1 :
名無しさん@ピンキー :
2008/05/31(土) 20:10:25 ID:xIYIyxX20 ユーザー「剛田はオクルが出るって言ってたんです。僕はそれを期待していただけだ」
ロミオ「そのために、作者の年収を侵害してか?」
ユーザー「そこが……僕のアキレス腱だったんだと思います。ずっと」
ユーザー「だけどXUSEのやり方は……完全版を生み出さないですよ」
ロミオ「締め切りがあったからだ。順調に進めば、うまくいった」
ロミオ「誰も彼もが、自らの願望を持ち、期待する」
ユーザー「あなただって」
ロミオ「私は願望など振りかざしたことはない」
ロミオ「より上位の会社との契約関係を優先する。それが金になると考え、実行していただけだ」
ユーザー「かくのごとく市場調査し、実行いたします」
ロミオ「そういうことだ」
◆スタッフ
・企画・シナリオ: 田中ロミオ (オクルマダー?)
・原画 : あらきまき
・音楽 : たくまる
・ムービー : Iris motion graphics
◆OHP
http://www.xuse.co.jp/ ◆最果てのイマ紹介ページ
http://www.xuse.co.jp/product/ima/ http://www.xuse.co.jp/product/imafv/index.html
おはろーございます、あなたは18255人目のお客様ですよ。 当スレにはネタバレを含む、過激なレスが存在しちゃいますったらしちゃいます。 よって、18歳以下は閲覧できまっせーぬ。 またー、当スレを閲覧したことによりあなたが砂糖菓子のような素敵で甘いリラダン的(?) な損害を負ったとしても、当方は一切感知いたしませーぬ。 閲覧を希望される方は、自己責任でお進みください。 レッツ、健全ですばらしいスレへゴーイング ↓ [ENTER]
☆☆さいはてのいまの遊び方☆☆ ついに最果(さいは)てのイマが、できあがりました。 そこで、じょうずに、イマを遊ぶための決まりごとを、 みなさんに勉強してもらうことになります。 でも、このイマは、まだ全部かきおわったものじゃな いのです。 とちゅうなのです。 だけど、できあがるまで待っていたらヤツラにぶ っころされちゃうので、今のままで出しちゃいます。 ながいものには、せっきょくてきに巻かれようね? 1.やっちゃいけないことリスト ここでは、イマを遊ぶうえでやったらいけないこ とをリストにしています。 たくさんありますから、ちゃんと読んでね。 ・相田くんを笑ってはいけません ・笛子ちゃんのなぞはあきらめてね ・葉子ちゃんの声にもんくは言っちゃだめ ・ロミオテキストの追加がないものとかんがえてね
乙 こ、これはポニーテールじゃなくて乙なんだからっ!! 勘違い…しても、いいよ
@r乙 こ、これは土下座じゃなくて乙なんだからっ!! …しても、いいよ
>>1 =前スレ
>>981 >ほら、リンク張ってあげたから、飛んできなさい
思わず感動を思い出して、うるっときたじゃねえかwww
ソート機能実装マダー
貴宮流抜刀術にて、
>>1 乙、確かに務めさせていただいた
なんだこの斎スレは
西暦20XX年X月XX日、群像委員会は、群体が人類に宣戦布告することを予見した。 その圧倒的な侵略を前に、一日と持たずに敗れ去るであろう人類は、 自由と伝統、権利と誇り、そして、それ以外のあらゆるものを奪われる。 『11年後(イレブン)』 その言葉が、USERたちの合い言葉になった。 日本の少年貴宮忍は、謎の幼女イマと契約し、特殊な力を手に入れた。 『適応拡散(ユニット・アウレリウス)』 いかなる相手にでも永遠に命令を下せる絶対遵守の力。 忍は、この王の力を武器に、群体の破壊を決意する。 ――やがて訪れる敵を討ち、7人の仲間が幸せに過ごせる聖域を守るために。 その先に待つのは、不可避の絶望、滅亡した世界だと知りながら……。
>>24 イマとギアスには色々共通点があるって最初に言い出したのは俺
群体と波動存在がはた迷惑なところは似てるかもしれない 相田(笑)とリコ(笑)も似てるかもしれない
リコってそんなに(笑)だったっけ? ブランカまんまの容姿しか印象にない。
千々に撒かれたパズルのピース。 どうか、優しく配列されますように―――
って前スレ1000で書こうとして忘れてた
>>1 乙
話では空気だけどテリー(笑)クラスのネタキャラじゃない 攻撃力が高いけど命中が低くてまともに当たらない そもそも素早さが最下位でまったく行動順が回ってこない ギアのシューティアがゼプツェンの下位互換 いいところがない
外見もあんなだし誰も使わんよな
笛子のからくり気付かんかった俺バカスwwwww 二周目行って来る
素手で首を刎ねられるのは(Wizardry的な意味で)忍だからですか
笛子の姉、妹の見分けってメガネだけ?会話中であからさまに入れ替わりが示された場合以外ね。 いま年代、立ち絵、視点を全チャプタでxlsにまとめてるんだけど笛子の立ち絵はわからんわ。
つり目なのが姉 つぶらなのがフラン
みだらなのが葉子
俺の嫁なのがシャーリー
>>35 姉と妹では立ち絵が別に用意されてるから、よく見れば判別できるよ
「笛子とのデート」のAとBを見比べるとわかりやすい(Aが姉、Bが妹)
顔だけ見てるとだいぶ印象が違うし、立つ角度とかも違う
あと姉の相手をしてるのは幼少期の忍だから言動が幼いっていうか拙いね
>>35 眉毛の色とか違いは多いけど、見分けやすいのは目じりの形だと思った。
姉のほうがかわい……ゲフンゲフンッ
姉のほうがかわ……ゲフンゲフンッ
姉の方がかわいいよ
みんな好きかな!
BGMがサティのとこはみんな戦後でいいのかな?
BGMは関係ないとおも
章二の死期がサティってどっかに書いてあった
48 :
名無しさん@ピンキー :2008/06/05(木) 01:44:45 ID:NGxzvKIk0
フルボイス版でのオプション内CG選択時、笛子(姉)と沙也加の「大きな栗の木の下で」の意味が理解できませんでした。 どなたかどういった理由であの歌を唄ったのか教えていただけませんか?
serial experiments lainってアニメのDVD-BOX買ったんだが、これってイマとどこか共通点があるよな。 話の展開とかは別なんだが、人の数とニューロンネットワークの数の関係性だとか、人類全体の接続とか。 時系列がばらばら(というよりかは登場人物の中での時系列の乱れ)なのも似てると思う。
既出
アニメと同じ人が脚本したPSのゲームもシステム的に通じるものがあるな>lain
沙也加「さもありなん」
読めば読むほど章二、千鳥の話は切ないな。。。 んでS級ユーザって人数特定されてるよね? 減速処理って沙也加(沙也加、反故)?怠業が灰野?稼働中はイマ?
減速 シャーリー 怠業 忍 稼働 灰野 沙也加もSだろうな
さやちんはSと同じ存在だけどSではないだろう 管轄が違うというか だからブログの記述には入ってない
サーヤはジャングルの王者なだけでしょ
沙也加は在野だからCだね M・Kingが行方不明の王じゃね?って説がけっこう好き
沙也加はミームも操作できるのかね
無理でしょ USERと違ってそんな調整されてないし森以外で何かやったような描写もない それに作中のミームは花粉と相性悪そうだし
忍とは互いにアンチ能力者みたいなモンなのか?
忍には適応放散あるしあの木の前以外なら一方的に攻められちゃうと思います
ミールって要するに空中に浮いてる微生物? それを通して脳みそに直接伝動させんの?
え?
オートミール食べたことない俺参上
>>63 要せずそのまま理解しろよ。ちゃんと説明あったろ。
どうしても要したいなら、花粉と理解すればいい。
馬鹿って言えば何でも許されると思うなよカス
ミールってなによ
宇宙ステーションだろ
なんでミールの話してんの?
ミールストームとかいう全員瀕死になる技なかったっけ
えっと、ファフナーにでてくるのってミールだっけ?ミームだっけ?
みんみんみらくるみーるるんるん
第3のミール
あれ?忍って笛子に撃たれたのに何で生きてんの? ESセルで再生したん?
そうだよ
そうなの?便利だな
そうだよ。便利だよ
笛がどうもわからん 銃撃→徘徊→ぷちぷち→戦争→ひきこもり→復活?
徘徊はラフ画集のおかげで姉の笛子だと確定したから排除するべし ひきこもりは姉、妹の両方に可能性があるっぽいので微妙
対群体の切り札であり人類存亡の鍵を握る王様を刺し殺したり銃殺したり宗多くんはフリーダムすぎる 南も粛清しなかったのか
宗多くんは、王さまの超オキニでした。 「人間遊びをしましょう」
南だって戦前の忍には好意的でなかったし他に忍が王だと知っていたのは 千鳥など一部の人間だけ 宗多は南の部下ってわけでもなかったみたいだから警告くらいならまだしも 表立って手を出すわけにはいかなかったんじゃないかと思ってる
あなたも宗多くんの「好き」にやられたくちですか?
>>80 徘徊は戦後じゃないかなあ、と思うけど確信できるほどじゃない。
それ以外はそのとおりかと。
初登場南からのデレっぷりは異常
海老に挿された時もESセルで再生だぜ。
挿された言うな
・・・膜?
そっか…ESセルがあるから忍の処女膜も再生しちゃうんだな…
忍「生体操作であずさは常に処女」
フランに馬乗りになってペチペチしたい
95 :
89 :2008/06/07(土) 15:44:19 ID:S0L/WnYC0
すまん、マジですまん。 世界中の皆さんにごめんなさい。
あやまればゆるされるとおもってるの?
困ります困ります
こまりますんこまりますん
コマリマックス!
>>87 (自己レス)
徘徊が<<伊月笛子との再会>>のこと指してるのなら、あれは笛子姉(ラフ画集で確定)だから、
おそらく戦前。
自分も混乱してるか?
>>100 あれ姉だったのか
たしかにフルネームだもんな
ありがと
何か秋葉でフリークスが出たらしい
≪樋口章二との対話≫で「伊月笛子」と呼ばれてるのも笛子姉なんだろうし やっぱ伊月笛子と表記=笛子姉ってことなのかね? 眼鏡をかけてるっぽい≪伊月笛子の殺傷≫さえ無ければ確信しやすいんだがなぁ…
実は笛子姉も近眼で、最近コンタクトにしたんですよ説 あとはイマねーたんの意地悪
忍のショルダーですべて解決するのに
>>103 ≪伊月笛子の殺傷≫はゲーム使用のやつだと良く分からないけど、ラフ画集では明確に眼鏡つきですな。
姉子がコンタクトしてるのは<<笛子との交友>>で言及済み。
普段コンタクトの人がと時々眼鏡をかけるのはなくはないんで、姉子でもまずいわけじゃなさそうだけど……
備蓄の内容的に考えて笛子姉な≪逃避≫でも「伊月笛子」と地の文で書かれてるな ところで、≪伊月笛子の殺傷≫で殺されてるのって≪逃避≫のチンピラ達なのかな? だとしたら眼鏡は変装ってことで通る気がしないでもないんだが
妹が姉を思い出した事を示唆したってのは・・・ないか。
忍の髪の毛がいつ、逆立って金色になるのかwkwkしてたのになんもなかった
>>83 俺も考えていたが、忍が好きにさせていたんじゃない?
・革命の時辺りまではほとんどの人が王を認めていなかったorしらなかった
・沙也加の一件で宗多だけ(と思われる)を助けている
・最後で語られる南の「忍はお前を認めていた」的な発言
・感染前後で自分への感情が本質的に変わらない人を欲っしていた(フランから遺言の話をされるとき)
・宗多を仲間にするときのイマの描写がややキツめ。(忍を侵略者と表現)
忍が委員会に掛け合ってエビちゃんの好きなようにやらせてやれとでも言ったと言うのか
宗多ごときに忍を殺せるとも思えないし、実際無理だったし。 宗多にできるのは聖域をぶっ壊すことくらいで、それは南の思惑の範疇内だろう
今クリアしたがさっぱりわからん このゲームの大部分は忍の回想ということか? ゲームとしてのリアルタイムは最後の部分だけってこと?
うん
イマの記録を忍がINでBlogとして公開してるんだろ? タイトル画面が見えないのか?
戦前に忍は4人も食っちゃったの? そんなこと可能なの?
もう一回やり直すか、考察サイト読んでこい
眼鏡の子が章二や南も食ったらしいっつってた。
>>115 イマの記録を忍がINでBilgとして公開
what? oh・・・
忍はイルカでも問題なく食っちゃうからな…
>>115 タイトル画面とかは間違いなくそういう意図で作ってあるんだろうけど
本編内容はその設定を徹底してるわけでもなくない?
特に()の忍とかは、その設定からはみだしてる気がするんだが…
それとも()の部分は、記録を編纂した忍が当時を思い出して付け加えたとかなのかね?
()内は記録を追想している忍の主観
>>124 俺もそう解釈してたし、それが一番わかりやすいと思うだけど
それだと
>>115 が言ってる設定は守れてないんじゃね?って話
ID:EaVs68Uk0はチャプター「イマ」を読み直すべきだと思うのよ
イマ(による忍の治療時)の記録を忍がINで公開 エロシーンも数億人に見せる忍を女四人は止めれなかったんだろうか
エロシーンのみ、実はパスワード制です
パスワードの書いてあるログにうっかりリンクを張ってしまうイマたん
忍くんは変態さんですか?
ほとんど常人と変わらなくなった忍があの4人を満足させなきゃならないんだぞ 全世界羞恥プレイぐらいの飛び道具は認めてやらなきゃ
人類、億もいないけどな
>>116 戦前はさやちんだけだぞ。
4人を食ったのは戦後、意識がぱっぱらぷーの時。
住民は衰退しました?
最近性欲が減退して困ってます><
さすがに攻略サイト読まねーと全貌全くわかんねーよwwww 戦前戦後の記憶混じってたのとか最後までわからんかったwww しかし何という物語の広がり。正直話でかすぎるだろ!とつっこみたくなったが 攻略サイトでシナリオの絡み合いを見て納得した
俺も笛子は全然分かんなかった つか、攻略サイト見ても意味不明だった 自分を姉だと思い込むとかそれなんて裏設定だよ
笛の人格についてはエピローグで説明してるしそんなでもない
「投射」の話が頻繁に出てくるし2回目やればまぁわかるよな
2回して、はじめてクリアって言ってもいい。
>>139 自分を伊月笛子だと思ってるのは1回目でもわかれよw
俺は初回プレイの最初のお茶会の時から 笛子は自分を笛子だと思ってると思ってたよ
そこではまだ姉妹がいるかどうかもわからんだろ…… でもキャラ紹介でだいたい読めるけど
俺はお茶会の時点で笛子はいらない子だってわかってたよ
がー!猫のうんこ踏め!
その台詞亜いつも完璧に脳内で再生されるな
それがあなたの群青色なのね。
さもありなん
みだらなレスね
胡乱だこと
最果てのイマラチオ
きさまあえて言わなかったことを…
俺だって…言うの我慢してたのに……!
イラマチオをイマラチオと間違える奴らは許せない。
欺瞞を真に受けるだ
イマがアスになった瞬間菊門を想像した人間は俺だけではあるまい
せめてミライにしてくれないかと思った人間は俺だけではあるまい
>>135 どうせ毎度毎度のごとく、中盤あたりから怒涛の考察ラッシュに突入するんだろ?
終わったーーーーー長かったーーーーーーーーー けどよくわからん所多すぎ とりあえずこれだけは教えて 戦争編入る前に各キャラ√の戦争前イベントは起こった事として考えていいの? んでもって各キャラ√のエンディングはifの話って事でおk?
162 :
161 :2008/06/21(土) 01:54:50 ID:uMqeuKjw0
あれ?自分で書いててよくわかんなくなってきた
とりあえず
>>161 は
各キャラ√戦前イベント→戦争編&各キャラ√同時進行→各キャラ√ED or 戦争編ED
って事なのかって聞きたいわけ
俺の言いたい事誰か理解して!!!
>>162 とりあえず考察サイト見てもう一回やって来い
162は人気ものだなー。
173 :
162 :2008/06/21(土) 11:44:09 ID:mqa+jJhUO
まあ正直後半の用語説明の為のリンクはほとんどを流し読み立ったけどな 流石に二週目は無理 だれか正しい回答か俺の説明のどこが間違ってるかくらい教えれ
間違ってるのはそう、しいて言えば態度かな
__ __
´: : : : : シ: : : : : : : `: . 、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :` 、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/'  ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ.:.:.:.:.',
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:/ :.:./:.:.,:イ:.:.l:.:ヽ:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:ヽ.:.:.ヾ:.:.:.:!
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!.:.:.!.:.:./:.:,:'/ l.:.:.l:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.',.:.:.:l :.:.:.i
. l:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.!.:.:.!.:.ハ.:.:!:l l.:.:.!ヽ.:.:ヽ.:.:.:.:!.;.:.:.:.',.:.:.l :.:.l:|
|:.:.:.:|.:.:.:.:.l.:.:ll:.!:.!:.:i,,i;.:ィ ',:.`トk:.:.:ヽ.:.:.!:.',.:.:.:!.:.:.l.:.:.l:|
|:.!.:.:|.:.:.:.:.l.:├!孑ヽハ:! \', `仆-v 」ハ:.ノ:ハ.:|.:.:.l:!
. l:.!.:.:|.:.:.:.:.ヽ:! ィ'きミ、 ィ;'きテミ,、_`|:.!.:.:.|j.:.:ハ:!
l:ハ.:.:!';.:!ヽ:.ト/化 :::::: !` ´ ヒ ::::::: 代 |:.!.:.:.|:./
i{ ヽ!ヽ!:.ヽハ と);;ニソ ユ二;;ち |:.!.:.:.|/
>>162 ……
ヽ ヽ:.:.:', 、 /: |:.!.:.:.|
|:!:八 イ.::.:|:i..:.:.l
|:!:.: 介 .、 ⌒ / !:ハ:|:l.:..:.l
|:!:.:.:.! i.:i 弋ァ、 _ .イ .レ リ.:.:ハ|
>>173 難しいといわれてるイマだが、最後までやって一本道シナリオだってことすら把握してないやつははじめて見たぞ
最近ロミオやりだしてイマ買おうと思うんだが フルボイスじゃなくても問題ないよな? 声なしやったことないから馴染めるか不安
無くても問題ないんじゃないかな。 うん、全然ないんじゃないかな。
無くても問題ないんじゃないかな。 うん、全然ないんじゃないかな。
フランの声を聞かないなんてもったいない
>>178 声なしやってないなら別に違和感は感じないだろうから素直に声アリでもいいんじゃねーの
あとはご予算に応じて
反応早いなw フルボイス版見当たらないんだよな 2週ぐらいしたら多分また来るわ、サンクス
FV版見なくなったねぇ 去年中古屋で見かけたときは安くなってから買えばいいやと高をくくってたが、 買い取り価格とか見ると、逆に値上がりしてる? ここのところ声無しを再プレイして声付きにも興味が出てきたんで、少し涙目…
どんくらい作ったんかな 2,3000ってとこか?
たぶん既出だろうけど、「ザリガニ」の時の章二の声幼くない?
うん、若い
>>183 そういえば最近見かけなくなったな
一時期、秋葉の阿蘇に山積みとなっていたんだが<FV版
それと原画のあらきまきがコミケで発行して
書店委託した設定資料集も見かけないような・・・
設定資料集じゃなくてラフ画集な 一言コメントが添えてあるだけだしシナリオ面での信憑性は微妙なところ でもあれは全部掃けたんだろう
信憑性って原画が嘘ついてんのか?
ロミオの脚本程高尚なものになると、原画師程度では理解できないと言う可能性も十分考えられうる
>>189 見た限りうろ覚えなところも多いみたいだし、
まあ一から十まで信用できるものではないかなーというだけ
貴重な資料であるのは事実だし別に無価値だと言うつもりはないよ
なん…だと
ラフ画集は姉子の件がはっきりしたってだけで割と満足だったり 現代版の立ち絵まで用意してたぐらいだから勘違いって事もないだろうし それにロミオのSSもけっこう良かった
ラフ画集の存在知るのが遅かった… 日記には再販も検討とあったが可能性は低そうだな
一冊しか買わなかったことが悔やまれる
同人誌なんて初めて買ったわ 同人ソフトんら結構あるけど
『白樺』とか『アララギ』とか知らない?
糸色望した!!!
糸色望した!!!
シャーリーとフランシスがかわいすぎる 他の糞メンヘラーどもはどうでもいい
海豚の方がどうでもいいよ 乱交好きだし
地球上の生命体で二番目に賢いのはイルカ 人間なんて3番目だ つまりイルカを敬えってことだ
そのいるかを漁でとる日本人はカンガルーの様に殴り殺したり銃で撃っても問題ない
一番目ってなんだっけ
×一番目ってなんだっけ ○二番目だと…じゃあ一番目は誰だ!?
ネズミーが一番
イルカに乗ったさやちんとかいい絵だろうな
おまえらは停滞大好きなんだろうが、スレが進まない
じゃあネタ投下な。沙也加はかわいい。画像貼ってください。
このスレだといくら停滞してても安心できるから不思議だ さすがにdat落ちは困るけど
停滞を甘く見てると手痛い目に会うぜ
手痛いっていいたいだけちゃうんかと
お茶会はていたいむ
脛蹴りっていたいよね
膣蹴り…?
寝ている笛子の耳元で、起きるまで般若心経を呟いていたい
胡乱ですこと
てぃーたいむからさやかとちのぶのしょうがくせいせっくすしーんがでてほしいな
ダメよ。そんなこと考えたら
フルボイス版買ってない俺は未だにサヤの声がババ臭いと思ってる
結局フルボイス版の追加差分は誰がかいたんだ?
ごめん俺
お前か フランのHシーンを追加しなかった大馬鹿者は
加速
頭痛
ところで南レイの元ネタって結局誰? それ散るの朝陽だと思ってるんだけど違うかね
元ネタとか別になくね? 巷じゃ太一とかカヲルとか綾波とか言われてるが、この程度のキャラの被りよくあることだろ
いや、新巻が元ネタがあるっていってたぜ、確か
どうでもいいです
よくねえよ 選民なら全てを知ろうとするのがあるべき態度だろ
ロミオスレに帰れ
マニュアルにみなみという名はとあるレトロゲームから拝借してるってあるね
銀髪赤眼にしたらやべーって、なんだから銀髪赤眼ではないキャラだな
逆だろw
星をみるひとか
あれは難解というか高難易度というか酷い理不尽だな
スターゲイザーですね。わかります
ジーンかわえええええええええええええええええええええ シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
最果てのIrrumatio
けだものさんに目覚めてしまった王様に手籠めにされてしまうジーン なんというかわいそうな少女だ
何故だろう、ジーンに対して可哀想という感情が湧かないのは何でだろう。
ジーンを十円ハゲ姦したい
コキではなく姦だと… 笛子呼んで頭蓋に穴あけさせるわけですね、わかります
シナリオ抽出したけど忍の発言しか無いのは仕様なんか
んなわけない
じつはイマのすべては忍の妄想でした。 忍はいまもベッドの上で妄想しています。
ドラえもんか
いや、もしかしたら俺の妄想かもしれん 俺ってよく自分が絶対の力を持った王になっていろんな娘とにゃんにゃんちゅっちゅする妄想するし
忍、これ以上妄想しちゃダメ!
いま終わった〜!面白かった〜! ブログ1の「Variant」と 2の「妊娠しない」が無いんだが、どこら辺にあるかわかる?
Variant・・・沙也加・反故 妊娠しない・・・笛の非処女エロ 多分
プロローグの「死」も回収し忘れてないか?
あまりに今更だが >相田くんを笑ってはいけません これ無理ですよね?
「………………探す。」
>>255 どうも
皆殺しの狩り・1→Variant
妊娠しない→非処女笛子
にあった。
Variantは選択肢が___の奴だからわかりづらい、
エロシーンは8割飛ばしてたからなー
という理由
>>254 「皆殺しの狩り・1」に「Variant」へ、「非処女笛子」に「妊娠しない」のリンクがある
「Variant」へのリンクは下線のみでわかりづらいかも
血 __←ここ
分解されて、
大地に
何故俺がこのタイミングで書いたかろ言えば、それはRewriteスレで処女厨うぜーとNGにしたからに他ならない 当然自分の書き込みも見えなかったわけで、それで気付くことに
そうたの声がどうも苦手 黒板を爪でひっかくような感じで聞くと寒気がする
沙也加の声がどうも色っぽすぎて困る。時々。
イマは忍の脳腫瘍、章二は死んでる、だれか簡単にネタバレまとめてくれ
イマは忍の脳腫瘍 章二は死んでる 葉子は俺の嫁
相田は役立たず
イルカに乗った少年
○○を殺った少年
今しがた、フルボイス版のCG鑑賞が声付きだと気付いた。 何かもうメタメタでにやけてしまって困る。 ・・・千鳥姉さん、ソーセージってorz
すごい久しぶりに楽しんでみたけど(声無しのほうで) 章二とあずさ で もうだめになった
イマやってるときが一番だめになるかくりつがたかい 特にふえこいもうとちゃんのかわいさで
俺なんかトモダチすら居ないから イマやると聖域の雰囲気だけでしんみりきてしまう。
久々にやったけど、やっぱいいゲームだなーと思う。
沙也加の顔をしかめた立ち絵に(*´д`*)ハァハァ
あと葉子の武術やってるCGにも(*´д`*)ハァハァ
>>273 同意。昔を思い出してちょっと寂しくなる。
で、2回目が終わったわけだが、結局笛子がよくわからん。
笛子の初期化は戦前だとして、笛子の銃撃はいつなんだ? 戦前?
そもそも宗多が戦前で死んでるし、戦前としか思えないんだけど、
初期化のイベントと両立するかなぁ、これ?
つーか姉の方が圧倒的に可愛くね?
宗多は生きてるが?
>>274 いろいろ誤解があるようだからもう一周やったほうがいいよ
イセエビが戦前で死んだとか思ってる時点で…
むしろこう考えるんだ、エビちゃんが生きてたことなんてあっただろうか
エビは生きているよ みんなの心の中に
相田(笑)も生きてるのかなぁ
ふぁふぁふぁふぁふぁぁぁぁぁぁくしゅん
あらきまき新作来たな
クリアしたけど話難しかったなぁ、心理的な話は結構聞き入ってたけどPC的なとこは知識がないからワカンネ 元ネタ関係はおもしろかったし笛子と葉子にツボってしまった・・・ そういえば相田はどうなったのかな・・・
探してみた >『ちぇいすと☆ちぇいす!』 > FOUNTAINHEAD/ADV/年内 > 原画:あらきまき > シナリオ:藤原将 >・女の子に取り憑いた神様&そのしもべたちが巻き起こす波乱の日々を描いた学園ラブコメ
高城さんは男なの?
一瞬誰かと思った笛子姉の知人か
>>284 足?げて以降放置だから戦争で死んでるかも分からんね
フリークスとして復活して活躍してたら面白そう
ももももももももも
イマジナリーネットとかじゃないの
高城さんフルボイスに声ないの?
フラン・・・死んじゃうのか・・・
ようやくクリアして考察とか見て回ったんだけど 結局、群体の攻撃てのは最終的に人が進化する(滅亡して統合?)ものだったんだろ でも忍は侵略が許せないから戦った、と これであってるのか。
プッ
>>288 フリークス化した相田くんが忍達を襲撃するも
忍が以前ボコボコにされたのの借りを返すという燃え展開
それか女達にフルボッコにされる
サヨあたりならマジでやれそうだな
>>294 もっかいイマたんの語りを聞いてくる事を奨める
シャーリーって戦争編で死んだの?
葉子編の「独自の調査結果」がシャーリーだとすると生きてる
今初めてフルボイス版の声聞いたけど全然イメージと合ってなくて泣いた 声無し版のみを後生大事に持ち続けるか・・・
ロミオのコメントで毎回大和撫子をいれるとあったが 家族計画→青葉 C†C→曜子 イマ→さやか で、おた☆ぐらは誰かいまいち分からんのだが
奥井あざみ
ロリペット(有)のざくろ
HENTAIエピソードUにでてるよ
イマ見たらサントラの通販終了しているのな
CCは冬子だろ
そういやFV版で三名のHシーン追加って ジーンとシャーリーと誰? 伊勢エビ?
イマたぬ
自分の脳内愛姉と脳内プレイっすか 展開的にどうかと そうなると八人とヤッテルわけで忍ダメ人間じゃねえか………
>>311 最上級の妄想戦士ともなれば脳内姉とプレイくらいお手の物です。
脳内で姉とやって現実に出た白い液体 を氷のような眼差しで見つめる沙也加
ああ、罵倒されたい 蹴られたい 靴を舐めさせられたい
今日、初めてイマのSS読んだんだ。 「円環は〜」ってやつ。 一読目はわけわかんなかったんだけど、二度目にその意味に気づいた。 そして、俺は少し泣いた。
あーあ このゲーム、今頃超欲しくなって探し回ったけど フルボイス版、ほんと、どこにもねーのな あーあ ここはもう声ナシでも買うべき?
声ナシでもって何? 舐めてんの? 文章だけでお前が低脳なのがわかるから買わないほうがいいよ
実際問題「何で持ってないのにこのスレに居るのよ?」って話だよな。割れか?
うるせーよw 声無しでいいと思う あずさと章二、レイとジーンの声はあったほうが楽しめるけどな
フランの声のためだけにフルボイス版を買うべき
ふーりんいいよふーりん
>318 >319 気を悪くしたなら、ごめん。 発売からかなり経ってるゲームだし、ここならある程度熟成された 公平なファンの意見が聞けるかと思ったんだ。 通販諦めて、他県のショップまで見て回ったけどなくて、軽く絶望してた。 >320 >321 ありがとう。明日買ってくる。 フルボイス版は運良く巡り合えた時に購入するわ
>>323 一言いっておくが、単に消化するだけじゃ面白くないと思うぞ。
何回もいろんなシーンを繰り返し読んでその度に考察したり心情を味わったりするゲームだから。
ハマれば間違いなく他のエロゲとは桁違いなくらい胸に響くと思う。
安易な感動はあまり無いし、仲間たちとの明るい日常を描いた作品だと思ってるなら止めといたほうがいい。
個人的にはロミオ作品の中でダントツだと思うが、多分どっちかというと少数派だしな。
そもそも発売から何年も経ってるゲームのスレにはものすごいファンしかいないと思うんだ
すまん俺にわかだけどたまに見てるわ…
おれもおれも
なんの冗談かと思ったがマジかよw 売る気ねえだろ …売れないよね?
一桁違うだろ
暇無くてフルボイス版はシュリンク破ってすらいないんだけど。 開けられなくなった。
>>323 夕方の更新でフルボイス版がコムショップに入ってましたよ
\5,480か 商品詳細に原画の情報はあるのにシナリオライターは無いのね
>>323 もう買って来てしまった!>フルボイスじゃない方
難解で奥深いのが読みたくて最果てに興味をもったクチなので
これからじっくり…じっーくりと楽しむとするわ
レスでアドバイスくれた人ら、どうもありがとう
1周目が終わったとき、 「難解だ、って騒いでるわりにはネタばらしもきちんとあったし、言葉がめんどいだけで難しくなくね?」 と感じるタイプと見た。
このスレ、新規に対する扱いひでぇなw
場の選民度を上げないと。
興味本意でプレイして「終わりました。わけわからん」という輩の多いこと多いこと かくいう私もそうでね まぁSFとかそっち方面に詳しくないと素直な感想だしな
俺は一週目終わったとき「ああ、そういうことか」としか思わなかったが、 なんとなく二周目を始めたらなんて深い話なんだとやっと気づけたな。 以下、ネタバレありってかロミオ関係のスレにまだプレイ終わってない奴がくんな。 世界でたった一人だけ対等な関係でいられたはずの沙也加が従属を求めてることとか、 唯一自分の意思とは無関係に友達になってくれた章二の死だとかそのとき自分は悲しめる状況ですらなかったこととか。 灰野のプライドとかあずさ含む全人類への罪悪感とかほんと心の果てにあるものを描いてるなー、って感じたわ。
久しぶりにイマやるかな
章二はエロゲの男友人キャラで一番好きかもしれない
ところで斎が「忍様」と呼んでいるのを笛子が知ったら妄想全開になるのだろうかと思ってしまった。
忍様が見てるっ
アウラはなんていうか、ラブコメではなかったな。
発売して以来の2週目をひさしぶりにやったけど改めてよくこんなの書けたなと思う しかしヒロインはどうみても章二だなぁ
まとめwikiのToolSmith002ってこれ、断言しちゃっていいのかな?
断言していいかは微妙だな PS2版C†Cの追加要素が唯のネタじゃないなら、曜子ちゃんって可能性もあるし
しかしググれどその部分に言及したページが見つからないし、 C†Cスレのテンプレにも「追加テキストは大きなところではS氏一家聖戦の日の詳細くらい」とあるし、 みんなして俺を騙そうとしてるんじゃないだろうな?
つか、章二の死の原因とか断言しすぎだろ。 笛子姉に殺された可能性だって十分にあるのに。 まぁ、そんな事より斎と千鳥姉さんの扱いがかなり酷くて泣けた。
ロミオこれ書くのに資料どの位集めたんだろうな つくづく頭が下がる
資料つっても趣味で読んでるSFがほとんどじゃね? イーガン「しあわせの理由」とか
ウェットネットとmahershalalhashbasぐらいしかわからんかったな
これ未完成なの? フルボイス晩買ってきたんだが
>>355 話が途中で終わるって事はないから安心しろ
またお前か
>>352 >>353 SFもので資料といえば、過去の創作物よりも学術文献を指すと思われ。
イマなら、俺が妄想できる範囲で言えば
・青年心理(特にアイデンティティ論、C†Cにも通じる)
・ネットワーク理論(バラバシでも読んだのか)
・プリゴジン、ペンローズ、(ポランニーも?)等の「創発」関係
・フロイト(こころうみ)
・ドーキンス以降のデネット周辺?
等々の文献が拠所なのかな。少なく見積もっても、参考文献で本棚ひとつ分、
あるいは床にそそり立つ本柱一畳分くらいは埋めたんだろうな。。。
>>354 途中からダイヤモンドエイジ思い出してうおおおおっってなった。
そういや「完璧な涙」もあったよな。神林ネタ大好きなロミオ氏が大好きです。
>>355 安心しろ。しっかり「閉じた」作品だから。
なんか痛い奴がおるぞ
夏っすから
閉じた、とか赤面ものだぜ
>>350 うろ覚えだけど確かたいした分量じゃなかったから、そういう扱いなんじゃね?
それにPS2版発売当時はイマが出てない頃だったから内容も意味不明だったし
>>356 笛子が寝取られて終わったんだがこれは未完成
のーもあつかいぱしり
エロゲキャラで貴宮忍が最強って事でいいの?
忍ではデモペのナイアとかには勝てないと思うんだ。
忍個人じゃなくて端末80億貰っても敵わないキャラなんて腐るほどいるだろうな
機械とか幽霊には完全に無力だしな
相田さんが最強だろが素人ども
>>368 階級別で言うなら、ナイアとかルドラとかアズライトとかの創造主クラスの奴らとは比べちゃだめだw
比べるなら暴走太一とか間口大神とか…だと忍ぶが楽勝か。なかなか難しい奴だな忍って。
群体が最強
未感染者には無力じゃないすか
感覚加速?みたいなことしてたし小石握りつぶすとかけっこうなキャラだと思う 暴走太一ってどうなんだろ、なんか平常時には結構ボウトラップとかの知識持ってたしやっぱ結構な強さなのかな
曜子ちゃんが敵わないってのは……世界最強+αってとこじゃね?
曜子ちゃんってそんなに強かったのか
だれかCROSS†CHANNELの最果てのイマと関係ある追加要素ってどんなのか教えてくれ
何言ってんのかわかんね
悦子さんとちゅっちゅしてぇなぁ
千鳥さんのエロが薄いのはおかしくね?せっかくのお色気担当が…
むしろ濃いエロってあったか? 幼沙也加のディープキスくらいしかなかったような
笛子のおっぱいを活かさないなんてもったいないよな
>>378 イマやった後に見れば、これGVPの事だよなって話をPS2版の曜子ちゃんがしてたりする
ただのお遊びな気もするけど、深読みすれば群像に誘われてたって事なのかもな
一応わかりやすそうなところを貼りつけとくわ
> 曜子「他社との相互完全理解、群体化という発想、新しいステージへの移行」
> 曜子「けど……虚しいでしょう?」
> 太一「……どうだろうね」
> 曜子「たとえ世界中の人間を接続できたとしても……神は生まれない」
> 曜子「ヒトはそれで助かるかも知れないけれど……」
> 曜子「私は太一がいてくれたら、それでいいから」
×他社→○他者ね 吸い出せなくて手打ち作業で済ませたもんだから、誤字脱字が酷い 確認したらそこらじゅうにありやがった しかもよく見たら途中で打ち込み辞めてやがるしw
なんだ、その程度なのか
これ何回も同じシーン見せられるんだけど、スキップしても大丈夫?
既読以外はスキップしていいよ
未読は勝手に止まるからスキップしてもいいよ 選民ならそんな真似はしないけどね
作品別にまで選民ネタ持ち込むなって
フルボイス版買ったけど開けるのがもったいなく感じてきた
じゃあ俺が貰ってやるよ
いやいや俺が
どうぞどうぞ
やべえw 魔竜院光牙サイコーでした。 これからも憑いていきますロミオ様。
397 :
名無しさん@ピンキー :2008/08/12(火) 04:07:31 ID:lb6pt9LB0
フルボイス版、手にはいらねー
フルボイス版って、ちょっと高騰してたりすんのな 俺はあまり良い配役とは今でも思えんのだけど
俺の中では黒歴史
フルボイス版が初イマの俺には あの声以外ありえんのだけど
面倒だから放置しておいた裸婦画集が入手困難になっているじゃないか。 由々しき事態ですぞ。
ウ、Windowsを起動しまっす……
さやかの風音とあずさのみるは良かったよ
章二と葉子の声がありえなかったからFV版はスルーした
ゲイナー君な章二はなんとかなったけど葉子はOFFにしてたわ 海豚は神
曜子が有り得ないとかよく聞くけど、俺はあんまそうは思えないなぁ…… まぁ初エロゲかとかそれぞれの好みとかでいろいろ違うんだろうけどさ
えええ何故結婚
イルかの声って誰?
俺はジーンと伊勢が微妙だったくらいで、他は結構いいと思った 葉子のイメージは人によって分かれるから賛否が分かれるのは当然だな
後から声付きで出すと賛否が出るのは仕方ないな 俺も沙也加はどうしても馴染まんかったし
妹子はダメだったなあ あれちゃんとロミオが演技指導してるんかね? アクセントとか「・・・っ!」の読み方とか違和感バリバリだったんだが
FV版はロミオノータッチだろjk
外注の場合演技指導とかは社員がやるってどこかで聞いた そりゃ熱心に作ってるなら外注でもやるだろうけど、ザウスの小遣い稼ぎだしな…… まぁ元々がノーボイスなんだし、気に入らなかったら記憶の片隅にでもそっと封印しとけばいいだろ FV版なんてファンサービスみたいなもんだし、それ以上望むのもどうかしてるぜ
サントラもラフ画集もフルボイス版もしっかり買っておいた俺は勝ち組。
ラフ画集よこせ
>>414 この前9千円台で新品がでてたから思わずポッチちまった
10万が並んでるから安く見えたけど実際は定価より高いんだよな
後悔はしてないけど
AURAで名前が上がるだろうからなぁ
そういやロミオはC†Cの時も音声収録に立ち会ってなかったみたいだしな 会えると思ってた榎津まおがガッカリしたとかどうとか
その頃は他にも神樹イマおた☆他に企画原案と掛け持ちっぷりが半端無かったし 立ち会いとかしてる暇自体なかったんだろうな
421 :
名無しさん@ピンキー :2008/08/13(水) 11:27:53 ID:w0s2v2fk0
DVDいちいち入れるの面倒なので、NODVD化したいんだけど だれかやり方わかる人いる? stirlingを使ったやり方教えてほしい。
Alpha汎用でわからないっつーことはないよーなきがするが exeクリックしてFarthest_vo.exe指定するだけやん
424 :
名無しさん@ピンキー :2008/08/14(木) 07:45:50 ID:k8aQXT3z0
それはできるんですが、それからなにをすればいいかがわかりません。
>コミケは >日曜日 ラ-37b >新刊なし原画集の在庫のみ持って行きます。 あらきまきさんのブログより
原画集が手に入る最後のチャンスだな
誰か知り合いに頼むか…
原画集また委託してくんないかな… 日曜行けそうにない
斎がくれた飴ちゃんで「この飴は正しいか?」みたいな問いかけって 法律では禁止されてないけど通学中にはいけないローカルルールって感じでいいの?
正誤と好悪、或いは倫理観のようなものは全く別の問題だってことだと思うよ
あのチャプタは結構好きだな。 表面上は忍が質問責めしてるけど、実は自問自答してる。 その場凌ぎだけど斎のその一言で救われた気がしたな。
王たる忍が聖域暮らしで得ようとしたものの縮図っつうか一番わかりやすい描写だな あれはほっこりする
在庫完売ということで
忍はヒロイン全員を嫁にしたけどどうみても沙也加は別格扱いだよな 本妻;沙也加 愛人:あずさ メイド:葉子 メガネ:メガネ って感じだ
もっかいやりなおせ
いや、俺も沙也加が別格扱いってのにはある程度同意する。 唯一忍と対等になる可能性のあった人物だし。 忍が王様だとすると沙也加は女王だと思うわ。 笛子のどうせ沙也加のことが好きなんでしょ発言も否定しなかったし。
本妻は章二です 心の中で生き続けるのれす
俺はオクルと一緒に子宮から出てこようと思う
誤爆とか初体験だったわ
そういや、オクルってラノベで出るみたいな流れになってるんだっけ? イマもラノベで上手いこと補完してくれんかな
>>436 忍の扱いもあるがヒロイン内での相性というかパワーバランスも反映されてる希ガス。
あずさ・・・対沙也加△ 対葉子▲ 対笛子▲
沙也加・・・対あずさ◎ 対葉子◎ 対笛子▲
葉子・・・対あずさ○ 対沙也加× 対笛子◎
笛子・・・対あずさ○ 対沙也加▲ 対葉子△ ◎○▲△×の順
私見だとこんな感じ。特定条件下ではこの限りではないが日常だとこんなもんじゃない?
ジーンとかが入ったりするとどうなるんだか。
イマたんに汚い言葉で罵られたい
>>442 イマ「しつこいのよ、しつこいの!
あんまりしつこいと、自慢のアンデス空手でプチ殺し
(小さく殺す……半殺しの意)てあげるんだからあっ!
だってもダンテもないのよこのデビル野郎!
あなたの靴の裏で叩き潰したゴキブリのような顔も見たくないし、
靴の裏でゴキブリを叩き潰すときの音みたいな声も聞きたくないのよ!
黙って、黙ってよこのフニャチン!
わたしが言いたいのはただ一つ、あなたみたいなケツの穴ファシストなんて大嫌いってことよ!
変わった? そうよわたしは変わったのよ!
未知の宇宙エネルギー・マグネトライトロンの聖光を浴びて
超越浄土世界への扉をくぐる資格を得たのが二つ前の仏滅の日のことよ!
そら変わるっちゅうねん!
そうよ私はさそり座の女になったの! いい、わかった!?
わかったならあんたが撮った写真とネガを全部返しなさい!
そうしないとあなたの自慢のケツの穴に炭酸浣腸ぶちこんでやるんだから!
ふぁっきゅーめーんっ!」
あずさルートの探しまわる忍によると 沙也加=愛しい名 あずさ=半身の名 葉子=守りたかった者の名 笛子=潔白であろうとした少女
あれ…なんか…笛子だけ…
笛子も忍第一じゃないしなあ
伊月笛子は愛しているけど、笛子は代替品だからな
大事なのは、そういう差が10年の付き合いの中でどろどろに溶け合っちゃってるところだと思うんだ 意外とお笛さんがさやちんに強かったり斎があずさに貢いでたりそういうところがいい
2,3年ぶりにやり直してると結構おもしろい 笛子は双子だけど、どっちも宗ちゃんが好きなんだっけ?
ここの住人に、もう一回やり直せと言われるぞ 姉笛子は忍が小学生の時(?)デートしたりしてたんだ。聖域メンバーでなし。 妹笛子は自分を姉と思い込んでる、つか記憶がまじっちゃってる。 おそらく5年から10年くらい年が離れてる、宗を好きだったのは姉の方。 フルボイス版になって妹と姉の見分けは楽になったんだけど、2,3年ぶりってことなら無印の方だろうな。 基本的にはメガネしてないのが姉、ただ、妹がメガネしてないシーンもある。 ただ、妹にしても戦前なのか戦後なのかでシーンのとらえ方が変わる。 妹笛子の問題は戦争直前に忍が直しちゃったので、その笛子が混乱した忍に合わせているだけなのかどうか。 章二が死んでるのででてこない、社会が崩壊しちゃってるので街に人がいない、物が足りないとかの描写があれば戦後。 ただ、笛子に関してはどっちだか区別がつきづらいシーンが多く明確な答えはわからん。 例えば、妹が本当に殺人事件の犯人なのか?姉が犯人でその記憶をひきづってるだけなのか?単に混乱してるだけなのか? 汚れたと言ってる笛子だが、宗太とSEXしたのか?姉が門倉のグループの一人でその記憶をもってるなんてのもあるえるかもしれん。 姉がいなくなった理由は?フリークス化して、どこかの誰かに処分されたのか? 決定的になる描写がなかったり、それっぽい描写なだけでそこから想像するしかなかったり。 後は自分で頑張って想像してみ。それも楽しみの一つ。
>>451 ありがとう。双子説は無くなってたのか
フルボイス版はロミオ加筆じゃないし声いらないから買ってないんだわ
そんなあたかも双子説なるものがあったかのようにいわないで欲しい
ここの住人に、もう一回やり直せと言われるぞ
>>451 >宗を好きだったのは姉の方。
宗多が好きなのは姉。宗多を好きなのは妹。
>基本的にはメガネしてないのが姉、ただ、妹がメガネしてないシーンもある。
目尻が尖ってるか丸いかで判断したほうが楽。
>汚れたと言ってる笛子だが、宗太とSEXしたのか?
<<処女笛子>>がある以上、してないだろう。
>姉がいなくなった理由は?
<<逃避>>で追われたあと消えてるので、一因はそれ。(追跡者は門倉Gだと思うが確定は不能)
>フリークス化して、どこかの誰かに処分されたのか?
ラフ画集に成長した笛姉が記載されているのと、<<笛子調査>>の千鳥の言葉に関する説明とを併せると、
フリークス化して群像委員会に囚われた、というのが最有力。というより他の可能性はほぼなくなってる。
>双子説は無くなってたのか
そもそも「双子説」なんてあり得ないし、出てきたこともないはず。
455 :
451 :2008/08/23(土) 09:52:38 ID:+jnp7dj/0
すまん、今日風邪で会社休んだからもっかいやってくるわ。 笛子処女の後にエビとやっちまった可能性もあるんでないかなーと思った。 んじゃ、姉の誰かとのSEXの記憶でおk? それとも単に裏切っただけでSEXのことではない? 後、殺人事件の犯人は無関係なフリークスで、笛子の混乱とタイミングがあってるだjけでいいのかな? 章二殺したのもおそらくそいつで、そもそも妹にはそんな能力はないんだよな? 成長した姉があるってことは、戦前のその時まで姉が生きてて姉が犯人ってことはない? でも、<<笛子調査>>って子供の時っぽいな。千鳥の雰囲気が。いあ、髪おろしてるだけなんだが。
<<白紙委任>>→戦争→『じゃんけん』→<<ちゃんと抱く日>>→<<処女笛子>> てな流れなはずなんで、戦後に笛妹と宗多がやってた可能性はあるけど、 >「なぜって……汚れてるの。もうどこも、清くない……」 とは(おそらく)無関係ですね。 あそこは幼少期に移植された姉の記憶が表層化した、でFAにしてしまっても構わないと思われ。 ついでに言えば、<<笛子調査>>は、高城さんが登場してるので幼少期以外の解釈のしようがない。 で、ここから先は個人的な推測なんで、確度は下がるけど。(これが正解と思い込まれても困る) >成長した姉があるってことは、戦前のその時まで姉が生きてて姉が犯人ってことはない? 自分はそうだと考えてる。<<千鳥の依頼>>で捕えてた笛姉を解放して、聖域を混乱させる。 その途中、笛姉が章二を殺害という流れ。 >後、殺人事件の犯人は無関係なフリークスで、笛子の混乱とタイミングがあってるだjけでいいのかな? フリークスは笛子の混乱からは、微妙に前の話と思ったが。
>>454 成長した姉子なんて描かれてたっけ?
「伊月笛子との再会」が姉子に確定しただけじゃなかった?
>>455 >笛子処女の後にエビとやっちまった可能性
処女笛子は戦後。戦後の落ち着いた笛子がエビと?
>姉の誰かとのSEXの記憶でおk?
体が汚れてる→SEX、手が汚れてる→伊月笛子の殺傷、
心が汚れてる→裏切り、人間性が汚れてる→フリークス化
と幾重にもとりかたがあるけど正解があったかは覚えてないや
>殺人事件の犯人
今出ている情報だと伊月笛子が一番臭く、次いでその伊月笛子を追っていた群青委員会か
どちらにせよ南が章二のことは不幸だったって言ってるから(否定されてるけど)、意図せずして起こったことであると思う
無関係なフリークスってのはかなり薄い線だと思うぜ
><<笛子調査>>って子供の時っぽいな
ぽいって。どう見ても子供の時だろ
458 :
457 :2008/08/23(土) 10:33:01 ID:mvzJS6QM0
>殺人事件の犯人 連続猟奇殺人犯はまず間違いなく伊月笛子な 章二を殺した犯人の説明になってしまった
>>457 ラフ画集の最後の方に過去と現在の姉笛子の立ち絵が収録されてるんだが
現在版は例のフリークス化した容姿になってる
>>459 ああ、これか
この姿は作中で出てるから成長したっていわれてぴんと来なかったわ
>>456 千鳥わざと逃がしたとういのは無いんじゃないかな?
場の混乱のためだけならちょっとリスクが高すぎるし(実際、結構な被害が出たっぽい)
千鳥がわざと逃した→章二殺害、の流れだと南の「不幸だった」って発言とちょっとズレる気がする
あと、千鳥が依頼する時に「千鳥は思いも寄らぬ縁故を持つ」とあるんだけど
これが国微研への姉子解放依頼だとすると「思いも寄らぬ縁故」でも無いってのも気になる
さらに言うなら、わざと逃したのに噂は他から伝播してきたってのも違和感があるし
流れぶった切って悪いけど双子のやつは記憶の混濁だった 斎から双子の姉妹を連想したんだと思う。適当いってすまんかった
笛子妹がエビのことを好きだという描写ってあったっけ? 「彼」が指しているのは恐らく灰野のことで姉の好意か姉の記憶として出てくる。
他のシーンでもいいけど。 <<ちゃんと敵になるから>> 「宗ちゃんとは」 「あなたより長いつきあいだから」 「忍のことは、忍たちのことは……嫌いじゃない」 「けど好きな人には逆らえない女だから、私」 「言ったでしょ? 尽くすタイプだって。こういうことなの」
>>465 それも好きな人はエビではなく灰野で(姉の記憶)、エビは灰野の指示で動いている
のかと思ってた。あくまで灰野の意志を尊重してエビと行動をともにしているのかと。
深読みしすぎかもしれないが。
何故かと言うと、戦後忍とくっつく理由が白紙委任での再生がエビへの思いに勝って
の結果というより(尽くすタイプのはず)、好意の問題は姉の記憶に基づくものとした方
がすわりが良いと思えたから。
> 忍「……好きな人がいるって……知ってる」 > 忍「仕方ない……僕より早く……彼は君を助けたんだから……」 > 笛子「でもね」 > 笛子「好かれては、いないの」 > 忍「…………そう」 > 笛子「伊月笛子は、それが悲しかった」 > 笛子「悲しくても、逆らえなかった」 > 笛子「好きになってしまったから……だって彼は、虚ろすぎていたたまれない」 言われてみれば、これなんかは灰野の事だな 「伊月笛子は」だからこれは姉の事で、姉は年上好きだし 「虚ろすぎていたたまれない」ってのは宗多というより灰野の方がしっくりくるし
蛇足ながら 笛子妹の思考言動は矛盾があっても良い。 忍は笛子妹がエビを好きだと思っているふしがある。 (逃避行の最後あたり、ちゃんと敵になるから) 地の文がミスリードしている部分がある。 <ちゃんと敵になるから>で忍と会う以前からスパイだったとあるので、 笛子姉の意識で話してたり、<逃避行>でお姉ちゃんと言っていたり 混乱してきているというか妹の自我らしきものが表面化してきているので、 妹の本音で話している場合があるのかもしれない。 しかし、エビを選ばなかったという結果から考えると姉の灰野に対する 好意以外は、たいした感情表現はないのではと思われた。
<<笛子とのデート−A>> >「あれ、でもタイプは年上のニヒル系だって言ってなかった?」 >「ちょっとオジサマ入ってる方がいいようなことを」 この時期の灰野は、 『灰野耕一郎』 > 灰野耕一郎。42歳。日本国籍。 35歳くらい。「オジサマ入ってる」・・・のかなあ。
10代にとって30代は十分おじさまです
「ちょっとオジサマ入ってる」なら30代でも別に違和感ないと思う
一周終わってチャプター見直してから、優しく配列された最果てをやってるんだけど、なんか 笛子の立ち絵が違うし名前も変なんだ。腹違いかなんかで三人姉妹なのか?そうなのか?
三姉妹説は一応あるけどあんまり一般的じゃないかな
>>467 伊月笛子となってたら=絶対に姉笛ってわけではなかったはず
確かエピローグに妹笛の事を「伊月笛子」と呼んでいるシーンもあったし
姉笛が灰野好きとか初耳だぜ
空を――空を、見ないで欲しい
空「見ないでよ(*ノノ)」
RSDの空さんですか?
ツイ☆てるの空で一つ。
>>475 姉笛が灰野をってのはこのスレでも過去に何回か出てたと思う
たいていは消去法で灰野しかいないよな、みたいな理由だったはず
むしろ、俺は妹笛が宗多をなんとも思ってなかったってやつの方が初耳だわ
私は遍在する。下等生命体が見てくれるから存在できる。 うん、群体だな
笛子ルートは解読不能なんて話はよく聞くけど、そんなに分かり難いかこの話? 個人的には矛盾だらけで収集つかない沙也加ルートに比べりゃ遥かにまとめ易いんだが
わかりやすいにくいじゃなくて解釈がひとつにしぼりきれない
俺の解釈だと沙也加はかわいい
笛子ルートはミスリードを大方クリアにすれば
自分の中でまとめるのは、それほど難しくない
以前はその先に問題があったんだけど、今はラフ画集のおかげでかなり限定されたしな
ところで
>>493 の言う沙也加ルートの矛盾点って具体的にはどこの事?
ギアスの人類の集合無意識=神って設定でこれを思い出したんだが、こういうモチーフってSFとか心理学だと一般的なのかね
エヴァのせいだろ あと集合無意識はギアスじゃなくてサー(ry
コードギアス ゼノギアス ゼノサーガ
アカシャ断章よビジョンを与えたまえ
>>486 >笛子
ある程度「こういうことなのかな?」って解釈できればそれでよくね?
別に完璧な答えを探すゲームでもないんだし
まぁあーでもないこーでもないと議論するのも楽しいけどな
>沙也加
忍並のトンデモ存在だと考えちゃえば大体解釈はできるけど、問題はラストの魔女化だな
アレだけは現実の事象と考えるわけにはいかない
俺は無理を承知でシャーリーの投射攻撃による「最悪の未来のイメージ」だと考えてるよ
それを忍が反射して(最後のINのCG)シャーリー自我崩壊。リセット、と
最後の「ありがとう」がイミフだけど
俺は、沙也加の魔女化はちゃんと現実にあったイベントだと思ってる 「ブチとマルの墓参り」「墓参りからの続き」「皆殺しの狩り・3」などで 沙也加の危険性については何回も伏線が張られてるわけだし 何がきっかけであの状況に至ったのかが描かれてないから なんか納得できないというのはわからんでもないんだけど 「現実の事象と考えるわけにはいかない」という程の理由ってなにかあったか?
>>492 エビを完全抹殺してるじゃん
あそこまで再起不能にしたら、いくら忍でも蘇生不可だと思うんだけど
もう一つ シャーリーが忍に投射を仕掛けた結果、自我崩壊して再インスコしたってことになってるけど、 何かそれらしい描写ってあったっけ? その辺りの詳細が無い気がしたから、アレは投射仕掛けられた描写なのかなって解釈したんだけど
章二と違って出来たてほやほやの死体だから問題なく蘇生できたと思ってるが 作中の忍の能力の限界点なんてはっきりわからないんだから それを理由に現実じゃないと片付けるのは早計かと
戦争編で忍は灰野に脳をぶち抜かれても再生してたし
南との会話では、
>忍「死ぬ者は死ぬ。助からない者は……三人ほどいるな。
>悪いけど。彼らを救助している時間はない」
とあるから、死んですぐに時間をかければ再生できるとも取れないか?
それに宗多とは「光景」でのやり取りがあるから
どこかで忍が宗多にESセルを投入した可能性は高いと思うし
>>494 このゲームなら、たんに書ききれなかったという可能性も充分にあったり
ある程度想像になるけど、覚醒した沙也加は忍とどっこいな存在なわけだから、魔女化後元に戻す課程だけでかなり濃密な描写が必要になる 少なくともお茶会の段階までには平常時に戻ってなきゃならないわけだし もしリアルだとするなら忍にとっても沙也加にとっても非常に重要な記憶なわけだから、そこの描写がゴッソリ削られてるのは流石にあり得ないと思う
>>494 シャーリーは爆弾使う間もなく気絶させられたよ
んで危ないからって忍に爆弾解除された
沙也加は森以外では全く無力だし、樹の前じゃないとフルに能力発揮できないだろうから別に問題ないんじゃね つーかお茶会時点では既にESセル移植で能力無くなってるだろうし
500 :
名無しさん@ピンキー :2008/09/03(水) 22:42:47 ID:RsHwW76D0
>そこの描写がゴッソリ削られてる category 3 ですな。
>>497 いや、お茶会で落ち着いてる理由は「孤人の果て」できっちり描かれてるでしょ
あそこでESセルを投入したから沙也加は落ち着いて、でも他者ではなくなった
だから最後は「新たな二人の絶望的な門出を、どうか、呪ってください」となってる
>>499 学校でいじめっこの腕ふっ飛ばしてなかったか
きっと花粉の季節だったのね
えっと、沙也加って森でしか能力が使えないみたいな記述あったっけ? ていうか、ESセル移植で無能力になったってのも憶えがない どっちも単に忘れてるだけなんだろうか?
胞子があるのが森
胞子違う。
学校は森の近くで教室にいる忍にときどき花粉送ってたじゃん
沙也加といえば俺は魔女狩り〜孤人の果ての辺りが引っかかってるな なんかミスリードされてるというか、勘違いしてる気がしてならない
>>508 同意、何か沙也加と魔女狩りって実は全然関係ないような気がしてる
ラフ画集の未使用絵「魔女狩り」では何故か南と宗多が参加してるしな 魔女狩り関連のチャプターが2パターン用意されてるのも謎だし まだ何か仕込むつもりだったとしか思えない
いくつか疑問点。 404、500、,503出現以降って実際には続いてるという解釈なのかな。 そういう状態になった理由(イマや忍が気絶?したとか)が推測できる場面とかある? 実際には起こってなかったとか、夢みたいな記憶の混濁という解釈が成り立って ほしいんだが無理か。
>>511 あれは記録を追想してる忍が混乱して、記憶の整理ができない=次のリンク先が分からなくなったような状態かな
その場面が記録の一部であることに変わりはないんで妄想とかでは片付けられないと思う
沙也加反故は戦後、孤人の果ても戦前? 孤人の果てで瀕死(ES細胞移植)→沙也加無力化→目的は不明だが戦後に沙也加反故の幻覚を見せられるってこと? それはUserの力で何とかなるのか?沙也加と忍は使ってる媒体に互換性が無いから力が残っていても他のUserしか考えられないよね。 それにしても結局ゲームだけで概ねクリアになってるのってチムニーとヨコチンだけ? そう考えるとCategory3、4は沙也加、笛の解決編を予定してたのかな?
>>513 自分は沙也加反故は戦前最後、孤人の果ても戦前?と考えていたが、後者は戦後で
忍がES細胞を使ったと解釈し直した。王の能力がどの程度戦後使えるのかという問題が
あるが、沙也加の入院のCGに続くのではないかと。ある考察サイトの芝居(他の場面でも
芝居とする解釈がある)とするのは、ちょっと受け入れかねる。
反故も果ても戦前。 戦争編でさやちんが病室にいるシーンがチラッと出てくる。
沙也加失踪→沙也加・反故→魔女狩り→孤人の果て→戦後・お茶会 俺の中での並びはこうだな 魔女狩りの噂が戦後っぽかったので、孤人の果てとかは微妙な位置付けだったんだけど ラフ画集の未使用絵を見てからは戦前のイベントなんだろうと思い直した ESセルの移植はともかく、あの連中を戦後の忍がどうにかできるとは思えん
>>516 病室のところ、戦争編でしたか。反故が戦前最後と決め付けてましたわ。
あとついでに、夕方の駅前で喧騒のSEある場面てあったかなあ。戦前でも
静かなようなんだけど。
抜け落ちがあるかもしれませんが 503エラー あずさ ・森へ 沙也加・孤人の果て 葉子 ・粛清の日 笛子 ・伊月笛子との再会 blog1 ・空白のリンク これらは、イマが補完した記憶なのではないかと推測しました。 孤人の果てなどは記憶が失われて欲しくなかっですが。 粛清の日などは、イマだけの記憶かもしれません。葉子待機ー2でイマが工場に実体化? しているので、イマは単独探査が出来るのではないでしょうか。 404エラー あずさ ・夢2 500エラーはありませんでした。フルボイス版なのでなのか見落としか分かりません。 夕方の駅前で喧騒ののSEがあるのは、葉子の・門倉の帰還と・宗多たちにあります。 基本的にアーケードは夕方、駅前は昼前に人が多いことになってるようですが一貫性 があるかわかりません。文章で分かりにくいところの補足的にSEがあったりなかったり しているような気がします。
404はイマが記憶を隠してリロード→ファイルが見つかりません 500は戦争でずたずたになったネットが繋がらなかった 503はあずさと沙也加がその周の終わりでメンテ、曜子と笛子が過負荷じゃねーの? Blog『 』はどこだか覚えてないけど
曜子ちゃん関係ないよ曜子ちゃん
最凶くのいちですね解り舞うs
>>519 一瞬なるほどと思ったが、あずさの「森へ」なんかは完全に戦後のチャプターだからなぁ…
戦争のショックで忍の記憶は損傷を受けてしまったわけだから
戦後の記憶までイマに補完されるのは、なんかちょっとおかしい気がする
忍は脳の機能自体が壊れてて それをイマが組みなおしたり、そこらに散らばってる記録で記憶を補ってるんだと思ってた
チャプターに間違いがあったんですね。 ・blog1の 『 』 これは、あずさ・夢−2のリンクで貴宮忍というリンクのことでした。 ・空白のリンク(アンダーバーだけ) は沙也加皆・殺しの狩り1にあり、blog1のVariantのことでした。 夢−2などチャプターでは省略部分があり本編とは違い、他のところでもそういうことがあるかもしれません。 戦後の記憶については、高次脳機能障害の症状とイマの治療の進度によるのでイマの補完は成り立ち 得ますが、自分も忍本人の記憶という方に傾きます。 砂嵐の場面やエラーの場面がイマの記憶の脆弱性と絡んでいないかを考えてみたということです。 粛清の日がなければ、補完は敵のことだけと割り切れたのですが。
「貴宮忍」でメンテエラー返してたのか ちょっと気付かなかったのが勿体ないぐらい笑えるな
貴宮と貴官って似てね?
>夢−2などチャプターでは省略部分があり本編とは違い、他のところでもそういうことがあるかもしれません。 かん違いでした。
過去ログからランダムでレスを抽出し、串を用いて単発IDで投稿するスクリプトがあるんだが なんかフリークスみたいでちょこッと面白かった
そして、そのレスを優しく配列してあげるんですね
ぱんつ
それにしてもやはり沙也加は結構謎が残ってるな。 笛から始まって毎回沙也加で考察が止まってる気がする。 あなたの魂は直線のよう〜愚劣ねの流れとかもそうだけど案外不思議ちゃんだよね。
胡乱だこと
沙也加たそが淹れた胡乱茶飲みたい
戦争編が始まらない件
>>535 ネタバレされる前に早く立ち去ることを勧める。
攻略サイトとかでもう一度確かめてこい
戦争編はいいぜー 中でもChapter:革命 リンク:群体が好きだ
サントラとフルボイス版ってもうどこにもないのかな?
フルボイス版は発売後、秋葉阿蘇で山積みだったのに 今ではほとんどなくなったな
なにげにサントラもオクで定価以上になってるのな 書き下ろし絵はラフ画集に収録されてたし、純粋にサントラが欲しいのか?
/ || ̄ / ', . / ゞ=/ / / ', / / / / / |i | ヽ i ', ./| // / / | | | | ', | | | / / | | | | i| | | | | |/ i| | イ「「`ト | | | ィTTナ ト 、_ | | | | || | | | |レr=ミ|i | | | | |__|__| `| |_」_ | | |i |从 |〈 ト::::::} i| 「/厂`ト、/| | - V i | W |i| 代_リ |.{ ::::::}|〉| |^ヽ | i | | | ゝ‐' 辷ーヅ | |_ノ.ソ i | | | i|:::::::: ' ::::::::: | |イ | /i | | i | \. 、_ _, /| // | / レ' |\ |厂/ヽ、 , イ / /∧\|i 乂 \| / __ > 、_ . ィ |/|/从 | |::| ̄ ̄ ¨ ヽ、 n_ ,,.ム<゚<>゚ヽ ト、 ヽ _ | |::| トr― 、____ r ‐し:::/ }:::::::::/ | ヽ r‐ '´ / // / ト-<: : : : : :入_ | 、入::::' ,__ム.斗ヤ', / // / トミヽ、` <: : : : :./入_ ∨ _└、::レ<´ | ヾ\ / // / | \:.:.\ `<: : : : : :\ レ' \ Y } ', ヾ \_i:_/ / / ∧ \:.:.\ ∨――へ / \ |_} | ', `ヾ ニニニ - ' / / | V:.:.ヽ. ∨: : : : : |\ ヽ、 >ヘ、_}. | |\ ./ / | |:.|:.:.:| |―― 、|: : | \ ヽ | | `‐r‐<.._ / ./ | /.:.::./ |: : : : : :| \\ \__, |二ニi |___ヾ >、/ー' | >'//::.:/ | \: : /: : : :∨\ ノ | / く_ 入 ヾ ト、 |‐ ¨ /:.:.:/ /: : :.∨\: : : :.',: :/ . / | /\: :\.トヾ\_____,/|___//::./ イ: : : : :.|: : :.|: : : :∨ | / |: : : : :\/:| \_____/―‐r┴ ' _. ィf: : /: : |: : /: : : :|\/| | / ∨:./:.く: / /\__\_ア:.T:√: : :./: : /:./ ∨: : : : :|: : : : | あずさっぽいAA見つけた
ののさん、なにしてるんですか。
あずきはそんな媚び方できない
さっき初めて1周目終了して2周目お茶会に突入… すげえ、章二が周到に無視されてる… こういうことか、なんか感動。
>>544 これからお前はそんな感動をあと十何回か何十回か繰り返すと思うよ
シックスセンスみたいだと思ったよ
20週はしただろうか 戦争編で未だ進めず そろそろ折れそうだ
>>547 戦争編でループしてる奴はあんまり見たことない。Category2じゃね?
IMACategory2ならもう見てるんだけどな・・・ チャプター死も見たし あずさのだめでやんすループしか出てこない 難しいなこいつは
やっぱ戦争編に突入してないでCategory2で進めなくなってたのか イマはひたすらリンク踏むだけで進んだからフラグがどこかとか知らないんだよな wikiのチャプター一覧とチャプター再生見比べて欠けを探して書いて教えてもらうのが一番だと思うが、 チャプタータイトルですらバレなしで進みたいとかならチャプター再生のスクショを上げてみるとか
リンク踏みに何処か抜けてる箇所があるという訳か・・・ wiki探ってみるわ、さんくす
戦争編でもBlogあるから分かりづらいかも 戦争編のBlogの方が並びでは後ろに来てたっけ?
笛子以外8個くらいチャプター余ってるけどまさか全員埋まるなんて事無いよな・・・ そうだとしたら抜けまくりんぐ・・・
>>551 10 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2007/12/13(木) 02:34:25 ID:cWNOLyfw0
>>9 多分それプロテクトに引っ掛かった時にでると思う。何処で出るかは分からないけど
303 errror とか通常時にはでないエラーがでて最終的に 999 illegal use と出て
永久ループになる・・・筈。
再現させようとするなら、普通に最初から初めて、以後コピーディスクと換えて進めていくと
多分どっかでチェックに引っ掛かると思う。
……とのことなので美少女ゲームアワードのコードがあればOHPのサポートからパッチが。
「キス」って戦前じゃないの? 忍はこの時点で章二の死をまだ知らないみたいだ。 そうすると、「キス」は少なくとも「喪失」の前ってことになりそうだけど、 攻略ではみんな戦後にしてる。
どう見ても戦後だけど
わお、並び悪いけどIDが混成6個だ
んじゃ忍の「ところで章二、来ないのかな」って台詞はどういうつもりだったんだろ? 確かにそれ以外は戦後っぽいんだけどさ…
イマがデフラグ中です
>>560 戦後の忍は記憶が混濁してるので
章二が生きてると思っての発言がかなりの数あるよ
たとえば「お散歩あずさ」はあずさの母が死んで1年だから確実に戦後なんだけど
忍からあずさに「章二に今度試してみるといい」なんて発言があったりする
戦後の忍は、他でも何回もこんな事をやらかしてるので
確かめると印象が変わるチャプターは結構あるかと
ほんと戦後のチャプターは地獄だぜ 忍が章二を言及するたびに周りがどんな想いでいるかを想像すると泣ける
もう少し泳がせてればダウソ厨が赤っ恥かくところだったのに親切な人だ
忍が章二の話出すと合わせつつも悲しそうな反応してたよな
素人意見をみんなダウソ厨にするのはヤメレ
>>564
>>553 チャプター一覧で、3行分69件が全部が埋まるのは笛子とblog1(FVだと確かblog2も)。
他は隙間が残る。
面倒だからディスクレスってのはいかんな ディスク入れて最初からやったら問題なく通過したわ
いつの間にか千々に撒かれたidol鯖の過去ログが取得できるようになってる
スレチのうえにここだと見てる人もあまりいなさそうだが、 マクロスFのラスボスの目指すところが、銀河規模のイマジナリーネット構築で吹いた 完全な並列型のネットワークではなく、一つの頂点を持つ集権構造ってとこまでそっくり 妙な意識体を創発してしまうよー、とアドバイスしたくなる
頂点がネット上の計算による負荷を最も受けて、最後には人体発火する話もあったな
つまり今までに人体発火で死んだ人は負荷に耐えられなかった人たちか
オマイラ完全版でるならいくら出すよ
>>570 最速実況で反応してたのは俺ともう一人だけだったよ
>>573 3万は出す
ところで、忍が「持っているということは〜」ってどのチャプターで言ってたかわかる人教えて
そんなチャプターないよ
南の台詞じゃなかったか?
>>579 沙也加に何があったんだ
エロゲは作中ででてるよ
シ「エロゲー風の演出。ねえねえ、エロゲーって知ってます? えっちなのですよ?」
忍「裾を引っ張らないでください!」
シ「やることがないんで、日がな一日、ゲームとかして遊んでいるんですよね」
おお、ホントだ 何故か全く印象に残ってなかったわ
けよりなのさやかじちょう
南「全てを持っているということは、何も持っていないのと同じだ」 はあずさルート<<南の勧誘>>
相田(笑)=魔竜院光牙?
>>575 OPはcategory3・4に含まれる(予定の)画像、文章が使われています
>>579 結構ネタバレを避けながらも核心に迫ってる歌詞なんで、
ロミオも一緒に書いてるんじゃない?そうだと思ってた。
家計のEDも作中のセリフ、描写が歌の中に含まれてるよね。
「振り向く、あの窓にあふれてた笑い声」とか
まあ確かにやたら話と合ってる歌詞だったからな とはいえ、他では歌詞担当がたくまるのみになってるんだよね
あずさルートとか沙也加ルートのとき 地の文で一人称と三人称が稀にごっちゃになってるのが気になった
地の文に一人称ってあったっけ
括弧の中の文のことだとしたら、まあ気にかけつつ読めとしか …初プレイの人だよな?
地の文じゃなくて、視点のことだろ。 たしかにおかしいとこあったな、指摘するほどでもないけど
○万出す、ってみんな言ってる額を足していったら、 完全版の開発決定するくらいの開発資金になったりするのだろうか。 それはないか。
ロミオになら100万出すよ 開発費には全く足りんだろうけど
声無しをさんざんやり倒していたのでFV版はしばらく積んでいたが、チンタラやっている 声が付くだけで存外新鮮な感じ、イメージのズレも慣れたら気にならなくなってきた FV版で初めてわかったこと、「ちっくたっくちっくたっく」の少女ってシャーリーだったのね 全然気づかなかったけど、そういえば納得 あと、章二の声が櫻井孝宏なんじゃないかと思えてきたがどうだろ? 声の幅が広いんで聞き分けに自信が持てない
双子の弟ですらない
FV版の忍の声はぜひとも24hのジャックの声が…ビックリするほど似合わないな。 それにしても最近Category5のOP見るだけで泣けるんだがなぜだろう… あの文章ってイマの記録の一部なんだよね? 声無し版の頃から売られてたサントラのイマたん凛々し過ぎるな。 コンプレッサーかけすぎだけど海(?)を見つめるイマたんは切なすぎる…
何がだ? あらきさんがBLの仕事してるのは普通だと思うが イマの画像が使われてて今は削除されたとかか?
フルボイス版やってない俺は負け組。でも章二の声は子安で脳内再生してた
>>598 原画があらきまきになってる事自体が間違いなんだろ
実際にそのゲームの原画を担当するのはオニツカセージっていうニトロ内部の人みたいだし
まあ、あらきさんは藤原将と新作を作ってるしな 掛け持ちできるほど速筆でもないだろうし
amazonで最果てのイマが中古で45kなんだけど、これってなんなの? なんかプレミアでも付いてるの? いや俺は持ってるから文句言ってるわけじゃないんだけどね?
FV版はちょっと前からプチプレミアみたいな状況になってるね 出荷本数が少なかったのと、新規客が流れてきてるのが原因かな?
発売日に買ったフルボイス版のシュリンクさっき破った。 微妙に違和感無くはないけどボイスいいな。
ボイス有りだとプレイ時間も恐ろしく長くなったぜ セーブを全部埋めたゲームは初めてだ
プレミア付くなんて虚しい限りだ。 既に持ってる人にしてみれば何かしらあるのかもしれんが、新規客にしてみれば残念でしかない。 プレミア付いたってメーカーに得はないんだから、黙って再販するかDL販売するとかすれば価格も安定するのに。
最果てのイマ ラフ画集って今だといくらくらいの価値があるのだろうか?
>>607 商売が下手なんだろ
去年の11月に出たソフトがロットアップして価格暴騰とか見込み違いもいいところだし
つってもFV版も発売当時は店に余ってたりしたからな それに暴騰っていうほど値上がってはいないし
再販して余るリスク考えるとメーカーとしても難しいんじゃね?
>>608 こないだオクで見かけた時には4kぐらいで落札されてた
これも高額化しちゃうのかな…
ジーンは非処女であって欲しかったと感じる今日この頃
>>613 NA・ZE・DA!!
あれが良いんじゃんか、遊んでそうで実は・・///
ちなみに、ジーンは好きだ。あーいうブッとんでるキャラは一人はいないとな。
ジーンよりシャーリーがビッチの方がいいな
シャーリーはビッチというよりは、そのまま公衆便所だろ 児童保護施設とかで普通にありそうだけど
シャーリーは再教育によって幼い言動になってるだけで それ以前は普通だったんじゃなかったっけ? 忍も印象変わりすぎてて気付けなかったとか言ってたし
以前は体育会系だったらしいよ
赤毛のアンを唾棄したのに可愛らしい格好なのはなぜ
再インストールの際にあるていど記憶を消されたんじゃね? 忍がシャーリーの記憶を覗く場面で、確かそんな説明があったような気がするし
フランにいろいろインストールしたい
ジーンにダーリン的インストールしたい
シャーリーのワンピースは支給品じゃなかった
「オッス!オラ宗多」 吹いたわw
忍が戦争する意味ってあったっけ? 半年前に1週しただけでだいぶうろ覚えになっちゃったんだけど、なんかスレ見つけたらまたやりたくなってきた。
小豆の絶対領域を護るため
レイの声って中村悠一なんだな ビビった
灰野がコーラサワーの中の人だっけ。
フルボイスをプレイし始めたんだがさっぱり忘れてて解らない イマたんが意地悪しすぎなんだよ
そのイマたんとやれるシーンが追加されてるので頑張って下さい
章二のキャラが一番良かった。
フランを褒めて、褒めまくって、 「困ります、困ります」言わせまくりたい。 まぁ、あんまりイジメるとエコロケで黙らさせられるんだろうけどー
フルボイス版 声は時間とともに少しずつ慣れていくんだけど 新帰依はどうしても慣れないな イマはまだマシな方だけどジーンとかちょっと酷い
EVER17の追加絵に比べたら全然マシ
フルボイス版がアマゾンで29800円ってなんで? 俺つい最近3980円で買ったんだけど。
amazonの価格なんざアテにならん 情報弱者が買うだけれす
まあ実際のところあまり見かけないけどねフルボイス版 布教用にもう一個欲しいけど新品でも中古でもない
確かに。普通のはよく見るけど。
>>635 確認してないからわからないが
それamazon経由で販売してるどっかの店かなんかだろ
>>635 それ中古。新品だと75000〜だな。
マーケットプレイスなら出品者が(売れるかどうかは別として)好きな値段付けられる。
出品者が強気な理由は、メーカーが生産停止してるし、
AURAやらRewriteやらでロミオの名が上がってるからじゃね。
昨日、川崎市の某店で中古を6800円で見付けた 声無し版持っているから別にいいや
642 :
○ :2008/10/28(火) 01:04:22 ID:OywLUQCaO
今クリアした これはテンプレの考察サイトの通り時系列順で各ヒロインやり直せばいいってこと? 初エロゲですげー面白かったんだが戦争編入る前の流れがつかめない あとこれサントラとかあんの?
考察ある程度理解してから普通に2週目 男は自力で2週目 すきな話をまったりと さぁえらべ!サントラはあったはず。 同じシナリオライターさんのやつなら外れはほぼ無いから、それもオススメ
おおありがとう 自力は無理w やる人尊敬します 二周したら他のも手出してみる サントラ探してみる
>>642 時系列は選べるわけじゃない。
(考察サイトのはあくまで考察した結果、時系列はこうじゃね?ってモノ)
ただ、プレイ前にはもっていなかった情報があるから2週目は
「あぁ、ここにこんな伏線張ってあったのか」というのが異様に解ってくるから面白い。
回想モードで好きなエピソードだけ選択ってのもあるけど、あれだとリンク先見れないし。
サントラは公式通販があった気がしなくも無い。
ただ章二がいまいちわからなくて 笛子以外に殺されたような描写あったっけ?
明確な描写はないはず 笛子がやったとは思いたくないので、南本人かその指示によるものではないかと邪推してる
戦争編で南と忍のやりとりの中でUSERにやられたようなことをほのめかしていたような
犯人が伊月笛子じゃないなら伊月笛子が生きながらえてた意味が薄くならね? 別のUSERやフリークスに殺されたなら伊月笛子は子供時代に死んでいても不都合がない
話的には伊月笛子に殺されてたほうが綺麗だよな
サントラは見開きのイマの後ろ姿を拝めるだけでも買う価値有り
サントラもう売り切れてるじゃん
笛子の妹の本名って結局明かされたっけ?
妹子
どっちも笛子だろ というか忍にとってどっちもがそうだから
戸籍上はどうなってんだろうな 群像パワーで学校とかいろんなところに無理かけてきたんだろうか
サントラの代わりとして、いっそエリック・サティのCDを買ってしまうのもアリだよ 安くて簡単に手に入る ロジェのやってるやつなら劇中の四曲全部聞ける 加えて一番ルバートが変態的だし
おれはチッコリーニが好きだ
俺はディボーテの全曲集買った
俺はボテボテのゴロを打った
661 :
名無しさん@ピンキー :2008/10/29(水) 23:39:05 ID:GX+5bNif0
そのネタはもう飽きた
岩手
岩手
若本
666 :
名無しさん@ピンキー :2008/10/30(木) 17:05:49 ID:OHSDWAtG0
このゲームを最後までやったら語彙が増えました
よそでやれ
最近クリアして考察サイトとかみてきたけど なぜ時系列がごちゃまぜなんだろ…混乱する…
>>669 時系列がごちゃ混ぜな理由をクリアして理解できない奴は2人目だな
文句はイマたんに言ってくれ
>>669 それすら解からなかったら
最果てのイマのストーリーほとんど楽しめてないよな…
一週目でどこまで見抜くかがこのゲーム肝な気がする
ミスリード?
ワロタ
途中で送信してしまった プレーヤーのミスリードを誘ってるのかな?とおもったけど 分からずそのまま本旨の戦争編入ってクリアしてしまった
戦争編も全部クリアしてホントに時系列が狂ってる理由がわからないの? プレイヤーのミスリードを誘ってないところでミスってるよ君
若本
イマかわいいよイマ さえ思えれば価格分の価値はあるだろ
じゃあアスたんは俺のもんだな
ああ、忍のAssはくれてやろう
だが、あずさのASは俺のものだ。
じゃあ僕は沙也加のアスホールを
家族計画と最果てとどっち買おうか迷ってる。
両方買え
間を取っておたく☆まっしぐらで。
ちょ、それ罠w
おたまもちゃんと完結してるルートはおもしろいけどな 麗南なんかはロミオの物作りに対する姿勢が垣間見えた気がしてすごく良かった イマもこんな気持ちで作ってたのか、と
これまじ長いな 戦争編っていつ始まるんだ……
戦争編に入ってからも長いよ。 まぁ地道にプレイだ。
CMの後!
2周目プレイも忘れないようにな。
笛子の声優の人ってさ。 漢字読み間違えたり、発音がおかしなところがあったりするね。
おわた。 すげーゲームだった。 戦争編は圧巻だった。忍の神能力はふるえた。 エロゲー広しと言えど、ここまで反則な能力の持ち主は 記憶にない。 聖域編はよ〜わからんかったw ただメンバーの交流はとても良かった。 俺の中では、ロミオ作品No.1。 やって良かった。
忍ってそんな神能力者だったっけ
戦後は誰もチノブに逆らえないとかじゃね? だったら593は海老を誉めてるよな
本質的に逆らえない ミーム関連能力は無効 加速最速 死んでも再生 料理上手 最強だな
その上、章二の友人であらせられる
困ります 困ります
フランは美処女
水槽の中でお魚さんたちと楽しそうに戯れるフラン …しかし次の瞬間!
おはにょう
そういえばチャプター『噂』で4人でベイシュートの大会の 事が書いてあるが、幼少期の忍の行動って冷徹だよな。 対戦相手の手にベイブレードぶつけるとかwwwwww
本場だと戦闘機とか落とすからそれくらいどうってことない
今更テックジャイアン2005年8月号を入手。 笛子のキャラクター紹介に >とある事情で心に傷を負い、意識不明になってしまった姉がいる との記述が。 ラフ画集以前から生存情報が出てたのね。
このゲームにセックスシーンはいりませ
ジーンとのえちしーんは必要だろう
>>694 単体での戦闘力では、志貴やらハクオロのような忍より強い奴もいるが、
能力の格が違う。
敵が忍以上に、反則な存在なので見逃しがちだが
全人類の強制力のあるスーパーユーザーは反則すぎる能力。
対群体戦でみせたような、他の人類の総力を利用した投影攻撃受けたら
誰しも一瞬で廃人だろう。
おまけに超高速な演算能力と強力な再生力。
まさに人類を統べる神能力だと思われ。
志貴やらハクオロ
まず、忍以外誰か説明してくれ それから、お前の妄想スカウターで戦闘力を数値化してくれ
我らが妄想戦士たちの出番っすね。
>>709 >まず、忍以外誰か説明してくれ
群体。ラスボスの高次意識体(だっけ?)のこと。
>それから、お前の妄想スカウターで戦闘力を数値化してくれ
数値化できん。
というか、戦闘力だけなら他のエロゲにも忍より強い奴はいると思われ。
忍のえぐさは全人類をリンクして、それを精神攻撃に使えること。
これ防げる奴はおらんだろう。
(;^ω^)・・・・
志貴やらハクオロって群体だったのか 勉強になるなぁ 最強主人公でググってればいいよ
冬コミでイマの本出すらしいな どこがとは言わない
>>713 ??
いや、そういうつもりじゃないけど?
俺が言いたいのはサシでぶつかったら志貴、ハクオロのが多分強いが、
覚醒後の人類のスーパユーザーになった忍なら多分最強。
群体は、忍を超える反則なラスボスだったから
忍の能力の凄さが目立ってないとの文脈で出したつもり。
スーパー忍がそいつらと戦おうとしたら80億端末を接続した時点で 群体が創発しちゃって戦うどころじゃなくなってると思うよ
>>716 覚醒後しばらくしてから群体攻めてこなかった?
まあ繋いだ時点で、群体がくるの確定なのは確かだけど。
つか、俺=693で忍が神能力と書いた理由をレスしただけで
そこまでこのネタにこだわっる訳でもないw
話の流れを、変にしたならすまんかった。
('A`)……
嫌味が通じないのって切ないね
>>718 >>719 いや、そんな間違ったこと書いたとは思ってないが。。。
話がずれてしまった気はするが・・・。
本物の精神攻撃を味わったな・・・
>>720 志貴もハクオロも常識じゃなかったみたいだよ。
妄想の中で最強を決めたければその専用スレで勝手にやってくれと言うのが イマたんの意思だと思います
なんかよくわかんないけど とりあえずジーンたんの処女ビッチっぷりは最強だよね
ミームつかった投影攻撃って非人間かつ超存在にも通用するのか?
シャーリーについていろいろ妄想中です。
>>725 ばっかお前忍さんなめんな。
SHINOBUさんにかかれば宇宙だってひれ伏す。
宇宙最強エロゲ強さランキングスレ(故)においては 忍なんてせいぜいトップ20に入るかどうかってところだよ。上位存在たる群体ごときにてこずるとか話にならんぜ。
急に伸びたと思って見に来たのにお前らときたら
>>714 ひょっとしてあそこかと思って確かめたら案の定だった
そういえば随分前の事だが、アンソロ発売中止ってのもあったな
当時はすごくwktkしてたんだが
冷静に考えれば作家が集まるわけがないという
>>727 そうだよな宇宙もひれ伏すよな
ってか最強スレみたいな奴の記述ってほぼ妄想だったりするよな
できるかわかんないことでも書き手のノリで可能ってことになっちゃってることがある
俺が・・・俺達が最強だ!
俺は最強になれない
忍が最強だとしたら、それをぼこった相田(笑)くんはもう人知を超越しまくった存在ですね
なんだ論旨って
ミールをよければいいんだよ うん
ミール?ミールストーム?
ミールストーム略してミームなのは周知の事実なのだが
やっとオワタのに戦前戦後の話が入り乱れてたなんて・・・ また・・・一週しろと・・・・?orz
全部、戦争前の出来事の追想でしょ。
いいえ違います
ということにしたいのですね。
つか笛子が姉妹で名前が変わらないのは何でなんだ? 伏線張りたいのはわかるが不自然すぎる。 いつの間にか相田は負けてるわジーンは倒してるわシャーリーは助けた事になってるわ・・・ ほんと未完成なんだな。
理解できないから批判しかできないんでしょ
>>746 >>3 の通りだなと思っただけだよ。
すべては忍の誤認した回想だからと言えばそれまでだが
これじゃどんなに端抜けのあるシナリオでも誤認だからokになっちまうなあ。
忍視点をイマが記録&記憶を整理した話といっても忍がいない場所での会話も普通にあったしなあ・・・
まあフルプライス以上の価値は十分にあって面白かったよ。
category1のクソ(眠)ゲー臭に耐えてよかったw
もう一周してこいとしか。 少なくとも、あずさルートcategory1だけはやっておくべし。 目から鱗がぽろぽろ零れること間違いなし。 忍の誤認は殆どないはず。 自分の知ってる限りでは、「忍が記憶違いをしている」と仮定しないと食い違いが発生するのは 『最初の頃』であずさと知り合いになっている、この1箇所のみ。
>いつの間にか相田は負けてるわジーンは倒してるわシャーリーは助けた事になってるわ・・・ これ意味わからん なんか不思議なことあったっけ?
そりゃプレイヤーが見てないのに 「そういやそんなこともあったなァ……」ってキャラが語り始めたらガクッってなもんだろ
南と相田じゃ加速の差であっさり終わるよ vs忍のジーンとシャーリーはもっと絶望的だけど
つーか相田とかの戦闘描写なんてそこまで必要なのか? どうも揚げ足を取っているようにしか聞こえんのだか
相田(笑)
つーか相田って必要なのか?
灰野との戦闘シーンは見たかったなぁ
あまりにも激しい戦闘で記録が破壊されたのさ あるいは何らかの理由でイマによって記録抹消されたとか
イマたんが思わず消したくなるほどにぶざまな負けっぷりだったんだな
>>749 笛子姉妹(実物)の名前が同じなのはなんでなんだぜ?
いくら投射に忍が気を使ってる設定でも実物デート時まで両方笛子表記じゃ不自然じゃん。
チャプター上の表記は関係無いとか?読みが浅い?
読みが浅いどころか根本的に勘違いしてるから 投射が何なのか理解できてない >忍視点をイマが記録&記憶を整理した話 これも違う。誤った認識を土台に話しされてもなかなかレスする気にならんよ
レスする気にならんならブラウザ閉じればいいのに。
まぁなんだ、もう一週やってわからなかったらまた質問しに来ればいいじゃない
解釈に無理がありすぎる点が幾つかあって好きにはなれないけど、とりあえずは確かに
そこがお勧めかな。
>>759 <<はじめて笛子と知り合った−B>>をもう一度注意深く読んでみるんだ。
刀 心
>>759 忍が、姉の人格を妹に複写したから
妹は自分のことを姉(笛子)だと思い込んでいるんだよ
だから、どちらも笛子として扱ってる
>>759 というかこの程度を理解出来ない奴がいるとは
ぶっちゃけ構成がめんどくせえ
>>763 沙也加ルートの劇云々がどうしても納得できないw
>>763 のサイトは初めて見たけど、サヤちんEDの解釈がちと強引だな。
つか、デートシーンが戦後という解釈といい全体的に微妙臭いな。
ただあの分量を個人でまとめたエネルギーは素直に凄いと思う。
自分が理解できてないところを「劇」とか「夢」とかいう言葉で逃げてるのがなんとも。 分からないなら「?」マークつけておいてくれたほうがなんぼか良かった。 あからさまに戦後のシーンを戦前としているもの、及びその逆も多いしな。 「まとめ」としては出来がいいだけに余計に残念。
>>766 「死」=「イマの遺書」説が出たのは割と最近(そのサイトが出来たときよりずっと後)だから、
そこらへんはしゃあないかと。
>>749 幼少期に仲良くなる順番も、そういえば明確な食い違いがあった。
考察サイトで一番信頼してたのはTOPに天狗AA貼ってたところだなぁ 今見てみたら404になってた 限界小説書評も無くなってたしどんどん失われていくな
イマ評なら、俺は海法紀光さんのが好きだな
ID:/HuDOZ2J0 ↑ ?
つーか、イマのとくに笛子関連が未完成なのは明らかだろうに… 無理やり擁護するのはさすがに信者すぎると思うぜ
お前の頭が未完成
完成した頭って、どれだけ高度なんでしょうね。
成長の速度が普通なら、そこら辺の大学生レベルですね
確かにデバッグ不足や未完成状態で出した可能性は高いから 各人考察して「理解したつもりになる」しか補完方法がないからな。 そんなゲームでも噛めば噛むほど味が出るからこのスレも続いてる。 正解なんて無いんだし持論を人に押し付けたりしなければいいと思う。 今更設定資料集が出るわけないしな…
最果てのイマはちゃんと「完成」してるよ。紆余曲折あったとはいえ、そこは勘違いしちゃいけない。 不完全なだけで。カテゴリ3,4を納期までに入れれなかったのも踏まえて、ちゃんとエンディングまで書いて完成させてる。 不完全かつ未完成なのがおたまし。
あずさが可愛いのでどうでもいい
笛子関連は姉と妹の区別さえわかれば簡単に理解できる内容じゃないか
そうだよ…そうでなくっちゃなぁ!
笛子(妹子)が好きだった相手(灰野説が有力か?)とか 戦中の様子(たぶん家に籠ってた)とか 笛子の能力とか 伊月笛子の殺傷の相手とか 疑問は尽きないと言えば尽きない
灰野を好きだったのは姉子じゃなかったっけ? んで妹子(人格移植前)は宗多だったような。記憶違いだったらスマン。 しかしそう考えると、 灰野←姉子←エビ←妹子になるな。 なんという一方通行の恋。
灰野を姉が好きだった、という説は姉が所属していた「正義の味方」が灰野のグループだ、 っていうのを前提にしてるんだけど、 <<逃避>>の描写を見てるとそれはどうも首肯しがたい。 あそこで逃げている最中にわざわざ「忍に頼る」のは、 ・追ってる人間が「正義の味方」に所属している人間である ・「正義の味方」が壊滅状態で頼りにならない の最低1つを満たしていないと無理。灰野グループは両方とも満たすのは困難。 逆に、門倉グループなら両方の条件を完璧に満たすことができる。
じゃあ「笛子とのデート−A」で言ってた「タイプは年上のニヒル系」は誰かという話になるわけだが、 テレビタレントでも、門倉の父親でも、門倉家にたむろっててるオヤジでも、隣のおっさんでも、 どれも普通にありうる、どうでもいい話。
『逃避』について 『逃避』は妹子かと思ってた。地の文だけど「妹の存在を、なぜ忘れてしまうのだろう」と曖昧だったり、 工場に備蓄があるといってたり(食料の備蓄は工場に集まり始めて一年でアルファルファがたぶん最初。後に忍の提案で増える)、 『伊月笛子の殺傷』は路地に連れ込まれておきたものなのに、車に連れ込まれてたり 妹子が姉子の経験とごっちゃになりながら逃げてるのかと 「おじさま」について 灰野は空洞人間と称されている。姉子の好きな人は虚ろすぎていたたまれない、忍と同じ匂いのする人 姉子が党にいたとして、それとは別口でニヒルなおじさまがいても問題ないってのはまさにそのとおりだが、 ならそれが灰野であっても問題はないといだけのことじゃね? ところでふと思ったんだが、姉子は群体の干渉によらないから、フリークス化じゃなくてただ壊れただけだよね? もしかして『伊月笛子の殺傷』後すぐに狂ったんじゃなくて、しばらくは正気を保ったんじゃないだろうか?(直後は錯乱ぐらいしただろうけど) 『笛子の姉妹』で連絡をしてきた姉子は、もう忍とは会えないと半ば確信してる で、「私の力に価値があるものなら、それを利用して一刻も早く自立しないと……」、 さらに、「妹を見つけてくれた人がね……とても信頼できる人なんだけど、仕事を斡旋してくれるって。」 「私の力」を活用できる「仕事を斡旋」してくれるわけだ。群像のモルモットとかになったんじゃないだろうか 姉子ぐらいの作用を持つ原Uがいたなら委員会も当然チェック入れてるだろうし、 『伊月笛子の殺傷』の情報を章二が書類じゃなく噂レベルでしか入手できていなかったりとか、揉み消しがあった痕跡 これは『伊月笛子の殺傷』→『笛子の姉妹』の場合で、逆に斡旋された仕事の結果追われて殺傷発狂でも問題あるわけじゃないけど 初めは「正義の味方」してたけど後に群像委員会に移った説
>>790 おまえのID化学式みたいでカッコいいな
姉に所属してた組織と好きな人については確定できないんだよねえ あと姉はフリークスだと思うが
同期性自我拡大じゃなくて単発の自我拡大の結果フリークスになったって感じだな
忍と粘液接触して、変にUSER能力に目覚めてしまった結果フリークス化したものだと解釈してる。
粘液じゃねーや。
>>790 備蓄は忍がおかしを持ち込んだのが最初だよ
そんで『逃避』の備蓄はラインナップが他の時に比べて少ないから、幼少期のイベントかと
あと、姉子のフリークス化が群体の干渉では無いと確信できる情報なんてあったっけ?
そもそもフリークスの定義ってなんだっけかと色々見てたら、 CHAPTER『隔離された記録・3』で南が思いっきり 「フリークスは彼ら(群体)によって変えられた人々のなれの果てなのでしょう」 とか言ってた。邑西も別に否定してなかった。
それはどちらかというとフリークスになる理由かな 定義自体は斎VS正道のあたりで千鳥が説明してた気がする
>>797 章二がもやしを栽培してたのは集まりが義務でなくなってきたころ
笛子妹が加わったのは集まって何をするかも知らないようなギスギス空間のころ
備蓄が始まったのはくつろぎ空間になり始めるころ
もやしは忍の始めた正式版前の備蓄αなんじゃね?(アルファルファだけに)
備蓄の量が少ないってのもはじめたばかりで少ないのか、補給されないで減って行ってるのか不明
子供の頃のチャプター順はとみに難しいからなんとなくで言ってる程度だけど
>>799 ああ、ごめん。言葉全然足りてなかった。
BLOG『同期性自我拡大症候群』で、
フリークス=自我拡大症によって異常化した人を指す言葉だと
説明がある。
つまり南のくだりは、自我拡大症は全て群体の干渉である説明に
なってるんじゃないかなー=フリークスは全て群体の干渉の結果ということなのかと。
>>800 なるほど
Blog『備蓄』の情報と『はじめて笛子と知り合った−B』の状況からすると
幼少期の姉子が備蓄の存在を知ってるのはおかしいって事か
『笛子の姉妹』(電話)の時点で工場に黒板を仕入れてるから
妹子加入前に備蓄が始まってたと考えられなくもない気もするが…
確かにちょっと違和感あるかも
イマやりおえたー フランめちゃめちゃ可愛いのになんでHシーンないの?バカなの?死ぬの?俺は死んだ方がいいの?
俺はいったい何を書き込んでいるんだ…orz 理解不能でエラー起きたのか? ちょっと寝てくる…
フランは死ぬよ
フランのエロシーンはラフ画集で
裸婦画集
>>804 いや、わかる。さやかとフランがこのゲームのメインヒロインだ
花粉たんかわいいよ、花粉たん
げっちゅのキャラ紹介に立ち絵まで入ってる(フルボイス版)相田さんの扱いに泣けた。
> ・相田くんを笑ってはいけません
笛子のせいで鬱だ
イマイチ良く章二の死因がよーわからん。 笛子に殺された?南達の策略で殺された? それとミームの影響が少ないということは投射等の能力を受け付けにくいという意味ちゃうのか? だから、章二は忍を無意識的に好きにならない自発的な友人たりえたんだろ? だったら章二がUSERの力で死ぬとは思えないんだが… 俺が脳足りんのはわかるけど誰か解説を頼む…考察サイト見てもよくわからんかった
伊月笛子に殺された。
まずミームの影響が少ないってのは何のことだ? USERとしての能力が低いことか? それと投射に対する防御力がどう関係するのかわからんが 忍に対する好意は忍が王権を振るう時に拒絶反応をなくすために引き起こされるもの ESセル移植とか爆弾解体に始まりユニオナイズで全人類に及ぶもの 自発的な友人ってのとミームやUSERはなんの関係もない
>>815 俺はミームってのをまぁ俺的にわかりやすくするために霊力やら魔力やらって置き換えて考えてみたのですよ。
忍は魔力無限でメラやイオなどの攻撃魔法は使えんが魔法を自分で生み出す&両手どころか一度に魔法を複数使えるポップもびっくりな人間。
そんで、章二は魔力に影響されにくい人間。ミームの影響が低いC級って、イマだったかのチャプターで言及してたハズ…
影響されにくいってことは耐性があるってことと俺は思った。(多分この考えが違うんだろうが)
で、ミームの影響が少ない章二に現象行使しても行使できねーんじゃないかと。
しかも笛子の頭蓋骨に穴あけるなんて、相手の脳に影響与えてあけるなんてのは章二には不可能じゃないかと思いまして。
何言ってるかわからない超俺様解釈なんですが優しく諭して下さい…
多分ミームと作用値ってのが解釈間違えてるとは見当ついてんだけど…
追記ごめんなさい。 天然対Uガスみたいなもんかと思って>章二 自発的な友人てのは、USERであれば誰でも忍に対して基本的にマイナスな感情は持ち得ない、だから本当にミームに影響されずに友人になれた章二を忍はすごく大切がったという意味でした。 が、ミームとかUSER関係ない言われたらもう… ミームは忍に対して友好であるから大なり小なりUSERである人間に対して影響がでるとかいうのもどっかで読んだ気が… もう一周して来なきゃかorz
すまん、ミスった。
>>816 >で、ミームの影響が少ない章二に現象行使しても行使できねーんじゃないかと。
魔力の効果は受け難くても、魔力によって発生した効果(火炎とか電撃とか)は受けるという風にでも
理解しとけばいいんじゃね?
まぁ、そもそも根本的な部分で誤解してると思うけど。
別に章二はミームに影響されにくいんじゃなくって、単純にUSERとしての能力が低いだけ。
ミームは忍に対して友好というのもちょっち誤解してる。
けど結果的には同じだから良い気もしてきた。
(ミーム自体が忍に対して友好的ではない。
忍のアクセスに対する拒絶反応を無効化するため、好意という感情を生成する仕組み)
ミームを魔力に置き換える時点で無理があるな、ミームは個人のステータスじゃないから あえて魔法の方向で喩えるなら精霊とかが近い?
ついで C級は群像委員会の傘下にないUSER等を表す等級だから、自然の王である沙也加もC級 USERとしての能力が低いこと=ミームに影響を受けにくいであるなら、 連続猟奇殺人事件の被害者は一様に何故かUSERとしての能力が高かったことになってしまう 忍に対してマイナスな感情が消えるのは基本的に人類統合の時点から後(それ以前の個別の処理除く)
素晴らしいハーレムエンド
そこは評価せざるを得ない
みんな好きかな
>>821 王からのアクセスを拒絶されないための「好意」なんだから、
完全にアクセスが保証された状態の人類統合以後じゃなくて、
それより前の段階、人類統合の前準備としての機能なんじゃないの?
忍の印象操作。
>>825 『去る者たち』とか『人類結合』あたりを見てのとおり、ミームに感染=好意の発生じゃない
どこか一箇所で分かりやすい場所なら、『人類結合』のユニオナイズ直前のフランとの会話
NIN-NIN ……ほんの少しだけ、変わってしまうかも知れない……けどフランは、最初から僕に好意を抱いてくれたろう?
NIN-NIN なら、結果的には違いはないと思う。フランだけは
ユニオナイズを段階的に分割するんでもなければ、時間的差異がほとんどないんだから「以降」でいいんじゃね?
>>826 >『去る者たち』とか『人類結合』あたりを見てのとおり、ミームに感染=好意の発生じゃない
ごめん、余計訳わからなくなってきた。
一応、ミームに感染=好意の根拠は、『去る者たち』の
・忍が聖域メンバーに対して必死に感染させないようにしてた
『人類統合』で、ユニオナイズを開始してすぐ位に、
「彼女たちは外してる」という表現がある。
これが「聖域メンバーはユニオナイズから外してる」という意味なら、
感染=好意でなければ感染させないように振舞う必要がないと思う。
・忍を憎悪し続けたエビを、忍自身が評価してた
戦後の忍はイマが操縦してる半廃人状態なので、
評価を下すとしたら戦前なんじゃないかと思う。
あとBlogの『ミーム』(三番目の奴)の貴宮忍の項
・ミームに寄生された人間は、基本的に貴宮忍への嫌悪感を失う云々
確かに提示してくれた文章だけ読むとユニオナイズの結果、
忍に対して人類は好意を発生させられるという風に読めるんだけど、
上記の前提条件と矛盾するので、もしかするともっと深い意味があるんじゃないかと
思えるんだよなぁ。
単に俺が前提条件に固執しすぎてるだけなのかなぁ。
間違ってるところあったらツッコんでやってください。
>ユニオナイズを開始してすぐ位に、「彼女たちは外してる」という表現がある 改行挟んでることも考えて「彼女たち」と「外して」でテキストの全文検索かけたけど見つかんね 「地に住む者は誰も、網から逃れることはできない。」「本当の意味で独立した自我を持つのはただ一人。」 >忍が聖域メンバーに対して必死に感染させないようにしてた 結果としては感染してるが「印象操作はないでしょうね」 >忍を憎悪し続けたエビを、忍自身が評価してた エビは沙也加にやられた後に忍に蘇生されてる(おそらくESセル移植で) ユニオナイズ以前の個別の処理に該当、戦前での評価は可能 >ミームに寄生された人間は、基本的に貴宮忍への嫌悪感を失う云々 忍がよしとしなかったのでギリギリまで嫌悪感は取り除かれていない。これの実行が戦前の忍の本当の悩み 「好意という感情が、生成されるのである。」「本当の意味で意志を持つ人間が、自分一人になってしまう」
と、テキスト抽出してない可能性を考えてなかった 『人類結合』から引用 「地に住む者は誰も、網から逃れることはできない。」 「本当の意味で独立した自我を持つのはただ一人。」 「好意という感情が、生成されるのである。」 『去る者たち』から引用 「印象操作はないでしょうね」 『イマ』から引用 「本当の意味で意志を持つ人間が、自分一人になってしまう」
>>827 >忍 (僕は全ての頂点にいて、外れているのは彼女たちだけだ)
のことなら、これは「感染していない」ではなく「ユニオナイズに参加してない」の意味と
取らないとおかしい。
聖域メンバーをユニオナイズから外した理由については、「死なせたくないから」の一言で説明がつく。
斎涙目>彼女たちだけ
>>830 >>827 もユニオナイズに参加してないの意味じゃね? ユニオナイズによって好意が発生するなら、
ユニオナイズに参加させない「彼女たち」を、感染させないように振舞う必要がないって読み取った
実際にはみんな感染してたけどあずさと章二以外は印象操作がないって言われてるので感染=好意は成り立たない
「あずさはそうだったと思います」「樋口章二も自分の意志だったはず」「あとは……ナチュラル」
"あずさと章二"と"それ以外"で分かれてるから、章二も忍が望んで友達になった。でいいんだよな?
章二以外はあずさでさえ『あずさのパワー』で現象行使の片鱗を見せてるし
>>830 >>831 のフォローの通り。ありがとう。
それとごめんよ、文章下手で。
一応俺の立ち位置をはっきりさせておくと、
>>821 の最後、
>忍に対してマイナスな感情が消えるのは基本的に人類統合の時点から後(それ以前の個別の処理除く)
この一文に対して、「基本的にそれ以前からじゃね?」という立場であって、
「基本的には人類結合前から好意生成、
例外的に感染しても好意が生成されない場合もある(聖域メンバー、それと千鳥も言及あったっけ?)」
なので、感染=好意と一くくりで語ってしまったのはミスです。ごめんなさい。
>>828 テキスト抽出なんて便利なものの存在は知らなかったので、
引用文がきちんと引用できてないのは申し訳ない。
>「地に住む者は誰も、網から逃れることはできない。」
>「本当の意味で独立した自我を持つのはただ一人。」
>「好意という感情が、生成されるのである。」
>>830 が提示してくれた文章が正しいです。のでそちらで検索して頂ければ
エビのESセル移植はすっかり失念してた。エビの件は撤回します。
>「印象操作はないでしょうね」
これなんだけど、これって南の
「実際のところ、あの連中、どうなんです?」から続く文脈を考えれば、
『初期から聖域メンバーに対して忍による脳意識への干渉はあったか?』
という問いに対しての『No』であって、
『初期から聖域メンバー以外に対しての干渉は否定していない』よね。
むしろ続く文章の
「忍が意識的に模倣子をコントロールしなければ、
どんな端末も彼のアクセスを無条件で受け入れる
ように改造されますから」
を見るに、聖域メンバーがその例外的な措置を受けているだけで、
他の人はそうじゃない事を示唆しているようにも俺は読めるんだけどなぁ。
>忍がよしとしなかったのでギリギリまで嫌悪感は取り除かれていない。
どうもそっちの解釈の方が主流っぽいのでちょっと質問なんだけど、
それだとBlog-2「ミーム」(三番目)の最後の一文、
「貴宮忍は、ただそこにいるだけで周囲を自己に汚染する。」
これをどう解釈する? ただそこにいるだけで、なのだから
ユニオナイズに関わらず干渉は行われているということではないのかな。
>>828 ではないが
>貴宮忍は、ただそこにいるだけで周囲を自己に汚染する。
からこそ、そのことを
>忍がよしとしなかったのでギリギリまで嫌悪感は取り除かれていない。
ということだと思っていたが
つまり聖域メンバーが例外なのではなく、忍は常に汚染させないように意識しているということ
ミームのそれは適応放散についてだった気がする もっと単純に忍に初めから好意的なUSERがフランしかいないとか 施設のUSERはジャンキージーンと爆弾解体食らったシャーリー以外敵対的、 だれでも敵意を持ち続けられるならエビの評価が総体的に落ちる フランの好意はミームの感染によるものではないのは明白だし、 千鳥が忍の死を見て泣いたのも、革命後にUSERたちに認められたのも感染で発生した好意とは関係ない
南のまん○
何回そのネタすれば気が済むんだよ
沙也加みたいに描かれた女性がでてくる小説、誰か知らない? 別に小説以外のメディアでもいいんだけどね。
果て青とか
841 :
名無しさん@ピンキー :2008/11/25(火) 23:43:02 ID:RwIk706S0
プレイしたがほとんど理解できなかった 諸悪の根源は有罪で偶然発見した上位存在に触れてしまい彼(敵)の怒りをかった それから子ウイルスが世界中にばら撒かれて潜伏 世界をループしてる主人公は若干の記憶を保持して未来を予知 それから敵に対する対策が行われて世界規模の大きな千鳥を中心としたスタッフが完成 現象力について徹底的に研究された そして時は後宇宙から強敵が現れて人類の王として覚醒した主人公が全人類と融合 それでも負けそうだったので何処かのイモ虫を召還してなんとか退治 今までの記憶はイマに操られててショウジは元々いなかった だが最後には好意を抱いて こんなところか、なんにしろ学園→戦争のオルタみたいなギャップがよかったよ イモ虫の正体や意識の深層にあったディスク等まだまだ理解できなかった部分も多い 正直いろいろ解釈を間違えてると思うが難解すぎたので(2回目は勘弁してw これをスラスラと読んで理解できる人いるのか?
>>841 全く違うよ
取り敢えずループ物ではないよ
1部だけでなく常に難しい言い回しをしてくるから混乱してしまうんだよな 俺の記憶に入った様々な記憶のピース どうか正しく配列されますように 501 errer I dont have IQ これでも100時間近くかかったんだけどなOTL
とりあえず章二はいたよ。
何か自分の中で先走って結論を出してしまって、 それに縛られながら読み進めてしまったのかな? とにかく、完全に読み間違えているので、先入観を捨てて 最初からやり直したほうがいいと思うよ。 イマの理解だと、ソフトの代金と100時間の労力が無駄になってしまう。 せめて戦争編のラストだけでも読み直してほしい。
イマとの会話を読み直せばループしてないことがよく分かるよ。 それから2週目をお薦めする。
あぁ、毎回バーベキューのとこに戻るから ループしてるように感じてるのか まず時系列順に並べる作業をしないと駄目かな 俺も姉妹の見分けとか1週目イミフだったしな
上位存在=己の意識 人間=細胞と過程すると 意識が溜まりすぎた便を排泄しようとする しかし細胞が集まって一致団結してそれを阻害する 乾燥した概念がそれに伴い細胞の動きを特化させる イマの俺みたく便秘になるわけだ 便秘に負けて気を失った状態 これが彼達のハッピーエンドとなる
あずさままが死んだのはいつだ・・・? 戦争か? となると、一周忌って言ってるから、記憶混濁は一年以上だったのか?
850 :
名無しさん@ピンキー :2008/11/26(水) 08:28:17 ID:yJNLbnzBO
買おうと思ったらすでにロットアップか…無念
>>849 Chapter「イマ」で戦争が終わってちょうど一年って言ってるよ。
あずさママ、フリークスで死亡とか展開的に面白いのに
あずさってどうみても虐待受けてるよな
つーかそれがあずさシナリオの一つの主旨では
855 :
名無しさん@ピンキー :2008/11/28(金) 06:52:53 ID:Aw6Ho9QW0
今2週目の笛子ルートの解析中なのだが、各チャプターの重要と思われる部分をwordで打ち続けている内にあることに気づいた。
ttp://www1.odn.ne.jp/yukyu_wod/analysis/ima-analysis.html で戦前扱いの『耳かき笛子』の時期は戦後と思われる。
理由は
@ 影(妹。一応自分は猫説派)が それは忍らの周囲をひかえめに歩いていたが、今は敷地中をのべつまくなしに走り回っている (地の文より)
A 眼鏡ありで私服(そういう意味で『笛子の様子見』も戦後と判断)
@ たとえ幻覚であろうと、他の「妹」出現チャプターよりも周囲に対して馴染んでいる
そして『笛子の様子見』の時点ではすぐに隠れていることから、『耳かき笛子』はそれなりに最終に近い時間軸ではないか
A 笛子「休日でも制服」 これは『白紙委任』する前の笛子の信条。『白紙委任』で忍が「つらい記憶だけを取り除くことはできない。楽しいことも一緒くたに忘れてしまう」
と、発言していることからこの信条も消える。
逆に、戦後であるということの疑問点
T 笛子「伊月笛子は、それが悲しかった」云々はどういうことか?
U 『白紙委任』後なら、何故笛子は耳かきする約束を覚えていたのか?
V 最後の地の文 その日以来、笛子は少し正気を失った状態に陥った――――少しだけ は何か?
T 結構昔の過去スレにほろりとあったような・・・。
この時の伊月笛子って姉の方だよな。これは妹に姉意識を取り込む前に得ることができる情報だから、『白紙委任』で削除の対象にはならない
U 忍に耳かきをする約束をしたチャプターは『返信−2』。
重要なのは会話ではなくメールで約束したこと。耳かきする約束を覚えていたというより、知ったというべきか。
V スマン・・・ここだけまだよくわからない。けどラストの「少しだけ」と強調しているのに何か鍵があるのか
856 :
855 :2008/11/28(金) 06:55:35 ID:Aw6Ho9QW0
ハッキリと言えるのは実はUだけです。Tもまだ微妙だし。 仮にその携帯電話が自分のものだということも忘れていても、 『白紙委任』の前に携帯で連絡取り合ったから、携帯も必ず持ち歩いてるはず。 だから携帯を自分のものと再認識するのはたやすい。 記憶を失った伊月妹は、自分の携帯電話に残っていた記録を追跡することにより、 結果戦前の笛子と同じような人格が再形成されたと思う。 もちろん仲間が世話もしただろうし、その描写もある。 結局、意識は1つになったから暴走の心配はなくなったが、ほぼ戦前笛子のまんま。 影については妹と言うしかない、戦後忍自体が混乱してるから。(となるとやはり影は実在して云々) というのが俺の笛子結論 と、ちょっとテンションあげてとばしまくったら朝になっていた。 冷静になりたいので、特にUに対して意見を聞かせてくれないだろうか。 他にも参考にしたいので、意見求ム。 長文でしたがよろしくお願いしたい。 既出だったらマジスマン。 追記:2ch初レスなので、855の名前が何故緑なのかわからないorz
さげる作業に参加しにきました
忍が予知してると思い込んでる。それだけで戦後であるという根拠は十分なんだぜ T 「伊月笛子」とわざわざ書かれて「笛子」との区別がされていたら姉のこと。 U 『白紙委任』で消されたのは姉の人格。記憶はどこまで消えるのか分からない でも耳かきの約束をしたのはそもそも眼鏡がないとダメな妹だから問題なし V 陳腐だが愛よ。非処女笛子にも「正気」という表現が出て来るんだが・・・ね?
859 :
名無しさん@ピンキー :2008/11/28(金) 13:38:11 ID:Aw6Ho9QW0
>>858 反応ありがとうございます。
そっか、そういや忍には予知能力はないってあったな。
Vあった、見つけた。 正気ならとても口にはできない内容だ か。
エロシーンは飛ばし気味だったから。
で、それに続けて処女笛子を見ていたら、
笛子「この痛みが忍なら・・・私は痛くてもいい・・・」
「二度と忘れないから」
と言ってるから、一度忍のことを忘れていた→『白紙委任』のことだと思ってた。
>U『白紙委任』で消されたのは姉の人格。記憶はどこまで消えるのか分からない
人格もそうだろうが、記憶も全て。855に記した忍のセリフの前後を付け足すと、
忍「いろいろな経験によって笛子が作られた。つらいこともあれば、楽しいこともあった」
忍「君は色々なものを見てきただろう?いろんなものを好きになったはずだ」
忍「つらい記憶だけを取り除くことはできない。楽しいことも一緒くたに忘れてしまう」
忍「きっと楽になるのはそういうことだと思う」
↑は明らかに笛子妹についての内容。記憶は全部消えることはほぼ確定。
昔の姉の記憶(汚れているetc)や人格、戦前の姉として意識してた部分や今この場面で発狂した部分を消さないと意味がない。
それらつらいことだけでなく、工場で過ごしたなど、楽しい記憶も消える、ということだと思う。
どこまで残るのかわからないのは、記憶ではなく忍の好きな笛子であるのは、直後の会話で判明している。
860 :
名無しさん@ピンキー :2008/11/28(金) 14:31:44 ID:Aw6Ho9QW0
各チャプターの細かい時間軸や前後関係を把握したわけじゃないんだけど、 一番言いたかったことは、姉意識や記憶を失った伊月妹が戦前の笛子とほぼ同一になりえた大きな要因として、 『白紙委任』までに笛子自身が残した携帯電話のメール等、というログを介したから。 (何度も主張しますが、戦前の記憶は全部消えてる) ということなんですよ。 これって忍がイマの編集したログを追って自分を取り戻したのと酷似していて、 笛子の扱いが何か忍と似てるんじゃないかってことで、 そんなことを昨日深夜モヤモヤ考えてたら、 いつの間にか 笛子妹>>>>沙也加 になってしまってたんだ・・・
主人公の性格が軽すぎだな シードみたいな性格がよかったよ
記憶の全てを失ったとは思えんな とはいえ白紙委任が姉の人格を抹消することなのか、記憶も含めて抹消するのか分からないから なんとも言えんのだが
863 :
名無しさん@ピンキー :2008/11/28(金) 18:27:54 ID:Aw6Ho9QW0
記憶の全部、というのは少し不適切だったか。 過去スレを探していたら >このゲームでは人格と記憶は不可分とされており、 >邑西と南の会話でも記憶の積み重ね=人格みたいに言われてるし とあった。 ならば記憶が消えればその人格は消え、また人格が消えればその記憶も消える。 大胆に言うと、姉の人格を消すのか記憶を消すのかどっちかを考える必要はない。 連動してどっちも消えるんだから。 で、この場合姉を投射して忍たちと接していた記憶は全て消える。
864 :
名無しさん@ピンキー :2008/11/28(金) 18:55:51 ID:Aw6Ho9QW0
戦後の笛子復活を携帯電話ログ追跡だと思ってる俺は、『伊月笛子との再会』の笛子は妹としか考えられない。 描写的に忍の状態は戦前直後→ろくに固形物を摂っていない コマ送りのような動き 人気はないのは時間帯が深夜であるからだろうが、とりあえず子供時代ではありえない。 んで笛子に遭遇するわけだが、過去スレでは「自我崩壊した笛子が徘徊」っていう認識がちらほら見られたが、 これも俺は少し認識が違う。 『白紙委任』後、笛子は残った携帯電話のログを見て人格を形成していくわけだが、 いくら交流の記録は残って自分の基礎はできても、肝心の交流相手が誰かわからない。 笛子は街を徘徊し、交流相手を探している場面が『伊月笛子との再会』 しかし、戦争直後でもはや廃人状態の忍には、 笛子「わたしのこと、しってる?」に答えられない。だからラストに 503 service unavailable=質問に答えることができない というエラーが生じる。 で、ここだけは一通り矛盾なく解釈できたんだが、 ラフ画からこれは姉笛子って意見なかったっけ? 俺持ってないから確かめられないんだけど、これはラフ画でハッキリと姉笛子であると定義されたのか? 公式で定義されたんなら↑は単なる戯言になっちゃうんだけど。 ただ千鳥が、姉笛子は殺されたと言ってるし、変に疑うこともないかと。
865 :
名無しさん@ピンキー :2008/11/28(金) 18:57:34 ID:Aw6Ho9QW0
>>864 訂正。スマン
描写的に忍の状態は戦前直後→戦争直後
ラフ画集で明言されてる 没になった姉子の立ち絵(現在)もある
867 :
名無しさん@ピンキー :2008/11/28(金) 19:01:54 ID:Cpzm2/Di0
あれが笛子(妹)だと妹がフリークスになっちゃうが フリークスって元に戻れんだろ って論争がかつてあった
869 :
名無しさん@ピンキー :2008/11/28(金) 21:03:19 ID:Aw6Ho9QW0
>>866 そうなのか。
なら864は否定されるのか。でもあれが姉だとしても時期は戦後だよな?
子供時代千鳥に従順だった忍が深夜に徘徊なんてできるわけないし。ましてやもの扱いしてた千鳥が黙っちゃいないだろうし
>>868 もう妹が否定されちゃったわけだが、妹として考えてた時は、
あれはフリークスになったのではなく、
人格再形成のため、携帯で交流してた人物(忍とか)を探し求めてる状態だと思ってた。
あれが姉なら、その後の経過とか一切不明だよな。
戦前すっとばしていきなり出てくるわけだし。
そもそも千鳥のアレは嘘だったのか。
忍は、千鳥がこの手のことを告げる時、気遣いもないかわりに無意味な虚偽も混ぜないことを知っていた。
って断言までしたのに。
→その後の千鳥「おいでなさい」が気遣いだっていう解釈はあり得ないよね。
いつものようにやってることだし。
こうすると姉だった方が矛盾してるような気が・・・う〜ん、自分の解釈曲げるのってムズイな
>>869 >でもあれが姉だとしても時期は戦後だよな?
自分は戦前と思っている。従順だったのはほんとに幼少期の話で成長してからは結構反抗的だよ
>忍は、千鳥がこの手のことを告げる時、気遣いもないかわりに無意味な虚偽も混ぜないことを知っていた。
これは過去に何度か言われてることだけど、「無意味な」虚偽を混ぜないとするなら
裏を返せば意味のある嘘は吐くということ
何らかの理由で忍には秘密裏に委員会が姉笛を隔離していた可能性も十分考えられる
872 :
名無しさん@ピンキー :2008/11/29(土) 01:13:39 ID:+T0Yu5xf0
>>870 >自分は戦前と思っている。従順だったのはほんとに幼少期の話で成長してからは結構反抗的だよ
確かにこれが幼少期でないことだけは確実だと思う。
ただ、これが戦前だとすると、
嘔吐し、ろくに固形物を摂っていないためか、胃液だけが吐き出された
をどう解釈しているのか知りたい。
胃液だけを吐くなんて1回や2回程度じゃ出ないし、あれだけ食欲旺盛だった戦前の忍が、
まるで戦後のように、深夜にぶつぶつ言いながら彷徨い、飯をまったく食わなかった状況があったのか。
普通に戦後ととるのが自然ではなかろうか。
戦後だとすると戦争準備中の覚醒忍や群像委員会に捕まることなく、町に潜伏していたことになるが ニューコンセプト猟奇殺人犯がそこらにいて、どうやら夜中にうろついてるらしいことが分かってるんだから、 近隣住人が警戒して夜中に人気がないのは特におかしくないと思う
category18で > 550 :名無しさん@ピンキー :2008/01/08(火) 17:26:53 ID:Pejs5vST0 > OHPの誤爆サポートで美少女ゲームアワードのコードを入れて落としたパッチをあてたら > 無事に起動しただけでなくディスクを入れなくても起動するようになったんですが、 > 500辺りのレスを読むとNODVD化されてしまうとあるところから先に進まないとか… > それならやらない方がましなんですが、OHPから落としたパッチでNODVD化して最後までプレイできた人はいますでしょうか? というのがあったけど、これどうなの? 本当にNODVD化できるなら押入れからパッケ引っ張り出すんだけど 分かる人いたら教えて下さい。
875 :
名無しさん@ピンキー :2008/11/29(土) 14:44:28 ID:+T0Yu5xf0
連レスばっかですまんが、笛子ルートの 『変質』について 時期は戦後、判断したのは 忍「人気のない昼間の住宅街は墓場みたいな気がする」←地の文でもあたりは静まりかえっていると表記 あずさが忍のことを呼び捨てる(お茶会−2でも1度呼び捨てる) あずさ、サヤカ、葉子が私服(基本的に私服も戦後の特徴の1つとして考えている) 細かい状況判断について、 まず前提として、戦後の忍の行動は、状況判断には使えない よってこの時の忍の行動は、「戦前に笛子を探してた意識」と混同していると思われる。 で、あずさに連れられて工場へ。あずさが「久しぶりでしょ」と言ってる。 で、そこでのんびりしている三人に、忍が問いかけると サヤカ「大丈夫よ、もう」 あずさ「解決しまった」 葉子「工場のゴタゴタとなれば、他人事ではありませんから」と発言している。 で、忍が緑茶をこぼしてあずさが持ってきたものは、笛子のスカート 以上から、このチャプターの時間軸把握のポイントは @ ここ数日忍は工場へは行っていない。 A あずさ、サヤカ、葉子とは合流済 B この時点での笛子は最低1度は工場に行っており、私物を置くようになった。(戦前では一切置かなかった) C 三人の会話とBとから、笛子の状況は「既に引きこもりを克服で元気」or「現在も三人が世話中で良好」 忍の行動のせいで、てっきりこの時の笛子は引きこもり状態だと思ってた。 この判断は正しいと見ていいのだろうか?
自分もミスリードさせられてたけど、確かにスカートの件を考えると『変質』は笛子 合流後でよさそうですな。
>>872 『伊月笛子との再会』は地の文にも「章二がいないから」とあるし
ミスリードでもなんでもなく、章二が死んだ直後ぐらいのイベントなんじゃねーの?
戦前でもあの時期なら、忍が食事を摂ってなくても不思議じゃないし
というか『樋口章二との対話』で章二は明らかに姉子の事を区別して指摘してるわけだし
姉子の登場は、むしろ戦前じゃなきゃいけないと思うんだけど
878 :
名無しさん@ピンキー :2008/11/30(日) 09:23:16 ID:JaIW8I9D0
>>877 確かに読み直してると戦前の可能性もありそうだ。
ただ,
>『伊月笛子との再会』は地の文にも「章二がいないから」とあるし
>ミスリードでもなんでもなく、章二が死んだ直後ぐらいのイベントなんじゃねーの?
これは恐らくミスリード。「章二がいない」と「章二が死んだ」とは全くの別物。
前者は地の文、後者は忍の思考であり、後者と忍がぶつぶつ言ってる内容とは違う。
その辺りを抜き出すと、
忍(・・・笛子)
樋口章二に言われた言葉が脳裏をよぎらないでもなかった。
が、意識はどうしても笛子に向いてしまう。今ばかりはどうしても。
もう何日彼女に会ってないのだろう。
〜中略〜
忍(章二が死んだ章二が死んだ章二が死んだ章二が死んだ―――)
↑どう考えても矛盾してないか?意識は笛子に夢中なのに、章二が死んだって思いまくるのは。
ここの()内は回想を見てる忍の追想と判断してる。
地の文「章二がいない」という部分だけからは、
@章二が死ぬ前でまだ調査中だからいない
A調査中で死んだが、あずさから知らされる前
Bあずさから知らされ、当時の忍も章二の死を認識した時期
C戦争直後、戦前の意識が混同している
の多岐に渡る時期が考えられるわけで、
もともとあの笛子は『白紙委任』後の妹子だと解釈したから、戦後にしてたってのもあるんだ
なんでまだ自分の中では章二が死んだ直後とは言えないと思ってる。
879 :
名無しさん@ピンキー :2008/11/30(日) 09:43:05 ID:JaIW8I9D0
↑の続きだが、『伊月笛子との再会』で 「忍の接近した街灯が、順に輝きを取り戻していく」 ここは戦後である、あずさルート『とある朝の』 「深夜は節電時間帯となるため」 と書かれている、ここと一致すると思えないか? 普通街灯は深夜こそつけれらるものだろうし。
『伊月笛子との再会』のあやつは『怪人の噂』の”怪人”だろうが 『怪人の噂』には章二がいるので戦前じゃないかと思ってる
>>878 『伊月笛子との再会』に地の文で
>何人残っているのか考えかけて、頭痛に呻いた。
とあるし戦前終盤なのは確定じゃねーの?
>樋口章二に言われた言葉が、脳裏をよぎらないでもなかった。
これも『樋口章二との対話』の事じゃねーかと思うし
あと()は全部、追想してる忍の意識でしょ
基本的に無視して、地の文(イマの記述)優先
>>879 人が近づくと点くという事は人感センサーの付いた省エネ街灯なんだろうけど
戦後の大変な時期にわざわざ街灯を付け替えるとも思えないし
もともと、こういう仕組みの街灯だったってだけじゃね?
一応、だいぶ未来って設定だし
883 :
名無しさん@ピンキー :2008/11/30(日) 14:25:59 ID:JaIW8I9D0
>>881 >何人残っているのか考えかけて、頭痛に呻いた。
とあるし戦前終盤なのは確定じゃねーの?
戦前であるならば、終盤だと思う。
ただ忍が戦後と捉えられるような状態になるまで彷徨っていたのかの理由と経緯がここからだけではわからんので、
とりあえず保留しておきます。
>樋口章二に言われた言葉が、脳裏をよぎらないでもなかった。
これも『樋口章二との対話』の事じゃねーかと思うし
これは俺もそう思う。
>あと()は全部、追想してる忍の意識でしょ
>基本的に無視して、地の文(イマの記述)優先
俺もそう思う。だからこそ、
877であなたが言ってた
>章二が死んだ直後ぐらいのイベントなんじゃねーの?
と位置づけるのは危ない。
章二が死んだ、と忍が追想したのは、その直前のチャプター『喪失』を見たから。
だからあなたの言うとおりにするなら、これは無視するべき。
で、「章二がいない」という記述だけでは、
878に記したように、複数の状況が考えられるのであって、
少なくとも『樋口章二との対話』以降の出来事なのはほぼ確実だろうが、
『樋口章二との対話』から、章二が死亡するまでどれだけの期間なのかもわからないし、
一概に『伊月笛子との再会』が、章二が死んだ直後とは限らない。
>>882 ま、戦後である1つの時期把握に使えるかな〜って思ったんだが、そうともとれますね。
葉子待機-1がどういうチャプターなのか未だにわからん
885 :
名無しさん@ピンキー :2008/12/01(月) 00:59:39 ID:smdBHwz/0
>>884 確かに。描写少なすぎるしな。
2枚目の見た目的に葉子は中学くらいかな?
いくらなんでも、幼少期からそこまでずっと待ってたってことはないだろうから、
『葉子待機―2』までに、何らかの理由(イマんとこわかんね)でかつて工場で待機していたことが二度あった。
と、勝手に妄想してみる。
886 :
名無しさん@ピンキー :2008/12/01(月) 01:17:19 ID:smdBHwz/0
↑イマ笛子ルートに夢中なもんで、葉子ルートはまとめきれてないから適当なこと言うけど、 やっぱ門倉家の事情と関係あるんじゃないかな? 確か忍って子供ん時、誰かさんを務所行きにさせたんだよね。 その辺の時に、お前待っとけ、とか避難しとけ、みたいな描写なかった?
とりあえずsageよう。な?
>>859 明らかに戦後の「とある朝」では笛子に記憶があるように思えるんだけど
そこら辺は、どう考えてるの?
些細な事だけど
>笛子「どうもね。胸大きい人通ると、視線注いでたし。けっこう」
と言っていたり、笛子が章二の事を憶えている風だったり
あと「耳かき笛子」の後半の会話も、携帯のログだけじゃ無理じゃない?
虚ろすぎていたたまれないとか、二人は同じ匂いがしたとか
889 :
名無しさん@ピンキー :2008/12/01(月) 08:08:01 ID:Jk9vsJVr0
>>884-885 分かりやすいと思ったけどなあ。
幼少時代からずっと、葉子が一人だけで他の聖域メンバーを待ってるときは、工場の
入り口のあたりであの格好で待ってることが多かった、というだけの話かと。
そして戦時中?に葉子が一人待っているときも、同じような格好でいたと。
>>888 >>859 とは別人だけど、
俺の解釈だとそこは
・消す記憶は姉のものだけ
・人格と記憶は不可分と定義されている
・笛子妹の人格は「姉の記憶と妹の記憶」をまとめたものがそれ
・どちらかを消してしまうと、それは以前の笛子ではなくなってしまう
ということだと思う。
だから妹の記憶は全部あるけど、それは笛子を偏執させることで
それをする決断が忍には苦しかった
891 :
名無しさん@ピンキー :2008/12/01(月) 13:13:34 ID:smdBHwz/0
>>888 >>859 を書いた者だけど、
『とある朝』について、
「覚えている」のではなく、携帯と仲間の世話から再び「知った」。
『耳かき笛子』の後半について、
姉コピーされる前の、純粋な妹の時期に記憶したもの。
『笛子とのデート―A』に、姉子に電話がかかってきたシーン。
「私用」と言ってるから、恐らく組織。で、「妹を迎えに行かなきゃ」と言ったから、
組織に妹子を預けている。(このゲームでは、嘘や誤魔化しには何らかの反応や描写がついてるので、ここでは嘘とは思えない)
妹子も組織と接触していて、そこから姉子の対人関係は把握することはできる。
純粋な妹子の特徴として「言葉は話さないが、理解力は人並みにある」(『笛子の姉妹』より)
ということで、俺の解釈では
『白紙委任』で消えたのは、
「姉」の影響を受けてる記憶=元々の姉の記憶+『初めて笛子と知り合った―B』から『白紙委任』までの記憶
忍の「つらい記憶だけを取り除くことはできない。楽しいことも一緒くたに忘れてしまう」「全て取り去ったら」の会話から判断
で、自分を「伊月笛子」と名乗り、「言葉を話す」時点で、根底には姉記憶の影響を受けている。
少なくとも聖域メンバー加入後に、妹記憶だけ反映している場面は見当たらない。
笛子ルートの斎と、ってどういう場面なんだ?いまいちわからん
>>841 だけど再プレイしてみた
相変わらず難解だが初見よりも深く理解できた気がする
結局は敵=星なんだよね?体本体。そして人=ガンみたいなもの
人類がある程度増えたら星の防衛反応として一部の組織が活動する
これが今回の敵で体に住まう抗体のようなものウェポン
だがある程度発達してしまったら格付けも下克上みたく入れ替わる可能性が発生する
その時点で敵が認知して来るべき時を人は待たずして戦う
ダメダ自分でもよくわからなくなってきた
誰か忍がやったように誰でもわかる文章に変換してくれ
type-moonと勘違いしてないか。 ”諸悪の根源は有罪”の言い回しとか、敵=星とか。 人間=神経細胞と考えて、 有機ネットワークによって繋がった人類複合体の自我のようなものが敵
もう一回戦争編だけでも見直した方がいいよ
残念だけど違うよ 群体は人から見れば意識体でしかない(認識外にあるから正確な姿が見えない)し、人が有害だから攻撃したわけでもない むしろ作中では人こそが群体を構成するものだから人が大幅に減ることで群体も大きく能力を落とした >だがある程度発達してしまったら格付けも下克上みたく入れ替わる可能性が発生する これは群体が更に上位に向かったときのことを言ってる? だとするなら、作中で言ってるのは入れ替わりなんかじゃなくて ちょうど人と群体の関係のように、群体が集まることで更に上位の存在が生まれることもあると言っているだけ
つーか本当にプレイしたのか?ってくらい見当外れだな…
>>893 なんかあまりに中ニ臭い解釈だな
チャプターで「隔離された記憶3」を読んでこい
悪いけど理解できない 人類複合体ってことはあやかしびとのラスボスみたいな奴? 考えるのは面白いけどちょっと度が過ぎてる感じが・・・エロゲじゃなくて哲学の領域じゃないか? このゲームは凄いけど理解できない人が多いと思う 俺でも難しいようだしOTL
神経細胞で繋がった人間の脳→意識が生まれる 人類全体が(忍を頂点に)結合し、脳のような働きを得る→意識体として群体が生じた
901 :
名無しさん@ピンキー :2008/12/01(月) 23:28:14 ID:vp8u9e4jO
>エロゲじゃなくて哲学の領域じゃないか? >俺でも難しいようだしOTL 選民ネタで弄りたいでござるよ
>俺でも難しいようだし 釣りだと思いたい。
配列で悩むならともかく、敵がどのような存在かってのは 作中テキストで解説してくれてるんだからそのまま読んでりゃわかるだろ
むしろある限られたジャンルの中なら、御約束な感じすらするな それにしてもここはウルフ好きな人多そうだな
>>俺でも難しいようだし すっごい弄りたいが、我慢しとく。ここはロミオ本スレじゃないしね☆ とりあえず、2周したのなら考察まとめとか解禁したらどうだ? ここで語ってる俺らだって、実は自分ひとりでなんでも理解したわけじゃないんだぜ? C†Cもイマも発売当時のスレでの論議が熱かったよ。 ただ、戦争編や上位存在や群体なんかは理解しろとしかいいようがないが。 なんというか、人間が上位存在だとしたら、細胞が俺らなんだよ。 俺らだって細胞一個一個の生死や意思なんて気にしてないだろ? 破局へ対抗する為のイマジナリーネットによって、逆に上位存在が生まれてしまったというお話。
あのぐちゃぐちゃした様態でなく、美少女にでもしとけばわかりやすかったってか?
群体が美少女だったら忍ちゃん、負けちゃうやん 人類的に考えて
ようは集団として集まることによって出来る、そのグループ全体のルール意識みたいなもの? 例えば学校で1人1人では弱い人間も集まれば強固なものとなる 個々の意識はバラバラなのに集まることによって、宗教のようなグループ全体としての1つの思考が芽生える またその逆で個が減れば当然群としての力も減る こんなのであってるかな? 考察サイトみてもよくわからなかった 俺の読解力が足らないみたいでスマソ 半年ROMってくる
もう何かに無理矢理例えるのやめろ 読解力がないし、文章もひどい
そういえば本編でもアリで例えてたな>軍隊 群と個としての性質について書いてあったぞ 存在は大体理解したけど 群が攻撃してくる理由や意識なのに物理な理由もわからない 全ては気まぐれなイマに洗脳されていたと思えばどれだけ楽か
いい加減鬱陶しい
3回目の考察にはいろうかな その後にまたアドバイスお願いしますね しかしこれだけ難解だとネタバレ防止にはいいよな
戦争と敵なんて『イマ』の冒頭だけで十分すぎるぐらい説明されてるだろ
>>908 どう考えればここまで曲解できるんだろうな。
>>908 とりあえずその例えは全く違うと思うぞ。
>>900 や
>>905 で理解できないのか?
しかし屈服して投げ出さず、挑み続けるその姿勢は買う。
君には他のロミオ作品をオススメする。あとライアーソフトの作品とかも見識広がって良いと思うぞ。
型月ばっかやってないで、神樹の館とかどうだね?俺は神樹大好きだ。あと沙耶の歌もオススメ。
ココまで理解できてない人って過去にいなかったんじゃないか、位の勢いだ
群体うんぬんよりも、1周クリアしてループモノだと勘違いしてることが致命的 「ループものじゃないし、予知能力なんか無い」っていう大枠のところを1回目で把握できてないんだよな これじゃ用語解説しても理解は無理だろ
実は忍は超能力者だったんだよ!
にんにん
人類結合したらモテモテになってしまうでござるよの巻
レスサンクス
エロゲは100本近くやってるけどこんなに難解なのは初めてなんで仕方がない
3回目の考察でやっと全部理解できたと思う
>>915 Forest、インガノック、沙耶はやったな
次はrewariteだっけ?あれに期待してる
個人的にイマは10本の指に入るね
3回目とやらが終わるのが早すぎ 考察じゃなくてただ文字を追っかけてるだけなんじゃないのか 表層だけ見て理解した気になったところで恥をかくだけですよ それとエロゲのプレイ本数が何かのステータスになると思っているなら考えを改めたほうがいいよ 今までの文章にも根拠のない自信が端々に現れてる
そういう人こそSFを読むんだ! SFには実質B級アクションだけど、細かいところは科学の力 という肩の凝らない割りにすごそうな印象を与える話が多い 精神科医のおばちゃんもSF読んでれば犯罪に走らなかったろう若者がいるって言ってた
>>エロゲは100本近くやってるけどこんなに難解なのは初めてなんで仕方がない つ、釣られてなんかやらないんだからね! つーか神樹もC†Cもおたましもやってないってことかな?いきなりイマは君には荷が重いだろう。 あと、そこまで本数やったならYU-NOは当然やってるよね?
もう触れてやるな。新手のフリークスみたいだから。
>>924 100本ってネタにされるほどか?抜きゲを抜いたらここらへんをやった
最果てのイマ、fate、DC、家族計画、オルタ、G上魔王、こなかな、クロスチャンネル、加奈、インガノック、水夏、うたわれるもの、車輪の国、車輪の国少年少女
グリーングリーン、そして明日の世界、プリズムアーク、Quartett!、マブラヴ、水月、ゴア、デモンベイン、沙耶の唄、つよきす、snow、swan song
ジブリール、銀色、森、ファントム、月姫、ユメミルクスリ、ever17、あやかしびと、天使のいない12、ef、ef2、君が望む永遠、この青空に、群青、カタハネ,key作品全般
そうだよでもイマはやってよかったと思う。全部を理解した時の感動はかつてないほどのものだったな、ついさっきだけど(笑)
YUNOは是非やりたいが何所に売ってるの・・・
>>923 SFってどのエロゲが面白いんだろうかH2Oとかは高評価ではないので良作教えて
>>926 おいこら。ever17はエロゲじゃねーだろwwww
とりあえず「創発」について書かれてるシーンを10回音読すれば
群体に関しては理解できるだろ、流石に。
しかし、すっげー煽りたくなるなこの人。
エロゲがやりたいという欲望を肥大させたのか
>>928 わざとじゃないならすげー天然だよな
中学生はこんなところ来ちゃ駄目だよ……という反応が一番正しい気もしてくる どうなんだろ
>>928 すごくわかる。
他のスレでもこんな感じなのかなぁ……。
>SFってどのエロゲが面白いんだろうかH2Oとかは高評価ではないので良作教えて
取りあえず、エロゲーから離れなさい。真っピンクだぞ、お前の頭の中。
人との距離感掴んだり、上下関係なんかの環境による関係性を把握するのが極端に下手な人なんだろうな、と
>926 いやエロゲじゃなくて東京創元社とか早川書房とか国書刊行会とかそういう話ですよ そしてH2OがSFに入るんだったら ・終末、世界もの 最果てのイマ、クロスチャンネル、そして明日の世界、マブラヴ ・未来、時間もの うたわれるもの、グリーングリーン ・スチーム(アルケミー)パンク インガノック、デモンベイン ・認識の変容 沙耶の唄、ユメミルクスリ のあたりがSFに入ってないのは何で?
とりあえずAURA読め、それで君もエアリーダーのスキルを常備しろ
(ジブリールって抜きゲーじゃなかったのか・・・)
>>927 世間から見たらE17とかクラナドはエロゲだよ
あと一応イマは考察で完全攻略しました
>>931 映画とか小説、本も読むよそれなりに面白いものもある・・・けどやっぱエロゲには勝てないよ
EVER17、イマ、AIR、G魔王クラスのハイクオリティーなものは無いです
>>933 参考になりました書店で探して見ます
>>935 あれは意外とストーリーはシッカリしてるよ
なんかツッコミが激しいですね
ここの住人は知能が高くて俺とはあわない人が多いのかな
でもいい人も多いみたいなので今後ともよろしくお願いします
また賎民がきたのかよ
半年ROMってからもう来るな
これは新しいフリークスが湧いたな……。
>>936 は完全攻略なんて言ってるが、まだ不明なところが多くて議論中のゲームに何を言ってるんだか。
それに正直他のカスライターの作品と同列に語られても困る。
完全攻略とかのたまわるの勘弁してくださいマジで
天然はアーティクルより性質が悪いな
わけわかんね、って否定されるよりは 理解不足でも興味示してくれるほうがありがたいだろ
腹が立っても選民ネタは勘弁してほしいもんだね
>>939 何かを誉めるため他の何かを貶めることしかできぬ者は、全て暗愚なブタである。
そんなこと言われてもうち次元連結貯金箱やし(AA略
ラフ画集もえらい高値で出品されてるけど誰も入札してないな 欲しかった奴は買ってるし、そりゃそうだよな
ロミオ作品は足が長いんだからDL販売すればいいのに
足が長い?
/(^o^)\ 息が長いの間違えです><
4人の嫁
章二の座高をネタにしたシーンが読みたくなった アレのタイトルなんだっけ
『廃工場・沙也加不在』
貴宮忍クンという脳みそがパソコンな男の子がスタンド「イマ」を使って世界をどうこうする物語
ジムノペディはずるいよ。
□□□□□□□□□□□□□□
受験勉強するときはいつもジムノペティかけてる俺
受験・・・?
低能携帯の戯れ言だ スルースルー
試験は入試だけじゃないし
国家試験の勉強に違いない
国家の後ろ盾を得るかわりに皆にご奉仕する誓いを立てる気なのか
何か最近このスレ色々面白くなってきてるな。 切り捨てなくて良かったわ。
>>964 このゲームもFF7に近いところがあるよな
結局は理不尽な大物怪物を個人が倒すんだし
あの後にいろいろなエロゲをやったが考察のやりがいがあるものはなかった
よかったら最果てのイマ級に考えさせられるエロゲを教えてください
>>965 Fateなんたら
と言うのは冗談で腐り姫。
といいつつ、サイレントヒル2をおすすめする。無論エロゲではないっ!!
キリがないけど考える楽しさだけならうみねことか。無論エロゲではない。
考えさせられるエロゲってそもそもねーよw
このゲーム本当に異常だよなぁ 他に難解なゲームっていうと思いつかない
969 :
名無しさん@ピンキー :2008/12/09(火) 21:29:11 ID:G7hRga980
>>965 水月をやってみよう
あれもかなり難解だぞ
そして結局キャラ萌えに逃避するw
そして別ベクトルで難解なのがForest
マイナーなのならSTEELも
水月はタイトルの通り答えがなさそうなので 考えるのをやめて尿を楽しむことになる
そのあたりの難解さとは微妙に違うよなイマは 答えはあるはずなのに出ないからもどかしいというか
そういえば、killer7のわけわかんなさは作品に構想全部入れられなかったせいらしいね
ペルソナ3をクリアしたんだが、 ED曲が、このゲームを思い出させる歌詞で何とも言えない気分になった っつーチラ裏
>>974 このレスの30分前にあらきまきがP3のキャラを描いた日記を更新しているわけだが
>>975 なんだその偶然w
ちょっとミーム的な何かの実在を考えてしまったわ
なんでもこたえます
ごばく
お前絶対男だろ
980 :
名無しさん@ピンキー :2008/12/12(金) 13:30:46 ID:8v+9/lL40
980 ↓ 責任重大な番号 次スレの義務 ↓ 己の技量を知る ↓ 諦念 ↓ 自己憐憫
このゲームのフルボイス版って中の人的に有名な人っている?
いる
風音はエロゲ2本買ったら1本は出てるイメージ みるは4本買ったら1本は出てるイメージ
たぶんきのせいです?
そんなことはない
昨日フルボイスじゃない方の買ってきてインスコして起動させようとしたら、こんな エラーがでて起動できないんだけどなんで? プロテクト誤爆?それともXPx64だから?
64だからです。
公式HPにも書いてあるぞ 64bitには対応していない
d やっぱりx64だからなのか。今まではx64に正式には対応してなくても動いたし x64が原因でプロテクト誤爆くらってもメーカーが対応してくれてたからこれも 動くと思ってたぜ… 安かったからまだ諦めがつくけどちょっとショック
俺にくれ
VMware上でやるとかできないのか?
個体数80億=レス数1000 人口減少=新スレ移行 すると1001は沙也加か
千々に撒かれたパズルのピース。
どうか、
優しく配列されますように―――
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。