斬魔大聖デモンベイン 拾陸号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
【関連サイト】
デモンベイン公式   ttp://www.demonbane.com/
デモンベイン用語集  ttp://www11.plala.or.jp/fukinya/demonindex.html
デモンベイン 元ネタ集 ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/usitora/demonbanebare.htm
【関連スレ】
ニトロプラス96
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1148989614/
■機神咆吼&飛翔 デモンベイン■出撃13回目!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1148698987/
【飛翔】デモンベイン ネタバレ妄想考察U【咆哮】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1148715346/
機神咆哮デモンベインでエロパロ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1098868575/
【機神】デモンベイン総合スレッド8【飛翔】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1148623072/
2名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 12:11:19 ID:zEVsJP3Y0
3名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 12:11:58 ID:zEVsJP3Y0
4名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 12:12:30 ID:zEVsJP3Y0
大十字九郎:伊藤健太郎
アル・アジフ:神田理江
覇道瑠璃:麻見順子
ライカ:黒河奈美
ウィンフィールド:子安武人
ソーニャ:こおろぎさとみ
チアキ:茂呂田かおる
マコト:浅川悠
ネス:中田和宏
ストーン:川村拓央
ジョージ:折笠愛
アリスン:横手久美子
コリン:斎賀みつき
5名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 12:13:25 ID:zEVsJP3Y0
マスターテリオン:緑川光
エセルドレーダ:神田理江
ドクター・ウェスト:山崎たくみ
エルザ:佐藤美佳子
ネロ:成瀬未亜
アウグストゥス:若本規夫
ティベリウス:矢尾一樹
カリグラ:郷里大輔
クラウディウス:今井由香
ウェスパシアヌス:広瀬正志
ティトゥス:中田譲治
サンダルフォン:檜山修之
ナイア:折笠愛
6名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 12:14:10 ID:zEVsJP3Y0
『ニ闘流』九朔:斎賀みつき
アナザーブラッド:神田理江
ラバン・シュリュズベリイ:大塚明夫
ハヅキ:氷青
アズラッド:置鮎龍太郎
ヘンリー・アーミティッジ:山崎たくみ
フランシス・モーガン:山崎たくみ
ウォーラン・ライス:川村拓央
7名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 12:31:32 ID:8e6Ti9Do0
>>1
おはようございます!よいスレ立てですねッ!
8名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 12:38:38 ID:tiJsMoK80
>>1
乙、幸せかい……?
9名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 12:54:23 ID:j7CRXzXz0
>>1
す、スレ立てされてるぅぅぅぅぅー?!



「乙だな…」
10名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 12:55:37 ID:yN4WfWoP0
>>1
ジャスティス!
11名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 13:04:37 ID:/KbLLv+D0
>>1
アイオーン!
12名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 13:06:42 ID:ENf1HzvA0
レスを書け
レスを書け
スレが埋まるその時まで
話し話し話し尽くして話し狂え
13名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 13:11:36 ID:Kxid/qgJ0
アイオーンって機動力高くて格闘性能もトップクラスで強いんだが
ダッシュするたびにアズラッドがアイオーンアイオーン言ってうるさい
14名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 13:13:39 ID:ifiQrCjY0
>>1
アイオーン アイオーン
15名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 13:20:51 ID:AIut30UN0
>1
Αιων
16名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 13:27:11 ID:jFLYHJOG0
ヴーアの無敵の印において!
17名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 13:27:58 ID:qWfQ4GSN0
俺にセラエノ断章を与えよ!
18名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 13:28:41 ID:hy8KUvp00
ルルイエ異本よ来たれ!
19名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 13:33:51 ID:j7CRXzXz0
じゃあ、俺、古事記で
20名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 13:39:04 ID:Kxid/qgJ0
騎士の行く手は阻めない!
21名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 13:41:23 ID:qOV+SNSK0
俺、頑張ってハズキとセラエノ断章血液言語版つくるよ。
22名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 13:42:06 ID:reE7TyhA0
じゃあ、ハヅキは俺のな。
23名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 13:45:22 ID:A5qEnd0d0
俺、頑張って金枝篇の似合うクールでダンディな魔術師になる!
24名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 14:04:33 ID:29MYOUJj0
Q:真エンドって何?
A:一度クリアしてから再度ラスボスに戦いを挑め、そしてコマンドを入力するんだ

Q:コマンド入らないであ〜る
A:落ち着け、若本のしゃべりが終わった直後だ、

Q:西エンドって何?
A:真エンド見てから再度始めよう

Q:あいつに勝てない、こいつに勝てない、どいつに勝てない、そいつに勝てない
A:過去スレなどを検索

Q:これって近親相姦?
A:15推なので寸止め、同じ理由でハヅキのHも無し

Q:最後の一枚絵は何?
A:想像と妄想と夢想で補ってほしい
  後ろのメガネはテリオンとエセルらしい
  赤髪は教会ゆかりの人
  なのは確定
25名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 14:13:00 ID:8XhAjaNL0
真EDのコマンドも天麩羅入れてよ
26名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 14:15:02 ID:j7CRXzXz0
>>25
そりゃおめえ

F F 1 0 の ラ ス ボ ス は エ ス ト シ ー モ ア 

並みのネタバレだろうが。
27名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 14:23:03 ID:+9BeMZfLO
はんにんはヤス
28名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 14:28:08 ID:0Jvv3hG00
あなたが------蜘蛛だったのですね
29名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 14:35:05 ID:X5lp3tmx0
今、幸せかい・・・・・・?
30名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 14:48:20 ID:yN4WfWoP0
>>24
西END、真END見なくても見れるんじゃね?
31名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 15:06:17 ID:ViDTxV28O
天の道を行き総てを司る俺がエブリデイエブリシング>>1乙してやろう
32名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 15:19:25 ID:4kP67sTAO
>>1アイ乙ーーーー!

アズラッドって絶対ノリノリでアイオーン呼んでるよな。
たぶん寿命を縮めた原因は用もないのに召喚しまくってたからだろう。
アルにも「汝の戦いは無駄が多い」って言われてたし。
33名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 15:24:03 ID:WE4Ywr9x0
ダッシュするだけでもアイオンって叫んでるしな。
立派なアイオーン中毒だ。
34名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 15:26:59 ID:1mmnyCnBO
止めデモの輝トラは単体で喚んでるのに、直後の文では二機のデモンベインが共同で喚んでるのはなんでだろう。
35名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 15:32:56 ID:ihPruiXm0
あの場面だけじゃないがトドメの必滅は
シナリオの流れとは切り離された演出と割り切ってるアイオーン
36名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 15:40:27 ID:UzgC+NLe0
というかシナリオの流れと切り離さないとレムリアとか決められてその後悠長に話せるわけがない
だというのにDトゥーソードに必滅が撃てない理不尽
37名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 15:47:07 ID:ccS0G8XA0
>>30
見られるね。
俺は真より先に西エンド見たし。
38名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 15:48:37 ID:bz/1RBbG0
西ENDが真ENDかと思ってました
39名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 15:52:29 ID:1mmnyCnBO
スキップしてたら、破壊ロボVS血デモンベイン戦が有るのさえ気付かなかった。
戦闘飛ばせるし!
まあ、あの必滅は素晴らしかったが。
40名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 16:01:57 ID:TvF1mNUj0
都心復興やってるんだが、デモンベイン建造しても何も起こらないの?
41名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 16:17:36 ID:o6XIf0f70
一週目でもコマンド入れると真ENDいけるた。と思う。
トラペゾでていい感じに終わったけど、これだよね?
42名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 16:27:08 ID:v5o5ngfJ0
そういや都心復興の初期人数2だよな
これはやっぱり九郎とアルでいいんだろうか
それとも瑠璃とアル除いて九郎とウィンフィールドなんだろうか
後者の場合メイド連中は暇出された事になるが・・・
ダンセイニが入らないのは確実としてこれだとライカさん達までいなくなってるんだよなぁ
43名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 16:30:09 ID:WE4Ywr9x0
ネスとストーンかと。
44名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 16:30:13 ID:MUpw89px0
最初のデモンベインが出た頃、本の擬人化が流行ったりとかはしなかったの?
45名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 16:33:36 ID:ENf1HzvA0
>>43
ウホッ
46名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 16:34:08 ID:tiJsMoK80
つ【ようじょの書】
47名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 16:41:52 ID:1mmnyCnBO
これまで出てきた精霊が、漏れなくみんな美少女だから、他に広げようがないんよね。
まあ、地球皇帝に西博士組ませたりしたら、面白い物喚んでくれそうだが。
48名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 16:47:37 ID:7ieNoLqa0
糞餓鬼は穴ブラ同様悪に染まった教授・・・だったのかもしれない
49名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 16:48:46 ID:i+YASoh50
>>47
地球皇帝の精霊というとアレか。
「ここはぁ我が主である地ぃ球ぅ皇帝のぉ部屋であるか(ry
な素敵門番か。
50名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 16:52:02 ID:8XhAjaNL0
糞餓鬼は教授のガキだろ?
51名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 16:54:10 ID:GlHIyCiF0
ただの再生怪人だったのが悔しいからといって
妄想を垂れ流すな。
52名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:02:22 ID:WE4Ywr9x0
結局、皇帝はナイ神父とは似てるだけの別人つうことでいいんだろうか。
53名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:05:01 ID:j7CRXzXz0
>>49
・皇帝
・ロリ
・宇宙的脅威

この三つを兼ね備えるとこんな精霊以外ありえない
ttp://www.st.rim.or.jp/~yutaka3/Images/emperor2.jpg
54名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:12:28 ID:8D01C6ef0
ナイ神父はなんでアウグストゥスの姿なのか未だに解らない
誰か知ってる?
55名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:18:41 ID:ENf1HzvA0
>>53
ロリ皇帝の野外全裸画像
56名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:21:27 ID:jF4LrUYC0
トラペゾでねぇー!!!
57名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:24:22 ID:ENf1HzvA0
58名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:24:31 ID:WHAlHkcq0
>>54
使いまわし
59名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:25:38 ID:EyQ8HaSk0
>>53
テラエロス
60名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:26:58 ID:dPovXQJy0
>>54
地球皇帝が無貌の一柱だから
61名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:27:30 ID:TvF1mNUj0
パッドで何度コマンド入れても真エンドにいけねぇから、キーボードで打ったらあっさりといけた。
62名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:28:28 ID:WE4Ywr9x0
トラペゾは同時押し要素がちょっとでも絡むと失敗するっぽい。
63名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:29:58 ID:jF4LrUYC0
昇竜拳のコマンドタイミングだと失敗するぜ
64名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:31:58 ID:n6jmpJr10
>>42
覇道本邸で働いてる連中は全員本邸に住んでるだろうから、
九郎&アルじゃないの。
65名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:38:10 ID:jF4LrUYC0
もう40回くらいラスボス倒してるんだけど一度としてトラペゾでねぇ
FUCK!だ
66名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:38:57 ID:7ieNoLqa0
>>50
しかし髪型もファッションセンスもやや似てるのはマジで偶然か?
教授と糞餓鬼(笑
67名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:40:06 ID:WE4Ywr9x0
むしろ、教授と糞餓鬼同一人物説を唱えてみる。
68名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:43:09 ID:1mmnyCnBO
輝トラは、「こうお考え下さい」辺りから、意識してきちんと離れるように、しかし遅すぎず上下をテンポ良く入力、攻+魔表示が出たら上で止めて、きちんと離して攻。
意識してやったら、パッドでもほぼ確実に入った。
69名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:44:56 ID:Wkt8yP8L0
>60
ん?姿借りてるんじゃなくて、アウグストゥス自体がナイだったの?
人間に化けてる時は、本当に人間だから可能だとは思うけど。
70名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:49:00 ID:el1WD5RB0
トラペゾは方向キー押す時も押したのを離して押すってのを意識すればいい
急いだら絶対しくる
71名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:49:13 ID:7ieNoLqa0
>>67
教授の眼見たときの糞餓鬼の「不愉快だ!」の反応が気になるな・・・
すげぇ拒絶してたもんで
同一嫌悪からくる胸糞悪さだったら面白いな
推測だが
72名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:49:36 ID:xpgvVHIx0
>>69
確定情報は無い。そこらへんは読み手次第。いちおうテリオン殺しを起こすキーだから
ありえない話ではないと思うけど
73名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:52:09 ID:uHueK/Cj0
>>71
キモイんだよの一言に尽きるのでは
74名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:52:27 ID:1mmnyCnBO
斬魔に、アウグストゥスとナイアが一緒に出てくるシーンて無かったっけ?
75名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:58:38 ID:8D01C6ef0
アウグストゥスの心理描写とかもあったから同一人物とは考えにくいんだよな
76名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:58:41 ID:BjtgcuQ50
>72
本人が自覚していないナイアルラの一柱ではないかって話は出てたね。ナイ神父がアウグと同じ姿なのはそれを示唆しているとか。
77名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 17:59:52 ID:ihPruiXm0
そのシーンは序盤であってアウグストゥスのほうはナイアをあまりよく思ってないようだった
まあ地球皇帝に覚醒する前だが
78名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 18:00:16 ID:7ieNoLqa0
>>73
糞餓鬼だったら普通そう軽く言うだろな
しかし再生怪人になる前はゾンビも身近にいた奴が
必死に拒絶してたもんだからな(笑
79名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 18:01:22 ID:xx1jfHqk0
>>70
つまり方向キーは指一本で押せば良いわけだな
80名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 18:01:29 ID:WE4Ywr9x0
ハッピーバースデーデモンベイン

……エルザ、何でデモンベインの名前を知ってるロボ?
81名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 18:02:40 ID:WE4Ywr9x0
↑ニュートラル↓ニュートラル↑ニュートラル攻
とキッチリ分離すれば、パッドでも入れやすいことが理解できた。
82名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 18:03:44 ID:A5qEnd0d0
>>71
あれは、やばいもの見てそれに降伏した自分の弱さを見せ付けられた気がしてむかついたんじゃないの?
同じものを見たときに目ん玉くりぬいてまでそれに対抗した、ってのを見せ付けられて。
83名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 18:04:49 ID:A5qEnd0d0
>>80
サタンだからな
84名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 18:05:26 ID:j7CRXzXz0
>>80
ああ、エルザだからな。
85名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 18:06:21 ID:WHAlHkcq0
>>80
前にブラッドともやりあってるし、外で九郎が期待の名前叫んでるの聞いてたりするんだろうさ
86名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 18:06:23 ID:8D01C6ef0
>>78
>ゾンビも身近にいた奴が 必死に拒絶してたもんだからな
教授は糞餓鬼にとっては単純に敵の上に自分の悪態をさらりと流し
アレコレ返してくる「ムカつく大人」だったからじゃない?
ティベもティベで近づいたら露骨に嫌な顔しそうだけど
87名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 18:10:30 ID:7ieNoLqa0
>>82
ああ、ナルホド
なんか燃える話だな、ソレ
88名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 18:14:09 ID:EyQ8HaSk0
>>80
ロボにだって魂の記憶があるロボ
89名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 18:32:55 ID:1mmnyCnBO
まあ、デモンベインも固有の意志を持っているみたいだから、更なるテクノロジーの固まりたるエルザに魂があっても別に不思議は。
90名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 18:33:50 ID:Vblq9tPL0
>>80
機体のどっかにデモンベインって書いてあったとか
瑠璃の司令服にも覇道って書いてあるのと同じで
まぁ、エルザだから、でなに1つ問題なく解決するんだが
ついでにアニメは早速エルザ登場らしな
91名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 18:35:49 ID:uHueK/Cj0
といっても三話の放送は再来週だろ
92名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 18:48:19 ID:EFAZxO/10
斬魔の時にはアウグストゥスがナイ神父とニ役扱いだったのは
単に黒人だからってだけだと思ったけど
飛翔やったら「声が若本だから」の方が大きい気がしてきた
93名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 18:54:57 ID:ip4ZXXHD0
>>57
>陛下自らのなけなしのポケットマネーによって製作されました。
陛下・・・そこまでみずからの就任をお祝いなされたかったのですね(ホロリ
タール46mgって、普通に販売していいものじゃないと思うんだ
94名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 18:55:02 ID:Vblq9tPL0
まぁ、順番から考えてナイ神父だから声が若本になったんだろうがな
・・・いや、地球皇帝だけで声が若本決定か?


そういえば九朔はアウグストゥス見ても特にこれといった反応してないな
ナイ神父だとか警戒しなかったんだろうか
95名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 18:56:46 ID:bycMO0kj0
今更ながら、シャイニング・トラペゾヘドロンに「天誅」と刻まれてるのに気付いた。
96名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 18:59:04 ID:WE4Ywr9x0
皇帝陛下のお空カットの衣装はこの辺の絡みもあったんだろうか。

ブラック・ファラオ
ニャルラトテップの、人間の姿をとった化身。
色の浅黒いほっそりとした体つきの男。
暗黒の神或いは堕落した天使のような魅力があり、
目の辺りには気まぐれな感じがなんとなく漂っている。
97名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:01:43 ID:TvF1mNUj0
ラスボスに当たるまで、バトル勝利後にでる「攻+魔」の意味に気づかなかった。
98名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:02:03 ID:EFAZxO/10
>>94
サンダル見て一目で実体じゃないと見切ってたし
アウグストゥスも紛い物だと見切ってたからとか
99名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:03:21 ID:Vblq9tPL0
>>96
>暗黒の神或いは堕落した天使のような魅力
そんなものを遥かに超越したものを感じるんだがwww
100名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:06:15 ID:1mmnyCnBO
>>97
ゲーム開始前にマニュアル通読、インスト確認、または雑誌等での操作の予習は、ゲーマーとして最低限のマナー。
101名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:09:09 ID:Vblq9tPL0
>>97
お前はコマンドリストの必滅マーク表示中に攻+魔を読めんのか
は置いといてトラペゾの時だけやけに必滅マークが消えるのが早い気がする
気のせいだろうが
102名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:11:22 ID:29MYOUJj0
>>82
そしてそれに幸福してなじんで目を増やしたのが糞餓鬼だったり
猫目の模様だけどな
103名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:21:08 ID:+mwudnea0
トラペゾ使った後の九郎とアルが意味分からんのだが、あれって旧神バージョンに現九郎とアルが置き換わったのか?
104名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:21:50 ID:7ieNoLqa0
しつこいようだが
ハスターに降伏した教授=糞餓鬼
だったら面白いな・・・
105名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:26:17 ID:M+L26gOR0
>>104
ID検索して見た
うむ、ティンダロスの猟犬と呼んでやろう
106名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:27:02 ID:XyleCk0k0
トラペゾを接点にして、現九郎のとこに旧神九郎が介入してきたんじゃね?
しかしこのシーンのトラペゾを発動させたのは、どっちの九郎なんだろうね?
107名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:27:23 ID:1mmnyCnBO
斬魔の時に、どこかに囚われている旨明言されている>教授
裏の裏まで知り尽くしているネロが。
108名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:28:28 ID:2XPaNmKU0
>103
俺は平行世界の記憶が蘇ったとかそんな感じだと思ってた
・・・んだが、違う気がするorz
109名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:29:03 ID:KZ7eSJV10
>>103
クロックワークにトラペゾかました段階で九郎・九朔・教授達は本来のアーカムシティに転送されて、
トラペゾを媒介にして旧神九郎&アルと大軍召喚→旧神九郎達のトラペゾ+大軍のアイン・ソフ・オウルでクロックワークごと世界昇滅
俺はこう解釈したけど間違ってるかな?
110名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:31:27 ID:GzCrqC3E0
そういやデモベは無限にいるけど
トラペゾは二つしかないのかな
111名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:32:58 ID:sv+JEq0M0
>>93
安心しろ
ガラムはタール55mg、ニコチン2.3mgだ
112名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:33:05 ID:M+L26gOR0
>>107
今一強いのか分からないがアンチクロスである糞餓鬼を軽く一蹴する実力だからな
隔離されるのも分かる
どうでもいいがカリグラとクラウディウスだけこれといった特徴がないというか
芸がないというか他と比べてやけに弱い印象があるんだが
113名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:33:34 ID:1mmnyCnBO
輝トラは矛盾そのものと言えるからな。
一つしかないけど、無限にある。
そんな代物。
114名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:35:57 ID:EFAZxO/10
>>112
クラウディスはいあいあはすたーで十分特徴になるじゃないか
個人的にはウェスパシアヌスの歌え、呪えや
ネロの呪文シリーズと並んで魔術師っぽくて好きだが

カリグラはティトウスとあんまり変わらんというか
魔術師っぽくないしなぁ
115名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:37:05 ID:GXosZ2ejO
あれだけの数のデモベが居るなら
一体ぐらいは、リベル・レギスと友情合体した
グレート・デモンベインが居ても良いはずだ
116名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:38:48 ID:sv+JEq0M0
デモン・レギス
必滅奥義がやばそうだ
メドローアチックな…
117名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:40:36 ID:+mwudnea0
全てを滅ぼす刃だなw
118名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:41:05 ID:WE4Ywr9x0
ならば、デモンペインと友情合体したデモンベインが居ても。。。
119名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:41:34 ID:WTGwdh3j0
>>100
マニュアルっていうのは困ったときに見るんだよ…!!
120名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:42:42 ID:M+L26gOR0
個人的にネームレスワンと合体してほしい
しかし確立だけ見たら地球皇帝搭乗デモンベインもいるんだよなぁ
やっぱり金ピカで全身ビーム砲なんだろうか
121名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:44:54 ID:MgamBkbS0
暴君はほとんど本気で戦わなかったからなぁ
一瞬で相手の存在を抹消できるけど、使ったのはビヤーキーに対してだけだしな
超強いって設定だけど、強過ぎて重要キャラ相手には使えない能力セツナス
122名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:47:36 ID:848Ighsx0
>>120
その地球皇帝はどこかの星団の国家で大統領をしてる水戸黄門野郎かも
…すまん若本が声してて其れなりに善玉でロボットに乗ってるのがコイツしか
思い出せなかった…
123名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:48:49 ID:EFAZxO/10
平行世界には七体合体グレートアンチクロスとかも居そうだな、この流れだと
124名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:51:41 ID:e4IOztKi0
>>115
1930年代の時点で宇宙時代になってスペースデモンベインとか
そこぞのファンタジー世界と繋がってオーラデモンベインとか思い浮かんだ
125名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:52:26 ID:ENf1HzvA0
幾つものデモンベインが合体して真デモンベインに
126名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:53:26 ID:MjjnvnNE0
存在しないデモベが存在するんだから、あらゆるデモベがいるんだよw
127名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:53:57 ID:5JQDxckn0
九朗と西博士が昔からのマブいダチな世界もあるのだろうか。
128名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:54:29 ID:ip4ZXXHD0
>>111
セーラム7mgを愛用してるオレにはどっちも手が届かないな・・・
でも買いたかったぜ、チクショ−!
129名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:55:28 ID:rF7Kk1lT0
ニャー様の想像の上をいく西博士こそ最強無敵
130名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:55:30 ID:sv+JEq0M0
>>128
まあ肺で吸ったら間違いなくヤバイ
葉巻みたいに吸うのが一番
多分
131名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:55:45 ID:M+L26gOR0
そういえば九朔とまだ知らない誰かが乗ってるデモンベインはあるんだよな
これは九朔編で紅朔以外の3位一体がでるという事だな
132名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:57:24 ID:rF7Kk1lT0
そこで出てくるのがテリオンとエセルの子供です
133名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:58:01 ID:GzCrqC3E0
>>129
一瞬でデモベなおしたりな

あれができるならアイオーン分解したクロックワークみたいなこと
西博士でもできるんじゃね
134名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:58:15 ID:uHueK/Cj0
>>121
隙がでかいんでなかろうか
そりゃマスターや九朗のトラペゾ詠唱並みに

あの系統はどうも発動すりゃ強いが発動するまでが大変で
詠唱、構成が中断される印象

>>130
その昔、シガレットを始めて吸った時は紙タバコと同じ要領で思いっきり肺に入れて
吐きそうになった事があるな
135名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:59:24 ID:ip4ZXXHD0
>>127
むしろ九郎子と西が出来ちゃった結婚。
136名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 19:59:32 ID:M+L26gOR0
西博士のあれを許したらアズラットが命を賭けて行ったデモンベイン再生がバカみたいじゃないか
137名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:00:29 ID:EFAZxO/10
>>133
何そのフェイスレス司令

次回作って(あればだけど)九朗の話になるのか九朔の話になるのか、どっちなんだろうな
いい加減九朗にニャルがちょっかい、じゃ「またかよ」って感じになっちゃいそうだが
138名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:02:58 ID:e4IOztKi0
>>136
マッドは魔道を超える
139名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:05:13 ID:D07RKLrq0
>>136
あの時代に西博士がいればきっとアズラットも直してくれたはず
140名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:05:17 ID:ENf1HzvA0
>>136
■■■■は空気を読まない
141名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:06:22 ID:PVM3MJCX0
>>131
でも九郎+他の魔道書・アル+他の契約者は書かれてないのが残念。
142名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:07:12 ID:5JQDxckn0
>>135
・・・・アリだな。
143名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:07:14 ID:Kxid/qgJ0
>>137
さすがにもし次回作があるなら九朔が主人公だろう
コンプ絵のこともあるし
144名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:08:10 ID:GzCrqC3E0
>>143
となるとアリスンのメタトロン2号も登場か
145名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:11:15 ID:M+L26gOR0
伊達眼鏡のペルのほうが気になるけどな
まぁ、一番見たいのは眼鏡エセルだが
146名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:13:24 ID:vMTrUPV60
九朔には泥臭さが足りないというか、九朗と方向性が違うからなー
ちょっと心配だ。今回あんまり九朔を好きになれなかったし。
あと、西博士の代役キャラが出ないとな。
147名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:13:40 ID:Kxid/qgJ0
しかし九朔はレベル1ゆうしゃにしては強すぎるな
ニャルのワールドルールとやらで能力制限されればいけそうだが
148名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:14:21 ID:Q9FQ445U0
>>136
夢だしな
149名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:14:22 ID:GXosZ2ejO
>>145
やっぱエセルはツンデレなのかな?
そしてニブチンのペル

やっべ、メッチャ見てぇw
150名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:14:58 ID:4kP67sTAO
テリオンがペルと気づかなかったのはデモベ2にそのイベントを取っておいたんだと信じる。
151名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:15:14 ID:M+L26gOR0
>>146
代役もなにも本人でいいじゃないか
152名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:15:24 ID:29MYOUJj0
>>131
九朔死亡寸前
紅朔、「私をあげる、だから戦いなさい!!」
九朔、「わかる、自分の中に自分が、もう一人の自分が居ることを」
新ヒロイン「行こう九朔!! 君と私とデモンベインと、そして紅朔ちゃんで。三位一体を超えた四位一体よ!!負ける気がしない!!!」

という展開の場合のデモンベインだったり
153名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:16:41 ID:GfTYvLKy0
>>152
つ 船頭多くして船山に登る
154名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:17:13 ID:vMTrUPV60
>>151
老いてますます健在なウェスト老の御登場というわけか。
やべえ、超見てえ。
155名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:17:31 ID:Kxid/qgJ0
ていうかアナブラが西博士のことをドクターって呼んでたから
ほぼ間違いなく 九朔の記憶にあった=九朔の知り合い だと思われ
156名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:18:50 ID:ENf1HzvA0
>>154
むしろ自分の身体を改造しそうじゃないか?
157名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:18:58 ID:ip4ZXXHD0
スパ厨な発言で本当申し訳ない。
不快ならスルーしてくれ(何か向こうの板には書き込めなかった)
咆哮だと力ある魔術師(シュリュズベリィなど)がニャルによって排除されてるよな?
スパロボに出たとき、他のスーパーロボットも排除されないと辻褄合わない…
まあこんな細かいとこ誰も突っ込まないと思うが
158名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:19:27 ID:M+L26gOR0
そういえば夢の世界でアズラットがでてきたが他のマスターオブネクロノミコンはどうしたんだろうな?
ループ世界で幸せになってても寿命で死んでて生きてるのはアズラット1人だけだったんだろうか
159名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:20:02 ID:rRJSizhd0
>>128
発売日を見るんだブラザーってのはある意味野暮なのか。
160名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:21:40 ID:Kxid/qgJ0
>>157
排除っていうか隔離だけどな
161名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:23:26 ID:rF7Kk1lT0
>>157
スパロボで原作どおりに進んだ話など、ありはしない
162名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:23:35 ID:vMTrUPV60
>>158
とりあえずは、軍神強襲をお楽しみに!って所じゃないかな
163名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:27:59 ID:OBLSfNdp0
>>158
負の感情が強く反映されたあの世界だと、
アルも特に後ろめたく思ってるアズラットが呼び出されたと曲解した。
164名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:28:18 ID:MgamBkbS0
アズラッドのネクロノミコンから復活したアル・アジフ
ってことはアイオーンも招喚可能になってるんじゃね?
165名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:29:16 ID:OBLSfNdp0
>>164
ヒント・分解
166名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:30:20 ID:LfSlm2lM0
>>158
デモンベインに直に関わってるからじゃないか?
167名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:31:20 ID:3pfT2WTx0
どうでもいいが斬魔のテリオンも飛翔みたく一人でリベルレギス呼べたんかね。
あれはナコト写本のデウスマキナだと思ってたんだが。
それとも飛翔で呼んでたのは夢の世界だから?
168名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:32:31 ID:y5xwUQ9J0
>>158
デモンベインにかかわっている事が条件だったんじゃなかろうか。
そういえばアズラッドが読んでるの鋼の巨人なんだよな
ダーレスこの世界ではちゃんと出版できたのか
169名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:36:41 ID:GzCrqC3E0
>>167
ズアウィアの神としての顕現がリベルレギスで人型に転化したのがテリオンなんで
ナコト写本のリベルレギスとは別物なんじゃね
170名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:37:48 ID:EFAZxO/10
次回は覇道の技術の粋を集めて作った「魔導書の要らない鬼械神(もどき)」が出ると予想
ポジションとしてはスチ−ルセイントあたりで
171名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:38:07 ID:6Oz4iemx0
>>167
胎動のマナウス神像がリベルレギスの形をしていたり
ズアウィアがテリオンの一形態だったりしているから
テリオンの一部なんじゃね?
172名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:38:53 ID:uHueK/Cj0
>>167
ヒント「無限の心臓はとられたけど、代わりにナコト写本をゲットしてきたよ」

今回は破壊されずにそのまま転化したので残っていたのでは
173名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:40:52 ID:A5qEnd0d0
>>170
あの西博士ですらデモンベインに勝つために魔道理論を混ぜ込んだデモンペインをつくったのに
覇道如きが逆立ちしても、魔道理論無しでもどきとはいえ鬼械神は作れない、って電波が西のほうから
174名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:48:29 ID:3pfT2WTx0
しかしデモベ2が九朔主人公で出るとしたら、
西博士に十数年も開発期間与えちゃってるわけで、ナイアさんも真っ青の恐ろしい兵器開発しちゃいそうだな。

まぁ平和な状態では、またしょーもない発明ばっか繰り返してるかもしんないけど。
175名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:51:21 ID:fhCItcT80
>>153
ひでえw
176名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:55:11 ID:tdtVYMlP0
そういや前スレの最期の方で
トラペゾヘドロンに「天罰」って書いたあったって
言ってた人がいたが何で「天罰」なんだろw
旧神のお裁きだからなのかなぁ?
そのまま過ぎるねw
177名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:55:12 ID:X79SMvm60
隔離っていうか、原作の「永劫への探究」だとバイアクヘーを呼び出した人間は身体ごとセラエノへ連れて行かれて
そこで特殊な冷凍保存を受けるらしいから、無限螺旋中のクライベイビーことシュリュズベリィ博士は
それされてんじゃないの?
178名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 20:59:27 ID:DYc8iY1k0
そういや、博士は何で羽根生えてんの?原作しらんのだが
179名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:00:38 ID:wgyygpAX0
西なのか盲目賢者なのかどっちよ
180名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:00:51 ID:8omFDVG90
>>167
俺はテリオンに呼ばれるまでは、気付かれないように
陰ながらサポートしていたんだと妄想。
181名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:01:51 ID:pAoWRT6p0
>>176
ああ、あれ天罰か
漢字でなんか書いてあるとは見えたけど読めなかった
182名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:05:00 ID:X79SMvm60
>>178
鋼屋のアレンジとしか言いようがない
183名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:08:23 ID:0txFpm3L0
>>173
真エンド後の覇道にはエイダ健在で、
魔術理論使ってメタトロンスーツ作る技術もあるから、
巨大メタトロンくらい作ってくれるんじゃないか?w
184名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:08:31 ID:FOIanrj30
このスレの糞餓鬼人気が分からん
別に糞餓鬼に限らず、逆十字は全員もれなくゴミ野郎の集まりなのに・・・
敵キャラとしては好きだけどね
185名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:08:33 ID:8omFDVG90
しかし西博士は、邪神と戦っても死なないし、簡単にデモベ治しちゃうし、
簡単にとんでも兵器造っちゃうしで、実はニャー様の千の貌の1つだったりしてなw
186名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:09:48 ID:3pfT2WTx0
>>184
ヒント:腐女子
187名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:12:57 ID:QROkkwrd0
何でデリオンは自らの半身をど忘れしてたのか
188名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:14:01 ID:y5xwUQ9J0
>>187
見なくてもそこにいると言う確信が行き過ぎて
居なくても居ると勘違いするの領域まで突っ走ったから
189名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:16:39 ID:ihPruiXm0
つまり食べてはいけないキノコを食べちゃった状態か
190名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:18:10 ID:0txFpm3L0
>>184
ヒント2:ツンデレ
191名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:20:12 ID:jF4LrUYC0
魔導書って孕むんだ!
192名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:21:05 ID:Kxid/qgJ0
>>191
ヒント:愛の奇跡
193名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:22:33 ID:EFAZxO/10
>>191
可能性1:魔導書とはいえ人の形を取っている状態ならば人との生殖も可能
可能性2:ビックマグナムな九朗のアレは魔導書だろうがロボだろうが孕ませる
可能性3:旧神になった時点で元の種族とは関係なくなってる
194名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:23:00 ID:wgyygpAX0
>>187
テリオンにとっては空気のように周囲にあって当たり前で、
だから逆に不自由するまで気付けなかったんじゃなかろうか。
空気は非常に大事だけど、少なくなって初めて気がつくもの。
ネームレス・ワンのような強敵と戦って追い詰められたからこそ、
エセルの存在を自覚できたんじゃない?
195名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:25:51 ID:3pfT2WTx0
>>193
待て、つまり2の場合できちゃったクトゥグア・イタクァが現れて修羅場に……って可能性も……。


それはそれで親子弾が撃ててデモベは更に強化されるか。
196名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:28:11 ID:8D01C6ef0
飛翔が前作のアルトゥルーENDだとしたら、オリジナルのテリオンとエセルは
まだ健在で宇宙のどっかをさまよってるんだよな。今回の事件に思うところはないのだろうか…

それともアズラッドみたいにオリジナルがいた場合はある程度精神はリンクしててネロとの
因果が開放されたことを精神を通して知ったりとかしてしてるのかな。
197名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:28:38 ID:7jK5KZiE0
教授の必滅の最後の最後のセリフが
「ラッコさんの夢を抱いて眠るがいい」
としか聞こえない俺が来ましたよ。
というわけで教授実はファンシー趣味説を挙げて見るテスツ
198名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:30:24 ID:qWfQ4GSN0
>>176
罰とは違う。最初天誅かとも思ったが言辺じゃないしよくわかんね
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi37868.jpg.html
199名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:33:02 ID:X79SMvm60
>>197
正しくはカルコサ、な アルデバランの近くに存在するという古代都市のこと
しかしラッコさんってのは面白いな、教授はラッコさんのぬいぐるみ抱いて寝てるのか
200名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:33:13 ID:Kxid/qgJ0
>>198
天丼…だな
201名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:33:47 ID:8D01C6ef0
>>193
>可能性3:旧神になった時点で元の種族とは関係なくなってる
これが一番それっぽいな。ヨグ=ソトースとかその他の神たちも色々他種族と
子作りしてるし…




……前作からあのまんま「門」なヨグ=ソトースがどうやって子作りしてたのかが
私的にデモベの最大級の謎。下手したらマウントパンチの件とは比較にならない程の
シュールな光景になりそうだ
202名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:35:32 ID:sv+JEq0M0
門なだけに入ったり出たり
203名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:36:31 ID:pAoWRT6p0
俺も旧神だったら子供ぐらい作れてもおかしくは〜って思ったけど
今回のアルも子供作る気満々だったぞ
204名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:39:35 ID:FOIanrj30
>>190
・・・誰が誰へツンデレ?
205名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:40:10 ID:vMTrUPV60
やはりビッグマグナムが起こした奇跡でFA
206名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:40:50 ID:OBLSfNdp0
>>202
うまいこと言ったつもりか。

通るだけで孕むなら九郎ちゃんも(ry
207名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:41:57 ID:sv+JEq0M0
>>206
だからクロウが孕ませたんだろ?
208名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:43:58 ID:bz/1RBbG0
クロウが孕んだ説
209名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:44:37 ID:5JQDxckn0
>>202
誰がうまいこと言えと(ry

アレだ、一晩で五発命中させて子供五人作っておきながら、
数年帰ってこなかった某救世主主人公がいるエロゲもある事だし
九朗の種の能力が種族の限界を超えたんだよきっと


そんな事より問題はアルがボテ腹で母乳が出ていたのかと言う事だ。
もしそうなってたなら俺の寿命が七十五日延びる
210名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:45:07 ID:wgyygpAX0
トラペゾヘドロンの文字は、

天 獄

だと思った。
211名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:46:06 ID:uHueK/Cj0
>>198
軍末のようだが車が東にも見える
212名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:48:03 ID:3pfT2WTx0
>>204
サンダルがお姉ちゃんへ
213名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:48:53 ID:jF4LrUYC0
三十路(クイーン)も孕むのだろうか?
214名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:49:42 ID:EFAZxO/10
どうでもいいことだが
「魔導書は外道の知識の集大成」と聞くたびに
「まさに外道!」の画像が頭に浮かぶ
どうでもいいことだが

>>201
物理的な子作りはしてないんじゃない?流石に
処女受胎とかそういうのじゃないかと
215名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:52:08 ID:OBLSfNdp0
>>214
見ただけで孕むのか。
流石は旧神だな。
むしろ流石は九郎ちゃんだな。
216名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:52:39 ID:8D01C6ef0
>>213
当たり前だろうが!!
217名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:53:11 ID:EFAZxO/10
>>215
いや九朗の方じゃなくてヨグの方
218名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:55:34 ID:8D01C6ef0
ヨグたんは何でやたらと子作りすんだろうね。あんな性欲なさそうな外見なのに
219名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:56:20 ID:X79SMvm60
>>218
奥さんだけじゃ物足りないんだろう
220名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:56:21 ID:sv+JEq0M0
人間も神も見た目では分からないという教訓だな
221名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:58:18 ID:VgPS3IpM0
ムッツリだな
222名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 21:58:31 ID:4kP67sTAO
しかし飛翔の九郎はアルを孕ませられるんだろうかも謎だが、普通に寿命で死にそうな気もするな。
旧神ではないし。
223名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:00:06 ID:ujFPobW20
次回作はヨグを主人公にしたハーレム系のエロゲーで
224名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:00:12 ID:jF4LrUYC0
三十路(覇道瑠璃)がメインヒロインのデモベ2がやりたいです!
225名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:01:28 ID:8D01C6ef0
しかし、ウェイトリィ断末魔「パパ助けて!!」で奴を可愛いと思っちまったよ。グロいのに

お前はそれでもこの世でもっとも邪悪な一族の末裔(じゃねぇけど)か!!
226名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:02:09 ID:X79SMvm60
>>223
エンネアは当然として左右の腕の長さが違う白化症の女や子沢山の妊婦を攻略できるんですか
227名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:02:43 ID:pAoWRT6p0
>>214
魔術的に因子を取り入れたって感じだろうね
228名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:04:04 ID:bycMO0kj0
そういや転生後のテリオンもやっぱりヨグ=ソトースの息子なのかね?
違う場合、魔力足らなくて召喚できる鬼械神がリベル・レギスじゃなくなってるかもしれんな。
229名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:04:41 ID:PT+mp3Ac0
長さに不満だった人ってあんまり居ないのかな?
一般ゲーなのに値段はキープだからクリア50時間ぐらいを期待してたんだがなぁ。
コレなら最初からPS2で出せば良いのに
230名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:06:49 ID:OBLSfNdp0
>>229
最初から「劇場版」と銘を打たれてればそんなに気にならんよ。
231名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:07:20 ID:9DoI713X0
>>198
軍玄っぽくみえるけどそんな文字ありませんとIME先生がお怒りに
232名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:11:11 ID:LJcze4Tu0
小難しい設定はどうでもいいと思う。
ハッピーエンドを迎えた九朗とアルに、
さらにハッピーな展開があるというだけで満足だ。
ファンディスクでいいんで、恥ずかしいくらいのラブラブぶりを見せて欲しいぞ。
>>222
飛翔の段階では旧神ではないけど、その後の展開では旧神になることもあるんじゃない。

人間になったデモンベインとかもいるようだから、アルが人間になるという展開はありか?
233名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:11:12 ID:tdtVYMlP0
>>198
そうだな

天誅 天獄 天丼 

かもしれないな…
こんな時こそ中の人の光臨を待とう。
234名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:14:20 ID:5VUr5CgI0
教授の必滅はやっぱカッコいいなぁ何回も見ちまうよ
「戯曲・黄衣の王!」って言ってるけどあの「風は虚ろな空を征く〜」ってのはその歌詞なの?
まあ実在するものなのかも知らんけど
235名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:14:53 ID:EFAZxO/10
旧神になってなくても
九朗の位階とアルの力を持ってすれば
不老くらいはどうとでもなりそうな気も・・・

まあそれはそれで周りの人間に先立たれるという
ヴェドゴニアなEDになってしまうんだが
236名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:16:41 ID:BdPJzp5Z0
>>203
子供作れるのかな?
まあ、根性でつくれるのかもしれない。 人間の姿をとっているわけだし。

そういえば、今回のハッピーエンド後の九郎って年とるのかな?
アルと別れたときに既に年を取らない存在になっていたからやっぱりとらないのだろうか?
237名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:16:45 ID:OBLSfNdp0
>>235
少なくとも飛翔のトゥルーの後じゃそれはないんじゃね?
九郎はアルに人の世界に居るって言ってるし、
九郎自身が少なくともあっち側に身を置くことを是としてないだろうし。
238名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:19:19 ID:n6jmpJr10
>>236
さらにデモンベインがいてこそだったろうから、
完成したら不老になりそうな感じだな。
あるいは幾つであろうと自由に在れるようになるとか。
239名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:23:40 ID:WzS0gACK0
どのゲームも世界設定がムカつく。
240名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:24:27 ID:fCOhWw6K0
アルの羽って名前ある?
241名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:27:56 ID:rQYE2kst0
>234
黄衣の王はハスターの別名の一つであり、
ハスターの事を記した架空の戯曲の名前でもある。
242名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:28:08 ID:0txFpm3L0
>>241
右がタウンページで左がハローページ。
243名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:28:14 ID:2jzER+Jo0
>>234
黄衣の王(イエローキングス)はハスターとの関わりが強い魔道書。
セラエノ断章よりも縁が深い。

って用語集のばっちゃが言ってた
244名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:29:15 ID:UmChoRA10
>>234
「黄衣の王」はネクロノミコン同様の架空の書物。
というか、これがネクロノミコンの着想の元になったと言われる。
ロバート・チェンバースの小説「黄の印」に登場する戯曲で、呼んだ者は発狂するという。
245名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:29:22 ID:0txFpm3L0
間違えた>>241じゃなくて>>240だった。
246名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:31:58 ID:CWXlOMIS0
>>241 >>243
ははあ、架空のものなんですね
あの歌詞はセンスいいなぁ(大塚ボイスもかなり貢献)
「涙は!」 「流れるまま枯れ果てよ!」
247名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:32:05 ID:wgyygpAX0
いとうかなこの歌を語るスレって無いの?
248名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:33:25 ID:CWXlOMIS0
それマジ欲しいわ
249名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:35:35 ID:sv+JEq0M0
万国共通の法則として言いだしっぺの法則というのがあってだな
250名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:35:53 ID:vMTrUPV60
「流れるまま」か?「流れぬまま」に聞こえるんだが
251名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:37:03 ID:X79SMvm60
ちなみにハスターの化身の一つとして黄色い絹の仮面を纏った王の姿で現れるものがあるよ
もちろん仮面の下を見た人は発狂します
252名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:38:27 ID:MMiK65mX0
どこぞのSSサイトで九郎が書いたアルの写本が子供に〜ってのがあったなぁ
253名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:39:51 ID:VgPS3IpM0
>>251
ブラクラみてぇだな
254名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:41:18 ID:wgyygpAX0
>>249
どうもアニソン等板には無いようだから聞いてみたんだ。
なんだったら、いとうかなこ/生沢佑一か、
ニトロ+総合で立ててみる?
ここの住人から見て、需要はありそう?
255名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:41:24 ID:1mmnyCnBO
ブラクラは西博士だけで十分だ。
256名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:43:17 ID:CWXlOMIS0
>>250
オレ的空耳聞き取り
「戯曲・黄衣の王! 風は虚ろな空を征く」 「声は〜〜よ 歌は消えよ」
「涙は!」 「流れる(ぬ?)まま枯れ果てよ!」
「ここが最果ての空…」 「カルコサの夢を抱いて眠るがいい」
257名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:46:10 ID:CWXlOMIS0
>>254
どうせならニトロ系シンガーでくくったら?ワタナベとか竜恋のあれとか語りたい人いるだろうし
258名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:47:42 ID:X3ndfZEO0
>256
声は涸れよ じゃないかと思う。
259名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:50:23 ID:wgyygpAX0
>>257
その場合タイトルとかどうなるかね?
ニトロ系じゃまずいかな。ニトロプラス/Nitro+
とか?
260名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:54:42 ID:Orlm/8jL0
[ワタナベ]ZIZI STUDIO総合[いとうかなこ]
とかどう?
261名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 22:58:42 ID:qWfQ4GSN0
>>256
「ミードセット」「戯曲・黄衣の王」「フーン機関オーバードライブ」「風は虚ろな空を征く」「声は絶えよ 歌は消えよ」
「涙は!」 「流れる(ぬ?)まま枯れ果てよ!」
「ここが最果ての空…」 「カルコサの夢を抱いて眠れえぇぃ」
262名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:03:32 ID:GfTYvLKy0
>>261
うむ。テラカッコヨス
アンブロシウスとダディ&レディは、動きもキャラもやったら格好いいなぁ
263名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:04:01 ID:XjGg8KQe0
都心復興 税率0%にしてようやく100万超えるけど150万なんていきそうにない誰か攻略法plz
港、公園、駅は作って、防衛施設4個、後は警察作りまくりで治安は常にSを保ってる
住民が○○要求→△△潰して○○作る→△△要求 これの繰り返しだし
もう何していいかわかんない…
264名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:04:33 ID:wgyygpAX0
>>260
ZIZZはアニメとかの曲も手がけてるらしい。
うーん。どうしたものかな。

【ワタナベ】【Nitro+】ZIZZ STUDIO【いとうかなこ】

こんなのどう?
265名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:04:45 ID:Kk0rXaq/0
機神飛翔ノーdvdでできます?
毎回DVD入れないとできないのだが
266名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:08:40 ID:CWXlOMIS0
>>261
補完サンクス。これが完璧みたいだね、結構抜けあったなぁ

正直、リベル三つ作るくらいならアンブロシウスの変形モードを常態にしてもう一つやって欲しかった…
何か楽しみにしてたゼロドライブが咆吼より気抜けしてたし
267名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:10:45 ID:JEgTDY1y0
しかしセラエノ断章よりもThe king in Yellowのが
ハスター的には強力そうな希ガス
魔導書&精霊のランクっってきまってるのかしら
268名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:11:12 ID:hwYpCPVE0
アイオーンの必滅はどうにも地味でカワイソウだな
269名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:11:22 ID:X3ndfZEO0
>263
資金が充分になったら要求無視して住宅街敷き詰め&税率ゼロ%。
270名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:12:43 ID:vMTrUPV60
せめて飛ばすバルザイを回転させてくれればもう少し派手になった気がする>アイオーン
271名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:14:03 ID:rF7Kk1lT0
飛翔した後、結構度忘れしてたからもう一回前作しようと思うんだが、PS2版とPC版どっちやった方がいいかね?
272名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:14:29 ID:hwYpCPVE0
少し考えて見たら操作キャラで唯一1人乗りなんだな、アイオーン
アルがデモンベインに行っちゃてるからしょうがないとはいえ地味に可哀想だ
273名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:15:31 ID:ivWDeddP0
どう見ても通常の多重召喚の方が派手に飛んでってるしな
まあ数は多いけど
274名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:15:47 ID:hwYpCPVE0
>>271
基本機神でやってエロシーンやロリコン宣言、キチガイ発言は斬魔で見る、がベスト
275名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:16:37 ID:G1C1Oc9u0
>>235
斬魔トゥルーで九郎を飛ばすか選択肢出る前に
すでに普通には死ねない〜
みたいなこと書かれてなかったか?
276名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:18:31 ID:rF7Kk1lT0
>>274
なるほどTHX。
買って以来封を開けていないDXパックの封印をとく時が来たようだ。
277名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:20:50 ID:hwYpCPVE0
>275
確かにそれっぽい事はいってるな
ただ旧神は永遠に一緒にいる>アルとしては最もハッピー
トゥルーは別れの時が来る>アルとしては微妙にアンハッピー
の方が選択肢の内容的に美しい気がする
278名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:23:26 ID:TUyGShSZ0
>>276
廉価版を買いなおすことをおすすめします
279名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:24:56 ID:OoItf8Q00
旧神は、旧神で戦いっぱなしだし、
休まることもないだろうし、あんまり幸せではないような気もする。
280名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:27:28 ID:AIut30UN0
>>267
TRPG的に言うとセラエノ断章の方が強力(神話知識がより深まる)だな。
黄衣の王は言ってしまえば単なる冒涜的な芝居だし。
281名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:28:01 ID:Kxid/qgJ0
そういやペルソナ2でもキングインイエローでハスター召喚できたっけなぁ
282名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:29:50 ID:erv6pPIX0
手元の文庫版クトゥルーをみたところ、戯曲黄衣の王には
「わが声は途絶え わが心の歌
うたわれることもなく消え
涙流されぬままに涸れはてるは
失われしカルコサの地」
というくだりがあるので、凶殺の魔爪はこの部分をもとにしているっぽい。
283名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:30:10 ID:hy8KUvp00
>>275
あの領域に達した九郎を「人の世界」に「当たり前の人間として」送り返す
具体的には「あの九郎の魂を記憶を持ったまま」人間の体として生まれるように因果を改変する
と言う大魔術を行ったと解釈したが?

かのアル・アジフをして一世一代と言わしめる規模の魔術が単なる時空転移程度のはずがあるまい。
284名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:33:16 ID:0jrdqxiM0
どうみても時空間転移だけどな。

無限の心臓をグシャッだし。なんかのネタだし。
285名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:33:27 ID:JEgTDY1y0
なるほど。
調べてみたらAmazonで売ってたヨ、黄衣の王。ネタだろうけど
他にも探したら売ってそうだ。
286名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:33:47 ID:hwYpCPVE0
>>282
まんまだな
という事は教授のセリフは戯曲からの引用でFAか
そういえば教授の技、結局爪と突撃だけ使ってクリアしたんだが
突撃砲とか竜巻のいい使い方教えてくれ
287名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:36:29 ID:Kxid/qgJ0
>>284
ゲッターとかガンバスターとかガオガイガーとか色々だな
288名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:36:53 ID:UmChoRA10
>>286
突撃砲は知らんが、
竜巻コンボはデモンベインの回し蹴り同様にコンボの最後に組み込める。
289名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:37:18 ID:zEVsJP3Y0
ご都合主義の塊であるこの作品で九郎がアルを置いてさっさと寿命で死ぬわけがない
290名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:37:35 ID:vMTrUPV60
>>286
竜巻は鎌コンボの後に連続で入れられるからかなり削れる
291名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:40:00 ID:wWoY3DA80
>>289
ナイアルラトホテップが存在している限り、九郎が死ぬ事もありえない(邪悪をほっといて死ぬのは出来ん)
292名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:41:46 ID:MgamBkbS0
>>279
旧神アルは、戦い続けること事体は苦にしてないだろ
ただ、九郎を人の世界に戻さずに自分の我侭で独占したことに罪悪感を抱え続けているのだと思う
幸せには違いないんだけど、起点に負い目があるというか
293名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:43:13 ID:X3ndfZEO0
それこそ子どもが出来ても育てることも出来ない人生だしなあ。
294名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:47:59 ID:29MYOUJj0
>>293
だけど子供たちは追いかける
受け継いだデモンベインとともに
295名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:48:36 ID:wWoY3DA80
>>293
しかし子供(世界)の明日を作ることができる。
296名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:49:03 ID:hwYpCPVE0
続編でもでたら本当に九朔旧神エンドとかありそうだしなぁ
297名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:51:50 ID:BTyW1V330
アナル・ザ・ブラッド
298名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:52:27 ID:qWfQ4GSN0
鎌コンボといや、初撃の出がやたら遅いと思ったら飛び込み攻撃だったのな。
かなり遠目のとこからでも無理矢理飛び込んでって殴ってくれるの
299名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:54:46 ID:DMlOUFR20
もう一本あればリアル ティトゥスだったんだがなぁ・・・
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up110739.jpg
300名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:55:15 ID:bycMO0kj0
ライナーノート見た感じ、Dトゥーソードは可変機構があるっぽいのな。
デモンベイン自体はネクロノミコン系統の魔導書でも問題なく動くみたいだし、
アナザーブラッドではなくハヅキがオペレーター役の場合、変形可能になるとかいう感じなのかね?
301名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:56:55 ID:BdPJzp5Z0
>>291
あれを倒すのはど〜したらいいんでしょ?
世界そのものの有様を書き換えでもしない限り、消滅しなさそうなんですが・・・。
302名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:57:36 ID:hwYpCPVE0
Dトゥーソードは未来の覇道の技術の粋を集めて改造したらしいから変形くらいするかもな
でも劇中で改造したとかいってるけどオリジナルとの違いなんてジャンプキックくらいだよな
303名無しさん@ピンキー:2006/05/31(水) 23:59:16 ID:Kxid/qgJ0
>>300
九朔「教授!娘さんを我にください!」

こうですか?わかりません!
304名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:00:11 ID:ihPruiXm0
上で教授の必滅のテキストがあったので西博士の必滅を書き起こし

キ「科学の力を思い知るのである!」
エ「チェストォ〜ロボ!」
キ「こいつの封印を解くときが来たであるか」
エ「無敵ロボ! 世界の未来をお前に託すロボ!」
ア「はい?」
キ「みんなの祈りが無敵ロボに集まっってゆく!」
ア「え?何この展開」
キ・エ「うおおおおおおおおおおお!!!」
キ「さよなら、バーバラ… 愛しているよ」
ア「誰っ!?」
キ「これでよい…」
エ「魂は次の世代へと受け継がれていくロボ…」
ア「理不尽だぁっ!」
305名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:00:42 ID:0jrdqxiM0
そういやエンネアが言ってた。「デモンベイン・アートレイター・アエテルヌム」ってなんか意味あるのかね。
306名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:01:05 ID:hwYpCPVE0
>>304
テキストにして見てもアナブラがかわいすぎるw
307名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:01:18 ID:BdPJzp5Z0
>>302
あれ、ホントにそうなのかなぁ? ナイアがねつ造したっぽいんだが。
九朔を送り届けた後、アルたちの元にデモンベインは帰ったような気が・・。
308名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:01:34 ID:bycMO0kj0
ネクロノミコン系統の魔導書で「なくとも」だった。
ティベリウスはどう考えても『妖蛆の秘密』で動かしていたわけだし。
309名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:05:43 ID:J+Zk45m30
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9144/Creature/ticktock.htm

チクタクマンなんてあったのか
310名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:05:59 ID:wFwhwMkh0
>>307
でも、途中で
旧神2人に対して 「魔を断つ剣」が無いのに云々
という話が一瞬入ったよな…あれはなんだったんだろう?
311名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:10:13 ID:UwHpnQcd0
中身がないデモンベインを勝手にナイアがいじくりまわしたのかも
312名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:12:27 ID:M4hsf86g0
>>263
駅や港を潰して再設置すれば多分また伸びる。
資金あるならミスカトニックでもOK(これは確認済み)。
これらは設置後しばらくの間しか効果がない気がする。
ただしデモベ建造費50万は残すべし。

治安はずっと激ヤバF状態でもなんとかなったw
鎮圧費用は怪異関連の撃破収入で埋めてた感じで、激メンドかったが。
JoyToKeyでマウス連射使えば地球帝王も資金源&再開発促進源と化すw
決算近くで九郎飢えさせ怪異発生率アップさせて、
地球帝王出現中に決算セーブできるとグッド。
313名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:15:12 ID:YVORiifl0
>>307
>>310
九朔を送り届けるのに使ったデモンベインはナイアがすり替えブラットに
九朔達がナイアの捏造品を、本物のデモンベインに変えた段階で
複数のデモンベインが存在するフラグが立ち
九郎とアルの元にデモンベインが存在するようになったかと
314名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:15:19 ID:J+Zk45m30
>>308
そもそも九郎が受けた依頼は「ネクロノミコンを捜してこい」ではなく
「強力な魔道書を捜してこい」だからな
315名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:15:35 ID:nAho9MQk0
地球帝王ってなるとなんとなくかっこよくなるな
316名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:16:10 ID:2aHkNHrN0
強いて言うならDBトゥーソードはクロックワーク戦の最中に生まれたんだよきっと。
317名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:16:11 ID:IDDYLYUf0
飛び去るデモンベインをナイア捕獲

ダンセイニと九朔発見

自分の一部をDトゥーソードに改造。
ダンセイニの記憶操作

本物のデモンベインはそのまま消滅?


個人的にはデモンベインは這い寄る混沌の手によってブラッドになったって展開をきぼん。

紅朔「どおして助けてくれないのぉ!デモンベインー!!」
の時に、血涙流してたのはナイアのせいで動けないのが悔しくて流した血涙とか燃えない?
318名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:17:07 ID:WYr3/Vox0
アナブラがアナザーブラッドの事だと今気づいた俺は一体・・・
319名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:23:55 ID:2wdp8Vnk0
>>198
今更だが、これ「天戦」と読める……そんな言葉ねーが
320名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:27:10 ID:HvHcOmmr0
>>310
ない時間帯もあったという事じゃないの?

デモンベイン無しで善戦するも追い詰められる→最後かと思ったときにデモンベイン帰還→ナイル撃破

の黄金パターンをやったと予想。w
つ〜か、何億何兆回殺してもキリがないナイルはホントに疲れる・・・。
321名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:28:15 ID:YVORiifl0
アナザーブラットは構成にナイアルラトホテップの一部が使われている訳で
見方を変えれば、念願の九郎君好みのロリボデーを手に入れたナイアだったりして

トゥーソードはナイアルラトホテップの一柱だが、いとしの九郎君と同類になれる誘惑に勝てず
堕ちて旧神化した、裏切り者のナイアルラトホテップかと
322名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:30:41 ID:wFwhwMkh0
つーか、既に混沌の神さまは九朗達に「倒される事」自体が目的になっちゃおるまいか、と思っちまったり

どのように逆転して、どのように自分に勝つのか、というのを楽しみにしてるようにしかミエネェ
323名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:31:34 ID:jiJ4W1Ay0
デモンベインの大軍。
あれだけいるなら、ダンセイニが動かしているのもありそうだ。
あと、九朗とエセルドレーダのコンビも見てみたい(願望)。
324名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:32:49 ID:IDDYLYUf0
>>322
かもしれんな。
ゲームマスターはいつだってプレイヤーに勝利されることを喜びとするんだ。
325名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:33:24 ID:Jab1MrjV0
>>320
ナイルゆうな。
Drメビウス思い出すから
326名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:33:44 ID:nAho9MQk0
>>323
するとテリオンとアルなんて超相性悪そうなデモンベインもあるんだな
327名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:34:13 ID:WYr3/Vox0
嫌よ嫌よも好きのうちってな
328名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:35:39 ID:z07H+GIl0
>>318
まさか>>297だとでも思ってたのか。

>>321
それをいうなら要素は抜き取られるとはいえ、ナイアと騎士九朔の子ともいえるな。
と、よけいな十字架を騎士九朔に背負わせてみたり。

329名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:36:00 ID:HvHcOmmr0
>>326
それどころか旧神と化した西先生だっているはず。
今回のエンドでその未来へと繋がる道も出来たし。

あのお方より先に九郎たちに絞められそうだが。w
330名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:36:07 ID:zwAigj0L0
>>323
魔法少女な西先生が動かしてるのはありますかね
331名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:36:26 ID:6WzPEuzv0
ニャル様、あまりに破壊されすぎて、九朗以上の被虐嗜好に目覚めちゃったのだろうか。
332名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:36:42 ID:nAho9MQk0
>>328
よけいな十字架でも地球皇帝と九朔の子供でない事を祈るだけです
333名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:37:32 ID:vjThDbNp0
ま、ヤマトやイデオンタイプのデモンベインもいるみたいではあったしなー、最後。
アインソフオウルの言葉から、アストラナガンタイプのデモンべインもいたのかもしれぬ。

ところで、アナザーブラッドが乗っていたデモンベイン・ブラッドは何処に?
九朔のトゥーソードに敗北しても、あれは血煙にならずに残っていたはずだし、
覇道財閥が回収したのはアリゾナの砂漠に埋もれていたデモンベインだし。
334名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:37:38 ID:wFwhwMkh0
>>328
ナイア「そう…言うなればこの娘は、僕と君の娘みたいなものさ」
アナブラ「パパぁ?」
騎士九朔「う…うわああああああああああああああ!?」
335名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:38:08 ID:6WzPEuzv0
空気を読まないデモンベインがいたら、西博士に間違いない。
336名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:38:55 ID:nAho9MQk0
>>333
夢は夢だから消えたんじゃね
まぁ、トゥーソードのパーツになったってのが一番しっくり来ると思うが
337336:2006/06/01(木) 00:40:19 ID:nAho9MQk0
って書いて思った
消えたのは九郎の乗ってる夢のデモンベインでブラッドの方を回収して
覇道財閥が直した、の方がしっくりくるかもしれんな
338名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:41:08 ID:2aHkNHrN0
>>333
トゥソードはアナブラとの三位一体で復活したからDBブラッドが憑依してる感じなのかもしれん
339名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:41:47 ID:i7NgFbro0
デモベがポニーテールで真Dトゥーソードはツインテールなのなw
今気付いた
340名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:42:10 ID:HvHcOmmr0
>>336
それもいいが、

旧神となった二人はヤツとの戦いでトゥーソードが傷つき倒れる、
もう駄目かと思ったそのときに九朔達の前にアナザーブラッドが現れる

と言うのも王道勇者ものの展開で良いと思う。
341名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:42:39 ID:bvovO8bb0
>>337
アリゾナ砂漠
342名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:43:00 ID:gd3faEzG0
今更だが、ようやく飛翔トゥルーEND見た
なんか……本編と同じくアズラッド&シュリュズベリィ博士が優遇されてね?
つーかルルイエ異本ここで出すのかよ
343名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:43:32 ID:vjThDbNp0
>>336
いや、トゥーソードVSブラッドはアーカムシティが夢に侵される前の、現実世界での戦いだし。

……案外、まだアナザーブラッド用のデモンベインとして召喚可能なのかもしれない。
未来の、別の世界のアーカムシティ名物に、■■■■だけではなく、
デモンベイン同士の喧嘩が追加されることになるのだろうか。
344名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:44:46 ID:bvovO8bb0
>>343
なにその史上最悪の兄弟喧嘩('A`)
345名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:45:39 ID:YVORiifl0
>>329
旧神化した西博士は、おそらくデモベの開発と超大量生産と配布をしているんだろう

しかし自分の乗機は無敵ロボ(破壊ロボ)なんだろうな(さらにデモベ以上に多種多用の開発と生産も)
346名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:46:22 ID:s5Fzn/vw0
>>321
ニャルにとって現世での肉体なんてまさに「至極無意味なものだ」だろ。
なろうと思えばロリだろうが奇乳だろうが思いのままかと。
347名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:46:45 ID:2FeXFpVo0
クリアしましたが、過去レスを見ると
「あなたが、蜘蛛だったのですね」の京極ネタがあったのかよ。
まったく気づかなかった。2週目行きます。西エンドもまだだし。
348名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:47:35 ID:nAho9MQk0
>>347
そのネタこそ西エンドだw
さぁ、君も幸せになってこいwww
349名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:51:21 ID:vjThDbNp0
>>344
レムリア・インパクト同士の激突でアーカムが吹き飛び、「都心復興」に繋がります。
350名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:53:08 ID:z2hPJ5s20
真END見たらデモンベインがゲッターに見えてきた
351名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:53:36 ID:M4hsf86g0
>>337
アリゾナ砂漠のは心臓部無いから再生できないはず。
真EDのあれはアリゾナのデモベの部品とデモベ紅の心臓部他の合成とか?
352名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:53:51 ID:J+Zk45m30
>>343
そしてそれを全力で止めようとする親
結果的にデモンベイン×3の大乱闘に
353名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:55:09 ID:1q1j3hOG0
原作のクトゥルー神話ではストーリーの完結ってのはあるの?
デモンベインで言えば、二度とナイアが出てこなくなるような展開ってのありえるんですか?
354名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:56:11 ID:DKQKtfP60
無い。
355名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:56:20 ID:vjThDbNp0
>>351
銀鍵守護神機関とマナウス神像が秘密図書館に存在するはずなので、獅子の心臓は製造可能なはず。
356名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:56:53 ID:E0G1UW7SO
デモンベインの心臓部、コル・レオニスは人造品だから多分どうにでも。
357名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:57:44 ID:l9S607YP0
真エンドのコマンドが何度押しても成功しないからおしえてくれ!
最後の攻ボタンは↓と同時押しなのか、↓押してから押すのか
358名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:58:08 ID:i7NgFbro0
>>353
そもそも邪神に蹂躙され続ける救いの無い宇宙ってホラー話だから
359名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:58:22 ID:nAho9MQk0
>>357
全部別々に押す
1つの指で確実におしてけばおけ
360名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:58:57 ID:bvovO8bb0
>>357
同時じゃないぞっと
361名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 00:59:49 ID:l9S607YP0
>>359
>>360
さんくす
362名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:00:00 ID:1q1j3hOG0
>>358
そうなんだ。結構絶望的な状況なのね。
363名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:00:45 ID:IDDYLYUf0
>>353
まあ、何だ。
最近復刻版も出てるラブクラフト全集を読め。


いいか、デモンベインはクトゥルフで見れば「異端児」だ。
正直これをクトゥルフと言えば、多分SF板では馬鹿にされるぐらい

「ありえない」

んだ。
旧神なんて人類の味方はいないし、
人類には逃げ場なんてないし、
人類が生き延びているのは神様が気まぐれに眠っていたり興味がないからだ。
そういう危うい天秤の上に自分達はいる。
そういう恐怖を描いたのがlクトゥルフだからな?
364名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:01:31 ID:YVORiifl0
>>355
胎動で完全に機械化とか言っていたから、マナウス神像はいらん筈
365名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:01:45 ID:gmr2DfcM0
>>357
コマンドは↑・↓・↑・攻
だよな?
↓・↑・↓・攻では無いからな
366名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:05:18 ID:HvHcOmmr0
>>362
本気でゲッターエンペラーでも作らない限りど〜にもならないのかもしれない。
終わりのない物語を終わらせる力ってのが矛盾した存在だから普通あり得ないしね。
367名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:05:33 ID:6WzPEuzv0
>>343
こんな感じか?

アナ「九朔、なによそのキスマークは!」
九朔「!?あ、いや、こ、これは、女王が挨拶代わりに、その、決してやましいモノではッ」
アナ「動揺してるんじゃないわよッ」(機神召喚)
九朔「まて、早まるなッ。ええい、止むを得んッ」(機神召喚)

どーん、ぼかーん、ずずーーーーん

ウィン「司令、いかが致しましょう」
瑠璃「私闘による被害まで覇道が被る必要はありません!」
ウィン「では、また給料より天引きということで……」

ウィン「九朔様。そのようなわけで、九朔様の給料から今回の被害を天引きしますと……」
九朔「こ、これでは生活もままならぬ!」
ウィン「これでも、安く見積もっているのですよ」
アナ「何、お兄様。妹を養うほどの甲斐性もないの?大した騎士様ですこと」
九朔「ええい。元はと言えば汝の不始末が原因ではないかッ!こうなれば、我が全存在に
賭けて貴様だけは必ず倒すッ!」(機神召喚)
アナ「望むところ、兄に叛逆仕るッ!」(機神召喚)

どーん、ぼかーん、ずずーーーーん

以下、「アーカムを断つ永遠の剣」。
368名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:06:24 ID:DKQKtfP60
>>353
キリスト教原理主義に「主をボコる人間賛歌な宗教ですか?」
というぐらいにありえない。
369名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:07:09 ID:nAho9MQk0
九朔は名目上は瑠璃の養子な気がするから給料はない気はするが
というか瑠璃、九朔にはめちゃくちゃ甘そう
370名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:07:38 ID:HvHcOmmr0
>>368
キリスト教の神様天使様がクトゥールの邪神をボコるのなら、
パタリロの世界なんだけどね。w
371名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:07:42 ID:YVORiifl0
>>363
デモベ世界でも旧神という良い神様は居なくて
旧神と呼ばれている者(人間、ロリ魔道書、ロボット、他)が居るだけかと
372名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:07:46 ID:l9S607YP0
>>365
原因はコマンドミスだった
↑・↓・↑でやったら一発でできた\(^o^)/
373名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:08:26 ID:KoSsSzdJ0
>>364
完全に機械化してるのはマナウス神像(の中に内蔵されている”無限の心臓”)の制御儀式だって。

別にマナウス神像じゃなくても”無限の心臓”であれば良いからミスカトニックの特殊資料室で恐らく調達可能だけど。
374名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:10:13 ID:DKQKtfP60
ところで、姫さんって生涯独身なんだろうか。
375名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:10:18 ID:i7NgFbro0
ライカさんに九朔きゅんの童貞を奪われないか心配でならない
376名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:10:44 ID:1q1j3hOG0
>>369
九朔が、自分を捨てたのはアルも同じなのに九朗にだけキツイのは、
瑠璃という別の世界なら母だったかもしれない存在があって、
母性が補完されていたからなんだろうか。
377名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:15:13 ID:IDDYLYUf0
>>374
あのけしからんおっぱいが誰かの物になるだと?!
けしからん!じつにけしからん!(主におっぱい)
378名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:17:46 ID:bvovO8bb0
>>363
ダーレス系は異端ですかそうですか
379名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:19:09 ID:6WzPEuzv0
>>377
あのスカートと思われるモノから溢れる、むちむちの太股も忘れないであげてください。
380名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:23:00 ID:YVORiifl0
>>378
とりあえずデモベ世界でも全知全能の旧神はありえない
381名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:23:10 ID:NrnAvLcz0
>>376
単に男の子だから男親を憎しみの対象に、女親を思慕の対象に向けたってだけだと思う
382名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:24:13 ID:HvHcOmmr0
>>378
神が人を作ったのではなく、人が己の姿に似せて神を作ったという考えもあるからねぇ。
旧神設定を作ったのはそれが現実になることを恐れて安全装置としてつくったのではないかと意味もなく思ってみる。
383名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:24:21 ID:nAho9MQk0
まぁ、デモベの旧神っていってもカップラーメンうめぇとか言ってる程度だからな
384名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:24:58 ID:DKQKtfP60
紅朔は逆にアルの方を嫌ってた品。
385名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:28:46 ID:jpt9sP610
>>378
旧支配者に属性なんてアホみたいなものを付けた愚か者は(ry
というのが大方の意見だろうな
386名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:32:23 ID:mJrUCCde0
都心でブラックロッジ団員に撃滅覇道弾はずしたら大学壊されたunkunk
387名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:34:15 ID:s5Fzn/vw0
>>381>>384
だね。すげぇ分かりやすいエディプスコンプレックスとエレクトラコンプレックス。
388名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:35:39 ID:nAho9MQk0
>>386
教授とかをどうにかして大学壊したブラックロッジ構成員を誉めるべきだな
389名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:36:24 ID:4V8kvyAd0
>>386
雑魚相手に撃滅覇道弾引くとはずれとしか思えん罠
390名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:37:37 ID:KuJhs41w0
一方、紅朔と九朔は親娘みたいなものとも言える訳で
その辺りの心情は複雑だな
391名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:43:28 ID:DKQKtfP60
けど、九朔ってやっぱり周りから「おまいの親父は偉大だがペドだ」とか言われてたんだろうか。
ライカさんの18禁マシンガン妄想とか、マコトとソーニャの毒舌&嫉妬を聞かされて育ったんなら、そりゃあ歪むだろという気はする。
392名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:49:56 ID:idULCOVp0
>385
罪もあるけど功もあるんだダーレスは
頭ごなしに否定はいかん
393名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:51:23 ID:M6Qg1Fan0
>>353
クトゥルー神話っていうのは、絶対に叶わない恐怖の上で足掻いても無駄になる人間の狂気とかを描いたホラー作品
であって、血沸き肉踊るようなエンターテイメントじゃないよ。

西博士の元ネタの死体蘇生者ドクターウェストにしても、フランケンシュタインのオマージュだし、動き回る屍体の恐怖と
徐々に人間性を無くしていくウェストの狂気がメイン。
この辺りのキチガイっぷりを別ベクトルにしたのが西博士なんだろうけど。

あくまでクトゥルーを元にしたエンターテイメント作品なので、元のクトゥルー神話とは切り離した方がいいよ。
でもデモベはデモベで燃えるから好きだけどな。
両者を同じに見るには、あまりにも作品としてのベクトルが違いすぎる
394名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:53:08 ID:KuJhs41w0
ヒーロー系クトゥルーなんてデモベに始まった事じゃ無し
395名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:53:39 ID:DKQKtfP60
富野ガンダムと今川Gガン以上にベクトルずれてるからなあ。
396名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:54:04 ID:SUy441Cy0
デモベは「もう一つのクトゥルー神話」って感じだな
または「クトゥルー神話鋼屋派」・・・とまで言うのは少し賞賛がすぎるか

でも、ラブクラフトでもダレスでもないとは思う
397名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:54:11 ID:4qWviwLh0
シュリュズベリィがマッチョダンディになって帰ってくるとは思わなかった。
なんかビヤーキー殴りつけそうだし。
398名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 01:55:13 ID:DKQKtfP60
妖神グルメよりはぶっとんでないという気もする。
399名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 02:00:38 ID:rtjEtaR30
ちょwwwwwww
俺のPC、OSがMeなのに都心復興プレイできるwwwwwwww
400名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 02:00:44 ID:hDe9pB7P0
>>396
余所では言えないが、俺も「日本クトゥルー鋼屋派」と呼びたい派。
ぶっちゃけ、今回ので「無限のデモンベイン」の可能性が提示されたんだし、、
公式にシェアードワールドして、古橋以外にもデモンベインの物語を玉石混合に書いて欲しい。
401名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 02:02:57 ID:KuJhs41w0
旧神と外なる神と旧支配者のパワーバランスが調整されてるからな>デモベ
原典だと邪神が絶対存在でありすぎ
ダーレス設定だと、こちらは旧神が絶対的に強すぎ

後はデフォルメ、パロディ、ヲタ的な物の何もかも
402名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 02:05:16 ID:4V8kvyAd0
クトゥルー初遭遇はペルソナな俺
ペルソナ2は強制BAD ENDだったなあ
403名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 02:21:28 ID:fYDODDmt0
都心復興、幾ら施設警察を立てても
毎ターン犯罪が起こるんだが、、、なんで?
404名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 02:24:50 ID:7/0HtrQ30
ナイア戦で何度戦っても負けるんだが・・・
誰かお薦めの戦い方教えてくれ
405名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 02:26:57 ID:TPz4Hffl0
>>403
商業工業が多すぎなのでは?
俺は初プレイの時、バランスよく建てるのかと思って、住宅商業工業を同じくらいづつ建ててたが、
途中から犯罪おきまくりでどうにもいかなくなった。
406名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 02:28:37 ID:4V8kvyAd0
>>403
後半になれば犯罪なんてたいして気にならなくなるけど
人口が増えたからかな?
407名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 02:34:43 ID:2aHkNHrN0
>>403
一応言っとくけど、破壊後の荒地をそのままにしとくとどんどん犯罪率があがる。
あと、人口増えすぎると犯罪起きるから犯罪起こしたくないなら金や施設が充分でない内はあんまり人口増やさないほうがいいかも。
開いた隙間に探偵事務所作って九朗に笑顔になるまで給料あげとく。
408名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 02:42:10 ID:7/0HtrQ30
3人も>>403にレスしてるのに俺にレスしてくれない不思議
409名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 02:42:36 ID:GYFOQQ+t0
ラヴクラフトのコズミックホラーには希望は無いが絶望もまた無い、とどっかのおっさんが言っとったな
410名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 02:43:04 ID:mJrUCCde0
都心って地球皇帝倒してデモベ作ったら終了?
411名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 02:44:43 ID:4V8kvyAd0
>>410
ミスカトニック大学造れば終わりじゃね
412名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 02:46:50 ID:hDe9pB7P0
>>408
そうだな…。
413名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 02:51:17 ID:mJrUCCde0
>>411
大学ENDと九朗飢えENDは見た。
隠し要素的なものは他にないのかなーと。
414名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 02:54:28 ID:4V8kvyAd0
>>413
地球皇帝は倒してもスタート画面が変わるくらいだったけど
デモベは造っても終わらなかったな

無限デモベよろしく画面中デモベにでもすれば特殊エンドがあったりしてw
415名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 02:59:21 ID:2aHkNHrN0
>>412
やる気だせよw

>>408
全部転載だけど。
>前ダッシュ→ビーム撃とうとしたらニトクリス→下ジャンプで足元に。稀にしてくる電撃の柱以外当たらんので後はバルザイでも呼んで殴るだけ
>移動しようとすると勝手に高度調節されるので動かず殴り続けれ

>ライフ削れるの無視してただパンチしてても殺せるよな。パンチの三段目ぐらいからしか当たらんけど。
>ずっと攻撃してれば核攻撃キャンセルできるし。

>まあ俺は開始と同時に高度下げ、超電磁打ってくる間にクトゥグア撃って即ガードして追尾弾やり過ごしクトゥグアor回復って行動を繰り返したな。
>クロファンのライフ半分近くなったらニッパー召喚してくるからその隙にクト弐発撃ち込んでダッシュでやり過し魔力回復。
>核召喚して来たらその隙突いて突っ込んでって斬キックコンボ。
>コレでライフ70%以上残して斃した。
416名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 03:05:25 ID:7/0HtrQ30
>>415
サンクス
417名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 03:31:53 ID:4V8kvyAd0
ところでライナーノートにあったやつ以外で
隠し技なんかあった?
418名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 05:39:59 ID:yOkLgZAb0
>>300
変形はネタだろ
あれを信用するならデモンベインとディグミーノーグレイブとの脅威の合体が可能になるw
ドクターならやりかねんが
419名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 05:43:56 ID:KuJhs41w0
エルザとの驚異のシステム連結が出来たんだから、今更何の違和感も無い
420名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 07:01:41 ID:AvdaMxVx0
誰も突っ込まないけど

何故コンプ絵のアナブラは肉球なのか
421名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 07:19:17 ID:P4N6z05g0
>>420
だってちびアルもちびエルザも肉球だし。
422名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 07:20:12 ID:P4N6z05g0
間違えた。ちびエルザではなくちびエセルドレーダな。
423名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 07:21:04 ID:e69TMWmy0
>>420


斬魔のサントラにチビアルとチビエセルが載ってるが、両方とも肉球仕様。
ぬいぐるみもアル・エセルともに肉球。

コンプ絵はチビアナブラだから肉球にしたと思う。




無限のデモンベイン・・・・・
中にはエセルとテリオンが駆るのもあったりして・・・・。
その世界ではテリオンの代わりに九朗とアルがリベル・レギスを使っていてアンチクロス率いていたり・・・・・・。
ダディとハヅキの駆るデモンベインも・・・・・・。
ドクターウェストとエルザ・・・・十分ありえる・・・・。


旧神九朗・アルは当然だが・・・・・旧神ダディ・ハヅキ、旧神ドクターウェス・旧神エルザ、旧神マスターテリオン・旧神エセルドレーダ・・・・・



見てみてぇがちょっと頭ン中、ナイアルラトホッテプしてきた
424名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 07:22:07 ID:e69TMWmy0
>>423

訂正
旧神ハヅキ
425名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 07:26:47 ID:tAIzO++r0
取りあえずsageろ
426名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 07:32:27 ID:E0G1UW7SO
コンプ絵の話ついでに。
姫さんの服着て、恥ずかしがってるのは誰なんだ?
427名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 07:33:11 ID:AvdaMxVx0
>>426
姫さん本人(三十路)

ここらの元ネタ解説もテンプレ入れといたほうがいいんじゃないか?
428名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 07:36:57 ID:E0G1UW7SO
>>427
なるほど。
つまり、本来の九朔世界と?
429名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 07:45:22 ID:HvHcOmmr0
>>400
問題ないんじゃないの?
コミックとかゲームでは使いやすいせいか、いろんな人が世界観を自分の作品に取り入れていているし。
そういう意味じゃ狭い世界だけど、それなりに派閥はありそうだ。
例としては、

朝の来ない夜に抱かれて・・・旧神の代わりに八百万の神々に封じられている。 
                  そりゃ神様が八百万もいれば何とかなるだろう。
パタリロ・・・・・神様にボコボコにさて地獄に落とされた後、そこでサタンに更にボコボコにされる一番悲惨なお話w
宵闇眩燈草紙・・・これなんか原典に近いな、ただ彼らの住み処が地球内部だけど。w

とかあるな。
430名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 07:49:56 ID:i7NgFbro0
ペルソナ2はニャル様だけだが、人のネガティブマインドの集合体って設定だった
人が存在する限り不滅って奴だな
431名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 08:01:41 ID:bPj2yHRP0
ただ、やっぱりこう、クトゥルフ邪神に人は勝ってはいけないと思うんだ…
せめてウェイトリー兄弟クラスまでってことでさ…



そんなクトゥルフ原理主義者の呟き
432名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 08:34:06 ID:SUy441Cy0
永劫に倒し続け永劫に倒され続けるわけだから、別に勝利したわけじゃないよ
ただ、負けたわけでもない

人でも邪神に対する希望はある、とそういうことを言ってるんじゃないかな
絶望的な希望だけど、それは鋼屋さん自身もわかって書いてるようだし
何より・・・小気味良い話ではないか。人の弱さが邪神を退ける力になるというのは
433名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 08:40:48 ID:BOcu89Gp0
原理主義者にはラブクラフトがあるじゃない。
態々デモンベインにまで出張ってこなくても。
434名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 08:46:03 ID:0ZeJ1y7X0
あくまでクトゥルーを土台にしたスパロボ物だしね。
さすがに邪神が蒸気パンチで倒されたらあれだが。
435名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 08:48:51 ID:bPj2yHRP0
>>433
いや、デモベは好きだしそれを悪だとは言わんけど。

なんかこう、最近のクトゥルフって
「とんでもねー邪神を人間がやっつけるぜイェイ!」
って言うのが日本のクトゥルフ作品に多くなってきてるからさー。

こうそれがクトゥルフ作品の本流みたいな勘違いしてる人が増えるのは
ちょっと切ないのさー
436名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 08:51:55 ID:ik+U8RAEO
まあ、
アーミテッジの孫にしてヨグソトースの娘にしてヨグソトース自身とか
神々の内、唯一封印されていないのは、現代において人の内より生まれ出でたからな黒いファラオや
宇宙を侵食する異世界の怪生物相手に死亡フラグたてながら特攻する蛸や
コロニー落としの直撃くらう蛸の館もあるんだから、いまさらデモベくらい
437名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 08:52:29 ID:QISGa8z90
ラブクラフトのはそうあるべきだが
俺はデモベをクトゥルフなんて思ってないし
438名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 09:13:02 ID:3fkVHb3f0
>>233

遅レスだが、トラペゾの漢字って、
>198 の画像を見ると、左右が反転しているように見えるんだが。
もしそうだとすると、あれって

 輝天

って書いてあるのかも。
439名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 09:13:38 ID:SUy441Cy0
>>435
それは仕方ない
絶望に浸ったまま作品をしっかりと仕上げられる人なんて滅多に居ないよ
ある意味、その辺も認識しとくのがクトゥルフ神話の見方なのかもしれん

でもまぁ鋼屋さんはわかってる方だ
クトゥルーを驚異的存在としておきながらきちんと「ヨグ=ソトースに比べれば雑魚」と位置付けてる
しかも九郎たちはダゴンを除いて邪神を直接的には倒してない。この辺はすごく原典に気を使ってると思う
ナイア?ナイアは・・・ほら、外なる神々の中のギャグ要員だから
440名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 10:03:52 ID:rTeUXEGV0
真エンド見たとき思った。
星も切り裂く光の剣を持つデモンベインを見たとき思った。

西博士……イデ○ン造ったのもあんただったのか! (道理で……キ●●●じみた……)
441名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 10:11:39 ID:HFXT84110

「――西博士を信じろ」

「あれは人間の為の■■■■だ」
442名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 10:15:55 ID:J+Zk45m30
>>441
こいつの封印を解くときが来たであるか
443名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 10:27:40 ID:rQt2nPQB0
ゲッターエンペラーなデモンベインも居た気がする。
444名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 10:35:09 ID:EDk/YbPl0
オレはアシュラマンなデモンベインがスゲェ見てぇ。
トゥーソード・トゥーガン・トゥーナックルだぜ!
445名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 10:36:55 ID:LX5TGaYr0
教授と糞餓鬼のダブルイアイアハスター希望
446名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 10:37:27 ID:FJOL4pECO
まあ俺はクトゥルー神話とデモベの関係はギリシア神話と聖闘士星矢みたいなものだと思うんだ。

ちなみにPS2版の星矢やりこんだ俺は、飛翔で敵に倒された後仲間が声をかけてくる演出がかなりウケた。
アザトースためるのも小宇宙ためるシステムに似てるんで違和感なく楽しめたよ。
447名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 10:38:22 ID:E0G1UW7SO
アシュラマンなデモンベインならば、全部の手に青竜刀っぽい剣、または素手だろう。
448名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 10:48:36 ID:J+Zk45m30
>>447
笑い声は「カーカカカカカ!」な
必滅奥義はアルティメット阿修羅バスター
449名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 10:56:57 ID:H9Bhs+740
次回作ヒロインはアンドロイドで
正体はデモンベイン7号機
450名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 11:02:16 ID:qRoHrciT0
こちとら一万二千枚の特殊装甲とおぉぉぉぉぉ!!!
エルダーサインがあるんだからあぁぁぁぁぁ!!!

なデモンベイン二号機もあるのか
451名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 11:16:24 ID:4qbGSMpa0
タイラントのような各鬼械神のパーツ寄せ集めした合体鬼械神が出るかと思ったがいなかった
452名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 11:21:36 ID:w6k9wRL20
超旧神合体グレートデモンベインマダー?
453名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 11:31:46 ID:Ew79R+Jp0
等身大サイズの人型デモンベイン=友永和樹 かと思った。
454名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 11:34:56 ID:E0G1UW7SO
トゥルーエンドで、ルルイエ異本が召喚したデウスマキナはクラーケンみたいだったが、本や術者の属性が同じなら、違う本で同じ物が出てくることがあるんだろうか。
そこまで作り起こすのは時間の無駄、てのが理由ではあろうけどさ。
455名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 11:56:23 ID:H9Bhs+740
>>453
http://www.youtube.com/watch?v=_QrQ4dspFek&search=top%20wo%20nerae%202
ネタバレ注意ですおー
このシーン以外語るべきところが・・・な続編
456名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 12:02:48 ID:KRcxVaXC0
真エンド後のシュルズベリィ博士の「ルルイエ異本」探求で、
出てくる敵がヴェドゴニアの怪人なのが何気に嬉しかった。
ニトロらしい演出というか。
457名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 12:32:19 ID:SAP9veIE0
>>455
そんなことは無い。
と、一応言っておく。
458名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 12:35:47 ID:FBC5E6Q2O
あー、もしかして、
真エンドの「アイン・ソフ・オウル」ってのは
イングラムみたいに旧神九郎&アルが
人間九郎&アルに憑依してたって事なのかな?
459名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 12:49:53 ID:Fsu4RaQd0
>>456
いや、あれ元からデモベの敵キャラだろ
インスマウスの神殿で出てくる
460名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 13:07:21 ID:dxcr69rL0
>>458
イングラムってスパロボだよな

アインソフオウルってのは元々カバラから来た言葉というか数字で
アイン=無、0 ソフオウル=無限、00で
アインオフソウル=無限光 000

あの無数のデモンベインとは繋がるけど憑依うんぬんとは関係ない言葉だと思う
461名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 13:08:15 ID:KRcxVaXC0
>>459
あれっ、そうだったか。勘違いスマソ。
462名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 13:09:14 ID:bvovO8bb0
イングラムと聞いて、真っ先にAV98式を思い浮かべた俺(´Д⊂ モウダメポ
463名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 13:14:28 ID:bPj2yHRP0
>>462
お前は今、泣いていい
464名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 13:17:36 ID:P4N6z05g0
>>460
第三次αの主人公機の一つ、ディス・アストラナガンが必殺技の「アイン・ソフ・オウル」を放つ時に
パイロットのクォブレーにイングラムが憑依する(目を閉じたクォブレーにイングラムが重なり、クォブレーの
髪の色と顔付きが変わる)という演出があるから、それに似ているという事かと。
465名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 13:20:17 ID:i7NgFbro0
別に憑依してるような描写なんて一切なかったじゃん
466名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 13:25:29 ID:rTeUXEGV0
ナイアさんは、少なくともあの時デモンベインから「奴ら」の存在を感じていたようですぜ。
467名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 13:28:00 ID:MCR+EJbp0
468名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 13:28:12 ID:1pdLMcVK0
トラペゾ使った九郎たちが自分が旧神であるかのような台詞を言ったり、
ナイアがここまで追ってくるとは、みたいなことを言ってるから
それまでの飛翔世界の九郎とアルに旧神が取り付いた?って解釈したんじゃね、多分。
469名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 13:29:29 ID:P4N6z05g0
>>465

ー同調(アクセス)
アル「くううっ」
九朔「デモンベインが−」
アナブラ「ひとりでに?」

中略

ナイア「そうか…居るんだな……!」
ナイア「そこに居るんだな!旧神!!」

のあたりだな。これは旧神が九郎達に憑依している様にとれるな。
470名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 13:29:59 ID:kvn6lhY80
飛翔のサンダルもリベルレギスに乗って技名を叫んでほしかったなあ
471名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 13:31:45 ID:bvovO8bb0
                           _,,, -――-  、
              __,,,,,_           /、,:.-‐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
            /::::::::  :::::`  、       'ノ:.`‐-:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__ |
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      _i:._:.,   - ‐‐::::':::::::: ̄:::: ̄:::::` 、
         ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l , -‐ '::::::_:: -ー''" ̄ ̄ ̄ヾ;;;;;;;;!:::::::::::::::::::::)
         |:::::::::::::_ ,==ニニニ_=_=(::::::::::::::::_r¬、( ̄~il ̄ ̄ ̄; ̄`i::::__;;,   >>467
 ( `丶、    _,!-‐'";;;;/′ ___,,- ,,/.  ̄ ̄ ヾ/__,`''‐"     ! )ノ ´   よし、シャイニング・トラペゾヘドロンの発動要請だ
  ヽ、 ヽ、   `ヾ;;{_         ,_ゝ        ヽ___、       `l´       
   _ヽ__ ` ‐-、/i\`    ==/ _         l〈ノヽ |      _)ヾ` 、 
  .(____(__; ̄ ̄ヽ|  ` 、__ __i: : `゙ 、         )___,, -‐''''' "  /: : \`: : '' ―-
  ヽ,______) ̄   l      /: : : : : : : : : `ヽ、 __, '"ヽ: :\     , ': : : : : :ヽ: : : : : :
   .ヽ__ノヾ 彡ヽ   /: : : : : : : : : :, -'´: : : : : : /: : : :\   /: : , -‐ '"`: : : : :
     `' 、__   丿ヽ、/: : : : : : : :_ /: : ::、: : !: : : :\: : : : \ / /´: : : : : : : : : : :
         `‐--'"    \: : _ _,'__: `ヽ、: : ヽ,|', l二二 ヽ、: : /'": : l二二二: : : : : :
          \        ゙`ヽ\: : : `ヽ: : : : : : : : : : : : : : :ヽl: : : : : : : : : : : :
472名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 13:33:34 ID:QqaWXLjP0
>>460
ぶっちゃけ、アインソフオウルって名前は止めて欲しかったなー
元ネタがあるとしても先取りされてる名は避けるべきかと…
473名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 13:41:30 ID:Gr7LUaYR0
>>465
憑依というより旧神ver.が後は任せろとばかりに介入してきた気もするが。
ニャル様も「こんな世界まで追ってきたか」って言っていたし。
それまでの主役たちはさっさと元の世界に送還。
474名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 13:51:56 ID:X2DGQWXS0
ただ単にデモベ軍団の中に混じってただけだと思ってた
475名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 13:55:59 ID:T4d5MCi20
>>472
おいおい無茶言うなよ。元ネタあるけど先取りしてる奴がいるから遠慮しろ、なんて
他のゲームでクトゥルー物は既に出てるんだから鋼屋はクトゥルー物はやめろ、って言ってるのと変わらんぞ
476名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 14:02:31 ID:2EaDbJp00
>>472
そんなこと言い出せばRPGやら漫画やらほぼ壊滅だな
477名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 14:11:52 ID:6knkEYe60
>>438
成る程、反転してるてのはありかも。(とらぺの中の宇宙と外の宇宙とで反転?)
で、輝く天(とらぺ)か
前のは圧縮で汚かったので、ついでにもっかいぺたり
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi37954.bmp.html
478名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 14:12:00 ID:E0G1UW7SO
大体、飛翔の製作自体は、サルファが出るより早くから動いてなかったか。
479名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 14:12:29 ID:v64Kgl2O0
>>473
デモンベインが軍団で見えていたのは、
ナイアと九朔たちだけのように思えたんだけど。
旧神じゃない九朗たちのその後の反応は、
「何ボーっとしてるんだ九朔」って感じだったから。
480名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 14:24:07 ID:9zRi5KIi0
アル「我ら」
紅「魔を絶つ二闘流」
朔「必ぃ殺!」
瑠「姫リアインパクト」
481名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 14:27:14 ID:CY4PSB4a0
一応ウェストエンドクリアしてみたんだが……いろんな意味ですごかった。
特に二番。笑い死ぬかと思った。
アナブラの信じられないという絶望に満ち満ちた声とかにも大うけw
482名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 14:27:55 ID:mtK/eo7Q0
>>480
ちょwwwwwwwwwww燃えないwwwwwwwwwwwwwwww
483名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 14:28:15 ID:J+Zk45m30
アル「我ら」
紅「魔を絶つ二闘流」
朔「必ぃ殺!」
西「さよなら、バーバラ… 愛しているよ」
484名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 14:29:16 ID:H9Bhs+740
http://not.main.jp/up/dat/10831.jpg
窒息するほど笑ったと同時に
古傷というかカサブタ剥がされたようなデジャブ

次回作本気で出るとしたらノベル形式かまたアクションか・・・
485名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 14:29:47 ID:SUIajk/U0
西エンドは是非ともエントリーNO4〜996を見てみたいものだ
486名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 14:50:02 ID:SUy441Cy0
>>484
ドラマCDでどうだろう?九朔と愉快な仲間たち編(仮)とか、あとは、そうだな
クイーン三十路崖っぷち〜白髪混じりでもウィン様は素敵です〜(仮)とか
ペルデュラボー嫉妬の炎に焼かれる〜気分は永遠の新婚さんいらっしゃい〜(仮)とか
魔女っ娘アリスン冒険譚〜誰も知らない知られちゃいけない〜(仮)とか
ウェスト博士の童心〜デモンペインは電動ドリルの夢をみるか?〜(仮)とか
ネス&ストーン怪奇ファイル〜レムリアインパクトにほえろ〜(仮)とか
(以下延々と省略)

ネタは大量にあるだろうけどノベルゲーにするとまとめ辛そう
いつまでも黒幕ナイアじゃマンネリになりそうだし
487名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 14:56:28 ID:+XjIs/VD0
あの乳は、封印するにはおいしすぎるw
表立ってセリフがなくても、どこかのCGに出没する
「ナイアさんを探せ」な裏設定がなされるならば
コネタゲーも見てみたい?
488名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 14:57:43 ID:i7NgFbro0
じゃあ次回作のラスボスはネフレン=カで
もちろん鋼屋アレンジ、ムキムキマッチョな渋親父で怪しげな邪神格闘術を使います
489名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 15:02:18 ID:H9Bhs+740
なら次回作ではいっそナイア味方で良くね?
「矛盾するから混沌なんだよ」
490名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 15:14:15 ID:9zRi5KIi0
九朗のピンチに痴球皇帝の格好をしたナイ神父が颯爽と登場
「勘違いしないでくれたまえよ大十字九朗君
別に、君を助けたわけじゃぁない
君を倒すのは、この私だからなぁ」
491名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 15:24:50 ID:s4U1c2WX0
最終話で空に浮かぶ為だけの伏線かよw
492名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 15:40:06 ID:rQt2nPQB0
寧ろグリュ=ヴォ512傑で。
493名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 15:40:35 ID:bPj2yHRP0
まあ、這い寄る混沌はたとえトリックスターでも味方にはならんだろうなあ。
味方のフリをして行動するっていうのはあるかも知れんが。

二闘流デモンベインのキャラクター版のように。
494名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 15:42:50 ID:/+le2CAE0
ウィン様は歳をとらないよ。
495名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 15:45:24 ID:j1X98Z690
ウィン様って吸血鬼みたいなイメージあるな
496名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 15:49:50 ID:FM19Qjwx0
どうでもいいがヨダ絵のウィンが可愛くて困る。

で、半年近く経ってる気がするんだがどうすれば元に戻るんだ@復興
497名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:01:01 ID:E0G1UW7SO
はいよるこんとん、と聞くとなぜか宇宙人のイメージしか。
498名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:02:40 ID:NhI7Ybk00
>>496
執事コマンドで戻せる
499名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:05:30 ID:DfBPI35T0
>>497
もしかしてWAの影響か?
アレのはいよるこんとんは非常にファンキーな外見だったな。
500名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:07:28 ID:ErEjtvW40
>>497
 もはや経験値の塊だったことしか思い出せない>WAのこんとん
501名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:12:23 ID:4V8kvyAd0
這い寄る混沌というとヒトラーが(ry
502名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:12:31 ID:FM19Qjwx0
>>498
む、マジか。
しかしわざわざ何しに来たんだ地球皇帝
503名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:18:41 ID:Z9OrQ05S0
504名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:24:13 ID:J+Zk45m30
機神咆哮をやり直してるんだがアル小さいな
505名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:28:06 ID:JueFKZA90
果てしなく基本的な質問スマンが
ミードセット、のミードって、Mead?蜂蜜酒?
506名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:32:55 ID:SKEAjzjZ0
>493
心根は一途なのに這い寄る混沌っぽい外見や名前のおかげで全然信用されないロリ少女を妄想した
507名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:34:15 ID:zO8yn9O40
>>505
それでいいんだろ
魔力補充時蜂蜜酒の大盤振る舞いだっていってるし
けど黄金の蜂蜜酒で魔力は増すもんなんだろうか
508名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:35:21 ID:SKEAjzjZ0
>505
Yes.神話アイテム黄金蜂蜜酒。
ビヤーキーの好物だったり、飲むと肉体と精神を剥離させる効果があったりする。
509名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:35:59 ID:ErEjtvW40
>>505
 おそらく。
 アンブロ使って魔力チャージすると、ボイスが

ハヅキの場合→「ミード、セット!」
教授の場合 →「蜂蜜酒の大盤振る舞いだ!」

 だから、「ミード=蜂蜜酒」だと思われ。
 ただ、ラバン博士が普段飲んでる蜂蜜酒を鬼械神の燃料として使ってるってことは
流石にないだろう(どれだけの量が必要なんだw)から、通常の蜂蜜酒とは別に、
鬼械神用の燃料となる特別蜂蜜酒(?)のようなモノを「ミード」と呼んでいるのでは
なかろうか。
510名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:44:22 ID:j1X98Z690
アンブロ以外のデウスマキナも燃料で動いてるんかね?
破壊ロボは西博士の愛で動いてそうだがw
511名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:44:27 ID:E0G1UW7SO
斬魔でも、九郎がアルに吹っ飛ばされる時に名前だけはちらりと>黄金の蜂蜜酒
512名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:45:32 ID:JueFKZA90
>>507>>508>>509
多謝

そうかあってたのか。蜂蜜酒。
ラバン先生の飲んでた液体がどデカいタンクに詰まってるとこ
想像して脳内クエスチョン連発してたんだが、
そうか。特製品があるのか。そうだよな。
513名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:46:32 ID:MqbV4p/G0
>>510
アイオ−ンというか基本的にデウスマキナは魂の燃焼
外道に落ちなきゃ寿命を削ってるような物だ。

ダディは人外だからなのか蜂蜜酒で消費を抑えているのか
魂減少しない代わりに燃料が居るのか微妙な所。
514名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:48:23 ID:l9S607YP0
ハヅキが燃料タンクに蜂蜜酒をドボドボ注いでるんじゃないの
515名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:49:42 ID:JueFKZA90
蜂蜜酒を大瓶から注ぐ美少女

という字面だけならかなりメルヘンだ。
516名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:50:32 ID:zO8yn9O40
教授が1980年くらいまで生きるんだろ
機械神で寿命削ってたらそんな長生き無理だろうし
蜂蜜酒で消費抑えてるんだろうな
まぁ、教授なら華麗に人外かもしれんがw
517名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:51:53 ID:9Y+BFrZc0
>>514
ハヅキ      に 蜜 をドボドボ注いで


 エ ロ い な
518名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:52:20 ID:j1X98Z690
>>513
あーそうか、そう言やそうだね
ダディはやっぱり、既に魂が干乾びてるから?(ぉ
519名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:52:32 ID:dxcr69rL0
ハヅキの黄金と聞いて飛んできました
520名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:55:28 ID:j1X98Z690
誰もハヅキの黄金水が蜂蜜酒なんて言ってませんよ
521名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 16:55:41 ID:nfbvFHlH0
>>519
カルコサの夢を抱いて眠れ
522名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 17:07:13 ID:MqbV4p/G0
いや、教授の黄金水が蜂蜜sy うお!目が、目がぁ!
523名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 17:10:06 ID:JueFKZA90
>>522
…そんなもんで動かされたら
そりゃ禍々しい外見にもなるな。アンブロシウス。
524名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 17:14:20 ID:SKEAjzjZ0
つまり飲尿療法か。
525名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 17:18:02 ID:KuJhs41w0
葉月は虫っぽいなと思っていたが、蜜蜂か
526名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 17:21:37 ID:JueFKZA90
バイアクヘーが羽蟻ぽいイメージなんで
そっからきたのかと。
527名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 17:23:51 ID:FJAehpnf0
>>508
宵闇幻燈草紙のネタがようやくわかった俺がいる。
528名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 17:29:19 ID:rQt2nPQB0
アンブロの動力源=センセの気合
センセの気合の源=蜂蜜酒

個人的にはこうだ
529名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 17:33:03 ID:KuJhs41w0
ポパイとほうれん草みたいだな
530名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 17:35:38 ID:1pdLMcVK0
アイオーンのメイン動力のアルハザードのランプも燃料はアズラッドの魂だし
あながち間違いではない気がする。
しかし蜂蜜酒飲み過ぎってかえって寿命縮めてそうな…
531名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 17:37:24 ID:ihizLxge0
アイオーンの動力源は叫び声じゃないの?
532名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 17:39:19 ID:o11QJ4OR0
>>531
アイオーン!!アイオーン!!


敵としてはうるさくてかなわんな
533名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 17:53:51 ID:E0G1UW7SO
アイオーン:
最強の魔導書の、最強と謳われたデウスマキナ。
当然ながら、人外っぷりも最強クラス。
大抵の、てか知るかぎり一例除いて全ての場合、術者より魔導書の方が格上。

アンブロシウス:
教授の著書。故に固有のデウスマキナは持たない。
教授のほうが、魔導書より格上。
おそらく教授に最も良く馴染んでいる。
534名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 17:58:18 ID:FJOL4pECO
そういや上のほうで言われてたニトロの音楽スレってどうなったん?
535名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 18:04:12 ID:3KiqO6P40
西博士が人外ロリ魔導書とペアを組んだら、なんだかんだでエルザはすっげぇヤキモチ焼きそうな気がする。
主にDigMeNoGraveで、こんがりと。
536名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 18:17:27 ID:L/Ql4F+g0
そういや博士自身は魔術使えるのかね
デモベ完成させたり魔術書組み込んだバイク作ったり
知識技術は相当なもんなんだろうけど
あと白衣着てるが何気に体ゴツイ
537名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 18:19:34 ID:AvdaMxVx0
博士のって魔術師としての知識じゃなくて
あの世界では一般技術の科学と錬金術の領域なんじゃない?
技術レベルとしては一般からはかなりかけ離れてるけど
538名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 18:20:13 ID:FYMmp1wP0
ロボの持ってる魔術兵装も博士作だっけか?
539名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 18:23:29 ID:1pdLMcVK0
博士自身は魔術の類は使えない。
魔術を科学で再現する、魔術理論に長けているって感じじゃない?
540名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 18:26:29 ID:3KiqO6P40
西博士は言ってみれば、賢者LV99 ただし、MP0みたいなモンだとオモタ。
こういう場合、魔導書からMP貰うとか言う芸当は出来ないんだろなあ。
541名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 18:30:36 ID:9Y+BFrZc0
>>540
MPさえ供給されれば強力な術が使えるってんなら、
むしろベビーサタンが近いかもしれんね
542名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 18:32:49 ID:KuJhs41w0
でも旧支配者とか魔術儀式に詳しいイメージじゃ無いぞ、西は
543名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 18:34:02 ID:3KiqO6P40
けど、その辺を理解してないとハンティングホラーは作れんかろうと。
544名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 18:38:01 ID:AvdaMxVx0
実は博士は魔術知識どころか錬金術も科学も詳しくないとか

常にインスピレーションと思いつきとノリだけで作って、
それが何故か動いてしまうと
545名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 18:40:05 ID:o11QJ4OR0
博士のイメージてまさにそれだな
546名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 18:41:12 ID:3KiqO6P40
つまり、魂の記憶しか無いのか。。。
547名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 18:42:07 ID:YesBgQ370
斬魔のVFB、原画集、コンセプトワークスの中でどれを優先して買うべき?

548名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 18:53:46 ID:E0G1UW7SO
デモンベインに使われてるみたいな、科学で魔術を再現する技術は凄いんだろう>西博士
549名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 19:02:54 ID:+XjIs/VD0
原画集は殆ど色指定か線画。残りは持ってないので知らん。
550名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 19:08:53 ID:w+tFf1eG0
西博士の場合ノリと思いつきだけで混沌を滅ぼしそうだから困るんだ
551名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 19:09:21 ID:t/J+jOTN0
552名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 19:10:40 ID:YesBgQ370
>>549
情報thx
店頭で売っていたのは良いが一冊分しか買う余裕がないのでもう少し情報を探すか
553名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 19:19:53 ID:NrnAvLcz0
>>551
アイオーン!
554名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 19:24:59 ID:VkFOFeQG0
>>551
我ら魔を断つアイオーン!
555名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 19:36:29 ID:L/Ql4F+g0
アイオーンボイス
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up2/kui.html
xs0012.zip

p:aeon
556名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 19:48:32 ID:cds1wvfm0
イラネ
557名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 19:52:20 ID:vjTieMN80
エルザの活躍する場がごく僅かなのが残念至極(´・ω・`) ロボ
558名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 19:54:43 ID:w+tFf1eG0
今回エルザが目立たない理由は我埋葬にあたわず撃たないからな気がする
559名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:04:16 ID:E0G1UW7SO
撃滅覇道弾、HPの高い敵にいきなり決まると気持ちいいが、それ以外は邪魔でしかないな。
戦闘員相手で、三回連続出て更に外したりした日にゃ、もう。
560名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:08:16 ID:gd3faEzG0
九郎&デモベに対抗するために数週間〜数ヶ月で魔術理論組み込んだ作品仕上げた西博士すげぇ
エルザ、我埋葬にあたわず、デモン・ペイン、ハンティング・ホラーetc
彼に魔導科学で唯一対抗できそうなのがウェスパシアヌスか、笑えんな
561名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:12:13 ID:oO9x9X3C0
そういや、鋼造九郎もその系統なんだよな>魔導科学
小説だとあんま魔術師っぽくないもんばっかり作ってたし
562名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:15:28 ID:nfbvFHlH0
メタトロンスーツを作れる科学の騎士を忘れてもらっては困る
563名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:16:42 ID:zwAigj0L0
鋼造九郎は何よりも先に西先生を味方につけておく事を優先するべきじゃなかったか
魔術理論解説して、10年くらい期間与えりゃブラックロッジ壊滅させるくらいの兵器作りそうだ。
564名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:17:35 ID:E0G1UW7SO
まあ、九郎鋼造は裏に、アーミティッジ始めアーカム大学の陰秘学科のサポートもあったし。
565名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:18:42 ID:EDk/YbPl0
教授の「蜂蜜酒の大盤振る舞いだ!」 って教授が蜂蜜酒をガブガブ飲んでる様子を想像していたのだが
どうやら勘違いだったみたいだな・・・
566名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:19:41 ID:w+tFf1eG0
九郎は西博士の実力どれくらい認めてるんだろうか
まぁ、どっちかというと慎重派の鋼造が制御不能の西博士に頼るとは思えんが
567名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:20:23 ID:MqbV4p/G0
>>563
やる時はやるけど通常時はあほな物しか作ってくれないし
精神衛生上宜しくない
568名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:20:43 ID:1pdLMcVK0
>>563
問題は鋼造九郎が西を引き抜こうとしても多分靡かないんじゃないかってこと。
西は奔放にやりたい放題するから天性のひらめきが生まれるんであって、
九郎の最終目的みたいな確固たる理想はかえって忌避する気がする。
そういう意味じゃ最低限の研究以外は「汝らの欲するところを行え」っていうブラックロッジの方が
理念的に賛同しやすいとおも。
569名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:21:57 ID:oO9x9X3C0
一つでも漏れたら世界の破滅ってゆー、鋼造倉庫の中の封印危険物を、
普通に持ち出して破壊ロボに組み込むだろうしな、西博士は
570名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:24:12 ID:aWvgEYYM0
>>562
そういやあのスーツのご先祖様にはナイアさん関わってるんだよな……
571名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:25:48 ID:oO9x9X3C0
>>570
そう言う言い方をするなら、デモンベインと旧神はナイアさんの作った最高傑作の作品
572名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:27:43 ID:z07H+GIl0
西博士は九郎よりそれほど年上ではないと思うんだが。
たぶん25〜30くらいだと思うんだ。
573名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:29:40 ID:z07H+GIl0
書き忘れた。
西博士が本格的におかしくなったのはエルザを失ってからだと思うし。

だからなんだと言われても困るが。
574名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:29:43 ID:w+tFf1eG0
>>570
この世界でナイアが関わってないものを探す方が大変だろ
575名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:32:24 ID:aWvgEYYM0
>>571>>574
それもそうだったな……
576名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:32:42 ID:x2gOrj9Y0
小説(胎動除く)の設定はあてにならねえ、というかあのノベライズ版はダメだろ。
577名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:35:14 ID:1pdLMcVK0
基本ゲームの内容をシェイプアップしただけで唯一といっても良いオリジナル要素の
西博士の過去話すらなかった事にされかけてるノベライズ版哀れ。
いや、俺もせっかくの西の●●●●度を無用に下げるサブエピソードは要らんと思うが
578名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:35:37 ID:w+tFf1eG0
>>576
胎動以外呼んでないんだが他はどんな按配なんだ?
579名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:39:15 ID:E0G1UW7SO
小説だと、多少余計そうな戦闘描写はかなり削られてるんだよな。
再戦クラーケンに一発でレムリア・インパクトが決まったり。
尺の都合上、仕方無いとは思ったけど。
580名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:46:41 ID:/+le2CAE0
いきなりアイオーンアイオーン言う奴出されても、小説読んでない奴は困るだろうに。
581名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:48:21 ID:bvovO8bb0
小説ネタやらblogネタやらと、完全にデモベファン専用ファンディスクやな
582名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:53:40 ID:4V8kvyAd0
>>577
エルザをつくった理由だっけ
あれいれると西博士が元真人間?になるから嫌
583名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:53:57 ID:oO9x9X3C0
そーいや、教授のアンブロシウスはなんで妙な燃料が居るんだ?

いや、アイオーンみたいに搭乗者の命を燃料にされても困るんで、
あれはあれで便利といえば便利なんだが。
584名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 20:54:28 ID:MqbV4p/G0
アルの有り難いお言葉

アズラットの事を知りたければ、デモンベイン外伝「機神胎動」という書物を紐解くが良い。
ゲームでは明かされない、もう一つの歴史が其処には描かれている。
知識は”まじゅちゅし”の武器だ。しっかりと予習して置けよ。
585名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:00:56 ID:gd3faEzG0
>>562
覇道製のメタトロンスーツって性能的にやっぱり本家には及ばないと思うんだが。
オリジナルは術者に魔術理論用いて改造しているから、同一のものは存在しないんだよな
まあ誰でも着用可能っぽいのが利点か、大量生産も無理っぽいけど
586名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:02:40 ID:WGlZMYys0
>>585
二号用なんでない?
587名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:02:54 ID:KuJhs41w0
>>583
黄金の蜂蜜酒でググれ
588名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:05:32 ID:oO9x9X3C0
蜂蜜酒飲んでる間は命削られなくてすむって事?
589名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:07:24 ID:MqbV4p/G0
というかこのスレを蜂蜜酒で検索して全部読めば解るよ
590名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:11:24 ID:t/J+jOTN0
黄金の蜂蜜酒が切れたので氷結果汁で動いちゃうアンブロシウス
591名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:12:02 ID:KcpzcYnS0
むしろアル中
592名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:16:49 ID:oO9x9X3C0
読んできた、トン
少し前くらい読むべきだった、スマヌ

ついでに教授が次元を超えられる理由ってのも、なんとなく理解できた。
つまりバッドトリップだったわけだな。
593名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:19:55 ID:FJOL4pECO
>>591
九郎のことですか?
594名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:20:15 ID:1aT16hzQ0
>>555
アレ?
もしかしてsusieかなんかでデータ抜き出せる?
595名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:20:53 ID:NrnAvLcz0
>>585
要するに螺旋世界のメタトロンとメタトロンスーツの関係は仮面ライダーアギトと仮面ライダーG3みたいなものか
596名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:21:04 ID:0PINRuzm0
>>540
知性=100、賢さ=0みたいとも思うけどな。
逆でも可。
597名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:21:16 ID:FM19Qjwx0
>>593
むしろアルが九朗中毒と言うのはどうか

時に妊婦姿のアルが見たいと思う変態は俺だけだろうか
598名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:22:00 ID:6uGDws8c0
>>596
かしこさ:255
こんらん
599名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:22:35 ID:GHsrpzCg0
一つ疑問なんだが、
ナイアって一度ぶっ倒されると、倒された場所の世界に対しては干渉し辛くなるのか?
今回もこっちの世界に来るのに九朔と偽デモンベイン使わなきゃ無理だったみたいなことを言っていたので。

無貌の神の特性としてあらゆる世界に存在しうることなら、
倒された直後に倒された地点から更に干渉できそうな気がするが、どうやら無理のようだし。
600名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:22:36 ID:AvdaMxVx0
メタトロン二号って本家に比べると随分軽装だよね

っていうか配色がどっちかというとサンダル二号っていうか・・・
601名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:25:01 ID:1i9Hy3s+0
派月は開花した沙耶たん
602名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:25:04 ID:1pdLMcVK0
>>595
機械的に人体改造生物兵器を再現しようとしていると言う意味では
仮面ライダークウガ(未確認生命体第4号)と仮面ライダーG3かな。
603名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:27:46 ID:YUANOEr50
西博士は天道
604名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:27:52 ID:gd3faEzG0
飛翔から入った友人から「前作はどの順番で攻略すれば良い?」と訊かれた
俺は1アル2瑠璃3ライカの順番だったけど、お前らオススメの攻略順ってあるか?
俺アルルートからやったもんだから、残り2ルートは暴君が不憫でなー
605名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:28:43 ID:bvovO8bb0
>>604
ライカ→瑠璃→アルが定説
606名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:29:25 ID:aWvgEYYM0
瑠璃とアルの順番さえ入れ替わらなければ、瑠璃とライカはどっちもいいと思うが。
607名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:29:49 ID:oO9x9X3C0
>>599
トラペソでナイアの干渉した世界は消されるから。
今回も3百何十番代あたりの、いくつかの世界が修正されて無くなってる。

ナイアが干渉したって結果がなくなった世界に干渉するするには、
もっかい近い世界をいくつも経由するか作るかして近づかなくちゃいけないから手間って事なんじゃない?
608名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:40:06 ID:KuJhs41w0
はっきりとは分からんが、他人の世界移動に便乗という形で無くては
機神飛翔の舞台となる宇宙に侵入出来ない状態にあったんだろう
609名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:40:55 ID:gd3faEzG0
>>605-606
dクス
ただライカ最後にするとリューガ滅茶苦茶引き立つんだわ、暴君悲惨だけど
610名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:46:42 ID:qC2BuEt60
旧神6人でナイア封印とかできんものかね……
エロおねーさんってだけならならともかくやることけっこうエグイし
おにいちゃんおはようはまだ笑えたが、アナブラに対する仕打ちはマジ引いた

家族そろって平和に暮らす世界があってもいいのに
611名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:53:14 ID:Zo/Wp2l/0
>>610
ナイアは封印するのは絶対無理だ
それこそ無限にいるから
612名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:55:44 ID:2zkuJDq10
>>604
飛翔やった後だと
アル旧神→瑠璃→ライカ→小休止で機神胎動→アルgood
がベストだったかなぁと思う今日この頃。




そして桜欄ホスト部のせいでアリスン姉が坂本真綾で脳内再生される今日この頃
613名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:55:57 ID:RCsNqP7C0
それこそ邪神の干渉の無い、トラペゾ空間の中みたいな世界に住むとかしか無いな。
614名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 21:58:22 ID:7rmRDC3s0
ところでウェストが言ってるバーバラって誰なんだ?
615名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:00:36 ID:RCsNqP7C0
誰っ!?
616名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:01:49 ID:AvdaMxVx0
アナブラに突っ込みいれさせる為だけのセリフだろw
617名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:01:58 ID:KuJhs41w0
>>614
あなたが深淵を覗き込む時、深淵もまたあなたを覗き込んでいる
618名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:03:15 ID:1i9Hy3s+0
>>614
DQ6の消えちゃう娘
619名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:04:57 ID:F/FQJiPI0
>614
「死霊のしたたり」でヒル教授におっぱい揉まれる女優さんの名前がバーバラ。
620名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:05:47 ID:WGlZMYys0
ロマサガの踊り子
621名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:09:53 ID:7rmRDC3s0
やはり誰もバーバラの正体を知らんのか
622名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:10:52 ID:RCsNqP7C0
>621
アナブラ様?
623名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:11:38 ID:nfbvFHlH0
ニャル様の顔の一つだよ。
西博士と契って様々な機械型怪異を産み落とすよ。
624名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:12:48 ID:bvovO8bb0
>>623
それなんて今週のビックリドッキリメカ?
625名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:14:02 ID:P4N6z05g0
>>621
619で当たりだと思う。
ちなみに「死霊のしたたり」の原作は「死体蘇生者ハーバート・ウェスト」
626名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:17:55 ID:Mw/aNn2Z0
エロパロスレに九朔×赤九朔キタな
627名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:18:08 ID:2zkuJDq10
便乗して質問。
太陽ネタの元は何? サンダーバード?
628名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:19:59 ID:7rmRDC3s0
http://www.generalworks.com/databank/movie/title3/reani.html

これが元ネタか! でも何で役名じゃなくて女優名なんだろうね
629名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:29:36 ID:2EaDbJp00
最早ただ与えられた役を演じさせられるだけの存在ではなくなったからさ
630名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:30:06 ID:ysfVx4BD0
それを言うならエルザも女優名なんだけど。
631名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:31:15 ID:HvHcOmmr0
>>610
無理じゃねぇの?
アレを本気で何とかできるとしたら、宇宙の理の外に立ってそれに干渉出来る存在だけだろう。



・・・・ん? つまりリリスちゃんなら何とか出来ると?(ォィ
632名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:31:58 ID:xcBZXMXk0
ロイガーとツァールってPS2版限定?
633名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:33:18 ID:HvHcOmmr0
>>610
疑問なんだけど、あの過去の出来事っていつあったことなんだ?
アナブラ自体が九朔から生み出された直後に彼と追いかけっこを始めたわけだし。
あの過去自体、お得意のねつ造かなぁ?とも思っているんだが。
634名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:34:28 ID:JueFKZA90
捏造っつーか、
因果ひん曲げて「あったことにした」んだろう。
635名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:34:40 ID:bvovO8bb0
>>632
限定
636名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:34:57 ID:Zo/Wp2l/0
ロイガーとツァールなんて機神でも使ってた覚えがないんだが
どう考えてもバルザイと被るのが敗因だな
637名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:35:58 ID:1i9Hy3s+0
ロイガーとツァールってOVAに出てた奴だっけ?
638名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:36:00 ID:WGlZMYys0
ラス前で投げただけだよな
639名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:37:32 ID:bvovO8bb0
>>637
ページモンスターとして登場してた
640名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:37:46 ID:ysfVx4BD0
>>637
そう。
あと武器としては機神でも本編で少しだけ出ている。本当に少しだけ。

>>627
太陽ネタってどんなの?
641名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:38:31 ID:xcBZXMXk0
限定か・・・さんく
642名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:44:36 ID:BOcu89Gp0
>>640
核融合から太陽になってジェーンが特攻したけど
宇宙人に救われたアレじゃないか?
643名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:45:23 ID:0PINRuzm0
太陽ネタはアニメアトムの最終回と別冊の番外編かとおもた。
644名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:50:04 ID:3wiD1/XG0
次回作は「機神兵団デモンベイン」
アーカムシティに突如現れた無数の鉄の塊。それらを我らが■■■■ドクターウェストが
己の探究心のままに組み上げちゃったら完成したのはトリコロールカラーの鬼械神。
しかし何か重要な部品の欠損で動けないらしい。それと同時期に「鉄の怪異」と新たな
人外ロリっ娘の登場。
その頃シスターライカの教会ではガキンチョどもがボーリング球のような球体で遊んでいた…
645名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:50:30 ID:ysfVx4BD0
太陽ネタは>>643の言う通り。
某所の元ネタ集に書いたからそっちを…ってダメ?
もう少し補足すると
・「鉄腕アトム」アニメ版最終回でロケットを抱えて太陽に飛び込む
(その場面で終わる)
・新聞掲載の「鉄腕アトム」開始が、その場面に通りかかった
宇宙人が助ける辺りから始まる
(この連載は単行本で「アトム今昔物語」に改題)
の2つをまとめた物。詳しくは「アトム今昔物語」でググってみてくれ。
646名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:50:40 ID:Dx2voNQD0
>>643
それが正解だな多分…
ってか名前の元ネタはわかんね














そろそろ元ネタのまとめサイトでもあったほうが良い気がしてきた
647名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:51:08 ID:z07H+GIl0
>>604
ライカルートはあったほうがいいが無くてもいいから、

瑠璃→アル→ライカ

かなあ。
648名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:51:08 ID:oyo2JR+C0
血闘のアンビバレンス
649名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:53:30 ID:HvHcOmmr0
>>644
・・・一応突っ込んでおく。 それは機神兵団じゃなくて「鉄人兵団」だ。
機神兵団になったら、
アカシックレコードを支配して、邪神なんて元々存在していませんよ、と書き換えてお終いになっちゃうし。
650名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:54:12 ID:AvdaMxVx0
>>644
今〜兵団ってタイトルだと
「デモンベイン対機神兵団」になったちゃいそうな気が・・・
651名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:56:47 ID:bvovO8bb0
>>644
山田正紀の「機神兵団」とタイトルが被るな
652名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:57:36 ID:6WzPEuzv0
>>644
太平洋戦争で、日米巨大ロボットがガチバトルかよ(笑>デモンベイン対機神兵団
ジュラルミンと、ディーゼルエンジンの初期型機神ではかてねぇぇぇぇ
653名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:58:25 ID:bvovO8bb0
ケコーンか
これもモジュールのry
654名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:58:42 ID:Y5XFZrAx0
>太陽ネタ
サンバルカンと鉄人28号もだな。FXが混ざってるかは分からないが〜皇帝の紋章〜は長谷川版鉄人のサブタイトルだし。
655名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:59:44 ID:tLm0BTGa0
機神兵団といえば、雷神皇。
あのクソデタラメな存在なら相手がいかなる存在だろうと勝てます。

物質と反物質の合金って何事よ・・・。
656名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 22:59:54 ID:E0G1UW7SO
Dr.West vs Tyoujinheidan
657名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:00:18 ID:JueFKZA90
ジェーンはあれだろう。
「ラヂオの時間」

本編で、テリオンが核ミサイルに乗って熱唱場面
アレのパロかよって作者自身が突っ込んでた。
658名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:00:55 ID:bP8C/9+E0
ドイツ機神と相打ちになった後でアメリカ機神に数で負けてタイムワープする小説版と
適当なところでエイリアン発生装置を壊して終わるアニメ版と
とことんド派手に逝く漫画&同人版のどれを選ぶかでも変わるぞ。
659名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:01:44 ID:0PINRuzm0
>>645
アトム今昔物語とは全く無関係じゃね?
別冊の方は太陽に突入→宇宙人に拾われて改修
今昔物語は災害現場→過去にタイムスリップ
ってやつだったかと。
それともこれが改変されたってやつ?
660名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:02:40 ID:san4VrFk0
>>649
なにこの微妙なツッコミ
661名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:04:39 ID:HvHcOmmr0
>>658
個人的には岡氏の漫画版を推奨。
あの無茶苦茶っぷりには全てが吹っ飛ぶ。 ホンモノの神様になれるというデタラメな設定が良し。
あの力があれば外なる神々など・・・。w
662名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:04:43 ID:bvovO8bb0
>>658
コミックは持ってるが、続編は持ってないんだよなぁ

今からでも手に入るかな?(´・ω・`)
663名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:04:50 ID:AvdaMxVx0
>>652
いや、どっちかというと戦艦からロボットに変形したり
衛星から動力を受け取ったりというトンデモ技術を
大正時代でやってる奴を想定して言ったんだが・・・

でもそれだとタイトルは「大十字九朗対機神兵団」か
ラストは生身で対巨大ロボ
664名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:06:05 ID:s7q0qcpF0
リベルレギス操作で魔術ボタン+ダッシュボタン押しながら方向キーで空間転移は既出?
665名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:08:03 ID:Zo/Wp2l/0
九郎は生身でもう破壊ロボ倒してるがな
666名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:08:14 ID:Kr4M/mZm0
>>662
コミックは掲載誌が休刊になって、三巻で終わっているよ。
その後は作者が同人で描いた続きがある。 このハチャメチャっぷりが凄いこと凄いこと。
計3巻(ホントは10話くらいあったのを総集編にした)出ているので、探してみたら?
667名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:18:03 ID:4V8kvyAd0
>>664
そんな技あるんか
Dトゥーソードがジャンプ中にキック出せるくらいしか知らんかった
668名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:18:27 ID:t/J+jOTN0
次回作は「機神新生デモンベインvs邪神兵団」
同時収録は「ドジっ子メイドナイアの日々」
669名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:21:49 ID:bvovO8bb0
>>666
あー、うん
キャプテンが休刊になったのは知ってる
ガイバーとか読んでたし、機神兵団ももう10年は第一部完を眺めてるしね

そうか、同人で出てたのか(´・ω・`)
670名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:22:49 ID:ysfVx4BD0
>>659
災害現場の方のはもう少し後に出てくる場面じゃない?
「アトム今昔物語」については下記参照。
ttp://www.kurata-wataru.com/t-osamu/osamu251.html
でも手塚治虫関係は確かに改変が多いからどれを
参照したか書かないとややこしいね。
671名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:23:35 ID:t4JkdlyB0
>>663
『葛葉ライドウ 対 超力兵団』かw
九郎がページモンスター召喚して邪神と戦うのか?
672名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:29:13 ID:HvHcOmmr0
>>669
第二部を読むと、第一部がいかに作者おとなしくしていたかがわかるよ。
全ての鬱憤を晴らすかのような超展開。 何より凄いのが、ほとんど全ての謎がちゃんと明らかにされていること。
一部でばらまいた複線すべてにとんでもない意味があるのがまた。
黒汐物産ってサークルだから探してみたら?
673名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:32:12 ID:HvHcOmmr0
そういえば、アイオーンってホントに最強の機械神なんだろうか?
今回使った限りじゃぶっちゃけ教授の方がまだ強い気がしないでも無かった・・・。
674名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:32:37 ID:6WzPEuzv0
機神兵団漫画版のハッチャケ度は、デモベに通じるもんがあるなぁ……
あやしくてすごいい科学力炸裂しまくりなとことか。
675名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:32:46 ID:xcBZXMXk0
九郎はどこで何時に鋼造になったんだっけ・・・
小説も読んだがもうさっぱりだ・・・
胎動、飛翔もまとめた時列表つくりたいぞ
676名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:37:10 ID:ysfVx4BD0
>>675
マスターテリオンとの戦いの際にアルとも分かれて(紛失)
しまった時に分岐ルートに行ってたと思う。
677名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:38:58 ID:E0G1UW7SO
リベル・レギスに敗ける→ナイア介入→ループ起点にデモンベイン落着→鋼造と入れ替わり
たぶん
678名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:39:34 ID:aTkFcAXH0
>>675
一つの表には成りえないな
679名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:40:30 ID:DKQKtfP60
アルが過去に落下→鋼造はオリジナル
九郎が過去に落下→鋼造=九郎
680675:2006/06/01(木) 23:41:34 ID:xcBZXMXk0
ああ気が向いたら明日ちょっと骨組みだけやってみる
皆の知識に頼って
681名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:42:06 ID:RCsNqP7C0
三銃士って出てきた意味ねえなw

まぁそれぞれ声優使いまわしみたいだが・・・
682名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:44:23 ID:s7q0qcpF0
無いとは思わないけど。
683名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:44:35 ID:DKQKtfP60
そもそもナイアさんがループさせてた宇宙の起点もよくわからん。

A.アズラッド辺りからループ。
B.アルハザードあたりからループ。
C.宇宙の最初からループ。
684名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:45:11 ID:xcBZXMXk0
平行世界はそもそもいくつあるんだ?そこからか
というか年号データはあったっけ
685名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:50:55 ID:YVORiifl0
>>673
アズラッドは歴代マスターの中では位階がさほど高くないかと
686名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:53:01 ID:FCxTkcN50
>>683
最初Cだと思って、そりゃ照男もやさぐれるわとか心底同情したが
何か姫さんエンド見てからは砂漠から血戦までがループだと思ってた
あくまでアルではなくて九郎を鍛えるのが目的だからそれで十分なのかな、と。
687名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:55:06 ID:TO0dTyOG0
アズたん小説じゃ弱かったもんな
688名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:55:07 ID:6u+9w6nC0
>>673
こう言っちまっては何だが、あくまでゲームとしての設定だからなアクション部分での強弱は

まあ、ただアズラッドさほど位階が高くないといっても鍛造関連に関してはなかなかのもののようがきがする
689名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:56:43 ID:aWvgEYYM0
飛翔での九郎の台詞(本編であったかは覚えてないが)から考えると、
最低でもアルが書かれた時点からじゃないか?
690名無しさん@ピンキー:2006/06/01(木) 23:58:41 ID:0PINRuzm0
そもそも近接兵装しか使わなかったしな基本的に。
旧支配者に至っては夢の世界だから使えるとか言ってたくらいだし。
691名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:00:01 ID:t4JkdlyB0
テリオンのループは

C計画を利用した、ウェスパシアヌスのムーンチャイルド計画 → ネロから生まれる → ヨグ=ソトース呼ぶ → 九郎と戦って過去に落ちる
→ 邪神になったりブラックロッジ作ったりと延々と暇つぶし → 覇道鋼造(=九郎)を殺る → C計画準備 → 大十字九郎登場 → 最初に戻る

という感じか。
692名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:00:54 ID:xcBZXMXk0
胎動が189X年だ。こっからなんとかするしか
693名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:02:23 ID:xcBZXMXk0
胎動の時点でアルは1000歳突破してるし
斬魔大聖時点で1050ぐらいいってそうな

ナイア産まれるからスタート?
694名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:03:52 ID:Uof9F0gw0
アル・アジフの執筆は730年だな。
695名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:05:08 ID:6B3HV5BT0
アルハッピーでは、アルハザードが書いたアル・アジフの完全版が知識を溜め込んだアル・アジフだと匂わせる説明もあったしな。
エセルはどうループに取り込まれたか、そもそもわからん。
デモンベインは後期ヴィクトリア朝時代から徐々に完成していってるし。

漏れの妄想。

トラペゾ探索編。
・宇宙の最初から最後まで延々ループ。

照夫修行編
・ナコト写本成立あたりから現代までを延々ループ。

九郎ちゃんとアル・アジフ修行編。
・730年から現代あるいは別の世界の未来までをごちゃまぜにループ。
デモンベインの完成と九郎ちゃんの修行があるので、とくに100年ばかりを重点的にループ。

トラペゾ大激突キターーー
696名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:07:01 ID:BV3wlu9N0
アルの場合

730年、アルハザードに書かれる → 延々と戦い続ける → 大十字九郎と契約 
→ 異界でテリオンに敗北、730年まで戻される → アルハザード、魔力の尽きたアル・アジフを参考にアル・アジフを書く?

どうも初めと終わりがあいまいだ。
697名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:07:07 ID:p2dyIIbI0
ナコト写本は機神胎動のラストで入ってきてる。
698名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:07:28 ID:CFX9LGTI0
な・・・なんで730年か全然わからん
任せた
699名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:08:00 ID:2VkU2qbp0
融合している…orz
700名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:09:02 ID:tnCQNUlg0
>>689 >>691
合わせて考えると、アルだけ1000年以上ループを無限回繰り返してるんだよな
…照男なんて記憶残ってるとはいえ50年足らずのループなんだから文句言うなやー

あれ、でも胎動でも出てきてたな、照男
>>691のループに突入前の出来事なんですか?
701名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:09:33 ID:x9qSaYnG0
ちと話ぶった切るが、テンプレ作ってみた。



【ワタナベ】【Nitro+】ZIZZ STUDIO【いとうかなこ】

公式リンク:ttp://www.zizz-studio.com/
(飛ぶ時は先等にhを付け足してください)

PCゲームメーカー・ニトロプラスのゲームの主題歌や音楽を手がけ、
またアニメーション・映画・ラジオなど、様々なジャンルで活躍する、音楽集団。
「ZIZZ:ジズ」。(主宰:磯江俊道)

ここではZIZZの音楽に付いて語りましょう。

絶賛発売中!
TVアニメ『機神咆吼デモンベイン』主題歌SCD 5/25
いとうかなこ マキシシングルCD 「ETHEREAL ECHO」 4/28
アニメ『かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜』オリジナルサウンドトラック4/28


CD・DVDTVアニメ『機神咆吼デモンベイン』サウンドトラック
6/23発売!



こんな感じで胴?
702名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:10:42 ID:6B3HV5BT0
エセルの態度からみて、照夫&エセルのループ回数はどうもアルよりもずっと多いようなんだが。
記憶残留のおまけつきで。
703名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:11:10 ID:BV3wlu9N0
>>700
胎動は九郎が覇道鋼造になってから20年後の世界なので、ループの中。
704名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:12:27 ID:CFX9LGTI0
胎動のはすでに九郎なのか・・・
705名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:12:37 ID:uQlob/ha0
照夫&エセルなんて魂が擦り切れるほどループしてるんだろ?
706名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:13:32 ID:Ne7nXzod0
西博士が全ての鍵を握ってるとしか思えない。
707名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:14:28 ID:7skMNMMs0
それを言い始めると4億回も倒されながらまだ時間的概念の存在すらしてないうっかりさんも居るな。

もっともアレは一であり全であるようなもんなんだろうけど。
708名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:15:03 ID:q2kNJJvv0
>>706
西博士禁止! 彼が出ると総てが許せてしまう………
709名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:15:55 ID:LGhh50qa0
なんか、パッチ当てると全然勝てなくなるんだよなあ。
特にノーマルのラスボス。
パッチで極悪化した連中、他にも居ないかな?
710名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:16:38 ID:3QynCmR/0
ヨグさんが倒された事なんて無いと思うが
711名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:17:26 ID:eviZCUSG0
>>700
胎動の照り尾はようわからん
デモンベイン地球に落としたときは自身も機体もぴんぴんしてたのに
どうしてズアウィアが変化して照り尾になるのか

九郎と分かれた後死んだかどうかしたわけ?
712名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:17:36 ID:ZNs7ziOE0
>>709
超魔界村のラスボスは難易度:イージーが最強だったんだが、同じ原理?
713名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:18:21 ID:CFX9LGTI0
年表つくるにはかなり資料足りんか・・・
714名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:19:05 ID:BV3wlu9N0
>>711
20年寝てたらあのような姿になった。
715名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:20:31 ID:tnCQNUlg0
>>701
いんじゃない?
まあ他のアニメ要素が入ってるけどNitro人しか来ないだろ
716名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:21:57 ID:LGhh50qa0
>>711
どうせ焼野ができないとブラックロッジも結成できないんだから、
テリオンが暇なんでズアウィアとしての形態を取って眠りについていた。ってのが
一番ありそうかも。
ズアウィアの起こす悲喜劇はテリオンにとっては暇つぶしにもならんだろうし。
717名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:22:58 ID:2VkU2qbp0
>>702
>>705
おそらく世界の怨敵として完成するまで、無数のループを繰り返し完成してから
対極の存在を作り出すループを始め、テリオンと闘わせて適合者を探すだけで
さらに無数のループを繰り返し、ようやっと九郎に搾りこみ
そして九郎を鍛えるループを無数に繰り返していたかと

疲れ果てるのは仕方なしかと
718名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:24:47 ID:3QynCmR/0
というか絶望に疲れ果てる事が世界の怨敵たる必要条件だろう
719名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:26:47 ID:Uof9F0gw0
貧乏探偵な九郎のループはわりと最近のものだってのがどこかにあったような気がする。
古いループでは普通にミスカトニックのエリートとして外道の知識に精通していたとかなんとか。
720名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:31:06 ID:3QynCmR/0
少なくとも斬魔・咆哮から視て前回のループでは、ミスカトニックのエリートらしいが
721sage:2006/06/02(金) 00:38:30 ID:Vc0afHSn0
九郎はミスカトニック大学隠秘学科では
・アル=アジフの所有者
・真性のペド
として知られているのだろうが、隠秘学科により当然魔術関連の情報
は秘匿されるんだから、ミスカトニック大学内では、
・真性のペド
の情報だけで知れわってるんだろうな。
ナイスジョブ、アーミティッジ。

722名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:41:08 ID:x9qSaYnG0
立った。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1149176406/
サブジェクト長すぎって言われたから、タイトル少し削った。
723名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:41:55 ID:SqXBtMpV0
ズアウィアとテリオンは別物じゃ?
邪神像がリベルだったってのとズアウィアがデモンベインに
反応してリベルに模したとかんな描写があった気がするんだが

飛翔のアレはテリオン召喚のご都合じゃないのか?
724名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:46:30 ID:i7+1FPSL0
>>714
すごい寝相の悪さだな
725名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:47:18 ID:/L4o+4iK0
>>723
じゃあ胎動の最後で焼野にテリオンがいるのはどう説明する?
726名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:48:57 ID:bbLylmEeO
胎動ラスト辺りに、あのズアウィアは照男の力の一側面に過ぎないのではないか、みたいな一文が。
727名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:59:47 ID:4lgu9F1n0
ループの記憶が残ってるのは鋼造、テリオン&エセルだけじゃなくてネロもなんだよな
テリオン&エセルは絶望させるためにナイアが記憶を残しているんだろうけど
ネロは何で記憶残っているんだ?ループ消えても健在だし
728名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 00:59:58 ID:KiV/2GMo0
>>721
ょぅι゛ょと二人で暮らしてる変質者というのは、アーカム中で有名かもしれないが(笑
729名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 01:03:52 ID:x9qSaYnG0
>>727
蟲毒のようなものだろう。
母親に負荷を与えれば、生まれてくる子供も強化される。
母は子を憎み、子は憎しみによって更に強くなる。
というか、ネロ自体テリオンの一面のような面もあると思う。
それに途中でループが無駄にならないためにも母体は強力な方がいい。
そうでないと出産どころか、旧支配者に触れただけで即死しかねない。
730名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 01:06:31 ID:5GNsHLru0
>>728
しかも孕ますしな。
731名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 01:09:13 ID:KiV/2GMo0
変態九朗ちゃんが警察のご厄介にならないのも、やっぱり覇道のおかげなんだろうか……
732名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 01:11:15 ID:Bl2IH/WK0
覇道財閥から「幼女所持許可証」を貰ってるんだね。
733名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 01:14:59 ID:SqXBtMpV0
あー、今見直したらあのまま無限の心臓手に入れたら
ズアウィアから直接リベルレギスとして顕現したのかな・・・?
ただ焼野のテリオンは・・・直前にレムリア叩き込まれているし邪神は消滅しているし

或いはネロのように母体としていたらアリかもしれんけど
そもそも胎動は姫ノーマルとは時間軸が違う気がする
734名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 01:43:37 ID:2JFX/DEQ0
何回やってもトラペドできね・・・へこむ
735名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 01:44:29 ID:Bl2IH/WK0
キーボードで頑張れ。
736名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 01:51:28 ID:4lgu9F1n0
なー、もしかしてトラペゾって素手じゃないと発動しない?
737名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 01:52:38 ID:oQLhICjB0
何回やっても西ENDみれねー
真ENDはクリアしたのに…
738名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 01:52:48 ID:SqXBtMpV0
バルザイでも発動したお
パッチ当てる前だけど
739名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 01:53:00 ID:m0ZvReNE0
関係無し。素手でも円月刀でも銃でもだせる。

740名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 01:53:23 ID:d8eUeEFz0
シュリュズベリイ先生隔離されていたから無限ループの事知らないようだったが
飛翔のラスト辺りでデモンベインの事「最弱無敵のデウスマキナだ」等とと説明するぐらい
詳しかったのはなぜなんだろうと思ってしまう俺がいる・・・説明役だからツッコム事
じゃないんだが何か接点あったかな
741名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 01:58:28 ID:7T0x6aVk0
ノリ
742名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 01:59:54 ID:FWBAnGlJ0
>>737
どういうこと?
条件がわからないのか、ブラッドに勝てないのか
743名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 02:03:41 ID:d8eUeEFz0
>>741
やっぱそれかなサンクス
744名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 02:06:42 ID:FTpYXfT+0
目が見えないから心眼で勘が良くなったり物の本質が見えるようになってるんだよ。
だから鬼械神の性能ぐらいなら一目で?看破できるのです。
745名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 02:07:18 ID:Fyu8vooY0
>>737
ジャンプで距離とってミサイルの繰り返し
こっちの体力が点滅し始めたら
ミサイルの代わりにゲージ満タンで攻+魔同時押し
746名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 02:08:10 ID:ZngmiXNl0
原作で教授はセラエノの図書館で様々な知識を手に入れてたはずだから、
そこにデモンベインの情報もあったんではないかと妄想。
747名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 02:08:52 ID:O1nks1iF0
Shadow in the dark(英語版)ってのをMETALLIC WARCRYの紹介で見たんだけど、
これって日本語版とかそういう違うバージョンがあるの?
748名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 02:15:13 ID:D4JEoam00
日本語版とショート版位か
749名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 02:24:33 ID:O1nks1iF0
ショート版はOSTにあるけど日本語版はもしかしてCDになってない?
PS2でしか聞けないとか?
750名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 02:26:14 ID:Nk4IryX20
トラペゾ撃って、その後時空を漂っているアルの記述をアルハザードが「電波受信」しながら
ネクロノミコン執筆している時点でナイアさんの干渉が始まってるから、
紀元730年前後から九郎ちゃんが貧乏暮らしするまでのループだと思ったんだが……
そうすれば、アルの鬼械神としての記述がデモンベインになっていて、
当時の技術レベルだと再生出来ないテクノロジー(動力源とか装甲とか)を削除して、
魔導の部分だけを形にしたのがアイオーンになるかと。
751名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 02:36:01 ID:/njLrVij0
ぶっちゃけループの起点はどこからでも変わらんと思う
アルの記述時から介入した場所もあったろうし、アーカムシティ建設当時からの時もあったろう
対邪神機関が誕生した時からの介入もあったかもしれんし、あるいは人類誕生からというのもありえる
何たって這い寄る混沌ナイアラルトホテップ、どこから介入したかすらも捏造してしまう存在だろう

少なくとも、外なる神々が輝くトラペゾヘドロンに封印されたってことだけははっきりしてるようだが
752名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 02:36:30 ID:SqXBtMpV0
それこそ胎動で語られていたり>動力源・装甲
原作者は違う解答を持っているかもしれないけど
753名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 02:40:04 ID:CFX9LGTI0
原作者が胎動書いた人の信者だからイナフ
754名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 02:43:01 ID:ZNs7ziOE0
あとがき見る限り、細かい設定はニトロの方で作ったみたいだしな
755名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 02:47:33 ID:xkYuSu8j0
飛翔真エンドでトラペゾ演舞の照男パートも一人で言うのに細かい違和感が
756名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 02:49:50 ID:cW1HaJ0p0
ボクはオートマチックなんだよに吹いた
757名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 02:51:03 ID:byGiVuUg0
古橋氏がいきなり胎動の案を鋼屋氏に送りつけた後に二人で打ち合わせて設定のすり合わせをしたんじゃね?
758名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 03:11:00 ID:FTpYXfT+0
ニャル様のループは色んな所でセーブデータとってあるんだよ。

SAVE1:第1話『地球誕生』から始めますか?
SAVE2:第36話『アル・アジフ記述』から始めますか?
SAVE3:第609832話『大十字九朗生誕』から始めますか?

って感じに。
759名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 04:50:15 ID:vDRilhYr0
悪いな……ナイアさん。俺、あんたのこと嫌いじゃなかったけど
どうも俺、やっぱりロリコンだったみたいでさ。あいつの綺麗な体知っちまったら……
てめぇなんざ汚な過ぎて抱く気にもならねえんだよ!ババア!
760名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 05:41:20 ID:Ne7nXzod0
九朔が二丁拳銃使えるのは、単純に息子だからかね。
761名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 05:44:16 ID:Bon7+ZyC0
>>758
それに『強くてニューゲーム』も合わさってるな。
END後のパラメータ引き継ぎながら途中データで始めてるのかw
762名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 06:54:36 ID:d+HUNvWT0
地球皇帝の衣装って下半身はどうなっているの?
763名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 07:03:03 ID:B50XLVIS0
>>760
ネクロノミコン写本だからってのもあるんじゃね?
764名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 07:33:48 ID:Bl2IH/WK0
>>762
普通にズボン。
765名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 07:36:25 ID:YaeaKiOP0
ところでループ中のその後の世界(九朗やアルが居なくなった後の世界)って、
どういう扱いになってるんだろう
パラレルワールド的に無数に存在して行ってるのか
766名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 07:57:31 ID:bbLylmEeO
ループが終わるまでは延々繰り返しだから、先などあろうはずもなく。
終わった後は、エンディングの数だけ分岐して続いてるんだろう。きっと。
767名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 08:00:20 ID:YHXvIVnO0
ラスボス終わってスタッフロール後の↑↓↑攻 と表示されたラストバトルという名のあれは何なのん?
従ってコマンド押しても普通にタイトル戻るよね・・・
768名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 08:01:41 ID:Bl2IH/WK0
お前はどこで入力してんだよw
769名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 08:25:19 ID:IjgTqnbr0
>>767
斬魔か咆哮はプレイしたか?
ならわかるはずだ。
                   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
デモンベインの最強の武器はレムリアインパクトじゃない
770名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 08:31:33 ID:TT19YOjd0
そう、最強の武器は九朗の男性器
771名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 08:38:46 ID:8myvN4Pj0
そう。最強の武器は不転退の勇気の心(カミングアウト・ペド)
772名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 08:40:02 ID:K0hVpw650
>>769
成る程。必殺技で光り輝く虎でペドのヘドロなモンスターが使えるわけですな!
773名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 08:40:09 ID:IjgTqnbr0
>>770-771
この野郎!
折角格好良く纏めたつもりだったのに台無しにしやがって!

チクショウ、愛してる!(抱擁
774名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 09:06:29 ID:uJvWB7yE0
>>764
ズボンってかぼちゃとか言うオチはないよな?
775名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 09:28:58 ID:m7JYGFfz0
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f144836.jpg
探してみたら昔のあった
776名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 09:35:56 ID:kc9Xud/Y0
遅レスだがアイオーンの性能はそうとう高いと思うぞ
位階が低いだろうアズラットが夢の世界とはいえDトゥーソード瞬殺のリベルと
互角、というか時間稼ぎできてるんだから性能低いとこうはいかないだろ
アル単独操作で邪神の眷属くらい倒せるみたいだし
777名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 09:51:43 ID:vkJdl6gT0
安定:デモベ<アイオーン
強さ:アイオーン <デモベ
みたいな事をアルが言っていたような気がする
778名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 10:03:29 ID:8myvN4Pj0
デモベの強さでアイオーン比較については、アル完全版で九郎の位階が上がった後。
ついでに暴君の魔銃もってる状態だからな…。
779名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 10:04:45 ID:kRQ6d6jn0
まぁ元「最強の鬼械神」とか今回言ってたしな。リベルレギスとネームレスワン除けば文句なしの強さだと思う。
アンチクロスの鬼械神と比べても機動力と攻撃力。遠距離攻撃と近距離攻撃がバランスよく配分されてるし。
780名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 10:05:53 ID:ErcxUoqk0
>皇帝パンツ
かぼちゃ+タイツが良かったなあ…
781名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 10:12:04 ID:/njLrVij0
>>780
このどうしようもないダサさが逆に素晴らしいと思うぞ
782名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 10:13:33 ID:bbLylmEeO
ただ、アイオーンは強いと言っても、術者の魔力はおろか魂までドカ食いするからな。
デモンベインは、機械部品の限界を考えなければ稼働時間は事実上無限だし。
それすらも、アルが完全ならば、短時間での自己修復が可能だし。
783名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 10:29:37 ID:8YTUFPdi0
>>780
陛下の美意識がそれを許さなかったんだろ。
784名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 10:34:18 ID:vSu1yfOwO
ところで飛翔はどれくらい売れたんだろうな?
斬魔は48,000本らしいが。
785名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 10:44:03 ID:bbLylmEeO
昨日店行ったら、初回版が大量に再入荷していたな。
当日分はすぐに無くなって、品切れしていたんだが。
786名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 10:51:09 ID:8myvN4Pj0
>>784
その後に咆哮から入った人もいるだろうから、やっぱ5万以上は売れるんじゃね?
787名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 11:05:26 ID:DlQJUKAg0
スペックの壁があるから無理だろ
788名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 11:09:41 ID:kc9Xud/Y0
スペックっていうが3、4年前買った俺のノートでもかなりギリだが動くから大丈夫だろ
戦闘突入までに5,6回飛翔再起動することになるがw
789名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 11:13:19 ID:hwvifzW00
ソフマップで通常,DX版共売り切れてたから結構売れてるのは間違いなさそう。
790名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 11:41:36 ID:jbDV3zI00
斬魔の時よりもデモンベインの知名度が高いと思うから、飛翔もけっこう売れると思う。
けど、最初だけという気もする……。
791名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 11:50:11 ID:Ayej0Rd00
この業界で継続して売れ続けるなんてのはまず無いんだし初動が良ければ上等だろう。
アニメの出来がもうちょっとマシならそっちからってのもあったかも知れないけど。
792名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 11:52:01 ID:80DBDq/b0
嫌嫌はすたー
愛愛はすたー
793名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 13:57:32 ID:XiTayOSP0
西博士エンドの「いのちの歌」あとのエンネアの台詞面白い。
orzだよorz
794名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 14:08:30 ID:JgudJiTpO
そうだな
795名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 14:17:43 ID:/njLrVij0
・・・やる気だせよ
796名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 14:25:37 ID:8myvN4Pj0
そうだな
797名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 14:27:10 ID:ejfawwfw0
(通夜のような沈痛な面持ち)
798名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 14:32:32 ID:JpMH3KSc0
え?何?この展開。
799名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 14:33:33 ID:8JVot0h/0
さよなら、バーバラ… 愛しているよ
800名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 14:36:41 ID:c8l+yFzO0
実はラスボスは破壊ロボの最終進化形態の一つだったのだよ
801名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 14:38:40 ID:nsf4XcqZ0
そうだな
802名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 14:56:36 ID:RAJjCTH50
アニメに影響されて今さらながら斬魔を手に入れたのだけど、
これってほとんど声当たってない?
パートボイスにしても再生されない箇所が多過ぎる。
PS持ってないけど咆哮はフルボイスってあるから全部声出るのかな?
803名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 14:59:13 ID:8JVot0h/0
>>802
声が入ってるのは2〜3割程度だ

PS版はフルボイスだがスキップ機能が糞(ベスト版は少しマシになってるらしいが)
804名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 15:04:58 ID:RAJjCTH50
>>803
ありがd。
やっぱりそうなんだ。
初回版ファントムとか知ってるから今さらだけど、
アルの不遜な物言い&夫婦漫才もっと聴きたかったな。
数年先でもいいので、飛翔まで含めてPC完全版とか出たらいいなぁ。
805名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 15:06:24 ID:QSWU2euz0
確かに声当たっていない所は多いが、肝心な所はちゃんとカバーしてる
炉リ発言とか炉リ発言とか炉リ発言とか
806名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 15:07:02 ID:AsrlzuLV0
声のあるなしで地球皇帝のキャラ付けが随分変わった気がするぜ
それはともかく機神以降声で一番楽しみなのはてけり・りを誰が言うか、だな
807名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 15:10:25 ID:1wbYouzm0
咆吼で(どのルートか忘れたが)ダンセイニが突撃するシーンが、よりにもよって
檜山ボイスになってたのが笑ったな。
808名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 15:10:26 ID:Ayej0Rd00
いや、地球皇帝はあの絵のインパクトじゃねえかなあ。
809名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 15:15:19 ID:EXkwXsik0
>>806
かわいい声の後に「てぇけぇ〜りぃりぃ〜」とか大爆笑だな
810名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 15:20:32 ID:Ne7nXzod0
今、幸せかい・・・・・・?
811名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 15:21:56 ID:8akjIWiI0
>>807
そこは燃えるところだw
812名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 15:34:02 ID:MluGzgyc0
ダンセイニが突撃するシーンなんてあったっけか

咆吼買って再プレイしようかな・・・
813名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 15:36:32 ID:WCRy73Ky0
隠しコマンドが全然成功しないんだが。
何でこんなめんどくさい仕様にするんだよ・・・
814名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 15:38:06 ID:vSu1yfOwO
飛翔やったらアルのエロシーンを見たくなったので斬魔の回想をやってみた。
そして気づいた。ヘルシー太郎のボイスさえカットすればじゅうぶん抜けることに。
815名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 15:40:30 ID:AsrlzuLV0
>>813
いや、簡単だろ
ボイス終わったらコマンド入力
同時押し判定されないようにキーボードでゆっくり確実に
これででるだろ
816名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 15:41:32 ID:eI6/oVgi0
九朗にやられた後のアルは、何ページか真ん中に穴あいてたり
何ページかガビガビになったりして居るんだろうか…
817名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 15:43:25 ID:i5lirZwz0
>>800
らばん「ここまでか……ッ!」
「──充分なのである!」
「ええい!あのロボットを見てると、何だか酷く苛ついてくるのである!」
(中略)
穴子「りふぅじぃんだあああぁぁぁ!」
こうですか分k
818名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 15:44:28 ID:Vlkvcr6+0
ニャルの台詞中からずっと入れ続けておくといいかも
とりあえずそれで失敗した事はない
819名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 15:45:24 ID:AsrlzuLV0
>>814
声もそうだが九郎の顔も問題だろw
逆にCGに映ってるのがアルだけとかの場合充分抜けるな
820名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 15:46:00 ID:1wbYouzm0
>>812
 うろ覚えだが、後半の覇道邸襲撃(地下シェルター襲撃?)シーンだったはず。
問題はどのルートだったか思い出せんことだが。
821名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 15:51:15 ID:8akjIWiI0
たしか糞餓鬼とバトったんじゃないっけ?
オレもどのルートか思いだせないけど。
822名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 15:53:58 ID:AsrlzuLV0
アルルートじゃないのは覚えてるから瑠璃かライカだな
どっちか分からないが
823名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 16:02:34 ID:1wbYouzm0
となると多分瑠璃ルートかと。確か、そのシーンの直後にデモンベインのコクピットから
西博士が出てくるシーンがあったはずだから(我が輩のスウィートルームへようこそ、だっけ?)

ライカさんのルートだとそのときデモベはティベに乗り回されてたはずだよな、確か。
824名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 16:30:34 ID:LyIM9Qs0O
飛翔を買ってきたんだけど毎回アンブロシウスを初めて使う戦闘のロードが終わってスタートしようとするとPCがフリーズするんだけど同じ症状でた人いる?俺のPCが貧弱なだけか?
825名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 16:43:19 ID:gKkjlRHw0
ショゴスが突撃するのは瑠璃と糞餓鬼がバトルところかと
確か、瑠璃+アルと糞餓鬼がベットにねてるペドの部屋の近くで戦って、
そこでダンセイニが糞餓鬼に突撃かますシーンがあったはず

あと、デモベのコクピットに■■■■がでてくるのはアルルートだな
826名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 16:56:01 ID:z/ilFKEA0
>>824
特定の戦闘で落ちる場合はメモリー不足の可能性が高いらしい
827名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 17:06:34 ID:+LBTs08d0
フルボイス版 斬魔マダー
828名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 17:08:28 ID:CFX9LGTI0
ttp://www.geocities.jp/demonpane/

所要時間10分
表の形すらどうしていいかわからない助けて
うまくいかなかったら消すお
829名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 17:09:58 ID:C15vPk/a0
デモンベインプラモ化マダー?
アンブロシウスプラモ化マダー?




無敵ロボプラモ化マダー?
830名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 17:13:28 ID:zrfnUIrT0
プラモじゃなくてもアクションフィギュアでデモンベインだけでも出ないかねぇ。
固定なら前に馬鹿高いのが一度出てたけど、やっぱり可動でポーズ取れるのがいいよ
831名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 17:13:41 ID:MNdrDyBh0
「コレジャナイ無敵ロボ〜ちっちゃい子の夢を断つ剣〜」が今年のプレゼントシーズンに発売。
832名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 17:19:22 ID:rExongtf0
そこでリボルテック
833名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 17:24:12 ID:sIxkRAmZO
みんなのアイドル。
三時のおやつは西博士の出番無さすぎだぞ。
それ以上に姫さんは・・・OTL
834名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 17:26:41 ID:CMriBqO/0
>リボルテック
おお、それ最強w
835名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 17:45:14 ID:JeMuk8Wt0
美焼き「ヒドいよヒドいよ・・・昔はみんなボクの機体がカッコイイって
言ってくれてたのに案風呂君が出てきたとたん・・・・゚・(ノД`)・゚・。 」
836名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 17:52:04 ID:2JFX/DEQ0
>>824
同じ現象に陥ったけど再起動してみたら直った
あとVSティトゥスでダメージ受けてないのに
ダメージ受け倒れる→立ち上がる→ダメージを受け倒れる→ループ
という現象にもなった。しかもHPが現象しないため永久にその動作を繰り返す
837名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 18:00:30 ID:gKkjlRHw0
>>835
劣我詩ー「お前なんていいじゃないか」
最蔵「俺たちなんてカッコイイなんてことば聞いたことない」
838名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 18:02:27 ID:bbLylmEeO
>>824
まずスペックを晒せ。
839名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 18:02:36 ID:zrfnUIrT0
ティトゥスの攻撃は結構バグ孕んでる希ガス。
俺の時は連続斬撃受けて膝付いた後、トドメの一撃が外れる現象が起きて
その後吹き飛ばし攻撃受けるまでずっと膝付きっ放しで操作不能の攻撃喰らい放題になったよ
840名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 18:04:37 ID:ieCd+wZQ0
ノーマル状態で旧支配者隷属できるんだから九郎は相当な位階の高さじゃあるまいか
841名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 18:07:16 ID:eCTzPJcK0
地球皇帝ってだれよ
842名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 18:07:47 ID:8JVot0h/0
>>837
辺流是「…」
843名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 18:09:39 ID:GeAImtUa0
>>841
今、幸せかい・・・・・・?
844名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 18:11:21 ID:6B3HV5BT0
オウカが激しくウザイ。。。
一週に3度も出てくるんじゃねえ。
845名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 18:32:23 ID:bFfcWKEF0
オウカは可愛いがニトラとダゴンがやたら出てウザかった
地球皇帝に大学破壊されたがなぜか許せる
846名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 18:35:14 ID:xXFKMTfp0
マウスクリック連打ツールを使った俺は外道
847名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 18:51:54 ID:u4Q23Rmz0
ティトゥスとティベリウス以外は余裕で勝てるようになった

パターン掴んだらアクションも楽しいわ
848名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 18:57:27 ID:TiMjYq/Q0
・・・・・アマコアのジャンクで楽しめるお前が羨ましい
849名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:02:16 ID:8myvN4Pj0
いや、でもSTGで雑魚敵相手に俺TUEEEしてストレス解消する気持ちに通じる物があるんだろう。
何も考えずにぶったぎってると脳汁でそうになるし。

ただそれでも無双ほどの爽快さが無いから、やはり中途半端な印象は否めない。
アンブロシウス並みの機体速度がデフォにあって、戦闘フィールドがもっと広ければなぁと思う
850名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:04:22 ID:DlQJUKAg0
ネクサスで楽しめるお前が羨ましい
851名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:05:26 ID:bbLylmEeO
無数の雑魚相手に集団戦→今の形式でボスと一騎打ち
な流れなら、結構合うかもしれないな。
まあ、要求スペックが更に厳しくなるが。
852名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:07:25 ID:vSu1yfOwO
まあスピード速すぎるのはデモンベインらしくないだろう。
重量感とか。
この手のキャラゲーは好きな機体を操作できるということを楽しむものだしな。
あとしゃべりまくってくれるのはやはり嬉しいぞ。
853名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:12:13 ID:/rNnLPFf0
駄目だ。
真エンディングが見れない。
キーボードで試しても成功しないんだけど、
何か他にコツは無いものでしょうか。
854名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:13:19 ID:u4Q23Rmz0
トン、トン、トン、トン
855名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:14:03 ID:WCRy73Ky0
やっとコマンド成功したわ・・・
856名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:14:41 ID:4q57xQY60
デモベが今より速いとアンブロの速さが感じられなくなる
逆にアンブロを速くし過ぎると操作が追いつかないかも
857名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:15:25 ID:/61OYf7H0
方向キーは指一本でやると成功しやすいような気がする
858名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:16:05 ID:FZcTOH2q0
ゲームの内容とはあまりにも関係ないんだけどさ、さっき友人と蚊取り線香の話してて
「破壊ロボ型の灰皿ないかな 頭の上に蚊取り線香乗っけんの」
「それなら中に収納するタイプのほうがいい 故障した時みたいに全身から煙プスプスさせるんだ」
って会話になったんだ

…ボディは「○○万円溜まる貯金箱」で良いとして、ドリルってどこで手に入るんだろう
859名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:19:27 ID:MluGzgyc0
>>820-823
>>825
うほっ、詳しいレスサンクス
ってもうほとんど細かい内容忘れてるな自分orz
こりゃベスト版買って再確認した方がよさそうだ
860名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:19:43 ID:GeAImtUa0
ドリルなら俺の股間に一本装備されてるぞ
皮の鎧装備してるが
861名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:27:14 ID:YaeaKiOP0
とりあえず早乙女研究所あたりに強奪に
862名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:28:18 ID:bbLylmEeO
ハヅキの声って、こちらでは海原なんたらの人?声優には興味ないからよく分からないが、なーんか聞き覚えが。
863名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:31:12 ID:7KSMGZ3Z0
>>844-845
すまない、どういうことか解説頼む。

ところで、Dトゥーソードはどっちの九朔が魔導書役担当した方が強いと思う?
格闘や射撃戦だと二闘流に軍配上がるだろうが、リベル・レギスのン・カイの闇や、
アイオーンのクトゥグアみたいな魔術メインの戦闘だと紅の方が強いんじゃないかとも思えるのだが。
864名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:33:02 ID:Bl2IH/WK0
>>862
なんたらの人って言うな。
つよきす、マブラヴ、ロスチャ、他にも色々出てるよ。
865名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:33:56 ID:9KsB+J9R0
雄山?
866863:2006/06/02(金) 19:34:09 ID:7KSMGZ3Z0
すまん、魔導書じゃなく魔術師役な。
867名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:35:53 ID:YaeaKiOP0
九朔は人間寄り、紅朔は魔導書寄りみたいなこと言ってたから
役割の交換は無理なんじゃないか?
少なくとも九朔の方はチビバージョンは無さそうな気が
868名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:38:25 ID:xq0eUqFF0
そもそも存在として紅のほうが精霊寄りだったはず。
アルで言うと魔道書アルアジフ→九朔 精霊としてのアル→紅朔って感じだと思ってた。
人間として生まれちゃったから書が魔術師の役割も出来ちゃうっていうだけで。
869名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:41:08 ID:WCRy73Ky0
真エンドの最後のCGが気になる
なんか瑠璃とエセル、テリオンみたいなのが居るが・・・
870名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:42:28 ID:Bl2IH/WK0
鋼屋の雑記嫁。
871名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:43:29 ID:bbLylmEeO
九朔の、あの上げ底靴やマントや半ズボンやフリルとリボンの付いた服は、一体誰の趣味なんだろうか。
872名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:45:15 ID:uQlob/ha0
そりゃ義母だろ
873名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:46:00 ID:CFX9LGTI0
ライカさん・・・ではないか
誰が九朔育てたんだ
ダンゼイニだけではなさそうだけど
874名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:47:24 ID:4q57xQY60
まあ瑠璃とかライカとかじゃないか?>母親代わり
875名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:49:03 ID:5GNsHLru0
義母と聞くと自動的に脳内でエロ変換されるから困る。
これが噂のエロゲ脳か
876名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:50:10 ID:NOsqXr930
>>871
そんなのクイーン以外にい

な、何だあの手は!
窓に!窓に!
877名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:57:04 ID:hwUaC9Z50
とうとう飛翔クリアした。
かなり面白かったよ、もうちょいボリュームあっても良かったかもしれない。

液体の気体の電子体の肉体の、大きく、小さく、獣型の人型の、
九郎が九朔が、その他の人が乗ってるデモンベインが存在するって言うなら
アニメ版の腰が細すぎるデモベがあっても全然問題ないような気がしてきたww

いや〜、アニメの不満を全部吹っ飛ばすほど良作だった。
878名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:58:15 ID:byGiVuUg0
>>791
クイーン、とみせかけてチョイスはウィン様。


勿論覇道邸には九朔用の女装ドレスも完備ですよ?
879名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:58:17 ID:UVnNJ4lI0
>867
無理は承知で役割交換可能と考えたら脳汁が出てしまつた。
「アイハブコントロウル」
「ユウハブコントロウル」
と役割が入れ替はるとデモンベインの色が変化する様なそんなチクタク

チクタク
880名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:59:35 ID:Pv4jxmea0
ハヅキとかアナブラとか・・・
イッちゃってる声が堪らないな
881名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 19:59:43 ID:ODsnp7dK0
そういや、紅朔の赤デモンベインって本当に存在してるの?
それとも唯の夢? 今後はトゥーソードだけで、赤デモは使えない?
882名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:01:50 ID:mRbVCyoZ0
>>879
アイドルっぽく踊り狂いながら鬼械神を殲滅するデモンベインを幻視しますた。
「ここはシングルで!」
883名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:03:50 ID:6B3HV5BT0
666回負けたら、旧ザクの女装が!
884名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:04:26 ID:GsHnV1eaO
突然質問すいません。機神飛翔はかったのですが…やはりこちらもあわせて購入した方がいいですかね?
(´・ω・`)ノ■
お菓子置いていくのでおしえてくれませんか?
885名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:04:59 ID:byGiVuUg0
>>881
旧神九郎とアルが九朔を送り出すのに使用したデモンベインが途中でナイアと入れ替わって
それからアナブラが誕生した時に彼女の機体になったという説を一つ。

その後は真トゥーソードを再構成する時に取り込まれたのかもしれない。
886名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:05:28 ID:YaeaKiOP0
とりあえず「こちら」が何なのかを言わなきゃ話にならん
あと下げろ
887名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:05:38 ID:5GNsHLru0
「託しましたわ」
「受け取った」とロイヤルにハートをブレイクするのか
888名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:08:35 ID:bbLylmEeO
フェアリオンは吹っ切れてて好きだな。
ただ、あの火力ではLOGには掠り傷すら付けられそうにも。
889名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:09:02 ID:GsHnV1eaO
もうしわけないです!斬魔大聖でいいのでしょうか…18禁の方です!後ageてしまったのもごめんなさい!
890名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:09:42 ID:iOHcnUae0
今日はあなたが書の役割でいきましょっ

結果
>>883

結論
ただ(見た目が)面白かっただけでいざ戦闘になったら操縦席でケンカになって戦闘相手放置プレイ
891名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:09:58 ID:8JVot0h/0
>>884
とりあえず斬魔やってないと意味不明だと思う

っつーか買う前に聞けよ 聞けよ
892名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:11:25 ID:5GNsHLru0
>>891
何で二回言うの?
何で二回言うの?

>>890
痴話喧嘩を聞かされてるほうはげんなりするだろうなぁ。
893名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:11:59 ID:ODsnp7dK0
>>884
小説も読んでないとわけわからん部分があるからな。
アイオーンアイオーン言ってる人周りが
894名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:13:59 ID:GsHnV1eaO
回答ありがとうです!
店に聞いてみたらとりあえず機神は面白くておすすめだって言われたのでそっちを買ってかえったのですが…
何か途中から?ってところがいくつかでてきたので…
早速明日買いにいくっす!
895名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:17:12 ID:4v5zIqx20
おすすめされるんだな、と言うか聞くんだなw
まぁ18禁ではないからマシか?
896名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:19:10 ID:bbLylmEeO
>>893
ついでに本屋に寄って、小説の機神胎動も買ってくるんだ。
他の三冊は買わないのが無難。
てか、ゲームもってたらこれ以上無いほどに不要。
897名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:20:51 ID:GsHnV1eaO
恥ずかしながら余りエロゲをしたことがなくって…
ただ何なく買おうかなぁって思ったんだけど何かえばいいか全然わからなくて
思わず聞いちゃいました…今、考えるとハズい…
898名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:20:57 ID:Hith3Rs/0
砂漠の虎も、アイオーンを呼び出せれば
ストライクごときに遅れをとらなかっただろうに・・・無念だ。
899名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:21:52 ID:Ne7nXzod0
アイオーンアイオーン言ってる人はまだしも、眼鏡の人は何のことだか解らんよな。
声が同じじゃ、小説じゃなかったらバレバレじゃん、とか思った。
900名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:21:54 ID:byGiVuUg0
>>898
燃え尽きちゃってその後の再登場も出来なくなっちゃうw
901名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:22:45 ID:yq8ndzIx0
>>898
あぁ、やたら最近どこかで聞いたと思ったらとてもすごく恥ずかしいパイロットスーツの人か。
902名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:23:45 ID:bbLylmEeO
術者:虎
魔導書:愛車
デウスマキナ:裸号
903名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:26:23 ID:ODsnp7dK0
>>902
それならまだいい。
だが、アルがトラの昔の女呼ばわりされたり、
トラがアルの昔の男呼ばわりされたらムカつく
904名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:31:44 ID:aPtF2E8d0
ネームレスワンのなるべく簡単な倒し方教えてくれ・・・orz
905名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:32:50 ID:Bl2IH/WK0
EASYでやれば?
906名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:33:59 ID:bbLylmEeO
>>904
十字剣召喚。
然るのち密着まで近寄って切り刻む。
907名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:35:00 ID:Excbbq/20
>>904
初めは攻撃よける→闇で攻撃
シュティングスター撃って来る→よけ続けて下に
魔方陣見えなくなったぐらいで近づいて剣攻撃
こんな感じで
908名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:35:29 ID:rnQyQA+60
>>898
まじかよw声優豪華すぎw
909名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:35:44 ID:aPtF2E8d0
なるほどなるほど。頑張ってみるかな・・・
910名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:37:25 ID:NOsqXr930
>>898
俺の中では未だにトレーズ閣下だな
あとはネルガルの会長
911名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:40:49 ID:CFX9LGTI0
>>884
PS2ベスト
機神胎動

でイナフ

これテンプレにいれたいけどスレいっぱいあってわからん
912名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:44:48 ID:6B3HV5BT0
復興のデモベって、何か役に立つんだろうか。
作ったはいいが、何の役に立ってるのかサパーリわからん。
タイトルに陛下と薔薇がお出ましにはなるみたいだが。
913名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:47:24 ID:FWBAnGlJ0
>>912
魔道書を捜すんだ
914名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:48:48 ID:Bl2IH/WK0
>>912
薔薇と地球皇帝がタイトルに出るのはデモベ作ったからではないだろ?
915名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:51:46 ID:ODsnp7dK0
魔導書と言えば、今回のハヅキの件から考えて、
使用者の力量とか相性が足りないだけで、
デウスマキナが召喚できるクラスの魔導書には、
ほぼ全部、幼女が憑いてると思っていいんだよな?
916名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:55:15 ID:YaeaKiOP0
>>915
ノンノン
熟女型、ツンデレ幼馴染型、ショタ型など
様々なタイプの精霊が憑いてます
917名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:55:50 ID:LInGucGC0
>>877
俺としてはアニメは面白かったがそんなに不満なのか?
そりゃゲームとアニメじゃ制約が違うのだからそのまんまは無理だけどさ
918名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:56:24 ID:2upjYdby0
>>915
ちょっと神田廻ってくる

ええ、ロリコンさ、ペドさ、イケマセンカ?
919名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 20:58:30 ID:yq8ndzIx0
>>917
アニメは監督だかなんだか自体が「負け戦」とかのたまってるんじゃなかったか?
920名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:00:30 ID:LInGucGC0
>>919
だからこの作品は駄目とか主体性のない主張でもなかろうし
寧ろ負け戦でないTVアニメの現場って何かあったっけ
921名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:02:55 ID:hwUaC9Z50
俺的イメージでは

金枝篇    =  秘書系お姉さん
妖蛆の秘密 =  強気系幼女
水神クタアト =  オドオド系ショタ
エイボンの書=  ガルバ達と同じ感じ
屍食教典儀 =  極道の女系熟女
922名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:03:05 ID:9NUeQLrd0
>>918
魂が宿るような力ある魔導書は神田あたりでは売ってないよ
大英図書館の地下にある秘密図書館の書架にならあるかもしれないよ
923名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:04:08 ID:2upjYdby0
エイボンの書=  ガルバ達と同じ感じ

  ち  ょ  っ  と  ま  て
924名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:05:10 ID:Uof9F0gw0
アニメかあ。ひっかかるところが多かった上にアトランティスストライクがショボかったのがトドメかなあ。
尺が足りなくてシーンハブる必要があるのはわかるが、それならそれで構成を入れ替えるとか
台詞を改変するとかで補えないものだったのかなあと。
925名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:07:12 ID:bbLylmEeO
アトランティスストライクがショボかった、てどういう事なんだ?
アニメ観れないからよくわからん。
926名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:07:16 ID:FWBAnGlJ0
>>921
ショタと熟女がありなら、中年男性もありだな
927名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:09:41 ID:NOsqXr930
>>925
如何言う訳か、シールドがトゥーソードが如く横へ移動
頭部の鶏冠も変形したりする
928名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:10:19 ID:ODsnp7dK0
>>926
ハヅキが自分には主体性が無いって言ってたから、
アルとかエセルみたいに自我の確立した精霊以外は、所有者のイド次第で可変可能じゃないか?

つまり、教授は強気幼女をそばにはべらせたいと本能が訴えていたと?
929名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:10:29 ID:CFX9LGTI0
アニメの戦闘シーンたるい
930名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:11:25 ID:LInGucGC0
>>924
ショボいねぇ
飛翔みたいな派手なエフェクトは付いてなかったけど細かく作りこんであったし
被害は甚大だし

元々ただのライダーキックだしなぁ
931名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:12:30 ID:Hith3Rs/0
>>923
悪魔系って事を言いたいんじゃないのか?
もしくはバンバイヤ系。モリガンみたいな感じ。
そう言えば、エイボンの書は蝙蝠が集まって
呼び出されたんだっけ。
932名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:12:41 ID:2upjYdby0
何気にレムリア撃ってないしな

あ〜、ゆーたべはまだ1話だけだな
933名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:15:05 ID:ODsnp7dK0
>>931
俺はムンクの叫びのように悲鳴を上げる3人娘をイメージした
934名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:16:13 ID:ev8ZgWKO0
金枝篇の精霊は

12人の妹
935名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:18:05 ID:bbLylmEeO
>>934
張飛翼徳並のダミ声の?
936名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:18:27 ID:aPtF2E8d0
うはwシリウスの弓でネームレスワン倒せねえw
937名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:18:37 ID:2upjYdby0
>>934
それは妹皇女か、強気っすの山本か?
938名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:22:24 ID:Hith3Rs/0
>>936
シリウスの弓を使った必滅奥義は、震えが来るくらいカッコイイので
是非がんばって見てくれ!
939名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:22:34 ID:5xiIb3uY0
>>934
むしろ108星の妹。
940名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:24:14 ID:5xiIb3uY0
>>936
別の武器でギリギリまで削って、情報消滅唱えだしたら持ち替えてトドメさせばいいじゃないか。
動き止るから却って余裕。
941名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:24:35 ID:VgPyUU7F0
>>820
姫さんルートだったと思う
942名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:25:16 ID:VgPyUU7F0
あ、リロードしてな
943名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:37:44 ID:aPtF2E8d0
>>940
お陰で見れたぜありがとよ!

>>938
滅茶苦茶格好良かったぜ
944名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:49:06 ID:R2F+wV7KO
弓必滅は良くできてるよな。
ドリルを除けば1番好きだ。
945名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:51:39 ID:bxgUEOC90
うはwwwwシリウスマジ弱ええwwww

初めて負けたぜこん畜生
946名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:53:59 ID:eCTzPJcK0
最終戦でコマンド入力するのいつまでたってもできなくて3日間くらいラストバトルってるんだけど
もしかしたらとどめの必殺奥義時に入力するの?
まさかね そんなわけないよね
嘘だと言ってよバーニィ
947名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:54:34 ID:NOsqXr930
>>946
さよならだ
948名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:55:01 ID:2upjYdby0
>>946
まあ、イ`
949名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 21:55:22 ID:Bl2IH/WK0
>>946
プギャー
950名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 22:02:12 ID:vTHcfBVz0
え?ネームレスワン戦普通に弓使ってた俺って異端?
951名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 22:05:50 ID:4v5zIqx20
俺は素手、十字と歴て弓でようやくギリギリ殺せたんだが・・・
952名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 22:09:07 ID:NpudN/BB0
弓の↑魔って何気に溜め可能だけど何か変化してる?
溜めが足りないせいかもしれないがあまり威力が上がった感じがしない…
953名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 22:10:00 ID:vTHcfBVz0
弓は↓魔の方が使える気がする
954名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 22:16:19 ID:VK/wKpGV0
リベル・レギス(変形後)って強力な鬼械神なはずなのに、ネームレス・ワンが強すぎて今一つ実感わかないんだよね。
ゼロドライブは必滅奥義で、通常では使えないし。
やっぱテリオンでナイアか九朔と戦いたかったですよ。
955名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 22:28:25 ID:2upjYdby0
ところで次スレは?
>>980?
956名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 22:28:47 ID:6B3HV5BT0
やっと弓必滅見れた。
ネロが必滅唱えてる間、弓撃ちまくってるのに削りきれないこの切なさ。
ぎりぎりまで削ろうとすると、斃しちゃうし。
何気に真EDよりもムズカシス。
957名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 22:29:28 ID:aPtF2E8d0
都心復興って、道路一本にするのと2本にするので何か変わる?
958名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 22:35:26 ID:VK/wKpGV0
全然スレの流れと関係ないことを思い出したのだが。

ダンセイニの主食は南極から輸送されたペンギンだったはずだが、その金はどこから出しているのだろう?
959名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 22:42:41 ID:ON0NOI6/0
>>958
覇道財閥の力をこういうときに使わずいつ使う?

とマジレスしてみる
960名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 22:45:49 ID:YaebHGDe0
シリウスの弓は前作でデモンベインあれだけ苦しめた面影がまるでないからなぁ
961824:2006/06/02(金) 22:47:42 ID:LyIM9Qs0O
>>826
>>836
>>838
遅レスもうしわけない!今出先なんで正確なスペックはわからないけどメモリは512MBのはずです、再起動しても同じ現象になったんでメモリ足りてないんですかね?
962名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 22:50:17 ID:VK/wKpGV0
>>959
いや、斬魔大聖の瑠璃とのデートイベントだと、瑠璃はそのこと知らなかったし。
アルルートの飛翔世界だと、どうやって金を捻出してるのかいな、と。

>>960
アイオーンの二丁拳銃と大差ないからな。
963名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 22:52:44 ID:6B3HV5BT0
きっとペンギンもアルが召喚してるんだよ。
964名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 22:53:27 ID:iOHcnUae0
>>958
覇道財閥の一室には、南極の気候を再現した部屋が・・あったりなかったり
965名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 22:55:09 ID:YaebHGDe0
まぁ、アル・アジフの中にジョゴスの食い物の生成法が書いてあるか
近所の動物園で盗んできてるかどっちかだろうな
またはアルが特別に改良加えてるか
966名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 22:59:41 ID:qVnMZY0+0
金曜ロードショーで邪神様が暴れてた
967名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:00:33 ID:bxgUEOC90
コーヒー豆を餌にしてるとか

・・・インスタントだったっな
968名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:03:48 ID:lLh4jU6b0
いまさら気づいたが旧ザクとあ紅ザク最後のCGで手つないでんじゃん!1
969名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:04:04 ID:Ne7nXzod0
ダブルライダーキックってムネきゅんなのかね。
970名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:07:56 ID:+LOsXO7wO
あのぬこは神話生物のような気がするんだ
971名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:08:53 ID:VK/wKpGV0
>>970
女神バーストとかウルタールのネコとか?
972名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:09:33 ID:GJK7tbeW0
>>967
切ないなw
973名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:11:05 ID:YaebHGDe0
九郎の1週間の生活費は12ドルだっけか
・・・切ないな
974名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:11:32 ID:bbLylmEeO
いぐない相手に遊んでたら、三連敗した。
門展開、即死のうえに無敵時間ありかよ。
銃じゃ、無敵の解けるタイミング知らないと倒し切れんな・・
975名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:15:35 ID:VK/wKpGV0
>>973
メシはたかればいいので、実はそれほどでも…あるよな。
976名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:16:29 ID:bxgUEOC90
あれだよ!きっと物価が安いんだよ!

多分
977名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:17:57 ID:yq8ndzIx0
>>976
・・・そうだな
978名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:19:22 ID:4q57xQY60
アルって売ればいくらになるかな
979名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:19:57 ID:o91dPAIS0
必殺奥義のやり方が分からねぇー('A`)
980名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:20:33 ID:R2F+wV7KO
しつこくてスマン。
ネームレス戦に限らず、敵を破壊してから「必滅おk」が表示されるまでの間に、武器を持ち替えることはできるよ。
必滅を見たいだけなら弓で殺す必要はないってこと。

ただし先行入力で別のコマンドを入れているとそれが出ちゃうけど。
魔力が尽きている場合はやっぱり持ち替えられないのかな。
981名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:21:42 ID:YaebHGDe0
>>978
魔導書として考えても値段つかないだろうな
まぁ、覇道鋼造あたりが全財産はたいても買うさ


>>979
コマンドリスト

>>980
次スレよろ
982名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:22:23 ID:o91dPAIS0
誤爆った
983名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:22:38 ID:Bl2IH/WK0
>>976
探偵事務所一軒10ドルだしな。

>>979
説明書読んだりしろよ。
984980:2006/06/02(金) 23:22:59 ID:R2F+wV7KO
悪い、俺、携帯なんだ。
誰かスレ建て頼む。
985名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:32:05 ID:yq8ndzIx0
ちょっと行ってくる。
986名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:34:16 ID:VK/wKpGV0
いあ! いあ! >>985


・・・…すまん、今黄金の蜂蜜酒を飲みすぎた状態なんだ。
987名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:37:11 ID:x9qSaYnG0
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1149176406/l50
これをテンプレに追加してくれると嬉しい
988名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:40:15 ID:9wNRJJ630
次スレー!
過去スレ張り忘れてるぞ!!
989名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:43:30 ID:yq8ndzIx0
斬魔大聖デモンベイン 拾漆号
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1149258883/

>>987
手遅れた。

>>988
すまん、どれのことだ?
990名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:44:49 ID:ON0NOI6/0
そういや九朔って歳いくつなんだ?
991名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:47:02 ID:Bl2IH/WK0
雑記によれば15歳前後(思春期真っ只中
992名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:48:18 ID:bxgUEOC90
紅朔とアルの外見は同じぐらいか?13歳ぐらいかもしれないな。見えないけど
993名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:50:07 ID:yuu/obVX0
>>973
当時の物価は安いよ。車が数百ドルで買えるくらいに。
史実と単純比較はできないし、一週間12ドルは十分貧乏生活だと思われるが。
994名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:52:36 ID:ON0NOI6/0
15か。確かに歳とNiθ等身を考えるとちょっとチビかもね。
当人もそれを気にしてるようだったしw
995名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:59:00 ID:VK/wKpGV0
もしかすると、靴を脱いだら九朔は紅朔よりも背が低かったりして……
996名無しさん@ピンキー:2006/06/02(金) 23:59:59 ID:2upjYdby0
どうでもいいがスレタイの斬魔大聖はとるべきか?
997名無しさん@ピンキー:2006/06/03(土) 00:07:22 ID:co1XOSGE0
建前だとしてもこの板に居るための正当な名前は残しておくべきだろう
998名無しさん@ピンキー:2006/06/03(土) 00:09:59 ID:pJcKmg8/0
デモンベイン総合でいいんじゃない?
999名無しさん@ピンキー:2006/06/03(土) 00:12:44 ID:5r4ACpCI0

       ,.'⌒
     '´/ ̄ ヽ
    | //WWリ
    ミ(i|.゚∀゚ノi| < スリーないんであ〜る
     /()}i || {つ
    く ソi +jヽ〉
.    '⌒|_ノ_j⌒
1000名無しさん@ピンキー:2006/06/03(土) 00:12:55 ID:AeOWN4P90
いっそ、鋼屋総合とか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。