斬魔大聖デモンベイン 拾捌号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
【関連サイト】
デモンベイン公式   ttp://www.demonbane.com/
デモンベイン用語集  ttp://www11.plala.or.jp/fukinya/demonindex.html
デモンベイン 元ネタ集 ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/usitora/demonbanebare.htm
【関連スレ】
ニトロプラス96
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1148989614/
■機神咆吼&飛翔 デモンベイン■出撃13回目!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1148698987/
【飛翔】デモンベイン ネタバレ妄想考察U【咆哮】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1148715346/
機神咆哮デモンベインでエロパロ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1098868575/
【機神】デモンベイン総合スレッド8【飛翔】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1148623072/
2名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 15:05:42 ID:7vRTIC4a0
3名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 15:06:39 ID:7vRTIC4a0
4名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 15:07:36 ID:7vRTIC4a0
大十字九郎:伊藤健太郎
アル・アジフ:神田理江
覇道瑠璃:麻見順子
ライカ:黒河奈美
ウィンフィールド:子安武人
ソーニャ:こおろぎさとみ
チアキ:茂呂田かおる
マコト:浅川悠
ネス:中田和宏
ストーン:川村拓央
ジョージ:折笠愛
アリスン:横手久美子
コリン:斎賀みつき
5名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 15:08:23 ID:7vRTIC4a0
マスターテリオン:緑川光
エセルドレーダ:神田理江
ドクター・ウェスト:山崎たくみ
エルザ:佐藤美佳子
ネロ:成瀬未亜
アウグストゥス:若本規夫
ティベリウス:矢尾一樹
カリグラ:郷里大輔
クラウディウス:今井由香
ウェスパシアヌス:広瀬正志
ティトゥス:中田譲治
サンダルフォン:檜山修之
ナイア:折笠愛

『ニ闘流』九朔:斎賀みつき
アナザーブラッド:神田理江
ラバン・シュリュズベリイ:大塚明夫
ハヅキ:氷青
アズラッド:置鮎龍太郎
ヘンリー・アーミティッジ:山崎たくみ
フランシス・モーガン:山崎たくみ
ウォーラン・ライス:川村拓央
6名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 15:09:42 ID:7vRTIC4a0
ここ>>1に追加するの忘れたorz
【Nitro+】ZIZZ STUDIO【いとうかなこ ワタナベ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1149176406/
7名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 15:50:27 ID:/EWnbSDPO
「完成してるーっ!?」
「「「えーーーーーっ!?」」」

リフォームの匠、>>1
8名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 16:11:39 ID:BT9HMiVT0
ロボゲのスレは変わってる。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1148650983/l50
9名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 16:19:05 ID:7vRTIC4a0
>>8
タイトル同じだったから確認しなかったんだが変わってたのか
スマソ
10名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 17:19:47 ID:zoFxibkq0
>>7
今プレイ中で、ちょうどそこを見たところだ。



(  )      Д    ゚ ゚

ウェストSUGEEEEEEE!
11名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 18:29:57 ID:WXB35YNRO
そうだな
12名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 18:43:02 ID:HjBcG5hF0
やる気だせよ
13名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 18:46:53 ID:+vjXTQEs0
そうだな
14名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 18:48:22 ID:s3UkyvMw0
前スレ埋めろよ
15名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 18:52:47 ID:L7P6cHDd0
そうだな
16名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 20:42:21 ID:lw6xTbSy0
埋めの為に機神召喚書き込もうとしたら墜ちた。
何かムカついたんでこっちに書く(ヲ

「我は勝利を誓う刃金
我は禍風に挑む翼」
「無窮の空を超え
霊子<アエテュル>の海を渡り
翔よ、刃金の翼!」
「「舞い降りよ――アンブロシウス!」」
17名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 21:01:25 ID:KSHWSSmV0
咆哮を今やってるけど
なんかウェスパシアヌスの口調が移りそうだ
元々あの口調好きだったけど声が付くと尚更に、尚更にね
18名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 21:09:51 ID:g9kPSohH0
今更だが、サントラのジャケット絵のアナブラって人形なんだな。
全てを知った今では何やら感慨深いな。
19名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 21:11:45 ID:dsQM9Vd30
>>17
分かる、分かる、実に分かるよ
20名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 21:15:33 ID:Lm9Jnt150
感染台詞といえば、やはり

アイ(゚∀゚)オ━ン!!
21名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 21:18:12 ID:HVzPsEg90
ニャー様が感染しそうです><
結構、このゲームやばいな、感染する口調が多い
22名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 21:22:07 ID:6+3YKzdXO
今回の最優秀演技賞は折笠愛にさしあげたい。
次点は明夫。
23名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 21:24:05 ID:L7P6cHDd0
そうだな
24名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 21:37:04 ID:vxpc1d2I0
ネロの消去技って本体行動不能中でも勝手に発動しちゃうんだね
とどめさそうと使ったABRAで顔つかんでる間に消えていったorz
25名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 21:42:25 ID:dsQM9Vd30
>>24
その光景逆に見てみてぇww
そういえば一部の技は決めた後にカットインはいるよな
教授の大奥義とかアイオーンの燃やす奴とか
26名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 21:43:51 ID:u2FmSxcP0
誰かー
都心復興のピンポイント攻撃のコツを!
何度やってもダメージ0だ
27名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 21:46:55 ID:dsQM9Vd30
>>26
軌道を覚えて少し速めに押す
ただあれ成功率3割いけばすげぇといわれるようなもんなんで外しても気にするな
28名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 21:54:13 ID:lufdxwxi0
>>26
とりあえず落ち着くことだ、心を落ち着けて冷静に、冷静にだ。
失敗したときの被害を考えて焦ってはイカン、まったくもってイカンね。
27の教えを参考に頑張りたまえ。
29名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 21:58:21 ID:Kf0u4z+S0
都心復興はデモンベイン建設直後にオウカに破壊され凹んだな
30名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 22:06:26 ID:XkAv+KW+0
ラスボス勝てNEEEEEEEEEEEEE

前スレで高度を下げて云々って書いてあるけど、高度の下げ方わからないし・・・
・゚・(つД`)・゚・
31名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 22:09:29 ID:dsQM9Vd30
>>30
お前はロード画面の操作方法が見えんのか?
というか別に下げないでもニトクリスから殴ってれば楽勝だよ
32名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 22:14:57 ID:kwbLa9CH0
>パッチ前なら果てしなく余裕。
> 前ダッシュ→ニトクリス→下ジャンプ→バルザイ→殴
>パッチ後ならそれなりに余裕。
> 前ダッシュ→ニトクリス→バルザイ→殴。
>   工具飛ばし>シュピピピピって音+1コンボまで殴り→ガード→途中切れ目があるからガード解いて下ジャンプ
>   ワイヤーの夢を>右手挙げたらガード→切れ目で下ジャンプ
>   核>斬る斬る斬る。ガードする時は下ジャンプで高度下げてから(吹っ飛ばされたとこにビームの追撃が多いので)
>   ビーム>太を下ジャンプで避けて、追尾をガード
>こんな感じかのぅ。ガードはカッチリやって、工具と核の時に斬る
33名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 22:18:19 ID:pZPgfAja0
・・・高度の下げ方も分からない奴がそんな操作できるわけないだろうw
34名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 22:18:39 ID:ZWHGcFng0
つか、結局ニトクリスって効果は一体なんなのかよくわかんない俺が通りますよ。
35名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 22:18:44 ID:0mVWWckS0
>>25
そのカットインがくせ者でね
早く撃てよと・・・
36名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 22:20:49 ID:dsQM9Vd30
>>34
敵に突進、その間攻撃食らったら無効化して急停止、食らわない場合裏に回りこむ
37名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 22:28:38 ID:kwbLa9CH0
吹っ飛ばされずに体当たり じゃね?
ダメージはしっかり食らってるし、僅かだがダメージも与えてる
38名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 22:33:46 ID:dsQM9Vd30
>>37
そっちかな?
正直そこまで正確には見てないからなぁ
39名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 23:29:05 ID:KSHWSSmV0
飛翔ってさ、今思い返すと斬魔の後半に比べると戦闘描写地味だよね
いや、最後の方のマステリ戦とかかなりぶっ飛んでたからさ
飛翔のナイアさんも神って割には・・・だし
40名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 23:33:15 ID:dsQM9Vd30
>>39
戦闘描写豪華にしたらアクション戦闘いらなくね?
41名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 23:35:36 ID:UE/GLUKR0
やっとグリュ=ヴォ512傑の256傑まで倒した、あと残り半分かぁ
そろそろドリルの刃こぼれが酷くなってきたんで最後までやれるか不安…
42名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 23:37:05 ID:s3UkyvMw0
>>41
300傑まで倒すと博士が新しい無敵ロボを開発するよ
43名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 23:42:52 ID:KSHWSSmV0
>>41
頑張れ
ああ、500傑まで倒すと今まで倒した連中が再生怪人として復活して
もう一戦あるから
44名無しさん@ピンキー:2006/06/06(火) 23:44:15 ID:dsQM9Vd30
>>42
奥義が我埋葬にあたわずに進化するって本当ですか?
45名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 00:05:33 ID:RUaxrvdx0
旧神夫妻は混沌を四億柱ほど倒しているが、一日一柱ペースでも百万年以上かかる計算だが
それ以外にも色々倒している(封印)わけで、前作から九朔が生まれるまでの間に
どの程度の期間、闘って来たんだろうか?
46名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 00:18:03 ID:Cacl+H2N0
>>39
斬魔の最終決戦をアクションで表現し切れたらゲーム史に残るぞ
プレイする側も作る側もな
47名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 00:24:45 ID:ApYBnwgF0
>>45
旧神になったら時間・時空・場所全て意味なさないから期間なんてわからんだろ
それこそ人間の時間で昨日100年後にいて明日100年前にいるとか
48名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 00:31:59 ID:263i9or10
別の時間軸でトラペゾ使ってるデモンベインにお呼ばれされまくってる、とか
49名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 00:33:41 ID:noWdKVZ00
無限のデモンベインは全て端末で
トラペゾ発動で呼び出されると
そんな感じかね?
50名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 00:35:31 ID:z01lQyOd0
>>41
あなたが…■■■■だったのですね
51名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 00:35:31 ID:dpndK5P60
ラスボス攻略はこんな感じでいいのかな。
上手じゃないのであんま参考にはならんけど、パターンはこれで合ってる……と思う。
http://up.isp.2ch.net/up/20a2f8d4cc6a.avi
52名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 00:38:09 ID:rM5uStcz0
>>45
そりゃ、一億と二千年経っても愛してるからな。
53名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 00:39:28 ID:3GwiJ4B20
>>48
それなんてデモンベインだらけ?

「やろう、ぶっころしてやる!」
54名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 00:59:51 ID:s9iqcpq40
>>52
君を知ったその日から
僕の地獄には音楽は絶えない
55名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 01:02:11 ID:/QIvkrZM0
それにしても、それだけ一緒にいて出来た子供は九朔1人なんだな。
56名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 01:05:32 ID:aax3Y6fM0
>>55
アルとの間には、な。
ヨグ=ソトースの真似事してても俺は驚きません。
57名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 01:16:52 ID:zNIJsdpJ0
孕ませの神だもんな、ヨグ様。

どこの鬼畜ゲーから降臨したのかと
58名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 01:25:26 ID:CM3AdQ9V0
炎の孕ませ転校生・ヨグ=ソトース!
59名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 01:26:14 ID:fLz0mMyx0
ヨグ様「がはは、グッドだ!!」
60名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 01:26:27 ID:tdslze320
時間行き来できんならあの頃に戻って以下略の方がイクナイ?
61名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 01:32:13 ID:zNIJsdpJ0
しっかしあんなまんま大きい「門」なヨグ様がこんなに子種をまいてる事に驚きだ。
他の邪心からも
「ヨグ=ソトースは酒も女もやらない朴念仁……

 そう思ってた時代が私にもありました。」

とか言われてそうだw
62名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 01:41:34 ID:7vO1CSqi0
最新のパッチ当てたらクロックワークファントムに勝てなくなったorz
63名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 01:47:25 ID:SjCz0Gku0
むしろヨグヨグがどうこうよりも受け手側の問題という気もする。
64名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 03:11:45 ID:NJ0SoaVs0
>62
イージーでやればいいじゃない
バイオもろくに遊べない俺だってクリアできたぞ
65名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 06:36:06 ID:5671iEJD0
結局前作での瑠璃やライカのEDってのはどういう扱いになってるんだろ
あれ、それぞれでループは終了してたよな?
EDまで行かずにそれぞれのルートの主要部分だけ「あったこと」として扱われてるのか
実はナイアさんは各EDで失敗する度にまた別の世界にループ作ってたのか
66名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 07:10:37 ID:RUaxrvdx0
>>48
あの時点のナイア視点で四億柱だから、単独で倒している筈

九郎達の主観時間だとデモベ大軍団成立前だと思われる
67名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 07:30:57 ID:kTKS8ZzN0
>>61
 しかも既婚者w
68名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 09:41:28 ID:4LQRBpzJ0
ニトロ初の抜き目的陵辱エロゲーが出ないかな
微妙にデモンベインとリンクしてるやつ
エンネアとかが対象
69名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 10:00:59 ID:l36tFm8hO
>>68
次回作ではニャル様視点で紅朔を徹底的に凌辱、調教できます
ただしラストでデモンベインの大軍団に粛正されます


ってか、トラペゾの時の台詞が微妙に変わってたな
70名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 10:12:44 ID:hHAGEFGuO
コンティニューの時バカップルの
「「全ての男女は星である」」
を聞くたびに「お前らだけだよ!」とつっこんでしまう。
71名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 11:26:21 ID:ZZsHV5erO
誰だっけ
候補が多すぎて・・・
72名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 11:27:26 ID:7T3G9fri0
今までライナーノーツの存在に気付かず、今更眺めていたわけだが…


なんなんだこのツッコミ所満載な愉快極まるグラフィックはwww
特にデモデモユカイと過渡期オンハンマーにはワロタwwwww
73名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 11:59:35 ID:gBTW8Twh0
みんなラスボス接近して倒してるんだね
俺なんて接近戦挑んだらボコボコにされたから、戦闘開始後下降する→
黄色のリングをガード→クトゥグァ×2回→魔力ため→工具ファンネル寸前でガード
→魔力ため→リングをガード→以下略で倒した。
アクションが苦手な俺でもこれで楽々。
74名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 12:22:56 ID:yomabhBf0
俺はラスボス接近戦派
クリトリスの鏡で突っ込む→攻→攻→攻→キック→離れて魔力貯め
の繰り返しで何とかなったよ
75名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 12:30:09 ID:/6kmT4mAO
接近戦だと、ワイヤーのおかげで、わからない人はとことん安定しないから、倒すだけなら遠距離のほうが安全簡単。
気付いたら裏に回ってたりするし。
76名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 12:40:50 ID:V5K4EI/t0
前作アルだけクリアして積んでるんだけど
フルコンしてからやったほうが面白い?
77名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 12:42:59 ID:ptnDKPmq0
絶対フルコンしたほうがいいよー
全シナリオの後日談みたいなもんだから
78名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 12:44:28 ID:rkrBgdrF0
俺もラスボスは接近戦だな
一度接近したら魔力補充とかする必要もなくあっさり沈められるし
79名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 12:47:20 ID:V5K4EI/t0
>>77
ちょっくら押入れから発掘してくる
80名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 12:51:45 ID:pbHMYGla0
>>79
小説の外伝を読むのも忘れずに
81名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 13:00:49 ID:YrTE35Hy0
ゲームは短いし、アクションはバーチャロンとかに比べると劣るし、
なんか中途半端なデキだったな。
82名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 13:14:09 ID:JxNBUOhN0
アクション部分の出来は
マーズ>>飛翔>>フォース>>無印チャロン>>キカイオー>>オラタン
83名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 13:48:03 ID:NfaQYtBe0
マーズの方がまだマシだと思うけど

っつかキカイオーって出来よかったか?
破壊ロボみたいなの使ってたら女型ロボに触れもしなかった記憶があるんだが
84名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 14:07:42 ID:crM/94xL0
オラタン>飛翔=SFC版ヴァルケン>>アヌビス>>>>>>PS2版ヴァルケン
85名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 14:15:18 ID:ptnDKPmq0
アヌビスなめんな
86名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 14:38:38 ID:/6kmT4mAO
SFCヴァルケンに失礼極まりない。
足下にも及んでないっての。
87名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 15:03:35 ID:aX9oL0hS0
飛翔のACTは何度も言われてる通り機械神を自分で動かす以上のものではない
でもシナリオ自体は悪くない。そう難解でもないし、10点満点中7点以上のものはある

ただ・・・どこか限界を感じるのよね
劇みたいな感じというかなんというか。オペラのような違和感がある
狙ってやってるのかもしれないけど、竜恋にもどこかそういう部分があった
斬魔を見る限りではそれしか書けないってわけじゃないと思うが
デモベという舞台装置を使う限り、次もそうなる可能性が高い

別に悪いわけじゃないんだけど・・・日本人って、あんまりオペラ好きじゃないのよね
88名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 15:12:48 ID:fEW5Udu80
そんなことはない
俺は銀河英雄伝説好きだぞ・・・あれ?
89名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 15:49:54 ID:ltE3f4EoO
8月に魔界村が出ると言ふ
魔界村の主人公と言えばアーサー
アーサーと言えばパンツ一丁で闘う騎士
・・・・・・ドンキホーテ?
つまりアレは成長した九


俺は書を探しに行かなければならない
90名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 15:57:53 ID:SQj5lAiV0
オペラなんか見たこと無いから好きかどうかわからんな。スペースオペラは大好きだが。
91名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 16:04:08 ID:D8QSiz7h0
あえてつっこまんぞ
92名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 16:10:14 ID:rM5uStcz0
>>91
つまりつっこんでほしいと。
93名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 16:11:10 ID:fWacGl7I0
>>87
オペラというか戯曲の感じかな。
以前読んだ「ゴトーを待ちながら」を思い出した。

想像だけど、嘘屋の「Forest」に影響されたのではないかと。
プレイ後、個人ページで鋼屋氏が絶賛していたし。

余談だが、塵骸魔京のライターさんも森に入れ込んで、まとめ
サイトを作成してたり。
94名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 16:16:27 ID:NfaQYtBe0
>>89
おはようお兄ちゃん
95名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 16:21:55 ID:w2u/fLlv0
>>89
おはようであーる、オニイチャン。
96名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 16:30:32 ID:rM5uStcz0
>>89
オハヨウロボー、オニイチャン。
97名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 16:40:40 ID:yomabhBf0
何この展開?
98名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 16:44:14 ID:SQj5lAiV0
>97
ロードアイランド病院から逃げ出した脳味噌はいらんかね
99名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 16:44:49 ID:HfqH/6TP0
否、おはよう兄くんであーる
100名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 18:09:16 ID:NzgNUmBR0
都心復興で最後のブツをつくってみたけど変化なし・・・
何か意味あるの?

大学潰したから駄目デスカ?
101名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 18:48:06 ID:dGVLPFAW0
道路に意味は本当にあるのか問いたい。
工場とか住宅が成長しきったら道路撤廃しても問題ないんじゃねえの?
教えてペドな人
102名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 18:50:46 ID:O7KKUqcV0
>>101
自分で試して見ればいいじゃないか
103名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 18:57:40 ID:N+h2J+kl0
>>88
俺は革命の銀河ルネッサンスなオペラも好きだぜ。


・・・アレ?(´A`)
104名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 19:19:49 ID:hHAGEFGuO
デモベのアンソロジーコミックを買った。

津路参汰の描いたアナブラはトラペゾ級の破壊力だった。
105名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 19:24:40 ID:NnOrxk350
>>104
早売りか!
で、肝心の内容はどうだった?
106名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 19:24:40 ID:HfmlI4Ur0
スタッフも書いてるの?
ゆーぽんだかゆーぼんだかって人の漫画があるなら買ってもいいかな。
ライナーノーツがレムリア並に効いたもんで。
107名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 19:29:04 ID:ZK6DoWml0
全く話題と関係なくて申し訳ないんだが、
無敵ロボ、デンドロビウム、クロックワークファントム等のポリゴンモデルが、
バグりまくってぐちゃぐちゃに表示されてるのはオレだけ?
低スペックマシンじゃしょうがないか…
108名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 19:37:28 ID:/6kmT4mAO
DirectXの8以上のテストが通らない、なんてオチはないよな?
109名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 19:45:15 ID:hHAGEFGuO
>>105
内容はよくも悪くもいつものアンソロ。
なまにくが牧本さんとアルの服を取り替えたイラストとかもあった。
110名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 19:51:39 ID:LmOiW1Do0
>109
地球皇帝陛下のネタなんかはなかったのかい?
111名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 19:59:30 ID:NnOrxk350
>>109
そうだ、個人的にアンチクロス率を・・・
112名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 20:15:52 ID:5o6Wu5st0
>>109
IDがHはげ
113名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 20:35:48 ID:263i9or10
>>107
デンドロビウムってもしかしてアンブロシウスのことか
114名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 20:39:54 ID:5o6Wu5st0
それは教授の中の人の敵じゃね
115名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 20:40:34 ID:hHAGEFGuO
話としてはアルと姫さんの料理対決とか、九郎と姫さんと執事のビッグマグナム対決とか。
アルの断片の話はけっこう面白かったかな。
アンチクロス分はあまりなかった。西博士とエルザ分はおおいにあったが。
116名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 20:49:12 ID:Mz4/rcqK0
デモンベインの中の人も大変だな
117名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 20:54:01 ID:NfaQYtBe0
ウィンフィールド
「だが、私はボクサーとして誰一人として救えなかった!
 執事として何もしてやれなかった!!
 そんな自分に腹が立つ!!!」
118名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 21:28:12 ID:7vO1CSqi0
>>117
GRっすか!!!!?
119名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 21:48:31 ID:0Di4Cmm80
長官キタ
120名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 22:05:47 ID:4LQRBpzJ0
アンチ「名前をアンチクロス、振るう刃は相手を選ばず、退かねば血潮の海となる」
アウグ「大十字九朔、グランドマスター様の命に従い貴様をとらえる」
ウェス「いざお縄にかかれぃ」
アンチ「なにやつ」
九朔「ああ」
アル「悪事を仕留める弾の数々は、腕に習ったマギウススタイル」
九朗「世辞はいらねぇアル・アジフ」
九朗&アル「アーカムシティの正義が二人、九朗にアル・アジフ、ここにあり
アル「よくぞ耐えたぞ九朔、お主の姿に今は亡き、我らが先輩、マスターオブネクロノミコンアズラッドの教えを見た 真実とは問いかける事にこそ、その意味もあれば価値もある、アーカムシティの一同に変わって礼をいおう」
九朗「ならば九朔、ここは俺たちにまかせろ、とお、クトゥグア!イタクァ!」
九朔「ありがとうございます」
アンチ「えい、子供一人、決していかせてなるものか」
西「そうはいかぬぞ、アンチクロス、命知らずはかかってきやがれ」
西「:アーカムシティが大天才、ドクター、うぇぇぇぇぇすと!」
エルザ「エルザ!」
西&エルザ「命と言う名の盾になろう」
121名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 22:16:42 ID:JElZw7jL0
今斬魔のライカルートもといサンダルルートやっててふと思ったんだけど
飛翔やった後だとこのルートのネロが微妙に紅朔と被るな
誰からも愛されずに名前も呼ばれなかった辺りが


まぁこっちは最後の最後まで救われてないけど
122名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 22:18:06 ID:5o6Wu5st0
アル復活の時に、例の二行連句がほしかった、、
123名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 22:29:39 ID:zNIJsdpJ0
さーて、来週の「大十字さンち」は?

九朔です。……家族が変態ばかりです。九朔です。
カーテンで区切った部屋を紅朔と使っているんですが、日に日に紅朔のスペースが増えているような気がします。
……気付くと我のスペースはベットの上だけになっていました。……九朔です
…さて次回は
          「父は変態 母は暴君」
          「自分の分身はサドマゾ」
          「もう家に帰りたくない」
の3本です。
じゃーんけーんぽーん…
124名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 22:31:45 ID:AjqZ5T/40
九朔と紅朔は一緒に寝てるんだと思うんだが如何か。
125名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 22:33:32 ID:3ZB0JFO70
最後にはベッドまで占領されて食われ(ry
っつうことじゃないの?
126名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 22:35:04 ID:+mK2E2Se0
ペットの上ではどうか
127名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 22:50:18 ID:HSrUj/pt0
むしろ九朔の上に紅朔が乗って寝てい(ry
128名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 22:53:17 ID:TaNWjxyz0
いくら自ら輪廻の輪を飛び出たとは言え飛翔でのサンダルの扱いカワイソス、
こりゃアニメでライカさんルートやってもらうしか無いな。
もう辻褄合わせ無視して「殺ァアアアア!」と「牙ァアアアア!」の30分殴り合い宇宙で
129名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 22:54:36 ID:sQNa40IK0
元の世界では九朔は瑠璃が母親代わりだった。ということは、覇道邸に九朔の部屋があるんだろう。

……瑠璃は果たして紅朔に部屋をあげただろうか?
130名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 22:56:07 ID:HfmlI4Ur0
>>129
そんなの、
紅朔が九朔の部屋に強引に押しかけ。
に決まってるじゃありませんか。
131名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 22:58:06 ID:sQNa40IK0
>>130
そして勝手に茶を入れて飲んだり、カップ麺をすすったりしてるのかw
132名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:01:06 ID:5671iEJD0
>>129
魔導書と魔術師は一心同体
そしてアルと九朗は同じ部屋で過ごしてる
後は判るな?
133名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:09:18 ID:w2u/fLlv0
けど、旧ザクと紅ザクってどっちも半人半書なんだよなあ。
ということはマギウス紅ザクとチビ旧ザクという組み合わせもアリなんだろうか。
134名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:09:40 ID:RUaxrvdx0
>>129
覇道の力を持ってしても引き離すのは不可能!!
135名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:13:44 ID:KPS5XnFj0
>>133
少し前で九朔は人間より、紅朔は本よりだから交代は無理じゃね、という意見が
136名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:14:34 ID:+04vZLTK0
つうか九朔って術衣いらんのにちび紅朔ってなんか意味あるのかな、
あのなぞの剣?
137名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:16:50 ID:5671iEJD0
紅朔は九朔の力を奪って生まれた存在って感じだから
チビ状態なら九朔が本来の力を発揮できるようになるとか
138名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:19:15 ID:HfmlI4Ur0
>>131
それを見たアリソン姉は妄想しまくりで鼻血を吹き、
義母クイーンは怒り狂い、
ペルデュラボーはニヤニヤしている。
そして夜は二人、ダンセイニ卿の上でくんずほぐれつ。

>>136
・二つ揃えば炎となる
・紅朔「私だって戦える!」

てな感じじゃない?
139名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:23:30 ID:RUaxrvdx0
あの世界に戻るとき九朔が紅朔を連れ帰ったりするわけだが
瑠璃は紅朔のことを認めず二人を引き離すのが確実だと思われるが
紅朔には起死回生の秘策があった。





紅朔が無理矢理主導権を握ってマギウス化してミニ九朔を差し出せば
瑠璃を懐柔出来たりして
140名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:26:06 ID:KPS5XnFj0
しかしあの2人はずっと別々のままなのかねぇ
何か元の世界に戻ったらひょっこり一体化とかしてそうだw
141名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:27:22 ID:+04vZLTK0
そういえば結局、持ち逃がされたまんまだな、ネクロノミコンw
142名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:29:25 ID:8tQvIT470
そう、そして細切れにされて点滴されたな
143名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:29:42 ID:sQNa40IK0
>>140
別々だろ。リアリティを備えた、別の九朔になったんだから。

九朔は「心は騎士道(ツルギ)に捧げたり」って言うくらいだから、ロイガー・ツァールの
二刀流だけじゃなく、スタンダードな長剣タイプの剣があってしかるべきだと思うんだが、
あのCG見た感じ、マギウススタイル時にそういった武器を使えるようになるのかも、と妄想。
144名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:30:02 ID:+04vZLTK0
>>140
三身一体であることに意味があるってのがテーマだから、
それはないだろう。
145名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:41:09 ID:4LQRBpzJ0
二人に分かれたことにより、九朔はより人間に近く、紅朔はより魔道書に近くなったんじゃないか?
通常はマントは無いけど、マギウススタイルはマントがつくだけ、でちび紅朔がつく。
剣は騎士を名乗る九朔のために瑠璃が持ってきた由緒正しそうな剣
146名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:41:13 ID:2am4QTVo0
だな。紅朔はアル・アジフ吸収で実体化し、アル・アジフはアズラッドのアル・アジフで復活して
まさにデウス・エクス・マキナって感じだぜ
147名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:42:19 ID:KiN60GFM0
>>141
紅朔が自分の中身書き写して返せば問題ないかと。

……つまりは反省文or書き取り?
148名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:43:15 ID:sQNa40IK0
>>147
まあ、ミスカトニックには「本物」があるしなぁ。
149名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:46:23 ID:KPS5XnFj0
>>147
九朔たちがさっさと帰っちゃったんでアルから写本を書き取りする九郎の姿が浮かんだw
150名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:46:32 ID:w2u/fLlv0
まあ、保管っていうよりは隔離に近いから返せ! って追求はされないかと。
けど、教授に「反省の時間だ!」とか言われて、ミスカトニック大学で居残り書き取りさせられている紅朔萌え。
151名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:49:53 ID:sQNa40IK0
ここで生まれてくる九朔を将来ミスカトニックに入学させることで決着ですよ。
152名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:52:18 ID:8tQvIT470
ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜♪
153名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:54:31 ID:KiN60GFM0
>>151
んで、己の血の知識の再確認、と称してラテン語で九朔に書き取りさせる気ですか、教授たちは。
154名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:58:45 ID:4LQRBpzJ0
>>149
図書館の中で泣きながら書き取りするハチマキ紅朔
横から手伝う九朔
本の整理しながらにこやかに眺めるペルデュラボー
いい気味よと笑いながら眺めるエセル

という構図が思いつきました
155名無しさん@ピンキー:2006/06/07(水) 23:59:19 ID:+04vZLTK0
>>151
あ、でも雑記だとミスカトニックで寮に入って、
同室のペルデュラボーと友達になるんだろ。
156名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:02:02 ID:3ZB0JFO70
>>154
むしろ紅朔に夜の後ろめたいことで脅されて手伝うしかない九朔
なんてのはどうか
157名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:02:45 ID:sQNa40IK0
どっちも友達少なそうだからね……>ペルデュラボーと友達
158名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:03:54 ID:8tQvIT470
ペルデュラボーはともかくエセルガードか
159名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:04:39 ID:4LQRBpzJ0
>>157
先輩にアリスンあたりが居るんだろうな
小生意気な後輩どもをたしなめるのに四苦八苦するシスター見習い兼正義の味方
160名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:07:53 ID:zrCkifvK0
そういえば、アリスンは何歳ぐらいから正義の味方をするようになるんだろうか。
161名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:08:01 ID:gREeaQuU0
ペルデュラポーはどんな学園生活してるのかまったく想像できんな
というか今更学園で学ぶ事なんてないから九朔にあうためだけに入学してるんだろうなw
162名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:08:21 ID:rnf/pLJk0
九朔主役のデモベ2が出るとして、舞台は九朔がもといた世界なのか
砕かれたその世界を紅朔と共に取り戻す物語なのか…
163名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:11:04 ID:XBBL+cjY0
九朔のマグナムは赤ん坊の頃のまんまだと思うのだがどうよ?
164名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:11:10 ID:ogTgtkHU0
>>158
最古の魔導書、ナコト写本と契約済みの超エリートと友人になりたがる奴はあんまりいないだろ。
分け隔てなく付き合えるのは、これもお固くてなかなか近付きにくい九朔くらいかと。

影では2人とも女子に人気があるのはお約束だが、エセルドレーダが邪魔して回るのもお約束。
165名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:11:52 ID:2jWlnLkq0
雑記だとメタトロン1号はいなくなってるはずなんだけど、
飛翔のあの世界ってループから解放されたまんま九郎達が帰らなかった世界なんだから、
ライカさんってまだ変身できるはずだよな?
166名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:14:16 ID:3y7jrqIr0
そうだな
167名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:14:34 ID:rjLQD1yrO
アルトゥルー後の世界だって事ぐらいは分かってるよな?
168名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:14:44 ID:RDAPyQko0
>>164
まー九朔も出自も実力も超エリートだしお互いに付き合いやすいんではないのかね。
というか、この2人の他にどんだけ生徒がいるんだとは思うが。
ミスカトニック大学付属秘密学園なだけに。
169名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:15:12 ID:2jWlnLkq0
>>167
そうじゃなくて九朔の故郷の方
170名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:18:42 ID:rnf/pLJk0
九朔の故郷は九郎たちが元いた世界なんだよな。

アルトゥルーはなんでこっちの世界に帰って来なかったんだ?
てっきりあの世界がなかったことになってるからと思っていたが、どうせ帰るなら
自分たちが元いた世界の方がよさそうなのに
171名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:18:52 ID:gREeaQuU0
>>168
覇道財閥でも探すの大変らしいしな
しかしアーミテッジ博士からのツテとかあるから意外と簡単に調べられそうな気もするんだが
172名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:20:47 ID:gREeaQuU0
>>170
最後の状況見る限り世界なんて選んでる余裕ないだろ
つまり今までいた世界に類似した世界を適当に選んだんだろ
アルの場合さらに適当にさまよって辿り着いたんだろ
173名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:22:41 ID:2jWlnLkq0
胎動だと覇道鋼造の助手と言うかブレインやってたよなアーミテッジ博士、
素朴な疑問だが、鋼造なんでラテン語版使わなかったんだろうな、
手に入らないわけでもなかったろうに。
174名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:26:12 ID:ogTgtkHU0
>>173
あれは機械語版だからこそいいんだよ。人間が読まなくてもいい、というのが最大のメリットなんだから。
175名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:30:18 ID:wJ8kVEaK0
そういやさ
例えば九郎がアルの中身をノートかなんかに書き写したら
それは魔道書になるんかな?
176名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:31:58 ID:2jWlnLkq0
ネクロノミコン新釈 原書添削版 という字面が浮かんだわけだが、
ネクロノミコンの精霊なんてのがいたら、愛称はネクロちゃんになるんだろうか。
177名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:32:38 ID:2syEBpxu0
>>175
×××開かせてスケッチたあ、これまたえぐエロいプレイだなあ
とか思っちまった俺の脳は腐ってると思う。
178名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:33:17 ID:gREeaQuU0
>>175
ネクロノミコン落書き版とかになるんじゃねw
しかし原本から写すから新訳あたりより優秀かも知れないな
179名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:33:22 ID:yChhQJNo0
なぜだろう、撲殺天使を連想してしまった
180名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:33:46 ID:bJVDupip0
>>176
DQN系作者の撲殺して蘇生させて撲殺する電波ラノベが頭に浮かんだ件。
181名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:42:34 ID:rnf/pLJk0
>>176
>>179
>>180
それじゃほとんどページモンスターじゃねーかw
182名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:44:26 ID:2jWlnLkq0
>>174
VSマステリのときは?
183名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:45:17 ID:gREeaQuU0
>>182
新訳あたりじゃなかったっけ?
184名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:50:34 ID:zrCkifvK0
機械語版はデモンベインの制御用に組み込まれちゃったんじゃないか?
185名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:51:21 ID:3y7jrqIr0
アイオーン
186名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:57:53 ID:/vNnWmB20
>>182
あそこでラテン語版持ち出して敗退・紛失すると、
ダンウィッチの怪事件が起こらなくなって困るんじゃないかと
187名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 00:59:34 ID:2jWlnLkq0
>>186
納得しました。
188名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 01:12:14 ID:wuga6xCb0
アンケートの賞品に例のおでん缶が
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060610/enquete.html
189名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 01:13:39 ID:XTYQBgJJ0
>>164
九朔はともかくペルはグルグル眼鏡だから女子も以外とノーマークなんじゃないか?
とか考えたらあの眼鏡はエセルが付けさせたとしか思えなくなってきた
190名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 01:17:28 ID:zxE78Ovi0
デモベの世界ではこんぴうたって普及してないんだよね?
よかったなホントに。
ネットでネクロノミコン電子言語版が気軽にダウソできるようになったら
どうなってたんだろ・・?
191名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 01:21:20 ID:GfQ7G6dJ0
一応、ネクロノミコンは超危険物にしてトップシークレットな代物な訳で
192名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 01:21:23 ID:4lETHIdA0
精霊呼び出そうとする集団が出来上がる
193名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 01:22:23 ID:rnf/pLJk0
>>190
いつか誰かが面白半分にいじくって結果「電子の怪異」なんて事件が起こりそうだ
ネットがある限り何度倒してもデータだけに気軽に増殖増殖できりがなさそう。
さらにネットに混在するあらゆる情報を吸収していって……って


なんかニャル様みたいだな
194名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 01:23:00 ID:PK4qC+Fq0
そのまえにSANチェック失敗狂死組みが大量に出るだろ
195名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 01:24:50 ID:XTYQBgJJ0
>>193
そしてそれを倒す為にデモンベインを電子化してネットに突入とかいいな
196名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 01:30:21 ID:HIVr/18C0
ニャルの一形態であるチクタクマンがコンピュータを媒介に存在できるってんだから、
ネット上のプログラムと化して増殖くらいはやりかねん
197名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 01:30:29 ID:yChhQJNo0
おーぷんこんばっとー
198名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 01:34:34 ID:yFK8qJCR0
>>195
それなんてバルドフォース???
199名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 01:35:32 ID:rnf/pLJk0
むしろ俺は「僕らのウォーゲーム」を思い出したぜ
200名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 01:36:53 ID:GHNQ7WwA0
面白かったなぁあれ
201名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 01:40:25 ID:0V/6Fx7RO
>>193
伏見健二か西谷史辺りがそんな小説電撃で書いてなかったか?
202名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 02:03:19 ID:nP7Yh6z40
>>190
レイスバーンか、それに近い現象がおきそうな気がする。
203名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 02:24:55 ID:qo43+pSJ0
>>190
時代が時代だけにな
でも九朔の時代ならそれなりに普及していそうだが
204名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 02:35:21 ID:4JzNBtfuO
デモンのエクストラのフリーバトルで第3戦が?のままなのは何が原因でしょうか?
205名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 02:38:17 ID:tN0iHdB00
第3戦をプレイしてないのが原因。
206名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 02:45:50 ID:roTOH5Zf0
二周目をやって笑撃のエンディングをみるんだ!
207名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 04:03:48 ID:vGaq85F10
>>140
サイファイハリーという飯田ジョージアニメの最終回を思い出してしまった。
208名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 05:53:18 ID:LHssqzRL0
>>190
ネットを通じて怪異と化した元人間らしきものが大量生産
209名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 06:22:50 ID:O9Jg8/+q0
ぶっちゃけ飛翔はハズキとシュルズベリィ先生で満腹になれるな・・・。
正直デモベの中で一番好きだよ。声含め。
ウエストとか地球皇帝はベクトルが暗黒面向いてるから比較できんが。

ちなみに皆はどれが一番ツボだったよ?
ウェイトリィ兄弟テラモエスwwwっていう沙耶の歌やってこいって奴とかいるか?
210名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 06:35:38 ID:gyMnn74a0
っていうかそれメガテンじゃないか?>電子魔導書
211名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 06:36:38 ID:TIVVT2iY0
>>190
>>203
基本的に技術や風俗が70年ほど前倒しで存在してるので
一般にもコンピューターが広まってるんじゃないの
ネットも黒歴史だけど本編小説版によると存在してるみたいだし
少なくとも九朔の時代には携帯はかなり普及してるみたい
鍋屋の妄想の日本エリア編でそう書いてる
で想像したらなんかいいな
モガ(モダンガールのこと)や大正や昭和初期の女学生が携帯を弄くってる姿って
212名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 06:51:01 ID:O9Jg8/+q0
あと最後のデモンベインが在ったデモンベインが在ったってとこで少しでいいから
「無敵ロボが在った!」ていうウォーリーを探せ的なお茶目心が欲しかった。
213名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 06:58:35 ID:wksXW2p/0
お茶目心は西エンドでおなか一杯です。
214名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 07:07:03 ID:O9Jg8/+q0
あと飛翔ほど「声優ってすげぇ・・・」と思ったものは無いな。やっぱ。
215名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 07:12:26 ID:5U7t75eJ0
>>209
萌かどうかは知らんが、怒ってマウントでポカポカ殴りかかるウェイトリィカワイス(´Д`*)と思ったのは確かだ。
こんな宇宙的恐怖ならペットに欲しいかも

但し子犬くらいのサイズくらいで頼むな
216名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 07:25:24 ID:O9Jg8/+q0
>>215
例え子犬サイズでも
いつもは
「さ、餌だよ」「イグナイー」
「散歩に行こうか」「イグナイー」
なのに何か困ったことがあると
「オヤジドノータズゲテーダズゲテー」
ってなるからかなり嫌。ぶっちゃけキモイ。
217名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 07:29:25 ID:GfQ7G6dJ0
卿の宇宙的魅力には遠く及ばん
218名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 08:18:09 ID:/gRMEufh0
ウェイトリィが「イグナイーイグナイー」ってうるさいから
頭の上にイブン・グハジの粉かけて死ぬほど殴ったら
「オヤジドノータズゲテーダズゲテー」ってなった。

最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップしたら
「イア」みたいなこと言いながらすごい勢いで門開け始めた。
219名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 08:20:37 ID:GXjMVD780
ふたなり九朔まだ?
220名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 08:22:36 ID:tHjckd7J0
>>219
九朗ゆずりの巨砲が2門付いていると
そう言うことか?そういう事かね?
221名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 09:06:30 ID:IZnybXOq0
前スレ958だが、やっとアナブラ倒した。
安易にセーブデータ貰わなくてよかったよ。
あの必滅見なかったら、確かに面白さ激減だったw
222名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 09:12:48 ID:nnnx4BeN0
>>219-220
みさくら乙
223名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 10:30:56 ID:36f9M6hs0
必滅の再生モードとかポリゴンモデルの鑑賞モード欲しかったなぁ
224名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 10:53:57 ID:UUYh0NB30
そーいやアンブロシウスの必滅って台詞が二通りあるのな
昨日初めて気付いたが、他の必滅もバリエーションあるんかね?
225名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 11:47:10 ID:z3k/D6AF0
PS2版fateも新イベント&シナリオ追加するみたいだぞ
飛翔もPS移植にはこれぐらいやってくれるよな?
226名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 11:47:53 ID:2ozw2yzf0
郎「しんじゅうだんをくらえー」
郎「うおっ、まぶしっ」
ラ「九郎ちゃん逃げて!」
ア「九郎!」
郎「言われなくってもスタコラサッサだぜ、ほれガキんちょ」
朔「ムッ」
郎「な、何をするんだ?」
朔「いい銃だ…少し借りるぞ」
ア「凄い…あの子供、落ちながら戦っておる…」
227名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 12:20:17 ID:rjLQD1yrO
>>225
シナリオ周りはそんなにいじる必要もないだろうが、ACTパートはそれこそ一から作り直さんばかりの勢いで見直しが必要だ。
228名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 12:20:57 ID:BXcpjF1eO
コンティニューのさいに呼びかけてくるバリエーションがけっこう多い。
アズラッドにはウアルダ、アル、エイダが話しかけてくるし。
229名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 12:35:34 ID:17AWKBxx0
胎動ネタ多すぎ。
必読であるならHPなりでどっかしらに書いとけっての。
230名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 12:37:38 ID:tN0iHdB00
文句言うほどでもねーだろ。
231名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 12:37:41 ID:/hCOjwZ5O
書いてたな。どっかに
232名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 12:38:11 ID:v6+WfbF90
やら いか
233名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 12:48:18 ID:C5k7tQ/T0
飛翔を買う人はたいがい胎動読んでるんじゃねぇの
234名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 12:54:11 ID:hKE1Ni/60
俺は胎動読まずに買ったクチですよ
飛翔パッケ裏の必須環境に書いといて欲しかった
235名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 12:57:14 ID:tN0iHdB00
OS: 日本語版 Windows2000/XP
CPU: PentiumIII 1.0GHz以上
メモリ: 256MB以上
ビデオボード: NVIDIA GeForceシリーズ
(AGP、PCI-Expressバス対応推奨)

ATI Radeonシリーズチップ搭載ボード
(AGP、PCI-Expressバス対応推奨)

VRAM 32MB以上
(メインメモリと共有タイプは除く)
画面: 800x600/フルカラー
サウンド: PCM
DirectX: 9.0c以上

斬魔大聖デモンベイン―機神胎動 角川スニーカー文庫(必読


こんな感じか。
236名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 13:09:53 ID:LHssqzRL0
むしろ初回特典に胎動をつけたらよかったんじゃね?
237名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 13:11:07 ID:FHqaXxkWO
でもまぁ、アルが予習しとけって言ってたしな
238名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 13:11:34 ID:tN0iHdB00
>>236
何か在庫整理みたいだな。
239名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 13:24:06 ID:0tDcYjzu0
いや、ここは胎動および構造編を含めて
デモンベインオルタネイティブの発売じゃろ?
240名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 13:41:32 ID:yPM7AFWX0
>>239

〃  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/  ノ     ヽヽ
|  ●     ● | 
|   ノヽ====, /  
 、..  ((.|_|_|_|_|)  
  \  ( 。∀゚ ) 
   |  し  J  
   |   |   |
  / 〃し ⌒J\
 (  (      )  )
 /  )     (  \
(_/       \_)

241名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 13:48:32 ID:mBhCnNDqO
やはり次回作は
機神建造 デモンベイン!

じゃないか?
覇道鋼造となってデモンベイン制作したり旧神西博士となってデモンぺインを改造しながら戦っていく物語。
242名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 13:50:54 ID:LHssqzRL0
>>240
ラ、ライカさああああああん!!
243名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 13:52:18 ID:2xz27FbU0
>>241
ウェスパシアヌスになってメタトロンとかサンダルフォンとか開発したいんですが
244名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 13:57:46 ID:3kQ348ja0
じゃあ、俺は九朗になって娘調教する
245名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 14:03:37 ID:tN0iHdB00
んじゃ俺はインスマウスになってキャントン精神病院からいとこを脱出させて、
二人で一緒にヰ・ハ・ンスレイを永遠の棲家にする。
246名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 14:33:36 ID:hhP70a4GO
近親相姦デモンベインキボンヌ
247名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 14:52:24 ID:P385EbGU0
記憶喪失になった九郎が娘に逆調教
248名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 14:54:39 ID:brL5mV5m0
九郎だけではもったいないので九朔も入れて2ヒロイン制で
249名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 15:25:28 ID:YJHyrFGX0
アンソロ購入したが微妙な出来だった
250名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 15:41:58 ID:BXcpjF1eO
アンソロなんて公式同人にすぎないからそんなものだろう。
カラーイラストだけ楽しめばいい。
あと早売りのコンプティークの付録にアルと瑠璃の中の人の対談とかあったぞ。
251名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 16:08:34 ID:LHssqzRL0
アルとエセルと紅の中の人の対談かと思った一瞬
252名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 16:11:33 ID:nTdzI7Oq0
胎動ゲーム移植しねえかな
斬魔(九郎女装CG追加・キャラ全員フルボイス18禁)と飛翔も加えて
おまけで三十路クイーンやメタトロン2号やメガネエセル、ペルも登場する
デモンベイン完全版、って感じで

アイオーーーン!アイオーーーーーーーーン!!
253名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 16:12:13 ID:5k5HQ4Dq0
254名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 16:31:33 ID:LHssqzRL0
なんか西博士って主役?
255名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 17:00:30 ID:1uU7Z5FU0
YES!
ヒロインはエルザね
256名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 17:17:45 ID:l1fgxmuc0
ペルとか眼鏡エセルとかって前世を覚えてるみたいだけど、エセルのアルに対する確執みたいなものってもう無いのかな。
257名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 17:30:08 ID:LMbuYXMB0
好意は無いかもしれないけど敵意も無いんじゃない?
ある意味、アル(と九郎)は恩人といっても過言じゃないだろうし。
258名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 17:35:09 ID:9abl1UWc0
声のせいか大導師殿を少年と称してあるのに違和感が
ペルはマステリ時代より若返ってるようだが工房くらい>厨房くらいに
なった程度か?エセルは逆にちょっと育ってるっぽいが

そういや西博士っていくつなんだろ
259名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 17:44:04 ID:gyMnn74a0
今更デモベをエロ付きに戻すのって厳しいんじゃなかろうか
もっぱら、声優の問題で
260名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 17:46:19 ID:abU+MDfU0
エロは無くてもいいが18禁なキツめのネタはあってほしい
ティベちゃんのパワーダウンには泣けた
261名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 18:13:41 ID:hqrVKKO/0
>258
20代後半 たぶん
262名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 18:23:02 ID:yQRvYc1lO
エロ無しからエロありになった東鳩2はどんな風になったんだ?
263名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 18:54:04 ID:tHjckd7J0
>>262
シナリオ自体には特に変化はないな
むしろ、サブキャラとのHが可になった分豪勢になってるか?
メインヒロインにも追加があるし
264名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 19:13:35 ID:rjLQD1yrO
闘覇屠は、PS2の時から全員「裏の名前」のある人が声あててたし。
まあ、移植するのに、エロ有り/無しどっちでもいけるようにはしてたな。
265名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 19:41:12 ID:KrzKoXIK0
デモベ、裏の名前がなさそうなのは、凡人メガネくらい?
逆十字も何人かまずそうだけど、あいつらエロないし。
性悪メイドもペドメイドも裏の名前ありまくるからなあ。
266名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 19:44:01 ID:4evvuJzk0
エロ関係でという理由なら普通に問題ない奴のほうが多いだろう。
267名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 19:46:56 ID:iUSFMx5M0
268名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 19:50:33 ID:c8zaObvS0
>256
俺の中ではマスターがいうから渋々と仲良くしてる事になってる
269名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 19:52:17 ID:PYDZD3xm0
>>267
そうなったら九郎から相手をしてもらえなくなるのが現実だな、きっと
270名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 19:58:57 ID:5U7t75eJ0
右に広がってるのは髪じゃなくてリボンかと
271名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:01:07 ID:4NzFJw3+0
パラレル世界でのエセルはペルと念願のマギウス合体がかないそうだな。
272名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:05:21 ID:PYDZD3xm0
でもペルってマギウス形態になっても何も変わりそうにないな
273名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:23:20 ID:gyMnn74a0
マスターがペルだとテリオンの時みたいに常時シリアスで居る必要が無いから
エセルも元ネタ通りの性格の悪さを発揮できそうな気がする
いや、斬魔の時点でも端々にそれっぽい部分はあったけど
274名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:24:30 ID:hdl9pfxR0
シリアスじゃないから、余計やきもきする羽目になるだろうな
275名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:34:16 ID:4NzFJw3+0
天然の女たらしになりそうだしなw
276名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:35:42 ID:PYDZD3xm0
もうこうなったらペル主役でデモンベイン2だすかw
277名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:36:08 ID:yPM7AFWX0
次回のデモンベインは
飛翔九朔≠次回九朔がすっきりするかもね
飛翔の九朔と紅朔が旧神九朗&アルに出会うとそこで話が終わっちゃうから
278名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:37:17 ID:nTdzI7Oq0
>>272
こうか

「来い!エセルドレーダ!(ピカァァァァッ)」
「イエス、マスター!(トーン高めの声で)」
「さぁゆくぞ九朔!遅れるなよ!」
「・・・・・・」
「どうした?」
「いや・・・そのトチ狂った服はなんなのだ」
「これか?これは・・・」「絆よ!」(眩しい笑顔×2)
「・・・そうか」(通夜のような沈痛な面持ち)
279名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:40:06 ID:tHjckd7J0
半裸かw
280名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:41:09 ID:4NzFJw3+0
>>278
それでいこうぜw
281名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:43:45 ID:17AWKBxx0
>>278
確かにマスターテリオンの格好は十分正気を疑えるな。
282名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:45:18 ID:gyMnn74a0
実は地球皇帝ルックはマギウススタイルだったとか
283名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:45:56 ID:T9SlGUhw0
ミスカトニック大学卒業式

九朔「修学旅行でみんな一緒に風呂に入ったとき・・・
    ペルデュラボーくんのちんちんはビッグマグナムでした!」
卒業生「「「マグナムでした!」」」
ペル「なっ!?」
284名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:46:00 ID:PYDZD3xm0
けど九郎のマギウススタイルに比べたらまだマシな気がする
まぁ、九郎よりアズラットのほうが酷いと思うがw
285名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:47:11 ID:abU+MDfU0
恥丘皇帝ルックは必然性が無いというところが素晴らしい
286名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:50:51 ID:Zjt0/tpc0
>>269
というか仮にも魔術師だ魔道書だというくらいなら
外見上の年齢くらいどうにでもなるもんじゃないのかと…
287名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:51:13 ID:4NzFJw3+0
>>284
つかアズラッドも九郎も同じ魔導書からマギウスになってるのにな。
なんで姿が違うのか。やっぱ魔力の差?
288名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:54:25 ID:TrUVEJKp0
マギウス・スタイルもまた魔術なので、術者にいろいろ影響されるのです。

考えてみたら、単体で一番強いのはテリオン、次はエセルなんだよな。
リベル・レギスを部分招喚してぶん殴ればいいんだから。ゼロドライブで。
289名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:54:55 ID:hdl9pfxR0
>>287
教授とガキんちょと同じで、属性とか実力とかでしょ
290名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:57:58 ID:PYDZD3xm0
九郎とかもやろうと思えば部分召喚できそうだけどな
ただレムリアは認証がいるからゼロドライブのほうが上か
・・・そういえば飛翔のあれは認証はどうしてるんだ?
前貰ったキーが有効で姫さんの認証はいらない、でいいのかな
291名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 20:59:19 ID:Zjt0/tpc0
>>288
そりゃ単体とは言わん…
まぁリベルなしでも普通に強いが
292名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:01:33 ID:tHjckd7J0
レムリアはトラペゾを召喚する為の機構だからな
もう認証とかは必要無いんでぇ?
293名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:02:54 ID:4NzFJw3+0
九朔はデモンベイン用の大型ロイガー&ツァール召喚してたな。
294名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:03:16 ID:PYDZD3xm0
単体で一番強いのは禁じてだが旧神かナイアさんだよな
295名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:05:39 ID:TrUVEJKp0
>>290
いや、デモンベインは機神招喚で呼び出されてるわけじゃないから部分召喚無理だろ。
リベル・レギスはあくまでエセルドレーダことナコト写本の記述。
だから部分召喚したら、召喚した部分と同じ場所が欠けるわけで。
296名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:07:40 ID:zrCkifvK0
デモンベインはあくまでも単体で独立してるからなあ。
魔導書から生成される、純粋のデウスマキナとは根本が違う。
297名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:08:32 ID:nTdzI7Oq0
魔銃に比べりゃ部分召喚くらいはまだルール内のような気がする
298名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:11:44 ID:hdl9pfxR0
九朔には是非とも「出ろぉぉおお!デモンベイィィィィン!!」パチンッ
をして欲しいのだが。
299名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:12:21 ID:gVzbJ2X70
>>283
僕の知らぬところで
九朔が動いて全校生徒に
「ビックマグナムでした」と言わせていたのだ
ちなみにその後 僕は
「ビッグマグナム魔導師」
略して「大導師」というアダ名がついていた
300名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:12:40 ID:gyMnn74a0
九朔や紅朔にアイオーン相当の「鬼械神」に関する記述部分は受け継がれてないのかね?
子孫=写本って扱いだから、生まれた時点でアルから失われた部分は無いって事かな?

そういや九朔達って多分オリジナルの血を使った魔術もあるけど、
あれって何種類出てたっけ?
301名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:13:35 ID:hdl9pfxR0
旧ザクはCRY×3くらいしか覚えてない
302名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:16:57 ID:PYDZD3xm0
紅朔はブラット時に使いまくってるが九朔は全然つかってない気が
クライ以外連携技って感じだし
303名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:18:34 ID:2ozw2yzf0
>>299
そしてマジキレするエセル
304名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:18:59 ID:jLUKvQCZ0
流れぶった切ってすまん

これから積んでた斬魔か咆哮プレイしようと思うんだが、事前に読んでおくべき書籍とかありますか?
とりあえず創元のラヴクラフト全集は5巻まで買って来た
機神胎動は飛翔の前に読めばいいのかな
305名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:20:52 ID:2ozw2yzf0
>>304
むしろ何も読まない方がいいかも
306名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:21:39 ID:4evvuJzk0
>>299
しかし照夫の事だ、どうせ見せびらかしてエセルの嫉妬でも買ってる

さて次は教授の物をみせてもr(ry
307名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:22:30 ID:PYDZD3xm0
>>304
読まないで斬魔か咆哮全ルートクリア
そのあと胎動と鋼屋ブログ読んで飛翔
308名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:23:04 ID:4NzFJw3+0
>>304
斬魔か咆哮プレイ→機神胎動→飛翔→妄想主のHP
309名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:23:57 ID:sVWDdvb00
斬魔と咆哮の違いってどんな部分か教えて欲しいぜ
310名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:25:15 ID:wksXW2p/0
積んでたとなると咆哮はベスト版じゃないのかな?そうだったら、最初斬魔でいった方がいいと思う
311名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:25:31 ID:PYDZD3xm0
>>309
ロボゲ版のテンプレが詳しい
312名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:27:07 ID:7KliIEME0
>>283
>>299
まて、つまり九朔には親父のマグナムは受け継がれていないのか!?
313名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:28:44 ID:wksXW2p/0
>>312
そっちは紅朔の方に・・・
314名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:30:16 ID:gyMnn74a0
斬魔
操作性が軽快
九朗のビックマグナム&ロリコン宣言
エロ付き

咆哮
フルボイス
地球皇帝のオリジナル衣装&九朗女装CG
歌が3曲新しく追加

あと咆哮はベスト版じゃないと無茶苦茶重いと評判
315名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:34:07 ID:rnf/pLJk0
>>313
九朔のケツが危険だな
316名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:35:03 ID:PYDZD3xm0
九朔のケツは大導師に狙われたり大変だな
317名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:36:02 ID:4NzFJw3+0
そういや咆吼未プレイの人は地球皇帝のあの衣装は見たことなかったんだよな?
飛翔でどれほどの衝撃を受けたのだろうかw
318名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:36:26 ID:cb5jRzaa0
>>283
>>299
>>312

マテマテ!大導師の前に有名になってる人がいるぞ!
気が付いたらカップラーメン喰ってる神出鬼没で人外ロリ連れた人攫・・・・学校関係者、
通称"ビッグマグナム大十字先せ(ry" が!!
319名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:37:48 ID:sVWDdvb00
>>317
・・・・あれ都心復興のネタじゃなかったのかwww
滅茶苦茶重いというのが気になるが、積みゲーになっていたDXパックの封印を解く時がきたのかもしれない
320名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:40:31 ID:tHjckd7J0
>>319
地球皇帝のあの御姿が我々の前に曝け出されたのは
PS2版の機神咆哮が初出だよ
321名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:40:47 ID:jLUKvQCZ0
ありがとう、特に読まずとも楽しめたのか
ラヴクラフトは電車で読んで、うちでは斬魔始めてみます

しかしこの全集、怖くてつい読み進めてしまうんだけど最後まで読んでも怖いままで終わりそうな予感((((;゜Д゜)))
デモベが恐怖を祓ってくれるかな
322名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:41:17 ID:rnf/pLJk0
>>283
>>299
>>312
>>318
お前らいい加減にしろ!
ミスカトニックはおちんちん学園か!?
323名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:41:26 ID:PYDZD3xm0
>>321
クトゥルーに本来希望はないから
324名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:42:07 ID:tHjckd7J0
>>321
本来のクトゥルフ神話には大団円が無い罠
325名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:45:36 ID:4NzFJw3+0
>>319
いちおう参考までに第一話まるまるスキップした場合の所要時間。

・斬魔 2〜3分
・咆吼(初回) 約30分
・咆吼(ベスト) 約10分
326名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:46:35 ID:6jcwAZo80
>>324
怖いもんはどうやっても怖い。ああ無力なるかな人間よ。
が基本だからな。
327名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:47:42 ID:7KliIEME0
>>322
違うとでも?

……ああ! つまり人外ロリの話をしろというわけか!
328名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:53:52 ID:gVzbJ2X70
>>325
斬魔なんて完全スキップにすれば
選択肢のみで全シナリオ1分とかからないからな

咆哮は見たいシーンがあってもスキップ遅いわセーブ少ないわ…
329名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:56:08 ID:iuau3rcT0
>>306

教授「こ れ が ア メ リ カ だ!!!
   広大なアメリカ大陸が育んだアメリカちんぽ・・・日本人にはなかろう!」
アル、無言で九郎を指差す。

教授(帝都東京!)

教授は無言で立ち去った。それは敗北を意味するものであった。
後に教授は語る「あんなチンポ見たことねーよ・・・」
330名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:58:43 ID:4NzFJw3+0
>>329
それが原因で両目をえぐったんだな。
331名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:59:46 ID:zlFLOMos0
旧神夫婦は、九朔の後にも子供が出来た場合、どうするんだろうか。
332名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 21:59:57 ID:2ozw2yzf0
>>330
「見てはならないものを見てしまったのだ」
333名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:00:04 ID:2jWlnLkq0
ラブクラフト全集読んでて怖いと思えたことがないんだよな、
文章冗長で文体が淡々としてて情感に訴えるものがないというか…
リアル消のときに「冷気」読んだのが最初なんだが、
なんか覚えてるイメージが、溶けていくムニョス博士がゼリーみたいで美味しそうだったし。

ライトノベルに毒されてるか俺…
334名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:08:34 ID:4NzFJw3+0
>>333
>溶けていくムニョス博士がゼリーみたいで美味しそうだったし。

むしろ邪神に毒されてます。
335名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:19:00 ID:2ozw2yzf0
>>333
SAN値低下してねえ?
336名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:19:45 ID:1QMnahud0
九郎の女装と地球皇帝の御姿を見るために咆哮を買ってきます。
337名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:20:55 ID:gyMnn74a0
クトゥルフ神話って何処までが「本来の」クトゥルフ作品で
何処からがアレンジっていうか二次創作っていうか・・・が判りにくいような
338名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:21:50 ID:PYDZD3xm0
>>336
九郎の女装はなんていうか本当に萌えそうだから困る
339名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:22:47 ID:BXcpjF1eO
>>336
それだけでじゅうぶん価値あるからなw
340名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:23:49 ID:tHjckd7J0
>>337
本来のと言うか
「正統なクトゥルフ神話」って感じじゃね?
本家とダーレス系みたいな
341名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:25:03 ID:yPM7AFWX0
>>331
九朗「「喜べ! 弟か妹が出来るぞ!」
九朔「………魔を断つ三刀流?」
紅朔「………トリプルレムリアインパクト?」
九朗「………維持費で苦労かけるな………すまん」
342名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:25:10 ID:2jWlnLkq0
>>338
派閥によって解釈が違うらしいからな。
343名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:26:45 ID:n1XS/2Uz0
>>342
女装に派閥?
344名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:28:15 ID:v0QB1NMx0
>>338
咆哮だとその話の冒頭にわざわざ九郎の一枚絵が追加されてるが
下地はあるってのを認識させる為のものなんかなぁ
まぁ口を開かなければ美形ではあるよな、女装も然り
345名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:30:35 ID:2syEBpxu0
EVIL SHINEの歌詞の一部を抜粋して、その直後にアイオーン召喚&
↑をバックミュージックに戦闘するとこの演出良いなあ。
346名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:32:03 ID:4oVs31p70
飛翔やる前に咆哮やって胎動読めばよかった
後悔
347名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:32:57 ID:gyMnn74a0
>>343
女装もあり派
・もう男でも構わない派(両刀派)
・むしろ付いているのが良い派(ガチ派)
・いっそ女になって欲しい派(TS派)
・テリオン×女装九朗とか良いよね?派(腐女派)

女装は認められない派
・確かに可愛いが男だと・・・派(保守派)
・女装は嫌いだ、嫌な思い出が蘇る派(トラウマ派)
・俺の方が美しい派(ナルシスト派)
348名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:35:56 ID:bJVDupip0
飛翔、斬魔or咆哮みたいに良い歌が無いな。
OP歌も微妙だし・・・。
349名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:36:57 ID:tHjckd7J0
>>348
OPとED以外は咆哮からの使いまわしな罠
350名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:40:35 ID:3y7jrqIr0
ここに来る様な香具師でも意外と
PS2やってない人や小説読んでない人多いな
351名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:43:36 ID:36f9M6hs0
姫さんは小さい頃、爺さんに風呂にいれてもらったりしなかったのだろうか。
そしたら九郎のビッグマグナム見て全てを悟りそうな気がするんだが。
352名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:45:02 ID:yPM7AFWX0
>>351
しぼんでいるときは芋虫だったんじゃね?
353名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:51:26 ID:wksXW2p/0
>>351
鋼造と瑠璃父と九郎ぐらいしか見てないだろうから、父がすごい小さいのだと思ったんじゃね
354名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:51:59 ID:6qXPFlab0
OPのトゥーソードは何となくORヴェルトールを思い出して悪格好良い!とオモタ

エセルドレーダが犬になるのって斬魔の中で2回くらい?
355名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:52:40 ID:bJVDupip0
>>353
瑠璃父カワイソス(´・ω・`)
356名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:55:11 ID:kfjQtrzG0
>351
前世の色々思い出しておっきしてしまうと(鋼造の方が我慢できなくて)まずいので自粛してました
357名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:56:06 ID:z3k/D6AF0
エセルドレーダがゴッツイ声で喋るシーンって飛翔にあった?
358名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 22:58:55 ID:W80cFeN40
>>350
小説のほうはともかく、PS2は持っていない人も多いかと。俺もないし。
359名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 23:01:13 ID:u53mLkoM0
クリア後の↑↓↑攻って出てくるけどこれうっても何もならん
どうしろっちゅうんだ?
360名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 23:02:25 ID:PYDZD3xm0
>>359
必滅
361名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 23:02:47 ID:yPM7AFWX0
>>359
どうしましょ?
362名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 23:02:57 ID:3y7jrqIr0
>>358
高いしねー、ゲームだけに2万は出せんよな
363名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 23:05:32 ID:gSOptKk+0
>>351
姫さんはアレが標準サイズだと思っていたりして(父親のは見ていない)
364名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 23:06:08 ID:rjLQD1yrO
>>362
一本で\9240するパソゲーの立場は。
365名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 23:06:14 ID:zrCkifvK0
だから、九郎のを見てもびびらなかったわけだな。
366名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 23:09:34 ID:PYDZD3xm0
>>362
パソコン本体の値段とか考えたら
367名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 23:09:48 ID:3y7jrqIr0
エロ本買わなくなって無問題
368名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 23:14:39 ID:2jWlnLkq0
そういえば、雑記でサンダル量産型が出てたけど、
アレ作ったのって名前の上がってた新生ブラックロッジなのかな。
データとかは残ってないはずなんだけど。
369名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 23:15:46 ID:PYDZD3xm0
>>368
データなんてなくても混沌がいるからなぁ
370名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 23:22:43 ID:yQRvYc1lO
姫さんってティベリウスのは見てないのかしら
371名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 23:27:29 ID:wksXW2p/0
一点目のくるりん変態パススゴスw
372名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 23:29:03 ID:wksXW2p/0
誤爆スマン
373名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 23:41:08 ID:3y7jrqIr0
さて、今日はアニメもないし
寝ますか

テニスなんて嫌いさ
374名無しさん@ピンキー:2006/06/08(木) 23:54:03 ID:EJ3FPyz40
正直、デモベからクトゥルフ神話に入った人はラブやん全集よりも
ラムレイのタイタス・クロウ・サーガから読み始めた方が色々分かりやすいと思う。

まだ2冊しかでてないけどな。
375名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 00:03:47 ID:BD44IEp70
>ラブやん全集
一瞬悩んだじゃないか
376名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 00:04:55 ID:RRaSbsnX0
仮に、九朔主役のデモベ2が出るとしたら、
九郎にはマギウススタイルに覆面つけた姿で正体隠して登場して欲しい。
で、まわりみんなに正体バレまくりなのに、九朔だけは気が付かないの。
377名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 00:11:20 ID:izoy4aCe0
>>376
なぜかヨコシマンを思い出した。
378名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 00:15:04 ID:nJf/L9HS0
>>376
係わり合いたくないから離れて見てるアルとかいいな
あと西博士も正体に気づかなさそうだw
379名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 00:26:50 ID:ngY1uxjk0
西EDやっと見た。
はじめは爆笑してたけど、最後のアレに来たらもう涙がボロボロだったよ…
■■■■が、魔術にも頼らず、ただ自分の力だけを頼りに、
人として戦って戦い抜いて、何度敗れても懲りず折れずへこたれず立ち上がって…
本当の英雄は奴らだよ。主人公でも無い一介の端役が、あそこまで…

西が主人公の続編がみたくて仕方ないけど、多分西は普段がああいう扱いだからこそ、
たまに活躍すると萌えるんだよな。
380名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 00:27:42 ID:GsHNk6Qb0
>>377
俺はラムネ&40炎の親父母親コンビを。
381名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 00:30:07 ID:WEUIni/J0
>>376
朔「あ、貴方は!?」
郎「お…私の名は…え、エルダー仮面だ! また会おう少年!」
朔「エルダー仮面…彼は一体…」
382名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 00:58:07 ID:gHLZYExh0
>>381
瑠璃「……九朔は砕けた世界を元に戻す戦いの中で大十字さんにあっているはずよね?」
ウィン「ええ。そのはずですが」
瑠璃「………」
ウィン「………」
瑠璃「…私は、あの子が頭の悪い子だとは思いたくない」
ウィン「……お察しします」
紅朔「なぁんか面白くなってきたぁ♪」
383名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 01:04:56 ID:PRiPlpCh0
>>381
そのエルダー仮面、技北スパークでも出しそうだなw
384名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 01:07:27 ID:RRaSbsnX0
個人的にはGガンダムのシュバルツか、
Only youのタイガージョーのイメージも面白いかと思うw
385名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 01:14:23 ID:1YxalIAx0
紅朔「今のわたしはエルダーの女……」
386名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 01:14:35 ID:K+aQ4qfo0
そんな、ことあるごとに逆光で高いところから現れる親父は激しくイランと思う……
387名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 01:14:37 ID:4+ueOszD0
偽名がマスクド・ファーザーだったら
郎「わが名はマスクド・ファーザー(仮面父親)!」
朔「ファーザー(神父)?!まさか貴様は!!」
というどうしようもない誤解が
388名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 01:18:18 ID:K+aQ4qfo0
マスクで親父と言えば……

コーホー
389名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 01:21:19 ID:RRaSbsnX0
デモンベインにもやっぱりマスクがついてるのな、
そしてやっぱり気が付かない九朔…
390名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 01:24:48 ID:k5oM52880
九郎「そうだ!私が父だったのだッ!!」


ライカ「うん、知ってた」
瑠璃「知ってました」
アル「気付かん方がどうかしていると思うが」

九遡「なにーっ!?」
391名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 01:27:58 ID:wCCB4af/0
>>388
九郎「アイムユアパーパ!」
九朔「ノーーーーーー!!!」
392名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 01:31:17 ID:nJf/L9HS0
>>390
その後ろで実は気づいてなかった事をごまかす為顔をそらすペル
393名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 01:31:45 ID:MIko95Da0
>>387
>マスクド・ファーザー
なにそのエセル犬に襲われそうな人

郎「敵がインフレーションして神より強い犬が現れたー」
郎「だが貴様、何故俺を? トップブリーダーのさしがねか!?」
394名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 01:33:38 ID:nDfUsOYa0
ナイア「実はぼくが這いよる混沌だったのさッ!!」

「「「なんだってえーーーー」」」

?「気がつかんほうがどうかしてると思うが・・・」
395名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 01:34:18 ID:2Fi1diN40
>>393
物凄い勢いでティンダロスの猟犬を召還しそうだな
396名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 01:35:12 ID:NlYNy3vo0
>>379
斬新な解釈だなw

だが
>>西が主人公の続編がみたくて仕方ない
これは禿同
397名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 02:31:45 ID:9v6M+FTW0
西博士で必滅奥義出すと何故か台詞中だと破壊ロボじゃなくて無敵ロボになってんのな。
ドリル外すと無敵ロボに名称が変わるのか?
398名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 02:38:51 ID:NlYNy3vo0
破壊ロボは単なる通称で、正式名称は無敵ロボなんだろう

登場時に言ってる名前も、
 「スーパーウェスト無敵ロボ28號〜○○○(なんとかかんとか)」
だし
399名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 04:08:33 ID:Kc/riahLO
破壊ロボが武器やら工具やらドリルやらを出しているCG、
良くみるとヴェドコニアの旋風の何やら(デカイ手裏剣みたいの)を仕込んであるのね。

芸が細かい
400名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 06:34:32 ID:J1gvQ2+J0
>>396
つ【ドラマCD】
401名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 08:02:07 ID:yzcRcFB90
昨日、ビックカメラ立川店に行ったら
飛翔が山積みだった

DX版、通常版共に山積み

あんまり売れてないのかねぇ(´・ω・`)
402名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 08:05:48 ID:j4vl/Gax0
出荷数を誤っただけだろ
403名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 10:15:41 ID:idq5ymohO
けっこう売れてるみたいだけどな。飛翔。
売り切れてるとこ多かったし。

ファミ通みたら同じ時期に発売されたキミキスは40000本、つよきすは22000本くらいの売れ数らしい。
飛翔はどうなるかな?
404名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 10:15:57 ID:msLXMHKc0
西博士の「さようならバーバラ」が、どうしても「さようならパーパ」に聞こえてしまう。
405名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 10:39:58 ID:9uBTXVKhO
「パーパはお前をそんな子に育てた覚えはありません!!」
406名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 10:45:27 ID:T4SYEXlQO
西博士が、リベル・レギスやクロックワークファントムを倒す展開も見てみたかった。
407名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 10:49:18 ID:w+5S0BRN0
西博士がエセルにあんな事やこんな事をする18禁展開が見てみたい
408名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 10:53:17 ID:MMKOqEiK0
西博士はガチで性欲無さそう
斬魔のご乱交の時とか見るに
409名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 10:55:48 ID:3zQs/8WF0
西博士は女装九郎に頬赤めてるがなw
410名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 11:14:34 ID:gHLZYExh0
西博士は男女関係にはピュアなんだよ
411名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 11:15:34 ID:2Fi1diN40
西博士は肉欲よりプラトニックな部分を重視するタイプなんだよ
412名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 11:19:17 ID:skcItx280
女装九郎が異常なんだよ
413名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 11:19:45 ID:Xhwhpr5N0
西博士って、一応エルザ(人間Ver)を異性ととして意識してたんだっけ
その後、アレしてコレしたから今じゃ、人間の女にはまったく興味なくした、つーか、恋愛する気力なくしたって感じかな?
414名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 11:19:49 ID:pBne70jV0
純愛に憧れるピュアボーイです
415名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 11:43:28 ID:w+5S0BRN0
俺的には、ロボット(エルザ)よりも本の精霊(エセル)の方がピュアーな存在だな
416名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 11:57:38 ID:W164gK4m0
ライカ「変神!」
ヨグ『合体!』
『「Go!マスターテリオン!」』
417名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 11:58:32 ID:7JEMyzdZ0
>>413
娘感覚だろう
418417:2006/06/09(金) 11:59:07 ID:7JEMyzdZ0
と、よく読んでなかった、スマン
419名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 11:59:25 ID:lug/FfGz0
照夫の手に渡るまでに、色んな先達の手垢がついてると思うけど?
ピュアかどうかはアレだが、エルザは一応おニューだ
420名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 12:06:01 ID:msLXMHKc0
エセルも直々にナイアさんが連れてきたから、精霊としてはおにゅーかもしれん。
421名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 12:52:57 ID:+26ati0z0
>>416
 それなんてアクエリオン?
422名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 12:56:37 ID:jq0gew/p0
>>416
創世のマステリオン
423名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 13:00:43 ID:l33uSlHiO
>>416
Go! マステリオン!
の方が良いかも知れん。
何気にレギスは拳と剣と弓で戦うしな。

この考え方で行くと強攻型は永劫か?
424名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 13:11:27 ID:nNULHJtv0
>423
「アイオーン!」
「アイオーン!」
「「アイオォォォーーン!!!」」

こんな感じか。
425名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 13:50:13 ID:l33uSlHiO
>>424を見たらこんな電波受信した


アズラット「唱えよ……剣聖合体……」

九朗・アル「逝くぞ戦友よ!
剣製合体!」
紅朔「剣製……?」
九朔「合体?」

アズラット「もう二度と、、、世界を奪わせたりしない……!」


九朗・アル「剣製合体、GO! アァイォオオオーーーン!!!」
426名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 13:56:06 ID:uX1NWf190
最終回はみんなで地球を救うため人柱になるのか(TAT)
427名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 13:57:52 ID:Xhwhpr5N0
実際、小説でも飛翔でも、アイオーンはみんなのため自ら犠牲になったような気がするんだがw
428名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 14:18:00 ID:kXXZ2TVH0
ところでさ、九朔が騎士被れになったのってどういう経緯があったんだろうな
一人称「我」とか時代掛かった口調は遺伝かもしれんが
429名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 14:18:19 ID:w+5S0BRN0
犠牲になったのは事実だが、みんなのためかどうかは・・
430名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 14:29:24 ID:2Fi1diN40
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・オナホール
桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・ニップレス・コニタム ・聖教新聞・ザビー・ゼクター
ブロント・コスモクリーナー・フラゲしたファミ通・単一宇宙全能能力・ヨミ・なんでも入る801穴
ユンボ ・おままごとセット・キシリトールガム・はるひ・スカイラーク全部・ゆりしー・カレー
431名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 14:41:07 ID:3dvkh5850
つネクロノミコン2ch語版
432名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 14:51:00 ID:Xhwhpr5N0
つネクロノミコンvipper用語版
433名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 14:52:04 ID:bztiVg150
つネクロノミコンみさくら語版
434名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 15:10:05 ID:kXXZ2TVH0
なんだその「まさに外道!」の知識の集大成は
435名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 15:11:16 ID:idq5ymohO
>>428
ヒーローが嫌いだから騎士になるって言ってなかったっけ?
436名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 15:23:32 ID:skcItx280
×ヒーロー=騎士
騎士に憧れる経緯でもないと直通はしなそう
437名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 15:28:35 ID:MMKOqEiK0
三十路と執事に騎士道を調教されたと見た
438名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 15:32:41 ID:nNULHJtv0
 正義のヒーローも悪の怪人もウンザリだ。
 彼奴らは今や、弁護士よりも多い。
 我はその様な俗悪なものではない。

「我は――騎士(ナイト)だ」

 大十字九朔。
 我は偶像(ヒーロー)ではない。
 守護者(ナイト)だ。

「まだまだ修業の身ではあるが」


妄想主日記より。ナイアさんが弄った分裂世界ではいわゆるゲーム的な
ヒーローやナイトのイメージがデフォだったのかも。コマンドに
【かばう】がある感じの。
439名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 15:38:05 ID:bztiVg150
>>437
むしろ三十路や周りが話す御伽噺で英雄が嫌いになって御伽噺(ツクリモノの英雄になるより
今居る人を守る騎士になろうと思ったようだがな。
440名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 15:38:45 ID:kXXZ2TVH0
>>437
執事相手だとどっちかというと執事道とボクシング仕込まれちゃうんじゃなかろうか
胎動みてるとウィンも先代の執事に仕込まれたんじゃないか?って感じだし
441名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 15:40:45 ID:msLXMHKc0
きっと、周りに誰も騎士っぽいのがいないから騎士を志したんだよ。
442名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 16:04:17 ID:Z0KFUWjz0
>>440
なんとなく、九朔が得意な武器がバルザイじゃなくてロイガー・ツアールなのは、格闘戦の稽古相手が
執事だったからじゃないかな、と妄想。
間合いは狭いぶん、とんでもない速度で飛び込んでくる執事の攻撃に対応するには、破壊力があるバルザイより
二刀流の短剣術の方が有効だったとか。
443名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 17:03:08 ID:jq0gew/p0
新キャラでいるんじゃね
九朔の師匠っぽいのが
444名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 17:27:15 ID:K1gIyrHh0
>>442
けどあの執事は4刀流にも勝つから2刀だと焼け石に水だな
ぶっちゃければ九郎がバルザイ使ってロイガー・ツァール使われないから、だろうしな
またはニ闘流のネタが先かもしれんが
445名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 17:29:53 ID:O51szi1G0
体格が小さいから、大剣より双剣の方が有利という計算かも。
446名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 17:41:54 ID:w+5S0BRN0
ビッグマグナムな九郎は大剣
ふたなりな九朔は双剣
まさに体格にぴったりだなw
447名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:04:16 ID:d2NY4PiI0
結局デモンベインって誰が作って何時からあるんだ?
本編アルルートと瑠璃ルートクリアしたけどわかんねー
448名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:08:25 ID:K1gIyrHh0
>>447
機神胎動
449名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:27:06 ID:JuFNF6Nq0
>>446
九郎の白兵戦はぶん殴るか、輝く棒でちょっと追放するかのどっちかしかない。
450名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:27:51 ID:d2NY4PiI0
>>448
???
訳分からん意味不明
そもそも機械神の紛い物のデモンベインがなんであんなに強いのかも訳分からん
結局術者と魔道書次第なのか?
ゲーム本編でちゃんと補完してないのかこれ?
だったら本当に勘弁して欲しいんだが
451名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:31:19 ID:K1gIyrHh0
>>450
とりあえず作成者は覇道鋼造ってゲ−ムでいってるな
あとまがい物だが3位一体で強くなったというのもゲームでいってる
さらに詳しく知りたいなら胎動
452名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:31:25 ID:msLXMHKc0
結局デモンベインって誰が作って何時からあるんだ?
→不明のまま。いつからというのは時系列だけで言えば、おそらくは胎動時代前から。
どのループでデモンベインが最初に現れたかはわからん。
453名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:38:35 ID:qKvb8onR0
…なんか>>450が痛々しい…
454名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:38:39 ID:JuFNF6Nq0
ソレを言われるとつらいが、本編で全ての謎は補完されてない。
ちなみに続編や小説などでも補間されない。
ナイアさんが時間をめちゃくちゃにしてるもんだから、結局一番初めに
デモベを作ったのが誰なのかさっぱり分からない。

ただデモベがあんなに強いのは、何度も時間をループすることで
トータル何億何兆という時間をかけ邪悪と戦うために多くの人から
手を加えられ改造された末、本来のデウスマギナとは違って自分の意思と根性と
普通のデウスマギナにはない様々な特性を持つようになった。
コレをもって、普通のデウスマギナとガチンコするだけの力を手に入れたような。
455名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:39:39 ID:bqb+f8I90
無限螺旋のどっかの覇道鋼造が
「毎回死にかけてアイオーンに乗ってられるかっ!こうなったら自分で造っちゃる」
って思って造りだしたのでは?
456名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:39:42 ID:K1gIyrHh0
あとデモンベインの強さは飛翔で最弱無敵で説明されてるな
しかし3位一体アイオーンはどれくらい強いんだろうか
アズラット1人でもテリオン1人とはいえリベルと戦えてたが
457名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:41:51 ID:d2NY4PiI0
>>454
なるほど
分かりやすくありがとう
458名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:45:07 ID:7JEMyzdZ0
>>456
胎動では三位一体だったがな、真の意味での三位一体ではないのかもしれないが
459名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:46:53 ID:kXXZ2TVH0
>>455
胎動ではデモベのベースを拾ったみたいな事は書いてないから、
あれがそのデモベの最初なのかもしれぬ
460名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:50:08 ID:jq0gew/p0
>>454
その上で言霊のようにデモンベインという名前に意味と力が与えられたのが、デモンベインだからなぁ
461名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:51:00 ID:idq5ymohO
斬魔のアルが復活するくだりで過去の主たちが「自分たちの心はアルのもとにはなかった」
と言ってわびている。
だから本当の意味での三位一体ではなかったはず。
ようするに魔術師と魔導書と鬼械神をそろえただけで。
462名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:52:39 ID:nW00AjUq0
真の最弱無敵は無敵ロボ28号の事だと思うんだがなw


にしても西はスゲエ。
たかがアルの『断片一章分』だけで、序盤のデモンベインと同等の
運動性能と堅牢さを備えた魔道兵器を作って、動かしちまうんだからな。

ハンティングホラーまで来ると、もうテリオンさんもビックリだろ。

覇道が何十年、いや無限螺旋も含めたら認識しがたいくらいの悠久を費やして
築き上げた人造鬼械神に近しいものを、一瞬で作り出すとは。


強力な魔道書さえあれば、アンブロシウス並の無敵ロボは平気で作りだしそうだ。
463名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:53:37 ID:T4SYEXlQO
真の意味で三位一体に至るには、九郎とアルクラスの繋がりが必要、て事だろうかね。
なら、教授とハヅキは?
464名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:55:09 ID:K1gIyrHh0
>>463
あの2人は親子だからいいんじゃね?
その前にハヅキの立場が精霊かどうか微妙なんだが
465名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:56:00 ID:SLbbmvO80
無敵ロボとウエストエルザ組には「シリアスムード」という最大の敵があるからな
ナイフ一刺しでエンドだぜ
466名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:57:19 ID:nW00AjUq0
教授のをてぃてぃんの元気さ次第と思われ。

葉月の存在自体が教授の力に依存しているから、
ある意味かなり三位一体かもしれないけど。

単体ではリアリティが弱くて存在できないものを、
魔術師が呪力を分け与えて顕在化させているものということで、
ちょっとアルやエセルとはあまりに次元が違う。

実際、アンブロシウスって弱くね?
アンチクロスより一段上手って感じはするけどさ。
467名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:57:48 ID:gHLZYExh0
>>463
可能か不可能かという問題でならどんな魔術師&精霊でも「可能」だろうな。
ただそこに至るまで両者の絆が深まるかどうか

>>464
ハヅキは精霊だと思うけど
468名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 18:59:58 ID:nW00AjUq0
>465
あれこそが地球皇帝様の偉大なる力ですよ。
常人や邪神程度には真似できない。

それに、実の所地球皇帝と西は闘猛と書いて親友と読む間柄だったワケで。
まさかホントに刺されるとは思ってなくて油断してたんだろう。
469名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:00:09 ID:K1gIyrHh0
>>467
いや、教授の魔力がないと実体化できないってあたりが
まぁ、そこまで大きな違いじゃないだろうけどな
470名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:02:15 ID:7z56on8a0
教授の場合はハヅキもアンブロも半ば教授自身みたいなものだろうからなぁ
凄ぇ個人+αなんじゃないか。九郎やテリオンじゃなく、ネロと同じタイプ
471名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:05:54 ID:nW00AjUq0
>>470
そうなのか??
俺は2.5位一体位だろうと思ってるんだけど。

実際、シュリュズベリィってどれくらい凄い人なんだ?
タイタス=クロウと同じくらい?原典設定を知りたいね。
472名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:06:14 ID:gHLZYExh0
魔導書はもちろん鬼械神までもが教授の一部というのなら…

糞餓鬼はまるで手のひらの孫悟空じゃないか
473名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:08:05 ID:lyTjhJRu0
>>459
ベースかどうかは明確には書いてないが、胎動の冒頭部で運んでいたのは「腕」と出てるだけだから、
もしかしたらアリゾナに落ちらデモンベインを、スピード重視とリスク分散の為に
バラして運んでいただけかもしれなくない?腕だけ動かせたのは根性ということで。
474名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:11:51 ID:PiplCUjx0
>教授のをてぃてぃんの元気さ次第と思われ。

糞餓鬼「うっ……ボクのと形が違うだと!」
教授「『股間のビックコック』もまた魔術ーーそれを扱う者の属性、位階、
能力によって変化が生じるものなのだ。」
ハヅキ「ようするにだ、君の中途半端なチ●コとはレヴェルが違うの
だよ、レヴェルが。うんうん。」

糞餓鬼「畜生畜。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン」

475名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:13:58 ID:kXXZ2TVH0
>>472
つまりロードビヤーキーで教授を殺そうとするのは
「お前を殺すのに力を貸してくれ」と言うと同じという
スレイヤーズ的論法が働いてしまうわけだな
476名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:15:10 ID:msLXMHKc0
教授はナイアさんドーピング無しの人類では、最高峰の魔導士だと思うが。
477名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:16:22 ID:K1gIyrHh0
教授は少なくともアンチクロスより上だからな
まぁ、今回のアンチクロスがどれだけ前作の強さに近いかは分からんのだが
478名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:21:18 ID:msLXMHKc0
教授の強さは紅抜き九朔と同じかちょい上ぐらいじゃなかろうか。
479名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:24:05 ID:4+ueOszD0
男女の愛を基盤にした三位一体以外に親子関係を基盤にした三位一体があってもいいと思うけどな
九朔一人で旧神化したデモンベインもいるようだし、厳密には三位一体に拘る必要もないのかも
480名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:30:33 ID:7JEMyzdZ0
>>479
親子基盤もあるんじゃないか?西とか
紅朔、九朔は兄妹だし
481名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:35:23 ID:gHLZYExh0
>>480
兄妹とは違うみたいだけど。
なんていうか同じ所から発生した個の存在というか、同一存在であり別存在というか(矛盾してんな)

同じような関係の、神様とピッコロ大魔王みたいなもんだと俺は考えている
482名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:36:32 ID://Qg0wQQ0
西さんは前世の記憶を思い出したのか?

思い出した後にマスターテリオンとの絡みが見たかった
483名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:37:37 ID:7JEMyzdZ0
>>481
>なんていうか同じ所から発生した個の存在というか、同一存在であり別存在というか(矛盾してんな)

それは分かってるけど、感覚としては兄妹、姉弟じゃないか?
484名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:39:46 ID:V0KTfYOW0
ハヅキは教授の一部だろうけど、それはセラエノ断章やアンブロが
教授の一部ってんではなく、彼女が教授の魔力で実体化した存在だからジャマイカ?
著者は魔術書にとってそんなに絶対の存在でもないと思ってたんだが
…誰か説明してくれ。よくわからなくなってきた
485名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:41:08 ID:K1gIyrHh0
>>482
思い出してないんじゃね?
特にそれっぽい描写ないし
486名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:42:27 ID:idq5ymohO
>>482
完全に思い出したのは九郎・アルとかかわりの深い瑠璃とライカだけだな。
487名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:46:04 ID://Qg0wQQ0
なんか寂しい
488名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:48:09 ID:nW00AjUq0
>>484
まずその解釈で正しいだろう。

>>482
量産型破壊ロボが『なんとなくムカつく』程度の記憶しか戻ってない。
記憶が完全に戻ってたら、デモンペインくらい持ち出してこれるだろうし。

物語の終盤で、一切西の出番がなかったのが残念だった。
アイツなら、機械相手には最強じゃないのかwww
489名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:49:16 ID:kXXZ2TVH0
そういや今回の破壊ロボって
技見る限り初代とドリルエディションの合体版だよね
490名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:56:13 ID:YVQXjKXE0
技の一号 力の二号 力と技のV3 無敵ロボはまだまだ進化する
491名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 19:57:31 ID:lDnJGH2k0
>>490
つまり、最後の方は例えピンチになっても「その時、奇跡が起こった!」で逆転する無敵ロボRXに(ry
492名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:03:44 ID:jq0gew/p0
>>488
デモンペインの記憶もあいまいだから過渡期なんじゃね?
493名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:03:48 ID:K1gIyrHh0
無敵ロボにはどうにかして我埋葬にあたわずを搭載してほしい
494名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:06:07 ID:mF3Z8z0r0
文字道理ピンチになったら平行世界の無敵ロボが来てくれるわけだな
495名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:11:53 ID:QsDYtgnu0
飛翔九郎とアルの子供の九朔と3身一体になるのはテリオンとエセルの娘だと思っていたのに
それを雑記で打ち砕かれた俺が来ましたよ
496名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:17:08 ID:vCnEeWB40
未来からやってきた娘とくっつくと妄想すればいい。
どうせヨグ=ソトースの孫に当たるわけだし、そこらへんは融通が利くだろ。
497名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:17:45 ID:GJiazC8/0
>>494
輝けるトラペゾヘドロンによって召喚された、
ありとあらゆる可能性を模索した結果の無敵ロボの大軍勢か!


全部ボコボコに半壊したものばっかなんじゃないだろうかw
498名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:17:50 ID:2Fi1diN40
つまり巨大エルザを御所望か
499名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:19:33 ID://Qg0wQQ0
>>494
それむっちゃカッコええ!!!!

でもどれもボロボロのスクラップだったりして
500名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:19:50 ID:kXXZ2TVH0
九朔に感化されたナイアさん(の一柱)がヒロインというのもありかもしれん

次回作が出たらヒロイン候補は紅朔、クィーン、アリスンか?
丁度前作とポジションが同じになってるな。瑠璃は本人だし
501名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:23:10 ID:K1gIyrHh0
>>500
誰かもう1人くらい入るんじゃね
あぁ、大導(ry
502名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:24:31 ID:GJiazC8/0
巨大エルザwwwww
確かにありうるし普通に強そうwww


西博士が、ギターとバイクと禁断の機鋼の知識で
宇宙を股にかける物語が見たくて仕方ないぜ。
503名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:29:41 ID:kXXZ2TVH0
>>498
おっぱいからはミサイルだよな?な?
504名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:30:59 ID:KAwUghvo0
九朗旧神エンドではデモンベインってどうなったの?
505名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:31:28 ID:z7tqGQtI0
ネロ
「無敵ロボ・アインソフオウル―――orz」
506名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:32:01 ID:eZDUwPSb0
雑記のペルとテリオンの関係って、エリオルとクロウみたいなもんなのか?
507名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:33:20 ID:bvg4iOuR0
>>494
俺達はとんでもない勘違いをしていたのかもしれない・・・。
「人間に生まれ変わった無敵ロボ=西博士」だったんだよ!!AA(ry
508名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:33:50 ID:GJiazC8/0
アインソフドリルか。

無限の可能性を模索し、宇宙を掘り続けるドリル?
509名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:36:17 ID:2Fi1diN40
西「いい銃であるな、少し借りるのであーる」
郎「すげえあの■■■■、ボコられながら戦ってる…」
510名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:38:02 ID:FAeHvJLx0
あの場に西博士がいたら、クロックワーク・ファントムを一瞬で解体していたに違いない
511名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:44:44 ID:jq0gew/p0
>>509
九&アル「輝くトラペゾヘドロン!!」
ナイア「うぉまぶしっ!」
512名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:46:42 ID:tTmNSSQu0
九朔の居た世界には西博士は居ないのか
513名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:49:01 ID:vCnEeWB40
>>512
うってかわって落ち着いた紳士になってるのでは。
514名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:49:21 ID:K1gIyrHh0
>>512
いると思う
紅朔がドクターって呼んでるし
515名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 20:58:15 ID:FAeHvJLx0
九朔のデモベには、もれなく西博士が開発した性能が数倍になるが人として大切な
何かを失う機能が搭載されています
516名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 21:02:17 ID:djKr4QXDO
>>483
いやー大分違うような気がするけど
そうじゃなかったらクザクもあそこまで倒そうとか言う気も出なかったろうし
517名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 21:04:25 ID:uaYeC9+Y0
誰だって、自分の汚い部分は見たくない。つまりはそういう事だ
518名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 21:08:12 ID:7JEMyzdZ0
>>516
三位一体の話なんだけど
519名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 21:10:31 ID:+X+svziE0
もし自分でない自分が女装して街中うろついて奇行に走って人様に迷惑かけてたりしたらきっとブッ殺したくなるだろう
520名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 21:21:35 ID:gHLZYExh0
>>517
プルとプルツーみたいなもんか…
いや、ちょっと違うか
>>519
アナブラは女装子だったのかw
521名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 21:22:07 ID:PlDZ5h4w0
九と紅の関係か。

物語序盤の九朔の立場からすると、神様とピッコロ大魔王の感覚。
しかも無理矢理ピッコロ大魔王を分離させられた、なんだろうなあ。
522名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 21:30:23 ID:4+ueOszD0
序盤の九朔には紅朔が悪の自分って意識は無かった筈だが
無意識には感じてたかも知れないけど

優れた自分の一部を材料にして作られたナイアの手先ってだけの存在だったんじゃないかなぁ
523名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 21:34:03 ID:3xbrsTOO0
>>522
どっちかっつーと自分を「完璧な善」に置こうとしていたって感じじゃない?
自分の中に巣食っていた悪心の象徴であるが故に全力で否定してたって言うか。
自分の暗部など見たくはなかったろうしな。
自分の中にある悪い部分も認めて自分自身を確立するのが大人なんだろうが、
九朔はそういう意味では成長途上だったんだろうしさ。
一方アナザーは一方的に分離させられ自我を与えられた上に自分自身にまで
存在否定されちゃそりゃグレるだろう。
524名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 21:36:49 ID:tgMJ+O+u0
アナザーはないあの思惑通りに捻くれてたな。
生まれた途端、自分自身に否定されて、親の顔もみる前に
レイプされて拷問されて…
ああいった行動に出たのも、悪徳の教育を身をもって
受けつづけた結果なわけだ。かわいそうにのう。
525名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 21:39:48 ID:uaYeC9+Y0
むしろ驚くべきなのは、ニャーさまが手を貸さなければならないほど
九郎×アルの子供は正義属性なんだって事だ
526名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 21:40:03 ID://Qg0wQQ0
九紅かわいいわ
特に九朔が九郎とアルの子供だと分かったら可愛くて仕方ない
527名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 21:41:46 ID:lDnJGH2k0
>>524
・・・拷問レイープってナイアさんによる捏造記憶だよな?な?
528名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 21:41:58 ID:K1gIyrHh0
>>524
まぁ、さすがに西博士は想定できなかったけどな
529名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 21:44:07 ID:gHLZYExh0
二人ともグレる要素満載だな。アナブラの方が境遇としてはより悲惨。
アナブラはからかっている様に見えて、生まれたての自分をいきなり否定した上に自分より
遥かに恵まれた環境で育っておきながら、両親がいないとう程度のことで文句たれてる九朔には
九朔がアナブラに対して持った以上の敵意と憎悪、そして羨望があったんじゃないだろうか…
530名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 21:49:18 ID:PcRuWoJO0
九朔は生活環境に何の不満があったのだろう。
クイーンが親として不満だったわけでも無かろうに。

そういえば九朔はもしかして、元の世界では覇道財閥の後継者
だったりするのか?
531名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 21:50:45 ID:L8JeNRkb0
>>527
紅朔にとっての世界のイメージ
だと思ったけど。
532名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 21:52:20 ID:K1gIyrHh0
>>530
やっぱり親が偉大って言われ続けたからじゃね
周りが全員君の親は凄いって言ってるんだから九朔は知らないうちにコンプレックス抱くだろ
533名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 21:52:59 ID:lug/FfGz0
穴ブラ生まれてないしw
生まれてないのに存在し、リアルの補完と称して
得体のしれないものを身体につっこまれたり、
悲惨な記憶を植えつけられたら、そら色々歪むわな。
九朔が愛された記憶を、穴ブラの方が持っていたのもナイアの仕業だな。
534名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:01:42 ID:4+ueOszD0
>530
関係者は皆、偉大な人と評価してはいたけど九朔にとっては
「子育て放棄して自分の所の世界の怪異とか悪の結社ほっぽってどっかいっちゃった」訳だし
騎士として戦ってる以上は、ティベ公の所業みたいなかなり陰惨な殺され方した人だって目にしてる筈だ
「そんなに強いのに何で助けに来ないんだー」みたいな絶望も味わってきたんじゃないかな
535名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:04:53 ID:kXXZ2TVH0
でも九朔の不満は九朗だけに集中してるという・・・
まあアナブラもアルだけに敵意持ってる感じだからどっこいといえばどっこいだが
536名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:05:04 ID:RRaSbsnX0
>>527
実際にあったんじゃないか?
九朔と紅朔の生きた時間がまったく同じである必要はないんだし、
紅朔が産まれてすぐ、九朔の前から姿を消して、
そのまんまナイ神父に別世界に連れていかれて、
そこで拷問人生あじあわされた可能性もあるし。
537名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:05:32 ID:+FFY3Ifa0
>>524>>531
ちゃんとこう出ているよ。
「少女ひとりを捏造するためだけに捏造された世界の、
捏造された過去。」
九朔と紅朔が分かれる場面の少し後の「この子はシんでいる
けど〜」の少し後を見てみな。
538名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:08:10 ID:Ag8YQjX50
つまり「あった」ことになっている訳だな
539名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:13:03 ID:iIT69N3l0
いわゆるひとつのフラガラック
540名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:15:25 ID:XFgfJfKT0
クリアしたばっかりなんだけど
覇道鋼造ってどうやってオリジナルネクロノミコンを探し当てて
図書館に保管したの?
それと外伝でデモンベインを起動できる程の魔道書ってなんなの?
541名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:18:01 ID:RRaSbsnX0
>>540
あれはアルが自分から図書館に忍び込んで惰眠をむさぼってたんじゃないか?
もしくは、ハッピールートの場合、鋼造を脅して寄付させたか。
542名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:18:43 ID:K1gIyrHh0
>>540
鋼造が探したんじゃなくアルが鋼造に会って助けて下僕にしたんだ
543名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:18:55 ID:iIT69N3l0
探し当てたというか向こうからやってきた。

魔道書のほうはあれだ、機械語版だな。
544名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:21:11 ID:3xbrsTOO0
九朔が九郎を嫌う理由は>>530みたいに
「目に見える範囲では誰一人救ってない上に育児放棄してるのに英雄扱いが納得いかない」
のと、アル・アジフの力は血の魔術として目に見えて存在しているのに、九郎から目に見える
何かを受け継いでいないことが余計に拍車をかけてるんじゃないかと妄想。
一方アナブラがアルを嫌うのは自分は自分自身にすら否定されたのに、
ネクロノミコン原本という確固たる存在とそれを愛し、認めてくれる九郎の存在があるのが
妬ましいからじゃないかな、とか
545名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:21:18 ID:lyTjhJRu0
>>540
アリゾナの砂漠で死に掛けてたら、自分から落っこって来て助けてくれたけど人生の殆どを寄生された。
それこそ、潜伏するために大学作らされるほどに。

機神胎動でデモベ起動に使われたのは、ネクロノミコン機械語(パンチカード)版。
ネクロノミコンと呼ばれる書物はラテン語版とか色々存在するけれど、アル・アジフの写本=ネクロノミコンな訳で。

546名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:21:49 ID:3xbrsTOO0
間違えた。>>534だよorz
547名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:27:00 ID:uaYeC9+Y0
アナブラ視点から見れば、守るもの持ってたり大切なもの持ってたりする時点でジャスティス対象になるんだろう。
548名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:28:59 ID:XFgfJfKT0
でもループ状態の時アルが九郎の記憶に残ってるのって
どう説明するのだ?ループしてる時、覇道鋼造は九郎だし
仮にマスターテリオンを別の方法で倒したルートがあって
アルがたまたまその時間軸に居るだけなの?

>545
最後九郎が言ってたけどアル・アジフは元々誰が書いたのだ?
それとも誰が書いたわけではなく、完全に独立した本なの?
549名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:30:35 ID:6ire+F4w0
アリシアの尻が異常発達したのもナイアさんの介入の仕業ですか?
550名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:34:58 ID:z7tqGQtI0
>>548
ループしてたときはテリオン戦の果てにアル・アジフは消滅する。
だから、それ以降の世界に「ループを経験したアル」は存在しない。
551名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:38:08 ID:slv78Izo0
周回遅れで飛翔クリア。
アクション部分はともかく無茶苦茶燃えたが、文章が一部微妙……
全体的には凄い上手いんだが、画面全部に文字とかスラッシュとかは、多用しすぎて陳腐に見えたなあ。
552名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:38:33 ID:XFgfJfKT0
だとしたら…ループ時の図書館のアルは一体なんなの?
これら2つがどうしても理解できない
553名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:40:43 ID:lDnJGH2k0
つ [ナイアさんが気を利かせた]


飛翔、如何見てもナイアさんが悪役を演じつつ親子関係修復の為に奮闘してるようにしか思えん。
554名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:41:07 ID:WEUIni/J0
Dトゥーソード復活時に九朔が
「俺は一人じゃない! 俺達はひとつ(ry」
とか言い出しそうだと思ってたのは俺だけか
555名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:42:19 ID:gHLZYExh0
結局九朔とアナブラの対立は這い寄る混沌による「作られた必然」って感じだなぁ。
流石人間を弄ぶ事を生業としていた神だけにって感じで両者の心を見事に利用し操ってる

つーか這い寄る混沌はどうやったら倒せるんだ?4億以上も倒してもそれぞれが
一部でしかないわけで…
一度倒せば終わり(そこまでが人間にはほぼ不可能なんだが)って感じの他の邪神達より
厄介だよな。ナイアルラトホテップは邪神の中でも一番強いわけじゃないけど、一番厄介な
邪神って印象だ。
556名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:44:29 ID:K1gIyrHh0
>>555
ナイアを倒すのは無理だろ
無限ってのは比喩でもなんでもないし
557名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:45:22 ID:lyTjhJRu0
>>548 >>550
消滅するといっても、アルルートでのイベントみたいに精霊としての「アル・アジフ」を
顕現させる力が消滅するのであって、本としてのアル・アジフは残って
そのまま、ロバ・エル・カリイエでアルハザードに拾われ、それを混沌の検閲を受けなら丸写しすると
前の世界の記憶のない新アル・アジフが本・精霊とも生まれる、
というのが混沌がループを回していた基本シナリオだと推測される。

んで、デモベ本編のアルルートでは、テリオンに勝って、アルも精霊としても消滅することなく、
ループ世界とは違う新世界に突入して、書き直されることもなく戦いの記憶もそのままになっているので
九郎とラブラブで再会するという、そういう話、かと思われ。
558名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:46:51 ID:MZKO6+1b0
根本的に邪神を取り除くのは不可能だからな。
対症療法で誤魔化し続けるしかない。
559名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:47:59 ID:3xbrsTOO0
>>555
アナブラの「夢を具現化する何でもありの世界」と九朔の「混沌を寄生させたデモンベイン」
の双方を利用してあの状況を作り出すためだろうから確実に故意だろうな。
偏在するが故に滅ぼすことは不可能、そして自身の影響力は低いながらも
巧みに人心を操って翻弄するが故に「トリックスター」との異名も与えられてるんだろうし。

それにしちゃツメの甘さがえらい事になってるが。
混沌だし矛盾オッケーで片付けられてる気もする。
560名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:51:01 ID:F+7G+o0M0
鼻糞ほじくりながら、
GTAで廃人プレイをしつつ、
ピザとコーラをむさぼりながら、
何処か賑わっているスレを一つ潰してみるといい。

混沌の気持ちが理解できる気がする。
あいつ、退屈なんだよな。
561名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:51:16 ID:Mem7iMVz0
>>544
その勇者王はサンダルだ。奴はむしろ一人を貫きすぎたが

ハンティングホラーの性能ってやっぱエセル能力であって西博士性能じゃ無いのかな…
デモンベインにエセル入れると力は十分足りるが動かなさそうだ

教授を無限螺旋で隔離していたのは本人も魔術師として邪魔な上その能力で時空をも超えて
(今回ならアイオーン、などの味方引き連れて)出張ってくるのが邪魔だからか?
562名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:51:24 ID:ZaNpCpH4O
図書館のアルは前のアルじゃないの?
九朗と会うのは今回のアルハザードが書いたアルで
図書館で九朗を助けるのが前のアル
アルハザードは前のアルを元に今回のアルを書いたっていうとつじつまがあうと思う
前のアルは今回のアルが書かれると力をうしなって図書館に保存されるとか
563名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:51:40 ID:K1gIyrHh0
>>559
ナイアさん、ドジッ子属性だから
ナイ神父は知らんがw
564名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:52:10 ID:Mem7iMVz0
>>544じゃなくて>>554だった…

orz
565名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:52:53 ID:14QWIFTR0
紅朔ってアレな過去とってつけられたから悪になったのか?
それともやっぱもともと九朔の「悪」の部分を切り取ったからそうなったのかどっちなんだろ
566名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:53:48 ID:K1gIyrHh0
>>561
教授が隔離された理由は強すぎるから、でいいんじゃないかな
教授がいたら下手したら九郎とアンチクロスが戦わない可能性さえあるかもしれない
567名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:55:41 ID:F+7G+o0M0
>>565
あんなかわいい子に悪の部分も糞もないよ。
弱い部分は多分にあるけどな。

悪とか善とか、当人同士の思い込みの問題じゃね。
568名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:56:24 ID:F+7G+o0M0
てか、無限螺旋中は教授ってどこに行ってたの?
セラエノへ出張とか?
569名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 22:58:39 ID:XFgfJfKT0
>>557>>562
ほうそういう所まで頭がいかなかった

>>566
そもそもループしてる時に九郎が生まれなければ終了
な気もしないでもない
570名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:00:06 ID:7JEMyzdZ0
>>569
何かまだよく理解できてない気がする
571名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:00:47 ID:RRaSbsnX0
>>568
ネロの台詞で幽閉されてるってのがあったな
572名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:03:35 ID:XFgfJfKT0
>570
え、違うの?
573名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:03:45 ID:/OFT5R7d0
「九郎が生まれる歴史」がループしてるからそれはない。
何かしらの事故九郎が生まれなければ、ループ世界の
創造者のナイアさんが、九郎の両親操作してでも生ませる。
574名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:04:25 ID:gHLZYExh0
>>565
九朔の悪い部分に「これだけじゃあ正義の騎士に対する絶対悪としては物足りないなぁ」
って感じにあの悪徳の世界に閉じ込め、悪徳分を補給したからじゃないかと
575名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:04:45 ID:slv78Izo0
>>568
永劫の探求事件にでも関わってたんじゃね?
あの世界、普通にクトゥルー神話事件が起きてるし。
576名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:05:48 ID:XFgfJfKT0
むむむぅ〜っ
577名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:09:33 ID:wCCB4af/0
>>576
いいからもっぺんクリアしてきな、
な?
578名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:10:02 ID:7JEMyzdZ0
>>572
違うと言うか

>そもそもループしてる時に九郎が生まれなければ終了
>な気もしないでもない

これがどういう意図で言ってるのか、よく分からない
579名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:10:20 ID:J1gvQ2+J0
>>576
まあ、落ち着け
ゆっくりと読みなさい
580名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:26:42 ID:K+aQ4qfo0
ナイアさんの野望には九郎ちゃんは必須条件だったからなあ。
飛翔では手段と目的が入れ替わってるようにしか見えないが。

ところで、トラペゾって最初から旧神→九郎・照夫という経路だったんだろうか。
それとも、旧神→ナイアさん→九郎・照夫という経路だったんだろうか。

トラペゾをかち合わせる適当な人身御供として二人が選ばれてたのか、
トラペゾを内包する二人をああいう形でかち合わせるのがナイアさんの目的だったのかイマイチわからん。
581名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:31:31 ID:mF3Z8z0r0
>>569
九朗はナイアがトラペゾ解放してもらう為、マスター並みに必要な存在なので
死んだら〜とかのパラレルの為にループ世界を築いている。
その為、その回の死は対して意味はない。


今回の九朗は枯渇し過ぎて餓死
照夫「今回の大十字は死んでしまったようだが?」
ナイア「おやおや、じゃあ次に行こうか」
次回、何事も無かったように九朗誕生。
そして、その回の生を全うする。
餓死か闘死か事故死か病死かなんてのは解らないがな
582名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:33:39 ID:K1gIyrHh0
あと九郎の職業とかも自由らしいからな
そう考えるとナイアさんは本当にテリオンと九郎育成ゲーやってる感覚だろうな
583名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:37:44 ID:z7tqGQtI0
とはいえ、九朗は覇道鋼造になるまでがループのようだけどね。
584名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:38:14 ID:XFgfJfKT0
なりゅほど
585名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:41:12 ID:mF3Z8z0r0
>>582
まぁその前は大導師育成計画を一人でやっていたんだがな。
本当に暇神だ。そして巨根ずk(ry
586名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:43:32 ID:O5y7fTFsO
PC持ってないけど飛翔買ってしまったorz
587名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:46:00 ID:T4SYEXlQO
>>586
ゲーム特化型なら、10万代前半でそれなりのが組める。
588名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:48:02 ID:oI+j87l70
九朗だけ元の世界に戻した後にアル漂流→地球に着く→行き倒れ発見
→砂漠で行き倒れてたのはアルハザード→助けて使役→(略)→図書館で待つ

助けたのは覇道の爺さんでなくアルハザード。
だと思って見てたんだが。漏れだけか?
それはそれで、さらに謎が増えそうな予感( ´_ゝ`)y-~~
589名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:54:24 ID:O5y7fTFsO
>>587
レスどうも。そうですか10くらいですか、キーボード操作でも十分イケますか?>飛翔
590名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:55:17 ID:RRaSbsnX0
×九朗
○九郎
この誤字やたらと見るんだが、
わざとやってるってことでおk?
591名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:55:49 ID:K1gIyrHh0
>>590
2chで誤字を指摘するのはナンセンス
592名無しさん@ピンキー:2006/06/09(金) 23:56:09 ID:1YxalIAx0
やってやれないことは無いし隠しコマンドはキーボードの方がやりやすいがパッドくらい買おうぜ。
そんな高いモンじゃないから。
593名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:00:38 ID:iIT69N3l0
正直、パッドが必要になるほど上等な操作は無い。

技のたびにいちいち硬直するしな・・・
594名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:01:13 ID:8AcJ6Wjh0
>589
飛翔用に限れば、OSつきで38000円プラスコントローラー500円で可能だぞ。
595名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:01:54 ID:ANMpX1sP0
>>590
まあ登録すれば良い話だ
ってか前作ったデモンベイン辞書を改編して
機神飛翔verを作成中
明日それやるから登録でもしろ
596名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:03:00 ID:1aK3EC8w0
よく考えてみれば九朔と紅朔って一人っ子が邪神の力で一卵性双生児になっただけだな。
一卵性の男女ってのはありえないってのは置いておくとして。
597名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:03:04 ID:iPRpWMv70
>>588
九郎の知る世界(主にアーカムシティ)を再現するのだから、1000年前まで遡らなくても
40年前の鋼造で充分過ぎないか?
598名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:09:53 ID:1GR+P+Xl0
熱い作品を求めて、デモベをやってみたら、アルが一番気に入った。
同じく熱い作品と聞いて、あやかしびとをやった。すずが気に入った。
俺は年上好きだと思ってたのに、何故に年下みたいな容姿のキャラばかり
気に入るのだ。
デモベやってから何かが狂い始めてるな。
599名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:11:39 ID:TrbSNa7R0
間 違 っ て な ん か 無 い
600名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:11:43 ID:iSPV22sa0
人外ロリの業が取り憑いているので次はヴェドゴニアだな。
601名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:15:40 ID:kE7OPKOB0
ブラックロッジ+マスターテリオンが存在しなかっただけの世界(その他は元と同じ)を成立させるために、
アルはアリゾナの鋼造を助ける因果に引かれ九郎の世界に戻れたのだろう。
つまり以前のループの九郎の役どころをアルが成り代わっていたと。
602名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:18:05 ID:dzM8lPp80
>>600
その「ヴェドゴニア」にも人外ロリが出てくるって事?やってみようかな。
っていうか、自分が人外ロリって認めるのが怖いな。
603名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:20:02 ID:kE7OPKOB0
さあ、君も外なる宇宙で高らかに人外ロリ宣言しようじゃないか。
604名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:21:16 ID:dzM8lPp80
>>602あっ間違えた。

×自分が人外ロリって認めるのが怖いな。
○自分が人外ロリ好きって認めるのが怖いな。
605名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:21:50 ID:lttf15jK0
いやだい。俺はウロボロスのヘビの接点で姫さん萌えを高らかに叫ぶんだい。
606名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:22:47 ID:SW79zlR0O
俺もそういえばデモベやるまでロリには興味なかったなあ。
鋼屋に洗脳されてしまったのか…。
607名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:24:36 ID:lNr1TLcy0
ただのロリでは駄目だ、『人外』ロリでなければ
608名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:26:20 ID:mFkTw+qiO
>>592-594
アドバイスどうもです。早く飛翔やりたいのでPC頑張って買います。
609名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:27:55 ID:k8ELCOBV0
リアルの場合高校生以下には興味無いし
エロゲでも設定上13歳以下とか、ガチのロリは駄目だな
気分の問題は重要だ
610名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:28:25 ID:xfkdqFLC0
斬魔でアルに萌えて人外ロリを公言していたが、
飛翔で紅朔に転んだ俺はただの人外萌えだったのだろうか…
それとも、アレも人外ロリの範疇なんか。
教えて偉い人
611名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:34:42 ID:c5gGeJmi0
まぁニトロ作品で一番デタラメな属性つけてくれるのは沙耶の唄だと思う
レイプ触手孕ませ寝取られ尿姉年増妹ツンデレロリババア・・・この世に属性数あれど
よもやあんな属性がついてしまうなんて考えもしなかったのです
612名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:35:03 ID:IZ7E9W8j0
>>610
紅朔も外見だけならロリだし、中身は人外なので、立派に人外ロリだと思うが。
613名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:36:31 ID:kE7OPKOB0
>>610
好き嫌いしないで何でも食べちゃう良い子w。
614名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:42:43 ID:o7Fcm2QQ0
間違ってもソフ倫対応版のヴェドゴニアなんて買うなよ
615名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:42:58 ID:ecF43VoI0
斬魔をやったらアルに、
あやかしびとをやったらすずに、
飛翔をやったらシュリュズベリィ先生とハヅキに・・・まぁいっか(´ー`)y─┛~~
616名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:47:17 ID:wRhtENZm0
俺だけのアイン
617名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:47:18 ID:PFeTe3Nt0
流れきってすまん。

>>471
亀だけど青心社のクトゥルー2巻を読むか、SF板のクトゥルースレで聞いてみるといいよ。
個人的には、原典でのラバン・シュリュズベリィ博士は
「タイタス・クロウの事件簿」「地を穿つ魔」でのタイタス・クロウより上かと思う。
「地を穿つ魔」以降の未訳作品でのタイタスだと
時空間超えたりして超人化しちゃってるらしいのでよく分からないけど。
618名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:47:56 ID:9GUTDdNp0
ぶっちゃけデモベのナイアさんはめちゃくちゃ目的に真面目に取り組んでるぞ。
他の作品の化身なんて旧神の封印なんてどうでもいいって感じでやりたいほうだいなのに。
アザトースや他の同族のことを蛆虫とかって馬鹿にしたりしてるし。
619名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 00:48:20 ID:fF6GqqEa0
つまりループってこういうことかい?

アル
テリオンとの最終戦で力尽き千年前に飛ばされる
>アルハザードに拾われる
>新しいアルが書かれる(前のループの記憶はナイアによって検閲済み)
>いろいろマスターをとっかえひっかえして九郎に拾われる
>以下本編
>ループ(古いアルのほうはミスカトニックで眠りについていて、ウェイトリィのときにちょっとだけ助力?)

九郎
テリオン戦で何十年か前に戻される
>本物の覇道鋼造と入れ替わる
>この時代での九郎誕生(同一人物が二人いるため字祷子的には一応別人になる)
>瑠璃にただいま
>テリオンと戦って死亡
>以下本編
>ループ
620名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:05:14 ID:xfkdqFLC0
>>612-613
ありがとう。
道は取り戻した。もう、迷わない。
621名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:06:58 ID:o7Fcm2QQ0
…なんか最近このスレとFateスレの融合が進んでるな
622名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:07:50 ID:2QEza/vu0
Fateなんていつ出てきたんだよw
623名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:13:42 ID:Ne7ly45s0
>>620の台詞は九朔のエンド前の台詞だぞ、念のために。
624名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:15:59 ID:o7Fcm2QQ0
>>623
いや、分かってるけど
625名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:17:20 ID:c5gGeJmi0
>>624
つまり今日から君は紅朔オンリーラブというわけだね
626名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:20:32 ID:PSMNqK4c0
よう俺。( ・∀・)ノ
627名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:24:51 ID:a/L0q0mA0
俺がたくさんいるな
628名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:31:30 ID:ecF43VoI0
>>619
基本的にはそう捉えておけば良いんじゃないか、デモベやってると古いとか新しいとかの
認識がどうでもよくなってくるが・・・そういや前にそこら辺の流れをわかりやすく図?にして
まとめるとか書いてた人いた気がするが今もやってるのかな

それとアルは前回、他のヒロインやメンツは飛翔でループ時の記憶を取り戻していたが
九朗って自分が覇道鋼造だった時の事とか思い出してる描写あったっけ
629名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:36:05 ID:lNr1TLcy0
>>624>>626-627
デモベには他にも、アル、ハヅキ、エルザ、エセル、エンネア、ルルイエ、糞餓鬼と
各種人外ロリを取り揃えてますけど紅朔オンリーラブでよろしいのでしょうか
630名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:37:18 ID:Ne7ly45s0
>>629
糞餓鬼は一応人間でなおかつカテゴリーはショタだがなw
631名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:39:16 ID:0yP4vo4i0
ここで言うのは板違いかもしれないけど…
デモベやるまでクトゥルー神話のクの字も知らなかった俺だけど
最近めっちゃ興味でてきたんだ。

オカルトとか初心者な俺だけど、そんな俺はどこからクトゥルーに入ればいいのかな
取りあえず全体像は把握したい
632名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:41:13 ID:IZ7E9W8j0
>>628
>九朗って自分が覇道鋼造だった〜
アズラッドに「覇道鋼造」と呼ばれても九郎の反応は「?」だったし、描写自体もこれ以外は無かったはず。
というか、それぞれ都合のいいところしか思い出していないような気がするな。
瑠璃とライカは思い出した内容がその展開に至るまでの経緯、というか、つまりは九郎とのアレやコレやとか、
特にアルはアルルート以外行った時の記憶とか思い出してたら、もっと大変なことになってる気がする。

…えーと、旧神による検閲?
633名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:42:14 ID:BVVT0zRW0
取り合えず。
ラブやん全集でも買っとけ
634名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:47:42 ID:PSMNqK4c0
>>629
漏れはそれらコミで最高位が紅朔です。
にしても、飛翔2で九朔が他のヒロインとくっついた時の紅朔の反応や如何に、とか思うと、
ハラハラするやらハァハァするやらで忙しいな、漏れ。

>>633
>ラヴやん
……その愛称イイなぁ、とか思い始めてきちゃったじゃないか。どうしてくれる。
635名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:48:39 ID:Ne7ly45s0
>>631
インスマスの影、狂気の山脈にて、ダンウィッチの怪、クトゥルーの呼び声
あたりが基本じゃないか?
個人的には宇宙からの色がいい感じに怖かったけど。
636名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:49:23 ID:qazXazLg0
新紀元社の図解クトゥルーはプチオススメ
637631:2006/06/10(土) 01:50:36 ID:0yP4vo4i0
恥ずかしい質問かもしれないけど、ラブやん全集って…何?
638名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:51:18 ID:kB4EJW1X0
言わずと知れたHPL。
639名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:51:24 ID:SW79zlR0O
>>631
ガイドブック系から入るのがお手軽でいいと思う。
小説は好き嫌いもあるだろうし。
640名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:55:19 ID:Ne7ly45s0
機神胎動ではレムリアインパクトの余波でプロヴィデンスごと焼け死んだと思しき、
ハワード・フィリップス・ラブクラフト氏のことですな。
641名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:57:15 ID:a/L0q0mA0
ラヴクラフトはとくにベクトル真逆だしな
642名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 01:57:55 ID:alL6O/dk0
個人的には、九朔と紅朔のその後は
サントラジャケットが物語っている気がする。

紅朔と共に、元の世界に戻ったはずの九朔だったが、
実際に帰ってみると、生きた紅朔の姿は無く、
代りにそっくりな木偶人形が・・・。
唖然とする九朔の耳に、混沌の笑い声がかすかに響いた。
643名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 02:01:03 ID:H9i+/ZC20
ハワード・フィリップス・ラブクラフト HPLなどと略される クトゥルー神話(ってよばれるもの)の創始者

クトゥルー関連書籍は海外・国内といくつかあるが、「創元推理文庫」からでている。
「ラブクラフト全集」は、名前の通りHPLの作品集である(クトゥルー以外のも混じってるが世界観は似てる)

他は、ラブクラフトの作品+弟子、もしくはラブクラフト世界観の愛好者たちがかいたラブクラ二次創作小説
(意見は多々あるだろうがそんなもんだろ)が一緒になった「青心社」出版の「クトゥルー」なんかがいいかもしれない

あとはクトゥルフのウィキペディアでもみてみたらどうだ?

644名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 02:01:55 ID:IkRBokBT0
ずーーーっと昔のアメリカで、
「宇宙と言う広大な世界において、人類の存在などあまりにもちっぽけだ」という
同じ世界観、同じ設定を持った一連の恐怖小説を書いた人がいたわけだ。

この人がH.P.ラブクラフトという。
彼は自分の作品群をシェアードワールドとして公開し、
様々な作家に同じ世界観での作品をお互い公開しあった。

で、彼の死後、そのままでは消え行くはずだった一連の世界観を
体系化し、纏め上げた彼の弟子(この行為は賛否両論あるがここでは割愛)がいた。
彼は自らが纏め上げたその世界観に名前をつけた。

すなわち、「クトゥルフ神話体系」と。


そして今日。
巨大ロボットが古き邪神と戦ったり、古き支配者を美味しく料理してしまう奴がいたり、
まあ、様々な作品にこのクトゥルフ神話は使われている…と、こういうわけだな。
645631:2006/06/10(土) 02:03:59 ID:0yP4vo4i0
いろいろな意見をありがとう。皆さんの意見を参考に、これからはオカルトも取り入れて
よりディープな人間になっていくよ。

>>642
やめてくれ!せめて得点テレカとかそっちのにしてくれ
646名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 02:05:25 ID:C1KLOG1l0
最後の三行とそれまでの間でワープ航法つかってやがる
647名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 02:07:36 ID:IkRBokBT0
>>646
気にするな。
割愛しないとそれこそスレ一個潰しても語り終わらん。
648名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 02:09:09 ID:WEslstlb0
ニャル様が爆乳で僕っ娘の古本屋店主になってるとは
流石のHPL御大も夢にも思うまいて。
649642:2006/06/10(土) 02:12:41 ID:alL6O/dk0
クトゥルフ神話って、基本的に救いの無い話だからねー。
こんな終わり方が似合っている気がする。
九朔に希望を持たせておいて最後にそれを踏みにじり、
絶望感に打ちひしがれる姿を見て楽しむのが、
今回のニャー様の真の目的だったんじゃないかと邪推しました。
650名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 02:12:49 ID:IkRBokBT0
というかデモンベインを見たら

「こやつめ!ハハハ」
「ワハハハハハ!」
「お前は宇宙的脅威が何たるかをわかっとらんわー!」

とブチぎれてもおかしくない。
651名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 02:14:16 ID:o7Fcm2QQ0
まあそれを言うのは無粋というものだよ
652名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 02:14:16 ID:IZ7E9W8j0
悪夢に出てきたのを流用した混沌よりも、精魂込めて妄想した「アル・アジフ」が
ロリっ娘になった上に子供まで出来たことの方がラヴやん的にはショックじゃね?
653名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 02:16:22 ID:BVVT0zRW0
>>650
まぁ何だかんだで神の一柱倒すのさえヒーコラしてて
ナイア以外は倒した事すらない旧神だけどなー
654名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 02:18:34 ID:qazXazLg0
ラヴやんより先にダンセイニの著作を読んでみるのも一興、ペガーナの神々とか
655名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 02:19:23 ID:IZ7E9W8j0
>>649
ラヴやん派> >>642
ダーレス派> ある日突然に紅朔が電波気味な書置きを残して失踪。
鋼屋派> 九朔の元の世界で九朔いぢりと周りにいぢられキャラ化。

そんな感じ?
656名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 02:21:29 ID:y8+nJc70O
地球皇帝?の黒人に勝てません
体力を半分以下に追い詰める事はできますが、その後の敵の攻撃が避けられないのでいい方法おしえて!
657名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 02:21:29 ID:IkRBokBT0
>>652
まあ、自分ががきんちょの頃から
「アラブ人になりてえ!自分のアラブ名はおじさんから貰ったアブドゥル・アルハザードだ!」
と言うくらいの人だし…

ただ、御大にぬこをささげれば案外お怒りも冷め―――そうか!
デモンベイン搭乗時のアルがぬこ耳なのはそのせいか!
658名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 02:32:08 ID:hqjl6QoP0
>>649
色々あって父に対する認識改まったのに、
旧神九郎に会ってみたらやはり九郎は九郎で、
本質は真性ペドでしかなかったっていう方がショックではなかろーかw
659名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 02:40:47 ID:tysKFn6QO
>>642
(゚Д゚)ウマー
あんた最高だ
660名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 02:43:06 ID:f13DYA2O0
まぁ基本的に変態だからな九郎
661名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 02:44:41 ID:pK9SQowf0
ちゅーか、荒唐無稽少年漫画風熱血暑苦スパロボでもあるデモベに
正統クトゥルフ的な悪夢エンドを求められてもなあ…バッドEDなら兎も角

サントラのは単に、九朔の元に戻ってくる前の紅タンの一部が
ニャル様の機械部品で構成されてて〜辺りとの関連(伏線?)だろ
662名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 02:57:01 ID:my92AHTz0
>>656
とりあえずニトクリス使っとけ
話はそれからだ
663名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 02:57:29 ID:my92AHTz0
>>656
あと必殺技は避けないでガードしろ
664名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 03:03:41 ID:PSMNqK4c0
あとサントラジャケ、そんな絶望系の展開ってよか、
普通にラブラブしてるようにしか見えないのだが。

あるいは既に漏れは酸素欠乏症で脳がイカレてしまったのだろうか。
665名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 03:05:02 ID:IkRBokBT0
>>656
忘れちゃいけない重要事項。
必殺技が来たら戦闘中に必ず↓攻+魔で皇帝にハリセンツッコミを入れろ。
666名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 03:19:09 ID:BVVT0zRW0
>>664
マネキンはとてもラブラブには見えないな。
別ページなら兎も角
667名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 03:21:50 ID:NNu5wg6h0
ttp://nekomimi.ws/fatalpulse/img/rak-supuh.jpg


この中に邪神を制御できる逆十字の方はいらっしゃいませんか!?
668名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 03:52:54 ID:Ae2FfWhK0
そういやHassyって鋼屋の作詞家ネームなんだっけ?
井荻麟みたいな感じの。
歌詞カード見ながら聞いてたらRISE ON GREEN WINGSが
九朔のアナブラ激ラヴな歌にしか聞こえなくなってしまったので。
669名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 04:09:01 ID:IZ7E9W8j0
>>668
ZIZZ Hassy でぐぐれば一発で分かるが、超別人、つうかHassyは女。
670名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 04:16:30 ID:3oBT6X/d0
INTEGRATIONでOP歌ってる
あとはアニメのOPもだな
671名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 04:36:29 ID:XOQMGAy40
>>667
こいつはどこまで進化する気だ
672名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 04:58:06 ID:NNu5wg6h0
暴食せよ!スプー!
673名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 05:27:40 ID:6ujs5ePX0
>>667
なんという神気・・・こいつは・・・まさしく外なる神だ!
674名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 05:30:37 ID:06nstkLS0
アイ! アイ! スプゥゥゥゥゥゥ!
675名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 07:01:59 ID:FbwiWAAf0
NHKの力を借りて
676名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 07:06:23 ID:/LxHHyiq0
現代の邪神だな
過去にもモッコスとかいたが
677名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 07:25:50 ID:N4rDibvGO
モッコスか。
あれ以降立体化されたのが、揃いも揃ってEP1仕様なのが物哀しい。記憶にあるかぎり、だが。
三日で幼女→大人になったりとか、意味ありげだった眼鏡をあっさり破損とか、あの方針転換はある意味伝説。
678名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 07:34:38 ID:1yvrGZuy0
>>654
デモベやった後の今読むと、死の神ムングの声とビジュアルがティトゥスになるぜ
679名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 08:01:58 ID:H8Vn+ol10
このスレの住人でもらってくれるかたいませんか?

名前:名無し三等兵 投稿日:2006/06/08(木) 10:30:01 ID:???
うちのティンダロスの猟犬が赤ちゃん産みました。
里親募集。
680名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 08:06:12 ID:qsCFxIFW0
あれ?作中で使われてて付属サントラにも入ってない曲ある?
例えば先生対糞餓鬼戦前に流れる曲とか
681名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 08:09:29 ID:Da65bnZd0
斬魔大聖はOGG形式だからBGM吸い出したけど、聞いたこと無いBGMが入ってたような気がする
682名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 08:26:44 ID:qsCFxIFW0
>>681
あ、わりぃ飛翔の方だ。いとうかなこ?が歌ってるらしき歌。サントラとか
には入ってなかった気がするんだが・・・・
683名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 08:35:51 ID:FQD5ZpnG0
>>679
マスターテリオンが親バカになるわけか
「ひさしいな、大十字九朗、アル・アジフ。」
「「マスターテリオン!!」」
「みよ、これが我が最高傑作だ。」
「いや、可愛いのは判ったから毎日見せにくるな」
684名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 08:36:51 ID:PO2gvBCfO
>>682
D-トゥソードがナイアだったって分かる直前にかかる曲か?
それだったらPS2版のOPだ
685名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 08:41:47 ID:sKMaxDdc0
ところでナコト写本を「エセルドレーダ」と名づけたのは誰だ?
やっぱ照夫?
686名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 08:54:17 ID:lttf15jK0
エセルの元ネタを考えれば、たぶん聖書の獣である照夫であっているかと。
687名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 09:01:24 ID:sKMaxDdc0
なるほど。つまり魔導書との関係強化には名前(呼び名)をつけてやることが必要なのかな。

・アル・アジフ→アル(九郎)
・セラエノ断章→葉月(教授)
・ナコト写本→エセルドレーダ(照夫?)
・アナザーブラッド→九朔(九朔)
688名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 09:47:07 ID:Ch6QXBot0
竜恋でも(ゲーム版はともかく小説版は)「名前」を呼び合うのが割と重要な
ファクターになってたな。鋼屋的なこだわりみたいなもんかもしれん。


……某魔砲少女アニメ第一期最終話でも名前を呼び合って友情を結んでたし(スレ違います
689名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 10:05:39 ID:NtWKNI2S0
つか飛翔でのナイアの目的って、旧神九郎、アルの二人にデモンベイン返却させたかったんじゃねーの?wwww
690名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 10:07:12 ID:5XwbnE250
>>688
スレ違いだが第二期ではメインキャラがまさに魔導書に名前を与えてますがな。

まあ、名を与えることは魔術的に重要な要素ってのは割とポピュラーだしな。
691名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 10:37:32 ID:GMrxpPwi0
なんでこんなところに仲間が多いんだよ


さいごは魔導書の管制プログラムがロリかしてたな
魔導書=ロリは世界共通か
692名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 10:59:49 ID:xfkdqFLC0
亀レス

ETHEREAL ECHOの裏ジャケだと普通にラヴ×2に見えるが…>九朔&紅朔
693名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 11:01:42 ID:sKMaxDdc0
九朔&紅朔は双子的な扱いでいいんだろうな。
ドラゴンボールの双子人造人間みたいにセットで絵になるって感じの。
694名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 11:08:46 ID:xfkdqFLC0
>>688
ん、竜†恋の小説版なんてあるのか?
kwsk
695名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 11:12:19 ID:v//d0iyQ0
de九郎はペドなのか、否か?
696名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 11:13:46 ID:hkJs3vyd0
>694
ザ・スニーカーというラノベ雑誌でデモベの特集をやったときに竜†恋の短編も載っていた。
竜†恋の前だか始祖だかの話。正直鋼屋の文は紙媒体で読むのは辛かったんでちゃんと読んでない。
697名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 11:29:51 ID:FQD5ZpnG0
>>695
ロリコンですがペドはございません



ほんとに?
698名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 11:38:38 ID:w2ItyBeXO
>>695
つ最終必殺技
『輝けるオレペド宣言』
だし

そんなことより、パッケージのハヅキが

は い て な い !!

…慨出
699名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 12:05:25 ID:8FEjgAZk0
飛翔って九郎って2人いるの?
なんか見てるとそれっぽいから聞いてみた
700名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 12:14:18 ID:NZVPf4Dq0
>544
>九郎から目に見える何かを受け継いでいないことが
>余計に拍車をかけてるんじゃないかと妄想。
つまり九朔のアレは小さいんだな。

瑠 璃「あなたのお父様(のアレ)はそれはもう偉大でしたわ」
ライカ「九朔くんのお父さん(のアレ)は信じられないかもしれないけど
     偉大だったのよ〜」
執 事「大十字様(のアレ)は言葉で表せないほど偉大でした。ええ」
 西 「な〜んだ小僧。貴様はこの大・天・才ドクタァァァー!ウェスト!!の
    永遠ライバルであった自分の父の(アレの)偉大さも知らずに我輩に
    挑んでいたのであ〜るか。そのような小さな(アレと)自尊心で騎士を
    名乗るとは片腹痛いんで調べてみたら盲腸になってたーーー!!!
    ヒィィィィ痛い!痛い!ドクター手術の準備をー!!!って我輩がその
    ドクターであったわ。プギャァァァァ!!」

九 朔「殺す」
701名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 12:22:34 ID:deiJUW8o0
博士に改造してもらえば…
702名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 12:27:04 ID:NjNdfF8H0
人体改造ならばこのお方!

ウ ェ ス パ シ ア ヌ ス 先 生 出 番 デス!
703名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 12:35:48 ID:dBJOFVcuO
西のアレって、九郎と比べてどれくらいのもんなんだ?

とりあえず実力から察するに
大十字九郎、増田輝雄、恥丘皇帝とならぶ人類最強クラスだとは思うが。

ナイアの邪神クラスのアレにはかなわんけどね。

やっぱドリルちんち(検閲)
704名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 12:40:08 ID:IkRBokBT0
真面目な話、三十路瑠璃はいい女になってそうだよな。
705名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 12:41:24 ID:o7Fcm2QQ0
格好が落ち着いてればな
あのままじゃイタイ
706名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 12:47:19 ID:iTOYIMm20
>>705
ありゃ無理矢理着せられてるから恥ずかしがってんだよ。
707名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 13:02:03 ID:tFHv7tca0
>>698
レディ、下着は躯のラインが崩れるのでよくないのだよ。
708名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 13:14:43 ID:9yc6soh/O
オーライ、ダディ
709名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 13:15:47 ID:59qO6AbH0
>>707
糞餓鬼に精霊がいないのは
お子様には刺激が強すぎる格好の精霊だったからか!
710名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 13:25:40 ID:3PK3z01M0
まあ、ダディはハヅキに下にパンツ以外も穿かせてやれよと思わないでもないw
ダディの「お淑やかに」の基準がわからないぜ
711名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 13:26:21 ID:/YXafTXD0
>>707
教授は見てはいけないものを見てしまったから
目を潰したのだな
712名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 13:37:38 ID:UIvZs7JG0
713名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 13:46:33 ID:oEGkb/iw0
>>694>>696
 ザ・スニ四月号に掲載されてる。
 内容的に、恐らくゲーム版の一つか二つ前の(竜の)話だと思われる。始祖ってことは
ないだろう。

 ゲーム版と小説版で共通してる登場人物は、主人公の母親一人(オカンの言動がゲーム本編と
ほぼ変わらない+挿絵を見る限り外見も変わってなさそうなので、ゲーム版とさほど年代が
離れていないと思われる
714名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 14:21:53 ID:cr9hxXP10
ある朝、ダンウィッチから通勤通学客を満載した列車がプロヴィデンス駅へ急いでいた
西アーカム魔導鉄道
速達プロヴィデンス経由ミスカトニック前行き
次のプロヴィデンス駅で、超速達アーカム中央方面インスマウス行きと接続しなければならない
一分三十秒の遅れは正に致命的と言えた
ローカル線用の列車には異常と言えるスピード
運転士は焦っていた
魔導機関には能力以上のエネルギーが注がれていた
悲鳴をあげる機関
迫る最後のカーブ
まだ足りない
速度を落とせなかった
列車がカーブに突っ込む!空間制御の術式を走らせた
浮き上がる車体
込められる力が弾けた
魔導機関が耐えられず崩壊する
目の前に闇が現れた
黒の塊は弾けて拡がった
街を揺るがす大爆発
機関の暴走に飲み込まれる建物、列車
プロヴィデンス市街全てが闇に消える

混沌が笑っていた
715名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 14:57:54 ID:6Bx3wa7cO
トゥルーエンド時にナイアが
「来たな旧神」
って言ってるけど本編中の九郎は何処へ行ったの?
716名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 14:59:16 ID:c5gGeJmi0
神降ろしみたいなもんだと思うヨロシ
717名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 15:02:59 ID:/H3bTC+e0
同調って出てるから九郎と旧神が一緒に混ざってるとも思えばいいかと
718名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 16:22:32 ID:FQD5ZpnG0
>>716
筆卸しとどう違うんで?
719名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 16:34:10 ID:KZNrWtVE0
>>681
展開ってどうやんだよorz
ギャラリーに登録されないやつ多いから展開しようにもサッパリ分からん
どこぞで抽出ツールでも公開されてんだろか
720名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 16:41:17 ID:7W6SLQ2u0
>結局最初のデモンベインは誰が

僕らの素敵無敵破壊ロボ28号『メビウスの空を越えて』>>>>>|無限螺旋の凡人には越えられない壁|>>>>デモンベイン原型

こうですか?わかりません!

えっと
日本語に直すと
「『最初の』デモンベインは無限螺旋の途中で西博士が作った」という妄想をしたら超燃えた、
と言いたい。
721名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 16:54:06 ID:fzhp5yIN0
凡人が凡人メガネならなおよかったと思う。
ネタ的にはチアキは西博士とくっついて欲しいかな。

というかそれだと最初のデモンベインは無敵ロボver過渡期にならんか。
せめて手足をつけてくれとか九郎に頼まれたとかで。
722名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 16:54:18 ID:c5gGeJmi0
>>718
童貞のままで童貞を捨てたことになれるアル
723名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 16:55:56 ID:deiJUW8o0
>>720
アイヲーン
724名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 16:56:22 ID:EmpS9Js70
九郎の筆下ろし
725名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 16:58:45 ID:IZ7E9W8j0
>>719
斬魔以前のニトロ用プラグインはどっかで配布してた。
SHADOW IN THE DARK飛翔版切り出したいんだが、最近のニトロのが展開出来るのがないんだよなぁ。
726名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 17:00:15 ID:lNr1TLcy0
>>720
ナイナさんじゃないの?トラペゾ撃たせるには必要だろうし
727名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 17:02:09 ID:fzhp5yIN0
>>723
妥当すぎて詰まらん。
術者の限界に阻まれリベル・レギスに負けた九郎が最初に作ったんじゃないかね。
実はデモンベインの完成にもかなりの回数繰り返したんじゃないかな。
728名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 17:09:59 ID:IkRBokBT0
そういえば、西博士の設定ってのはどれが正しいんだろ

1,死体蘇生実験の最中に恋人、ないし妹を亡くしてアヒャった
2,最初からアレである。■■■■に理屈や道理などない。
729名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 17:10:45 ID:lEcaj/At0
「エセルドレーダ」が「エセル、奴隷だ」と言ってるようにしか聞こえなくなったのは俺だけで良い
730名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 17:17:28 ID:mRFxth5S0
ループの初期は九郎もアイオーンで戦っていたのかな?
で、アイオーンのバッタモンを西博士が作ってソイツがデモベの基礎設計に
そんな流れを妄想してみる
731名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 17:20:13 ID:tFHv7tca0
つまり、デモンベインの原型はアイオーソだったと。
……ということは、トゥソードがトゥソード(真)になれたのも西博士デモンペインの魂が蘇ったからのか!

おそるべし西博士。
732名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 17:24:29 ID:bOY5luVx0
>>728
小説の一巻に恋人だったエルザの話がでてくるから
そのときの博士の描写をみてみるといい
733名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 17:27:06 ID:deiJUW8o0
>>732
小説は黒歴史
734名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 17:37:29 ID:+9UjudcZ0
初めて胎動を読んだらデモンベイン召喚のところで乳首が起ってしまった

さて、咆哮をやろうかね
735名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 17:41:15 ID:9yc6soh/O
姫さんは常に乳首が立ってるのにお前はデモンベイン召喚でようやくか
736名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 17:42:48 ID:9u94A3PC0
小説を読む限り大学時代から■■■■だったらしいから
そう黒歴史にすることはないんじゃまいかと思う
737名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 17:46:07 ID:Vdv0v2pk0
>>657
・・・・「猫を食ったことあるか?」ってセリフはどうするんだYO

それはともかくOPムービーの冒頭に一瞬だけ旧神2人のコマがあるのに
今更気付いた( ´_ゝ`)y-~~
738名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 18:02:23 ID:N4rDibvGO
何らかの形で、アイオーンがデモンベインの原型となっているのは事実だろう。
ただ、最初の記憶(≒胎動時?)の時点であの形って事は、どう解釈すべきなんだか。
739名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 18:20:25 ID:deiJUW8o0
>>739
夢の中の出来事なのでデモベ自身の記憶がごちゃ混ぜになっている


つーか、相当前のループなんで最初の頃の状態を忘れていたり
740名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 18:20:57 ID:ZvFOwKHh0
>>739
どうした、自分に暗示でもかけてるのか?
741名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 18:21:34 ID:9yc6soh/O
これが混沌
742名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 18:21:57 ID:4Sb1k70N0
どうでもいいが小説版を黒歴史っていうがなにがどう黒歴史なんだ?
それにあらゆる可能性が混在するデモンベインで黒歴史ってのもどうかとおもうが




はともかくデモンベインとアイオーンって形参考にした程度だと思うんだが
そうじゃないとデモンベインのコンセプト、全部人間性ってのがダメだろ
まぁ、何らかの形でナイアさんは関与してるだろうが
743名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 18:27:34 ID:9yc6soh/O
ところで焼野=プロビデンスというのは無理があると思うんだけど
744名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 18:35:05 ID:875zdO350
レガシーが倒せない
誰か助言を
745名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 18:36:23 ID:4Sb1k70N0
>>744
ニトクリス→殴る
皇帝のカットインあったら防御
746名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 18:36:52 ID:875zdO350
やってみる!
747名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 18:39:16 ID:tFHv7tca0
地球皇帝の大奥義とアズラッドの大奥義を相打ちでぶちかましたら面白いだろうなあ。
両方とも波動砲だし。
748名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 18:40:21 ID:lW4lbqiH0
>>725
ああ、斬魔の事か
てっきり飛翔の事かと思った
塵骸魔京はニトロ汎用ので見れるんだけどな
咆哮もどうにかして抽出したいけど素人には難しい
749名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 18:47:45 ID:/LxHHyiq0
斬魔はスージーで切り出せるんだけど
飛翔は無理なんだよなぁ
サウンドモードも飛翔専用の曲しか登録されないし
咆哮初出の歌も作中では使ってるのに

仕方なくゲーム中に手作業で録音したが
750名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 18:55:09 ID:lkUTOkSf0
遠距離から横ダッシュして銃撃してても勝てるぞ
751名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 19:05:29 ID:875zdO350
>745
勝てたありがと。危うく無限螺旋ののちお蔵入りになるとこだった
>749
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA018359/download.html#PS2
のOGGRipを使うと良いよ
752名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 19:07:20 ID:lW4lbqiH0
>>749
俺は現在解析中の人に期待してる
自分でやりたくてもプログラムなんぞサッパリ分からん
753名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 19:26:02 ID:xNtAL/Sj0
>>742
単純に読むに耐えないだけ。
「デモンペインは覇道のデータベースハッキングしてこさえました、まる」なんて認められる?
俺には無理だ。
754名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 19:27:14 ID:RY9AMY720
そういえばテリオンのループは九朗と同じ時代に落ちて寝てるんだろうけど、
エセルドレータはループしてるわけじゃないんだよね?
755名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 19:28:00 ID:4Sb1k70N0
>>753
別にそれでもいいんじゃね
覇道のセキュリティ突破するとか西博士の技術力の証明ともいえるし
756名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 19:35:25 ID:SW79zlR0O
小説では本物の西博士は幽閉されてるからね。
757名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 19:38:45 ID:N4rDibvGO
多分、我輩は三人目だから・・
758名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 19:50:52 ID:q/tx0xX+0
>>757
驚かない。
むしろ4億の西博士が現れても驚かない。
759名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 19:51:45 ID:FQD5ZpnG0
>>757
九朗「ドクター………ウェスト!!」
九朗「!!!!」
■■■■「人は■■■■を見つけたので喜んで手に入れようとした。
      だから罰が当たった。
      それがアンチクロス。
      せっかく拾った■■■■も消えてしまった。
      でも今度は■■■■を自分たちで復活させようとした。
      それがドクターウェスト。
      ドクターウェストが対抗してロボットを作った。
      それがエルザ。

      ここに並ぶドクターウェストと似たものには魂がない。
      ただの■■■■にすぎないの。
      だから壊すの。
      意味が無いからから。」

九朗「あんた何やってんのかわかってるのか!?」

■■■■「わかっているわ。破壊よ。無敵じゃないもの。■■■■の形に似たモノだもの。」

西博士「…天才の悲劇……我輩も……同じか……」

760名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 19:59:08 ID:g6q4/WVD0
>>753
何の問題も無いよ。
破壊ロボからいきなりデモンペインならそれに説得力を感じても、
気に喰わんってのはガキ過ぎだろ。
手っ取り早く同じもの作るならそれがいちばんの手段だよ。
というか西博士がイチから作ったなら、まんまデモンベインなんて
つまらないデザインにはしないだろ。
761名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 20:04:04 ID:4sxie+h60
思ったんだけどデモンベインのデータがあるなら
デモンベイン量産できるんじゃね?
762名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 20:05:32 ID:Us+Zseek0
>>761
魔導書の確保が問題だな
デモンペインだって、エルザ&アルのページを必要としたんだし
763名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 20:06:14 ID:lNr1TLcy0
デモンペインなら量産できるかもな、無限の西博士使って
764名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 20:12:29 ID:ZvFOwKHh0
>>763
何か頭の中にunlimited Dr.Westって言葉が浮かんだ。
765名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 20:12:38 ID:/LxHHyiq0
一応胎動で機械語版のネクロノミコンで動いてたんだから
魔導書もどうにかなるかもしれん

あとはエルザ相当のパイロットロボを作れば完璧か
766名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 20:17:16 ID:N4rDibvGO
オリジナルのアル・アジフで間にエルザを噛ませても、魔術兵装は全く使えなかったからなー。
量産しても、断鎖術式とレムリアインパクトしか使えない。
767名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 20:18:56 ID:PvFojEKe0
>>766
当たれば一撃必殺の武装があるってだけで、量産機としては恵まれすぎだと思う
768名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 20:19:08 ID:WD68Fu5q0
俺がいま使ってる魔導書「COMIC LO 7月号」で
なんとかデモンベイン動かないかね
769名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 20:29:12 ID:/LxHHyiq0
>>768
とりあえずお前がその魔導書から精霊を実体化させる事に成功すれば可能だろう
770名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 20:37:35 ID:6Bx3wa7cO
前から気になってるんだけどペルって誰さ
771名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 20:38:13 ID:ZvFOwKHh0
>>770
ペルデュラボー
772名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 20:40:00 ID:q/tx0xX+0
>>770
テリオンの転生体。
773名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 20:43:21 ID:SPqnK7Zy0
>760
つ過渡期
774名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 20:49:23 ID:4Sb1k70N0
>>766
レムリアは使えないんじゃないか?
だから西博士も我埋葬にあたわずで代用したんだと思うが
775名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 20:51:35 ID:g6q4/WVD0
心臓部が銀鍵守護神機関じゃないんだろ。
776名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 20:55:38 ID:uyBbctas0
>>770
ペルデュラボーでググると一発。鋼屋ジンの雑記参照。
777名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 21:13:05 ID:mRFxth5S0
>>774
それでも断鎖術式あっさりコピーしてるのが凄いよな、地味に
778名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 21:23:32 ID:FQD5ZpnG0
ペルデュラボーとベラボーマンて似てないかい?
779名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 21:27:43 ID:bOY5luVx0
ねーよw
780名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 21:28:39 ID:1n7HTt2F0
ペルデュラボー ペルデュラボー

進め! ビルを越えて 走れ! 空を海を
目指せ! 地平線へ 戦え! 明日のために

今、呼んでいる声人々が 銀の 力が僕を変えてゆく

迫り来る敵 混沌の軍団
さあ、行くぞ! 平和のため

倒せ! 進め! 混沌を! 砕け!

ペルデュラボー ペルデュラボー

歌え! みんなそろい 踊れ! 手足伸ばし

叫べ! 声の限り 笑え! 心晴れて

いつも スチューデントの僕だけど きっと 叶えるさみんなの願い

無数の世界を 股にかけながら

チクタク軍団 海底怪獣を

倒せ! 進め! 悪を! 砕け!

ペルデュラボー ペルデュラボー  
781名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 22:07:38 ID:FbwiWAAf0
なつかしすw
デコゲーまたやりたいナーw
782名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 22:08:46 ID:875zdO350
ラスボスが倒せない。
豆鉄砲じゃ話にならないし…
近づこうにも近づけないしどうすればいいんだよ!ド畜生
783名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 22:10:50 ID:kB4EJW1X0
>>780
待て、それだとブロッコリー頭の狂科学者がラスボスになってしまう
784名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 22:11:11 ID:xxI0Nyng0
>>782
漏れは大玉のみでおkだった
相手のHPが減らないと思ってる人は
敵の攻撃に相殺されてる可能性が・・・
785名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 22:14:45 ID:YqdkzqG80
鋼屋のサイトを初めて知った

>>776
770では無いがありがとうございます。
786名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 22:17:57 ID:4Sb1k70N0
>>782
イージーにしてニトクリスで接近してパンチ3発からキックすればすぐ沈むよ
787名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 22:35:16 ID:FQD5ZpnG0
>>783
ナイ神父の頭がブロッコリーなんじゃね?


似合うなぁ
788名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 22:37:43 ID:1wAGmJn00
>>781
テコゲーってデータイーストの事かな?
なら違うぞ。ベラボーマンはナムコだ。
789名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 22:42:15 ID:9u94A3PC0
>>753
ハッキング云々はともかく小説にはデモンペインは出てないわけだが
790名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 22:44:56 ID:kB4EJW1X0
データイースト?
メタルマックスとチェルノブぐらいしか知らんな。

とあるSRPGでワンダーモモとコンビ組んでたっけか>ベラボー
791名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:00:30 ID:iSPV22sa0
正直涼風の時点で論外なので読んでないから知らない>小説デモベ
792名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:01:03 ID:+N5bjZkE0
胎動以外読む必要ないよ
793名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:09:07 ID:FbwiWAAf0
>>788
あえ?そだっけ
しかたない、トリオ・ザ・パンチでも
移植を待つか
794名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:14:27 ID:SBUjEf5b0
>レムリアは使えないんじゃないか?
>だから西博士も我埋葬にあたわずで代用したんだと思うが

レムリアインパクトは無限の心臓が異界から汲み出す
無限熱量あってこそだからな。
そういえばペインや無敵ロボの動力源は何だろう?
核融合かとも思ったが、飛翔で太陽に突入云々〜
トリチウムを寄越せの流れを見ると違うだろうし。
795名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:16:27 ID:1wAGmJn00
>>794
ガソリンエンジンだったりしてな。
796名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:21:24 ID:875zdO350
蒸気機関だったりして
797名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:22:05 ID:ZNbgDNV50
■■■■燃焼機関。
798名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:23:13 ID:4Sb1k70N0
きっと電池だな
799名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:25:19 ID:dp1HrZwV0
…足漕ぎ式。
800名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:25:49 ID:emom9Qah0
>>794
エルザと博士が必死こいて自転車漕いでる
「充電ロボ〜」
801名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:26:10 ID:1wAGmJn00
ゴム動力というのもありえる
802名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:27:39 ID:+N5bjZkE0
バネ
803名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:28:54 ID:kBduj46x0
>>751
試しに切り出してみたんだけど再生出来なくないか?
804名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:38:45 ID:u7iMHvL80
>>800
動力が何かは分からんが
少なくともその線は濃厚だな
Dブラッド戦で魔力補充をすると
「充電中ロボ」
魔力不足で
「あ、ゼンマイが切れた(?)」
「電池が切れたのであ〜る(?)」
って言ってる

電池はともかく
ゼンマイって……
805名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:41:17 ID:4Sb1k70N0
>>804
つまり博士とエルザで必死にゼンマイまいて電池に電力補充してそれで動いてるんだな
806名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:41:28 ID:o7Fcm2QQ0
ネジまいてんのかな
807名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:46:25 ID:ZvFOwKHh0
頭の螺子は外れてるけどな。
808名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:47:48 ID:OdQjONeP0
核融合だのコル・レオニスだのよりも
ゼンマイや人力で動いてるって言われたほうがそれっぽいのは
さすが博士だ
809名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:49:21 ID:0pKHUo980
動力といやエルザがなにで動いてるのかすら謎だな。
ここまで来たらゼンマイだろうが電池だろうが驚かんがな。
ドラえもん並みに食い物を核融合してるって線も捨てがたい
810名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:50:37 ID:875zdO350
破壊ロボでデモンベイン倒しちゃったおwww
811名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:50:53 ID:qrKKYwewO
わざと、敵の大奥義を食らっているが、サイクラの大奥義が滅茶苦茶強かった。
核や全開地球皇帝砲より強かった、まあ無銘やウエイトリは別として
悲しいくらい弱かったのスクリーミングバードだったな。
812名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:52:29 ID:ZvFOwKHh0
>>809
魔術理論がどうとか言ってたような気がするが、詳しくは語られてなかったか。
813名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:52:36 ID:Xxv6KmQj0
エルザの背中のパネルをぱかっとあけるとSANチェックが必要な気がしてきた。
814名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:54:19 ID:1n7HTt2F0
そういや、ブラッドの大奥義って見てないな……
815名無しさん@ピンキー:2006/06/10(土) 23:58:06 ID:dPQokYaa0
擬似核融合内燃機関>ゼンマイを回す>発電機を回す>充電

とか(笑
816名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:02:57 ID:PvPd5Fsz0
>803
ほんとだ
斬魔大聖のは再生できるのになんでだろ
817名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:04:53 ID:P8+tAiuT0
>>809
残念だけど、エルザは飲食物は受け付けないロボ。
818名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:06:06 ID:0pKHUo980
>>817
思い出した、そういやナンパされた時に言ってたな、ちぇ、残念w
819名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:06:56 ID:yoasZ6gu0
つまりロ○ビタンAが主食か。
820名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:10:35 ID:PvPd5Fsz0
シャイニング・トラペゾヘドロンって
どういう条件で発動するの?
821名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:11:52 ID:/qZxOrjc0
>>820
クリア後のコマンドをラスボス戦で入力。必滅同時押し時。
822名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:13:47 ID:PvPd5Fsz0
おぉトドメを刺す時か。
823名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:14:16 ID:R3ovwvdM0
>>816
単純に切り出せないように暗号化だか何だかされてるんだろう、よく分からんけど。
俺も>>749と同じで気に入った曲は録音してる。
824名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:15:12 ID:LSXQGBhB0
どうでもいいけど、クラウディウスの声、迫力なさ杉
あんなに下手だったっけ?
825名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:20:31 ID:9WcEBRTO0
うん
826名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:21:38 ID:oFsCtSR/0
クラウディスの声は前からあんなだよな
827名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:24:26 ID:Z7cBJt8k0
下手って言うか糞餓鬼だな
828名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:24:57 ID:NI3o9A7D0
クラウディウスの声は可愛いけりゃいいんだお^^
829名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:25:18 ID:HkXeJ8KI0
あのいかにも雑魚っぽいのが味だと思うから気にならなかったなあ。
830名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:31:28 ID:NI3o9A7D0
クラウディウスはともかく今井由香に雑魚言うんは失礼だお
831名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:45:19 ID:HkXeJ8KI0
だって少年役だとショボいのが多(ry

ヒロイン役の時は好きです。
832名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:45:21 ID:4no8XtM60
>>768

わははは、我が魔道書「リアル鬼ごっこ〜初版〜」の威力を見よ!!
833名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:48:23 ID:/qZxOrjc0
しょ…初版!?
834名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:51:20 ID:vx8hQ1Dn0
我が魔道書「多重債務書」の力を見よ!
835名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:53:14 ID:PvPd5Fsz0
>>821
やってみたけど全然でない。
HPも関係してるの?
836名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:56:46 ID:vx8hQ1Dn0
必滅同時押し時にリズム良く押す
キーボードで打ち込んだほうがいい

あとは根気
837名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:56:54 ID:9vPgW+mr0
関係ない
838名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:58:04 ID:nzsO3gDbO
>>835
攻魔同時押しの時に例のコマンドをタンタンタンタンと言うタイミングで押せ。
良いな?同時押しや覇道拳の様な入力は御法度だ。
839名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:59:32 ID:/qZxOrjc0
HP?関係ないと思うが。
キーボードでリズムよく押してみ。同時押しはないからね。
840名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:59:34 ID:fGpO4N/T0
>>835
必滅の時に出す。
出すのは二戦目の時計仕掛けのにゃー様
パッドでは成功しない場合がある(知らないうちに斜めを入力している)
キーボードでやった方が成功率高し
強力わかもとのしゃべりの終わりそうなあたりから何度も入力すると吉
あくまでも上・下・上・攻であって、上下上+攻では無いので注意
841名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 00:59:37 ID:PvPd5Fsz0
あっ…同時押しダメなのか
842名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 01:03:20 ID:q2hOVCFT0
破壊ロボvsデモベ血で勝てない。
おすすめの戦法いろいろやってみたけど勝てない。
そもそもパッドもってないのが敗因だろーか?
843名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 01:04:07 ID:Z7cBJt8k0
>>842
EASYでもか?
844名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 01:14:02 ID:FKHw6Czp0
キーボード、ノーマルでも勝てた人は沢山いるはず
とりあえずジェノサイド〜(HPが減ったら使えるようになるやつ)
使って頑張れ。あとジャンプをうまく使えばかなり楽になる
845名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 01:14:27 ID:fQ9B22ec0
>>842
ジェノサイドクロスファイア狙うだけで勝てるだろ
逃げる時はバックジャンプな
846名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 01:16:04 ID:vx8hQ1Dn0
ドリルコンボをメイン
離れたらミサイルかミサイル+ドリル
カットイン入れば下+ジャンプ等で逃げ
ガードをきっちり決める

とにかくジェノサイドクロスファイアを当てる

これでノーマルで5連勝とか余裕になった
847名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 01:16:58 ID:PvPd5Fsz0
出た出たで〜た〜〜〜〜〜〜〜
848名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 01:18:16 ID:tt44ld+A0
>>816
ファイルを色々調べてはいるが構成情報が大分通常のOGGと違うな。
正直わからん
849名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 01:22:09 ID:+zkkiwec0
コーデックの関係かしらんが、ムービーが飛び飛びになる。
850名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 01:32:13 ID:mYWHh2rZ0
>>848

音楽より絵よりシナリオを切り出したいんだが、
851名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 01:59:46 ID:0WUH0R1B0
>>684
遅くなったがトンクス。その曲であってた。。
852名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 02:38:16 ID:w9g+97Pn0
ところでグリュ=ヴォ512傑の348傑は119傑の武器が効くんだっけ?
しかし、418傑のステージの出たり消えたりするステージがむずかしい…
853名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 03:35:13 ID:Qc3yC1JB0
CGモードのキャラクター3のところの、九郎とアルが抱き合ってるCGはどこで見れるの?
戦闘がだるくてもう一周はきついんだが・・・。
854名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 03:51:21 ID:H6NhMxcN0
飛翔対応の展開ツール発見して、シナリオもBGMもCGも大丈夫なのを確認したが、未使用データが案外多い。
ネロのマギウスモードのでバトル前の大立ち絵とかあった。
855名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 05:04:49 ID:9WcEBRTO0
今回のデモベのくるりん☆レムリアインパクトって意外と不評ではない?
856名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 05:26:28 ID:B2LkN+qO0
レムリアインパクトっつったらあの昇華後の爆発エフェクトがないと物足りないなー
全体的に必滅奥義は限られたフィールド内で処理されてるから迫力に欠けるというか

まあ破壊ロボのアレは問答無用で噴いたけど
857名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 08:37:16 ID:Hqv2jw3H0
今、輝くトラペゾで勝ってクリアしますた。
ナイア様死んだの?もう出られない?だってあれ、神殺しの刃・・ (´・ω・`)
858名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 08:38:45 ID:jv/Dw4YuO
>>855
あの歌舞伎のように回る所か。
漏れも、えーそこで回るのーとは思ったな
859名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 08:40:05 ID:X+c7vcrC0
>>857
細胞のひとつがつぶされた程度。
860名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 08:42:26 ID:BHD14FWg0
ナイアさんの今回の大仕掛けって
結局は九朗とアルにちょっかい掛けたかったって事だよな?
「一度敗れた世界には通常の手段では干渉出来なくなる」みたいなルールがあるんだろうか

まあ、ナイアさん自身で設定した自己ルールって可能性もあるが
861名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 09:25:58 ID:O2daC0kJO
アナブラは512傑の中で最も格下=次に出てくる九朔はその次に格下。
照男でさえも第250傑辺りでいそうだな。
862名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 09:30:22 ID:HkXeJ8KI0
>860
イチから組むのが楽しいんだろう。ラス前のセーブデータでエンディング一通り見るのはニャル様の流儀じゃないんだよ!


俺にも時間が無限にあれば……orz
863名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 09:37:46 ID:C3755vRc0
ちょっと>>862を次の照夫候補に上げときますね
864名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 09:43:54 ID:hKXBmHuV0
上でも書いたがナイアの目的って旧神二人にデモンベイン渡したかったんじゃねーの?
陰謀成功してアザトースの庭解放されるならそれでよし
負けてやられても楽しいからそれもよし
時間は無限、顔も無限

宇宙的悪意の愛と、矮小なる者の切なる願いが織りなすモノガタリ、その名は
トムとジェリー・・・
865名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 09:47:48 ID:VAJUIHKL0
>>864
仲良く喧嘩しな・・・・・・・・・・・

大迷惑だ!
866名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 09:52:41 ID:xTukNF/70
あのレムリアで見得を切るような演出はカッコヨクて気にいってるなぁ
867名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 10:17:39 ID:G5nrpL3b0
飛翔、ノーマルラスボス倒せなくてイージーで3連敗して飛ばしちゃった
遠距離は誘導弾で止められて削られ、接近戦はなんか知らんうちに飛ばされてやられてしまう
戦闘スキップあってよかった〜スキップなかったら積むとこだった・・・
868名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 10:23:57 ID:SZNfZI5r0
でも、それじゃ西エンドは観れないんじゃないの?
あっちのほうがあるイミ
コツつかむのに時間がかかるというか
869名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 10:24:06 ID:hKXBmHuV0
おさらい

ラスボスはガード主体て戦うこと
開始と同時に↓+ジャンプで高度を少し下げる。その後クトゥグア召喚

敵の攻撃パターンは3つ

工具召喚は攻撃チャンス、↑+魔で大弾を撃ち、その後工具が当たるギリギリまで魔力を貯める
工具は避けようとせずガード

雷撃→誘導弾
雷撃は高度を下げているので既に当たらない
直後の誘導弾はガード

HP一定量減ると、核ミサイルを召喚してくる
これはボスが腕を交差させたあたりで↑+魔で撃墜

ともかくガード主体で戦えば楽勝

オマケ
難易度をEasyに、ニトクリスで接近して攻攻攻コンボ→キックを繰り返す

パッチは必ず当てておくこと
870名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 10:43:04 ID:PXZaJsNh0
パッチ当てると何か変わるのか?
871名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 10:46:50 ID:Xf1KtuP00
これも既出だがパッチ当て前は裏側に回れる
核とビームが当たらなくなるので、適当にガードしつつ銃撃つだけで勝てる
わりと距離が取れるため誘導弾も普通に回避できたりする
実際俺は最初回避主体で戦ってたせいでパッチ後勝てなくなって悩んだ
872名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 10:49:52 ID:G5nrpL3b0
ん?ノーマルでクリアすると2週目とかってあるの?
ちょっと上の参考にしてラスボスがんばってみる
873名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 10:56:47 ID:HkXeJ8KI0
いや、ノーマルかどうかは関係ない。

2週目には破壊ロボを使える戦闘がある(勝てば特殊END)
ラスボス2戦目にて必滅奥義のタイミングで特殊なコマンドを入れるとトゥルーEND
874名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 10:57:33 ID:kIh28xHn0
>>872
シャイニング・トラペゾヘドロンが発動できる
875名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 11:14:54 ID:Si91Vxj1O
1周目でもトラペゾは発動できるだろ
876名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 11:18:57 ID:LH+wJNY20
1周目でトラペゾだすことは知らんはずだから問題ない
877名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 11:27:39 ID:lY0xC++h0
初回プレイでトラペゾ出しちゃった人はいないかな?
878名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 11:29:53 ID:tPWpmywK0
>>877
何回も試みたけど、だめでしたorz
879名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 11:30:19 ID:kIh28xHn0
一本線だと知らず買ってしまった俺は負け組
880名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 11:32:11 ID:hKXBmHuV0
>>879
パッチ後でしかラスボスと戦わなかったので・・・
攻撃パターンとか違ってたりすると面倒だと思ったのよ
上の内容でノーマルラスボス倒してるので、まぁ保険というか

鋼屋さんとこでも、なんかしら致命的なバグを見逃してたとかあったから当てておいた方がいいぽ
881名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 11:32:43 ID:hKXBmHuV0
だー、879じゃなくて870宛てね
882名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 11:40:03 ID:86NRxr0j0
ラスボス戦なんて足元に潜り込んでちまちま銃撃ってたよ…
今2周目だが破壊ロボってかなり強いな。
883名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 11:52:03 ID:+QrZwjj60
パッチ前だと、戦闘中にポーズ押したら戦闘再開しようにも反応しなくなってたんだよな。
致命的なバグって、アレのことだったのかなあ。
884名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 12:53:43 ID:VfI7ZzKG0
パッチ後もラスボスeasy、懐に潜り込んでタコ殴りで勝てるよ。
ナイアのカットイン入っても、口上終わるまで殴り続ければ
ダウンとれて発動しないっぽい。
そんな拳にかける自分は、銃撃必須?なベルゼビュートに勝てない。
885名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 12:58:07 ID:q/UzShjO0
未だにトラペゾを出せない俺がここにいますよ。
トラペゾを簡単に出せるようになるパッチをくれorz
886名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 12:58:18 ID:6dub5ET70
アイオーンの必殺のロングレンジビームがたまらん。ワザと40%以下まで喰らってあれだけで倒すのが好きだ
887名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 13:15:13 ID:fGpO4N/T0
>>884
ベルゼには銃撃なんか不要。
スターバンパイアはバルザイ投擲で打消せるし、
敵さんのコンボは大降りなんで隙を誘ってニトクリス→斬コンボ→回し蹴りでOK
888名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 13:24:05 ID:Jyg3K8WWO
移植されたらキーボード使えないんでトラペゾコマンド苦労するかもな。
889名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 13:45:02 ID:mskFhf5V0
>>885
マクロ設定できるゲームパッドでも買ってきておやりなさい。
890名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 13:48:23 ID:fQ9B22ec0
郎「助けるに……決まってんだろうがッッッッ!」

中略

郎「おっしゃあああ!今から殴りに行ってやるからな!
 逃げんじゃねえぞ馬鹿息子ッ!」
朔「き、消えた…!?」
ナ「瞬間移動!?」

中略

郎&ア「汝、無垢なる刃──デモンベイン!」
紅&朔「な、殴りに来てないーーーー!!!」
   (ノリで言っただけなのかーーーーー!?)
891名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 15:22:49 ID:kIh28xHn0
これコンシューマ化しても売れるとは思えないな。
一日も掛からずにクリアできるから
フラゲ組とかがすぐ売って、発売日中古棚に置いてありそうだな。
892名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 15:34:20 ID:5g1h7Q+c0
>>891
コンシューマ化するなら

1.飛翔は基本的に九郎視点なんで、九朔視点、西視点のADVパート
2.フリーバトルの拡張と対戦モード
3.完全新作のデモベ大軍団が如何にして出来たかの謎解きの旧神九郎ルート

等を追加すればいい過渡
893名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 15:39:00 ID:Rs+rz5wp0
>>891
姫様のジャスティス発言〜邪神の眷属にマウントとられる鉄屑
の一連のシーンをフラゲしてから毎日最低1回は見てますが何か
894名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 16:05:08 ID:HFF3VpiR0
機神飛翔の記憶に残る名セリフを言ってみるか。自分は

九朔の「獅子身中の虫を呑め!クロックワーク・ファントム!」と

アナブラの「さあ!悪徳に螺旋禍れ、世界よ!」かな。

895名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 16:08:23 ID:m9FPwAw90
>891
西EDのみならず、西ルートの追加でおk
基本的に一本道シナって言うのがまずネックだな。

欲を言えばムービーも一部追加して欲しいかね。
GUN=KATAシーンとかどりちんシーンとか。

PS2に移植したら、画質の劣化は避けられないよな。
これはもったいない。
2D絵はもちろん、3Dのリアルタイムレンダーモデルの質は落として欲しくない。
896名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 16:10:34 ID:/e8KaUVT0
「パーパはそんな軟弱な子に育てた覚えはありません!」からの親子喧嘩一連と、
台詞じゃないが印象に残ったのは九郎の「俺は敵を思った〜」でマステリのことを
思い出すシーンかな。
友や味方だけじゃなく、敵がいることによっても「独り」ではなくなるってのが
ツボだった。
897名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 16:20:30 ID:VdCLkAWR0
>>894
そこのクザクは素直に燃えた。それまでむかつくガキだっただけになおさら。

俺はやっぱ「パーパはそんな風に育てた覚えはry」かなぁ。
898名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 16:32:46 ID:phT4oZa70
>896
無限熱量的に烈しく同意。
あそこのシーンをみると、照夫に対する何とも言えない想いが募って仕方ないわ。
899名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 16:43:01 ID:N38L1sRX0
>>894
おれもそこの九朔がツボだった。
「弱すぎるぞドンキホーテ!」の照夫も良い感じだったな。
900名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 16:47:39 ID:NI3o9A7D0
>>896
俺は敵を思った・・・で
華麗なお姿の地球皇帝とか
萌えポーズ取ってる逆十字メンバーとか出て来たらおもしろかったのに
901名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 17:00:56 ID:Jyg3K8WWO
九朔の台詞では

「然り然り然り!」

これがすげえかっこよくて好きだな。
あとナイアルラトホテップの「視えるか…ラバン・シュリュズベリィ〜」とか
「打ち砕いて魅せよ人間〜」とかにしびれた。
902名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 17:14:46 ID:u+c9GqQS0
九朔の「畜生(ry)」から「誰か・・・、助けてッ・・・」にノックアウトされた
続く親子喧嘩に糞ワロタ
903名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 17:16:10 ID:LSXQGBhB0
つかやたら2ch語連発してたのが萎えた
904名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 17:22:41 ID:eebPqCir0
正直、「謀ってくれた喃」とか云い出した時は吹いた。
905名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 17:35:47 ID:cqVGz8Y30
>896
パーパはそんな(略
の台詞を聞いたときにお前育ててねえだろ!って突っ込んだら九朔も同じツッコミ
いれてたのには茶吹いた
906名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 17:37:05 ID:GsHBtECC0
ttp://img169.auctions.yahoo.co.jp/users/0/3/1/2/nawade-img150x240-1148651603demonbane_laox.jpg

これほすい・・
九朔がアナブラにレイプされる―――
907名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 17:37:55 ID:O2daC0kJO
アナブラなら初っ端の「お望みとあらば!」、九朔は復活時の「動け、デモンベイン!」が印象に残ってるな。
908名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 17:38:00 ID:AfTJe6YW0
九朔はどーてー
909名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 17:43:22 ID:bwtcNqxg0
旧神のシーンはどれも印象に残ってるな
特に生きがいだ、の1言はシメにふさわしい
910名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 17:47:25 ID:LH+wJNY20
なんてケツだ!
911名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 17:50:40 ID:i+oGDfJ80
・クトウルー神話のファン
・デモンベイン斬魔、胎動、飛翔をクリアーした信者
・ZIZZさんのファン

である漏れがこのスレを探し出しましたよ!


とにかく一言
ナイアさんのふたり、折笠さんと若本さんは神モード/最高/痺れて
+もう死んじゃうx∞ 

912名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 17:51:00 ID:e0UqgL1q0
なんか今回は当て字がちょっと鼻についた
もう少し抑えてくれたほうが好みだったな
913名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 18:05:56 ID:VdCLkAWR0
/や÷を時の文章で乱用しないでほしかった。前作では全く無かったからかなり鼻に付いた。


特に前作と同じように書くべきところまで / / / と乱発されると厳しい。トラペゾ償還時とか。
914名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 18:12:25 ID:N38L1sRX0
>>906
妄想が爆発しそうです、先生!!
915名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 18:24:38 ID:wIxCgx4A0
名前を呼んでもらったことで、強烈な憎しみがそのまま愛情に反転したりして。
916名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 18:26:46 ID:4mwpP7HC0
cg.pakだけじゃカットインは全部見れないみたいだな
これしか見れないのは残念
ttp://ranobe.com/up2/updata/up35021.zip.html
地球皇帝
917名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 18:32:16 ID:HkXeJ8KI0
「デモンベインを信じろ あれは人間のためのデウスマキナだ」

これがキたなあ。
918名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 18:34:52 ID:Z7cBJt8k0
俺はメタトロン復活のところが好き
919名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 18:41:28 ID:T5dd1dfkO
台詞っつうわけじゃないかもしれんが、俺は最初の九朔がいちいちコクピット開けてでてきて邪道〜いうところのくだりがすき
920名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 18:42:12 ID:eM08eqwx0
メタトロン復活はよかったよなー。
『変神!!』
921名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 18:56:15 ID:jkVDgXHA0
ダンセイニ儲なのでナイアの「我は絶叫し 歌い上げよう」
「我は嗚咽し 訴えよう」が好きだな。
しびれたのはアズラッドの「デモンベインを信じろ」。特に最後の。
922名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:01:02 ID:V7cBxjFd0
名台詞っていったら、やっぱ九郎の
「助けるに……決まってんだろうがッッッッ!」

こういう直球ど真ん中な台詞、好きだなあ
923名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:03:37 ID:bwtcNqxg0
>>917
あれは鋼造からアズラット、そこから九朔って伝わったのを考えると感慨深いよな
924名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:06:24 ID:LIIL62DS0
>>913
俺もそう思ったんだけど、スレを覗いても批判する人がいないから、表現方法としては大体好評なんじゃないかな。
925名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:12:56 ID:0wWbjNYa0
「批判する人がいない」と「好評」は必ずしもイコールではないと思います。
ちなみに俺は913と同意見。
スラッシュ乱用の文体は好きになれませんでした。
926名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:14:07 ID:T5dd1dfkO
いや、俺も気になった
表現方法として否定するつもりはないが、多用しすぎなきがする
927名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:15:41 ID:bwtcNqxg0
/に関しては〜とって発言されてて許せるようになったな
÷とかに関してはそもそも気にならなかった
928名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:17:20 ID:E7JdXE1C0
>>922
やはり直球はハマった時の破壊力がでかいよな。
「光射す世界に涙を救わぬ正義無し」「我等魔を断つ二刀流!」とか良いね。
あとはアズラッドのラスト「そんなに悪い夢じゃなかった気がするんだ」に感涙。
929名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:21:30 ID:Z7cBJt8k0
>>928
アズラッドのラストは良かったね、あのアズラッド救済だけでも飛翔やったかいがあった
930名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:22:49 ID:NpkWbApQ0
「それは子の明日を奪われた母の嘆き」
「それは子の明日を護れなかった父の怒り」(合ってるかな?)
ここらへんが特に好き

俺は雰囲気に感化されてしまうから、どんな作品でも結構楽しめる
Fateとか月姫のきのこの文章はイライラしたけど楽しめた
931名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:29:30 ID:7+B3YMJs0
>>892

じゃあPC版を買った奴は明らかに損だな。

都市復興デモンベインも付いて来なかったし。
932名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:33:51 ID:T8YJiiDv0
「はんっ! ビビッて小便漏らしたへタレが偉そうに吠えるなや!」
「小便漏らす覚悟も無く、邪神に尻尾を振った負け犬が偉そうに吠えるな」

ダディかっこいいよダディ
933名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:35:58 ID:13A4g3wF0
>>931
都心復興はニトダイだけの特典だからな
他の店で買った奴が悪い
934名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:36:26 ID:QZfFqRDq0
>>932
「ダディはゆるくなってるだけだよ」
935名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:36:35 ID:YPTpsiFv0
魂は次の世代に受け継がれてゆくロボ…
936名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:36:57 ID:NI3o9A7D0
>>932
そのシーンはダディも糞餓鬼もカコイイくて好きだ
937名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:38:01 ID:QZfFqRDq0
都心復興おもしろい?
938名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:40:08 ID:X1O9QMTT0
あれ?都心復興ってDX版買えばついてくんじゃなかったか?
939名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:40:19 ID:bwtcNqxg0
>>937
面白いというかネタの宝庫
940名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:42:03 ID:LH+wJNY20
博士のギター弦はってねえ
941名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:42:27 ID:hkTFhci/0
胎動から引っ張ってきてようやく幸せになれたアズラッドには泣けた

アズラッドがアイオーンに乗り込むときのCGでの表情は飛翔で一番エロい
942名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:43:04 ID:H6NhMxcN0
俺も「助けるに……決まってんだろうが!」から「パーパは」以下の流れも感涙したほど好きだが、
九朔が名前教えた時の「……変な名前だな」「よ、よりにもよって、貴方がそれを言うかっ!」も好きだな、
雑記読んでたから爆笑したw

>>933
ヒント 俺ソフマップで買ったけどDX版だから都心復興持ってる。
943名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:43:25 ID:QZfFqRDq0
>>939
じゃあ期待せずにDX買ってくる。
944名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:43:47 ID:aW+wkwSK0
>>938
その通り。
945名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:44:03 ID:NI3o9A7D0
>>941
あの昇天しとるCGかね?
946名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:46:12 ID:jv/Dw4YuO
>>941
エロいゆーなwww
947名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:50:25 ID:Ftq3J3QBO
初めてのヤシはDXを買えばおk?
948名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:51:20 ID:Rs+rz5wp0
九朔の中の人はグリュ=ヴォ512傑の時の演技が一番上手い
949名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:52:24 ID:7CWyN8H10
>>933
俺のソフマップ予約版には付いていたけど、帯に書いてあるように
DX版の三大特典の一つじゃあないのか?
950949:2006/06/11(日) 19:53:27 ID:7CWyN8H10
ありゃ既に既出。
951名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:54:35 ID:Z7cBJt8k0
次スレは>>970ぐらいでいいか
952名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:54:55 ID:fQ9B22ec0
>>941
       ______       |
    ,,..-‐";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` 、   i       あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、  ヽ  つ   あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  〉  ぎ   :
  |;;;;i "'`~  "`~ `i||i" '' ゙` " |;;;;;;|  /  は   :
  |;;;;|       ヽ`     u  |;;;;;| |    シ
  .|;;| ,-;;;;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;;;;;;;;;;;;;ヽ |;;;;| |    ョ
 ,,ト;| ',,_==-、く    >゙-==、  |/ i |   ン
 |i 、|   ' ̄"彡|         || | |    べ
 |'. (|       彡|          |)) | .|    ン
  ! 、|      i,"(_ ,, 、,      |" i  |   だ
  ヽ_|        `         .|_/  ノ_
   .|゙      、,.−-‐ 、,,     |     ヽ、_,,,、_ノ
   .i ゙、    '  ̄ニ ̄     /|
   |   、      ̄ ̄    , ' |
   |  i ` 、    (    , "   |
    |      ` ー---― "|    |
   |  |          i     |


あの顔が阿部に見えた
953名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 19:57:55 ID:LH+wJNY20
いぐないいいいいいいいいいいいい
954名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 20:32:39 ID:4MwuMlWM0
誰かマウントとられてタコ殴りにされてる時の
西博士とエルザの全セリフわかるヤシいる?
955名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 20:39:31 ID:+zkkiwec0
アイオーン!!って言ってれば良いのに、何でアイオーーンって言うかね。
956名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 20:43:34 ID:Jyg3K8WWO
>>955
置鮎だから。
957名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 20:57:33 ID:4u91WoTp0
1周目クリア、トラペゾでねーorz
EDの内容はスレ読んだからいいけど…
958名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:10:12 ID:Rs+rz5wp0
>>954

にゃあ!グロい肉コン、略してグロ肉にゃあ
被害状況を知らせろ、動力室まで浸水
ダメこん急げ!駄目です、ロボがロボが沈みます!
ここまでか、総員退艦!我輩はロボと運命を共にする!
(あ〜スッゲエ五月蝿えロボ、博士黙ってロボ!)
などと抵抗空しく一方的に蹂躙されている我輩でありますが、皆様いかが…

だと思う、多分
959名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:11:54 ID:9WcEBRTO0
アズラッドはいいキャラだったけど置鮎の演技が単調過ぎるのが残念だった。
960名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:15:41 ID:LSXQGBhB0
ライカさんと瑠璃、記憶戻ったのは良いんだけど、
九郎への想いのほうはどうなんだろうな。
961名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:22:31 ID:bwtcNqxg0
想いが戻っててもあの2人だとどうこうとちょっかい出しそうにないな
962名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:26:02 ID:mskFhf5V0
そういえばさっき蜂蜜酒仕込んでみた。
ハヅキ喜んでくれるかな。

国産のやつ探したら500グラム1800円とか某中国産の指数で見たら4倍って凄いな。
主に某中国産であることにだが。



・・・言っておくが俺が居る場所は日本じゃないから酒に関する法は関係な(ry
963名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:29:28 ID:mskFhf5V0
・・・国産買ってる時点で日本じゃないとか頭悪いな俺orz


いや、国産って俺の祖国はイスカンダルだから別に問題ないか。
964名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:33:45 ID:13A4g3wF0
>>963
お前・・・・・イスカンダルは消滅してるぞ
965名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:34:49 ID:mskFhf5V0
>>964
( Д ) ゜ ゜
966名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:36:32 ID:13A4g3wF0
>>965
取り敢えず、取り敢えずだ
宇宙戦艦ヤマト〜新たなる旅立ち〜でも観たまえ。観てみたまえ。
967名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:36:42 ID:LH+wJNY20
レムリアにでも移民すれ
968名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:39:24 ID:hkTFhci/0
ルルイエで眠れ
969名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:41:49 ID:MX+uj/B/0
>>963
つか、おまいの祖国がどこかはどーでもよくて、日本国内でやっちまってる
かどーかだけがあれなんだが。

あれだ。
蜂蜜その他を捨てるつもりで一時的に容器に入れてるだけです、気がついたら
分解してました(はぁと とか。
970名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:44:08 ID:WuzJdD3j0
>>958
あと最後に

高畠青海もこんな気分だったのかにゃ〜?

って言ってるよ、確か
沙耶をお笑いにしてくれるな博士w
971名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:45:12 ID:9GhXi1gs0
 。    。
  。 。 。 。゚
  。 。゚。゜。゚。。   スポポポポポポーン!!!
 / // / /
( Д ) Д)Д))
972名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:47:43 ID:13A4g3wF0
wikiで調べてみて、ミードが蜂蜜酒の事だったと今更分かった俺('A`)
973名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:48:08 ID:LH+wJNY20
ペルソナ3出るのか、、またニャルさまの活躍?がみれるのか
咆哮もやってみたいしPS2買おうとおもうがテレビがねえ
974名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:49:45 ID:/qZxOrjc0
>>970
序盤のライカさんの冷蔵庫の中身にもモザイクをかけた方が云々も沙耶ネタかなw
975名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:50:24 ID:bwtcNqxg0
>>973
パソコンのモニタ使えばいいんじゃね
976名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:53:22 ID:LH+wJNY20
サンクス><
PCモニタに出力できるのか、ぐぐってくる^^
977名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:57:20 ID:VAJUIHKL0
>>969
蜂蜜は腐りにくいぞ、かなり。
分離しているのは糖だけだから暖めるといいぞ


黄金の蜂蜜どこかで売ってねぇかな〜

やっぱり幻燈館行かないと無理か
978名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:57:42 ID:7OA1jep80
>>976
専用の変換アダプタ使わないと駄目だがね。
後、画質はTV>PCモニタなので。
979名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 21:58:19 ID:mskFhf5V0
>>969
今、カオスに飲み込まれたアーカムシティに居るよ。
全くここはいい食材ばっかり手に入って仕方が無いぜhahaha
980名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:00:45 ID:LH+wJNY20
>>978
把握^^ ありがとん
981名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:07:25 ID:4MwuMlWM0
>>958
dクス
982名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:08:18 ID:H6NhMxcN0
>>970
破壊ロボのコンテニュー音声も凄いことになってるな
展開してみたら、九郎のデモベ復活のセリフからクルイザキまで、
ほぼニトロ全作品のパロっぽい博士とエルザのボイスデータがあった。

「世界はきっと綺麗な場所になる…って沙耶が言ってた」「なんの話ロボー!」
983名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:10:25 ID:jkVDgXHA0
>>958>>970
乙。
あそこにそんな音声あったのか(w
984名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:10:58 ID:ToRD1iG50
ところで次スレは……
985名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:12:43 ID:13A4g3wF0
スレ建て往ってくる
986名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:12:54 ID:BHD14FWg0
>>982
一通り並べてみてくれないか?
わざと何回も負けるのもしんどい
987872:2006/06/11(日) 22:15:13 ID:WfqWnncj0
ノーマルラスボス倒せたよ、アドバイスサンクス
我慢が必要なのね溜め、防御、攻撃って繰り返したら案外あっさり倒せた
ドラペト何回か試したけど撃てなかったけどwタイミング悪いのかな
さて破壊ロボ出しにいってくるー
988名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:17:04 ID:13A4g3wF0
同じ轍を踏んだorz
斬魔大聖デモンベイン 拾玖号
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1150031701/
989名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:20:32 ID:H6NhMxcN0
>>986
それよりもデータ展開するのをお勧めする。この面白さは現物聞いた方がいいw
それなりの検索ワードでそれなりに情報を辿っていけばすぐに見つかるはずだ。
990名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:23:46 ID:mskFhf5V0
>>977
加熱は酵母殺すから出来んのだよ。
最も65度以上で加熱することなんてまずないけど一応な。
991名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:31:06 ID:REX+RpFy0
>>989
すみません。音声のリッピングが上手くできませんができました?
992名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:40:54 ID:8Goodqff0
>>989
すいません、それなりの検索ワードとそれなりの情報に関するヒントいただけませんか?
この方面の知識って、ほとんど無いもので・・・。
993名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:41:46 ID:H6NhMxcN0
>>991
俺が使ってる昨日更新されたツールでは出来た。

つか、偶然、昨日の更新直後に発見したみたいだということに今気が付いたw
994名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:43:49 ID:R3ovwvdM0
割と見つかりやすいと思うがなあ。
995名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:48:12 ID:4KTNseWPO
永劫
時の歯車 裁きの刄
996名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:52:54 ID:nzsO3gDbO
久遠の果てより来る虚無
997名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:55:14 ID:HwXltQ+A0
アイオ―――ん
998名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:55:32 ID:REX+RpFy0
>>993
把握した。ありがとう
999名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:58:24 ID:nzsO3gDbO
永劫――!
汝より逃れ得る者は無く
汝が触れしモノは死すらも死せん!
1000名無しさん@ピンキー:2006/06/11(日) 22:58:47 ID:vx8hQ1Dn0
てけり・り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。