装甲悪鬼村正-FullMetalDaemonMURAMASA-第八五殺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
スラッシュダークADV 『装甲悪鬼村正』 並びに
公式アンソロジー作品集『装甲悪鬼村正 邪念編』発売中。

サントラ・ビジュアルファンブック他関連商品も発売中。

★外伝小説「装甲悪鬼村正-琴乃の劔冑-」はホビージャパン11月号で連載終了。
★コミカライズ第1弾「装甲悪鬼村正 鏖」はチャンピオンRED12月号で連載終了(11/19単行本発売予定)。
★コミカライズ第2弾「装甲悪鬼村正 英雄編」がコンプエースにて連載中。
★コミカライズ第3弾「装甲悪鬼村正 魔界編」がコミックブレイドにて連載中。
★「BALDRSKY DiveX "DREAM WORLD"」に景明&村正が出演。

尚、次スレは>>950が建てるべし。
出来ない場合はレス番を指定するか他の悪鬼が宣言して立てるべし。

■公式サイト
Nitroplus Net
http://www.nitroplus.co.jp/pc/
装甲悪鬼村正
http://www.fmd-muramasa.com/

■メーカースレ
Nitro+/ニトロプラス138
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1289662447
■前スレ
装甲悪鬼村正-FullMetalDaemonMURAMASA-第八四殺
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1289003563
■攻略ヒントwiki(ネタバレ注意)
http://www29.atwiki.jp/fmd_muramasa/pages/17.html
2名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 22:53:26 ID:ZXEr99c+0
■FAQ
Q. ロボ物みたいだけどデモベみたいなもの?
A. これは英雄の物語ではない。英雄を志す者は無用である。

Q. 初回特典が木箱って馬鹿なの?
A. 馬鹿なんです。

Q. どれぐらいのボリュームあるの?
A. 共通シナリオ五編+個別シナリオ三つ

Q. 体験版やったらヒロインが達磨レイプされるは主人公が首チョンパされたんだけど……。
A. 主人公でもヒロインでもなくサブキャラです。本当の主人公は暗闇星人。

Q. 初期体験版と音声付き体験版で小夏のCGが変わったのはなんで?
A. 昨今の規制騒ぎを考慮して自主規制したものと思われます。初期体験版が欲しい場合はミラーサイトで探してみましょう。

Q. 体験版の最後、なんで雄飛は首チョンパされたの?
A. 村正の善悪相殺、愛憎相殺の呪い、敵を一人殺す事に味方を一人殺さないといけないから。

Q. そんな呪いあって大丈夫なの?
A. ニトロ作品中最多の登場人物を誇る本作。つまり斬る肉には困らないので大丈夫。

Q. ヒロインも死んじゃうんじゃ……。
A. 奈良原だから仕方ない。諦めましょう。祈っても無駄です。

Q. ヒロインは誰? ルートはいくつ?
A. ルートは3つ。ヒロインは一条さん、香奈枝、村正(分岐で茶々丸ルート有り)の3人。
3名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 22:53:52 ID:ZXEr99c+0
■FAQ2
Q. 一条はなんでさん付けで呼ばれてるの?
A. なんとなく。某漫画のヒロインにそっくりだからとの説あり。「臓物(ハラワタ)をぶちまける!」

Q. 香奈枝はなんで雑魚って呼ばれてるの?
A. ライターの前作『刃鳴散らす』に登場したとある人物、通称雑魚と共通点(余裕ありげな立ち
  振る舞い、糸目、偽物等)が多いためです。

Q. 茶々丸はなんで陛下って呼ばれてるの?
A. 公式サイトのサンプルボイスを聴くべし。

Q. やってる時、腹減ったら何食えばいい?
A. 文命堂のカステラ、もしくはてんぷら饅頭。冷やしたぬきなんて存在しませんよ。

Q. 格好良さそうな話で燃えそうだから買ってみるよ!
A. 大丈夫? 奈良原だよ?
4名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 22:54:19 ID:ZXEr99c+0
■ネタバレFAQ


Q. 光の父親って誰なの?
A. 景明。

Q. 武帝って誰?
A. 景明。(ドラマCDで確定)

Q. 悪鬼編の後、一条はどうなったの?
A. 神戦での時間移動の際の描写から、生き残ってはいるようだ。

Q. 魔王編OPで一条の腕にくっついてるのは?
A. 村正の糸で造られた疑似甲鉄。香奈枝がいない場合の第四編でのみ登場、魔王編とは関係なし。

Q. 香奈枝の眼って……
A. マジであんな眼なんです。 (悪鬼の巻で確定)

Q. 茶々丸ルートってあれだけ?
A. すまなかったな、許してくれ。

Q. 湊斗さんと獅子吼って兄弟?
A. 明言はされていないが可能性はあり。関連性を匂わせる設定がちらほら。

Q. 正宗のカラクリの最後の一つは?
A. 悪鬼編最後で出てきた肘バルカン。

Q. 光は夢ってどういうこと?
A. 夢が肉体を突き動かしている、度を超した夢遊病のようなもの。

Q. 魔王編で光の首を折ると、茶々丸の勝利になるのはどうして?
A. 無我状態で誰かを殺した場合、善悪相殺の呪いで世界を殺し尽くすことになるから。 (邪念編参照)
5名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 22:54:55 ID:ZXEr99c+0
■邪念編FAQ
Q. シナリオやムービーを全部見たけど道位が埋まらない
A. 分かりにくい道位解放条件は以下

・ゲーム中に右クリックメニューから「邪念祓いモード」を選択すると道位解放
・Twitter連動登録を済ませると道位解放
・ゲームからTwitterに呟くと道位解放
・BLADEARTS、劇場版、香奈枝、安永漫画で各10回Twitterで呟くとそれぞれ道位解放
・ゲームからの呟きが累計50回に達すると道位解放
・ゲームの起動時間が6時間に達すると道位解放
・最後のひとつは他の道位全取得で解放

※現在のところ、Twitter連動を行わない場合、道位の完全解放は出来無いようです。
 その為、連動なしだと土産のTwitterアクセサリセットと返歌編セットが入手出来ません。
 (解放条件がTwitter関連&道位全取得なので)
6名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 23:04:44 ID:ZXEr99c+0
>>950臨機応変怠ルヲ不許
>>960-気組忘ルルヲ不許
右条々合ヒ背候者ハ
半年独読申シ付クベク候也
7名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 23:07:23 ID:DMbkdUbS0
>>1……けへっ!
いや、存外に器用なお人だ……
8名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 23:14:06 ID:dJXsXoEE0
俺、信じるよ!
この世には>>1っていう乙がいることを!
9名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 23:16:36 ID:j1tKVj8i0
乙は、あった!
>>1に、あった!

ならば、よし!
10名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 23:18:46 ID:qZGnoQki0
>>1乙ヲ以ッテ之ヲ貫ク
11名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 23:20:59 ID:l4yXeblV0
>>1乙? あたしゃ、大好きですよぅ……?
12名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 23:26:04 ID:rEvFWvoO0
>>1乙は>>1乙だがおそらく地球上の男性の過半数が患っている>>1乙だから、気にしないでくれ
13名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 23:29:22 ID:AaH3Eb2S0
スレを立てることは乙業であり、乙業を為すものは乙鬼なのだ!
>>1は乙鬼なのだ!

>>1は 乙鬼なのだッッ!!
14名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 00:08:19 ID:MJZuhvdF0
>>1乙してください
15名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 01:05:47 ID:sZY96Yeo0
総員――>>1乙せよ。
16名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 02:20:09 ID:Fdo9NUng0
どれほどに重き劣勢であれ その>>1乙を阻むには不足であろう
その>>1乙は 何物をも断たずにおかぬであろう
17名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 05:44:20 ID:UYGBeylc0
光って幼稚園児が僕は世界一強いんだぞ!って言ってようにしか聞こえなくて萎えるw
18名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 06:32:05 ID:xC0JuNUU0
馬鹿だなあ
光の演技は全てがみくるビーム
あえて失笑を買うようにやってるんだよ
19名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 07:28:28 ID:+o+3g8dq0
>>1パンツを脱ぎたまえ
20名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 08:23:15 ID:ObrqSa940
話のベースに、武力を行使して闘争する理由として、
いくつかのお題があるんじゃないかな

・正義
・復讐
・最強になりたい
・世の大義

で、光の場合、最強とは何かの定義が必要で、剣術家として考えたらこうなると
「まあ、全世界の人間と戦って全部勝てば最強じゃないですか?」
21名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 08:52:55 ID:Tp6N+PTP0
別に光の戦いに間違いは無いと思うけどな
間違いなく狂ってるとは思うが
22名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 09:04:31 ID:kdu4qc5k0
>>20
光は最強になることが終着点じゃないぞ
そもそも最初から最強だし
目的並べるなら

・愛を取り戻す

こうだろ
23名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 09:22:56 ID:UHRvuA/E0
愛で空が堕ちてくる
24名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 09:41:30 ID:ldZ6EPP6O
YOU は SHOCK
愛で空が 落ちてくる
YOU は SHOCK
我の胸に 落ちてくる
熱い心 世界でつないでも
今は無駄だよ
邪魔するやつは 指先ひとつで ダウンさー
YOU は SHOCK
愛で鼓動 速くなる
YOU は SHOCK
我の鼓動 速くなる
お前も通る さまよう心今 熱く燃えてる
すべて熔かし 無残に飛び散る はずさー
父親の愛を獲るため 我は旅立ち
明日を 見失った
心無き愛の言葉など 聞きたくないさー
愛をとり戻せ
25名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 09:59:33 ID:1sHwv5V/O

光は悪くない
悪いのは景明さん

本人もそう言ってるし、そうじゃないと…ねぇ?
26名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 10:21:09 ID:Tp6N+PTP0
この物語の諸悪の根源はじじいとパパを不能にした奴
27名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 12:14:42 ID:e8qbh7I00
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201012hitugime/
http://www.nitroplus.co.jp/news/2010/11/101115_1767.php
「棺姫のチャイカ」
著者:榊一郎
イラスト:なまにくATK

アカリ=光
チャイカ=茶々丸
トール= …なんだろうね。無気力から戦いだすっつーと雄飛か?
28名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 12:49:44 ID:1WezZ6VG0
個人戦だと首位争いしてる茶々丸だけど団体戦だと光に押されてるのな
29名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 13:28:38 ID:nbTRBmYQ0
過去に飛ばされたときに出会ったバートリィの仕手ってさよなの?
あと厩集が景明を追いかけた時に発見した熱源って誰のものだったんだろう?
30名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 13:30:42 ID:ABOk6a2PO
なまにくは西洋ファンタジー風の絵もいけるな。
村正と同じ世界観でイギリスあたりが舞台の物語がみたいな。
独立したがってるアメリカや露帝と絡ませたら面白そう
31名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 14:00:53 ID:oxVgIOYl0
露帝のレッドクルスには非常に興味があるなぁ。
後何気に大英連邦についで国力ナンバー2っぽいフランスのも。
32名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 14:37:07 ID:gfinEzCsO
同じ世界観で作品作って欲しいよなぁ
ドイツの真打とか見てみたいな
33名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 14:51:15 ID:aSxzy6uT0
確かに同じ世界観で見てみたい
レーサークルスや最新鋭の数打(真打よりも強い)の話でもいい
だが村正以上に好きになれるか不安
34名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 14:56:50 ID:e8qbh7I00
>>28
茶々丸アンチが票入れてるんだろ
個人戦での票の推移見る限り
きたないさすがアンチきたない
35名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 14:57:36 ID:ABOk6a2PO
魔王編後の世界は銀星号の汚染波でそれまでの帝政社会がゆらいでるって設定もあるしな。
そういう激動の時代の物語が見てみたいね。
36名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 16:32:06 ID:kdu4qc5k0
>>29
>過去に飛ばされたときに出会ったバートリィの仕手ってさよなの?
はっきり語られていないが、バートリィのシノギからしてさよ本人
てか、じゃないと同じ顔な理由が無い

>あと厩集が景明を追いかけた時に発見した熱源って誰のものだったんだろう?
常闇戦後のことだと思うが
あれは常闇が景明のことを逃がすために、部下達に景明が逃げた方向について嘘をついた
だが一人だけ景明の熱源をちゃんと捉えてた
だから、そいつは常闇に殺された
37名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 17:06:51 ID:B1dGe8Il0
>>27
やっぱなまにくさんの絵はむちむちしてエロイな
署長の長方形には笑ったけど
38名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 17:14:52 ID:kMBL2RVeP
>>34
俺茶々丸は大嫌いだけどそんな事してないよ
39名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 17:31:04 ID:ua9Zxr/60
>>38
タイマン形式の団体戦はどっちがより好きか、より嫌いかだけなんだから
個人戦と結果が違ってくるのは当たり前だ
盛り上げるためにも直ぐに団体戦投票の作業に戻るんだ
40名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 19:24:52 ID:xC0JuNUU0
やっと全て終わった…
結局何が言いたかったのかよくわからなかったが結構面白かったような気がする

善悪相殺も結局は独善の一つの形でしかないと思ったが
そういう理解でいいんだよね?
41名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 19:27:14 ID:waU+FH9QO
俺も個人戦の結果からも主観的にも茶々>光だと思うから団体戦の票数には疑問なんだが
茶々丸アンチが光に入れてるとしても茶々丸と光って嫌われる要素が丸被りしてると思うんだがどうなんだろう
42名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 19:39:16 ID:e8qbh7I00
>>41
光 「おれと景明の未来のために」
香 「わたくしと景明様の人生薔薇色号のために」
三 「わたしと御堂の理想のために」


一同 「ここでヤツを潰しておかねば……!!」
43名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 19:46:48 ID:xStoqsXb0
>>40
うん
44名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 19:55:55 ID:uOjMUT870
善悪相殺は独善じゃないよ。単なる物の見方
どんな高尚な考え持ってたって他人踏み潰すのは独善だよってことだよ
45名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 20:00:04 ID:JHLN/wRd0
独善=価値観ぐらいの意味だろ村正においては
善悪相殺も劇中にいろいろ出てくる価値観の一つ
46名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 20:03:37 ID:0fOzGHII0
善悪相殺をああいう形で広めようとすることが独善

って>>40も言葉足りないだけでそう言いたいんじゃないかと思った
47名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 20:04:28 ID:pHu6jeKf0
価値観といえば「自分が今まで勝ってきたのは正義があったからじゃなく、単に相手より強かったから」って獅子吼の考えがすげー好き
48名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 20:09:54 ID:uOjMUT870
茶々丸の考えでもある
49名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 20:15:57 ID:oexsN7k5O
茶々丸って弱い癖になんか調子乗ってるよね
50名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 20:24:55 ID:B1dGe8Il0
>>47
それ価値観も何も当たり前じゃないか?
正義が勝つのが当たり前なんて存在しないし
51名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 20:29:56 ID:pHu6jeKf0
そりゃ当たり前だろうけど中にはそんな考えを持たずに
自分が正義だから自分の敵対者は悪なんだとかって価値観の持ち主もいるんじゃないのって話よ
52名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 20:32:23 ID:vOPLfD2+0
あそこまで冷静かつ真摯に受け止めてるのはかっこいい
やったならやり返される、ってのは当たり前なんだけどそれを潔く認めてる
53名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 20:37:14 ID:uOjMUT870
理屈は分かってても実際自分が我張ってるときにそれ受け入れられるかっていうと別の話
54名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 20:42:46 ID:xStoqsXb0
恨み言の一つや二つ言うよな
55名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 20:42:56 ID:mE129jxT0
誰かを悪と断じて殺す時、同時に善も殺してるんだよ…って考え方が、
単なる独善なのか、一つの真理なのか、それとも、
、当たってる面もあるけど極論じゃね?(これは魔王編序盤の湊斗さん)と取るかは、
人それぞれ価値観によって違ってくるだろうね
56名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 20:43:01 ID:B1dGe8Il0
お前らほんと獅子吼好きだな
まぁ汚い生き方を認めてるとか色々と格好いいけど
57名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 20:50:52 ID:nbTRBmYQ0
>>49
茶々丸がシノギ使ったら誰も勝てないだろ
58名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 20:54:18 ID:ua9Zxr/60
雷蝶様ぇ
59名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 21:03:37 ID:RYMgIH2+0
獅子吼って存在感あるけど無いという矛盾した存在に感じるんだよね
60名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 21:04:38 ID:gfinEzCsO
ガーゲットは劇場版でまだ救いはあったけどおじじは……
61名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 21:08:13 ID:hZ9YRXH60
茶々丸って足利護氏倒せるほどの凄腕じゃなかったっけ
62名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 21:23:29 ID:FhMtw+9a0
>>61
一応動揺してたトコをグサーッじゃないかなぁ、あれ
けど一突きで鬚切の胸部装甲貫いたのは凄いと思うわ
63名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 21:24:36 ID:nbTRBmYQ0
茶々丸が感覚共有を使ったら相手は戦闘不能になるし茶太丸強すぎじゃね?
銀星号は重力操作で感覚遮断できそうだから勝てるだろうけど
64名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 21:26:12 ID:aSxzy6uT0
雷蝶>茶々丸>おじじ>獅子吼
かな?

獅子吼の女性関係が気になります
そして少年時代のピュアさはどこへいったのやら…あと顔芸が六波羅で一番好きだw
65名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 21:30:53 ID:+oSmeAX60
449さんのツルギは暗殺向けだしな
66名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 21:31:52 ID:xStoqsXb0
ツルギって2つ同時に契約できないのかな?
67名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 21:35:15 ID:uOjMUT870
茶々丸にやられたおじじは光に蹴り飛ばされてズタボロだったからなあ……
アレ江ノ島キックかもしんないし
一応茶々丸、素手の格闘に限れば六波羅で上位とか言ってたが
基本的にツルギ独立形態>人間で、単体のツルギより自分のほうが有利とも言ってんだから
そりゃ普通の人間と殴り合ったら当たり前に勝てるよな……
68名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 21:51:22 ID:ES2F9uIK0
>>66
魔王編に入る少し前の景明が、昔は武者は一人一領〜みたいなこといってたから
真打はどうか知らないけど、数打なら可能だと思う
あと真打ひとつに数打いくつか〜ってのも可能じゃないかな
三世村正が景明に、レース出るくらいなら御堂が紛い物に乗ればいい〜って言ったシーンあるし
69名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 21:56:15 ID:+oSmeAX60
真打には意思があるから二股かけられた感じでいやだろうな。
そりゃあ兄弟作とかならいいとして
あと、アラハバキとかの例外はあるけど
70名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 22:36:58 ID:waU+FH9QO
>>63
村正シリーズだったら精神汚染で対抗出来る
正宗さんの使い手くらいならむしろ御褒美
雷蝶様クラス…なんてめったにいないが…ならそれでも勝てる


うん変態共以外は敵じゃないな
71名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 22:37:24 ID:oxVgIOYl0
つまり武帝が二世と三世二股かけるでオッケイ?
72名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 22:44:42 ID:RYMgIH2+0
>>70
香奈枝はバーサク入る気もするんだよね
まあ攻撃手段が遠距離だし茶々丸とは相性がいいんだけど

よく考えればあの世界の人間変態多いしな・・・
73名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 22:48:02 ID:0klxmifX0
虎鉄はニッカリと張り合える器
74名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 22:50:41 ID:gfinEzCsO
正直おじじも童心も449も一条さんも雑魚様も気合いで耐えそうではある
75名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 22:59:40 ID:waU+FH9QO
>>72
茶々丸「これがうての世界だ!」

雑魚様「この娘は…こんな世界に独りで…ッ」
ニア殺す
殺す
殺す
殺す
殺す
殺す


雑魚様「遠距離だから大して効きませんでしたわ」
76名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 23:14:23 ID:ES2F9uIK0
>>74
さよなんか余裕っぽいイメージがある
77名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 23:17:41 ID:gfinEzCsO
バルトロメオさんなんかも全然平気かもな
パンツ教授もパンツパワーで大丈夫そうw
78名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 23:25:59 ID:kMBL2RVeP
雷蝶様役のき…かーやんはとてもはまり役だったよね
79名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 23:33:36 ID:6+T2Eo110
右京さんなら確実に耐えられるなw
80名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 23:59:31 ID:0fOzGHII0
右京さん最早ご本人様だし…
81名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 00:21:22 ID:Ligzj8TN0
汚染の影響範囲外から背理の矢で一発だろ
光レベルぐらいじゃなきゃ中る
82名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 00:28:22 ID:7Jr0vbpv0
武者のしきたりは生涯一領とか景明さんいってたが、ドラマCDの楠木さんはかか様きたら迷わずツルギすてたよな
83名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 00:30:14 ID:bztl/8IZ0
>>82
長船景光だっけ?国宝級なんだけどな……
84名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 00:32:01 ID:QsWkwDwW0
糸目ってなんで雑魚様なの?
普通にチート能力持ってるし強いと思うんだけど
何か皮肉?
85名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 00:35:23 ID:cnqK0hiY0
奈良原の前作に糸目キャラがいてそいつの通称が雑魚
で香奈枝は発売前はセリフやなんやかんやからそいつと同じ匂いがするってんで雑魚と
86名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 00:39:40 ID:iui5wCW30
で、蓋を開けたら結構凄い人だったんで様付けになったんだよなw
87名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 00:43:03 ID:QsWkwDwW0
ああ、なるほどサンクス
88名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 00:43:36 ID:bztl/8IZ0
449は噛ませのレイパー扱いだっけ
89名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 00:51:33 ID:cnqK0hiY0
銘伏が茶々丸の劔冑じゃないかとか言われてたり読み返してみるといろいろ面白い
おじじ強そうとかガーゲットさんがライバルとして期待されてたりするのを見ると切ない気分になれる
90名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 01:07:16 ID:Sru8b6tm0
ドラマCD聴いてみたが 拍子抜けするほどあっさり終わった
若本のノリを楽しむためのものだったか 
91名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 01:07:42 ID:oTLQq3eX0
まさか雷蝶様が六波羅最強だとは思わなんだが、
それどころか邪念編で超ガチで世界最強レベルだったのはビビった
素で英雄村正と陰義なしでも互角って人間じゃないだろ
92名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 01:14:18 ID:0p5n85MA0
邪念編自分も今やってるんだが
blade artsで3人のアイコンクリックしても何の変化もない…同位開放したりしないと見れないのか?
93名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 01:15:22 ID:wm6BpRW90
情報なしで体験版やったから主人公死んだ!! 取りあるに思ったたちだった。
少年の目線の話なのか?と思ったらこれだよ。
94名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 01:22:39 ID:Sru8b6tm0
>>92
道位は関係ないはず 一通り選択してからまたあるキャラを選択すると進めたりする
95名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 01:30:02 ID:NTkFZ/un0
>>91
単純な力比べなら英雄村正や光と違って特に理由が語られてないのにガチで
鬼強い雷蝶様だけど、策略とか使えば割と簡単に墜とせそうなんだよなw
つーか童心とか獅々吼とか茶々丸が本気で雷蝶様を殺そうと思ったら、戦う以前に
雷蝶様をちょっと煽れば下手な策略で勝手に自滅しそうなんで、むしろその圧倒的な
武力を存分に振るってる邪念編は超レアケースなんだぜ?
96名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 01:39:12 ID:wm6BpRW90
アンソロだからってのもあるけどね。
97名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 01:44:00 ID:mjovDmhu0
アンソロとはいえ公式なんだから設定の食い違いとかちゃんとチェックしてると思うけどな
あの雷蝶でOKだしたのならあの強さは公式見解なのだろう
98名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 01:47:32 ID:wm6BpRW90
漫画版の三作は公式的に正史に入るのかな?
99名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 01:49:51 ID:9MCcLBSMO
>>97
劇場版ある時点で割と自由だと思う
100名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 01:50:07 ID:Sru8b6tm0
雷蝶様が敗れた相手 1. 銀星号 2. 卵景明in虎徹 3. 無我村正
敗れたとはいえラスボスクラスの連中と互角に渡り合える雷蝶様ぱねぇ
101名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 01:52:03 ID:wm6BpRW90
>>100
2の組み合わせに対する勝率は実質99%以上だしね
102名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 01:57:57 ID:d7gtf4mp0
だれかそろそろ装甲野球のSS書いてもいいと思うんだ
いや、誰支援なのかですげー困りそうだが
103名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 02:00:35 ID:ki4uVacO0
雷蝶様のスペックについて

・一条&正宗を寄せ付けず。てつはうを食らってもノーダメージ
・卵景明(生身で劔冑を真っ二つ)が虎徹を装備して「100回やって1回の確立」
・英雄編にて銀星号を残り一撃いれれば落とせるレベルまで弱らせる
・ステルスドラコ複数とガレーキープをほぼ単騎で落とす。さらに短歌を詠みながらという余裕を見せつける
・茶々丸虎徹(体術なら六波羅で五指にはいるレベル)を瞬殺

・謀略は苦手とするも、軍略については得意とみられる
・高い部下の忠誠心(英雄編においては最後の一機までが銀星号に立ち向かったとの記述)
・レースの主催など、民衆を楽しませることも忘れない。また、自分の非を認められる器の大きさ

あれ、かなりのチートスペックじゃないか。
雷蝶さまの部下にならなりたいと思うし。いや、四公方なら誰の部下になってもよさそうだw
茶々丸の部下になったら後で殺されるけど。
104名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 02:12:44 ID:AScsIkFv0
・英雄編にて銀星号を残り一撃いれれば落とせるレベルまで弱らせる

機動性が若干落ちる程度、じゃね?
あとかかさまは装甲貧弱かつ最後の一撃が強力だったってだけで。
まぁかかさまに攻撃当てただけでも殊勲賞ものなんだけどさ
105名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 02:28:36 ID:fl6/xHRPO
あんま持ち上げすぎるとウザいだけだぞ。雷蝶は実は強いのがみそなのに。
106名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 02:29:15 ID:Sru8b6tm0
>>104
常時発生させていた辰気障壁を発生できなくなるほどの損害を与えていたんだぜ
107名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 02:36:19 ID:0p5n85MA0
>>94
レスありがとう
何回もいろんな順番でアイコンクリックしてるけど何の変化もなく話が進まないorz
何だこれ何なんだこれ
インスコしなおしたほうがいいのかな…
108名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 02:38:05 ID:uRAHizy70
>>106
雷蝶様好きだけど、光と英雄村正は連戦だったのと周りに部下もいたからなぁ…。
109名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 02:38:49 ID:ylhQG6P10
四公方はそれぞれ強いからなぁ
個人の武力だけでなく軍略、謀略にも優れてるし

・獅子吼
元々暗殺者でありながらクーデターを起こして大鳥家完全掌握
六波羅最強の篠川軍を率いる
ただし、元暗殺者である為、個人の武力は他に劣る(それでも搦め手など得意なので十分強い
劔冑も暗殺向きで、野外で陰義使われたらマジでやばい

・童心
政治にも通じており、実質おじじ亡き後のまとめ役
四公方の中では一番バランスの取れたステータスかも
劔冑の防御力トップ。陰義の火力もやばい

・雷蝶
政治に疎く、軍略も規模が大きくなるとダメ(岡部の乱の時に後れを取った)
ただし、前線指揮官としてなら極めて有能
個人武力では六波羅最強。デタラメな強さ

・茶々丸
一族郎党皆殺しにしてあっという間に堀越を掌握
政治(特に経済方面に優れる)、謀略に優れる
個人武力にも優れ、無手なら六波羅トップクラス
身体能力が人外(ただし、人間形態では防御は並なので心臓に銃弾一発で死ぬ)
複合感覚と陰義がやば過ぎる

こんな感じか
雷蝶以外は武力だけでなく政治、軍略、謀略もトップクラスなのが問題だよなこいつら
あと、茶々丸は成長率が半端無い
お姫様状態から1.2年であのレベルって……
110名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 02:48:08 ID:Q27EWNXr0
>>106
>・一条&正宗を寄せ付けず。てつはうを食らってもノーダメージ
記憶が薄いんだが、朧焦屍剣の方じゃなかったっけ?
てつはうモロに食らったら、さすがに関節の隙間はマズそう
111名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 02:48:34 ID:Q27EWNXr0
あ、>>103だった
112名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 02:52:14 ID:VR33BZsM0
雷蝶は城壊すほどの力が自慢だけど兜割りは「なにあの化け物……」なんだよな
113107:2010/11/18(木) 03:07:29 ID:0p5n85MA0
自己解決
>邪念編のRE Blade Artsのプレイでアイコン選択しても話がまったく見れない状態になった

ぐぐったらどうやら同じ症状の人が過去いたらしく原因はついったを設定したことにあったらしい
再インスコしてみるしかないらしい
今から邪念編やるって言う人は気を付けて欲しい
114名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 07:24:13 ID:31VEtj4q0
>>103
てつはう使った描写なんてあったか
銀星号云々は他の人が指摘したとおり
ステルスのくだりはふつーに部下従えていたろ
茶々丸はあれ、不意打ちに近くねーか?
戦略レベルで駄目なんだか軍略は得意じゃないな

個人の妄想込みすぎ。勝手に美化しすぎ
115名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 09:36:58 ID:6o8rf7yx0
久しぶりに冒頭からプレイし直してみた。

六波羅の武者が余裕で鉄砲の弾つまんでた・・・。

もうね、生身で兜割りできるできないの問題じゃ無くね?
この世界じゃ達人の斬撃にはソニックブーム付与?

村正の斬撃見てから先に腕切り落とすとか、常闇斎パネェっすw
116名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 09:38:24 ID:bKYCyDOz0
邪念編ってスカスカだな
統様とのエロシーンを本編に入れとけば丸ごと全部不要だろ
劇場版と漫画はマウスクリックが苦痛だった
117名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 09:41:19 ID:mkG1IpKG0
劇場版しかみるとこないだろ邪念編
118名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 09:49:29 ID:bKYCyDOz0
確かにFDってああいうノリのたまにあるけど、金払ってスタッフのクソみてーな
悪ふざけ見せられてもたまんねーなと思ってたんだが・・・

そっか面白いって人いるんだな、全然わかんねーわw
119名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 09:57:26 ID:7tfHlkec0
正直あんなに面白くないとは思わなかった
劇場版も正直寒かった
武帝の根暗かっけーってのと火乃さん可愛いと思えたのだけがよかった
120名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 09:57:48 ID:tUm0JSiZ0
普通に強キャラの常闇斎とか雷蝶、さよとガチンコで戦ったり
六波羅GHQに加えて露帝勢も絡むルートが欲しい
121名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 10:24:15 ID:d7gtf4mp0
>>120
大村正を作ってくれってアリスとニトロにお願いしとけ
122名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 10:27:31 ID:MgZDDWIHP
>>114
戦闘前にあんなぐだぐだ話し合うのに不意打ちなわけないだろ
確かに茶々からしてみたらいきなり装甲状態の雷蝶が出てきて多少は驚いただろうが
急に斬りつけたわけじゃないから描写はカットされてたけど普通に斬り合った結果の茶々丸ボロ負けだろ

あと政略と軍略は全然必要とするスキルは別
高校の漢文の授業でやる項羽と劉邦程度でも読んでりゃそれはわかるはずだ
123名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 11:00:16 ID:tUm0JSiZ0
>>121
大シリーズじゃ奈良原のねちっこい文が堪能できないだろうが
124名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 12:52:30 ID:cLOL7/wu0
>>112
茶々丸陛下は「奴のパワーは計算できない」って言うが、
同時に「剣豪」とも評価しているしなぁ。

ただのパワー馬鹿じゃ話にならないし、速いだけでも勝てない、
読み合いでどんなに優れても実践する速さと袈裟斬りや小手を実現する最低限の力がないと勝てない。
村正世界で強い奴は誰でも、ある基準値以上の各スペックがあると思う。
(但し膂力はツルギで補正されたり、赤音が言うように斬撃の速さを腕力に代替する術もあるとして)

個人的には、雷蝶様は落ち着いた術理と、瞬発的な攻撃力で必殺の剣打ち込んでくる
タイプだと妄想している。静から動が凄い極端で、一度動くと周りがドカーンって感じで。
125名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 13:48:03 ID:3HxYyxVLO
茶々丸は普通に真っ向から瞬殺されてるわなぁ
美化し過ぎと言いながら自分で美化しているブーメランか
126名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 14:28:27 ID:RP3nUzxkO
雷蝶さまはやさしい項王みたいなもんかw
127名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 15:19:54 ID:hfmCjnjd0
致命傷を与えながら止めを刺さなかったのは雷蝶様なりの慈悲なんだろうか
128名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 16:04:44 ID:VR33BZsM0
>>119
エヴォリミットもそうだったけどあの人のギャグはねえ……まあ好きな人も居るようだけど
笑顔きもい、なんかきもかった、笑顔きもかった、とか、一つのネタ引っぱりすぎ
一旦寒いなと思ってしまったら繰り返しは地獄過ぎる
129名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 16:14:13 ID:hfmCjnjd0
茶々丸をコスプレさせていじめてるのは面白かった
130名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 16:48:33 ID:xALzItO00
そに子の公式トップ絵で六波羅の服着てるけどあれの画像が欲しいな
131名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 18:32:19 ID:K/3Q1y5n0
正宗さんを大道具で活躍させなかったのは一言申したい
132名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 18:38:53 ID:iui5wCW30
奈良原もハナチラの時は散々ギャグ寒い寒い言われてたっけな
133名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 18:52:39 ID:uRAHizy70
まあ、エロゲのギャグって大抵寒いし
134名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 19:05:48 ID:d7gtf4mp0
時刻は間もなく19:00を回ります
チッチッチッチッチッチッチこの後はるろうに剣心チッチッチッチッチッチッチ

そしてまだ切られていない投票スペース

今からでもなんか陛下支援SS書けと、そう言っているのか
135名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 19:06:39 ID:d7gtf4mp0
と言って今見たら切られていた
すみません陛下
136名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 19:42:16 ID:3HxYyxVLO
団体戦は大鳥家VS港斗家くらいしか面白いのが無かったのがなぁ
137名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 19:57:37 ID:FqeLoz0i0
大鳥家と聞いてふと思ったが、
雑魚様の父って一個人としてはマトモどころか周囲の尊敬を集める人物だろうけど、
大鳥家の当主としてというか乱世の軍政家としては論外だったよな。
雑魚様がかなり持ち上げているから評価を有耶無耶にされているけど。
大筋は雑魚様がナレーター交えて説明した大鳥家の近代史や獅子吼が言う通りで。

歴史ある家系でありながら内部抗争がなかったからこその結束を崩し、
民のためと言い善人然と非戦派として振舞いながら兄を謀殺(だよね実際)してる辺り。
人間の政治家と個人としての思考・行動は明確に区別して評価されるべきが理想だが、ソレを考慮しても、
行動がちぐはぐであることは疑いようが無い。一度目上の身内を切った者を信頼する道理もない。
雑魚様が父と獅子吼が協調すれば、とか思ってたけどどう考えても無理だしなぁ。
現におじじとかはGHQに降った雌伏の身であっても、六波羅を統べる大将として堂々たる振る舞いを通していたわけだし。
138名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 20:03:06 ID:FqeLoz0i0
最後の文がおかしかった。
おじじみたいな度量というか器量があれば、たとえ能力や人格を疑われる立場であっても、
周囲に反抗させないだけの武力・腹心の心を離さない魅力を発揮したり待遇をよくしたりして、
獅子吼により暗殺されることもなかったのではないかと。
まぁ、先代を討った時点で詰んでる気がするけど。
やっぱりおじじは武者として以上に乱世の軍政家の頂点としての能力に秀でていた気がするわ、人間性も含めて。
跡継ぎにしなかった雷蝶様や、茶々丸にも相当尊敬されてたみたいだし。
139名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 20:11:19 ID:VR33BZsM0
おじじは大鳥家での獅子吼みたいな裏切りそうな奴に容赦しなかっただけだろう
140名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 20:29:47 ID:1UVnEk9r0
やり直してで思い出したが、英雄編で雷蝶様のポーズタイム。
最初やった時は雷蝶様の肉体美の方に目が言ってて気が付かなかったが、
よく後ろの士官見ると六波羅軍にもちゃんと洋式の礼装ってあるんだな…
141名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 20:49:24 ID:3HxYyxVLO
>>137
ぶっちゃけ綺麗事を押し通す能力も先を見て最善を尽くす能力も無いのにお兄ちゃんをぶっ殺しちゃう香奈恵パパは
まともに見えてやっぱり雑魚様ウンコちゃんの父親なんだなぁ…とか思っちゃうのは俺だけかな
142名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 20:58:18 ID:VR33BZsM0
中途半端なのは否めないな
糸目の処遇からして、放逐っていうなんともいえないものだし……
まあ心根が優しいんだきっと。普通の人なんだよ
143名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 21:00:11 ID:kJadTnT/0
村正で頑張るには変態を磨かないと駄目だな
144名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 21:02:51 ID:ylhQG6P10
一個人としては善人ではあるんだろうけど、政治家としては無能だろうな
獅子吼の言うことはもっともだと思うよ

あとおじじは普通に有能だろう
冷徹な政治家、軍人としての顔と家族や身内にはちゃんと情のある面を持ち
有能ならば出自など関係なしに取り立てる
武人としても十分な力量を持ち、戦況の把握も冷静に行うことが出来る

あと四公方の人選はパワーバランスも良く考えて配置されてると思う
ちゃんと全員吊り合うように、一人が突出することがないように配置されてる
というかあの癖しかない奴ら纏めてたのがすげーわ
145名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 21:08:09 ID:QRGVhUdi0
強くてカッコいい!嫌いじゃないわ!
146名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 21:10:51 ID:tUm0JSiZ0
>>143
変態さではトップクラスであろうニッカリがあっさり死んでるけどね!
147名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 21:12:24 ID:FqeLoz0i0
>>142
>心根が優しい   つまり極悪非道か。
マジレスしても、獅子吼が言った「優しさは常人が持てば美点だが、責任ある者が持てば欠点」ってことだわな。
雑魚様自身が気付かなかった本質を見抜くあたり、本当に好人物ではあったんだろうけど。
切り捨てるべきところとそうでないところの判断を誤ったということか。
ん、雑魚様・兄を切って、民を護った……? つまり身近な少数に厳しく見知らぬ大勢に優しいタイプ、か?

おじじを持ち上げてばっかりでキモいが、再プレイすると魔王編までのおじじは本当理想の上司だった。
まずは部下の功績を認め、その問題点は「お前のためにこう言うんだよ」という形で正す。
方針は自身で決定してブレたりはしない。 下位にある童心を長年の友として扱い軽口を交すことを許す。
本音では雷蝶様を軽んじていたみたいだけど、表には出さなかったし。散りザマはアレだけど、やっぱり小物じゃないわ。
148名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 21:14:45 ID:zoCXAQmn0
おじじは見せ場無いだけで有能だろ
あんな一癖もふた癖もある奴ら普通纏められんよ
149名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 21:24:45 ID:ylhQG6P10
>>148
少なくとも登場人物の中で、おじじ以外に纏められる奴はいない
ちょっとでも弱さや隙を見せたら、童心や獅子吼が時王にやったみたいなことされるぜ
150名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 22:04:29 ID:2Faezs4C0
>>145
菊正と相性良さそうだなルナさん
151名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 22:31:55 ID:Oo+YpeUe0
無論ありえないだろうが光のツルギが菊正だったら。
ひたすら、けつを貫かれながら景明の尻を狙うんだろうか?
絶対にあり得ない話だけどね
152名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 22:34:52 ID:MxFlACWQ0
菊正女と結縁しねえよ
153名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 22:35:11 ID:KlSJ3UuD0
股間のホコを止める,いやホコにて止めると書いて武か
胸熱
154名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 22:42:55 ID:Oo+YpeUe0
>>152
だから絶対にありえないってわけで。
めちゃくちゃ強引にちょっと我慢すればいい男をたくさん掘れるからと考えれば……
そういえば、ギャグキャラだからか雷蝶様倒していたな
155名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 23:19:23 ID:GaoKTfSl0
アナルプレイされながら戦う光とか
俺しか得しないんじゃねえのか
156名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 23:26:21 ID:KlSJ3UuD0
>>155
お前を一人にはさせねえよ
157名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 23:30:29 ID:2Faezs4C0
常に股間からは我慢汁がダダ漏れな光か…それはそれで
158名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 23:39:19 ID:I/5x9kZT0
嫌な流れだ
159名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 23:52:51 ID:nTXu8Rcg0
エンチャント・プラス
160名無しさん@ピンキー:2010/11/18(木) 23:53:16 ID:aBJqoexl0
ながれ・かえる
161名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 00:06:20 ID:9LRS/2570
逆じゃないかw
162名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 00:13:26 ID:e5jI3H/W0
あ、流れ星!
団体戦でパンツァーズが勝てますように団体戦でパンツァーズが勝てますように団体戦でパンツァーズが勝てますように

あれ、あの流れ星の色、銀n
163名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 00:17:38 ID:M8cdosX/0
>>162
実質 光と茶々丸の勝負なんだっけ
164名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 00:21:53 ID:D6PJON7I0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    今年中にウォルフ教授がパンツに拘る理由が分かりますように
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
165名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 00:25:05 ID:e5jI3H/W0
>>163
まぁリトルガールは統様に勝てないし
本家とパンツだったらパンツが楽勝だし
あとは光信者と茶々丸アンチの連合軍と、茶々丸信者と光アンチの連合軍との潰し合いだ

陛下の旗色、大分持ち直したが今どうなってんだろ
あああああ、もっとなんか支援作品書いとくんだった
166名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 01:49:04 ID:s2rVJBnW0
おい、お前ら知ってるか?

彗星は光のおしっこでできてるんだよ
167名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 02:03:00 ID:38hoDG6FO
まだ続けんのそのノリ
168名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 04:09:21 ID:yxRQ30800
>>147
心根が優しいを極悪非道と解釈するとか、お前異星人だろ
169名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 04:25:05 ID:bMrfyTrE0
ハッ
170名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 07:05:51 ID:GjfEh5960
くだらねぇ
171名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 08:49:45 ID:rO/d5RwV0
――
172名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 12:14:51 ID:3tdZqiSF0
俺はいつの間にピアニッシモスレに来たんだ
173名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 12:22:56 ID:pRyHutVj0
俺はダメ主人公スレかと思った
174名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 13:22:24 ID:1yJyIw3V0
俺の父親がこんなに変態なわけがない
175名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 14:22:05 ID:8n9vy0240
俺の娘がこんなに基地外なわけがない
176名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 14:22:31 ID:8vJKpCg00
鏖を読んだ 鬱グロ漫画だった 村正なんだから当たり前か
177名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 14:23:04 ID:Nt27Ov4g0
俺の劔がこんなに可愛いわけがない
178名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 14:38:11 ID:og24PoBEO
俺の妹がこんなに基地外なわけがない
179名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 14:39:46 ID:8n9vy0240
うちのお嬢様がこんなにうわなにをするやm
180名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 15:45:51 ID:WMDZcy7tP
>>177
恥じらうメイド村正と後ろで悪鬼スマイルの湊斗さんが浮かんできた
181名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 16:13:23 ID:B4yLu8NPP
去年の秋、銀星号のあまりのカッコ良さに惚れ絶対今年の冬コミではコスプレしてやると決意し
講義の合間に銀星号の製作を始めてもう一年…

全身タイツの上にスタイロフォームとアルミ板、アルミテープで作ったパーツを装着していく方法で組み立ているが
未だに頭部と尻尾、右足と股間部のみの状態で製作費はついに5万を越えた
尻尾に仕込んだ銀星号の歌のカセットテープを有明16万人の中鳴らせるのを夢見てまたアルミ板をカットする作業に戻りますか

チラシの裏すまんな
182名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 16:24:32 ID:1yJyIw3V0
抜いだら光のコスだったら盛り上がるのに
183名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 16:33:53 ID:1/MJuIR90
>>181
頑張れ

ってかカセットテープかよw
184名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 17:06:04 ID:gin6FZ7Z0
>>181
完成画像うpして欲しいなw
全部で制作費10マソいきそうな悪寒w

何気に陛下と雑魚様√に愛が存在してていいな
ヒロイン→景明の一方通行だけど
一条√は意地の張り合いって感じで恋愛っぽさ皆無
燃えとグロはすごいけど
邪念編でオーリガに奥方って呼ばれてた村正に萌えた
あと本編で「俺の村正」「俺のツルギ」って何度も景明さんがいうのが萌えにもだえた
185名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 17:10:59 ID:ayshQ7qz0
村正しかヒロインしてないしな
蜘蛛verも人間verも可愛い
186名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 17:14:32 ID:8vJKpCg00
これは恋愛の物語ではない
187名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 17:43:08 ID:ke4MicwD0
村正は蜘蛛のまんまで相棒ポジのまんまで良かった
人だと微妙にウザイ
188名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 18:13:20 ID:rO/d5RwV0
初な生娘が告白されて、初彼できたんだよ?
微笑ましいじゃないか
189名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 18:27:14 ID:OvemFti3O
作中の六波羅の圧制って戦時中又は戦争を控えた非常時で
且つ六波羅がクーデターを起こして成立した軍事政権である以上
ある程度理解できるんだが大都市である大阪を廃墟にしたり
焼き討ち虐殺が日常茶飯事だったり
明らかに国内からの反感を買って反乱の種を大量に増やしたりしてて
必ずしも効率的ってわけじゃないような気がするんだけどどうなんだろう?
190名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 18:38:10 ID:hIWGiYrd0
村正なんかさよの肛門の足元にも及ばない
191名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 18:42:35 ID:e5jI3H/W0
>>189
劔冑があるからな、いくらでもごり押しがきくんだろ
反乱する側はまず劔冑を持ってなきゃ話にならない
でも一個小隊で小さな国の国家予算レベルと言うお値段じゃ手が出せないんだろう
192名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 19:07:49 ID:eE+YlLFE0
>>189
その辺のバランス感覚が四公方は凄かったんだと推察する。
征服精神ばっかりなおじじはともかく(あれはあれで立派な頭領だったけど)
獅子吼とかは己の身が捨て石なのを前提にして、大鳥の維持・そのための国体の護持を
重視していたみたいだし、ポル・ポト派みたいなビジョンが狂った弾圧ではないと思う。
まずはGHQと「戦う」ために安定した戦力を維持する軍の再建を最優先した結果が本編なんじゃないか。

ただ目的がはっきりしている獅子吼以外は、
優秀だろうけど政治にすら破天荒さを持ち込む童心坊や、本編で政治力にあまり言及されない茶々丸、
エンターテインメントとしての魅力はあっても政治家の資質には疑問が残る雷蝶様と、
他国との戦争を伴わない政治を行うにあたっては不安の残る面子であるのも事実か。
193名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 19:50:50 ID:1/3UrR7+0
六波羅の総合的な政治力評価は、GHQから政権を「与えられた」六波羅幕府体制以前の政権と比較したいところだな。
VFBによると、近代に入り列強と肩を並べるまで急速な発展を遂げる。
植民地支配に対して、人種差別思想撤廃を訴え、アジアの盟主の座を確立しようとして西欧と対立したとある。
ロシアとの対立や大陸への進出、南方での連戦連勝なども触れている(基本的にリアル史実を踏襲)ので、相当実力と国民支持率の高い政権だった事になる。
惜しむらくは、実情については本編でもVFBでも具体的には一切触れていない点だが。
194名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 19:57:41 ID:z03ZoKK50
英雄編エピローグの獅子吼率いる六波羅ってちゃんとやっていけるんだろうか
一応00式とかは完成してるのかな英雄編後でも
195名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 20:48:13 ID:og24PoBEO
>>187
ちょっと屋上に来てもらおうか
196名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 21:55:24 ID:ke4MicwD0
>>192
茶々丸は特に経済に優れてるってのは政治力に入るんじゃないか?
童心も好き勝手やるにはやるが、それで権力失っては元も子もないから何気にちゃんと考えてるし
政略にも優れてるって言及されてるし
基本的に雷蝶以外は、軍事・武力・政治全てにおいてバランス良いと思う

信長の野望で言えば、統率・武勇・政治・知略・野望が全て最低80は越えてる
それが雷蝶以外の四公方のステータスだと思う
197名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 22:11:04 ID:gin6FZ7Z0
雷蝶は愛すべきおヴァカさんなだけでスペック高いんだけどな部下の人望もあるし
政治と知略が駄目なんだきっと…だかこれが致命的w
198名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 22:15:08 ID:P/v/ni1M0
雷蝶さんは馬鹿なんじゃない、単純でお人よしなだけだ

それが馬鹿って言うんだ、という突っ込みは無しな
199名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 22:17:38 ID:rO/d5RwV0
それが馬鹿って言うんだ
200名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 22:27:21 ID:Nt27Ov4g0
獅子吼や茶々丸にからかわれてもヒラリと躱して
狸親父の裏工作も見破り
一度劔を纏えば敵はなし


そんなのは雷蝶様ではない!!
ただの完璧超人だ!
そんなのでは最強厨しか釣れんよ
201名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 22:37:48 ID:GjfEh5960
雷蝶はバリバリのかませだともったら
すごい筋肉でした
202名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 22:41:31 ID:+/U1jizi0
やだ鏖編面白いw
203名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 22:45:32 ID:hc76593v0
鏖編は蜘蛛正の存在に助けられた
蜘蛛正の可愛さがなかったらあまりにもグロ漫画すぎる・・・
204名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 22:57:51 ID:8vJKpCg00
村正で触手プレイが見れるとは思わなかった
205名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 23:05:38 ID:Ajp1++Dj0
今からでも鏖編のヒロインに投票・・・・・・・・できないorz
人気投票のタイミング、どう考えてもいじめだろJK
206名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 23:14:18 ID:e5jI3H/W0
フゥーハハァー
みろぉ、一条の得票数がゴミのようだぁ


いや、ホントどうしてこうなった前回二位
207名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 23:20:28 ID:8vJKpCg00
一条って狡猾さのない夜神月みたいなもんだよね 顔芸はあるけど
208名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 23:22:58 ID:P/v/ni1M0
正直全然違うと思う
209名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 23:44:51 ID:rO/d5RwV0
うん頭というか演技もできないしね
210名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 23:46:07 ID:Nt27Ov4g0
一条は武装錬金の斗貴子さんがモチーフだろ
211名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 23:54:28 ID:8vJKpCg00
今週のミルキィホームズで巨大イカが「いかにも」って言ってた
212名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 23:54:31 ID:f4B9Dfde0
>>210
腸もぶちまけてるしな
213名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 23:56:43 ID:j9gjRJU20
>>193
署長の礼装とか見るに、多分史実みたいな西洋式政府だったんじゃね?
六波羅もなーもうちょい民衆味方につける政策してても良かった気がする。
ただ根底に国を売った売国奴ってのがあるだろうから初めから良くする気が六波羅に無いんだろうけど。
自国の国民と接するというよりは、占領地や植民地の現地人と付き合うって感じ。
214名無しさん@ピンキー:2010/11/19(金) 23:57:53 ID:B4yLu8NPP
ミルキィは石川さんを中心として悪鬼を絶対に意識してるだろうと俺は思ってる
215名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 00:00:42 ID:XlTeKF5C0
青い薔薇は秘密の印――ツルギの理 ここにあり
216名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 00:01:16 ID:OGzpaxh50
>>214
何度か、村正の技使ってるらしいし。
「復讐に燃える女に常識は通用しない」って発言もあるしな
217名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 00:22:04 ID:QBJ6u04J0
とりあえず最後の鏖編のヒロインに投票してきた!
218名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 01:43:19 ID:6hH5goZI0
話は違うが建長寺が好きだ、何度行っても飽きない、今日は富士が綺麗だったぜい
219名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 01:47:14 ID:6hH5goZI0
220名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 01:48:25 ID:yzN0TGrI0
いかん、プリズンブレイクに勝ち目がないぞ
このままじゃノーマル主人公が勝ち残れない
せめて…せめて大将が首領殿で無ければ何とかなったかもしれないのに

きりたんぽの看守さん、どうかご武運を
221名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 03:04:34 ID:s+FWvU5e0
現段階だと瑞陽さんですら負けてるぜ。
票数から考えて、景明を勝ちあがらせたい人が皆所長と看守に投票していると思われるな(キリッ
222名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 03:20:03 ID:X5pHWswH0
>193
国民支持率が高いからといって実力がある政府だったとは限らんよ?
それこそ今のみんす政権みたいなのがトップにいてgdgdのまま
お題目だけは立派に掲げてその場のノリと空気で戦争突入したのかもしれんし。
ていうか史実がそんなんだし。

あと軍事的な連戦連勝と政府の能力は(この世界は劔冑という要素があるだけに)
あんまり関係なくなってる気がする。

劔冑がチートユニットすぎて国家総動員態勢や総力戦の概念が
戦争遂行に与える影響が少なくなってる可能性すらあるし。
本来なら資源的にも国力的にもリアルチートのアメリカが
純粋に軍事力でねじ伏せられ独立すらできないって洒落になってないよなあ。
223名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 06:41:29 ID:pwf2B11WO
>>213
最初は、六波羅が軍を動かせば鍛造雷弾が落とされるとか脅されて、おじじ辺りが国賊になってでも大和を…
とか考えたけれども

おじじは覇者になりたいだけだった
224名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 06:53:10 ID:b9l+vCL70
おじじが何をしたいのか良く分からんかったけど光に

「俺カッケーってしたいだけではないかー!」

みたいな事を言われるシーンでようやく理解した
225名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 09:33:25 ID:W/kQ63GR0
光の突っ込みって芸人みたいにわざとらしいよな
まぁそれが可愛い
226名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 10:10:02 ID:djBljU+o0
光って好き勝手やってる割には待遇良すぎねえか?
作中あれだけ殺人は悪だと言っておきながら、虐殺Rankingの暫定王者が本懐遂げてGrand Finaleとか俺は満足できねぇぜ・・・
誠意がねーよ誠意がよー、悪には報いがあるっていうからPrayしてるっつーのに、なに満足しちゃってるわけ?報いが足りてないんじゃないの?
夢想から覚めて素に戻った状態で精神フルボッコされるくらいの報いがあって然るべきだと思うよ
227名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 10:24:20 ID:pwf2B11WO
懐かしい空気だな
228名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 10:35:59 ID:MyetzGos0
光の精神をフルボッコにできるキャラがいない
って結論だが
229名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 10:41:58 ID:W/kQ63GR0
光叩いてる奴全員同じ奴に見える
230名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 10:42:21 ID:37kfqRAP0
せめて、正気? に戻らせれればな。
231名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 10:47:05 ID:9nVfKBuE0
光は究極のエゴイスト
景明に認知してもらうために母親を殺すとか全く同情の余地なし
病気なんかなんの免罪符にもならない
中の人も下手だし
232名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 10:47:20 ID:MXzuZ/Iq0
精神攻撃といえばニッカリさんの出番だな
233名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 11:05:57 ID:cVq5comHO
光と言っても作中の光は光の残骸だからなぁ…
本当の光は父親に父親として愛してもらえず異性として意識しているのに意識してもらえず
馬鹿な親戚のために公害喰らって精神崩壊するまで苦しんだ可哀想な娘だし
234名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 11:09:30 ID:X5pHWswH0
かかさまが言ってたが、結縁した時点でとっくに
健在だった頃の光の精神は砕けてるんだよな。

精神を人間たらしめる基底構造すら消え失せて
封じ込めていた故に最後に残った「人間らしい部分」がアレだと思うと悲惨ではある。
235名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 11:13:08 ID:yP1jIz/f0
光は戒厳様と同じで存在の根本が曲がっちゃってて
明後日の方向にまっすぐいっちゃってるだけ。
だからかか様もアレは元々そういう奴だといってるんだろう。
戒厳様もだが間違った道でも往く手を阻む奴をなぎ倒せちゃうので圧倒的少数派ながら
多数派を殲滅してそのうち道理になってしまうという。
236名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 11:16:16 ID:g1/8fU6mO
光の叩き方って毎回同じたがら同じ奴が定期的に叩いてるように見える

光はただの一途な夢だからなぁ
それに景明に取ってもっとも愛しく、助け守る存在だし
作中で全ての罪、悪しき運命を開いたのは景明自身だと自覚してるからなぁ
光を好きな人とかは景明に感情移入出来た人だと思う

というか村正という作品は『愛を取り戻そうとする光』に愛を伝えて救うのが主軸で、他は枝葉末節に過ぎんので光嫌いな人は残念だったねとしか言えん
237名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 11:17:05 ID:I/bZTi590
銀星号自体が光の亡霊とか妄執みたいなもんだしな
光という人格はすでに死んでいるとして読んだほうがすんなりいけると思う
殺人ではなく化け物退治
238名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 11:19:19 ID:9nVfKBuE0
> 本当の光は父親に父親として愛してもらえず

ちょっと悲しいって程度だろ
兄として大切にしてくれてるんだから別に

> 異性として意識しているのに意識してもらえず

兄だろうと父だろうと異性として意識されないのは当然のことだよなw

> 馬鹿な親戚のために公害喰らって精神崩壊するまで苦しんだ

結局、光が可哀相なのは単に病気になって苦しんだってだけだ

潜在的に母やその他の死によって父を取り戻す願望があったわけではなく、
精神崩壊による残骸と割り切るなら作中の光は光のウンコでしかないわけだから、
なんの感慨もなく速やかに下水に流すべき
239名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 11:25:17 ID:pwf2B11WO
>>238
いや、潜在的に父親(本当の愛)が欲しいからああなったんだぞ?
240名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 11:28:03 ID:9nVfKBuE0
じゃ同時に潜在的に母はくたばってくれて構わないと思ってたってことにならないとおかしいよね?
241名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 11:31:12 ID:pwf2B11WO
そりゃ父親じゃなくなったきっかけを与えた人だからな
認めてくれりゃOKだろ
242名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 11:31:16 ID:g1/8fU6mO
産まれたと同時に父親を奪われ、しかも父親と同じ生真面目過ぎる性格から母親の『この子を愛してはならない』から父親に愛されてないと思った
せめて異性愛が欲しかったのか、それを求めたが叶わず
結局全てを諦めていたら公害病にかかり、散々苦しんだ挙げ句、廃人になってしまう
残ったのは光の根源、夢だけ
さらに体は完治してないので動く度に壊れていき命を縮めている

救われるのは魔王編のみで、他ルートでは無惨に死ぬ
そも魔王編でさえ、愛を確認すると同時に死ぬし

不憫な子でしかないと思う
243名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 11:36:06 ID:MyetzGos0
すでに死んだも同然で残りカスの光をフルボッコにしようとしても
武がうんちゃらと理屈で通すのが無理なキャラに仕上がってるしね

どうしてもやりたきゃ自分で創作SSでも作れや
244名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 11:37:51 ID:9nVfKBuE0
>>241
だとすると母に悪意があったわけでもないのにそれを考えようともせず
自分の望むものが得られないからと言ってそれを得るためには手段を選ばず
母まで殺しても構わないとする光を、俺は同情の余地のない究極のエゴイストだと
思うという>>231の話に戻る

>>241
潜在的に極めてエゴイスティックなガキがその醜いメンタリティに相応しい惨めな
末路を辿ったとしか
245名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 11:44:47 ID:tAC8hW2S0
>>231
中の人が下手とか正気か
つーかオレはその光の究極のエゴイストっぷりが好きなんだけどな、いろいろ通りすぎて見てて気持ちいい
246名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 11:48:29 ID:g1/8fU6mO
光にとって統は父親を奪い、さらにその愛を独占する敵
兄は父親を隠す偽りの立場だし、赤ん坊の頃に聞いた言葉から兄の愛なんてものは偽りでしかないと思ってる
世間、世界ってもんは倫理だなんだで父親を縛り付け愛を奪う敵


てか、光がエゴイストって村正主要登場人物でエゴイストじゃない奴なんていたっけか
247名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 11:50:49 ID:RjTK6N3wO
また降臨なさったみたいだな
248名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 11:54:26 ID:FT2rBSTLO
武帝だって光だって昴様だって善悪相殺だって
客観的に主張だけ聞いたらエゴの塊だろうが
何を言ってるんだ
249名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 11:59:47 ID:kHw17t0k0
光は寝ている時の夢だからと良く聞くが、意味の無い悪夢しか見ない俺には理解出来ないぜ。
まぁ俺が光嫌いの根底にあるのは、いっつも良い所で茶々入れられるのが大きいんだが。
250名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 12:07:31 ID:lo1xl69h0
玉座にふんぞり変える魔王でなく待たずに魔王から出向いてくるとどうなるのかが教えられたな
251名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 12:11:40 ID:KsheS9OD0
>>222
>政治と軍事的勝利
とはいえ、劔冑を中心とした軍団を維持・運用するための補給・兵站を
供給し続けるのは政治によって整えられた国の豊かさによるんじゃないかな。
後、大規模な軍が利用できる交通網の整備とか。
まぁここまで軍に関係することにしちゃうと、軍と無関係な政治なんて無いって
極論になっちゃうだろうけど。 うん、屁理屈だったかもしれん、すまない。

>>226
光が受けるべき苦しみは全て悪鬼編後の湊斗さんが引き受けている気がするな。
252名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 12:17:15 ID:SCLYTSF+O
夢光というか銀星号光はなんやかんやで割りと家族仲良くやってた光との対比もあるから嫌われるのはある意味で正解だと思うな
個人的に光が料理作って景明に食べさせてたりする頃の湊家が好きだから確かに銀星号は怖いし嫌いだし悲しい
ただそれと無闇なキャラ叩きは別だと思うね。まぁ言っても無駄だろうが
253名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 12:23:44 ID:M3MZAMfM0
てか、あれだな。構ってしまった俺が言うのもなんだが
ID:9nVfKBuE0こいつこそエゴイストで見事なブーメラン発言だなw

俺にはまったく共感出来ないから光はクズ!
擁護する奴が間違ってる!
俺の意見が正しい!

何度目だろうなこういう奴出たの
254名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 12:44:32 ID:ALtqjV0eO
村正の登場人物の大半は常識的な観点から言えば凄いエゴイスティックってのは
確かにその通りだけどさ、そのエゴイスト達の血みどろの愛憎劇が面白いんだから
エゴイストと言われてもその通りだとしか言いようがない
そもそもニトロプラスのキャラなんて大半がエゴイストだし
255名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 13:03:46 ID:yP1jIz/f0
9nVfKBuE0はうるさくて眠れねーからみんな氏ねやの茶々丸とかには共感できるのだろうか
256名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 13:18:21 ID:gqm/6/P60
まあ統様を殺させたのは擁護できんがな
憎しみなしで殺せないならそこで潔く武の道諦めとけよ
人にはお前が殺させたとか欺瞞とかなんとか説教するくせによー?
257名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 13:19:43 ID:aNBBPkoI0
奈良原のキャラがそんな造形なのは前作の時点でわかりきってたことだろうに
258名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 13:31:00 ID:1QKlsdD20
村正に出てくるキャラは全員好きだけどなあ。弟除いて
259名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 13:33:07 ID:yP1jIz/f0
俺は弟と先生がw
260名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 13:47:58 ID:tAC8hW2S0
あーもー、おまいらケンカすんなてー
261名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 13:55:08 ID:frKz3IVQ0
村正一門が全部悪いよね
争いなんて絶対亡無くなるわけ無いのに無茶苦茶な劔冑造りやがってよ
余計人が死ぬ羽目になったのに
「あれだけ死んでもまだ戦争してるなんてアホじゃね?人類滅亡しても別にいーわ」とかほざきやがって
アホはてめーだよさっさと俺に足コキしろや
262名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 13:56:22 ID:zRe9Jp7s0
村正一族がカスなのは事実だが
それ以上に許せんのはあの糞坊主だ
死ね、糞坊主
263名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 14:00:29 ID:hPT+uGlY0
嫌われている:
弟 
先生 
本家 

アンチが多い:

茶々丸
遊佐童心
264名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 14:03:44 ID:kHw17t0k0
>>263
両方とも意味は同じじゃねーか。
265名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 14:09:17 ID:jnohKUQhO
ミナゴロシの蜘蛛正ちゃん可愛い
しかしコミックスで一気読みすると中々面白いではないか
266名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 14:13:29 ID:cVq5comHO
始祖村正は善悪相殺の呪いという斜め上に行き二世村正はみんな死ねばいいのにと明後日の方向へ吹っ飛んでいった
三世村正は普通だった

二世の旦那がどんなヤツだったのかが気になって仕方がない
267名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 14:18:52 ID:MXzuZ/Iq0
俺だよ俺
268名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 14:22:40 ID:gqm/6/P60
おいおい災いの殆どは三世が二世の鋳潰しをやめさせたからだぜ?
どこが普通だよ
269名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 14:22:40 ID:L1ld8Mfg0
誰か弟擁護してやれよ
270名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 14:26:51 ID:yzN0TGrI0
>>269
いや、流石にゲロ以下の臭いがプンプンする人はちょっと……
271名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 14:27:00 ID:MXzuZ/Iq0
あいつはいい奴だったよ。エロシーンを提供してくれたしね
272名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 14:27:31 ID:+sloqyQQ0
えー、あー…

顔は不細工ではない
273名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 14:33:51 ID:yP1jIz/f0
正宗さんと声が同じ
274名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 14:34:39 ID:/e04ZsFe0
瑞陽さんと影明の和姦が欲しかったです
275名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 14:40:04 ID:cVq5comHO
>>268
いや母親が狂人だと根拠も無く思ってたらそれこそ基地外だろw
南北朝の地獄は村正の仕様を聞いておいてメンタルが弱いのに使った、使わせた奴らが悪いんだし
二世に責任があるわけじゃない、そういう仕様にした始祖にはあるだろうがね

逆に銀星号事件は二世がかなり責任があるがね
ツルギとしての仕事っていうなら真改さんみたくあるべきだったし
自分の意志っていうならそれこそ屑だ
結局の所八つ当たりで光や茶々丸と違って同情出来る点すら無い

何が言いたいかというと判断する方法が無かった以上相手が極悪人だろうと助けた人は悪くないよ
人を助ける事は善いことなんだから
276名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 14:40:20 ID:gqm/6/P60
首領殿と景明が和姦することによって相殺対象が統様から首領殿になって統様が生き残るという寸法か
策士だなあ
277名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 14:41:41 ID:MyetzGos0
木村あやかとまきいづみのキャラに幸せを
幸せをあげてくだせえ
278名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 14:46:32 ID:uprMvk7V0
「善悪」のテーマ的にキャラが好かれたり嫌われたりするのはいいことなんじゃね?
個人的に茶々丸と光は嫌いだけど、好かれ同情される要素があるのは認める。
279名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 14:52:59 ID:9iEPSd7P0
妖甲村正によって家族を失い数々の殺人を重ね虐殺者へと身をやつしてしまった一人の男の物語
280名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 14:57:24 ID:FqOuoIVEO
悲劇は連鎖するのだ。その悲劇を乗り越えて生き残ったものが正義なのだ
281名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 15:07:13 ID:gqm/6/P60
>>275
だが待って欲しい。鈴川も言ってたじゃないか
ツルギには「精神のようなもの」しか残ってないと。村正一門もツルギとは武器である、って言ってたしな。
しばしば光が本人は既に廃人だからと擁護されることがあるが、既に人間でない二世も同じ理屈で擁護される余地がある
つまりツルギとなった二世村正は生前が人間であろうと今は爆発を待つ爆弾でしかないわけだ
だというのに人間としての理性を期待でもしたのか鋳潰しを拒絶したり「なぜこんなことをするのか」と聞いた三世は究極の馬鹿
282名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 15:24:46 ID:uprMvk7V0
三世自身が色濃く残ってたのもな
283名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 15:32:50 ID:Hjf5n/HS0
村正一門や正宗は普通に我残ってるだろ
この人見てると価値観が相容れない人とはどうやっても分かり合えないということが分かるな
284名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 15:34:25 ID:uprMvk7V0
正宗は師匠に当たる人から、すでに精神的に完成している
みたいなこと言われているからね。
イレギュラーな存在だったんだろうな
285名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 15:37:03 ID:9iEPSd7P0
>>281
三世村正の理屈をちゃんと読んでやれよ
要約すると「劒冑に戦場以外での死など認めない」だが
むしろ二世の監視を三世に一任した帝の責任も重いと思うが
286名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 15:39:41 ID:DlGuvG470
光はどうしてあそこまで「父」としての景明さんにこだわったんだろうな
兄でも父でも家族なのは変わりないのに
その擬似的関係がいやだったのか?
父の愛が得られるなら母を殺してもかまわないっていうのがなんかアレだなと思ったけど
エディプスコンプレックスの逆バージョンなのかなと思った
オイデプス(男)は父親を殺しそうとしらずに実母と交わり結婚した
確か、潜在的に男は父を憎み母を求めるみたいな話だったような…
287名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 15:43:24 ID:gqm/6/P60
三世と正宗は残ってるだろうなあ
三世は景明が我失うと制そうとするし(復讐編の合体だとか)
正宗も一条がイケイケなのに「戻って傷治したほうが……」とか言うし

>>285
帝も無責任だけど、風習とかはともかく、ツルギになった人間が人間らしい判断を出来るかとか、
そこらへんまで知ってるかわかんないし、なんにしてもツルギ鍛冶師の三世が判断すべきだった
288名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 15:51:54 ID:DlGuvG470
正宗って真改みたいな落ち着いた性格かと思ってたのに火のごとく熱い性格な上
村正以上に禍々しい10得ナイフみたいなおもしろ機能つきでワロタ
坊主の稚児に抗議されたくらいで砕け散る安い正義とガラスのハートを持つ
本当に嫌いだけど好き、好きだけど嫌いなつるぎだわ

289名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 15:59:43 ID:Hjf5n/HS0
>>286
赤子の時の朧気な記憶が強烈なエレクトラコンプレックスとして光の心の奥底に残ったんだと思う
以前は人間的な人格や倫理でそういう衝動が覆い隠されてたけど、鉱山病の苦痛で精神崩壊が起きた為に
根源的な願望だけが抜身の刀同然の状態になっちゃったって感じ
こうなっちゃったら父を奪った母への憎しみも、奪われてしまった父への渇望も、2世村正という道具があることも
あってストレートに表現されちゃうよね
290名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 16:00:37 ID:RjTK6N3wO
>>268
人間なら普通の行動かと
291名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 16:02:55 ID:MyetzGos0
元凶がどうたら言い出すと劔なんて作らなければって話になってくるよね

まあ村正世界鍛えれば生身でも結構面白いことができそうだけど
292名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 16:04:05 ID:MXzuZ/Iq0
劒冑っぽい劒冑:真改
自己主張の激しい劒冑:村正一門、正宗、青江
後追い自殺した同田貫
無言でよくわからん勢:その他

印象としてはやっぱ自己主張激しいと思っちゃうよね
293名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 16:04:51 ID:kHw17t0k0
同じ様に情に流を取る人間でも、人様の為ひいてはかかさま自身の為に今殺しちまえって奴も居るだろう。
人がやった以上絶対的な封印なんて無いんだから、あれは問題を先送りにしただけ。
294名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 16:05:00 ID:M3MZAMfM0
>>286
光が父親を求める理由はもう理屈じゃないんだよ
奪われたものを取り返さずにはいられない。作中でもここらへん理屈としては書かれてない
どこだったか『心臓を奪われた者は取り返さずにいられない』なんて例えも使われた

光も「それが奪われているからだ!」って言ってる
自分に命を与えてくれた父親という根源が母によって奪われている、根源との絆を断ち切られている
兄妹なんて関係は偽りであり、しかもそれが父との関係を奪った母によって作られているのが許せないんだろう

ちなみにエディプスの反対はエレクトラ・コンプレックス
光はこれだったのは間違いない
295名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 16:13:12 ID:cVq5comHO
>>281
うーん…なんというか根本的に村正というツルギがどういうものなのか忘れてないか?
善悪相殺の呪いというものをあらゆる意味で度外視してるとしか思えない意見なんだが

まず村正は善悪相殺すべしというツルギなんだ
正宗さんが正義の為以外に己を使わせないように善悪相殺しない光などに本来力を貸す事自体有り得ないんだよ
正宗さんが「正義なんて知ったことか!」なんて言って鈴川とかに力を貸すと思うか?
だから本来のツルギの在り方としても二世はおかしい、三世が二世を見誤ったのは過失ではない

次に村正が他のツルギと比べて別格であるというのも大きい
三世や二世を見れば分かるけど真改さんや鈴川の言っていた通常のツルギに比べて自由意志が高すぎる
それこそ仕手を拒絶することすら出来るんだ、人がたくさん死ぬからやめろと言う三世は正論以外の何者でもない
つまり二世は人としてもおかしい

最後に銀星号が大量虐殺が出来たのは光が異質だからであって本来なら愛する者のために使わないか
使ったとしても大量虐殺なんてしようにも呪いの効果で途中で勝手に死んで自滅するんだよ
善悪相殺の呪いがある限り村正は結局欠陥兵器なんだからね

三世が災いの根源なんていうのは二世の始祖の考えを無視する人類みんな死ねクラスの暴論
だがヤンデレファザコンとしては光よりも二世の方がいいよね、デフォルトで狂ってるから
296名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 16:28:40 ID:SCLYTSF+O
長い
297名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 16:29:34 ID:kHw17t0k0
確かに火ぃつけて燃やしたくなる長さだ
298名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 16:30:50 ID:cVq5comHO
ちょっと冗長な上に分かりにくい書き込みだったな…
つまりID:gqm/6/P60は村正のような有用で危険な兵器を残した三世は馬鹿だと言いたいんだと思う
そんな事はねーよと言いたかったんよ
299名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 16:42:30 ID:gqm/6/P60
>>295
村正はそんなツルギじゃないでしょ
悪人を殺すとき善人も殺している、というのを見せるのが村正というツルギ
善人も殺せ、というのは景明たちがそう誤解しただけで、仕手を選ばないのが村正じゃん。三世は例外だけども。
実際二世が自侭に振る舞ったことなんてないし。
物言いは苛烈だけども、基本は光に求められたから従ってるだけ。
あと、前例があったから二世どうするかって話なのだろうに、それは光が異質だからって……
南北朝争乱くらいの規模なら許容できるってことかもしれないが。

それに三世がたびたび自己主張するツルギであっても、二世までそうだったかは分からない
加えて三世や正宗にしたところで、進言はするものの最後には仕手、あるいは心鉄に備わってるものに従ってる
たとえば最後にはツルギが自由意志で動けるなら、英雄景明は世界滅ぼしてないでしょ。ごめんとはいうが。
あ、ありゃアンソロ? そーでしたねー。でもまああの後がバッドエンドなのは本編でも言われてた話だし。
300名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 16:45:56 ID:/e04ZsFe0
憎しみをもって敵を斬ったなら愛する味方をも斬るべしってのが善悪相殺

銀星号が行った殺害は憎しみをもった殺害ではない
よって光は愛するものを殺害しなくて済みますよ って話だったよね
301名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 16:47:56 ID:DlGuvG470
>>289>>294
エレクトラか…無知でスマン
哲学的というか人間生来の本能というかやはり「夢」だからこそ根源的欲求・衝動が純粋なんだな
純粋かつとても強い思いだったがゆえに身体的にも変化して不可能を可能にした
それくらい景明を求める気持ちが強かったんだね
本家のじじいがさっさと医者呼んでくれれば…あの工場を許可していなければ…と思うと
やはり諸悪の権化はじじいか
302名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 17:02:08 ID:jZKjm42X0
>>299
>悪人を殺すとき善人も殺している、というのを見せるのが村正というツルギ
>>295はその命題をやってない二世が変って言ってんじゃね?銀星号は殺すだけで善も悪もないし
303名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 17:09:02 ID:d5NVKdCo0
>>301
ヒトラーがいなければ、第二次世界大戦は起きなかった!
タイムマシンでヒトラーを暗殺すれば戦争は回避できる……という思考実験は良くある
でも、歴史をかじればヒトラーという個人が生まれなくても戦争は起きただろうという結論に至る

皆斗本家が誰だったとしても、景明の件を含めて「皆斗家の家長という立場」になった者は同じような決断を下すだろう
そうなるとやっぱり、皆斗家が出来るきっかけとなった三世村正のわがままが原因になる
そもそも二世自身、始祖と共に滅ぶ事を望んでいたのではないだろうかと、本編の言動から思えてならない
304名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 17:15:07 ID:Hjf5n/HS0
本家は良くも悪くも保守的思考の人よね
305名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 17:19:44 ID:jZKjm42X0
三世のわがままっていうけどわがままのか?普通に帝が許可したあたり当然の主張なんだろうと思ってたんだけど
306名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 17:26:35 ID:gqm/6/P60
>>302
そこらへんは光の問題だからなあ
バレットバトラーの銃の人たちじゃあるまいし

>>303
やってることはともかく、始祖村正の善悪相殺は「戦争なんてもうこりごり」ってとっからきてるからな
当然人を殺す武器になる自分たちを丁重に扱ってくれと望むわけがない
なのに三世が「戦場で死ぬのがツルギの本望!」とか言っちゃうから……全く爺さんたちの意を汲めていない
307名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 17:42:48 ID:jZKjm42X0
>>306
>そこらへんは光の問題だからなあ
だからそんな光に協力すんのが変だって言ってるんじゃね?と言ってるんだが?
308名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 17:42:55 ID:cVq5comHO
>>306
いや争いが嫌だから善悪相殺の村正になったんだから戦場以外で死ぬのはそれこそ論外だべ
それこそ爺さんたちの意を汲めてない
争いに関わるのが嫌ってスタンスなら光に力を貸すのは変だって
309名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 17:47:50 ID:I/bZTi590
光に協力してんのって利害の一致してる茶々丸と卵景明ぐらいなもんだと思うんだが
人類に対する絶対悪的な立場だから英雄が倒そうとするんだし
310名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 17:51:18 ID:uprMvk7V0
光は魔王編で救われたような感じだけど。
主人公は復讐編が一番安らかにいけたんだろうな
311名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 18:27:38 ID:3MbZYPD60
社会情勢的にも復讐編が一番ましだったような
312名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 18:54:08 ID:gqm/6/P60
>>307
なんでそこに飛ぶのかよく分からんが、んー……
善悪相殺することが村正の目的じゃないから。戒めは殺人を行った仕手に示すためのもんだし。
景明が暗殺の指針にしたような、殺人の作法を説いているわけでもない。
加えて、仕手が善悪相殺を受け入れようが、受け入れられず狂おうが構わないというスタンス
だから、相殺しないことが拒否する理由にはならない
敵も味方もなくなった若本だって普通に始祖村正を装甲して戦ってるしな。光だっておんなじ
つか二世に目的があるんなら何年も蔵にいないで魔王編冒頭の三世みたいに自分で飛んでいきゃいいんですよ

>>308
反町だって景明嫌いだけど関わろうとするだろ? 嫌いでも関わろうとするのはおかしくない
んで村正は、争いは駄目、武器は人を殺すもんです、それを示すための善悪相殺です、なんだから
ツルギが忌むべきものと扱われるのは村正の理念にかなわないことではないだろう。
戦を終わらせるためのツルギを打つ、って言っておいて、できれば戦場で散りたい、なんてのはおかしい
まあ自分がラスボスになって倒されて世界から争いなくなったら始祖的には最高だろうけどさwww
そうならず、かつ本当に戦が全部終わったら、残った村正はそれこそ無用の長物で捨てるか飾るかしかない
ツルギとして戦場で散ることに不満があるはずもないが、戦場以外で散ることに不満があるとも思えない
武帝だって武器すてろって言ってるし。
ずっと蔵にいた二世だってその処遇に対して別に文句の一つも言ってないしな。
こんなに長い間善悪相殺できなかったー、とか。正宗は悪を倒せなかったと文句たらたらだったけど
313名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 19:05:35 ID:DlGuvG470
読む気なくなるくらい長文だな
314名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 19:09:42 ID:kHw17t0k0
うぉーー火ィつけてェェー燃やしてェェー!
315名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 19:13:53 ID:gqm/6/P60
サーセン
誤解を与えんようにするとどうしても長くなる
316名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 19:32:35 ID:hPT+uGlY0
>>315
だいじょうぶ。だれも読んでないから誤解の恐れはない

あと、脳の入出力帯域が出力で占有されるのに慣れると
なにも伝わってないという単純な事実すら見えないくらい、入力が細くなる

気を付けるといい
317名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 19:34:34 ID:gqm/6/P60
ちゃんと読んで書いてるから大丈夫、きっとなんとかなるよ!
318名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 19:46:55 ID:AshqnFsc0
相変わらず愉快な事になってんな
319名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 19:52:51 ID:ewFdPrgQ0
村正の中で出てくる善悪相殺には、

・善悪表裏一体
・因果応報
・戦争根絶手段

という3つの側面があり、それぞれ別の話なのに全てを強引につなぎ合せ
セットで扱おうとしているから話がぐだぐだになっている

しかも敢えてそうしたのかライターが間抜けなのかよくわからないところが
話をややこしくしている
320名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 20:01:14 ID:I/bZTi590
正義とか善にも当てはまるよな
同じ単語をつかってるのに場面によって意味合いが変わってくるから語ろうとするとすげー神経つかわないといけなくなる
321名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 20:01:17 ID:3MbZYPD60
>>319
だから俺らが釣れるんだろ
322名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 20:01:34 ID:Hjf5n/HS0
何がぐだぐだになってるんだ、別にまともな解決手段を説いてる訳じゃないんだぞ
323名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 20:04:16 ID:MyetzGos0
村正なんて結局善悪なんて語れるかボケ!!
って感じだと思うがね
324名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 20:09:48 ID:DlGuvG470
浦夢さんの存在が気になる
しゃべり方イラッとしたけどもし景明さんと出会ってたら…
325名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 21:07:38 ID:sjlZ9vrP0
別の話というか信念のことだからな
あるいは美学
326名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 21:37:55 ID:ewFdPrgQ0
信念や美学なら、悪鬼を自認しても世界のために生きようとする景明って
カッコ良くね?な鼻で笑っちゃうぐらい薄っぺら話になっちゃうぞw
327名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 21:44:18 ID:yzN0TGrI0
>>326
結論はそうだな
ただそこに至るまでの過程の肉付け、魅せ方がこのゲームの肝なわけで
その事を忘れて鬼の首を取ったように武帝を貶されてもな
328名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 21:46:16 ID:sjlZ9vrP0
だから信念を持つ人間の格好よさと悲しさ、醜さと傲慢さが英雄編でしょ
329名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 21:48:18 ID:F853YHY70
発売から一年が経ってもこんなに熱く語れる奴らが多いスレで俺は嬉しいよ
という訳で大人一条さんに挿入したい
330名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 21:49:43 ID:gqm/6/P60
一条に黙って銀星号倒しちゃうなんてエゴ丸出しだしな
331名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 21:53:12 ID:MBgDH60JP
真改さんのような無感情がツルギの基本的なスタイルで
しゃべりまくり&使手に意見言いまくりな正宗や二世や三世はホントに例外だけどツルギ化する時どうやって意識を残したんだろうな
332名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 22:08:00 ID:Cw3ZQhqf0
心の持ちようというか執念じゃね?
普通の鍛冶はただただ優れた劔冑を作ることしか頭に無いだろうけど、
村正一門や正宗は劔冑になってから成さねばならない目的があった訳だし
333名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 22:15:33 ID:yzN0TGrI0
凡夫「あっっっっつ!! ありえねーってこんなんで劔冑になるとかマジあぢぢぢぢぢぢぢぢ!!
   あー、わが身を鉄と思わなきゃやってらんねー我が身は鉄、ワガ身は鉄、ワガ身ハ鉄……」

こんな感じで人格が擦り減っていったんだと思う
よくしゃべる人は、

正宗「この世の正義たらんこの世の正義たらんこの世の正義たらんこの世の正義たら……む、体が動かん」

二世「お父と善悪相殺お父と善悪相殺お父と(ry」

三世「母様を止める母様を止め(ry」

痛みを凌駕する信念があったんじゃないかと
334名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 22:19:20 ID:gqm/6/P60
真改さんがああなのはもともとの性格じゃね?
むしろ相手の技褒めたり金打声送ったりとそれなりに感情豊かなほうな気がする
335名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 22:23:39 ID:ABIgLHuN0
真改さんは普通に生真面目な人だったって気がする
336名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 22:27:55 ID:kHw17t0k0
銘伏は無口なクーデレ美少女
337名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 22:49:41 ID:sjlZ9vrP0
そして天然だな
影が出来てることに獅子吼と2人揃って気付かないお茶目さんだし
338名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 22:51:34 ID:UdfjCl9N0
そういえばバートリィとかはどうなってんだろうな
339名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 22:54:53 ID:KsheS9OD0
銘伏(影は消せないんだけどなぁ……聞かれてないし黙っとこう、御堂もきっと判っているでしょ)
340名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 22:56:13 ID:RjTK6N3wO
真改さんは暴走編では可愛かった
341名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 22:57:40 ID:8UDgwfzp0
無口クーデレ天然のくせに影を見破られてビクッってなる名伏はいいね
342名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 22:58:42 ID:pEVfgtyd0
バロウズはヤンデレ
343名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 23:04:36 ID:Cw3ZQhqf0
真改さんは装甲ノ構からしてやたらヒロイックだし、寡黙ながらも一本筋通った人だったんだろうな
344名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 23:11:50 ID:uprMvk7V0
普通は真改のポジションは主役とかじゃなくて、
相棒やライバルのツルギにふさわしいの性格だしなな。
345名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 23:18:51 ID:n00KvockO
アスカロンはドリル巻き髪なお嬢様だな
346名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 23:34:33 ID:coZCeK5c0
>>338
バートリーの劔冑作成最後のプロセス焼き入れをどうやったのか不思議。
単なる手袋だし。
347名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 23:40:08 ID:n00KvockO
>>346
普通に手袋付けて入水じゃね?
むしろ荒覇吐の焼き入れのが想像できん
348名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 23:40:15 ID:KsheS9OD0
プライマーとか。
鍛冶師自身を骨粉になるまで砕き、ミンチより酷ぇや状態にして、吹き付ける。
或いは手袋を肉塊漬けにして馴染ませるとか。
349名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 23:44:19 ID:yzN0TGrI0
350名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 23:56:30 ID:X5pHWswH0
>251
国家レベルの資金力を必要とするのは数打とその生産体制であって、
真打は極言すれば「(鍛冶師とその周辺住民で構成される)村一個を養う程度の資金力」があれば
鍛冶師を使い捨てにするものの製造できてしまうのがなおヤバいと思う。
自己再生できるしね真打。

近代国家が総力戦体制で教育し訓練し養った「軍人集団」を
それより遙かに低いコストで作り出された劔冑が蹂躙できてしまうことから
村正世界の戦場におけるパワーバランスは通常戦力の多寡に関わりなく
「その場にどれだけの劔冑を投入したか」で決定される
政治力や国力とは無関係なものになりかねない。

交通網についてはローマを例に出すまでもなく普通の軍隊なら基本なんだけど、
航空兵器として進化した劔冑は道路どころか滑走路の整備すら必要ないんだよね……。
いやほんと、どんだけチート兵器だと。
351名無しさん@ピンキー:2010/11/20(土) 23:59:12 ID:ymdZr20H0
くそっ!景明の鬼瓦で笑ってしまった
必殺て
352名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 00:10:00 ID:i9pxQRiM0
日付が変わったので早速投票
つーか結局、団体戦の結果どうなったんだ。パンツァーズは勝てたのか
あそこが勝ってくれないと、石渡さんの村正VS虎徹壁紙が出てこないじゃねーか
353名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 00:13:40 ID:oU063Lnp0
愚連隊VS愉快な仲間たち
先鋒中堅はほぼ同票だが 忠保じゃ雷蝶様には勝てない
354名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 00:20:10 ID:KsgH/YWDO
>>345
俺、あだ名がアスカロンだったから可愛いけど萌えにくいんだよな……
355名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 00:23:34 ID:oU063Lnp0
陛下が1000票行きました
356名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 00:26:20 ID:NF6dGiX10
>>350 >劔冑の定数 ファイブスター物語みたいなものか。
>>354
名前がジョージか。それとも馬好きな友人でもいるのか。
357名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 00:27:05 ID:y3ltcaJcO
>>352
村正VS虎徹壁紙より三世×茶々丸のガチレズ壁紙の方がいいなぁ…
と思う俺はエロゲーマーとしては間違ってないが悪鬼としては間違ってるだろうか
358名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 00:29:07 ID:SJZ4pOhZ0
飛鳥ろん
359名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 00:39:56 ID:5mIXXCEe0
とりあえず鏖編のヒロインに投票しようぜ!

両足ちょんぼとか血涙とか色々とエロい。
360名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 00:52:48 ID:oU063Lnp0
>>357
百合なら 光×茶々丸
薔薇なら 獅子吼×景明
かな
361名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 01:01:35 ID:y3ltcaJcO
>>360
俺はやっぱり
362名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 01:29:32 ID:KsgH/YWDO
>>360
百合なら親子丼二組が欠かせないだろ。村正母娘と湊斗母娘と。
363名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 01:31:26 ID:i9pxQRiM0
いや、百合とか薔薇とか全部終わった後の特典壁紙の話じゃなくて
スタッフ日記で劔冑CG担当が、劔冑VS劔冑の対戦カードの時に気まぐれに上げてる壁紙の話だ
364名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 01:45:51 ID:0jxVYGb+0
英雄編で踵落としに対抗してパンチに笑ったのは俺だけ?
365名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 02:27:47 ID:Nuxqy0G5O
なんで自分だけだと思うんだ
366名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 02:34:43 ID:0jxVYGb+0
かなりシリアスなシーンだから。
まあだからこそ、笑ってしまったな。
367名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 02:36:54 ID:eCXfj6MZ0
うっしゃー
オーリガがついに統様を抜いたぜ
毎日一票ずついれたかいがあったwww 
368名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 05:55:47 ID:aZkUO17r0
誰か一緒にかかさまに入れてくれ。
地道に増えてるけど、票が地味すぎる。
369名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 08:51:59 ID:gB6mdfh2O
>>343
真改さん自らを象徴する口上もやたらヒロイックだし
普通に世の中をよくしたい理想があったんだと思う
武器としての剣冑の領分を越えなかったから鈴川に従っていたけど
内心では腹に据えかねていたと判断できる描写も多いし

村正や正宗みたいなとち狂った理念ももっていないし
総合性能が高く、陰儀も強力な真改さんマジパーフェクト剣冑
仕手が鈴川じゃなくて実力ある武人なら本当に強敵だった
370名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 09:34:41 ID:iPLp7Hav0
瑞陽殿や右京みたいに、景明とそれほど実力に差がなくて強い人が真改さんの仕手になって
もう一度村正と戦ってほしいと思うわ。無理だけど。
371名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 09:42:02 ID:eCXfj6MZ0
くるくるwww
372名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 09:44:41 ID:MTU1jrBg0
邪念編つまんねぇぇぇぇ
これ\2,000以下じゃないと許されないな
373名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 09:45:12 ID:JH8pwDT+0
胴田貫って幼女なんだよな
じゃあ坊主は金打声でその声を聴いてるわけだ
はわわ、ご主人さま丑寅上方から敵がきちゃいましたとか言ってたら・・・
あーなまにくさんか今度の支援絵で胴田貫の擬人化こないかなー
374名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 09:45:42 ID:Z37055ni0
雪車町は真打かもっと性能が良いで戦って欲しかった
後半、「これがあっしの本当の劔ですって」とかやると思ってたよ

まあそうなると雷蝶様か光が出張るしかなさそうだが
375名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 09:46:51 ID:eK+N1qvZ0
>>373
胴田貫は幼女なんて描写有ったっけ?
どこソース?
376名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 09:47:10 ID:xjmZvcFx0
>>360
薔薇を入れた意味が全く分からない
377名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 09:50:38 ID:gB6mdfh2O
長船兼光が出てほしかったなぁ
雷神を斬ったとか水神を斬ったとかその手の逸話多いし
刀の切れ味としても鉄砲ごと甲冑を切断したとか逸話も多いから
剣冑化したら強そうだと思うんだけど
378名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 10:06:59 ID:4DL1PQlC0
>>374
そんなの雪車町じゃねぇと声を大にして言いたい。
インメルマンターンだって、数打ちだからこそ相手の油断も含めて成立する魔剣だろう。
379名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 10:20:15 ID:eCXfj6MZ0
兼光かは知らんが、ドラマCDで正秀の前のツルギって長船とか言ってなかったっけ。
380名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 10:28:56 ID:+OXwn7Fn0
>>374
「これがあっしの本当の劔です」
「こい、エセルドレーダ」
381名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 10:37:35 ID:hxxWqF+O0
武者として強いんだから真打使ってたことあってもおかしくない気もするがなあ
正宗あげたのも使えないからみたいなこと言ってたから数打で戦うのがポリシーってわけじゃないんだろうし
382名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 10:43:08 ID:YPwhPR7k0
カスタム量産機使いであってほしいという気持ちはわかる
383名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 10:45:53 ID:+OXwn7Fn0
雪車町はワンオフ機が似合うと思うけどな
遠距離とか得意な奴
384名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 11:08:05 ID:WRTNcM1Y0
>>381
そういや一応使う気でいたっぽいんだよなぁ
4章で正宗を

中身があんなんだと分かって雪車町はどんな顔をしたんだろうか
385名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 11:28:29 ID:+OXwn7Fn0
>>384
から笑いしながら
あっしには使えそうもありえませんねぇ・・・って言ってそう
386名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 11:49:29 ID:xV+9gj32O
やっぱ雪車町は羽が這えてるみたいな劔が……
387名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 12:02:51 ID:9/dChMYV0
真打ちに乗った常闇や雪車町は続編とか外伝とかがもし出るなら是非出してほしいな
388名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 12:22:57 ID:kkVYiZPD0
雪車町は平民出だろうし、あの90式が大戦での支給品だったとするなら
真打使う機会はなかったんじゃないかな。

おじじとか坊主みたいな由緒ある家柄の人間は家伝の真打で出陣して
そういうバックボーンを持たない右京さんや雪車町みたいなのは数打を支給される、
というイメージがある。
まあ数打でも劔冑を任されるということは
イコールWW2当時の航空機パイロット並みの特殊技能持ちだったということでもあるんだが。
389名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 12:34:48 ID:BTyKsORZ0
雪車町が正宗装甲するところ想像したら吹いた。シュールってレベルじゃねえ
あのポーズは成人男性には許されざるよ
390名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 13:00:23 ID:LbJ7ChLHO
藤岡弘、がDisられた気がした
391名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 13:01:28 ID:rUn5EPe+0
392名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 13:03:24 ID:ve3wa/nfP
確かに真改は残念な使手で序盤の解説チュートリアル用敵キャラになってしまったが
先生のあの装甲の構えは貫禄ありすぎて濡れた
393名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 13:11:16 ID:xjmZvcFx0
雪車町に真打とか似合わな過ぎだろ
それにこいつは汎用ツルギであそこまで戦えるって事で凄さを出してるのに
394名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 13:11:57 ID:BTyKsORZ0
>>391
後半はええねん、問題は前半のお祈りポーズ
あとは、背筋をビシッと伸ばしてやる分にはいいんだけど、猫背がデフォの雪車町がやると脱力風味
ビシッするのも普段とのギャップで笑えるものがある
395名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 13:12:14 ID:+OXwn7Fn0
>>387
バルドロメオのゴーグルはツルギだと思ってる
396名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 13:15:53 ID:ve3wa/nfP
雪車町さんは小柄猫背より景明さんぐらいの大柄で猫背の方が良かった
397名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 13:17:42 ID:WB4Lj9tX0
雑魚様が170台らしいが他のキャラはどのくらいなんだろう?
蝦夷は結構小柄らしいけど
398名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 13:26:59 ID:BTyKsORZ0
暗黒星人を180程度と考えると雷蝶夫人とジョージは確実に2m超の巨漢
VFBで見ると雪車町が、かか様より小さく見えるんだが流石に猫背なせいだよな…
399名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 13:33:42 ID:ve3wa/nfP
ルービィ 188cm
景明 186cm
雷蝶 185cm
ガーゲット 185cm
獅子吼 183cm
常闇斎 182cm
パンツ 182cm
おじじ 180cm
アキタカ 178cm
童心 176cm
香奈枝 174cm
童子 173cm
忠保 172cm
統様 168cm
瑞陽 165cm
桜子 163cm
雄飛 162cm
小夏 160cm
光 158cm
一条 156cm
茶々丸 155cm
三世 153cm
二世 150cm
G右京 40000cm
400名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 13:37:41 ID:i89AWRqzO
>>399
雷蝶とガーゲットはそれ+7センチはあるだろ…
401名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 14:09:12 ID:HWHo/zK00
雷蝶婦人は2m超えてると思う
異様な巨躯って表現してたし
402名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 14:10:23 ID:4DL1PQlC0
VFBに身長数値なしで人物対比図がある

最大が雷蝶&ジョージ 以下ルーヴィ 護氏の順
上から6番目の景明 獅子吼 童心 所長 クライブがほぼ同じ身長
右京は景明よりやや背が高く、香奈枝 若返りさよ 明堯 始祖村正 常闇 は大体、景明の鼻辺りの高さ
村正女性陣三人 成人一条 雪車町(背筋伸ばしたとして)が景明の肩辺り

作中の印象は演出やイメージで上下している部分が大きいかと
403名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 15:12:14 ID:tpHAlft+0
でも、あれは立ち絵のままで比較してるから直立してない雷蝶や雪車町はプラス方向、
背筋真っ直ぐの景明やガーゲットは若干マイナス方向に補正して考えた方がいいかも。

直立してないのに最大身長の雷蝶さますげー
404名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 15:14:18 ID:rUn5EPe+0
雷蝶って身長だけじゃなくチンコの大きさも村正界で一番大きそう
大十字九郎にも匹敵するニトロチンポの持ち主なんだろうなきっと
405名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 15:17:50 ID:j05l4ZJPO
ただでさえキモいのにやめてくれww
406名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 15:19:37 ID:Z37055ni0
雷蝶様って童貞の感じがする
うん何となく・・・
407名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 15:24:11 ID:WB4Lj9tX0
雷蝶さん嫁さんいなかった?
408名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 15:35:58 ID:wD8KHgg40
漫画版のミナゴロシ編は景明さんより雑魚様を登場させたほうがよかったんじゃないだろうか?
山賢スタイルで臓物ブチまげながら復讐しまくる雑魚様とか・・・最高・・・
409名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 15:49:06 ID:oU063Lnp0
皆 「鏖編」て言うよね
>>1を見れば分かるが……
410名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 16:00:59 ID:i9pxQRiM0
>>409
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1261676.jpg


まぁ語感がいいっていうか、統一感があった方がいいじゃない
411名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 16:06:33 ID:MTU1jrBg0
さよの肛門が頭から離れない
さよがイキまくるFDくれ
412名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 16:08:56 ID:9/dChMYV0
さよは婆バージョンのせいで抜けない
413名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 16:10:16 ID:uZEESlNR0
普段は若い子でHシーンだけ老人
414名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 16:16:19 ID:+OXwn7Fn0
その名も
415名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 17:01:15 ID:Nuxqy0G5O
風魔小太郎
416名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 19:19:29 ID:0Ec1b4Os0
人気投票、一位争いも凄いが、三位争いが凄いことになってるな
香奈枝票が伸び率悪くなったのか?
417名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 19:22:55 ID:g24bDP0gO
コミック全然書店に置いてないのな、何処もそんなもんなんか?
Amazonでポチるか…
418名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 19:32:30 ID:SG2c8nMD0
チャンピオンREDだからな
419名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 19:43:45 ID:MgahpRa3O
二次創作に蔵部帯刀のSSがwww
タグでオーリガだと思ったのに…誰得?
420名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 19:46:53 ID:gmRBPf0e0
今クリアしたがさよの正体がよくわからなかった人間じゃない感じだし
FDやればわかるの?
421名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 19:48:35 ID:uZEESlNR0
バートリィ使って数百年生きてるだけのババァ
422名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 19:48:41 ID:rUn5EPe+0
バートリィと吸血殲鬼がガチでバトルしたらどっちが強いのか
ロメオさんとバルトロメオがガチでバトルしたらどっちが強いのか
423名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 19:50:15 ID:SG2c8nMD0
バートリィの陰義で長生きしてるだけの人
424名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 19:50:20 ID:YPwhPR7k0
さよの正体は明言されていないが多分カミラ・バートリィ本人
陰義の吸血に生命力吸収のおまけ効果があるようなのでそのおかげで不老
425名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 19:51:33 ID:MgahpRa3O
>>422
ディスモディウスって言う劔冑を入手していれば勝機は慚愧かな
426名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 20:19:41 ID:u2uy6IkA0
雷蝶 202cm
ルービィ 193cm
ガーゲット 188cm
景明 185cm
獅子吼 185cm
童心 184cm
常闇斎 182cm
パンツ 180cm
おじじ 179cm
アキタカ 176cm
香奈枝 175cm
童子 173cm
忠保 172cm
統様 169cm
瑞陽 166cm
桜子 161cm
雄飛 160cm
小夏 159cm
光 157cm
一条 155cm
茶々丸 154cm
三世 154cm
二世 149cm
427名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 20:22:12 ID:ySwmKlTK0
どこの値を参考にしても結局言えることはひとつか

アンサーワン、ちゅーいおっきいねぇー!
428名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 20:25:46 ID:gmRBPf0e0
なるほど陰義で長生きしてるだけなのかレスしてくれた人サンクス
429名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 20:29:29 ID:MgahpRa3O
>>427
アンサーツー
かかさまちっちゃいねぇ
430名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 20:36:01 ID:ve3wa/nfP
ざこみさんは長身の上、ヒールなんてはいてるから実際178ぐらいに見えるのかもな
431名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 20:43:40 ID:yzkK8bXQ0
>>424
よく裏設定知らんのだが、エリザベートじゃないの?
432名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 21:03:42 ID:oU063Lnp0
>>431
バートリ・エルジェーベト(エリザベート・バートリ)がカーミラのモデルらしいな
433名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 21:50:11 ID:3Tazu1Mk0
>>424
カミラ・バトリーじゃ大番長のキャラになってまうわ
434名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 22:15:26 ID:SG2c8nMD0
雑魚は凄みがあるからでっかく見えるだけだよ。ほんとはチビの貧乳だよ
435名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 22:35:01 ID:BTyKsORZ0
どこの大豪院邪鬼だよ
436名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 22:52:42 ID:0Ec1b4Os0
なんか何回か脳内身長設定出してる奴はなんなんだ?
茶々丸は一条とかより背高いぞ(てか、一条がめっちゃ小さい
437名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 22:52:43 ID:HWHo/zK00
雑魚様が170以上あるのは確実
438名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 23:01:50 ID:LOk4RbDw0
てつはうを使うたびに身長の減っていく一条・・・
439名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 23:03:18 ID:rUn5EPe+0
最終的にはねんどろいどくらいのサイズになっちゃう一条さんか
440名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 23:10:26 ID:WB4Lj9tX0
正宗は再生能力高すぎだよな。
話を見る限り村正はなくなった四肢が生えることはないみたいだし
441名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 23:25:06 ID:tpHAlft+0
英雄編で景明が正宗を装甲してたらという妄想があったが、
もし本当に湊斗家に村正の代わりに正宗があったら明堯のナニも復活させられたのではないだろうか?
442名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 23:30:48 ID:ve3wa/nfP
一条は正宗に再生の度に胸とか身長とかをこっそり増してもらうように頼んでたに違いない
443名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 23:31:14 ID:WB4Lj9tX0
>>441
でも封印されてたものに本家が手を出させるわけないじゃん。
まあ、三世じゃなくて正宗であったらそれはそれで面白いかもね。
正宗と村正の俗説は一緒の所にあったから生まれたとかできそうだし。
まあ、正宗で銀星は倒せないから設定レベルでいろいろ改変がいるだろうけど
444名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 23:38:20 ID:i89AWRqzO
もし光が正宗乗るとどうなるんだ?
精神イカれて蒼星号になるのは一緒として夢想でのシノギ使いまくりに体が耐えきれず即死するのか
それとも正宗さんが頑張りまくって全快するのか
445名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 23:42:24 ID:mi8+BWz+0
罪のない人を虐殺する光を見て正宗さん即心鉄崩壊
446名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 23:43:23 ID:uZEESlNR0
光の死因はカロリー使い過ぎによるダイエットだからなあ
傷は回復できても痩せすぎ状態はどうにもならんぜ
447名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 23:47:05 ID:e0lwfqd7O
>>445
正宗さん脆すぎだろw
448名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 23:49:06 ID:WB4Lj9tX0
>>444
そもそも、光がああなったのは二世との会合の内容が止めだっただろうから。
正宗だった場合中身も行動も変わると思うな。
もし、意気投合しようものなら。
山賊、その統領の数打程度なら簡単に倒せるだろうから普通に山賊をかたずけて
そのあと、正宗的な武を広めに行く形になるだろうな。
449名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 23:52:52 ID:hxxWqF+O0
光「父が認知してくれそうにありません」
正宗「じゃあ殺そう」
450名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 23:57:53 ID:ve3wa/nfP
正宗さんはこの世に正義を広める為にツルギになったというのに、面倒臭がられてずっと使ってもらえなくてちょっと可哀想だったよね
451名無しさん@ピンキー:2010/11/21(日) 23:59:10 ID:oU063Lnp0
小夏に真打与えて景明とガチバトルさせたい

>>449
景明死んじゃうじゃん
452名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 00:10:38 ID:aydjXgFFP
正直ツルギvsツルギより、生身vs生身のが本当に実力勝負だしスリルがあって戦いとしては楽しいと思うのだが
魔王編のアキタカvs卵景明は結局刃を交えはしなかったがすごく燃えた
453名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 00:21:16 ID:UrfVYuKW0
あ、あぁ、無理だ、無理だよぅ…

ttp://sp.fmd-muramasa.com/vote2/DisplayContent.php?contributionID=125

おれはプリズンブレイクを勝たせる為に署長に入れなきゃいけないのにこんなの見ちまったら
ぼかぁ、ぼかぁ、もう、あああぁぁぁぁぁ……ミズh、首領殿オオオォォォォォ
454名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 00:24:34 ID:zLVjFkcLO
>>443
英雄ぶった反吐が出る影明さんが誕生する
455名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 00:26:14 ID:OwLRSVEbO
チャンピオンレッドのアレが単行本になったんで読んだ。
んで、蜘蛛正陵辱とかマジ俺特って感じだった。
ポップさの欠片もないあんなモンを連載する雑誌って狂気じみてんなーと改めて思った。
456名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 00:44:54 ID:1PLLUO+60
>>455
ハラワタをぉ! ぶち込めろ!!
457名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 00:47:16 ID:07wo4aas0
チャンピオンREDのもたらすものは つまるところこのようなもの
それとも殿は…六波羅百万騎を引き替えにされても
このようなものが御覧になりたいと仰せられるか?
458名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 00:56:15 ID:f4dM3oI1O
臭うな
459名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 01:02:47 ID:avZU52pg0
景明は本編のままでも十分反吐が出るキャラだよ
460名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 01:05:24 ID:JI/FXvfu0
雪車町乙
461名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 01:26:18 ID:ajDvCTuM0
確かに景明には反吐が出る
あと村正一族
462名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 01:35:35 ID:AC7aGATHO
ヘドが出るか空気かの二択
463名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 01:41:33 ID:nxupJqmF0
正宗だと強そうなのに菊正宗だとなんか弱そう
一条さんが菊って名前じゃなくてよかったな
464名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 01:48:01 ID:eXapn05z0
ペドが出るに見えてえっと思った
465名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 02:47:40 ID:twAI/6OH0
>>399
それってファンブックとかに乗ってたやつじゃないよね?

村正ってそんな小さいのか?一条のが小さいイマゲ
雷蝶様とガーゲットは190余裕で超えてそう
景明さんと449は1センチ差くらいで185以上190cm以下って気がする
香奈枝は172cmってどっかで知った気がするんだけど気のせいか
466名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 03:50:59 ID:bJGfcFDMO
俺はヘドがでるキャラなんて……

弟テメーは駄目だ
467名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 05:54:25 ID:wqOhAHs/O
村正のかーちゃんは自分勝手すぎる。しかもエロなし
468名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 08:20:25 ID:avZU52pg0
景明、村正3、光、村正2、香奈枝、一条、は全員ミンチでいい
茶々丸は可愛いから許す
469名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 12:30:42 ID:dbhQn2byO
茶々丸は、禁固刑な
軟禁先は勿論おれんち
470名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 13:27:30 ID:5iEVp3HgO
>>469
残念!それは鋼鉄○ーグの中の人だ。
471名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 13:41:33 ID:LlY4Tm1Z0
達磨とか最高だろ・・・
472名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 14:28:26 ID:0B8knLraO
最近始めたんだが、第一幕で少年斬って心が折れかけ、第二幕でふな斬って心にひび入ったのに第三幕まで進めてる…

俺も素質あるんでしょうか
473名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 14:37:33 ID:AC7aGATHO
慣れだからなこんなの
474名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 14:42:11 ID:fcQjc3Uo0
悪鬼の素質がな!
475名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 14:57:43 ID:xOvhAAX3O
>>472
顔が笑ってるぞ?
476名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 15:00:39 ID:RvQs0ipg0
>>466
ぶっちゃけた話

弟がいなかったらここまで救いのない事にはならなかったよね
477名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 15:10:18 ID:EVlQKPtH0
>>472
なんて可哀想なことをしてるんだと――
俺は嫌々ながら進めているんだと――
本当はこんなゲーム進めたくなかったのだと、
そう言うというのか?
478名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 15:37:28 ID:0B8knLraO
>>472ですが、言い方がいちいち芸術的ですみません。
善悪相殺の意味がわかりかけてきたせいか、出会う人出会う人がいつ斬られるかと思うと背筋がぞくぞくするのです。

このぞくぞくの意味を理解するには、さらに進めなくてはならないと思う次第。
ちなみに、香奈枝さんいいなと思ったら一条さんもなかなかいいですね。
479名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 15:45:35 ID:j5sXtTT20
新座者に俺の嫁である無口で天然なクーデレのあの娘は渡さない!
480名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 15:52:11 ID:1PLLUO+60
>>479
鍛造雷弾の事か?
481名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 15:54:37 ID:H9H5sE7m0
>>478
>善悪相殺の意味がわかりかけてきたせいか
坊主、話は悪鬼編までクリアしてきてからだ
482名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 15:54:38 ID:cyBp9pb80
>>476
弟が居なかったら普通に首領殿が湊斗さん家に嫁入りするだろうが、
結局光は二世村正と血縁して悲劇は起こると思う…アレ自体には弟関係ないしね

ただ最初の善悪相殺で死ぬのが統様から首領殿に代わるだけだろ
483名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 16:08:09 ID:Da6wyT700
実は、儀式の時に光が倒れて二世に触れなければ村正復活はないので
ぬらりひょんが儀式を半年延期してれば悲劇は起こらなかった

そして弟がりんかーん
484名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 16:09:37 ID:2eXGbrmQO
景明の武帝化ってデモベの悪夢にすがるENDじゃないけど
もう村正と善悪相殺以外に縋るものがなくなった末の選択だよな

殺してきた人に報いたいと思うが、今更平和を説く道なんて選べないから
善悪相殺というド極論に縋らざるを得ない
485名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 16:16:13 ID:1PLLUO+60
結果的には雪車町が唆した感じだけど
486名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 16:28:38 ID:j5sXtTT20
>>480
銘伏にきまっとろうが。
487名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 16:30:45 ID:bJGfcFDMO
まぁあそこで戦いやめたら
雑魚様に殺されるか雪車町に殺されるかだからな
それに武帝がいないことによって日本がロシアやら過去の武者にめちゃくちゃにされそうだし
488名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 16:31:59 ID:2eXGbrmQO
>>485
すべてを忘れて平穏に生きる道も雪車町に潰されたからねぇ
善悪相殺を世界に敷くことで戦争をなくせるという夢に縋るしかない

無理なんだけどな
489名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 16:35:31 ID:2eXGbrmQO
>>487
露帝と戦ったり一条と合流する過去の武者とか出ないのかね?
新撰組の二人は義憤にかられて景明を殺そうとしたけど
似たような立ち位置の英雄気質な武者も出るような気がするんだが
490名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 16:36:26 ID:JI/FXvfu0
潰したっていうか、鬱々と暮らしてる景明さんを救ったって言うのが正しいかなー
あのまま旅に出て平穏に暮らしても、近くに村正がいる限りすべてを忘れることなんて出来ないだろうし
491名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 16:43:30 ID:pq1ljp8L0
うすうす村正も匂わせてたけど、平穏に着る道を潰したというより、
全部忘れて平穏に生きるならツルギも捨てろってことでしょ
自分で決断して殺したくせにうじうじして、戦いはやらないが武器は捨てない
そういう優柔不断が反町の敏感なとこをくすぐっちゃうんだろうねえ
492名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 17:12:00 ID:fcQjc3Uo0
村正を捨てたところで全てを忘れるなんてあの性格じゃ無理だろうけどな
逃避行の果てに何かを見つけるのもまた一興よ。つぶされたけど
493名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 17:20:21 ID:pq1ljp8L0
ちゃんと性格を把握してきっちり逃がしてくれたじゃないか
494名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 17:22:52 ID:V8SbF6ZH0
あんな優しい男だとは思わなかったよなw
495名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 18:09:24 ID:kVx0F4o80
やりたいこともやれないこんな世の中じゃ
496名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 18:44:27 ID:7G6ZQfxC0
毒飼だと?
武者の風上にも置けぬやつ
497名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 18:53:50 ID:zLVjFkcLO
個人的には人殺しの分際で胸を張って生きるとか偉そうな態度とったりとかすごくむかつくから
影明さんのように悔恨して下向いて生きるのこそ綺麗な在り方だと思うんだよなぁ

武帝はいらね
498名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 19:00:22 ID:t5bLzNmS0
るろけんの剣心みたいな生き方が許されればよかったのかもしれんがな。
あっちはまだ戦争だったからってのもあるけど
499名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 19:03:10 ID:bJGfcFDMO
でも景明さんが何もしなかったら多分世界崩壊してたぜ
500名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 19:04:25 ID:qUo9lxB+0
村正世界は世界情勢が末期的だからな
501名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 19:43:06 ID:AE1fDrnMO
激動の20世紀だもの
502名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 20:03:13 ID:lOZbK97W0
ヘルシングの少佐じゃないけど
人殺すたびに苦悩するが殺人はやめないぜ
ってのが本当に人殺しが好きな奴のリアクションだと思うなあ

全部ひっくるめて受け入れるのが愛ってもんだ
503名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 20:26:50 ID:AC7aGATHO
ミナゴロシ買ったぜー
スマガの時も本屋に売ってなかったなーと思いながら買ったら作者も同じだっでござる
504名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 21:05:32 ID:07wo4aas0
鏖が近所の本屋で全然売ってねぇ、暴走編は売れ残っているのに。
konozamaを使うか……
505名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 21:15:02 ID:AC7aGATHO
ゲマズとかメロンとかそういう方向の店なら大抵売ってるよ
近くにないなら、すまん
506名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 22:30:07 ID:EcXzx65t0
鏖編のクズ共は首領弟を超えた
景明さんに「斬らるものならおまえのような輩斬り殺してやりたいくらいだ」と言わせるくらい
507名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 22:38:49 ID:OSbe+6y+O
ミナゴロシ読んだけど救いねーな…
まぁ村正らしいっちゃ村正らしいけど


でもなんで最後姉じゃなくて妹なんだろ
508名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 22:40:58 ID:UrfVYuKW0
景明「キラル者ならおまえのような輩斬り殺してやりたいくらいだ」

アニメ咎狗「呼んだ?」
509名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 22:41:22 ID:EHsanqLr0
>>505
普通の本屋には入荷しないよな…
尼に頼ろう
510名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 22:47:33 ID:oIQ/VEb10
蜻蛉切にでてほしかったなあ。
まあ、生涯無傷って厨スペックのうえに、
実は村正ってストーリーを無意味に引っ掻き回すこと
間違いない代物なんだけど。
511名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 22:47:44 ID:EcXzx65t0
>>507
病室から妹が抜け出したところから察するに妹が身代わりになったのかも
512名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 22:48:31 ID:AC7aGATHO
>>507
殺人者には恥を知れという態度なので好感度メーターが下がった
513名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 22:51:58 ID:BrqVYU7T0
>>510
蜻蛉切りは村正一派のやりだしな
514名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 23:24:00 ID:zLVjFkcLO
光が三位になっとる!
515名無しさん@ピンキー:2010/11/22(月) 23:42:32 ID:1PLLUO+60
ヒロイン:村正
ラスボス:光
黒幕:茶々丸
旧ヒロイン:統
ゲストヒロイン:その他の女性
516名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 00:01:23 ID:TjHCIzg30
俺から見たら

ヒロイン:光
相棒:村正
ラスボス:雪車町
黒幕:茶々丸
旧ヒロイン:統
ゲストヒロイン:その他の女性

かな
517名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 00:15:18 ID:OWvMwM1p0
>>514
そいや人気投票やってたのか。
うーん何で皆光好きなんだろうか正直理解出来ん。
518名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 00:19:40 ID:EX47UrfxO
おっと不毛な論争はそこまでだ
519名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 00:21:59 ID:imvQlqq00
銀星号で考えるからいけない
過去編の光とかをだな……
520名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 00:23:44 ID:RVTR00JpO
>>519
過去編に出て来た親友女子に抱きつかれる光ハァハァ
521名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 00:28:00 ID:TjHCIzg30
悪鬼編に限れば
ヒロイン・ラスボス:雪車町でも良い
どのEDに向かっても雪車町とのわだかまりは解けるから
522名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 00:30:48 ID:HJILr08O0
ザコ美ちゃん抜かれてる!!
523名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 00:50:09 ID:0Sq27Has0
劇場版とかの比較的常識を持ってる光はかわいい
座談会の赤音に似たものを感じる
524名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 01:06:38 ID:4mwVF2Xc0
人殺しじゃなきゃ皆可愛いのに

ところで気づいてしまったが 共通ルートで一条や香奈枝がいないと絶対困るのって第二編だけだよな
525名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 01:19:26 ID:OWvMwM1p0
厳しい世界で切磋琢磨して人殺す覚悟もあるからこそ、その辺の甘やかされた着飾るだけのヒロインより数段美しい…と俺は思うが。
526名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 01:20:56 ID:7byPs1VA0
光可愛いよ光
527名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 01:29:00 ID:77VXQOlP0
人殺しではない村正母子大勝利か
528名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 01:32:34 ID:Q1IfXQ530
>>523
赤音は本編でもわりと常識的なツッコミをこなすじゃないか、蕎麦屋や一輪相手には
529名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 02:11:16 ID:rPoK1O0I0
悪鬼編の雪車町殺す選択肢ってスタッフロール出るから一応一つのEDなんだよな
あれが雪車町エンドと言えなくもない
530名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 02:15:35 ID:EX47UrfxO
武帝はなんかズコー感あるしあれで終わりでも良かった気もする
531名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 02:19:42 ID:zA2NRbS80
結局全編を通したら雪車町の一人勝ちだよな。


まぁあの性格じゃ負けようがないけど
532名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 02:28:58 ID:WxAqiF2M0
魔王辺に限ってはパンツも完全勝利だろ。
復讐編では敗北、英雄編でもおそらく敗北だろうけど
533名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 02:44:34 ID:4mwVF2Xc0
>>530
武帝自体は残念だけど 俺たちの戦いは終わらない!エンドは好き
534名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 02:49:59 ID:LHIPvKer0
村正と二人で人里はなれた場所で隠居生活もひとつのエンドとしてあったら良かったな
精神的に楽になれるエンドがないのは景明さんにはとことん惨すぎる
535名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 03:09:37 ID:nu+YV5WF0
>>534
ある意味復讐編のラストは安らかともいえる
536名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 03:59:12 ID:Sch7lo2eO
>>506
善悪相殺の枷がなかったら斬り殺してただろうね
どいつもこいつもゲスすぎる快楽殺人者だったし
原作でもテロリスト相手にキレていたから
537名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 06:52:50 ID:QTkAvCrJ0
村正とつつましく隠居しててもいつか必ず雪車町が「いよお」ってやって来るんだろうな
538名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 07:43:51 ID:TKHz1d3l0
いやいや、いや……。
そいつぁ勘弁して頂けませんかねぇ。
539名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 07:51:27 ID:vGNmvRRLO
人殺しに苦悩する湊斗さんが好きだったから武帝化は受け入れ難い
自己満足の為に大量殺戮する湊斗さんとか精神汚染の時以上に原型がねーよ
540名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 08:08:52 ID:Bctcw0dtO
俺は全然好きだけどな、武帝
そりゃ村正と隠居してくれれば最高だけどあの景明さんの性格じゃあ無理だろうし
541名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 08:50:33 ID:KBIWnM4b0
やってることが無意味で単なる自己満足でしかないことを除けば
俺も武帝はバカっぽくて好き
542名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 09:10:30 ID:1+cAAyoBP
確かに卵や武帝みたいに殺しに躊躇いの無くなった景明はコレジャナイ感が強すぎて駄目だ
もし隠居ENDだとしたら永久に年をとらない妻と景明は毎晩疑心暗できるのか
543名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 09:13:28 ID:QTkAvCrJ0
武帝はハナチラ本編の赤音さんみたいに「不純物が取れて研ぎ澄まされた」状態なんだろうな
まあ俺も武帝は心底では嫌々人殺しをする半端モノであり続けて欲しいけど
544名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 09:35:07 ID:a5Np0qO50
雑魚5位まで落ちるだろうけど
6位とは大差あるから平気だな
545名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 09:39:48 ID:TehI6ng4O
武帝は覚悟を決めただけで性根の所は変わってない気がする。
546名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 09:50:08 ID:oiSrw9g30
武帝はようは抑止論でいう核そのものになろうとしてるって話
ただ、湊斗さんの代はまだ良いが、湊斗さんの次の代とかになったらどうすんだとか思う事はしばしばあるが・・・
547名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 10:36:28 ID:zhedyiGl0
>>545
間違ってるのはわかってるけど今さら他の手はもう選べないからこれしかないんだと自分に言い聞かせてるだけ

一条と同じだなこれだと
548名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 10:39:00 ID:3lzqhJFmO
第三幕の終盤でいいなと思っておりました香奈枝さんがご逝去なされました。
まさかヒロインまで善悪相殺の適用圏内とは。
香奈枝さんと一条さんは別と、手前勝手な尺度で線引きをしてしまった自身の矮小さに後悔の念を禁じ得ません。

つか、好感度上げたらダメなのかこれ…
549名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 10:39:06 ID:guQmim/H0
村正みたいな善悪相殺の呪いかかった劔と契約して
まっとうな人生歩めるわけないだろ

光にしろ健全なままだったら精神崩壊だろあれ
550名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 10:44:20 ID:GozajFpI0
昨今は好感度上がるキャラの選択肢選んでいけば自動的にルート入れるエロゲばっかりだもんな
上げすぎても少なすぎてもダメっていうのは面白かった
551名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 10:53:08 ID:llYhlF1t0
行動起こさなきゃ意志を継ぐ人も現れないわけで
もっと賢い方法があるならそいつがやればいいんだよ

後世の人間が武帝の行動と影響を分析して改善してくれればそれでいいのさ
トライアンドエラーだな
552名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 10:53:38 ID:3lzqhJFmO
成程。
確かに貴殿方の言われる通り、善悪相殺という呪いを軽く見ておりました。
香奈枝さんにおかれましては、面目次第も御座いませんと平身低頭するばかり。

…というか、一条さんも好感度が四くらいあるよ?
このままでは一条さんもこの手にかけることに…?
せっかく第四幕の頭に水着の一条さん見れたのに…
ちくせう!
雪車町やら雷蝶とかの好感度上昇イベントさえあれば…ッ
553名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 10:58:44 ID:imvQlqq00
>>545
悪鬼編の最後でも苦悩を押し隠して悪鬼スマイルする描写があるし、
今までのように表に出してないだけだろうな
今までの景明と何も変わってない。糸目や一条もそうだしな
みんな物語進んでなにやらわかったり悟ったりしてるけど、結局やることは最初から最後まで変えない
554名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 11:00:41 ID:A4Xgjzqk0
瑞陽殿に何やっても後悔する性分だって指摘されてるしな
555名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 11:42:22 ID:Q1IfXQ530
>>552
普通のエロゲとは逆に主人公→ヒロインの好感度だからなこれ
あと、お前が雷蝶様を語っていいのはゲームをコンプリートしてからだ
556名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 11:45:41 ID:TjHCIzg30
雷蝶夫人をないがしろにするとか許されざるよ
ゲームが終わったころには雷蝶様の虜
557名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 11:53:31 ID:2/Al+mjF0
>>555-556
小弓衆乙
558名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 12:07:23 ID:uRFdYPybO
むしろ活躍してから空気になるという
559名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 12:48:52 ID:KtB/sQii0
>>553
武帝エンドは、泣きながら覚悟完了で
雪車町殺すエンドは、ある意味で贖罪かな

仕方なくても大量殺人してきた結果
憎い相手(雪車町)を殺し、大事なモノ(村正)を自分の手で殺して、それでも生きてゆかねばならない
560名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 12:55:17 ID:guQmim/H0
>>558
文章にするには無理な戦いをしたため戦闘描写はカットされました

光、雪車町、雷蝶の劔抜きの戦いが見てみたい
561名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 13:07:09 ID:pc6FwcxnO
生身頂上決戦と言っていいさよVSバルトロメオがさきだろ。
562名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 13:22:03 ID:guQmim/H0
>>561
もうそこの二人は人間じゃない何かだ
563名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 13:26:42 ID:QTkAvCrJ0
魔王編のロメオは結局どうなったんだろ
さよは生きてたけど
564名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 13:32:24 ID:77VXQOlP0
光、雪車町、雷蝶、さよ、バルトロメオ
そして我らが悪鬼と雑魚様が争ったら誰が生き残るのっと
565名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 13:32:27 ID:1+cAAyoBP
さよに空っぽになるまで手で吸い尽くされたんだろ
566名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 13:51:11 ID:Jco984jx0
>>565
バートリィは対武者用決戦兵器じゃね?
生身にも使えるもんかね
567名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 13:54:52 ID:L2onVgWd0
>>564
生身として考えるとして
まず雷蝶さまは兜割りに驚愕してたことから、一流の武人ではあっても人外レベルではないだろう(それでも天才レベルではある
さよとバルトロメオは魔王編での決着がどういう内容か分からない(さよが陰義使ったかもしれん)からほぼ同等と考えて良いだろう
光と雪車町は二人とも天才で同じ事をやってのけたが、その時の光は寝込む前、つまり夢想じゃない時だ。夢想光ならば雪車町より上と考えて良いだろう
雑魚様は複眼があるとはいえ、純粋な技量は挙げられた連中の中では劣るだろう。実際、生身では獅子吼に背後を取られている
悪鬼は兜割など魔剣が可能なのかどうかで多少変わってくるが、あくまで免許皆伝レベルで義父と同等と思われる

私的ランキングでは
光>さよ≒バルトロメオ>雪車町≒雷蝶>悪鬼>雑魚様

こんなところじゃないだろうか
少なくとも夢想状態の光が負ける姿は想像できん
568名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 14:13:56 ID:5bfQTMFhO
>>565
一瞬手コキかと思った俺は斬られていい
569名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 14:14:05 ID:pc6FwcxnO
悪鬼は武帝ならもっと上だと思う。大人一条も同じくそのくらい。
570名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 14:21:16 ID:imvQlqq00
生身だとすると糸目>景明だろ
銃使われたら普通にどうしようもないレベルの人じゃないか景明は。糸目の銃は必中だし。
さよとバルトはやっぱさよのほうが上だと思う。年季が違いすぎるでしょ
571名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 14:28:24 ID:HJILr08O0
なんで生身で考えるの?
572名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 14:29:04 ID:TjHCIzg30
>>568
手コキじゃなかったのか
この文面からずっと手コキだと思ってた
573名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 14:58:05 ID:Q1IfXQ530
つかツルギ常時装着のさよを生身にカウントしちゃ駄目だろ
574名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 15:05:53 ID:YL5kl+sc0
結縁時点で身体能力に補正掛かる(例:光の鉱毒病から回復)のに何を今更
575名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 16:27:18 ID:Sch7lo2eO
ツルギの生身の身体能力上昇補正ってどの程度なんだろう?
生身でも超人的な身体能力を発揮できるようになるんだろうか?
576名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 16:28:21 ID:RVTR00JpO
今思うとさよのツルギ作った奴頭いいな
さよハァハァ→ツルギになれば密着出来る!

スゴいツルギを打てないから陰義重視の作品にして女好みの陰義をチョイス
逆にまともなツルギじゃないから常に密着も出来ると

あの世界にはきっと女性の下着型ツルギになった鍛治もきっといるぞ
577名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 16:36:07 ID:E0F8WMtF0
ペニスパンツ型で陰義が中華キャノンとかあったら嫌だな
578名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 16:38:28 ID:KZmTCtEOO
逆じゃね?
超一流じゃないと陰義が付かないらしいし
敵武者の装甲ぶち破るチート陰義が付くほど技術も信念も凄まじかったんだろう
信念というか思慕というか
579名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 16:50:45 ID:unjJtsW50
>575
首落とさないと再生される。
常闇先生に斬り落とされた景明さんの手首も普通にくっつく。
脳天から真っ二つにされた一条さんがあの通り。
鉱毒病で寝たきり状態だった光が飛んだり跳ねたり(精神はひとまずおいといて)。

本編中の描写から考えるに、生身の状態でも「これをやったら肉体が壊れる」ぐらいの
膂力や瞬発力は出せてしまうんでね?

てか、そのぐらいの無法がないと劔冑の非常識な装甲を「刀剣でぶった切る」時点で
反作用がかかる中の人の骨とか筋肉がヤバいだろうと思うのね。
580名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 17:25:23 ID:imvQlqq00
はっちゃけてた光は体がボロボロだったらしいが
金神吸収したら助かるかもって推測からすると
ツルギがパワーうpすれば本人が無茶できる領域も上がるんだろうね
581名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 17:30:49 ID:/lAtQ6+V0
>>580
二世は英雄編の三世の話によると
かなり再生能力が弱いらしいから仕手に対してもそうだと思う。
でも、鏖によると死ぬ一カ月ぐらいの重病者だと延命はできるが
どっちにしても死ぬらしいのは出てたけど。
582名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 17:46:26 ID:d9pHaUyn0
スパロボ風に考えると、銀星号って、必中使わないと全く当たらなくて、当ててもバリアでダメージ一万以下無効って感じかな?
583名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 17:48:02 ID:0AKLNn5Q0
沖田も劒冑で結核治せなかったしな
584名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 17:52:30 ID:imvQlqq00
重力操作で高速得るのとバリア張って固定砲台やるのとどっちが強いんだろうな
585名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 17:57:39 ID:NhjYX91S0
そういや琴乃は信子さん助けるためにツルギになったんだっけ
586名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 18:06:05 ID:HJILr08O0
鏖編ってグログロなの?
587名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 18:07:56 ID:nMrZ6ZzK0
さよのツルギは触手プレイへの魂の叫びを感じさせる
588名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 18:32:29 ID:4mwVF2Xc0
>>586
切断面をちゃんと描いてるのがグロい
589名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 18:44:02 ID:6ohxx/Xf0
鏖編の腸の出た人間吊るして芸術作品なんて言っちゃう抜け忍のオッサンと友人をお面にしちゃう童心様は似たようなところが
あるが、お面にする相手を選んでいるあたり童心様のほうがマシだな
590名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 18:51:27 ID:k4TIoqswP
雪車町切るエンディングは善悪相殺のいきつくはてって感じで好きだけど


あの後雑魚様か一条さんに殺されちゃうんだなとも思って台無し
591名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 18:57:10 ID:4mwVF2Xc0
>>590
一条は見逃してくれると思うんだけど
景明自身が殺してくれと懇願するだろう
592名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 19:14:54 ID:d9pHaUyn0
>>591
一条が切るならばそれは断罪ではなく救済だろう。
・・・あれ?断罪かw
593名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 19:32:01 ID:imvQlqq00
見逃すつーか善悪相殺の呪いから解放された景明をスカウトしようとするかもな
そして正義の戦いを拒否ったら殺害
594名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 19:35:21 ID:WxAqiF2M0
香奈枝さんは

あらあら、あれでは復讐しても仕方がありませんわね。
景明様はあれだけ苦しんでらっしゃるのですから、わざわざ手を下すまでもありませんわね。
もとよりあなたはそんなに苦しむこともないのに…
さて、どうしましょうか

  殺す
ニア殺す
  殺す
  殺す
  殺す

ってな感じになりそうだなw
595名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 19:40:23 ID:GozajFpI0
そもそもなんで雑魚様は復讐の機会を待ったんだっけ?
一条は、村正と景明両方断罪しなきゃいけないからほっといたけど
雑魚様には明確な理由がないよね
596名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 19:58:31 ID:VRSxC5fV0
>>595
復讐編で香奈枝の唱える復讐は、殺人衝動を正当化、
あるいは自分に許可するための理由付けでしかなかったと明かされたから。
景明も含めて誰を生かすも殺すも、酷い話だが気分次第。

だから、邪念編の「復讐どこいった?」な展開も、そういう方向で膨らませたのだろうという推論が出来る。
597名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 19:58:40 ID:djO+AUeU0
最初は雄飛殺害の動機を探るために殺さなかったんじゃ。
んで理由を知って多少の情も移り銀星号事件解決まで待つじゃないかなぁ。
598名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 20:02:04 ID:Sch7lo2eO
村正のメインキャラって違う意見や信念に対しては
殺す以外の選択肢をもたない奴らだよな
最終的にはいつも殺し合い
599名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 20:06:20 ID:guQmim/H0
>>598
オメー統様ディスってんの?
600名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 20:09:59 ID:VryqUSBh0
和を持って
601名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 20:12:52 ID:IpMLnWgI0
でもそれって根本的な解決になってませんよね?
602名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 20:14:57 ID:QTkAvCrJ0
(大和なんて国、守る価値なんてあるのか……?)
603名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 20:16:13 ID:AhY8Bw3y0
おまえらのチームワークに完敗だ。
なにその即応っぷりは、ダメ主スレじゃねーんだからさぁ!
604名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 20:23:08 ID:0AKLNn5Q0
>>585
全身撃ち抜かれて、よく鍛造終るまで生きてたよな
ジョーンが手加減でもしたのかね
605名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 20:30:26 ID:VryqUSBh0
>>603
ハッ
606名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 21:25:19 ID:imvQlqq00
>>595
復讐編で復讐する理由を明かしたときに
銀星号の存在は困るからそれが解決するまでは生かしておいてやる的なことを。
武帝始めたらまた待ってくれるようだが……
むしろ世情なんぞ知らん悪は斬るという一条のほうが待つ動機として欠ける
糸目の殺しはかなり理性的だよ
607名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 21:34:30 ID:YQ15XVdR0
劔冑の腕を日本刀で叩き切る超人もいる世界観の中、装甲教師には圧勝できるが
現役ヤクザの数打に苦戦する程度の非常に微妙な戦闘力。
子育てはほとんど母親任せで結局どのルートでもすべての真相を語らずに終わる

後、兜割りが上手い。
608名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 21:54:49 ID:joGhh3v40
>>607
>後、兜割りが上手い
※義母とのセックスを回想した時のみ
609名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 22:01:36 ID:RCi/TE8m0
おい、アキネイターの一条はなんだよ。これでは性技の味方ではないか
610名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 22:02:26 ID:/lAtQ6+V0
>>586
三世の中に触手(××製)が中に入ったりします。
「だめなの!」
「体の中に××が入り込んで…」
「…こんなの…嫌ぁつ――っ!!」
611名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 22:07:37 ID:Sn4Bs2YF0
景明うざいわー
マジキモイわー
こういう自己欺瞞野郎ってマジ引くわー
なんか雪車町の気持ちよく分かるわー

自殺は自分にとって救いだからとかー
悪は正義に裁かれなきゃいけないとかー
まあこいつ何やかんや言うてるけどー
グダグダ言うとらんとキチガイは早よ死ねやボケカス!って感じー

まあ茶々丸だけは可愛いから許すー
612名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 22:10:24 ID:MkEOa2Uc0
悪鬼編の雑魚様は獅子吼殺してないから死ぬまで復讐保留にし続けそうな感じではある
613名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 22:18:33 ID:KBIWnM4b0
>>611
すげーな
全く同じ感想だよw

途中はそれはもうイラついて仕方なかったんだけど、最後まで
やったらこのクズ野郎に慣れたなw
614名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 22:19:58 ID:NhjYX91S0
>>611
もうちょっとミサワっぽく
615名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 22:22:02 ID:AhY8Bw3y0
>>614
ここにいるぞ
616名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 22:35:58 ID:+h14mKrO0
>>609
アキネイターで景明をイメージしたのに
ルシフェル(エルシャダイ)が出てきて悲しかった
そして香奈枝さん怖すぎワラタw
617名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 22:39:12 ID:RCi/TE8m0
>>616
(香奈枝さん、一条は)一番いいのを頼むって言いたいお・・・
618名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 22:41:10 ID:Q1IfXQ530
童心様の画像を登録しようと思ったのに何度やっても保存に失敗しましたと出たな
619名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 23:19:48 ID:nMrZ6ZzK0
茶々丸だけは可愛いから許すといっているのは茶々アンチなのか?
陛下大好きな身としてはイラッとくるんだが
620名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 23:21:37 ID:1hQuPb6N0
むしろ茶々丸好きなんじゃないかw
621名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 23:27:30 ID:Bctcw0dtO
何かイラッ☆とくる文章だな
622名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 23:49:15 ID:1+cAAyoBP
茶々丸が大嫌いないつものp2が来ましたよ
623名無しさん@ピンキー:2010/11/23(火) 23:59:31 ID:Sn4Bs2YF0
茶々丸はやってること最低かもだけどー
少なくとも景明よりはまだ自分のやっていることを理解してるしー
そもそもー
英雄編で一条が出した提案に対してー
結局は自分で殺すのと同じことだからとか言ってー
いかにも自分が言ってることが正しいみたいなー
そういう顔してたのが意味不明だよ死ねって感じなんですけどー
テメーにとっては同じだか何だか知らねーけどー
善悪相殺なんていう糞キチガイルールの犠牲にされる被害者にとってはー
全然同じじゃねーんだよカスって話なんですよー
テメーのくだらねー自己満足通したいだけのくせにー
調子こいてんじゃねーぞゴミクズって感じなんですー
624名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:02:53 ID:omQKkXC80
茶少そ英結いそテ善全テ調?
625名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:11:22 ID:yUI+a6G40
率直に言う

  ウ  ザ  イ
626名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:11:44 ID:CDy8W97u0
アキネイターで景明&ヒロインズ試してみたが 景明しか出なかった しかし画像なしか
627名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:17:22 ID:1wZX5rCT0
ミナトさんって結局人殺しが好きなだけの外道でしょ?違うの?
628名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:17:34 ID:XHdxKSQ7O
>>623
影明さんは自分のやってる事は理解してるだろ
作中を経て影明さんが理解したのは自分のやっている事ではなく始祖村正の考え方なんだからさ

単純に影明さんのやっている事が趣味に合わないんだとしても
一条さんが同じ事をしようとしたのを止めたんだからそれならそこは誉めるべきじゃね?とマジレス
629名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:20:32 ID:WSpQBoQA0
>>623はまともな感想だと思う

善悪相殺なんて、善悪表裏一体という点だけでは正しいけど、
怨恨連鎖の話とか奇麗事でしかないし、戦争抑止のため云々の
話なんか、単に喧嘩両成敗して厭戦ムードを植え付けましょうって
な低次元な内容でしかなく、善悪と絡める必要すらない
630名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:21:16 ID:XHdxKSQ7O
景明の景が違う…
631名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:25:32 ID:WSpQBoQA0
>>627
統様の死が無意味なものだと受け止められないがため、
なんとか自分を騙しながらクソみたいなことをやり続けた男

それが景明
632名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:27:49 ID:CxExa8Io0
なんか死者のためにって行動はある意味責任を死者に押し付けている
ド外道行為ともいえるんだよな
633名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:30:30 ID:2Mb+nxVDP
それ景明だけじゃないじゃん
一条の正義もじゃん
634名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:35:30 ID:T9MzgAOGO
死者の為っつーか死者を出さない為なんじゃ
635名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:38:14 ID:WSpQBoQA0
それならキラの方がまだマシだよなw
636名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:39:29 ID:XHdxKSQ7O
統様の死を無駄にしないとか殺した人を無意味にしないためというのもあるだろうけど
景明さんの行動概念は根底はもっとシンプルでしょ
最後に言っていたように人を殺してでも人を助けたかったんだよ
100人助けるためなら一人二人死んでもしょうがないと
637名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:41:21 ID:4NXaFysP0
死者のためにと言うのは糸目
638名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:41:30 ID:jfZI6JAx0
>>626
景明は装甲の構えの立ち絵が出なかった?
茶々が画像出るのに名前と作品が「???」になってたから修正してみた
639名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:42:04 ID:2Mb+nxVDP
まあ景明がどう言われようが作品史上最高のクズは茶々丸確定なんだけどね
640名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:43:21 ID:WSpQBoQA0
結局、最後は武帝になって人助けをしたくて人殺しをしてると?w

だとしたらわかった
景明さんはものすごく頭が悪い気の毒な人だ

こういう人にはさっさと鉄格子付きの病院に入ってもらった方がいい
641名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:47:06 ID:HaV+Mxcc0
宗教なんてアホみたいなもんが世界動かすのを見てもわかるように
人の価値観を変えることで世の中変えるのは一般的なやり方

あと景明さんは明らかにやりたいからやってる
642名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:47:24 ID:2Mb+nxVDP
>>640
武帝のやってる事は人助けじゃなくて償いだろ
自分の信じる武が善悪相殺ならば、それの犠牲になった者達
の為にも最後まで自分の信じる道を通せって奴だよ

お前最後までやったのかと疑いたくなるわ
643名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:47:45 ID:T9MzgAOGO
武帝になったのは人殺しが好きで好きで仕方ないからでしょうに
やりたいことやってるだけですよ
644名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:50:30 ID:XHdxKSQ7O
>>640
えー自分が一人二人殺せば百人助かるのに放置して何もしないでみんな死ぬのを眺めてるのがいいのか?
知らぬ存ぜぬ関わらぬはまともかもしれんが…駄目だろうそれは
645名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:51:09 ID:4NXaFysP0
より具体的には、とりあえず広がり続ける戦乱を止めたいってことだな
それも、自分が正義や大義をもてないからって誰の勝利でもない形での終結をやろうとしてる
まさに誰も得しない展開に持っていくのが武帝の目的www
646名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:52:18 ID:WSpQBoQA0
>>642
殺された人間にとったらそんなカスみたいな自己満足どうでもいいわなw
単に自分がちゃんと筋を通してる気になれて気持ちがいいだけのために
さらに死者を量産し続けると
647名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:55:05 ID:2Mb+nxVDP
結句は武帝も暴力による自分の武の押し付けという銀星号と同じような迷惑行為をしてくわけだし
というか悪鬼編最初のあの下りもとい武帝は完全に蛇足だったオーリガさん以外
648名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:55:44 ID:WSpQBoQA0
当初は銀星号がいたから一人二人で大量に救うって話になったかもしれんが
その脅威がなくなってからの話としては、景明が余計な事をしない方が死者は
少ない

ぶっちゃけ景明がやってることはどちらの軍にも兵器を売って戦争を長引かせる
死の商人と効果は変わらない
649名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:55:59 ID:HaV+Mxcc0
散々、英雄の物語ではないって言ってるのに
なんで良い人あるいは良い人ぶってる人だと思うんだろう
650名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:59:27 ID:T9MzgAOGO
>>648
でも何の罪もない人々が一方的に農奴になったり殺されたりするのを防いだり日本を過去の武者から守ったりしてるけどな


死人は少なからず出てるけど
651名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 00:59:42 ID:XHdxKSQ7O
>>649
だって童心坊みたいな主人公じゃただの陵辱エロゲーになっちゃうもの
652名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:00:07 ID:WSpQBoQA0
>>649
逆説的に捉える人(俺もだけど)からでは?

これは「英雄の物語」ではありません、ではなく
一般に「英雄の物語」と呼ばれるものって本当に英雄の物語なんでしたっけ?
「英雄」ってどういう存在なのか考えてみろよ、

と言ってるように聞こえるから
653名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:00:50 ID:WNV/YzV90
文章を前後のつながりや、その一文に至るまでの積み重ねの意味を一切考えず
ただ一つの文章を取り出して、文字だけを見て解釈する人には毒が強すぎるよ。このゲームは
654名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:01:06 ID:4NXaFysP0
銀星号という巨悪の存在で本編の景明が相対的に正しいことをしているように見えるだけ
英雄編で景明が自分が間違ってると思うあまり一条が正しいと錯覚したのと同じことだ
つかどいつもこいつも杓子定規に動こうとするからどっかで齟齬が出るんだよな
655名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:03:55 ID:1wZX5rCT0
>>643
やっぱそうだよね
正直>>642での解釈通りなら>>640で言われてるように
ミナトさんはただ頭が悪いだけの気の毒な人になっちゃうよ
犠牲になった連中のためにって、それもう完全にただの自己満足じゃないの
そんなのミナトさんじゃない
ミナトさんは頭が悪いんじゃなくて人殺しが大好きなだけの外道じゃなきゃダメだ
でないと色々台無しになっちゃう
大体一人二人殺せば何百人を助けられるってのは一条には当てはまっても
村正使ってるミナトさんには当てはまらないよ
村正とミナトさんは一条に光の止めをまかせてその後で雑魚さんに殺されるのが一番ベスト
656名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:04:38 ID:5z7ZC8AJ0
光は天下布武とかするまえにDNA鑑定とかして
裁判で景明さんが父親なのを認めさせればいいんじゃね?
657名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:04:57 ID:4NXaFysP0
>>650
そうやって武帝を評価していると本人から言われるわけだな
「今日はお前が死ね」
658名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:07:34 ID:psMMoadl0
景明さんは救いようのない選択しか選ぶ事の出来ないどうしようもない愚者
だがそれがいい
659名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:10:42 ID:HaV+Mxcc0
人殺しが大好きだからこそ
良い殺人と悪い殺人があると思ってるようなにわかが許せないわけですよ

景明さんはいろんな方面で露骨にマニアでしょうが
マニアが布教とかするわりに排他的なのは皆良く知ってるはずだ
660名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:13:05 ID:xwhoyVWF0
>>655
概ね同意だけど最後の一行はちょっと何言ってるかわからない
661名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:13:43 ID:4NXaFysP0
>>656
景明さんたぶんそうなっても認めない
娘を殺してでも自分が親だと認めない父親だもん
自分が親だと認めるくらいなら娘を殺して俺も死ぬ! とかマジキチとしか言いようが無い
662名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:13:56 ID:XHdxKSQ7O
>>655
だから人助けのためだって言ってんだろーがよー
作中で書かれてるだろー文字通り
作中の文章より自分の考えの方が上なのかよ
663名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:17:55 ID:T9MzgAOGO
>>655
最後の行を読んで思ったんだがもう一回プレイしてこい


>>657
喜んで!
664名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:23:29 ID:EU+te4q70
>>661
まだ守ることが出来る約束だからな
それだけ重かったってことだろ
665名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:24:49 ID:1wZX5rCT0
>>660
何って言ってるか分からないなんてヤダな
どう考えてもこれがベストじゃない
ミナトさんにとっては許されない結末かもしれないけど
そんなことはミナトさんの都合であって、世界の人たちにとってはどうでもいいからね
自分は生き汚い人間だからこそ雑魚様に殺して欲しいってミナトさん言ってたでしょ?
だからミナトさんが一番嫌そうなことをやってあげるってわけ、OK?
666名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:28:41 ID:4NXaFysP0
いやそもそも景明さんは身の回りの嫌なことを全部自分の責任だと背負い込んでいるマゾ人間だからなあ
糸目に復讐されるってのは景明の望みどおりの展開なわけで、
むしろみんなでやれ英雄だの世界を守っただのと祭り上げてやるほうが究極の嫌がらせになる
667名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:30:38 ID:dzn83E2B0
なあ、村正旅行するなら鶴岡八幡と建長寺はガチだろうが、他に舞台っぽい所ある?
古河はかろうじて博物館が残ってるが、他の公方は何か残ってる?ちょっと調べても出てこないしなあ
668名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:41:02 ID:xwhoyVWF0
>>665
ざこ美ちゃんに殺して欲しいのが景明の望みなのに、ざこ美ちゃんに景明を殺してもらうのが嫌がらせになるって
完全に矛盾してる気がするんだけど

あと、仮にお前の言うとおりに光の止めを一条がさしちゃったらこの作品糞つまんなくなるけどいいの?
669名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:41:25 ID:lbZbCugy0
なんか最近プレイしてない人の方が多いのかな
善悪相殺みたいに釣りやすい看板が出てるから絡みたい人にはうってつけなんだろうか
670名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:47:10 ID:CDy8W97u0
邪念編で無我村正を英雄と呼ぶのは違和感あったな
善悪相殺の呪いは英雄を唯の悪鬼にしてしまうものだから
671名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:50:09 ID:etIJE2eH0
これは愛の物語だ
672名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:50:53 ID:skVGMSNx0
悪鬼編ラストで、「憎しみで人は殺せない」ってところがなぜか妙に印象に残っている
673名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:53:05 ID:1wZX5rCT0
>>668
別にシナリオ書き直せって言ってるわけじゃないのに、つまらなくなるも糞もないでしょ
ただそれが一番死人出ないからベストって言っただけじゃない、キミは何を言ってるの

それに雑魚様に殺されるのが救いっていうのは
散々人を殺しておいてまだ自分だけは生きたいと思っているミナトさんあっての話でしょ
別に矛盾してないじゃない
まあミナトさんの言ってることがどこまで本気かは分からないけど
最終章で酔っ払いながらも村正といい感じだったし、案外ミナトさんなら楽しく生きてけるかもよ
だからこそ雑魚様に登場してもらうわけですがw
674名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:54:56 ID:xg8hKN6h0
純粋に金の為だけに人を殺した場合って、善悪相殺の呪い発動しねえのかな?
675名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:55:30 ID:4NXaFysP0
景明の脳内では呪いがあろうとなかろうと英雄もまた悪鬼だからいいのだ
んで悪鬼たるを認めてしまった景明さんは他人に悪鬼という言葉を使いたくないのでああなったんだな
しかし光を殺したことを殺し方によって区別したのは違和感あった
676名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:55:39 ID:T9MzgAOGO
> 散々人を殺しておいてまだ自分だけは生きたいと思っている
えっ?
677名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 01:59:58 ID:psMMoadl0
>>674
相手を殺す瞬間にその対象に対して何の感情も抱かないってのは中々難しいと思う
そこら辺を割り切れる人が村正一門の仕手になった方が世間的には幸せだったろうなw
678名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 02:00:45 ID:etIJE2eH0
またアンパンマンの流れになりそうだな
679名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 02:03:33 ID:RGHCiG4A0
景明は自殺=逃げだと思ってるから自殺はしないだけで、
銀星号を倒した後も生きたいと思ってるわけじゃないだろ
680名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 02:10:49 ID:xg8hKN6h0
景明の死にたくないは、正直まんじゅうこわいな気がしてしょうがない
681名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 02:11:56 ID:4NXaFysP0
糸目にすがりついたシーンは駄目だコイツって感じだったな
死にたくないが完全に建前
まあ一条にやられて後を頼むのシーンも駄目男オーラ全開だったが
682名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 02:23:51 ID:XHdxKSQ7O
>>681
> 糸目にすがりついたシーンは駄目だコイツって感じだったな
> 死にたくないが完全に建前

えっ






まさかとは思いますが、あなたがプレイした装甲悪鬼村正とは、あなたの想像上の産物にすぎないのではないでしょうか?
もしそうだとすれば、あなた自信が統合性失調症であることにほぼ間違いないと思います
683名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 02:29:22 ID:Qa8HXaXWO
悪に報いはあるのだ!
684名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 02:44:42 ID:etIJE2eH0
>>681
流石にその解釈はない。ちゃんとやったか?
685名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 02:48:53 ID:CxExa8Io0
そういえば、復讐編で雑魚様に
「身体に障害があり、歩くもままならぬ人を殺したことがありますか」
とたずねる場面、鏖編のことかと思った。
686名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 03:21:06 ID:4NXaFysP0
>>684
あれを死んで楽になりたい以外にどう解釈しろってんだ
687名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 03:22:13 ID:bQBkq7uMO
うんもうそれでいいんじゃね
688名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 03:23:10 ID:gNWm7pWZ0
一人一人に俺景明さんがいる
689名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 03:26:46 ID:WSpQBoQA0
>>686
糸目と同じぐらいのお人好し
そんなことだと景明のような半端モノの偽善クソ野郎に騙されるぞw
690名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 03:28:13 ID:1Ux7LgIr0
>>667
建長寺の近くの、えーとなんて言ったっけな
一条が親父と通って、湊斗さんを呼び出した不動さんのある寺
俺が行った時は夕方近くて入れんかったが、入口だけでもおおっと思った
691名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 03:34:18 ID:4NXaFysP0
事実だがな
でなきゃああやすやすと死を受け入れられるはずがない
ウンコ撒き散らしながら命乞いするとか言っといていざとなるとありがたがってどーすんだ?
装甲教師のように飛んで逃げるべきだった。あれこそ罰を受ける悪鬼の姿だろ
あるいは獅子吼みたいに最後まで戦うような奴のことをこそ生き汚いと言うんだよ
銀星号のことはたのむ(ガクッ じゃねーよ。起きて電磁抜刀しろ
692名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 03:36:40 ID:bQBkq7uMO
うんだからそれでいいよ
693名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 03:46:31 ID:VJ3gLeuQ0
景明さんは本能的に生きたいという欲求と
一番嫌いな自分自身に死の断罪を与えたい理性の間で苦しんでるんだよ
ただ性欲にしてもそうだけど本能的な欲求はものすごく隠すよね
趣味に関してはきっかけがあるとものすごい勢いで語っちゃうけど
694名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 04:01:59 ID:CgO8DwlDO
「皆が好きな主人公を真っ向から否定する俺超カッケー」

そんなことよりザ・ヒロインズ(自称)に投票しようぜ
695名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 04:12:15 ID:3LCQ1m0TP
まあそんなことより雷蝶様について語ろうぜ
696名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 04:20:15 ID:CgO8DwlDO
>>695
最近雷蝶様×茶々丸を妄想してるんだがどうかね

吹っ切れて前線の武将に徹する雷蝶様なら金神も切れると思うんだ
697名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 04:28:58 ID:4NXaFysP0
>>693
宮様との問答じゃさ、二つを使い分けてはぐらかしてたのにさ……
なーんで糸目の前でメッキはがしちゃったんだろうねえ
糸目が死んだと思ってキレるとことか、どうにも復讐編の景明はしょっぱい奴だわ
しかもせっかくの憎しみブーメランで景明ザマァシーンが、大鳥大尉ー!……
一旦逃げ道与えたらズブズブだこの男
698名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 05:25:45 ID:lcmtFCCI0
>>697
>景明はしょっぱい奴だわ
安心しなさい。人殺しなこと以外は、少なくともお前さんよりはよっぽどカッコいい奴だから

というか、そこまで悪意をぶつけてゲームを遊ぶ姿勢にビックリだぜ。何か嫌な事でもあったのかと
699名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 05:42:46 ID:90UjhJOWO
小夏が来てるときいて。

…というか、死は救いという単純なことでなく、正しい復讐と怒りの体現者の手にかかることが景明の一番の願望なんだろ。
救いでなく、願望。我欲。
悪である自分に降り下ろされる正義(≠絶対正義)の刃。
少なくとも、「この時点の」景明が望む正義の顕現を香奈枝嬢に見たんだと思う。
700名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 06:10:30 ID:cMHy2+b6O
>>696
茶々丸の「公方じゃなくて一介の侍大将なら幸せだったのに」っつー台詞
初回プレイ時は凄い嫌味にしか聞こえなかったけど(低い立場がお似合いだって意味で)
全編やると嫌味でも何でもなく、本心から雷蝶の実力を認めていたんだなと思える。
獅子吼に語ったとおり「嫌いじゃない」そうだし、きっかけがあれば
虎鉄+雷蝶とかあったかも知れんね。少し見てみたかった。
701名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 06:41:09 ID:8UwenN2y0
しょっぱい人殺しに救われてるんだよねあの世界。
因果の最初は景明さんだとしても、光の最期の地球割りを止めたのは景明さん。


悪鬼編エンディング以降ずっと気になってるんだが、
武帝の面子や周辺国家の情報部の方々は金神様にまつわる
一連の騒動の経緯を知ってるんだろうか?
月がぶち割れた大騒動だからかなりの驚天動地イベントだったとは思うんだが
(少なくとも潮汐力が変動して気候がえらいことに)。

緑龍会の面々は絵図面描いたから「金神が出現するまで」の経過を知っててもおかしくないけど
中枢で旗振ってた茶々丸とパンツ教授がお亡くなりになった以降の
金神(光)vs三世村正&景明さんの一大対決は認識できないだろうし。
702名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 07:25:56 ID:vozCwuMX0
>701
「金神出現まで」はある程度知られてるだろうけど、出現後のことは知らんの
じゃないかな。

金神出現後は世界レベルで大パニックだったみたいだし、誰かが報告したと
しても「金神がG右京に変身しました」と言った時点でスルーされると思う。
703名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 07:35:44 ID:PVl4a/Wz0
>>697
流石にもう一回やり直して来い

景明が欲してたのは悪鬼の所業に対する報い、これヒントな
704名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 08:19:59 ID:WSpQBoQA0
>>703
口先だけだ
705名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 08:23:00 ID:+I5O0uPk0
>>700
雷蝶はアムロがシャアの真似事をしたって感じかね
エースパイロットで居ればいいのに政治家やろうとしたらコケたと
706名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 08:52:02 ID:Qa8HXaXWO
>>704
お前かっこいいな
707名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 08:57:49 ID:lcmtFCCI0
>>640
感想なんてプレイした人の自由だし、主人公のアンチになるのもいいと思う
ただ、プレイ後に感想をちょっと投下するならともかく、本スレに何時までも居座ってスレの
空気を悪くさせるのは止めて欲しいなぁ。普通に嫌な奴じゃんよそれって
叩いて盛り上がりたいならよそでやって頂戴な
708名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 09:14:04 ID:WSpQBoQA0
>>707
村正をプレイしたことが何の役にも立ってないな
単に現状があんたの好みじゃないだけで俺は悪くなっているとは思ってない
709名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 09:15:31 ID:rGCskpaPO
そもそも武帝は景明の自己欺瞞と人を殺してでも人を救いたいという願いの産物であって
最初から歪みまくってるし間違っている上に初代村正の拡大再生産でしかないわけで
間違っているけど善悪相殺という妄執と村正以外全てを失った景明にとっては
それに縋らざるを得ない、そういう悪鬼の悲しさや滑稽さを楽しむもんだと思うんだが

第一、村正で英雄の素質ありなキャラはどいつもこいつも
キチガイか超過激派で一般的な創作物の英雄像からは
かけ離れてるんだけどな、一条とか特に
710名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 09:21:28 ID:rGCskpaPO
付け加えるなら、善悪表裏一体自体一つの物の見方なのに
それを更に極端、原理主義化した善悪相殺自体
戦乱と裏切りに狂した初代村正がフラメルの考えに触発されて
考え出した極論であり独善的な理論であることに注意
善悪相殺が無謬の理論だなんてことは有り得ない
どちらかと言えば、一条的正義と同じで非常に独善的
711名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 09:38:38 ID:kVmpVnGA0
>>707
ID:WSpQBoQA0はちょっと前から居座ってる景明さんアンチだからスルーするのが吉よ
罵倒の仕方がワンパターンだからすぐ分かっちゃうのよね
712名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 09:48:00 ID:HclpAdqYO
>>707
本スレで主役叩きするウザイ奴の相手なんざする必要は無い
楽しめなかった奴は金払ってザマァとでも思ってればいい
713名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 09:48:10 ID:HDqaEmAOO
…ごめん、第四幕で一条さんも死んじゃった。
香奈枝さんが第三幕で亡くなって、さすがにしんどい。

善悪相殺の呪いってこんなにもか…
714名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 09:52:22 ID:1Ux7LgIr0
>>713
だーから第二幕の最初に湊斗さんが繰り返し
(……好意など持つべきではないのだが)って警告してたろーがw

まあご愁傷様
次は第四幕終了までヒロイン好感度を高すぎず低すぎず保ち(3〜4)
各章のゲストキャラを生贄にして頑張りな
715名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 09:56:51 ID:xHtc52Wn0
>>709
最終的にはそうとしか考えられないけど、作った側は、愚かで可哀想な景明くん
物語にしたつもりはないと思う
716名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:03:46 ID:/AvCenPb0
つーか、村正は善悪相殺がメインではなくそれに纏わる人間の愛憎劇
村正にかかわった人間達の人間模様がメインだと思うんだけど
舞台装置、客寄せのための表題に一々噛みつく奴って表面しか見てないだろ
717名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:12:00 ID:x6eBGtiHO
>>713
攻略や前情報なしでやる奴は9割が通る道だ
お気に入りのヒロインを切った時悲しかっだろう、虚しさがあっただろう
そこから踏み出せれば君も此処の一員だ
718名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:13:12 ID:1Ux7LgIr0
刃鳴散らすで戒厳の思想をメインテーマだと思い込むようなもんだなw
719名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:14:34 ID:RNdkannH0
光が、なぜ景明を兄ではなく父にしたかったのか、父になるとどう
嬉しいのかという根本的なところが「奪われたからだ」の一言で
片づけられていて全く共感できないのに愛憎劇を楽しむものだと
言われてもね
720名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:16:15 ID:swaqBa830
理解力が低すぎるんじゃ・・・
721名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:19:53 ID:RNdkannH0
理解力は低いのかもしれないけど景明の種だからって父にしなければ
いけない理由にはならないよね
722名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:23:24 ID:bGrgNF1J0
幼児虐待で暴力の次に酷いことは無関心であること
兄としては大事にされても父としては無関心(その理由も母と世間体が原因だと思われた)だったから
深層心理で娘として接して欲しい(表面上は妹として接しているが)と赤ちゃんの頃から思っていたんじゃなかったっけ?
723名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:23:48 ID:x6eBGtiHO
>>721
自分の本当の親が親である事を否定されているのが想像出来ない時点で理解力以前の問題
724名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:25:07 ID:lcmtFCCI0
>>719
「父として愛してはならない」っていうのを聞いてたのもあるし、父と知っていながら兄として
接しなければならなかったから、鬱憤相当溜まってたんじゃないかな
親に自分への愛情を確かめたくなるのは子供として当然だろうし
725名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:35:36 ID:bGrgNF1J0
んで、どれだけ暴れても「光は悪くない」みたいな感じで叱られもせず
(逆に怒られたら喜ぶ)不義の子みたいな扱いで(いわゆる幼児虐待でいう無関心)
イタズラがエスカレートする子供って描かれ方だったような・・・
15,6にもなってそんなことしてたら凄まじいDQN(何万人をためらいなく殺してる)だが、
夢遊病に近い理性がない無我の状態ってことになってるし・・・
726名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:38:37 ID:T9MzgAOGO
そりゃ子供だったら父親として愛してほしいだろうに
727名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:39:16 ID:RNdkannH0
あまりその点の重要さに共感できませんが、どうしても父でいて欲しいなら
当人同士で父娘であることを確認し、世間的には兄妹でいればいいだけの
話ではないかと?
728名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:43:44 ID:kVmpVnGA0
景明さんがそれを断固拒否してるのにどうやって当人同士で確認するのかと・・・
729名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:44:58 ID:RGHCiG4A0
湊斗家はそろって融通が利かなかったからそれが出来なかったんだよ
730名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:46:24 ID:fO0BV9VG0
>>727
それが無理だからこんな事になったんだろ
731名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:47:56 ID:1Ux7LgIr0
>>716
正確に言えばそれもちょっと違うかもな

「刀の次は鎧とかどうっすかね?」
「いいんじゃない?」

だからなw
732名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:48:10 ID:skVGMSNx0
景明さんはドがつくほどの頑固者だからな
鉱毒病にならず、二世に出会わなければ夢光はそのまま心の奥底にしまわれたままだったんだろうが……
733名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:48:50 ID:XHdxKSQ7O
>>727
内では父親、外では兄が成り立つと思ってる時点でなぁ…
そんなものは父親じゃないだろう

父親への感謝が足りないぜ
734名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:48:54 ID:swaqBa830
多分文章読んでないんだよ
735名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:50:48 ID:lcmtFCCI0
>>727
まさか光が真相を知ってるとは気付いてないだろうし、あるいは光が成人にした頃に、
湊斗さんも自分が父だと名乗ろうと心変わり…するかどうか…
本家に薬打たれて義理の母親と子作りした結果がお前だよ、とは言えないだろうし
736名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:53:39 ID:HclpAdqYO
>>727
外では兄妹、家では親子
そんな歪んだ環境で子供を育てたくはないし、子供だって耐えられないよ
737名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:53:40 ID:RNdkannH0
>>735
少なくとも、銀星号化後は人殺しより先に当の本人に目的を
伝えない理由がないと思いますけどね
738名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 10:57:27 ID:lcmtFCCI0
>>737
>少なくとも、銀星号化後は人殺しより先に
そっちは魔王編のクライマックス参照かと
739名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:06:55 ID:1Ux7LgIr0
まあハナチラでも
「赤音は只のクズ、伊烏を主人公にすべきだった」
って感想はちらほら見かけるし、
合わなかったって人に懇切丁寧に解説してやることもないさ
740名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:16:31 ID:rGCskpaPO
話が不毛になってきたから話題を変えるんだけど
本編に名前が登場したツルギだと村正と正宗、膝丸、髭切
あとオリジナルじゃないアスカロンくらいだけど
曰く付きの逸話があるツルギは陰儀持ちのトップクラスのツルギの中でも
とりわけ傑出した性能なんだろうか?
そう考えると初代アスカロンとか最強クラスのツルギっぽいな
竜殺しの聖剣という逸話があるし、村正世界だと独立形態が竜の
巨大剣冑を単独撃破したと考えられるし
741名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:17:38 ID:x6eBGtiHO
本編で説明されてる設定や心理描写を無視したアホ批判が悪いんだよな
742名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:21:08 ID:RNdkannH0
本編の説明や心理描写にまるで説得力がないのは問題ではないと?
743名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:21:43 ID:skVGMSNx0
竜の巨大剣冑っていうより、金神とかの欠片が変に暴走したって感じじゃねえのかな
744名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:26:07 ID:kVmpVnGA0
×本編の説明や心理描写にまるで説得力がない
○想像力に乏しいので説明や描写をされても理解できない
745名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:28:35 ID:bQBkq7uMO
具体的に書かれないと理解出来ないんやな
746名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:28:39 ID:RNdkannH0
景明さんは愚かで半端で可哀想な人だという前提なら
周囲の人はその愚直さや半端さに絆されあるいは騙され振り回された
気の毒な人たちという群像劇として纏まるとは思うんだけどね
747名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:30:25 ID:RNdkannH0
>>745
そうじゃないと思う
勝手に自分が納得する良い方に解釈するという幸せな能力に欠如してるだけ
748名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:33:48 ID:bQBkq7uMO
ただの中二病なんやな
749名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:34:23 ID:HclpAdqYO
>>742
話それてないかw
それはそうと、他者の解釈を聞いた上で持論を曲げる気が無いのなら、
もうこのスレにいる必要性は無いのでは
自分の感想を大事にすればそれで良いと思うぞ
750名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:38:34 ID:1Ux7LgIr0
えー、斬られた被害者はともかく、周囲のメインキャラに気の毒な人達なんていたっけ?w
獅子吼曰く
「数合わせで出てきたやつは殆どおらん。どいつもこいつも何かしらやらかしている」
751名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:39:26 ID:kVmpVnGA0
>>747
>>727みたいにズレたこといってる人がそれを言っても説得力ないでw
752名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:40:28 ID:swaqBa830
そうじゃないと思う
とかで話進める人に説得力はなかろうもん
753名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:41:58 ID:RNdkannH0
>>751
村正の世界観を是としている時点で既にインプリされちゃってるから
人間心理的に不自然だという観点が無くなっちゃってるんじゃないかな?
754名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:43:48 ID:lcmtFCCI0
>当人同士で父娘であることを確認し、世間的には兄妹でいればいいだけの
まぁこれは無いわな。本気で言ってるとしたら正に>>744
755名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:47:09 ID:yUI+a6G40
じゃあまず、どう人間心理的に不自然か理詰めで説明してくれ
あんたの発言に今のところ説得力が欠片も無い
756名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:47:56 ID:RNdkannH0
じゃ、まず光はなぜ景明に父として認知するべしと直接要求しなかったのか?
母を敵と看做すほどに明確な意思を持っていたのに単なるシナリオ展開上の都合だよね
757名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:48:55 ID:HclpAdqYO
>>753
ここまでの書き込み見て思った
もしかしてまだ成人してないのかな?
758名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:50:51 ID:56WRy2gl0
人間には善悪双方の側面があるから決め付けてはいけないってテーマなのに
誰が悪い悪くないの話題で一番盛り上がるのもなんだかな
759名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:52:08 ID:kVmpVnGA0
>>753
景明さんと統様がどんな経緯で子作りをしたかを知った上で>>727みたいな事いってるのは想像力が足りんと言ってるんだw
村正の世界観云々とかは関係ないから
760名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:52:45 ID:lcmtFCCI0
>>756
そこはクライマックスをプレイし直せば分かるとさっき自分が…
761名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:53:55 ID:swaqBa830
さてはやってないな
762名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:53:57 ID:yUI+a6G40
>>756
光が本編で言ってるぞ
『自分はいつでも父に会えるし、父と呼ぶことも出来る』
『だが拒絶されるのが怖い』
『望みは父が自ら名乗り出て、自分を血子と認めてくれること』
『それによってほんの一欠けらでも愛があれば満たされる』

こんだけのこと言ってるんだけどねぇ
やっぱあんた、ちゃんと文章読んで無いじゃん
763名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:55:54 ID:XHdxKSQ7O
>>756
貰われっ子に「お前、義母を犯して私産ませたんだろ認めろよ」と迫るのが普通?
大好きな相手にそんな苦しめるような事をするのが普通か…

義母を完全に敵視したのは精神崩壊した光の一部だって理解してないよね
764名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 11:56:25 ID:HDqaEmAOO
>>714
ありがとうございます。
そうするです。
ニトロのゲームはデモンベインしかやってなかったから、ちょっとお気楽に進めすぎたです。
765名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:00:09 ID:yUI+a6G40
てーか、発売当初から今に至るまで何故、こんなにまで文章ちゃんと読まない
読んでも理解出来てない奴が多いんだw

そこまで難解な文章じゃないのにな
766名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:00:38 ID:RNdkannH0
>>762
そのセリフ自体が薄っぺらでライターの苦し紛れにしか聞こえない

周囲の重圧で大人しく兄をやってる程度の男が人殺しをしまくった娘を
忌避し歓迎しないことは怖くないのかと

娘であることを否定されるのは怖いけど、狂人と扱われ忌み嫌われるの
は問題ないのかと
767名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:01:03 ID:bQBkq7uMO
まぁエロゲーだし
768名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:02:07 ID:rGCskpaPO
>>758
俺は光や茶々丸、武帝景明は流石に擁護できないわ
愛情や善意をもっているからってやってることは世界規模の大量虐殺だし
首領の弟やにっかりなんて論外だろ
769名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:02:30 ID:HclpAdqYO
>>765
それほど作品にハマれず、一周だけプレイして叩きたくなった手合いとか
なんとも恥ずかしい話だが
770名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:04:28 ID:RNdkannH0
>>763
辻褄が合うように全て都合よく精神崩壊したおかげでなんとでも言い逃れできる
という話なら真面目に考えた人乙wってことになっちゃうよね
771名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:05:04 ID:HDqaEmAOO
連投失礼。

>>716
御叱責はご尤も。
わずかな知識で殊更に不幸を語り、穴があったら埋まりたい所存。

>>717
ありがとうございます。
確かに香奈枝さん斬った時は目の前が灰色になりました。
そうなれるよう頑張ります。
772名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:05:24 ID:lcmtFCCI0
>>762
ここで断片的な情報だけ与えても、彼は納得してくれないと思う
マジでプレイし直して欲しいわ
773名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:13:02 ID:RNdkannH0
父として愛してはならないと聞いたってのがいったいその後の精神に
一体どれほどの影響が?

幼きことゆえ深層心理に多大な影響があったんです! by ライター

マジですか…それはそれで納得しろと…
774名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:17:09 ID:CxExa8Io0
鉱毒で精神破壊されているような人間について
真剣に考えてもなあ?
775名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:19:40 ID:RGHCiG4A0
子供にとって親って想像以上に存在がでかいぞ

そもそも「本来の光」≠「銀星号の光」だからな
混同すんなよ
776名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:20:38 ID:RNdkannH0
>>774
そう私も思います
狂人の愛や憎しみの感情なんか共感できないし理解するのも難しいと

そこで>>716の愛憎劇ってのがメインであるってのは違うんじゃないかと
いう話にやっと戻りました
777名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:24:51 ID:1Ux7LgIr0
>>776
だから>>731で言ったろw
ハナチラのメインは刀、村正のメインは鎧。終了
778名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:25:25 ID:bQBkq7uMO
ならそれでいいんじゃね
779名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:26:14 ID:RGHCiG4A0
鋼屋が奈良原に鎧の写真集渡したからだっけ
村正が鎧の話になったの
780名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:33:17 ID:rGCskpaPO
愛憎劇+村正に関わる人間達の人間模様と
>>716では書かれてると思うんだが
なんで愛憎劇の所にしか言及しないの?
781名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:35:13 ID:CxExa8Io0
もし、光の親子間の問題が解決してるか心の底から気にしてなかった場合。
どうなってたんだ?
別のコンプレックスをつぶす行動をしてたのだろうか?
料理の腕を上げるために厨房に出没したり、ピーマンが嫌いだからピーマン農家襲ったり
まあ、こんなことに三世が力貸すわけないけどね。
782名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:35:33 ID:RNdkannH0
人間模様がない物語ってあるんでしたっけ?
783名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:37:02 ID:HclpAdqYO
>>776
プレイし直せば良いって言われてるのに無視はどうなんだろう
人に聞くんじゃなくて自分で調べられる機会をあげるって言ってくれてるのに
子供じゃないんだからさ
784名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:41:10 ID:bQBkq7uMO
>>781
最後に残った強い想い(夢?)みたいなもんだから、それが無かったら多分二世出しても無反応で終了
785名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:44:00 ID:RNdkannH0
>>783
少なくとも現時点では、理解してないわけじゃなくライターが考え無しに
適当なことを登場人物に喋らせてると思ってるので再プレイ必要は感じていません
786名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:48:01 ID:RGHCiG4A0
自分の理解力不足の可能性は考えないわけか…
787名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:49:57 ID:5B1XH52wO
>>785 そ、そうか
788名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:51:44 ID:yUI+a6G40
もうダメだなこいつID:RNdkannH0
自分の中でまず否定ありきで、他人の意見なんか全否定とか
ただたんにお前が納得出来ないだからこのゲームはつまらない
掲示板に書き込んでるくせに他人の意見なんか受け入れる気無いじゃん

お前さ、どうダメなのは理詰めにまず説明しろって言ったら
>>756って言って、説明されたら>>766
ちゃんと読んでたならなんで>>756でそれに言及しなかったの?
で、その後、『俺は理解できない。共感できない』言ってるだけ、それお前の感じ方だろ?
理詰めで説明しろって言ってるんだから、何故そう感じたか説明しろよ
お前が感じたことだけ言われたってこっちは『ああ、そうですか』としか言えんわ
789名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:54:31 ID:bQBkq7uMO
>>785
そうか…つまり君は馬鹿なんだ!(鉤爪風)
790名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:55:28 ID:A09OZu4g0
>>785
やり直しです!(鉤爪風)
791名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 12:55:57 ID:kVmpVnGA0
>ライターが考え無しに適当なことを登場人物に喋らせてると思ってるので
とか  
>そのセリフ自体が薄っぺらでライターの苦し紛れにしか聞こえない
とか

便利な言葉ですよねー。自分の理解力や想像力不足を棚に上げてよくそこまで言えたもんだw
しかも他の人が懇切丁寧に説明してくれてるのに、まだ理解できんの?それとも元から耳を貸すつもりがないの?
792名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:00:43 ID:RNdkannH0
>>788
理詰めでと言われたので>>766の話を出したんだけど
それには何もレスがないが…
793名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:06:29 ID:bQBkq7uMO
はい解散
794名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:06:53 ID:swaqBa830
こりゃパーフェクトじゃないか
795名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:07:05 ID:yUI+a6G40
てか、今レス抽出してみたら言ってることメチャクチャでワロタw

>>721で自分で「理解力は低いのかもしれないけど」って言ってるくせに
>>785では理解していると言い張るw
しかもこのレスの間でも>>747>>753みたいに、相手が洗脳されてるかのように全否定

>>753では「人間心理的に不自然」だと言いながら
>>727で人間心理なんか無視したこと言ってる

>>770では意見言った相手の前文は完全無視


>>788で書いたのもそうだし

何をどう主張したいんだよw
まずお前は文章纏めろ
そんなもんで、村正ライターの文章は悪いって言っても説得力無いわ〜
796名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:07:09 ID:x6eBGtiHO
きっと`赤い実はじけた`とかの国語で苦労しただろうな
797名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:07:57 ID:gNWm7pWZ0
特大のパンチ
798名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:08:26 ID:yUI+a6G40
>>792
じゃあそれに対して言ってやる
ちょっと長くなるから、書き込んでる間に逃げるなよ
799名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:10:44 ID:lcmtFCCI0
>>785
アンチっぽいとはいっても議論の出来る人だと思って、わざわざ該当箇所のスクリーショットを
持ってこようとした自分が大馬鹿だったというオチかw

で、なんでまだここにいるの?君にとってスレ住人の意見が有益で無かったなら、
もう居残る事に意味は無いのでは?なんだか俺は可笑しくなってきたけどさww


800名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:11:32 ID:NFojmPaV0
常人から見れば理解し難い異質な考え方や価値観を持つキャラなんて腐るほどいるだろうに
801名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:11:53 ID:bQBkq7uMO
>>790
今更だが想像してワロタ
802名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:12:20 ID:1Ux7LgIr0
なんつーか、このスレの住人は皆真面目つーか律儀つーか
そんな本気になって遊んでやらなくてもよかろうにw
803名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:13:31 ID:RNdkannH0
もちろん有益ですよ

現時点では当然自分の解釈が間違っていないことを
前提としてますが、必ずしもそうだと決めてかかってる
わけでもないです

一番の関心事は、この作品に対する評価の高い人が
この作品をどう解釈してよいと判断しているのかってことですね
804名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:15:05 ID:4NXaFysP0
>>766の問題は、景明に統を殺させることで
おいそれと光の所業を批判できない罪を背負わせることで対処した
光マジ外道
805名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:17:51 ID:RNdkannH0
>>795
>>721は謙遜なのでつまりは本心じゃありませんw

>>724は心理を無視したことを言ってるとは思ってません
自分が娘で兄にどうしても父でいてもらいたいとしたらそうすると思いましたので

>>724
> 貰われっ子に「お前、義母を犯して私産ませたんだろ認めろよ」と迫るのが普通?

別にそういういい方をする必要はないと思いますが、
父と認めて欲しいならその点について避けて通ることはできませんよね?

「全て知ってます、私はあなたに父でいて欲しいと思います」だけでいいと思う
806名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:18:03 ID:R0BUMnQa0
さっさとNGにして雷蝶さまの話に戻れ
807名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:20:38 ID:RNdkannH0
>>804
私もクズだけどお前もクズだから文句いうんじゃねーよって話ですか?

それって娘だってことを拒絶されるのは怖いという乙女マインドと同居しますかね?
808名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:21:48 ID:yUI+a6G40
>>766
この文章書いてる時点で光の心情、光の状態、光の望みを理解してない
光の言葉をちゃんと追ってない

光の本来の人格はすでに鉱毒病で崩壊している
本編で活動してるのは夢の光である
夢の光=光の根源、光の望み

光の望みは>>762
さらに付け加えるのなら『自分へ向けられる感情が九割九分憎しみでもかまわない』とまで言ってる
つまり愛さえ確認出来れば、恐怖されようや憎まれようが構わない
というか一つの念、夢想によって動いているのでそんなもんは瑣末ごと


ああ、ちなみにこれに対して『リアリティがない』とか便利な言葉に逃げるなよ?
809名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:24:54 ID:RNdkannH0
>>808
申し訳ないけどリアリティがないよね?w
そんな感情をどう理解していいのか全くわからない

むしろ精神崩壊してるからなんでもありっていう便利な方向に逃げてるのは
ライターの方じゃないの?
810名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:26:23 ID:yUI+a6G40
さらにつけ加えるなら

『現実の光は父を父と呼ぶこと、父の愛を確認することを諦めていた』

これ重要
811名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:26:49 ID:bQBkq7uMO
リアリティの話すると全身鎧の人間が飛び回ってる時点で意味不明なんですが
812名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:30:02 ID:4F3Ab5QAQ
で結局これって父が娘を認知しなかったから地球がピンチだったの?
813名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:30:39 ID:RNdkannH0
百歩譲ってそういう一つの念のみが肥大化した存在であり、現実の人間としての
マインドを持ち合わせいないと仮定した場合、そこに感情移入するのは不可能だよね?

そんな存在だったら「パンツ脱がしたい」という気持ちが肥大化した化け物と大差ないと思うけど
それに対してどんな気持ちを抱けと?
814名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:30:47 ID:bQBkq7uMO
大体そんな感じだとライターが言ってた
815名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:31:43 ID:T9MzgAOGO
>>803の日本語が高尚過ぎて理解できん俺に三行で教えてくれ
816名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:32:03 ID:swaqBa830
>>812
大まかにいうと、そうだ!
817名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:32:07 ID:lcmtFCCI0
>>803
人に尋ねる前にまず調べ直す、読み直すということもせずに、頑なに持論を通す人とどんな議論をしろとw
再プレイする事を忠告されたにも関わらず、自分の見落としの可能性を考慮にも入れずに持論を妄信するとかどうなのよ
もしや20未満どころか中学生なんじゃないのかと

>現時点では当然自分の解釈が間違っていないことを前提としてますが、必ずしもそうだと決めてかかってるわけでもないです
つまり間違ってる可能性もあるが確かめる気は更々無く、スレ住人の解釈を観察するのが一番の目的だと。な、何この上から目線…

>申し訳ないけどリアリティがないよね?w
そして再プレイは嫌だけど、ここで得られる断片的な情報には都合よく反応
おk、これはNG登録だと遅ればせながらやっと気付いたぜ!楽しませてもらったけどな
818名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:34:07 ID:yUI+a6G40
>>809
だからどうなんでもありなんだよ

ただ一つの想いでつき動いてる人間

簡単に言えばそういうことだぞ?
その人物にとってもっとも大事で重要な望みのみが残り、他の部分は不純物として取り除かれた状態
それに対して『リアリティがない』『狂人扱いされるのは構わないのか』だのなんだの言ってること滑稽だよ

で、こっち相手したんで、次
>>795で俺が
『何をどう主張したいんだよw
まずお前は文章纏めろ』
って書いたんだから、これに答えろよ

あと理詰めで説明しろって言われて『前提がリアリティない! だからダメ!』なんてのは理詰めじゃなくて思考停止だからな
819名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:35:06 ID:kVmpVnGA0
>「全て知ってます、私はあなたに父でいて欲しいと思います」だけでいいと思う

統様と光と景明さんの過去編を見てたらこんなこと口が裂けても言えねえよw
820名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:35:44 ID:bQBkq7uMO
これは釣りでしたオチあるで
821名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:36:36 ID:RNdkannH0
>>818
共通認識があるなら理詰めで説明したり説得したりする必要はないよね?
リアリティがないってのに対してキミがそうは思わないって言うなら
どうしてリアリティがないと思うかって説明を始めるよ
822名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:36:48 ID:3LCQ1m0TP
お前ら平日の昼に元気だなあ
823名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:37:19 ID:RNdkannH0
>>820
それはないw
というか少なくとも自分にそのつもりはない
824名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:37:27 ID:NFojmPaV0
俺がリアリティだ
825名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:39:38 ID:yUI+a6G40
>>813
感情移入は出来なくても、そういうものだと物語的理解なりなんなりは出来るよねぇ
ちゃんと文章読んでれば

ちなみにゲームに限らず、漫画・小説・アニメとかでも
光のようなものではなくても、色んなタイプの狂人って出てくるよね
それに対しても君は理解出来ない感情移入出来ない、だからこの作品は間違ってるって言ってるの?

ちなみに『化け物』って解釈は間違っちゃいないんだが、そう君は読んでなかったわけだよね
826名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:41:41 ID:yUI+a6G40
>>821
共通認識出来てないからお前突っ込まれまくってんだろw
何言ってんだw

さらに言えば、顔の見えないネット、それも掲示板での議論で
お前の中の認識の中だけで話されたら、議論になるわけ無いだろw
827名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:43:45 ID:kVmpVnGA0
光に共感するかしないかは人それぞれだけど、光がああいう凶行に走った経緯や心理状態が理解できないと言うのは頭悪すぎとしか言えないわ
さんざん描写されてるじゃないの
828名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:44:29 ID:fO0BV9VG0
>>813
光は主人公じゃないから感情移入する必要なんてないだろ
まさか全キャラに感情移入出来ないとダメ、とでも思ってんのかお前?
829名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:45:22 ID:4NXaFysP0
>>807
関係あるようで関係ない話だぞそれ。
拒絶されるのが怖いってのは娘だと名乗りでた場合の話
ついでにいえば拒絶される=嫌われるという意味でもない
それ以外のことについては基本光に自制心みたいなものはないんだから思い立ったら即行動なんよ
それに対して「普通ならしないだろう」という突っ込みは前提条件を無視してる
830名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:46:06 ID:bQBkq7uMO
よし手始めにおじじに感情移入しようぜ
831名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:46:31 ID:RNdkannH0
> 感情移入は出来なくても、そういうものだと物語的理解なりなんなりは出来るよねぇ

自分なりの理解をした場合、このゲームが面白いと評価される理由に思い当たりませんでした

一つの念のみが肥大化した化け物の屁理屈を聞かされたり、そんなウンコのために苦しむ
主人公に共感できませんでした
善悪相殺というテーマもメタメタ(後述)だと思いました

そこでこのゲームを面白いと評価する人はどのように解釈して面白いとしているのに興味が湧いたって話です
832名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:47:19 ID:yUI+a6G40
>>830
何故、彼は萌えっ子になろうと思いいたったのか
そこから考察する必要がありそうだ
833名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:47:49 ID:RNdkannH0
>>826
銀星号光の感情にはリアリティがあると?
834名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:48:29 ID:RGHCiG4A0
おじじはなぁw
光と対峙したときにどこでもよかったなんて言わなければよかったのに…
835名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:48:43 ID:RNdkannH0
>>827
それってID:yUI+a6G40とは異なる解釈だよね?
836名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:49:44 ID:RNdkannH0
>>828
主人公が悩み苦しんでいる対象がウンコでしかないと
主人公に対しても感情移入しにくくなるよね?
837名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:49:53 ID:rGCskpaPO
ぶっちゃけ、頭おかしい人間にお前は頭おかしいって言うのも滑稽だよな
光はただ一つの妄執のみで動いてそれ以外は全て些末事という点で
武田赤音と同じだし、奈良原はそういうキャラを好んで書くわけだし
838名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:50:52 ID:1Ux7LgIr0
さーてハナチラやって赤音の狂人ぶりを楽しんでくるか
あそこまでド外道だといっそ清清しいぜ
839名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:52:24 ID:bQBkq7uMO
>>834
あそこで敢えて小物にしなくても良かった気がするなあ。まあどうせ死ぬしどうでも良いんだろうけど
無難に大往生させてやっても良かったんじゃないかと。でもそうすると茶々丸との会話が無くなるか
840名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 13:55:54 ID:XHdxKSQ7O
>>805
> > 貰われっ子に「お前、義母を犯して私産ませたんだろ認めろよ」と迫るのが普通?

> 別にそういういい方をする必要はないと思いますが、
> 父と認めて欲しいならその点について避けて通ることはできませんよね?

> 「全て知ってます、私はあなたに父でいて欲しいと思います」だけでいいと思う


言い方の問題じゃないだろ…
景明にとって認めがたい事だから光は認められなかったらどうしようと怖かったんだからさ
君が自信満々に書いた「全て知ってます、私はあなたに父でいて欲しいと思います」というのは
俺の書いた言い方と変わんないんだよ、同じ意味なんだよ
841名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:03:15 ID:yUI+a6G40
>>831
相変わらず都合の悪いところは無視ですか

>>833
リアリティ云々は『便利な言葉』だからそれ使って逃げんなって言っただけだ
まあ物語的なリアリティはあると思うけどね
で、さっさと文章纏めろ
まず最初のお前の言い分をな

グダグダ言ってないで、まず文章纏めろ
リアリティ云々言うなら、どうリアリティないか

ちなみにこの場合、理詰めで説明する場合
『Aの場面でbはcと主張してるけど、そんなのは現実的じゃない』とか『鉱毒病での精神崩壊、夢状態なんて医学的におかしい』とか創作物への野暮なツッコミではなく

『Aの場面でbはcと主張してるけど、Bの場面ではdと主張していた。このキャラが、このように主張を変える経緯が書かれてない。物語的都合でそうなってるだけでリアリティがない』
って説明しろよ
創作物での『リアリティ云々』ってのは『現実的かどうか』ではなく『物語の世界観、キャラ設定として可笑しくないか否か』の話だから
842名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:03:51 ID:kVmpVnGA0
>>835
違わねーよw光が凶行に走った経緯はID:yUI+a6G40の言ってることで概ね正しい思うし、理解もできる
むしろこんだけ懇切丁寧に説明してくれてるのに理解できない(しようとしない)君のほうが不思議だよ・・・
あと自分の解釈とか言ってるけど、大して主張らしい主張もせず、人の解釈にケチつけてるだけやん
843名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:05:13 ID:RNdkannH0
>>840
景明に与えるダメージにさして違いはないと認識してますよ
敢えて嫌がらせを目的としてるような言い方を修正しただけで特に重要な意味はないですよ

重要なのは、そこではなく銀星号光が光本人と同様に大切にすべき対象なのか
一部エゴが肥大化しただけのウンコクズなのかって点です
844名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:05:58 ID:4NXaFysP0
つか、そもそもの根本は「なんで光がそこまでして父景明を求めるのか分からない」ってことなんだよね
ぶっちゃけそこは好きなものは好きとしか言い様がないと思うぞ
子が父を思う気持ち、その逆も、理屈としてはわざわざ説明されていない
なんであそこまでした光が悪くないなんて思えるんだこのクズが! と思っても、そりゃ景明が親だからとしか言えない
まあ現代社会の価値観じゃ親父も母親も代替可能なんで、そこに疑問がいくのは仕方ないかもしれんけどね
845名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:12:01 ID:RNdkannH0
本当に父がいない人が、父に幻想を抱いて憧れるってのは
理解できるんですが、身近にその人がいるのにポジションが
違うからって同じ人に違うポジションで自分に接して欲しいという
強い想いを持つってのが理解できないんですよね

弱い想いぐらいなら、あっても不思議はないんですが…

どちらかというと娘が父を欲しがるのは当然のことみたいなところに
ライターが安易に逃げているような気がしますね
846名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:16:23 ID:lcmtFCCI0
>>740
遅レスになるが、琴乃の劒冑によるとデュランダルも劒冑として存在するらしい
短編でいいから、一度西洋が舞台の話やって欲しいわ
どんな真打からどんな陰義が飛び出すか見てみたい
847名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:17:22 ID:RNdkannH0
> 創作物での『リアリティ云々』ってのは『現実的かどうか』ではなく『物語の世界観、キャラ設定として可笑しくないか否か』の話だから

ここに同意できませんw

少なくとも、人間を登場させその心理や現実社会の構造に似た設定を持ってきて
フィクション世界を構築するのであれば、その世界の中でのみ話をするのはナンセンスです
848名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:21:59 ID:56WRy2gl0
心の片隅で思ってたことが夢で実現してるだけで生前の光はただのブラコンだろう
849名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:26:39 ID:yUI+a6G40
>>844
ID:RNdkannH0はようは現実的じゃないだのリアリティがないだの
『奪われているから』だけでは納得出来ないって主張してるけど
心理学的にはすげー理解しやすいんだけどな

幼児虐待の例を出してる人もいるけど、そこらへん考えると分かりやすい
子供って、『親と自分』が世界の全てで『親は絶対』って思うもの
だから虐待されても『自分が悪いからだ』って考える
子供にとって親ってのはとてつもなく重要なものなんだよ
さらに赤ん坊の頃の記憶持つこと、これも現実で実証例がある
光の場合、『父親を母親によって奪われた』ってのとその時のセリフ『この子を愛してはならない』が強烈なトラウマとして残ってるんだろうと自分は解釈したなぁ

景明側の感情としては親が子を愛しく思うのは当然のこと、本能的生物的にも正しい
さらに景明は魔剣装甲悪鬼の時の心情でも語られてるように自分が全ての元凶だと悔いている
もう一つ付け加えるなら、鉱毒病に苦しむ光をずっと看病していたし、それを助けてやれなかったという悔いもある(これは光の現在の状況を知ってさらに強くなってる
こう言った思いを抱いてる相手を、今の光は残りカスだーみたいに割り切れるわけがない

ID:RNdkannH0は自分の肉親なり、恋人なりが今までとは違うような人格になったり、人を殺して、しかもそうなった原因が自分にあっても
ああ、あいつはもう以前のあいつじゃねぇから自分には関係ない、さっさと殺そうみたいに思えるんだろうか
850名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:33:28 ID:swaqBa830
想像力がないからそういう想像ができないんだよ
851名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:34:11 ID:yUI+a6G40
>>845
エレクトラコンプレックスって知ってる?
さらに幼少のトラウマが尾を引いて人格形成に多大な影響を残すって実例は知ってる?

光は統のセリフを全て記憶している
『あなたは父親になれない。この子を愛してはならない。あなたは兄としてこの子を守ってあげて』
つまり『母親によって父親の立場、父親の愛が奪われている』
『兄としての立場はその母が与えた偽りに過ぎない』
しかも『父は今も母を大切に愛しく思っている』

この状況で父親としての名乗り、愛を求めるのは不自然か?
852名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:36:35 ID:RNdkannH0
>>849
話してるうちにちょっとわかってきたような気がする
鬱病の人を可哀想だと思うか、甘ったれ死ねよと思うかの違いなのかも知れないね

自分は後者

> ああ、あいつはもう以前のあいつじゃねぇから自分には関係ない、さっさと殺そうみたいに思えるんだろうか

銀星号光の救済が光本人の救済に繋がると思えるか否かだね
繋がらないならさっさと殺そうと思う
853名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:41:12 ID:vozCwuMX0
RNdkannH0が >803 で言ってることって、こういうことだよな?
「俺は感情移入できなかったので、村正はクソだと思う」
「お前らが感情移入できたのでクソではないと言うなら、
 その理由を教えてくれ」

で、それに対するレスはあるんだけど、
「説明はされたけど、その理由では納得できないから、俺は感情移入できない」

結局さ、お前が求めてるのは「俺にも納得できて、俺が村正を楽しめるように
なるための説明をしてくれ」なのか?

ガキじゃないんから、そんなもん自分で見つけろよ。
でなきゃ、別に楽しめる作品探せよ。
854名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:46:00 ID:RNdkannH0
>>853
上半分はほぼ正しいよ
感情移入ばかりじゃなく善悪相殺というテーマの馬鹿馬鹿しさも含めてね

> 結局さ、お前が求めてるのは「俺にも納得できて、俺が村正を楽しめるようになるための説明をしてくれ」なのか?

それは違いますね
話を聞いた上でなにも思うところがなければ自分の中でくだらない作品だったと断じて見限るだけ
見限るにはちゃんと知らなきゃっていう前向きな姿勢なわけですw
855名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:48:08 ID:yUI+a6G40
>>854
ちなみに言っておくが
村正のテーマは『愛と正義』
各ヒロインはそれぞれ別のテーマを持っている(ここまでインタビュー発言)
856名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:49:36 ID:yUI+a6G40
途中で返信しちまった


つまり、『善悪相殺』ってのは『愛と正義』というテーマを描くための『舞台装置』であり、本筋ではないと言っても良い(流石に極論か?)
857名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:49:50 ID:RNdkannH0
> 村正のテーマは『愛と正義』

かなり厚かましいですなぁw
858名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:52:04 ID:yUI+a6G40
>>857
お前の態度が厚かましい
859名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:54:35 ID:90UjhJOWO
光は父から本心から娘であると認めてもらいたい。
だが、当人は堅物で私よりも公を優先し、社会規範に厳しく、また家に母に師匠たる義父に本家にと、色々な恩義というものにとらわれている。
その状態の人間に父と名乗れっつーても無理だっつのは解りきってる。
銀星号ってな力で押し通すにしても、それは本心・私でなく公を優先した「愛がない」状況でしかない。

だから、人でない身に駆け上り、人だからこそ囚われる既存の社会を崩壊させることで、
父が捕らわれている価値を一新させ、ただ二人だけだから為せる新しい基準と世界を作る。
ってのが光の目的だろ。

本当に狂っているかどうかは解らんが(二世が信用ならないし、狂人は自分を狂人とは判らんというけど、奈良原がどう思ってるか手元に資料がないからわからん)、
少なくとも光は唯一絶対の目的からはブレてないよ。
ブレてりゃリアリティーがないってのも解らんでもないがなぁ。長文失礼。
860名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 14:55:15 ID:4NXaFysP0
光が感情移入できないウンコだからそれに取り合って苦しむ景明が嫌いってのは順番が逆な気もするな
ずっと景明視点で話が動くから、景明の言動や過去を取っ掛かりに銀星号のことを考えるという流れになると思うのだが
景明が「赤の他人は殺せても自分の家族は殺せないのか?」って苦しむシーンとか、
そりゃ景明よりの見方を得てないとニヤニヤできないよな
861名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:02:14 ID:RNdkannH0
>>859
自分は現実社会でも心理を分解して解釈する癖がついてて

> 光は父から本心から娘であると認めてもらいたい。

本当に認めてもらいたいだけなんだっけ?
認めてもらってどうして欲しいってのがあるんじゃないの?
もっと自分だけに優しくして欲しいとか、もっとそばに居て欲しいとか、もっと甘えさせて欲しいとか…

そういうのって言わないだけで自分はちゃんとわかってる

本来そういう純粋な要求を形にする手段が認知なハズなんだよね
父さえ奪い返せれば何もいらないとかそんなの本心じゃないよね?

って反応しちゃうからね
862名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:12:11 ID:nvTvZd5JO
>>846
村正世界の円卓の騎士とか化け物地味てそうだ。
ブラッドクルスエクスカリバーとか見てみたいぜ
863名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:13:26 ID:bQBkq7uMO
だからもうそれでええやん
あんたには納得出来ないんだろ。残念だね。
864名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:15:35 ID:x6eBGtiHO
>>861
お前は本心丸だし垂れ流しで生きてきたのかい?
立場、人間関係、その場の雰囲気で意思にそぐわない事を渋々やった事はないのかい?
865名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:18:53 ID:RNdkannH0
>>864
ないことはないが同年代の他の人に比すると圧倒的に少ない方だと思う
我慢するぐらいなら親類縁者、会社の同僚でも絶縁した方がマシだと考える方
866名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:19:47 ID:8UwenN2y0
ギリシャとローマ時代の劔冑がどんなんかは見てみたいな。

ローマ軍団は劔冑で陣地構築やらかすと見た。
867名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:21:23 ID:yUI+a6G40
>>861
光の目的は『愛(絆)を確認したい。取り戻したい』
究極的にはそれのみ
だから魔剣によって満たされた。満足した

欲張れば途中途中で光自身が言ったりしてるように
男女の愛も欲しいし、逆転的親子愛も欲しい(母=光、息子=景明)
ただ、ここらへんはある意味、母親への敵対心、対抗心、父親への独占欲の表れで
統と景明の間の愛を全て奪う的なもの

やはり一番欲しているものは、本来自分と父親の間にあった愛=絆
868名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:21:32 ID:swaqBa830
自分がキチガイだとわかってるんなら話は終わりじゃないですか
869名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:22:07 ID:90UjhJOWO
>>861
(娘として)甘えたい云々は、認知が前提条件だろ。
ただレスを参考にするに、父が自分を認知することで、父の心中で光が母を越えた存在になれる訳で、それは光にとって大きな意味を占めるんでないかな。

実はまだ魔王編で、かつ11月4日朝までしか進めてない
ってな逃げ道を出しとくw
木箱の時に買った筈なのになぁ。回転目録ついてきたのになぁ。
870名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:23:59 ID:bQBkq7uMO
リアルに中二病をこじらせた臭いがする
871名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:26:11 ID:kVmpVnGA0
>我慢するぐらいなら親類縁者、会社の同僚でも絶縁した方がマシだと考える方

こういう極端な考え方だから微妙な感情の機微とかがわからないんだろうなw
なぜ想像力が欠如してるのかがよくわかるわ
872名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:28:24 ID:RNdkannH0
>>867
絆とかいうなんだかわからないものを欲しがる気持ちって理解できる?

もう自分はおっさんになっちゃったからだろうけど、そういう幻想みたいな
ものを求める気持ちって理解できないんだよね
この理解できないってのは厳密には分からないという意味ではなく
くだらないことだとしか思えない、という意味ね

例えるなら彼氏彼女という名目的な関係をもとめるバカ女と同じぐらいに
理解できないw
873名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:29:55 ID:4NXaFysP0
>>861
本心じゃないよねって反応しちゃうからね、じゃなくてさ
「こんな考え方の奴いねーから」「ツルギとかありえねーから」「かめはめ波とかでねーから」
というような無粋なツッコミを防ぐための「創作物でのリアリティ云々」なわけだよ
話の前提をまず受け入れられないならどうにもできないよ。そこは説明のないものだから
1と1を足したらなんで2になるのと聞くようなもんだ。そう決められているからそうなんだよ
874名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:29:59 ID:8UwenN2y0
作品中の登場人物を非難していた輩が自分語りをしたら
そいつ自身がリアル社会不適合者だったでござる、というオチか。

厨二病患者のロールプレイにしてもつまらんなあ。
875名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:30:14 ID:bQBkq7uMO
なんか自分語り始めたぞ
876名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:31:48 ID:rGCskpaPO
愛は村正の主たるテーマなのは間違いないと思うんだが
正義はついでというか作品をよりドラマチックにする出汁として
使われていたような気がするんだけど
877名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:35:44 ID:rGCskpaPO
>>862
エクスカリバー、ガラティーン、アロンダイトは
髭切、膝丸みたいに兄弟剣じゃなかったっけ?

個人的には日本の刀で伝説のある物のツルギが見たい
小狐丸とか竹股兼光とか小鳥丸とか
878名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:35:52 ID:RNdkannH0
> 「こんな考え方の奴いねーから」「ツルギとかありえねーから」「かめはめ波とかでねーから」

最初のと残りの二者は別物だよ

考え方としてリアリティがないのは、単なる奇人として登場させるなら
ともかく、感情移入の対象としては無理があるよ
879名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:42:37 ID:T9MzgAOGO
>>852
お前の性格クソだな
880名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:43:34 ID:h3mlpheg0
お前はあれだ
センターの国語で随筆、漢文、古文は点取れても、現代文は漢字以外壊滅って手合いだろ
で授業とかでも、「なんでここが不正解なのか理解できない」とか言って教師に持論を吹っかけて授業の流れ止めたりな

きっとお前は作中最後の孔子の言葉から最も遠い所にいるぞ
881名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:45:17 ID:RNdkannH0
>>879
そう思うか
たまに言われるよ

そこで笑うとなぜか相手は不快そうにしているけどw
882名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:45:42 ID:4NXaFysP0
>>878
「狂っている! 壊れている!」by景明
悩む景明だって銀星号のやろうとしていることに理解を示したことはないよ。何度話を聞いてもね
ただ光が正気も残ってない重病人のままだと分かったから、親として、自分の所業への負い目もあり、
光を排除することを心の底から全肯定できなかったというだけ
つかヒロインでもなんでもないのになんで感情移入にこだわる? 一条や糸目に感情移入できねえってんなら分かるが……
883名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:49:13 ID:90UjhJOWO
村雨とか見てみたいなぁ。
脳筋が装着すると知性が付く的なそんなので。

ムラメサだっけか?
884名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:50:11 ID:yUI+a6G40
なんかなぁ
一応、相手してたらリアル性格破綻者だったよ
何この徒労感
こんな奴がしたり顔で感情移入だのなんだの言ってるとかなんの冗談だ

お前、もう良いから帰れ
別にお前一人作品を否定し、俺達を見下しても痛くも痒くも無いからいなくなれ
もうお前、この作品理解する必要もないから
8000円前後の無駄な買い物でしたね


他の方々、長々とすみません
もし目ざわりだったら、自分も含めてNGにしといてください
885名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:50:57 ID:+I5O0uPk0
村正スレの住人の大半は、全てのキャラに感情移入して心から同意、肯定してる奴は居ないはずだけどね

というか現実の人間にすら訳の分からない事を言う奴居るのを最低18年も生きてれば分かってるから
作品で〇〇な過去でこうなりました。と言うのである程度の筋が通ってれば納得します
886名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:51:08 ID:yUI+a6G40
>>883
村雨は、村正世界観でも架空のもの
近年、琴乃の劔冑でそう名づけられた真打が登場したよ
887名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:53:42 ID:pJ7kN0pTO
>もう自分はおっさんになっちゃったからだろうけど、そういう幻想みたいなものを求める気持ちって理解できないんだよね

なんでエロゲやってんのお前ww
888名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:54:32 ID:RNdkannH0
鉄格子に入るような本物とは会話したことはないが、現実の世界で
わけのわからないことを言うやつなんかまずいないぞ

分かりにくいことを言って本音を煙に巻いてるやつならいくらでもいるが
ちゃんと突っ込んで話をすれば、本音は単純でわかりやすい
889名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:56:19 ID:kVmpVnGA0
>>884
あんたはよくやったw本当に分かりやすい解説だったよ。猿でも分かる光講座ってヤツだ
890名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:58:24 ID:h3mlpheg0
>>888
からまないからまない
ほれ、孤児の光が言ってたことを思い出せ
つーか大体何に対する返答だよ
891名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 15:59:58 ID:RNdkannH0
>>890

>>885へのレスだよ
> というか現実の人間にすら訳の分からない事を言う奴居るのを最低18年も生きてれば分かってるから
892名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:00:28 ID:1Ux7LgIr0
赤音の性格破綻ぶり+雑魚の独り合点と粘着気質か……
うん、架空の個々のキャラとして見ると魅力的だが、
短所のみハイブリッドされた三次元のおっさんは無理w
893名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:00:38 ID:4NXaFysP0
人を理解するなんてのは本当は難しいことだろう
基本的にみんな他人の言動を手前勝手にカテゴライズして分かった気になってるだけ
894名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:01:58 ID:++d9GmbkO
ID真っ赤にしてる奴等は全員死ねよ
NGしてもさらに触る奴だらけで本気でうぜぇ
895名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:02:42 ID:lcmtFCCI0
>>862
テルの例もあるし、必ずしも剣の名前じゃなくて良いんだよな
だとすると、結構西洋劒冑も出しやすそう?
896名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:03:47 ID:+I5O0uPk0
HAHAHA皮肉が通じてないぜ
人間関係や場の空気も読まないで自分の意見を貫く奴が体現してることだよw
やっぱ自分じゃ気付けないよな(´・ω・)
897名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:05:02 ID:vIBv6nfj0
流れぶった切るが、自分の地元にある寺にリアル茶々丸の墓があるらしいw
里帰りしたときに聖地巡礼でも行ってこようかな。
898名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:05:17 ID:h3mlpheg0
お前ら全員悪鬼編の最後の最後だけやり直してこい

さぁ、仲良くしようか
899名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:05:52 ID:3A+WuAmpP
友人がふきふなみたいなゲストヒロインを殺してしまうことに心を痛めていたので、次の章からは好感度次第でゲストを殺さずに済むと教えておいた
900名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:06:23 ID:rGCskpaPO
荒らしの他人の話を一切聞かないところは村正のキャラっぽいかも
901名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:06:44 ID:bQBkq7uMO
聖地といえば鎌倉はJRで最寄り駅から10分程度だが行ってないなぁ
902名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:09:05 ID:8UwenN2y0
>895
バロウズみたいに元ネタが戦闘とまったく関わりない人(作家)もいるから
エピソードさえ繋げられればおそらくなんでもあり。
903名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:10:08 ID:4NXaFysP0
話をきかない奴が悪いと責任を転嫁するスレ住民の態度は村正のキャラっぽくはないな
904名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:10:38 ID:lcmtFCCI0
>>899
代わりにヒロイン殺すってかw
905名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:11:57 ID:T57HQLYM0
腹減った
冷やしたぬきが食いてぇ
906名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:15:37 ID:RNdkannH0
話はちゃんと聞いてるぞ

村正のライターが考察不足で説得力のない描写しか出来ていない
という仮定視点での会話ができなかっただけでw
907名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:16:45 ID:T9MzgAOGO
>>905
またまた冗談を
そんな非文化的食べ物があるとでも?
908名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:17:18 ID:vozCwuMX0
>897
リアル茶々丸てーと、室町時代だったかの人?
909名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:20:09 ID:8UwenN2y0
897の実家は願成就院の近くか。

「足利茶々丸」で検索すると即抱き枕の画像が一番上に出てくるグーグル先生マジ自重。
910名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:21:06 ID:lcmtFCCI0
西洋劒冑というと、恐ろしく固いらしい玉宝甲鉄と異常に軽い輝彩甲鉄は分かるが、
魔を祓うとかいう聖銀甲鉄がよく分からん
物理攻撃以外の陰義に耐性があるとかそういう効果なのかね?
バートリィとか虎徹の陰義みたいなのに
911名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:25:26 ID:vIBv6nfj0
>>908>>909
そうそう、弟と継母を謀殺して堀越公方になった人な。
地元の小中学生なら遠足で必ず行くような所だから、墓があるって知ったときは
かなりビックリしたわ。
912名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:25:28 ID:rGCskpaPO
>>910
陰儀全般に耐性があるというイメージかな?
ブラッドクロス同士の決闘で真価を発揮するタイプ
913名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:25:34 ID:56WRy2gl0
儀式用の劒冑とかもあるんじゃね
914名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:29:33 ID:T9MzgAOGO
>>911
あんまり覚えてないけど義澄のあとは義ハルじゃなかったっけ
何代目だったっけ?
915名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:29:42 ID:8UwenN2y0
>910
ミスリル銀のTRPG的イメージを導入したフレーバーだと思う。

オリハルコンだのミスリルだのの特殊金属もこの世界だと金神様由来だったりして。
916名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:32:28 ID:rGCskpaPO
モデルとなる刀や武器が伝説持ちのツルギやブラッドクロスは
膝丸とかと同じように仕手さえ強ければ
村正や銀星号とも張り合えそう
正宗も一条が仕手でも一流のツルギである同田貫を装甲した
六波羅屈指の武者である童心と張り合えたし
未来では武帝と張り合えてる
917名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:38:24 ID:4NXaFysP0
>>906
ライターがどうのというメタ視点の解釈を仮定する時点で既にズレてる
作品中の要素で語ってる中に作品外の要素ぶち込んだらカオスになるのはそりゃ当たり前だろ
918名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:40:56 ID:lcmtFCCI0
>>910
陰義で再現された現象全般に耐性あったら怖いな
さすがに村正クラスまで耐えられたら涙目だから勘弁して欲しいけど、
同田貫の炎を浴びても悠然と歩いてきたら恐ろしいぜ

>>913
英国王室のクルタナとかいうのが正にそれだね
919名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:45:21 ID:90UjhJOWO
>>886
情報有難う。
単行本化されたら買うつもりだったから楽しみだわ。
…されなかったらショボンではあるが。
920名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:46:38 ID:rGCskpaPO
>>918
相手の陰儀を封じることができる上で、自らの陰儀を使用できたら
ブラッドクロス同士の決闘では圧倒的に有利だよな
921名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:49:38 ID:yUI+a6G40
>>919
ムック本だかでの発売が決定してるよ
いつ発売か忘れたが、発売近づけば公式で告知されるはず
922名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 16:50:16 ID:RNdkannH0
>>917
作品を批評するときって製作者側の意図は考慮に入れるんじゃないのかね?

表現を変えると、もっと批評家的視点を持っている人の意見を聞きたかったと
言えばわかりやすいだろうか
923名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 17:09:58 ID:/AvCenPb0
>>916
日本だと天下五剣、大包平、雷切(竹俣)兼光、小烏丸、毛抜形太刀とか滅茶苦茶強そう
西洋だとエクスカリバー、クルタナ、デュランダル、アスカロン(初代)とかかな

世界中の伝説持ちの劔冑を装甲した英雄、豪傑、殺人鬼、その他etcが武帝をめぐって
一大戦争やらかす外伝でないかな。
924名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 17:10:11 ID:vIBv6nfj0
>>914
オレは詳しくないから調べてみたら、殺したのは義澄の兄にあたる潤童子って人らしい。
wiki見ただけだけど、ゲーム以上に壮絶な人生送ってるな、茶々……。
925名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 17:13:08 ID:rbgGthN10
>>923
聖杯を手に入れた物が武帝になれるんだな
926名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 17:14:22 ID:56WRy2gl0
真打武者が大量に失業したわけだし武帝側にも伝説級の劔冑とか混じってたりするかな
927名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 17:16:26 ID:4NXaFysP0
>>922
普通に考えて、エロゲーの批評なんてする人は殆どいないんじゃないかな
漠然と雑談を振るノリで話を始めてもそれと分かる人はいないと思う
あと、批評の作法は知らんが、ライターが考察不足であるという仮定を製作者の意図とは言わない
単なる主観って言うと思う
928名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 17:17:48 ID:fO0BV9VG0
>>925
体は劔で出来ている
929名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 17:20:51 ID:QBtvM6gNO
西洋甲冑ってクロスじゃなくてクルスじゃなかった?


村正的に名前が無い刀とかどうなってんだろ…
930名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 17:21:07 ID:2Mb+nxVDP
エクスカリバーのツルギとか絶対ありえんくらい強いだろ…
931名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 17:27:27 ID:QBtvM6gNO
>>930

アーサー王 900人近く斬り倒してるし かなり強いだろうな


西洋なら呪われた系が見てみたいな
テュルフィングとかダインスレフとか
932名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 17:29:54 ID:T9MzgAOGO
梅忠明寿の劔とかむちゃくちゃ綺麗そうだよな
あと三作ののも正宗レベルだろうな
933名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 17:31:16 ID:rk1npiL50
西洋だとなんかすごい中2になるな
934名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 17:34:02 ID:MoSz2ba5O
何十回言ったか判らんが、古すぎる=技術が未発達で、現代戦に適応しない、仕手の技術と親和性がないおそれがある。
例外は陰儀がチートとか。それでも汎用性を欠き、あらゆる兵科に優越するという強みを持たない。
935名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 17:34:14 ID:/AvCenPb0
デュランダルとか西洋版の膝丸で攻撃力滅茶苦茶高そうとか
竹俣兼光は雷神斬ったという伝説があるから雷撃発生、操作の陰儀だろうなとか
童子切り安綱は酒呑童子を斬った刀だから正宗さんライクな性格だろうとか
劔冑妄想は楽しい
936名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 17:36:26 ID:bGrgNF1J0
今日のスレの流れの早さは一体・・・
937名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 17:38:39 ID:/AvCenPb0
>>934
つ髭切、膝丸
平安初期の刀だよ、ちなみに日本刀の完成期は鎌倉から南北朝時代だし
村正や正宗の性能からみてその頃の劔冑の性能の平均値が一番高いんでない?
一世村正のおかげで強力な劔冑が大量に破壊されて技術が構成に伝わらなかった
可能性があるし
938名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 17:41:29 ID:MoSz2ba5O
追記と私見を許されるなら真に強い伝説のツルギとは、
(日本の古鉄を例として)失われた過去の装甲技術をもって、
現代の技術を念頭におき、
伝説における長所の再現に努めた
レプリカだと思う。

アスカロンとかソレなんじゃないかな、
後村雨(魔改造だけど)
939名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 17:44:55 ID:rbgGthN10
オーパーツクルスは性質が違うかもな
飛行機能がなくても凄く早く走れるとか何かに特化してるかもしれんし
940名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 17:52:41 ID:/AvCenPb0
オーパーツ系やかなり古い劔冑は月山のように空戦能力に欠けているもの
陰儀に特化したり特殊な性能のもの、髭切、膝丸のように何故か異常に強力なもの
とか色々ありそう
941名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 17:57:36 ID:++d9GmbkO
>>937
古刀と古代刀は違うと何度いったら
>>934が言いたいのは例え伝説級の刀であろうとも当時強かっただけであり今現在では通用しない可能性が高いということだと思う
例をあげるなら、作中にでてきた月山鍛冶以前ではスピードが全く足りず古代刀になる日本神話にでてくるような剣は基本性能は数打以下と考えられる
膝丸・髭切は古刀ではあるが技術が確立された後のものなのでこれには当てはまらない
もし強い古代刀があるとすれば刀としてではなく祭器・呪具としての強さ、つまり陰義の発生媒体としての強さが評価の大半を占めるだろう
942名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:01:21 ID:T9MzgAOGO
古代刀は多分飛べないだろうけど鬼装甲とか何でも斬れるとか肉体強化がハンパないのがデフォとかかも知れんじゃないか
943名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:04:47 ID:++d9GmbkO
>>942
荒覇吐をみるにそういう方向性も十分考えられるね
とにかく現代の劔冑とは全く別物であるってのは間違いない
944名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:06:01 ID:/AvCenPb0
>>941
膝丸・髭切も月山と時代ほとんど変わらないよ
作中の月山が鍛造されたのが将門が新皇を名乗った時代で
源満仲が髭切・膝丸を作らせた時期と然程変わらない
945名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:10:42 ID:++d9GmbkO
>>944

だから月山は古刀だろ
スピードを重要視してそれより前のものと別物となったわけだから
946名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:14:39 ID:CxExa8Io0
正宗の過去話(英雄編冒頭)を見る限り、元寇のときの大和甲冑は
月山みたいにスピードは速いけど旋回性がないために蒙古に押されたらしい。
947名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:14:59 ID:4NXaFysP0
金神エキスもツルギ以外に色々使えそうだけどな
不老不死に使うと結晶化しちゃうのが難点だが
948名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:17:12 ID:xUz5BNYn0
>>936
皆エンチャントしてんだよきっと。

取り残された俺は銘伏なでなで
949名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:18:04 ID:/AvCenPb0
>>945
ああそういう意味ね、ごめん
平安初期の刀をモデルにした劔冑が空戦性能低いと言ってるのと解釈してたわ
古代の劔冑が陰義の発生媒体としての強さが評価の大半を占めるというのは同意

950名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:20:21 ID:++d9GmbkO
>>949
言われてみればそう読み取れるような書き方だったかもしれん
なんかスマンカッタ
951名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:21:56 ID:rbgGthN10
さよのツルギとか年代物だろうけど若返りって付加価値がすごい
952名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:22:43 ID:T9MzgAOGO
古代刀は
チート基礎能力(ただし飛べない)+隠義
だと妄想
953名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:24:38 ID:hgLKt+y90
そういやアラハバキの合当理って子機共々面白い位置に付いてたなあ。
上半身の左右腕部にあたる位置に一発ずつ装備されてて背中が空いてる構成だった。


>944
VFBの性能表見る限りだと膝丸・髭切は月山シリーズに騎航速力で劣るね。
推力は同じなんだけれども。
ていうか月山と黒瀬童子の加速パネェ。レーサークルスと変わらん。
954名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:32:15 ID:/AvCenPb0
>>953
黒瀬童子の劔冑は獅子王と妄想
岡部頼綱のモデルの源頼政が獅子王を持っていたし
955名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:33:28 ID:+PRzUMLeO
作中だと髭切と膝丸が凄いのかおじじと誰よりも強く誰よりも美しい雷蝶様が半端なく強いのかよくわかんないしなぁ。
おじじは機体性能とかあんま関係ないところでその強さを見せていたし、誰よりも強く誰よりも美しい雷蝶様に至っては邪念編以外じゃまともなバトルしてない。
あげく、邪念編でも誰よりも強く誰よりも美しい雷蝶様は「とりあえず強い、スンゲー強い」って感じで描写されてて性能がどうとか術理がどうとかの描写がない。
英雄村正と対等に渡り合うには機体と仕手が共に超一流じゃないとどーにもならんと思うけど。
956名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:37:23 ID:CxExa8Io0
そういやば正宗はドリルを解析し、自分の武器を作ろうとしてたが
もしかしたら、創った直後よりもある程度は強くなれるのかもしれんな
生物的な側面もあるらしいし
957名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:42:04 ID:rbgGthN10
古代のツルギでも鳥とかをモデルにしてなんか凄いことになってる奴とかありそう
958名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:42:08 ID:/AvCenPb0
>>955
特別付加目録の髭切・膝丸の総合性能は村正より高いよ
膝丸は全劔冑の中でもトップクラスみたいだし
959名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:44:44 ID:4NXaFysP0
正宗は金神ドーピングしたわけでもないのにあれだけ生物的な側面を備えているのが凄い
いや神形正宗だけだけど
960名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:47:43 ID:T9MzgAOGO
雷蝶さまの劔は絶対宗近だと思っていたのは俺だけじゃないはず
961名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:53:52 ID:/AvCenPb0
童子切り安綱は源氏の重宝だし作中に出てもおかしくなかったと思う
962名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:57:50 ID:EP44501A0
本編に出た一番若い劔冑は真改か?
963名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:59:12 ID:CxExa8Io0
>>962
茶々丸じゃね?
964名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 18:59:20 ID:/AvCenPb0
茶々丸=二十八代虎徹
965名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 19:00:56 ID:EP44501A0
茶々丸は半劔冑だから普通に除外してた
966名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 19:02:27 ID:rbgGthN10
00式だろ
967名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 19:02:49 ID:++d9GmbkO
装甲悪鬼村正-FullMetalDaemonMURAMASA-第八六殺
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1290591691

もしもしで踏んでしまうとはなんたる不覚
968名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 19:05:48 ID:CxExa8Io0
>>966
真改を例に出していること考えれば真打でって意味だと思うけど。
鏖編の草薙は本物かどうかよくわからんがかなり古いな。
いやあ、仕手も重病人だし、飛ばないし陰義は噛みついて毒注入、チャフ
とか微妙だけどな。
969名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 19:08:30 ID:rbgGthN10
ならジーク
970名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 19:32:26 ID:YWaKnyKK0
忘れがちになるが厩衆も真打
971名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 19:43:29 ID:plCbbOeU0
>>962
厩衆の剱冑(*同一思想で作られる 陰義あり真打)の補充機体(製作時代 現代VFBより)をナシにすると
バロウズ。製作 現代(VFB)
アスカロンは19世紀前半とあるので、本編1940年から100年以上昔になる
972名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 19:44:17 ID:h3mlpheg0
劔冑における空戦理論の構築って何時頃されたんだろうね
とりあえず誰かが合当理作ってからなのは確かだろうけど

それまでは舞空術の無いころのドラゴンボールのようなとんでもバトルだったんだろうな
973名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 19:47:46 ID:XHdxKSQ7O
>>972
かなり古そうなアラハバキは空を飛んでいたな
あれは空でも飛ばさんとデカすぎて運用出来ないからかもしれないけど
974名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 19:48:26 ID:rbgGthN10
イカロスってツルギがあったら太陽までいけるぜ
975名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 19:51:27 ID:+I5O0uPk0
>>974
タイタニックと同じぐらいの不吉さだな・・・
976名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 19:55:55 ID:h3mlpheg0
>>973
アラハバキは二輪掛り無理だろw
そうじゃなくて真っ当な武者の空戦理論な

にしてもそうか、アラハバキさんは合当理のルーツかもしれないのか

荒「みんな見て見て、こんなの作ったんだけど」

(でかい) (邪魔くせえ) (あんなのより俺の劔冑の方がすげーし) (あんなものを作るとは大和鍛治の面汚しよ)

(((でも、あの合当理だけはパクっとこう)))

みたいな感じで
977名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 20:01:11 ID:Ql9vylpZ0
返歌篇では正宗生きてたけど普通に死んでるもんだと思ったな
正宗が健在なら大人一条さんが形見みたいに正宗の欠片を身に着ける理由もなさげだし
978名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 20:01:32 ID:CxExa8Io0
>>976
なんか微笑ましいなww
979名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 20:30:44 ID:CxExa8Io0
>>977
アンソロ的なものは正史に入るのかな?
正宗は魔界編でも一条と漫才してたな
980名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 21:05:57 ID:T9MzgAOGO
大人一条さんはむちゃくちゃ強くなってると信じてる
981名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 21:09:00 ID:2Mb+nxVDP
景明さんが全裸フル勃起状態の時に村正を装甲したときの村正の反応を想像して今日もまた
982名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 21:10:58 ID:A+DJOfzz0
リアル系SLGゲームなのに、
「一度受けた攻撃に対しては必ず即応する」とかゲームバランス崩壊スキルがついている方向かな。
どんなに優位であっても、一度で葬らないと謎の英雄成長特性によって次の攻撃で負ける。
983名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 21:16:25 ID:nb51Gqkv0
>976
「航空機タイプの劔冑同士が戦う状況」が発生しないとまず理論化、体系化は難しいと思う。

しかし熱量を利用した合当理のロケット噴射をいつ、誰が考案したのかは考察すると面白そうだな。
……てか、今思ったけどアラハバキ子機はどうやって飛んでるんだ?
あれ無人機だろ?
984名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 21:18:28 ID:rbgGthN10
ライト兄弟って凄いツルギだろうな
985名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 21:21:55 ID:/8/XgzMw0
バロウズは雑魚様が仕手の場合ならテルに勝らずとも劣らずのクルスになるんだろうな、と思ってたらテルが予想の上をいく化け物だったでござる
986名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 21:22:42 ID:A+DJOfzz0
明らかに燃費が違うからなぁー。
ジョーンが超人なのかもしれんけど。
987名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 21:29:56 ID:nvTvZd5JO
>>984
それを言ったらレオナルドダヴィンチなんてテラチートだろう。

村正世界だと絶対なんかやらかしてるぞw
988名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 21:36:32 ID:Ql9vylpZ0
カオヘだとアインシュタインはギガロマニアクスって言われてたな
989名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 21:38:08 ID:EP44501A0
>>971
厩衆とバロウズか。創意工夫とは縁遠い機体ばかりだな
近代は優れた真打ちの量産期なんかね
990名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 21:41:06 ID:T9MzgAOGO
ギガロマの力をもった劔とか反則すぎるだろw
991名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 22:11:52 ID:361jzXRX0
>>967
今日、お前が乙
992名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 22:20:31 ID:h3mlpheg0
埋めパンツ

 私は神の姿を夢想する。それはある時は光り輝くヒトに似た何かであり、またある時はただ巨大な鉱石だ。
金属生命体という仮想は現時点においてあまりにも私の手からは遠すぎ、明確なイメージを抱くことすら許してはくれない。
せめてその実在に確信を持てたなら、知性に方向性が与えられ、真相へ近づくことが叶うだろうに。

 問題の地下水庫へ赴き、疑いようもない形で神の実在あるいは非実在を確認する手段が無いことは、
そのような時代に生まれたことはまさしく痛恨だ。しかし私は諦めていない。確証は無理でも、傍証を得るのは可能だと信じている。
993名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 22:21:38 ID:h3mlpheg0
 それはいつか、史上最高の劔冑と巡り合った瞬間に判明するだろう。私は劔冑が繁殖しない理由は不完全ゆえだと述べた。
逆に言えば、完全な劔冑は繁殖能力を持つ筈なのだ。地下に眠る神の性質を受け継ぎ、「胞子」を用い、
「寄生」して繁殖を行うのだ――私の推論が正しく、その劔冑が完全るなら!

 完全な劔冑の誕生を、未来に期待することは出来ない。
劔冑の技術は進歩しているが、それは劔冑の本質に近づく方向ではなく、むしろ遠ざかっているとしか思えないからだ。
最新の数打劔冑は確かに素晴らしい生産性を備えている。だが個々の能力は、古来の製法で打ち上げられた真打劔冑に及びもつかない。
数打劔冑は云わば変種に過ぎないのだ。
994名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 22:22:42 ID:h3mlpheg0
 神の嫡子、最高峰の劔冑は過去の遺産の中にのみ探し求め得る。
私は世界中を旅しなくてはならない。
まずは大漢帝国を回ろう。名高い七星(チーシン)の劔冑を外国人が見ることは可能だろうか?
その次はエジプトへ行こう。ツタンクアメンの黄金の劔冑をもしこの手にとって調べられるなら、呪いの一つや二つは甘受しようとも! 
そしてそう、あの極東の島国へも、必ずや足を運ばねばなるまい……。

 旅路は長く果てしない。だが私は目的地へ辿り着くか、あるいは天へ召されるまで、歩みを止めないだろう。
私は探究者であり、探究者以外のものになろうとしたことは一度としてなく、これからもないのだ。


Wolfram von Sievers
995名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 22:26:13 ID:h3mlpheg0
やっぱツタンカーメンは呪いの劔冑なんだよね
でも、仕手からの熱量供給なしでアウトロウ(呪い)行使できるとかマジチート

あれかな、一種のセキュリティロック?
エジプトって死後よみがえるって信仰があったし、王様がが蘇るまで使用禁止にしたんだろうか
996名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 22:26:57 ID:9G1fKVKc0
アトリームにだって真打劔冑がありましたよ…
地球の真打劔冑とは比較にならないほどの精巧な真打劔冑がね…
997名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 22:35:41 ID:h3mlpheg0
アトリームって何さと思ってググったらスパロボか
つーか村正やってるなら、思いをはせるべき宇宙はそっちじゃなくて、
頭が九つある神様や金神様のやってきたステキな外宇宙の方だろ
998名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 22:46:41 ID:rbgGthN10
サムライトルーパーはみんなツルギもち
999名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 22:47:27 ID:XHdxKSQ7O
>>999なら一条さんが逆転優勝する
1000名無しさん@ピンキー:2010/11/24(水) 22:48:43 ID:+I5O0uPk0
1000なら雷蝶様の戦闘シーン集FD発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。