00.87 ID:3eaewYNZ0
秋山さんがどれだけ苦労人になるか今から楽しみです
645名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 16:54:06.91 ID:JpVRb7Le0
ADハニー君ハニービル制圧おめー
後半戦はこのPOP持っていくのかねー、物理的に厳しそうだけど
646名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 16:58:11.86 ID:EAxLWLHU0
帝ちゃんPOP可愛すぎるラクガキすんなやw
647名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 16:58:31.20 ID:Zaf03Obx0
あれ二日前の記事なのになんで今更w
648名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 17:01:11.97 ID:sw1NulBO0
新参なんだけど、なんで発売前で体験版もでてないのに、
43スレ目なの??そんなに盛り上がる事あったの??
649名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 17:02:49.30 ID:GUvKwV880
盛り上がるというより、煽り合い罵り合い叩き合い
それに、自演なりすましIP切り替え串P2携帯と工作活動が活発です
650名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 17:04:28.77 ID:lSy4XBQ90
>>648
マジレスすると、それだけ期待されているソフトと言うことです。
ネタもメーカーが情報を出し惜しみしていないから豊富だし。
651名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 17:05:50.25 ID:g2iREA060
体験版は出てないけど他の燃料としては
、公式WEB更新、PV配布、イベントの類にあとわずかだけど本とかグッズとか
652名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 17:06:37.08 ID:9YgqdP6T0
きゃ・・・キャラバン…
653名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 17:08:55.69 ID:fQWcP8fv0
ファーストキットがあったんだからセカンドキットも…
654名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 17:11:28.59 ID:GUvKwV880
大帝国2発売前に出るよ>セカンドキット
655名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 17:16:39.55 ID:0Cms2+dq0
戦国ランスは発売時part5だったけど、アレはただ単にランススレがあったからだしなぁ
発売前のスレ速度って言うとまじこい連想するが、本番前に枯れるなよ。としか
656名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 17:17:49.39 ID:tISz7C2R0
単純に初報から発売までの期間長いってのもあるんだろ
最初はもっと早く出るはずだったんだし
657名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 17:25:31.62 ID:Ved+hVJb0
> そして、実は本日から後半からの主役機交代イベントがごとく、
> 新しいサイクルジャージを羽織らせてもらっています!

やっぱあるのかね、主役機交代
三笠来い三笠
658名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 17:25:54.92 ID:Zaf03Obx0
元ネタとか、普段沸かない奴が沸く要素もあるからな
659名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 17:28:18.95 ID:/C1pcFqC0
なんか大学が春休みで暇だ
大帝国でCiv4Mod作りでもしてみるか…
finalfrontierをベースにしたらそれっぽいのができそうな気がする
660名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 17:33:58.57 ID:wj1fhUaO0
大帝国が出る前に悪司でもやり直すか…
661名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 17:44:59.48 ID:NftDOAQZO
敵の技術者系or代表キャラを懐柔すれば敵国船も開発できるのかね?
リコリはこのシステムだとキャラクリやらなにやらで☆7で占領可能になったりするんだろうか
662名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 17:53:12.97 ID:I381QwIq0
敵国船は開発不可って言ってなかったっけ
663名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 17:54:53.49 ID:Ved+hVJb0
サイコロが〆のコーナーで敵国艦船は造れるようにならないって言ってる
拿捕して取り上げるしかない
664名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 17:56:20.96 ID:B/maUiNuO
>>656
たしかPart4だか5ぐらいの時に大規模な作り直しの公式発表があって
続報くるまでこのスレどーすんだみたいな話もあったな
665名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 17:57:02.42 ID:/quFd/6i0
>敵国の戦艦は作れるようになるんですか!?
>なりませんが、つかえるチャンスはあるかもしれません。

んー……イベントで拿捕とかだな
666名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 17:59:40.53 ID:B/maUiNuO
>>665
イベントというより拘束艦というのがあるから
戦闘でゲットできるんじゃないか?
667名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:00:54.42 ID:2a9HhkCH0
拘束艦の出番だな
668名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:01:45.75 ID:tISz7C2R0
つまり旗艦で突撃して艦長の一騎打ちで艦隊纏めて拿捕ですね
669名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:02:20.41 ID:/quFd/6i0
いやなんか、戦闘のシステムに組み込んでるんだとしたらその割には遠まわしな言い方じゃないかなーって
考えすぎというか穿ちすぎかな
670名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:02:23.30 ID:9YgqdP6T0
カテーリンは仕方ないかもしれないが例えば総統閣下が仲間になったとしても開発できないのかな
671名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:06:21.33 ID:B/maUiNuO
>>670
その場合はドクツの技術を注ぎ込んだ新型日本艦みたいな
672名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:07:04.19 ID:7Q/hiVpM0
むしろ総統閣下を開発
673名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:07:54.93 ID:IZS3KcH90
専用機もってるキャラは仲間になれば配備できるとかじゃないんかな?
674名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:11:03.76 ID:Q0KjF4sm0
ヒロインキャラは、その国を攻略した後は自軍のユニットとして使えるだろう。
俺が期待したいのは、ヒロインが戦力としてバリバリ強キャラであるということだ。

今まではストーリー上はヒロインでも、
どうにも戦力としてはショボいことが多かったからな……。
675名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:11:09.46 ID:I381QwIq0
総統閣下のアナルを開発したいです
676名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:11:22.26 ID:3eaewYNZ0
>>671
燃える展開だな
そして旗艦が沈みそうなところへ新型艦が救援に駆けつける王道展開を希望
677名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:12:49.89 ID:7Q/hiVpM0
>>674
番長のクナギとセンナは最強クラスだったけどな。
678名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:14:34.71 ID:NftDOAQZO
>>663>>664
製造は無理なのかー、サンクス
>>671
イベントとかで開発できるようになるかもな
悪司も狼牙も強かったけど、東郷はそれ以上に性能ぶっ飛んでるな
過去作みたいに1提督で相手全滅とか難しいのかも
679名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:16:06.51 ID:/quFd/6i0
っていうかこのシリーズは愛を持って育て上げたらどんなユニットも強キャラ化するように出来てるじゃない
680名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:18:03.35 ID:SwsD5Hm50
悪司も狼牙も個人の戦闘は強かったけどそれ以外まで万能ではなかったからね
東郷の性能すごい
でもあれぐらいの能力が無いとコネが無い人間があの若さで海軍のトップにはなれないということだろう
陸軍のトップもあれぐらい有能なのかなぁ
681名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:18:56.98 ID:BLEpHaEa0
りこり△…
682名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:19:41.78 ID:Q0KjF4sm0
>>678
俺の予感では、今回は今までみたいな虐殺ゲーではないと思う。
おそらく、索敵と戦局のゲームだ。

索敵で先制攻撃を仕掛け、戦局影響の大きい戦域を押さえ、戦局で勝つ。

戦国ランス寄りかと思う。
683名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:20:12.37 ID:9iN+T6XO0
東郷のスキルはもっと面白いのにして欲しかったかな
とりあえず使っとけみたいなのじゃなくて
684名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:24:08.54 ID:Q0KjF4sm0
>>680
エロゲーである以上当然だが、ほとんどのキャラは若い。
一番多いのは10代なんじゃないか?

10代や20代の若造を最高権力者に据え置かなければならない以上、
どうしても飛び抜けた天才キャラが多くなるんだろう。
685名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:24:17.66 ID:ONHGF98x0
東郷閣下は髪の色以外は特に不満はないな
686名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:24:35.78 ID:XJQjIVlB0
りこりちゃんもあの荒くれを使いこなしてるんだから優秀だよ
687名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:29:12.17 ID:SwsD5Hm50
>>684
大帝国では20代のが多いんじゃね?
20から22ぐらいの娘が多いような気もする
それでも提督としては若すぎるけどね

男はけっこう20代、30代のが多いんじゃないかなあ
688名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:30:17.20 ID:NftDOAQZO
>>683
3回だけ劣勢と優勢を入れ換えられるとか?
>>682
HPが下がると攻撃力も落ちるっぽいからな
東郷がいくら強くても1ターン全部東郷で攻撃できるシステムじゃないみたいだし、だから主人公スキルの大戦術も味方に補正かける系になったんだろう
689名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:31:48.12 ID:F+02cwXX0
>>688
■HP
 艦隊の耐久力。
 減っても戦闘力に変化はありませんが、0になった艦隊は行動不能になります。
690名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:35:37.82 ID:B/maUiNuO
>>682
殲滅を目的としないゲームデザインだから
撤退して削るのをできなくしたのかもな
691名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:37:09.10 ID:tISz7C2R0
ランスなんてむしろ軍団戦じゃ無能に近いしな
戦国ではある程度強化が効いたが
692名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:41:46.39 ID:Q0KjF4sm0
>>689
それ見たとき、俺も「今回はHPが1でも残ってれば大丈夫なんだ〜」と思った。

けど、よく考えると、
今回って一人の提督が最大4つの艦隊を率いていて、艦隊毎に別々にHPを持っているんだ。
だから、段階式の戦力減なのかもしれない。

だから、相手の艦隊の中から行動速度の速い艦隊を順々に撃滅していけば、
極端な話、一回も攻撃を受けなくても勝てる。

逆に、最初から強い旗艦を狙ったりすると、旗艦が耐えている間に駆逐艦隊にボロボロにされてしまう。
今のところ、「旗艦を落とせば即勝ち」みたいな情報は無いけど、
艦隊の性質に合わせて、撃滅時の戦局影響も違うかもしれないな。
693名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:43:43.43 ID:UhYUxKsV0
>>682
戦局影響が少ない戦域で全滅特典なんてのがあるあたり
小部隊でも全滅させるにはそれなりの戦力が必要なんだろうな
694名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:46:10.67 ID:Zaf03Obx0
技術と資源がどのくらい難易度に関わってくるのか気になる。
695名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:55:46.09 ID:uXb4Safd0
真希ちゃんといっしょにお風呂入るCGがあったら5本買う
696名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:56:35.38 ID:9YgqdP6T0
資源は大悪司の金よりは重大そうだな
697名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 18:59:46.10 ID:F+02cwXX0
>>692
そんな複雑なシステムじゃないでしょ
どんな艦の組み合わせでも、最終的には足し算した能力値で戦うGALZOO形式だと思うが
698名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:02:26.53 ID:Q1kNTbCe0
弾種>策敵ってクイーンエリザベス号がヤバいことになりそう。
699名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:05:03.25 ID:u9GM73RO0
索敵で発見された艦隊から狙われていくんだろ?
雷蔵艦隊とか
700名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:06:59.27 ID:kOhV851B0
攻撃の早い弾種ほど、有効な防御スキルが多いって感じなんじゃねーかな
701名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:13:54.05 ID:SwsD5Hm50
田中をおとりにして敵主力袋叩きにしてる隙を狙うとかそういう戦術になるのかな
702名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:16:21.24 ID:Q0KjF4sm0
>>699
雷蔵の鉄鋼弾艦隊って、ちゃんと活躍できるのかな?
鉄鋼弾を撃つ前に死んでそうな気がしてならない。
703名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:17:19.35 ID:UhYUxKsV0
田中の価値はCPUの攻撃目標選択の優先順位でも変わるな
HPが低い、攻撃力が高い相手を優先なら囮にしかならないが
HPが高い、攻撃速度が早い相手を優先だったら
他の味方がいればこっそり生き延びて一撃を叩き込める
704名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:18:48.47 ID:X7jJZM6V0
戦闘1回でも負けでゲームオーバーって地雷臭しかしないな
要はただの作業げーじゃんこれ
705名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:20:05.87 ID:SwsD5Hm50
じゃあ買わなければいいんじゃないかな
706名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:23:43.67 ID:9iN+T6XO0
一部とはいえ戦闘で勝てなかったらゲームオーバーってまんくちゅと同じだよな
707名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:26:52.78 ID:tjcQ2I6gO
何か考えがあってそうしたのかな
708名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:26:59.62 ID:ani3/HKp0
皆どこで予約した?
709名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:28:37.45 ID:/pRZFPVO0
>>704
SLGなんて慣れれば皆作業ゲー
710名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:29:12.84 ID:/C1pcFqC0
よく考えたら負けたらリトライ選択肢直行ってことは負け=凌辱イベントじゃないんだな
イベント中の選択肢か、イベントとかで次の戦闘相手に推奨されてる国以外に戦争おこなったら凌辱ってとこかね
事前にあった話のとおり敢えて狙わないと凌辱イベント見れない仕様っぽいねぇ
711名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:30:26.06 ID:Q0KjF4sm0
戦国ランスの時は
こっちが1000人くらいしか居ないのに、
タクガが9999人とか無茶苦茶だったのを
足軽と戦果で勝つってバランスだったけど、
あそこまで酷ぇのはやめてほしい。
712名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:31:21.32 ID:F+02cwXX0
それは難易度が高いか時間かけすぎたときだけだろw
713名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:35:27.71 ID:SAzSZS470
そんなの☆5しかねえよ普通w
714名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:37:43.67 ID:Zaf03Obx0
☆5ワロタw
715名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:41:00.82 ID:UhYUxKsV0
高難易度でおかしな状況になるのやめてくれって
そいつはお前の頭のほうがおかしいんだろう
716名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:43:19.10 ID:VtJhU+710
確か普通の難易度で9999じゃなかったっけ
他の難易度やった事ないから多分あってる筈
717名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:43:26.28 ID:c05cpnph0
標準や+1くらいの難易度でバランスが取れていれば
最高難易度は気が狂っとるくらいがちようどいいよ
718名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:43:56.02 ID:/D2uZ5lN0
主人公以外がやる凌辱は勘弁して欲しいけど
アリスにそんなの求めちゃいかんな
719名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:44:27.76 ID:9YgqdP6T0
>>710
防衛戦は負けても続くんじゃなかったっけ?
そっちに期待ということで
720名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:44:33.75 ID:SwsD5Hm50
俺もタクガは馬鹿みたいに人数多かったような気がするが…
雑魚ばかりなので見た目ほど怖くなかったが
721名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:46:18.05 ID:iueKNoLr0
>>716
標準(というか初回プレイ)だったらアギレダの1000か2000(よく覚えてない)くらいで
すげえ多いなって思うくらいのはずだが。
722名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:48:28.96 ID:Ved+hVJb0
>>710
リトライ直行なのは侵攻戦で負けた場合のみだから日本が占領されたときに凌辱が入る可能性は否定できない

>>702
俺もそう思う

そろそろ田中の運用方法考えようぜ
723名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:49:16.12 ID:09ISLkN00
>>648
「アリス2010」の時点でムービー入ってて
そこからスレ誕生したからというのもある。

通常ならこんなにはやすぎるスレ立ては避けられるところ
724名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:49:23.73 ID:VtJhU+710
>>721
いやいや敵だと少なくとも8000超えたアホみたいな数だったけど、
味方になったら1200ぐらいになっててイラッときた覚えあるから間違いない。確か龍馬だった筈
725名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:49:51.63 ID:SAzSZS470
高速巡回治安維持部隊
726名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:50:31.52 ID:09ISLkN00
>>722
> 田中の運用方法

中盤:二正面作戦のどちらにも応援で参加
終盤:治安回復に大忙し
727名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:50:33.44 ID:7hLq1EwX0
でも標準レベルのアホみたいに多い敵は
紙屑みたいに吹き飛んでくから、違うよな。
728名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:52:18.07 ID:Zaf03Obx0
時間制限がないことや全滅特典があること考えたら、相手が戦略的撤退を行う可能性もないのかね。
イベント的な意味ではあるかもしれんが・・下の勝利判定が出たら占領して勝利決定みたいだし。
729名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 19:54:31.89 ID:gYeHtOFi0
>>722
雨とかで敵がレーザーとか使えない時やら、攻撃防ぐアイテムを使用して運用する(あるかどうか分からんが)
あんだけ能力尖ってりゃあ局地的には必須なぐらい使えるんじゃないかね
爆走もあるし、鬼門君や兵太のポジションっぽいから成長もしてくれるだろう
730名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:01:27.50 ID:B/maUiNuO
>>722
例えば2ユニットの戦域に田中+素早いキャラで仕掛ける
素早いキャラが相手の片割れを叩けば、残りの攻撃を耐えきって田中がもう片方を仕留める

序盤はそんな感じで少数の敵を相手にするのがいいんじゃないかね
731名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:04:42.73 ID:/pRZFPVO0
スペースパンダの攻撃で一撃で沈んでしまう田中さんに果たして耐えられるのか…

あとスレチだけどタクガは時間かけすぎると馬鹿みたいに兵数多くなるよ。難易度標準でもな。雑魚だから何の問題も無いけど
732名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:12:15.50 ID:09ISLkN00
小澤がスキル覚えて敵の攻撃の命中率下げるとか、
あるいはおとり? 挑発的に攻撃をひきつけて
田中はゆうゆうと接近できるとかねーかな
733名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:12:43.19 ID:2a9HhkCH0
>>722
鉄鋼駆逐艦×2
整備艦×2

でどうだろう
734名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:19:53.26 ID:2a9HhkCH0
書き込みしたあと気づいたけど
戦闘中に回復しなそうだね
735名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:21:29.81 ID:UfxP8RXe0
雷蔵レベルだと回復とか以前に
一撃で消し飛ぶ方を心配したほうがいい
736名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:23:14.53 ID:SwsD5Hm50
雷蔵を使わなくてもいいぐらいの戦闘難易度だと運用方法に悩まなくてすむんだが
737名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:23:54.51 ID:fQWcP8fv0
童貞のまま死地に向かう田中△
738名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:24:06.66 ID:B/maUiNuO
囮として使うならそれも有りじゃないか
東郷みたいな強キャラを無傷で勝たせられるなら充分有用
回復させてまた囮に
739名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:24:30.75 ID:MmInoyrg0
序盤は提督の数が少ないし使わざるを得ないな
740名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:24:58.64 ID:ulhxE0bZ0
ゲームは面白そうだけどエロがどうだろう
741名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:26:00.56 ID:9YgqdP6T0
足軽ガード的なのがあれば…
742名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:27:22.70 ID:ry5zXYoy0
雷蔵きっと中盤のイベントでパワーアップする、俺は信じてる
743名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:30:00.74 ID:1stkTqq/0
兵太的な感じか
744名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:31:52.38 ID:9YgqdP6T0
死の淵からよみがえる
童貞を捨てる
ハニワブースト
745名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:33:42.00 ID:Ved+hVJb0
鉄鋼弾+20%×2の威力は馬鹿にできないと思うんだが、射程とHPがなぁ…

>>732
「敵から狙われやすくなる」的なスキル持ちがいれば紙装甲で鈍重な田中が活きそうだね
746名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:39:16.26 ID:itLHDIbg0
チェンジ・サイボーグ!
747名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:47:11.67 ID:wV34UKC90
射程の関係で田中にも1発2発入りそう
かなみちゃんを同伴させてもこの危なっかしさでは
とても使えない気がするけど
748名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:55:55.13 ID:zS2tJ0T00
どう考えても4マス移動は
治安維持に使うイメージしかねえwww
749名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 20:59:07.92 ID:Zaf03Obx0
田中、特技:治安維持活動
750名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:00:23.46 ID:UfxP8RXe0
制圧しにに来るのは893な陸軍で
治安維持に来るのはヤンキーな雷蔵か…
これは日本が世界から狙われてもしょうがないw
751名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:01:40.61 ID:3O7souPV0
治安維持に駆逐艦隊引き連れて奔走する雷蔵
内政のエースではない、絆創膏みたいな役割か
後から内政要員が来るまでのつなぎで、
やってきたらすぐさま別の星域に派遣
どっかの中間管理職みたいで涙出てきたぜ
752名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:02:46.60 ID:NftDOAQZO
田中、治安:無能
753名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:05:13.44 ID:gYeHtOFi0
治安維持といえば、今作でも悪司、番長と同じように治安は悪化してきたら金注いで治す感じになるんだろうか
754名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:06:13.25 ID:SqLnZI2+0
田中雷蔵「はい、こちら田中です、はい、でも・・・はい、ええ、わかりました、すぐ向かいます、はい」
755名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:06:57.79 ID:SwsD5Hm50
でもさ、治安維持って陸軍の仕事じゃね?
756名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:07:51.10 ID:/quFd/6i0
超安心だね
757名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:08:22.89 ID:UfxP8RXe0
>>753
その星域に誰かいたら1ターンに1上がる(治安改善スキル所持者がいたら+2)って感じじゃないかな。
防衛力などにもなるから、今までみたいに一瞬で全回復はないだろう。
758名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:08:36.60 ID:/RMn67c10
戦略フェイズに災害処理ってのがあるけど
これで怪獣倒して治安回復なのかなあ?
759名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:12:12.22 ID:09ISLkN00
風速四十光年の颱宙ががが
760名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:12:24.96 ID:VEPOqlu40
○○「 装甲の厚い戦艦を並べて防御壁を築き、その隙間から駆逐艦の鉄鋼弾で砲撃しろ」
761名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:12:37.08 ID:MmInoyrg0
艦隊が駐留してるってだけでも治安に効果はあるはずさ!
762名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:14:20.77 ID:YSDWPfzc0
>>674
悪司、番長、戦国のヒロインの中では謙信ぐらいだな
掛け値なしで強いと言えるのは
他は使いようによっては役立つという程度だし
シナリオ上でも大した扱いではないから

そういう意味ではセーラはユニットでもシナリオでも活躍が期待できるかも
763名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:14:48.06 ID:XJQjIVlB0
カテーリンは大治安維持みたいな能力持ってそうだな
一発で最大まで上がる
764名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:14:50.10 ID:gYeHtOFi0
>>755
!?
そういやそうだな
りこりちゃんと荒くれ者達は何をしているのか…
それとも惑星の中じゃなくて周辺の星域の治安のことなんだろうか
765名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:16:21.00 ID:fQWcP8fv0
>>762
番長のクナギは戦国での謙信より使える、使いやすいと思う
766名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:16:33.44 ID:WFEhEUE00
俺の久那妓は無双してた記憶がある
なんか致命的なのあったっけ
767名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:16:49.45 ID:XJQjIVlB0
>>764
陸軍が下げた治安を海軍が尻ぬぐいしてます
768名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:17:12.84 ID:zS2tJ0T00
田中☆治安維持☆雷蔵

お、応援するで!
769名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:17:26.83 ID:SwsD5Hm50
>>765
序盤から使えるしな!
ただ謙信はどのルートでも使えるけどクナギは1/2
770名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:17:46.81 ID:gYeHtOFi0
>>762
悪司の殺っちゃん、番長の久那妓と扇奈は充分強いと思うが(久那妓はホーリーフレイム戦微妙だが)
全員シナリオ的にも目立ってるし
771名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:18:01.26 ID:/quFd/6i0
>>766
久那妓を選ぶとなんかキモい狂信者たちを相手にしなくちゃいけないのが致命的なデメリットだった
772名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:19:07.62 ID:XJQjIVlB0
というか謙信って便利だけど別に強くはないような
773名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:19:32.08 ID:9YgqdP6T0
総統…能力全般
王女…チート戦艦
令嬢…資金力
帝様…神風
委員長…?
774名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:19:38.94 ID:NftDOAQZO
クナギは極一部以外にはかなり強かったな
大帝国はレーティアがかなり強くて、キャロル、セーラもそこそこ、カテはマスコットと予想
775名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:20:00.67 ID:Zaf03Obx0
>>772
1週目の慣れてない状態ではありがたい
776名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:20:29.01 ID:fQWcP8fv0
>>766
ラスボス戦のみ全く役に立たなくなる
他はザコ相手ならほぼ完全に無双だな
777名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:20:39.80 ID:7Q/hiVpM0
クナギはよっぽど相性悪い敵以外には無敵状態だからな
ラスボス戦ではあんま役に立たんけどそれは謙信も同じだし。
扇奈も超回復ある上に能力高いからアホ強い。
つか謙信は職種が武士なせいで軍神の威光以外はレベルと設定の割に大した事無いから
普通に最強クラスなこの二人より使い勝手良いかというと疑問符。
778名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:20:50.06 ID:WDNLc3on0
久那妓は好きだったが大人バージョンや獣バージョンの時間がもっと長ければなおよかった
779名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:22:08.97 ID:/quFd/6i0
謙信ちゃんは別に弱くないというか普通に強いけど
シナリオ上での持ち上げ方と比べると違和感の残る程度の強さなんだよなぁ
780名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:22:40.19 ID:NftDOAQZO
軍神の威光でどうにもならん状況がどうにかなったし強いっしょ
センナはそこそこ使えるけどチートの印象がない
781名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:22:50.55 ID:VEPOqlu40
近い
攻め落としやすい
オプションも優秀
ってのがな

タクガと上杉の位置が逆だったら俺はタクガチームを好んでいたかもしれないw
782名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:23:49.25 ID:YSDWPfzc0
>>770
扇奈はともかく久那妓は強敵相手だとアイテムなしではキツイからなあ
殺っちゃんはイハビーラ編、ギガフロート編では途中で離脱するし
783名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:23:56.53 ID:tISz7C2R0
民華さんもチートだったよ
3億円が
784名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:24:50.90 ID:9YgqdP6T0
完全無条件に無双しきるキャラなんてお町さんくらいじゃね?w
785名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:24:54.86 ID:zS2tJ0T00
まだシステムはっきりしてないからなんとも言えんが
雷蔵はヒットアンドアウェイスタイルなら重宝しそうだよな
正直序盤は4マス先の敵国に突っ込んでいっても返り討ちだろうし
786名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:25:07.90 ID:SwsD5Hm50
というか比較対象が五十六と蘭なのでより強く思えるなw

今回はそんな可哀想なヒロインがいるんだろうか
というか俺のダグラス君の影がものすごく薄くなっているような気がするんだが
787名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:25:34.77 ID:VEPOqlu40
加入時期とその時欲しい人材みたいな補正もあるからな

俺の中で
南雲は丹羽さん的ポジションになるんじゃないかな?と思っている
788名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:26:28.53 ID:XJQjIVlB0
現状男性キャラトップは雷蔵だからな
ネタ的な意味で
789名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:27:00.75 ID:9YgqdP6T0
>>786
他ヒロインに比べるとカテーリンはちょっと頼りないな
日本赤化できるなら鬼の能力発揮しそうだがw
790名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:27:32.94 ID:tISz7C2R0
戦国の五十六は貫通通常攻撃持ちだから
愛持たせて強化するとかなり凶悪だぞアレ

帝ちゃんは提督扱いで使えたりするのかね〜?
791名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:27:57.55 ID:WFEhEUE00
カテーリンは艦隊指揮ってイメージ出来無いななんか
792名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:28:00.49 ID:MmInoyrg0
雷蔵ちゃんの話題が一番多くなるとは…
793名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:28:21.78 ID:/quFd/6i0
今までも戦闘力の皆無な組織のトップは結構いたから、カテーリンはそこだな
彼女は共有主義を発案しただけで、革命から国家再建までカテちゃんを持ち上げた周りの大人がやってるっぽいし
794名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:28:32.31 ID:s88uY8av0
雷蔵は序盤は貴重な戦力だけど他勢力の強キャラの入ってくる中盤以降になると息切れしてくる未来が見える
要するに陣内兵太
795名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:30:04.70 ID:tISz7C2R0
>>792
帝国陸軍と雷蔵でスレが埋まってるなw
796名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:30:26.96 ID:fQWcP8fv0
爆走がどう転ぶんだろうな
あらゆる戦場に顔だす便利キャラになるか
ただのパシリになるか…
797名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:31:21.01 ID:zS2tJ0T00
>>794
か、覚醒イベントあるで!
798名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:32:30.38 ID:XJQjIVlB0
>>797
スキル:大爆走
1ターンに3回行動が可能になります
799名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:32:45.87 ID:09ISLkN00
>>785
>4マス先の敵国に突っ込んで

侵攻には使えないが
防衛戦が発生しそう、してるところに送りこむのはいーのだな
それでデバッグの「田中ーはやく来てくれー」になるのか。
800名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:33:06.27 ID:nZFTXiCGO
>>796
つってもあの耐久力と鈍重さじゃあちこち顔出せるほど余裕ないと思うんだが
801名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:33:16.33 ID:85c+uihY0
>>794
兵太は時間稼ぎに最適だった
802名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:34:32.44 ID:SwsD5Hm50
じいさんは序盤から使えて重宝するが
成長しないか途中で死にそうで困る
803名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:35:37.39 ID:/quFd/6i0
爺さんは最強級のステータスだけど2ターンに1回しか行動できないんだよ
804名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:36:01.35 ID:XJQjIVlB0
耐久力は戦艦の編成次第で変わるだろ
まあ指揮の低さと編成スキルから駆逐艦以外使わしてもらえないんだろうけど
805名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:37:24.76 ID:NftDOAQZO
雷蔵よか小澤さんのが使えそうで困る
806名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:38:18.90 ID:SwsD5Hm50
>>805
むしろ使えないと困る
使えなくても使うが
807名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:39:49.80 ID:XJQjIVlB0
小澤さんのスキル無しが気になる
今後色々開発出来るってことなのか
808名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:42:34.41 ID:9YgqdP6T0
例えば艦が少なくて序盤に戦艦が長門と50式の2つ、駆逐艦が数隻しかないとかだと基本東郷と無限のツートップで
他キャラは実質大して変わらない編成になっちゃうわけでそうなれば雷蔵さんが準エース
809名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:44:53.15 ID:nZFTXiCGO
>>808
雷蔵無駄口はいいから働け
810名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:44:53.20 ID:/C1pcFqC0
>>807
過去作にあったエッチとかキャラクリで習得って形じゃないだろうか
811名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:45:32.12 ID:UhYUxKsV0
どうやら初期資源は1500みたいだし収入も少ないから
序盤は初期配備だけでやりくりする必要があるみたいだから
雷蔵もきっちり使ってかないと厳しいだろうな
そうこうしているうちにレベルも上がって艦隊補正も改善されて
中帝国滅亡させたあたりではそこそこの提督になってると
812名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:47:44.84 ID:YSDWPfzc0
>>793
ただ戦闘に全く参加しなかったヒロインはいないから
セーラはもちろん帝やレーティアやカテーリンもいずれ前線に出ると思う
強さは現時点では未知数だが
813名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:48:22.22 ID:OYKCaJ8I0
>>789
まあみんなが戦闘強くなくてもいいんじゃない?
レーティアは造船でも内政でも最高峰っぽいからユニットとしても強いのはやりすぎだし
814名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:49:21.02 ID:ByiT2AEB0
カテは治安維持とかに強そうだね
あるいは
スキル:共有 一緒に配置されたユニット全てを1つの艦隊として扱う
みたいなのだったら無茶苦茶強そうだが、さすがにそれはないか
815名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:50:06.60 ID:s88uY8av0
爺さんは敵の作戦計画書拾って読んでる途中に艦が爆発して死ぬんだろ
816名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:51:56.39 ID:85c+uihY0
ムッチリーニは特定の場所に配置でイベントありそう
817名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:53:19.10 ID:SwsD5Hm50
カテーリンに治安維持させてたら共有主義広められてたでござるの巻
818名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:54:09.96 ID:6XZskqAI0
ダグラス君がキャロルの上位互換でキャロル犠牲にしないと仲間にできない可能性はありますか?
819名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:56:25.34 ID:SwsD5Hm50
>>818
やめて!まじでやめて!あの二人には普通に幸せになってほしかった俺涙目
820名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:56:40.49 ID:9iN+T6XO0
ダグラス引換券とか冗談じゃねーぞ
821名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:56:57.30 ID:3O7souPV0
>>816
ぴえとろにはある意味期待している
822名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 21:57:23.67 ID:qMZtYmJ80
上位互換ってのが戦闘キャラという意味ならそりゃ上位互換だろうよ
旗艦的にも軍人としてもキャロルの勝つとこはないでしょ
823名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:00:20.94 ID:WDNLc3on0
両方ともゲットしたい
824名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:02:01.00 ID:YSDWPfzc0
キャロルもドラマCDに出るから攻略なり何なりあるのだろうが
余程スタッフが捻くれてない限り、間違いなく攻略ヒロインであろう
あの4人ほどの扱いになるかというと果たしてどうか
825名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:03:28.76 ID:WDNLc3on0
とりあえずキャロルはユニットとして太平洋方面に参戦してくるのはほぼ確定と見ていいのかな
826名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:06:13.82 ID:qMZtYmJ80
>>825
どこが確定なの?
ダグラスは凄いとしか言ってないような気がするんだが

キャロルがヒロインかどうかですら確定してないっていうのに
827名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:06:50.61 ID:qMZtYmJ80
> 余程スタッフが捻くれてない限り
つ描き下ろし絵がキャロルにはない、ポスターもない
828名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:06:58.21 ID:SwsD5Hm50
別にキャロルがヒロインでドラマCDに出るのはなんの不満もないです
いいぞもっとやれとすら思います
でもがなんでダグラスさん出てないんでしょう
バッジになるほどの重要キャラですよね
東郷×ダグラスの薄い本の需要だってあるでしょう
829名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:07:55.95 ID:WDNLc3on0
>>826
サーセンw
830名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:08:46.36 ID:9YgqdP6T0
>>828
キャロルが割れて中からダグラスさんが出てくるんだよ
831名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:09:21.95 ID:NftDOAQZO
ダグラスは最悪仲間に出来ない可能性があるなw
832名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:10:16.29 ID:YSDWPfzc0
>>827
勘違いしてるかもしれんがそれは帝、セーラ、レーティア、カテーリンに対してのもので
あの4人に繋げてる
833名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:11:09.00 ID:ByiT2AEB0
天候によって使えない武器があるってことだけど
例えばロンドンの天候が「霧」:ミサイル、鉄鋼弾は不可
とかだったらクイーンエリザベスほぼ無敵だよな

店頭Pvのエイリス紹介で不沈空母とかあったから
ロンドンはそのぐらい守りが堅いとか
834名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:12:06.83 ID:qMZtYmJ80
>>832
ああ、なるほど
キャロルに関してはヒロインだと思うんだが
スタッフが捻くれてるのも確かだと思うんだよね
ダグラスがどうとか、描き下ろしが何故かないとか
ドラマCDがキャロルだけ登場なら分かるんだけどね
835名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:12:07.86 ID:WuSPWoL/0
ダグラス人気だな、よーわからん
キャロルとの排他だったら、迷わず切り捨てるだろ常考
男なんぞどうでもいいわ
836名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:12:11.70 ID:SwsD5Hm50
>>833
そうなったらなったで霧をはらすイベントがありそうだな
837名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:13:03.89 ID:NftDOAQZO
>>833
霧はむしろレーザーの天敵じゃ
838名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:13:07.61 ID:85c+uihY0
>>835
他のエロゲーならそうかもしれんがアリスだからなあ
839名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:14:11.84 ID:qMZtYmJ80
>>833
鉄鋼弾は射程が短い武器だし天候関係ないだろうよ
真面目に考えるとレーザーは霧どころか空気中ですら減衰するぞ

セーラは本人の能力とと旗艦で健闘するだろうが無敵はない
840名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:17:34.61 ID:vw0+bQIf0
>>835
普通にダグラスだろ?
庄吾が書いてきたキャラの中で一番格好良い男キャラなんだぞ
841名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:18:02.08 ID:YSDWPfzc0
>>834
キャロルもドラマCDや東郷との関係を考慮すれば攻略ヒロインっぽいが
攻略ヒロインじゃなくてもおかしくはないからな
これが帝、セーラ、レーティア、カテーリンがヒロインじゃないというなら
さすがに正気か?と思うが
842名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:18:02.88 ID:/pRZFPVO0
セーラ様の指揮値高かったらエイリスの旗艦結構洒落にならない強さだと思う
843名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:19:30.26 ID:WDNLc3on0
>>835
俺も排他なら問答無用でダグラスポイだけど両方欲しいなあ
844名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:22:15.15 ID:NftDOAQZO
セーラは序盤の敵っぽい騎士提督よか弱いだろうし、その騎士提督のネルソンも東郷よかかなり劣ってるし指揮官としてはどうなのかね?
クィーンエリザベス号は相当性能いいっぽいけど
845名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:23:18.63 ID:Zp/JKCHn0
>>842
セーラファンからの意見だが
セーラの旗艦はプレーヤーが使ってこそだと思うぞ
バリアが全バリアならともかくそうじゃないから編成を自由に出来るプレーヤーには
バリアを意味のないスキルにできる分カモな方だと思う

逆にプレーヤーが使うなら、レーザーが多いところ(戦艦かな)にぶつけてかなり効果的に運用できる
846名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:24:27.38 ID:Zp/JKCHn0
>>844
女王が騎士より弱いなんてどこにも書いてないぞ
ヒロイン陣はセーラ以外も含めて強くなるイベントありそうだしな、専用ルートでは特に
847名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:24:53.40 ID:9YgqdP6T0
>>844
エイリスは個々の能力より国力がポイントなんじゃね?
848名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:26:07.50 ID:ry5zXYoy0
ネルソンが騎士提督の中でも最弱…なだけで他の連中はクソ強いって可能性もまだある
849名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:27:03.49 ID:Zp/JKCHn0
>>847
国力はガメリカだってw

>>848
初めに当たるのが確定してるからな
四天王の先鋒的な存在だから・・・
850名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:27:17.34 ID:/pRZFPVO0
>>845
しかし艦隊戦のメイン攻撃であるであろうレーザーがこっちだけ封じられるのはかなり痛くないか?相手のレーザーの威力は半端ないし
851名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:27:19.59 ID:SwsD5Hm50
セーラ「勘違いしている人間もいるようですが騎士より弱い王などあってはならないのです」
852名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:27:44.37 ID:NftDOAQZO
>>845
クィーンエリザベスは固定じゃね?雷蔵くんを乗せられるんだろうか
853名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:28:14.20 ID:9YgqdP6T0
>>849
ガメは最強って感じで、国力も人材もあるイメージだった
854名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:30:21.24 ID:Zp/JKCHn0
>>850
いやだからね
序盤ね戦うわけじゃないでしょ
ロンドンにたどり着くまでにプレーヤーは色んな人材をゲットしてるだろうし
造船もしているだろう
レーザーも無効化ではないし、ミサイル航空鉄鋼、他3つの属性は自由に使える以上
編成で倒しやすい方だと

ソビエトの超重なんたらの上位互換のような旗艦とかが一番やりにくいと思う
HPもはるかに高くなるだろうし
855名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:30:37.14 ID:WDNLc3on0
>>852
俺も自軍で使えるとしてもセーラ固定な気がする
856名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:30:51.78 ID:YSDWPfzc0
悪司・番長だとヒロインはどっちかというとおまけみたいなもので
メインライターはその番長のイマームだし
ヒロインの専用ルートや強化イベントをやる気があるだろうか
いろんなキャラにイベントを割いてヒロインの扱いが他と大し変わらないかもしれないし
857名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:31:26.46 ID:Zp/JKCHn0
>>852
パイロットの乗せかけじゃねーw
仲間になった後どの戦いで使うかとかだよ?
858名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:32:58.26 ID:fQWcP8fv0
普通に考えて騎士提督最弱はマリーだろうな
と思ったらマリーは騎士じゃなかった
ただのおっぱい提督だった
859名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:33:11.89 ID:UfxP8RXe0
>>854
相手もクイーンエリザベス単艦で戦うわけじゃないし、
防空・妨害スキル持ちと艦隊を組んでくるかもしれんぞ。
860名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:33:26.03 ID:xIsULSDX0
>>856
もう何度も既出のような気がするが
ヒロインがトップ連中で固められている時点で
ヒロインにする事でお話もそれにそって動くことが予想されてる

前がどうだからというのは根拠が薄い
それをいうなら戦国もあるしね
861名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:33:58.90 ID:zS2tJ0T00
>>833
あの雨女は味方に引き入れると重宝しそうだよな
862名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:34:49.03 ID:xIsULSDX0
>>859
お前さんSLGとかやった事ないだろう
CIV4とかですらプレイヤーの編成を読んで効果的に軍の運用をするとか難しいわけだが
RTSでもそうだけど人間>>>>>>>AIなんだよ
863名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:34:55.64 ID:NftDOAQZO
>>854
ネルソンって最弱なん?元ネタ的に最強かジジイの次に強いくらいだと思ってたヨ
しかし英国最強の騎士提督より女王のが強いって騎士提督なさけねーなw
864名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:36:33.88 ID:xIsULSDX0
>>863
ジジイも最強って言われてるしなあ
最初に当たるのがネルソンってのがかわいそうなところだな
ロレンスとジジイは本国近くまでいかないと合えなさそうだし
865名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:39:24.91 ID:YSDWPfzc0
>>860
それは仲間になるまでの話で問題は仲間になってから
国のトップから降りて仲間になったら影薄くなりましたじゃ話にならないし
個別ルートの有無も含めてシナリオの後半が本当の勝負になる
戦国とはライターの編成も違うし
866名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:41:00.96 ID:JB8afXO10
>>865
逆逆w
仲間になってからだろ
同盟も組んでる可能性も高いし
867名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:41:34.27 ID:f5mlwDEH0
>>864
元ネタをいうなら、モンティは微妙。
ロレンスって、アラビアのロレンスでしょ多分?
もっと他に有名どころがいるのに。
868名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:43:08.71 ID:SwsD5Hm50
東郷さんを基準に考えてるから弱い弱いいうけど実際は相当強いはず
騎士提督が弱いというならキャシーさんどうなるの
869名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:43:19.57 ID:JB8afXO10
>>867
元ネタがなんだろうが最強と書かれてるわけで
>>849だな
870名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:43:36.05 ID:1stkTqq/0
ただのビッチだろ
871名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:45:11.65 ID:xAlCMiJp0
>>859
まあTADAゲーだから、確実にそこそこ嫌らしい陣形を組んで来るだろうw
攻撃の順番が決まってるのも、AI的には扱いやすいシステムだろうし

結局、空母艦隊をすばやく整備できたほうが強いんだろうな
ゲーム初期に日本に空母が無いのもそのバランス調整だと思う
雷蔵君を突っこませるためにも、航空支援は必須だな
872名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:47:45.92 ID:f7ED7Rhb0
つうかエイリス旗艦は、同じ技術世代なら長門+主力戦艦1艦分を一発で沈められるわけで
スキルがなくても十分強いと思う。
873名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:48:38.09 ID:C18AmsD20
>>871
変幻自在をとれるプレイヤーに合わせてなんて無理ですから
攻撃の順番で敵を有利にするのも
同条件だとプレイヤーが有利だからだし
ゲームのAIの高難易度は生産や資金に公式チートがかかってたりは当たり前だからね
それはAIの頭が良くないからそうしないと雑魚になってしまうから
874名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:48:51.84 ID:YSDWPfzc0
>>866
ただこれまでは基本的にヒロインのいる地域や国を同盟でなく
自分の領地にしないとルートに入れないしその方式なら
一時的に同盟結んでも何かあって最終的には日本領になりそうな気がする
例外は喜久子だがあれは独立組織扱いだし
875名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:50:49.38 ID:Ved+hVJb0
>>871
まあTADAゲーつっても基本プロット・原案・監修はTADAだけどディレクションはいってんちろくだけどな
876名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:51:31.30 ID:C18AmsD20
>>872
エイリスのラスボス相手に初期戦力で考える意味はない
そんなこといったらガメリカだってソビエトだってドクツの旗艦だって十分強いのは間違いないだろうし

戦力整ったプレイヤーなら編成でかなり有利にしやすいというだけ
ただ強いというだけならソビエトやガメリカの旗艦のがよっぽど強いだろうしな
エイリスのは良くも悪くもレーザー特化、味方になってからが本領
877名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:52:24.94 ID:9QoigrTZ0
TADAが作ったゲーム部はお蔵入りになってしまったんだよなぁ
878名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:53:27.35 ID:/pRZFPVO0
>>873
少なくとも戦国ランスとかは嫌らしい陣形に加えて狙われると辛い奴を最優先で狙って来たりしたぞ?今回も戦闘はシンプルな感じだしそこそこ嫌らしくなりそうな予感がするんだけどな
879名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:53:44.33 ID:Zaf03Obx0
>>875
だったら何の問題もないな。
>>872
それチートじゃねって言いたくなるな。
880名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:54:36.59 ID:C18AmsD20
AIの頭の問題はTADAさんがどうにかできるような問題じゃないからね
何回もパッチ当てたり改良しても穴は出てくる
ルールをよほど単純化して専用にプログラム開発しないと

881名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:55:08.88 ID:f7ED7Rhb0
>>876
いや敵だって多分技術世代上がるだろ?HPのクイーンエリザベスも第1世代だし。
(むしろ上がらなかったら雑魚杉)

たとえばロンドンは悪天候なので航空使えませんとしておけば
レーザーが強いだけで、ミサイルなんか撃つまもなく蒸発する可能性もあるが。
882名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:55:22.27 ID:C18AmsD20
>>879
初期戦力で比べて何の意味が(ry
883名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:55:53.40 ID:C18AmsD20
884名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:56:26.55 ID:YSDWPfzc0
機械化帝国にレーザーとかが通用しない敵がいそうな気はする
885名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:57:01.32 ID:f7ED7Rhb0
>>883
まあ別に悪天候に限らず航空無効の天気ってことね
886名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:57:10.48 ID:9YgqdP6T0
>>878
まぁそもそもそこまでプレイヤーが変幻自在な編成できるほど選択の幅がある状況かどうかって問題があるしな

時間制限がない分低難易度ってのは、まさしくそういうことなんだろうなと思う
887名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:57:12.66 ID:NftDOAQZO
長門はあくまで初期旗鑑だしクィーンエリザベスと交戦する頃にはもっと高性能な戦艦に乗ってるだろ多分
888名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:57:31.06 ID:/PXQ6SF10
敵の編成と言えば、戦国ランスの浅井朝倉がすごく印象深い
順調に攻め行っても防御固いわ鉄砲隊控えてるわで落としきれずにイライラする
889名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:58:12.11 ID:85c+uihY0
イベントで大和かな
対大怪獣用戦艦とかで
890名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 22:58:59.77 ID:jW9ouO/L0
つかエリイスはかませでドクツに食われそうな雰囲気なの理解してるのかな。

>>878
対処方法はいくらでもあっただろ。
妄信しすぎだ。
891名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:01:08.24 ID:b57VQQwz0
そういえばTADAが手を入れる前の大帝国ってどんなシステムだったんだろ
それもRTSなのかな
892名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:01:29.89 ID:jW9ouO/L0
>>889
大和を大怪獣に使うのはやめてほしい。
893名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:02:16.60 ID:xAlCMiJp0
>>875
いってんちろくはTADAが指名したんだから大丈夫だろ

そもそも、ランス8のために大帝国から離れてたTADAが
俺が面白くてやる!と開発に舞い戻ってきて作ったのが今の仕様なんだし
原案監修に名前だけ貸してます状態じゃないのは確かさ
894名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:02:31.41 ID:ln064U5Y0
秘密結社「暁」のNo.1エージェント曰く
>>889、大和とくれば矢矧もいるだろう」
895名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:03:47.49 ID:YSDWPfzc0
ドクツは日本と同盟してもしなくてもソビエトに苦戦しそう
同盟してる時は国が昔のようにボロボロになって日本に吸収で
896名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:03:52.68 ID:jW9ouO/L0
面白いのは分かるけど、
TADAさんだからAIの頭をとかは無理よ。
敵の強さはインチキでごまかすのが基本。
897名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:04:26.62 ID:9YgqdP6T0
>>890
そりゃ対処法はあるだろうさw
可能性に対してどれだけの数の対処法が殺されてるかって話で
898名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:04:29.30 ID:eI/BhGGZ0
田中さんの人気に嫉妬。
これで普通に使えないキャラだったら笑えるな。
899名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:04:39.21 ID:09ISLkN00
「TADAゲー」の定義がそもそもあんの?
つーか基本プロット・原案こそが大事じゃないかというような。
900名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:05:02.14 ID:wV34UKC90
今までのシリーズじゃ序盤に優秀な遠距離攻撃キャラいなかったしな
強キャラにロングレンジ攻撃させるだけの戦略では攻略できないような仕組みがあるんだろうか
901名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:06:29.15 ID:ubWTsI610
>>893
え?舞い戻って作ったのが今の仕様なんてソースあったか?
その時はまだ昔の仕様じゃないのか?
2009年中ごろにそれ言って、2010年初めからサイコロに任せて
ランス8へ戻ったみたいだが
902名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:07:29.38 ID:jW9ouO/L0
>>898
田中の話題なんて今してないような。

>>897
それは力技であって、頭の良さじゃないぞ。
AIはプログラムの問題だからなあ。
903名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:09:12.15 ID:NftDOAQZO
ロングレンジ攻撃は基本的に威力抑えめみたいだし、2〜3ターンならどっかで高威力な近距離叩き込む必要があるんじゃね
904名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:10:52.55 ID:jW9ouO/L0
潜水最強だな
905名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:12:09.82 ID:Ved+hVJb0
>>891
TADAが手を入れる前じゃなくて、「いってんちろくが手を入れる前」の間違いじゃないのか?
だとすればほれ
ttp://blog.alicesoft.com/archives/2278567.html#more

>>902
「田中」「雷蔵」でレス抽出してみ
906名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:12:21.61 ID:xAlCMiJp0
>>886
戦闘システムをざっと見た感じ、戦国ランスより力押しが効きそうなんだよな
空母部隊を強化して装甲の厚い戦艦を配置してあるだけで普通に手強くなる

艦隊戦における距離的な概念をシステム化したってことなんだろうけど
攻撃の順序が決まってるから、空母を先に落とすことが出来ない
しかも、常に敵が優先されるこのルール
>・敵と味方で同じ攻撃方法、同じ索敵値の艦隊がある場合、敵が優先されます。

だからプレイヤーも正攻法で行くしかない
忍者やてばさきの遠距離攻撃みたいなものがあれば、また違うんだろうが
907名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:13:15.30 ID:ZkAJ5VMy0
>>905
いらんとかタクシーとか
ドクツきたら終わりとか言われてるのも含めて意味あるのか
908名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:14:35.30 ID:xAlCMiJp0
>>905
作り直すって決めたのがTADAだよん
909名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:14:49.13 ID:NftDOAQZO
雷蔵はむしろいかにも使え無さそうだから話題になってるんだろ
910名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:15:16.76 ID:ZkAJ5VMy0
>>906
そうそう
だからレーザー中心の編成が来たらセーラが超有効になるし
空母ばかりがくるなら防空でまとめてればいい
911名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:15:37.85 ID:qZ5NDsHg0
基本的に準備段階で勝敗の9割が決まるシステムな気がする。
現場では誰を選ぶか程度の選択で、必殺技みたいな逆転要素は抜きってことで。
912名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:15:57.14 ID:9YgqdP6T0
>>902
>>871とかは頭が悪くても苦戦させるようにしてるだろうって話じゃないの?
溜めてる陰陽師を忍者が狙ってくる、とか程度のパターンで十分苦戦するようなシステムであり配置っていう
913名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:17:17.63 ID:ZkAJ5VMy0
>>911
プレイヤーの腕の見せどころだな。
914名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:17:47.45 ID:XJQjIVlB0
俺がこのゲームを半年で面白くしてやる!→やり過ぎて作り直しになりました

やだ・・・TADAさんカッコいい
915名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:19:21.76 ID:lhEZ0RwA0
>>893
TADAが俺が面白くてやる!と開発に舞い戻ってきて作ってたのが結局どうにもならずお蔵入りしたんだよ
システムは監督かわったいってんちろくが一から作り直してる
ゲームシステムに関してはTADAはほぼノータッチとみていい
916名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:19:46.01 ID:fQWcP8fv0
>>911
俺もそう思った
あと提督の移動ってルールからして戦略と戦闘の垣根が低いように感じたな
917名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:20:00.68 ID:5SdxJzLb0
田中とかどうでもいいです


>>912
元々エリザベスの話だからなあ
バリア有効に使えるのはプレイヤーと
918名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:20:09.16 ID:Zaf03Obx0
いってんちろくになって画面が見やすくなったって言うのはあるな。
若いスタッフ達の成果だろうけど。

次作から他メーカーと共にスペックあげるみたいだから、逆にここで出さなくてよかったんじゃないかと思う→RTS
スペックが低いとやれること限られるだろうし。いかにsystem4.xが良い子だとしても。
919名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:21:24.31 ID:5SdxJzLb0
>>918
RTSはガチでそればっか作ってるゲームメーカーじゃないとクソゲーになりやすいから
やめたほうがいいと思う
日本じゃRTS好きなユーザー少ないしねえ
920名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:21:46.86 ID:ubWTsI610
>>918
むしろやれる事が限りなさ過ぎたから駄目になったんじゃないか
ぶちょとかスタッフの言い方的に
921名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:23:58.62 ID:09ISLkN00
> 2009年07月24日 ハニワ開発室 織音
>
> TADAさんが「半年・・・半年だ。それでこのゲームをもっと面白くしてやる!」
> といって『ランスではないゲーム』に出頭。
> そこで開発入れなくなった、監督不在のランス8は一旦凍結。

いってんちろくに代わる前に絵とシナリオはほぼ完成、
リアルタイム戦闘も完成していた

その後12月に一歩引いてゲームシステム部分をいってんちろくに担当してもらうことを決める。
つまりけっきょく、この半年近くはムダになったということさね

ゲームシステムってつまり戦術部分と
それに関連した戦略部分ということか?
922名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:24:07.19 ID:fQWcP8fv0
>>915
まったくノータッチってわけじゃないよ
大まかにどんな感じにするかの話し合いはTADAといってんちろくでやってたはず
実際にスクリプトにはTADAノータッチだろうけど
923名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:24:17.49 ID:xAlCMiJp0
>>915
ああ、TADAが自ら問題点を洗い出して没にして、改良をいってんちろくに任せたんだから
丸投げでは無いだろうって意味さ
少なくても大帝国でのいってんちろくの仕事を見て、いい感じになってるというTADAの言はあったね
924名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:24:37.53 ID:9YgqdP6T0
ぶちょのは「あれはあれで面白い」とか言ってたし、欠点もあったがハマると癖になる感じだったんじゃないかと思うとやってみたいな
925名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:25:28.03 ID:5SdxJzLb0
RTSはきついと思うが
プレーヤー的にも制作的にも
926名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:28:06.42 ID:XJQjIVlB0
まあキャラやシナリオには完全に関わってるんだからいいんじゃねーの
927名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:29:48.99 ID:Ved+hVJb0
>>921
本当に泥沼だったんだなぁと改めて思うな
928名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:31:24.84 ID:CkeXvMBp0
泥沼度で行けば、ランス5Dに適うやつはいないさ。
929名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:31:30.57 ID:E9zCKG7r0
ふむ
930名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:32:08.34 ID:D6w+lGeh0
RTSじゃなくしたのは英断だったな
931名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:32:11.81 ID:xAlCMiJp0
>>926
つか、こうなったあと
>2010   私は泥沼になったので、開発をいってんちろくにチェンジ
>       大帝国はいったん忘れてランス8に集中する

12月の段階では
>私の方は、現在 新作ランスの開発と大帝国をしています。

だから、普通に大帝国に舞い戻って最終調整やってると思うぞ
932名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:33:05.68 ID:Zaf03Obx0
>>930
雑誌で言ってた小さくまとめた奴では、RTSのやつ見てみたいな。
933名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:34:50.64 ID:rCw781R50
RTSは色んな意味で敷居が高いからなw
作るのも大変、操作するのも大変(特に日本人は好まないジャンル)
934名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:35:04.73 ID:/quFd/6i0
RTSがどんな感じになったのかは気になるな
試作品でもいいから次のアリスの館にでも入れて欲しいな
935名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:37:48.40 ID:Zaf03Obx0
>>919-920
なるほど。
936名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:38:23.07 ID:dtZC5b0a0
戦闘はターン制して正解
周回プレイ前提なんだから戦闘はシンプルでテンポが良いほうがいい
RTSは別のゲームで使うかもってって言ってなかったか?
937名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:39:35.77 ID:rCw781R50
>>936
俺もそう思う
ターン制のがいい
友人のAOEはきついがCivはできるという奴見てると本当にそう思う
938名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:40:57.70 ID:VpxBtTva0
RTSは調整もデバッグも凄いめんどくさそう
939名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:42:14.96 ID:6AN/n3m70
RTSはRTSでいいけどスポーツというか疲れるのも事実だからな
ターン制でじっくり考えたり短い時間でちょこちょこできるってのはいいかもね
でもアリスのRTSはみてみたいけどさw
940名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:43:30.83 ID:rCw781R50
正確には疲れる以前までいかない人が多いんだよ
941名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:44:18.95 ID:6AN/n3m70
>>940
相性あるのは確かだわな
逆にいえばRTSの操作は一度覚えればそのジャンルすべてできちゃうメリットもあるけど
942名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:45:06.74 ID:fQWcP8fv0
RTS版は、とにかく周回には向かないものになっちゃった、って雑誌やOHPで強調してたね
943名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:45:28.67 ID:BUOG63Tq0
>>934
ようつべで「大帝国」で検索したらいいんじゃね?
ちらっと出てくるのがあるから。
944名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:45:34.57 ID:YSDWPfzc0
捕虜は撃墜した提督しか無理だとしたら
仲間にしたいキャラは真っ先に狙った方が良さそう
945名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:45:41.63 ID:FrKkBmsA0
ほりいゆうじの名言的にやりたい事何でも詰め込みすぎちゃったんだろうな
結局シンプルで分かりやすい方がプレイヤー平均では面白いんだよ
ランス5も結局すべてとっぱらって単純なルーレットにして再起動したわけだしな
946名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:45:47.48 ID:rCw781R50
あとRTSは対人してこそ本領を発揮するってのもある
947名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:47:07.25 ID:qZ5NDsHg0
>>944
戦国みたいに倒すとランダムで捕虜になるのか
鬼畜王みたいに特定条件で倒すと仲間になるのとどっちなんだろう
948名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:48:46.46 ID:CkeXvMBp0
RTSは攻略に向かない。素人と経験者の常識が違いすぎるから。
949名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:51:03.42 ID:XJQjIVlB0
エロゲってのはCGやイベント集めがメインの人が殆どだし、ゲーム自体の攻略を余りメインにするのもね
950名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:51:44.96 ID:Zaf03Obx0
RTSってそんなきついのか。HALOのしか見たことないけど
面白そうではあったが・・・
>>948
そうなん?
951名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:52:40.93 ID:Zaf03Obx0
次スレ建ててくる
952名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:53:15.75 ID:6AN/n3m70
>>949
アリスの場合はどっちかというとゲーム性求めてる人のが多くねーか?
953名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:53:44.07 ID:zS2tJ0T00
>>947
占領した後イベントで選択するんじゃないの?
954名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:54:17.09 ID:rCw781R50
難しさもあるがまず面白さを出すのも大変なジャンル
製作側の技術力もいる
955名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:57:37.70 ID:XJQjIVlB0
>>952
大半の人はフルコンが一つの指標でしょ
アリスゲーはそれを阻害しない程度に難しいゲームだと思う
あまり面倒だったり難易度高いとやっぱ微妙だし
956名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:58:35.55 ID:6AN/n3m70
>>955
フルコンっていうけどこんなのわかんねーだろwwwってのが大シリーズでいつもあるじゃんよ
957名無しさん@ピンキー:2011/03/06(日) 23:59:32.26 ID:Zaf03Obx0
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1299423350/ 次スレ建てた。

>>949
確かにそっちのほうが比率高い気もする。もちろん絵等も楽しみにしてる。
958名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 00:01:28.70 ID:PRiQFs1Y0
>>957

part数間違わなかったな
959名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 00:03:05.51 ID:lmHyFSjr0
まるでゲーマーならRTSのウケがいいような書き方してる人もいるが
ゲーマー相手でも敷居が高いんで
960名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 00:04:41.96 ID:tjcQ2I6gO
乙コフ。スレ番修正ご苦労様
961名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 00:08:52.07 ID:9pZZgvgs0
>>957
乙かれ

あらためてTOP絵の真希が気になる・・・1人だけSDに見えるしw
さっちゃんみたいに戦闘に出たりはしないんだろうが
居るだけの存在ってわけじゃないんだろうな
962名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 00:10:02.92 ID:ui8zDG860
>955
周回プレイののちだと、クリアの前にネタを知ったりして
心情的に見たくねーもあり得る。
963名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 00:13:54.52 ID:6RMiKrGh0
ゲルしぃの悪夢か
964名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 00:14:30.38 ID:d6dBBnvE0
>>955
965名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 00:15:24.23 ID:d6dBBnvE0
まちがったw
>>957
966名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 00:29:04.38 ID:5S83MRl30
                  ____
           ,. ィ(´VVVV´. . .`.ヽ、
          /.,. '´、    `iー-、. . `ヽ、
         //:/// /l、'`ヽ.  !::ヽ:::', . . . . ヽ
        /. /::j l ハ. l l l _ヽ.└、ヽノヽ. . . . /ヽ___
.       ∧ . .ゝl' l l,lニl ヾ、,rぅミ、l /l´ヽ::ヽ. . /三 ヽ
     /ニヽ./:::l,人{:トl:}  ヽ::トソ/ j::::::::ヾ. /三三ニ、
      /三ニヽ-,/  l`¨ r‐ ,  ̄,/ /'"´l`ヾ、!三三三ソ    「ふよ〜 ふよふよ〜」
   ,.(:)' ´  / /_,`>_rく.イ/ / /' !        l:',
 '´ <>==≠≠t! `ヾ. ヽ_,)/ /つヽ. ',ヽ、       ヾ
          l l リ `iー'′ヽ. {. {,ノヽ ヽ', `
          l !   /ヽ---,‐ヾ'-、:::', ヽ',
         ヾ、  (;/:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:ヽ::', ',ヽ、    _,. -‐'
          `' {:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:l:::::', ', _,. -‐' ´
           /ヽ:_:_:,ノ:ヽ、_;ノ`ヽ:', l´
 __,、____/ l/: /: / /lヽ :ヽ :ヽ!ヽl
    ´     / /ヽ/: /: /: l :ヽ :ヽ :l
       / / /ヽ/: /: /lヽ: ヽ:ヽl
        / / /   ヽ/: /: l :ヽ :ヽ/
     / / /    / ヽ/: /lヽ :ヽ/
      l. / /   /  /ヽ/: :! :ヽ/
      !/ / /  /   ヽ:/lヽ/
      l / / , '´       `ー'´
     ', l , '´
      ヾ {
        ヾ.、
967名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 00:33:37.46 ID:JDnQYEoq0
あれ、祖父特典増えたのか
968名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 00:34:47.23 ID:NxOvyOgG0
>>966
                       /7  / 7  ヘ冖 / /   /    /
                │    / /  / /   ヘ/ /  、/    /  /               ヾ>
               ││   / /  ./ /   、 ヘ/     /、    /  /          _____ ヾ_>
               ││ / /  / /      ヘ  、 - 、   / ./  /             /___   ./
              │││/ └─┘/        ヘ ..ノ 丿 / / ゝ/、                 /  /
                  /      /          ヘ  `' ̄,―――、                  /    \
                  | ̄ ̄ ̄´ヘ             ヘ  /ニニニニニニニヘ 、            /  /\/^
                  ヘ'     ゙i          ヘ ヘニニニニニニニ/                ,/  /
                  〕ニニニニニニニニニニニニニニニニニニヘ  --――、             /  /
           │      〕ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ| /三三三ヘ            ,^--' _ ヾ>
          ││     |二二二二二二./               \     │       /  /  ヾ_>
          ││      ヽ  、     ゙i                /へ  ││        /  /
       、  │││       `''''ーぃ-..  ..--              /二二|  ││     /    \
                      'Y/ // ̄/ / `'‐-、      ′/二二二|  │││    /  /\  \
   ヽ  ,               /―--_/ / /丶 ヽ\    ー、二二二二|   r'ノ      /  /  ´\/^
    ,r'l        --―==ニ/- 、、    ̄'''─、/   \、   |二二二ニ|        ´/  /
    |/、     //  ン'゙'二二二コ-=......_,./ \、ィ lコ卜\   |二二二|         ^--'       _
  i   '  ,   /../  / ,,/ /"ン''''' ̄ ̄  |     ___.丶  |二二丿         ___   /  /
  l|.  、   j 、 /  / /  /   /′       │          ゙i丶  |  ヘ.        /___/ ,/  /
  |,;   .   ヽ .     i  /  /  ′     |           ヘ ___i    i   , ´         /  /
 、i :, |       ,   , '        ,        |,    , '    , '         , '  , '   . /   ___/  /
  ; 丶i:、 .  人 ,r'/   /l.    ,r'/ ,      |   ,r'/  ,r'/ ,   ,r'/ ,r'/   /l   /l'  | /____/
  i , ノ ;丶,r' ; ヽ    i´   /               ,-‐‐'''           <ふよーっ!!
  l:   .\  . |;、、,.,ゝλ,v ^ヽ、,.,ゝλ ノ   ^^ ヽ、,.,ゝλ、,.,ゝλ ノ ヽ、,., 、,.,ゝλ,vゝλ,v ,r', .;l, ,r' 〈 .,; ,l
、<、 ,.   、ヽノ ノl,/ .レゝ,\ ノl,/ .レゝr,∧,、.  ノ''l,/ .レゝ / .レゝr,∧,ノl,/ ノl,/ .レゝ,.レゝ,/ ., ,:ゝ、 , .  ;,i
969名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 00:35:43.70 ID:NWXwZVMy0
>>967
レーティアのオリジナル特典もあるのは既出じゃね
描き下ろしじゃないからいらんけど
970名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 00:37:26.16 ID:YeKGQpC20
おっぱいマウスパッドはどこの特典かな
971名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 00:38:03.72 ID:HzAM7fDw0
おっぱいマウスパッドなんてあったか?w
972名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 00:39:14.11 ID:AW5QTuaj0
さくらタンのおっぱいマウスパッドマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
973名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 00:40:37.49 ID:NxOvyOgG0
マウス「ぐひひー!おっぱいもませろーっ!」
974名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 00:46:51.51 ID:TLqvp3Fy0
>>969
描き下しじゃないの?
てか2大特典、レーティアとしか書いてないからモノすら何なのか分からんのだが・・・
975名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 00:48:57.50 ID:Vq7fLLFQ0
>>974
じゃない
オリジナル
976名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 01:44:00.35 ID:TLqvp3Fy0
で、モノはなによ?テレカ?
絵柄だけ先に決まってるのか
977名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 02:00:28.82 ID:j6ol2g3Q0
「おっぱい」と「パッド」
この世にこれおど相性の良いものがあるだろうかッ!?
978名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 02:25:08.93 ID:sdRRQ6K40
帝ちゃんおっぱいマウスパッドは平坦で使いやすそうだね
979名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 02:29:40.47 ID:N1YMVOJe0
>>978
屋上
980名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 02:44:01.39 ID:OMxEVWvV0
そういや特典って何故か描きおろしじゃないなら無価値みたいな人多いけどそういうもの?
少なくとも微妙な描きおろしシーツより既出のかわいいキャラカードのがずっと欲しいが
981名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 03:02:00.97 ID:9pZZgvgs0
俺はその微妙な描き下ろしシーツが目当てで予約したが・・・
シーツじゃなくてキャラポスみたいなほうが良かったけどな
982名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 03:38:32.18 ID:HzAM7fDw0
>>980
稀にメーカー問わう既存絵の中にいい物あるが、大体そういうのに限って使われないな。
大きい店舗に描き下ろしが振り分けられてるところ見ると、やっぱり皆そっちのほうがいいんだろうね。
最近、祖父がデジタル特典に力入れてるのでそういうのも評判いいのかも。
983名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 04:06:31.00 ID:8HsE9cBK0
>>980
微妙な描き下ろしシーツに限ってはオリジナルのほうがいいのかもしれない
984名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 09:43:00.22 ID:y0FXKzh+0
今週か来週か・・にOP公開かな
985名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 10:33:13.12 ID:/ZFQE3Gh0
うめるぞ
986名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 10:42:22.99 ID:/ZFQE3Gh0
987名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 10:46:04.70 ID:+TcuxYUr0
埋めは荒らし行為だ
やめとけ
988名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 10:49:20.48 ID:/ZFQE3Gh0
そうなの?じゃあ新スレ消費してないでこっち来いっていってきてくれよ
989名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 10:50:29.22 ID:NHNky0ka0
レーティアちゃんの頭脳を切開するイベントCG公開まだー?
990名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 10:53:41.92 ID:uRP/WeoK0
もう終わるスレで埋めるのが荒らしとか聞いたことないわ
新スレに書き込むほうが余程ダメだろ
991名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 10:55:35.26 ID:LCG0XIDd0
だーかーらー、発売前に騒ぐなよ。
992名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 10:55:57.98 ID:0Ks8MiPd0
うめうめ
993名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 10:56:01.12 ID:2xxwjPmG0
うめ
994名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 10:56:43.97 ID:LCG0XIDd0
日本の過去を掘り起こす
人骨の発掘調査を巡る気まずい沈黙

戦時中の残虐行為に関する調査が始まったが、メディアは奇妙なまでに沈黙を貫いている

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5589
995名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 10:57:20.72 ID:NHNky0ka0
戦争で残虐行為を一切しない国があるのか
996名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 10:59:42.46 ID:/ZFQE3Gh0
掘らないで!埋めてください!
997名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 11:03:58.39 ID:9pZZgvgs0
イギリスがどの口で言えるのかってことだよなw
998名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 11:06:22.03 ID:LCG0XIDd0
外国の変態ゲーム叩きは常軌を逸していいるからな
気をつけておかないと
999名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 11:06:55.59 ID:/ZFQE3Gh0
まあ、宗教ぶっちぎりゲームメガテンとかもありますし
1000名無しさん@ピンキー:2011/03/07(月) 11:08:10.50 ID:NHNky0ka0
1000ならカテーリンちゃん御無体
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。