ドラゴンナイトシリーズ総合スレッドpart7

このエントリーをはてなブックマークに追加
860名無しさん@ピンキー
旧版もwin版もプレイしてないが、
エロビデオのほうが見たことあるからオチは知ってる、

俺は楽しめますか?
861名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 00:04:14 ID:RW+N5UQa0
自分で走り回って会話をしていく感覚が合うかどうかだら
同級生とかよりクリックゲー好きには向かんな
862名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 00:34:43 ID:pXJ9dQvp0
エトが兜とったときのCGいいな。俺もエトにクリックされたい
863名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 00:38:15 ID:UF2J5jo00
>>852
そういやロザリンドの願いを聞かないとライナスとやって離脱するんだったっけね。確か。

あと最近ようやく気がついたのだが、レアとのHイベントを回避すると二つ先くらいの町で
別CGがみれるんだな。
(これが設定資料に載っていながら98時代全然見られないと嘆いてたCGらしい)

>>857
クリックレスモードってのは98版のように身体のあちこちをアイコンで責めない方式。
つまりクリックしてるだけで文章が進む。
でも御存知の通り、98版のテキストそのままでいくと文章が足りないから
アイコンモードでのメッセージを生かしつつ、解説やら追加台詞を相当数増やして
Hテキストにしてるんだが、これまた結構いい出来なので、昔のゲームに良くあった
同じCG使用でもテキストが違う事で二通り楽しめるってシステムになってる。

これはほぼ全部のHイベントで用意されてるので、98版ではどこに出したか分からない描写だったが、
ラストに中出し外出しを選択できるし、それで精液差分CGも見れるようになってる。
増量したテキストが結構エロいし、射精表現も生々しいので一見の価値ありかと。
マルレーネやパンドラの手ほどきシチュではオ○ンチン発言ややり方を教える台詞も音声付で追加されてるし
個人的にはツボだった。

ちなみに気持ちは分かるが、二周目エトは、自分がカケルであることを捨てる事が重要だったと思ってる。
他の娘とのHについては一週目より優しくしているということでいいのかなと。
864名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 00:41:31 ID:/naPgWNT0
ナターシャに対して自制できてればマルレーネ的にはおkですよ。
他は所詮おしおきとかごまかしでやってるにすぎないんだから。
865名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 00:56:43 ID:qHXpOxrt0
チャレンジモードのほうが戦闘面白いな
866名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:11:24 ID:2MeARd7F0
ネプチューンとの立ち後背位や、レアとの騎乗位も
中田氏ありになってるのか…興味が出てきた
867名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:22:32 ID:oxf7LRky0
で いまやってみて抜けるレベルのエロに仕上がってるのかな?
868名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:33:30 ID:/naPgWNT0
クリックレスじゃなくても声があるだけで昔とだいぶ感じは違う。
実用性は普段どういうエロゲーやってるかによるんじゃないか?
869名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:34:55 ID:UF2J5jo00
>>867
少なくとも水準は満たしてると思う。
個人的には好みのゲームだったドラナイ4のヒロイン達に別の雰囲気のHが加わった感じでお得に、というかかなり嬉しいが。

ところで属性って結構難しいね。あと意外と土属性のキャラで使えるキャラも少ないような。
孤島前にラビットとパウエルがいるけどどっちを選ぶのがいいんだろうね。
ラビットはスキルが一つ不明で土属性だが、二つのスキルにあまり魅力はない。
パウエルは攻略情報がない状況でのアイテム察知能力はいいが、既に溢れてる火属性。
...同性の選択って結構悩むな。
870名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:38:00 ID:rcPJMLln0
ソドム〜ドラゴンの砦のエリカって、倒さないといいことあるんだっけ?
871名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:38:40 ID:LEiLAkeh0
チャレンジモードやる気ないなら属性気にしなくていいと思う。
というか属性は完全に蛇足だったな。
872名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:38:52 ID:hG8BjaTG0
ぶっちゃけ抜きゲじゃないだろ
まぁ氾濫した抜きクソゲよりはシナリオを真面目に作りこんであれば在るほど抜き目的じゃないものに欲求が高まるのも事実
873名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:39:16 ID:UF2J5jo00
>>870
それ自分も序盤で悩みましたな。
一応レア以外は経験値の素と考えていいような・・・
874名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:40:32 ID:UF2J5jo00
あ、一つ質問。
チャレンジモードってどんなのかな?
ご褒美CGが五枚ほどあるみたいだけど・・・
875名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:41:26 ID:iPf9sRTL0
ナターシャバックが見たかったorz
876名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:43:19 ID:LEiLAkeh0
>>874
最初の町からもう一回戦闘パートだけ進めていくおまけゲーム
難易度は高い。10マステレポート移動→回転攻撃で後列の魔術師全員死亡とか
そんな敵がうようよ出てくる。
マゾ向け。
レベルは一応撤退で上がるけど、レベル上限30だから中盤で上限達して
後は戦術だけの勝負になる。
877名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:45:00 ID:CsdTF1210
セーブデータまだー
878名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:46:15 ID:bL0ZfvDM0
CGの勉強でもしてんの?w
879名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:52:14 ID:qHXpOxrt0
>>871
だなー
ってかチャレンジモードでも属性無視してるわ
880名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:52:27 ID:oxf7LRky0
そういやファイルマスターの最強LVファイルで当時戦闘とばししてたから
ストーリーに感動できたな

当時やってた連中そこそこ難しいんで話に集中できなかったという意見もあるし

今回も戦闘飛ばせればいいんだけど
881名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:55:52 ID:LEiLAkeh0
>>879
チャレンジどこまで行った?
ドラゴニア大陸最後のポーで足止め食っているんだけど
多分全員を一番後ろまで下げて隙間作らず凸陣形作って待てばいいと思うんだけど
それでも偶発的に死んだりして厳しい。
ナイトメア強すぎ。
いっそメイジを一切使わずに戦士だけでいくべきなのかもしれないな、ここは。
882名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 01:59:50 ID:UF2J5jo00
>>876
ありがとうございます。
というかとんでもない難易度のような・・・
883名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 02:24:25 ID:qHXpOxrt0
>>881
まだロンボニ大陸のホビット
884名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 02:44:18 ID:VdcmDQUT0
普通の会話も声付けて欲しかった
885名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 02:48:34 ID:UF2J5jo00
「精子は急に止まれない」あの名言を音声で聞きたかったですなw
あとカロンの台詞やソドム付近は音声付だと面白かったかも。

あと、通常会話でもHなのもあったし、あってもよかったですね。
886名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 02:51:15 ID:37YnevI/0
注意1秒 ガキ一生
887名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 03:04:54 ID:a6q7+Uzn0
今さらのこのリメイク。3Dとか余計な要素加えずに
値段を安く抑えていまのOSに合わせたものを売ればよかったのに…
コストパフォーマンスが悪すぎるよ
888名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 03:21:41 ID:HwxxNoob0
1週目のポーの港までやったけど、戦闘で反撃が無いのはどうなんだろう・・・。
PS版の戦闘がかなり好きだったんだけどなぁ。
889名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 03:27:36 ID:UF2J5jo00
>>888
今回のゲームシステムにはそぐわないと判断されたんじゃないでしょうかね。
ただ全くないのもなんなので、回避した場合には反撃する仕様にしたと。

個人的に今回面白いと思ったのは魔法の時間差と効果範囲。
通常では術者が魔法範囲にいないと回復もできないが、最寄の騎馬や忍者に
回復魔法をかけて、発動までに遠方の瀕死キャラまで走らせるとか。
こういうのは好きだな。
890名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 03:41:30 ID:JA0aTeag0
>>885
>「精子は急に止まれない」あの名言を音声で聞きたかったですなw

クソ声優の声で言われてもな・・・・・。
891名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 03:41:55 ID:J1rHHjLS0
>>884
え、もしかしてイベントにしか音声付かないの?
892名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 03:49:49 ID:ZvVXgJxa0
テンポのいい街探索にセンスある会話に豪華声優でこそ映えるイベント
テンポのいい戦闘とシンプルながらシビアなバランスでこそ緊張感のでる戦闘


どこいったの?
893名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 04:15:15 ID:diXK5OHZ0
ナターシャ強化したら大抵の魔法が即時発動するようになったwww
894名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 04:15:41 ID:pY/h685G0
ジーナの立絵修正パッチまだ?
オレのジーナたんを返せ。
895名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 04:21:03 ID:qHXpOxrt0
チャレンジドラゴニア入ってからきついな
でも面白いからいいわ
896名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 04:43:04 ID:MQikckOO0
二週目の引き継ぎって無条件にされちゃうの?
897名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 04:50:35 ID:UF2J5jo00
>>894
確かに、ジーナの立ち絵は通常の顔のに変えてほしかったですね。
やっぱ通常会話では不自然に思える。
898名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 06:11:06 ID:IHg7XSD60
王賊の盛り上がりに比べてこのスレときたら・・・
899名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 07:51:54 ID:HwxxNoob0
PS版はルシフォンの手下が3人ほどいた気がするんだけど、オリジナルにはいないんだね。
なんか、イベントのボリュームが減った気分。
900名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 08:12:14 ID:a4/laRO/0
クリックレスとかあるのな
じゃあ買ってみるか
901名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 08:33:44 ID:J1rHHjLS0
>>899
あれはバンダイオリジナル部分だからな。

ってか、連中との絡みが既存シナリオと死ぬほど浮いてて
メチャクチャ不評だった気がするんだが。>三魔将
902名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 08:35:31 ID:ZvVXgJxa0
内容までリグロード・サーガだったな
903名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 08:43:15 ID:J1rHHjLS0
リグロードって、確かサターンで出た初めてのポリゴンシミュレーションだったっけ?
そりゃ酷いw でも、確かに似てるかもしれない。
904ひみつの文字列さん:2024/06/08(土) 11:18:03 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
905名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 08:50:56 ID:ZvVXgJxa0
旧版は大げさかもしれないがネ久タリス的な感じで
強い敵の移動範囲とか計算して移動する場所すら
ちゃんと考えなくちゃいけなくてシビアで楽しめた
街パートはその息抜きって感じでうまく両立してた
906名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 12:38:02 ID:a7UmMrLk0
3D化とはいえ10年前のシャイニングフォースIIIから
毛が抜けたような感じですね
もうちょっと頑張れなかったんですかね
無理なら2Dでいいじゃんよ
907名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 13:34:41 ID:/lkfPxSLO
ゲームの方へそれなりに面白いけどエロはアクビが出るというか…
エロくないよね…
908名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 13:46:47 ID:R86iXVQV0
子供の無邪気なエロだからな
というか最近のエロゲがエロ過ぎる
909名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 14:11:13 ID:v8kXmVPt0
>>907
まあ大してエロくないからコンシューマーに移植できるわけで・・・。
910名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 14:11:55 ID:C2ibWrz70
姫騎士アンジェリカのエロさとは天と地の違い
911名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 14:23:59 ID:hk0WhyDk0
つまりこれからはプリンセスナイトシリーズを(ry
912名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 14:29:13 ID:oxf7LRky0
戦国エトまだーー
913名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 14:30:13 ID:ZvVXgJxa0
声優演技してないよな?コンシューマ版は熱演だった
914名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 14:51:02 ID:iZugqrTa0
え?今頃DK4?・・・・

えええええええええええええええ ポリゴンになっとるwwww
一度2Dでやってるもんだし・・エロシーン結構疲れるんだよな
915名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 15:18:19 ID:CJKxFCjP0
98版をグラ書き直し+新規原画+フルボイス移植で良かったんじゃね?
このレベルの戦闘なら空の軌跡のほうがお手軽だよ。

エルフ的に3Dの技術を磨くための実験的な要素も
あったんだろうけど。

今のエルフはすべての意味で枯渇してるよ。
雪之丞で打ち止めだったかな・・・
916名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 15:25:41 ID:Rg97RtiN0
なんかエロは薄めそうだなー
昔の奴だから致し方無いかもしれないけど

でも、カケルとパンドラのは良さそうな気がするぜ
917名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 15:41:23 ID:hIrHk/380
本作の声優は?
918名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 16:52:16 ID:DBmVFpEO0
昔のエルフのゲームって設定の割りに妙に真面目っつか説教臭いっつか
919名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 17:06:49 ID:qHXpOxrt0
チャレンジモードおわった
>>915
この段階ならそっちの2Dのほうが何倍もいいな・・・つかそれがよかった
練習用なんだろうけど5か何か出すならもっとマシな出来にして欲しい
操作性やら悪すぎるよ
920名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 17:30:01 ID:6iogMDiS0
3Dに初めて手を出したメーカーって、
無意味な回転拡大縮小やたらとさせたがるのは何故だろう。
elfも例外ではなかった。
ほんとウゼー。
921名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 17:30:40 ID:KJ2wDeeV0
クリックレスモードって一度クリアしなければ作動しないの?
オリジナルと全然違いがない気がするけど
922名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 17:44:26 ID:nX4uqGxU0
ワーズワースの時って敵はただの絵だっけ?
923名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 17:54:53 ID:XwNLuyNs0
みんなやったことある奴らばっかだから話の感想が出ないなw
924名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 18:11:19 ID:GxkdvxcZ0
ネクラマンサーとセイラだけど、どっちにしようかな、なんか魔術士はレベル上げなきゃ
魔法攻撃が強くならないみたいだし
DOS版はネクラマンサー選んで魔法陣3隊の大砲陣3隊(ネコ娘好みじゃないから)で
後半のドラゴンが多くなると対空戦でコレが最強メンバーになるんだよな

もう忘れたんだが、セイラってエロシーンあったっけ?
925名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 18:29:23 ID:oxf7LRky0
おれなんかプレイしたのがむかしすぎて
ぴろてーすとマルレーネ以外誰が誰やら・・・・・
926名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 18:39:05 ID:Grmeg7OB0
今回も戦闘フィールドに種落っこちてるの?
だとしたら探すのめんどくせーな
927名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 18:42:58 ID:c1dRuNw10
セーブデータのうpの遅さから見て
相当人気無いんだな
928名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 18:45:01 ID:qHXpOxrt0
>>926
探さなくても余裕だから探さないほうがいいよ
929名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 18:50:11 ID:IgitisMX0
何度同じ過去を繰り返したか知らないけど
ナターシャに手を出さなかったエトはすごいな。
あんな別れ方して、再会、カケルが存在するとはいえ
過去の自分の事を考えると、やっぱりその気持ちを押し殺すのって大変だろ。

まあマルネーレがいたからこそだったんだろうけどさ
930名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 18:50:57 ID:IJ3q5KJpO
>>924はマルチ
931名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 19:21:51 ID:v8kXmVPt0
>>924
同一人物?

elf(エルフ)総合スレPart163 ドラゴンナイト4
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1181319600/800
800 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2007/07/02(月) 18:13:16 ID:tz374xg50
エロシーンがDOS版とまったく同じ絵なのがツマラン
せっかく3Dにしたんだから進化させろよと

もう忘れたんだが、セイラってエロシーンあったっけ?
932名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 19:26:50 ID:qHXpOxrt0
ageてるしどう見ても
933名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 19:32:10 ID:V9hsfLo+0
>>468 ディードリットはベイリットだったわけだが。
934名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 19:32:11 ID:KJ2wDeeV0
クリックレスモード使ってみた人いたらどう違うか説明してくれ
全然違いがないんだ…
935名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 19:41:45 ID:qHXpOxrt0
>>934
クリックレスできるのとできないのがある
あとちゃんと設定反映されてるか?
936名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 19:51:32 ID:5bGDYBOs0
ちんこ突っ込んで出す場所決められるやつがクリックレス可能
それ以外は普通にめんどくさいお触りモード
937名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 20:01:49 ID:90v3R9M4O
>920
何処が3Dに初めて手を出したって?
938名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 20:26:28 ID:EubXPRds0
読解力の欠片もない奴がいるな。
939名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 20:32:03 ID:x5dlIPMv0
クリックレスがどうの言ってる奴、説明書よめよ。
読まなくても少し試行錯誤すればわかることだ。
アホ杉
940名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 20:36:30 ID:cAUeyEae0
ドラナイ4の声優陣わかる?
941名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 21:07:01 ID:VA7lHYJG0
ステータス上げる種はまとめて使うと効果が大きくなるの?
942名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 21:11:11 ID:2gFmc4Tp0
>>940
ルシフォン:塩沢兼人^^
943名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 21:37:02 ID:UF2J5jo00
クリックレスモードにいけない人の良くある失敗例。

クリックレスのボタンを押した後に右下の「決定」を押さずに画面を切り替える。
ま、自分も失敗してたんだけどさ。

あと、クリックレスがないHシーンもあるからな。マリアンとか。
944AHO:2007/07/02(月) 21:40:57 ID:a7UmMrLk0
同人ゲーム並の3Dグラフィックにフルプライスとかあり得ない
操作性も悪いし
あと無意味に変なカンケースにすんなよ
Gears Of Warでもあるまいし
十数年かけて進歩したのが塗りだけって…
こんなのでも買ってくれるアホがいるから良い商売だよ
945名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 21:43:22 ID:UF2J5jo00
>>944
ふむふむ、プレイしてなくても書けるような内容ですな。
そしてプレイせずになにを語れるのやら。

まさに名は体を現す。
946AHO:2007/07/02(月) 21:44:38 ID:a7UmMrLk0
>>945
蛭田は黙ってろバーカ
947名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 21:45:39 ID:37YnevI/0
クリックレスモードって百鬼が初出だっけ?
948名無しさん@ピンキー
プレイしてても痛いところを突かれたとは思うわけだが