アリスソフト 其の五

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とり
TADA部長「アリスソフトは昔も今もかわりません」
・・・それって、良い事なのか悪い事なのか(;´Д`)

アリスソフト
 http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=989597254
其の参 http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=983897996
其の弐 http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=980481261
其の壱 http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=977173730

関連スレは>>2を見て、プリ伊豆。
2名無したちの午後:2001/06/01(金) 00:45 ID:???
いい
3とり:2001/06/01(金) 00:45 ID:5a5LR1hk
・関連スレッド
リメイク記念『Only you』を語ろう!
 http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=982767571

その他の関連スレッドは殆ど氏んでるんで、随時住人が導いてくれます(仮)
4名無したちの午後:2001/06/01(金) 00:45 ID:???
勝った……
5名無したちの午後:2001/06/01(金) 00:46 ID:???
最近のはやりだね。
妨害工作。
6:2001/06/01(金) 00:47 ID:???
>>2
あ〜、やられた(;´Д`)
7名無したちの午後:2001/06/01(金) 00:47 ID:???
何気になんで>>2-4にしないのだろうか?
8名無したちの午後:2001/06/01(金) 00:49 ID:???
>>6
ご愁傷様・・・、次は頑張れ!
9名無したちの午後:2001/06/01(金) 00:50 ID:???
>>1
お疲れ様でした。

つか、もうこの程度の事で怒る奴はいないみたいだな。
昔の雑談スレの騒ぎが嘘みたい(w
皆、成長したね。
10名無したちの午後:2001/06/01(金) 00:55 ID:???
>>1
お疲れさま。次はヨシタカか?(w
11名無したちの午後:2001/06/01(金) 00:59 ID:???
アニメ塗り最悪だな。
むっちのせいではないがCG屋が
いまだに98時代を捨てきれない。
12名無したちの午後:2001/06/01(金) 01:00 ID:???
らんす4の音楽が好きだったですけど、なにかあれんじCD見たいの
ないんでしょか。FM音源じゃ萎えます。
13名無したちの午後:2001/06/01(金) 01:53 ID:???
塗りがどうとかはよく分からないんだけど、
ファニーbeeは大丈夫なもののリ・クルスはダメ。
キャラデザが最も苦手なタイプってこともあるのかなぁ・・・。
14名無したちの午後:2001/06/01(金) 01:53 ID:???
>>11
どこに98時代が見えるんだ?>アニメ塗り

>>12
オプションセットで「鬼畜伝説2」が当時はついてたよ。
15名無したちの午後:2001/06/01(金) 02:06 ID:???
今、以前のオンリーユーの絵見たけど全然違うんだね。
あれじゃリクルスに拒否反応示しても無理無いと思う。
幾ら何でも変わりすぎ。
16名無したちの午後:2001/06/01(金) 02:11 ID:???
むっちの絵は成長しているというのか、退化していると言うのか・・・
旬な絵柄を取り入れてるといえば、そうだし・・・

多少の変化は良しとして、もう少し落ち着いてくれると良いんだがなぁ。
17名無したちの午後:2001/06/01(金) 02:24 ID:???
>>12
Win移植版ならCD-DAだよ。
18名無したちの午後:2001/06/01(金) 02:34 ID:???
ネタでもいいから前向きな話しないか(w
19名無したちの午後:2001/06/01(金) 02:47 ID:???
リ・クルスはさあ、絵のことなんかどうだっていいじゃないか!
シナリオだよシナリオ
すくなくとも夜とかの失敗はないぞ
20名無したちの午後:2001/06/01(金) 02:47 ID:???
ネギ板の魔人専用スレに逝けばポジティブな話をしてるよ。
もっともあれこそ後ろ向きの最たるものとも言えるけど…

おっと、よく見たらネギ板の関連スレッドを貼ってないね。
魔人専用
 http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=erog&key=986261874
教えて!おじいさん!
 http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=erog&key=984610151

既に廃れたアリスキャラ萌えスレやいずみスレはもういいか…
21名無したちの午後:2001/06/01(金) 02:56 ID:???
リクルスのシナリオ誰だ?
22名無したちの午後:2001/06/01(金) 02:58 ID:???
オンリーユー、つかタイガージョーが書けるのはひとりしかいないだろ
23名無したちの午後:2001/06/01(金) 03:02 ID:???
俺か・・
24名無したちの午後:2001/06/01(金) 03:03 ID:???
>>23
そんなあなたは、むーみん氏ですね!?
25名無したちの午後:2001/06/01(金) 03:05 ID:???
違います、ムーミンパパです
26名無したちの午後:2001/06/01(金) 03:10 ID:???
盛り上がってないね
27名無したちの午後:2001/06/01(金) 03:35 ID:???
マターリしてるといってくれ…
28業の深い17:2001/06/01(金) 03:40 ID:???
後ろ向きだひゃっほう
29名無したちの午後:2001/06/01(金) 10:39 ID:???
ぐはっ!今更オンリーユー絵を見たけど、変わりすぎ。
昔の方がよかったぞ。
30名無したちの午後:2001/06/01(金) 11:20 ID:???
アリスソフトのハニービル、タイル貼りでハニワの絵やろうとしたら警察から
「それだけはやめてくれ」って言われて・・結局内装だけにしたんだっけ?
闘神都市の山中さんが言ってたんだけれど。いくら大阪でも限度は。
31名無したちの午後:2001/06/01(金) 11:28 ID:???
なんで外装に警察から文句いわれなきゃいけないのか謎なのは漏れだけ?
32名無したちの午後:2001/06/01(金) 11:42 ID:???
外壁がピンクなビルを許す許さないで裁判になったことあったよな...
33名無したちの午後:2001/06/01(金) 12:21 ID:zJmrkBjE
>>30
外装は止めたけど、玄関前のタイルはハニワだにょ。
34名無したちの午後:2001/06/01(金) 12:39 ID:???
>>30
外装に凝ると金が掛かるから、玄関前のタイルだけハニワにしたんでしょ。
35名無したちの午後:2001/06/01(金) 13:03 ID:???
>>29
同意、キャラだけ見たらアリスのゲームとは思えん(藁
36名無したちの午後:2001/06/01(金) 13:31 ID:???
リクルスに拒否反応を示してる奴等、大人しく受け入れろ!
ランスVはむっちが描くんだから慣れておかないと後々辛くなるぞ(藁
3735:2001/06/01(金) 13:45 ID:???
>>36
いや、別に拒否反応じゃない。
アリスソフトのゲームに見えないというだけ(笑
38ネタにマジレス:2001/06/01(金) 14:02 ID:???
>>36
どうせまた絵柄は変わるさ(´ー`)y-~~
39名無したちの午後:2001/06/01(金) 15:48 ID:???
>>36
アリスファンを辞めるだけさ。
40名無したちの午後:2001/06/01(金) 18:48 ID:???
いまのマニュアルって幾らくらいかかるの?
冊数によっても違うんだろうけど。
同人関係の人はわかる??
41名無したちの午後:2001/06/01(金) 19:01 ID:???
紙、カラーページなんかに左右されるけど万単位で刷ってるから
1部100円もかかってないと思う。少なくとも同人屋が使うような印
刷所ならね。20世紀のアレは別(w
42名無したちの午後:2001/06/01(金) 19:54 ID:7oDSaugU
>>1
アリスは十分すぎるほどに変わったと思うぞ。
闘神1、ランス2,3あたりの、荒削り、チープ、でも
何かやってくれるという強引なまでの力強さがなつかしい。
ランス4で頭を抱え、4・1、4・2で方向がわからなくなり、
挙句の果てに鬼畜王で番外編とぬかしやがった。
もう、攻めの姿勢になることはできないのだろうな。
43名無したちの午後:2001/06/01(金) 20:15 ID:???
>>41
夜のマニュアルならさすがに100円以上はかかると思うんだが。
100ページ以上の厚さで、ほぼフルカラー。
万単位でも200〜400円くらいはするんじゃないかな。
まあ、印刷費より作る労力を評価してあげたい。
コピー対策の一環なのかもしれないけど。
44名無したちの午後:2001/06/01(金) 20:47 ID:???
マニュアルに凝るのもいいが、もっと本編を(以下略)
45名無したちの午後:2001/06/01(金) 20:58 ID:???
>>44
禿げしく同異!!
46 :2001/06/01(金) 21:06 ID:NgAAv9OY
>>36
つーかリメイクがたたかれるのは世の常です
47名無したちの午後:2001/06/01(金) 21:22 ID:???
リメイクっつーかもう別物ジャン
リメイクって言わなきゃいいのに
48名無したちの午後 :2001/06/01(金) 21:28 ID:???
ブルーでもかまわないふみゃさん信者に朗報。
王子様の体験版がアプされてるぞー。
これはかなり…学園キング再来かもしれん。おもろい。
49名無したちの午後:2001/06/01(金) 21:54 ID:???
>>48

店頭で買うのはやはり無茶かのお(w
50名無したちの午後:2001/06/01(金) 21:56 ID:???
ちょっと店頭で買うのは恥ずかしいの。
アンビやったのはふみゃさんだっけ?
51名無したちの午後:2001/06/01(金) 22:02 ID:???
アリスが駄目になったのは、
52名無したちの午後:2001/06/01(金) 22:25 ID:???
>王子様Lv1
たしかに良い感じだね。
リクルスと一緒に申し込むことにするか。
ちなみにアンビはとりさんだったと思う。
ふみゃさんはアトラク・学園KING・HUSHABYBABYかな。
53名無したちの午後:2001/06/01(金) 23:28 ID:???
なかなかいい感じだ>王子様
ふみゃさんのライトなノリが随所に見られますな。
次回の会誌で本体ディスクだけは購入しようかな。
でも定価販売らしいから悩む>ユーザークラブ通販。
54俺は買うよ。追加も…:2001/06/01(金) 23:42 ID:???
>>53
定価っつっても本体だけなら6300円だぞ。
でもまあ通販特典いらないんだったらショップで買えば?
俺は今のところさすがに野郎のピンズはいらないんで困っている…
数に限りがあるらしいからヤオイねーちゃんに悪い。
しかしプレイ後萌え萌えになってしまったらどうしよう(藁
55(´ー`)ノ○あんま〜ん:2001/06/02(土) 00:39 ID:???
追加CDも逝っちゃうよ♪
たまにはやおいので( *´Д`*)ハァハァ
つーか、シナリオはふみゃさんだもん、期待してるよん♪
56名無したちの午後:2001/06/02(土) 01:23 ID:???
ふみゃさん云々に関係なくやおいでハァハァ出来るキミが凄いよ(w
57名無したちの午後:2001/06/02(土) 01:50 ID:???
王子様の体験版やった。夜が来るより面白そう。買い決定。
追加ディスクどうしようかなあ。店頭で見掛けたら買っちゃうかも。
58名無したちの午後:2001/06/02(土) 02:26 ID:???
夜よりつまらなかったら救いようがないじゃん・・・
59名無したちの午後:2001/06/02(土) 02:41 ID:???
こりゃ夜より面白いよ >王子
60名無したちの午後:2001/06/02(土) 03:09 ID:???
ふみゃ嬢がアリスに帰ってくれば何も問題ないんだが
なにか問題でもあるのか?
61名無したちの午後:2001/06/02(土) 04:49 ID:???
アリスのゲームだからってボーイズゲーでも買っちゃうのか。
よっぽど面白けりゃ別だがわざわざこれ選ぶってのは分からんな。
ボーイズゲーが好きってなら分かるけど。
62名無したちの午後:2001/06/02(土) 04:55 ID:???
>>61
俺は一般ゲーとして非常に楽しげだと思ったから買うのだが。<王子
面白く思わなかった君とはまた好みが違うのだろう。
アリスでふみゃさんだからって面白くなければ買わんよ。俺はね。
63名無したちの午後:2001/06/02(土) 05:23 ID:???
(=゚ω゚)ノ ほえほえで楽しげだったょぅ >>体験版
ゲーム部分がプレイできなかったから、実際の出来はわからないけど。
64名無したちの午後:2001/06/02(土) 12:39 ID:???
RPGパートはもろに闘神都市の系統のようだが、誰が作ったんだろう?
65名無したちの午後:2001/06/02(土) 14:34 ID:???
>>60
ふみゃさん以外に誰がやおい書くんだ?(w
敢えて言えばとりさんだがそれだと痛すぎ。
ブルーが軌道に乗って、強力な新人でも入らない限り無理だろうね。
66名無したちの午後:2001/06/02(土) 14:42 ID:???
>>65
>>60はブルーはどうでもいいからふみゃさんを復帰させろと言いたいのでは?
とりさんのやおいって痛いかな。
デアボ夢幻アンビと、けっこうそそるんだけど。
まあ確かにあの長髪キャラだらけと難しい漢字まみれは感覚古いと思うけど。
どっちにしろ、この上とりさんが抜けたらアリスつぶれるから今の配置でいいよ…。
67名無したちの午後:2001/06/02(土) 15:46 ID:???
>>66
とりさんのやおいが痛いんじゃなくて、とりさんがアリスから抜けると
痛いって意味ダヨ。
68名無したちの午後 :2001/06/02(土) 17:23 ID:???
66>>67
なるほろ。説明多謝。
69名無したちの午後:2001/06/02(土) 18:50 ID:???
王子サマやってみた。
ふくぽんか織音使えやゴラァ!>ユニット
移動、矢印を表示させてないとマウスが効かないのは×
ま、キーボードで動かせるけどさ・・・。操作性イマイチ。
シナリオ、テンポ良さそう。面白そうでムカツク(w アリスに戻れ!
ただ、相変わらず未読スキップ防止がない。当然レビューも。
意図せず読み飛ばしちゃったりした際の配慮がなさすぎ。

#アンインストするときってファイル捨てるだけでいいの?
70名無したちの午後:2001/06/02(土) 20:37 ID:???
アリスはTADA、とり、ふみゃ&原画、SHADEの各氏でもってるようなもの。
ふみゃ&とり嬢がブルーにいる現在、本家の現状は悲惨だろ。
とくにシナリオ部門がな。
71名無したちの午後:2001/06/02(土) 21:02 ID:???
とりさんはアリスだよ
72名無したちの午後:2001/06/02(土) 21:15 ID:???
>>70
それだと穴は無いような(笑
73名無したちの午後:2001/06/02(土) 21:21 ID:???
74(´ー`)ノ○あんま〜ん:2001/06/02(土) 21:53 ID:???
>>73
たまにはやおいヤツでハァハァしたいんじゃ!(藁

エロゲヲタにも気分転換も必要。
これを乗り越えれば、きっと新しい世界が拓けるってなもんさ♪
75scvgate4.bunbun.ne.jp:2001/06/02(土) 23:52 ID:uYTE1ofA
げすとげすと
76名無したちの午後:2001/06/02(土) 23:58 ID:???
王子様LV1って女キャラとのHシーンって1つぐらいは無いかな…?
最近のエロゲにだっておまけで男同士の絡みいれてるのあるんだし、
おまけとして1つでもいいから入れて欲しい…そしたら買うのだが。
77名無したちの午後:2001/06/03(日) 00:15 ID:???
別パッケージにすんなよ!買えねえじゃねえか!(笑)
ボーイズかぁ……抜けるのか? 抜けるのか?
イタタ……見てるだけでケツが痛くなってきた。

ユニットに関しては同感。
78名無したちの午後:2001/06/03(日) 01:17 ID:???
>>72
むーみんにピン張らせて作品出させること自体が
アリスソフトというリソースの無駄使いですんで。
用はブラックホールのような穴が(以下略

しっかし王子様の体験版落としたけど、ユニット部分は古臭いなやっぱ。
闘神2より退化してるんじゃないかとも思われ。つーか解析してないが
ソースはかなり使いまわしなんだろうなぁ・・・。顔CGの扱いからして。
まぁ追加ディスク目当てで買うだろうが。
79名無したちの午後:2001/06/03(日) 03:19 ID:???
>>78
あんた漢だな・・・
80名無したちの午後:2001/06/03(日) 03:46 ID:???
今OHPに逝ってみたんだけどブルーのゲームってヤオイゲーなのか
親父キャラが居ない。カカロみたいなオヤジが出てきて青年とラブロ
マンスを繰り広げる熱いゲームだったらきっとヤオイ嫌いなみんなも
こぞって購入するのになぁ。

あと、とりの凄さが俺には判らんよ。ただ痛いシナリオ書くただの人
としかおもえんのだが…
81名無したちの午後:2001/06/03(日) 08:21 ID:???
親父キャラなんか出したら、ターゲットである女性がひくだろが(笑
余程美中年(なんだそりゃ)ならまだしもカカロは(;´Д`)

とりの凄さ、つーか、最近のライターのレヴェルが低すぎるだけな気もする。
日本語が出来てない人ばっかだし。
話し言葉でシナリオ書かれてもな・・・。
8278:2001/06/03(日) 10:06 ID:???
>>79
そういや「最強彼氏。」買うの忘れてたよ(死)・・・。
83名無したちの午後:2001/06/03(日) 13:48 ID:???
さらしage
84名無したちの午後:2001/06/03(日) 15:07 ID:???
王子様のあの絵はちょっと、なんつーかその
………もにょる?(;´Д`)
85名無したちの午後:2001/06/03(日) 15:37 ID:e491Wtc2
>>84
なんとなく同意。
いかにも減衰の匂いが漂ってくるの。
86名無したちの午後:2001/06/03(日) 16:11 ID:???
アリスソフトももうだめか・・・。
時代なのか・・・?
87名無したちの午後:2001/06/03(日) 23:47 ID:???
自分としては最近のBoysゲーの流行に合わせたのだと信じたい…
ヤオイ板での評判はどうなんだろ?
88名無したちの午後:2001/06/04(月) 00:12 ID:???
>>87
かなり評判は良いみたいだよ。
っていうか、「最強彼氏。」以外のボーイズゲームの出来があまり良くないせいもあるかも。

>最近のBoysゲーの流行に合わせたのだと信じたい…
女性向けPCゲーソフトハウスの中じゃ、アリスブルーの立ち上げはかなり早い方だった(発売はかなり遅れたが)
と思うのだが。
89名無したちの午後:2001/06/04(月) 00:42 ID:???
アリスってさあゲーム作成のコツをつかんじゃったんだろうね、悪い意味で。
以前は結構悩みながら作ってるみたいだったけど最近はどうもねえ。
90名無したちの午後:2001/06/04(月) 00:49 ID:???
アリスのプログラマの一人、妹尾雄大が管理してたMLがあるんだが、
(今は誰も投稿してない。メアド変わったのかな?)
そこに彼はしょっちゅう投稿してた。それはもう雑談ばっかし。
彼はプログラマとしてはまともかもしれないけど、性格がちょっと…
過去妹尾雄大の名で2chにカキコあったのをMLで本人が否定する始末。
…アリスの社内もLeafと同じように怠慢になってるのかなと不安になる…
91名無したちの午後:2001/06/04(月) 01:10 ID:M0R3Tr.k
>>90
そういや雄大のHP、いつの間にか無くなっていたな
92名無したちの午後:2001/06/04(月) 01:17 ID:???
WAO氏はまだ居るんかい?隠しDOCとかまだやってる?
93名無したちの午後:2001/06/04(月) 01:18 ID:???
マターリ堕落あげ
94名無したちの午後:2001/06/04(月) 01:29 ID:???
>>90
552文書でもりぺあのプログラマ向けMLに昼間っからやたらカキコ
してるって名指しでしたな彼。
95名無したちの午後:2001/06/04(月) 03:05 ID:???
>>91
ttp://www.ai.wakwak.com/~yudai/
移転してたりする。
この人、本気でセルシェーディングのゲーム作ろうとか思ってるのかな?
System4.0に何気に3Dのエンジンが実装されてたりするのだろうか。
96名無したちの午後:2001/06/04(月) 05:11 ID:???
クソスレアゲ
97名無したちの午後:2001/06/04(月) 05:33 ID:???
うんこあげ
98名無したちの午後:2001/06/04(月) 05:52 ID:???
貴様らはこんな時間になにしとるんじゃい!
99名無したちの午後:2001/06/04(月) 06:13 ID:???
つーか、アリス社員の方々の2chへのコソコソ書き込みは結構ある。
個人事の具体的な内容に話が及ぶと、ユーザーのふりして
オタクらしいクソレスをつけてるよ。

ああいうのを見ると真性信者も数が減少してるんだなと実感するなぁ・・・
100名無したちの午後:2001/06/04(月) 07:01 ID:???

突っ込むのもどうかと思ったが、根拠は?(;´Д`)
2chで決め付けるのは愚の骨頂だよ…。
101 :2001/06/04(月) 08:05 ID:???
99みたいのが一番オタク真性らしいな
102名無したちの午後:2001/06/04(月) 10:17 ID:???
>>81
ひょっとしてとりさんのゲーム、デアボリカとかシリアス系しかやってないのでは?
ああ言うのも好きだけど、とりさんの良さはやっぱり、下品なシモネタを朗らかに
書けるところだと思うけどなあ。
FC専用ゲームだが「いけないかつみ先生」なんてとりさんワールドまっしぐらで、
馬鹿笑いさせてもらったが・・・
103名無したちの午後:2001/06/04(月) 12:40 ID:???
以前このスレで出てた「つまらない、と退屈、の丁度中間」という、
一見ホメてるようで実は悪意丸出しの夜来ゲーム評、ネタじゃなかったね。
姫の7月号だった。しかし凄いな、つまらない、と退屈の中間かあ。
104名無したちの午後:2001/06/04(月) 12:54 ID:ceUBzbBI
>>103
意味はわからんがなんとなく納得できる表現だ。
まあ2周以上夜をやった人なら理解できるだろうね。
105名無したちの午後:2001/06/04(月) 12:58 ID:???
>>103
微妙に違う。「単純すぎてつまらない」と「複雑すぎて面倒くさい」
のちょうど中間、と書いてある。
ケなしてはいけない掟がある中でのギリギリを狙った書き方だ。
また、ヒットチャートでは「前評判、ブランドイメーイのおかげでよく売れた」
とのコメントがいくつかあるが、顧客の満足度につては全く言及無し。
逆に「SHOPに訊く」のコラムで、
「売れ行きを決めるのはブランド&クリエイターのイメージ」
「売れるソフト=面白いソフトという図式は崩れた」
「本数が売れたものでも、面白くなかったという感想を聞く事も少なくない」
との記述あり。
106蛭田ひろゆき:2001/06/04(月) 15:47 ID:???
結局、クリエーターごとにブランドを使い分けた方がいいと思われ
古き良き時代では
エルフ=蛭田  C's=剣乃  DO=広崎  そして、アリス=TADA だった
会社として規模が大きくなったり、抜けたりして複数でやるようになってから腐り出した
俺的には、む〜みんの作るゲームはアリスではない!!!!!
107名無したちの午後:2001/06/04(月) 15:59 ID:???
同意!
っていうかこゆとこ来るマニアならクリエータで見分けるくらいしなくっちゃ
108名無したちの午後:2001/06/04(月) 16:18 ID:???
>「売れ行きを決めるのはブランド&クリエイターのイメージ」
>「売れるソフト=面白いソフトという図式は崩れた」
>「本数が売れたものでも、面白くなかったという感想を聞く事も少なくない」

こういう意見は、夜も勿論当てはまると思うけど他にも実例がいくつも
あるのになあ…何を今更そんなこと書いているんだという気もする。
F&Cなんて地雷ゲー連発だがよく売れてるだろうに。
109名無したちの午後:2001/06/04(月) 17:22 ID:???
よほど夜が不評だったんだろうな
110名無したちの午後:2001/06/04(月) 17:42 ID:???
むーみん、氏ねとは言わない。
アリス辞めてくれ。
マジで。
111ぴこぴこさんだよもん:2001/06/04(月) 20:20 ID:???
>>82
そういや「最強彼氏。」のシナリオ担当はランス受だったな・・・
どーでもいいことだが。
112名無したちの午後:2001/06/04(月) 22:00 ID:???
47000突破したよ(ユーザー通販除く)
113名無したちの午後:2001/06/04(月) 22:16 ID:???
>>112
夜がか?
114名無したちの午後:2001/06/04(月) 22:23 ID:???
>>110
「ぱすチャ」「ダークロウズ」「夜」とヒット作連発した売れっ子クリエーターだし、
ここは資金のあるVAやアグリー、エルフあたりに引き抜いて貰うのが吉だと思われ。
いっそ誉め頃しにするか?(w
115名無したちの午後:2001/06/04(月) 23:26 ID:???
>>114
絵で売ってるだけでしょ。
まあエロゲなんてどれもそんなもんだけど。
好みの絵かどうかは雑誌でもみりゃわかるけど、シナリオやゲーム性は
実際にやらないとわかんないからね。
116名無したちの午後:2001/06/04(月) 23:51 ID:ISIqZ5wE
むーみんは昔、個人で開いてた日記サイトがマジでスゲー面白かった。
マシン環境とかいって、オーブンや掃除機の写真のっけたり
冷蔵庫一面カレーヨーグルトでうめつくしたり。
くだらないが、マジでうけたよ。

ゲームはあんなつまらんのにね。
117名無したちの午後:2001/06/05(火) 00:07 ID:???
数年前、とある本にアリスソフトを取材した記事が載っていて、
社内は禁煙のはずなのに何故かタバコをくわえて写真に写った
人が一人…
作曲担当者だったので、Shade氏かな?
118名無したちの午後:2001/06/05(火) 00:10 ID:???
オフィシャルサイト・スタッフコーナーの、
「むーみんの仕事風景」も結構笑っちゃった。
119名無したちの午後:2001/06/05(火) 01:04 ID:???
>>116
激しく同意。当時ウオッチしてて、あの面白さの5%でも
ゲームに還元しろやゴルァ〜って思ったもんよ・・・。
120名無したちの午後:2001/06/05(火) 01:17 ID:???
OHPみたかい?
モノがいくつ用意してあるのか書いてないが、倍率高そうだな。
121名無したちの午後:2001/06/05(火) 07:25 ID:???
む〜みんはゲーム以外は良いんだよ……。
教えて!おじいさん、も面白いし。
だが、ゲーム会社でゲーム以外の才能発揮されてもな…。
122名無したちの午後:2001/06/05(火) 07:51 ID:???
>>121
じゃ、むーみんは会報係兼広報に左遷すれば・・・
123名無したちの午後:2001/06/05(火) 11:06 ID:???
>>121
Web担当きぼーん
124名無したちの午後:2001/06/05(火) 11:10 ID:AleFIHYE
アリスブルースレッド〜王子さまLv1〜
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=991702939

801板に王子スレがたった模様。
男だがこのゲームは購入するぞという奴、たくさんいそうなので貼っておく。
sage進行だそうだ。
125名無したちの午後:2001/06/05(火) 11:56 ID:???
新しいSYSTEM39のリセット機能、すげー便利だ。
これがダークローズのときにあれば・・・・
126名無したちの午後:2001/06/05(火) 12:31 ID:???
しかし追加ディスク高いなおい
2500はぼりすぎだろ
127名無したちの午後:2001/06/05(火) 12:32 ID:???
>>126
代わりに本体を安くしたのではないかと思われ。
本体6300円は安いだろ。
128名無したちの午後:2001/06/05(火) 12:34 ID:???
それはそうと会誌きたぞ
り・クルスの特典はテレカだそうだ
普通すぎていらんなあ。
お店で買うかな
129名無したちの午後:2001/06/05(火) 12:54 ID:???
>>127
両方買えば8500円か。
確かに普通かな?
130名無したちの午後:2001/06/05(火) 14:30 ID:???
>>129
300円はどこに消えてしまったんですか?(笑
131名無したちの午後:2001/06/05(火) 14:52 ID:???
>>130
ショップの値引き
132名無したちの午後:2001/06/05(火) 17:41 ID:???
>>127
でも会員の他のゲームは6500円だぞ?
ショップも多少安くなるとみて、通販だと高いな
133ぴこぴこさんだよもん:2001/06/05(火) 18:07 ID:???
有馬物語申込み開始記念age
7/26か・・・コピ本くらいなら間に合うな(w

リ・クルスのテレカは俺もいらんのでとりあえず様子見かな
王子様には特攻予定(追加込み)
134ぴこぴこさんだよもん:2001/06/05(火) 18:08 ID:???
上がってねーし・・・・・・
135名無したちの午後:2001/06/05(火) 19:07 ID:???
「大悪司」でタイトル正式決定みたいですな。
オオサカを舞台にした国取りゲームみたいだね。
ちょっと極道っぽい設定の入ってるゲームみたい。
女の子はヤっちゃって落とすのはもちろん、
調教して店で働かせて金を稼がしたり、
情報聞き出すために拷問プレイとかもあるみたい。
136名無したちの午後:2001/06/05(火) 22:54 ID:???
アリスはやはりアリスだった(・∀・)
137名無したちの午後:2001/06/06(水) 00:21 ID:???
>>120
あれってユーザーのみ(優先?)に販売するんじゃなかったっけ?
・・・ま、買わねぇからどっちでもいいけど(w

> リクルス
最悪な通販特典。会誌が届いてないんで絵柄が分からないけど、
またデフォルメだったりしたらマジで鬱だよ。
138名無したちの午後:2001/06/06(水) 00:34 ID:1fSuqosg
>137
前作の同人誌風の冊子はなかなかよかったのにね。
テレホンカードは別にいらんなぁ。
度数以上の値段のテレカなんか買ったことないしな。
139名無したちの午後:2001/06/06(水) 01:26 ID:???
>>137

絵柄載ってないぞ
5枚組みテレカのもないしな。

ブルーの特典のピンズのなら載ってたが(意味ネエ)
140ななしちん:2001/06/06(水) 05:26 ID:???
超がいしゅつな話題だけどリクルスの絵はどう見てもゲームに合わないね。
燃えゲーのはずが思いっきり萌え絵になってる。
あのパステル調ロリ絵でもう1本別のゲームを作っていただきたい。
141リテイク出せ(゚Д゚)ゴルァ:2001/06/06(水) 06:06 ID:???
あ の 萌 え 絵 を 承 認 し た 奴 は 誰 だ
142リテイク出せ(゚Д゚)ゴルァ:2001/06/06(水) 06:07 ID:???
な ん か 06 が 並 ん で 嬉 し い ぞ
143名無したちの午後:2001/06/06(水) 09:21 ID:???
大悪司はヤクザゲーか・・・
何となく「代紋TAKE2」とか「ミナミの帝王」とか思い出したけど、
全然違うだろうーな・・・
144名無したちの午後:2001/06/06(水) 09:39 ID:???
リ ク ル ス は 駄 作 だ ! !
145名無したちの午後:2001/06/06(水) 09:46 ID:???
リ ク ル ス よ り ク リ ト リ ス だ ! !
146名無したちの午後:2001/06/06(水) 09:52 ID:???
ア ナ あ っ て こ そ の ク リ ト リ ス ! !
147名無したちの午後:2001/06/06(水) 09:56 ID:???
つーか、この前「OnlyYou〜クリトリス〜」予約してませんか?って
言っちまったよ(;´Д`)
148アリス初心者:2001/06/06(水) 10:57 ID:???
OnlyYou〜ク・ルスク〜のゲンガーおせーて下さい
149名無したちの午後:2001/06/06(水) 10:59 ID:???
>>148
むつみまさと
150名無したちの午後:2001/06/06(水) 12:16 ID:???
何だこのスレ?意味不明
151名無したちの午後:2001/06/06(水) 12:16 ID:???
>>148
まあ一応
リ・クルスだ
152名無したちの午後:2001/06/06(水) 12:19 ID:???
148はネタでしょーが
153名無したちの午後:2001/06/06(水) 12:35 ID:???
>>超がいしゅつな話題だけどリクルスの絵はどう見てもゲームに合わないね。
しょうがねぇよ、同人女のはぁとを離さないためだし。
むーみんの更迭より、こんなのにOK出す開発部長を何とか。
154名無したちの午後:2001/06/06(水) 13:15 ID:???
TADAが辞めてもらっちゃ困る。
むーみんだし。
155名無したちの午後:2001/06/06(水) 15:14 ID:???
>>152
まあマジだったらかわいそうかと思ってね
156名無したちの午後:2001/06/06(水) 15:31 ID:???
TADAさん、もう大悪司に掛かりきりで、他は無視してたりして・・・
157名無したちの午後:2001/06/06(水) 15:32 ID:???
萌えゲーはグッズも売れるし商売として二度美味しいからな
158名無したちの午後:2001/06/06(水) 17:50 ID:???
今回の絵が好きじゃない人って、絵柄自体がだめなの?
それともOnlyYouのリメイクものとしてはだめなの?
159名無したちの午後:2001/06/06(水) 20:37 ID:???
>>158
個人的にはゲーム内容に合ってない、と感じる。
あの絵で萌えゲーならわかるけど、熱血+鬼畜モノってのはなあ・・・(純愛はオマケ(w
160名無したちの午後:2001/06/06(水) 21:28 ID:6s0U6PU.
いるようでぜんぜんいらん通販特典つけられるよかテレカのほうが
数倍マシなんだけど・・・テレカも同じ使わないものだが。
第一テレカつきってだけで馬鹿高くする店多いからな。Alice通販は
通販としては異常の安くて焦るよ。
161名無したちの午後:2001/06/06(水) 21:43 ID:???
>>160

サントラとかのが嬉しいかな個人的に
162名無したちの午後:2001/06/06(水) 21:46 ID:???
通販特典、タイガージョーのテレカだったらいいんだけど。
でも、絶対に違うだろうなぁ。
163158:2001/06/06(水) 22:16 ID:???
>>159
個人的には好きなんだけど、たしかに内容には合ってないか・・・
164名無したちの午後:2001/06/06(水) 22:23 ID:???
同じ一枚絵ならテレカより下敷きとかの方が
イラストも大きくなるし嬉しいかな。
5枚組で4800円はまあまあな値段かもしれないけど
如何せん使わないからなあ…>テレカ

キャラフェスで青や夜の下敷きがオマケで入ってたのは偉いと思った。
165名無したちの午後:2001/06/06(水) 22:39 ID:???
むっちの変わりっぷりに愕然とするこの頃だが、
そういえばちょも山女史の絵もえらく変わってきたな。
前は叩かれまくってたけど、どんどん今風になってきた…かな?
個人的にはいいカンジ。
166名無したちの午後:2001/06/06(水) 22:50 ID:???
いまさらアリスかよ
167名無したちの午後:2001/06/06(水) 22:50 ID:???
>>165
うん、かなり変わったよね<ちょも山
前、キャラデザしたヤツと比べて、人によっては同じ人が描いたとは
気が付かないくらい変わったんでないかい?
目のあたりが変わったのかなー。
168名無したちの午後:2001/06/06(水) 23:04 ID:???
タイガージョーの抱き枕カバーきぼん
169名無したちの午後:2001/06/06(水) 23:05 ID:???
ちょも山さんの描く柔らかそうすぎる乳と
おにくんの描く絶妙なシワが入る腹が好きじゃあー
170名無したちの午後:2001/06/06(水) 23:15 ID:???
>>165
その代わりに個性というかアクがなくなったけどね。
もう一捻りしないとその他大勢の1人になっちゃいそう。

どーでもいいが、会誌に堂々と「2ちゃんねる」と書いて
あったのにはTADATADA唖然(w
171禁断の名無しさん:2001/06/06(水) 23:37 ID:m0vH6.Gg
>>168
等身大の抱き枕がいいぞ!!
そしたら絶対買う。
172名無したちの午後:2001/06/06(水) 23:47 ID:???
>会誌に堂々と
どんなネタで?
173名無したちの午後:2001/06/06(水) 23:53 ID:???
>>171
説教機能内臓だ。どうだ?
174名無したちの午後:2001/06/07(木) 00:06 ID:???
175名無したちの午後:2001/06/07(木) 00:08 ID:???
いっそタイガージョー抱かれ枕はどうよ。
ヤオーイな意味ではないぞ。
千尋の谷から戻ってきた者を父のように抱きしめてくれるのだ。
176名無したちの午後:2001/06/07(木) 00:08 ID:???
>>173
ほしい・・・。ハァハァ
177名無したちの午後:2001/06/07(木) 00:13 ID:???
>>167
絵柄もあるが、塗りもあると思う。
どうもCGになると汚く見えて、原画だとけっこういい、という
人っているからな。林家ぱー、みたいに。
178名無したちの午後:2001/06/07(木) 00:27 ID:???
なにか「竜馬くん」みたいな世界になってまいりました。
179名無したちの午後:2001/06/07(木) 01:47 ID:???
体罰機能はどうだろうか。

「このっっ・・・・・痴れ者がぁぁぁっ!!!」
バキッ!

枕じゃないじゃん。
180ななしちん:2001/06/07(木) 03:49 ID:???
タイガージョーもだが、エンディング付近にチラと出てきた
勇二のあんちゃんも、かなり熱いキャラっぽい感じでいいね。
181ななしちん:2001/06/07(木) 03:55 ID:???
>>158
絵自体はかなりモヘモヘで凄く好きです。
ただ、たとえば↓このシーンとか見ても怒りが湧いたり、早く助けねば、
という気にはならんと言うか…とにかくモヘモヘです。俺も混ぜれ!
http://www.alicesoft.co.jp/onlyyou/img/vcg04.jpg
182名無したちの午後:2001/06/07(木) 04:36 ID:???
画像ちっこいけど対比。一応同じシーン…。
http://www.alicesoft.co.jp/catalog/onlyyou/img/only_003.jpg
183名無したちの午後:2001/06/07(木) 05:18 ID:???
>>182
まじ?
こ、これはマズい……旧版急に欲しくなってきた。
184名無したちの午後:2001/06/07(木) 06:07 ID:???
萌え萌えなのはすごく喜ばしいが、燃え燃えじゃないのは嫌だなー。
しかし、良く考えたら旧版は鬼畜エロシーンを全く見てないことに気づいた。
攻略見ながらやってたからな。。。
185名無したちの午後:2001/06/07(木) 07:33 ID:???
>>181の絵で「助けて魔神くんっ!」とか言われても燃えないのであるよ。
絵が幼過ぎて、同年代の幼馴染が襲われているという感じがしない。
洗面器たんはカコヨクなってるね。
186名無したちの午後:2001/06/07(木) 08:12 ID:???
とりあえずアリススタッフもここを見ている事が確認出来ただけで今回の会報はよし。
187名無したちの午後:2001/06/07(木) 11:52 ID:???
姫見たけど、一瞬F&Cかと思ったよ。欝だ・・・・・・・・・

原画ってのは他人と違う自分の絵柄を持つことが第一条件だと思ったんだが。
むっちはいつの間にあんな風になったのか・・・・

それにしても姫の夜攻略&紹介記事に
「戦巫女とぱすちゃが一緒になった感じ、
 単純すぎてつまらない&複雑すぎてつまらないのちょうど中間。」
って出てたのは笑った。必死のフォローが返ってどうしようもないと言ってるようなもんだし。
それに紹介してるCGがエロCGの全てって注釈付けたほうがいいんじゃない?
姫?(ワラ
188名無したちの午後:2001/06/07(木) 12:05 ID:???
>>182
さっきまでは今の絵でもいいかと思ったけど、これを見てやっぱり昔のほうがいいと思った。
リメイクのリメイクはないのだろうか、と真面目に思ったり。

>>184
同じく鬼畜エロシーンは見てなかったり。
というか、ここ最近まであることに気づかなかった。
だから、最初は鬼畜と言われてもちんぷんかんぷんだった。
189名無したちの午後:2001/06/07(木) 12:43 ID:???
>>188
最悪の展開(?)は、あの絵にseen青レベルのシナリオ・・・<おんりゆ
190名無したちの午後:2001/06/07(木) 12:45 ID:???
>>188
最悪の展開(?)は、あの絵にseen青レベルのシナリオ・・・<おんりゆ
191189&190:2001/06/07(木) 12:49 ID:???
ダブル投稿スマソ・・・虎男に殴られに逝ってきます・・・
192名無したちの午後:2001/06/07(木) 14:24 ID:???
>>188
>リメイクのリメイク

・・・そこまで期待しないから、もう一度、「旧OnlyYou」を再版してくれ・・・
193名無したちの午後:2001/06/07(木) 14:36 ID:???
>>184 >>188
バッドエンドルートを見てないとは勿体無い・・・
純愛しかダメ、と言うならともかく、鬼畜ゲー、鬱ゲー好きには最高のシナリオだと思うぞ。

あの頃は・・・これは禁句か。
194名無したちの午後:2001/06/07(木) 19:12 ID:???
雑誌買わない人なんで今までの話に乗れてなかったんだが、
>>181の画像をみて納得した。だめじゃん…

最近思い出してやってただけにあの絵は何っ?って感じ…
タイガージョーの存在が一人浮きまくりそうだね
195188:2001/06/07(木) 19:14 ID:???
>>193
一番最初に男ENDを見て、次に隠しキャラを見た後は、ちゃちゃっと女の子を
攻略したので、バッドエンドがあることすら知らなかったのです。

インストールしたら無事動いたので、プレイしようかと思ってはいるものの、
わざわざバッドエンドに持っていくのか辛いです。
うーん、鬼畜に鬱か・・・

しかし、改めて見ても、同じ人が描いたとは思えないです。(^_^;
シナリオも同じぐらい変貌していたらどうしよう……。
196名無したちの午後:2001/06/07(木) 22:36 ID:???
>>193
誉めすぎ。
あのバッドエンドはオマケみたいなもんじゃろが。
197名無したちの午後:2001/06/07(木) 23:00 ID:???
>>194
同感。「萌えキャラいいじゃん」とか思ってたんだけど、
比べると違いは歴然だった。全然前の方がいい。
198名無したちの午後:2001/06/07(木) 23:40 ID:???
青のova最悪だ・・・・・・・・・
199名無したちの午後:2001/06/07(木) 23:56 ID:???
>>196
そうかあ?
小学生レイプに、植物人間、輪姦+全身骨折、レイプで発狂・・・どれをとってもかなりキテルと思うが・・・
200名無したちの午後:2001/06/08(金) 00:24 ID:???
リ・クルスに「旧OnlyYou」が同梱!
・・・だったら良いのになあ。通販についてた同人誌付きで・・・
201名無したちの午後:2001/06/08(金) 00:36 ID:???
どうせ通販特典が付くんだったら、今回も同人誌のほうがよかった、
と思いつつ。

>>200
激しく同意。
何なら、後でアリスCDに追加でも可。
202名無したちの午後:2001/06/08(金) 00:47 ID:???
>>198
そんなの分かりきってたことじゃんyo
203名無したちの午後:2001/06/08(金) 00:49 ID:???
悪司を大作だ大作だ言ってるからリクルスしらける。
夜の手抜きの言い訳みたいにも俺には聞こえる。
最近のアリス好きになれんわ。
204名無したちの午後:2001/06/08(金) 00:57 ID:???
エロゲ屋ってやっぱワンマンだね
大悪司に期待

む〜みん、イベントCGを増やして
というかもっとエロ
205名無したちの午後:2001/06/08(金) 01:00 ID:???
むっちの絵が変わってきたな・・・
なんかデフォ
206名無したちの午後:2001/06/08(金) 02:02 ID:???
よくわからないんだけど,今回の会報の通販のところに載ってる
小説本2冊って,通販オンリーで店売り無しってこと?誰か教えて。
207名無したちの午後:2001/06/08(金) 02:34 ID:???
アンビの外伝のやつだよね?
買いたいけどタイミング良く会員の期限切れた(´Д`;)
今回限りなら急がねば。
208名無したちの午後:2001/06/08(金) 02:35 ID:???
>>206
会員専用通販だったはず。
209名無したちの午後:2001/06/08(金) 03:34 ID:???
輪姦+全身骨折、レイプで発狂のバッドなら
かなり早く見れるんじゃなかったかな?
ん?そういえば、win化してオールクリアした記憶はないんだけど、
なぜかCGオールオンになってる・・・。
210名無したちの午後:2001/06/08(金) 04:02 ID:???
>>209 Win化したら全要素ONになるのは仕様だったはず。
211名無したちの午後:2001/06/08(金) 06:43 ID:???
アリススタッフが2ちゃんねるを見てるのは前回の会誌Vol.16で判明してたよ。
おまけのショーゴ情報を参照。

かずこタン ハァハァ(笑
212名無したちの午後:2001/06/08(金) 07:09 ID:???
20世紀アリスの豪華本にも2ちゃんネタ載ってたよ。
213名無したちの午後:2001/06/08(金) 08:04 ID:???
と言うか会報のネタのどれもが2chっぽく見えてきた・・・
巨乳対炉利・・・
214名無したちの午後:2001/06/08(金) 11:53 ID:???
今回のは露骨すぎ>2ちゃん
215名無したちの午後:2001/06/08(金) 13:05 ID:???
アリスのエルフ化に憂慮。
OVA出しまくり、
リメイクしまクリ、
値段上げまくり、
原画家変わりまくり、
新人ライター下手まくり。
216名無したちの午後:2001/06/08(金) 13:10 ID:???
>>215
おいおい、OVA、リメイクは乱発じゃないだろ。
リメイクに至っては初めてなんでは?

原画家は元々色んな人が描くメーカーだし、
新人ライターって・・・HIROのことか?
一人だけじゃん。

別に擁護するわけじゃないが、もうちょっとチェックしてから書けよ・・・
217名無したちの午後:2001/06/08(金) 13:17 ID:???
>>215
そうなると嫌だなってことじゃないのか?
兆しはないわけではないからな。
218名無したちの午後:2001/06/08(金) 14:01 ID:.YW0nVSY
章吾の方が後じゃ?
219名無したちの午後:2001/06/08(金) 14:10 ID:Fiw3iWLU
>>218
まだ商業作品作ってないだろ
220名無したちの午後:2001/06/08(金) 14:26 ID:.YW0nVSY
うっげぇ〜ID強制表示になっちゃったよ

>>219
ピンでやってないって意味でならね
221名無したちの午後:2001/06/08(金) 14:39 ID:.YW0nVSY
回線切ってもIDが変わらない・・・
これじゃぁコテハンと変わらんじゃんよ( ´Д`)
222名無したちの午後:2001/06/08(金) 15:32 ID:tfGcI8.Q
織音さんとふみゃさん結婚したんだね。
223名無したちの午後:2001/06/08(金) 15:49 ID:7YCm3GEo
マジっすか!
224名無したちの午後:2001/06/08(金) 15:53 ID:Hs9kSgi.
リメイクは嫌いじゃない・・・
223は>221ね
225名無したちの午後:2001/06/08(金) 16:00 ID:.YW0nVSY
>>223=224?
ケーブル、ADSLなんかだとマシンを再起動しても変わらないデス
226名無したちの午後:2001/06/08(金) 16:02 ID:8l1/JE.o
>>222
「嫁はイカ」ってことはそうなんだろうね。
イベントとかで仲良さそうにしてるの見たことあるし、
末永くお幸せにということで。
227名無したちの午後:2001/06/08(金) 16:43 ID:yltF40f2
>>222
一応、祝辞を。
お二人とも、末永くお幸せに
228名無したちの午後:2001/06/08(金) 22:26 ID:RAwm80GA
結婚したのは知ってるが相手は知らなかったなぁ。
ふみゃさんってどんな人?
229名無したちの午後:2001/06/08(金) 22:29 ID:kqEMgP8s
フニャ子フニャ雄の息子。
230名無したちの午後:2001/06/08(金) 22:34 ID:quvZAyFQ
>>228
キミ、アリスのファンじゃないでしょ
231名無したちの午後:2001/06/09(土) 00:05 ID:zDOSrRXI
有馬物語ってどんなのなんだろ。
今買わないと売り切りで無くなるのかのぉ。
全然、情報が載ってないんだが・・。
アンビヴァ好きだし買っとくか。
232名無したちの午後:2001/06/09(土) 00:11 ID:uqZhR8lg
かれん大好き!!
233名無したちの午後:2001/06/09(土) 00:28 ID:zDOSrRXI
おいおい、メール欄埋めてるのにID表示されてるやん!
どないして?
234名無したちの午後:2001/06/09(土) 00:39 ID:JGcZx.C.
ピンク版は全て昼の2時から強制になったんだよ。
235名無したちの午後:2001/06/09(土) 00:39 ID:gCp74Ll6
今日の昼頃からpink板ID強制表示らしい。
236名無したちの午後:2001/06/09(土) 00:40 ID:KrB7Qo1c
233のIDカコイイ(・∀・)!
237名無したちの午後:2001/06/09(土) 00:41 ID:gCp74Ll6
かぶった。というのも別人だとわかるからイイネ(・∀・)!(ヤケ)
強制表示勘弁してくれ〜。
238名無したちの午後:2001/06/09(土) 00:54 ID:zDOSrRXI
>236 ありがとさん
でも本人はどこがいいのか分からん、DOSどすか?
やっぱり自作自演対策なのかっ!
どうせ接続しなおしたら変わるんだろ?
239名無したちの午後:2001/06/09(土) 01:10 ID:ZWxVp24Q
接続し直してもID変わる時と変わらない時があるね。

しかしアリスは社内結婚が多いな。
OKAMURA×YUKIMI、なかじー×ぷかぴーに次いで3件目か。
エロゲーメーカーってどこもそうなのかね?
それにしても才能豊かな夫婦誕生じゃの〜
240名無したちの午後:2001/06/09(土) 01:23 ID:/ANJYZbA
>239
IDがIPを元にしてるなら、変わる時とそうでない時があるのは普通だな。

関係なくて悪いが、アリスの社員はTRPG好きが多いって本当?
241名無したちの午後:2001/06/09(土) 02:07 ID:myYfb.R6
>>240
なるほど、IPが元なわけねサンクス。

昔の会報なんかを見てるとTRPGだけが好きというより、
ボードゲームの類全般が好きみたいですね。
242名無したちの午後:2001/06/09(土) 10:09 ID:w4pm5iNw
ID強制表示されるようになったら、このスレや
アリス関連スレが急にマターリしたな。
ネギ板はまだしもエロゲ板はこの方が(・∀・)イイ
243名無したちの午後:2001/06/09(土) 15:40 ID:Vd2y9c06
会報届いたよ。
新作おもしろそうだねー。ランスくらい長く遊べそうな感じ。
244名無したちの午後:2001/06/09(土) 17:31 ID:aUhoLTlo
大悪司はオオサカをクリアーしたら、
ニホン、続いて世界征服て展開かな?
245名無したちの午後:2001/06/09(土) 18:04 ID:OQRiQT.w
>>243
リクルスのことを言ってるのか?(w
246名無したちの午後:2001/06/09(土) 18:58 ID:WUsC0XNs
>>244
オオサカだけじゃないの?
・・・で、プレイした人に「スケール小さ過ぎ! どこが大作じゃああ!!」
と言われるに5000ペリカ
247名無したちの午後:2001/06/09(土) 19:16 ID:dwlkUiU2
大悪司に対して”大作”って表現をアリスが用いたことあったっけ?
248名無したちの午後:2001/06/09(土) 19:31 ID:WUsC0XNs
>>247
あのスタッフ総動員で大作じゃなかったら赤字だすぞ・・・
249名無したちの午後:2001/06/09(土) 19:41 ID:dwlkUiU2
要するに大作ってのはユーザー側の認識であって、
アリスがそう謳ってるわけじゃないのね?
250名無したちの午後:2001/06/09(土) 19:50 ID:Tyu1SDJw
>>249
どうなんだろう?でも大作ではあるだろう。予測に過ぎないが。
ママトトの時のショックはでかかった・・・。
251名無したちの午後:2001/06/09(土) 19:55 ID:kkSbj86I
ママトトは大作には入らないか。
まあアリスで大作って言ったらまず鬼畜王だしねぇ。
あの規模のものはそう簡単には出せないな。
252名無したちの午後:2001/06/09(土) 20:24 ID:dwlkUiU2
なんかさ、大作っていうと鬼畜王レベルの質と量を期待しちゃうんだよね。
だから、アリスが言ってもいない(?)”大作”なんて言葉を使って煽って
欲しくなかっただけ(w

ママトトは傑作だと思ってるけど、大作とはみなしてないなぁ。
253250:2001/06/09(土) 20:31 ID:Tyu1SDJw
>>251
そうだねママトトは大作じゃなかったです。自分的には。
期待していただけにショックでした。3日で終ったし(^^)

世間一般では鬼畜王の方がどうにも人気があるみたいですが
大作は鬼畜王よりは闘神都市2の方だと思うんだけどなぁ。
鬼畜王はイベントは多いが1プレイ10時間くらいだし。
繰り返しプレイをしない人向けではないと思いますけどね。

闘神2は初プレイは40時間以上かかった気が・・・。まぁ時間の問題じゃないですけど。
254250:2001/06/09(土) 20:34 ID:Tyu1SDJw
むぅ、文章書いている間に他の人の書き込みが・・・。
>252
ママトトは確かに良い作品ですね。私的には良作くらいですが。
255名無したちの午後:2001/06/09(土) 20:48 ID:ikSymcZ.
>>247,249
会報Vol.16のP12、大悪司キャラコンの8行目に
「久しぶりの超大型ゲームなんで、」
12行目に
「でも超大型ゲームってのは本当です。」
って書いてあるよ。
そもそも大悪司の公式情報ってまだ会報にしか出てないしね。
256名無しさん:2001/06/09(土) 20:50 ID:tiULcyS6
ネットワーク対応のゲームを出したいと
言っていたと思うがどうなったんだ?
257名無したちの午後:2001/06/09(土) 20:55 ID:ikSymcZ.
>>244,246
大悪司はオオサカ制圧、大悪司2はカンサイ制覇、大悪司3でニホン統一、
大悪司4で大東亜共栄圏を確立し、893王悪司で世界征服する予定です。
258名無したちの午後:2001/06/09(土) 20:57 ID:ikSymcZ.
>>256
会報によると当たってKUDAKERO!!がそうなるかもしれない。
あとは織音&ふみゃ夫妻の夫婦ケンカの成り行き次第だ(w
259名無したちの午後:2001/06/09(土) 21:01 ID:dwlkUiU2
繰り返しを前提とするならそれが苦にならないシステム(鬼畜王)
時間がかかるのならその間惹きつけておけるシステム(闘神2)
をベースにきっちりしたシナリオ、豊富なイベントCGがあって初
めて大作たりえると思う。イベントCGが必須なのはエロゲー故(w

>>255
thx 最近はナナメ読みしかしてないもんで(o_ _)o
容器が大きいだけで中身はないなんてことがないよう祈るか・・・。
260名無しさん:2001/06/09(土) 21:08 ID:tiULcyS6
>258
おおそうだったんか。259氏と同じで
ナナメ読みしかしてなかったから気がつかんかった。

「人間狩り」を大幅改良して出して欲しいと
思ってるのはオイラだけだろうか。
261名無したちの午後:2001/06/09(土) 21:10 ID:dwlkUiU2
今読んだ。
織音さん星になったみたいだから公開中止?(w
262名無したちの午後:2001/06/09(土) 21:10 ID:SAKFDpDo
人間狩りなんてネットゲーにあってると思うんだけどね
263名無したちの午後:2001/06/09(土) 23:50 ID:5x1ikdQw
会報誌読むの忘れてたよ(照
表紙の娘が(・∀・)イイね
264名無したちの午後:2001/06/10(日) 01:12 ID:KUXqydwI
何にしても、あれだけスタッフほぼ総動員のゲームって鬼畜王依頼だよねえ。
やっぱ期待は大きいよ>大悪司
逆にいえば、これが悲惨な出来なら見放す人は多いだろうけど・・・
265名無したちの午後:2001/06/10(日) 01:17 ID:MyrAqWR.
まあエルフも鬼作でいいとこ見せたし、どうなるかはまだわからんよ。
266名無したちの午後:2001/06/10(日) 01:32 ID:noHigYng
大悪司は、いつ発売??
267鉄開大明神殺し:2001/06/10(日) 01:37 ID:l3dEimJE
とりあえず年末を予定してはいるらしいが・・・。
ここが踏ん張り所だね、アリス。
268名無したちの午後:2001/06/10(日) 06:03 ID:PtJBEP/Y
密かに「大悪司」より「アーデルハイド」に期待している俺。
「当って!!KUDAKERO!!」もな。
・・・実はネタで発売されません。とかにもなりそうだけど・・・
269名無したちの午後:2001/06/10(日) 06:23 ID:AuqwKoh.
>>268
わかる!小粒かもしれんがやっぱあのデタラメなノリがアリスの味だよなぁ
270名無したちの午後:2001/06/10(日) 08:43 ID:yXuoXTM.
なかじーさんて、いつも会誌でのろけてる人だっけ?
あの人も社内婚なのか。奥さんは寿退社したのかな?

しかしよく社内恋愛できるなあ。まあ業種が業種だけに、
外部の人間とは付き合いにくいだろうけど(笑)
271名無したちの午後:2001/06/10(日) 15:42 ID:nzjEr30Y
ぷりんさんは外部の人間とだったっけ?
272名無したちの午後:2001/06/10(日) 17:12 ID:qOoV59GU
>>270
社内結婚って、どの業種でもあるんじゃない?
趣味や嗜好が一緒なら、よけいそうだろうし。
会社に男と女がいれば、結婚するケースは普通でしょ
273名無したちの午後:2001/06/11(月) 21:18 ID:L5DmbTCU
大作でなくてもいいから、お馬鹿さを思い出して欲しい…。
274名無したちの午後:2001/06/11(月) 23:23 ID:hzBqF4I.
もう諦めてます・・・<おバカ路線
275名無したちの午後:2001/06/12(火) 00:25 ID:2Xn/ApXg
ランスシリーズが大作の宿命を背負ってしまったからね〜>お馬鹿路線
276名無したちの午後:2001/06/12(火) 02:49 ID:m5IeLILY
>>272
ゴールインできなかった場合(or最初からする気がない場合)を考えるとねえ。
意外と「あの人がなぜ?」って人の退社理由は、それが多いのかも。
あ、アリスのことじゃなくて一般論ね。
277ぴこぴこさんだよもん:2001/06/12(火) 16:08 ID:qkonFcn2
そんな貴方に王子様Lv1>>273
278名無したちの午後:2001/06/14(木) 02:09 ID:VyhxkUD.
追加ディスクで18禁の王女様Lv1にはならんものか。
279誰か頼む!:2001/06/14(木) 02:21 ID:BjCbPmp6
アリスばびろんで話題になってる中国福建省開発かなんかの
超能力cgiがマジでわからん…
誰かメール欄で教えてくれーーー頼むーーーー
280名無したちの午後:2001/06/14(木) 03:21 ID:5zBoKTC2
ほんとに不思議ですねぇ。
なんでこちらの考えてることが分かるんだろう?
281名無したちの午後:2001/06/14(木) 08:40 ID:qn9OZYuc
>>278
っつか、男の子用Diskと女の子用Diskという切り分けは考えられなかったのかのう。
282名無したちの午後:2001/06/14(木) 09:20 ID:VpEkU2uE
ひさと嬢の絵でノーマルエロが見たいかどうかが重要になると思われ。
つってネナベぶっても私はブルーマンセーなやおい女アリス信者だからわからん。。
王子絵で男女エロ見たいですか?でないと男の子用Diskは意味ないのでは。
283名無したちの午後:2001/06/14(木) 09:34 ID:HV09tTV6
>>277
もう解けてるかもしれないけどちょっとヒント。
1つじゃなくて2つ覚えてみたら?

>>278
卒業旅行の逆で一つだけでも、女の子エンドがあってもいいかも。
284名無したちの午後:2001/06/14(木) 09:37 ID:TQRXzRXk
>>281
つーか、アリスブルーは基本的には男の子向けでは無いからな・・・
285名無したちの午後:2001/06/14(木) 13:05 ID:t3zcSqrE
アリスのスタッフ頑張れ。
286名無したちの午後:2001/06/14(木) 14:05 ID:DFlsqhTs
>>277

昨日エイクルスと一緒に振りこんできたぜ
もちろん追加も頼んだよ
287名無したちの午後:2001/06/14(木) 14:05 ID:DFlsqhTs
エイクルスてなんだ
リクルスだ
288名無したちの午後:2001/06/15(金) 03:37 ID:U3ealDqI
ネギ板じいさんスレのとりさんネタ、面白すぎ…
289名無したちの午後:2001/06/15(金) 20:06 ID:Y4916Kgo
陸留守のBGMサンプルがあがってるね。
290名無したちの午後:2001/06/15(金) 21:46 ID:fh/qwkVM
>>282
マジ悩んでしまった・・・。うーむむむむむむ。どうなんだろ。
でも男の子モンスターよりは女の子モンスターがいい。
291281:2001/06/15(金) 23:19 ID:aEF15WvM
>>282
>王子絵で男女エロ見たいですか?
う〜ん?そう言われると悩むな。

>>290
>でも男の子モンスターよりは女の子モンスターがいい。
それも差し替えで対応をお願いします。(笑)
292HumptyDumpty@お試し中:2001/06/15(金) 23:23 ID:mcW/KpvY
> だからといって大型ゲームかどうかは、発売されてからの
> お楽しみじゃーい。うけけ。

ってのは上で書いてたことに対する回答なんだろうか?(w
293名無したちの午後:2001/06/15(金) 23:53 ID:uP.fGNb2
shade氏はやっぱりいい仕事するね。
ただし3:17〜20
ずるいな(w
294名無したちの午後:2001/06/16(土) 01:29 ID:q4TU7Pao
>>293
ずるいね。サイコー!
でもちょっと作風変わってきちゃったなぁ。彼。
295名無したちの午後:2001/06/16(土) 04:02 ID:Z3l1WisI
リクルスまだ迷ってる。ダクロズの小説も迷ってる。
有馬物語だけ購入決定済み。
まあいいか。扉のためと思えば。
296名無したちの午後:2001/06/16(土) 13:23 ID:oq/Oayto
>>293
あそこって彼のテーマだよね。一番肝心な曲がぁ〜っ!(w

>>292
どうでもいいが「大悪司」の情報はまだ会誌にしか出てないし
非会員があのスタッフ日誌読んだら
「大悪司」=「とりさんシナリオ+テキスト多+not大型ゲーム?」=「デアボ的新作ADV」
とでも勘違いするんじゃないかな?
297名無したちの午後:2001/06/16(土) 21:09 ID:UbFT3wIo
>>296
それにしちゃーあまりにも耽美離れしたタイトルだがナー。
298279:2001/06/16(土) 22:16 ID:3jxSaMaA
>>280
遅レスだがヒントありがとう。
おかげで解けてスキーリしたよ。
299名無しさん:2001/06/17(日) 00:31 ID:XPYKfq4k
あげるか そろそろ
300HumptyDumpty@お試し中:2001/06/17(日) 01:16 ID:BhGW8DaA
>>296
そぉいや大悪司の情報ってまだ会員限定だったね。結構な量の情報
を得ていたから既に一般に出まわってるかと錯覚してたヨ。

とり→デアボって連想するかなぁ?・・・と考えていてふと気付く。
アリスのシナリオライターを問われたら間違いなく最初に名前を挙げ
るのに、自分の中で”とり”の代名詞となっている作品がない( ´Д`)
301昔の信者:2001/06/17(日) 01:55 ID:JBFIBA66
>>300
一作挙げろと言われればアンビをあげますね。<とりさん
でも今のむっちの絵で描かれたら別の意味で悶え死ぬかも(笑)。
302(´ー`)ノ○あんま〜ん:2001/06/17(日) 02:42 ID:eegt9gio
今のむっち氏はいなかった事にしたい・・・
個人的にはアンビの頃が1番よかーた。
303名無したちの午後:2001/06/17(日) 03:05 ID:pNJYUyb6
>>301
>>302
同意です。鬼畜王の頃も悪く無かったですけどね〜。
あぁっ!!またも懐古主義!!
304名無したちの午後:2001/06/17(日) 03:19 ID:rdK6AuwQ
20世紀アリスのパッケージアリスでは可愛さに身悶えたんだがナー。
あれでエロやられると萎えるとは盲点だった…
305名無したちの午後:2001/06/17(日) 09:46 ID:/SYNTA/U
ってかOnlyYouのノリには合わないんだよね〜。
リメイクなせいもあって違和感があるのは仕方ない。
あの絵そのものはかなりイイ!のだが。
306名無したちの午後:2001/06/17(日) 14:06 ID:zuCvXI0E
ていうか、そもそもむっち氏って絵柄的に結構節操無くない?
一時期、妙に後藤圭二に似てる頃があったけど、あれは悪夢だった・・・。
307名無したちの午後:2001/06/17(日) 20:36 ID:D09BH0hY
全て消化した上で、多彩な自分の絵柄の一つに出来てればいいんだけどね・・・
20世紀の時はあの絵柄、OnlyYouの時は以前の絵柄というように。
308名無したちの午後:2001/06/17(日) 21:05 ID:QwT0U9i.
何と言うか、「時代に一歩遅れた絵」なんだろうね。>むっち
309ぴこぴこさんだよもん:2001/06/17(日) 22:00 ID:2q0fUBgk
>>300
俺的には”とり”=”有馬”かな(w

>>301
俺はかつみ先生にゲスト出演してた有馬が一番良かった(w

今のむっち絵も嫌いじゃない・・・が、あれでアンビは確かに勘弁して欲しいかも
アリスちゃんは激しく萌え!なのになぁ・・・・・・
310名無したちの午後:2001/06/17(日) 22:13 ID:wuYrQ62Q
オレは、あのツルツルな絵自体がダメ。
ここのとこエロゲやってないし、もうリタイアかなぁ・・・。
311HumptyDumpty@お試し中:2001/06/17(日) 22:50 ID:P57K.hlU
個人的にはようやく満足出来る絵柄になったと喜んでるんだけど、
拒否反応示してる人って多いね>むっち絵
312名無したちの午後:2001/06/17(日) 23:18 ID:qNWXTkXg
どの絵が誰だかサパーリわからん。
313名無したちの午後:2001/06/17(日) 23:52 ID:xtuuUi8Q
そーいえば、20世紀アリスのアリスはむっちだったな。
あそこまで露骨にアルフォンス・ミュシャの作風パクって
ゲームの顔であるパッケやるのも珍しいよ。

たぶん萌なのはミュシャ風だから映えて見えるんだと思うよ。

※アルフォンス・ミュシャはアールヌーボの巨匠(チェコの画家)
名前知らなくても、たいがいどこかでミュシャの絵を見たことあると思うよ。
314名無したちの午後:2001/06/18(月) 02:03 ID:oTLTRLsU
>>313
個人的に気になるのは、むっちがミュシャの作風をパクったのか、
それともミュシャが書いた絵と丸っきり構図が同じ絵を描いたのか、
そのどっちなのか、ってこと。
自分はミュシャの絵なんてほとんど知らないから、どっちなのか分からん。

なんかミュシャの絵の展覧会というか販売会がどっかで
やってたような気がするがこの板にいる人でそこに行く人はいるのだろうか…
315名無したちの午後:2001/06/18(月) 02:36 ID:bKI5YT4g
いや、ミュシャの絵なんてもうパクリとは言えず
モチーフとしての定番だと思うんだが…
それで言ったらサフィズムの舷窓はどうよ。(やべぇ)
むっちの是非を問うならキャラデパクリとかなみちゃん忍法帖と後藤圭二でしょう。
エログの鬼畜王付録の四人娘(だっけ)には悪い夢を見ているのかとオモタヨ…
316ぴこぴこさんだよもん:2001/06/18(月) 04:21 ID:2oS17CF2
まぁ、ミュシャ風といわれてみれば確かにそんな感じだが・・・
「萌え」って画面レイアウトで決まるもんでもないよな・・・・・・

>>314
堺(大阪)に常設展があるよ
去年行って来た
317名無したちの午後:2001/06/18(月) 04:57 ID:RKm4Hlu.
パケ絵萌えの決め手は顔と等身とポーズだろう。
レイアウトがミュシャなら萌えるんなら妖幻天女は萌え萌えだ。
318名無したちの午後:2001/06/18(月) 14:58 ID:oxR076UQ
アリスのデフォ買いは辞めた。
319名無したちの午後:2001/06/18(月) 15:33 ID:ZRepdqAE
縁取りつけたくらいでミュシャの作風パクッたって…
アールヌーボーもう一回勉強してから言え。
320名無したちの午後:2001/06/18(月) 16:00 ID:GXxcb/sQ
意図的にアールヌーボーっぽくするのって全然珍しくないってば。
321名無したちの午後:2001/06/18(月) 16:23 ID:28QwvBiE
馬鹿が博識気取るとこれだよ
失笑
322名無したちの午後:2001/06/18(月) 16:39 ID:HkyyPYZ.
>>313
惨めだぞ…
黙ってぬーぼーでも食べてろよ。
323名無したちの午後:2001/06/18(月) 20:05 ID:fN5vjp2w
age
324名無したちの午後:2001/06/18(月) 21:54 ID:GsQj2mc2
質問なんだけど、ランスって前に漫画化されてなかったっけ?
あれって何処で誰が描いてたの?
今更的だけど物凄く気になる
325名無したちの午後:2001/06/19(火) 05:51 ID:/PT9z79s
>>324
アニメ化じゃなくて?
326名無したちの午後:2001/06/19(火) 09:05 ID:2N/1Qp4A
おじいさんが見つからない・・・
327名無したちの午後 :2001/06/19(火) 09:33 ID:Xcd2pU6E
>>326
前のアドレスに2付けるだけで飛べるじゃん。
328名無したちの午後:2001/06/19(火) 17:57 ID:.Pb.FMdU
>>324,325
コミックファンタジェンヌあたりでやってたと思うが、
あれってどうなったの?
329名無したちの午後:2001/06/19(火) 22:46 ID:Od8PIT3k
ランス5は原画変わったりしないのだろうか。
ていうかいままで誰だっけ。もう忘れた…手元にねえし…。
330名無したちの午後:2001/06/19(火) 23:13 ID:6eVHc/Ks
>>329
知らなくて困ってないみたいだから、別に教えなくてもいいな。
331名無したちの午後:2001/06/20(水) 01:07 ID:4a39B.us
>>328
3回くらいでいきなり終わった。
普通のエロゲーと同じ感覚で鬼畜王をコミック化しようとしたのが
そもそも無謀だったと思われ。
332名無したちの午後:2001/06/20(水) 08:33 ID:IsDSJ4qI
>>329
リクルスの原画担当
333名無したちの午後:2001/06/20(水) 10:15 ID:JhMJnbpg
>>332
つうか、総動員でやるんちゃう?
メインキャラはそうだろうけど。
334ななしちん:2001/06/20(水) 11:52 ID:3AevLHMM
うむ。奈良県には描いて貰わないと困るし、
リックやバレスをむっちに描かす訳にはいかない。
あとオレ、ちゃつみマニアだし、地下攻略マニアでもあるんで…
335名無したちの午後:2001/06/20(水) 11:55 ID:DO4KEC82
無茶は承知でYUKIMIさん復活きぼ〜〜〜〜ん
336名無したちの午後:2001/06/20(水) 13:31 ID:A/sv0mWE
今週のラブひな・・・火倉いづみが出てたよ(w
337名無したちの午後:2001/06/20(水) 15:24 ID:xM14byrI
>>336
俺も見た。
誰か言うと思ってたよ・・・さすがパクリまくりの無節操漫画と言うべきか(w
338名無したちの午後:2001/06/20(水) 21:50 ID:ZM09z04w
>>335
マターリ同意
339(゚Д゚)さん :2001/06/20(水) 23:46 ID:I76SVRrU
ふわふわ髪の毛のシイルと志津香だけでも可というか激しくキボンヌ。
340名無したちの午後:2001/06/21(木) 00:31 ID:POwZKte2
確かにYUKIMIさんの描いた志津香は萌えたなあ。懐かしい。
341名無したちの午後:2001/06/21(木) 01:07 ID:wIDeoaM2
有馬物語についてはHpに載ってたけど,ダークロウズの小説ってなんだ?
342名無したちの午後:2001/06/21(木) 01:23 ID:y5o0fl0c
>>341
非会員かな?
ユーザークラブ通販限定で文章はHIRO氏とのこと。
343名無したちの午後:2001/06/21(木) 01:45 ID:wrBBGp7A
めきりが迫る……今こそ決断の時……らーらるる……
344名無したちの午後:2001/06/21(木) 08:48 ID:JieBx4hg
>>335
(゚Д゚)!激しく同意
345801板より出張:2001/06/21(木) 12:01 ID:IO4zXQbU
アリスブルーの「王子さまLv1」いよいよ、明日発売です。
ボーイズラブゲームに理解ある方は、ローカルルールを熟読のうえご参加ください。

【アリスブルースレッド〜王子さまLv1〜】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=991702939

【ローカルルール】
●オフィシャルで体験版ダウンロードサービス中。窓者はぜひ。
 ttp://www.alicesoft.co.jp/boys/soft/prince/index.htm
●メーカースレです。隠れ月、次回作の話もこちらで。
●「ネタバレ」「攻略」についての書き込みは名前欄にその旨明記。
 *禁*雑誌記事、その他に載っていない裏設定
 *禁*中盤以降のストーリーやどんてん返し
⇒名前欄どうこうではなくネタバレ全開は自粛しましょう。
●sage進行については発売日まで徹底。万が一沈んで見つけられない人の為に
 定期的に本家スレにてこちらのスレURLを告知する。
⇒ただし王子スレ乱立の危険性もあるので、定期age推奨。
⇒sage進行についてですが、メール欄にメッセージを書くときには 最初に半角で
 sageを入れてから書き込むと上がりませんので、何か書きたい人はこの方法で書くようにどうぞ。
●スレを使い切った頃に話題が乏しければ、引越しはせずに本家スレに統合する。

『他板は不干渉が原則』
『荒らし・煽り・厨房は『完全無視』すること。
 煽りにはsageでもレスしないこと。無視できない貴方も厨房です。』
346名無したちの午後:2001/06/21(木) 19:27 ID:o6EFhiRI
ここで「王子さま」ネタを書き込むのは駄目なんかなぁ。
どうも801板の雰囲気が苦手で……
347345:2001/06/21(木) 20:28 ID:8eNwZmm.
>>346
誤解させてしまったようですね。申し訳ありません。
決してここで話をするなといってるわけではありません。
専用スレなので王子だけの萌え話や攻略話をしたい人には
いいかなと思いお誘いしてみました。
348HumptyDumpty@お試し中:2001/06/21(木) 21:44 ID:WODBekS2
>>346
内容にもよるでしょ。ハァハァしたいのなら801へ逝って下さい。
349名無したちの午後:2001/06/21(木) 23:00 ID:qBBfv8kY
とりあえずアリスからはまだとどかねえ(w>王子様

普通のなら2、3日前は当然なのになあ
350346:2001/06/22(金) 00:00 ID:PD7Hc.tA
>>348
いや、単にゲームがよかったとか悪かったとか、そういう感想を書き込みたかったので。
そりゃあ、ハァハァ用途なら、紛れもなく801板に直行ですがな。

>>347
こちらこそすみません。
以前801板へ覗きに行ったら、カップリングの話題が中心だったので(ちょっと雰囲気が恐い)
簡単な感想程度ならここでもいいかな、と思ったのです。

私も通販申し込みはしているので、明日には届くことを願いつつ……
351HumptyDumpty@お試し中:2001/06/22(金) 00:52 ID:GOfeBOUs
>>350
そういうのなら構わないと思いますよ、ってかむしろ書いて欲しい(w
352名無したちの午後:2001/06/22(金) 00:56 ID:E7zxfNBI
まあ、ええことよ
353名無したちの午後:2001/06/22(金) 01:11 ID:mr7j.vwA
ランさんだけはむっちきぼーん
354名無したちの午後:2001/06/22(金) 08:19 ID:ewgjgLIk
>>353
それは駄目
ランスシリーズだけYukimiさん復活を激しく希望する
355354:2001/06/22(金) 13:58 ID:aYbPV1no
ランさんがランスに見えた。
間違えた
いってくる
356(゚Д゚)さん :2001/06/22(金) 14:11 ID:CID/fxNc
あてな2号のまたの登場を期待するのれすよ

つーか鬼畜王で使わせてくれなかったTADAさんのいけずメ
357HumptyDumpty@お試し中:2001/06/22(金) 17:59 ID:8NmcJt0g
スタッフ日記より、「コソビニ」
にちゃんネタと取るべきなんだろうけど、とりさんの
場合マジでタイプミスってそうだからなぁ・・・(w
358(゚Д゚)さん :2001/06/22(金) 18:24 ID:CID/fxNc
んとソをピュアに打ち間違えるヤシはいねェ(ワラ

おじースレでななししてるうちに染み付いた説を推奨(´ー`)y-~
359名無したちの午後:2001/06/22(金) 19:22 ID:vg5.HPJw
>>357
NieA_7にコンビにじゃなくてコソビニという店がでてくるんだよ。
決して2ちゃんネタではないぞ>とりさん日記。
360HumptyDumpty@お試し中:2001/06/22(金) 20:33 ID:SPSHgtq6
あっ、そういうことなのね。
じゃぁAB氏がにちゃんねらーってことか(それも違う)
361名無したちの午後:2001/06/23(土) 07:09 ID:t3C6lmqY
つか、トップのアクティブエックスうざい(笑
362名無したちの午後:2001/06/24(日) 01:06 ID:P6QjAeFE
王子様をやってる勇者はいないのか?
363名無したちの午後:2001/06/24(日) 01:12 ID:pjVANJ.w
イレブソ
セブソ
364名無したちの午後:2001/06/24(日) 01:37 ID:xSedH.NU
>>362
いるぞー。プレイ時間12〜13時間ぐらいで先ほど終了。
飛ばしてやれば7,8時間ぐらいかも。
規模は小さいけどプレイ感覚はかなり闘神都市っぽい。
アリスと共通スタッフは、シナリオ=ふみゃ
ゲームデザイン=TADA(!)音楽=DRAGON ATTACK!
シナリオはテンポよく、かなり笑える。そして不覚にもちょっと萌えた…
女性キャラの活躍、攻略はまったくなし。
追加ディスク無しでも多少いちゃいちゃしているが…(藁
男だらけでも耐えられるヤシは遊んでみるとよいと思われ。
365名無したちの午後:2001/06/24(日) 01:39 ID:wpMFmRYk
>364
ゲームデザイン、TADAさんなら買おうかな。
366364:2001/06/24(日) 01:42 ID:xSedH.NU
あ、それから、ゲームバランスはかなりぬるめ。
これは女性向けだからわざとなのかな…
物足りない人は自主的に期限−2日目標にするなど
自分でシバリを入れるとよいよい。
やぎさん、女の子モンスターに見えるが男なのだろうな…
367燐たん(;´Д`)ハァハァ:2001/06/24(日) 01:46 ID:9w69WhqY
>>364
BL追加ディスク入れてプレイ中。
♂×♂でもハァハァできる自分に鬱……
368(´ー`)ノ○あんま〜ん:2001/06/24(日) 01:55 ID:PXgSImG6
>>362
まだ1週目だが、結構面白かったぞ。
ストーリ展開も良いし、純粋に楽しめたよ。
ただ、RPG部分は甘いというか、ぬるい・・・
369名無したちの午後:2001/06/24(日) 02:19 ID:K.Y9E2fQ
アリスのメーカー通販でまだこないよ。。。>王子様
月曜にこなかったら連絡するかな
370名無したちの午後:2001/06/24(日) 02:36 ID:NR5yNPeM
王子様、同じく面白かったよ。
ふみゃさんとTADAさんが手がけると良いねえ。
CGは少なめだけど、ブルーだからいいや(笑)

追加ディスクはなしだけど、いちゃいちゃシーンやラストシーンで
結構惹かれたのはやばい兆候か・・・・
371名無したちの午後:2001/06/24(日) 02:59 ID:iwiQiIbc
ラストのボスキャラ(って言っていいのか?)の女性が可愛い。
続編を臭わす終わり方はあんまり好きじゃないが>王子様
372名無したちの午後:2001/06/24(日) 03:05 ID:27cpoZAg
TADAさんが作ったの? マジ?
そりゃ自画自賛するわけだわ。うぉ、欲しくなってきたぞ。
リクルスやめてこっち注文しよう。
373名無したちの午後:2001/06/24(日) 04:32 ID:sIKVT5o2
「王子さま」面白かったです。
ゲームはぬるかったけど、テンポよく遊べるからいいかなーと。
(但し、脇道に逸れる依頼はそれなりの難易度でしたが)
ていうか、エンディングを見て、ゲームデザインがTADAさんなのにビックリ。
やっぱりTADAさんのほうがいいなぁ。。。

さてと、最初からやり直して、取りこぼしたイベントを埋めないと♪
374名無したちの午後:2001/06/24(日) 04:34 ID:MumK908Q
VAIOユーザーの人に質問。
20世紀アリス以降の作品はまともに動く?

20世紀アリスのかえるにょが、
不具合起きまくりでまともに遊べなかったんで。
375名無したちの午後:2001/06/24(日) 06:23 ID:e6riVohU
>>364
そんなに短くもないね。買ってみる。
エロゲを買う時より店頭でドキドキするだろうな・・・絶対(w
376名無したちの午後:2001/06/24(日) 07:42 ID:oa1QmUMM
>>374
VAIOユーザーです。動きますよ。20世紀アリスのかえるにょも
なんの問題もなく動くので、参考にならんかもしれません(w
377名無したちの午後:2001/06/24(日) 07:51 ID:gWvV6uGQ
アリスファンはこうしてホモに目覚めていきましたとさ。
めでたしめでたし。
378名無したちの午後:2001/06/24(日) 09:01 ID:dH5e2JVE
>>377
別にいいじゃんかほっとけよ(藁
漏れはふみゃさんにならついて逝くぜー。…たまにはならな。
ホモに染まりきらんようにリクルスも買おう…
379名無したちの午後:2001/06/24(日) 13:19 ID:MumK908Q
>>376
そうですか・・・
誰かあの時不具合起きた人いないですかね。
ビデオカードが原因っぽいんですが。

怖くて新作買えない・・・
380名無したちの午後:2001/06/24(日) 14:42 ID:TqkSxW1U
王子様、ゲームデザインは闘神からの流用だからTADA氏ってことじゃないのかな?

RPG部分は慣れてない女性向けってことでヌルめに調整したんだろうね。
それでも難しいって声も出てるようだし、まあしょうがないか。
381名無したちの午後:2001/06/24(日) 17:45 ID:qaHVEpEA
リクルスはタイガージョーがヒロインだから。
382>381:2001/06/24(日) 17:51 ID:vlXQ8AvM
俺も同意。
383名無したちの午後:2001/06/25(月) 00:49 ID:yRXncghk
リクルス予約しちった。迷ったけど。
小説は冷静に考えてパス。
384名無したちの午後:2001/06/25(月) 01:00 ID:ea46XOWA
音楽がドラアタっていうのが…。
385名無したちの午後:2001/06/25(月) 01:51 ID:hPv0kAgo
手ごろな値段(?)で館4-5-6発見。
アトラクと零式は廉価版で、もう買ったけど、
あと4-5-6をげっちゅした方がいい理由ってなにかありますか?
ブックレット?
386名無したちの午後:2001/06/25(月) 02:40 ID:0879AL/c
>>385
ランスかなぁ。
387名無したちの午後:2001/06/25(月) 05:35 ID:OaOvLCBs
王子様に流れた女性ファンが闘神都市2やランスも遊んでくれれば
いいなあ。普通のRPGに慣れた女性なら、あの程度の難易度では
逆にヌルく思うはず。
エロシーンはさほどやおい臭は感じず、かといってエロゲ全開という
訳でもなし。男性ユーザーも遊べるように配慮したのだろうか?
388名無したちの午後:2001/06/25(月) 05:37 ID:2Zpy3v3U
あと、闘神都市。おすすめ。
389名無したちの午後:2001/06/25(月) 05:50 ID:JG4vOseU
鬼畜王やる女も嫌だし、ボーイズやる男も嫌だ。
もちろん、個人でやってる分に当人の勝手だが、
女性ファンが、男の為に作られたエロゲに対して
「女も楽しめるようにエロ部分は薄くしろ」と言ったり、
男性ファンが、女の為に作られたボーイズゲーに対して
「男にも楽しめるようなシーンを入れろ」とか言うのは、ご勘弁だ。
ラーメンと日本ソバを同時に出すような店には、なって欲しく無いな。
390名無したちの午後:2001/06/25(月) 06:23 ID:HOzLrnFA
>>384
燃える(Not萌え)音楽はドラゴンアタック

>>389
そういうへたれな文句ツケ厨房は相手にせんでよし。
女性ファンが男の子エロゲに「エロ薄いんでもっとやれ」
男性ファンがボーイズゲーに以下同文
コレが理想、ていうかそうなれって
ラーメンも日本そばもカレーも同時に出して全部うまい店を目指せ!
391名無したちの午後:2001/06/25(月) 06:36 ID:zOD0z4zQ
最近のエロゲのエロの薄さを
女性のせいにしたい人が多いみたいだが…
エロ薄くしろなんて思ってる女性ファンは少ないと思うぞ?
2chでは、むしろエロマンセーな女性の方が多い。
392名無したちの午後:2001/06/25(月) 07:12 ID:Ur41USXM
寧ろ男に多いのだ。
「××たん萌え萌え〜(´Д`)ハァハァ」しか言えない奴(某板の信者)な。
間違っても13cmスレやユニゾンシフトスレの奴のことじゃないぞ(w
あそこはエロが薄かったらぶちギレするだろうからな。
それと椛スレのことでもないぞ(w
393名無したちの午後:2001/06/25(月) 07:55 ID:Akln2/o6
わかってるって。ここのことだろ?
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=erog&key=988743189&ls=50
394長文になったスマソ:2001/06/25(月) 09:20 ID:rvyY5ev2
>>389
アリス信者女を舐めるなヴォケー!
…いやすみません、うーん、女性でエロゲやる人は
「エロゲにはエロがある」と自覚した上で遊ぶんだから
「エロを薄く」なんてあまり望んでないと思いますよ…
あれ、うまく言えないや。うーん。
こちとらランス3からのアリス信者だけどそんなこと一度も思ったことない。
むしろかえるにょ以降のぬるさには憤懣やるかたなし。
…女性ファンも、男性ファンと同じく「ぱすちゃ以前」と「ぱすちゃ以降」で
微妙に質が違う気がする。陵辱イヤなんて言い出すのは後者の人という偏見が…
アリスファンはクライアや雫姫に崖からつき落とされたような気分になって
なんぼでしょ。(あと崖からつき落としたり)

ちなみに王子様のえちシーンはいわゆる「総ホモ」(駄やおいとして嫌われがち)
状態じゃないだけで立派にやおーいしてたと思いますよ。そそった。
395394:2001/06/25(月) 09:34 ID:bHWGB5DM
>あれ、うまく言えないや。うーん。

あ、言い方わかった。エロゲーマー女は例え
「陵辱系とか苦手ですう。えっちが濃いとひいちゃうぅ」と思っている人でも
ぬかない自分たちがそれを主張するのは筋違いだとわかっているから
声高にメーカーに訴えたりしない…というイメージがあるんですけど。
むしろ萌え系純愛マンセーの男性の方がすぐ抗議するというイメージが。
>>392なんかでがいしゅつですけどね。どうかな?
396名無したちの午後:2001/06/25(月) 10:35 ID:4Vp59moI
私は女だけど、エロ薄めにしろなんて思わないよ。
陵辱系も、別にオッケー。
エロが濃かろうが薄かろうが、面白いゲームは面白いだろうし、
シナリオ酷い奴は、エロの濃さ関係無しに嫌。
397名無したちの午後:2001/06/25(月) 10:46 ID:lJZJiuD.
>>387
まさにその通りのことを考えているアリス初心者(女)です。
やはリプレイするなら「闘神都市2」でしょうか?
「王子さま」と一緒に買った「デアボリカ」やってから買おうかな。楽しみだ。
あと、めちゃくちゃやりたいのが「学園KING」。探しに逝ってきます。
398名無したちの午後:2001/06/25(月) 10:55 ID:7GTpyIYE
アリスのゲームに「陵辱は嫌だ」と言ってるユーザーは、
最近のユーザーとみなして間違いないでしょうなー。
デアボやママトト、ダークロウズなど、最近でもアリスは陵辱アリのゲームが
主流のはずなんだが・・・彼らは一体、どのアリスのゲームをプレイしてるんだろ?
399名無したちの午後:2001/06/25(月) 10:56 ID:HljG5mU.
>>395
てか、作り手側自身が、生み出したキャラをエロエロに
扱いたくないのかも。
その昔、美樹本がミンメイのパンチラ露出を嫌い、執拗に
原画を修正していたみたいに。
400名無したちの午後:2001/06/25(月) 11:12 ID:hLMkRXAg
つうかアリスはエロゲーを作ることに誇りを持ってるんじゃないのか?
それなら、エロを重視すべきだと思うが。
401名無したちの午後:2001/06/25(月) 11:12 ID:nw1ZexQ.
>>395
>作り手側自身が、生み出したキャラをエロエロに扱いたくない

この意見、よく「かれん」氏がそうだ、と言われるけど本当かなあ?
かれん氏だって、アリスの作風は入社前から知らないはず無いと思うんだが・・・
あそこは、
「やれる事は全部、その一作につぎ込む! 出し惜しみは一切無し!」
ってエロゲ会社だと思ってたんだが・・・
402名無したちの午後:2001/06/25(月) 11:48 ID:XqhXUgAs
会報でMIN氏が、もうエロい絵が思い浮かばんと
苦悩していたが…。
去勢シナリオが、かれん氏を生かしてないのか、
会社が奴を甘やかしてるのか、どっちなんや。
403名無したちの午後:2001/06/25(月) 11:53 ID:68J3.oBQ
>>402
MIN氏も息の長い絵師だからなあ。
人間が取れるアングル、ポーズなんて限られてるだろうし苦労してるんだろうね。

思えばエロゲ業界って、あまり息の長い活躍をする絵師が少ないけど、
こういう行き詰まりが原因なのかもしれないね。
404名無したちの午後:2001/06/25(月) 12:04 ID:A7M6uccg
>>402
それは興味あるね。
ただ、前のスレにもあったけどHIRO氏はダークロウズの実績があるんだから
かえるにょ・ぱすちゃ・夜と薄いのが続いた事は原画家側という気がするけど・・・
あるいはおにぎりくん氏の原画だと、エロ薄いライターも濃くなるのか。

>陵辱
個人的には好きなんだけど、回避可能ルートも残した方が無難だろうね。
ママトトだと一部キャラが個別EDを見るには回避不可だったし。
特にF&Cファンが買いそうな原画家のときは(w
ただ、青のときは回避モードがあるのにもかかわらず、OHPのBBSで
陵辱シーンをいれるなんてライターは糞だとか言ってたやつがいたが、
あれは荒らし目的に見えた。
405404:2001/06/25(月) 12:11 ID:A7M6uccg
かれん氏の話題で補足。
かえるにょの時は、テキストはなかったけど陵辱CGは結構あったね。
となると、ぱすちゃ・夜のゲームデザイン担当者なのか・・・
406名無したちの午後:2001/06/25(月) 12:23 ID:pK5Su6Vk
漏れはシナリオのHIRO氏が
「陵辱は陵辱、萌えは萌え」と変に割り切ってしまっているに一票。
アリスに入ったからには両立させれ〜!
407王子さまから流れてきたねーちゃんたちへ:2001/06/25(月) 12:39 ID:RAA7jzmk
闘神都市2は王子さまとゲーム性はかなり近い。
が、基本はシリアスな話なのでお話の雰囲気はけっこう違う。
お馬鹿で笑えるノリが気に入ったのなら、ぷろすちゅーでんとシリーズ、
守り神様などの方があうと思う。
ゲーム性惚れなら闘神2、零式などをおすすめ。
どちらの意味でもすすめられるのは鬼畜王ランス。
408名無したちの午後:2001/06/25(月) 14:19 ID:viCw/gw2
しかし鬼畜王ってすごいねー。
ボリュームもさることながら、WINDOWSが進化しても遊べるところ
も評価が落ちない要因か。
409名無したちの午後:2001/06/25(月) 15:29 ID:ZByq68r6
やはり「王子さま」流れだと、まずは「鬼畜王」になるのかな。
「王子さま」のマニュアルにも「鬼畜王」の世界のマップがあったし。
世界観だけなら「隠れ月」のほうが引き継いでいるんだけどね。
「闘神都市2」もいいけれど、この間久々に動かしたら、ちと操作に苦労したので、
今遊ぶのには操作面で大変かもしれない……。
410名無したちの午後:2001/06/25(月) 20:39 ID:TJBnl9B6
かえるにょのえろCGはすべて陵辱でしょう。

シナリオライターの問題ではと思われ。
411名無したちの午後:2001/06/25(月) 23:00 ID:LPGdMI8g
>>403
なぬっ!、MIN氏がそんなことを?!

それは困る、困っちゃうよ。ママトトから入った折れとしては、
まだまだMIN画のリョジョーク絵を食い足らんyo!

うお〜、MIN氏頑張ってくれ〜
412名無したちの午後:2001/06/26(火) 01:56 ID:b56KLxzU
>>410
同意。
20世紀アリスの「アリスの絵本」にあったTADA氏発注によるかえるにょの没小説挿絵
「ディルドーで緊縛エレーンを責めるシャルム」を見る限り、
その気になればかなりエロい絵を描けると思われ。
413名無したちの午後:2001/06/26(火) 02:51 ID:YO2zGUc.
王子さまは追加ディスクあったほうが楽しめる?(w
ゲーム的にはそんなに変わらないのかな。
414名無したちの午後:2001/06/26(火) 05:10 ID:rLAIz2Js
今月のああ女神様に天使食いが出てくるんだけど、
あれって何か元ネタあったっけ。
415413さんが男性だとして:2001/06/26(火) 05:33 ID:syu7Hr8c
>>413
ゲーム自体はそんなに変わらんです。
本体のみの時と同じストーリーに5ヵ所ほどえちシーンが混ざる。
買いかどうかは、あなたの心のどこかにある(?)やおーい心か
アリスへの忠誠心次第ではないでショッカー。
本編だけで遊んでうっかり萌えてしまったら(w 購入という手も。
416燐たん(;´Д`)ハァハァ:2001/06/26(火) 07:40 ID:Jiklg1GY
>>413
BLディスクはえちシーンが追加されるだけ。801えちに抵抗なければ
追加した方が楽しめるよ。赤面親分萌へ〜♪
417名無したちの午後:2001/06/26(火) 08:05 ID:ROFJQRGU
>>414
闘神都市Uにもでてたような・・・
418名無したちの午後:2001/06/26(火) 13:50 ID:IbxWj2Rs
>>397
学園KINGはアリスCD1.0におまけとしてはいってますよ。
逆に製品版を探すのは至難かと(藁)
あと、ふみゃさん系ならアトラクは外せないでしょう。

それにしても、王子様評判良いみたいで本家ファンからみれば
羨ましい限り。
419名無したちの午後:2001/06/26(火) 13:58 ID:apK.vfSA
>>397 >>418
アリスCDの収録内容と同梱ソフトの一覧はこちら〜
http://www.alicesoft.co.jp/alicecd/index.html

学園KING本編は、Ver.1.00〜1.03に収録だから、
今からなら
「ぱすてるチャイム」 Ver 1.00
「ぷろすちゅーでんとGood」 Ver 1.00
「守り神様」 Ver 1.01
「ママトト」 Ver 1.02
「DARCROWS」 Ver 1.03

・・・上記のいずれかを購入すれば良し。
420419:2001/06/26(火) 13:59 ID:0.H2/8lQ
追記・・・新品を買っちゃうと、最新のアリスCDに当たっちゃうかもしれないから、
今回ばかりは中古かった方が無難だね。
421(゚Д゚)さん :2001/06/26(火) 14:01 ID:MGVevRoQ
一番安いのは、ぱすチャか守り神様のどっちかかな?
422名無したちの午後:2001/06/26(火) 14:08 ID:tXUAwBSw
アリスCDに、アリスの館4・5・6で収録した、昔のアリスゲーム、
一本ずつ収録して欲しいな・・・
後、個人的に「あぶない天狗伝説」またやりたい(w
423名無したちの午後:2001/06/26(火) 14:13 ID:IbxWj2Rs
そういや、王子様にはアリスCDはいってないの?
いれてもいいようなきがするけど…
そこに本家のゲームの体験版いれたりしたら
ファン層の拡大になると思う。
でもおまけゲームでメイドのススメ801版とか
入ってたらイヤだw
424397:2001/06/26(火) 14:40 ID:zepJjZ96
>>418-421
ご丁寧にどうもありがとうございます。
「学園KING」をプレイしたいのはやまやまなんですが、>>407をみたところ
「ぷろすちゅーでんとGood」「守り神様」辺りも面白そうだし、個人的に
「DARCROWS」もプレイしてみたいので、この3作を買ってみて該当のアリスCDに
当たらなければ中古探すことにします。

あと、「アトラク=ナクア」も買う予定なのでしばらくゲーム貧乏な生活を
送ってしまいそう(藁
425名無したちの午後:2001/06/26(火) 17:23 ID:MnKMdFhY
>>397
ぷろすちゅーでんとには前作があるので、そっちをさきにプレイしたほうがいいかも。
たしか3,800円だったはず。
あとユーザークラブに入っておくとなにかとお得だと思います。
426397:2001/06/26(火) 17:42 ID:VZlIAVR6
>>425
なるほど。
確か、ユーザークラブに入っていないと買えないふみゃさんシナリオのゲームも
ありましたよね?
やはり入っておかねば。<ユーザークラブ

とりあえず、給料出たら>>424の中から3本ほど買ってみたいと思います。
「ぷろすちゅーでんとG」と「アトラク=ナクア」、「DARCROWS」辺りかな。
427三輪坂後輩:2001/06/26(火) 18:58 ID:ljlC1zMM
で、絵コンテ切ったの、誰?(笑)夜が来る!OPの。
前も聞いたんだけど、誰も答えてくれなかったよ。
428名無したちの午後:2001/06/26(火) 20:00 ID:4AkwNZQk
>>426
HUSHABY BABYはゲームというより紙芝居だけどな>ユーザークラブ専用
あっという間に終わってしまうし。Shadeさんの音楽は良かったよ。
ふみゃさんカレーネタもこのソフトだったな。織音さんと一緒にご飯を
食べに行ってるというのが、今見ると納得。
429名無したちの午後:2001/06/26(火) 20:55 ID:Gw9rGXIw
微妙にプロGの話題が出てるので思い切って聞くですが、
ぷろすちゅーでんとGoodって数年前に出たゲームですけど、
今やっても操作性とかは問題ないですか?

エロゲーから足を洗って数年、最近初めてアリスのHPみたら
ぷろGの続編が出てて、アオリが「馬鹿がロボットでやって来る!!」
な上に、じっちゃんが華麗に登場してるCGがあり、非常に欲しくて
たまらなくなりました(藁

ただ、最近年のせいか忍耐力がなくなったようで、操作性が悪いと
挫折しそうで買うの迷ってます。
ああ、でも今でもバナナ食べると「うめぇ、やっぱりバナナは腐りかけの
台湾バナナに限るぜぇ」とか思ってしまうので、やはり買うべきなのか…(苦藁
は」
430名無したちの午後:2001/06/26(火) 21:39 ID:pP2VgnkE
数ヶ月前に中古で買ってクリアしました>ぷろgood
操作性は問題ないと思いますし、時事ネタもないので
古びた感もありません。ただ、コミケ会場が晴海という点
において時代の流れを感じました(笑)
シナリオはひたすら笑えます(その分エロ度は低い)。
431名無したちの午後:2001/06/26(火) 21:49 ID:/fp8k1JA
>>429
私も操作性は問題ないと思います。
笑い系と知って興味を持つ方なら確実に楽しめるのでは。
432名無しさん@ピンキー:2001/06/26(火) 22:59 ID:2NWec59A
今晩のおかずに
かわいい素人娘の無修正ビデオはいかが

http://www.xxx81.com

http://www.xxx81.com

http://www.xxx81.com

http://www.xxx81.com

http://www.xxx81.com
433名無したちの午後:2001/06/27(水) 00:44 ID:NrWUUFVk
>>411
MIN氏がエロ絵が思い浮かばんといっていた原因は、
大悪司でエロ絵を沢山描いてるからだと思うようにしておこう(藁

あのページ、キャラフェスで生原稿展示してあったけど、ああいうイラストこそ
カラーページで掲載してほしい。パッケージ絵とかは何処でも見られるけど、
折角の会報描き下ろしカラー絵が白黒印刷だと萎えるよ。
434名無したちの午後:2001/06/27(水) 02:25 ID:9bKRspVk
>>429
操作性はそれほど問題ないかも知れないがSLGパートがタルい。
忍耐力がないと少々キツいかも? だが、
>「うめぇ、やっぱりバナナは腐りかけの台湾バナナに限るぜぇ」
な429には我慢してでもやって欲しいぞ。(w
435名無したちの午後:2001/06/27(水) 03:20 ID:qmP8VmVM
MIN氏といえば、この人同人も描いてたのね。
この前初めて知ったよ。
436名無したちの午後:2001/06/27(水) 03:44 ID:92s4uX1c
おれのダークロウズのアリスCD(1.03)には学園KING入ってないんだけど。
エクスプローラーでCDの中を捜したけど見つかんなかったから
外伝(カレー)しか入ってないものだと思ってた。
437名無したちの午後:2001/06/27(水) 04:29 ID:aF8ubBe.
>>430
>晴海
イマーム氏のシナリオのいつものパターンで、基本的に80年代前半(昭和50年代?)の
アニメが根本にあるからねえ。コミケというより即売会。あとは「OUT」か。
そこらへんのこと、知識として知りたければゆうきまさみのアニパロもの漫画読むといい。
「平安時代のララア」とか、聞いたようなネタごろごろ出てくるから(w
438名無したちの午後:2001/06/27(水) 04:37 ID:mK3OS7cw
>>436
おや。公式ページには2.XXからなくなったとあるのにねえ。
おいらはダークロウズ持ってないからなんともいえないや。
439名無したちの午後:2001/06/27(水) 08:26 ID:F3E0ENeI
じっちゃんに説教されてぇ・・・
440名無したちの午後:2001/06/27(水) 09:24 ID:KjgA7dW2
ぷろgoodはいまでも十分遊べる。
これぞアリスってかんじのゲーム性と馬鹿さが好き
あと漢どもが熱すぎる、とくにじっちゃん最高。
もちろん女の子もアリスっぽくて良い。

でもこれの同人誌を見たことはいまだかって無いよ。
デアボやアトラクやランスは今でも結構あるのに…
鬱出汁。
441名無したちの午後:2001/06/27(水) 09:27 ID:IN0gqhn.
>>440
つーか、ぷろG、Good共に売れてないらしいから・・・
俺は好きだが、やっぱりK氏の原画は人気薄らしい。
「アレじゃ抜けない」って人多いしな・・・
442名無したちの午後:2001/06/27(水) 09:45 ID:kXt..MvM
>ぷろG、Good
売れていないというのもあるけど、これ自体がギャグネタだらけだから、
同人は作り難いんじゃないかな。
でもって、エロ要素は皆無だから、18禁同人も作り難いだろうし。

個人的にはこの手のノリのゲームは好きなんだけどね。
443名無したちの午後:2001/06/27(水) 14:25 ID:HTuRP/kM
>>440
とりさんシナリオ→同人向き
イマーム兄シナリオ→同人向きでない

イマームシナリオはそれ自体がパロディだからねぇ。
パロのパロってすっげーターゲット限定するし。
444名無したちの午後:2001/06/27(水) 18:17 ID:43Pc8mQY
でもおれはイマームビッグパパのが一番しっくり来るけれどな
まあメインストリ−ムじゃない、ってのはわかってるけれど
最近のアリスはおもしろくない、っていう連中はこっちの流れには
無反応なんかねえ。ちょっとさびしいな。

で、K原画もめちゃすきだ。金魚使い&神風萌え
445名無したちの午後:2001/06/27(水) 20:24 ID:JzWRCgaY
俺にはイマームは暑苦しすぎる。
446名無したちの午後:2001/06/28(木) 00:51 ID:Id0U5oNw
イマーム氏にはやはり陵辱をキボン
某高橋氏にも通ずる少年マンガテイストな陵辱シーンが(・∀・)イイ!
447429:2001/06/28(木) 10:32 ID:imyQwMls
ぷろGood「今でも充分遊べる、操作性に問題なし」と言うこと
なので、はりきって買ってみたいと思います。
しかし、熱血!馬鹿!猿!…なんて心惹かれるフレーズなんだろう(藁

ついでに廉価版のぷろGも買って、こっちやってからGoodを
始めようかと思います。
98版は持ってるけど、本体が物置に入ってしまってるんで
素直にWin版を買うことに…。

そして、バナナ以外の食べ物、たとえば肉を喰ってる時でも「うめぇ!やっぱり
肉は腐りかけが一番うめぇ!」などと思ったり言ったりしてしまってる己は
タイガージョー目当てでリクルスを買っても良いでしょうか?

そういや同時期にやってた同級生の主人公にはイルカって名前をつけてみたり(小ネタ
448名無したちの午後:2001/06/28(木) 11:10 ID:hCl6NrMU
>>447
つくづくイマームシナリオと相性のよい方ですな。
人生楽しいっしょ。
449名無したちの午後:2001/06/28(木) 16:37 ID:Cl7PzsRI
好きで買ったエロゲにぶつぶつ文句たれるよりは楽しいんじゃないか?
だかじっちゃんへの道は高くてけわしいぞ(w
450名無したちの午後:2001/06/28(木) 23:42 ID:.a4PVbXc
タダさんの作品だけがツボに入るんですけど他にそういう人います?
もしいたら他にこの作者のこの作品がお勧めってないですか?
昔のでも最近のでもいいです。
なかなかないんだよな、、ハマレル作品って。(だからランスというエロゲーをやって
こんな世界があるのかってすごくビックリしたよ)
多分そういう方は分かっていただけると思うんですがいわゆるオタ臭いノリの作品
(デOキャラットとかドOミとか、、)は全然受け付けないんです。(ファンの人すみません)
何かないでしょうか。おすすめ作品。
私個人がはまったのは
1 エロイカより愛を込めて(の3から9巻、まで。少女漫画だけどこれは名作です)
2 ザブングル (エルチが好きだった。でもなんではまったのかよくわからない)
3 炎の転校生(ハニーを見たときこの漫画のパクリかと思ってびっくりした。でもはまった)

ぐらい、、
何かはまれるものみつけたい。
451名無したちの午後:2001/06/29(金) 00:09 ID:8Ox2Dcro
>>450
オレもアリスではTADA作品だけがツボに入るタイプだよ。
ただマンガもアニメもダメなんで、1〜3もサッパリ分からないけれど。
エロゲなら鉄砲犬シナリオ作品(「SPARK!」「青い鳥」 etc.)かなぁ。
ともに、ある種の諦念漂うところが似てるように思うよ。
452名無したちの午後:2001/06/29(金) 00:13 ID:DxAwsrNw
しかし今の売れ筋はぱすチャチーム。
シナリオの人ってこれで三作連続ヒットさせてるよな。
(ぱすチャ→ダークロウズ→夜が来る)
453名無したちの午後:2001/06/29(金) 00:23 ID:2wthi81A
キャラに挿入音を喋らせるのは斬新だった>TADAさん

「ずばっ!」
454名無したちの午後:2001/06/29(金) 00:32 ID:arwK5ANw
エルチが好きなら、「汁 エルチ」で検索出来る某有名エロゲレビューサイトは
いかがでしょう。そこらのゲームより面白いよ。
TADA作品だと…当然闘神2はプレイ済みですよね。あのひねりの効いた世界を
作れる人はそう見つからないなあ。島本漫画系だとTADA氏というよりイマーム
作品の方があってる気がしますけれど、オタはダメなんですよね…。
455名無したちの午後:2001/06/29(金) 00:47 ID:iX30B7gw
「エロイカ」だと……「王子さまLv1」になるんだろうか(汗)<違う
TADAさんは名前だけで直接関わっているようには思えないけど。
(闘神2のゲームデザインを提供しただけなのかな?)

あと「守り神」は駄目なんだろうか。
TADAさんが総指揮を取っていたかと。(違ったらスマソ)
456450:2001/06/29(金) 00:54 ID:HeQZdWuU
鉄砲犬さんを検索して本人のサイトみてみました。
目がちかちかして気持ち悪くなっちゃった、、、
でもでもなんか期待できそうな文書きさんみたいです。
全然エロゲの世界知らないんですがこの人って有名なんですか?
鬼畜王ぐらいに面白いんでしょうかSPARKって作品。
ちょっとやってみたくなった。
えと、闘神2まだです。これをやってしまったら楽しみがダイアクジまで
なくなってしまう(ランス全部終わってしまった、、悲しい)
そう、なかなかヒットする作品がみつからない。
自分でもどういう傾向のがストライクなのかよく分からないし。
皆さんび情報お待ちしてます、、(スレに関係なくてすみませんが)
457名無したちの午後:2001/06/29(金) 01:24 ID:na3U13DY
>>450
>>454さんも書いてるけど島本が好きならイマームシナリオは
ダメなんですかねぇ。
450さんがダメと書いているオタク臭さとはまた種類の違う
おたくだと思うんですが>イマーム
とりあえず熱血と馬鹿という単語に惹かれるのなら、ぷろGを
やってみてはどうでしょう。
458450:2001/06/29(金) 01:28 ID:HeQZdWuU
>「今 ここで帰ったら 2度と離れられなくなる ジロンの元から離れられなくなる」
と去ろうとするエルチを強引に捕まえて 抱きしめて
「お前の目の代わりくらい 俺がするから」
「でも私・・・みんなに迷惑かけた・・・」
「お前はアイアンギアーのみんなが嫌いか?」
「嫌いな訳 無いでしょっ!」
「俺は嫌いか?」
「・・・嫌いなわけ・・・無いじゃない・・・」
「じゃあ 決まりだ・・・」
そう言って 泣くエルチを抱き上げて砂漠の中を 朝日が昇る砂漠の中を走っていくのです

思い出した。エルチで検索してザブングルの話のトコ読んであの感動がよみがえってきた。
なあんかこのいいキャラ達が出て世界が動くってストーリーどことなくランスの香りがしてた
んだ、、と唖然とした。また見たくなってきた。これオススメかも。
てかザブングルってガンダムを作った人が製作したんですよね。
あんな理屈っぽい話作った人がこんなあっけらかんとしたの作ってたなんて、、
459名無したちの午後:2001/06/29(金) 01:32 ID:TC5iIhyw
460名無したちの午後:2001/06/29(金) 01:50 ID:w8or6V6A
>>452
シナリオじゃなく絵で売れてるのさ。
絵は雑誌でも買えばわかるがシナリオはやってみないとわからない。
461名無したちの午後:2001/06/29(金) 02:02 ID:HeQZdWuU
そおいやダイターン3って小さいころ見たな。
これもかなり面白かったような、、
ビデオでてないかな。
462名無したちの午後:2001/06/29(金) 02:07 ID:e/xcpbFs
「はっちゃけあやよさん」とか合ってるかも>450
463名無したちの午後:2001/06/29(金) 03:50 ID:arwK5ANw
はっちゃけやるなら3、4、5ね。
Winで再販されてる1-2-3は(とくに1、2)歴史的価値以外はあまり無いような。
たしかに長岡建造作品は何か他のゲームと違うところを持ってる。あと、そういう
「とがった」ゲームがお好みならPILの田所氏の作品、特に「堕落の国のアンジー」
も似たテイストを持っているかもしれない。毒が強すぎて敬遠されるかもしれないけれど
464名無したちの午後:2001/06/29(金) 04:19 ID:VFdXeJmQ
>「汁 エルチ」で検索出来る
これで一発わかってしまう自分もちょっと鬱だ(笑
465名無したちの午後:2001/06/29(金) 07:33 ID:fco9T4ZQ
だってほんとに超有名ですやン
軽率も瑠璃姫もなくなった今、レビューを読み物として期待できるのは
あそこだけ
コラムもっと書いてくれないかな〜
466名無したちの午後:2001/06/29(金) 07:46 ID:X82iZBhw
へー、軽率なくなっちゃったんだ。
半年ぐらいエロゲHP見てなかったんで知らなかったよ。
なんだか寂しいな。
467名無したちの午後:2001/06/29(金) 07:54 ID:ht62/uHs
>>460
ダークロウズはそこそこシナリオ?も評価されてなかったっけ?
468名無したちの午後:2001/06/29(金) 08:06 ID:4KUNVVgw
ダークロウズは、アリスにゃ珍しい抜きゲーだったけんね。
ただ、闘神とかデアボリカとか、アトラクみたいな意味での
『シナリオ』は皆無に等しかったような。
469450:2001/06/29(金) 10:29 ID:HeQZdWuU
皆さんどうもありがとう。
えと、、イマームさんのはやったことないので今度のオンリーユー楽しみに
してるところです。
王子様、、の方ってちょっとやってみたんだけどどうかな、、
つっこんでやればいいのかな。
やはりタダサンには、、って感じだったな。正直。でも機会があれば。
「はっちゃけ」ってグロでないですよね?
検索して少し読んでみたけど??。全体がよくつかめなかった。
でもアリスファンが薦めるのなら多分とがってるのでないかと。
ちょっと期待して探してみます。
470名無したちの午後:2001/06/29(金) 11:06 ID:mQbsolTg
今「夜が来る!」やってるんだけど(3時間くらいか)
これいつになったら面白くなるの?!
ぱすてるチャイムの時と同じようにひたすら単調で飽きるんですけど。
471名無したちの午後:2001/06/29(金) 11:06 ID:4.jOMWd2
>>470
ちゃんと過去レス見ろ・・・・・・面白いと言ってる奴は限りなく少数派だ。
472名無したちの午後:2001/06/29(金) 11:27 ID:mQbsolTg
>471
過去スレなんてあるの?
探してみるよどうもありがとう。

でも、このまま面白くならないなら
やめちゃった方が得策かな。
萌えキャラもいないし。
473 :2001/06/29(金) 11:28 ID:RP9fd1H2
474名無したちの午後:2001/06/29(金) 11:34 ID:rLSX8XpE
>>472
そもそも、同系統のぱすチャが肌に合わんようでは夜を楽しむのは厳しいと思われ。
基本的に、キャラ萌えゲームだし・・・
475名無したちの午後:2001/06/29(金) 14:32 ID:P0IG4ITc
>>472
オレは夜来るが好きな少数派だがw
その立場から見ても第一印象で萌えキャラがいない場合
楽しむのは辛いゲームだと思う。ぱすチャが合わないならなおさら。
放棄をオススメするよ。
476高井さやか萌え〜:2001/06/29(金) 16:14 ID:hrbKnv0U
俺も「夜が来る!」は鏡花シナリオしかやらなかったなぁ。
戦闘もすぐに飽きたが、BGMのおかげでラストまで逝けた。
Shadeさん最高っす。
477名無したちの午後:2001/06/29(金) 17:35 ID:iX30B7gw
>「夜が来る!」
全クリはしたけど、これが出来たのはあくまでもキャラ萌えした結果であって、
決してゲーム全体の良さではなかったり。
ということで、合わないと感じたら放棄するのが一番かと。(^_^;
478名無したちの午後:2001/06/29(金) 18:31 ID:ZdJjGQLU
最近のアリスゲーには萎えだが
いつでもMIN氏について行けるようにage

つきまとうとも言うがな・・・・
479名無したちの午後:2001/06/29(金) 18:56 ID:SMw1XPSo
いかん、メール欄にさげが残ってたので
も一度age
480名無したちの午後:2001/06/29(金) 19:47 ID:iX30B7gw
取り敢えず、TADAさんが在籍している限りはついていくつもり。
つきまとうというか、もはや勝手に心中気分(藁
481名無したちの午後:2001/06/29(金) 20:20 ID:lLO5yHHU
じゃあ俺はShedeさんに!
482名無したちの午後:2001/06/29(金) 20:23 ID:lLO5yHHU
>>481

しまった、間違えた・・・
鬱だ逝ってくる・・・
483名無しさん@初回限定:2001/06/29(金) 20:39 ID:D8XTycKI
「リ・クルス プレミアムブック」確保。
カラー16P、非売品。

若人の家で見られるらしいメイド萌え。
484ひどい:2001/06/29(金) 20:47 ID:8SudVkJ.
シーン青の孤児のコ、クリアしたけど知らん間に終わってた。
何がやりたかったのかも、わかんねー。
主人公の奇妙な言葉使いに笑ってるうちに終わってた・・・
いい評判聞いてなかったけどここまでとは。
おもんなさすぎです。
このゲームのコンセプトは何だったんだ?
ていうか、これホントにアリスの作品なんか!?(原画MINとサウンドエフェクトshadeはよかった)
地雷踏んだ俺に愚痴らせてくれ。
2000円だったのがせめてもの慰め
485名無したちの午後:2001/06/29(金) 20:49 ID:SMw1XPSo
>>450
TADA氏作品は以下の通り
'87:リトルプリンセス
'88:リトルバンパイア
'89:学園戦記
'89:ランス〜光をもとめて〜
'90:ランス2〜反逆の少女達〜
'90:闘神都市
'91:ランス3〜リーザス陥落〜
'92:DALK
'93:ランス4〜教団の遺産〜
'94:闘神都市2
'95:ランス4.1〜お薬工場を救え〜
'95:ランス4.2〜エンジェル組〜
'96:鬼畜王ランス
'97:零式
'97:人間狩り
'99:守り神様
'99:メイドのススメ
'99:学園漂流戦記

学園戦記以前の作品はもはや事実上プレイ不能。
人間狩り、メイドのススメ、学園漂流戦記は多分リ・クルスのアリスCDにおまけで
入ってるからプレイしてみるのも良い。しかしあまりオススメと言えるのはないなぁ。

いっそ18禁でもPCでもないがPSの「高機動幻想ガンパレードマーチ」あたりでも
やってみてはどうか? あれにはどこかTADA作品と共通する匂いがする。
486名無したちの午後:2001/06/29(金) 21:04 ID:iX30B7gw
>>485
ふーむ。逆に学園戦記以前の作品は今でも入手は可能ですね。
「アリスの館4・5・6」の中に、ランスシリーズ三作品と闘神都市、DALKがありますし。
市販されていない他のはアリスCDのおまけに同封されていますし。

しかし、「リトルプリンセス」や「リトルバンパイア」辺りなんかは、ベタ移植でいいから
移植してくれないかなぁ。
片方はあるけれど、さすがにこれをプレイするためだけに押し入れから98DOを掘り出す
気にはなれないし。
487名無したちの午後:2001/06/29(金) 21:11 ID:ZdJjGQLU
>>484
人には向き不向きがあるということを無視した結果がアレ。
イマーム氏にマジな萌え泣かせなんか書かせたことが
そもそも無謀だったと思われ。誰か企画段階で止めてやれよ…
488名無したちの午後:2001/06/29(金) 23:49 ID:IOoTqnoU
シーン青は確かにひどかった…。
OPも夜来るにくらべるとかなりしょぼかった様な気が。
489名無したちの午後:2001/06/30(土) 00:14 ID:fEtld.Hg
青のショボさはアリス史上最大だったにゃあ。
アレに比べたら夜もぱすチャも名作っすよ。(ぱすチャ好きだし)
490名無したちの午後:2001/06/30(土) 00:19 ID:B8X634N.
アリスのデフォ買いはママトトで止めました。
思いでは綺麗なままです。
491名無したちの午後:2001/06/30(土) 00:21 ID:GJ9zyeoo
>>489
御意。
青をプレイ後、初めてアリス会員を止めようかと思った。
そのくらい(自分的には)スカだった。

でも、売れたんだろうなぁ……絵で。
492名無したちの午後:2001/06/30(土) 00:42 ID:VjaosGqY
青、しょぼいと感じるのはシステムやらシナリオではなく、たとえばランスなどに感じる
[牙]がないからだね。ふつーの恋愛ものなんかほかのとこに任せておいて、ワンアンド
オンリーな作品がほしいんだ。
たとえるなら、アリスってのはジョーやホセじゃない、カーロスなんだよ。そこを間違えて
力石やハリマオ(w になろうとすれば絶対に無理が生じるんだ。
493名無したちの午後:2001/06/30(土) 01:47 ID:Yz6o.gYo
>>477
ぱすちゃや夜はキャラ萌えゲーとしてみるとそのあまりのイベントのなさに
がっくりきます。ここらへんが悪評の原因(エロ薄という面もおおきいが)
あれは萌えゲーの皮をかぶったWizです、Wiz。
だからシンプルなダンジョンの中をひたすらもぐって逝くことに快感を得られる
人じゃないとダメでしょう。
逆にそういうの好きな人ならHDDに常駐させておいて気が向いたら1〜2階
もぐって遊ぶ。もはやコンプしたCGなど観ることもなく。
494名無したちの午後:2001/06/30(土) 02:26 ID:Z6sA62MU
青本編よりオマケのノベル「妖精」の方がよっぽど良かったもんな。
俺は取り敢えず上田正吾氏には結構期待。
495名無したちの午後:2001/06/30(土) 03:52 ID:83XeQ9jQ
>>491
いや、売れ筋の恋愛物&ママトトで5万本近く言ったMIN原画にしては
3万そこそこしか行かず店頭でもかなり不良在庫化してたはず。
祖父地図では投げ売りしてたし、民奈良県神話の終焉を感じた…

その点で言うと、同じ売れ筋原画家で萌え物作っても
しっかり売れる物を作るむ〜みん氏は商売人として才覚豊かと
いうことなんだろうなぁ・・・鬱だ。
496484:2001/06/30(土) 03:53 ID:W4VPZOAU
暖かく見守ってくれてありがとう。
折角刈ったんだからもうチョイやってみよう・・・
497名無したちの午後:2001/06/30(土) 04:41 ID:DAOexMoY
>>494
期待してるけどまだ長編作ったことないからね。
「大悪司」でいよいよデビューだから期待。
498名無したちの午後:2001/06/30(土) 06:27 ID:jkfcPOEs
>>492
一瞬何を言ってるのか判らなかった。あしたのジョーネタか。するとエルフがホセ
(最強。だが最盛期はすぎた?)で、葉っぱが力石(減量に失敗して死亡)ってとこか
アリス=ホセ(無冠の帝王、陽気)ってのは同意。パンチドランカーにはなるなよ
499名無したちの午後:2001/06/30(土) 06:40 ID:9tHxJF0M
>>495
でもアリスで「こいつのゲームはもう買わねえ」
と思わせたのもこのむーみんだけだからなあ。
システム造る人間が絵描きより匿名性が高いおかげで生き長らえてる。
身銭切った人間の失望を考えるとブランドイメージを崩しながら売ってるよな。
500名無したちの午後:2001/06/30(土) 07:27 ID:REATfgt2
>>499
>「こいつのゲームはもう買わねえ」
その対策としてアリスはスタッフを非公開にしましたとさ…
もはやブランドの死に至る病だな。
501名無したちの午後:2001/06/30(土) 07:43 ID:i2Fn9iUc
>>500
非公開つったってさ
絵描きは全員区別つくし(多分)、
シナリオはTADA、とり、イマーム、ふみゃ氏なら別に誰でもOKだし。
むーみんの作るゲームは発売前から縮小再生産の臭いが
ぷんぷんするから、回避は難しくないと思う。

でももうアリスからは二番手の輝きを感じない。
502名無したちの午後:2001/06/30(土) 08:55 ID:GJ9zyeoo
>でももうアリスからは二番手の輝きを感じない。
これに尽きるんだろうなぁ。
いい絵描きやシナリオライターはいても、その次がいない。
いや、この二つならまだ新人育成が効くだろうが(何なら外から持って来てもいいし)
ゲームをプロデュースする才能というのはそう簡単に育つものじゃない。(と思うがどうなんだろう?)
結局は「TADAさんの後継者がいなかった」で終るのかなあ、アリスは。
503名無したちの午後:2001/06/30(土) 09:44 ID:AjDhpbW.
ふと、「アリスの館4・5・6」の中に
「クレセントムーンがぁる」が入っていたような気がするのだが、気のせいですか?
504名無したちの午後:2001/06/30(土) 13:31 ID:FJloWJjk
>>503
気のせいじゃない。入ってるよ。
505高井さやか萌え〜:2001/06/30(土) 15:07 ID:EzftVTcc
ふみゃさんってもうアリスブルーから戻ってこないの?(確か今アリスブルーだよね?)
また、Shadeさんとアトラクみたいなかっこいい作品作ってくれないかなぁ。
俺は萌えゲーはF&Cで充分だし。かっこいい作品を期待できるメーカーって
アリスしか知らないんで。
506名無したちの午後:2001/06/30(土) 15:55 ID:AjDhpbW.
>>505
「大悪司」にそれを期待…できるのかなぁ…
507名無したちの午後:2001/06/30(土) 17:15 ID:dbcmOYOk
ふみゃさんのブルー行きは文字通りブルーな出来事だった…。
確かにShadeさんとのコンビって相性ばっちりだよね
508名無したちの午後:2001/06/30(土) 17:57 ID:q9MHYjwk
>>505
隠れ月はかなりアトラクに近い雰囲気なんだけどね…(音楽が特に)
509名無したちの午後:2001/06/30(土) 19:13 ID:tuddUwI2
そういや、ムーミンの作者が亡くなったそうな。
代わりにアリスのムーミンが逝ってくれればよかったのに・・・。(w
510名無したちの午後:2001/06/30(土) 20:42 ID:2hV/OG4Y
shadeさんの曲って最近パッとしないな。
511高井さやか萌え〜:2001/06/30(土) 21:13 ID:EzftVTcc
>>509
流石にやばすぎ。気持ちはわかるが。

>>510
そうか?夜が来る!!のOPとか、結構良かったと思うが。
個人的にはママトトの「Running to the straight」と
アトラクの「Going on」が最高。
512女の子:2001/06/30(土) 22:41 ID:qNOxEB.E
ドキドキ! コギャルコース
本物の女子高生の初々しくも大胆な丸しH画像。
http://www.hitoriasobi.com/netidol/idolhappy/maki/
制服を脱いじゃおう!エッチ
制服を脱いで、裸を自分を出しちゃおう!制服を着ているとそれなりにいいことあるけど、いざっていうとき、危ないことになっちゃうじゃない?だから、ホントの自分を出しちゃいたいときはおもいきって制服を脱いじゃいます。これならエッチも安心だしね!いろいろなエッチを楽しみたいからちょっと危ない人でもOKしちゃうの女子高生の中でもそんな過激な女の子だけが集まりましたよ。
http://www.hitoriasobi.com/netidol/idolhappy/maki/
PARADISEエッチ
素人・コギャルのHなマスク画像!裏本画像は一切なし!宣伝掲示板もあり。相互リンク常時募集中。
http://www.hitoriasobi.com/netidol/idoler/megu/
513名無したちの午後:2001/06/30(土) 22:59 ID:t02ME/xU
>>510-511
リクルスのBGMってShadeさん?
オンリーユーはそうだったけどさ、なんかドラアタ臭くなってる気がして。
514高井さやか萌え〜:2001/06/30(土) 23:15 ID:EzftVTcc
>>513
アレンジを加えると聞いたが。
515名無したちの午後:2001/06/30(土) 23:42 ID:2hV/OG4Y
>>511
夜はアトラクそのままな曲が多くて個人的には辛かったのさ。

>>513
あのシンセばりばりな曲はShade属性だと思うが?
…やはり鬼畜王のような曲調の幅はもうだせないのか…。
516513:2001/06/30(土) 23:58 ID:t02ME/xU
音の傾向とかアレンジの方向が、今までとあまりに違って感じてさ。
>>515氏が言うように「夜がアトラクそのまま」だとすると、
いい加減新しいことやりたくなったのかも知れない。

個人的にShadeさんの曲で一番のお気に入りは、アリスCDの
1.01とかに入ってるオリユのアレンジ。
あのノリでやってほしかったっす。>リクルス
517名無したちの午後:2001/07/01(日) 00:07 ID:8tm2EXkU
オレはやっぱRough Edgeかな>好きなshade氏の曲
次点はgoing onとweeping cause
shade氏の曲ってどれもタイトルが格好いい。
タイトルで好きなのは「Running to the starlight]
518名無したちの午後:2001/07/01(日) 00:28 ID:AMisejkM
鬼畜王ランスのオープニングが好きだ。
519名無したちの午後:2001/07/01(日) 00:38 ID:hXpq.9YU
正直、ここ最近は少しマンネリな感じを受けるのも事実、Shadeさん。
ただ、Shadeさんのせいってよりは、どうしても同じ傾向の作品に
当たる率が高くて(具体的にはRPG系。パスちゃ、ママトト、ペルシオン、
夜来る)、余りジャンルの幅を出せない様な気がする…。
てゆうか、もう一人位サウンド担当入れないと多分キツイよ。なんか
ほんと最近Shadeさん、酷使され過ぎてる様な気がする…。

おれも凄い好きだし、実際エロゲ業界では最強の音楽担当者の一人だと
思うし、もし潰れたりしたら…とか思うとちょっと怖いよね。
520高井さやか萌え〜:2001/07/01(日) 01:09 ID:at5az/4Y
>>519
怖いこと言わないで(;´д`)
Shadeさん以外に音楽期待できる人知らないのよ。
俺は鍵ゲー嫌いで純粋に楽しめないし(絵と信者がうざい、折戸は好きだが)
I'veはチューチュー言ってるしなぁ。
521AD=POLICE:2001/07/01(日) 03:28 ID:KPffJtds
ゲームシナリオライターって、まだ募集しているんですか。
俺入りたいんですけど、スキルがねえ……。
522名無したちの午後:2001/07/01(日) 05:04 ID:u1mdy6YA
>519
たぶん、む〜みんなんだろね
イベントCGを増やして
ね〜ム−ミン

ドラ兄がいるやん
523名無したちの午後:2001/07/01(日) 05:15 ID:LXx00.26
トーベ・ヤンソンは死にました
524名無したちの午後:2001/07/01(日) 05:41 ID:2DgVx/KA
>>522
今更イベント増やされても(w
むーみんはWizの縮小再生産から脱却できないと無理。
キャラ萌え取ったら何も残らんもん。氏の作品わ。
TADAちむは次世代のメインにしたいんだろうけどねぇ。
525名無したちの午後:2001/07/01(日) 06:14 ID:rx6OrpcE
どうせやるならちゃんとしたWizをやってくれ>むーみん
526名無したちの午後:2001/07/01(日) 06:38 ID:O.51Uzl6
ドラゴンアタック氏はアンビのOPが凄まじくよかったよ〜。
あそこまでドラムどかどか鳴らしてる曲はエロゲでは他に聞いた事ない。
ただアレンジCDのひたすらハードロック調のアレンジはいただけないかなあ。
vol3のRoughEdgeのアレンジは原曲を超える良さだったけどね。
ドラゴンアタック氏は良くも悪くもこういう曲が好きなんだなあと思った。
527名無したちの午後:2001/07/01(日) 07:50 ID:1aF6uNYg
俺も基本的にはShade氏スキーなんだが、デアボの音楽は
ドラアタ氏じゃないとあの壊れた感じは出せないと思った。

あとは、古いけど旧ランスとか闘神とか。
あーもう曲もゲームも、あの頃ようなのは作ってくれないよなぁ(遠い目)
528名無したちの午後:2001/07/01(日) 15:27 ID:O1asIkS2
>>519
そうのような気もするし違うような気もする…。
同じ傾向の作品だからといって同じような曲をつくるのはどうかと思うし。
…でもむーみんに萌え曲作れって脅されてるような気もするが…(藁

「大悪司」には期待してるよ。
529名無したちの午後:2001/07/01(日) 16:43 ID:.hqUCzXs
俺もドラゴンアタック氏の音楽好きだよ。
上記作品の他ではダークローズも雰囲気出てて良かった
530名無したちの午後:2001/07/02(月) 02:53 ID:xqduxIQQ
前々から疑問に思ってたんだけど、ドラアタ氏ってアリス社員なの?
スタッフコーナーとかにも載ってないし…外注?
531名無したちの午後:2001/07/02(月) 05:21 ID:V5EFucuo
青のLv10が拾えなくてナイトオブナイト作れない・・
532名無したちの午後:2001/07/02(月) 13:32 ID:TGDnvV9w
そういえば、まだ、「夜が来る!」のヒント集って公式に無いですね。
533名無したちの午後:2001/07/02(月) 19:17 ID:MFRYyUIA
>>530
外注だったような…
ぷろGoodのOPが好き(つーかドラアタ音楽のゲームこれしか持って無いや)
534519:2001/07/02(月) 23:26 ID:/QnoM/fU
やっぱ外注か。
いや、俺が言ったのはあくまで正社員スタッフでって事。>>522
つか、何かアリスってしょっちゅう募集かけてる割にスタッフ
増えてないような…。ゲンガーはえびちりさん以後、シナリオは
上田さん以後増えてないと思ったし、音楽に至ってはずっと
Shadeさん一人…。何かあるのか?
535名無したちの午後:2001/07/02(月) 23:40 ID:awOqogkg
>>534
他の会社に比べて辞める人が圧倒的に少ないから、新規スタッフが
増えないのは当然でしょ。93〜94年ぐらいがスタッフ増加のピークだったかな?
会誌とかでも大量募集とかやってた記憶がある。
鬼畜王の後に結構居なくなった人もいたけど…
536名無したちの午後:2001/07/02(月) 23:47 ID:kj3BxxKE
結構増えたり辞めたりしてるよ。
ただ、新人は基本的にスタッフロールに名前が出ない。
537一応アリスファン:2001/07/02(月) 23:57 ID:cJb/N0GQ
個人的なことですまんが、
最近、TADA氏を生理的に受け付けなくなった様な気がする。
「大悪司」でもまただまされそうだしな、
なんでこんなにむかつくんだろう俺?
やっぱり「夜」のせいか
ちなみに元々Shadeには期待してない
538名無しさん:2001/07/03(火) 00:46 ID:ijnehBT6
どこらへんがアリスファンなのかわからじ
539名無したちの午後:2001/07/03(火) 01:07 ID:70prK7QU
>>537
アリスファンを名乗るなら、もうちょっとさぁ・・・
540名無したちの午後:2001/07/03(火) 01:22 ID:WzqYDSdw
538,539の言う通り、アリスファンなんだったら
もうちょっと、別の言い方があるとは思うけどな…
541537とは別人:2001/07/03(火) 01:42 ID:H/NMmkmI
>>540
別の言い方が許されるなら・・・
>>537 の言う「むかつく」は私の場合は「歯がゆい」ですね。<TADA氏
542名無したちの午後:2001/07/03(火) 01:43 ID:MVUBKs2Y
いや、辛口な意見もアリなんじゃないの?
盲目的なだけがファンじゃないでしょ。
>>537は過ぎるところがある気もするが
543名無したちの午後:2001/07/03(火) 02:28 ID:zKSrv3Sk
「夜」とTADA氏をいっしょくたにしてるところがなあ…
「守り神」がだめだったんならわかるが
あ、でも批判意見も結構ですぜ、煽りじゃないみたいだし
544名無したちの午後:2001/07/03(火) 02:36 ID:74W49uso
>>537
「夜」にはTADAさん関わってねぇだろ。雑誌でも「一切口出さなかった」
って書いてたしさ。「一応」でもファン名乗るんならその程度は
押さえとけよな。
…まぁ、確かに俺もTADAさん…つうかここ最近のアリスにゃ
歯痒さ感じてはいるが。98年以降ほんとパワーダウンが甚だしい
よな…よもや456で力使い果たしたとか?
545高井さやか萌え〜:2001/07/03(火) 12:41 ID:I2LNg2jc
ランス5がでればわかることだ。闘神都市3でもいいけど。
546名無したちの午後:2001/07/03(火) 17:11 ID:LTmhwkAw
>>545
それは即ちアリスが決定的に退潮期に入ったってことになるけど。今となっては。
547名無したちの午後:2001/07/03(火) 17:19 ID:vmG53gh.
パワーダウンしていない老舗エロゲメーカーってあるの?
548 :2001/07/03(火) 18:35 ID:dg9FTQbw
他が悪くなったからと言ってアリスも悪くなって言いと言う道理もない
549名無したちの午後:2001/07/03(火) 20:15 ID:CjmodRKA
ランス5の前にワンクッション置きそうだ。旧作リメイクとか。
現実問題として今のエロゲ購買層には
ランスシリーズやったこと無い奴多そうだからなあ。
550名無したちの午後:2001/07/03(火) 20:32 ID:lIQLupGw
常に新規メーカーが生まれている中、
老舗という位置づけに甘えてはいけないと思う。

守りに入ったらお終いだとよく言われるが、
守ることすら出来ないほうがもっと問題。
ここ最近のアリスは、守ることすらままならないような気がする。
攻めて攻めて守り切れなかったらまだいいんだけど、ここ最近の
作品を見る分では、守ろうとして守り切れていない感じだし。
(「青」とか「夜が来る」とかね……)

そう言えば、一応「リ・クスル」が次の作品なのに、皆がこれを素通りして
「大悪司」に期待(?)するというのはどういうことだろう……と思いつつ、
実は私もそんな一人だったり(苦笑)
551名無したちの午後:2001/07/03(火) 21:00 ID:ksanTY6U
リ・クルスはリメイクだから。
552547:2001/07/03(火) 21:36 ID:cpR6PsrU
>>548
それはその通りだと思う。
ただ、悪くなっていない老舗が一つも無いとすればアリスにだけ
それを期待するのは高望みというか非現実的だと思うのだが。

ちなみに俺は去年あたりからアリスの作品はコンプする
気になれない状態が続いている。
553高井さやか萌え〜:2001/07/03(火) 21:46 ID:I2LNg2jc
衰え、ね。俺はランス5にすごい期待してるけどね。
最近のゲーム性軽視、エロ薄の風潮を吹き飛ばせる唯一の作品だと思うし。
ここでいうゲーム性ってのは調教以外の、RPGとかそういうのね。
はっきりいって、鍵の新作(いや、どういうのか知らないけど)に
売上・話題性で勝てるのはランス5かPiaキャロ3だけだろう。
Piaキャロにゲーム性とエロを期待しても仕方ないし。
554名無したちの午後:2001/07/03(火) 21:55 ID:F2l1IYBY
老舗でまともに勢力保ってんのってエルフとアリスだけでしょ?
しかもエルフの場合は作品評価ではなく売上のみ。
どうしたってアリスには他より期待してしまうよ。

問題なのは、例えばf&cや葉のパワーダウンが明らかにスタッフの
離脱によるものなのに対し、アリスは作り手かわんないのに
どんどん落ちてきてるって事。そりゃもっと頑張ってって言いたくも
ならぁな。
555名無しさん:2001/07/03(火) 22:03 ID:ijnehBT6
それはいえてるねぇ>554
エルフはよくわからんことになってるし。

FCは絵描きでもってるようなもんでちょこちょこ変わるから
老舗って感じはぜんぜんしない。葉はたそがれでたそがれて終了(藁)
556名無したちの午後:2001/07/03(火) 22:08 ID:L.chQgcI
>>553
でもランス5本当に出るのかなあ?
本来なら3〜4年前には出ててもおかしくないはずだったんだよ?
会報のコメント等を見るに、相当煮詰まってる様子だし・・・このままお蔵入りの可能性もかなり高いと思うが。
557名無したちの午後:2001/07/03(火) 22:21 ID:PjMs43Ec
エルフは落ちるとこまで落ちたよ。
現在復活の兆しが見えてきた。

ゆっくり落ちるところはあがるのもゆっくり何だよね。
558名無したちの午後:2001/07/03(火) 22:22 ID:NrW1KFWs
「大悪司」どんなん?
何か情報でてる?
559わっふる:2001/07/03(火) 22:33 ID:SZIiQtcs
多分会報の情報が最速のじゃなかろうか。
複数の原画家使ってるせいか絵柄に統一感は無いけど
エロはかなりありそうなのでやっぱり期待。

でも漏れが今回の会報ネタで一番萌えたのはアタクダの真貴子たんの絵だったりする。
織音さんマンセーヽ(´ー`)ノ
560名無したちの午後:2001/07/03(火) 23:55 ID:gEL/J0iU
スタッフ募集2が終了した訳だけど、これでパスチャチームは
人材補強されて次回作は期待できる様になるんだろうか?
561:2001/07/04(水) 00:00 ID:mIKZzi9c
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=994080395&ls=50
これから増えるぞ!!
夏休み!!
562名無したちの午後:2001/07/04(水) 00:22 ID:8CtMa/fw
>>554
同感だ。でもTADA氏は俺が知ってるだけでもう十年以上この業界にいるからなあ。
クリエーターの寿命なんて大概短いからよくやった方なのでは。
エルフの蛭田氏も鬼作が最後に引退らしいからTADA氏も最後に気合を入れて
ランス5を作って欲しい。
563高井さやか萌え〜:2001/07/04(水) 00:23 ID:LkOTw1.E
>>561
bbspinkが重たくなるよ…
嫌だなあ…
「エロゲーオタきしょい!」みたいな幼稚な煽りも増えるんだろうなぁ…
564名無したちの午後:2001/07/04(水) 00:51 ID:5ndp4jrw
>>560
おいおい、スタッフ募集2みたいな子供騙しを真に受けているのかい?
あれは、完全なブラフだよ。見る人間が見ればすぐにピンとくる。

詳しく説明するのは面倒なので概要だけな、

1.あくまで開発補助(注文されたものをこなす)であって
企画や制作の根幹部分へのタッチの人材募集ではない。
(新人にタッチさせるとも思わんしな)

2.1のような作業ヘルプなら、アリス内で充分できるはず。
今までそうしてきたんだから、新人募集をかける意義が極めて薄い。
人手的にも大手のアリスなら尚更。

では、募集の真意がどこにあるかというと
おそらくパスチャチームが会社から評判の突き上げを喰らって
適当に「人手が足りません」とでも言ったんだろう。

で、募集とあいなる訳だが、
かなり細かい条件を並べた無茶な募集と感じたヤツも多いだろう。
要するに最初から「言うだけならタダ」感覚の捨て募集なのよ。
会社として→「人手不足」理由の裏をとるため。
チームとしては→マジで新人が来た場合に困るので、あれだけ条件が細かくなる。

大体だな、本当に「夜」で人手が足りなかったなら、
制作期間中に調整するべきだし、その程度の作業調整もできず、
あれだけ募集条件を並べないと共同作業できないようなチームを
新人に補助させようと言うのが、普通ありえないよ。
ましてや、業界の老舗のアリスだしな。

夜の評判の悪さの要因が、新人入れただけで解消できるかは
自分で考えてみてくれや<藁
565名無したちの午後:2001/07/04(水) 01:04 ID:h4QNVfVs
なるほど、ここ最近のアリスのスタッフ募集は全部ブラフか。
どうりで新人増えてない訳だよな(藁
566名無したちの午後:2001/07/04(水) 01:28 ID:Wuygdeps
確かに最初にあれを見たとき
「バイトくんの募集にしては、ずいぶん要求スペック高いな」
とは思ったよ。実際あれだけの要求を満たせる能力があれば、
既にヨソで一線級の働きをしてるんじゃないの?と感じたな。
567名無したちの午後:2001/07/04(水) 03:25 ID:f2Y8AWjU
募集しているわりには人材は育たないんだね。
実際、アリスは表面上名前がでない外注がいるって聞いたが…。
568名無したちの午後:2001/07/04(水) 04:14 ID:xBpCc9yU
辛口意見ばっかりやね。これも、アリスに期待するゆえ?
569名無したちの午後:2001/07/04(水) 06:01 ID:s2uNZwA2
少なくともアンチはいないと思う。ここ。
そんだけ昔に比べて今が…って事じゃない?
570名無したちの午後:2001/07/04(水) 06:47 ID:LoXoK3aU
ていうか、F&C学校みたく次々と卒業するでないんだからこれ以上いっぱい新人さんが
出ても名前覚えられんよ
現在の人員のいっそうの奮起を期待スル!
571名無したちの午後:2001/07/04(水) 06:55 ID:ihQmjwng
上田省吾氏の入社の経緯を考えると、アリスは募集とか関係なく、
自分で作品を持って売り込んで来てもOKみたいな感じだしなあ。
572名無したちの午後:2001/07/04(水) 09:01 ID:.Y9I1b6k
鬼畜王以降の作品で主人公がランス並に魅力あった作品てあったの?
ランス並の行動力で性欲満々の主人公。(ランスの性格まんまってのはだめだよ)
ここら辺が元気がない源じゃないかな。
陵辱不可が増えた理由、、
いくら女の子が魅力的でも狂言回しの主人公に思い入れがないと。
だからダイアクジの主人公には期待する。
久々にタダサンらしい主人公っぽい。(どうランスと区切るかも見もの)
573名無したちの午後:2001/07/04(水) 09:40 ID:hI0xKViE
>>572
初音姉様はどう?
男じゃないけど、立場的には主人公
あんまり感情移入はできなさそうだけど
むしろユーザーが感情移入したのは奏子のほう?(藁)
574名無したちの午後:2001/07/04(水) 09:46 ID:HwZyBVfk
>>572
やたらに豪快な性格の主人公と言えば、ぷろGoodの猿藤、
ペルシオンのJK(ジョーカーキング)はいるが、まあランスほどキャラは立ってないかな。

良い意味でハチャメチャな主人公が減ったのは確かに残念。
上記のゲームは、個人的にはこの二人のキャラが好きなんだけどね・・・
575高井さやか萌え〜:2001/07/04(水) 12:11 ID:LkOTw1.E
鬼畜王ランスで「結婚直前の処女8人を犯る」てなイベントがあって
めっちゃ興奮したが、これって人として最低だよね(藁
でも、「まあ、ランスだから」で罪悪感なし。
偉大な主人公だよ。
576名無したちの午後:2001/07/04(水) 15:07 ID:RlQLpKig
あれっていわゆる初夜権の行使ってやつだよね。
中世ヨーロッパの一部の領主は本当にやってたってんだから恐ろしい。(w
577名無したちの午後:2001/07/04(水) 17:18 ID:xBpCc9yU
もっと凄い権利はないのか?」…(;´Д`)ハァハァ
578名無したちの午後:2001/07/04(水) 23:13 ID:d1a3j1dY
>>576
あれって純潔を証明するためにやってたみたいだね。
中世ヨーロッパは教会勢力が大きかったのでその辺厳しかったらしいから。
579名無したちの午後:2001/07/05(木) 00:02 ID:.gPxxl9o
>>578
それってマジ?
ウソ=創りモンを前提としたゲームだからハァハァできるが
現実にあったとなると正直あきれるな。
580ナナシサソ:2001/07/05(木) 00:40 ID:4.RPv/..
>>純潔の証明
つーかそりゃ建前でしょ(;´Д`)

しらべるだけだったらシスターにあそこ開いて見せれば良いだけだし…
581ANT:2001/07/05(木) 00:59 ID:Qtfuk0T.
>>578
教会が絡んでるんなら気に入った娘は
「この娘には悪魔が憑いてるから、悪魔払いが終わるまで待っとけ」
とかなんとか言ってしまえば飽きるまで楽しめそうですね(w
582名無したちの午後:2001/07/05(木) 01:05 ID:8VNPHlVs
>>579
現実。中世の田舎領主なんて他に楽しみ無いわけだし。
583名無したちの午後:2001/07/05(木) 01:19 ID:sVWwGtAQ
>>581
藤本ひとみの小説にそんな話があったなぁ。
領主に初夜権行使されて、半年後に嫁さん帰ってきたら領主にメロメロに
なってて、妊娠までさせられてんの。
ハァハァ・・・寝取られスレ逝こ。
584ぽこぽこ2000:2001/07/05(木) 01:23 ID:8ceqTRT6
>>581
魔女狩りモノで松坂剛志の漫画に同じようなシチュエーションのが
有りましたな・・・処女がセックス漬けにされちゃうヤツ。
585澪たん派:2001/07/05(木) 01:29 ID:4.RPv/..
そしてどこからともなく集まってくるリョウジョクスキー
| |
| |    ボクモ…チョットスキー
| |´ー`)
| | ⊂)
| | ∧ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
586名無したちの午後:2001/07/05(木) 02:57 ID:Y/d6LZVc
初夜権のハナシじゃなくて悪いがチト語らせてくれ

王子様、今ごろクリアしたんだが
コレやったらペルシオンが詰まらなかったことに気付いちまった。
ダンジョン部分は面白かったもんで、結構気に入ってたんだが
ストーリーが俺ダメだわ。
ミシェーラ編の場合、城の中しか知らない子供が少しだけ大人になる話
だと思うんだが、このテーマで見た場合なんでだか王子のほうが感動できた。
最近のアリスは、なんかシステムとストーリーがバラバラなんだよな
かといってストーリーだけシステムだけで楽しめるほどじゃないし。

大悪司には期待してるが、それより値段下げてあえて大作じゃない作品
一本ぐらい作ったほうがいいんじゃないか?アリスCDじゃなくてさ
587名無したちの午後:2001/07/05(木) 07:47 ID:XV0rTWww
ふみゃ+Shade+おにぎりくん
で今一度ノベルを!
とりあえずおにぎりくんに巨乳描かせるなよ〜
ダークローズ萎え
588 :2001/07/05(木) 07:56 ID:Xvpnm48w
589名無したちの午後:2001/07/05(木) 07:59 ID:nsSopzdA
>>586
ちょっとだけつっこみ。
王子って感動できる話か?あれはただのラブコメディだろう(笑
590これは:2001/07/05(木) 08:01 ID:UZv4dpHg
>>588
アップ過ぎてつまらん。
591名無したちの午後:2001/07/05(木) 09:00 ID:.AxAyW3s
はう……
ペルシオンのミシェーラの話、少女漫画チック(?)な展開で結構好きだったんだけど
……やっぱ他から見るとつまんないんだろうなぁ。
確かに全体的に何とかならなかったのかなーというのはありますし、良作とも到底
言えないんですけどね。(^^;

でも、値段下げて大作じゃない作品を――というのは激しく同意。
ランス4.3とは言わないから、簡単なADVでもいいし。
592名無したちの午後:2001/07/05(木) 09:14 ID:rRHE1FEw
ペルシオンはジョーカーキングのシナリオが好きだった。
あれこそ、とりさんにしか書けない「スケベでカッコいい男」だわ。
もっとシナリオ主導のゲームだったらな、とは思ったんだけど。
593名無したちの午後:2001/07/05(木) 17:18 ID:pw9MIuRY
おれはJKはダメだった、スマン
優しい男すぎるんだなあ、ちょっと
もっと通りかかった女すべてにルパン飛びするような性格かと思ってたから(w
奴隷少年の話はお好み
594名無したちの午後:2001/07/05(木) 21:11 ID:BoMPpLLQ
ペルシオンか…。正直、どのユーザー層狙ってんのかさっぱり
解らんかったな。女キャラも少ない(しかも全然萌えない)し、
エチシーンも全然少ない。
JKは確かにいい味出してたけどさぁ…曲がりなりにもエロゲなんだから
男より女に力入れてくれって感じだったよ。
ゲームそのものは結構面白かっただけに、漏れは残念だった。
595名無したちの午後:2001/07/05(木) 21:12 ID:deNjI0K6
>>593
JKのモデルって、ルパンはルパンでも、カリオストロのルパンって感じがしたけどね(w
596名無したちの午後:2001/07/06(金) 02:03 ID:e0smNuwo
ああ、みょうに良識ぶっちゃってるね
まあPinkルパンじゃないだけよしとするか
個人的にはアリスには大隈ルパンな主人公を期待したいもんだが
597名無したちの午後:2001/07/06(金) 03:22 ID:4eLFB/Js
会員専用のアンビバレンツ外伝小説「有馬物語」、文庫版でなんと303ページage。
てっきり小品だと思ってたが意外に本格的な模様。
ttp://www.alicesoft.co.jp/user/glist.html#b-2

しかしとりさん、値段が高くなったと恐縮してたが、
そのボリュームで\850なら別に高くないと思うが…
598名無したちの午後:2001/07/06(金) 04:30 ID:f3b1F0B6
ミシェールが行く先々で
バンバン犯られまくる内容なら良かったのに・・・
599名無したちの午後:2001/07/06(金) 08:25 ID:dzDjlmos
>>597
ぐはぁ、予想してたがむっちの絵が何か嫌過ぎ・・・アンビバの頃の画風に戻して欲しいよ(泣)
600ヽ( ´ー`)ノ GGUF:2001/07/06(金) 14:02 ID:kcTbvCSU
600ゲッチュー
夜が来るマンセー!!

イエーイ
601名無したちの午後:2001/07/06(金) 18:33 ID:o48pcObM
OnlyYouリクルスのOP公開中。
……駄目だこりゃ。夜が来るのOPのほうが全然良い。
602名無したちの午後:2001/07/06(金) 20:31 ID:6JhOKQ0s
そう書いてあったんで、見てみた。
曲がカッコイイ。でも、あとは…
鬼畜王ランスのOPみたいな工夫が欲しかったかな。
603名無したちの午後:2001/07/06(金) 21:30 ID:D8k/RCNM
日本の安全神話と同様アリス神話も崩壊したみたい…
604名無したちの午後:2001/07/06(金) 21:51 ID:70PaMbz2
OPを店頭で見て思ったこと

…女性ねらいだろ
605わっふる:2001/07/06(金) 22:18 ID:esIawyzU
OP見てみた・・・ってなんじゃあれはゴルァ!!
旧作では敵の絵が次々切り替わるだけの部分でも
その切り替えのタイミングが曲とシンクロしてたのに
今回は全然合ってない・・・君が望む永遠のOP見た後でこれはあまりに辛過ぎる。
とにかく今からOPを作り直すのが無理なら
せめて画像切り替えのタイミング調整だけでも要求したいよ。

派手な演出は要らない。OPは曲とのシンクロ率だけが重要だよ。
その辺り王道勇者のOPとかは好きだったなぁ。
ファネルたんマンセーヽ(´ー`)ノ
606TADA不調:2001/07/06(金) 23:06 ID:nZBLcd2g
OHPで突っ込みたかったこと

投稿時間:01/06/30(Sat) 19:39
投稿者名:TADA(ありすそふと)
タイトル:Re: 究極のAVG?

>> 最近AVGでカテゴライズされるゲームが
>> 面白く感じません。

>なんとか面白いのを作るぞ。いつも考えてはいるんだけどな・・
それはどこの会社でも同じです。

>なかなか難しいです。
それはあなたに才能がないからかも知れません

>アイデアとして思いつくのは、最初の1章あたりは目新しくて楽しくても
>長時間しているとマンネリ化しきそうだし・・難しいね。

あっそ
作らない(作れない)いいわけはどうでもいいです。
早く結果(手抜きのないまともな作品)を出してください、お願いします

>やっぱ、テキストアドベンチャーでよいのー
いい加減もう手抜きはやめてくださいね
おもしろければいいですが

>ちなみに、なんで AVG てみんな言うのかな。
>私は、ADVと言うのが好きなんだけどな。

私はジャンルは特にこだわりませんが「音声入り」
で致命的なバグなしなら私は大丈夫です

ところで、夜の修正拡張パッチは出さないんでしょうか?
古参メーカとしての責任を果たしてください、お願いします。
607名無したちの午後:2001/07/06(金) 23:15 ID:nxL.jR66
けなしてんだか持ち上げてんだかわかんないな>>606
まあ、前からやってると最近のアリスに一言言いたくなる気持ちはわかるが
そゆことは
OHPでいえやゴルァ
608名無したちの午後:2001/07/06(金) 23:20 ID:E1NCdJ16
そうだね。言いたいことがあるなら、本人に言えばいいのに。
せっかくの機会なんだから。
609名無したちの午後:2001/07/06(金) 23:26 ID:zVlZD2sI
>>606
少し同意。
610名無しさん:2001/07/07(土) 00:06 ID:qJZcMHRU
SeeIn青はクソっぽかったが別にあとはかまわない。夜もかまわん。
ここの会社は意味も無く
極めるモードがあればそれだけでも十分。もちろん萌えてなんぼだが。

ってかここ文句いいすぎ。前スレあたりはまったりしてたと思うが・・?

まあ「ああ、やっぱりクソだった」って言うのはそりゃ簡単なんだけどさ。
611名無したちの午後:2001/07/07(土) 00:51 ID:JmxRbvDA

極端だな・・・
612名無したちの午後:2001/07/07(土) 01:13 ID:Vm/FkycI
>>601に同意
アリス、のOPには定評あったと思うが
ONLY YOUのやつはちょっとアレだったねえ…
夜のほうがはるかに出来が良い。退化してどうするんじゃあ。
「鬼畜王」とか「ぷろgood]のOP創ったのと
同じメーカーだとは思えん。
613風呂っ子2号:2001/07/07(土) 01:42 ID:2YSX9PVM
うん、ぷろすちゅーでんとGoodはオモシロかったね。
声があればもっとスパロボしてて良かったと思うんだけど…
アリスに求める事は画面全体から感じるチープさを何とかして欲しいデス。
コンシューマ並とはいわないまでも、もう少し何とかなら無い物かなぁ。
まあ、俺はWIZとか天下統一とか大好きな人なんでだけどね。
614名無したちの午後:2001/07/07(土) 01:44 ID:KdxF32Tc
>>606
まあここでも目に触れる事は同じだろうけど。
ただもう少し分かりやすい方がいいと思う。
夜の修正拡張パッチといわれても良く分からんし。
あと、音声入りがそれほど重要な要素ならアリスの作品を買う前からかなり
不満に感じると思うんだけどそれでもアリスのをプレイしたいのかな。
615名無したちの午後:2001/07/07(土) 09:53 ID:FvCsmpo6
俺はアリスは音声はいらない派だなあ。
なんつーか、アリス作品の文体だと、音声があるとテンポが悪くなりそう。
・・・HIRO氏のシナリオだけは別だけど。
616名無したちの午後:2001/07/07(土) 11:37 ID:awybkzo.
>>607
>そゆことは OHPでいえやゴルァ
あんなガラの悪い所で意見が言えるかゴラァ
多分>>606をohpに投稿したら個人攻撃は必死
(前に匿名君が証明してくれた)

>>615
俺は音声は必要
音声はいらない派は、音声ON−OFFが出来れば文句ないでしょ?
最近はついてるところはついてるし、(キャラ別音声スイッチとか)
でも、音声入れる開発費が1.5倍ぐらいになりそうだし、プログラム・デバッグの
手間が3倍ぐらいになるかな?
キャラ別on-offつけたらさらに手間かかりそうだし・・・

つーか、アリスの場合無理?やる気無いみたいだし
(音声のバグぐらい完全に直せよな)

アリスの声ゲーがやりたい
617名無したちの午後:2001/07/07(土) 11:41 ID:FvCsmpo6
>音声はいらない派は、音声ON−OFFが出来れば文句ないでしょ?

いや、やっぱりついてたら聞きたくなるのは人情でしょ。
聞くに堪えないヘボ声優の演技というなら別だが・・・
618名無したちの午後:2001/07/07(土) 12:26 ID:lH2nLhxM
>>616
最近はユーザーカードのアンケートをHP上でも出来るんだし
そういうのは活用しているの?

>音声はいらない派は、音声ON−OFFが出来れば文句ないでしょ
たしかにそうだけど、本来音声ありのゲームをOFFでプレイすると違和感を
感じることもたまにあるからなあ。
俺はありでもなしでもかまわない派。

>つーか、アリスの場合無理?やる気無いみたいだし
>(音声のバグぐらい完全に直せよな)
これは夜が来るの戦闘中に音声が出なくなる事があるやつをいっているのか?
音声あり3作中このバグだけでアリスはやる気無しか・・・
それとも音声を入れる事自体にやる気なしといってるとしたら、それは
メーカー毎に考え方が違うのだから仕方ないと思う。

>>606に手抜き〜という部分があるけど、あなたにとっては音声が無い時点で
手抜きと感じるようなので初めから買わない方が良さそうに思えるのだが。
リクルスも音声なしだし、君が望む永遠のような音声ありの良い作品を
やった方が良いと思う。

>>616=606としてかいたけど違ったらスマソ
619名無したちの午後:2001/07/07(土) 13:04 ID:b6SzseBk
>>618
>>つーか、アリスの場合無理?やる気無いみたいだし
>>(音声のバグぐらい完全に直せよな)
>これは夜が来るの戦闘中に音声が出なくなる事があるやつをいっているのか?
>音声あり3作中このバグだけでアリスはやる気無しか・・・
ヲイヲイ
これは、メモリーリークと言うやつじゃないんですかい?
念入りなバグ報告が複数のユーザからされてて、未だに修正しないのはどーゆーこったい
最初のパッチは1週間ほどでで出たのに(あの大量修正を発売後1週間でできた会社が
この修正ができないのは信じられん)
ということで、
>古参メーカとしての責任を果たしてください、お願いします。
となる

プログラムにバグが入ってしまうのは仕方ないけどね、ソノアトガ
620名無したちの午後:2001/07/07(土) 13:36 ID:FvCsmpo6
とりあえず、アリスの重鎮TADAさんは「萌えゲーは理解不能」「ボイスは好きじゃない」らしいからね・・・

ずっと昔から付き合ってきたユーザーとしては、
変に流行りモノに流れずに、アリスにしか作れない独自の作風を大事にして欲しい・・・
621(´ー`)ノ○あんま〜ん:2001/07/07(土) 13:59 ID:aCyOQLk.
>>620
同意ですわ。
アリスぐらいは流行りモノに左右されず、自分達の思うモノを作ってて欲しいよ。
流行りモノのゲームがやりたければ、他所のゲームやっていれば問題ないし。

ただ、「アリスで流行りモノのゲームがやりたい」と言われると困るけどなー。
622618:2001/07/07(土) 17:43 ID:5iBESS1.
>>619
>古参メーカとしての責任を果たしてください、お願いします
これは俺が読み違えたのだと思うけど、修正拡張パッチという表現があったので
修正以上の物を求めているように見えたので疑問に思った。
修正パッチをだすべきというのは当然そう思う。
>>616のように、音声関連のバグからアリスの音声に対する姿勢につなげるのは
強引では、ということがいいたかった。
623名無したちの午後:2001/07/08(日) 01:51 ID:THO5mLgM
流行りに手を出して見事にシパイしたからねー、青なんて。
学園キングとかのがずっと良かったよ。絵は今見るとアレだけど…
624名無しさん@ピンキー:2001/07/08(日) 02:03 ID:subziv0I
H画像リンク集、見つけたよ!!
結構、いろんなのあるから探してみては?!
↓↓↓↓↓ここをクリック↓↓↓↓↓
http://homepage.mac.com/nyariiiin/
厳選された、最高のリンク集です。
625名無したちの午後:2001/07/08(日) 03:15 ID:nhaxFygE
TADAさんはキャラ作りがうまいと思うよ
音声よりは、たくさんキャラクターを出してほしいと思うよ
オヤジもな
そーなると、音声は無理ってことさね
626エッチ:2001/07/08(日) 03:25 ID:4J3ceDoI

            /ww・━━ヽ、
           fvwwノイノノ))))
             |:::i::i(6リ イ (:"
             |i:!:!:ノハ、~ 、ノi http://www.hitoriasobi.com/netidol/idolhappy/maki/
             ||:f´:/ (^´:l::j
             ∨⌒\`、リノ
              /  ,  /⌒ヽ http://www.hitoriasobi.com/netidol/idoler/megu/
          /  /,ー<;;;,,,...ノ
            〈  〈)    /´\
          \. \  i \ \
            / \.\ .j  \. \
            f`ー´ヽ ヽ   \ ヽ、__
          i_,/⌒「>__ノ>     ヽ、_っ、)
          <~Y__  /7ハ:く      f /:::;;ヘ
          /7∧∨//ノヾヽ、   il.//〃ヽ
          /〃/;;〉;|;;|;|;;∧;\ゝ  |`i//f   i
        ム'ヘ__/_⊥」レヘ/ ̄   i| i'   |  |
627名無したちの午後:2001/07/08(日) 10:36 ID:.Qiai/xY
>>606
深読みして揚げ足取るなよ・・・・
情報集めて自分が面白そうと判断したら買う、つまらなさそうと思ったら買わない、
それでイイじゃん。別にアリスにこだわらなくてもさ。
本当にアリスがダメなら、ソフト売れない→原画家脱走→他メーカーでウマーって
なるかも知れんし。
折れはそこそこ良いシナリオ、好みに合う絵、きれいな彩色、重過ぎないシステムが
揃ってればどのメーカーソフトでもOK。

>>616 >あんなガラの悪い所で意見が言えるかゴラァ

2ch内でこんなセリフを聞くことになろうとは・・・

でも同意。(TДT)
でも>>606の言ってる内容については保留。
628高井さやか萌え〜:2001/07/08(日) 18:20 ID:93SWaUEI
別にアリスにこだわってるわけではないが、
他にゲーム性が高くて原画・音楽のレベルも高いところは知らない。
>原画家脱走→他メーカーでウマー
「同人でウマー」となることもあるので注意。元Piaキャロ絵師三名がいい例です。
629名無したちの午後:2001/07/08(日) 19:30 ID:RgwJ75mk
MIN氏にだったら同人でもついてくyo!

でも、あの人時々カラダのライン崩れたりするよな・・・・
630名無したちの午後:2001/07/08(日) 20:36 ID:wAXycv9A
>>605
君とは話が合いそうだ。
王道勇者、アンビ、ぷろG、旧OnlyYouのOPは
そこらへんのシンクロ具合が良かったよね〜
631名無したちの午後:2001/07/09(月) 00:30 ID:Wluk90Rs
>>629
[S]の表紙なんかバランス最悪・・・
632ななしちん:2001/07/09(月) 02:47 ID:DCFkfBlk
頭と体をくっつけるのが苦手っぽい。頭身がおかしかったり
首が変だったりする事が結構あるかな。
633名無したちの午後:2001/07/09(月) 03:15 ID:089uXeiQ
でも民奈良県さん上手いよー。
本当に下手なのは…げふんげふん(;´Д`)
634名無したちの午後:2001/07/09(月) 03:35 ID:dRTYkt5E
俺的アリスNO.1はMINさんだし、めっちゃ上手いと思ってる(手は除く)
ただ、上手い絵を知っているからこそああ云うヘタレな絵が許せない。
635名無したちの午後:2001/07/09(月) 04:04 ID:Av7c4sIY
seen in 青ってクソゲー?
636ナナシサソ:2001/07/09(月) 10:33 ID:erS84AeQ
>>633
まさかちょも山さんの名前を思い浮かべてないだろうな(゚д゚)ゴルァアァ
637名無したちの午後:2001/07/09(月) 10:39 ID:VF0/YQFU
>>636
きっとK氏だろ(w
638名無したちの午後:2001/07/09(月) 11:47 ID:JcaBAuwk
そこでなんでK氏がでるんだゴルァ!
きっと…ぬぼぼとかを3分で描いた人だよね(w
639名無したちの午後:2001/07/09(月) 12:41 ID:7xw3tK3I
>>638
デッサンという視点からすると、K氏は失格だろ・・・
640名無したちの午後:2001/07/09(月) 14:22 ID:OHeLySnc
デッサンという点では、とりさんTADAさんの描いたキャラは
失格だと思う。アリスの看板背負ってるふたりなんだし、
原画家として一層の精進を期待したい。
641名無したちの午後:2001/07/09(月) 14:35 ID:Qg8Qd/8I
>>640
え? とりさんやTADAさんが原画のゲームってあるの!?
642名無したちの午後:2001/07/09(月) 16:30 ID:ZWxVp24Q
つーか、K氏って可憐氏?

折れ的にはMIN氏→可憐氏と続くんだが。

話は別だが、
マジで可憐氏には一度ママトトみたいなゲームの作画やって欲しいよ。(エロゲーマーテキニ
「夜」の画像見て心底そう思った。

ちなみにダクロみたいなゲームでとは思わん。あの御仁にそんな耐久力はないだろーと思う。
643名無したちの午後:2001/07/09(月) 16:38 ID:fJ3JOSf2
>>642
K氏かK氏だよ。
「ぷろすちゅーでんと」シリーズ等の原画さん。
本来はCG担当だけどね。
644643:2001/07/09(月) 16:39 ID:fJ3JOSf2
タイプミス・・・
「K氏はK氏だよ。」の間違い。
645高井さやか萌え〜:2001/07/09(月) 16:40 ID:k5qh8xlo
>>641
ネタじゃないの?
とりさんは昔CG屋だったそうだが。
TADAさんの絵はアリスCDでルベンダがボロクソにけなしてたな。
最近はゲームよりアリスCDの方が楽しい。アリスちゃん出てくるし。
646642:2001/07/09(月) 16:50 ID:ZWxVp24Q
>>643
サンクス 一つ賢くなたよ
647バートン:2001/07/09(月) 17:05 ID:MaXom14E
>>641
確か「ランス(無印)」のモンスターの作画つうかCGは
TADA氏が描いていたと思う

雑誌のレビュー曰く
「CGの人は疲れていたらしい、、、、」(笑

情報源は「アリスのウィリス」だったか、、違うかな、、
648名無したちの午後:2001/07/09(月) 17:12 ID:US6ESeJ.
はにーとかぬぼぼとかこんにちわあたりはそれっぽいね。
649名無したちの午後:2001/07/09(月) 17:26 ID:WuhIRvlU
おかゆフィーバーも おかゆフィーバーも 
650名無しさん:2001/07/09(月) 18:46 ID:zV.psOMU
おかゆフィーバーってちーぼう氏じゃなかった?
651633:2001/07/09(月) 18:47 ID:lV0ATbLI
うわ、なんか盛り上がってるし(藁
えーと、ちょも山さんじゃないよ>>636
つーかちょもさん上手いよ。少なくとも今の絵は原画家全体でも
かなり上だと思われ。
あと、K氏は本業が確か塗りの方だから比べるのは可哀想なんじゃ…。

…で、誰かっつーと…〇〇〇氏。
絵柄は人気取れそうなんだけど、デッサン自体はちょっと…。
つーか絵柄にオリジナリティ無さ過ぎ。気に入ってる人のを
その時その時で真似てるって感じで。
652名無したちの午後:2001/07/09(月) 18:57 ID:XsLGKK8A
>>651
過去の画風を自身で真似て欲しいんですが(藁)<〇〇〇氏
653名無したちの午後:2001/07/09(月) 21:25 ID:q2u3OP9I
>>651 >>652
「○。○氏」って書いた方が正確な人のの事か?
654名無したちの午後:2001/07/09(月) 21:40 ID:or8HpZQE
>>651
んー、確かに。
ちょも山さんががらっと作風変えた時はびっくりだったけど、
○○○氏はゲーム毎に変わる上に、
それが必ずしもいい方向でないというのが…。
655名無したちの午後:2001/07/09(月) 21:42 ID:/91wEK2U
むっち!
656(´ー`)ノ○あんま〜ん:2001/07/09(月) 21:56 ID:y3Ytaek.
>>655
イッチャイヤンΣ( ̄口 ̄;)

俺的にあの人は退化してるんです。
アンビが絶頂期、鬼畜王が5合目付近、リクは・・・樹海の中?
657名無したちの午後:2001/07/09(月) 22:06 ID:8RcIx7Wc
鬼畜王でメインキャラはむっちばっかり描いてたのには何か意味があるんだろうか。
658HumptyDumpty:2001/07/09(月) 22:44 ID:XhHN12AY
>>657
Yukimiさんの後を継いだってことなり
MINさんが継ぐものとばかり思ってたからショック大きかった・・・
659名無したちの午後:2001/07/09(月) 22:59 ID:WGsdKrZA
でもむっち絵が一番棘なくて一般受けしそうなのは確か。
ランスみたいな大作タイトルはそういう絵のほうがいいと思う。

んで、なんでリクルスがむっちなのよ。
660名無したちの午後:2001/07/09(月) 23:18 ID:NkaW9E.E
むっち氏の絵は好きだが、アリスって感じがしないというか・・・
661名無したちの午後:2001/07/09(月) 23:20 ID:dG/O2mOs
>>659
確かに、戦巫女の時なんかは万人受けしそうな絵柄ではあるね。
ただ、ヤパーリ今のはちょっと…な気が。今ので千歳とか見たくないなぁ(;´Д`)
いつからあんななっちまったのかね〜ムチー氏?(藁
662名無したちの午後:2001/07/10(火) 00:45 ID:cXdjjnPo
むっちの他は許せてもリクルスの巫女サンの落ちぶれ様だけは許せねえぇぇ(゚д゚)
663名無したちの午後:2001/07/10(火) 00:48 ID:C5/zwMwU
>>659
なんでって、そりゃ元がむっち画だからでしょ。
リメイク物はイメージ壊して欲しくないから、同じ人にやって欲しいと
今まで思ってたけど…

なんか、今回に関してだけは誰でもいいから他の人にして欲しいですわ。
664名無したちの午後:2001/07/10(火) 02:09 ID:9iUD3hhg
こことオンリースレを統合すると、要は
「昔に戻れよむっち、イマーム両氏」って事か…。
こういう事、OHPじゃ言えねぇもんなァ、確かに。
あっちの青の掲示板で批判続出した時、TADAさん直々に「書かないでくれ」
って言ってたしな。
665ぴこぴこさんだよもん:2001/07/10(火) 02:09 ID:40LZi8rE
今のむっち絵も嫌いではないがなぁ・・・
有馬萌えフィルターの成せる技やもしれんが(w

最近はちょも山氏の絵がお気に入り
萌え萌えー
666名無したちの午後:2001/07/10(火) 04:15 ID:2kSEyfwY
おれはK氏のキャラ好きなんだがなあ…
あのツリ目に萌える
667名無したちの午後:2001/07/10(火) 04:58 ID:KlxD/oiE
K氏の女の子モンスターHCGはけっこうエロいと思う。
縛りに対するこだわりが見られるっつーか…
MINさんももう少し縛りにこだわって欲しいものだ。
(氏の場合ボンテージ萌えだろうか? 黒革…)
668名無したちの午後:2001/07/10(火) 05:21 ID:wBtVEWGI
わしは織音氏の女の子モンスター目当てでペルシオン買ったよ。
669名無したちの午後:2001/07/10(火) 06:36 ID:Uf5tDK3s
リクルスは織音氏の方が良かった気がする。
あの人ならロリロリにならないだろうし、熱い絵も書けそう。
670名無したちの午後:2001/07/10(火) 06:56 ID:3Mh98FdQ
>>666
K氏のキャラが不人気なのは「あの幼い絵じゃ抜けない」って意見が多いらしい。
昨今は萌えゲーやら鬱ゲーやら色々なジャンルがあるけど、
古参のファンが多いアリスのファンだと、エロゲー=遊べて、抜ける。
で無いと良作と言ってくれないみたい。

・・・さて、K氏の絵に文句を言った人らは、今のアリスゲーをどう思ってるかな・・・?
671名無したちの午後:2001/07/10(火) 06:57 ID:MECGV6Zg
ペルシオンは…在来K氏原画の神風とかがキャラ違っててちょっと悲しかった
織音氏のキャラはちょいと違和感ありまくりなんだが、「タロットの絵」として
考えると結構いいね
672名無したちの午後:2001/07/10(火) 18:30 ID:O6W785YE
誰がどの絵だかわからん俺はまだ甘いのだろうか。
673名無したちの午後:2001/07/10(火) 18:49 ID:9W5pUVDI
リクルスに関してのカキコ読んで、アリスのHPに逝く。
紹介ページを見る&OPムービーを落とす。
・・・・・・・・・
漢の要素が抜け落ちてやがる。何だ、あのOPは!?

落日の浜辺で3人揃って、宇宙に拳を振り上げたアノ日が懐かしい・・(涙)
674名無したちの午後:2001/07/10(火) 20:50 ID:DaIA76cw
>>672
甘い!甘すぎる!

あれだけ個性的な絵描きばかり揃えているメーカーも珍しい。
会社単位で似せてしまうことが多いからね(323がいた頃のF&Cとか)。
675名無したちの午後:2001/07/10(火) 21:44 ID:vsyfA0rc
あの濃さがアリスなのに・・・。
676名無したちの午後:2001/07/10(火) 23:42 ID:H5GN4F/2
ママトトのサントラってでてない?
っていうかどれでもいいからアリスのサントラってない?
677ぽこぽこ2000:2001/07/10(火) 23:45 ID:iEbuUU4k
ママトトのサントラって20世紀アリスに付いてなかったっけか。
678名無したちの午後:2001/07/10(火) 23:47 ID:uDeEQefI
20世紀アリスやユーザクラブ通販にあったよーな
679名無したちの午後:2001/07/11(水) 00:09 ID:IeoyGLwg
織音早くアタクダ完成させろ…
680名無したちの午後:2001/07/11(水) 00:30 ID:lmNBUD4Y
>>647
ひでSANの館だったかな、確か。
でもあれフィクションだろ。実話っぽい気がするが(ワラ
681名無したちの午後:2001/07/11(水) 00:38 ID:m9X1ukUE
>>676
ママトトはCDDAだからゲームCD自体がサントラみたいなもん。
アレンジは20世紀アリスの付属CDで聴ける。

サントラ…確か鬼畜王とか出てなかったっけ? アレンジだった?
682名無したちの午後:2001/07/12(木) 04:27 ID:sVTljAYM
遅れ馳せながら王子様を遊んだ。
すごく面白かったので欝だった…くそー、こういうのが遊びたいんだよ!
学園KING2作ってくんねーかなー。無理かな…欝。
683名無したちの午後:2001/07/12(木) 05:15 ID:iBWAuTBA
雷丸ってどうなったの?
WINDOWSになって名前聞かないけど。
684名無したちの午後:2001/07/12(木) 05:17 ID:35g4rvmk
ドラアタ?
685名無したちの午後:2001/07/12(木) 06:50 ID:VjlGqhrE
雷丸=ドラ兄
確かぱにょんから名前変わった。

>682
同意。今のちょも山嬢の絵なら更に萌え萌えーに…。
686名無したちの午後:2001/07/12(木) 21:52 ID:VdnM9v9Y
昔、にせなぐりまくりたわーというタイトルがとても気になってた
んですがどんなゲームだったんでしょう?
にせってことはにせの付かないなぐりまくりたわーもあるんですか?
687名無したちの午後:2001/07/13(金) 00:14 ID:sLZrJMmM
やっとリクルスのOP見た。
旧作の方が好きだけど、これはこれで人気出るんだろうな・・・と。

年寄りはおとなしくしとりましょうかのぅ。ふぇふぇふぇ。
688名無したちの午後:2001/07/13(金) 07:58 ID:Cihvef72
>>686
ALICEの館2にあるよ。
689名無したちの午後:2001/07/13(金) 10:59 ID:zeEkRrlU
リクルスのOp見た直後の感想

「夜が来るのOPってめっちゃかっこよかったなあ」(婉曲的表現)
690名無したちの午後:2001/07/13(金) 11:59 ID:NkauT.UE
>>686
そういや、Win版CDの館3はアレだけ90x1専用なんだよな。
なぐりまくりたわーは688が書いてる通り館2収録。ランス3で単なるやられ役だったパットンの
初主演作。修行のため(と称して)、Mランドの遊戯施設「なぐりまくりたわー」をのぼってゆく。
水道管ゲームのように、パネルをめくって通路を作っていくおもしろさがあった。
ラストのハンティの電撃がえらくかわいい。
691/名無しさん[1-30].jpg:2001/07/13(金) 12:40 ID:/94e2.9k
淫らな素人娘の無修正ビデオが50本以上!

http://www.xxx81.com/jp/j_new.html

http://www.xxx81.com/jp/j_new.html

http://www.xxx81.com/jp/j_new.html

http://www.xxx81.com/jp/j_new.html

http://www.xxx81.com/jp/j_new.html

淫らな素人娘の無修正ビデオが50本以上!
692名無したちの午後:2001/07/13(金) 13:19 ID:Cihvef72
そういえば、にせなぐりまくりたわーで、ヒューバートやハンティは倒せますか?
なんか、途中で戦闘終わるんですが…
693名無したちの午後:2001/07/14(土) 10:48 ID:25dNsSB6
リ・クルスのOP批判が最近 多いけどあれって昔の奴そのままじゃないの?
694名無したちの午後:2001/07/14(土) 11:13 ID:x1hcJlW2
>>693
そのまま・・・って定義が難しいけどね。
キャラ絵はまったく変わっちゃってるし。
前回は基本的にはPC98だから、アニメでは作ってない、と言うか、作れなかったしね。

エロゲのオープニングに見えないという点では同じだけど。

個人的に不満なのは、タイガージョーのファイティングポーズかな。
月を背に腕組みで直立不動のポーズの方が好きだった・・・
695名無したちの午後:2001/07/14(土) 11:19 ID:NvfduTLs
タイガージョーの重厚さが薄れてるような気がスルヨ…あのOPは萎え。

あと手足だけ出てくるアニメもなんだかなあ…。全身と少しのアニメでカコヨサを表現して欲しかった。
696名無したちの午後:2001/07/14(土) 11:32 ID:25dNsSB6
>>694
(693です。)そうなんですかぁ〜
OPムービーでは 〜世紀末のジュリエットたち〜 と書いてあったから
てっきり昔 作ったものをそのまま載せたんだと思っていました。

私はこの曲大好きです。
697名無したちの午後:2001/07/14(土) 11:46 ID:x1hcJlW2
>>696
ちなみにこれが旧版の絵ね。
http://www.alicesoft.co.jp/catalog/onlyyou/index.html
・・・同じ原画担当とは思えん・・・(涙)
698ぽこぽこ2000:2001/07/14(土) 12:01 ID:4W2LG2PY
ロリじゃなきゃ買ったのに・・・<OnlyYouリ・クルス
699名無したちの午後:2001/07/14(土) 12:09 ID:6waPatA2
他の誰が許そうとも、鏡守萌木の落ちぶれぶりだけは許せません。

この訴えは今までも何度かした覚えがあります(;´Д`)
700わっふる:2001/07/14(土) 12:19 ID:s7c0Td3M
漏れは来夢派なのでキャラデザロリ化はあまり関係無し。
これでワカーン本番が追加されてたら言う事無しなのだが。
旧版では軟弱な事言って回避するからなぁ・・・漢なら最後までいかんかい!

と言ってもヤパーリ今回も寸止めだろうが(;´Д`)

>>699
つーかなんであんな天然系にしてしまったんだ?
天然はミュシャだけで間に合ってるというのに・・・
701名無したちの午後:2001/07/14(土) 12:53 ID:buw4oBIw
>>700
来夢も前の方がヨカッタような気が…

でもなんだかんだ言っても売れちゃうんだろうな、コレ。
702名無したちの午後:2001/07/14(土) 16:33 ID:25dNsSB6
リ・クルスってどういう意味なんだろう???
703名無したちの午後:2001/07/14(土) 16:34 ID:SGtX4GqM
>>702
象語。
704ナナシサソ:2001/07/14(土) 16:41 ID:e6VzyHBg
象語だと思うけど、リバースとかリメイクのリと逆十字をなんとなく表したかった言葉では無いかと思われ
705名無したちの午後:2001/07/14(土) 18:15 ID:dBEcGAj.
>>702
> リ・クルス・・・”再び交わる”という意味の、recross から作られた造語
OHPもしくは過去ログ見れ
706名無したちの午後:2001/07/14(土) 18:45 ID:cRropUhM
これ、どこのラインが作ってるの?
707名無したちの午後:2001/07/14(土) 22:54 ID:/2mqTVFA
つーかナンカ全員呂利キャラでつまらんよ。>リクルス
呂利系キャラってーのはあくまでも全体の一部であってこそ
その価値も存在意義も出てくるんであって、今回みたいに
全部それ系で統一されちまうと却って萎え。
前回は秋月やミュシャや真澄辺りが肉体系エロを担当してて、
だからこそ却って呂利な来夢が光ってた。
つー訳で、今回の来夢は恐らく相当輝きを失ってると思われ。
やはり真澄のキャラ変更と秋月・ミュシャの幼児化は明らかに大失敗やね。
708名無したちの午後:2001/07/15(日) 00:18 ID:PbmhYCWA
というか、絵以外何処も変わっていないのかどうか不安なんだけど。
709名無したちの午後:2001/07/15(日) 00:20 ID:cBVdDpqk
>>707
同感です。でも旧版はCGしか見たことないので
やっぱり リ・クルスを買ってしまうであろう。

あと See In 青を買ってやってみたいと思うのですが
おもしろくないという噂が・・・。
OHPの作品紹介を見るとCGは綺麗だし海洋都市ってとこが
なんか斬新で良さそうな気がする。
see In 青をやったことのある人、正直どうなんでしょう?
710名無したちの午後:2001/07/15(日) 00:26 ID:.R6bAUn.
ダメ。
711名無したちの午後:2001/07/15(日) 00:27 ID:xyx3MLwY
安かったら買ってみれば?って程度・・・。>青
712名無したちの午後:2001/07/15(日) 00:31 ID:O1D9uyds
>>711
残念ながら、そのとおり(泣
713名無したちの午後 :2001/07/15(日) 00:35 ID:c7s3cBCs
シナリオくそ過ぎ。声なし。H薄。

いいのは絵ぐらい。
714わっふる:2001/07/15(日) 00:46 ID:8O9hKcP6
絵は相変わらずいいんだけどね・・・海の青とかめっちゃ綺麗だし。
ただシナリオがカナーリつまらん。
陵辱モードもON,OFF選択式のせいか中途半端。つーか絵あれだけかよ(;´Д`)

雷丸氏の音楽も今回はいまいちパッとしないんだよなぁ・・・
アリスCDの妖精の曲の方が青の10倍は良かった。
なんか最近のアリスはこんなパターンばっかだ(;´Д`)
715名無したちの午後:2001/07/15(日) 12:59 ID:iBnPcTuM
青のシナリオが上田庄吾だったらなあ。
と、蒼海に墜ちてを読みながら思う。
ガイシュツだけど。
>>703
パオーン
716高井さやか萌え〜:2001/07/15(日) 16:46 ID:/SWViieQ
「蒼海に墜ちて」
BGMも素晴らしかった。
上田庄吾氏って他に何か書いてるの?
717名無したちの午後:2001/07/15(日) 17:02 ID:1XGv6fbg
「妖精」じゃなかったっけ?
718名無しさん:2001/07/15(日) 17:39 ID:jDA5r0JE
MINの絵見るために買うようなもんだね
719名無したちの午後:2001/07/15(日) 18:23 ID:UEe6X.oU
そういえばカタログチェックしたけど、
今回のコミケはMIN氏も不参加だね。
これでコミケ後にオフィシャルの掲示板が
荒れるのは無くなるよヽ(´ー`)ノ
720高井さやか萌え〜:2001/07/15(日) 18:26 ID:/SWViieQ
>>717
アリスCD Ver.2.01&2.02にはいっているやつね。
でも夜は売っちまったし。青は買おうとすら思わなかったし。
どうやって手に入れるかな。
721名無したちの午後:2001/07/15(日) 21:58 ID:3G0TOjf.
妖精の原画もむっちなんだけど、あれに関しては良かったな。
あの系統で描いてくれりゃ良かったのに、リクルスも。
722名無したちの午後:2001/07/15(日) 23:02 ID:t.OGxXsU
すみません、アリスブルーの王子様〜って面白いんですか。
なにか、近いようなゲームありますか。
音楽がshade氏なら即買いなんですが。
723名無したちの午後:2001/07/15(日) 23:25 ID:lyzDznDE
>>722
どこかにあった気もするけど音楽はShadeさんじゃないです。
雰囲気的にはふみゃさんのシナリオのせいか学園KINGが近いと思います。
BLなしならちょっと安めなので値段分くらいは元がとれると思います。
724686:2001/07/16(月) 00:56 ID:/rmEQXZ6
>>688,690
遅くなりましたが、ありがとうございます。
なんか面白そうですね。塔を登るというシチュエーションがイイです。
725名無したちの午後:2001/07/16(月) 01:01 ID:6MseJPr.
>>722
このスレの>>364あたりからいくつか感想があるよ。
726名無したちの午後:2001/07/16(月) 02:30 ID:ohtcu0G6
上田庄吾参加作

「蒼海に墜ちて」
「メイドのススメ」
「妖精」
「Keep out」
「Iron maiden」
「大悪司」
727高井さやか萌え〜:2001/07/16(月) 03:13 ID:C7pXFQG6
>>726
おお、サンクス。
「大悪司」って上田氏担当なのね。
アリス会員じゃないんで、知らんかった。
728名無したちの午後:2001/07/16(月) 06:20 ID:BJnB49xw
大悪司は上田氏、とり氏くらい?TADA氏は関わってないんだっけ?
729名無したちの午後:2001/07/16(月) 06:20 ID:BJnB49xw
あ、シナリオに、って意味ね。
730名無したちの午後:2001/07/16(月) 07:12 ID:cPHYhUVE
>>728
TADA氏は監督役じゃないかな?
ここ数年、自分でシナリオを書いてなかったはず。
731風呂っ子2号:2001/07/16(月) 23:56 ID:le8hFiLY
オープニングの曲後半(2分09秒辺りから)のギターソロが様式美系で良いねぇ
久しぶりに心が震えたヨ。
こんな気持ちはジューダスプリーストのエレクトリックアイ後半ギターソロでのサビ部分を聞いて以来だ。
女の子キャラがロリなのは俺にとっては大歓迎だし発売日に突撃決定だ!
732名無したちの午後:2001/07/17(火) 00:25 ID:2qAqhT.I
>>726
Iron maidenも上田氏なのね。蒼海書いたのと同一人物の作品とは
とても思えんが…
733名無したちの午後:2001/07/17(火) 01:43 ID:quDrKtuw
>>732
製作日記がなかなか面白いよ。
CDに入ってますから探してみては。
734名無したちの午後:2001/07/17(火) 02:29 ID:wZWm5d9w
735名無したちの午後:2001/07/17(火) 02:50 ID:pDErhgRk
三重紙さんアリス辞めたの?
736高井さやか萌え〜:2001/07/17(火) 04:28 ID:9OZ90FqI
>>734
ちょっと面白かった。
737名無したちの午後:2001/07/17(火) 09:20 ID:kFXSqaTs
>>734
あはは・・・。初音っぽくていいんじゃない!
738名無したちの午後:2001/07/17(火) 12:59 ID:F6YEIDgo
王子様っていい意味で昔のアリスなんだよね。はあ……これが
ちゃんと男性向けならば(涙)
追加でGLディスクとか作りませんか?(笑)
739名無したちの午後:2001/07/17(火) 14:31 ID:Hhk.8n8U
>>738
女性キャラが2人しかおりませんが(笑
740名無したちの午後:2001/07/17(火) 14:37 ID:F51xr5gU
>>739
主人公以外の男キャラが「実は女だった」の設定が加わる(w
741名無したちの午後:2001/07/17(火) 15:26 ID:Z9Pa6s/6
>>740
ユーリや白鳳みたいなのは女にしても違和感がないだろうが
ナタブームだけはやめてくれ。
742名無したちの午後:2001/07/17(火) 15:36 ID:FnYx74Kg
>>741
アリス初のマッシブ・エロゲー!(藁
743名無したちの午後:2001/07/17(火) 15:58 ID:Z9Pa6s/6
>>742
ワラタ。
ナタブームは「ガッツ」のタカさんかい?
744名無したちの午後:2001/07/17(火) 16:49 ID:MXnFrbCc
>735
HPを見る限りではフリーになったみたいね。
しきがみさんに続いてまたCG担当が抜けてしまったのか…
745名無したちの午後:2001/07/17(火) 17:35 ID:nX2yagcE
>>741

ひそかにちょっとおやびん可愛いと思った(w
私はおやじのがいらんかったかな
746732:2001/07/18(水) 00:03 ID:OkU3JTD.
>>733
本編より面白かったYOサンクス。
しかし、上田氏が好き勝手やるとああなってしまうのね。
これからは適度に自制して欲しいもんだ。
747名無したちの午後:2001/07/18(水) 04:54 ID:AShMJ3lg
>>731
俺はロリはダメだがジューダスときいて突撃せんわけにはいきませんな。
ギターソロ万歳!
748名無したちの午後:2001/07/18(水) 16:35 ID:Svmueh9Q
つくづく、Shadeさんの作るエレキはカッコイイね。
749名無したちの午後:2001/07/18(水) 18:02 ID:oRJVY.ms
なんかパクってない?
750名無したちの午後:2001/07/19(木) 00:04 ID:g3D/es82
今のプリースト最悪だYO!年寄りが
若づくりするな
751風呂っ子2号:2001/07/19(木) 01:30 ID:PVoKrG4g
部分的には、ん? と思う所も在るんだけど曲全体としてはカッコ良くて、
しかも哀愁ただよう泣きのメロディが散りばめられてる(・∀・)イイ

>>750
まあ、おれ的にはアルバム『ペインキラー』でジューダスプリーストは終わった事になってます。
過去の遺産は不滅だから…ホント残念だけどね。
752名無したちの午後:2001/07/19(木) 06:36 ID:k0JpM.nw
ロブのソロがいいからプリーストはもういいやー。
753名無したちの午後:2001/07/20(金) 22:03 ID:MjJcHpWE
おいおい!もうすぐタイガージョー発売だぞ!
皆どうしたよ!
754名無したちの午後:2001/07/20(金) 23:53 ID:fzvfyPxk
いまいち触手が動かない
755(´ー`)ノ○あんま〜ん:2001/07/20(金) 23:54 ID:khxnMVxM
タイガージョーのゲームなら買うんだが、
あの女性キャラがついてくるのかと思うと買う気がしないな〜。
756名無したちの午後:2001/07/21(土) 01:05 ID:/9zC8Tz6
旧版持ってる人は無理に買う必要もないんじゃないか?
757名無したちの午後:2001/07/21(土) 02:09 ID:8peYY.s.
>>756
金払ってしまってから言われてもな…
面白いといいんだけどなあ。
758ANT:2001/07/21(土) 07:27 ID:y3s3eE5g
旧版持ってないんだよなぁ。旧版買うためにファンクラブに入ったのに
最初に会報が来た時には既に廃盤になってたよ(死)
759ワイヤー入り:2001/07/21(土) 13:57 ID:PIY.42d6
つーか、またスランプというか氷河期かなあ>アリスソフト
もし、リメイク版Only Youが予想に反して良かったらアリスらしいが。
すでに年末の大悪司に期待しているのはなぜ!?

氷河期はいると長いんだよね。3-4年は低迷してくれるから。
以前のアリスソフトの氷河期時代はエルフの最盛期だったしなあ。
エルフ亡き(つーか認めてねえ)今、どこの最盛期になるんだ。

潜在能力は有るんだからフルパワーをそろそろ出して欲しいなあ。

筋金入りファンより
760名無したちの午後:2001/07/21(土) 15:00 ID:TEMlOtVE
夜があの有様だっただけに、今回の氷河期は長そうな気が…
大悪司がカギだな。これがダメだったらヤヴァイ。
761名無したちの午後:2001/07/21(土) 15:02 ID:Qjd8QYjQ
それよりもっとも最悪なのは
氷河期に入る事ではなくて、氷河期が終わる頃に
TADAさんが引退するかもしれない時期になるって事だ。
後継者はいるのか?
762名無したちの午後 :2001/07/21(土) 17:00 ID:UUiLQwRQ
個人的には

オーサリングヘブン>>>>>>F&C>アリス

ってトコロかな。

ジョーよりタカさんのほうが強そうだし熱そうだから(・∀・)イイ!!
763名無したちの午後:2001/07/21(土) 17:05 ID:1HwSudkE
タイガージョーの方が強くて熱いもんっ。
764名無したちの午後:2001/07/21(土) 17:26 ID:A7w6RfBc
アリスらしいマニアックな世界観、キャラをもう一度見たいよ。
「他所がやらない事をウチがやる」と言ったTADAさんは自分の発言を思い出してくれ・・・
765ワイヤー入り:2001/07/21(土) 18:06
以前の氷河期の末期は鬼畜王ランスの登場前なんだよね。
もうだめかもしれないと思った頃に鬼畜王ランスが発表されて
発売前からものすごい熱気を感じたけど。
ああいう事が起こるかどうか?

ゲームとして面白いかという点だと

アリス(絶好調) > 良質 > F&C(中庸) > 劣悪 > アリス(完全不調) >>>>>>>>>> エルフ

ともいえるからなあ。
そのムラの多さがアリスらしいとは言えるが・・・・

でも、完全陵辱シナリオは止めて欲しいなあ・・・心臓に悪いから

熱い漢のトップはやはりタイガージョーですな。
他の漢はぬるいぬるい。

でも、男性キャラが印象に残るエロゲー会社というのも・・・
アリスくらいか。
766名無したちの午後:2001/07/21(土) 18:39
ママトトとか見ると思うんだけど、アリスは男キャラに妙に
肩入れがあるね。
最近のダメアリスゲーにはそれがない。
767名無したちの午後:2001/07/21(土) 19:26
アリスに必要なのは、メガネと漢、あとなんだ?
768名無したちの午後:2001/07/21(土) 19:39
社員総入れ替え。
769名無したちの午後:2001/07/21(土) 20:04
>>767
モンスター娘
770ぽこぽこ2000:2001/07/21(土) 20:14
ぶるま教
771名無したちの午後:2001/07/21(土) 20:49
ハニーだろ。
772名無したちの午後:2001/07/21(土) 20:59
むーみん斬首
773名無したちの午後:2001/07/21(土) 22:37
竹林英明を入れましょう。活性化すると思います。
774名無したちの午後:2001/07/21(土) 22:46
あ、秀明でした。
775ワイヤー入り:2001/07/21(土) 23:20
ぢぢい(とり系、どこかのトロール系のおじー不要)
女医
犬、猫
イカ
PTTPとPMMB

むっちキャラ
776名無したちの午後:2001/07/21(土) 23:41
・・・・・絵の枚数(除使い回し)
777名無したちの午後:2001/07/21(土) 23:46
とりあえず爺と犬とガンダムネタと横スクロールSLGはもうお腹いっぱいです
778名無したちの午後:2001/07/21(土) 23:55
WIZ系の終わりのないダンジョンももういいよ。
つーかなんで同じアイデアばかりで出す?
よほど好きなのかそれとも新たな物を作り出すだけのエネルギーがもうないのか。
779名無したちの午後:2001/07/22(日) 00:20
>>765
「鬼作」より「夜」の方が上なのか?
アリス信者のつもりでいたがとてもそんな評価は出来ねぇ(w
780名無したちの午後 :2001/07/22(日) 00:23
>>765
ハァ?
781風呂っ子2号:2001/07/22(日) 00:38
>>778
激しく同意! なんだけど…ホントにwizそのままなら大歓迎なんです俺は。
個人的にあの一連の自動既成・時間制限型ゲームは『wiz系』では無いと考えたい。
782名無したちの午後:2001/07/22(日) 00:42
あれはWizじゃなくて、シレンでしょ?
783名無したちの午後:2001/07/22(日) 02:22
正直大悪司もちょっと不安。
なんかもうデバッグしてるみたいだが、早すぎないか。
開発期間が長ければいいってもんじゃないが、それでも不安。
784名無したちの午後:2001/07/22(日) 02:44
こんなに早くからデバッグしなければならないほどボリュームのあるゲームだと良いけど…
785名無したちの午後:2001/07/22(日) 03:14
>>782
比べられたらシレンが怒ります!(w
786名無したちの午後:2001/07/22(日) 03:22
ランス2で茶柱がある水で囲まれているところから先へ進めないのですが、どうすればいいのですか?
787786:2001/07/22(日) 03:33
あ、もう解決しました
788名無したちの午後:2001/07/22(日) 03:41
大悪司の情報ってドコに載ってるの?
駄無で申し訳無いけど教えて♪
789名無したちの午後:2001/07/22(日) 03:47
ファンクラブに入れ。
790名無したちの午後:2001/07/22(日) 03:55
>>789
なるほど。
でも〜FCにハイル有液性が思いつかない〜ららら〜♪
ネットに繋げば情報は溢れてるしね!
取り敢えず、サンクス
791名無したちの午後:2001/07/22(日) 03:57
>>783
ヲレの場合はあれと鬼畜王とに何の差があるのか分からんです。
キャラが違うとか云々じゃなくてもっと本質的な部分での違い。
まるでぱすチャと夜の違いレベルのような漠然とした不安が・・・。

#アリスに朝は訪れない!のか(汗)?
792名無したちの午後:2001/07/22(日) 09:53
>>791
駄作ぱすちゃの焼き直しは誰も求めてないけど、
傑作鬼畜王の焼き直しなら喜んでプレイする人が多いだろう。
793名無したちの午後:2001/07/22(日) 11:08
これほど長いデバッグ期間を設けるのは、鬼畜王の神があつらえたかのようなバランス
を再びという夢を見てみる…
794名無したちの午後:2001/07/22(日) 11:37
実は鬼畜王も夏にはβ版が出来てたんだよね。
それから長いデバッグとバランス調整を繰り返して出来たのがあの傑作だったんだろう。
その再現を期待する。

鬼畜王と大悪司の違いはほぼ戦争一辺倒だった鬼畜王に比べて、
大悪司は経営シムの色合いが強そうに見える。それで面倒になってなきゃいいけど。
しかし893経営シムってのは18禁に相応しい題材だと思うが過去にあったっけ?
イメクラ経営シムとかならあったが。
(もっともこういう題材は現在のソフ倫的にはヤバいような気もせんでもないな…)

なんにしても「世界観設定は、全てはエロゲーとして楽しい為」と言い切る大悪司には期待だ。
ランスや闘神もエロゲーとして面白くするための設定を
大真面目に一生懸命考えて膨らませて出来た傑作だったからね。
それが本当のエロゲーの面白さだという気がするよ。
795もう売ってんの?:2001/07/22(日) 11:40
164 名前:なまえをいれてください 投稿日:2001/07/22(日) 02:00
アキバの「White Canvas」って所にリ・クルスがあったので購入。
つか、なんでもう売ってんの?よう解らん。
796ワイヤー入り:2001/07/22(日) 11:57
>>779
エルフは既に過去の資産だけで食いつないでいるのでゲームとしても却下。
俺的には○作シリーズはもえないし。

>>791

#アリスに再び「夜が来る!」のか?
という表現をして欲しかった。

まあ、アリスソフトの当たりは1年に1本有れば上出来。
最後の当たりは「ダークロウズ」
昨年から今年は危険水域。

#この間のキャラ収穫
JK

>>792
鬼畜王はあくまでもランスシリーズのifだから。
そのままでは焼き直せないのです。
でも鬼畜王よりも規模が小さいのでは駄目さ。
やはり世界征服しなきゃ。

>>793
単に開発陣が「大悪司」を優先しているだけでは?
夢を見るためには次号の雑誌で概要が出てくる位でないと

鬼畜王級はそう簡単には現れない。
797名無したちの午後:2001/07/22(日) 12:16
結局あんた何が言いたいのかよくわかんねえぞ
798名無したちの午後:2001/07/22(日) 12:21
>>796
>エルフは既に過去の資産だけで食いつないでいるのでゲームとしても却下
ハァ?
アリスも同じじゃねーか
(使いまわしのゲームシステムに、毎回たいして内容が変わらないありすCD
手抜きクソゲーの乱発)

おまえ、アリス信者を装ったあおりだRO!
799名無したちの午後:2001/07/22(日) 12:40
露骨な続編はほとんど無いとは言え、システムだけ見れば
ただの縮小再生産だからな。

>>798
いや、あんたの方が煽り臭い(w
800名無したちの午後:2001/07/22(日) 12:47
だから他社と比べてどうのって言う奴は全部煽りなんだって

よそと比べなきゃよく見えないって時点でかなり駄目なんだから
下見てどうすんだ、上みろ
801名無したちの午後:2001/07/22(日) 12:49
エルフとアリスを比べるのはやめよう。
煽りあいになって、どうしようもないし。漏れはアリスが好き!それでいいって。

リ・クルス発売は木曜日!会員予約は明日。
情報期待してるよ〜
802名無したちの午後:2001/07/22(日) 12:52
>>800

御意。
803名無したちの午後:2001/07/22(日) 13:24
>>795
!と思ったので検索したら、ここらしい。早売りすんなよ…

「White Canvas」
ttp://www.w-canvas.com/
804名無したちの午後:2001/07/22(日) 19:09
>>800
と言っても上にある会社ってどこだろ?
805名無したちの午後:2001/07/22(日) 19:10
まあ、無いっちゃあ無いな。
全盛期と比較しての話だろう。
806名無したちの午後:2001/07/22(日) 19:11
売上では負けてるけどその他のことでアリスより上の会社なんて
いっぱいあるじゃん
807名無したちの午後:2001/07/22(日) 19:25
一瞬だけ上に来てもすぐ消えちゃうんだよ。
808名無したちの午後:2001/07/22(日) 19:29
>>807
確かに。
1〜2作ヒット作を出せばこの業界、知名度は上がるけど、
その後尻すぼみになるメーカーは多い。
ずば抜けて無くても、アリスのように長年安定した業績を出してる方が、
企業として優れてると言えるでしょう。

創作チームとしてはどうかと思うけどね・・・
809名無したちの午後:2001/07/22(日) 19:37
別に俺らただの消費者だから会社がいくら存続しようが
そんなところ評価のポイントじゃないんだが
810名無したちの午後:2001/07/22(日) 20:10
とりあえず、変に同人女をターゲッティングするのは止めて頂きたい。
「夜が来る!」なんかそれがかなり見え見えだったからかなり引いたよ。

女キャラだけでストーリー盛り上げられないならエロゲー作んな!
811名無したちの午後:2001/07/22(日) 20:49
アリスは昔から男キャラ中心な作りダーヨ
812名無したちの午後:2001/07/22(日) 20:58
昔と今じゃ男の意味が違っちまってる気がするよ
813名無したちの午後:2001/07/22(日) 21:01
>>812
それはある。
814名無したちの午後:2001/07/22(日) 21:03
昔はやおいウケしそうな美男子キャラでも、
どこかボケた所があって男から見ても面白かったんだけどなあ。

完全無欠の美男子キャラほど男が見てツマランものは無いな。
そういう意味で「夜」の美男子キャラは最悪だった・・・
815名無したちの午後:2001/07/22(日) 21:07
(゚д゚)ウマー:リック、バレス、小林、有馬、魔窟堂野武彦、タイガージョー
(゚д゚)マズー:デアボの男キャラ、アトラクの関西弁、夜が来るの男キャラ
816(´ー`)ノ○あんま〜ん:2001/07/22(日) 21:13
>>815
デアボの男キャラって、多いから誰か分からん。
少なくとも個人的には火炎王はカコ(・∀・)イイ!!と思う。
817名無したちの午後:2001/07/22(日) 21:20
個人的にアズライトはイメージ最悪だった。
なんでこんなんが受けるんだかよー解らんわ。
火炎王とか、アンビの男共は好きなんだがなぁ。
818名無したちの午後:2001/07/22(日) 21:21
ホウソも面白い爺だったね。
イヤラカッコいい爺なんつーのはアリスくらいだし(w
819名無しさん@初回限定:2001/07/22(日) 21:28
 ランス出てくれ新作・・・・・・・・
今の世情に反映させて鬼畜度アップ希望
820名無したちの午後:2001/07/22(日) 21:48
ランスなんとなくつまらないんじゃないか
という気がしてならない

ていうか長い間でなさ過ぎて期待や要望が大きくなっちゃって
出ても「つまらなかった」って感想しか出てこないんじゃなかろうか
821名無したちの午後:2001/07/22(日) 21:55
今こそランス4.3を…
822名無したちの午後:2001/07/22(日) 22:54 ID:Dwp17.7E
ランス出したところで昔のファンしか買わないんじゃ…。
こっちとしてはそれでもいいけどアリスからすればそうはいかないから
何かやってこけそうだ。
823名無したちの午後:2001/07/22(日) 23:36 ID:L1Uhg2Ms
火炎王人気あるね…
OP好っき好っき
824名無したちの午後:2001/07/23(月) 00:01 ID:IFIaBkbE
このスレ読んでてなぜかカップラーメンを連想した。
塩ラーメン・しょうゆラーメン・味噌ラーメンetc・・・
味は違えど基本的にはラーメン(それもインスタント)。
アリスのゲームはこれだなあ。
825名無したちの午後:2001/07/23(月) 01:00 ID:2DOvZ8Ys

上手い。同意。
結局チップキャラとかSEとか使いまわしっぽいの多いし、
なんか”完全新作”って気がしない。
「またこれか」って感じ。
826名無したちの午後:2001/07/23(月) 01:23 ID:dTGJPLGI
そういう意味では「守り神様」も良かったのかも…

ありゃ、ID復活してる。
827名無したちの午後:2001/07/23(月) 01:25 ID:YIYukEBw
>>825
それを世間では手抜きと言う
しかしアリスの販売戦略はなかなかのもんだと思うよ(OHP(BBS)とユーザクラブがそう)
あれだけやっても、まだユーザに見離されないのはすごい
いや、先発メーカに与えれれる得点というやつカナ?
828名無したちの午後:2001/07/23(月) 01:35 ID:jmdloetU
じゃあ、システム面からの進化の系統を挙げてみよう。

アンビ→デアボ
オリユ→王道勇者
ぱにょん→ママトト

あまり詳しくないんだ。誰か補完頼む。
829名無したちの午後:2001/07/23(月) 01:46 ID:4uNR0BhM
>アンビ→デアボ
これ退化してない?
830名無したちの午後:2001/07/23(月) 01:48 ID:aJ1r8W9w
とりあえず「夜」の音声関係のバグは修正すべきだ
831830:2001/07/23(月) 01:51 ID:aJ1r8W9w
うお、sage忘れた、スマン
とりあえず、さらしあげって事にしといてくれ
832名無したちの午後:2001/07/23(月) 01:52 ID:AfSd/oyM
夜は存在自体を修正してくれ・・・
833名無したちの午後:2001/07/23(月) 01:54 ID:yzP7F.TI
バグというか音量…。
834名無したちの午後:2001/07/23(月) 02:55 ID:IFIaBkbE
>>827
アリスのソフトはビジネス系のパッケージに近いものがあるね。
基本的な動きはどれも一緒で部分的なところだけカスタマイズ・追加。
ソフトウエア作成手法としてはむしろ正しいんだがゲームにその手法を
使うのはどうかという気がするが。
販売に関してはほぼ量販店と変わらない通販価格や発売日前に届くってのが大きいと思う。
それなりのレベルが期待できて(あくまでそれなりだけど)・お手頃価格・他の人より早く入手可能
となるとま、買ってみるかって気になっちまうんだよ(俺もそう)。
通販申込み方法も会員なら簡単だしな。
ようするにアリスのゲームは買いやすいってことなのさ。
835名無したちの午後:2001/07/23(月) 06:52 ID:8j0uedeg
システムの流用は別に悪い事じゃないと思うんだわ。
ビジュアルアーツ系の会社何かは、同じシステムのADVやってるしな。
問題は・・・酷評されたシステムを少し弄くっただけで再利用しようとするところかと。
システムデザインの人間が諦めが悪いのか、他に斬新なシステムを思いつかないだけなのか・・・
836名無したちの午後:2001/07/23(月) 07:29 ID:axrR0dAQ
>>832
つーか、むーみんの存在だろう・・・修正対象は。
アリスソフトの青紫って称号あげたいよ・・・まったく。
837ワイヤー入り:2001/07/23(月) 09:22 ID:cFpUYXqY
>>835
あきらめが悪い方かな。最悪だったのは氷河期(System 3)時代
デザイナーのこだわりが良い意味でも悪い意味でも出る所だから。
System 3.5以降の修正と拡張は公開しているだけましな方か。

>>828
DALK -> ぱにょん -> ママトト -> かえるにょ国のアリス
操作性とバグで沈没したDALKの系統、
なんとか物になったのはママトトで
ぱにょんはキャラ萌も出来ず沈没。
ママトトもナナスルートのHが薄いとの評が

DALK -> 鬼畜王
ハーレム(笑)
キャラ萌が大爆発したDALKの微かな長所を引き継いだ最大の成功例

Only You -> 王道勇者
パワーダウンの典型
ソツなくまとめすぎ

プロG -> プロGood
馬鹿度アップは良いが、マニア度も爆発。
大気圏外受け身のネタがストレートに理解できた俺って・・・

アンビ -> デアボ -> (アリスブルーへ)
お耽美ルート

なぐりまくりたわあ->にせなぐりまくりたわあ->ペルシオン
ついに単独品として出るようになったが、改良の余地有り

ぱすちゃ->夜
この路線モノに出来るか?

あゆみちゃん物語->DARKROWS
調教もの

アリスとしては新規
守り神様

>>835
システム流用の最悪例は闘神都市II -> 学園KINGかな
タイトルのところで同じ効果音を使わないで欲しかった。
838名無したちの午後:2001/07/23(月) 09:33 ID:J67KWLTM
先程、Only You到着しました。
今回もリング入ってましたよ。
アリスもこの様子だと、今後もプロテクトを入れてきそうですね。
839名無したちの午後:2001/07/23(月) 10:26 ID:8CeUpTTA
最近アリスゲーム買ってないけど、コピープロテクト入れてるのかー。
PC98時代の、
「ウチはコピーガードは入れません。ユーザーの良心を信じてますんで」
発言が懐かしい・・・
あの発言を見ると、ファンならコピーなんて反って出来ないよなあ、と感じたもんだが・・・
840名無したちの午後:2001/07/23(月) 10:31 ID:0SZwnQ2E
メディアの変化がやっぱ大きいんじゃないの?
DOSの頃のFDだったらHDDが無かったらやっぱバックアップしたかったし

CDはピーコする必然性って他の奴に渡すとか中古即売とかそういう選択肢しかないしな。
だからこの件は一概にアリスを責められはせんよ。

だいたいCDでプロテクト気にする方が変なんだって(;´Д`)
841名無したちの午後:2001/07/23(月) 10:36 ID:sW8lIVfY
>>840
>だいたいCDでプロテクト気にする方が変なんだって(;´Д`)

俺は気にするよー
ウチのPC、機種が古いから、コピーガードで引っかかってインストすら出来ない事あるんだよ・・・
今のところ、アリスのゲームで引っかかった事は無いけど、コピーガードがあると聞くだけで、
ちょっと購入を躊躇しちゃうよ・・・
842名無したちの午後:2001/07/23(月) 10:43 ID:2F9sIYJI
これもすべて金の無い侍のせいなんだよ!!
843名無したちの午後:2001/07/23(月) 11:06 ID:3EpURxkc
844名無したちの午後:2001/07/23(月) 11:38 ID:7otCSueM
>>TADA部長「アリスソフトは昔も今もかわりません」

さようならアリス(´ー`)y-~~
845名無したちの午後:2001/07/23(月) 11:41 ID:uCJ76Yw6
>>843
なるほど、そういうことか、コピーガードをかけても、ユーザーには、
なんのメリットも無いんだけどな...
会員専用アンケートなだけに、自分よりも、メーカーのことを優先して
考えてしまう、いわゆるファン心理ってやつなのか?
846名無したちの午後:2001/07/23(月) 11:44 ID:Flqntrhg
>>845
つーか、メーカーから「コピーガードはあった方がいい?」って聞かれて
「無い方が良い!」「あったら困る!」とか中々言い難いと思うが・・・
否定意見を言うと、=コピーユーザーじゃねえかと思われそうだし・・・
847名無したちの午後:2001/07/23(月) 11:53 ID:oLIGgHgM
当時はそんな言葉はなかったがなんでDALKはあんなにキャラ萌えできたのだろうか
大してイベントがあるわけでもないのに…
848名無したちの午後:2001/07/23(月) 12:18 ID:bbM672kI
>>841

このスレにアリスブルーのプロテクトに誤爆されてしまった人の
報告が。

エロゲープロテクト情報3(誤爆回避のためのスレですよ!!)
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=989221009

ハードが原因だと言われて、アフターフォローもされなかったそうな..
.作品の質はともかく、ユーザーへの意識だけは変わってほしくなかった
んだけどなあ....鬱だ..........。
849名無したちの午後:2001/07/23(月) 12:40 ID:0SZwnQ2E
それ以上に悪質なのいっぱいいすぎなんだからさ、仕方ないって。
ユーザーへの配慮も忘れてほしくはないが、それ以前にアリスは営利企業だった
ってことさ…
850名無したちの午後:2001/07/23(月) 13:06 ID:e2J6vTUk
>>849
同意。
コピーが出回ってるのは事実なんだから、
潰れないために防衛手段は当然。
買ってる俺がなんか悔しいしな(笑)

ただ、誤爆した人は可哀相だが…
プロテクト無しのCDを郵送?
現実的じゃないな。
851名無したちの午後:2001/07/23(月) 13:08 ID:1TMvw2GA
しかし起動する方にPかけてないと意味ナイト思うんだが(w>リクルス
852名無したちの午後:2001/07/23(月) 13:58 ID:CTwu9MZc
>>847
昔は萌えが貴重だったからこそ、ちょっとした事で萌えられた訳よ。
今やこれだけ巷に萌えが溢れると、ちょっとやそっとのことでは萌えられない。
もう萌え感性が麻痺したんだよ。
853名無したちの午後:2001/07/23(月) 14:01 ID:kth.VKXQ
>>852
激しく同意。
ギャルゲーの元祖と言われる「アテナ」「ミンキーモモ」なんてドット絵のキャラだぞ。
昔はあんなのでも萌えてたんだよな・・・(w
854名無したちの午後:2001/07/23(月) 14:05 ID:5HQBLO7U
つーかプロテクト屋と流通の思惑が結託したソフ倫の指導が大きい模様。
最近大々的にPR展開してるからね。
今後ほとんどのエロゲーにプロテクト掛かると覚悟しといた方が良い。
855名無したちの午後:2001/07/23(月) 14:12 ID:dTGJPLGI
でも、いたちごっこだよな…原価は確実にプロテクトの分、上がることだしね。
856名無したちの午後:2001/07/23(月) 14:43 ID:G7sdwyzE
ピーコできなければ買うユーザがたくさんいるなら、
多少原価が上がったところで利益は増すんじゃないかな。
低調気味とはいえ、アリスソフトのゲームにはまだ訴求力があるし。
857名無したちの午後:2001/07/23(月) 16:12 ID:xARRSdmU
この前、新聞に一面使ってリングプロテクトの広告出してたくらいだしな。
858名無したちの午後:2001/07/23(月) 16:24 ID:lbQur2Hk
おーい、ピーコ、プロテクトネタは専用スレでやろうや。
859名無したちの午後:2001/07/23(月) 17:36 ID:z6JuIF5A
アリス、大悪司を待たずして沈没…か
860名無したちの午後:2001/07/23(月) 17:48 ID:brTs4xIk
これエロゲーじゃなくて、ギャルゲーじゃないか
861名無したちの午後:2001/07/23(月) 17:51 ID:V0ZzA5IY
>>860
駄スレ立て厨房がこんなところに!!(笑
862名無したちの午後:2001/07/23(月) 17:53 ID:brTs4xIk
ストーリー単純だね
似たようなのばっか
面白い?
863名無したちの午後:2001/07/23(月) 17:54 ID:brTs4xIk
エロアニメでなくなぜエロゲーをするの?
864名無したちの午後:2001/07/23(月) 17:59 ID:fbjFyFhY
そこにエロゲーがあるからだッ!!
865名無したちの午後:2001/07/23(月) 18:21 ID:dTGJPLGI
有馬物語、ダークロウズの倍の厚さがあるよ。
とりさん、気合入ってるね。
866名無したちの午後:2001/07/23(月) 18:34 ID:bn78c.Q.
>これエロゲーじゃなくて、ギャルゲーじゃないか

夏厨の戯言はともかくとして、こんなん発見↓
ttp://www.alicesoft.co.jp/boys/staff/fumya.htm
867名無したちの午後:2001/07/23(月) 18:37 ID:BxjPA2JE
>>865
有馬物語・・・304ページ
ダークロウズ・・・162ページ

この差で同じ値段(850円)ってのは納得イカンぞ!
868名無したちの午後:2001/07/23(月) 18:50 ID:dTGJPLGI
>>867
有馬物語はサービスじゃなかろうか。2年前に書き終えていたんだし
869名無したちの午後:2001/07/23(月) 20:27 ID:dTGJPLGI
601あたりで評判の悪かったOP。
製品では、良くなっている印象があるよ。俺だけかな?
870名無したちの午後:2001/07/23(月) 20:49 ID:4dmuFuZE
ムービーファイルじゃなくなったからじゃない?
871名無したちの午後:2001/07/23(月) 20:52 ID:BxjPA2JE
>>868
普通、文庫の値段ってページ数で決まると思うんだが・・・?
何年前に書こうと、未発表作品なんだし関係ないでしょ。

それはともかく、有馬物語読みましたが正直、期待外れです。
ちょっと危惧してたんですが、文章にまったく「とり」さんらしさが無い。
やっぱりゲームシナリオと小説では表現が違うのかな・・・
とにかく、会話以外の状況描写が稚拙。
ゲームでは絵で表現できたから、感じなかったんだろうな。
物語も、やけに淡々と進むイメージがあります。

変な例を挙げるようですが、ある意味「スレイヤーズ!」と対極にあるような文章です。
とにかく、派手さがまったく無い。
結構、激しいバトルシーンもあるようなのに、淡々とした文章の為、
まったく盛り上がりを感じませんでした。

これ、やっぱりゲームで見たかったですな。
非常に期待してただけに残念だ・・・
872名無したちの午後:2001/07/23(月) 20:55 ID:qnImxW/M
OP、主人公とタイガージョーばっかでかなり萎えた。
873名無したちの午後:2001/07/23(月) 21:07 ID:k7UdnbSc
874名無したちの午後:2001/07/23(月) 21:14 ID:IkaRXaP6
DPS-SGのころから買っているけど、今回のコピープロテクト
(リングっていうんらしいですね)は残念です。
875名無したちの午後:2001/07/23(月) 21:20 ID:IxBApIJ6
>>873
爆笑した。
ランスなつかしーね〜
876名無したちの午後:2001/07/23(月) 21:46 ID:dTGJPLGI
>>871
そういうもんか。ダークロウズは500円くらいだったら良かったのかも…
877名無したちの午後:2001/07/23(月) 22:17 ID:kwBHkINA
有馬物語?
聞いたことがないな。いつ頃の作品?
878名無したちの午後:2001/07/23(月) 22:56 ID:aDQ2zF.6
最近のアリスとファルコムは同じ臭いがしてきてるね
879名無したちの午後:2001/07/23(月) 23:29 ID:4Lh9icuA
>>871
鬼畜王の初回版ブックレットでも小説書いてたけど、確かにそっちも
今一つだったからね、とりさん…。
880名無したちの午後:2001/07/23(月) 23:32 ID:dTGJPLGI
>>877
AmbivalenZ −二律背反−の外伝的小説。
公式によると、平成6年の作品らしいっす。
881名無したちの午後:2001/07/23(月) 23:52 ID:NXB2YEYg
とりさんの地の文って体言止めが鼻につくんですけど、
またそういう感じ?<有馬物語
882名無しさん@ピンキー:2001/07/24(火) 01:36 ID:SgIrG9Ts
起動しねえよーーーー
いくつかファイルが無いって言ってそのまま
タイトル画面にたどりつかねえーーー
883名無したちの午後:2001/07/24(火) 03:18 ID:s341V3Vs
なんかプロテクトうんぬん話題になってるけど
別に正規ユーザーならば特に気にする問題でもなかろうが
CDに傷つけたくないっつー理屈もわからないでもないが
普通に扱う限りに読みこめなくなるほどにはならんし
逆にそんなキズをつけてしまうのは自己責任によるものだろう

あ、夏休みにはいって激増したコピ厨、ワレ厨の君らには死活問題なのか
やだね〜、厨房は。
たかが7000円前後のことに目くじら立てちゃって

とはいえ、アリスがプロテクトをつけるようになったっつーのは
時代の流れを感じるなぁ・・・(´Д`)ハァ
884名無したちの午後:2001/07/24(火) 03:24 ID:VO3h4yTw
>>883
古い機種だと、プロテクトのせいでゲーム起動しないことあるんよ。
すぐに割れ厨と結びつけんなや。
そういう人種は確かに多いし、由々しき問題ではあるんだが
ここの連中は割れの話なんぞしとらん。
空気を読め。
885名無したちの午後:2001/07/24(火) 03:39 ID:hxJLGC32
>>884
ちょっと横槍いれてすまん
古い機種っつーのはどのくらいのもんなんだろう

しかし、比較論としていわせてもらうならば、今はそういった動かない
ユーザーの数のほうが絶対的に少ないだろうから、それより
圧倒的に多いと思われる割れ厨対策を講じたほうがいいだろう

そもそも、そんな環境をいつまでも使いつづけるならば、
エロゲなんか買わないで新しいマシン買うか組んだほうがいいんじゃない
886名無したちの午後:2001/07/24(火) 03:51 ID:4BurtBqI
自作も数年前に比べれば格段に楽になったし、メーカーマシンもかなり安価に
なっているにも関わらず、未だにそういう古いドライブ(旧態依然としたマシン構成)で
エロゲーをプレイしている方に問題があると思うよ。傲慢かもしれないけど本心だ。

アリスがプロテクトをかけることにはちょっと悲しい思いもあるけれど、昔と違って
PCを買った直後の超初心者でも簡単にピーコが出来てしまう現状では仕方がない措置じゃないかな。
887名無したちの午後:2001/07/24(火) 04:02 ID:AmrhOvjk
昔は今と違って情報を知るコトも大変だったからなぁ・・・
DOSのコマンド覚えたり、やり方を聞くにも不便だった・・・
今じゃCDいれてライティングソフト起動して適当に開始すれば10分後には
出来上がり・・・だもんなぁ・・・
ハァ、時代は変わった

鬱堕、逝って来る
888名無したちの午後:2001/07/24(火) 05:12 ID:lB2rYO1c
つーか、プロテクト反対派陣営はやたらに
「プロテクトかけても大して売り上げは変わらないだろうに
一部の正規ユーザーに負担を強いるのは外道」と主張しているが、
売り上げが変わらないとどうして言い切れるんだろう?
ゲーム買い始めてこの方、好きなメーカー相手だけに不正をした事がない
俺からすれば、ピーコユーザーや割れずで売り上げが下がる分
価格が上がっているだろう事の方がよっぽど
「一部の犯罪者の為に正規ユーザーが負担を強いられている」って感じだ。
大半のピーコ野郎はリングプロテクトなぞさくっと外してしまうかもしれないが、
外せなくて買う奴のおかげで20円でも価格が下がれば恩の字だね。
つか、金の問題じゃなくて不正野郎が得をしているのがむかつくのだ…
「プロテクトかける為に製造費が上がるのもユーザーに負担を強いている」
という理屈もようわからん。
定価が変わらんのなら一緒だろっての。
889名無したちの午後:2001/07/24(火) 05:31 ID:O9S8oLOU
まあピコ厨逝って良しってことで。
プロテクトの話はこの辺で別スレに任せようや>ALL
890名無したちの午後:2001/07/24(火) 05:36 ID:Dc0PK7CA
プロテクトが問題なのではない。
面白くないのが問題なのだ。
891厨房の夏、2chの夏:2001/07/24(火) 06:00 ID:rQ12J9t.
>>888
そりゃ過去(15年くらい前か?)に
今よりもプロテクトがきつくなった時代があったんだが
実際の話、売上が変わらなかったからさ(w

そうした経験から、「プロテクトがある>買うようになる」と
一概に言えなくなったんだよ

むしろプロテクトを外す技術の方がいたちごっこの様に進歩していき
ゲームが出る>プロテクト外すソフトが出る>プロテクトがさらにきつくなる
の繰り返しが起こり、正規ユーザーもプロテクトで苦しむ事になった。

そんな中で売上が伸びたのが、プロテクトをかけていなかったアリスソフトであり
プロテクトをかけていないことでユーザーが好印象を持ち、知名度も上がり
トップクラスのメーカーになっていったと思ったのだが…
892名無したちの午後:2001/07/24(火) 06:04 ID:rQ12J9t.
>>891
すまん、精々10年前の話だ(;´Д`)
逝って来ます…
893名無したちの午後:2001/07/24(火) 06:48 ID:.VrpvE6o
新発売のソフト購入

即日ピーコ

即日買い取り店へ

中古市場賑わう

新品ソフト売れない

メーカ売上げ減

これやっちゃってる人が、それだけ大勢居るってことだね。
まあドライブも安いし、メディアも安くなったという背景が追い打ち
掛けているけど。自分だけが良かれとやったことで
メーカ潰したら、その結果として新作でなくなるんだよ
分かってるのかねぇ...ソフト作っている人たちは売上げで食ってるんだよ。
少しは考えようね。リ・クルスの件は、アリスの警告と受け止めた。
@RING.txtが笑える...最新の暗号技術ですね(ワラ
894888:2001/07/24(火) 06:52 ID:LLY0fMBQ
そりゃその程度の歴史は漏れも知ってるよ。
つか、俺DPSの頃からファンだし。
でも10年前と今ではド素人がコピーする場合の難易度が各段に違う。
そういう、過去とは違う状況の中で、
「過去こうだったから今売り上げが伸びるとも思えない」とは
言えないんじゃないの?と言っている、というか、
俺的には売り上げが伸びて還元されるのされないのより
ピーコ厨むかつくからプロテクト賛成、というのは先述の通り。
アリスがユーザーを信用しなくなったから悪いというより、
アリスの信用を損ねたピーコユーザーが悪いというのがまず正論だと思うガナー。
>>885-887に激しく同意なのだよ。
895888:2001/07/24(火) 06:53 ID:LLY0fMBQ
あ、>>894>>891な。
896名無したちの午後:2001/07/24(火) 06:56 ID:HuSKBwik
だーから、プロテクト関連の話は専用スレがあるんだからそっちでやれっての。
ちなみに君らが言ってるような事は下記のスレでは腐るほど既出だよ・・・

不正コピー対策を考える Second
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=erog&key=991724494
897名無したちの午後:2001/07/24(火) 07:06 ID:rQ12J9t.
>>893
その図式をそのまま受け止める事は出来ない
では聞くが、今売れているソフトは
プロテクトが優秀だから売れているのだろうか?

結局のところ売れていない事に対する言い訳として
コピーと中古販売が槍玉に挙げられているだけに過ぎないし
新品を買う>コピーして売る>出来た資金を他のソフトに使う
といった図式も無視しているように感じられる
898名無したちの午後:2001/07/24(火) 07:08 ID:rQ12J9t.
>>896
スマソ、そっち行ってやってきまふ(;´Д`)
根が深い問題なだけに思わずエキサイトしてしまった…
899名無したちの午後:2001/07/24(火) 07:11 ID:BQHj0g.k
結局のところ売れていない事に対する言い訳として
強盗と万引きが槍玉に挙げられているだけに過ぎないし
金品を奪う>その金で買い物>お店儲かる
といった図式も無視しているように感じられる
900名無したちの午後:2001/07/24(火) 07:25 ID:rQ12J9t.
>>899
うちの○○ビールがライバルの××ビールより売れていないのは
強盗と万引きがあるからだ!ってな主張をしている
企業があれば、その当てはめもいいんだろうが無理ありすぎ(;´Д`)
901名無したちの午後 :2001/07/24(火) 07:32 ID:kObIN0Tw
マニュアルプロテクトでなければどうでもいいよ
902名無したちの午後:2001/07/24(火) 07:32 ID:.VrpvE6o
>>897
はぁ、別にプロテクトが優秀だから売れているとは思いませんが。
なんですぐにそっちへ話を持っていくのか疑問です(^^;
例えば初回特典物とかに誘われて特典付きの話題作って新品で
飛ぶように売れてましたよね。(最近はそれ程でもないようですが)
その特典だけを別ルートで転売している人も結構居るみたいですし。

新品を買う>コピーして売る>出来た資金を他のソフトに使う
の図式は有りますけど最初の内だけだと思います。
中古市場が賑わえば中古で調達する人も居ますし。
新作買って>>893のようなことをやる人は新品を中古市場に流す
だけに過ぎないと思うんです。
スレ違いレスかも知れませんが(汗
903名無したちの午後:2001/07/24(火) 07:33 ID:BQHj0g.k
>>900
アホか。
「貴女のお店で買い物するから盗みに入り
やすいようにかぎを開けて置いてください。」
みたいな無茶な理屈を言うお前への皮肉だよ。
904名無したちの午後:2001/07/24(火) 08:23 ID:4Wnaz4sQ
プロテクト話は出てけって言ってるだろ!
手前らのやってるのは荒らしと同じだ、ボケッ!
905高井さやか萌え〜:2001/07/24(火) 08:28 ID:JbiGtJXo
次のスレ、立てたほうがいいんじゃない?
ローカルルールに従うと>>900だが、何か荒れてるな〜。
プロテクトの話は>>896に逝けよ。
906名無したちの午後:2001/07/24(火) 09:12 ID:OdnW9o9U
>>905
950でいいんでは?
907名無したちの午後:2001/07/24(火) 09:15 ID:3DSoKT4A
つうか次スレ必要か?
908名無したちの午後:2001/07/24(火) 09:17 ID:pLz.mKjo
必要だよ、そこらのヨワ小メーカーと同等にスンナ(;´Д`)
909名無したちの午後:2001/07/24(火) 09:27 ID:bUVxq022
うわーん、過去すれが全部見れない・・・。

ところでいまさら「かえるにょぱにょ〜ん」をやってたら(現在地下30階)
非常に「かえるにょ国にょアリス」がやりたくなったんですが
今ごろ中古でも難しいですかねえ。手に入れるの。ああやりたい・・。
あとこれ最後まで行ったら何が見れたんでしたっけ?
910名無したちの午後:2001/07/24(火) 09:33 ID:o/h0HT6A
911名無したちの午後:2001/07/24(火) 10:50 ID:KQ/dcnHI
ararararara
912名無したちの午後:2001/07/24(火) 11:02 ID:hRNaIrFw
>>909
アキバの中古店捜せば20世紀は若干あるんじゃないか?
最近アキバ行ってないから不確かだけど
913名無したちの午後:2001/07/24(火) 11:05 ID:Nd9IiCsI
少なくとも、日本橋(大阪)の中古ショップにはいくつか置いてたと思うな。
914名無したちの午後:2001/07/24(火) 11:42 ID:/An2guyg
>>900
彼が必死になるのも、分らなくも無い。
悪いこととは知りつつも、なるべくなら損をしたくないもんな。
法律をつくったやつらだって、平気で法を犯すことやってるんだし。
俺たち弱者だけが、生真面目に法を守るってのもな...
915名無したちの午後:2001/07/24(火) 11:43 ID:hIWqJb1M
>>914
だから蒸し返すなっての。煽りか?
916914:2001/07/24(火) 11:49 ID:/An2guyg
おまえ、細かいこと気にするなよ。ハゲるぞ。
917名無したちの午後:2001/07/24(火) 11:52 ID:3kOkdpv2
馬鹿は放っておいて、次スレの準備をしましょうか。
918次スレ用テンプレ:2001/07/24(火) 11:54 ID:xQQUqsK.
919次スレ用テンプレ:2001/07/24(火) 11:55 ID:xQQUqsK.
・関連スレッド
リメイク記念『Only you』を語ろう!
 http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=982767571

その他の関連スレッドは殆ど氏んでるんで、随時住人が導いてくれます(仮)
920名無したちの午後:2001/07/24(火) 12:35 ID:titfI2PI
コピーガードって仮想CD化も出来なくなるの?

折角、携帯性に優れてるって理由でノートパソ買ったのに、
外出先にCD何枚も持っていかないといけなくなると凹むよ……
一台で何所でも何でもすぐ出来るってのがノートの最大のメリットなのに。
そのへんのとこも考えて欲しい。今、一台目にノート買う人多いんだから。
921名無したちの午後:2001/07/24(火) 12:38 ID:Wo3O/ME.
>>919
そちらは旧URL。今のURLはこちらかと。

・関連スレッド
 リメイク記念『Only you』を語ろう!
 http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=982767571
922名無したちの午後:2001/07/24(火) 12:49 ID:K593.y1o
>>896のスレで聞け。
923高井さやか萌え〜:2001/07/24(火) 13:00 ID:JbiGtJXo
1の文章はどうしようか。
>>796の「アリスに再び「夜が来る!」のか?」
っての、いい感じだと思うけど。
まぁ、>>950が考えることだけどね。
924名無したちの午後:2001/07/24(火) 14:56 ID:0FHAWWWY
>>923
お前いい加減ウザいし痛すぎ、アホコテハンは隔離スレから出てくるな
925名無したちの午後:2001/07/24(火) 14:59 ID:pyF8.nH.
>>887
激しく同意。

コンベンショナルメモリ620KB確保したぜ〜 とかやってたもんなぁ。
あーでも、懐古するようになっちゃおしまいだね。
俺も詩脳。
926名無したちの午後:2001/07/24(火) 15:08 ID:OTELsYOc
>>924
おいおい、別に荒らしてる固定ハンじゃねえんだから別に構わないだろ。
固定ハン叩きは2chではご法度だよ。
927名無したちの午後:2001/07/24(火) 15:18 ID:0FHAWWWY
ごめん、奴のただ叩けばウケると思ってるような厨房くささが我慢できずに。


逝って来る
928名無したちの午後:2001/07/24(火) 23:51 ID:SYS4X0ew
結局アリスはダークロウズが遺作となりました。
ご臨終です。
929(´ー`)ノ○あんま〜ん:2001/07/25(水) 00:26 ID:.Nn3RiIs
相変わらず、新スレ移行が遅いなぁ〜(藁
930わっふる:2001/07/25(水) 00:35 ID:SluaPvhc
リ・クルスはキャラデザ変更さえ気にならなければ結構楽しいが
所詮は旧作のリメイクだしなあ・・・
完全新作で楽しめるアリスゲーが出るのはいつになるだろうか。
931ヨシカタ:2001/07/25(水) 00:36 ID:Dzr1xi1k
誰も立てないみたいだから、立てさせて貰ったよ。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=erog&key=995988911
932ヨシカタ:2001/07/25(水) 00:38 ID:Dzr1xi1k
>>931
あ、間違えてネギ板に立てちゃった!
削除依頼出してきますので、>>931は無し。
933名無したちの午後:2001/07/25(水) 00:43 ID:kXNJWoT2
次スレは、950じゃなかったのか?
934ヨシカタ:2001/07/25(水) 00:45 ID:Dzr1xi1k
935名無したちの午後:2001/07/25(水) 00:48 ID:cX64h93M
立っちゃったよ・・・
しかも「今度はバッチリ!」って得意げなのがなんか憎めない。
936(´ー`)ノ○あんま〜ん:2001/07/25(水) 01:22 ID:AKNBth..
>>934
名前が「カタ」になってるのが、なんとも・・・(藁
937名無したちの午後:2001/07/25(水) 01:57 ID:kXNJWoT2
>>934
気が早いね。

ここは廃棄?まだ消費するの?
938名無したちの午後:2001/07/25(水) 01:58 ID:owweL4E.
900越えてるし、いいんじゃない?
939高井さやか萌え〜
>>927
逝かんでもいい、あんたのいうことも一理ある。
以後、このコテハンでアリススレに書き込むことはないんで、それで勘弁してくれ。