ランスシリーズ その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです。
シリーズ全般について語りましょう。

ランスシリーズ最新作 RanceVI-ゼス崩壊-
好評発売中
http://www.alicesoft.co.jp/

前スレ
ランスシリーズ その11
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1096601811/

注意・関連スレ等は>>2-7ぐらい
2名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:11:41 ID:cjBdtYdf
3名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:13:02 ID:cjBdtYdf
関連スレ
エロゲー板アリスソフト現行スレ:アリスソフト総合スレッド 其の129 アリスの館7
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1096902437/

エロゲー作品別板ランスVI現行スレ:ランスVI -ゼス崩壊- ネタバレ&攻略スレ Part41
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1096894581/

ランスシリーズの話が出ていた過去ログ
■鬼畜王ランス■
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/980/980012604.html
魔人専用
http://www2.bbspink.com/erog/kako/986/986261874.html
魔人学園@アリス人外キャラ専用
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1003/10031/1003154143.html
4名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:13:40 ID:cjBdtYdf
注意事項
・世界設定は変更されることが多いです
特に鬼畜王ランス絡みの設定はIFの部分が大きいので
あまり持論に固執しないようにしましょう
・闘神都市1はランス4の約25年後の同じ世界です
・かえるにょ・ぱにょ〜んはランスと同じ時代の同じ世界です
・闘神都市2、Alice Blue発売・隠れ月、王子さまシリーズは
世界設定を流用したパラレルですので直接は関係ありません
・ママトト、ままにょにょはキャラクターを一部流用しています
・SSに関する話題はあまり深入りし過ぎないのが吉
・燃え・萌え話はがんばれ、すごくがんばれ
・行き過ぎたキャラ叩き・誰それは凄い奴なんだ議論は、控えよう
・ランスシリーズ以外のアリス作品は該当スレもしくはアリス本スレで
・PC98のランス以外のアダルト作品はPC98を懐かしむスレで
・アマランスの話題はPCゲーム板のPC98スレで
・興味のない話題に対しても寛容に
5名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:14:33 ID:cjBdtYdf
関連リンク
・ランスシリーズ用語集 (その1)
ttp://homepage1.nifty.com/mad-hatter/
・ランスシリーズ用語集 (その2)
ttp://littleprincess.sakura.ne.jp/


過去のアリスソフト作品

これを読んだ上で
ttp://www.alicesoft.co.jp/annai.html#free
ここでダウンロードできる
ttp://retropc.net/alice/

フリー配布のランス3はここの修正ファイルあててプレイする事
ttp://www.alicesoft.co.jp/yakata456/update.html
6名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:16:32 ID:cjBdtYdf
うわなぜか葱時代のスレッド抜けてるorz
4 http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1090971332/

あと強さランクとかどれが最新のか分からないんでヨロ
7名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:23:37 ID:TDVZ9zhr
◆ 強さランクβ10
S 創造神ルドラサウム
A 三超神ハーモニット 三超神プランナー 三超神ローベン=パーン 完全勇者
B 悪魔王ラサウム 永遠の八神
C 第1級神衛神ダ=アンガス 第1級神光の神 テェロ=エティエノ
D 三魔子プロキーネ 三魔子ボレロ=バタン 三魔子レガシオ
E 魔王 マギーホア KD 鬼王 第2級神ラ=バスワルド
F 怪獣ボボ 怪獣ダダ 怪獣ゼゼ 怪獣ガガ
G ハニーキング
H 魔人ラ=バスワルド ブラックドラゴン 魔人ケイブリス おろち
I  第4級神レダ(エンジェルナイト) 復活ジル 魔人カミーラ 魔人ノス 闘神オメガ
J ランス&カオス 闘神ユプシロン 魔人アイゼル 魔人サテラ 第6級魔神フェリス シーザー
K ルーカ=ルーン(MMルーン) ハンティ&不知火 闘将ディオ=カルミス ハンティ=カラー イシス 全盛フレッチャー=モーデル
L ランス トーマ=リプトン ミネバ=マーガレット ラグナロックアーク=スーパー=ガンジー リック=アディスン
8名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:24:28 ID:TDVZ9zhr
■魔王
ジル(?) 【異空間に逃亡】
ガイ(?) 【死亡】
来水美樹(人間) 【未覚醒】

■ケイブリス派
ケイブリス(リス) ※魔人四天王
カミーラ(唯一の女性体ドラゴン) ※魔人四天王
ケッセルリンク(カラー) ※魔人四天王
パイアール(人間)
ワーグ(人間)
メディウサ(へびさん)
カイト(人間)
レッドアイ(宝石)
バボラ(鬼)
ラ・サイゼル(破壊神ラ・バスワルドの半身)
レイ(人間?)
ガルティア(くいもん?)
ジーク(まねした) 【死亡】

■ホーネット派
ホーネット(前魔王ガイと人間の間に生まれたハーフ)
シルキィ(人間?) ※魔人四天王
メガラス(ホルス)
サテラ(人間)
ラ・ハウゼル(破壊神ラ・バスワルドの半身)
ノス(地竜) 【死亡】
アイゼル(人間) 【死亡】

■その他
ますぞえ(ハニー)
ザビエル(人間? 信長に寄生した状態)
バークスハム(?) 【死亡】
レキシントン(鬼) 【死亡】
9名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:27:00 ID:TDVZ9zhr
◆ 魔物界イケメンランクα
S 魔人ジーク


L 魔人アベルト
10名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:28:11 ID:5Hzuxyg0
限界レベルランク(51以上)

∞ ランス
Lv120 マハ
Lv100 小川健太郎、ミネバ
Lv99 アリオス、ブリティシュ、ガンジー
Lv88 アニス
Lv80 アレックス、シィル(ランスの影響)、ホ・ラガ
Lv75 ウルザ
Lv71 日光、ロレックス
Lv70 ナギ、パットン、リック
Lv67 マリス
Lv68 マジック
Lv66 カフェ
Lv60 ヒューバート
Lv56 魔想志津香
Lv55 フリーク
Lv54 アビァトール
Lv52 アリストレス、レイラ


〜人外部門 〜

∞ 来水美樹
Lv1000 ハンティ・カラー
Lv320 ホーネット
Lv255 ケイブリス
Lv220 カミーラ
Lv212 ケッセルリンク
Lv205 シルキィ・リトルレーズン
Lv200 織田信長
Lv197 レイ
Lv170 カイト
Lv160 レッドアイ
Lv156 ジーク
Lv152 メディウサ
Lv150 ワーグ
Lv146 メガラス
Lv120 パイアール、ラ・サイゼル、ラ・ハウゼル
Lv108 ガルティア
Lv105 サテラ
Lv100 バボラ
Lv77 アレフガルド
11名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:33:21 ID:ZMirQ7Pp
こんなにテンプレいらね
12名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:35:42 ID:9MBfcQ2X
>>9
ジークと同格で魔物将軍・ちゃそば・オウゴンダマを入れてやってくれ
131:04/10/06 13:37:54 ID:cjBdtYdf
はは、まぁ俺も個人的には要らない派だったんだが
ともかく支援thx
14名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:43:58 ID:PeywSLBj
テンプレ後半いらねえだろ。
15名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:56:47 ID:REaoeYzD
何だってそんなにねじ込みたがるんだID:TDVZ9zhrよ。
16名無しさん@ピンキー:04/10/06 14:06:08 ID:5Hzuxyg0
いやあれはネタだと思うんだが…
むしろねじ込んだのは俺だ、スマン。
17名無しさん@ピンキー:04/10/06 14:10:04 ID:zMLhse62
強さランクは公式ではなくあくまで説だと明記すれば別にあっても良いな。
18名無しさん@ピンキー:04/10/06 14:20:21 ID:oy3Qa9BP
βだからOK
19名無しさん@ピンキー:04/10/06 14:22:37 ID:M4ykLNrd
S〜Dまではほぼ公式通りでしょ
20名無しさん@ピンキー:04/10/06 14:38:28 ID:5Hzuxyg0
設定知らない人が名前を覚えるのに役立つと前スレで言われてたな。
21名無しさん@ピンキー:04/10/06 14:42:35 ID:zMLhse62
>>18
おお、言われて見ればβ版だった。

>>19
ティロと完全勇者除けばそうだにゃ。
22名無しさん@ピンキー:04/10/06 14:44:33 ID:+6Fmyox5
βだからってのを免罪符に使ってないかい
23名無しさん@ピンキー:04/10/06 14:48:54 ID:0zGp8zlj
テンプレ化したいのならもう一度作り直したほうがいいんでないか
24名無しさん@ピンキー:04/10/06 14:49:23 ID:zMLhse62
>>22
βと書かれている以上、初めから非公式と同義って事じゃないかと。
25名無しさん@ピンキー:04/10/06 14:54:15 ID:fCIH3CzH
強さランクってかなり昔からいらないいらないって言われてて
テンプレ(1〜10)にない事もしばしばあったんだが
いつも粘着が途中で貼ってくるんだよな
26名無しさん@ピンキー:04/10/06 15:02:20 ID:c1S6uU/t
強さランクとかじゃなく >>8 とか >>10 みたいな主観の入らないデータ的なリストの方がいいと思うが。
27名無しさん@ピンキー:04/10/06 15:03:16 ID:siEn6FPP
つーか残すにしろ消すにしろムキになるほどの項目じゃなかばい。
28名無しさん@ピンキー:04/10/06 15:04:26 ID:c1S6uU/t
>>27
そうだね。テンプレにあるのを規制事実みたいに語られたらうざいけど別にそうじゃないし。
29名無しさん@ピンキー:04/10/06 15:29:30 ID:REaoeYzD
つうか創造神から人間まで次元が違うのを含めたランクなんか意味ないだろ。
人間の中だけで掘り下げたのとかだったらともかく、面白みが無さ過ぎ。
現実の自然界で、虎は大腸菌より強いとか言われても、
だから何?としか思わんだろ。
30名無しさん@ピンキー:04/10/06 15:38:17 ID:5Hzuxyg0
異常増殖した大腸菌を想像してブルってしまった…w
31名無しさん@ピンキー:04/10/06 15:43:12 ID:twjrmxO0
>>21
完全勇者はジョンブルで三超神まではいけるって言われてるんだから公式では?
32名無しさん@ピンキー:04/10/06 15:56:53 ID:zMLhse62
>>29
創造神はともかく、その下はクジラのオモチャという意味ではぶっちゃけ同じだからな。
三超神も二級市民も究極大した違いはないんだよ。
そういう意味での比較なら良いんじゃない?
実力違いすぎて面白くないって意見は解るが、遊びだと思って見逃そうよ。

>>31
だったら完全勇者は一番左に置くべきだろって事。
33名無しさん@ピンキー:04/10/06 15:58:18 ID:lZxD4AR3
>>29
同意
34名無しさん@ピンキー:04/10/06 16:00:31 ID:YDJ7mWMk
強さランクつってもDBみたいな直接的に強さがインフレしていくタイプではないからねえ。
35名無しさん@ピンキー:04/10/06 16:05:52 ID:1OozhXRp
まあ上の方はランス世界のヒエラルキーと思って見ればいいんじゃない。
36名無しさん@ピンキー:04/10/06 16:07:47 ID:MRKPH8R+
これがDBだったらとっくに鯨は倒されており、
実は銀河には鯨がヘタレと思えるような強敵が(ry

のループ。
37名無しさん@ピンキー:04/10/06 16:07:56 ID:ws12Ey+O
ここで攻略に関する質問していい?
鬼畜王で長崎のオロチ退治ができるタイミングが分かりません。
前フリの爺さんの会話が発生してから、
洞窟の最下層入っても何も出てこないんです。
いつ行けばいいんでしょう。
38名無しさん@ピンキー:04/10/06 16:10:53 ID:UTmbGZXF
生贄にされる日
39名無しさん@ピンキー:04/10/06 16:12:24 ID:MRKPH8R+
生贄の子(名前忘れた)が洞窟に入るイベントが出てから
次のターンで入れば戦えた…だったかな。

8年以上も前にやったゲームの攻略なんて
あまり覚えてないもんだな
40名無しさん@ピンキー:04/10/06 16:13:00 ID:twjrmxO0
あんま覚えてないが1月第3週だった気がする。
ターン開始時に優先イベントなければ前フリがあったと思うから気をつけろ。
エッチはランスでオロチ倒した時のみ
41名無しさん@ピンキー:04/10/06 16:20:33 ID:HraWFZDn
ホーネットの能力値ってほとんど不明だけど、HPだけは表示されてたよね。50だっけ?

50 ホーネット
45 グナガン
43 ブラックドラゴン
40 ケイブリス ラ・バスワルド
26 おろち

だから、相当高いよね。
まぁHPは強さに直結しないし、GGいもむしも50なんだけど……。
42名無しさん@ピンキー:04/10/06 16:22:30 ID:Rf91rRiP
>>36
無理だって
上と下の差がDB以上の世界だから
時間操作とか因果律系の神の強さとDB的な強さは格が違う
43名無しさん@ピンキー:04/10/06 16:24:10 ID:5Hzuxyg0
すこーし弄くって見る…

◆ 強さランクβ10.5
S 創造神ルドラサウム
A 完全勇者 三超神(ハーモニット プランナー ローベン=パーン)
B 悪魔王ラサウム 永遠の八神
C 第1級神(衛神ダ=アンガス 光の神) テェロ=エティエノ(ラサウム分体)
D 三魔子(プロキーネ ボレロ=バタン レガシオ)
E 魔王 マギーホア KD 鬼王 第2級神ラ=バスワルド
F 怪獣ボボ 怪獣ダダ 怪獣ゼゼ 怪獣ガガ
G ハニーキング
H 魔人ラ=バスワルド ブラックドラゴン 魔人ケイブリス おろち
I 第4級神レダ(エンジェルナイト) 復活ジル 魔人カミーラ 魔人ノス 闘神オメガ
J ランス&カオス 闘神ユプシロン 魔人アイゼル 魔人サテラ 第6級魔神フェリス シーザー
K ルーカ=ルーン(MMルーン) ハンティ&不知火 闘将ディオ=カルミス ハンティ=カラー イシス 全盛フレッチャー=モーデル
L ランス トーマ=リプトン ミネバ=マーガレット ラグナロックアーク=スーパー=ガンジー ロレックス=ガドラス
 リック=アディスン パットン=ミスナルジ  アレックス=ヴァルス

※大雑把な位置関係と名前の把握を主にしたもので、厳密な格付けは
 目的としていません。
 (ゲームに関わってくるのは主にG以下のキャラ、そこから上は別世界です)
4437:04/10/06 16:24:59 ID:ws12Ey+O
皆様ありがとう。
45名無しさん@ピンキー:04/10/06 16:26:14 ID:TDVZ9zhr
あると色々便利かな〜、と
46名無しさん@ピンキー:04/10/06 16:26:24 ID:tGZl5p/F
>>37
X-DAYの数週間に「そろそろだなぁ」みたいな会話が入る
↑以降に神社に行き、大蛇の話を聞く(↓の前週までに行かないと手遅れ)
X-DAYに「準備できますた」みたいな会話が入る
↑の週に洞窟の最下層に行く(ランスの場合CGあり)
47名無しさん@ピンキー:04/10/06 16:30:17 ID:dcEdu1WS
>>43
正直長い
もう少しスマートにできないもんかな
48名無しさん@ピンキー:04/10/06 16:35:57 ID:twEM3jo3
ランス ザ・コンプリート
いつ出るんだろ・・・
49名無しさん@ピンキー:04/10/06 16:48:23 ID:5Hzuxyg0
>>47
◆ 強さランクβ10.6
S 創造神ルドラサウム 完全勇者 三超神(ハーモニット プランナー ローベン=パーン)
A 悪魔王ラサウム 永遠の八神 第1級神(衛神ダ=アンガス 光の神)
B 三魔子(プロキーネ ボレロ=バタン レガシオ) 魔王 第2級神ラ=バスワルド(本来)
C KD 鬼王 ハニーキング
D 魔人ラ=バスワルド ブラックドラゴン 魔人ケイブリス おろち
E 第4級神レダ(エンジェルナイト) 復活ジル 魔人カミーラ 魔人ノス 闘神オメガ
F ランス&カオス 闘神ユプシロン 魔人アイゼル 魔人サテラ 第6級魔神フェリス シーザー
G ルーカ=ルーン(MMルーン) ハンティ&不知火 闘将ディオ=カルミス ハンティ=カラー イシス 全盛フレッチャー=モーデル
H ランス トーマ=リプトン ミネバ=マーガレット ラグナロックアーク=スーパー=ガンジー リック=アディスン

※注意
・大雑把な位置関係と名前の把握を主にしたもので、厳密な格付けは目的としていません。
・ゲームに関わってくるのは主にC以下のキャラ、そこから上は別世界です。
 次元が違い過ぎるので細かくは分けません。
50名無しさん@ピンキー:04/10/06 16:57:26 ID:5Hzuxyg0
自分で言うのもなんだが、元のがマシだ……_| ̄|○
51名無しさん@ピンキー:04/10/06 16:59:57 ID:hOhWOTJl
>>50
いや、ティロを省いたのは評価できる。
Cランクは微妙だけどね。
52名無しさん@ピンキー:04/10/06 17:04:15 ID:pERaiqir
>>47

S 創造神ルドラサウム
A 完全勇者 三超神(ハーモニット プランナー ローベン=パーン)
B 悪魔王ラサウム 永遠の八神
C 第1級神(衛神ダ=アンガス 光の神)
D 三魔子(プロキーネ ボレロ=バタン レガシオ)
E 魔王 第2級神
F 魔人ノス
G 闘神ユプシロン 魔人アイゼル 魔人サテラ 第6級魔神フェリス シーザー
H ハンティ&不知火 闘将ディオ=カルミス ハンティ=カラー イシス 全盛フレッチャー=モーデル
I ランス トーマ=リプトン ミネバ=マーガレット ラグナロックアーク=スーパー=ガンジー ロレックス=ガドラス
 リック=アディスン パットン=ミスナルジ  アレックス=ヴァルス

I以外はデータ無いヤツは全て省いた
ランク間の差はかなり不定
EとFの差は何十倍だがGとFの差も倍はあるので分けた
53名無しさん@ピンキー:04/10/06 17:05:06 ID:6sH6Yd93
完全勇者が三超神に勝てるというのは、魔王が三魔子に勝てるという程度の意味の可能性や
戦闘力で三超神を上回っていても、レベル下げられたり勇者能力を没収されたりするとどうしようもないので
やっぱり三超神のほうが強いでいいんじゃない?
54名無しさん@ピンキー:04/10/06 17:05:51 ID:FcPT/W8b
ンなどうでもいいのの改変で無駄にスレ消費することの方が馬鹿馬鹿しい。
どこまでver上げようとそもそも情報が無いんだから妄想の更新でしかないのに。
55名無しさん@ピンキー:04/10/06 17:11:09 ID:hSqN+gYI
E以下は差がありすぎるからこれとは別にランクを作ったほうがよくないか。
別に消してもいいけど
56名無しさん@ピンキー:04/10/06 17:11:20 ID:hOhWOTJl
>>53
勝てると公式で明言されている以上、やっぱ三超神以上なんじゃね?
互角、あるいはそれ以下ならそんな表現はしないだろうし。

>>54
妄想上等!
57名無しさん@ピンキー:04/10/06 17:11:56 ID:twjrmxO0
没収やレベル下げでどうにかできるならわざわざ公式で
三超神までOKなんて言わないのでは?
プランナーはひねくれてるから自分すら倒せるシステムをつくったって考えたほうがいいかと
魔王、三魔子の関係みたいな可能性はあるだろうけど
58名無しさん@ピンキー:04/10/06 17:18:28 ID:iXyYy50k
ところで怪獣と四聖獣は別だという意見がこのスレでは多いが、
ランス6の世界地図で世界を支えている獣の絵からしても
鬼畜王で出てる怪獣が四聖獣だと思うんだが、どうか。
59名無しさん@ピンキー:04/10/06 17:21:43 ID:5Hzuxyg0
いや大陸支えてるのが動くと地震起こるらしいし…。
虚空に浮かぶ大陸を支える獣と同じ足場で戦える訳ないし…。
60名無しさん@ピンキー:04/10/06 17:22:59 ID:c1S6uU/t
>>58
大陸を支えてるサイズの獣相手に人間が戦えるとでも?
61名無しさん@ピンキー:04/10/06 17:25:49 ID:6p6sD3Z/
>>58
怪獣が聖獣だとしたらあの勢いで暴れたら、ランス達が帰った時には廃墟だけになってるよ。
少し動いただけでも地震がおきるからジッとしている偉い香具師なんだぞ、聖獣は。
62名無しさん@ピンキー:04/10/06 17:26:02 ID:hOhWOTJl
怪獣はせいぜいエターナルヒーローズが戦った神の出来損ないの巨大版ってとこだろうな。
プランナーあたりが気まぐれで作ったのかも。
実際、魔王より遥かに弱いし。
63名無しさん@ピンキー:04/10/06 17:31:17 ID:FiRWICfx
四聖獣の思念体という可能性はあるカモ
64名無しさん@ピンキー:04/10/06 17:37:58 ID:9RgY3p8g
四聖獣は偉いな。
動くと地震が起きちゃうからしょうがないか。

じゃあ鬼畜王で創生神ターンで謎の大地震が起きて都市が壊滅したってのは
聖獣達が動いたのかな?
65名無しさん@ピンキー:04/10/06 17:38:11 ID:iXyYy50k
>>63
うん、俺もそんな感じだと思ってた。本体というか。
66名無しさん@ピンキー:04/10/06 17:39:06 ID:iXyYy50k
>>64
間違いないだろうね。ルド(だか三超神だかレダだか)の命令で。
67名無しさん@ピンキー:04/10/06 17:58:00 ID:5Hzuxyg0
結局分けて見た

〜強さランクβ10.8〜

◆ 強さランク(別次元級)※一応公式
S 創造神ルドラサウム
A 完全勇者 三超神(ハーモニット プランナー ローベン=パーン)
B 悪魔王ラサウム 永遠の八神
C 第1級神(衛神ダ=アンガス 光の神)
D 三魔子(プロキーネ ボレロ=バタン レガシオ) 魔王
E 第2級神(破壊神ラ=バスワルド)

◆ 強さランク(通常)※がんばれ妄想
S KD 鬼王 ハニーキング
A ラ=バスワルド(魔人) ブラックドラゴン 魔人ケイブリス おろち
B 第4級神レダ(エンジェルナイト) 復活ジル 魔人ノス 魔人カミーラ 闘神オメガ ルーカ=ルーン(MMルーン)
C ランス&カオス 闘神ユプシロン 魔人アイゼル 魔人サテラ 第6級魔神フェリス シーザー
D ハンティ&不知火 闘将ディオ=カルミス ハンティ=カラー イシス 全盛フレッチャー=モーデル
E ランス トーマ=リプトン 英雄ブリティッシュ ミネバ=マーガレット ラグナロックアーク=スーパー=ガンジー
F ロレックス=ガドラス  リック=アディスン パットン=ミスナルジ アレックス=ヴァルス アリオス=テオマン

※注意
・大雑把な位置関係と名前の把握を主にしたもので、厳密な格付けは目的としていません
・ノス>>ユプシロン>アイゼル>サテラ=フェリス=シーザー>ハンティ&不知火>ディオ>ハンティ>イシス>
 トーマ>ミネバ>リック の並びは公式です。
68名無しさん@ピンキー:04/10/06 18:15:35 ID:twjrmxO0
アリオスより強い奴とかむちゃくちゃいそうだし。
ロレックスは現時点ではリックより弱いだろうし。
かっこいい時のブリティッシュがどれくらい強いのかは不明だし。
コンクリ時はミネバのほうがレベル上だし。
突っ込みどころが多すぎる気が
69名無しさん@ピンキー:04/10/06 18:18:16 ID:c1S6uU/t
そんなことより半角カナは読みづらいからやめてくれ。
70名無しさん@ピンキー:04/10/06 18:21:55 ID:/UaoaLQP
ランス6の世界地図の左の聖獣ってゾウみたいなやつじゃん
闘神2にもでてた怪獣連中とは全然似てないよ。
71名無しさん@ピンキー:04/10/06 18:22:55 ID:P3R1BgLl
>>68
アリオスてか勇者の強さは生物の生存数によるし、
ロレックスはその辺の引き篭もりにすら唯々諾々と殺されかねないし、
かっこいい時のブリティッシュは伝説級だし、
ミネバは論外だし。もうわけわかめだあははは〜♪
72名無しさん@ピンキー:04/10/06 18:26:21 ID:2rBtdBDh
覚醒した勇者だけ載せとけば問題なし
73名無しさん@ピンキー:04/10/06 18:28:46 ID:twjrmxO0
>>71
つかもう勇者は定年
定年前もカスみたいなレベルだし。覚醒もしてない。
74名無しさん@ピンキー:04/10/06 18:30:22 ID:sZvNx0gO
健太郎でCランク下位ぐらいか?
未覚醒美樹はどの辺?
75名無しさん@ピンキー:04/10/06 18:34:05 ID:iXyYy50k
>>70
いや3匹目くらいにいただろ?俺もうる覚えだが

>>74
健太郎は現時点ではFに入るかもあやしいが。
76名無しさん@ピンキー:04/10/06 18:39:25 ID:twjrmxO0
日光の攻撃力を考えれば人類上位にはいけるような気もする。
日光なしなら確実にランク外だろうけど

ブリティッシュは他のエターナルヒーローのレベル見る限りは、
コンクリ男の時もかっこいい時もレベルかわってない気もしなくない。
ランスYのインフレで感覚おかしくなってるけどレベル50代って、
普通に人類最強クラスっぽいし。
77名無しさん@ピンキー:04/10/06 18:55:07 ID:LqMlsZBb
健太郎はレベル100まで上がるから日光無しでもそこそこいける。
78名無しさん@ピンキー:04/10/06 18:57:53 ID:iXyYy50k
>>77
この表のネックはそこだなあ。
それ言ったらおしまいな気がする。
マハとかハンティとかランスとかどーすんだw
79名無しさん@ピンキー:04/10/06 18:59:14 ID:siEn6FPP
ところで背景に疎いので聞かせて欲しいのだが、ルストとかマーダーとかのナチス系魔道モンスターってどういった存在なの?
80名無しさん@ピンキー:04/10/06 19:04:51 ID:twjrmxO0
>>79
聖魔法体
聖魔教団がつくった。
MMルーンの人類抹殺命令が生きてるため人間を殺そうとするんだったかな。

>>77
それだと78の言うとおりハンティはAクラス筆頭で
ランスはSクラスに
81名無しさん@ピンキー:04/10/06 19:08:36 ID:5Hzuxyg0
>>79
聖魔教団って昔人類圏制覇した魔法使い組織の兵隊。
魔物と人類総決戦してる最中に非魔法使いが裏切ったんで
総帥が切れて人類皆殺し命令出したまんま死んだんで今も忠実に実行中。

詳しくはテンプレの用語集で。
82名無しさん@ピンキー:04/10/06 19:12:45 ID:6sH6Yd93
人間は現在レベル限界レベルでややこしいから
いままでどおり人類最強が表の最後にちょっと出ているだけでいいよ
83名無しさん@ピンキー:04/10/06 19:22:52 ID:T2km2hnU
とりあえず、主人公のランスは表から抜いた方が良いと思うがなぁ。
才能限界無限という特性と、現レベルの上がり下がりが一番激しいキャラだし。
84名無しさん@ピンキー:04/10/06 19:28:08 ID:AEvk0BXC
【誤植超安!】ノートPCが 1,680円!!【爆安祭!】
http://www.rakuten.co.jp/digital-dragon/581516/581871/642338/
急げ!限定後僅か!!
      _______
(・∀・)つ|2000|
85名無しさん@ピンキー:04/10/06 19:30:47 ID:9TD19MRU
エターナルヒーローは現役時代はもっと高LVだったと思いたい
だって現在過去未来で最も強かったパーティだよ
現役時代ならブリティシュもシンなんぞにコンクリ詰めにされないよ
86名無しさん@ピンキー:04/10/06 19:30:57 ID:iXyYy50k
>>83
んだな、同意。ランス&カオスの位置も正直微妙だし。
87名無しさん@ピンキー:04/10/06 19:34:09 ID:iXyYy50k
>>85
俺もそう思っている。
60(カフェ)〜80(ブリ・ホラガ)くらいのパーティだったのでは。
8879:04/10/06 19:38:49 ID:ZNK4uOPB
>>80-81
dクス。
野良とは言えかなり迷惑な存在だな。使う魔法もやたら強力だし。
それにしても、あいつら基本的に人間いないはずの玄武城の世界にまでいたな。
そうまで執拗に抹殺対象を探しに行くのか…。

あと、6の周辺の森に出てくるレジェクションってヒューマンタイプの方の破損体だよね?
なんかベースに人体使ってるし、おまけにゾンビ属性まで付いちゃってるみたいだけど。
89名無しさん@ピンキー:04/10/06 19:41:26 ID:iXyYy50k
聖魔法体の中でも人型の方は聖骸闘将と言うが、
人間そのものを素材として作っている訳では
ないと思うが。少なくとも俺が見た限りは。

レジェクションのゾンビ属性は初耳だw
90名無しさん@ピンキー:04/10/06 19:43:19 ID:iXyYy50k
>>それにしても、あいつら基本的に
>>人間いないはずの玄武城の世界にまでいたな。

はっきり言ってそこらの設定を無視して
標準的な魔法系モンスターとして扱われてる節はあるw
91名無しさん@ピンキー:04/10/06 19:44:07 ID:FcPT/W8b
聖魔法とか言いつつみんな闇属性ばっかなのはどういうことなのか
MMルーンを問い詰めたい。
92名無しさん@ピンキー:04/10/06 19:45:28 ID:czI+eLvl
アリスが魔人アベルトをランスのレベル70程度でクリアと考えている
(勿論現実にはそんなにいらないけど)ことからして
レベル70までは想定できるということが言えるだろうな
93名無しさん@ピンキー:04/10/06 19:56:37 ID:twjrmxO0
レジェクション浄化しても通常ダメージしか当たらなかったような

>>92
他のキャラが限界突破してる時点でゲームシステム上の数字だしなあ。
本来シナリオ上では他の奴ら限界レベルで止まってるはずだし、
ランスの70も想定外かと
94名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:01:42 ID:c1S6uU/t
>>93
アリスの想定はランスLV70、ランス以外のキャラLV50だよ。他のキャラは限界突破してない。
95名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:02:54 ID:xsyzrWFi
>>91
MMルーンはファラリスの信者という事で
96名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:03:39 ID:twjrmxO0
>>94
50の時点でほとんどのキャラ突破してるじゃん
97名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:07:39 ID:sZvNx0gO
>>85
ランスをクリアレベルで想定しても

6の最終メンバー
ランス リック ガンジー
アレックス マジック シィル

のが強くないか?
98名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:12:03 ID:4UMJkLqS
いくら限界なし&Lv上がりやすいといっても
怠けきってLv落ちまくったとこから
Yクリア想定Lvの70まで上がるはずないっしょ
99名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:24:27 ID:r+NCLGxI
>>97
そのパーティも大陸最強クラスが集まったパーティだしなw

ブリティシュと日光さんはランスやリックに劣らないだろうし、
ホ・ラガはアレックスやマジックより上だろうし、魔法だけならガンジーより上。
カフェはシィルよりも堅いし回復役としても上。
カオスは強化かなみってとこか?
レベルが若干下がったと仮定すると勝るとも劣らんって感じだが。
100名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:24:50 ID:9TD19MRU
>>97
ゲームとしてはそうかも知んないけど

過去、そして未来もこれほど強い者達のパーティは、なかった。
by鬼畜王初回ブックレット

ってことなんで設定ではブリティシュ一行が最強パーティかと
101名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:29:20 ID:twjrmxO0
>>94
ゲームシステム上のレベルとシナリオ上の想定レベルがごっちゃになってるっぽいな
無茶苦茶のテキストに書いてあるランスlv70、他50ってのはゲームシステム上の数字。
けどシナリオ上ではそんなレベルは想定してないって言いたいわけです。
本来30越えてれば達人級の世界なのにイベント上では22のままなのでサーナキアはいつまでたっても非力で弱いし。
アベ戦時の時とノスやジル戦の時のランスに20レベル近く差があるとは思えないでしょ?

>>97
リックとかアレックスとかもシナリオ上では50を大きく越えたりしてないだろうし。
ホ・ラガは魔法レベル3だしなあ
102名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:29:38 ID:FcPT/W8b
ホ・ラガが魔法Lv3の割に大して強そうに見えないんだよな。
所持者の中で最弱なんじゃないか。
それとも6のカバ爺の描写のように、
才能限界では計れない強さを持つ位置付けなんだろうか。
103名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:30:34 ID:KwCwL+6o
>>97
その面子は戦闘に特化しすぎ。

シーフ・カオスって純粋な戦闘力ではたいしたことないはずだから
その面子とガチンコ勝負するなら足手まといにしかならないだろう。
レベルはそこそこ高かったろうけど、しょせん剣戦闘1だし。

でも、シーフの主任務は探索であって、戦闘じゃないから。
RPGのパーティ構成としてはエターナルヒーローズの方が
バランス取れてるのでは?
104名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:31:12 ID:K5U9z4YJ
>>100
ソースが「鬼畜王の世界」からってのがダウト
いわゆる鬼畜王ルートではそうなだけであって、本編ではどうなるかは解らない。
105名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:32:19 ID:rcgNWKaX
>>83
前スレで言われたこれを強さランキングの最後に付け加えるとか。
Q ランスの強さはどれぐらい?
A イカマン以上、1級神以下を行ったり来たりです。
106名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:34:35 ID:cjBdtYdf
ガンジーやアレックスは厳密な意味での
PTメンバーじゃないからだろ、たぶん
107名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:36:24 ID:FiRWICfx
>>103
シーフ・カオス、一瞬で3人の剣士を倒す
即死技をもっとルぞ(w
首斬り以上だな。
108名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:39:26 ID:9TD19MRU
>>104
これをダウトにされると同項目で紹介されてる
勇者やら闘将フリーク、黒髪のカラーまでダウトになるのか?
マッハピヨとかKDとかは無視でもいいと思うけど
109名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:39:44 ID:dYyLJMsk
>>102
全く戦ってないからな
強そうも弱そうもイメージでしかないだろ

>>104
それもダウトだ
鬼畜王は基本的に「展開」がifだって
「設定」は変更かかるまではそのままだ
ブリティシュ一行に関しては「最強パーティの一つ」ぐらいで認識してるけど
110名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:46:13 ID:iXyYy50k
>>104
鬼畜王の設定って闘神2並に否定されるもんかねえ。

>>101
さすがにそれはおかしくないか?
俺は単純に
ランス3最終 ランスLV50程度
ランス4最終 ランスLV50程度
ランス6最終 ランスLV70程度
と考えていたが。
そしてゲームシステム上でもシナリオ上でも
ランス6最終はサーナキア(や他の女性陣)はLV50だ。
ランス7になって元に戻るとかは無論ありうるだろうが。
111名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:56:33 ID:twjrmxO0
人類最強クラスのレベル50のわりに壁に刺さった剣が抜けない
サーナキアはシナリオ上設定レベル違うんだろうなあとか思ったり。
ジル戦時のランスが一番シナリオ上強そうだとか普通に思ってたんだが
さすがにそれはおかしいと言われるくらい無理があったのかorz
別にソースもないし俺の感覚がおかしいのかもしれん
112名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:59:10 ID:BFMLbwqe
>>105
それが良いとオモ。
潜在能力無限、鍛えに鍛えたレベルを、次の作品までに、怠けグセやら光の神
を怒らせたため、最低レベルへっつーのは、ランスシリーズのお約束だし。
これほどLV変動の激しいキャラも類を見ないんだろーな。
113名無しさん@ピンキー:04/10/06 21:04:11 ID:IdsWq2du
>>111
レベルと身体能力は関係ないんじゃないの?
114名無しさん@ピンキー:04/10/06 21:06:08 ID:c1S6uU/t
>>110
そんなもんだろう。ランス3や4のクリアレベルなんてもう忘れちゃったけど
ランス6の終盤のランスがLV50ってのはありえない。

>アベ戦時の時とノスやジル戦の時のランスに20レベル近く差があるとは思えないでしょ?

いやぜんぜん普通に差があると思えるけど。ランスのLVは上がりやすく落ちやすいと
ジョンブルでも明言されてるし、ゲーム内でLV50ではまずクリアできないのに
シナリオ上はLV50だと言われてもまったく納得できない。
115名無しさん@ピンキー:04/10/06 21:13:27 ID:r+NCLGxI
魔人アベルトがノスより強いなんて思えんなぁ。
VIの最終レベルはバランス上のものだと思うけど。
116名無しさん@ピンキー:04/10/06 21:14:39 ID:FiRWICfx
本編は50ちょいで十分だし
挑戦モードはアテにならんてことじゃないか?(w
アベの強さ設定自体がゲームの都合ダトカ…
117名無しさん@ピンキー:04/10/06 21:15:32 ID:dKmB93eS

さすがゴッグだ、
レベル100の魔人きゃんきゃんにぱんちでぐーされても
なんともないぜ
118名無しさん@ピンキー:04/10/06 21:19:12 ID:BFMLbwqe
>>115
アベルトの後ろに、魔法Lv3の即席使徒アニスが居たジャン。
119名無しさん@ピンキー:04/10/06 21:21:12 ID:czI+eLvl
魔人アベルト戦では特に苦戦したような描写が無かったから
最後はランス達の力が上回っていた=それだけ鍛えられていたってことでいいっしょ
120名無しさん@ピンキー:04/10/06 21:23:15 ID:iXyYy50k
ノス戦はリーザス軍とかも総出だったし。
ノスが単体だったのに比べて、アベルトにはアニスがいたし。
121名無しさん@ピンキー:04/10/06 21:35:30 ID:twjrmxO0
俺のVが初ランスでノスとかジルの印象が強かったせいかもしれんなあ。
印象が強すぎてイメージ的にお互い無敵なしでもノスがアベ達3人に勝てるように思えん。
カミーラとノスもそこまで差がない感覚だったからアベルトの横槍が入ってやっと勝てたとか見て
イメージ固まっちゃったけど
カミーラ四天王だしノスより大分強い可能性はあるしなあ。
122名無しさん@ピンキー:04/10/06 21:37:06 ID:BFMLbwqe
そもそも、アベルトよりアニスの処理の方が苦労したけど…。>アベルト戦
使徒レベルであの強さなら、まかり間違ってアニス魔人化とかになったらどーなるんだ?
とか思っちまったぞ。
123名無しさん@ピンキー:04/10/06 21:54:43 ID:5Hzuxyg0
正直ランスにとってアベルトは雑魚、怖いのはアニスだ。
たった今やられて来た所だから間違いない! .・゚・(ノд`)・゚・.
124名無しさん@ピンキー:04/10/06 21:57:47 ID:r+NCLGxI
アニスが怖いのはアベルトやフランチェスカが壁役をやってるからでしょ。
前衛キャラが攻撃できたら怖くないし。
125名無しさん@ピンキー:04/10/06 21:58:39 ID:71UhqwFJ
ゲーム的にはサーナキアは最終的にレベル50まで上がったが
世界観的・設定的にはランスにやられてやっと30くらいのイメージ。
限界は時間おいても落ちないようだし50はどーかと思う。
他のシリーズとのバランス考えるとカミーラ戦でランスやパットン等主力が45〜50、
他の二軍キャラはせいぜい30〜40くらいじゃないか?

あとアフターは正史なんだっけ?正史はカミーラ戦までじゃないの?
126名無しさん@ピンキー:04/10/06 22:01:45 ID:r+NCLGxI
正史になるかどうかは分からないが妥当かと。
どれも一応本編に入るはずだったシナリオだったわけで、
本編に含めてもおかしくないようなものになってるし。
127名無しさん@ピンキー:04/10/06 22:08:15 ID:aeMFE6Gz
全てはランス ザ・コンプリートで明らかになるだろう
きっと、たぶん、おそらく
128名無しさん@ピンキー:04/10/06 22:09:49 ID:ogpRK/6m
トゥルーエンドじゃなくて「とるぅえんど」にしてる辺り、
アリスとしてはお察し下さいという感じなのかもしれない。
12979:04/10/06 22:11:41 ID:ZNK4uOPB
レジェクションのゾンビ属性云々の件だが、あとで調べたらゾンビキラー任命書と
属性リングの複合装備のおかげで勘違いしてたようだ。スマン。
130名無しさん@ピンキー:04/10/06 22:17:11 ID:dYyLJMsk
>>125
俺も大体そんなイメージ
大体頂点が50ぐらいまでのイメージだな
131名無しさん@ピンキー:04/10/06 22:17:15 ID:5Hzuxyg0
確か光に弱いんだよな、レジェクション。
まあ聖骸闘将っていうだけあって、死体を加工した部品ぐらいは使ってる
可能性あると思うよ。
132名無しさん@ピンキー:04/10/06 22:27:05 ID:f5bELBqE
今回、ゼス編なのにシィルの家族について描かれてなかったけど
いつ語られるんだ?マニュアルには少し描かれていたが。
133名無しさん@ピンキー:04/10/06 22:33:13 ID:FiRWICfx
>>132
Z以降でゼスを回想するとき(ぉ
シィルの家族は全員死亡説を推している
134名無しさん@ピンキー:04/10/06 22:43:17 ID:QUp+TGo8
ガルティアもそうだが、ゼスがらみは結構こぼしたイベントがありそうだな。
勿体無い…

んで、ゲームシステムでのレベル云々を絡めて語るのはあんまり意味ないと思う。
毎回システム変わるし(カードだったりすることもあるくらいなんだから)
135名無しさん@ピンキー:04/10/06 22:50:11 ID:5JDjOptw
使徒アニスであの強さなんだからレッドアイは・・・ガクガク
136名無しさん@ピンキー:04/10/06 22:58:47 ID:8kUhGXEw
>>132
ジョンブルでランスが「自分が買った大根をその大根が採れた畑に持っていくか?」とかなんとか言ってたので
少なくともランスのほうは連れて行く気も探す気もありません。
137名無しさん@ピンキー:04/10/06 22:59:42 ID:z+INv/nz
というか70がシナリオ設定上のレベルとか言ってるのはYが初の奴じゃないの?
とてもじゃないがアベ達3人組が、ノスや復活ジルにシナリオ設定上の能力で勝ってるとは思えんぞ
挑戦モードはあくまでおまけ的な要素で数値はあてにならんだろ。

あとカオスの攻撃力とかもシナリオ設定上と実際のゲームの数値は違うと思う。
本来のシナリオ設定上の能力のカオスなら持ってるランスの攻撃力は他の仲間の5倍くらいで、
無敵結界中和されてても他の仲間は援護的役割程度主力で戦ってるのはランスだけって感じになると思われ。
138名無しさん@ピンキー:04/10/06 23:05:37 ID:c1S6uU/t
それ以前にランス3でのレベルなんて古すぎて参考にならんって。
139名無しさん@ピンキー:04/10/06 23:07:27 ID:Ut+ea2ic
実はリズナが汁の母
140名無しさん@ピンキー:04/10/06 23:08:30 ID:r+NCLGxI
リズナは玄武城に飛ばされた時16歳で処女だったわけですがw
141名無しさん@ピンキー:04/10/06 23:24:10 ID:EACYNMcH
ここだけの話し、実は今いるシィルは本物じゃない
3で異空間に逃げるふりをしたジルに魂を入れ替えられたんだよ。
本物のシィルは過去に飛ばされ、死滅戦争期のナイチサと出会う。
記憶を失っていた彼女は断片的な記憶の名前からジルと呼ばれ・・・あれ?
142名無しさん@ピンキー:04/10/06 23:34:08 ID:iXyYy50k
>>137
いや昔からやってるが。
なんとなくアリスは一般的なプレイヤーがゲーム的にクリアできるレベル、
をシナリオ設定上のレベルに持ってくる気がしたので。

>アベ達3人組が、ノスや復活ジルにシナリオ設定上の能力で勝ってるとは思えんぞ
>挑戦モードはあくまでおまけ的な要素で数値はあてにならんだろ。
設定上ノスの方が強いでいいと思うよ。上でも誰かが言ってるように
6、LV70時アベを楽勝で撃破(アニスが居るから博打的要素はあるが)
3、LV50時ノス大苦戦
と捉える事もできるし。まあ正直に言えばどっちでも取れるから
不毛な話には違いないが。
143名無しさん@ピンキー:04/10/06 23:39:19 ID:teV+yjLU
>>137
カオスの性能だが、それはそれで3を基準にしてるだけだと思う。
例えば、鬼畜王ではカオス自体の性能はブッチギって強いが
それを装備したランスの攻撃力は武器込みで他の1軍、準1軍の2倍程度。
5倍は言いすぎ、むしろ6の数値の方が近いな。
144名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:01:24 ID:Rzsw7ml4
V時    リーザス聖剣:カオス→1:5
鬼畜王時 リーザス聖剣=バイロード:カオス→1:5
Y時    バイロード:カオス→1:1.2
145名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:01:46 ID:isTBbiEb
アニスの攻撃が魔人に効くと仮定の上の話だが、攻守がきっちりはめれば、3の時の
単独ノスより強いんじゃないの?>アベルト・アニス組
アベルト1人じゃ勝負にならんだろうが、アベルト壁役の上でアニスの火力は結構怖い
ぞ。まあ、いくら火力が強くても、カオスが無い限り、使徒の攻撃は魔人に効かんので、
仮定は無意味なんだが。

ジル戦は、あのとき、寝起きざまで、5%魔王の1/100の力だったって言うのだから参考
にならんとオモ。
146名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:03:35 ID:BH41kA4J
6で他のS武器と比較すると真ん中くらいだから弱すぎだろ。
ランスのレベルと基礎攻撃力が高いからそれほど気にならんが
カオス単体では無敵結界が破れる強い剣、程度の性能しかない。

他作品でのカオスとクリスタルソードの攻撃力いくつだっけ?
剣と一緒にはできんが6のカオスとクリスタルロッドは威力が変わらん。
どー考えても6は弱すぎ。まあカオスが今まで通りだとバランス崩壊するんだが。
147名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:17:26 ID:N+u92mrS
ぶっちゃけ「ゲーム性は設定に優先する」っつーことで
148名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:21:55 ID:ivzpiUcP
シリーズの設定を考えるなら40レベル以上で剣戦闘lv2なんて国に数人いるかいないかくらい。
50レベルで剣lv2ならは伝説に残るくらい凄い。
60レベルで剣lv2なら人類最強クラス。
PTメンバー全員50とかなYはゲームシステム上インフレ起こしてるだけ。
カオスも普通に攻撃力の計算とゲームバランス上攻撃力低くしてるだけと
考えたほうがいいかと
普通に考えて設定上DALKソード以下とかありえないよ
149名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:26:08 ID:1JGQlMKG
で、フェリスは腹ボテだったわけだが、
次回、ダークランス君は可愛い妹と一緒に登場するということでいいよね。
150名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:26:41 ID:jLTmLFbb
6は単にバランスのためでしょ。
ただでさえ高レベルになると基礎値1の差が馬鹿でかくなるんだし。
武器まで以前のように強力にしたら問題ありすぎる。
151名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:28:58 ID:AYDBpQ/d
ランスパットンセヤダタラ
シィルマジック志津香

ゲーム的にいじらなくても全員Lv50以上だぜ!
152名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:30:54 ID:poOi8DOF
>>149
いいけど、人間に近い顔って保障はないぞ
153名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:30:54 ID:FmELyxwN
カオスの特徴は魔王や魔人にダメージを与える点だから、
設定的にDALKソードや待ち針やタマネギの指より弱くても構わないと思うんだが

調整なら見えにくい所で行えば良かったと思うし、ランスの必要経験値とか力の基礎値とか
154名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:30:55 ID:1bB+sZwh
武器の攻撃力って基本値を上げるもの?
155名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:31:32 ID:ivzpiUcP
だいたい>>125くらいのイメージが妥当な気がする。

>>151
そういう話じゃないだろう。
とネタにマジレス
156名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:35:47 ID:AYDBpQ/d
5Dみたいに『不思議な力で能力が上がった!?』とかで済ませてるんならともかく
ちゃんとミカンを驚かせて説明してるわけだからランス6のときは
『実際に才能限界上げてた』でいいと思うけどなー
カロリアとか素でもかなり高いし
157名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:40:59 ID:HqsUda6q
アニス 技能レベル 魔法Lv3、現レベル Lv56、才能限界 Lv88。(鬼畜王公式設定資料集より)

シナリオ上じゃ、ランスを次元迷宮に送ったり、次元迷宮に穴あけたりとしてる。
味方ごとマナバッテリー破壊もしてるな。素材としては最高クラス。へっぽこだけど。

これが使徒化でさらに強くなってるんだから、こんなのが敵に回ってて、力を制御できてる
としたら、Lv70ぐらいは普通に居ると思うがなー。
158名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:41:49 ID:PPYrqehb
カオスが魔人切れるだけでそんなにたいして強くはない
というのが公式設定だと思い込んでる奴は、ランスYが初めてのランスだな。
間違いない。
159名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:43:12 ID:Kx+zOJsh
>>158
いまの議論に参加してる奴でそんなこと言ってるのいないだろ。
160名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:48:39 ID:Rzsw7ml4
挑戦モード以降は正史じゃないでしょ、オマケらしいし
正史なら対パパイアや対アベルトにガンジー参戦させてるとオモ
161名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:50:21 ID:AYDBpQ/d
他のスペシャルイベントは次以降に普通につなげられる。
パットンのなんかむしろ無いと収まりが悪いぐらいだし
リズナのハニー体質だけ無かったことにするのはどうも不恰好だと思うけどなあ
162名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:50:21 ID:ivzpiUcP
まあ全員伝説の主役になれるような50レベルの奴等がPT組んだ史上最強俺PTとかが
好きな人はYのレベルが設定上のものでも燃えれるんだろうが
設定上は多分6終了時点でもリックはミネバより弱いままとかのほうが俺は燃えるってだけだがな。
PT内のほとんどのキャラが現在人類最強のミネバに肉薄するレベルとか萎える。
どっちが正しいなんて公式で出ないと答えでないし。
163名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:51:31 ID:d9A5TZt7
>>157
ただ、設定ならノスは最低でもアニスと互角以上であろうハンティなんか相手にならんぐらい強いわけで(>>67の注意参照)。
VIバランスなら必要なLvは70どころじゃ済まん罠w
ストーリー上の設定からするとやっぱノス>魔人アベルト&使徒アニスだろうな。
164名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:51:32 ID:AYDBpQ/d
あ、本スレの話題誤爆したorz
165名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:53:49 ID:FmELyxwN
>>160
でも、続エンドでその辺はガンジーが上手い事やったって言ってるから
ネオペンタゴン崩壊・パパイア復帰・アベルト魔人化は正史でない?魔人は良くて封印レベルだが
166名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:56:22 ID:f3r3PxKj
>>161
本編で発生させてもよさそうなスペシャルをあえて挑戦モード専用に
持ってくるあたり、後にどっちにでもできるように調整したっぽいけどな。
正直現時点ではまだ決めてないんじゃないか?
167名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:57:44 ID:zTauSklu
>>166
相変わらずつぶしのきく構成だーなw
168名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:57:53 ID:poOi8DOF
そのへんのことで揉めてランス本が延期になってたりして
169名無しさん@ピンキー:04/10/07 01:00:10 ID:d9A5TZt7
>>165
挑戦モードをなかったことにするなら、
・アベルト魔人化なし、またはアベルト魔人化→封印
・カミーラさんはランスには犯られず、憎しみは少なめ??
これぐらいが分岐するぐらいで、
後は残ったメンバーで何とか解決だから正史ってことでいいんじゃないかな。
ランスが解決しないって正史だけど。

関連スレ見る限り大体の人が挑戦モードやってるみたいだし、
全部ランスが解決したことにして進めそうだけどなぁ。
170名無しさん@ピンキー:04/10/07 01:08:27 ID:MqJYRZ9U
>>169
ランスがカカカミーラさんを犯らずに済ますわけないので、やはり挑戦モードは正史でしょう。
171名無しさん@ピンキー:04/10/07 01:09:00 ID:HqsUda6q
>>163
そもそも、>>67の不等号式も、魔人の絶対防衛属性を加味した上で、単独で戦ったって
場合の強さ比較でしょ。
ハンティやアニスはカラーや人間である限り、魔人の絶対防衛属性を超えられない。
故に、魔人>ハンティや魔人>アニスが成り立つ訳で。
172名無しさん@ピンキー:04/10/07 01:11:01 ID:u1XzZ3+Y
人間最強のトーマを凌ぐ強さのガーディアンイシスより更に強いハンティでも敵わない
闘将ディオ・カルミスを上回る強さの不知火装備ハンティの上を行く魔人サテラや悪魔
フェリスより強い魔人アイゼルでも及ばない闘神ユプシロンの二倍は強い魔人ノス。

>>163
人間最強ってのが魔法系も含めた話なのかがちょっと気になる所ではあるが、
まあハンティ>アニスだろうしね。
173名無しさん@ピンキー:04/10/07 01:12:42 ID:BH41kA4J
才能限界の上昇に関してはシィルが上がってるから他が上がってても不思議はないんだが
いくらなんでも50は上がりすぎ。キャラ本来才能限界と関係なく一律だし。
これはさすがにゲーム的な仕様だと思いたい。


魔人の強さの感覚はよくわからんな。魔人アベルトはアニスが暴走しても
魔人化した後だから話にならないとか言ってたが、これは無敵結界があるからか、
魔法レベル3でも人間(使徒だが) が使う魔法は種族的な力の差、
ゲーム的に言えば基礎値の差とかで魔人から見れば大したことないのか。
でもアニスはうまくすりゃ数万匹の魔物吹っ飛ばせるわけで
剣しか使えないアベルトなんかより余程脅威。ゲームでも設定でも。
やっぱ無敵結界で他に被害でまくりでも自分は絶対安全なだけか?

アフターはガンジーがやったとかで半分くらいは正史扱いかね。
各キャライベントと魔人アベルトはランスを絡めるしかないが
アベルトは魔人化せずアニスの暴発でのたれ死んだことでひとつw
魔血魂は結局保管されてるから変わらないしなにより俺が大嫌いだし。
174名無しさん@ピンキー:04/10/07 01:12:59 ID:F3Cx5g4x
>>165
ネオペンタゴンとパパイアの反乱はあるがアベルトは違う
「アベルトがウルザを狙って現れたり…」になってる

挑戦モードで魔人化したのを隠すネタバレ防止なのかもしれないけど
175名無しさん@ピンキー:04/10/07 01:13:45 ID:QGACV28P
>>171
魔人の絶対防衛は加味してないだろ。
じゃなかったら、アイゼルよりユプシロンの方が強いとなるはずがない。
176名無しさん@ピンキー:04/10/07 01:13:47 ID:zTauSklu
>>171
闘神ユプシロンがアイゼルやサテラの上位に
いる以上それはないしょ。
177名無しさん@ピンキー:04/10/07 01:14:00 ID:ivzpiUcP
ユプシロンだのオメガだのが魔人より上にいる時点で絶対防衛加味してないよ。
あとその表つくった時点ではランス&カオスはジル戦時って話になってた気ガス。
ランス抜かした人類でリックより強いのがトーマとミネバだけなのも公式設定だったはず。
全盛フレッチャーモーテルはもちろん例外
178名無しさん@ピンキー:04/10/07 01:16:03 ID:AYDBpQ/d
アベルトが後衛にも直接攻撃してきたらそれだけでかなり手強かったと思う
179名無しさん@ピンキー:04/10/07 01:17:11 ID:zTauSklu
一般的にゲームをプレイして普通に全員50になるって事に
問題があるわな。あまりにもゲームと設定乖離してるようには
なって欲しくないし。
180名無しさん@ピンキー:04/10/07 01:18:59 ID:HVAI0qul
フレッチャーはともかくロレックスもリックより下ってことなのかなあ。
俺の中では覚醒後はリック以上ってイメージがあるんだが。
181名無しさん@ピンキー:04/10/07 01:22:36 ID:ivzpiUcP
>>180
まあ必殺技が鬼畜王のシステムだと強すぎるからなあ。
でも設定上は覚醒したからっていきなりレベル上がるわけじゃないしリック以下かと
覚醒後修行しまくれば強くなるかもしれないけど
182名無しさん@ピンキー:04/10/07 01:27:43 ID:zTauSklu
4OPディスクの強さランキングは
今まで出てきた中での人類(や魔人やモンスター)の
中での物だと思うけどね。

>>180
ロレは覚醒したらリックと同クラスかそれ以上と
考えて問題ないのでは。
183名無しさん@ピンキー:04/10/07 01:47:47 ID:afg2ctKb
ウルザからはレイラ臭がする
184名無しさん@ピンキー:04/10/07 02:01:51 ID:AlHyrYFI
公式だのなんだので出てきてる「ユプシロン>アイゼル」とかってのは、
実際ユプシロンvsアイゼルの戦闘を行ったらってことじゃなくて、
ユプシロンとアイゼルの戦闘能力――能力値の比較をしてるだけだと思うのだが。
185名無しさん@ピンキー:04/10/07 02:04:59 ID:zTauSklu
このスレの皆もそう言ってますよ。
186名無しさん@ピンキー:04/10/07 02:11:38 ID:AlHyrYFI
ありゃ。絶対防衛がどうのって気にしてる人がいるように見えたんで。
恥ずかしいなぁ。もう。
187名無しさん@ピンキー:04/10/07 02:28:46 ID:1bB+sZwh
ロレックスは覚醒後でリックと同等ぐらいだと思うなぁ
鬼畜王のアレはあくまでシステム上の強さでしょう
全キャラ中一番仲間にしづらいだろうし、ハンティの代わりと思えばあんなもんかと
188名無しさん@ピンキー:04/10/07 03:16:42 ID:OmBEF8+7
ランスの限界破りさ
シィルが今までに数えきれないほど抱かれて
やっとこさ30代→80なわけだろ?
それ考えたらさ
6で限界上がったやつって
せいぜい+5ってとこじゃないのかな?

それに、ヤル為の方便だろうけど
挑戦モードでカオル&ウィチタとヤル許可貰いに行ったときに
「才能限界が上がることがある」って言ってるしな
189名無しさん@ピンキー:04/10/07 03:43:01 ID:zTauSklu
ウィチタ、限界上がるっていうネタでエッチしたんだから
PT参入して欲しかったなあ。
190名無しさん@ピンキー:04/10/07 03:47:09 ID:ewuYiOzn
同意。
まあ、シナリオ的には才能限界の上昇が次回作へ繋がるかどうかは怪しいけど。
その辺はあやふやにしといた方が楽だから、と言うか設定に変更掛けやすいからかw
191名無しさん@ピンキー:04/10/07 04:07:54 ID:piJ2k9z7
>>67に勝手にダメ出し。
(別次元級)
・魔王をD→E(2級神の左)にした方がいいと思う。
 ジョンブルの「2級神は魔王より少し弱い、三魔子は魔王に勝率7〜8割(かなり強い)」から。
(通常)
・KD=マギーホアなら魔王級なわけで、ハニーキングとは大きな差がある。=でなくても、
 KDの強さは文通友達のハニキンよりもマギーホアの力を参考にした方が説得力がある。
・MMルーンが高すぎる。晩年には魔力だけなら魔人を超えたと言われているが、生身の
 人間である以上、闘神と戦闘力が並ぶことはあるまい。C下位〜D上位が妥当。
・英雄ブリティシュとアリオス・テオマンは削った方がいい。
192名無しさん@ピンキー:04/10/07 04:38:58 ID:ewuYiOzn
>2級神は魔王より少し弱い、三魔子は魔王に勝率7〜8割
では二級神と魔王で二級神に少しは分があるかと怪しいような…
”悪魔はいいところまでいけます。” ともあるからあんなもんかと。

KD=マギーホア は多分議論が巻き起こるので保留。
マギーホアがアベルを倒した時と、ナイチサ後の魔王の強さが同じかどうかも疑問。

あとは好きに議論なされよ(公式に習って無敵属性無視して地力の方でねw)
193名無しさん@ピンキー:04/10/07 07:06:37 ID:67npeKLK
ランス3、ノース&サウス攻略後リーザス城に行けない_| ̄|○
194名無しさん@ピンキー:04/10/07 08:28:21 ID:pJcarDAW
ロレックスの必殺技は凄いが、鬼畜王のパラメータ上では
それほどでもない。以下、剣戦闘Lv2の四人の能力比較。

ランス HP8 攻撃22 防御18 攻撃回数13
リック HP8 攻撃23 防御18 攻撃回数20
健太郎 HP7 攻撃19 防御15 攻撃回数10
ロレックス HP10 攻撃19 防御14 攻撃回数20

ヘルマン装甲兵の鎧を着込んでるくせに、生身の健太郎より
防御が弱いって一体…。
個人的なイメージだけど、リックの剣は攻防一体、
ロレックスの剣は捨て身って気がする。
195名無しさん@ピンキー:04/10/07 08:34:55 ID:afg2ctKb
>>194
バジバハル流剣法ですから
196名無しさん@ピンキー:04/10/07 08:50:21 ID:pTZ/7oru
千鳥足殺法ですから
197名無しさん@ピンキー:04/10/07 08:53:24 ID:qmizqaf6
酔剣ですから
198名無しさん@ピンキー:04/10/07 09:07:17 ID:afg2ctKb
志津香ですから
199名無しさん@ピンキー:04/10/07 09:09:14 ID:K6rFy81d
鬼畜王のゲーム的都合のデータを持ってきて
設定的に強い弱いを語られても困る
200名無しさん@ピンキー:04/10/07 09:15:25 ID:zTauSklu
ロレックスそれしか指標ないしな
201名無しさん@ピンキー:04/10/07 09:20:27 ID:AlHyrYFI
up8171
ホー様ハァハァ
202名無しさん@ピンキー:04/10/07 09:22:37 ID:pJcarDAW
アリストレスがいない時にスードリ10で臨時徴収すると、覚醒ロレックスが
ランスに挑んで、負けて殺されるよ。(テキストのみのイベント)
203名無しさん@ピンキー:04/10/07 09:30:13 ID:pUKFHLKl
設定で判明してるロレックスの能力は

ロレックス
現在レベル36 限界レベル71
剣戦闘lv2

酒が抜けてもいきなりレベルが一気に上がるわけじゃないだろうし、
リックより弱いと考えたほうが妥当。
酒びたりの時は一般兵並の能力しか発揮できていなかったのが、
酒抜けてレベル36、剣戦闘lv2の達人級になったんじゃないかな。
限界は高いからリックを超える可能性はあるけど、
そういうのは表では考慮しないし。
リックより強いってのは必殺技のイメージだと思う。
204名無しさん@ピンキー:04/10/07 09:42:28 ID:mT3IuaJh
強さ議論もいいけどさ、ここらへんでマターリ『俺がもえたエピソードベスト3(鬼畜王含む)』でもしてみないか?
ちなみに俺のベスト3は、
三位:『ランス3・裸志津香でアイゼル撲殺』しぶしぶ裸になる志津香に萌えた……
二位:『鬼畜王・安産御守り五十六』冷静に突っこむランスと拗ねる五十六がGOOD!
一位:『ランス6・ロッキーを捨てる』ランスの非道っぷり、燃えw

他にも捨てがたいエピソード、山ほどある。やっぱランスシリーズ萌え!!
205名無しさん@ピンキー:04/10/07 09:59:23 ID:pUKFHLKl
ルドラサウムの下僕がぶっちぎりで一位
あとはさらば復讐ちゃんとかかな
206名無しさん@ピンキー:04/10/07 10:25:30 ID:/G4yYDAy
>>204
無難に仲良しビーム一択だな
まあ、かなみ派の俺としてはもうちょっとかなみ萌えエピが欲しい
そうそう、ついでにラン派なので、もし3がリメイクされたら萌え死にするくらいの新エピ希望
特典ディスクで脱ぐだけは勘弁な

ぜんぜんベスト3じゃねぇ…
207名無しさん@ピンキー:04/10/07 10:59:37 ID:qVMteoWJ
6のアベルト&アニス組が強かったんじゃなく、3の時のノスが
全盛期の本来の強さを発揮できず、弱体化してただけじゃないかなー。
あと、人間相手だと思って舐めてたとか。
じゃないと、魔人の場合、LV100超えてるのが多いのに、LV50前後
で勝てるとは思えない。
208名無しさん@ピンキー:04/10/07 11:02:46 ID:pTZ/7oru
レベル25のランスでも奴隷観察所のローパー8匹にボコにされるから数の差は偉大なんですよ
209名無しさん@ピンキー:04/10/07 11:18:02 ID:/T9c2L3M
ノスが弱体化したなんて描写はないし理由もない。
というかアイゼルより強いイプシロンの2倍以上強いと明言されてる。
味方の人数とカオスの攻撃力を考えれば別におかしくもない。
アベ戦はあくまでクリア後の挑戦モードなんだから数値はあてにならない。
というかこの話は決着なんてつかないんだからもういいだろう。
210204:04/10/07 11:24:20 ID:mT3IuaJh
>206
ランス3の武器屋でのやりとり
ランス『なんだと! 盾を盗まれただと! ゆるせん、殺す』
かなみ『ひどいわ。やっちゃいましょうよランス』(台詞うろ覚え)
でみせたかなみのスカタンぶりにちょっと萌えw
211名無しさん@ピンキー:04/10/07 12:19:30 ID:NdqRcAYj
3のかなみは初々しくて良いね。ランスに敬語使ってるし。
212名無しさん@ピンキー:04/10/07 12:29:07 ID:BH41kA4J
現在レベルもこれからレベル伸ばす可能性もロレックスよりリックの方が高いと思われ。
まずあり得ないが二人とも限界伸びた場合でもリックにはバイロードあるし。
213名無しさん@ピンキー:04/10/07 12:51:24 ID:lJtNrSig
「恐ろしく長く軽い。が、よく切れるという訳ではない」
という鬼畜王でのバイロードの設定が、逆にリックの剣技の凄さを証明していた
と思っていただけに、6でカオスと遜色ない武器にされたのがちょっとイヤ。
214名無しさん@ピンキー:04/10/07 12:51:40 ID:77aOU22T
3でシイルがいないときのキャンプ画面のかなみに萌える
ちょっと拗ねた感じなのが
215名無しさん@ピンキー:04/10/07 12:57:50 ID:cJPQZpVb
かなみやミリなどは昔より才能限界が下がっている。
かなみは3や4では才能限界42。鬼畜王や6で40。
ミリは鬼畜王では28。でも3では30超えていた。
これはもしかすると…
もともとかなみやミリはランスとやったせいで限界が
上がっていたが、何年位ランスとやらなかったせいで
才能限界が初期値に戻ってしまったのかもしれない。
つまり、シィルはいつもやりまくっているから限界80を
キープしているのであって、他のキャラはいずれ限界が
50から下がるだろう。
長文スマソ
216名無しさん@ピンキー:04/10/07 13:20:53 ID:/T9c2L3M
ジークやサイゼルの台詞を見る限り、
6のカオスの攻撃力はゲームバランス上の都合と思う。
無敵を中和できるだけの剣だったら魔人同士の戦いが有利になったりしないし。
ガイがわざわざカオスを使う必要もない。
217名無しさん@ピンキー:04/10/07 13:25:32 ID:Tf5/4nO+
>>216
まあ、ゲームバランスでFAじゃないか。
そもそもゲーム内での話ならリックよりパットン、カロリアの方が強いってのも。
っていうかゲームのリックって強いか?ランス4では移動力が少ない所為で
敵の元に着く頃には、ランスとかヒュー、フリーク、かなみがシメてるし、
6じゃバイラウェイはやたら強いけど、それ以外はパットンの方が強いし。
218名無しさん@ピンキー:04/10/07 13:32:39 ID:t9+MrpRm
まあ、ゲームでは確かにランスについで強いというほどでは
ないな
219名無しさん@ピンキー:04/10/07 13:56:55 ID:PPYrqehb
リック強いけど、同時に参入するガンジーが反則的に最強だから
なんか影が少し薄まった気がする
220名無しさん@ピンキー:04/10/07 13:59:28 ID:Tf5/4nO+
>>219
そうなんだよ。リック参入時期にもなると
大抵の敵が1ターンでカタがついちゃうから
強力な炎の矢をもつガンジーとか、一発が強いパットンの方が強く感じる。
まあ、ガンジーは設定上もリックより強いんだろうけど。
221名無しさん@ピンキー:04/10/07 14:08:24 ID:A1ja1QB5
リックはままにょにょで恐ろしく強いからいいではないか
222名無しさん@ピンキー:04/10/07 14:11:17 ID:HVAI0qul
つうかリックは鎧のデザイン戻そうよ。今回のはなんかヘンだ。
特に下半身。前のがスッキリしていていい。
223名無しさん@ピンキー:04/10/07 14:16:38 ID:wSt0FfKQ
リックは、すばやさと、ため無し全体攻撃が利点だと思うんだが。
224名無しさん@ピンキー:04/10/07 14:28:13 ID:Ynn3EaFA
それは志津香の数少ない見せ場を奪うので遠慮していただこう
225名無しさん@ピンキー:04/10/07 14:29:36 ID:PPYrqehb
もびるすーつにみえる
226名無しさん@ピンキー:04/10/07 14:43:51 ID:6NQ0ezNo
前のデザインは兜の形が微妙。
227名無しさん@ピンキー:04/10/07 14:45:52 ID:t9+MrpRm
ためなし全体攻撃は、志津香とコパンドンで補っていたな
228名無しさん@ピンキー:04/10/07 15:25:17 ID:zTauSklu
>>209
挑戦モードだからで一蹴するのはイクナイ。
まあノス弱体化などしてないっつーのは同意だが。

>>217
まにょの赤い死神はすげーが、
本編で自キャラとして、となると4と6しか出てないんだな。
4だとバイラウェイの待ち時間が長かったなあ。
229名無しさん@ピンキー:04/10/07 16:19:30 ID:++1bw2/P
至極個人的ななんというかアレなんだが
ランス=対少数戦最強(?)の戦士
リック=対大数戦最強の剣士
とおもうとる、つまり、強さの質が違うんじゃないかなぁ、と。
6でのランスのランスアタックと鬼畜アタック
リックの全体攻撃(溜ナシ)とバイラウェイ
でみるとそんな感じだと思ってる。

どうよ?
230名無しさん@ピンキー:04/10/07 16:23:41 ID:PPYrqehb
ほぼ一人で砦を防衛した超人だからな。対多で強いのはたしか。
231名無しさん@ピンキー:04/10/07 16:28:45 ID:pJcarDAW
ランスは冒険者だから、少数同士の戦いに慣れている。
リックは将軍だから、多数相手の戦いに慣れている…のかな?
232名無しさん@ピンキー:04/10/07 16:30:21 ID:ewuYiOzn
リックは個人的にハニキン戦でSハニーの群れを一撃で掃討してくれた瞬間から神。
ちなみにパイロードは昔の誰かがホ・ラガに掘られて貰って来たんだっけ?
6じゃ光属性消えてて残念だったよ。4じゃ中盤ランスのメインウェポンだったのにw

ロレックスってLv36だったのか……これだけ鈍りきっててあの戦闘力と
聞くとなおさら恐ろしいな、完全攻撃型剣法バジハバル流か…
233名無しさん@ピンキー:04/10/07 16:32:21 ID:/T9c2L3M
>>229
バイラウェイって凄い速度で変な剣筋で何度も切る技だから、
対多人数用の技ってわけじゃないと思うぞ。
鬼畜王じゃ個人にしかきかないし。
バイロードは刃こぼれしないから多人数に有効であることは確かだし、
ランスより多人数戦強そうなのは同意。

ゲームシステム上ならぶっちぎりで多人数最強剣士はロレックスで決定。
234名無しさん@ピンキー:04/10/07 16:36:58 ID:/T9c2L3M
>>232
Yやると感覚麻痺するが
あの時点でリックが40レベルだし、36レベルで剣戦闘lv2は
上回ってるのはリックとミネバくらいだから無茶苦茶強い。
235名無しさん@ピンキー:04/10/07 16:52:15 ID:HVAI0qul
ランスは任務を授かった騎士でもなんでもないし、
なるべく対多なんて状況作りたがらないだろうからな。
やばかったらさっさと逃げるし。誇りとか正々堂々なんて糞食らえ。
236名無しさん@ピンキー:04/10/07 16:59:03 ID:pTZ/7oru
まぁロレックスは隠しおまけの特別扱いだったってことで。
237名無しさん@ピンキー:04/10/07 17:08:14 ID:ewuYiOzn
まあ、パットン一党捨てて得る物は実質ヘルマンの人斬り鬼一人だからね。
アリストレスはおまけのオマケかw
238名無しさん@ピンキー:04/10/07 17:10:34 ID:Ynn3EaFA
ところで、自分は英雄で自分のやることはいつも正しい、
と公言して憚らないランスの必殺技がなんで「鬼畜アタック」なんだ?
ランスアタックのように自分で命名したなら「正義アタック」とか「勇者アタック」とかじゃないの?
239名無しさん@ピンキー:04/10/07 17:27:15 ID:7rcpYCws
パットンを取るのも実質ハンティ1人の為だったりするけど
武舞乱舞はどうしてあんなに自爆技なのか
240名無しさん@ピンキー:04/10/07 17:36:04 ID:K6rFy81d
一対一では使えず多対一ならなお使えない必殺技持ちの皇子様萌え
241名無しさん@ピンキー:04/10/07 17:42:49 ID:/T9c2L3M
あとはフリークのレッドアイのイベントが起こせることとか

ロレックスいれば余裕でレッドアイ正面から倒せちゃうんだけど
242名無しさん@ピンキー:04/10/07 17:43:35 ID:HVAI0qul
アリストレスもハンティ以外の面子より普通に使えると思うけど。
243名無しさん@ピンキー:04/10/07 17:46:17 ID:F96ZU1e9
>240
いや、正直パットンにズボンとパンツ下ろされるのは勘弁したい。
244名無しさん@ピンキー:04/10/07 18:19:36 ID:mkOTil0V
リックとロレックスの戦力比べは、にょシリーズの素質の概念があるとわかりやすいような。
個人的に同レベルではロレックスの方が強いが、リックより素質が高く成長しづらい感じがする。
245名無しさん@ピンキー:04/10/07 18:43:14 ID:0dA0j6gJ
鬼畜王のロレックスって仲間にしたらアル中すぐに完治するの?
246名無しさん@ピンキー:04/10/07 18:45:52 ID:YP7u3Ykn
復活してる状態で仲間になる。
247名無しさん@ピンキー:04/10/07 19:08:29 ID:ewuYiOzn
>>240
奴が魔人になったら、武舞乱舞が素晴らしい技に変わるんだがなw
248名無しさん@ピンキー:04/10/07 19:39:41 ID:7rcpYCws
>>247
んでもランス6の仕様だと捨て身っていうより
頑張りすぎて疲れちゃった感があるな
249名無しさん@ピンキー:04/10/07 19:47:13 ID:9tU8x8RA
鬼畜王だと敵兵士数の100分の1のダメージだから、
使おうと思えば何とか使えるんだけどなぁ…
250名無しさん@ピンキー:04/10/07 20:15:11 ID:HVAI0qul
でもそれで無事に済むくらいの敵勢力なら
状況的にわざわざ武舞乱舞使うまでもないことが多いからなあ。
使いどころに困る。
251名無しさん@ピンキー:04/10/07 20:18:32 ID:/T9c2L3M
兵数も少ないから計算して乱舞使っても
よっぽど狭い戦場じゃないとパットンまでダメージ届いてシボヌ
252名無しさん@ピンキー:04/10/07 20:25:09 ID:HVAI0qul
そういやダニエルも最期は武舞乱舞であぼーんってかんじなのか。
253名無しさん@ピンキー:04/10/07 20:30:30 ID:zTauSklu
ダニエルの攻撃方法って今一どんなのか
イメージが沸かんのだが
254名無しさん@ピンキー:04/10/07 20:33:17 ID:1bB+sZwh
拳大ぐらいの鉄球を敵に投げつける
ウルザの部屋に槍を持って現れたことから槍も使えるのかも
255名無しさん@ピンキー:04/10/07 20:34:06 ID:AAD5BCRG
俺はスティール・ボール・ランのジャイロが思い浮かんだ
256名無しさん@ピンキー:04/10/07 20:56:41 ID:/G4yYDAy
デルフィニア戦記の鉛玉…
257名無しさん@ピンキー:04/10/07 21:02:38 ID:BH41kA4J
タクティクスオウガのソードマスターの指弾。
ジョジョ四部の対ネズミ戦でもよし。
258名無しさん@ピンキー:04/10/07 21:23:40 ID:ewuYiOzn
ダニエルってあの球切れたら終わりなんだろうか?
それに体が保たない投げ方ってのもよく分からん。
歳だからってのとは別の理由もありそうな会話だったけど。
259名無しさん@ピンキー:04/10/07 21:26:26 ID:7rcpYCws
寿命を削る必殺技って笑っちまったんだけど
だめだ天津はn

なんか体の周りに飛ばしてたりするし実は魔法だったりする?
260名無しさん@ピンキー:04/10/07 21:28:14 ID:8bmoAuFW
肩とかヒジに負担がかかるってだけじゃネェ?
261名無しさん@ピンキー:04/10/07 21:35:05 ID:FmELyxwN
>>258
最後の1球になったら、相手の足下に落ちた鉄球に投げつけビリヤードのごとく連鎖させ
連鎖した玉で敵に攻撃を仕掛けつつ、数球を手元に戻してきます
因みに技名は「糸廛 亥欠 ヲ且 才辰 弓単(テンガイソシンダン)」と言います

体が持たないのは、力一杯投げるので腕の筋や肩を痛める為じゃないかな?
262名無しさん@ピンキー:04/10/07 21:37:32 ID:8bmoAuFW
男塾か(w

っとそういや
>体の周りに飛ばしてたり
そんなのあったっけ?
後ろ向きに投げただけかと思ってたが
263名無しさん@ピンキー:04/10/07 21:38:16 ID:7rcpYCws
オイオイ、ダニエル年寄りの冷や水でギックリ腰大往生かよ
せっかくの山場なのに笑いが止まりませんよ
264名無しさん@ピンキー:04/10/07 21:39:49 ID:LvI7tOGL
ダニーは60過ぎてるようだから10年ナックル一発打って漢らしく死んだんですよ
265名無しさん@ピンキー:04/10/07 21:45:10 ID:bfHqH3wb
ダニエルの技能レベルや
才能限界はどんなもんだったんだろうか。
266名無しさん@ピンキー:04/10/07 21:47:05 ID:7rcpYCws
>>262
選べウルザ云々の後突っ込むところで飛ばしてた
俺の脳内では完全に鉄球がビット化してグラディウスだったんだけどどうなんだろ
阿部に教わったりしてて人間が使わない技を使ってんのかなと
だから体に負担がかかるのかなと
267名無しさん@ピンキー:04/10/07 22:01:48 ID:pUeiEZzz
ここで零式鉄球を連想してみる。
268名無しさん@ピンキー:04/10/07 22:09:40 ID:ewuYiOzn
謎だ、謎だよアリスさん…_| ̄|○
使徒と人間のハーフだから普通の人間より強いのは分かるけどさ。

所でダニエルの母親って安部の試練で破滅?
269名無しさん@ピンキー:04/10/07 22:25:29 ID:mkOTil0V
ダニエルの技は、体のまわりを鉄球がぐるぐるまわってて、
それをファンネルみたいに飛ばすのかと思ってた。
使途とのハーフだしそのくらい出来ておかしくはないが、人間としての体に負担がかかって寿命が縮まるのかと。
270名無しさん@ピンキー:04/10/07 22:39:40 ID:hTFiXmbr
ダニエルと言えば、序盤、ダニエルがアイスフレームきっての最強戦士だから
ウルザに手を出すと怖い云々と聞いたあたりから、ダニエルvsランスで決戦と
か、ダニエル一時PT化は普通にあると思って期待してたのになぁ。
結局、見せ場は、ウルザ復活の時だけだったのが残念。
271名無しさん@ピンキー:04/10/07 22:51:57 ID:VEvo3Ov8
ダニエル普通に鉄球手に持ってると思ったが。
つーか体の周りを飛んでたら敵が理解できないはずがないだろ?
身体に響くのは実際に自分で鉄球をモンスターの身体に大穴開くほどの勢いで投げてみれば理解できると思うが。
まあそれは無理にしても、野球のピッチャーの選手生命の短さとか考えて見れ
272名無しさん@ピンキー:04/10/07 23:01:26 ID:W+AWCcZ3
ダニエルってアベルトの養子か
どっかの町で捨てたれていて勝手についてきたんだと思っていたんだが、

実子だとすると、アベルトが子供生まれるまで待ってたのか?
母親は何でダニエルほっといているのか?
それなりに年齢ないとアベルトと一緒に旅できないんじゃないのか?
と疑問点はたくさんある。
273名無しさん@ピンキー:04/10/07 23:01:55 ID:RzVi5kax
鉄球って投げてるんだっけ。
とぐろ弟みたいに指弾で弾いてるような記憶があるけど、うろ覚えだわ。
274名無しさん@ピンキー:04/10/07 23:03:52 ID:03RW2FVu
>>272
ダニエルがそれなりに成長してから理想の女云々で突っ走り始めたんじゃないの?
275名無しさん@ピンキー:04/10/07 23:08:30 ID:+LV7IqPC
今ランスYやってます。弾倉の塔まで行きましたが
Zガーディアン強すぎ。瞬殺されます。
レベルはランス35。その他も限界以外は30超えです。
まだ足りないんでしょうか?
どうやったら倒せます?
教えなさいお前ら。
276名無しさん@ピンキー:04/10/07 23:11:11 ID:ewuYiOzn
シナリオ的には逃げる所よ?>Zガーディアン×2
277名無しさん@ピンキー:04/10/07 23:11:16 ID:RY1ssNHI
倒す必要ない
278名無しさん@ピンキー:04/10/07 23:16:54 ID:mkOTil0V
>>272
確か記憶を無くした直後は普通の人間として暮らしていたハズ。
ダニエルはその頃の子で母親は出産後に死んだとか。
(もしくは鬼畜王のレイラみたいに体が耐えられなかったのか。)

最初の女に違和感があったからこそ理想の女捜しに出たんではないか?
279名無しさん@ピンキー:04/10/07 23:19:57 ID:EOcjm/7e
>>275
つーかランス6の攻略の話なら↓のスレでね。

ランスVI -ゼス崩壊- ネタバレ&攻略スレ Part41
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1096894581/
280275:04/10/07 23:24:24 ID:+LV7IqPC
ありがとうございます。そちらで聞いてみます。
281名無しさん@ピンキー:04/10/07 23:27:18 ID:ewuYiOzn
>最初の女に違和感があったからこそ
成程そうかも。
最初からじゃなくて、徐々に理想を求める方向に変わっていった可能性はあるな。
282名無しさん@ピンキー:04/10/07 23:30:34 ID:8bmoAuFW
やっぱ投げる、だよなー>鉄球
そのへんのセーブ残ってねェから確認でけんけど

>273
結構デカい玉だったみたいだから
283名無しさん@ピンキー:04/10/07 23:49:07 ID:h3O2iLws
死刑囚スペックに警視庁SWATが使用した鉄球弾くらいの玉かと思った
284名無しさん@ピンキー:04/10/08 00:19:40 ID:TxpRQ5W5
ジョジョに幽遊白書にドラゴンボールにバキ…。

とりあえずダニエルはえらく少年漫画ちっくだという事か。
285名無しさん@ピンキー:04/10/08 00:21:05 ID:VJlAj2SK
拳大の鉄球で指弾は無理だろ
286名無しさん@ピンキー:04/10/08 00:22:26 ID:6ln0u5f0
あれだ、一般人がダンベルを最も威力の出せるフォームで投げるとどうなるかって
287名無しさん@ピンキー:04/10/08 00:23:05 ID:YUq85fOV
鉄球宙に浮いてた描写あったと思うよ。最初投げると思ってたから違和感あった。
288名無しさん@ピンキー:04/10/08 00:23:18 ID:Nq+vJ29x
ダニエル何レベルぐらいまでのランスとなら互角に戦えたんだろ。
まあカオス持ちの時点じゃ勝負にならんことは確かだが。
289名無しさん@ピンキー:04/10/08 00:24:52 ID:58iFcMSn
35くらいじゃないの?
40つーと技能lv2なら肉弾戦人類上位10指に入るくらいだから無理だろう。
290名無しさん@ピンキー:04/10/08 00:25:32 ID:wlNvnOu8
>>287
敵に突っ込む直前あたりだっけか
291名無しさん@ピンキー:04/10/08 00:28:37 ID:Nq+vJ29x
技能レベル2だったのかね? ダニエル
1か2かで相当戦闘力が変化する
292名無しさん@ピンキー:04/10/08 00:33:16 ID:AHX6KvLn
あと背中を向けたまま魔物を倒したってのもあったから、少なくとも野球のように投げるわけではないようだ。
293名無しさん@ピンキー:04/10/08 00:35:26 ID:5bAbQP5w
ダニエルの技は確かスクライドの・・・なんだっけ?
294名無しさん@ピンキー:04/10/08 00:36:19 ID:qdwbbySj
      ●   /)      ●
    ●  ∩ //         ∩ ● 
        |│|│      ∩/ /    ●
    ● ∩ \ ∧_∧ .||/    ●
       \\ .( ´_ゝ`) |⊂__)       こんな感じ?
        (__ニつつ   ⊂__)  ●
   ●   (__ニつつ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
        __(__ニつ/  FMV  /__
          \/____/ 
295名無しさん@ピンキー:04/10/08 00:36:34 ID:58iFcMSn
一応鬼畜王開始時点だと人類最強のトーマ亡き状態で人類肉弾戦一位、二位が

ミネバ lv57 斧戦闘lv2
リック lv40 剣戦闘lv2

ついでにじじい武将どものレベルは

バレス lv30 剣戦闘lv1
レリューコフ lv36 剣戦闘lv1 盾防御lv1

まあやっぱ30台が妥当かと
296名無しさん@ピンキー:04/10/08 00:41:21 ID:wlNvnOu8
ペンタゴン最強だっけ?
ウルザよりも強かったんだし技能Lv2持っててもおかしくないかも。
297名無しさん@ピンキー:04/10/08 00:41:51 ID:/jmg4Xmy
今回のハンティの立ち絵、美乳にハァハァ
次こそは揉みたい
むしろ揉ませろ
298名無しさん@ピンキー:04/10/08 00:44:03 ID:5bAbQP5w
        Λ_Λ 
   ≡    ( ,,゚Д゚)   僕は
   ≡  ⊂(    つ   ホーリーで
      o  < 〈  く o  あらなければ       
        (_(  )○  ならないッ!
      ○    ̄○    エタニティー・エイト!
       ○ ○

これだな・・・きっと
299名無しさん@ピンキー:04/10/08 00:45:58 ID:58iFcMSn
>>298
どっちかつーと玉の人のはホー様
300名無しさん@ピンキー:04/10/08 00:54:52 ID:5bAbQP5w
なるほど・・・・ダニエルは、アベルトとホーネット様のご子息でしたかw
301名無しさん@ピンキー:04/10/08 01:03:12 ID:pi4rE/cF
>>297
パットンはハンティのことどう思ってるんだろ
俺なら美人でいつまでも若い血のつながっていない母親がいたら好きになってしまうよ
302名無しさん@ピンキー:04/10/08 01:07:18 ID:WrteTbYr
LV38/39で鉄球2LV(んな技能があれば)
とかそんな感じか。ダニエル爺さん。
303名無しさん@ピンキー:04/10/08 01:09:36 ID:bgO+C65U
医学Lv1もありそうだ>ダニエル
304名無しさん@ピンキー:04/10/08 01:20:48 ID:wlNvnOu8
ウルザの身体で知らんことはないエロ親父め
305名無しさん@ピンキー:04/10/08 01:29:15 ID:fP2FDsYc
禿ワロタ。 すげー表現w
306名無しさん@ピンキー:04/10/08 08:25:27 ID:6c8lu4z8
レベル42のウルザに30を超えてそうなダニエル
キムチレベル2はありそうなキムチさんと人材豊富だなアイスフレーム
307名無しさん@ピンキー:04/10/08 09:12:19 ID:Na4PmD2Y
もう一人の爺さん雷帝はレベルいくつなんだろう?
鬼畜王設定じゃ低いのだろうけど、難民開始時のランスをまだまだじゃ、と問題にしなかったみたいだし。
308名無しさん@ピンキー:04/10/08 09:25:51 ID:U8EgpIL6
カバッハーン

現在レベル40/限界レベル42 魔法lv2

まあ、雷帝の設定はママトトから流入してきたもんだから。
309名無しさん@ピンキー:04/10/08 10:08:46 ID:vcMiM1w2
>>301
俺はならない気ガス
310名無しさん@ピンキー:04/10/08 10:10:18 ID:RoIsAsX9
カッハバーンと言えば、6じゃカッハバーンが作った
ホムンクルスの双葉と萌は出てこなかったなー。
鬼畜王じゃ、これだけで存在意義が有ったといっても
過言ではなかったのに。
311名無しさん@ピンキー:04/10/08 10:11:13 ID:vcMiM1w2
>>310
よく立ち絵見れ
312名無しさん@ピンキー:04/10/08 10:13:36 ID:RoIsAsX9
スマン、カッハバーンじゃなけてカバッハーンだった。
313名無しさん@ピンキー:04/10/08 10:17:50 ID:RoIsAsX9
>>311
あれ、立ち絵に入ってた?スマン、気付かなかったよ。
会社から帰ったら確認してみます。
314名無しさん@ピンキー:04/10/08 10:19:14 ID:wlNvnOu8
鬼畜カバはなんか幼生漬けたような飲み物持ってるのが激しくキモかった。
315名無しさん@ピンキー:04/10/08 10:33:14 ID:JRj69bnP
ダニエルの鉄球って、拳大もあったっけ?
ピンポン球ぐらいの大きさで、体を貫通させるイメージがあったんだが。
316名無しさん@ピンキー:04/10/08 11:03:26 ID:vcMiM1w2
>>315
ピンポンより少しでかめ
317名無しさん@ピンキー:04/10/08 11:03:45 ID:/jmg4Xmy
>>313
難民イベントで、爺さんのまわりを漂ってる
二匹の電気の妖精(こうかくとルリr(ry)が双葉と萌の成れの果て。
318名無しさん@ピンキー:04/10/08 11:10:52 ID:KJTISHT5
立ち絵だとクルミ大くらいの大きさの球を数個持ってる。
で飛ばすときに「ダニエルの手指がひゅっと動いた。」って表現があるから
どうも指と手首の力だけで飛ばしてるっぽい。
あと後ろ向きで出してるから肘より上の力は使ってないと思われる。

やっぱ漫画やゲームでの「指弾」って呼ばれる技が一番近いんじゃないかと。
これなら使いすぎると指の負担が大だからそのうち駄目になるし。
319名無しさん@ピンキー:04/10/08 11:32:28 ID:Ae2SJ5z/
>>317
あっちのほうは電子のようs(ry)
320名無しさん@ピンキー:04/10/08 11:40:55 ID:NWIkm+QA
>>318
手首だけで投げ込んでいる感じなんだな

カバッハーンに関しては、このじじぃそんなに強いのか?
って思った
321名無しさん@ピンキー:04/10/08 11:42:40 ID:qER2igb4
>>314
カバッハーンの最後で、あの幼生(つぼみだっけか?)のその後が気になる
ウスピラが来た時まで生きてて、その後引き取られたのか
最後の一息以後の養分補給が無くその後死んだのか

ミネバ・カバッハーン・シィル(墓参り)・レイの死にイベントは特に感動したな
ガンジーの敵討ちなんかも細かく描写してたら良かったのに
本編の主要キャラでもポンポン最期を迎える鬼畜王の様なランスシリーズをまた出して欲しいわ

322名無しさん@ピンキー:04/10/08 11:43:11 ID:2JYK9Ep+
カバは鬼畜王の時はそんなでもなかったんだけど、ママトトに輸入したら異常に価値が上がり
そのまま逆輸入された感じ。
323名無しさん@ピンキー:04/10/08 11:45:56 ID:xK7PrlF4
>>317
ちゃんと喋ってほしかったのう。
双葉の「じじー」が懐かしい。
324名無しさん@ピンキー:04/10/08 11:54:25 ID:LMUyIhN4
>>322
設定変わってないんなら、限界もそんなに高くないんだけどね。
ままにょにょでも一発らと並ぶ、最強戦士の一人だったし。
325名無しさん@ピンキー:04/10/08 12:42:48 ID:vcMiM1w2
>>318
技術を超える純粋な力、それがパワーだ!
326名無しさん@ピンキー:04/10/08 12:55:57 ID:C8bDlzMr
ママトトといえばセスナとライセンって似てるね
327名無しさん@ピンキー:04/10/08 13:04:55 ID:AHX6KvLn
鬼畜王のアレックス、サイアス、カバッハーンって幸せな展開まるで無しだよね?
やっててどうにかカバッハーン(というか双葉と萌)助けたいと思ってたんだけど、
毎回殺してしまって非常に後ろめたい気分だった。
328名無しさん@ピンキー:04/10/08 13:14:30 ID:/f84XOst
>>326
眠そうな顔。無骨な得物。一撃は大きいけど、打たれ弱い。
気付いちゃいけない、気付いちゃいけない……。
329名無しさん@ピンキー:04/10/08 13:20:07 ID:vcMiM1w2
>>327
助けられたっけ?
毎回老死しちゃってたけど
330名無しさん@ピンキー:04/10/08 13:23:54 ID:fP2FDsYc
あくまで助けられたらいいなって話かと。
あのイベント見る度に鬼畜王のガンジーに殺意が…

6の雷帝版カバ爺は雷精の加護でLv以上の魔法を扱えるって設定なのでは?
なんて思い付き。
331名無しさん@ピンキー:04/10/08 13:25:22 ID:2JYK9Ep+
カバとかウスピラは単一属性魔法に特化してて強いとかではないだろうか
じゃなかったら設定レベルが変更されたとしか思えないし。
しかしアレックスの限界が修正されたことを考えると変わってないっぽいし。

>>329
助けたいと思ってたけどそんな展開ないからできなかったってことだろ。
332名無しさん@ピンキー:04/10/08 13:38:23 ID:qtIsZeJq
レベルは40そこそこだけど魔力の基本値がめちゃ大きい
ってことでいいじゃないか
333名無しさん@ピンキー:04/10/08 13:48:45 ID:qER2igb4
今回、こっちがランス率いる超人軍団で挑んだから弱く感じただけで
ウスピラ・サイアス・カバ爺はレベルに相当した強さだったと思ったが?
難民時のカバ爺イベントは2溜め以上の高等雷魔法でも使ったか
ガンジーとのFR値ボーナスで能力上昇したんだろう(w

絶対零度が使えるのは元々Lv2で使用可能で、志津香は不得意分野だったからLv3で可能になったと脳内補完
334名無しさん@ピンキー:04/10/08 13:53:26 ID:Na4PmD2Y
四天王と四将軍って、白色か黒色の破壊光線が使えるか使えないかだけの差しかないようにも感じるな。
ランス達を包囲した魔物軍を短時間で薙ぎ払ったぽいカバッハーンの強さ描写が効きすぎなだけにそう思える。
四天王でいえば、特にナギが弱く感じたのもあるし。
魔物戦→志津香戦→何よりパットンのねーさん攻撃で疲弊してたのかもしれないが。
335名無しさん@ピンキー:04/10/08 13:54:47 ID:2JYK9Ep+
>>333
設定レベルより強かったって話をしてるのに、弱く感じたとか言われても

>>334
アレックスは白色使える
336名無しさん@ピンキー:04/10/08 13:57:05 ID:/jmg4Xmy
どうかな。四天王が単純に将軍達より強いのではなく、
軍事力以外の何かに特化してるんだと思うけど。
パパイアの価値は別に魔法力ではなくその研究能力にあるし、
千鶴子は政治(+アニスの手綱)、ナギは…どうだろ。
337名無しさん@ピンキー:04/10/08 14:06:24 ID:qER2igb4
>>335
そう? 敵として出現した位置に同レベルのシィル・志津香置いても似たような感じだと思うんだが
むしろ1溜め全体が主体になってより苦戦するかも(w

攻撃力・守備力に関しては将軍職だし、国から良いもの貰ってるんじゃない?
338名無しさん@ピンキー:04/10/08 14:07:18 ID:hbu10Z9l
ナギは今回色々と株下げたなあ
鬼畜王の時は結構な人気キャラだったはずなのだが……
339名無しさん@ピンキー:04/10/08 14:12:34 ID:2JYK9Ep+
四天王は試験制だからたんに試験受けなかっただけって前にスレであったような。

>>337
いやだから設定より強いって話してるのに弱く感じたなら問題ないじゃん。

>>338
ファザコン化とセクース知識が普通にあったっぽいのが敗因か
340名無しさん@ピンキー:04/10/08 14:14:15 ID:vcMiM1w2
>>338
ツンデレからただのノミコン化野郎になったからなぁ
341名無しさん@ピンキー:04/10/08 14:22:57 ID:DBH6crDD
もともとナギ株なんて存在しない。
342名無しさん@ピンキー:04/10/08 14:24:45 ID:QaOFQOSk
志津香の素晴らしさを再確認しただけだ
343名無しさん@ピンキー:04/10/08 14:29:06 ID:Qja9VtWe
>>342はランス6の意味を一番よく分かってる
344名無しさん@ピンキー:04/10/08 14:31:46 ID:Na4PmD2Y
どうにも今回では志津香の良さってわからないんだが…。
志津香が仇討ちに前見えない中で、助言したパットンや、ずっと志津香の身を案じてたマリアの良さが目立った感じで。
345名無しさん@ピンキー:04/10/08 14:37:11 ID:xK7PrlF4
>>340
鬼畜王のナギのどこにツンデレ要素があったと言うのか。

ちなみに、何考えてるのかイマイチよく分からん鬼畜王Verよりも今回の方が個人的には好み。
346名無しさん@ピンキー:04/10/08 14:53:13 ID:uE2FFs+t
>>344
同意
頭に血が上りやすい性格の表現なのもしれないけど
マリアのためにランスに文句言ったりとかも
なんか中途半端でしょんぼり

4の「あなたとはいい友達だったけど生きる道が違うのよ」な
きりっとした志津香の方が好みだ
347名無しさん@ピンキー:04/10/08 14:59:52 ID:3qj8207A
カバ爺は若い頃魔トマトの栽培で農園造ってたんですよ
所領の主輸出産物が魔トマト
生まれた頃から魔トマト食いまくりで育ったんですよきっと
348名無しさん@ピンキー:04/10/08 15:06:39 ID:Na4PmD2Y
すると爺の限界が42で、現在レベルが40なのは間違えて毒入り食べたからなのか…。
349名無しさん@ピンキー:04/10/08 15:46:29 ID:LMUyIhN4
今回のカバ自慰はママトトヴァージョンの雷帝に変わったのかもな。
あそこまで別格級に表現されると設定レベルが50以上ないと
やっぱ違和感感じる。

初出のときはそれほど気に入ってなくて、だんだん製作者補正がついたと妄想。
パットンも最初は3以降出す気が無かったって言ってたけど、今じゃ愛されて
人類最高クラスの将来性を匂わせるキャラになったし。
350名無しさん@ピンキー:04/10/08 15:47:34 ID:3KDe+pwL
魔トマトとママトトって似てるね
351名無しさん@ピンキー:04/10/08 15:57:26 ID:fP2FDsYc
カバ爺魔トマト農園主説は面白いな、二重の意味でw
パットンはランスのライバルに据えるっぽい書かれ方だったね。
352名無しさん@ピンキー:04/10/08 15:57:39 ID:2JYK9Ep+
>>350
それだ!
353名無しさん@ピンキー:04/10/08 16:43:55 ID:NWIkm+QA
リックは能力的にはともかく、ランスとことを構えることは
よほどのことがないとしないだろうしな
354名無しさん@ピンキー:04/10/08 16:47:18 ID:EDv7Yqry
マリスとしてる最中を目撃
355名無しさん@ピンキー:04/10/08 16:49:31 ID:2JYK9Ep+
つかなんでいきなりリック
356名無しさん@ピンキー:04/10/08 16:57:38 ID:qtIsZeJq
>>354
泣き寝入りするだけだと思う
357名無しさん@ピンキー:04/10/08 17:01:31 ID:kQQ7VbVg
>>356
同意。

レイラさんと付き合うようになってから、
ランスがレイラさんにムリヤリ迫ったりすればともかく
358名無しさん@ピンキー:04/10/08 17:31:14 ID:DBH6crDD
シィル ランス    パットン ハンティ
マリア リック vs ロレックス アリストレス
志津香 レイラ    ヒューバート フリーク
359名無しさん@ピンキー:04/10/08 17:35:02 ID:2JYK9Ep+
ランスとシィルのレベル次第だろうけど、
普通にいけばヘルマン側のほうが圧倒的に強いだろうな。
360名無しさん@ピンキー:04/10/08 17:38:10 ID:lF4BlNBI
下手にランスパーティにリーザス軍混ぜると面白みに欠けるというか
じゃあゼスも混ぜればと思うので

シィル ランス    パットン ハンティ
マリア リズナ vs ロレックス アリストレス
志津香 かなみ   ヒューバート フリーク


かなみも入れんなと言われたらカロなりあてななりサーナキアなりコパなりで
361名無しさん@ピンキー:04/10/08 17:41:13 ID:LMUyIhN4
ヘルマン側は武将だけはアホほど強いからな。
国力弱いばっかりにリーザスの後塵を拝しているが。
っていうか自由都市は必ずしもリーザス支持じゃないよね?
マリアはスポンサーだから基本的にはリーザス側だろうけど
結局、ランスについていくだろうし、そうすれば志津香達もランス側だろ。

ハンティがランスに股開いたりシーラがランスの女になれば意外とヘルマン側につくかも。

リック レイラ                 ランスパーティ
バレス コルドバ等リーザス軍  vs   パットンパーティ
                          ヘルマンでガッツ

362名無しさん@ピンキー:04/10/08 18:00:16 ID:nKFy69ff
館7のスタッフコーナーの
*ランス6−ゼス崩壊− その後 [原案:とり・織音]
これでアフターが正史かどうかがわかる、かな?
363名無しさん@ピンキー:04/10/08 18:05:53 ID:0QswzHks
>原案:とり
ここが不安
とりさん、他の誰かがプロット書いてそこからならかなりいいんだが
織音さんが舵取りしてくれるかな
364名無しさん@ピンキー:04/10/08 18:10:31 ID:2JYK9Ep+
ウルザ視点でアベルトとダニエル関係の話が進むとか
アフターは99%正史だと思うがなあ

>>360
それだとランスがカオス持っててもきびしいんじゃないかなあ。
リズナとかなみはロレックス一人で倒せそうだし、後衛はハンティ一人に全滅しそう。
365名無しさん@ピンキー:04/10/08 18:16:35 ID:5IvTommK
>361
面白い対戦表だが、リーザス軍がランスと戦う理由が全く無い。
366名無しさん@ピンキー:04/10/08 18:19:07 ID:Qja9VtWe
少なからずパパイヤ復活とかそのへんのあたりだけは正史っぽい希ガス
安部魔人はジーク復活の足枷になりそうだから(゚听)イラネ
そんなことよりアニスかわいいよアニス
367名無しさん@ピンキー:04/10/08 18:30:55 ID:oD8OQAZO
>>360
リズナは魔法防衛は最強なんだが、物理攻撃には打たれ弱いからなー。
物理攻撃主体のヘルマン勢のこのメンバー相手だと役不足な感じが。
368名無しさん@ピンキー:04/10/08 18:33:19 ID:8XhWD4bl
役不足の誤用にはつっこまないであげてください
369名無しさん@ピンキー:04/10/08 18:35:08 ID:ugFy2Zpq
>>368
意図が通じればええがな。
いちいち突っ込む方がうざったい。
370名無しさん@ピンキー:04/10/08 18:35:49 ID:pdJjMdDQ
いまさら鬼畜王やってるんだが
ハウゼル姉妹が仲間にならない(というか部下一覧に出ない)
・ハウゼルをメデユーサを倒して、メデューサの館の地下を知らべて救い出す
・山頂の口の洞窟でサイゼルを見つけて、仲間になったとメッセージが出てるのに
部下一覧でハウゼル姉妹が出てきません

これってバグ?
371名無しさん@ピンキー:04/10/08 18:36:01 ID:/Xn7aSxL
かなみかリズナの変わりにフェリス一人でddくらい?
悪魔だから反則か。
372名無しさん@ピンキー:04/10/08 18:39:28 ID:2JYK9Ep+
>>370
次のターンになってもいないならバグじゃね?
373名無しさん@ピンキー:04/10/08 18:40:49 ID:uE2FFs+t
>>370
部下として使えるのは(納得のいかない)3Pの後
ハーレムで呼ぶんだが冒頭イベントだったかは忘れた
374名無しさん@ピンキー:04/10/08 18:42:20 ID:5iZNhNXp
役不足はまず間違った意味でしか使われないし、誰かが必ずつっこむからなぁ。
375名無しさん@ピンキー:04/10/08 18:42:48 ID:UrgoczXs
他の冒頭イベントに食われたと思われ
イベントがつまるとよくある
376名無しさん@ピンキー:04/10/08 18:44:24 ID:oD8OQAZO
>>368
ごめん、役不足→力不足でしたな。
指摘どうもサンクス。

>>371
反則っつーか、フェリス一人でヘルマン勢を全滅させる事も可能では?
魔人と力関係が同格だそうだし。>フェリス
377名無しさん@ピンキー:04/10/08 18:45:04 ID:bgO+C65U
あてなにお留守番は役不足なのれす
378名無しさん@ピンキー:04/10/08 19:00:51 ID:WUqiGOsL
>>376
でも無敵属性がないから数の暴力でどうにかなるよ>フェリス
魔人と同格っても弱めのサテラとだし。
379名無しさん@ピンキー:04/10/08 19:05:19 ID:pdJjMdDQ
>>370
サンクス
 
神神ジジィのイベントが起きるんだよね
3Pイベントはしばらく待っても起きないし、どうしようか考えてた所
そのまま進めてみます
380名無しさん@ピンキー:04/10/08 19:05:55 ID:DBH6crDD
ヘルマン(というかフリーク)には闘神オメガという最終兵器が…
381名無しさん@ピンキー:04/10/08 19:06:49 ID:2JYK9Ep+
相性の関係フェリスはやばいと思うがな。
フェリスの範囲攻撃にヘルマン側で耐えられるのがパットンとハンティくらいじゃないだろうか?
例えばタイマンならフェリス(全能力強い範囲攻撃もあり)より強いだろうランス&カオス(攻撃力超強い、防御普通)なら
一人が死んでる間にハンティの魔法で倒せるけどフェリスだとそうもいかなそう。
382名無しさん@ピンキー:04/10/08 19:09:17 ID:fP2FDsYc
>>365
リア発案、ダーリンが負けたらリーザス王になって! とか?
383名無しさん@ピンキー:04/10/08 19:24:56 ID:UrgoczXs
現実のフェリスはベルセルクのキャスカ状態なわけで
イカマンにも勝てないよ
384名無しさん@ピンキー:04/10/08 19:30:33 ID:mev+ABIW
>>340
鬼畜王のナギはツンデレじゃなくて綾波タイプなだけでしょ
385名無しさん@ピンキー:04/10/08 19:31:52 ID:arc8exs/
>377
あてなにアニスの技覚えさせれば、アニス不要だな・・・
って、迷惑なのが2倍に!!(゚∀゚)
386名無しさん@ピンキー:04/10/08 20:36:35 ID:BRGZmtf8
>>384
俺が一番近いと思っているのは
封神演義のナタクだな。
387名無しさん@ピンキー:04/10/08 21:12:48 ID:8WioPk/N
ナギの性格についてのネタが出てるので、
ランス2ヒントディスクの脱衣クイズの時のナギのセリフをどうぞ。
(やりとりが分からなくなるだろうから前後のセリフも抜粋)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最後までゲームをしてくれた人、不思議に思った事は、ありませんか?
そう、あのパッケージに登場している女の子は、何者???
作者「いゃ・・・登場させようと・・思っていたの・・ だけど・・・わはははは・・いや・・忘れていた。」
(ぼか ぼか ぼか)(べし べし がき ごき)
ナギ 「ひどいわ、そんな理由で私の出番が無くなったなんて。
   こんな作者、死んでしまえばいいのよ。」
ナギ 「私の名は、ナギ・ス・ラガールと言います。
   いずれどこかで出番があると思いますから、その時は応援して下さいね。」
ナギ 「えっ、なんか芸をしろですって?? そんなの困ります。」
ナギ 「えーーっと、じゃ私が出す問題に答える事が出来たら脱いであげるわ。」
ナギ 「5問、問題を出すけど4問以上正解しないとダメよ。」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これが素で、鬼畜王のが鬼畜王設定により別人状態、
6のが改造の結果、壊れかけって解釈でいいのかな。
あるいはいつものように昔の設定なので無かったことにされたとか。
388名無しさん@ピンキー:04/10/08 21:15:48 ID:CL/VotRM
作者とオリキャラがどつき漫才する最低SSみたいだな
389名無しさん@ピンキー:04/10/08 21:16:03 ID:0nhEEN8x
館7にアフターストーリーがあるっぽいけど、誰の話だろか。
とりさんが担当したヒロインっつーと誰だ?
390名無しさん@ピンキー:04/10/08 21:23:48 ID:BRGZmtf8
>>387
というかランス2は全編そんなノリですわなw
391名無しさん@ピンキー:04/10/08 21:32:44 ID:sdAYAdX1
>>389
ロッキー
392名無しさん@ピンキー:04/10/08 21:53:11 ID:RcIAkQtr
ランス6のメインヒロインはロッキー。
393名無しさん@ピンキー:04/10/08 22:14:26 ID:6wZTxSDm
カーマの魔法でロッキーがモコモコになれば
もうシィルいらないよな。
394名無しさん@ピンキー:04/10/08 22:24:45 ID:hSJrbSBT
>>393
入れ替わっても誰も気が付かなくて・・・。
395名無しさん@ピンキー:04/10/08 22:29:25 ID:qER2igb4
>>394
ランス君だけは気づいてくれますよ



ベッドでようやく
396名無しさん@ピンキー:04/10/08 23:30:30 ID:HifJF3sK
そんなことになったらたぶんロッキーといえどマジで殺すと思う
397名無しさん@ピンキー:04/10/08 23:31:07 ID:WUqiGOsL
カミーラさん、エッチCGを見るとお尻に尻尾らしき物があるね。
398名無しさん@ピンキー:04/10/08 23:38:35 ID:bDkE5+mc
www.alicesoft.co.jp/yakata7/staff.html

これの
>*ランス6−ゼス崩壊− その後 [原案:とり・織音]
って小説なんだろうかスタッフ後日談なんだろうか・・・

これだけの為に買いそうだよ_| ̄|○
399名無しさん@ピンキー:04/10/08 23:39:14 ID:lhDQ+Ks2
今回右(左)回転すると見やすくなるCGが結構あるね。
例 カロリア1枚目、ウスピラ輪姦、キューティ1枚目、ナギH等
400名無しさん@ピンキー:04/10/08 23:58:49 ID:JpT+QZe5
>>398
館の拡大版みたいだし、スタッフのちょっとしたおまけみたいなもんじゃない?
ギャグ路線の可能性もあるw
401名無しさん@ピンキー:04/10/09 00:50:52 ID:k7bnM7fn
外伝の主役はチョチョマンだな。
402名無しさん@ピンキー:04/10/09 00:53:22 ID:Z/QYQy06
>>401
(・∀・)ソレダ!!
403名無しさん@ピンキー:04/10/09 01:01:12 ID:QaRTWRDj
>>387
ナギすらガール。
404名無しさん@ピンキー:04/10/09 04:21:43 ID:XNb3RcDX
志津香すらガール
405名無しさん@ピンキー:04/10/09 04:30:07 ID:mNXxj7Bd
コパンドンすら(ry
406名無しさん@ピンキー:04/10/09 04:33:57 ID:cVY67TRo
ハンティすら(ry
407名無しさん@ピンキー:04/10/09 04:39:19 ID:FKZBht3X
ラギシスすらガール
408名無しさん@ピンキー:04/10/09 04:50:18 ID:Yw5fl3v1
チェネザリどらガール
409名無しさん@ピンキー:04/10/09 08:34:32 ID:axpPaAly
ミネバすら(ry
410名無しさん@ピンキー:04/10/09 08:51:38 ID:t7qcOLJZ
メアリーす(ry
おまけに処女(w
411名無しさん@ピンキー:04/10/09 08:55:33 ID:XNb3RcDX
名無しさん・す・らガール
412名無しさん@ピンキー:04/10/09 09:08:03 ID:y+2VudU/
お前ら面白すぎ

特に
>>405
>>409
がウケタ
413名無しさん@ピンキー:04/10/09 09:13:43 ID:jMsJpKep
そういや玄武城にいると成長しないのに子供を妊娠するのは変だな。
胎児だけは成長するのか?産まれたらずっと赤ん坊のまま?
まあそんなこと考えてなかっただけなんだろうけど
414名無しさん@ピンキー:04/10/09 09:16:05 ID:axpPaAly
女の子は玄武がハァハァする年齢まで成長してから止まります。(嘘)
415名無しさん@ピンキー:04/10/09 09:25:15 ID:bFVZSQtW
>プロトタイプナギ
/www.alicesoft.co.jp/catalog/img/rance2.jpg
(注:本編には出てきません)


416名無しさん@ピンキー:04/10/09 09:57:00 ID:Yvg1DQqT
豚?
昔はそんな絵が良かったのかな…
417名無しさん@ピンキー:04/10/09 10:19:28 ID:ZtVJQqaG
>>416
昔のアイドルの水着姿見ると、みんなあんなだ。
俺らが今萌え〜とか言ってる絵も十年後には何て言われてるか分からん。
418名無しさん@ピンキー:04/10/09 10:28:16 ID:0zZgpbUT
つーか、このタッチの絵柄を知らない年頃が
もうエロゲー板にいるのか…

オサーンになった気分だよ…まだぎりぎり三十路じゃないのに
419名無しさん@ピンキー:04/10/09 10:32:50 ID:PsifL9Y+
2次元は昔のも今のも使えるが、
今の3次元のアイドルは大半が使えない。
特に意地悪そうな釣り上げて書いた眉が最低。
420名無しさん@ピンキー:04/10/09 11:12:01 ID:bFVZSQtW
>最新版ナギ
/www.alicesoft.co.jp/rance6/chr/chr30.jpg
421名無しさん@ピンキー:04/10/09 11:26:36 ID:XNb3RcDX
>>420
(*´Д`)
422名無しさん@ピンキー:04/10/09 11:54:57 ID:uQo4B0NV
こうしてみると、ナギのデザインは2のに回帰したような感じ。
423名無しさん@ピンキー:04/10/09 13:04:49 ID:SC9/8XST
面影は残ってるな
性格は別人みたいだが
424名無しさん@ピンキー:04/10/09 13:24:38 ID:GrAlGoRG
>>422
鬼畜王のデザインは無視して4までのランス本編へのデザイン回帰は
織音氏のランス原画師としての基本スタイルだからな。
425名無しさん@ピンキー:04/10/09 14:32:41 ID:FhMAFaN+
しかしモコモコはいただけない
426名無しさん@ピンキー:04/10/09 14:38:44 ID:0NezIoA1
あのモコモコこそがシィルの本質でありアイデンティティーなんだよ!
427名無しさん@ピンキー:04/10/09 14:41:51 ID:N5pch29j
鬼畜王、ランス5A、5Cはモコモコじゃないんだけどなー
428名無しさん@ピンキー:04/10/09 14:59:59 ID:XNb3RcDX
たしかに水浸しでロングヘアーになった時のシィルは可愛い
429名無しさん@ピンキー:04/10/09 15:07:25 ID:GrAlGoRG
>>427
だからそこら辺はランス本編ではないので……
430名無しさん@ピンキー:04/10/09 15:20:54 ID:gLzuWHp9
>>429
鬼畜王時点ではランスシリーズはむっちでやっていくつもりだったし、
むっちが自分なりにランスやシィルをアレンジしたのがあれだった。
まぁその後色々あって織音デザインでやっていくことになったけど。

まぁ俺はシィルのデザインはどっちでもいいけど。
431名無しさん@ピンキー:04/10/09 15:58:46 ID:+ECTQzWQ
なーに、原画が変われば髪型もまた変わるさ。

と思ったけど設定管理を織音がやってるっぽい現状じゃ
もう今後本編の原画変更はないかな。 織音が退社でもしない限り。
まあ俺は織音絵マンセーだから現状歓迎だけど。
432名無しさん@ピンキー:04/10/09 15:58:48 ID:+ftjD9O7
この際、ランスは本編と鬼畜王系Ifの2軸でシリーズ化してくれると神
433名無しさん@ピンキー:04/10/09 16:03:20 ID:2WdEr0oA
鬼畜王は最後に完全設定でいろんな国から開始できる超大作一本でいいや。
下手にシリーズ化とかしたらしょぼくなるの目に見えてるし。
434名無しさん@ピンキー:04/10/09 16:25:33 ID:Oiw77Xgo
檻怨は巨乳がいまいちかと思ったがカオルのとがったオパーイは
なかなか良かった。これからもがんがってほしい。
435名無しさん@ピンキー:04/10/09 17:39:54 ID:1F1dA31Y
デアボリカぐらいの織音絵はとげとげっぽかったけど
最近のはとげとげがなくなったっぽいのでむっちより織音のほうがいいです

と言うか、慣れた
436名無しさん@ピンキー:04/10/09 17:48:32 ID:ZzZ3O21D
まあ、鬼畜王の場合、国によって原画家を変えて書いていたからな。
そもそも、統一感っつーのは無かったな。
ただ、鬼畜王単体で見ると、ゼス・ヘルマン・リーザスの人達は、基本的
に違う民族なんだなーと言う感じが出て、その雑多さによって、かえって
雰囲気が出て、その方が良かった。
6の場合は、ゼス中心で物語る話なんで、多民族が争うってシュミレー
ションじゃないから、原画は統一した方が良いって感じなんだろう。
437名無しさん@ピンキー:04/10/09 18:15:12 ID:Xr8SdDJK
ランスWが欲しいんだけどどこにも売ってない・・・
ネット通販で買える場所ないかな?オークションは良く分からないからやりたくないし・・・
438名無しさん@ピンキー:04/10/09 18:15:38 ID:Xr8SdDJK
ああすんません。ageてしまった_| ̄|○
439名無しさん@ピンキー:04/10/09 18:30:37 ID:Ta8bz7ix
モコモコウザイ
鬼畜王のシィルが良い。漏れって少数派?
440名無しさん@ピンキー:04/10/09 18:30:43 ID:J8gYfdAN
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=43341
http://www.clubhobi.jp/clubhobi/titlelist_ra.html
在庫あるかは知らんけど、注文はとりあえずできそうだよ

シィルは絵はともかく、シリーズ中で一番萌えた
アイスフレームの初めての夜のときのやり取りが
いじらしくて、よかったよ
441名無しさん@ピンキー:04/10/09 18:39:34 ID:Xr8SdDJK
>>440
せっかく探していただいたのに申し訳ない・・・
YじゃなくてWなんです(´Д⊂ヽ
442名無しさん@ピンキー:04/10/09 18:43:32 ID:2WdEr0oA
Yは普通に売ってるよなあ
Wは通販はもうないんじゃないだろうか
443名無しさん@ピンキー:04/10/09 18:43:40 ID:Iy2fEO0+
>>416
( ゚д゚) …
釣りじゃないのなら、同じ人類とは思えないほど世代の差を感じるなぁ・・・
3Dも含めて最近の若い子の美的感覚は理解できませんわん
444名無しさん@ピンキー:04/10/09 18:46:26 ID:Oiw77Xgo
>>443
アイドルの髪型と似たようなもんだろ。
ジャニーズが昔のモコモコの写真を晒されると恥ずかしがるじゃん。
あれと一緒だろ。
445名無しさん@ピンキー:04/10/09 18:47:43 ID:J8gYfdAN
ああ、4か
ロットアップしたから、あっても店頭在庫だけだと思いますよ
446名無しさん@ピンキー:04/10/09 18:49:47 ID:Xr8SdDJK
>>442
>>445
そうですか・・・_| ̄|○
ありがとうございました
447名無しさん@ピンキー:04/10/09 18:49:52 ID:p2pl4urM
>>416はギズモカットシィルじゃなくて
ランス2のナギのパッケージのことでしょ。
俺も体のバランスがイマイチだと思ったが。

っていうかこの頃のアリスのパッケージ絵はイマイチだ。
マニュアル内の絵なんかは悪くないんだが。
448名無しさん@ピンキー:04/10/09 18:54:56 ID:2WdEr0oA
闘神2のパッケ絵見たときは奈良県むちゃくちゃうまいなあと思ったな。
449名無しさん@ピンキー:04/10/09 18:55:59 ID:Oiw77Xgo
>>448
あれは今でも通用するっていうか、今でもあの絵柄だよな。
450名無しさん@ピンキー:04/10/09 19:00:01 ID:Iy2fEO0+
>>444
それは服装や髪型の流行の差であって
絵柄の好みとは別問題だよ。
451名無しさん@ピンキー:04/10/09 19:03:39 ID:8mRFr8gF
古いゲームのぽっちゃり絵がわりと好き
452名無しさん@ピンキー:04/10/09 19:09:46 ID:uQo4B0NV
>>443
背筋から尻に繋がる部分。くの字型に繋げるのは最近の流行じゃないよね。
その部分と瞳。
453名無しさん@ピンキー:04/10/09 19:11:49 ID:Iy2fEO0+
>>447
YUKIMIさんのデッサンが狂っているのは残念ながら作風w
Ranceのパッケージは伝統的?にイマイチなのが大半の中、2と6は比較的マシな部類かと
454名無しさん@ピンキー:04/10/09 19:18:31 ID:2WdEr0oA
個人的には鬼畜王のパッケ絵も発売当時も微妙に感じたな。
6もちょっと詰め込みすぎな感じがした。絵は凄いいいけど

やっぱアリスのパッケ絵で一番いいと思ったのは闘神2だなあ
455名無しさん@ピンキー:04/10/09 19:19:31 ID:p2pl4urM
>>449
県民は絵柄は変わってないが、どんどん目が小さくなって頭身が上がってきている。
零式、鬼畜王あたりくらいの頭身が一番好きだな。
(闘神2もまあ良し)

>>453
2は酷い方だとおもうけど…と思って見直してみて解った。
全身入ってるパッケージ絵って少ないんだな。
それでそういうのは割とまともに見える。
456名無しさん@ピンキー:04/10/09 19:27:58 ID:ifXtx2ny
最近のパッケ絵はどれもいいと思うけど、初期ので言ったら

ttp://www.alicesoft.co.jp/catalog/img/dpssg.jpg と
ttp://www.alicesoft.co.jp/catalog/img/dpssg3.jpg

でしょう。DALKのパッケもいいね。
457名無しさん@ピンキー:04/10/09 19:39:35 ID:Iy2fEO0+
>>452
そういうのはその人の絵柄というもの。
最近の流行じゃないと駄目とか言い出したら皆人まねの同じ絵なってしまうぞ?
323劣化絵が始まった頃から顕著に現れてるが・・・

>>456
D.P.S. SG set2は駄目ですか?
むっちの絵はこの頃が一番好きでした。
458名無しさん@ピンキー:04/10/09 19:56:22 ID:3k9OrtEH
時代にそぐわない絵柄は淘汰されていくべきだと思うが。
貴族が絵師を飼っていた旧時代じゃないんだから。
459名無しさん@ピンキー:04/10/09 20:09:41 ID:8mRFr8gF
それじゃ貴族とやってることカワンネ
460名無しさん@ピンキー:04/10/09 20:10:27 ID:GrAlGoRG
会報届いた。
ゴールデンハニーは巨人症にかかったスーパーハニーとの事。
461名無しさん@ピンキー:04/10/09 20:13:08 ID:Iy2fEO0+
>>458
残念ながら淘汰されたんだよ(笑)
今は織音がその意志を継いでくれている。

君が好きな絵柄の時代が長く続くことをまぁ祈る。
最後に年寄りらしきことを言ってやろう・・・昔は良かったw

462名無しさん@ピンキー:04/10/09 20:16:16 ID:yVzkq9kL
時代にそぐわない絵柄
織音のことか━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

アリス内の事情は知らんが外へ出ても
売れセンの絵ということで
買って貰えるのはちょも山女史ぐらいだろ。
463名無しさん@ピンキー:04/10/09 20:20:10 ID:2WdEr0oA
>>462
そんな釣りで(ry
464名無しさん@ピンキー:04/10/09 20:20:27 ID:Oiw77Xgo
俺はおにくんのおっぱいが大好きです。
465名無しさん@ピンキー:04/10/09 20:21:02 ID:8OuypzZP
ヨーイチローーーー
466名無しさん@ピンキー:04/10/09 20:21:25 ID:Nj/5oUYr
アリスはどのゲンガーもちょっと変わってる気がする
特に織音。
467名無しさん@ピンキー:04/10/09 20:41:36 ID:Kr8sbHcU
俺的には織音は大ヒットなんだが。
5Dじゃそうでもなかったが、VIやったら、さらばむっちって思った。
特に、ぽわぽわして口半開きの呑気そうなシィルはありえんくらいツボにはまった。
468名無しさん@ピンキー:04/10/09 20:46:52 ID:wGBg4oRM
神々しいというかまがまがしいというか、
そういう絵を描かせたら織音は相当なものだよなー
あーゆーデザインが得意って貴重だと思う
469名無しさん@ピンキー:04/10/09 20:47:06 ID:wGBg4oRM
神々しいというかまがまがしいというか、
そういう絵を描かせたら織音は相当なものだよなー
あーゆーデザインが得意って貴重だと思う
470名無しさん@ピンキー:04/10/09 20:53:23 ID:Oiw77Xgo
二回言わなくてもw
471名無しさん@ピンキー:04/10/09 20:53:51 ID:Nj/5oUYr
奥さん登場
472名無しさん@ピンキー:04/10/09 20:58:32 ID:wGBg4oRM
ごめん二重投稿orz…慣れない携帯は使うもんじゃないな…
473名無しさん@ピンキー:04/10/09 20:59:39 ID:jG9kgx+2
オキナワンビールはなんつーか、江戸川乱歩の挿絵とか
ラーメン博物館の地下とかそんな画風
474名無しさん@ピンキー:04/10/09 21:02:50 ID:qiSXymsB
織音はアンビバレンツのモンスターデザインの時点で只者じゃねぇと思ってたな。
なんつーか、彼のデザインするクリーチャーには「息」があるんだよな。

ところで押入れの奥からアリスソフトイラストレーションズ〜アリスのらくがき帳〜
(1993年発行)が出てきたワショーイヽ(゚∀゚)ノ
475名無しさん@ピンキー:04/10/09 21:28:59 ID:xFO21t/o
>>460
ってことは小さいままのSハニーもGOLDの材料に出来るのかな?
476名無しさん@ピンキー:04/10/09 21:36:08 ID:uQo4B0NV
時間が経るうちに置換現象で全身が黄金化。なのでSハニーでは無理。
……って、生きてる間は柔らかいんだっけ。
ランスには小難しい理屈は不要ってコトで。
477名無しさん@ピンキー:04/10/09 22:13:23 ID:Wk6rj28f
ロッキーって七年前からいたキャラなのか…。
今更5Dのデモで知った。
478名無しさん@ピンキー:04/10/09 22:18:52 ID:SLOxlkT9
479名無しさん@ピンキー:04/10/09 22:21:38 ID:pNRc76TC
照れたマジックかわいいね。
480名無しさん@ピンキー:04/10/10 00:06:25 ID:KbptcTOT
>>467
むっち原画のSFゲームがボツったので闘神都市が作られた。
ありがとう
鬼畜王後もヘタレ?続けてくれたおかげで、織音ランスが作られた。
ありがとう

彼のことは忘れないよw
481名無しさん@ピンキー:04/10/10 00:06:48 ID:DKKDImgS
マジックはあそこまで変える必要があったんだろうか・・・
凸眼鏡も嫌いじゃないが、いくらなんでも変えすぎ。
明らかに前の絵と整合つけようとする意思がない。
482名無しさん@ピンキー:04/10/10 00:10:40 ID:sefA7duX
>>481
とにかく鬼畜王のイメージを払拭したかったから、
基本的には鬼畜王で人気のあったキャラほど大きく変更されてる。
まぁ、故ガンジー夫人に萌えてなさいってこった。
483名無しさん@ピンキー:04/10/10 00:13:35 ID:cit4x6Uh
髪の色まで変更されてる(明らかに色相が変わってる)のってマジックとガンジーだけかな?
ウスピラも見た目も性格も変わってるけど髪の色はかわってないし。
484名無しさん@ピンキー:04/10/10 00:17:12 ID:sefA7duX
>>483
四将軍は光・雷・氷・炎の軍団カラーがあるしね。
ウスピラを赤毛にするワケにはいかんでしょ。
485名無しさん@ピンキー:04/10/10 00:20:34 ID:nNGU3jDV
>>483
マジック・ト・ガンジー
486名無しさん@ピンキー:04/10/10 00:23:06 ID:cit4x6Uh
あーカミーラが色もデザインも変わってたな。
性格はあんま変わってないけど
487名無しさん@ピンキー:04/10/10 00:23:16 ID:oJJd7MbA
マジックは太陽光を凸に反射させて、メガネに集めてFレーザーをうちます。
488名無しさん@ピンキー:04/10/10 00:28:05 ID:orbejjAz
性格変わったと言えばカオルだろうな。
俺はかなり好印象な変化だと思ってるけど。
489名無しさん@ピンキー:04/10/10 00:39:58 ID:umkJYuQh
>>476
そうなんだ。情報サンクス。

>>481
俺的には新旧マジックは単純に別人と思ってるので問題なし。
490名無しさん@ピンキー:04/10/10 00:40:45 ID:cOwsVY0P
>>488
だな。鬼畜王のキャラだとピンでは厳しいか
491名無しさん@ピンキー:04/10/10 00:40:57 ID:xxtLdTyu
>>487
それはFレーザーじゃなくて白色だろw

1ターン目:デコに光当てる
2ターン目:メガネに反射光溜める
3ターン目:発射

って感じでw
492名無しさん@ピンキー:04/10/10 01:15:08 ID:lQyy/K85
まじめに想像しちまった
493名無しさん@ピンキー:04/10/10 01:23:00 ID:2RwaT+OZ
鬼畜王ン時のマジックは正直どうでもいい存在だったが
今回は激萌え。
まさか自分がサーナキアとマジックに萌える日が来るとは思ってもなかった

まぁ俺はツンデレ原理主義者だからな。同志はいねが?
494名無しさん@ピンキー:04/10/10 01:30:55 ID:2q6JvtuX
>>493
鬼畜王の時は最後までアレックス一筋だったし。
もし鬼畜王マジックがランスにメロメロになってたら、
俺の中では断然鬼畜王のマジックだな。
495名無しさん@ピンキー:04/10/10 01:32:32 ID:vjPe4VEd
凸と眼鏡がツボだからマジックはクリティカルヒットした
496名無しさん@ピンキー:04/10/10 01:38:07 ID:kuw80Y/7
           ∩
( ´・ω・`) (*゚∀゚)彡 マジック!!マジック!!
         ⊂彡

           ∩
( ´・ω・`) (*゚∀゚)  ・・・・・・
         
           ∩
( ´・ω・`) (゚∀゚*) 
         
       パーン
( ´・ω・`)
  ⊂彡☆))Д´)
497名無しさん@ピンキー:04/10/10 03:28:26 ID:EGb+GRVO
鬼畜王のマジックは四天王唯一の良心(最年少なのに)かつ
アレックス一筋だったから良キャラだったと思うんだが。
俺は毎回マジックの塔で心中してもらってたよ。
498名無しさん@ピンキー:04/10/10 04:04:09 ID:SRAlLl0a
良い子ちゃんマジックも捨てがたいが、天秤にかけるならツンデレおでこちゃんマジックを選んでしまうな。
499名無しさん@ピンキー:04/10/10 04:11:41 ID:cOwsVY0P
6マジックはドジッ娘分もプラスだしな
500名無しさん@ピンキー:04/10/10 05:18:58 ID:DC3xb95Z
容姿だけなら断然鬼畜マジック
501名無しさん@ピンキー:04/10/10 05:34:49 ID:w3aQGwh2
6マジックは美脚も忘れちゃいけねえ。一度も乳出してないことを気にさせないすばらしさだ。
502名無しさん@ピンキー:04/10/10 05:47:05 ID:1P7pOk85
>>498
ツンデコ美脚マジックマンセーには同意だが、鬼畜王のマジックはいい子ちゃんというより
困ったちゃんだと思うのは俺だけか…


>>500のレス見て思ったんだけど、鬼畜王マジック+美脚=(・∀・)イイ!!
俺がランスだったら、閨房で毎晩足舐めしまくるだろうな(;´Д`)'`ァ'`ァ
503名無しさん@ピンキー:04/10/10 06:09:25 ID:SlFTRnjC
6のマジックで足フェチに目覚めかけた俺の心中をお察し下さい
504名無しさん@ピンキー:04/10/10 06:20:00 ID:vUMjFgTC
マジック好きなのに、言われるまで乳が出てないことに気付かなかった俺は
一体どこに目をつけていたのか(;´Д`)
505名無しさん@ピンキー:04/10/10 06:25:53 ID:DC3xb95Z
>>504
足とでこ
506名無しさん@ピンキー:04/10/10 07:30:34 ID:QJlwo4QM
マジック、容姿は断然Yだが、ランスに惚れるのがなぁ…アレックス一筋でいて欲しかった
弱みを握ってやられまくるけど、最終的には元鞘、とかなら良かったんだけど
少数派?
507名無しさん@ピンキー:04/10/10 07:37:28 ID:DC3xb95Z
>>506
鬼畜マジックはフルルや志津香に次いでのお気に入りキャラだったから変更は悲しかった。
508名無しさん@ピンキー:04/10/10 07:38:06 ID:oypKwYhn
>>506
お前=俺

つーか、今回の志津香とかマジックのデレイベントには萎えた
そんな俺もおそらく少数派
509名無しさん@ピンキー:04/10/10 07:44:47 ID:oeG4oApW
俺もマジックには鬼畜王時のままでいてほしかった。


が・・・頑張ってるエロピチャに萌えたからVIの変更OK。
510名無しさん@ピンキー:04/10/10 08:49:22 ID:4mWCADDr
分かりました。あなた方は世界を革命するしかないでしょう。
あなたの進むべき道は用意してあります。

さぁ、この四体の黄金像を…
511名無しさん@ピンキー:04/10/10 08:52:03 ID:OAsup9UO
>>494
俺も鬼畜王容姿のままでデレがみたかったのう。
他の変更はほぼマンセーなんだが。
512名無しさん@ピンキー:04/10/10 09:52:31 ID:HIFiMdG7
理想の恋を追ってる、まだオコサマのお堅いマジックが
酒に酔った勢いで悪い奴にだまされて・・・。

しかも、酒の上の過ちで捨て置くことが出来ず、
関係を続けることで理想の恋愛像に引き戻そうとする・・・
(まじめなコが泥沼にはまっていく、よくあるが典型的なパターン)

一度きりのあやまちと、忘れればよかったのに
(バカバカバカ、アレックスのバカ・・・、でもわたしはもっとバカ・・・)
だもんなぁ _ト ̄|○
513名無しさん@ピンキー:04/10/10 10:02:00 ID:qxDsxsWN
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァノ\アノ\ア
514名無しさん@ピンキー:04/10/10 10:02:07 ID:QEv8ujdT
よくあるだァ?リアルでこんなヴァカいねーよ。
515名無しさん@ピンキー:04/10/10 10:05:06 ID:Gy0n2aBv
リアルじゃなくて、漫画とかじゃない?
516名無しさん@ピンキー:04/10/10 10:14:35 ID:O2pJJpeG
そもそも、6のマジックは、いくらランスに惚れても、最終的には
シィルを選ぶのが目に見えてる分、哀れとオモタ。
分かっててそれでも付き合ってる、リズナとかコバとかと違って、
分かってないようだし。
517名無しさん@ピンキー:04/10/10 10:19:24 ID:0k2cC2JG
しかし、ゼス首脳陣は無能ばかりだったな。
今回の件で実務能力のある長官陣を根こそぎ失ったから、
あと何十年かは近代国家として成り立たないだろうな。
チョチョマン次第ではヘルマン以下のお寒い国になるな。
518名無しさん@ピンキー:04/10/10 10:52:09 ID:oeG4oApW
国王からしてDQN+政治を動かしている奴が無能ばかり。
魔物が攻めてこなくてもゼス崩壊。
519名無しさん@ピンキー:04/10/10 11:04:15 ID:qxDsxsWN
へー、ほうかい。
520名無しさん@ピンキー:04/10/10 11:27:21 ID:JZEnxah2
> 実務能力のある長官陣

そんなのいたか?
521名無しさん@ピンキー:04/10/10 11:30:29 ID:9zqYrC3y
まあ、マリスレベルの神がかった能力の人は、探しても、なか
なか居ないだろーしなぁ。
今後は、千鶴子の頑張りと、新戦力のチョチョマンとウルザに
期待するしかない状態だな。
ガンジーとマジックは、そこら辺の能力については、期待でき
そうにないし。
522名無しさん@ピンキー:04/10/10 11:34:32 ID:5fk01T8Q
マジレスすれば
数年の内にある程度の国力は取り戻すだろうな
対魔人領の為の話の都合だが=人材が優秀、色々うまく行く
それがあの世界での正義だ
523名無しさん@ピンキー:04/10/10 11:49:20 ID:IryiONt5
裕福だった頃を忘れられない元1級市民と
もう貧乏には戻りたくない元2級市民のあいだでしばらく小競り合いが続くだろうから
数年での国力回復は無理じゃない?
524名無しさん@ピンキー:04/10/10 11:50:31 ID:OOEo3Z6g
まあホーネットが負ければ対魔人の最前線は万里の砦に移るだろうから、
国力取り戻さず進む可能性もあると思うけど。
わざわざめんどくさいマジノライン突破する必要もないし。
525名無しさん@ピンキー:04/10/10 12:03:11 ID:iSljpBgS
ゼスは南アフリカのような素晴らしい国になるに違いないね
526名無しさん@ピンキー:04/10/10 12:20:05 ID:9zqYrC3y
>>524
ゼスにはカミーラが幽閉されてるから、ケイブリスが黙ってるとも
思えないけど…。
527名無しさん@ピンキー:04/10/10 12:31:36 ID:x0q/FgbR
バレなきゃ大丈夫じゃない、しばらくは。
528名無しさん@ピンキー:04/10/10 12:46:01 ID:xAE/EtAp
>>510
絶対運命黙示録?
ランス世界では革命は無理だな。
529名無しさん@ピンキー:04/10/10 12:47:28 ID:RRAbpOyp
ジルがリーザス城地下に封印されていたことをほとんど知られていなかったわけだから、
カミーラがゼス城地下に封印されているなんて、マナバッテリー並に一部の奴らしか知らないということになると思うが。
530名無しさん@ピンキー:04/10/10 12:56:36 ID:I6MX4v53
ランスはやった女のことを自慢げに語るからそこからダダ漏れ
531名無しさん@ピンキー:04/10/10 12:58:26 ID:F5oPcW7Q
魔人達からみたら、ゼスに攻めていって、結果ゼスを攻略できず、行方不明
になってるんだから、普通なら、ゼスに封印されてるか、倒されてるなと思うん
じゃね?
自分がカミーラに心底嫌われてて、自分から逃げたくてゼスにって言うのも
思ってないだろうしな。>ケイブリス
532名無しさん@ピンキー:04/10/10 13:03:39 ID:oeG4oApW
>>531
アベルトは行方不明になっても放置されてたけど、
魔人だと話は別かね。
533名無しさん@ピンキー:04/10/10 13:12:44 ID:BCgRHaxd
カミーラのアベルトに対する思いと、ケイブリスがカミーラに対して抱いてる
思いじゃ、段違いだとオモ。執着心とかが。
534名無しさん@ピンキー:04/10/10 13:19:12 ID:7wtCGmTV
優秀なる諜報員オーロラはジーク復活に忙しいので大丈夫
535名無しさん@ピンキー:04/10/10 13:25:21 ID:2aB/Q2fH
果たして紳士に復活の芽はあるのだろうか。
536名無しさん@ピンキー:04/10/10 13:26:44 ID:3d75RB/8
オーロラが魔血魂飲めばいいのん。
魔人オーロラ・・強そうだNE
537名無しさん@ピンキー:04/10/10 13:33:38 ID:umkJYuQh
ようやく紳士復活させたと思ったら、中身が安部で呆然とするオーロラ萌えw
538名無しさん@ピンキー:04/10/10 13:52:18 ID:iHL4l5C+
男の魔人はランスが勝つとあっさり死ぬのに女の魔人は死なないのは、
女相手だとギリギリの状況でも無意識に手加減しちゃうってことかね
腕折るとかはあったが女殺したことってあんま無いし

女の子モンスターはバッサリ殺すとかエロゲの都合というのは置いといて
539名無しさん@ピンキー:04/10/10 14:05:04 ID:OOEo3Z6g
無意識じゃなく明らかに意識して男なら止めさしてると思うけど
つーかそもそも正面から戦ったことのある男魔人なんてノスだけだし。
540名無しさん@ピンキー:04/10/10 14:06:37 ID:umkJYuQh
単にヤれなくなると困るので、最初から殺る気で戦ってない気ガス。
サイゼルはその点、快挙だったな。
541名無しさん@ピンキー:04/10/10 14:06:48 ID:9Zns5OZg
どんな魔人であれ即死はしないし(かならず何かしら喋る)
ジークとか倒されても2回も変身する余裕があった。
要は戦闘不能(というかゲーム的に戦闘が終了する)条件が相手によって違うだけなのだろう。
542名無しさん@ピンキー:04/10/10 14:10:15 ID:tps0G8n3
美樹の印象からか魔人もすげぇ堅いもんだと思ってたが
カオスが軽く突き刺さってびっくり
一戦目サイゼルとかは単純にカオスの攻撃を防いでたんだろうか
543名無しさん@ピンキー:04/10/10 14:19:53 ID:7wtCGmTV
美樹ちゃんの処女膜を貫通するハイパー兵器こそ最強の武器
544名無しさん@ピンキー:04/10/10 14:20:33 ID:OOEo3Z6g
>>542
まあカオスはリーザス聖剣なんか目じゃないくらい凄い攻撃力の剣なので
545名無しさん@ピンキー:04/10/10 14:26:11 ID:vjPe4VEd
>>542
美樹とサテラのHPくらべたら美樹がどれだけ固いかわかるべ
546名無しさん@ピンキー:04/10/10 14:29:10 ID:umkJYuQh
ランスが強いのではない、カオスが強いのだ! ってぐらいあっさり刺さってたね。
美樹はやっぱりランスアタック3万回…なのかな? 鬼畜的には。
547名無しさん@ピンキー:04/10/10 14:35:22 ID:bFrC+634
美樹相手だとカオス・日光の性能が追いつかなくなりそう。
まあ、それ以外に撃破手段が無いから何とかするしかないが。
548名無しさん@ピンキー:04/10/10 15:12:22 ID:ZiZ5lOh1
カオスと日光が魔王を倒す力を求めていたら
549名無しさん@ピンキー:04/10/10 15:19:07 ID:OOEo3Z6g
実際魔王を倒せる力を求めたんだったと思ったけど
550名無しさん@ピンキー:04/10/10 15:42:05 ID:EICUj7u8
プランナーは魔王システムを崩壊させたくなかったんだろうな
カオスや日光は魔人や魔王を倒せる力を求めたけど
可能性に留まった感じ
551名無しさん@ピンキー:04/10/10 15:50:37 ID:/qRTXbsd
日光がカオス使えば余裕とか
552名無しさん@ピンキー:04/10/10 15:52:10 ID:umkJYuQh
それいいな、新しい発想だw
553名無しさん@ピンキー:04/10/10 16:50:41 ID:BDwYMh4B
投げたり落とすだけであの威力なんだから
マリアとのコラボレーションで
ちゅーりっぷ何号かの先端にカオスつければ良さげ
554名無しさん@ピンキー:04/10/10 16:51:46 ID:2RwaT+OZ
うーん
貫通するだけで逆に威力が落ちそうな気がするなぁ…
555名無しさん@ピンキー:04/10/10 17:01:13 ID:ol0gbZdi
剣に自我があるからね
対ジル戦のようにカオスのモチベーションで
威力が全然変わるし
556名無しさん@ピンキー:04/10/10 17:32:48 ID:ySL74Di/
カオスのモチベーションなんぞ成功報酬にセルの処女でも約束しておけばクソほど上がるだろ。
557名無しさん@ピンキー:04/10/10 17:40:26 ID:2RwaT+OZ
でも処女奪わずに子宮プレイまでしちゃったね
558名無しさん@ピンキー:04/10/10 17:42:35 ID:umkJYuQh
今回は報酬があった分働きよかったな、カオス。
鬼畜王では無報酬だったから敵に与えるダメージ少なかったりして。
559名無しさん@ピンキー:04/10/10 17:44:40 ID:8cLV4cWp
>>556
カオスは基本的に復讐者だから(シィルを目の前で殺されたランスみたいなモン)
多分、色事を餌にでは本当の死力を振り絞るというようなヤル気にはならないんじゃないかと思うが。
むしろ、魔人に復讐を誓ったときの状況を克明に思い出させてやったほうが、モチベーションはあがるんじゃないか?
560名無しさん@ピンキー:04/10/10 17:45:43 ID:SlFTRnjC
でもそこは、ほら。




カオスだし
561名無しさん@ピンキー:04/10/10 17:48:29 ID:MyhUpSKI
カオスじゃしょーがねーな…
562名無しさん@ピンキー:04/10/10 17:58:00 ID:umkJYuQh
サイゼル戦のカオスの猛りを見るに、>>559って事もあるかも知れん。
普段のお莫迦っぷりは剣になって変質した精神で
僅かに残った人の心の欠片にしがみついてる様と考えるとこっそり燃えるかも。
563名無しさん@ピンキー:04/10/10 20:03:27 ID:wi8QlAdk
剣になると人格が保てなくなって、徐々に失われていく自我を保つための唯一の方法が色ボケになることだった
とか考えたら、カオスがすごく悲哀に満ちた存在に思えてきた。
564名無しさん@ピンキー:04/10/10 20:22:38 ID:25+yNxXn
復讐者ってだけなら、ジルを倒して封印したときに一応目的果たしたって感じ
じゃないかな。
カオスとガイがどういう状態にあったかワカランが、一応ガイとタッグ組んだ身
だし、魔人・魔王=全部敵って考えの訳でも無さそう。
565名無しさん@ピンキー:04/10/10 20:58:51 ID:A3qN+ISo
それだけジルへの憎しみが強かったんじゃないか
敵の敵は味方ってやつでガイに協力したとか
566名無しさん@ピンキー:04/10/10 21:10:16 ID:2dEksFgr
ジルは人間を奴隷のように扱ってたわけだしな。
当時の人間でジルを憎悪の対象としてる人は多そうだ。
567名無しさん@ピンキー:04/10/10 21:11:15 ID:oypKwYhn
復讐とか憎しみとかいった人間的な感情つーより
自身の道具としての機能をまっとうさせたがってるだけな
気がするのは俺だけか?

元人間とはいえ今道具なわけだし
道具としての意識が基本にあるように見えるわけだが
568名無しさん@ピンキー:04/10/10 21:14:25 ID:OOEo3Z6g
>>566
つーかカオスは恋人を殺されてる
569名無しさん@ピンキー:04/10/10 21:16:30 ID:kyY0DVkE
いまランス3の説明書みて思ったんだがノア・セーリングっていつでたっけ?
なにげにLV30もあるし
570名無しさん@ピンキー:04/10/10 21:17:31 ID:yE1pTIDi
最初の洞窟でモンスターにやられてた女の子冒険者?
しかも看護婦に奪われる(*´Д`)
571名無しさん@ピンキー:04/10/10 21:26:23 ID:umkJYuQh
「ラーク&ノア、あの魔獣カースAを倒した二人組のスーパーヒーローだ。
 お前さんに先を越せるかな? ランス」 (禿キース)

こんな感じだったか?
572名無しさん@ピンキー:04/10/10 21:36:30 ID:8cLV4cWp
サテラに負けた2人組みだっけ?
573名無しさん@ピンキー:04/10/10 22:09:38 ID:7HjD6TL+
俺はむしろあの看護婦の方が……
574名無しさん@ピンキー:04/10/10 22:11:06 ID:EGb+GRVO
乱入して3Pがベスト
575名無しさん@ピンキー:04/10/11 00:57:49 ID:soa/5KIu
鬼畜王について質問です。花売りエレナ・フラワーに一度も遭遇しません。
ハーレムに入れるにはどうすればいいんでしょう。
ヘルマンとの戦闘後出てくるという話ですが、ほかに条件があるのでしょうか。
ご存知の方、宜しくお願いします。
576名無しさん@ピンキー:04/10/11 01:04:16 ID:uSkFFHEm
>>575
けっこーランダム要素がある
出ないときは出ないが
連続で出ることもある

魔人との戦いのときでも
577名無しさん@ピンキー:04/10/11 01:06:24 ID:4cdHDflL
シャングリラからラングバウへの真ん中辺で戦闘後ランダムイベントが起きたような?
578名無しさん@ピンキー:04/10/11 01:06:41 ID:krevk5h3
ランスのハーレム入りして幸せになる奇特な少女を是非救ってあげてください
579名無しさん@ピンキー:04/10/11 01:08:32 ID:PYk1d7/L
バボラだかレッドアイだかが攻めてくるときによく起きたな
580名無しさん@ピンキー:04/10/11 01:14:58 ID:6PvvH5l4
完全にランダム。
ヘルマンでの戦闘後に4回くらい出会ったらマリスがどこに住んでるか調べてきてくれる。
単純に戦闘回数が多い魔人戦が一番多いだろうな。
581名無しさん@ピンキー:04/10/11 01:24:20 ID:/hrQ5zQN
早めに出したい時は毎ターン確実にセーブ&ロードで>エレナ
582名無しさん@ピンキー:04/10/11 01:26:13 ID:soa/5KIu
皆様さっそくの回答有難うございます。
ウェブ上の情報では「ヘルマン戦」とあったんですがヘルマン統一後でも出るということですね。
「戦闘後」について、占領時や敗北時とか撃退後に限るといった条件はありますか?
583名無しさん@ピンキー:04/10/11 01:31:20 ID:6PvvH5l4
敗北時は知らんけど占領時、撃退後両方出るよ
584名無しさん@ピンキー:04/10/11 01:54:25 ID:soa/5KIu
どうもありがとうございました。血眼になって探します。
585名無しさん@ピンキー:04/10/11 03:40:53 ID:JwjEYiVI
>>482
結局スタッフ自身が鬼畜王の呪縛から抜け出せないんじゃ、話にならんわな・・・
今後も呪縛に囚われ続けて自滅・・・して欲しくはないんだが、見てると怪しいな。
586名無しさん@ピンキー:04/10/11 03:55:06 ID:d5Y4rAPc
いやイメチェン十分に成功してると思うが…
587名無しさん@ピンキー:04/10/11 04:13:38 ID:JwjEYiVI
>>586
イメチェンの必要、あったんだろうか。
もしもだよ、「マリアや志津香のデザインや性格変えます」ってなったらどう思う?ありえないことだけどさ。
それと同じ事だと思うんだよなあ・・・俺は。
588名無しさん@ピンキー:04/10/11 04:25:28 ID:d5Y4rAPc
そんなに昔のマジックやナギが好きかオマエハ
589名無しさん@ピンキー:04/10/11 04:27:11 ID:d5Y4rAPc
というか、それは比較になってない。

本編で初登場のキャラの大幅変更と
本編に続いて出てくるキャラの変更はまったく別モンだろうが
590名無しさん@ピンキー:04/10/11 04:41:28 ID:B3MP4RE1
フルルまで変更されたら卒倒しそう
591名無しさん@ピンキー:04/10/11 04:46:45 ID:PYk1d7/L
メナドとかアールコートあたりが心配かな
592名無しさん@ピンキー:04/10/11 04:49:22 ID:X1k2cxNo
あのマジックの変わりようこそ
スタッフが鬼畜王の呪縛から逃れてない証拠だと思うんだが

鬼畜王シィルとフルルと美樹は外見が被ってるな
593名無しさん@ピンキー:04/10/11 04:50:23 ID:+Yn9pCbe
マジックよりさらに人気のあるサテラやホーネットが、
見るも無惨に変わり果てていたら大問題になりそうだな。
594名無しさん@ピンキー:04/10/11 04:53:32 ID:QSFBFVnw
ホーネットは新ラフで下半身素っ裸の露出狂にされとります(泣
595名無しさん@ピンキー:04/10/11 04:57:17 ID:B3MP4RE1
>>593
ホー様は前スレあたりで画像でた
596名無しさん@ピンキー:04/10/11 05:01:41 ID:w/gAN/Mn
>>593
サテラのリファインはどこかの雑誌で公開されてなかった?
597名無しさん@ピンキー:04/10/11 05:17:14 ID:ItC6MVrM
なんとなく判った。
スタッフじゃなくてユーザーが鬼畜王の呪縛から逃れられない事が
問題なんだという事が。
598名無しさん@ピンキー:04/10/11 05:22:23 ID:d5Y4rAPc
599名無しさん@ピンキー:04/10/11 05:24:15 ID:B3MP4RE1
志津香の呪縛
600名無しさん@ピンキー:04/10/11 05:32:02 ID:fq6LFP/o
>>599
601名無しさん@ピンキー:04/10/11 05:41:35 ID:D2XlSSQS
>594
設定的にはホーネットは鬼畜王の時から全裸マントだよ。
602名無しさん@ピンキー:04/10/11 06:49:13 ID:E8ufgfD2
ホーネットなんで人気なの?
鬼畜王でやられ役として出てきたって印象しかないのだが。
603名無しさん@ピンキー:04/10/11 06:53:05 ID:PYk1d7/L
バグ技で大活躍したから(半分嘘w
604名無しさん@ピンキー:04/10/11 07:10:54 ID:ItC6MVrM
ホーネットとかアールコートとか
あのテの薄幸そうなMINキャラはなんとなく人気が高いイメージがある。
605名無しさん@ピンキー:04/10/11 07:15:10 ID:zRphJiUX
漏れは、鬼畜王じゃ、ケイブリス側に犯られただけで、ランスが犯れな
かったから、本編じゃ犯れるだろうと言う期待がある。>ホーネット、シルキィ
ようするに、設定上は最強レベルに位置する魔人をこましたいと。w
606名無しさん@ピンキー:04/10/11 07:22:05 ID:SALFCyFS
>>593
サテラもホーネットも6の織音コーナーにラフ画だけど出てるべ。
見た感じサテラは鬼畜王からロリ分若干抜いて、
服をボンテージっぽいモノに変えた感じ。
ホー様は別モンだな、ぱっと見ツンツン娘に見える。ツインテールだし。
607名無しさん@ピンキー:04/10/11 07:31:33 ID:X1k2cxNo
・人間の敵で元魔王の娘という立場
・深窓の令嬢っぽいふいんき←何故か変換できない
・豪華っぽい服装
・結局ヤレなかったこと、逃がした魚は大きい

もっとありそうな気もするけど
608名無しさん@ピンキー:04/10/11 07:32:50 ID:yrCvcHTA
ホー様
ツインテールということは萌えキャラの可能性が・・
609名無しさん@ピンキー:04/10/11 07:40:06 ID:XpTY1QJY
ツインテールだから萌えキャラの可能性があるってどういうことだよ
アフロは萌えキャラの可能性もないってことか
610名無しさん@ピンキー:04/10/11 07:42:31 ID:ItC6MVrM
判ってるクセにw
611名無しさん@ピンキー:04/10/11 07:56:56 ID:yrCvcHTA
シィルってアフロだよな?
612名無しさん@ピンキー:04/10/11 08:04:02 ID:X1k2cxNo
もっと格調高く「80年代ヒロイン」と呼べ
613名無しさん@ピンキー:04/10/11 08:06:57 ID:68/6UDCc
サテラやセルはむしろ3から鬼畜王でのイメージチェンジが大きくて
6では本編である3の流れに戻しただけだよな?サテラはデザインだけだったが
614名無しさん@ピンキー:04/10/11 08:27:08 ID:SqFbkAh7
鬼畜王で
1修正値って各プラス3まで?

2洞窟探索でプランナー(?)の卵の後には何も出ないんですか?
615名無しさん@ピンキー:04/10/11 09:10:27 ID:SpcqkG1H
両方ともその通り
616名無しさん@ピンキー:04/10/11 12:47:01 ID:/hrQ5zQN
ごめん、微妙に質問の意図が読めない
617名無しさん@ピンキー:04/10/11 13:01:11 ID:Kq/RExWY
プランナーの卵は気合を入れればいくらでも取れたような気がするが、記憶違いか?
618名無しさん@ピンキー:04/10/11 14:45:56 ID:/hrQ5zQN
スーパーの卵の事か…公式のBBSには打ち止めとあった。
619名無しさん@ピンキー:04/10/11 14:49:55 ID:xLWcazV0
sys3.9ver5.49の鬼畜王の軍資金のアドレス知ってる人いない?
誘惑に弱いからTADAは使いたくないんだけど、軍資金はもう少し欲しいんだが。
620名無しさん@ピンキー:04/10/11 14:59:56 ID:jFLHN3GZ
ランスシリーズってフェラするキャラが少ないよねえ……
621名無しさん@ピンキー:04/10/11 15:09:29 ID:eV5Iipjk
というより、フェラだけで満足するランス君を見たことない
622名無しさん@ピンキー:04/10/11 15:14:39 ID:J3tGMins
6だとカオルくらいか
サイゼルは仕方なくだな
623名無しさん@ピンキー:04/10/11 15:17:43 ID:vyNLpKj1
アリスってエロシーンの構成が一枚絵+差分なのが殆どだから
フェラ−挿入のパターンあんまり無いからね。
624名無しさん@ピンキー:04/10/11 15:29:14 ID:jFLHN3GZ
志津香やカミーラさん、ウルザのフェラシーンが見たかったんだが。
625名無しさん@ピンキー:04/10/11 15:36:14 ID:ItC6MVrM
そもそもフェラシーンの良さが判らない…
626名無しさん@ピンキー:04/10/11 15:38:08 ID:cJKHIhBy
>>622
シィルかわいいよシィル
627名無しさん@ピンキー:04/10/11 15:38:47 ID:7+RDG+MD
ドリパ行って原画集ゲトしてきますた。
500+1000円の価値はあるものだと思う。
織音頑張りすぎだ。お疲れ様。

>>625
俺は、フェラは可愛い娘にチンポに咥えさせてるってギャップが好きだな。
なので通常時よりブサイクな表情だとグッドw
628名無しさん@ピンキー:04/10/11 15:39:42 ID:CXrm+JKL
ウルザ立った直後のレベル問題
ドリパで販売されたラフに少し書いてあったよ

だいたいゲーム開始時の都合なのをネタ設定にしてるだけなんだから
ゲーム開始時にちらっと言うだけで良いんだよ
それをわざわざゲーム中にも言うから(志津香の白色とか)
色々言われるんだ<さぼってたらレベル下がる
629名無しさん@ピンキー:04/10/11 15:42:28 ID:uSkFFHEm
志津香の白色は、マジでゲームシステムの都合と思ったけどな
630名無しさん@ピンキー:04/10/11 15:50:32 ID:d5Y4rAPc
鬼畜王でAL教徒の子がフェラしてくれたよねたしか
631名無しさん@ピンキー:04/10/11 15:56:02 ID:/hrQ5zQN
>ウルザ立った直後のレベル問題 ドリパで販売されたラフに少し書いてあったよ
結局どう書いてあったの?
632名無しさん@ピンキー:04/10/11 15:56:38 ID:1mNakCoG
アリスって差分CGあったっけ?
皆無のような気が・・・・


フラッシュはあるけどw
633名無しさん@ピンキー:04/10/11 15:57:49 ID:cJKHIhBy
>>632
エロ重視ラインのだと差分あるな。
634名無しさん@ピンキー:04/10/11 15:57:51 ID:7+RDG+MD
>>631
・経験値下がるのは本当にサボっていた場合
・アイスフレームで高度な仕事してた
・限界高いのはランスのおかげ
・元から強い人なので『レベル封印』といったところ
635名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:00:24 ID:Z/S/HAeo
アリスは全Hシーン登録機能をつけてくれ
2回目以降のほうがえろいこと多い
636名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:02:36 ID:ib6lNO7n
>>634
って事は本当の限界レベルはもっと下なのか…
637名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:03:58 ID:CXrm+JKL
>>634
明らかに言い訳だよな
高度な仕事してたら下がらないのはいいけど
ウルザはダニエルに頼ってただけじゃん

俺は別に立ったウルザが強くて良いと思うんだよ
そう言う演出のところだったし
それなのにさぼってたら〜って設定をゲーム中に入れるからややこしくなる
設定におぼれてるって感じだ
638名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:06:21 ID:/hrQ5zQN
>>634
サンクス!
アイスフレームで高度な仕事って指導者としてって事かな?
戦闘以外でもレベル維持できたのか…
限界がランスのお陰ってのは以外だったな。
639名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:08:33 ID:tX0jEsuy
他、ランスラフ画集ネタ。
・マジノラインのパーティ分散時のアベルトは強化薬を使っていた。
・ダークランスの剣は3魔子レガシオからの贈り物。
・セヤダタラは15体居てランス6のは12号。(悪司のは14号)
・魔人レイは雷電(男の子モンスター)の魔人
・魔人ガルティアはムシ使いの魔人
・6おまけの人間ケイブリスは没になった人間形態の魔人ケイブリス。
・魔人ますぞゑのビジュアル初公開
 (ハニーがくっついて人間の形になってる。腕、足、腹にハニーの顔。キモイ)
640名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:12:24 ID:Z/S/HAeo
>・セヤダタラは15体居てランス6のは12号。(悪司のは14号)
世界が繋がってるのかな?
スーパーアリス大戦クル?
641名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:13:31 ID:7+RDG+MD
館の魔人絵について、原画集より修正ver.
1枚目 魔王ケイブリス(没)、ケイブワン&ニャン(パターンA)、魔王ケイブリス
2枚目 レイ(ラフA)、メディウサ、レイ(ラフB)、ケッセルリンク
3枚目 ホーネット、パイアール(ラフ画集に一人だけ記載なしw)、レッドアイ、信長
4枚目 シルキィ、ルーシー(アーシーとは双子なので実質同じw)、サテラ

>>636
元は50〜60ってとこじゃないかなぁ。
各国の上位クラスがそれぐらいだし。

>>637
まぁそうだなw
642名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:13:43 ID:t5YbEV5P
雷電……あのでぶっちいのか……
643名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:14:00 ID:7+RDG+MD
>>641
1枚目の一番右はケイブリスだ……間違い。
644名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:16:41 ID:wvGMUBHt
レガシオからの贈り物・・・面白いな
645名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:17:25 ID:CXrm+JKL
>>641
一枚はあまくで「魔人」ケイブリスの人間形態みたいだよ

>>639
他にも色々ネタあるね
リズナの年齢またおかしくなってそうだし
技能LVは初だっけ?
これホント設定好きには豪華すぎだわ
646名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:21:40 ID:7+RDG+MD
>>645
よく読んでなかった。スマソ。
あと、リズナの技能Lvはマニュアルに載ってるよ。
こっちが正史だろうね。
年齢は修正されたんだろうな。
ランス5D後出てきた設定とも異なるし。
647名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:24:34 ID:Qfx8y5IN
>>639
ガルティア=ムシ使いに驚いた。
やっぱりゼス向きの人材だな……
648名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:25:35 ID:uSkFFHEm
>634
これって2ちゃんで話されてた内容が
採用されたってことはないんだろうか(ぉ

しかし、手に入るの1ヶ月も先とはツラいなー
649名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:28:06 ID:tX0jEsuy
まぁ、TADAはランスに平気で魔法使わせるような人間だから……。
フォローする織音も大変だな。
650名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:29:00 ID:anr2wN6p
>>648
いくら何でもそんなわきゃない…と信じたいところだな。
もしそうだったら哀しすぎるだろ?
651名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:30:20 ID:7+RDG+MD
設定的にはこれも目新しいかな。

ククルククル
最初の魔王であり、歴代最強の魔王。
丸い者の長。
魔人も少数しか持たず、地上の王として君臨。
多くのドラゴンが戦い、散っていった。
4〜5千年の時を生き一級神に近づいた者。
寿命こそなかったものの、無敵、不死ではなく、
途方もなく長い戦いの中衰弱し、最後はアベルによって倒される。
652名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:31:45 ID:pmNiHlYx
ランス4やってるんだけど、ラストバトルのユプシロン強すぎ。
リック、レイラが加勢にきてちょっとたったぐらいでゲームオーバー。
ランス45LVじゃ低すぎたかな?何かアドバイスきぼん。
653名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:33:52 ID:83og64yU
>>650
激しく同意、んなわきゃない
同人活動じゃあるまいし
654名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:35:05 ID:uSkFFHEm
>>650
ま、サスガに冗談だけど。
けっこー皆の予想が当たってたんだなと
>>652
ほとんど忘れてるが……
フェリスでシィルをひっぺがすんじゃなかったかな
655名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:35:41 ID:7+RDG+MD
>>652
記憶もおぼろげだが、ランスのレベルは50超は普通に欲しかったような。
40ちょいぐらいじゃ歯が立たなくてレベル上げしたと思う。
656名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:38:08 ID:/hrQ5zQN
燃える設定目白押しだな>ラフ原画集
ククルククル、最初にして最強とは…
丸いものって進化してオウゴン玉だってのに、どんな姿だったんだろう?
657名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:39:42 ID:t5YbEV5P
予想が当たってたときは納得すればそれでいいのに「つまらん」と思うことはないわな。
ましてや2ちゃんを参考にしたのかもとか言い出すのはちょっとなw

>ククルククル
もしかしてルドラサウムと思われてたOPのアレなのかね?
658名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:41:01 ID:tX0jEsuy
何か、自己崩壊でも起こしてるのかでっかいたこみたいな感じ。>ククルククル
ドラゴンが豆粒みてーだから数100mはあるっぽい
659名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:42:17 ID:uSkFFHEm
ん?
つまらんなんて言ってないよ…
俺も予想書いてたんだ

>ククルククル
一部、トロス(仮)の設定が残ってるのか
660名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:43:28 ID:CXrm+JKL
魔王関係はがらっと変わったんだが
トロスの「歴史にはいるが年表には居ないので削った」ってのは
イラストから削ったって事だよな?
しかしククルククルが最初の魔王ならばトロスは何なんだ

>>657
いやククルククルはタコというかクトゥルー・・・
661名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:47:15 ID:ItC6MVrM
クリトルリトル→ククルククル?
662名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:50:06 ID:7+RDG+MD
>>657
OPから削られたと書かれてる。
形はアカメみたいな上半部に脚いっぱい…

しかし、没案も色々とおもしろいなぁ。
レイのブタみたいな人外ver.(+若き日のメアリー)なんて可愛すぎw
とりさんに泣かれて没になったらしいが。
663名無しさん@ピンキー:04/10/11 16:59:04 ID:fq6LFP/o
>>637
同意
限界高いのはランスのおかげっていっても50でストップする仕様なんだから不自然なだけ
シィルみたいに何年もやりまくっているなら分かるんだけどねえ
664名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:01:36 ID:RBIGGqnr
>50でストップする仕様
いんや、だから誰に対しても同じ効果とは限らない
ウルザはAランクなわけだしな
665名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:03:50 ID:Wg+yKImV
ウルザ以外限界かわらねえし
マジックや志津香もかわらね
666名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:06:26 ID:/hrQ5zQN
>>660
あ、成程そりゃ最強だ…>ルルイエの主
むしろアベル君(黒竜?)良く倒せたなってかんじw
667名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:07:00 ID:17cRuf8U
>>664
ウルザだけ他と違うってのが不自然って事でしょ。
というか元の限界が50〜60だったら別に無理に変える必要もなかったと思うんだけどね。
アフターには使えないし・・・。
668名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:09:51 ID:aP6CMQWO
ウルザの限界って70で固定なんだろうか?
そうすると今回リズナとかも限界50のままでいられるのかな?
志津香以外みんな低いんだし
Z以降ちょっとづつでもいいから限界増やしてくれたらいいんだけど・・・
669名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:09:54 ID:RBIGGqnr
いぁ、俺も演出優先の後付設定とは思うが
「50でストップする仕様」てのはY限定ぽい設定だから
アテにゃーならんかなぁ、と
シィルやウルザが例外てことでいいんじゃん
670名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:11:40 ID:CXrm+JKL
限界が50ストップなのは確実にゲームの都合なので
ウルザが違ってても俺は気にしないな

>>666
まさに鬼畜王の実力で魔王ケイブリス倒す時みたいな感じだった模様
もっとすごかったみたいだが

しかし、キサラ出ね〜って言ってたら
妹のところに行ってましたか・・・
671名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:11:46 ID:7+RDG+MD
>>668
ウルザの設定は75で固定でしょ。
別にゲームシステム上で上がったわけじゃないし。
シィルと一緒で他のキャラとは違う。
672名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:12:28 ID:jFBmNJ9u
カロリアの話で、伝説のムシ使いはひたすら食事を取り続ける必要があったってあるが、
まさかガルティアが伝説のムシ使いってオチになるのか?
673名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:13:55 ID:UnpR0mOG
腹の中異次元の設定は変わるのかな?
674名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:14:28 ID:iqGaNLzd
> というか元の限界が50〜60だったら別に無理に変える必要もなかったと思うんだけどね。
> アフターには使えないし・・・。
確かにw
設定上60でも十分以上に天才だからね。
675名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:17:09 ID:uSkFFHEm
>>672
……おお!
使徒もムシから?
676名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:17:19 ID:7+RDG+MD
>>670
あれは没案なので……とはいってもキサラの行く末はこんなもんと書かれてるか。・゚・(ノд`)・゚・。
こっちは没案だが、ウスピラも大概ひどい死に方しとるな。
公式では再起不能か。

>>672
そうかも。
十数種類のムシがあわさって3匹の使徒になってるらしいし。
使徒を使った攻撃が得意らしい。
677名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:18:09 ID:SPKQZdf+
> いぁ、俺も演出優先の後付設定とは思うが
いや元々75でしたって言われても何も変わらんし、
演出になってないんだよ。
復活直後にカンストして登場するならまだしも、
40で登場の上、カミーラ戦までに75まで上げるプレイに意味は薄いだろう。
678名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:20:35 ID:RBIGGqnr
演出云々は
>・元から強い人なので〜
ってトコだよ。
679名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:22:17 ID:Z/S/HAeo
設定厨の中の人も大変だな
680名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:22:39 ID:vFBM+KCS
>>678
50でストップする云々って言ってるから限界について言ってるように見えるけど違ったかスマソ
681名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:23:01 ID:RBIGGqnr
いやウルザ立った直後、な
つまり>634
682名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:25:23 ID:1hT/nEq6
大して意味のない事ならわざわざリックより限界上げさせなくてもと思う。
Hして上がってるという事ならそれを作中で生かしてほしかったな。
683名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:26:45 ID:BOgMWbZk
> いぁ、俺も演出優先の後付設定とは思うが
> 「50でストップする仕様」てのはY限定ぽい設定だから
> アテにゃーならんかなぁ、と
> シィルやウルザが例外てことでいいんじゃん
これ悪いけどウルザ75関連のレスにしか見えないぞ(w
684名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:27:23 ID:tyrkY3Bj
>>673
変わるんじゃねの
685名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:30:19 ID:tyrkY3Bj
>>682
たぶん元から75という設定なんだけど
ユーザーから高い高いと言われたからHで限界が高いんだよという事にしたんじゃないかな
女性でこの限界だとシィルみたいに説明しとかないと疑問に思う人は多いだろうからね
686名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:31:00 ID:RBIGGqnr
まぁなんつーか…
Yじゃ意味なかったろうけど
Z以降にもウルザでたりしないかな〜っと
687名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:32:19 ID:rQfDl3jx
>>673
異次元経由で使徒化した虫に
栄養逝ってることになると予想してみる
688名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:37:19 ID:P8iDhXTD
限界75つっても技能レベル1だしなあ。
ゲーム上で75まで上げれてもストーリー上では50くらいがいいとこだし。
689名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:38:19 ID:KVwqQ9Fv
ウルザは無駄なところを優遇されてるよね
限界高いとかそんなことより後半のイベントをもう少しなんとかしてほしかった
690名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:38:41 ID:5UAe11u2
ガルディアといえばマルチナさんだったのが、
カロリアに変更される可能性も出てきたのか?
691名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:39:38 ID:KVwqQ9Fv
>>688
まあ別に限界が65でした〜とかでも何も変わらんわな
692名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:40:25 ID:/hrQ5zQN
ウルザに関してはランスとHの相性がひたすら良かったからと脳内解釈。
それよりキサラがどうなってるのか気になるっす。
693名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:42:56 ID:7+RDG+MD
>>692
プルーペットで全装備買ったときに出したいと思ってたという福マンシスターズの没絵があって、
キサラの行く末はこんな感じです、と織音テキストが……
694名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:43:22 ID:EDh8shcI
キサラもブルーペットのところで客を取らされてるとか?
そんな事になったらかなりショックだ・・・
695名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:44:23 ID:LDYGUqYB
正直適当な理由であんま高レベルの女性を作ってほしくないね。
シィルもいるんだし、リックとかエースクラスの限界を簡単に抜くのは勘弁してほしいよ。
ミネバ様みたいに漢ならなあw
696名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:44:46 ID:P8iDhXTD
JAPAN編でポルトガルに行って出てくるんじゃないかなあ
697名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:49:54 ID:7+RDG+MD
>>695
適当な理由でというが、設定的には意味があると思うよ。
仮にも四天王なんだし、ゼスの非魔法使いキャラのトップレベルとしてはそれぐらいないとね。
それと限界=強さじゃないよ?
VIシステムだとそれに近い状態だけど、次作以降では修正される可能性もあるし。
698名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:51:04 ID:CXrm+JKL
キサラは辛いね〜
キューティは織音的に生きてるらしいのでファンが居たら喜んでくれw
699名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:52:16 ID:t5YbEV5P
まあかなみのスペシャルみたいにこっちが特にHイベント選んでなくても
裏でやりまくってることになってたりするわけだから
ウルザとも相当やりまくってたんだろうなぁ……
700名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:53:15 ID:0KZYed/N
> 仮にも四天王なんだし、ゼスの非魔法使いキャラのトップレベルとしてはそれぐらいないとね。
だったら普通に75でしたって事でいいじゃん
技能レベルも1しか持ってないしそんな事は意識されてないと思うけどね
701名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:53:43 ID:ZmsF8bXY
実はアベルが初代才能限界無限でランスの遠い祖先

とかだったら燃えるんだか萎えるんだか。我ながら微妙なとこだ。
702名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:54:02 ID:/hrQ5zQN
>>693
な、なんてこったい! そりゃあんまりだよ織音さん…_| ̄|○
せめて鬼畜王で助けられるのが姉妹両方だったら救われたのに。
703名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:55:40 ID:P8iDhXTD
つーか四天王に求められるのは戦闘力じゃないだろ。
特にYクリア時じゃ
704名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:55:55 ID:rQfDl3jx
ウルザ関連のレスの流れが掴めないのでちょっと溯ってみた

要するに
何でウルザだけシナリオ上の限界才能上がってんだよ、えこひいきだ
ってことか?

別にシナリオ序盤でヤラレまくってるんだし不思議でもないような
妙に限界高いのも普通にそれだけ才能があるって納得しとけばいいだけのような
705名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:56:43 ID:83QAI2NS
>>703
同意
706名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:59:13 ID:cJKHIhBy
才能限界なんてそんなもんだろ。ウルザ75に文句ある人はマハ120にはなんて言うんだよ。
707名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:59:20 ID:83QAI2NS
>>704
俺はウルザ好きだから高くて構わないけど
不思議じゃないっていうのはどうかと…
みんな不思議がったからこそあの後付設定なんじゃないかな
708名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:00:13 ID:RBIGGqnr
>>704
同意。

なんかウルザ自体が好きかどうかで
温度差があるな(w
709名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:01:07 ID:YEL3gfXI
なんか言いたいことはなんとなく分かるけど
日本語読めてない人がいるよね。
710名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:02:46 ID:7+RDG+MD
>>700
高すぎって批判があったんじゃないか?
元々優秀で強いって設定を考慮してレベル決めてると思うよ。
後付け設定くさいし、最初から75でよかったと思うけどね。

四天王云々ってのは俺の想像にしか過ぎないのでスルーして下さい。
711名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:04:28 ID:OxvnX1IH
女性だし75だったら不思議がられるわな(実際スレでこの話は既出だし)
技能も2じゃないしパットンやリックみたいな書き方されてないし・・・
712名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:05:39 ID:35+GCXWi
技能レベル1の2つをなめんな
713名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:05:59 ID:5sWjuulf
>>698
!!
714名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:07:28 ID:P8iDhXTD
限界75のキャラが実際ストーリー上で75まで上がることはまずないし。
ストーリー上でリックよりウルザが強くなったら確かに萎えるけど、
技能レベル違うし何がどうなろうとそんなことは起こらないだろうからどうでもいいな。
715名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:10:38 ID:aLVUdos2
ヒューバートよりは圧倒的に強そうだねw
>>714
実際はゲームとしてやるわけだからちと微妙
それにランスシリーズ終盤だとシナリオ上でも限界近くにしとかないときついんじゃないのかな
716名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:12:16 ID:rQfDl3jx
>>707
不思議がるっていうか、自分のお気にのキャラよりポッと出の気に入らないキャラが
優秀なのが承服しかねるって感じだけどな皆

才能のあるなしに疑問の入る余地は無いと思うんだが
有る奴は有る無い奴は無い、そういうもんだし

まあ俺も>>634は後付けの言い訳だとは思うが
一応根拠が無いわけじゃないよってことで
717名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:12:38 ID:P8iDhXTD
>>715
ランスやガンジー、リックあたり以外は50がいいとこだろ。
公式設定で現在人類最強のミネバが57だぞ。
718名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:13:22 ID:/hrQ5zQN
俺もどうでもいい。レベルがリックやパットンより高かろうと、二人より強い訳じゃない。
ランスの影響で上がったとしても、ああそうなんだぐらいにしか思わん。
なんでこんなに拘られてるんだ?
719名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:13:49 ID:TR1OwCOs
終盤とか固定PTにされたら萎えちゃうな。
まあHして50ではなく70までは上がるとかしそうな気もするけど。
720名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:17:09 ID:5izw1jtR
> 公式設定で現在人類最強のミネバが57だぞ。
それ確実に変わるからアテにならね
鬼畜王だといいけどRPG型でそれじゃミネバの格が下がるだろうし
かといって57を生かす為に序盤でミネバと決着つけられるのも萎えるから
721名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:19:45 ID:LA4tgViI
>>716
いや住人なら分かると思うけど好き嫌いに関係なく
前からウルザの75には疑問を持ってる人は多かったよ。
女性で75だとやっぱり目立つのは当然だと思う。
722名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:21:39 ID:6hBmreU+
>>716
それって肯定派にも言えるからな(w
彼女がミネバみたいなキャラだったら疑問に思わないってのも分かるけどね
723名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:25:19 ID:27aRo8GP
話は全然変わるけど
俺的には弱いウルザが好きだったからあまり完璧超人にはしてほしくなかったぜ
このままじゃ劣化マリスにされそうだ
724名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:28:01 ID:/hrQ5zQN
えーと、あくまでイメージの問題で聞いてみたいんだが、
ウルザの元の限界がどのぐらいだったらなっとく出来たんだ?
725名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:28:36 ID:t5YbEV5P
この議論は結局のところVIの1レベルアップごとの無法なステータス成長が原因だと思うなぁ
ウルザどうこうじゃなくってミネバの強さが57で人類最強ってどうよってことになってる
726名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:29:39 ID:7+RDG+MD
>>10見ると優秀な女性は60後半ぐらい
それにランス修正で10ぐらい上がって75ってことでいいんでないの?
シィルは50近く上がってるわけだから、これぐらいなら納得できる範囲内だろう。

>>723
そこまで完璧超人じゃないと思うよ。
マリスみたいにリア以外全てを切り捨てられる冷酷さなんて持ってないし、
普通の優秀な女性じゃないかな。武にも通じた千鶴子みたいな感じ。
それに性格的には全然違うし、ランスとの接し方も違うからそう被ることはないと思うけど。
727名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:29:45 ID:P8iDhXTD
>>720
なんか世界設定上やシナリオ上のレベルとゲーム上の数値がごっちゃになってるんじゃない?
世界観から考えれば50以上で技能レベル2なら伝説級なんだから、
限界レベルが50まで上げられるのはYのゲーム上の仕様だろ。
シナリオ上はクリア時点でもランスが55くらいで他は限界+5くらいがいいところじゃないの?

ミネバがのレベルが57〜65くらいでもランスとタイマンかPT対PT戦にすればいいし。
そもそもRPGの敵で出てくるならレベルなんて表示しなければいい。
728名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:31:36 ID:Qwu5nU6T
あてな1号>
ぶたバンバラと駆け落ちするような感じには見えないのだが・・・

アベルト>
カミーラの使徒になる前はモエモエ王国の騎士隊長。

ロッキー>
ボツになったが女性化イベントがあった。

ホーネット>
イメージ的には「賢く美しいがどこか抜けている」

美樹>
少し変な人のイメージ。

カイト、ワーグ>
デザイン的には変更無しで行く模様。
それと、カイトクローンはカイトが若い頃のコピー。

しゃもじ兄弟>
カンラの街の方が兄、イタリアの方が弟。
弟の方の名前はしゃも次郎。

ゴーストハニー>
ますぞゑの部下。ハニーの怨念が集まって魔物化したもの。
魔法絶対防御に加えて物理攻撃も効きにくい。
名前はブラットとピット。

ルドラサウム>
72枚の翼を持っている。
ヒレに見えるのがそれ。
729名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:33:16 ID:27aRo8GP
>>724
55〜65くらいかな
個人的には千鶴子くらいがベスト


>>726
いやだから劣化と思ったんだ
730名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:36:21 ID:t5YbEV5P
そんなん言ったらマリスみたいな完璧超人と比べちゃうと
ほとんどの知性派女性が劣化マリスではw
731名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:36:44 ID:rQfDl3jx
>>729
>>726は系統が違うから劣化にゃならんのではないか?
つってるんだと思うが
732名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:38:34 ID:jFLHN3GZ
つまりマリスはかなり特殊で劣化マリスという程度でもそう当てはまらないと言う事か。
俺はマリスの劣化バージョンと言うと七星を思い浮かべるな。男だけど。
733名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:39:37 ID:2tBZJ8U9
イメージ的にランクダウンって事じゃないのか
知性派女性つってもランスをあしらえるタイプなんてめったにいないし
734名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:41:08 ID:67zWF7PG
なんとなく分かる。
735名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:43:51 ID:/hrQ5zQN
>>729
ウルザの天然限界が55〜65として上がったのは20〜15
三人娘で32、シィルが50 だから結構妥当な数字かもね。

ゲーム中じゃ才能限界まで上げないと効果無かったけど、シィルの例もあるし
よっぽど頻繁に夜這ってたんだろうな、ランスw
736名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:45:49 ID:7+RDG+MD
マリスに近いと思うのはウルザよりもカオルの方かなぁ。
・一人の人に全てを捧げてる
・床上手
・ランスをあしらえる
・頭もいい
序盤は副官もやってたしね。
737名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:47:57 ID:zukPCvfw
けだものけだもの……
738名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:50:03 ID:/hrQ5zQN
名言だな。フリークのハイパー兵器談義に匹敵する。
739名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:50:56 ID:bVBDAXn3
カオルの通常立ち絵はなんか表情がエロい
740名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:51:47 ID:90CsSp23
ウルザは好きなんでいいんだけど
シナリオ上で限界いじるなら作中の描写で説明するとか
何かそれを生かすイベントとかはっきりと分かるようにしてほしいよ
ラフ画集で説明されても困る

関係ないが限界増やしてもらうより技能レベル2もらったほうが
優遇措置としては良かったと思うんだけどどうよ?
技能2持ちは高レベル限界の香具師が多いし
75まであげないだろうからゲーム的にもそっちのほうが良かったと思うんだけど
741名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:52:48 ID:t5YbEV5P
ウルザはマリスやカオルと違って自分が旗頭になる気概もあるんじゃないかな。
リアやガンジーを失ったマリスやカオルは輝きを鈍らせそうだけど
ウルザはダニエルの犠牲で目覚めたからね。
742名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:54:40 ID:fsgUZ0YY
ゲーム的都合にそこまでこだわることもないさ
743名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:56:51 ID:kBh0aNFz
ウルザの悲劇は立ち直り以降があまりにあっさりしすぎで
マジックに人気くわれたとこだな


>>740
> 関係ないが限界増やしてもらうより技能レベル2もらったほうが
> 優遇措置としては良かったと思うんだけどどうよ?
そうだねえ
744名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:00:30 ID:/hrQ5zQN
そしたら今度は優遇され過ぎって話になりそうだけど。
たぶんランスの影響云々は種明かしって言うより、ちょっとしたネタのつもりじゃないか?
745名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:01:37 ID:vyNLpKj1
どうせ、この先出てくる見込みも無いしな。>ウルザ
746名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:02:02 ID:uc3iZHGH
そうか?
限界60前後でレベル2のほうが不自然じゃないと思うけど・・・
747名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:06:09 ID:9zLdeTmr
>>746
同意

>>745
まあ出番は少ないだろうな。
ランス一行におしかけるのはマジックがせいぜいだろうし。
748名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:06:20 ID:/hrQ5zQN
限界60前後でレベル2って余計ヒューバートの立つ瀬が無くなるな、とか反射的に思った。
749名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:07:56 ID:9zLdeTmr
ヒューバートは元々立つ瀬ないから問題ないw
不知火もハンティのせいでヒューバートの者って感じがヘタレすぎてる。
750名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:12:40 ID:4NchvmFd
ドラゴンに物量作戦をとらせてもジリ貧だったとは
ククルククルどれだけ強力な丸い者だったのよ
751名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:13:32 ID:/hrQ5zQN
パットンもヒューとロレックスを同列に「あの二人の強さも見ていて気持ちがいい」
とか言わなくてもなぁ…w それだけヒューは鍛えて時計は怠けてるのかも知れんけど。
752名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:15:38 ID:APDYj+kE
技能1だと地味すぎるんだよな
剣戦闘みたいなありふれた技能じゃ尚更に・・・

ヒューバートの連続斬りVSロレックスの〜〜とか悲惨な結果しない見えないw
753名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:16:45 ID:rtVx/jgn
昔は技能LV上がるとおもってたから
天才児とかさすがトーマの息子とか
言われすぎてやる気無くなったんだなって思ってたけど
元から才能なかっただけじゃねーかw
754名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:18:26 ID:zukPCvfw
ヒューはなんか凄い必殺技を身に着けて帰ってくるさ
幻影不知火とか
超必殺忍蜂とか
755名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:19:14 ID:vyNLpKj1
ヒューは才能あるんだかないんだかわかんねーよな。
剣技能がせめてレベル2ならもうちょっと違うんだろうが。
756名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:19:21 ID:P8iDhXTD
>>754
残念ながら剣戦闘lv1では必殺技はどんなに頑張っても・・・
757名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:21:33 ID:7+RDG+MD
未出の小ネタ
・カーマの身長:135、アルフラの身長:70(ランス、本当に1年後だったらOKなのか?w)
・レン:アリオスの従者。少年の格好に変装。アリオスの出番がなくなると共に自動的に消去。
・マニュアルにも載ってるシルキィが装着するものは強化外部骨格。生命体で着る使徒。
・カミーラさんは元はプラチナドラゴンで、七星はネフライトドラゴン
・mボムイベントができる前は、ガンジー、アレックス、マジックの魔力を最大限に合わせた黒色破壊光線だった。

>>754
名前だけはすごいが、実は連続斬りだったりするのだろうかw
758名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:22:49 ID:/hrQ5zQN
偽なぐりまくりで使ってたトーマの骸斬衡だけは
例外的に使えると期待してみるか……orz
759名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:24:27 ID:zpNS6oR6
剣ブーメランや連続斬りや必殺技扱いではない奥義なら出せるかもよ
>>755
メタクソあるだろ
760名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:24:41 ID:tX0jEsuy
強さはゲーム的にも設定的にもレイラと互角程度なんだよなぁ。>ヒューバート
761名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:25:41 ID:APDYj+kE
>>759
下と比べりゃあるだろうけど
トーマの息子だし周りのメンツがアレだからねえ
762名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:26:37 ID:RBIGGqnr
>ヒューバート
かなみの首切りみたいに、
いわゆる「必殺技」でないけど役に立つスキルがあれば
763名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:26:49 ID:/hrQ5zQN
フリークも技能の割には戦闘じゃ使えないキャラだしなー
ゲーム的にはレベル50〜60って凄くない?
764名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:27:12 ID:vyNLpKj1
>>755
確かに限界は高いけどよ、パンチに欠けるんだよな。
パットンとかリックよりは一枚劣る印象があるわけよ。

まあ、設定的にはパットンよりは強いけど、ゲームではちょっとな。
765名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:28:10 ID:zpNS6oR6
>>761
トーマはともかく周りのメンツっつっても敵わないのはリック、ロレックス、ミネバぐらいなんじゃないの?
技能3つも持ってるし十分凄いんじゃないかな
現時点だとパットンには勝ってるだろうし
766名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:28:16 ID:Kq/RExWY
>>760
一応、レイラはリーザスナンバー2の使い手なんだがな。
でも、それと互角といわれても全然たいしたことないように感じられるのは
必殺技を覚えられないせいか。
767名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:29:56 ID:Vg/4F96w
>>765
まわりってのは他国の香具師も含めてナ
768名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:30:11 ID:zpNS6oR6
まぁ、ゲーム的にはどうしても劣化リック、劣化ランスになるわな>ヒュー
769名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:30:37 ID:vyNLpKj1
しかしヒューバートヲタってのも珍しいな。
770名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:31:25 ID:zpNS6oR6
>>767
含めてるけど他に誰かいたっけ?
771名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:31:27 ID:/hrQ5zQN
>>766
いや、レイラはスーパージュリアの引き立て役だから、それと比べても…とかw
772名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:32:29 ID:RBIGGqnr
>>763
Wのときは強くなかったっけ
773名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:33:07 ID:zpNS6oR6
鬼畜王だと魔力6になっちゃってたな
使えなすぎだよ爺さん
774名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:33:22 ID:P8iDhXTD
人類最強のトーマの息子だからなあ。
しょうしょうできても風当たりは強そうだ。

>>767
全部ひっくるめても魔法使い系は正面から殴り合ったら弱いから除外するとして
人間だとランス、リック、ロレックス、ミネバ、アリストレス、ガンジー、ウルザとかその辺だけでは?
775名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:34:35 ID:vyNLpKj1
>>770
一応、現行レベルではヒューはロレックスに勝ってる。
魔法使いの強さが強さ議論的にどうなるかはわからないが
ゼスなら、ガンジー、カバ、アニス、アレックスあたりはヒューより
技能もレベルも下だし、格闘技能2で急成長中のパットンに負けるのも時間の問題。
フリークは作中でも最強クラスだしな。
776名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:35:01 ID:/hrQ5zQN
ビスマルクはそこそこ使えたけど(待ちが長いけど)
敵に闇耐性持ってるの結構いて、あんまり強くなかった印象がある。
777名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:35:26 ID:x3HKW2Q4
>>772
使いづらかった



>>768
剣士は多いしランスリックで十分すぎるからねえ
あとロレックスさえいなければ(ry
778名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:35:59 ID:vyNLpKj1
>>772
そんなでもない。必殺技もないし、不知火が強いだけ。
レイラさん≦ヒューくらいかな。
779名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:36:00 ID:tX0jEsuy
4の時は聖魔法4つ(内2つは全体攻撃)持ってたから結構強かった。>フリーク
レイラも4じゃリックより移動力に勝る分使いでがあった。
やっぱり鬼畜王での部隊の使えなさが響いてるんだろうなぁ。
780名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:36:06 ID:Dz0ael+B
>>774
ウルザとガンジーは接近戦じゃ相手にならないから除外だろう。
781名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:37:27 ID:P8iDhXTD
>>780
二人とも剣戦闘持ってるからいけるかと思ったんだが
特にガンジーはレベルが全然違うし
782名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:37:38 ID:bXzp9Qa7
>>774
魔法使いは状態異常魔法持ってるから弱いとは言いづらいよ
783名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:38:09 ID:/hrQ5zQN
>>779
そう言えばテルピッツってあれ以来見ないけど消えたのかな?
784名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:39:11 ID:vyNLpKj1
しかも魔法使いが遠くから魔法打ってきたらどうしよもないしな。
この辺の仮定付けが強さ議論の難しいところだが
785名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:39:30 ID:bXzp9Qa7
ヒューバートならではの光るものが全くないのがかわいそうなところだな。
僕が一番上手く不知火を使えるんだーって事にしておけば・・・。
786名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:39:44 ID:ytCSIN8w
しかし、Yでは作中有能に演出されているけど実際そうでもないってキャラが多かったな。
はっきりいってあの連中が一国を治めるのは無理ってものだろ。
特に長官が(おそらくは)大半死亡したのはイタイな。
787名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:41:17 ID:Kq/RExWY
>>780
ウルザの戦い方はショートソードで攻撃を捌きながらボウガン撃つっぽいから、
多分接近戦でもイケる。
接近戦では、アリストレスも同じ戦い方ではないかと。
788名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:41:44 ID:zukPCvfw
ままにょにょのレイラさんは、ミュラや葉月やシグルーンや初音様より強い、
女キャラでは最高ランクの戦士なのだが、激しく地味なため使う奴は少ないという(´・ω・`)
789名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:41:44 ID:zpNS6oR6
剣戦闘LV1持ちが全て横並びってわけでもないみたいだしなぁ
無理矢理だけど小数点まで用意されてたりするんでしょか
790名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:43:12 ID:zpNS6oR6
>>782
粘着地面使われたらどうにもならないよな、戦士組
791名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:43:21 ID:tX0jEsuy
もしかしたらヘルマン編では意外に序盤から仲間になって初期のエース格として活躍……とかに希望を託すしかないな>ヒューバート
792名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:44:14 ID:vyNLpKj1
>>789
剣戦闘LV1持ちの中では最強クラスでしょ。ウルザがどこまで絡んでくるかだけど。
そもそもヒューバートのクラスで剣戦闘LV1ってのも不思議な話だが。
793名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:44:49 ID:fsgUZ0YY
同技能lvの剣士VS魔法は剣士>魔法
魔法+肉壁1VS剣士だと魔法>>>>剣士ぐらいな脳内解釈
794名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:44:55 ID:P8iDhXTD
一応公式の人類最強TOP3のトーマ、ミネバ、リックの格付けは遠距離戦とかは想定してないんじゃない?
魔法使いが前衛なしだと詠唱のために圧倒的弱いのはお約束みたいなもんだし。
剣戦闘持ってるハンティやガンジーはある程度接近戦に対応しながら魔法攻撃できるだろうけど。
問題はMMルーンだな。ハンティ+フリークが勝てない魔法使いってのは一体どんなんだったんだろう。
795名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:45:34 ID:zpNS6oR6
>>792
まぁヒューの場合は剣戦闘だけじゃなく盾防御、更に弓戦闘までLv1ですから
設定消えてなきゃいいなぁ(;´Д`)
そうだうま乗れうま
796名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:45:44 ID:Vjk1DvPV
そして途中のVSロレックス戦で力の差を痛感させられ
中盤以降リック加入でレギュラーから外れると・・・


>>790
そうだな
どうでもいいけど志津香はマニアなせいかトラップ魔法とかそーいうの得意そうだ
797名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:46:07 ID:Kq/RExWY
>>792
多分、偉大な父親を超えられない息子。という設定のキャラだからだろうな。
4の時もそれに劣等感を抱いていたような記憶があるし。
798名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:46:50 ID:tX0jEsuy
>>794
あれはそもそも4発売当時のランキングだから、
鬼畜王組のガンジーとかは考慮されてないんだよな。
799名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:46:54 ID:/hrQ5zQN
>>788
タイガージョーがライセンに劣る世界なぞ俺は認めん、認めんぞぉ! .・゚・(ノд`)・゚・.
800名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:48:04 ID:zpNS6oR6
>>796
いや、ある程度はやり合えるだろw
したたかなキャラだし真っ向からやりあって強い弱いって展開もなさげ
801名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:48:18 ID:6O5YeonT
>>795
といっても複数回行動とかできなきゃ意味ないんだよなあ(;´Д`)
802名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:48:18 ID:P8iDhXTD
>>795
全然関係ないけどうまって凄い貴重なんじゃなかったっけ?JAPANしかいないとかそんなんだった気が
803名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:48:37 ID:Kq/RExWY
>>795
「うま」は戦闘では使えないって設定無かったっけ?
JAPAN勢もわざわざ「てばさき」に乗ってるし。
804名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:49:33 ID:7iNJsg8G
>>800
RPGなんだしヒューバートだけである程度戦えるくらいの強さだったらまずいんじゃね?
805名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:50:05 ID:Dz0ael+B
ままにょにょのランスはいくらなんでも強すぎだ。
806名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:51:31 ID:tX0jEsuy
ウルザと違って弓戦闘持っててもそれが生きるような戦闘をしてないからな。
そういえば、6ではランスの盾防御も消えてなくなってたなぁ。
807名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:52:04 ID:zpNS6oR6
>>804
っていうかランス君がいる以上どこまでいってもヒューはトップにゃなれないね、残念
808名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:52:10 ID:Qwu5nU6T
>795
うまみたいな怪生物に乗ってもギャグにしかならないよ。
809名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:53:06 ID:Ie6bCSXZ
>>807
ランスどころかリックやロレックスもいるしな
810名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:55:10 ID:zpNS6oR6
まぁランスWのランス救出部隊みたいな感じで限定的にヒューがトップに躍り出る事もあるか
>>809
そうだね、ミネバもいるね
811名無しさん@ピンキー:04/10/11 19:56:17 ID:/hrQ5zQN
>>806
そう言えば今回盾の概念無かったね。
技能自体が消えた訳じゃないと思いたいけど…
まあ持ってても明記されない技能もあるんだろう、うん。(無理矢理納得)
812名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:00:02 ID:P8iDhXTD
>>811
どこでかはっきり覚えてないけど明記されてない技能はあるって書いてあったよ。
ジョンブルだったかな
813名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:01:04 ID:EXGIwbE8
2つのパーティを別々に操作するシステムなら
ヒューも使い出があるんじゃないかな。
ランス組の前衛はランスとリックとレイラ、
パットン組の前衛はパットンとヒューとロレックス、みたいな。

最後に合流したらお払い箱かもしれんがorz
814名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:01:56 ID:Kq/RExWY
>>812
つか、今回のマリアがそうだった <- LV2持ち
815名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:03:06 ID:Dz0ael+B
パットンの格闘LV2だって増えてるし。
816名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:04:38 ID:/hrQ5zQN
>>812
そか、戦闘面に偏って表記されることが多いから誤解しやすいな。
817名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:06:57 ID:Kq/RExWY
ランスは貝鑑定LV1も持ってるだろうしな。表記されてないだけで。
818名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:09:47 ID:tX0jEsuy
ヘルマン編の戦闘システム次第だな、そこらへんは。
今回の前衛後衛も魔法使いの多いゼス編だからああいう形になったんだろうし。
そういや、アンケートの戦闘タイプは何にした?
俺はタクティカルタイプにしたけど。
819名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:14:01 ID:BZ9ugvP2
ヘルマン編はシィルや志津香の価値が高まりそうだな
物理系武将が多すぎるし雑魚の装甲兵はかたそうだし
820名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:17:05 ID:Kq/RExWY
>>819
ヘルマンは魔法使いの地位が低いと4で言われてた気がするが、そこんとこどうなんだろ。
評議員に魔法使いがいるんだが。
821名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:17:30 ID:BSLgZjUj
リズナがやヴぁい
822名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:17:44 ID:EXGIwbE8
ランス
 剣戦闘Lv2
 盾防御Lv1、貝鑑定Lv1
 SexLv0
 
823名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:18:17 ID:IYO1V4YJ
>>820
ハンティは物理もいけるし
824名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:18:58 ID:IYO1V4YJ
と思ったらフリークの事か
まあゼス程は極端ではないだけなんじゃないだろうか
825名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:19:31 ID:tX0jEsuy
魔法使いの地位が低いというか、あの環境下じゃ肉体的に弱い人間は次々と死んでいきそうな気がする。
826名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:19:50 ID:2zHk+NX2
きっとパットンの格闘みたいにヒューもなにか隠れたスキルを持ってるんだよ。
そのスキルがマイナーで気づかないだけさ。

モーニングスターlv1とか・・・
827名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:22:13 ID:/hrQ5zQN
>>826
俺は騎士ではない戦士だ! 発言から、色々戦上手なスキル持ちかも…
828名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:22:17 ID:XX6urSH0
かませ犬lv1とか
829名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:22:54 ID:pQuYbgkU
ヤムチャlv1とか
830名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:22:56 ID:xLWcazV0
ヒューも頑張れば人類じゃTOP10入り出来そうなのにえらい扱き下ろされ様だな。
831名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:23:46 ID:vEGXwXkz
>>819
だろうね。
ほんと戦士の国だよな。
832名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:25:26 ID:jFLHN3GZ
ぶっちゃけ技能LV1はどれだけレベル差があればLV2に勝てるんだ?
833名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:27:00 ID:ZmsF8bXY
魔人入れちゃ反則だろうけど、リファインシルキィ前衛で使いたいなー。
強化外骨格ってのがサイバーっぽくていい。
ああ、なんならPGシリーズが仲間になってもいいや。まったくサイボーグ娘は素晴らしい。
834名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:28:41 ID:zukPCvfw
ヒューは剣にこだわってたが実は槍の才能があって勝家みたいに槍戦闘Lv2を持っていたとか
長物使うキャラ少ないしな
835名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:29:21 ID:P8iDhXTD
魔人はさすがに味方PTには入らんのじゃないだろうか、強すぎるし。
あってもイベント戦のみ参戦だろうなあ。
836名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:29:30 ID:Dz0ael+B
>>832
技能LV1 LV70と技能LV2 LV50でいい勝負ってとこだろう。
837名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:31:02 ID:Dz0ael+B
>>834
戦闘システムを12人PTで前衛・中衛・後衛制にするとか。
838名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:31:02 ID:xLWcazV0
リファインシルキィは「覚悟完了!」とか言ったりしますか?
839名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:31:54 ID:/hrQ5zQN
>>832
レベル10のランスに勝てるのを想定すると…・…25〜30くらい?
840名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:32:07 ID:334z0Q2N
>>837
一回の戦闘ながそー
841名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:32:51 ID:Hm6tncUv
>>837
多すぎ
842名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:34:05 ID:P8iDhXTD
>>837
GBのエストポリス伝記がそんな感じだった気ガス
843名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:41:36 ID:Kq/RExWY
さて、リーザス城にはジルが、
ゼスにはマナバッテリーと永久牢獄があったわけだが、
ヘルマン城地下には金塊以外に何があるんだろうな?
絶対なにか封印されてると思うんだが。
844名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:43:05 ID:jFLHN3GZ
永久牢獄はカミーラ捕縛してから急遽建造したんじゃないの。
845名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:45:02 ID:Kq/RExWY
>>844
重犯罪者とかを閉じ込めるために元々あったモノのはず。
今はカミーラ専用と言っていた気がする。
846名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:45:54 ID:P8iDhXTD
>>844
さすがにそれはないだろ。
あのレベルの施設を今のゼスの状態で短期間で作れないし。
847名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:46:10 ID:334z0Q2N
あんなでかいのを極秘で急造できるのだろうか
848名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:46:40 ID:/hrQ5zQN
>>843
ますぞえの棲む奈落とか?
少なくとも闘神都市が埋まってることはないな。ゼスと被るし
849名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:47:30 ID:Kq/RExWY
つーか、ルーシーの影を感じるな。永久牢獄
850名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:47:51 ID:jFLHN3GZ
失礼、勘違いしていた。
話は変わるがカミーラが一番色っぽいのはエッチシーン直前の動けない奴。
腰から太ももにかけてのラインが秀逸。
今回の織音氏は腰とか脚の表現がむっちりしていて良い。
851名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:49:04 ID:4t3ibxKK
ヘルマンには古代遺跡があるじゃないか。
852名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:50:30 ID:Kq/RExWY
>>848
死してなお夢見るクトゥルーこと、別名ククルククルの死骸が埋まってたりしてな。
853名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:53:00 ID:zn7r5HDG
カミーラ封印して何の意味があるんだろ。
殺すか逃がすかしないとやばいんじゃない?
ケー様がぶち切れて助けにきたらどうする。
というか奴は来るだろ。
ヘルマン編の途中で真ゼス崩壊が描かれたりな。
854名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:55:53 ID:Kq/RExWY
>>853
ケーがゼスに感けてれば、ホーネット派に対する援護になるし、
そこまでいかなくても時間稼ぎになるとか。
ゼスは大変だろうけど、マジノラインがあるし、ホー様よりは
時間稼ぎが出来るだろ。多分。
855名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:57:46 ID:IIGgQRME
カミーラ逃がしたら真っ先にランス殺されそうだ
856名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:57:58 ID:7+RDG+MD
ケイブリスが単独できたってゼス崩壊はしないだろう。
軍勢引き連れてきた過去の侵攻でも滅ぼせなかったのに。
857名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:58:06 ID:Dz0ael+B
>>853
逃がすのは論外だしランスいないから殺せない。
858名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:59:31 ID:ZmsF8bXY
またランスがいても美人だから殺さない、と。
うまく出来てるなあ。
859名無しさん@ピンキー:04/10/11 20:59:41 ID:P8iDhXTD
ホーネット派倒して全魔軍動員できればマジノラインでも無理だろうけどな

>>853
カミーラとケイブリスの関係なんて人間はしらんだろう
860名無しさん@ピンキー:04/10/11 21:00:13 ID:o93DD/3t
いや、カミーラ封印はしごく妥当な選択だと思うが。
861名無しさん@ピンキー:04/10/11 21:02:25 ID:rtVx/jgn
ランスって人物を考慮しないならなんで殺さないんだ、だけど
ランスが美人は殺さないってんならそりゃ封印だよな
862名無しさん@ピンキー:04/10/11 21:03:51 ID:SViN2ijf
殺したら殺したで魔血魂になるだけだからな…
アレの保管もそれなりにやっかいだし(オーロラ・アベ等それなりに力のある使徒なら盗み出せる)
生体をより厳重なところに魔法的に封印した方がセキュリティ上有利だという判断だと思う。
863名無しさん@ピンキー:04/10/11 21:04:55 ID:qYISe53v
>>859
そこまで仮定の話するならキリがないだろう
864名無しさん@ピンキー:04/10/11 21:10:40 ID:w/gAN/Mn
質問があるんですが、
ランスの世界地図を見てたら大陸西方の魔物の世界が、ゼス王国だけでなく
ヘルマンとも接してますよね。
ゼスの方はマジノラインがあるからとして、何故魔物達はヘルマン領への
侵攻は考えないのでしょうか?
865名無しさん@ピンキー:04/10/11 21:11:26 ID:lSk/Ll69
>>864
既出すぎて泣ける
866名無しさん@ピンキー:04/10/11 21:12:55 ID:c2mdLGGV
ヘルマン側はホーネット派
867名無しさん@ピンキー:04/10/11 21:13:20 ID:rtVx/jgn
>>864
過去ログ読め!とか言いたくなったな
過去ログってもうHTML化されないんだっけ?

魔人領の北(?)側はホーネット領なので
ホーネット勢は人類に攻めようと言う気も余力もないので
はぐれな魔物以外は来ないから大丈夫
868名無しさん@ピンキー:04/10/11 21:14:09 ID:Kq/RExWY
>>864
ヘルマンと隣接しているのが、前魔王の遺言を守っているホーネット派だから。
ついでに、ノスとアイゼルが抜けたことで、ホーネット側にはそんな余裕は全然無い。
せいぜいはぐれモンスターがヘルマンを襲うくらい。
869名無しさん@ピンキー:04/10/11 21:16:45 ID:2do5VoVP
ネタじゃないのん?
あと、番裏の砦。
870名無しさん@ピンキー:04/10/11 21:17:02 ID:w/gAN/Mn
なるほど。
ランス3で、ホーネット派の魔人ノスとパットンにつながりがあったのは
そういう背景もあったんですね。
871名無しさん@ピンキー:04/10/11 21:27:00 ID:bxiSE26F
>>698
亀レス。という事はVI終了後、
迷子のウォール・ガイに励まされて社会復帰という展開もアリですな!!
872名無しさん@ピンキー:04/10/11 21:40:22 ID:w/gAN/Mn
ランス6で、エリザベス・レイコックとキュティー・バンドの
結末が、ちょっと系だったと聞いたのですが、
どんなのか教えてください。
何気に気になるキャラクターなので。。。
873名無しさん@ピンキー:04/10/11 21:50:39 ID:zukPCvfw
ゲームやってて気になるんならゲーム進めば全部わかるから進めろ。
ゲーム買って無なくて気になるんならゲーム買ってやれ。
874名無しさん@ピンキー:04/10/11 21:52:13 ID:SViN2ijf
エリザベス:
ネオペンタゴンとして決起するもののあっさり鎮圧&自棄になった部下からレイープ
→精神崩壊して幼児化

キューティ:
ゼス崩壊のどさくさで魔軍につかまり、強制的にメイド化
→ヘマして100人輪姦刑(捕まったランスも参加)
875名無しさん@ピンキー:04/10/11 21:52:42 ID:/hrQ5zQN
>>871
ふと思ったけど、ウォール・ガイ系の敵に人間属性持ってるの居たよな。
あれって2級市民の加工品だったりするの?
876名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:01:32 ID:w/gAN/Mn
>>874
。。。。。。
どうもです。
877名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:14:29 ID:sQtQjGCU
人間属性と言えば、パパイア製の魔獣が持ってるのは予想通りだったが
なれのはても人間属性持ってて驚いた。
ちょっと考えて虫使いの末路だと悟って微欝。
878名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:16:08 ID:nkQVGNx0
ヒューはフレイア絡みのイベントがあるから大丈夫。
翌朝にはなんかの技能Lv2とかくっついてくるから。

でも鬼畜王ではアリストレス&ロレックスばかり使ってた。ごめん。
イベントがいいんだよなぁこいつら。
879名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:17:47 ID:In+enUhb
> 翌朝にはなんかの技能Lv2とかくっついてくるから。
880名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:20:26 ID:nkQVGNx0
ごめん、ほらあのイベントの後経験値100入ったから
そういう感じでフレイアの夜這い後技能Lvが上がったりしないかなーとですね…
881名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:20:31 ID:mCv1Zghd
>877
俺は属性には気がつかなかったが、出てくる場所と名前で見当がついた。
やっぱ鬱だった。高橋留美子の人魚シリーズの「なりそこない」みたいだな。

カロリアもムシ入れすぎるといずれはあんなになってた可能性があるのか…
882名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:21:47 ID:/hrQ5zQN
>>880
技能レベルってそう簡単に付与できるのか? 闘神2の世界なら兎も角。
883名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:25:03 ID:nkQVGNx0
やっぱ無理かな…すまん。
かませ犬では終わって欲しくないんだが…。

そういやアリストレスはパットンの幼馴染、
ヒューバートもパットンの幼馴染って事は
アリストレスとヒューバートって面識あるのか?
884名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:27:18 ID:P8iDhXTD
仲いいかは別として面識は当然あるだろう。
885名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:33:43 ID:nkQVGNx0
>884
サンクス。
鬼畜王とか見てるとアリストレス&パットン、ヒューバート&パットンの
イベントはあれどこの三人に関わるイベントないから前からちょっと疑問だったんだ
886名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:38:25 ID:Kq/RExWY
ちょっとまて。
唐突に気になったが、ガルティアがムシ使いだってことはだ、ガルティアの
使徒の3人娘はムシなのか!?
887名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:39:34 ID:c1MlJ5aO
鬼畜王でアリストレスと戦うとき
パットンチームは全員特殊セリフあったんじゃなかったかな

そいからリックのタメなし全体攻撃は、必殺技ではないから
それくらいはヒューバートもこなせて不思議じゃないな(w
888名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:40:41 ID:c1MlJ5aO
>>886
>676

まさにおどろくべき設定だ…
889名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:44:46 ID:eCegmBBI
>>786
あの無能な長官どもがいなくなったのをイタイと感じられるあんたは凄いよ。
作中描写から見る限りあいつら実務能力ほとんどねーぞ。
890名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:49:11 ID:/hrQ5zQN
職についてるから能力がある筈だってのはリアルにしたって幻想だしな。
891名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:49:48 ID:dfcy5beG
それでいて、自分たちがいなきゃゼスは終わりだとか本気で思ってるあたりは
もう笑うしか無かったよ。
892名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:53:20 ID:ZmsF8bXY
まあ、多分チョチョマンが物凄い手腕を発揮してゼスを凄まじい勢いで立て直していくことだろう。
それを山田がサポート。
更にパパイアが影から医学などの研究でサポート。十分だな。
ついでにリーザスに拾われる前にカーチスを登用できれば、技術大国にもなれるだろう。きっと。
893名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:56:11 ID:ExYp4oRq
>>889
長官連中はむしろ老害以外の何物でもないよな。
多分、旧ゼス時代は中堅以下の官僚に優秀な人材が固まっていて、
そいつらが無能な長官の下、なんとか実務をこなしていたんだろう。
水道局の職員などかなりの漢達だったと思う。
ゼス崩壊後はそういう奴らを重用して効率化を計ったと思われる。
チョチョマンの四天王入りなんかはその典型じゃないかな?
894名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:58:38 ID:zukPCvfw
まるで自由惑星同盟のようだ
895名無しさん@ピンキー:04/10/11 23:15:26 ID:/hrQ5zQN
ヤン提督役はだれだ?
896名無しさん@ピンキー:04/10/11 23:19:36 ID:uSkFFHEm
ウスピラ
897名無しさん@ピンキー:04/10/11 23:22:14 ID:ExYp4oRq
>>894
はれたかw いや、丁度DVD見てたとこなんで表現がそっちに引きずられてしまた。

>>895
アレックスかなやっぱ。ビュコック老人はカバ爺で。
898名無しさん@ピンキー:04/10/11 23:28:45 ID:cQKbxqko
>897
ということはフレデリカ役はエロピチャ!?
899名無しさん@ピンキー:04/10/11 23:29:51 ID:ckG9W/dO
4.2やってないんでビジュアルが判らんのだけど、キサラってどのコ?
ttp://www.alicesoft.co.jp/catalog/rance41/index.html
ttp://www.alicesoft.co.jp/catalog/rance42/index.html

900名無しさん@ピンキー:04/10/11 23:33:02 ID:uSkFFHEm
いや、むかつきながらも命令きいてるとこがウスピラかな〜っと

>>899
4.1で目隠し
4.2の右上
901名無しさん@ピンキー:04/10/11 23:39:24 ID:UnpR0mOG
4.2はなかなかエロくて素晴らしい
エロコマンド復活してほしい
902名無しさん@ピンキー:04/10/11 23:39:25 ID:EXGIwbE8
サイアスがヤン、ウスピラがフレデリカ、カバ爺がビュコック、
アレックスがユリアンでよくね?
903名無しさん@ピンキー:04/10/11 23:40:39 ID:Kq/RExWY
それを拡大していくと、ケイブリスがラインハルトという事になりかねないのでは?
904名無しさん@ピンキー:04/10/11 23:40:46 ID:In+enUhb
もういいよ
905名無しさん@ピンキー:04/10/11 23:44:24 ID:MyKD2673
ホーネットって人魔ハーフから魔人になったそうだが、魔人にならないままだったら才能限界いくつだったのかな?
906名無しさん@ピンキー:04/10/11 23:49:24 ID:fSAjp2Np
香姫(限界46)よりちょっと高いくらいじゃねーの
907名無しさん@ピンキー:04/10/11 23:55:05 ID:sWEXcihD
>>788
というかまにょのレイラさんはすごすぎるぞ。
なんせ攻撃力、防御力、魔法抵抗、全てランスと一緒の
上昇値だから。クリティカル値なんかランスより高いし
(反撃値はランスのがかなり高いが)
素質値が高いからランスよりレベルアップは遅いために、
最強チームより一段落ちるがその次って感じだ。
908名無しさん@ピンキー:04/10/12 00:01:25 ID:OlWmQhQi
>>906
魔王の子と魔人の子を同格に扱って良いものかどうか。
そもそも才能限界46程度、魔人の母体としては低すぎるくらいだ。
サテラでも元で46はありそうに思える。
正直、マハと同等の120位は魔人になる前からあったんじゃね?
909名無しさん@ピンキー:04/10/12 00:04:03 ID:+0aShWeg
>>905
単純に3倍になったと考えても100以上あるなw
まぁそれぐらいあってもおかしくないよなぁ。
技能Lv2を3つ持ってるし(しかも全部戦闘用)。
910名無しさん@ピンキー:04/10/12 00:16:13 ID:TbpvnQSJ
元々魔人に選ばれるのって歴史上有数の強者な訳だから、元から才能限界50以上が当たり前でしょ。
個人的には魔人化で大体二倍に上がるんじゃないかと思ってる。
そう考えるなら魔人化する前の才能限界は、

ホーネット:160
ケイブリス:128
カミーラ:110
ケッセルリンク:106
シルキィ:103
信長:100
レイ:99
カイト:85
レッドアイ:80
ジーク:78
メディウサ:76
ワーグ:75
メガラス:73
サイゼル:60
ハウゼル:60
パイアール:60
ガルティア:54
サテラ:53
バボラ:50

ホーネットが偉く高いがそれ以外はケイブリスですらマハと大差無いし、
数千年のスパンで優秀な者のを集めたのならこんなもんじゃないかと。
911名無しさん@ピンキー:04/10/12 00:25:51 ID:n8/RHB7a
ハンティが魔人化すると限界2000か……
912名無しさん@ピンキー:04/10/12 00:26:33 ID:xDiYXkX7
ラフ原画集でかなり盛り上がってるな
設定本でたらまた相当流れ早くなりそうだ
913名無しさん@ピンキー:04/10/12 00:28:41 ID:Wxr/9XVU
>>911
それはありえんだろ。
どれだけ強い存在だろうと、バスワルドみたいに魔人並に落とされてしまうわけだから。
914名無しさん@ピンキー:04/10/12 00:31:14 ID:AeFn16Me
>900
サンクス

>901
そなの?
もう売ってないらしいから、中古でもあさってみるか・・・
915名無しさん@ピンキー:04/10/12 00:32:04 ID:jUfIC6hV
まあ限界無限とか1000とかあっても実際のゲームでは999までしか上がらないわけだが
916名無しさん@ピンキー:04/10/12 00:34:47 ID:TbpvnQSJ
>>913
そりゃ解らんでしょ。
2級神とたかがLv2000カラーじゃ比較にならんかも知れんし。
どの辺までが魔人の限界なのか、上が出鱈目過ぎてピンとこないんだよなぁ。
917名無しさん@ピンキー:04/10/12 00:34:51 ID:DNp5++bR
>889-893
どうも人格と能力を一緒にしたり、軍事的才覚と政治屋の能力を一緒くたにしていますね。
官僚に必要なのはコネと前任者から引き継いだ手練手管。
これがほとんど全てリセットされてしまったのなら取り返すのには膨大な時間が必要になる。
国を動かすという能力において長官たちは千鶴子よりもよほど上手です。
もっとも国家運営にかんして千鶴子はかなり無能ですが。
918名無しさん@ピンキー:04/10/12 00:34:54 ID:PI/rStWq
んー、俺は魔人化で上がるのは一部列強を除いて才能限界が+100ぐらいに思ってたが、
倍ってのも様になるな。

パイアールなんて限界120だから、元が20ぐらいで似合うかと思ってたがグラついて来た。
919名無しさん@ピンキー:04/10/12 00:37:10 ID:35EuypEP
カラーで強さを求めるなら、下手に魔人になるより、天使か悪魔になっ
た方が良いような…。
つーか、ハンティは天使化や悪魔化をどーやってくい止めてカラーの
ままで居られるのかなー。
920名無しさん@ピンキー:04/10/12 00:40:07 ID:XJvTzOVf
ユキって当初の予定では、
武器がマジックハンドじゃなくてアイスソードだったのね。
921名無しさん@ピンキー:04/10/12 00:40:11 ID:uPuAn2JM
>>917
日本の戦後も結局A級戦犯が国の運営担ったわけだしな。
まあえてしてそういう人間は派閥に組み込まれてるから順送りでどうにでもなるわけだが
あの状況だと派閥ごと全滅してるかもしれんけど
922名無しさん@ピンキー:04/10/12 00:41:20 ID:TbpvnQSJ
>>917
権力と組織を維持するため「だけ」の能力は、時として有害でしか無いって事さ。
そりゃ既存組織のノウハウが失われるのは痛いだろうが、それは産みの苦しみだよ。
歴史上、多くの既存権力が排除され、新たな秩序が生まれた例をお忘れなきよう。
923名無しさん@ピンキー:04/10/12 00:43:12 ID:jUfIC6hV
しかしユキとサイセルって魔人ぽい性格と使徒っぽい性格が逆だよな
924名無しさん@ピンキー:04/10/12 00:43:31 ID:PI/rStWq
俺はてっきり銀英関係のネタかと思ってたよ。>917
925名無しさん@ピンキー:04/10/12 01:00:21 ID:899BX8Lw
2倍程度だと、アベは魔人としては底辺の存在だなぁ
926名無しさん@ピンキー:04/10/12 01:00:50 ID:DNp5++bR
>922
そんな悠長なことをいっていたら遠からずリーザスの事実上の属国にされる。
しかし、千鶴子が常に受身で場当たり的で突っぱねるしか能のないガンジーの理想に心酔しているだけのキャラなのは納得いかない。
マリス程とはいわないがせめてステッセル程度の手腕は見せてほしい。
ルドラサウムの世界では善人に有能やつはいないのか……
927名無しさん@ピンキー:04/10/12 01:02:39 ID:2OaiUVrh
それ鬼畜じゃないのか
928名無しさん@ピンキー:04/10/12 01:03:35 ID:PI/rStWq
いや棄テッセルは謀略得意だけど国家運営別に上手くないし…
929名無しさん@ピンキー:04/10/12 01:04:39 ID:bWfOhDg9
つーかコネはウルザが持ってるやつで十分。
930名無しさん@ピンキー:04/10/12 01:13:39 ID:zMTkDNe9
ランスの世界で保守に拘りすぎるのもどうかと思うが。
鬼畜王じゃないが、対魔人で統一国家が出来るかもしれん世界だし。
ガンジーなんかは、寧ろ上手く吸収できるならリーザスに取り込まれてもいいやくらいに思ってそうだし。
931名無しさん@ピンキー:04/10/12 01:14:34 ID:HOidn+Q0
リアはどれぐらい我慢してくれるんだろうな。
ランスが「いいぞ」というまで侵略しないつもりになったのか?
リアの理想としてはとっととランスと結婚して王にならせて
一緒に世界を支配したいんだろうけど……
まあマジックとランスが結婚したら一瞬でブチ切れることは間違いないが
932名無しさん@ピンキー:04/10/12 01:20:30 ID:PI/rStWq
あの世界に重婚禁止の法がなければ強引に押し通してしまえばいい。
モラル関係なしにw
933名無しさん@ピンキー:04/10/12 01:41:50 ID:okBgXVna
もともと他国から奪う必要ないほど豊かな国なんだし
3以降さらに切迫してるであろうヘルマンとの問題があるから
今回くらいとんでもないことが起こらない限り
わざわざ損害出してまでのゼス侵攻を考えてはいないだろ
934名無しさん@ピンキー:04/10/12 01:44:49 ID:E7AQoYcJ
ゼスよりまず自由都市を各個撃破吸収合併して国力を増強すべきだな。
935名無しさん@ピンキー:04/10/12 01:47:04 ID:0QBltra/
まずゼス魔法使い引き抜いてリーザス魔法軍増強かと。
936名無しさん@ピンキー:04/10/12 01:51:07 ID:umzZfiXS
>>935
ランスが架け橋になれば不可能な話ではないかも。
ただ、リアがマジックに借りを作りたくないだろうし、
ガチでやりあったら国力で上回るリーザスが勝つだろう。
まあ、そこで疲弊したところを武将だけは鬼のヘルマンにやられるわけか。
幽遊白書の魔界三国を思い出すな。ただ、ゼスとヘルマンが激突することはないわけだが。
937名無しさん@ピンキー:04/10/12 01:53:24 ID:okBgXVna
つーか鬼畜王でランスがガンガン進軍していったから
そういうイメージなのかもしれないが
リーザスは現状維持、内政による国力増強がベストであって
わざわざ友好関係にある自由都市とか攻め落とす必要ないだろ

自国の国益のために自由都市侵攻なんてやったら
ヘルマンとゼス、自由都市が同盟組んで
リーザスの敵になったりするんじゃないか
938名無しさん@ピンキー:04/10/12 02:00:49 ID:umzZfiXS
>>937
同意。ランス−リアのイメージはあるけど、決してランスはリーザスの味方ではないしね。
自由都市の連中もなんだかんだ言ってランスの味方ではあるけど
リーザスの味方ではないし。なんか、ランスにとっての明らかな利益があれば他国に流れそう。
結局、ランスがキャスティングボートなんだよな。流石、主人公。
939名無しさん@ピンキー:04/10/12 02:08:25 ID:EE3IcKmu
>>937
自由都市といっても、カスタムと闘神都市以外は別に友好的な理由はないと思うが。
特にアイス。住民感情悪いぞ、きっと。
レッドは……AL教神官の意見が都市長の考えを左右したりもするんだろうな。
940名無しさん@ピンキー:04/10/12 02:10:59 ID:0QBltra/
コパンドンに荒らされて経済面の方でガタガタになってたりw <自由都市
941名無しさん@ピンキー:04/10/12 02:13:45 ID:5d6rX3Iz
ランスは1と3で正史でもリーザスをほとんど
おさえてる様なもんだからなあ。
んで自由都市(カスタム)、ゼス…
適当に見えて、結構着実に影響力伸ばしてるよなあ。
942名無しさん@ピンキー:04/10/12 02:21:16 ID:LCie8Z13
押さえてると言ってもその町の支配層に顔が利くってレベルであって、
支配下にあるというわけではないと思うが…

と言うかそういうことをあまり気にしないのがランスの良いところであって。
ゼスとリーザスの戦争を止めたのは例外的な感じがする。
(それすらも動機は女がらみ…)
943名無しさん@ピンキー:04/10/12 02:23:17 ID:5tUcnVb4
自由都市にはAL教ってどでかい相手が残ってるなそういや。
自由都市編やるならラスボスはやっぱレダかな。
944名無しさん@ピンキー:04/10/12 02:27:29 ID:aqSYGumo
ランス初プレーだが、
とぅるーえんどまでようやく終わらせた。面白かったなー

ウルザ、カオル、マジックがお気に入り
次がリズナ、シィル辺りな感じですた。

しかし、千鶴子とやれないのはなんでだー
楽しみにしてたのに。
945名無しさん@ピンキー:04/10/12 02:28:53 ID:okBgXVna
AL教って鬼畜王じゃ変装っていう
常識はずれの方法で攻略したけど
普通に考えるととんでもない勢力だよな
946名無しさん@ピンキー:04/10/12 02:29:24 ID:5d6rX3Iz
>>942
支配じゃなくても国TOPにあれだけの関係あるのはやっぱり凄い。
んで、意識してやってはいないけど結果的に人脈できてるってのがいい感じだなと。
947名無しさん@ピンキー:04/10/12 02:30:41 ID:EE3IcKmu
各国に大量の信者を抱える大陸最大の宗派……の割には
登場人物の中にAL教の信者はまるでいない。
このままAL教編なんてものに突入してもイマイチ面白くないな。
948名無しさん@ピンキー:04/10/12 02:37:09 ID:PI/rStWq
忘れられたセルさん…orz

>>944
その三人は今回良かったよな>ウルザ、カオル、マジック
あとはコパも結構好きになった。
949名無しさん@ピンキー:04/10/12 02:41:20 ID:EE3IcKmu
>>948
いや、セルさんは信者というか…神官でしょ?
AL教を信仰している「神官以外の信者」ってエリザベートしか出てないし。
あの娘は鬼畜王キャラだから本編で登場する可能性なんてほとんどないし。
950名無しさん@ピンキー:04/10/12 02:47:53 ID:rREPF6i4
現代日本における仏教みたいなものでねか?
とりあえず名目だけ信者ってことになってる人間が多いとか
戒律もそんなに厳しくなさそうだし
951名無しさん@ピンキー:04/10/12 02:58:39 ID:oZIRxdm6
ランスの主人公補正は他のゲームの比じゃないなw
952名無しさん@ピンキー:04/10/12 03:02:57 ID:n8/RHB7a
>>936
国力って点だとリーザスが三大国最強だと俺も
思ってるんだけどさ、これって何となくなイメージなんだよな。
技術的な面から見ると、あの世界の産業構造からして
ゼスがぶっちぎりで国力トップといわれてもおかしくない。
3大マジックアイテムメーカーとやらも2社までゼスらしいし。
リーザス国の主要産業は農業しかないのかね。
953名無しさん@ピンキー:04/10/12 03:16:44 ID:TzP3vErg
>>950
戒律ではないが、鬼畜王設定だと国は教団に金を収めないとならなかったな。
当然それは国民から取った税金なわけで、
それを考えると日本における仏教よりもずっと支配性の高い宗教だな。
954名無しさん@ピンキー:04/10/12 03:28:42 ID:EE3IcKmu
リーザス 1840万/14000人
ヘルマン 850万/56000人
ゼス 1270万/56000人
JAPAN 460万/13000人
自由都市 1240万

鬼畜王での国力比って、こんなもんでしょ?
兵力は正確に計算してないし、自由都市は単一勢力ではないので、あくまで参考。
ここから毎週650万の寄付。ヘルマンやゼスはいくらかわからないけど。
そりゃあレリューコフも盗賊退治なんて出来ないって。
955名無しさん@ピンキー:04/10/12 03:31:26 ID:9C6jj4H5
>>949
AL教関係のイベント
セルさん関係
鬼畜王の一連のイベント
4で出てきたヨウナシ教の教会というのも元はAL教なんだよね
6であちこちにAL教の教会がある(なぜかハニワ平原にまで。ハニワもAL教信者?)

細かく見るとけっこうあるけどその割に印象に残ってないな
956名無しさん@ピンキー:04/10/12 03:31:50 ID:XJvTzOVf
>三大魔法製品メーカー
トップのゾルゲと兵器関係が主力のREZZがゼスの企業だね。
残りの一社、マネルーンはレッドの街の企業。
しかし、マネルーンってコピー製品ばっかり作ってそうな名前だ・・・・・

ちなみにこの3社だけで全世界の市場の8割のシェアを持ってる。
957名無しさん@ピンキー:04/10/12 03:40:22 ID:okBgXVna
マジノラインに使ってる分の魔力を
自由に軍備や生活に使えたら
ゼスが一番強いんじゃないかって気もするが。
闘将とまではいかずともガーディアンとかロボっぽいのも作れるみたいだし。
958名無しさん@ピンキー:04/10/12 03:46:19 ID:n8/RHB7a
>>954
左が基本領域の収入で、右が総兵士数でOKだよな?
一瞬左は人口かと思った。

リーザスはスゲー高い経済力を持っているんだよなあ。
経済基盤はなんだろう。肥沃な大地ってとこから
農業は確定だが。
ハピネス製薬も自由都市だし、リーザスの経済的繁栄
の内実がよくわからんな。
まあ三大メーカーも「本拠」はゼスや自由都市にあるって
話だからリーザスに支社があるんだろうけどね、
リーザスとゼスにあるパリス学園みたいに。

……ちょっと思ったが、ゼスのパリス学園は
やっぱ国風に倣って魔法至上主義なんだろね。やられてたし。
にしてもよく考えてみると国境を超える学校ってすげーな。
959名無しさん@ピンキー:04/10/12 03:49:52 ID:EE3IcKmu
>>957
ヘルマンも同様だろうな。
はぐれしか来なくとも、番裏の砦側に第2軍が縛り付けられることもなくなるし。
リーザスは肥沃な大地云々の前に、ヘルマンとは山脈、ゼスとは砦で睨み合い。
国防に金かけなくていいから、黙ってても国は豊かに。リーザスが有利なのは当たり前。
960名無しさん@ピンキー:04/10/12 03:53:30 ID:okBgXVna
ヘルマンは寒冷地、ゼスは砂漠と荒野が中心っぽいから
農産物はリーザスが独占状態なんだろう

聖魔戦争の傷も癒えたころ、ようやくヘルマンという国ができたのに
たった2年後にリーザスが
おいしいとこだけ奪って独立しちゃったんだから
ヘルマンがリーザス憎むのもわかる話だよなぁ
961名無しさん@ピンキー:04/10/12 03:57:59 ID:EE3IcKmu
>>958
表の見方はその通り。
自由都市はMランドの赤字200万、ゼスやヘルマンも
番裏の砦とマジノラインの維持費が毎週かかるんだろうな。
逆にJAPANはAL教団への寄付は無いだろうし、基本にプラスして佐渡の金1000万程度。
962名無しさん@ピンキー:04/10/12 04:48:55 ID:XcxDWYv1
>>954
ゼスの兵士はその内46000人が奴隷な罠。
あとヘルマンは約1万がモンスターだ。
963名無しさん@ピンキー:04/10/12 04:49:18 ID:HsUcNK7D
ザビエルとAL教団の間に関係はあるだろうか。
964名無しさん@ピンキー:04/10/12 05:59:07 ID:0J5nDu8O
>951
同意。
でもランスシリーズのいいところは、そうなる過程をちゃんとゲーム中に表現してあるところだよな。
単なる設定とかではなくて、プレイヤーとして体験してるから納得がいきやすいというか。
965名無しさん@ピンキー:04/10/12 07:46:11 ID:yF8H2K6N
ランス6は補正掛け過ぎた感が強いんだが

ゼス崩壊させた後、難民と逃げ回ってたら成り行きでゼスを救った。って感じだった
騙されてレイプされたマジックが、何故かベタ惚れになったのも補正のおかげか
966名無しさん@ピンキー:04/10/12 07:46:59 ID:yF8H2K6N
スマン、上げてた
967名無しさん@ピンキー:04/10/12 09:26:38 ID:aS9u8Cmc
>>639
すげぇ驚いた。剣に優れた魔人なのに虫使いか…。
968名無しさん@ピンキー:04/10/12 09:59:50 ID:NbOfiVBT
ガルティアにならカロリアをあげてもいいよ
969名無しさん@ピンキー:04/10/12 10:03:23 ID:EE3IcKmu
>>962
ですね。そもそも今度からは奴隷兵→肉壁兵でしょうしね。
きっと数字も全然変わっちゃっただろうから、こんな表は目安にしかなりませんね。

>>963
JAPANは天志教信仰の方が強いだろうから
他の国のように信者の反乱をタテに脅せないんじゃないかと思ったんで。

>>967
虫使いに変更された時点で、異空間の設定はナシでしょうね。
ラウネアたちのデザイン変更が気になる…。
970名無しさん@ピンキー:04/10/12 10:11:51 ID:aS9u8Cmc
でもまぁ、一番キャラが作られてない魔人だっただけに優良変更か。>ガル
個人的にはパッとしない設定の癖につわもの描写されるのを見たかったんだけど。
971名無しさん@ピンキー:04/10/12 10:13:25 ID:YivDHYq1
腹から何か出てきそうだったし違和感はないっちゃないかな
あまりにも腹へって食っちゃった部下を胃で飼ってると当時思ってた
972名無しさん@ピンキー:04/10/12 11:05:37 ID:HX+WPEYA
ゼス崩壊中に、リーザスは国境に三万の軍を置いたんじゃなかった?
973名無しさん@ピンキー:04/10/12 11:30:56 ID:EE3IcKmu
>>972
すでに設定メチャクチャ変更されてますな。
てゆーか、アレは鬼畜王のゲームバランス上のものだしね。ちなみに以下は鬼畜王。
緑とランスの兵は除いてます。あくまで目安に。VIではどういう振り分けになったのか…。

黒 3400
赤 2050
青 2500
白 3100
金 500
紫 400
974名無しさん@ピンキー:04/10/12 11:58:12 ID:CoRTr1fw
今作でリアがパラパラ砦に五万の軍を置いとくとか言ってなかったか?
975名無しさん@ピンキー:04/10/12 12:01:47 ID:ztggI4b1
つーか鬼畜王の数字はゲームシステム上のものだから全然当てにならんだろ。
設定だとヘルマンは一軍当たり3万とか書いてあるし。(読み方によっては全軍で3万とも取れるけど)

>>974
言ってた
976名無しさん@ピンキー:04/10/12 12:49:27 ID:5aLivnZl
>>968
ガルティアはマルチナのものだから不可、子種ぐらいなら分けてあげても良いけど(w
つか、今回残ってた祠を破壊したから、他に虫使いの集落がない限り虫使いが繁殖しても意味が無い罠
977名無しさん@ピンキー:04/10/12 13:14:17 ID:TKGcIUlg
>>965
マジックが惚れるのは速すぎるとオモタ
ウルザの立ち直り後もあっさりしてるしね

ただゼス編は今回で終わりだから急ぐ必要があったんだろう
978名無しさん@ピンキー:04/10/12 13:26:06 ID:xi0RHP9Z
そういやリーザスは野生のGハニーが出現したな
裕福なのはこれも一因かな?
979名無しさん@ピンキー:04/10/12 13:29:24 ID:8ETIzTKk
Gハニーがあんだけいると、金の価値など暴落しそうなもんだが。
980名無しさん@ピンキー:04/10/12 13:34:18 ID:i2iCJ5nD
>>976
まてまて、ムシ使いはただの人間だから別に子種がガルティアである必要は無いぞ。
んで祠が無いと繁殖しても意味なしってのは同意。

でもガルティアが祠かそれに類するものを確保していても不思議じゃないな。
そういう意味ではガル×カロもありか。
981名無しさん@ピンキー:04/10/12 13:39:56 ID:EE3IcKmu
Gハニーは死後に適切な処置を行わないと死体は固まらず、金としての価値は出ない。
その方法を知ってるのは貨幣鋳造局のハニーたちだけ。

…とか。
982名無しさん@ピンキー:04/10/12 13:46:40 ID:1M9mE6WJ
だれか次スレを建ててくれ
俺はここからじゃ建てられない
983名無しさん@ピンキー:04/10/12 13:47:24 ID:04P/Z5aP
もうあるぞ?
984名無しさん@ピンキー:04/10/12 13:49:27 ID:1M9mE6WJ
ほんとだ、あるね
テンプレが強さランクとかしか無いけどw

次スレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1097550101/
985名無しさん@ピンキー:04/10/12 13:50:37 ID:U4KHNzem
なんか例の粘着っぽいねw
986名無しさん@ピンキー:04/10/12 14:22:46 ID:zMTkDNe9
>>977
マジックは頭良い分切り替えも早いんだろくらいに思った。
んで頭で納得しようとしてるとこに不意打ちで、ぶっきらぼうな態度だったのに微妙な優しさも出すランスにコロッと。
マンガやゲームの展開としては全然違和感なかったな。
987名無しさん@ピンキー:04/10/12 14:31:40 ID:UTeIW6Nh
加えてエロピチャが上手くマジックを誘導してるように思ったな。
もし博物館でこうなることを本能的にでも察してランスを見逃したなら恐ろしい。
988名無しさん@ピンキー:04/10/12 14:35:04 ID:57k2paVF
俺も速いなとは思った
後半の展開はマジックに関わらず速いね
まあだウルザと比べて上手くやってるとは思うけど
989名無しさん@ピンキー:04/10/12 14:46:09 ID:n8/RHB7a
ウィチタはがっくりだろうな、マジックがはやばやと陥落して。

>>979
金の価値づけは現実世界とは全然違うみたいだよ。
佐渡の金山は一山全部金塊だし、
ヘルマン王家のラング資金は金塊100万トンらしいし(w
ちなみに現実世界の全世界の金の総量は14万トンで
50mプール三杯分で時価210兆円。
990名無しさん@ピンキー:04/10/12 15:00:10 ID:/pVIs+Nj
カオルと違って、ウィチタはうまくやればガンジーから剥がせるとオモタ。
まだ子供だし。

カオルは多分、ガンジーが生きてる間は絶対無理
991名無しさん@ピンキー:04/10/12 15:08:39 ID:WAvGKBbE
ウィチタは別にランスに惚れないとしても
ガンジーの元から遠ざけることはできそうだな
992名無しさん@ピンキー:04/10/12 15:09:08 ID:g0c4t/wy
今回のガンジーなら納得だし
カオルの思いの強さもわかったから引き剥がす気にはならんな、俺は

ラフ原画集って一般的に発売いつ?
993名無しさん@ピンキー:04/10/12 15:20:16 ID:3pvsWrdF
カオルスキーな俺も引き剥がそうとは思わんが、カオルとHはしたい。
リズナは心も身体もガンジーにはやらんって気分。
994名無しさん@ピンキー:04/10/12 15:58:44 ID:yF8H2K6N
俺はランスは嫌われて何ぼだと思った
惚れられるのはシィルぐらいで、後は志津香達みたいに敵視してるところを無理やり、とかそういうのが見たかったから
マジックは惚れて欲しくなかったなー
995名無しさん@ピンキー:04/10/12 16:01:59 ID:KxL4IbTJ
志津香はなんだかんだいって一度しかHできないし
惚れとかいう以前に素直じゃない度が高いからメロメロって事にはならんからな
996名無しさん@ピンキー:04/10/12 16:04:59 ID:/pVIs+Nj
994はツンツン派
俺はツンデレ派
俺の友人はデレデレ派
俺の悪友はブチマケロー派
997名無しさん@ピンキー:04/10/12 16:05:35 ID:WAvGKBbE
今回は多少態度が軟化した気もする
998名無しさん@ピンキー:04/10/12 16:07:27 ID:KxL4IbTJ
おれもそう思う
まあ単純にぱぱっと惚れないのが志津香の魅力なんじゃないかと
レギュラーのタイプはばらけているほうがいいしね
999名無しさん@ピンキー:04/10/12 16:27:19 ID:mr+MbrkI
クックック
1000名無しさん@ピンキー:04/10/12 16:27:36 ID:/pVIs+Nj
         ,  -<  ̄ `   、
.          /  ,    ´  ̄`ヽ \
      /  /   , - 、    `、`、
.      /ィ/  { { x-v'/} }   i    i  ',
      </   `l>,!、 `´勹メ、l   }   i
     /  ∠ノ_tリ   てハ_}    l   !     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      {  / 人" ' __  ゞ"'7    /ニ‐ 、l    | 
     ', ,ハ {  \し′" , ′,  /__ >   < 1000ゲットだよパーパ
       ヽ{ リ /l77`ニ、ア /.イ  ,  i l    | 
         ゃh/ -=キ- <} / /   ,'  l    \__________
       //    ||rュ/ ,.' ,'     |
      /      /ヾ7   ,   ,'   l
      {     /、_,/ ,'  ,'  /   , |
      ヽ _ /ヾ ニ7 /  /   /   ,' リ
        ∠ ==、  ̄/〃 /  ,'  / / 〃
       /  / || /// ,' ,'  ,ィ /\
      /   /  ヾ/ィ/i ' / /メ、/ \ \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。