ランスシリーズ その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです。
シリーズ全般について語りましょう。

ランスシリーズ最新作 RanceVI-ゼス崩壊-
好評発売中
http://www.alicesoft.co.jp/

前スレ
ランスシリーズ その10
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1096080043/

注意・関連スレ等は>>2-7ぐらい
2名無しさん@ピンキー:04/10/01 12:37:11 ID:jGiYtRun
3名無しさん@ピンキー:04/10/01 12:37:28 ID:jGiYtRun
関連スレ
エロゲー板アリスソフト現行スレ:アリスソフト総合スレッド 其の128 アリスの館7
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1096554098/

エロゲー作品別板ランスVI現行スレ:ランスVI -ゼス崩壊- ネタバレ&攻略スレ Part40
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1096281229/

ランスシリーズの話が出ていた過去ログ
■鬼畜王ランス■
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/980/980012604.html
魔人専用
http://www2.bbspink.com/erog/kako/986/986261874.html
魔人学園@アリス人外キャラ専用
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1003/10031/1003154143.html
4名無しさん@ピンキー:04/10/01 12:37:44 ID:jGiYtRun
注意事項
・世界設定は変更されることが多いです
特に鬼畜王ランス絡みの設定はIFの部分が大きいので
あまり持論に固執しないようにしましょう
・闘神都市1はランス4の約25年後の同じ世界です
・かえるにょ・ぱにょ〜んはランスと同じ時代の同じ世界です
・闘神都市2、Alice Blue発売・隠れ月、王子さまシリーズは
世界設定を流用したパラレルですので直接は関係ありません
・ママトト、ままにょにょはキャラクターを一部流用しています
・SSに関する話題はあまり深入りし過ぎないのが吉
・燃え・萌え話はがんばれ、すごくがんばれ
・行き過ぎたキャラ叩き・誰それは凄い奴なんだ議論は、控えよう
・ランスシリーズ以外のアリス作品は該当スレもしくはアリス本スレで
・PC98のランス以外のアダルト作品はPC98を懐かしむスレで
・アマランスの話題はPCゲーム板のPC98スレで
・興味のない話題に対しても寛容に
5名無しさん@ピンキー:04/10/01 12:37:59 ID:jGiYtRun
関連リンク
・ランスシリーズ用語集 (その1)
ttp://homepage1.nifty.com/mad-hatter/
・ランスシリーズ用語集 (その2)
ttp://littleprincess.sakura.ne.jp/


過去のアリスソフト作品

これを読んだ上で
ttp://www.alicesoft.co.jp/annai.html#free
ここでダウンロードできる
ttp://retropc.net/alice/

フリー配布のランス3はここの修正ファイルあててプレイする事
ttp://www.alicesoft.co.jp/yakata456/update.html
6名無しさん@ピンキー:04/10/01 12:38:20 ID:jGiYtRun
65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/25 15:23:46 ID:ZU3LOxg2
前スレから。

◆ 強さランクβ10
S 創造神ルドラサウム
A 三超神ハーモニット 三超神プランナー 三超神ローベン=パーン 完全勇者
B 悪魔王ラサウム 永遠の八神
C 第1級神衛神ダ=アンガス 第1級神光の神 テェロ=エティエノ
D 三魔子プロキーネ 三魔子ボレロ=バタン 三魔子レガシオ
E 魔王 マギーホア KD 鬼王 第2級神ラ=バスワルド
F 怪獣ボボ 怪獣ダダ 怪獣ゼゼ 怪獣ガガ
G ハニーキング
H 魔人ラ=バスワルド ブラックドラゴン 魔人ケイブリス おろち
I  第4級神レダ(エンジェルナイト) 復活ジル 魔人カミーラ 魔人ノス 闘神オメガ
J ランス&カオス 闘神ユプシロン 魔人アイゼル 魔人サテラ 第6級魔神フェリス シーザー
K ルーカ=ルーン(MMルーン) ハンティ&不知火 闘将ディオ=カルミス ハンティ=カラー イシス 全盛フレッチャー=モーデル
L ランス トーマ=リプトン ミネバ=マーガレット ラグナロックアーク=スーパー=ガンジー リック=アディスン
7前スレ960:04/10/01 12:39:21 ID:jGiYtRun
前スレから必要そうなものを抜粋して立ててみました。
何か抜けているものがありましたら、フォローお願いします。
8名無しさん@ピンキー:04/10/01 12:43:45 ID:wqkXKP34
その9にはこれも貼られてた。

■魔王
ジル(?) 【異空間に逃亡】
ガイ(?) 【死亡】
来水美樹(人間) 【未覚醒】

■ケイブリス派
ケイブリス(リス) ※魔人四天王
カミーラ(唯一の女性体ドラゴン) ※魔人四天王
ケッセルリンク(カラー) ※魔人四天王
パイアール(人間)
ワーグ(人間)
メディウサ(へびさん)
カイト(人間)
レッドアイ(宝石)
バボラ(鬼)
ラ・サイゼル(破壊神ラ・バスワルドの半身)
レイ(人間?)
ガルティア(くいもん?)
ジーク(まねした) 【死亡】

■ホーネット派
ホーネット(前魔王ガイと人間の間に生まれたハーフ)
シルキィ(人間?) ※魔人四天王
メガラス(ホルス)
サテラ(人間)
ラ・ハウゼル(破壊神ラ・バスワルドの半身)
ノス(地竜) 【死亡】
アイゼル(人間) 【死亡】

■その他
ますぞえ(ハニー)
ザビエル(人間? 信長に寄生した状態)
バークスハム(?) 【死亡】
レキシントン(鬼) 【死亡】
9名無しさん@ピンキー:04/10/01 12:51:07 ID:dHG9UEdC
もうそれはいいって
10名無しさん@ピンキー:04/10/01 13:28:43 ID:hcbmcCQI
ランス4が手に入らん!
11名無しさん@ピンキー:04/10/01 13:33:07 ID:bvLB5lsn
強さランクは要らなかった・・・
が、スレ立て乙>1
12名無しさん@ピンキー:04/10/01 13:41:43 ID:ptDO8jH1
俺は強さランクあったほうがいいな。
名前を思い出すのに使える。
13名無しさん@ピンキー:04/10/01 13:43:26 ID:3tPw0ZRY
名前覚えって作った人が泣いてるぞ
14名無しさん@ピンキー:04/10/01 14:01:39 ID:ptDO8jH1
>>13
ああ、いや情報のまとめとしても使えると思うよ。
俺はまだそこまで議論できるほど詳しくないので・・・
神様とか魔人の名前って覚えられない。
今、フリーの3をやってます。(他は6のみ)
15名無しさん@ピンキー:04/10/01 14:12:39 ID:ds0uYY1d
俺もすっかり内容忘れたんで改めてフリーの3始めたが・・・この時点でのパットンのアホっぷりに涙してる。
16名無しさん@ピンキー:04/10/01 14:53:21 ID:84/IabEW
3は魔人だって女の子なのに・・・のサテラ萌え
17名無しさん@ピンキー:04/10/01 15:47:41 ID:Q0PHPEEq
パットンは6までの間に何があったのか。
性格変わりすぎ。体格も良すぎ

ところでかなみってマリアや志津香と仲いいの?
18名無しさん@ピンキー:04/10/01 15:50:00 ID:x5meV6g+
悪くはないだろうけど一応暗殺対象の可能性もあり?
19名無しさん@ピンキー:04/10/01 15:51:51 ID:j1VkqF1X
リアにとっちゃランスに馴れ馴れしいうざい女になるだろうな
レギュラーである分ランスに近い存在ではあるし
20名無しさん@ピンキー:04/10/01 16:48:40 ID:gZJIekKs
パットンってにせなぐりまくりから変わったのか?
なぐりまくりたわあプレイしてみたんだがあんまり性格変わってないな
たわあに入る理由も不純だし・・・・。
21名無しさん@ピンキー:04/10/01 16:51:33 ID:7F+l+xat
>>17
普通だろう。状況次第では敵にも味方にもなる。
仲良さそうに見えるとしたら共通の悩みのタネがあるからではw
22名無しさん@ピンキー:04/10/01 17:22:02 ID:B7c0Ic7H
>かなみ暗殺
真っ先に対象になるシイルで、止められてる(失敗)してるからなぁ
23名無しさん@ピンキー:04/10/01 17:24:16 ID:zkpYwpX7
鬼畜王の戦闘での獲得経験値の算出式って解る人いる?
少数対多数で勝利すると多く貰えるくらいは解るけど。
ときどき、40以上貰えることがあったりしてびびる。
24名無しさん@ピンキー:04/10/01 17:51:07 ID:VMwYYlmT
その多いときはふくマンの効果
25名無しさん@ピンキー:04/10/01 18:24:57 ID:ORb92ioX
>>17
リーざす攻略失敗後潜伏してたとき色々考えたんじゃないか?
魔人に騙されてトーマ死なせたり皇帝に見捨てられたりしたこととか

体格は・・・・修行しまくっただけだろ、なんかパットンって万年成長期みたいだし(6のマニュアル参照
なぐりまくり・ニセなぐりまくりタワーで修行してたしね
26名無しさん@ピンキー:04/10/01 19:58:00 ID:eMmIxTsA
ライカンスロープのオーロラ、フローズンのユキ、
にゃんにゃん、わんわんのケイブワン&ニャン、
お菓子女のアーシー。

女の子モンスターは、使徒になるとロリ化する法則があるとみた。
27名無しさん@ピンキー:04/10/01 20:09:55 ID:ds0uYY1d
俺はイマイチ設定に疎いので聞いてしまうがアーシーって使徒だったん?
28名無しさん@ピンキー:04/10/01 20:13:46 ID:b3/qUiL6
バークスハムの使徒
29名無しさん@ピンキー:04/10/01 20:15:17 ID:vZQhEFvr
お菓子女だったのは知らんかったなぁ
30名無しさん@ピンキー:04/10/01 20:17:15 ID:icWGaPUG
お菓子女は作るのに、アーシーは食べるだけ
31名無しさん@ピンキー:04/10/01 20:37:33 ID:y4j7MHmV
>>14
なるほどねぇ、突っ込みどころたっぷりで鬱陶しいと思ってたけど、
設定を詳しく知らない人には貴重かも<強さランク
「大体こんなもんですよ」ってな位には参考になるしね。
ただ、これが公式設定だと思われると困るが。
32名無しさん@ピンキー:04/10/01 20:47:48 ID:sO9NR8J3
ランス6のストーリーダイジェストを希望
33名無しさん@ピンキー:04/10/01 20:48:31 ID:ErgdMSf9
ゼスが崩壊しそうだったけど助かった
34名無しさん@ピンキー:04/10/01 20:55:41 ID:4lMBXIt2
いや魔法使いがイバってる旧体制は崩壊した
35名無しさん@ピンキー:04/10/01 20:56:39 ID:3K3ORu7P
>>31
むしろ突っ込み入れて変えていけばいいんじゃないか?

ちなみに俺の知識で突っ込むと、
・完全勇者
→「超神を倒せる」ということは、超神の左に移動させてもいいかもしれない。
 でも、三魔子>魔王と対応させて三超神>完全勇者ということも有り得そう。

・テェロ・エティエノ
→公式には語られていないはず。でも、ラサウムの一部で三魔子の母体ということは
 両者の中間である現在の位置で妥当とも思う。

・鬼王
→公式には語られていないはず。でも、KDの宿敵ということは両者をセットにしておく以外に
 ないかもしれない。

・ランス&カオス
→鬼畜王でサテラ(とレイ)にタイマンで勝っていることと使徒アベルトとのイベント戦闘で
 他キャラとの格の違いが描写されていることからすれば、Jランク自体に異論はないが
 個人的にアイゼルとサテラの間くらいにまで下げてもいいのではないかと思う。

……駄目だ、ほとんど変わってねえOTL
36名無しさん@ピンキー:04/10/01 20:58:41 ID:+e3U+rEr
レイとはタイマンでは勝ってないだろ。1000vs1だし
37名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:00:39 ID:3K3ORu7P
>>36
あれ、俺の記憶違いか。すまん。
正々堂々戦うという選択肢とタイマンを勘違いしていた模様。
38名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:04:08 ID:y4j7MHmV
>>35
というか、情報不足で本来ならランク付け自体不可能なんだよな。
39名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:09:06 ID:NFqmIk18
レイは攻撃回数80回とか行ってるからサシじゃ絶対勝てねぇ
40名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:10:00 ID:3K3ORu7P
>>38
正確を期せばそうだろうね。俺みたいな適当な人間は非公式なお遊びとして
大体の落としどころを探していけばいいかなーと思ってる。
一応今回のジョンブルで強さ議論が結構あったしね。
41名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:16:28 ID:hZPil7Xm
>32
ゆとり教育は愚民政策だった
42名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:17:16 ID:up7lJwK6
タイマンの時は攻撃回数は関係ないんじゃなかった?
43名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:24:02 ID:y4j7MHmV
>>40
俺も別に生理的に受け付けんと言うわけでもないので
ランク付けやるなとかランク表貼るなとか言うつもりはないよ。
設定を知る上で、それなりに有益だと言う事を新発見したところだし。
44名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:27:10 ID:vZQhEFvr
ランスがまともにやって勝てる魔人はいないような気がするけど
45名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:30:35 ID:+GOxPz6d
>>44
サテラでさえ現在レベルで100くらいだっけ?
サイゼル、ハウゼルで80くらいだっけ?
正直、ムリだろうな。
46名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:32:45 ID:x4Ms/oDQ
鬼畜王でミリさんがゲンフルエンザに罹ってしまったんだけど、このスレにお医者様はおられませんか?
47名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:33:45 ID:b3/qUiL6
まあでもカオスはそこらの伝説級の武器なんか目じゃないくらい強いからなあ。
魔法系のサテラじゃ正面対決じゃきびしいんじゃないの?
シーザー有りなら圧倒的にサテラのほうが強いだろうけど
48名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:34:50 ID:b3/qUiL6
>>46
ウェンリーナ
聖女の洞窟の33階だったかな。
ランスじゃないと無理。
49名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:39:22 ID:x4Ms/oDQ
>>48
っサンクスお医者様
50名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:41:13 ID:vZQhEFvr
サテラは素早くてかすりもしなかったような>ランス3
51名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:46:04 ID:4bxdNX9Q
聖盾か何かを奪いにきたんだっけ?
あの時のランスはカオスなしだから大差がある。
52名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:46:58 ID:b3/qUiL6
カオスは持った。けど攻撃当たんないから粉で痺れさせてエッチ。
53名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:48:12 ID:b3/qUiL6
訂正:カオスは持ってた。

まあでも次出てきた時は普通に当てれそうなんだよなあ
54名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:52:20 ID:6LRIuzSq
魔人としては格下だしな シーザー付きなら大苦戦だろうが
55名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:54:27 ID:4bxdNX9Q
やべ、忘れてたわ。そういやパラライズの粉とか使ったような。
次出てきた時は普通に当てれそうというのは同意。カミーラにも当たるしな。
56名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:55:03 ID:y4j7MHmV
もじゃ人形あるしね
57名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:55:55 ID:+GOxPz6d
>>52
そこってそうやってクリアするのか。
全然、当たらないからおかしいなとか思いつつ、
倒すまで粘った俺は・・・orz
58名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:57:03 ID:LsjUKbQ/
フェリスの攻撃なら普通に当たったけど…
倒したら何かあったんだろうか。ないよなあ
59名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:59:08 ID:pKy921gV
ランス+カオスは、レベルによって事情が全く変わるので、ランク不定の方が良いん
じゃないの?10LVと200LVじゃ、強さが違う。
そもそも、ランス君、才能限界無限って言うのが有るから、可能性は無限にあるが、
元来の怠けグセで、その有り余る可能性を無駄に浪費してるって言うのも面白い所
なんだし。RPGの性質上、序盤と終盤で、強さの質が全く違う。
あと、こう言うランク付けって、絶対視しないであくまで参考程度ってしないとなー。
60名無しさん@ピンキー:04/10/01 22:00:55 ID:4bxdNX9Q
作中最強状態で考えると復活ジル戦かな。
あれはカオスの全力サポートで一時的なものっぽいけど。
61名無しさん@ピンキー:04/10/01 22:08:30 ID:y4j7MHmV
>>58
どこかの塔の頂上で戦うときは幸福の指輪があれば普通に倒せた。
でも経験値貰えるだけ。実際には倒したことにならずサテラ健在だった。

>>59
その通りだが何を今更ってな話でもあるなw
とりあえず今解っている情報をまとめるとこんな感じか。

Q:ランスってどの位強いの?
A:イカマンと一級神の間位です
62名無しさん@ピンキー:04/10/01 22:17:16 ID:6LRIuzSq
>>58
パラライズの粉を使った記憶が無いからたぶんフェリスで倒した。
で、粉を使った展開になってたきがす。
63名無しさん@ピンキー:04/10/01 22:19:33 ID:pOCUeHQ8
ランス4によるとランスは3のラストでは40〜50のレベルだったそうだが
そのくらいのレベルでパーティー組めれば5%魔王ははなんとかなんのか
64名無しさん@ピンキー:04/10/01 22:28:06 ID:ORb92ioX
ジルはランス一人で倒したんだよ
65名無しさん@ピンキー:04/10/01 22:30:11 ID:pKy921gV
>>61
>>Q:ランスってどの位強いの?
>>A:イカマンと一級神の間位です

Q:ランス君を極限まで鍛えたら、魔王を倒せますか?
A:ランスの性格上、鬼畜王のルドラ下僕エンドのような、かなり特殊で極限の条件下に
置かない限り、怠けずに極限まで鍛えようなんて全く考えず、また絶対しない性格なので、
可能性があっても、現実には有り得ません。
女の子と犯ることを考えず、ただただ、鍛えることのみに喜びを見出す、なんてランスじ
ゃないだろーって、感じだな。
66名無しさん@ピンキー:04/10/01 22:31:13 ID:uJERzVfb
>>63
ジル戦ではランス以外のキャラはジルの一撃で全員戦闘不能になる。
あと、5%魔王のさらに100分の1の力になってるはず。
67名無しさん@ピンキー:04/10/01 22:35:13 ID:PqU60/YC
鬼畜王のHPなら
60000(100%魔王)→3000(5%魔王)→30(さらに100分の1)

確かに上位魔人クラスになってるな。偶然だろうがすごい。
68名無しさん@ピンキー:04/10/01 22:36:50 ID:up7lJwK6
>Q:ランスってどの位強いの?
>A:イカマンと一級神の間位です

コーヒー吹いたw
現実世界で言うと、アリとティラノサウルスの間ぐらいの強さです、
みたいなもんか。
69名無しさん@ピンキー:04/10/01 22:44:42 ID:eLAK0C5h
まぁ、ランス君は本気(wで怠けたらイカマンに負けれると思うんだが
ランス6の成長システムだと10→1で能力半分以下だからな
70名無しさん@ピンキー:04/10/01 22:47:06 ID:dteV2wO4
>>67
厳密に言えば、HP60000は95%魔王のHPだがな。
全盛期のジル以降、100%魔王は出ていないだろ。
71名無しさん@ピンキー:04/10/01 23:00:08 ID:y4j7MHmV
>>65
そもそも魔王倒せるレベルになる前に老衰しそうだしな。
とは言え「可能性」だけならあるんだろう。
一級神だとそれすら無いが。例えるなら

魔王はパラメーターが馬鹿みたいに高いが、あくまでゲーム中のキャラクター。
一級神はチートコードで敵のLV下げたりHPをゼロにしたり出来る改造厨。

まぁこれもあくまで推測だけどね。
72名無しさん@ピンキー:04/10/01 23:33:11 ID:jJiqBgAT
ランスシリーズ正史のラスボスが魔王と仮定して、倒す方法ってどんなのがある?
73名無しさん@ピンキー:04/10/01 23:37:46 ID:7XsGVuek
三魔子の真名をなんとか見つけてたおすように命令。


つか無理だろ。
74名無しさん@ピンキー:04/10/01 23:38:27 ID:uFpuS0Ar
寝取る
75名無しさん@ピンキー:04/10/01 23:38:32 ID:a99CHnVb
魔人は邪魔くさいからホーネット含めて全員殺しとけ。
その後でランスと勇者が一般市民を盾にしつつちまちま攻撃して削る。
で、盾役の一般市民が全滅しても勇者強くなって('A`)ウマー?
76名無しさん@ピンキー:04/10/01 23:41:13 ID:oxFTbaAQ
ランスのチャウチャウで虜にする。

男だったとしても頑張ってもらう。
77名無しさん@ピンキー:04/10/01 23:41:48 ID:I+RrFgBs
大陸の端から突き落とす→聖獣ムシャムシャ
78名無しさん@ピンキー:04/10/01 23:44:49 ID:yKcBtPi1
大量の魔血魂飲んでパワーウpして倒すSSあったけど、正直それじゃ瞬殺されてしまうんだろうな
79名無しさん@ピンキー:04/10/01 23:46:57 ID:y4j7MHmV
>>72
1、ランスのレベルを死ぬほど上げる
2、ランスが100億回オナニーする
3、勇者を覚醒させる
4、三魔子と仲良くなる
5、ルドが魔王システムに飽きる
6、魔王に光の神のブロマイドを踏ませる
7、無理。現実は常に非情である。
80名無しさん@ピンキー:04/10/01 23:48:23 ID:pKy921gV
魔王を倒すために、召還して契約って手段とるなら、全人類の2/3とか3/4の
魂とかを平気で要求しそう >三魔子

まあ、魔王復活なら、美樹ちゃん死亡だしなぁ。
魔王復活よりは、ラ=バスワルド復活のほうが有り得るじゃないかなー。
ケーちゃんお馬鹿だから、ヤツアタリ気味にブチッと殺しそうだし。
>サイゼルかハウゼル
81名無しさん@ピンキー:04/10/01 23:49:06 ID:vZQhEFvr
>>78
瞬殺の前に
魔血魂飲む=魔人化=魔王には絶対に逆らえない

魔王を倒すには
落とし穴にカオス上向きにして入れとく位しかないだろ
82名無しさん@ピンキー:04/10/01 23:54:38 ID:REeAST5h
>>81
鬼畜では美樹殺すのに相当苦労してなかったか?
復活した魔王だとカオスでもろくすっぽ傷つけられないと思う。
83名無しさん@ピンキー:04/10/02 00:00:08 ID:jbnokK51
つーかケイブリスが魔王化してラスボスとかは萎える
魔王ケイブリスとか暴走美樹とかじゃなくもっと意外な線で来るんじゃないかね
84名無しさん@ピンキー:04/10/02 00:02:09 ID:s2JBm6D6
マイトガインおち
ラスボスはTADA
85名無しさん@ピンキー:04/10/02 00:04:47 ID:KAuCxdH6
そこで魔王シルバレルですよ。
86名無しさん@ピンキー:04/10/02 00:06:54 ID:8L+ISv9G
気の早い話だね、ラスボスかあ。
10年後ぐらいだろ?エロげーやってるかどうかも分からんな。
87名無しさん@ピンキー:04/10/02 00:08:19 ID:OKDun/g6
シィル覚醒
88名無しさん@ピンキー:04/10/02 00:26:39 ID:ubga7e19
トウチとルドの次元大戦
89名無しさん@ピンキー:04/10/02 00:28:10 ID:7xYNrSKb
星を破壊されたクルピストン星人がせめて来るでFA
90名無しさん@ピンキー:04/10/02 00:33:35 ID:dEfTAJe1
>>79
ポルナレフ
91名無しさん@ピンキー:04/10/02 00:39:25 ID:dTgtZBRf
ランス6で裏アベ戦前座でになんでユキが出てくるんだろう?
ジークの魔血魂飲まれたオーロラと違い、
サイゼルは引き籠もったとはいえ健在なのに…
92名無しさん@ピンキー:04/10/02 00:41:26 ID:IRYVXide
ぼんくらとはいえ上司をいじめたやつは許しません、死ねお前
93名無しさん@ピンキー:04/10/02 00:46:28 ID:2yMnBrym
ユキちゃん漫画読みに来たですよ?
94名無しさん@ピンキー:04/10/02 00:50:31 ID:KAuCxdH6
サイゼルもあの館で休んでたんだけど、アベルトが来たんで慌てて隠れてたんだよ。
95名無しさん@ピンキー:04/10/02 00:57:09 ID:8L+ISv9G
>>79
最長老様の潜在能力引き出し。
96名無しさん@ピンキー:04/10/02 01:23:09 ID:/2C26YRI
でもランスはそういった上位クラスの連中にわずかでも勝てる「可能性」があるだけ恵まれている。

他の連中は可能性すら無いんだしね。
97名無しさん@ピンキー:04/10/02 01:26:33 ID:cSAkFBmE
強力な人外相手に真っ向から戦うよりも
きっちょむさんばりのとんちで切り抜ける方がランスらしいので
魔王とかとガチでどうのと言われてもなんか萎える
98名無しさん@ピンキー:04/10/02 01:29:22 ID:RsKGEGm/
仮定の話でいちいち萎えてたらいざ本番で勃たないぞ
99名無しさん@ピンキー:04/10/02 01:35:56 ID:7xYNrSKb
対魔人ならロゼから悪魔借りてくればOK
100名無しさん@ピンキー:04/10/02 01:46:42 ID:D8FJUPGa
まぁ、ケイブリスはお馬鹿だからランスの物凄く馬鹿らしいけど、引っかかったら効果絶大な間抜けな罠に引っかかって
激烈に弱体化したところを叩かれて死にそうだなぁ。
ラスボスがケイブリスかどうかも分からんけどさ。

んなことより次作ではサテラ復活キボン
101名無しさん@ピンキー:04/10/02 01:50:56 ID:5LFAt1Y5
ケイブリスならバボラ同様簡単に生き埋めに出来るだろ
102名無しさん@ピンキー:04/10/02 02:06:59 ID:NpQCvG7Q
ランス6って面白くて凄く満足したんだけど、人に「絶対やれ!」って勧める気にならないのは俺だけ?
103名無しさん@ピンキー:04/10/02 02:24:25 ID:jEjriI2+
>>102
なんとなく同意。すげー名作だと思うけど
今までランスシリーズやったことないって人には違うの勧めたいかも。
自分はOPの「ルドラサウム飽きる」で大爆笑したが、初めての人はよくわからんだろうしなあ
104名無しさん@ピンキー:04/10/02 02:56:25 ID:uvzRiy8B
俺、これが初のランスシリーズだけど
恒久的な平和が訪れる→翌年にルドラサウム飽きて世界崩壊
の流れには大爆笑したよ。
105名無しさん@ピンキー:04/10/02 03:04:49 ID:KKNjMf7f
鬼畜王だって6以上に
シリーズ経験者の方が楽しめるようなかんじだったけど
初めての人にも受け入れられたし問題ないと思う
106名無しさん@ピンキー:04/10/02 04:09:29 ID:GlUiE6jx
そうかもしらんが
漏れも>>102に同じで誰かに進める気にはならんなぁ
やろうとしてる香具師を止めたりはもちろんしないんだが
107名無しさん@ピンキー:04/10/02 04:46:22 ID:bREmqUa3
>>104
はじめての人はどこで知識を補完したの?
2ちゃんのスレ、攻略サイト、SSサイトあたりかな?
108名無しさん@ピンキー:04/10/02 04:51:22 ID:JzgJglqI
>>96
シナリオ的にランスがタイマンの真っ向勝負で上位魔人を倒すって事はないから
実質的には変わらんよ
109名無しさん@ピンキー:04/10/02 05:30:14 ID:If9mmaCq
そらまあシナリオ的には仲間がいるのに
ランスの方からわざわざタイマンに持ち込む理由がないしな
110名無しさん@ピンキー:04/10/02 05:33:44 ID:3gDVVorB
>>107
そんなとこ。
>>6にある強さランクを始めて見たときは、
「こんな低いレベルの奴らのストーリーだったのか!」
と愕然としたよ(w
111名無しさん@ピンキー:04/10/02 05:39:45 ID:KHbOwjn0
ゲーム的にもありえん
仲間のトップクラスの限界が高くても100なのに
ランスがそのレベルを超えるのが当たり前なバランスにするわけないし
112名無しさん@ピンキー:04/10/02 05:48:07 ID:8toSNn2f
ランスが人の枠超えたらすべて台無し
113名無しさん@ピンキー:04/10/02 05:49:33 ID:LTdhYlCf
仲間がいようよいかなろうとアリスがランスが200レベルになって
強い魔人を倒しましたーとかするとは思えないね。
114名無しさん@ピンキー:04/10/02 05:51:11 ID:If9mmaCq
んじゃデータ的にはありえるというべきか?w
115名無しさん@ピンキー:04/10/02 05:56:07 ID:C10I7Nhg
無意味なデータだけどね
もっとパパパパっとレベルが上がる世界ならいいんだが
116名無しさん@ピンキー:04/10/02 05:59:41 ID:TAvAYzhv
才能限界無限つーてもハンティとも実質変わらないからねえ
もーちょっとこう生かせるシステムってのはないもんか
117名無しさん@ピンキー:04/10/02 06:43:53 ID:8toSNn2f
「バグ的な存在である」以上に生かす必要なんてないでしょ
強さ的な実質は限界100と変わりない
118名無しさん@ピンキー:04/10/02 06:44:41 ID:i7Jw6k5y
とりあえず設定の話とゲームシナリオやシステムの話は分けて考えた方が良いかと。
ゲームシナリオ上ありえないとか言い出したら、完全勇者とか話題にする事も出来んw
119名無しさん@ピンキー:04/10/02 06:53:32 ID:st7k+Eu8
ありえないだけで話題にするんじゃねえと言われてるわけじゃないだろう
120名無しさん@ピンキー:04/10/02 07:09:47 ID:i7Jw6k5y
>>119
あ、いやそういう意味で言ったんじゃなくて、
「完全勇者に至ってはとんでもない事になっちまう」
的な意味でして…いかん、説明が難しい。
まぁ軽口の一種なんでスルーしちゃって下さいまし。
121名無しさん@ピンキー:04/10/02 07:42:56 ID:oyVMcqRJ
勇者は男性だけって設定はあったっけ?
女性もありなら、完全に近い勇者をランスがコマして
魔王を倒させるってのもありだな。

もしくは悪魔王の妻を寝取るってのもありだな。
122名無しさん@ピンキー:04/10/02 07:59:52 ID:NpQCvG7Q
>>103-106
この「わざわざやってない奴に勧める気にならない」ってのが
型月系みたいな盛り上がりがない要因かもしれない。
ファンの平均年齢が高いせいか?
まー型月みたいにならないのは良い事でもあるが。
(メリットデメリットを考えたらどっちがいいんだろう)
123名無しさん@ピンキー:04/10/02 08:03:47 ID:9vIBcACB
別に人に勧めれば型月みたいになるってわけじゃねーだろ・・・
124名無しさん@ピンキー:04/10/02 08:24:43 ID:/Ni5w56O
アリスソフトもランスシリーズも(エロゲ界的に)知名度はある方だから
こういうのが好きなタイプの人はとっくに買ってるだろうしなぁ…
125名無しさん@ピンキー:04/10/02 09:34:44 ID:jbnokK51
>>121
完全に近い勇者って・・・人類滅びかけてるだろ。
126名無しさん@ピンキー:04/10/02 10:10:34 ID:2lbmyelv
ベルゼアの尿素入りのCM見ると
廃棄迷宮を思い出すな〜
127名無しさん@ピンキー:04/10/02 10:32:21 ID:K29g+2k4
おろちってJAPANの洞窟に巣くってるアレだよね?
鬼畜王で倒したら生贄の女の子こませる。

あれってそんなに強かったの?
ランスが率いる普通の軍隊であっさり倒したんだがw
3のジルより強いとは知らなんだ。
128名無しさん@ピンキー:04/10/02 10:33:58 ID:ECfBStQX
ハニーリズナの魔法防衛とカロリア硬質化、魔人アベルトの攻撃を防いじゃっ
たりしてたよーな気がするんだが、もしかして、魔人の絶対防衛より強い?
魔人は魔人の攻撃防げないからなー。そういえば、鬼畜王のサテラは、あまり
の弱さに唖然としたなぁ。前線にだせねーぞ。必殺技も覚えてねーし。メガラス
はリーザス聖剣装備させれば、結構使えるのに。
129名無しさん@ピンキー:04/10/02 10:37:49 ID:jbnokK51
>>127
鬼畜王でも無敵がないだけで戦闘力的にはケイブリスとほとんど変わらない。
130名無しさん@ピンキー:04/10/02 10:42:44 ID:vI3SINw3
本当はシリーズの最初からやってもらうのが一番いいんだけど、それは
もっと勧めにくいからなあ。
やっぱりDOS時代のは、色々な部分がショボいし。
131名無しさん@ピンキー:04/10/02 10:45:09 ID:/Ni5w56O
>>128
それはゲーム的な物で、シナリオ(設定)的には魔人の防御が上。

あと改行位置なんとかしたほうがいいと思うよ。
132名無しさん@ピンキー:04/10/02 10:50:26 ID:37MMWdrN
ランスとパットンのリーザス攻城戦についての会話とか、シリーズファンなら
志津香のキスシーン並みにハァハァだけど
初見の人には( ´_ゝ`)?だろうしね〜
133名無しさん@ピンキー:04/10/02 10:52:32 ID:ORY+sE7N
無敵でなければ一般兵でたこ殴りに出来るからな
134名無しさん@ピンキー:04/10/02 10:53:02 ID:K29g+2k4
いつかはランスとツンデレな志津香たんを見ることができるのだろうか…




ないだろうな orz
135名無しさん@ピンキー:04/10/02 10:54:22 ID:K29g+2k4
つまり、無敵属性さえなければ
カミーラだろうがケイブリスだろうが、数まかせの軍隊には敵わないということか。
136名無しさん@ピンキー:04/10/02 11:05:58 ID:37MMWdrN
四天王クラスなら人間の軍隊10万くらい要りそうな予感
137名無しさん@ピンキー:04/10/02 11:14:57 ID:tDsaditv
そんなには要らんだろう。
138名無しさん@ピンキー:04/10/02 11:24:03 ID:oYWTyqNN
鬼畜王のシステム・能力だったら楽勝だな、無敵防御無しなら。
バボラとケイブリス以外は部下連れてるからオロチよりは強いだろうが。
139名無しさん@ピンキー:04/10/02 11:27:24 ID:GlUiE6jx
一般兵だと殆どがlv一桁で
装備も普通な香具師ばっかなわけだしなぁ

まあそれでも10万はいらんだろうとは思うが
140名無しさん@ピンキー:04/10/02 12:06:49 ID:8p+S3kF/
>>134
ウォー
141名無しさん@ピンキー:04/10/02 12:40:42 ID:oyVMcqRJ
ケッセルリンクは霧に化けてヒットアンドアウェイで立ち回れるから
一般兵に殺されることはないのではないか、といってみる。
ランスアタックや高位魔法なら霧そのものを吹っ飛ばしそうだけど。

>>135
まあ、そうなったら向こうも魔物の大軍率いてくるだろうけど。
ホーネット軍vsケイブリス軍の、一部隊2万とか3万には
唖然とした覚えがある。おいおい、後々こいつらとやんの?って。
142名無しさん@ピンキー:04/10/02 12:42:20 ID:iCC58VqG
一応設定的にはケイブリスには普通の人間は近づくことすら出来ないんだよね。
「恐怖の存在であるため、近づくだけで普通の人間は、気絶、吐き気、
目がくらみ、最悪の場合死にも至る」って鬼畜王の初回本に載ってたよ。

あと、いつも思うんだけどおろちの事過大評価しすぎだって・・・・
あれは、どう考えても補正が入ってると思うよ。
ただの雑魚のマーダーが鬼畜王ではそこそこ強くなってたわけだし。
143名無しさん@ピンキー:04/10/02 12:43:29 ID:PaO9hz+Z
そうかなあ
ドラゴンとかオロチは十分強いと思うけど
144名無しさん@ピンキー:04/10/02 12:44:46 ID:dkkvYkPL
> ただの雑魚のマーダーが鬼畜王ではそこそこ強くなってた
その論理じゃ全ての敵がアテにならないって事で話題自体終了ですな
145名無しさん@ピンキー:04/10/02 12:45:20 ID:CxY3kNLH
>>142
兵士は大丈夫なんだろ
146名無しさん@ピンキー:04/10/02 12:46:20 ID:N6ZMpd/X
>>143
そういう意味なら、カオス持ったランスが敵対する相手としては、
魔人よりドラゴンの方が脅威ってことか。
奴ら純粋な強さで言ったら、魔人より強い連中が多いし。
147名無しさん@ピンキー:04/10/02 12:50:29 ID:37MMWdrN
ドラゴンのほうが長生きしてる分単純な強さは上かも?
148名無しさん@ピンキー:04/10/02 12:59:46 ID:tyXN2bCp
鬼畜王でランスシリーズ初体験したときは志津香よりナギにハァハァしたもんだ。っていうか志津香にはイマイチ萌えなかった。
4までのシリーズに出てきてない、鬼畜王での新キャラの方が魅力的に見えたんだよなぁ。
 
でもこの前再プレイしてみたら旧メンバーに萌え燃え。志津香激萌え。
(´・ω・)思い入れって重要ですね
149名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:00:01 ID:N6ZMpd/X
>>147
いや、長生きしてるからじゃなくて、もともと強く造られてるからだろ。
多分、人間で言う才能限界10代クラスの一般兵レベルのドラゴン達でさえ
並みの魔人より強いんでないか?
150名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:02:59 ID:9Qb1KYYZ
>>148
(´・ω・)人(∀・)
151名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:03:33 ID:37MMWdrN
今回のキスシーンはシリーズ史に残る名場面だねぇ
あれはやばかった
152名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:03:41 ID:JULMcPMU
鬼畜王でシィルが行方不明になったんですが、どちらで息絶えているのか知っていらっしゃる方はおりませんか?
前ターンでリアが呪いの道具を通販したとかしないとかのあたりです。
153名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:05:17 ID:zgbXaY1y
魔人って、絶対防衛そのものより、上位魔人になるほど、大量の
部下引き連れてるのと、結構頭の良い魔人が多いから、厄介な
存在なんじゃないの?

1人だけの状態で何も考えず単調な攻撃ばかりする魔人なら、
絶対防衛敗れなくても、数を頼りに軍隊で囲んでしまって、エクス・
クリームクラスの軍団長を使って、犠牲を最小限に食い止める、
防衛重視の戦術展開。

魔人が軍への攻撃に疲れたところで、罠を張って鬼畜王のバボラ
のごとく、落とし穴→封印とかも出来なくは無いな。
さすがにパイアールとかケッセルリンクとかは、んな馬鹿な罠には
掛からんと思うが。
そういう意味じゃ、おろちも、あまり頭が良さそうには見えかった…。
154名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:06:54 ID:Q711q4Jr
>>151
ランスはあまりキスにこだわらんからねえ。
普通のエロゲならキス→Hは普通にあるんだけど
ランスだとがははHだーってなっちゃうからw
155名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:08:12 ID:YUxQEZ1d
>>153
魔人NO1のケイブリスがアレだからな・・・
156名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:08:33 ID:bREmqUa3
にゃ〜 にゃ〜 にゃ〜
   にゃ〜 にゃ〜 にゃ〜
にゃ〜 にゃ〜 にゃ〜
   にゃ〜 にゃ〜 にゃ〜
 にゃ〜 にゃ〜 にゃ〜
157名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:11:11 ID:KzN7lHSk
>>153
魔人の軍で強いと感じたのはレッドアイとカイト軍くらいだったなあ
158名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:30:51 ID:lBpjfyZV
鬼畜王だと、ケイブリス軍 vs ホーネット軍の時は、万単位の軍勢だった。
ランスが攻め込んだときには千単位。
内乱で消耗してなかったら、軍レベルの戦いでも負けてたんじゃないかな。
159名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:33:54 ID:1HPN/bMR
平地で戦わなければどうとでもなる
白色や黒色やゴリアテやロレックスがあるんだし
160名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:34:41 ID:t/xXwPNr
あんだけ減らす魔人の頭の悪さは尋常じゃないぞ
161名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:34:48 ID:GlUiE6jx
まあ、仕様上ランス側のリカバリが異常だしな
162名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:36:41 ID:tRix0hsu
本来の戦力が云々というなら
人類側も3国で争わずの総合力で語るのが公平だしな
163名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:48:11 ID:K29g+2k4
しかしマジノラインって無茶苦茶つおいんだな…

ようは白色並の魔法を撃つ砲台が無数にある巨大な要塞だよね?
魔物いくらいても足りんわけだ。

でも魔人は無敵なんだし、数人つっこめばなんとかなったのではないのかなぁ。
そのあたりはどうなってるんだろう。
164名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:51:47 ID:1TBlTMsv
無敵だが消耗もするし封印系のやつもあるだろうしきついんじゃないの?
165名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:53:13 ID:dw/GI0wA
疲れ果ててどうにもならないのではないかと思われる
マジノラインには初めから落とし穴もあることだし
166名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:54:08 ID:KfisZUsI
SP切れるんだろ
167名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:57:19 ID:K29g+2k4
今回、マナバッテリーの存在が知られてしまったわけだけど
一度弱点がわかったら魔人なら簡単に破壊できてしまえないかな…
いくら警備を強化しても。
168名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:59:29 ID:NBelArb4
ぴんくのうしって結構可愛いよな
間違えても売ってはいけないな
169名無しさん@ピンキー:04/10/02 13:59:40 ID:r0ReutDB
どちらにしろホーネットとやりあってるからそんな暇はないだろう
Z以降で戦力はどんどん減っていくのは目に見えてるし
170名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:04:00 ID:K29g+2k4
ああそっか。ホーネットと争ってるから余裕がないのか…

今回はチャンスだから進攻したのと、
カミーラがリスの近くにいたくなかったからか

魔人三人失うなんてリス側痛い痛手だな…
171名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:09:48 ID:Ib4PltI3
この画像、あちこちに張られてるけど、・・・・ホーネットですか?
ttp://www.sweetnote.com/images/df98176d59298bce232314626a309dcf.jpg
172名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:10:46 ID:MpsN/w3/
ウィルス注意
173名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:17:31 ID:PacatueV
最近1〜3まで落として(ほぼ自力で)一気にクリアしたんだけど
あの不親切さが楽しかったってのは今時やはり奇特な人種なんだろうなぁ。

気絶してたはずのマリスがどーやってリアとランスのえっちを撮ったのかが最大の謎でした(w
(仮に気が付いても「俺に折られた腕はもう治っているようだ」という2のくだりから、治療に時間を要するくらいの重傷のはずだが)
174名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:20:39 ID:PacatueV
追記・志津香やかなみが後になるほど美化されてくのがよーわかりました。
初登場時ってはっきりいって「こえー女の子」だもんなぁ
(特に2なんてランスより志津香の方が自分のために鬼畜なことしてる気がしないでもない)。
175名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:21:59 ID:y9r8Ts/m
>>173
マリスは神魔法Lv2だからヒーリングでなんとかなるでしょ。
さらに上級の回復魔法持ってる可能性もあるし。
176名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:23:09 ID:K29g+2k4
かなみは今回もさりげにコワイよ。
さりげなく子供暗殺したりしてるし
177名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:23:38 ID:K29g+2k4
う…日本語が変だ
178名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:26:05 ID:P41p6Z5b
美化ってなんか表現がおかしくないか?
179名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:26:47 ID:1dW0p/6+
2の悪はラギシスさんだからねえ
180名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:33:18 ID:tcM9139K
みんな俺の考えたルドラ退治法はどうだろう。

魔王をほれ薬等で言うことを聞かせ、ルドラを魔人化させる。
そして封印すれば完成。
ルドが生きていれば世界消滅もない。
181名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:33:34 ID:jbnokK51
七星がホーネットと戦ってるのにこちらに送れる最大の戦力を送ってくれている的なこと言ってたな。

>>142
オロチは弱いかもなあ。
誰か昔オロチは神族属性があるとか言ってたけどソースがないし。
ドラゴンは設定上もむちゃくちゃ強いからケイブリス以上もありえるかと
182名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:34:33 ID:88GQv2UH
>>170
ホーネット側は3でアイゼルとノスが抜けてる
特にノスを失ったのは痛すぎ
ケーちゃん、ケッセルリンク、カミーラさん、レッドアイ、カイトに対抗できるのがホー様ひとりになっちゃってる

シルキィがもっと強ければねえ
183名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:35:52 ID:ZKozu2F/
シルキィは強化されてる可能性は高いよ
184名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:37:47 ID:y9r8Ts/m
Q.シルキィって魔人四天王のわりに弱くないですか?

織音
うん。弱いねw次に出てくることがあれば強く設定されるかな?

TADA
強いよー
-------------------------

ということだから本編ではかなり期待できそう。
185名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:37:50 ID:jbnokK51
本編ではルドラっていうか神様上位陣は出てこないんじゃないの?
つーか魔王でも敵としてでかすぎるからもうちょっとこじんまりしてるけど意表をつく敵とかがいいなあ。

>>182
シルキィは本来もっと強いから本編ではもっと強くするみたいなことをどっかで言ってなかったか?
186名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:45:24 ID:jb1+yKg8
そういう点では6は思いっきり意表をついてくれたよなあ
まさかアベルトが真のラスボスとは、ゲーム開始当初想像もしなかった。
当たり前か(w
187名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:52:25 ID:88GQv2UH
シルキィ強くなったら野球しかアインディンティがなくなるのに…

ロリ魔人→ワーグ(もっとロリ)
キメラ製作→サテラ(ガーディアン製作)
ビキニ露出→ホー様(全裸)、ジル(全裸)
ヘタレ→魔血魂を一杯飲んでも素のケイブリスに敗北は他の追従を許さない
188名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:53:40 ID:mQLtreAn
キメラとガーディアンは別物じゃねえか
189名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:54:20 ID:oyVMcqRJ
発売前はラスボスはカミーラだ、いやレッドアイだ、
意表を突いてガンジーだとか言ってたよなw

>こじんまりしてるけど意表をつく敵

大本命:ダークランス
対抗1:健太郎
対抗2:次の勇者(マハ?
大穴:コンクリから解放されたブリティシュ
190名無しさん@ピンキー:04/10/02 14:55:14 ID:jbnokK51
ペチャパイとか
ロリが胸ないのは当然だからワーグとはかぶらないし。
191名無しさん@ピンキー:04/10/02 15:02:03 ID:/COGW/5H
ロリではないペチャパイ存在価値ないじゃん
よーいちろーががんばってロリにしてくれるよ
192名無しさん@ピンキー:04/10/02 15:03:44 ID:hJ+IRAmH
ガーディアンならうざいストーンGとかいるけど
ランス世界のキメラ(合成魔獣)ってどんなの?
それっぽい敵っていたっけ?
193名無しさん@ピンキー:04/10/02 15:25:37 ID:ubga7e19
奴隷観察場に放たれるあれとか。
鬼畜王のシルキィ軍の描写はまんまモンスAとモンスBが
くっついたヤツだったがw
194名無しさん@ピンキー:04/10/02 15:28:55 ID:N6ZMpd/X
パパイアのあれは、合成魔獣っていうより人体改造だからなぁ。
シルキィとは路線がちょっと違うかも。
ただ、シルキィの普段やっていることはパパイアちっくって感じだろうけど。
195名無しさん@ピンキー:04/10/02 15:32:56 ID:K29g+2k4
ダークランスは悪魔だから、
場合によってはケーちゃん以上にもなるわけだがな
196名無しさん@ピンキー:04/10/02 16:07:00 ID:uIwDjodL
Dランスの存在はシステム的にフェリスが邪魔になったら理由付けとして生まれたのか、
何かの伏線の為に生んでおいたのか、はたまた両方なのか…。
197名無しさん@ピンキー:04/10/02 16:23:50 ID:KAuCxdH6
つうことはヘルマン編のラスボスはシルキィでもおかしくはないな。
誤解とか策略とか色々あって敵対してもいいし。
6のマニュアル見る限り、騎乗型の合成魔獣から装着型になったみたいで、
なかなかかっこいいし強そうだ。
198名無しさん@ピンキー:04/10/02 16:26:23 ID:K29g+2k4
最後にはランス君にメロメロになってくれればいいよ。

あ、でもその役は姫であるホーネット嬢の役目かな。
シルキィは意外とかなみあたりの役目に…
なんでこんな男にうちの姫は…という役w
199名無しさん@ピンキー:04/10/02 16:26:25 ID:jbnokK51
シルキィが最強な敵とかはいいと思うが
ヘルマン編の本当のラスボスはミネバキボヌ

装着型ってなんかエロいな。
200名無しさん@ピンキー:04/10/02 16:27:30 ID:jbnokK51
>>198
シルキィはガイ一筋ってイメージあるからなあ。
惚れるのはホーネットがきそうだな
201名無しさん@ピンキー:04/10/02 16:29:24 ID:uq7opREs
シルキィもホーネットもあんまランスにほれてほしくない
ホーネットはウルザくらいの距離がいいな
202名無しさん@ピンキー:04/10/02 16:29:34 ID:K29g+2k4
ということは、カオルさんのポジションをw
203名無しさん@ピンキー:04/10/02 16:31:33 ID:l3T6UpVv
ミネバは最高にカッコイイ漢だからなあ
鬼畜王に出てきたヘルマン勢では彼女くらいしか適役な敵役がおらん
204名無しさん@ピンキー:04/10/02 16:33:31 ID:jbnokK51
>>201
まあすでにサテラが惚れるのは間違いないからホーネットはそんくらいのポジションかもね
サテラがランスに惚れないとかはさすがにやだが
205名無しさん@ピンキー:04/10/02 16:34:24 ID:GHVk5v8v
今回のアベルトラスボスオチはポートピアみたいなもんだな。
206名無しさん@ピンキー:04/10/02 16:40:52 ID:pta7jPSz
>>205
じゃあシリーズ最後のボスはシィルでないとな
207名無しさん@ピンキー:04/10/02 16:58:03 ID:uIwDjodL
>>203
人類最強の漢フレッチャー=モーデル
208名無しさん@ピンキー:04/10/02 17:14:01 ID:N6ZMpd/X
>>207
フレッチャー=モーデルって生きてんの?
3で死んだと思ってたが。
209名無しさん@ピンキー:04/10/02 17:15:28 ID:dTgtZBRf
サテラ→マリア
ホーネット→志津香
シルキィ→かなみ

はて、ハウゼルはどうしたもんか。
210名無しさん@ピンキー:04/10/02 17:17:54 ID:uIwDjodL
>>208
死んでる 生きてても衰えててっていうか太りすぎて雑魚だが
211名無しさん@ピンキー:04/10/02 17:44:28 ID:3F3iAPgV
ハウゼルはケイ様のペットでいいyo
ラ=バスワルトのほうがいじりがいがありそうだし
どっかでなってくれなきゃいやん
212名無しさん@ピンキー:04/10/02 18:18:28 ID:crwG3aEx
ハウゼルはIF通りヘビ女様の玩具役でいいよ
213名無しさん@ピンキー:04/10/02 18:21:49 ID:JUONo6zy
とりあえず魔人女子連中の初物だけはランス君に奪わせて欲しい。
その後はケーちゃんやへびさんに貸してあげてもいいからさw
これは鬼畜王でもどうにもならんかったから本編ではぜひ。

あ、鬼畜王でどうにかなったサテラは後回しでいいかも。
214名無しさん@ピンキー:04/10/02 18:24:34 ID:5RBiluvs
そりゃ無理
215名無しさん@ピンキー:04/10/02 18:35:26 ID:TiU9BO5e
サテラは7あたりで再会して一波乱イベントあった後、即ケーちゃんに捕まって
10の後半あたりにランスに助けられるまでさんざんメディウサあたりにいたぶられてた方が
寝取られチックな悔しい気分が味わえていい。

助けられたその後にも期待。
216名無しさん@ピンキー:04/10/02 18:35:28 ID:UPfdWJ/Q
やるとしても鬼畜王のリトルプリンセスみたいな感じでいいよ
正史には要らない
217名無しさん@ピンキー:04/10/02 18:50:22 ID:YqeNDkdt
てかサテラがメディウサに捕まったら普通に死ぬだろ。
ランス相手でアレだぞ。
メディウサとかが相手だったら……
218名無しさん@ピンキー:04/10/02 18:59:03 ID:3F3iAPgV
一応魔人なんだし簡単には死なないだろ
精神的には壊れてしまいそうだが
フェリスと被るか・・・
219名無しさん@ピンキー:04/10/02 19:10:19 ID:2yMnBrym
今回サイゼルも最後までやらんかったから
本編では魔人とはやらないままにするのか?と思ってたら

真っ先にランスにやられる役がカミーラさんに回ってくるとは
220名無しさん@ピンキー:04/10/02 19:14:14 ID:oWazQhxB
そのせいかカカカミーラさんになんか愛着わいちゃったYO
221名無しさん@ピンキー:04/10/02 19:19:53 ID:pta7jPSz
その前に元魔王とやってるのがまた絶妙
222名無しさん@ピンキー:04/10/02 19:33:30 ID:jbnokK51
サイゼルやってないのはたんにハウゼル3Pへの布石じゃない
223名無しさん@ピンキー:04/10/02 19:43:06 ID:1JWE+UsD
今回のサイゼルは3のサテラのポジションだよなー
パラライズの粉とカオスぶっ刺しじゃ扱いの差が違いすぎるとはいえ
抵抗できない状態で襲われて、未遂で逃走、それに処女。

きっと再登場では鬼畜王のサテラよろしく
ランスに惚れる…かもしれない
224名無しさん@ピンキー:04/10/02 19:45:13 ID:jbnokK51
>>223
普通に姉妹和解してシスコンラブラブ状態になるだけな気ガス
225名無しさん@ピンキー:04/10/02 20:07:36 ID:OuwPZBzk
最終ラスボスが魔王だとちとでかすぎだけど、ラ=バスワルド復活で最終ラスボスって
展開は有りそうだよなー。魔人属性のままか、第二級神としてかは別にして。
魔王復活だと、その時点で、ホー様以下全ての魔人が敵に回るんで、勝てるのは見込
みはほぼ無くなるが、全てを破壊するラ=バスワルド復活だと、魔人とは共同戦線って
形を取れる分、まだ勝てる可能性が魔王復活よりは有りそうだしな。
シリーズ最終ラスボスとしての風格も十分って事で。
226名無しさん@ピンキー:04/10/02 20:14:43 ID:Yw/iaihI
ラ=バスワルドが出るなら対魔王級(と言うか人がどうあがいても対抗できないレベルの相手)のかませ犬に
なるんではないだろうか。
や、まだサイゼルしか出てきてないから強くは言えないけれど、少なくとも鬼畜王のバスワルドはボスにするには
物足りない気がする。単純な強さでなくてキャラ的な話だけど。
227名無しさん@ピンキー:04/10/02 20:16:47 ID:obIer7PF
そーね、RPGのボスに必要なのは強さじゃなくて必然性だろうし(そりゃあまりに弱すぎるのは困るが)
アベルトなんかは、決して強くはないが、プレイヤーの誰もがこいつは殺さなきゃならんと思ったはず。
228名無しさん@ピンキー:04/10/02 20:21:10 ID:oyVMcqRJ
ランス3のプレイヤーの誰もがパットン殺すべしと思ってたはずだが
いつの間にか、いい男になってシリーズレギュラーに…
229名無しさん@ピンキー:04/10/02 20:26:32 ID:OsVRdOhc
最大の問題はバスワルド出すとサイゼル姉妹の志望が確定してしまう事だ
230名無しさん@ピンキー:04/10/02 20:35:39 ID:t2bADs1+
魔人なら死なないだろ。魔血魂になるだけで。
魔人が死ぬのは魔王に魔血魂を初期化された場合くらい。
今回のジークの件で、他人に精神負けしてさえ消えない可能性が出てきたし。
231名無しさん@ピンキー:04/10/02 20:41:22 ID:jbnokK51
>>230
いやバスワルド出てくればサイゼルもハウゼルもいなくなるだろ。
232名無しさん@ピンキー:04/10/02 20:48:48 ID:esr7NId8
一度バスワルドになってから、
分離することは可能だろうか
233名無しさん@ピンキー:04/10/02 20:51:42 ID:t2bADs1+
サイゼルとハウゼルはそれぞれが魔血魂を持ってたはず。
鬼畜王でバスワルドを倒したときに2つの魔血魂が転がって、一緒に寄り添ってたって描写があった。
魔血魂が魔人の魂であり、それが2つに分かれている以上は、魔人バスワルドは死ねば再び2つに割れる。
つまり、サイゼルとハウゼルに再び分かれてる可能性が高いと思うが。
234名無しさん@ピンキー:04/10/02 20:53:10 ID:jlHC5T3/
>>232
かなり反則的な手が必要だろうな。
少なくとも人間には不可能と思われ。
魔王級でも無理臭い。
三超神あたりの介入があればなんとかなりそうだが…
235名無しさん@ピンキー:04/10/02 20:53:42 ID:UXtqvfSu
適当な双子に飲ませれば復活するのかな
見た目はどうなるんだろう
236名無しさん@ピンキー:04/10/02 20:54:31 ID:rEiyn9M5
まったく苦戦した描写のないアベルト戦のせいで
魔人の評価がガタ落ちしたような。
237名無しさん@ピンキー:04/10/02 20:55:16 ID:jlHC5T3/
なるほど一回殺してから復活させるのか。
それなら分離できそうだな。
238名無しさん@ピンキー:04/10/02 21:39:27 ID:If9mmaCq
アベルトは実は使徒アニスをコントロールするのに
莫大なエネルギーを消費していたんだよ。
だから本体があんまりたいしたことなかったわけだね。
239名無しさん@ピンキー:04/10/02 21:42:38 ID:KAuCxdH6
紳士があまり力を貸さなかったからだ。
ランスも鬼畜だがアベルトは更に外道、紳士が手を貸すはずもあるまい。
240名無しさん@ピンキー:04/10/02 21:47:47 ID:t2bADs1+
単にジークの魔血魂が蓄積していた経験値が少なかったからのような気もするけどな。
ジークはレベルが低いし。そもそも変身して何ぼのヤツだ。
241名無しさん@ピンキー:04/10/02 21:58:05 ID:NZhR4k+Z
ジョンブルで言ってたようにジークの変身能力のポテンシャルはヤバいからなぁ。
242名無しさん@ピンキー:04/10/02 22:27:27 ID:OsVRdOhc
全盛期のガイやジルに変身されてた日には・・・数秒で自滅するかもしれんが。
そこまで言わんでもケイブリスあたりで十分脅威だろうしなぁ。
243名無しさん@ピンキー:04/10/02 22:47:34 ID:6qI5sNoo
ふと思ったんだが
魔血魂をカオスとかで突っついたら消滅するんかな?
244名無しさん@ピンキー:04/10/02 22:51:43 ID:t2bADs1+
>>243
しないだろ。もしそうならとっくにやってるはず。
何よりカオスと日光が願ったのは「魔人を倒す力」であって魔人を消滅させる力
ではないし。
245名無しさん@ピンキー:04/10/02 22:52:01 ID:0UUEl/T5
しないだろ
246名無しさん@ピンキー:04/10/02 22:55:08 ID:Bye4GWIw
プランナーはただ単に魔人に「対抗」出来る力与えただけだろーからね
247名無しさん@ピンキー:04/10/02 22:58:09 ID:t2bADs1+
そもそも、魔血魂状態の魔人をどうにかする力は魔人同士の間にさえないぞ。
それが出来るのは魔王のみだし、魔王でさえ自分の血を初期化してるだけだしな。
248名無しさん@ピンキー:04/10/02 22:59:13 ID:tBHR0kbF
プランナーにカオス達が「魔王を殺す力」とか願っていたらすこ〜しはかわっていたんかな?
249名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:05:58 ID:t2bADs1+
>>248
意図的な猿の手みたいなプランナーの事だ。
その願いをした場合でも、きっと陰険な代償行為を付け加えられたんだろう。
殺せる代わりに魔王を殺した剣の使い手が次の魔王になるとか
250名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:08:02 ID:KAuCxdH6
魔王一人殺したらもう二度と使えなくなる武器にされちゃうとかな。
251名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:10:29 ID:t2bADs1+
魔王殺しの勇者リミッター解除分の人類の命と引き換えとか。
252名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:16:13 ID:obIer7PF
明らかに実用に堪えない重度のマイナス効果のある武器じゃ露骨過ぎるから、
魔王は殺せるが魔王以外はイカマン一匹殺せない武器、程度じゃないか
253名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:20:11 ID:C9E7FeWx
魔王システムが崩壊するのはまずいから、
やっぱ強制的に次代の魔王にされるってのがありそう。

ところで魔血魂飲んだら誰でも魔人になれるんだっけ?
鬼畜王のとき、なんか魔血魂の扱いが適当だったけど・・・
魔人犯してる余裕があるなら、魔血魂の取り合いになりそうなもんだと思った。
254名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:20:53 ID:tBHR0kbF
>>252
魔王に辿り着けないってことか。
テレポーテーションで一気に牙城まで到達するとかしないと手も足も出ないな。

ハンティの独壇場だ!
255名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:22:36 ID:YwIqNztu
複数の勇者の血をかけて始めて殺せるようになるとか
256名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:23:19 ID:t2bADs1+
アトランタはある程度強い相手を選んでた。
流石に体が魔血魂に耐えられる程度に強くないとだめなんだろうな。
あとは、精神力勝負。勝ったほうが魔人になる。
257名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:26:43 ID:whj1VIPv
>>252

昔、似たような武器が小説で出ていたなぁ……
確か、その小説の世界での魔人みたいな奴を殺せるがそれ以外は
かすり傷一つつけられないとか
258名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:31:01 ID:QcOwxOo7
ランスシリーズのラスボスは魔王パットンで。
259名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:32:43 ID:pIM9mI4Z
またちんこしゃぶらせてるのか(´・ω・`)
260名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:33:14 ID:tBHR0kbF
>>258
ランス達の力を借りて

ハンティが泣きながらカオスを手にパットンと戦うんだな。
そういやハンティとパットンの関係って初出は三でいいんかな?
261名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:34:18 ID:t2bADs1+
まあ、まじめに考えてみると、ランスに生まれに関わる何者か。っていう気もするけどな、ラスボス。
明らかにランスは普通の生まれじゃないだろ。
3、4歳のランスを連れてた隻腕騎士が死んだとか。
ランスは自分の苗字を知らないとか。
262名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:35:12 ID:Bye4GWIw
3では語られてたっけ?
魔王パットンいいな。てけと〜にいい奴キャラでランスの部下より華を咲かせて欲しい
263名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:35:48 ID:whj1VIPv
ランスシリーズのラスボスはヘタレ魔人バートで
勿論、魔人化する前に全身がパイアール当たりに機械化されて
黒い鎧に付いている生命維持装置がないと生きていけない体に
264名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:37:57 ID:t2bADs1+
>>263
床から出てる、体に繋がってるチューブを切られたらおしまいというのも捨てがたい。
265名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:38:51 ID:YwIqNztu
あほらしいと戦わなかったランスを追いかけて電源コードが外れて…は違う敵だったっけ
266名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:41:07 ID:C9E7FeWx
>>261
まぁ主人公なのに未だに苗字がでてないしなw
苗字がないというわけでもないみたいだし。
確かにランスに裏設定はありそう、というかあるんだろう。
女に対する漁色も、あそこまでいくと、女好きというより、
むしろ女嫌い、女性不信的なトラウマさえ感じさせる。
でもあまりそっちの方向にはいって欲しくない。
ランスでトラウマとか持ち出されたら激しく幻滅しそう。
267名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:42:18 ID:HUlPbb4u
>>264
メンテナンスで、誤って電極反対に挿してしまって必殺技発動時に暴発も捨てがたい
268名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:46:12 ID:obIer7PF
いやまったく。
ランスにトラウマだの生い立ちだのなんとかの血だの遺伝子だののつまらん装飾はいらんな。
どうしてもランスでそういうのやりたいならランス以外の脇役でやってほしいもんだ。
269名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:51:31 ID:t2bADs1+
>>266
トラウマは無いだろ。ランスがエロに目覚めたのはGI1011年。
この年に、自分から一緒に暮らしてた村長の娘(長女)にちょっかいをかけ始めてるわけだし。
脱童貞がGI1012年。村長の娘(次女)との和姦だし。
270名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:06:45 ID:wkeMYyPD
>>269
この手のゲームにまじな切り口で切りこむのも野暮だが、
6のランスとか、なんか精神的におかしい人だったぞw
現実にいたら、まず精神病質者と認定されるだろう。
とても表層通りの単なるスケベとは思えない。
女を犯すのもなんか性欲というより、強迫観念じみてる。
一方で性愛に妙にドライだし。はっきりいって頭おかしい。
トラウマなんつー便利な言葉を使いたくなるくらいw

が、ゲームで、ランスなので単なるスケベでいいんだけどね。
俺もトラウマなんか持ち出されるのは嫌だし。
271名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:13:30 ID:0p8t0MTu
>>270
ランスはただのピーターパン症候群だと思う。
子供の精神のまま大人の理解力と体を手に入れて、その状態で性行為にハマればああなるって感じだと思った。
272名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:14:32 ID:sZvlc28b
ランス7では村長の娘(ランスの筆おろし相手)がでてきて
ランスが超ピンチに

ところでジークがシィルに化けた場合、ランスは攻撃できるのかな
273名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:17:51 ID:0p8t0MTu
>>272
筆おろし・・・っていうか、お互い初めて同士だったんじゃないかと思うが。
多分、義理の妹だろ。次女って。
ランスと2年一緒にいた隻眼の女戦士ならピンチだったかもしれんが、こっちは既に死んでるしなぁ。
274名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:22:09 ID:sZvlc28b
たとえば始めての相手だけにランスが唯一頭上がらない人だったりして
シィルや志津香が見てる前で次女にいいように扱われてしまうランス

とか・・・
275名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:28:44 ID:JiA7ynSu
当方、ランスはW以来ランスシリーズはやってないのですが。
いきなりランスYをやってもストーリーとかに問題ないでしょうか?。
276名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:31:27 ID:D+XYayEn
>>274
その手の例外をつくるのは面白いが、その例外が道理のわからない我侭お嬢だったり、
口やかましかったりするとプレイヤーのストレスを溜めがちなので難しいところ。
鬼畜王でその例外に近いことをやったパステル+リセットはまずまず成功したようだが。
277名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:31:51 ID:PnYex8OW
問題ない。
ただ5Dのキャラも出てるし、鬼畜王から設定を受け継いだキャラもいるから、
やっていた方が楽しめるとこもあることは確か。
278名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:33:54 ID:WxPj2yxS
>>275
Wまでやったなら問題ないだろ
5Dからのキャラも、「そんなのがいるんだな」程度で
279名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:35:37 ID:JiA7ynSu
>>277

なるほど。
楽しむ為には、鬼畜王からやっていた方がいいってことですね。
すみません。もう1つ質問です。
ちなみに鬼畜王もやったことないのですが、
ランスYとだと、どちらの方が面白いでしょうか?。
280名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:36:45 ID:bOV+z0SV
>>275
間に5Dしか挟んでないし、問題ないでしょ。

それとも4もやってないの?
どちらにしろマニュアルにあらすじと既出キャラの簡単な解説あるから問題ない。
281名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:37:19 ID:0p8t0MTu
>>275
リズナに愛を感じにくくなるくらいじゃないかな?
あと、「ルドラサウム飽きる。世界崩壊」とかの意味が理解しにくいくらいかな?
282名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:39:38 ID:Px+/J2+a
>>257
ルナヴァルガーの斬魔獣剣?
283名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:39:46 ID:bOV+z0SV
>>279
ジャンルが違う。
ただ鬼畜王は外伝とはいえ完全にランスが完結する。
あと登場人物が多いから基本的な知識は大体得れる。
外伝だから設定変わってるキャラがいっぱいいるけど。
284名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:41:06 ID:JiA7ynSu
>>280
Wはやりました。
ただ、10年くらい前だと思うのであんまり覚えてないんですけどね。

闘神都市2依頼アリスソフトのゲームをやってなかったので、
久しぶりにランスでもやりたいなと思っております。
285275:04/10/03 00:45:11 ID:JiA7ynSu
>>283

ふむふむ。了解しました。
とりあえずランスシリーズするなら、鬼畜王でもしてみたいと思います。

皆様、レスありがとうございました。
アリスソフトのゲームを何かしてみたいと思っているのですが、
これ以上はスレ違いの質問になるため、アリスのスレででも質問してみます。
本当にありがとうございました。
286名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:46:15 ID:qBFL/Rvh
6やった後鬼畜王やると純粋に鬼畜王が楽しめなくなるかもしれないから、
先に鬼畜王やることをおすすめするなあ。
なんか後で鬼畜王やってキャラに違和感感じる人がいるみたいだし。
鬼畜王クラスのゲームを純粋に楽しめないのは悲しいことだ。
287名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:49:53 ID:WxPj2yxS
>>279
とりあえず熱中ト度だけ比べると…
鬼畜王(当時)のほうが上だったカモ

しかし絵の古さが気にならないかどうかも重要
288名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:51:16 ID:WxPj2yxS
なんかタイプミスしてる(w

Yは2周したが、さすがに3周はイヤだしなぁ……
289名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:52:54 ID:gklmKhXS
Yと鬼畜王じゃランスの性格も違うしな
290名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:53:53 ID:AXzKw40B
>>270
確かに若干思った。ランス君、どこからか電波でも受けてるんですか
っていうくらい女居たらすぐやる。皆の前でもやる。
ってな感じで少々おかしい感じを受けた。
今まではさほど感じなかったんだがね。

自分なりに分析してみるとVまでは、「やりたいやりたい」
「じゃあ、これこれの事をやってくれたらHしてもいいよ」
的な事が多かった。曲がりなりにも和姦が
多かったわけだ。IIのネイ・ウーロンみたいな
事例もすぐ襲うか、普通に助けるか選択肢があった。

VIは本当にお構いなしにやるから、ホントにこんなんだっけか?
と思ってしまった。後、少しでも気に食わない事があったら
殺す、殺す、と考えすぎな気がする。乱世にだとしても
キャラ造形が殺伐としすぎているのではないかと思った。
多分、鬼畜王の(選択肢を適切に選べば)「格好いいランス」
の反動だろうけど、「ホントはこうなんだよー」という事を
言いたいがあまり、おかしな人になってる気もする。
291名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:54:55 ID:AXzKw40B
>>290
自主訂正
五行目
Vまでは>IVまでは
292名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:56:08 ID:qBFL/Rvh
昔からたいした理由もなく殺したり犯したりしてたと思うが
どっちかというとYのランスは優しいほうでは
293名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:59:20 ID:bOV+z0SV
>>287
ネット環境も無かったのにあのボリュームのゲームを全ての要素コンプしたのは、
今考えると自分でも信じられないな。
一体何時間やってたんだろ?

絵は古いかな?塗りは確かに古いけど絵自体は今見ても充分エロカワイイと思うんだけど。
294名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:02:20 ID:50ny/BUP
今回、襲ったら即ゲームオーバーが無かったしな。
295名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:03:23 ID:AXzKw40B
>>292

>どっちかというとYのランスは優しいほうでは
と、このスレではよく言われてるんだけど、
Hに関しては、特にメインキャラでない端役キャラ
(マルチナとかユズとか)に関しては今までに
比べて強引なものが多い気がする。

後今までのヤツは、結構ひどいのでもさらっと
流して面白い描写で読ませるものがあったのに
たいして、今回は普通にひどい印象を(少なくとも俺は)
受けた、というのもあるかもしれないな。
296名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:12:33 ID:B8SisyVs
とりあえずランスは(自分的に)納得する理由があれば全くためらわないだろ
全く通りすがりの女性が美人だからっていきなり襲ったりはしない……はず

ゼス崩壊後の端役達に対しては一応助けに来たという名目があるし、
試験会場の女生徒やキューティーはランスを怒らしてるからこちらもまぁ理由が無い訳じゃない

男は殺すって言ってのはいつもの事だしー
297名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:15:43 ID:D+XYayEn
>>290
いや、もう何度も何度も言われてるけど、殺しに関しちゃ、
初期のランスはただ単にムカつくからという理由だけであっさり人を殺すキャラだったやん。
今の、逆らう奴は殺すと一応の理由をつけてるランスはかなり理屈の通じるキャラになった。
だから基本的には自分に逆らわずそれなりに役に立つロッキーをその理屈で殺さないし。
おかしな人になったんじゃなくて、もともと重度におかしい人が軽度になっただけ。
298名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:17:38 ID:2z6x31Q6
>>295
あの本の女達とのHを無理やり入れたためにそうなっただけとしか思えなかった。

でもYは舞台の問題もあるかもしれない。
これまではVを除けば結構平和な所で、世界の命運に関わるわけでもない
一事件を解決していただけだし、Vにしたってランスの周りは終盤以外は結構平和なもんだった。
でもYでは最初から最後までずっと殺伐とした空間に居続けたから、
全ての描写が乱暴になっているとも考えられる。
完全な傍観者の立場から見ると、周りの人間に比べてランスがかなりの常識人に見えるし。

あと、やたらとランスのHに関する行動を非難する人物が多かったのも、
ひどい印象を受けた理由の一つなんじゃないかな?
シィルとセヤダタラ以外の全ての女が、システムの都合上最初はランスを受け入れないし。
299名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:18:13 ID:5oMFuER6
行為そのものより、終わりよければすべてよしだったのが、すっきりしない終わり方が増えたってことじゃない?
イヤイヤ言ってるキャラを犯した後のフォローがないとか
300257:04/10/03 01:18:39 ID:7oUA3ttL
>>282
そうそれ
今から思えばあの小説もそこそこエロかったよな……
まぁ、スレ違いなのでこの辺で辞めておくけれど
301名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:21:30 ID:hTmtdUf4
ランスの行動をどう分析しようがかまわんがトラウマとか特殊な背景とかはかんべん。
ランスはバグって子供の様に行動・成長し続ける自己中。余計な設定追加されると萎える。
まあ誰よりもTADAがそんなことやらないだろうがな。あっさりばっさり。
302名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:21:31 ID:D+XYayEn
>>298
一部を除いて基本的に強姦なんだから嫌がるのは当然で、
システムの都合上でも何でもないんじゃ(;´Д`)
303名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:24:34 ID:EWnpd3su
この前3やったら、大抵のエロシーン(ローラとかスーとか)では
ランスがシィル他仲間キャラをその場から追い出してるのに驚いた…
6は周囲に誰がいようとお構いなしだったからなあ
304名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:26:02 ID:2z6x31Q6
>>302
FRの問題の事を言ったんだが・・・
リズナとかコパとかマリアとか、キムチにしたってランスのことを受け入れては居ない。
強姦とかは単なる通りすがりの一発キャラだろ。
それはいつもの事だし、ランスの強姦は酷い事は基本的にしない。
強姦そのものをひどいと思わせる要素が最後の3行じゃないかと言っただけだぞ。
305名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:28:24 ID:D+XYayEn
まあ、強姦ぽくでも途中から相手も気持ちよくなってあわよくば和姦ぽく終わる、
という現実には有り得ないパターンが今のエロゲの常識なのに、
ランスだけが気持ちよくなって相手もプレイヤーも置いてきぼりなVIのエロシーンが不人気なのはもっともだと思う。
ランスが絡むと陵辱にもならないしな。
306名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:29:10 ID:MjgIL+dm
ジークがランスの怖いものを再現してたら
隻眼の女剣士とかその辺の物語以前のキャラに変身したのかもなあ

これまでに出てきたキャラで恐怖に値するものだったら闘神かなあ
ミリやロゼもある意味恐怖かもしれん
307名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:30:21 ID:N4qWYBfL
俺様が気持ちよければいいのだ
308名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:31:38 ID:2z6x31Q6
そうだね。
>>295が以前と比べてひどい印象を受けたっていう最大の要因は
時代の変化かもしれない。
人だって数年経てば考え方や受け取り方も変わるし。
309名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:32:07 ID:9reHVsNy
プレイヤーであるこちらも年を取るしなぁ
310名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:34:28 ID:7oUA3ttL
>>306
寧ろユキや4.1、4.2で出てきた女幹部も捨てがたい
ハイパー兵器を凍らせられたり首を切られたりしたのは普通に恐怖体験では無いのだろうか?
311名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:35:22 ID:fxhXODmT
がはは俺様すっきり

ランスはそれでいい
312名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:43:58 ID:D+XYayEn
何故かしらんが、歳をとると、女キャラがマジ強姦やマジ輪姦されたり、
血が出たり不具になったりする話はキツくなってしまった。
313名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:46:06 ID:fy4JaXJZ
ランスも一応マジなんだが、あのBGMとランスの台詞で全然そんな感じがしねぇ。
314名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:47:03 ID:UZ+Id2kz
男キャラならいいのかよ
315名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:48:54 ID:qBFL/Rvh
JAPAN編で言裏に技を教えてもらえば処女でもいかせれるな。

>>312
どっちかというと逆の人のほうが多いんじゃないか?
30前とかになるとまた変わるのかもしれんが
316名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:49:14 ID:BJ2S82r6
ホ・ラガにマジ強姦される健太郎
317名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:50:53 ID:D+XYayEn
そりゃお前、屈強な二等市民どもにラインコックがマジ輪姦されたりしたら
俺様の40mm機関砲は容赦なく対空放火を始めますよ
318312:04/10/03 01:54:45 ID:D+XYayEn
>>315
参考までに言うとアタクシ31ですブラザー(´・ω・`)
319名無しさん@ピンキー:04/10/03 02:02:06 ID:Hg6T7JIy
>306
怖いものと聞いて真っ先にランスが思い浮かべたのはシルバレルじゃなかったっけ?
ここでシルバレルが出てくる辺りランスらしいというか。

そういうわけでシリーズのラスボスは魔人シルバレルとかはどうかね?
ランスは見ただけで即死級のダメージを受けるのでまともに攻撃できないとかで(w
320名無しさん@ピンキー:04/10/03 02:07:54 ID:N4qWYBfL
カオスが代わりに見るので大丈夫
321名無しさん@ピンキー:04/10/03 02:10:10 ID:9reHVsNy
ジルとかナイチサって人間出身なのかなぁ

322名無しさん@ピンキー:04/10/03 02:16:07 ID:qBFL/Rvh
ジルは人間だった気がする。
ナイチサは不明。


>>318
なるほど、スマソ( ;´・ω・`)
323名無しさん@ピンキー:04/10/03 02:21:13 ID:dQvPDfU1
>>305
なんつーか世も末だな。

ネトラレと嫌悪とか非処女たたきとか、
軟弱なプレーヤーが増えた気がしないか諸君。
324名無しさん@ピンキー:04/10/03 02:22:33 ID:N4qWYBfL
しないけど。
325名無しさん@ピンキー:04/10/03 02:22:43 ID:fxhXODmT
ラインコックはマジ勿体無かった
殺るなら、せめてHシーンを出してから…
326名無しさん@ピンキー:04/10/03 02:33:22 ID:FvuR20jk
…誰とのだ? アベルト?>ラインコックエロ
327名無しさん@ピンキー:04/10/03 02:33:59 ID:rt25DFLE
美形とはいえランス男に興味ないしなー
328名無しさん@ピンキー:04/10/03 02:34:00 ID:BSq/ykeo
シィルだけ寝取られてないってのが気に食わないね
329名無しさん@ピンキー:04/10/03 02:41:52 ID:opexQv/t
マリアも見るもあてなもコパンドンも以下略
寝取られて無いぞ

ところであてな二号のあてなのアクセントって
アテナっって発音してる?それとも宛名?
自分は後者でずっと発音してた。
330名無しさん@ピンキー:04/10/03 02:46:05 ID:AXzKw40B
>>329
考えたこともなかったが、前者だなw
331名無しさん@ピンキー:04/10/03 02:51:30 ID:jjbdcZaN
ランスが男にムラっとくるのはカーチスだけ。
でも奴は危険だから虐める。
332名無しさん@ピンキー:04/10/03 02:52:37 ID:063A0QA5
>>328
俺の脳内ではロッキーにあげてる
333名無しさん@ピンキー:04/10/03 02:54:32 ID:lM3D1A4t
>あてなのアクセント
前者だなぁ

あてな↓、か。
334名無しさん@ピンキー:04/10/03 02:54:32 ID:XSdf0fMY
>329
前者。
335名無しさん@ピンキー:04/10/03 03:10:57 ID:6or7m0Vb
↑→↓↑→↓
336名無しさん@ピンキー:04/10/03 03:16:12 ID:bOV+z0SV
>>326
カミーラにいじられるラインコック
337名無しさん@ピンキー:04/10/03 03:27:08 ID:nbeS2S4l
鬼畜王の、カミーラさんがハーレムで遊んでるの覗いて自慰はよかった
338ワールド蹴球マン:04/10/03 03:27:16 ID:01QvHq7w
ついに統合したみたいだな。
まぁいくらエロゲーでは大作とは言え
ぶっちゃけ一日でクリアできる範囲内だしな。
339名無しさん@ピンキー:04/10/03 03:30:43 ID:1ayYctya
ランスザ・コンプリートは冬に延期して値段もちょっと上がったみたいだね。
340名無しさん@ピンキー:04/10/03 03:32:00 ID:MfXA8EQv
ショタキャラが美人のお姉さんに前を奪われるのと、
屈強な男に後ろを奪われるのと、どちらが良いかと問われれば、
俺はやはりやはりズタボロに犯されたラインコックが見たいわけで
341名無しさん@ピンキー:04/10/03 03:32:05 ID:yACSyYbU
>>320
そんな事したらカオス折れるぞ
342名無しさん@ピンキー:04/10/03 03:35:59 ID:UZ+Id2kz
ラインコックはショタってほどの年でもないと思う・・・
343名無しさん@ピンキー:04/10/03 03:38:49 ID:v0zOLb67
>>339
マジかよ。最悪。楽しみにしてたのに。
344名無しさん@ピンキー:04/10/03 04:02:53 ID:AXzKw40B
>>338
何の話だろ。ランスVIのことなら普通にプレイすると
40-50時間はかかるが。
345名無しさん@ピンキー:04/10/03 05:54:31 ID:4obqIuga
>>344
メッセージ全飛ばし+☆イベントのみ・・・でもキツイよな
346名無しさん@ピンキー:04/10/03 06:13:13 ID:m2IpIj2U
小学校のとき、先生に知能に障害がある子のうちに遊びに行かされた
彼は脇目もふらずにドラクエ3をやっていて、正直、「こいつでもドラクエとかわかるんだなあ」と思った
三十分ほど彼のプレイを見ていて、とても悲しい事に気が付いた
彼がそのゲームでやっているのは、アリアハンの周りでスライムとカラスを倒す、ただそれだけだった。パーティにただ一人の勇者のLvは50を越えていた。彼は永遠、素手でスライムを殺し続けた
とても楽しそうだった
先に進めてやろうと思い1コンに手を伸ばしたら凄い剣幕で怒鳴られた。なんて怒鳴られたか聞き取れなかったけれど、とにかく怒鳴られた
それを見て彼の母親が「ごめんなさいね、○○ちゃんはファミコン大好きのよ」と僕に謝った
彼はドラクエ以外のソフトは持っていなかった

僕はそれ以来、ゲームをやらなくなった。以前のようにゲームにのめり込めなくなってしまったのだ。コントローラーを握るとやるせなくなった。友達の家に行ってもみんながやるのを見ているだけだった
その間、僕はゲームに興じる友達の背中だけを見るように努めた
本当にむなしかった
その内に、僕はファミコンを憎むようにさえなった。今までの人生の中で、あんなに何かを憎んだことはない
それは真夜中に僕を目覚めさせた
ゲームなんかこの世からなくなってくれと本当に願った
僕はソフトを彼に全部あげて、本体は捨ててしまおうと思ったが、兄に怒られそれすらできなかった。
一人暮らしをしている今でもゲームは嫌いだし、もちろん家にも置いていない。

時々、彼と、永遠に世界を救えなかったであろう彼の勇者の事を思い出すと、とても悲しくなる


347名無しさん@ピンキー:04/10/03 07:09:17 ID:Nho0F5Wo
>306
怖い物=ワーグの見せた悪夢。

あれは怖いよ。マジで泣きそうになったよ・゚・(ノД`)・゚・
348名無しさん@ピンキー:04/10/03 09:59:24 ID:Bo0AT28H
首落とされてあっさり死んだラインコックと
首だけになっても飛び回れるユキちゃん
この差はやっぱ元の素材か?
349名無しさん@ピンキー:04/10/03 10:02:17 ID:Bo0AT28H
>>339
冬か、ってことはイベント発売のラフ画集の方が先に出るわけだな
これはラフ画集とMW本で違う事が書いてあって(゚Д゚)ハァ?なパターンが来るかも…
350名無しさん@ピンキー:04/10/03 11:03:36 ID:gklmKhXS
ラインコックって何のモンスターから使徒になったんだ?
351名無しさん@ピンキー:04/10/03 11:20:15 ID:pTmyKea7
人間だったんじゃね?
352名無しさん@ピンキー:04/10/03 11:23:07 ID:tyT0htfN
カオスって3の時もこんな下品だったっけ?
多少下品なとこあっても魔人がらみのとこでは真面目になってた
ような覚えがあるのだが・・・。
353名無しさん@ピンキー:04/10/03 11:28:41 ID:4eABCpZG
下品というかエロいのはいいが、
拗ねたりするとこがなんか変わったかなぁ、とオモタ
354名無しさん@ピンキー:04/10/03 11:37:34 ID:eJw+/m21
ジルやノスに比べたらサイゼルとかジークはマジになるまでもないってことなんじゃない?
カミーラのときはちょっと気を引き締めた感じだったよな
355名無しさん@ピンキー:04/10/03 11:52:44 ID:wkX927h9
3の時は目覚めてから日が浅かったから猫被ってただけかもよw
人間って馴染みのない人にはそんなもんでしょ。
356名無しさん@ピンキー:04/10/03 12:19:52 ID:bc1HPxTo
ユキちゃんキチガイですから
357名無しさん@ピンキー:04/10/03 13:10:40 ID:RqBOXez7
鬼畜王やってるんですけど、
過去ログ見たらステッセルを捕まえるなみたいなことかかれてたんですけど、
逃げたステッセルって捕まえられるんですか?
あともう一つわからないんですけど、
幸不幸判定ってボーナスとか無しの自己満足用のオマケなんですか?
358名無しさん@ピンキー:04/10/03 13:16:53 ID:muRaa4VC
無理でおまけ
359名無しさん@ピンキー:04/10/03 13:20:55 ID:W1SSu/t+
逆に3の時のカオスってなんか違和感があるよなぁと思う俺

3の時のカオスはランスからDQN分を引いた感じだけど鬼畜王と6のカオスってただのエロ親父だし
あ、あと魔人と相対すると魔人の血を浴びせろって発言がちといっちゃってるかなぁと
360名無しさん@ピンキー:04/10/03 13:27:15 ID:JkG/iGpN
魔王ガイがちゃんと出て喋ってるゲームってあるの?
なんかガイってミステリアスだよな。いつ魔人になったのかとか。
絵を見る限り半妖。美樹を呼んだ理由も分からん。
今の大陸が色々ややこしい事になってるのはコイツのせいだと
思うし。
ガイの設定とかはどうなってんだろ?

361名無しさん@ピンキー:04/10/03 13:30:48 ID:LYINbVDm
最初のサイゼル戦はメチャクチャ熱かったがな>カオス
362名無しさん@ピンキー:04/10/03 13:37:21 ID:P6ZVroxW
>>360
一応、リトルプリンセスかな
吸血鬼の設定だけど
363名無しさん@ピンキー:04/10/03 13:52:37 ID:uiSwPH5N
>>361
あの時のセリフと、ランス&カオスの一枚絵の組み合わせは最高に燃えた。
あれみると、やっぱランスとカオスは『最強の剣士とその愛剣』だなと思う。
364名無しさん@ピンキー:04/10/03 14:03:45 ID:Xr79+IfY
カオスとランスは似た者同士だしなあ
カオスの方がやや純情だけど
365名無しさん@ピンキー:04/10/03 14:15:51 ID:kAPAzOFt
カオスは日光には手を出せなかったし、カフェとは喧嘩友達で終わったしな。
何気に純情君だったのかも。
366名無しさん@ピンキー:04/10/03 14:18:58 ID:9k/wkWS9
日光は別に普通にやりたいけどやらせてくれなかっただけだろう。
カフェに対しては本気だから手が出せなかった感じ。
367名無しさん@ピンキー:04/10/03 14:31:42 ID:4wely6d5
カオス好きだね。心の友なんて言葉を使うのは
ジャイアンとこいつくらいだろう。
368名無しさん@ピンキー:04/10/03 14:39:57 ID:3geyv6Jt
そう言われて本物の方のジャイアンは一瞬思い浮かばなかった。
369名無しさん@ピンキー:04/10/03 14:59:41 ID:Zmu/36rb
>>360
設定は謎だらけだが
「陸が色々ややこしい事に」するのが目的だったかも、と思ってる
>>365
魔人と戦ってたのも恋人のジーナが殺されたから、ってのがあったな
しかもブリティシュすらそのことを知らない(w
370369:04/10/03 15:00:36 ID:Zmu/36rb
おぁ、コピペ失敗してんじゃんorz
大陸が、っと
371名無しさん@ピンキー:04/10/03 15:01:33 ID:3geyv6Jt
>>369
ルドの意図をガイが察知して
世界をおもしろくして滅ぼされないようにしてたって事?
372名無しさん@ピンキー:04/10/03 15:20:33 ID:ld8wgvGz
クジラのループを断ち切る複線とかいう意見があったような
異世界の人間の血をいれることで云々て。
373名無しさん@ピンキー:04/10/03 16:03:38 ID:w2WdNga3
それだとガイは浅はかすぎだよな
374名無しさん@ピンキー:04/10/03 16:12:13 ID:k7KBGPf3
>>372
実は美樹も才能限界無限なんだよな。魔王になったのが原因かわからんが。
そう言う意味ではルドラウサムを殺れる可能性が一番高いのは美樹と言う事になるのだが…
如何せん本人の性格がね。
375名無しさん@ピンキー:04/10/03 16:18:20 ID:xSBprTlq
>>374
いくら才能限界無限でも、1級神には勝てないでしょ。
才能限界無限は1級神には通用しないし、
魔王が勝てるのは2級神まで。どっちにしろ手が無い。
ガイが神を視点に入れて行動していたというのはない気がする。
そもそも、禁呪をつかって精神崩壊してしまっていたガイが、
其処まで大それた事を考えていたとも思えないし。
376名無しさん@ピンキー:04/10/03 16:30:49 ID:XF3aP+Mb
だから、ルドラサウムは 不 死
377名無しさん@ピンキー:04/10/03 16:36:58 ID:P6ZVroxW
ホルスってのは一体どーいう存在なんだ?
異星人ってことは、元々別の神の作った世界の住人なのか…

まさか宇宙含めてすべての星の存在をルドが作ったわけじゃないだろうし。

まぁ美樹ちゃん等を見るかぎり一度ルド世界に入ったら、
その世界のルールに属し、魂もルドの一部になるんだろうけど。
378名無しさん@ピンキー:04/10/03 16:44:39 ID:9k/wkWS9
つーかルド死んだら魂循環しなくなるし。

クルピストン星人の魂も循環してるんだろうか
379名無しさん@ピンキー:04/10/03 17:29:03 ID:gl4fdPcc
鬼畜王のカオスはカフェのイベントでいい感じだった。
あの下品さも精神の変質を残された人間らしさの欠片で必死に誤魔化そうとした結果…
みたいな妄想が浮かんだ。

>>377
ルドやんが作ったのは分かってる限りではランス世界の大陸だけ。
虚空にぷっかり浮かんでるらしい。
別世界(というか別大陸?)には別世界の創造神相当がいると思われ。
380名無しさん@ピンキー:04/10/03 17:34:49 ID:P6ZVroxW
なら当然、逆にランス世界の人間が他の世界に行けば、
そこの神に値する存在の魂に循環するのかな。
381名無しさん@ピンキー:04/10/03 17:36:55 ID:sjYJBOmW
太陽と月はどうなんだろうね。
大陸の周りをぐるぐる回っているって事はルドラサウムが作ったって事でいいのかな。
382名無しさん@ピンキー:04/10/03 17:37:00 ID:gl4fdPcc
魂の循環かどうかは分からないけど、そこの創造神?の設定したシステムに
一時的にせよ属することになるんじゃないかとは思うんだけど…
383名無しさん@ピンキー:04/10/03 17:37:55 ID:Ozu+Xwd4
>377
ヘルマンの奥地で凍り付いているマク○スwの乗組員の末裔とか?
でもホルスは恵まれているよなぁ、設定だけでも表に出てきて

ポピンズなんて唯一登場したのが、没になった闘神都市υだけだし・・・

384名無しさん@ピンキー:04/10/03 17:49:24 ID:EVqjUQQE
>>379
別の創造神がいるか、
もしくは全部ルドで
あの地下にいたのは意識のホンの何分の一か、とかあるかもしれんけど
385名無しさん@ピンキー:04/10/03 18:10:56 ID:JOhTnuEq
ニュースの森見てたんだけど

リアルリズナキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
386名無しさん@ピンキー:04/10/03 18:43:42 ID:EX72SxSV
マジでー?
387名無しさん@ピンキー:04/10/03 18:47:35 ID:gnzLwJDn
>>385
詳しく
388名無しさん@ピンキー:04/10/03 18:51:34 ID:gl4fdPcc
すぐTV点けたけどなんか北関連っぽい?特集しかやってなかったorz
389名無しさん@ピンキー:04/10/03 18:54:16 ID:JOhTnuEq
北に拉致されて32年間たつ女性について告訴の段階まで上り詰めたという話‥だと思う
まだ認められてないようだが。
390名無しさん@ピンキー:04/10/03 18:59:00 ID:gkc3qknR
>>378
ランスの完結編は、死亡した火星大王(ルドから見ると異物)が循環に混じってしまい
それにより意識を乗っ取られてしまったまーべらす創造神が・・・

ランスはバグとして、スターレベル神/火星大王はルドと同等の神からシステムの崩壊を目的に送られたウィルス/トロイのような気がしてきた(w
391名無しさん@ピンキー:04/10/03 19:32:56 ID:HQ2qOPw5
>>362
今でも魔王って吸血鬼でしょ?

>>384
全部ルドよりは、別にもいると考える方が
わかりやすいかな。
空(宇宙)の生物が落ちてきたときに魂がどう循環するのかとか、
ルド単一だと結構面倒な考えになりそう。
392名無しさん@ピンキー:04/10/03 20:03:26 ID:wRI8oA7a
              /\
             ./::::| .\
             |:::::::::|   |
             |:::::::::|   |
             |:::::::::|   |
             |:::::::::|   |
             |:::::::::|   |
             |:::::::::|   |
             |:::::::::|   |
             |:::::::::|   |     /i、      /i、
             |:::::::::|   |     ./::: i、   /::: i、
             |:::::::::|   |   /::::::  i、  /::::::  i、
             |:::::::::|   |   ./::::::::   i、/:::::::   i、
             |:::::::::|   |  /::::::::::   i/::::::::     i、
             |:::::::::|   |/:::::::::             \
             |:::::::::|   |::::::::::                i、
             |:::::::::|   |::::::::○  | ̄ ̄ ̄|  ○    |
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |      .|        |    魔人斬り!!
        |/\_______/\| |     |  ___ /
            (:::::::::    ヽ__,--――' ̄ ̄      ̄ ̄ヽ
            (::::::::                  _     |
            (::::::::      ____,--――' ̄ ̄  ヽ    .|
            (____ノ ̄ |::::::::::                |    
            (:::::::::::__)ヽ_/|::::::::::::               |
            (:::::::::::__) i::::|::::::::::::               |
            (:::::::::::__)ノ::::::|::::::::::::               |

      ドラクエの勇者はさすがだなー、感心するよ。
393名無しさん@ピンキー:04/10/03 20:50:00 ID:sjYJBOmW
>360
おそらく無い。
可能性があるとすればリトルプリンセスくらいだけど、
リトルバンパイアのOP以上は期待できないなぁ。

ガイの全セリフ(リトルバンパイア以降)

・リトルバンパイアOP
「この娘はもらっていく」
「小僧、よくここまでやってきたな・・・」
「ふふふふ」
「もう、安心して死ねる・・・」

・ランス4マニュアル
「お前達の好きにすれば良かろう」

・・・これだけ。
この間会誌に載った「繰事」にもガイのセリフは一切出ていない。

>390
鬼畜王の攻略本のスタッフインタビューによると、
火星大王はクルピストン星人と大陸の人間のハーフらしいよ(w
鬼畜王の時はどこがハーフなんだかさっぱりだったけど、
スターレベル様としての姿を見るとハーフだなって感じはするよね。

>391
リトルバンパイアまではガイは「ドラキュラ」って名前だったの。
正確に言うとランス2までだけど。
(2のマニュアル参照。魔王城がドラキュラ城になってる)
ガイの名前が初めて出たのは3のジルとノスの会話だったかな。
394名無しさん@ピンキー:04/10/03 21:36:58 ID:gl4fdPcc
スターレベル様って死ぬとネクロ万サー化するんだろうか?
あとハニーが世界通貨作ってるのって、実質大陸の支配種族の証しなのか?

なんて唐突にオモタ
395名無しさん@ピンキー:04/10/03 21:37:20 ID:c/8Lmvuq
ランス5D今日一日で終わらせた。
ゲームはアレだったけど音楽はかなりよかったな。
396名無しさん@ピンキー:04/10/03 21:40:35 ID:gl4fdPcc
俺は逆にゲームが良くて音楽がイマイチだった。とことん評価の別れるゲームだよなw
397名無しさん@ピンキー:04/10/03 21:41:35 ID:io3PRPbl
>>395
ボス戦はランスシリーズの戦闘音楽で一番好きだな。
個人的にリズナも6より可愛いし。
398名無しさん@ピンキー:04/10/03 21:47:22 ID:wRI8oA7a
5Dはエンドで流がれる音楽好き。
399名無しさん@ピンキー:04/10/03 21:49:58 ID:VtFx/vRf
>>393
あれって……火星大王だったのか……
まったく気付かなかった…_| ̄|○
400名無しさん@ピンキー:04/10/03 21:56:12 ID:EVqjUQQE
音楽はYより5Dが好きだなー

>399
せしぼ〜ん!
401名無しさん@ピンキー:04/10/03 22:00:27 ID:LYINbVDm
>999 名前:ななしちん.[sage] 投稿日:04/10/03 21:44:44 ID:inLDTWKW
>転んで赤面するカミーラ

萌える…
こいつ、できる!
402ななしちん.:04/10/03 22:07:41 ID:inLDTWKW
ていうか最後ラサウムで来るとは思わなかった(w
403名無しさん@ピンキー:04/10/03 22:20:24 ID:6kSBfX3r
>>402
ラで思いついたのがラサウムだった
もう少し練れば良かったよ…orz
404名無しさん@ピンキー:04/10/03 22:44:17 ID:VtFx/vRf
てっきりランスで終わりにするのかなっておもっていたよw
405名無しさん@ピンキー:04/10/03 22:56:44 ID:4hZnDm4U
ランスシリーズの初回版は鬼畜王のみ?
ランス4は廉価版のを買えばいいのかな?
406名無しさん@ピンキー:04/10/03 23:02:11 ID:wRI8oA7a
>>405
あれって、初回版か、期間限定じゃないの?
407名無しさん@ピンキー:04/10/03 23:06:07 ID:qBLr1VSp
ランス5Dで質問なんですが、ボールが三つ揃ったことが未だに無いんで、
揃ったらどうなるか教えてくださいませ。
408名無しさん@ピンキー:04/10/03 23:07:53 ID:CYK00hnK
>>407
いろいろボーナスがある
でもクルピストンならイキナリ滅びたり、
緑だったらゲームクリアになっちゃうこともあるから怖い(w
409名無しさん@ピンキー:04/10/03 23:11:27 ID:qBLr1VSp
揃った色のグレードアップなんですな。
ありがとん
410名無しさん@ピンキー:04/10/03 23:38:42 ID:DNsD+BSQ
序盤でノーマル3つ出ると難易度がかなり違うからなぁ。
そういや未だにクルピストン滅亡させてないや。
411名無しさん@ピンキー:04/10/04 00:07:39 ID:H7PN+eFX
5Dはゲームは面白かったけど、キャンプの音楽(げっぷ)
を聞く度に嫌悪感を感じる・・・・
412名無しさん@ピンキー:04/10/04 00:11:08 ID:eJkWqVAQ
緑三つってあるんだ。
イベント終わった直後って緑一個もない事多いよね?
413名無しさん@ピンキー:04/10/04 00:18:20 ID:cvFv0yqq
ところで次回作の鬼畜王では、どこの国からでも始められそうだな。
スタート地点を選択式にするのも面白いかもしれん。

1.リアと結婚してリーザス王。
2.ゼス王位をガンジーから禅譲、またはマジックとケコーン。
3.マブダチ(?)のパットンと一緒にヘルマンで革命。
4.マリアのチューリップ軍団を率いて自由都市で旗揚げ

414名無しさん@ピンキー:04/10/04 00:26:19 ID:zgp4sTF1
>>413
ホーネットをこまして魔人界で旗揚げ
415名無しさん@ピンキー:04/10/04 00:26:57 ID:3Hom6ezm
>>412
玉をクリックで時間を消費して増やせるよん。
416名無しさん@ピンキー:04/10/04 00:32:54 ID:6l1MgGaf
5.ガンジーと共に世直しの旅

違うか
417名無しさん@ピンキー:04/10/04 00:38:50 ID:quBbTOoH
6.ハードモード コパ帝国 部下みんな女
418名無しさん@ピンキー:04/10/04 00:46:56 ID:W7Q3+N0D
>>417
>部下みんな女
ジオンの系譜の「華麗なる戦い」を思い出した(w
419名無しさん@ピンキー:04/10/04 00:48:06 ID:+w5pCdIH
ランスだから普通に女だけで優秀な軍団になるな
420名無しさん@ピンキー:04/10/04 00:55:29 ID:Qaq3wEOJ
コパ帝国は小判丼が色々やってるだろうから初期の収入が凄そうだな
それに比べ、ヘルマン革命は収入少ないんだろうな
まぁその変わりに、
序盤(下手すると最初)からハンティが使えるというおまけがついてきそうだけどね
421名無しさん@ピンキー:04/10/04 00:57:04 ID:PmE6F7Nh
IFならハンティのエロシーンがあっても問題ないな
422名無しさん@ピンキー:04/10/04 00:59:53 ID:FtCCUhMq
ランスと絡むのは俺が許さんぜ
423名無しさん@ピンキー:04/10/04 01:04:11 ID:igAxhtaW
俺も嫌だ。シィルが寝取られるぐらい嫌
424名無しさん@ピンキー:04/10/04 01:09:38 ID:Q+H5BG6y
館7の3本目がなぐりまくりの続編で
そこでハンティのエロ…は無理でもお色気ぐらいは見られたらいいなあとか
真剣に思ってる自分は夢見がちでしょうか。

でもなぐりまくりの新作やりたいよー
無理でも旧作の移植してくれよーPC98持ってるけどもう大分おかしいよー
425名無しさん@ピンキー:04/10/04 01:11:05 ID:st9PUf+T
でもハンティのエロって、敵に犯されるとかそんなのしかイメージが…

パットンに対する感情は子供みたいなもんだろうし、
パットンのハンティに対する感情も育ての親だろうし。

俺はランス君でも全然かまわないなぁ
426名無しさん@ピンキー:04/10/04 01:12:59 ID:6l1MgGaf
レズだったら許す
ミリは不可。
427名無しさん@ピンキー:04/10/04 01:14:47 ID:st9PUf+T
レズ…その手があったか!
428名無しさん@ピンキー:04/10/04 01:14:54 ID:+JyA4G9R
イメージ云々で言うなら未来永劫エロ無しってイメージが一番濃いな>ハンティ
429名無しさん@ピンキー:04/10/04 01:19:31 ID:ikOJ9JWY
ハンティに化けたジークのエロで
430名無しさん@ピンキー:04/10/04 01:20:58 ID:DkeC5KhE
>>425
うろ覚えだが母であり姉であり恋人じゃなかっけ?>ハンティとパットンの関係
鬼畜王初回本だかに書いてあったような気が。
鬼畜王じゃフリークは二人の関係をもどかしく思ってたな。
431名無しさん@ピンキー:04/10/04 01:21:09 ID:EPw7FUhZ
>>429
それだ!
…っていねーじゃねーかもう
432名無しさん@ピンキー:04/10/04 01:21:44 ID:EPw7FUhZ
>>430
母じゃなく乳母ね。
433名無しさん@ピンキー:04/10/04 01:26:02 ID:6l1MgGaf
レズは基本的に興味ないし資源の無駄使いだから嫌いだが
ハンティのレズはやばそうだ。新たな属性に目覚める予感
434名無しさん@ピンキー:04/10/04 01:27:41 ID:PmE6F7Nh
>>430
鬼畜王だと全文は以下の通り↓

>長く時を生きる黒髪のカラー。(黒髪のカラーがどうして存在するかは謎)
>パットンの母親の仲が良く、その為、庶子であり、命を狙われること必須なパットンの警護を依頼され、
>それを承諾し、パットンのそばにいる。パットンを大事に思っている。
>人間の大事とは違う価値観らしく、それを理解するのは難しい。
435名無しさん@ピンキー:04/10/04 01:37:47 ID:DkeC5KhE
>>434
ありがd
じゃあどこで見たんだろ。
俺がハンティを知ったのが鬼畜王だからその頃だったと思うんだが。
436名無しさん@ピンキー:04/10/04 01:38:28 ID:FtCCUhMq
鬼畜王のゲーム中でパットンが旗上げしたとこだかで>>430と大差ないような説明出てたよ
437名無しさん@ピンキー:04/10/04 01:48:09 ID:6l1MgGaf
比喩的な意味での関係ってことで見たことあるような
438名無しさん@ピンキー:04/10/04 01:52:44 ID:FtCCUhMq
あぁこれの冒頭に原文ママで引用されてるのがそれだ
ttp://www.alicesoft.co.jp/lib/rance2/31/rance31_43.html
439名無しさん@ピンキー:04/10/04 01:55:31 ID:/EXPUH6H
すいません5Dの3章の中ボスが全然倒せません。象バンバラとかいって強すぎだ・・
440名無しさん@ピンキー:04/10/04 02:06:59 ID:DkeC5KhE
>>436=439
サンクス。
それが記憶に残ってたのか。
441名無しさん@ピンキー:04/10/04 02:07:17 ID:DkeC5KhE
あ、438さんですな。スマソ。
442名無しさん@ピンキー:04/10/04 02:33:54 ID:aCkjwlKr
>>439
レベルはしっかり上げよう
443名無しさん@ピンキー:04/10/04 03:13:03 ID:uknZ5khM
7がJAPANで魔王一行が出てきて織音リファインの日光さんが見れたらいいなあ
444名無しさん@ピンキー:04/10/04 03:24:17 ID:PmE6F7Nh
いかにも関係ありそうなのにJAPAN忍者の月光は日光とは無関係なんだよな
445名無しさん@ピンキー:04/10/04 03:38:30 ID:st9PUf+T
次回はヘルマン希望。
っていうか、そうでもしないと成長したリセットたんが見れないではないか
446名無しさん@ピンキー:04/10/04 05:11:54 ID:7LVbpFMw
>>444
てゆーか、言われるまで「日光」と「月光」の名前が対になっていることさえ
見落としてたよ…

JAPANは日光さん、五十六、香姫、風華ちゃんとリファインがかなり楽しみな
キャラばっかだな!
艶やかなJAPAN美人を期待しまつ>織音
447名無しさん@ピンキー:04/10/04 05:13:59 ID:vSZjzTut
五十六をとるか、パステル(リセット)をとるか・・・ 難しい問題だ
448名無しさん@ピンキー:04/10/04 06:23:41 ID:IayTUveo
どっちもいらねー。
パットンの活躍が見たいからヘルマン編きぼんぬ。
449名無しさん@ピンキー:04/10/04 06:25:04 ID:HjmwxNyK
学園ランスでいいよ
450名無しさん@ピンキー:04/10/04 07:33:22 ID:dxyVhqET
>織音リファインの日光さん
鬼畜王初回本ですでに出てるような。
これとは変えてくる可能性はあると思うけど、
一緒に載ってた若い頃のブリティシュとホ・ラガは変えてないし・・・・・・
451名無しさん@ピンキー:04/10/04 07:37:25 ID:st9PUf+T
リファインされても、五十六はランスとの小作りにはげんで
ラブってほしいな…

アリスも五十六の人気の理由わかってるだろうから、
期待していいよね? タノミマス
452名無しさん@ピンキー:04/10/04 07:52:33 ID:XmVbr0Ei
成長もなにも本編においてはリセット作成行為自体行われておらんのだがな。
453名無しさん@ピンキー:04/10/04 08:17:17 ID:vSZjzTut
>>452
445ではないが、先にヘルマン編だと、次のJAPAN編の期間も成長期間になるけど
先にJAPAN編だとヘルマンがランス8になるから、成長の期間が短くなるってことじゃないかな?

五十六の場合は人間だから産むの自体10ヶ月かかるし、鬼畜王の時は、顔すらなかったので、
別に成長した姿を見る必要はないと思う やっぱリセットは見たいなぁ
454名無しさん@ピンキー:04/10/04 09:24:41 ID:AMtlT4qM
>五十六の人気の理由わかってるだろうから
わかってても、別に本編で人気とらなきゃならんてことはないな(w
俺は五十六の子はイラネーや
リセットは要る
455名無しさん@ピンキー:04/10/04 09:31:49 ID:vSZjzTut
シィルの避妊魔法うぜー
456名無しさん@ピンキー:04/10/04 09:35:13 ID:Bh9DAQ8/
そこでランス6.1&6.2でシャングリラとパステルを消化ですよ。

6.1
コパンドンに大金で雇われシャングリラを目指すランス
そこでランスが見たものとは…

6.2
ヘルマンを目指し(罠の消えた)砂漠を疾走するランスはカラーの森に迷い込む。
そこでヘルマン兵に追われていたカラーの少女を助け…

こんな展開の短編2800円で。
これでパステルへの種付け&VII(ヘルマン編)の伏線導入やっちゃうと。
457名無しさん@ピンキー:04/10/04 09:49:02 ID:KjwrWhZa
おまえらはパステルと五十六にはどうしてもランスの子を孕んでほしいようだな
458名無しさん@ピンキー:04/10/04 09:54:10 ID:7gc2q5kK
五十六はどうでも良いや
パステルも
用事があるのはリセットだけ
459名無しさん@ピンキー:04/10/04 09:56:34 ID:1vB7W8/a
つーか五十六は普通に産まないだろ。
産んでも育つ暇ないし。
リセットは人気あるから出そうだけど
460名無しさん@ピンキー:04/10/04 09:56:50 ID:1oDBdsHi
>>458
つまりリセットにランスの子を孕んで欲しいのか!?
461名無しさん@ピンキー:04/10/04 10:02:27 ID:Bh9DAQ8/
鬼畜王の五十六はお家復興のためという動機があったから
王であるランスの種を欲しがったんだよな。

本編のたかが一戦士であるランスの種欲しがってくれるかな?
462名無しさん@ピンキー:04/10/04 10:16:40 ID:8rauJcnY
決まってるではないか。俺様の皇帝液は世界中の女の子が欲しがってるのだ
463名無しさん@ピンキー:04/10/04 10:18:07 ID:/yOnyQU/
リーザス、ヘルマンの危機を救った英雄の血としてならば
欲しがりそうな気もするが…  >五十六
464名無しさん@ピンキー:04/10/04 10:18:53 ID:/yOnyQU/
ヘルマンじゃなくてゼスな。
465名無しさん@ピンキー:04/10/04 10:23:09 ID:l8o0yYgn
てことは五十六はすでに偽ランス・バードのものか
466名無しさん@ピンキー:04/10/04 10:23:37 ID:AIJ0D3C+
JAPAN編は実はランス5D。
467名無しさん@ピンキー:04/10/04 10:35:45 ID:hnUzwUMy
ランス4が手に入らないのだが…
どこで手に入るんだろうか?
468名無しさん@ピンキー:04/10/04 10:44:42 ID:/rYPdF8r
>467
俺の家に来い
469名無しさん@ピンキー:04/10/04 10:48:50 ID:PWn9p5lr
さいたまに行くのはちょっと…パスポートもないし…
470名無しさん@ピンキー:04/10/04 11:04:41 ID:dLU/N2Kw
>>467
ttp://www.alicesoft.co.jp/shop.html
ここに載ってる最寄の店に行ってみるといいよ
471名無しさん@ピンキー:04/10/04 11:49:32 ID:p8AyE0mh
リーザス、ヘルマンを救い、更に人類初の魔人殺しの英雄でもあるな>ランス
472名無しさん@ピンキー:04/10/04 12:24:36 ID:Hbfzdtzh
攻略スレでも>>467みたいなカキコが
散見されるけどランスYプレイしたのがきっかけで
5Dとか鬼畜王とかWを購入する人間てやっぱり多いのか?
473名無しさん@ピンキー:04/10/04 12:25:33 ID:ebVAC736
とりあえずリズナのことがよくわからなかったんで5Dは買った。
あと3やり直した
474名無しさん@ピンキー:04/10/04 13:12:38 ID:hnUzwUMy
>>470 鬼畜王→5D→3→2と来たんで4やりたかった。
探してみるよ、サンキュ!
475名無しさん@ピンキー:04/10/04 13:17:30 ID:8rauJcnY
館に収録される予感がしないでもない
もしくはフリー配布とか。
476名無しさん@ピンキー:04/10/04 13:20:52 ID:i00RAv9M
次回作が出るときにダイジェスト版配布じゃない?
そういやジョンブルで制作者募集してたのどうなったんだろう…
477名無しさん@ピンキー:04/10/04 15:03:04 ID:+JyA4G9R
>>471
英雄ではあっても英雄としての知名度は
相変わらずあんまり無さそうだけどな
478名無しさん@ピンキー:04/10/04 15:38:01 ID:nPgrE8Ud
それ不思議なんだよな。
大陸の歴史に登場してよさそうな冒険してるのに無名のままでいられるの。
479名無しさん@ピンキー:04/10/04 16:05:22 ID:v5fIIs1P
普通は英雄の活躍は、吟遊詩人によって各地で語られて広まる。
ランス世界ではそういう役がいないので、戦場にいた人間しか知らない。
第3軍とリーザスの戦いの詳細も、その場にいた兵士しか知らない。
ステッセルやパメラにしても「第3軍壊滅、トーマ死亡、皇子行方不明」としか
連絡受けてないな。きっと。
というより、あの二人はパットンの勝敗しか気にならないだろうし。

当事者のヘルマンがこれなんだから、
ゼス首脳部は「ヘルマン敗北」くらいしか知らないんじゃない?
480名無しさん@ピンキー:04/10/04 16:10:28 ID:b9vu0I3k
情報網が全く発達してないからだろ。
ゼスは闘神都市が落ちたのは知っていても何があったのか知らないし、
ヘルマンは自国の事ですら分かってない。
トーマが誰に殺されたのか分かってないし。
外伝の話ではリーザスの仮にも一軍の将であるエクスがランスを知らないし。
481名無しさん@ピンキー:04/10/04 16:10:31 ID:nPgrE8Ud
ヘルマン側にはトーマを倒した黒い剣の戦士としか伝わってないか。

気になるのはリーザス、自由都市あたりでの知名度なんだよな、
イラーピュ落としなんかは魔法テレビのニュースでどんな風に報じられたのかなとか。
482名無しさん@ピンキー:04/10/04 16:15:27 ID:u5S9fof5
最初にマジノラインに行った時にカオルが、
「闘神都市の落下にこの人たちが関わってたなんて……」とか言ってるから、
闘神都市が落ちたのは知ってても、詳細までは報道されてないと思われる。
483名無しさん@ピンキー:04/10/04 16:16:35 ID:8rauJcnY
ハニーキングとリズナがどのような経緯で知り合ったかのほうが謎だ
484名無しさん@ピンキー:04/10/04 16:18:55 ID:0EmJWi3J
イラーピュは単に落ちてきましたって報道されるだけだろう
イラーピュ住人はイラーピュが落ちた経緯は殆ど知らされてないし(脱出の時もランスが居た訳じゃないしな)

やはり情報伝達の基本が口頭な上に、詰めの部分は少数精鋭で突っ込む&話を広げるメンバーじゃないのが
大きいのだろう。
一時期とは言え軍指揮とったんだからエクスが知らないと言うのはちょっと妙かも知れないけど……
485名無しさん@ピンキー:04/10/04 16:23:46 ID:nPgrE8Ud
もしくはゼスは意外と閉鎖的な情報網しかもってないかだな。
国家間のことには確り目を光らせてるだろうけど。

国外の住人と自国の2級市民の区別を付けようとしない態度見てそんな感じがした。
外交考えない立場の人間からするとゼスが世界の全てって感覚に見える。
486名無しさん@ピンキー:04/10/04 16:26:24 ID:EPw7FUhZ
いや、エクスは事跡は知ってるだろう。
鬼畜王でも反乱中に「バレス様やリックは彼と戦った事があるんでしたね」
的なことを言っていたからまとめの報告レポート的な形で聞いただろう。
本人に会ったことがないから、具体的な能力や人格はしらんだけで。
487名無しさん@ピンキー:04/10/04 16:38:15 ID:8rauJcnY
初演説でクーデターを起こされるランスが好きだ
軍のほぼ半数に謀反を起こされるランスが好きだ
488名無しさん@ピンキー:04/10/04 16:41:05 ID:u5S9fof5
もし当時のリーザスに2ちゃんがあったらランス叩きは凄まじいものになっただろうな。
489名無しさん@ピンキー:04/10/04 16:48:17 ID:EPw7FUhZ
あの世界、曲がりなりにもテレビ(生だけとはいえ)とコンピューターが
ある世界だから最低でも20世紀初頭程度の情報力はあると思うのだが。
新聞やらラジオはどうなのかな、あの世界。
490名無しさん@ピンキー:04/10/04 16:49:51 ID:zDNZsLn5
どんな演説したところで実害でるまで普通反乱なんて起こらんけどな。
何の下準備もなしにいきなり武力に訴えて反乱起こすエクス、ペガサスは頭悪すぎ。
まあ全てゲーム上の都合なんだけど
491名無しさん@ピンキー:04/10/04 16:55:03 ID:nPgrE8Ud
てかSSによくある、貴族が予め準備した上でペガサスとか担ぎ上げたってのが納得し易いけど。
492名無しさん@ピンキー:04/10/04 16:55:24 ID:fRJzrDcT
【ヘルマン】謎の黒い剣の戦士【敗退】

1 名前:名無しさん@リーザス[sage] 投稿日:02/6/11(水) 11:42:54 ID:4lavjdtt

黒い剣の剣士と言われるが
トーマを倒せるのはリックしかいないと思うんだがどうよ?

1 名前:名無しさん@リーザス[sage] 投稿日:02/6/11(水) 11:44:21 ID:o1ma9j4a
>>1
リックがいくら強かろうとトーマは倒せないだろ
リーザス、ヘルマン以外の第三者が立ち回ったと考えるべき
俺の予想じゃゼスの征伐のミトなんかが怪しいな



こんな感じになる、俺ってヒマ人だよな
493名無しさん@ピンキー:04/10/04 17:07:55 ID:nPgrE8Ud
乙、GJ
494名無しさん@ピンキー:04/10/04 17:11:02 ID:PleFFOV1
ゼスって世界で最も閉鎖的な感じがする。
下手したらJAPANよりも閉鎖的かもよ?
JAPAN人は結構世界に進出してる感じがするし、忍者なんかも各国で登用されてるしね。
495名無しさん@ピンキー:04/10/04 17:19:50 ID:nPgrE8Ud
そもそも「魔法使いにあらねば人にあらず」が通用するのが、
あくまでローカルルールっての(貴族ですら)認識してなさげだしな。
余所の国の事どう思ってたのか、作中で出てこないからハッキリとは分からんけど。
496名無しさん@ピンキー:04/10/04 18:07:38 ID:v5fIIs1P
ひょっとして、国境で小競り合いやってるリーザスのことも、
蛮族の侵攻程度にしか考えてなかったんだろうか?
リーザスが遊牧騎馬民族で、アダムの砦が万里の長城、みたいな感じで。

ガンジーたちやマジック、千鶴子、四将軍あたりは別として。
497名無しさん@ピンキー:04/10/04 18:09:11 ID:st9PUf+T
階級社会に馬鹿が多いのはしかたないとしても
長官のような高官がすべて馬鹿で埋め尽くされてるのはどうしようもないな
498名無しさん@ピンキー:04/10/04 18:20:13 ID:v5fIIs1P
考えてみれば、ヘルマンもゼスも
人類の国家としてはリーザスとしか国境を接してないんだよな。
他に接触してくる勢力といえば、AL教団が金を搾り取りに来るぐらい。
閉鎖的になるのも当たり前かもしれん。
ヘルマン、ゼス、自由都市の三勢力と接してるリーザスが
一番マシな国家なのは当然なんだろうな。
499名無しさん@ピンキー:04/10/04 18:21:03 ID:nPgrE8Ud
でもその大多数の蛮族が魔法製品買ってくれるからゼスが豊かでいられた訳で、
ほんと他国への感情はどうだったのか気になるところ
500名無しさん@ピンキー:04/10/04 18:24:46 ID:st9PUf+T
米が中東やアジアに感謝しているか?
501名無しさん@ピンキー:04/10/04 18:25:04 ID:v5fIIs1P
魔法製品の輸出で国家財政が潤ってるという設定自体が
現実の日本を皮肉ったものであるとも考えられるんで、
バブル期の日本が他国に抱いていた感情が一番近いのかもしれん。
502名無しさん@ピンキー:04/10/04 18:33:50 ID:nPgrE8Ud
言われてみれば当時は他国のことなんか左程考えて無かったな。
経済に対する姿勢の危うさに不安を覚えるばかりだった…
503名無しさん@ピンキー:04/10/04 18:55:43 ID:CyCe5Qv2
主力輸出品が魔法グッズである以上
新生ゼスでも魔法使い=金持ち、元二級=貧乏
な構図はあまり変わらないんだよな。
魔法グッズなんて魔力のある元一級市民しか作れないんだし。
504名無しさん@ピンキー:04/10/04 19:11:02 ID:ctVRB45c
漏れは、魔法が使えないって言うだけで、追われてるとは言え、ヘルマンの皇子
やら、リーザスの救国の英雄やらを、ろくに調べもせずに、奴隷観察所送りにし
たって言うのが信じられん。
まあ、パットンについては、自分から勝手に入っただけなのかもしれんが。
でも、アイスフレームでさえ掴んでいた情報を、ゼスの高官ともあろうものが、
「知らなかった」で済ませられるんかね。
普通なら、身柄を確保した上で、ヘルマンに対して外交上有利に使えただろーに。
リックも、コルトバも、あそこでは二級市民的扱い受けるんだろーな。
505名無しさん@ピンキー:04/10/04 19:16:36 ID:gNpyofru
旅行者に手はださんとジョンブルに出てるんだから
おとなしく普通にしてたら大丈夫では?
506名無しさん@ピンキー:04/10/04 19:16:41 ID:pPdl5w1d
>>504
ランスに関してはあのガンジーやカオルがランスのことを知らなかった事を考えると
不思議でもなんでもないと思うんだが。
それ以前に魔法使えない=弐級市民=遊び道具
ぐらいの認識しかない人たちだし
507名無しさん@ピンキー:04/10/04 19:17:30 ID:nPgrE8Ud
いやそもそも、魔法が使えない=自国の2級市民であって、
人権を持った国外の人間の可能性を全く考えない点が一番どうかしてると思うのよ。
508名無しさん@ピンキー:04/10/04 19:23:52 ID:u5S9fof5
ナガールモールでの高官たちとウスピラの会話からして連中はすでにマトモじゃなかったんだろう。
509名無しさん@ピンキー:04/10/04 19:25:57 ID:dxyVhqET
>488
一応コンピューターのネットワーク網はあるよ。この世界。
ただ、コンピューターの大きさが部屋一つ占領するような代物なので、
一般人はやってないだろう。それともネットカフェみたいなものでもあるのか?

そういや、千鶴子は情報魔法を使ってコンピューターをエミュレーション出来るんだっけ。
仕事の合間に愚痴とか書き込んでそうだ(w

>489
4をやれば分かるけど魔法ビジョンでニュース番組をやってるよ。
起こった出来事をキャスターが読み上げるだけで、
その出来事の映像なんかは流れないみたい。
510名無しさん@ピンキー:04/10/04 19:35:06 ID:L0V/Fs2J
ランスはぶちこまれる前にラドンに襲い掛かろうとしてるからなー。
たいーほされても問題は無い。
511名無しさん@ピンキー:04/10/04 19:37:06 ID:S/q8ivHn
放送する能力はあっても
取材能力がないってことだな
512名無しさん@ピンキー:04/10/04 19:39:55 ID:fp4un/pO
>>505
ランスは旅行者じゃないの?
パットンは、自分から修行の為に入ったのかもしれんが、ランスは有無を言わさず、
奴隷観察所送りだったよな。

ゼスに今回のような魔人暗躍による占領なんて危機的な状況が無くても、リアがこ
の一件を知っただけで、リーザスvsゼスによる長期戦争状態になった可能性は非
常に高いね。

>>506
そこが不思議なんだよな。
ゼスは魔法使えない忍者を雇って他国の情報を調べようとしないから、そういった
情報に非常に疎いって感じなんだろーかな。
513名無しさん@ピンキー:04/10/04 19:43:43 ID:v5fIIs1P
>>511
リアルタイム放送は魔法ビジョンによって可能だけど、録画技術は無い。
ラレラレ石に記録するようにはいかないらしい。
514名無しさん@ピンキー:04/10/04 19:44:21 ID:JYNgTx7o
>>512
忘れないであげ・・・いや、忘れよう、あいつの事は
515名無しさん@ピンキー:04/10/04 19:50:28 ID:TY1BVGm0
エンジェル組くまさんチーム隊長(ボソ
516名無しさん@ピンキー:04/10/04 19:53:30 ID:nPgrE8Ud
恋した相手だけじゃなく、保護対象の女の子モンスターも殺してしまうんだろうか…
517名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:07:49 ID:STYCirze
>>512
カオルは魔法使えるけど一応忍者でねーだか?
518名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:12:30 ID:nPgrE8Ud
カオルが神魔法スキル持ってるのずっと忘れてた…orz
519名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:14:33 ID:S7Uc9H5L
>>517
忍者だけど、国王の護衛だからあんま遠出できないんでないの?
520名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:17:18 ID:v5fIIs1P
>>519
アレに護衛が必要とも思えないが(w
実際、アイスフレームに潜入させっぱなしだし。
主人のガンジーが国外の情報収集をさせてないんだと思う。
高官連中の動きを探るのにしか使ってないんじゃないか?
521名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:20:56 ID:ZurQ8wpH
YでランスくんをLV999にしてみたら
   体力 204056960
物理攻撃力 204020531

ルドサラウムも一撃で殺せそうだ。
522名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:22:20 ID:IRUkw5Zw
無理
523名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:22:49 ID:XXD0WIsU
そこまで行けば3魔子辺りでもタイマン張れそうだな
524名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:23:42 ID:NS9Y68i0
>>521
ルドラサウムな
525名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:24:56 ID:ZurQ8wpH
>>524
さんくす
526名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:25:57 ID:TY1BVGm0
まぁ殺せる存在の上限だしな<三魔子
それ以上になるとレベル一億でもダメぽ。
527名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:28:07 ID:gNpyofru
>>521
斬りかかった瞬間レベル1にされちまうからなぁ。
528名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:28:27 ID:ZurQ8wpH
ランス1人で魔人部隊と戦ったが
体力バーがピクリとも赤くならなかった。
529名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:29:16 ID:ZurQ8wpH
ageてしまってスマソ
530名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:32:37 ID:TY1BVGm0
>>528
あれ?能力値ってゲーム的には99999が上限じゃないの?
>>521のはあくまで理論値だと思っていたが。
531名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:35:49 ID:fp4un/pO
>>517
カオルは忍者スキル持ってなかったんじゃなかった?
忍者としても使えるってだけで、本業は柔術戦闘と神魔法(今回はレジスタンス参加で封印し
たんだろーけど)
やっぱり、スキル持ってるかなみとかフレイアとかにはかなわんだろうし、月光やしのぶとかの
一流どころとは比べるまでも無い。ここらへんの、いわゆるプロ級の忍者は魔法スキルは持っ
てない事が多いとオモ。
532名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:37:07 ID:ZurQ8wpH
10万以上の数値になると表記が99999になる。
Spoiler ALを使って調べた。

さすがにレベルを地道に上げる気にはならなかった。
533名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:39:53 ID:S7Uc9H5L
忍者というよりスパイや間諜と言った方がいいのかもね>カオル
534名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:45:02 ID:TY1BVGm0
>>532
内部値はちゃんと上がってるって事?
おかしいな、それだったらうちのランス君HP150000は超えている筈だが簡単に赤くなるぞ。
535名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:53:19 ID:ZZgN7jnc
Spoiler ALでは99999を超えることは俺も確認した。
内部値という概念は一応あるようだ。
ただ通常のレベルアップでは99999を超えることはないんじゃないかな?

つうかあの世界はレベルとか経験値の概念も適当だからな。
才能限界値なんてのも厳密じゃないし。
みかんですら弄くれる。
レベル神ならいくらでも操作できる感じ。
ランスならウィリスこまして一気にレベル10000、
魔王もタイマンで瞬殺とか可能といえば可能な世界観。
536名無しさん@ピンキー:04/10/04 20:59:36 ID:TY1BVGm0
>>535
うん、俺の体感では上がってない様子だからチートでのみ起こる現象だと思う。

>ランスならウィリスこまして一気にレベル10000、
>魔王もタイマンで瞬殺とか可能といえば可能な世界観。

これは神の実力によるんじゃないか?
レベル神にも格の違いはあるんだし、
魔王を瞬殺可能なレベルにまで上げるのは、魔王に確実に勝てる一級神でなきゃ無理だと思う。
537名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:05:33 ID:nPgrE8Ud
個人的には行けて魔王と互角レベルって感じかもな。
まあ、人間のままじゃなしに何かの間違いで魔人化したりすると
魔王より強いのに魔王に逆らえない、なんて素敵設定の魔人になれそうだがw
538名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:10:01 ID:qonYcaDb
> みかんですら弄くれる。
> レベル神ならいくらでも操作できる感じ。
> ランスならウィリスこまして一気にレベル10000、
> 魔王もタイマンで瞬殺とか可能といえば可能な世界観。
それはないだろ
レベル神程度ができるんだったら
気まぐれで世界のパワーバランスを崩す事になっておかしな事になっちゃうし
539名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:13:21 ID:aRDYhdAN
レベル神マッハが物凄い気まぐれ起こしたら10000くらい上げてくれるかも。
まあ、そんな事があるなら絶対に裏で何か取り返しのつかない事態が進行してるんだろうが…
540名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:14:55 ID:0EmJWi3J
そういやランスが3のラストで飛ばされた光の神ってーのはどいつのこと?
永遠の八神のどいつかなのかそれともプランナーとかなのか、教えてエロい人ー
541名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:17:29 ID:BRIVYjJn
>>6

なんだかんだ言って役に立つなこの表
542名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:19:40 ID:fcS8nrvH
1級神だからもいっこ下。
543名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:22:16 ID:TY1BVGm0
個人的には

ミカン:才能限界の向上は50まで、一度のレベルドレインは3まで
ウィリス:才能限界の向上は100まで、一度のレベルドレインは5まで
マッハ:才能限界の向上は1000まで、一度のレベルドレインは50まで

適当だけど、こんな感じで神レベルによって弄れるレベルに限界があるんじゃないかと思ってる。
でないと魔王なんざ2〜3級神にすら歯が立たなくなるし。

>>540
光の神は一級神です。
544名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:25:47 ID:0EmJWi3J
>>542-543

ありがとうエロい人。まんま光の神って一級神なのね。
確かによく考えたらプランナーとかの踏み絵が存在する訳もないのか。
545名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:26:32 ID:fcS8nrvH
人間のレベルをいじれるからって
魔王のもいじれるとは限らんけどね?
546名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:29:51 ID:fVe90Eti
才能限界をあげられるのはハイレベル神という設定はいずこ?
547名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:31:41 ID:TY1BVGm0
>>545
だとしても神の実力に関係なく才能限界(および現在レベル)を上げられるとしたら、
7級神のウィリスが無敵属性を除けば魔王以上の人間を量産できる事になってしまう。
それは流石に無いと思うんだよね。
548名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:34:35 ID:ZurQ8wpH
最大レベルがそれぞれ
LV99 ガンジー
LV80 アレックス
LV75 ウルザ 殺ちゃん
LV70 パットン リック

この数値から人間の限界がLV99なのでは?

殺ちゃんってすげー強いんだな。
549名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:37:18 ID:fcS8nrvH
>>547
そりゃないだろーけど。

っていうかミカンが「見逃す」のも所詮見習いだからじゃネ?(w
550名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:37:58 ID:zDNZsLn5
マハが120
551名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:38:44 ID:TE5WeTiD
>>548
ミネバとマハとブリティッシュが99超えてるだろ
552名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:39:46 ID:EPw7FUhZ
>>548
つまりマハは人間ではないとw
553名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:39:46 ID:tjP/HygJ
>>548
ミネバが限界LV100 あとLV99にアリオス
トーマも限界100ぐらいありそう
554名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:40:24 ID:zDNZsLn5
今会社だから確認でいないけど健太郎も100までいったきがする。
555名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:40:58 ID:EPw7FUhZ
つーか何でバーナードだけなんだろう……
ミカンの好みなのかw
556名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:44:42 ID:tjP/HygJ
マハは勇者
557名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:45:18 ID:S7Uc9H5L
>>553
アリオスは勇者だから99っぽいけどw

>>554
健太郎は100だね
558名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:45:23 ID:nPgrE8Ud
美味しく太らせてシークアーサーの10人目のエサにする為だよ。
559名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:45:44 ID:ZurQ8wpH
ごめん、シィルがLV80だ。
ランス効果が出てるな。
560名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:46:08 ID:nPgrE8Ud
あ、>>555宛です
561名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:46:26 ID:fcS8nrvH
……おお!
正直すぽーんと忘れとった…>バーナード

「ミカンが殺した人間と関係が?」って説もあったかな
562名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:50:48 ID:ZurQ8wpH
別世界の話だけど
殺ちゃんが75だと
悪司はLV120くらいか?
一発は300と見た
563名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:51:17 ID:aRDYhdAN
ランスがせんずりした時の精液を回収して、
バーナードに飲ませてるってのはどうか。
せんずりすると出てくるのは精液回収の為だったのだ、と。
564名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:51:27 ID:tjP/HygJ
ホ・ラガも限界80あったんだなぁ
565名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:51:38 ID:7cX1Dx+L
バーナードって何かあるの?
時々勝手にもぐりこんできたとき以外は常にはずしてるんだが
566名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:52:38 ID:tjP/HygJ
>>565
見事な程無いからこそ愛されるキャラ
567名無しさん@ピンキー:04/10/04 21:55:18 ID:EPw7FUhZ
>>563
うわぁ、ひどい話だ。
それを抜きにしても、まったくレベル神としての面目丸つぶれだと思うのだがw
568名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:00:46 ID:S7Uc9H5L
限界レベルランク(51以上)

∞ ランス
Lv120 マハ・マーガレット
Lv100 小川健太郎、ミネバ・マーガレット
Lv99 アリオス・テオマン、ブリティシュ、ラグナロックアーク・スーパー・ガンジー
Lv88 アニス・沢渡
Lv80 アレックス・ヴァルス、シィル・プライン(ランスの影響)、ホ・ラガ
Lv75 ウルザ・プラナアイス
Lv71 日光、ロレックス・ガドラス
Lv70 ナギ・ス・ラガール、パットン・ミスナルジ、リック・アディスン
Lv67 マリス・アマリリス
Lv68 マジック・ザ・ガンジー
Lv66 カフェ・アートフル
Lv60 ヒューバート・リプトン
Lv56 魔想志津香
Lv55 フリーク・パラフィン
Lv54 アビァトール・スカット
Lv52 アリストレス・カーム、レイラ・グレグニー
569名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:04:34 ID:IrBicSK6
マニュアル見るとミカンは意外とグロイ生い立ちなんだよな
バーナードにげてー!!
570名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:08:13 ID:ORBDQrqo
>>568
ハンティ入ってないから人間のみってこと?
571名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:14:33 ID:Btgprcmn
人間以外いれちゃったら魔人連中は100以上なんてゴロゴロ(ってほどでもないが)いるし
572名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:15:52 ID:vZy6Tr+s
流れは人間の限界の話だったと思うよ
573名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:17:01 ID:nPgrE8Ud
例外のランスと非天然のシィルを除けば、奇しくも24人の超人達だな。
574名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:17:13 ID:uknZ5khM
こうして見るとウルザが加わってもそんなには際立っておかしいこともないな。
575名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:19:03 ID:5aRnmPZM
カオスの最大LVと当時のLVが知りてー
576名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:19:29 ID:S7Uc9H5L
>>570
うん。
以下、人外部門

∞ 来水美樹
Lv1000 ハンティ・カラー
Lv320 ホーネット
Lv255 ケイブリス
Lv220 カミーラ
Lv212 ケッセルリンク
Lv200 織田信長
Lv197 レイ
Lv170 カイト
Lv160 レッドアイ
Lv156 ジーク
Lv152 メディウサ
Lv150 ワーグ
Lv146 メガラス
Lv120 パイアール、ラ・サイゼル、ラ・ハウゼル
Lv119 シルキィ・リトルレーズン
Lv108 ガルティア
Lv105 サテラ
Lv100 バボラ
Lv77 アレフガルド
577名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:20:30 ID:zDNZsLn5
>>576
シルキィ抜けてるぽ
578名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:21:41 ID:FtCCUhMq
>Lv119 シルキィ・リトルレーズン
579名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:22:10 ID:k6k+mVKa
ちっちゃいから見えなかったんだよ
580名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:22:21 ID:zDNZsLn5
と思ったけど下のほうにいるな。
魔人四天王って限界高い順だった気がしたんだが
581名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:22:26 ID:S7Uc9H5L
>>577
スマソ。シルキィだけ現在レベルで書いちゃった。
訂正版。

∞ 来水美樹
Lv1000 ハンティ・カラー
Lv320 ホーネット
Lv255 ケイブリス
Lv220 カミーラ
Lv212 ケッセルリンク
Lv205 シルキィ・リトルレーズン
Lv200 織田信長
Lv197 レイ
Lv170 カイト
Lv160 レッドアイ
Lv156 ジーク
Lv152 メディウサ
Lv150 ワーグ
Lv146 メガラス
Lv120 パイアール、ラ・サイゼル、ラ・ハウゼル
Lv108 ガルティア
Lv105 サテラ
Lv100 バボラ
Lv77 アレフガルド
582名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:25:32 ID:nPgrE8Ud
ちっちゃいシルキィ、信長と接戦だな。完全復活すると抜かれかねん
583名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:25:41 ID:qonYcaDb
>>568
ナギは76じゃない?
70は現在レベルじゃなかったっけ?
584名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:26:45 ID:fcS8nrvH
>魔人四天王って限界高い順
それって仮説じゃなかったっけ
585名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:26:56 ID:S7Uc9H5L
死んじゃったけど、アイゼルはサテラより強くて、
ノスはアイゼルの2倍強いっていう話だから、
基礎値の違いがあるとはいえ、
アイゼルが120〜150、ノスは200超って感じだったのかな。

>>583
俺の持ってる鬼畜王設定資料集では、
限界レベル70、現在のレベル65になってます。
586名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:27:00 ID:aRDYhdAN
>>582
そのうちランスの精液をがぶ飲みさせられるから大丈夫ですよ
587名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:27:13 ID:nPgrE8Ud
いや公式資料見るとあってる。
588名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:27:19 ID:qonYcaDb
>>574
俺的には近い限界のメンツ見るにより不自然に思えたw
589名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:27:53 ID:qonYcaDb
>>585
そっかthx
590名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:29:24 ID:fRJzrDcT
>>562
悪司も同じ75、一発は今回が全盛期として限界99の80ぐらいだとオモ

レベル神マッハとハーモニットの関係はオーロラとポンパドールみたいなものですか?
591名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:34:03 ID:x75w1jCd
ここは話題があってうらやましいですね。





アージュスレの住民としては・・・。
592名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:35:57 ID:f4cJkUkn
>>591
もしかしてまだオルタでないのかね
593名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:37:57 ID:nPgrE8Ud
>>590
いやゼス王と征伐のミトの関係かと
594名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:41:53 ID:S7Uc9H5L
>>591
今は盛り上がってるけど、ランスファンは鬼畜王以降ずっと待ってたんですよ?
マブラヴは今月号のTGで次号で何か発表ができるかもとか言ってたから、がんがれ
595名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:45:15 ID:v5fIIs1P
アレフガルド、こうして見るとレベル高いな。
そりゃネコムシ部隊を率いて変な光線も出すわけだ。
596名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:46:56 ID:IayTUveo
>>573
24人に揃える為にVIでウルザを登場させたのかな?
597名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:49:23 ID:EPw7FUhZ
しかし一発は悪司じゃ鬼命中の999だったが
今回はよく外したな。
598名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:49:25 ID:t1BrC+LK
いやあ、24人揃う事もないだろ。
コンクリの人とかもいるし…。
それに世界のどっかにはもっといそうだし。
599名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:49:57 ID:tjP/HygJ
>>568
スカットって潜在能力だけならレイラに勝ってたんだな
600名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:52:16 ID:EPw7FUhZ
>599
苗字でいうのはよせw
601名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:53:55 ID:tjP/HygJ
>>600
名前語呂悪すぎ
602名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:56:44 ID:v5fIIs1P
ところで、信長のレベルと才能限界はボディの方のものなんだろうか?
ザビエル自身のものだろうか?

人間にしては200は高すぎるけど、魔人の魂が入ったせいで
人間・信長のボディのポテンシャルが上がった、とか考えると
あり得ないことではないような気も。
603名無しさん@ピンキー:04/10/04 22:59:35 ID:a46qoTkh
>>593
むしろルドラサウムとルドサウムの関係では
604名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:01:07 ID:tjP/HygJ
>>602
ザビエルってたしか炎の魔人だっけ?
まだFAでてないか。そうだとしたならレッドアイみたいな構造で分かりやすいんだが。
605名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:01:27 ID:nPgrE8Ud
>>596
流石にそれは無いだろうけど、面白い偶然ではあるよな。

>>602
半魔人であのポテンシャルなら、完全体は結構上位の魔人だったのかも。
606名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:02:15 ID:Btgprcmn
そりゃまあ、どうせ取り憑くならヘッポコな人間より英雄クラスの人間に取り憑きたいだろうな
607名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:02:57 ID:KaaX1fWC
ふと、何で日光は現Lvも才能限界Lvも保持したまま人間の姿になったり剣の姿
になったり自由なのに、カオスだけが剣の姿のまま人間の姿に変化出来ず、
人間だった頃の現Lvも才能限界Lvもクリアされてしまったんだろ。
やっぱり、プランナーの露骨なエコヒイキかな。
608名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:06:29 ID:tjP/HygJ
>>606
俺は志津香に取り付きたいです
609名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:07:24 ID:dKZXk0Rp
>>590
一発はじじいの方が肉体的全盛期より強そう
若いころわかめに負けてるし
次元越えの能力はハンティー並のスキルなはず、300あってもおかしくない。
全盛期カカロが限界99の50って感じ
パラレルの強者対決サービスはなにげにおもしろい。
610名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:08:55 ID:fRJzrDcT
>>607
お前はカオスがカマ掘られる姿が見たいのか

日光はヒイキというより嫌がらせの気もする
新しい所有者が現れるたびに抱かれないと駄目だし

カオスは相手を自分に合わせる
日光は自分を相手に合わせるみたいな考え方もできる
611名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:09:11 ID:Btgprcmn
>>608
(;´Д`)/ <先生、志津香に取り付くともれなくランスに掘られるハメになります
612名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:11:44 ID:fRJzrDcT
>>609
ハンティは次元越えじゃなくテレポートじゃなかったか?
その理屈だと殺っちゃんも限界300あってもおかしくない

とりあえず魔法3=次元、空間に関する能力ってのは確定かな?
アニスも異次元迷宮作ってたし
613名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:15:50 ID:nPgrE8Ud
とするとフィールの指輪装備中のカスタム四魔女も?>魔法Lv3
614名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:17:17 ID:tjP/HygJ
>>611
(;'д`)イヤァァァ
615名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:18:25 ID:TxRHO5vI
>609
あの爺さんは若い頃よりも歳食った状態の方が
肉体的に強くても何の違和感もないが
616名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:19:42 ID:6/BY+g01
>>613
というより魔法LV3未満の魔法使いでも
アイテムの補助があれば次元魔法も使えない事はないって事だろう。
617名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:20:37 ID:Sd2mXBdb
コパンドン死ね
618名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:20:40 ID:EPw7FUhZ
よく考えると一都市を陥没させた(vsラギで)上に広大な次元迷宮を
作っているんだよな、四魔女は。作成、維持はほぼ
志津香の力らしいが。この時点では志津香のみLV3あったか?
あと時空移転か。
619名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:22:10 ID:tjP/HygJ
>>618
時空移転は単純な魔力不足だったっぽいからその通りな気ガス
620名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:23:24 ID:t1BrC+LK
志津香の弱体化ぶりは
まるでヤムチャやベジータのようだな。
621名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:23:28 ID:EPw7FUhZ
大体、あの次元迷宮には6階級魔神やらKDやらサキュバスやら
ゴールデンハニーやらアーシー・ジュリエッタやら
が何故かいるし、とんでもないとこだな。
622名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:26:03 ID:nPgrE8Ud
全くだw
まあ志津香以外の四魔女も、指輪のことがなければ魔法2だった可能性もあるんだが
623名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:26:25 ID:oDS/XYMN
時限の狭間にあったんだよ
624名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:27:51 ID:2o44FcqB
志津香は指輪と魔法技能3のが無ければ
アニス程へっぽこじゃない分最強になれただろうに
625名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:29:30 ID:6/BY+g01
ああそうか、志津香は魔力吸われてもLv2なんだよな。
吸われた魔力がLv1分だとすれば志津香3、他2の可能性も十分あるわけか。
魔法が使えなくなったマリアだけは1だったのかもしれんが(一応マリアにもLv1付いてはいるが)。
626名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:30:39 ID:v5fIIs1P
>>605
限界200ってのは、分割封印される以前も変わらないのかも知りたいな。
完全体がもっと高レベルだったんなら、四天王は才能限界高い順説と合わせて
元々四天王だったけど、封印された後に誰かが四天王の座を引き継いだ
って妄想もアリに。
627名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:33:15 ID:gQ4fSRPv
4であっさり魔法lv3になれたのも、そこらへん関係するかもね。

他の人間だったら、えらいことになってたとか。
628名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:33:36 ID:26mv7BFT
殆ど魔法が使えなくなったマリアに1という高レベルの設定が残ってるってのは
技能レベルが変化しないということで逆に志津香は元から2だという証拠になりそう
629名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:34:18 ID:nPgrE8Ud
ノスや信長は先代四天王でもおかしくない風格があるよな。
少なくともシルキィよりはw

>>625
幻獣Lv2のミルや使い物になるランなんていうのを見てみたかったよ…orz
630名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:40:36 ID:6/BY+g01
>>628
それだと志津香や他の2人が技能Lv相応の魔力を維持している事の説明が付かないし。
同じ技能Lv1でもマリアは普通のLv1、ミルとランは限りなくLv2に近いLvだったとか
かなり強引な説を持ち出さんとなぁ。
ま、指輪に吸われた力には個人差があると考えれば良いか。
マリアは運が悪かったw

>>629
俺も見たかった…orz
ランはともかくミルの幻獣なんてLv2になったらdでもない事になりそうだ。
631名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:44:16 ID:KQV4TJLQ
ランはただの魔法戦士にしてしまうんじゃなくて
使う魔法を幻術に特化すればいいのになあ…
これなら他のキャラとかぶらんし。まあワーグとかは置いておくけど。
632名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:47:32 ID:SEbGU1wy
鬼畜王で幻獣を個人の力と考えると、
タイマンでは大人ミルが人類最強なのは間違いないな。
633名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:48:17 ID:nPgrE8Ud
ランは直接よりサポート要員だしね。
鬼畜王の運用では不幸だった(というかランスに目がなかった)だけかも

>>630
(´・ω・)人(∀・)
634名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:50:00 ID:BRIVYjJn
1対1なら確実に一撃で相手を葬れるんだよなミル・・・
おそろしや
635名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:50:30 ID:mSo3LtdO
鬼畜王システムだと部下なし最強人間キャラはミルだな。
636名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:50:34 ID:v5fIIs1P
>>631
どのみち、RPGやSLGでは役に立てないっぽいなぁ。
回復魔法が使えなくて弱ユニットだった鬼畜王のシィルを見てると。
637名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:50:35 ID:oDS/XYMN
エレノアの魔法レベルが2ならガンジーと同等・・・・・・

と思ったら限界レベル30しかないんだよな。(´・ω・`)ショボーン
ランスのがんばりに期待するしかないか
638名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:53:21 ID:nPgrE8Ud
ウィチタも魔法レベル2で現界35ですよ。
後は本人がどれだけ嫌がっても、ランスのがんばりに(ry
639名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:53:32 ID:6/BY+g01
幻術はSLGだと扱いが難しいからなぁ。
敵を一時的に行動不能にするとかだと、鬼畜王のシステムじゃ強すぎるし。
「幻術の影響で攻撃が当たりにくい」みたいな感じでラン部隊の防御を高めに設定するか、
作戦成功みたいにランダムで部隊の能力に修正とかなら使えたかも。
640名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:58:02 ID:SEbGU1wy
幻術の力で、たんげ犬無しでも再行動が可能とか。
641名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:59:01 ID:KQV4TJLQ
前にどっかのスレで誰かが
6の戦闘システムならランは幻術の全体麻痺とか使えそうで
かなり役に立ちそう(ザコ限定だが)とか書いてたの見て
激しく(・∀・)イイ!とオモタ
ランちゃんもっと活躍させてくれよー
642名無しさん@ピンキー:04/10/04 23:59:28 ID:WmzbfOkP
魔法レベルなんてただの飾りです、偉い人にはそれがわからんのですよ

ダイの大冒険の某魔王みたく「今のは火炎流石弾ではない、炎の矢だ」みたいな
低レベルだが高威力・範囲の魔法使いってのが居ても良いような気が・・・
と思ったら、ヒトラーやアニスの黒色があったな
643名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:01:09 ID:za4DsTqY
ランの剣・魔法複合技













フェニックス幻魔剣
644名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:01:23 ID:kE2uoSR5
そう言えば、シィルと同じ神魔法ユニットのカフェは、
部隊の回復力が高いってことで特色を出してるな。

と思ったら、シィルの回復力は20だった。
645名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:01:55 ID:14Lf1e2n
ランちゃんはエッチしすぎると自殺しようとするから駄目です
646名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:03:52 ID:Y9+cqMYs
>>642
ランスでも同じ炎の矢でも魔法Lv1とLv3じゃ天地の差でしょ。
647名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:04:02 ID:yCs5wZCM
>>641
それは確かに(・∀・)イイ!! 活躍の舞台を逃したな、ランちゃん…_| ̄|○
648名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:05:08 ID:0rTzRZUE
かなみの回避力といえばシリーズ通じて最高のキャラ盾だったけど、
6ではあんまり役に立たなかったなぁ。
649名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:05:22 ID:kE2uoSR5
むしろランちゃんは真鬼畜王でコパ帝国に合流して、マリスのように副官役を。
きっと、それが一番生き生きして見える。
650名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:05:42 ID:za4DsTqY
>646
マジックの雷の矢とか今回平気10000超えるしね。
651名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:05:56 ID:14Lf1e2n
序盤から後半まで手裏剣役に立つけど
652名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:06:27 ID:FtMpKDG7
継承者Rで魔王になったランスが
丸太みたいな火の矢出してたな
ガンジーの超火の矢も魔力が高いからできることだって話しだし
黒色破壊光線を超える威力の火の矢しか使えない魔法使いがいてもいいかもな
653名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:06:53 ID:QBYvcNJZ
>>648
そか? 闘将や阿部をスカらせまくってたのは結構気分良かったぞ。
654名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:09:41 ID:Y9+cqMYs
>>650
メイクドラマやホーネット、MMルーンあたりだと炎の矢で50000位叩き出しそうだなw
655名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:11:18 ID:X76T0bqH
蝶☆炎の矢も勝手に言ってるだけっぽいしな
んでシィルの矢とはダンチ
656名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:14:10 ID:PVmKiEel
>>648
巨鉄ちゃん戦で役に立つよ。元の命中低いせいかまったく当たら無いよ。
657名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:14:49 ID:nr5XQU0C
ランス6だと魔法/必殺技の威力は使用者じゃなく魔法で固定なんだよな
ガンジーの「超」シリーズ=アレックスの無印
658名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:15:20 ID:X/5uK7/V
659名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:16:42 ID:yCs5wZCM
前半戦は対魔法使いが多いから仕方がない。
正直ゲーム前半じゃ、戦力としてのかなみよりマンハンター証明書の方が欲しかったw
660名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:16:50 ID:2MP3bPaR
魔王になったランスの話はたくさんあるけど、一番欝なのは図書館の「魔王」かな…。
661名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:18:51 ID:za4DsTqY
>>658
ほう。
662名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:18:54 ID:5Xk4/YLI
かなみはアリスにょやままにょにょでも最弱キャラの一角だし、
どうもアリスは回避キャラに厳しい
663名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:19:30 ID:DrXqylOe
ケイブリスとメディウサの関係は
火炎王とファトラの関係と考えたらなんか萌え
664名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:21:08 ID:5RNflxTd
あぁツインテール最強

>>662
悪司で序盤から始ちゃんが強すぎた&使えすぎたせいかな
665名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:21:28 ID:Y9+cqMYs
とするとアズライトはホーネットか?
666名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:21:59 ID:za4DsTqY
カカカミーラでそ
667名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:24:30 ID:Y9+cqMYs
>>666
火炎王にとってアアアズライトは宿敵っていうより恋しい人だったのか
すげー納得w
668名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:24:47 ID:za4DsTqY
>>662
つか、にょ系やママトトのシステムが回避キャラに厳しいって話だと思うぞ。
6は普通に使えるキャラだったような。もらうと一撃で沈むのはあれだが。
669名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:26:57 ID:b+8SLXfn
>>662
回避キャラなんてどのゲームでもそうだよ。
当たるか外れるかの博打キャラだもん。
回避が高くてHPが高いと今度はバランスクラッシャーになるし。
670名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:27:57 ID:aiTGVz4b
うーん、ツイン尾好きだけどやっぱホー様にはちとなあ…


回避キャラってクリティカル系がよくくっついて来るけど
それによっても違うような。
671名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:28:32 ID:kE2uoSR5
>>667
てゆーか冗談じゃなく、火炎王ってアズライトのことが気に入ってるから
戦いを仕掛けて奮起させようとしてただけだと思ってたんだが。
宿敵って言葉よりは近いような。

漏れの解釈、変かな?
672名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:30:52 ID:Y9+cqMYs
>>671
いや、納得してますw
ただ、火炎王=ラスボスってイメージが強かったからつい宿敵って評しちまった。
673名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:36:57 ID:b2yT3P8N
火星大王=ラスボスに見えた
おれの頭はもうだめだ
674名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:37:32 ID:kE2uoSR5
>>672
なるほど納得。

うわ、デアボやりたくなってきたな。感動が薄れきるまで再プレイは封印してたんだが。
675名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:50:05 ID:kE2uoSR5
ところで、5Dのジョンブル読み直してたら、ゲンブについて
「信長の前の身体魔人ザビエルの使徒です」
って織音の発言があるな。

言い回しの間違いってだけかもしれないけど、やっぱり
「ザビエル=炎の生命体」なんかな?
信長の前は別な奴に取り憑いてたとか。
676名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:54:16 ID:za4DsTqY
現在は仮の体で本体は八つに分けられて
封印されてるんだから、実体はあると思うが。
炎が得意な魔人ってことでしょ。
677名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:56:31 ID:gSKhCswq
そういえば、ランス1の闘技場にいた女剣士が使ってた技は
「幻夢剣」だったな。
あれが純粋な剣の必殺技じゃなく、剣と幻術の複合技だとしたら
ランにも使える可能性があるかも。
678名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:57:13 ID:5RNflxTd
でも出番が増えるかどうかは美乳なランちゃん
679名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:59:02 ID:kE2uoSR5
やっぱりそっか。変な設定があるのかと思ったんだけど残念。
てゆーか、魔人の中で信長が一番気に入ってるんだよね。
早く正史に信長出てこないかな…。
680名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:00:15 ID:Y9+cqMYs
レキシントンの器にランスが選ばれたくらいだから、
ザビエルが人間以外の可能性はゼロとは言えないけどね。
681名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:00:31 ID:0rTzRZUE
>>658
こんなかっこよくなったのか
682名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:07:27 ID:aiTGVz4b
ランも結構実力あるって言われてたはずなんだけどね。


でも限界30。

>>679
信長ってどんな性格だったっけ?
683名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:09:37 ID:pHo/Fqwx
あの世界で限界30は結構な才能のはずなんだけどね。
ランスの周りに出てくる連中が凄すぎなんだよな。
684名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:09:48 ID:Y9+cqMYs
限界30といえば万に1人の天才ですぜ
685名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:18:01 ID:aiTGVz4b
まあ2だとクリアレベル40強くらいだし、そのレベルでの話ってことなのかね。
そう考えるとショボくてなんか悲しいな。
686名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:18:10 ID:kE2uoSR5
>>682
「香よ。わしは、この国を守らねばならん。
いままでの戦で死んでいった多くの者達のためにも。
大陸の毛唐共に、この山河を、野や村を、くれてやるわけにはいかん…
理解しろとは言わん。香は、わしの無事を祈っていておればよい」

以上、鬼畜王より台詞抜粋。
レイラさんや配下の武将に対する態度など、魔人らしいところはあるものの、
人間・信長の人格と、30年の武人としての生活が性格に影響を及ぼしてるっぽい。
687名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:19:33 ID:za4DsTqY
>>684
まあランはすごい方の人間であるのは間違いないと
思うが、その設定はあまり信用してないw
500人足らずの組織であるはずのアイスフレームの
一隊員のメガデス・バーナード・プリマ・セスナ
が千人に一人の限界20前後だからなあ。
688名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:19:58 ID:gSKhCswq
コーエー歴史ゲーなら、ランは統率70・政治80ぐらいあるはずだ!
と妄想してみる。

…どっちもマリスやウルザにはかなわないだろうけど。
689名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:23:00 ID:pHo/Fqwx
マリスの政治力は凄いからなぁ。
鬼畜王だとほとんど一人で国を動かしてるし。
千鶴子とウルザが協力すれば彼女に対抗できるだろうか。
690名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:24:41 ID:Lf/l2O2g
>>687
そもそもアイスフレーム自体がそこそこ才能ある人らが揃ってんじゃないの?
なんの才能も無いような二級市民なら
レジスタンス活動を行おうという考えさえ出てこないのがゼスの現状なんじゃないのかな。
691名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:24:55 ID:aiTGVz4b
>>686
サンクス。
うーん、普通(?)っぽいですな。
格好良いけど。

>>688
つかマリス万能すぎ。
鬼畜王で一気に化けた気が。
692名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:27:05 ID:SezSl+mp
ランは剣だけでもミリと同程度はありそうなんだがなぁ。
693名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:27:54 ID:za4DsTqY
>>688
昔、誤爆で世界史板にアリス本スレたった時、
世界史板で昔あったコーエー数値化スレを
真似してランスキャラの数値をつけようと思ったが
時期を逸した事を思い出すなぁw

マリスの政治100は動かんな。
ステッセルが政治50の謀略90、
ガンジーが政治80の謀略60
ウルザが政治90の謀略40
ってとこかね。
694名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:28:24 ID:5Xk4/YLI
>>686
なんかまともっつーか、デビルマンよろしく魔人の意識が人間信長の意識に乗っ取られた感じだな(;´Д`)
695名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:32:16 ID:za4DsTqY
>>690
そりゃそうだけど、あの数字は無茶すぎ。
「潜在才能」の時点で人を絞りすぎだと思うな。
696名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:32:28 ID:X76T0bqH
>>690
うんうん。
スカウトしてきてるしなぁ
697名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:32:31 ID:yCs5wZCM
騙されてはいかん、
自国の農民なんて肉の壁で、良くて皆殺しに合って時間稼ぎになれば良いってタイプだw
698名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:35:29 ID:X76T0bqH
ちょっとマテ。
>686のは建て前だろ(w
699名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:36:09 ID:IO9noop8
>>662
ランス6のかなみ強いぞ。敵にもよるが前衛キャラの中でランス・パットンの2強に次ぎリズナと並ぶ強キャラだ。
700名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:38:14 ID:za4DsTqY
>>694
それ、香姫を言いくるめる時のセリフだしw
「仮の姿のままで他の魔人に会うのが恥ずかしい
ので帰ってない」という設定もあるので
(それが生きていれば)一応ザビエルとしての意識もあるようだ。
701名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:38:21 ID:OsNcOqGt
俺にはかなみを前衛で使う度胸ないな
702名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:41:00 ID:aiTGVz4b
>>692
ミリは最大28か。
3だと遜色なく使えるんだけどなあ。

>>698
どんなんだっけ。
香姫に対して言った後で本音こぼすんだっけ?

JAPANはしのぶ以外ほとんど覚えてない…
703名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:41:02 ID:za4DsTqY
>>699
対魔法のリズナ、対物理のかなみ、用途使い分ければ
ほぼ無敵の壁ですな。
704名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:42:34 ID:gSKhCswq
>>695
そんなにムチャでもないと思う。
俺は進学校でも何でもない地方の公立中の出だけど
同期の1学年400人のうち、4人が東大へ行った。

まあ東大より才能限界20の方がハイレベルなわけだが。
705名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:42:55 ID:IO9noop8
>>701
虫1個で回避100まで上げたかなみにジッポ持たせとけばザコ相手にはほぼ無敵の前衛だよ。
回復いらずでリズナより安定。
706名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:43:17 ID:LAsGOVIP
上の方で一発と殺ちゃんのLVの話が出てるけど、今までのアリス作品の登場人物をランス世界のシステムに組み込むとどんな感じのLVと技能になるのか喪前様たちのイメージで良いから語ってくれんか?
漏れはやり逃してる作品も結構多いから今ひとつ分からんけど、最強クラスはデアボリカとDALKの面々ってことで良いんだろうか?
707名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:43:33 ID:2T1J2zXn
今回アニスが使途化してしまったわけだが、
つまり最凶の生きる災害がエターナル化してしまったわけか。

…そんじょそこらの魔人よりたち悪いなw
これからのゼスの受けるであろう被害。
708名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:46:20 ID:za4DsTqY
>>704
>同期の1学年400人のうち、4人が東大へ行った
それは現能力でしょ。その400人の内、家庭環境
がよければ、とか努力しだいでは東大に行けた人間
はもっといるとは思わないか?
709名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:47:29 ID:4rwPQyQ/
>>706
闘神2のシードもレベル3桁こす。まさに化け物
710名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:47:37 ID:JskXK04A
天使喰いまくったシード君も最強クラスじゃね?
711名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:48:56 ID:0rTzRZUE
シード君は強すぎ
712名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:52:43 ID:5Xk4/YLI
>>706
大番長には拳で戦車を破壊したり拳で大陸を沈めたりする連中が
713名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:52:51 ID:yCs5wZCM
シード君に及ばないまでも完全状態デラスも強いよな。
714名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:54:43 ID:za4DsTqY
>>712
ゲーム的には強い部類ってだけだがな、大陸沈める人w
715名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:54:45 ID:kE2uoSR5
>>697 698 700
うん。香姫を誤魔化すための台詞なのはわかってるんだけどね。
リーザスが侵攻してきた時に農民に時間稼ぎさせてたし。

ただ、それでも普通の魔人とはちょっと違うなぁ、と。
やっぱり脳内美化しすぎかな?

>>702
てゆーか、この台詞の直後にレイラの座敷牢へ行って散々なこと言ってる。
716名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:58:08 ID:Tcs1/Ipw
6人がかりでイカマンに苦戦するのが一般人のレベルでしょ?
弱すぎてただの兵隊にもなれない。
アイスフレームだって何百万といるゼス二級市民の中の一番上の500人と考えれば、
才能限界20ぐらいがごろごろしてても何の不思議もない。
717名無しさん@ピンキー:04/10/05 01:59:05 ID:4rwPQyQ/
シードがゲーム中で食った天使は10人にもみたないんだがな
デラスが食った天使ははずれだったのか
718名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:01:33 ID:za4DsTqY
アトラクの初音が限界150の現在100くらいか。
つまり魔人クラス。にょでは弱かったが。
719名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:02:32 ID:aiTGVz4b
>>715
なんか言われてみるとそんなのが合ったような気もしてきた。
…でもやっぱ覚えてないな。

>>712
それを言ったら勇二は星殴って何とかしちまいますぜ。
720名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:06:09 ID:JskXK04A
そういえばさ
シード君以外にハニーフラッシュ撃てる人間っているんかな?
721名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:06:43 ID:kE2uoSR5
>>717
ワラタ
722名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:06:46 ID:h+O/tNoD
俺のイメージだと姉様はそこまでは強くないな。
高レベルの人間ならどうにか対抗できるクラス。
723名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:07:33 ID:kE2uoSR5
>>720
おたま男
724名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:11:07 ID:BXZnzS57
シード:Lv75(限界65535)
剣戦闘レベル2-シーフレベル1-魔法レベル1

脳内イメージだとこんな感じだ。
725名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:12:25 ID:aiTGVz4b
ハニワ教に入るだけでハニーフラッシュが撃てると言うのも
考えてみれば凄いな。
726名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:13:12 ID:4rwPQyQ/
なにか改造されるんだろうか
727名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:14:53 ID:yCs5wZCM
>>716
いやランスが引き抜いたのは各部隊の準エース級じゃないか?
才能現界22のサーナキアがシルバー隊の隊長ですよ。
728名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:15:20 ID:SYecnnOv
MMルーン
魔法Lv3(人類最強の魔法使いだから)
聖魔法Lv3(発見者だから)
魔鉄匠Lv3(創造者だから)

んなわけないよな。
729名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:21:32 ID:FtMpKDG7
魔神勇二 格闘2 限界99 烏丸との決戦で50 勇者のように刻印ぱぅわでパワーアップ可能
アズライト 剣2 限界∞ 現在500 トウチでルドラサウム並
まなな 魔法3 限界10000 現在8000 もっと行くか?
ナナス 召喚2 戦術2 限界50 現在10 サポートとしては最高
ポロン 格闘2 神魔法1 限界80 現在75 滅茶苦茶強いみたいだし
カイト 全ての戦闘技能を潜在的に1 限界40 現在30 あくまでランスの基準でね
羽村亮 剣1 限界40 現在20 強いって言っても人間だし
初音 格闘1 限界100 現在35 かなり強いがリッククラスが相手だと負ける、銀で50ぐらいか?
エスカ 格闘2 限界1000 現在DDDで変動する アニメじゃ凄いクレーター作ってたしねぇ
シード 剣 2 シーフ1 魔法1 限界100 現在100 こいつ判断難しすぎ
マーティス 神 限界∞ 現在∞ 腐っても神様だし、絶対神フラドはルドラサウムと同格だと思うんだが・・・無理か
悪司 格闘2 限界100 現在70 これだけ強けりゃねぇ?
狼牙 格闘2 限界100 現在70 悪司と互角ってことで、斬魔の血でパワーアップしそうだが


作ってみた、他にも思いついたらやるかも
730名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:22:02 ID:gSKhCswq
リックなら一騎打ちで初音に勝てそうな気がする。
もちろん、メットとバイロードは必須だが。

ディアドラはカミーラぐらい、宇宙横綱はケイブリスぐらいかな。
漁師のおっちゃんは剣戦闘Lv3。これは確定だろ。
ロードデアボリカは魔王と同格であってほしい。

>>708
んー、微妙。
その4人>(3年間越えられなかった壁)>その他だったんで。
実はもっと才能のある奴がいたのかもしれないけど、
いなかったと言われれば、それはそれで納得できる。
731名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:28:56 ID:za4DsTqY
>>716
>何百万といるゼス二級市民の中の一番上の500人
レジスタンスだよ、そう精鋭ばかりあつめる訳にも
いかんて。俺が言いたいのはメガデスやプリマが1000人に
1人でなくても、50人に1人でも充分にすごい存在だ
って訳。逆に1000人に1人だと、戦闘職につかない人間
もいる事を考えればこの比率はおかしい。戦闘に才能ある
人間(才能限界20以上)が全員冒険者や兵士になる訳では
ない事を考えれば、更に才能限界20の価値は上がってしまう。

まあこれはアリスにアンケートでも送るが……
(メンドーなのが来た、と思われるだろうがw)
732名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:32:35 ID:1nYZ4K0n
ランス世界の基準にはめてしまうと
どんなに強くてもルドの飽きたの一言で終わるな
733名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:34:26 ID:OsNcOqGt
そもそも全員がゼス市民じゃなかったキガス
734名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:36:01 ID:5RNflxTd
ルドヤンはどのくらいの神なのかねぇ
クルピス星もルド作なら絶対神並みか
悪司は殺っちゃんより限界は低い気がする
735名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:37:07 ID:aiTGVz4b
宇宙横綱はまななクラスはいきそう。
ディアドラがカミーラだと他のカラミティが微妙だなあ。

爆猿皇vs闘神とか想像してみたり…

>>732
ま、召還ドアでランスの方が召喚されたりすることもあるし
あまり深く考えずに適当で。
736名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:38:25 ID:RmFWahrf
アイスフレームの連中が限界レベルが高いのは、それこそランスの悪運のたまものだろう。
アイスフレームの全体レベルが高いわけじゃなく、単にランスの部下周りの連中が高いだけと予想。
(現に他の部隊は結構やられてるし)

指令レベルの連中が高いのは、TADAさんか誰かが今のランス世界は今までになく高レベル限界な奴らがそろってる
とか言ってたし(うろ覚えだが)不思議じゃないだろう。

本来なら一億人に一人しか居ないような奴らが何人もごろごろしてるのが今のランス世界なんだと思ってるのだが。
737名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:42:39 ID:FtMpKDG7
なんかナナスには発明3があるような気がしてきた
キッズとかイデヨンは凄いだろ、特に後者
738名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:42:53 ID:hS2gG0CL
仮に本来の信長の意識が残っているとしても主導権はザビエルにあると思う。
たしかこの世界でも信長は「うつけ」だったのがザビエルの欠片に取り付かれる事で
豹変したらしいので元来の信長は大した奴じゃないと思う。
739名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:44:14 ID:Lf/l2O2g
>>731
確かに色んな意味でメンドーな人ですね…。
740名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:46:12 ID:FtMpKDG7
ランスって信長っぽいよな
現代日本で語り継がれてるような

破天荒で型破りすぎるため馬鹿に見え
女好きで非道だが心を許した相手には寛容
741名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:47:29 ID:5Xk4/YLI
ランスが信長だったらラインコックをほっとかないだろうな(*´Д`)
742名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:47:30 ID:gSKhCswq
>>729
銀で50はないだろう。
初音が蜘蛛形態、銀が人形態で戦っても銀が8:2で有利なんだから
銀は80ぐらいあってもよさそう。

>>735
俺も書いてから後悔した。
ケイブリスに宇宙戦艦をいくつも沈めるほどの力は無いね。

ディアドラは正直よくわからん。
直接戦闘だと、ドゥエンディはさほど強くないような気もする。
シュラは拳銃で撃たれても死ぬけど、ドゥエンディはどうなんだろ?
男型なら殺せるのか?
743名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:51:21 ID:Al1sQurT
ランスは強運3ってぐらいに強運なだけで実際に馬鹿だろ
どんな阿呆なことやっても成功が付いてきちゃう感じ
744名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:52:14 ID:hS2gG0CL
おれは最近墳墓?が見つかったチンギスハンが近いと思う。
鬼畜王のランスだけどね。
公式の発言に「男の最大の喜びは敵をぶっ殺して、その美しい妻や娘をヤる事だ」とある。
その反面、結婚直後に攫われた正妻を取り返したら彼女は孕まされてて、
それでも生まれた子は自分の長男として後に生まれた弟達と分け隔てなく愛すような面もあり。
ここら辺のエピソードを鬼畜王リメイクで取り入れてくんないかな?
745名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:54:16 ID:Kb91wsTz
ていうか、100人に1人が1000人に1人がとか言ってるが、
乱数に偏りが出て何がおかしいのかと小一時間
746名無しさん@ピンキー:04/10/05 03:05:58 ID:WsWINgDu
ま、目安だしね。
ランスの周囲は何故か高確率で高レベル存在が集まる。
でも世界全体だと大体100人に1人とか10000人に1人とかになる。
747名無しさん@ピンキー:04/10/05 03:06:02 ID:hS2gG0CL
>>707
あのアニスは洗脳だと思うぞ。
使徒だとたとえ下級であっても自我はきちんと残るみたいだし。
ぶっちゃけなりたて魔人に使徒を作るような力の余裕は無いだろうし。
748名無しさん@ピンキー:04/10/05 03:07:12 ID:aiTGVz4b
>>742
ドゥエンディは基本的に草薙で邪気を祓わないと倒せない…ハズ
(記憶曖昧)
女型は更に厄介ですな。

>>746
偶々偏ってるってことだな。
やはりランスは強運だ。
749名無しさん@ピンキー:04/10/05 03:08:52 ID:g8jzen74
周りを女ばかりで固めたがるランスがロッキーのように
うるさくつきまとうでもないバーナードを首にしなかっ
たのは、それだけバーナードの才能を見込んだからなん
だろうと妄想。
750名無しさん@ピンキー:04/10/05 03:09:48 ID:OsNcOqGt
ようするに限界レベル2とかの仲間がほしかったってことか
751名無しさん@ピンキー:04/10/05 03:13:32 ID:Lf/l2O2g
ドラクエのギガンテスやはぐれメタルみたいなのなら
限界レベル低くても問題無いが…
752名無しさん@ピンキー:04/10/05 03:15:29 ID:yCs5wZCM
初音と銀は、未だ強さの表記がハッキリしないモンスターの分類だと思われ
753名無しさん@ピンキー:04/10/05 03:15:39 ID:0rTzRZUE
>>751
バボラ いや限界100ぐらいだけど
754名無しさん@ピンキー:04/10/05 03:22:29 ID:aiTGVz4b
限界0なKDとか。
755名無しさん@ピンキー:04/10/05 03:37:43 ID:5Xk4/YLI
シーザーもガーディアンだから限界0だな。
あの世界はレベルがないかもしくは上がりも下がりもしないもの=モンスター、
って分類なのかな。モンスターから魔人になった連中は成長するわけだし。
ん、しかしそうすると復讐ちゃんは一体。
756名無しさん@ピンキー:04/10/05 03:40:51 ID:LAsGOVIP
>>755
ドラゴン族を作った頃にはLVという概念がなかったのでは?
完成された種族だからこれ以上強くなりようがないって事で。

と思ったけどカカカカミーラさんは普通にLV上がるからだめぽ(´・ω・`)
757名無しさん@ピンキー:04/10/05 03:47:07 ID:cvI83YuM
>756
振り切れて0になってるのかも知れん。
758名無しさん@ピンキー:04/10/05 03:49:45 ID:ENo8sy0i
設定上はどーでも、少なくても、ランス6では、カロリア最強だったなー。
もう、便利過ぎてゲームバランス壊すほどに。
魔人の攻撃をも防ぎきる硬質変化、毎ターン自己回復、ため無し麻痺付き攻撃
(ニードル攻撃、毒針)に、1ため麻痺付き全体攻撃(ニードルシャワー)と。
前衛で最強の盾として、また、後衛で遠距離攻撃の即戦力としても十分に活躍し
てくれた。
759名無しさん@ピンキー:04/10/05 03:53:13 ID:cvI83YuM
跳躍の塔上層部で、二軍までSP使い切って三軍メンバー+後列カロの編成。
Pフォックス3体にめためたにされてカロ一人になったけど、自動回復と麻痺で凌ぎきった。
あそこで全滅したら2時間からの時間が無駄になったところだけに、正直神だと思った。
760名無しさん@ピンキー:04/10/05 04:03:51 ID:kE2uoSR5
>>738
そこまで詳細な設定が出てたっけ。ソースは会誌?
隅まで全部読んでたと思ったんだけどなぁ…。

だとすれば才能限界はザビエルのものなんだろうな。
761名無しさん@ピンキー:04/10/05 07:02:26 ID:nltYXvWm
>743
ランスは馬鹿だけど頭が悪いわけではないよ。
特にあの芸術的なハッタリのかまし方は素晴らしい。
762名無しさん@ピンキー:04/10/05 07:19:57 ID:5Xk4/YLI
マジノライン崩壊したらどうなるか本当に何も考えてなかったあたりは、
想像力が欠如してるとでも言うべきだろうか
763名無しさん@ピンキー:04/10/05 07:58:54 ID:Gpcc24Hj
マジノライン崩壊に関しては情報の欠如が問題だったんだろうな。
自由都市出身で活動範囲もせいぜいリーザスに留まっただけに、
魔物の脅威を甘く見ていたんだろう。
ま、それでも最悪の場合何とかしてやるという気概と、
実際何とかしてしまう将才があるからタチが悪いw
764名無しさん@ピンキー:04/10/05 08:02:03 ID:Kb91wsTz
いあ、
ゼスが混乱する→女を襲う機会が増える
ってのは、判ってたみたいだし
想像力が欠如つーより、偏ってるって言うべきじゃねー?

>>リアル信長とランス
表面的に似てるかもしらんが別物だろう
水準から外れ過ぎてて馬鹿に見られるのと
常識外れの馬鹿なのは
ちょっと違うと思う
765名無しさん@ピンキー:04/10/05 08:18:29 ID:RGvtt8WA
まあガンジーもウルザも己の立場からしたら
けっこう馬鹿というか考え足りてないし
766名無しさん@ピンキー:04/10/05 08:35:11 ID:hTAsSwee
結果国が一つになったんだからランスもガンジーもウルザも正しいのですよ
767名無しさん@ピンキー:04/10/05 08:41:28 ID:kx9UPfeV
そうだ。俺様のすることはすべて正しい。
768名無しさん@ピンキー:04/10/05 08:42:07 ID:0VTWHoX1
>>766
正しいとか正しくないとかいう話してたっけ?
769名無しさん@ピンキー:04/10/05 08:43:55 ID:NcWVGzNi
あの世界ではああいう考え方が賢く正しいって事だろw
実際ゲーム中で肯定的に書かれてるのをわざわざ叩いてもしゃーないぞ
770名無しさん@ピンキー:04/10/05 08:50:30 ID:PhShkuQr
>>767
本編中でこのセリフあったよね、確か?


ランスの性格をよく表した素晴らしいセリフだw
771名無しさん@ピンキー:04/10/05 08:53:07 ID:0VTWHoX1
>>769
そうは思わないけどな
そりゃゲームなんだから結果は基本的に上手くいくだろうけどw
772名無しさん@ピンキー:04/10/05 09:35:13 ID:RmFWahrf
ランスは馬鹿なんじゃなくて後先考えないだけ。後先全く考えないんだからやってる事は馬鹿ばっかだが。

こち亀の両津と似てるよな。
773名無しさん@ピンキー:04/10/05 09:55:25 ID:SSJhDnhi
それでも俺様は正しいのだガハハ
774名無しさん@ピンキー:04/10/05 09:55:46 ID:JdMs1Htw
目先の損得だけしか考えてなくて大惨事起こしたりな
775名無しさん@ピンキー:04/10/05 09:59:32 ID:2mg33brZ
マジノラインの動力源がオーロラにばれた時点で遅かれ早かれゼスはああなる運命。
…ってばらしたのランスか、まあ時間の問題でどのみちばれる事になったとは思うけど。
776名無しさん@ピンキー:04/10/05 10:25:43 ID:h20yzI4Z
好意的に解釈すれば4や6は、
「いずれ起きる災厄を今すぐ起こして結果として最小に近い被害に収めた」って所か。
4はランスが居なくてもヘルマン側が闘神を起こしたろうし、
6もカオスを持ってるランス抜きで魔軍の侵攻を受けるハメになりかねないと。
そのうちオーロラがマジノラインの停止に成功しそうな感じだし。
777名無しさん@ピンキー:04/10/05 10:54:14 ID:v4wcICyo
>>776
あとランスがいたからリーザスからの侵攻を防げたってのも大きい。
かなみがいなくてもあれだけ大規模な混乱に陥ってるのはすぐに分かるだろうし。

で、リアは攻めた時に魔物どもをどうする気だったんだろう・・・
778名無しさん@ピンキー:04/10/05 11:04:45 ID:3DsEKBZV
リアはじめリーザスや自由都市の連中は魔人連中に対する認識が甘いみたいだからなあ。

まあさすがに要塞のおかげでリーザスまで魔物は攻めてこれないから大丈夫、
みたいなこと言ってたのはランスを一刻も早く連れ帰るための方便だとは思うが。
779名無しさん@ピンキー:04/10/05 11:12:12 ID:ONM1/Oir
ランスが奴隷観察所で奴隷扱いされていた。
なんて事がリアに知れたら、それだけで泥沼の長期戦争
起こすだろうなぁ。とか思ったりした。
780名無しさん@ピンキー:04/10/05 11:17:03 ID:yCs5wZCM
リーザスにはパラパラ砦でその狭さを活用して半分単騎で
護りきったという赤い死神の伝説があるからな。

兵隊率いると消耗激しいくせに、単騎だと異様にしぶとい漢リック・アディスンw
781名無しさん@ピンキー:04/10/05 11:20:52 ID:Kb91wsTz
>>778
いや、実際大丈夫だったろ
攻め込んで来た魔軍自体そう大した数でも無い上に
ゼス戦でそれなりに消耗してるし

リーザスにしてみれば、ゼスも魔軍も敵って面では大差無いし
(潜在的)敵勢力を潰せるチャンスに潰してしまうのはそれほど
間違った判断でも無いと思うが

ゼス軍主力潰した後、そのまま侵攻して占領、とか考えてたならアホだが
782名無しさん@ピンキー:04/10/05 11:34:40 ID:gF8KAxMm
いくら魔人でも主力の魔物部隊粉砕されれば
占領維持できないしな。撤退するしかないだろ。

魔人に関しては3の魔人封じみたいなのを
使う予定だったのかも。
783名無しさん@ピンキー:04/10/05 11:41:12 ID:0mCjqmGj
カオス持ったランスがいることも分かってるだろうしたいして気にも留めてないでしょ
ゼスにしたってマジノラインさえ止まらなければ侵攻されなかったんだし
784名無しさん@ピンキー:04/10/05 11:41:20 ID:WkhviWE4
緒戦でゼス軍が壊滅状態になったせいで魔軍が圧倒的に見えるだけで、
実際はα要塞自爆とM爆弾で魔軍もほぼ半減してたからな。
リーザス的には漁夫の利を得るつもりだったんじゃないの。
785名無しさん@ピンキー:04/10/05 11:47:37 ID:iL82OLr0
マジノで防いでた魔軍の前線が、ゼス占領・平定後にパラパラ砦に移るわけだが


防げるかっつーの
786名無しさん@ピンキー:04/10/05 11:48:55 ID:u1J7eDCk
別にホーネットが負けない限りふせげるんじゃねーの
787名無しさん@ピンキー:04/10/05 11:50:39 ID:LAsGOVIP
ガンジーも「リーザス王の立場なら自分もそうする」って言ってたしな。
788名無しさん@ピンキー:04/10/05 12:00:08 ID:WkhviWE4
ゼスが魔軍の脅威をリーザスより知っているのは確かだが、
その脅威すら魔王が乗り気で無くて、魔人が遊んでた頃の話でしか無い訳で。
もしホーネットが負けてケイブリスが魔王になったらマジノラインもパラパラ砦も五十歩百歩だから……。
789名無しさん@ピンキー:04/10/05 12:01:58 ID:8sgTViWp
魔王がいない今なら余裕で防げるんじゃないかな
ランス世界の魔族の強さは魔人をのぞけば人間と大差ないかんじだし
790名無しさん@ピンキー:04/10/05 12:06:06 ID:u1J7eDCk
ホーネットが負けたらマジノライン無視して長城方面から数の桁が違う魔物が侵攻して終わり。
791名無しさん@ピンキー:04/10/05 12:06:19 ID:plRKAVvd
今は今で魔人同士の戦争がメインで
ゼス侵攻軍も数が不足してるとかいってたな……
792名無しさん@ピンキー:04/10/05 12:13:22 ID:yCs5wZCM
結局ゲーム中で倒した魔物将軍って何体だっけ?
たしか一体で2万の兵を統率してたんだよな。
793名無しさん@ピンキー:04/10/05 12:22:07 ID:WkhviWE4
今回ゼスに攻め込んできた魔軍は10万。
ガンジーや七星の話に寄ると普段は50万規模の兵力を動員できるらしいが内乱で無理らしい。

倒した魔物将軍は……
リズナ救出作戦で1体、日曜の塔で1体、M爆弾の時に1体。
後サイゼルの身代わりにカミーラに1体処刑されて、挑戦モードの残存部隊討伐で1体。
魔人アベルトの時にも1体居たな。

魔物将軍は居ないと統率が取れないけど、替えは効くんじゃない?
指揮官が死ぬとその場は混乱するけど後で代わりの指揮官が送られてくるみたいに。
794名無しさん@ピンキー:04/10/05 12:33:00 ID:+NxEklPc
魔物将軍はなんか貴重品らしい描写があったような
795名無しさん@ピンキー:04/10/05 12:35:32 ID:yCs5wZCM
6体か。直接指揮5名に、司令部補佐1名ってとこじゃないか?
796名無しさん@ピンキー:04/10/05 12:37:02 ID:3DsEKBZV
魔物隊長より威厳がなければいけないはずの魔物将軍がずんぐりとして黄色いということは、
ひょっとしてオーロラの美的感覚は魔物界ではわりと主流だったりするんだろうか
797名無しさん@ピンキー:04/10/05 12:38:58 ID:lsOsUJnU
「魔物将軍」って汎用扱いだけど人間の軍に当てはめると替え効きにくそうだよね
リーザス副将とゼス四将軍の間くらいだろうか
798名無しさん@ピンキー:04/10/05 12:45:27 ID:dr5LBZae
「当たり」にも条件あるんだろうか
799名無しさん@ピンキー:04/10/05 13:25:08 ID:2T1J2zXn
おっぱいが大きくないと将軍様が嫌がります
800名無しさん@ピンキー:04/10/05 13:36:42 ID:dD1rJ86D
魔物将軍って当然生まれたときから魔物将軍だよな?
やっぱ準レア男の子モンスターくらいの扱いで数が少ないんだろうか?
801名無しさん@ピンキー:04/10/05 13:42:15 ID:VS+P/hPT
>>798
取り敢えず、女性だけなのかな?
こんぴゅーたーと同じく脳に意味が有るみたいだけど、魔力やLV云々等があるかは判らないな。
中の人の描写は最初のイベントの娘、塔で置き去りにしたら逃げた娘、あとは20年前が一人か。
残りはランスが反応してないからワカランけど、戦闘シーンの腹を見るかぎりは女性か。
802名無しさん@ピンキー:04/10/05 13:48:15 ID:t9DwXtjG
持久力だけで言えば
女性のほうがタフだとかなんとか。

脳は…アールコート入れれば強そうだとか(ぉ
803名無しさん@ピンキー:04/10/05 13:49:41 ID:h20yzI4Z
脳がどうこうって話をしてると脳だけ取り出して使ってるみたいで嫌だなぁ・・・
ブレインデバイスみたいだ。
804名無しさん@ピンキー:04/10/05 13:53:53 ID:yCs5wZCM
>>802
偶然アールコートを取り込んで鬼軍師となった一人の魔物将軍の物語を夢想したw
805名無しさん@ピンキー:04/10/05 13:59:11 ID:kE2uoSR5
>>763
ノスやアイゼルを倒したり、ジルと対峙した経験があるからね。
なまじ魔人を知ってたせいで、どうにもならないものではない、と考えたんだろう。
806名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:03:03 ID:kE2uoSR5
>>796
ということは、ジーク様は魔物界では美男子だったのか!?
イケメン紳士……嫌う人間(魔人)が出てきても、おかしくないな。
807名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:04:15 ID:+NxEklPc
イケメンだったかもねぇ
魔物の感覚では、人間ソックリな魔人レイよりは人気あったりするかも
808名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:05:27 ID:azEUDe5x
ちょっと聞きたいんだけど、鬼畜王で五十六の子供の名前ってなんだったっけ?
809名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:07:09 ID:2T1J2zXn
山本うんこ。
810名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:07:12 ID:AftldWjS
うんこ
811名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:07:12 ID:dSX0VUdK
>>808
「無敵」か「21えもん」だったけ?
812名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:07:49 ID:yCs5wZCM
無敵、二十一、うんこ あと何だっけ?
813名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:09:27 ID:2T1J2zXn
山本山本山。  山本ランス2。
814名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:10:07 ID:t9DwXtjG
ランス2
815名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:13:01 ID:kE2uoSR5
>>809-812
一瞬、荒れ始めたのかと思った。
816名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:14:19 ID:azEUDe5x
なるほどー。選べてたのか。
かなり記憶が曖昧になってて。ありがと。
二十一ってランスが21歳の時の子供だからなんだよね、確か?
マニュアルみたら、ランスがすでに21歳になってるから、
正史じゃランスと五十六に子供はできないかなー、と思ったんだけど
他の名前があるなら希望がないこともないか・・・・
817名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:14:25 ID:WsY78CgQ
俺も
鬼畜王やったことないからビックリした
818名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:15:32 ID:3DsEKBZV
山本無頼は山本無敵の子孫か
819名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:15:51 ID:B1RyJef5
つかにじゅういちって安易過ぎるから無敵でいいと思うんだが
820名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:16:40 ID:kE2uoSR5
>>816
別に、山本二十一でも山本二十二でも大差はないと思うが。
821名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:18:35 ID:WsY78CgQ
無敵は安易じゃないのか
822名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:19:29 ID:IO9noop8
それにくらべてダークランスはずいぶんまともな名付けだよな。
823名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:22:16 ID:iMckvjMd
いや、それも十分安直なネーミングだと思うぞw>ダークランス
824名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:22:35 ID:10XsH/oc
生まれる前提で語ってもしょうがないけどな
825名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:24:40 ID:EO1A9Pt7
無敵の方が山本家っぽい
826名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:25:28 ID:2T1J2zXn
外伝で、十五年後ぐらいに
リセット、二十一(仮)、ダークランスの兄妹パーティーで
冒険する話を見たい。
827名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:39:58 ID:P5+L4BKW
>>822
ロートルランスにしようとしてなかったっけ?
828名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:46:36 ID:eCiYJc8D
ローカルじゃなかった?
829名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:47:10 ID:yCs5wZCM
>>819
いや母親の五十六の命名のされ方に合わせた名前だから
ランスにしては良いネーミングの部類だぞ。

ただ、オフィシャルで「にじゅういち」と言われてからは格が下がったが…
もっと名前っぽく「はたかず」とかでいいじゃないですかアリスさん! orz
830名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:55:11 ID:kx9UPfeV
直木三十五だって「さんじゅうご」だからいいじゃん
831名無しさん@ピンキー:04/10/05 15:00:49 ID:t9DwXtjG
俺もにじゅういちとは思ってなかったな……
「イソロクじゃなく、ごじゅうろくなんです」と言われたくらいの萎えっぷり

>>830
本名じゃないんだろ……?
832名無しさん@ピンキー:04/10/05 15:09:33 ID:+NxEklPc
一発のネーミングセンス最高、ということで。
833名無しさん@ピンキー:04/10/05 15:09:34 ID:u1J7eDCk
二十一にすると五十六感動のあまり泣いちゃうからな
834名無しさん@ピンキー:04/10/05 15:19:58 ID:H7fUsZui
>>832
毒奈、邪美、切華。
一発のネーミングは一応、ちゃんと名前らしくなってるだけまだいい気がする。
835名無しさん@ピンキー:04/10/05 15:45:09 ID:87WV06Yk
前スレか前々スレで、イッパツ犯って命中したってんで「山本一発」ってのがあったな

限界なしバグ持ちで、ホ・ラガの様な長寿まで付いた生涯現役男の誕生
殺ちゃんとのHが無いのは、孫にあたるから・・・か?
836名無しさん@ピンキー:04/10/05 15:54:23 ID:FtMpKDG7
一発もランスと同じで
ヤリチンでも倫理観はしっかりしてるんだろう
837名無しさん@ピンキー:04/10/05 15:59:46 ID:+NxEklPc
ん〜どうだろ
殺っちゃんが成長したら美味しく頂く気がなかったとは言えないような
あのじーさんだし
838名無しさん@ピンキー:04/10/05 16:32:42 ID:WkhviWE4
殺ちゃんは一発の娘で悪司の叔母。
これで手を出すとカカロになっちまうからなー。
839名無しさん@ピンキー:04/10/05 16:39:38 ID:oR7EmfYj
>>837
殺ちゃんって眉毛以外は、母親にそっくりだったんだっけ?
だとすればあぶないかもな。
840名無しさん@ピンキー:04/10/05 17:27:47 ID:u1J7eDCk
叔母って三親等だからやばいんじゃないの?
18歳以上になってからエッチシーンあったよね
841名無しさん@ピンキー:04/10/05 17:37:38 ID:2MP3bPaR
この話題でも、これくらいじゃまだギロリと睨む誰かは出ないか。
842名無しさん@ピンキー:04/10/05 17:56:34 ID:yCs5wZCM
唐突だがランスをゴモラタウンに連れて来て、
そのまま死んだとか言う片腕の騎士っぽい鎧男って格好いいな。
知り合いに織音計画見せて貰ってそう思った。
843名無しさん@ピンキー:04/10/05 18:04:26 ID:Tcuv0Y0x
>>840
殺ちゃんのHシーンは夢オチルートの時しかないから問題ない。
844名無しさん@ピンキー:04/10/05 18:10:54 ID:ogAGPuEW
そもそも、強固な砦って言うのは、一度敵の手に落ちてしまえば、そこを攻撃拠点に
される諸刃の刃。パラパラ砦は固いが、消耗戦でパラパラ砦を占領された後は、一転
して魔人側の有利に働くんで、それをあまりに過信しない方が良いんだけどなー。
845名無しさん@ピンキー:04/10/05 18:14:41 ID:FtMpKDG7
マーゼルラインがレッドアイに乗っ取られたときは国が無茶苦茶になったらしいしな
846名無しさん@ピンキー:04/10/05 18:15:36 ID:u1J7eDCk
>>843
なるほど

>>844
つーかパラパラ砦落ちた時点でほぼリーザスはお終い。
847名無しさん@ピンキー:04/10/05 18:27:55 ID:gSKhCswq
イゼルローンを取られたらお終い、と似てるな。

そういえば、正史だとコルドバはパラパラ砦に駐屯してるんだろうか?
それともヘルマンに備えてプアーに駐屯してるんだろうか?
青軍がリーザス城に常駐する意義はほとんど無いよな。
848名無しさん@ピンキー:04/10/05 18:46:49 ID:eX380Rjq
あと、マジノラインでの暗躍を見る限り、力押しだけの消耗戦ばかり仕掛けてくるよ
うな馬鹿じゃないだろーし。
ジークは物まね得意中の得意だし、使徒のオーロラも使って、内部かく乱されると
ヤバイ。
カミーラの正面戦、サイゼルの空中からのかく乱、ジークの内部かく乱と硬軟織
り交ぜた攻撃をされた場合、リーザス軍が耐え切れるかつーのは疑問。
849名無しさん@ピンキー:04/10/05 18:51:14 ID:A0Jnc2GT
闘神都市レベルのものじゃなきゃわざわざ魔人が遊んでくれるとは思えないなぁ
850名無しさん@ピンキー:04/10/05 19:02:01 ID:z4akbGPV
ひょっとしたらゼス軍が対魔物戦に無茶苦茶弱いだけで
リーザス軍のような普通の軍が普通にやればわりと戦えるんじゃないか?

極端な話ゼス軍はSハニー数十体で壊滅出来るだろうけど
リーザス軍はそうはいかないだろうし。
851名無しさん@ピンキー:04/10/05 19:04:55 ID:oZl0mBCX
>>834
一発の命名そのままだと山本毒穴だぞ?
毒奈は悪司ときっこの命名。
852名無しさん@ピンキー:04/10/05 19:06:56 ID:ZcXnssnJ
ハニーといえばマジックの卒業試験の課題としても出てきたが、
マジックはあれどうやって倒したんだろう。
853名無しさん@ピンキー:04/10/05 19:08:51 ID:FtMpKDG7
システム的に通常攻撃できないだけで
一般人並に殴ることはできるんじゃね?ハンマーとかで地味に殴ったとか
神魔法使えるのがPTに一人はいると予想
854名無しさん@ピンキー:04/10/05 19:14:28 ID:yCs5wZCM
システム的に出来ないと言えば、リズナのAカッターが消えてたのは不便だったな。
855名無しさん@ピンキー:04/10/05 19:17:58 ID:hTON5t+j
ゼスはペンタゴンによる扇動で二級市民の暴動で指揮系統が混乱とか有ったから、
軍としての統制が取れず、結果、壊滅状態になったって面が非常に大きい。
まあ、ジークの使徒オーロラの暗躍のおかげですな。

あと、魔法スキル持ちは多くても、剣戦闘スキルとかの物理攻撃系スキル持ちを
ロクに育ててなかった&評価してなかったので、国内の戦力の半分を無駄にして
たってのも有るな。もしかしたら、剣戦闘Lv3持ちも居たかも知れないのにな。
856名無しさん@ピンキー:04/10/05 19:21:33 ID:eLLWGT8m
オーロラは優秀だよなぁ…
857名無しさん@ピンキー:04/10/05 19:25:39 ID:wKh/YXQE
あの変身、もとい変装、ていうかむしろ仮装がばれないのは
なにかの幻術の賜物とかですか?
858名無しさん@ピンキー:04/10/05 19:30:03 ID:dr5LBZae
セーラー●ーンとかが
変身したら誰にも気づかれないようなお約束……
859名無しさん@ピンキー:04/10/05 19:31:27 ID:yCs5wZCM
極光が使徒として得た超抜能力だなw

>>855
2級市民は1級市民の10倍……だっけ?
860名無しさん@ピンキー:04/10/05 19:34:03 ID:vSPFDBSR
豪快に魔力使うシステムで防いでたとなるとヘルマンがどうやってるのか気になるな
今はホー様だけど魔王城が目の前にあるから本来こっちのほうが危険なはず
861名無しさん@ピンキー:04/10/05 19:38:08 ID:/5tNSTMV
>>860
ヘルマンが出来たのはガイ期だから魔王城の近くはかえって襲われにくいんじゃない?
862名無しさん@ピンキー:04/10/05 19:51:08 ID:Ngl4v0ei
>>859
つまり十倍の人口から生じる才能をほぼ100%無駄にしていた訳か
863名無しさん@ピンキー:04/10/05 19:52:18 ID:u1J7eDCk
まああんだけ魔法lv2がゼスに溢れてるんだから
魔法なみに肉弾戦にも力をいれれば相当いただろうな。
864名無しさん@ピンキー:04/10/05 19:53:59 ID:yCs5wZCM
肉弾戦に限らず、教育自体受けさせないことで魔法使いの数も減らしてたと思われる
865名無しさん@ピンキー:04/10/05 19:56:43 ID:WkhviWE4
逆に魔法使い同士で結婚して子供を産むから強力な魔法使いを多く輩出してるとは言えないか?
866名無しさん@ピンキー:04/10/05 19:56:51 ID:Ngl4v0ei
>>863
技能Lvは血統によるところも大きい(魔想の血などラガールの思想から類推)ようだから、
案外魔法使い以外の優秀な血筋は刈り取られていたりして。
867名無しさん@ピンキー:04/10/05 19:57:30 ID:cjuIY7SY
2級市民は4倍かな
868名無しさん@ピンキー:04/10/05 20:01:53 ID:FtMpKDG7
ヘルマンは過酷な環境に耐えられる人間を残すために
戦士だけが増えたって考え方もあるな
環境や血筋なんかは技能に大きく影響するのかも
869名無しさん@ピンキー:04/10/05 20:04:31 ID:cjuIY7SY
>>865
俺も魔法技術の進化速度とかは多少鈍ると思う
血筋とか魔法に対する重要度とかそう言うのが変わって
でも総合的には国力上がると思うな
ゆとり教育は無駄多すぎ
870名無しさん@ピンキー:04/10/05 20:10:34 ID:jqgGkkT4
一番もったいないのは、虫使いの村を壊滅させてしまった事だな。
6におけるカロリアの戦闘力の異常な高さを見るにつけ、あのレベルの
戦士達がゼスの戦力として活動してたなら、相当すげー事になってた
のにね。
871名無しさん@ピンキー:04/10/05 20:19:56 ID:qfbRE38W
カロリア最強伝説は無いな…

長い間殴ってるか、攻撃していれば、そのうち空腹で餓死するだろう。
あと、ムシ使い全員が硬質化持ってるかどうかも怪しい。ドルハンはしなかったヨネ?
872名無しさん@ピンキー:04/10/05 20:21:05 ID:yCs5wZCM
結局、魔法貴族が自らの優越性を感じたいだけの政策ばかりだもんな。
873名無しさん@ピンキー:04/10/05 20:27:02 ID:Fx9QBXHF
カロたん魔人化して虫の数の世界記録に挑戦してほしい
874名無しさん@ピンキー:04/10/05 20:27:55 ID:87WV06Yk
一般人にはゆとり教育を謳い能無しになるよう仕向け、自分の子供だけは落ちぶれ無いように教育する


まるでどこかの経済大国のようですな
875名無しさん@ピンキー:04/10/05 20:30:14 ID:NMT4lmbx
>>874
それはおまいの住んでる国だ
876名無しさん@ピンキー:04/10/05 20:33:19 ID:fUPYZmVD
>>871
別に国の戦力として使うなら、皆が硬質化とかの同じスキル持ってなくて
良いんじゃないの?持ってるスキルによって、いろいろ使い分ければ良い
わけだし。あと、国の戦力として使うのに、食料配布は基本でしょ。
877名無しさん@ピンキー:04/10/05 21:10:29 ID:8Wb286vJ
>>874
ま、我が国の政策へのアンチテーゼって面はあるだろうな。
だが、決定的に違うのはゼスの場合、貴族の都合のみで建前だけのゆとり教育を奨励したところか。
いや、我が国のゆとり教育もかなりアレだが、あれは反政権派というか市民派も強く推し進めてたからな。
878名無しさん@ピンキー:04/10/05 21:14:20 ID:zPGwlk5x
ただ一つ確実なのはこの国が公立小学校で教育受けるのが自殺行為な国になってしまったということだ。
879名無しさん@ピンキー:04/10/05 21:17:26 ID:FtMpKDG7
上の人間にとって一時的に都合がよくても
国の水準が下がるわけだから明らかに駄目だよな
目の前のキノコの為に穴に落ちるマリオみたいなもん
880名無しさん@ピンキー:04/10/05 21:27:12 ID:lJI+mdOn
随分アレな感じのゼスだけど、
それでもガンジーの実力主義のおかげで以前よりマシになったんだよね
四天王といか山田がいなければどうなってたか分からん
881名無しさん@ピンキー:04/10/05 21:28:54 ID:UkBlDKox
>871
手を硬質化して格闘に使っていた。
882名無しさん@ピンキー:04/10/05 21:32:04 ID:yCs5wZCM
>>880
とは言え、在位5年じゃまだまだ先の見えない改革計画だったんだろな。
883名無しさん@ピンキー:04/10/05 21:34:57 ID:2Os1p4gJ
山田ってやっぱJAPAN出身?
884名無しさん@ピンキー:04/10/05 21:41:18 ID:8Wb286vJ
技術レベルはともかく政治は未だ中世程度だからな。
ガンジーの目指した改革は、それこそ革命でも起きない限り不可能だったんだろう。

そういやランスの才能限界が遺伝するとしたら、民主主義の台頭は相当遅れそうだな。
なにせ主要四国の王族が軒並み才能限界無限の超人揃いになっちまうw
885名無しさん@ピンキー:04/10/05 21:47:48 ID:NMT4lmbx
才能限界無限・現レベル30
才能限界80・現レベル50
どっちが強い?
886名無しさん@ピンキー:04/10/05 21:48:33 ID:yCs5wZCM
隻腕の騎士はレア遺伝子の保護が使命だったとかw
887名無しさん@ピンキー:04/10/05 21:52:54 ID:1FA8Af/V
>>883
たぶん遠いご先祖が。
カオルとかも
888名無しさん@ピンキー:04/10/05 22:07:26 ID:FtMpKDG7
>>885
余裕で後者
ただ技能や基礎能力は同じとした場合
889名無しさん@ピンキー:04/10/05 22:09:01 ID:8Wb286vJ
>>885
当然後者だろう。
何が言いたいのかは大体解るが…この場合、個人の強さではなく血筋が問題なのだ。
別に才能限界無限じゃなくても良い。
「もし確実に才能溢れる人材を輩出する血統が世襲権力を握ったら」って事さ。
ただでさえ侵しがたい権力基盤がより強固になるのは目に見えてるっしょ。
下手すれば血統に対する神格化まで呼びかねん。
てか、現時点でもリーザス、ヘルマンあたりはその傾向がありそうだ。

>>886
マッハ=ハーモニットあたりがバグ存在を面白がって保護させてたり。
例によってクジラには内緒でw
890名無しさん@ピンキー:04/10/05 22:14:34 ID:1FA8Af/V
てーか限界無限と80を比べても
現時点じゃ意味ないし。
891名無しさん@ピンキー:04/10/05 22:17:52 ID:yCs5wZCM
>>889
それも良さげw 種を明かすと面白味が減るしね。
892名無しさん@ピンキー:04/10/05 22:26:45 ID:CZ7WLMaG
>>887
カオルは純粋なゼス人(?)じゃないのか?
神楽ってのは名字じゃなくて神楽流柔術の免許皆伝だかなんだかでもらえる称号みたいなもん
ってのがあったような。
服装はJAPANに留学したとき気に入ったとか黒髪はどうだかわからんけどカオルって名前は偶然じゃないか。
つーか制作者の趣味だろ(ぇ
893名無しさん@ピンキー:04/10/05 22:28:53 ID:yCs5wZCM
クインシー家とスケート家は、代々ゼス王家の護衛やってるそうな。
鬼畜王ブックレットに書いてある
894名無しさん@ピンキー:04/10/05 22:31:31 ID:gk+WbV5+
昔JAPANの人が移住したってジョンブルで見た
日本名になってるのは祖先がJAPAN人らしい
代々っていったってはじまりがあるわけで
895名無しさん@ピンキー:04/10/05 22:33:02 ID:dr5LBZae
カオルって名前がJAPAN風だろ…(w
てか留学することになったのも、
血筋が関係あるとかって話があったような。
896名無しさん@ピンキー:04/10/05 22:36:04 ID:8Wb286vJ
クインシー家は微妙だな。
日本名といってもファーストネームだけだし。
個人的には母親がJAPAN出身で娘にもJAPAN名をつけたとかそんなところだと思う。
897名無しさん@ピンキー:04/10/05 22:45:59 ID:OKnMkpC4
ゆとり教育だけど、どうせ落ちこぼれたりそこそこの成績しか出せない奴は切り捨てて
その余力を用いて才能のある奴だけ育てるっていう意味もあるんじゃねーの?

それがいいかどうかは分からないけど。
898名無しさん@ピンキー:04/10/05 22:50:08 ID:OKnMkpC4
書いたあとに思い出した。
才能がモノを言うランス世界においては完全に人的資源の無駄遣いだわな。
899名無しさん@ピンキー:04/10/05 22:54:36 ID:FtMpKDG7
それが貴族の子供に偏ってるから問題
一握りの質を上げようとしてるんじゃなく大勢の質を下げることで相対的に上げようとしてるんだから
900名無しさん@ピンキー:04/10/05 22:56:21 ID:yiMGcKse
>894
多分、そのJAPAN人が大陸に大量移住した時期ってのが、
藤原石丸のときなんだろうな。
901名無しさん@ピンキー:04/10/05 23:03:26 ID:Tcs1/Ipw
そんな事より山田のHシーンを期待してたのに
シャワーシーンしか無くて残念だったという奴手を挙げろ!


902名無しさん@ピンキー:04/10/05 23:04:43 ID:OKnMkpC4
>>899
貴族の子供に偏ってることじたいは問題じゃないだろう。魔法使いだけが幅を利かせてる現状が問題なんであって。

仮にゆとり教育なくしたって魔法以外の才能を尊重しなけりゃ魔法LV1以下の奴であぶれるだけだと思う。
903名無しさん@ピンキー:04/10/05 23:05:39 ID:yCs5wZCM
>>898
死蔵されてる才能の発掘こそ有効なのにね
904名無しさん@ピンキー:04/10/05 23:05:56 ID:gSKhCswq
そういう意味では、ヘルマンの方がまだましかも。
ミネバみたいなド平民が将軍にまで成り上がれるんだから。
905名無しさん@ピンキー:04/10/05 23:06:03 ID:8Wb286vJ
>>898
現実でも親の財産と子の才能は比例しないし。

ふと思ったがゼスのゆとり教育ってのは現代日本のそれと比べるより、
近代までのアメリカの有色人種に対する投票権の抑止と比べた方が解りやすいな。

人種に関わらない平等な参政権を謳いつつ、一方で投票権を得るに一定の知識を求める。
その上で公教育に制約を設け、事実上移民や有色人種の参政権を認めなかったわけだ。
参政権を魔法試験に置き換えればそのまんまゼスに当てはまる。
906名無しさん@ピンキー:04/10/05 23:09:24 ID:8Wb286vJ
>>905
自己レス
>参政権を魔法試験に置き換えれば
これ間違い。
有権者登録制度を魔法試験に置き換えれば
だった…orz
907名無しさん@ピンキー:04/10/05 23:10:31 ID:lJI+mdOn
>904
ミネバは女の武器を使ってのし上がっていったんですよ
908名無しさん@ピンキー:04/10/05 23:15:01 ID:T9FnP61Y
>>907
ガンジーに振り回されて何だかんだあってランスに惚れるって路線をマジックに奪われちゃったからねぇ。

>>907
マリスもそうですな。
マリスはリアに敵対しそうな周りを蹴落とした、だけど。
強い女たち(*´Д`)ハァハァ
909名無しさん@ピンキー:04/10/05 23:15:17 ID:pLx0l0Op
軍でガッツ
910名無しさん@ピンキー:04/10/05 23:15:29 ID:T9FnP61Y
上のは>>901へのレスでした。
911名無しさん@ピンキー:04/10/05 23:27:48 ID:kE2uoSR5
>>901
ノシ
912名無しさん@ピンキー:04/10/05 23:34:45 ID:braVuHtN
てっきりミネバがなんだかんだあってランスに惚れるのかと思ったよ。
913名無しさん@ピンキー:04/10/05 23:36:44 ID:fsjRS0nm
>>901
アニスでならノ
914名無しさん@ピンキー:04/10/05 23:47:02 ID:87WV06Yk
良かった・・・ミネバが3に出てて本当に良かった
本編未出だったらヘルマン女性陣の少なさから、マジックの様な設定変更されたかも
915名無しさん@ピンキー:04/10/05 23:53:52 ID:TtuQ5TAJ
ヘルマンで一番設定変わりそうなのは…クリームかなぁ?
マハがもっと絡んでくるかも
916名無しさん@ピンキー:04/10/05 23:58:34 ID:kE2uoSR5
貴重なヘルマンの魔法使いを出さない手はない。
が、あのままでは萌えられないんで、イオの大胆な設定変更に期待。
917名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:00:54 ID:83TALmLt
むしろ特色を出すためヒトリノコラズ非魔法使いで
918名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:07:54 ID:l1q/NWKr
ヘルマンに萌えなどいらん、必要なのは燃えだ
919名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:10:27 ID:czI+eLvl
エロゲーであることを忘れるな
920名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:11:05 ID:HraWFZDn
マジノラインにはハニーをぶつければ簡単に突破出来るじゃん、とか思ったら
マジノラインの防衛兵器の中に

「投石機」

とか地味な兵器が混じってたのを思い出した。
やるな、ゼス。
921名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:11:43 ID:9Hh865EG
カラーの森が出れば萌えは十分。
後はミネバ姉を筆頭に漢祭りでw
922名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:13:21 ID:9MBfcQ2X
>>920
アンゴルモアだっけ?
アレの弾岩補充ってどういう仕組みなんだろうって思ったな、あそこだけ人力かな?
923名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:16:47 ID:rcgNWKaX
>>920
ハニーは独立した種族で男の子モンスターではない。
でも魔軍になぜかいるんだよな。あれはなんなんだ?
924名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:16:49 ID:qUXfIohM
伝説の虫使いって6匹だっけ?
続編では最終的にカロリアがこのクラスになるのかと思ってたが、
食事オチでそれを無しにしたのは勿体なかった。
925名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:19:02 ID:ZIdZNGpp
伝説の蟲男は20匹とかいってなかったっけ。んで一日中飯食ってるとか
926名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:21:44 ID:83TALmLt
4匹入れたら一人前、4匹以下は半人前ってどういうこっちゃと思った
927名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:28:03 ID:FZ+gm5kK
>>923
人間に雇われるハニーもいるし、
そもそも造幣局の職員がみんなハニーだからな。
天使とはまた違った意味での世界のシステム的な存在なのかもしれない。
何しろ、王があの人だし。
928名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:30:20 ID:5Hzuxyg0
つかGOLDを管理する大陸の真の支配種族ですよ?>ハニー
929名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:33:20 ID:HraWFZDn
>>922
投石機構そのものは魔法で動かせても、石はどこからか持ってこないと使えない。
マジノライン駐留部隊って、弾岩補充係のことか?

>>923
景勝みたいな人間と親しくなるハニーがいるのと同じで、
自分の意思で魔物に混じってるとしか考えられないな。
てゆーかハニワ平原以外の場所にも結構生息してるんだよな。
あれはマズイと思うんだが。
930名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:34:57 ID:5Hzuxyg0
治安局地下でハニーガス室があったね…
931名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:47:41 ID:czI+eLvl
景勝によるとハニワ平原に出てくるハニワは気の荒い連中なんだっけ
932名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:49:44 ID:5Hzuxyg0
文明的な生活を営むハニー達にとって、
モンスターとして出てくる乱暴ハニー達は相容れないものらしい。
933名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:53:20 ID:iXyYy50k
鬼畜王の洞窟では中尉ハニーとか大佐ハニーとか
いて魔物を率いていたが、あいつらは魔物将軍みたいな
能力でも持ってるのかな。
934名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:56:01 ID:5Hzuxyg0
単に思考能力が他のモンスター種族より高いんだと思われ。
と言っても人間並みだろうけど。
935名無しさん@ピンキー:04/10/06 01:07:40 ID:lxPM07a9
始さんかっこいいよ始さん。
「その子に手を出すなァー!!」は激しく燃えた。

14歳の少女に「綺麗になった」はどうかと思うけどw
936935:04/10/06 01:09:10 ID:lxPM07a9
うわ、恥ずかしい誤爆。スマソ
937名無しさん@ピンキー:04/10/06 01:11:09 ID:4+H2TEM0
>>935
まだ見てないのにネタバレしやがって(#゚д゚)ペッ
938名無しさん@ピンキー:04/10/06 01:15:24 ID:ZIdZNGpp
始ちゃんたらロリに目覚めちゃったのね
いや元からロリか。キャット襲ってるし
939名無しさん@ピンキー:04/10/06 01:21:24 ID:9MBfcQ2X
>>935
パッと見で、姐さんが玉座に座ってランスと喋ってるシーンの事かと思っちまった
940名無しさん@ピンキー:04/10/06 01:53:29 ID:MRKPH8R+
カミーラ様の「ズッキューン」CGで
まさかカミーラ様まで萌え化!? ヤター
とか思った奴は俺だけじゃあるまい
941名無しさん@ピンキー:04/10/06 01:55:21 ID:sZvNx0gO
カミーラ様、美少年をはべらせてるだけで
実はキスもまだの処女、元がドラゴンなので処女幕がないだけでランスが初めての人
942名無しさん@ピンキー:04/10/06 01:56:28 ID:HraWFZDn
>>940
すでに漏れの脳内では萌えキャラですが、何か?
943名無しさん@ピンキー:04/10/06 02:14:46 ID:rcgNWKaX
ホー姉というシチュだけの為にガイの子ランス説を支持する俺。
944名無しさん@ピンキー:04/10/06 02:31:28 ID:MbH+anzG
廃棄王子ランス
945名無しさん@ピンキー:04/10/06 03:32:23 ID:oLD4E7A2
>>943
そしてシルキィが従順な配下へ
946名無しさん@ピンキー:04/10/06 03:34:34 ID:NbDc8cJj
ホーネットお姉さんに頭が上がらないランスはちょっと見てみたい気がしないでもない
ソフリンちゃん解禁らしいから肉親でも問題ないし
947名無しさん@ピンキー:04/10/06 07:42:37 ID:DxeEEZnW
>>912
ミネバ「さぁ一発やるぞランス、がははははは」
ランス「いやだぁぁぁぁ」
ミネバ「何言ってやがる、浮気なんかできないように搾り取ってやるぜ」


ランス「汚されちゃったシクシク」
948名無しさん@ピンキー:04/10/06 07:49:48 ID:xfQVkBkp
>>947
やべ、萌える(;´Д`)
949名無しさん@ピンキー:04/10/06 07:58:51 ID:Ut+ea2ic
ミネバでガッツ
950名無しさん@ピンキー:04/10/06 08:02:53 ID:MRKPH8R+
タケさんよりすごい気がするがw>ミネバ様
951名無しさん@ピンキー:04/10/06 08:03:28 ID:MRKPH8R+
タカさんだった
952名無しさん@ピンキー:04/10/06 08:10:25 ID:9TD19MRU
>>941
あきらめろ、カミーラの設定は
XXXが経験ありとかじゃなくて豊富だぞ
953名無しさん@ピンキー:04/10/06 11:05:14 ID:fgFAF2mI
>>952
そうなのか?
少なくともYではキスはしたことないみたいだったが。
954名無しさん@ピンキー:04/10/06 11:09:20 ID:/mo1tgU0
唇は許してなかっただけだろ
955名無しさん@ピンキー:04/10/06 11:11:59 ID:UtzOwd5D
チンポ咥えるのにしか使ってなかったんだろ
956名無しさん@ピンキー:04/10/06 11:14:44 ID:cjBdtYdf
>>954
セックルはよくてもキスは駄目ってネタはよくあるわな
957名無しさん@ピンキー:04/10/06 11:17:10 ID:UtzOwd5D
IDに5D来たー('A`)
958名無しさん@ピンキー:04/10/06 11:26:01 ID:z8ctAqNF
テキストがまるでキスしたこと無いような書かれ方してたからそうなのかと思ったら、
後のほうではフツーにラインコックにキスしてたなあ。
959名無しさん@ピンキー:04/10/06 11:31:00 ID:+CifWsu1
>>957
嫌なレスで気がついたな>>955
960名無しさん@ピンキー:04/10/06 11:46:08 ID:rcgNWKaX
>>945
ランス「うりゃ!」
ランスはシルキィのブラの下に直接手を突っ込んだ。
シルキィ「……」
ランス「む、怒らんのか?」
シルキィ「……貴方はガイ様のご子息です。
     ならば私が忠実に仕えるべき御方。
     どうぞ、私の貧弱な身体でよろしければお好きになさってください」
ランス「むう、なぜか納得いかんぞ」
>>946
俺はソフリンちゃんに睨まれなくてもランスは近親相姦はしないと思う。
生き別れの姉に会ったとして、家族と知らなくても本能的にハイパー兵器の対象から外すすらありえるかも。
マリス「なぜホーネット殿に身体を要求なさらないのですか?
    あれほど美しい方を救出したのに」
ランス「そんな事は当たり前だろう。
    あの人を助けるのは当然の事だ。見返りなんぞいらんわ」
マリス(……天才病院で精密検査をさせねば!)

あれ?そういえば鬼畜王のホーネットとの対面でもエッチしたいとは思っていなかったような……
961名無しさん@ピンキー:04/10/06 11:46:54 ID:6sH6Yd93
カミーラさんはドラゴンだからキスというものを知らなかったんだよ
ランスとのキスでキスを憶えて以来ラインコックにいっぱいキスしてもらっていたんだよ
カミーラさんはそういう可愛い女性なんだよ
962名無しさん@ピンキー:04/10/06 11:50:30 ID:MRKPH8R+
意外と純真ではあったね>カカカミーラ様
963名無しさん@ピンキー:04/10/06 11:53:48 ID:twjrmxO0
シリーズラスボスは魔血魂取り込みまくってケイブリスを撃破したカカカミーラさんとか
ケイブリス戦で傷ついた状態でランスと最終決戦
964名無しさん@ピンキー:04/10/06 12:38:02 ID:5Hzuxyg0
シリーズラスボスは魔王不在の魔人界を征した魔人王ランス。
主人公は勇者ダークランス。
965名無しさん@ピンキー:04/10/06 12:39:22 ID:r1H92CBY
>>964
さむい。
966名無しさん@ピンキー:04/10/06 12:52:09 ID:zMLhse62
魔王ランスに立ち向かう主人公ロッキー、これ最強。
967名無しさん@ピンキー:04/10/06 12:53:09 ID:9MBfcQ2X
シリーズラスボスはホーネット
美樹の貞操/保護を賭けての姉弟対決
968名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:02:13 ID:IdLijdtT
ここだけの話、ラスボスはキースだよ。
969名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:03:11 ID:MRKPH8R+
そろそろ次スレの季節
970名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:05:16 ID:cjBdtYdf
姉弟にこだわるなぁ…
ランスはそんな特別な血筋じゃないほうがいいよ
971名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:10:15 ID:cjBdtYdf
次スレか…ちょっくらいってくる
972名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:10:49 ID:0nogaZtv
そういやロッキーってキムチさんとくっつくようになるのかなぁ・・・
なんかランスシリーズずっとやってるせいか
キムチさんとかリズナとかは当然としてレイラさんですら取られたくないんだよなぁ・・・

ロッキーいい奴だしみんなランスを想うよりも幸せになれそうなんだがな
973名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:12:23 ID:OXeA6WUa
リズナはともかく、レイラさんは取られるのが当たり前だろ。

何しろランスでさえ認めているっていのが大きいなリック。
アレックスはあのまんまエロピチャとくっつくのかな、
それはそれで楽しそうだw
974名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:14:26 ID:Py7ak+px
>>970
同意
975名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:16:07 ID:5Hzuxyg0
アレックスもパーティ参加する時に結構認められてたよな、要注意って。
まあ実力に反してヘタレだった訳だがw
976名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:17:05 ID:cjBdtYdf
ランスシリーズ その12
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1097035873/

ゴメンちょっとミスったorz
977名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:18:01 ID:IdsWq2du
ロッキーは頼むから一発キャラで終わってほしいなぁ。
どうせならバウンドみたいな奴を子分にすれば良かったのに。
978名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:19:32 ID:MRKPH8R+
エロピチャたんにリードされて童貞を失うアレックス
というエロシーンキボン

さいきんかわいいぽっちゃり系って何気にマイナーブームなのか?
979名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:22:03 ID:0nogaZtv
>>973
すまん。当然だとわかりつつも独占したくなるんだよ・・・
作品としてレイラさんがリックとくっつくのが認められないわけじゃないから
世界中の女はおれのものってのに毒されすぎだなおれw。
980名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:32:51 ID:5Hzuxyg0
リアルで思考がエロゲ主人公になるのは危険だぞw
981名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:35:50 ID:rcgNWKaX
血筋にこだわってる訳じゃないんだ。
ホー姉というシチュが欲しいだけなんだ。
982名無しさん@ピンキー:04/10/06 13:36:17 ID:LHmy5sr6
鬼畜王の時のレイラさんに対するランスは、まさに

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!ヤラセテクレナキャヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

ってな感じだったよなあ。
983名無しさん@ピンキー:04/10/06 14:08:56 ID:5Hzuxyg0
6じゃ鬼畜王の年齢超えてるしな。 リメイク版は25歳から開始とかw
984名無しさん@ピンキー:04/10/06 14:12:41 ID:OXeA6WUa
前にどっかの誰かが言っていたが
リメイク鬼畜王の場合は勢力を選べるのがいいな。

ゼスでしょっぱなからウルザやら使えたり
ヘルマンでミネバに寝首かかれないように注意したり
リーザスでの前と似ていて否なる感じだったり

ジャパンでの弱小勢力を楽しんだり。
魔人、ホー側で絶望的な戦力差をなんとかしたりね。

後は隠しでコパ帝國で旗揚げ、カスタムの協力を得てなんとかするとか
985名無しさん@ピンキー:04/10/06 14:21:57 ID:5Hzuxyg0
JAPANから大陸制覇で、藤堂石丸の再現をするのも燃えるな。
986名無しさん@ピンキー:04/10/06 14:27:20 ID:3dRjGpau
まあ無理な夢だがな
987名無しさん@ピンキー:04/10/06 14:32:09 ID:00QgcR+q
そうかな・・・隣接してるのが自由都市だからそんな難しくないと思うけど
988名無しさん@ピンキー:04/10/06 14:36:26 ID:5Hzuxyg0
いやリメイク自体が夢ということかと…orz
989名無しさん@ピンキー:04/10/06 14:44:31 ID:zMLhse62
ルドラサウムの見た夢なら何でもありですぜ旦那w
990名無しさん@ピンキー:04/10/06 14:45:59 ID:KwCwL+6o
コパ+カスタム組って将軍クラスの人材豊富すぎない?
兵力が少ないからきついかもしれないけど。
991名無しさん@ピンキー:04/10/06 14:55:14 ID:twjrmxO0
真・鬼畜王は2015年発売予定です
992名無しさん@ピンキー:04/10/06 15:08:18 ID:iXyYy50k
余裕で待てるぜ。
993名無しさん@ピンキー:04/10/06 15:17:51 ID:5Hzuxyg0
今までの経過を見ると妥当な予想と思えてしまう俺…orz
994名無しさん@ピンキー:04/10/06 15:21:33 ID:lhv391uP
そしてなぜかRTSになって発売される
995名無しさん@ピンキー:04/10/06 15:24:08 ID:z8ctAqNF
その間にハニワが超先生のように旅立ったりしないだろうな
996名無しさん@ピンキー:04/10/06 15:25:44 ID:c1S6uU/t
シィルかわいいよシィル
997名無しさん@ピンキー:04/10/06 15:39:51 ID:KwCwL+6o
ハニーキングは引退して、織音とふみゃの子供が
真・鬼畜王のディレクターを務めるよ。
998名無しさん@ピンキー:04/10/06 15:48:33 ID:3dRjGpau
俺らが還暦迎えた頃に出るかな
999名無しさん@ピンキー:04/10/06 15:51:26 ID:n9Ooa/fs
エロゲ界まで世襲化するのか
1000名無しさん@ピンキー:04/10/06 15:52:17 ID:iEKp/e/m
ランスシリーズ その12
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1097035873/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。