この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(ユーノ)その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
ADVの金字塔と個人的に思ってる伝説のゲーム

PC98DOS版、セガサターン版、DOSエミュレート版が存在
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」について語るスレ

■YU-NO発売元 株式会社elf
ttp://www.elf-game.co.jp/

■YU-NOの企画・シナリオ・ゲームデザイン・総合プロデュース担当
菅野ひろゆきの会社Abel
ttp://www.abel-jp.com/

■菅野ひろゆきの18禁ゲーム会社
ttp://www.abelsoftware-jp.com/

■YU-NOwiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%A7%E6%81%8B%E3%82%92%E5%94%84%E3%81%86%E5%B0%91%E5%A5%B3YU-NO

■前スレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1158900808/

            ||
     )      .||
    '´⌒ ヽ    ||  なんでこーアンチ菅野って変なのばかりなんだ。みんな放置だ放置
   ノノ (< >)〉   ||
    ハミ゚ー゚ノミ / ||__________E日ヨ____________
   と',.Yi,つ
   /;,l┬.l,ゝ
     ∪J
2名無しさん@ピンキー:2007/02/23(金) 11:35:54 ID:T6XLkqxE0
■ゲーム攻略への道(ゲームに詰まったら)
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~nekoneko/index.html

■設定資料集・攻略本(菅野ひろゆきインタビューあり)
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 完全ガイド 辰巳出版 2,100円

■ファウスト(小説現代・別冊) 2004 MAR Vol.2 講談社
菅野ひろゆきスーパートーク・セッション with 東浩紀+編集部
伝説の美少女ゲーム「この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO」。
SFとミステリーの最上の部分をあざやかに「ゲーム」の文脈に取りこみ
ゼロ年代の表現をあらかじめ用意した本作は、90年代美少女ゲーム史に
燦然と輝く金字塔である。
その「YU-NO」の企画・シナリオ・ゲームデザインを手がけた菅野ひろゆき氏
が「ファウスト」だからこそ語る、「YU-NO」をめぐる真実とこれから!

■YU-NO伏せ字修正パッチ(Win用)
この世の果てで恋を唄う少女YU−NO
ttp://www.kenek.com/members/vpvpa/yuno_pat.zip
3名無しさん@ピンキー:2007/02/23(金) 11:37:28 ID:T6XLkqxE0
■過去ログ
 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(ユーノ)その8
  http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1158900808/
 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(ユーノ)その7
  http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1142732953/
 この世の果てで恋を唄う少女YU−NO その5
  http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1122304080/
 この世の果てで恋を唄う少女YU−NO その4
  http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1115266813/
 この世の果てで恋を唄う少女YU−NO その3
  http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1103309018/
 この世の果てで恋を唄う少女YU−NO その2
  http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1096425459/
 この世の果てで恋を唄う少女YU−NO
  http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1092840952/
4名無しさん@ピンキー:2007/02/23(金) 11:38:18 ID:T6XLkqxE0
■関連スレ
◎葱板
 今更「YU−NO」スレッド PART4
  http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1083301304/
 今更「YU−NO」スレッド PART4 (即死)
  http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1082670721/
 今更「YU−NO」スレッド PART3
  http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1049992895/
 今更「YU−NO」スレッド PART2
  http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1027450838/
 今更「YU−NO」スレッド
  http://www2.bbspink.com/erog/kako/993/993306401.html

◎ギャルゲ板
 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 4スレ
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1128701760/
 この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO 3スレ
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1087365422/
 この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO 2スレ
  http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gal/1052025968/
 この世の果てで恋を唄う少女〜YU−NO〜
  http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gal/1035647320/

◎アンチは下記スレでどうぞ
 ◆◆菅野ひろゆき(剣乃ゆきひろ)終わったな◆◆
  http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1091931290/
 アーベル製ゲームの売り上げを語るスレッド
  http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1090913748/
5名無しさん@ピンキー:2007/02/23(金) 11:38:46 ID:T6XLkqxE0
Q8.菅野ひろゆきって誰?
ペンネーム「剣乃ゆきひろ」としてシーズウェアからデビュー(現在シーズウェアは倒産らしひ)。
制作関与するゲームの企画・脚本・ゲームデザイン・プログラムを制作担当するという
マルチな才能でヒット作を連発。その後(株)エルフの取締役に就任。
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」という神ゲーをリリースし、PCで8万本、
サターン版で23万本の販売実績、未だ語り継がれるADVの金字塔を打ち立てた。
その後、(株)アーベルを設立、PS版エクソダスギルティーを十数万本販売して足場をかため、現在に至る。
主に美少女ゲーをプラットフォームに活躍するゲームデザイナー・シナリオライター。
泣きゲーおよびNTRの始祖として知られる。
mixiではメンバー数が600人に手が届きそうな勢い。

Q9.菅野ひろゆき作品は?(担当略記:GDゲームデザイン,Sシナリオ,Pプログラム,PL企画)
A9.開発中作品、エクソ2、ミステ2、ミステ0
・最新作 MQ(同人本で裏取り)
・タナトスの恋 GD,S,PL
・十次元立方体 サイファー 蒼き月の水底 GD,S(企画はすぎやま現象)
・ミステリート〜不可逆世界の探偵紳士〜 GD,S,PL
・エクソダスギルティー GD,S,PL
・不確定世界の探偵紳士 GD,S,PL
・カード・オブ・デスティニー GD,PL
・仄かに視える絶望のmemento GD,PL
・プレゼントプレイ GD,S(一部),PL
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO GD,S,PL
・悦楽の学園 GD,S,P,PL
・DESIRE GD,S,P,PL
・EVEバーストエラー GD,S,P,PL
・禁断の血族 S(?),P
・XENON〜夢幻の肢体〜 GD,S,P,PL
・他、9821,FM-TOWNS,コンシューマ,DVDPG移植版などは割愛
Q10.菅野ひろゆき作品と思われる物(ノンクジレットのため作風から推測)
A10.エイミーと呼ばないでっ GD,S,P,PL
すくぅ〜る・らぶっ(の一部?) GD,S,PL
6名無しさん@ピンキー:2007/02/23(金) 11:39:52 ID:T6XLkqxE0
■菅野ひろゆき作品 その他
プログラムのみ、企画のみ参加作品いくつかあり。求む情報。
・コードネームClay,およびMagicの企画・キャラ設定・シナリオ等の監修(ソース同人本)
・すくぅ〜る・らぶっ!の一部シナリオ?ゲームデザイン?(という噂。でも作風違いすぎ…)
・コードネームArmyとかLTとかGMにも関わっているらしい。

■菅野ペンネームの変遷
剣乃ゆきひろ→菅野ひろゆき→感動必至→ミステリートの脚本家→サイファーの脚本家→???
実名出さないのはコンシューマの団体であるC■■Aの正会員であるため。
このため(株)アーベルは実際には18禁ゲームの販売はしていない((有)デジアニメが販売)
それを裏付けるように、ファミ通の巻頭速報、本名でインタビュー記事が出ました。

■最新作
2007年夏発売 「十次元立方体サイファー ゲーム・オブ・サイバイバル」
企画・シナリオ・ゲームデザイン
7名無しさん@ピンキー:2007/02/23(金) 11:40:38 ID:T6XLkqxE0
Q.オープニングの柱時計の前で、主人公の父親の隣にいるのは?
A.神奈です。サターン版のオープニングでははっきり映っています。

Q.神奈は主人公の娘ですか?
A.どうでしょう。手がかりは作品中に提示してあると思います。

Q.エンディングで木につけた名前は?
A.あなた自身がつけたと思う名前があなたにとっての答えなのです。

Q.主人公が違う並列世界に行ったら、そこに元々いたはずの主人公はどうなる?
A.そこの主人公も別世界へと押し出されます。しかし「運命」の力がそれを知覚させないのです。

Q.竜蔵寺の日記の中に出てきた「彼女」とは?
A.「ニセ龍造寺」のことです。本物の龍造寺に接触するとき、女性の姿をしていました。

Q.どうやっても100%になりません。
A.まず異世界編をクリアしなければ100%にはなりません。
また、結城から龍造寺のタタリ話を聞いた後の分岐は条件が厳しく、
1.美月ENDを見ていないか、2.異世界編をクリアしたかどちらかの状態で
下側のルートから「ジオテクニクス→学校前でタタリ話→保健室」と
移動することで分岐させることができます。

6 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2006/09/22(金) 13:55:57 ID:gYKwirAq0
Q.音楽室ってどうやって行くのよ?
A.マップ100%の状態でスタート直後の学校へ行けば入れます。
個別ENDを見たかどうかでイベントが違ったり。
8名無しさん@ピンキー:2007/02/23(金) 11:40:48 ID:T6XLkqxE0
Q.個別ENDってなによ?初めて聞いたんだけど
A.異世界編クリア後にもう一度各キャラのエンディングを見てましょう。

Q.つーかどうやってプレイすればいいのやら。
A.1.中古のPC-98+98版。
2.98エミュ+MS-DOS+98版
3.中古の大人の缶詰
4.エルフファンクラブ会員になってWindows版を通販
5.中古のSS+SS版

Q.何でWindows版は叩かれてるの?
A.1.異世界編が伏せ字だらけ
2.音楽が22k&モノラルPCM収録(音楽自体はステレオ版を収録)
1については>>2のパッチで修正可能。
86無しの98版よりはマシ。

Q.近親大丈夫になったからリメイク出るよね?
A.知らね。しかも18歳未満のHシーンはあいかわらずダメだし。
A.最近ELFの業績がかんばしくないのでいよいよYU-NO移植の機運がたかまってる!(ホントカ)
9名無しさん@ピンキー:2007/02/23(金) 11:41:06 ID:T6XLkqxE0
            ||
     )      .||
    '´⌒ ヽ    ||  テンプレここまで
   ノノ (< >)〉   ||
    ハミ゚ー゚ノミ / ||__________E日ヨ____________
   と',.Yi,つ
   /;,l┬.l,ゝ
     ∪J
10名無しさん@ピンキー:2007/02/23(金) 12:01:27 ID:iVX218J00
>>1
スレ立て乙!

>>6
>>■最新作
>>2007年夏発売 「十次元立方体サイファー ゲーム・オブ・サイバイバル」

「サバイバル」ですね^^;
そういや、Windows版の方は入手しただけで、積んだままだったw
PS2版が出るまでに、プレーできるだろうか。
11名無しさん@ピンキー:2007/02/23(金) 12:46:43 ID:ZTpa3VoP0
>サイバイバル
ワロタ

>>1
12名無しさん@ピンキー:2007/02/23(金) 19:07:23 ID:WjHXv5vF0
サイバイマン思い出したw
13名無しさん@ピンキー:2007/02/23(金) 19:15:11 ID:Y3oIfqy90
前スレの話題の続きだが、

俺がツンデレに目覚めたのはYU-NOの澪だったなあ。
14名無しさん@ピンキー:2007/02/23(金) 20:25:57 ID:G7SSZ0dX0
Win版はエミュレーションで動いてるんじゃないと思うがどうか
15名無しさん@ピンキー:2007/02/24(土) 07:36:18 ID:xv3DjWb40
前スレの話題の続きだが

結城はかわいそうでげすよ 洞窟で落下して死ぬし。
16名無しさん@ピンキー:2007/02/24(土) 08:14:52 ID:6ZwJIV8p0
結城はまあいいじゃん。
美月さんなんかどうあがいても死ぬ運命なんだぞ
17名無しさん@ピンキー:2007/02/24(土) 10:18:17 ID:x9D+yGFy0
いつになったらリメイクしてくれるんだろ。
制作期間のせいでポシャったシナリオも追加してけれ。
18名無しさん@ピンキー:2007/02/24(土) 11:40:26 ID:Q4KoiaU10
シナリオ追加云々は今のエルフを考えると止めといた方がいいと思うが・・・

どうせならグラや音声などの基本部分はサーターン版準拠で

・OPはPC98版準拠でつくり直し
・BGMの音源がショボい&音量が小さいの修正
・コンシューマ移植で削られた18禁な部分のシナリオを追加

な感じでWindowsリメイク版を出して欲しいけど、よく考えたら最後のはエロ部分の音声が
そもそも存在しないからどうにもならんか、、、
19名無しさん@ピンキー:2007/02/24(土) 13:20:14 ID:6v7TUm840
音声は、Mad Gear Solid方式で・・・
20名無しさん@ピンキー:2007/02/24(土) 23:14:21 ID:AUe5v2hu0
>>18
> シナリオ追加云々は今のエルフを考えると止めといた方がいいと思うが・・・

愛姉妹のリメイク?に仰天した。
21名無しさん@ピンキー:2007/02/25(日) 03:48:52 ID:d6GEbmyQ0
サターン版も一応エロボイスあったよ。軽い喘ぎだけど有名声優が喘いでいるのはいいものだ。
22名無しさん@ピンキー:2007/02/25(日) 05:46:07 ID:CsELJnAE0
>>21
ダークロウズというえろげがあってだな
23名無しさん@ピンキー:2007/02/25(日) 08:37:51 ID:lTC8kQz50
生天目とか伊藤静とか普通にエロゲーで喘いでるでしょ
24名無しさん@ピンキー:2007/02/25(日) 20:08:25 ID:mQMctpVq0
>>22
田中敦子、岡村明美、増田ゆきの3人に男が大塚明夫だもんな
内容もかなりエロかったし、あれはすごかった
25名無しさん@ピンキー:2007/02/25(日) 20:52:35 ID:opks97oe0
田中敦子と大塚明夫?
ダークロウズってのは、少佐とガトーが出てるの?
26名無しさん@ピンキー:2007/02/25(日) 21:02:22 ID:+oKEZQQ/0
罵倒ショコラ

C'sWareは若本規夫が多かった希ガス
27名無しさん@ピンキー:2007/02/25(日) 22:39:40 ID:+AEO371v0
最近elf版下級生(アニメ)にハマり、色々とelfの作品に興味を示した者です。
今回は「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」をプレイしたいと思ってるのですが、

>3.中古の大人の缶詰
>4.エルフファンクラブ会員になってWindows版を通販

と、ありますが…3と4はYU-NOだけを比べてみてどう違いますか?
やはりファンクラブと付いてるだけに、ファンクラブ版の方がお勧めだったりしますか?
28名無しさん@ピンキー:2007/02/26(月) 18:04:21 ID:tHc3qA5g0
缶詰が一番手軽だと思うが、98版をエミュプレイが一番。ダメならSS版…かなぁ?
29名無しさん@ピンキー:2007/02/27(火) 01:59:27 ID:j4DTFlIl0
>>27
会員用のwin版は今見たら完売になってたし、缶詰しかないんじゃない?
でもすげー高いよ。ヤフオクに1個だけ12000円であったが・・・
中古ショップじゃもっと高い。

>>28
98版は今でもどっかで手に入るもん?
30名無しさん@ピンキー:2007/02/27(火) 16:17:51 ID:e77WvbRu0
>>29
>>28じゃないし、最近はcheckしていないが
1年ぐらい前までは、ヤフオクを気長にcheckしていれば
そこそこ出回ってた。
今でも出回ってるかどうかは、最近忙しくて
ヤフオクをcheckしてないから不明。
31名無しさん@ピンキー:2007/02/27(火) 18:05:44 ID:l6I6CQMY0
今は缶詰も安値で見かけるよ?秋葉で5kとか6k
98版はオクか中古ショップ巡り、、かな?
やっぱ秋葉になるけど、98版も結構見かける
32名無しさん@ピンキー:2007/02/27(火) 19:18:14 ID:et2L8r+70
Yu-noがやりたくて今でも手に入るかと思い着てみれば・・・
いきなりショックなことが書かれてた\(^o^)/オワタ

ワレしてやる


(^o^)<とでも言うと思ったか?
33名無しさん@ピンキー:2007/02/27(火) 19:25:19 ID:et2L8r+70
>>31
どこらへんで見かけた・・・?
缶詰ホシイ。2万円内なら払う。
34名無しさん@ピンキー:2007/02/27(火) 20:12:25 ID:l6I6CQMY0
>>33
秋葉行けるなら普通にトレーダー。缶詰開封済みだけどね
35名無しさん@ピンキー:2007/02/27(火) 21:01:45 ID:iA/Uvf7b0
ん、そうだな、トレーダーがいいよな。
リバティ、ソフマップ、紙風船、このあたりが定番か。
36名無しさん@ピンキー:2007/02/27(火) 21:53:21 ID:j4DTFlIl0
秋葉原気軽に行けない地域なんで知らなかったが、結構出回ってんだなぁ。
トレーダーってとこは通販してないのか、なんか残念。

と思ってweb見てたら、YU-NOの98版CDだけど3000円で売ってるとこみつけた。
「人気上昇中!今のうちに購入しましょう!!」だとw
大人の缶詰も1万円であるみたいだ。
37名無しさん@ピンキー:2007/02/27(火) 22:02:52 ID:LjkObpco0
>>28-29
貴重な意見有難う御座います。
なんか値段が張るようですね…意外と。

今日おじゃま館に行ってSS版を780円でGETしてきました
これで我慢するしか無さそうですね。
38名無しさん@ピンキー:2007/02/27(火) 22:33:30 ID:iA/Uvf7b0
>>36
CD版はマルチトラックでアレンジ版のBGM(一部の曲)があるらしい。
これが98版で最高って人もいるみたい。
俺聞いたことないから、このバージョンの完全版のサントラ作ってほしいわ。
39名無しさん@ピンキー:2007/02/27(火) 23:14:56 ID:l6I6CQMY0
>>38
うわぁ、知らなかったわ…
すでに98版は手元に無いから泣けてきた

SS版からやった人は98版の音楽はダメダメらしいね、グラフィックもサウンドも98版マンセーな自分は
SS版に違和感感じまくりなんだが。
40名無しさん@ピンキー:2007/02/27(火) 23:29:04 ID:azYsr5Is0
SS版は何回もプレイしたけど
98版は発売当初やっただけだからどんな音楽だったか覚えてないな
41名無しさん@ピンキー:2007/02/28(水) 00:57:42 ID:7DZaVXal0
SS版YU-NOは音量バランスを除けば
98版以外すべてのEVE burst error/DESIREよりは遥かにいいと思う
42名無しさん@ピンキー:2007/02/28(水) 06:40:04 ID:vD87N/Mh0
違うゲームと比較してもしょうがないじゃんか
43名無しさん@ピンキー:2007/02/28(水) 11:31:11 ID:aDEMO1ZK0
下級生2とかと比べ始めたら止まらんくなるしなw
ていうか98版のHD専用が500円でオクに出てるぞ。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m41798773

YU-NOって攻略サイトや本とか見るのってやっぱ邪道だったりする?
44名無しさん@ピンキー:2007/02/28(水) 11:49:07 ID:F55/YVmS0
>>43
パッケージ見ると懐かしくって欲しくなるなw
45名無しさん@ピンキー:2007/02/28(水) 12:03:33 ID:LA3y1Hq90
>>43
詰まるまではみないのがイイと思う。
ピクロスは俺も見たw
4630:2007/02/28(水) 12:26:55 ID:YliaakHq0
>>43
1000以下なら、普通にお買い得だと思う。
CD-ROM版なら、FD版と違って
ディスク異常ということも少ないし。

YU-NOに関しては、できるだけ見ない方が
いいと思う。
並行世界を体験する部分が、攻略記事を
見ながらだと作業になってしまうので
面白さが半減以下になる。

>>44
漏れも2つ持ってるけど、思わず手が伸びるなw
4746:2007/02/28(水) 12:27:25 ID:YliaakHq0
「1000以下」->「1000円以下」です。
48名無しさん@ピンキー:2007/02/28(水) 19:28:44 ID:j1+5PYUz0
いいなあ。500円ならほしいよ。
49名無しさん@ピンキー:2007/02/28(水) 19:36:17 ID:Aku7Hdx60
送料含めて3,000円以内なら買いだろ
50名無しさん@ピンキー:2007/02/28(水) 21:23:24 ID:6TVi5Ah/0
ヤフオクみてたら新品未開封12000円あったぞwwwww
51名無しさん@ピンキー:2007/02/28(水) 21:23:56 ID:PdPbj4tC0
昨日中古屋でXENON見つけて買ったんだが、DREAM1はなかなかいいな。
それ以外はギャグ路線でつまんないけど。
DESIREでいまいち感動出来ない俺は、XENONの方が上に感じた。短すぎるけど
もちろん菅野作品の頂点はYU-NOであることに変わりはない
52名無しさん@ピンキー:2007/02/28(水) 22:52:30 ID:/ozOi1sI0
>>50
新品未開封ったってSS版だし・・・普通に中古じゃいかんのか?w
どういうプレミア価格なのかさっぱりわからん。
53名無しさん@ピンキー:2007/03/01(木) 01:25:29 ID:EmRpTU9O0
おまけのローター未だに行方不明……おかげで買取断られたw
54名無しさん@ピンキー:2007/03/01(木) 08:47:13 ID:knSBvwbQ0
中古の物に、ちゃんとローターがあってもそれはそれで困るなぁ。
どんな奴が持っていたかわからんし。
55名無しさん@ピンキー:2007/03/01(木) 09:44:59 ID:x3/Yp6VN0
考えただけで恐ろしいよな。
未使用でもちょっと怖いわ。
56名無しさん@ピンキー:2007/03/01(木) 10:07:17 ID:pPZz48CJ0
ローターはアナルオナニーに使いすぎて壊れたのは俺だけだろうな
57名無しさん@ピンキー:2007/03/01(木) 15:43:58 ID:zp4D5w6G0
中古ローターとかも店員調べるのか?
シミがついていますので減額となりますとか言うのか、それは店員も売る方もやだなあ
58名無しさん@ピンキー:2007/03/01(木) 15:56:16 ID:n8Bca94q0
ネタで言ってるんだろうが、開封済みと未開封で分けてると思うよ
59名無しさん@ピンキー:2007/03/01(木) 20:41:59 ID:JBLhGrs20
メガストアでEVEきたかー…
YU-NOも期待できるかな…無理だろーなあ…
60名無しさん@ピンキー:2007/03/02(金) 10:39:19 ID:xYgJ5SQR0
>>59
メインで作った人は同じでも、メーカーが違うからなw
61名無しさん@ピンキー:2007/03/02(金) 13:37:10 ID:w8yQFtS/0
菅野の存在がエルフにとっての黒歴史で触れたくない存在だろうから、
メガストア編集部の人間に余程の交渉・話術の巧みな人物さえいれば、
対エルフの交渉でなんとかなる「かも」しれないだろうけどね……
62名無しさん@ピンキー:2007/03/02(金) 16:41:14 ID:DPFAtRR50
メガストアに載せるくらいならリメイクするだろ?エルフも。
63名無しさん@ピンキー:2007/03/02(金) 17:08:21 ID:SeYMmSVX0
メガストアにのせるのは、過去にWin版があるもので該当メーカーの販促なんだろう。
だからエルフがYU-NOをリメイクするなら、メガストアにでも大人の缶詰版を渡すかもね。
64名無しさん@ピンキー:2007/03/03(土) 00:05:00 ID:xkRWKgXp0
elfがYU-NOリメイクを出す時はよほどの経営難と思って良いと思う。
65名無しさん@ピンキー:2007/03/03(土) 00:20:43 ID:5FTCNvOU0
DMMでDOS版同級生のベタ移植を
DL販売しはじめるぐらいだから
経営難フラグはとっくに立ってる気がする
66名無しさん@ピンキー:2007/03/03(土) 00:31:59 ID:1BJG+o4L0
エロゲ業界、でかいとこも小さいとこも等しく一寸先は闇じゃないの
仮に現在進行形でヒットを飛ばしていたとしても
67名無しさん@ピンキー:2007/03/03(土) 00:50:05 ID:aafGmvwJ0
リメイクは期待しないにしても、同じようにYU-NOのDL販売が始まる事は十分にありそう。
同級生が売れるといいねぇ。
68名無しさん@ピンキー:2007/03/03(土) 03:28:24 ID:mtRFB1OT0
同級生は向かいの家に入るたびにHディスク入れるのがかったるいんで
HDD買った
69名無しさん@ピンキー:2007/03/03(土) 07:46:32 ID:7PUC0AQ20
今回の同級生DL販売でYU-NOリメイクにもかすかな光が射した
そんな感じはするけどな

>>64-65の語るように経営難フラグが立ってるようなら、なおの事
今までのような見るも触るも嫌なんて言ってらんないだろうからな
売り上げのためなら何でもしなきゃないのが「商売」って奴だし。


70名無しさん@ピンキー:2007/03/03(土) 10:27:43 ID:c372aPcR0
エルフの遺作としてYU-NOリメイクすればいいよ。遺作さんもなぜかゲストキャラとして出演して
主人公の手助けしてくれるお遊びつきで。
71名無しさん@ピンキー:2007/03/03(土) 10:34:28 ID:yOKShTUE0
>>70
それ絶対嫌だなw
世界観壊されたくない
72名無しさん@ピンキー:2007/03/03(土) 11:35:09 ID:xkRWKgXp0
それならせめてファンディスクとして出して欲しいなw
73名無しさん@ピンキー:2007/03/03(土) 13:11:21 ID:JwhueS3b0
>>72
つアニメ版
74名無しさん@ピンキー:2007/03/03(土) 15:55:00 ID:xkRWKgXp0
アニメはもうあるしなぁ。
あ、まだDVD化なってないのか。
75名無しさん@ピンキー:2007/03/03(土) 16:19:22 ID:7PUC0AQ20
>>70-71 
YU-NOじゃないが同級生-Wikipedia備考の項目より
エルフファンクラブ会報Vol.38には、エルフの鬼畜キャラクター・臭作が
『同級生』の世界を徘徊するというミニゲーム『同臭生』が収録されている
(現在はメーカーの在庫も無く、入手は非常に困難)。

もうあの兄弟は他作品で暴れていたわけだw

こわがることはない おぢさんといっしょに あぶない世界にいこうね
76名無しさん@ピンキー:2007/03/03(土) 16:22:07 ID:byxNMxNS0
あったな。同級生と街で出会っては臭作が心の中で「この雌豚、絶対後で犯してやる」と叫ぶゲーム
77名無しさん@ピンキー:2007/03/03(土) 19:53:15 ID:AB9YVWox0
え、異世界の収容所の豚野郎が遺作になるって?
78名無しさん@ピンキー:2007/03/04(日) 00:08:09 ID:EsSpmAHW0
ついでに、豊臣も遺作さんと入れ換え。
79名無しさん@ピンキー:2007/03/04(日) 09:07:53 ID:9RC3JKZI0
アニメ見たけど1,2話は結構楽しめた。
3話でアレ?ってなって4話はひどかったな。
80名無しさん@ピンキー:2007/03/04(日) 11:19:17 ID:QohuVg2g0
このスレで言っても良いのか解らんが東京図書館で最近アニメ全話流れてた。
81名無しさん@ピンキー:2007/03/04(日) 20:03:46 ID:eHnpgkNe0
>>80
ナイス!さっそくコメット起動した
82名無しさん@ピンキー:2007/03/04(日) 21:52:44 ID:pq5ci2LG0
なんだ、やっぱりオクの98CD-ROM版は、5k近くまでいくんだな。
83名無しさん@ピンキー:2007/03/05(月) 01:31:52 ID:9kNRjl0T0
>>81
字幕有るか無いかの報告ヨロ!
8446:2007/03/05(月) 13:50:10 ID:zhni+5tK0
>>82
だから、1000円以下で落札できればお買い得と
書いたんだが。
最近はcheckしてないからわからんが、一年ぐらい前は
気長に探してれば、意外と安く落札できるタイミングがあった。
実際漏れも、探すのが面倒だったんで去年ぐらいに1つ
落札したが、値段は覚えてないが結構安く落札できた。

探してる人は、気長に待ってみては?
85名無しさん@ピンキー:2007/03/05(月) 19:28:46 ID:PWufDhN00
何で守衛さんルートが無いんだーーー!
追っかけてくる所で、香織をスパイだと突き出せばいいじゃないか!
ショートカット、手袋、だらしなさ、好きな要素は色々あるけど
何より「ぼく」と呼ばれたい。
86名無しさん@ピンキー:2007/03/05(月) 19:55:24 ID:iDTVy9sS0
>>85
そーいやあの守衛さんの名前真理奈だっけ?
eveの主人公と名前一緒なんだよな
87名無しさん@ピンキー:2007/03/05(月) 20:13:11 ID:4igDiHfs0
守衛さんの声ってアリア社長の人か
88名無しさん@ピンキー:2007/03/05(月) 21:24:04 ID:z2kiImln0
>>83
中文の字幕付きだったぜ・・・('A`)
89名無しさん@ピンキー:2007/03/06(火) 14:20:59 ID:6e+uGHvZ0
音声が出るのはセガサターン版だけ?
90名無しさん@ピンキー:2007/03/06(火) 18:36:26 ID:Dvmh3qBC0
うん
91名無しさん@ピンキー:2007/03/06(火) 21:52:55 ID:L0JbI1bq0
菅野ゲーに声は不要
菅野の文章って文語っぽい癖があって、女の話し言葉とは思えないもの
92名無しさん@ピンキー:2007/03/06(火) 22:58:23 ID:ivEb7O2G0
声は必要だよ。
93名無しさん@ピンキー:2007/03/06(火) 23:01:48 ID:T0pF1q7a0
この話題は荒れる…か?
俺も声は別にいらない。声なし作品が声あり作品になるのはイマイチ歓迎しかねるな
94名無しさん@ピンキー:2007/03/06(火) 23:20:58 ID:fXWjKpBb0
でも演技がうまければいいんじゃね?
俺はSS版から入ったから声がないと逆に違和感感じる。
95名無しさん@ピンキー:2007/03/06(火) 23:39:29 ID:ZHZztk/j0
SS版は、主人公の声ありがデフォルトで
設定で消してもエンディングだけは喋るらしいので確保してあるのだが未play
96名無しさん@ピンキー:2007/03/06(火) 23:43:37 ID:CS/PmVAv0
今沙漠なのですが
砂漠からエンドまで何時間くらいかかります?
97名無しさん@ピンキー:2007/03/07(水) 04:07:58 ID:KmZFe60W0
YU-NOに関しては元が98だから無くてもいいけど
SS版で入った声も出来が悪くなかったから許容できるっつーか明夫
主人公の声があるのもべつに構わんな
98名無しさん@ピンキー:2007/03/07(水) 06:06:44 ID:eudc1Qol0
>>91
初めての作品は大抵声無しだから
制作者的にもそうなのかも……

だが菅野がプロデュースする作品は良質な声優使うから
あれはあれでアリだと思う。
ていうか、ヘタ声優だと菅野シナリオの台詞は演技できない
99名無しさん@ピンキー:2007/03/07(水) 11:32:16 ID:bgvVGI1l0
>>98
つユーノ
つアマンダ
100名無しさん@ピンキー:2007/03/07(水) 12:16:36 ID:oRqvtwJ/0
最初が声なしなら、ずっと声なしで構わない。
SS版YU-NOのように、割と違和感なく声がつく場合もあるけど
基本的にそれはレアケース。

>>96
声なしか声ありか、プレースタイルなんかにもよるが
まだあと3時間以上は覚悟した方がいい。
異世界編は、まだ始まったばかりだw

一番、最初にPC-98版をプレーした時は、夜中に(12時頃?)
もうすぐエンディングだ!と喜んで異世界へ旅立ったが
本当にエンディングを迎えた時には、朝9時ごろになってたなw
101名無しさん@ピンキー:2007/03/07(水) 14:35:24 ID:aA92pYT00
>100
サンクス、3時間半かかったよ

しまったーーー
音楽室のイベントって一回しかでないんだね。
クリア後のがみれないorz
見れるwindows版のsavedateをupしていただけないだろうか・・・
102名無しさん@ピンキー:2007/03/07(水) 21:58:35 ID:4+fOnlca0
大学を「主席」で卒業したはずのキャラが「成就」を「せいしゅく」とか読んだら萎えるよな。
103名無しさん@ピンキー:2007/03/07(水) 22:02:41 ID:aA92pYT00
いいんじゃない?
学校で習ってないし

魚偏の感じと一緒でしょ。常用漢字じゃないのは知らなくて当然
って、これは常用漢字だけどな
104名無しさん@ピンキー:2007/03/07(水) 22:03:48 ID:aA92pYT00
>101は、まぁ常識的に考えていないか
どう台詞が変化するか教えてもらっていいですか?
105名無しさん@ピンキー:2007/03/07(水) 23:13:25 ID:pu8hcyKU0
>>102
kwsk
106名無しさん@ピンキー:2007/03/08(木) 00:10:19 ID:b/bjmmFM0
>>102
首席なんだけどな
107102:2007/03/08(木) 00:22:45 ID:w+3w2+r80
win版DESIREでカズミ・グランチェスタ(の中の人)が成就をせいしゅくって読んでて萎えた。
アルがこっそりマルチナの端末で調べた経歴だとMITを「主席」で卒業だったはず。
菅野のテクストって、微妙なてにをはの間違いとか、同音異義語の変換ミスとか目立つんだよな
108名無しさん@ピンキー:2007/03/08(木) 02:23:45 ID:B2clUtx30
まあ、まちがえるにしても「せいしゅう」だったら許せる気もするが・・・。
109名無しさん@ピンキー:2007/03/08(木) 11:23:35 ID:2YhN4QNd0
性臭?
110名無しさん@ピンキー:2007/03/08(木) 13:48:02 ID:B2clUtx30
就はどうみてもしゅうとは読めないと思う。
111名無しさん@ピンキー:2007/03/08(木) 13:54:26 ID:rgpOsFMU0
>>110
「就職(しゅうしょく)」
しゅくとは読めない、と書きたかったのかな?
112名無しさん@ピンキー:2007/03/08(木) 13:56:56 ID:NCaFlWdp0
>111
上でそう読んでるからそうだろうな
>104
教えていただけないだろうか
113名無しさん@ピンキー:2007/03/09(金) 09:16:45 ID:tUD5/63U0
あの守衛さんおっぱい大きそうだったな
ただの守衛だったら男でもよかったんじゃないか?
114名無しさん@ピンキー:2007/03/09(金) 22:08:20 ID:7CrGaQAc0
エロゲの女=全員脱ぐ病にかかってるなw
115名無しさん@ピンキー:2007/03/09(金) 22:58:37 ID:8aKaAe6v0
このゲームで脱がなかった女性は守衛と梅だけだね。
116名無しさん@ピンキー:2007/03/10(土) 00:49:40 ID:BMrQPpyLO
ようつべでようやく、ようやくPC-98版のOP見れた
FM音源しゅごいぃぃぃぃぃッ


でも音がずれてるのは、エミュだからでしょうか?
某『承知いたしました』はずれてなかったようですが
117名無しさん@ピンキー:2007/03/10(土) 01:51:41 ID:/FkhHEhn0
えと、>104は皆さん見てないのかな??
教えてください・・・・λ
118名無しさん@ピンキー:2007/03/10(土) 02:16:33 ID:Q91V3ROJ0
>>116
ソースが何であれ動画の作成過程でずれてしまうのはよくあること
承知いたしましたといえばダレスか

>>117
2周目レツゴー
マjお勧め
119名無しさん@ピンキー:2007/03/10(土) 12:23:03 ID:DiveFyA/0
>117
YU-NOパーフェクトマスターの称号Getすべし。
自分はそのために3周したよ。
120名無しさん@ピンキー:2007/03/10(土) 12:30:23 ID:/FkhHEhn0
やっぱみるべきなのですね。
あと、ハッピーエンド3つまできました
121名無しさん@ピンキー:2007/03/10(土) 12:52:56 ID:4ufzrYl5O
>>118
曲と絵がズレるんじゃなくて曲自体が一瞬遅くなったりしてますね

PC-98版、ソフトだけは持ってたりするから
いつか・きっと・・そのうち・・・Zzzz
122名無しさん@ピンキー:2007/03/11(日) 19:30:27 ID:X6xUm3BL0
YU-NOのED曲聴けるとこってありませんかね。
久々に聞こうと思ったら自前のPC98が立ち上がらなくなってた・・・
123名無しさん@ピンキー:2007/03/11(日) 19:47:41 ID:3j5ye5H50
直すべし
124名無しさん@ピンキー:2007/03/11(日) 21:36:49 ID:3PLo4raP0
OPはようつべにあった

あー、リメイクしてくれねぇかなぁ。
今なら話全部忘れてるから
新鮮に楽しめそうなのだが。
125名無しさん@ピンキー:2007/03/12(月) 00:25:49 ID:UrYso6ue0
YU-NOの小説版読んだ人いますか?
どんな感じなのか教えてくれませんか?
126名無しさん@ピンキー:2007/03/12(月) 07:02:52 ID:ITn+9gr80
びみょ。
127名無しさん@ピンキー:2007/03/12(月) 18:33:27 ID:vB5itV+I0
まあまあよかったよ。現代編を2巻完結、異世界編も2巻完結という形式だったから
尺がなさ過ぎたけど、独自路線で好き勝手やっていたOVAよりはよっぽど原作よりだ。
128名無しさん@ピンキー:2007/03/12(月) 18:38:14 ID:Z/3S03QK0
この木なんの木 気になる木♪
名前も知らない 木ですから♪
名前も知らない 木になるでしょう♪
129名無しさん@ピンキー:2007/03/12(月) 18:39:11 ID:Z/3S03QK0
神奈ちゃん(主人公の母も)はどうして、あんな長生きしてるんでしたっけ?
130名無しさん@ピンキー:2007/03/12(月) 18:47:24 ID:UrYso6ue0
>>126-127
d
安く売ってたら読んでみるよ

>>129
デオグラント人だから。でも超念石がないと生きられない。
131名無しさん@ピンキー:2007/03/12(月) 18:47:58 ID:vB5itV+I0
ブックオフなら一冊100円で売ってる場合もあるよ
132名無しさん@ピンキー:2007/03/12(月) 18:50:38 ID:UrYso6ue0
>>131
行く機会があったら探してみます
133名無しさん@ピンキー:2007/03/12(月) 18:54:27 ID:Z/3S03QK0
>130
デオグラント人は寿命が数百年あるってこと?
134名無しさん@ピンキー:2007/03/12(月) 19:02:39 ID:UrYso6ue0
>>133
そういうことらしい
135名無しさん@ピンキー:2007/03/12(月) 19:09:50 ID:Z/3S03QK0
>134
なるほど。dクス
とすると、アマンダは残念だな。こっちでも出会って欲しかったな


ハーレムエンドを考えてみた。
まず、いろいろな平行世界を巡って、エンディングで補正されるときにきっちりと、手をつかんで、一緒にワープする。
それを数回繰り返して、みんなめろめろの世界に
136名無しさん@ピンキー:2007/03/12(月) 19:20:43 ID:vB5itV+I0
手をつかんだとしても、主人公だけ消えるんじゃないの。

この手のSF設定の場合は
137名無しさん@ピンキー:2007/03/12(月) 19:25:04 ID:Z/3S03QK0
>136
それも考えたんだけど、yu-noと一緒に飛んだ点を考えると、クリアできそう
138名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 00:21:02 ID:ysIb65wD0
>>133-134
いや、確かデラ=グラント人の寿命は数百年はないはず。
根拠は、400年ごとに起こるデラ=グラントと地球の衝突危機だ。
もしデラ=グラント人の平均寿命が200年以上ならば、衝突危機を
自分の祖父や祖母に聞いて、(詳細は知らなくても)
それなりに民衆に伝わってるはずだが、アマンダなどの様子を
見る限り、衝突危機について伝わってる様子は感じられない。

デラ=グラント人は、成体になるまでが早く、その成体を維持する
期間が長いため、寿命が長いような印象があるが、実際には
地球人より多少長い程度ではないか?と推測する。
ケイティアについては、グランティアの意識とシンクロしたことによって
寿命が延びたのではないか?と思うが。
139名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 00:34:07 ID:FBfDptr40
あとは、どうして、生命維持に超念石が必要なのですかね?
140名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 00:48:03 ID:ysIb65wD0
>>139
あくまで個人的意見だが、初期のデラ=グラント人が
過酷な環境に耐えるために肉体を改造した際、
環境には強くなったが、逆にデラ=グラントの環境に依存する
身体になってしまった。
具体的には超念石だが、デラ=グラントの土壌には
密度の差こそあれ、超念石が含まれていて、そのまま
生活できるが、地球では超念石なしでは生活できないのでは
ないか?と推測する。
141名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 01:29:39 ID:FBfDptr40
>140
そうですよね。それしか考えられませんね。

神奈の寿命が長い(400年レベルで)と仮定すると、
この超念石に生かされていると推測でき(この石がある限り死ねないみたいなこと言ってような)、
本来なら死んでる年齢にも関わらず、生かされてる、とも推測できなくもなかったけど、
まだ、60歳くらいっぽいし、やっぱ無理だw

あと、最後のメッセージ
password:アダムズ?だったかな
はこのスレ的にはどういう解釈なのですか?
レビューサイト等みても、特に書いてなかったような。
個人的には、
@木の名前
Aアダムとイブを示唆
だと思うのですが
142名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 02:09:43 ID:Hs7k4gDV0
木の名前はクンクン。
これだけはゆずれない。
143140:2007/03/13(火) 02:36:54 ID:ysIb65wD0
>>141
いや、あくまで漏れの私見だから、他の人には
他の見方もあると思いますよ。

もう数年はプレーしてないので、細かい記憶が飛んでるのですが、
最後のメッセージなんてありましたっけ?w
passwordみたいなのが表示された、という覚えがないのですが…。
ひょっとすると、昔のelfのゲームには、エンディング後のpassword(?)として
次回作の予定タイトルを表示するというのがあったから、
(同級生(2?)のエンディング後に「メタルアイ」とか)
YU-NOの後にも表示があったのかもしれません。
144名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 02:38:06 ID:FBfDptr40
お互いに知っていて、それが当然みたいな言い方だったからな

セーレスかクンクンか、ラストのパスワードアダムズか、アイノか
ラスト新説じゃない?
145名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 02:42:24 ID:FBfDptr40
>143
あぁ、なるほど。
同級生2もこれも、win版しかやってないから分かりませんでした。
146名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 02:46:12 ID:a9z1g0nO0
梅本、高見コンビがDesire、EVE、グランシードのCD今度出すけど、
YU-NOは入ってないんだよなぁ。エルフが許可ださなかったのかな。
147名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 02:49:47 ID:ysIb65wD0
>>146
kwsk!
148名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 02:51:24 ID:a9z1g0nO0
>>147
【EVE】島田(梅本)竜・みじんこ【YUNO】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1118310017/347
149名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 09:09:47 ID:lAhMS9pU0
神奈EDで、後どれだけ一緒にいられるか分からないが〜、と言ってたから、人間と同程度
或いは多少長いくらいじゃないの?
少なくとも50年以上差があるとは思えない

> 具体的には超念石だが、デラ=グラントの土壌には
> 密度の差こそあれ、超念石が含まれていて、そのまま
> 生活できるが、地球では超念石なしでは生活できないのでは
> ないか?と推測する。
これは作中で言ってたはず
150名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 10:20:52 ID:FBfDptr40
>149
>神奈EDで、後どれだけ一緒にいられるか分からないが〜、と言ってたから、人間と同程度
>或いは多少長いくらいじゃないの?

逆だと思ってたわ。
主人公が早く死んじゃうから、あとどれだけかと
151名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 14:06:16 ID:iFKH4vps0
HIVが感染して早死にか。
今は発症の抑制ができるがどれだけもつか。
152名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 16:08:36 ID:ZyzLxP/70
( ´D`)ノ< あざやかにCD予約完了♪
153名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 20:48:32 ID:eAY0y7ZI0
>>128

やっぱりあのエンディングを見ると頭の中で日立の木のテーマが流れちゃうよな。
俺の場合はディスプレイが日立製だからなおさら・・・
どうでもいいが、常磐線で日立の先に日立木って駅があるんだな。
154名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 21:53:57 ID:rcRh9vbW0
どうでもいいけど日立市民を生まれてから23年間やってたけど
日立の先に日立木って駅があるのは初耳だ
ここ10年以内に出来たのだろうか
155名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 21:56:34 ID:WH6jbZN40
>>154
wiki情報によると「1922年(大正11年)8月15日 開業」だって
156名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 21:58:49 ID:FBfDptr40
>153
他のスレみてたら、書き込んであったから、
このスレに丁度いいと思って書き込んでみたんだよ
157名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 22:48:24 ID:rcRh9vbW0
調べてみたら相馬の方じゃないか
知らないわけだ
それはそうと10年ぶりにやったら攻略本無しではクリア
出来ないことが判明した
158名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 23:14:27 ID:3TbRBbb90
YU-NOぐらい
ネットあされば攻略ページぐらいありそうだが
159名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 23:18:15 ID:ojEJQaFB0
独力で解きたいんだろ
160名無しさん@ピンキー:2007/03/13(火) 23:25:55 ID:FBfDptr40
木刀なんて、見つけられないだろ
161140:2007/03/13(火) 23:45:59 ID:ysIb65wD0
>>149
そうでしたか。
既にプレーから数年経っているので、記憶があやふやに
なってました。

>>160
いや、普通見つかるw
162名無しさん@ピンキー:2007/03/14(水) 01:01:55 ID:ubzAkQRc0
木刀は普通に手に入るけど、むかつくんだよな
神奈が殴られてる時に木刀で斬り込もうとしても
「ここでは使えない」ってなんじゃそりゃー使えるだろ常識的に考えてって
163名無しさん@ピンキー:2007/03/14(水) 01:08:20 ID:cfOCQoCH0
>>162
それは誰もが思うとこだなw
164名無しさん@ピンキー:2007/03/14(水) 01:18:17 ID:yi3AAJkV0
鉄剣だと、危なすぎとか言われて使えないんだよな
ロープで縛ることもできないし
165名無しさん@ピンキー:2007/03/14(水) 05:09:39 ID:kY/75y8c0
>>141,143
パスワードは登録ハガキに書いて送ると抽選でプレゼントがもらえたの。
DOS時代のelfゲームのお約束。

あとデラ=グラント人の寿命は女性が数百年で、男性が普通の人間よりちょっと長い程度、
と完全ガイドに書いてある。
166名無しさん@ピンキー:2007/03/14(水) 21:07:56 ID:c3gQEJ610
初めてセガサターン版(180円)を買ってみました。
ファミ通に載ってた頃が懐かしいです。
でも買って満足してしまいました。
…リメイクされて欲しいなぁorz
167名無しさん@ピンキー:2007/03/14(水) 21:16:47 ID:hWLU2G1G0
>>166
安い!いい買い物したな。
168名無しさん@ピンキー:2007/03/14(水) 21:21:59 ID:7HUEjU4b0
セガサターン版(180円)

ありえん。ソフマップでは4000円ぐらいするんじゃないの
169名無しさん@ピンキー:2007/03/14(水) 21:37:24 ID:Y4QD3SHL0
リサイクルショップならそれぐらいで売ってることもあるよ。
ソフマップとかゲーム専門の店が、客の足元みてるってこともあると思う。
170名無しさん@ピンキー:2007/03/15(木) 05:39:39 ID:JIN2uest0
俺は5年くらい前にダイエーで980円で買ったなw
171名無しさん@ピンキー:2007/03/15(木) 08:13:55 ID:GsKWe2bR0
安い買い物だったんですねぇ…びっくりです。
ちなみに買った場所はおじゃま館のレトロゲーム特価価格です。
特に傷も無く、説明書も大丈夫で、帯だけが無い感じです。
他には悠久幻想曲、野々村病院の人々、ピアキャロ辺りが同じような値段で売ってました。

記念にプレイしてみようかなぁ…安い買い物だったなら。
今でもスレがあるほど熱狂的ならなお更…。
172名無しさん@ピンキー:2007/03/15(木) 08:23:45 ID:RBXCNTFY0
いいなあ。俺も捜し歩いてみるか。
173名無しさん@ピンキー:2007/03/15(木) 09:54:52 ID:sy2B3dy20
秋葉の相場で2500〜4000円
174名無しさん@ピンキー:2007/03/16(金) 00:38:36 ID:WMZXVM9H0
この世の果てでディスクを入れ替える少女YU-NO
175名無しさん@ピンキー:2007/03/16(金) 09:57:19 ID:Usz9D/Vs0
>梅本、高見コンビがDesire、EVE、グランシードのCD今度出すけど、
>YU-NOは入ってないんだよなぁ。エルフが許可ださなかったのかな。

ホビボックスに許可もらったのかな?
チクってやろうぜw
176名無しさん@ピンキー:2007/03/16(金) 10:46:58 ID:nY2+xWP00
3枚組みなんだよね。
177名無しさん@ピンキー:2007/03/17(土) 15:56:21 ID:YFVcWSX60
YU-NOで一番心に残っているのは「柔らかい卵」
178名無しさん@ピンキー:2007/03/17(土) 19:56:16 ID:MCSPpdV40
YU-NOで一番心に残っているのは美人といえばエリザベステーラー
179名無しさん@ピンキー:2007/03/18(日) 00:36:24 ID:1sSl02tU0
YU-NOで一番心に残っているのは、「じゃあ、メスブタ」
180名無しさん@ピンキー:2007/03/18(日) 01:20:00 ID:LAjS2GZK0
YU-NOで一番心に残っているのは、(でもうろ覚えw)
「男が泣いていいのは、お袋を亡くした時と財布を落とした時だけ」
181名無しさん@ピンキー:2007/03/18(日) 01:46:30 ID:SSEKHUvu0
そうそう、親父の台詞集とかないの?
結構つかえる言葉がいっぱいあって覚えておきたい。

こないだプレイしたときに頑張って覚えようとしたんだけどな

隠し事のこととか、あと・・・忘れたw
シナリオ抽出とかできたらいいんだけどな
182名無しさん@ピンキー:2007/03/18(日) 03:44:17 ID:jLMG8vyc0
この頃はバックログなどという機能は無かったんだよなあ…
考えてみたら激使いにくいシステムだったかも

ゲームデザインはさすが菅野作品って感じなんだけど
プログラマの能力が追いついてなかったかもね
菅野が一緒にプログラムもやればよかったのに。
183名無しさん@ピンキー:2007/03/18(日) 07:21:51 ID:JIyNe2+b0
昔のゲームだし、そんな紙芝居ゲームじゃないんだからそういうわけにもいかんだろう。
184名無しさん@ピンキー:2007/03/18(日) 08:45:00 ID:OwbhQtDg0
てか、このゲームにバックログがあったら、
便利かもしれんが、世界観は台無しだ罠。
185名無しさん@ピンキー:2007/03/18(日) 09:42:41 ID:kR5aIGYd0
>>184
確かにそれも一理あるね
186名無しさん@ピンキー:2007/03/18(日) 09:55:43 ID:LoWT3jsS0
この頃のアドベンチャーゲームは
一つ読み落とすだけで謎解きが遠のくような
シビアなゲームだったしねぇ・・・
ひとつひとつメッセージを吟味してから先に進む緊張感があった
187名無しさん@ピンキー:2007/03/18(日) 10:07:31 ID:SOlTIpFq0
それに今のAVGって大概キャラのいる場所にアイコン表示されて
それを追いかけていけばほとんど迷わずクリアって多いし
(ときたま引っ掛けのある作品もあるけど)
188名無しさん@ピンキー:2007/03/18(日) 11:22:26 ID:LAjS2GZK0
>>182
いや、管野というか剣乃がプログラムした
DESIREやEVE burst errorにもバックログ機能はないんだから
YU-NOのプログラマの能力の問題ではあるまい。

あと、完全に一本道ADVならバックログ機能は搭載しやすいし
実際、バックログ機能が搭載されはじめた頃のゲームは
殆ど一本道ばかりだった。
最近でこそ、分岐があってもバックログ機能が使えるように
なってるが、それはセーブデータにそれなりの容量が割ける
HDの容量増加があってこそ。
昔のセーブデータなんて、サムネイル画像はおろか、
1つ何キロバイトのがざらだしなw
189名無しさん@ピンキー:2007/03/18(日) 23:50:47 ID:tMff4Z9x0
うっかりダブルクリックしちゃったときの絶望がこれほど深いゲームもそうないな
190名無しさん@ピンキー:2007/03/19(月) 12:19:54 ID:J0nq0VI80
98CD-ROM版がまたオクにでてるな。
191名無しさん@ピンキー:2007/03/19(月) 21:45:52 ID:95RR3ovvO
オレ駿河屋で買ったよ

いつの日かプレイするために…もう2年へた
192名無しさん@ピンキー:2007/03/19(月) 22:20:03 ID:abmPbbQQ0
俺はサターン版を最近頼んでしまった。

先日の国会でフィリバスター(議事引き延ばし演説)中の枝野幸男が、
ネタ切れしたのか唐突に400年周期説の話をし始めたんだよね。
それ聞いていて急にYU-NOがやりたくなってしまって。
もう細かい話は覚えてないので新鮮に遊べそうで楽しみ。
193名無しさん@ピンキー:2007/03/19(月) 22:21:49 ID:Qt3woNYP0
400年周期説っていつから言われてるんだろうね。
194名無しさん@ピンキー:2007/03/20(火) 03:35:10 ID:tR3437Q70
異世界編プレイ中
天帝だかなんだかは絶対殺してやる
ゆるせない
195名無しさん@ピンキー:2007/03/20(火) 07:16:10 ID:ICUrG2LU0
俺も異世界編プレイ中
嫌だ、クンクンを食いたくねぇ
196名無しさん@ピンキー:2007/03/20(火) 08:53:21 ID:GsiTxEZO0
味の素をかけるといいらしい
197名無しさん@ピンキー:2007/03/20(火) 09:41:26 ID:vNUWunM90
>>181
>シナリオ抽出
98版ならMGTでできるよ。
今までテキストを外部ビューワ使って見たことなかったけど
結構面白いね、これ。
198名無しさん@ピンキー:2007/03/20(火) 23:11:19 ID:8vmwkDkT0
そうだ、選挙の時にリフレクターを使えば俺でも当選できるかも。
199名無しさん@ピンキー:2007/03/21(水) 07:25:37 ID:HCh28Up10
落選することが事象のシュヴァルツシルト半径内にあるから無理。
200名無しさん@ピンキー:2007/03/21(水) 21:17:50 ID:pjnGYUm00
投票日を1億回くらい繰り返してもだめか・・・ 残念。
201名無しさん@ピンキー:2007/03/22(木) 10:23:32 ID:Kh2SKz1L0
シュヴァルツシルト半径内にいない設定としても、投票する人は誰に投票するか決めてるわけだから、それを変える為にはなんか作戦自体を考えなければならない。
1億回くり返してるうちに何か考え付くかもしれんが、あれって記憶なくなっちゃうんじゃないっけ
202名無しさん@ピンキー:2007/03/22(木) 13:01:06 ID:fRCshu+J0
投票日だけじゃダメだろう
思い立って根回しをする段階から何度も繰り返して、人間関係を把握して最善の選択をすれば
或いは…、って記憶がなくなるのか?
じゃあダメだな
203名無しさん@ピンキー:2007/03/22(木) 14:30:28 ID:r/pTJjqn0
自分の記憶はなくならないだろ
ただ、他人の記憶がなくなるから、根回しするにしても、一回で
かなり大胆なことをしないとな。
一億回くらい繰り返せば、なんか成功するかもな。
204名無しさん@ピンキー:2007/03/22(木) 15:37:15 ID:Kh2SKz1L0
え、自分の記憶ってなくならないんだっけ?
ゲームをやってる人の記憶はあるけどw
それとも1つのエンディングいく度に記憶なくなるだけだっけ?

10年以上前にやったからよく覚えてないな・・・
205名無しさん@ピンキー:2007/03/22(木) 16:08:59 ID:r/pTJjqn0
エンディングにいくとなくなるんだな

あのアナウンサールートで記憶は受け継いでいた
206名無しさん@ピンキー:2007/03/22(木) 16:22:08 ID:Kh2SKz1L0
>>205
なるほどありがとう。
それなら選挙当選もできる方法があるかもしれないね
207名無しさん@ピンキー:2007/03/22(木) 16:31:29 ID:VO89RdHB0
次の並行世界に飛ばされる前に、自分の後頭部を強打して
痛みで記憶を保つんだ!
208名無しさん@ピンキー:2007/03/22(木) 20:45:33 ID:l307+vma0
>>206
リフレクターで遡れる程度の範囲じゃ無理だろ
209名無しさん@ピンキー:2007/03/22(木) 23:08:46 ID:t6Kc9wE20
金さえあればなんとかなるはず。

とりあえず、リフレクター使って、
まずは競馬と株で荒稼ぎしまくれ。
210名無しさん@ピンキー:2007/03/23(金) 00:37:58 ID:CQ1JMKKP0
何度も何度も落選を繰り返すループの中から出られないと思うと
なかなかの地獄だなぁ。
211名無しさん@ピンキー:2007/03/23(金) 00:48:34 ID:5zdTwTRn0
YU-NOというよりも、DESIREの背徳の螺旋のようだw
212名無しさん@ピンキー:2007/03/24(土) 19:55:52 ID:lYdTbFf10
213名無しさん@ピンキー:2007/03/24(土) 22:12:29 ID:cYV3MX9R0
4枚目まで見た
214名無しさん@ピンキー:2007/03/24(土) 23:16:46 ID:9VAekjcp0
別世界から来たのですか?
215名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 00:57:07 ID:w6zYSYWf0
2枚目は使われてた? 初見っぽいんだけど…
216名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 01:13:20 ID:Vzr0NYE+0
5枚全部、何のシーンか、台詞までだいたい思い出せた俺は今年こそ
人生の背徳の螺旋から抜け出せる ハズ
217名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 01:13:20 ID:QTzGZFzC0
手があったかどうかは忘れたけど、このシーンはあった

むしろ4枚目はどこ?パンストが破れてるのかな?
218名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 01:17:14 ID:gJR1Qthb0
>>217
明夫の家の塀だろう
219名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 01:22:36 ID:QTzGZFzC0
明夫って龍蔵寺幸三のことを指してるでいいのか?

おそらくそことは思ったけど、というかそこ以外該当しないし
でも、こんな絵ではなかったと思うんだけどな(win缶版)
220名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 09:07:53 ID:K/sa1Iy00
ちょうど今SS版を遊んでるんだけど、>>4枚目は武家屋敷調査の初めの方。
久川綾が喘いでる。PC版はまったく覚えてない。
221名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 13:59:20 ID:ui88I6fD0
>>215
澪の家に遺跡の事を勉強しに行って澪が制服から私服に着替えるシーン。
「エロくなくて、清楚で、優雅で、なおかつほのかな色気がある」とか何とかの会話があったはず。

>>217
龍蔵寺と話した後帰る途中に塀のところで先生が引っかかってるシーン。悪戯できたはず。
「何してた?」「塀に向かってキャッチボールだ」
222名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 14:49:22 ID:XHkf911b0
手アイコンで尻を撫で回すようなタイプのゲームは
何でなくなっちゃったんだろうね。
223名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 14:57:29 ID:gJR1Qthb0
ゲーム的な遊び心は大好きだ
小島にも通じる
224名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 17:19:57 ID:w6zYSYWf0
>>221
d。疑問が晴れますた
225名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 18:16:55 ID:eEJVOCLs0
久しぶりにクラシック取り出して入れてみた。
やる前は懐かしかったが、いざ入れてみるとやる気が起きない。
音楽だけ聴いてるか・・・。
226名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 21:34:27 ID:zJM85evo0
エルフのゲームは尻がたまらんのだな。
227名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 22:04:37 ID:doEK9TZM0
>>225
ずばり「やるのがめんどくさい」ってことだろ?
わかるわかる
228名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 22:24:17 ID:VClqN1880
>>225
昨日の俺と一緒だ
わかるわかるわかるわかる
ゲームをプレイしてる画面を映したDVDでも出してくれれば買うんだけどな
229名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 22:35:04 ID:7SAMohPi0
ああ、俺もだなぁ
ストーリー部分だけ抜き出してプレイしたい
230名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 22:37:35 ID:zJM85evo0
音楽聴きながら、完全ガイド読めば解決?
231名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 22:52:39 ID:n4/YjN2z0
原作に忠実なOVAを出してくれんかなぁ。
勿論キャストはSS版のままで。
232名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 23:11:11 ID:doEK9TZM0
wiki読んだだけで満足してしまう俺がいる
233名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 23:29:07 ID:QTzGZFzC0
2回目やるのはやっぱノベルタイプのほうがやりやすいよな。
ストーリー、というか、親父の台詞だけ欲しいぜ
うp神を期待するか
234名無しさん@ピンキー:2007/03/25(日) 23:47:20 ID:+7gdrOB/0
まったく、全台詞をノートに書き写しながら最初からプレーしてみるか。
文字が解読不能でなければいいんだが・・・ 
ゲームやる時、部屋真っ暗にする癖があるからw
235名無しさん@ピンキー:2007/03/26(月) 00:03:15 ID:cS9y46vv0
>>234
目を悪くしそうだなw
236名無しさん@ピンキー:2007/03/26(月) 00:04:01 ID:QTzGZFzC0
むしろ、txt文章にしてけばいいんじゃないかい?
237名無しさん@ピンキー:2007/03/26(月) 00:04:52 ID:QTzGZFzC0
おっ、まだIDが変わってない
>234
できあがったら、txt化するの手伝うぜ
238名無しさん@ピンキー:2007/03/26(月) 01:43:31 ID:GtjdlHQP0
>>234
そんな時間と手間暇があるなら
何かひとつ資格が取れそうだなw
239名無しさん@ピンキー:2007/03/28(水) 03:11:07 ID:nXmbTYDj0
オヤジのセリフどんなのがあったけ?
「失敗がどうした、失敗から学べ、同じ轍を二度踏まなければいいのだ」
「ん?どうした?お前の好きな女の名前を言ってみろ。言えんだろう。はっはっは」
「ほう、亜由美を抱いたか。いい女じゃろう。」

このくらいしか思い出せないやw
240名無しさん@ピンキー:2007/03/28(水) 11:04:37 ID:+EMWL3G40
>>219
確認してみたらwinのはパンツがもっと食い込んでいるような絵だった。
241名無しさん@ピンキー:2007/03/28(水) 12:33:15 ID:xR28EVOw0
>240
だよねぇ
最近やったから覚えてるのよ
上二枚も、手が写ってなかったと思うんだけどどうだろ?
ていうか、でも違いはそれだけですかorz
スカート、とか緑色のスカート?とかパンストとか違うと思ったのですが・・・
よろしかったらうpしていただけないでしょうか
242名無しさん@ピンキー:2007/03/28(水) 18:26:59 ID:+EMWL3G40
>>241
缶詰あるなら自分でやってみれ
243名無しさん@ピンキー:2007/03/28(水) 19:07:36 ID:xR28EVOw0
>242
すまn
244名無しさん@ピンキー:2007/03/29(木) 03:14:00 ID:MfhkIcm90
>>239

「最初の人間、アダムだよ」
245名無しさん@ピンキー:2007/03/29(木) 14:31:24 ID:PJ19V17G0
それは中の人が同じなだけだろ・・・・

でも菅野はエヴァ見てたっぽいな。最後で斜め上なSF方面に飛んでいく作風が似てるw
エヴァ好きな友人に大人の缶詰貸したらはまってしまったらしく返してくれない・・・
246名無しさん@ピンキー:2007/03/29(木) 18:58:07 ID:K+UaTZWf0
最後で斜め上なSF方面に飛んでいったっけ。エヴァって。

247名無しさん@ピンキー:2007/03/29(木) 19:34:27 ID:OVlCJHKd0
斜め上と言うか、職務放棄してあっちの世界に逝っちゃっただけだな、エヴァは。

てか、剣名はエヴァなんかよりもはるかに以前からだな…(ry
248名無しさん@ピンキー:2007/03/29(木) 22:42:45 ID:XJPw5WVj0
そういえば、win版EVEバーストで、外国人学校の食堂の背景がエヴァのキャラクターだったり。
オリジナルのEVEバーストで確認したら違った。シーズウェアのいたずらだったのかな。
249名無しさん@ピンキー:2007/03/30(金) 00:22:40 ID:pYdHuy0E0
観てたっぽい、どころじゃないだろう
250名無しさん@ピンキー:2007/03/30(金) 03:40:48 ID:1WlhD4Dx0
「最初の人間、アダムだよ」
は、元々ナディアのセリフだよ。
251名無しさん@ピンキー:2007/03/30(金) 11:46:48 ID:TLxxz1tZ0
「裏切ったなッ、父さんは僕を裏切ったんだ。」
252名無しさん@ピンキー:2007/03/31(土) 08:19:29 ID:50Wp6w9U0
伏字パッチがなくなってるんですが、りぺあ等他にもいったんですけど見つからないんです、>>2のやつも中身がなかったし
どこかに伏字パッチがないんでしょうか?
253名無しさん@ピンキー:2007/03/31(土) 11:23:51 ID:75j3jXkl0
254名無しさん@ピンキー:2007/03/31(土) 12:09:00 ID:1SY2Yt480
一月前はなかみあったぞ。
解凍しっぱいだろ
255名無しさん@ピンキー:2007/03/31(土) 12:43:01 ID:50Wp6w9U0
普通にreadmeだけです
256名無しさん@ピンキー:2007/03/31(土) 13:41:21 ID:1SY2Yt480
ほんとだね。
いつの間に
257名無しさん@ピンキー:2007/03/31(土) 14:22:45 ID:srsdiKEr0
>>253
ずいぶん風貌が変わったねぇw
インタビュー読むとやっぱこの人良いわ。今現在のユーノインタビューやってくれないかな
258名無しさん@ピンキー:2007/03/31(土) 16:46:12 ID:KYHk0kVT0
この写真じゃ不審者にしか思えんw
259名無しさん@ピンキー:2007/03/31(土) 16:50:42 ID:DebBPf5T0
260名無しさん@ピンキー:2007/03/31(土) 20:39:07 ID:dgdOwYIg0
誰か伏字パッチうpしてくださいませんでしょうか?
261名無しさん@ピンキー:2007/03/31(土) 21:05:24 ID:JtNFxdoB0
>>260
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000030814.zip



ここのスレ保管庫みたいなのを置いてそこにパッチ常備させたらいいのでは?
262名無しさん@ピンキー:2007/04/02(月) 00:36:21 ID:zYgQFaGY0
>>253
吹いた
263名無しさん@ピンキー:2007/04/02(月) 04:21:51 ID:QXI8FRXqO
不審者ワロタw
264名無しさん@ピンキー:2007/04/02(月) 08:43:46 ID:pb/5XM4A0
>>261
いまさらだがサンクス
265名無しさん@ピンキー:2007/04/03(火) 04:21:13 ID:GyHFwPjN0
DMMアダルト [野々村病院の人々]
http://www.dmm.co.jp/digital/pcgame/elf/nonomura_html/=/ch_navi=/
266名無しさん@ピンキー:2007/04/03(火) 12:37:36 ID:t5hl6RyZ0
もはやDL販売やらないとエルフ維持できずか…
YU-NOの版権放出→再版ももうすぐ??

EVEみたくホビボックスあたりが版権を買ってくれないかしらん
で、アーベルが開発みたいな。
267名無しさん@ピンキー:2007/04/03(火) 12:42:04 ID:3rTce3K70
同級生ときて、野々村か。YU-NOはくるのかねぇ?
祖父倫にひっかかるからだめなのかな。
268名無しさん@ピンキー:2007/04/03(火) 12:46:29 ID:6fPeQE030
>234
まだー
269名無しさん@ピンキー:2007/04/03(火) 12:54:36 ID:KzbhPnFV0
>>267
現在のソフ倫は近親相姦OKです
270名無しさん@ピンキー:2007/04/03(火) 12:56:23 ID:QF4bvt6v0
菅野はエルフの黒歴史なんだろ
271名無しさん@ピンキー:2007/04/03(火) 13:07:52 ID:t5hl6RyZ0

そんなこと書くと、YU-NOの偉大な評判と販売本数を
過去ログからコピペしちゃうぞ。
272コピペしてやろう:2007/04/03(火) 13:10:53 ID:hsLSNMW+0
サタマガでのYU-NOの評価

> セガサターン・マガジン最終号 ランキング
> 1位 EVE burst error 9.5014
> 2位 グランディア 9.4847
> 3位 ラングリッサーX The End of Legend 9.4844
> 4位 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 9.4782 ★
> 5位 街 〜運命の交差点〜 9.4743

> セガサターン・マガジンで1位を獲得した累計回数ランキング
> 1位 サクラ大戦2 21回
> 2位 サクラ大戦 16回
> 3位 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 15回 ★
> 4位 バーチャファイター2 13回
> 5位 バーチャファイター 12回
273名無しさん@ピンキー:2007/04/03(火) 13:11:31 ID:hsLSNMW+0
セガサターンマガジン グランプリ YU-NOの成績

・最優秀作品賞 5位 840票 最も優れた作品に贈られる。(1位はグランディア )
・最優秀シナリオ作品賞 3位 1895票 シナリオや世界観が優れた作品に贈られる -
・最優秀グラフィック作品賞 9位 461票 グラフィックが優れた作品に贈られる -
・最優秀移植作品賞 4位 956票 他の機種から移植された作品のうち、移植性やアレンジが優れていたものに贈られる
・最優秀パッケージアート賞 4位 1174票 パッケージのデザインが優れた作品に贈られる -
・アドベンチャー作品賞 3位 2950票 (ノミネート作品は44本 )
・最優秀主演男優賞 6位 741票 読者の支持を集めた
・男性キャラ(主役格)に贈られる 有馬たくやが受賞
・最優秀主演女優賞 6位 758票 読者の支持を集めた
・女性キャラ(主役格)に贈られる ユーノが受賞
274名無しさん@ピンキー:2007/04/03(火) 13:12:05 ID:hsLSNMW+0
電撃でのYU-NOの成績

>第3回 電撃王ゲームソフト大賞 トレンド賞
> 1位 ファイナルファンタジーVII PS 819
> 2位 グランディア SS 321
> 3位 テイルズ オブ デスティニー PS 319
> 4位 スーパーロボット大戦F SS 309
> 5位 ファイナルファンタジータクティクス PS 252
> 6位 グランツーリスモ PS 248
> 7位 デビルサマナー ソウルハッカーズ SS 239
> 8位 下級生 SS 223
> 9位 EVE burst error SS 209
> 10位 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO SS 207  ★


>第3回 電撃王ゲームソフト大賞 ヒートアップ賞
> 1位 To Heart Win95 92.86
> 2位 アリスの館4・5・6 Win95 92.56
> 3位 デビルサマナー ソウルハッカーズ SS 90.55
> 4位 ファイナルファンタジーVII PS 90.54
> 5位 悠久幻想曲 PS 90.35
> 6位 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO SS 90.10 ★
> 7位 悠久幻想曲 SS 89.85
> 8位 EVE burst error SS 89.48
> 9位 グランツーリスモ PS 89.14
> 10位 Jリーグプロサッカークラブをつくろう!2 SS 89.11
275名無しさん@ピンキー:2007/04/03(火) 13:13:33 ID:hsLSNMW+0
その他 雑誌評価

>ファミ通クロスレビュー No.469(1997年11月28日発売)
>計27点を獲得。内訳は、サワディ・ノダ(8点)、水ピン(7点)、イザベラ永野(7点)
>ローリング内沢(5点)。「一筋縄ではいかない複雑なシナリオ」(サワディ・ノダ)
>「過去に戻って違う道を選択し、いろいろな話を体験する。それがおもしろい」(水ピン)

>セガサターンマガジン vol.43(1997年11月28日発売)
>計27点を獲得。内訳は、加島(9点)、明石家サンマン(9点)、かなめ(9点)。
>「遊ぶ楽しみと読む楽しみが融合した秀逸作」(明石家サンマン)
>「自分が18歳以上でよかったと、本気で思える作品」(かなめ)

>電撃セガサターン vol.11(1997年11月28日発売)
>採点はなし。「精巧かつ緻密に構成された感動的なシナリオ」(田中S)
>「極上のAVG(アドベンチャーゲーム)」(シルキー麻里菜)

>E-Loginの「ゲーム & ヒロイン of the year 1996」(1997年6月号)
>ゲーム部門で9位(1位は「同窓会」)

>コンプティークの「第1回コンプティーク・ソフト大賞」(1998年2月号)で5位(1位は「To Heart」)
276名無しさん@ピンキー:2007/04/03(火) 13:14:36 ID:hsLSNMW+0
販売本数

【セガサターン版YU-NO】
>セガサターンマガジン 22万3494本 1997年12月〜1998年1月
>電撃セガサターン 24万0820本 1997年12月4日〜1998年2月8日
>ファミ通 13万9509本 1997年12月4日〜12月28日 同誌No.700

【PC版YU-NO】
>月刊デジタルメディアインサイダーの集計によれば、
>販売数は4万5000本ほどであり、1996年のアダルトゲーム市場において
>鬼畜王ランス(アリスソフト制作)に次ぐヒット作となった。

>もっとも、エルフが行っていた通信販売は集計の対象外であるから、
>実際の売り上げを反映しているとは考えにくい。事実、コンプティーク
>1997年3月号(1997年2月8日発売)は、YU-NOを紹介する際、
>「早くも10万本の大台へ手が届くと噂されている超話題作」と述べている。
277名無しさん@ピンキー:2007/04/03(火) 13:17:49 ID:hsLSNMW+0
雑誌の読者人気投票では、ほぼ全ての雑誌において
菅野作品(EVE&YU-NO)が下級生を上回っている。
(電撃のトレンド賞のみ下級生8位、EVEバースト9位、yu-no10位の順)

エルフにとって見たくもない黒歴史なんだろうね。
278名無しさん@ピンキー:2007/04/03(火) 13:38:51 ID:WP8enu/20
わかったわかったオチツケ
279名無しさん@ピンキー:2007/04/03(火) 20:51:03 ID:958ihwfh0
わかった、わかったから。ほらMQ開発に戻れよ菅野本人。
280名無しさん@ピンキー:2007/04/03(火) 23:10:06 ID:2UyKrd1z0
何とかして98のYU-NOをやりたくて情報あさってたんだけど
anex86っていうエミュがあればできるみたいでヒャッホーな気分
使ったことある人に聞きたいんだけどanex86を起動して
FD入れるだけでできる?
281名無しさん@ピンキー:2007/04/03(火) 23:11:15 ID:xL0lZ6pq0
>>280
無理
282名無しさん@ピンキー:2007/04/03(火) 23:17:56 ID:2UyKrd1z0
即レスthx 無理なのかorz
専用ページ見てきたけど、PCよく分かんないから俺にはムリポかもしれん・・・
283名無しさん@ピンキー:2007/04/04(水) 01:05:17 ID:beNLIKVF0
このゲームのキャラデザやってた長岡康史が
監督業から逃げたってよ
284名無しさん@ピンキー:2007/04/04(水) 01:28:00 ID:aDI5ansZ0
>>280
PC-98実機を触った経験がないと、多分無理。
PC-98についていろいろ調べて、何が必要かなど
自分である程度判断できるぐらい勉強すれば
実機経験なくても使えるかもしれんが。
285名無しさん@ピンキー:2007/04/04(水) 01:34:47 ID:GzeJeIPs0
ちょっと興味を持って調べてみたら
ようするにNEC98のバイアスのエミュレータなんだねそれ・・・
config.sysやautoexec.batの書き方なんてもう忘れたよぅ
286名無しさん@ピンキー:2007/04/04(水) 01:39:45 ID:aDI5ansZ0
config.sysやautoexec.batを知ってるということは
FD入れるだけではダメだということぐらいはわかるよな。
287名無しさん@ピンキー:2007/04/04(水) 02:30:18 ID:yPaC6Lt60
吸い出してイメージ作らなきゃ駄目なんだっけ
288名無しさん@ピンキー:2007/04/04(水) 02:54:57 ID:GzeJeIPs0
やる気を鼓舞するために押入れに残ってるNEC98ゲーム漁ってみたら
フィルスノーン、同級生2、プリンセスメーカー、霧島診療室の午後、沙織、
英雄伝説III、CALII、信長の野望覇王伝・・・

・・・YU-NOがねええええぇぇぇぇorz
289名無しさん@ピンキー:2007/04/04(水) 09:37:15 ID:I7ZxOvLy0
>>288
俺に霧午後をくれ!くだらんギャグが好きだったな。
290名無しさん@ピンキー:2007/04/04(水) 12:29:17 ID:XAluOezF0
config.sysやautoexec.bat

懐かしいな。今となっては全く覚えてないが。
買った98ゲームがconfig.sysやautoexec.batいじらないとダメだったからしょうがなくいじってた頃が懐かしい。
291名無しさん@ピンキー:2007/04/04(水) 15:01:13 ID:6Vxltzb20
>>283
別に長岡氏が悪いわけじゃない、被害者だし…と、スレ違いだな
292名無しさん@ピンキー:2007/04/04(水) 16:58:52 ID:hSGwxsOQ0
>>289
七英雄物語1・2、千恵美、美穂でどうだぁぁぁー
293名無しさん@ピンキー:2007/04/04(水) 22:08:03 ID:14fYRdt00
いまだに毎日config.sysやautoexec.batを見てニヤニヤしてる俺って一体?
空きコンベンショナルメモリ620KB確保出来たときは嬉しいよね。

だけどPC-98の知識が全然無い。触ったことないもん。
あのときFMVじゃなくて98買ってればよかった・・・
294名無しさん@ピンキー:2007/04/04(水) 22:14:53 ID:2/0vRMU80
620KbyteはOSとしての機能ぎりぎりのラインだったような記憶がある
それ以上開けちゃうとアプリが動かなくなり出すような
295名無しさん@ピンキー:2007/04/04(水) 22:29:10 ID:aDI5ansZ0
>>293
それだけconfig.sysやautoexec.batの知識があれば
PC-98の知識が全くなくても、すぐに情報収集できるし
特に問題ないと思うが。

>>288
そこは、現実逃避にCALIIをプレーするのが正しいと思う。
296名無しさん@ピンキー:2007/04/04(水) 22:36:33 ID:05RCxgQ/0
CAlってプレイしたことないにゃん
297名無しさん@ピンキー:2007/04/04(水) 22:52:09 ID:aDI5ansZ0
>>296
チェス発見!
「な」って言ってみな。
298名無しさん@ピンキー:2007/04/04(水) 23:07:00 ID:Gd0W2TNl0
>>297
「な」
299名無しさん@ピンキー:2007/04/04(水) 23:09:11 ID:4ji/sSWs0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
300名無しさん@ピンキー:2007/04/04(水) 23:28:42 ID:GzeJeIPs0
>>294
大体580KB程度あけてればたいていのアプリは動くんだよな

あの頃のビジネスソフトとかはインストールするたび
勝手にconfigとか書き換えるんでものすごいウザかった記憶が・・・
301名無しさん@ピンキー:2007/04/05(木) 00:25:59 ID:amytKvC+0
>>298
君には失望したよ。
302名無しさん@ピンキー:2007/04/05(木) 01:14:56 ID:n1XHs48D0
PCエンジンのチェスは平野文だったね。
303名無しさん@ピンキー:2007/04/06(金) 02:15:16 ID:S+2XLxox0
チェスってなんなのよ
304名無しさん@ピンキー:2007/04/06(金) 09:37:37 ID:I2SxWa4z0
そういうゲームがあってだな。日本でいう将棋みたいなやつ。
305名無しさん@ピンキー:2007/04/06(金) 20:07:35 ID:aUdTZXhi0
306名無しさん@ピンキー:2007/04/07(土) 19:33:57 ID:GfAdJI7H0
もろ昔のPc98時代のゲームだよな
これに8000円近く出していたなんてww
307名無しさん@ピンキー:2007/04/12(木) 01:25:38 ID:qPX+Xue00
べつに100000000000000000000000000円位なら出してもかまわないぞ。
308名無しさん@ピンキー:2007/04/13(金) 00:21:19 ID:yCK9lhqQ0
なんて読むんだよww
309名無しさん@ピンキー:2007/04/13(金) 01:50:43 ID:1VukMidY0
百序円だな
310名無しさん@ピンキー:2007/04/14(土) 19:25:33 ID:BUex/Bip0
ちょっwおまww小学生かwww
311名無しさん@ピンキー:2007/04/21(土) 03:44:03 ID:hhc4v1/r0
国家予算の何倍だよ
312名無しさん@ピンキー:2007/04/21(土) 04:25:50 ID:Riagx7C50
いいじゃん。コピー機で万札コピーすれば簡単。
313名無しさん@ピンキー:2007/04/21(土) 06:26:40 ID:qvypyOVH0
コピー1枚に10円かかることを忘れてはいまいか。
314名無しさん@ピンキー:2007/04/21(土) 09:50:05 ID:yRbNHOP90
PC98FD版のYU-NOって、中古でいいけどまだ買えるの?
昔の98noteが出てきて、まだ起動できた(けど、マウスボールがダメ)から、やりたくなった。


315名無しさん@ピンキー:2007/04/21(土) 10:10:28 ID:5IUYQGUS0

>セガサターンマガジン 22万3494本 1997年12月〜1998年1月
>電撃セガサターン 24万0820本 1997年12月4日〜1998年2月8日

いい加減これ修正した方がいいね
これ間違ってるよ。正しいのはファミ通の方
316名無しさん@ピンキー:2007/04/21(土) 19:03:33 ID:SN1uMMdW0
ファミ通も中間経過としては正しいと思われ
317名無しさん@ピンキー:2007/04/22(日) 00:01:20 ID:l+tjBIB60
>>314
中古でいいなら、ヤフオクとかで落札はできると思う。
ただ、FDは腐ってる場合があるので、CD版の方が安全だとは思うが。
318名無しさん@ピンキー:2007/04/22(日) 01:10:00 ID:bzFw4fA30
電撃セガサターンは知らんけどセガサターンマガジンでのYU-NOの売上本数は
何故か後になって訂正されてるんだよね
その時は14万ちょいだったけど、ファミ通に近い数字だった
319名無しさん@ピンキー:2007/04/22(日) 18:38:37 ID:jSSbrvf20
FDは腐ってる場合

意味ワカンネw食い物じゃーないんだし
320名無しさん@ピンキー:2007/04/22(日) 18:42:26 ID:W0N+lTFo0
ということは>>319の脳味噌は食い物なのか・・・
321名無しさん@ピンキー:2007/04/22(日) 20:09:35 ID:pKsEYuJE0
まぁまぁ

腐食することも「腐ってる」と表現することがあるんですよ
または磁気円盤が磁気情報忘れてるとかな。
プラスチックと磁気円盤の塊なFDは
10年も経てばたいてい使い物にならん
322名無しさん@ピンキー:2007/04/22(日) 21:27:13 ID:Vs0dVZwr0
>>320
中々素敵な皮肉だな
うちにきて竜造寺をファックしていいぞ!
323名無しさん@ピンキー:2007/04/23(月) 08:12:41 ID:7McKUbk+0
CD-ROMはさすがにないが、CD-Rは腐ってるのがあるよなあ。
324317:2007/04/23(月) 08:25:55 ID:PcNqwnDX0
>>319
わかりにくい表現でスマソ。
>>321の人が書いてくれてるように、FDの一部に不良セクタが発生して
読めなくなってたり、そもそもカビってたりすることを指す。

>>321
フォローありがとう。
325名無しさん@ピンキー:2007/04/23(月) 09:40:26 ID:gpeRJUe30
5インチなら切り開いて水洗いというのも現実的だが
YU-NOは確か3.5インチ版しかないよな
326名無しさん@ピンキー:2007/04/23(月) 10:24:15 ID:Jx+FJER30
>>325
磁気情報は水洗いなんかしたら壊れるぞ……?
327名無しさん@ピンキー:2007/04/23(月) 13:37:42 ID:loNJXAo80
プレスCDも寿命あるからな。
想定では20年だっけ。
328314:2007/04/23(月) 22:13:18 ID:95Gt/+sA0
>>317
丁寧な回答、サンクス
うちの98NOTEは、CD-ROM付いてないので
FD版を購入しようと思っていたけど、
読めなくなっている可能性があるんですね
ジャンク品はNGの場合があるってことかぁ

ヤフオクで安く買えるなら、FD版でチャレンジしてみます

329名無しさん@ピンキー:2007/04/23(月) 22:28:40 ID:jthJLYEZ0
98NOTEって9801のノート?内蔵音源付いてるの?
330319:2007/04/24(火) 00:17:37 ID:G3JUyvah0
>>321
丁寧な説明サンクスです。
>>324
いえいえ、フォローと説明サンクスです。
331名無しさん@ピンキー:2007/04/25(水) 08:11:30 ID:EJoivYxX0
>>326
水洗いはやったこと無いけど、丸めて投げて遊んだ後に使えた事がある。
5インチフロッピー最強
332名無しさん@ピンキー:2007/04/26(木) 02:57:46 ID:pjnN89aM0
pc98-DAがディスプレイ付で1万で売ってた…買うべきかなぁ?
それとも粗大ゴミか?
333名無しさん@ピンキー:2007/04/26(木) 14:27:25 ID:kGfNPad+0
昔HDD整理の為に焼いたCD-Rをさっき見付けて中を見たら、SPディスクを
インストしてあるのが出てきた。

記憶には無かったけど、SPディスク買ってたんだなあとしみじみ思ったよ。
334名無しさん@ピンキー:2007/04/26(木) 15:22:16 ID:kGfNPad+0
テスト、使い方がわかる人はどうぞ

ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime13095.lzh.html
335名無しさん@ピンキー:2007/04/26(木) 16:22:08 ID:KuzJxiNI0
>>334
dd
336名無しさん@ピンキー:2007/04/26(木) 18:44:02 ID:+G9//z/W0
>>334
337名無しさん@ピンキー:2007/04/26(木) 19:56:00 ID:pjnN89aM0
>>334
dddddddddddddddddddddddddddddddddddd
dddddddddddddddddddddddddddddddddddd
dddddddddddddddddddddddddddddddddddd
338名無しさん@ピンキー:2007/04/26(木) 20:43:34 ID:kGfNPad+0
厳密にはOPI/OPVに変換する際に、わずかに音色が変わるみたいなんで、完全
再現ではない点はご容赦を。

この手に詳しい人なら、元データを直に再生してください。
339名無しさん@ピンキー:2007/04/27(金) 01:54:32 ID:TCK+gDEQ0
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
340名無しさん@ピンキー:2007/04/27(金) 15:26:48 ID:aU1B30PH0
直接関係ないけど>>146絡みで・・・

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|◎|o  o
| ̄|―u'
""""""""""""""""""

|  |
|_|  ピャッ!
|◎| ミ
| ̄|     ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi86996.lzh.html

各ファイル名とかへのツッコミは無しの方向で・・・
341名無しさん@ピンキー:2007/04/27(金) 21:50:16 ID:M9sIkYD70
どうやるのか全然わからんのですよ
342名無しさん@ピンキー:2007/04/28(土) 02:08:00 ID:gV6Mtbax0
ヒント:FMPとPMD
343名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 18:51:02 ID:vf1Ib7ao0
FMP?PMD?
…なにそれ? っていうレベルの俺が来ましたよ。
344名無しさん@ピンキー:2007/04/29(日) 23:03:58 ID:HnReHsRs0
みんなFMP聞いてるんだな。俺だけじゃなくて安心したよ。
345名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 01:23:56 ID:8OVd90s90
>>343
FMPとかPMDはDOS時代のFM音源ドライバだよ、当時は多くのメーカーが採用してたから、
これらを使ってたゲームだと、これらのドライバを使って元データを再生することが出来た。

これらをエミュレートしてWin上で使えるようにしたものもあるから、それを入手すれば
Wim上でこれらに対応したFM曲を聴く事もできる。
346名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 03:21:46 ID:telFaoft0
>>345
エミュレートというより移植じゃないかな、ドライバ部分に関して言えば
347345:2007/04/30(月) 14:25:21 ID:6MDbm3PF0
>>345>>346
dです。
348名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 14:39:27 ID:2tcyuHPt0
>FMPとかPMDはDOS時代のFM音源ドライバだよ、当時は多くのメーカーが採用してたから、
>これらを使ってたゲームだと、これらのドライバを使って元データを再生することが出来た。

PMDはともかくFMPがメーカー採用したなんて実績はないだろw
過去の栄光にすがってる作者本人か?ww
349名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 14:41:29 ID:NnkPVnq90
あの作者さんってまだ沈没寸前メーカーに残ってるの?

技術的にも年齢的にも他に行くとこないのかもしれんけどなあ…
350名無しさん@ピンキー:2007/04/30(月) 16:45:22 ID:4EZ+YRF70
98事情には詳しくないからあれだけどPLAY6はFMPカスタムだろ?
FMP自体にもバージョンが複数系統あって云々という話があったような
ttp://www.vorc.org/jp/info=FMP
351名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 08:41:31 ID:XnluX3qf0
>>334.340
GJ!しかし、340の元ネタって何?
352名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 17:47:33 ID:WABI/yNy0
18成りたての僕にはここの話が理解できない(´・ェ・`)

98世代から生きたかった・・・・
353名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 19:28:23 ID:S4MaZSPt0
そう言うな
若いなら若いで得な事もあるだろ、元気出せ
354名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 19:48:55 ID:P56op7a/0
このスレ超久々に様子を見に参りました。
有り難く落とさせて頂き、YU-NO聞いてます。
う〜ん、懐かしい…

ゲーム自体もだけど、当時の思い出も色々想い出します。。。

ところで一点、26Kと86というのは何が違うのでしょうか?
そんな名前のゲーム機は…ないですよね?
355名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 21:51:40 ID:xGMymOVF0
PC-9801-26K
PC-9801-86
でぐぐれ。
簡単に言うと26Kがモノラルで86がステレオ。
YU-NOはelf最初で最後の86対応ゲーム。
356名無しさん@ピンキー:2007/05/01(火) 22:21:22 ID:CyIqc7TG0
86音源ナツカシス

今じゃオンボードの音源で適当に聞いてるだけだなぁ
パーツの良し悪しに関する執念はめっきり無くなった
357名無しさん@ピンキー:2007/05/02(水) 00:25:32 ID:TIU3/3J80
>>351
YU-NOで曲担当した人が前に担当したゲーム。
ゲームはクソだったが曲は異常に良かった。
358名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 06:15:17 ID:8AqpqLb20
>>349
分かってるくせに聞くお前は基地GAYか?
359名無しさん@ピンキー:2007/05/04(金) 17:50:09 ID:06keXmJi0
YU-NOの曲久々に聞いたけどやっぱいいなあ。
しかし効果音っぽいのも含めているとはいえホント凄い曲数だ。
360名無しさん@ピンキー:2007/05/05(土) 02:35:38 ID:Q2Doegpy0
あのFM音源が哀愁が漂っていてイイ感じだ
361名無しさん@ピンキー:2007/05/06(日) 07:53:10 ID:HoWWQgOr0
うわぁこれはいい
FM音源だからこその良さだなこれは
362名無しさん@ピンキー:2007/05/06(日) 10:27:03 ID:eEiNDr0D0
コホン。えっと…EVE+、今更ながらGWにやってみたよ、なんとなく毛嫌いしてたんだが。
まあちょっと聞いてくれ。結論からいうと、良作止まりって感じかな…。
ユーノと比べりゃ月とすっぽん程度、100点対1点ぐらいがホントいいとこ。
ただ、まあそう簡単に評価は出来ない、のちにユーノという大作を指揮する
存在の片鱗というかね、たしかにキラリと光る部分はあった、エルフなり
蛭田なりがそこに目をつけたんだろうね。何が言いたいのかというと・・・
やはりユーノはかつてのエルフなしでは生まれなかった作品。断言できるね。
以後の菅野作品はやってないんだけど、マルチサイトシステムだっけ?
あんなもんを使いまわすことしか出来ないようじゃまだまだ、若いんだろうね
菅野は。前に、奴は2代目蛭田だなんて俺自身言ってたが…とんでもないw、
蛭田の才能はいわば博才。どんなシステム上だろうとも、どんな媒体でも、
どのメーカーにいても、人を驚かせる人間だな、これはもう神に近い。
EVE…あっけなくエンディングって感じだったな、やってて特に驚きもなかった。
ただ、キャラは良かった、好みもあるだろうけど、茜、弥生、図書館、麻弥子、
そこそこナイスキャラ。ただ、前述したようにユーノとは比べ物にならない、
菅野は両作とも、愛と死がテーマだな、死を近くに置くことで愛を光らせる
という構図。奴にはこれ以上のことは出来なかったのかもしれんね。
おかげでもう一度プレイしようという気には全くならない、良作どまりだあんなもんは。
全くもって時間の無駄だった、あとなんで、おやっさんとまりなを・・・
「何やってんだこいつらーーー!」と思いっきり叫んでしまったw
今までまりなの体にハアハアしてきた俺は何だったんだと・・・あの設定はふざけすぎ。
かつてのエルフ作品はほんとに、何回でもやれる魅力があった。この辺りの
早い話が「中毒性」を菅野にも勉強してほしかった。結論:菅野はやっぱり
ダメだ、ダメな男だ。


363名無しさん@ピンキー:2007/05/06(日) 10:45:34 ID:uw/UvYu20
蛭田と菅野がケンカしてそれが原因で菅野が退社してYU-NOもリメイクされないって噂は本当なの?
364名無しさん@ピンキー:2007/05/06(日) 13:17:17 ID:wnUtX0e40
これほどの神作品をやってしまったらどうもほかやっても味気ない・・・
365名無しさん@ピンキー:2007/05/06(日) 16:30:45 ID:/87S9JaV0
>>363
リメイクできるヤツがいまエルフ社内にいないんじゃないか?
相当複雑なゲームだからねぇ
社内にはろくなスタッフが残って無さそうだし。
366名無しさん@ピンキー:2007/05/06(日) 16:38:32 ID:iRleTFJV0
システム、彩色関係ではまだ充分信頼できる会社だろ>エルフ
センスある脚本家がいないのが問題

エルフに行こうが菅野作品の発売ペースが上がるわけでも、YU-NOリメイク出すわけでもなさそうだな
367名無しさん@ピンキー:2007/05/06(日) 16:48:10 ID:ngFQ4Ljk0
>システム、彩色関係ではまだ充分信頼できる会社だろ>エルフ

そのわりには売上が下がりまくってるけどなー
システムは知らんがCG良ければふんばれると思うんだが…



> 2069 愛のカタチ
> PCニュース誌から エルフの商品で売上2069って・・・・ガクブル


> 前作の愛姉妹は1万3000本 → 今回の愛姉妹 4千本
> もはや打つ手無しだなエルフ・・・・


> 下級生 10万本 → 下級生2 4.5万本  →  たまたま1万本 → たまたまFD 5千本未満


> 2万本販売したヴァル制作者をつれてきたのに
> エルフ販売だとたった7千本


> DEJA2もELLEも蛭田ゲーの再販って数千本も売れずにみんな失敗
> 大丈夫なのかドラナイ4
368名無しさん@ピンキー:2007/05/06(日) 17:38:09 ID:2dZNeU0O0
エルフは既に焼き直ししか出来なくなってるし、いい加減諦めてYU-NO出せ。
369名無しさん@ピンキー:2007/05/06(日) 19:30:46 ID:4d8BkxRu0
菅野の遺産に頼るぐらいなら潰れた方がマシ
くらい男気があればいいんだが・・・・・

さっさと潰れて破産管財人が版権をどっかに売ってくれればいいのに
この作品を眠らせておくのはゲーム業界の損失だ
370名無しさん@ピンキー:2007/05/06(日) 19:40:20 ID:iRleTFJV0
エルフはプロデュース能力というかセンスが無いんだよな・・・
良い絵師を連れてきては微妙、良い題材を持ってきては微妙

一度売れたからって焼き直し、続き物を出すのは確かに悪い傾向だな
スレ違いスマン、今の菅野には良いスタッフが足りない気がする
371名無しさん@ピンキー:2007/05/06(日) 23:51:20 ID:6HPIpxhF0
CG良ければふんばれるといってもなあ。

塗りがよけば売り上げが飛躍的に上がるもんでもなかろうニ。
372名無しさん@ピンキー:2007/05/07(月) 10:49:10 ID:/4Y0YpCz0
澪エンドの神奈のセリフ「私は…です」は何が入るの?
1.私はデオグラント人です
2.私はあなたの娘です
3.私は50歳を超えているのです

373名無しさん@ピンキー:2007/05/07(月) 12:39:00 ID:MXunn61t0
良い絵師ってのは自立して食ってける時代だからなぁ、、、
リンしん連れてきたのは偉いけど、その後が続かないつーか、
若手で良い絵師なんていないだろ?
374名無しさん@ピンキー:2007/05/07(月) 13:04:16 ID:oa/ViKPj0
あーここ見てたら久しぶりにやりたくなった。
7年ぐらい起動してない98あるけど、HDD大丈夫かな?
375名無しさん@ピンキー:2007/05/07(月) 13:25:13 ID:ZNxIU+jrO
大丈夫じゃない
376名無しさん@ピンキー:2007/05/07(月) 13:43:39 ID:YAAbyuJD0
HDDは大丈夫だと思うけど、電源部は
しばらく使ってないとダメになってる場合がある。
377374:2007/05/07(月) 14:45:25 ID:GS8OPHd8O
動いたけど、CDドライブが駄目かも?
378名無しさん@ピンキー:2007/05/07(月) 15:39:07 ID:YAAbyuJD0
PC-98版YU-NOは、ゲームの動作自身にはCD-ROMを必要としないから
HDDの中に以前インストールしたのが残っていれば大丈夫。

もし未インストールでも、PC-98にWindows95とかが入っていれば
他のCD-ROMドライブのあるパソコンでCD-ROMを仮想化して
仮想イメージを何とかPC-98の方に持ってこれれば、
仮想イメージ経由でインストールできる、かもしれないw
379374:2007/05/08(火) 12:50:02 ID:0bHUQcWR0
CD-ROMドライブは、レンズクリーニングしたらいけたんで、インストールしますた。

ところで、YU-NOを探してる時に、サントラのCD2種類でてきたんだけど、
これってどんな経緯で手に入ったものなんでしょうか?
片方が3枚組で、サントラとボイスコレクション。もう一つが2枚組で、サントラのみ。
買った記憶が無いんで、なんかの特典で貰ったやつだと思うんだけど・・・
380378:2007/05/08(火) 13:18:44 ID:DHWYyH7k0
多分、3枚組の方がSS版の何かの特典だったはず。
2枚組のサントラの方は、PC-98版を購入した時に
申し込んで購入できたサントラCDだと思う。
381名無しさん@ピンキー:2007/05/08(火) 14:16:59 ID:0bHUQcWR0
>>380
入手した経緯を全く憶えていなかったので、助かりました。
そういえばSS板もどこかにあった気がするけど、どこにいったんだろ
382名無しさん@ピンキー:2007/05/08(火) 17:05:30 ID:vX5s0/ER0
オレも持ってるが、それらを当時に買ったってことはよっぽど好きだったんだな
383380:2007/05/08(火) 21:58:09 ID:My/EYKZI0
>>381
お役に立てて何より。
ちなみに、PC-98用のCD-ROMにもCD-DAで(?)
アレンジ曲が収録されてるらしいので
(もちろんゲームのプレーには関係ない)
聴いてみては?

と書いておきながら、自分は部屋からCD-ROMを発掘する
のが面倒で、ヤフオクでもう1つ落札したくせに、まだ
聴いてないのでしたw
あと、SS版3枚組の方は持ってないので、うらやましス。
384名無しさん@ピンキー:2007/05/08(火) 22:56:48 ID:SPc4EQu20
聴き比べて無いけど、CD版に入ってるアレンジって、2枚組みの方のサントラに
全部入ってるんじゃないか?
385383:2007/05/08(火) 23:28:26 ID:My/EYKZI0
>>384
そうだったんですか。
それならわざわざもう1つ落札する必要はなかった
ってことですねorz
まあ、発掘するのが面倒ですからいいですけどw
教えてくれて、ありがとうございます。
386名無しさん@ピンキー:2007/05/09(水) 01:07:36 ID:r+KSFla10
最近気づいたんだけどユーノとのエッチシーンって
同級生2の唯とのそれとまったく構図が一緒じゃないか?
387名無しさん@ピンキー:2007/05/09(水) 02:48:51 ID:6z+OgVzS0
388名無しさん@ピンキー:2007/05/09(水) 02:56:55 ID:zaGQD37a0
>>386
い、今更?
389名無しさん@ピンキー:2007/05/09(水) 03:16:28 ID:EHSIvedB0
>>383
サターン版のサントラは今でも新品で購入可能
390名無しさん@ピンキー:2007/05/09(水) 15:04:16 ID:9rDA+j480
YU-NOやりてえなぁ…
このゲーム落とせる海外サイトとかってあんのか?
391383:2007/05/09(水) 18:24:52 ID:ziDZdf9H0
>>389
知らなかったので、探してみました。
elfの公式ホームページで販売してる
「YU−NO オリジナル・サウンド&ボイスコレクション」のことですか?
SS版の特典とかとは関係なかったんですね…、
間違った情報を>>380に書き込んでしまいました、ごめんなさいorz
詫びがてら、購入させていただきますw
情報ありがとうございました。

しかし、公式ホームページのタイトルが
「YO−NO オリジナル・サウンド&ボイスコレクション」
になっているw
elfはとことんYU-NOに対する扱いが悪いなww
392名無しさん@ピンキー:2007/05/09(水) 23:30:03 ID:TAZARMlv0
>>387-388
同級生2をやったのは10年以上前
Yu-noをやったのは7、8年近く前

気づいたのは先日・・・
ちなみに下級生も10年近く前に・・・
393名無しさん@ピンキー:2007/05/10(木) 00:33:06 ID:RtGdvyGe0
まったく、ドラナイなんて糞ゲ焼き直してる暇あるなら
さっさとYU-NO作れよ、無能共が
394名無しさん@ピンキー:2007/05/10(木) 00:39:52 ID:c4dSZGG80
いやドラナイ4は面白いだろ…。他作品を晒すとかやめてくれよ。
395名無しさん@ピンキー:2007/05/10(木) 00:42:13 ID:OOmipxRO0
さらすってなんだよ、さらすってw
396名無しさん@ピンキー:2007/05/10(木) 01:21:59 ID:489IVtPb0
さらすとはサライだよ、分っかんねぇーかなぁー?
397名無しさん@ピンキー:2007/05/10(木) 02:07:08 ID:Qq1oX9yg0
マルセロ・晒す・メリナオ
チリ人サッカー選手、1974年12月24日テムコ生まれ 173cm・75kg
398名無しさん@ピンキー:2007/05/10(木) 14:21:02 ID:N/W2j5ev0
ドラナイ4はSLGとしても面白かったけど
問答無用で全く同じ内容の二週目をやらされるのが
気に入らなかったな・・・
399名無しさん@ピンキー:2007/05/10(木) 22:39:08 ID:i3uFb0Aq0
リメイクリメイクつっても、もうフルボイスでSSでリメイク済みだから
もういらないって考え方なんじゃないの?
実際リメイクするとしたら完全な18禁としてボイス等も新しく作り直して出すのか、
それともSSの焼き直しにするのかが難しい所でしょ。
400名無しさん@ピンキー:2007/05/10(木) 22:58:56 ID:tkUkvESZ0
リメイクは大人の缶詰でおわってるというのがエルフ的見解じゃないの。
401名無しさん@ピンキー:2007/05/11(金) 01:10:37 ID:WrraGwG80
>>400
前園さんの言うとおり。
402名無しさん@ピンキー:2007/05/11(金) 09:29:52 ID:CFSMVxro0
すんません
サターン版しかやった事ないんですけど
PC版とSS版で音楽とかかなり変わってたりするんですかね(音質とか

好きな曲が沢山あるけどPC版だとどうなるのかな

403名無しさん@ピンキー:2007/05/11(金) 10:17:12 ID:2j7KISoy0
>>402
音源が違うから、音質とか比べようがない気もするが、
個人的な好みだけで音楽を比べれば、
PC-98>>>>>>>>>>>>>>>>>SS
このぐらいw
404名無しさん@ピンキー:2007/05/11(金) 11:03:01 ID:Azj3FX1Y0
SSの方が全然よかったけどな。
PCMだったし。

PC98版って古い携帯とかで使ってるFM音源でピコピコ音だし。
405名無しさん@ピンキー:2007/05/11(金) 11:52:12 ID:i4w7oqex0
>>402 とりあえずOPは曲自体が全く違う。

SS版とPC版だと、大抵後にプレイした方には違和感憶えるだろうな、あと、FM音源とかの
内臓機械系の音源に長く親しんだ世代の人間だと、PC版の曲を支持する割合が多くなると
思われる。
406名無しさん@ピンキー:2007/05/11(金) 13:00:53 ID:eKjU7FUB0
PC・SSにしろ最初に触れたものへの思い入れはやっぱり大きい。
アニメ版から入った人は知らんが。
407名無しさん@ピンキー:2007/05/11(金) 17:19:55 ID:Tr14oOJL0
PC・SSも両方やったことあるけど、PC版の音覚えてないわ。10年以上前だからな
SS版は3、4年ぐらい前に久々にやったからおぼろげに覚えてるんだが。
408名無しさん@ピンキー:2007/05/11(金) 17:56:34 ID:7b20A+DJ0
PC版は曲数が多いのと、同じような曲が多いから印象に残りにくいってのは
あるな。
409名無しさん@ピンキー:2007/05/11(金) 18:28:36 ID:4q/KjuoK0
これ異世界に行ってからひたすら面白くない
EVEバーストの方がずっと面白かったわ
410名無しさん@ピンキー:2007/05/11(金) 23:19:52 ID:zRUDL/u30
確かに異世界はひたすら長いわりに全然つまらないよな。
411名無しさん@ピンキー:2007/05/11(金) 23:27:42 ID:iV9S5one0
エリィが登場してからは、割りと面白かったな
412名無しさん@ピンキー:2007/05/12(土) 00:02:13 ID:0d3rrCyG0
砂漠はしょうがないかなと思うけど収容所のだるさは異常だよね
413名無しさん@ピンキー:2007/05/12(土) 00:15:49 ID:PJHRnv140
なまじっかリフレクターデバイスを操る楽しさを知っちゃったからな。
束の間でもいいから異世界でも宝玉を与えてくれてればなぁ。
414名無しさん@ピンキー:2007/05/12(土) 00:23:16 ID:N0CMwgG60
本来は異世界編が本編だったらしいけど、開発期間とかの関係でやむなく普通の
コマンド選択式ADVになったようだ。

だがそれを差し引いても、異世界編のシナリオはダメだと思う。
415名無しさん@ピンキー:2007/05/12(土) 01:23:13 ID:T3JDj9Zj0
>>412
そうか?
俺はあれはアリだと思うけどね
緩急という表現とも違うけど

というか、異世界云々とかの話があるから、
今ここで、意を決してリメイクして欲しい
416名無しさん@ピンキー:2007/05/12(土) 01:30:09 ID:y0Hxftq40
異世界編のグダグダ感はゼノギアスのディスク2を思い出す
あの無理やり詰め込んだ感とか

スキだけどなw
417名無しさん@ピンキー:2007/05/12(土) 01:40:00 ID:hWmMHkne0
98版OP、SS版CMとあって、ようつべにSS版OPが無いのは片手落ちだから、UPしておく
http://www.youtube.com/watch?v=vTcNRi6dGkg
418名無しさん@ピンキー:2007/05/12(土) 01:59:55 ID:dJ24Rm5Y0
>>312
警報ならないか?
419名無しさん@ピンキー:2007/05/12(土) 02:03:07 ID:1zTje1jI0
98版OPはこれかな
ちょっと処理落ちしてるっぽいが
ttp://www.youtube.com/watch?v=JHStWvw4KFw
420名無しさん@ピンキー:2007/05/12(土) 02:09:17 ID:VXubFEHD0
異世界編ってただボタン押すだけだからね
現代編はあれだけ能動的なゲームだったのに
421名無しさん@ピンキー:2007/05/12(土) 02:21:59 ID:PPt5clAS0
ニコニコ動画には
声優のフリートークまで上がってやがる・・・・・・
422名無しさん@ピンキー:2007/05/12(土) 08:57:39 ID:kngELh6j0
工エエェ(´д`)ェエエ工 みてええええ
423名無しさん@ピンキー:2007/05/12(土) 09:35:19 ID:BeHuwcyh0
>>421
Thanks
424名無しさん@ピンキー:2007/05/12(土) 09:48:11 ID:z5U/+27I0
>>417
俺はPC板しかやったことないが、SS版のOP観ての感想

羽のある女とか馬に乗った男女とか剣士とか、
YU-NO知らない人が観たらFFみたいなRPGと勘違いしそう

あと、時計のボタンや神奈の顔もしっかりわかる
音楽は洗練されていそうな感じ
425名無しさん@ピンキー:2007/05/12(土) 11:23:38 ID:P/L/wW8n0
>>417 トン楠。
SS版のオープニングは初めて見たわ。あの白馬はどっから拾ってきたんだよww
親父と神奈の関係とか、鴨居の上に乗っけた日誌とかが分かりやすいのはいいかも。
426名無しさん@ピンキー:2007/05/12(土) 12:55:48 ID:4nWbbKvu0
SS版のOPはなんであんなにしょぼいアニメなんだろう
せめて同級生2OP並みのクオリティにして欲しかった
もしくはPC版のを改良する程度
427名無しさん@ピンキー:2007/05/12(土) 13:21:31 ID:7CU226qE0
>>421
どうやったらみつかるの?
428名無しさん@ピンキー:2007/05/12(土) 15:50:08 ID:jNAL6njl0
やりたいんだがどうしたらいいと思う
429名無しさん@ピンキー:2007/05/12(土) 16:38:49 ID:N0CMwgG60
ハッテンバとして有名な公園のトイレに行けばおk
430名無しさん@ピンキー:2007/05/12(土) 19:50:25 ID:4nWbbKvu0
>>428
なんで豊富さんの写真を・・・不潔・・・!!

だったけ?
431名無しさん@ピンキー:2007/05/13(日) 00:37:33 ID:nc6shIQ30
現代と異世界は、可逆と不可逆の対比で面白かったけどな
432名無しさん@ピンキー:2007/05/13(日) 07:15:45 ID:IIluSh4L0
>>419 やっぱ、『オープニング』はこうだよな…。
今のエロゲのオープニングはオープニングじゃなくて単なるPRビデオだもんな
433名無しさん@ピンキー:2007/05/13(日) 11:32:52 ID:kSGrb1gK0
>>432
というか、今のエロゲのOPは公式MADにしか見えないw
434名無しさん@ピンキー:2007/05/13(日) 11:48:19 ID:Lxe+hzV70
ゲーム本編の絵を適当に演出つけて並べてるだけだもんな
435名無しさん@ピンキー:2007/05/13(日) 19:06:01 ID:ZlxykFnA0
最近の外部でムービー化して作ったデモより、昔みたいなリアルタイムで生成
するタイプのデモの方が、頑張ってる感じで好きな俺がいる。
436名無しさん@ピンキー:2007/05/13(日) 23:18:22 ID:7a3YYGvN0
>>425
鴨居の上に乗っけた日誌

本編ではどのへん?
437名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 00:42:59 ID:EcDtBOkJ0
現代編ラスト
438名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 03:22:43 ID:wpim1fxV0
>>437
思い出した、サンクスです
439名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 06:51:19 ID:hHDipLZJ0
>426
セガサターンの時代はCDなだけに綺麗な動画再生がまだ難しかったんだよ。
高画質にすれば、その分、容量食うしね。良い圧縮もまだなかったし。

その点で言えば、DESIREのSS版の動画はアニメ向きの良い圧縮使って、かなりがんばってた。
440名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 06:56:58 ID:N1QkeTq60
PSはハードで動画再生機能を持ってたがSSにはそういうの無かったからな
441名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 09:14:19 ID:wPi8n5Mr0
SS版YU-NOのOPに限って言えば、画質とかそういう問題じゃないけどな。
442名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 12:13:18 ID:hHDipLZJ0
>441
まあ、PC版が感動物だっただけに感じる落差も大きかったね。
443名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 14:50:16 ID:R74ONTSA0
だって揺れ動く髪の毛がヅラみたいなんだもん
444名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 15:31:56 ID:tOv9Rj1h0
作画崩壊だもんな。
ゲーム中に挿入されるアニメもさほど効果があったように思えないし。
445名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 21:57:44 ID:cLr8S/700
いや、作画が、とかそういうレベルじゃない気がするw
いったい誰のためにOPを作ったのか不明…。
マジメにプレーする人にとっては、ヒントというより
致命的なネタバレをふんだんに含んでるしw
446名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 05:27:51 ID:FM5Z40lQ0
>>417
ネタバレ杉でワロタ
447名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 22:00:59 ID:v+BVkKbT0
まぁ、コンシューマーだからな、許してやれや
448名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 01:30:43 ID:kTP4G8Ju0
コンシューマーでの移植という点では、EVEバーストの方が良く出来ていた気がする
あっちは声優がありえないくらい豪華だし
449名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 09:54:30 ID:gemni0KA0
三角山の地下ってよくわからない

玄室の2人のガイコツは誰なのか?
あのパズルの石棺の目的は?
王の名を答えよって、異世界に王っていたっけ?
450名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:05:49 ID:UT8KOpr40
>>448
あれはあれで、Hシーンを酷い改竄してるからな。
本当、YU-NOはOPムービーがまともだったらなあ。
451名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:46:42 ID:kTP4G8Ju0
SS版YU-NOの一番酷い点はOPじゃないよ
「音楽が良く聞こえない」これが一番酷い
452名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 22:09:50 ID:/2CTVLU40
そんなの声の音量を小さくすれば解決するだろ
453名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 01:09:17 ID:LGyRpB8G0
声のみの音量調整なんてできなかったような気も。 >>SS版ゆの

俺も音楽が聞こえないというのが印象が強いけど調整で何とかなる
ならそんなこと思わんかったろうし。
454名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 01:14:19 ID:J0OSaL910
オトナ缶のヤツを今から開封するのだけど、>2の修正パッチが見あたりません。
指示された先にも見あたらず、途方に暮れ中。
どこにいったら手に入れられるか、ヒントだけでも教えてくだされ。
455名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 01:52:12 ID:RHEjJABL0
>>454
カサマツ ichi90834.zip
消えたらあとは知らん
456名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 22:02:33 ID:1yw4SeQf0
>>455
d、お疲れさまです。
457名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 23:07:30 ID:UvCjIsY20
今SS版YU-NOを8年ぶりにプレイしているが、EVE以上にフラグ立てが面倒だな
>>452
SS版の音量調節はCVとBGMが分かれていない。まあ確かにキャラの声に対して
バックのBGMの音量が異様に小さいとは思う
458名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 23:13:29 ID:HT/Tx1Lr0
シナリオの分岐が複雑になる前や、使用後に複数分岐するようなアイテムを入手するシーン
で宝玉セーブしておくと、だいぶ時間の短縮になるけどな。
459名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 23:45:48 ID:UvCjIsY20
最初宝玉の数が少ねーんだもん
460名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 02:24:10 ID:qJbASuZ10
454です
>455氏サンクス!

心おきなく缶開けます…6年放置していたから、
中身がどうなってるのかちょっと不安w
461名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 07:51:54 ID:KFTw/dYj0
現代編はゲーム性を兼ね備えた緻密極まりない構成なのに、なんで異世界編はあんななんだ・・・('A`)
まるでゼノギアスのDisk2みたいだ
462名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 11:22:36 ID:JZnFfZ+V0
>>461 開発期間を使いきったからと聞いたが。
463名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 00:33:22 ID:Rc29Q0/M0
もう455がアップしたんで意味ないけど、>>2のパッチの現在のアドレス
ttp://canopus.at.infoseek.co.jp/elf/yuno_pat.zip
464名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 04:34:46 ID:d5Jr9fgj0
てらおつ
465名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 21:40:16 ID:TGEOjX4b0
でもこのゲーム今やると結構ツライな
フラグ立てのためにあらゆる場所しらみ潰しに移動するのはつらい
せめて一枚絵の移動マップとかあったらよかったのに
466名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 22:07:23 ID:G/XE7jEs0
ユーザーフレンドリーって意識が浸透して無い頃のゲームだからな。
とは言っても、これはまだ親切な部類だったと思う。
467名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 23:30:43 ID:VIkcOICy0
>>465
例えば同級生のようなマップということか?
468名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 02:19:31 ID:P2Q3rmCW0
このスレの住人はだいたいプレイ環境がある人だろうけど
いまニコニコ動画でいくつか出してるからできないやつは見てみたら?
469名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 02:30:20 ID:nbsj8n8O0

「サンキュー!マイフレンズ」
470468:2007/05/23(水) 03:05:50 ID:P2Q3rmCW0
今のところ神奈、澪の後半と異世界前半をうp中・・。
だけど容量がもはや不足。ハンパじゃなく長い作品だからなぁ。
9年前録画で編集酷いものですが
ド暇でどうしても見たい人は見てくださいな。
471名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 05:41:59 ID:TiHZKZcz0
画質悪すぎて見る気しないわ
PSPにプレイ動画突っ込んで擬似プレイしたいから俺も録画しようかし・・・
472名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 18:47:32 ID:3m2U6/M30
>>471
PSPのPC-98エミュでプレーすればいいんじゃね?
473名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 20:47:21 ID:0ZrCAkqD0
録画なんて出来るの?これ
474名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 21:15:12 ID:U+r4QBH40
スペック高くないと
キャプなんてむずいでしょ。。。
エミュながらだったらなおさら・・・・
475名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 22:16:53 ID:PzO9Z1Ai0
なっつってもこれ以上のゲームが出てないのも事実
476名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 22:43:31 ID:DJGWvfqu0
>>467
違うよ。一枚の絵に行ける場所が全て表示されてて、選ぶだけでそこに行けるってこと
ペルソナ3みたいな感じだな
477名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 06:14:44 ID:65Ohzsnt0
要するに、マップがあるのは一緒だが、コミカルな主人公の移動がある同級生と違って
ショートカットで一瞬で移動できるってことだろ
478名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 07:41:31 ID:vOuwToJf0
まあ確かに自宅から会社行くのにも自宅→海岸→会社みたいに間に
間に一つ余計な移動が入るのはウザイな
479名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 08:16:26 ID:/MfWimux0
>>472
PSP用98エミュなんてあるのか、、んじゃそっちの方がいいな
でもあの画面サイズでクリッククリックするのは目に悪そうだな・・・
480472:2007/05/24(木) 08:30:44 ID:s5eE9HF40
>>479
Windows用のPC-98エミュのnp2をベースにしたエミュがあったはず。
ただ、漏れはPSP持ちではないので、実際にYU-NOが動くかどうか
動いたとしても実用的な速度で動くかどうかは未確認。
まあ、検索かければ引っかかりそうではあるけどね。

りなざうでなら、そこそこ遊べる速度では動作するんだがな。

>>478
まあ、ウザイっちゃあウザイんだが、元々elfのゲームには
そういうムダな部分に遊びがあったりとかしたんだがなあ。
表面的にムダに思える部分を全部削ぎ落としていくと
それこそノベルゲーしか残らん気がするぞ。
481名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 08:50:25 ID:WfeDFMEG0
まぁ今のソフトでも逆転裁判みたいに
そういう仕様のADVあるしな
482名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 09:15:29 ID:7YmzozbM0
同じ場所を何度も検証するのも謎解きの手法の一つであるしね。
483名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 09:16:32 ID:w3ncV6Ju0
burst errorは作業要素がちょっときつかったと思うが
YU-NOではそれほど作業感は無かったなあ
484名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 09:28:30 ID:Etkbeemi0
burst errorはその繰り返し前提のおかげで同じ場所で2時間ぐらい悩んだことあったよ。
今なら5分悩んだらネットで調べるがそうはしなかったのはいちいちネットつなげると高く
ついた時代だからか。
485名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 09:43:42 ID:s5eE9HF40
>>482
「同じ場所を何度も検証」で、「ROUTE246殺人案内」を思い出した
漏れは間違いなくおっさんゲーマーw

そういう意味では、「逆転裁判」といい、推理モノは
いろいろ工夫というか、ギミックに凝れる分野なのかも。
486名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 12:25:05 ID:712vRrAq0
推理物なら大手を振ってデストラップ(中途のゲームオーバー)やハマリが
設置できるからな。

「プレイしやすい」と「低難易度」をごっちゃにして、「俺解けない=クソゲー」なんて
風潮がまかり通ってるこんな世の中じゃ
487名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 16:16:45 ID:RG5wtlJT0
wikiに
Windows版=PC98版に存在した近親相姦を思わせるシーンが、メーカーの自主規制により削除され

ってあるけど、缶詰と98版は内容が違うのかい?
伏字はパッチがあるからいいけども・・・
488名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 17:40:50 ID:vOuwToJf0
>>484
初プレイとしてはバーストエラーの方がYU-NOよりずっと楽じゃね?
バーストの方は行き詰まったらメッセージスキップ状態にして
各場所でコマンド実行すればいいだけだし。しかもあれ、
次はどの辺に行けばいいのか大体検討付くし

俺としてはむしろ画面ポインタ式のYU-NOの方がずっと大変だった
僅かな点にポインタ合わせてボタン押さないとずっとその画面から
抜けられないし。最初は喫茶店で絵里子先生のタバコ(気づかなかった)に
ポインタ合わせるのが分からなくて、これバクなんじゃないかと思うくらい
困った記憶がある

まあ、バーストもYU-NOも慣れれば問題なくなるんだけどね
489名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 18:09:14 ID:/MfWimux0
開始して時計(だっけ?をクリックするっていうのがわからなくてずいぶん悩んだあの頃
パズルを自作して学校で悩みまくったのも懐かしい

フラグ立った時の感動って今のゲームじゃなかなか感じる事が出来ないんだよねぇ
490名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 19:28:22 ID:GNhwAau+0
>>488
バーストエラーのラスト、犯人探しが結局解らなかった俺が来ましたよ?
一日悩んで二日目に適当にやってたら当たった・・・('A`)
491名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 22:36:14 ID:0Sym7C3E0
あれは元から初回で当てさせようという気はなく、一回EDをみることで真犯人を判らせた上で
もう一度犯人選択させて真のEDへ導くという演出。
492名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 22:57:21 ID:wuVMeuZM0
つか、ラストの謎解き

正解でも不正解でも共通部分が長すぎた。 分岐するまでスキップするのがだるくてしょうがなかった
493名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 05:35:43 ID:4NfrVGQW0
最初の導入部分で出てきた神奈と澪ルートの最後に出てきた神奈と
じっくり話してみたかったな、ナニを知ってるのか。
神奈ルートの神奈とは違う感じがしたものな。
494名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 07:28:53 ID:ZrWazxzb0
最近、8年ぶりくらいでまたプレイし始めて、澪ルート終盤にある棺の数字パズルが
難解過ぎてギブアップして攻略サイトみてしまった
昔やった時は自力で解いたはずなんだが、昔の俺は頑張ったなぁと思った
495名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 08:07:48 ID:1/qXIEjC0
>>489
あの時計は、漏れもしばらく悩んだなw
パズルの方は、ロジック・プロとかを遊んでたから
特に問題なかったが。

>>494
それは、齢のせいでは?^^;
496名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 08:31:43 ID:h+Y7isK70
>>494
棺の数字パズル?
あんなもん自力で解かなくていいよ。時間の無駄
497名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 13:43:24 ID:c5cqMwi+0
オープニングの時計の文字を忘れて自力でパズルの数字を解読しようとしたアホがここにいますよw
498名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 19:02:07 ID:+RSyJL+50
SPディスクでもイラストロジックあったな。
499名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 01:09:45 ID:JTBS482g0
あの数字を文字盤に使った時計を作ればYU-NOファンに売れそうなのにね
500名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 01:29:56 ID:h4U3hdrt0
むしろYU-NOファンにしか売れないからな。
どうみても数は少なそうだw。
でも宝玉が入ってるなら欲しいかも
501名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 01:44:42 ID:qFULkA9L0
>>497
当然自力解析だぜ。ノーパソあるんだから、解析に対して時間はかからなかった
502名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 01:54:51 ID:W9R8raO10
むしろ、洞窟の中に落ちてるノーパソの使い方が
わからず、そのまま自力でパズルを解いたなw
503名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 04:45:34 ID:WWenpwod0
龍造寺の倉にあるタイムマシン型の便座とか
504名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 09:07:34 ID:SFDmiVoN0
便座型のタイムマシンじゃなく
タイムマシン型の便座?
どんな形だよ!用足せるのかよ!
505名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 10:26:37 ID:xdgxHRu10
パソコンあっても、あの棺に書いてある文字が、実は数字に対応していたってことが最初全然分からんかった
506名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 13:59:31 ID:JTBS482g0
俺は人に分からないように数字を書くとき、あの数字を使う。
PCじゃ使えないのが難点だけど。
あと、俺のPCにあるキリル文字で書かれたファイルは開くなよ。中にソ連の軍事機(ryうわなにするやめ2503えr
507名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 20:32:59 ID:JTBS482g0
俺は初日に時計をクリックするのが分からなくて10時間くらい悩んでたなw
508名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 21:21:32 ID:CU8EZh6P0
便座型のタイムマシンっていう言葉が出てたが、これを見つけるのに本当に苦労したな。
どのタイミングで出てくるのか未だに思い出せん。
509名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 21:45:49 ID:f6C+KZvG0
あのルートではエリのエロい姿がみられるんだよね。PC版も持ってるけどそこまでいってない
PC版ではエリはレ○プされてるのかしら
510名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 21:55:43 ID:aZVI3MD30
えりこ先生はあくまでかっこいいポジションだから、レイープとは無縁だったはず。

神奈=援助交際 あゆみさん=豊臣に襲われる(バッドエンド) 美月さん=竜蔵寺に迫られH
澪は大丈夫だったが、OVAで澪は神奈を出産してたらしいね。
511名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 21:59:52 ID:E9jeP/JR0
絵里子編ラストで竜造寺に負けるとレイープ
512名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 22:22:43 ID:W9R8raO10
レイプっつうか、薬中毒みたいな感じになってた気が…。
アブナード現象とかいったっけ?(全然、記憶に自信なし)
513名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 22:36:51 ID:xdgxHRu10
ナイアード現象だろ?
514名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 22:38:11 ID:aZVI3MD30
あーなんかあったね。地下室でくくりつけられて注射打たれるやつだっけ
515名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 22:39:34 ID:f6C+KZvG0
ないあー部現象だたね
516名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 22:45:27 ID:W9R8raO10
>>513
そうでしたorz
「ア」と「−ド」しか合ってないやんorz
517名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 22:54:28 ID:YcRSjw2/0
>>513
アドリアーノ現象だろ?
518名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 23:04:28 ID:OQjxo2Lg0
ナードコア現象だろ?
519名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 23:08:52 ID:k7Hh5mWY0
ナイアーブだろ
逆から読んでBRAIN
520名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 23:20:34 ID:HRPZNWlv0
ナイシトールだよ
521名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 00:07:27 ID:VLwItLuX0
522名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 00:49:10 ID:rnNYuUeE0
なんかYU-NOでは神奈が人気高いらしいけどさ、俺は神奈って嫌いだね
生活費稼ぐために売春だぜ?
もっと他にやりようがあるだろうよ。
楽したいから体売ってるだけじゃん。さらにタチの悪いことにそんな自分の行動を
悲劇のヒロイン化している。最悪のパターンだよ
523名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 01:02:23 ID:3d5yW5t+0
正直、時間経って俺の中でも相当美化されてるけど、
それでもYU-NOほどのめり込んだゲームはない。
間違いなく断言できる。

せーレスが殺められ、
ユーノが一生懸命主人公を慰めようとしてる所で
マジ泣きしたしな、ゲームで大泣きは最初で最後。

そろそろサターンエミュでもう一回プレイする時だな。
524名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 01:11:28 ID:/uncDmCW0
ナガタユージだよ
525名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 01:41:28 ID:GHopV8IZ0
>>519
そうでしたorz
「ア」と「ブ」と「ナ」と「ー」は合ってたのかw
並び替えると、「アブナーイ」とも読めるなw

>>522
どこを縦読み?
526名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 01:56:50 ID:rnNYuUeE0
>>525
縦読みでもなんでもないが
むしろ、多くのプレイヤーが抱くであろう感想じゃない?
527名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 02:33:10 ID:4Zo9VIS60
あれは生活費目的よりも、
寂しさを紛らわす為のものじゃなかったっけ?>売春

ニコにプレイ動画うpしてくれてる人乙。
528名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 03:26:39 ID:gz1TldqjO
>>526
そんな感想はもたなかったな。
潔癖童貞乙。
529名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 03:44:45 ID:/Fek3wCJ0
実際に神奈の状況にならないとわからないことだが、外見年取らないんじゃ
普通に働くのは戸籍上で困難だろうしね。
母親から言われた諦めない、死なないための毎日を生きる辛さは大変でしょう。
とうpした私が言ってみる。
画質編集酷いからどうしてもって言う人推奨で。
誰かSS版クリア後のオマケ完全収録してあるの見せて・・
530名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 04:09:33 ID:WO93I9cD0
なんでこのゲームの登場人物は大切なモノを落としまくるんだ。
531名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 04:24:21 ID:tz3te4F70
管野ゲーは、基本的にアイデアの斬新さを楽しむ為のものです。
キャラ設定等も含めてシナリオに細かな整合性を求めてはいけません。
532名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 07:17:56 ID:tQuwQ/dg0
>>529
といいつつ、クリア後の神奈エンドで主人公と暮らしてる時はしっかりとOLやってたわけだが
533名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 07:49:45 ID:fDUtDfde0
昔は今ほど処女厨・独占厨が幅を利かせてなかったからねぇ
かくいう俺も昔は神奈を受け入れられてたのに
なんか今は微妙に感じる
なんでだろうなぁ・・・
534名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 08:50:20 ID:tz3te4F70
>>533
エロゲというものの位置づけが変わってきたからじゃね?

元々エロゲは、その名の通りエロを目的として作られていた為
現実世界の価値観とは乖離した「まずエロ有りき」なエロ妄想の如き世界観が当たり前で
プレイヤーの側もそういうものだとして違和感無く受け入れていたのが、
昨今の萌えやらストーリー重視の純愛ゲーの台頭によって
18禁ゲーが、普通の恋愛劇の終着点としてのエロを描くだけの
美少女ゲーなるものへと変質してしまった結果、
その内容においても、非エロ一般作におけると同等の
倫理的価値観・世界観が要求されてしまうようになってしまい、
以前のようにプレイヤーも、「ま、エロゲ世界の話ですから。」
といった割り切り、脳内補正が出来なくなってきたのではないかと。


って、朝から何熱く長文書いてんだ、俺orz
535名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 08:55:44 ID:KhOq9A+20
何小難しいこと書いてるんだか。
単に心が狭い、人の心の痛みを想像できない奴が
このスレに書き込みを行っただけだろうに。
536名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 08:56:06 ID:hBjx/fjg0
>元々エロゲは、その名の通りエロを目的として作られていた為

少なくともYU-NOはそういう印象受けなかったな
537名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 09:01:03 ID:fDUtDfde0
むしろ恋愛以外に大きな目的があるから
相対的に処女かどうかなんて小さな問題に思えるのかなと思った。>YU-NO
538名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 09:50:48 ID:eUfxfK2l0
>>532
そりゃ一人じゃないからね
539名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 12:08:53 ID:oAeA+Uws0
処女非処女云々以前に実際問題売春は嫌いだな。
540名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 13:04:58 ID:rnNYuUeE0
ねえ、アユミとカンナとミオの隠しエンディングってどうやって見るんだっけ?
541名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 13:13:11 ID:rnNYuUeE0
ああやっぱりいいや思い出した
542名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 16:33:05 ID:KzQ3kudt0
エロゲーじゃなかったら、自分の娘の名前を「ゆうの」にするのもいいなと思ったな。
543名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 17:52:23 ID:D5yRtFFB0
悠乃
544名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 17:57:15 ID:fDUtDfde0
YOU KNOW! あーこがれ 抱きしーめたら歩き出すのーさー
545名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 03:17:39 ID:7fu4NPXn0
>>529
今更だが神奈の母親は誰?
あの写真の人はエリリン?
546名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 05:47:04 ID:SgXAQ+RM0
>>545
アマンダが定説
異世界編でアマンダとたくやがセクロスする。多分中だし・・

後にアマンダはトラップにはまりたくやのいた時点より50年前の地球へ飛ばされる。
あとは想像におまかせする。
547名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 05:47:14 ID:f4gCvzyN0
アマンダ
548名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 07:10:49 ID:MwMdejua0
549名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 10:16:07 ID:4WQ2SIk00
なあ、デラ=グラントって境町に落っこちたろ?
わからないのが、境町に落ちた後もまた次元を浮遊しているってとこ

これっていったいどういうこと?
境町に落ちた後、再び浮遊して次元を漂うってこと?
でもそうなると話の流れがおかしくなるよね

あと雷発生装置って異世界編のエピソードで地震によって倒壊した
はずだけど、それが復活して境町に残っていたのは何故なの?
550名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 13:16:52 ID:kswg+3KC0
絵里子先生が言ってたでしょ
事象がループしてるって
堺町の場所に落ちたのは8000年前
その8000年前の段階では異次元には何の問題もなくデラ=グラントはある

雷発生装置は一つじゃなかったってことでしょ
目的を考えれば施設が一つでないこともありえる
551名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 13:53:55 ID:MwMdejua0
>>549
作中での絵里子先生の授業を元にするとタイムパラドックスは発生しないということだからね。
過去に何があってもその世界でのできごとでしかないと。

あれを見て思ったが過去に戻って何かをしてもパラドックスは起きなさそうとは思うけど
構築されていく歴史は結局一本道だと思うんだがな・・
この作品見るまででそんな事考えた事も無かったが・・
552名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 17:43:41 ID:mY1iD9yr0
ドラゴンボールのセル編も、何気にその編の要素持ってたな。
あっちは並行世界が存在するって定義だったが。
553名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 18:24:13 ID:kV1y4XqG0
>>551
親父が時間は繰り返すが歴史は繰り返さないとか言ってなかったっけ?
座標位置として同じ時間を通る事はあっても、同じ時間を通った事自体が歴史に記録されるから
いくら時間をループしても歴史自体は一本線になると言う事だと理解していたが
554名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 18:48:02 ID:i7fsmWDO0
>>550
なんで事象がループしてるの?
そのループは永遠に続くのかな

ていうかその場合「境町に落ちたデラ=グラント」と「相変わらず次元を浮遊し続けるデラ=グラント」
っていう二通りのパターンが出来てそこからどんどんまた分岐していくんじゃないの?
そうなるとループになりえないと思うんだけど

555名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 20:02:23 ID:p9PxgAcX0
>>554
デラ=グラント激突は事象のシュバルツシルト半径内だから確実にぶつかるんじゃなかったっけ?
556名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 20:27:50 ID:jSVm4fnS0
>>554
"量子力学"とか"シュレディンガーの猫"とかでググれ。ついでにゼノンってゲーム探してやれ。
557545:2007/05/28(月) 21:48:20 ID:7fu4NPXn0
>>546>>547>>548
檄サンクスです。感謝!
558名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 00:46:00 ID:cPG2iBbG0
XENONは初めのシナリオはいいんだが、後のエロシナリオがつまらん。
あれは菅野の趣味だな。
559名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 01:45:21 ID:0+M4lWbf0
トレイシーのことか!!!!!!!
560名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 08:27:12 ID:KNsEphaO0
ゴクウ「クリリンかー、クリリンの事かぁぁぁぁー」
561名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 13:07:48 ID:6CMakRqMO
これはえりりんの分
562名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 18:17:14 ID:mfOxiac10
えりりんの個別エンド欲しかった・・・(´・ω・`)
563名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 18:26:08 ID:eJYoSRHQ0
誰も>>554の疑問には答えられないんだな
564名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 18:27:48 ID:8wNfbvQp0
えりりんは美月ルートで活躍の要素が強いからなぁ。
たくやとえりりんの同時死亡エンドが好きな私
565名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 18:58:56 ID:34f/Qaml0
>>563
スルーしてるんだよ
566名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 19:13:28 ID:eJYoSRHQ0
答えられないからスルーしてるんだな
567名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 19:31:15 ID:34f/Qaml0
答えてもらえなくて拗ねなくてもいいよ^^
568名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 19:42:40 ID:eJYoSRHQ0
知ったかばっかだなこのスレ
569名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 20:29:53 ID:xqgN9IDO0
中年アホはスルーな
570名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 20:35:30 ID:eJYoSRHQ0
知ったかぶんなよ
571名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 21:29:55 ID:KNsEphaO0
たくや「そ、それは…えりりんかぁー、えりりんの事かぁぁぁぁー」


そして、たくやはスーパーデラべっぴん人へ…
572名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 23:27:14 ID:UVQgM1wU0
>>554が正しいだろ
事象がループしているってのはおかしい
573名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 23:44:38 ID:IkbwlWlp0
エロゲだけじゃなくていろいろなSF小説読んでくれると
おじさん嬉しいな
574名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 00:25:38 ID:XalVZBE/0
ス、スルーかよ…お兄さん寂しいよorz
575名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 07:13:49 ID:oO/MDTHb0
本編中の文章理解しないまま読み飛ばす奴ってホントYU-NO向かないよなぁ
576名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 08:03:55 ID:st6KZnAt0
現代編は物語の流れを理解していないとまずクリアできないから
やりこむ人はハマル。挫折する人も多かったのかな?

だけどヒント専用メニューとかは少し欲しかった気がした。
各キャラのENDも、異世界編最後で広大が望むなら各キャラとの生活も可能と言ってたのを
半年後ふと思い出してなんとなくプレイしてやっと見つけたし・・。
攻略本見なかったからなぁ。結果的に長期に渡って楽しめたわけだが。
当時SS版ね。あとでエルフ缶のも手に入れたが
577名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 08:04:54 ID:hidP+WmdO
男が泣いていい時は財布を失くしたときと母親を亡くしたときだけ

ユーノの飛ばしていい部分は並列世界の使い回し部分とエッチシーンだけ
578名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 08:06:14 ID:qOb2LoSx0
>>573とか>>575みたいにさも「俺は分かってる」みたいなレスする奴がいるけど、
絶対に説明は出来ないんだよなw

「意味分かってるなら教えて」

「SF小説読め」
「YU-NO向いてない」

馬鹿じゃねーのこいつらwww
素直に「分かった気になってるけど実はよく分からん」って言えばいいのによww
579名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 08:13:10 ID:3xliqw3m0
554=572=578

ふぁびょーん
580名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 08:21:05 ID:oO/MDTHb0
>>577
えりりんのパンツを調べるのはどこの場面であろうと基本使い回しであろうと必ずやるのは俺だけではないはずだ
581名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 10:20:49 ID:zUyRB8lS0
>>578
つか、所詮はトンデモSFなんだから、理屈の通った説明なんて出来るわけないじゃん。
なんとなく、作者の意図するところがくみとれて、適当に納得出来る程度に雰囲気出てればそれで良しとしないと。
582名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 10:25:16 ID:wsR8k4BI0
>>578
個人的な解釈を言わせてもらうと・・・
絵里子先生が説明していたけど、デラ=グランドは事象の乱流に飲み込まれているんだよ
通常は原因系があると、そこからはいくつもの結果系が生まれるが、
デラ=グランドの場合、原因系が結果系を生んで、さらにその結果系が最初の原因系を産んでしまう

原因系A → 結果系A →原因系A

つまり、

次元を浮遊するデラ=グランド(原因系A)



デラ=グランドが地球に落っこちる(結果系A)



次元を浮遊するデラ=グランド(原因系A)

こういう流れになる。・・・ってことだと思うんだがこの解釈は間違ってるのかな

    
583名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 11:22:41 ID:oO/MDTHb0
デラ=グランドが地球に落っこちてくるから異次元にデラ=グラント創って避難しなくちゃなんなくなる訳だな

ただこの辺の話ってたくや=広大って事といい、
全く同じものがなんじゃなくて鏡あわせみたいな感じなんじゃないかなと思ってる俺
584名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 11:34:53 ID:nxRKlpoq0
答えが無いから色々言い合えるというものだ
585名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 13:23:36 ID:v+QkKzcy0
この世の果てで恋を唄う少女YU-NA(ユウナ)
586名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 13:46:06 ID:MHVuykEZ0
デラ=グランドの歴史は8000年前で終わるんだろ?
終わるんだけど、永遠に繰り返すんじゃないのか?
587名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 15:40:37 ID:iyQ7Hm5o0
>>578
マジレスして、SFの文法(オヤクソク)の説明。

ifの世界で起こりえそうな展開するのがSFジャンル。
SF的に言えばループする事象があって、説明付く、付かないは2の次になるの。
「SF小説読め」というのはそういう意味が含まれていると思うよ。

もっとも非SFの人の反証に「ありえないから」というのは良く聞く。
ifの加減が壮大になりすぎて現実感の乏しさになりがちなものもあるし、
ご都合主義に使われる失敗したSFもある。

世の中簡単に全て説明つくものではないと。
はじめに事象ありき。観測結果にあれこれ説明つけるのがマジ科学。
現に"ダークマター"とか"素粒子"とか"4つの力"とか色々あるでしょ。
588578:2007/05/30(水) 17:04:35 ID:qOb2LoSx0
>>582
でもそうなると、絵里子との話の中で表示されるデラ=グランドの事象ツリー
のようにならないと思うんだが。あの事象ツリーはこんな感じだったでしょ


               ○
               |
               ○ 
              /  \
            ○    ○
            |    |
            ○    ○
            |    |
            ○    ○
             \  /
               ○
               |
               ○
              /  \
            ○    ○
         |    |
         ○    ○

簡略化してるけど、こんな感じだった。一体どうしてこんな形になるの?
589名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 17:37:16 ID:ogeYep490
こういうのも必要だと思わないか?
http://tinyurl.com/26lnsz
590名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 19:09:36 ID:4sBnlPTu0
何が争点なのかわからん
俺は>>583以外に他の解釈の仕方があるのか?
591名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 19:12:00 ID:4sBnlPTu0
おっと、俺はを消し忘れて、へんな日本語になっちった
592578:2007/05/30(水) 19:23:49 ID:qOb2LoSx0
>>590
違うだろ
デラ=グランドに隕石が落ちてきてヤバイから避難ってのは、
現代から数えて10万年前の話だろ
593名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 22:43:34 ID:XalVZBE/0
この世の果てで恋を唄う少女YU-KO(ユウコ)
594名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 23:13:55 ID:JYyoxPfW0
この世の果てで恋を唄う少女НУЛЛПО
595名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 02:03:22 ID:tW6LNjbu0
いまニコ動にある動画みてるんだけど、結局広大は最初どうやって
異次元にいったんだっけ?たくやのように他の並列世界でもなくデラグランドでもなく
次元の狭間だったけ?
596名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 19:35:45 ID:E8As6ywu0
このゲーム主人公の名前が俺の名前と同じだからなんかプレイしてる間中恥かしかった
597名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 20:01:21 ID:tW6LNjbu0
よくある名前だからな
598名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 21:32:14 ID:mqkZ0uxd0
りゅうのすけ だっけ
599名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 21:57:03 ID:8x5wxZA90
あきお だったと思う
600名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 22:17:28 ID:+F04AECPO
惜しいな

ほぼ正解なんだが
601名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 00:31:42 ID:n8nSYO9+0
Mr.KARATE
602名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 01:10:29 ID:eSqP6ZgB0
ロバート・ガルシアだろ?
603名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 01:40:27 ID:dXV5hQKD0
いやいや、不破刃だろ
604名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 03:08:07 ID:MiCMOuFb0
鬼作じゃないの?
605名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 05:30:45 ID:LWAPtYd80
ゆーのCM知らんかった。
http://www.youtube.com/watch?v=aSHYd0dwnUQ
606名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 23:18:56 ID:eSqP6ZgB0
>>605
空気嫁w
607名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 23:03:38 ID:cvxjW5fc0
史上最高のエロゲ
608名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 02:36:15 ID:Q5/QYynk0
懐かしいね エロなくていいからどっかでリメイクしてくれないかな
609名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 08:41:50 ID:2Iw08F0F0
yu-no唯一の失敗はプレステに移植できなかったことか
移植してたらもっとユーザーは増えただろうにな
610名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 09:53:51 ID:Mo8Cl7o20
18禁色をPSでは出せないからね PSに進出できれば今でもソフトさえあればすぐ遊べたんだろうが。
611名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 16:02:20 ID:fy1TdFla0
SSで出したときもかなりSEGAと話し合ったらしいからね。
612名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 18:17:42 ID:lz6brIb50
SSだからこそできたというとこはあるね。同級生シリーズや下級生は。
613名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 22:59:15 ID:aZ8obBcw0
PSでも出てるポリスノーツ程度のシモネタだったら可能だったんだろうがな。
614名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 23:38:35 ID:lZLebkDE0
サターン版を入手してやってみたんだが、
声つきに激しく違和感。
今まで脳内で想像してたキャラクタの声と全然違う・・・・
615名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 23:48:44 ID:L/C7obl+0
声優全然覚えてないんだが
どっかに書いてないかな
616名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 02:06:12 ID:YZONsRBd0
wiki嫁よ
617名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 06:55:13 ID:5vNdTdL60
つ ああ女神様
618名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 07:21:09 ID:p10Cju2i0
全ての人間が満足するキャストなんてないから。慣れの問題。
619名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 07:46:31 ID:EBxygXof0
>>614
参考までにどんな脳内補完してたんだ?

売り上げ数から見て当時サタン版から入った人は多いと思うけど
たくやは濃いな
620名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 08:05:50 ID:EBxygXof0
作中で死亡するキャラ
美月、亜由美、神奈、絵里子、結城、ババァ、龍造寺、
収容所のA,B他名も無き連中、アイリア、クンクンとその親、セーレス、ユーノ
次元を超えたアマンダ、主要キャラ殆どだな。
クライマックス見るとデラグラント崩壊の描写あったけどあれじゃ住人皆逝ったろう
621名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 12:20:07 ID:9fFksei+0
結城…死ぬっけ?
アマンダは死ぬというよりも、寿命を全うしたというかんじだな
622名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 14:20:33 ID:+feIl26C0
地下道みたいな所で閉じ込められてそのあと・・・だったな
623名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 14:25:46 ID:56oNwWuh0
澪ルートで洞窟に入ったときに、一緒に行くキャラを美月さんと結城の2択できるんだが
どっち選んでも同じところで転落死するんだよな
624名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 14:44:08 ID:EBxygXof0
アマンダは病死じゃなかったか?
625名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 21:54:01 ID:OPzD33XI0
「ぼくらの」を読んだときYU-NOを思い出したのは内緒だ
626名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 02:59:52 ID:JSkid+Bh0
まったく類似点が無いだろ。
あんなとりあえず鬱になる要素を入れればいいだろって作品と一緒にするな
627名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 18:23:32 ID:62VoFnD80
ぼくらの読んだことないからわからんな
628名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 21:38:06 ID:/HAA/T6H0
ぼくらのがYu-noと類似してるところってあるのかぁ・・・?
629名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 22:03:47 ID:McG2Txnd0
ググッてみたけど、いかにも、陰気なロリコン変態ヲタが作りました風のしょーもなそうな話だな。>ぼくらの

てか、平行世界くらいしか共通項ないじゃん。
別に平行世界はyu-noがオリジナルでもないんだし、一体どこが似てるんだ?
630名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 22:12:21 ID:/HAA/T6H0
>>629
いやいや、今期のアニメでは面白い方ですよ
631sage:2007/06/06(水) 00:40:01 ID:kVHG9oB90
>>620
梅さんの死に方には本気で腰抜かした
夜中にやってたから余計に
632名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 00:40:20 ID:9zWpm+gm0
とりあえず鬱しとけって流行は止まらないなぁ
633名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 02:03:22 ID:A+UmK5AC0
結城の死に方、詳しくお願いします。
気になるのだが、新たにやる気力は無い…orz
634名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 03:50:16 ID:3TSRX6Oj0
穴に落ちて死亡
635名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 04:03:12 ID:ZM9lwaU/0
扉開いた→たくや前、結城後→扉しまり別れ離れ→剣→同じ方法でやれば扉開くよ!→
アッー!→どうした?→助けるからなー→中略→出る前に助けないと→穴発見→死体
636名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 07:48:03 ID:iPCEAhCJ0
美月さんを死なせないために今度は結城を連れて行ったら、結局死んじゃって悲しかった。
637名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 09:10:02 ID:yZ+nCYrO0
美月さん助かったんだからいいだろ
638名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 10:12:20 ID:drUJ2aoy0
639名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 10:22:51 ID:yZ+nCYrO0
ニコニコちょうどみてたんだけど、

異世界編は最初からじっくりうpしてるのに、澪ルートって洞窟に入ってからしかやらないんだよな。
学校や澪の自宅でするツンデレ気味の会話がいいのに。澪の自宅のシーンとか澪の魅力がでていいんだが。
640名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 10:25:33 ID:drUJ2aoy0
圧縮できないからアカウントの容量がたりない
641名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 10:54:35 ID:yZ+nCYrO0
プレイ映像持っている人が複数いるようだから、シーンを分担してくれればいいんだがな。
642名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 17:02:42 ID:VnWkuFeX0
>>637
あれは助かったと言うのか?w
643名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 17:34:52 ID:drUJ2aoy0
絵里子の話を元にすると、おそらく美月は洞窟に連れて行かなくても
見えないところで何らかの理由で死んでしまうんだろう。
644名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 18:07:19 ID:ZM9lwaU/0
亜由美ルートとか何が原因で死ぬんだろうな
裏で絵里子先生とやりあってるのか?
645名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 19:25:45 ID:VnWkuFeX0
龍造寺にあやつられている時点で、どちらにしても
あまり長生きできそうにない…。
646名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 20:12:36 ID:+p++nCWH0
いわゆる運命らしいから、助けても助けても結局違う理由で死ぬんだろう
結城と言うスケープゴートのおかげで助かったんだっけ。
647名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 21:01:38 ID:ZM9lwaU/0
あれ外にいても三角山崩れるのに巻き込まれるんだぜ、きっと
648名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 21:07:33 ID:U9A7lWds0
結城を選ぶルートでは美月さんの死自体は語られてないが、
美月さんは何らかの方法で死んでいるわけか。

美月さん救済ルーとほしかったね。異世界編であんな形で出てくる亜由美さんも主人公と幸せになるルートがあるのに。
649名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 22:17:02 ID:hQX365vd0
何だこれは!?アリの体液か?・・・・うわッ!酸、サンダー!!!!
650633:2007/06/06(水) 23:18:02 ID:A+UmK5AC0
>>634>>635>>638
丁寧な答えをサンクスでした。
651名無しさん@ピンキー:2007/06/06(水) 23:34:05 ID:lm1305LC0
つーかこのゲームは無意味なパンチラが多すぎ
もしかしてプレイヤーに対するサービスのつもりか?
迷惑なだけだ
652名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 07:15:40 ID:9sYqaAhD0
サービス以外何者でもないぞ
653名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 09:31:04 ID:HRrQIfbe0
話はまじめだけど、絵はパンチラだからなんか萎えるんだよな。逆にパンチラいらんからって思う。
654名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 12:10:40 ID:KCCn0yXk0
亜由美はいい年してあんな格好してたらそりゃパンチラするわ。
655名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 13:54:12 ID:JZg5Sofd0
ニュースのダブルパンチラは流石にないと思った
656名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 17:49:20 ID:NrXQ/vGl0
エイミーと呼ばないでっ を入手したのでやってみたが、どこが面白いのか全然わからなかった。
まあ、菅野作品であることは作風から分かったけど。

ひょんなことから98、サターン、大人の缶詰とYU-NOもコンプリートコレクションが出来てしまったなあ。。
657名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 21:30:20 ID:IO6GMk0X0
>>656 それは俺が7年前に通った道だ
658名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 21:39:42 ID:PjdYQ9R60
木の根もとに到達したのに
なんでこの世の果てで恋を唄うなんだ?
果てへは向かってないよな?ユーノは
659名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 22:56:00 ID:hfs8ZkEj0
異世界ENDはある意味、ある世界の果てだろう
唄うってのは抽象的か・・?
別にタイトルはYU−NOだけでも良いとは思うけど
みんなは何てタイトルつけたいんだ?
660名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 23:13:54 ID:07Jqkhwx0
神奈と二人ともそれと意識してなかったから、神話的で面白かったけど、
ユーノのソレは理解出来なかったなぁ・・・
661名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 23:41:08 ID:4+X1lIafO
異世界編の絵理子先生が“この世の始まり”を“果て”と言ってる場面なかったっけ
662名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 02:33:19 ID:vwZSVd9W0
ブリンダーの樹を辿れるような存在って神のようなものなんじゃなかろうか
それとも龍蔵寺みたいな思念体だろうか
663名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 13:35:55 ID:TJOyAip/0
しかし、龍造寺屋敷のタタリの話って・・
夜な夜な出て回れる程度の体だったのなら救急呼んだり
見たうちの誰かは興味持つと思うんだが・・
龍造寺のっとったやつがわざとやらせる意味はないからな。
よくわからん。
664名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 20:11:02 ID:NxphaY/qO
ちとスレ違いですまんが教えてほしい。
ここでYU-NOを知り、早速中古のサターン&YU-NOを買ったのだが、
セーブが消えてしまうんよ…
前回やったのは二日前なのだが、
毎日電源入れないとダメなのだろうか?
それともバッテリ上がっちまっているのか?
最初からやり直すのは二回目でもういい加減苦痛よ。
お願い、誰か助けてくれ。
665名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 20:20:44 ID:bESrkidI0
そりゃハードがダメなんじゃね?

サターンの外部記録用カートリッジは
よくダメになった記憶があるが。
666名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 20:27:00 ID:TC1GlFJX0
サターンの修理受付は今年の9月28日到着分で終了。
急ぐんだ。
667名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 20:30:30 ID:NxphaY/qO
サンクス…
ずっと電源入れとくか、ハードを買い直すしかないんかなあ…
なんか、寂しい買い物をしちまった…
668名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 20:34:49 ID:9ySNcwVG0
>>664
電池が切れてるだけじゃまいか?

本体の電源コード挿すあたりの蓋をあけたらボタン電池があるからかえてみれ
669名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 20:39:42 ID:I2fAHr0/0
内蔵セーブデータ用のCR2032リチウム電池が入ってないんでないかい?
俺も中古で買ったとき電池が入っていなかった。
電源コード挿しぱなっしにすれば、むろん消えないが…。
670名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 20:41:09 ID:TC1GlFJX0
電池交換は電源入れながらするとデータ消えずに済むぞ。
説明書には危険だからしないで下さいと書いてあった気もするが。
671名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 20:43:38 ID:NxphaY/qO
ここにきてよかった。
確かに電池らしきものがある!
代えてだめならセガに問い合わせて見るぜ!
みんなほんとにありがとー!
672名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 22:42:31 ID:dyEjwvdQ0
「スイッチはONになっていますか?」とか「電源コードはコンセントに刺さっていますか?」とか、
電化製品のトラブルシューティングでお馴染みのハァ?って項目も、やっぱり要るんだな
673名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 22:46:53 ID:+BA8Hpb+0
>>671
サターンに入るリチウム電池の型はゲーム用とそれ以外のがあるから買う時は気をつけろよ
674名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 23:07:49 ID:NxphaY/qO
サンクス!現物持っていきます。
675名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 00:37:24 ID:YFqA7blV0
新品を交換した瞬間に、その電池は別の事象へ押し出されるのであった
んで、古い電池がこっちに来る
まずは交換前に宝玉セーブだw
676名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 01:00:28 ID:vCbCW0Kt0
えーマジ?
サターンの本体にはめ込むガチャっていうROMだよな、記録用の
あれって電池なんて必要なんか??

だったらもうデータ消えちゃってるな…
677名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 01:04:57 ID:ikox9r8T0
今みたいにフラッシュメモリタイプじゃないからな
678名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 02:37:19 ID:4S3+D4k60
>>676
カートリッジのパワーメモリーならフラッシュなので電池不要
本体内メモリはバックアップ電池必要
679名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 02:57:11 ID:TwTNTOK10
オイオイ、
サターンのセーブ法は
1.本体内蔵RAM。
  要リチウム電池(CR2032) >>669 >>670参照
2.パワーメモリー (別売り)
  電池不要。ただし接触不良ケースが多く、
  先人の知恵としては、一度正常に認識したら刺し変えない。
680名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 04:36:01 ID:hstyHbG60
あれ接触悪過ぎだ
高いのに何回買い換えたか
681名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 04:39:33 ID:OLtbR0LU0
今時のパソコンならSSFでYU-NO動いちゃうので無問題。
ちょっとサウンドのテンポがおかしくなることもあるけど
682名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 08:49:26 ID:82Pt3rce0
YU-NOも10年前は神ゲーではあったが、今はYU-NOを超えるゲームが本当に
沢山あるよな。シナリオ面でYU-NOを超えてる作品も、ちょっと挙げるだけで

ひぐらし、Fate、Kanon、AIR、痕、Ever17、君望、うたわれるもの、マヴラヴ・・・

これだけあるし
683名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 09:44:03 ID:wAVd08ST0
>>682

おいおい、クラナド 月姫、メモオフシリーズが抜けてるぞw
684名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 09:51:11 ID:by/PPbxJ0
そのうち半分程度はやったととあるが、大半泣きゲーじゃね?

YU-NOって感動はできるけど泣きゲーじゃないよなぁ
685名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 10:02:35 ID:MGc+xz760
10年間で何千本発売されたんだろうなエロゲ
AVはン十万本だろうけど
686名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 10:30:43 ID:zGXdXsFN0
>>682
AIRとかKanonとかどこがシナリオで超えてるんだか…
葉鍵は隔離から出てくんな
687名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 10:32:57 ID:P9yXNW2M0
これの場合、システム面抜きでは語れないと思うんだが?

>>682>>683で限って言えば、われもの以外は全部ノベル系ゲーだろ、システム的に
見るべきものは全くないが、YU-NOはA.D.M.S.というちょっと面白い、割と良く出来た
システムを実装してるから、技術的な面ではアドバンテージがあると思う。

これは、何かプレイしてる感というか、主人公と同化してるてのを強く感じられるゲーム
ではなかったか?
・・・もっとも、現代編に限って言えばだがw

これはストーリーとシステムを上手く融合させた稀有な存在だってことは、今もって
揺るがないと思う。

ちなみにオレは儲ではないぞ、念のため。
688名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 10:35:38 ID:V5+sCEBm0
他のゲームを引き合いに出してくるアホに釣られるなよ
689名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 10:43:38 ID:82Pt3rce0
>>686
どう考えてもシナリオ面ではYU-NOを超えてると思うが

YU-NOみたいに矛盾、破綻、説明不足もないし
YU-NOってただのハッタリゲーじゃん
システムだって今じゃ古臭くて誉められたモンじゃない
パンチラまみれのCGといい、何か今やるとギャグにしか見えない


>これは、何かプレイしてる感というか、主人公と同化してるてのを強く感じられるゲーム
>ではなかったか?

全然そんなことない。こんな下品な主人公には同化出来ない。
690名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 10:51:40 ID:P9yXNW2M0
あらそう、ま、人それぞれだからいいけどね。

・・・と釣られてみる。
691名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 11:01:36 ID:5k2ZAh9eO
俺的にはエル、デジャが好きだ。
692名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 11:16:42 ID:Hr8Gcxb20
>>688
同意。
月や葉鍵厨を装ったアンチくさい気もするが、
他のゲームを出して優劣がどうのこうのという時点でこのスレにとっては荒らしと変わらんな。
693名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 11:18:35 ID:SiIt5MV20
そもそも挙げてるタイトルからして釣り臭い
694名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 11:46:20 ID:ikox9r8T0
ここ数年他のADVゲームやってないからよくわからないけど、
個人的意見は色々あるだろうからそれはそれでいいんじゃね?
押し付け的ならウザイく感じるだけだが・・
695名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 12:13:28 ID:ZjMoQWiG0
なんだ言われてても、YUNO以降の菅野作品も結構面白いと思う
ミステリートとかサイファーとか
696名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 12:39:08 ID:by/PPbxJ0
そういやYU-NOの原画家のほうって今でもエルフにいんの?
697名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 12:56:50 ID:SJmX3j8h0
某TVアニメの総監督とかやってるしエルフからは抜けてるんじゃね?
698名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 14:07:25 ID:br+qbj1T0
> このスレにとっては荒らしと変わらんな。
売り上げ厨にも言ってあげてください

>>680
ときメモ
699名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 18:00:44 ID:ERzkQF4D0
>>696
つーか外注だろ、・・・・常考・・・・
700名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 19:11:18 ID:K0tJ5RZB0
> Q.つーかどうやってプレイすればいいのやら。
> A.1.中古のPC-98+98版。
> 2.98エミュ+MS-DOS+98版
> 3.中古の大人の缶詰
> 4.エルフファンクラブ会員になってWindows版を通販
> 5.中古のSS+SS版


4なんだけど有料会員終わっててメール会員しかないんだけどまだ通販してるっかな?
701名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 19:52:36 ID:Ikk7R7PD0
YUNOのセガサターン版をやっと手に入れてやっているけどさ。
98版をやりこんでいるせいか、イマイチだな
主人公の話はシモネタが多すぎるのがなんだし
702名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 19:55:31 ID:Ikk7R7PD0
最近のゲームとは、シナリオ重視に偏りすぎて、ゲーム性が余りにも乏しくなった
マブラヴなんて、ほぼ一本道ではないさ。
この辺が少し気に入らないよね
そもそも意外性を求めるゲームと一貫性を求めるシナリオは相反するものだから、それを両立させるのは難しいのだけど。
YUNOは其の辺がけっこう両立できていたから、やはり良い作品だったと思っているよ
703名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 19:57:12 ID:ikox9r8T0
サターンにしろPCにしろ、初プレイのものを支持する人が多いのかな?
私はサターン版で初プレイでエルフ缶をおととし手に入れてゆっくりレイプ中。
やっぱりサターンがいいかなとは思うんだが・・。
宝玉の数とボイスの違いとエログラフィックの違い以外細かいところは意識してないからなぁ。
98版と台詞けっこう違うのかな?
704名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 20:04:21 ID:82Pt3rce0
YU-NOだってゲーム性無いじゃん
705名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 20:11:21 ID:qBl2KyrF0
しつこい
706名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 20:42:22 ID:MdKN+ff70
馬鹿はほっとけ
707名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 21:10:17 ID:82Pt3rce0
YU-NOオタは他のゲームは平然と叩くくせにYU-NOが叩かれると被害者ヅラするんだな
708名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 21:18:58 ID:by/PPbxJ0
最初にけしかけてきた ID:82Pt3rce0 が何か言ってる・・・
まぁもうNGいれとこ
709名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 22:55:17 ID:V5+sCEBm0
>>703
台詞の改竄はあまりないよ。澪のHシーン辺りは結構すっぱり
省略されてた気がするけど。サターン版の良い所は異世界編で
セーレスと結ばれる所(PC98版はSPディスクに収録の話)を
流れのままプレーできるところかな。

音楽が悪いという意見もあるが、確かに初プレーがサターンだと気にならない。
声に関しては各個人の好みなのでなんともいえないが、管野作品には
声が付いてたほうが、良い感じがする。
710名無しさん@ピンキー:2007/06/09(土) 23:12:32 ID:SDr/boZH0
>>700
もうとっくに売り切れ。
前の前の前のスレくらいから言われてるのに
いっつも直されない。
711名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 01:17:57 ID:iAddBSBl0
ADAMSってエルフが特許でもとってんかね?
ADVゲー的には非常に優れたシステムだと思うんだけど、その後まったく同様のシステム
使ったゲームでてないし。(劣化使用した作品はいくつかあった気もするけど・・・)

やっぱ同時期のリーフゲー以降この業界はノベルゲー全盛になっちまったからって
のが大きいんかな。

システム的に完全なパクリでもいいから似たような感じにシナリオとシステムリンク
させた別のゲームも遊んでみたいんだけどねえ。
712名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 01:19:59 ID:WHhOX1JX0
缶詰でセーブデータ消しちゃったみたいでやり直してるんですが、
多分ここだけで100%なので教えてください。

位置の説明として亜由美。澪のルートで2日目、
学校前に行くと龍造寺、結城と出合って龍造寺の家を聞く
社に行くと神奈と出会い、花を見つけるところの後、
雷の様な形の線のルート分岐が2本続くところなんですが
右側の線が埋まりません…攻略ページ見ても素通りorz
どなたかわかる方いませんか?お願いします
713名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 01:54:45 ID:VNXV7fdK0
いま缶詰版をプレイし始めたけど、ヴォイス無しでテキスト速読してるけど
やっぱテキスト量は半端じゃなく多いな。
714名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 03:56:43 ID:EgJPBL0v0
>>712
そこの事かわからんが一ヶ所フラグ立てがややこしいとこがあったきがする

進め方によっては異世界編クリア後にしか行けなかったかと
715名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 05:17:22 ID:1vM0nBfn0
>712
完全ガイド調べた。

学校前で龍蔵寺、結城と会った後、美月エンディングのどちらかを見ていれば強制進行で、屋敷前で老婆と話すルートになる。
美月エンディングを見てしまっているなら、異世界クリア後に屋敷前ではなく保健室行けばルート埋まる。
716名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 07:16:38 ID:cSYghLZf0
>>711
俺もあの発想はなるほど、と思ったんだが、たぶん採算取れないんだよ
異世界編時間足りなかったそうだし
よくYU-NO発売されたな、と思うくらいだ
ストーリーものすごく煮詰めないといけないしフラグ管理も鬼
ネタをぱくってもリスク高すぎ
エロゲーであることを考えると劣化仕様が関の山だよな

そこらへんは今だと同人でクオリティ激高のを期待したい
717名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 09:11:42 ID:7mrsjcnx0
>>700
4のClassicsは「完売」になっていて今は会員通販で購入できなかった気がする。
数年前、これ買うことだけのために入会したよw
718名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 11:51:24 ID:VNXV7fdK0
2年前に付属一式付き中古で2000円で買った私は勝ち組だったかな?
もっともコピッたあと4倍くらいの値段でオクで転売しましたが。
719名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 13:49:13 ID:RhrqQHy60
>>718
通報しまつ・・・てもう時効かw
720名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 13:57:35 ID:VNXV7fdK0
もちろnコピッたのを自分で持ってて本物を売ったんだけど問題ないっしょ?
電動のおもちゃがついてたやつね
721名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 13:59:45 ID:cSYghLZf0
期待age
722名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 16:23:53 ID:xvFWOQjo0
>>720
一応教えておいてやると
コンピュータソフトを売却する場合は
手持ちのコピーを全て処分し
PCからも消去しないと違法です。

まぁ実際に捕まる可能性があるかどうかは別として。
723名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 17:18:00 ID:eGSqem7b0
ユーノはコピったが、後のサントラや某シュミレーション1・2は手もつけなかった
俺はユーノマニアw
724名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 17:23:08 ID:/UCjLmWjO
報告遅くなったけど、
電池入れ換えてからセーブは順調。
ドーもでした。
725名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 18:05:00 ID:1e3T77c20
>>724を見て思い出した。

>>670
それはマニュアルに記載された正規手順です
726名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 19:16:12 ID:NCvrL4d40
>>723 オレは逆だ、1・2の方はやったが、YU-NOには手を付けてないwwww
727名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 19:36:08 ID:mH9zBHoh0
サターン版よりも98版の方が良いって言ってる奴が理解できん
圧倒的にサターンの方が出来が良いだろ。
なんたって声が付いてるし、最初から宝玉4つあるし、それゆけセーレスも最初から
異世界編に組み込まれている。事象ツリーの説明なんてサターン版は3Dで表現してるし
一回サターン版やったら98版なんて二度と出来んよ
728名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 21:04:23 ID:VNXV7fdK0
PCプレイした奴で音声気に入らないやつは消せばいいだけだし、
グラフィックの問題ぐらいか
729名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 21:09:28 ID:cSYghLZf0
OP改変が許せん
他はいい
730名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 21:12:25 ID:BSLgeUKp0
SS版やってないんだが、操作性はどうなんだ?
PC版と同じシステムだと、マウス無しでは厳しそうなんだが。
731名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 21:25:02 ID:u3dHZrIg0
パッドでの操作は慣れの問題で苦に感じなかったけどなぁ。
マウス同梱版を買ったけど結局パッド使ってた。
732名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 21:40:25 ID:3dj+qEwo0
そりゃマウスがあればそっちのほうがいいけど、慣れだね。
733名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 21:58:56 ID:VNXV7fdK0
OP改変て異世界の片鱗がでてる追加ムービーの事?
異世界編始まる直前にやっと存在を知ったぐらいだったな。
734712:2007/06/10(日) 22:13:31 ID:WHhOX1JX0
>>714>>715さん返答ありがとうございます。
しかし既に異世界編をクリアしていて、龍造寺結城とあった時点で
下(亜由美)のルートから2本線のうち左線を通って真ん中(美月)のルート
に移っているんですよねぇ…で、自宅前で香織と会ってそのまま直進。
結城龍造寺に会わず社→保健室と行くと下のルートを直進するし…
一度セーブエリア3余ってるんで美月エンド見てない状態から試してみます
735名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 22:35:25 ID:VNXV7fdK0
最新技術のオーダーメイドでダッチワイフ作ると500万円くらいかかるらしいけど
従来と違うえらいリアルなものができるから試そうかな・・。
作るなら亜由美かな
736名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 22:57:27 ID:BBBGukWc0
>>735
キモっ!!
ソープでも行け
737名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 23:30:04 ID:eGSqem7b0
>>726
藻前それは吉野家で肉なし牛丼を食うようなもんだよ
738名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 23:44:47 ID:5keQAq/T0
>>737
726だが、YU-NO98版はSPディスクも手に入れて隅々まで遊び尽くしたから、今更
また20数時間掛けてやる気にはなれなかったんだ、もう社会人になってたからそんな
気力も時間も無くなったし。

まあシャングリラ98版も両方やったけど、こっちは割と手軽だったから再プレイする
気になった。
739名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 01:34:11 ID:s0s/jVG00
>>730
菅野ひろゆき自身がインタビューで語ってたが
やっぱりマウスデバイス推奨だそうだ。

というわけで98版やれってことで
740名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 01:36:23 ID:HnwQe5KX0
だ、だれか伏字修正パッチを・・・下され・・・
>>455のは落ちてた。。
741名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 03:08:24 ID:qdFM7Yh00
742名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 06:35:35 ID:BMDWx95Y0
>>730
今98版やるのは辛すぎるからSS版やった方がいい
誰が見たってSS版の方が出来がいいから
エロゲー批評空間でも、SS版の方が評価高いしね
743名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 10:03:07 ID:8615fhgY0
ゲームに声がないのが普通だった時代ならともかく
声がないのは今となってはきついな。
744名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 10:23:03 ID:izXmXM6G0
無声映画には無声映画の良さがあるからな。
色々な捉え方があるさ。
745名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 10:57:04 ID:5vmUWerQ0
カラー全盛なのに白黒に価値見出す人も多いしな
746名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 12:37:22 ID:uOmpF62P0
SS版でも、パッドの操作感覚は悪くなかったが
全体的にレスポンスが鈍いのが少し残念。
747名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 12:45:07 ID:AIGh0zB00
片手コントローラーは具合がよかったよ
748名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 13:07:42 ID:/5weBqVv0
サターン版って18禁だけど、セック○してるの?
749名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 13:16:09 ID:3u2BKBtj0
画は抑えてるけどもちろんやりまくりだよなぁ。
並列世界で何人に種付けしてるんだか・・
750名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 16:12:49 ID:HnwQe5KX0
>>741
dクス!見逃してますた。
751名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 20:42:23 ID:C4SGWXnw0
美月さんが可哀想にならないのは亜由美さんエンドだけかな?
752名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 20:48:12 ID:uHIOD0j50
どっちにしろ死んでると思われる
753名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 21:00:26 ID:3u2BKBtj0
澪ルートENDの神奈はなにを知ってるんだろう。
遺跡の中まで普通に入っていってたくやを助けるからな・・。
逆に神奈ルートの神奈はあまり詳しく知ってなさそうだし
754名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 23:53:40 ID:lqLawuie0
よく分からんのだけど主人公の母親が転生したのがセーレス?
それとも同一人物なんかな?
755名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 23:59:02 ID:/cvykewm0
母親とセーレスは同じ人種職業ってだけで全くの別人じゃ
756名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 00:28:46 ID:coX+Nhlg0
たくやの母と神奈は一応血縁ではあるわけだし
なにか感じるところはあるだろうな
757名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 00:41:26 ID:XoyARouL0
>>738>>726
737です、そういう事ならokというかしょうがないな。
俺の場合は半年くらいかけてやったよw 初プレイだったし…
pc98時代にはジョーシンで見たことはあったんだがね、やっていなかった。
758名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 02:40:29 ID:b9WUTMmm0
>>752
一応、澪ルートで結城が美月の身代わりみたいに死ぬルートを選ぶと、
少なくともエンディングの時点ではまだ生きてる
759名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 03:01:33 ID:coeHSm9m0
実は美月さんは崩れた三角山の下敷きにでもなって逝ってしまう気がする・・。
760名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 21:42:05 ID:tRHIFR+V0
神奈は他のルートではかなり神秘的なキャラとして描かれてるのに、
肝心の神奈ルートではたいしたことなくて萎え('A`)
761名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 21:47:09 ID:HNQwHLOA0
俺たちは神奈に騙されている
762名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 21:51:18 ID:GPlTpL6I0
騙されてもいい
763名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 21:55:28 ID:ffoW49O+0
>>760
神奈は何故かルートごとに印象というか、持っている知識も
違う気がするよな。澪のルートの最後なんてそれが顕著だ。
764名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 22:43:16 ID:wUp8sOIp0
ぶっちゃけ、ライター自身、細かな所までは設定詰めてなさそうだからな。
765名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 22:58:47 ID:NhiDgSHy0
菅野かw
766名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 23:13:37 ID:HCtfBXa40
SS版買ってエミュでプレイ
最近はデキのいいSSエミュが出回ってるなぁ
767名無しさん@ピンキー:2007/06/13(水) 02:20:34 ID:wbV/s2Zn0
リメイクしねーかな本当。
768名無しさん@ピンキー:2007/06/13(水) 02:26:40 ID:rA8RGZiM0
アップグレードでもしてウィーかPS3などでSS版がプレイできるようになってくれてもOK!
769名無しさん@ピンキー:2007/06/13(水) 02:45:18 ID:6aWjatD40
エミュですでに出来る
770名無しさん@ピンキー:2007/06/13(水) 14:20:15 ID:+4hDSce40
以前ニコニコに画質悪いけどそれでもよければ〜
ていうSS版のストーリー画像はうP主本人が大量に削除した?異世界編の37前後くらいしか残ってない。

ニコニコは一昨日くらいから削除扱いになる障害が発生して復旧中らしいけどどっちなんだろう。
SSは実家に置いてあるし、長いから一日一つくらいずつゆっくり見てたんだけど。
771名無しさん@ピンキー:2007/06/13(水) 15:10:00 ID:PNbZJPyD0
>>763
某サイトでは、知っている神奈と、知らない神奈、ふたりいる説が展開されていたぞ

強い神奈は、プロローグ三角山でたくやが龍蔵寺に銃をつきつけられているとき、宙に浮いていたのか?
そんな能力があれば、たくやがロープなしでは降りられない井戸に簡単に飛び降りられるけど >>638の右
そのとき
 神奈「わたしは…です」
 たくや「え?神奈ちゃんじゃないのか?」
と言っているから、強い神奈は、神奈ではないのかも
プロローグから、たくやを追いかけてきているのなら、「…」のところは、事象管理人、事象検察官とかがはいるのかも
 ま、たくやが、デラ・グラントに行ったときに落としたリフレクターを神奈が拾って使っている可能性もあるが
772名無しさん@ピンキー:2007/06/13(水) 21:10:38 ID:50Ok1R4c0
つまらん考察だなw
所詮ただのオナニーサイトか
773名無しさん@ピンキー:2007/06/13(水) 21:32:17 ID:oYl93Q2n0
>>772
お前の存在よりましかな。
774名無しさん@ピンキー:2007/06/13(水) 22:38:06 ID:eirkKgmL0
>>770
なんかジワジワ強制削除になってきてたようだし
別のをUPする予定なので一気に消しますた。わるいね
775名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 09:28:22 ID:jf435B1D0
ニコニコの人はここ読んでるのか。 別のをUP楽しみにしてるよ
776名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 12:07:00 ID:qjQoRo2L0
今久々にプレイしていて、絵里子先生ルートを終えたんだが、龍蔵寺の日記に出てくる「彼女」って
のは誰のことなんだっけ?あと、武家屋敷は400年前に立てられたって設定だけど、それもデラ・グランドの
人間が関わってるの?
777名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 13:36:28 ID:zfUREU9+0
まだわからない
778名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 14:04:18 ID:QwRPYL6R0
攻略本に書いてあったが
・日記の「彼女」は、思念体がこの世界に来たとき女の姿をしていた
・武家屋敷はもともとケイティア(たくやの実母)が住んでいた
779名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 14:34:37 ID:qjQoRo2L0
攻略本かあ
作中でしっかり説明して欲しいなあ
780名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 15:52:20 ID:8GKouYP30
思念体が女ってのは知っていたが、たくやの母親が住んでたのは知らなかった
781名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 19:07:22 ID:qFT7tilg0
サターンエミュレータでサターン版を、98エミュレータで98版を、
それに大人の缶詰版を1つのパソコンで同時に起動して同時に攻略するのはまだ難しいね
782名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 19:16:11 ID:oWn7mqeU0
武家屋敷の土蔵が急に荒れたのって何故なんだろ。
783名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 19:32:23 ID:qjQoRo2L0
それはおそらく、龍蔵寺が事象を超えて堺町に来た時の影響でああなったのじゃないかな
それよりも社にあった石碑に書いてある文字がどういう意味だったのかが気になる
784名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 22:20:30 ID:SFxSnbbk0
>>783
馬鹿すぎてワロタ
土蔵は本物の龍造寺だったか誰かの死体を隠してて、
万が一白骨死体が出てきても『400年前の死体だろうから知りません』
って誤魔化すためにわざとボロボロにしたんだろ。それは作中でも明言されてるはず
785名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 22:30:40 ID:33VkhpLK0
詰んであったがいまさらクリアしてきた。
Wikiに主人公の母親が広大と狭間で共に暮らしているとか書かれてるけど
そんな話本編にあったっけ?ずっと死んでるものかと思ったんだけど。

生きてるみたいなことを匂わせた文はあったけど、それが根拠になったのかな?
俺が忘れてるだけかもしれんが・・・。
786名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 22:33:13 ID:qjQoRo2L0
>>784
えっ?
そんな説明あったっけ?
ていうか、いくら土蔵をボロボロにしても、龍蔵寺の死体を埋めて隠している壁は
いかにも「最近埋めて隠しました」、みたいな真新しい漆喰で塗り固めてあるんだから、
その「400年前の死体だろうから知らない」って言い訳は通用しないと思うが。
絵里子先生や主人公にもそれで見破られちゃったわけだし。
787名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 22:36:04 ID:/uiaDMCl0
>>785
それも、攻略本の後ろの菅野のインタビューから引用されたものだと思う。
788名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 22:39:16 ID:SFxSnbbk0
>>786
そこまで本格的に隠しちゃあゲームとして成り立ちにくいだろ
それに俺はゲーム本編から引用しただけで俺の意見ではない
突っ込むなら菅野に突っ込んでくれ、俺のミスじゃない
789名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 22:42:58 ID:33VkhpLK0
>>787
インタビューかー。なるほど。ありがとう。

広大も一人ぼっちで観察してるわけじゃないんだな。
幸せなんだなきっと。よかったよかった。
790名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 23:13:51 ID:qjQoRo2L0
>>788
それってゲーム中のどの辺で語られてるの?
俺は昨日絵里子先生のルート分岐も含めて全部クリアしたけど、
少なくとも絵里子先生ルートじゃそんなこと誰も言っていなかったぜ
791名無しさん@ピンキー:2007/06/14(木) 23:41:20 ID:0PlBDcjD0
土蔵?あれは便器っぽいタイムマシンのせいで古くなったんじゃないの?
792名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 00:12:41 ID:sgknIDZ/0
>>790
笑わせていただきました
ありがとうございますww
793名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 00:23:20 ID:kbO1iA1v0
>>791
てか、それが正解
794名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 00:43:31 ID:j4AzQq+B0
俺は最後にこの世の果てにいって馬鹿親父をぶん殴るんだと思いこんでたんだけど、
この木何の木なエンディングは想定の範囲外だった
795名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 03:01:20 ID:A/WHXPjs0
ID:SFxSnbbk0の妄想力は素晴らしい。
796名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 04:30:40 ID:PagCi2sV0
>万が一白骨死体が出てきても『400年前の死体だろうから知りません』
>って誤魔化すためにわざとボロボロにしたんだろ。それは作中でも明言されてるはず

そんな明言まったく記憶にないや。
白骨がいつごろのものかなんて鑑定で調べられるし。
797名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 06:54:31 ID:HbNBjl8W0
【絵里子】この壁の中の、白骨死体の理由さ。
(中略)
【龍蔵寺】この土蔵は400年前に建てられたモノだ。恐らく徳川時代の名残というやつだろう。
【たくや】それは違う。この土蔵は半年前に建てられたんだ。美月さんがそう言っていた!
【龍蔵寺】‥‥‥‥。
【絵里子】ボロが出たな、学長‥‥いや、****!


ここだろ。>>784が正解。
馬鹿な理由だとは俺も思うが。
798名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 09:35:36 ID:verjp+bU0
偽竜造寺がボロボロにしたとは読めないんだが
799名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 10:17:18 ID:OU4S1Y3b0
 |/H\
 | 0M0)
 |⊂/オデノカラダハボドボドダー!!
 | /
800名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 13:58:03 ID:qBBuyviz0
>>783氏のを整理すると
偽龍造寺が堺町に来たのが1年前→
土蔵が建ったのが半年前→
龍造寺が偽龍造寺に殺されて埋め込まれたのは半年前より最近→
タイムマシンの効果(?)で土蔵が400年前の物にって順の解釈かな
これだと「真新しい漆喰の壁」って台詞に違和感がある気がするし

タイムマシンの効果(?)で土蔵が400年前の物に→
龍造寺が偽龍造寺に殺されて埋め込まれる
だと400年前の死体だと説明するのに無理がある…
ようするに菅野の脚本に無理があるって事か?w
801名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 14:01:46 ID:GoYW0mj30
土蔵がボロボロになったのはタイムマシンが置いてあった副作用。

400年前からの物だと見せかける為にボロボロにしたんじゃなくて、
ボロボロになっちゃったから400年前の物だと言い張ってるだけだろ。

>>797はそれが露見した場面でしかない。
それが>>784が正解って話にどう繋がるのかは不明。
802名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 16:32:37 ID:kbO1iA1v0
>>783
馬鹿すぎてワロタ
土蔵は本物の龍造寺だったか誰かの死体を隠してて、
万が一白骨死体が出てきても『400年前の死体だろうから知りません』
って誤魔化すためにわざとボロボロにしたんだろ。それは作中でも明言されてるはず

 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,/\___/ヽ、
 /        \,                   /ヽ__/ヽ 
 | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|                 /       \ 
 |池 ⌒..⌒沼:::::::|.                /_ノ  ヽ_   ヽ
 |.  (\_/)  ::::|                | ●   ●    |
 \ |'|\__/  :/                |  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\                \        /
803名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 16:50:39 ID:3y0WR9Lz0
誤魔化すために骨を埋めてからボロボロにしてるなら漆喰も古くなっているはずだよな。
結果的にボロボロになった土蔵に骨を埋めただけに思われる。
804名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 17:55:24 ID:quEORSOF0
805名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 22:07:30 ID:3k4yc5Z10
ところであれタイムマシンじゃない気が
806名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 22:20:39 ID:fTDHn+L/0
どう見ても便器だよなw
807名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 22:24:53 ID:Zg3EBe6t0
放射性炭素年代測定法は信憑性に欠ける
808名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 22:34:24 ID:DiGX7KGD0
主人公宅に無言電話かけてたのは誰?
809名無しさん@ピンキー:2007/06/15(金) 23:31:20 ID:SKSbPCA70
>>808
龍造寺
810名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 02:03:58 ID:D4uJg2+a0
何の為に龍造寺が?
811名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 07:19:44 ID:USHOjpDG0
あ、亜由美クン・・ハァハァってことは無いよな。
確か美月だったか?
812名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 12:43:22 ID:yhbmpITa0
「たくやくん、私は前から君の事が……!」
813名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 13:47:11 ID:Kl8YinkX0
つ告るぐらいならナイアッー!ブ
814名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 15:56:23 ID:blcxSAEj0
YU-NO並みに面白いADVって他に無いかね
ノベルゲーでもいいから
815名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 17:39:18 ID:4wIlMScX0
ever17がYU-NO超えたとかよく言われてるけど俺は駄目だった
816名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 18:19:53 ID:yvKrGCz50
普段エロ何てイラネと思ってたがever17をやったら必要なくてもエロはあった方がいいと思った
817名無しさん@ピンキー:2007/06/16(土) 20:12:11 ID:RxP5PsVr0
いや
ユーノはエロはいらないがエバー17はエロがいる
818名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 00:17:41 ID:wowaoFLX0
SS版YU-NOって24万本も売れてるんだな。驚いたよ
ゲームが売れやすい時代だったってのもあるけど、
YU-NOみたいな名作が売れるのは嬉しい限りだね
819名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 02:09:23 ID:0iu5QDfn0
なにせ18歳の自分だからYu-noはわからないが
Ever17面白いです><
820名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 03:29:12 ID:JL+zvuq20
アニメ版ではあの男に全員寝取られたね
ユーノも目の前でアンアンいっちゃったのかな
821名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 12:29:10 ID:igdrC4Dp0
>>820
アニメ版はDVDに4話が入って5800円なら買ってもいい。
822名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 14:02:59 ID:W0QUxKch0
823名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 15:06:48 ID:BBa1EOLF0
>>818
最後の1行には賛成だがその話題はやめれ
824名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 17:08:35 ID:oPxLjnSJ0
菅野作品が売れるとか人気あるとか書かれるとブチ切れる変な人がいるからねぇ。
捏造貼りまくってカンノ&カンノ作品を叩き始めるから気をつけよう。
825名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 17:21:33 ID:yxBCbV6h0
>>809
普通に考えてあれはエリリンだろ
826名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 17:40:33 ID:T9TP/ixI0
ねちっこさを考えたら結城だな
827名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 21:25:21 ID:judZT0/e0
漏れも、結城がささやかな嫌がらせも兼ねて
モーニングコールをしてると思ってたw
828名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 21:28:29 ID:2tTBIcu00 BE:199030278-2BP(4)
工事に反対してた人じゃね?
それか豊富絡みの奴か。
829名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 22:15:51 ID:t7gLijL90
亜由美への嫌がらせ電話でしょ。
だからたくやが出たらすぐ無言で切れる。
誰かの探りの電話なら「最近多いな」って言われるほどかけないだろ。
830名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 00:16:05 ID:ZjNIe4yU0
エリリンからの警告じゃね?
深入りするなと…
831名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 00:43:50 ID:w1LhDbct0
いいやセーレスだよ
832名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 00:50:58 ID:NhR8vX1y0
何で、藻前ら、広大からの霊界通信という発想をしないんだ!?
833名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 01:06:08 ID:r83MSOmM0
広大は偉そうなこと言ってブリンダーの木の肥やしになって消えてるんだから
電話できんわ
834名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 01:56:20 ID:NhR8vX1y0
電話に誰もでんわ
835名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 01:58:20 ID:Z9rLTl1e0
気になったのでEVER17期待しないで購入。
こういうゲームやるの久しぶりだ。スレチすまん。
836名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 02:39:17 ID:/Cwg1Gdr0
>>835
気になったまままだ買ってないので報告よろ
あと参考にYU-NOの好きなキャラとか好きなシーンも
837名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 03:49:10 ID:ZjNIe4yU0
>>836
「おい、菅野!」
「空気を読め!流れを立ち切るな!」
838名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 06:44:01 ID:Z9rLTl1e0
>836
好きなキャラは澪と絵里子先生かな。
シーンというとかなり多いんだが、適当にピックすると

最初の屋上で昼寝してるときに絵里子先生と会話するシーン。
ゲーム中に石を持ってないから神奈を救えないと気づいた時。(どっかから調達すればいいと気づいた時)
澪を背負って島津家へ行くときの会話。
絵里子先生が銃を構えて、ボカシを上手く使ってピントが変わった風に見せる演出。
梅首吊り。(夜やってると、このシーン来るとわかってても怖かった)
親父の書斎に入れた時。
クンクン食べるシーン。
亜由美さんと致した後の寝起きのシーン。
839名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 07:24:43 ID:x02MWK5c0
>>835
スレ違いなんで報告しなくていいよ
感想はEver17スレで書いてくれ
840名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 11:15:36 ID:F+m6fay80
現実だと亜由美と法律上の結婚はできないんだよね。
841名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 15:57:59 ID:Z9rLTl1e0
>839
了解
842名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 00:06:47 ID:3lPec1+b0
EVER17はネタバレされると激しくつまらなくなるから、クリアするまでネットするな>>835
843名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 06:35:37 ID:lu3ZYnBy0
亜由美さんが眼鏡外しちゃってガカーリした。
844名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 22:19:43 ID:jV8f+kQg0
エルフはまだリメイクしないつもりかよ
845名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 22:25:39 ID:LPnyEpwy0
エルフにはYU-NOのような超大作をリメイクする体力はもはやありません
846名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 22:30:04 ID:EENXKxQL0
多部田にでも頼めよ
847名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 23:17:28 ID:W1HOBGam0
EVEバーストのPS2版みたいに画像一新しなくても良いからSS版そのままやってくんねかな
848名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 00:13:52 ID:RVeolJuH0
リメイクするのなら

・テキストや宝玉を表示するボックスを半透明化して、全画面にキャラや背景を表示する
・会話の途中でもバックログを表示出来るようにする。
・会話以外の文章もバックログで表示出来るようにする
・アイコンは当たり判定をもう少し大きくする
・CG鑑賞出来るようにする
・エロシーン以外のCGも閲覧出来るようにする
・異世界編はいつでもセーブ出来るようにする
・無意味なパンチラを削除する


これだけやっておいてくれ
849名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 00:27:52 ID:yv4kx5zv0
・無意味なパンチラを削除する

≡(`□´)つ)`ъ')・:'.,.
850名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 02:15:19 ID:26lc173U0
・亜由美さんの眼鏡はエロシーンでも外さない

これだけやっておいてくれ
851名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 02:24:02 ID:IyDR2l5i0
>>848
下の2つが繋がって、

・無意味なパンチラがいつでもセーブ出来るようにする

に見えたw
852名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 05:03:27 ID:UD14jm+a0
リメイクなら、異世界編も含めて操作体系統一してくれ。
853名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 07:17:33 ID:1Rh0GZ5AO
喫茶店のパンチラは必要だよね
854名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 08:14:07 ID:KSuaeOIQ0
>>853
麦茶で阻止!
855名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 08:26:05 ID:81R1fxD90
「やわらかい卵をぶつけられた」ってのを「生卵を〜」に変更してくれ。
856名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 10:37:15 ID:jnJPIelf0
「草葉の陰から応援してるわ」ってのを「電柱の陰から〜」に変更してくれ。
「竜蔵寺先生の母親に偶然お会いして〜」ってのを「竜蔵寺先生のお母さんに〜」に変更してくれ
「転校して来たばかりなので進路の調整を〜」ってのを「進度の調整」に変更してくれ
「研究室に私の備品が残っていまして〜」を「私の私物が残っていまして〜」に変更しておいてくれ
「警察機関では関係者から事情を聞く方針です」を「警察では〜」に変更ry

なんだか微妙に違和感を覚える表現が多いんだよな、菅野の文章って。てにをはがおかしい文も多いし
まあゲーム自体の面白さで相殺して余りあるけど
857名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 10:54:45 ID:7I1IGakTO
アニメのシナリオが無茶苦茶で泣けた。
858名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 11:25:05 ID:swvCWszG0
>>856
私の私物っておかしいだろ
馬から落馬するのと同レベルの誤り
859名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 12:25:57 ID:Sb/4hVlY0
アニメはおっぱいいっぱいなのに全然興奮しなかった
860名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 13:08:27 ID:wx05DKlm0
>>858

私の私物はおかしいとはいえないだろ

私物(わたくしもの)の意味は、自分の持ち物という意味だけじゃないぞ
861名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 13:30:16 ID:W8v37TKX0
>>848
・会話の途中でもバックログを表示出来るようにする
・会話以外の文章もバックログで表示出来るようにする

これ、菅野がゲームの性質上敢えてログを確認出来ないようにしたんだよね
バックログ表示が難しくて面倒なだけじゃねぇ?って見方もあるんだろうけどw

・無意味なパンチラを削除する
遺作、雪之丞シリーズなどでもわかるけど、パンチラはエルフのお家芸、十八番だよねぇ
パンチラが嬉しい私にはテレビのダブルパンチラ以外無駄な物に思えんのだがw
862名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 13:39:06 ID:LVBPHCtA0
テレビのダブルパンチラはなぁ…
視聴者全員見てると考えたらシュール過ぎるんだよなw
863名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 18:04:15 ID:RVeolJuH0
>>861
例えば、亜由美がジオ・テクニクス前で市民団体から抗議を受けているシーン。
何故か亜由美がパンチラ全開なんだがああいうのが分からん。
なんでああいうシーンでああいう構図にしてパンチラを全面に押し出すのかが理解不能

バックログ表示に関しては、会話が途切れてアイコンが表示されるまでバックログが
見れないのはやはり不便。ログが凄い溜まっちゃって読みたいとこまで戻るのが
面倒なんだよ。LRでパッパと飛ばせるわけでもないし。
会話以外の部分を見れないのは不便以外の何物でもない。


あ、あと文章スキップに未読と既読を追加
これも是非やてほしい。
864名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 19:08:30 ID:XT52RGo30
重要なのはそいつがパンティみたいかどうか
865名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 19:08:44 ID:hDFNW7ox0
>>847
あれは改悪だよな・・・
866861:2007/06/20(水) 21:21:34 ID:W8v37TKX0
>>863
そのCGも構図としては悪くないんです(画像単体ではw)
でも、そこで見せなくてもって思うのは同意w
確かにやり過ぎは良くないですね

考えるとelfゲーでパンチラ無しだとガッカリする程毒されてる私がいる…
他にもいるんじゃないですか?w
867名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 21:47:34 ID:2/5rze9m0
プルーフターゲットシステムと既にたどったルートを早送りに出来るような機能の追加希望。
868名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 23:52:18 ID:/nz5fFmy0
>>856
草葉の陰って慣用句だぞハゲ
869名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 00:37:05 ID:5dQU6Xf60
>>866
ドラゴンナイトよりはるか以前からelfのゲームを
プレーしてきた者としては、「elfのお約束」のパンチラに
一々目くじらを立てなくても…、と思ってしまいます。
やはり毒されすぎですか?w
870名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 00:59:12 ID:E/Md00Ds0
草葉の陰=墓場の隠喩=あの世
草葉の陰から見守ってますとは、死んでも見守ってますよと言う意味
まあそんな揚げ足取りはともかく応援してますよ位の意味に取っておいたのがいいんじゃね
871名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 02:23:29 ID:aHWU0OtQ0
うん…むしろなんで電柱?とは思ったんだ…
ネタかなぁとかさ…変更してくれって言うわりにその代案、他も変だしさ…
みんなは…どう思った…?
872名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 02:31:20 ID:5dQU6Xf60
「電柱の陰から」応援するのは、明子ねえちゃんだろw
873名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 02:57:28 ID:RcQYYQHM0
最近の明子ねーちゃんはかわえーね。
874856:2007/06/21(木) 07:12:40 ID:tvbmpeGA0
やっぱり変か
電柱の代わりに電信柱ではどうだ
電柱は電力会社のものだが、電信柱は電話会社のものだからかなり違うだろう
875名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 11:23:51 ID:rVuaHDpI0
>>874
わけが良くわからないこと言ってるあたり、たくやっぽいな
876名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 14:29:15 ID:f6ZRXjuT0
>>874
あんた頭大丈夫かよ
細かい下らない事に突っ込む割には間違いも多いし…
877名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 15:11:57 ID:AzI2iHzN0
>>874>>875
ワラタ
たくやが言いそうだな。つーか言わせて欲しいぞ。
878名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 18:00:52 ID:VzxF04q20
草葉の陰、は死んでもいないのに自分を死人扱いしてる、っていう冗談だろ
これのどこがおかしいのか理解出来ない俺に誰か教えてくれ
879名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 18:55:59 ID:AzI2iHzN0
前後の文を見ないと誤用かそうでないか判らんわな。
プレイしたけど覚えていない。誰か引用してよ。
880名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 20:08:26 ID:1ar/gSHKO
ちょっと聞きたいんだが澪ルートで一回美月ルート入ってすぐに澪ルートにもどる所に入れないんだ。
上から行くと分岐不可なのはわかるが下からいっても保健室に誰もいない。屋敷挟んだら駄目だし何か不手際があったのだろうか…?
881名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 22:10:54 ID:L3yEbIJd0
一度クリアすれば行ける
882名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 23:46:33 ID:8jt3rvFV0
>Q.どうやっても100%になりません。
>A.まず異世界編をクリアしなければ100%にはなりません。
>また、結城から龍造寺のタタリ話を聞いた後の分岐は条件が厳しく、
>1.美月ENDを見ていないか、2.異世界編をクリアしたかどちらかの状態で
>下側のルートから「ジオテクニクス→学校前でタタリ話→保健室」と
>移動することで分岐させることができます。

何でこんな仕様なのかイマイチよくわからん。
883名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 05:07:52 ID:UtZW6ixWO
申し訳ない、テンプレは流し読みしてた…。 答えてくれて有難う。しかしSS版はディスク入れ替え面倒だな。
884名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 07:43:02 ID:JdM+h7oY0
この人立ち絵とCGで全然人相が違うんですけど
別人が描いてるんですか?
885名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 14:15:30 ID:aV4riRl40
yu-noのスレがたったの9で発売されたばかりの萌えゲのスレが速攻三桁になる時代ですよ
一度エロゲというジャンルは滅びるべきだ
886名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 14:20:04 ID:Vfb64PxY0
>>885
yu-noもエロゲな訳だが…
887名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 14:31:28 ID:stQsmhgM0
スレ伸びてるエロゲは大抵萌えのみに特化した糞ゲーばかり
888名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 14:34:36 ID:DAJUhTHf0
yu-noが最近のゲームならしょうがないが、大昔のゲームだからな
889名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 14:40:52 ID:Ow9zjkiw0
YU-NOだとか同級生だとかが発売された時に
2chがあったら凄い伸びたと思う
890名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 14:51:25 ID:yilZKl8j0
もう10年前のゲームだしな
最近のelfや菅野はもはや糞ゲー乱発扱いされてる悲しい時代ですよ
891名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 15:02:05 ID:CYp15Wt00
今は会話というかキャラのかけあいが面白いライターのほうが
ウケる時代だからなぁ
892名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 15:28:34 ID:stQsmhgM0
つーかボタンだけ押してりゃいいヌルゲーが受ける時代でしょ
893名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 16:34:24 ID:CYp15Wt00
ビジュアルノベル系以外は冬の時代だからねー
あ、でも戦国ランスとか結構売れてるんだっけ?
アリスはまだまだ独自路線で生き残ってるねぇ。
二大巨頭の片割れであるelfは・・・
894名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 19:30:46 ID:yilZKl8j0
オルタみたいのが神ゲーって呼ばれる時代だしね
時代は変わった
895名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 20:34:58 ID:l+3E+knf0
オルタは歌が神だからな、「未来への咆哮」が…
ユーノもイイ歌がついてれば神話になってたのに。
896名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 20:39:16 ID:l+3E+knf0
オルタは歌が神だからな、「未来への咆哮」が…
ユーノもイイ歌がついてれば神話になってたのに。
897名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 20:48:26 ID:R4BD7fQi0
最高の立ち絵と
最高のBGMと
最高の最高の背景で
全てのシーンがイベントCG以上の演出力を持ってるぜ
静寂を表現するBGMが神だ
898名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 21:13:31 ID:h9s/13s70
俺はyu-noのようなシナリオを引き立てるために女キャラが存在してるゲームが好きなんだ
泣かせるだけが目的のゲームも女キャラを攻略するだけのゲームもイラン
俺は別に二次元と恋をしたいわけじゃないんだ
899名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 21:17:31 ID:Zuvp0FSm0
>>891
それを言うなら、YU-NOやEVEはその先駆けだと思ってた。
900名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 21:25:30 ID:tgv9X4cg0
剣乃蛭田の主人公のべしゃりは最高だな!
一番ストレス無くすらすら読めるよ
901名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 22:41:47 ID:5H5pOaJM0
>>896
オルタは狙い過ぎてて萎えたな、個人的には影山はあんま好きじゃないし。
902名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 22:59:43 ID:MHtWtjW20
俺は絵つきの小説が読みたいんでなくてゲームがしたいんだが、こういうYU-NOみたいなエロゲは絶滅してしまったのだろうか?
画面を見れば空が快晴なことは一目瞭然なのに、「俺の頭上には抜けるような青空が広がっていた。」とかいうのを読まなきゃならんゲームは目が疲れるし、眠くなるんだよな。
903名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 23:02:59 ID:u4hlJlMy0
ここは、ノベルゲーに否定的ないんたーねっとでつねw

まあ、概ね同意だったりするんだがw
ノベルゲーはノベルゲーでそれなりの良さがあるから
(ゲームじゃないけどw)
問題は、「それ以外のゲームと呼べるゲームが少ない」ことだよな〜。

ノベルゲーも嫌いじゃないが、たまには他のゲームがやりたい。
…と思う漏れは、日夜PC-98時代の積みゲー崩しに余念がないのだったw
904名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 23:06:53 ID:YLufAS/e0
ノベルゲーは凝ったゲームより楽に出来るんだから、定価も5000円ぐらいにすればいいのに。
905名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 23:08:15 ID:OZzTraiZ0
手間掛けて工夫したゲームより可愛い絵と聞き飽きた音楽と声をつけたノベルが一番売れるんだからどーしょんな。
906名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 23:13:34 ID:OZzTraiZ0
同意
学園モノなんかでありがちなゲーム導入部の長いキャラ紹介パートで飽きる
その後のつまらない日常会話も絶望的に無理
会話の全てが伏線くらいの気持ちで頼む
907名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 23:22:57 ID:ZRggXkS10
>>13
今じゃツンデレツンデレうるさくてかなわんね。
ツンデレって言葉に絵を乗っけただけのキャラ、
ぱっぱらぱーの何も考えてないゲームの中だけにに存在するファンタジーなキャラが多過ぎ。
908名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 23:25:08 ID:FLqi+EHH0
>>890
それでも21世紀になってから一番面白かったのが評価の低いサイファーな俺
もう居場所なんて無いよw
909名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 23:28:01 ID:u4hlJlMy0
>>904-905
凝ったゲームや手間暇かけたゲームをプレーするのが
苦痛な人間が多い世の中だからな。
自分でプレーするのが面倒だからって、ニコニコ動画でうpされた
プレー動画が重宝されるのも仕方ない。

でも、ここにいる住人だって、もう一度最初からYU-NOを
プレー汁!と言われたら、一瞬面倒だな、とは思うだろ?w
910名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 23:41:33 ID:DyHcca980
すまん、未だに年間2回はクリアしてる。
殆ど動きの無い小説ゲーと違ってもう読んだ、もう憶えてるからいいという飽きがない。
武家屋敷で龍造寺と対峙するシーン
武家屋敷敷地内の探索
三角山内の探索
めぐりめぐって親父の書斎の手記に辿り着いた時の達成感
何度やってもゾクゾクくるわ。
911名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 23:47:42 ID:DyHcca980
後、一度は死を見守った神奈を、もう一度自分の手で助けにくる。
マルチシナリオのゲームの「別ルート」ってのとは違う
全部繋がっているがゆえのこの手応えは堪らん。
912名無しさん@ピンキー:2007/06/22(金) 23:56:51 ID:yilZKl8j0
>>908
俺はBaldr force、河原崎2、ミステリートかな
特に河原崎2は面白いループだった あのシステムを普通のシナリオでやったら神
913名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 00:29:21 ID:nXvmMCVc0
YU-NOは確かに今見るとフラグ立てが面倒だが、
シナリオと世界観とシステムが素晴らしすぎて何度やってものめり込んでしまう
914名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 00:32:45 ID:aEdcQeJr0
ここに来ると話が合う奴が多くて嬉しいぜ
915名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 00:36:23 ID:sCy9ywim0
さすがじじい率はダントツなスレだ
916名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 00:59:52 ID:aEdcQeJr0
俺はまだ24だぜ
917名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 01:07:56 ID:sCy9ywim0
老人ホームでも職員には若い子いるからね
918名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 02:59:16 ID:XFHqAKIX0
マイナーなものだとBlackCycの作品のいくつかが結構面倒くさいのに
評価高かったな。別に今だって内容が良ければ支持者は出てくるよ。
919名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 04:51:40 ID:X/cpbm4iO
俺もまだ25な件。他メーカーで悪いがエリュシオンなんかもフラグ建てめんどいが面白いよ。
ユーノ程ではないがある程度ゲーム制はあるんだがやっぱり移動がめんどいだとかいいからストーリー読ませろとかの反応があったらすぃ。
ノベル全盛…やな時代だな。
920名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 06:00:24 ID:E1jk1hyf0
個人的にはノベルゲームをYU-NOの宝玉形式でプレイできるようにして欲しい。
あのツリーシステムは把握しやすくて便利だ。
921名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 07:23:40 ID:cGRMgiS40
おれはまだ31だぜ
922名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 08:48:23 ID:nXvmMCVc0
俺は28だ
923名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 11:30:27 ID:2WaOZ8UO0
まだ?もう?今30 orz
924名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 11:41:18 ID:7/ru1L5y0
今は凝ったゲームに掛けるだけの時間がないんだよな。
しかも眼精疲労が酷くて、仕事でモニタと一日中にらめっこしてるのに
家でも長時間ゲームしてたら目が壊れそうだw
925名無しさん@ピンキー:2007/06/23(土) 12:25:53 ID:I9L5+TAp0
まだ24とかいって、結局誰も若者が居ないスレじゃねーかw
926名無しさん@ピンキー
28、30、31……まだまだ若くていいなぁ



平均年齢大きく引き上げてすまん、……41だ