塵骸魔京(じんがいまきょう)
ジャンル:人外伝奇アドベンチャーゲーム
原画:Niθ(にし~)
シナリオ:夜刀史朗
対応OS:Win98SE / Me / 2000/ XP
CPU:PentiumII300Mhz以上(推奨450Mhz以上)
HDD:900MB以上(推奨1.5GB以上)
DirectX:9.0c以上
Memory:空き64MB以上(推奨空き128MB以上)
画面サイズ:800x600 24bit フルカラー
BGM:PCM
音声:フルボイス
メディア:DVD-ROM
発売日:2005年6月24日(金)
価格:9,240円(税込)8,800円(税抜)
楽曲制作 :ZIZZ STUDIO
ストラス製薬のナンバード
N1 インビジブルブレイド (細切れに切断する少年)
N2
N3 ディスオーダー (小説では廃棄処分)
N4 シンギュラリティ ”体が堅い人”
N5
N6
N7 スピードスター ”動きが早い人”
N8 ヒューマンフレア ”火を吹く人”
N9 ファンタスティカ
N2N5~6 ”雷を出す人”、”水を出す人”、”衝撃波”
テンプレは以上
関連スレはまだ立ってないのもあるので省略
愚かにも
>>1乙しましょう。
醜くも
>>1乙しましょう。
卑劣にも
>>1乙しましょう。
いもしない神に赦しを乞うて。
ありもしない大義に目を眩ませ。
これが最善だと偽って……
おお…かぜぽにぶっ壊された管理人さんの如く、このスレも復活したのか
今日は
>>1乙するにはいい日だ
そういえば未確認情報なんだが、
『Lamento -BEYOND THE VOID-』ってのに
メルクリアーリの学校、略してメル学校が登場していたって聞いたんだが…
誰か真偽を知らないか?
Lamentoか・・・
BLは生理的嫌悪感が出るのでちょっと手出し辛いが
カルネヴァーレのスレが復活しないな……
メーカースレってもう建った?
ごめん。テンプレ見ずに一覧ばっか見てたよ……
でも月光はまだっぽいのね
まあ人が戻ってくるまで建ててもすぐ落ちちゃうだろうしな
俺もハナチラスレの復活を待っている
いや、直ぐってこともねぇか……
どこもスレの伸びは鈍いしな
>>10 キラル公式でやってたエイプリルフール企画で背景に使われてたんじゃなかったか?
あと本編の戦闘の効果音が同じらしいよ
う~む…
BLはダメだが気になる!
今、塵骸魔京のイグニスルートだけクリアしたのだけれど
恵ってどのルートでも大抵死ぬの?
あと牧本さんはイグニスルートで頭爆発して死んじゃってるんだね(´・ω・)
恵は生き残るEDはある
牧本さんは小説版のヒロイン
>>20 生き残るEDあるんですね
やる気がわいてきたよ。
ありがとう(`・ω・´)
管理人さんは最後にするんだ
そしてかぜぽに涙するんだ
どう足掻いても最後に攻略するのは傘でそ
そして完全版はまだですかと血の涙を流すんだ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 女王ルート!女王ルート!
⊂彡
ハ・・・ハーレムル・・・いやなんでもない
ニトロワのイグニスみたいなEDがアレば十分です
ハーレムルートは必要だろ
おまけ絵みたいなやつ
塵骸ノベライズ読了しました。
俺の中で新たな属性が目覚めました。
スラ(ry少女萌えという属性が……
やっぱヒトガタをしてないぐらいが(ry
最も長い旅の道連れ…
しかし、トレードマークの傘が消滅するとは
きっと前に持ってるやつが閉まったり閉じたりするんだよ
塵骸のフィギュア人気は異常ですね
しかし、名前ネタバレ
しかも二つ名までw
まあ別に構わんのだが
ていうかスタッフロールに堂々と載ってたし全然隠されてないような
プレイ前からどんなキャラかバレるって事じゃね?
今回のは黒傘さんが主役かと思ったら
かぜぽのおばあちゃんのおばあちゃんの以下略が主役の昔話だったなw
なんでフィギュアが持ってるのが傘じゃなくて剣なのかの説明もあってよかったよかった
まだHJは読んでないが今回で連載終了だっけ?
てかイグニス姉放置じゃん。
イグ姉放置は、続編への布石なんだよ!
と、淡い期待を書いてみる。
42 :
名無しさん@ピンキー:2007/09/26(水) 17:49:51 ID:FqNn+wb0O
>>363 ピカチュー大将軍の弟か従兄弟あたりじゃね
んで、トリスタンとラウニィーの情事を見て
くそーラウニィーとズッコンバッコンズッコンバッコンピュピュッピュピューってしてー
って思ってそれを実行しようとしてトリスタンに見つかってランスロットとカノープスとウォーレンと
ミルダスとギルディンとデネブが呼ばれてヴォラックは捕まってしまって地下の拷問室で
毎日毎日肛門にカボチャ入れられたりミルダスとギルディンとの3Pやったりランスロットのロンバルディアで
キンタマ1個取られたりウォーレンの占星術で不吉な予言を毎日聞かされていたぶられて
ヴォラック・カタタマ、ウィンザルフになってしまってゼノビアとかに居れなくなって
復讐してやると思ってローディスに行ってバールゼフォンに「うほっいい男」って言われて
お尻合いになってしまってそのままテンプルコマンドになったんだと思う
携帯から誤爆(笑)
すごくエルフですw
忍バスって何?
ディディー微妙っぽいんだけどこの先立体化される可能性低すぎて買うしかない・・・
とりあえず企画が生きてる以上、
ファンディスクみたいな形で新作が出ることも無いのかねぇ…
イグニス姉に関しては小説で補完される予感。
FDとして出して欲しいなあ
イグニス罵倒ボイスFDが欲しいですw
いや、罵倒系じゃないだろうイグニス
「ほう?もうこんなに硬くなってるのか。恥ずかしい奴め」
↓
「そんな太いの入らないっ・・・!!ビクビク」
これがイグニス。
また未完成
ホビージャパンの収録作品見損ねた。
イグニスとまっきーのお話どんなだったの?
イグニス:イグニス生存ED後。イグニスの姉貴が復活して、どんな奴か描写して終わり。
マッキー本編以前の話。マッキーがロシアの人外研究施設で人間のなれの果てを始末する話。
>>58 なるほど、ありが㌧。
通販で買うかな…。
なんで姉復活すんの?
メルが飛び上がって喜ぶほど魔力パワー全開な世界になっちゃったせいじゃね?
いや、読んでないけど
にしー絵のニンバスが見たい
SSを書こうとして再プレイしていて気がついたけど
イグニスルートの終盤ででた木刀も結局謎のままのことに気がついた。
…肝心のカツキの思考回路のトレースができないが…orz
なにか良い方法ないかな?と思うこのごろ。
PCと受け答えするような感覚で書けばいいと思ふ
ただ、その中にも授業をサボったりするような人間らしさがあるから、
とにかく知識を溜める所からか?
小説版見かけたんで読んでみたけど、これ単品だと意味不明すぎるw
うろ覚えだしゲーム再プレイするかな
今日、このゲームを買って来ました。熱いと噂のニトロゲーはやったことないですが、
と、いうかエロゲーもほとんどやったことないですが、楽しめるといーなー。
>>69 ちょ、マテ。それで塵骸なんて、最初からハードル飛ばしすぎだろ!?
いや、むしろ、ニトロ眼鏡で見ないぶん、オッケーな感じ?
塵骸はそんなに敷居高くはないだろう
小説とかのアイテムにまで手を出さないユーザーには消化不良な部分はあるものの
かくいう俺もその一人なわけで
69です。私はもともとモデラー畑の人間なのです。
最近はフィギュアばっかりですが。それで偶然、塵骸魔京のフィギュアを見まして。
(
ttp://ga.sbcr.jp/mfigure/007609/ このキャラのネタバレを踏んだっぽいのがちょっと残念)
一目見て、お、と思っていろいろ検索したら女の子キャラばっかりでしたが、とても出来のいい
魅力的なキャラクターが並んでいたのでゲームにも手を、といった感じです。
まだ始めたばかりですが、ゲームの方も面白いです。主人公も妹君も可愛いです。
ただ、絵が出るところと文章が出るところがころころ変わるので、
処理としては面白いですけど、目が疲れますね、これw
新しいキャラが出るたびに、模写したりしてるので全然進んでませんけど。
といいますか、おなかすいたのでラーメン食べてます。ゲームでもリアルでもw
……あと、牧本さんの制服姿がえっちすぎ。さすが18禁(笑)
>>72 牧本さん気に入ったら、ゲームの次は小説版にGOだ。
74 :
名無しさん@ピンキー:2007/10/05(金) 23:55:11 ID:HE/jwY3U0
>>70 俺も初めて買ったニトロゲー塵骸だったぞ
たまたま体験版やってかぜぽの「ボクの背の君に触るな」のセリフで一発昇天
ちなみにその次に買ったのは沙耶の唄
俺は初めてプレイした…と言うか、
実況板のエロゲスレで初めて見たエロゲが沙耶の唄だったな。
そこでエロゲの凄さを知り、初プレイはマブラヴ
そして、3番目が塵骸だったな
朝目でSSN氏のかぜぽを見て一発で落ちた
まったりプレイ中。
牧本さんも魅力的ですが、妹君が可愛くて仕方ありませんw
あとやたらと見返り美人風の挿絵が多いですねぇ。しかもCGの出来もいい。
イグニスさんも牧本さんも、妹君も肩越しにこちらを振り返っている絵がとても魅力的。
かぜぽ・妹・牧本さんはツボったな、いつか幻のルート追加で完全版出して欲しい。
自分はもともとエロゲマでもフィギュアオタでもあり、フィギュアから塵骸魔京に入ったくちだ。
イグニス出すぎだよイグニス
牧は俺の中で、マブのハルー、みちる、イリーナと肩を並べるほどいい娘だ。
>>79 雪原迷彩仕様て…
次はかぜぽのイメチェン仕様とか来そうだな
このゲーム、ライターの博学さは言うに及ばず、萌えもすごいね…。
イグニスとかぜぽしかクリアしてないけど、エロシーンで萌死ぬかとおもった
ディディーのエロシーンじゃ肩透かしくらうけどね
エロ≒萌えの82は氏ね
エロも萌えも似たようなもんだろ。どっちも本能、欲望に直結してる
俺はエロシーンがそんなにエロいとも思えず、燃えはしたが萌えはあまり感じなかったが
俺も同じだな。エロは特にエロを感じなかった。ただ、会話が楽しかったんで、普段飛ばすエロシーンを音声込みでじっくり聞いた。
全体的に萌えもあんまり感じなかったな。萌えっつーより、「こいつらイイね、もっとやれ!」
今年に入ってから通常版が出たみたいだけど
この場合の通常版って言うのは
初回版が売り切れたからなのか
初回版が余りまくったからなのか
どちらなのだろうか
フィギュア展開とかもやってたし
そこそこ売り上げ的に美味しいソフトだったんだろうか
続きとかFDとか…ないかなあ…
まあ、初回版が一通り捌けたからだろう
うちの近所も新品はみんな通常版に入れ替わったし
沙耶と塵骸は地味に売れ続けてる勝手な願望がある
先ほどゲームクリア。恵にはショックを受けました。鉛の分だけ重たいとかっ(涙
あの傍若無人なイグニスさんが白ドレスモードだとカツキに対して怒ってるシーンですら
行儀良くスカートの裾摘んでてなんか面白かったです。
あとベッドシーンのイグニスさんも可愛らしく。てか、本当にベッドシーンあるんだなぁ、エロゲーってw
主人公がけっこう戦うから殺人シーンというかグロテスクなシーンがあるから18禁というカテゴリー
だと思ってたですヨ(笑)
個人的には離別のラストよりも、今こそ人類の守護者が必要だ、って流れの方が好き。
ヒューマンフレアの声が素敵。神鷹さん、意外と嫌いではないです。
金髪侍が峰雪の父親だと勝手に思い込んでいたのは秘密ですw
風の子が生きてた理由がよくわからなかった。最初にいきなり死んでおどいてたせいもあって
何か読み落としたかなぁ。
喪服の女の子は誰だったんだろう(なんとなくは分かりますが。素直にとっていいのかな)
あと、田中さんかっこよすぎ。
田中さんは格好良さは異常
きっと構想の中には田中さんメインのルートがあるはず
92 :
名無しさん@ピンキー:2007/10/11(木) 08:42:56 ID:ZcGYpHFz0
ニトロはケチらずに小説とかでもニシー使えよ・・・
デモベは最初の文庫以外全部にし~じゃないか。
やっぱり退社したからかね。
フィギュアの影は既にゲーム本編より濃いっつーのにな
ふと思ったんだが、良くも悪くも、デモンベインが存在感の分岐点じゃなかろうか。。
デモベで作られたラノベ界のスレイヤーズ的な流れに、その後の旧ニトロ的な何かがが霞んだというか戻ってこれなかったというか
ふと思ったんだが、
かぜぽってどこでラーメン代を工面してきたんだろ?
まさかあの歳でバイトもできまい
そりゃやっぱり、そこら中の自販機の下とか…
かぜぽの鼻で探せば、落ちてるお金ぐらいそれなりに見つかるさ。
自販機の下を棒っきれで、かい出すかぜぼ。
なんかかわいいぞ、おい
棒っきれなんぞ使わなくても、ちょっと風にお願いすれば
小銭ばかり大量に持ってたみたいだし、
何気に信憑性が高いから困る
自販機の下?
もっと小銭がたくさんある箱が日本にはたくさん置いてあるじゃないか
賽銭箱とか
i
、 |
\ /
_ _ __ __ .人
>>101 `Y´、
/ / |. ┼┐
,. --- 、 . .' !. ノ .ノ \
/// ,ヘ'7 ⌒ i,ヘ ヽ, / / -┼- 、
/ / / >/ .イく/イiノ |  ̄| ̄
.i i i .i// /,'レ.i|〈 .' イ
.i ,、 ,' /、i|ノ ☆ __人 ィ
[] [] _rレλ/_>.イ-、_ ) て ィ
[] [] ゝヘy/  ̄ //  ̄"' , ヽ, (. ヽ l
[][] /. `/ ir'、_ .ノ ⌒´ ー'
[]] ,く_へ_くr 、/____,」  ̄ ☆ |〉 |〉
└=======i___ノ/`ーr-ーイ', o o
/ / .i
ハーベストのように町中に風を走らせて小銭サーチしてる風歩、萌え
木の実を探すような要領なのかもな
オオカミが木の実を探すってのもアレだけどw
69=90です。
面白かったのでもう一度ゲームを堪能しようと思ったら
選択肢で全然違う話になることに気がついたりしてw
風の子いきなり刺されない話もあるのね。そういえば箱裏に書いてあるキスシーンとか見たこと無かったような……
エロゲやり慣れてなさ過ぎだよ私_| ̄|○(普段パズル物かシューティングぐらいしかやらない)
ルートは全部で3つあるから
あと即死含めて全部のエンド見るべし
死亡含め全END制覇で
傘子のちょっとした小話とコンプリートCGが見れるんだな、これが
俺は何も考えないでプレイしたら最初がかぜぽルートだったな…
このスレに来るまで、まさかそれが珍しい事だとjは思わなかった
109 :
101:2007/10/15(月) 02:09:42 ID:SPwcjRqP0
ふう、やっと帰ってこれたぜ。
ちなみに最近の賽銭箱は取り出し口に南京錠がかかっている事が多いが
わりとゴツイ南京錠でもヘアピン使えば簡単に開く
ましてやかぜぽなら(ry
俺の風ぽを悪く言うなあぁーっ!!
あ、自販機はありです。
ありあり。
初回版と通常版どっち買うか迷ってるんだけど
初回版特典のサウンドコンセプトワークCDって
聴く価値有り?
できれば新品を買いたいんでこのCDのできが
イマイチなら通常版を買おうと思ってるんですわ
初回版の新品はもう在庫ないっぽいし
連続17分ちょいのゲーム使用曲メドレー
聴き続けると癖になるけど残光と陽炎が収録されてないのが不満っちゃ不満
まぁサウンドトラックでも代用できるし好きにすればいい
小説版買ってきた、牧本さん可愛いよ牧本さん。
ちょっと語られてた女王ルートとか、牧本さんルート追加して完全版を出して欲しいな。
そうすれば選択肢次第で展開が違う未来も…
自分はカツキの心臓がない理由を知るルートがほしかった
それって恵ルートに組み込まれる予定だったのかな
あと本当に牧本には幸せになってほしかった
イグニスED→風ぽEDまで終わったけど風ぽルートすげえ好きだわ
腹違いの設定までしといて恵ルートないってありえねえ
何気に嬉しいな
しかし、このスレじゃ恐ろしいくらいニトロワの話題が無かったw
ニトロワやってないけど、イグニスはガイルもビックリの待ちハメキャラってイメージ
まあ作中でのイグニスはひたすら罠と技で戦ってたしな
ごり押ししたのなんて本気で最後だけだし
管理人さんEDの守護者インストールVerを見る限り、
戦い方を知ってれば消せぬ炎のイグニスみたく余程の人外じゃないかぎり、人間でも戦えるっぽいしな
今日も暇を持て余して4chanへ
そしてやっぱりあるイグニススレ
ホント、不思議な人気だな
俺も小説版買ってきた。マッキーエロいよマッキー
あとヒューマンフレアのエセ外人っぷりが増量されてて吹いたwww
マッキーのヌードには克綺クンもドキドキ
いとすごし御姿なり
小説はカツキの無理だからこそ味方をする価値があるって台詞が好き
小説でも田中が大活躍
なんであんなにカッコいいんだww
田中のバーコードがぱらりと額にかかるのが萌えw
確か風ぽルートが上がってた覚えが
孤高之魂魄いいなぁ
世界の拷問・・・?
>>132 あ~…まぁ、色々あってな
しかし、本編がうpされるのも仕方ないかもな
今から塵骸魔京を買って1からプレイするって奴もかなり少なそうだし、
これで興味を持って、「じゃあ実際に買ってみるか」って奴が出現するのを待つばかりだ
実際、他のうpされてるエロゲではたまに見る流れだし
まあ正直今から何のきっかけもなく塵骸を買う奴は少ないだろうしな……
これが一つのきっかけになってくれることを祈るばかりだ
新品で買うのは滅多はにないだろうなぁ
この間ニコでヨダ絵ネタバレ含むOPフル見てニトダイで新品で買ったよ
ついでに画集と小説もまとめ買い
どう考えてもいい鴨です どうもありg(ry
面白かったから後悔はない
OPフルMADは良かったな
沙耶のSPECIESと同じく、販促にもなってるみたいだし
静止画MADの技術があったら俺も何か作りたいぜ…
風歩のふともも
むっちむち
お話は三つあるそうで。ということは風の子の話は二番目の話なのですかね。
とりあえず、彼女と卓球やるとは思いませんでした。人の世界の常識をカツキよりも
ずっと持っているように思えるのがなんともw
ウニ食べるところで大笑いしたのはここだけの話です。
……管理人さんはいったい何者なんだろう(笑)
楽しんでるようで何よりっていうか羨ましいなー。
自分もネタ全部忘れてもう1回初プレイしたいw
記憶を消してもう一度…ってのはよく思うな。
しかし、何度やってもかぜぽルートを最初に選びそうな希ガス
いんじゃね? 一番完成度高いし
ただ、このスレにいると
「最初にイグニスルートを~」
って意見が大多数を占めてるから、
なんか俺の思考が一般人とズレてる気がするんだよなw
ディディーを見かけたときに追いかけないで、
予定通りにラーメン屋に行くのはそんなに変か?
美味しいものは後に回す派だ
>>144 当たり障り無く選択肢選んでいくと、大抵イグニスルートに転がり込むからな。
だが、再プレイ時ならどんな順序でもかまうまい。
かぜぽルートが一番完成度高いってのは、まぁ異論がある人少ないだろうし。
やっぱり俺の感覚が変だったのかw
ってか、「克綺ならこうするだろうな」ってのを選んでた。
大抵のビジュアルノベルは「主人公ならこうする」って選択肢を選んでいけば、
BADENDに行く事も無いからな。
なのに、イグニスルートで溺れ死んだのは…
克綺の思考をトレースするのは割と厳しいと思うんだがw
主人公に感情移入するのが得意だからな。
ただ、感情移入のしすぎで、
プレイ中に来たメールに克綺言葉で返したり、
2日間くらい夢が塵骸魔京になったのは、
今思えば危なかったな…
一週目、始まったばっかだと、克綺の思考トレースしにくいからね。
久しぶりにイギリスから来た妹をいきなり置いてくやつも少ないだろう。
置いていくどころか迎えに行くつもりがなかったからなw
「迎えが必要ならそう言ってくれないと困る」とか言ってたっけかw
149のは感情移入とはぜんぜん別物だと思うんだが
自分の感情を相手(=キャラ)の立場で働かせるから「感情移入」なのであって、
キャラの感情(というか思考?)を自分に取り込むのは何かがおかしいw
キャラ「に」感情移入するんじゃなくて、
キャラ「を」感情移入するとでも言うのかw
しかし、あそこまでぶっ飛んだ思考で、
よくトラブルも無く今まで生活してこれたよな…
小さなトラブルはいっぱいあったんだろうなぁ…
変に誤解して近づいてきた女子とかいたらしいし。
かなりの数の女を泣かせてたらしいな
まあ実際美形らしいから真顔で誤解するようなことを言われてはコロっといくのかも
日常生活に関しては峰雪と管理人さんが超頑張ってたんじゃないか?
妹ルートは主人公の出生とかネタバレ多そうだから避けてたらかぜぽルートになってた
そんなルートはなくて深い悲しみにつつまれたわけだがw
マッキールートが出てくると信じてひたすらEDを埋めてマッキーに関係ありそうな選択肢を探し続けた
そんな時期が俺にもありました
>>156 妹とデンジャーな日々ENDも好きな俺が来ましたよ。
1番はかぜぽなんだけどw
>>157 牧本さんルートは普通にあると思ってたな。
小説+αなルート追加して完全版出してくれないものか…
あと、ヒューマンフレアと友情ルートってのも見たいw
ふと気になったんだが、
雪典が戦闘で勝利するシーンってあったっけか?
どのルートでも悲惨な負け方をしてた気が…
イグニスルートか何かの対克綺戦ではBADがあるんじゃなかったっけか
イグニスルートで逃げようとしたら殺されるのと、
管理人さんルートで真正面から殺されるのならあるが、
どっちもBADENDだからなw
小説版では装甲車吹っ飛ばしてたのに…
正直田中さんの方がよほど強そうだしお茶入れるのも上手いしで頼りになる
だが、頭は頼りない。限りなく頼りない
>>163 血を吸えば若返ってフサフサになれる
しかし田中さんは血を吸うのを嫌悪してるのでナイスミドルのまま
>>162 でも実は田中さんも勝ってるシーンなかったんじゃないっけ。
ていうか田中さんって全編通して3回くらいしか戦ってないんじゃね?
ところで暗黒舞踏モードってどのキャラがヨダになるんだ?
メルとか田中さんの饅頭絵が見たいんだが無理だろうか
全キャラ
ここにいる俺らも
半分ぐらいは10~20年後には田中さんヘアだろ
ディディーとかならないキャラいるだろ
あとイベント絵は流石に変わらなかったような
田中さんの戦闘シーンか…
かぜぽと対等に渡り合ったり、
強化実験体吹っ飛ばして峰雪に感動されたりしてたな
そういやかぜpは強いはずなのに、あんま強者なイメージがないな、
やっぱ真っ正直に戦いすぎているせいか。
イグニスとか能力的には弱い部類だが成果上げてるしな
昔から地獄のローラーに挟まれる奴は、噛ませ、弱い、作者に忘れられると相場がきまってるんだ、たぶん
かぜぽ→純粋で一途な「侍」
イグニス→トリッキーで知略に長けた「策略家」
管理人さん→「最強」
1名ぶっ飛んでるが、ヒロイン間の相性はトコトンかぜぽが不利だな
管理人さんはイグニスと風歩のいいとこどりして能力底上げして不屈にしたキャラだからな
極限の技と無敵の力持っててなおかつ人類に望まれる限り不屈って本気で洒落にならん
>>175 イグニスと管理人さんは決着つけてないけど、
かぜぽはどっちにも負けてるシーンがあるしー……
でもカツキと組んでる時、かぜぽが一番、一緒に戦ってる相棒って感じで良かったな。
管理人さん最強だけど、管理人さん的には一人でも護れない人がいたら自分の負けなんだろうな
メルに「私は自分を強いと思ってない」って言ったときの管理人さんにはぐっときた
管理人さんの不屈は「不意打ちや計略にかかって一人でも守りそこなったら崩壊する」という厳しい条件だからねえ
妹のアレで崩壊しかかったし
最初はただの「ママのお人形」から、最強にまで至ったところが管理人さんの萌えかつ燃えポイントだと思う
>>179 そこまでストリクトなものだったっけ? 作中での表現を覚えてないなぁ、やり直しかなこれはw
妹のアレは、「普通に守れるはずだったのに、自分の性質のせいで守れなかった」のが
でかかったんだと解釈してた。
妹のアレは人を守るための存在なのに守れる人を守れなかったからじゃないのか?
てか、ただ人が死ぬだけでアウトなら交通事故のニュース聞いてあぼんだろ
致命的なエラーが発生しました。みたいな感じでは?
兵士の「止まれ」発言に、
本能的に「人類の為に有る」って存在意義から止まっちゃって、
それで恵を救えなかったのが壊れた原因だな。
人の為にあるからこそ、誰の事でも、それこそ敵の兵士の言葉にも従ったのに、
そのせいで人を守れなかった。
これが普通の人間だったら、言い訳や忘却なんかでいくらでも対処できるんだが…
実際管理人さんの性質上人が殺し合うと助けられないんだよな……
命令をされる前に両方の戦力を全てなくさせることが出来れば……
……きっついなー。人は傷つけられないから武器をどうにかするぐらいしかないし。
あ、でもお魚さんの情念にとりつかれたカツキぶん投げたりはしてたし、
ちゃんと加減すれば攻撃できないわけじゃないのか。
「うわっ、やめろー!!!」とか言われた時点で何にも出来なくなるから、
それこそ口を開く前に、傷つけずに無力化しなくちゃなんないぞ。
そして管理人さんはその解決をダンボールに求めた
Nitroplus CHARACTERS The Second Bullet ってどうなったの?
今更だが、小説買ってきて読んだ・・・
なんでマッキールート入れなかったのさーーーーーーーーー!
理由1:予算がない
理由2:時間がない
理由3:天2がコケたためとにかく販売
理由4:ライターの遅筆
さぁ、どれだ!
何かと思えばビーストバインドかw
夜刀はもっかいF.E.A.R関係で仕事しないもんかねぇ
>191
ほう、シナリオライターがビーストバインドの世界観担当者と同じらしい、ということか
でもぶっちゃけビーストバインドはゲームパートが駄作だしな。不幸な作品に関わっちゃったな
そりゃ名前出したくないよなw
TRPGの戦闘システム回りを「ゲームパート」と表現するのを初めて聞いた
ビーストバインドは海法名義で担当。その後も小説等では海法名義で活動
(塵骸魔京小説含む)。
ビーストバインドの関係者と思われたくないから、夜刀と名乗ってる、
というのは、穿ちすぎだな。
夜刀名義は単純にコレがエロゲだからだろ
エロゲの時だけ名前を変えるってのもよく見るからな。
しかし、朝目にSSN氏の塵骸魔京イラストが投降された時、
堂々と「海法」の名前でコメントを残してったのを見たときは笑ったわ。
198 :
189:2007/11/01(木) 00:58:58 ID:ko+764zO0
>>190 全部だ!FA!
天2はアンリが好きだから全然おkだけど
ギャルゲ(エロゲ)俺の嫁ランキング
1 ルナリア
2 るいり
3 マッキー NEW!
4 琥珀さん(月姫)
5 アンリ
6 恵
・・・どんだけニトロ信者だよ俺
199 :
193:2007/11/01(木) 12:51:00 ID:i7b77al/0
先頭システムだけじゃなくて、「ゲーム機能を有する部分全て」という意味合いで使ったから
TRPGメインの人間には耳慣れないだろうな
確かゲーム以外の部分を「フレーバー」というんだろう? TRPGメインの人間は
そのフレーバー部分は確かに面白かったぞ
TRPGに不慣れだけどビーストバインドなんてマイナーゲー買ってる
>>193テラモエス
TRPG詳しくないんだけど、
>>191の説明を読んで当てはめると、こんな感じ?
克綺:異能者
イグニス:魔王の息子or伝説の住人
風歩:人狼
管理人さん:自動人形or魔剣
牧本さん:強化人間or造られた怪物
ディディー:死神
管理人さんは自動人形プラス伝説の住人じゃね
203 :
193:2007/11/02(金) 03:00:25 ID:ALQviE0o0
>200
君の方が不慣れなようだね
4~5人のグループで一冊あればTRPGはできるわけで
私が買ったわけではないよ
もう少しマシなゲームだったら買ったかもしれないけど
あとwikiの説明を読む限りではビーストバインドは「当時は」マイナーではなかったようだよ。TRPG業界では
……いや、マイナーだったぜマジで
そもそも当時のTRPGが今よりもマイナーで、しかもBBよりもその次に出たブレカナのが人気が出た
どっちかと言うとBBNTが出たり冬の時代が終わりFEARが盛り上がってきた今の方がまだ名前が知れてるんじゃないか?
まあwiki見ただけならそう思っても仕方がないのかもしれねーけどさ
それと他の板の他のスレで「マシなゲームだったら」とか貶すような発言は慎もうな
……あとなぜか
>>203のレスを見ていると公家板の「オモロ」という単語が頭をよぎる
>>204の固有名詞が暗号すぎて困る俺。ここまで分からないとなんだか面白いw
安心しな
俺にも宇宙人同士の会話にしか見えんぜ
>>てか204はそのスジの人か
俺は友達いなくていつもリプレイ集を読んでたぜ、ホアァー!
>>207 かれこれその筋三千年
最初の千年でTRPGゲーマーとしての戦い方を学び、次の千年でTRPGゲーマーとしての心を学び、ここ千年でようやく身について来たぜ
【公家板へ帰れ】
>>208 公家板の意味は全くわからねども、敢えて言おう
<最も古き公家>乙
略称だとすると「卓上ゲーム板」の略かなってお魚さんが言ってた
しかしHJの連載が終わって特に新展開はないものかねえ…。
何か重大発表と絡めてくるかと思ったんだがー。
フィギュア販促のちょっとした宣伝程度の意味合いしかなかったんだろうなぁ、やっぱ。
しばらく続く低空飛行…
完璧に塵骸関係の話題を止めたわけでもないから、
なんともモヤモヤするな
恵ルートとマッキールートと魚ママルート追加の完全版まだぁ?
他はともかく恵ルートだけは補完しないと謎が残っちまう…
マッキーのエロとグッドENDが欲しい
小説でも十分エロいが、あの終わり方だと克綺が救われない・・・
門の力でマッキーの生存できる世界にできないのかな?
かぜぽルートとかイグニスルートみたいに
マッキーのために単独でストラスに乗り込むが返り撃ちに・・・
↓
実験開始!
↓
マッキーが助けにくる
↓
神鷹とバトル
↓
鏡面形成で勝利
↓
門の力使う
どっかで見たことあるような・・・まぁこんなカンジで
マッキーが生き残って克綺が死ぬエンドとか追加されそうだな
風ぽルートのアレは融合endの残骸ぽい
片方が死んで片方が生き残るほうが
話的にカッコイイというか、人生甘くないってカンジなんだろうけど
どうせゲーム化されるなら両者生存ルートも見たい
俺、ゆとりですから
いやいや、トゥルーの他にハッピーエンドが存在するっていうのが、
漫画、アニメ、小説にない、この手のゲームの魅力だから、あなたは間違っていない。
だなぁ。やっぱ人間お話の中でくらいはハッピーエンドが見たいもんだ
んで次はトゥルー論争、要不要論争だな
ハーレムルート実装原理主義の台頭
224 :
219:2007/11/03(土) 10:54:53 ID:AgUOrgRy0
別にハッピーエンドで終わらないと満足できないってわけじゃないんだが、
小説版の後って悲惨すぎないか?
ストラスは潰れたけど、街の人に克綺とマッキーが人外だってばれちゃったし。
指名手配?がどこまで広まったのかは知らんけど、
少なくとも、もうあの街で暮らすことはできんだろう。
指名手配が日本中に広まってたり、能力を使ってるところの動画を
ネットとかニュースでうpされたりしたら住む場所なくなっちまう・・・
やっぱり、死ぬまで峰雪の寺に匿ってもらうのかな?
どこか海外の辺境の地で静かに暮らすって手もあるけど・・・
どっちにしろ、克綺なら一人でも苦じゃないだろうし、恵も峰雪もいるから耐えられるか・・・
克綺がマッキーを失ったショックから立ち直るのが前提の話だけど。
マッキーが生き残った場合、もっと可哀想だったかも
マッキーなら克綺君の分まで頑張って生きるって誓うかもしれんが、
心労で長生きできんだろうなぁ・・・
やっぱ、二人とも生き残ってれば全然違ったよなぁ
愛し合う二人なら、どんな逆境でも乗り越えられる!みたいな
>>224 多分克綺は「正義の味方」として隠者のような生活を送るんじゃないか?
それに恵が唯一被害を受けず生き残る話でもある
自分は「両方とも生き残ってハッピー」という都合の良い話を見たく無い
自分の好きなルートの悲劇部分が「じゃああれは選択失敗のバッドエンド?」という風になるから・・・
塵骸は安易に「このエンドがハッピー」と言い切れないところがある
精一杯やりきった結末として、どれも相応の幸せと代償を支払ってる
だからそれぞれのルートが同価値で存在し得る
そこが他ゲームになかった塵骸の長所の一つだし、ライターの巧かったところだと思ってる
226 :
224:2007/11/03(土) 15:35:38 ID:S0RMnCjE0
>>225 小説版は両方生き延びてもハッピーエンドじゃないような気もするけど、
言いたいことはわかる。
俺もPC塵骸のエンドはどれも好き。
自分で選択した道を責任もって生きてるってカンジがするから。
けど、その分いろいろな結末があったじゃん?
だから、ゲーム化されるなら両者生存エンドがあっていいかなぁと思った。
もちろん、マッキーのみ生存エンドも追加で。
ちなみに両者生存エンドは、
二人が融合したままの状態(イグニスルートのかぜぽ)でも可
こればっかりは個人の好き嫌いだからどうしようもないな
完全版がでるのを夢見て気長に待つしかない
小説版その後のカツキ、顔や体型は自由に変形させられそうだし、
外を出歩いたりはあんまり困らない気がするなーとか、
流れとあんまり関係ないことをふと思った。
マッキーの能力は使えないんじゃないの?
かぜぽみたいに克綺の中で生きてるわけじゃないし
牧本であったものはすべて流れたらしいし
ディディーに連れて行かれたし
その辺はどうなんだろう……一度自分のものにした能力は、
その能力の持ち主とはもう関係なくなって、持ち主が死んでも残るんじゃないのかな。
イグニスルートで、カツキの中のかぜぽは風の使い方を教えてくれたけど、
そのあと生き返ったかぜぽはそんなの関係なく死んだ時点で記憶が止まってたようだし、
かぜぽ本人とカツキが吸収したかぜぽ能力は、
もう全く別個のものになってるんじゃないかと。
それとも一度血晶してまた離れたせいで、カツキが吸収したマッキー能力も離れちゃった、
ってことはある……んだろうか? その辺描写ないんだよね。
あ、今思い出したけど、お魚さん死んでるけど水の力使えてるじゃん。
むしろ基本的に殺した相手とか血を浴びた相手の力が使える
あれって、克綺が魚とか狼の意思を従えてるんじゃなかったの?
門の能力は対象の魔力というか魂というか意思を食う(閉じ込める)ものだと思ってたよ・・・
今思えば、マッキーと接吻しただけで能力を使えるんだから
魔力だけを吸いとるみたいだな
つまり魚の食べたときの性衝動は
魔力の中にDNAみたいに刻み込まれたモノということか?
たしかそうだった気もする・・・
1年ほどプレイしてないから忘れちまってたぜw
イグニスルートのかぜぽ吸収は実体ごと食ったんだっけ?
魔物の体が魔力で構成されてるなら、全部吸収すれば身体ごと消えるのも道理だが・・・
再プレイが必要なようだ
魚の食べたとき×
魚を食べたとき○
国語の再学習が必要なようだ・・・orz
相手の魂が克綺の中で生きてるってのはあるみたいだな。
管理人さんルートで雪典と戦った時とか、
女王の意識が微妙に浮上してたし。
かぜぽの「死んだら食べて」ってのが究極だが、
「○○の中で生き続ける」ってのを顕著に表した作品だよな…
>>235 そういや、どのシナリオでも、誰かの意思を継いでいるよな。
やっぱテーマの一つなのか。
実は小説版から、恵ルートに派生するとか言ってみる。
ごめん、言ってみただけ。
小説END、もしゲームみたいに分岐があるのならば、自分はマッキー
のみ生存パターンだと思ってた。
二人とも生き残るのは、ゲームであった融合パターンみたいなヤツしか
思い浮かばないな。
…って、鬼哭街ENDや、バルドフォースのあるENDか。
>>235 管理人さんルートって女王の魔力を全部吸い取ったんだっけ?
そうだとすれば、「魔力=心の有りよう=魂そのもの」で
全部吸収すれば完全に克綺の中に移住するってことか
人外の細胞(魔力)がマッキーと融合できていないから
マッキーは消えるけど人外能力(魔力)は残る、と
考えてみれば確かに・・・
この作品の体験版をやってみてツボに入ったので、買おうと思っていたんですが、レビューサイトなどで、未完といわれているのをみてまた迷ってます・・・。
どの程度の未完なんでしょうか。あんまり投げっぱなしだったらイヤなんですけど・・・。
九門克綺には心臓が無いとか言ってるのに、何で心臓がないかの
理由に関わりのある妹のシナリオが入っていないぐらい。
致命的なのはここぐらい。牧本さんに関する云々は小説版で補完できる。
まあ、体験版をやってツボにはいったんなら買って後悔する可能性はかなり低い
、と同じく体験版でツボに入った俺が言ってみる。
全体としては未完だが各ルートは完結してるよ
女王ルートはどこで補完したらいいんだぜ?
心臓が無いとか言われたら、ああそうですかと
無条件に受け入れられる俺は問題なかった
とりあえず、体験版の雰囲気は裏切らない。
恵ルートが入ってれば人にも勧めたいんだがなぁ
「心臓が無い」はずっとただの比喩表現だと思ってたw
イグニスルートか何かで「やっべ、俺マジで心臓ねーよ」っつってなかったけ
投げっぱなしジャーマンになった部分だよな
俺も途中まで比喩かなんかだと思っていたんだが…
俺は別にソレほど気にならなかったな。
朝目でSSN氏の絵を見て気になって、
体験版のかぜぽに撃沈したのが動機だからかもしれないが…
まあここの住人である通り、そういうものとして受け入れてはいるけど、
続編で読みたくなる程度には気にかかってる
というか続編を・・・
ニンバスなんて出してくれちゃった責任とって欲しいぜ
「ニンバスを出した責任、ちゃんと取ってもらうんだから」
ってどこぞの吸血姫の如く頼めば、あるいは…!
今年のニトロスーパーライヴではOP曲のみ
他にも塵骸いろいろ歌って欲しかったなあ…
塵骸はED曲の方が出来がいいのにね。
俺はここうのたまのほうが好きだな
孤高之魂目当てでサントラを買ったのも私だ
風の後ろを歩むものルートクリアしたんだけど重い、重いよ。
最後にニトロゲーをやったのは月光ノエルハッピーエンドだったんで忘れていたけど
そういえばここのゲームって結構重い話が多いのを忘れていた。
つ「鬼哭町」
つ「沙耶の唄」
つ「刃鳴散らす」
町ワロス。実にご近所復讐劇。
ぐあ、やっちまった
でもそんなほのぼのな鬼哭街も見てみたいな
虚淵には生まれ変わっても書けそうにないが
更にスケールダウンしてお菓子を取った取らないレベルまで下がった鬼哭村
最後には鬼哭家まで下がりそうだな
むしろ横溝正史チックな陰惨連続殺人事件を想起する<鬼哭村
夜な夜な村に出没する鬼。
それは二十年前に妹を嬲り殺されて非業の死を遂げた若者・紺太郎なのか。
次々と殺される村の少女たち、転がる首なし死体、現場に残される鈴の付いた腕輪。
既に四人が死亡し、語り継がれる伝承に従えば、あと一人がその凶刃に掛かることになる。
上海帰りの名探偵・隆芳醇はすべての謎を解き明かし、最後の犯行を未然に防ぐことができるのか……
俺のせいとはいえここが何のスレかわからなくなってきたぜw
このゲームでホントに人外魔境だなと思ったのは
科学の力で超人化した人たちが勢ぞろいするシーンだったなぁ
何かと思えばエゴか
そこのゲームでやった事があるのが「てんあく」だけって時点で自分の性癖が分かるw
このロリめw
超美人100人だって、そのうちババア100人だ!って、じっちゃが言ってた
つまり、超美人は年をとってもコルナリーナのように美しくなる可能性を秘めている、と・・・
って、カルボスレじゃねwwwww!
とりあえずNitro+関連ということで勘弁
>>272をどう解釈したか知らないが、
たぶん爺ちゃんは「美しい花も無慈悲な時の手により、やがては色褪せて行く…」
みたいな事を言いたかったんだと思うぞ。
昨日は鬼哭街ネタだったから気にスンナw
うむ、亀だが紺太郎には吹いたw
俺は芳醇で吹いたなw
>>275 ネタで、しかも誤爆なんだぜ・・・スルーしてけれ
>美しい花も無慈悲な時の手により
クエスト「華は無慈悲な森の女王」を思い出した私は、破廉恥な男かもしれん・・・
>>279 僕は、君が謝っても、イジるのをやめないッ!
だって、「旬は逃すな!」ってさっきのじっちゃが言ってた
誤爆じゃなくてスレチだな・・・
>>280 ちょっと待ってくれ。狭祭市は、確か、亡命を・・・
今、狭祭市でググったら、普通に塵骸がTOPに来てて何か嬉しかったり
>>281 トゥー・レイト
少しだけ、遅かったかな
>>283 頼む。俺は、俺は何もしてないんだ。
ただ、少しだけ勘違いしただけなんだ。
好きであんなレスしたわけじゃn―――
―BAD END―
_.. - .._
r ´ ヽ
r′ 、ヽ ヽ ヽ
. | 、ト,、、ヽ`、∠. _ヽ 思い立ったらすぐ行動!
| | __..、N`代)^l ヽ
| ト,.代_) ,| l グズグズしてるとBADEND直行だよ!
| |ヽゝ、 '´ ノ,!l |-‐‐、
. | .| | `_厂 l ! | ヽ
,! ,! ,r ´l. l、 l l. ,リ ヽ ヽ
. | j | ヽ、`ー!| |′ `、 /
. | | | l. ヽN |/ ヽ
ハ. | l. | |ヽ. _ ヽ
/ ヽ| L.._l、 |/ 〉
| l `| l| | l、 | ./
l ト. l.| || ⌒Y |/
| ヽ| ト、ト .._ { |
` `` `ソ _」
|、 _,....- ',.-‐|
|  ̄ヽ、__.ノ |
| | / l
| | / ,'
何故イリヤルートが無いのか…
何気にイリヤとかぜぽって似たところが多そうだな。
背負ってる物の大きさの割に、普段は軽く明るく生きてるところとか
>>285-286 申し訳ありませんが、然るべき場所に戻って下さいませんか?
貴方たちの存在は九門君のように、異なる魔を引き寄せるのです。
要約すると「ロリコンが来ると規制される可能性が上がるからロリコンは引きこもれ」ってことか
かぜぽ&恵が…
ってか、人外ロリはニトロの十八番だからな
止めれないし、止める気もなさそうだ。
散々言われてきたことだが、かぜぽがロリなのは外見だけだけどなw
ガチでロリなキャラにあんな聖句唱えられたら小学生のころの自分が恥ずかしくて死ねる
草原の民の常識で行動しているんで、いわゆる人間の大人としての常識
からは外れていたりするところも歩けど、実際は若年の割りに大人びているよね。
人生の目的がはっきり定まってて、それに向かってしっかり前進してるからな。
ぶっちゃけここの住民のほぼ全員より明らかに大(ry
>>289 たぶん、型月ネタ自重って事だと思う。
魔って一部の狂信者じゃない?
>>290 人外ロリなら、わだつみの女王(喪服Ver.)も加えてくれ。
>>294 善良だけが取り柄の現代小市民をファンファジーヒロインと較べないで下さい
>>279 それなんてアルルーナたん・・・
塵骸風にするなら森林の民か?
魔力を吸収したら触手とか火氷雷を操れるようになったり、
最も古き呪紛を体から放出したりするんだなw
ところで、ふゆねールート追加の塵骸魔京完結編はまだですか?
パチスロアクエリオンに対抗してこちらもパチスロ塵骸魔京出すしか…
もう塵骸魔京完全版への道はそれしか…
出始めにパチスロデモンベインを
どうせならパチスロニトロロワイヤル
エロゲメーカーらしく麻雀でいいじゃないか
麻雀って何?食えるの?
しかし、本当に何の前兆も無く住民が湧いてくるスレだな…
月の満ち欠けとか、下水道の汚染状況とかが影響してるのか?
一般人を捕食してニトロ汚染を拡大させないと気が済まないとでもw
この街の人口は常に一定に保たれているのです……
>>299-300 魚群ならぬ、魚人リーチが浮かんだわ。
各リーチ
・イグニス復活
白イグニスが登場。いわゆる全回転100%当たり。
・ラーメンお替り
味噌、豚骨、醤油と3パターン。
途中で止まっても、「風が吹くよ…」で再び発展。
図柄が揃えば、傘子登場で再抽選。
お迎えに応じなければ確変。
アクエリオンでさえパチスロ効果で週間オリコンシングル22位!
孤高之~ならもっと上位ランインできる!
ただ、中国語バージョンだと例の空耳が掘り返されることに……
北京語だろ?
マジレスすると一笑にふされて終わると思うます。
ところでおまいらHJの傘子は買う?
締め切り明日だがまだ迷っている…
俺はもう出してきたぜ。
来年の4月って長いな。
HJ傘子イメージよりも結構大人っぽいからなぁ…
もうちとロリ顔だったら買ってたんだが
マッキー制服バージョンも出ないかなー
フィギュアは買ってないからなぁ…
メカ管理人さんか海神の民が出たら、かなり危ういが。
>315
おまいさんの部屋には夜に行くのが躊躇われそうだ
等身大メカ管理人さんフルメタルフィギュアとか
熱いな
ユニバーサルスタジオの1分の1ターミネーターと挿げ替えても、
ほとんどの奴は気づかないだろうな。
239です。買ってきてプレイ中。ちょっと探しました。秋葉原の祖父地図では、店員に聞いてみると、調べもせずに品切れと言われました。マイナーなのかと思ってたけど、そうでもないのかな。
風歩とイグニスを、攻略見ずに各1ルートずつクリア。しかし恵は可哀想な役回りだ…。なんだか、攻略を見てCG回収、とかできないゲームだなあ…と思ってます。最後の選択肢のデータあるけど、やっぱり最初からやり直す予定です。
確かに、まだまだやりようがあるところが沢山あるし、続編なりFDなり作って欲しいですね…無理なのかな…
>>319 オツカレと言いたいが、さぁ、管理人さんルートと小説が待っている。
しかし、マイナーかと言われれば、ニトロの中では
デモベ=沙耶>塵骸魔京
くらいは有名だと思ってる俺ガイル
カルネヴァーレや"Hello, world."なんかは、全然聞かないからなぁ…
忘れちゃいかん、BADフルコンプのおまけルートも待っている
>>320 ハロワは聞いたよ、かなり
最強の燃えゲーと聞いて、やったかな
まあどちらにしろそういう比較はいくない
ところで真管理人さんと最強のメルと女王(ヒラ魚人付)の立体化はまだですか
>>322 や、すまんかった。
つい個人的な未プレイ作品を上げてた。
しかしフィギュアの勢いがとにかくいいから、
あながちメルとかも夢じゃないかもな。
まだイグニスが出ないけどとりあえず妹と謎少女にに燃えた
管理人さんがどうもライカさんに見えるぜ
魔族の夜明けに飛び上がって喜ぶポーズのメルを是非とも立体化して欲しいw
ヘ○ヘ
|∧ 喜ぶメルのポーズ!
/
でも魔族の夜明けが来たらメルたち夜闇の民って
あんまり強くないから勢力的には衰退しそうなもんなんだけど大丈夫なのかな。
人に紛れるのが得意だからあの地位があるわけで…。
メルは小説のが最高にかっこよかったなー
…でもフィギュアはいらんなw
ユキノリも小説のほうが良かったと思います。
そういえばマッキールートのカナタさんは良い人だったなw
かぜぽのことを認めてたし
>>328 そうだよな
田中さんのほうが欲しいよな!
>>327 古今東西、知恵者は滅多にトップにはなれないが滅び去ることもまた少ないものさ
(死亡フラグを立てられた場合は除く)
メル先生みたいなキャラは強さ関係なしに殺すには主人公補正がないと無理そうだしな
>>330 小説版の雪典は輝いてたな
しかし小説版で1番気になるのは…かぜぽのその後。
いきなりメルに首輪付けられて、
全く町に来た目的果たしてないからなぁ…
人生を十分満喫した克綺クンは食べられちゃったんですよ
イグニスが使ってるzippoが欲しいよ
逆回転させると爆発させる機能の再現は?
なぁに、自分で改造すればいいさ
>>336 気づくのおせーよwww
確かニトロ福袋?にぶちこまれてた時期なかったっけ?
まぁとりあえず買って損は無いと思うよ
>>336 マジで気づくのおせえwwww
にし~のコメントが段々投げやりになっていくのが面白かった
各ヒロイン1つずつENDを迎えたけど、このままでは私も自縛霊になりそうな予感。FDはまだかあああ!
恵と牧本さんはもちろん、峰雪父がかなり気になる。あの町で坊さんやってたら、何かありそうなもんだけど。そういうエピソードはないのかなぁ。
まあ、変なおまけも出てきたし、ED回収あるしまだまだこのゲームとは長い付き合いになりそうだけど。
マッキールートをゲームでもやりたいよなぁ。合体したい(性的な意味で)
峰雪父=神鷹
坊さんをやりながら製薬会社社長もこなす完璧超人。
人外なんて一匹残らず成仏させてやるぜ!みたいな
>>344 イグニスルートで峰雪と神鷹って顔合わせてるしそれはないだろw
声優同じなんだっけ?峰雪父と神鷹
かぜぽ√で電話かけたとき聴けたな。峰パパの声
管理人さんまでクリアしたんだが、
牧本さん、秘書さんの存在意義がわかりませんwww
まあそうあわてるな
ノベライズを読め
>>347 君は小説版塵骸魔京を読んだ後、こう叫ぶだろう・・・
「 マ ッ キ ー は 俺 の 嫁 ! 」
ところで、神鷹って「コウタカ」か「カミタカ」かどっちなの?
小説だと「カミタカ」になってるけど、PC版だと「コウタカ」って呼ばれてた気がする
PC版だと「コウヨウ」だっけ?
>>349 「コウタカ」が正解。小説版でもコウタカとルビが振られてる場所があるから、
「カミタカ」は誤植ではないかと。
風歩ルートでカズキが思いっきりコウタカー!!と叫んでいるんだが…
ベイオウルフー!
カズキって誰だ
>>352 カズキ吹いたwww!
ハロワの主人公だっけ?カズキ
ハロワの主人公と克綺くんを入れ替えてみたいと思ってしまったw
>>358 そう。和樹。
クロスオーバー的なのも面白そうだなw
状況把握クラスタが判断した。
コウタカー!と叫ぶのこがこの場合自然なようだ。
ベイオウルフー!
小説をよんだ。
牧本さんルートを追加しろ!!!!!!!1111
やっぱり小説読むとそう思うよなw
牧本さん・女王ルート追加の完全版マダー?
誰かSSでもいいから女王ルートを補完して欲しいな
この際PS2移植に伴うルート追加でも構わない。
牧本さんルートと謎の少女ルートと女王ルートと恵ルートと
峰雪(の父について明かされたりする)ルート(ホモじゃないやつ)と
田中さん(が更に格好良くなって大活躍)ルート(っていうかむしろ主人公が田中さんくらいの勢いで)
・・・が追加された完全版なりFDなりが出たらもう飛び上がって購入する
>>田中さん(が更に格好良くなって大活躍)
田中さん「私の一撃への信念は揺らぎません」
田中さん「安いプライドです。 安いプライドがあれば戦えるんです、何とでも」
田中さんkakkeeeeee!!
番外編で「田中の日々」とか「田中の憂鬱」とか「田中の独り言」とかあればいいのに
田中さんの家族のことについては一切触れられてないから
なんかそのあたりの構想あると思うんだけどね
2のヒロインの中には田中の娘がいると予想
CR塵骸魔京
語呂はよさそうだ
しかし英語が恐ろしいほど浮いてるな…
死異嗚呼瑠塵骸魔京
よし
372がもっと浮いてる件について
ニトロでアニメやるらしいけど、新作じゃなくベーオルフが見たい。できればアニメじゃなく特撮で。
それから、是非各ヒロインの過去を…。長い間生きた歴史があるヒロイン、てのがまた塵骸の魅力だと思う。あとベーオルフのミニゲームやりたいな。FD出ないかな。まあ妄想は自由ですよね。
あと今更ながら声優を調べてびっくりした。音楽も声も、いくらかかったんだか。
ウルフな
>>367 そのカツラを見たとき、
かろうじて…
「あ…アリガトウ…ゴザイマス」
と言えた…
と…閉じ込められていた も の が
ふ…噴き出す
み…見えます…私の…プライド…
見えます
塵骸スレ一同「田中さーーーーーーん!!!!!」
田中さん「うおおおおおおお!!!」
こうですか、わかりません!
とりあえず落ち着け
そして田中さんの頭は天然芝だ
絶妙のタイミングで時を停止させられた、奇跡のすだれだよな。
田中「いまとなってはもう増えも減りもしない・・・でも昔のクセでついトントントンとブラシで叩いてしまうんですよ」
田中さんのすだれは乱れてもいつの間にか元に戻ってるところが人外じみてていいな
と思ったら毎晩ブラシで叩いて鍛えてたんだな
なんつーか、吸血鬼も大変なんだな
この流れに吹いたw
しみじみと語り合うなwww
>>376>>367 元ネタが今一わからないぜ。
367はエアマスターって奴らしいことまでは突き止めた
「うおおおおおお!!」 とか見るとこいつを思い出さずにいられない
塵骸拳━━━━━━━━━━
それは実戦すだれと田中さんを組み合わせた全く新しい格闘技…
まぁ、単純な格闘能力なら
間違いなく塵骸魔京中、最強のキャラだったな。
オマエラとことん田中さん好きなんだなw
田中さんは漢気があればバーコードなんて関係ないぜと示してくれた偉大なお方だ
小説版終盤の燃え盛るすだれをイラストで見たかった。
ゲーム本編で田中さん、そんなに活躍してない・・・
塵骸って小説補完必須ですか?
ゲームだけだと牧本さん関係がごっそり抜け落ちてるから、
小説も読んだほうがいいだろうな。
そして、小説版では何故か夜闇の民が輝いてる
ヒューマンフレアも輝いてる
ヒューマンフレアに関しては、本編では口調や態度に空気嫁と思ってたが、小説読んでそんな設定だったとは…と思ったな。
小説版まとめてくれ
マッキーの可愛さは異常
克綺くんのマッキーLOVEっぷりも異常
雪典&メル先生の活躍っぷりも異常
ついでに実験体も大活躍!
マッキー「普通って何かな?」
峰雪「ナンマイダーナンマイダー」
克綺「同感だ」
マッキー「ごめんなさい。わからない」
峰雪「なんだとぉ!」
克綺「早く場所を移そう。ここは狭い」
マッキー「私、九門君と一緒に遊園地に行きたい」
克綺「そうか」
1巻はこんなカンジ
2巻ではマッキーとカツキが合体します。
管理人さん「寝て」
かぜぽ「カナタだね」
マッキー「好きだから蹴るのよ」
克綺「スイーツだな」
メル「少しサービスしすぎましたかね」
田中「若いひとは、いいですねぇ」
イグニス「腐れ年増が、勝手なことを」
管理人さん「あなたほどじゃないわよ」
克綺「正義マフラーだ」
ヒューマンフレア「だけど俺はヒューマンフレアさ」
2巻を要約するとこんな感じか。
お前らがあんまり小説版小説版言うから
我慢が限界に達してさっき全部読み返したよ。
塵骸中で最も愛し合った二人だったんだよなぁ。
今思えばカグツチファンタを目前に控え
タイミング的には絶好だったな。
>>398 もうそれでPV作ってほしいくらい完璧な要約だ
ファンタ発売延期しとる―――!!?
すっきり爽やか!
グレープファンタスティカ
オレンジファンタスティカ
全9種好評発売中ってか
メル「授業じゃ!!」
メル「この問題がわかる者はおるか!?…おらんのか」
克綺「はい」
雪典「聖上の御前ぞ!頭が高い!!!」
克綺「頭部の位置が通常より高いということが…」
シュワアアアアアアア
すっきりさっぱりファンタスティカ!
あるいはペプシマン的に活躍するファンタスティカのCM
いまさらマッキーフィギュアが発売することを知った俺負け組orz
>>408 通常版ならまだ予約受け付けてるぞ
ニトダイ限定バージョンの方も、発売直後くらいなら余った分とか放出しそう。
410 :
408:2007/11/30(金) 14:49:24 ID:HTqB6qck0
ファンタスティカマッキーもいいけど
制服マッキーのフィギュア出ないかなー
あとベーオウルフのフィギュアも欲しい
つまりマッキールート完備の完全版マダー?
制服マッキー欲しいよなー
ファンタスティカバージョンも楽しみだけど
制服マッキーフィギュア化したらあの(下半身の)しわは再現できるんだろうか。
むしろ皮膚を着脱式に
夢にかぜぽ…
…のフィギュアが出た
本物出てくれよorz
日ごろからフィギュアでどんなことをしてるのだろうか
某ゲームのように、魔改造フィギュアで妄想して精液ぶっかけ、にちがいない。
相変わらずこのスレの住民はどこからともなく湧いてくるな…
妄想逞しいのはいい事だが、実を言うとかぜぽフィギュアは持ってない
しかし、Fateをやってないのに夢にセイバーが出て
コレもお告げかと思ってプレイしたら幸せになった過去があるから
今回もフィギュアを買えとの啓示なのか……
予知夢の可能性もある
…アニメ化!?
現在制作中のヤツが売れてデモべ リメイク後ならあり得ない話ではない
で塵骸完全版 ウマー
ニトロのことは忘れろ、そうすれば俺達は強くなれる…
誰かのルート一本道で1クールなら行けそう。
その場合、かぜぽか牧本さん希望。
>>421 デモベリメイクの話があるの?
個人的にはPC版のスキップ+PS2版逆移植程度で構わないんだけど。
アニメの事だったら、無いだろうなぁ…orz
正直、あれを1クールに収めるのが暴挙ってかムチャしやがってってか…
どっちかというとOVA向きな気がするんだよな、塵骸もデモベも
いっそのこと外伝的エピソードを1クールかけてアニメ化すればよかったのに
外伝的エピソード・・・?
つ「ドクター・ウェストの華麗なるギタリズム伝説」
428 :
名無しさん@ピンキー:2007/12/16(日) 04:46:22 ID:rDCEHV9LO
だれもいない
流れを変えるなら今のうち
説明しよう!
本郷猛を倒したカツキは改造人間の能力を手に入れた上、
バイクも無免許で運転出来るのだ!
カツキ「…らいだー変身」
んで、管理人さんがバイクに変身っと
>管理人さんがバイク
想像したらかなり怖いなwww
そこは変身じゃなく血晶で
管理人さんバイクはやっぱ前面はあの顔なのかw
頭部はヘルメット
疾 風 無 頼
とか書き付けてあってなぜか暴走族風だったりするのだろうか
今主人公が飯食ってるシーンなんだがどこまでいけば風のルートになるのやら
飯食うシーンはかなり多いのでそれだけではなんとも。
ちなみに、ルート分岐はかなり早いぞ。共通ルートはメッチャ短い。
ラーメン食って金貸してなけりゃアウト
いまコンプした
管理人さん√の恵吸血鬼化エンドが一番好きだ
3戦連続でグー特化を送ったら全てパー特化に当たるとか酷すぎる
というか、やっぱ片方だけで称号戦になるのはめんどいしきついわ・・・
前ver以上に敗北の敗北者、あるいは敗北の~~固定が増えるだけな悪寒。
敗北のままにしとくのはつまらん、と思ってた俺でもさすがに考えたくなる。
ええ誤爆しましたよ・・・ほんとすいません
ああ、やるきばこ2か。
ヨダつながりで共通ファンがいるんだな。
俺はシャマナの時にニトロと絡んだからその時からチェックしてるが。
話を戻して次どうぞ。
今、酒飲んで風支配のとこまで来た。
イグニスはボイスだけでご飯3杯はいけるな
この主人公お前な。って誕生日に貰ってプレイしたぜ。
俺はKYじゃないよ、ホントだよ?
九門が魔法をえらい科学的コンピュータ的に解釈して使うのがキャラ立ってて面白いな
解除来たぁぁぁぁぁぁぁ
永久規制に巻き込まれていろんな意味で死んでたぜ
ずっと気になってたんだが、
管理人さんのアパートの克綺以外の住民って、全く話に絡んできて無いよな。
何かワケアリな気がしてたが…もしかして人外の存在なんだろうか?
克綺以外の住民って名前だけでも登場したのって一人だけだったような
一人引き篭もってたが、アパートなんだから他にもいそうだよな
夜闇の民の家族とか
そういや襲撃かけられたとき他の皆も・・
そもそも、管理人さんがあそこで管理人さんな理由って克綺を守る以外に明言されてたっけ?
何年前からやってんだろ?
>449
あそこは妖力バリバリの隠れ里だからなー
克綺が一人暮らしになった時点で管理人さんが
「昔から存在するアパート」として作り出したと勝手に思い込んでいた
住人も本当に「あの時代の」「人間」か怪しいもんだ
名前が出てきた住人は何かしら絡んでくるかと思ったが
それどころか他ルートでは名前すら登場しませんでした
ヒロインだって削られるくらいだしねぇ
そりゃもうバリバリグチョグチョと削られてましたからねぇ
2年前に買って以来積んでたのを全ルート消化し終えたところだけど、
なんか微妙に消化不良だな…
風ルート終盤の台詞からすると、牧本さん=ファンタスティカ?
それにしてはイグニスルートでは普通に死んで、管理人さんルートだと
行方不明(管理人さんごと闇の歳暮に食われた?)のままスルーって
扱いがひどいにも程があるような。
というか、闇の聖母って結局なんだったんだ?
他の守護者二人に比べて明らかに扱いもしょっぱいし、登場も管理人さん
ルートに入ってからだし、なんかぽっと出な印象が強い。
そもそも男なのに聖母って。
>>455 ニトロに続編をせがむんだ。
散々言われてることだけど、塵骸は一つのストーリー群の中の一部をゲーム化したような形になっている。
設定ではもっと多くの話があるらしいが、当初予定していたものを削ったというのではなく、
最初から一部のみをゲーム化する予定だったようだ。
牧本さんは小説でメインヒロイン。
しかしどの話もそれなりにシビアなのがデフォ。
>>456 嘘かホントかは神ちと本人のみぞ知るだが
最初から一部のみをゲーム化というわりには
随分と他のルートへ色気があった気がするぜw
>>457 設定上では10以上だっけ?
とにかくかなりの数のヒロインが居たって話だ
それをゲーム1作に収めるつもりだったとしたら豪気としか言いようが無いw
現状でも結構ボリュームあるんだから、ルート数増やすには
もっとシナリオの使い回しができる構造にしなきゃ厳しいよな
共通シナリオ部分が結構短いというか殆ど無いからなぁ
しかし10以上って妹、女王、ファンタスティカ、傘の他に誰が入ったんだろう
>>460 そりゃ、存在からしてボツってるんだろう。
他作品に流れたか、存在そのものが抹消されたか…
設定が微妙に残ってるって事はたまにあるから、
管理人さんのアパートに誰かいたのかもな
>460
メル先生や田中さん、そしてヒューマンフレアたんとのアーッな展開
というわけで塵骸2はキラルからの発売となります(・∀・
さ~て、俺とマッキーの今年の運勢は…
あと恵、お年玉だ
おみくじおみくじ~
あとかぜぽ、お年玉だぞ
イグニス、俺達も引こうか
あと峰雪、お年玉やるよ
おいおい…今年の塵骸スレは幸薄そうだな…
>>463 ×アーッ
○アッー
上のじゃ至極普通の叫び声だろw
>>467 人外の存在に幸がある年なんだから
人間は幸薄程度で丁度いいんだよ
今年も俺だけのイグニスが踏んでくれますように。
>>470 待て。
君の隣に居るのは「黒く燃える氷のニンバス」だ!
もっと落ち着いてよく見ろ!
隣にいるのは海神の女王じゃないか!
だけど俺はヒューマンフレアさ
お前らはどんだけM男なんだよ
俺もだけどw
なんだこの流れw
>>475 よし、ここは田中さんが震脚の踏み込みで…
そういえば昔なんかのアニメで田中さんが亀甲縛りされて悶えていたぜ
「ああ、聖上、ああーーー!!」
>>480 手元に白イグニス含む5種類のイグニスがいるけど、
唯一永久保存用に2体目を買ったのがそれ。
出来はかなり良い。と言うか俺的にはネ申。
482 :
480:2008/01/05(土) 23:25:44 ID:ZWbpltSX0
>>481 ㌧クス
背中押してくれてありがとう。
給料日に注文するよ!
>>482 夏場はかなり傾くから気をつけろよ
俺も2体目買おうかな。眼鏡折っちゃったし
マイケル・ジャクソンの如く傾いてるイグニスを想像してしまった
夏場はかなり傾くと言うと
冬場は復活するように聞こえないこともないw
傾き具合によって季節が分かる
長期間引き篭もり御用達のアイテムです
「飛べ!イサミ」見てて思ったんだが、
はるか先生のポジションが管理人さんそっくりだ…
ってか、「表向きは家庭的だが、裏ではミステリアスな戦士」って女キャラって
結構な数がいそうだな
久しぶりにやったけど、イグニスはやはり良い。
踏まれたい。
久しぶりにやったが、かぜぽはやはり良い。
踏まれたい。尻で。
あと指をねぶりたい。
久しぶりにやったがやはりファンタスティカは(ry
久しぶりにやったが、やはり田中さんは(ry
なにこの流れw
なんとなくHELLSINGとのコラボを考えてたんだが、
克綺守護者化エンドの後の世界って、正にHELLSINGの世界だなw
死にたがりの甘えん坊がどうしたって?
アーカード=糸色 望先生
塵骸魔京フルコンプ
風歩エンドはいい終わり方と思うけど泣けんかったなあ。
狼化エンドでは最後真ん中に子狼がいたほうが自然だと思った。
個人的にイグニスが好みなので「新しい時代エンド」が一番好き。
終わってから知ったけど、これって未完なんすね。
魚人、恵、牧本ルートがあればすごいことになってたな。
>魚人、恵、牧本ルートがあればすごいことになってたな。
禿げ上がるほど同意、PS2に移植か完全版を出すかして追加して欲しい。
あと、小説版は牧本さんルート。
何にせよ、更に塵骸魔京の続編を出すってなら
まず知名度を上げない事にはどうしようもないな
朝目に海法降臨みたいなイベントがまた起きたらいいんだが…
今騒ぎが起きるとしたら、ニコニコ動画か
つまり塵骸手書きMADと
踊り狂う管理人さんMADとかキボンヌ
ただし化生バージョンでw
501 :
名無しさん@ピンキー:2008/01/12(土) 20:18:16 ID:U8rzinEs0
ゲーム・小説・フィギアを出しているので
次は是非ドラマCDを!
塵骸は声優豪華だし、割と実現できると思うのですが。
そして、今度こそ心臓(恵)シナリオを!
>>498 一部ではForest wiki管理人として有名
そして時空を渡る絢爛舞踏としても有名
これって中古で買うときに何か注意が必要?シリアルIDとかありますか?
>>501 声優豪華だから逆にCD化できないんじゃね?
孤高之魂魄は名曲だな
イグニスルート後半で流れたときは鳥肌立った。
デモベのエルザ、エンネア同様、恵の髪型に萌えた
>>504 特になかったような…
でもディスクレスじゃないよ
燃えゲーが出る度に浮気してディスク出してそこら辺に置いちゃうんで俺の塵骸は傷だらけだよ
シリアルあるよ
無いと買取不可な店も多いから、たぶん心配は要らないけど
ただ割と中古も品薄だから、既に目星を付けてるならともかく
今から中古屋を探そうってんならいっそ新品で買って欲しい
通常版は定価7500円で実売も若干安くなってるし
確かに塵骸とカルボナーラの中古は高いな
下手に中古とかで傷ありだと凹むしな~
このソフトだかは分からんが、ニトロ作品のスレで以前に
「中古で買ったらシリアル入ってなかった」って報告してたヤツは居たな。
>>507 大きい声では言えないが、探せば方法はある>ディスクレス
>>511 ああ大きい声で言うと、電信柱の影で喰われるもんな
みんな何時間でクリアした?
今週やっといいんちょフィギュア発売です
久しぶりにちょっと回転速くなったと思ったら何このカオスww
お前ら少しは人の話聞けw
全力全壊!Starright Breakerってw
どこの魔砲少女だよw
>>513 しっかり声聞いたら30時間くらい掛かったな
どのルートも途中までの展開はだいたい同じなんだが、
分岐するのが早く、テキストもほとんど使い回してないので意外と長い
逆に言えば、共通部分多い仕様にしてればもうちょっとルート増やせたかもしれない
その辺りはシナリオライターの都合とかが大きいだろうけどな
しかし、確かに言われてみると共通ルートとしての「日常」が異様に少ないな
エロゲらしくない…と言ったら、ニトロの全作品に当てはまっちゃう訳だが
デモベは共通長かったぞ
3回目辺りの選択肢から、超速スキップで既読を飛ばすとものすごい分量が吹っ飛んでいくから、
ちょっとポルナレフの気分を味わえる。
カルヴォも結構共通長かったきがする。デモベみたいな超速スキップが無かったので結構面倒だった。
極めつけは鬼哭g…え、違う?
デモベPS2版はスキップが自動ページ送り最速より遅くてイライラしたなw
無理だろうけどPS2版の追加要素プラスしてPC完全版出して欲しいわ。
家の改装でネットできないんだけど修正パッチはネカフェから持って来れる?
そこまででかくないので、問題なしかと<ネカフェからパッチ
峰雪最高
小説版でヒューマンフレアに惚れた
>>527 そのままフラッシュにしてオーバードライブさせたい感じの絵だなおいw
共通ルートが少ないのは評価に値する
共通が短い分、実質的なボリュームならそこらの長編ゲーム(共通が長い)にまけてないんだよな
でも、上にもあるがもし共通長めにして調整したら没ルートまで間に合ったんだろうか…
うどん毛呼んで来いw
速すぎワロタ
アップデートファイルを実行してもバージョンが1.0のままなんだけどディスク入れてないとダメ?
カグツチマッキー発送メール来た!!
都会じゃもう買えてるわけか。ええぃ、地方め!
メール来てねぇ!
地方はメールの発送まで遅いというのかッ!!
ようやくか!っていうかニトダイっていきなりくるんだっけ?発送メールなしだったよな?
>>537 発送メールは確かあったはず。
通常版はもう既に発売されているようだけど、ニトダイの限定版のほうは1/22頃入荷予定なので発送はまだかと。
通常版キタ
意外とコンパクト
うちにもまだ届いてないな。
ところでイグ姐の表記ってIGNIS、IGUNISどっちだっけ?
I g n i s
いまマッキー届いたー!
>>541 そうだったか。確かラテン語で炎だったっけ?レスどうもでした~
「イグニッション」とかの語源だな
>>538 発送メールあったんだ。
ニトダイ利用がトレフィ箱買い以来だったからすっかり忘れてたみたいだ。
早くまっきーと風ぽ並べたい
届いたー!!
>>539 でもマフラーのおかげで意外に場所とる
っていうか
正義マフラーかっこよすぎ
前とか後ろとか色々食い込みすぎワロタ
雪原verも楽しみだなぁ 透け具合とか
うちにも来た!
そして実際に原型製作中だった俺は実力の違いに打ちひしがれ 泣いた
ちょいと気になったんだが
公式HPのSTORYの項目、何か変わってないか?
前はもっとシンプルだった気がするんだが…
ドレスイグニスのスカートってどうやって外すの?
やっと全ルート終わった
風歩結婚してくれえええええええええええええええええええええ
風歩の3エンドではどれが好み?
俺は一番幸せそうな狼化エンド。
死後エンド
風歩の抱きついてきた時の笑顔が神すぎる
俺は狼化ENDだな
死後ENDも捨て難いが、やっぱり幸せに暮らすのが1番だ
俺は人界END。極少数派だろうが。
死後ENDは、死後の邂逅がちと受付なかった
俺も一番幸せそうな狼化エンドかな
次点で死後エンドだが、こっちもこっちで切なくて好きだ
俺も人界ED好きだよ
EDの残光の歌詞が一番ピッタリくるから
発売してちょっとの時のスレでも人界EDは人気高かったよ
かぜぽ人界ED→隻腕のお父さん
かぜぽ死後ED→老人
かぜぽ異界ED→狼化
たった一人のキャラのEDの為に
ここまで容姿が変わった主人公も珍しいだろうな
人界エンドは切なかったけど、お父さんしてるカツキは良かったなあ。
死後エンドで父親意識が芽生えると同時に、
娘の結婚を知らされるカツキも良かったけどw
とてもご都合主義的だけど別離ED
受け入れるべき痛みだとかは確かにあるけど、
その愛別離苦を乗り越えてまた出会えたってところが。
その間お互いがお互いをずっと想い合っていたってところも。
ハッピーエンド厨でサーセンww
イグニスのフィギュアしか持ってない俺に
イグニスの説明を三行で頼む
>>561 イグニス!踏んでくれ!
起動するぞ。ちっ…システムエラーだ。
こ、こんなの入らないっ!
>>557 同じような時期に「人界ENDいらねぇだろ、死後END最高」←意訳
ってのもあったと思う。
残光がなかったらこう思う人、人界ENDの価値が下がる人は増えたのかな、やっぱり。
>>564 捩れた意訳し過ぎじゃね?
どれが一番すきかというのはともかく
総じてどのENDも価値が認められていたと思うが
特に風ぽは
>総じてどのENDも価値が認められていた
ライターの押し付けのように(というと言葉が悪いが)一つの結末だけしか無いより、
どんな選択をしても、二人らしい(おそらく)幸福な未来を見せてくれるというのを
評価する向きは強かったような気がする。
そういえばカツキはなんでどのエンドでもロンゲになってるんだ?
克綺の事だから
「切る理由が無かった」
ってだけで伸ばしていそうだ
でもED後の克綺ならかなり人間らしくなってるから、意外と願かけとかしてたりね。
イグニスの後日談小説だと長かったっけ?
>>570 伸びてなかったな
人類の守護者ENDと同じやもしれん
イグニス、風歩、管理人さんルートの分岐ってどこの部分っすか?
>>572 メッチャはじめの方、今プレイ中だとしたらおそらく既に手遅れw
「今日は死ぬにはいい日だ」ってなんで名言なの?
さっぱりわからん
アメリカ先住民の格言みたいなもん。
もう一回最初からプレイして考えてみればいいじゃない
もうボクは一片の後悔もない、死んでもいい!って意味?
プレーリーがうざったいので牧畜なんぞせず空きっ腹抱えることを選んだ誇り高きインディアンの言葉だ
>>574 マジレスすると、原典はアメリカインディアンの祈りの言葉と言うか誓句。
現在はアメリカ海兵隊で使われる慣用句。
#米軍は自分たちに甚大な被害をあたえた物とか場所を自分たちに取り込む精霊信仰的な傾向がある。
例 イオー・ジマ級強襲揚陸艦(LPH)
トマホーク巡航ミサイル
やっと雪原バージョンきた、よかったちゃんと来て
あげ
どうでもいい話だけど風歩ルート終わって感動がさめないうちに管理人さんルートやったら
風歩がヒトガタにいきなりコークスクリュウで砕かれたときは俺の腰も砕けそうになった
>>583 風歩挽き肉で腰が砕けそうになるほど快感を感じるなんて!
>>583 風歩ちゃんはサムライですからー!
ってことでこういう死に様もありだと、無理やり納得した俺です。
しかし風歩は潔く戦いすぎて、自分より強い相手には100%勝てそうに無いな。
ガチンコ勝負で負ければそれも運命
むしろ小細工は運命を受け入れない卑怯者のやること
というあたりではなかろうか。かぜぽ的には
>>586 そういう点で、イグニスのこと嫌いみたいだしなw
で、イグニスvsニンバスはいつ書かれるんだ?
完全版にご期待ください
塵骸魔京完全版マダァ~?
そして新規シナリオは外注ライターに丸投げという悪夢
そもそもこれ自体が!
三つの守護者にだって友情はあるんだー!!
ニンバスっていつ出てきた?
ブルーディスティニーじゃね?
最初に出てきたときはイフリート改だっただろ
テンガン山の216番道路方面地下一階の霧で覆われている所にいる
キャノンイルフートがどうしたって?
夜道を散歩しているとつい塵骸魔京の事を思い出す
お魚さんに襲われるシーンしか連想できないが…
795 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 10:09:20 ID:cqpeX3q50
>>786 伊月のおっぱいはそんな程度じゃないよ!
http://www.hsjp.net/upload/src/up10316.jpg CPU:Core 2 Duo E6850 3.0GHz
MEM:SanMax DDR2 800 2G*2 4G Elpidaチップ
VGA:8800GTX
HDD:Seagate ES.2 ST3500320NS
これでも伊月のおっぱいに及ばないスペックだよ!w
またお前らか!
塵骸とジャンゴが浮きまくりw
>602
どういう誤爆かしらないが、お前の巨乳に対する熱い情熱は確かに受け取った!
>>602 イリュージョンにかぐや、F&Cのラインナップに塵骸魔京と殺戮のジャンゴがなぜあるのか不思議w
壁紙のお姉さんについてkwsk聞きたいw
ばかだなぁ見えてないところがまだたくさんあるじゃないか
>>605 壁紙はG.J系のゲームだと思う絵柄的に
おかえり
1・悲鳴を上げる
2・蹴る
3・両方
さて、どれで歓迎したらいいんだろうか
610 :
608:2008/01/31(木) 23:01:07 ID:rQB4mz850
>>609 他人の規制に巻き込まれてたんです…orz
分かってるよ
規制なんて巻き込まれる以外にまずあり得ないからな
落ち着きすぎているSSN
やはり蹴飛ばすべきか
みんなフィギュアの箱どうしてる?
大事に取ってある
615 :
名無しさん@ピンキー:2008/02/02(土) 09:47:30 ID:1gdl7BVe0
フィグとか興味ネ
>>613 取っておいてる。が、最近場所取りすぎで処分しようか悩んでる。
まぁその質問はここじゃなくて、色ぽスレのが答えてくれる人多いと思うよ。
風歩だったら殴り殺してたぞ
かわえええええええええええ
おいおい、全裸じゃないかぁ!
全裸首輪じゃん……。
ちょっとエロ過ぎるが…かぜぽ可愛いよかぜぽ
ここは訓練された眼の持ち主が多いインターネッツですね
塵骸初心者ですが、恵ルートはないんですk(ry
克綺に関わってるんだから恵ルートは必須だったよなぁ
恵と過去の事故
最も深き飢え
海神の女王
ヒューマンフレア
牧本さん
この辺はゲーム内でもっと掘り下げて欲しかったな
牧本さんとヒューマンフレアは幸いにも小説版で補完されたけど
田中さ(略
田中さんの目がどうしてああなってるのかは
たぶん永遠に語られないんだろうな…
630 :
名無しさん@ピンキー:2008/02/07(木) 08:01:57 ID:tlggg3490
>>574 遅レスだが範馬刃牙を読んでみるといい
ヤイサホー
>>627に同意
ただ最も深き飢えに関しては、設定として多くは語らずが美しいかも。
最も深き飢え=知りたいという果ての無い欲求だから。
一応、小説版の「最弱のメル」の描写と、ゲームの管理人さんルートで
若干の保管はできるけどね。
どんどん知恵を付けていった人間により、必要とされなくなっていった
最も深き飢え。
魔物から人類を守る古き三つの護りの一つとして存在意義を失い、滅びの
危機にあった彼(?)を必要としたのは、皮肉にも最弱の魔物ゆえに知恵を
必要とした夜闇の民。
闇の聖母の呼び名は、アダムより生まれて禁断の実(知恵)を手にしたエヴァ
の子孫である人間ではない吸血鬼を、夜の魔女リリスの血族として。
あるいは、アダムの最初の妻であった為、嫉妬からエヴァの子供たちを餌食と
するものという説も持つリリスを、吸血鬼の母という意味で掛けたのだと思う。
ちなみに魔術的な意味合いでは、エルサレムの新生児用の護符に「鎖につながれた」
リリスを描いたものが博物館に残っている。
>>632 ちょw 名付けの考察ってどんだけ~
一瞬、中の人じゃないかと疑っちまったぜ
思わず最初の三行を意訳
「俺はもっと書きたかったんだよ!だが最も深き飢えは多くを語るつもりはない」
俺としては、闇の聖母がなぜ女じゃないのかに一生悩みそうだ……
635 :
632:2008/02/07(木) 23:35:46 ID:U2/7zF5l0
>>633 いや、本当に中の人じゃないからw
中の人なら、以前ニトロ本スレに降臨した時みたいに、カツキの
ペルソナ降ろして語るだろうし。
>>634 そこは自分も非常に悩んだ。
個人的な予想としては、あれは両性具有か、反対に無性の方
だと思っている。 ……エロゲ的にw
実はアレでも女だとか
だとしたら「胸の大きさで扱いが変わる」って嘆いてた海神の女王も納得だ
ニコ動の式神の城3で日向玄乃丈関連でやたら塵骸小説がプッシュされててワロタw
エンディングコンプしておまけの謎の少女ルート終了。
これでやっと2chのスレ見られる。
んで、おまけルートで
わだつみの民を護るために闘う九門克綺
ストラスの脱走者をかくまう九門克綺
恵とともに、なくした心臓を取り戻す九門克綺
とかでてきてなんじゃそりゃそんなルートあったか?って思ったらなるほど削られたわけね…。
「ストラスの脱走者(牧本?)~」ルートについては小説版で補填されてるのかな。
>>638 ストラス関係と牧本さんの補完が小説版だな
ヒューマンフレアが輝いてます
要約が
>>393辺りにあるが、かなりネタバレを含んでるので
見るかどうかは貴方次第だ
>>638 完クリおめ!
謎の少女とその兄については、元ネタがアメコミにあるので、ググってみると
面白いかも。(ライターが海外翻訳していた関係)
小説についてはテンプレをどうぞ。
>>3-4 牧本さん以外にも、ヒューマンフレアや風ぽの真名、ベイオウルフのネタ等、
ゲームを遊んだ人向けのネタ満載だから必見だよ。
ライターはゲームと同じなので、品質は安心だ。
(業界における、声優さんの表名と裏名義みたいなもの)
あと、昨年はフィギュア合同企画で、短編三つの連載があった。
イグニスの姉、風ぽの祖母などが登場。
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/jingai/
克ちゃんは今までやったゲームの中で一番好きな主人公だわ
またやりたいなーと思ってインストールしたらプロテクトorz
で、今ハロワやり始めたんだがこっちの主人公もありだな
>>639-640 色々と情報ありがとう。
完クリの余韻に浸りながらじっくりと世界観を掘り下げてみるよ。
初期和樹と克綺だと結構話が合いそう・・・・って話題は何度出たっけか?
凄い面白そうなトンチキトークになるのは想像に難くないんだが
文章にすると途端に難しくなる
凄い違和感出るんだよねあいつらの普通の喋り方って
「普通」が既に普通じゃないからな
だがそれがいい
確かにすごい会話になりそうだ
てか何でプロテクトが発生したんだろ?
クリーンインストールした後1年後くらいに入れ直したらひっかかってさ
天然ボケ真面目系と言われて咄嗟に思いついたのが、克綺、和樹、フルメタの宗助(学園ver)だった
宗助は根本的な常識が日本製じゃないのが問題なのだろう
克綺と和樹は日本の常識の元で動いているが、
あまりに常識的すぎて融通を利かせないところが逆に可笑しなことになってるのか
小説版塵骸魔京2冊読了~
想像以上に良かった。
ノベライズにありがちな世界観やキャラの改変改悪はほとんど無し。
牧本さん視点の克綺が新鮮。ラストのバトルシーンは原作プレイ時以上に燃えたよ。
唯一の不満としてはゲームと違って最後の選択肢が無い事ぐらいかな。
このクオリティで恵、お魚はもちろん他の原作ルートもノベライズして欲しいや。
>>650 オツカレ
最後の選択肢は…あそこでいきなり選択肢が出てきて
「Aを選んだ君は207ページへ。Bを選んだ君は214ページへ」
とかやったら
確実に批判されるような気がしないでもないが
そりゃ小説版書いてる人とゲームのシナリオの人同じだしね
改変改悪があったらむしろ困る
で、魚と妹ルートはまだですか?
>>651 まぁそうなんだけれどね。
でも、「共に生きる」を選択したかったよ。
>>654 なるほど。ハッピーエンドか
しかし、死んでもまたあの世で会える
死を単純な「終わり」と見ない塵骸魔京らしい良いEDだと思ったな
蒸着ネタをあんな話の中心部にまで持ってったのは驚きだったな。
ファンタスティカの能力が分子の操作だとすると科学的に可能なことなら何でも出来そうだね。
克綺には一番相性がよさそうな能力だな。
物理を無視した人外の魔力なら対抗できそうだけどマッキーと血晶してれば無効だし。
そんなに知られた作品じゃないのにイグニスのフィギュア多すぎじゃないか?
個人的には管理人さんのフィギュアをもっと出してほしいんだが…ボークスのだけでは物足りない。
できればノーマル管理人さんが欲しいところ
あの手のキャラは半人形態が一番好きだな
管理人さん然りメタ子然り
俺は完璧にメタリックな管理人さんが1番好きだな
部屋に飾ってブルーライトで照らしたい
フィギュア興味無い俺でもヒトガタの精巧なもの出たら買うわ
照れたイグニスからチョコを貰った俺は勝ち組。
それ良く見るとニンバスだから
風歩の全身にチョコ塗りたくって舐めまわしたい
俺も
海神の女王もちゃんと民にはチョコを配ってるんだろうか
克綺宛てにも「ホワイトデーのお返しは身体で」とか手紙を添えて送ってそうだが
俺は管理人さんからチョコ貰ったから満足だ。
>>665 ホワイトデーのお返しは逆になめてもらうのか。
おかしいな。
なぜかどちらも自分が得してるような気がする。
管理人さんの右腕型ホワイトチョコ希望
授 汝 糖 菓
とか画面暗転させて迫られる
>>663-670 私的イメージだと……
イグニス:ブランドチョコか、ウィスキーボンボン
風歩:ラーメンを食べた後に、飾らずに普通の板チョコ
管理人さん:手作りの職人級チョコレートケーキ
牧本さん:手作りのチョコクッキー
恵:悪戦苦闘が伺えるビターチョコ。もちろん、焦げているからビター味
傘子:可愛いパラソル・チョコ
ああ、ヒトガタのふぃぎゅあがほしぃ……
牧本さんからもらったチョコ、
中になんだかトロっとした液体が入ってたんだけど
まさかこれって……
ケフィアです
お魚さんエキスです
恋が実るおまじないというやつだな
自分の身体の一部入れて相手に喰わすとか
もはや呪いレベルな気が……
私を食・べ・て(ハート)って言うサインだろ
逆に克綺を食べちゃいそうな気がしないでもないが
| |__ __
| | ` く/
| |ノ人)〉
|_|゚ヮ゚イl
|肉⊂)ノ||
| ̄|/_|〉ノ
| |'ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>681 マッドサイエンティストに捕まる前に逃げなさい
ニトロの新作アニメのヒロイン役をイグニスの中の人がやるみたいだな
またたまねえか!
ハロワ終わったから別PCにインストールしたら無事出来たこちらをプレイ中
やっぱり食事描写に気合入ってるなw
ところで原作の人外魔境って内容は同じなの?それともニトロとは違って完成されてる?
それともチャンピョンのダイモンズヘイトみたいにニトロは原作にしただけで全くの別作品なのかな?
このスレテンプレじゃ触れてないから気になった
携帯から失礼。
>>685 もともと同人ゲームとして作っていた原作の人外魔境を
ニトロの人が見つけて、「うちの会社から出しませんか?」
って言って作られたのが、塵骸魔境。
簡単に言うとこんな感じ。・・・だったと思う。 間違えていたらゴメンナサイ・・・
>>686過程ではなくて原作はどんな作品だったかが気になるんですよね
同人版・塵骸魔京は、どこまで作ってたのかは知らないが、体験は
プレイ時間10分くらいの作品。
キャラデザ、演出はかなり違うが、内容は克綺がイグニスと出会って、
ぶっ刺されるシーンで、だいたい同じ。
おまけで、傘の少女(っぽいキャラ)がでてきて、今後の展開を言ってる。
同人版では傘の少女は金髪だったらしい
>>687 簡単に言うなら「原作は未完成、それを完成させたのがニトロ版」
完成…?
あれが完成版とな…
アペンドディスク出してくれないかなー、ないだろうなーorz
とりあえず3人分の話としては完成してると言ってもいいでしょうに
出てくるキャラ全てのルートが無いと完成してないって言うのならしょうがないけどさ
そりゃ多少の謎は残ってるけどそれは今後に期待ってことでいいと思うんだけどね
>>694 今後に期待できないのに何を言ってるんだ
ていうか、今後に期待しなきゃならない時点で完成ではないだろう
完成かどうかはおいとくべ。個人個人で見解もことなるだろうし。
新参だけど、正直、ディエスイレやガーデンを買ってしまった身としては
共通ルートが殆どなく、個々のシナリオは出来上がってる塵骸には癒された。
もっともっと見たいと思うほどに好きになれたゲームだけに、嬉しい残念感はあるけどね
>>695 ついこの前も短編で出てたわけで何らかのメディアでの続編は
期待できないこともないと思うのだが
695が海法本人で書く気が無いなら別だけどなw
>>697 >>695の書き方にイラっとするのは分かるが、煽るの止めようぜ
それではあんたも同じになってしまう
おっ、久々に空気良くないな~~
連歌三題自体寝耳に水なプチ僥幸だったんだから
これからもそんな感じでゲリラ的になんかあったらイイナ!
じゃダメなのか?
だめ
もっと!もっと!一心不乱の塵骸魔京を!
いやー久々に二週目プレイ中で今イグニスEND済ませたが、未完成ながらやっぱりいいね名作だ
前回は風ぽを真っ先にやってイグニス最後にしたから今度は逆順
二週目終わらせたら評判の良い小説も読もうと思う
もっと愛を込めて!
傘子が蝶々の仮面を付けるわけですか
管理人さんいいよなあ。キャラ設定やストーリーで一番際立ってると思う。お別れEDは何度でも泣けるし曲も合ってる。
イグニスはもう少しキャラを掘り下げてくれたら良かった。
イグニスの下着を頼むから差し替えてくれ。
その差し替え版が出たら絶対に買う。
塵骸とハナチラの短編同士で文庫化しないかなー
二つあわせて六篇とかなら、一個で何とか収まるだろ
大事に付けてた管理人さんのペンダントがかなりボロボロになってしまった。再販はありえないよなぁ。余分に買っとけば良かったorz
あのデザインはカッコいいが
部屋にでも飾って楽しんだ方が傷つかないし
自己満足できて得だ
何気に耐久性とかは考えられてないからな…
保存用・観賞用・装着用の3つは必要か?
まあオクで放出されるのを待つさ。
今日も今日とてかぜぽ。
みなとらじお 君が主で執事が俺で 02
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2336941 伊藤静「じゃあ、次も」
後藤邑子「斬ったほうがいい?」
伊藤「次は斬る?」
後藤「どうする?」
伊藤「ペンネーム『心が綺麗な天使』から頂きましった(私はこの日本に住むのにはピュアすぎます。どのようにしたら天使のような私がこの今の日本に馴染めるのでしょうか?」
後藤「ウザい」
二人「キャッハハハハハ」
伊藤「ちょほんとさあ、大丈夫?」
後藤「おい天使、おいおい自称天使」
伊藤「自分が天使だと思ってること自体がちょっと間違ってんじゃないの?っていうね」
後藤「うん。ね。ちょっと軽く(精神病院に)通院してみたほうがいいんじゃないの?
もしくは今の日本に馴染めるようにちょっと汚れちゃえよ」
伊藤「それかもう日本出て行ったらいいんじゃないの?」
後藤「天使が住める国に なんかエルフの国とかに行ったらいいんじゃないの?」
伊藤「妄想の中とかに行っちゃえばいいんじゃないの」
後藤「こわいよーこわいよー」
それかもう日本出て行ったらいいんじゃないの?
在日朝鮮人や職業市民が言われたくない言葉ですなw
コピペにマジレスするのもあれだが、
罵って貰うためのコーナーの一場面を切り抜いて
イメージ操作しているものだと思う
そもそもイグニスの中の人は伊藤じゃなく三咲なんだからこのスレ関係ない
いや、
>>713はこの一連のやり取りに塵骸魔京に通じる物を感じたんじゃないのか?
人間の毒に汚染されきった日本で生きていけなくなった人外の者達
そこに「馴染む」事で生きている夜闇の民
自分達が住める国に行った草原の民
まさに塵骸魔京の暗喩で埋め尽くされたトークだと思うが
>>717に某板褒めちぎり職人と同じ心意気を感じた
God Job!
やるじゃない
nice kazepo
723 :
名無しさん@ピンキー:2008/03/06(木) 19:18:46 ID:313QuPX0O
管理人さんと静かに暮らしたい
かぜぽと空を走りたい
イグニスとすべてを焼き尽くしたい
イグニスを恋い焦がれて己を焼く俺。
ヒューマンフレアと漢を語り合いたい
雪典と武器漫談に花を咲かせたい
漫談か
談義じゃなくて漫談か
田中さんに育毛剤の順位をハゲしく聞きたい
まんだん 【漫談】
(1)とりとめのない話。
(2)演芸の一。世相などを話題として風刺や批評をまじえた軽妙な話芸。大正末頃、大辻司郎や徳川夢声ら活弁士たちによって始められた。
民明書房「大慈林 第二版」より
まぁ、漫談でも間違ってはいない…?
やあやあやあ!
遠からんものは音に聞け!近くば寄って目にも見よ!
我こそは夜の民一の暗器の名手、彼方左衛門尉雪典なるぞ!!
ヒューマンフレア「即火葬」
ふと知ったんだが
管理人さんの中の人って他の作品には一切出てないんだな
エロゲ業界は狭いから他作品での共演も珍しくないが
(かぜぽとイグニスの『マブラヴ』での共演とか)
単発とは…何かあったんだろうか?
名前が違うだけで出てるんじゃね?
調べたが、どうしても見つけられないんだよなぁ…
いきなり声優辞めるってのも変な話だから
サッパリエロゲ界から去って、
全く関係の無いところでナレーターでもやってるのかもしれないが
あの声好きなんだけどなぁ、てかどこかで聞いた事あるようなないような
昨日買ってきてさっきイグニスルート終わった。
妹を殺されてブチ切れた割には平気で「人類は強い」
とか開き直って人外解放する克綺に殺意が湧いた
風歩ルートやってくる
妹殺したの人間だしなあ
もしそれが動機の一つならさっきまで克綺がさんざん扱き下ろしてた神鷹と同じだからオイオイって感じだった
それはそうと風歩ルートでも死ぬ恵とその憂さ晴らしにぶっ殺される
研究助手や警備兵やヒューマンフレアに (´・ω・`)
憂さ晴らしとか、動機の1つとか、
なんかすごく違和感があるんだが、どっちもそんな理由じゃなかったろう。
人外解放はイグニスに死んでほしくないという自分のためで、
その上で自分は人類のために戦うって言ってるし。
風のうしろを歩む者ルートでの襲撃は、
いわば敵対する存在との決戦であって、
個人的感情もあるだろうが全てではないと思。
むしろ妹のためにもうちょっと感情的になってあげても、と思った俺。
>>736 俺も何となく聞いたことある声だと思ってた。
>>739 文章の理解能力を鍛えることをおすすめする。
>>741 理解能力が劣ってるつもりはないけど、
>>739はあくまでも
>>738を踏まえた仮定の意見で、憂さ晴らしは茶化した表現と解釈してほしかった
何が言いたかったかというと、
個人的には人間寄りの視点で物語を見てしまうので、主人公に共感出来なかった、ってこと
馬鹿なんで上手く言えないが
塵骸全体が人間と魔物の対立を描いてるわけじゃないと思う
人間vs魔物という分け方の視点だとどのルートも共感できないとおも
イグニスは人間の尊厳(生き方)
かぜぽは異種族との融和
管理人さんは区別ない愛情
をそれぞれ象徴して、そしてどの生き方も正解ではない
それが塵骸かな
そう考えると牧本さんはイグニスの正逆の存在だな
テーマが被るのか…分岐跡がイグニスルートなのはそのせいか?
人間寄りの思考の人のための管理人さんルートだと思っている
>>733 「鎌田千歳」名義で「Crescendo」の柳楽歌穂を演じていた気がする……んだが、
間違っていたらすまん。
>>744 そう考えると人間寄りじゃない思考の人間が大量にいる事になるな
ある意味、凄い話だ
お魚ルートがあれば峰雪以外は敵に回りそうだな
>>747 純粋に女王の意思に従ったら克綺が食べられちゃうから
かぜぽ辺りが協力…と言うか介入しそうだけどな
何にせよストラスとはぶつかるし、イグニスは暗躍しそうだが
対立というより、協調寄りのコミュニケーションの方を
描いてるシーンの方が多い気はするな。
久しぶりに来たんだが、なんか新作とか進展あった?
聞かないな
イグニスのコスプレを数点見た事くらいだ
嬉しいけど先にノーマルディディ出してよ・・・
10分書き込みなければイグニスは俺の嫁
755 :
名無しさん@ピンキー:2008/03/17(月) 22:53:45 ID:M4m1hc850
(;^ω^)
11秒遅かったな…
まぁ、かぜぽは俺の横で寝てるけどな
管理人さんのご飯俺が全部食べちゃったけどよかったよな?
俺はディディと散歩する日々を送ってるけど大丈夫?
>>759 驚いた
あの世にもネットは繋がってたのか…
何でいきなり白なんだ・・・後なんか画像見る感じじゃイマイチ臭くね?
HJの奴のリカラー版だろ
元の奴の時点で顔がちょっとなあとは思っていた
まあ全体を見ないと判断は出来んな
>>743 朴念仁「知らない人間と親しい魔物なら魔物を助ける」
静御前「おまい殺されたいですか?」
つーてるもんな
4 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 02:32:16 ID:mRfV2Qtt0
>>1 書斎 ああっ女神様のベルダンディ、ウルド、ペイオースそれぞれのアクリル製ポスター
攻殻機動隊のカレンダー
居間 来客があるので貼っていない
寝室 佐野俊英 七人のオンラインゲーマーズ(小串ユニコ)
仕事部屋 G-tasteの斉木まゆ(ウエートレス)
遊撃警艦パトベセルのタペストリー
君が主で執事が俺でのカレンダー
シアターR 塵骸魔京のイグニス(自分で描いた油絵200号サイズ)
こんなところ。
絶対おまえらだろ?
お願いですイグニスの油絵アップしてください
俺には絵の才能は皆無だ。
油絵ってかなり本気な奴しかやらんからな。
黎明期のCG並みに敷居高い。
何故イグニスを油絵で描こうと思ったんだw
いや、でも見たいな
油絵って
本気の奴が描くと愛情と執念が込められててマジ綺麗だぞ
>>764 シアターRってなんだ?
書斎とか仕事部屋って金持ち?
>>770 シアタールームではないかね?
書斎や仕事部屋が自宅にあるのは別に不思議ではない。ライター、漫画家、それこそ画家。
しかし両方を別に用意してあったり、さらにシアタールームまであるレベルだと、
確かに上記の職種の中でも売れてる人だというイメージを与えるな。
なんというw
実は絵師さん本人じゃないのかw
それかーーーあ!
>>774 Niθ氏は佐野や八神や藤島康介のファンなのか?w
ファンタスティック4っていう映画見たんだけど
フレイム・オンってこれだったのか
>>776 逆に考えるんだ!
佐野や八神や藤島康介のうちの誰かがイグニスのファンだとw
カオスヘッドの作中でイグニスのフィギュアの刀が折れて、主人公が嘆いてた。
>>777 ウィ。ヒューマン・トーチにインビジブル・レディ、ミスター・ファンタスティックと、
実験体の皆さんのもとネタがいっぱいです。
剛田の192ページのイグニスさんに惚れましたw
>>764 これみて思ったんだけど、
イグニスの下着のみ八神ひろきが担当したらエロエロ黒下着&ガーターとかになったんじゃないかな?
イグニス!踏んでくれ!と叫ぶ同志が増えそうだがw
ポロロッカですね!
みんなヴァルキリーで抜くのに忙しいの?
5日間抜きっぱなしかよww
かぜぽ<あなたも存外変態嗜好なのですね。
∩∩∩
⌒( ・ω・)⌒…
マッキー&恵√追加の完全版マダー?
マッキー、妹ルートは当然だが、個人的には
女王ルートに神鷹ルート、メルシナリオに
孤独の王(カツキがヒロインクラスを皆殺し(ぉ))な
話とかも見たいおw
神鷹ルートはねえよ
どう見ても腐女子です触らないで
全く腐は仕方がないな
追加すべきは田中さんルートだろう
男ルートだからってアッーな方向しか想像できない方が腐女子じゃね?
要はストラスの手先になって人外を滅ぼすエンドが欲しいということだな
真の腐はカツキ×神鷹などという軟弱な組み合わせは認めない
ゆるされるのは田中さん×メルの主従誘い受け! これだ!
花散るで耐性付いたからそれくらいなんともない
この際メル総受けで。
闇の聖母×メルとかさー。
腐れの空気のよめなさっぷりは相変わらずだな。
見苦しい。
巣に帰れよ。
>>798 刃鳴散るは普通にギャグだったから耐えれたけどやっぱりBLはキモいと思う
>>795 人外に恵を殺されれば、それもありかと思ったが
ストラスと手を組んだ時点で、あの実験を行われて終わりだな
>>803 克樹が自ら協力するならあそこまでやらなくてもいいと思われ
条件としてメルが人外と知る以前、風ぽ・イグニスとの遭遇以前に神鷹に会うことも入ると思われるが…
神鷹というかストラス自体「監視」しかしてないから接触する機会が
殆ど無いのがネックだな
ストラスの裏の顔をイグニス・風歩・メル・マッキー以外から知ることができて
なおかつその理念に共感するようなことがあれば協力することが出来るんだが
克樹がそれを認めるのはちょっと…
克樹君ってバリバリの個人主義だからなー
カツキ「お断りします。あなた達に協力するつもりはありません」
―終了―
マンセイマッキー
完全版マダー
恵ルートマダー
恵ルートがあったら過去の話になったりするのかなあ。
共通ルートから恵がどうの心臓がどうのって話に行く展開が、あんまり想像できない。
カツキに心臓がないってことは、みんなわりと平然と受け止めてるようだから、
誰かにちょっかいかけられて過去を暴かれるって感じにもなりにくそうだし、
かといってカツキと恵が、自分たちで自分たちの過去を再確認する理由もなさそうだし…
ルート追加されたと思ったら、
心臓の話ほったらかしでひたすらラブラブなだけだったりしてな。
それはそれで喜ぶ人は多そうだけど。
カツキはガチで心臓が存在しなく
その心臓はかつて恵に食べさせたとか以前データ解析でそんなのがあったとか
さすがにその辺は触れるだろう
とりあえずルート云々はおいといても複線の回収はしてほしい
恵の義妹設定も語られてないし、両親なくした事故の話とか普通に掘り下げるだろう
>>812-813 やあ、もしやるとしてどうやって語るのかなあとふと疑問に思って。
ガチで心臓がない、ってことを、聞けば驚きそうな人はいるけど(峰雪とか)、
あんまり気にしそうにないし、カツキ当人も「ああ、ないんだ」で済ませちゃってるし。
義妹設定にしろ事故の話にしろ、
わざわざそんな話しにくそうなことを聞く人もいそうにないし、
カツキと恵自身にとってはすでにわかってることだからやっぱりわざわざ話題にしないだろうし、
唯一ずかずか踏み込みそうなイグニスは、必要がなきゃ気にもしないだろうし…
きっかけになりそうなのは、恵に異変が起こることかなあと思うんだけど。
その異変のきっかけになり得そうなことは、本編でだいたいやっちゃってる気が。
殺されるとか、実験でひどい目に会うとか、吸血鬼化とか、カツキと18禁展開とか。
でもそれで恵自身がどうこうってこともないようだし…
だから語られるとしたら共通ルートから恵ルートへ入るんじゃなく、
ただ過去の事故前後あたりの話をぽんと見せてくれるようなかたちになるのかなあと思ったんだ。
もし共通ルートから入ったら、語られるきっかけもなくラブラブ展開で終わったりしたりして、と。
なんとなーくそんなことを、つらつら思っただけなんだ。ごめん。
>>814 恵の遊園地のデートイベントで、峰雪と思い出話をしているシーンは恵ルートの残滓だと思う
幼少のころの克綺は共感能力もあったのが分かるし、変わるきっかけもどこかで語られるはずだったのかと
>>815 ああ、本当だ! ここの会話すっかり忘れてて、
カツキは生まれつき宇宙人だったんだと思ってた。
810だけど、ずいぶんレスなくてスレが落ちそうだと思い
保守ついでにネタで書き込んだだけ、活性化してよかった・・
>>811 オレは恵ルートより
管理人さんルートED後の人外になった恵とのアフタールートを切望するよ
カツキが義妹のために心臓を捧げたんだとすれば
あらためてカツキの漢らしさに惚れる
正直、塵骸のシナリオはデモベを超えてる・・・と思うのはオレだけか?
その辺は人によるだろうねぇ。
最後に対立しあうライバル同士が己の主張を掲げあって
殴りあうことにカタルシスを感じるタイプの人はデモベの方が好きそうだし。
塵骸魔京は明確なライバルって存在しないし。
んだな、でも
>>819と俺みたいにそう思ってる人間がいるということも確かな事実だから
卑屈に取ることもないぜ
優劣を議論するのは変なのを招くからお勧めしないけど
違いをダベるのはいいんじゃないかなあとか言ってみたり
俺としてはアル=アジフたんの可愛さとかぜぽの可愛さには似て非なるものがあるなぁ、などと思った
人外ロリとエセ銀髪以外になんか似てるとこあるか?
目がくりくりしててけっこう気が強い
あと、かわいい
どっちも最中に粗相…いや、違う、なんでもない。なんでもないんだ。
826は俺の親友
826はもっと自信を持っていい
826のおかげでデモベ買う決心が着いたぜ
このゲーム初回プレイした時
「――くもん、くん」のところで完全な不意打ちだったから鳥肌立ったよ
あの後マッキールートが解放されて、あの時のテンションのままプレイできたら最高だったのに
デモベは燃えどころのまったく分からなかったゲームだ
塵骸は頭が信者になりすぎてて正常な判断が全く出来ない
デモベはティベリウスの変態っぷりとサンダルフォンの狂いっぷりとウェストのギャグとアルの可愛さを楽しむもの
九朗がロリコン宣言するところで燃えずにどうすると言うのだ
か・・・漢だ!
デモンベインはライターの癖が強烈で、けっこう人はわける
と思うんだが、エロゲでロボットをガンガン前に出して、ヒーローしてるってあたりが
やっぱり魅力的だったんだろう
でかいポップのデモンベインとアル・アジフは初見の印象にも強かったし
塵骸は同時期にあやかしびとが被ったのが痛かったな
塵骸は燃えゲーとして見るにはニッチすぎるんだよ
ある意味ファントムに近い所はあるんだが、それには肝心の九門君が精神的にタフガイすぎる
玲二や惣太みたいに悩まないどころかナイアさんに犯されても冷静に対抗手段を考えそうでさえある
その辺が若干ちぐはぐになって人を選んでるんだと思う
要するにアレだ
「画面から貞子が出てきたらとりあえず蹴り入れて追い返す」タイプのゲームなんだ
燃えゲーと言えるのは管理人さんシナリオだけだったような。
かぜぽのシナリオは異文化(恋愛)コミュニケーションゲーだったし。
マッキー編が一番燃えるんだけど小説だしな
jマッキー・恵・女王√追加の完全版マダー?
jってなにさ… orz
正義の味方、ジャスティス・マッキー! とか。
右から二番目の人を思い出すからその名は却下
ジャスティスレッドの右から二番目自重
Jと言えば天使の二(ry
天二も花散も個人的には好きなんだが…
それほど有名じゃないゲームなのにフィギュアの数が異様に多いのは何故だろ?キャラ自体に魅力があるからか?
ライターが元々TRPG畑の人だからHJの中の人とつながりがある。
HJ系は昔からフィギュアを(ry
と言うことじゃないのか
847 :
名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 02:46:27 ID:6kJW6ecQ0
同人TRPG作ってただけの人間がHJとつながりがあるというのは無理がないか
なんか化粧まわしみたいだな
850 :
846:2008/05/21(水) 15:08:51 ID:C5wJ91+J0
で、そこを詳しく解説すると誰がうれしいんだ?
>>848 にしー原画作品のヒロインからってことなのかな?
ついでに風ぽも出してくれないかなぁ
塵骸の立体展開が多いのは原型師が作りたがるからなんだとさ
ジョイが言うとった
全クリしました!メルクリアーリ先生に質問です!!
何で、一番最初の朝食のシーンの管理人さんはノーブラなんですか!?
あと、うちのカーチャンと管理人さんを交換してもいいですか!?(`・ω・´)
個人的には、意志を継ぐ者EDが好き。
>>853 確かに塵骸魔京のキャラ批判はほとんど聞かないからな
外見的にはイグニスが、内面的にはかぜぽがマイベストだ
>>854 メルクリアーリ先生ー!早く来てくれー!!
管理人さんのフィギュアをもっと出してほしいな。棚がイグニスのフィギュアだらけになってる。
魂スペックでヒトガタでたら6万まで出す
イグニスは見栄えするからなー。刀構えてるのはやっぱ格好いいし。
制服まっきー出ないかな…
制服まっきーか……やっぱりスケス(ry
誰かアオブダイのフィギュアを改造してお魚さんを作ってくれないものか…
ファンタスティカ・オブ・ナイン表紙絵の
制服半変身まっきーが欲しいです……
皮膚さえ着ていな・・・・
マン毛~マン毛~♪
推奨攻略順とかある?このゲーム
1周目はイグニスか風のうしろを歩むもののどっちかになるんだけど、
どっちを先がいいかは意見が分かれるから思うままやればいいと思うよ。
全員のエンディングを一つづつでいいからクリアすると、スペシャルコンバートできるようになるからそれ目指すといい
承りました
>>831 負けが決まっている闘いでも幼女のために闘い続ける主人公に燃える
イグニスが好きな俺は小説どっちを買ったほうがいいの?
F通文庫から出てる2冊のことをいっているのだったら
あれは前後巻だ。両方買うがよろしい。ただしメインヒロインは牧本。
BGMに残光も忘れずにな
874 :
名無しさん@ピンキー:2008/06/13(金) 23:33:48 ID:YuvYOQuq0
だから妹と魚のルートはまだーちんちん
田(略
テラファンタスティカ
カツキのチン長って縦は規格外として横だけでも日本人の縦の平均くらいありそうっすね
Vista版にアップデートしたあとでも元のセーブデータ使えるようにできないかな?はじめからやるのめんどいや。
このスレだけでも何回書かれてるかわからんが小説読んだ
…ウヒャッホウ!
と言いたくなる程良かったよ
凄いぜマッキー!
人のニッチな趣味を殆ど網羅してくれたぜ!
でこれも毎度になると思うが…ゲームでやりてえよぅ
あれやこれやのCGとか最後に分岐つけてくれるとか(小説版のラストも好きだが)
考えちゃうよ
マッキーシナリオと妹シナリオは
ファンディスクでもいいから欲しいなぁ、とつくづく思う。
882 :
846:2008/06/27(金) 03:17:21 ID:nRbXzAyr0
スライム少女萌えですね、わかります
体がスライム状になって溶けこめるとか
改造手術されたとか
嫌なのに薬とかで任務してるとか(軽い洗脳)
それでいて日常では恋する乙女とか
あの見た目とか
久々に個人的ストライクゾーンに沢村賞クラスで投げ込んでくるキャラにあったよ
本当に今更だな
これが売れればまっきールートと妹ルートの入った完全版が出るとか
言うんだったら5冊くらい買ってもいいんだがなあ
だが待って欲しい
誰か忘れていないだろうか
>「連歌三題」を再収録
ちょ、予備と保存用あわせてHBを計8冊買ったオレ涙目www
アニメ化&コンシュマ移植フラグ立ったな
こないだやってたブラなんとかにイグニスっぽいの居たし
見た目だけだ
声もだよ
>>887 すまん田中とメルと峰雪大活躍の男祭りルートを忘れていた
いや割と本気でこれも見たい
ブラスレからきますた
これ名作だな
未完成な作品を名作なんて言ったらこんな作品が大量生産されかねないので
間違っても名作などとは呼べないのですよ、ハイ
物語全体はともかく、個々のストーリーは完結しているからやはり名作と
呼びたいところ。いや、もちろん物語全体の謎がすっきり解けている方が良いに違いないけど。
俺も当初想定していたけど削除されたルートに
未練たらたらじゃなければ
名作と呼ぶに躊躇しないんだけどなぁ…
名作が必ずしも自分の一番とは限らないんだ。
そして名作とは呼べない塵骸でも俺にとっちゃナンバーワンなんだよ!!
俺もこの作品が好きだ
だから続き出してくれ!
ブラスレのヒロインはイグニスのコンパチに見える
>初回特典本の小説 → 角川のザ・スニーカー掲載
こんなのあったのか…よければkwsk
>>901 角川書店のザ・スニーカー2005年4月号に再掲された外伝風の小説、その号はニトロプラス特集で他タイトルの小説も掲載されている。
ただ私の記憶が正しければ
>>899の記載とは逆で、後に塵骸魔京をニトダイで購入した際に付いてきた初回特典本に再掲されたと思ふ。
>>902の指摘どおり、初回特典は音楽CDだったわ。
では、詳細を。
ザ・スニーカー2005年4月号、及びニトロプラス購入特典のメモリアル
コレクションで掲載された、「塵骸魔京~紅の虹~」。
登場人物は、人類の守護者を名乗るイグニスと、
斗隠鬼一郎(とがくれ きいちろう) :
前髪の一房に黄金の輝きを持つ、中学二年生。
髪は、濃い血を持つ古い家(星鎮めの部)の先祖返り。
モモ:
正式名は、倭迹迹日百襲姫神(ヤマト・トトヒ・モモソ・ヒメノ・カミ)。
イグニスに追われる白い服の少女。夫婦の契りを結ぶ相手を探しに、京の
山の中から降りてきた、カガチ(蛇)の民の最年少。
カガチの民は夢で暮らす為、モモ以外は全て眠りについている。
以上の三人。
あらすじを次で書くけど、ネタバレが嫌ならご注意を。
では、あらすじを。
イグニスに追われるモモが鬼一郎と出会い、恋に落ちた二人は結ばれようとする。
それを阻止せんとするイグニス。
カガチの民は夫を食って子供を成し、また誕生したばかりの飢えた大量の幼生は、
町を食らい尽くすからだ。
身を蝕む蛇気により、右腕を失う鬼一郎。
そして、愛する者を食い殺して子を成すという、人と魔物の夫婦の在り方の違いを
お互いに認識する二人。
本来は餌である人を愛し、愛する者を食らう浅ましさから、カガチの民は山に自らを
閉じ込めたと悟り、モモは鬼一郎の元を去ろうとする。
それを引き止め、愛の為に死を覚悟して迎え入れる鬼一郎。
二人は結ばれようとするが、ここでイグニスが仕掛けておいた計略が発動。
モモは鬼一郎の名前を呼びながら去っていく。
イグニスを呼び出し、一発殴って問い詰める鬼一郎。
二人が惹かれあったのは、本能や遺伝子の働きだから忘れろ、という彼女。
気の迷いで終わらせないと宣言する彼に、お返しの拳を腹に叩き込み、イグニスは去る。
自分の肩に残っていた一枚のモモの鱗が、風で宙にさらわれて虹となる様を見ながら、
鬼一郎は家路へ向かう。
虹はそれを見届けて、宙へと解けた。
うーむ、カツキと風ぽのケースがいかに恵まれていたか良く分かる話だな。
気持ちだけじゃどうにもならないことがあるっていうのは、
実に塵骸らしくていい観点だよね。
イグ姉のドライさは塵骸の世界観そのものだな。
クリア後に考えると、イグニスもまた古代に人間を愛した(&一族を裏切った)魔物。
そしてカツキも、イグニス生存EDでは、彼女の為に魔物の世界を復活させるし。
この二人の恋愛は、友人や親族など、まがりなりにも周囲に祝福されたカツキ&風ぽ
とは、また違うんだよな。
加えて、連歌三題のイグニス生存ED後だと、姉のニンバスが殺る気まんまんだし。
そういや何で姉は生きてるんだろうな
封印されてたからか?
つーことはまだイグニスが少女っぽい外見の頃には
封印されてたのか
うろ覚えだけど、カツキがイグニスを復活させる為に、世界に魔力を
満たした為、同じように姉も復活したんじゃなかった?
このゲーム面白い?
体験版やれ
体験版じゃ分からないところもあるじゃない
体験版やって興味惹かれないなら、避けておいたほうが無難。
面白いが未完成
体験版やって、
リスみたいにほっぺ膨らませてご飯食べてるカツキ見て、
思わず笑っちゃったら買い。
または食事の解説読んでて口の中につばが溜まってきたり、腹が減ってきたら買い。
>>915 あの食事描写は最初はいいんだけど、何回も食事が出てきてその度に詳しく書いてるもんだから、
次第にしつこく感じてきて読んでいるうちに胸焼けしたみたいになっちまった。
わかる。
好きなゲームだが、色々とアクが強いゲームだよね。
個人個人にとっては名作足りえる部分を持ってるのは確かだな
それにしてもニトロはファントムとデモベ以外はリメイクと移植とかしねぇなぁ
>916
その胸焼け感が、カツキの言動に対する周囲の基本的なイメージに近いんじゃないかとも思う
「こいつホント、変わらないな・・・」というような
暑中見舞い水着絵は今年もあるのかいこのスレ
>>916 鬼平犯科帳の江戸の和菓子みたいなもんかと。良かった。
ブラボー!おお…ブラボー!!
おおっ
……管理人さんにちょっと笑ってしまった、俺w
百歌絵巻 塵骸魔京公式読本
http://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/products/figure/48361.html ・ホビージャパン商品
・3年の沈黙を経て、今明かされる塵骸魔京のすべて!
カリスマ的支持を集めるPCソフトメーカー・ニトロプラスより
3年前に発売された人気ゲーム「塵骸魔京」。
唯一にして絶対のメーカー公式の読本が発売となります。
豊富なグラフィックで綴る壮大なストーリーの紹介をはじめ、
原画担当Niθ氏とシナリオ担当夜刀史郎氏が
解説するキャラクターたちの魅力や初期設定ラフを掲載することで
資料性を高めた構成など作品の魅力のすべてを網羅しています。
また、月刊ホビージャパンに掲載された立体化企画、
サイドストーリー「連歌三題」を再収録すると共に、
人気フィギュア原型師・ボーメ、戸田聡両氏のインタビューを掲載。
本来、平面主体であるゲームを立体物という
異なる方向よりアプローチを行なうことで、
作品世界の重厚さを改めて体感できる構成となっています。
表紙はほぼ全キャラ描き下ろしの大ボリューム、
Niθ氏描き下ろしの3ヒロインのピンナップ3枚収録!
風歩の尻目立ちすぎ
あれ・・・?えっと・・・田中さんは?
夜刀と海法の対談きぼんw
尻だな
風ぽの尻がまた進化しておる
尻が成長したのか、ズボンが破れたのかどっちなんだ!
育ち盛りじゃからのう
はちきれんばかりに成長するんではなくて
成長してはちきれてしまったと
トランジスタ・グラマーですね、わかります。
一応これでHJ周りの展開も幕なわけだが、
どうなる今後!!?
公式読本の中で重大発表とかあったらイイナ!!
マッキードコー?
ど真ん中で仰向けに寝転がっておりますが?
>>922 恵 十隠 神鷹 守護者克綺
オートマタ ? 風歩 イグニスEND克綺
管理人さん 克綺 峰雪
くっしー
真・管理人さん イグ夫 真・イグ夫
真・くっしー コートイグ夫
モモ まっきー
真・神鷹
ってとこか
風歩の隣って稲田?
?は守護者恵な希ガス
って書いてあるじゃん。何やってんの俺。
なんでイグニスさんがいっぱいいるの?
鑑賞用、保存用、布教用
これはニトロダイレクトじゃ買えないのかね?
PSPで完全版出してくれー!!
これでまたラメがCS化とかいったら泣く!!
>>943 ゴキブリがわくから冗談でもそういう話題は ここではさけてくれ
わざわざそんな言い方しなくても
おっと、リグルネタはそこまでだ。
百歌絵巻買ってきたぞ
表紙の一枚絵だが折り込みや裏にも続いてる
マッキー姉やニンバスの他に初顔なキャラが複数いるな
あれ……どこぞの某虎執事が…と思ったらライオンだった。
ウェディング風ぽの可愛さが常軌を逸してるんですが。
喜べ!
HJから小説続刊予定発言きたぞ!!
できればゲームで出してほしいが、構想はいろいろあるみたいだから今後に期待
しかし恵の初期デザインはもろ人外だな
昨日からプレイしてるが
「面白い」と言うより
なんか「凄くイイ」と言った感じの作品だな
自分でも何かよく分かんないんだが
既に塵骸の魅力にやられはじめてる
これは完全版のフラグきたのか?
小説版未所持の俺もついにマッキーの魅力にぶちのめされる日が来たというのか
百歌絵巻買ってきた
小説でわだつみの女王編や心臓がなくなる話とかやる可能性もあるっぽいな
いいなぁ
ニトロダイレクトで注文したから6日以降だわ
ちょっと報告
行きつけのイタ飯の隣で個展やってたからちょっとのぞいてきたら
どう見ても神族バージョンの白イグニスの油絵があった
撮影お断りの張り紙があったので携帯で写してこれなかったのが痛恨
横2-3メートルの縦2メートルぐらいの大きさだった
すげえ神々しくてかっこよかった
まさかいつぞやの人の個展?
近場だったらすげー見たいわ!
>>949 すまん、その吉報はどこで確認できるのか、教えて欲しい。
>>959 百花絵巻の夜刀の解説にある。内容は不明。
ピンナップがイグニスが無くて風歩が二枚だった。
風歩好きだからいいけどさ。
質問です。
百花絵巻の購入を考えているんですが、18禁にはなってるけど、大部分普通の画集と思っていいんでしょうか?
18禁絵は本編CGだけであとは普通の画集です。あと解説が多め。
前に出た画集もってないので違いはわからない。
買ったよー、ピンナップの風歩かわえー。まだ詳しく見てないけど、ヨダはなしなのかな?
>>960 つ ヴィノーテカ
今日帰りに見てきたら八雲紫に入れ替わってた
>>961 私と同じだ。乱丁か?
買った店に行けば交換してくれるだろうか
>>961 そうなんだ。ありがとう。
失った心臓に関わる恵編なのか、ニンバス絡みの新章なのか、もの凄く楽しみだ。
ピンナップって最後にある折り畳みの奴でしょ?ちゃんとヒロイン三人分あるよ?
最後の管理人さんのを風歩と間違えてんじゃ?
あんなデカい乳の風歩いたらやだ
>>966 >>968 風歩のが二枚(絵柄同じ)が二枚あるので乱丁ですね。
店舗だったら普通交換してもらえるでしょう。
此方は通販で買ったから手続きとか面倒なのでこのまま。
裏表紙から手を伸ばすマッキー萌え。
>>963 ありがとうございます。
完全版支援のためにも購入しますw
塵骸魔京 百歌絵巻
内容濃いのはいいけど濃すぎて
これで終わりにはならないでくれYO!!
せめてアニメ化まで
ファントムやデモベと同じ道を歩むつもりかー!?
はて?ニトロ作品はまだアニメ化されてないはずだが?
表紙の子イグニスと病気恵萌えーーーー!!
やっと届いた
なんちゃって侍ってかなり昔から日本に居たんだなw
絵巻買ったがすげぇぞこれ
折り返しの新キャラが気になる。
小説のキャラだとしたらイグニス生存END後の話っぽいな。
ヤトの解説がおもろいわ・・・
今までの謎もわかるし、新作小説も気になるし。
ただウロの上からコメントにはイラッとした。
上からどころか、無難すぎるコメントしかしてないように思うんだが<虚
絵巻届いたww
マッキーのチラ手に吹いたwww
通販でピンナップ乱丁でした。
っつーか、むしろ風ポ好きな自分としては嬉しい乱丁だけどさ!
とりあえず、イグニス入ってるのもあるのね。
こんど本屋でもう1冊かってきまwwww
新作小説はかなりネタがありそうだがどれにするのかな、魔法使いとか蟲族とか話を広げ過ぎないか心配だが……
小説完全版マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン になるわけだ。
新作もいいけど構想あるならマッキー生存ルート書いてくれー。
イグニスがガンダルフやら、恵がゴラムやら
普通はそんなモデル結びつかねーよw
まぁ言われてみればオマージュと思われるシーンあったけど
そういうふうに注釈されなかった風ぽとかマッキーは
特定のモデルは無かったのかね