【Fate202】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
☆☆ 伝奇活劇ビジュアルノベル ☆☆
     Fate / stay night
    ☆☆ ファンディスク ☆☆
     Fate / hollow ataraxia

       絶賛発売中!

※TVアニメDVD1〜7巻好評発売中。
※月刊少年エース誌上で漫画版連載中。
※角川書店/TYPE-MOON、PS2「Fate/stay night [Realta Nua] 」発売中。

◆OHP
ttp://www.typemoon.com/
◆テンプレまとめサイト
ttp://fatefaq.hp.infoseek.co.jp/fate_ha_template.html
◆前スレ
【Fate201】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1177049534/
2名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 02:33:17 ID:qoOtv5JW0
Fate/stay night[Realta Nua]
角川書店
対応機種 プレイステーション2
発売日 2007年4月19日発売
価格 7140円[税込](extra editionは9240円[税込])
ジャンル アドベンチャー / ファンタジー
備考 extra editionはPSPソフト同梱 開発:TYPE-MOON シナリオ:奈須きのこ、キャラクターデザイン:武内崇

■予約特典:「Fate胸像コレクション第1弾:聖杯【セイバー】」
        「海洋堂×タイプムーン 奇跡のコラボレート!」
        「海洋堂の手による全く新しいセイバーがここに登場」
        「extra editionのみの予約特典となります」
        ※"Fate胸像コレクション"は全4体、雑誌・コミックスとの
          連動キャンペーンとなっています。

■同梱内容:「PSP専用ソフト「とびだせ!トラぶる花札道中記」」
        「extra edition同梱PSPソフトは、PC版Fate/hollow ataraxiaに
        搭載された「トラぶる花札道中記」をPSPソフトとしてパワーアップ」
        「Fateキャラによるガチンコ花札対決をPSPで実現!」
        「今回の移植に際し、豪華出演声優のみなさんがセリフを音声化。
         楽しいゲーム展開をより盛り上げてくれるぞ。」
        「追加チームは穂群原にゃーにゃーズが参戦」

Fate/stay night[Realta Nua]公式サイト
ttp://www.fate-ps2.com/
3名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 02:34:24 ID:qoOtv5JW0
★★★ 良くある質問の回答集 ★★★
★カレンの父親って誰?
明言はされていませんが、作中の台詞と前作・花札シナリオの内容から言峰神父と思われます。

★下履き忘れてるよ!
悪魔祓いの正装です。誘ってるワケじゃないよ?ないよ?ごめん。

★絵馬高すぎ、金足りねーYO
・ひたすらおみくじを引いて下さい。幸運Eでなければ貯まります。
・幸運値が足りない場合は花札で稼いでください。

★達成率が98辺りから進まないYO
・見落とされがちなイベント
 一日目 学校(放課後)
 四日目 イリヤ城(夜のクイズ)
 四日目 午後の学校(注:午前も学校に行かないと見れない)
 夜の自由行動 イモキング
・ECLIPSEのイベントも忘れずチェックしましょう。
・SPECIALのミニゲームは達成率には関係ありません。
・98.8%で止まっている場合、バグを喰らっている可能性有り。
 「サイカイ」「朝の一時」が無いならパッチ落とせ。

★これって○○ルート後のお話でしょ?
このルートの後に起きたであろうという設定はしてありますが
基本的にはプレイヤーさんの気持ちで解釈していただいて良い部分ではないかとも思います。
by武内
※導入部分の「サイカイ」についてはきのこが
「あるルートのエンディングにしてhaのエンディングのつもりで書いた」と説明
4名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 02:35:11 ID:qoOtv5JW0
TYPE-MOON×ニトロプラス コラボレーション小説
“Fate/Zero”
著:虚淵玄 作画:TYPE-MOON

全4巻予定で現在第2巻まで発売中
一般書店では売られてきません。
同人を扱ってる店に行きましょう。

http://www.fate-zero.com/
5名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 02:36:48 ID:qoOtv5JW0
★後日談。って結局なんだったの?
あれは決してhollowの物語の後に存在する正当な後日談では
なくって、おまけエピソードとして捕らえて下さい。
by武内

★ダメットて何?バゼットのこと?
ダメなバゼット、略してダメット。親愛の情を込めて呼んでいる。真面目で怪力なドジっ子
詳しくは「竹箒」の日記で。

★イベントっていくつあるのよ。誰かまとめて!
 100%クリア時のシーンリプレイにおける日常イベントの数。※hollowは強制イベントにつき省略。
 10/8:衛宮邸(13)、冬木市(28)、学園(15)、柳洞寺(2)
 10/9:衛宮邸(8)、冬木市(12)、学園(5)、柳洞寺(5)
 10/10:衛宮邸(10)、冬木市(10)、学園(5)、柳洞寺(5)
 10/11:衛宮邸(7)、冬木市(9)、学園(7)、柳洞寺(8)
 その他:夜間(54)、アインツベルン城(19)、夜の聖杯戦争(12)、特別編(8)
 eclipse:8 (後日談含む)

とらぶる(花札)出し方
11日、柳洞寺で金髪の子供に挨拶される(不要?)
9日、 冬木市の公園で金髪の子供の正体を知る
11日、風雲イリヤ城に行けるようにする
11日、リーズリットの話を見る(不要?)
9日、柳洞一成の実家の裏の林でリズに会いカードを貰う
11日、柳洞一成の実家の林に行き、大空洞奥で慢心我さまにあう
11日、港でカードの力を得て蘇った慎二OHと対決

Q ランサーの言ってた槍投げの三人は誰?
A クーフーリンの父ルー 北欧神話の最高神オーディン フリンの師匠ではないか? という説があります
または、親友フェルディア、父ルー、師匠スカサハという説も。
6名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 02:37:46 ID:qoOtv5JW0
★エピローグ
Days come, days go.
we still chase the star, weaving the past memory into beautiful tapestry.
The endless four days has ended, once and for all.
From now on, the story is for you to create.
Thanks. And let us part this, hollow ataraxia.



日々は巡る。
星巡りはいまだやまず、美しき想い出を織り成す。
終わりなき四日はひとたびの終結を迎え、
今これより、新たなる物語は自らの手で織り成さん。
感謝を。そして、虚ろなる楽園に別れを…。

日々は過ぎゆく
私達はまだ星を追いかけている-過去の記憶を美しいタペストリーに織りながら。(タペストリー=壁掛けの織物
終わり無き4日間は終わった。これを最後に。
これからは物語はあなたが創るのです
ありがとう。そしてこの虚ろな楽園とお別れしましょう。

※あくまで、一例ですのでここから各自で自分の考えを導き出しましょう

★SSFってなによ
「すばらしく最高な藤村」の略(「すごくセクシーな藤ねえ」でも可)で虎賛美者に同意をあらわすレスとして使ったり
「セイバーより優れている藤村」の略で人気投票での虎応援レスとして使う。
四月一日に『S.S.F.F.C(素晴らしく最高な藤村ファンクラブ)』も開設された、問い合わせはテレパシーでお願いします。

★UBWってなーに?
「麗しき僕らのワカメ」の略。間桐慎二ことワカメを賞賛する言葉。
DVD三巻の特典映像ではライダー姉さんがその麗しさを約30分に渡って解説してくれます。
花札追加パッチではついにその固有結界を披露!あと2つは封印
7名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 06:27:03 ID:W2wvED1r0
8名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 06:35:40 ID:qU3JS/HwO
>>1 乙カレン
9名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 06:42:13 ID:eB2YkW1G0
>>1乙マーボー
10名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 08:10:27 ID:Zx8i4PdE0
大河と>>1は俺の嫁
11名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 10:03:52 ID:ZOtKSSUdO
>>1
凛と桜は俺の嫁
12名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 10:49:03 ID:pUhXvof70
>>1よ新スレを立てるのはいいが、別に乙しても構わんのだろう?
13名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 11:05:18 ID:D4GDii9yO
>>1


ヌアサントラと黄金の輝き買ってきたー
Mighty Windがとても個人的に凄く良い感じだったんだが、
Fateの曲としてはどうかとおもた。
そして黄金の輝きを聴き続けてるといつしか素敵な曲に思えてくる不思議。
14名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 11:07:00 ID:yCqhdT8sO
zero読んだ。ウェイバー組のパートおもしれー
でも、あの二人ギルに挽肉にされちまうんだろうなあ
15名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 11:08:49 ID:lQ//fAnG0
>>14
ウェイバーは大戦略Tシャツ着てるよ!
16名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 11:39:32 ID:yCqhdT8sO
>>15
きのこるって事?それでもバゼットなんかに狩られそう
17名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 11:39:40 ID:sl9yxkwo0
前スレのエーデルフェルトについて答えてくれた方サンクス。
そかそか。アンリの三次の記憶を元にやってたわけねん。
18名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 11:42:12 ID:VHz93OIA0
あのウェイバーちゃんが泊まってた夫婦の家は無事で済むんかね?
19名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 11:49:20 ID:CF7Iww8O0
>>16
バゼットがどういう理由で上司?を狩るんだよ。
20名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 11:52:39 ID:VHz93OIA0
>>16
キャラマテからの推測になるけど、末は時計塔のロードだ
21名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 11:57:45 ID:lQ//fAnG0
>>16
キャラクターマテリアルからの推論。
ネタバレ臭いし、わからないんだったらZeroの続刊を素直に待ってたほうが多分美味しい
正直な話、俺はそれを知らずに済んでる君が羨ましい
まあ、このスレにいるとそのうち目にすることになると思うけど
22名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 12:07:53 ID:yCqhdT8sO
>>19
触媒チョッパッて逃亡した事とケイネスが達磨になった事を直結されそうじゃない?

キャラマテか。度々目にする単語だがこれからも見ないようにしよう
みんなありがとう
23名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 13:01:56 ID:8cpJVt9/0
>>18
あの夫婦も魔術師だったりして
24名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 13:35:17 ID:TDRzl5ES0
>>23
その発想は無かった。
25名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 13:48:27 ID:tuX8U49x0
Fateって評判いいからやってみたけどちっとも抜けなかった
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1177735440/
26名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 14:09:49 ID:4fpa54tl0
1イリヤを連れ戻す。
2イリヤを連れ戻す。
3イリヤを連れ戻す。

ワロタ
こういうのって決心の強さが分かっていいね
27名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 14:14:17 ID:EaEzgLOH0
>>25
マルチ乙
28名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 15:41:37 ID:2261bRNW0
今更ながらFateをプレイ。





弓道場のくだりで挫折。
これってこっから面白くなるの?なんか冒頭とか月姫と酷似してるんだが
29名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 15:46:38 ID:CF7Iww8O0
面白くならないから止めたほうがいい
30名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 16:00:44 ID:D4GDii9yO
>>28
よく気付いたな。

>「Fate」は「月姫」の後継です。タイプムーンの二作目だから、という話ではなく、作風そのものが月姫と同じなのです。
31名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 16:34:33 ID:46zJtFZ/0
少しずつやってるがまだ士郎の心臓がぶち抜かれてません
やはりボイスも聞いてとなると厳しい物があるな、ワカメを飛ばすだけでも少しは短縮できるけど
32名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 16:44:41 ID:lQ//fAnG0
>>28
剣戟が響くようになってからが本番
33名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 16:50:51 ID:g4Q2wAmk0
そして剣戟の響きで終了

HFルート?なにそれおいしい?
34名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 16:55:44 ID:/7t9ZLbO0
食えるのか?
35名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 16:56:47 ID:YmNCKY/K0
食うのか?
36名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 16:59:43 ID:rQz8UuLk0
>>28
どのルートも十日以前は殆ど設定の説明で盛り上がりに欠ける。
それ以降で話に動きが出てくる。
37名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 17:01:45 ID:lQ//fAnG0
食わない。
38名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 17:51:56 ID:k0VzCF5D0
むしろ食われる。
39名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 17:53:16 ID:4+OHF+u/0
そして食べられる
40名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 18:01:45 ID:Zx8i4PdE0
引っこ抜かれて
41名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 18:04:40 ID:eyDa/xeN0
あなただけにーついてー行くー
42名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 18:20:28 ID:rSRBxTWXO
ゼロのスレってどこにある?
43名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 18:22:12 ID:/7t9ZLbO0
44名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 18:29:16 ID:609VxkTe0
>>42
基本的にしたらばで語ってるよ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1177120456/
45名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 18:30:50 ID:eyDa/xeN0
どどどどっちですか><
46名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 18:31:57 ID:eyDa/xeN0
って>>43ゼロ使じゃねぇかよwwアニメ板なんて行かないから解らなかったww
47名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 19:25:08 ID:fXGsBgW40
TVアニメDVDってもう大分前に8巻でてるんじゃないの。
48名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 19:37:17 ID:W2wvED1r0
>>47
うむ。そして全巻初週2万越えのバカ売れだった。
49名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 19:59:59 ID:4fpa54tl0
アニメ版そんなに売れたのか
戦闘シーンがイマイチだと思ったのだが…
50名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 20:00:44 ID:/Ct2H/HH0
ヒント:出来が悪くとも買ってしまうのが信者
51名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 20:04:32 ID:fXGsBgW40
>>48
>>1では1〜7巻になってるから。
そのことを誰もつっこまいないし。
まあ「TVアニメDVD1〜7巻好評発売中。」でも間違いとはいえないか。
1〜7巻はたしかに発売中だし、8巻は売ってないとは書いてないし。
多分8巻は好評じゃなかったんだろう。
52名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 20:06:29 ID:/Ct2H/HH0
売り上げ知りたきゃアニメ板の売り上げスレに行ってみるといいよ
53名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 21:07:46 ID:PhpRdGgq0
>>43
こんなところに俺の常駐スレが・・・
54名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 21:08:24 ID:Xaar/WGLO
なんせリメイクのこれが14万も売れたぐらいだしな

ところでこのスレで大河コロシアムの話題があんま出ないのは何故?
フルボイスだったり、キャラごとに個別あったり、おふざけコスあったりと
自分は結構楽しみなんだが
55名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 21:10:18 ID:cFVI37rc0
話題に出ないことが答えだろw
56名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 21:34:32 ID:KOOqiQ2G0
サムネイルの再出力が遅い
57名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 21:40:25 ID:k1eoXB0o0
最近、stay nightのPC版の方をクリアしたばかりなんだが
このゲームの主人公はなんで専用工具めいた人なの?

作中に解説が有ったのを見落としたんかもしれんのだが
一通りクリアした分には、普通の一般人孤児かと思うんだが
なんかそれ専用に作られたっぽい事いってるし?

救われた時点では、普通の人っぽいんだけど
・・・どこら辺で改造人間になっちまってんだ?
58名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 21:43:04 ID:UtTwaRCT0
>>54
何で専用スレが有るのに此処で話すんだ?

まぁ専用スレもあんま進んでないというのが答えだが
59名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 21:48:54 ID:PkPFe8q10
>>57
ハッキリせんが
鞘を埋められたことで剣属性ついたんじゃないか説があったかな

プレミアムブックのきのこインタビューでは
士郎は普通の一般人だということを断言しているが。
どうにも特殊な家系にしたがるヒトも多いw
60名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 21:53:52 ID:TDRzl5ES0
>>57
まあ一言で言えば主役補正なわけだが、要するに「たまたま」士郎の根源が「剣」
で、さらに激レアな投影魔術の才能があったってこと。
61名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:01:36 ID:Y3/NOnJT0
さらに毎夜の修練で死の淵にたってるんだからそれなりの修行にはなってたと
62名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:03:14 ID:ngY9hSoR0
やっとオワタ。

LEみたけど、なんつーか、台無しだな。

せっかくキレイな話だとおもってたのに。

作者自身による物語の改悪か・・・
63名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:06:32 ID:k1eoXB0o0
>>59>>60
なるほど・・・
確かに主役だし、必殺技の一つも無いといかんよなぁ

鞘が埋まってるから説は説得力が有るな
あそこで「やめろぉ!ショッカー」されてしまったのな・・・・
64名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:06:46 ID:rP8nva4n0
アニメ見て面白いかな、ってんでゲーム買うことに決めた。
PC版とコンシューマー版どちらがお勧めですか?
65名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:11:31 ID:1B5Dkveo0
てか何で士郎に魔術回路があるのか分からんかった
彼の両親普通の人でしょ?
あれって魔術師血統の遺伝みたいなのじゃないのかね
66名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:11:32 ID:KOOqiQ2G0
>>64
快適さでPC版をお勧め、プレイ時間長いから
声ありがよければPS2版を
67名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:12:03 ID:4/9+alSs0
>>64
俺はまだPS2版途中だからなんともいえんな〜

とりあえず、きのこ文が合うかどうか体験版をやってみたほうがいいよ
ttp://www.typemoon.com/dl/index.html#fatetrial
68名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:19:41 ID:5NYDJc3h0
>>65
さっちんも一般家庭出身の天才だから
わりとそんなのが好きなんじゃない?
69名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:21:13 ID:4/9+alSs0
>>65
魔術回路は先天的なもので保有数は
決まっているけど一般人にも無いわけじゃないよ

ただ魔術師の家系は魔術回路を増やそうとしている
だけ、因みに一流の魔術師でも魔術回路は凡人並
という人も何人かいる。というか魔術刻印と間違えてない?
70名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:25:00 ID:D4GDii9yO
>>65
一日目の土蔵での士郎のモノローグにはこうある。
> 一般の人間に魔術回路はほとんどない。
つまり無い訳じゃない。
71名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:26:02 ID:VHz93OIA0
>>65
魔術回路のあるなしと、それを使えるか否かは別問題なんだよ。
72名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:26:50 ID:UtTwaRCT0
>>57
生まれつき固有結界の為の魔術回路、属性は剣
つまり元から。
切嗣に拾われなきゃ魔術師に成る可能性は低いから開花せんだろうが。
73名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:36:40 ID:eyDa/xeN0
凛の魔術回路って幾つだっけ

士郎のが数十に対して桁違いの量あった気がするが
74名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:37:39 ID:WhTTmAXl0
慎二は魔術回路ゼロなんだよな。逆にすごいんじゃね?
サガ・フロンティア2のギュスターヴみたいに。
75名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:41:29 ID:eyDa/xeN0
いや、ギュスターヴのアニマ無しってのはつまり、
魂が無い(俺は魄が無いんではないかと思ってるが)って事だから、
MPゼロの素養なしと一緒にされても困る
76名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:42:00 ID:1B5Dkveo0
んん、先天的に魔術師の素質はあったって事か
大火災で一人だけ生き延びてたし
実家がちょっと特殊なのかと思ったよ
77名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:42:39 ID:su84Z/t/0
>>73
全部で二百いくらだかだったと思う
たしかサブで云十とか書いてあったような
78名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:44:18 ID:Ga4nYef10
>>72
回路数は生まれつきのままだろうけど
剣についてははっきり分かってたっけか?

>>73
>凛の魔術回路って幾つだっけ
メインは40でサブがそれぞれ30。
サブが全部でいくつかが不明だっけ
79名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:46:28 ID:su84Z/t/0
あ、完全に俺の勘違いだった。
二百て多すぎだろwww
80名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:46:47 ID:M0nRhPFH0
PS2版のラストエピソードなかなか良かったんじゃない?

セイバールートの真エンドみたいなもんだし
81名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:50:02 ID:znhy1KBY0
今頃PC版始めたんだけどさ
セイバールートでもED後、遠坂に頼めばセイバーを現界できたんじゃないのか?
82名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:50:46 ID:5z+++Ls90
ランサーって時速何qで走れるの?
83名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:51:03 ID:+1JFD0nn0
2kmくらい
84名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:53:41 ID:VHz93OIA0
>>81
まあ、そうだろうな。
ついでにアチャを捨て駒に下後のややこしい展開もかなりかっ飛ばせた。
85名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 22:58:40 ID:eyDa/xeN0
>>78
あー、そうだったそうだった。d

>>79
大丈夫、俺は1000在った様な気がしてたから
86名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 23:00:45 ID:WhTTmAXl0
凛って処女なのに
ムード作ったりキスやクンニしたり場慣れしすぎだ。

アーチャー相手に練習でもしたのか?
令呪の縛りがあるからアーチャーがその気になっても生殺しにできるし。
87名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 23:02:21 ID:jW1up9Mm0
>>81
答え得た後のセイバーを現界させんのか?
…まあラストエピソード添えてあれが台無しにしてないと思ってる今の型月ならOK出すかもな
88名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 23:02:42 ID:/7t9ZLbO0
>>65
全てが遺伝なら魔法には何の価値もない
願望実現能力が特権階級に握られて楽しいか
89名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 23:03:40 ID:5z/eJycd0
耳年増な人に入れ知恵されてた
90名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 23:10:41 ID:rQz8UuLk0
一時Fateルートの凛は慣れすぎということで弓とやっていると説があったな。
UBWでも舐めたり中にはダメと言ってる位なので普通に耳年増なだけだろう。
最近の少女漫画はすごいからなw
91名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 23:14:18 ID:VHz93OIA0
相手が可愛いセイバーだったから気後れしなかっただけだろう
凜は変態だからな
92名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 23:16:10 ID:WhTTmAXl0
>>88
しかし第4の魔法使い蒼崎青子は祖父から魔法を譲り受けたらしいし
第2魔法、第3魔法も遺伝臭いんだよな。
93名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 23:16:28 ID:85QzjMhk0
少女漫画は
ときめきトゥナイトとか有閑倶楽部、姫ちゃんのリボン
やってた時は読んでたな
94名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 23:17:59 ID:VHz93OIA0
遺伝というか、受け継げる資質みたいのはあるかも知れんけど。
魔の”法”である限りは継承不可な特殊能力でもあるまいし。
95名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 23:23:54 ID:WhTTmAXl0
>>90
翡翠琥珀は中田氏必須だったのに。
そういえば、俺エロゲーは型月しかやったことないんだけど
エロゲーではゴムは着けないものなの?
96名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 23:27:57 ID:5z/eJycd0
>>95
ゴム?なにそれ食えるの?


エロゲ的には恋人たちは衝動的に始めるしコンドーム用意して無いとか深く愛し合うためとかいって使わない
fate的には魔力の為に中にぶっ放す必要があったりする
97名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 23:30:31 ID:eyDa/xeN0
エロゲ的にはコンドームの描写はあまり見たことないけど…まぁエロゲだからってことで
98名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 23:34:49 ID:WhTTmAXl0
そういえばホアタの花札の凛は妙に艶っぽいと思ってたら
エンディングで弓とアレしてるんだもんな。
99名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 23:36:31 ID:VHz93OIA0
というか、はいてない度が高いんだよ
100名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 23:41:07 ID:rP8nva4n0
>>66
P2版を買おうかな、ただセイバーとの甘い(であろう)床シーンがなくなるのがな・・・。

PC版だと声なしだし・・一長一短か。

>>67
ありがとう、すごく参考になったよ。
101名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 23:42:15 ID:znhy1KBY0
セイバーとのエロシーンなぁ
べつに無けりゃないで困らないな
102名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 00:13:11 ID:YRhgdUtC0
どちらかと言えばたけのこの里派かな
103名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 00:15:13 ID:YRhgdUtC0
ごめんなさい誤爆
104名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 00:15:59 ID:Qiy+q/VN0
そうだね
明らかに滑ってるね
105名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 00:24:11 ID:vdueN8p10
セイバーH 1回目は魔力供給のためだし
セイバーH 2回目もすれ違いの中でやってしまう感じだったものな
だからこそ次の「ほほをつたう」と「ゆずれぬとが」はグッと来るんだけど

しかしあの流れで、初回でBAD13を見るとメチャクチャ凹みそうだ
大抵は二回目以降に、スキップしまくってBADの瞬間だけ見ることになるんだろうけど
106名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 01:03:36 ID:3OS3Fusl0
PC版のHシーンは凛が一番よかった記憶があるな
107名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 01:06:20 ID:dO7w6wI90
>>106
禁止とキスしちゃったは破壊力抜群です。
108名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 01:12:23 ID:3QSi+xbA0
まぁ、それすらも飛ばされてもあんまり文句ないけどね
109名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 01:24:56 ID:Hy9gjtXXO
有線でPS2の主題歌でてきて笑った
110名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 01:30:54 ID:kk9XLqle0
宝石剣が
「宝石剣発動が1秒遅れた世界」
「発動が2秒遅(ry」
とかいった並行世界から魔力吸い上げてるとしたら
「あっ別の世界の私が吸い取った!!」
ってなってその世界の凛カワイソス
と思ったけどそれこそ無限に連なる世界なんだからどの凛も吸い上げまくりで問題なしか。
111名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 01:32:31 ID:7JVUE8330
卵が先か鶏が先かみたいな問題か?違うか
112名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 01:47:52 ID:BKL2M2qa0
粗利めちゃくちゃ多そうだよねPS2Fate
113名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 02:13:05 ID:G2uZOhvrO
>>100
床シーンは一応あるよ 一応
PS2版の方が案外エロく感じる HFの夢とか特に

オススメはPC版→PS2版かな
PS2版をやったあとに原作やると戦闘の演出が物足りなく感じる
演出を取るかHシーンを取るかは好みで
114名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 02:15:11 ID:Gsu+srumO
ゼロの話等はここでいいのか?
115名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 02:17:27 ID:1OW5sDTNO
マーボー食うシーンはPC版よりよかったな
116名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 02:38:20 ID:cnAW5V0H0
PCセイバールート終わった
セイバー可愛いよセイバー
なんかHシーンが思ってたより良くてよかった
最後はやっぱ声があった方がいいかもな
てことでPS2版やってきます
117名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 02:42:03 ID:3QSi+xbA0
ただなぁ、やっぱり最後士郎とセイバー一緒に暮らすようになって欲しかったな、俺は
118名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 02:48:11 ID:SvGsewo50
あぁ・・・カレン可愛いよカレン・・・
119名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 02:51:17 ID:G2uZOhvrO
>>117
あれは仕方ないと思う
別れを前提として闘った後に残ってもそれはそれでナンセンスだし…

どうしても見たければHAとかPS2版やるしかない
120名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 03:31:06 ID:/K1PVpQpO
遠坂凛は魔法使いになるの?神になるの?
121名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 03:33:49 ID:p6Jopqvf0
無様にニートとして居座られるよりは飛ぶ鳥後を濁さずの方がいいだろう
122名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 03:56:54 ID:IxfMqBzcO
凛は神
123名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 05:25:53 ID:p1StnpB50
やっとコンプ終了
演出だけでいったら断然PS2版だなぁ・・・全てにおいてパワーアップしてた。
桜ルートはむしろ演出を見直したお陰でPC版より数段良かったし(ミスも何箇所かあったけど)。

PCはエロ見たい人用だな
124名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 05:35:11 ID:ljVT30hC0
コンプした。
PCやってPS2版だと演出に力入ってたがシナリオはほぼ変わらん。
LEは蛇足、というか士郎の過去のまとめなんかで行数増やして最後ぼやかした感じ。
どこかのSSでも見たな。
いつまでも夢にこだわり続けてるセイバーの魅力が落ちたのは事実。
125名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 06:16:24 ID:/K/Hesml0
LEのまとめどっかに無いかな
126名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 06:21:41 ID:45Wzx0N10
セイバーと再会だけはやって欲しくなかったな
127名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 06:46:48 ID:dim5R3tyO
>>110
吸われた世界の凛も宝石剣使ってるなら殆ど問題ないけど
宝石剣用意出来なくて
「大空洞中の全マナを乗せた唯一撃の攻撃に賭ける!」
な凛だったらマンモス哀れだな
128名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 06:47:07 ID:LDo9OHAGO
いいんじゃない、全てが終わった後なんだろうし。
それに最後にあったじゃない
> 報われなかった私たちと、まだ途中にいる私たちに、温かな祝福を。
と。気に食わなかったら他のエンドと同じく並行世界の一つの結末とでも思えばいいさ。
129名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 07:06:36 ID:ljVT30hC0
>>128
ああ、そこも気に入らなかったうちの一つ。
他の英霊の立場はどうなるんだ、と。
130名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 07:26:42 ID:C88CySYb0
PS2やりながら思ったんだけど聖杯が手元にあれば陵辱ゲーにもなるよな
131名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 07:31:26 ID:bw70KwQS0
要するにセイバーにとっては国も、王になる前にいた家族も、
自分を思ってくれた人も全てカスだったんだろ。
シロウさえいればおk。

はいはいよかったですね、めでたしめでたし。
132名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 07:32:30 ID:lpkhWdUQ0
>>131
餓鬼かお前はw
133名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 08:13:51 ID:ljVT30hC0
>>131
俺もそんな感じ。

出会えた事が奇跡で、そんな相手に巡り合えただけでも幸せだろうに
今までの自分とか全部無視で二人の世界は引いた。
134名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 08:14:48 ID:2AvbhytL0
>>131の言うのは極端だけど、あのLEで王としての格好してなかったのはなんだかなー
完全に小娘に戻したあれがご褒美なんだ
135名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 08:20:00 ID:xkviOAcm0
>>133>>134
俺、まだPS2未プレイなんだけど、それってセイバーが聖杯に願おうとしていた、
選定の剣を岩から引き抜かない道を選んだアルトリアをイメージしたっていうオチとかではないの?
136名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 08:37:47 ID:QKGEjgPo0
おれはアヴァロン内だか知らんが死後の世界で普通にマーリンと会話してるのが萎えた
DBじゃないんだから・・・界王星かよあそこ
137名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 08:56:43 ID:O+mfiYhWO
>135
じゃあなんで士郎知ってんだ
138名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 09:03:15 ID:ljVT30hC0
>>135
それだったら斬新で面白かったかもな。
士郎との出会いはなかったことになり女の子としての幸せを見つける。

まあ昔の時代の場合、女である事のメリットって少なそうだが。


139名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 09:22:18 ID:5tRLHeoy0
>>135
王として選んで貫いて誇った道が「なかったこと」にされて?
すげえな
140名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 09:25:36 ID:kQHPPsgg0
>>135
セイバールートではセイバーは王として死んでるんだが
それこそ>>139だな

いや、俺もPS2未プレイだから何とも言えないんだが……
141名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 09:25:45 ID:aYQpkq8V0
>>136
マーリンはいてもおかしくないんじゃないか?
淫魔とのハーフで寿命はかなりありそうだし滅ぼされて無い限り生きてそうだし
142名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 09:48:33 ID:sa009wmd0
選ばれなかった世界ではアルトリアではなく男のアーサーが選ばれるだけじゃね
それこそ世界から派遣されたりして
143名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 09:51:51 ID:7JVUE8330
平行世界の中にはアーサーが男の世界もあるだろうしな

あれ?俺なんか変な事言ってねぇ?
144名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 10:09:30 ID:6Ddbe0zcO
てかアーサー王の英霊が二人存在するってのもややこしい話だな
145名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 10:12:42 ID:G2uZOhvrO
>>135
俺は王としてではなくアルトリアとしての願いが叶った話って印象だった
役目を終えて少女に戻ったみたいな
元の時間軸に戻っても士郎の傍にいたいと思ってたのは健気だよな
146名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 10:28:33 ID:S/LCHPyj0
>>144
LEではエミヤの英霊も二人いそうだ。
147名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 10:34:29 ID:sa009wmd0
ハサンみたいにアーサー王と呼ばれた存在が複数表れるんじゃね?
全員伝承どおりエクスカリバー持ち
さすがセイバーは最優と呼ばれるだけあるな
148名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 10:35:54 ID:1tzrFwx40
LEを誰か軽くまとめてくだちい
149名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 10:51:08 ID:bw70KwQS0
>>148
王になる前の一人の少女が眠り続けた草原に
正義の味方に憧れた結果磨耗した少年がたどりついて

「ただいま、セイバー」
「はい、おかえりなさい、シロウ」

150名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 11:05:10 ID:nuon/ANGO
アルトリア
死後、ご褒美として座へ行かずアヴァロンで士郎と逢える可能性を得る
ただし、膨大な年月を待つ事になる事と、士郎の記憶が磨耗せずセイバーを追い求めていなくてはならない
という二つの奇跡が必要
士郎
修練の旅を終えるもセイバーを想う気持ちが磨耗する事がなかったからかどうかしらんが守護者の道に進まなかった
よってアヴァロンに到達(導かれた?)

よって互いに想いあう二人は再会し、結ばれた

ずっと前にようつべで見てこう解釈したんだが
151名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 11:18:26 ID:w+PlXzYE0
LEが何のことだかわからない orz
152名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 11:22:24 ID:OWnIKdfIO
Last Episode
153名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 11:23:28 ID:w+PlXzYE0
>>152
優しい人d
154名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 11:28:18 ID:suLQYnfj0
まあきのこが明言してないから実際のところはどういうエピソードなのか
きっちりわかってはないけどね。

蛇足だとは思ったけどまあ、これがセイバーへのご褒美らしいよ?
155名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 11:32:50 ID:9+Nc91pe0
PS2未プレイだが、ここのスレの不評っぷりを見ると
Last Episode っつーより Lost Episode 没シナリオ
って感じがするが。
156名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 11:39:24 ID:1tzrFwx40
>>149-150
親切にありがとう。
そのシロウはシロウであってエミヤではないってことか。
磨耗したアーチャーも救済して欲しかった
157名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 11:42:52 ID:1OW5sDTNO
アーチャーは凛萌えだから
158名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 11:51:23 ID:suLQYnfj0
>>155
いや、世間じゃ大好評かもしれないじゃん
ここで多少不評だからって全体でそうとは限らない。
159名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 11:55:34 ID:YMa6Tj6Y0
>>157
だよなペアルックだし
160名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 11:56:16 ID:Oob3d3Lv0
>>157
アーチャーになったエミヤシロウもセイバーとの出会いの瞬間を「地獄に落ちても忘れなかった」わけだし。
永い時を経た再会に硬直して斬られたり(斬られかけたり)するくらいには影響受けてるけど。
Fateルートの士郎ほどではないということだろうな。
UBWルート士郎程度の好感度ってくらいか。
セイバーラヴのFateルート士郎がアーチャーになったら、セイバーの姿見て硬直どころかいきなり抱きついて
セイバーと凛二人がかりでボコられかねんw

>>158
ああ、現に俺はアレで良かったと思う。
なし崩しの現界とか、帰還とかじゃなく。
それぞれに為すべき事を果たした上での再会だからね。
161名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 12:12:40 ID:bw70KwQS0
>セイバーの姿見て硬直どころかいきなり抱きついて

エミヤ自重しろwww
162名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 12:52:51 ID:vdueN8p10
LEってHAのコンセプトと原理的に矛盾しないか
163名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 12:58:00 ID:aoOry3oE0
164名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 13:15:35 ID:SvGsewo50
開く前に何の画像か分かったわ
165名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 13:17:10 ID:pgKEPMDJ0
アニメしか見てなくて疑問に思ったんですが、
バーサーカーって12回殺さないといけないんですよね?
アーチャーに5回殺され、リンに1回殺されたのに、なんで残り7回?
166名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 13:19:43 ID:nuon/ANGO
さんすうやりなおせ おわり
167名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 13:19:46 ID:OaY6Q7AvO
12回復活だから最初の一回考えたら合計13じゃね?
予備の命ゲージ12ってことだと思った
168名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 13:20:01 ID:fKfQ6XFLO
宝具で12回蘇生されるんじゃないか
169名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 13:42:50 ID:Ll9spmeV0
オーバーキルってやつだ
170名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 13:42:55 ID:vdueN8p10
一撃で七命絶つってのもなんだか妙だ
171名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 13:44:10 ID:QKGEjgPo0
>>162
ゼロ→Fate→ラスエピorゼロ→HFだと
凄く話がまとまってていい感じだがHAが蛇足に感じる
逆にUBW→HAだとしっくりくるが今度はゼロが浮いてしまう感じがする
172名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 13:45:01 ID:zay0KBkp0
ぅっっぁぁっぁああ〜桜ルートコエエEEEEEええ
セイバーと凛ルートは楽しくて楽しくてEDまで一気に進めたってのになんだこのルートはっ
セイバーは黒くなるし、イリヤと凛は桜にぶっ殺されそうだしもう心が折れそうだよ
ミザリーのようなホラーは苦手なんだよな・・・慎二が桜誘拐してくれないかな・・・
桜嫌いじゃないんだけど怖いよ(((( ;゚Д゚)))
173名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 13:46:25 ID:pgKEPMDJ0
165
12回復活するって設定ならいいんだけど
アニメ見た感じでは、12回殺さないといけないとか言ってたんでわかりにくい
174名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 13:50:18 ID:hQDYCdzZ0
>>162
矛盾というか、セイバー絡みの余韻は滑稽な感じの演出になっちゃったかもな
175名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 13:56:53 ID:aAPHpF8w0
>>158
>ああ、現に俺はアレで良かったと思う。
>なし崩しの現界とか、帰還とかじゃなく。
>それぞれに為すべき事を果たした上での再会だからね。

同感ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ

不評意見の目立つLEだけど、俺みたいな賛成派がいてよかった。
凛ルートのGoodエンドみたく選択肢の一つとして現界残留が追加されたら失望したが、
セイバールートの後日談としての追加だからね、素直に納得できたよ。
甘々な意見のかもしれないけど、やっぱり物語はハッピーエンドで清々しい気分で終りたいタイプだもんで。
“セイバー幸せにしてやれよ!”ってのは初回プレイの時から何度も思ったことだから、あれでスッキリしたよ俺は。
ま、他ヒロインのファンからしたら、“剣ばっかひいきすんな!”ってなるのは判らんでもないがw

>LEってHAのコンセプトと原理的に矛盾しないか

別に問題ないでしょ。
HAは“あるヒロインのエンディングの続きとして書いた”と作者が言ってるし、
あらゆる可能性と選択肢が存在する平行世界が実在する事が元ネタのストーリーなんだから、
あれも“未来の可能性の1つ”という事でOKかと。
176名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 14:01:40 ID:Oob3d3Lv0
仮に「偽りの四日間」がFateルートの時系列で起きた事件としても
LEの出来事はその遥か先なんだから、あの時点ではああいう感慨があっても良かった
と思う。
つーか、士郎自身に偽りの四日間の記憶あるかどうか未だに謎だしな。
177名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 14:03:28 ID:QieUJPJl0
Fate/stay night 。/hollow ataraxia。[Realta Nua]
の違いが分りません。
stay nightがPC版 hollow ataraxiaがそのFD。
でRealta Nuaは上の二つに声付けただけのPS2版で良いの?
178名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 14:05:38 ID:MJOxUGUi0
調べりゃわかりそうだけどな・・・
179名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 14:05:57 ID:KOYsvck+0
>>175
Fateルートのお互いがお互いの道を選んで
再会がなくても美しいと思ったから別れたシーンは、清々しくないのかねー

その辺はまあ蛇足と思う側とは平行線になりそうだなw
180名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 14:19:29 ID:AfPB1PK80
>>173
たしか、
原作では12回ぬっころして死亡(命のストック11)だったのが
アニメでは13回ぬっころして死亡(命のストック12)に変更されたはず

>>177
Realta Nua=Fate/stay night+音声+追加エピソード+細かな修正
181名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 14:20:13 ID:pjF7PIyA0
>再会がなくても美しいと思ったから別れたシーンは、清々しくないのかねー

いやそんな事は思ってなかったよ。あれはあれで綺麗な終り方だしね。
ただ“あの終わり方でも素晴らしいけど、できたら悲恋じゃなくてハッピーなカタチで終って欲しいなぁ”
と思うのは人情ではないかとw

“無くてもいいが、あってもOK”とか思ってたら実現したから、
ちょっと嬉しかったという事でw
182名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 14:21:59 ID:/PcMH0Zs0
>>179
別にずっと先になって一時邂逅するのはいいと思うんだが…
なんかセイバーが今までやってきた王の道も何もかも肩から下ろして
完全小娘状態になってたのがなんとも。
183名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 14:22:42 ID:LDo9OHAGO
勿論FateエンドはFateエンドで綺麗な終わり方でいいじゃない。
俺は好きだし、Fateルートの結末はあれ以外考えられん。
でも、それが終わった後のシロウ一個人としての結末は、

> だから、今は走り続ける。
> 遠くを目指していれば、いつかは、目指していたもの
>に、手が届く日が来るだろう。

とFateルートのラストにあるんだし、LEで漸くそれに手が届いて、
叶う事のない願いが叶ったんだと考えれば、別に蛇足だと俺は思わないな。
184名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 14:26:08 ID:pgKEPMDJ0
>>180
なるほど、ありがとw
185名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 15:06:14 ID:nuon/ANGO
>>183
そう、それ
俺もその士郎の台詞がLEに繋がってると思うから蛇足だなんて感じない
186名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 15:06:26 ID:Ti4jfOra0
>>182
英霊にもGWがあったんだよ
187名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 15:14:55 ID:/PcMH0Zs0
>>186
まあそう思っとく
そこ以外は納得の範囲なんだけどな。
ただ
「ただいま」と「おかえりなさい」は
別の言葉で良かったかな。
…セイバーが士郎の帰るところなんて伏線、テキスト本編で追加されてたっけ。
188名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 15:15:31 ID:QieUJPJl0
>>180
トンクス
189名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 15:17:42 ID:Ti4jfOra0
複線というか、気分的に衛宮邸=マイホームな意味合いでないの
190名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 15:57:00 ID:p1StnpB50
ただいまとおかえり
剣と鞘
191名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 15:57:57 ID:Ti4jfOra0
む、シンプルでよい答えだ
192名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 16:30:23 ID:/PcMH0Zs0
>>190
逆じゃんw
193名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 16:51:05 ID:IwWxTTA70
そうか、セイバーが剣で士郎が鞘なんだから
ただいまとおかえりの台詞が逆ならしっくりきたのか!
アレ、でもFateルート後だとしたら鞘返しちゃってますよね。


貴方の剣になるって言ったのはセイバーだからいいか。
194名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 16:58:15 ID:OoB+hLwg0
【本文】
「……ああ、ようやくこの時が来たか。今までずっと考えていたぞセイバー。
 嫌がるおまえをどう組み伏せアレを飲ませるか。
 泣き噎ぶ顔を踏み付けその体を染め抜くほどの泥を飲ませ、悶え死ぬに
耐え切れず我の足下にすがりつく、その穢れきった姿をな───!」

【意訳】
「セイバーたん、(;´Д`)ハァハァ」
195名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 17:13:54 ID:LWpMbjP60
ってか泥飲んだら黒セイバーになるような・・・
196名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 17:24:31 ID:Ti4jfOra0
そして黒セイバーなんて無様の一言でポイしてたような
197名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 17:25:45 ID:1OW5sDTNO
黒セイバーになった途端、興を無くして士郎に突き返すギル様
198名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 17:59:02 ID:/PQbOy180
LEやっとみた。俺は好きだぜ。
シチュエーションはワケわかめだったが、
長い旅路の果てでようやく二人は再会したって感じがよかった
199名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 18:11:46 ID:L8PSDcpm0
>>196
そんな描写あったっけ
200名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 18:48:46 ID:nM+mQUF+O
理想を求めて自らを剣と化して走り続けた士郎、
剣としての責務を果たし剣が安らげる鞘となったセイバー

二本の剣のそれぞれの顛末と落ち着く先があのエピローグ
だから台詞が逆になっている
201名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 20:01:45 ID:7LRMCqAQ0
ギル様はセイバーが無理矢理汚されていく過程で見せる苦悶と絶望の表情が面白そうだって言ってるわけだから、
黒化したセイバーなんて容赦なく惨殺するだろう
202名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 20:03:05 ID:ygrRp/Rs0
シロウがギルにだけ勝てる、互角に戦えるってのおかしい。

UBWで様々な宝具を再現できるシロウは人間でありながら
サーバントたちと互角に渡り合えるというなら納得できる。
宝具はサーバントと同じくらい協力だから。
でも同じ宝具を持っているギルには
人間VSサーバントという時点で戦いにならないだろ。
加えてシロウの宝具は全部ランクが下になる。
ギルやアーチャーみたいな連続的な宝具の射撃ができるわけでもなく
あくまで素人剣術。
バーサーカーやセイバーが宝具使っても防げない
猛攻撃をなぜ素人がランク下の宝具使って防げる?

ギルに勝つには物量作戦ではなくて
原典を超えた宝具とそれを極めた無二の使い手となったサーバントだけだろう。

油断したとかいって誤魔化しきれない矛盾。
203名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 20:05:02 ID:+7zzh5Qa0
そうだねプロテインだね
204名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 20:05:32 ID:bw70KwQS0
作者の都合とか、主人公補正って知ってる?
205名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 20:07:01 ID:MJOxUGUi0
とりあえずきのこ
206名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 20:08:48 ID:ry9CuGSp0
>>202
一応一つだけいっとくと士郎は投影剣使ってるときは剣が勝手に戦うオートモード
207名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 20:09:52 ID:7LRMCqAQ0
>>202に釣られろ! 全力でだ!
208名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 20:10:00 ID:iSHjs6AD0
どっかのコピペじゃないの?

散々議論して主人公補正やらこじ付け理論で補ってきて
何度も繰り返されてきた話を堂々と今更出されてもイマイチだし
209名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 20:12:11 ID:MJOxUGUi0
その辺はほら、PS2
210名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 20:14:54 ID:iSHjs6AD0
と思ったけど案外PS版やったのが意気込んでこっちに飛び込んできた可能性も否定はできんのか
211名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 20:15:40 ID:ygrRp/Rs0
エロゲ板住人、この程度か……
212名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 20:24:18 ID:CpRl2U5j0
E=mc~2
213名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 20:30:34 ID:LWpMbjP60
ちょエロSSサイトwwww
214名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 20:40:27 ID:2HCuJHj40
>>202
UBWをすでに展開している状態ならワンアクションで射出できるから、威力は落ちてもゲートから出して射出するツーアクションに勝てるってスレ昔見た。
215名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 21:05:40 ID:ygrRp/Rs0
ギルの宝具の展開が全部ツーアクション必要なら
どのサーバントと戦っても先をとられて負けてしまいそうだが……
216名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 21:09:57 ID:ygrRp/Rs0
いやシロウは刀を呼び寄せないといけないのでツーアクション。
ギルはスリーアクション?

雑魚だ
217名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 21:10:16 ID:+7zzh5Qa0
はいはいギル最強。
最強という結論はこの板でも出てるからさっさとPS板に帰れ。
218名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 21:13:05 ID:ygrRp/Rs0
むしろ雑魚です
219名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 21:13:46 ID:MJOxUGUi0
てかギャルゲ板だな
とりあえず文句はきのこに言え。俺らに言っても無駄
220名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 21:19:05 ID:ry9CuGSp0
>>216
というか強さ比較に拘るなら強さランキングスレが一番だ

型月世界ランキングver240.0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1177824343/l100
221名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 21:19:58 ID:Ti4jfOra0
まあ、せめて何の捻りもなくただ書いてあることぐらいは読み取れるようになってから
文句付けに来るべきだったな。
222名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 21:27:28 ID:jJIGEOXl0
>>220
そこに行ってもこの煽りレベルじゃボッコにされるのがオチじゃねえか?
あそこは持論押し付けの高ランク連中が常駐してる場所だぜ
223名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 21:29:52 ID:ry9CuGSp0
>>222
ここにきて開口一番にあの文を書き込む厚顔無恥な部分はあのランキングスレでこそ光る才能だと思ったんだ
224名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 21:51:18 ID:2HCuJHj40
ギルは、目利きがあるんじゃないかな? 敵の苦手な宝具を上手く選んで使ってた印象がある。エミヤに苦手な宝具が無いから・・・・とか。
225名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 21:52:10 ID:Ti4jfOra0
>>223
納得した
226名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 22:04:15 ID:ygrRp/Rs0
アーチャーはエクスカリバーは防げないと言っている。
アーチャーやシロウがエクスカリバー使っても相殺はできないだろう。

しかしギルの強さはそれこそワンアクションで大量の宝具を使って攻撃可能、
一個一個の力を引き出す必要のない戦争的な力ではなかたのだろうか……
227名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 22:22:33 ID:Ll9spmeV0
話の都合なんだからそう深く考えるなよ
慢心してなきゃ負けるとかきのこも抜かしてるしそれで納得しとけ
228名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 22:24:18 ID:ygrRp/Rs0
やだ
229名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 22:26:10 ID:Ti4jfOra0
>>227
つっこみどころ満載なのを我慢してる周りの身にもなれ
230名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 22:29:48 ID:/bAs/7Id0
まあこの手の構ってもらえるからやたら粘るコはちょくちょく湧くし
こんなもんじゃね?

EMIYA最強厨とかも一杯いるし、譲れないのは毎度のことで
231名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 22:36:15 ID:7JVUE8330
その手のやつは自己完結した身勝手な妄想に賛同を得たいだけなんだからほっとけよ
232名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 22:39:49 ID:ygrRp/Rs0
妄想?
つまりエミヤVSギル戦の理論に矛盾はないと?
233名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 22:58:53 ID:Efz/4kmd0
あらゆる矛盾や事情を凌駕する主人公補正
234名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:06:08 ID:HK3s7Rx60
>>233
それは、あらゆる矛盾や事情を凌駕する主人公補正――――!

ちょっとカッコイイと思いました。
どう考えても気のせいです。
235名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:11:26 ID:t1CyZZn50
>>224
ギルがそんなことする必要は全くない。持ってる宝具をとにかく飛ばせばいいだけじゃない。
それらも凌ぎきる相手にはエアで。


つかバーサーカーの持ってる斧剣って、単なる頑丈な岩を削りだしたものなんだよな?
何で聖剣エクスカリバーと互角以上に斬りあえるんだ。
普通斧剣ごと真っ二つにされそうだけど。
236名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:11:27 ID:Ti4jfOra0
>>230
一番多いのは、EMIYA最強厨というより、俺SAIKYO!!がしたいだけ厨。
237名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:12:52 ID:t1CyZZn50
誰が何と言おうと、Fateではギルが最強なのは動かない事実
例え黒桜や黒セイバーが相手だろうと、ネイキッドギルの敵じゃないね
238名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:15:11 ID:cszG2Fiu0
黒桜に勝ってから言ってね
239名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:15:14 ID:Obu/YGao0
きのこでポーンのきのこも本気出せばかなり強そうじゃない?
240名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:16:02 ID:RP3U2F/K0
>>235
そりゃお互い魔力乗っけてるから。
またそうじゃなきゃ、成分にもよるが自然岩と鉄では、
普通に硬度は岩の方が高い場合が多い。
241名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:16:03 ID:lrcgXN1e0
型月ランクでもかなり高いしね

242名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:18:08 ID:ry9CuGSp0
>>238
油断しなけりゃ勝つとサイマテで言われてるがそれじゃ不足なのか
243名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:18:36 ID:t1CyZZn50
>>238
(#^ω^)
ギルやセイバー・ランサーのような強めの鯖相手には後ろからの不意打ちか
他の鯖と戦ってる陰から空気も読まず乱入するしかできない女が偉そうに
244名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:29:02 ID:DTGxOoi40
    ∩
( ゚∀゚)彡ブルマクラ!温泉!水着!
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
くうくうおなかがなりました。( Д )
245名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:30:18 ID:t1CyZZn50
>>244
またきやがったのかチンカスが!
うぜえんだよ毎晩よ!
246名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:30:59 ID:MBDAVPAYO
でも油断しちゃうのも実力の内だよね
〜なら勝ってたなんて仮定に価値あるの?
247名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:32:22 ID:Ti4jfOra0
結果こそが物を言う場合と、結果だけでしか物を判断できないのは違うからな
248名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:32:34 ID:+7zzh5Qa0
>>245
専ブラでNGワード登録しろよ。
何回も返すお前もそろそろウザいぞ。
249名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:32:36 ID:Qiy+q/VN0
最近>>244より>>245がの方がウザいんだが
250名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:33:43 ID:dO7w6wI90
Zero読んだんだがキリツグってセイバー召喚をアインツベルンの城でしたよね?
あの土蔵の召喚陣はなんですの??
251名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:35:39 ID:cszG2Fiu0
Zero3巻に期待しとけ
252名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:36:35 ID:Qiy+q/VN0
zeroスレ池
253名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:36:42 ID:+7zzh5Qa0
元々切継の「工房」だったろうから、何らかの召喚陣があってもおかしくは無い。
…が、まあ虚淵ラックじゃね?
254名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:43:17 ID:Obu/YGao0
すでに>>245も現象になってしまった
255名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:50:40 ID:Ti4jfOra0
>>249
同意
256名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 00:31:10 ID:t6+plHS40
セイバールートって二個目の令呪どこで使ったっけ?
257名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 00:33:00 ID:pg9bmOga0
>>256
バーサーカー戦のエクスカリバーやめさせるためかな
258名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 00:33:33 ID:t6+plHS40
>>257
サンクス
思い出せなくて悶絶してた
259名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 00:34:05 ID:xxOmoITnO
バサカ相手にカリバー使おうとして止めた所じゃない? 多分。
260名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 00:39:20 ID:xxOmoITnO
orz
261名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 00:39:58 ID:t6+plHS40
も、もちろんお前にも感謝している!
262名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 00:40:56 ID:C2chylHE0
6+plHS40の優しさに涙した
263名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 00:42:52 ID:lrGxqsWt0
>>259の優しさは決して間違いなんかじゃないんだから―――!
264名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 00:45:25 ID:pg9bmOga0
>>259
ご、ごめんなさい!ごめんなさい!よくわかりませんが許してください!
265名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 00:46:07 ID:wWWwNMgP0
>>259>>261も優しいなw
266名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 00:46:15 ID:vZ6Gpu6t0
携帯で頑張ったお前の努力は皆わかってるさ
ただ一つだけあるとすれば落ち着けということだ
267名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 00:46:21 ID:kOmor6/3O
これって何時間くらいでEDにたどりつくんだ?
268名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 00:47:20 ID:dds26JcV0
なんというヌクモリティ
269名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 00:55:03 ID:x9rApef60
ちょっと聞きたいんだけど
無限の剣製で複製した剣はランクが一つさがるんだよね
ランクAはA→Bになるんだろうけど、A+→B+?それともA+→A?
それとアーチャーの干将莫耶はCーだけどその意味は?
気になりだすと眠れないんで困ってます。
270名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 01:01:46 ID:vzGZn/YV0
ランクの+って爆発力云々じゃなかったか?
271名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 01:10:49 ID:9+lyObqh0
はっきりしてないが
たぶんC−は「瞬間的にしかCに達しない」という意味じゃなかろうか

自己封印・暗黒神殿もC−だっけな
272名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 01:13:19 ID:vqQ5y4ZR0
Dには勝てるがCには負けるという解釈はどう?
273名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 01:17:08 ID:C2chylHE0
>>269
別口の説明で+は B→B+→A→A+ といった評価でなく
普段は普通のBやAだけど、瞬間的に倍加する能力だとか書いてある。
それでいくとB→A→B+→A+て感じで並ぶ。
これを引き合いに、A+宝具がランクダウンするとB+みたいな解釈が確定事項みたいに
語られてるが、きのこ自身は明言してない。マイナスについても説明なし。
274名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 01:21:39 ID:XTbxpR3g0
ランク 威力
A    50
B    40
C    30
D    20
E    10

D+だと瞬間的には倍の40でCを越える、C−は
それよりは弱いってことかな
275名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 01:27:32 ID:x9rApef60
>>273
A→Bってことなら、アーチャーにバーサーカーを傷つけること出来ない事に
なっちゃうんだよね。ランクAが最高だから。EXは例外だろうし。
やっぱりよくわからないなぁ。
276名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 01:32:43 ID:Nj1mSwF40
>ランクAが最高だから。
無限の剣製のランク:E〜A++じゃん。
一段落ちてもA++なのか?というのがナゾだが

干将莫耶オーバーエッジでA越えてるみたいだ
277名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 01:45:47 ID:YJMSTfxh0
>>276
ランクが落ちるのは「投影」として使ったときのみジャマイカ?
278名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 01:59:00 ID:Q/XyUkpf0
Fateはドラゴンボールのパクリ
以下、そのパクリ点を挙げていく

・遠坂凛はブルマのパクリ
・セイバーは人造人間18号のパクリ
・桜はマイのパクリ
・バーサーカーは人造人間8号のパクリ
・イリヤは外見も合わせてスノのパクリ
・士郎はヤムチャのパクリ
・アーチャーはピッコロのパクリ
・ランサーはベジータのパクリ
・バーサーカー戦の士郎&セイバーの親子剣舞はセル編の悟空&悟飯の親子かめはめ波のパクリ
279名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 02:21:25 ID:C2chylHE0
>>275-276
きのこは「このくらい、解説しなくてもわかるよね?」的省略が恐ろしく多いので
一つの説明を全てに適用される絶対原則みたいに扱うと、原作と齟齬ばかり出るおかしな解釈が山と出る罠
一口にランクと言っても、扱いが複数あるとでも考えないと整合性がつかんわ。
280名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 02:32:52 ID:riuulG0uO
内容薄っぺらいし全く面白さは感じなかったが
まぁ戦闘だけ映像化すれば楽しめるんじゃないのかコレ

しかし糞寒い展開が続くな・・三章目は楽しめるのか?
キャラ萌えとなんか叫んでるのばっかり続くんだが
281名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 02:36:28 ID:hLMTta/x0
三章目は変態に好かれるよ
282名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 02:36:37 ID:ALBXnE8c0
C-宝具って、通常Cの半分の威力で魔力叩き込むとCの威力になるとかそんなんじゃないの?
+の法則的に

>>276
ランクが落ちるのはアチャが投影した宝具を使いこなせないからであって、
投影された宝具そのものは本物とランク全く変わらないみたいよ
fateルートの士郎対バサカで、セイバーの握ったカリバーンがオーバーキルする威力見せてるし

>>275
C+宝具なら瞬間的にBを超える威力出せるから抜けるよ
あとブロークンファンタズムが未知数
283名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 02:46:41 ID:IacBOjWO0
アチャの投影ってその宝具の持ち主の技量をも再現できるんじゃなかったっけ?
だからただ"使う"だけの我様の天敵となりえる能力とかなんとか
284名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 02:47:08 ID:7yEVmDeb0
なんというか、一般によくある段階評価しといて、
それは一般とは違う意味ですとか言われてもな。

B+が瞬間的だろうと何らかの条件があろうと、Aに到達するんなら、
+で瞬発力云々を表すよか、素直に振れ幅としてB〜Aとか表せばいい話だし、
実際にそういう表記してる法具もあるわけだし。
285名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 02:57:41 ID:C2chylHE0
きのこ的にはああいう設定やら独特の造語に関して、
意味が想像しやすい単純な言葉使ってるからニュアンスは伝わるだろう、みたいなスタンスらしい。

>>283
アチャだってギルが舐めてくれないと勝負できんけどな。
例の天敵云々は、宝具の雨を同じ手段で相殺出来るって点が一番の要因かと。
286名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 03:01:07 ID:FVeUSUi10
>>283
でも、ギルガメッシュの宝具投影して相殺しても
その投影した武器に宿るのは「ギルガメッシュの技量」だよな
287名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 03:05:02 ID:hLMTta/x0
UBW中でもギルの武器を視認しないといけないんだっけ?
それとも歴史上の剣が初めから用意されてるの?
288名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 03:05:08 ID:k6sja2Z40
>>286
それで攻撃に士郎が一手先んじるなら技量互角だからやや押せるんじゃね?

ギル様が冷静になったら終わりだが。
289名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 03:21:11 ID:hLMTta/x0
アーチャーはアーチャーなんだから
ギルの宝具連射に同じ手段で対抗できるかもしれないけど、

ワンアクション遅いにもかかわらず素の人間のシロウが
バーサーカーぶっ殺した宝具の射撃を全部打ち落とせるって
一体何が起きてるんだ?

ギルの投げつける力ってそんなに弱くて、ノロイのか?

ギルは普通に投げつけてるだけで本来の宝具の力がまったく出てない。
真命解放されるたり本人の技量再現されると負ける、となると、
たいして強い能力ともいえないんだけど……
290名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 03:28:40 ID:BAurEbvU0
>>285
ガドリングをギル様並の威力で連射し続けることできるかどうかわからんけどな
EMIYAマンセー厨の根拠となってる「ガドリング使い続ければ最強じゃね?」は情報少なすぎる
291名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 03:31:18 ID:IacBOjWO0
まあガトリングがいかに強かろうと魔力が少ない状態でやり合ったら
すぐに弾切れになりそうだけどな
292名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 03:49:10 ID:C2chylHE0
>>289
なんか勘違いしてるだろ。
敵の宝具見た瞬間に準備は完了。射撃に対しては射撃で相殺、
手に持った武器に関しては振りにまともに力が乗る前に一撃、の連続だぞ?
ギルの宝具開放はその気になれば真名要らずで出来る。原典だから名前なんかないわけで。剣ルート参照。
293名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 03:57:20 ID:hLMTta/x0
UBW中も宝具視認しなきゃいけないのに
ギルは先をとられるのか……。


そんなギルの先もとれないその他のサーバントは一体……
294名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 04:02:15 ID:IacBOjWO0
>>292
>原典だから名前なんかない
いやそれはおかしいだろ・・・
そういやUBWってあれに似てるよな、アーマードコアのリミッター解除に。
295名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 04:06:54 ID:C2chylHE0
視認って言っても、あの状況はいちいち解析するんじゃなくて
一瞬視界に入ればそれでおkなレベルだぞ?

>>294
いや、剣ルートで明言されてるままだから
296名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 04:12:30 ID:IacBOjWO0
>>295
明言されてたのか・・・
んじゃグラムやらダインスレフはどういう理屈に?
297名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 04:18:08 ID:hLMTta/x0
じぶんでつけたのかね・・・
298名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 04:19:33 ID:7yEVmDeb0
名前はあっても真名じゃないだけだろ。
宝具はあくまでゲートオブバビロンなんだから。
299名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 04:20:27 ID:C2chylHE0
グラムはグラムの原典にメロダックって勝手に付けてるし
エアだってギル様がそう呼んでるだけだし。
ギル様語りによると、後世の連中が我の流出した財に名前付けてるだけで
オリジナルには名前なんてねーよという話。
300名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 04:28:12 ID:IacBOjWO0
そういう話だったのか
久しぶりに我様語りを見たくなったのでプレイし直してみるかな
301名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 04:49:47 ID:H+6tFGuM0
EMIYAが最強なのは
鷹の目、霊体、4kmからの赤原猟犬の狙撃
だろう

この能力を持って戦えば、UBW展開して戦う必要などまったく無い
本気のストーカーモードが最強
302名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 06:36:13 ID:Q65Q0/Qh0
つかバサカも後ろにイリヤがいなけりゃあんなにガトリングを喰らい続けることは無かっただろ
303名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 07:01:30 ID:KspINqYh0
>>282
>ランクが落ちるのはアチャが投影した宝具を使いこなせないからであって、
>投影された宝具そのものは本物とランク全く変わらないみたいよ

そんな設定聞いたこともないんだが
「複製した武器はランクが一つ下がる」で投影とかアーチャーの技量とか関係なく全てランクが下がる
それに加えてアーチャーが使いこなせない点で更に効果が落ちる
カリバーンは担い手のセイバーと使ってる
304名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 07:58:21 ID:OPlnoSPLO
一つ疑問なんだが士郎ってどうやってギルと自分の投影武器を相殺させてんだ?
手は2本しかないんだから一度に叩き落せるのは2つだけな気がするが
弓で打ち落とすにしても、一つ一つ発射する弓矢よりはまとめて発射するギルのが絶対速いはずなのに
305名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 08:08:53 ID:Q65Q0/Qh0
普通に投影した宝具をギルと同じように射出してるんだろ?
306名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 09:02:47 ID:mGmADQhEO
今度Vistaに変えるんだが ちゃんと起動できるのかVistaでも

不安で仕方ないんだが
307名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 09:08:02 ID:eMBFFFKB0
ギルの武器ってどう考えても剣だけじゃないはずなのに何故全部投影できたのか
308名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 09:49:14 ID:oOaKnB8R0
よく分からんが手に持って戦う武器全部「剣」扱いしてるんじゃね。
槍とか斧とかも普通に投影してるっぽいし。

あと下がってるランクって武器の強度じゃなく「神秘」の度合いじゃなかったか。
神秘が低ければ例え核兵器でもバーサーカーは傷つけられないし。
309名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 10:07:52 ID:lFuJamFu0
>>303
ないな
どこの情報なんだろう。
310名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 10:24:25 ID:wddnV04w0
>>304
そこは不思議主人公能力で
いつの間にか一足の間合いに肉薄してるから、じゃね?w

流石に、あそこまでくっつかれちゃ
展開する間に切られちまうんで
ギル様といえど、目の前に対応するだけで手一杯なんだろう・・・

つか、ギル様は
間合いが無いと、めっさ弱いんじゃないか?
展開→射出の間に懐に入られると打つ手がない人のよーな気がするんだが・・・
311名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 10:37:23 ID:VeV6V2160
鎧があれば
312名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 10:59:21 ID:TQTfIoHX0
PS版プレイの感想

士郎が慎二が暴れる度に、「慎二のアレは味だ」
とか言ってたのが昔は理解できなかったが、今なら解る。
313名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 11:06:46 ID:5CAWN+6x0
慎二はああでないとな
314名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 11:07:46 ID:B5jH3LLd0
激しく既出なんだろうけど、PS版フルアーマー化してたねチンコ虫
315名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 11:09:59 ID:5CAWN+6x0
しかも角付き
316名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 11:11:19 ID:VDmdJqa20
ああ、味か。妹に見えた俺はそろそろだめかもわからんね
317名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 11:39:33 ID:pXWxuDF0O
PS2版は出血量が減ったりしてたのが案外気になった
でもHFの黒馬坂戦や言峰戦への追加CGは大正解だったと思う
あと凛×美綴は不覚にも(ry
318名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 11:58:46 ID:KJGuAHIp0
慎二のアレは美味だ

に見えた俺はなんだ、どうしろっていうんだ
319名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 12:03:52 ID:L5Xg5oqz0
エフェクト追加されてわかったがシロウのナインライブスって九頭龍閃だったんだな
320名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 12:27:40 ID:9Kg5sbWR0
黒バーサーカー戦はなんか印象薄かったのか、俺もアレ? そういやあそこでどうやって勝ったんだっけ?って感じだったから今回の絵の追加はよかったと思う。なんか士郎がかっこよかったし。
321名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 12:28:08 ID:YJMSTfxh0
>>314-315
見た事無いが、確か吸血仕様になったんだよな
322名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 12:43:39 ID:C2chylHE0
>>310
セイバーの猛攻を(鎧で)余裕で受け止め、
何故か振るうだけで特殊効果の出る原典をほいほい使って圧倒した我様の勇姿を忘れないで。
323名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 13:11:31 ID:KL8oqxnD0
>>320
斧剣構えてる士郎の絵は熱かったね
324名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 13:53:18 ID:XCGAVmYq0
>>321
そりゃ設定が「形が男性器で女性器が何より大好物」な淫蟲のまんまだったらPS2で出せないよ。

>>322
>振るうだけで特殊効果の出る
そういうシーンあったっけ?宝具ガトリングとエアしか思い浮かばん。
カリバーン砕けたのも、カリバーンの天敵的存在な剣を持ち出したからだし。
325名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 13:53:57 ID:svgCb0gr0
みんなでいまからNHK FM聞かね?
326名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 13:54:52 ID:7yEVmDeb0
>>324
>カリバーン砕けたのも、カリバーンの天敵的存在な剣を持ち出したからだし。

「天敵」と「原型」の間には、タイガーとイリヤぐらいの違いがあるぞ。
327名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 14:01:24 ID:XCGAVmYq0
>>326
スンマソン、うろ覚えで書いた。
今からPS2版プレイしてくる。
328名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 14:13:47 ID:C2chylHE0
空間ごと凍る剣とか、名無しの武器が何種類かでてるよー
329名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 14:46:09 ID:pxC6xdSgO
好きな女の子の縦笛もソニー的に不味いのだな(´・ω・`)
330名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 14:46:48 ID:ZK70FxHV0
そんなのあったっけ?
331名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 15:16:45 ID:ALBXnE8c0
>>310
そりゃ接近されたら弱いよ
ギル様は剣術とか槍術とかそういう戦闘技能がほとんど存在しない太古の英雄だもの
相性のいい武器を力任せに振り回してるだけ
332名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 15:39:47 ID:C2chylHE0
第五回の3騎士みたいな技巧者タイプじゃないからと言って、
=弱い でくくってしまうのもずいぶんだと思うのだが。
とりあえず剣ルートを思い出せ
333名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 15:49:04 ID:T5KymfR40
>>308
な、なんだってー
じゃあゲイボルクも普通に作れちゃうんだな。
刺しボルクなら消費魔力も少ないから、
タイマンなら結構使いやすいな。
クーフーリンの槍術までついてくるし。
334名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 15:52:54 ID:VK+A2usI0
LE微妙だな・・・・・
これってもう二人は永遠に離れないって感じなんだろ??
なんか永遠ってのがどうも・・・・
いつか別れがくるからこそってのもあるだろ?
これならいつか別れがくるセイバーグッドがあったほうが・・・まだ。
335名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 16:21:51 ID:ALBXnE8c0
>>332
絶対的な強弱じゃなくて、ギルの得意レンジの話な
遠距離戦より接近戦のが弱いだろって意味
接近戦が不得手な理由を説明したつもりなんだけど、そういう話じゃない?
336名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 16:33:22 ID:AUJnU63v0
英霊が実在の人物でなくてもいいように、固有結界の剣も架空のものでいいのかな
337名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 16:41:36 ID:7yEVmDeb0
そもそも宝具の大半なんて架空のものだろう
338名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 16:56:09 ID:IXCO7ONZ0
シロウの固有結界の能力の説明はたしか作中にあった気がする
想像した剣を具現化するとかそんな感じじゃなかったっけ
339名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 17:04:19 ID:XCGAVmYq0
>>336
士郎の固有結界は、士郎が一度でも直接見たor夢で見たものじゃないと
複製できないんじゃなかったっけ。
340名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 17:04:24 ID:KspINqYh0
>>331
力任せに振り回してるっつーか
普通に色々と宝具使って接近戦でセイバー圧倒してるけど
341名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 17:07:56 ID:KspINqYh0
あと>>308
槍も斧も投影したことない
投影したのはバーサーカーの斧剣のような最後に「剣」がついてるのだけ
342名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 17:13:15 ID:XCGAVmYq0
>>340
士郎がマスターな時のセイバーの能力は、筋力含めてギルと互角だからね。
幸運と宝具レベルでは負けてるから、総合的に見てもギルのが強い。
マスターが凛になると宝具以外では圧倒するけど。
343名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 17:28:47 ID:c3MufXpyO
人間での最強は誰になるんだろ?
基本は綺礼倒した士郎かな?
344名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 17:32:03 ID:k6sja2Z40
普通に葛木か言峰かバゼット
蟲爺や腕士郎を人間といっていいのならまた話は違うが。
345名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 17:38:24 ID:v9Sh0pNw0
サーバントとがちで殴り合えるダメット、もしくは魔力量が半端じゃなく技能も初代ロアに匹敵するシエル。
言峰はシエルより下だとどこかで出ていたような。
346名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 17:40:41 ID:XCGAVmYq0
バゼットはまだしも、シエルが人間と言えるのか?
殺されても死なないのに。
347名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 17:41:11 ID:k6sja2Z40
>>345
シエルいれていいならシエルはバゼットより強いと言われてるぞ
ただfateスレで人間最強と聞かれたからてっきりfateに登場する人物限定だと思ったが。

黒桜は俺的には人外なので外してる
348名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 17:49:43 ID:T5KymfR40
じゃあ宝石剣持った凛ってことで
349名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 17:50:44 ID:v9Sh0pNw0
fate限定なら、初手のみで殴り合う距離なら葛木。
蛇は初手限定の最良手らしいから。

総合戦力で言えば当然ダメット。
生身の人間のくせに、ルーンで身体強化、サーヴァントと殴り合う技量、おっぱい、恋に恋する乙女とスキルたけぇ。
350名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 17:53:26 ID:XCGAVmYq0
>>349
ルーンで体強化しなくても十分やっていけそうな予感>バゼット
言峰でも、真正面からぶつかっちゃ勝てないだろうし。
351名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 17:55:26 ID:ZPCpz8W50
青子だってカテゴリは人間だぞ。
二十七祖の一人に「オマ、人間のつもりかよwww」とか言われてたが。
352名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 18:11:41 ID:ZK70FxHV0
それならゼルだって全盛期は人間。
353名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 18:14:10 ID:c3MufXpyO
最強ネタだがとりあえずFate限定にしてくれ

シエル入れたら俺もシエルが最強に一番近いと思うけどね。
だいたい最初は言峰だと思ったんだが、士郎が何度も倒してるからね。
354名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 18:17:22 ID:ZK70FxHV0
ゼルはfateじゃないってのか。
まあほんのちょっとしか出てないけど。
355名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 18:20:49 ID:k6sja2Z40
>>353
fateルートだとギル様にならって油断で死ぬが、対ハサン、対蟲爺の体調が完全で真面目に戦ってるときは強い
356名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 18:24:40 ID:oOaKnB8R0
名前出てくる以上、ゼルもFateだろ。シエルって名前出てきたか?
つーか、「人間」の範疇ってどこまでよ?
「霊長」なら鯖も入るんだが。
357名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 18:30:10 ID:k6sja2Z40
>>356
戦闘や能力が描写されてないから除外って話だろ

あとガチで細かく取り決めて強さ談義したいならそれ専用のスレがあるぞ
358名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 18:33:53 ID:c3MufXpyO
ゼルを人間の仲間に入れるのか…

それならゼル以外で主人公補正付きでだ。

だいたいそうでもしないと士郎が言峰に勝つわけがない。
とおもふ
359名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 18:35:37 ID:c3MufXpyO
普通に考えられるところなら、ダメットかアオザキか?
360名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 18:37:45 ID:ALBXnE8c0
過去まで持ち出すと「英霊も生前は人間」みたいなことになっちまうから、
せめて作中か終了直後の時間軸固定で比較した方がいいんじゃないか?
それとも強さ議論スレへの誘導がいいのか
361名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 18:39:45 ID:c3MufXpyO
ダメットっとキレイに恋してたんだよね。

性格的にはシロウに近いのかな?

ダメットは魅惑や誘惑などのスキルがあったらもっと強かっただろうにね。
女の武器を使わないともったいないな。
362名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 18:43:10 ID:c3MufXpyO
>>360
それでいいなら、言峰綺礼が出会った人間ランキング(油断、主人公補正付き)かな?
主人公補正の項目つけとかないと、シロウがキリツグより強くなってしまいかねない。
363名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 19:29:05 ID:W2RPzN6W0
先生質問
凛ルートラストでギルガメッシュが黒い穴に吸い込まれていったけどあれはどういうことなの?
セイバールートではやられたあとも格好良かったのに・・・
364名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 19:31:35 ID:COa8zfvy0
>蟲による凌辱を受け続けてきた。
>結果的に慎二からの性的関係強要を呼び込む。
>更には、魔術師の精液を定期的に摂取しないと
>胎内に巣食う蟲が疼き始めて全身が火照り、
>おかしくなってしまうなど、薄幸かつ淫乱な性質となった。


wiki見た。
オレはこのまま桜ルートやっていいのか?
物凄く鬱なんだが。
鬱ゲーは嫌いではないが性的鬱だけは無理だ。
PS版だからどんな風に描写されるのかは分からないが
桜スキーになってしまったオレはどうしていいのか分からない。
365名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 19:31:55 ID:k6sja2Z40
>>363
アンリマユが依り代外されて肉塊もカリバーされて、最終的に現世への縁として縋ったのが泥を浴びて受肉した
ギルガメッシュだったという話
366名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 19:33:31 ID:062ELctS0
>>363
十年前にギル黒い泥(アンリマユ)浴びる

UBWルートでは聖杯の核に慎二を植えつけるが、凛によって奪還
アンリせっかく出ようとしていたのにおじゃん

だから泥浴びて繋がっていて、まだ生きている英雄王を核にしようとアンリハッスル

ちょwwwwおまwwwww我を核にってそりゃ無理wwwwww
367名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 19:35:49 ID:k6sja2Z40
>>364
いいんじゃないかな、PSでは表現がぼかされてるらしいし桜が好きなら桜ルートやるべきだろう
あとwikiの情報は所詮個人がなんども書き換えていったものに過ぎんのであんまアテにすんな
368名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 19:48:06 ID:qLP9z7j70
>>364
他人に聞いてどうしたいんだ?馬鹿だなお前
369名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 19:51:03 ID:W2RPzN6W0
>>365-366
そういう繋がりだったんだ。
じゃぁ英雄王吸い込んですぐに消えちゃったのは聖杯(で良いんだよな?)をセイバーが吹きとばしちゃったからって事でオケー?

>>364
PS版はどうか知らんがタイガー道場をコンプするのは凛スキーな俺にとっては結構きつい・・・
桜様そこはエロシーンで見せて下さいとか一瞬思ったけど・・・ダメ
370名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 20:05:54 ID:iB0TAY6m0
>>364
PS2のは血を吸い取るみたいな感じだった
サクラって吸血鬼かと思ったくらいだし。
つかPC版精液かよ・・・
371名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 20:18:03 ID:n81LO8jg0
>>353
シエルは死なないだけで最強にはほど遠くね?
いまだ生まれざるゆえに死なず

それなんてN
372名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 20:22:02 ID:v9Sh0pNw0
人間ではシエル最強っぽいけどね。キノコ曰く。
志貴のように反則一発逆転人間を除外すれば。
373名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 20:25:57 ID:z1bW4h4Z0
セイバーって大喰らいのイメージあるけど、
実際どれくらいの量まで食えるの?

無限大?
374名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 20:31:27 ID:qIcjOIWL0
それよく分からんのだよなあ>人間ではシエル最強
英霊連中は英霊になることで人間の全盛期のときよりもさらに強くなってるってこと?
375名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 20:32:36 ID:9Kg5sbWR0
桜吸血は良い変更だと思った。吸血ってなんかエロいし。ってゆーかFateにエロいらねー。
376名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 20:33:33 ID:9Kg5sbWR0
>>373
黒セイバーは無限大らしいから、セイバーも無限大だろーなー
377名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 20:37:13 ID:vzGZn/YV0
>>374
伝説には得てして尾ひれが付きます
378名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 20:38:50 ID:XCGAVmYq0
PS2では淫蟲って吸血仕様になったん?
OLが食べられるとこはどうなってるか教えてくれ。
379名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 20:40:36 ID:KspINqYh0
>>374
基本的にスペックは生前と同じ
宝具は英霊になってから出来たりする物もあるらしい
380名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 20:46:34 ID:8tHwSukeO
>>378
IDはエロCGを期待してるみたいだが、あんま変わってない。
何で私のおっぱい食べてるのよぅだかがなくなった程度。
381名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 20:48:40 ID:XCGAVmYq0
>>380
そっか。thx。

別にエロ期待してるわけじゃねえ!
382名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 20:48:43 ID:/mx27fIj0
なんでPS2版しかやってないのにこのスレ来るのか疑問だ
383名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 20:49:33 ID:W2RPzN6W0
エロは必要だよ
エロがないとつまんないよぅ
384名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 20:51:40 ID:MMl4k8rn0
PS2ではイリアモードは追加になったんですか。
385名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 20:51:50 ID:CJzOj/PKP
いつのシーンだっけ>なんでわたしのおっぱいたべるのよぅ
386名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 20:57:19 ID:8tHwSukeO
取り敢えず七日目なのは確か、タイトルは失念、すまん

>>382
それは俺も疑問
387名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 20:58:08 ID:J4FsdUTB0
なんでイリヤスキーらしいのに名前を間違える人間が
後を絶たないのかも疑問
388名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 21:00:01 ID:9Kg5sbWR0
>>387
イリヤ好きってゆーより、幼女が好きなんだろうよ。
389名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 21:01:27 ID:T5KymfR40
>>374
明言されてないんでアレだが、俺は基本的な能力は変わってないと思う派。
アルトリアが英霊になったとして、
凛セイバー時より数段パワーうpなんてことになったらむしろ萎える。
390名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 21:07:05 ID:XCGAVmYq0
英霊って生前の最盛期のパワーを持ってるんだな。
どうやってセイバー相手に相打ちまで持ってったのか謎だ>モルドレッド
391名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 21:09:29 ID:9Kg5sbWR0
>>390
単純に同等だったんじゃねーの? クローンだし。
392名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 21:18:47 ID:HM9qgzY80
単純に腹ぺこ状態だったんじゃねーの?
393名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 21:20:26 ID:oOaKnB8R0
真面目に考えるなら敵妖精の呪いがあったんじゃね
名前ど忘れしたけど、モルドレッド作った奴
394名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 21:26:27 ID:IXCO7ONZ0
シエルは守りに徹すればサーヴァントとやりあえるんだろ、主人公補正も無しで
最強じゃん
395名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 21:28:17 ID:pXWxuDF0O
>>390
他国を攻めたかそれとも単なる防衛戦だかを行った直後に反旗を翻されたからじゃね?
大半の騎士に裏切られたわけだしセイバーといえど疲労が蓄積されて魔力減ってたとか
それに息子はクローンだし特殊な武器使ってた気がするから一筋縄とはいかなかったんだろう
396名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 21:56:14 ID:c3MufXpyO
セイバーの大食いは無限なのはいくら食べても体型が変わらないからでしょ
397名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 22:03:59 ID:ytRQY/iY0
ギル様のゴールドアーマーも名のある宝具の原型なのかね
セイバーの攻撃をかなりの間凌いでいるし
398名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 22:11:55 ID:RJZoW+lHO
まあ使ってるもの全て何かしらのいわくつきと見ていいんじゃないか?
399名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 22:19:26 ID:k6sja2Z40
>>397
あれはハイパーアーマーという由緒正しい鎧だ
400名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 22:25:49 ID:vzGZn/YV0
ギル様の鎧は魔術を一回だけ確実に防ぐ魔法の鎧だぞ?
401名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 22:26:47 ID:vqQ5y4ZR0
一回防ぐと脱げるの?
402名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 22:27:13 ID:JqlVKyna0
ビームは反射してそのまま相手に返します
403名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 22:29:40 ID:oOaKnB8R0
魔法は右向いて防げよ
404名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 22:33:01 ID:z1bW4h4Z0
ギルの鎧はそういうものだったのか。
俺はてっきり、あれがロトの鎧かと…
405名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 22:50:59 ID:7yEVmDeb0
慎二:メイジ
イリヤ:ソーサラー
凛:ドルイド
キャスター:ウィザード
桜:ドルアーガ
406名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 22:59:24 ID:oOaKnB8R0
ランサー:ブルーナイト
アーチャー:レッドナイト
バーサーカー:リザードマン
アサシン:ミラーナイト
真アサシン:ブラックナイト
ライダー:サキュバス
大河:イシター
アンリマンユ:ローパー
407名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 23:00:35 ID:oOaKnB8R0
忘れてた

セイバー:クオックス
408名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 23:12:36 ID:YiQZbCkt0
キオスクぶっ潰して全部自販機にすればいいんじゃねーのw
雑誌も新聞も飲食物も全部
409名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 23:13:12 ID:vZ6Gpu6t0
お前らが本当にドルアーガが好きなのはわかったから60Fでマトック使って堕ちろ
410名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 23:26:29 ID:aytxeWee0
411名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 23:29:46 ID:EgshkAHf0
違う、そうじゃない
412名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 23:44:02 ID:psAk87Rz0
    ∩
( ゚∀゚)彡ブルマクラ!温泉!水着!
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
くうくうおなかがなりました。( Д )
413名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 23:51:37 ID:y3MtZ67M0
>>412
氏ねよ
414名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 23:52:48 ID:lbjY7BFO0
>>390
アーサー王は狭義における円卓の騎士13人の中では最弱なんだよ。
広義における、百名〜千数百名の中では中位〜下位。

アーサー、ケイ、ランスロット、ガウェイン、トリスタン、ギャラハット、パーシバル、
オワイン、ボース、ベイリン、ベイラン、モードレッド、べディヴェーレ。(メンバーは諸説ある)

最強とされたのは、流石の剣を抜きユダの席に座り聖杯を手にしたギャラハット。
それに次いでランスロット、ガウェイン、トリスタンの3人が同格。

アーサー王の最期は、ランスロットがグィネヴィアと不倫した証拠を掴まれ、
逆切れしてガウェインの3人の甥を殺し、ガウェインはランスロットに戦いを挑む。
いろいろあってランスロットが勝ち、一番のお気に入りを殺されたアーサーは
ランスロットを粛清しにフランスへ遠征する。
そのスキにモードレッドが反旗を翻し、アーサーはランスロットと休戦して
ブリテンに戻り、カムランの戦いでモードレッドと相打ちになる。
415名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 23:55:17 ID:k6sja2Z40
>>414
そんな史実…というか現実側の物語としての知識をひけらかされても、その、なんだ、困る
型月世界的にはセイバーが強かったから戦に勝ったという話なんだが。
416名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 23:57:05 ID:vzGZn/YV0
史実じゃないぞwフランス人の二次創作つまり同人だw

それはそれとして、ランスロットの方が強いんじゃないか?やっぱり
417名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 23:57:59 ID:vZ6Gpu6t0
こちら側の情報はあくまでも参考程度にするんだな
きのこの脳内が全て
418名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 23:58:53 ID:k6sja2Z40
>>416
剣術勝負ならともかく総合ではアルトリアだろ
419名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 00:00:41 ID:ZK70FxHV0
4次バーサーカーは円卓の騎士の可能性が結構高いからアルトリアが最強だったかどうかがわかるかもしれん
420名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 00:04:02 ID:0vJmc6mZ0
円卓の騎士ってあれだろ
SDガンダム
421名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 00:07:23 ID:PnQbVQPN0
SDガンダムU円卓の騎士テラナツカシス
422名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 00:08:38 ID:i6NUrty+0
最強の剣か
423名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 00:10:41 ID:udXslJY+0
とにかく戦闘能力ではアーサーよりモードレッドの方が明らかに強かった。
相打ちになったのはエクスカリバーではなく、名槍ロン。
424名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 00:10:52 ID:qF3JoJLn0
最強の回復の剣盾だっけ?
425名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 00:13:07 ID:gT0BjWKK0
>>423
だから実際の物語まんまもってくるなと。
型月世界だとセイバークローンのホムンクルスだから良くて同等
426名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 00:53:03 ID:waStS9XT0
偽物が本物に敵わない、なんて道理はない
427名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 00:58:33 ID:E1PuT96DO
四次の馬坂はベイリンな気がしてならない
428名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 00:59:39 ID:uZRLFLEb0
アーサー王は話にバージョン有り過ぎだからなあ
その上この場合は型月アーサーになるわけだから判断は付かんなw
429名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 02:20:51 ID:yqtUxktU0
ひっぱっといて、4次バーサーカーが円卓の騎士のひとりとかだったら萎える。が、なんにせよ3,4巻が楽しみだ。
430名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 07:09:32 ID:jccWn9HAO
脇本です。

イリヤちゃん五十円あげるから全裸になってくれない?
キリツグの代わりに成長記録をとってあげる
431名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 07:26:28 ID:3i+3McyWO
聖杯ってあれだろ、セーラームーンS
432名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 09:09:06 ID:ZMyXoj+0O
凜ルートのシロウが最強ですか?
433名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 09:25:14 ID:OUrctTVq0
何故かこのゲームだけオーバーフローしまくって動かなくなるんだが・・・。
いったい原因は何だろうな・・・?
434名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 09:52:23 ID:zGsWVDpP0
>>426
もし四次バサカがモードレッドとしてそのセリフを言っていたら
五次で士郎がその言葉を言ったときセイバーはどう思うんだろうな
435名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 10:19:30 ID:jccWn9HAO
もう月厨の中では四次バーサーカーが、モードレッドでほとんど決まりっぽいな。
436名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 10:21:14 ID:ZVmDKT6c0
それはお前の頭の中だけだ
437名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 10:36:34 ID:jccWn9HAO
俺はモードレッドなんていう女は知らん。
頭の片隅にもないわ
438名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 10:40:07 ID:+Q61vylH0
まぁ6月までは生殺しだ
気長に行こうぜ
439名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 10:41:12 ID:Pk0nz2bb0
黒桜ってサーヴァント勝てないんだよな?
ギル様がエア出しても駄目?
440名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 10:46:59 ID:+Q61vylH0
黒桜本人は油断さえしなけりゃ倒せる
効かないのは黒い影
441名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 10:55:19 ID:jccWn9HAO
黒い影自体が安倍さんでアンリマユ
442名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 11:41:50 ID:jShCMKjn0
獅子心王リチャード1世 vs 尊厳王フィリップ・オーギュスト

みたいなもんだ
443名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 12:00:24 ID:cTF+vr+B0
このゲーム、PC版の序盤は結構長いですか?
大体何時間ぐらい・・・?
友達が嵌ってるんで手を出そうと思ったんですが
展開するまでが長そうだなーと思って。
体験版はプレイ済みです。
444名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 12:08:49 ID:ZVmDKT6c0
序盤ってどこまでの話だ
445名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 12:12:21 ID:1GnY6L8I0
セーバーが食いしん坊だとわかるまで
446名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 12:13:28 ID:8RimhTSN0
断食でござる!とちょっとジョーク言っただけなのにヌッコロされた・・・
447名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 12:14:16 ID:B/uy7rIX0
セイバーに冗談を言うのは死を意味するw
448名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 12:17:11 ID:XEP06Q8GO
ライダーとの戦いに入るまでじゃね?
でバーサーカー戦から中盤
キャスター〜ギル戦から終盤
まあフェイト編のって事だろうが
そんなイジワルな物言いしてやるなよ
449名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 12:22:24 ID:NuKvWmg3O
UBWの葛木とキャスターがあのまま剣弓を手下にして、んでバサカ消えても兄貴、ギル様辺りに勝てると思えねえ
450名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 13:59:00 ID:SepwgnRq0
剣&弓 VS 兄貴&ギル様 で剣弓が時間稼いでる間に、葛木とキャスターがコトミネ撃破。

さらに、ギル様を剣か弓に時間稼いでもらっている間に、他の3人で兄貴を撃破。

最後にギル様を弓の盾と剣の最強宝具で撃破、で上手くいくかな?
451名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 14:16:46 ID:NuKvWmg3O
神父は倒せるな
セイバーは鞘ねえとエアに勝てないような…アーチャーUBWはよほどギルが手抜きしないと出す前に死…
兄貴がさり気なくギル以上にやっかい
452名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 14:54:12 ID:ibBon6Mb0
ゲイボルグってバーサーカーに効くかな?
453名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 14:56:02 ID:We9UUMHE0
そのままじゃ効かないけど、
ルーン使って一時的にパワーうpさせれば効くっぽい
きのこコメントを読む限り
454名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 15:38:09 ID:ZMyXoj+0O
タイガー道場見たさにわざと死ぬおれ
455名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 15:42:53 ID:pvrgZOHv0
>>454
女神信仰の基本
456名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 16:16:20 ID:1GnY6L8I0
トラが女神?
それともブルマが女神?
457名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 16:18:08 ID:PnQbVQPN0
二人ともゴッデス
458名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 16:29:46 ID:gCKORJNN0
wiki にある
桜ルートの中のセイバーENDってなんですか?
459名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 16:31:02 ID:gT0BjWKK0
>>458
wikiをあてにするな

多分黒セイバーとの一騎撃ちをしてそのまま終わるエンドのことだろう
460名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 16:31:54 ID:h2C5XyjH0
>>387
すまん
アとヤを間違えた。
や〜〜〜ね
461名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 16:34:57 ID:gCKORJNN0
>>459
BadENDの奴のひとつか〜THX!
462名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 17:10:14 ID:jccWn9HAO
黒桜√黒剣EDって惨めだよね。シロウもセイバーも
463名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 17:54:18 ID:ZVmDKT6c0
でも一番好きだ
464名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 18:35:47 ID:ifQpWpu4O
宝具製作器EDが好きだ

キャス子のために働きたい!
465名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 18:51:15 ID:4VDFyaq90
これで黒セイバーを元に戻す展開と追加されたらブチ切れて
きのこのゲーム機を全壊させに出かけるトコだった。
466名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 19:03:47 ID:h4khPHfjO
黒セイバーEnd結構好きだな
なんかあーゆー弟子が師匠を超える展開は燃える
467名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 19:09:13 ID:9p4MkjOv0
アイアス使ってるので勝利に貢献してないとはいわんが、
あの顛末で越えてるとは言いがたいだろ。
死に体にトドメだけ刺しただけじゃん。
468名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 19:12:08 ID:gT0BjWKK0
>>467
黒セイバーエンドは士郎が黒セイバー相手に一本とって燃え尽きるエンドだと思うが。

まあ黒セイバー死んでないし試合に勝って勝負に負けてるような結果だが。
黒セイバーは直感も敏捷も下がって鈍化してるしな
469名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 19:13:09 ID:waStS9XT0
双剣で追い詰めたほうじゃない?
470名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 19:13:51 ID:1GnY6L8I0
ハンバーガーをもきゅもきゅ食う時点で黒セはダメな子だろ?
471名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 19:17:26 ID:eR8bl/2d0
PC版とPS2版で変わってる所とかをまとめたサイトってない?
472名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 19:25:32 ID:ZVmDKT6c0
YOU自分でまとめサイトつくりなよ
473名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 19:33:37 ID:BzRD0lNJ0
zero3巻出るのいつよ
474名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 19:47:14 ID:/zVQFxcv0
2巻買えよ
475名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 19:50:00 ID:ifQpWpu4O
おでと一緒に四巻セット待とうぜ

出るか知らんが
476名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 19:58:38 ID:B0FPgPM8O
黒セイバーとくっつくENDがあればよかったのに
477名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 20:08:09 ID:i6NUrty+0
血で混ざり合ったじゃん
478名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 20:24:56 ID:guKbQ4qD0
BADEND人気投票やったら「スパークス・ライナーハイ」と桜ルート鉄化がダントツで双璧築きそう
3位?BAD40「ファム・ファタール」じゃね?
479名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 20:28:43 ID:SepwgnRq0
黒桜との戦いで、最後の投影でルールブレイカーを使って黒桜をアンリから開放したみたいに、

黒セイバーとの一騎打ちでも、最後の投影でアチャの双剣じゃなくてルールブレイカーを投影していれば、

セイバーだけでも、黒桜から開放させる事が出来たのかな?
480名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 20:31:06 ID:B/uy7rIX0
黒化が契約かどうかはおいといて、心臓に直接ぶちこまなきゃ駄目だから一騎打ちで刺す余裕はないだろ。
481名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 20:37:08 ID:tI3V1y/X0
ttp://dat.2chan.net/l/src/11779978998955c75.jpg
この人を維持するのは大変でしょう
482名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 20:44:36 ID:jzF+TCSf0
ぶっちゃけ黒セイバーとの一騎打ちって、士郎がUBWギル戦のように
固有結界展開してれば勝ったんじゃないの?
連続投影しただけで勝ててるし。
483名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 20:44:42 ID:i6NUrty+0
合成汚すぎる
484名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 20:45:32 ID:SepwgnRq0
>>480
接近した状態で一秒間だけ完全に無防備になってる状態で、
最後の投影で双剣で一撃入れる変わりに、ルールブレイカーで一撃入れるだけだから、刺す余裕はあるよ。
鎧をつらぬけるかどうかは、凛ルートでキャスターがつらぬいてたし。
485名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 20:46:05 ID:K90xzGJU0
やっと規制が解除されたー。
ちょっと亀だけど、気になた事を一つ。
UBW内のギル戦における、「剣以外の投影」についての話があったよな。

エミヤは剣から盾、布は愚か釣竿まで投影できる事は確認済みなわけで。
んで、その投影魔術がUBWからの流れ物だって言うのだから、
結界内でも剣以外のものが投影できて当然なんじゃなかろうか。
486名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 20:47:58 ID:gT0BjWKK0
>>482
心象世界が違っちゃってるので無理
まだしも似てたら呪文のアレンジで可能だったかも知らんが。
487名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 20:49:22 ID:jzF+TCSf0
>>485
布とか釣竿とか、ホロウで出たネタはあくまでネタだったはず。
ホロウは夢の世界だから何でもありなだけで。
488名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 20:57:36 ID:SepwgnRq0
>>486
たとえ使用できたとしても、使う余裕は無かったと思う。
黒セイバー戦が始まった段階で、士郎が人格残したまま投影できる回数は、
あと二回だけなんて状況だから。
結局三回投影して、意志が砕け散ったけど。
489名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 21:03:01 ID:E1PuT96DO
>>479
汚染が契約扱いなら可能かもしれないが開放したところで黒桜に再度汚染されそうな気がする
>>482
仮に固有結界が使えたとしても使った瞬間に士郎が壊れると思う
捨て身の連続投影の末に一本とったけどトドメさせなかったぐらいなわけだし
490名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 21:06:03 ID:jzF+TCSf0
黒桜って鯖にとってエイズウィルスみたいな存在だな・・・・
一度かかったら最後、死んで座に戻ることも許されない。

>>489
UBWでギル相手に宝具連射してたじゃない
491名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 21:07:25 ID:K90xzGJU0
>>487
布はSNだよ。
ア ニ メ だけどな。
まぁ、アイアスや「防具も可能」の記述もあるし、基本なんでもありなんじゃなかろうか。
魔力は馬鹿に食うけどな。その為のUBW。
492名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 21:10:03 ID:SepwgnRq0
>>489
開放されたとしても、凛が桜にやられた後に汚染されるか…

>>490
>>488
493名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 21:28:44 ID:4ycqdNoS0
ていうかアーチャーがUBW使っても接近戦じゃセイバーにまず勝てないってきのこが言ってるし
494名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 21:33:48 ID:nGP5m4wq0
もともとUBWは”造る”能力であって攻撃のための能力ではないような気もするしな
495名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 21:57:04 ID:J3Gmfj0t0
既出だろうが、今更Fate大王の存在を知った俺
真っ赤な誓いの時といい、本当にFlash職人に恵まれてるなw
496名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 21:58:16 ID:XEP06Q8GO
>>482
士郎が腕の力を解放した時にアーチャーの情報を読み込んだ時に無限の剣製は使用不可のガイダンスを食らってるよ
497名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 22:02:40 ID:CLxLIMrK0
>>493
これのこと?
どこにまず勝てないって書いてあるんだ?

奈須さ〜んCHECK!
接近戦と遠距離戦の代表である2大鯖の激突。いかなる条件であろうと挑まれれば剣を取
るセイバーと、必勝の策をもって戦いにあたるアーチャー。戦闘スタイルばかりか二人の
性格の違いも見所になるのでは。しかし、いかな無限の剣製と言えど一騎打ちの形ではセ
イバーを抑えきれるかどうか。狙撃による一射必中と聖剣による一撃必殺。どちらに軍配
が上がるかは、さて、彼らではなくマスターの機転によるのではないでしょうか。
498名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 22:07:57 ID:+Q61vylH0
強さ議論はじまったな
499名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 22:10:16 ID:nGP5m4wq0
どっちが勝かはマスターの機転次第、なんてとこまで弓が剣に近い位置で評価されてるなんて…
いったいどんな隠し球があるんですか、奈須先生!
500名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 22:14:06 ID:gT0BjWKK0
>>499
フルチンでの狙撃みたいな反則技だろ、多分
501名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 22:21:08 ID:nGP5m4wq0
それじゃ反則と言うより狙撃屋の正道過ぎてつまらんな
502名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 22:25:07 ID:d5oUzY1v0
何回タイガー道場5を見てもタイガースタンプの5番目が埋らないんだけど、これはどういう・・・
503名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 22:30:17 ID:guKbQ4qD0
初めてBAD5見た時は何故か死ぬほどビビッた
あの胸に剣の生えてるCGな
504名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 22:31:13 ID:gT0BjWKK0
>>502
五番目じゃないんじゃね
数えるのに縦横まちがえてるとか
505名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 22:35:28 ID:d5oUzY1v0
む、横に1,2,3,4,5,・・・で、BAD5ってフォールダウン・ユアマインドからラフレシア・アンブレラだよな?
506名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 22:37:03 ID:d5oUzY1v0
あ、自己解決したかも
すみませんでした
507名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 23:40:26 ID:CTB0TbIn0
>>449
わざわざギル倒す必要ないんじゃないか?
ギル以外の全鯖たおしてギルから逃げ切ればなんとか生き残れるんじゃない
508名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 23:52:03 ID:XH4Uypcd0
ギルは油断するから10中8,9弓に負けると思うが
509名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 23:54:01 ID:zGsWVDpP0
>>508
贋作者にはキレていたようにも見えるが

それでも油断するのが我様なんだろうな
510名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 23:58:21 ID:udXslJY+0
釣り対決では
ギルもエミヤの贋作釣り竿買えば20万8千円欲しがってたような。
511名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 23:59:46 ID:u6ErNUgr0
    ∩
( ゚∀゚)彡ブルマクラ!温泉!水着!
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
くうくうおなかがなりました。( Д )
512名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:01:27 ID:PnQbVQPN0
つーか釣竿ひとつで釣果ってそんなに変わるのか?
513名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:01:45 ID:Hb78i9Gd0
氏ねクソ野郎!!
514名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:03:11 ID:flvzdL/I0
>>496
HFではアチャ腕移植したから投影に回数制限が付いたんでそ?
UBWでは魔力量以外の制限無いみたいだから、固有結界使えば黒セイバーに
勝てる可能性も出てくる気がする。

あんまり強調するとEMIYA最強厨認定されそうだからここら辺で逃げる。
515名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:04:05 ID:WEKLSp2H0
「ヘラクレスだから」「アーサーだから」と
周りは伝承からちやほやされているのに、兄貴(´・ω・`)

いやね、そこそこ話が出てたのも分かってますよ。知名度補正がそれほどでない事も。
それに周りにしても、アーサー以外はそれ程取り立てて騒がれていた訳ではない事だって。

でもね、でもですよ。
俺の中じゃ、何か知らんが比類なき最高の大英雄的位置づけだったんですよ。ク・フーリンは。
もうさ、こう「邪魔だぁ!」的な勢いで槍ぶん投げて、ズドドドドドと相手が何人いようと即刻蜂の巣みたいな。
それがさ、見せ場もあるし惚れる良い役回りではあるけど、
緊縛プレイの末慢心しない慢心王に為す術もなく貫かれたり、
訳の分からないうちに当て馬的役割で心臓引きずり出されちゃったりと、
これはちょっとあんまりだよぅorz

厨房の頃からファンだったのになぁ・・・。
516名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:06:40 ID:flvzdL/I0
>>515
おだまり犬っころめが!
犬は犬らしくしてなさい。
517名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:10:27 ID:24+xJU/90
>>515
ホロウで我慢しろ
518名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:11:46 ID:xsuCdGcb0
>>515
まぁ、これでも食ってもちつけ。
つ ホットドッグ
519名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:13:45 ID:XDcg50wAO
>>514
アーチャーならともかく士郎の場合は身体能力の差がありすぎるだろ
腕移植してない士郎は英霊に叶う程の身体能力じゃないはず

そう考えると馬坂の剣を片手で振るえるまで強化されてるHF士郎は何気に凄いな
520名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:18:01 ID:flvzdL/I0
>>519
そういやアチャ腕から身体能力も受け継いだんだっけ。


つかアチャってバサカのパワーも投影できたんか。
世界のバックアップを受けると元凡人でも一気にスーパーサイヤ人になれるんだな・・・・
521名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:32:36 ID:xlOV3kRa0
固有結界を使える人間を凡人扱いか
522名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:40:04 ID:S49XozZk0
化け物連中から見れば凡人かも
523名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:40:50 ID:z5QNIR4F0
持ってるってだけで使いこなせてるわけじゃないし・・・
524名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:42:26 ID:28OR+ZKO0
>>515
逆に考えるんだ。
かの英雄王すらも、慢心抜きで対処せねばならない比類無き英雄であったと。
525名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:44:35 ID:qGE77rj30
ていうかランサーとギルって戦闘シーンあったっけ
PS2で追加された?
526名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:46:16 ID:FJiJlr0f0
アニメ
527名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:47:18 ID:25LxXkTCO
質問
士郎=アーチャー=エミヤってことは本編でアーチャーは過去の自分と話してたってこと?
528名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:47:33 ID:qGE77rj30
あー、アニメではあったのか
529名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:48:33 ID:FJiJlr0f0
原典のはずなのに何故か捻じ曲がったカラドボルグで止めさしてたよ
530名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:48:43 ID:t3G7Z47N0
ギル様は確かに油断王だけど、意外と鯖相手なら油断も控えめだよな
かえって、士郎相手よりアーチャー相手の方が簡単に勝利収めそう

あと、多分既出まくりだろうが、セイバーだって充分慢心王・油断王の資格あるよな
531名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:50:21 ID:flvzdL/I0
>>527
過去ってわけじゃない。既に士郎とアチャは始まりが一緒なだけでもう別人だと
言われてた。
ただ士郎の言動が過去の自分と似てるからむかついたんだろ>アチャ
自分の行いを激しく後悔してたみたいだし。
532名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:50:55 ID:GzxSJ2sF0
控えめなキャスターですらうっかりやられてるしな
全員自信満々だよ
533名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:52:47 ID:iMnk9/rz0
だからうっかりは赤いあくまの領分だと言っておろう
534名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:56:13 ID:28OR+ZKO0
>>527
人の人生は幾つもの枝分かれをして、様々な結果へとたどり着くものなんだよ。
故に、過去であって過去でなく、かつて自分であった者と同質の者といった所ではないだろうか。
まあ…割と同じ道を辿る可能性も高いみたいだけど。
535名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:56:23 ID:2AtJiCPO0
ギルは子供の方が強くないか・・・
536名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:57:37 ID:flvzdL/I0
>>535
あのまま大きくなったらネイキッドギルになって正しく最強だったろうにな。
どこをどう間違えたのやら。
537名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:57:49 ID:25LxXkTCO
>>531
そうなんだ
でも凛の名前を懐かしんだり初セイバーに動揺したりしてたけど
538名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:00:34 ID:2AtJiCPO0
UBKの葛木戦で初投影した時に半身麻痺してそのt
539名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:01:09 ID:28OR+ZKO0
>>537
まあ成長したとは言え、衛宮士郎であった事には変わりないわけだし。
540名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:05:06 ID:D/dAqB8W0
>>519
腕士郎の斧剣使用は強化ではなく筋力投影。
技術投影以上の無茶というかアチャ身体能力自由自在じゃんって感じだが。

後、身体能力は腕に負けるが技術等の点では
未来の自分と戦う事で継承魔術と類似状態にあり高い位置にはある
万全の鯖と戦える程では無いはずだが
541名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:11:02 ID:25LxXkTCO
すんまそ。自己理解に努めてみる。ちなみに今アチャがバサカに殺されたw
542名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:15:19 ID:2AtJiCPO0
一方その頃士郎たちは
543名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:23:43 ID:gZyegE5R0
ギシアンに向けて加速中…ってなんか悲しくなってきた
544名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:23:48 ID:z5QNIR4F0
>>541
士郎はアーチャーの過去だけど、士郎の未来がアーチャーとは限らない、ってとこじゃね?
545名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:25:28 ID:D/dAqB8W0
>>541
衛宮士郎としてfate/snの士郎とかなり近い体験をしているようだが
(セイバーがアルトリア、橋での不幸etc)
セイバー自身を最終的には救えなかったりと相違は有る
546名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:28:49 ID:x9qMEF4G0
>>541
士郎=アーチャー=ディアッカ
547名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:30:13 ID:28OR+ZKO0
>>543
切なくなるわな
凜もせめて令呪で一時強化してやればより時間稼げたろうに、
何セイバー押し倒したり、どさくさに紛れてキス奪ったりしてるんだよとw
548名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:30:46 ID:B56wkyFw0
>>537
その辺りまでは同じってことだ

アーチャーになった衛宮士郎の過去で確定してるのは

ランサーに殺られて凛に助けられる
セイバーと契約

この二点だけで、Fateの士郎とどのあたりで分岐したのかは不明
549名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:31:40 ID:2AtJiCPO0
凛ってセイバールートだと玲呪1個しか使ってないっけ
550名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:33:26 ID:D/dAqB8W0
>>549
fateルートでは最初の言う事聞けと消えてで二回使用。
バサカ戦時は一個残っているな。
551名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:34:13 ID:B56wkyFw0
548に追加
HFルートのアーチャーの場合はイリヤと何らかの触れ合いが
あったらしいことを示唆してたな
552名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:40:11 ID:flvzdL/I0
PC版の時は、Fateルート唯一の見せ場をエロシーンに持ってかれたって
散々ネタにされてたな>アチャ
553名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:40:45 ID:t3G7Z47N0
PS2でエロ削除のため、魔力回復方法が変更になったのは良かったな
セックスで回復するなら、凛が土壇場まで内緒にしとく意味がないし
魔力回路の譲渡ならかなり危険性があるし(あるんだよね?)
最終手段として選択したってのも、少なくともセックスよりは納得いく
アーチャーも報われる
554名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:41:57 ID:L/no9Cof0
PS2では魔力回復は何になったんだ?
555名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:43:35 ID:28OR+ZKO0
>>553
んだな。PC版だとエロの理由がどう考えても、きのこ苦しいよきのこ…だったから
556名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:44:39 ID:zElzrdYY0
548に追加

魔術行使のときに片腕を一本持っていかれている、程度は不明。
UBWの士郎は半身麻痺。
557名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:47:15 ID:B56wkyFw0
でもPC版の二回目のエッチの方はPS2でも変えて欲しくなかったな。
もちろんそのものズバリのシーンで「CEROスカウター吹っ飛ばせ」とは言わんけどw
ああ、やったんだなとにおわせる展開のままにしておいて欲しかった。
558名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:53:31 ID:zT8cEbU10
>>552
そうはいっても、アーチャーの能力ははUBWまで伏せておく
演出上の必要はあったわけだし。

ところでアーサー王は、サクソン軍470人をカリバーンの一撃で葬っているんだよな。
それがバーサーカー戦での一撃で7度殺すの原典ではないかと。
559名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:53:38 ID:28OR+ZKO0
2回目はあっても自然だったからな。
どう変わったかまでは知らないけど。

>>554
聞いた話じゃ
剣はアニメ版と同様
凜は魔術刻印の移植(パス繋ぎ効果だけで、本来の魔術機能は削除)
桜は吸血でパス繋ぎ   だとか
560名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:54:34 ID:D/dAqB8W0
しかしfateのカリバーンはレーザーブレードだから一撃じゃ頑張っても無理臭い
561名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:54:37 ID:HjZjx2VV0
>凛が土壇場まで内緒にしとく意味がないし

セックスしろなんてなかなか言えないよ。
562名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:55:50 ID:t3G7Z47N0
>561
セイバーに人殺しさせろ、よりは言いやすいと思う
特に、言うのは凛だし
563名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:57:13 ID:D/dAqB8W0
殺す必要は無いんだけどな
564名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 01:59:22 ID:B56wkyFw0
>>561
他二つのルートと違って、セイバールートの凛だけはそういうことあっけらかんと
言ってしまいそうな雰囲気があるけどな

565名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 02:02:05 ID:Sf/pEUMq0
アーサー王が巨人退治をしたという話があったような気がするんだが
セイバー自身に対巨人補正ついてたりすんのかねー
5次バサカって巨人だよね
566名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 02:13:47 ID:28OR+ZKO0
相応の逸話がある英雄は対怪物補正付くみたいだけど
バサカは見た目デカいだけでカテゴリ的には適用外だろ
567名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 02:24:33 ID:VgUv922qO
桜って桜√以外はどうなるの?セイバー√のイリヤも気になる
寿命が伸びるのか?
568名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 02:43:07 ID:tLndoOuUO
その辺はヴァルハラで当の本人が語ってるだろ。
あのシーンでの藤ねぇのエロさとイリヤのエロさは共に異常。
569名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 02:44:27 ID:zT8cEbU10
アーサー王が倒した巨人コーラングは身長5m。
バーサーカーは「長身で肩広」とあるが、
人間から逸脱した巨人という記述はない。

4次バーサーカーって、初代円卓の最強騎士で呪いの騎士のベイリンじゃないか。
ベイリンは岩に刺さった聖剣ダヴィデの剣を引き抜き、自分のものとしたが
ベイリンが手にしたダヴィデの剣は「災いの一撃」と呼ばれる邪剣となり、
聖剣ギャラハットの剣はベイリンが奪ったところ呪いの魔剣と化し、
聖遺物ロンギヌスの槍はベイリンが振るうと一国を荒廃枯渇させる「悲しい一撃」となった。

生涯最強の敵と激しい一騎打ちの果てに倒し、相手の名を聞くと
「アーサー王の揮下最強の騎士ベイリンの弟ベイラン」
最愛の弟を殺したことで心が折れ、ギャラハットの剣の呪いに負けて衰弱死。
570名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 02:52:09 ID:D/dAqB8W0
>>569
五次バサカは253cm311kg
571名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 03:01:36 ID:28OR+ZKO0
>>569
まあ、候補として何度も推測された一人だわな
572名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 03:05:08 ID:Tckd9cza0
>>569
おお、バーサーカーとしては申し分ない最強のカードじゃないか
573名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 03:06:28 ID:Sf/pEUMq0
>>570
とりあえず、人並み外れた巨体ではあるな……
574名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 03:38:53 ID:rgqWJcpIO
桜とイリヤって子供作れるのかな?
575名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 04:33:42 ID:NMArJpPB0
イリヤは作れるよ、俺の嫁だし
桜はシラネ
576名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 04:43:11 ID:rpKDrB5i0
桜は作れたYO
577名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 04:47:09 ID:VgUv922qO
そうか…二人とも作れるのか、俺は凛に作らせた
578名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 06:39:53 ID:8Qik+fjVO
オレ陸上部三人娘がお気に入り
579名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 07:01:28 ID:udEN2V3s0
黒セーバーがバーサーカー化したら最強?
それともトラのバーサーカー化が最強?
580名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 07:09:15 ID:igdzB4vh0
知るかよ
581名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 07:57:42 ID:flvzdL/I0
>>579
タイガーはFate世界で黒タコとタイマンできる唯一の存在だぞ
実は最強
582名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 08:37:15 ID:VgUv922qO
>>581
どこで?
583名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 08:47:15 ID:ntVu1NwPO
タイガー道場という固有結界があっての話だろ
584名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 08:58:51 ID:2AtJiCPO0
タイガー道場は固有結界っていうかコミック力場
585名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 09:59:10 ID:m0/QmPT40
ピンク!ピンク!ピンク!ピンク!
586名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 10:23:39 ID:Zcv6k1sG0
              ,. - 「 ̄ ` <⌒\
             / /_/|  | _l.  \、 }
            / ´/「/ l  |V|`ヽl `〈    ふ
              | ィ⌒  \|⌒ヽ、|  l |     が
             Vト| ●   ●  `| ,ハ/  ふ 
             l  、_,、_,     ´ノ    が
           /⌒ヽ.\ ゝ._)  /,/⌒i
           \/ /::::>─ <::::Yヽ._/
           ヽノ::::/l/i \/`l::::\/
               ヽ::l〈//j l l 〉 |::::::/
587名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 12:15:44 ID:S49XozZk0
あと一時間書き込みが無ければ士郎はイリヤのもの
588名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 12:18:20 ID:N8L3Of+G0
haihai
589名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 13:48:39 ID:48FU2gr10
あと一時間書き込みが無ければ俺はカレン様の駄犬
590名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 13:51:57 ID:igdzB4vh0
アンリ乙


俺も仲間に入れてくれ
591名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 14:46:59 ID:2oRM4891O
じゃあここは俺が
592名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 15:08:40 ID:zT8cEbU10
駄犬の分際で主人に逆らうなんて。去勢するところだわ、この早漏.。
593名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 15:43:04 ID:igdzB4vh0
>>592
'`ァ..,'`ァ..,(*´д`*)'`ァ..,'`ァ..,
594名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 15:47:54 ID:28OR+ZKO0
>>584
誰にも勝てないが誰にも負けない、恐るべき力だw
595名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 16:17:43 ID:gTjxmzCn0
型月オールスターで麻雀とかミニゲーム集みたいなFD出してくれんかな
意外と需要あると思うんだけどな

秋葉 凛 鮮花 火鉈が卓囲むとか想像するだけで脳汁出てくるんだがw

596名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 16:22:38 ID:28OR+ZKO0
その手のキャラ商法はあんまり…(´・ω・`)
597名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 16:24:10 ID:3SrARTq10
そこは花札パッチで
598名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 16:34:39 ID:Zcv6k1sG0
型月オールスターで格ゲーのほうがいいな
599名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 16:43:41 ID:lh47oXlM0
スマブラとかジャンプスーパースターズみたいなもんかw
600名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 16:51:15 ID:n2N+aXpk0
>>595
白レンと鮮花と秋葉が出るならほすぃww
601名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 16:57:40 ID:gTjxmzCn0
格ゲーも考えたけど、幹也とか主人公級の一般人の扱いが難しいかなと

602名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 16:58:18 ID:dFdTpdVPO
アレか、フルボイスで言峰vs荒耶vs教授だとか星神vs鮮花を目論んどるのか
603名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 17:05:18 ID:xBm01++Q0
>>601
そこはコミカル系な反則技でどうすか
604名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 17:12:32 ID:28OR+ZKO0
>>601
攻撃しようとしてもなぜか友達になろうとしてしまう
うっかり攻撃が成功すると、直死の彼女と燃える妹と空飛ぶ幽霊と歪曲少女とメガネの所長が大挙して襲ってくるんだろ?
605名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 17:31:03 ID:Zcv6k1sG0
誰かぷよぷよfate作ってくれよ。
606名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 17:32:51 ID:Y0EnIXmM0
鯖が4体並ぶと消滅するのか
607名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 17:45:49 ID:zT8cEbU10
77 おさかなくわえた名無しさん sage 2007/05/01(火) 01:15:20 ID:QGagzS1X
>>71
ずっと以前から、「冷め話を語るのは女ばかり」という指摘はなされとるよ。
(「男は“名前をつけて保存”、女は“上書き保存”という言葉もある)

でも、自分は上記の言葉にあんまりピンと来ないなぁ。
むしろ、
男は「上書き保存」だから、前の女の冷めエピソードがどうでもよくなり、話題にも出ず、
逆に女は「名前をつけて保存」だから、前の男の冷め話がいつまでも出る…ってことはないかの?


78 おさかなくわえた名無しさん 2007/05/01(火) 01:41:45 ID:cuzdNBnl
>>77
私もピンと来ない。
どっちかいうと拡張子を変更するって感じ。

田中太郎.loveが田中太郎.pgrになる。
無害な元彼はそのまま上書き保存って感じ。

男は山田花子.love田中高子.loveという感じに拡張子一緒で保存され続けてる印象。
余程DQNだと拡張子変更。
608名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 18:01:47 ID:y8YZGvUw0
今更だが、
ホロウの開幕ってどのEND後の話?
ライダーいるから桜TRUEぽいきもするが、イリヤもいきなり出てくるしwkwkm
609名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 18:07:22 ID:SZ7K+Ft20
テンプレも読めねぇのか糞が
610名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 18:13:22 ID:y8YZGvUw0
スマン、ちょっと犬の散歩して頭ひやしてくる
611名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 18:32:53 ID:yQstJPOK0
サーヴァントの持つ神性ってなんの役に立つんだろう?
612名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 18:36:08 ID:Tckd9cza0
ギルやんの鎖に絡め取られる役に立つ
613名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 18:40:21 ID:2AtJiCPO0
UBWでアサシンはバーサーカー戦含む5戦をあの山門で耐えたって描写があったけど
アサシンがどうすればバーサーカーを足止めできるんだろう
614名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 18:47:31 ID:28OR+ZKO0
アサシン+キャス子連携で撃退したらしいぞ
615名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 18:54:55 ID:E81k9pda0
まぁバーサーカーは空から空爆してくるキャス子には分が悪いしな
616名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 19:17:36 ID:25LxXkTCO
我と書いてオレと読むなんて流石は油断王w
やっと一周目おわた
617名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 19:28:10 ID:flvzdL/I0
>>613
一方向からしか攻め込めない上、階段の上という場所的アドバンテージ、
キャス子の強化だか何だかの魔術のバックアップで何とか凌いだみたい。

しかし士郎、体をほぼ真っ二つに切り捨てられたのに復活するとは、バイオのタイラントも
真っ青な回復力だな・・・・
618名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 19:34:29 ID:Tckd9cza0
つまりエクスカリバーはG-ウィルスだと
619名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 19:38:40 ID:28OR+ZKO0
ゾンビに類友だと思われて攻撃されない士郎
620名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 20:19:06 ID:47RSnCGv0
セイバールートのバッドエンドでルールブレイカーによってセイバーにヌッコロされるやつがあるけど
セイバーはなんでキャスターの言うとおり士郎を攻撃したんだ?
契約切れたからテメー殺すってタイプじゃないと思うんだよね、セイバーは。
凛ルートだとアーチャーから士郎を守ってたし。
621名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 20:27:30 ID:Sf/pEUMq0
>>620
令呪使われてないか
622名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 20:37:44 ID:28OR+ZKO0
>>620
月厨的物言いの五大理由

1.読んでない
2.調べない
3.確認しない
4.理解力が足りない
5.おかしいのは常に対象のせいという発想
623名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 20:45:29 ID:28OR+ZKO0
つ修正

月厨的"これはおかしい"の五大理由

1.読んでない
2.考えない
3.確認しない
4.理解力が足りない
5.納得出来ない責任を真っ先に他者に求める
624名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 20:48:44 ID:25LxXkTCO
ベディヴィエールの声やっぱり能登じゃなかった
625名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 20:50:12 ID:47RSnCGv0
>>621
あ〜そだね。ルールブレイカーで攻撃されたあとキャスターとセイバーが契約関係になってるね。
黒桜の時みたいに契約破棄だけだと思ってた。
626名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 20:52:51 ID:FJiJlr0f0
ルールブレイカーによる令呪の扱いもよく分からないんだよな。
士郎だとマスターの資格失って、凛だと資格残ったままなのがいまだに分からない。
627名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 20:56:31 ID:zT8cEbU10
サー・ヴェディヴェーレ(英語読み)は隻腕の騎士のはずなんだけどな。
628名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 21:11:31 ID:zkyX8Dca0
逆に考えるんだ。
型月的には片方の腕が人間とは違う機能を持っているとか、考えるんだ。
629名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 21:18:32 ID:iMnk9/rz0
逆に考えろ
もう考えるのは止めるんだ
630名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 21:30:45 ID:oVP/6VK2O
カーズみたいにか?
631名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 22:26:41 ID:CFoa8CK6O
灰色の魔女?
632名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 22:33:25 ID:5hPbujDZ0
>>626
資格なんて茶番とか蟲爺がいってたような
633名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 22:36:14 ID:n2N+aXpk0
たぶんキノコがその場の勢いだけで適当に設定を作・・・うわ何するんだやめrf;こげrdfgs
634名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 22:39:02 ID:SPKZeWiu0
違うだろ?
きのこがユーザーを引っかける為に尤もらしく語ってる設定の方が茶番なんだよ
635名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 22:42:21 ID:flvzdL/I0
考えてみればゾウケンって令呪のシステムを開発した張本人なんだよね。
花札の若いゾウケンには惚れた。
636名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 22:50:23 ID:2AtJiCPO0
教会行ったらキャスターと鉢合わせてぶっ殺されるエンドで
「あの男は逃がしたけど、貴方は逃がさない」とかキャスターが言ってるけど
あの男って言峰のこと?
interludeで言峰ぶっ殺されたって地の文があるからこれも違う気がするんだけど
637名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 23:06:19 ID:flvzdL/I0
>>636
キャスターは言峰を殺したと思い込んでるけど、実際は殺せてない。
638名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 23:06:54 ID:Lg/S71RA0
639名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 23:29:47 ID:flvzdL/I0
今日はじゃがいもとタマネギさ!
640名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 23:33:22 ID:Sf/pEUMq0
>>637
「死体が直接確認されるまで死なない」キャラの典型だよな、マーボーは
「死体を直接確認しても死んでない」キャラもいたりするけど
641名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 23:39:15 ID:qxai9sCg0
    ∩
( ゚∀゚)彡ブルマクラ!温泉!水着!
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
くうくうおなかがなりました。( Д )
642名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 23:42:24 ID:48FU2gr10
>>641
氏ねよ毎日毎日うるせえんだよ!!
643名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 23:44:34 ID:Z18swuW60
毎日毎日、おまいら仲良いな
644名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 23:47:58 ID:flvzdL/I0
>>641-642の流れを見ないと落ち着かない。
645名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 23:48:34 ID:B56wkyFw0
>>595
中の人のせいか、凛と琥珀は雀師ネタが多いなw
646名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 23:52:06 ID:B56wkyFw0
>>640
UBWルートのマーボーは物語の終了時点ですら死んでない気がする
槍兄貴に心臓刺されたけど、心臓が聖杯の泥で出来た紛い物なのは同じだろうからな
647名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 23:59:24 ID:IbJN45HW0
ataraxiaのシリアルって、ハガキ記載だっけ?
DVDの内円に記載されてる番号だっけ?

再インストール→ディスクチェックエラー→そういえば前にパッチ当てたような→シリアルないとパッチくれない

ハガキどこorz
648名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 00:18:35 ID:PKKipmiN0
>646
そのために兄貴が連れてってくれたんじゃない?
流石に丸焼けになれば蘇ったりせんでしょ
649名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 00:55:20 ID:UyunrjIK0
>>646
ランサーの刺しゲイは心臓破壊+内部殲滅
まぁだから総合ダメージは槍のダメージ+相手のHP分と言われてるわけだが
650名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 01:28:59 ID:BT10UfMn0
何故アーチャーは干将莫邪を常時オーバーエッジ状態で使わないんだろう。

651名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 01:40:21 ID:qfa5+Azm0
イザって時に出した方がカッコイイから
652名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 01:41:06 ID:xG0Qk6GS0
後付だから
653名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 01:45:00 ID:NRosdimG0
電力消費が激しくてブレーカーが落ちそうだから
654名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 01:48:40 ID:4OBI6bEl0
>>650
切り札は最後まで見せるな
見せるならさらに奥の手を持て
655名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 01:55:48 ID:mXe91c41O
黄泉乙
656名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 03:17:34 ID:7MdHxuWJ0
燃費がいいから愛用してるのに
魔改造で魔力を膨大に消費しちゃ意味ないだろ
657名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 03:29:22 ID:jbBJUP+rO
>>646
でも若し兄貴の剛直受けて死んでなかったとしても
最終的にはギルと同じ掃除機に吸われる末路辿ってんじゃない?

そう、あの世でも二人は永遠に一緒だよ……
658名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 03:31:01 ID:UyunrjIK0
膨大消費かは不明だがな
士郎の消費と同じなら消費は2って所
士郎ではきついがエミヤでは問題なかろ

もっともやってることの規模が違い過ぎるから消費はでかくなってるだろうが
でも投影は宝具でも変わらん様だしなぁ
659名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 03:31:23 ID:IC4xGxTF0
掃除機
660名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 03:33:06 ID:UyunrjIK0
>>657
ギルは死んだ所で本体の分身だから消滅して終了だろう。
言峰はあの世に行き、ギルガメッシュは座に居る。
661名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 03:36:27 ID:kj5WiaMGO
まず流れを豚切って申し訳ない。
最近プレイし始めてEDLISTが見られるようになったんだが、
EDってタイガー道場の判子みたいに「これ見たよ」ってだけで見られないの?
クリックしてもうんともすんともない上に直前データをセーブしてないから
そうだったら軽く凹むんだが…orz
662名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 03:40:09 ID:xG0Qk6GS0
凹め
オレモ最初は凹んだ
663名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 03:42:06 ID:UyunrjIK0
>>661
スキップ機能を利用しまくって
タイガー道場セーブ集を作り直すんだ
664名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 03:52:38 ID:kj5WiaMGO
マジか…orz
てっきり回想できるもんだと思いこんでたよ。やるな型月。
残りの桜はデータを作って、そのあとでやり直すよ。答えてくれてありがとう。
665名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 06:01:27 ID:5p3v9ewY0
タイガー道場は全部録画した。
666名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 06:19:12 ID:ZMmv3deK0
のだめを見ているとヘタレセーバーに見えてしまう
667名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 06:55:37 ID:seqxlU1l0
>>663
それマジで欲しいわ
668名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 07:10:58 ID:vLJujIQzO
そういや初クリア後にタイガー道場41個分のセーブデータ作ったなあ
PS2版ではEDリストから見れるけど一つ見る度にメモカにアクセスして
無駄に時間かかって欝陶しいから結局あんまり見ないなあ
669名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 08:21:02 ID:YuW3Jqcr0
バサカが7回殺された件を考察

 ・どれほど完璧に見える概念に綻び(弱点)がある (HA)
 ・ルールとルールのぶつかり合いは、相性によって左右される。 (HA)

 ・士郎は宝具の特殊能力まで再現できる(SN)
 ・カリバーンには一撃で470人を屠ったという伝承がある(>558)
 ・伝承が宝具の特殊能力の源となる(SN)
 ・以上及び結果から、カリバーンは「一撃で同時多殺する」という概念面での攻撃が
  可能な宝具だと思われる (推測)

結果、
 ・カリバーンの宝具としての特殊能力(概念)により、一撃で7回殺すことができた
 ・あくまで多殺という特殊能力であって、威力の大きさに基づく多殺ではない。
  威力の勝るエクスカリバーでも2回、威力の劣るカリバーンで7回、という結果は
  そのため。
 ・士郎は宝具を投影し使いこなす過程でカリバーンの特殊能力を知ったから
  その一撃で7回殺せたはずと確信できた
 ・ゴッドハンドの効果により2撃目以降は通じないので士郎はその攻撃手段を
  一度で諦めた。
 ・一撃で多殺できる能力は対バサカでは有効だったが以後の英霊との対決では
  あまり意味がないため、以後の戦いでは使わなかった。

これなら諸々の辻褄が合うと思う。
670名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 08:32:31 ID:xmFmFq9x0
場坂が7回殺された件を考察

・アチャ殺したしエロもやったからもうコイツイラネというきのこの丸投げ

これなら全ての辻褄が合う
671名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 08:38:02 ID:93GwjOIC0
ロマサガでおk
672名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 08:51:15 ID:UyunrjIK0
>>669
先ず、一降り多殺がfateのアーサー王伝説にあるかと言う問題。
次に、エクスで二回しか殺せないというのは魔力不足での状態であり
その状態のエクスが魔力の満ちたカリバーンに劣っても問題はない。
イリヤも万全ならエクスで死に切れたと言っている。

単純にバサカは威力次第で命のストック事オーバーキル出来るで問題ないんでなかろうか
ギルのガトリングで体が消し飛ばなくともどんどん死にまくっているし
そもそもメロダックビームを士郎はカリバーンのと同じ一撃だと言っているが
多殺なんて何も触れられてないしな。
カリバーンが常時開放ならまだしも能力を任意に開放するタイプだと
士郎の魔力量じゃとても足りないと思うがね。

主人公補正とラブラブカリバーンは最強で別に問題ないけど。
673名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 09:08:25 ID:Wpo07xI30
ヌアはじめたけど
いきなり道場13にいってもうた……

やっべちょやっべ本気泣く
すげー不意打ちショック
モチベだだ下がり
移植で仕様変わりましたか?コンチクショー
おやすみなさい
674名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 10:13:39 ID:5motLbti0
>>673
狙わずに13行くのはすごく難しいと思うんだがw
1週目からセイバーからかいすぎだろ。
675名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 10:18:56 ID:p6sQ87AFO
>>673
俺もPC版で、普通にやってたら13逝ったぜ。
友達にレアもの扱いされた
いきなりだからガン萎えするよな
676名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 10:27:31 ID:eJHBCn230
セイバー可愛いよセイバー
677名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 10:41:41 ID:LVPTRJfJ0
桜は俺の
678名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 10:45:39 ID:St6cbalq0
ワカメ
679名無しさん@ピンキー :2007/05/03(木) 10:50:29 ID:PgFi1qIG0
桜って誰でロストバージンしたんだっけ?
680名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 10:54:19 ID:3bY+hLc20
681名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 10:56:24 ID:eJHBCn230
>>679
蟲or慎二パパ
年齢的・身体的にゾウケンは無理ぽ
682名無しさん@ピンキー :2007/05/03(木) 11:00:32 ID:PgFi1qIG0
そうか、俺はワカメだと思い込んでたよ
だから、今遊んでるホローで関係修復してるのが不思議だったんだ

じゃ、続きを遊びます
683名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 11:11:29 ID:Na0YlY210
誰が最初にヤったか・・・も覚えてないくらい滅茶苦茶されたんじゃ無い?
髪の色まで変色するぐらい酷い目にあってる訳だし。
684名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 11:14:52 ID:ODy4JoCyO
時臣じゃないの?
685名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 11:18:12 ID:FJKzG0YB0
ヤられすぎると髪の色が変色するのか…

じゃあアーチャーもさぞかし戦場で(ry
686名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 11:21:08 ID:eJHBCn230
アチャは投影魔術の使いすぎ
687名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 11:25:45 ID:LVPTRJfJ0
アーッ!!
688名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 11:25:52 ID:Na0YlY210
>>682
ホローは夢世界だしな・・・。それに凛√以外はあのワカメは殺されるし。
でも凛√でなぜワカメが生き延びるのか不思議でならん。
普通ならスパっと一撃必殺で終わらせるだろうに・・・。
689名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 11:26:39 ID:3bY+hLc20
そんなのセイバールートで凛が生きていたのにだって言える
690名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 11:29:15 ID:eJHBCn230
>>688
桜のことがあるから生かしておいたんじゃね?
ぶっちゃけ死んでも全然おkだけどな。
691名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 11:38:12 ID:5RetQt4Y0
>>689
あれはメッセンジャーで残したんじゃね?
あとは言峰の凛に対する嫌がらせだと受け取ったが。
692名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 11:39:52 ID:p6sQ87AFO
>>683
髪の色うんぬんは、虫による遺伝子操作だと思ってた。

瞳の色とかも違うし、胸とかも凛とかより(ry

おや、宅配便が来たようだ
693名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 11:59:25 ID:jbBJUP+rO
>>692
おまいは何か勘違いしている
髪の色はともかく、桜の乳のでかさは父ちゃんからのいでn

おや、ウチにも誰か来たようだ
694名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 12:03:53 ID:eJHBCn230
>>693
桜・凛ママの葵さんはそんなに大きくはないみたいだが。
695名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 12:09:53 ID:FaGGqIUd0
>>694
だからこそ、時臣の家系からの遺伝なんだろう

あれ、今から外に出るのに誰だまったk
696名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 12:36:21 ID:pqHETyAT0
流れぶった切って、
タイガー道場集は俺も作った。というかバッド集。
凹んだ時は士郎がメチャクチャにされるENDを片っ端から見て、俺なんかまだまだいける・・・!と元気を出していた
697名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 12:36:26 ID:Rj/DzE2pO
アチャの変色は魔力増幅薬の副作用
698名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 12:37:32 ID:eJHBCn230
>>696
言峰乙
699名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 12:52:47 ID:idnu+XlI0
>>696
マーボー乙
700名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 12:52:50 ID:bYM/ShiI0
ようやくPS2版一通りエンディングみたけど
バッドエンドは全然回収してないよ
全部バッド集めるのは無理目だから
このバッドエンドだけは見ておいた方がいいっていうオススメある?
701名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 12:53:10 ID:UyunrjIK0
全部
702名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 12:57:53 ID:QMsAqr5/0
CS版はPC版を超えたな
703名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 12:59:09 ID:c92QsEpy0
>>700
セーブとスキップを駆使すれば、けっこう簡単に埋まるぜ。
704名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 13:00:07 ID:xlt8ReyQ0
漫画サロンではサーバントはコンクリに叩きつけられるとアウトだから
ホーリーランドに出てくる柔道使いにも負けるっていわれてたけど合ってる?
705名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 13:02:34 ID:UyunrjIK0
ホーリーランドの連中がセイバーを時速200キロで投擲出来るなら
706名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 13:05:01 ID:idnu+XlI0
サーバントというキャラを俺は知らないが、
まぁ数階の高さからコンクリの地面に叩きつければ、
大抵の人間は死ぬな。
707名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 13:08:09 ID:5x4I+T5R0
てかほら、あっちの板はアンチのスクツだから。
寄生獣やベルセルクに負けたっていうのはまだ納得できるけど
さすがにホーリーランドとかいわれると
ナメてんのかと思う。
708名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 13:09:23 ID:gldJIuOqO
ライジングインパクト
709名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 13:11:55 ID:rHrBXI6KO
だが先生がある程度セイバーと戦えてるのみると
ホーリーランドの連中ならライダーくらいはサクッと叩きのめしそうだ
710名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 13:12:29 ID:WGXnp0Nu0
シーンスキップってめちゃくちゃ便利な機能なのに、
なんで他のメーカーは採用しないんだろ
711名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 13:15:02 ID:5x4I+T5R0
>>709
いやあ無理でしょ。
あの漫画のやつらって本当にただの一般人だよ?
712名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 13:25:41 ID:TJ5gR2SG0
釣りにしても煽りにしても、
なんでここでホリランが比較対照に出てくるのかがワカラン・・・・
713名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 13:27:16 ID:St6cbalq0
つーか、んな話ここですんなよ
714名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 13:28:52 ID:xmFmFq9x0
葛木はキャス子ブーストだt(ry
715名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 13:32:33 ID:vLJujIQzO
俺もPC版初プレイ時は行かなかったけどヌア初プレイ時は道場13に行ってしまった
意識してそうプレイした訳じゃないんだが、細かい部分は忘れかけてたとは言え
流石に全体の内容はある程度以上把握しちゃってるから
セイバーの過去やら願いよりもサルでも分かる必殺剣を声付きで聞きたくなる訳ですよ
716名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 13:37:40 ID:pqHETyAT0
>>700
1.「帰らずの森」 初っ端からスプラッタ。でも死んでない。
18.「ヒュプノス」 一成の操られた立ち絵が見られるのはこのエンドだけ
19.「殺人鬼」 葛木かっこいいよ葛木
20.「朧」 「笑い飛ばしてあげる。悪い夢はここで終わりよ」かっけー
30.「正義の味方」 別名・桜トゥルーエンド
38.「スパークスライナーハイ」 「BAD END」でも「DEAD END」でもない「END」
40.「ファム・ファスタール」 おすすめハーレムエンド

717名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 13:42:38 ID:QMsAqr5/0
ギルならラディッツくらいになら余裕で勝てるだろ
718名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 13:43:24 ID:xDR7Rk4IO
>>715
俺は逆だ 数ヵ月ぶりのFateだったけど選択肢全部覚えてたし逆に好感度不足エンドの回収に苦労した

まぁCS版はロード時間があるから全てのタイガー道場の回収に手間取ったが…
719名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 14:00:44 ID:GrLCHf7TO
>>715
同じくカニと断食で首ちょんぱ

さすがに放心してしまった
720名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 14:30:59 ID:+LkHZYBo0
漫画系の板のくせに
アーマードコアやエースコンバットのトレイラーと比べて
Fateのオープニングだせぇwwwww
とかやってたな>漫画サロン

お前らが好きなネギまあたりはださくないのかと小一時間
721名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 14:34:30 ID:uDa6OCjW0
あれ?断食ってなんちゃってBADでしょ?
722名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 14:40:12 ID:xG0Qk6GS0
>>704
投げたのが素で鯖にダメージ与えられる神秘持ちだったら話が変わるってだけだ
723名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 14:49:40 ID:xmFmFq9x0
神秘のコンクリか
時代の浅い神秘だな
724名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 14:49:51 ID:9xWR2sXF0
>>722
キャス子が拳強化してなかったら、
投げてもダメージなかったのかな?
てか、コンクリに叩きつけるのと柔らかい物に叩きつけるので
ダメージは変わるんだろうか。
攻撃者が素で鯖にダメージを与えられるなら他の物質を利用してもいい、
とすると、葛木は普通の日本刀で鯖の首を刎ねたりライフルで脳をぶち抜いたりできる?
725名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 14:51:34 ID:OXKnvkGq0
>>724
葛木自体が神秘なわけではないから。
日本刀や銃弾をキャス子が強化していればokじゃね。
726名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 14:53:50 ID:9xWR2sXF0
まあそうだよな。
とすると、コンクリにぶつかったからってダメージがうpするわけではない?
727名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 14:54:51 ID:gVU2L7lt0
            〃  .::  ..:      !  lヽ ヽ...   ヽ:::.::.
              ,'  ..〃..::::  }  .::i .:l }ハ :ヽ::::. :::::ヾ:::::ヽ
            l  .::://.::;:' , 〃../〃::/ i:l ',.:i',ヽ:::. :::::',:',::ヽ',
            l .::///:///::://::::/  il  i_Li_ヽ:::::::::l:::l::::i::!
              | ::/:::'ノノナ フサフ`  / イ /」_ぃ::::::::l:::l::::| i
              |,彳/:::::ノイメi" ___      チ´::7` ! ::::::i:::l::::| i 
           .〃| ::l::::〃(ヤ"i:ッ===ミ    i、:::ゎ l::::::::lリiヾ乂  
          (( | ::|::〃::::ヾ、i::i        ヾ-" ,ハ::::;;;;l li 乂、
          ` | ::レ i:::::::::::i::i .::::::::.    ' :::::::::.,':::i::::',:l_X''  `ー
           | :::.: i::::::::::::i::iヽ    `ー'  _ ,ィ:i::::i:: :::,i ヾー
           | :::  i :::::__」i:::! `  ,     ,( ヽ l::!::::ヽ::ヾ
            ! :::. _ノ-'´ノl i::::!`ー、__トえ:::::::\\___::::::::心ヽ
            ノマヾ、、  ヽヽ::::!   瓜 (`rー-l"rz, ヽ::::',:::::',
         / '⌒ヽ、 ヽヾ、_ノシヽ、_/乙女 `ー‐ k´/ ヽ、:',:::::',
        |     \\ ̄  >'´,-只-、`コ. l i | rヘ  ハ:',::::::ヽ
        | ,- 、   \\  ヽー'/ ハ 〈 く  l !'-'`|ヾャ }っ:,:::::ヽ

準にゃん:言わずと知れた「はぴねす!」の真のヒロイン。
UMAの悪友で登場するも、男女の性別を超えた「乙女」っぷりに
数々のヒロインを押さえ攻略不可キャラながらも人気No.1に。
はぴねす!りらっくすでは攻略可能になり神シナリオで号泣するファン続出。

はぴねす!
http://windmill.suki.gr.jp/product/6th/chara3.htm
はぴねす!りらっくす
http://windmill.suki.gr.jp/product/oa1st/html/oa1st_char03.html
渡良瀬準とGWもいちゃいちゃと過ごすスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1175822571/
728名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 14:55:18 ID:0+6+yWJyO
BAD13ってどんなんだっけ?
セイバーがちょっと迷ってシロウの首はねちゃうやつ?
729名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 14:57:12 ID:xG0Qk6GS0
両者とも鯖なら、コンクリ塊で殴ろうが、相手をコンクリに叩きつけようが結果は同じだろうが
別にコンクリが果物ナイフや鉄パイプに変わろうが、扱いは一緒だろう。
730名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 15:14:04 ID:OXKnvkGq0
あぁ、強化した手で握った日本刀なら、斬れるのかもしれんね。
でもなぁ、「強化」の目的と違う気がするから、どうなるか分からないな。
「殴る」ことで発生した、副効力である「衝突」ならまだしも、
何の関係もない「日本刀を振る」ことでダメージを与えられるかどうかは未知数。

とんでもない高所から飛び降りるその他が可能なんだから、
少なくともただコンクリにぶつかっただけではノーダメージだと思うよ。
人間に投げられたとしても。
731名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 15:30:59 ID:xG0Qk6GS0
ちょっと話は変わるけど、
その場合、強化の「目的」って何だ? 本質的には意義だか意味の強化であった筈だけど。
能力の向上も、鯖の肉体に干渉可能な神秘の付与も、どちらも結果的な副次効果じゃないの?
732名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 15:44:35 ID:1dmIawuw0
セイバーの肛門にダメージを与えた衛宮家のウォッシュレットにはいかなる神秘性があったのですか?
733名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 15:49:32 ID:eJHBCn230
>>728
yes

よくわかんねけど、強化したらヤムチャでも栽培マンレベルにはなれるってことでいいんじゃね
734名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 16:17:55 ID:dVI2jBhn0
強さで云えばヤムチャはサイバイマンより強いぞ。
狡猾さがサイバイマンレベルになれるってなら話はわかるが。
735名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 16:34:43 ID:xG0Qk6GS0
>>732
あれはセイバーが未知の感覚を受け容れたんですよ、きっと
もしくは精神的ダメージは素通し
736名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 17:32:01 ID:idnu+XlI0
>>728
凄く軽く見える不思議w
737名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 17:51:23 ID:xG0Qk6GS0
BADEND
 暗 殺
 ひどいよ、セイバーさん

あの後セイバーはギル様に泥プレイされた後、
飽きたとか言われて捨てられます
738名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 17:55:46 ID:3o5HZsJS0
英雄王なのにどんどんやられ方がしょっぱくなっていったのには泣いた
739名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 17:59:04 ID:xmFmFq9x0
ギルが捨てられるのか?
740名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 18:01:03 ID:8WP+tT+r0
>>738
セイバー「それは私に対する侮辱ですか、士郎!」
741名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 18:06:33 ID:NRosdimG0
騎士王なのにどんどん存在そのものが飢餓王になっていくのには笑った
742名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 18:08:18 ID:xG0Qk6GS0
>>741
的確すぎてワロタ
暴食王を国を滅ぼすな
743名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 18:13:30 ID:FJKzG0YB0
暴食王はまだいいが、飢餓王てw
ものすごく飢えて、涎を垂らし目を血走らせて
すごい形相で食い物を求めるセイバーを想像してしまうじゃないかw
744名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 18:19:52 ID:YLEZ6K4R0
我の素の身体能力って士郎以下?
745名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 18:23:41 ID:3p0wFVyq0
>>744
士郎マスター時のセイバーに近い能力値もってるけど、それがどうかしたか
UBWの打ち合いなら士郎は剣さえありゃ剣が勝手に戦うし能力もコピーだぞ
746名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 18:25:46 ID:YLEZ6K4R0
>>745
そうか。安心した。
UBWで押されてるから英霊なのにヨワスwとか思っちまった
ごめんよギル
747名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 18:28:21 ID:xG0Qk6GS0
>>744
>>745の前提で、いわば剣を鞘から抜きかけのタイミングで柄を叩かれるような状態だった訳だ
748名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 19:02:11 ID:xhrJiB9e0
>士郎は剣さえありゃ剣が勝手に戦うし能力もコピーだぞ
mjd!?
749名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 19:08:28 ID:9xWR2sXF0
いやまあ能力値コピーは普段はされてないだろうけどな。
「カリバーン投影したら凛セイバー並の能力になったぜ!」
とか言われても困るしな。
750名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 19:11:17 ID:AMfxMHiA0
普通にやればカリバーンをコピーしても剣技で負ける
751名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 19:17:05 ID:xG0Qk6GS0
コピーと言っても出来てランク落ちまでだろうし
いきなり元と=になるなんて発想する奴は流石にいないだろう
752名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 19:51:21 ID:0+6+yWJyO
令呪による強制ってさ、どんな風に働くの?
たとえばマスターが「○○を殺せ」って命令した場合、鯖が拒んでも、くやしいっ!でも体が勝手に…みたいな感じで意志とは関係なく勝手に行動しちゃうの?
それとも鯖が割り切って納得してないけど自分の意志で行動するの?
ハンサムな方のランサーは後者に見えたが。
拒もうとする意志すら無くなるのかい?
753名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 19:53:51 ID:xG0Qk6GS0
意思は残るだろう、描写見てる限り
衝動でも湧くんじゃね?
754名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 20:02:03 ID:3p0wFVyq0
>>752
動くな、使うな、自害せよみたいに単一命令なら鯖が拒んでも、くやしいっ!でも体が勝手に…ビクッビクッ
ランサーみたいな偵察活動に徹しろとか本気だすなとかは長期間であいまいなのは強制力が働くが絶対ではない
755名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 20:05:49 ID:pqHETyAT0
キャスターのマスターは性行為に令呪使われてたっぽいけど
そうなるとまさにクリムゾン
756名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 20:07:17 ID:jPlWioE50
で、拒むと拒むたびに体が重くなる、だっけ?
曖昧な命令に関しては、あれだ、ドラゴンボールの最初に出てきたPPキャンディーを連想するといいんじゃね?
757名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 20:23:20 ID:+LkHZYBo0
>>730-732
単純に、物体にはそれ自体多少なりとも神秘が宿っていて
衝突する場所や速度如何によってはダメージや痛覚(もしくは快感)になりうる、
が一番無理なく説明できると思うんだけど。
758名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 20:25:22 ID:3bY+hLc20
>>752
Fate/Zeroのランサーはまさに「体が勝手にビクッビクッ」
759名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 20:33:47 ID:JKaaHxjZ0
水戸ちゃん容赦ねえなwww

http://xs115.xs.to/xs115/07184/mito-vs-karioka.jpg
760名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 21:07:20 ID:fccIvT8EO
これってSLG要素ある?
761名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 21:20:18 ID:3JbL3jte0
>>760
ないアルよ
762名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 21:24:44 ID:l4+koruu0
アルクが歩く
763名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 21:32:02 ID:jor+AfJ10
>>737に鬼畜王かよ!という突っ込みがないのに全米が泣いた
764名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 21:59:24 ID:x6qG77h20
アリスのファンでもある俺としては、自然すぎて
わざわざ突っ込まなくてもいいかと思ってた

>761
アルのか無いのかどっちなn(ry
765名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 22:25:56 ID:vLJujIQzO
葛木の令呪が単発命令なのに自分の意思で従ったように見えるのは
ホロウで言ってたように実は令呪持ってなくて
キャスターが葛木を欺くために用意した偽物だったからなのか
それとも葛木がパンピーでキャスターがドえらい魔術師だからなのか
766名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 22:45:18 ID:KjM7aog00
買うかどうか迷ってるんだが、
先にアニメ見ちゃってもだいじょぶ?つまらなくならない?
767名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 22:46:01 ID:hOeG7kGP0
いっそPC版だけでいいよ
768名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 22:46:54 ID:9UbvR4wp0
葛木って令呪持っていたっけ?
769名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 22:47:09 ID:KjM7aog00
>>767
いや、実はもうDVD全部借りてきちゃったんだが・・・
やっぱりつまらなくなる?
770名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 22:47:24 ID:3p0wFVyq0
>>766
アニメ見てても普通に楽しめる
771名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 22:47:30 ID:jPlWioE50
心に刻み込まれてる
772名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 22:48:01 ID:KPWiFeDQ0
>>769
いいと思うけどゲームやりたくなったとき、セイバールートがちょっとダルくなるかもな
773770:2007/05/03(木) 22:49:30 ID:3p0wFVyq0
>>769
ってまだアニメ見てない人か
アニメ見てないほうがネタバレされない分ゲーム楽しめるのは間違いないと思うけど。

まあ借りたもんはしゃーないから見ちまえ
774名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 22:49:42 ID:fFKWYfnn0
アニメ版はシナリオで士郎が駄目男。
775名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 22:56:10 ID:pqHETyAT0
イリヤルートがー ひらかーれたー
776名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 23:09:13 ID:AYaDgy980
妹炉利がおれをうーつー
777名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 23:14:59 ID:uBpPQD4B0
>>768
snのBAD(DEAD?)にいくシーンで使ってたりはした、が
修正パッチで無くなった?
DVD版なら最初からか

> 207 名前:名無しさん@ピンキー [sage] 投稿日:2006/05/16(火) 10:50:37 ID:jIzLBq2g0
>>葛木 : 不明(キャスターに向けて使用する場面があるので令呪らしき物はあるらしい)

>アンサラーきのこラックが使用され、
>パッチ&haでは令呪は無かったことになってる。
778名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 23:17:43 ID:dwuGH54e0
ヘラクレスは狂化じゃなくてハイパー化してたのか…
779名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 23:19:43 ID:idnu+XlI0
そういえばセイバーに対するキャスターの令呪の使用を葛木が令呪で行ってたな。
ややこしい
780名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 23:27:06 ID:uBpPQD4B0
ちなみに「不明」つーのは令呪がある場所についての話題だった
士郎 : 左手の甲だとか
781名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 23:32:43 ID:68pUqkdn0
PS2版で音声入ったらHFが怖すぎる。
正直ここまでホラー風味だったっけと思ってしまう。
782名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 23:33:53 ID:jPlWioE50
ホロウをボイス化したらもっと怖そう、最初だけ
783名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 23:38:22 ID:htXGwQNk0
>>777
PS2版で無かった事になってなかったんだが
PC版パッチではどうなってるんだ?
784名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 23:39:49 ID:OXKnvkGq0
そうか、音声入るんだったな・・・
あれか?夜の徘徊シーンや、蟲爺の食事シーンにも音声が付くのか?
うわぁ・・・
785名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 23:45:05 ID:uBpPQD4B0
>PC版パッチではどうなってるんだ?
いや、俺は未確認だわスマソ

コピペした内容の、元の人の誤解ってこともありえるな
786名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 23:51:31 ID:pqHETyAT0
「怪我しちゃえば外でなくてすみますよね、先輩(はぁと」
「なんで私のおっぱい食べてるのよう・・!!!」

やべぇ、声メチャクチャ欲しい
787名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 23:51:45 ID:9UbvR4wp0
ホロウの後だとPS2版のギスギスした人間関係が辛いわ
ホロウも移植してほしい
788名無しさん@ピンキー:2007/05/03(木) 23:54:04 ID:hOeG7kGP0
セイバールートのデートとかすれ違いを気付かないようにする、というか無視するシロウがもうね
789名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 00:02:17 ID:0DlwuEQp0
>>787
サーバント同士はともかく、人間関係は慎二以外みんな仲いいキガス
790名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 00:07:27 ID:+vDsaN280
>>786
2行目、エロゲ版持っていない俺に詳しく
791名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 00:08:37 ID:Jla68Wzi0
サクラルートの「食事」でOLが喰われてるときのセリフ
792名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 00:08:54 ID:M/S5o0jI0
PC版持ってないのに何故このスレにいる?
793名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 00:10:39 ID:dZq+nL910
>>789
シンジはみんなに愛されてるゼ?
794名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 00:13:05 ID:bdwOy8vs0
>>792
18歳以上ならまぁいいじゃん
795名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 00:18:51 ID:Gpwlmh4d0
>>791
食事終わった後、そこにいるのはOLの格好した蟲爺とか、そんな想像しちまって
俺の中であそこはギャグシーン
796名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 00:18:53 ID:Av9v9NL80
凛ルートだと美綴さんも微妙にカワイソスなんだよね・・・フォローもないし
やっぱ慎二は死ぬべきだったと思うんだ。
797名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 00:21:43 ID:O5fqcgO/0
>789
まあ、ギスギスってのは言葉のアヤだが、
凛桜の仲良し姉妹っぷりとかライダー含めた衛宮家の女子寮っぷりとか
葛木夫妻やランサー兄貴の日常編も音声付で楽しみたいのさ
まあ、ヌアがこれだけ売れてるんだから、角川としては是非ホロウも移植したいところだろうから、
武内&きのこが許可するのを祈りたい
ただ、それで新作が延びるようなら本末転倒だし……
798名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 00:25:11 ID:/J5XdmwN0
>>794
年齢制限の話じゃなくて
ゲーム未プレイじゃネタについて来れないだろうって話じゃねーの?
799名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 00:25:41 ID:q22/BvEjO
今日(or昨日)はもう>>641-642のやりとりあった?何気に毎日見てると逆に気になってくる
800名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 00:28:36 ID:M/S5o0jI0
>>794,798
PC版プレイしたらわかることを質問してたらキリが無いだろう、と突っ込みたかった。
801名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 01:41:13 ID:o5gVVeMa0
「先輩も、食べてしまいたい」
もあの声で聞きたかったなあ
何だよ呑み込んでしまいたいて
802名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 01:43:17 ID:cVjHBZr10
zonyめ
803名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 02:21:56 ID:sSHsrbif0
PS2版の音声とかシナリオをPCに持ってこれないかなぁ。
買ったのは良いんだけど今更最初からやるのはダルいし。
クラナドのように出来れば嬉しいんだけど。
804名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 02:22:52 ID:cVjHBZr10
逆に鍵ゲーはなんであんな簡単にボイス化できるんだ?
805名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 04:35:28 ID:QoAQ7hrg0
>>803
改造スレで有志募ってがんばれ
806名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 06:53:18 ID:tL8PZ5XJO
>>797
オマイは角川を甘く見てる
あそこの商法は一見手広くしつこい程だが、その作品そのものの結末までに対しての責任感は薄い
まあ作り手さんの熱意も関係するんだろうけどオタク系コミックの未完、完結してもコミック未刊行とかちょっとやりくちが酷い
807名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 07:09:19 ID:KsD/yGZe0
797は別に角川の完結への責任感とかの話をしてるんじゃなくて
ただ単にホロウも売れるだろうから、金にがめつい角川なら
出したいと考えるんじゃないかってだけだろう
808名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 07:49:32 ID:MwhVikXaO
LEはきのこ武内の「hollowは移植しねぇからな」っていう
角川への早出し宣言だと思ってた
809名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 08:55:17 ID:LoezeOXD0
horouつまんねーなまじで
スロウがアンリマユになる意味wikiみるまでわかんなかったし
うざってー
810名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 08:59:11 ID:fOiNmV7y0
( ゚д゚ )
811名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 09:03:34 ID:rzdoDBU20
なんという読解力のなさ
812名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 09:07:06 ID:Y42GOeaN0
俺が遅い?俺がスロウリィ?
813名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 09:15:45 ID:Yy6153Kk0
たぶん読まずにスキップしまくったんだろう
814名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 09:25:36 ID:j7c39HQH0
まあ温さが売りのファンディスクでアンリマユがどうしたとかどーでもいいしな
815名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 09:52:09 ID:Jl4iAhnM0
タイガー道場だけで1本、ヘタレ絵だけで一本作ってほしい。
816名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 09:54:18 ID:r58LQINX0
>>790
蟲爺に食われた一般人Aのセリフ
817名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 10:07:51 ID:Rjjg/i33O
あの蟲って女相手だと神経擦り切れるほどの快感与えながら食っていくんだっけ?
OLさんカワイソス
818名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 10:12:12 ID:cVjHBZr10
>>815
つくりものじの絵はいいよな
819名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 10:25:53 ID:ybleLVLt0
>>808
完全新作を見たいと思う一方、月姫2が是非やりたいという思いも捨てきれぬ。
でもfateはもう終わりでいいとも思う。
820名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 10:32:25 ID:UQ5qyvtr0
PS2で久し振りにやってるけど、言峰って凛ルートのラスボスじゃないんだな。
全部のルートでラスボスやってるのかと思い込んでた。
あと声付きだとランサーが超絶カッコイイ。
821名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 10:50:22 ID:0DlwuEQp0
>>820
声付きなら言峰が最高だよ。
あの声タマンネ
822名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 11:55:32 ID:Jla68Wzi0
声ついてなくてもUBWのランサーは超絶カッコイイだろ・・・
823名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 12:02:48 ID:VbA0t0DG0
というかUBWくらいしか魅せ場がない
824名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 12:33:19 ID:0DlwuEQp0
Fateルートラスト付近の、士郎とセイバーを教会から逃がすところはカッコよかったな。
ランサーもギルも。
ギルの「しまった。逃げられてしまったか」とかもうね。
825名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 12:49:06 ID:vz/ouU880
>>824
その辺りのギルは大物王気に溢れていたな
826名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 12:50:19 ID:ea8xwUe10
それだけにライダールートでのライダー・ハサン以外の鯖の扱いに泣ける
桜が嫌われるのは、桜自身のせいというより、シナリオで今までかっっこよかったキャラが
かませまくられるのも原因の一つだろうな
827名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 12:50:44 ID:aTCvcj6E0
しかしゲイボルクは使って欲しかったな…
リスクが1番小さい宝具なんだから、それを生かしてほしかった。
828名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 13:04:07 ID:OR5Cv7xEO
シロウは英霊になるまでに色黒になったの?
829名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 13:16:27 ID:ea8xwUe10
あれ?ぬあの道場15ってランサーが下手人なのか
確かPC版では下手人はアーチャーで、
ランサーは結局士郎殺したことなかったって設定だったと記憶してるけど
830名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 13:28:27 ID:MwhVikXaO
きのこラックされて「ランサーの手によるデッドエンドは一つだけ」に修正されてる
831名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 13:36:57 ID:gEANAfaO0
>>796
あそこ、いまいち解りにくかったんだよな
まぁ、ぼかしてるからか、漏れの読解力が低いからか・・・

ライダーが絡むのはなんとなく解ったが
なんでラリってたんだろう?

つまり、ライダーを利用したシンジに中古にされたって事でokなんかな?

・・・・めっさ可哀想だな
832名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 13:45:57 ID:YWajByQz0
声が出るのってPS2版だけなの?
833名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 13:47:30 ID:VbA0t0DG0
バーサーカーは声あるよ
834名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 14:22:21 ID:tL8PZ5XJO
ここでゲームシステムの仕様について質問して返事を待つ
なんていう無駄な手順を踏むくらいならメーカーの公式HPに行った方が早いよ
835名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 14:25:06 ID:daai14610
>>814
きっとコンシューマーでホロウが出たら
バゼットがアンリや兄貴や言峰と邂逅するシーンが追加されるんですよw
836名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 14:37:13 ID:ojuzfJ1f0
PC版の場坂の声の方が俺は好きだった。
837名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 14:42:02 ID:lBuwVLF+0
桜って一見可愛いよなぁ。
838名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 14:42:27 ID:2g2GCDba0
声も可愛いYO!
839名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 14:45:56 ID:96TR6xyY0
>>837
一見ってゆーなw
840名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 15:35:47 ID:Of+7dZVZ0
そのふつうふつうだね!
841名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 17:28:54 ID:Jl4iAhnM0
で、神父はどんだけ麻婆が好きなんだ?
842名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 17:31:33 ID:4CkhAPgQ0
弱き人間の傷跡を抉るより
843名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 17:41:59 ID:tut/tsk7O
聖杯を手にした途端、中から芥子の実たっぷりの麻婆が溢れて街を飲み干すくらい
844名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 17:57:06 ID:s1d41uPY0
>>828
投影の負担で体の色が変色してるので、多分英霊になるまえに使いすぎで黒くなった
バサカ戦闘後の凛の授業で体調べられるときに負担で一部変色が始まってる
845名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 18:04:59 ID:KPeOzqb20
使いすぎで黒くなるのはチンコだけで十分だろうに
846名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 18:06:09 ID:5egbcnLOO
バーサーカー(平成ボクシング界の反英雄)

真名カメダシロウ
特技 言い訳する。最後には謝罪する。
武器 怒鳴る 脅かす いびる

宝具 三人の息子
強さBカズキ
Cタイキ
Aコウキ
847名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 18:15:09 ID:VbA0t0DG0
「──―いや、色々と都合のいい話をどうも」
848名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 20:24:32 ID:zU91JhXz0
言峰の奥さんの声って誰?
849名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 20:28:06 ID:5wb/SP0I0
>>796
>>831
美綴のアレは路地裏でライダーにちゅるちゅるされたらしい。
血を吸われただけだと思われるので、中古にはなっていないと思いたい。
by Fate/side material ±α
850名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 21:05:05 ID:5egbcnLOO
ライダーに慎二にヤラれてるんだよな
851名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 21:58:02 ID:IQ4oJMD50
普通に考えて3P
852名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 22:14:05 ID:rMaZ3ojE0
ライダーは慎二に淫夢見せただけなのに、勝手にわかめがいい気になってるだけじゃねーの?
853名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 22:29:55 ID:YWajByQz0
PS2版って何か追加されてるの?削られてるの?
854名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 22:41:09 ID:omDPwfud0
桜ルートが完全削除されて兄貴ルートが追加されたよ
855名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 22:43:34 ID:hEtKJPLr0
買ってくるわ
856名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 23:01:12 ID:Jl4iAhnM0
バーサーカーEDだけは想像のしようが無い
857名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 23:06:06 ID:KPeOzqb20
士郎が首落とされて犯されるんだろ?
858名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 23:38:48 ID:wEW9xFeY0
OBCのエロゲ番組でOPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
859名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 23:43:34 ID:BmW+S5Bj0
桜さんが蟲に処女膜食い破られて義兄にバッコンバッコン犯られて
淫乱になったと聞きましたがこれは鬱ゲーですか?
琥珀さんと比べどっちが重いのですか?
860名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 23:50:24 ID:hOXfJ0kK0
わかめが主人公の陵辱ゲーです
861名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 23:52:31 ID:s1d41uPY0
>>859
琥珀さんのほうが数段重くて数段格好よくて数段本人が潔い

鬱ゲーではないよ、桜ルート事態はイライラさせられるところもあるが鬱にはならんし
面白い部分もある
862名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 23:55:23 ID:r4mywHa30
    ∩
( ゚∀゚)彡ブルマクラ!温泉!水着!
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
くうくうおなかがなりました。( Д )
863名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 00:09:32 ID:i9U+yH8l0
ホロウのPS2版化はないよなぁ。
アベンジャーの音声どうすんだろ?士郎と同じなんだからネタバレしまくりだと思うが。
Realみたく意図的にミュートにしといて誤魔化すのかねぇ
864名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 00:13:04 ID:VNawAvX00
>863
シロウとアーチャーの声優違うんだし、
普通に別の声優使うんじゃね?
865名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 00:15:40 ID:6CjPSbwJ0
前もそんな話出た気がするなぁ
音声加工に一票いれておこう
866名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 00:24:55 ID:N3J61yio0
声優が違うほうがいいなぁ…
867名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 00:29:29 ID:UnJdyCB10
俺は逆に同じ声優で演技変えてやって欲しい
アンリの姿見えない時は加工してあってもいいから
868名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 00:31:58 ID:VNawAvX00
ぬあやってると、時たま士郎の声が山口勝平に聞こえるときがある
869名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 00:46:06 ID:75zmVbvr0
女の声優は声の使い分け上手い人が多いけど、男はそういう人少ない印象がある。
だから違う声優がいい。
870名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 00:49:31 ID:1lcBo7ob0
>>859
行為そのものの悲惨さで言えば桜のが重たい
871名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 00:49:53 ID:pGnCslEY0
つーか新作
872名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 01:02:26 ID:5Y+ETDHNO
同じ声でやって欲しいなあ。
ホロウのアンリは今現在の士郎を被った物なんだし
外見は士郎な設定の筈なのにあんま似てなかったからせめて声は。
士郎プレイ時アンリ化したときに急に声変わるのもあれだし。


つかまあホロウが移植されたりはまずしないけどな、そもそも
873名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 01:08:56 ID:qCHRpCHb0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きてほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
874名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 01:09:11 ID:N3J61yio0
でも士郎の声の人、演技の幅狭そうだから
同じままだと絶対声加工することになりそう
875名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 01:20:14 ID:rUbcOxpa0
オラ葛木なら黒セイバーに勝てそうな気がしてきたぞ
876名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 01:35:36 ID:ykaDGkC40
>>872
士郎の殻被ったとか言いながらアンリは普通にアンリで0な存在でもなかったけどなあ
ホロウで士郎本人を出さないことへの苦肉の策の結果みたいなもんで
まあホロウの移植はないだろ
ラストエピソードであれやっといて
877名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 01:53:34 ID:O8jg9eK+O
去年の今頃Fate二作プレイしたけど、この一年で新作のしの字もなくてワロス

ここの住人はよっぽど訓練された型月ファンだなぁ
自分はPS2版発売で一区切り着いちゃった‥
878名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 01:56:08 ID:LHZy14RH0
なんか情報でるまで、他社のエロゲでも
コンシューマのゲームでもやっとりゃいいじゃないか。
879名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 01:57:48 ID:O8jg9eK+O
>>878
分かった、ソーサリアンやってる。
880名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 01:58:13 ID:TOgMVEF40
>>874
意外と違う声だせるみたいだぜ? 武装錬金の声なんて別人だと思った。
881名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 02:04:08 ID:97W3dXDN0
>>880いたっけ?
882名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 02:31:36 ID:zIkABMHv0
秋水
883名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 02:40:08 ID:7+LCkidS0
>>877
キャラマテ読んだりZeroを読んだりしていると、それなりに息が長くワクテカ出来る
884名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 02:40:16 ID:97W3dXDN0
それ杉山じゃなくて谷山だな
885名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 02:42:09 ID:P5SOxFYSO
バゼットのエロがないなんて…
花札追加パッチの画像で我慢しろとでも?
886名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 02:47:22 ID:DKLTbsKB0
ダメットは13歳の乙女だぜ。
仕事したことはあるとの言だが、どうみても自分から求めたえっちはしたことのないタイプ。
887名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 02:47:23 ID:1lcBo7ob0
>>877
つーか別に型月だけが趣味の範囲内じゃないしな
888名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 03:43:00 ID:z/uhQfFZ0
http://www2u.biglobe.ne.jp/~bso/main/dust/faith.htm
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
889名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 04:11:18 ID:6CjPSbwJ0
>>888
何かと思ったらそれかw
ハヒルと同じ場所だっけ
890名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 04:19:59 ID:97W3dXDN0
今度はひぐらしつくるんだよな
891名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 07:08:15 ID:dmn8H98Z0
実際には初物のセやりより、さくらの方が気持ち良いんだろうね〜?
あと、ライダーやキャスターも気持ちよさそう。
892名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 07:13:29 ID:MQ1L4HNY0
              ,. - 「 ̄ ` <⌒\
             / /_/|  | _l.  \、 }
            / ´/「/ l  |V|`ヽl `〈    ふ
              | ィ⌒  \|⌒ヽ、|  l |     が
             Vト| ●   ●  `| ,ハ/  ふ 
             l  、_,、_,     ´ノ    が
           /⌒ヽ.\ ゝ._)  /,/⌒i
           \/ /::::>─ <::::Yヽ._/
           ヽノ::::/l/i \/`l::::\/
               ヽ::l〈//j l l 〉 |::::::/
893名無しさん@ピンキー
衛宮士郎=姜子牙(太公望)
遠坂凛=楊ゼン
間桐桜=妲己
イリヤ=王天君
間桐慎二=姫発(武王)

遠坂時臣=燃燈道人
遠坂葵=竜吉公主
衛宮切嗣=聞仲
言峰綺礼=趙公明
葛木宗一郎=黄飛虎
藤村大河=太乙真人

セイバー=那タク
アーチャ=玉鼎真人
ライダー=姚天君
キャスター=金光聖母
ランサー=普賢真人
アサシン=清虚道徳真君
バーサーカー=土行孫
ギルガメッシュ=申公豹

聖杯=紂王
真セイバー=女カ
真アーチャ=伏義