菅野ひろゆき(剣乃ゆきひろ)作品 総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
年齢制限有りのゲームに限定。

DESIRE、EVEバーストエラー、この世の果てで恋を唄う少女YU-NO、
不確定世界の探偵紳士、悦楽の学園、XENON、エイミーと呼ばないで(?)

その他、各移植作品、プログラムのみ参加作品などなどを扱うスレッド。
個別スレッドがある場合は、そちらに譲る。
2名無しさん@ピンキー : 2000/12/20(水) 08:23 ID:???
エイミーって菅野ゲーだったん?
3名無しさん@ピンキー : 2000/12/20(水) 08:26 ID:???
菅野マニアは文体でわかるらしい(笑)
意外ではあるが。
4名無しさん@ピンキー : 2000/12/20(水) 08:36 ID:???
すみれチャン萌えーー
5名無しさん@ピンキー : 2000/12/20(水) 09:01 ID:???
すみれちゃんの眼鏡萌え
6名無しさん@ピンキー : 2000/12/20(水) 20:25 ID:uo31aiUc
>2
菅野ファンは、その存在を認めたくないらしい。
面白いのに。
7名無しさん@ピンキー : 2000/12/21(木) 23:17 ID:F6yL9kS2
管野はクソ!
管野がすごいんじゃなくて、C’sやエルフ
プログラマや音楽つくった島田がすごかっただけ!
それを証明するかのごとくエクソダスギルディーは
ただのカスゲーだった。
8名無しさん@ピンキー : 2000/12/21(木) 23:18 ID:???
そうか?
絵糞出すは良かったが?
9名無しさん@ピンキー : 2000/12/21(木) 23:29 ID:???
>>8
信者は氏ね。
10名無しさん@ピンキー : 2000/12/21(木) 23:33 ID:???
>>7
熱いアンチは堂々と字を間違える。これ定説。
>>9
時代錯誤。
11名無しさん@ピンキー : 2000/12/21(木) 23:38 ID:???
>>7
しかし、管野がいなくなってからのC'sの迷走を見てると
説得力に欠けるぞ。
12名無しさん@ピンキー : 2000/12/21(木) 23:42 ID:???
田島絵だからいいのであって、それ以外はクソ。
13名無しさん@ピンキー : 2000/12/21(木) 23:43 ID:???
>>7
EVEとDESIREのプログラマって管野だよな
14名無しさん@ピンキー : 2000/12/21(木) 23:44 ID:???
田島の絵っていいのか?
可愛くないしエロくもないぞ
15名無しさん@ピンキー : 2000/12/21(木) 23:45 ID:???
湯〜野も田島だったらよかったのにね
16名無しさん@ピンキー : 2000/12/21(木) 23:47 ID:???
エクソダスも田島じゃなかったか?(w
17名無しさん@ピンキー : 2000/12/21(木) 23:48 ID:???
可愛いし、エロいわい!
18名無しさん@ピンキー : 2000/12/21(木) 23:56 ID:???
俺は練り餡の砂糖ぶっこんだ甘すぎの絵が苦手。
ミントが別人だよ…
19名無しさん@ピンキー頂戴 : 2000/12/21(木) 23:57 ID:FOByCcNs
菅野は良いと思うよ、ホント今更だけど。
藤木隻と、この人はデフォ買いライターだね。
しっかりした文章かくんだよ。エロゲライターのくせして。
20名無しさん@ピンキー : 2000/12/21(木) 23:58 ID:???
カー様の方が可愛いじゃん。
21名無しさん@ピンキー : 2000/12/22(金) 00:00 ID:???
>>16
全然ちげーよターコ!
島田がいないとダメだな。
22名無しさん@ピンキー : 2000/12/22(金) 00:06 ID:???
>>20
ま、好みはそれぞれだしな。
23名無しさん@ピンキー : 2000/12/22(金) 00:10 ID:???
>>21
田島であってるよ。アーベルのホムペ行ってみろ。
っていうか絵を見てわからんか?

ttp://www.abel-jp.com/old/eg/egmain.html
↑エクソダスデータ
24名無しさん@ピンキー : 2000/12/22(金) 00:13 ID:???
>>21
君は頭が良すぎるから、ここから姿を消した方が良いよ。
25名無しさん@ピンキー : 2000/12/22(金) 00:24 ID:JEEXOmz2
きっと21だけが知っている証拠があるんだよ、脳内に。
26名無しさん@ピンキー : 2000/12/22(金) 04:21 ID:D3Tw5.d6
>6
エイミーってファンに嫌われてるの?
オレは管野ファンだけど好きだけどねぇ。

それから、エクソダスギルティはなんで、どこでもクソゲ扱いなんだろ?
オレはDESIREの次くらいに面白いと思うけど。

どうでもいいけど、菅野ってスカトロ好きだよね。
27俺も大槻は嫌いだが : 2000/12/22(金) 06:24 ID:h4y1HX1c
>それから、エクソダスギルティはなんで、どこでもクソゲ扱いなんだろ?
エロくないから。
菅野の真骨頂は、感動話なんかより、変質的なエロにあり。
28名無しさん@ピンキー : 2000/12/22(金) 07:53 ID:kz8KE/rE
エロそうな顔してるじゃん
29名無しさん@ピンキー : 2000/12/22(金) 08:00 ID:vECKNvoQ
>>27
てことはアレか? DESIREのマコトの豚のようなあえぎ声は
管野の趣味か?
30名無しさん@LV99 : 2000/12/22(金) 12:32 ID:JaUBxYGY
今度デジアニメから出る「カード オブ デスティニー」は、
菅野氏がゲームデザインに関わってるらしいね。
ドリマガの「探偵紳士DASH!」発売記念インタビューで、本人が言ってた。
31名無しさん@ピンキー : 2000/12/22(金) 16:09 ID:???
菅野のシナリオ誉めている奴って小説とかあまり読まないんじゃないかな?
読んだとしてもジュニア小説やライトノベルくらいでしょ。
程度が低すぎる>菅野ファン
っつーかマジで消えてくれ。ファン共々。
32名無しさん@ピンキー : 2000/12/22(金) 17:15 ID:???
姫屋ソフトの「PHOBOS」って管野がシナリオやったの?
33名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 01:59 ID:???
エクソダスは好きだぞ。
探偵紳士ほどじゃないが。
34名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 02:07 ID:???
未だにシナリオ誉めるのと小説読むのとごっちゃにしてる厨房がいるとは恐れ入る。
と、すぐ反応する単なる通りすがり。
35名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 02:07 ID:???
>豚のようなあえぎ声
俺、それ大好き!
いつ聞いても開き直り方がすごいよあの声優は
プロの鏡だよ!!
36名無しさん@2000 : 2000/12/23(土) 02:10 ID:eI6GqHeQ
>>32
手元の説明書によると

企画・原案:安部三郎
脚本:岡嶋一人
グラフィックデザイン:見留明広
原画:やさまたしやみ、蔦弘子
音楽:神奈江紀宏
37名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 02:16 ID:???
脚本の岡嶋一人というのは、岡嶋二人の逆ですな。
それにしても、あれの原画がやさまた氏だったとは・・・
38名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 02:32 ID:???
やさまた氏って今描いてるですか?
39名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 11:45 ID:tRt0dMOA
確かにEVE(1だけ)やYU−NOは傑作だったが
それもメーカーの力があってこそ。
ほかのは全部駄作!
剣乃は蛭田の文体パクっただけの能無しの芸無し
デザイアは抜き専用のエロゲと思っていたのが
最後にドンデンがあって、それが以外だっただけで
シナリオ自体はクソだしね。
40名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 11:57 ID:???
素直な感想。
剣乃さんのゲームは大好きだが、
菅野さんのゲームはイマイチ。
41名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 14:19 ID:???
菅野の抜けたシーズウェアと、エルフの没落ぶりを見ると、
菅野の力がいかに凄かったかがわかるよ・・・・
42名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 14:20 ID:???
探偵紳士DASHはかなり面白いっす。
あまり期待しなかったのが良かったのかな?
ちょっと猿モードはいってます。
43名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 14:25 ID:???
おお、やっぱ菅野の新作が発売されると、激しく活性化するなー(笑)
さすが菅野か?
44名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 14:30 ID:???
売れてるみたいね>探偵紳士DASH
45名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 14:42 ID:???
エイミーは異色作って位置づけかね? すみれチャンはツボだったな〜
46名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 14:49 ID:???
>やさまた氏って今描いてるですか?

パソパラか何かに広告でてたよ。いや〜一見の価値はあるかと。
旬を過ぎた絵描きの悲惨を物語っていて悲しくなった。。。
悦楽〜の頃はむちゃファンだったんだけどなぁ・・・
47名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 14:53 ID:???
とうとうEログも切られたしな(w
48名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 14:54 ID:1zySrdpw
>>46
俺は今の絵も好きだけどなぁ。
逝っちゃった目が素敵(はぁと)。
しかしまぁ、旬を過ぎてしまったってーのには同意です。
49名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 14:55 ID:???
〜〜ですわ〜が素敵だった>すみれ様
50名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 15:12 ID:???
やさまたしやみ最新作
http://realdeal.product.co.jp/index_b.html
かなり悲惨な絵になってます(-_-)
51名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 15:14 ID:???
http://www.page.sannet.ne.jp/shiyami/
やさまたしやみさんの個人HPです。
同人作家として生きていく模様。
52名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 17:07 ID:???
ひとつの行き方やね……(-_-)
53名無しさん@ピンキー : 2000/12/23(土) 17:14 ID:???
行き方→生き方
54名無しさん@2000 : 2000/12/23(土) 17:29 ID:???
生き方→逝き方
じゃないのか?(ワラ
55名無しさん@ピンキー : 2000/12/24(日) 00:03 ID:gt5BNurk
探偵紳士DASHってPC版の探偵紳士とどうちがうんですか?
56名無しさん@ピンキー : 2000/12/24(日) 00:06 ID:???
>>55
エロがない。
57名無しさん@ピンキー : 2000/12/24(日) 00:09 ID:???
PC版と違うとこ

・ビジュアルメモリ用ミニゲーム
・CV(音声)付加
・シナリオ加筆修正、
・ネット対応
・OPデモ付加
・有名声優によるスペシャルとーくCD(限定版のみ)
・オリジナル設定資料集「探偵紳士バイブル」(限定版のみ)
58名無しさん@ピンキー : 2000/12/24(日) 21:37 ID:/hZSmbls
エクソダスのパッケージとか、雑誌とかで
菅野ひろゆき(旧名 剣乃ゆきひろ)と名乗ってるのが
何かみっともないと思う。
59名無しさん@ピンキー : 2000/12/24(日) 22:40 ID:0B3C7Gig
>>58
アパッチけん改め中本賢みたいなもんだな
60名無しさん@ピンキー : 2000/12/25(月) 00:10 ID:5YdKXmxM
>58
あれは逆にプライドではないの?
昔の名前の知名度を利用しようとしてるんでなく、名前を押さえて
しまったエルフの汚くコスいやり方に対する反論の意味でやってる
んでは?
もう旧名を名乗らなくたってみんな知ってるし、知らない人は今更
知ったから買うって訳でもないだろうし。
61名無しさん@ピンキー : 2000/12/25(月) 02:27 ID:GQEF76cY
今日探しまわったが不確定世界の探偵紳士売ってね―!!まあ、秋田みたいな
田舎だしな・・・
62名無しさん@ピンキー : 2000/12/25(月) 02:51 ID:Idsm.xds
>>61
同郷発見!
手にはいらないんってDASHの方?なんかどっちも見かけないけど
DASH 発売日の次の日にいっても無かった。
売れたのではなくもともと入荷してなかったみたい
63名無しさん@ピンキー : 2000/12/25(月) 03:04 ID:???
>>61
駅前の、家具店の上行けや…
64名無しさん@ピンキー : 2000/12/25(月) 08:19 ID:???
>>63
秋田市民!
俺は横手市民なんだ!
65名無しさん@ピンキー : 2000/12/25(月) 08:40 ID:???
>64
自分は秋田市です。
66名無しさん@ピンキー : 2000/12/26(火) 02:29 ID:???
結局なかった・・・
67名無しさん@ピンキー : 2000/12/26(火) 12:00 ID:T7okw6IM
菅野の本質は悦楽やエイミでしょ。
68名無しさん@ピンキー : 2000/12/26(火) 12:02 ID:???
なんか首都圏は絶望的みたいよ。>探偵紳士
今更秋葉原や日本橋にいっても、たぶん駄目(w

地方にはまだ在庫あるという噂もあるので、
そっちに行くべし。
69名無しさん@ピンキー : 2000/12/26(火) 12:39 ID:???
無くなるのははやいが、再入荷も早いのが秋葉原や日本橋の特徴
70名無しさん@ピンキー : 2000/12/27(水) 03:35 ID:???
エクソダスギルティーが値崩れしたからどこの店も入荷は控えめ
71名無しさん@ピンキー : 2000/12/27(水) 03:40 ID:???
デジアニメは修正ファイルでセーブデータを破壊させた糞メーカー

マジで逝ってくれ

72名無したちの午後 : 2000/12/27(水) 06:00 ID:???
古い質問かも知れないけど、XENONとエイミーの原画家って、誰?
割と好みだったのに、あれ以後見たことないんだけど。

あ、これ、Q&Aスレッドの方がよかったかな?
73名無したちの午後 : 2000/12/27(水) 06:51 ID:???
>>68
昨日池袋のビックカメラにはあったよ
秋葉原以外で探せば見つかると思う
74名無したちの午後 : 2000/12/27(水) 08:00 ID:uc2Nteus
DC版の話だよな?
初回版まだたくさんあった
75名無しさん@ピンキー : 2000/12/27(水) 08:01 ID:???
いや、WIN
76名無したちの午後 : 2000/12/27(水) 08:08 ID:uc2Nteus
WIN版?
1000円で売ったばっかりだよ
GEOムカツク。美品だったのにね。
77名無しさん@ピンキー : 2000/12/27(水) 08:09 ID:???
1000円だぁ?ふざけやがって
78名無しさん@ピンキー : 2000/12/27(水) 08:23 ID:???
>72
名前は忘れた。
姫屋のYESとか、バーディーのCAL2とかでも、ちょこっと原画をやってたね。
79名無しさん@ピンキー : 2000/12/27(水) 09:15 ID:???
>72 78
YES!HGの原画集を見てみたら、
ただ単に、「M」とだけ書いておりました。
80名無しさん@ピンキー : 2000/12/27(水) 11:04 ID:???
秋葉原は、先週中にほぼ全滅しましたよ。>探偵紳士DASH
むしろ一般のファミコンショップとかの方が
残っている確率高い。

ただ限定版はどこももう置いてないと思う。
81名無したちの午後 : 2000/12/27(水) 11:31 ID:???
>79
「M」か・・・。あの会社の作品でしばしば見る名ですな。
すると「寿」でのXENONとエイミーのCGがまるで別モノだったのは何故?
「寿」のスタッフロールに「M」の名はあったが、別人の絵だと思うのだが・・・。
あの絵も色々と謎だな。

>50
やさまたしやみか・・・。シーズウェアに残ったら、運命は変わっただろうか。
アアルよりはましだっただろうな。

個人的には、氏の旬は「グロリア」だったと思ってる。
DOS時代やさまた画って今でも好きな人多いらしいし、それだけの魅力はある。
最近のは・・・悪い意味でクセがなくなったな。そこらの絵と変わらん。
82名無しさん@ピンキー : 2000/12/27(水) 11:43 ID:???
>初回版まだたくさんあった

どこの店が教えてくれーーいやマジで!
83名無したちの午後 : 2000/12/27(水) 12:41 ID:???
テキトーな煽り君の言うことを
真に受けてはいけません。
84名無したちの午後 : 2000/12/27(水) 12:48 ID:???
エイミーの原画っていまいちだったような・・・
85名無したちの午後 : 2000/12/27(水) 12:49 ID:???
すみれチャンを馬鹿にすな!
すみれちゃんはボクのびーなすだ!
ハァハァ
86名無したちの午後 : 2000/12/27(水) 18:58 ID:???
菅野信者って馬鹿が多いんだね、マジで
87名無したちの午後 : 2000/12/27(水) 22:18 ID:???
>>86
うほほーい。
88名無したちの午後 : 2000/12/29(金) 15:50 ID:???
エイミーはマジで傑作だと思っていたのだが。
もうこういうの、作らないんだろうなぁ。。。
89名無したちの午後 : 2000/12/29(金) 16:03 ID:???
不本意にも缶詰YU-NOを購入し、攻略本読みながらコンプ。
やっぱすげぇ人だと再認識したよ・・・・
探偵紳士はまだLv.◆◆◇◇☆だ・・・
90名無したちの午後 : 2000/12/29(金) 16:54 ID:???
>88
作ってるだろ。
「プレプレ」のスタイルはエイミーが原型だって話だ。
いろんな意味で別物だが。
91名無したちの午後 : 2000/12/29(金) 17:06 ID:???
>>90
原型が完膚無きまでに無いんですけど(藁
92名無したちの午後 : 2000/12/29(金) 17:49 ID:???
>>91
あるよ。どっちも「マルチ配役ストーリー」じゃん。
93名無したちの午後 : 2000/12/29(金) 23:13 ID:???
探偵紳士の売上たった2万8千本(ワラ
http://www.famitsu.com/game/rank/top30/index.html
94名無したちの午後 : 2000/12/30(土) 00:04 ID:???
>>93
わかってると思うが悪くない数字だぞ(w
95名無したちの午後 : 2000/12/30(土) 02:42 ID:Bh1Zq/Cc
XENONの未来編のキャラを描いてる人って「M」って人?
DOS版のスタッフロールでは「???」になってたから
やたら気になるんだよー。

96名無しさん@ピンキー : 2000/12/30(土) 04:22 ID:ID5v3nk2
DCにしてはすごいよ
97名無したちの午後 : 2000/12/30(土) 04:36 ID:???
>>81
>>95
俺も違うと思うんだよなー。
俺もXENONと寿をやったことがある。
確かに寿のスタッフロールにはMって出てた。
だが寿のXENON未来編用のCGは、XENONのCGと全然違ってた。
あれはどう見ても別人の絵だ。現代編のはやさまたの描き下ろしだったが。
だからエイミー、XENONとも「M」じゃないと思うんだが。
誰か教えてくれ。
98名無したちの午後 : 2000/12/30(土) 04:56 ID:???
>>93
初回出荷分が少なかっただけ。
ファミ通の売上指数はほぼMAXだから、ほぼ発売週のうちに完売状態。
リピートが追いついてないって、コラムで言ってたじゃん。
PSOと同出荷数だったら、どっちが買ってたかわからんぞ。
99名無したちの午後 : 2000/12/30(土) 04:57 ID:???
YU-NOはおもろかったね。
100名無したちの午後 : 2000/12/30(土) 04:58 ID:???
スマソ。
缶詰YU-NOはおもろかった、ということ。
DOS版はプレイしたことないや。

菅野のゲームはこれで3本目。
101名無したちの午後 : 2000/12/30(土) 04:59 ID:???
annex86でプレイすんだよそういうときは。
いずれの場合もDOS版がベスト。
102名無したちの午後 : 2000/12/30(土) 05:01 ID:???
>>98
PSOと同日発売のために出荷本数減らされたって家ゲ板にあったな(笑)
103名無したちの午後 : 2000/12/30(土) 05:02 ID:???
annex86って、FM音源の再現性ひくくないすか?
104名無したちの午後 : 2000/12/30(土) 05:08 ID:???
>ファミ通最新のTOP30によると、
>ファミ通リサーチ店舗からの推定数字は約3万本で19位。
>DC出荷方程式にあてはめると(笑)、3万×2.09=約6万なので、
>出荷本数5〜6万本はまず間違いないでしょう。
>
>販売本数的にはちょい低めですが、ただし売り切れ指数(※)が
>MAX評価なので、出荷分はほぼ完売に近いことがうかがえる。
>
>※今週ファミ通からゲームソフト販売ランキングTOP30に新しく
>"売り切れ指数"のデータが入った。売り切れ指数とは、
>出荷されたソフトが、店頭でどのくらい消費されたかを示すもの。
105名無したちの午後 : 2000/12/30(土) 05:15 ID:???
>>104
探偵紳士の話は、探偵紳士スレがあるぞ。
106名無したちの午後 : 2000/12/30(土) 05:29 ID:???
>>103
設定じゃないかな。
わりと正確にDOS版を再現できるはず。
107名無したちの午後 : 2000/12/30(土) 20:25 ID:???
いろんなところでがいしゅつだろうけど・・・
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sci&key=967869930
物理板の菅野スレだけどここ読んだらやっぱり菅野って凄いと思うよ。
こんな構成のシナリオ書けるライターってそういるか?
少なくともゲーム業界には他にいないだろう。
108名無したちの午後 : 2000/12/30(土) 20:39 ID:???
>>107
なんか長文ばっかのスレだねえ。読む気力が起きない……。
109名無したちの午後 : 2000/12/30(土) 20:39 ID:???
>>107
それ読むのも鬱になりました。
物理系の大学出たんだけどなあ。ちょっとあせる。
110名無したちの午後 : 2000/12/30(土) 20:45 ID:???
>>107
それいぜんにおれ、かんじがよめない。
111名無したちの午後 : 2000/12/30(土) 21:40 ID:???
>>107
というか、私が昔エロゲ板でレスした文章がほとんどそのまま
コピぺされているんですが・・・・・・。
112名無したちの午後 : 2000/12/30(土) 22:26 ID:???
>107
そこの27のレス読んで鬱になった。
材料工学の人間はYU-NOの理論を理解できるらしい。
俺、材料工学だけどほとんど分からん・・・
113名無したちの午後 : 2000/12/31(日) 03:20 ID:???
エイミーを作った人と同一人物とは思えない(笑)
114名無したちの午後 : 2000/12/31(日) 06:31 ID:???
25時間もかかったよ。缶詰YU-NOクリアすんのに。
ネタを散りばめて収束させていくやり方がうまかったと思う。
宝玉集めがもっと楽だったら良かったんだがな。
だが、面白かった。
115名無したちの午後 : 2000/12/31(日) 07:09 ID:???
>缶詰版YU-NO
>携帯着メロみたいな音がピロピロと流れてますが(笑)
>あれが素晴らしいんでしょうか?

結局缶詰版YU−NOの音楽ってどういう仕様だったん?
116名無したちの午後 : 2000/12/31(日) 07:27 ID:???
ファミコンっていったらわかる?
117名無したちの午後 : 2000/12/31(日) 07:56 ID:???
98のFM音源以下なん?
118名無したちの午後 : 2000/12/31(日) 17:45 ID:pjdyMUQ2
YU-NOって98の末期に出たソフトだろ。
リアルタイムでYU-NOをプレイした事無い奴らって
ひょっとしてPC98では当たり前だったしょぼいFM音源なんて聞いたこと無いんじゃないの?
今聞いたらファミコンとか言われても仕方ない音質だし。
CD-DA、PCM音源が当たり前のWinゲーム時代しか体験した事が無いんだと思う。
缶詰版は音楽もベタ移植だろうしな。
119名無したちの午後 : 2001/01/01(月) 00:16 ID:DqbxZNls
しょぼいって……侮れないもんなんだけどねぇ。時代かのう。
YU-NOに限ってはむしろ、SS版の方がポコポコでがっかりした記憶が。
120名無したちの午後 : 2001/01/01(月) 00:28 ID:???
FM音源にはFM音源なりのよさがあるとオレは思う・・・。
決してしょぼくはない。
121115 : 2001/01/01(月) 00:34 ID:???
いや……今はとりあえず缶詰版の話なんだけど。

結局誰も買ってないの?>>118-120
122名無したちの午後 : 2001/01/01(月) 01:00 ID:???
缶詰の音質と98版の音質は同じに聞えるけど。
・・・まあ、今聞けばショボいだろうが当時はPlay6音源ドライバ
で高音質って言われてたんだよなぁ・・・。
123名無したちの午後 : 2001/01/01(月) 01:56 ID:???
ほとんどベタ移植な缶詰版ですが、さすがにタイトル画面での
音源選択の項目はなくなってますね。
聞き比べた訳ではないので確かではありませんが、今回収録されて
いるのは拡張FM使っていない標準音源用の方な気がします。

まあどちらにしてもCD-DA等に比べて音質が劣るのは確かなのですが…
それでも未だにこれとEVEを超えるエロゲー音楽はない!と思う自分
はやはり梅本信者なんだろうな〜

124名無しさん@ピンキー : 2001/01/01(月) 02:03 ID:???
>123 梅本信者さん
無知なもんでこの2つのゲームが同じ方が曲作ってるって知らなかった
っす。ワタシもめちゃくちゃお気に入りの曲を作る方なので、今どこ
で何やってるか教えてもらえませんか?
125名無したちの午後 : 2001/01/01(月) 02:20 ID:???
PC-98版YU-NO完成直後エルフを退社したらしく、その後の消息は不明です。
いろいろ噂はあるのですが、丸4年も音沙汰ない所をみるとどうやらこの
業界からは足をあらってしまわれたようです。

もし復帰するなら菅野氏の元だろと未だ待ちつづけているのですが…
DESIRE,XENON,EVE,YU-NOと剣乃,梅本の両氏が関わってこその傑作だと
思っています。
126名無しさん@ピンキー : 2001/01/01(月) 02:22 ID:J1YxY4cI
自分がやったのはサターン版だがユーノの音楽は素晴らしいと思ったよ。
WIN版、DOS版はもっと良いんですか?
127名無したちの午後 : 2001/01/01(月) 02:24 ID:???
>>125
エイミーの曲も、それっぽい気が・・・。
って、傑作じゃないから挙げてないのでしょうか?
128名無したちの午後 : 2001/01/01(月) 02:33 ID:DqbxZNls
>>126
何と言うかね、音の響きが素晴らしく感じる。下手な人間が作るFMの音は確かにショボイが
古代氏や梅本氏のようにFM音源職人が作る音は、画面にピタッとはまるし、世界にも合うんだな。
YU-NOやEVEの曲は、FM音源であることを十分に意識した作りだったんでSS版の中途半端に軽い音は
すごく残念だったよ。SSの方が絶対いい音出せる筈なのにね。
129124 : 2001/01/01(月) 02:37 ID:???
>125
ありがとう。足を洗ってしまったんですか・・・残念です。

>126 自分も同じでサターン版のYU−NOでも良い!と思ったくらい
なんだけど、確かに巷の評判ではPC版との落差にガッカリした人が
多かったらしい・・・。
130名無したちの午後 : 2001/01/01(月) 02:38 ID:???
>>128
あんた、良いこと言うね。激しく同意だよ。

FM音源職人・・・・もうこの時代にはいないでしょうね・・・(哀
131名無したちの午後 : 2001/01/01(月) 02:47 ID:/8qULc6o
>>126
>WIN版、DOS版はもっと良いんですか?
いえ所詮WIN,DOS版両方とも所詮FM音源な音質ですしサターン版で
満足されたならそれで十分だと思います。サターン版に文句がでるのは
元作成者以外の方が変曲しているのと音声に比べて音楽のボリューム
がやたら小さいことからで、まあマニアの愚痴程度に聞き流してやって
ください。

>>127
エイミーについてはちょっとあの4作品とは毛色が違いますし、スタッフ
もはっきりしていないので上げませんでした。個人的にはきらいな作品
ではないですが…
132名無したちの午後 : 2001/01/01(月) 18:06 ID:???
うーむ、缶詰YU-NOプレイしたが、なんだか
着メロみたいな音楽でしたが・・・あれがいいのか?
133名無したちの午後 : 2001/01/01(月) 18:12 ID:???
>>132
話がリプレイしてるぞ。
115〜131まで読み直せ!
134名無したちの午後 : 2001/01/01(月) 18:21 ID:???
つーかさ、アンティークなんだよね。
ただのガラクタと思うか、骨董品と思うかどうかは
見る人次第ってところ。
135名無したちの午後 : 2001/01/01(月) 18:43 ID:???
YU-NOに限らず、例えばイースやソーサリアンでも色んな機種で色んな
アレンジが出てるけど、PC-88時代からリアルタイムで経験してる自分
にとっては結局オリジナルのFM音源バージョンが一番に聴こえてしまう。
こういうのは思い入れの差なんだよね。
136名無したちの午後 : 2001/01/01(月) 19:58 ID:???
>>135
でもYU-NOについてはできることならCD-DA対応版を作って欲しかったです。
98CD-ROM版おまけトラックと比べると、やはりFM音源ではどうあがいても
勝てないと思いますし。

もしエルフに全曲の元データがあれば、今回の缶詰で収録されないかなあと
考えていたのですが…
137名無したちの午後 : 2001/01/01(月) 20:04 ID:???
「98CD-ROM版おまけトラック」は単に98で鳴らしたのを録音しただけだけど…
缶詰はそれ以下ってこと?
138名無したちの午後 : 2001/01/01(月) 20:26 ID:???
>>132
FM音源ってそんなもんです。
139名無したちの午後 : 2001/01/01(月) 21:31 ID:???
>>137
あれが98で鳴らしたのを録音しただけとは到底思えないのですが…
初回出荷時からかなり余ってたので、内容が違う物があるとも考え
にくいですし。
同じ物を聞いてこれだけ違う印象を受けたとしたら本当に不思議ですね。
140名無したちの午後 : 2001/01/01(月) 22:42 ID:???
>>139
>>123に書かれてるとおりだと思うよ。
86音源だか26音源だか忘れたけど、
CD-DAには良い方で鳴らしたのを収録してる。

つまり同じ物を聴いたのではないと思う、
サウンドカードの違いで。
141128 : 2001/01/01(月) 23:55 ID:50iS8d62
混乱してるみたいなので、まとめるよ。
26音源というのは、モノラルFM音源ボードでFM3音+SSG3音が同時に鳴る。
86音源は、上位互換のステレオFM音源ボードで、FM6+SSG3+PCM1音が同時に鳴る。
9801系で普通にFM音源というと、大体は26音源のことを指す。
で、98版のCD-DAに入ってるのは86音源のデータ化。で、未プレイだけど話からして
缶詰めのYU-NOは26音源をベースにしてるんじゃないかと予想される。
26音源と86音源では、そもそも同時に鳴る音の数からして全然違うので
音の厚みという点からして、全く違う。
俺も、当時友人宅で86音源のやつを聴いて暴れそうになったよ(笑)。
142名無したちの午後 : 2001/01/01(月) 23:58 ID:50iS8d62
それから、着メロみたいな音云々は実際その通りとしか言い様ないんだけど
本当にいいFMの音はそうとは信じられないような音が出るし
そもそも曲の良し悪しってのは音質とは全く別問題だと思うよ。
音が安くてもいい曲はいい。
143139 : 2001/01/02(火) 01:25 ID:Gax6OoJw
さすがに昔の話ですし勘違いしてたかなと思いYU-NO98版のCD-RON引っ張り
出してきて確認してみたのですが、やはり98実機上での86音源版とは違う
ような気がします。ただ耳にはあまり自信がないので強くは言えないのですが…

このままにしとくのも気になるので
ちょっとファイルサイズ大きいですがMP3化したファイルを上げてみたので
他の方も一度聞いてみてもらえないでしょうか?
>ttp://members.tripod.co.jp/RALF/yuno_02.mp3 (2.722KB)
勘違いのようでしたら申し訳ありません。m(__)m
144139じゃないが : 2001/01/02(火) 01:33 ID:???
今の今まで、98版CD-DAに入ってるボーナストラックの音とゲーム中の音は
別物だと思ってた……。
そういえば当時の俺のマシンは、一応98ではあったけど、音源はあくまで
「86互換」だったもんなぁ。実はちょっと違ったってわけか。

今、マジでショック受けてる。そーだったのかぁ……。
145追加 : 2001/01/02(火) 01:34 ID:???
上のMP3ですが、タイトル画面でながれる曲です。
146144 : 2001/01/02(火) 01:34 ID:???
ありゃ、かぶった(w
147141 : 2001/01/02(火) 01:45 ID:j5q4viz.
俺も、一応CD引っ張り出して聴いてみたんだけど、
うーん……、ちょっと86音源の方を思い出せなくなって確証がなくなってしまった。
人づてに聞いた話だったから更に混乱させちゃったかな。スマソ。
CDで鳴ってる音は、FMの音も混じってる気はするんだけどね……。
148141 : 2001/01/02(火) 01:46 ID:???
人づてにというのは、
>98版のCD-DAに入ってるのは86音源のデータ化
の部分ね。
149140 : 2001/01/02(火) 01:56 ID:???
21Ce2(音源内蔵型)でプレイしたけど、同じだったのは覚えてるよ。
違うと感じる部分は一切無かった。
150139 : 2001/01/02(火) 02:30 ID:???
一応こちらではPC98立ち上げられる環境があるので聞き比べてみましたが
うちの環境ではやはりかなりの差異が感じられます。
98版と比べるとCD-ROM版はかなりクリアな音質ですし、あと上にあげた曲
でいえば最初の小節の切り替わりで音が広がっていく部分はFM音源では絶対
出せない音だと思うのですがどうでしょうか。

とここまで書いて気づいたのですが、今98に差さっている音源ボードが
144の人もいっている86互換のWAVE-STARでした。一応86ボードも持って
いるのですがYU-NOプレイ時にどちらを差していたかは忘れてしまった
ので…。何かこの辺に食い違いの原因があるような気がしてきました。

ちょっと時間はかかると思いますが、できれば86音源に差し直して一度
確認し直したいと思います。
あと大人の缶詰スレみているとANEXで86ステレオ相当が再現できている
ようなので可能な方がいましたら、上のファイルと比べてみてもらえない
でしょうか。

でもこれで純正86音源使ってCD-ROM版相当になったら144じゃないですけど
本当にショックだなあ。
151名無したちの午後 : 2001/01/02(火) 02:51 ID:SPtDlMP.
音色から音量バランスから全然違えよ。
140の耳が悪いだけ。終了。
152140 : 2001/01/02(火) 03:00 ID:???
ころみとかないみかを厳密に聞き分ける事が出来る俺を愚弄する気か!(わら

いやまあどっちでもいいけどね。
あーでも懐かしいね、この曲。>>143
153139 : 2001/01/02(火) 03:03 ID:???
86音源差し直しは面倒なのでとりあえずANNEX86の最新版落としてきて
試してみましたが、基本的にうちの98環境で鳴らしたのと同じ状態でした。
ただエミュですし完全再現できているとはかぎらないので、結局実際の所
を確認するには差し直してみるしかないようです。

141さん可能なら1度ANNEX86試してもらえませんか。自分もかなり自信が
なくなってきたので、やはり実際に本物を聞いたことある人に判断してもらう
えると助かります。
154名無したちの午後 : 2001/01/02(火) 03:03 ID:SPtDlMP.
>>141
YM2608にはリズム6音もあるぞ。忘れちゃいけねえ。チープな音だが。
これをプリセットの音色じゃなく音色を変えられるようにして
FMが2音減ったの物がネオジオ等で使われているYM2610だな。
155名無したちの午後 : 2001/01/02(火) 04:24 ID:???
俺はFM3音+SSG3音だったから、初めて86音源版聞いたよ。
こんな感じなんだ。今からでも86音源でやり直したいなあ。
痕とかも大分変わるんだよね。
156名無したちの午後 : 2001/01/02(火) 04:28 ID:47pNnJaE
>>139
今久し振りに98版YU-NOを立ち上げて聴き比べてみた。
うちは9821Cs2なんで86音源内臓なんだけど、
CD-ROM版と86音源版では明らかに違うね。
というかCD-ROM版はどう聴いてもFM音源の音じゃないでしょ。
157139 : 2001/01/02(火) 04:50 ID:???
鯖に余裕がなかったのでビットレート下げましたが
CD-ROM版のトラック2〜9まで上げてみました。
>ttp://members.tripod.co.jp/RALF/yuno_02-09.mp3
とりあえず缶詰のより音質上なのは確かだと思うので
WIN版に不満があった方は一度聞いてみてください。

もし86音源付けることで全曲このレベルになったら
もう一度やり直そうかなあ。
158139 : 2001/01/02(火) 05:03 ID:???
>>156
ご確認どうもです。
>というかCD-ROM版はどう聴いてもFM音源の音じゃないでしょ
自分も最初はそう思っていたのですが、なにせタコ耳なもので
聞いているうちに自信がなくなってしまいました。(^^;

86音源内臓の機種で確認して頂けたようなので、結構確証高そうかな。
ただ86音源に変えたらあの音質でできるかもとの期待もあったので本当
なら少し残念ですね。
159名無したちの午後 : 2001/01/02(火) 06:44 ID:YTdNoN2.
ゲーム中の音声は
26k(モノラルfm3、psg3)
86(ステレオfm6、psg3、リズム6、ADPCM)だったかな。
86以降は118とかっていう、
FM音源部にymf744、PCMにcs4231を載せたのが多かったね
(それでもそれ程変わらず再生できてたみたいだけど)

PC98、CD-ROM版YU-NOのおまけトラックはゲーム中の音楽とは別物
また、500円程度で初回限定となってたサントラディスクも別物
サターン版も多分別物(謎)

個人的にはFM音の方が良いかねぇ。作り込まれてる感があるし。

98版をDOSエミュでやるならANNEXよりT98の方が良いような。
安定してFM6音なってたし。

この系統でFM音語るなら、98版EVEのFM6音版が良いよね。
どっかでFM音源部分だけ入手したのだがあれは良い出来だった。
160141 : 2001/01/02(火) 11:48 ID:???
試したよ〜、やっぱり違ってたよ〜ごめんね〜と思ったら結論出てたよ。
俺の脳内でのFM音源美化が相当な所まで進んでいたらしい。鬱だ氏のう。
でも、98版CDの音だったら確かにいいね。SS版や、そのおまけCDより。
161名無したちの午後 : 2001/01/02(火) 17:24 ID:???
あげあげ
162名無したちの午後 : 2001/01/02(火) 22:34 ID:???
デザイアは好きだった。真の主人公編は何度やっても泣ける。
EVEもデザイアほどではないけどちょいとは泣けた。
でもYU−NOは何か違うんだよなあ。全然泣けやしねえ。面白くもない。
エクソダスギルティもつまらんかった。キャラ萌えは出来たけど。スィーに。
基本的にこの人のつくるゲームは自分にはあわんのかなー?
デザイアだけが自分に凄くキたんだろうか。
163名無したちの午後 : 2001/01/02(火) 22:43 ID:???
探偵紳士は、久々に入った。
特にDC版はCVが凄まじく実力派がそろっていたせいか、
かなりキた。
164139 : 2001/01/02(火) 22:52 ID:???
もう結論はでてるようですが一応報告まで。
WAVE-STARから純正86に差し替えてみましたが
やはりまったく変わりませんね。
ということで互換音源使っていた人も安心してよいと思いますよ。

>>159
>この系統でFM音語るなら、98版EVEのFM6音版が良いよね。
>どっかでFM音源部分だけ入手したのだがあれは良い出来だった。
たしか梅本氏本人による改訂版ですよね。あれは確かに良かった。
ゲーム本編に上書きして使うこともできたりさすが本人による出来
という感じでした。
165名無したちの午後 : 2001/01/02(火) 23:23 ID:YIzt/5ng
今までYU−NOをプレイするときは、音源がないため、
CD-ROMを家のステレオでランダム再生していたのだけど、
このスレに触発されて、ANEX86を導入してみたよ。

前に「音の響きが素晴らしい」とあったけど、
確かに、ビヨンドと聴き較べてみても差は歴然。
凄い音響美だね。音も凄くチープだけど・・・。

今も音楽を作っていたら、偏執狂的エレクトロニカでもやってそう。
166名無したちの午後 : 2001/01/02(火) 23:29 ID:fme6Id7I
>>162
デザイアはよかった。
だがしかし・・・完全版のエンディングは
やはり蛇足だ。アレのおかげですべて台無しだと思うのは
俺だけか?
167?新世紀? : 2001/01/02(火) 23:39 ID:sijN9XPM
>>166
私はデザイアをやり尽くしてたんで、
LASTシナリオのために買ったんだ。
皆、異論があるだろうが胸のつかえがとれた。
168名無したちの午後 : 2001/01/02(火) 23:55 ID:???
私はあえて完全版をやってません。
デザイアはあのラストだからいいのだからして。
彼女を救うのは自分の妄想でやっとくよ。実際にやられると激しく萎えー。
169名無したちの午後 : 2001/01/03(水) 00:02 ID:jzHT8FFM
>>159
86はYM2608のADPCM使わず別にPCM載せてます。
118はYMF744じゃないというかそれは新しすぎ(笑)。
型番忘れたけどOPLモードとOPNモードがあるかなり変な石でしたね。
FMPがさっさと対応してて一度起動した後は大抵のソフトで
使えるようになるんでAUTOEXECで常駐→解除させてた。
170名無したちの午後 : 2001/01/03(水) 00:07 ID:???
デザイアは今二周目をやってるんだが、クリアするのが勿体無くて
全然進まねぇ。EVEはそれほどでも無かったんだが。
あのBGMの流れる中、島中をあてどもなく彷徨うのが好きなのだよ。
171144 : 2001/01/03(水) 00:42 ID:???
残念なような、ホッとしたような……複雑な気持ちだ(w<音源
172名無したちの午後 : 2001/01/03(水) 01:08 ID:QDxHzZys
>>162
菅野作品に求めてるものが他の人と違うんでしょうね。
各作品の要素を適当にまとめると(異論もあるでしょうが・・・)
デザイア・・・SF、感動
EVE・・・ミステリー、感動
YU-NO・・・SF
EG・・・ファンタジー、SF
探偵紳士・・・ミステリー、ハードボイルド、感動
ってところかな。
ずばりあなたには探偵紳士がお勧め。
173名無したちの午後 : 2001/01/03(水) 01:29 ID:???
>>172
ストーリー面で支持してる人はそうかもしれませんね。
俺はゲームデザイン面のほうに執心してるんで、YU−NOが頂点(究極という
意味じゃなくて)で、それ以降は「う〜〜む」が続いてます……。
174名無したちの午後 : 2001/01/03(水) 03:49 ID:mY7nY/dg
菅野作品に良く出てくるうさんくさい設定が気にくわなかったりする。
トレジャーハンターとかアイドラーとか。ランク付けがあるのも萎えるし。
もうちょっとリアリティを感じさせる設定にはできないものなんだろうか?
(あるいはアイドラーもJDCみたいにしてくれれば笑えて良かったかも)

とはいえ菅野ひろゆきの書くシナリオそのものは好きなので、
DESIREの頃から菅野作品はずっとおいかけてるんだけどね。
175名無したちの午後 : 2001/01/03(水) 06:02 ID:???
ランク付けはおれ結構好きダケドナー
176159 : 2001/01/03(水) 11:01 ID:engXtkZ.
>>169
YMF744じゃなくYMF288だったかな。
型番はもう覚えてないかも。
744は現行で発売されてるから確かに違った(汗)
使えるかは知らないけど4ch対応の謎な音源(爆)<744

探偵紳士、シナリオは好きだが、日程詰めてクリアしようと思うと
セーブ&ロードが必須になる。しかも、結構神出鬼没(爆)
ゲーム性をも追求する菅野氏からしてみればそのシステムは
失敗ではないかと思わないでもないのだけど...
177名無したちの午後 : 2001/01/03(水) 12:09 ID:???
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sci&key=967869930
物理板で菅野ひろゆきを語るとこうなる
178名無したちの午後 : 2001/01/03(水) 13:03 ID:???
86はYM-2608 + 86PCM
118はYMF-288 + CS4231

YMF-744はオレも今現役で使ってる。WDM2234ドライバならかなり安定。
水素研究室のページのMIDIとは相性が悪くOSリセットorハングアップ。
179名無したちの午後 : 2001/01/03(水) 21:46 ID:???
>缶詰のYU-NO……異世界編に入ったのだが……
>「現在の倫理基準に合わせ最低限の変更を加えた」の意味が判った……
>356の発言である程度覚悟してたが、ここまで酷かったとは……
>
>メッセージ内容は、98版とほぼ同じなのだが、
>親子関係を表す単語(娘・父親)が、全て*で伏字になっている……
>「俺の*だよ、文句あるか?」「俺はお前の**だぞ」ってな感じ……
>「彼女が生まれてから*年経った」みたいな伏字も多用してるし……
>
>かなりの頻度で穴だらけなので、見苦しいことこの上ない……
>
>確かに、今のソフ倫の基準を考えると問題だったのは判る。
>だが、こんな変更をするくらいだったら、サターン版のように、
>倫理コードに引っかかるシーンをカットした方がまだマシだった。
>セックスが無くとも、絆や愛情を描くことは可能なはずだし……
>
>しばし呆然とし、つぎに猛烈な怒りが込み上げて、それも冷めて……
>今はただただ悲しい……
>
>もう少し気力が回復したら、この愚行を見届ける意味でも
>「*」で穴だらけになった異世界編をプレイしてみようと思う……
180名無したちの午後 : 2001/01/03(水) 21:53 ID:???
エミュ使えばいいじゃん。
DOSゲーのエミュレータ使えば、WinでDOSゲーが動くよ。
ANNEXかT98あたりがお勧めね。
181名無したちの午後 : 2001/01/03(水) 21:55 ID:???
>>179 しかしかなり酷ぇ惨状だなこりゃ。エルフ・・・
182名無したちの午後 : 2001/01/03(水) 22:00 ID:???
>>181
「*」を脳内変換出来る人なら問題なし。
183名無したちの午後 : 2001/01/03(水) 22:11 ID:???
>>182
いやアレを商品として売るということ自体に問題があると思うぞ。
もう5年も前の商品の移植なわけだし、缶詰ではじめてYU-NOを
プレイする人間だっているわけだしな。
剣乃の名誉の問題もふくまれてる。
184名無したちの午後 : 2001/01/03(水) 22:12 ID:???
ああ、だから「剣乃ゆきひろ」ってクレジットを削除しなかったんだね。
最初はエルフの商標(財産)だから、くらいにしか考えてなかったが…

こうなると「このヘタレシナリオを書いたのは、実は剣乃という奴」
と主張したかったのかも・・・・
185名無したちの午後 : 2001/01/03(水) 22:15 ID:???
しかし蛭田も容赦ないな(笑)
186名無したちの午後 : 2001/01/03(水) 22:37 ID:???
とりあえずコンシューマにうってでた菅野への牽制でわ?
悪い芽ははやめに潰しておくと。
187名無したちの午後 : 2001/01/03(水) 23:55 ID:???
蛭田ばんざーい。
菅野をつぶせーー!
188名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 00:04 ID:???
菅野に搾取されて幸せです
189名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 02:48 ID:???
会社設立3年たってもいじめられる菅野に幸あれ!
190名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 02:52 ID:???
ミンクの阿比留なんて、ほとんど全部のゲームの
商標取られてるぞ(笑)。とにかく容赦ない>蛭田
191名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 03:06 ID:???
>相変わらず報われてないな菅野ひろゆき(笑)
>伏せ字の責任まで取らされるのか?
192名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 04:36 ID:???
>>190
でも「剣乃ひろゆき」の方は、間違った名前ではあるが(ワラ
特許庁から拒絶査定くらってるよ。
たぶん水面下で、菅野と争ったのではないかな?

だから剣乃ゆきひろってペンネームは、天下御免で使えるんだけどねぇ。
まあ今更ってのもあるんだろうけど。。。。
193名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 04:44 ID:???
>>192
今更だろ。
菅野=剣乃を知らないコアユーザーはもういないだろうし、
もしも知らないなら、あらためて菅野ひろゆきでアピールすれば
すむわけで。
194元剣乃ファン : 2001/01/04(木) 05:04 ID:???
エクソダスとプレゼントプレイがあまりにもひどかったから
この人のゲームはもうやる気がおきない
195名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 05:09 ID:???
と言いつつも、ついつい買ってしまうのが、菅野作品の魅力。

196名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 05:09 ID:ZsR8LQ/I
バーストエラーのWIN版ってなんで18禁じゃ無いの?
197名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 05:10 ID:???
>でも「剣乃ひろゆき」の方は、間違った名前で

エルフ間抜け(ワラ
198名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 05:11 ID:???
>ミンクの阿比留なんて、ほとんど全部のゲームの
>商標取られてるぞ(笑)。とにかく容赦ない>蛭田

ワンパラウォーズとか、みんなエルフが出願してんのね。
ありゃひでー
199名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 05:26 ID:???
>>196
18禁にすると有名声優が使えなくなる、あるいは
作り直すにしても断る声優が出てくるからだと思う。
というか、多分シーズウェアもコンシューマ初めてだったから
「再移植=ベタ移植」って考えしかなかったんじゃない?
んで18禁リメイクに気付いてできたのがDESIRE完全版だと思う。
200名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 05:37 ID:ZsR8LQ/I
>>199
レス有り難うございます。
ということは、サターン版をプレイ済みなら
あえてプレイする必要は無いって事ですね。
サターン版といっしょとは残念。
201名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 05:38 ID:???
特命課長慰中陰銀三郎って全然おもしろくないね…

これも菅野?
202名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 05:50 ID:???
シーズウェアも、エルフも、そろいにそろって、
なんで菅野のゲームをこうもボロボロにするかね・・・・
信じられん。。。
203名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 05:52 ID:???
>>199
いや、わたしゃサターン版知らんのです。やったことないの。
やったのはWIN版だけ。
もしかしたら、菅野的下らなさ(誉め言葉)の細部が違うかもしれない。
ホテルの張り紙の文句とか。サターンの規制の方が厳しそうだしね。
どなたか知っている方、サターンと版とWIN版の違いを私にも、
教えてくれない?
204>>201 : 2001/01/04(木) 05:54 ID:???
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪    ((  ((
205名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 05:56 ID:???
YU-NOの伏せ字がホントだとしたら、
なんつうか、かなりクサレ移植だなそれって
206名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 05:57 ID:???
別のスレでも聞いたけど
anex86ってどのくらいのスペックで快適に動作するんですか?
ペンツー400でYU-NO動かしたら結構重たかったんで・・・
anex86導入してる人いたら参考までにマシンスペックを教えてください。
207いま旬な話題 : 2001/01/04(木) 06:02 ID:???
缶詰のYU-NO……異世界編に入ったのだが……
「現在の倫理基準に合わせ最低限の変更を加えた」の意味が判った……
356の発言である程度覚悟してたが、ここまで酷かったとは……

メッセージ内容は、98版とほぼ同じなのだが、
親子関係を表す単語(娘・父親)が、全て*で伏字になっている……
「俺の*だよ、文句あるか?」「俺はお前の**だぞ」ってな感じ……
「彼女が生まれてから*年経った」みたいな伏字も多用してるし……

かなりの頻度で穴だらけなので、見苦しいことこの上ない……

確かに、今のソフ倫の基準を考えると問題だったのは判る。
だが、こんな変更をするくらいだったら、サターン版のように、
倫理コードに引っかかるシーンをカットした方がまだマシだった。
セックスが無くとも、絆や愛情を描くことは可能なはずだし……

しばし呆然とし、つぎに猛烈な怒りが込み上げて、それも冷めて……
今はただただ悲しい……

もう少し気力が回復したら、この愚行を見届ける意味でも
「*」で穴だらけになった異世界編をプレイしてみようと思う……
208名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 06:20 ID:???
>>206 T98はけっこう軽め。
209名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 07:43 ID:???
T98か…使ってみるかな?
210名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 16:17 ID:???
>>201
「慰中陰・・」は菅野じゃないよ。
211名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 22:35 ID:???
菅野作品ってシナリオばかり注目されていますけど音楽も
いいものばかりですよね。(EVE b デザイア YU-NO)
私はデザイアのエンディングの曲(SS、WIN版)が一番のお気に入りなのですが
98版とは違うものなのでしょうか?

最後にデザイア(WIN版)のラストは>>167さんと同意見。
メーカーのユーザーに対する優しさみたいなものを感じました。
しかし、なぜその優しさがEVEシリ−ズにそそがれなかったのか?
と思うのです。

212名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 23:17 ID:VrZxYxKM
age
213名無したちの午後 : 2001/01/04(木) 23:40 ID:DwOxQUXM
>206
K6-3の333MHzだけど、快適に動いてるよ。
人物の絵が消えるのが少しだけ遅いけどね。
214166だよ : 2001/01/04(木) 23:49 ID:Z.YToNHc
>>167
それは前作のファンならそう思うかも知れない。
完全版を出す意義があるとしたら、それはもはや
ファンサービスであって、胸のつかえが取れるLAST
エンディングをファンが望んでいたからなんだろうね。
でも初めてデザイアをプレイしたおいらにはどうにも
違和感が残る感じで・・・・逆に胸の奥に何かがつかえた感じ。(汗)

215さらに166だよ : 2001/01/04(木) 23:54 ID:Z.YToNHc
>>211
EVEシリーズは結局
絶望感を描きたがっている気がする。
やっぱり救われない方が都合がいいのでは?
216?新世紀?=167 : 2001/01/05(金) 00:00 ID:W0QbuGhg
>>214=166
うん、理解できる。
確かに流れ的にあのストーリーは存在するべきじゃない。

ただファンサービスとしても
PC-98版、セガサターン版と後味の悪さが続いてきて
やっと救われたんですわ。あれはうれしかった。
217名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 00:04 ID:???
EVEの最後って十分救いがあったと思うのですが。
捉え方の違いかな?
218名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 00:06 ID:???
EVEシリーズは救いに走ってロストワンができちゃったの?
219?新世紀? : 2001/01/05(金) 00:08 ID:W0QbuGhg
>>217
EVEバーストエラーって最後が結構あいまいだからね。
人によって捕らえ方が違うんでしょう。
220名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 01:22 ID:vOO2T1BQ
バーストエラーに関しては十分救いがあったと俺も思う。
絶望的な状況ではなかったし、希望はちゃんと指し示されたと認識してた。
それとDESIREのオリジナル版と完全版との関係は蛇足と判っていながら
敢えて救いを入れたという点で「ポケットの中の戦争」のビデオ版と小説版の
関係を思い起こさせるなあ。
221名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 02:31 ID:???
Q&Aスレッドでも質問したのですが、、、
anex86でイヴ・バーストエラーをやってるんですけど
本家98で出来たメッセージの一括表示機能はどうやるんですか?
98ではcapsLockをかけるか外すかでできたんですけど
anex86では無理でした。方法があるなら教えてください。
222名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 02:47 ID:???
YU-NOのヘタレ移植には、かなりガッカリだなぁ・・・
なぜにそーいうことをしますかエルフ
223そういうことの内容 : 2001/01/05(金) 02:48 ID:???
メッセージ内容は、98版とほぼ同じなのだが、
親子関係を表す単語(娘・父親)が、全て*で伏字になっている……
「俺の*だよ、文句あるか?」「俺はお前の**だぞ」ってな感じ……
「彼女が生まれてから*年経った」みたいな伏字も多用してるし……
かなりの頻度で穴だらけなので、見苦しいことこの上ない……
224名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 02:58 ID:???
ゲーム性やシナリオは抜群に良いよな〜>YU-NO
エルフのヘタレ移植がなければ・・・・
225名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 03:42 ID:???
缶詰ユーノって98版のステレオFM音源じゃなくて
モノラルってのはマジですか?
本当だとしたら伏せ字よりもそっちの方が最悪。絶品の出来だったのに。
226名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 07:32 ID:???
FM音源が絶品という感性に
漏れはついていけない・・・・
227名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 07:50 ID:???
着メロみたいなやつでも、
結構聴けるモンもあるよ。
228名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 07:51 ID:???
結局ハリウッドにおいて、CGによるSFXに乗り遅れた、
模型スタッフみたいな位置づけ?

厭だ氏のう
229名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 07:52 ID:???
エイミーの復活をきぼーん
230名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 07:59 ID:???
(111) 【登録番号】 第4041499号
(151) 【登録日】 平成9年(1997)8月8日
(210) 【出願番号】 商願平7−133558
(220) 【出願日】 平成7年(1995)12月22日
    【先願権発生日】 平成7年(1995)12月22日
    【最終処分日】
    【最終処分種別】
    【出願種別】

--------------------------------------------------------------------------------
    【商標(検索用)】 エイミーと呼ばないでっ!
(541) 【標準文字商標】
(561) 【称呼】 エイミートヨバナイデッ
(532) 【図形ターム】

--------------------------------------------------------------------------------
(732) 【権利者】
    【氏名又は名称】 株式会社エルフ
231169 : 2001/01/05(金) 08:19 ID:6Xzk5BNk
>>176,178
違います。YMF288はYM2608からADPCM削ったような石ですが
118に載ってるのはそれ+OPL(SBで使ってる奴)のような特殊な石です。
今調べてみたらYMF297らしい。
232名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 08:37 ID:???
>>230 はう〜エイミーの商標までエルフが持ってるですか!?
233名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 08:44 ID:???
>>230
まじ?シーズともめなかったんかね?
234名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 08:59 ID:???
最後にハートが付いてないから、揉めなかったんじゃない?
「エイミーと呼ばないでっ!」というゲームは無いのだ。

…で、ふと思ったんだが、エイミーの原画家(=XENONの原画家)って
野口征恒のような気がしてきたんだけど。
エイミーのマニュアルの漫画とか、luv wave小説版の漫画とか見ると
似てる気がするんだよね。(つまり、少なくとも絵は描ける訳だ)
野口征恒氏の役職って、なんだっけ?
235名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 09:04 ID:???
エイミーと呼ばないでっΨ
236名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 09:07 ID:???
>>234
>最後にハートが付いてないから、揉めなかったんじゃない?
ふぅん。
237名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 09:10 ID:???
タイトルで売れると思ってる、復刻版連発なエルフ萎え〜
238名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 09:12 ID:???
>>234
あなたは阿呆ですか。
類似商標という概念を氏ってますか?
239名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 09:12 ID:???
シャングリラ完全版とか出ないかな。
240名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 09:22 ID:???
私が阿呆でした。すみません。許して下さい。
…いや、こんなストレートに返されるとは思ってなかったんだけど。
241名無しさん@ピンキー : 2001/01/05(金) 10:54 ID:???
kannowotaitai
242名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 12:06 ID:???
>>240 いいかげん2chに慣れろや
243名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 12:40 ID:???
ダヲス野口はロストワンでキャラデしてるけど、ヘタそのものだぞ。
244名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 12:58 ID:???
>>240
しかし、煽られてマジレスしないって「2ch慣れ」も、
考えてみると嫌な話だよな。
245名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 17:14 ID:???
物理板に続いてSF板にも進出ですか。
菅野信者の勢いは留まるところをしりませんなあ。(藁

菅野ひろゆき作品スレッド
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=977867899
246166 : 2001/01/05(金) 21:40 ID:xEBtPK5.
>>220
う〜ん、あれって救われてるのかな・・・
確かに希望は残ったと思うけど、
最初から最後まで不幸な宿命に翻弄されていた
マヤコだけがどうにも不憫で・・・
あ、でもこれじゃ結局ティーナと一緒になっちゃうか。
247名無したちの午後 : 2001/01/05(金) 23:43 ID:???
>246
んなこと言ったらロストワンで登場もしないままあの世行きは
不憫をはるかに超越してるんじゃ?
バーストエラーのラストでは、いつかきっとまた会える日が来
ると信じていたのに・・・。
248デビット西船橋 : 2001/01/05(金) 23:53 ID:06XtxA/o
お願いですからエクソの18禁版を出して下さい
そうすれば100万人とは言わないが1万人のぐらいの
ユーザーが泣いて喜ぶぞ....多分
249名無したちの午後 : 2001/01/06(土) 04:48 ID:Pg5/R7.I
yunoって何やら複雑そうなゲームだね。
それとも、すぐ慣れるほどのモノなのか、知りたいのだけど。

いまいち、始める気が起きないのよ。
250名無したちの午後 : 2001/01/06(土) 04:50 ID:???
YU-NOの世界観設定をみてたまげた。
これだけの設定できる人って、菅野以外ではSF畑にもそういないと思う。

☆世界構成原理に関する一考察☆
http://www.fsinet.or.jp/~ares/file/akademi/imagawa/00.html
これ本当にゲームの設定資料なのか? 菅野氏すごすぎ…
251?新世紀? : 2001/01/06(土) 04:55 ID:ms3QhnvM
>>249
最初難しく見えるけど、
説明は丁寧なんでだいたい理解できると思うよ。
最後の絵里子先生のグラフィックを使った説明は感動したね
252名無したちの午後 : 2001/01/06(土) 04:57 ID:???
YU-NOプレイしたいときは、SS版か、
DOS版をエミュってプレイだ。

万が一にでも缶詰版はプレイしたらいけない。
253名無したちの午後 : 2001/01/06(土) 12:53 ID:???
エミュは、annex86か、T98がよさげらしいぞ。
254名無したちの午後 : 2001/01/06(土) 20:45 ID:r4apg2XI
anex86を入れたんで、久しぶりにYU−NOやってるけど、
やっぱり異世界編はダルいね。一気に熱が冷めちゃった。

>249
全然複雑じゃないよ。複雑そうにみせてるだけ。
255名無したちの午後 : 2001/01/06(土) 21:13 ID:???
>>250
そこで書かれている数学は大学の教養1年レベル。物理は遅くとも
大学2年で習います(物理学科の場合)。
256名無したちの午後 : 2001/01/06(土) 21:42 ID:???
>>249
ただの分岐するアドベンチャーだよ。「かまいたちの夜」とかみたいな。
セーブデータをロードして、他の分岐の話を読んだりする行動を
最初からシステムに取り込んでる。
さらに、その行動がストーリー内にまでヘビーに取り込まれてたのが新しい点。

信者が感心してるのは、そのシステムの後付けの為
作られたリクツ、世界設定の凝りっぷり。
局所的に時々まとめて語られるので、
別にわからなくてもゲームを遊ぶのは大丈夫。
257名無したちの午後 : 2001/01/06(土) 22:22 ID:???
>>255
物体が変形するときの微笑区域での理論を知らないと、あの数式は書けないよ。
剛体機構とか、弾塑性座屈や有限要素法などの知識がないと単なる単語の組み合わせ、
訳わかんない文章になっちゃう。
教養課程でこれらの勉強はできませんえん。
258249 : 2001/01/07(日) 00:08 ID:m4wSnRcs
どうもサンクス。

とりあえず、何とか出来そうな気がしてきたよ。
持ってるのは、98版。
SSは高いし、winはまんまなんでしょ?

中古屋で2480円だったし、実記有るんで・・・
259名無したちの午後 : 2001/01/07(日) 03:20 ID:???
>>248
俺と君のほかに9998人ってことか
260名無したちの午後 : 2001/01/07(日) 03:40 ID:???
シーズ時代の作品は9821版もあるみたいだけど、
9801版とはどのへんが違うのでしょうか?

DESIRE、EVEバーストエラー、悦楽の学園、XENON、
エイミーと呼ばないで
261名無したちの午後 : 2001/01/07(日) 04:31 ID:???
9801版 - FDであること + CDであること + 音声 + ボーナストラック = 9821版
262補足>260 : 2001/01/07(日) 04:33 ID:???
その一覧のバーストエラーは、禁断の血族と置き換えてね。
あれは9821版出てないから。
263名無したちの午後 : 2001/01/07(日) 04:51 ID:???
菅野はクソ!!チンゲ並み!!!
蛭田の文章ぱくってんだもんなぁ!!!
264名無したちの午後 : 2001/01/07(日) 06:40 ID:???
>>263
もう少しまともな批判文を書きましょうよ・・・見てて情けなくなる。
265名無したちの午後 : 2001/01/07(日) 06:43 ID:???
いちお心の師匠なんだけどな(笑)
266名無したちの午後 : 2001/01/07(日) 06:45 ID:???
ロストワンの最後、誰か解説して。
何がなんだかチンプンカンプン。
プリシラ死んだんじゃなかったの?
スネークは夢遊病だったんか?
弥生のスリーサイズは?
267名無したちの午後 : 2001/01/07(日) 06:50 ID:???
>>266
そういうことはシーズウェアスレで聞いてください
268名無したちの午後 : 2001/01/07(日) 06:51 ID:???
菅野のスリーサイズは?
269名無したちの午後 : 2001/01/07(日) 06:55 ID:???
内緒ヨいやーん
270?新世紀? : 2001/01/07(日) 18:23 ID:vOsNfhPU
今家庭用ゲーム板で探偵紳士スレがむちゃくちゃに荒れまくってるよ。
「探偵紳士はギャルゲー?」論争が続いてるみたい。
271名無したちの午後 : 2001/01/07(日) 18:25 ID:???
エロゲーだ。
272名無したちの午後 : 2001/01/07(日) 18:35 ID:???
>271
俺もそう思う。
273名無したちの午後 : 2001/01/07(日) 18:47 ID:???
下手すると、ギャルゲーより買いづらいと思うがな。
まあ、ギャルゲーではないとしても、オタゲー・・・・・
274名無したちの午後 : 2001/01/07(日) 19:09 ID:???
どのへんでギャルゲーより買い辛いの?
ゲームはエロゲしかやらないんで、よく分からないのよ。
275名無したちの午後 : 2001/01/07(日) 19:23 ID:???
>「探偵紳士はギャルゲー?」論争が続いてるみたい。

ずいぶん前にサクラスレッドで、決着ついたんだけどな。
要は複数の板にまたがる話題なんてけっこうあるわけで、
どっちにスレッド作ってもOKと。
276名無したちの午後 : 2001/01/07(日) 20:57 ID:???
そういう意味じゃ、エロゲ板は平和だな
277名無したちの午後 : 2001/01/08(月) 11:04 ID:???
カスゲーでは?
278名無したちの午後 : 2001/01/08(月) 17:01 ID:???
菅野ってみるからに
頭わるそうじゃん。
つまりノータリン。

そんなやつが作るゲームが
面白いわけがない。
279名無したちの午後 : 2001/01/08(月) 17:07 ID:???
ハァ?
280名無したちの午後 : 2001/01/08(月) 17:15 ID:???
>>278
2行目と3行目が繋がらんぞ(w
281名無したちの午後 : 2001/01/08(月) 17:52 ID:???
菅野は蛭田に近づきつつあるなあ。
282名無したちの午後 : 2001/01/08(月) 18:02 ID:???
アーベルとデジアニメってどういう関係なの?
283名無したちの午後 : 2001/01/08(月) 23:48 ID:???
腸と肛門
284名無しさん@LV99 : 2001/01/08(月) 23:50 ID:G0kJNuTc
>>282
同じ会社です。
アーベルがコンシューマ用ソフトの開発、販売。
デジアニメがPC美少女ゲームの開発、販売。
住所見ればわかる。↓

http://www.digianime.co.jp/order.html
http://www.abel-jp.com/staff.html
285名無したちの午後 : 2001/01/09(火) 05:39 ID:???
>283,284
なるほど。解りました。
286名無したちの午後 : 2001/01/09(火) 08:07 ID:???
>>284
ん? 違う会社だぞ。
ソフ倫資料には、代表者も別で、別法人として登録されてるぞ。
関連会社、というところでは?
287名無したちの午後 : 2001/01/09(火) 08:36 ID:???
アーベルは菅野の会社。
デジアニメは田島の会社。
288名無したちの午後 : 2001/01/09(火) 11:14 ID:5Q/GCfKo
アーベルとエルフってどういう関係なの?
289名無したちの午後 : 2001/01/09(火) 12:19 ID:???
敵対関係・・・・かもしれなひ。
色々とEがAの営業妨害を(以下自粛
290名無したちの午後 : 2001/01/09(火) 20:36 ID:???
ここの初かきこですが、自宅にはPCをおいてませんので
PC版はやってなくてSS版、DC版はやってます。(18歳は
越えてますよ)
こちらで質問とかさせていただいてよろしいでしょうか?
こちらの方のほうが作品の内容にお詳しいようですので。
一応、デザイア。バーストエラー。ユーノ。
別作品ですが、ロストワン。イヴゼロをやりました。

そして先ほど、探偵紳士DASHの本編が終わりました。

ラストで双麻は公安4課とやりあってどうして事務所に
帰ることが
できたのでしょうか?無事に帰れるとは思えませんが。
そこがはしょられていて想像するしかないのでしょうか?

もし、過去ログや別スレにあったらごめんなさい。
291名無したちの午後 : 2001/01/10(水) 00:35 ID:lAZc0AIk
>>290
想像するしかありません。
ひょっとしたらぼこぼこにやられて、ミントのボディも奪われ、
目的を果たした公安4課も去ったあと(要するに見逃してもらった)
体一つで何とか事務所にたどり着いただけなのかもしれません。
292名無したちの午後 : 2001/01/10(水) 00:38 ID:kPwPGkd2
ふう
293名無したちの午後 : 2001/01/10(水) 01:22 ID:LY4PuE2Q
3年ぐらい前に、菅野関係のBBSに
「菅野さんの悪口言ってるところ発見しましたよ!是非見てみてね」って
・・・・
自作自演でやって大問題になったとこがあったなあ(IPダダもれ)
その後ソイツのBBSが荒れに荒れて(自業自得だが)
確か管理人Queen2とかいう奴だったが。
294名無したちの午後 : 2001/01/10(水) 02:22 ID:ExM9s6tg
>>293
懐かしいな。俺も荒らしてやったぞ(w
あそこの管理人は、今どうしてるんだろうか。
295名無したちの午後 : 2001/01/10(水) 02:26 ID:???
>290
21も超えてるんだよな
296名無したちの午後 : 2001/01/10(水) 03:05 ID:OiQ7eTvE
>>294
結局筋の通らない菅野を馬鹿にした文を掲載しつづけた上に管理人が
心から謝罪しなかったから、BBSがいつまでも沈静化しなかった。

最後に
「俺様はCATVに乗り換えるからこんなプロバイダ捨ててやるぜ!
 その際このHPはそのままにして残してやるからな消してなんて
 やるもんか
 最後まで荒らしてやがった臭い菅野信者はこの間のキャラクター
 ショーとかいうイベント行ったのかよ?雑誌で菅野を見たけどど
 うせお前らも菅野同様のデブチンなんだろ?ギャハハ」

みたいなこと言って逃げました。うろ覚えでスマンが。
297名無したちの午後 : 2001/01/10(水) 03:17 ID:xvPk/hT.
>>296
あいつは、臭作をYU-NOのパクリ呼ばわりされて切れたんだよな、確か。
298名無しさん@ピンキー : 2001/01/10(水) 03:37 ID:???
そら、DESIREはサイオブレードのパクリですつーくらい無理あんな
299名無しさん@ピンキー : 2001/01/10(水) 03:40 ID:???
ところで、エルフ缶にYU−NOと一緒にシャングリラ入っていたけど
まさか蛭田は異世界と鏡というキーワードだけで
YU−NOをシャングリラのパクリ扱いにするつもりじゃあんめーな?
300名無したちの午後 : 2001/01/10(水) 06:00 ID:???
電波受信中・・・。
301名無したちの午後 : 2001/01/10(水) 06:51 ID:???
>>296
パクリとは言わんが臭作はYU−NOをかなり意識してデザインされてると思うぞ
ループする時間の概念はYU−NOに対するオマージュだろう
302名無したちの午後 : 2001/01/10(水) 07:18 ID:???
ネタ元に対する敬意や愛がなきゃオマ−ジュとはいわないような…
303名無したちの午後 : 2001/01/10(水) 07:46 ID:???
じゃあパクリだな。
304名無したちの午後 : 2001/01/10(水) 07:54 ID:???
なるほど、つまりこういうことか。

・YU-NOを参考にオヤジ4段積みシステムを作った。
・菅野ゆきひろに敬意を表して「菅野ひろゆき」というタイトルで発売を計画。
・「菅野ひろゆき」商標登録が拒否された。
・仕方なく○作シリーズということになり「臭作」として発売。
305名無したちの午後 : 2001/01/10(水) 07:56 ID:???
おいおい、菅野じゃなくて剣乃だろ。
正しくはこう。

・YU-NOを参考にオヤジ4段積みシステムを作った。
・剣乃ゆきひろに敬意を表して「剣乃ひろゆき」というタイトルで発売を計画。
・「剣乃ひろゆき」商標登録が拒否された。
・仕方なく○作シリーズということになり「臭作」として発売。


306304 : 2001/01/10(水) 07:57 ID:???
>>305
あ、そうだったか。スマソ。
訂正サソクス。
307名無したちの午後LV1 : 2001/01/10(水) 09:47 ID:3W7Mro1U
菅野さんの批判も別に良いのですが、
せめてロストワンとかイヴゼロのような
ク○ゲーは関係あると思わないでください。
308名無したちの午後LV2 : 2001/01/10(水) 09:59 ID:3W7Mro1U
実際にクソゲーの本にロストワンが載ってます。
開始早々犯人解るとかいってます。
309名無したちの午後 : 2001/01/10(水) 10:16 ID:???
>開始早々犯人解るとかいってます。

・・・・解らなかった俺って一体・・・・
310名無したちの午後 : 2001/01/10(水) 10:25 ID:???
>>307=308
そのボケの笑い所がどこなのかわからない。
311名無しさん@ピンキー : 2001/01/10(水) 10:28 ID:eOdrw9EE
プレプレにモーニングステーキが出てきたときは大笑いしたよ。
312名無したちの午後 : 2001/01/10(水) 10:32 ID:XcIz5IqI
>>311
あー
あったあった。
確かにあれは不意打ちを食らったよ。
313名無しさん@ピンキー : 2001/01/10(水) 11:44 ID:???
自分は菅野よりかっこいいよ
314名無したちの午後 : 2001/01/10(水) 22:52 ID:???
そうか。よかったな。
315名無したちの午後 : 2001/01/11(木) 00:17 ID:???
XENON(ゼノン)をクリアしたんだけど(バッドエンドかも)
なんのこっちゃさっぱり理解できませんでした。
いったいどういうストーリーだったんですか?
あほでもわかる程度に教えてください。
316?新世紀? : 2001/01/11(木) 00:26 ID:GTFRNatQ
XENONは女性陣を全員奴隷にするストーリーが
最高でした。
面白くてエロかった。
317名無したちの午後 : 2001/01/11(木) 00:36 ID:ms7aR9gs
>315
多分バッドエンドー。あほでも分かるストーリーだったと思うのでもっぺんがんばれ。
318名無しさん@ピンキー : 2001/01/11(木) 03:49 ID:NqRCqtOk
>>301
>ループする時間の概念はYU−NOに対するオマージュだろう
sageつつマジレスするが時間のループはむしろエルフのお家芸だろう
同級生やドラナイ4やもっと古い奴とか
こちらの影響はC's時代の剣乃の作品の方が強くないか?
あと、EVEの出だしなんか野々村クリソツだと思うのだが?
臭作がパクったのは、主人公の行動が周囲と状況に微妙な変化を与えるが
物語の時間軸進行が同じ時系列であり
かつ、その時系列内の往復を繰り返す内に事象の全貌が明らかになる点だと思う
その後の展開を異世界に置かずに、同じ時系列内の別枠に置くあたり
ただでは転ばないなと感心したが...
っていうか剣乃もエルフのゲームが好きだったのだろう、入る前までは(藁
319名無しさん@ピンキー : 2001/01/11(木) 03:52 ID:NqRCqtOk
ageてしまった...なじぇ?
320名無したちの午後 : 2001/01/11(木) 11:22 ID:???
DOS版って全部菅野がプログラムやってたんだってね。
321名無したちの午後 : 2001/01/11(木) 11:28 ID:???
YU-NOは違うよ
322名無したちの午後 : 2001/01/11(木) 12:11 ID:???
菅野がプログラムやってたのは
EVEバーストエラーまで。
323名無したちの午後 : 2001/01/11(木) 16:22 ID:???
“エイミーと呼ばないでっ”をクリアし、再び第三話から始めます。
自室に案内されて“智美の事を考える”と理恵が来ます。そして理恵が帰った後、
選択肢に“考える”と“寝る”が出ます。“寝る”を選ぶと香織が来ておこられます。
その後“さぼる”でスペシャルルームに入れます。
324名無したちの午後 : 2001/01/12(金) 12:50 ID:???
探偵紳士もリメイクしたんだし、EGもバージョンアップしないかなぁ。
このゲームのキャラがミステリートに出るみたいなので、伏線なのかもしれませんね。
実は水面下で超リメイク中だったりして。それだったらうれしいですね。
325名無したちの午後 : 2001/01/12(金) 13:01 ID:???
何でEGとかPCに移植しないんですかね。
326名無したちの午後 : 2001/01/13(土) 14:24 ID:xbPcbZNU
菅野はバーストエラーやYU-NOといった凄い企画の一切を捨て、
ゼロからやりなおしてるし、エクソでは16万本だっけ?
PCのプレゼントプレイでも初ブランドで4万本売って、精力的に活動している。
今度もミステリートで新たな新機軸に挑戦している。
まあだからといってプレゼントプレイで菅野に裏切られた感覚があるのは事実だけれど。
327名無したちの午後 : 2001/01/13(土) 14:28 ID:???
>>326
プロモータの役割は売ること。
だいたい制作にほとんどタッチしてねーじゃん。
328名無したちの午後 : 2001/01/13(土) 16:23 ID:???
>YU−NOに対するオマージュだろう

オマージュというのは、原作に対する愛情と配慮から生まれ出るものだが、
蛭田がYU-NOにそれを抱いてるとは、この間のシナリオ修正からしても
とても思えないのだが・・・
329名無したちの午後 : 2001/01/13(土) 22:26 ID:kEa1yAy6
330名無したちの午後 : 2001/01/14(日) 17:13 ID:???
カス同士、争ってくれよケケケケ
331名無したちの午後 : 2001/01/14(日) 22:32 ID:???
>>330
ここはあんまり争ってないがなぁ
332名無したちの午後 : 2001/01/15(月) 12:20 ID:???
やっぱり人間、金の事になると人が変わるよな。
EVEシリーズはバーストで完結させた方が誰でもいいと思ってるはず。
金、金、バーストは金の木か。
そういえばなんで菅野はシーズをやめたの?
こんなアホ会社にはいられない、と早くも気付いていたのか。
333名無したちの午後 : 2001/01/15(月) 18:23 ID:???
エルフに引き抜かれた、というのが真実らしひ。
334名無したちの午後 : 2001/01/16(火) 12:19 ID:???
菅野はシーズになんかのつてで入ったのかな。
335名無したちの午後 : 2001/01/16(火) 14:30 ID:???
>>333
以前エルフにいた藤田とかいう広報が、剣乃がエルフに移ったのと時を同じくして
いつの間にかシーズウェアに移籍してたよね。
このへんの事情に詳しい人、誰かいます?もしかして交換トレードとか?(笑)
だったらアホやなシーズ(ゲラ
336名無したちの午後 : 2001/01/16(火) 17:25 ID:???
>もしかして交換トレードとか?

藤田はもうなんつうか・・・
役立たずの自称漫画家の中年に来られても…(ボソ
まあ、もうあそことは関係ないからいっか(笑)
337名無したちの午後 : 2001/01/16(火) 17:50 ID:PDRFtf9c
聞きたいんですがデジアニメの特命課長って
菅野氏は関わっていますかい?
338名無したちの午後 : 2001/01/16(火) 17:51 ID:???
HPに逝けや
339名無したちの午後 : 2001/01/16(火) 17:54 ID:???
藤田って裸になって営業してたオヤジだろ?
あいつ今姫屋の社長だっけか。
340名無したちの午後 : 2001/01/16(火) 18:00 ID:???
>>339
常務ではなかったかな。
ゲームもろくにしらねーくせに、いちいち文句いうオヤジ。
俺はエルフでなぁ、経験上なぁ…が、よく言う癖。
エルフスレッドの情報だと、たんにあそこをクビになっただけなので、
さらに萎え(笑)

ゲーム嫌いなノッポが専務で、ゲームを語りたがる中年が常務。
341名無したちの午後 : 2001/01/16(火) 18:02 ID:???
おお、シーズウェアのお方?
もっと暴露きぼーーんぬ
342名無したちの午後 : 2001/01/16(火) 18:42 ID:???
ノッポの腰巾着は、今どうしてる?
343名無したちの午後 : 2001/01/17(水) 02:38 ID:TX6hUS/w
Win版バーストエラーをクリアしたんだけど、
止むことのないEVE商売の理由がよく分かったよ。
現在、続編をやりたいという欲求を抑えつけてる状況。

あと、探偵紳士はもの足らない、という思いを再認識。
344名無しさん@2000 : 2001/01/17(水) 02:43 ID:???
>>343
出来ればDOS版EVEをプレイすることを薦めておきます。
あっちの方が出来が良いし。
345名無したちの午後 : 2001/01/17(水) 02:58 ID:???
菅野がタイトル、キャラ等を版権にひっかからないように変更して
本物の続編を作ったら笑うな。
346名無したちの午後 : 2001/01/17(水) 03:05 ID:TX6hUS/w
>344
やりたいけど売ってないんだよね。
DESIREは結構見かけるのだけど。
347名無したちの午後 : 2001/01/17(水) 12:37 ID:???
探偵紳士、PCもDCも品薄だね〜
348名無したちの午後 : 2001/01/17(水) 12:40 ID:???
探偵紳士、否定的な評価って見たことないな。。
EVE続編の駄目っぷりが、逆に探偵紳士に追い風を与えてる気がする(笑)
349名無しさん@ピンキー : 2001/01/18(木) 01:03 ID:5nhiqwjM
菅野は三谷幸喜に似てる。
350名無し@ピンキー : 2001/01/18(木) 01:28 ID:SMNjLVuc
>菅野は三谷幸喜に似てる。

外見?まさかシナリオが?どっち?


351349じゃないが : 2001/01/18(木) 06:43 ID:???
>>350
外見のことだと思う。
確かに、酷似には程遠いと思うけど、何となく似てはいるよ。
352名無しさん@ピンキー : 2001/01/18(木) 09:09 ID:wNH7BBYo
YU-NOのサントラは手に入れた。
EVEbとDESIREのサントラは出ていないのでしょうか?

なんとしても手に入れたいです。真剣です、ハイ。
つーか音楽良すぎじゃねえのかゴラァ
353名無しさん@ピンキー : 2001/01/18(木) 09:57 ID:???
一応サターン版のサントラは両方出てたと思います。
キングレコードだったかな?
一般店よりもアニメショップ系を探したほうがいいかも。
354名無し@ピンキー : 2001/01/18(木) 10:33 ID:vrXPcNoY
>>351
サンクス。
マジな質問のつもりが、今見ると煽りっぽかった。ゴメン。
355名無したちの午後 : 2001/01/18(木) 11:30 ID:???
サターン版のサントラは島田竜氏の音源を妙にいじってていまいちだな〜。
やっぱりPC版のコンプリート後に出る音楽室で聴く方が良いよ。>DESIRE、EVE
まあ、win版デザイアの音楽よりはましだけど。移植するたびに音楽がヒドくなっていく・・・。
356名無したちの午後 : 2001/01/18(木) 19:50 ID:???
菅野ってゴミクズみたいな容姿の人間でしょ?
357名無したちの午後 : 2001/01/18(木) 22:09 ID:???
>菅野は三谷幸喜に似てる。
言い得て妙だ。
358名無したちの午後 : 2001/01/18(木) 22:20 ID:Rp5iiWpo
女にもてそうな容姿ではないよな
359名無したちの午後 : 2001/01/18(木) 22:21 ID:???
小林さとみあたりでどうさ。
360名無したちの午後 : 2001/01/18(木) 22:22 ID:LPcSuaRE
http://www.url-battle.com/baseball/
ここおもろいぞ。ブラクらじゃないよん


361名無したちの午後 : 2001/01/19(金) 00:13 ID:???
>女にもてそうな容姿ではないよな
この辺は我々の過半数にも当てはまるからあまり言うな。
俺? 訊くなよ(w
362名無したちの午後 : 2001/01/19(金) 05:40 ID:???
金持ってれば女に持てるんだよ・・・(´д`)
貧乏クリエーター諸君
363名無したちの午後 : 2001/01/19(金) 07:56 ID:???
エクソダスはいつ移植されんでしょーか・・・
364名無したちの午後 : 2001/01/19(金) 07:57 ID:???
一生されない。
365名無したちの午後 : 2001/01/19(金) 07:58 ID:aOOUh8KI
>サターン版のサントラは島田竜氏の音源を妙にいじってていまいちだな〜。

FM音源のピコピコ音よりは、はるかにマシだと思うが・・・・
366名無したちの午後 : 2001/01/19(金) 08:00 ID:???
探偵紳士DASHは、PCに移植されんのかな・・・・
367名無したちの午後 : 2001/01/19(金) 15:47 ID:???
DC持ってないんで『DASH』はともかく『ミステリート』は
ぜひPCに移植してほしい
しかし何故DCなのだろう?(今更だが) PS2ならよかったのに・・・
368名無したちの午後 : 2001/01/19(金) 15:53 ID:???
>>367 PS2は開発に金かかるうえ売れないから。
369名無したちの午後 : 2001/01/19(金) 16:02 ID:???
PCでブームになってもたかが知れてるからねえ。
このスレの住民はともかく、世間ではSSEVEで広まったようなもんだからな。

PS2でなくDCなのは濃いファンが多くて初回はけるのが見込めるから。
370名無したちの午後  : 2001/01/19(金) 16:07 ID:???
>濃いファンが多くて
わははは
セガBBSで書くと荒れそうだのう〜
371名無したちの午後  : 2001/01/19(金) 16:19 ID:???
探偵紳士スレッドより
>探偵紳士DASHの販売本数
>21日発売週3位・41580本(Dreamcastマガジン)
>発売週にほぼ完売状態だったことを考えると、まずまずの滑り出しかも。
372名無したちの午後 : 2001/01/19(金) 16:20 ID:???
>>370
セガBBS、閉鎖…。
373名無したちの午後  : 2001/01/19(金) 16:22 ID:???
>>372
はや?ちゃんと入れるぞ?
メンテ時間だったのでわ?
374名無したちの午後 : 2001/01/19(金) 20:43 ID:JiI1Vh0o
>>365
あのカスカスな音色よりゃFM音源版でしょ。
つーか何も考えずに作ってるとしか思えん。
375名無したちの午後 : 2001/01/20(土) 01:53 ID:kdrA795g
昨年6月にYU−NOをプレイしてエロゲに飽き、11月に入って
関心が戻ったものの、EVEをプレイしたら再びエロゲに飽きてきた。
偶然だろうけど、オレ的には菅野ゲーはエロゲ・ストッパー。
376名無したちの午後 : 2001/01/20(土) 02:32 ID:???
>>373
DCのゲームとセガの事業に関係あるBBS(カラオケ等)以外
すべて閉鎖。(ゲームその他(セガ以外総合)、漫画、アニメ、
スポーツ、その他等々)
2chにも来るで〜〜(鬱
377名無したちの午後 : 2001/01/20(土) 04:01 ID:???
>>375
羨ましいぞ、エロゲから離れたいとき用のアイテムがあるなんて(w
378名無したちの午後 : 2001/01/20(土) 11:51 ID:???
YU-NOもFM音源版の方が良いな。サターン版は何かが違う。
379PCスーパー初心者 : 2001/01/20(土) 14:06 ID:EcamI08.
>>344
DOSとはwinでは出来ませんよね?
380名無したちの午後  : 2001/01/20(土) 23:03 ID:???
とりあえずせっかくDC買ったんだから、
あと1〜2本は最低でも出してほしいぞ。
381名無したちの午後  : 2001/01/21(日) 06:50 ID:???
探偵紳士のためにDC買ったってひと、なんか多いな(笑)
382名無したちの午後  : 2001/01/21(日) 06:52 ID:???
>>378
そのへんの感性にはちと付いていけない・・・・
FM音源のショボショボ音をきいただけで、昔のファミコンを思い出すよ・・・
383not378>>382 : 2001/01/21(日) 07:03 ID:???
FM音源にはFM音源ならではの良さがあるのだが
しかし理解を求めるのは難しいだろうな。鬱だ寝よう。
384名無しさん@ピンキー : 2001/01/21(日) 07:24 ID:???
俺はFM音源どころか、PSGもラヴだが、もう流れの本流ではないんだろうな……。
老兵は去り行くのみよ。
385378でも383でもないですが : 2001/01/21(日) 14:24 ID:???
>>382
俺も98版の方が好きでした。といっても俺の場合FM音源がどうこうではなく、
単純に「98版YU-NOの音とSS版YU-NOの音とでは」前者の方が好きだったということですが。

うまく言えないんですが、98版の方が音同士のバランスが(強さ・音色共に)よく、
逆にSS版ではそれが何かちぐはぐに聞こえたんですよ。
98版が非常に「音の空間が埋まっている」ように聞こえたのに対して、SS版は妙に、
なんというか「不要な空虚さ」みたいなものがあって、それが気になって仕方が
なかった覚えがあります。

音に関する知識があまりないので、どうしても曖昧な説明になっちゃいますけど。
386名無したちの午後 : 2001/01/22(月) 00:17 ID:???
俺的には単純に音源の性能が低いから駄目だって言う感性の方が理解出来ないなぁ。
387名無したちの午後 : 2001/01/22(月) 02:19 ID:???
>>143
ありがとう。この曲、すごく懐かしい。
しばらく前の書きこみだから
今さらかもしれないけれど。
388387 : 2001/01/22(月) 02:22 ID:???
お礼にちょっとした情報をどうぞ。
www.watsuki.com
389名無したちの午後 : 2001/01/22(月) 11:18 ID:???
T98で久々にYU-NOの音楽聴いたら感動した。
390名無したちの午後 : 2001/01/22(月) 11:24 ID:???
プレプレはシナリオ数多くすりゃいいってもんじゃないよ。
391名無したちの午後  : 2001/01/22(月) 23:03 ID:???
>俺的には単純に音源の性能が低いから駄目だって言う感性の方が理解出来ないなぁ。

ダミ声のオペラというのも、理解できん(笑)
392名無したちの午後 : 2001/01/22(月) 23:51 ID:???
Win版デザイアをやってるんだけど、マコト編の意外なエロさに驚き。
今までプレイした菅野ゲーで初めて役に立ったよ。
393名無したちの午後 : 2001/01/23(火) 10:51 ID:???
プレプレもあと何かがあれば面白くなるると思うんだが。
394名無したちの午後 : 2001/01/23(火) 11:04 ID:???
>>393
素直にエロと言え
395名無したちの午後 : 2001/01/24(水) 10:20 ID:???
>>392
エイミーはもっといいぞ。
396名無したちの午後 : 2001/01/25(木) 02:00 ID:cAwPdvHc
世評の高さの割に、個人的にはピンとこない作品というのは、
エロゲに限らずままあるものだけど、デザイアはそんな感じだった。

EVEもデザイアもタネはモロバレだから気付いていたのだけど、
エピローグにどうしようもないやるせなさが漂うEVEとは異なり、
デザイアの場合は、ただのネタバレでしかなく、どうにも退屈。
キャラ立ちはメチャクチャいいだけに残念だったなぁ。

この作品で最も印象に残っているのは、マコトの異常な乱れっぷり。
マゾmeets愛情を持ったやり手の調教師って感じのエロだけでなく、
後半はストーリーも良かったよ、とても。次はエイミーか?
397名無したちの午後 : 2001/01/25(木) 02:21 ID:???
>>143,>>157でアプされているMP3と聞き比べると、いかにSS版での音楽
バランスが悪かったか良くわかる。

ハード的にはもっと良い音だせたはずなんですがね。 >>セガサターン
398名無したちの午後  : 2001/01/25(木) 08:44 ID:???
トレイシーの憂鬱が一番エロいっす。
いやー、あの頃の菅野は全開だった(笑)

カード・オブ・デスティニーはなかなかかも。
シナリオは、ライターの文才がいまいちだが、
設定や展開はおもろい。
399名無したちの午後  : 2001/01/25(木) 08:45 ID:???
菅野が企画原案って話だから>COD
とりあえず週末に特攻予定〜
400名無したちの午後  : 2001/01/26(金) 10:01 ID:???
面倒くさいとこが菅野臭い(笑)
設定は王道だけど、展開はけっこうおもろいね。
401名無したちの午後 : 2001/01/26(金) 19:06 ID:???
アーベルとデジアニメは同じ会社というけれど、
今までのアーベルのソフトが全部「菅野&田島」なのに
デジアニメだと必ずしもそうじゃないのは何故?
402名無したちの午後 : 2001/01/26(金) 21:50 ID:???
YU-NOのステレオFM音源は一線を画してる。
FM音源特有の電子音のような感じがあまりしない。
個人的に、澪と海岸で話す時に流れる曲とクンクンが助けに来る時に
流れる曲が好き。
403名無したちの午後  : 2001/01/27(土) 11:10 ID:???
>>401
ミステリートは「菅野&カー練り餡」だぞ。
404名無したちの午後 : 2001/01/27(土) 11:43 ID:fYjrsug6
>>402
ふれあい、だね。俺は湖面の少女とレア・メタルが好き。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yonayona/midi/html/yuno.html
405名無したちの午後 : 2001/01/27(土) 13:08 ID:???
>>403
「今までの」って書いてるよ。
406名無したちの午後 : 2001/01/27(土) 16:12 ID:???
>>401
同じ会社じゃねーって。
明確に別法人。
407名無したちの午後 : 2001/01/28(日) 15:11 ID:dSRlOSdQ
プレプレは何人くらいでシナリオ書いてたんだろ。
408名無したちの午後  : 2001/01/28(日) 15:18 ID:???
記事では、少なくとも4、5人。
409名無したちの午後  : 2001/01/30(火) 02:57 ID:???
ミステリート、早く出てくれ〜
410名無したちの午後  : 2001/01/30(火) 03:53 ID:???
もうすぐ出るみたい。
電撃より。
411名無したちの午後 : 2001/01/30(火) 08:02 ID:???
菅野&田島がいいのにねー。
うまいけど好きじゃないんだよ。餡は。
412名無したちの午後 : 2001/01/31(水) 11:27 ID:???
>>410 電撃姫のことか? どこやねん。
413名無したちの午後 : 2001/02/01(木) 00:05 ID:???
(株)セガ(本社:東京、代表取締役会長兼社長:大川功)は、家庭用ゲームビジネス
における事業展開をセガの最大の強みであったコンテンツ事業に特化いたします。
そして、マルチプラットフォーム戦略をさらに推し進めることにより、世界最強の
コンテンツ・プロバイダーとなることを目指し、収益源の拡大を図ってまいります。
また、ゲームコンソールを中心とした従来のビジネスモデルの継続に終止符を打ち、
家庭用ゲーム機「ドリームキャスト(DC)」の製造を2001年3月期をもって中止
いたします。DCソフトウェアビジネスにつきましては、今後も引き続き積極的に
展開し、2002年3月期(2001年4月〜2002年3月)におきましては、70タイトル以上の
発売を予定しております。
http://www.sega.co.jp/sega/corp/news/nr010131_2.html

というのがいちおうセガの公式発表。
生産中止の憶測報道を、改めて公式に発表したということみたい。
これによって株価がまたストップ高に…(笑)
ソフトはいちおうサポートしていくみたいね。
414名無したちの午後 : 2001/02/01(木) 13:23 ID:???
菅野ゲーが出れば、それでいいんだよね(笑)
415名無したちの午後 : 2001/02/01(木) 16:00 ID:???
>>412
カーネリアンのロングインタビュー見れ
416名無したちの午後 : 2001/02/01(木) 23:12 ID:m2AQtPvc
菅野ってロリコンだろ
417名無したちの午後 : 2001/02/01(木) 23:16 ID:???
>416
なんで? 今までの菅野ゲーで、そういう描写あった?
巨乳と微乳は使い分けてるみたいだが。
418名無したちの午後 : 2001/02/01(木) 23:40 ID:???
>>416
98時代から彼の作品をやっている人には当然のことなんですが
菅野氏は爆乳好きですよ。

トレーシの爆乳萌え!
419名無したちの午後 : 2001/02/02(金) 02:49 ID:???
菅野キャラで一番萌えるのは誰だろうか。
俺としてはプリンとティーナだが。
420名無したちの午後 : 2001/02/02(金) 02:50 ID:???
おっと、さげちまった。
421名無したちの午後 : 2001/02/02(金) 02:52 ID:???
俺はセーレス萌えだ。娘の方はどうでも良い。
422名無したちの午後 : 2001/02/02(金) 02:54 ID:???
ランファと茜。
423名無したちの午後 : 2001/02/02(金) 03:14 ID:???
弥生がいいな〜。
そんな俺は美由紀(遺作)と涼子(下級生)も好き。
424名無したちの午後 : 2001/02/02(金) 13:07 ID:???
菅野キャラで萌えたことないな。
こんな僕はサテラ(鬼畜王ランス)が好き。
425名無したちの午後 : 2001/02/02(金) 19:56 ID:???
ミントたん…ハァハァ
426名無したちの午後 : 2001/02/02(金) 20:18 ID:???
>>416
一時期ランパブに狂ってたぞ。
427名無したちの午後 : 2001/02/03(土) 09:30 ID:???
詳細キボン。
428名無したちの午後 : 2001/02/03(土) 22:48 ID:???
デブだし、モテそうな感じではないよね。彼
429名無したちの午後 : 2001/02/04(日) 03:05 ID:???
アーベルから重大発表。
2月17日(土)らしひ。
http://www.abel-jp.com/
430名無したちの午後 : 2001/02/04(日) 03:10 ID:???
>>死肉
どういうことだろうな・・
ミント発売!とかだったら家を売ってでも買うぞ・・

ミントたん・・ハァハァ・・
431名無したちの午後 : 2001/02/04(日) 03:47 ID:???
時期的に、ミステリートの新システム紹介、ってことでは?
あるいは全然別の新作タイトルか…
別ハードへの参入発表かもしれない。

でもミステリートはちゃんとDCで出すって、
アーベルからメール返信もらた(笑)
432名無したちの午後 : 2001/02/04(日) 03:53 ID:???
DCが終わったからPCに移植ってことだったらどんなに嬉しいか…
433名無したちの午後 : 2001/02/04(日) 03:56 ID:???
今週のドリマガ
アーベルページにワラタ(笑)
434名無したちの午後 : 2001/02/04(日) 04:22 ID:???
他ハード参入だったら、時期的にアドバンスドGBだね。
あるいは対抗でPS2。
新作発表って線も捨てきれない。
435名無したちの午後 : 2001/02/04(日) 04:24 ID:???
ageんな。
家庭用ゲームの話題は家庭用ゲーム板かギャルゲー板でしろ。
436名無したちの午後 : 2001/02/04(日) 04:33 ID:???
ミントたん発売にいっぴょう。
ドリマガでは探偵紳士大人気みたいね(笑)
437名無したちの午後 : 2001/02/04(日) 04:34 ID:???
本田技研からミントたん発売。
10億円。
家に帰ると家事をしています。
438名無したちの午後 : 2001/02/04(日) 07:37 ID:???
麻衣子たんのヒョウ柄パンツ・・・・ハァハァ
439名無したちの午後 : 2001/02/04(日) 18:36 ID:???
漏れはDC版麻衣子たんより、
PC版のポニーテールの方が萌え萌えだな…ハァハァ
440名無したちの午後 : 2001/02/05(月) 18:17 ID:???
菅野の企画原案とかいうCODは
それなりのセールスらしひ。
441名無したちの午後 : 2001/02/05(月) 19:13 ID:???
>>434
任天堂がエロゲーメーカーを参入させるとは思えない。
442名無したちの午後 : 2001/02/05(月) 20:02 ID:???
>>441
任天堂はサードパーティのスタッフの素性まで調べて、過去10年の間にエロに関わっていたらダメ。
しかも、塗りとかの人まで確認される。すごい徹底してるよ、あそこは。
443名無したちの午後 : 2001/02/05(月) 20:18 ID:???
へぇ、ある意味えらいね
444名無したちの午後 : 2001/02/05(月) 20:19 ID:???
ハードが売れりゃいいんだよ。
445名無したちの午後 : 2001/02/05(月) 20:29 ID:???
しかしGBAに参入したとしてだ。
任天堂市場と菅野ゲーって、どうもピンとこないな…
446名無したちの午後 : 2001/02/05(月) 20:32 ID:???
>>442
じゃあ、どうしてゲームボーイでPiaキャロが出てるの?
発売シャルラク(F&C系子会社)で、制作はオーバーフロー(てかスタック)も混じってるのに。
447名無したちの午後 : 2001/02/05(月) 20:39 ID:???
てことで、菅野ゲー移植きぼーん。
できれば、エロ度は極力残しめで(藁
448名無したちの午後 : 2001/02/05(月) 21:03 ID:???
子供向けのゲーム出すんなら元エロゲーメーカーでもいいんじゃないか?
まぁ菅野が子供向け作る気あるかどうかは分からんが…
449名無したちの午後 : 2001/02/06(火) 00:46 ID:ZIqeIejs
菅野洋之に犯されたい
450名無しさん@ピンキー : 2001/02/06(火) 10:54 ID:???
菅野のワンパターン飽きた。
451名無したちの午後 : 2001/02/06(火) 11:11 ID:???
>>442
>>446
SFCで同級生(2?)も出てるな。
452名無したちの午後 : 2001/02/06(火) 11:42 ID:???
>>442
セカンドパーティのインテリジェントシステムがエロゲーを・・
あと、TGLってどうよ。
453名無したちの午後 : 2001/02/06(火) 17:44 ID:???
442はネタだ。
いい加減、気付け(笑)
454名無したちの午後 : 2001/02/07(水) 00:06 ID:???
お。定番の間違えた人が照れ隠しに言う「ネタだ」発言だね(藁
455名無したちの午後 : 2001/02/07(水) 02:01 ID:???
きゃーはずかちー
456名無したちの午後 : 2001/02/07(水) 02:06 ID:???

菅野はクズ
蛭田のキャラパクっただけの能無しシナリオ作るし
ユ−ノもエルフのバックアップがあったから面白かっただけだし
島田の音楽がなかったらEVEもただのクソゲーだしな。
457名無したちの午後 : 2001/02/07(水) 02:10 ID:???
しかし菅野が抜けた後のシーズウェアやエルフの現状を見ると…
むなしさだけが残るねぇ(^。^)y− .。oO
458名無したちの午後 : 2001/02/07(水) 02:10 ID:???
まりなやスィーと似たキャラって?
459名無したちの午後 : 2001/02/07(水) 02:11 ID:???
信者ってなんでこんなにバカなんだろうな。
460名無したちの午後 : 2001/02/07(水) 02:12 ID:???
>ユ−ノもエルフのバックアップがあったから面白かっただけだし

バックアップと移植しか能が無かったんでしょうなー(笑)
461名無したちの午後 : 2001/02/07(水) 02:14 ID:???
クソゲーやって喜んでる菅野ヲタは氏ね。
462名無したちの午後 : 2001/02/07(水) 02:15 ID:???
つーか、マジできょいね菅野信者ってさぁ・・・
オマエら他に楽しいこと何もないんだな。
463名無したちの午後 : 2001/02/07(水) 02:16 ID:???
バッシングが始まってくるとなると、
何か大きな発表なのかな?
こりゃいよいよ2/17の発表が気になるな。
464名無したちの午後 : 2001/02/07(水) 02:22 ID:???
AGB参入発表に違いない・・・・と前の議論に戻る(わらい
465名無したちの午後 : 2001/02/07(水) 02:32 ID:???
任天堂はな…とネタを言ってみる(笑)
466名無したちの午後 : 2001/02/07(水) 05:24 ID:???
探偵紳士、PCへ逆移植せい
467名無したちの午後 : 2001/02/07(水) 05:31 ID:???
蛭田信者マジうざい。
468名無したちの午後 : 2001/02/07(水) 11:16 ID:???
しかしアンチも信者も、いるだけいいよな。
469名無したちの午後 : 2001/02/07(水) 20:49 ID:???
エクソダスギルティーを移植してほしいが・・・
470名無したちの午後 : 2001/02/07(水) 21:26 ID:???
探偵紳士DASHも、PCへ逆移植してほすぃね。
471名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 01:48 ID:???
アンチがいるのは、良くも悪くも注目されてるってコト。
472名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 02:08 ID:???
だれも注目なんかしてねーだろ?
信者がキモイから叩かれてるだけ。
473名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 02:25 ID:???
家庭用ゲームの話ばかりでエロゲーの話をしていないから叩かれてるだけ。
474名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 02:35 ID:???
>>472
だからさぁ、いまどき「菅野信者」なんて(少なくとも2chには)ほとんど
いないんよ。大抵の奴はEG〜探偵紳士間のどっかで苦汁を味わってて、もう
盲目になんかなれなくなってんの。
でも何故かアンチの脳内にはここ2年くらいの変化が一向にインプットされない
みたいでさ、未だに自分が敵と定めた相手が実在すると信じて、こうして毎度
アホみたいに同じ内容で絡んでくるわけ。
「ハズしまくった煽り」としてウザがられてるだけだってことに、いったいいつ
気づくんだろう、ホントに……。
475名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 05:45 ID:???
盲目的ではないが、やっぱ凄い人だと思うなり。
476名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 05:57 ID:???
EGしかやってないので、クソだと思ってる。
ユーノやるべきか。
477へたれ社員 : 2001/02/08(木) 06:18 ID:GPVPyRFU
>>474
これが信者の意見?
478名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 06:21 ID:???
>>477
(゚_゚)ハイ?
479コピペ : 2001/02/08(木) 08:37 ID:JJksp.eY
こちらのサークルさんに参加されているようです。
ttp://innocent-eyes.virtualave.net/
こちらのサイトで新曲(?)が聴けます。梅本節は健在だった…。
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~hidekun/

早く菅野作品に帰ってきてくれ
480名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 10:59 ID:Hrug/KYs
竜サウンド最高〜。
481名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 11:33 ID:???
EVEやYUNOは名作だと思う
エクソダスや探偵紳士は凡作だと思う
ちなみに菅野より蛭田の方が好き
482名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 13:12 ID:???
「一休み(一眠り?)」してしまっている蛭田や高橋と違ってコンスタントに
作品を作り続けている点は評価している。あとDCがああなったことだし
『ミステリート』はPCにプラットフォームを変えてほしい。
483名無しさん@ピンキー : 2001/02/08(木) 13:31 ID:???
蛭田、高橋は永遠に帰ってきません。
っつうか、歳取るとともにエロゲつくるのしんどくなってくる。
そういう意味じゃ蛭田は偉大。
484名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 13:55 ID:???
菅野って何才だっけ?
485名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 16:00 ID:???
さくら10歳だもん
486名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 16:04 ID:???
>>479
おお、梅本ってそんなとこにいたんだ。
さっそく業界関係者に教えてあげなくちゃナ。
金もってとんづらされた会社が喜ぶぞ。
ケケケケ
487名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 16:05 ID:???
>>477
これがアンチの反応?
488名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 16:07 ID:???
どうでもいいけどアゲんな!
489名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 16:08 ID:???
2/17の発表って何でしょうかね。
ちょっと楽しみ。
490名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 16:09 ID:???
>>488
なんで?
491名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 16:13 ID:???
>>490
梅本って人でわ?(ワラ
492>482 : 2001/02/08(木) 16:14 ID:???
探偵紳士のために買った者としては、
もうちょっとがんばってもらいたいなー
493名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 16:53 ID:???
スペシャルHバージョンで
エクソダスと探偵紳士PCへ移植きぼーん
494名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 16:56 ID:???
梅本サーン!島田サーン!借金なんて帳消しにしてあげるから。
495名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 17:06 ID:???
>479の音楽すげえ良かったです。
梅本(島田)さんはもう表舞台には戻って来れないのでしょうか?
そもそもエロゲは表舞台じゃないかもしれないけど。
496名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 18:18 ID:???
18禁ゲーで、菅野作品をプレイすたくなった…はにゃ
497名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 18:20 ID:???
どーでもいいがFF9のテーマって、エクソダスギルティーに激似。
ガーランドなんて、ほとんどザザン。
498名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 18:57 ID:???
>>497
あー確かにちょっと似てたかも(笑)
星が病んでるのだ、とか黒マントで熱弁された日にや…
4元素の4神官みたいな設定とかな。
499名無したちの午後 : 2001/02/08(木) 23:01 ID:???
機動戦艦ナデシコのイネスさんネタ=DESIREのマルチナネタ
の酷似には負けるだろ
キャラもそっくしだったし、ありゃ確信犯だ。
500名無したちの午後 : 2001/02/09(金) 00:20 ID:DPrADcCc
みぃじんこ作曲担当。
この世の果てで恋を歌う少女 YU-NO・EVE burst error・DESIRE等の
作曲を手掛け、FM音源の魔術師とか呼ばれてたことも・・・
腑抜けたゲーム業界に喝を入れるべく(笑)
INNOCENT〆EYESが送り出すADV。
主要キャラ7人がフルボイスだったり何かと豪華な作りだったりします。
2001年夏コミにて登場予定。(受かればですが(^^;)

震えて待て!

コミケに初めて行きたくなったよ、、、、。
501名無したちの午後 : 2001/02/09(金) 00:21 ID:???
宣伝なら他でやれや。
502名無したちの午後 : 2001/02/09(金) 00:38 ID:???
エクソダスPCを出してけろ〜
503名無したちの午後 : 2001/02/09(金) 00:56 ID:???
スクウェアも赤字決定みたいだし、
ゲーム業界寒い話題が多いねぇ〜
菅野にはかんばってもらいたいもんだ。
504アーベルよりみなさまへ : 2001/02/09(金) 02:08 ID:/4RymqHQ
菅野は映画みたいなゲームをつくるスクウェアが大嫌い。
505名無したちの午後 : 2001/02/09(金) 02:11 ID:???
でも菅野じゃ百万本売れないし…
506名無したちの午後 : 2001/02/09(金) 02:13 ID:???
あれ?100万人泣いたんじゃなかったか?
507名無したちの午後 : 2001/02/09(金) 02:26 ID:???
100万人が抜いた
508名無したちの午後 : 2001/02/09(金) 02:58 ID:???
菅野ゲーって、のべてそれくらいは売れてるかも。
PC版、コンシューマ版、全部あわせてな
509名無したちの午後 : 2001/02/09(金) 03:18 ID:???
そらがどうたらいう曲はMIDIなのに4M?
510名無したちの午後 : 2001/02/09(金) 04:30 ID:???
聴けん・・・何故だ。
511名無したちの午後 : 2001/02/09(金) 07:57 ID:AA5E7jUc
かなりいまさらですが、EVEクリアしました。
ゲーム中はかなり楽しめた(YUーNOに似過ぎだったのもある)んですが、エンディング周りで一気に冷めました。
とりあえず「購入への道」を全部回ると意外と絶賛されていないようで少し安心しました。

それはそうと、自分が馬鹿な為かこのゲームの犯人にどうも納得がいかないのですが、誰か説明お願いします。
・二問目の殺されたN、彼が直接取引きしていたのはM”氏”なのになぜ真犯人と殺された所で会っていたのか。
・四問目のR、ダイイングメッセージが「d(書いた人間からするとp)」なのは何故か。
 彼女は彼女の正体を知っているので「μ」と書こうとしたのか?
 それ以前に即死だったはずなので自分の血で書くことは不可能、真犯人がpに罪を着せようとしたのか?
 しかしそれならゲーム中で主人公が作為の跡を見つけてもいいはず。
・なによりどうやって真犯人がナイフを持ち歩いていたかよく判らない。
 その都度DやMから受け取っていたとするとMを殺す時のナイフはどこにあったか。
恐らくいくつかは頓珍漢な事を言っているので優しい方、そこらへんの突っ込みもお願いします。

>>221
かなりいまさらついでにれす。「カタカナ ひらがな」キー。
512名無したちの午後 : 2001/02/09(金) 11:50 ID:???
菅野ゲーの抜きユーザー比率は8:2くらいか。
513名無したちの午後 : 2001/02/09(金) 12:09 ID:???
聞けないよーぅ
514名無したちの午後 : 2001/02/09(金) 17:58 ID:???
>機動戦艦ナデシコのイネスさんネタ=DESIREのマルチナネタ

@niftyのチャットで、ナデシコの最終回放映日
かなり話題としてあがってましたな(笑)
DESIREってプレイしてる人多いんだなーと
515名無したちの午後 : 2001/02/09(金) 18:33 ID:???
>>479

「投影 = Projection =」そのまんまやん。
4、5年前の曲じゃ…。
516名無したちの午後 : 2001/02/09(金) 19:58 ID:YJpfsiDc
ってかMIDIちゃうやん>そら
517アーベルよりみなさまへ : 2001/02/09(金) 23:50 ID:/4RymqHQ
そう、MP3だね。
518名無したちの午後 : 2001/02/10(土) 03:33 ID:???
>>514
あーやっぱそうなんだ。
あれはナデシコ制作者が、確信的にパクってましたね。
519名無したちの午後 : 2001/02/10(土) 04:07 ID:zTHOJQ4c
そら、、、どうしたら聞けるのでしょうか?
520名無したちの午後 : 2001/02/10(土) 06:16 ID:???
前にも出ていますが、サイズが4.7MもあるのでなかなかDL出来ないとか?
521名無したちの午後 : 2001/02/10(土) 08:01 ID:???
>>511
俺もEVEの犯人納得いかないんだけど、
聞いてもだれも教えてくれない。

でも、信者に言わせると名作らしい……。よくわからん。
522名無したちの午後 : 2001/02/10(土) 12:29 ID:77bxxO7o
>>519
フツーにURLひっこぬけば簡単に聴けるよ。
でも新曲じゃなさそうで…鬱だ…・・・
523名無したちの午前 : 2001/02/10(土) 15:03 ID:qSzODLTo
>511
俺にもわからん
ちなみに俺が最初に出した答えは
一問目   D
二問目   M
三問目   R
四問目   P
五問目   P   ほとんど合ってない・・・
524名無したちの午後 : 2001/02/10(土) 18:03 ID:???
>>511
やれるだけヤッテミヨウ

2問目〜は推測しか出来ないけど
まぁM氏が連れて行けばいい事。アレの「中身」は○○なんだし
Nがソレと直接取引きしようとしたとか考えられないこたぁない
4問目〜、
容器は「p」なんだから、外見だけ見ればそっちだと思うって事だろ
即死?ナイフ?シラン(笑

なるべくバレ無いように書いたんで堪忍してくれ
525名無したちの午後 : 2001/02/10(土) 22:32 ID:8hiGOpgY
オレもサッパリ分からなかったなぁ。
とはいえ先に探偵紳士をやっていたので、
整合性なんて気にもしてなかったけど。
526名無したちの午後 : 2001/02/10(土) 22:45 ID:???
>>511
私もうろ覚えなのですが、
M氏と待ち合わせたところに、真犯人が現れたんでしょう。これはNの台詞から伺えます。
真犯人がpに罪を着せようとした説に賛成。主人公が気づかないこともあるでしょう。
Dが誰を指しているのか分かりませんが、ナイフを持ち歩く必要はないと思います。
いつも持ち歩いてたらかなり怪しいでしょう。Mは自室で殺されたんですよね、
「Mを切ったナイフは部屋のどこかに在った」では駄目ですか?
527519 : 2001/02/10(土) 23:37 ID:8tAYzQfY
>>522
感謝!感謝!聞けました。
菅野作品はシナリオに注目がいきがちですけどあの音楽がなかったら
ここまで語れなかったんじゃないかと思っています。

久し振りに素晴らしい音に出会うことができました。
願わくばもう一度菅野氏と組んでゲームを作ってほしいものです。
528名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 00:19 ID:???
>>511の「購入への道」って何ですか?
529511 : 2001/02/11(日) 00:20 ID:2jZQ7vJ6
多レス感謝。
>>524
真犯人の回想で鏡に映った姿は真犯人の”器”だったので見間違いではないと思います。

>>526
確かにPに罪を着せようとしたならNの手にアレが絡まってたのにも納得行くんですが、
しかし主人公が気づかないと言うことは、プレイヤーはほとんど想像(状況証拠)だけで犯人を当てることになり、
推理ゲームとしては成立しない。なんか永久ループ。
Dはデブサドです。初めに殺された奴の偽者。考えてみればYUーNO異世界編に出てくる収容所所長のプロト?
>「Mを切ったナイフは部屋のどこかに在った」では駄目ですか?
では、Dを切った時も同様でしょうか?それはそれで不自然な気もします。
しかし、ご指摘の通り、手荷物に入っていたのでは主人公に感づかれかねませんしね。
もう一つ、あの「器」でなぜ無抵抗のうちに人を殺せるのか。やはり強化人間だったんでしょうか。筋力他。
ちなみに真犯人とNとの会話。ファイル名「B008.cc」

【若い男の声】‥‥ビジネスに対する趣味も、一致することを願います。
【声】‥‥‥‥。
【若い男の声】無論ですね。しかし、今はここにありません。
【声】‥‥‥‥。
【まりな】(何よ、相手の声が‥‥。)
【まりな】(聞こえそうで‥‥聞こえない。)
【若い男の声】そうですよ。つまり僕は‥‥。
【まりな】(あっ、ステレオのボリュームをあげた‥‥。)
【若い男の声】‥‥‥‥。
【声】‥‥‥‥。
【まりな】(ちょっと、これじゃ‥‥。)
【まりな】(‥‥んもう、声が聞こえないじゃない‥‥。)
【まりな】(もうちょっと‥‥ステレオの音量を下げてくれれば‥‥。)
【まりな】‥‥‥‥。
【若い男の声】‥‥‥‥だっ!
【声】‥‥‥‥。
【若い男の声】‥‥‥‥なぜあ‥‥‥‥いか!
【声】‥‥‥‥。
【まりな】(なに‥‥語気が荒くなってるみたい‥‥。)
【まりな】(いったい、何を話しているの‥‥?)
ドタン!
530511 : 2001/02/11(日) 00:25 ID:???
>>528
ttp://gamereview.g--z.com/index.html
内の、18禁ゲームレビューページへのリンク。
531名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 00:47 ID:F1lZu4Jg
なんでラストに、犯人当てなんてついてるのだろうね。
あれのせいで雰囲気モノなはずが、似非(?)推理モノに
なってしまっている気がしたので余計だったと思うよ。
けど犯人当てがないと、日記のインパクトも落ちるか・・・。
532名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 00:58 ID:???
Pに罪をかぶせようとしたあのトリックは、
主人公ではなく、プレイヤーをミスリードさせるもの。
菅野の得意技。
533名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 01:15 ID:???
>あの音楽がなかったらここまで語れなかったんじゃないかと思っています。

ほとんど記憶に残ってないなー
FM音源って、最近の着信音色みたいな音でしょ?

探偵紳士はわりと印象的な音楽があったけど。
534名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 01:16 ID:???
SS版プレイしたけど、カスカス音楽にきこえたよ。
535名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 01:18 ID:???
探偵紳士のサウンドトラック、もうすぐ発売だなや〜(*^^*)
536名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 01:37 ID:???
主観的に言えば、おれは佐藤龍一さんの方が、感性が合うな。
旋律が素晴らしい。
537名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 01:38 ID:???
あのさ、PC版やDC版に音楽モードってないの?
538名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 01:39 ID:???
>SS版プレイしたけど、カスカス音楽にきこえたよ。

あれは確か違う人が音担当でなかったかな?
なんかそういう発言を過去に見たことがある。

まーでも、EVEが一般に認知されてすげーということになったの
SS版が起爆剤だから、作品にあまり音楽は関係なかったってことかも。
539名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 01:41 ID:???
>>537
ジュークボックスが多分その仕様だったと思ったのだが、
サウンドトラック発売のために、きゅうきょ仕様が削られたに
いっぴょ(笑)
540名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 01:42 ID:???
一般人にとって、BGMなんて、あんま関係ねーんだよな(笑)
541へいすけ : 2001/02/11(日) 02:10 ID:???
あの胃の引きつれるような音楽あってこその菅野(前期)作品。
542名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 08:11 ID:???
>探偵紳士のサウンドトラック、もうすぐ発売だなや〜(*^^*)

あやめのテーマがスキなり。
543名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 09:19 ID:???
FM音源の頃って、菅野ゲーってプレイすてない・・・
一番最初にプレイしたのはやっぱりSS版YU-NOだったしなぁ。
コンシューマから入ったって人、多いんでない?
544名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 09:30 ID:???
FM音源がいいなんて言ってるの、約1名だけだ(笑)
545名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 09:45 ID:???
>>544 梅本って人でわ?(ワラ
546名無しさん@ピンキー : 2001/02/11(日) 12:34 ID:???
俺はFM音源どころかPSG音源にこだわりがあるよ。
547名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 12:58 ID:???
>>546
魔城伝説ガリウスの迷宮は最高だった。
548名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 14:20 ID:???
探偵紳士のサントラ、もうすぐ発売!
549名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 14:23 ID:???
>>544
世代の差だろ。
自分と意見が違う人間は一人しかいないとか
思ってるってちょい電波っぽいな…。
550名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 14:29 ID:???
>>548 とりあえずゲット予定〜
551名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 14:47 ID:???
エクソダスのサントラ、新星堂で予約しても
いつ入るかわからん状態だったにょ。
中古屋で1枚見つけたときは、そっこーゲットしました
あー私はなんて幸せなんだと神様に感謝しましたとさ(*^^*)
552名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 15:17 ID:afmZ81Fc
>>544
梅本(島田)を誉めてる人間のほとんどはFM音源で「良い音(音質)」を作ることが
どんなに難しいかを知ってるんだよ。
普通はノイズ混じりの耳ざわりな音にしか聞こえないFM音をちゃんと聴かせるレベル
にまで仕上げてるのは後にも先にも梅本しかいない、とまで俺は思っているぞ。
そういう意味では奴はまぎれもなく天才だ。まさにFM音源の魔術師!

ただ…「良い曲(旋律)」を作ったかについては……うーん、どうだろう?
個人的にはそれほど印象に残る曲は無い。残念だが。
553名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 17:27 ID:???
>>552 で、いまは?
554名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 17:29 ID:???
CG-SFXに乗り遅れた模型特撮職人ってとこですかね?
昔はこれで大作スペクタクルを撮ったもんだとか言われてモナー
555名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 17:35 ID:???
探偵紳士の方が印象深い曲が多いと思うが・・・まあこの辺は好みの問題か
556名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 17:37 ID:???
>>554
うまい例えだ。ワラタヨ!
しかし、ぬいぐるみ特撮にしか出せない「味」があるのも確かだ。
FM音源の奏でる音楽もそれにまけないぐらい「味」があると思うぞ。
557名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 17:41 ID:???
FM音源って、いま何に使われてんの?
558名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 17:42 ID:???
確かめないとわからない「味」ってのは見た目の豪華さに負けるんだよ…
559名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 17:42 ID:???
>>557 パチンコ台
560名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 17:53 ID:???
FM音源って聞いたことないけど、探偵紳士のサントラを
マターリと聞くことにするよ…
561名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 18:13 ID:???
コナミあたりはPCMしかのってない基板でも
FM音源の音サンプリングして使ってたりしてたな。
独特の音が出せるんで味はあるけど使いこなすのが難しい物だし。
最近は携帯でも載ってるけどあんなプリセットのへっぽこ音が
ペコペコ鳴ってるようなのはどうでもいいや。
562名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 18:52 ID:???
エレクトロニカには、プログラミングは精緻でも、
楽曲的にはイマイチな曲が多いけれど、
島田って人も、どちらかというとそんな感じがするね。
FM音源でプレイした菅野ゲーはYU-NOだけだけど。
563名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 18:52 ID:???
>>552
俺の周囲の音楽理論をかじった人たちの間ではなかなか評価が高いですよ。
もちろん「ゲームにしては」みたいなサービス点を込みでの評価でしょうけど、
この人の曲はコードとかがかなり複雑な組み立てで、見所あるらしいです。
ある人は一例として折戸氏の音楽と比較して、
「折戸氏みたいな、シンプルな進行の中でできるだけ魅力的なメロディーを
作るっていうやり方にも、もちろん資質が必要だし、折戸氏はかなり頑張って
いると思う。音質も凄いし。……でも譜面レベルでの出来について島田氏のそれと
同列に見るのは、島田氏に失礼だ」
みたいなことを言ってました。

残念ながら俺自身にはそういうソレっぽいことを長々と並べられる知識は
ないんですが、少なくともYU-NOの『オープニング』や『遺跡』で見せてくれた
旋法的な音はものすごく好きですね。
それは佐藤氏には(というかほとんどのゲームには)見られない要素なので、
個人的にはすごく残念に思っています。

でも、上に貼られているリンク先の曲にもその要素は無かったんでちょい鬱(w
564名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 19:34 ID:???
>>563
別スレッドたてたら?FM音源スレッドでも。
なつうか、菅野スレッドでやる必要性を感じなくなってきた。
565名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 19:39 ID:???
EVE burst errorとかサントラ買おうと思わなかったが、
エクソダスギルティーは予約して買ったなぁ。
その程度の違いはあると思ったが、ゲーム内容にも依存すんのかも。
アクアの登場曲とかが無性に聴きたかっただけだし(笑)
566名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 19:40 ID:???
>>564
あまり需要があるとは思えんが・・・(w
ま、誰も書かなきゃすぐにdatに落ちるしな。
567名無したちの午後 : 2001/02/11(日) 19:48 ID:???
>>564
雑談スレの流れを見るにいまスレ立てるのは危険だな
しばらくは時期外れスレか音関係のスレで様子を伺った方が吉だろう
568↓の1 : 2001/02/11(日) 20:04 ID:???
>>560-567
話題減ってるから、書いてくれるとありがたいです。
梅本/島田サウンド好きな人多いみたいだし。
熱く語ってください。

[エロゲー、この曲を聴け!!]
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=978176040&ls=50
569↑ついでに : 2001/02/11(日) 20:07 ID:???
探偵紳士の曲の作曲者って、誰ですか?
570>569 : 2001/02/11(日) 23:21 ID:paxhsWUU
佐藤龍一
571568&569 : 2001/02/11(日) 23:44 ID:???
>570
ありがとうございます。
572名無したちの午後 : 2001/02/12(月) 00:36 ID:???
>>552
まったくだ。
EVE、YU-NOのサターン移植手掛けた奴逝ってよし。
両方聞き比べた上でSS版の方がいいなんて奴いるの?
ちなみに別にFM音源自体を絶賛してるわけではない。
573名無したちの午後 : 2001/02/12(月) 00:44 ID:???
そもそもSS版YU-NOは音楽聞こえてこないんだけど・・・
別に俺はつんぼじゃないぞ。
574名無したちの午後 : 2001/02/12(月) 01:36 ID:???
バーストエラーの小次郎って何歳なんですか?
まりなは24歳とはっきり出てるんで、まりなと弥生が同い年なら
小次郎は22歳って事になるんですけど、間違いはありませんか?
575名無したちの午後 : 2001/02/12(月) 08:02 ID:???
>>572
でも菅野ゲーがブレイクしたのって、SS版が起爆剤だからねぇ。
一部マニアがSS版は音楽が駄目とか言ったって、ほとんどの人は
SS版しかプレイしてねーんじゃねぇの?
576名無したちの午後 : 2001/02/12(月) 08:06 ID:???
佐藤龍一さんの音楽、おれすげー好きなんだけど(笑)
少なくともSS版EVEバーストよりは断然好き。
一番はエクソダスギルティーかな。
577名無したちの午後 : 2001/02/12(月) 08:09 ID:???
SS版YU-NOプレイしたの、わしが17のときだった…
そんとき両親と一緒だったんで、ボリュームしぼりにしぼって
ドキドキしながらプレイしたなー(笑)だってHなんだもん。
BGMとCVって当時きいてなかったけど、菅野作品にすげー感動したよ。
578名無したちの午後 : 2001/02/12(月) 08:20 ID:???
探偵紳士はサントラがもうすぐ発売するよ。

価格:\2,940(税込)
発売元:MARINE ENTERTAINMENT
販売元:パイオニア LDC
商品番号:MMCC -5001
3/21発売予定
http://www.abel-jp.com/goods/old/sound.html
579名無したちの午後 : 2001/02/12(月) 08:22 ID:???
梅本って、エルフとかストーンヘッズとか、アーベルに居場所知られると
ヤバいんじゃなかったっけ? 金持ってトンズラこいた外注だし。
580名無したちの午後 : 2001/02/12(月) 08:26 ID:???
>>579 そういう話は、↓こっちでしてくれ。

金を払わないメーカー、仕事をしない外注 パート2
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=980249518&ls=50
581名無したちの午後 : 2001/02/12(月) 08:35 ID:TRxCO3bE
サントラは楽しみだにゃ〜
582名無したちの午後 : 2001/02/12(月) 09:43 ID:???
エクソダスギルティーのサウンドトラックもついでに買おう。
583名無しさん@ピンキー : 2001/02/12(月) 11:50 ID:???
>>573
設定で音量変えれたろうが。
584名無したちの午後 : 2001/02/12(月) 15:47 ID:I1Zdg3QQ
純粋に質問したいんだけど、YU−NOで主人公の家にしつこく無言電話をかけてたのって誰なの?
今でも気になってるんだけど。推理小説のように全ての疑問が解決されないと納得出来ないんだよね。
585名無したちの午後 : 2001/02/12(月) 17:31 ID:???
誰が耳コピしたかわからんが
EVEの曲
◇[ エンディング1 ]◇ for SC-88
は、むちゃくちゃよかったな〜
586名無したちの午後 : 2001/02/12(月) 21:29 ID:???
>>584 豊臣だと思う。
587名無したちの午後 : 2001/02/13(火) 00:45 ID:???
>>585
それどこに行けば聞けるのでしょうか?

98版の音聞いたことないから比べられないナリ
588名無したちの午後 : 2001/02/13(火) 01:40 ID:???
>585
それ梅本MIDIの巨匠、たんち氏の作品だよー。YU-NOも最高。

>587
本人はサイトを閉鎖されているけど、
http://www.tokio.ne.jp/~ryota/index_f.htmlで全曲集落とせたよ。
589名無したちの午後 : 2001/02/13(火) 07:44 ID:???
>>586
豊富か? 竜蔵寺だと思ってたけど。
590真美 : 2001/02/13(火) 07:47 ID:kVWJm5J2
好きな人いますか?
いい、恋しませんか?

http://www.yuyu-2001.com/heels/
591名無したちの午後 : 2001/02/13(火) 08:00 ID:???
17日アーベルの重大発表ですが、
その前日発売のファミ通に緊急速報が載るって話です。
592名無しさん@ピンキー : 2001/02/13(火) 11:05 ID:???
>>479
そらと、良かったですぅ。島田の曲では神殿がお気に入り。
593名無したちの午後 : 2001/02/13(火) 13:30 ID:???
17日のはただ単にプレステ2で新作発表があるだけって気がしないでもない。
594名無したちの午後 : 2001/02/13(火) 15:44 ID:???
DCで出してくれーー
探偵紳士のために12月に購入したばかりなり〜(T_T)
チャンネル5くらいしか遊んでないし(T_T)
595名無したちの午後 : 2001/02/13(火) 17:30 ID:???
>>594
さぞかし1月の発表はショックだったでしょうね。
でもまぁとりあえずミステリートは出るみたいだからいいじゃん。
596名無したちの午後 : 2001/02/13(火) 23:13 ID:???
じゃあ明日のファミ通のフライングでわかるんだな。
597名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 00:45 ID:???
ファミ通ということは、CS系の情報か・・・
598名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 08:35 ID:???
PS2は開発コストがバカ高です。
中小企業がほいほい参入を考える市場じゃない。
599名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 10:30 ID:???
どうせWEBで情報出るんだから。
ファミ通は不買運動中です。
600名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 11:52 ID:???
脳卒中です
601名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 13:11 ID:???
どうでもいいが、はみ通氏んでくれ…
浜ヒゲ、おめーもだ。
602名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 14:49 ID:???
なんでしょうね。>17day
603名無しさん@ピンキー : 2001/02/14(水) 16:34 ID:???
ほんとに新作なんか。
604名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 18:43 ID:???
家庭用ゲーム板の、早買いファミ通スレッドに、情報あったよ(^^)/
Dreamcastだ!
605名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 18:44 ID:23EPw9eQ
おっけーー!!いやったー!
606名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 22:13 ID:???
ファミ通のCMで、おもいっきりエクソダスギルティーネオスって言ってた(笑)
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 22:23 ID:???
エクソダスギルティーネオス
5月発売。ドリームキャスト。
609名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 22:24 ID:???
ん? なんで荒らされてるんだ?
610名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 22:25 ID:???
なぜPCで発売しないのだ…18禁化きぼーん
611名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 22:25 ID:???
ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ メデタイ♪
612名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 22:26 ID:???
ファミ通のCMでエクソダスギル手イーネオス特集だと。
613名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 22:27 ID:???
いつかPCで18禁でかえってくる。
おれは信じてるぞ!
614名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 22:28 ID:???
CARNELIANがまた描いてるのね…EGのイメージイラスト
615名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 22:29 ID:???
>>619
何度となく注意・誘導されているのにエロゲ板で家庭用ゲームの話をするのを止めないから。
616名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 22:32 ID:???
荒らすと迷惑なのは、この板の他住人と削除屋であって、
キミの目的のこれっぽっちも達成できてないと思うぞ。
617名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 22:33 ID:???
>>626
つうか荒らしに理屈言ってもしょうがないと思うよ(笑)
618名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 22:34 ID:???
確かに迷惑なのは、いっしょうけんめい消す削除屋さんと、
みづらくなる他の住人だけだな…荒らし氏ねに一票
619名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 22:35 ID:???
PCで久々にSMマコト編みたいなソレを期待したいね。
620蜷咲┌縺励&繧難シ�繝斐Φ繧ュ繝シ : 2001/02/14(水) 22:35 ID:???
ヤッパドリカスか・・・
本体安くなることだし買うかなぁ
ほしいソフトDASHとネオスとビデオ大作戦くらいだけど・・・
プレステよりエロくなってるかなぁ
621名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 22:36 ID:???
>>625
なるほど。
板違いの話題さえなくなれば、荒らされる理由もなくなる訳だな。
622名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 22:37 ID:???
つまり注意された側からドリカスとかなんとか言い出すスレ住人の体質をどうにかしない事には問題解決しないということ?
623名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 22:39 ID:???
かてーこと言うな。おめーは憲兵隊か?
624 : 2001/02/14(水) 22:43 ID:???
…荒らされながらここで話するより、
家庭用ゲーム板にでも移る方が良いような気もしてきた。ちょっとだけど。
625名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 22:44 ID:???
エクソダス18禁版をここで想像するなり〜
ライリーとスィーの、愛の秘め事はデフォですな!
626名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 22:50 ID:???
ファイヤーエムブレム18禁版はどこで想像すればよろしいでしょうか。
627名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 22:52 ID:???
家庭用ゲーム板も荒らされてるじゃん
628名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 23:07 ID:???
結局アンチの仕業か…
629名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 23:09 ID:???
つまり俺達の聖地はギャルゲ板だけという事なのか…。
まあ、エロゲーとして世に出てる奴の話する分にはここでいいんだろうけど…。
630名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 23:14 ID:???
さっき生だら見てたら今週のファミ通のCMやってました。
どうやら新作は「エクソダスギルティーネオス」で間違いないですね。
631名無したちの午後 : 2001/02/14(水) 23:27 ID:???
ラーライラたん・・・ハァハァ
632名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 00:06 ID:???
PC98時代の梅本(島田)はPC88時代の古代のようなものなのかえ?
633全部粘着君の自作自演(ワラ : 2001/02/15(木) 00:07 ID:???
粘着が死ねばすべて終わるよ(ワラ
634名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 00:13 ID:???
>>643
粘着質に、エロゲーではないゲームの話題をエロゲ板でする奴のことか・・・。
はっきり言って、俺も迷惑してるんだよ。
そういう奴らのお陰でこのスレが荒らされて、菅野のエロゲの話をしたくてもできない。
一体あいつらは何考えてるんだ?
荒らしも粘着君は葉鍵板にでも一致前〜!!!
635名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 01:07 ID:???
アクアたん・・・ハァハァ
636名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 02:39 ID:???
削除依頼しない?
普通に鬱陶しいんだけど
637名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 03:23 ID:???
>>646
頼む
638646 : 2001/02/15(木) 07:45 ID:???
一応出しておいた
639名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 08:17 ID:???
探偵紳士DASHは、PCへ逆移植しないんかね。
640名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 09:07 ID:???
PC→コンシューマときたわけだから、逆移植はありそうなもんだけどな。
641名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 10:04 ID:???
菅野ってマイペースだよね。
642名無しさん@ピンキー : 2001/02/15(木) 11:13 ID:???
このままつっぱしってくれ〜
643名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 11:32 ID:???
PC18禁だと思ってたけどなー
うーんDCか。
9900円DCをもうすぐ買う予定なので、いっか?
644名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 12:15 ID:???
祝!エクソダスギルティーネオス
はよPCへ移植せい
645名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 12:19 ID:???
ティティ×スィーが見たいのう・・・ハァハァ
646名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 13:34 ID:???
麻衣子たん羞恥プレイを声つきで見たい
647名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 13:36 ID:???
ミントたんのHシーンきぼん
648スカトロ=ヴァギーナ : 2001/02/15(木) 15:25 ID:???
>>657
オリジナルのPC版にはあるだろ。
双馬に好意を持ってる女性の前で見せ付けるようにするやつが。
649名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 15:30 ID:???
家事モードで「夜のおつとめ」が欲しかったな(笑)
これが付加されたら、もう一回買ってもいいな
650名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 15:33 ID:???
菅野ゲーム最新作「エクソダスギルティーネオス」
ドリームキャスト 5月発売予定
今週のファミ通に緊急特報だ!
YU−NOファンは買いだぞ!
651名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 16:07 ID:???
>家事モードで「夜のおつとめ」が欲しかったな(笑)

ささやかに同意。
652名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 16:27 ID:???
なんでドリキャスなんだよ
はやめにPS2に切り替えなきゃ
653名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 16:29 ID:???
DCのニュープライス9900円だし
このさい買ってしまえ。
654名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 16:45 ID:???
PS2なんかで出されたら新たに4万出費だよ。
安いドリキャスで十分だ。
それよりもPCで出してくれよーーー。ミステリートもさーーー。
655名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 16:51 ID:???
超エロ付加してミステリートPCで発売!
・・・・だとイイナ
656名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 16:57 ID:???
深雪たん視点の「不確定世界の探偵紳士外伝」でもいいぞ
もちろん18禁PCでハァハァ(;´д`)
657名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 16:58 ID:???
深雪たんいいよね! おれも実は密かにファン(笑)
658名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 17:00 ID:???
>菅野
こんなオタども相手にしてるから
いつまでもメジャーになれねえんだよ
659名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 17:17 ID:???
>>668
真性バカ信者発見(ワラ
660名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 17:36 ID:???
>>669
発見厨房発見(プ
661名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 17:43 ID:???
アルゲリーチのエピソード追加きぼーん
ミステリートでちょとHになるといいな(*^^*)
662名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 17:52 ID:???
EGねえ…
引きこもってた頃やってたゲームだ。
思い出したくねえ
663名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 17:59 ID:???
深雪たん外伝きぼーん
664名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 19:07 ID:???
とりあえずDC買うか。しょうがねーな。
EGギルティ、ちょと期待するよん。
665名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 20:28 ID:???
EGネオスでしょ。
666名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 21:32 ID:???
PCリメイクでスィー×ラーライラ(慰める)とスィー×ウィル(神の前で交わる)を
見たかったよ、俺は…………。
667名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 21:38 ID:???
ああっ、またコンシュマー機用か・・・。
粘着君に板違いとなじられちゃうよう。ううう
668名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 22:20 ID:???
レズネタが多そうだな、EG
669名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 22:23 ID:???
あぁ、また買うことになるのか…ふぅ
670名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 22:51 ID:???
671名無したちの午後 : 2001/02/15(木) 23:12 ID:???
| あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
| ひゃ自作自演してんなゃひゃひゃひゃ
| ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
\_  __________
   V
 /\/\ア-ヒャヒャ
 ( #゚∀゚)
 (.   ¬
⌒| │-( ̄) グリグリ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (__) (~~・∀。) <  アヒャヒャヒャヒャヒャ
     ( つ  つ  \_________
672名無したちの午後 : 2001/02/16(金) 00:57 ID:???
EGのDCへの移植なんていう小遣い稼ぎの様なことをやってないで
早くミステリートを発売して欲しい。
673名無したちの午後 : 2001/02/16(金) 01:53 ID:???
練り餡にイメージイラストとか描かせるのは勘弁な……<ネオス
674 : 2001/02/16(金) 06:07 ID:???
675名無したちの午後 : 2001/02/16(金) 09:35 ID:???
エロ激増させてPCへ移植決定!
を信じてまふ(-_-)
676 : 2001/02/16(金) 10:59 ID:???
677名無したちの午後 : 2001/02/16(金) 11:11 ID:???
菅野ゲームってだけで買ってしまいそうなヲレが憎い…
678名無したちの午後 : 2001/02/16(金) 13:50 ID:???
【蛭田 昌人 プロフィール】
もとフェアリーテールの社員で、営業などもやっていたが、フェアリー御大の
新海昇と喧嘩別れの謀反を起こし、社員をほぼ全員引き連れてエルフを設立。

エルフ処女作の「ドキドキシャッターチャンス」は、フェアリー在籍中(!)に、
密かにそこのプログラム&ツールを流用し、自社ソフトとしてリリースしたという
業務上の横領をした厚顔の強者(笑) 。エルフのシナリオスクリプトの文法と、
フェアリーテールのそれがクリソツなのは、実はそういう理由なのであった。

独立時、社員誘致のときの殺し文句は「スタッフを尊重し君らの立場にたった経営(笑)」。
しかし取締役だったプログラマ金尾、同取締役の阿比留(現ミンク社長)などが
次々と離反し、フェアリー時代の十数人いたスタッフは全員彼の元を去っていった。
2年いれば古株と言われるエルフに、居残り続けるスタッフは皆無である。

付き合った外注や、ライバル会社を牽制するため、他人の創作キャラクターや、
ペンネーム、他社ゲームタイトル、同人グループ名までを商標に出願し、
これを利用して恫喝する手段は、後のコナミ商法に大きな影響を与えた(ワラ
現在は下田という奴隷兼スケープゴート(ワラ)を通して、影から指令を飛ばす日々が続いている
679名無したちの午後 : 2001/02/16(金) 14:20 ID:???
はい?>>678
680名無したちの午後 : 2001/02/16(金) 14:21 ID:???
>EGのDCへの移植なんていう小遣い稼ぎの様なことをやってないで
>早くミステリートを発売して欲しい。

結構パワーアップしてるみたいよ>ねおす
681名無したちの午後 : 2001/02/16(金) 14:22 ID:???
なんだまた荒らしか…やれやれ。
しばし、さげ。
682名無したちの午後 : 2001/02/16(金) 14:31 ID:???
なんか色々いわれるけど、テーマは一番深いゲームだよね。>EG
実は密かに楽しみ(^^)
683名無したちの午後 : 2001/02/16(金) 14:48 ID:???
ラーライラたん×アクアたん
きぼーん
684名無したちの午後 : 2001/02/16(金) 14:53 ID:???
それは無理。
685名無したちの午後 : 2001/02/16(金) 18:28 ID:???
エクソダスDCのあと、PCへ移植されるよーん。
686名無したちの午後 : 2001/02/16(金) 18:30 ID:???
それも無理。
687名無したちの午後 : 2001/02/16(金) 18:40 ID:???
追加シナリオは無いらしいな
688名無したちの午後 : 2001/02/16(金) 18:45 ID:???
サントラ欲しいんだけど、
なんかもうバンダイミュージックが存在しないとかで、
レコード屋で予約断られてしまた…
もしかして、絶版でしょーか?
689名無したちの午後 : 2001/02/16(金) 19:32 ID:???
BANDAI MUSICはもう存在しない部署なので
絶版と考えられますな。
690名無したちの午後 : 2001/02/16(金) 21:29 ID:rqE1uLfM
エクソの続編はネオスではなく、アースの方がいいな。
いつもの【社員がリークしてる】と思ってたよ。
691名無したちの午後 : 2001/02/17(土) 01:32 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0102/17/news01.html
カーネリアンのEG壁紙がダウンロードできるぞ。
アクアがぷにで良いん感じ。
692名無したちの午後 : 2001/02/17(土) 01:35 ID:???
エクソは思い出深い。
菅野に疑問を持つきっかけとなった作品だからな。
693( ´_`) : 2001/02/17(土) 01:44 ID:???
引きこもってやっていたゲームなので思い出深い
一日中カーテンで締め切られた部屋で夜中にヘッドフォン
を使ってプレイしていた
凄まじいのめりこみようで、ほとんど病気だったなあ。
694名無したちの午後 : 2001/02/17(土) 01:49 ID:???
アクア可愛い…( ・∀・)ヤベこれでマスかいちゃいそう(ワラ
695673 : 2001/02/17(土) 01:50 ID:???
死のう
696名無したちの午後 : 2001/02/17(土) 01:55 ID:???
http://www.abel-jp.com/new/main.html
またパッケージは練り餡か。
697名無したちの午後 : 2001/02/17(土) 10:49 ID:???
>アクア可愛い…( ・∀・)ヤベこれでマスかいちゃいそう(ワラ

Σ( ̄□ ̄;)
昨夜は3発も…
698名無しさん@ピンキー : 2001/02/17(土) 11:40 ID:???
さらに詳しい情報は2/23(金)に一挙公開予定。か・・・
699名無したちの午後 : 2001/02/17(土) 16:57 ID:???
フレアのおぱーい
ぷるんぷるん
700名無したちの午後 : 2001/02/17(土) 16:57 ID:???
プッ
701名無したちの午後 : 2001/02/17(土) 17:27 ID:???
フレアのおぱーいに はさんでほすぃ
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0102/17/news01.html
702名無したちの午後 : 2001/02/17(土) 18:15 ID:???
オパーイはバインバインでなくてはなりません。
干しぶどうのようなプニも捨てがたいのですが。
703名無したちの午後 : 2001/02/17(土) 18:48 ID:???
フレアのおぱーい・・・ハァハァ(;´д`)
704名無しさん@ピンキー : 2001/02/17(土) 22:06 ID:???
ムービーシーンもフルボイスか・・・
字幕だから初めて見た時は笑えた
705名無したちの午後 : 2001/02/17(土) 22:17 ID:???
レイナさんとのえちシーンもムービーしてくんろ〜
706名無したちの午後 : 2001/02/17(土) 22:20 ID:???
ドリーでエロシーンなんぞ有るわけねぇだろゴルァ(゚д゚)
707名無したちの午後 : 2001/02/17(土) 22:26 ID:???
>>706
やかましい!
ヤった後のムービーなんかいらんからくれ〜
どうせ、ドキャスなんぞもう終わりなんだから最後に一花咲かせろや〜
708名無したちの午後 : 2001/02/17(土) 22:38 ID:???
>ムービーシーンもフルボイスか・・・
>字幕だから初めて見た時は笑えた

FFで見慣れた
709名無したちの午後 : 2001/02/17(土) 23:24 ID:???
>>708
おい、エクソやったことあるのか?
FFとは全然違うぞ?
710名無したちの午後 : 2001/02/17(土) 23:40 ID:???
エクソ、糞なのに、それでも買う人はいるのかー。
まあ、シナリオ大幅追加でラスト変更になってるっていうんなら、それもわかるけどさ。
711名無したちの午後 : 2001/02/17(土) 23:41 ID:???
ドリカスからPCへ移植キボン
712みゃお君 : 2001/02/17(土) 23:47 ID:???
>>710
俺も全体としてはいまいちという評価。
クソなのはあれだろ、容量削らざるをえなかったことによるものがあるだろ。
ただ古代編はそれぬきにしてもほんとにクソだったように思う。
反対に、同じようなこと言ってる人いたけど、現代編は別の一本のゲームにしても
良かったような感じがする。
713名無したちの午後 : 2001/02/17(土) 23:48 ID:???
久遠の絆どうですか
あれいいよ
関係ないけどいいよ
なにパクリだ?氏ね。
714名無したちの午後 : 2001/02/17(土) 23:59 ID:???
何処がパクリなんだ?
715名無したちの午後 : 2001/02/18(日) 00:12 ID:???
久遠の絆、平安時代終了までやったけど、つまんなかった。
話もそれほど面白くなかったし、戦闘ウザイし。
何より、あのダラダラとした長文を読み続けるのは、はっきりいってダレる。
716名無したちの午後 : 2001/02/18(日) 00:42 ID:???
フレアのおぱーい、おぱーい(^-^)
ぷるんぷるん
717名無したちの午後 : 2001/02/18(日) 00:43 ID:???
もはや菅野ゲーというだけで、デフォで買ってしまうだろう自分が哀しい・・・
718名無したちの午後 : 2001/02/18(日) 00:44 ID:???
エクソダスは未来編がわくわくだー。
タツタとラーライラの掛け合い萌え。
719名無したちの午後 : 2001/02/18(日) 00:46 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/wall/index.html
フレアのオパーイヽ(´ー`)ノ
アクアぷにぷに
720名無したちの午後 : 2001/02/18(日) 00:55 ID:???
エクソのテーマ聞いてハア?とか思った奴はここにはいないのか?
721名無したちの午後 : 2001/02/18(日) 00:57 ID:???
アクアたんがいれば、そんなもんは関係ないです(゚-゚)p
722名無したちの午後 : 2001/02/18(日) 00:59 ID:???
>>720
EGのテーマとは物理板のコレですか?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sci&key=967869930
菅野さんらしくヘヴィな設定ですなー
723名無したちの午後 : 2001/02/18(日) 01:00 ID:???
>>722
違う、物語のテーマ。

俺はアレ聞いてへたれた。
そしてプレゼントプレイやって以下略。
724名無したちの午後 : 2001/02/18(日) 01:05 ID:???
>>719 あんたそれしかないのか?
725名無したちの午後 : 2001/02/18(日) 01:54 ID:???
カーネリアンのフレアは、おぱーいが良い。
726007 : 2001/02/18(日) 01:59 ID:DU/y4ViY
家パソコン2つあるんですが、古い方(PC9821V166)で昔YU−NOやって
100%にして最後の音楽室のとこで音が無いから行けないとか言われた。
FM音源無くて音出なかった・・・消化不良
727名無したちの午後 : 2001/02/18(日) 02:06 ID:???
>>726
そんな君にはAnex86がおすすめだ。
缶詰よりもよっぽど出来がいいぞ。
ステレオFM音源がばっちり再現されてるしな。
728名無しさん@ピンキー : 2001/02/18(日) 07:02 ID:???
あげ
729名無したちの午後 : 2001/02/18(日) 11:56 ID:???
久々にプレイすたいな…EG
730名無したちの午後 : 2001/02/18(日) 13:17 ID:???
FFライターに菅野ファンがいるから
FF9のガーランドが、ザザンにクリソツなんでしょうか(笑)
731710 : 2001/02/18(日) 20:49 ID:M/a/BLj.
>>712
そーか?現代編、いいかー?
ヒロイン最悪だし(輪姦された姉さん置いて、男追っ掛けるなよ)、カスミも
土壇場でうじうじし始めるし、訳わからない制限あるし(10キロまでって意
味あんのか)、EGはホントに糞と言う感想しかない。
しかし、そんな私はスィー萌えなんだけどな(藁
その分、あのラストはホントにいただけない。
732名無したちの午後 : 2001/02/18(日) 22:17 ID:???
現代編はアイちゃん命でふ(-_-)p
733名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 00:33 ID:???
アルゲリーチもいれてーな
734名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 00:37 ID:???
EGってヤるシーンが多すぎ。閉じ込められた遺跡の中でよくヤるよなー
恋愛関係も無茶苦茶。
735名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 00:38 ID:???
俺、ゲーム始めるまでカスミを女だと思ってたよ・・・
736名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 00:41 ID:???
いっその事、カスミが女だったらよかったのにな(藁
737名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 00:42 ID:???
それでもDC版買うんでしょ?(W
738名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 00:53 ID:???
しょうがないっすよ…なんかほぼ義務化してるな〜>購入
739名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 01:01 ID:???
マジで現代編のアイは最悪。小説では一言フォロー入ってたけど。
ただでさえ、ウザくて嫌いだったのに、未来編にまで付いてくるのは
勘弁してくれって思ったな。
続編でるとしても、アイがヒロインは止めてくれ。
アイ好きなヤツいんの?
740名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 01:01 ID:???
DCがもうちょっと安くなってからかうわ。
741名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 01:06 ID:???
ウィンディ(だっけ?風の精霊)のエロきぼ〜ん!
742名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 01:11 ID:???
古代編つまらないんじゃなくてクサイ
クサすぎる
寒気がした
743名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 01:21 ID:???
EG、評判悪いねー。
確かにありゃ、菅野シナリオとしてでなくても、糞ゲーだから仕方がないか。
744名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 01:33 ID:???
Hシーン描写してPCで発売がいい
輪姦シーンとか良さそう
未来編のザザンに仕える女(名前忘れた)
のHsi-nntokamiaiyo
745名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 01:33 ID:???
でも、評判わるいの2ちゃんだけだったりする。
746名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 01:33 ID:???
過去編はどうも時間経過と地理的なスケール、この2つがうまく掴めなくて
入り込めなかった。
何の前兆も無いまま、ちょっと前に会った人物にいきなり「アーレス……久しぶりね」
みたいなことを言われて、感覚の修正を迫られたり……。
かといって、一連の行程を「どうやら大冒険らしい」と納得しようとすると、今度は
「でもその土地のあちこちを、現代編においては一日のうちに簡単に巡っちゃってる」
という事実との整合性に頭を抱えることになり……。
747名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 01:35 ID:???
>>745
そうでもないよ
そこそこかいまいちあたりの評価のようだよ
748名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 01:40 ID:???
「エクソダスギルティーネオス」のあとで「エクソダスギルティーエロス」を
出してさえくれれば、あとはどうでもいい。
749名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 03:37 ID:???
えーろえろす!
750名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 04:47 ID:???
>>748
なんだ、また買わなくてはならないではないか…ふぅ
こうして財布からはお金が羽はやして飛んでゆく〜
751名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 04:47 ID:???
エクソダス買いたいな・・・
9900円DC、来月に買おう。
752名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 04:48 ID:???
>エクソダスギルティーエロス

ワラタ
753名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 04:49 ID:???
アイちゃん好き好き同盟
754名無しさん@ピンキー : 2001/02/19(月) 07:17 ID:K7EUskMY
アイちゃんも、あの時輪姦シーンされちゃったんですか?。
それが気になって数年間眠れません。
755名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 15:11 ID:???
レイナさんを応援する会だ!Ohイエー
756名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 19:02 ID:???
>>754
あれは姉さんが身代わりになったんじゃなかったか?
757名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 19:16 ID:???
身替わりになった姉さんを放って、カスミに付いてきたのか。
758名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 21:55 ID:yRM9BzKQ
EVE、DESIRE、などの画像誰か、貼り付けて。サターン版は不可。
よろしくお願いします。
759名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 22:22 ID:???
>>758
3. Warez&くれくれ&コピーネタは即刻削除
 ゲーム本体、画像データ、セーブデータなどが該当します。
760名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 22:30 ID:???
アクアたん・・・ハァハァ
761名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 23:12 ID:???
age
762名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 23:26 ID:X3Z8tgm2
>>758
ほのほ〜い。
http://www.csware.co.jp/products/lostone/img/imgmap.jpg
http://www.csware.co.jp/products/des95/img/des95.jpg
http://www.csware.co.jp/products/eve95/img/eve_s8.gif
最後のはサターン版かもしれん。壮絶なネタバレかも知れない奴。
これからは検索しようネ☆
763名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 23:28 ID:???
アクアをポリバケツに入れてみたいなっと。
764名無したちの午後 : 2001/02/19(月) 23:29 ID:???
>>762
期待しちゃったじゃね〜か!
765名無したちの午後 : 2001/02/20(火) 00:35 ID:???
フレアのオパーイにはさまれたひ…ハァハァ
766名無したちの午後 : 2001/02/20(火) 12:49 ID:???
CARNELIANフレアは結構好きだな。
あの胸の谷間はグーだ。
767名無したちの午後 : 2001/02/20(火) 19:41 ID:???
     &#9604;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9604;
   &#9604;&#9600;   &#9604; &#9600;    &#9604; &#9600;    &#9604; &#9600;  &#9600;&#9604;
  &#9604;&#9600;&#9604; &#9600;    &#9604; &#9600;    &#9604; &#9600;    &#9604; &#9600; &#9600;&#9604;
  &#9608;    &#9604; &#9600;  &#9604;  &#9604;   &#9604;  &#9604;&#9600;    &#9604;  &#9608;  シネ菅野ヲタ
 &#9608; &#9604; &#9600;    &#9604;&#9608; &#9604;&#9604;&#9604;&#9608; &#9608; &#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9604; &#9600;    &#9608;
 &#9608;    &#9604; &#9600; &#9604;&#9608; &#9608;&#9604;&#9608;&#9608; &#9608; &#9608;&#9604;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604; &#9604; &#9600; &#9608;
&#9604;&#9600;&#9604; &#9600;   &#9604;&#9600; &#9600;&#9604;  &#9604;&#9600; &#9600;&#9604;  &#9604;&#9600;  &#9600;&#9604;  &#9604;&#9608;
&#9608;    &#9604; &#9608;        &#9604;&#9604;&#9604;         &#9600;&#9604; &#9608;
&#9608;&#9604; &#9600;  &#9608;        &#9608;   &#9608;          &#9600;&#9608;
&#9608;   &#9604; &#9608; &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9600;  &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;    &#9608;
&#9608; &#9600;  &#9604;&#9600; &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;   &#9608;   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;    &#9608;
&#9608;  &#9604; &#9608;  &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;   &#9608;   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9600;    &#9608;
 &#9600;&#9604;  &#9608;     &#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;    &#9604;&#9600;
   &#9600;&#9604;&#9600;      &#9600;&#9604;         &#9608;   &#9604;&#9600;
     &#9600;&#9604;       &#9600;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;  &#9604;&#9600;
       &#9600;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9604;&#9600;
768 : 2001/02/20(火) 22:11 ID:???
769粘着君は菅野信者 : 2001/02/20(火) 22:41 ID:???
自作自演でこのスレに書き込んでます(藁
>767
ワラタ
770名無したちの午後 : 2001/02/21(水) 01:21 ID:???
がいしゅつだったらスマン。

http://innocent-eyes.virtualave.net/

梅本竜、復帰っぽい。
MIDI聞けるけど、まんま梅本節です。

http://www.t3.rim.or.jp/~kni/fmp/

FMPMDでYU-NOを聞けるようにするコンバータ。

やっぱ剣乃+梅本ペアの新作を激しく希望するよ。
771名無したちの午後 : 2001/02/21(水) 09:18 ID:???
>>770
がいしゅつです。
音屋ネタは、他スレッドで。
772名無したちの午後 : 2001/02/21(水) 09:19 ID:???
>CARNELIANフレアは結構好きだな。
>あの胸の谷間はグーだ。

おぱーいグーヽ(´ー`)ノ
773名無したちの午後 : 2001/02/21(水) 10:07 ID:???
不連続世界のミステリート
菅野系総合サイトで、現在もっとも強力
http://www.netlaputa.ne.jp/~arrow/mystereet/index.htm
774名無したちの午後 : 2001/02/21(水) 14:17 ID:???
>アクアをポリバケツに入れてみたいなっと。

あ?
775名無したちの午後 : 2001/02/21(水) 18:21 ID:???
あげ
776名無したちの午後 : 2001/02/22(木) 00:42 ID:mcqoR2Y2
EVEのディーブ(サドでデブ)と管野って、見た目なんか似てるような気が。
エロシーンもSっぽいの多いし、自分をモデルにしたんだろうか?
777名無したちの午後 : 2001/02/22(木) 00:44 ID:???
age
778名無したちの午後 : 2001/02/22(木) 09:44 ID:???
そろそろ続報が期待されますな。
779名無したちの午後 : 2001/02/22(木) 10:31 ID:???
EGネオスは、CARNELIANのイラストだからな〜そこが心配。
780名無したちの午後 : 2001/02/22(木) 10:32 ID:???
んんフレアのおぱーいはとても素敵です(*^^*)
781779 : 2001/02/22(木) 10:36 ID:???
>>780
いやそういうことじゃないよ。
つうか、自分にとってのネリアン絵最初のゲームって、
あのEVEゼロ……あの記憶が蘇ってヤだなーと(笑)
782名無したちの午後 : 2001/02/22(木) 10:46 ID:xJ42ROQ2
ネオスの声優ってCDドラマの人を使いまわすのかな?
それによっては、怪盗サファイアの正体が分かってしまうかも。
783名無したちの午後 : 2001/02/22(木) 11:28 ID:???
わざわざドラマCD出したくらいだから、
たぶん同じ系統でいくんじゃないかなー
というか、あのキャスティング、かなり豪華だぞ。
784名無したちの午後 : 2001/02/22(木) 13:55 ID:???
EGネオス、それなりに売れてほすぃー
次回作へつながってほすぃ
785名無したちの午後 : 2001/02/22(木) 15:01 ID:???
アクアたんのクチビル・・・ハァハァ
786名無しさん : 2001/02/22(木) 15:27 ID:PC2zCOKs
ネオスがカーネリアン?
イメージイラストだけだろ
追加される絵も田島だろ
カーネリアンにしたら既存の絵と違和感出るだろ。
787名無したちの午後 : 2001/02/22(木) 15:28 ID:???
DC探偵紳士限定版ってプレミアついてる?
近くのゲーム屋に普通に売っていたけど。
788名無したちの午後 : 2001/02/22(木) 16:07 ID:???
>>787 それはかなりレア。
789名無したちの午後 : 2001/02/22(木) 16:46 ID:???
どっちにしても、カー練り餡は好きだ。
ミステリート萌え萌え
かおる君ぢつは女の子説にゴー
790名無しさん : 2001/02/22(木) 16:57 ID:Ivcd1ahk
初回限定版とかオタ向けの売り方をするのはやめてほしい
791名無したちの午後 : 2001/02/22(木) 19:52 ID:???
>788
ヤフーとか見てみたけど、そんなに高値ついてないけど?
まあ、5300円だったし明日まだあったら、買っておくか。

792名無したちの午後 : 2001/02/22(木) 21:16 ID:d5Y2Qe7M
ギャルゲ板のYU-NOスレに
梅本サウンド全部あがってました。
793名無しさん@ピンキー : 2001/02/22(木) 22:27 ID:???
>>488
探偵紳士って今だに限定版しか見たことないし、普通に売ってるけどなあ?
これプレミアなんか?
794名無したちの午後 : 2001/02/22(木) 22:29 ID:???
>>781
でも私にとっては、EGよりもEVEゼロの方がよっぽど面白かった。
つーか、EGがつまらなさ過ぎるんだよなあ。
話なんて荒筋みたいなモンだし。操作性極悪だし。字は見難いし。
欠点をあげはじめると、キリがないくらい。
795名無したちの午後 : 2001/02/23(金) 03:40 ID:???
エルフにもどって
796名無したちの午後 : 2001/02/23(金) 03:42 ID:???
くるはずもなく
797名無したちの午後 : 2001/02/23(金) 05:25 ID:???
>かおる君ぢつは女の子説にゴー

むっ、同士か?
798名無したちの午後 : 2001/02/23(金) 05:29 ID:???
>EGよりもEVEゼロの方がよっぽど面白かった。
それはない(ワラ
799名無したちの午後 : 2001/02/23(金) 05:43 ID:???
確かにEGは面白くなかったがそれはないな
800名無したちの午後 : 2001/02/23(金) 05:48 ID:???

 ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(+)< 次峰レオパルドン基地外を発見!
    \____________


   ||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (+)  < グオゴゴゴ!
 /( ┴ )ヽ  \_______
  ヽ_/
  / \三 )))


             ||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シーズウェアシング!! \(+)/ < ぎゃあぁぁ!
===============⇒※;)    \_______
            ヽ_/∴.:
            / \∵;.;


           ミ
        \   /  ZEROはナイダロ・・・・
         二二(+)=
        /   \
801名無したちの午後 : 2001/02/23(金) 06:06 ID:???
アーベルHP更新あげ!
http://www.abel-jp.com/
802名無したちの午後 : 2001/02/23(金) 06:12 ID:???
ライリーはいいなぁ・・・ああ、またプレイしたくなってきた。
803名無したちの午後 : 2001/02/23(金) 06:25 ID:???
ミステリートに、カスミが出てきてほしい
804名無したちの午後 : 2001/02/23(金) 06:32 ID:???
このあいだPS版をプレイして、余韻にひたってるその後で
DC版発表だからタイムリーっす
805名無したちの午後 : 2001/02/23(金) 06:40 ID:???
かおるなんかより深雪たんだ!(;´Д`) ハァハァ
806名無したちの午後 : 2001/02/23(金) 06:47 ID:???
EGは十数万本販売ってgamespotに書いてあった。
結構売れてんのね。。。。
807名無したちの午後 : 2001/02/23(金) 06:59 ID:???
>かおるなんかより深雪たんだ!(;´Д`) ハァハァ

あぁ、深雪たん、背中のファスナーをとめにいきたひ・・・ハァハァ
808名無したちの午後 : 2001/02/23(金) 07:11 ID:???
AbelHP更新あげ
809名無したちの午後 : 2001/02/23(金) 15:12 ID:???
おおっ、なんかよさげな感じだな〜>EGネオス
810名無したちの午後 : 2001/02/23(金) 15:34 ID:???
アクアたんが、フレアのおぱーいにはさまれて
あえいでるカー練り餡絵をきぼん
811名無したちの午後 : 2001/02/23(金) 15:49 ID:???
EGをプレイすて、ミステリートを待とう。
812名無したちの午後 : 2001/02/23(金) 15:58 ID:???
『EVE The Fatal Attraction』
・・・いらね〜〜
813名無したちの午後 : 2001/02/23(金) 16:28 ID:???
なんかADAMで見たことないシーンが沢山あった<「EVE TFA」
ADAMの「続き」つきなんか?(笑

……死んでも買わんけどネ!
814名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 02:44 ID:???
アクアは、あの人の声でいってもらいたいね。
あの人とは
815名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 02:45 ID:???

816名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 02:46 ID:???
深雪たんがEGに出演してくれればなぁ・・・(´д`)
817名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 02:47 ID:???
アーベルHP見てきた。
なかなかいい感じ。
アーレスの活躍を期待。
818名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 02:47 ID:???
エクソダスギルティーエロスと題して
18禁に……
819名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 02:48 ID:???
アクアたんとせくーすしたい
820名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 02:49 ID:???
深雪の活躍はいつだ〜
821名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 02:50 ID:???
/(≧∇≦)ラジャー
特攻してきます!
822名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 02:50 ID:???
アーベルHP更新あげ!
823名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 02:51 ID:???
さげとるよ…
824名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 03:16 ID:CINbRGYU
EGとそれ以降で、田島さん結構絵が変わってる気がするけど…
バランス取れるのか結構心配。
EGの頃までの絵の方が好きなんだけど。
825名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 04:38 ID:???
CG導入してから変わってきたよ
826名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 07:39 ID:???
てゆーか、そんなにEG面白いん?
かけら程も面白くないんだけど。あれ面白いって言ってるの、アクアたんハアハア
とか言うてるヤツか、菅野信者だけじゃないの?
827名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 08:03 ID:???
>>826
>菅野信者だけじゃないの?
これはちょい語弊があるっすよ。発売当時、失意を最も強く表明してたのは
菅野信者達でしたし、一方でこれをやって菅野ファンになったって人も
いたんですから。

俺も全然面白くないと感じたクチなんですけどね。
828名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 10:15 ID:???
829名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 10:16 ID:???
菅野ゲーって、いつも賛否両論だから、別にきにせんけどな。
830名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 10:19 ID:???
フレアたん・・・ハァハァ
831名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 11:00 ID:???
カーネリアンさんの絵と、菅野さんのシナリオが合わされば
もう凄いことになりそうな予感
ミステリートはPCにきてもらいたいな〜〜
832名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 13:27 ID:???
アルゲリーチのエピソード追加きぼん
ついでにエッチきぼん
833826 : 2001/02/24(土) 18:19 ID:???
>>826
スマソ、言い過ぎたか?

こんなにもEGがムカつくのは、発売日に大いに期待して限定版を購入し、クリア後に
絶望にくれたせいだろうか……(藁
あの限定版はクソだ。騙された自分も馬鹿だ。
以来、かなり菅野不信気味……。
834名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 18:40 ID:???
ムー、EGエロスはいつ発売なんだろうか(ワクワク
835名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 19:22 ID:???
一生無い
836名無したちの午後 : 2001/02/24(土) 19:50 ID:???
家庭用ゲームの話題はここでやんな。
どっか行け。
837名無しさん : 2001/02/24(土) 20:50 ID:lIgBBj0A
EG安かった
中古で980円だったもん
限定版は2480円だった
838名無したちの午後 : 2001/02/25(日) 02:54 ID:???
もうすぐEGエロス発売だよ!
アクアたーーん・・・はぁはぁ
839名無したちの午後 : 2001/02/25(日) 03:01 ID:???
でもカーネリアンの描くフレアは
せくーすしたくなるな……(笑)
いいぞいいぞ〜
840名無したちの午後 : 2001/02/25(日) 04:17 ID:???
アルゲリーチのエピソードが増えてるっぽいので
期待してます・・・Windowsへエロス移植してくれ
841名無したちの午後 : 2001/02/25(日) 05:36 ID:???
842名無したちの午後 : 2001/02/25(日) 11:35 ID:???
ところで、なんでプレプレの名前が無いのか?>1
ゲームデザインというか、あの発想のセンスは間違い無く菅野だと思うが?

まぁ、バグとシナリオが全てをぶち壊してたけどな(ワラ
843名無したちの午後 : 2001/02/25(日) 12:06 ID:???
そーいや、ナチュラルに見逃してたんだが、発売前からフレアの素顔を晒して
いーのか?練り餡のあのイラスト。
あれって一応ネタバレじゃないのか?
……それともあれは菅野信者以外、やらねーだろーって広報が思ってるっつー
ことなんだろうか。
844名無したちの午後 : 2001/02/25(日) 18:27 ID:???
>>842
プレプレが菅野というのは、未だ公開されてないから、かも。
公になったことないし。

>>843
あの素顔は、アーレスの目にはそう映った、というものだから、
別に綺麗な素顔が出てもぜんぜんかまわないのだしょう
845名無したちの午後 : 2001/02/25(日) 19:55 ID:???
 
846名無したちの午後 : 2001/02/26(月) 00:38 ID:???
おぱーいおぱーいヽ(´ー`)ノ
847iewquc : 2001/02/26(月) 04:03 ID:???
ネタぎれ
三ヶ月もこの調子か
848名無したちの午後 : 2001/02/26(月) 05:04 ID:???
moge
849名無したちの午後 : 2001/02/26(月) 12:47 ID:???
投票してきたにょ
850名無したちの午後 : 2001/02/27(火) 05:14 ID:???
不連続世界のミステリート
http://www.netlaputa.ne.jp/~arrow/mystereet/index.htm

ここでみんな投票するなり。
851あぼーん:あぼーん
あぼーん
852名無したちの午後 : 2001/02/27(火) 07:15 ID:???
>>851
ちみちみ、IPまるみえだよ
853名無したちの午後 : 2001/02/28(水) 02:01 ID:???
エロスあげ
854名無したちの午後 : 2001/02/28(水) 02:20 ID:???
あげるときは、荒らし発言をまわしてからにしてくれ。。。
855名無したちの午後 : 2001/02/28(水) 03:07 ID:???
ふかたんクリアした〜〜久々におもろかったっす。
856流浪の荒らしハンター : 2001/02/28(水) 03:49 ID:IVZeO81w
荒らしのどこが楽しいんだ? ハッキリ言って、荒らしをするヤツは精神異常者だと思う。
857あぼーん:あぼーん
あぼーん
858名無したちの午後 : 2001/02/28(水) 04:29 ID:???
>>852
じゃ、俺のIP当ててみ
859名無したちの午後 : 2001/02/28(水) 04:36 ID:???
不確定世界の探偵紳士、再出荷されてるようですね。
860あぼーん:あぼーん
あぼーん
861あぼーん:あぼーん
あぼーん
862あぼーん:あぼーん
あぼーん
863名無したちの午後 : 2001/02/28(水) 05:01 ID:???
他のスレッドにも次々と爆撃してるもよう。
しばし静観…
864名無したちの午後 : 2001/02/28(水) 05:15 ID:???
じゃあユーノも性感!
パパ………やぁぁ…それ、抜いて……。
865名無したちの午後 : 2001/02/28(水) 05:52 ID:???
アクアたん・・・ハァハァでち!
866名無したちの午後 : 2001/02/28(水) 05:53 ID:???
フレアのオパーイも素敵です
867あぼーん:あぼーん
あぼーん
868あぼーん:あぼーん
あぼーん
869あぼーん:あぼーん
あぼーん
870名無したちの午後 : 2001/02/28(水) 09:48 ID:???
ありゃりゃ、今日はいつにもまして……
やはり発売日が近づいてるせいか?
871あぼーん:あぼーん
あぼーん
872あぼーん:あぼーん
あぼーん
873名無したちの午後 : 2001/02/28(水) 11:43 ID:???
上の方で話してるけどEGってPCに移植されるのってきまっとるんか?
874名無したちの午後 : 2001/02/28(水) 13:27 ID:???
664 名前: 削除屋 ★ 投稿日: 2001/01/31(水) 21:49

コピペ、AAは削除しました。あぼーんが連続して見難い場合は透明で消しますが、
今はこのままにしておきます。
荒らしには徹底無視でお願いします>住民の方
875名無したちの午後 : 2001/02/28(水) 13:30 ID:???
EGのPC移植っていいかも。お願いしますよ、菅野さ〜ん
876あぼーん:あぼーん
あぼーん
877あぼーん:あぼーん
あぼーん
878あぼーん:あぼーん
あぼーん
879あぼーん:あぼーん
あぼーん
880名無しさん@ピンキー : 2001/02/28(水) 17:26 ID:???
ミステリートも移植されれりゃいいがな。
881あぼーん:あぼーん
あぼーん
882名無しさん@ピンキー : 2001/02/28(水) 19:21 ID:/5chQaQY
ノゾキハタノシイナアアアア!!(*´Д`*)ハァハァ
http://www.sexy.co.jp/nozoki/sa511/
883名無したちの午後 : 2001/03/01(木) 09:01 ID:???
そろそろ菅野ゲーのオリジナルが
プレイしたくなってきたな……
884名無したちの午後 : 2001/03/01(木) 09:04 ID:???
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○●●●●●●○●○○○○○○○●○●●●●●●●●○○●○○○○○○○
○○○●○○○○○●○○●○○○○○○●○○○○○○○○●○○●○○○○○○○
○○●○○○○○○●○○○●○○○○○●○○○○○○○○●○○●○○○○○○○
○●○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○○●○○●○○○○○○○
○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○○●○○○●○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○○●○○○○●○○○○○○○
○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○○●○○○○○●○○○○○○○
○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○○●○●○○○○●○○○○○●○
○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○○●○○○●○○○●○○○○●○○
○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○○●○○○○○●○○●○○○●○○○
○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○○●○○○○○○○●○●●●●○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
逝って良し。
885名無したちの午後 : 2001/03/01(木) 09:50 ID:???
ミステリートはよでろ〜
886名無しさん@ピンキー : 2001/03/01(木) 11:30 ID:???
久々にSFモノがやりた〜い
887名無したちの午後 : 2001/03/01(木) 11:35 ID:???
菅野のSFモンというと、EGの未来編と、あとXENONか?
両方とも流石にシナリオが良くできてた。
888名無したちの午後 : 2001/03/01(木) 13:22 ID:???
俺はデザイアもSFだと思うな。
889名無したちの午後 : 2001/03/01(木) 13:24 ID:???
プレプレの「血の記憶」ってのもSFテイスト溢れてたよ。
890名無したちの午後 : 2001/03/02(金) 03:44 ID:???
空想科学だから悦楽以外全て該当すると思うのだが…
891名無したちの午後 : 2001/03/02(金) 10:32 ID:???
蛭田みたいに枯れないうちに、もう2、3本オリジナル出せよ。
892名無したちの午後 : 2001/03/02(金) 10:59 ID:???
菅野ゲーに飢えるオレ
893名無したちの午後 : 2001/03/02(金) 11:10 ID:???
菅野スレでは蛭田批判など無いんじゃなかったのか?
894名無したちの午後 : 2001/03/02(金) 21:47 ID:???
ageます
895名無したちの午後 : 2001/03/02(金) 23:43 ID:???
もうエルフにはもどらんのか?
896名無したちの午後 : 2001/03/03(土) 01:08 ID:???
蛭田さん、アーベルでは貴方を迎える用意がありますよ。
今度はアーベルで一緒に仕事をしませんか?
897名無したちの午後 : 2001/03/03(土) 01:09 ID:???
探偵紳士サウンドトラックが3/21に発売。
品薄が予想されるので、予約はおはやめにね。
http://www.abel-jp.com/goods/old/sound.html
898名無したちの午後 : 2001/03/03(土) 02:56 ID:???
エルフは現在の社長さんに任せて、
アーベルへ移籍しなよ>蛭田さん
899名無したちの午後 : 2001/03/03(土) 03:09 ID:???
おおっ、蛭田、アーベル誘致計画始動か?(w
900名無したちの午後 : 2001/03/03(土) 03:15 ID:???
1000!
901名無したちの午後 : 2001/03/03(土) 04:32 ID:???
菅野「まあ、あんなオヤジでも使い道はある」
902名無したちの午後 : 2001/03/03(土) 05:30 ID:???
>>897 サントラはもう予約したにょ
903名無しさん@ピンキー : 2001/03/03(土) 11:37 ID:???
いまさら蛭田にこられてもな・・・
904名無したちの午後 : 2001/03/03(土) 22:14 ID:???
がんばれ。
905名無したちの午後 : 2001/03/04(日) 11:44 ID:???
菅野も枯れちゃったか。
906名無したちの午後 : 2001/03/04(日) 21:06 ID:???
age
907名無したちの午後 : 2001/03/04(日) 23:17 ID:???
ageます
908名無したちの午後 : 2001/03/05(月) 03:52 ID:???
age
909名無したちの午後 : 2001/03/05(月) 04:04 ID:???
長い間ご愛顧有り難うございました。菅野スレ、完結です。
惜しまれつつ
-------------------------------------完-------------------------------------
910名無しさん@ピンキー : 2001/03/05(月) 11:50 ID:???
もうダメだ・・・この人。
911名無したちの午後 : 2001/03/05(月) 12:02 ID:???
エクソダスのリメイクとミステリートはどっちが先になるのだ?
912名無したちの午後 : 2001/03/05(月) 15:03 ID:???
菅野ひろゆき(剣乃ゆきひろ)作品 総合 Vol.2
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=983772093
913名無したちの午後 : 2001/03/05(月) 15:30 ID:???
リメイクに走ってるのがなんとも。
914名無しさん@ピンキー : 2001/03/13(火) 21:50 ID:???
>913
だろうな
915名無しさん@ピンキー : 2001/03/16(金) 22:10 ID:???
ageじゃあ
916名無したちの午後 : 2001/03/16(金) 22:18 ID:???
大変だ! ISAOたんが死んでもうたよ!
まじでSEGA死ぬんじゃないか!?
917名無したちの午後 : 2001/03/16(金) 22:31 ID:???
つづきはこちらでどうぞ
菅野ひろゆき(剣乃ゆきひろ)作品 総合 Vol.2
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=983772093
-------------------------------------完-------------------------------------
918名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:23 ID:???
1
919名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:24 ID:???
2
920名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:24 ID:???
3
921名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:24 ID:???
4
922名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:24 ID:???
5
923名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:25 ID:???
6
924名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:25 ID:???
7
925名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:25 ID:???
8
926名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:26 ID:???
9
927名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:26 ID:???
10
928名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:26 ID:???
11
929名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:26 ID:???
12
930名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:26 ID:???
13
931名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:27 ID:???
14
932名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:27 ID:???
15
933名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:27 ID:???
16
934名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:27 ID:???
17
935名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:28 ID:???
18
936名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:28 ID:???
19
937名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:28 ID:???
20
938名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:28 ID:???
21
939名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:29 ID:???
22
940名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:29 ID:???
23
941名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:29 ID:???
24
942名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:29 ID:???
25
943名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:29 ID:???
26
944名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:30 ID:???
27
945名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:30 ID:???
28
946名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:30 ID:???
29
947名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:30 ID:???
30
948名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:31 ID:???
31
949名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:31 ID:???
32
950名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:31 ID:???
33
951名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:31 ID:???
34
952名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:32 ID:???
35
953名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:32 ID:???
36
954名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:32 ID:???
37
955名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:33 ID:???
38
956名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:33 ID:???
39
957名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:33 ID:???
40
958名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:33 ID:???
41
959名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:34 ID:???
42
960名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:34 ID:???
43
961名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:34 ID:???
44
962名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:34 ID:???
45
963名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:35 ID:???
46
964名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:35 ID:???
47
965名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:35 ID:???
48
966名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:35 ID:???
49
967名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:36 ID:???
50
968名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:36 ID:???
51
969名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:36 ID:???
52
970名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:36 ID:???
53
971名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:37 ID:???
54
972名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:37 ID:???
55
973名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:37 ID:???
56
974名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:37 ID:???
57
975名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:38 ID:???
58
976名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:38 ID:???
59
977名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:38 ID:???
60
978名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:38 ID:???
61
979名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:38 ID:???
62
980名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:39 ID:???
63
981名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:39 ID:???
64
982名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:39 ID:???
65
983名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:39 ID:???
66
984名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:40 ID:???
67
985名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:40 ID:???
68
986名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:40 ID:???
69
987名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:40 ID:???
70
988名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:41 ID:???
71
989名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:41 ID:???
72
990名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:41 ID:???
73
991名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:41 ID:???
74
992名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:42 ID:???
75
993名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:42 ID:???
76
994名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:43 ID:???
77
995名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:43 ID:???
78
996名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:43 ID:???
79
997名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:44 ID:???
80
998名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:44 ID:???
81
999名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:44 ID:???
82
1000名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:45 ID:???
83
1001名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:45 ID:???
84
1002名無したちの午後 : 2001/03/18(日) 11:45 ID:???
85
1003名無したちの午後 : 2001/03/23(金) 18:55 ID:???
なんだ?
1004名無したちの午後 : 2001/03/25(日) 07:33 ID:???
age
10051000,,Over 1000 Thread,このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 ,