【Fate246】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
伝奇活劇ビジュアルノベル 『Fate / stay night』
ファンディスク 『Fate / hollow ataraxia』
☆☆絶賛発売中!☆☆

※TVアニメDVD全8巻好評発売中。
※月刊少年エース誌上で漫画版連載中。
※角川書店/TYPE-MOON、PS2「Fate/stay night [Realta Nua] 」発売中。
※劇場版Fate/stay night公開決定。

◆OHP
ttp://www.typemoon.com/
◆テンプレまとめサイト
ttp://fatefaq.hp.infoseek.co.jp/fate_ha_template.html
◆前スレ
【Fate244】
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1265383644/
2名無しさん@ピンキー:2010/05/13(木) 02:17:43 ID:9PFFlWcM0
Fate/stay night[Realta Nua]
価格 7140円[税込](extra edition 9240円[税込])
ジャンル アドベンチャー / ファンタジー
備考 extra editionはPSPソフト同梱 開発:TYPE-MOON シナリオ:奈須きのこ、キャラクターデザイン:武内崇

■extra edition同梱内容:「PSP専用ソフト「とびだせ!トラぶる花札道中記」」
        「extra edition同梱PSPソフトは、PC版Fate/hollow ataraxiaに
        搭載された「トラぶる花札道中記」をPSPソフトとしてパワーアップ」
        「Fateキャラによるガチンコ花札対決をPSPで実現!」
        「今回の移植に際し、豪華出演声優のみなさんがセリフを音声化。
         楽しいゲーム展開をより盛り上げてくれるぞ。」
        「追加チームは穂群原にゃーにゃーズが参戦」

Fate/stay night[Realta Nua]公式サイト
ttp://www.ps2-fate.com/

TYPE-MOON×ニトロプラス コラボレーション小説
『Fate/Zero』
著:虚淵玄 作画:TYPE-MOON

全4巻
一般書店では売られてきません。
同人を扱ってる店に行きましょう。
下記サイトの製品一覧−詳しくはこちら>>
に取り扱い店舗が載ってます。

ttp://www.fate-zero.com/
3名無しさん@ピンキー:2010/05/13(木) 02:18:04 ID:9PFFlWcM0
★★★ 良くある質問の回答集 ★★★
★カレンの父親って誰?
明言はされていませんが、作中の台詞と前作・花札シナリオの内容から言峰神父と思われます。

★下履き忘れてるよ!
悪魔祓いの正装です。誘ってるワケじゃないよ?ないよ?ごめん。

★これって○○ルート後のお話でしょ?
このルートの後に起きたであろうという設定はしてありますが
基本的にはプレイヤーさんの気持ちで解釈していただいて良い部分ではないかとも思います。
by武内
※導入部分の「サイカイ」についてはきのこが
「あるルートのエンディングにしてhaのエンディングのつもりで書いた」と説明

★後日談。って結局なんだったの?
あれは決してhollowの物語の後に存在する正当な後日談では
なくって、おまけエピソードとして捕らえて下さい。
by武内

★ダメットて何?バゼットのこと?
ダメなバゼット、略してダメット。親愛の情を込めて呼んでいる。真面目で怪力なドジっ子
詳しくは「竹箒」の日記で。

★ランサーの言ってた槍投げの三人は誰?
クーフーリンの父ルー 北欧神話の最高神オーディン フリンの師匠ではないか? という説があります
または、親友フェルディア、父ルー、師匠スカサハという説も。

★SN、PS2版とPC版との違いは?
エロシーンの改変(例えば魔力を渡す為のSEXシーン→回路移植など)・グロシーンの改変、
キャラクター音声追加(基本的にアニメ版と同一) 、Last Episode追加 。
4名無しさん@ピンキー:2010/05/13(木) 02:18:24 ID:9PFFlWcM0
5名無しさん@ピンキー:2010/05/13(木) 02:19:05 ID:9PFFlWcM0
6名無しさん@ピンキー:2010/05/13(木) 17:32:01 ID:h3MuAbw20
何年かぶりにstay night一からやってるけど当時はエロ見るの面倒ですっ飛ばしてエロ別にいらなくね?とか思ってたけど
ありもいいもんだの>>1
7名無しさん@ピンキー:2010/05/13(木) 17:55:52 ID:h3MuAbw20
レスした先からFateルートのラストのエロ飛ばしちまったい^^;
8名無しさん@ピンキー:2010/05/13(木) 22:38:15 ID:cOSS9hxx0
これがエミヤの代わりに流れてもよかったんじゃね?
ttp://www.youtube.com/watch?v=7480ZmNOB98

空の境界の音楽はクォリティが高すぎる
Fateは音楽が弱かったからうらやましい限りだ
9名無しさん@ピンキー:2010/05/13(木) 22:50:37 ID:pfpKKqQX0
http://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00021530.jpg
半虹スレから なんぞこれ
10名無しさん@ピンキー:2010/05/14(金) 00:07:05 ID:Yi7pCk3r0
いや、川井さんのFateのBGMは評価されてるだろ
映画だって作画と音楽は評価高いし
11名無しさん@ピンキー:2010/05/14(金) 01:09:40 ID:1XFgv8CY0
前スレでも同じようなこと言ってたろ
12名無しさん@ピンキー:2010/05/14(金) 11:18:36 ID:/xLGgO+T0
>>8
音楽単体では良い、っていうか空の境界には合うんだけど
Fateにそれは弱すぎて合わない
もうエミヤしか考えられない
13名無しさん@ピンキー:2010/05/14(金) 17:16:02 ID:jK9r0f/a0
>>8
普通に神曲だな
やっぱプロはすげーわ
14名無しさん@ピンキー:2010/05/15(土) 03:02:32 ID:35YiAwfs0
7話の終わりの歌は鳥肌たったな
あれで終わりってのはもったいない
15名無しさん@ピンキー:2010/05/15(土) 03:59:29 ID:RgAUd1r10
>>8
普通に良い曲だと思うけどエミヤの代わりはないわ
16名無しさん@ピンキー:2010/05/15(土) 23:05:37 ID:ekyGpM8Z0
空境のBGMは湿った感じのメロが良いね。
情緒過多気味にも感じるくらいだけど、空境の絵と世界観には良く合ってて好きだ。
ただ、FateのエミヤとかThis illusionの代わりは務まらないと思う。
17名無しさん@ピンキー:2010/05/16(日) 08:36:13 ID:yKWIuc3b0
桜アンチは馬鹿
18名無しさん@ピンキー:2010/05/16(日) 10:34:03 ID:wfakHqfH0
喋ったん、皆殺し編のごく一部だしなぁw
19名無しさん@ピンキー:2010/05/16(日) 10:34:44 ID:wfakHqfH0
誤爆ったw
20名無しさん@ピンキー:2010/05/16(日) 14:17:10 ID:k7A6E+7zO
>>19
大体合ってるw
21名無しさん@ピンキー:2010/05/16(日) 23:10:58 ID:L1b88J4x0
hollow ataraxiaの最後にアンリマユが残してくれたものは
腕と、本来居ないはずのサーヴァントとマスターが居たままのあの状況ってことなんかな?
22名無しさん@ピンキー:2010/05/17(月) 00:28:56 ID:aTYEkniE0
腕の方は、バゼットの令呪で
アンリマユ自身がバゼットの腕化してんじゃないの?
契約は、まだ終わってないよ、バゼットと共に生きて(?)くんだよ、って。
だからカレンも欲しがってたり。
23名無しさん@ピンキー:2010/05/17(月) 00:49:08 ID:yQCx9s8GO
後日談の事なら>>3
24名無しさん@ピンキー:2010/05/17(月) 00:54:01 ID:GiIVvK7X0
>>21
死んだはずのバゼットに命を与えてくれたんじゃなかったのけ。
「さあ、月曜日だ!」というお話がfollowだと思ったよ。

エロゲにエロは必須だと信条のおいらだが
CVが付いた遠坂凛イロモノシリーズが見たいです。
25名無しさん@ピンキー:2010/05/17(月) 01:01:50 ID:2fMH0YeR0
バゼットさんはルックス、プロポーション、気が弱いのを隠して気丈に振舞うところ。
堕ちて溺れる系のエロゲキャラとしての完璧な記号性を持っているにも関わらずエロ無し。
ホロウは大好きだけど、そこだけは納得いかんかったわ。
26名無しさん@ピンキー:2010/05/17(月) 01:10:27 ID:OXDfuzOF0
だって、タイガー道場40のEDをエロCGにしない型月だぜ・・・
27名無しさん@ピンキー:2010/05/17(月) 06:43:30 ID:P8eGzhky0
>>21
後日談。の話なら単に日常パートの続きと大差はない

あの世界の現実の方の話なら
腕はないし鯖も(おそらく)一人として残ってない
バゼット自身、死んでなかったのをアンリが延命して、それでもやばかったのをカレンがなんとかしたらしい
ってことだからなー

残してくれたのはランサーのピアス?とアンリの花のタイルだけかと
28名無しさん@ピンキー:2010/05/17(月) 14:33:10 ID:OXDfuzOF0
どのEDか分からないから、鯖が一人として残ってないかどうかは分からないだろ。
腕がないと言うソースってあった?
「私の腕になってしまえ」という命令の結果じゃないのか?
29名無しさん@ピンキー:2010/05/17(月) 15:14:44 ID:aTYEkniE0
一人云々は、おそらくと書いてあるね。レスの方に。

アヴェンジャーが、あの世界を作った後では
結局、どれが正史かなんて定められないから
全員生き残りしか無いんじゃない。

生死は、鯖に限定できない。
士郎サイドも、葛木や慎二でさえ、生死両方のエンドがあるんだし。

それとは別にバゼットが、そのまま死ぬエンドとかもあるんだろうけど。
30名無しさん@ピンキー:2010/05/17(月) 15:21:40 ID:TQ7tZ7O90
どの√の後かは…聖杯(アンリ)が士郎の事を聖杯戦争の勝者として認識してる√だろうな
士郎とセイバーの”サイカイ”のシーンを見るに、現実世界ではおそらくセイバーはいないだろう

バゼットの左腕が切り落とされたのはFate√の時点で判明してるし
バゼットが目覚めた時も、左腕の事を「失われた腕」「無くなってしまったもの」として扱い
「義手の手配をしなきゃ」とも言ってるから、アンリ腕も無いと思われ
31名無しさん@ピンキー:2010/05/17(月) 15:52:25 ID:aTYEkniE0
あれは、まだバゼット自身が
『自分の左腕は無くなった筈だ』と誤解してて気付いてない、っていう解釈できるね。

グローブの片手がなくて手癖が悪いな、とか言ってるし。
実際は、左手の方にすでに嵌められてたと。
32名無しさん@ピンキー:2010/05/17(月) 15:56:31 ID:TQ7tZ7O90
一番最初に腕確認してるのに誤解も何も無いだろw
33名無しさん@ピンキー:2010/05/17(月) 16:08:09 ID:7TIXbJLY0
>>30
士郎を「正義の味方(を目指してる)」認識してる√でもある。
34名無しさん@ピンキー:2010/05/17(月) 16:19:25 ID:pMBPZ5PY0

Fate三大END
これはこのスレの総意だから異論はないはず


1.HFルートノーマルEND
  世界を取るか、愛する女性を取るかを完全に描ききった作品
  (他は全て偽善。キリツグの幻想に溺死した士郎でしかない
   このルートは士郎が士郎であることを貫き通したルート。よって英霊エミヤなどという矛盾した存在もない)

2.士郎が黒セイバーと一騎打ちをし、セイバーの胴体をぶった切って勝利するEND
  その代償として士郎は、自分の名前、経験、記憶を永遠に失い、植物人間となる
  (ただ、このシーンはセイバーの会話がグダグダすぎるのが難点
   士郎はセイバーという高すぎる壁をどう乗り越えるか試行錯誤を重ねる
   それを見かねたセイバーが、かつてのマスターである士郎にたった一言だけ語る、【セイバー「シロウ、余力など残してどうするのです」】と
   シロウはこの言葉で我に返った。この状況下、自分に課せられた役割は、凛の後を追うことではなく、桜の元へ急ぐことでもない
   今現在、最強にして最大の障害である目の前の存在を、全生命力を賭けて殺すことなのだと悟る。
   セイバーによる問いかけの答えが、【士郎「投影、開始(トレース・オン)】で戦闘開始するみたいな感じ
   この2人の会話はそれまでのルート、シーンで散々語られたのだから、わずかな一言に万の意味を持たせるような感じにして欲しかった)

3.HFルートは全てを救うという幻想を完全にぶち壊した、サーヴァントを救う、イリヤを救う、凛を救う、セイバーを救う等という選択肢はあり得ない
  なぜなら士郎は、【桜だけの正義の味方になることを決意したのだから】、そんな士郎、終盤でわずかな迷いを見せ、セイバーを殺しきれなかった
  そのため、凛は桜に囚われ、桜が経験してきたことイチから凛にさせた。結果、凛は想像を絶する陵辱強姦に耐えられず、初日で号泣しながら精神崩壊するEND
35名無しさん@ピンキー:2010/05/17(月) 18:34:18 ID:iAqNpiyNO
>>34
セイバー奪われて打つ手無しエンドとか好きだけどな。あの時の2人の精神描写とか特に凛の肩が震える辺りはグッとくるものがあった。ナスさん絶好調っすねぇ〜とか言いながらプレイしたのも良い思い出
36名無しさん@ピンキー:2010/05/17(月) 22:39:58 ID:lNAXfElt0
>>31
そんな解釈、できるか…?
まあ後日談。でも武内が言いだすまで荒れたしな
そういう解釈もアリ、なのかね
37名無しさん@ピンキー:2010/05/18(火) 00:46:17 ID:jD9iMDPd0
普通にアヴェンジャー腕化で
後日談の話に繋がってるんじゃね。
38名無しさん@ピンキー:2010/05/18(火) 00:48:20 ID:TYZ4dpnp0
★後日談。って結局なんだったの?
あれは決してhollowの物語の後に存在する正当な後日談では
なくって、おまけエピソードとして捕らえて下さい。
by武内
39名無しさん@ピンキー:2010/05/18(火) 00:49:44 ID:jD9iMDPd0
バッド40って、桜も、別に初日を耐え切れたワケじゃないよね
他に何もしようがなかっただけで。
40名無しさん@ピンキー:2010/05/18(火) 00:50:39 ID:jD9iMDPd0
作外で語られた事なんて、結局は無視していいもんだからなぁ
たとえ作者の言葉でもさ。
41名無しさん@ピンキー:2010/05/18(火) 00:55:00 ID:TYZ4dpnp0
作中の描写だけでも後日談。がED後から繋がってないであろう事は、
十分読み取れる。
製作側の意図がいまいち伝わらず、解釈が分かれたから公式コメントが出ただけでさ。
42名無しさん@ピンキー:2010/05/18(火) 00:58:25 ID:fq2OcfvF0
>>41
の割にはコメント出るまですげーいがみ合ってたけどな
平行線のまま
43名無しさん@ピンキー:2010/05/18(火) 01:01:23 ID:jD9iMDPd0
いや、その製作側の意図を無視していいって話ですぜ。
44名無しさん@ピンキー:2010/05/18(火) 01:07:21 ID:fq2OcfvF0
まあこんな子もいるわけで
45名無しさん@ピンキー:2010/05/18(火) 01:10:24 ID:TYZ4dpnp0
後日談。と言うタイトルそのものが紛らわしいから誤解されやすいんだよな。
まあ、なんか釣りっぽいから相手にしないほうが良かったのかも。
46名無しさん@ピンキー:2010/05/18(火) 01:10:37 ID:jD9iMDPd0
お前みたいな奴も居るしな。
47名無しさん@ピンキー:2010/05/18(火) 01:15:15 ID:fq2OcfvF0
こっちこそすまんかったです
48名無しさん@ピンキー:2010/05/18(火) 13:26:50 ID:Hh5SwTFY0
>>8
エミヤの代わりにはなりえないけど
スパークスライナーハイの最期の戦闘時にそれが流れていたら今よりかなりよくなったかもなあ
一瞬一瞬がきらめくような感じで
49名無しさん@ピンキー:2010/05/19(水) 10:12:29 ID:tuTGKGC50
hollowでは、藤ねぇとアーチャーの絡みが見たかった…。
50名無しさん@ピンキー:2010/05/19(水) 15:02:22 ID:L2UqsZ+R0
藤ねえにアチャの正体を一発で当てられちゃうから_
恐らく桜も気が付きかねないと思う
51名無しさん@ピンキー:2010/05/19(水) 16:19:25 ID:tuTGKGC50
ふむ、キリツグに似てるとか言いそうだと思って。
そう言われたら、アーチャーは傷つくんだろうか。
52名無しさん@ピンキー:2010/05/19(水) 20:41:47 ID:QGc9eXG60
藤ねえは気がつきそうだな。
桜は逆に気がつかないんじゃね、凛みたいに召還したわけじゃないから。
イリヤは気がつくだろうな、とらぶるチーム恐るべし。
53名無しさん@ピンキー:2010/05/19(水) 21:19:37 ID:shCs3/CG0
マスターの凛でさえ、いろいろ切欠がなければ気がつかなかったんだから、
簡単には気がつかんだろ。

藤ねえは一応一般人だし、士郎本人が別に存在しているのだから、
まさか、別次元の衛宮士郎でしたなんて常識的に思うはずもない。
生き別れの兄弟程度には思うかもしれないが。
あるいはなんとなくそんな気がするかも程度。
54名無しさん@ピンキー:2010/05/19(水) 21:31:30 ID:HSHOW+TP0
まあイリヤ、桜、藤ねえとのホロウでの接触って不自然なほどになかったからなw
55名無しさん@ピンキー:2010/05/19(水) 21:44:11 ID:C7teolKG0
藤ねえはちゃんと気づいて無くても直感的に何かを察してアーチャーに対しては立場が強くなりそう。
アーチャーが渋い声で冷たい事言っても藤ねえに叱られてたじたじになるという・・・
56名無しさん@ピンキー:2010/05/19(水) 21:56:08 ID:YsojcO1y0
かなり前にも書いたが
どうしたの士郎、そんな格好して? とか普通に声かけて通り過ぎかけた後
ん? と首を捻るような、そんなイメージ
57名無しさん@ピンキー:2010/05/19(水) 22:16:10 ID:shCs3/CG0
一応、きのこ的言い訳として、
身長(体格)、髪の色、肌の色が違うのだから、
見間違えるのはまずないだろ。
舞台が三年後ぐらいならともかく。

間違えるとしたら、

廊下の角などで
藤ねえ「むむ、これは士郎の気配! とりゃー」
と第六感を頼りに竹刀を振り上げたら相手はアチャでした
とそんな程度。
58名無しさん@ピンキー:2010/05/19(水) 22:18:46 ID:gIEs5Nck0
そういう意味では、虎は絶対気づかないと思ってる。

士郎とアーチャーはすでに別な存在となっているわけで
むしろ「よく似てるけど士郎とは違う」事に一番敏感なのは
虎じゃないかなーと。
59名無しさん@ピンキー:2010/05/19(水) 22:35:29 ID:RfW/l6TT0
同じじゃね

むしろ本編士郎の方が士郎その2って感じもするしなきのこの扱いみてっと
60名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 00:21:00 ID:CG6gatZM0
藤ねえは、本能と直感だけで生きてそうだから>>56-58のどれもがありそうだし、なさそうでもある
61名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 00:49:39 ID:3HfUjt+o0
ぶっちゃけ藤ねえあまり興味なかったんだけど(スマン)かなり面白い人だな、こうしてみると
本編(ホロウ含む)で接触が描かれなかったのはむしろ良かったかもな
どれもありそうでどれも違うって気がする
桜との会話つか双方の反応はちょっと気になるが
62名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 04:02:27 ID:JTRmJ6Q10
桜辺り、バゼット・カレン組含めて全員集合状態の衛宮邸で
『そういえば、私だけアーチャーさんが何者なのか知りません!』
とか聞いてきそう。
士郎・凛・セイバーが慌てまくって教えなくて、桜はふて腐れるけど
イリヤに、やんわり諭される感じ。
63名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 06:21:25 ID:arGqAXc80
たしかに桜は鈍そうだ
64名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 13:45:12 ID:a8hFW5DW0
黒桜は、無尽蔵の魔力を持っていて、魔力貯蔵量だけなら型月世界最強だぞ
宝石剣凛も、第二魔法「平行世界の運営」によって無制限に魔力を使えるが、
両者が互角だったのは、最大MPが無限でも、同時に使える魔力は二人ともおよそ1000だったから

魔力1000=強いサーヴァントの宝具と互角。聖剣エクスカリバーの最大出力レベル
65名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 13:47:45 ID:JTRmJ6Q10
凛は、あの空洞に居たから
同レベルの魔力を用意出来たんじゃなかったか。
66名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 13:59:30 ID:CHr90ZwVO
>>64
作中に小エクスカリバーとはあったけど、最大出力は言い過ぎだろ
67名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 14:03:36 ID:9WJ6YWOS0
魔力1000てよく見るけど、使うにあたって収束率とかなんかそういう技量の関係する部分て無いのかな?
68名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 14:16:47 ID:9QRHFGkx0
凛は、あの空洞で集められる魔力が1000
その平行世界から魔力を引き出すため、1000×無限回の魔力となる
もっと広大な空間だったら、それこそ1万とか10万×無限回の魔力を集められるけど、
あの宝石剣は完全じゃないんで、使うたびに腕の筋繊維が1本ずつ切れる
完全な宝石剣も作れるようになったが、それには莫大な金とそれなりの時間が必要
この辺が正真正銘の魔法使いとの差だね
ゼルレッチや青子とかは魔術回路の数も段違いだろうし
69名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 16:00:48 ID:Vrwss/Bn0
1000という数値は比較に出した仮の数値じゃなかったか?
作中では厳密な魔力量の数値比較はなかったはず。
ただし、ステータス表は除く。
70名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 18:29:03 ID:3Cq125Lc0
>藤ねえ
アーチャーに対して士郎の失敗談を話して、知らずに古傷を抉りそう

>1000という数値は比較に出した
あの世界で魔力が一で何ができるかって規定はないから比較だろうけど、
桜や凛や士郎やセイバーに対しては同じ基準で語っているはずだけど
71名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 20:29:44 ID:IRaCgBOi0
>>34の2なんてあったっけ?
プレイした記憶ないんだけど
72名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 21:16:10 ID:CHiYftNj0
スパークスライナーズハイの事じゃね?
73名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 21:18:52 ID:CHiYftNj0
× スパークスライナーズハイ
○ スパークスライナーハイ
訂正
74名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 21:21:35 ID:CHiYftNj0
スパークスライナーハイ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10502882
ニコニコで悪いが、わざわざアップされてるもんなんだな
75名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 21:59:43 ID:5Jdklt3L0
やっぱり川澄は黒セイバーのがあってるな
76名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 22:37:17 ID:I/cBOgJW0
>>68
青子は魔術回路の数も魔術の技量も大したことない。というか並以下。マスター適性も士郎並。

ただ魔法を使う才能はあったのと、“破壊する魔術”に対してのみ特化してる上に魔力の使い方が馬鹿みたいに上手いのでそれなりに強い。
77名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 22:55:18 ID:qzOJluyQ0
エクストラ、旧セイバーデザインがまんま出るんだな。
これもある種セイバー商法の一端かね?w
78名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 22:57:21 ID:99myUSkL0
丸出しセイバーの評判がえらく悪かったから慌てて旧セイバーでも出したのかねw
そんなわけないか
79名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 23:02:52 ID:PEYRLXK/0
セイバーのデザインに関してはもはやバーゲンセールだな

あの赤セイバーはネロだって説が多いみたいだけど、なら外見変えろやって叩きも多いしね
まあ仮にそうだったとしたらセイバーのクラスはみんなあの顔なのかよって話だな
80名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 23:17:03 ID:ItIGWBm/0
「魔力1の魔法>魔力10の魔術」ってことなんだろう
魔法ってのはひとつひとつが大魔術レベルで、
並の魔術では魔力をどんだけ集めたとしても超えられない
「第六魔法>固有結界(大魔術)」だし
むしろ第二魔法モドキの宝石剣相手に、よく戦えたって感じ=黒桜
81名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 23:21:07 ID:Ijk3lQiS0
そりゃ黒桜も力の源は第三魔法だし
つーか魔法使いの青子がキャスターにかなうまいな時点で
単純に魔法強いとはならんよ
82名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 23:41:11 ID:0hWAsPJi0
>>81
>そりゃ黒桜も力の源は第三魔法だし

?アンリマユの解釈すこしおかしくね?
83名無しさん@ピンキー:2010/05/20(木) 23:50:01 ID:5Jdklt3L0
桜のは第三魔法の流用というかそんなんじゃなかった?
つーか時臣は娘が二人とも一部とはいえ魔法に到達してウハウハなのかね
84名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 00:00:09 ID:Nmu8ngC50
>>82
今の貴女は魂を永久機関にして魔力を生み出す、第三魔法の出来そこない。
 そしてわたしは―――無限に列なる並行世界を旅する爺さんの模造品、
第二魔法の泥棒猫っ(コピーキャット)てコト……!」

まあ出来損ないだが
85名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 00:32:30 ID:ybtlqU1F0
聖杯そのものが第三魔法の流用品ってことだろ。
86名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 02:02:11 ID:8cu5rwoJ0
イリヤが命と引き換えにやったのが第三魔法の真似事だよな
死んだはずの衛宮士郎の魂を呼び戻して、肉体を与えて復活させた
でもその魂の入れ物である器の完成度が低かったため、
間桐家の書物を魔術協会に売り払って、そのお金で士郎にあった性能の良い体を買い付けた
人間とほとんど差はないんだけど、
魂と体の結びつきを維持するには定期的に桜の魔力供給が必要で、離れられない二人に
そこへ時計塔留学してた凛が帰ってきて、封印指定を受けたという人形師の名器が手に入るかもしれないと
結局、桜も士郎もいまのままの体で十分ですよってことで落ち着いたが

イリヤと桜は小聖杯であり、第三魔法「天の杯(ヘブンズフィール)」の端末のような存在
魂の物質化・・・魂を永久機関として無尽蔵の魔力を生み出す
87名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 02:04:20 ID:CKvhl8TO0
士郎の魂を物体にしたんじゃんかったっけ
花が有力だった?
88名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 02:19:08 ID:IbP7P16H0
>>74
なんだよこの神戦闘…こんなのあったのか・・・
士郎がセイバーに勝っちゃってるじゃん

10年目の再発見だ。音楽も始めて聞いた
こんな隠しルートがあったとは。ちょっとプレイしてくる
89名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 04:58:28 ID:2oruZ3SP0
魔法は強い弱いってよりインチキ、反則技だよ
普通はできないはずのことができるんだから
90名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 05:44:57 ID:kTHrZd9h0
>>86
別に魂を呼び戻して復活させたわけじゃなくね?
一時的に魂を物質化させて器交換してはいたけど。
91名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 05:46:27 ID:sqicM+/90
魔法は例外なくすごい
で、強いか弱いかはまた別の話、だろ
92名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 08:01:10 ID:Nmu8ngC50
>>91
使う人の問題もあるしな
死者蘇生関連の魔法を使えても戦闘に流用出来るかは別だしね
93名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 10:51:57 ID:Dp3Vehfo0
ついてこれるか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2801455
94名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 11:09:41 ID:3JF5iR/+0
今ドラクエ8初プレイしててククールを剣が使える弓兵に育成中
ひそかに固有結界使用できるようになるんじゃないかと期待しているw
95名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 11:18:20 ID:Dp3Vehfo0
96名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 12:06:28 ID:IbP7P16H0
黒化凛のイリヤルートSS見ているんだがものすごい出来で驚いている
そしてHFルートよりさらに絶望的で、吐き気がするほど鬱になる

黒凛+黒セイバーは最強のコンビだなw
英霊イリヤ+英霊エミヤの協力戦も素晴らしかったけど
97名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 12:51:10 ID:Dp3Vehfo0
98名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 13:09:25 ID:N0rX3QCj0
今見たらアニメのブルーレイボックスめちゃめちゃ高騰しとるな。
99名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 14:00:45 ID:wHFqoM+M0
SSの宣伝とか他所でやれよ
100名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 14:06:11 ID:7PhMDkYhO
英霊イリヤってなんだよww
101名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 14:23:31 ID:0dTGCcCg0
二次創作の宣伝しに出張ってくるとか久しぶりだな…
102名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 17:36:44 ID:EnW1VC+V0
貫(わ)かれても〜♪
103名無しさん@ピンキー:2010/05/21(金) 21:20:46 ID:d1sddm0S0
ssの宣伝とかくっせぇ
104名無しさん@ピンキー:2010/05/22(土) 00:50:40 ID:jjxfBKH/0
ごめん
105名無しさん@ピンキー:2010/05/22(土) 05:47:25 ID:dkXLZUta0
既出だとは思うがすまない、質問

アーチャーって実は最初からエミヤとしての記憶あったの?
何かそうらしいと聞いたんだけど・・・
じゃあ凛に出自聞かれてるのに分からないと嘘ついてたアーチャーって
実はずっとランク落ちてる状態だったの?
106名無しさん@ピンキー:2010/05/22(土) 07:33:06 ID:ngN9c4VtO
>>105
召喚された時は本当に記憶混乱中
凛の名前を聞いた時に少し思い出し、後は一晩経つ間に回復

後半はあまり意味が分からんが、知名度補正云々の事?
別にマスターに正体等を黙っててもランクが下がったりはしない筈
そうならセイバーもランクが下がってた事になるし

とりあえず公式サイトから用語集を落としたら良いかと
107名無しさん@ピンキー:2010/05/22(土) 07:41:16 ID:dkXLZUta0
>>106
いや始めに令呪で従うよう命令して
マスターの意思に逆らえばランクが下がるって件があったじゃん
んで最初から記憶があったってのが真実ならあんたどこの英霊?って聞かれた時に
知りたがってるマスターに嘘ついて逆らってるわけじゃない?

だからランク下がってる状態で戦ってたのかなって気になったんだわ
まぁ聞かれた時に嘘じゃなく本当に分かってなかったなら問題ないって分かったんで
dd
108名無しさん@ピンキー:2010/05/22(土) 12:18:53 ID:DEj5QHDaO
聞かれた時はわかんなかったからいんじゃね
わかった時にもっかい聞かれて答えなかったらダメかもしれんが
109名無しさん@ピンキー:2010/05/22(土) 13:59:37 ID:xHuW/bOf0
一晩経った後でも、まだ思い出してないの?という問いに嘘ついていたような

まあ、重圧の効果がどの程度なのかとか、そもそもアーチャーはどこまでが本気かよく分からんとか、
他に突っ込む点もあるけど
110名無しさん@ピンキー:2010/05/22(土) 15:11:10 ID:YJLIhgla0
ホロウでも、記憶がしっかりしてないみたいな事言ってたし、
基本的には、まだ士郎の未来として『ありえる』状態で
記憶も思い出しようが無いんじゃない。
111名無しさん@ピンキー:2010/05/22(土) 15:20:39 ID:dkXLZUta0
>>109
凛の名前聞かれたのはその後だから
凛の名前を聞いてそこで初めて思い出したなら無問題でしょ
112名無しさん@ピンキー:2010/05/22(土) 15:35:41 ID:V/FdJj4a0
>>110
ホロウは都合のいい状況作るために記憶改竄されてるような状態だし
当てにならんと思うけど
113名無しさん@ピンキー:2010/05/23(日) 02:38:56 ID:tO6cBGCr0
黒化凛のイリヤルートSSってどこだよ
リンク貼れよ
114名無しさん@ピンキー:2010/05/23(日) 02:43:38 ID:2AFDjIul0
同人の宣伝はいらない
115名無しさん@ピンキー:2010/05/23(日) 03:31:53 ID:iJZ9cEY40
また沸いてくるからやめろ
116名無しさん@ピンキー:2010/05/23(日) 10:08:37 ID:qbvrJYOt0
>>113
したらばに逝けよ
117名無しさん@ピンキー:2010/05/23(日) 12:47:10 ID:m5zU6eKJ0
自演乙
118名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 00:13:58 ID:yjFs5VFs0
エクストラ出すならスパロボみたいなの出せばよかったのにね
射程とかってそのためにあったんじゃないの?
119名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 07:37:19 ID:SWvsdjs80
言峰綺礼vs葛木宗一郎ならどっちが強いだろうか?
キャスターによる拳の強化なしで、純粋に手合いした場合
120名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 08:26:01 ID:+XDwye4j0
きのこ補正を考えなければ
先生が初弾で仕留められるか、マーボが魔術防御準備してたおかげで生き残るかで
あとの勝負は決まりじゃね
121名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 08:26:34 ID:Lg0EzJiN0
勝敗は知らんが葛木タソを応援する
122名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 10:42:34 ID:dZO6XquU0
>Q.言峰、バゼット、葛木、「メルブラ」の都古や軋間紅摩の中で、
>魔術・武器を使わない純粋な肉弾戦で戦ったらトップ3は誰になりますか?

>A.軋間は存在自体が神秘の類になってしまうので除外。
>本人にその気がなくても薬物検査にひっかかる選手みたいなもんです。
>この面子なら純粋に強いのはバゼット。
>一戦だけ&闇討ち上等、という限定なら葛木。
>言峰は十年若ければバゼットさんよりトータルで強い。


だってさ
123名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 20:02:07 ID:RrGKpcGBQ
スレ違いだけど質問させてくれ
PS2で格闘物出てるじゃない
それのプレイヤーキャラをギルでクリアするとエンディングでセイバーをレイプするってマジ?
しかもちゃんとセイバーの喘ぎ声入ってるって話なんだが
本当なら朝一番でゲオに行く
124名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 20:05:13 ID:yjFs5VFs0
本当だよ
125名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 20:13:54 ID:v9I+XY0+0
本嘘だよ
126名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 20:19:58 ID:fG3zXjjt0
>>123
ゲームとしての出来は微妙だが、いろんなシーンを再現してるのは面白かったな
127名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 20:24:02 ID:Lg0EzJiN0
おっす!オラアヴァロン!
128名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 20:51:37 ID:5I/YCqKC0
unlimited codesはマジ面白いからおすすめ。
ゲームシステムはかなり面白い。
多大な練習量が必要になるけどね。
129名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 23:37:54 ID:ftAHUx5n0
>>127
金色のジムかと思った
130名無しさん@ピンキー:2010/05/25(火) 00:10:11 ID:oJBJYvi10
エーデルフェルト姉妹の妹って死んだの?
131名無しさん@ピンキー:2010/05/25(火) 00:35:08 ID:P1c7Mbar0
昔の奴は死んだんじゃない?
ルヴィアの代は知らんけど。
132名無しさん@ピンキー:2010/05/25(火) 00:38:26 ID:oJBJYvi10
ああゴメン
第三次聖杯戦争の時のエーデルフェルト姉妹って
姉は帰郷したんだよね?
妹は死亡?
133名無しさん@ピンキー:2010/05/25(火) 02:59:41 ID:agmNmyds0
桜ルートのENDで

遠坂:いざ男の子と付き合ってみると〜〜〜

ロンドンで外人に貫かれまくりとか
なんだ、こいつ中古か
134名無しさん@ピンキー:2010/05/25(火) 05:22:54 ID:quzNqVmP0
あれ?遠坂ENDやってないの?
135名無しさん@ピンキー:2010/05/25(火) 05:31:55 ID:P1c7Mbar0
>>132
その時の妹は死んだっぽい。
遠坂の先祖に殺されたか、戦ってる最中にドジったか、そんな感じで。


凛、処女の上、桜エンドでも士郎への未練吹っ切るのに時間掛かってるだろ…。
136名無しさん@ピンキー:2010/05/25(火) 09:58:32 ID:rEtBQ7AE0
3次のエーデルフェルトの妹が凛の祖母という可能性もあるという説もあるみたい
今代に天秤がいないエーデルフェルト、凛がルヴィアと双璧の関係にある
もしかしたら凛にエーデルフェルトの血が流れていて、実は天秤ではないかということらしいね
137名無しさん@ピンキー:2010/05/25(火) 15:45:38 ID:zjfPHJtbO
イリア「あっ、すごい大きいよぉ…バーサーカーあン」
138名無しさん@ピンキー:2010/05/25(火) 17:28:50 ID:KJ++UZx40
>>135
妹は遠坂の嫁になったと言う説がある
139名無しさん@ピンキー:2010/05/25(火) 19:21:07 ID:P1c7Mbar0
そんな説あるのか。
よし、その関係で続編作ってくれ、奈須
アチャー化エピは、まだまだ先だろうけど。
140名無しさん@ピンキー:2010/05/25(火) 19:39:04 ID:E+tQQj0R0
>>1のテンプレまとめサイトにそこら辺の説(妄想)についてはあるね
141名無しさん@ピンキー:2010/05/25(火) 22:23:34 ID:agmNmyds0
>>134
遠坂ENDは結局士朗とロンドン行ったからモーマンタイなんじゃね?
142名無しさん@ピンキー:2010/05/25(火) 22:51:55 ID:H7+MvmyI0
>>136
それを匂わせるような設定はあったけど
いまんところは妄想レベルの話にしかなっとらんな
以降別にその辺触れてもいないし

そういやカレンが言峰の娘っていうことを直接記述したことってなかったっけ?
露骨でバレバレにはしてるけど
143名無しさん@ピンキー:2010/05/25(火) 22:55:51 ID:8ggYvBVdO
>>142
私の父親は街のクズ、さっさと死ねばいいのに
みたいなこと言ってたような気はする
144名無しさん@ピンキー:2010/05/25(火) 23:07:27 ID:P1c7Mbar0
何それ、記憶ないw

ただ、アヴェンジャーが階段の所で知ってるかもって言ってるから
言峰以外に該当人物が、登場キャラの中で居なかったから解ったけど。
145名無しさん@ピンキー:2010/05/25(火) 23:09:35 ID:zFxu4c+M0
まさかのキリツグだったら面白いな
つか言峰カレンにたいしての扱い厳しいよね
146名無しさん@ピンキー:2010/05/25(火) 23:15:47 ID:P1c7Mbar0
また、キリツグ(笑)ネタが増えるのか…。
147名無しさん@ピンキー:2010/05/26(水) 01:38:30 ID:ZRAI1zrr0
たしか、とらぶる道中記でアベンジャーが
言峰に「娘さんください」とか言ってたような気がする。
148名無しさん@ピンキー:2010/05/26(水) 01:48:37 ID:P7/D0hhC0
マジか、そんなエピソードあったのか…
とらぶる道中記、やり込んでみるかな。

そしてアンリ何気に積極的w
149名無しさん@ピンキー:2010/05/26(水) 03:34:56 ID:4n+uinal0
凛は基本的にどのルートでも幸せ
セイバールートでも桜ルートでも不幸は無い
150名無しさん@ピンキー:2010/05/26(水) 05:48:09 ID:XtWhVsTH0
>>148
積極的というか冗談めかした言い方だけどなw
151名無しさん@ピンキー:2010/05/26(水) 09:17:28 ID:nwIhl1810
英霊イリヤかこよすぎる
ttp://img443.imageshack.us/img443/9923/068mqbu8.jpg

英霊エミヤも果報もんだな全ての刻印を使用されて開放されんだから
皆無に等しい奇跡に賭けて地獄に踏み入れたわけか
152名無しさん@ピンキー:2010/05/26(水) 09:21:14 ID:20z+yE220
なぜできの良いライダーのフィギュアが出ないのか
153名無しさん@ピンキー:2010/05/26(水) 09:27:20 ID:nwIhl1810
154名無しさん@ピンキー:2010/05/26(水) 11:09:08 ID:YZ/poEQ80
ss宣伝気持ち悪いです^^;;;
155名無しさん@ピンキー:2010/05/26(水) 11:30:33 ID:XqT6xgSQ0
>>151
このSSどこで読めんの?
156名無しさん@ピンキー:2010/05/26(水) 12:56:51 ID:TfnEn70+0
また宣伝ですか(^^;
157名無しさん@ピンキー:2010/05/26(水) 16:08:09 ID:5gEE35+vO
イリヤたんの幼裂ペロペロした過ぎてちゅらい!
158名無しさん@ピンキー:2010/05/26(水) 16:37:10 ID:P7/D0hhC0
>>153
二つ目は商品としてアリなのか?

そして4つ目カワイスw
159名無しさん@ピンキー:2010/05/26(水) 18:00:30 ID:ic6altiF0
同人を宣伝する奴がかなりキモイ
160名無しさん@ピンキー:2010/05/26(水) 18:03:12 ID:vqWFdzLX0
>>158
3,4が欲しいな
眼のはとれるんだろうか
161名無しさん@ピンキー:2010/05/26(水) 19:41:21 ID:xlgpv5jE0
>>148
言峰とバゼット組の最後の会話の時だな
何気にシリアスなやりとりも含まれてたから、多分あのテキストはきのこだと思う
162名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 10:14:09 ID:pCUVLAtN0
とらぶる道中記でバゼット組って出るのか?
163名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 11:24:19 ID:ex5lndT3O
>>162
PC版ならね
164名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 11:30:10 ID:pCUVLAtN0
パッチ、自己解決。d。
165名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 11:36:32 ID:Cu4AoCzz0
何か上で出てる英霊イリヤの同人誌?が気になるんだが
ググってもでないんで誰か教えてくれ
別に宣伝じゃないんで教えてください
166名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 11:47:04 ID:8G/J9Mke0
桜ルートのノーマルエンド終わった
すばらしい大団円だったが。意味不明な点がひとつだけ

なぜ凛を生かしたのだろうか。ここだけ本当に残念だった
桜のみが助かるエンドにしてほしかった。その方が贖罪的にきれいじゃん

生きているのは途中でなぜか原因不明の行方不明になるタイガーだけでいいと思う

イリヤ「士郎だってわかっているでしょう。すべてを救うことはできない、助けることができるのはたった一人だけなんだって」

この台詞の意味が薄らいじゃう

HFルートノーマルエンドのテーマは、たった一人だけを生かすために世界を犠牲にするかってなんだから
散々議論されたことなんだろうけど、えろいおじちゃんたち反論よろしくです
167名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 11:51:22 ID:w0TPqmNx0
上のレス見ればあたりはつくだろ
更にググれ
168名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 12:21:49 ID:0dHlXjrt0
>>166
誰の贖罪だよ
169名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 12:42:05 ID:K5V+uMqN0
>>166
どこが意味不明なのかまったくわからないんですけど
170名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 12:46:36 ID:pCUVLAtN0
凛が死ぬ必然性があった場合、意味不明。
必然性が無いので、ただの願望。
反論も糞も無く、むしろ、その意見が意味不明。
171名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 13:26:41 ID:MsInyEze0
HFで凛が死ぬ=桜が殺したになっちゃってハッピーエンドなんて無理だろ。

HFのテーマは、ただ一人のために正義の味方になる事を捨てた士郎だよ。
世界を犠牲にしてまでも桜を救いたかったのはどっちかというと凛のような気がする。
172名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 13:27:36 ID:2B2Np41H0
優しいね、お前ら
173名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 13:28:18 ID:+wPwvHfK0
桜が凛に抱いていた劣等感、嫌悪感、恨みつらみを乗り越える姉妹愛の話でもあるから
凛が死ぬと話が閉じてしまう。
174名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 13:50:12 ID:8G/J9Mke0
>>168
桜です

>>169,>>170
凛は世界を犠牲にしてでも妹を守ることを選んでしまった
そのことの代償がないと思われる
他のENDでは、桜が凛に対して、死に等しい処罰を描いているんだからそれを適用させるべきだと思うのよ
凛は最後まで桜が虐殺するようになったら速やかに殺したほうがいいと言っていた
(本意ではなく、助ける役目を士郎に任せていたとしても、魔術師としてそういう決意で行動し続けた)

それが土壇場で翻り、感情を優先してしまったというのに、その代償が少ない。あの状況下では死以外ありえない
津波のように飲み込んで殺した大量の市民、サーヴァント、シンジ、ゾウケン、コトミネ(瀕死)達が浮いてしまう

個人的には凛vs桜で最後の瞬間、凛に殺されると思った桜が凛の心臓を握りつぶす
(途中、凛は桜を殺すことができなくなってしまったので心臓をつぶすことができた)

瀕死寸前の凛は、妹をやさしく抱擁して絶命
桜が絶叫しているところに、ボロボロの士郎が到着ということにしてほしかった

・士郎は、桜だけの正義の味方になることを決意し、
 自分のすべてを賭けて、壊してでも運命を変えようとして死亡
・凛は半端な覚悟で突入したのに生還

この天秤がおかしいと思う。あくまでも等価交換の世界なんだからさ
世界を取るか、妹を取るかという選択で、妹を選んだのに凛が死なないのが違和感
(しかも凛は、士郎のように助けようとしたわけじゃなくて、殺すのをやめただけってのがなおさら。
あの状況下でこんな半端な行動をしたら死レベルの代償が必要でしょう)

>>171
HFノーマルENDは、デフォでもハッピーENDには見えないけどねw
多くの命を殺めたことによる代償として、生き続けている桜でしかないと思うけど
士郎が帰ってこないと知ったとしても生き続けたと思う(まあ、帰ってこないのはわかっていただろうけど)
175名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 13:50:55 ID:P+twyp0F0
セイバーをその手で殺してるんから十分だろうよ>台詞の意味
つか凛は士郎が助ける助けないって立ち位置いなかったし

つまるところ>>166はどのルートでも出張ってる凛が鼻に付いたってだけだろう
176名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 14:10:33 ID:ex5lndT3O
凛が死んでたら桜は長生き出来なさそう
聖杯と繋がった魔術師とか協会が放って置かないだろう
研究材料なり封印指定なりで生涯籠の鳥状態じゃね
177名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 14:20:37 ID:3SjHPvYv0
凛は一般的な尺度での「正義の味方」的立ち位置で
士郎ほどイカレてもいない

悪者はブッ倒す、倒された以外の一般人はブラボーと喝采する

ただ、凛は正義を守りたいんじゃなく、自分の好きなことをしてるだけ
それが運よく他の人間にとっても嬉しいものだったという

桜goodは、戦争に関わったヤツは(理由を問わず)みんな最悪だから
それぞれ代償を払いました……というオチで

凛は「士郎を死なせた」「聖杯戦争で負けた」と自分の望みは敗れた(代償)

それを引き摺ってないから払ってないように見えるのと、
ぶっちゃけ、全ルート通して「一度も勝ってない」し、あくまでも「桜ルート」なので
士郎を死なせたと凛が言っても軽い

桜との間で士郎を巡って惚れた晴れたがあればまだしも、
対立はしたけど、基本、桜がひいちゃうのでこれまた軽くなる

きのこ的には帳尻合わせたつもりじゃないか
178名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 14:34:08 ID:T05zG7TX0
まぁ確かにひとつくらい凛退場してもいいんじゃねってのは思うよな
ただセイバールートで凛が死ぬと士郎支えてくれる人がいなくなっちゃうんだよね
イリヤは長生きできないし
179名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 14:41:10 ID:VRbpKKMm0
>>174
凛が死ぬと桜の贖罪になるの?
180名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 14:43:09 ID:MsInyEze0
>>176
凛が死ぬ=士郎の人形での生還もなくなる。

>>178
魔術全般の解説を全部凛におっかぶせちゃったから、凛の死亡が出来なくなったんだろうなと思う。

でもセイバーも消えるだけで死亡じゃないし、メインルートじゃ無いといってもヒロイン死亡エンドは後味が悪い。
変に死亡させたら可哀想とか言い出して株あがっちゃうじゃんw
181名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 14:43:25 ID:8G/J9Mke0
>>179
凛が死ぬと贖罪になるのではなく
凛を殺していた場合、贖罪の意味がより強くなる

と言っている
182名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 14:54:54 ID:P+twyp0F0
>>174
他のENDであるんだから別にそれでいいんじゃねえの
つか妹を選んだから凛が死なないのが違和感って思うことに違和感
結果的に両方救えたんだから代償だのなんだの言うのは無意味じゃないかねえ
それで世界が滅んだんならまだしも


>>178
凛はきのこにとって別格って扱いのキャラですから
結局はそこに行き着く
183名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 15:27:42 ID:VRbpKKMm0
俺にとっても別格
184名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 15:54:37 ID:yLEdN5fOO
うへっ、月厨がいっぱいや!
185名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 16:11:01 ID:3SjHPvYv0
>>181
凛は、きのこにとっての武内御大位置だから
士郎よりも死なないよな

さらに作中で凛は贖罪が必要的な描写はされてない
実際には悪かったり、責任とったほうがいいんじゃ的なこともあるけど
そういうのは大概他に悪いヤツがいたり、目立つ責任の要因があったり
取りあえずマーボかギルが悪いってことで解決する(的な描写になってる)から

別に贖罪の必要なくね? となる(本当にないかは別として)
186名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 16:51:59 ID:bXCw88OG0
>凛が死ぬ=士郎の人形での生還もなくなる。

そんなん体は剣で出来ているんだったら自分で作ればいいやん
魔力足りなきゃ投影した武器とかゼルレッチから供給すればいいじゃん
187名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 16:53:43 ID:CYl0X9E10
>>186
お前もう一回やり直した方がいいぞwwwww
188名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 18:43:32 ID:kgNTvp2s0
凛が死ぬENDなんでバッドでいくらでもあるし、
40以上のENDの中から選ばれたENDなのだから生き残ったっていいじゃん
189名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 19:16:31 ID:xyKgsroTQ
上の方で書かれてたしゲオに行ってみたらPS2格闘売ってたから試しに買ってきた
Amazonやmk2レビューで結構叩かれてたけど普段格闘ゲームに無縁な自分には普通に面白い
というかFateファンなら最高のキャラゲだね
下手くそでも難易度下げれば問題ない上し
必殺技もボタン設定で簡単に出せるし
半日ぶっ通しで今までやってたわ
自分のお気に入りのキャラを操作するのがこんなに楽しいとはマジでストレス解消になる
190名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 20:00:05 ID:+wPwvHfK0
PC版は凛とのHがあるから最高。
同じ理由でHAも最高。

しかし声が当ったHAもやりたいです。
191名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 20:28:02 ID:k+eL/q220
>189
人と対戦すればもっと楽しいぜ。
俺はよく友達と対戦してるw
192名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 21:47:07 ID:4Z32ZSmc0
>>185
凛が脱落すると高い確率で士郎も死ぬか排除されるからなw

まあエ糞の凛はどうなるんだか知らんが
193名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 23:09:34 ID:8G/J9Mke0
>>185
いや、凛は贖罪が必要だなんて言ってないんだけど。

あの状況下なら凛は死ぬべきであって、桜は現行エンドよりも
贖罪意識が強くなり、結果、テーマがより深く描かれただろうと言っている

凛が生き残ったのは、主人公補正的な強引さがあって違和感がある
194名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 23:23:55 ID:CYl0X9E10
凛が贖罪に饗される理由がねーよ、家族だからとりあえず捧げとけとでも言いたいのか?アホか
195名無しさん@ピンキー:2010/05/27(木) 23:34:08 ID:pCUVLAtN0
だから、それ君の願望に過ぎないから。
死ぬべきとか言われても引くしかない。
196名無しさん@ピンキー:2010/05/28(金) 00:02:34 ID:HCfe8jAy0
>>194>>195
>>174を読んでなんか回答はない?
197名無しさん@ピンキー:2010/05/28(金) 00:20:00 ID:ds5i0ztZ0
願望だね。
198名無しさん@ピンキー:2010/05/28(金) 00:21:12 ID:HCfe8jAy0
そうか、ありがとう
もうレスはしないわ
199名無しさん@ピンキー:2010/05/28(金) 01:41:57 ID:H2tK/H8W0
なぜHFに拘る奴って、贖罪とか代償とかに五月蝿いんだろ。
200名無しさん@ピンキー:2010/05/28(金) 06:40:38 ID:PUz8MuW30
桜が放置はおかしいは結構あったけど、なんで凛まで標的なんだw
201名無しさん@ピンキー:2010/05/28(金) 08:07:28 ID:GMqlFcg40
>>187
武器だと想定できれば何でも作れるだろ
体は剣で出来ているという幻想で結界作れるくらいだ
使用魔力=できあがった物を作るのに必要な魔力
の式は成り立ってないしシロウに妄想の翼があれば可能だろ
ゼルレッチが武器に見えるんなら目が腐ってる証拠だろ
202名無しさん@ピンキー:2010/05/28(金) 08:14:52 ID:P3yIpXBg0
凛だからこそだろう
目立つから
203名無しさん@ピンキー:2010/05/28(金) 13:03:40 ID:zGVIyZil0
黒セイバーや黒桜はあるのに、

  な ぜ 黒 凛 は な い の か と ?
204名無しさん@ピンキー:2010/05/28(金) 14:28:10 ID:HCfe8jAy0
>>203
凛「あぐあぁっ!!?」

内側から膣口がこじ開けられる感覚に、少女の体がびくんっと跳ね上がった。
黒ずんだ塊が、ギチギチと穴を拡張しようともがいている。

━━━方法はいたって単純

体内で産まれた仔蟲が力を合わせるようにして、出口となる穴に一斉に群がったのだ。
結果、少女の膣は驚くほどの勢いで拡げられ、数匹の仔蟲を一気に外へと吐き出した。

凛「はがっ! あ、ぎゃっ、ああああああああっ!!!!!」

股関節が砕け散るかと思うほどの激痛が、少女の下半身を突き抜けた。
本来の出口の大きさに対して、そこを通ろうとする物体のサイズが明らかにオーバーしている。
まだ、本物の出産の経験もない少女にとって、それは性器が破壊される感覚そのものだった。

凛「がっ、ぎ……ひぎっ…………ぃ………………ッ!!!」

一匹目が産まれると、あとは津波のような勢いのままだった。
二匹目、三匹目、四匹目――と、少女の裂けた股間から仔蟲が産まれ、床の上を這い始める。

途中から床面が濡れ始めたのは、どうやら少女が失禁したためらしかった。

臓硯「ふむ、12匹…その幼さでこれだけ産めるとは。流石は遠坂の血筋というわけか……」

さすがに真面目な顔付きになって、間桐臓硯が産まれた仔蟲の数をかぞえている。
期待していた数に届いたのか、それは本人にしか分からないが、表情はそれなりに満足げだった。

臓硯「この調子で育てていけばマキリも安泰じゃわ、カッカッカッカッ」
暗く陰湿な蟲倉で老人の狂喜に包まれた声が響くなか、
床で痙攣してた少女は、この家に来る一週間前に姉から貰ったリボンをただひたすら握り締めていたry 黒凛へ
205名無しさん@ピンキー:2010/05/28(金) 18:36:31 ID:A0fZCvAg0
おれ桜って嫌いじゃないよ
セイバーorリンとシロウがやってるの影で見ながら
オナニーして何回も何回もイってそうですごくよいです
206名無しさん@ピンキー:2010/05/28(金) 18:45:59 ID:2kbHEE3N0
>>202
まあキャラ的優遇はずっと前から露骨だって叩かれてたこともあったな

凛は凛でネタキャラ化してるけど
207名無しさん@ピンキー:2010/05/28(金) 18:49:00 ID:nnIOkTCe0
アンチが多いのは人気者の定めだからな
208名無しさん@ピンキー:2010/05/28(金) 22:56:50 ID:92Ugl6OV0
桜は自分から腰振りまくってそれ指摘したら顔真っ赤にするんだけどもっと激しくなりそうでかわいい
209名無しさん@ピンキー:2010/05/29(土) 00:09:57 ID:59pyinRc0
凛は優遇されてるかもしれんが、設定の血統特性が酷すぎる
「ここぞという所で必ず失敗する」って自分がそうだったらと想像したらマジで嫌だ
210名無しさん@ピンキー:2010/05/29(土) 15:36:04 ID:LeezTitG0
Fate/complete material II Character material.(enterbrain)

>発売日 2010-06-30
>ページ数 256
>価格 2940円(本体2800+税)
>『Fate/complete material』第2弾ついに発売!
>『Fate/stay night』をイラスト、キャラクター、世界観の3冊に分冊して
>紐解く究極本第2弾。今巻はキャラクターを中心に据え、キャラクタービジュアルを
>完全網羅するとともに、ラフ画、デザイン画など、貴重な資料の数々が武内崇氏の
>コメント付きで収録されています。
211名無しさん@ピンキー:2010/05/29(土) 15:46:39 ID:vmkBotbT0
>>210
そういえばそんなものもあったなあ
212名無しさん@ピンキー:2010/05/29(土) 16:47:14 ID:dC9QbJkTQ
おい、ちょっと聞いてくれ。
今日、てかさっきゲオで中古本Fate12巻を立ち読みしてたわけだ。
そしたら隣で同じくFateを立ち読みしてたやつがさ「ククッシロウwwクククッ」とか言いながら笑ってるのよ。
びっくりしてそいつの方みたら思いっきり目あってさぁ。あせった俺は「こんにちは^^」とかわけわからんこと言い出すし。
しかもそいつも「あは^^こんにちは!^^」とか返すし…まじあせったわぁ。ちなみにこいつ女な。このスレにいるはず
213名無しさん@ピンキー:2010/05/29(土) 17:46:20 ID:Q3QRdJu50
言峰に感化されて八極拳習い始めたんだけど、なんかすっげえ地味な拳法だぃね・・・(汗

しかも、先生からは

「肘で中段とかありえないから!ショウテイとかありえないから!現実はゲームとかじゃないから!」

とか言われるし・・・。
214名無しさん@ピンキー:2010/05/30(日) 02:03:48 ID:dxU6/Prq0
そういうのがやりたいのなら沖縄系の流れ汲んでる古武術やるといいよ
基本フルコンタクトのぬっ殺し合いが多いから怪我で引退コースだろうけど
215名無しさん@ピンキー:2010/05/30(日) 02:48:55 ID:RnfwZqpj0
中国のは相手を倒すというより自己鍛錬
の意味合いが強い気がする
216名無しさん@ピンキー:2010/05/30(日) 09:35:33 ID:LTVCbOWw0
確かに中国拳法って健康法なイメージが
217名無しさん@ピンキー:2010/05/30(日) 12:32:20 ID:wL05ug+b0
vsバーサーカー

・ギルガメッシュ
12回
言うまでもなく

・ランサー
10回近く
防御に徹して隙を見てゲイ・ボルグ→保有スキル仕切り直し→防御に徹して隙を見てゲイ・ボルグ→仕切り直し→防御…

・アーチャー
5,6回?
距離を取ってAランク以上を投影しまくる
防戦を余儀なくされた時点で負ける

・セイバー
1,2回
エクスカリバーで1回
普通に打ち合って1回殺せるかどうか

・ライダー
1回
ベルレフォーンで1回
218名無しさん@ピンキー:2010/05/30(日) 12:41:15 ID:8gw6DJWb0
>>217
致命傷を与えられる回数なのか、致命傷の数なのかハッキリしろ。
219名無しさん@ピンキー:2010/05/30(日) 14:34:24 ID:jVVEH9wO0
ライダーは怪力スキルで一時的に筋力Aに達するからそれで何度か殺せる
220名無しさん@ピンキー:2010/05/30(日) 15:59:37 ID:tyNp7jXp0
いきなり何を言い出してるんだこれは
なにか新情報でもでたん
221名無しさん@ピンキー:2010/05/30(日) 18:28:31 ID:1+rbFCCWQ
テレビアニメFate/stay night=セイバールート(Fate)
劇場版Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS=凛ルート(Unlimited Blade Works)
PC版Fate/stay night=セイバールート(Fate)、凛ルート(Unlimited Blade Works)、桜ルート(Heaven's Feel)、+エロ
Realta Nua=セイバールート(Fate)、凛ルート(Unlimited Blade Works)、桜ルート(Heaven's Feel)、
       Last Episode(Realta Nua)の4ルート、+フルボイス、+追加CG、+追加BGMなど
Fate/hollow ataraxia=第五次聖杯戦争の終結から半年後
Fate/Zero=第四次聖杯戦争
フェイト/タイガーころしあむ=hollow ataraxiaの後日譚
フェイト/タイガーころしあむ アッパー=hollow ataraxiaの後日譚
とびだせ! トラぶる花札道中記=hollow ataraxiaに付いてたパロディ作品
Fate/unlimited codes=オリジナル
Fate/Extra=パラレルワールド
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ=パラレルワールドのスピンオフ作品
氷室の天地 Fate/school life=Fate/stay nightのスピンオフ作品
Fate/strange fake=第五次聖杯戦争から十数年後(アメリカが舞台)
など
222名無しさん@ピンキー:2010/05/31(月) 02:25:41 ID:pDgBkSbM0
心ならあの丘に。
魂ならばこの胸に。
後悔は輪廻の前に。
剣はこの手に。

この文章ってどこのシーンで出てきたっけ?
保管庫にこれが書いてある壁紙があって
気になってるんだけど・・・
223名無しさん@ピンキー:2010/05/31(月) 19:29:01 ID:RpZZgGGvO
きのこさん最高

いちばん好きなシナリオライターランキング
コンプティーク2010年6月号版

1.奈須きのこ●「空の境界」
2.麻枝准●「リトルバスターズ!」
3.竜騎士07●「うみねこのなく頃に」
4.都築真紀●「魔法少女リリカルなのは」シリーズ
5.すかぢ●「素晴らしき日々〜不連続存在〜」
6.榊原拓●「FORTUNE ARTERIAL」
7.葵せきな●「生徒会の一存」シリーズ
8.谷川流●「涼宮ハルヒ」シリーズ
9.井上堅二●「バカとテストと召喚獣」
10.雨野智晴●「D.C.II〜ダ・カーポII〜」
224名無しさん@ピンキー:2010/05/31(月) 23:58:35 ID:4mx2cqCm0
?小説家(ラノベ作家)はシナリオライターじゃないだろ。
225名無しさん@ピンキー:2010/06/01(火) 00:01:59 ID:XbxxLV0M0
人がいないのもあるだろうけど
そんなランキング出されても特に反応しない辺り、住人にとって
そんなことウソだろうが本当あろうがどうでもいいってのがよくわかるわw
226名無しさん@ピンキー:2010/06/01(火) 00:04:05 ID:rTtPWyku0
新作出さないのになんで支持されてるかわかんねーし
227名無しさん@ピンキー:2010/06/01(火) 00:17:01 ID:PuxNvIrC0
ここですらそんな反応だもんな
228名無しさん@ピンキー:2010/06/01(火) 00:29:37 ID:V1NMbbVW0
素晴らしき日々だけ知らんわ
ちょっと気になる
229名無しさん@ピンキー:2010/06/01(火) 13:43:37 ID:AAR7uWXn0
>>217
一度受けた傷は耐性が付く設定だから、ランサーのゲイボルクで10回も殺せる訳がないし
タイガー道場に魔力不足の半端なエクスカリバーですら2、3回は消費させられるとあるからセイバーが1、2回は無い

ギルやアーチャーのようにAクラスの宝具を多く所有しているタイプか
セイバーやライダーのようにA+以上の高威力の宝具でオーバーキル稼ぐタイプしか対抗できない
230名無しさん@ピンキー:2010/06/01(火) 18:41:35 ID:tIw1JZIy0
小次郎って自分の技が見切られないとかそんな感じのスキル持ってっけどバサカに対しても耐性つかんのかな
231名無しさん@ピンキー:2010/06/01(火) 18:43:27 ID:ikPnD/X40
見切るのと耐性がつくのは別じゃないか?
232名無しさん@ピンキー:2010/06/01(火) 19:23:23 ID:5v7ySavS0
>>229
ランサーは公式でゲイボルクをルーンで強化してバーサーカーを殺しきる可能性はあるって発表されてなかったか?
233名無しさん@ピンキー:2010/06/01(火) 19:52:08 ID:p2JajIkF0
それ、刺しボルクでルーンを上乗せすればなんとか殺せるってだけで、
12回分殺せるかどうかはまた別の問題だと思うぞ。
234名無しさん@ピンキー:2010/06/01(火) 19:53:04 ID:ikPnD/X40
上乗せするルーンを変えることで別物として認識されるかどうかだよね
235名無しさん@ピンキー:2010/06/01(火) 20:13:44 ID:R6OlsIx+0
バーサーカーは幸運Bだから心臓を外される可能性もあるな
236名無しさん@ピンキー:2010/06/01(火) 21:32:39 ID:faC5sKhf0
S ギルガメシュ バーサーカー
A セイバー
B アーチャー ランサー 黒バーサーカー
C ライダー アサシン 黒桜
D キャスター 真アサシン
E 言峰 2章志郎
F 凛 バゼット
G タイガー
237名無しさん@ピンキー:2010/06/01(火) 22:11:18 ID:07bW3/qa0
>>232
一応ルーン魔術を使う事で勝ち目なしからかなり厳しいが勝ち目のある戦いにする事ができるって言って
いるな。まあ12回分殺す手段があってもアーチャーみたいに途中で力尽きてしまう可能性のほうがずっと
高いんだろうな。
238名無しさん@ピンキー:2010/06/01(火) 23:14:50 ID:a0xCOk290
>>236
Bグループのやつとセイバーが1対1で戦った場合、セイバーが負けるとこしか想像ができないんだが
本当ならBとCの間ぐらいの強さじゃね

いつも士郎とかが何らかの助けをするとかでやっとこさ勝ってるし>セイバー
239名無しさん@ピンキー:2010/06/01(火) 23:39:37 ID:4wCSDDIE0
セイバーは味方だとラストになるまで本気を出せず
敵になった途端本気を出すという子だからな
240名無しさん@ピンキー:2010/06/01(火) 23:46:34 ID:rTtPWyku0
ベジータみたいな子だな
241名無しさん@ピンキー:2010/06/02(水) 00:14:22 ID:nEuUCBr20
最後に敵側に回るところとかもベジータだな
242名無しさん@ピンキー:2010/06/02(水) 02:40:46 ID:9WjRzvVG0
どうなってんだよセイバーの腹は
243名無しさん@ピンキー:2010/06/02(水) 04:02:49 ID:rnUPB2JRO
奴の胃袋は宇宙だよ
244名無しさん@ピンキー:2010/06/02(水) 05:06:59 ID:yTAgkNYs0
いいえ特異点です
245名無しさん@ピンキー:2010/06/02(水) 08:42:26 ID:hVd1n56a0
シュヴァルツシルト半径は3cmくらい
246名無しさん@ピンキー:2010/06/02(水) 18:40:43 ID:U4UoiZ1A0
>>239
セイバーは味方だと全く頼り無くて敵だとかなりウザイ
たいころのゲームでそのへんがもろに反映されていたな
247名無しさん@ピンキー:2010/06/02(水) 18:48:39 ID:yKXFJZAz0
いじきたないセイバーに、一抹の苦しみを覚える
248名無しさん@ピンキー:2010/06/03(木) 01:04:28 ID:4cms8xQQ0
セイバーが大して強くない印象になってしまったのは明らかに士朗のせい
249名無しさん@ピンキー:2010/06/03(木) 01:09:46 ID:8ud3mQ340
桜が一番かわいい
一日中イチャイチャしてても飽きない
250名無しさん@ピンキー:2010/06/03(木) 03:25:05 ID:N60ojc9g0
う゛ークッ…う゛゛ーーうう゛゛゛…だめです…
どうしてもリンと桜とライダーで一番が決められません
251名無しさん@ピンキー:2010/06/03(木) 05:59:12 ID:RBcugf9n0
>>237
勝ち目はまったくないでしょ
ルーンを併用すれば1、2度ぐらい殺せる可能性があるってだけ
252名無しさん@ピンキー:2010/06/03(木) 06:48:33 ID:y+vNPM790
きのこがそういってるからしゃああんめえ
具体的な中身が浮かんでるかどうかは知らんがw
253名無しさん@ピンキー:2010/06/03(木) 11:24:39 ID:WkDpwkLIP
殺せるのと倒せるのとでは意味合いが違うからね
バーサーカーを12回殺しきり倒せるという意味ではないんじゃないかな

Bランク表記のゲイボルクでは1回も殺せないが
ルーン魔術等で底上げすればAに到達しうるというふうに解釈したけども
254名無しさん@ピンキー:2010/06/03(木) 12:21:20 ID:/sJZh5r/0
アトゴウラの覚悟と令呪の支援による補正とルーンの上乗せで半分は持っていける希ガス
255名無しさん@ピンキー:2010/06/03(木) 13:45:22 ID:77NHS06JO
桜がライダー呼んだのはやっぱり巨乳つながりかな
256名無しさん@ピンキー:2010/06/03(木) 14:30:26 ID:MtVsD5hhO
>>239
しかし黒セイバーも相討ちとはいえ士郎に致命傷食らったぞ
257名無しさん@ピンキー:2010/06/03(木) 14:50:00 ID:I40BDg1I0
>>238
凛がマスターの場合を想像してみよう
258名無しさん@ピンキー:2010/06/03(木) 19:08:44 ID:nQOVz2cY0
>>248
いやZeroで魔力十分のマスターなのに激弱だったからだろ
259名無しさん@ピンキー:2010/06/03(木) 19:35:30 ID:1XJA0eIY0
>Q.通常攻撃、宝具共にBランク以下であるランサー、キャスター、
>アサシン、真アサシン。バーサーカーと戦った場合、やっぱり
>一方的な展開になるんでしょうか?それとも中には渡り合える者が
>いたりするのでしょうか?

>(愛知県/フラウボウ)

>A.アサシン、真アサシンは単体では勝負になりません。ランサーは
>ルーン魔術と宝具の組み合わせで一時的にAランクに届くので、
>かなり不利な戦いになりますが「いくらか勝ち目のある」戦いを
>展開できます。キャスターはセイバークラスの前衛が2人ほど
>いるのなら大魔術でダメージを与えられますが、それも2回か3回が
>限度でしょう。ちなみに、本編でアサシンがバーサーカを撃退しているのは
>地形の有利とキャスターの援護(バーサーカー本体への重圧)が
>あったおかげです。……いやまあ、それでもアサシンとバーサーカーの
>相性は最悪なので、撃退したこと自体、小次郎スゲーということに
>なるのですが。

「いくらか勝ち目のある」ってことだから12回殺せないなら勝ち目があるとはいわれないと思うが?
260名無しさん@ピンキー:2010/06/03(木) 20:30:35 ID:4cms8xQQ0
バーサーカーは一度受けた攻撃は効かないってチート設定まであるからな
ランサーが12回に届くには、

・別ルーン付加によって別攻撃と見なされ耐性無効
・仕切り直しによる耐性リセット

のどちらかが可能じゃないといけない
261名無しさん@ピンキー:2010/06/03(木) 20:38:13 ID:PnXX78XG0
+付きは一時的なブースト可能な宝具だし、一撃で命数回分は持っていけるんじゃね
262名無しさん@ピンキー:2010/06/03(木) 22:54:35 ID:2TpnfnUa0
そもそもバーサーカーの一度受けた攻撃は効かないってのは
剣士としての見切り能力も含めてのことだからそれが失われてゴッドハンドの耐性のみの現状じゃあ
二度目を完全に効かないってことにできるとはいえんだろう
263名無しさん@ピンキー:2010/06/03(木) 23:39:52 ID:JwtDmYJy0
>>217
黒セイバーが11回殺してる事実を忘れてるのか無視してるのか
264名無しさん@ピンキー:2010/06/03(木) 23:56:16 ID:HKG9z+tJ0
>>262
まあフラガラックの二度目も、バーサーカーの目玉潰すことには成功してたみたいだからなー
本編とはいえホロウの描写が根拠になるかはわからんが

とりあえず作品外できのこが必死にバランス取ろうとしてるんだから深く考えずそんなもんだと受け入れてやれよw
265名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 00:03:41 ID:BSK2p0Dy0
黒セイバーって腕士郎に致命傷ならアーチャーには勝てなくね?
266名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 00:14:59 ID:kwYKoAl10
>>264
おいおいホロウが根拠にならん理由がないだろ
しかもきのこが書いたところだってのに
ギャグパートならともかくよ
267名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 00:30:41 ID:lGgCeYYB0
>>265
そりゃ何度か言われてるな
黒セイバーがあえて受けたとかいうフォローもあるけど、腕士郎でなくアーチャー本来の身体能力全発揮した上で
きのこがノリでやったのか知らんがオーバエッジとか出したから、あれで最後の一撃決まったら両断だw

>>266
あの時点でバーサーカーが聖杯戦争のサーヴァントからハブられて
ただの森さ迷う亡霊みたいな位置づけ状態なってるから、断言するのも危険じゃね
とは言ってもあんな感じだとは思うが
268名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 00:47:05 ID:kwYKoAl10
>ただの森さ迷う亡霊みたいな位置づけ状態

それどこ?
269名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 00:51:27 ID:VoQiH0XP0
早く聖骸布でおれを拉致してくれ!いや、して下さい!!
270名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 00:58:08 ID:xJs4O+d+0
>>268
その後の館たどり着いたバゼットとイリヤとの会話じゃね
271名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 01:13:47 ID:heTwsk7R0
「威力さえ足りれば一撃で複数回殺せる攻撃」と、「一度で1殺までしかできない攻撃」の境目がわからないんだよなぁ
272名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 01:15:25 ID:gTRadTZu0
>>271
純粋に攻撃の威力とバーサーカーの耐久次第じゃね
凛の宝石も10倍あれば倒せたとか
セイバーの宝具も魔力が十分なら死にきれたとか言ってるしね
273名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 01:23:51 ID:Nvnzw0P70
>>265
腕士郎ってアーチャーより強そうな印象なんだよなw

対オルタ戦でバサカがやられたのは、命のストックが尽きたんじゃなく影に飲まれたからかな。
黒バサカはそもそもゴッドハンドがなかったとか。
274名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 01:33:34 ID:heTwsk7R0
「一度受けた攻撃は二度は通じない」が効力を持ち始めるのにタイムラグがあると考えれば
だからバーサーカーのMHPを上回る威力が、複数同時ヒットするタイプの攻撃なら有効
カリバーンが複数殺害できたのはそういう理由

ランサーはルーン強化を重ねて投げボルグを放ち、30だか100の鏃にMHPの数倍の攻撃力を持たせれば、一撃で複数殺害できるんじゃなかろうか
275名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 01:39:20 ID:BSK2p0Dy0
一撃で数回も流れで見るとおお!ってなるけど
冷静に考えるとよくわかんないよなww
276名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 01:44:39 ID:kwYKoAl10
>神秘はより強い神秘によって打ち消される

単にこの作用でゴッドハンドって宝具が打ち消されたとか
その打ち消し具合は回数で表わされる、と
277名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 05:55:56 ID:ydyEvd6F0
>>271
場坂はリレイズがかかってんじゃないの
HPが最大HPの12倍あんの
1200/100 ←みたいに
278名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 06:55:33 ID:hkJD2pYY0
まあバサカは殺されるのがお仕事ですからw
思えばひどい宝具を用意されたもんだ
279名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 08:21:32 ID:NTToK3n60
>>277
まぁ6+1+7で14回殺されてるから、
その説だと残り2回分どこから来たのよになるわけだが
280名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 13:45:03 ID:WQI9tLwx0
カレンさんのでてるataraxiaをアニメ化して欲しい
281名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 14:32:23 ID:f2i09csK0
アニメ化といってもディーンじゃ・・・
282名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 16:06:40 ID:K6Nd7csQ0
fateで“も”全く同じ話を複数回か……。
283名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 16:10:15 ID:TzhKpxwj0
>>258
Zeroは黒歴史だろ。常識的に考えて。
284名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 16:17:22 ID:K6Nd7csQ0
そんな事言ったら、キリングマシーン(笑)に消されるぞ!
285名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 16:20:46 ID:f2i09csK0
同人小説だろjk
きのこが書いた本物の第4次聖杯戦争が読みたい、3次でもいいけど
286名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 16:43:41 ID:CPI0eN9c0
鋼屋がツイッターで「Zeroの良いところは二次創作なこと。悪いところは二次創作でしかないこと」と言っててあーなるほどと思ったわ
287名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 17:53:51 ID:07AhnswY0
まあきのこの盛大フォローで色々やらかしてくれた公式扱いですからw

いやイスカンダルはスキですよ?

>>286
それを虚淵じゃなくてこの人が言って大丈夫なのかw
288名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 18:12:31 ID:FPg25zSg0
鋼屋仕事しないでツイッターばっかだな
289名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 18:19:58 ID:BSK2p0Dy0
まぁ型月もほかの事いえないでしょ…
290名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 18:25:01 ID:C+HUSdiE0
言えんなー
ああ、新作とか関連商品とか紹介雑誌とか頑張ってるんでしたっけ
291名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 19:57:42 ID:bM40wmjO0
ZEROは単品としてみるとそれなりにいいものだけどね
なんでセイバーにイリヤをしっかりと確認させたのかいまだに意味分からん
キリツグの普通の人間の部分を見せるという意味は分かるが、遠くてイリヤの容姿ははっきり見えなかったとすれば良かったのに
292名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 20:17:57 ID:OmXf0qi40
>>291
いやその辺の言い訳はきのこ的にも擁護的にも完全だと思うぜ?
はっきりわからなかった、同じようなのが沢山いたetc
よってアインツベルンからセイバーが居たのは全然間違いじゃないんだよ云々

まあ、土蔵がどんだけ薄くなったかw
293名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 20:21:01 ID:Xgoel8DKP
Fateの世界観とは程遠い近代兵器が登場したり
突如現れた巨大生物にサーヴァント同士が一致団結して立ち向かったりしたりと萎える安っぽい展開
ランスロットの因縁関連も虚淵の力の無さが痛感するほど中身も無くただ適当に複線回収しただけ

二次創作としてもどうだろ
294名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 20:49:57 ID:maba33Wf0
ここで「まーた始まったよ」って止めるいつものセットの人ももういないのか
295名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 22:08:50 ID:sbwcZbZF0
>キリツグの普通の人間の部分
これか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9474017
296名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 22:46:56 ID:3hYaj9rG0
>>287
イスカだけは良かったけどそれ以外は糞だったな
ウェイバー主人公でやればおk
アインツベルンは普通に省いて良し
297名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 23:28:31 ID:pj91Gy5a0
他はみな「並行世界です」で良くも悪くもお茶濁してたのに
なんでZEROだけはっきりと前日譚にしちゃったんだろうなぁ。
298名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 23:29:26 ID:aEGGsoAv0
逆だろ。
ウェイバーをただの魔術師にしとけば
ケイネス先生の負担も減ったのに。
299名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 23:40:36 ID:pj91Gy5a0
そこはキャスター組を普通の魔術師にしとく方向で良かったんじゃね。

本筋に全く関係ないうわ言呟いては無駄にページ消費するだけの存在だったし。
猟奇やクトゥルー書きたいならオリジナルで勝手にやってくれと思ってた。
300名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 23:44:48 ID:Ty3nvDB00
はいはいそれまでそれまで
イスカンダルジャンプでZeroはスルーです
301名無しさん@ピンキー:2010/06/04(金) 23:50:50 ID:BSK2p0Dy0
龍のすけもイキイキと書けてていいキャラだ思ったけど尺取りすぎなんだよね
他もっとやって欲しい事があったのにさ
302名無しさん@ピンキー:2010/06/05(土) 00:55:24 ID:Ic6QpVl60
キャスター組は出オチだったかな
あいつらに何であんなに尺を取ったのかわからなかった
まあランサー組とキャスター組は噛ませ犬にしておけば良かったとおもう
どっちも尺を取りすぎ
303名無しさん@ピンキー:2010/06/05(土) 01:37:17 ID:7zJrvbEB0
ああしろこうしろって言うなら自分で書いてみりゃいいんじゃないか
誰も止めんぞ
304名無しさん@ピンキー:2010/06/05(土) 02:51:09 ID:ZxhsHJWx0
原作者であるきのこ本人が書いて欲しかったという事なんだろ
他人に書かせるくらいならいっそそのまま放置してくれた方がマシ
305名無しさん@ピンキー:2010/06/05(土) 03:14:38 ID:hUo1h9YU0
>>291
そもそもイリヤと戯れる切嗣をセイバーが見る必要性自体が皆無なんだよな
本編では士郎が語ってる切嗣像と自分が見た「典型的な冷酷な魔術師」像がかけ離れているのに戸惑ってたわけで
身内に優しい姿なんて絶対知っててはいけないはずなのに
306名無しさん@ピンキー:2010/06/05(土) 10:30:37 ID:O3gitIoY0
そこら辺はキノコが語ってる
307名無しさん@ピンキー:2010/06/05(土) 22:25:31 ID:xMQqwG2A0
>>304
その結果放置されているまほ夜、月姫2、商業版月姫・・・
308名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 01:06:19 ID:8WluLwCx0
>>304
まあ結局、そのきのこがこれFateとしてどうよ?って評価だったからな>ゼロ
309名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 01:18:16 ID:8R0gy2Zv0
>>304
出さないなら出さないでいいよって、思い知らせてくれたという意味では感謝してる>zero
たまに出てくる倫敦編希望レスだって、誰かに任せてヒデーことになるかもしれんのによく期待できるなw
310名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 01:26:02 ID:/d5wgL+a0
きのこゼロのことそんな風にいってたっけ
必死にフォローしてたような
311名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 01:27:51 ID:8WluLwCx0
>>310
Zeroマテとかで必死にフォローしている反面こんなことも言っている
312名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 01:29:35 ID:OMGVlbVe0
倫敦編はまあいい。
だがルヴィアを見たい。
313名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 01:33:07 ID:/d5wgL+a0
>>311
何でいってた?ゼロマテ?
>>312
わかるわかる
ああいうキャラがデレデレになるとヤバイ
314名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 01:36:53 ID:HgVFP32l0
>>309
「本編の前日譚」としてifがなくなっちゃったZeroと違って
倫敦編はどうしたって「そんな未来もありえますね」な
ご都合並行世界にしかならんからな。言う方も気楽なもんだろう。
315名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 03:57:02 ID:kt0odPgv0
デレデレになったルヴィア
あああプリイリルヴィアか
316名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 04:46:36 ID:/+4ybh5Z0
倫敦編は、下手しいアーチャーの過去編になる可能性も含めてて
しかし、それこそが見たいんだという期待感。
317名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 11:32:41 ID:6rxclmfz0
アニヲタwikiの切嗣の項見たらタグがひどいことになっててワロタw嫌われすぎw
318名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 12:03:05 ID:9skOF4Md0
倫敦編って二次でよく見かける凛ルートの後日談のことかと思ってた
319名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 12:18:59 ID:ssghkFd30
320名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 12:31:29 ID:m4yJfDck0
>>318
サイマテかなんかにあった凛ルートアフターのこと
それを元に二次創作とかも結構作られた
321名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 14:04:30 ID:E33kGXw10
>>317
かっこよくない外道なんて好かれる要素がない罠
しかも表向き正義だから悪役好きにも受けにくい
322名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 14:07:08 ID:HgVFP32l0
そもそも切嗣はアニメにほとんど出てねえだろwてツッコミはなしなのか。
あのてのwikiは設定だけ読んで印象で書いてんだろうなぁっての多いし。
323名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 15:20:59 ID:LTmvEl9RO
あくまでも「ヲタ」だからアニメも漫画もありなんじゃ?ゲームも普通に登録されてるみたいだし。
あと一応切嗣はアニメ出てるぞ。台詞もちゃんとある。
324名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 15:21:46 ID:LTmvEl9RO
ごめん、「ほとんど」って書いてんね。最初見えなかった
325名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 15:24:35 ID:Rgiu99y/0
>>321
みんなダークヒーローを期待していたらただのお子様だったからがっかりって感じだったんだろ
326名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 15:30:53 ID:hMYKWwil0
アンリミテッドクッキングワークス わらた
327名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 15:42:01 ID:F1r4OnZY0
>>321
Zeroの項目を見るとイスカが主人公になってたな
さすが影薄主人公のキリツグww
328名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 15:57:41 ID:/+4ybh5Z0
本編だけ見たら、要は、性格はアーチャーそのもので
宝具じゃなく、高レベルの魔術で戦い、
躊躇無く、小を犠牲にして大を救うってイメージ。
329名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 16:14:14 ID:p8bMZFzT0
蓋を開けたらキリングマシーン(笑)だったぜ、ヒャッハーーー
人間らしくていい(キリッ、とかフォローされても、ねえ
330名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 16:22:27 ID:fDU7c41+0
本編のSNを台無しにしていることが多かったからなぁ
特にキリツグやセイバー関係は描写しない方が良かったかな
ウェイバー目線で不気味で手ごわい敵にしとけばよかったんじゃね
331名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 16:33:34 ID:xfZhZN/Z0
他社のライターが書いたfateが不評だったからきのこがエクストラを書いてさらに不評とかになりかねないね
もうfateを無理やり続けなくてもいいとおもう

まほよとDDDを頑張ってください
332名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 16:34:36 ID:anzc/fbA0
もう今更言っても始まらんよ
公式自体劣化させてるのお手伝いしてんだしw

エクソだとどんなことになるんだろうな…

333名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 16:59:11 ID:XPZuES7K0
ガンダムを目指しているみたいだからもう救いようがないだろ>公式
334名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 17:01:38 ID:riE979Nk0
カナンあたりから茸はもうダメかなと密かに感じる
まほよは大丈夫なのかな?
335名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 17:42:20 ID:ca2Fe0p50
ホロウは面白かったんだけどなー
へたすりゃS/Nよりも遥かに

ホロウで「終わることと続かないことは違う」とか言ってて感動したから
その通りfateはちゃんと終わってほしいぜ
336名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 19:36:05 ID:fiHZpZut0
>>335
本編よりも面白かったかどうかはともかく
ホロウできちんと一区切りに出来りゃ良かったんだがねw
337名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 19:41:59 ID:epn6rn190
>>335
確かに今のFateはホロウのバゼットさん状態だな
アンリ、終わらせてやってくれ
338名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 20:01:12 ID:sT5HaRah0
氷室探偵みたいのを延々と見せられてる気分
といえば少しはフォローも入るかなw
339名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 20:13:23 ID:hMYKWwil0
氷室探偵は最終章で必ずエロエロになると信じきっていた 若かったなあの頃は
340名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 22:04:49 ID:pY6pRkrm0
>>321
冷酷な暗殺者
と思いきやイリヤにデレッデレ
と思いきやセイバーをいじめ
と思いきやアイリに泣きつき
と思いきやマジ外道
と思いきやアイリと舞弥の死に思いっ切り動揺し
と思いきや最後はアイリを絞め殺し

キャラがブレまくってて感情移入しにくかったな
341名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 22:40:31 ID:j7oqQgwvQ
Fateてゲームの女神転生の影響受けたのかな
特にサターン版の二種類と初代PS版ペルソナ
342名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 23:11:13 ID:s2PQyejd0
>>340
思いきや、ってより、しょぼかった。色々

逆にSUGEEEEEてやったキャラも微妙だった。
343名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 23:22:14 ID:8WluLwCx0
>>355
Zeroやエクストラともうドラゴンボールやセーラームーン状態だよ

まだFate/○○みたいなの続けるつもりなんだろうか
アンリさんもうやめてあげてくださいって感じだな
344名無しさん@ピンキー:2010/06/06(日) 23:31:00 ID:LTmvEl9RO
切嗣のセイバーをシカトする理由が「自分を保つだけで精一杯だったから」と後付けで説明されてたけど

それについてアイリやセイバーに責められるのを耐える方がよっぽどプレッシャーかかんのになと思った
適当に支持与えるだけでも無言でいるよりはセイバーも不満ないだろうに
345名無しさん@ピンキー:2010/06/07(月) 01:23:42 ID:VstTmJwn0
ゼロ見たことない俺にとっては
切継は、セイバーを内心では人だと認めながら
外面では完璧に道具として扱っていたってイメージだったんだが……
346名無しさん@ピンキー:2010/06/07(月) 01:42:51 ID:dWhj+IA80
ダウト
347名無しさん@ピンキー:2010/06/07(月) 01:59:24 ID:cyBaZ4Uo0
>>345
2行目はzero関係なくただの妄想だろ
348名無しさん@ピンキー:2010/06/07(月) 02:16:35 ID:VstTmJwn0
・Zeroを見た事ないって言ってます。
・イメージ(妄想)ですが。

……ここの話聞く限りじゃ違うみたいだね、っていう感想を言いました。
349名無しさん@ピンキー:2010/06/07(月) 02:17:46 ID:Jjv6RFP80
おれが切継だ
350名無しさん@ピンキー:2010/06/07(月) 06:27:12 ID:0T5jH4IE0
切継ならしかたない
351名無しさん@ピンキー:2010/06/07(月) 12:39:40 ID:7GARjqYQO
元の設定ではアーチャーと殆ど同じタイプのキャラだったはずなのにその人気に全くあやかれなかったのは不幸だったな
士郎とイリヤの父親、虎の想い人、セイバーの元マスター、言峰の宿敵etcと人気出る要素は十分揃ってたはずなんだが

結局士郎の見た「正義の味方で魔法使いな優しい父親」でもセイバーや言峰が見た「典型的な魔術師」「殺人機械」でもなく
「好き放題しときながら負ける可能性が出てくると妻にすがりついて弱さを吐露するヘタレ」が本質だったのが敗因だったな
Zeroから入った虚淵ファンとかはともかく本編から来た読者にとっては「誰コイツ?」みたいな
352名無しさん@ピンキー:2010/06/07(月) 19:08:47 ID:2UAfgzbBQ
おい!みんな久々に360にBIGニュースが入ってきたゾ
PS2版で25万本を売り上げたゲームの続編
Fate/Zeroが360に移植されるという噂を聞いた
楽しみだぜ
353名無しさん@ピンキー:2010/06/07(月) 19:11:05 ID:Jjv6RFP80
そうすか・・・
354名無しさん@ピンキー:2010/06/07(月) 19:31:32 ID:+pqOrkOl0
ツマンネ
355名無しさん@ピンキー:2010/06/07(月) 21:11:47 ID:TWeBHQtd0
>>351
切嗣は色々と中途半端だったな
切嗣もセイバーも自分勝手すぎて同情の余地も無いって感じなんだよね
Zeroが出る前は頑張ったけど報われない悲劇の人を想像していたけど
自業自得のヘタレバカ者だったとわね〜
356名無しさん@ピンキー:2010/06/07(月) 22:19:03 ID:np3eNm+s0
>>320
もうオクくらいしか手に入らないんだっけ?
357名無しさん@ピンキー:2010/06/07(月) 23:27:27 ID:2MQ2P7+S0
ゼロマテで虚淵が
「切嗣は魔術師としてもガンマンとしても異端なキャラにしたかったので銃はあえて実用性度外視のゲテモノを選んだ。
なのでくれぐれもこの銃が戦場のプロの常装備だと思わないでいただきたい」と冗談めかして語ってたけど、
俺らが求めてた(予想してた)切嗣は異端さとかどうでもよくて普通に容赦のない戦場のプロの方なんだけど・・・と思ったな。
どうもその辺に設定認識の齟齬があるように感じた

358名無しさん@ピンキー:2010/06/08(火) 00:37:59 ID:tTJatMXC0
プロなのにやたらマニアックな物を使うというのは厨房設定くさくて嫌だなぁ
359名無しさん@ピンキー:2010/06/08(火) 00:47:10 ID:W4w9bqWs0
どちらかというと道具に拘りなく
何を使ってでも結果を追い求めるっていう感じが良かった……っていうか
そういう想像してたな。
360名無しさん@ピンキー:2010/06/08(火) 01:46:19 ID:SRcUV9Vw0
異端なら異端で、異形の殺戮機械とかそういう方向なら
361名無しさん@ピンキー:2010/06/08(火) 05:57:52 ID:Q5tC3XDu0
>>357
きのこキャラの異端と虚淵の異端で何か齟齬はある感じはしたな
まあゼロはイスカが全てなんで
なんぼ言い訳されてもw
362名無しさん@ピンキー:2010/06/08(火) 12:12:04 ID:hmIWEMeQ0
虚淵の異端はステレオタイプすぎるというか外面だけな気がする
龍ちゃんとか
363名無しさん@ピンキー:2010/06/08(火) 18:37:15 ID:MWb6CYBaQ
Fate/Zeroが家庭用に移植されるのか楽しみだ
364名無しさん@ピンキー:2010/06/08(火) 19:21:44 ID:TyV6YAfA0
銃に詳しくない人にとってはそれで異端かどうかなんてまったく分からん
せめてそれが近代兵器が普段から登場するお話なら分からんほうにも責任あるが、ぜんぜん違うしね
365名無しさん@ピンキー:2010/06/08(火) 22:18:42 ID:dtOYuc91O
ぱっきゅんぱっきゅん
366名無しさん@ピンキー:2010/06/08(火) 23:36:43 ID:B9+mpvBa0
>>361
イスカ以外のキャラが弱すぎるのがな
はっきり言ってそれ以外のキャラの記憶が無い
主人公格のキリツグやセイバーでさえどんなだったか覚えてないからな
367名無しさん@ピンキー:2010/06/08(火) 23:57:14 ID:5HaeI9MaO
逆に考えるんだ
切嗣やセイバーが主人公格だという先入観を捨てれば最初からしっくりくるはず
368名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 00:19:41 ID:u9+gVcMZ0
>>366
ギルと言峰みたいにプッシュしたと称して別人というか自分解釈マンセーにされたキャラもおるしな
369名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 11:45:49 ID:jqHPb6Xs0
中古でDVD版買ってきたが
ディスクチェックが出来ない

公式サポートページ見てもよく分からんし
370名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 14:26:26 ID:7ORTZEXs0
アンリミで流動寺行く前の作戦会議でさぁ・・・
遠さかとセイバーどっちともやれば二人とも魔力量が
上がって物語的にもエロ的にも最高だったじゃないか!!

なーんていまさら考えちゃった・・・
371名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 14:51:11 ID:vkBaYBfs0
>>370
士郎「俺の体力は無限じゃないんだぞ」
372名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 15:28:27 ID:Ojj2coNU0
セイバーも士郎も互いに惚れてないだろw
御大は愛のあるエロ以外は描きたくないって言ってるし
373名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 15:31:32 ID:7ORTZEXs0
>愛のあるエロ

先生!カレンのエロにはエロこそあれ愛はなかったのではないですか?!
374名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 15:35:52 ID:xGU7kHO50
カレンのエロなんて愛が溢れているじゃないか、マジで
375名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 17:06:14 ID:clzvW013O
むしろsnのエロって全部必要性を迫られた故のものだよな?
桜は最終的には本能優先になってったけど
376名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 17:10:24 ID:Mqa+/SIqO
まあセイバールートでアーチャが死んだときにセイバーと凛で再契約したら良かったんじゃね?とは思った
377名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 17:19:22 ID:fg6l7oLA0
>>376
セイバーが受け入れるわけねーだろそんなの
378名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 17:21:33 ID:7ORTZEXs0
シロウのチンコ>>>>超えられない壁>>>>>遠坂

こういうことか・・・セイバーのやつ・・・・・・・・
379名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 19:16:14 ID:l+c7SJQo0
>>376
契約自体はちゃんとされているから、ルールブレイカーみたいなので一旦破棄しないといけない
凛があの場ですぐできなかったのだろう
380名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 19:27:54 ID:ElZJ1ZO80
令呪で破棄すれば簡単だが、あの時の凛がアーチャー以外と契約するとは思えない。
381名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 19:49:56 ID:8jPKsTXY0
fate厨はさっさと死ねww
382名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 20:58:51 ID:y9rkLYHm0
>>380
>令呪で破棄すれば簡単だが

士郎みたいにセイバー失うことでマスターの資格失うようなケースもあるし
あの段階じゃもう凛自身再契約できなかったんじゃね
なにがなんでも生き残ってやるって息巻いてたし

というかあの段階でもまだ凛の令呪残ってたっけ。
383名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 21:03:45 ID:YG9HOmAi0
おまいら久しぶりだな
うろおぼえだけどシロウが凛の腕見て、令呪がない=アーチャーがやられた
と悟ったようなシーンがあったような無かったような
384名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 21:48:12 ID:xCDcWhgV0
見返してみたけど、凛の令呪が消えているという描写は、あの時点ではないぞ

まああのシーンってひたすらセイバーと士郎をセクロスするためだけのシチュエーションだけどなw
385名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 22:00:38 ID:YG9HOmAi0
       ∧_∧
       ( ・∀・)       )) <無かったか
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ   というか悟ったのは凛の
      ノ   )        \ )) 表情を見たからだと今
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: ) 思い出したぞ
         丿        ,:'  )) さてと、そろそろ寝るか
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            おまいらも、夜更かしするなよ
          ∧_∧
          ( ・∀・ )
         m9 _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
386名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 22:33:59 ID:ArirLeFJ0
ataraxia を プレイ。

怪談合宿の話は良いとして、その後のバゼット?と変なサーヴァントの話が全く解らないw
きのこ特有の難解なテキスト・・・眠いなぁ・・・ぉ、遠坂姉妹に白黒セイバー。
あ、主人公死んだ。ん〜、OP?・・・え、エピローグが夢オチ?

なんぞコレ?ぜっんぜん意味が解らないw
俺が馬鹿なのか?それともこれで普通の反応なのか?
387名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 22:36:46 ID:7ORTZEXs0
いいからススメロ!!
388名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 22:52:19 ID:glMV7Jt6O
エピローグって言ってるから最後までプレイしてるんだろ
つまり>>386はバカ
389名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 22:55:38 ID:tu+Vy7/j0
久しぶりだな。布団の人。
390名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 22:55:49 ID:X3JvEvKH0
プロとエピ間違えてんじゃね?
391名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 23:12:31 ID:kZEZPEva0
今原作やってるのだけどもしかしてアニメにあるアーチャーとバーサーカーの戦闘シーンってない?
392名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 23:36:26 ID:h90ggrMD0
カッコイイポーズが登場するステキ戦闘はアニメ限定の特典です
393名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 23:48:18 ID:kZEZPEva0
どうもありがとう〜。
やっぱそうなのか。ちょっと期待してたのにw
394名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 23:50:44 ID:8qHT2ucV0
あれなんてガンダム。
あれが例の干将・莫耶オーバーエッジですか。
395名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 23:52:46 ID:lqD7SLfn0
あのアーチャー見た瞬間の事を思い出そうとすると頭痛が…
いやまあその前のシーンから既にアレな気はしてたんだが
396名無しさん@ピンキー:2010/06/09(水) 23:59:42 ID:wg3+WSTu0
キュピーーン
397名無しさん@ピンキー:2010/06/10(木) 00:35:14 ID:gnKjJUxI0
HAの序盤、黒服のアーチャーが橋を超えさせないように立ち塞がる場面
あれってアーチャーはなんで士郎(アンリ)をブロックしてるんだっけ?
あの段階で新都に行かせちゃいけない理由が良くわからなかった
398名無しさん@ピンキー:2010/06/10(木) 02:07:46 ID:/rEfEJC/0
橋を越える怪物を狙撃してた。
で、聖杯戦争も再開してるからその場にお前が現れたらお前も殺すよ、お前の事気にいらんし
って理屈
399名無しさん@ピンキー:2010/06/10(木) 02:09:21 ID:MgB/IDyR0
アンリは4日目に怪物になるからじゃないの?
あとアチャが死ぬまでは新都の方は怪物でなかったのか?
400名無しさん@ピンキー:2010/06/10(木) 02:28:46 ID:+8tRWZsS0
布団久々すぎるwwwwww生きてたのかwwwww
401名無しさん@ピンキー:2010/06/10(木) 07:32:13 ID:ADlla35+0
一つの可能性が生まれない限り、そこから先には可能性が無いのです。
402名無しさん@ピンキー:2010/06/10(木) 09:24:33 ID:TZhEvtwsO
アニメの弓は聖なるポーズを決めたのさ
403名無しさん@ピンキー:2010/06/10(木) 10:47:13 ID:ADlla35+0
ところで、セイバールートのバサカ戦は、
結果論だけど、
セイバーと繋がる → セイバーの記憶見る
→ カリバーン見る という流れないと結局やられちゃうのでは。
404名無しさん@ピンキー:2010/06/10(木) 12:32:52 ID:m9VnHVMdO
>>402
あれあのままどっかに飛んでいきそうな勢いだったよな
405名無しさん@ピンキー:2010/06/10(木) 18:55:57 ID:9DWlHBZn0
無茶しやがって…が似合う男、アニメアーチャー
406名無しさん@ピンキー:2010/06/10(木) 20:28:45 ID:hN62lqMrQ
おい!みんな久々に360にBIGニュースが入ってきたゾ
PS2版で25万本を売り上げたゲームの続編
Fate/Zeroが360に移植されるという噂を聞いた
楽しみだぜ
407名無しさん@ピンキー:2010/06/10(木) 20:32:28 ID:ctiNaS/N0
ドラマCDを○箱に移植してもなー
408名無しさん@ピンキー:2010/06/10(木) 22:37:31 ID:DcqUR5wc0
そんな噂レベル持ってこられてもな
噂でいいならまほよは夏コミまでに出したいって言ってた気がしたぜ
409名無しさん@ピンキー:2010/06/10(木) 22:40:15 ID:RmCaK6Le0
IDがQってだけで笑えてくるwww
410名無しさん@ピンキー:2010/06/10(木) 23:08:31 ID:qNkXuELQ0
Zeroは黒歴史
411名無しさん@ピンキー:2010/06/10(木) 23:43:23 ID:97cin50/O
Zero読んだけど、切嗣が人気ない理由が分かるのと同時に
同じタイプのセイバーとアーチャーが人気なのが疑問になってきた。
三人ともどれだけ仲良くなった相手でも、大を生かすための小に含まれていれば
躊躇なく切り捨てるんだよな?
セイバーとアーチャーが生前、救った人たちに裏切られたってのも納得。
それを目標にしてた士郎も歪んでるよな。
アーチャーは英霊になってからは生前の自分を嫌悪してたみたいだけど。

長くなったけど、つまり何が言いたいかというと桜かわいいよ桜
412名無しさん@ピンキー:2010/06/10(木) 23:45:55 ID:rUfoIwSA0
Zeroセイバーは人気ないじゃん
叩かれまくってるよ
413名無しさん@ピンキー:2010/06/10(木) 23:51:02 ID:LF9RtLZs0
決め付けるのいくない
面白い、きのこが悪いって擁護してる人だってたっくさんいるよ

まあオリジナルは好きだった虚淵の二次創作がどういうシロモノになるかを思い知れたからもういいさ
414名無しさん@ピンキー:2010/06/10(木) 23:52:48 ID:MgB/IDyR0
桜はかわいいよな
ホロウでなんか好きになったわ
415名無しさん@ピンキー:2010/06/10(木) 23:57:05 ID:7GrdMeE70
>>411
結局普通な人の感覚を持ってるのが桜だけって感じだな
歪んだりするのはやっぱり普通だからだし
416名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 00:34:51 ID:PYok5PyF0
桜が他に比べるとくるってないように見えるだけで
普通な人の感覚とはほど遠い気がするが

というかきのこキャラに普通なんてないw
417名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 00:49:58 ID:PHF8zX3b0
>>411
アーチャーはZeroで特に描写が無かったから運が良かっただけだろ
それにアンチSNの人が物語を書いてるんだからそりゃあんな描写になるよ

結局、ウェイバーの物語だったけどww
418名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 01:12:11 ID:/9+6niTb0
>>411
当時は切嗣とセイバーってどこ行ってもけちょんけちょんに叩かれていたぞ
二人ともアンチしかいないのかってくらいに
Zeroの感想サイトやブログでも空気とかウザイとか言われまくってたし
419名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 01:51:37 ID:MM3/7wjW0
セイバーも王の器が無いとか3王の中で一番ダメ王とか言われていたっけな
420名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 02:07:14 ID:sX8q5XvSO
>>419
よくセイバー空気だったと言われるが、目立つ目立たない以前に貶められてたよなそもそも
421名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 02:13:21 ID:cagTOVOn0
虐めというよりも貶しの方が当てはまっていたな
キャラの株が下がったつーか・・
普通は幸薄いおんにゃのこは守りたいとか思うのに
Zeroのセイバーはそういう気分にならなかった
422名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 02:25:41 ID:XfTTs6zKO
>>412,417,418

ごめん、>>411の書き方だと「Zeroのセイバーが人気なのに疑問」
みたいに見えるけど、俺が言いたいのは
Zeroでキリツグがどんな行いをやってきたのかを知って、
本質が同じ(感情抜きで大を生かし小を殺す)であるアーチャーとセイバーの
“本編での人気”に疑問を感じたってこと。
まあ両者とも生前の自分を恥じてるし、
それ以上に魅力的な見せ場があるからなんだろうけど。
423名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 02:33:38 ID:u4JnZHnD0
まあSNでのアーチャーはカッコ良かったからな
口だけのキリツグとは違う

それにセイバーって感情抜きで大を生かし小を殺す描写は実際に出てないだろ
本当にそんな効率的だったの?ってくらいに感情的な行動しかなかったよね
424名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 02:36:59 ID:W1xI1YYK0
王様としてのセイバーじゃなくて個人としてのセイバーだったからかもねー
悪く言えば本編で聖杯取れなくても次があるんだし
ギリギリの行動をする必要もない
425名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 02:38:22 ID:uKQvtmEl0
むしろ大のために小を切り捨てるそんな冷静なセイバーさんを見てみたいよな
そんなシーン見たことねぇ
426名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 02:44:26 ID:gDIY8OyS0
アーチャーの人気の高さを思うと、UBWでネタがわかると
途端にダサく見えた俺は少数派なのかな
セイバールートとかだとカッコ良く見えたのに
427名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 03:16:52 ID:6QUTJpvr0
それは、もしかしたら士郎の評価が低いだけなのでは…。
428名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 09:13:59 ID:Zhvg87rl0
まあそれ以降はなるたけ士郎と重ならないように
過去と触れない方向になってるしなアーチャーw
ホロウでもイリヤとか桜とかの絡みが皆無だったし

旧セイバーの後継ってのが全てであって
士郎の部分ってやりたいことのオマケだったんじゃね
429名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 10:59:27 ID:sX8q5XvSO
読みやすい文章とか評価できる点も多いけど原作ファンに優しくない作りだったのは間違いない事実>Zero
月厨に媚びる内容にしろとまでは言わんがそこそこ優遇されてんのが悪役の二人(ギル麻婆)だけで
ヒロインや主人公の関係者が軒並みひどい扱いではファンは何を楽しみに読めばいいかわからなくなる

セイバー→万全だった私は他のサーヴァントに遅れをとることもなかった(キリッ
士郎の父親→アーチャーor鉄心士郎かと思っていたが別にそんなことはなかったぜ!
凛の父親→(笑)
凛の母親→
・何だかんだ言い訳してたが結局は夫との生活を守るため娘を売った。最後も夢の中の夫との生活に逃亡
・聖杯戦争に参加した雁夜を止めることもしなかったのに時臣が魔術師であることはしっかり認めてる
・その上魔術師の妻だとか言ってたくせに雁夜に恨み言をもらすときだけ魔術師の妻をやめてる
など少ない出番でロクでもない性格を晒しまくった
桜の叔父→どんどん道化になってった挙句に最終的にはエゴと嫉妬の塊という扱いを受けた
イリヤの母親→2巻の言峰戦がピーク、他は何もしてない。最期もあっさりな辺り舞弥以上の空気と言える
430名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 11:42:37 ID:t4C0JLA40
自分はキリツグの葛藤やらを見たかったのにその辺がほぼ語られずに脇役ばかりに話の比重がいってたのがな
セイバーも出てくる割に王として資質に疑問が出るエピばかり
最終的に王としても最低で本当に最優の鯖?って結末だったしな
431名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 12:02:47 ID:xySS8w830
もうその辺にしてやれよ
言ったからってZeroが過去設定から除外されるわけでもないし
きのこが撤回するわけでもないし
432名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 12:03:55 ID:txzSma7e0
茸はzeroのフォローに必死だもんな
433名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 12:26:41 ID:yin3E2wm0
>>425
最優なセイバーさんを見てみたいね
434名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 12:31:28 ID:CgSBwf520
「SNのUBWでだって小次郎程度にてこずってただろう」

というのが擁護としてよく使われますなw
435名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 12:44:10 ID:9fvfqbRo0
朝次郎はキャスターの支援付きとはいえ場坂を撃退してるし
ランサーも苦手だと言わせしめる相手だからしょうがないんじゃんね
436名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 13:00:23 ID:ZFSmb/MA0
>>434
アサ次郎にもてこずってるのも含めてzeroでも不甲斐ないから最優を叩かれているんだろ
437名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 13:08:27 ID:umOslp450
ZEROの事はともかく、アサ次郎に手こずった事で最優を叩く奴は設定を理解してないとしか思えん
438名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 13:27:39 ID:DpA+awiP0
戦闘力ではバーサーカーに劣り
生存能力ではランサーに劣り
敏捷性ではライダーに劣り
剣技ではアサシンに劣り
魔術ではキャスターに劣り
法具ではギルに劣り
汎用性ではアーチャーに劣る

けど総合的には一番使いやすいから最優って話だな? 多分。
439名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 14:01:37 ID:qdcmRuyL0
>>436
ZERO擁護(兼本編アンチ)の人は虚淵センセは全然悪くないよって主張が通ればそれでいいからじゃね
本編と同じザマだったんだったら描写についてとやかく言われる筋合いはない、ってことでw
実際に最優だろうがそうじゃなかろうが関係なしで
440名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 14:12:52 ID:6QUTJpvr0
>>438
つまり、バランス型で一番、初心者に扱いやすいですよ
という事か。
441名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 14:26:23 ID:sX8q5XvSO
>>429だがすまん、言峰を優遇と書いたが冷静に考えればそこまでじゃないな
トンデモ拳法と揶揄されるし肝心の麻婆は食わなかったし
しかも三次を取り纏めた功績があるはずの親父は八百長に加担しただけで影薄いまま殺されたし

ギルは三巻までは見せ場なかったながら最後の最後でうまくイスカの人気に便乗できたな
出番は多いのに切嗣やイスカからの待遇が悪くてうだつの上がらないセイバーとは対照的だった
442名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 14:40:51 ID:45BlWw9j0
>>438
過去の聖杯戦争では全てセイバーが最後まで残ったからって誰かが言ってなかったか?
443名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 14:54:48 ID:sX28/lfg0
>>438
きのこの最強と最弱の組み合わせ萌えーの弊害だわなw
演出できないのに設定だけはそうなってるという

それこそ、「そこそこの鯖」でも良かったんじゃないかねここまでくると
444名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 14:59:27 ID:9fvfqbRo0
士郎とキャスターのコンビとか見てみたいな
445名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 16:18:06 ID:9nDHzFbB0
違う違う、セイバーは「基本スペック最強」
特殊な技能にも消耗の激しい強力な宝具にも魔術にも頼らず剣の腕だけで伝説を成し遂げた英霊がセイバーになる
だからどんな場面にも強い最も優秀なサーヴァントって謳い文句になる

本来セイバークラスの宝具は弱い物のはずなんだけど、エクスカリバーは異常なの
ヘラクレスがバーサーカーってのも異常なの!
446名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 16:34:54 ID:oSLfcFqd0
ヘラクレスが本来バーサーカーになるのは特殊な感じなのは、まあわかるけど
セイバークラスになりそうな英雄ってのは、大抵聖剣や魔剣を持ってたり、神の子
だったりとか不死身属性持ってたりしそうな気がするんだけどな
447名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 16:55:48 ID:VqxU6EiU0
>本来セイバークラスの宝具は弱い物のはずなんだけど

んなわけないじゃん
448名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 17:06:02 ID:RIVGrSn2O
エクスカリバーは知名度あるからなあ
日本でいえば草薙くらい神器だし特別だろうね
英霊になった者の武器や防具が結果的に宝具になると考えれば
ランクが低い宝具のほうが多いんだろうよ

セイバーじゃないけど関羽と張飛が召喚されたとして
青龍偃月刀は神の武器だからランクが高くて蛇矛はランクが低い

そんな感じだと思う

449名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 17:14:39 ID:FGZV2x/V0
セイバーは対魔術最強で水上戦最強。
しかし、その見せ場は冒頭の対凛戦のみだったってオチ。
450名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 17:22:48 ID:uqwEHKgL0
悲しいね・・・
451名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 17:51:37 ID:RIVGrSn2O
顔面騎乗A
452名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 18:43:56 ID:L7e1rzzD0
>>438
それ最弱・・

セイバーは最優かもしれないがアルトリアのおつむの方に問題があるとおもう
猪突猛進バカだから
453名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 18:49:55 ID:GxbpKAiN0
イスカやギルに比べたら思考力とかに問題があるよな
他の王様達が凄いのかアルトリアがバカなのか
454名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 18:55:01 ID:uqwEHKgL0
>>451
ステータスが更新されました
455名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 18:55:55 ID:LavyGK+P0
士郎よりもアホの子ぽいから困る>セイバー
456名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 19:01:40 ID:zQiI+SpFO
セイバーの頭が良かったら1人で出て行った時点で全部終わらしてたし、要はバランスよ
457名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 19:59:26 ID:k610+g0O0
セイバーはいらない
458名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 20:00:25 ID:6KvPkV+m0
セイバーの頭が良かったら、聖杯戦争に参加していない。
459名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 20:08:10 ID:uqwEHKgL0
>>457
どういうことだ・・・?
460名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 20:46:40 ID:76b3HJlx0
王様時代に離反者を出さないようにしたってことか?
離反者を出さないようにすると今度は外敵に負けてしまうんだけどね
それとも、聖杯にやり直しを願わないということか?
ZEROでの理由を見るとそうかもしれないね
461名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 21:08:58 ID:6NgF5jW10
ここは俺のエクスカリバーで
462名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 21:12:00 ID:euOaS6ym0
>>453
我様はなんだかんだ言って桜の正体に気づいたり、イスカはギルの真名にすぐに気づいたりと
二人の王はそれなりに頭の切れるところを見せてるけどセイバーってそういうの全くないよね
挙句に器の小ささを披露しちゃったしな
463名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 21:31:41 ID:szPmfEN20
>>448
関羽→ライダー
張飛→バサカ
464名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 22:40:21 ID:zQiI+SpFO
>>462
本当にセイバーはどうしようもないな。俺が面倒みてやるしかないか‥
465名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 22:46:48 ID:/xBMUpp/0
>>448
日本でエクスカリバーが最強の聖剣ってイメージされるのはFFのおかげではあるな
英は、ともかく他の欧州ではどうなんだろうな
仏ではデュランダルとかの方が有名そうな気がするけど
466名無しさん@ピンキー:2010/06/11(金) 23:56:27 ID:ZiUp2+Sb0
にもかかわらずきのこは必死にセイバーフォロー
虚淵と一緒に強さとしてもキャラとしても挽回不可能な状態まで持っていって何やってんだかw
本編の頃のセイバーはともかく、ZEROが出たあとセイバーアンチが活発になったのはもう
どうにもならん必然だったんじゃね?よかったな虚淵、きのこ
挫折w描写効果抜群だぜっ
467名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 00:10:23 ID:lMw6Z74x0
虚淵は別に悪くないんじゃね
きのこのキャラに忠実にやったらこうなっただけだろ
きのこだってそういう描写まっったく止めなかったんだし。
468名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 00:41:11 ID:lscWW9P8O
止めなかった?
469名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 07:02:19 ID:OJnOI7XoO
ランスロットとのドラマでセイバーの挫折を書けばいいのに、ただの近代兵器を使いたいから出した鯖でしかなかったから
ギルとイスカすげー、セイバーしょべー。くらいの対比でしか挫折を書けてないんだよな。
470名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 10:12:51 ID:jQWCwglw0
だってセイバーってあれこれ策を弄するよりスペックに任せた力押しするのが一番強いんだもの
身体能力馬鹿高いし魔法効かないし不意打ちされても直感あるし宝具の力比べならエクスカリバー最強だし不死身だし
471名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 11:20:53 ID:cW7106qv0
イスカンダルジャーンプ!
対人技ですがなにかw
472名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 11:55:29 ID:kSolDfls0
>>469
本編でセイバーは4次で一度も敗北はしてないって設定があったからな
473名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 11:58:54 ID:XSvwASZAO
その前にわざわざ挫折させる意図自体がよくわからんかったような…
「王として国を再興する」から「王の選定からやり直す」に望みが変化したというが普通にこれ順序逆の方がよくね?
今まで誰も悪くないと思ってたランスロットの件は見過ごした自分に落度があったという
滅びの原因が明確にわかったんだから自分の手でそれを正せばいいじゃん。
責任の所在が自分にあると知るや否やそれを他人に放棄する方向にシフトして後のことは知らん顔ってすごいダメ人間だと思うんだけど…
まぁいくら滅びがなかったことになったからといって一度失政した奴がまだ権力の座にしがみついてるってのもそれはそれでダメだがw

ようするに最初から五次と同じ願いでよくて王の器にも触れる必要なかった。
本編のセイバー見ても以前に挫折したとかやり直しに関してネガティブな考え持ってるように見えないし
474名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 12:17:19 ID:XSvwASZAO
>>470
カリバー最強ってエアは…と思ったがギルは規格外だから除くでいいか

>>472
それは正式な設定ではないよ。セイバー本人が自己申告しただけだし、あくまで「(五次に比べ)遅れを取らなかった」であって全勝とは言っていない。
戦闘回数が少なかった、はきのこ自身の発言だからこちらは守らなければならんが。
他にセイバーに関して突っ込み所がある台詞は「私と切嗣は最後まで勝ち残り〜」と「(ギルの求婚を)もちろん剣と共に切り捨てましたが」ぐらいか?
前者はまず切嗣と一緒に戦ったって感じではなかったし「勝ち」残ると言えるほど強かったイメージはなく
後者は寧ろあんたが剣と共に切り捨てられてたじゃねーか何上から目線に置き換えてんだとw
475名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 12:27:05 ID:k3+GY4gu0
後付で積み上げていった作品なぞ建て増し住宅のようにいずれボロが出るもんじゃて
476名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 12:35:03 ID:7Y2X3sq60
そもそもアーサー王を女にしたのが間違いだろという気がする
後スレチだが他のメーカーからTS円卓の騎士達なんか出てくるのもどうかと思う
477名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 12:36:54 ID:jQWCwglw0
>>476
スレチの方はなんというか、聖杯戦争じゃなくて三国志から派生したんじゃないか?
478名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 14:51:17 ID:5KkPOoDD0
>>475
それを元の設定を台無しにしてまでフォローするのが作者の務めだろw
大丈夫、セイバーに関してはもうLEで大分アレにしちゃったし
他のプッシュマンセー既存キャラも変な肥大改変されてた気もするし
479名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 17:44:02 ID:APJ6YhSe0
>>473
運が悪かったから失敗したって言わせたのはどうかとは思った
本編の通りセイバー自身は最善を尽くしても国は滅びてしまった、
だから他の人に王になってもらおうのままでいいのに
480名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 17:48:09 ID:9aiEcvQl0
>>473
そもそもあの王談議がいらなかった
虚淵のアーサー王はだらしない王でアレクサンダー万歳な個人的な妄想を垂れ流されてもな
キリツグとセイバーに悲壮感を感じるというよりも自分勝手な奴らという嫌悪感の方を感じた
ランスもああいう扱いならいらないって
ページの無駄
481名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 18:01:21 ID:HoCZQsiwO
セイバー弱いだろ
482名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 18:04:06 ID:h27LkAaP0
きのこみたいな文だと主人公が最強すぎると糞つまらん
483名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 18:07:40 ID:HoCZQsiwO
ZEROだと初戦からランサーに手傷負わされるしランスロットにフルボッコだし 切継も結局全然だったしな

イスカンダルかっこよすとウェーバーの成長が良かった位か

本編ではバーサーカーとギルが規格外みたいな扱いだったけど実際アーチャーもアサシンも十分セイバーに勝利できるレベルだしZEROにいたってはセイバーとか下から数えた方が早いだろ

他が規格外ではなくセイバーが弱いと言わざるをえない

そもそも規格外じゃない英霊の方が稀だろWWW
484名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 18:30:14 ID:RbUXM09a0
なんかセイバーが勝手に自己犠牲に酔ってる痛い子にしか見えなくなった
SNでのセイバーが聖杯へかける思いって茶番でしかないな
重みが全くないというか
王としての覚悟とかがイスカやギルに比べたら薄っぺらすぎる
485名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 18:34:48 ID:dMLxJlhd0
>>483
セイバーが弱いなら弱くていいんだけど公式の設定だけ持ち上げがうざいな

それから国や国民のせいにしている王にしか思えないんだよね
責任感が無さすぎるのでついていった兵士や国民がカワイソす
486名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 18:42:01 ID:6XsUJLmx0
セイバーなんぞよりも切嗣が、キソングマツーンになってる状態が悲しかった
487名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 18:45:05 ID:HoCZQsiwO
>>485
セイバーの精神的な弱さも相当だしな

国に裏切られるてか見限られるのは当然の結果かもな
488名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 18:50:36 ID:McvtIxom0
キリツグは散々外道って言われてたのにな
ケイネスの契約も途中でオチ読めるし
どういう事したらみんなから絶賛されてたんだろ
489名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 20:00:14 ID:gNlaucRz0
本編だと、正味コトミーしか絶賛してなくね。

言峰は、自分が悪党にしかなれないから士郎みたいな存在を求めてたとか
そんで、キリツグに過剰に期待しちゃった結果とか。
490名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 20:11:48 ID:uTeTI8uM0
その言峰すらなんかただケンポーSUGEEEEなだけの覚醒者に
きのこのやる異常者となーんか違うんだよな
491名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 20:17:40 ID:YtVFkQnk0
うるさいうるさい!
492名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 20:18:23 ID:YtVFkQnk0
解除キターーーーーーー!!(゜∀゜)
493名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 20:19:13 ID:dlHNhzUT0
>>489
うん、Zeroでキリツグの描写で叩かれた時も、言峰が勝手にそう思ってるだけ、ウソいってただけ
みたいなそんな擁護だらけだったよ…
494名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 20:43:34 ID:S4NgqiMK0
>>493
Zeroの援護のためにセイバー・凛・言峰は大ホラ吹き・嘘つきな人に変えられたからね
特にセイバーは見栄っ張りな小者だったと
蟲じいはボケ老人化したし

495名無しさん@ピンキー:2010/06/12(土) 23:43:35 ID:TKYf0urT0
セイバーはホロウでも負けず嫌いの見栄っ張りだったよ
そんなところもかわいい
496名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 00:37:22 ID:OTJ5NFWF0
もっきゅもっきゅ
497名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 00:42:13 ID:vuIOw5na0
そういや黒い王様はそうやってハンバーガー食ってたなw
498名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 00:47:38 ID:W8xnxQXl0
まあ公式自体がネタに走って劣化させてるんだから文句言う筋合いないっしょw
499名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 00:48:43 ID:41HzPbwE0
ホロウのセイバーは少女っぽさが出てたよな
王様っぽいところも見てみたかったが
あと桜やタイガと絡むアーチャーも見たかった
桜関連のアーチャーの発言って
オレ達ならもちろんぶっ殺すよな?みたいなのしかない?
500名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 01:21:51 ID:8ZKDkZsm0
>>473
そもそも国が滅びたのは剣の運命でそう決まってたからであってセイバー自身は完璧な王だったんだろ
それが何で失政を犯したのにまだのうのうと王位にこだわる器の小さい人みたいに扱われてんだ・・・
501名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 01:36:48 ID:lFXxajMc0
しかし、本編・ホロウ共に
セイバーが賢君である要素なんて皆無に等しいという。
502名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 11:09:29 ID:V1R13XA+0
>>500
国が滅びたのは天命のせいにしたりと自分はいかにも悪くなかった的なこと言うわ
イスカには暴君よりも酷い王だよお前はと一括されて言い返しもできなかったからだろ
503名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 11:16:40 ID:IeQrzDjp0
挫折描写のためだから仕方ない(キリッ
504名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 12:08:15 ID:tqKHCSsA0
>>499
アーチャーが桜に絡むのは多分それぐらいしかない。桜もアーチャーについて何も言ってなかったと思う。
アーチャーの天敵に桜が入っているから生前で関わっているのは間違いないから、それなりの情はあると思うが。
そいやホロウでアーチャーの正体知っているのは誰だっけ?桜やライダーとか知らないのかな?
505名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 12:28:44 ID:M/FdmMze0
凛にセイバー、イリヤ、ランサー、キャスターとギルッち辺り
506名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 12:36:47 ID:eg/A3lwH0
ホロウはあれ意図的にアーチャーの過去に触れるようなキャラとの接触避けてたんじゃね
507名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 15:46:54 ID:9FTNaHSaO
アーチャーが優雅に紅茶いれたり料理したら
桜なんてイチコロで壮絶な姉妹喧嘩になることを
経験からアーチャーは知ってるから避けてると思われ
508名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 16:44:05 ID:ukxHWoiB0
アーチャーの英霊としての存在意義が正義の味方なのに
悪の桜の存在を許容できるわけが無かろう。
アーチャーが桜の存在を認める=英霊にならない士郎だろ。
509名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 16:50:50 ID:7OB3wrB10
>>507

どゆこと
510名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 17:48:54 ID:lFXxajMc0
遠坂姉妹に関わるとロクな事が無い。
凛だけで十分です。という事だろう。
511名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 18:06:53 ID:pUW8SAL30
場合によっては、聖杯戦争のシステムに小聖杯の権限で介入して
アチャ(どのクラスでかは知らん)がもう一人増えたりして

そんでもって、士郎が三人か……
カオスな事態になりそうだが、ルヴィア辺りが絡んでくると、面白くもなりそうではあるな
512名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 19:20:17 ID:6TaZIwKT0
>>508
HFルート行かなきゃ別に悪じゃないだろ
ホントは10年後に本格始動する予定なんだが、大聖杯解体されるから殆どの平行世界では悪としての出番はない
513名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 20:02:31 ID:4VzF3hTWO
ルヴィアは良いキャラしてるから出して欲しいよなアンリミテッドでのイリヤちゃんとの絡みは短いけどかなり面白かった
514名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 20:05:47 ID:ZF5KOtUo0
>>505
キャス子さんも知ってるんだっけ?
515名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 21:07:43 ID:T9+JJs0C0
凛のフェラチオ
桜のパイズリ
美綴のオマンコ
ライダーのアナル
516名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 21:13:34 ID:vuIOw5na0
美綴かわいい
517名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 21:32:41 ID:aec3yW8G0
518名無しさん@ピンキー:2010/06/13(日) 23:55:36 ID:O353aRXvO
>>502
むしろあの時のセイバーは二人の反応にいちいち「え、私何か間違ったこと言った!?空気読めてなかった!?」とテンパりすぎだった。
セイバーの国を救いたいって想いと信念は男二人にシラけられたぐらいで揺らぐ程度のものだったのか?
本編で士郎に否定された時は契約解除も厭わないという強気姿勢を貫いて破局しかけたのに…
「お前らだって私の話全然聞かないでしょ。なら私だってお前らがどう言おうと私が正しいと思ってることをやらせてもらう」ぐらい言ってほしかったな
519名無しさん@ピンキー:2010/06/14(月) 19:32:20 ID:G5fI/qcy0
>>518
王関連で挫折させようとしたのがそもそもの間違いだろ
アーサー王って情けねって感想でゼロは終わったからな
SNのセイバー√がゼロ見た後だとひたすら白ける
520名無しさん@ピンキー:2010/06/14(月) 20:14:59 ID:gvuV9sAS0
ttp://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/news/img/12764270570061.jpg

これは、はやぶさが60億kmと7年間の激務の末、
大気圏へ突入する直前に撮影された最期の写真
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0103622-1276487954.jpg
521名無しさん@ピンキー:2010/06/15(火) 00:02:33 ID:amSeK5GF0
Fate/EXTRA、尼売り切れ!!!!!!!!!!!!!!
522名無しさん@ピンキー:2010/06/15(火) 01:10:23 ID:LNkceFSX0
>>513
アンコのストーリーは面白かったけど、ルヴィアはネタ度が加速して雰囲気壊してたからな
いつの間にあんなキャラになったんだ
523名無しさん@ピンキー:2010/06/15(火) 01:43:16 ID:gLnaZXmY0
最初からな気がする
524名無しさん@ピンキー:2010/06/15(火) 06:37:54 ID:djAtl2Xi0
白レンみたいなもんじゃね
525名無しさん@ピンキー:2010/06/15(火) 08:29:16 ID:dhnuRN240
ルヴィアはシリアスキャラだったこと無かったよな
526名無しさん@ピンキー:2010/06/15(火) 20:48:53 ID:oYFE7qmv0
存在がギャグ
527名無しさん@ピンキー:2010/06/16(水) 03:05:36 ID:iE8nhf7Q0
イロモノ凛のカウンターパートだしね。
528名無しさん@ピンキー:2010/06/16(水) 13:26:29 ID:sWO7DpJU0
シリアスパートがないなら作ればいいじゃない?

きのこが。
529名無しさん@ピンキー:2010/06/16(水) 16:24:42 ID:Ndqu5oUS0
格ゲのVS凛はギャグ全開だったけどシリアスにできそう
普通にライバルだし
530名無しさん@ピンキー:2010/06/16(水) 20:58:29 ID:i7UDfn0t0
別に無理してシリアスにしなくてもいいだろw
531名無しさん@ピンキー:2010/06/17(木) 16:26:45 ID:bsqru60j0
陰気じゃなければきのこじゃねえ
532名無しさん@ピンキー:2010/06/18(金) 04:53:49 ID:kuDUakmN0
http://eigakan-blog.seesaa.net/article/153603351.html
アニメ映画「劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」は
単館系(14館)での上映にもかかわらずコア・ファンに支持されて興収2億7480万円(6月7日時点)と伸び続けている。
1館あたりの平均興行収入で「アバター」等を上回りトップになることもあり業界も注目した。
533名無しさん@ピンキー:2010/06/18(金) 19:56:30 ID:OrHjHwB20
劇場版「Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS]
Blu-ray Disc & DVDが9月30日に発売決定。
http://blog.livedoor.jp/humanity6/archives/51538557.html


Blu-ray:【初回限定版】9240円
  ・竹内崇描き下ろしジャケット&石原恵&山中虎鉄描き下ろしエクストラジャケット
   (3バージョン描き下ろしジャケット/特製パッケージ仕様)
  ・劇場上映生フィルムカット
  ・100P超 特製劇場版原画集
  ・劇場版カラーイラスト画集(予定)
  【通常版】7140円
DVD:5985円(通常版のみ)
534名無しさん@ピンキー:2010/06/18(金) 22:05:28 ID:xYOj5QfLO
初心者ですけど、セイバーのHシーンは萌えますか?
昨日から始めた所です。
535名無しさん@ピンキー:2010/06/18(金) 22:06:32 ID:kcWBXneI0
このゲームのエロは空気だよ
536名無しさん@ピンキー:2010/06/18(金) 22:24:07 ID:M9mqzna2O
セイバーはなんでフェラ上手かったの?
537名無しさん@ピンキー:2010/06/18(金) 22:29:23 ID:B5kfw6od0
キリツグ・・・あいつか!?
538名無しさん@ピンキー:2010/06/18(金) 22:48:48 ID:xIlxoXpP0
       ∧_∧
       ( ・∀・)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ  おのれ、キリツグ!(怒)
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            おまいらも、夜更かしするなよ
          ∧_∧
          ( ・∀・ )
         m9 _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
539名無しさん@ピンキー:2010/06/18(金) 23:06:34 ID:hLY3C47I0
>>536
いたずら好きのじじいに仕込まれたから
540名無しさん@ピンキー:2010/06/19(土) 00:29:19 ID:/mWQd3qk0
541名無しさん@ピンキー:2010/06/19(土) 00:43:37 ID:0jYmfeb10
>>540
B77のはずが、かなり増量してもらってるなw
542名無しさん@ピンキー:2010/06/19(土) 01:07:52 ID:U1kZM+UMO
>>536
自分が嫁にして貰ってた事をやってみたんじゃないのかね
こうされたら気持ち良かったから、きっと士郎も…みたいな
543名無しさん@ピンキー:2010/06/19(土) 01:18:38 ID:EPEBKtsj0
桜が悪ってよく言われるけどぶっちゃけ桜ってそこまで悪くはないだろ
この世全ての悪なんて代物を背負わされても、強靭な精神力であの程度の被害ですませたんだから
むしろ賞賛されるレベル

あえて誰が悪いかって言ったら言峰と臓硯だろうよ
544名無しさん@ピンキー:2010/06/19(土) 01:19:33 ID:ONb648Wk0
悪役が悪いのは当然でありどんなに非道でも叩かれることはないさ
545名無しさん@ピンキー:2010/06/19(土) 01:46:34 ID:N5WcKTHn0
俺、金貯めてアーネンエルベを造りたいと思う。
制服は勿論メイドで。
あ、場所は大宮。
546名無しさん@ピンキー:2010/06/19(土) 01:56:38 ID:F+OkCcRQ0
悪役と悪党は違う
547名無しさん@ピンキー:2010/06/19(土) 10:58:16 ID:UtdUaEsU0
誰かを悪と決め付ける、自分が正しい側に立ちたいためにより悪である存在を欲する
そういう精神が「この世、すべての悪」という怨念を生み出したってのがHFのテーマだろ
548名無しさん@ピンキー:2010/06/19(土) 14:35:01 ID:S5ThLzrCO
士郎が正義の味方を目指さないルートにアンリマユを出すのがきのこらしいセンスだな
549名無しさん@ピンキー:2010/06/19(土) 14:44:45 ID:W0vK9U3u0
テーマなんて大層なものがあったかどうかは知らんけど
言峰みたいに対極にいる存在すら「好きだったらしい」とか言う辺り
どっちに属するかとかあんま大した問題にしてない気もするなあw
550名無しさん@ピンキー:2010/06/19(土) 15:03:49 ID:xm55uv/r0
士郎というかエミヤの属性って中立、中庸だからな
全てを救いたいが故に、全てに対して等しく距離をとっちまうんだろな
551名無しさん@ピンキー:2010/06/19(土) 16:04:18 ID:9X3Ab/GW0
対極にいる存在なのに最後の最後で好きだったとお互いが言うから面白い、という会話だろ

まあ、>>549-550の言う事も一理あるけど
言峰も言峰で等しく悪意しかないわけだし
552名無しさん@ピンキー:2010/06/19(土) 17:40:14 ID:Fe3Rf8FY0
掌に納まるってのはだいたいCカップだな
553名無しさん@ピンキー:2010/06/19(土) 19:24:21 ID:LSYpvKOX0
言峰は対極じゃなくて、シロウの同類でしょ。本人達も言ってるじゃん。
554名無しさん@ピンキー:2010/06/19(土) 19:46:28 ID:3VNdx++80
HF映画化まだですか
555名無しさん@ピンキー:2010/06/19(土) 19:55:32 ID:64Vayl6q0
>>542
王時代のセイバーって性別も偽っているから、
そういう行為も淡々と作業のようにしてそうと思うので、
どうやってそのような行為をさせたか疑問だ

556名無しさん@ピンキー:2010/06/19(土) 20:20:37 ID:9X3Ab/GW0
>>553
対極でもあるし、同類でもある
x軸は同じ値で、y軸は正負が逆だけどやっぱり同じ値
557名無しさん@ピンキー:2010/06/20(日) 00:25:29 ID:t8/H0v8o0
セイバーいらね
558名無しさん@ピンキー:2010/06/20(日) 00:49:27 ID:EdhFV0D/0
セイバー居なかったら、我様のキャラ立ちが緩くなるじゃん。
559名無しさん@ピンキー:2010/06/20(日) 01:12:57 ID:a4kas+aj0
武内が捕らえて放しませんよww>セイバー
560名無しさん@ピンキー:2010/06/20(日) 08:39:36 ID:HWVd7y/V0
セイバーって、武内の手垢で汚れすぎた感があるな
武内の、俺のための萌えキャラって奴
561名無しさん@ピンキー:2010/06/20(日) 14:21:08 ID:374uYKrGP
ちょっとすまん、ファイルの整理をしていたらこんなものが出てきたんだけど、何かわかる?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org976691.rar.html
テキストファイル2つ
正月.txt
01
アーネンエルベへようこそ!
2010年も「まほうつかいの箱」をよろしくお願いしまーす…って、あれれ、ケータイさん!?

02
熊って冬眠するじゃんか。
やっぱ寒いと眠くなるのは自然の摂理なんだよ。ま、そーゆーわけだから1時間だけ店番よろしくー。
……

魔法.txt
c1
いらっしゃい、今月はまほよフェアなんだってさ。
で、私が久遠寺有珠…そういう事にしとけ。

c2
ゲームボーイが初めて登場したのも1989年。
今見るとすっごいでっかいし重そうだ。
昔の子供は大変だったんだなー。
……
562名無しさん@ピンキー:2010/06/20(日) 14:54:23 ID:XbK1U90j0
携帯サイトのトップだろ
563名無しさん@ピンキー:2010/06/20(日) 23:07:33 ID:z5yup+gF0
>>560
セイバーは公式が好き勝手して、もはや所期とは別人の汚キャラになっちまったな
564名無しさん@ピンキー:2010/06/20(日) 23:37:01 ID:iVyLgg0fO
その初期もそこまで美化する程でもないと思うがな
Fate自体が月姫以来の新作ということでファンがキャラに対して盲目的になってた部分もある(無論傑作であることは間違いないけど)
565名無しさん@ピンキー:2010/06/20(日) 23:42:31 ID:z5yup+gF0
>>564
美化つーよりも初期は少なくとも食いしん坊キャラやニートでは無かった
あとライオンだのリリィだの赤セイバーだのという何だかわからない者もいなかった
566名無しさん@ピンキー:2010/06/20(日) 23:49:11 ID:c2Nky2Dy0
頑張る娘だった
567名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 00:24:24 ID:KGg/yQSL0
ニートはともかく胃袋キャラっぽい描写は本編でもチラホラあった
闘将ハングリーハートとか
568名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 00:49:38 ID:zoZayI9g0
英雄女王可愛いよ英雄女王
でも語呂悪いよ

http://uproda11.2ch-library.com/248704F3V/11248704.jpg
569名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 02:06:11 ID:0ODqEUWh0
セイバー単体で人気があったら、赤セイバーとか別で作る必要が無いわけで…
派生作らなくても人気の高かったアーチャーと比較したらダメだぞw
570名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 02:47:20 ID:DTPKLagF0
スピンアウトのタイころやEXTRAはともかく、リリィはいいんじゃね
571名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 06:39:05 ID:WmvMcaOP0
作る必要が無いのを作ったから文句がでたわけで
572名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 07:05:45 ID:LFMwFSbJ0
本編、どう見ても凛プッシュにしか見えないんだが
セイバーはメインヒロインとして、ちゃんと企画されてたんだろうか。
573名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 09:10:55 ID:7W0fWo4P0
(オルタは除くとして)派生のいない第一回から
人気投票一位だった事はどうなるんだ……。
574名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 10:26:03 ID:F9LqKdOH0
芯はアーチャーと凛の物語だからセイバーはただの当て馬だと言ってみるてst
575名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 12:51:45 ID:SEt+n2yRO
セイバーが基本的に家でゴロゴロしてんのはsnでは魔力温存のためとちゃんと説明付けされてんのに
haでも相変わらずゴロゴロしてんのはニートであるためだとされてんのはネタだとしても地味にひどかったな
576名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 18:12:23 ID:hwJcIMJc0
サクラ編やってないんだが、サクラ編もセイバー編みたいに
バーカーサーのところでアーチャー死ぬの?
577名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 18:17:11 ID:nCZIz2Er0
いや、黒い影に殺られて死ぬ
ちなみに黒い影ってのは桜の事ね
578名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 18:39:46 ID:hwJcIMJc0
それって相手が桜だから殺られてやったの?
それとも戦闘力的に殺られるの?
579名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 19:00:26 ID:0ODqEUWh0
凛を庇ってやられた。ついでに士郎もやられて二人は合体。
580名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 20:15:12 ID:yId0fev/0
桜編やってないとかもったいなすぎ
やれば大抵ライダー好きになるだろうが、桜もいい
581名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 20:16:22 ID:vNebtMDZ0
HFやってないとか肉抜きの牛丼食うのと同じ位もったいない
582名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 20:21:13 ID:t8esB7fT0
>>581
それは本当に牛丼だったのでしょうか
馬丼だったりしませんでしたか?
583名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 21:33:00 ID:GNfYsEyx0
なんだこれは???????
http://apr.2chan.net/tmp/img2/src/1277120271011.jpg
584名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 21:38:28 ID:qq9yBZry0
TYPE-MOONエースのネタ企画
585名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 21:44:35 ID:7W0fWo4P0
こういうネタって、元が全く残ってないとただのコスプレにしか見えないよな。
586名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 23:06:41 ID:MDzM21/R0
なんつーか、ヲタが食い物にされてる感丸出しだなwww
587名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 23:09:28 ID:AT/coj7z0
>>584
まともなネタも尽きてこういうのに走るのねwって感じだな

まあ未だ同人のノリなんだろう
588名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 23:22:53 ID:r1cIbCtI0
ギルはよかったけどほかがなぁ
全部あのクオリティでやってくれよ
589名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 23:26:49 ID:Rug8JpBr0
ネタ企画いらね
590名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 23:27:48 ID:XwgNxHvt0
ギルはなんだか20代で大人になったアルトリアみたいな感じだな
591名無しさん@ピンキー:2010/06/21(月) 23:42:58 ID:LFMwFSbJ0
アーチャーも、ランサーも男だから格好よくて好かれるタイプだろうに。
592名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 00:00:07 ID:JETTJZuI0
頼れる姉さんみたいな感じがよかったな
593名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 00:01:25 ID:0Lhfn5eH0
>>592
ライダーの枠を取らないで!
594名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 00:06:42 ID:Tet/FUcq0
性別というかデザインを女性にするのはいいんだが、
何でわざわざ年齢まで下げるんだろうな。
コスプレ幼女にしか見えないものを見せられてもなぁ。
595名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 00:24:49 ID:y6p14Xgo0
>>591
でもないんじゃね
キャラ性転換させてキャーキャーはしゃぐ連中多いしw
596名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 00:25:09 ID:JETTJZuI0
>>593
オレの中でのライダーは役に立とうとがんばるヘタレみたいな
ホロウみてそんなイメージになった
>>594
なーギルがよかっただけに残念
デフォルメっぽいロリとか誰得だよ
597名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 00:40:42 ID:oqqqOQys0
ん〜、トラぶる花札道中記・・・クリア出来ませぬwww

ランサーと我様が卑怯すぐるだぉ。
598名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 00:47:28 ID:/f0/VFcf0
そこまで令呪を残しておけばいいじゃない。
599名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 01:17:37 ID:DQ74sXMiO
アーチャが全く原型とどめてなくてワロタはw

つかタペストリーって何に使うの?
600名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 03:51:32 ID:uGeRCZqd0
女性キャラの男性化とか
ライダー、チョーイケメンw
601名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 06:01:16 ID:mNetrpGp0
>>582
ワカメ丼でした
602名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 07:30:59 ID:AXXD7RXUO
>>590
そらだってセイバーをTSしたら容姿がギルになることはキャラマテで立証されてるし
603名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 07:58:12 ID:6ZzfTKPJ0
ギルガメッシュと言ったらイジリー岡田
604名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 10:34:57 ID:r8cMb7FZ0
>>568>>583の差がひでえwwww
605名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 16:44:05 ID:+emrLbzI0
>>583
こう言っちゃなんだがアーチャー描いた人はプロなのか?
もう少し上手い人いないのか…
606名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 17:36:09 ID:AXXD7RXUO
>>605
今コンプエースでリリカルなのはvividを都築原作で連載してて
ついこないだ型月となのはのコラボ漫画も全編カラーで担当したというある意味プロ以上の存在ですよ
607名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 18:17:33 ID:TbaGzqjaO
アーチャーとランサー手抜き過ぎだろ…
608ドリームショット:2010/06/22(火) 22:46:43 ID:We0/miGpO
凛のエッチシーンはフェラチオありますか?
フェラチオがないと満足出来ないので、
609名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 22:50:31 ID:2o6Hd2Xa0
ありますん
610名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 23:01:39 ID:AqvcwzKC0
アーチャーとランサーの女版がきも過ぎる
611名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 23:30:32 ID:LhZB0uQP0
>>604
もはや弓と槍の担当の絵師は企画の意味自体を勘違いしたとしか思えないなこのレベル差は
612名無しさん@ピンキー:2010/06/22(火) 23:43:31 ID:+emrLbzI0
>>606
そうだったのか、知らなかった…

>>611
各キャラのコスプレをした幼女のイラストってコンセプトなら合ってるんだがな
格好のパーツだけでなく性格やポジション的なものも考えた上での女体化だと良かった
613名無しさん@ピンキー:2010/06/23(水) 00:16:27 ID:9I9m52IY0
まぁぶっちゃけ男キャラの女化イラストなんて「ただのネタ」としか思ってない
描き手だっただけじゃないかな。

このてのネタが好きな奴は好きだってのは分かるけど、あんまり気合入れて
マジTSっぽい事やられると逆に引くって人間もそれなりにいると思うし……。
そこら辺テキトーにお茶濁す程度のもまぜて企画としてバランス取ったって
事でいいんじゃね?
614名無しさん@ピンキー:2010/06/23(水) 00:52:24 ID:cX0OrWGd0
つーか本来は5次の鯖じゃないギルが当たり前のようにアーチャー、ランサーと同列の男性鯖として扱われ
イレギュラーでこそあるものの一応正式な五次鯖の小次郎がことごとくハブられるのは何故だろうか
今でこそ差がついたが第1回の人気投票の時点ではギルのすぐ下の位置に付けてるのに・・・

やっぱ赤青に黄を加えると信号機になって見栄えがするからか?w
615名無しさん@ピンキー:2010/06/23(水) 01:28:59 ID:09ZVh2XVO
今更だが特典特大ポスターつき

http://ebten.jp/p/9784047266803/
616名無しさん@ピンキー:2010/06/23(水) 02:40:35 ID:cNMWE8to0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375893.html

>ディスクには約105分の本編と特典映像を収録。
>特典映像はプロモーション映像集で、劇場版予告編、イベント上映用特報、テレビスポットを収録する。
>BD初回限定版には、特典としてキャラクター原案の武内崇による描き下ろしジャケットと
>キャラクターデザイン&総作画監督の石原恵とイラストレーター山中虎鉄による描き下ろしエクストラジャケットが付属。
>3バージョンのジャケットが楽しめる、特製パッケージ仕様になるという。
>さらに、劇場上映生フィルムカット、100ページを超える特製劇場版原画集、劇場版カラーイラスト原画も同梱する予定。
617名無しさん@ピンキー:2010/06/23(水) 07:02:28 ID:WiWjNlWfO
再生機がないのに、特典目当てにブルーレイ版を買う簡単なお仕事が(ry
618ドリームショット:2010/06/23(水) 22:21:52 ID:62YkwOmaO
>>609
マジ?
あるんスか〜?
fateはエッチ薄いって聞いてたんで、どうかな〜って思ってたんスけど、マジ期待出来る!!
第一チンポ汁ガビガビっスよ、先輩ッ♪
凛を俺の黄色く白濁したザーメンで存分に汚してやるツ
619名無しさん@ピンキー:2010/06/23(水) 22:43:07 ID:Uqk08sz30
TMAの女ギルがふつくしすぎる・・・エロい、なんてエロいんだ!!
620名無しさん@ピンキー:2010/06/23(水) 23:21:22 ID:49cnCinT0
凛「勝ちたい・・・青子さんに勝ちたい」
ゼルレッチ「・・・無理じゃよ。今のままではけして勝てん」
凛「大師父!」
ゼルレッチ「どうだ、我が輩のもとで修行してみるか?」
凛「えっ!大師父直々に!」
ゼルレッチ「ほれ、なんと言ったかの。お前さんの天敵の金髪娘がおったじゃろう」
凛「・・・ルヴィア?」
ゼルレッチ「うむ。2人のうちどちらかを我が輩の後継者として認めよう」
凛「ウソ!マジで?」
ゼルレッチ「ガハハ!精進せい」
621名無しさん@ピンキー:2010/06/23(水) 23:36:24 ID:9+7penWV0
ギルは恵まれてるな
逆にアーチャーとランサーは・・
622名無しさん@ピンキー:2010/06/24(木) 00:04:51 ID:Imv53eCN0
逆にTSダメな人間としては、感想やしたらばで2ch、pixivの萌えキャラ
コメントノリやられるよりは話題にならん微妙さの方が羨ましかったから
それでプラマイゼロにしとこうぜ……。
623名無しさん@ピンキー:2010/06/24(木) 02:18:22 ID:LEZdPAkP0
素朴な疑問なんだけど、PS2のレアルタヌアってataraxiaも入ってるの?
624名無しさん@ピンキー:2010/06/24(木) 02:58:10 ID:rGzCRvK20
入ってたら、とんでもない容量になっちゃうなw
625名無しさん@ピンキー:2010/06/24(木) 09:32:28 ID:90vcA6iFO
>>606
うまい下手ではなく原作者といかにいい関係になれるかで勝ち組の仲間入り可能ってのはあまりいい傾向とは言えんな。
そういう意味ではよく批判されがちなジャンプのアンケートによる順位付けシステムもこの手の分不相応なプッシュの抑制として役立ってんのかも(連載にこぎつけるまでには色々コネとかあるだろうけど)
626名無しさん@ピンキー:2010/06/24(木) 11:18:09 ID:JibuWUhZ0
プリズムイリヤ
次号で重大発表
627名無しさん@ピンキー:2010/06/24(木) 14:58:57 ID:nz7SYBt+0
>>602
性格が英霊エミヤから自己嫌悪分を抜いたものになるがなw
んでもって黒化するとギルになる
628ドリショ:2010/06/24(木) 20:41:24 ID:WUBK/xO+O
今セイバールートなんやけど、いきなり凛が好き者の淫乱になってて笑った。
629名無しさん@ピンキー:2010/06/25(金) 00:31:43 ID:5Avt6xMk0
>>625
コネで使われてるって事?
女アーチャー描いた人はあの絵で初めて見たんだけど漫画描けるほど上手く見えない
あの簡単なポーズの絵でもすでに顔と体に違和感ありまくり
女ランサーの絵はロリ化は意味わからんけど絵自体は上手いように見えた
630名無しさん@ピンキー:2010/06/25(金) 00:44:34 ID:zPO7vBpE0
まあTS好きでももうちょっとどうにかしろよ同人にしてもwと思う出来でした>ギル以外
性転換ネタ自体受け付けない人もいるだろうけどな。セイバーはFateじゃ男と女両方いるんだっけかw
631名無しさん@ピンキー:2010/06/25(金) 01:42:13 ID:DVRjzw4XO
>>629
それは最初にアーチャのイメージがあるから違和感があるんだろ。何にもなしのただの1キャラクターで見れば…






やっぱ違和感ありまくりだわ
632名無しさん@ピンキー:2010/06/25(金) 03:39:37 ID:5Avt6xMk0
>>631
アーチャーのイメージと違うとかそういうのもあるけど
何より体に比べて顔がのっぺりしすぎて紙製のお面付けてるような違和感なんだ
元のイメージとの違いでいうなら自分はアーチャーよりランサーの方が違和感(別物感)ある
単純に絵の巧拙の問題だと思う
だから606見てそんなに多くプロとしての仕事してる人だとは思ってなかったから驚いた
633名無しさん@ピンキー:2010/06/25(金) 20:16:04 ID:zFn3FbEC0
>>629
ランサーはコスの細かな改変など努力の跡が一応見えたな
アーチャーは完全に擁護不能
同人のアチャ子の方が全然マシという事実はプロ漫画家として恥だと思った方がいい

>>630
>性転換ネタ自体受け付けない人もいるだろうけどな
みんな大好きセイバーが既に性転換されてんのに何を今更と思う
上杉謙信のように実際に女性説が存在するキャラでもないのに
634名無しさん@ピンキー:2010/06/25(金) 20:54:33 ID:V1bDl1a80
さすがにそれは開き直りすぎて印象悪いから止めとけ。
635名無しさん@ピンキー:2010/06/25(金) 20:57:58 ID:VRBOpbyy0
セイバーの赤セイバーとか白セイバーとかのアレに比べればまだマシかと
636名無しさん@ピンキー:2010/06/25(金) 21:21:47 ID:DdIj9RZbO
>>632
なのはシリーズは今も今までも色んな漫画家が正史やスピンオフを担当してきたが実はどれも絵が一流とは掛け離れてるものばかりという特徴がある。
藤真はこんなんでも「異様に眼がでかい」というなのはキャラの特徴を上手く捉えてる方w
だからって好評なわけでもないが…(個人的にはコマ割りが糞。何でもない台詞でも一言一言やたら分割しててうざい)
637名無しさん@ピンキー:2010/06/25(金) 22:48:16 ID:u/+Ww0+80
>>633
>みんな大好きセイバーが既に性転換されてんのに何を今更と思う

TS批判が出た時絶対誰か言い出すと思ったw
一応原作でそうなってるのとは話違うんだろうさ、許容する側としない側じゃお互い平行線だよどうせ
638名無しさん@ピンキー:2010/06/25(金) 22:51:16 ID:mcEKm6zu0
女体化がどうこうじゃなく絵柄の問題だよな
639名無しさん@ピンキー:2010/06/25(金) 22:52:12 ID:Qd0XcwFe0
ギルにかんしてはみんなよくやったっていってるしな
640名無しさん@ピンキー:2010/06/25(金) 23:03:07 ID:Tbmq6auK0
同人発想だろうがあくまでネタとして楽しんでるんだろう
そのネタとしてすら出来がアレだなーって言われてるんじゃないのw
641名無しさん@ピンキー:2010/06/25(金) 23:17:18 ID:RKCcpKgH0
>>638
全くその通り
同じ条件なのにギルは大好評だしな
642名無しさん@ピンキー:2010/06/26(土) 00:24:55 ID:xBFJ2am50
その素晴らしい絵も適当なコスプレ絵も、どうせ一月後には埋もれ
てんだろうから別にいんじゃね?
一枚絵企画で延々TS話続けるほど空気読めないのもいないでしょ。
643名無しさん@ピンキー:2010/06/26(土) 11:56:42 ID:2MEUpjuR0
体は性転換で出来ている。
血潮は鋳型で 心は妄想。
幾たびの性転換を越えて不敗。
ただの一度も失敗はなく、
ただの一度も理解されない。
彼の者は常に独り 性転換で勝利に酔う。
故に、生物学的に意味はなく。
その体は、きっと性転換で出来ていた。
644名無しさん@ピンキー:2010/06/27(日) 01:37:47 ID:F/drfY84O
しかしギルの絵はあんまり需要が無い気もするなぁ。今のアニメとかってほとんどが萌え入ってるし
645名無しさん@ピンキー:2010/06/27(日) 07:52:41 ID:VQl9bG8C0
女性受けしそうな絵だなと思った。
646名無しさん@ピンキー:2010/06/27(日) 11:28:42 ID:Pz8QxjON0
>>614
小次郎は位置はもちろん性格も動かしづらいからな
ホロウでも他キャラとの絡みが殆どなかったし
ほぼ全鯖と戦いそれを悉く撃退したという強烈な功績がもっとクローズアップされればよかったんだが
647名無しさん@ピンキー:2010/06/27(日) 19:46:17 ID:7miuPWNS0
小次郎は剣のぎぎゅつだけなら鯖随一なのに地味なのがな

厨二作品で人気出るキャラって強くて派手で自信たっぷりな偉そうな奴だから小次郎なんてモロ当てはまるけど
他にもっと派手なのがゴロゴロいるのが奴の不幸だった
648名無しさん@ピンキー:2010/06/27(日) 20:37:18 ID:OBZro6bS0
>>647
「言うまでも無い。我が世界の中心に決まっているではないか」
649名無しさん@ピンキー:2010/06/27(日) 21:11:05 ID:jzwMdpPL0
>>647
アサ次郎は「小次郎は目立っちゃダメ」ってきのこに言われてるくらい地味な役だぞ
出番も少ないし、イベント絵もトップクラスに少ない。

派手なんじゃなくて、少ない出番で印象に残るキャラなんだろうさ
650名無しさん@ピンキー:2010/06/27(日) 21:59:01 ID:RNH0HL9q0
だけど専用曲は持っているという優遇さ
よく分からん扱いだな
651名無しさん@ピンキー:2010/06/27(日) 23:18:24 ID:hk+FY4f80
なんのネタだかファンサービスだか知らんが、三枝と仲いいとかいう設定が出てなかったっけ
652名無しさん@ピンキー:2010/06/27(日) 23:50:41 ID:o7sd2LyN0
hollowで絡みあったやん
653名無しさん@ピンキー:2010/06/28(月) 01:12:04 ID:yPW3mtdu0
ドイツ勝ったよ、やったねランサー!
654名無しさん@ピンキー:2010/06/28(月) 01:14:19 ID:XAeiyl6G0
       ,r‐-、
.      ,!         _
.      i, _,r‐''''''''''''''''ヾ,_`、_
    ,r'''''''ブ、        `.、`フ
  ,r' .,f'´ ,r f  .i 、 , i  i`ト、
    ,f  ,f ,'´i  ,'`、 ;`、ヽ,! .! Yi、
    i  i i, ' ' ヽ;  ヾ,'`ヽi__ i、!``ー‐┐
    ` i'''''i ̄ ̄    ̄ ̄ ! .! ,ト、`ヾ;┘
.     ! ┿━━   ━━┿ .!'  `ー′
.     i ,ト、      , ,  i ,!
      i ! ` 、__________,,/i,`′
      ヽ,!  .f  /人;!/  i,
          ヽ,r`i___iヽ,/___!
.         ,r`.、,!:.:.:レ':.:.:.:.:>-、
        ,r:i;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.':,ゞ-ゝ
         `ー--''´`ー--‐''´
655名無しさん@ピンキー:2010/06/28(月) 03:22:44 ID:jwogu48K0
判らぬか、下郎。そのような物より、私はシロウが欲しいと言ったのだ
656名無しさん@ピンキー:2010/06/28(月) 06:44:36 ID:DN9X0zao0
この時期はアンリのようにサッカーファンが増えるぜw
657名無しさん@ピンキー:2010/06/28(月) 14:34:08 ID:FaEhxoSz0
>>653
ランサーはアイルランドじゃw
658名無しさん@ピンキー:2010/06/28(月) 17:23:44 ID:NCpHVFAU0
アイルランドとイングランドは仲が悪いから合ってる
659名無しさん@ピンキー:2010/06/28(月) 19:38:04 ID:g2Xbo44l0
ドイツ勝ったよ、やったねイリヤ!
660名無しさん@ピンキー:2010/06/29(火) 04:10:09 ID:O2meKAag0
遠坂凛
魔術回路:メイン40(MP400)+サブ30(MP300)+サブ30(MP300)の合計100
魔力:最大貯蔵量MP1000、ふだんはMP500前後(1日で回復する量)
   同時に使える魔力はMP1000
   宝石剣使用時は魔力供給が無制限となる(平行世界から無制限に魔力供給)
属性:五大元素使い(アベレージ・ワン)
魔術:宝石魔術(遠坂家)、ガンド撃ち(フィンのガトリング)
格闘:八極拳

間桐桜
魔術回路:100前後
魔力:最大貯蔵量MP1000前後、ふだんはMP500前後(1日で回復する量)
   同時に使える魔力はMP1000
   小聖杯の場合は無限の魔力を手に入れるため最大許容量はMP億に届く(無限の魔力貯蔵)
属性:架空元素・虚数、
魔術:吸収魔術(間桐家)、影を使役
661名無しさん@ピンキー:2010/06/29(火) 13:31:04 ID:qpYpjN8j0
>>658
それ昔からじゃないだろ
662名無しさん@ピンキー:2010/06/29(火) 13:41:24 ID:OB5PDp6W0
サッカーの話なんだから近代以前は全く関係ないな
663名無しさん@ピンキー:2010/06/29(火) 13:53:02 ID:MamVNOqn0
イングランド負けてんだからまず誰かセイバー慰めてやるべきだろw
664名無しさん@ピンキー:2010/06/29(火) 14:14:31 ID:DPLzanrN0
そろそろ、ウェールズとスコットランドと合同チームにすればいいのに。
いつまでも我を張ってるとセイバーが嘆く。
665名無しさん@ピンキー:2010/06/29(火) 22:56:01 ID:gKmtRWqU0
トラぶる花札道中記EXで爺アサシンでクリア時の最後に出てくる温泉につかってる青い髪のキャラって誰?
若返った・・・とか言ってるけど、もしかして間桐の爺ぃ?
666名無しさん@ピンキー:2010/06/29(火) 23:04:29 ID:OB5PDp6W0
そうだよ
他に誰が該当するんだよ
667名無しさん@ピンキー:2010/06/29(火) 23:36:05 ID:OB5PDp6W0
通常の応援では届かない
応援を超えた応援でなければ、勝利には届かない

トリガーオフ
応援装填
668名無しさん@ピンキー:2010/06/30(水) 00:55:18 ID:zuamPSiA0
>>655
これどの場面で言ってた?気になるぜ
669名無しさん@ピンキー:2010/06/30(水) 01:02:17 ID:n99SGiev0
snの教会地下で士郎が囚われた時に士郎が過去のやり直しを拒否した後のコトミーがセイバーに聖杯が欲しければ士郎を殺せと言った時の台詞
670名無しさん@ピンキー:2010/06/30(水) 01:58:46 ID:m7fgAKVt0
おいおい>>668
あれはセイバー屈指の名台詞だろ
671名無しさん@ピンキー:2010/06/30(水) 02:11:55 ID:zuamPSiA0
消える前の愛してる発言ばっか記憶に残ってたよ・・・
セイバー語録に追加しておこう
672名無しさん@ピンキー:2010/06/30(水) 02:28:25 ID:k3GIanH50
台詞だけ見れば男にしか聞こえないよな
セイバールートの士郎もやってることがどう見てもヒロインだし
673名無しさん@ピンキー:2010/06/30(水) 03:44:26 ID:VMlBI0Si0
http://www.amazon.co.jp/dp/B003TQC9C4/

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 大丈夫だよ遠坂。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
674名無しさん@ピンキー:2010/06/30(水) 12:42:45 ID:Y8G0ENkF0
そういえばアンパンマンのって士郎にもぴったりだよね

なにが君の しあわせ
 なにをして よろこぶ
 わからないまま おわる
 そんなのは いやだ!
675名無しさん@ピンキー:2010/06/30(水) 19:05:52 ID:Y8G0ENkF0

ミス
アンパンマンの歌ね
676名無しさん@ピンキー:2010/06/30(水) 19:23:55 ID:qpYc+sI00
ただの一人も友達はなく
愛と勇気だけが友達さ
677名無しさん@ピンキー:2010/06/30(水) 23:55:11 ID:Gnjak5I40
そうさ 恐れないで
他人の為に
678名無しさん@ピンキー:2010/07/01(木) 20:54:41 ID:TW9FcM830
エミヤが、英霊になるストーリーが見たい!!
679名無しさん@ピンキー:2010/07/01(木) 21:12:11 ID:6XZBWwQq0
倫敦編のことか
680名無しさん@ピンキー:2010/07/01(木) 21:42:30 ID:m08UttF20
snのネタバレになるの確実で
ご新規お断りシナリオになるな。
681名無しさん@ピンキー:2010/07/01(木) 22:01:46 ID:M8Y3SsuZ0
実は漫画版がエミヤエンドだったりして
682名無しさん@ピンキー:2010/07/01(木) 22:09:38 ID:+a7fXz2X0
エミヤエンドってHFで「正義の味方をはりとおす」を選んだ結果だと俺は思っている
683名無しさん@ピンキー:2010/07/01(木) 22:14:19 ID:TW9FcM830
>>681それはいいな!! 各エンドとも違う流れだし!!
684名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 00:19:12 ID:u2tzOExA0
ナイナイ
685名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 01:31:38 ID:9q2F2wjg0
そういえば凛と一緒ならエミヤにならないって公式に発表されたな

あとZero言峰は(実力は劣ってるけど)シエルに勝てたり
バサカのゴットハンドの命のストックは回復可能だったり
Fateルートで実はランサーはギル相手に半日粘ってたり
Fateキャラのインフレがやばい
686名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 01:37:40 ID:GRiXbU7f0
>>678
漫画版では世界と契約するシーンがあったな
687名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 01:43:50 ID:KSWyKYa00
ランサー一日粘ったって、それは
ただ遊ばれてるだけじゃねw
本気になったらアニメのように
鎖→心臓刺しで瞬殺だろ。

そして思い切りホロウでアーチャーが、凛と一緒にテムズまで
行ってた発言をしてるのに。
まぁ、アーチャーの正体を知ってる場合の話なら分かるけど。
688名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 06:02:46 ID:eoRxAFVF0
>>687
さあ…きのこのランサープッシュも大概だからなw
まあこの期に及んで出されても「ふーん」って思う部分は多いが

Zeroを筆頭に関連商品で散々やらかしてくれたのもあるけどw
689名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 07:40:42 ID:midXNHmz0
>>687
そもそも、アーチャーは凜の宝石後生大事に持ってなかったっけ?
で、凜と気付くところで「万感の思いが〜」とかキノコ解説してたし……

・聖杯戦争を経験して生き残った
・凜とは、恋愛でなくても深い繋がりはある
・テムズ河から落ちた
・生前はセイバーを鯖にしていた(らしい)

がアチャの前提で。
凜が一緒にいるとアチャにならない?
凜早死にルート?
690名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 10:48:41 ID:Y+KFFdGl0
倫敦までついていっても、凛が落とせなかっただけだったりして。
凛の宝石は死んでも離さなかった訳だし。
劇場版UBWの士郎ならそれもありだろうし、他ルートからなら
他ヒロインに遠慮してとか。

どのルートにおいても凛が士郎の生死を握っているのは、凛が元主人公の影響かな。
Fateルートでは凛のアゾット剣、HFでは人形の体。
各ルートヒロインを落とせなければ死亡コースなのは言うまでも無いw
691名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 11:54:33 ID:n24STlOE0
snはセイバー√とみせかけたルヴィア√だな。異論は認める。
692名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 12:46:45 ID:KSWyKYa00
とりあえず恋人居たらしいから
アーチャーの相手は凛かルヴィアだと思う。
セイバールートに近い世界を通った士郎が元で。
693名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 14:11:30 ID:Fk1fHzoY0
別に名も知らん誰かでもいいんじゃね?
そう無理に「士郎」と共通のファクターを探さんでも。
694名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 14:17:16 ID:UKbYZEWq0
snってなんですか
695名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 15:10:56 ID:yV2VGdWNO
昔弓凛か士凛かで争ってたのを見てなんか笑ったな
696名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 19:42:31 ID:LdsqG5oY0
まあアーチャーは昔からあの容姿で士郎であっちゃなんねえとかそういうファン層も居たみたいだしな
きのこもどっちかというとセイバー要素を引き継いだ単体のアーチャーの部分の方が好きそうだしw
697名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 20:22:29 ID:20YtNI1p0
肝心のUBWルートが
・ダブルヒーローと一人のヒロイン
・ヒロインはどちらとも深い繋がりを持つ
・でも同一人物なので二股じゃない
・・・というギリギリセーフな話だからな
これでカップル厨が沸かないはずがない
698名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 20:24:07 ID:iNqTrv0L0
あのプロローグも実はアーチャーの記憶でしたーとか言うし

実際本編の士郎への思い入れなんてたかが知れてるだろとか
前から揶揄されてたしね
女セイバーにしてもそうかw
699名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 21:24:54 ID:Fk1fHzoY0
てか、アーチャーの旧セイバー要素ってのもどの程度なのかねぇ。
そもそもアーチャーと士郎の関係は旧fateとはまた別の構想からのものだろ?
そちらにはキャラ設定一切なかった、てのも考え難いし……。
700名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 21:37:36 ID:YooZ0G4e0
旧セイバーの性格がそのままアーチャーで外見はギル
背景設定が違うだけで凛に対するような皮肉屋な態度はそのままみたいな感じだろ
701名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 22:00:33 ID:bmgu9TOf0
>>687
原作じゃ語られなかったけど実はこんなに強かったんですよ話なんだから
そんなわけないじゃん
702名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 22:10:49 ID:DA2ae93q0
マルチ乙
703名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 23:28:28 ID:8NP8N30r0
出来損ないとキチガイが2人いるが
シエルを上回る強さの言峰、
その言峰を打ち負かしたキリツグ
天才と言われてた時臣(キャラマテ2の凛のページで確定)
名門アーチボルトの天才ケイネス
4次はマスターも化け物揃いと確定

それに引き換え5次マスターときたら・・・半人前の魔術師を筆頭に戦闘素人勢ぞろいときたもんだw
704名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 23:31:37 ID:YooZ0G4e0
4次もたいして化け物でもなかったろ
キリツグは魔術師殺し(笑)だったし
どっちかっていうと5次のが規格外ばかりの化け物だった気がする
705名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 23:35:56 ID:Fk1fHzoY0
セイバー殴り倒したり、バーサーカーの頭ふっとばすのを
戦闘素人とはとてもとても……。

結局このての事は作中の事実のが優先になっちゃうからなぁ。
後付で凄い事言われてもあんまり。
706名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 23:36:28 ID:qeLLAII40
設定は確かに4次は化物揃い
ただ物語では表現されなかった、ただそれだけのこと
707名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 23:45:26 ID:s5qEAbcX0
>>703
>シエルを上回る強さの言峰
いつの間にそんなことになったんだっけ
708名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 23:48:48 ID:23WL8KAv0
>>706
言ってた当人が一番バケモノでトンデモケンポーはいはいつおいつおいだったけどなw
ついにシエルまで持ち出して若言峰マンセーっすか

そして相変わらず地の底までキャラ落ちたキリングマシーン(笑)
709名無しさん@ピンキー:2010/07/02(金) 23:57:03 ID:k7vy4+BQ0
若言峰っつうか、虚淵言峰でしょ
そりゃ持ち上げまくるさ
710名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 00:07:58 ID:ktUY9hjL0
>>707
コンマテ2
なんか圧倒的な差があることに変わりはないけど
あの頃の言峰は異常なほどの令呪数やら切嗣に対する妄執やら、とにかく人生で一番輝いてた瞬間ってことで勝ちにすることも可能だとか何とか

まあ今更比較でシエルを出すのはなあとは思う
711名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 00:12:11 ID:gtm5g4qS0
5次で規格外なのって、バゼットと葛木ぐらいじゃないの。
まぁ、士郎も宝具持ちだけど。
712名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 00:27:34 ID:ktUY9hjL0
アーチャーのマスターは天才
バーサーカーのマスターは歴代最高
アサシンのマスターにおいては神代の魔女

ほら
713名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 00:31:42 ID:PU9Crsuy0
バサカのマスターって、思っただけで自分の魔力内なら何でもできる
チート性能だっけ?
714名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 01:25:25 ID:kpbZMHOn0
ふぅ、ataraxia本編(つーかこっちがオマケか?)やっとオワタ・・・けど、サッパリ解らないw

シロウ・アンリマユ・アベンジャーの相互記憶の関係やら、結局誰視点での話なのかとか・・・。
sn桜√も難解だと思ったけど、それ以上だわ。

良く皆考察やら出来るな・・・と感心。
715名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 08:24:07 ID:RgUIhh2LO
>>714
HA世界に士郎はいない
士郎の姿と思考の一部を借りたアンリ(=アヴェンジャー)がいるだけ
716名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 09:57:03 ID:zlFurbUa0
但し、HAのベースになった世界の住人達には夢を見たとかか、うすぼんやりとした記憶が残るだっけか?
717名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 11:04:50 ID:hx6gdn4P0
>>714
snはともかく、ha世界の設定は「考えるな、感じろ」の精神でいった方がいい
きのこは描きたいシーンとか構図が先にあって、後から設定を添えていくっていうやり方なんではないかな。
いや、物書きは普通そうなんだろうが。
718名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 11:25:39 ID:zGzEPVI40
後日談なんてもろ考えるな感じろの精神向けだよな
義手の事だってバゼが腕購入⇒なぜか無くしたはずの手袋はめた悪魔憑きの不良品でした
って流れを最初妄想したのに
719名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 11:28:32 ID:EzNoPq060
ホロウはライダーとデートできたからそれだけで価値があるんだよ
720名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 12:54:46 ID:uCUMdDxx0
バゼットのエロ無かったのだけが悔やまれるぜ
721名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 15:11:37 ID:gtm5g4qS0
士郎とは絡みないし、アンリとは関係的に違うしね。
722名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 15:24:46 ID:xgkPiM5K0
アンリの心理とか、手を出さないことで話的に深くなったからいいとは思う。

でも、IFでもおまけでも外伝でもいいから、本筋と別と前振ってエロは有って欲しかったものだ。
Fate売れてからの、特定キャラの間違ったプッシュ振りとエロ軽視見てると余計に思う。
723名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 15:27:25 ID:gtm5g4qS0
けど、あるとしたらランサーとだぜ。
なんか違う仕上がりになる事請け合い。
求めるものじゃないー
724名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 15:28:07 ID:TGtzysr+O
パーフェクトバゼットが殺人貴とヤればいい
725名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 16:18:33 ID:uCUMdDxx0
バゼットなら関係的にはアンリだろ
生き返り際にやっちまっていきなり関係崩壊→そこから葛藤しながら修復で良い
バゼットは気が強い様で依存的なキャラだから、最後には嫌っていたアンリに依存してデレルという
726名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 17:24:45 ID:RHSdq2/S0
いくぞ英雄王―――武器の貯蔵は十分か

これ最高の名言!
727名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 18:06:48 ID:0Xp2IIG50
>>725
バゼットは正直「だれでもいいんかい」って感じがする
言峰もランサーもアンリも、ゲットできるなら全員ゲットしたいみたいなw
728名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 19:55:36 ID:SW8RN/1N0
バーサーカーって農民やライダー、ランサーでも殺せるらしいじゃん
本編でもこいつ何回死んでんだよって思ったがゴッドハンドなければ雑魚だな
ランスロットみてれば狂化しても戦い方は大きく変わりそうもないし
こういう力馬鹿は策にはまってあっさり殺されるのがお約束
ヘラクレスにボコボコにされてたギリシャ神話の連中は単にレベルが低かったんだろう
729名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 19:59:17 ID:xgkPiM5K0
力馬鹿はかませ犬になるのは確かにお約束だな
けど、ギリシア神話の原作だとヘラクレスは常に狂ってるわけじゃないし策にはめる側でもあるから、とても馬鹿とは言えんよ
730名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 20:08:16 ID:jo5o+quC0
へ・・・?
ヘラクレスって(俺の覚えてる限りでは)結構トンチみたいな知恵を使って
試練をクリアしてねーか?

まあ、ゲームの中での設定と、考古学的・古典文学的な設定をゴッチャにするのは
よくないよな。

それにしても、きのこのドイツ語センス?って悪すぎるよな・・・。
まあ、あれは「呪文」だからメチャクチャでもいいんだろうし、現実と(ry
731名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 20:41:55 ID:dZvXL3Ds0
>>728
ゴッドハンドというかませの称号に等しい宝具を持たされた時点で、殺される役目は不可避です
なんぼ復活できます次からは効きませんとか言われても、それがなき狩れそうな相手、
何度もやられるイメージ的なショボさからは逃れられんわなw

まあきのこや信者の作外での必死のフォローはいつものことだけど
732名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 20:48:15 ID:jo5o+quC0
ま、

「不死身」とか「●回蘇生できる」とかいうキャラは、ね(苦笑
大抵の作品で完璧にぶっ殺されるんだよね。

不死身の醍吾を除いて
733名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 20:50:28 ID:jHyXfzUN0
バサカにゴッドハンドなければ〜って、セイバーにエクスカリバーなければとか、ギルにバビロンなかればとか言ってる様なもんじゃん
734名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 20:51:13 ID:Kvsj+fx20
復活できる、と、死なない・効かないは別だけどな
後者だったらTUEEEEEなんけど
735名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 20:55:04 ID:WTsw22uw0
>>733
コピペみたいなまったく同じフォローを前聞いた気がするw
いや上のゴッドハンドなければ〜ってのとペアだった覚えもあるけど
まあ「何度もやられる」ってのがどうしてもひっかかるんじゃないの

ギルはとにかくセイバーについて言えばエクスカリバーあってもまったく最優に見せられなかったのは
きのこと虚淵センセの見事な描写のおかげだと思っていますw
736名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 20:59:35 ID:VH4zFebw0
宝具駆使する本気ギルTUEEEEになったのは虚淵のおかげじゃないの
「俺の中の理想の綺麗なギルガメッシュ」みたいな感じだったけどww
737名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 21:01:15 ID:VH4zFebw0
というか、あのギルってギルファンにとっては理想のキャラ像だったのかね
738名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 21:15:07 ID:jo5o+quC0
綺麗なジャイアンみたいなもんか。

本編のワガママでビキビキいっちゃってるほうが好きだなぁ、ボカァ。
739名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 22:13:20 ID:ETWtvLwv0
>>737
つかSNでの情けなさが際立つ話で自分的には無理だったが
魅力も完璧すぎて半減していたし
740名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 22:20:33 ID:26IEk+cYO
ひびきちゃんとちかちゃんのメイド姿で危うく射精しそうになったわ‥
741名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 22:48:17 ID:VH4zFebw0
ああ虚淵自身がかなりのギル信者だったんな
742名無しさん@ピンキー:2010/07/03(土) 23:18:10 ID:dU835T9t0
>>738
おまけ冊子の4コマにそんなのあったなw
俺も本編の方が好きだ
虚淵の贔屓もだがバイクメカ描写とか結構違和感あんだよな。好評みたいだが
743名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 00:29:58 ID:BfmC6H3E0
ゼロギルは結局イスカの持ち上げ要員でしか無かったような気もするしな
真にギルがかっこいいのはHAだと思うし
744名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 00:47:43 ID:iJWGVJ9G0
真にかっこいいギル……ああ、やせ我慢する所か。
745名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 01:28:49 ID:Wqa6MDUx0
Zeroギルはなんか、色々理屈臭いっつうか小ざかしかった。
いやそれ言ったら全員そうだったけど
746名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 01:35:26 ID:TtTc399S0
作者が変われば作風も変わる、ただそれだけのこと
必要なのは割り切ることだ
747名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 09:03:18 ID:iuv4wtmm0
いつもの平行世界にしとけばほとんどの人間が割り切れただろうになあ。
他の派生作はそれで逃げたのに、なんでこれだけ後付設定まんさいの
フォローせにゃならんような一本道の形で公式化しちゃったんだか。
748名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 10:39:23 ID:4D5DHzZC0
ZERO→シエル以上確定で死徒並と言われるの化け物言峰と互角に戦うキリツグ
      まさに人間レベルの頂上決戦でラストバトルにふさわしい
本編→ドスを振り回すしか芸のない士郎とウンコ投げしかしない言峰
     眠くなってくるようなしょぼラストバトルwwww
     
確かに書き手の差が出てるな。
ゼロ→本編で読まれたら5次キャラのあまりのしょぼさにショックを受けるw
749名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 10:48:43 ID:MxYBEx560
ですってよぅ奥様〜
750名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 11:39:07 ID:rLOyfxut0
エエソウデスネ
751名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 12:40:15 ID:VdluKAk60
最初セイバーの身長152p?
752名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 14:00:27 ID:MxYBEx560
>>751
最初っていつぐらいだ?
とりあえず俺が持ってる剛田2005年9月号の付録のアレ本+αでは154cmになってるが
753名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 14:24:58 ID:JqRofXd20
ランサーは一日粘ったなんて補足はあるくせに惨殺事件に対しては全く触れないんだな
754名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 14:38:38 ID:VdluKAk60
>>752
こないだ出たFate/complete material II Character materialが152pになってたんで
最初の設定は154pじゃなかったんだろうかと思って
755名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 15:12:00 ID:BaR5H5h40
>>743
ギルどころか全てのキャラがイスカマンセー要員だったわな
756名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 16:40:12 ID:iJWGVJ9G0
序盤で出た一般人の殺しってランサーだよな?
適当な刃物だったらライダーでもいいけど、
わざわざ長物って明記されてるし。
757名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 17:18:45 ID:yNyukpxK0
だから凛の家の時計の針といっしょできのこがろくに考えてない設定なんて忘れろよw
きちんと考えてたらコンマテ辺りでベラベラ喋るだろうに
758名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 19:06:11 ID:eCuzTnDQO
成田fakeではただ一人原作から起用させられてしかも主役級の立ち位置を与えられたり
ucでは最上位級キャラで更にPSPではランサーは弱体化受けたのにギルは強化させられるという意味不明な補正を受けたり
先日の型月エースの性転換企画ではアチャランが元が見る影もない安直なロリ絵にされたのに対し圧倒的に美しく描いてもらったり

zero以降ギルが急に優遇され出したのは偶然か作為か
759名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 19:35:19 ID:i6MUOKjz0
>>728
殺せるというだけなら凛だって殺しているが?
あとランスロットは狂化でパワーアップしながらスキルによって本来の技術がつかえるから比較にならない
そしてヘラクレスはバーサーカーじゃない方が強いっという設定がある
760名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 20:31:07 ID:QDus65Ai0
>>758
zero以降ってわけじゃないけど、zeroで加速された感じはするかもなー
性転換ネタについては関係ないと思うがw
今じゃもうアルク持ち出して相手強いって言っても、大した基準にならんだろな状態にきのこ自身がしちゃってるから
ギル持ち出して「本気ギルでも苦戦します」とか言った方がよっっぽど強さを表現できるという
あ、ごめんなさい本気ギルが苦戦なんてとんでもないですよね虚淵センセのお気に入りキャラだしw
761名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 20:41:54 ID:iuv4wtmm0
正直、人気があるのかっていえばあくまでネタ人気って感じだしなぁ。
アーチャーは別格としても公式一回目から一番最近のTMAの男キャラのまで
まともな人気投票では士郎やランサーに勝った事ないし。

後、一応対戦型としてデザインされたゲームにおいては変に強過ぎずきちんと
バランスとってもらえる方が優遇扱いになると思うぞ……オタクは引き篭もって
家で俺TUEEEするだけじゃんwという皮肉だったならスマン。
762名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 21:02:01 ID:BfmC6H3E0
>>758
成田のFakeでギル主人公とか実は止めてほしんだよね
どこぞの騎士王様みたく回りのキャラの踏み台にされそうで
成田は特に狂気キャラとかの持ち上げ役になりそうで嫌だ
763名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 21:03:49 ID:JsvtTtC6O
第二回では子ギルの分を入れたら士郎越えてたんじゃなかった?
もっともそれ言っちゃったらアンリやエミヤも士郎と同一視しなくちゃいけなくなるけど

そもそも虚淵自身「アンソロでのギルの扱いが悪いのが頭にきて何とかしたいと思った」とはっきり言ってたように
人気があるからではなく人気を上げるための優遇だったみたいだし

まぁキャラの好みなんて人それぞれだし人気投票の順位を扱いに反映しすぎるのも良い傾向ではないが
764名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 21:05:28 ID:e+3QLQyp0
>>761
いやいや、士郎が普通にヘラクレスこかすようなゲームにまでギルTUEEE持ち出すようなキチガイなのは
もう優遇云々じゃねえw
765名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 21:09:09 ID:iuv4wtmm0
いやだから、それで実際目に見える人気が上がりましたよ、ていうなら優遇と言えるけど
相変わらずさして人気ないですって状況じゃそれが優遇なのか単に一部好きで持ち上げる
ファンがいるってだけなのか共通認識持つの難しいよね、という話。
766名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 21:09:32 ID:pIRwIZfh0
キャラ信者のやる優遇なんてあんなもんじゃね?
同人の逆バージョンを公式に近い形でやっちゃうとかよくありそうだ
767名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 21:16:20 ID:BbRMQ/Cu0
>>765
武内のセイバープッシュがファンの人気上げ考えた結果だと思ってるならそうだろう
っていうか公式連中がみんなこんな感じなのかw
768名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 21:18:01 ID:eCuzTnDQO
>>765
最新の人気投票ではキャス子やバゼットが大きく順位落とした中でfateキャラ内でのベスト10入りを果たしてたから相対的には人気上がったんじゃね
769名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 21:21:01 ID:BbRMQ/Cu0
ついでに人気投票って上位連中は固定キャラ信者が占めてて上にいることに躍起になってるから
大して当てにもならんよね
770名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 21:25:33 ID:iuv4wtmm0
俺は○○が人気ある雰囲気だと思うよ!て言い出しても不毛だし、それなりに
数集まってる投票が一番マシなソースだと思うからそれを元に言ってる。
771名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 21:29:49 ID:vKvwXo4hO
ヘラクレスがアーチャーのクラスで呼ばれてたらどんな気違い性能の鯖になっていたのやら
772名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 22:43:21 ID:BfmC6H3E0
>>767
逆にセイバーは人気が下がってんじゃないの?

Zeroではただのヘタレだったし
773名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 22:49:31 ID:6MBAhtGK0
>>771
棍棒と岩の塊(例の岩剣)の二刀流だと!?
バーサーカーでもないってのに狂ってやがる!!
by 蒼い全身タイツ

こういう基地外ですね わかります
774名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 22:59:12 ID:8IH3Uu3S0
>>772
ホロウで食っちゃ寝ネタとかやったけど
投票じゃ別になにも変わらんかったからな

どんどん公式が劣化させていってるとは思うけどw
775名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 23:28:09 ID:d88VJgxh0
>>772
実際、Zero出てから初の人気投票では式に結構な差をつけられて負けて御大を呆然とさせた。
その後も箱で行われてる色々なテーマの人気投票でも現在4回やってまだ1位は1回もない。
人気が落ちたというほど大袈裟な事態ではないだろがかつての爆発的なブームはもう終わったのは確か
776名無しさん@ピンキー:2010/07/04(日) 23:41:29 ID:BfmC6H3E0
>>774
エクストラで赤セイバーなるものが出てるけどもうアルトリアセイバーは終わりにして
あらたな英雄赤セイバーをゴリ押ししていく計算なんだろうか

アルトリアバイバイみたいな
777名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 00:04:41 ID:gDunv06w0
>>775
1位式なのにそれ以外のらっきょ勢が20位の鮮花のみという極端な結果だったよな。
778名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 00:08:54 ID:VLaHS8dI0
赤セイバーはどの英雄なんだろう
女で有名な英雄といえばワルキューレとかジャンヌ・ダルクだけど、どっちもセイバーのクラスには微妙な感じだし
性別はあてにならんとしてアーサー王に引けを取らない英雄と言ったらジークフリートとかかな
779名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 00:13:56 ID:gDunv06w0
一人称が余のジークフリートとか新しすぎるだろw
780名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 00:23:48 ID:2udHf/Hz0
箱の人気投票は知名度低いというか投票数少なそう
781名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 00:25:46 ID:yBbRCeDD0
というか登録しないと投票できないし
金を払う人たちの票が分かるから会社としてはいいのかもしれんが
782名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 01:34:49 ID:jjFGzdPr0
赤セイバーなんぞ出すくらいなら、
はじめから黒セイバー主役のストーリーでも出した方が
まだましだったような気もするな。

リリィはさすがにアレだが。
783名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 01:40:51 ID:m2FFFTz+0
つーかそもそも四回やって一位が一つもないってその四回の投票のテーマが悉くセイバーの人気があっても取れるかは関係ないやつじゃねぇか
兄弟姉妹キャラにマイベスト名ゼリフ、マイベストコンビにTM系男子胸キュンとかもうね
784名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 01:46:43 ID:oCd0uNn00
式が1位とったのも映画の直後だったしねぇ・・・
785名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 02:44:42 ID:18gJVEtp0
>>780>>781
投票しなかったその他の月厨が全員セイバー信者だとでも?
10や20での競争ならともかく6000人の投票ならこれ以上増えても率はそうは変わらない

>>783
兄弟姉妹と男子以外は普通に人気関係あるじゃん
式はセリフでも1位を取りコンビでは弓凛が士剣を上回った
かつて2連覇を果たしアルクの4連覇を超えも余裕かと思われた頃の勢いはもうない

余談だがあれほどプッシュされてたリリィが11票しか入ってなかったのには笑った
786名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 03:23:03 ID:gYbMZV0W0
ほいほい
セイバーは下がった下がった

なにをそんなに熱く語ってんのよ
787名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 04:09:47 ID:RD+BdpUI0
自分の好きなキャラがいればそれでいいじゃない
人気投票とかどうでもいいがな
788名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 05:48:43 ID:U0OYIisv0
そもそも士剣なんて最初から人気なかったよな
弓凛は固定信者もいたかもしれんがw
789名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 08:03:47 ID:rZhB13eIO
セイバーたたいてる俺かっこいい!
790名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 09:42:36 ID:FYvjHCq00
セイバーが1位取れていないのは事実だから受け止めろ。
セイバーを叩いているというより、あれだけのプッシュは逆効果と言いたいだけだろ。

それでもセイバーを看板にして売れているのは事実。
他のキャラを看板にしたことが無いので単純に比較は出来ないが。
フィギュアの完成度はセイバーがダントツだ、というか他ヒロインは…
791名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 09:51:20 ID:gDunv06w0
あれはキャラ人気というより純粋に作品(空の境界の映画)の出来が良かった
事への評価だと思う。式以外のキャラが20位の鮮花しかおらんあたり個々の
キャラにはファンがついてないっぽい。

fateでも桜へのフォローが失敗してるあたり、やっぱり後付プッシュの是非より
大本の「作品」が一番重要なんじゃないかね。当たり前っちゃ当たり前だけど。
792名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 10:00:36 ID:lpXAr4np0
そうですねー
セイバーダメですねー
793名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 10:02:44 ID:yTDAmtnY0
こちらは排他的型月スレです。
初心者お断り。
くだらない質問はスルーいたします。
794名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 10:08:12 ID:JRP/NIoJO
その人気が下がりまくったセイバーに一度も勝ったことのないFateの他キャラってなんなんだろうね
795名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 10:12:26 ID:lpXAr4np0
つまりそういうこと
796名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 10:26:57 ID:pvSe19B80
>>778
ワルキューレは英霊じゃなく神霊だから呼び出せない
797名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 11:20:07 ID:DtSOcpnw0
>>759
セイバーヘラクレスがバサカを上回っているって公式に言われてたっけ?
コンマテで同等の強さがあるとは言われてたけど
ZEROでのランスの凶化による大幅なパワーアップと通常だとゴットハンドも1ランク下がることを考慮すると
それほど差は無いと思うぞ

体験会にいった奴らの話によると
赤セイバーは思いのほか可愛いキャラだったらしいね
好意的な意見が多かった
798名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 11:45:09 ID:MpWFHv5oO
ランス強いのは無窮の武練あるからじゃねえの?
元からステータス高いから1ランク下げたとしても大差は無い気がするし射殺す百頭使えるようになるのはでかいと思うが
799名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 11:55:31 ID:lpXAr4np0
つかコンマテで同等の強さっていわれたのならそれが公式だろ
初耳だが
あとは周りの勝手な推測だよ
800名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 13:19:39 ID:DtSOcpnw0
スマソ
今コンマテ読み直してみたら同等の強さとは記述されてなくて
「ヘラクレスはバーサーカーでもアーチャーでもセイバーでも変わらず最強」
としか書いてなかった
何か変な受け取り方しちまったみたいだ
801名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 13:58:15 ID:HnKrs5oP0
なるほど
となればアンコのライダーの台詞くらいかな、弱体化してんじゃね?ってとれる一応の公式コメントは
ヘラクレスから理性を奪うなど勿体ないとかいってたな
802名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 13:58:57 ID:0XDQnvho0
いやあ、それにしてもFateって凄いな
よくぞこれほどのゲームを高校生の同人屋が作れたもんだ
奈須きのこ&武内崇は エ ロ ゲ 界 の 聖 杯 だと思う
803名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 14:01:28 ID:kuh20j510
そうね
804名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 16:42:51 ID:rZhB13eIO
特に武内の絵は下手なんだけど魅力があるんだよなぁ。不思議だわ
805名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 17:42:24 ID:dFlnt1td0
エクストラの絵とかたいころの絵とかひでぇからなぁ
806名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 17:42:39 ID:o+xiyH+OO
>>797
ゴッドハンドのランクは下がらんだろ
807名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 17:55:20 ID:2udHf/Hz0
周りが落ちていった今こそ桜の時代がくるのかもしれない
808名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 18:34:34 ID:gips2cT80
桜だけはキャラがブレていないので好感が持てるっつーか
信者も安心していられるキャラだよな
809名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 18:38:44 ID:2uZPqWx30
昔プリンセスメーカー2というゲームで、
戦闘と習い事ばっかやらせて人望MAX+気品>色気>知性だかで、
娘を女王様に育てたら、

娘の選んだ男は、「天才肌の魔法使い」でガクッと来たの思い出したわ
つりあわーねーだろ!臣民も許さねーだろ!とかEDロール中泣きながら突っ込み続けた
810名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 18:43:11 ID:AlGIx6eQ0
―――>>1
811名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 19:20:19 ID:gD+jycnb0
ステイナイト本編でバーサーカーが狂化したのってFateルートの一回だけか?
812名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 20:20:15 ID:1Gt9M5A20
>>797
ゴッドハンドのランクが落ちると明言はされてないどころか、
理性があればゴッドハンドに頼らずに攻撃が二度効かなくなるって設定だったはず
その上、流派ナインライブズも使いたい放題
813名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 20:37:25 ID:38hzQwnv0
ゴッドハンドの耐性+剣士としての見切り技能の両面で発揮される、だな>攻撃が二度効かなくなる
まあ見切りとかスキルに載ってないし耐性も本編じゃ再現されてないからこれでどこまでいけるのか分からないのがあれだけど
814名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 22:32:45 ID:B1qli7ae0
>>808
下手にプッシュと出番増えると劣化するぜいまのFate事情だとw


Zeroランスについてはもう、「近代兵器使いたかっただけだろ」しかねえなキャラのスキル的意味なんて
なんつうかヘラクレスにはあったバーサーカーのデメリットが色々取り繕いはするけど機能してない辺り
まあらしいっちゃらしいな
きのこの必死のフォローもあったっけ
815名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 23:11:46 ID:eQLbLmJB0
zeroランスは聖杯戦争への参加理由とかもいまいち説得力が無かったしね
816名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 23:15:19 ID:2udHf/Hz0
桜の時代きて欲しいが
不遇なのも桜の魅力だからなぁ
817名無しさん@ピンキー:2010/07/05(月) 23:35:27 ID:gDunv06w0
士郎のキャラクターとしてイメージが「正義の味方志望」になってる現状じゃ
いまさら桜を前面に出すのは難しいだろう……。
818名無しさん@ピンキー:2010/07/06(火) 09:20:06 ID:SlpqhQTDO
>>794
他の連中はホロウから一切上積みのない状態で下手したら忘れられた奴もいるだろうからな
zeroで不遇だったとされるセイバーだって一年に渡る新作に出演できただけ全然マシな扱いと言える

ていうかzeroって基本的に不遇な奴のが圧倒的に多いしセイバーだけが特別ひどいってことない
819名無しさん@ピンキー:2010/07/06(火) 09:29:48 ID:iSV8QMld0
作中で不遇(悲劇的)なのと、メタな意味で不遇(キャラがぶれてる、設定違ってる)なのって話違わね?
820名無しさん@ピンキー:2010/07/06(火) 11:00:28 ID:cM6V1oVk0
つまりABみたいなもんかw
821名無しさん@ピンキー:2010/07/06(火) 11:27:46 ID:DdOK9h4O0
>>818
「時臣さんに免じて許してやってください」まで読んだ
822名無しさん@ピンキー:2010/07/06(火) 12:35:08 ID:K3nCoS2y0
Zeroは葛藤する切嗣がテーマだと思ってたら葛藤してんのは麻婆の方で切嗣はただの厨二病テロリストだったでごさる
823名無しさん@ピンキー:2010/07/06(火) 14:42:35 ID:CXkVuDgD0
間桐臓硯(CV.津嘉山正種)

ケビン・コスナー、ロバート・デ・ニーロ、リチャード・ギア、リーアム・ニーソンの吹き替え
躍る大走査線(池神警察庁次長)、NHK大河ドラマ多数、劇団青年座の座友、iPadのCMナレーション
824名無しさん@ピンキー:2010/07/06(火) 15:31:47 ID:5bDOfyX/0
>>823
シュワの声もやってなかったか?
825名無しさん@ピンキー:2010/07/06(火) 17:38:40 ID:A8bghWmmO
コンマテ2ポスター付いてくるのね…
バッグに入らないから恥ずかしすぎる
みんなも買うときは気をつけてね
826名無しさん@ピンキー:2010/07/06(火) 20:54:40 ID:JnHF/tMy0
ぶっちゃけFateキャラがチートすぎてメルブラの連中がちっとも強そうに見えないんだけど
827名無しさん@ピンキー:2010/07/06(火) 22:03:58 ID:nqgE8mDS0
>>822
なんでか切嗣とセイバーのコンビはムカついて仕方が無かったわ
読む前はこいつらにかなり同情するんだろうなと思っていたらそんなことなかったぜ
828名無しさん@ピンキー:2010/07/06(火) 22:32:58 ID:wO5+aPkb0
まあ読んだあとは挫折、じゃ無くて挫折wwになってたが
それが書き手の意図する演出だったらどーしよーもないしね
829名無しさん@ピンキー:2010/07/06(火) 22:44:20 ID:dGrw2ADi0
不評の切嗣さんについて真面目に考察すると

読者としては勝つために手段を選ばないダークヒーローとしての切嗣をsnでの情報から思い描いてたわけだが
虚淵はその「手段を選ばない」の部分を「(正々堂々と勝つ)英雄の対極の存在」という行き過ぎた解釈をしちゃって
その結果英雄を憎むアンチヒーローという見た目かっこよさげだが中身はただの捻くれ者の厨二が出来上がってしまった

虚淵はゼロマテで聖杯戦争のことを「汚れ仕事の処理義務」と形容してたけど
単に「容赦のないバトロワ」なら別にFateである必要がないんだよな。
「神話の英雄譚の延長の物語」という壮大な側面があるからこそFateは人気が出た。
だからそこに英雄を糾弾するかシカト以外の態度を取らないおっさんが登場してこいつが主人公ですよと言われても萎えるだけ
830名無しさん@ピンキー:2010/07/06(火) 22:45:59 ID:C/Cj22Nq0
もうどうでもいいよ
キャラ引っ張って劣化させてるのは公式も同じだしw
831名無しさん@ピンキー:2010/07/06(火) 23:20:20 ID:nqgE8mDS0
Zeroセイバーがあまりにも不評というか王としての器が小さいとか叩かれすぎたから
赤セイバーで別英霊の王様で超器の大きい王様ですよ演出に走ったりとかしてたらいよいよ公式に萎えるな
832名無しさん@ピンキー:2010/07/06(火) 23:23:21 ID:eGxKwZDK0
>>831
いやそれまったく取り繕えてすらいないだろ
というか王道がどうこうまた言い出すのかよwいらねえだろw
833名無しさん@ピンキー:2010/07/06(火) 23:47:37 ID:zJ09WTCYO
そもそも別人キャラで取り繕っても意味ないだろ
834名無しさん@ピンキー:2010/07/06(火) 23:58:32 ID:nqgE8mDS0
>>832
王道の話とかまた出てきそうな感じだけどな

>>833
別人で取り繕っても意味が無いと思うが公式がそれで意味があると勘違いしてそう
思っていないなら顔を同じにする必要はないし
835名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 00:34:27 ID:dQ8gjVDy0
見た目同じでなんかカッコ良さげな事言ったり自己投影用の主人公に
惚れてくれればファンは盛り上がるだろうと思ってるだけじゃね?
836名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 00:39:13 ID:MdguaQVs0
妄想で萎えられても知らんがな、としか言い様がない
837名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 00:46:06 ID:BGjN/GDc0
赤セイバーって今のところネロ説が最有力なんだろ?
暴君化するまでは善政してたとはいえ王道自慢に参加できるような人物かねぇ
838名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 00:48:55 ID:1/W4NRU90
アホ毛まで再現しといて、他人の空似云々言うのかねあの丸出しセイバーはw
839名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 01:11:35 ID:SvojtT/X0
シグルド、獅子心王、ニコライ一世
840名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 09:01:04 ID:KZVwf2wA0
ただ体験会に参加した人達の感想は赤セイバーは普通に可愛かったらしい
まあキャス狐はやばいくらい可愛かったらしいが
アーチャーについては特になし
841名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 11:55:37 ID:YttS4mNJO
ネロカオスだったのか・・・
842名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 14:56:43 ID:iYtn8Tqu0
>>840
玉藻前か妲己か知らんが九尾の狐はモニターの外側すら虜にするのか……
さすがすぎる
843名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 20:11:57 ID:td70bBc30
>>837
まあ新しいfateだ、真名は別人の新たなセイバーとかプッシュするならアルトリアの顔は見苦しいな
キャス狐と並んで新しいデザインの女セイバーが見たかった
844名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 20:14:40 ID:Ev3+3rp60
好評だのんなんだの言われても、客寄せパンダなのは変わらん気がするw>はかないセイバー
845名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 20:17:27 ID:bJ+BmEjx0
ネロならラテン系だしせめて黒髪にしとけばよかったのに
846名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 22:30:01 ID:td70bBc30
エピソード的にネロは男じゃないとしっくりこないな
自分的にはかまっぽい奴でおねぇ言葉を使いそうなイメージ>ネロ
BASARAの明智みたいな
847名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 22:50:48 ID:dz4N326W0
今更ながら桜√オワタ
終盤は勢いあって面白かったけどなんかパワーバランス崩壊してないか?
桜(聖杯)マスターのセイバーに劣化アーチャー?の士郎が勝ってたり(投影制限がなければ)
これだとアーチャーが最強だと思ってしまうんだが
あと知名度補正って必要だったのか?そもそもほんとにあったの?
848名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 22:54:45 ID:v3AcWHE10
桜はかわいいから無意識に加減してたんだよ
849名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 22:58:58 ID:2+PdtfjR0
>>847
ライダーの手助けがあったじゃない
850名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 23:06:11 ID:uZgPdhKU0
スパークスライナーハイの事じゃないの?
851名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 23:10:20 ID:v3AcWHE10
アーチャーは守護者だからブーストかかる説とかもあったな
852名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 23:15:16 ID:vDBhytRp0
AT-Xでアニメがやってて、その実況でも話があったが
結局相性的なものもあるので最強は誰とか言うのは難しい
853名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 23:19:24 ID:TN2iPdK40
最強はORT
854名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 23:32:30 ID:dz4N326W0
>>849
セイバーエンドの方
855名無しさん@ピンキー:2010/07/07(水) 23:46:30 ID:ikfaousZ0
>>851
凛がマスター&ブーストかかった挙句にあのステータス
弓り元の力はどんだけレベル低いの?

そして3騎士なら余裕と言われた27祖はどんだけヘタレなの
856名無しさん@ピンキー:2010/07/08(木) 00:41:43 ID:bydsUky60
>>854
あれセイバーに勝ったわけではないんじゃ
むしろバサカに勝った方が驚き
857名無しさん@ピンキー:2010/07/08(木) 00:44:25 ID:ttan4Nt20
>>856
それを言ったらバサカ戦もイリヤがいなきゃ頭吹っ飛ばされてたぞ
858名無しさん@ピンキー:2010/07/08(木) 01:35:38 ID:sSCWCMaa0
>>856
投影制限のせいで頭ぶっ壊れなければ勝てたんじゃないの?
だから投影制限ないうえに、士郎が引っ張り出した技術の元の持ち主のアーチャーはどんだけ強いんだよ
と思った
859名無しさん@ピンキー:2010/07/08(木) 05:35:04 ID:BrLMDlqd0
アーチャーって本体より腕の方が強いよな
860名無しさん@ピンキー:2010/07/08(木) 08:01:06 ID:V6/dB/B70
アーチャーはセイバーに詳しいから、
対セイバー+50くらいある技術を開発したんだよ
エクスカリバー↑↓されてたら瞬殺だったわけだし

桜からの魔力供給は無限なのに、なんでエクス〜連発しなかったんだっけ
861名無しさん@ピンキー:2010/07/08(木) 08:08:37 ID:tqJRWcgl0
>>860
空気を読んだんだよ
まあカリバーやって地下崩壊しても困るしな
ライダーさんの時は相殺されたからおk
862名無しさん@ピンキー:2010/07/08(木) 11:28:08 ID:6iY6DoHJ0
モードレッドってことでいいんじゃね?

レッドだしw
863名無しさん@ピンキー:2010/07/08(木) 13:28:34 ID:CKxxerMC0
それだと男の娘になってしまうがな
864名無しさん@ピンキー:2010/07/08(木) 14:09:12 ID:rGIETY2Y0
どうせエロないんだしモードレッドでもいい気がしてきたな
865名無しさん@ピンキー:2010/07/08(木) 14:48:46 ID:I0iM9Zno0
UCの凛「内臓一発!」が好きだ
866名無しさん@ピンキー:2010/07/08(木) 19:02:59 ID:ElWIosDT0
>>862
エクストラの赤セイバーのことか?
真名が皇帝ネロとかよりはそっちんがマシなんじゃね
867名無しさん@ピンキー:2010/07/08(木) 19:21:36 ID:Og8KeXTR0
>>860
確かに対セイバー用のコンボ使ってたし、黒くなって白兵能力は落ちているし
黒セイバーは士郎に対しては彼が本気の本気になるまで手加減しているからなぁ
868名無しさん@ピンキー:2010/07/08(木) 22:04:27 ID:3bvyFe5l0
スパークスライナーハイはあれだけやって
セイバーに勝ち切れ無かったってのがいいな
あと、命を賭けても届かないものなど見慣れている
と青セイバーでは余り書かれてない、生前の過酷さ表現してるのもいい
869名無しさん@ピンキー:2010/07/08(木) 23:07:21 ID:UhwT01VM0
アーチャーのカッコイイシーン用オーバーエッジ使えてりゃ、胴体泣き別れだったよなw
色々言い訳は用意してもらっても、セイバーって本気ギルみたいなやばい強さが全然もらえないという
870名無しさん@ピンキー:2010/07/09(金) 00:47:54 ID:4hEQZDv50
セイバーの強さの8割はカリバーで出来てる
でカリバーを使えない(しかも直感も鈍った)状態では
セイバーを知り尽くしたアーチャーの対セイバー戦法が上回ったって事だろ
871名無しさん@ピンキー:2010/07/09(金) 05:40:43 ID:GfPxuiju0
はいはい直感直感
872名無しさん@ピンキー:2010/07/09(金) 21:29:10 ID:kLKvcFdF0
セイバーって設定だけは強いけど実戦ではダメダメなんだわな
敵になった時は強くなるが結局負けるしな
873名無しさん@ピンキー:2010/07/09(金) 23:57:09 ID:4hEQZDv50
オルタの事ならバッド含めれば勝つ事の方が多いんだが
874名無しさん@ピンキー:2010/07/09(金) 23:58:57 ID:2lHKcZpV0
まあバサカやギルだって負けることは結構多いしな
875名無しさん@ピンキー:2010/07/10(土) 00:03:45 ID:OllaPD2A0
オルタってなんぞ?
876名無しさん@ピンキー:2010/07/10(土) 00:07:00 ID:q2AOZzny0
>>872
負けるのは話の都合だろうけど、ギルみたいに油断してたとか慢心して侮ってたって部分が薄いせいで
実力的な部分ですら言い訳が必要になってる気はするね
まあそんなセイバーでも二十七祖相手に安心して見てられる戦闘ができるんだとよw
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:38:44 ID:VuYu3Nhi0
二十七祖級だと、月姫2の登場キャラ(化け物揃いらしい)でも上位級らしいから
基本、凜good後のセイバー残留エンドとか、桜ture後のライダー残留とかなら
きのこワールドでも無双だな
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:28:25 ID:sEf1573l0
つーか、二十七祖級といわれてもピンキリすぎる気が
士貴のやられ役から、ORTまでいるし
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:26:33 ID:tXyjyuoe0
さすがにORTは例外だろう……
あれを平均値の計算に含めると桁が一つ二つ跳ね上がりそうだし。
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:57:56 ID:pD+PUxnf0
help me!

ataraxiaのチケット達成率100%行ったんだけど、「後日談」とやらはどうやって出る(読む)のでしょうか?
(CGはイリヤ城おまけ2以外は全て回収済み)

本編周回したけどそれらしいの見あたらないし、エクリプスは氷室・セイバー・桜・凜・桜&ライダーしか出ないし・・・。
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:27:13 ID:cAbHXQFW0
>>880
いやECLIPSEの衛宮邸に出てくるぞ
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:33:14 ID:a/P/mNcY0
>>879
まあ、アルクでも勝てないよ、とか言われてる時点で、高が知れてるような気がするw
多分きのこ的はスゲー強いキャラとの比較として用意したつもりでその一文にしたんだろうけどな
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:34:47 ID:Fp6AW/7l0
アルクでも勝てないとか言われてたか?
直死でも殺せないってのは言われてたけど
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:16:36 ID:ocL6g9j10
>>875
いわゆる黒セイバーの事
正式名称セイバーオルタ

>>877
第5位から上は英霊でも厳しそうだがそいつらは吸血鬼とは言えない存在ばっかだからなー
月姫2の27祖は真祖に吸われてなった典型的な死徒だし
そこら辺は英霊の得意分野っぽいな

>>883
アルクも含めて「ややこしい要素抜きにして最強」とは言われてたな
とはいえ他のアリストテレスの異常な強さを見るにアルクでも無理だと思うけど
タイプアースとしてゴジラでも持って来ればw
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:37:06 ID:Fp6AW/7l0
いやアルクでもORTに勝てないとは俺も思う。しかし>>882
>多分きのこ的はスゲー強いキャラとの比較として用意したつもりでその一文にしたんだろうけどな
こう言ってるので、アルクとORTを比較したコメントをきのこが出してるのかと思って
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:53:06 ID:xt8eZIgJ0
キャラマテのORTの項目の覚書のとこじゃね

「つーかこんなのアルクでも勝てないよ! 
だ、誰かウルトラ○ン連れてきてー!

とは言ってる
デザインをしてくれた人の画を見ての感想的なのものも
含んでると思うけど
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:50:14 ID:HfVPsQrH0
覚書とか、そのまんま信じちゃうんだね。ピュアだね〜。

普通、そういうのって後付というか、なんというか。
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:45:19 ID:UP/C8eua0
まあアルクが微妙になったのは変わらんよな
後付け的な意味でも
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:01:39 ID:Vqeh5B3t0
アルクってシエルルートでシエルと戦うとき
最初シエルに押されてたけど、徐々に拮抗、最後は圧倒した描写があったけど
あれ、すごく不思議だったんだよね
でもあとでやや上設定が出てきたとき納得できたよ
だから多分最初から設定はあったんだと思うぞ
出て無かっただけで
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:26:20 ID:LcXOX+an0
最初から本気も三割も関係なかったんだよなー
でも何百と英霊がいるって設定がわかってからはたかだか2体で拮抗って…とは思った
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:38:37 ID:7DREMYsB0
まあ強さ談義はどうでもいいです
キャラとしてまともに持ち上げてくれれば

片方マンセー片方踏み台とかはいらんw
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:54:32 ID:u/4kpAGj0
んじゃ王の軍勢どんだけ強いんだよて話だよな
財宝のが全然強そうだったけど
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:22:26 ID:NCOf5iVE0
軍勢は宝具持ってないから

>>887
昔はお前みたいに気に入らない設定は全て後付けって言う奴ばっかりだったよ
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:47:13 ID:MoS2Butc0
>>893
まあ軍勢が全員英霊だったのは、
「そんな英霊になるような連中にまで慕われるイスカSUGEEEEEEEEE」のアッピールのためだけで
あんま英霊個人の能力だのスキルだのが機能することもなかったしな

正直強力な兵士の軍団召喚でいいものをって思ったけどそれだとマンセーできないから駄目なんだろう
895名無しさん@ピンキー:2010/07/12(月) 02:49:09 ID:PYx+O+G30
セイバールートでアーチャーはバーサーカーに負けたけど
固有結界使えば七回くらい余裕で殺せそうだと思うんだけど
言っちゃいけないんかね?
896名無しさん@ピンキー:2010/07/12(月) 02:52:59 ID:BKAc/0ZQ0
>>895
たぶん、バサカ傷つけられるほど神秘の高い武器の種類が足りない
神秘の武器の貯蔵量がギルとの最大の差
897名無しさん@ピンキー:2010/07/12(月) 04:21:52 ID:7NFt6wp70
アニメ版だと固有結界使ってるけど、あれってきのこ公認?
898名無しさん@ピンキー:2010/07/12(月) 05:08:14 ID:y45DFCL10
固有結界を使えるのは最初からデータにはいってるだろw
899名無しさん@ピンキー:2010/07/12(月) 07:22:04 ID:7NFt6wp70
>>897
すまん、これ忘れてくれwwどうかしてたわ
900名無しさん@ピンキー:2010/07/12(月) 08:06:53 ID:lynC2N/20
>>895
魔力の問題とランクダウンあるしなー
ギルだってイリヤ狙い+鎖使ってるしね
901名無しさん@ピンキー:2010/07/12(月) 19:01:12 ID:wJ7XfkQS0
まず、バーサーカーと切り合いながら詠唱できるかどうか
その後、ギルのガドリングを弾いたように、
アーチャーのを弾いたりしながら向かってくるバーサーカーを耐え切れるかどうか
902名無しさん@ピンキー:2010/07/12(月) 19:37:39 ID:e0Wx1prz0
A以上の宝具の数が少ないと予測されるUBWは場坂との相性は悪いと思う
展開するまで1分近い時間が掛かる点と魔力の消費量を天秤に掛ければ
通常の投影をして戦う方が善戦できるから真名の開放も伴わせて6回殺せたんだろ
903名無しさん@ピンキー:2010/07/12(月) 22:41:37 ID:LRUawdpp0
ていうかUBW展開できたところで普通に無理だろうよ
士郎セイバーを抑えきれるかどうかな代物なんだし>UBW

高ランクの宝具を投影してうまく立ち回ったんだろう>6回殺し
904名無しさん@ピンキー:2010/07/13(火) 01:56:40 ID:J9K2bqLD0
>>901
バーサーカーだって英雄だろ?
悪役ですらヒーローの変身中は攻撃しない暗黙のルールがあるんだから
ヘラクレスくらいの英雄なら余裕で詠唱を待ってくれるはず。
905名無しさん@ピンキー:2010/07/13(火) 08:50:57 ID:H9xtsQhZ0
>>904
だよな
OSARE補正があるから展開中の攻撃はないと思う。
906名無しさん@ピンキー:2010/07/13(火) 13:31:20 ID:1VB1rgC50
>>904
戦隊物に毒されすぎ
通常状態ならともかく狂化したら直感でヤバイと察知次第本能的に殴りかかると思うぞ
907名無しさん@ピンキー:2010/07/13(火) 20:17:00 ID:sxRRpLBg0
>>904
場坂以外のクラスの鯖ならそのルールも適用されるだろうね
908名無しさん@ピンキー:2010/07/13(火) 20:54:19 ID:f+5JvbyD0
909名無しさん@ピンキー:2010/07/14(水) 00:40:47 ID:ZrspyFkb0
流石に展開するまで待ってくれるほど悠長な鯖は
ギルくらいしかいないと思うが
910名無しさん@ピンキー:2010/07/14(水) 00:50:08 ID:rBorPFQF0
ギルなら
「小者が何をしようがこの我にかなう道理など無い」
って慢心してくれるな
911名無しさん@ピンキー:2010/07/14(水) 01:35:00 ID:FaTejdwqO
いつもの慢心なのに、そのギルは漢らしくみえるw
912名無しさん@ピンキー:2010/07/14(水) 09:18:23 ID:3MyJ5kID0
バサカ戦で蝋燭消してUBW展開してたじゃん
ソースはバトルには定評があるアニメ版
913名無しさん@ピンキー:2010/07/14(水) 16:11:32 ID:IVpvL3AXO
イリヤを狙えばアーチャーでも勝てたとは思うけど、流石に論外だな
914名無しさん@ピンキー:2010/07/14(水) 19:52:53 ID:JgY9JHqp0
>>913
絶対EMIYAな人が言い出すよなその手段w
915名無しさん@ピンキー:2010/07/14(水) 20:52:42 ID:Irmld7Fn0
UBW全面飽和射撃なら逃げる場所ないからな。
助かるにはバサカの肉布団にスッポリ覆われる必要がある。
916名無しさん@ピンキー:2010/07/14(水) 23:07:53 ID:pxT6rTkO0
エミヤが姉であるイリヤに攻撃できるわけなかろう
917名無しさん@ピンキー:2010/07/14(水) 23:27:32 ID:ljuGs71e0
イリヤ「バーサーカー、合体よ!!」
バーサーカー「■■■■■■■■■■■■■■!!!」
(日曜朝の某番組のアレのごとき変形&合体)

超魔法少女、狂戦士イリヤ爆誕(>>151?)ですね わかります
918名無しさん@ピンキー:2010/07/15(木) 09:12:34 ID:kjCtY7mJO
12回殺し切るまでに固有結界の保持時間が切れるってことはないの?
ただでさえギルの宝具よりランク落ちるから時間かかるし

それにバサカもやられっぱなしではないだろ
だから天の鎖が役に立ったわけで
919名無しさん@ピンキー:2010/07/15(木) 11:26:22 ID:sVIUwII30
エミヤ版の宝具ガトリングがUBWを展開しない場合にはどの程度の燃費でできるかで大分変わる気がする
920名無しさん@ピンキー:2010/07/15(木) 19:56:16 ID:T0SxylFR0
でもバサカが宝具ガトリングをくらいまくった最大の理由はイリヤの盾になるためだからな
アーチャーならイリヤを狙わないだろうし、ランサー以上に速いバサカが縦横無尽に襲い掛かってくるのは
滅茶苦茶怖いなw

まあセイバーもギルのガトリング十数本でいっぱいいっぱいだったし
バサカもそう簡単によけれないかもしれんが
921名無しさん@ピンキー:2010/07/15(木) 22:59:02 ID:remwZHjY0
UBWのガトリングだと、バサカが避ける必要有る弾がどのぐらいあるのやら
922名無しさん@ピンキー:2010/07/16(金) 00:31:55 ID:NHQ3N4as0
UBWが、ギル以外の他の鯖にはちょっと厄介な程度のシロモノっていう設定にはなってるんだっけ?
バーサーカーに限らず他の鯖に対してもそうなら、まあ無双にはならんのだろう

例によって作外できのこが必死にバランス取りしてるだけで
本当に厄介程度で済むのか怪しくもあるけどw
923名無しさん@ピンキー:2010/07/16(金) 02:00:50 ID:SRX/7xYF0
まあ作者がそうしてるんだし本当も何もないだろうな
そもそもセイバー相手にも抑えきれるかどうかなレベルのモノみたいだし>UBW
924名無しさん@ピンキー:2010/07/16(金) 05:53:42 ID:7THjsgQ30
アチャがバサカに勝つ方法は
バサカを一回殺した後に復元するタイムラグの間に、
イリヤの背後に回り、サックリとルルブレを刺して契約を解除。
その後イリヤを担いでトンズラするのが一番スマートな方法かな。
925名無しさん@ピンキー:2010/07/16(金) 06:08:49 ID:LNSSGkFF0
簡単や
マスターを殺してしまえ
アーチャが正体明かして、オレはエミヤシロウだ!、と言えば油断して隙が出来るやろ?
その隙に、イリヤをミンチにしてしまえばええ
エロゲ的には、殺る前に犯る
926名無しさん@ピンキー:2010/07/16(金) 10:47:35 ID:ofXvpPx4O
アーチャーって剣と一部の盾以外の武具も投影できるんだっけか?
ゲイボルクを無限に投影できたらかなり強いと思うんだがwまあバサカには耐性があるから結局通用しないけど
927名無しさん@ピンキー:2010/07/16(金) 10:59:36 ID:iT/47Cxc0
出ましたEMIYA的思考
てかなんでゲイボルクなんだ?
928名無しさん@ピンキー:2010/07/16(金) 12:01:15 ID:ISl9xBAU0
EMIYA最強厨ってよく「バサカに負けたのはギルと違ってイリヤを狙わなかったから」と言うけど
逆に言えばマスターという外部要素関係なしでガチで負けたんだからこの時点でバサカ>エミヤになるよね
929名無しさん@ピンキー:2010/07/16(金) 22:31:04 ID:TJZ0H8/Y0
当然やん
相手は史上最高レベルの英霊だぞ
基本的に現代人の士郎さんが素で上回ってることなんてありえんよ
そもそもアチャ自体ステの差を宝具や技術で埋めていく鯖だしな
930名無しさん@ピンキー:2010/07/16(金) 22:55:34 ID:6l3tRmce0
まあ死なないとすごさを見せられないという
なんぼ持ち上げられてても
もっぱら対戦相手の武器や威力のバロメーターみたいな役割の
印象のしょっぱいキャラですけどねw>バーサーカー

ひとつの作品に一人くらいは必要なキャラなんだろなー
931名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 00:30:35 ID:heneF/Es0
アルデバランさんのことかあぁぁあああぁぁぁぁ
932名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 01:25:43 ID:j6BUX5mN0
かに座のオレに謝ってもらおうか
933名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 01:39:37 ID:wyatXjPR0
乙女座で良かった・・・
934名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 02:06:23 ID:S3gB9sj90
奇遇だな!
俺もだ
935名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 02:13:26 ID:heneF/Es0
俺は水瓶座…… なんだかとっても自分が残念だ
936名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 02:21:23 ID:8Xd6TAru0
うぉおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!
フェイト/エクストラに蒼崎青子登場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
フェイト/エクストラに蒼崎青子登場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
フェイト/エクストラに蒼崎青子登場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
937名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 02:31:20 ID:shTid6cXO
そうか
938名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 03:09:14 ID:S3gB9sj90
>>936-937
温度差にフイタw
939名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 03:09:46 ID:S3gB9sj90
吹きすぎて下げ忘れた
940名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 08:27:33 ID:sYNS25CG0
お前のフイタというレスみて吹いたw
941名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 09:55:07 ID:anltWw8hO
バーサーカーじゃないほうが強いだろ
他の宝具たくさんあるし
942名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 10:35:18 ID:VW7II+un0
ヒドラの毒塗り捲った状態で弓でも他の武器でもナインライブズ使い放題だからな
ゴッドハンズと合わせて無双状態だろw
943名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 14:33:37 ID:THjC/rvG0
バサカじゃない方が強いなんて公式でも言及されてる事だし、今更言われても
944名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 16:52:53 ID:+lTGft6+0
まあギルはそれを上回るチート宝具とか当然のように持ってる設定になるんだろうけどなw
945名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 19:09:58 ID:THjC/rvG0
まあ、「技術も武器も戦略も関係なくただ暴れまわるだけ」というキャラの強さに説得力を持たせるには、
中の人としてヘラクレスくらいの大英雄を引っ張って来る必要があった、ということだろう。
Zeroのバサカとか、能力的にもはやバサカの意味無いし。
946名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 22:02:46 ID:Q+idjZIA0
つかステ上はヘラバサカを上回る場合もあるはずなのに
大した印象のないランバサカ
947名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 22:17:56 ID:4VDaR0GU0
ランスはほら、ぶっちゃけ作者さんの病的な展開役割を振り分けられただけだから…
948名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 23:23:04 ID:twN36vOj0
complete material 2ってどんな内容?
949名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 23:29:05 ID:Z6fmCiE00
とりあえず
ヘラクレスバサカよりその他のクラスのヘラクレスの方が強いだなんて
公式設定はないって言っておく
950名無しさん@ピンキー:2010/07/17(土) 23:58:22 ID:AISyORoE0
確かにないといえばない
アンコのライダーの台詞をどう取るか、だが
951名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 01:57:31 ID:9s/kNHwB0
>>950
まあバサカ状態のヘラクレスだってライダーに勝ち目ないから
あのセリフもなんとも言えんね
952名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 03:20:53 ID:8O4Z0B3K0
凛ルート後半でランサーがアーチャーに突き刺すボルクではなく
投げボルクを使った理由が解せん・・・。
953名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 03:23:39 ID:saXsmXUpO
禁句の「犬」関連で挑発されたから
最大最強の技を叩きこんだんじゃん

だがアイアスは投擲に特効w
刺しなら即死
954名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 03:50:27 ID:ls0cyKum0
投げより刺しのゲイボルクの方がやっかいな気がするな。幸運高くても避けれないし、魔力消費も少ないし。
955名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 05:00:46 ID:B8XNfzVE0
まあ、どっちも厄介だよな
956名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 06:47:32 ID:IDrgclUS0
刺し使ったらアイアス披露もできんしw
まあ突き詰めりゃ話の都合だろなひたすらに
957名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 09:01:59 ID:Oz9D08ns0
幸運の無さ的に、刺しの方が天敵だよな。アチャにとっては
オープニングの戦闘で士朗が来なければどうやって対応したんだろうか
958名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 10:32:21 ID:6AC7FQUy0
>>957
コンマテによると刺しの対処方は射程距離外まで下がることなんだと
セイバーやアサシンみたいに幸運が高くても外れることなんて滅多にないんだって
だからアーチャーはあそこは全力で後退するつもりだったんだって

ちなみに投げの方は射程距離外なんてない
地球の裏側まで追っかけてくる
959名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 10:40:18 ID:DEKNlcVT0
そして例によってギルは完全に弾き返すようなチート防具持ってるんだろうなw
960名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 10:52:05 ID:4vbTl+tWO
刺しってあんまり威力が無い気もするけどな。心臓も人間なら一発だけど、セイバーなんか普通に行動出来てたしな。
961名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 10:58:18 ID:r0Xsix490
>>960
セイバーは高い幸運+未来予知に近い直感の合わせ技で心臓直撃はギリギリ回避したからな
962名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 10:59:56 ID:faXfwbA+0
決まれば相手の全HP+槍ダメじゃなかったっけ
アルクでも幸運次第じゃ喰らって死ねるんだよね
幸運で「回避」できないのなら、呪いアリの傷は確実に相手につけられるわけか半端ねえええ

セイバーのエクスカリバーみたいに使い勝手悪いし燃費激悪宝具に比べて優遇されすぎだろw
レンジ制限なんて対した問題でもないな…
963名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 11:11:33 ID:ERIEUncGO
あれ?それ4次のほうじゃね?
964名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 13:03:01 ID:BZjL062I0
ちょっと余裕が出来たので、買いそびれていたFateZeroのドラマCDを
買っちゃおうかと思うんだけど、出来栄えとしてはどんなもんなの?

買うべきレベルまである?
965名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 13:05:40 ID:13P7VRR90
アーチャー、豪鬼の阿修羅閃空でもする気だったのかw
ランサーのが敏捷高そうだけどな。普通に考えても前進する槍を退がってかわすってのは
刺しボルグがバックダッシュで避けられたりしたら、ライダージャンプで避けられたエクスカリバー並にしょぼいな
966名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 13:21:15 ID:ERIEUncGO
>>964
声がついたことで


切継むかつく
母ちゃんもうざい
間桐の振られっぷりが哀れ
小杉十郎太さすがの貫禄
グリリバかっこいい
セイバー空気


こんな感じ
967名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 13:49:36 ID:+HNOPhF20
>>964
zero楽しめるなら普通に買えばw
968名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 14:46:15 ID:Oz9D08ns0
どう考えてもランサーの方が敏捷高いし、同速度でも前ダッシュよりバックステッポゥの方が速いわけでもないわな
考えられるとしたら、後ろに下がりながら前方に剣を投影して相打ち&隙を作るとかかね
それでも、クーフーリン的にはダメージ受けながら突っ込んできそうな気はするけど
969名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 16:02:30 ID:ERIEUncGO
仕切り直しがあるんだからランサーと2度目の対決で目が慣れてたから防げたってのは
通らない気がする
970名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 17:57:33 ID:lkpuHpyY0
>>968
間合いの取り方次第じゃないかな?
刺しを発動させるのがギリギリの距離なら一歩下がればいいだけだし
詰めて発動させようとするなら、その前にさらに詰めて攻撃して発動させなければいいのだし
971名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 17:58:13 ID:QnUJSoy/0
>>962
アルクは心臓の一つや二つ貫かれても
すぐに自動蘇生するだろう。
直死でも使われない限り。
972名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 17:58:56 ID:6z57YF1z0
>>964
つかZeroは原作自体がアレすぎるので論外
973名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 18:03:38 ID:VPwXSqSvO
>>966
ランスロット戦のセイバーの演技は昔よりはるかに良くなってて聞き応えあったと思うけど
974名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 19:16:06 ID:5WMmSfgw0
基本的にZeroセイバーは空気だから粗が目立ってないだけでしょ
975名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 20:32:03 ID:p0gljwIk0
所詮心臓潰されるだけだし問題ない!!
976名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 20:35:44 ID:/U+TIzpi0
ニコニコにあった
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm9652755
977名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 21:27:50 ID:gP6P7g5T0
小説も大概だったがそれ以上にウェイバーとイスカが主人公ですみたいなドラマCDだったな
978名無しさん@ピンキー:2010/07/18(日) 22:47:54 ID:n/jh3H5Z0
>>971
さあ…蘇生するから実質倒せないよとか言ってた覚えもないし
二十七祖相手に通じる技らしいからなきのこの話だとw
前は「死んでるんだから心臓刺しても無駄だよ」とか言われてた頃もあったが。
979名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 00:37:24 ID:1fPEQ1Ag0
Zeroの何がダメなのか説明できんのかよ
アンチは結局イスカ組の面白さに嫉妬してるだけじゃねーか
980名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 00:42:24 ID:rf5a71l10
正直、イスカ組の人気が本当にそれだけあれば良かったんだろうけどね。
結局今もfate商法ってSN基点にして展開されてるわけで……。
981名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 01:59:09 ID:xIF2fETM0
SNでもペアとしての人気で士剣は弓剣に食われてたけどセイバーは人気があった。
でもゼロは、切嗣組も切嗣もセイバーもアイリも微妙すぎる…
982名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 02:06:53 ID:FQYtyPmx0
誰を中心に据えるかは作者が決めるんだし別に主人公がイスカでもよくね?
実際イスカ関連は感動的だったんだしそういう話だと思えばいいのでは?
主人公も脇役もつまらん凡百のラノベよりはマシだろう
983名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 02:55:16 ID:+eLAehBv0
もうどうでもいいよ、一度出しちゃったもんは…
984名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 12:03:27 ID:wg1IX/KE0
つか主人公をウェイバーにしたいならとことんすればいいのにそれもしないから
どのキャラも印象に残らないキャラになったて感じだったな
あの中でならイスカ組の印象が強かっただけ
985名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 12:13:29 ID:S3elQh240
物語にキャラが動かされてるからキャラが生かされていないっつーかな
操り人形みたいで感情移入もできなかった

1番人気のセイバーも完全にキャラが死んでたし、ギルも虚淵の理想のギルになってて気持ち悪かったわ
言峰にいたっては小者の悪党になってたのも許せない
986名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 12:55:59 ID:9TjZP9jdO
言峰はsnの頃から小物だろ
人が美しいと思うものをそう思えない人格破綻の形もほぼ原作に沿って補完してたし
キャラが操り人形とかギルを気持ち悪いとかむしろ具体的にどこからそう思ったの?

アニヲタwikiに「何故かセイバーより金ぴかの方が扱いがいい」とか戯言書いたアホがいるが
セイバーは最終的に負けギルは優勝する(しかもセイバーは四次については語ることを頑なに拒否するほどトラウマになってることがhaで説明されてる)、
これはsnの時から決まってんだからむしろ扱いに差が出て当然じゃないの?
その上慢心状態なら人間にも普通に負けるギルをエアを見せず真名もばらさずセイバーに勝たせるには慢心外して最初から厨スペックにするしかない

単に好きなキャラの扱いが悪かったというだけで作品全体の評価自体が低いみたいに言わんでほしいわ
いくら原作の主役やヒロインの父親だからって時臣や切嗣に過度な期待持ちすぎんのもどうかと思う
部外者(イスカ、旦那陣営)の意外性を度外視して三ヒロインの関係者だけでやっちゃったらsnを男臭く焼直しただけの話になるっしょ
987名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 13:02:30 ID:aetRa70D0
お前もう一回snやり直せよ。
988名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 13:15:27 ID:+eLAehBv0
必ず沸くよな、ただの煽りにしても「SNの頃からそうだった」は
でもまあ、すでに公式自身がキャラ劣化に携わってるので、強く反発する気にもなりません
989名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 14:01:59 ID:s+TbUIPD0
>>986
SNをやったことないのかよ・・

つかZeroは色んな視点を入れすぎて失敗した感があるから
ある程度、人数を絞って物語を進めたほうが逆に良かったと思うが
むしろSNの関係者だけで良かったと思うよ
御三家の扱いが酷すぎる
990名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 14:07:01 ID:KdK3l1KB0
まあ虚淵大先生の偉大なるFate関連作品、ってことで、正史は全部アレに差し替えられてるんでしょw
きのこと武内のフォローも相当だったらしいし
991名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 15:06:19 ID:5a1KGdRA0
まあFateはきのこが自分でちゃんと書くべきだということがわかる作品だった
992名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 15:07:55 ID:rf5a71l10
ZEROが始まった頃、fateのシェアードワールド化を目論んでた時期ってあったと思うんだ。
確かにただ派生品を連発するよりはいろいろ広がりも出るし、長くやれるわけだから。

結局上手くいかなかったけど、という。
993名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 15:39:01 ID:pWjN5nL60
>>991
きのこが書いたとしてもまとめられてたかわからんけどな
セイバーの挫折wだってきのこが言い出したんだろ?
994名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 16:00:57 ID:6FxcgwKX0
>>985
虚淵の中では1番人気じゃなかった。以上。
まぁ普通ならニトロファンにもセイバー人気を取り込もうとする所をそうしなかったのはある意味潔いと思う。

>>986
>ギルをエアを見せず真名もばらさずセイバーに勝たせるには
他には色々突っ込み所ある文だが、これに関しては確かに同意できる。
3回しか会話しなかった設定といいきのこも色々無茶なこと書いたもんだわw
どうせ設定を全部消化できる見込みがないのなら最初から触れるべきじゃなかったのかもね4次は
995名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 17:06:58 ID:9TjZP9jdO
>>987-989
で、結局「具体的」には説明できないとw
996名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 17:24:46 ID:rfY+Pame0
とっても具体的に説明してくれてるじゃん
997名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 17:29:21 ID:R88EZ3uT0
>>994
人気を取り込むとかじゃなくて結局はキリツグのこともセイバーのこともちゃんと書けていないだけな気がする
二人の悲壮感が伝わってこないと言うか
ただの我が侭な主従が自分の考えだけを通そうとして読者から反感を買うってストーリーになってるからね
だからアンソロもぴたりと止まるし終わってから話題もほとんど出なくなった
998名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 17:37:32 ID:5XLx0VC+0
とりあえずZeroって何が言いたかったのかよく分からん作品だったな

主人公組がアホすぎて萎えた
999名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 17:41:57 ID:aetRa70D0
>>986
>セイバーは最終的に負けギルは優勝する
こんな設定存在しない。ていうか決着が付かなかったってセイバー本人がはっきり言ってただろ・・・。

>しかもセイバーは四次については語ることを頑なに拒否するほどトラウマになってることがhaで説明されてる


別におれはzero嫌いじゃないけど、お前の適当な解釈は虫唾が走るわw
1000名無しさん@ピンキー:2010/07/19(月) 18:22:03 ID:Xbeakx5U0
1000ならzero談義はしばらく引っ張らないでくださいおながいします
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。