ランスシリーズ その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
2名無しさん@ピンキー:04/10/12 12:26:53 ID:wpZy6hkU
扁平苔癬
3名無しさん@ピンキー:04/10/12 12:57:24 ID:hPqJGWLW
◆ ランスワールド 強さランク・準完全版

S 創造神ルドラサウム
A 三超神ハーモニット 三超神プランナー 三超神ローベン=パーン 完全勇者
B 悪魔王ラサウム 永遠の八神
C 第1級神衛神ダ=アンガス 第1級神光の神 悪魔王妃テェロ=エティエノ
D 三魔子プロキーネ 三魔子ボレロ=バタン 三魔子レガシオ
E 魔王 マギーホア KD 鬼王 第2級神ラ=バスワルド
F 怪獣ボボ 怪獣ダダ 怪獣ゼゼ 怪獣ガガ
G ハニーキング
H 魔人ラ=バスワルド ブラックドラゴン 魔人ケイブリス おろち
I  第4級神レダ(エンジェルナイト) 復活ジル 魔人カミーラ 魔人ノス 闘神オメガ
J ランス&カオス 闘神ユプシロン 魔人アイゼル 魔人サテラ 第6級魔神フェリス シーザー
K ルーカ=ルーン(MMルーン) ハンティ&不知火 闘将ディオ=カルミス ハンティ=カラー イシス 全盛フレッチャー=モーデル
L ランス トーマ=リプトン ミネバ=マーガレット ラグナロックアーク=スーパー=ガンジー リック=アディスン
4名無しさん@ピンキー:04/10/12 13:02:00 ID:io1+oCLg
>>1
お津香れ
5名無しさん@ピンキー:04/10/12 13:08:51 ID:hPqJGWLW
◆ ランスワールド 魔王&魔人一覧

■魔王
ジル(?) 【異空間に逃亡】
ガイ(?) 【死亡】
来水美樹(人間) 【未覚醒】

■ケイブリス派
ケイブリス(リス) ※魔人四天王
カミーラ(唯一の女性体ドラゴン) ※魔人四天王
ケッセルリンク(カラー) ※魔人四天王
パイアール(人間)
ワーグ(人間)
メディウサ(へびさん)
カイト(人間)
レッドアイ(宝石)
バボラ(鬼)
ラ・サイゼル(破壊神ラ・バスワルドの半身)
レイ(人間?)
ガルティア(くいもん?)
ジーク(まねした) 【死亡】

■ホーネット派
ホーネット(前魔王ガイと人間の間に生まれたハーフ)
シルキィ(人間?) ※魔人四天王
メガラス(ホルス)
サテラ(人間)
ラ・ハウゼル(破壊神ラ・バスワルドの半身)
ノス(地竜) 【死亡】
アイゼル(人間) 【死亡】

■その他
ますぞえ(ハニー)
ザビエル(人間? 信長に寄生した状態)
バークスハム(?) 【死亡】
レキシントン(鬼) 【死亡】
6名無しさん@ピンキー:04/10/12 13:50:41 ID:aS9u8Cmc
◆ ランスワールド 魔王&魔人一覧

■魔王
ジル(?) 【異空間に逃亡】
ガイ(?) 【死亡】
来水美樹(人間) 【未覚醒】

■ケイブリス派
ケイブリス(リス) ※魔人四天王
カミーラ(唯一の女性体ドラゴン) ※魔人四天王
ケッセルリンク(カラー) ※魔人四天王
パイアール(人間)
ワーグ(人間)
メディウサ(へびさん)
カイト(人間)
レッドアイ(宝石)
バボラ(鬼)
ラ・サイゼル(破壊神ラ・バスワルドの半身)
レイ(雷電)
ガルティア(ムシ使い)
ジーク(まねした) 【死亡】

■ホーネット派
ホーネット(前魔王ガイと人間の間に生まれたハーフ)
シルキィ(人間?) ※魔人四天王
メガラス(ホルス)
サテラ(人間)
ラ・ハウゼル(破壊神ラ・バスワルドの半身)
ノス(地竜) 【死亡】
アイゼル(人間) 【死亡】

■その他
ますぞえ(ハニー)
ザビエル(人間? 信長に寄生した状態)
バークスハム(?) 【死亡】
レキシントン(鬼) 【死亡】
7名無しさん@ピンキー:04/10/12 14:12:51 ID:ztggI4b1
初出ネタ
・カーマの身長:135、アルフラの身長:70
・レン:アリオスの従者。少年の格好に変装。アリオスの出番がなくなると共に自動的に消去。
・マニュアルにも載ってるシルキィが装着するものは強化外部骨格。生命体で着る使徒。
・カミーラさんは元はプラチナドラゴンで、七星はネフライトドラゴン
・mボムイベントができる前は、ガンジー、アレックス、マジックの魔力を最大限に合わせた黒色破壊光線だった。
・マジノラインのパーティ分散時のアベルトは強化薬を使っていた。
・ダークランスの剣は3魔子レガシオからの贈り物。
・セヤダタラは15体居てランス6のは12号。(悪司のは14号)
・魔人レイは雷電(男の子モンスター)の魔人
・魔人ガルティアはムシ使いの魔人
・6おまけの人間ケイブリスは没になった人間形態の魔人ケイブリス。
・魔人ますぞゑのビジュアル初公開
 (ハニーがくっついて人間の形になってる。腕、足、腹にハニーの
8名無しさん@ピンキー:04/10/12 14:59:54 ID:aS9u8Cmc
>>7
> シルキィが装着するものは強化外部骨格。生命体で着る使徒。
(*´Д`)ハァハァ
9名無しさん@ピンキー:04/10/12 15:05:12 ID:/pVIs+Nj
シルキィって、ランドメイト乗りだったのか!?(違
御大、どーせ最近エロしか書いてないんだし
この際アリスソフトでメカデザインを…

世界的に有名な絵描きをゲストに控えさせるエロゲー会社の誕生だ。
10名無しさん@ピンキー:04/10/12 15:07:34 ID:WAvGKBbE
御大とか書くから、富野のことかと思った
士郎正宗か
11名無しさん@ピンキー:04/10/12 16:08:19 ID:PI/rStWq
強さランク、いつまで経っても新バージョンに変わらないね。
12名無しさん@ピンキー:04/10/12 16:33:16 ID:i6QpggL+
ランス5Dの質問はここでいいのかな?

クルピストン星のイベントは,全部見終わると何かいいことあるの?
とりあえず漏れには星が崩壊してなくなったことまでしか確認できなかったけど。
13名無しさん@ピンキー:04/10/12 17:17:13 ID:2QSU4sIR
>>8-10
タチコマ!鎧としての役目を忘れたのか!
14テンプレ:04/10/12 17:50:29 ID:lmQEFBEG
15テンプレ:04/10/12 17:51:54 ID:lmQEFBEG
関連スレ
エロゲー板アリスソフト現行スレ:アリスソフト総合スレッド 其の130 アリスの館7
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1097314875/

エロゲー作品別板ランスVI現行スレ:ランスVI -ゼス崩壊- ネタバレ&攻略スレ Part41
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1096894581/

ランスシリーズの話が出ていた過去ログ
■鬼畜王ランス■
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/980/980012604.html
魔人専用
http://www2.bbspink.com/erog/kako/986/986261874.html
魔人学園@アリス人外キャラ専用
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1003/10031/1003154143.html
16テンプレ:04/10/12 17:53:08 ID:lmQEFBEG
注意事項
・世界設定は変更されることが多いです
特に鬼畜王ランス絡みの設定はIFの部分が大きいので
あまり持論に固執しないようにしましょう
・闘神都市1はランス4の約25年後の同じ世界です
・かえるにょ・ぱにょ〜んはランスと同じ時代の同じ世界です
・闘神都市2、Alice Blue発売・隠れ月、王子さまシリーズは
世界設定を流用したパラレルですので直接は関係ありません
・ママトト、ままにょにょはキャラクターを一部流用しています
・SSに関する話題はあまり深入りし過ぎないのが吉
・燃え・萌え話はがんばれ、すごくがんばれ
・行き過ぎたキャラ叩き・誰それは凄い奴なんだ議論は、控えよう
・ランスシリーズ以外のアリス作品は該当スレもしくはアリス本スレで
・PC98のランス以外のアダルト作品はPC98を懐かしむスレで
・アマランスの話題はPCゲーム板のPC98スレで
・興味のない話題に対しても寛容に
17テンプレ:04/10/12 17:54:05 ID:lmQEFBEG
関連リンク
・ランスシリーズ用語集 (その1)
ttp://homepage1.nifty.com/mad-hatter/
・ランスシリーズ用語集 (その2)
ttp://littleprincess.sakura.ne.jp/


過去のアリスソフト作品

これを読んだ上で
ttp://www.alicesoft.co.jp/annai.html#free
ここでダウンロードできる
ttp://retropc.net/alice/

フリー配布のランス3はここの修正ファイルあててプレイする事
ttp://www.alicesoft.co.jp/yakata456/update.html
18テンプレではない:04/10/12 17:55:33 ID:lmQEFBEG
〜強さランクβ10.8〜

◆ 強さランク(別次元級)※一応公式
S 創造神ルドラサウム
A 完全勇者 三超神(ハーモニット プランナー ローベン=パーン)
B 悪魔王ラサウム 永遠の八神
C 第1級神(衛神ダ=アンガス 光の神)
D 三魔子(プロキーネ ボレロ=バタン レガシオ) 魔王
E 第2級神(破壊神ラ=バスワルド)

◆ 強さランク(通常)※がんばれ妄想
S KD 鬼王 ハニーキング
A ラ=バスワルド(魔人) ブラックドラゴン 魔人ケイブリス おろち
B 第4級神レダ(エンジェルナイト) 復活ジル 魔人ノス 魔人カミーラ 闘神オメガ ルーカ=ルーン(MMルーン)
C ランス&カオス 闘神ユプシロン 魔人アイゼル 魔人サテラ 第6級魔神フェリス シーザー
D ハンティ&不知火 闘将ディオ=カルミス ハンティ=カラー イシス 全盛フレッチャー=モーデル
E ランス トーマ=リプトン 英雄ブリティッシュ ミネバ=マーガレット ラグナロックアーク=スーパー=ガンジー
F ロレックス=ガドラス  リック=アディスン パットン=ミスナルジ アレックス=ヴァルス アリオス=テオマン

※注意
・大雑把な位置関係と名前の把握を主にしたもので、厳密な格付けは目的としていません
・ノス>>ユプシロン>アイゼル>サテラ=フェリス=シーザー>ハンティ&不知火>ディオ>ハンティ>イシス>
 トーマ>ミネバ>リック の並びは公式です。
19名無しさん@ピンキー:04/10/12 17:57:37 ID:KxL4IbTJ
>>18
そこまで連続して貼られるとテンプレとしか思えんw
20名無しさん@ピンキー:04/10/12 18:00:01 ID:PI/rStWq
なんか違和感強いと思ってたらテンプレ抜けてたのか、乙!
21名無しさん@ピンキー:04/10/12 18:07:58 ID:lmQEFBEG
>>19
強さランクは俺もいらないと思ってるんですけどテンプレでないといってもどうせ
次スレでも貼られると思うし、せっかく新しいの考えた人がいるんでせめて最新に
しとこうと思い一応貼っときました。
22名無しさん@ピンキー:04/10/12 18:17:59 ID:NbOfiVBT
三魔子レガシオは契約や戒律にうるさい存在ということだが
彼的にダークランスの存在はOKなのかな
フェリスは罰受けてたから親の罪は子には及ばずということなんだろうか
23名無しさん@ピンキー:04/10/12 18:20:56 ID:ztggI4b1
つーか>>18のランキング出た時に話題になったが
ブリティッシュとかロレックスとかパットンとかアレックスとか何の説得力もない奴等は抜いたほうが。
アリオスにいたっては20レベル以下上に勇者でもなくなってるし。
24名無しさん@ピンキー:04/10/12 18:25:10 ID:YivDHYq1
人間と悪魔の子供ってのが面白かったのかねぇ
25名無しさん@ピンキー:04/10/12 18:27:02 ID:ztggI4b1
以下上→以下な上に

ついでにアリオスは勇者の時も一度も覚醒しなかったから弱い。

>>23
契約や戒律に煩いからこそ張本人のフェリスは格下げでDランス本人には一切何も無いんじゃない?
カラーから悪魔になった奴以外は誰だろうと12級からみたいだし。
武器はなんか凄い才能持ってそうだからあげたとかそんなんでは
26名無しさん@ピンキー:04/10/12 18:29:28 ID:PLSU9A0s
ブリティシュはなんでコンクリ詰めされてんの?
27名無しさん@ピンキー:04/10/12 18:39:32 ID:n8/RHB7a
40歳位のときにシンに禁呪で。
28名無しさん@ピンキー:04/10/12 18:40:57 ID:PI/rStWq
なんかエターナルヒーロー時代に瞬殺した敵パーティの生き残りに
命がけの禁呪を喰らったそうだ。

ヘボな術に思えるが、本当は死ねずに固定されて人間の生きれる時間じゃない
長期間、意識のあるまま保存されるという地獄の果ての精神死を狙った怖い魔法らしい。
のんきにしてられるブリティッシュは凄いそうだ。。
29名無しさん@ピンキー:04/10/12 18:42:03 ID:PNOo2iV4
・日光がトドメをささなかったから
・ホ・ラガがヤっちゃったから(ぉ
30名無しさん@ピンキー:04/10/12 18:59:14 ID:Uaq+3zqO
アリオスって勇者定年になったとたん無精ひげのただの農民になってそうな。
31名無しさん@ピンキー:04/10/12 19:07:05 ID:PI/rStWq
勇者定年後は勇者としての特性が消えるだけで、一介の剣士ぐらいの性能になるんじゃ?
いや田舎に帰って農業してそうな印象は確かにあるけどw

>>29
補足dくす
32名無しさん@ピンキー:04/10/12 19:13:24 ID:I744EIdW
魔王一覧にククルククル、アベル、ナイチサを入れてもいいんじゃない?
設定だけの存在で今後も話に関わることはないだろうけど。

あと強さ一覧の一級神の右側にククルククルを入れてもいいかも。
33名無しさん@ピンキー:04/10/12 19:19:31 ID:PI/rStWq
ああそれは俺も思った。↓この設定燃えたし。初代魔王は一味違うな。

ククルククル
最初の魔王であり、歴代最強の魔王。
丸い者の長。
魔人も少数しか持たず、地上の王として君臨。
多くのドラゴンが戦い、散っていった。
4〜5千年の時を生き一級神に近づいた者。
寿命こそなかったものの、無敵、不死ではなく、
途方もなく長い戦いの中衰弱し、最後はアベルによって倒される。
34名無しさん@ピンキー:04/10/12 19:19:59 ID:ztggI4b1
アリオスはモテモテ補正も勇者効果なのかな
35名無しさん@ピンキー:04/10/12 19:31:19 ID:Xiomhfyi
いらんよ
36名無しさん@ピンキー:04/10/12 19:31:55 ID:U+frNtnq
>>32
もうこれ以上増やしたくない
37名無しさん@ピンキー:04/10/12 19:34:07 ID:UTeIW6Nh
アリオスにモテモテ補正なんてあったっけ?
38名無しさん@ピンキー:04/10/12 19:37:30 ID:Uaq+3zqO
>アリオスのもてもて
故郷の幼馴染に誘拐されてたのを助けたリーザス貴族令嬢。
それに傭兵のセシルもだっけ。
39名無しさん@ピンキー:04/10/12 19:39:10 ID:ztggI4b1
本人は気づいてないけど何故かもてるって鬼畜王本に書いてあったよ
40名無しさん@ピンキー:04/10/12 19:41:58 ID:MzEkl4uq
勇者補正だろ

41名無しさん@ピンキー:04/10/12 19:44:37 ID:Uaq+3zqO
>モテモテ補正
定年後、故郷に帰って農民してるアリオスに幼馴染以外は幻滅しそうな気がする。
42名無しさん@ピンキー:04/10/12 19:47:19 ID:n8/RHB7a
カラーの森で精液搾取されてるのもかなりの幻滅対象だが
43名無しさん@ピンキー:04/10/12 19:49:10 ID:1pIiimcC
その点ランスは日頃の行いがいいから大概のことでは幻滅されなくて得だな
44名無しさん@ピンキー:04/10/12 19:49:11 ID:qV1tdG3I
知ったら幻滅するかもね
まあ勇者じゃなければモテモテフラグは続かないんじゃないだろうか
45名無しさん@ピンキー:04/10/12 19:56:04 ID:gPM3zma3
あの顔であのレベルで中身マトモだからモテるのはしょうがないだろうな
46名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:01:49 ID:PI/rStWq
勇者時代の感覚でつい他人の家を探索してしまい投獄されるアリオス
47名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:05:16 ID:IXZfM/Rz
勇者時代の感覚で盗賊団に一人で向かっていきめった斬りにされるアリオス
48名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:10:14 ID:gPM3zma3
勇者時代の感覚でいつまでも無職なアリオス
49名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:13:53 ID:ztggI4b1
勇者定年で村に戻ってきたら幼馴染もすでに村の若者と結婚してたりしてな
50名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:16:23 ID:n8/RHB7a
勇者時代の感覚を思い出しながら酒場でくだを巻くアリオス
51名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:16:54 ID:pitvdZZd
幼馴染は医大生にとられてたりね
52名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:18:21 ID:GgFETllv
まあ、アイオスっつーか、勇者設定の元ネタが某一般老舗の有名
看板作品の赤毛の主人公だろうからなぁ…。
そりゃ、モテモテ補正ぐらいは有ってもオカシクはないな。

まあ、アイオスの場合、鬼畜王でカラーの森であった時は、元ネタ
と比べて無口って感じじゃなかったが。

あっ!だから、イマイチ勇者として覚醒できなかったのかw
53名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:21:03 ID:GgFETllv
すまん、書いてて間違えた。アイオス→アリオス。
54名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:21:15 ID:ztggI4b1
>>52
アイオスって誰だよ、このクリスティンが。
つーか勇者の覚醒は人口次第だから関係ない。
55名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:24:19 ID:1pIiimcC
勇者はモテても結局誰ともくっつかない(くっつけない)という宿命があるんだよ
それがない奴はただの主人公であって勇者ではないのサ

まあアリオスは勇者でも主人公でもないが
56名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:24:25 ID:rvJv9AjW
アリオス自身の元ネタは赤毛のだろうけど、
勇者設定はそうでもないんじゃ?成人で定年とかはラムネだし。
57名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:27:04 ID:kq76fGaE
>>49
アリオス「・・・ちょっと悔しい感じがするな」
58名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:27:46 ID:0nSlQfZT
レベルが99で限界なのはDQとかFC時代のRPGからかな?

>ラムネ
懐かしいw
確かに定年制でしたな、あれ。
59名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:30:37 ID:t4dZsoKi
>>56
ランスシリーズがいつ出たと思っているんだ…
って、いつ頃だっけ?勇者に年齢制限が有るって設定は。
60名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:32:10 ID:ztggI4b1
勇者云々は鬼畜王からだからラムネより後だな
61名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:33:15 ID:0nSlQfZT
>>59
勇者設定が正式に出てきたのは鬼畜王(96年12月)じゃないかな、多分。
62名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:33:23 ID:rvJv9AjW
ランスシリーズがいつ出たかと勇者に何が関係あるのか知らんが、
要するにどれってことなくあちこちの「勇者」の要素をぶち込んだってことだろ。
63名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:42:24 ID:qVc/10bL
じゃあ次の勇者は新幹線や消防車が合体したりするのか
64名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:43:36 ID:c6lqIkTt
さむい
65名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:44:18 ID:i2iCJ5nD
最終的にはハンマー振り回して三超神を光にしてしまうのか
66名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:44:43 ID:t4dZsoKi
>>63
マリアがやりそうな悪寒が…
マリアのチューリップって無反動砲の一種だよな。しかしアレを室内で使うなんて…
67名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:46:37 ID:PI/rStWq
>>65
あれは後半、無限再生する敵をいじめてるようにしか見えなかったw
68名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:47:32 ID:1pIiimcC
そっちの勇者なら魔物隊長がいるじゃん
69名無しさん@ピンキー:04/10/12 20:48:29 ID:ztggI4b1
最後は二次元VS三次元でTADAさん倒して糸冬 了
70名無しさん@ピンキー:04/10/12 21:15:31 ID:bgK3ONVP
それなんてSO3?
71名無しさん@ピンキー:04/10/12 21:29:52 ID:r+mLhgB7
この流れならどっちかというとマイトガイン 
72名無しさん@ピンキー:04/10/12 22:31:13 ID:PI/rStWq
唐突に思った。
タマネギが魔人になったらエロを極めた凄い魔人の誕生だろうか…

最強のS武器「狂淫の指」がなんとも禍々しいぜ
73名無しさん@ピンキー:04/10/12 23:09:48 ID:xaWFmkKd
なんかタマネギは魔人とか不老不死の類は嫌いそうなイメージだなー
方向性は普通とかけ離れてるが人間を愛してるって感じ
74名無しさん@ピンキー:04/10/12 23:15:16 ID:HOidn+Q0
女の子モンスター極めた後は女性型魔人の調教を目指すべきだと思った
カミーラさんとかドロドロに堕としてほしい
75名無しさん@ピンキー:04/10/12 23:21:07 ID:bveobEe7
勇者の覚醒の人口50%で魔人いけるとかの100%の人口ってのは何を基準にしてんだ?
勇者システムのつくられた時の人口を100%とするなら、ジル期の人間牧場で人口増えてたりしたら、
ちょっと減っただけで50%に達したりしてマーゼルラインで勇者覚醒とか。
76名無しさん@ピンキー:04/10/12 23:24:34 ID:O2VsRcnM
5Dで女の子モンスターにリーダーかますと、結構可愛いこと考えてることに今更ながら気がついた。
せっかく強い相手(ランス)とやったのに子供が出来ないのを悔しがる神風タン萌え。
あとコンテとかお菓子女も良い反応ですな(;´Д`)
77名無しさん@ピンキー:04/10/12 23:31:41 ID:PI/rStWq
俺もあれ面白かったから台詞集作ったりしてたよ。>5Dの女の子モンスター

>>74
だよな。
人間>女の子モンスターと来たら、後は悪魔や天使、それに魔人しかないよなw
78名無しさん@ピンキー:04/10/12 23:35:28 ID:N7kQDJ++
>>77
うpよろしく
79名無しさん@ピンキー:04/10/12 23:36:16 ID:Wxr/9XVU
タマネギに調教され、落ちるとこまで落ちたウィリスを想像すると萌えを感じるw
でも、それがフェリスだとちっとも反応しない。
80名無しさん@ピンキー:04/10/12 23:38:34 ID:rvJv9AjW
俺も保存してた。とっこーちゃんやフローズンとかもいいな。
好意的なのが多くて意外。精液は毒って設定無いほうがいいのになあ。
81名無しさん@ピンキー:04/10/12 23:42:55 ID:knBXfGqS
全然知らなかった…つかリーダー自体使ったことなかった。
またインスコしてみるかな、5D。
82名無しさん@ピンキー:04/10/12 23:43:00 ID:Wxr/9XVU
>>80
ランスにもそれが適応されるかどうかは今後のTADAの腹ひとつって気もするけどな。<人間の精液は毒。
次回登場時に復讐ちゃんが生きてて、なおかつ孕んでたらいいなぁとか、思うし。
83名無しさん@ピンキー:04/10/12 23:52:06 ID:PI/rStWq
>>78
うりゃ! ttp://ranobe.com/up/updata/up8635.zip

よく見るとやぎさん捕獲し損ねてたよ。
84名無しさん@ピンキー:04/10/12 23:55:41 ID:rvJv9AjW
やぎさん
「ごめんね・・あほるしゃん。
私、汚されちゃった。
85名無しさん@ピンキー:04/10/12 23:57:08 ID:PI/rStWq
サンクス
86名無しさん@ピンキー:04/10/13 00:02:01 ID:dlKSAPHF
そういえば金龍捕獲は大変だったなー。
ハードBで捕まえた猛者は存在するんだろうか?
87名無しさん@ピンキー:04/10/13 00:13:06 ID:WtC2eQa8
>>83
女の子モンスターけっこう萌えるな
絵師によって雰囲気違うし性格も登場毎に変わるんでアレだが。
88名無しさん@ピンキー:04/10/13 00:20:22 ID:/dpiEupO
>>87
>絵師によって雰囲気違うし性格も登場毎に変わるんでアレだが。
それもまあよしということで
89名無しさん@ピンキー:04/10/13 00:21:50 ID:Ev16iVuu
悪魔を孕ます奴だからな
女の子モンスターを孕ましてもまったく驚かないぞ
90名無しさん@ピンキー:04/10/13 00:24:12 ID:86UBH1S1
復讐ちゃんとかいいな、っていうか希望。
91名無しさん@ピンキー:04/10/13 00:27:44 ID:eMhKvl9F
復讐ちゃん孕ますのはいいが
生まれたら今の復讐ちゃん死ぬぞ?
92名無しさん@ピンキー:04/10/13 00:28:46 ID:RdtP6lCo
>>84
あほるしゃんってゲーム中に登場したことないよな?
まさかドラゴンではないだろうから、見た目アリオスみたいな美形モンスターなのか、
どっちとも無関係な別の何かなのか? それともやぎさんの妄想の産物か?
93名無しさん@ピンキー:04/10/13 00:30:40 ID:Tq2QaMvI
>>92
やぎさんの彼氏はドラゴンナイトよ。
↓ソース
ttp://www.alicesoft.co.jp/rance5d/onna.html
94名無しさん@ピンキー:04/10/13 00:30:43 ID:86UBH1S1
そこは人間との子だから復讐ちゃんでもない別の存在に、って事でセーフ。

>>92
登場するよ、6みたいに呼ぶ。結構強いんで下手するとそれで全滅。
95名無しさん@ピンキー:04/10/13 00:33:54 ID:TkJh4KU4
おおサンクス。登場したのか。やっぱドラゴン関係なのね。
96名無しさん@ピンキー:04/10/13 00:34:21 ID:pqDAeztu
>ドラゴンナイト
Yじゃ呼ばれたことないが
闘神Uじゃよく死んだ
97名無しさん@ピンキー:04/10/13 00:37:12 ID:I9GjFc+o
元ネタからしてドラゴン以外ないと思うんだけど…
闘神2だとドラスレ必要なんだっけ?
けっこう厄介だったよなぁ>捕獲しようと思うと特に
98名無しさん@ピンキー:04/10/13 00:39:11 ID:VqYGs684
2溜めだからなあ>ドラゴンナイト召喚
99名無しさん@ピンキー:04/10/13 00:45:56 ID:Iu1jME2o
どうせ意味の無い行動してると思って、呼ばれても気にしないでいたら
いきなり音楽変わってドラゴンナイトでてきた時は突っ伏したな。
その後死亡
100名無しさん@ピンキー:04/10/13 01:16:48 ID:HbQvIYWC
ぶっちゃけると、やぎさんと彼氏はエメラルドドラゴンのパロディ。
101名無しさん@ピンキー:04/10/13 01:24:17 ID:TkJh4KU4
いや、ぶっちゃけなくても今書き込んでる連中で知らない奴なんて誰も居ないから(;´Д`)
102名無しさん@ピンキー:04/10/13 01:25:11 ID:lWLbBvqB
タムリンは萌えキャラ
103名無しさん@ピンキー:04/10/13 01:27:41 ID:fyVV0Cs7
タムリンはレーザー師。
104名無しさん@ピンキー:04/10/13 01:28:48 ID:ddeFpJLa
>>61
闘神都市IIに勇者が出てる。
やられキャラとしてだが、
何があっても最後には勝つ、どんな困難も経験値の糧という設定は鬼畜王の勇者と通じるものがある。
105名無しさん@ピンキー:04/10/13 01:29:15 ID:TkJh4KU4
タムリンは極太 萌えキャラはファルナ
106名無しさん@ピンキー:04/10/13 01:33:47 ID:rS5ZN2WZ
みんなよくエメドラ覚えてるな。俺は角笛で呼ぶ辺りしか思い出せないよ。
107名無しさん@ピンキー:04/10/13 01:45:23 ID:Iu1jME2o
AIが総じてアホ>エメドラ
おまえらがもっとまともに動けば楽に進められるものを…

>>104
プロト勇者っぽいな。
年齢とかは適齢でないだろうし。
108名無しさん@ピンキー:04/10/13 02:05:34 ID:9UAyhHXo
あれ?女の子モンスターが人間の精子で死ぬって6からの設定だったのか?
作品違うけどアンビバレンツの時もそういう設定だったからランスも昔からそうかと思ってたんだが
109名無しさん@ピンキー:04/10/13 02:41:48 ID:wFiLX173
いやもう少し古いと思ったけど。少なくとも5Dの頃にはあったと思った。
110名無しさん@ピンキー:04/10/13 04:40:27 ID:86UBH1S1
5D後の会報あたりじゃなかったか。女の子モンスターに関しての。
111名無しさん@ピンキー:04/10/13 05:47:25 ID:FmG6cz49
女の子モンスターと普通にHできたり孕ませることできたら
あの世界の人間何もしなくても滅びそうだから
理にかなった設定だけどな
112名無しさん@ピンキー:04/10/13 06:26:06 ID:zWYqmTzq
勇者って、結局なんなんだか教えてくれ。
人間の総数で力が変わるとか、一級神とも戦えるとかは書いてあるが、その力を振るった時ってあったのか?
ジルの支配時にはダメダメだったとかあるし、完全勇者になる条件も良く判らんし…
もしかして、皆知ってる上で話してて、俺だけ知らないのだろーか…普通に話してるし
結局、ランスは才能限界ない、と言うのと同じ「理論的にはもの凄い」と言うだけのキャラ?
113名無しさん@ピンキー:04/10/13 06:35:59 ID:ZBjkOnpk
>>112
勇者はプランナーが作った安全装置
魔王が人間を殺しすぎないようにする為のね
ただ魔王は人間を殺しすぎると勇者が覚醒するってこと知ってるみたい
人類(全知的生物?)の死亡率で能力が変わり段階的にリミッターが外される
完全に覚醒するとプランナー含む三超神より強くなるみたい

後はモテモテなのに鈍感とか、たとえ負けてもイベント扱いなので死なないとか
人の家に入ってタンスを調べるのも合法とか
RPGのお約束的な要素もあり
114名無しさん@ピンキー:04/10/13 06:51:45 ID:nDF9SI9r
>その力を振るった時ってあったのか?

歴史上、ゼスに侵攻したレッドアイを撃退したことがあったから
まったくの役立たずではない。

ていうか、激しく見たいな<勇者vs.レッドアイ
115名無しさん@ピンキー:04/10/13 07:29:11 ID:f44dhM/E
そういえば、ヘルマンに魔法使いが少ないのは
ゼスに移住する人が多いからなんだろうか。
リーザスは裕福だから残ってる人が多いのかな。
116名無しさん@ピンキー:04/10/13 08:05:58 ID:1PoELidL
>>83
グッジョブ!!
117名無しさん@ピンキー:04/10/13 08:52:46 ID:nbRdrVPl
魔王が勇者システムのことを知ってるって事実はまだないぞ?
118名無しさん@ピンキー:04/10/13 08:55:46 ID:ZBjkOnpk
>>117
ジルは知ってるから人間牧場を作って
人口を調節したってジョンブルあたりでなかったっけ?
119名無しさん@ピンキー:04/10/13 09:07:44 ID:nbRdrVPl
>>118
家畜化してるってのはあったが
勇者システムに対応するために人口を調整しているって事実はない
もちろんやっている「可能性」はあるが
明言された公式設定とそこから派生する妄想を
知らない奴に説明するのに混ぜちゃまずいだろうと
実のところ安全装置ってのも明言されてないしね
(何でも倒し屋とは言われている)

俺もここで妄想議論してるから気持ちはわかるけどね
120名無しさん@ピンキー:04/10/13 09:19:46 ID:FO+Ov+pT
魔王ランスと同じような感じでしょ。
殺しすぎたら絶滅しちゃって楽しめないから調整してるだけかと。
121名無しさん@ピンキー:04/10/13 09:25:05 ID:ZBjkOnpk
>>119
そうか、俺の勘違いだったようだ
間違いスマソ
122名無しさん@ピンキー:04/10/13 10:00:44 ID:nNuXktxT
まあ神様抜かしたら知ってるのはホ・ラガくらいじゃね?
123名無しさん@ピンキー:04/10/13 10:48:14 ID:6YjKXbio
意外と知られていない伝説なんだな
124名無しさん@ピンキー:04/10/13 11:06:31 ID:ou3N7i54
勇者って、ルドラが飽きて、大陸殲滅する時は覚醒しないように
するんだろーかな。最終的に三超神より強くなるんなら、邪魔な
存在でしかないよなぁ。
125名無しさん@ピンキー:04/10/13 11:11:02 ID:ze90DdZN
その勇者はやはり王から50ゴールド貰って旅を始めるのだろうか
126名無しさん@ピンキー:04/10/13 11:14:26 ID:8mjrd0ov
>>124
超神とかルドラとかが関わってるって事自体頭にないだろうから、諸悪の権現と思われる魔王倒して破滅って感じかと。
127名無しさん@ピンキー:04/10/13 11:50:16 ID:SvgzfN7j
>>76
モンスターにどうやってリーダーかませばいいの?
メインキャラは可能だけど。
128名無しさん@ピンキー:04/10/13 11:50:54 ID:nmWR/rHk
>>127
モンスターを鍛える画面でシィルのアクションをモンスターに合わせる
129名無しさん@ピンキー:04/10/13 12:48:04 ID:kLsKh3gl
ウルザ復活後
愛してる人と了承もってしかHしないみたいなこと言ってたから
最後にランスとやったってのはランスの事好きって事でいいのかな。
130名無しさん@ピンキー:04/10/13 12:49:36 ID:lWLbBvqB
俺はむしろ感謝してるから、その気持ちを最後に表したってところかな。
若しくは挑戦モード攻略のご褒美ってところがホントの所だと思う。
131名無しさん@ピンキー:04/10/13 13:01:03 ID:Oce7c06O
嫌いではないだろうし、初めての男だから思い入れもあるだろうが、
好きレベルでいうなら精々レイラ→ランス程度のもんじゃないかな

次回会った時はチョチョマンとかと普通にくっついててランス(´・ω・`)ショボーン
132名無しさん@ピンキー:04/10/13 13:04:57 ID:nSmMVB9X
自分の意思でしかしない、だったような気がする
好き嫌いとは別物じゃない?
133名無しさん@ピンキー:04/10/13 13:07:27 ID:lWLbBvqB
そんなことになったらランスがチョチョマンを殺してしまわないか。
んで普通にスルーされるチョチョマン。
134名無しさん@ピンキー:04/10/13 13:09:05 ID:6YjKXbio
ランスのことは嫌いではないだろう
どちらかという好意を持っているかもしれないが
恋人にしたいというほどではないのかも
135名無しさん@ピンキー:04/10/13 13:14:03 ID:nmWR/rHk
恋愛感情は持ってないけど、今のとこ男の中じゃランスが一番好感度高いみたいな感じかな。
今は仕事が忙しくて色恋沙汰にはあんまり興味なさそう。
136名無しさん@ピンキー:04/10/13 13:24:22 ID:Xx7orabY
アベルトを倒した後、というのも少しは関係あるかも
137名無しさん@ピンキー:04/10/13 13:43:43 ID:Ev16iVuu
個人的にはランスに惚れてはいるけど、身を引いてるという感じかな。
恋愛感情はあるけど、愛してはいない。
138名無しさん@ピンキー:04/10/13 14:06:48 ID:0wcWs2S6
今現在明らかにランスに惚れているのって、どれくらいいるの?
139名無しさん@ピンキー:04/10/13 14:09:26 ID:JhQyop7i
>>131
著著万は57歳だぞ。完全にありえないという訳ではないがw

>>115
地形的にはヘルマンからリーザスに行くよりもゼスに行くほうが
しんどそうだが。後、ヘルマンは部分的にはリーザスの
魔法技術力を上回っているのではないか?
3での軍集団テレポ→リーザス軍洗脳のコンボは魔人一味
だけの力では多分ないだろう。人魔の魔法力を合わせて
初めて可能になった事ではないかと思われる。

3のテキストあんまり覚えてないから適当書いてるけど多分。
140名無しさん@ピンキー:04/10/13 14:13:39 ID:JhQyop7i
>>138
リア・シィル・あてな2号・マリア・リズナ
コパンドン・キサラ・ミル・マジック

こんくらいか?
141名無しさん@ピンキー:04/10/13 14:17:28 ID:6YjKXbio
リズナはキャラクリすると、今回転んだように
見えるな

カロは微妙かな
142名無しさん@ピンキー:04/10/13 14:18:44 ID:nmWR/rHk
>>139
軍集団移動はノスの地竜の力って前にスレにあった。
ソースは知らんけど
143名無しさん@ピンキー:04/10/13 14:33:10 ID:Ev16iVuu
桜のイベントで、かろははっきりとランスをそういう風には見ていないと言ってるから
どちらかというと家族愛に近いと思う
144名無しさん@ピンキー:04/10/13 14:36:03 ID:ze90DdZN
ところで、、地竜ってドラゴンですか?
145名無しさん@ピンキー:04/10/13 14:37:20 ID:JhQyop7i
>144
ドラゴンの一種です。ジョンブルで明言されてる。
146名無しさん@ピンキー:04/10/13 14:39:33 ID:Um46ErB1
イメージ的には羽のないドラゴンって感じかな?
ククルクルを恐れて、地下へ逃げたドラゴン達の末裔と妄想してみる。
147名無しさん@ピンキー:04/10/13 14:47:15 ID:Et6VcoB1
1:シィル、リア
2:マリア、ミル
3:
4:アテナ2号
4X:キサラ
5D:コパンドン、リズナ
6:マジック

確定はこの程度だろうが3がまったく思い出せない
誰もいないよなあ?
148127:04/10/13 14:48:41 ID:SvgzfN7j
>>128
モンスターって鍛えられるのか・・・。知らなかった。
すまん。どうやるのか教えてくれ。攻略サイト一通り回ったがやり方が見つからない。
149名無しさん@ピンキー:04/10/13 14:50:11 ID:6YKAwbdN
PTに入れてたら勝手に飛び出してこないか?
150名無しさん@ピンキー:04/10/13 14:56:38 ID:nmWR/rHk
>>148
PTに女の子モンスターがいる状態で青球に止まれば飛び出す。
151名無しさん@ピンキー:04/10/13 14:57:00 ID:ZBjkOnpk
3:バレス
152名無しさん@ピンキー:04/10/13 15:09:39 ID:0wcWs2S6
ウェンリーナは?
153148:04/10/13 15:13:06 ID:SvgzfN7j
>>149,>>150
PTというのはパーティーのことだよね。
Thx! 参考になりますた。
154名無しさん@ピンキー:04/10/13 15:14:05 ID:ZBjkOnpk
>>152
あれ多分4.1か4.2
4は他にイオが居たんだが、最後はランスに恩を感じてたみたいけど
描写が少なすぎてどうなのかわからん
155名無しさん@ピンキー:04/10/13 15:21:59 ID:6YjKXbio
>>151
バレスは惚れているな確かに
リックも妙にランスを気に入っているし・・・
武人には人気あるのか
156名無しさん@ピンキー:04/10/13 15:26:00 ID:Ev16iVuu
バレスやリックのは、ガンジーと同類の漢惚れだから
たのむから一緒にしないでくれ萎える


これからウルザで抜いてくるんだから
157名無しさん@ピンキー:04/10/13 15:27:07 ID:ZBjkOnpk
ランスは器のでかい男にほど好かれる
性格や行動はともかく間違いなく「英雄」だから
英雄は英雄を知るといったところか
158名無しさん@ピンキー:04/10/13 15:48:34 ID:j0AwDti4
パットンにも気に入られてたな。
かつてバカ皇子だったヤツも、偽殴りまくりを経て英雄の階段を登り始めたか…
159名無しさん@ピンキー:04/10/13 15:53:22 ID:axVZY7Rk
>>156
バレス、ガンジーあたりは勘違いしてるだけのような気も。
160名無しさん@ピンキー:04/10/13 15:57:48 ID:thTmHir0
ロッキーも忘れないでやってくれ。
161名無しさん@ピンキー:04/10/13 16:02:57 ID:fNQouMKm
>>159
パレスはマジでしょ。
なんだかんだ言ってヘルマン+魔人軍を撃退したのを近くで見てるんだし。
162名無しさん@ピンキー:04/10/13 16:08:00 ID:ENtmAbXC
ガンジーもランス6でなら勘違いではないな
鬼畜王のアレはランスがどうこうというよりガンジーがただのアホだし
163名無しさん@ピンキー:04/10/13 16:15:21 ID:j0AwDti4
鬼畜のガンジーは真面目に考えると憤りを覚える程のアホだったよな。
今回の扱いなら随分マシになった。

セルも鬼畜のには殺意覚えたなw
164名無しさん@ピンキー:04/10/13 16:17:40 ID:1XTHnu8D
しかし私はモミーセルさんが好きだった
165名無しさん@ピンキー:04/10/13 16:25:28 ID:ou3N7i54
>>163
セルさん、鬼畜王でなんか酷い事やったっけ?
ジークにカオス騙し取られたけど、その後取り
返そうとしてたし、6の廃棄迷宮に投げ捨てよ
うとしたセルさんより誠意が感じられたがなぁ。
166名無しさん@ピンキー:04/10/13 16:32:00 ID:ZBjkOnpk
魔人が攻めてきてるのにカオスを返さないのはマトモな人間の行動とか思えん
あとカオスって善人には使えない気がするんだけど

パパイアの立ち絵・・・服の穴にあるのはヘソか股間か
ヘソなんだろうけど他のキャラと比べてスタイルがおかしいんだよな
167名無しさん@ピンキー:04/10/13 16:36:22 ID:NBQ38wD3
6でも思いっきり捨てようとしてたわけだが
168名無しさん@ピンキー:04/10/13 16:38:18 ID:j0AwDti4
>>165
いや大体カオスが危険云々はセルさんの妄想だし。
妄想根拠に無辜の民の犠牲を神の意思とか抜かすのはマズイだろ。

6では廃棄迷宮に来るものの、朝からずっと迷い続けてるとことか鬼畜王
では見られなかった(言い過ぎw)理性を感じる。
仲間になってからのイベントで人間味出たし。
169名無しさん@ピンキー:04/10/13 16:45:04 ID:pCIU9Utp
>>166
パパイヤはパイパンだな
170名無しさん@ピンキー:04/10/13 16:47:06 ID:8mjrd0ov
ミネバはランスの事を気に入りそうなイメージがあるな。
あんな感じのわが道を行く男は意外と好みそうだ。


ランスは相当嫌がるだろうが。
171名無しさん@ピンキー:04/10/13 16:53:04 ID:qGaDoLRa
アリス版タカさん
強チンされるランスは見たいような見たくないような
172名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:00:56 ID:vaLMUFkM
そういや、スケコマシと雷じじいにも気に入られてたな。
なんだかんだ言って、アレックスもランスの事を認めてたし。
男にモテモテだな、おい。
173名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:06:59 ID:Ke+Va0gi
>>171
THEガッツ
ヘルマンでガッツ!!
か?w

ランス「うおー!やめろー!!入れた状態で俺を引き上げるなーーー!!」




でもミネバ様って処女っぽい世ね
174名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:11:59 ID:FeGVg+nN
ランスに英雄の格があることは世界設定として決まってることなんだから、
ランスを認める→才能のある男、人格の優れた男
ランスを認めない→ザコ、人格劣悪な男、悪役
って基準があるんでしょ。
エロゲーである関係上、女に関してはそう露骨にするわけにもいかないが。
175名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:12:53 ID:5ZGHpLyh
世界を滅ぼしかねない女はセルか
でも鯨の信徒だからそれで良いのか
176名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:16:21 ID:+IjNiDKj
女子刑務所にミネバさm…ゲフンゲフン! タカさんが収監されていたよね?
177名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:17:52 ID:kiluktP1
>175
鯨じゃなく女神アリスの走狗。
178名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:18:26 ID:ZBjkOnpk
>>169
マジか!

話は変わるが最終作でいいからランスとリックは一度本気で戦って欲しい
179名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:18:56 ID:j0AwDti4
>>175
そう言われてみれば、鬼畜王のセルは神に忠実な優秀な神官だったか…
人間としてはマズイがw
180名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:19:23 ID:ze90DdZN
>173
一瞬大剣男が使徒と戦うシーンを想像してしまった
181名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:24:34 ID:FeGVg+nN
ミネバは(あれで)女の武器も使ってのし上がったって設定じゃなかったっけ
182名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:26:16 ID:nmWR/rHk
今確認できないんだけど鬼畜王本だとミネバは経験有りだったような
183名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:28:42 ID:FeGVg+nN
今確認したが「謎」になってるな。
何故ミネバだけ謎(;´Д`)
184名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:28:59 ID:ENtmAbXC
>>181
オッパイミサイルとか使うの?
185名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:29:27 ID:h4AqvQUH
ヘルマン編はマハを主人公にしてラスボスがミネバでもいいな、とふと思った。
186名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:35:02 ID:nmWR/rHk
>>183
謎だったかスマソ
つーかワロタ
187名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:44:14 ID:9iLbgTT+
そういえば、アニスは不明になってたけどウッカリ自分で…
というイメージがあるのは何故だろう。
188名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:45:07 ID:86UBH1S1
アニスは鬼畜王のハーレムで言及が
189名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:48:21 ID:u6i2GjaC
女の子刑務所でのブス表現バリエーションが軽くツボに入った俺は、
2周目でもマップ埋めつつ全部見て回ってしまった。
190名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:51:19 ID:nmWR/rHk
>>188
膜がなくて痛がらなかっただけでは
191名無しさん@ピンキー:04/10/13 17:51:56 ID:1XTHnu8D
アニスは萌える
192名無しさん@ピンキー:04/10/13 18:00:13 ID:larbT6WY
>>144
属性で分類してる。
他には炎属性とか氷属性とか。
193名無しさん@ピンキー:04/10/13 18:11:09 ID:GmCB+lTs
>>178
ランス4で一度リックとランスは戦ってる。
リックの一撃で簡単にランスがKOされて終了。
194名無しさん@ピンキー:04/10/13 18:13:20 ID:GmCB+lTs
>>170
ランス3でも、ミネバは一度ランスを誘惑してる。
195名無しさん@ピンキー:04/10/13 18:25:30 ID:GmCB+lTs
>>172
ランスが男にも好かれるって設定はやめて欲しかったな。
ランスワールドなどTADA氏の創作世界って、基本的に屈折してるよね。
弱者の劣等感を持ってるせいなのか、変に弱者を憎悪して自分を慰めてる
って感じ。
ランスの持ち上げぶりは、わざと理不尽さを見せつける為の半分ギャグ
なのかと思いきや、なんかマジでやってるっぽいしな。
196名無しさん@ピンキー:04/10/13 18:31:20 ID:ZBjkOnpk
>>193
それは知ってる
あの時はランス操られてたしね
197名無しさん@ピンキー:04/10/13 18:33:24 ID:larbT6WY
ラフ画集なんだけど女性キャラの裸体スケッチとか無かった?
198名無しさん@ピンキー:04/10/13 18:37:00 ID:1XTHnu8D
>>193
真鬼畜王でヘルマン率いてリーザスに攻め込みませう
199名無しさん@ピンキー:04/10/13 18:40:52 ID:1PoELidL
妄想通りの真鬼畜王がでたら間違いなく自由都市からプレイする気ガス。志津香
200名無しさん@ピンキー:04/10/13 18:45:35 ID:FeGVg+nN
正妻を誰にするかでスタートが変わるシステムで。
リーザスならリア、ゼスならマジック、自由都市ならコパ(ry
201名無しさん@ピンキー:04/10/13 18:48:21 ID:ZBjkOnpk
自由都市から・・・と言いたいところだが
やっぱ最初はリーザスかな
鬼畜王の自軍だけに他の国で叩き潰すのは気が引ける
202名無しさん@ピンキー:04/10/13 18:53:28 ID:j0AwDti4
>>189
11才。対象外だ、見なかった事にしよう。

助けてやれよ!.・゚・(ノд`)・゚・.
203名無しさん@ピンキー:04/10/13 18:57:58 ID:GmCB+lTs
ああ、鬼畜王2のゲームシステムがSLG+RPGで、
プレイヤーの担当キャラが、ランス以外にも自由に選択できるようになれば
面白いな。光栄の三国志10みたいに。
女性キャラを担当するとマジゲーみたいになっちゃうけど。
ステッセル、ホーネット、パットン、織田信長、ケイブリス、ミネバ
でプレイしてみたい。
204名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:01:18 ID:nmWR/rHk
詰め込み過ぎでショボくなりそう。
ランスのみでいいや。
205名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:03:21 ID:FeGVg+nN
しかし自由都市プレイがあるとしたら上級者向けっぽいな。
連合体だし徴兵制がある都市も少ないだろうから傭兵主体になるだろうし、篠田とか
机上の戦術家はいてもバレスみたいに経験実績のある軍人はほとんどいないだろうし、
国家規模の民政ができる人材も少ないだろうし。

マリアがナナスみたいに人造兵士とか作れると強いかもしれんが性格的に無理か?
206名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:07:13 ID:j0AwDti4
コパが主人公の経済戦争になるな>自由都市編
207名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:09:42 ID:GmCB+lTs
>>205
自由都市プレイは、まるっきり毛利元就みたな展開になるだろうな。
自由都市連合を築いて、リーザスでクーデターが起きたら、それに
乗じて一気に侵攻するとか
208名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:09:51 ID:1XTHnu8D
俺もランスのみでいいな
最初に選ぶ勢力によってちょこちょことイベントが変わったりすればほぼ共通ルートでもOK
209名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:13:06 ID:GmCB+lTs
主人公ランスが大嫌いな、ランスファンも多いだろうからな。
後者のランスはゲームタイトルの方ね。
ランス以外のキャラになって、ランスを虐殺するって展開は
絶対に受けるはず。
210名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:18:09 ID:nmWR/rHk
そんなの多くないと思うんだが
211名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:20:21 ID:1XTHnu8D
んなもん受けんよ
212名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:20:25 ID:86UBH1S1
…受けるかぁ?
213名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:20:33 ID:ZBjkOnpk
アンチランスは結構な数いると思うが
受ける受けないで主人公を虐殺するってのは売り方として間違えてるような

真鬼畜王はデアラングばりの分岐にして欲しい
個人的にはランス1以前から始めたい、年齢的に無理があるが
214名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:24:33 ID:FeGVg+nN
いやー、6まで続いたシリーズで過去リセットした最初からIFってのは厳しかろう
215名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:28:42 ID:GmCB+lTs
おーい、アンチランスのRanceファンは結構いるぞ。
正直、ランスは皆から嫌われる展開の方が、ストーリー的に気持ちいいの
だがな。原作者はここら辺を勘違いしてる。
憎まれっ子世にはばかるみたいに、人から憎悪され死んで当然のクズが
何故か成功して英雄になってしまうって理不尽さを強調して欲しかったの
だが.
216名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:29:59 ID:9qxl6+ON
ランスが敵っつーのも、それはそれで面白いかも。
モタモタ攻略してると、ランス側があれよあれよと勢力範囲拡大してくる。
ランス側の仲間が圧倒的に多い、ランス個人も圧倒的に強いって状態の中、
貧弱な自軍をいろいろやりくりしながら、攻略を考えるとか。
217名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:31:20 ID:86UBH1S1
>>215
あなたの勘違いはそれ以前の問題なわけで。
218名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:33:41 ID:GmCB+lTs
>>214
ランスワールドの流れに本当に絡んでるのって、3と6だけなんだよね。
1はまだ世界設定がまるで固まってないし、2もマリアとシヅカの
登場以外はストーリー的に何ら見るべきものがないし、4は一都市内の
隔離設定でもともと評判が悪いし、その外のミニゲームは論外。
最高作の鬼畜王はIFストーリーだからなぁ。

4と6の間が11年も空いてるのが残念だ。せめて2年おき位に
ランス本編を出して欲しかった。
219名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:36:21 ID:nmWR/rHk
>>215
10000人ランスファンがいたとして1000人がランスが嫌いとする(そんなにいるとは思えんが)。
しかし5000人以上ランスが好きな人はいるわけで、
開発期間を削って、ランス側のイベント減らして、
そんなシステムを入れる必要は無いって人が多勢になるんじゃないの?
220名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:39:17 ID:ZBjkOnpk
>>215
それはお前の意見だろ

俺は馬鹿ながらも破天荒で器の大きいランスが
色んな国、色んな人間を善い意味でも悪い意味でも惹きつけ、巻き込みながら進む
ランスという人物を見ていく話だと思ってる

人それぞれなんだから決め付けるのはよくないと思うぞ
221名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:41:02 ID:Jgm9d1yu
正直ランス嫌いって奴は初めて見た。
感情移入できないとそうなるもんかな?
222名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:42:10 ID:1XTHnu8D
まぁランス6はちょっとランスの扱いよすぎじゃないかーと思わなくもないけど
主人公のキャラクターがシリーズを構成するかなり大きな要素になってる作品で主人公ウザいから殺せ、はなぁ
ランスシリーズにする必要全くなくない?
223名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:42:31 ID:GmCB+lTs
屈折してるな。みんな。
224名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:42:52 ID:lWLbBvqB
>>220
同意。俺も理不尽だが、快刀乱麻に事件を解決していくランスに
みんな惚れていくという展開が好きだ。なんだかんだいって優しさもあるし
憎めない香具師なんだよ。なぜかいるタイプ。

とりあえず、全ての国の姫はランスに惚れてほしい。そうやって人脈を増やしていく
サクセスストーリーが好きな奴もいるんだよ。
225名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:43:28 ID:ACYqWSpl
> 正直ランス嫌いって奴は初めて見た。
え?
226名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:44:27 ID:1XTHnu8D
>>223
どっちがだよw
何か思い込みで突っ走る人いるよなぁ、アリス系のスレって
227名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:44:28 ID:GmCB+lTs
ランス6のランスは、これまでになく不快だったな。
マナバッテリー破壊近辺の言動は特に。
228名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:44:41 ID:I9GjFc+o
>>224
>全ての国の姫はランスに惚れてほしい。

これは正直勘弁して欲しい。あまりにも厨すぎないか?
229名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:44:58 ID:cuh4g8Ia
俺もランス嫌いって意見初めて見た気がするな
ランスのHシーンじゃ感情移入できなくて抜けないってのならよく見たがw
230名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:45:45 ID:De+yy2FW
まあ、俺はどんな奴を相手にしようと、どんな状況におちいろうと
最後には笑うランスが好きなので、ランスをちょっとやっつけるくらいのイベントは
許容するが、虐殺したりなんだりってのは駄目だな、それは俺にとってランスじゃない。
231名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:46:14 ID:86UBH1S1
屈折してるのは一人だけに見えますが。
ともあれこの人が何らかの開発に関わっても
売れるものは作れそうに無いことは解る。
232名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:46:29 ID:nmWR/rHk
まあここまでくるともう釣りなわけだが
最初は釣る気なかったけど釣れたから釣ってみようってとこか
233名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:46:32 ID:1XTHnu8D
>>227
変に理屈っぽくなったよな
>>228
とはいえ後はシーラと香姫を残すだけなわけで
ご都合主義世界とは言え全員惚れるのはちっとマンネリだよね
234名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:48:37 ID:JhQyop7i
俺はランスの小悪党みたいなとこと大物みたいなとこを
併せ持っているとこが好きだな。
男キャラに漢惚れされるのは俺としては見ていて
面白いが、ランスのひどい側面についてはどう思っているか
聞いてみたい気はするな。
235名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:48:51 ID:I9GjFc+o
シーラあたりは死んでもいいかなーとか思ってる
236名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:49:05 ID:larbT6WY
そもそもユーザーが自分の意見を言う時に「これだけ同意している人間がいる」ってのは言う必要の無い事だよ。
自分の意見はどれほど賛同者がいようと自分だけの物として発言した方がいいと思うがなあ。
1000対1で意見が割れたとしても商業的な意味以外で1が1000より劣る訳でないし
商業的な事はわざわざユーザーが考えんでいいでしょ。
237名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:50:07 ID:ZBjkOnpk
シーラも香姫も別にランスに惚れなくていいけど
五十六は惚れてくれなきゃ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´)< ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) < 香姫抱くと鯨フラグ立つけどな
       `ヽ_つ ⊂ノ
238名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:50:12 ID:GmCB+lTs
>>「俺もランス嫌いって意見初めて見た気がするな」のALL

いや、このスレの住人はともかく、潜在的にそう思ってる人間は
かなりいるはずだよ。何故それを口に出さないかと言うと、
偽善チックになるのを避けたいってのがあると思う。
しかしランスの悪漢ぶりはいいとして、彼の言動のちぐはぐさ、
理不尽ぶりは、もう偽善を超えて堂々と批判してもいい対象だよ。
6をプレイしてそれを確信した。
239名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:51:44 ID:0dVPM3PF
>>238
なんでそんなに必死なの?
240名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:52:01 ID:86UBH1S1
つうかどうでもいいから「はず」じゃなくて、
>アンチランスのRanceファンは結構いるぞ
ってのを納得させるに足るだけのものをとりあえず挙げてくれ。
それ以上ごちゃごちゃ個人的な妄言を言うのはその後で頼む。
241名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:53:22 ID:I9GjFc+o
どっちでもかまわないから両方黙れ
242名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:54:21 ID:Dd6nE3bP
>いや、このスレの住人はともかく、潜在的にそう思ってる人間は 
かなりいるはずだよ
なんでアンチがいっぱいいるってわかるんだ?
超能力でもあるの?
243名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:54:49 ID:JhQyop7i
>>238
まあ何となく言いたい事はわかるが。

ただ正直
「ランス嫌いはいっぱいいる」じゃなくて
「ランス嫌いはいっぱいいると思う」だろ?
244名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:55:03 ID:nmWR/rHk
釣り師にジョブチェンジした奴にマジレスしても
245名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:55:32 ID:ACxB1YgL
ID変えないところから見て釣りじゃなくて真性?
と見せかけてやっぱり釣り?どっちにせよ痛いな。
246名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:55:49 ID:GmCB+lTs
むう、アンチランスの話題は禿同されて、いろいろランスに対する
批判を聞けると思ったのだが。。。
今日は日が悪かったか。
247名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:57:58 ID:larbT6WY
>>238
批判したいなら「俺はこう思う」って言えばいいし、
そこに「これだけ賛成してくれる人間がいる」ってのは言わんでいいと思うけど。
248名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:57:59 ID:RHsCW6HV
ランスは雑誌の好きなエロゲーキャラクターで男で唯一
ランクインした実績があるからな。
組織票など問題ありありかもしれんが
声の大きいマイノリティー(ロリなど)に流されると
個人的に非常につらい
249名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:58:18 ID:hmFawp5l
本気なのか釣りなのかわからん
ランスが嫌いならシリーズ全てが嫌いで、このスレッドを見ないと思うのだが
250名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:59:23 ID:j0AwDti4
ごめんよ。ランス好きで
251名無しさん@ピンキー:04/10/13 19:59:42 ID:86UBH1S1
>>246
日がとかアンチランスの批判がどうこうじゃなくてね、
単純にあんた自身の物言いが馬鹿にされてるだけだからさ。
252名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:02:25 ID:yDQqbDBY
ID:GmCB+lTs
今ならまだ間に合う、釣れた釣れたって言っとけ
253名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:02:57 ID:j0AwDti4
あともう一つ。
同好の士を募りたいなら暗痴ランススレとか立てた方が無難じゃないかな?
ここで賛同意見貰えるかって言うと正直キビシイと思う。
254名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:03:11 ID:JEv0LDgH
ああいうランスみたいな性格の奴が主人公てのが
どんなテーマ扱おうが内省的やシリアスになり過ぎない。
てのがいい所だと思う。

あとランス自体は偽善からは程遠い。
やりたいことをしてるだけでそこに裏の意図なんてものはないから。

偽善というならそれを受け止める側の問題。
プレーヤーやそれ以外のキャラの。
ランスをそういう視点から批判するのは筋違い。
255名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:03:20 ID:GmCB+lTs
>>249
ランスは嫌いだが、Ranceは好きなんだがね。
Ranceに出てくるヒロイン&キャラクターが非常に魅力的だから。
256名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:05:45 ID:JhQyop7i
>>249
いや、本気でしょ。3のミネバがランスを誘った事とか
知ってるし。

適当に同IDの意見を見ると
「憎まれっ子ランスがなんやかんやで世にはばかる
ランスシリーズは好き」だからランス世界は好き
だがランス本人は嫌いっぽい。
257名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:05:51 ID:hmFawp5l
まあ、人の趣味はそれぞれだしね
258名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:06:01 ID:8gyfTkI9
そもそも、主人公が大嫌いな作品を好きになるという感覚が
俺には理解できないわけだが……
259名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:06:28 ID:HnS30PDx
ランスが嫌われていても不思議じゃないよ。
臭作みたいなもんじゃん。鬼畜だし。
ま、俺は臭作もランスも鬼作も好きだけど遺作だけは好かん。
260名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:07:01 ID:GmCB+lTs
>>254
ランスの「たまに見せる優しさ(=気まぐれ)」は、数あるストーリーの
中でも、偽善の極地じゃないか?
あれに対する批判と不快感の声が少ないってのは、本当に不思議だね。
まあ、皆、内心に秘めてるだけかもしれんが。
261名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:07:13 ID:gSI364e+
俺はランスになら抱かれてもいい
と思えるくらい奴に惚れてる
262名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:08:13 ID:PnZ+Jus+
>>243
「私がランスを嫌いなのでランス嫌いはいっぱいいなくてはならない
したがっていっぱいいる」
263名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:08:15 ID:86UBH1S1
>>260
そもそも「偽善」って言葉の意味解ってる?
264名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:08:49 ID:hmFawp5l
なるほろ、俺は臭作本人は嫌いだけど
臭作というゲームは非常に好きだ
265名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:09:24 ID:GmCB+lTs
>>259
ランスよりも伊東家3兄弟の方がまだマシだ。
世の中から蔑まれてる分だけね。
266名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:09:40 ID:j0AwDti4
>>260
ぎぜん 【偽善】
本心からではない、うわべだけの善行。

えーと、何か勘違いしてないかい?
267名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:09:47 ID:JEv0LDgH
>>260
だからそれは受け止める側の問題。
ランスはやりたいようにやってるだけ。

偽善と批判するなら
そういう優しさを受け入れる側のキャラを批判すべきなわけよ。
268名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:10:19 ID:LiJGK735
偽善者より、「偽善だ偽善ー」と騒ぐ香具師の方がうざったく感じる俺。
269名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:10:37 ID:GmCB+lTs
>>263
>>266
別に。
まさに国語辞典に書いてある意味通りじゃないか。
270名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:10:45 ID:Ev16iVuu
禿同を求めていただけかよw

>>241
>>228
君も無意識かわざとかしらんが、釣りはほどほどにしときなさい
271名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:11:06 ID:FO+Ov+pT
なんかオフィシャルで愚痴ってた奴っぽいな。
272名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:11:31 ID:cuh4g8Ia
>>268
痛いWEBサイトのプロフィールにたびたび「嫌いな物:偽善」とか載ってるの思い出した
273名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:12:49 ID:Dd6nE3bP
>まあ、皆、内心に秘めてるだけかもしれんが
ワロタ
自分の意見は全員の総意かよw
274名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:12:58 ID:GmCB+lTs
>>267
>>そういう優しさを受け入れる側のキャラを批判すべきなわけよ。

だからその偽善的な優しさにコロリって展開が、不快の極みなんだよね。
ははは理不尽だなって笑って済ませるレベルを超えて、完全に不愉快だ。
気持ち悪い。
これが無ければもっとスカっとするストーリーなんだが。
275名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:13:10 ID:j0AwDti4
>>269
うーん、心の赴くままに行動した結果が他者から見て善になると
偽善と呼ばれるのか、それは知らなかった…w
276名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:13:29 ID:FeGVg+nN
>>268
ああ、それはあるな。
偽善偽善ってわめいてるだけで、お前はその偽善すらできねえじゃんってことは頻繁にある。
277名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:13:45 ID:JhQyop7i
>>260
ありゃ本心だから、偽善ってのはちょいと違うな。
偽善ってのは悪司がやるようなヤツだ。
278名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:14:28 ID:pqDAeztu
急にスレのびてんな(w
要は>215での書き方がわるい……
279名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:15:13 ID:yDQqbDBY
>>274
もう分かったからアンチスレでも立てて一人で愚痴ってろ。
だれもお前の話なんて聞きたくないんだよ
280名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:16:00 ID:qBs0OPYo
ランスが下手に誰にでも優しかったり逆に鬼畜すぎたりするRanceシリーズなんて
価値があるんだろうか…俺はやりたいとは思わないな。
281名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:16:30 ID:VqYGs684
悪司は割り切った上で偽善的行動取るね。
そのことを相手に直接言ったりもするけど。
282名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:16:35 ID:GmCB+lTs
しかし、アンチランスの意見がここまで受け入れられないものか?
何だかな。。。
283名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:16:56 ID:JhQyop7i
>>278
俺もそう思うな。問題提起が挑戦的すぎるというか。
284名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:17:05 ID:86UBH1S1
おい>>240は見ないフリかい。
いいから嫌ってる奴が多いってのを教えてくれよ。話はそれからだ。
俺の脳内では多いような気がするし単に俺が嫌いなだけなんだけど、
って軌道修正するなら別にそれでも構わないが。
285名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:17:48 ID:larbT6WY
>>262
俺もそう言いたかった。
「ランスが好きな人がいっぱい居ても私は嫌いです。
 逆に嫌いな人がいっぱい居ても私個人の意見として発言します」
だったら賛同はしないが問題なかったのに。
286名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:19:25 ID:j0AwDti4
>>282
もう少し筋が通ってれば一意見にはなれただろうね。
287名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:19:41 ID:gSI364e+
ランス4ではやさしすぎるといわれ
ランス4.1、4.2では鬼畜すぎるといわれ
6ではDQNすぎるといわれ
ランスも大変だなw
288名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:19:42 ID:S34O4DYH
正直、もうちょっとランス嫌いな人は多いかと思ってた。
自分は好きなキャラだけど。
289名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:20:12 ID:HnS30PDx
ま、俺はエロさえちゃんとあれば、主人公がランスじゃなくてもかまわんがね。
カップリングが好きなわけじゃないんで。
290名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:21:08 ID:ACxB1YgL
いい加減放置しろよ。どうせ他人の意見なんて聞く気ないし。
好き嫌いは勝手だがスレ汚すなら荒らしと変わらん。失せろ。
291名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:24:00 ID:Ev16iVuu
自分の意見を言うのはかまわんが
それを大多数の意見だと勘違いし、押し付けてる時点でただの荒らしだ
さっさと気づけ
292名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:24:28 ID:JhQyop7i
>>282
いあ単純にフレーム戦になってるだけだし。

>>287
結局、皆の中にいろんなランス像ができちゃってる。
まー全部ランスなんだ、という事なんだろうが
アリスも大変だな。

>>288
多分プレイした人間の中にはそこそこはいると思う。
このスレにはあまりいないと思うがw
293名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:26:05 ID:hmFawp5l
>このスレにはあまりいない
それは思う、エロゲー板のアリススレならもう少しランス嫌いが居るかと

まあ、あんまりいいネタじゃないから向こうでネタフリは止めて欲しいが
294名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:27:08 ID:j0AwDti4
もうそのネタから離れてダニエルのヒゲとハゲについてでも語り合おうぜw
295名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:27:49 ID:IKVBIEjl
自分を省みることなく、自分が受け入れられないのではなく
アンチランスが受け入れらないみたいにすり替えようとしてるあたりがだめぽ。
296名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:30:28 ID:LiJGK735
志津香の敵討ちイベントで、ダニエルが志津香に復讐の無意味さを説いて、
それを聞き入れなかった結果がそのとおりになるのがなんか良かった。
あのイベントは志津香本人より、ランスやマリアやパットンに燃えたな。
297名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:30:36 ID:cF6FDm7H
>139
>142
ヘルマン第3軍のリーザス城襲撃は3の作中描写を見る限り、
オイウェートを召喚していた転送装置によるものだよ。

マリアにも作ることが不可能なくらい技術が高くて、
おそらく魔人製ではないかということだったが・・・
298名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:33:04 ID:j0AwDti4
>>296
同意。さらにパットンは「お姉さん」だしw
299名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:33:14 ID:S34O4DYH
>>296
あのイベントのパットン良かったな…。
あんなにいい人なんだからもっとパットンに惚れるキャラいてもいいのになー。
コパンドンとパットンの掛け合いとかかなり好き。
まあくっつく事は絶対ありえない二人だが…。
300名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:36:26 ID:Xx7orabY
ところでカロリアは結局置いてかれちゃったのかな、かわいそうに

ランスとシィルを家族のように慕ってて難民キャンプでもランスのそばに残って
afterでランスが帰ってきたのに大喜びして、最後のHのときはランスの要望受け入れて
虫が出てこないよう必死にがんばったりしたのに二回も置いてけぼりにされるなんて不憫な…

まぁランスのそばにいないほうが幸せになれるような気がしないでもないけど
301名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:37:13 ID:JhQyop7i
>>296
パットンだっけ?
「どうしても復讐をやり遂げないと一歩も前に進めないのなら
、しかたないな」
みたいな事いったのは。あれは結構燃えた。

>>297
なるほどねー、今度久々にやり直してみよう
302名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:37:42 ID:FeGVg+nN
>>299
まあ、前科(というか今やむしろ前世)があれだしな(;´Д`)
303名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:37:55 ID:ZdaR5w4p
俺も今回でパットン好きになった。

でもランスシリーズの登場人物である限り、
恋人とか嫁とかできそうにないのが悲ちょっと寂しい。
この先も、美人や可愛い女の子はみんなランスに
食いつくされることはほぼ決定なわけだし。
304名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:38:07 ID:f0YadszH
ククルククルを倒したアベルが次の魔王になったって歴史があるけど
魔王を倒した奴が次の魔王になるなんてルールあったっけ?

それともアベルは最初から魔王を倒して魔血魂を奪うつもりだった?
305名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:38:45 ID:nmWR/rHk
5Dの後のリズナと比べれば・・・まああれは全部奴のせいだが
306名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:40:28 ID:j0AwDti4
魔王の魔血魂は出てきてないけど、
魔王殺してその血を飲めば魔王化ってのは鬼畜王で出た。
噛み付いたらなっちゃたとかかも。
307名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:40:50 ID:OjWOeO/e
>>304
どうやって魔王になるかっていうルールそのものがないんじゃ?
308名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:41:04 ID:JhQyop7i
>>303
ハンティは多分大丈夫だろう


多分
309名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:41:53 ID:TThXDDJe
ふと、リーザスの強みって、国内に内乱の要素が無いことも有るよな。
ヘルマンは、ステッセルの傀儡政権、ミネバの暗躍、パットンのヘル
マン奪還狙いと内戦の不安要素が盛り沢山。
ゼスは6以前は虐げられた2級市民がレジスタンスやテロ組織を組織
して革命を狙って活動してる、内情不安を常に抱えてる状態だった。
そこを魔人っつーか、オーロラに利用されたわけだが。
6後は、だいぶマシになったとはいえ、ネオペンタゴンが作られたよう
に、長い確執のおかげで、国内に不安要素が未だ燻ってる状態。
リーザスは、マリスの神がかった内政のおかげか、そういった不穏な
要素が今のところは見つからない。
310名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:42:11 ID:ZBjkOnpk
>>303
ハンティは最後まで処女かね
昔からのキャラだしレイプされるとは考えにくいし
かといってランスに体を許すキャラでもない
パットンは・・・人間には想像できない感情持ってるみたいだけど
311名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:42:19 ID:LiJGK735
>>301
そうそう、パットン燃えるよな。
老熟したダニエルとまだ若い志津香、その中心に立ってるような感じで。
312名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:44:15 ID:tD5VvjSU
大陸のカラー森にあって大陸の真ん中辺りにある塔?(岩?)はどんな
説明されてるの?
313名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:45:20 ID:GE3JdTV7
真ん中ってKDがいる所か?
314名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:45:41 ID:xehFGJpS
>>304
ククルククルって、ドラゴン達の莫大な犠牲のすえにようやく倒したんだよな。
その直後に飽きて世界滅ぼすルドラ萌え。
315名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:46:37 ID:IKVBIEjl
翔竜山、KDその他ドラゴンの棲家
316名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:46:38 ID:j0AwDti4
ここでパットンの魅力を熱く語る為に欠かせない、
偽なぐりまくりを知らない香具師がおったら手をあげよう

優しい皆がきっと教えてくれる筈w

>>312
翔竜山。ドラゴン達の棲む山
317名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:47:31 ID:JhQyop7i
>>309
1→2
の時に父王のマーク2伯爵を追い出して
リアが王位に就いたらしいからそのときに
相当ごたごたあったんだろうなあと妄想。

そこで膿を出し切ってしまったか、それとも
まだなんかあるのかもしれん。
318312:04/10/13 20:48:26 ID:tD5VvjSU
どうもです。
319名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:49:13 ID:ZBjkOnpk
ククルククルはドラゴンとの戦いで弱ったところをアベルにやられて
そのアベルはマギーボアにやられたんじゃなかった?

歴代魔王最強といってもククルククルが飛びぬけて強いのか
無敵属性追加後で魔王の戦闘力そのものが上がるわけじゃないのか
320名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:51:14 ID:larbT6WY
ちなみにKDというのはキングドラゴンの略。
321名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:51:53 ID:FeGVg+nN
娘が居るガンジーとちがって、リアは独身で子がないってのは
王家として不安の種と見られてるだろうな
322名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:51:56 ID:pqDAeztu
>ルールそのもの
アベルは「魔王」を名乗っただけ、ダトカ?
ジルは血を受け継いだっていってたけど。年表でも

ククルククルとアベルはただ強かっただけかも、と
323名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:52:16 ID:sdsS0PM8
>>304
ククルククルにトロスの設定が全部残っていれば、アベルは魔人だったことになり、
元々力を奪うつもりで弱ったククルククルを殺したかもしれない。
その場合は血の継承で地位を継いだと見ていいと思う。

アベルが波状攻撃を繰り返していたドラゴン達の中の一匹で、
運悪く当りを引いて止めを刺しただけなら、
血の継承はナイチサから作られたことになる。
その場合は血の継承ではなく、魔王システム自体が今のものと違うものだったんだろうな。
324名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:53:26 ID:JhQyop7i
>>312
ランス6を気に入ったのなら鬼畜王ランスをプレイすることをお勧めしますよ。
325名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:55:09 ID:ZBjkOnpk
>>323
>アベルが波状攻撃を繰り返していたドラゴン達の中の一匹で、
>運悪く当りを引いて止めを刺しただけなら、

目からウロコが出た
よく考えればその線があったんだよな
326名無しさん@ピンキー:04/10/13 20:55:22 ID:sdsS0PM8
>>312
ドラゴン達の住処
327322:04/10/13 20:56:16 ID:pqDAeztu
>魔王システム
ん、同じことが言いたかった
俺って説明ヘタだわ…orz
328312:04/10/13 20:59:38 ID:tD5VvjSU
>>324
鬼畜王は4年前位にやったんだけどうんたら山の事は全然覚えてなかったみたいで。
で、Yやって興味出たんで歴史等色々検索して勉強中です。
ちなみに鬼畜王はCG全部抜き出して右脳から記憶を引っ張り出した感じw
329名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:00:44 ID:YHRqOgyc
カミーラさんがプラチナドラゴンだとか七星がネフライトドラゴンだとか
その他にもノスが土龍だったりとドラゴンの種類ってかなり豊富なのね
330名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:00:47 ID:ddeFpJLa
ちなみに翔竜山な。
331名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:00:57 ID:JhQyop7i
>>299
年齢的には丁度いいんだけどなw
パットンが31でコパが27
332名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:02:42 ID:hmFawp5l
>>316


偽なぐりまくりタワー、って名前しか聞いたこと無かったりする
パットンが主役でままにょにょ見たいなゲームで、塔を上っていって200階?にハニーキングがいるとは知ってるけど
333名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:03:17 ID:JhQyop7i
>>329
あとはリアのペットのはるまきがライトニングドラゴンで
4で出てきたキャンテルが氷竜ってとこかな。
334名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:04:26 ID:ZdaR5w4p
ランスといえば処女破りの印象が強いんだけど、
人妻とか未亡人は守備範囲外なんだろうか。
335名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:05:00 ID:JhQyop7i
5Dの金竜はラーメンの上位種族でドラゴン族とは
なんの関係もないらしいからな…
336名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:06:20 ID:poBFwR6N
>>334
鬼畜王ではMランドの未亡人属性相手に1人で勝手に燃えてました
337名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:06:53 ID:sdsS0PM8
>>334
基本的には遠慮するが、
腹が減ってたり、あまりに美味しそうだったりするとご馳走になるそうだ。
338名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:09:00 ID:1Ptbn59k
鬼畜王だと旦那ぶっ殺して嫁さん奪うのもあったな…
まあシナリオ的には故殺じゃないんだが
339名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:09:57 ID:4IaawKfH
>>334
普通に好きでしょ。
年齢よりもランス的可愛さ基準(外見)次第ってとこだろうし。
歳相応の容姿だとすると30代ちょいぐらいが境目になってそうだが。
340名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:10:01 ID:Dd6nE3bP
ラガールのおっさん思い出した
341名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:10:07 ID:kiluktP1
>334
4で犯ってたけどな。
342名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:10:08 ID:IKVBIEjl
4とかでも手を出してたし、人妻ってのは倫理的にも好み的にも
特に障害にはなってないように思う。
343名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:11:01 ID:b/UEpOI/
>>299
パットンも大吉君だったりしたら、案外有り得るかもシレン。
でも、パットンはハンティのものだから、やっぱ無理だな。
344名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:11:24 ID:VqYGs684
JAPAN……では難しそうだから、ヘルマンで出して欲しいな。
おいしそうな人妻。
345名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:11:46 ID:JhQyop7i
他にもアビァトールとかフルルとかアミラン。
が、フルルはどっちかーてーと処女だね。
アビァトールに対してはやる気満々だったようだが
結局シーンはなかったね。
346名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:12:32 ID:nmWR/rHk
Yで子供がいる女は基本的に犯らないって言ってたな。
347名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:12:56 ID:sdsS0PM8
ああ、そう言うえばそうだった。
ということは、ランスがそれなりに遠慮するのは、人妻じゃなくて子持ちか。
フェリスの事でダークランスと話してたときにも、んなこと言ってたきがするしな。
そう言えば。
348名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:16:36 ID:ZdaR5w4p
なるほど、問題なのは夫じゃなくて子供の有無か。
幼女虐待への嫌悪といい、「子供」がなんかのポイントなのかな。
349名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:18:41 ID:pWooHwp+
子供の目の前で犯すとか良さ気なのに
350名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:18:59 ID:larbT6WY
>>344
パメラ
351名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:21:37 ID:4IaawKfH
>>349
ランスくんはそういう意味での鬼畜にはなれんのですよ。
男やブサイクに対しては十分鬼畜だけどさw
352名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:22:50 ID:sdsS0PM8
夫から妻を奪うのは男として当たり前の行動として、高笑いしながら出来るけど、
子供から母親を奪うのは罪悪感をおぼえるのかな?
子供がひとり立ちしてる年なら兎も角、相手が幼児だと尚気にするような印象があるな。ランス。
353名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:26:53 ID:gSI364e+
>>349
たぶん将来的にパイアールの前で姉を犯すので
それで我慢してください。
354名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:26:58 ID:FeGVg+nN
○:処女、寝取り、強姦、学生、聖職者、人妻、未亡人、ソフトSM
初:アナルセックス
×:スカトロ、調教、人体改造、ペド、熟女、親子丼、ショタ、美少年
355名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:27:29 ID:S34O4DYH
>>349
たぶん将来的にマハの前で姉を犯すので
それで我慢してください。
356名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:28:58 ID:ddeFpJLa
VIでアナルの味を覚えてしまったからな。
シィルの後ろの処女も危ないな。
357名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:29:58 ID:IKVBIEjl
>>355
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
358名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:30:13 ID:ACxB1YgL
恋人や子供の前でレイプとか陰湿なのはやりたがらなそう。
カオルのイベントでタマネギにやさしいと言われてたが
拷問できないんだろうなあ。痛めつけてるうちに
自分がやられたとこ想像したりして青くなるランス。

悪意があんまりなく何事もカラッとサクッとしてるから。
359名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:31:31 ID:sdsS0PM8
>>355
本気で嫌がり、首を激しく振って抵抗するランスを押えつけてコトに及ぶミネバの姿が目に浮かぶw
きっとマハはそのお手伝いをさせられてるんだろうな。
360名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:32:36 ID:nmWR/rHk
>>354
浣腸は6と4.2でやってる。
目の前で本当に出されるのは引くみたいだが、便意を抑えて苦しがるとこを見るのは好きらしい。
361名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:34:11 ID:FeGVg+nN
>>358
婚約者の目の前でレイプは今回思いっきりやってなかったか
362名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:34:52 ID:larbT6WY
>>354
親子丼はヘルマン編まで○×は判定不能。
363名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:35:40 ID:S34O4DYH
>>354
×:ショタ、美少年

ラインコックとランスって正史じゃ結局、面識無しなんだっけ?
6のアリスの館のとごっちゃになってどうだったか忘れた…。
364名無しさん@ピンキー :04/10/13 21:36:10 ID:sNz/9E4y
>>355
そりゃランスが犯すんじゃなくて犯されるんだw
365名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:36:21 ID:3hJ4uY4H
>>360
その考え、俺と全く同じでビビったよ(W
366名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:38:06 ID:j0AwDti4
>>332
Mランドの体感アトラクション、殴りまくり(ryで、剣よりガチンコに目覚めたパットン。
ハンティに教えられて、カラーの森近くのすんげぇ殴りまくり(ry にやってくる。
殴りまくりと言っても、ハンティとヒューがパットンを鍛える為の方便として
嘘ついてるだけなので、実際は聖魔教団時代の魔法使いが立てた塔だったりする。

アトランタの鏡みたいに写真に閉じこめられた女の子を助けたり、
閉じこめた犯人のインフィニットを倒したり(最期は何故か男の共感があったらしい)
しながら上階で変装して待ちかまえているヒューとハンティと戦って第一END。
(ちなみに二人は骸斬衡とか闇衝波弾魔破とか言う技を使ってくる)

そこで二人と一緒に塔を出ずに修行を続けると、この塔が聖魔戦争終結後から
立て続けられた聖魔導師ダイロスの塔だってのが分かったり、
高くなり過ぎで次元を突き破って神界に繋がってしまい
一級神の門番が睨みを利かせてたり、
ハニーキングの保養地だったりするのがわかる。
なお、この塔の上層は次元がねじ曲がってせいで、外に出ると塔内での
経験がなかった事にされてしまうそうな。

大雑把なシナリオ的にはこんな感じ、責任取って書いたw
367名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:39:55 ID:3hJ4uY4H
おお、面白そうだ。
368名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:40:31 ID:sdsS0PM8
>>358
自分が楽しむ分にはどんなに酷い事も問題ないんだろう。
残虐な行為そのものに楽しみを抱いているわけではなく、
なおかつ、打算で人を苦しめる行為が駄目なだけで。

>>361
ランスは寝取りはおっけーだろ。
レイプされて絶望している男を見ることに楽しみを覚えているわけではない。
いい女とやるのが楽しいだけ。
369名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:41:26 ID:hmFawp5l
>>366
ありがとう、楽しそうだ
配布フリー化まだぁ
370名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:41:59 ID:Rj8nurRl
さすがのランスも、ソフリンちゃんとはヤれませんか?
371名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:42:21 ID:ddeFpJLa
>>363
カミーラの脇でピーチク言ってた奴ぐらいは覚えてるかも。
男だとは気づいてないかもしれん。
372名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:45:08 ID:S34O4DYH
>>371
そっか、そういやあの場にラインコック居たんだっけな、忘れてた…。


>>354の親子丼はむしろ
パステルとリセットの親子丼が良い。
…ソフリンちゃんが黙ってないですね。
373名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:48:02 ID:sdsS0PM8
>>372
リセットの元になった種が誰のなのか明言しなければソフリンちゃんは大丈夫。
ランス以外にパステルの経験が無くても、それで通る。
374名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:50:52 ID:IKVBIEjl
つうか解禁になったんじゃなかったっけ?
年齢の壁も問題だが。
375名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:53:44 ID:larbT6WY
ソフリンちゃんがどうこう以前にランス自身の嗜好で近親相姦はアウトだと思うが。
個人的に血の繋がった相手とはする事すら想像しないタイプだと思う。
376名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:53:52 ID:sdsS0PM8
>>374
解禁がらみは良く知らない。
年齢の壁は、マジックと同じように年齢を数字にしなければ大丈夫。
6でもわざわざマジックのグラビアだけ年齢塗りつぶされてたし。
377名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:54:10 ID:nmWR/rHk
人外も年齢制限あるんだっけ?
378名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:56:17 ID:pqDAeztu
>ソフ倫新規定
>近親、獣姦、死姦OK。卑語OK(ピー音なし)
>モザイク関係はそのまま(ヘア&アナル駄目)
>回想シーンなどのサムネイルにも入れること。
>ロリも以前と変わらずもちろん駄目。

10月から規制緩和、らしいんだけど?
379名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:56:41 ID:NzLP2pdS
>>366
フレッチャー・モーデルの技が最強なんだっけ?
カイトの奥義以上らしいけど。
380名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:01:19 ID:nmWR/rHk
>>375
その辺はみんな分かった上での妄想話かと
381名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:01:27 ID:j0AwDti4
>>379
然り。両方ともカウンター技だけど、
カイト奥義(拳技)が喰らったダメージの倍返し、モーデル脚が4倍返し。
あと殴りまくりのパットンは、気を使った技とかも使う。
382名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:02:35 ID:I9GjFc+o
カイト拳が2倍返しでモーデル脚が4倍返しだっけ?
もうほとんど覚えてねーよ
ハニーキングは倒したけど
装備品が半分くらいしか埋まらなかった記憶が…
383名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:09:41 ID:NzLP2pdS
>>381-382
サンクス。
モーデルも肉塊になる前はそんなに凄かったのか…
384名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:09:52 ID:R22I7yW+
すげー伸びてるーと思ったら半分は馬鹿相手にしてただけか

魔王に認められて魔人になるほど強いカイトよりも強いフレッチャー・モーデル
385名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:15:09 ID:FeGVg+nN
カカロは年取っても極悪でも強かったのにな
386名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:18:13 ID:SvC1XFY9
なんとなく、館7の野生の王国が気になる。
とりさん&織音の「ランス6〜ゼス崩壊〜その後」とか。
387名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:22:14 ID:j0AwDti4
技の説明にも、カイトは「拳法の達人」、モーデルは「史上最強の格闘家」だからな。
アリスの皮肉がよく現れてるよw
388名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:28:10 ID:UQCPoLDI
そういや、今更ながらの質問なんだが、ラフ原画集に面白いネタ載ってました?
389名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:28:30 ID:IoqPlNPM
ランスにショタはありえんだろうなあ
鬼畜王んとき
ブス女だけの世界と美形?男だけの世界どっちか選ぶならブス女だけのほうがマシとか言ってたから


ごめん記憶妖しいや・・・
390名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:33:23 ID:RVA4SQ80
>>388
>>7とか>>33とか
他にも前スレの600あたりから盛り上がってるよ
391名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:35:21 ID:FeGVg+nN
昔のランスは男は何が何でもダメな奴だったが、
6のランスは(本編ではないが)少なくともブサイクな野郎と犯るよりは
可愛い男の子のほうがまだマシ、くらいの妥協点は持ち始めたようだ
392名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:36:10 ID:ZdaR5w4p
え、そんな場面あったっけ?>391
393名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:36:52 ID:NEI5jJ4P
「男たちの挽歌」か?
394名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:37:59 ID:FmG6cz49
あれはいつものスタッフの悪ノリだろ
395名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:38:14 ID:j0AwDti4
ああそう言えばw …カマチスが危ないな
396名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:38:42 ID:AEO+dVc8
鬼畜王の時もカーチス相手にはかなりムラムラ来てたみたいだけどな。
397名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:39:40 ID:4IaawKfH
>>388
ラフ原画集は
・ランス6の没キャラ・没イベントやキャラ・イベントの裏話
・魔人の設定いっぱい
これが主。
具体的に気になることがあるなら書き込むけど、前スレ見る方が早いかと。
398名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:42:46 ID:N81UX1M6
>>397
マリスレイラパレスのリーザス出番無し組や
ミルミリランのカスタム残り組のことなんか載ってました?
399名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:45:57 ID:IoqPlNPM
>>396
脱いでなきゃ女に見えるから気持ちはわからんでもないな
ただ仮にやろうとしてもペッタンコの男的胸とイチモツ見ればすぐ萎えて終了だとは思うよ
400名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:46:02 ID:j0AwDti4
聖魔教団ネタとかなかったかね?
401名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:53:29 ID:JdsqRj9w
>351
要するにランスの鬼畜はカカロの外道とは違うんだよな。
402名無しさん@ピンキー:04/10/13 22:55:22 ID:FO+Ov+pT
マリスとバレスは少しだけ載ってたよ。
特にデザイン変更は無し。
カスタム残り組は出番無し。
聖魔教団も載ってなかった。
403名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:01:52 ID:j0AwDti4
どうも。
では、>>7とか>>33とか以外のネタって何か無いっすか?
404名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:01:57 ID:4IaawKfH
>>398
マリスはラフ×2、
織音的には既存キャラは鬼畜王前の絵にしたいが、
マリスはタイトミニがピタリなので鬼畜王に近くなりそうだとか。
あと、今回出番がなかったのは、リアのわがまま、もしくは些細なことで喧嘩中じゃないかとか。
バレスはラフが1つのみ
身長は165、短足でw
他カスタム組はなんもなし。

>>400
その辺はなしですな。
405名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:05:27 ID:f3hAoEbV
やっぱ欲しいなあ、大阪のイベント行こうかなぁ…

ところでドリパのアリスブースの客の年齢層ってどんなもんでした?
やっぱアリスくらい老舗になるとそこそこ歳行った人(30超)もそこそこ来てましたか?
406名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:06:09 ID:S34O4DYH
オクとかで買おうか迷ってしまう…
一ヶ月待てるだろうか。
407名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:09:55 ID:4IaawKfH
>>405
普通にいましたよ。若い人からおじ様まで。女性もちらほら。
ドリパ行った人の半分以上はアリスに並んでたんじゃないかな。
原画集よりはまなな目当ての人が多かったみたい。
408名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:18:33 ID:4IaawKfH
前スレから>>7,33以外のラフ画ネタをざっと拾ってみた。

ウルザレベルネタ
>・経験値下がるのは本当にサボっていた場合
>・アイスフレームで高度な仕事してた
>・限界高いのはランスのおかげ
>・元から強い人なので『レベル封印』といったところ

ガルティア詳細
>十数種類のムシがあわさって3匹の使徒になってるらしいし。
>使徒を使った攻撃が得意らしい。

キサラその後
>プルーペットで全装備買ったときに出したいと思ってたという福マンシスターズの没絵があって、
>キサラの行く末はこんな感じです、と織音テキストが……

>アベルト >カミーラの使徒になる前はモエモエ王国の騎士隊長。
>ロッキー> ボツになったが女性化イベントがあった。
>ホーネット> イメージ的には「賢く美しいがどこか抜けている」
>美樹> 少し変な人のイメージ。
>カイト、ワーグ> デザイン的には変更無しで行く模様。
>それと、カイトクローンはカイトが若い頃のコピー。
>しゃもじ兄弟> カンラの街の方が兄、イタリアの方が弟。
>弟の方の名前はしゃも次郎。
>ゴーストハニー> ますぞゑの部下。ハニーの怨念が集まって魔物化したもの。
>魔法絶対防御に加えて物理攻撃も効きにくい。名前はブラットとピット。
>ルドラサウム> 72枚の翼を持っている。ヒレに見えるのがそれ。
409名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:20:07 ID:E5i9Y4/r
ランスは由女みたいな「ふたなり」を相手にしたら、どういう反応をするのだろう?
410名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:20:08 ID:RCiVy403
ドリパってチケット前売りのみ?
大阪は11月か。暇があれば行きたいけど当日券なかったら無駄足になるな。

遅レスだけど俺は各国の姫全員ランスに惚れない方がいい。
つうかランスに惚れた奴ってもれなく不幸になるイメージがあるし…。
411名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:22:19 ID:j0AwDti4
>>408
乙! 良く纏めて下さった。
412名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:22:49 ID:larbT6WY
シーラと香姫は元から不幸だから大丈夫では?
413名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:23:52 ID:4IaawKfH
>>410
うんにゃ。
入り口で年齢確認のための身分証示して、前売り渡すか1000円渡して入るかの違いだけ。
入り口は共通。それと、前売りは売り切れることはないかと。
414名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:24:23 ID:f3hAoEbV
>>407
情報感謝、都合がつけば大阪の行く事にしました。
415名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:27:57 ID:vBRvXSzo
身分証明書いるの?免許持ってないから保険書かパスポートか…かっこわる(;´Д`)
でも四国くんだりから大阪のに参加する予定なので
結局入れませんでした、だけはないようにしないと…
416名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:28:31 ID:RCiVy403
>413
助かりました。ありがとうございます。

>412
鬼畜王見てるとシーラはランスの元にいるのが不幸チェック条件になってるし…。
アリストレスの元でも気が狂ったままだけど一応幸福だし。
あ、でも香姫はランスの元にいるのが幸福だっけか?
シーラはあの設定そのまま行くのかわからんけど、これ以上不幸になって欲しくないんだよなぁ。
417名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:31:07 ID:pqDAeztu
アリス会員証で入れた時はラクだった……
>>416
麻薬うたなきゃいい
アリストレスにはやらん(w
418名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:31:55 ID:larbT6WY
>鬼畜王見てるとシーラはランスの元にいるのが不幸チェック条件になってるし…。
正確にはハーレムで麻薬注射されたら不幸でなかったけ?
ハーレム入りだけでは不幸までは行かなかったような。
419名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:32:47 ID:sdsS0PM8
>>416
シーラは何気にウルザに似た匂いがある気がする。
つまり、ランスが原因で立ち直るというか、自立するような。
何気にシーラって、リズナとかマリアより才能限界が高いし。
420名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:34:34 ID:yEqwS1J4
香姫はやらないで五十六に子供生まれると幸福だっけ?
ルドのトコ行けないやん
421名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:35:07 ID:qfFNBYdY
シーラの限界は…39
両親よりずっと高いな
422名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:35:26 ID:larbT6WY
ウルザといえばアベルトには惚れてたんだろうか?
どっか精神的な依存が見えてはいたが。
423名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:35:29 ID:FeGVg+nN
ステッセルまわりは時勢を反映して設定がマイルドになるかもしれんね
麻薬じゃなくて魔法薬とか
424名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:37:09 ID:larbT6WY
>>420
子供生まれてルドを眠らせたら幸福だからバンバンやるべし。
425名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:39:06 ID:FeGVg+nN
>>422
そう? 俺は、側近のはずなのになんでそんなによそよそしいんだろう?
って疑問に思うくらい距離おいて描かれてると思った
426名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:41:32 ID:FnZXzfBu
俺なんてシーラを幸福にするためだけに、パットン達を切り捨ててるからな。
いや、ロレックスも魅力だけどさ。
427名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:41:38 ID:4IaawKfH
>>422
その辺描かれてないから分からんな。
序盤は後ろめたさばかりだったし、
真相が明らかになってからは許せないって感じになっちゃったしね。
428名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:44:47 ID:RCiVy403
>417
マジで?
麻薬打たないと狂死するんじゃないかと思っていつも打ってた…orz
アリストレスとのイベントが好きなんでアリストレス入れたらしょっちゅう部下フェイズで会ってたっけ。
429名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:48:59 ID:ddeFpJLa
>>428
正確に言うと麻薬打ってHが不幸。
シナリオ的に禁断症状を抑えるために薄めた麻薬は打ってるから死にはしない。
430名無しさん@ピンキー:04/10/13 23:59:46 ID:zWYqmTzq
ログ見終わったが、皆ランス好きなんだなー
俺は、鬼畜王と5Dのランスは全然OKだが、Yのランスは大嫌いになったよ
いや、同一人物なのは承知だが…何故だろ(1〜4・2は未プレイ)

シーラ、パットンが娶ったりはしないかねー。政治目的とかそんなんでも良いから、かばってやって欲しい
…あれ、この二人、実の兄妹だっけ…?
431名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:01:49 ID:oNRCyUML
設定では血は繋がってないけどな
まぁムリポ
432名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:02:06 ID:onytnQs6
>>430
実際の血の繋がりは無い。パメラは皇帝の後妻だし、父親はステッセル。
433名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:02:25 ID:hqnWvdzt
公には「腹違いの兄妹」だけどシーラの種はステッセルなので、実は赤の他人。
ただ友人が異母妹に惚れてるのを知ってるから結婚はないと思う。
434名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:02:41 ID:ju5twwwZ
設定集見直したら、公式には兄妹と言う事になってる、か?
ヘルマンは複雑だねぇ…
435名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:04:02 ID:T63Cy8xn
一応、シーラはパットンを兄として慕ってるんだっけ?
鬼畜王の初回本にそんなこと書いてあったような気が。
まぁパットンが真相を知っても妹として大切にしてシーラはアリストレスが面倒看そうだが。
436名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:05:38 ID:O7tQQvH4
>>430
腹違いの兄妹とされているが、実際は血のつながりはない(シーラの実父はステッセル)じゃなかったっけ
437名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:05:50 ID:zmRP9U2p
>>430
多分鬼畜王では薄かったランスの小悪党な面が出てきたからだろ。
俺としてはランスの器がでかい割に、どっか小市民な面も好きだがね。
シーラとパットンは血は繋がってないが互いに兄妹として
家族愛があるので娶るとかはないでしょう。
438名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:07:42 ID:kh3+fNZL
そういやランスって、ズルキとかラドンとか、ゼスの高官連中は結局誰も殺してないな。

ステッセルも、魔人を頼って裏切られたとか、クーデターで死ぬとか、ランス以外の誰かが殺すのかねえ。
439名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:07:50 ID:Qdw4o2PM
シーラがステッセルの種ってことはばれたら国家転覆ものの騒ぎになるから、パットンとシーラは異母兄妹ってことのままだろう。
けど、王族なら近親婚ってのも珍しくないのかな。
440名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:08:28 ID:onytnQs6
>>430
仲直りというか、手を結ぶというか、普通の兄妹くらいの関係までは戻るとおもうぞ。
シーラは元々パットンを兄として慕っていたし。
昔の駄目パットンはシーラを嫌っていたけど、最近のヤツなら大丈夫だろ。
そもそも、ランスはシーラ側に付くと思われるわけだし(6の時にランスにパットンが後々、本気で戦うことになるかもしれない云々といっている)、
シーラが一方的に庇われなければ不味い状態に追い込まれるとは思えない。
ストーリー的には、対立中に第3者の介入があると見るべきだろうな。
441430・434:04/10/14 00:09:18 ID:ju5twwwZ
6でのパットンの漢っぷりから、好感度急上昇中だったんで、そんなことを考えてしまった ハンティは愛人で、とかw
435の言う通り、あの性格だと「血は繋がらずとも、大切な家族!」と、身を張って守ってくれそうだから大丈夫かな
442名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:09:52 ID:nXjQUTWH
ランスがシーラ側についたらやっぱりヘルマンでガッツ!が…
443名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:11:47 ID:hqnWvdzt
>442
やはり結論はそこに行き着くのだな…
444名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:12:30 ID:mTjmm1N3
ミネバの織音絵って公表されてるの?
ぷりん絵じゃなければひょっとしたら美人になってたりせんの?
445名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:14:17 ID:kh3+fNZL
露骨な美人にはしないだろうが、ブサイクにもせんだろうなあ。
喩えるならホラ、キシリアみたいな感じで。
446名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:15:01 ID:zmRP9U2p
>441
パットンとハンティが肉体関係になる事は無いと思う。
あの二人は今の関係が壊れるのを嫌がってる節があるし。
447名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:16:54 ID:mTjmm1N3
>>446
そういう言い回しだと
凄く青臭い中学生同士の恋愛みたいだな…。
ある意味そういうもんなのかもしれんが。
448名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:16:56 ID:ZiQxItRb
ハンティの気が向いたらパットンの種もらってくれそうだけどなぁ
まあ今のとこはどっちもありえるように描かれてると思うよ
449名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:17:15 ID:onytnQs6
>>444
30代半ば、身長190cm、体重98Kgの巨漢筋骨隆々のマッシブおばさんが
美人として描かれるとは思えんが。
450名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:17:45 ID:CkpQKnw7
かといってランスとってのもあまりイメージできないし(俺は構わないが)
やっぱエロはモンスターか魔人に襲われかけの未遂あたりが無難なとこかね。
451名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:17:49 ID:1ZvndNB1
関係進めたら壊れるかもしれないから嫌ってんじゃなくて
今がベストって感じだけどね
452名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:19:07 ID:oNRCyUML
ミネバが早めに裏切るかもしれんし。
453名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:20:01 ID:T63Cy8xn
>>447
プラトニックな関係で完結しちゃってるっぽいからねぇ。
パットンが王になって子供を作るとか政略上誰かを娶ることになっても、彼にとってハンティ以上の女性は出ないんだろうね。
乳母であり姉であり恋人……最強だw
454名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:20:41 ID:O7tQQvH4
漏れも今回のランスは言動がちぐはぐだったような気がする
欲望だけで暴走してたかと思うと妙に打算的になったり、理屈っぽくなったり
同一人物とは思えなかった
455446:04/10/14 00:21:49 ID:zmRP9U2p
だね。あの二人は逃避としてでなく今の関係を築いてるな。
456名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:23:13 ID:mTjmm1N3
>>454
なんかシード君を思い出すな…。

またちょっと違うけど。
457名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:23:23 ID:Xm5bMrsO
本当にパットンは以前からは考えられないぐらい恵まれてるというか
おいしすぎるキャラに発展したもんだな。
458名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:24:08 ID:ZiQxItRb
>>454
俺も同意。
けどおもしろいのはシナリオのTADA&とりに批判がいかずにランスにいくとこだね
459名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:25:54 ID:f/ZOmp6N
パットンとハンティ、鬼畜王では結構ラブラブだったから
6では妙に淡白に見えたなあ…
今度会ったらやるとか言ってるランスへの反応とか。
まあ絶対取られる事はないという自信の表れなのかもしれんがw
460名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:26:10 ID:AyxFYVcx
むしろ鬼畜王のランスに違和感かんじまくってたので
今のランスは4以降、順調もとい相変わらずに成長してきたかんじで
すごく懐かしく、好感持てたけどなぁ
461名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:26:24 ID:ju5twwwZ
鬼畜王では、やると言ったら、無謀に見えることでも本当に実現させる男、と言う感じで…
なんだろう、欠点も多いが、それを補って余りある才能を見せてくれた、というイメージが。

5Dは、全編どこか緊張感が無い、ギャグテイストだったから、無茶な行動も素直に面白く感じた。

Yは…なんだかやられ役の小悪党みたいな言動とか、後先考えずゼスを崩壊させたりとか見て、こんなのランスじゃないー、と感じたような。
わざと「嫌な男」に見える演出があったからかも?(Dランス出生の原因、ゼス崩壊は俺のせいじゃないぞ発言とか)
462名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:30:03 ID:T63Cy8xn
今回のランス、差別云々で良識ぶったとこがあったのは違和感あったけど、良く考えたら怒ったのは女の子絡みだけだったかw
ランスは基本的にお馬鹿さんな小悪党的なとこあるし、簡単に騙されるけど、
その逆境を逆に好機に変えてしまうのはきちんとランスらしいかなと思ったな。
463名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:32:44 ID:zmRP9U2p
>なんだかやられ役の小悪党みたいな言動とか、後先考えずゼスを崩壊させたりとか見て、こんなのランスじゃないー、
こういう所も俺にとっては「ランス」なんだけどなあ。俺は1からランスをしてるからかも。
464名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:35:49 ID:CdZ3u9QZ
俺は鬼畜王はやってないんだけど、今回のランスは自然だと思ったよ。
4まの「襲う」コマンドを自動的に連発してる感じだったし。
違和感あったのはバランスの為だろうけどカオスがあまりにも弱すぎた気がする。
まぁ、これはしょうがないけどさ。
465名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:36:04 ID:Uil1lHlQ
>>463
6のランスは3と同じテイストだと思った
かなみの処女をいただく代わりにリア救出とか
志津香がやらせてくれないから帰るとか
だからあんまり違和感なかったな

小賢しい(言い訳上手)のは年取ったせい、ってことで
466名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:36:12 ID:ju5twwwZ
学校でレイプされてる女生徒を見て、ランスが憤ってたけど、
かなみが「あんたが普段やってることと同じじゃない」と、作中で結構突っ込みが出てたね

しかし、酷い事云々は、この事態を招いた張本人のセリフじゃないと思うんだけど…
ペンタゴンの作戦半ばで裏切って、組織の女の子を犯してさいなら、とかやって欲しかったかなー。
その後、残った面子が作戦強行でゼス崩壊、それに便乗で学校強襲とかなら、やってること同じでもOKだったのにw
467名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:37:24 ID:cYd0EIgT
サーナキアのスペシャルで、騎士としての仕上がり具合を見るために
戦術的な質問等をするランスとそれによどみなく答えるサーナキアにすげー驚愕した。
ランスって伏兵による側撃や迂回機動での本陣襲撃なんて発想がでるような経験したことあるの?
468名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:39:15 ID:AyxFYVcx
>>466
ランスは女の子が自分に抱かれることは
絶対幸福なことであると本気で思ってるし
469名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:40:56 ID:kh3+fNZL
ウルザに、あんたが任せろって言うから任せたのに、って難詰された時、止める機会は
いくらでもあったのに止めなかったお前も悪い、なんて共犯理論でやりこめたのはどうかと思った。
文句言われようが批判されようが、ランスならそこで理屈に逃げないで、、失敗なぞしてない、
絶対うまくいくから任しとけ、と根拠なく開き直るべきじゃないのかなあ(そして実際なんとかなる)

と思ってたら、そうか、ランスが年取ったせいか(;´Д`)
470名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:41:20 ID:ju5twwwZ
…良く考えたら、回りの連中、何で咎の無い相手へのレイプを止めないんだろう?(ウィチタ、水道局の職員とか)
特に志津香、サーナキア辺りは本気で怒りそうなんだが…
鬼畜王では王様だったし、5Dはそもそも止める相手が居なかったから気にしてなかったけど、何故?(5Dは景勝がいるけどw)
471名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:41:22 ID:zmRP9U2p
思ったんだがランスは英雄なんだが迷惑な奴なんだか微妙なところが味だから
多分製作者的には>>461のような意見が出ないとつまんないんだろうな。
ゼスを自分で崩壊させずに救ったらただの英雄。
自分で崩壊させといてそれを救っているのが他作品とは一線を画す所。
嫌いな人にはとことん嫌われるのってのが製作者の意図したランスのキャラだと思う。
472名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:41:31 ID:FZJpFqo7
自分が強姦するのはよくても他人が強姦するのはだめ、というのは別にいい。
けど暴動起こしたらそこらじゅうで強姦輪姦が多発するのが目に見えてるんだから
ちょっとは頭使えよ、とは思った。
473名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:42:19 ID:3vrhwdFw
>>467
ランス3のリーザス本城付近の戦いで、バレス達の反対があったにも
関わらずに、無謀な二正面作戦を強行して惨敗した元総司令官とは
思えないほどの成長ぶりだったなw
474名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:44:08 ID:oNRCyUML
>>467
隻眼の女戦士にでも教えてもらったとか…
475名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:44:45 ID:3vrhwdFw
>>469
あの反論だけはやめて欲しかったな。
あのシナリオを書いた時のTADA氏って寝ぼけてたんじゃないか?
476名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:45:24 ID:9RJDt/z4
6のランスに不満なのは、結局、ランスが問題にならん程、鬼畜で
外道だった、ズイキ親子とかを、ペンタゴンとかに横からお株を奪
われて、自分でとどめ刺せなかったから、消化不良だったっつー
面があるな。
特に、ズイキ親は、あのラレラレ石の所業を見たら余計に、自分で
とどめ刺したかった。
お馬鹿になったゾンビ状態のを倒してもスッキリしないぞ。
477名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:45:51 ID:mTjmm1N3
こうやってある程度的確なランス批判が続くと
夕方来てたランス嫌いの人がある意味かわいそうになってくるなw
自業自得だったのかもしれんが。
478名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:45:54 ID:AyxFYVcx
>>470
サーナキアはともかく志津香はその辺わりとドライな性格だろ
降りかかる火の粉以外には興味なさそうだし
いざとなったら一般人犠牲にするくらいは躊躇しない
479名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:47:46 ID:ju5twwwZ
>>469
あれは流石に幻滅…いや、確かに最終的には何とかしたんだが、そんな理屈でやり込められるなよウルザ(泣
480名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:48:18 ID:zmRP9U2p
あとキューティーやフェリスの扱いで俺はランス世界はひどい世界で
ああいう事が起きるのは当然の事って思ってたけどTADAさん的には
「えーいやがってくんないとやった甲斐がないよー」
かもしれんな。
481名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:48:57 ID:T63Cy8xn
>>475
あの台詞はランス自身の行動のエクスキューズじゃなくて、ウルザにとって必要なものだったんだろう。
だからランスのキャラクターからすると違和感が出てくる。
誰かが言わなきゃならんのだけど、ランス以外言えるキャラいないしな。
482名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:51:12 ID:3vrhwdFw
>>471
しかし、ランスは悪漢だけど男気があるってイメージだからな。
だからこそ、物語中の男性キャラ(ガバ、サイアス、ガンジー、バレス、アレク)
がランスを評価して「男からも好かれる」のに納得が行くし、
ユーザーからも人気がある訳なんだが。
だが、6のランスはあまりに小悪党ぶりが目立って、とても気持ちいい
悪漢じゃなかったな。
483名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:52:09 ID:nXjQUTWH
この調子じゃ、ケイブリスの方が一本芯の通った悪漢になって人気を集めてしまうかもしれない。
484名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:52:33 ID:AyxFYVcx
シリーズ通して男気はないと思うが
欲望か私怨でしか動かないよ
485名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:54:57 ID:7i/flH88
キサラその後
>プルーペットで全装備買ったときに出したいと思ってたという福マンシスターズの没絵があって、
>キサラの行く末はこんな感じです、と織音テキストが……


やめてやめてやめてやめてやめてやめて
486名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:55:30 ID:ju5twwwZ
>>481
確かに、ウルザには必要なセリフだったね…事件の当事者のランスが言わなきゃいいセリフだったんだが
ウルザの過去を知ってる奴に言わせれば良かったかな。
ダニエル…は罪悪感があるから無理か。キムチ辺りなら可だったかも。
「それを他の皆に言えばよかったんだよ、ウルザ…」とか優しく諭す様に。
487名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:56:10 ID:3vrhwdFw
>>480
ランスワールドは表面的にはおちゃらけてるけど、
実際にはかなりダークでハードでシビアな世界だな。
怖い。
488名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:59:54 ID:kh3+fNZL
>>470
ちょっとシチュエーションの描き方に無頓着になってるのかもしれないな。
以前なら、道すがらエロシーン突入の場合でも、なんやかやと理由をつけて
ランスと相手の二人きり(orシィルだけとか)の状態に持っていったもんだが、
今回、まわりの状況無視していきなりエロ突入・完結するから、襲ってきた刺客とかでもない、
明らかなランスの強姦を、付き合いの浅いパットンとかも全く止めないという妙な現象がおこってしまう。
489名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:00:03 ID:T63Cy8xn
>>483
さすがにそれはないんじゃね?w

>>487
TADAさんの世界観の特徴やね。
からっとしてるんだけど、かなりシビアでハード。
闘神都市や悪司なんかもさらっと死んだり痛々しい展開が出てくるし。
490名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:00:19 ID:hg1Ig1zU
>483
奴はまずカーミラさんの前でどもる癖を直すべきだ
491名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:00:28 ID:zmRP9U2p
ランス世界からおちゃらけた面を取るとデアボリカになるのかね。
492名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:01:09 ID:M3kLqiIN
>>484
それだと男連中がランスを認めないわけで。
493名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:03:09 ID:AyxFYVcx
人間形態ケイブリスが没になってなかったら
カミーラ普通にケイブリス受け入れてたんじゃないかと思った
494名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:03:38 ID:zmRP9U2p
ランスを認めてる男連中は大抵ランスを勘違いしている。
あとは単純な強さと実行力で認めている。
495名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:03:57 ID:7i/flH88
それは違うと思うのだが
男は忘却の生物
496名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:04:48 ID:AyxFYVcx
>>492
男連中は何故かランスの行動を深読みして
勘違いして心酔してしまうってのが面白さだろ
497名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:08:23 ID:b2r6d1lP
織音に寄るとあの形態でも嫌われてるらしい。
下品なのは変わらないんじゃないのか?
あれでカカカカカミーラさんなんて言うのも何だが。
498名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:10:04 ID:a1USlW89
>>496
そうそう。
基本的に、リックもバレスも鬼畜王のガンジーをマイルドにしたようなもんだと思う。
それ+実力も目の当りにしてるからな。
499名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:10:32 ID:zmRP9U2p
>>483
織音的には今でも充分筋が通ってる。
ホーネットにしろカミーラにしろ自分の目的を達成するのに割合正面から堂々と行っている。
それは紳士も認めている。
500名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:12:44 ID:kh3+fNZL
まあ一番搦め手を使ったのが紳士というかオーロラなわけだが
501名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:13:31 ID:ju5twwwZ
>>488
ランスがレイプするのは当たり前、と製作側もユーザーも思ってるから、配慮が欠けてしまったのとか(お約束だし)
パットンは、流石に自分の命を狙った刺客まではかばったりしないのは判るが、
かなみ、サーナキア、志津香、パットンらが、Hシーンを傍から見物してるだけ、というのはなんか変かも。
ランス以外は基本的に善人なのにw
502名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:13:52 ID:2M9hpHF5
>ズイキ親子
なんかエロいエキスが出てきそうな親子だなw

503名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:15:49 ID:ZiQxItRb
しかし目の前でランスが女を犯す光景を数え切れないほど見てきたにも関わらず
心を閉ざすでもなく引くでもなく迎合するでもないシィルってのは
よっぽど精神がタフなんだな。今更だが。
今回なぜかウィチタには同情見せずに情報がどうだとか言ってたみたいだけど。
504名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:16:22 ID:cYd0EIgT
>>496
確かに。
マナバッテリーを壊した馬鹿者に「何をしたかわかっているのか!」とパンチくれたら
「なにかが変わるかもしれんだろ」とか格好いいこと言われる。
マジノラインが停止して魔物が攻め込んできてゼスが崩壊するも一級市民と二級市民が一致団結。
魔人も含めて魔物撃退。新生ゼス誕生。
この流れはかなり良かった。
そりゃガンジーも一目置くな。
505名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:17:58 ID:4cqr/Ap8
品性と知性に欠けるがケーやんは魔物らしい魔物だしね
ホーネットにべったりしてる連中以外にはそこそこ人望もあるし
506名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:20:45 ID:U6Vkslov
>>486
俺も違和感はあったが、そんなに強くは感じなかったよ
逆に流石はランス、自分の事は綺麗に棚に上げてるぜ! と苦笑したもんだw

あのシーンは、
今の状況見て、お前が考えるべき事に目を向けろって感じに受け取った。
507名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:20:54 ID:M3kLqiIN
>>503
いや、割と3とかでは女とやる時は
「シィルどっか行ってろ」って感じ
でその場には居ないのがほとんどなんだよな。
6からだよ、シィルはおろか他の面子が居ても
やるのは。

他の十五人はランスのプレイが終わるまで
雑談でもしてるのだろうか……
508名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:25:02 ID:M3kLqiIN
あ、3や4で女の子モンスターを剥くのは
6での冒険中レイプに近いかもしれん。
509名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:25:09 ID:2M9hpHF5
ランスがレイプしてる横で夕食の献立について相談し合う女性陣。
ひたすらヒンズースクワットを続けるパットン。
ニヤニヤしながら眺めてるタマネギ先生。
夕食の献立について相談しつつも横目でランスレイプを見て濡れちゃってるリズナ。
顔を真っ赤にしてオロオロしてるロッキーとバーナード

を思い浮かべたらなんかハァハァしてきたw
510名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:25:25 ID:U6Vkslov
>>504
俺は今回の作品で鬼畜王ガン爺の名戯言「ゼスは滅ぶべきなのだ」が
心からの叫びだったのだと目から鱗だったよ。
序盤の国家レベルの外道体制見せられると、
確かに滅ぼす他ないなと普通に思ったもんw
511名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:26:32 ID:3vrhwdFw
>>504
正直、2級市民は最後まで立ち上がらないかと思ってた。
ランス4の青年組合みたいに。
アリスHPのゲーム紹介のゼス王国設定の欄にも、2級市民はただ食えれば
いいだけで、権利や義務を与えると言ったから返って逃げ出すでしょう
とか書いてあったし。
そういう面じゃ、ランス6は結構在り来たりなストーリーだったな。
512名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:26:50 ID:ZdM/gR2W
ちょっと思ったんだが、パットンとミネバの子供って世界最強の格闘家に
なるような気がする。カイト超えも夢じゃないかも!?
513名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:27:38 ID:Xm5bMrsO
>>477
だってあれは主人公殺したいとか言ってるような奴だったもの。
514名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:27:40 ID:O7tQQvH4
>>486
ランスが自分の失敗を認めた形になってしまっているからな
漏れ的にはあそこが一番違和感あった
こんな言い訳じみたこと、ランスは言わんだろ、って
まあ漏れの脳内妄想に過ぎんが
515名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:28:45 ID:kh3+fNZL
>>512
妙なこと考えさすな、ってよく考えたら年齢的にも体格的にもピッタリでイヤン(;´Д`)
516名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:28:52 ID:zmRP9U2p
パットン「おりゃああああああああ!行くぜ!」
ミネバ「ふぬうううううううううう!来い!」
ってか?
517名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:30:21 ID:zmRP9U2p
>>513
いやそれだけだったら別に構わなかったけど
自分の意見はいっぱい賛同者がいるはずだとか言ってたから。
518名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:30:28 ID:3vrhwdFw
>>512
パットンが最終的に誰とくっつくかは、本当に予測不可能だな。
519名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:30:28 ID:M3kLqiIN
>>512
目標は高くフレッチャー越え!……というと逆に
しょぼくなったような気がするのは何でだろう。

そういや大昔、鳥山明と高橋留美子を結婚させて
史上最強の漫画家を誕生させようみたいな事を
さくまあきらあたりが言っていたのを思い出したw
520名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:31:08 ID:qsd7rZQ3
>>512
カイトを超えてもまだフレッチャーの壁があるぞ
521名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:31:26 ID:b2r6d1lP
あそこはウルザがしつこいから面倒くせー位にしか思ってないだろう、ランスは。
今までHの時さんざん俺がやるから成功する、みたいにランスが言ってるのにそれでも聞かないんだから。
あそこでまた俺がやってるんだから〜って言っても無限ループするだけ。
522名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:33:53 ID:ju5twwwZ
しかし、ガンジーって、戦闘者としては図抜けてるけど、人間的は微妙だった気が。
正義感は強いけど貞操観念が希薄なのか、従者のカオルやウィチタを他人(ランス)に抱かせたり、
マジックのことを本人に承諾無しに嫁にくれてやろうとしたり、それをリズナに叱られたら、炎の矢で吹っ飛ばしてごまかそうとしたりw
直感で突っ走って、実力で切り抜ける、ランスと同類だから、共感したのかも。

それでもどうにかしてしまう強さ、細かいことは気にしない大きさににスケカクや千鶴子(一般市民も)は心酔してるのかな?
523名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:34:16 ID:3vrhwdFw
>>517
いるよ。
もうこれ以上陰口を叩くなw
時間帯によって、ここまで意見の流れが変わるとは、
やっぱり世代的な考えの相違が現れてて面白いと思ったよ。
遅い時間帯ほど社会人が多いだろうからね。
524476:04/10/14 01:34:46 ID:FphC/SF2
>502
スマン、ズイキじゃなくズルキ親子だったな。

まあ、ランスが後先考えないのは今更だな。
3でもカオス抜いて、封印を解除してジル復活とかやってしまってる。
その後、なんとか勝って、さらにカオスと言う魔人に対する最高の切り札
を手に入れてるのだから、結果オーライだったが、一歩間違えれば、
目茶目茶ヤバかった。
525名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:37:01 ID:9B5XmpVT
>>469
つーかランス自体元々任せろってのも大概女とやりたいがためとか
その都度適当に言ってるだけだからね。
責任とか発言に整合性求めること自体おかしいんだよ。

で実際ウルザが悪いなんて微塵も思ってないし、
今の状況がダメだとも思ってないんだよ。
正直ランスはアイスフレームがどうなろうと知ったこっちゃないし、
なるようになるとくらいしか考えてない。
526名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:37:13 ID:AyxFYVcx
ガンジーもランスほどじゃないが
途方もないことやってるようにみえて
結果的には周りを惹きつけてうまくいってしまう属性持ちっぽいし。
527名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:39:16 ID:ju5twwwZ
>>514
わかった、何とかしてやるからちょっと待ってろ!と啖呵を切って魔人戦に移行すればOK!
負けて戻ってきても、格好だけは付けられるしw
528名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:39:26 ID:3vrhwdFw
>>519
冨樫義博とセーラームーンの作者が結婚してるので、
20年後に、ハイブリッドスーパー漫画家が現れる可能性は高い。
529名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:39:39 ID:9B5XmpVT
>>521
そう、そこで責任感とかから俺に任せとけってのはランスじゃない。
そう言ったほうが俺様が格好良く見えるとかの発想からの発言ならありえるけどねw
530名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:39:44 ID:oNRCyUML
ランスが本気で責任転嫁しようとしたわけじゃなく
ウルザを奮い立たせるためあのように言った、
てのはダメかな?
531名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:40:19 ID:YSiw/ce0
>>530
それこそランスっぽくない
532名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:40:56 ID:zmRP9U2p
>>523
聞いてくれてたか。聞いてくれてなきゃ言うとおり陰口になってたから安心したよ。
533名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:41:22 ID:mTjmm1N3
>>528
原稿が遅く下描きで掲載される上に
ストーリーが破綻してる最強の漫画家か!
534名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:42:15 ID:lpMDdCRM
最終的に何とかなる。俺さまが何とかするって感じだよね、ランスは
俺はあの場面ではウルザの方が嫌だったわ。

ウルザがうるさいから黙らせるための方便でしょ、あれは

535名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:42:22 ID:U6Vkslov
>>523
つか今度のはフツーの意見だからね。
周りの応対も変わるさ。
536名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:42:55 ID:b2r6d1lP
このスレ的には織音とふみゃの子供に期待すべきじゃないのか。
まぁ、その頃までこの業界があるか解らんが。
537名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:43:05 ID:oNRCyUML
>>531
でもさ、
「今のウルザちゃんは本当のウルザちゃんじゃないのか…
なんとかしてやろう」とかいってなかったか?
538名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:44:12 ID:mTjmm1N3
>>536
一つ目十本足のクリーチャー誕生か。
539名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:44:30 ID:O7tQQvH4
まあオーロラの助け舟?が入ってこれ幸いとばかりに逃げちまったわけだが
そこらへんは自然に感じた
540名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:46:41 ID:YSiw/ce0
>>537
いや、だからその本編のランスがランスらしくないなーという話をしてたんじゃないの?
流れから言って
541名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:48:27 ID:oNRCyUML
いい女のためならそれくらいやるのもランスかなーと
まぁ俺の妄想でいいでつ。
542名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:50:58 ID:lpMDdCRM
まぁぶっちゃけると各人の納得できる形で納得できるのが一番いいわな。

先ほどはsage忘れてすみませぬ。
543名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:52:11 ID:qWDxga0p
>>523
まだ世代とか言ってんのか
そのときお前が言ってたことが厨だから叩かれてたってだけだろ。
同意が得られないことの責任を相手に転嫁すんな。
544名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:53:52 ID:lpMDdCRM
だーもう、>>542は>納得できる形で納得する に訂正
俺の脳みそグダグダだな、これ以上ポカやらかさないうちに寝よぅ
545名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:56:21 ID:U6Vkslov
ランスのランスらしくない行動というが、1〜5Dまでほぼ集中してたLP2年から
2年も経ってるんだから変化があって当然かな、とも思ったよ。
546名無しさん@ピンキー:04/10/14 01:57:37 ID:E5+18Ttf
>>543
もういいだろ今のところまともだし。夕方のは痛すぎたが

しかしランスはどのくらい考えて行動してるんだろう。
ペンタゴンに利用されてるのに気づいてたのがかなり以外w
他はたいして考えているようには見えなかったが。
あんまり考えないで思うがままに動いた方がランスらしくて好きだ。
547名無しさん@ピンキー:04/10/14 02:02:02 ID:9B5XmpVT
本能とエロ以外の行動原理はほとんどないだろ。
548名無しさん@ピンキー:04/10/14 02:02:13 ID:U6Vkslov
サラキン破壊の時の考えて無さ加減が笑えた。
素直にシィルの忠告聞くあたりは一応成長なのかなw
549名無しさん@ピンキー:04/10/14 02:05:14 ID:ju5twwwZ
俺も色々ネタとか批判を飛ばしてたけど、世間で評判が良い=自分に取っての良作、ではないしね。
俺はYは嫌いになったが、鬼畜王こそだるいだけだ、と言う奴も居るだろうし、全部面白い、という奴も居るだろーし。
自分はこうだったが、皆はどーだ?ぐらいで行っとこう。批判されてもこういう好みって変わらないと思うし、自分を騙すのも辛いぞー。

…いや、某大作ゲー(TOD2)が肌に合わなくて投げたら、世間では大好評だったりしたのに落ち込んだ経験アリだから…
550名無しさん@ピンキー:04/10/14 02:06:12 ID:M3kLqiIN
直感は鋭いし、割りと素直に物を考えられるのが
ランスのいい所だと思う。
ダニエルの秘密講座「美女の集い」「女学生の下着」
やらでも最後は寝てたが途中まで結構鋭い質問してたし。

あとジーク戦で「饅頭こわい」ばりのとんちで
倒したしなw
551名無しさん@ピンキー:04/10/14 02:06:17 ID:AyxFYVcx
志津香救うためにパットン使ったり
チンチン凍らされてカオスぶん投げたりと
とりあえずその場の勢いと思いつき重視だろう
552名無しさん@ピンキー:04/10/14 02:08:55 ID:ju5twwwZ
>>548
家のランス君は20しか借りてなかったので、意外と堅実な借り方だったのかも知れないw
あのイベントは、事前に武器防具買って調整出来てよかった
553名無しさん@ピンキー:04/10/14 02:10:53 ID:U6Vkslov
>>549
誰にだって一つくらいそんな経験があるさ。
俺だって昔、あまりの憤りにCD叩き割ろうとしてギリギリ思い止まったゲームが
世間で絶讃され、プレミアまで付いてるの見て複雑な気持ちになったことがあるし…

>>552
俺のランスの場合は共同銀行後で潤ってるとこだったから結構痛かったよ。
554名無しさん@ピンキー:04/10/14 02:11:22 ID:M3kLqiIN
鬼畜王のフレイアによるテロを嫌でも思い出すな、あれは。
555名無しさん@ピンキー:04/10/14 02:11:29 ID:zmRP9U2p
>>549
だね。
自分の意見の価値が他の人と同じかどうかで上下する訳でなし、
発言する時にさも他人にとってもこうであるはずだと言わなければ何言っても良いよ。
556名無しさん@ピンキー:04/10/14 03:11:09 ID:a3cQ3nn2
最近Iをプレイしたんだが、
Yののりでレイープしたら、即GameOverになったよ・・・
あれは、いくらなんでも納得がいかなかった

>>528
ハイブリッドスーパー漫画家といえば、
有名漫画家夫婦の娘が、この間漫画大賞に入選してた罠
557名無しさん@ピンキー:04/10/14 03:17:10 ID:+/XAN3Jt
唐突だけど、きゃんきゃんの元ネタがきゃんバニだったことに今気づいた・・・遅すぎ。orz
558名無しさん@ピンキー:04/10/14 03:32:57 ID:mTjmm1N3
俺は昨日には気付いてたよ!
十年近く気付かなかったけど。
559名無しさん@ピンキー:04/10/14 03:40:27 ID:gHFC70Nw
>>555
何言っても良いよってのはずいぶん極端だなw
空気嫁ってのはあるだろ
560名無しさん@ピンキー:04/10/14 04:37:22 ID:U6Vkslov
>>557
俺は言われて初めて知ったよ。
つまりきゃんきゃんには、きゃんきゃんプルミエールや
きゃんきゃんリミテッド、きゃんきゃんエクストラなどのレア種が存在する訳だな。
561名無しさん@ピンキー:04/10/14 04:53:10 ID:ljZyxTpv
オレは当時メーカーの区別が全くついてなかったので
しばらくの間アリスがきゃんバニを作ったのかと思ってた。
562名無しさん@ピンキー:04/10/14 05:01:10 ID:mTjmm1N3
>>560
幸福きゃんきゃんの元ネタはなんかあるのかのう?
きゃんきゃんバニーハピネスみたいなの?
563名無しさん@ピンキー:04/10/14 05:07:09 ID:E5+18Ttf
斉藤さんはどこのスパイ?
564名無しさん@ピンキー:04/10/14 05:13:54 ID:d+ztwmoE
>>470
ゲームのご都合ってのを考えようよ・・・
565名無しさん@ピンキー:04/10/14 05:54:56 ID:wCK3xcpa
そういや女の子モンスターの中ではきゃんきゃんが一番好きだな。
闘神2の「あそんで、あそんで」が未だに耳に残ってる。
攻撃してこないしw
ラキラに捕まってるきゃんきゃんも可愛かった。
間の抜けた台詞が愛嬌あって良し。
566名無しさん@ピンキー:04/10/14 06:19:57 ID:6h77cplp
>>564
キャラクター設定を否定するような構成を
はたしてご都合と言っていいものか。
4では、リックがパーティにいるときは人妻とHできなかった。
リックをパーティから外せばHできた。
そこには「リックならそれを許さない」というキャラクター信念があったはず。

6で同様のことをするのはシステム上難しかったんだろうが
アリスが自らの手で、志津香やサーナキアのキャラクターを蔑ろにしたのは
事実だと思うんだけどね。
なんとかならんかったのかなあ。
567名無しさん@ピンキー:04/10/14 06:31:21 ID:jD+7WvOX
一周で全部出来る作りにしたかったみたいだからしょうがない
ってゆーか設定厨ってほんとこまかいな。ウゼー
568名無しさん@ピンキー:04/10/14 06:36:54 ID:mTjmm1N3
>>566
設定、システム的になんかもう一ひねり欲しかった気がする。

FRが足りなくて同行していないキャラがダンジョンのイベントで登場しちゃったり
ロッキー一人が逃げる事で16人が逃げ回れてしまう事から鑑みるに

前衛後衛で出ている六人以内 以外は実際にその場にすらいない
拠点にいるはずの仲間は必要に応じてワープしてくる

くらいでも良かったんじゃないかとも思う…。
モンスターカプセルみたいなのに入ってて必要に応じて出てきてる、とかな。
569名無しさん@ピンキー:04/10/14 06:40:47 ID:LPBL0L+6
>>567
それは設定厨か?

今までの作品で反応はちょこちょこ書かれてるからな
今更同じ事かかれても、エロゲーのエロ部分ではうざいだけなんだろう
前の作品やってないやつはしらんが
570名無しさん@ピンキー:04/10/14 07:10:40 ID:2M9hpHF5
みんなゲームやるときそこまで考えるモノなのか・・・
俺、このスレ見て始めてへーそーいわれりゃそーだなーってのばっかりだw
571名無しさん@ピンキー:04/10/14 07:12:01 ID:tZ6T+gMM
>>567
いや細かいっていうか今まではそういう作りだったからねえ。
あと設定厨じゃないと思うが。
572名無しさん@ピンキー:04/10/14 07:22:20 ID:xiTqT0Gi
俺は、>>509みたいな事を想像して笑ってた(W
まあ、これが初ランスなんだけどさ。
573名無しさん@ピンキー:04/10/14 07:41:04 ID:U6Vkslov
>>572
俺も俺も。ランスが誰か襲うたびに仲間の前でしょうがない奴だ…と苦笑してた。
これまでのランスは人前でするのを避けてたが、二年経った6からは
衆人環視とアナルを覚えたってことでFA?
574名無しさん@ピンキー:04/10/14 07:48:34 ID:9NG7PGTY
>>570
多分、殆どの人はゲームやるときに考えずに、終わってから考えてるんじゃないかなー。
ゲーム楽しんだ後に反芻してたら色々突っ込みたくなるのは、もう人のサガとゆーか。

私みたいなプチSF者とかには特に顕著。
575名無しさん@ピンキー:04/10/14 07:57:01 ID:ZT4cem9K
ランスがたまに美女を見ても襲わないと、逆に仲間がいぶかしむのが笑えた。
よくよく考えるとすごくひどい事やってるが、
実際の雰囲気はほのぼの、ギャグ系のそれ。
そんなランスが俺は大好きだ。
576名無しさん@ピンキー:04/10/14 08:15:26 ID:nOl5bc1g
ソフトハウスキャラのゲームも処女レイプしまくりなのに
ほのぼのチックになっててランスっぽいと思った。
(あちらはランスよりさらにご都合っぽい展開だが)

ところで景勝って5Dのあとリズナと仲直りする描写とかってあったっけ?
俺の記憶だと
「お前を殺すつもりだったんだよー!」
「ひどい、景勝まで私をだましていたのね!」
で戦闘のあとそのまま、みたいなイメージだったから、
6で手紙とか普通に来ててビックリした。
577名無しさん@ピンキー:04/10/14 08:33:44 ID:NpOHlEzk
>>576
ランスに捨てられてゼスまでは一緒に帰ってるんだろうから、そのときに仲直りしたんじゃないの?
578名無しさん@ピンキー:04/10/14 08:47:22 ID:oNRCyUML
>景勝
5Dの中でも誤解は解けて
一緒に戦ってなかったっけ

そんとき自爆したかと思ってたケド(w
579名無しさん@ピンキー:04/10/14 08:50:09 ID:jcaTHdSk
>>575
ギャグの皮は被ってるけど、実際は生きるに厳しいシビアな世界

……をさらにがはは空間に引きずり込むランス、というなんか一回りしたような方向から大好き。
580名無しさん@ピンキー:04/10/14 11:10:10 ID:gHFC70Nw
TADAテキストとランスの強引さでかなり無茶な世界観でも
それなりにおもしろくなってしまう罠
闘神1ランス1verのように
ギャグでいいからエロ薄で叩かれた過去作品を
ランス主人公でやって欲しい。
581名無しさん@ピンキー:04/10/14 13:58:24 ID:7dgJT3Ph
鬼畜王なんだけど、ケイブリスって魔王化したらアウト?
それともシルキィが以外と頑張る?
582名無しさん@ピンキー:04/10/14 14:00:29 ID:VL6dy1By
事実上アウト。
583名無しさん@ピンキー:04/10/14 14:04:38 ID:B0QKvUlp
つまりぱすちゃをランスでやればいいと。
584名無しさん@ピンキー:04/10/14 14:05:22 ID:Or2EXMAK
BGMの「我が栄光」が東ドイツ国歌が元になっていることを知って愕然とした。
これをランスのエロシーンに使ったお方は,東ドイツ国歌を聴いて,

「よし,エロシーンに使ってみよう。」

とのたまったのであろうか。すごく気になる・・・。
585名無しさん@ピンキー:04/10/14 14:07:16 ID:B0QKvUlp
鬼畜王やった時は、パットンとか山本五十六とかのほうが驚愕したなぁ。
586名無しさん@ピンキー:04/10/14 14:08:59 ID:g1TUGwUH
亡国の国歌だもんな。冒涜になりそうなもんだが
587名無しさん@ピンキー:04/10/14 14:11:54 ID:7dgJT3Ph
>>582
そなんだ。
SAVEしちまったんで魔王ランスで絞めることにするわ。
588名無しさん@ピンキー:04/10/14 14:15:57 ID:wO3MdB/D
>584
国が滅ぶとはそういうことだ。
もっとも日本が滅んだところでエロシーンに使われる心配は不要だが。
589名無しさん@ピンキー:04/10/14 14:17:21 ID:B0QKvUlp
国が滅ぶ前に発売されたんじゃないの?>ランス2
590名無しさん@ピンキー:04/10/14 14:18:09 ID:eiNN/RU+
>586
お前正気か?
社会主義国相手に冒涜も何もないだろ。
591名無しさん@ピンキー:04/10/14 14:20:37 ID:QfYt5S/u
調べたら作曲者の死亡から半世紀経ってないんだが使って良いのか?
592名無しさん@ピンキー:04/10/14 14:22:34 ID:2OoZcfKq
>>590
DDRはそれなりの国だったぞ。
隣のキチガイ国家二つに比べれば全然マシ。
593名無しさん@ピンキー:04/10/14 14:23:06 ID:gZyiEVI1
>>587
美樹ちゃんはもう貫かれて
グロと化してるだろーが
おとなしく宇宙に飛んでいけ
594名無しさん@ピンキー:04/10/14 14:24:33 ID:Geks/vwb
>>590
冒涜だろ
595名無しさん@ピンキー:04/10/14 14:27:01 ID:wO3MdB/D
>594
明らかに正気でない相手に突っ込んでもスレが荒れるだけ。
596名無しさん@ピンキー:04/10/14 14:38:33 ID:NoOFFyAn
そういや、ぱすチャのHな写真にランスキャラがでてたな
頓挫したランス5Aの流用とか言われたもんだが
写真2ってもしかしてマジック?
だとしたら何やってんだマジック・・・
597名無しさん@ピンキー:04/10/14 14:44:46 ID:eiNN/RU+
>594
左翼は北朝鮮に帰れ。
598名無しさん@ピンキー:04/10/14 14:48:38 ID:9x3q3eJ1
我が栄光はランスのテーマ。ランスが活躍する時に流れる。
ランスなので、活躍シーンのほとんどがエロシーンになるわけだが。

関係ないが、マリアのFRイベントはマリアのテーマを流して欲しかった。
599名無しさん@ピンキー:04/10/14 14:49:13 ID:EXfkS5jI
プロマイド踏まれただけで異次元送り喰らわせるような光の神も、一級神って事は魔王よりも遥か高みの存在なんだよな。
本編出てきた中では恐らく最高位の存在なのに全然凄そうに思えないのが凄い。
600名無しさん@ピンキー:04/10/14 14:50:02 ID:7dgJT3Ph
>>593
そだった。
飛ぶか3Pにするわ。
601名無しさん@ピンキー:04/10/14 15:11:16 ID:J6/1oxOq
>>597
ワラタ
602584:04/10/14 15:18:00 ID:Or2EXMAK
>>588
>もっとも日本が滅んだところでエロシーンに使われる心配は不要だが。

アレンジすれば使えそうでつ。てか日本が滅んでもALICE SOFTが生き残ってたら
やりそうな気がする。で,ALICE SOFTのつくるエロゲーは日本再建の象徴となる。
603名無しさん@ピンキー:04/10/14 15:26:03 ID:fWFFrE96
>>599
踏まれて怒るほど似てるってことは自分でばら撒いてるのかな
604名無しさん@ピンキー:04/10/14 15:26:58 ID:C3jmBRpW
光の神のブロマイドって、やはり教会で販売とかしてるんだろうか…
そういやAL教団ってどの神を信仰してるんだろ
605名無しさん@ピンキー:04/10/14 15:44:56 ID:NoOFFyAn
女神アリス
606名無しさん@ピンキー:04/10/14 15:51:49 ID:BtmxVbdJ
ALice教だからね

そういえばジルとかカミーラとか神嫌ってるよね
一般的に言えば魔人(魔物たち)って神の敵対者って感じだけど
この世界ではちゃんと他に悪魔がいるし
魔人は神のシステム側の存在なんだけどな
まぁそれはどうせ知らないから良いとしても
レベルあげてもらえないぞw
607名無しさん@ピンキー:04/10/14 15:51:54 ID:SN/mVq+r
(´-`).。oO(ALって何の略なんだろう)
608名無しさん@ピンキー:04/10/14 15:52:52 ID:SN/mVq+r
(゚∀゚).。oO(ラッキー)
609名無しさん@ピンキー:04/10/14 16:02:11 ID:C3jmBRpW
人間から天使になったものがいるなら、モンスターから天使になったものもいるのかな
610名無しさん@ピンキー:04/10/14 16:16:56 ID:qvzTIDC4
言われてみれば、魔人も魔王も神の側なんだよな。
いわゆるゴッドサイダー
611名無しさん@ピンキー:04/10/14 16:25:35 ID:fT2WaYpL
>>566
> アリスが自らの手で、志津香やサーナキアのキャラクターを蔑ろにしたのは
> 事実だと思うんだけどね。
みんながみんなそう思ってるわけじゃないからw
612名無しさん@ピンキー:04/10/14 16:31:08 ID:wth3brCH
>>610
魔王が敵の体内に一度に24の魔血魂を送り込み内部から破壊する秘技、
名付けて神魔血破弾とか使いそうですね
613名無しさん@ピンキー:04/10/14 16:33:38 ID:H/soG9A6
志津香やサーナキア使いたいのに
W見たいな事されたらたまらんよ、マジデ。
ランスは稀にしかレイプしないとかじゃないからなあ。
深く考えてる人はちょっと純粋すぎだと思うんだけどね。(おかしいというのは分かるけどそれで周りのキャラの良心が云々っていうのは違うと思う)
実際他に都合がないゲームじゃないしYはキャラクター増やしすぎた感があるからねえ。
614名無しさん@ピンキー:04/10/14 16:37:49 ID:gHFC70Nw
ちょっとしたものでいいから、そこらへん描写しきゃよかったんだけどね
気づかなかったのか、手抜きなのかはしらないけど
投げっぱなし杉だろ
615名無しさん@ピンキー:04/10/14 16:38:19 ID:l8tqxBPI
かなりやばい状態だな
616名無しさん@ピンキー:04/10/14 16:55:47 ID:3vrhwdFw
食物連鎖で人間の上に魔王・魔人がいるってのが
何ともシビアな世界だな。
617名無しさん@ピンキー:04/10/14 16:59:12 ID:SN/mVq+r
食物連鎖?
魔人とか魔王って人間食うの?
618名無しさん@ピンキー:04/10/14 17:00:20 ID:3vrhwdFw
食べると言うか、天敵って意味で。。。
619名無しさん@ピンキー:04/10/14 17:01:38 ID:sjOct/76
>>614
手抜きだろうなあ
後半の展開も急ぎ勝ちなとこあったしきつかったんだろう。
620名無しさん@ピンキー:04/10/14 17:01:55 ID:H5gYPa10
「生態系のピラミッド」とかなんとか、そういう意味でそ。
621名無しさん@ピンキー:04/10/14 17:02:41 ID:UcptUpy4
>>616
別にRPGなんだしそれは珍しくないと思うよ。
622名無しさん@ピンキー:04/10/14 17:03:20 ID:3vrhwdFw
この世界にはない、人間の数を調節するのが魔王と魔人で、
さらにそれを調節するのが聖刀&魔剣使いと勇者って事で。
623名無しさん@ピンキー:04/10/14 17:03:51 ID:jcaTHdSk
魔人・魔王は増えないのが救いか。
まぁそこらへんの魔物だって普通の村人より強いと思うけど。

>>607
ちなみになんでそんな変な略になってるかというと、単に当時の文字数制限に引っかかったから。
624名無しさん@ピンキー:04/10/14 17:05:47 ID:gHFC70Nw
何しろイカマンにガチで勝てないしな>普通の村人
625名無しさん@ピンキー:04/10/14 17:05:56 ID:+bMTxstD
大抵のファンタジーじゃ人間の上に魔族とか普通にいるよね。
626名無しさん@ピンキー:04/10/14 17:06:23 ID:pgkD2YEv
ヒエラルキーかな?もしかして
627名無しさん@ピンキー:04/10/14 17:33:43 ID:AL9Szyx+
>>624
あれは奴隷の中でも特に弱虫が集まってたからじゃない?
普通の人はもうちょっと強いと思う。
628名無しさん@ピンキー:04/10/14 17:36:16 ID:4cqr/Ap8
クジラが人間の潰れる様を見て楽しむための世界なんで
人間はどう足掻こうと魔人までしか対処できないし
魔王が本気になったらどうなるかはジル期で証明されてる
629名無しさん@ピンキー:04/10/14 17:37:07 ID:W7MG9kP8
>>627
一般人はわざわざレベル屋いってレベル上げたりしないし
大抵レベル1のままだからイカマンもきびしいだろう。
基礎値もランス達より低いだろうし。
630名無しさん@ピンキー:04/10/14 17:41:22 ID:oNRCyUML
Lv10のランスでも結構イカマンにダメージ食らってるしな
普通の人ならムリそうだ
631名無しさん@ピンキー:04/10/14 17:41:36 ID:wth3brCH
wikiから拾ってきたランスLv1のパラメーター(D装備付き)

HP = 46
攻撃力 = 20
魔法力 = 0
防御力 = 45
魔抵力 = 25
回避力 = 10
攻撃基礎 =11 + 3
魔法基礎 =0 + 0


おそらく一般人の多くはこれより弱い(食堂のおばちゃん除く)
632名無しさん@ピンキー:04/10/14 17:42:12 ID:/PNwBHG/
現時点では魔人までならどうにかなるな
魔王がいたらどうにもなりそうもない設定は魔王不在だからこそだろうなあ
633名無しさん@ピンキー:04/10/14 17:52:24 ID:EXfkS5jI
LV1ランスがイカマンとタイマンしたら普通にやられるみたいだからな。
前データいじって試した人がいたはず。
634名無しさん@ピンキー:04/10/14 17:54:22 ID:0UCzxDRa
>>633
倒せるだろ
635名無しさん@ピンキー:04/10/14 17:57:24 ID:DzVoFRbG
>>612
アポロンデストロイ?
636名無しさん@ピンキー:04/10/14 18:05:42 ID:FaV/bi4S
>>632
そこが絶妙だと思う
637名無しさん@ピンキー:04/10/14 18:14:36 ID:jb0b8y1h
別に好きだけど絶妙だとは思わんな
638名無しさん@ピンキー:04/10/14 18:18:36 ID:FaV/bi4S
意見が合わないなw

ランスの世界に「海」って概念はないのかね
AL教団のところは現在ではテンマ川だし
昔はシナ海だったんだが
639名無しさん@ピンキー:04/10/14 18:18:53 ID:lxN4WMzQ
まあ信者系スレだからそこは見逃せ
640名無しさん@ピンキー:04/10/14 18:19:27 ID:ArubvjrD
>>637
同意
641名無しさん@ピンキー:04/10/14 18:20:38 ID:UaT7iXeQ
>>511
亀だけど、
ただ喰えれば良い2級市民→ペンタゴンの作戦で暴徒化
立ち上がった2級市民→氷溶の者の影響を少なからず受けた層
で、ペンタゴンとアイスフレームの思想の違いを表してるんだと思った。
642名無しさん@ピンキー:04/10/14 18:25:11 ID:W7MG9kP8
>>638
存在しない以上概念もないんじゃない?
643名無しさん@ピンキー:04/10/14 18:31:22 ID:FaV/bi4S
そりゃそうだな
シナ海と同時に出てたキナニ砂漠の名前が未だに残ってたのにびっくりしてね
名前戻ったりするのかとか頭にあったもので
644名無しさん@ピンキー:04/10/14 19:28:54 ID:1FaCkgQT
この世界の魔人・魔王って、種族って言うよりは技能って感じだよな。
元が人間だろうと、リスだろうと、マネシタだろうと、魔王の血を飲んだり、魔
血魂を飲み込んで精神力で勝ったりすれば、魔人や魔王になれる。
元の体では到底有り得なかった、他を圧倒する巨大な力と寿命と言う、欲望
を適えうる巨大な力に、怯えながらも憧れ欲する様を見物するのも、くじらの
楽しみの一つって感じなんだろう。
645名無しさん@ピンキー:04/10/14 19:44:20 ID:uSXSlesC
そうか、魔人は鬼か
646名無しさん@ピンキー:04/10/14 19:58:25 ID:TqxrjmRK
「あたしは人間をやめるよッ!マハッ!!」
647名無しさん@ピンキー:04/10/14 19:59:25 ID:NFXY+YBd
マハ「もう既に人間じゃないだろ」
648名無しさん@ピンキー:04/10/14 20:13:23 ID:W7MG9kP8
ワロタ
649名無しさん@ピンキー:04/10/14 20:14:32 ID:FZoCVFZq
>>646-647
その頃には姐の冷酷さの演出のためにマハは殺されてそうな予感
650名無しさん@ピンキー:04/10/14 20:15:13 ID:3vrhwdFw
>>641
なるほど。
アイスフレームの思想に影響された市民が、立ち上がったのか。
でも、ランスワールドなら、もっとえげつない結末にした方が
面白かったんじゃないかと思う。
例えば、ゼスは南アフリカみたいになってしまったとかね。
ランスワールドは基本的に理不尽な世界だから、そのストーリーの結末も
理不尽で皮肉的なものにして欲しかったな。
651名無しさん@ピンキー:04/10/14 20:37:48 ID:U4tcmW4S
シミュレーションならそういった皮肉も取り入れたんだろうけど
いかんせんRPGだからね。
短編だったら次回につなげる形で終わらせるのもありかもしれんが
長編だからいちおう完結しとかないと非難ゴーゴーだよ
652名無しさん@ピンキー:04/10/14 20:55:02 ID:U6Vkslov
>>612
禿ワロタ
653名無しさん@ピンキー:04/10/14 22:10:31 ID:cYd0EIgT
しかしパットンは個人戦闘力ばかりを上げてどうやってヘルマンを治める気なんだ?
評議員とはいえハンティとフリークは統治能力低そうだし、パットンにカリスマがあるわけでもなし。

鬼畜王では小勢引き連れて来て同盟組むからヘルマンを統治させてくれと無茶言うアホに殺意を抱きつつ他に代わりもいねえしと渋々認めてやっていたが俺はガンジーと同じくらいパットンが嫌いだ。
654名無しさん@ピンキー:04/10/14 22:15:02 ID:++e1CZgL
パットン派になってくれそうな
レリューコフとアリストレスとロレックスは軍人だから
政治能力はなさそうだしなぁ…
655名無しさん@ピンキー:04/10/14 22:15:10 ID:oNRCyUML
ヘルマンにおいては戦闘力が民の人気に繋がるのかもしんない
656名無しさん@ピンキー:04/10/14 22:18:20 ID:Qdw4o2PM
現状の政のトップがステッセルだしなぁ。
657名無しさん@ピンキー:04/10/14 22:19:03 ID:gHFC70Nw
ハンティとフリークって、そんな統治能力低くも無さそうな

まあぶっちゃけ、脇さえ固めておけば
ランスでも勤まるんだからどうとでもなると思う
658名無しさん@ピンキー:04/10/14 22:20:38 ID:U6Vkslov
ヘルマンは四方の軍が統治機構兼ねてるらしいからそれなりには出来るんじゃね?
それだけに腐敗もひどいが…
659名無しさん@ピンキー:04/10/14 22:20:42 ID:2M9hpHF5
鬼畜王じゃハンティとフリークが全部やってくれてるって会話あるしね
それなりになんとかなるんじゃない?
何もメインキャラだけで政治をやる訳じゃないし。
それにチョチョマンって前例もある
660名無しさん@ピンキー:04/10/14 22:21:05 ID:pgkD2YEv
あれはマリスが優秀すぎるからじゃね?

パットンが皇帝になっても裕福になるわけじゃなし
どの道リーザスは狙われるんだろうな
パットンのいずれランスと本気でやり合うかもってセリフは
ヘルマン皇帝としてリーザスの英雄ランスとケジメを付けることだったりしてな
661名無しさん@ピンキー:04/10/14 22:24:58 ID:U6Vkslov
それはそれで燃え
662名無しさん@ピンキー:04/10/14 22:27:18 ID:tZ6T+gMM
>>653
いや、ハンティ・フリークの政治能力は結構高い印象だが。
ソースは鬼畜王のパットンとランスの会話で
パ「皇帝ってどうすりゃいいんだい、俺はどうも苦手だが」
ラ「まあスーパーな俺様に不可能はないが、強いて言うなら
餅は餅屋だな」
マリスが後ろでこくこく頷く
パ(今までどおりでいいわけか)
みたいな会話があったって事だけなので、若干、根拠薄弱だが。

えげつない政略能力はステッセルに及ばないが
内政能力は結構高いという印象。
マリスは政略・内政完全ぽい感じだな。

あと王統が傀儡になるからその地域治めさせてくれ、
っていうのはめちゃめちゃ鴨ネギなので殺意を抱く必要は
本来は全くないと思うぞ。鬼畜王じゃ統治の大変さは
描かれてないから単純に取られたとしか思えんだろうが。
663名無しさん@ピンキー:04/10/14 22:30:01 ID:Qdw4o2PM
普通、自治権は与えても軍権は与えないから。
嫌になったらすぐ首切れる。
隠れて軍備を揃えているようなら、反乱未遂で即刻首(死刑)だし。
664名無しさん@ピンキー:04/10/14 22:38:29 ID:AyxFYVcx
パットンいまはこんなだけど
着飾って本気になればちゃんと王族のカリスマあると思う
英雄トーマの息子も傍らにいるし
台本はハンティとフリークが書いてやれば十分でしょ
665名無しさん@ピンキー:04/10/14 22:38:50 ID:U6Vkslov
JAPANの統治はやりずらいって台詞があったくらいか。>鬼畜王での統治の大変さ
666名無しさん@ピンキー:04/10/14 22:40:41 ID:NFXY+YBd
>>653
doui
667名無しさん@ピンキー:04/10/14 22:44:48 ID:451T0lVD
香辺の五十嵐が隠れて軍備を整えているが殺すわけにもいかないしどうすべきか
668名無しさん@ピンキー:04/10/14 22:59:32 ID:mvKk6SdQ
ガンジー嫌いとかパットン嫌いとか言ってる奴は
主要キャラなのであいつらはうまく行く事確定なのに
それを見て行かなきゃならないのはつらいなw
669名無しさん@ピンキー:04/10/14 23:10:39 ID:FZoCVFZq
パットンの傍にハンティが居る限り、パットン政権は先が暗いよ
ハンティを拘束したくないってんで誰とも結婚せず養子もとらないって言ってるもん
まぁ鬼畜王の時の話だが

でもノスにやられてからのパットンは好き
670名無しさん@ピンキー:04/10/14 23:12:56 ID:U3sYOzTh
ノスとかカミーラも七星みたいに完全ドラゴン形態になれるんかな
671名無しさん@ピンキー:04/10/14 23:13:43 ID:QsoNjFRu
癌爺はリズナにちょっかいだしてるので嫌い。
男キャラといえば、ジーク結構好きだったのにあっさりとギャグのように死んじゃったんで
なんか悲しいよ(ノД`)
672名無しさん@ピンキー:04/10/14 23:18:05 ID:U6Vkslov
リズナはガン爺にとってお姉さんキャラなんだからしょうがない。
リズナからすれば弟分兼友人で恋愛対象外だから安心汁! ……たぶん
673名無しさん@ピンキー:04/10/14 23:19:54 ID:451T0lVD
ジークが消えた今、話が通じてしかも笑えそうな男の魔人はガルティアくらいか?
あとはシリアスキャラだったりガチのキチガイだったりしてギャグちっくにはしにくいし
674名無しさん@ピンキー:04/10/14 23:23:52 ID:cYd0EIgT
>>662
あの二人は自分が何者であるかを語らないだろうから、
ごく近しいやつ以外には得体の知れない魔鉄匠とカーラ。
大体、まともな政治的影響力を持っていればパットンがここまで苦境に立たされていない。

>>668
確かに。
しかし、パットンが上手く行くかどうかは予断が許さないと見られる気がそこはかとなくしていると思う。
希望はまだある。

俺がパットンとガンジーが嫌いなのは、
掲げている御題目がありながら自分の趣味を優先させているところにある。
刑務所の惨劇を見ればわかるとおりガンジーのやっていたことは意味が無いどころか逆効果だ。

ただし、パットンの貴族眉毛にだけは好感が持てる。
675名無しさん@ピンキー:04/10/14 23:24:09 ID:dN3MpZdm
ガルティアは虫使いって設定追加されたからカロリアとのイベントがあるんだろうな
個人的には結構気に入ってるやつなんで今回のパットンみたくランスと仲良くからんでほしいなぁ
676名無しさん@ピンキー:04/10/14 23:28:59 ID:U6Vkslov
ハンティとフリークって下手するとヘルマン建国当初から評議員してる可能性も
あるから、堕落した貴族達にお前の先祖はもっと立派だっただのと説教し続けて
疏まれまくって孤立するものの、引退しろとまでは言えない目の上のたんこぶ的
存在だったような印象がある。
677名無しさん@ピンキー:04/10/14 23:32:59 ID:eu7j4h6I
パットンよりシーラの方がカリスマ高いですから。残念!
678名無しさん@ピンキー:04/10/14 23:37:50 ID:MV0US2u+
そういやパットンの失脚って、ステッセルとパメラがミネバを使って
陥れたって事になってるけど…
つまりステッセル&パメラがミネバを通じてパットンをそそのかしたって事でOKなの?
3やり直したらパットンが1人で勝手に魔人と手を組んで暴走しただけに見えるんだが…
679名無しさん@ピンキー:04/10/14 23:40:13 ID:TqxrjmRK
ミネバが勝手に撤退したから
パットンがやばくなった、じゃなかったっけ
680名無しさん@ピンキー:04/10/14 23:46:18 ID:zmRP9U2p
パットンがノスにそそのかされたのはステッセルは噛んでないと思う。
ただ、リーザス侵攻が成功してパットンが手柄を立てるのはまずい
&これを機会に陥れてしまえとミネバに隙を伺うように指示したんでは?
それとミネバに機会あるならパットン見捨てるように指示したのは前へルマン皇帝のはず。
皇帝にそう仕向けたのはパメラを通してステッセルだが。
681名無しさん@ピンキー:04/10/14 23:52:00 ID:nXjQUTWH
長官連中だって鬼畜王の時は影も形もなかったんだし、
本格的なヘルマン編に入れば他の評議委員もドカドカ顔出すんじゃない?
その中にはパットンについてくれて、しかも実力派の政治家だっているかもしれない。いないかもしれないが。
682名無しさん@ピンキー:04/10/14 23:53:22 ID:mvKk6SdQ
ミネバ撤退したからやばくなったんだっけ?
一番はなすび突っ込まれた娘のせいっぽいけどね
あそこの決戦でほぼ勝敗決まった(人間同士の戦いは)
683名無しさん@ピンキー:04/10/14 23:55:33 ID:TqxrjmRK
いや、やばくなったって
勝敗じゃなくて命が(w
負け戦はそーだけど
684名無しさん@ピンキー:04/10/14 23:59:13 ID:1eNyEEXm
シーラが王家の血を引いていないってのがわかった瞬間
パットン派に寝返る血統第一な議員はいそうだな。
685名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:02:08 ID:8ojc9t3J
なすび突っ込まれた娘って誰だっけ?
行動予定洩らしたトーマ部隊の人?

ミネバを使って陥れた云々は何となく
「戦功を立てれば皇帝陛下もあんたをお認めになるだろうさ、フフフ」
とか何とかパットン煽らせて
リーザス侵攻自体を決意させたってことな気がしないでもない
んで、その気になったパットンがノスと組んでリーザスへ
後はそれ自体を根拠に皇帝に切り捨てさせてステッテルウマー
…特に根拠はないけど
686名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:08:06 ID:vePsaZQh
>>684
パメラは正妃なので、そもそも王家縁の人間な気もするけどな。
ヘルマン王家がわざわざ他王家と婚姻する必要があったとは思えないし。
なので、シーラがまったく王家の血筋ではない事は無い気がするが。

ところで、パットンは庶子のはずだけど、愛人の子だったっけ?
687名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:11:38 ID:WKGOnjPX
>>685
パットンの敗戦は3だけだと全部自業自得のように思えなくないけど
鬼畜王で「ミネバを使ってパットンを〜」ってくだり見て
自分もそんな脳内補完してた。
まあそもそもパットン自体当初3で死ぬ予定だったんだし、この辺は後付けなんだろうけど…
688名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:12:25 ID:7nDNCAdP
パットンは先王と先王妃の息子でそ。
パメラは後妻。

689名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:17:03 ID:ktnouFWt
シーラの父親は前皇帝ということになっているから
血を継いでいるのがパットンとシーラだけということになっている。
本当の父親はステッセルだから
正当なヘルマンの血筋はパットンだけ。
690名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:17:09 ID:whjfIRGa
>>688
ただ妾腹ってのは確定ですよ。
691名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:19:40 ID:vePsaZQh
>>688
鬼畜王の公式設定集にパットンは庶子だと書いてあるが、
パットンの母が先王妃だとどこかに出てたっけ?

goo辞書で庶子を引いたら
しょし 1 【庶子】
(1)正妻でない女性の生んだ子。妾腹(しようふく)の子。
(2)古代、嫡子以外の実子。
(3)民法旧規定で、父親の認知した私生児。現行法にはこの呼称はなく、「父が認知した子」という。
(4)中世、惣領に従属する一門の子弟。

と書かれてたが。
692名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:21:23 ID:elOQx4Be
>>467

亀で悪いが、
あのイベントのときのサーナキアの戦法は勇気第一で戦術と呼べたもんじゃないし、
ランスは適当なツッコミOR意地悪入れてただけだぞ。

二人を戦術家として描いたシーンでは絶対無い。
693名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:23:31 ID:i0xVTGnE
庶子ってことは、王様は
パットンの母親とは結婚してなかったわけだ
前の王妃ってわけでないね。設定変更かもしれんが

ハンティの知り合いだっけ
694名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:25:13 ID:dUW8D72f
>>692
むしろ夢を語り合う少年達ってシーンだったな。
それにしても、ランスの口から戦術”めいた”用語が飛び出す事自体
古いユーザーからすれば驚愕だったろう。
695名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:27:12 ID:i0xVTGnE
アールコートと卓テクスやってたときから
少しはできるんだと思ってたよ…
ボロ負けにしてもさ(w
696名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:31:50 ID:+MRHTaOR
パットンだけど今のとこ最新設定である6マニュアルには

>後妻パメラと宰相ステッセルにより次期皇帝の座から引きずり下ろされ
>国家反逆を画策したものとして自国から追われている皇子。
--------
>ヘルマン王の妾の子として生まれるが、他に男子がいなかったため
>第1の王位後継者候補となる。
---------

って書いてあるね。
697467:04/10/15 00:31:55 ID:uM9gNOM3
>>692
>694
>ランスの口から戦術”めいた”用語が飛び出す事自体
古いユーザーからすれば驚愕だったろう。

古いユーザーではないですがこれが言いたかったのです。
698名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:35:24 ID:elOQx4Be
ランスの戦術
「俺様の部下が負けるなどありえない、正面から突撃だ」

サーナキアの戦術
「騎士にくくたる戦術など必要ない、正面から突撃だ!」

この二人は明らかに同レベルなんだが。
まぁランスはやばくなったら卑怯な作戦を
いくらでも実行できるから最終的にランスが勝つんだが。
699名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:38:40 ID:ktnouFWt
ランスには冒険者としての経験があるから
口先騎士と同レベルってことはないだろう。
キースギルドのトップだぜ。
700名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:38:50 ID:dUW8D72f
しかし今回サーナキアはイベントで自分の無力を自覚して
部隊レベルとは言え戦術に興味を持ったからな。

これまでの玉砕バカとは違った存在になってくれる事だろう。
少し大袈裟に言うと、鬼畜王での自分を見たら切腹しかねんw
701名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:39:10 ID:ZL5oqxj+
>>698
「正々堂々と挑んでくる奴は卑怯技でおちょくってやるガハハ」
的な思想を今回ジーク戦で披露してましたし、
正面から突撃がデフォってのはないんじゃない?
702名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:39:38 ID:O9yFhvv4
あれ、3のパットンがリーザス城に攻め込む最大の動機となった
転送装置ってのは、ノスが用意したんだっけ?
703名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:40:46 ID:f8AZDWqb
>>698
ランスは別に正面突破だけが能じゃないと思うけど。
鬼畜王以前でも3あたりからその片鱗はあるし。
704名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:42:00 ID:ktnouFWt
>>「騎士にくくたる戦術など必要ない、正面から突撃だ!」
これってネロの考えだよな。
705名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:44:56 ID:O9yFhvv4
>>703
リーザス本城付近の戦いのあの二正面強行作戦はともかく
大規模な夜襲攻撃や、トロイの木馬ならぬゴールデンハニー作戦を
やってるから、どちらかというと奇策派かな。ランスは。
706名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:48:03 ID:elOQx4Be
>>705
その直後にノスに正面から突撃して全滅してるけど。
707名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:49:53 ID:O9yFhvv4
>>706
あれはノスの前が一本道で回りが針の山だったから仕方ない。
アイゼルとサテラは奇策で倒してるんだし。。。
道徳上あまりに問題あるやり方だったが。。
アイゼルとシヅカのカップリングは見たかった。
708名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:52:04 ID:dUW8D72f
>>707
それが実現してれば今頃は使徒 志津香か…
709名無しさん@ピンキー:04/10/15 00:59:44 ID:cflGu6La
パットンだけでなくサーナキアもシリーズ通して成長するキャラであって欲しい
強くなりすぎるとサーナキアじゃなくなるんで、適度に強くなって欲しい
710名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:00:56 ID:4BFq09RH
だからコパ帝国の騎士団長の座が用意されてるジャマイカ
711名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:03:01 ID:H5hVS7vy
>>709
サーナキアは設定限界がどこまで上がるかだな。
いまのところ25まではあがったみたいだから40近くまでは上がらないと
戦士としてはきついだろうな。

リックとパットンのレベルがどこまであがるか楽しみ。リックは今回、55まで上がったし
パットンはいまだ、ガタイも成長してるみたいだからYの修羅場潜りでどこまであがったか。
ぶっちゃけパットンは人よりスタートが遅いから、よっぽど頑張らないとな。
712名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:11:28 ID:lyyBAQH6
ノスはアイゼルとサテラをなんと言って騙くらかしたんだろうか。
713名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:13:45 ID:Yk6+wHPx
次回以降メロメロにしてやるのが楽しみなキャラが増えたってことで>サーナキア

いやまあ、今回もう手遅れなくらいメロメロになってる気もしないでもないが
714名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:15:54 ID:s7Lqf5w+
サーナキアはもともと騎士団長だったんだっけ?
弱く見えるのは周りが強すぎるからだとは思うけど、それにしてもあのレベル差は…
715名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:22:16 ID:Vhw0/Ojz
3でリーザスの精鋭騎士がレベル15だから20ちょいあれば
世界的には騎士団長でもおかしくはない
716名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:23:34 ID:AhL7rnxN
学年に一人の優等生クラスなアイスフレーム3人娘以上で、コパンドン以下か。
レベル20超えてりゃ1000人に一人クラスらしいし、まあ常識的なんじゃね?
717名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:26:38 ID:O9yFhvv4
>>712
 ノス
「来月はホーネット様の誕生日だから、私達3人ですごいプレゼントを
 しようよ。ケイブリス派に勝つ為のプレゼントをね。
 ホーネット様を驚かせたいから、誕生日まで絶対に内緒だよ。」
718名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:27:51 ID:whjfIRGa
>>714
小国ダラス国の第三騎士団長
で闘神都市調査隊隊長らしい。

なんとなくシルバー隊隊長と位置的に変わらんとこ
の様な気もする。
719名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:28:48 ID:f8AZDWqb
可愛いなノス
720名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:30:45 ID:IL+g3y0w
第三騎士団…闘神都市調査隊…
死んでも惜しくないくらいだったんだろうか(ぉ
721名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:32:22 ID:Yk6+wHPx
メリムはどこ行っちまったのかね
722名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:34:20 ID:whjfIRGa
前、ひさびさに大悪司やったら突然メリムの名前だけ
出てきてびびった
723名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:38:35 ID:dUW8D72f
>>718
ああモエモエ王国騎士隊長殿か、きっとン万人大虐殺は奴の仕業だな。
724名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:39:58 ID:e7oqKHRt
そういや、ラフ画集にシィルパパも載ってたんだが話題になっていないね。
725名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:40:30 ID:lyyBAQH6
>717
不覚にもワロタ
726名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:46:32 ID:DOCCnLnk
すいません、テンプレにますぞえのビジュアルが初公開と書いてあるんですけど
どこで見られるのでしょうか?
727名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:49:46 ID:dUW8D72f
>>726
ランス6ラフ画集。ちなみにあれテンプレじゃないです。
用語集サイトによると、ますぞえは凶悪ハニーの魔人なんだとか。
728名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:53:45 ID:f8AZDWqb
ますぞえはネタ要員として
いつまでも姿すらわからん謎の魔人って感じでもよかったのにな。
729名無しさん@ピンキー:04/10/15 01:56:42 ID:whjfIRGa
ハニー合体ロボみたいな感じらしいよ。
730726:04/10/15 01:56:54 ID:DOCCnLnk
>>727
ありがとうございましたー(*'-')
731名無しさん@ピンキー:04/10/15 02:18:26 ID:mKvLelUN
>>712

推測の域を出ないが

「かつて前魔王ガイが使っていた魔剣カオスがリーザス城の地下に封印されている
 カオスの封印をといてホーネット様に渡せばケイブリスとの戦いが有利になるだろう
 そこで、我々だけで人間を利用して封印をとこうではないか」

見たいな事を言って騙したんじゃないか

……とマジレスしてみる
732名無しさん@ピンキー:04/10/15 02:34:52 ID:dUW8D72f
>>731
俺もそんな感じかと
733名無しさん@ピンキー:04/10/15 02:56:21 ID:JAOrZASU
>>678
ミネバにパットン死亡報告させたんじゃなかったっけ?
734名無しさん@ピンキー:04/10/15 03:01:55 ID:dUW8D72f
>>733
うん、してた。お陰で今は、
死んだ皇子の名を騙り民を動揺させる逆賊=パットン て感じか。
735名無しさん@ピンキー:04/10/15 03:38:32 ID:FXY5D4gI
しかしヘルマンの刺客って優秀だよなw
アイスフレーム秘密基地から難民キャンプまでどこにいてもパットン狙いに来るし。
736名無しさん@ピンキー:04/10/15 03:54:29 ID:f8AZDWqb
ヘルマンの刺客といえば、あれイベント3回あったっけ?
1回目でCGは3枚一気に登録されるが、3人目には会った覚えないんだよね。
737名無しさん@ピンキー:04/10/15 05:42:07 ID:KlbAmRlj
>>724
父親のからみがないしシィルの出生には何の興味もわかないからなあ
アスマーゼさんとか志津香パパとかなら見てみたいけど
738名無しさん@ピンキー:04/10/15 06:08:05 ID:RGiD9qSB
しかし魔想家は親子二代にわたってラガールの血筋に酷い目に合わされて
悲惨だな。まあ相手も報いは受けたが……
739名無しさん@ピンキー:04/10/15 06:26:31 ID:ZO+/8c3B
ナギにポイズンガントレットは受け継いで欲しかった……
740名無しさん@ピンキー:04/10/15 07:42:13 ID:dUW8D72f
>>739
あのラガールは一体何に消耗してたんだろうな…
Lv41の魔法使いとは思えないあの微弱な攻撃力は…
741名無しさん@ピンキー:04/10/15 10:01:23 ID:gW3CyB+6
(・∀・)ポイズンガントレット!!
742名無しさん@ピンキー:04/10/15 10:47:47 ID:mFdhk2C9
とりさんの開発日記でメッセージスキップすると何か楽しい。
743名無しさん@ピンキー:04/10/15 12:33:32 ID:V36+T6Fu
ゼスTVにあった,「アリスは地球を救う」だかという24時間TV。

AL教団が祀っているのがアリスだとすると,あれは24時間”宗教”番組だったのか・・・!

おそるべしゼスTV。
744名無しさん@ピンキー:04/10/15 12:42:32 ID:mFdhk2C9
日本TVのやってる奴も大して変わらん気がするが。
愛は人類を救う、感動は素晴らしい、ただひたすらこれで洗脳しようとしてるような。
745名無しさん@ピンキー:04/10/15 12:56:31 ID:zOMAJtjz
ハンティはパットンとそのまま・・・この意見多いな。
俺はランスとハンティのエロシーンが切実に欲しいわけだが
これはマイノリティーなのか?
寝取られは激しく燃えるんだが。これこそランスじゃん?
746名無しさん@ピンキー:04/10/15 12:56:32 ID:XIcE0Rfp
別に24時間宗教番組でも良いんじゃないの?
軍と宗教に異常なアレルギーを持つ日本じゃきついね
747名無しさん@ピンキー:04/10/15 12:59:26 ID:a2gaUxZ3
むしろ俺は最後まで処女を貫き通して欲しい
こんな俺もマイノリティー
748名無しさん@ピンキー:04/10/15 12:59:54 ID:OPKRVEz2
>>745
パットンとハンティは昔から出てるから、思い入れのある人が多いんだろうな
マジックも納得いかん言う人いたし

>俺はランスとハンティのエロシーンが切実に欲しいわけだが
俺も同意だがマイノリティーだろうw
749名無しさん@ピンキー:04/10/15 13:02:29 ID:3x0WW+zF
ランスに感情移入してるんなら寝取られじゃなくて寝取りだろ
750名無しさん@ピンキー:04/10/15 13:33:31 ID:JLyPYtol
すると、ハンティとは今の関係のままで
パットンはミネバとくっついてほしい俺はきっと最大派閥だな?(・∀・)
751名無しさん@ピンキー:04/10/15 13:40:36 ID:zwsLJkNc
いや、パットンは意外とコパだったりして。
ハンティも「さっさと嫁見つけて結婚しろ」みたいな意見持ったり、んで複雑な心境のパットン。

あ、でもそれだとコパ帝國無くなっちゃうか。
ランスが手を出した女の子達を保護する場が無くなるなw
752名無しさん@ピンキー:04/10/15 13:42:16 ID:UyY3rW9k
7でシトモネメイン扱いで再登場ですか
753名無しさん@ピンキー:04/10/15 13:43:58 ID:gW3CyB+6
たしかに無駄にパットンとコパが仲良く絡む描写があったな。
754名無しさん@ピンキー:04/10/15 13:59:12 ID:V36+T6Fu
>>752
2回も犯されているから,彼女には是非ランスに復讐して欲しいね。

・・・復讐ちゃんを使って。
755名無しさん@ピンキー:04/10/15 14:00:05 ID:jrWNS6iU
将来の大国皇帝と小国建国者なんだから
今のうちに交友をもっていた方がいいだろうし。
コパはやり手のビジネスウーマンだしな
756名無しさん@ピンキー:04/10/15 14:12:50 ID:8ojc9t3J
取り合えずパットン、将来皇帝になる気なら
今回何が何でもコパを引き抜いとくべきだったと思うんだが
757名無しさん@ピンキー:04/10/15 14:20:39 ID:ewS0jXZ+
パットン的にはパメラへの復讐>>>>>>皇帝の座じゃねえの?
758名無しさん@ピンキー:04/10/15 14:27:12 ID:gW3CyB+6
閑話・鬼畜王として、ラストウォー(ドラゴン軍勢vs魔王アベル軍勢)やってくれないかなぁ。
ククルククルの逸話と部下にカミーラがいれば尚の事良し。
759名無しさん@ピンキー:04/10/15 14:32:02 ID:M97Zo9aC
よーし、ランス7は神話時代にワープした話にしよう
760名無しさん@ピンキー:04/10/15 14:38:08 ID:g1kLxYt4
>>743
24時間じゃなくて240時間ですよ
10日ぶっ続け((;゚Д゚)ガクガクブルブル
761名無しさん@ピンキー:04/10/15 14:40:20 ID:jrWNS6iU
24時間宗教TVは米国等じゃ普通にあるが。
それが十日続けば240時間ですが。
762名無しさん@ピンキー:04/10/15 15:03:06 ID:1MG8LGI+
ってことは自由都市にある「アリスソフト」は宗教関係のソフト屋だったのかw
763名無しさん@ピンキー:04/10/15 16:31:00 ID:83aTDBhp
あーごめちょっと教えてくれ
鬼畜王でルドラサウムと戦うにはどうすりゃいいんだ?
やるべきことはやったが少し足りないかもしれんが
・黄金の像を3つはそろえてある
・香姫と4回やって、ユメを4回みている
・ワーグを読んで夢を見せてもらう
ワーグの夢って何でもいいのかな?怖いとか楽しいとかあるんだけど
あと都市は占領してないのがある(ケッセルリンクが攻めてきた時放置してた都市)
これは全部占領しなくちゃならないの?
これでやるとリス倒した時点で終わっちゃうんだよorz
764名無しさん@ピンキー:04/10/15 16:34:45 ID:1MG8LGI+
ケイブリスを倒したときに全都市を支配済み、が創造神編への条件だったと思う。
765名無しさん@ピンキー:04/10/15 16:36:40 ID:5S7lBjlU
全部占領
766名無しさん@ピンキー:04/10/15 16:45:11 ID:gW3CyB+6
鬼畜王やりたくなってくる もうCDないけど
767名無しさん@ピンキー:04/10/15 16:54:03 ID:83aTDBhp
>764 >765
ありがとー今から占領してくる
768名無しさん@ピンキー:04/10/15 17:00:18 ID:0AGh8ayX
パットンとハンティのどちらか一方でも恋愛感情なんかあるのか?
ハンティは後見人で家族愛、まあカラーの愛情は理解でかんらしいが。
パットンも最新作見た限りじゃ仲間意識以上は感じられなかった。

鬼畜王にズバリなシーンでもあった?それとも期待や妄想?
769名無しさん@ピンキー:04/10/15 17:13:15 ID:RNmlJCKu
>>768
フリークとパットンの会話があった。
パットンが残されるあいつがかわいそうだからハンティとは結ばれる事はできない、
彼女以外を嫁にする気は無いから生涯結婚しないとかなんとか。
770名無しさん@ピンキー:04/10/15 17:25:39 ID:bFKC0Djd
パットン軍登場時の説明でも乳母、姉、そして恋人でもありと名言されてるね
771名無しさん@ピンキー:04/10/15 17:55:39 ID:OmZr0+uZ
>>769
結婚しない理由は「彼女以外を〜」じゃなくて、「自分を守ってきた時の様な苦労をさせたくない」って感じの理由じゃなかった?
772連投スマソ:04/10/15 18:06:28 ID:OmZr0+uZ
ハンティとは数百年の知り合いであるフリークが、パットンとハンティが結婚するものだと思ってたぐらいだから
ハンティは過去に類を見ないぐらい人間(パットン)に関わってるんだろうな 鬼畜王設定の話しだが
773名無しさん@ピンキー:04/10/15 18:12:52 ID:viJY6fG7
>746
宗教って言ったって種類によるだろ。
層化みたいなチョソのキチ宗教は勘弁。
774名無しさん@ピンキー:04/10/15 18:13:19 ID:uM9gNOM3
しかし、今回のランスの行動のはまり具合はすごいな。

・マナバッテリーの存在をもらす→マジノラインそのものを攻撃対象からはずす
・混乱中の女あさり→暴動鎮圧
・戦線が完全に後退しきってからのカオス召喚→釣野伏せ

その他、大半の行動の結果が(上玉の女の子の被害を除けば)英雄的行動になっている。
ご都合主義とはいえ直接率いた人間は一人も殺してないし、
カミーラとの決戦時の決断は文句なしに格好良かった。
前からこんなやつだったけ?
775名無しさん@ピンキー:04/10/15 18:14:57 ID:3x0WW+zF
パットンが死んだりしたらそのまま歴史から消えちゃいそうなイメージだな
776名無しさん@ピンキー:04/10/15 18:19:02 ID:gW3CyB+6
恋人の部分は正史では無くなってる気がしてきた。
ハンティが処女のままの理由って何かあったっけ?
777名無しさん@ピンキー:04/10/15 18:19:23 ID:O9yFhvv4
>>774
マナバッテリー破壊だけは頂けないが。。。
778名無しさん@ピンキー:04/10/15 18:22:09 ID:H5hVS7vy
Yだけ見ると、母ちゃんだよな・・・
779名無しさん@ピンキー:04/10/15 18:23:33 ID:K9NmoB0e
>774
今回のランスはカコイイよな。
完全に大失敗、って行動は血まみれ天使開放くらいしかなかったんじゃね?
俺のお気に入りはアノキアのイベント、皆が「お前だまされてるよ、やばいよ」
的な事言う中、ランスだけは信じ抜いて……ってやつ。
780名無しさん@ピンキー:04/10/15 18:26:16 ID:yUJQHdGI
どんなにやばい起点や展開で行動しても、最終的には事態を結果オーライで
収束させてしまうあたりが大吉君たる所以なのかもしれんな。
781名無しさん@ピンキー:04/10/15 18:28:17 ID:el33nGz0
>>778
殺ちゃんディスクでも怒られて
財布没収される(w
782名無しさん@ピンキー:04/10/15 18:35:11 ID:mjdkhmtM
まあ超結果論だが破壊でもされなけりゃ切羽詰っての一致団結は無理だったでしょ。
とにかくリスク恐れまくりのガンジーには、軽く止めて国民の危機を煽るなんて
思いつきはしないし言ってもそれだけは絶対許可しないだろうし。国王として当然だが。
783名無しさん@ピンキー:04/10/15 18:36:58 ID:uM9gNOM3
>>777
あの状況ではマジノラインそのものより、予備を見つけたマナバッテリーに攻撃させるしかない。
なおかつ魔人がやるよりランスたちがやった方が被害が少なくてすむ。
魔人がやっていたら四つとも壊されていたかもしれない。
784名無しさん@ピンキー:04/10/15 18:43:13 ID:uM9gNOM3
>>782
ガンジーは純粋に思いつかないだけで、リスクを恐れたりはしないと思うんだが。
むしろ、あの男は何かのための犠牲は大好きだろ。
実際、Yでもすげー感動してたじゃないか。
785名無しさん@ピンキー:04/10/15 18:51:04 ID:mjdkhmtM
そうかな、夜な夜な趣味半ばの征伐やってるぐらいだし
起こってしまった事はともかく、少なくとも自分の意思で
国民を犠牲にしようってのは肯定しないと思うけどな。
786名無しさん@ピンキー:04/10/15 18:55:21 ID:dUW8D72f
ある意味リスクは怖れまくりだと思うぞ。>ガンジー
さっさと長官連中処刑して、証拠捏造してでも悪行内容公開とか。
暴君の汚名上等で強権発動しまくって国を改革してればまた違ったろうし。
787名無しさん@ピンキー:04/10/15 18:59:10 ID:a2gaUxZ3
いくら王だからって長官連中を無理やり辞職させることはできないんじゃないの?
それにそうしたところで国民一人一人に階級制度が行き渡ってるから根本的な解決にならない
788名無しさん@ピンキー:04/10/15 18:59:29 ID:O9yFhvv4
元々、ガンジーの立場ならやろうと思えば、民衆に被害を出さずに
幾らでも国の改革ができるはずなんだけどね。
あんなマナバッテリー破壊みたいな超ショック療法じゃなくても。
それで感動してどうするんだ。
征伐のなんたらで小悪党退治するよりも、もっと大きな事を
初めっからしろよ、ガンジー
789名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:01:32 ID:NWL2K7ze
ガンジーの改革といえば、奴が実力主義で再編成した四天王が
キチガイ二人とやる気なし一人でほとんど役立たずだったのが笑えた。
790名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:02:53 ID:81zXCGu5
ガンジーはランス世界での周りの評判はともかくとして、
実際は何もできていないボンクラだしな。
四天王選出を実力主義にしたってそいつらが政治に興味なければ意味なし。
791名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:03:08 ID:Vifkb1Sa
実力主義つっても試験制とかならあんま意味が
792名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:07:11 ID:dUW8D72f
全員がクズ状態から1人はまともな状態になったんだから多少はマシ…かな?
793名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:07:19 ID:8ojc9t3J
>>788
いや、出来るわけないから
794名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:09:06 ID:NWL2K7ze
書いてから気づいたが、結成当時はパパイアもまともで、千鶴子と仲良かったんだよな。
二人で支えあっていけばもう少しなんとかなったんだろうか?
795名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:18:58 ID:O9yFhvv4
ネルソンの革命が成功していたら、ゼスはどんな国家に
なってたんだ?
796名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:20:10 ID:a2gaUxZ3
魔法使いは皆殺し
どう生きていいのかわからない二級市民が混乱してるうちに
リーザスに攻められ滅亡
797名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:23:41 ID:dUW8D72f
妥当だな。
798名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:23:44 ID:NsDoKw8/
実際、マジノライン停止後の事は「大丈夫だ何とかなる」だもんなぁ・・・>ネルソン
ランスとオーロラが居なかったらもっと早い段階で潰れてたんだろうな。
799名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:25:11 ID:xBBokt71
ネルソンか
奴が自分はパパイアの父だと告げたとき、
「ええっ、マジで!?」と驚いた俺のような奴は少ないだろうな……
800名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:26:43 ID:EDYKdFZR
ネルソン革命失敗して
リーザスに併合される憂き目は逃れても
経済押さえられて早晩コパ帝国の属国になるゼス・・・
801名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:28:10 ID:bKPBa5wR
経済大国コパ
802名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:28:40 ID:viJY6fG7
>799
長官たちが奴はパパイヤの父だって言ってたイベントあっただろ。
803名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:29:08 ID:8ojc9t3J
>>798
ランスはともかくオーロラ居なかったら
そのまま、特に変わり映えのないテロ活動続けてたんじゃね

ランス居なかったらバッテリの場所聞き出せないまま
ジリ貧で終、だったとは思うが
804名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:31:18 ID:MNuhHHgX
>802
いや、それがすっかり忘れていたんだ、マジで。
最近になってオフィシャルの人物紹介でも明言されてた事に気づいた。

805名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:32:35 ID:uM9gNOM3
コパンドンて名前を下品だと感じてしまうんだが、この印象は何に由来するものだろうか?
806名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:46:34 ID:JLyPYtol
セブンの最後の敵を連想してしまうとか
807名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:47:37 ID:0AGh8ayX
長官首にすればとか言ってるが代わりの人間も同じようなクズだろ。
二級市民と仲良くなんて考える奴はほとんどいないし出世できると思えん。

今回のように国そのものが一度崩壊するようなことにならないと
今まで築かれた制度や思想の打破は難しいだろ。
ガンジーが無能で何もできなかったってのは違う。
808名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:48:08 ID:6/6T8KL7
有能ってわけでもなさそうだね
809名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:55:27 ID:4BFq09RH
だいたい挑戦モードでのレジスタンス活動も
国の機密費使いこんでやってるような奴だからな>ガンジー
810名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:55:40 ID:dUW8D72f
>>807
勿論、根本的解決にならないのは当然。俺も崩壊以外に道はなかったと思う。

単にガンジーの出来る事として、迂遠な子悪党退治(しかも不十分)よりは
暴君めいた強権でも使った方が影響大きかったろうって話。
811名無しさん@ピンキー:04/10/15 20:07:37 ID:8ojc9t3J
>>810
現状より悪くしてどうすんだよ
812名無しさん@ピンキー:04/10/15 20:10:29 ID:mFdhk2C9
うーん、どうだろ。
強権発動はよほど上手く立ち回らんと内乱勃発だし。
ガンジーは今回のマナバッテリー破壊は結果オーライで認めてたけど
魔軍の侵攻をなにより怖れていただろうし、
自分から国を乱れさせて魔軍に隙を見せるのはやっぱ彼としては出来なかったと思う。
今回の荒療治もランス&カオスが居てこそ成功したし。
魔軍ほどではないにしろ西のリーザスにも油断できない。
ゼスの改革には両隣に敵を抱えている事を踏まえてると、とても強権発動で出来んな。
ガンジーの改革は効果は薄いがベターだと思うよ。
813名無しさん@ピンキー:04/10/15 20:14:55 ID:iKEAkz5Q
ウィチタかカオルでも使って首都でmボム攻撃
パパイヤに罪をかぶせて処刑
四天王も各長官も選び直し、これ最強



814名無しさん@ピンキー:04/10/15 20:15:54 ID:B5/15oy7
>>810
同意
815名無しさん@ピンキー:04/10/15 20:31:07 ID:OmZr0+uZ
>>813
戦後すぐを時代設定とした地域征服型シミュレーションで似たような作戦があったな(w
816名無しさん@ピンキー:04/10/15 20:34:16 ID:zwsLJkNc
と言うかガンジー余所に頼りっぱなしだろ。
人民の意識改革うんぬんの為にアイスフレームが必要だ・・・って、自分で裏から手を回して
組織作ったりとか考えつかないのかね。
性格的にそう言うことが出来ないのかもしれんがそれにしたって国政を疎かにしてコソコソ子悪党退治ってのはなんなんだろ。
817名無しさん@ピンキー:04/10/15 20:34:29 ID:wkrBgUxL
>>812
ベターって言うほどかな、精々が何もしないよりはまあマシ、かなあ…程度では。
根本的な問題はそのままで、結果生まれる産物を一人一人しばいてても
いたちごっこというか、現実的にガンジー一人の処理速度じゃ焼け石に水だし。
しかも牢にぶち込んでもそっちにも息がかかってたり当人は反省の色ゼロだったり。
ずっと続けても影響なんか微々たるもんだと思うぞ。
少なくとも王政を千鶴子に投げてまで力入れるに足るような行為とは思えず。
818名無しさん@ピンキー:04/10/15 20:37:06 ID:ZO+/8c3B
>>816
2級市民が自覚的に改革を求めることが大切だと思ってるから、
自分主導の組織作ってもしょうがないと考えたんじゃないの?
援助っていったってカオル派遣以外にどんなことしてたか不明だが。

まぁ公務ほっぽって悪党退治してたのはどうしようもないな。
819名無しさん@ピンキー:04/10/15 20:38:27 ID:NsDoKw8/
アレだ、ガンジーは長官連中と直接顔合わせるとついぶっ飛ばしてしまいそうになるんで
国政の表舞台には意図的に出ないようにしてるんだよ。
820名無しさん@ピンキー:04/10/15 20:42:24 ID:ZO+/8c3B
鬼畜王の頃と中身はさほど変わらないって織音もラフ画集に書いてるシナ。
王らしさを求めてもしょうがないか。
821名無しさん@ピンキー:04/10/15 20:43:52 ID:mFdhk2C9
まあ自分が国政に関わってたら千鶴子の負担は減るね。
ただ出来た事は千鶴子と似たり寄ったりだと思うが。
そういや各地を放浪してたのは魔軍対策の為に勇者を探すってのもあったはずだが。
ガンジーのスタンスとして魔軍対策>ゼス改革なんだろうな。
それが間違ってるとは思わないけど。
822名無しさん@ピンキー:04/10/15 20:44:50 ID:rg0wjoKO
鬼畜王ではただのバカキャラだったガンジーが
Yで正当性を持つのがなんかイヤだというのはわかる
823名無しさん@ピンキー:04/10/15 20:45:19 ID:dUW8D72f
>>819
魔法使い至上主義を逆手に取って、
「私のFレーザーに耐えられぬ程度の長官職など魔法国家ゼスには不要!」
 と振るいにかけるガンジー、残るのは何故かリズナだけw
824名無しさん@ピンキー:04/10/15 20:46:51 ID:wkrBgUxL
>>821
ゲームの都合とはいえ鬼畜王と違って今回は国内限定だったし
その勇者探しもあまり兼ねてるとは考えにくい。
825名無しさん@ピンキー:04/10/15 20:58:12 ID:JLyPYtol
そもそもガンジーは勇者探して具体的に何させようとしてんだ?
826名無しさん@ピンキー:04/10/15 21:00:30 ID:NsDoKw8/
来るべき魔軍との戦いに備えるつもりだったんじゃねぇ?
確か鬼畜王の時には予言で魔軍との戦いが近いうちに起きると知ってたはずだし。
827名無しさん@ピンキー:04/10/15 21:00:30 ID:uM9gNOM3
三匹のお供になりたかったんだろ
828名無しさん@ピンキー:04/10/15 21:02:29 ID:EiQMUWkQ
>>825
よーしパパ勇者に魔王倒させちゃうぞー
え、ムリ?マジで?人死にまくらなきゃそんな力無いって?

そしてショックで幼児化
829名無しさん@ピンキー:04/10/15 21:04:11 ID:O9yFhvv4
MMルーンほどの男は現れないのか!
830名無しさん@ピンキー:04/10/15 21:06:12 ID:HaDFlWyY
ガンジーも馬鹿王ではあるけど、他の国もあんまたいしたことない元首なんだしまあ許そうや。
リアはマリスいなけりゃダメだし、ヘルマンはステッセルだし、自由都市はまとまってないし、
ジャパンは魔人だし。
831名無しさん@ピンキー:04/10/15 21:06:53 ID:R1txv0O/
しかし,ランス6のガンジーはどれだけ眺めても違和感が拭えない…
キャラ色違いすぎるよ,織音さん!
832名無しさん@ピンキー:04/10/15 21:16:22 ID:dUW8D72f
変わったと言えば、ジークは蓋を開けてみれば左程違和感無かったな。
流石紳士だ。
833名無しさん@ピンキー:04/10/15 21:16:43 ID:MNuhHHgX
>>830
そんな奴らのせいで混沌とした世界を救う英雄は鬼畜野郎。
つくづく楽しい世界だ(W
834名無しさん@ピンキー:04/10/15 21:39:27 ID:O9yFhvv4
>>831
ガンジーのモデルは、魔法少女サリーの父だとか
通称「サリパパ」
835名無しさん@ピンキー:04/10/15 21:43:52 ID:U4NTFmmF
髪型それっぽいしそうかも。
格げーキャラからサリパパか。
836名無しさん@ピンキー:04/10/15 21:51:07 ID:Hab41LL7
サリーって何?
なんかインドっぽい名前だな
837名無しさん@ピンキー:04/10/15 21:54:57 ID:RrBec676
歳の差を感じますな
838名無しさん@ピンキー:04/10/15 21:55:35 ID:i2/hFeRD
ガンジーさんインドです
839名無しさん@ピンキー:04/10/15 21:56:17 ID:OmZr0+uZ
魔法使いサニー知らない?
サワーの元ネタだと思うんだが・・・
「マハリクマハリタヤンバラヤン」でぐぐれ

今の21歳にはつらいんだな
840名無しさん@ピンキー:04/10/15 21:57:32 ID:R1txv0O/
サリパパって,紳士じゃないか!
841名無しさん@ピンキー:04/10/15 21:58:11 ID:10o7DaJ1
ジェネレーションギャップに驚いています
もちろんサリーちゃんは赤い方だ

ttp://members.jcom.home.ne.jp/1639150801/jpg/970209.jpg
これがサリーちゃんのパパな
842名無しさん@ピンキー:04/10/15 21:59:12 ID:Hab41LL7
そういやガンジーもインドだね
そういうつながりか
843名無しさん@ピンキー:04/10/15 22:01:30 ID:zwsLJkNc
鬼畜負うの時ってインドっぽい雰囲気と音楽だったよな、ゼスって。
6でずいぶん雰囲気変わった希ガス
844名無しさん@ピンキー:04/10/15 22:06:35 ID:LovcGmLg
鬼畜王のゼスの音楽は異国情緒豊かで良かった。
845名無しさん@ピンキー:04/10/15 22:13:27 ID:O9yFhvv4
ちなみに、そのガンジーの娘マジックのモデルも
魔法少女サリー本人だよね。
分かりやすすぎる。。。

846名無しさん@ピンキー:04/10/15 22:21:04 ID:1fioYnn6
サリーとマジックって、魔法少女以外に似てるところあるか?
847名無しさん@ピンキー:04/10/15 22:23:35 ID:ZzcdFK3s
>>839
サニーは衝撃の娘だ。
848名無しさん@ピンキー:04/10/15 22:32:54 ID:I2LYayl1
>>839
魔法使いサリーは当初サニーという名前だったが、日産の許可がおりなかったので
横山光輝が「じゃ縦線にしよう」と言う事でサリーになった。
と、トリビア的ツッコミ
849名無しさん@ピンキー:04/10/15 22:34:25 ID:LovcGmLg
十傑集は使徒相手ぐらいなら余裕で勝てそうだな。
850名無しさん@ピンキー:04/10/15 23:11:35 ID:jrWNS6iU
>>848
だがGロボではサニーとして登場したのれす
851名無しさん@ピンキー:04/10/15 23:12:15 ID:jrWNS6iU
十傑集はそれぞれ単体で一発ぐらいの強さがありそうだなw
852名無しさん@ピンキー:04/10/15 23:17:10 ID:Q09BHDcz
むしろ一発が十傑集でも違和感ない
853名無しさん@ピンキー:04/10/15 23:21:23 ID:JLyPYtol
中条長官がパンチでレッドアイを粉砕する図を想像した
854名無しさん@ピンキー:04/10/15 23:21:27 ID:pspN+bYA
だが一発が十傑集走りをするところは想像しにくい。
ランスワールドで十傑集走りができそうなキャラは・・・ケッセルリンクかな。
855名無しさん@ピンキー:04/10/15 23:32:22 ID:cbj+QAAU
背広着て腕組みながらシュタタタタって似合いすぎるぞケッセルリンクw

それはさりとて十傑集には無敵設定無し魔人じゃ歯が立たないだろ。
なんせ戦車を紙屑扱いだからな。
いや、現実の戦車のHPがどの位なのかは知らんが…
856名無しさん@ピンキー:04/10/15 23:47:41 ID:i2/hFeRD
無敵属性があってもなんとかなるだろうな、十傑衆だし
857名無しさん@ピンキー:04/10/15 23:49:03 ID:Esl6uXG5
十傑集って何?
858名無しさん@ピンキー:04/10/15 23:50:41 ID:2bb1+ZkZ
魔王とBF、魔人と十傑集、いい勝負になりそだ。
つか一発って鉄牛くらいのイメージだな。
859名無しさん@ピンキー:04/10/15 23:51:00 ID:qdctP5Jb
スレ違いはそろそろやめようね
みんながみんな知ってるわけじゃないんだし
860名無しさん@ピンキー:04/10/15 23:57:47 ID:u7AHHdmI
一人で何かのネタを作って自演してるのかと思ってたが違うのか…?
861名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:00:07 ID:8Y8JuBvC
まあOVAGロボ世代がこのスレに多いことは確かだろうからなあ
とりあえず十傑集走りってB級以上のエージェントなら大抵できるから大したことないよ。
862名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:00:26 ID:EyhF3szR
ググってみたら超つまらなそうなネタであることはわかった。
863名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:01:24 ID:uusLO7+1
>>860
かもしれんが釘を刺しておくに越した事はないだろ
全く関係ない話だから

864名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:02:52 ID:1iBzluho
Gロボ知らないのって意外といるのな。
アニメ系の板じゃないから当たり前といえば当たり前だが。
865名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:14:35 ID:kYNgfXdR
グレートロボットですか?
やはりアリススレは年齢層が高いな。。。
866名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:17:40 ID:qxEKYvJ1
>>865
ジャイアントだっw
867名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:17:41 ID:tqi3CdL2
現在主要国家は4つだが、昔はモエモエ王国など他の国もあったんだね。
もう少し、大陸が大きければいろんな国が出来て楽しみも増えるんだが。

途中から新たな大陸が発見されたら面白いな。(飛行技術の発展で
なけりゃルドラサウム様に頼むかw
868名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:20:04 ID:Ieyp32Bn
ぷろすちゅ☆でんとジャイアントロボエックス
869名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:20:17 ID:c0iO8iZK
スパロボで見た程度だな…

とりあえずなんかネタ
・Dランスの剣は悲しみや怒りの感情で攻撃力が増す「グラム」
・立った直後のウルザ→スーパーウルザ
 着替えるとハイパーウルザ
870名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:25:42 ID:PlFsGQcP
>>863
>全く関係ない話だから

ほとんどの人がランスと絡めて話しているように見えるが…?
自分も十ケツ集とか知らないけど
知らないネタが出たからって全否定しなくてもいいじゃん?
あんたの理屈だとなにかに絡めてのネタ話は一切駄目って事だろ?
871名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:26:47 ID:EyhF3szR
いや何か絡めたネタは普通に要らんよ。
872名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:27:05 ID:8Y8JuBvC
>>870
長々とずっと話してるからだろう。
2〜3レスなら文句言う奴もいるまい
873名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:30:00 ID:PlFsGQcP
>>871
色んなモトネタがあるアリス系スレでそれは無理っしょ。
JAPAN編で戦国武将の話を一切するな、とか言われても困る。

>>872
たしかにそれはそうだね。
874名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:30:52 ID:1iBzluho
自治は荒れの元なんで、話題変更はネタ振りでお願いな。
875名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:31:58 ID:3ttGcnnT
闘神とガンダムどっちが強い?って程度のネタではある。
が、Gロボはガンダムほどメジャーじゃないからなぁ。
知らん人がイライラするのも解る。

まいいや、とりあえず雑談は程ほどにって事で。
876名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:32:52 ID:Dagqytz5
877名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:34:15 ID:W7m1bja5
アリスならGロボネタを出しても
まったく違和感ないな

ちなみにVIで新規のネタは他にないか?
サリパパ以外で
878名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:37:01 ID:UhG7ahJv
>>867
かえるにょのパランチョ王国も自由都市の端っこにあるという説もある。
879名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:40:07 ID:14MTeoQ/
ふと思ったがコパンドンの国って帝国だけどさ
コパンドンが皇帝名乗って帝国主義なんだろうか
880名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:40:41 ID:kYNgfXdR
>>877
ガンジーのお供の
ウィチタ・スケーとは、水戸黄門のすけさん。
カオル・クインシー・神楽は水戸黄門のかくさんがモデルになってる。
ちなみにガンジーが興ずる「征伐のミト」のミトとは水戸黄門のミトの事。
881名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:41:24 ID:W7m1bja5
「ミト」はそうだが、
水戸黄門、カクさんスケさんは新規のネタじゃないよ。
鬼畜王からあった
882名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:42:10 ID:yk7FKsCi
>>879
現実世界でも戦後にアフリカ皇帝を名乗ったアフォがいるくらいだから気にするな。
883名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:42:12 ID:UhG7ahJv
弥七は消えてしまったがな。
884名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:42:45 ID:qxEKYvJ1
>>878
今後傭兵でピッテンとかが出てきたりすんのかな?
885名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:43:18 ID:3tW7+PeY
地黒のことはそっとしといてやれ
886名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:44:51 ID:kYNgfXdR
マジノラインは、第一次世界大戦中の西部戦線、
フランス国境に沿って広範囲に広がる防衛拠点「マジノ線」から来ている。
887名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:45:50 ID:lccHVAiW
パランチョ王国は自由都市群の下の方だったでしょ
888名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:47:14 ID:3ttGcnnT
リック・アディスンはZガンダムに登場するMSリック・ディアスから来ている






かどうかは俺は知らん
889名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:47:43 ID:kYNgfXdR
ダラス王国ってのは、リーザスとヘルマンの間にあったようだが
どっちに併合されたんだ?
あとはバルシン王国とモエモエ王国くらいか。
890名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:48:42 ID:yk7FKsCi
現ペンタゴンの幹部の名前は全員第二次大戦時のイギリスの戦艦で
ビスマルク追撃戦に参加した艦の名前。
891名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:48:45 ID:3tW7+PeY
もしや今後アリエッタがにょーにょー喘ぎながランスに犯されたりすることもあるのかな(;´Д`)
892名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:49:45 ID:kYNgfXdR
>>888
3から4の頃は、超SFオタのイマーム・ビッグパパが活躍してた頃だから
当然ガンダムネタからだろうな。
ジーク・ブルマーの掛け声はまだ耳に残ってる。
893名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:53:08 ID:AOxArLw8
マジノ停止後ゼス首都まで見物に行ったランスたちにアジトから報告があってさらにアジトに戻って
それであの程度だから相当狭いよな、あの大陸
894名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:53:18 ID:fmVPY8Tb
>>875
知らんからイライラするっていう決め付けはやめてくれい
自分がガノタでも関係ないスレで出てこられてうざく感じる事はよくあるんだ

895名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:55:00 ID:PlFsGQcP
マジノラインもリックも新規ネタじゃないじゃんw

四天王の塔のネタとかは今回が初出だよね。
ウルザはMTGのなのかな?むしろマジックがMTGからなのか怪しいが。
896名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:58:06 ID:W7m1bja5
後は収容所のタカさんとかか。
897名無しさん@ピンキー:04/10/16 01:03:52 ID:3ttGcnnT
>>894
すまん、別に決め付けるつもりはなかったんだ。
単に知らない人には鬱陶しいだろーなぁ、と思っただけっす。
898名無しさん@ピンキー:04/10/16 01:04:29 ID:Y63pUPIP
>>877
OnlyYouだとネタ元の一つにGロボネタはあるけどね。
899名無しさん@ピンキー:04/10/16 01:05:36 ID:W7m1bja5
次回あたりにスペランカーでマクガイバーな彼を出して欲しい
900名無しさん@ピンキー:04/10/16 01:05:43 ID:7w69WaB/
>>893
難民引き連れてのゼス横断で二週間だからな
大陸の横幅が2000kmとか前に出てなかったっけ?
901名無しさん@ピンキー:04/10/16 01:08:07 ID:BHDkTlx9
>>895
名前だけではな・・・プレインズウォーカーネタもないし。
ミシュラとかいう名前の妹がいれば間違いないんだがw
902名無しさん@ピンキー:04/10/16 01:08:11 ID:ME/ZQMkv
>>885
弥七ってな常に高速移動してて常人の眼に移るのは残像って奴の事だぞ
地黒はかなみの真・不幸モードのトリガーだから出て欲しくないな(w
903名無しさん@ピンキー:04/10/16 01:09:21 ID:W7m1bja5
マッハピヨがなくなったおかげで
メガラスの存在感が一層薄くなりそう
904名無しさん@ピンキー:04/10/16 01:12:47 ID:KEghuZlH
ホーネット派の黒一点なのに
905名無しさん@ピンキー:04/10/16 01:17:15 ID:4pnGU/cx
バルシンは聖魔教団が倒したんだからヘルマン建国以前。
だからヘルマンやリーザスにあったかも
906名無しさん@ピンキー:04/10/16 01:18:44 ID:kYNgfXdR
>>900
リーザス王国とヘルマン王国の人口が1000万人で
ゼスと自由都市はその半分位で、JAPANはそれより
少し少ない位だから、大陸の総人口は3500万人くらいか。
西半分は魔物の世界だから、ルドラサウム大陸って
結構人口密度が高いのか?
907名無しさん@ピンキー:04/10/16 01:20:28 ID:kYNgfXdR
>>899
マクガイバーネタのキャラはいいな。
何をするにしても、必ず独り言を言わねば
気が済まないとかの設定で。
908名無しさん@ピンキー:04/10/16 01:21:57 ID:GUYeoirS
裕福で食べるものもいっぱいあるリーザスと
厳しい冬と戦わなくちゃいけないヘルマンが同じ人口ってのはどーなんだろ?
909名無しさん@ピンキー:04/10/16 01:23:50 ID:AOxArLw8
寒いと他にやることないんだよな
910名無しさん@ピンキー:04/10/16 01:30:28 ID:qxEKYvJ1
>>908
労働力はいくらあっても・・・・・・
911名無しさん@ピンキー:04/10/16 01:32:00 ID:14MTeoQ/
生めや増やせやなイメージだったから、リーザスより人口多いのかと思ってた>ヘルマン
912名無しさん@ピンキー:04/10/16 01:33:07 ID:3tW7+PeY
そりゃまあコルホーズなイメージだしな
913名無しさん@ピンキー:04/10/16 01:35:14 ID:HTwBBDu/
>>911
俺もそう。ヘルマンって革命前のロシアのイメージだし。
皆、寒くても、辛くても農業をがんがってるんだろうな・・・

ってことはパットン革命後は帝政を敷かないなんて展開もあるんだろうか・・・
3のバカ殿パットンならともかく、今のパットンは復讐を果たしたら冒険野郎になて
ランスに関わり続ける気がする。ごめん、パットンヲタの俺の希望だった・・・
914名無しさん@ピンキー:04/10/16 01:53:19 ID:2aFymPmt
今回やたら仲良かったしなぁ、ランスとパットン

奴隷観察場でランスが気に入ったって言ったときは王子に恩着せて
あとで美女ゲットだがははとか考えてるんだろうと思ってたら
どうやら本当に気に入ってたらしいのがびっくりした
915名無しさん@ピンキー:04/10/16 01:55:50 ID:LtHQ9xcT
パットンはランス世界の裏主人公だからな。(希望)
916名無しさん@ピンキー:04/10/16 02:03:08 ID:rVJVN2Ih
そこまで気に入ってたっけ?
917名無しさん@ピンキー:04/10/16 02:05:38 ID:kH6jy3p7
前スレでパットン勢とアリストレスの戦闘台詞について教えて下さった方、
ありがとうございました。風邪で暇だったので今見ました。

しかしそれで更に疑問が。
6でパットンが「ヘルマンの暗殺部隊には女しかいない」云々言ってたと思うんだが
アリストレスって元暗殺者と書いてある…。
この辺7以降で設定変更になるのだろうか?
918名無しさん@ピンキー:04/10/16 02:06:39 ID:LtHQ9xcT
きっとステッセルの趣味で男は除隊させられたんだよ。
919名無しさん@ピンキー:04/10/16 02:11:05 ID:yk7FKsCi
ヘルマン王国所属の暗殺者じゃないとか言うオチだったりして。
920名無しさん@ピンキー:04/10/16 02:13:42 ID:kH6jy3p7
しかし子供の頃パットンと出会って以来20年友達つってたから
恐らくヘルマンの暗殺部隊だと思うんだがどうなんだろう。
ひょっとしたら民間の組織とかかな?
それ以前に暗殺者がよく将軍になれたな、と思ったが。
921名無しさん@ピンキー:04/10/16 02:16:54 ID:VtfRVMMg
ステッセル&パメラにとって
パットン派の暗殺者なんて野放しにしておいたら((゚Д゚))ガタガタブルブルだから
いつでも監視できる将軍に縛り付けたと妄想してみる。
922名無しさん@ピンキー:04/10/16 02:17:31 ID:iCPDrUmG
カオルは忍者的働きもしてたので、お銀の中の人も元ネタかなー
923名無しさん@ピンキー:04/10/16 02:24:35 ID:3ttGcnnT
由美かおる…言われて見れば。
924名無しさん@ピンキー:04/10/16 02:37:38 ID:LtHQ9xcT
おお謎が一つ解けたな。
925名無しさん@ピンキー:04/10/16 02:49:18 ID:kH6jy3p7
ウィチタはググったらアメリカの地名が出てきた。
こっちは名前の元ネタないのかな?
926名無しさん@ピンキー:04/10/16 02:52:35 ID:LtHQ9xcT
なんか名字のクインシーとスケートに
元ネタがあるのは聞いたことがあるような。
927名無しさん@ピンキー:04/10/16 04:16:55 ID:HSh7US5G
アメリカの重巡洋艦じゃなかったかな
ちなみに重巡洋艦は火力と速力を両立させた
先行、偵察、漸減を得意とする艦
928名無しさん@ピンキー:04/10/16 04:23:45 ID:3ttGcnnT
ウィチタもクインシーもアメリカの軍艦の名前

まぁ地名から来ているというのも間違いではないが(つか米の巡洋艦名は地名から付けられる)
アリスの事だから軍艦名って方が重要だろう。
929名無しさん@ピンキー:04/10/16 04:25:48 ID:3ttGcnnT
ちなみにスケートは違うはず。
少なくとも米の重巡ではない。
930名無しさん@ピンキー:04/10/16 04:30:14 ID:3ttGcnnT
連投スマソ、今調べて見たところアメリカの原潜とイギリスの駆逐艦にスケートってのがあった。
931名無しさん@ピンキー:04/10/16 05:36:12 ID:YBx1qMov
みんなすげーな
932名無しさん@ピンキー
>867
クルピストン星があるじゃないか。

>889
ダラスは南部代理戦争の3勢力のうちの一つだったとか。
一応6のマニュアルに「南部の小国」ってあるし。

サーナキア達の闘神都市探索出発が南部代理戦争の3年前、
ゼス建国の5年前なんで時期的にも変ではないね。