【Fate244】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ピンキー:2010/03/07(日) 19:00:09 ID:c907x6pR0
>>950
可愛いだろ…キャスターに家で捕まった時のCG糞可愛いだろ…
ついでに>>950が次スレならそのうちよろ
953名無しさん@ピンキー:2010/03/07(日) 21:57:54 ID:TWEpm7VB0
>>943
もともとセイバールートは鬱鬱としたルートだよ
熱いのは凛ルート、怖いのは桜ルート
凛ルートは爽快だぞ
954名無しさん@ピンキー:2010/03/07(日) 22:00:41 ID:Y8Tc8FAX0
HFの真ED見るまで我慢だ
賛否両論あるが俺は大好きだ!!!!
もちろんノーマルの方もすきだ
955名無しさん@ピンキー:2010/03/07(日) 22:21:09 ID:uoTsqqf2O
シャキンショキンショキンシャキン

キンッ

シヤッ

シャキンッ

シュンッ

ショキンッ

ザッシュ!

どちゃっ!


これでだいたいフェイトは語り尽くしたな
956名無しさん@ピンキー:2010/03/07(日) 22:32:23 ID:ykspnw/K0
>>954
否は腐女子が自分達の世界の常識を言ってるだけ(彼女達は全ファンの認識と思ってる)でFateファンには賛が多い
ブログ見回ればわかるが普通のFateファンは自分の意見を書くだけなのに腐女子は他の意見を塗り潰す
わざわざ何々編や誰が一番人気!とか付けて自分達の一位を皆の一位にしてしまう(本気でそう思ってるから悪気は無い)
957名無しさん@ピンキー:2010/03/07(日) 23:04:38 ID:msj5m+it0
日本語でおk
958名無しさん@ピンキー:2010/03/07(日) 23:05:07 ID:yw91Cq8X0
釣りか?その腐女子と同じことしてるように見えるが・・・
まぁHFやZERO関連はいくら叩いても許されると思ってる輩がいてウザイが
無神経な賛否はどちらもマナー違反だよ。
959名無しさん@ピンキー:2010/03/07(日) 23:09:48 ID:aTGP3Xh30
いやHFはどうしようもない糞だがZEROは名作
そこを間違えられては困るな
960名無しさん@ピンキー:2010/03/07(日) 23:10:37 ID:y9hOBQnZ0
どっちも叩きやすい内容になってるのも確かだけどな
961名無しさん@ピンキー:2010/03/07(日) 23:20:32 ID:yw91Cq8X0
>>いやHFはどうしようもない糞だが
こういう自分の意見が共通認識だと思って平気で貶めるような発言する奴が
マナー違反だといったんだが日本語が通じないのか、配慮する能が無いのか・・・
962名無しさん@ピンキー:2010/03/07(日) 23:26:03 ID:FNHlcb9W0
HFはPS2で化けまくっててびっくりした
まぁ中盤グダっよするのが辛いけどラストはヤバイ
963名無しさん@ピンキー:2010/03/07(日) 23:37:00 ID:NuAiuDr40
シナリオは同じと聞いて飛ばしてラスエピ読んだな
あの話だけは二周目やる気が起きないんだよ
964名無しさん@ピンキー:2010/03/07(日) 23:38:59 ID:+HorMWEN0
HFは休憩時間をとってからやるとあれはあれで面白いよ
UBWと連続してプレイすることになるから酷く感じるだけで

開発当初の案であるニ分割販売だったらここまで酷評されることも
なかったのかなと思ってしまう
965名無しさん@ピンキー:2010/03/07(日) 23:53:32 ID:msj5m+it0
Fate/other nightだっけ?
前後編販売ならイリヤルートも見れただろうになあ
966名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 00:02:16 ID:y9hOBQnZ0
>>959
俺からしたらHFよりもZeroの方が500万倍は糞作品だ
あんなのは虚淵のオナニーなだけ
967名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 00:07:28 ID:aPhb7DCP0
HFは桜√なのかイリヤ√なのかどっちなのかハッキリしない構成が問題
PS2版は分けるべきだった
それが無理ならせめて桜を補完しろよ
968名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 00:20:30 ID:dtTfYq5t0
まあHFもZEROも結局は誰の話よ?っていうまとまりの無い構成がいまいちな作品化している原因ではある
969名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 02:19:06 ID:WJjiGPjy0
士郎がエロゲに向いていないからHFのgdgdが更に酷く…
HFは設定は面白いけど、ちゃんとイリヤルート・桜ルートと分かれていればよかったと思えるだけに残念。
970名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 05:12:33 ID:S605zBgY0
hf2周目の最後の選択肢をどっちを選ぶかでTrue EndかNormal Endだもんな
971名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 06:31:35 ID:/91WsgGO0
>>968
HFまとまりのない、脇役ルートだって言われるのはよくわかるが
ZEROはその、なんだ、オリキャラルート?
叩くなとか喚かれても、ちょっと無理だ…
972名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 07:51:03 ID:10L2/NaD0
今日はコンプフラゲの日か
30年後の遠坂家がとうなってるか楽しみだ
973名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 10:51:50 ID:xREgKBacO
>>955

クロックタワーかと思たじゃないですか
974名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 12:17:37 ID:6drnElIP0
>>971
だからそういう自分の認識を共通認識だなんて思い込んでるのがアホだって言ってるのが分からないの?

>>970
それもそうだけどイリヤの好感度を上げとかないとTRUEにはいけなかったと思う
975名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 13:12:38 ID:ta8c08ax0
>>968
HFとZeroに共通するのはgdgd感ていうのかね
誰に絞った話なのかわからない
976名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 13:56:40 ID:M9DmFyM+0
どっちも迷走してgdgdなまま物語の幕を締めたって感じだな

後半の駆け足具合が似ていると思った
序盤は期待させておいて後半が肩透かしな内容
977名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 14:01:08 ID:qeyegs9TO
>>976
> 序盤は期待させておいて後半が肩透かしな内容

そうか?
序盤がっくりさせておいて終盤で盛り上げたと思うが
978名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 14:18:58 ID:dyIr131C0
>>975
「誰に」じゃ無くて聖杯戦争全体を俯瞰するようにしたんだろ。
各陣営の背景を描いた上でそれぞれの思惑が交差するストーリー
として書いたように感じたが。
物語をgdgdに感じたのと主人公が絞られてなかったのは別問題じゃね?
人数が多くなっても必ずジャ○プ的総決戦展開になるわけじゃない。
979名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 14:27:15 ID:6drnElIP0
>>978
群像劇ってやつだな
メインとなるキャラを設定するんじゃなくて
「それぞれの物語」を持った複数の登場人物によって進行していく感じ
プロローグからして全陣営の背景を説明してる辺り主人公を設けず狙ってやったんだろうな
980名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 14:33:02 ID:zH2NFVri0
ノベルゲーの群像劇になっちゃってた感はあったよね。
ゲーム独特のルート分岐系で、一本道の小説でやるとただ読み難い。
981名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 16:10:38 ID:aPhb7DCP0
でもきのこが群像劇のつもりで書いたのは凛√の方なんだよな
凛√は主役も脇もよかった
982名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 17:19:47 ID:PpVJzF/rO
リリィ
983名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 17:29:04 ID:inK5B/60O
らいおん
984名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 17:44:48 ID:OlOmJl2B0
>>977
Zeroは4巻が駆け足すぎて微妙だったて話はよく聞く
985名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 17:54:47 ID:pSJsvHLT0
盛り上がったのってイスカンダル近辺だけであとは盛り下がったて感じだな
ウェイバーの絡んでない話はつまんなかったし
986名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 18:03:35 ID:wOAlSmhJ0
そりゃウェイバーが主人公だから仕方が無いよww

キリツグ?士郎の親父さんらしく空気化してたな
しかも嫁も愛人も鯖も娘も空気化してたからキリツグに目立ちようが無いわ
987名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 18:11:03 ID:vv1DADAw0
>>978
そういう目線を絞らずに多方面から書くのは茸も虚淵も苦手なのかなっておもった
所詮は二人ともゲームのシナリオ向きのライターなんだよ
あまりにも人物が分散しすぎてそれぞれのキャラの背景が薄くなって魅力が無くなったというか
まだHFの方は先の2√があったからそれなりにキャラが立ったがzeroに関してはそういうのも無くて
それぞれのキャラの魅力が薄れたかな
人気投票が物語ってるし
988名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 18:17:06 ID:cLOwAu6T0
主人公たちに好意が持てないって点で似ているとおも>HF・Zero
989名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 18:38:09 ID:6drnElIP0
ところで公式の資料に切嗣が主人公って明記されてたっけ?
HPもゼロマテにも物語の中心人物とは書かれてたけど
それって群像劇では別に主人公とは意味しないし

>>985 >>986
でも皆幼女ハサンは見たくないのか!
俺は見たいね! これ以上ウェイバーが目立つ結果になっても見たい!
見たいね!
990名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 18:47:34 ID:zH2NFVri0
個人的に、これ以上ハサンが使い勝手のいい「ネタ」扱いされるのは
見たくないな……普通に顔削ぎ落した怪貌の暗殺者なら見たいけど。
991名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 19:03:36 ID:932+CiAt0
>>989
セイバーの挫折の物語って発言だけだっけ?
少なくともウェイバーが主人公とは明記されてはなかったと思うけど?
992名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 19:32:51 ID:/hLG4IzA0
HFって何?桜ルート?
993名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 19:36:44 ID:dtTfYq5t0
>>988
同意
イラっとするんだよな

>>989
テーマとしてキリツグの物語とセイバーの挫折と書かれていた
完結当初はウェイバーの成長期がテーマじゃねーかという突っ込みがあちこちで
994名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 19:56:43 ID:TJ+ieT2L0
>>992
heaven's feel=桜ルート
995名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 20:32:00 ID:+ATZr5f4O
ウェイバー絡んでなくても自害やら空中戦やら共闘やらは燃えたし文章にも違和感無かったけどなぁ
4巻まだ読んでないけど
996名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 20:36:42 ID:3gOSEWWn0
まず完全に防音の、フタのある箱を用意し、この中にパンチラするかも知れない凛を一人入れる。
箱の中には他に、「全自動パンチラ撮影装置」を入れておく。
もし箱の中で凛が絶対領域を守りきれなかった時、装置はぱんつを激写するが、
パンチラが発生しなかった場合は撮られずにすむ。
この実験において、凛が絶対領域を守りきれるかどうかは完全に確率の問題である。
仮に凛がうっかり1時間でパンチラする確率が50%として、この箱のフタを閉め、
1時間放っておくと、凛は撮られているだろうか? 無事でいるだろうか? 
確かに確率を用いて記述することもあるが、原理的には凛の状態は二通りしかない。
量子論においては、その状態は原理的に死と生の重ね合わせであり、
どちらか一方だけをとるのではない。
つまり、箱の中の人は半分無事、半分パンチラしているという奇妙な状態が続いていると
考える。そしてゼルレッチが箱を開けた瞬間、凛の状態群が一つの状態に収束する。
このような考えは論理的には誤っていないが、余りにも日常感覚とかけ離れているため、
物理的実在と日常的実在をどう統合させるかが、現代哲学において大きな問題となった。
これを「シュレディンガーの凛」と言う。
997名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 20:40:53 ID:bkc4wTd40
その問題はエーデルフェルトの平行世界解釈でなんとかなるんじゃね
998名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 20:45:54 ID:/ce3rCrq0
主人公無双していたセイバールートと凛ルートがウケて
主人公がとことん陰鬱に堕ちて行く桜ルートと、主人公がヘタレになってくZEROが
人気無いのは当然だ
999名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 20:50:01 ID:GVHRwPESO
切嗣といい桜といい無駄に後ろ向きなタイプはやっぱ読者に好かれないのね
かつてシンジが嫌われまくってた頃から変わらん傾向だな
1000名無しさん@ピンキー:2010/03/08(月) 21:12:25 ID:+KLcVGTh0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。