エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)87

このエントリーをはてなブックマークに追加
582名無したちの午後
>>576
VERITAのガイドブックとか見る限りだと結局あの二国統合されないまま帝国に編入されちゃったっぽいんだよな
まぁ仲違いした訳じゃ無いだろうから特別問題は無いんだろうけど
一つになろうと頑張ってたラピスとリンの努力は報われなかったのかなーと思わなくも無い
やっぱ国内の貴族とか説得し切れなかったんだろうか
583名無したちの午後:2013/05/29(水) 01:01:15.51 ID:qzPmLW2V0
王国は編入されてものこってるんじゃねーの?
王の上に帝置いてる中国タイプとかで
584名無したちの午後:2013/05/29(水) 01:17:28.91 ID:EjLhK7Tj0
姫神系の装備を見てふと思った事
神採りの地域に姫神系の装備ないところ見る限りだとあのへんじゃ無名なんかな
585名無したちの午後:2013/05/29(水) 02:28:30.50 ID:BMdk24Fh0
リン・サマ・オコトワーリ
586名無したちの午後:2013/05/29(水) 02:40:37.65 ID:DzY2TpxmP
>>584
ウィルが中原の地理関係を間違えて覚えてるくらいだし
姫神なんてほぼ知られていないとみなす方が自然だろうな
587名無したちの午後:2013/05/29(水) 03:00:18.34 ID:lseI+RhZO
メンフィルの宗教といえば、マーズテリアもけっこう有力なんじゃ?
シルヴァンの母親のシルフィアもいたし。
もっとも国民人気高かったシルフィア処刑した後で人気落ちてそうだが。
それでアーライナとか伸びてたりしてな?
588名無したちの午後:2013/05/29(水) 03:04:58.87 ID:DzY2TpxmP
マーズテリアは新教皇になったら闇勢力に喧嘩を売りまくった
でも、後先考えずに大量に喧嘩を売りまくったせいで返り討ちにあった
って書いてあったからメンフィル帝国も喧嘩を売られただろうし
マーズテリアの人気は下がってるんじゃないか?
589名無したちの午後:2013/05/29(水) 03:22:30.71 ID:lseI+RhZO
まあ信仰てすぐに替わりきくものじゃないし、神殿と信仰は重ならない時もあるから。
とはいえ、長の守護神かつ現皇帝の母親処刑だから、神殿人気はかなり低下してるだろうね。
590名無したちの午後:2013/05/29(水) 03:28:36.93 ID:EjLhK7Tj0
マーズテリアは闇勢力の中ではかなり人気下がった上に敵対勢力として認識されてそうだねぇ
光勢力の中ではいまでも人気高いんじゃないかな
中立勢力の中でも人気下がってそうだけど
591名無したちの午後:2013/05/29(水) 03:33:12.03 ID:EjLhK7Tj0
戦女神2より先の未来の話が出るのであればバリハルトと同じ様な事をしでかして一気に弱体化しそうではあるけどね
592名無したちの午後:2013/05/29(水) 03:35:49.46 ID:AHUgnUAX0
フレスラントに神殿があるくらいでミルスには100%ないだろ

プレイアにはあるみたいだが
593名無したちの午後:2013/05/29(水) 03:39:52.79 ID:lseI+RhZO
>>591
とはいえ、神様というより教皇の方針でしかないから、内部改革か分裂が先じゃないかな?
きっとメンフィル正教マーズテリアとか各地におきそう。
594名無したちの午後:2013/05/29(水) 03:56:34.79 ID:cTjXzjok0
マーズテリアがメンフィルを加護することは永久に有り得ないだろw
595名無したちの午後:2013/05/29(水) 04:38:09.36 ID:lvTcH9ClO
光の現神系ってマーズテリアバリハルトガーベル等があるが、それ以外はどうなんだろうな
バリハルトマーズテリアが衰退確定なら他がその分でばってきそうなもんだが
596名無したちの午後:2013/05/29(水) 04:59:50.85 ID:OcFkjLjR0
>>595
アークリオンとかアークパレスとかいるだろ。
妹の名前忘れた。
597名無したちの午後:2013/05/29(水) 07:36:22.81 ID:zB75qYVw0
アークリオンは光側の主神的な扱いだっけ?
その割に作中では影薄いけど
作中で光側神族っていうとまずマーズテリア、次にバルハリトだからな・・・
598名無したちの午後:2013/05/29(水) 07:38:45.70 ID:BoTfDNvE0
テルフィオンではもうちょい一般的なんじゃね
あんまり出張しないNEET神とか
599名無したちの午後:2013/05/29(水) 08:20:35.24 ID:oj1mPrNK0
設定厨大暴れか
600名無したちの午後:2013/05/29(水) 08:46:24.23 ID:cTjXzjok0
設定談義否定したらエウのゲームの楽しさって半減しそうだがw
エウゲーってエロゲでは珍しいゲーム性もさることながら、ディル=リフィーナの世界観が大きな売りなんだから。
601名無したちの午後:2013/05/29(水) 09:10:46.77 ID:WWfZA9s30
世界観や設定繋がってなくていいんで
魔導戦艦で艦隊戦やるゲーム出してくれんかなぁ
602名無したちの午後:2013/05/29(水) 09:18:45.74 ID:tu9x6Cqk0
世界観繋がってなくていいならそのジャンルは他のメーカーに期待したほうがいいんじゃないか
603名無したちの午後:2013/05/29(水) 09:18:51.09 ID:DwkRS8HX0
艦隊戦?
うっ・・・頭が・・・
604名無したちの午後:2013/05/29(水) 09:20:22.38 ID:LFgsdckG0
設定話するのは悪く無いと思うけど妄想に偏りすぎるのはあれだよねとは思う
本編で全く語られていない部分をさも公式設定かのように語る人多いし
まぁ自分の妄想を一切書くなとは言わないけど程々にな(俺も含めて
本編やガイドブックで語られて無いとこに関してはどんなに正しそうでも所詮妄想って事も忘れずに(俺も含めて
605名無したちの午後:2013/05/29(水) 09:57:31.87 ID:IuibacG80
艦隊戦・・・双六・・・
606名無したちの午後:2013/05/29(水) 11:49:51.99 ID:v+AJG5dN0
ま、売り上げとか声優の話されるよりはよっぽどマシだわ
607名無したちの午後:2013/05/29(水) 12:56:43.05 ID:6pe3EAF50
世界観設定の話で盛り上がるのはいい事じゃないか、ディル=リフィーナの世界観設定に惹かれてる奴も少なからず居るわけなんだし。
全部が全部語られるわけじゃないんだから妄想入るのは仕方ない面もある。
逆に、アペンドでゲストキャラってのが習慣化してきてるし、数年に一度ぐらいなら世界観無視のキャラゲー作っちゃっても良いんじゃとは思う事もあるけど。

こういう話で盛り上がれるのに、イラストすらほとんど描かれないのは知名度のせいなのかね……
608名無したちの午後:2013/05/29(水) 13:43:50.02 ID:qzPmLW2V0
神は信者が死ぬとパワーアップするから世界への干渉力においてはかなり力つけたわけで
ある意味問題ないんじゃないかと
609名無したちの午後:2013/05/29(水) 15:30:15.75 ID:tu9x6Cqk0
沙夜音とエヴリーヌが色々ドンピシャ過ぎて辛い
リメイクにエヴリーヌ来い
610名無したちの午後:2013/05/29(水) 17:32:38.96 ID:egpIni3tO
今回の児ポ法が通ったらほとんどのエウ作品が単純所持で逮捕だな
611名無したちの午後:2013/05/29(水) 17:36:31.93 ID:cTjXzjok0
エウ作品とか以前に、二次の大半がアウトだろw
エロゲに限らず、二次エロ業界は今戦々恐々だろうな実際。
612名無したちの午後:2013/05/29(水) 18:07:20.75 ID:leq8hIN30
>>607
エロゲってのもあるけどコスパわるいからじゃね?
これにかぎらず
キャラがたくさん出てる系のイラストは
好みが分散してるから、ぶっちぎりで人気のキャラでもいないかぎり
描いても反応悪いんだよね
613名無したちの午後:2013/05/29(水) 18:09:29.76 ID:wiHqkqP40
元がエロゲなだけに、
プレイしてキャラを知った頃には描くのに必要なリビドーが発散してしまっている
614名無したちの午後:2013/05/29(水) 19:41:14.99 ID:6Eh3uLgU0
>>607
十分に強化した後のセラウィ万能のオリ絵とかあってもいいのにな
死神ちゃんに外出用の私服をプレゼントしました!とかも
615名無したちの午後:2013/05/29(水) 22:18:16.05 ID:EK9CMTXW0
>>607
イラストって、同人イラストとかそっち系のこと?
それなら絵とか描いてもらえるエロゲの方が少数派ってだけの話だと思うけど
葉鍵型月あたり以外はほぼ全滅だろ
616名無したちの午後:2013/05/29(水) 22:33:33.16 ID:DzY2TpxmP
売上が2〜3万本ぐらいとして、その中でどれぐらい絵のうまい人間がいるかって話だな
617名無したちの午後:2013/05/29(水) 22:40:42.80 ID:EK9CMTXW0
売れてるはずのアリスソフトあたりも同人系の活動はさっぱりだったから、
外部でのコミュニティ形成が巧くいくかどうかじゃないか?
618名無したちの午後:2013/05/29(水) 22:45:30.90 ID:4AU9DKLB0
エロゲのキャラのイラストなら9割方エロイラストになるだろうけど
原作でエロやってるキャラのエロイラストを描く気が起きるのかってことじゃねーの
AV女優のアイコラ作るような作業

エロゲ界隈でそういうの盛りがってるのは、原作にエロが少ない葉鍵型月とかそのへんじゃん
619名無したちの午後:2013/05/29(水) 23:01:38.59 ID:LFgsdckG0
どっかの奇特な人が設定纏めた同人誌つくらねーかなと数年前から思ってる
620名無したちの午後:2013/05/29(水) 23:06:13.14 ID:YqmRJdwD0
設定まとめた同人誌…
玉手箱・・・ゴクリ
621名無したちの午後:2013/05/29(水) 23:10:05.46 ID:qX+r69Cl0
公式のVFBの年表ですら設定と誤差が出てるし
なかなかそれをまとめた同人本を出しても他の設定厨にボコボコにされる未来が
622名無したちの午後:2013/05/29(水) 23:11:02.16 ID:X8Eq817Q0
公式かも定かでない設定まとめは嬉しくない
それより組長いい加減ディルリフィーナのワールドガイドページ更新しろー
そして早く纏めて書籍化して欲しい
623名無したちの午後:2013/05/29(水) 23:24:49.11 ID:UTvGDEDU0
神採り単体ですら1作品で3年経過しているはずなのに、作品「内」では
1年に縮めたりして整合性取れないんだから、複数作絡む年表なんて無茶もいいところ
624名無したちの午後:2013/05/30(木) 00:00:05.24 ID:007fVy/50
>>615
うん、同人の事。同人誌まで行かなくても、pixivとかでもあんま見ないなぁと。
アリスとかは何故か結構描かれてる感じがするんだよね。ファンクラブとかあったからそんな感じがするだけなのかもしれんけど。
……もしかしてコレが理由か。
625名無したちの午後:2013/05/30(木) 00:02:22.02 ID:vwLPzBKh0
年表とかはどうにもならんから別にいいんだけど
冥色のイグちゃんの本体とかアテリアルの異能力の正体とかその辺なげっぱにしたやつを回収するような設定資料集が欲しいな
626名無したちの午後:2013/05/30(木) 00:20:19.44 ID:YFcN+BqS0
>>623
あれに関しては本当は三年の話なんだなぁで済む話だから
別に整合性とれてない訳じゃないじゃん
作中で何回か言われる一年前一年前ってとこだけ脳内で変換すりゃ良いだけ
627名無したちの午後:2013/05/30(木) 00:57:42.29 ID:UegN5HLy0
正史では3ルート全部のイベントをこなしてたと考えればまぁなんとか
628名無したちの午後:2013/05/30(木) 01:03:05.26 ID:I7fZBzN+0
>625
異能の正体は幼い頃のMHIの手術(というか人体改造)で
歪秤世界由来の物が組み込まれた…と明かされてるよね

あの世界の位置づけはなんだ?ってのは未公開だけど、
世界の融合に関する何か、ってとこまでは仄めかされてるし
629名無したちの午後:2013/05/30(木) 01:04:06.36 ID:mG3gd24z0
アテリアルで説明して欲しいのはキューブ
630名無したちの午後:2013/05/30(木) 01:12:21.65 ID:E+arwnm00
冥色のあたりとかはもう想像に任せるってスタンスでいいと思うけどな
粒子キューブあたりはちと説明ほしいとは思ったが
631名無したちの午後:2013/05/30(木) 01:24:53.44 ID:Q5l+YBLb0
キューブは謎だったなw

結局妹ズは触らなくても能力発動してるしなぁ
イメージとかもなんだったのか
632名無したちの午後:2013/05/30(木) 01:26:47.32 ID:YFcN+BqS0
ぶっちゃけキューブは特別なものでは無く
歪秤世界の物と接触する事で因子が活性化し、異能が目覚めるみたいな感じかなと思った
キューブに触れずに異能に目覚めてる人もいるしね(どさくさで触れた可能性は示唆されてたけど
633名無したちの午後:2013/05/30(木) 08:10:14.43 ID:XEWL/5eqO
ぶっちゃけ途中でライターが忘れちゃったんだと思うわ
634名無したちの午後:2013/05/30(木) 13:35:41.08 ID:Q5l+YBLb0
穴が開くと世界が崩れちゃうぐらい大切なものなのになキューブw
635名無したちの午後:2013/05/30(木) 18:43:29.70 ID:S+/uZveV0
キューブってあれなんでもできちゃう謎の超物質だと思うしかないw
636名無したちの午後:2013/05/30(木) 18:50:20.96 ID:Am6O2I8x0
アテリアルは色々残念感があり過ぎというか、黒歴史だろ。シナリオ的には。
637名無したちの午後:2013/05/30(木) 19:00:47.28 ID:Vy0TS/4q0
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
638名無したちの午後:2013/05/30(木) 19:04:38.09 ID:F51D3Erj0
これだけは言える
ZEROや幻燐2みたいな文句なしの出来とは言えない
639名無したちの午後:2013/05/30(木) 19:06:33.53 ID:0Itfj79U0
子供の喧嘩かよ
640名無したちの午後:2013/05/30(木) 19:07:17.85 ID:Uw5YeJEb0
アテリアルはノーカンがテーマだからどんなに酷くてもノーカン!
641名無したちの午後:2013/05/30(木) 19:51:02.44 ID:dRUHWgFU0
男は甲斐性
642名無したちの午後:2013/05/30(木) 20:00:34.32 ID:gEInVT5m0
キューブは勇者の嫁
643名無したちの午後:2013/05/30(木) 20:08:09.08 ID:kEoF2Okc0
>>642
おまwww
それ違うゲーム
644名無したちの午後:2013/05/30(木) 20:19:14.32 ID:Am6O2I8x0
ふたなり勇者かw
645名無したちの午後:2013/05/30(木) 20:21:11.70 ID:VcTgbSc00
エウもHシーンではあれくらい弾けてくれてもいいのよ?
646名無したちの午後:2013/05/30(木) 20:23:39.56 ID:E+arwnm00
勇者しゅうやの嫁か…
647名無したちの午後:2013/05/30(木) 20:28:05.04 ID:qd2o92qQ0
キューブ粒子とか磁粒化とかは重要そうに見えたけど最終的に投げっぱなしだったな
燃料や超合金みたいな素材関係の設定もいまいち踏み込んでなかった

>>645
青いヒロインがときどき出てきたり巨大女探検やファイヤーセックスがあるじゃないか
しかもちゃんとシナリオに即したイベントだぞ・・・
648名無したちの午後:2013/05/30(木) 20:28:36.34 ID:Am6O2I8x0
>>645
そういやエウっておほーっとかアヘ系のエロシーンって無いな。
649名無したちの午後:2013/05/30(木) 20:28:58.34 ID:xtPMo5Bf0
ファイヤーセックスはあの場面で本番始めるあいつ等に愕然としたなw
650名無したちの午後:2013/05/30(木) 20:30:11.18 ID:Uw5YeJEb0
>>648
あれはエロシーンというより萎えシーンだから入れなくておk
651名無したちの午後:2013/05/30(木) 20:33:13.90 ID:bYLmwZbm0
アヘは甘え
652名無したちの午後:2013/05/30(木) 20:58:01.97 ID:VcTgbSc00
>>647
それらはネタにはなるけど使えねぇw
実用性と両立させてくれ
653名無したちの午後:2013/05/30(木) 21:25:35.79 ID:+ekWMjdo0
アヘザスレインサンみたい
654名無したちの午後:2013/05/30(木) 21:32:50.79 ID:MAfHot8OO
アホ面描いてアホ台詞わめかせときゃ受けが取れるなんてのは一時の事
もう廃れ始めてるでしょ
655名無したちの午後:2013/05/30(木) 21:44:14.07 ID:vwLPzBKh0
今まで出たソロモン勢に強弱つけた場合どうなるんだろうかとふと思ってしまった
656名無したちの午後:2013/05/30(木) 21:49:56.06 ID:IoMyKGKc0
とりあえずアスモとハゲは別格
同じレベル他にもいたっけ

しかしアスモはともかくマイナーなハゲがあんな強いのはなんでなんだろうな
657名無したちの午後:2013/05/30(木) 21:50:10.11 ID:5/vnDlV10
序列24 ナベリウス
序列38 ハルファス
序列67 アムドシアス

元ネタのソロモン72柱の序列な
他はどうだったか覚えてない
658名無したちの午後:2013/05/30(木) 21:52:21.83 ID:E+arwnm00
強さ議論はやめといた方が。とりあえず

他>>>>>サブナクさん
659名無したちの午後:2013/05/30(木) 21:55:35.42 ID:IoMyKGKc0
ソロモン72柱はとりあえずダンタリオンさんはよ
主にエロ要員的な意味で

……別にエウには天下の性魔術があるから要らない気がするけど
660名無したちの午後:2013/05/30(木) 22:30:10.59 ID:YFcN+BqS0
禿はおそらく一神教が信仰失って無い時代の強さだからなぁ
そのまんまディル=リフィーナ時代の同僚と比較するのはフェアじゃねー気がする
まぁそこら辺考慮してもアムドシアスやサブナクよりは強そうだけど

結論から言えばよくわかんねーよな、サブナクだって相手が悪いっちゃ悪いし
セリカ、クリア、エクリア、リウイが纏めて相手とかアムドシアスやパイモンだって勝てないよ
661名無したちの午後:2013/05/30(木) 22:34:02.74 ID:Vy0TS/4q0
アスタロトも多分アスモさんと同じくらいなんじゃないの
662名無したちの午後:2013/05/30(木) 22:36:55.75 ID:+ekWMjdo0
なんでアムドさんすぐ負けてしまうん?
663名無したちの午後:2013/05/30(木) 22:41:18.48 ID:pjYwshHT0
相手が悪い
664名無したちの午後:2013/05/30(木) 22:44:33.28 ID:vwLPzBKh0
アムドさん毎回忘れ去られてるからな
665名無したちの午後:2013/05/30(木) 22:58:17.22 ID:Q5l+YBLb0
リリエムとかリスティとか忘れられるものは少なくない

マーリオンは偉大
666名無したちの午後:2013/05/30(木) 23:06:21.62 ID:Vy0TS/4q0
アスモデウス アスタロト ハァゲンティ
ナベリウス アムドシアス パイモン
ロノウェ ハルファス サブナック ムールムール

とりあえずこれで全部だっけ
667名無したちの午後:2013/05/30(木) 23:33:28.65 ID:YFcN+BqS0
実際に登場したのはそんだけだな
名前だけならバァルとかレライエとかもう何柱か出てるけど
668名無したちの午後:2013/05/30(木) 23:35:44.65 ID:ljPNYTbQP
アイテム名でキメリエスの鍵(幻燐2)もあるね
669名無したちの午後:2013/05/31(金) 00:09:05.05 ID:tMuXUCPO0
前にエウスレか戦女神スレでソロモンの序列○位に特に意味はないって聞いた
つまり67位美の魔神アムドシアッスにもワンチャン
670名無したちの午後:2013/05/31(金) 00:16:41.06 ID:LQKcLn6+0
ソロモンの序列はゴエティアに載ってる順ってだけのはず
671名無したちの午後:2013/05/31(金) 00:58:57.23 ID:9JDWKNDA0
wikiによると序列13・32・33・68が72柱のリーダーらしい
672名無したちの午後:2013/05/31(金) 01:01:07.53 ID:4OXHdSEZ0
アムドさんニアピンじゃんすげー
673名無したちの午後:2013/05/31(金) 01:03:21.17 ID:Y9mqQrtF0
ニアピンじゃ意味ねーだろw
674名無したちの午後:2013/05/31(金) 01:08:09.08 ID:tMuXUCPO0
多分本来68番目だったんだけど、68より素数たる67の方が美しいとか言って1つズラしてもらったんだろ
675名無したちの午後:2013/05/31(金) 01:08:10.27 ID:KGkykT5b0
全力を出したアスモデウス出てこないかねぇ・・・
676名無したちの午後:2013/05/31(金) 01:19:22.80 ID:Y9mqQrtF0
全力出せるアスモさんって要するに堕天前だから時系列でいうと西暦以前の超昔だよな
677名無したちの午後:2013/05/31(金) 10:29:58.81 ID:hPYcPsyp0
アスモが全力出しても普通にウィルさんが勝ちそうw
678名無したちの午後:2013/05/31(金) 10:53:11.24 ID:BHTL6zrCO
ウィルさん最強だもんねーすごいねー
679名無したちの午後:2013/05/31(金) 12:45:11.57 ID:jLUt9K6/O
アスモ倒したり匠王になるのはifでしょ
正史でのウィルさんはせいぜい将軍やソルガッシュを退ける程度
680名無したちの午後:2013/05/31(金) 12:46:59.46 ID:5scO4Dgf0
メインシナリオ(のひとつ)だと、あれだけ大騒ぎしてソルガッシュかよって感じだからな
681名無したちの午後:2013/05/31(金) 12:54:06.10 ID:Y9mqQrtF0
仮にアスモを倒したのが本編後の正史だとしても
アスモを倒せたのは彼女の縛りのせいだから全力の彼女にはまぁ確勝てないわな
682名無したちの午後:2013/05/31(金) 12:56:26.81 ID:hPYcPsyp0
ソルガッシュも魔神同様ピンキリだし神採りのソルガッシュはかなり強い方だろ
683名無したちの午後:2013/05/31(金) 13:01:04.68 ID:Y9mqQrtF0
シナリオ上で登場したのは神採りが初だからそこは何とも言えん
戦女神Tはイベント無しで撃破だし、幻燐や冥色も特にイベント無いしな
684名無したちの午後:2013/05/31(金) 13:08:54.97 ID:IDvqmQUrQ
生け贄なしのガッシュが強い………?
685名無したちの午後:2013/05/31(金) 13:14:43.39 ID:BHTL6zrCO
まあ神採りのは本来の性能を発揮してる感じではなかったな
それでも直撃させれば街くらい吹っ飛ばせるのは流石先史文明期産か
686名無したちの午後:2013/05/31(金) 13:50:33.79 ID:R6Cy5EG20
そもそも匠王なっても匠貴様って呼ばれてるけどなw
687名無したちの午後:2013/05/31(金) 16:30:52.05 ID:PQ6aLXR20
匠、貴様
688名無したちの午後:2013/05/31(金) 17:09:27.77 ID:LUs9CBI/0
「我らの武名は中原にも届きましょう!」

・・・田舎貴族は悲しい。
689名無したちの午後:2013/05/31(金) 17:12:56.98 ID:KGkykT5b0
よほどのことが無い限り届かないよな
690名無したちの午後:2013/05/31(金) 17:23:33.61 ID:t/LGFXji0
むしろ届かなくて良かったよね・・・
危険視されてどこかの大国に軍を派遣されたらあっという間に消し飛んで悲惨なことに
691名無したちの午後:2013/05/31(金) 17:30:14.07 ID:R6Cy5EG20
北上途中のディジェネールでゲームオーバーしそうだけどなw
692名無したちの午後:2013/05/31(金) 17:34:11.91 ID:tMuXUCPO0
内海の東を通るのか西を通るのか、それが問題だ
693名無したちの午後:2013/05/31(金) 17:38:26.53 ID:KGkykT5b0
中原行けたとしても偶々であって神殺し御一行か中原行く途中にリフィア追ってるリウィ達に出会ってぼこられそうな気もするけどな
694名無したちの午後:2013/05/31(金) 17:39:56.51 ID:LQKcLn6+0
というかまずリフィアに会った時点で詰むだろ
リフィアとエヴリーヌとパイモンだぞw
695名無したちの午後:2013/05/31(金) 18:41:40.40 ID:AROhD4X20
工匠に不可能はないから問題ない
696名無したちの午後:2013/05/31(金) 19:14:26.50 ID:jLUt9K6/O
工匠に不可能は無い(努力目標)
性魔術に不可能は無い(ガチ)
697名無したちの午後:2013/05/31(金) 19:35:54.77 ID:LUs9CBI/0
男同士の性魔術とか、あるんだろうか・・・
698名無したちの午後:2013/05/31(金) 19:40:35.12 ID:Y9mqQrtF0
ある事はあるんだろうけど
男に尻掘られて精気奪い尽くされてくたばるとか最悪の死に方だよなw
699名無したちの午後:2013/05/31(金) 19:45:00.91 ID:dLzORrKL0
匠「この工房には開放感が足りませんね。」
700名無したちの午後:2013/05/31(金) 19:54:26.92 ID:CqjtFXcW0
ソルガッシュてエミリッタルートだから天使も竜も居なくても倒せるくらいの強さなんじゃね?
701名無したちの午後:2013/05/31(金) 20:48:46.65 ID:rqjnj2py0
せめて女同士の性魔術をもうそうすべき
702名無したちの午後:2013/05/31(金) 21:06:33.27 ID:WMA3e1q60
シナリオに関わる奴ならzeroでメールガッシュってソルガッシュの親戚みたいな中ボスいなかったっけ
メルキア王国でヴェルロカ暗殺の時
703名無したちの午後:2013/05/31(金) 21:55:52.16 ID:qHt689+w0
あれだろ
先史文明の兵器>(超えられない壁)>ディル=リフィーナ時代の兵器

先史文明の兵器なら魔神でさえも圧倒するという設定がある時点で
この力関係は覆らない
704名無したちの午後:2013/05/31(金) 22:09:57.22 ID:Y9mqQrtF0
メールガッシュも発掘品じゃなかったっけか
よく考えるとたまたま神殺し来てなかったらとんでもない事になったな、アレ
705名無したちの午後:2013/05/31(金) 22:30:07.70 ID:LUs9CBI/0
そもそも機工女神って現神や古神と戦争出来るレベルだったんだろ。
シェラみたいな魔導鎧はそれこそ雑魚扱いの量産型だろうし、人類強すぎだなw

それでも負けた事を考えると、やはり現神は文字通り神。
706名無したちの午後:2013/05/31(金) 22:57:43.25 ID:4U0TadG30
よくよく考えなくてもアムドシアスが生贄になったり、ハイシェラが敗北してたりZEROの先史文明兵器はやばい
707名無したちの午後:2013/05/31(金) 23:19:50.58 ID:YTeKXSVGO
そもそもハイシェラ自体が先史文明兵器なんじゃないのけ
708名無したちの午後:2013/05/31(金) 23:38:28.50 ID:KGkykT5b0
ハイシュラは元々融合前のファンタジー世界に居たけど理由は不明だけど地球に漂流して改造されたっていう設定じゃなかったけ?
709名無したちの午後:2013/05/31(金) 23:38:37.97 ID:4mFWY2kk0
先史文明の人が、異世界からハイシェラをゲットしたんで
ちょっと改造してみただけ。作ったってのは半分正解?
710名無したちの午後:2013/06/01(土) 00:31:46.56 ID:S4H6brLZ0
大体この話になると確認したいんだが先史文明期の兵器は世界融合の時点で使えなくなったんじゃないのか
人類が誇るSF兵器郡と神がガチンコ対決したって訳でもなさそうだし
それらが使えなくなったから魔法を与えてくれる神に人間がすがったというか
だの様みたいなタイプは世界融合の影響受けなかったから脱走して好き勝手暴れまくったんだろうけど
711名無したちの午後:2013/06/01(土) 01:00:11.24 ID:O9FtwdyY0
>>710
順序が逆だよ
世界融合時に現神が魔法の力を提供することによって人類を篭絡して、
古神や機工女神に対する信仰心を潰すことによって勝ち上がった
712名無したちの午後:2013/06/01(土) 01:07:15.43 ID:2uScmGug0
>>711
魔導の用語辞典では
古神を下し、人間族の上に君臨した現神が改宗の見返りとして人間族に魔法を授けた
となってるからその順序もおかしいと思うが
713名無したちの午後:2013/06/01(土) 01:07:36.48 ID:KuNFCLd30
ちょっと違う世界融合時に古神は何も与えてくれなかったけど現神はうちに改宗すると与えるよと言って与えてくれ
最初は古神VS機工女神VS現神だったけど途中で機工女神がどっかにとんずらして行方不明になって
その結果古神が負けて現神が勝ち上がった
714名無したちの午後:2013/06/01(土) 01:09:57.48 ID:/pLsFBSh0
先史文明期の兵器に恐怖したり興味持ったりって話があるんだから
少なくとも何から何まで使えなくなったってのはありえない

流れとしてはおそらく
最初は超兵器でバトル→善戦はしたけど次第に劣勢に→現神の誘いに屈して古神を完全に裏切る→現神の勝利
…みたいな感じかと、まぁ詳細が描かれた訳じゃないから想像半分だけどな

>>712
三神戦争の最中から切り崩しを始めて、戦後に本格的に改宗を勧めたと考えればおかしくないよ
セーナルの設定を見る限り戦中から勧誘が開始されてるのは間違い無いので
715名無したちの午後:2013/06/01(土) 01:12:29.28 ID:KuNFCLd30
一部の兵器が使用不可になったって感じじゃないかねぇ
後多分人間は古神側だけど機工女神と一緒にバトルしてたんじゃないかな
古神は何も与えず何も干渉せずその結果信仰融合前の時点で既に信仰失ってたわけだし
716名無したちの午後:2013/06/01(土) 01:14:02.88 ID:9zPrNe2h0
核あたりは使用不能ってのはどこがで見た気がせんでもない
717名無したちの午後:2013/06/01(土) 01:16:40.27 ID:2uScmGug0
>>714
籠絡した効果のために現神が勝ったというのが順序としておかしい
というか説明されていないことを断言しているのがおかしいと指摘したまで
確かに戦争中に勧誘が開始されていたことは分かるが、その効果が三神戦争を決定づけたとは設定から分からないだろ

融合時に信仰を元々喪っていた古神はその時点で敗北を決定づけられていたかもしれんし

文として起こされた世界設定から語れるのは、
戦争が終わって以後、弱い存在である人間族の生存のために現神が魔法を与えたということだけ
718名無したちの午後:2013/06/01(土) 01:19:16.78 ID:vobfeJa4O
>>707-709
質:仮面ライダーだってショッカーの怪人じゃん
答:本郷猛は本郷勇雄と本郷弘子がセクロスして産まれたのをちょっと改造しただけだよ
みたいな
719名無したちの午後:2013/06/01(土) 01:21:51.45 ID:/pLsFBSh0
>>717
ああそういう事ね
たしかに篭絡が勝利に直結した訳では無いと思うよ、多分
古神は世界融合前の段階で信仰をほぼ失ってたって設定があるしな
どちらかっつーと駄目押しで止めさされたって感じなんだと思う
720名無したちの午後:2013/06/01(土) 01:33:25.70 ID:WIribUgi0
魔導巧殻の情報の設定見てると
エルフやドワーフなどの現神側の亜人と違って、人間はどんな神に対しても
信仰心による力を与えられる存在だから現神に重要視されたってある

人間を庇護するというのは建前で、ようは現神同士でも争っているから
その競争に勝つために人間を取り込んだってことだろ
721名無したちの午後:2013/06/01(土) 02:07:29.62 ID:AMBSD6Zk0
融合された「世界」というのがどの範囲なのかという疑問も。
人工衛星とかそれ関連を活用したGPSやら通信技術やら観測やら、宇宙関連の技術やら、
そこら辺は、地球のみが範囲だと効果がなくなりそうだし、
宇宙戦艦的なのが開発されていて、宇宙の星々に移住してる人類がいた場合、
ディルリフィーナどうなったとか、気になって夜も眠れず昼寝してます。
722名無したちの午後:2013/06/01(土) 03:38:08.58 ID:KuNFCLd30
アテリアルみたいな融合の仕方だと大陸そのものが落ちて来るのか・・・?
723名無したちの午後:2013/06/01(土) 04:19:56.16 ID:EjDQbxZ70
表示されたレスの半数近くが三行以上でなんかワロた
お前らいれば過疎とか無縁だわな
724名無したちの午後:2013/06/01(土) 04:52:39.16 ID:VVfxtFzn0
>>407
エウ世界でのTRPGみたいなキャラメイクっておもしろそうだけど
セリカ、リウイみたいに宿命を持った主人公じゃないと話が回しにくいのかな
世界設定にこだわってるから逆にもったいない気がする
あと戦争ゲーもいいけど、たゆ唄、神採りみたいにもっとあの世界の日常を描いて欲しい
725名無したちの午後:2013/06/01(土) 08:49:01.06 ID:zRyeXtW40
726名無したちの午後:2013/06/01(土) 08:59:21.45 ID:y9OloEp00
こんな設定あったのか
こりゃヤバそうな技術が出たら現神が徹底的に叩き潰してるんだろうなぁ
727名無したちの午後:2013/06/01(土) 09:07:52.16 ID:/pLsFBSh0
ただその火薬が封じられたってのは元々そういう世界なのか
三神戦争中に人類側の兵器を制限する為に封印したのか
戦後に二度と兵器が発展しないように封印したのかがわからんけどね
728名無したちの午後:2013/06/01(土) 09:15:44.92 ID:y9OloEp00
まぁ電気さえ封じられなければ、コイルガンは勿論、粒子加速器でブラックホールも作れるけど…
火薬が無いなら人類には絶望的なハンデだな
ただ火薬と燃料って決定的な垣根が無いし、どういう線引きなんだ?
729名無したちの午後:2013/06/01(土) 09:21:40.34 ID:5bJuP/4S0
化学変化は速度の限界が決められてるとかじゃね
730名無したちの午後:2013/06/01(土) 09:57:30.91 ID:bnYjLNDx0
科学がまた発展して現神の信仰が薄れるのを警戒してるっぽいな
火薬がピンポイントで駄目ってわけじゃなくて一定以上の技術レベルになるとアウトってことかね
魔導銃とかはOKだから人間の戦力を抑えるためって意味ではなさそう
731名無したちの午後:2013/06/01(土) 09:57:38.66 ID:zRyeXtW40
火薬の定義の分類いろいろあるが、黒色火薬を始めに推進・破壊系で軍事転用できるのはNGとかかな
燃料にしてもエネルギーインフラ、科学技術向上で産業革命とかされたら現神に都合悪いだろうから制限かかってそう
文明の水準は中世くらいだから取り扱う燃料は木炭、良くて石炭か
石油の描写はなかった気がするな
732名無したちの午後:2013/06/01(土) 10:00:10.84 ID:Pn6O7uz20
>>729
だからリセルさんが28歳でプンプンとか言ってるのか
733名無したちの午後:2013/06/01(土) 10:07:10.95 ID:y9OloEp00
ライオンよりも遥かにやばいモンスターがウヨウヨ街の近くに居るってのに、こっちの武器は弓や剣
しかも魔法は誰でも使える訳では無いっていう

これがどんだけ背筋が寒くなる状況か…現代人の感覚だと、数日で頭がおかしくなるんじゃないかな
野球場にライオン数匹と閉じ込められた様なもんでしょ、武器は剣とかで
734名無したちの午後:2013/06/01(土) 10:26:05.16 ID:necjvSi00
魔法が使えない人間なんていたっけ?
735名無したちの午後:2013/06/01(土) 10:34:11.65 ID:Gy7s6tWp0
魔力みたいなのを放出してるのに魔力が無いみんな大好きウィルさんとかヴァイスハイトとか…
736名無したちの午後:2013/06/01(土) 11:48:35.95 ID:yMDJw03p0
町の周辺にうようよいるようなのは、ライオンとかと大差ないんじゃない?
737名無したちの午後:2013/06/01(土) 12:22:12.19 ID:3pKUxDP+0
女の子モンスターがいる時点で男どもは死ぬ気で(雑魚には余裕で勝てる程度に)鍛錬するに違いない
誰だってそーする、俺だってそーする
738名無したちの午後:2013/06/01(土) 12:23:57.57 ID:yMDJw03p0
訓練すれば人間でも上位のモンスターと普通に戦える世界だしねえ
739名無したちの午後:2013/06/01(土) 12:25:08.82 ID:IPqQUc9Q0
死ぬ気で勉強して東大京大の医学部にでも入れば
女なんて合コンで食い放題だけど、死ぬ気で勉強する男はあまり多くないな
740名無したちの午後:2013/06/01(土) 12:27:34.68 ID:3pKUxDP+0
東大理3に行かなくても別に・・・いやなんでもない
でもモンスターやり逃げとか凄い憧れるわ。人間としてダメなんだろうけどww
741名無したちの午後:2013/06/01(土) 12:29:35.81 ID:OZO2X7v30
エウゲーをウルトラブックでやるのは無理なんだろうか
容量もでかいしなあ
742名無したちの午後:2013/06/01(土) 12:35:58.86 ID:RcrjrMn90
>733
さすがにウヨウヨいたらヤバイから、そういうのは専門家(軍隊や神殿戦士)が撃退するんだろう
開拓村でバリハルト信仰が盛んつーのも要は腕の立つ荒くれどもを雇ってるぐらいだろうし
(マーズテリアだと本格的すぎておぜぜが掛かりすぎるイメージ)

翻って現代日本でも、ヒグマやら猪程度でもちょっとした騒ぎになるし、
一般人じゃ屋内に避難する以外の対抗策はないよね。銃あったところでド素人じゃ当たらん
魔神等は天災みたいな物だとすれば、結局の所人間の領域ではそこまで悲惨なもんじゃないと思う
743名無したちの午後:2013/06/01(土) 12:57:36.04 ID:Gy7s6tWp0
北海道のヒグマさんならゴブリンやオーク程度軽く屠れるだろw
744名無したちの午後:2013/06/01(土) 13:07:26.72 ID:O9FtwdyY0
時代に伴って色々と状況は変わるから、そこまで深刻ではないんじゃないかな
日本だって江戸時代より前に遡れば、山賊だのがそこらにいて、それを撃退できるほどに
農村が武装化していて、ってな時代があったのだし
モンスターがそこらをうろついているなら、それに伴って民衆の戦闘力も
自然と高くなっていくんじゃないかな
745名無したちの午後:2013/06/01(土) 13:20:31.09 ID:zRyeXtW40
地域や国力によって変わるだろ、後は光陣営、闇陣営の支配領域かどうか
エテの村は村民の異界守がマーズテリアやアークパリスの騎士と肩並べてダンジョン管理
いい修行場だよな。歪みの主根
746名無したちの午後:2013/06/01(土) 13:56:14.00 ID:aWva7QMH0
 
747名無したちの午後:2013/06/01(土) 15:23:38.91 ID:XjifsRI70
>>740
そんな感じの邪な理由で旅立って、性魔術の餌食になって廃人化した旅人とか居るんだろうかとか考えてしまったw
戦闘力と性魔術に対する抵抗力は別問題っぽい気もするし、肉体だけじゃなくて精神も鍛えないといけないな。
748名無したちの午後:2013/06/01(土) 16:51:07.21 ID:emqV1oJV0
あの世界では睡魔に精力吸われて死んだなんてこっちの熊に襲われたみたいな話だろう。
749名無したちの午後:2013/06/01(土) 16:55:41.51 ID:aqrvgc410
シャルティやカーリアンみるに睡魔で死ぬ奴はそうおらんやろ
よぼよぼの爺が年甲斐もなくハッスルしたら死ぬと思うがw
750名無したちの午後:2013/06/01(土) 18:19:59.00 ID:JONnCuz10
よぼよぼの爺「まかしぇとけやぁ!」
751名無したちの午後:2013/06/01(土) 18:21:56.32 ID:5bJuP/4S0
そこは吸う側の意識次第なんじゃないの
シャルティが残忍なタイプだったらウィルさんあっさり殺されてただろ
752名無したちの午後:2013/06/01(土) 18:34:17.18 ID:rSVgEs6vO
あれ?神採りでシャルティ結構ガチで害獣扱いされて殺されそうになってなかった?
でも、「人間で決して味わえない快感」らしいから死んでもいいって奴結構居そう
753名無したちの午後:2013/06/01(土) 18:36:04.91 ID:aqrvgc410
奥様方の評判が最悪で金ぴか泥棒だろ

リターナさんは本気だすと秀やん殺せるから自重してたが
754名無したちの午後:2013/06/01(土) 19:29:07.69 ID:nHXqc0zD0
ZEROのフノーロで睡魔の餌食になって死んだ被害者はいたな
睡魔は基本群れで行動するらしいから冥色のピクテースみたく多人数を相手することになる
生きて帰れる気がしない
755名無したちの午後:2013/06/01(土) 19:51:10.73 ID:Gy7s6tWp0
>749
睡魔は手加減してくれるからな
運が悪いとカミーヌみたいにミイラになっちまうわw
756名無したちの午後:2013/06/01(土) 20:00:30.79 ID:saaDeQtNO
カミーヌたん好みやったのに
757名無したちの午後:2013/06/01(土) 23:25:13.91 ID:hcSVTUD60
自分はラウネー神官長のがショック、あーショック
758名無したちの午後:2013/06/02(日) 00:33:51.53 ID:pReZeVSV0
>>739
医者の多くは金出せば大して学力無くても入れる私立出身
逆に国公立の医学部は競争激し過ぎて頑張れば入れるような競争率ではない
人口数百万の都道府県で定員10人とかザラにあるからな
759名無したちの午後:2013/06/02(日) 00:45:57.64 ID:f8oB/2Eu0
モンスター娘を捕獲してキャバクラつくって儲けるか
極道まっしぐら…(´・ω・`)
760名無したちの午後:2013/06/02(日) 02:24:37.84 ID:yWJ5PxPG0
もんむすバーガー
761名無したちの午後:2013/06/02(日) 07:20:12.39 ID:14trglOr0
ウィルとリセルが相互に情報や技術を交換し合い、
そこから新たな技術や知識が生まれ、そうして最強の機工女神が再び…
762名無したちの午後:2013/06/02(日) 07:31:43.95 ID:ejhYNqCu0
う、歌うわ
763名無したちの午後:2013/06/02(日) 07:34:58.74 ID:L+E19ApT0
>>761
混沌生物ってかクリエイター調べないといけないっぽいし
何より秀やんの血族いないと機工女神はむりぽ

ああ、どこぞのボケ老人を捕獲して外付けHDを奪ってそれを研究したらどうにかなるかもな
……どっちにしても無理ですね

そもそもウィルが生まれる頃リセルさんはBBAと冗談で言える年じゃない
神格者にでもなってない限りバケモノですわ
764名無したちの午後:2013/06/02(日) 09:16:03.89 ID:FlXMIRme0
魔導巧殻の研究データがあっても機工女神は無理だろうな
エルフやドワーフが作ったから現時点のメルキアの魔導技術よりは上の技術で作られてるとはいえ
先史文明期の技術には多分達して無いだろうし、そもそも設計思想が違うと思う
765名無したちの午後:2013/06/02(日) 10:53:29.02 ID:ZAyL1nnO0
三神戦争時にどっかにとんずらした機工女神を探したほうが速いようなきがするぅ
とんずらしたわけだからどっかに居るだろうし
766名無したちの午後:2013/06/02(日) 12:02:43.49 ID:EkAGHskZ0
性魔術のセックスバトルRPGが開発されますように
767名無したちの午後:2013/06/02(日) 12:21:07.06 ID:rXoQSrle0
そんなのより幻燐新作のほうが先だ
768名無したちの午後:2013/06/02(日) 13:18:44.06 ID:ZAyL1nnO0
幻燐は新作でないだろまた幻燐戦争すんのか?
リウイとかが再び主人公する場合タイトル名変更するんじゃないかなぁ
769名無したちの午後:2013/06/02(日) 13:20:28.07 ID:Eh3rceyS0
リウイはもういいよ・・・
設定もキャラも古臭すぎる。新作で勝負してくれアリスみたくならんように
770名無したちの午後:2013/06/02(日) 13:20:39.91 ID:rO7ygs4+0
同じシステムで別の地方・キャラの話でいいんでない?
771名無したちの午後:2013/06/02(日) 13:26:27.23 ID:rXoQSrle0
イリーナ関連の話で1本作れるしタイトル変えてでも続編は作るべきだろ
772名無したちの午後:2013/06/02(日) 13:26:38.72 ID:dI5AuobO0
幻燐のシステムだけじゃやれること少なすぎと言われそうだし
戦闘以外のシステム追加していく内にマイスターシリーズ化する
というか幻燐がマイスターに生まれ変わったようなもんじゃないの
773名無したちの午後:2013/06/02(日) 13:31:16.02 ID:dI5AuobO0
続編作ってコレジャナイ言われるリスク取るよりは完全新作作るほうが安牌だろうな
戦女神にも同じ事が言えるけど
774名無したちの午後:2013/06/02(日) 13:32:52.90 ID:TjHUOsSc0
リウイ一行の新作は作られるだろうけど
最近のエウの開発姿勢を見るにVERITAから10年以内に作られたら御の字って気がするな
775名無したちの午後:2013/06/02(日) 13:42:02.13 ID:AQ6bndIK0
タクティクスオウガ系のシステムで新作
776名無したちの午後:2013/06/02(日) 13:54:54.08 ID:ZAyL1nnO0
イリーナの転生は最低でも戦女神2以降になるんだよな
777名無したちの午後:2013/06/02(日) 14:00:47.66 ID:AQ6bndIK0
セテトリ地方のユイドラ以外の街、悪狐や5大狐仙の残り4人、ディジェネール地方に繋がってるユイドラ鉱脈最奥の向こう側
、ガプタールが言ってた闇、ディスナのご尊顔etc…
消化不良のネタが転がってるからな
778名無したちの午後:2013/06/02(日) 15:46:08.15 ID:K+yxz7M90
そういう謎は謎のままにしておいたほうが面白い
779名無したちの午後:2013/06/02(日) 15:46:43.20 ID:5V0kYWtyQ
あと戦女神シリーズならエクリアの怒りの仮面と嘆きの仮面かな
780名無したちの午後:2013/06/02(日) 15:54:30.53 ID:oADj5L8U0
魔導はアル転生だったり東方諸国の帝国が打ち切りENDで活発になって来たりもしてたな
781名無したちの午後:2013/06/02(日) 16:15:22.81 ID:AQ6bndIK0
東方は結局魔導後300年経っても引き篭もったままだけどなw
782名無したちの午後:2013/06/02(日) 16:33:38.37 ID:B3thaEA80
当方は東方に引きこもっております
783名無したちの午後:2013/06/02(日) 16:40:35.97 ID:1PrgPcFJ0
戦女神Uに出てくるメルキアの魔神も謎のままだったな
784名無したちの午後:2013/06/02(日) 17:22:26.96 ID:Q+5u9hlO0
>>778
描かないほうが深みを増す、
というか描くと神秘性が薄れるってのは往々にしてあるな

アペンド入れたら鋼の檻の北のしょぼさにちと泣けた
785名無したちの午後:2013/06/02(日) 18:04:05.77 ID:g/gtAkTCP
つまり饅頭
786名無したちの午後:2013/06/02(日) 18:10:39.21 ID:yWJ5PxPG0
戦女神はまぁ、セリカたちは休ませてあげていいとは思うが、エウの看板タイトルなんだし、
戦女神アナザーみたいな感じで他の主人公出して作ってもいいとは思うな
787名無したちの午後:2013/06/02(日) 18:16:05.56 ID:vcvJhzEz0
新作のパッチが出てるみたいだけど
マシな出来になったの?
788名無したちの午後:2013/06/02(日) 18:33:30.61 ID:dI5AuobO0
ディル=リフィーナに関わる全てのタイトルが戦女神アナザーみたいなもん
789名無したちの午後:2013/06/02(日) 21:09:15.18 ID:9bFmYTW00
いやアテリアルアナザーだろ
790名無したちの午後:2013/06/02(日) 21:10:47.95 ID:ja6SBYZt0
新作のパッチいうから、みてきたら2週間まえかよ・・・

一応UIが若干改善されてるよ
まだまだ不満はあるけどまぁ、いまさらだわ
791名無したちの午後:2013/06/02(日) 23:04:02.98 ID:5KOeMA/60
ディルリフィーナで宮原博士タイプの主人公出して欲しい
現神連中に喧嘩売るストーリーがやりたい
792名無したちの午後:2013/06/02(日) 23:13:17.82 ID:rBPYHXb30
たしかにあんなおっさんは嫌だけど、人間の可能性を追求したいってのはあるね

神はたしかに偉大だけど、神に抗いたい気持ちは良く分かる
793名無したちの午後:2013/06/02(日) 23:15:44.71 ID:oADj5L8U0
とりあえずバリハルト辺りのDQN神をぶっ飛ばしてスッキリする作品やりたいな
794名無したちの午後:2013/06/02(日) 23:18:08.52 ID:4QQxUR7WO
そろそろダークサイド主人公のターンが来て欲しいんだが主流じゃないから無理なのか
795名無したちの午後:2013/06/02(日) 23:23:13.73 ID:87vyoyBX0
座椅子さんの性格、良かった
つーか俺的には歴代最高
796名無したちの午後:2013/06/02(日) 23:24:41.33 ID:FlXMIRme0
あれだけ広い世界だと現神の目を逃れて復讐の機会を狙う旧文明の科学者の末裔なんてのはいそう
バスタードの十賢者みたいな感じの奴ら
797名無したちの午後:2013/06/02(日) 23:29:02.16 ID:87vyoyBX0
アシモフのファウンデーションみたいな感じか
798名無したちの午後:2013/06/02(日) 23:34:15.18 ID:AQ6bndIK0
うたわれるものみたいにスライムにされてたらどうすんだよ?
799名無したちの午後:2013/06/02(日) 23:37:54.05 ID:01FkDs/x0
ファウンデーションか
最後はロボットでした、がなー
800名無したちの午後:2013/06/03(月) 00:03:28.81 ID:B3thaEA80
ブレアードが似たようなもののような
あのおっさんの動機忘れたけど
801名無したちの午後:2013/06/03(月) 00:03:51.15 ID:6vzDO1Bo0
ロボット物面白そうって思ったけどエウには向いてないか
802名無したちの午後:2013/06/03(月) 00:08:05.42 ID:97hDNJNN0
先史の軍人とか主人公にすればロボットでも面白そう
あの時代なら超兵器ロボットの一つや二つ…
803名無したちの午後:2013/06/03(月) 00:29:07.39 ID:BcSwS96D0
アテリアルにしても別にロボやメカ要素は問題視されてなかったから大丈夫だろ
エウは成り上がり系主人公の方が受けやすい傾向あるから軍人とか科学者主人公にするのが良いだろうけど
804名無したちの午後:2013/06/03(月) 00:31:29.82 ID:guGqU1iPQ
確か昔の押すのコラムでリンが乗った魁というMSみたいなので種ワレしたCGがあったな
805名無したちの午後:2013/06/03(月) 00:43:26.00 ID:tdOpT7Qm0
SF兵器がメインの作品は作ろうと思えばいくらでも作れる土壌はあるよな
アテリアルの博士や魔導のガルムス元帥とか、最近人間押しのキャラが目立ってるし
そろそろそういう作品が出てきてもおかしくない気はする
806名無したちの午後:2013/06/03(月) 02:00:21.36 ID:5D0Hd5IY0
相克でガス抜きはしただろうけど、エウも中二ファンタジーばっかじゃ作っててあきるだろうしな
また違ったものに挑戦してくれればいい
807名無したちの午後:2013/06/03(月) 03:46:00.92 ID:8G4VTaoE0
その前に魔道2を頼むわ
魔道マグナムでも許す
808名無したちの午後:2013/06/03(月) 18:18:07.28 ID:xLJMympV0
先史文明の傭兵パイロットが主人公で自分だけのロボットを作成して
現神と戦うというストーリーで
809名無したちの午後:2013/06/03(月) 18:57:47.98 ID:KmgICJVy0
>>783
魔神メルキオーネだっけ?
810名無したちの午後:2013/06/03(月) 19:26:34.03 ID:mqakXrYn0
案外ヴァイスの成れの果てだったりして
811名無したちの午後:2013/06/03(月) 19:36:18.59 ID:xDaHIJdM0
イカ人間と戦うのか…
812名無したちの午後:2013/06/03(月) 19:37:34.18 ID:ylj3rRTC0
埴輪かもしれないぞ・・・w
813名無したちの午後:2013/06/03(月) 19:38:10.29 ID:H8l2KFiT0
メルキアの誰かが魔神になったんだろきっと
814名無したちの午後:2013/06/03(月) 20:35:27.09 ID:5Eapzx3r0
今からお前を犯すとか言う魔神いやどす
815名無したちの午後:2013/06/04(火) 00:28:23.78 ID:1N6dnRYp0
あの世界のどこかに破棄されたはずの量子コンピューターとAI群が転がってると考えると……
そういや現神はその上を行ったんだっけか
……
816名無したちの午後:2013/06/04(火) 01:17:12.11 ID:dGmZ9TmK0
人間が仲間割れしたのが大きいんじゃね?
運命を切り開く力なんていうチート特性があるし、アテリアルの時代でも秀やんが下手したら古神級の実力だから
先史文明の技術力をもって人類が一致団結したら現神に勝ったと思う

まあ最後まで一致団結なんて出来ないのが人間だけどな
817名無したちの午後:2013/06/04(火) 04:49:08.82 ID:xxb7YwkC0
あのメルキオーネのいたなんとかの塔、あれいつからあったんだろな
818名無したちの午後:2013/06/04(火) 05:18:20.94 ID:wCiEU8Mq0
つ「スカイツリー的な何か」
819名無したちの午後:2013/06/04(火) 07:22:03.38 ID:O/VIwxj30
>アテリアルの時代でも秀やんが下手したら古神級の実力だから
ない
820名無したちの午後:2013/06/04(火) 11:17:17.48 ID:2FNSPye20
強力な魔神程度の強さから現神に匹敵するまで古神もピンキリだけど
悪魔ルート秀やんは下位古神には十分届いてるだろう
821名無したちの午後:2013/06/04(火) 12:43:24.08 ID:O/VIwxj30
正史は人間√なのに悪魔√の強さで語るなよ
822名無したちの午後:2013/06/04(火) 12:45:53.48 ID:+IMEli3E0
正史以外の話題禁止な
823名無したちの午後:2013/06/04(火) 12:47:05.53 ID:HgkrgQjW0
まさしーごはんよー
824名無したちの午後:2013/06/04(火) 12:52:41.38 ID:KCdUUykkO
そもそも悪魔ルートだって転移能力以外は未知数だからなぁ
825名無したちの午後:2013/06/04(火) 13:01:27.14 ID:UBB4ZhTg0
学友たちを強制転移出来るくらいなんで、並の相手は次元の狭間に放り込めるだろうし、
セリカが使徒の魔力を使って召喚した隕石よりも、遥かに巨大な質量を相手の頭上に転移出来るんじゃねーの

そのセリカと七魔神の力関係を見ても、悪魔√の秀哉がレシェンテやレアに大きく劣るとは思えないな
826名無したちの午後:2013/06/04(火) 13:45:53.05 ID:x51bOWhU0
秀やん最強だな
827名無したちの午後:2013/06/04(火) 14:17:37.67 ID:8n1VnQdE0
まあ秀やんが強いっつっても時代が違いすぎてどうでもいいっつうかなんつーか
828名無したちの午後:2013/06/04(火) 14:20:07.22 ID:UCKZ6rya0
つうても秀やん達の能力はわいびん世界に居る時かわいビン世界と繋がってる時のみ発現する能力だから・・・
829名無したちの午後:2013/06/04(火) 15:09:35.76 ID:LcPbhixxO
秀やんはベースの肉体が我々の世界の現代人とそんなに変わらんだろうから強さは頭打ちすると思う
けど後の主人公達の源流になってるかもしれんのだよな
830名無したちの午後:2013/06/04(火) 15:51:24.63 ID:YsHftJyx0
悪魔√だと秀やんが単体で歪秤世界と現実世界の行き来できちゃうんだな
その影響か、みんな現実世界でも異能使えちゃったりする
あの秀やんはマジチート
831名無したちの午後:2013/06/04(火) 15:54:30.63 ID:4X3E2Hqd0
でも寝取らせには気に入らない
832名無したちの午後:2013/06/04(火) 15:58:41.15 ID:YsHftJyx0
ついでに歪秤世界経由で現実世界のどこにでもテレポートできる
自分の血が材料のはずだけど無限増殖する配下もいるし
妹は禿だって作れちゃうしでいろいろおかしい戦力

そりゃ悪魔√はifだよなぁ
833名無したちの午後:2013/06/04(火) 17:10:30.02 ID:Ur7fXE7vO
自分達が主役のゲームなのにステがセリカの足下にも及ばない奴等なんて…。
834名無したちの午後:2013/06/04(火) 17:20:03.69 ID:WRp2gRoCQ
コスト8の秀やんのかーどがでれば………ないか
835名無したちの午後:2013/06/04(火) 17:27:57.95 ID:UBB4ZhTg0
カード能力を基準にすると、ウィルさんがハイシェラやアムドより余裕で強い計算になるが……
836名無したちの午後:2013/06/04(火) 17:28:49.79 ID:+IMEli3E0
ウィルさん最強は誰もが認めていることだろ
837名無したちの午後:2013/06/04(火) 17:30:38.70 ID:HSTJFuwm0
でも秀やんはある意味貴重な一般人枠だから・・・
神殺しと比較などしてはならない
ウィルさん?ああウィルえもんは人間じゃないです工匠っていう種族なんで
838名無したちの午後:2013/06/04(火) 17:39:41.45 ID:UCKZ6rya0
ウィルさんはリーダー能力も結構強いからな
839名無したちの午後:2013/06/04(火) 18:15:18.26 ID:dGmZ9TmK0
そもそも設定では登場キャラ以外のカードは
全部秀やんが血で作成したコピー体

つまり、秀やんの強さは魔神とか神格者クラスだろうと
いくらでも創りだして自分の力にしていける点だろ
840名無したちの午後:2013/06/04(火) 20:06:39.25 ID:x51bOWhU0
ウィルさん最強だな
841名無したちの午後:2013/06/04(火) 20:26:52.12 ID:RpfUV/s40
圧倒的なまでの秀やんの血液量
842名無したちの午後:2013/06/04(火) 20:32:39.66 ID:Uy+Zi3fx0
成人でも約2リットルの失血で死ぬってのに…
843名無したちの午後:2013/06/04(火) 20:46:48.75 ID:WI36ABrK0
優勝:秀やんの血液
844名無したちの午後:2013/06/04(火) 20:50:00.85 ID:Ty3ZaLps0
あれ血液ということになってるけど正体は不明だからな
序盤の本当に血を使ってた場面以外ではそれこそ何もないところから謎液体を作り出した可能性もある
845名無したちの午後:2013/06/04(火) 20:51:28.08 ID:RpfUV/s40
>あれ血液ということになってるけど正体は不明だからな

いや、矛盾してるだろw
846名無したちの午後:2013/06/04(火) 21:05:21.62 ID:Sr1CWRt00
夢に出てきた血の海(実は異界)から無制限に召喚できるとか
847名無したちの午後:2013/06/04(火) 21:30:24.96 ID:ZxD4CMTR0
でもさ、無制限に作れるなら仲間も秀やんも前線に出る意味なくね?
戦場後方で兵士作ってゾンビアタックでいいじゃない
848名無したちの午後:2013/06/04(火) 21:44:31.99 ID:dGmZ9TmK0
距離が離れ過ぎたらダメとかの制限があるんじゃね?
849名無したちの午後:2013/06/04(火) 21:44:58.40 ID:cavldm740
妹「貴重な練成の材料だから(キリッ」
兄「本人までは材料にするなよ(フッ」
850名無したちの午後:2013/06/04(火) 21:45:26.74 ID:Ur7fXE7vO
複製:血の能力
加速:心臓の能力
加速?:眼の能力?
氷結:???
重力:???

最初以外は最早キューブも夢も能力も投げやり
851名無したちの午後:2013/06/04(火) 21:51:38.78 ID:yFm7dylQ0
そもそも能力が体の一部に起因するなんてルールなくね
異能は単に体につっこまれたクリエーターの因子って説明だけじゃなかったか
852名無したちの午後:2013/06/04(火) 21:56:58.03 ID:lega+78p0
>>825
無力な学生は転移できるかもしれんが
例えば天使や悪魔みたいな力あるものまで自由に転移できるかは不明だろ
あとは転移の規模に対する溜めとか連射性に謎が多いからなぁ
あの転移能力がどこまで戦闘に生かせるかは妄想の域を出ないよ
853名無したちの午後:2013/06/04(火) 22:09:51.92 ID:WI36ABrK0
>>852
歪秤世界を敵の頭上に落とそうぜ
854名無したちの午後:2013/06/04(火) 22:39:13.89 ID:cavldm740
むしろ歪秤世界に周囲の地形ごと落してしまえ

世界移動はヤバイよな
魔神とかなら自力で帰れるのだろうか
855名無したちの午後:2013/06/04(火) 22:44:23.40 ID:RpfUV/s40
まあしかしそもそも取り込んだ門とはなんですかって言ったら
世界を行き来するゲートなんだから当然と言えば当然だわなぁ
他に能力あったっけ、まあ女神メヒより強けりゃ十分強いが
856名無したちの午後:2013/06/04(火) 23:22:24.03 ID:VjcAOzDq0
八葉の絨毯爆撃受け止めるくらいは素でできるという
天使も悪魔も紙くず同然にくたばってくのに

なんでこんな一般人に毛が生えた程度の連中がしょっぱなから悪魔どもとやり合えてるのかはほんと謎
857名無したちの午後:2013/06/04(火) 23:33:31.76 ID:+IMEli3E0
戦闘訓練受けてない一般人は敵とろくに戦えず
戦場で失禁して泣き叫びますの状態から始めると話が進まんからな
858名無したちの午後:2013/06/04(火) 23:37:59.45 ID:RpfUV/s40
というか一般学生でも時に5部隊ぐらい蹴散らしてくれる
あの世界の米軍っていったい…

アテリアルは何故学園ものなのに教師キャラがいないのか
859名無したちの午後:2013/06/04(火) 23:39:53.81 ID:u+ucP2280
セフレ先輩の霊能力とか因子による発現とは全く別の作中オンリーワンの物なんだから
もうちょっとちゃんと掘り下げてほしかったなー
860名無したちの午後:2013/06/04(火) 23:58:05.88 ID:kArMxtx10
神採りでも一般人に毛が生えた程度やつらが5位天使倒したじゃん
861名無したちの午後:2013/06/05(水) 00:00:16.03 ID:UCKZ6rya0
ウィルとエミリッタは一般人に毛が生えた程度かもしれんが
ユエラとエルフの方は戦い慣れしてるから一般人に毛が生えた程度とは言えない気が
862名無したちの午後:2013/06/05(水) 00:01:36.85 ID:qJfRKfwZ0
「人間は」その気になりゃ何でも出来る、つー世界観だから楽しいんじゃないか
863名無したちの午後:2013/06/05(水) 00:04:20.61 ID:+q9nm7St0
人、それをご都合主義という
864名無したちの午後:2013/06/05(水) 00:05:32.01 ID:uC+WXhRS0
中原の主人公達はどっちかと言うと運命に翻弄される力を持ってる気がする
特にセリカさんなんて不幸にパラメータ偏ってる
865名無したちの午後:2013/06/05(水) 00:08:41.89 ID:NZePpsRn0
まぁ秀哉達因子が組み込まれた人間は神を超えようと企む宮原の実験の一つだからね
研究過程とはいえ神を越えようとか考えてるんだから下級悪魔程度に勝てないようじゃ先が無いだろうよ
866名無したちの午後:2013/06/05(水) 00:16:54.74 ID:2Yn4hF3q0
セリカは大体バリハルトのせい
867名無したちの午後:2013/06/05(水) 00:17:38.57 ID:cIjHd11G0
実は旧世界の人類の方が
ディル=リフィーナの時代より基本スペックが高かった理論
だから人間族が苦戦する天使や悪魔にも普通に勝てる

真面目な話、人間なのが確定しているソロモンが現神や古神と同等かむしろ超えてそうだし
ディル=リフィーナの人間族が弱体化していてもおかしくないと思う
868名無したちの午後:2013/06/05(水) 00:34:54.34 ID:NZePpsRn0
少なくともソロモンは特殊な例だろう
あれが普通ならハァゲンティもあそこまでソロモンに心酔はしないだろうよ
869名無したちの午後:2013/06/05(水) 01:06:42.08 ID:57mkgNOm0
天使や悪魔や魔神だって普通に剣で串刺しにされたり爆弾くらったら致命傷ぽいし耐性は人間と変わらんかもな
870名無したちの午後:2013/06/05(水) 01:20:07.75 ID:cIjHd11G0
>>868
ああいやソロモンが特別なのはもちろん分かってる

三神戦争から数千年〜数万年ぐらい経過してるのに
ソロモンに匹敵するような人間が一人も誕生してないから
人間の能力の上限が下がっているんじゃないかなと
871名無したちの午後:2013/06/05(水) 01:28:39.60 ID:fyvQ05V20
古神の放任主義の地球時代と違って現神の監視社会になったんだし
現神を脅かす突出し過ぎた人間は出てこないし出てもマークされてしまうんじゃね
872名無したちの午後:2013/06/05(水) 01:31:39.17 ID:NZePpsRn0
俺は逆にスペック上がってる可能性もあるんじゃないかと思ってるんだよな
先史文明期を経てるなら遺伝子改造とかされててもおかしくないし
一度は神々の領域にまで踏み込んでるからね、人類の科学力
873名無したちの午後:2013/06/05(水) 10:22:14.39 ID:LyIOqArz0
  組 長    生 き て る か ?
874名無したちの午後:2013/06/07(金) 01:52:51.08 ID:HwjyA0eL0
やっぱエウ娘いないと寂しいな
875名無したちの午後:2013/06/07(金) 08:08:35.64 ID:HafVSKVx0
だな
ZEROみたいにいないも同然ってときもあったが…
876名無したちの午後:2013/06/07(金) 08:39:13.77 ID:ivLk0RYh0
思春期の声変わりくるで
877名無したちの午後:2013/06/07(金) 09:10:43.80 ID:jV5iiXU70
エウはダイナマさんの数少ない仕事を奪うな!
878名無したちの午後:2013/06/07(金) 09:12:48.61 ID:uZipNTpj0
声優変更する時はざっくり変えるから
次回作でエウ娘一切なし声優全変更でも驚かんぞ
879名無したちの午後:2013/06/07(金) 09:32:25.78 ID:R2i5udgg0
ちょっとまて
黒とナス変えたら激おこですよ?
880名無したちの午後:2013/06/07(金) 09:45:49.75 ID:GbwIHbwEO
最近ゆかり成分が足りない
リメイクのロカの声変えたらぷんぷんです
881名無したちの午後:2013/06/07(金) 09:47:06.11 ID:L/FiTxOF0
ゆかり教育を奪わないでくれ
882名無したちの午後:2013/06/07(金) 10:03:00.22 ID:YPLXDt/T0
青山ゆかりも最近は学生役とかは厳しくなってきたけど
それ以外は問題なくやれるから変更は無い、と信じたい
883名無したちの午後:2013/06/07(金) 10:54:23.57 ID:oRR+zqgd0
残念ながらババァは要らないです
884名無したちの午後:2013/06/07(金) 13:47:47.19 ID:jV5iiXU70
しまりのさんの連続出演記録はいつまで続くのか
885名無したちの午後:2013/06/07(金) 16:57:12.83 ID:kqHFJHNXO
大生は下手だからイラネ
ゆかりは凌辱NGになって使うの面倒なんじゃね
886名無したちの午後:2013/06/07(金) 17:35:28.29 ID:Q6+zK4Is0
会話シーンオートでやってるかシナリオ進むのすごく遅いんだけど
開幕若本から、ひろしに秋元先生マスターアジアまでボイスって
超昂閃忍ハルカ以来の衝撃だったわ
エウの本気の片鱗を体感させられたぜ・・・
アルが島津冴子さん?公式ページあんま見てないんで違ったらスマンがね
しまりのさんはシルフィエッタとエロフさんでお世話になったんで今後もおっぱい系でおなしゃす
887名無したちの午後:2013/06/07(金) 17:37:34.90 ID:hz9cTLtc0
数百万掛かってるんだろうが
その金をもっと別の所に使えよと思うがな
888名無したちの午後:2013/06/07(金) 17:41:22.10 ID:HafVSKVx0
男声つきはじめての作品だしせっかくだから豪勢にしようとしたんだろうな
このザマだが
889名無したちの午後:2013/06/07(金) 17:49:58.16 ID:YPLXDt/T0
といっても他に金使う所ってエウの場合無くね?
CG枚数は多い方だし、シナリオが短いのはエウの開発方針なんだろうから金の掛け用がないし
音楽も多けりゃいいってもんじゃなし、PGも数百万じゃ雇えるの一人二人だろう
となると一番ユーザーに違いがわかる今までなかった男キャラボイスを追加したのは有効だったと思う
890名無したちの午後:2013/06/07(金) 18:02:52.99 ID:hz9cTLtc0
「物語を盛り上げる為に質の高い声優を使う」なら文句は言わないが
話題性やスタッフの趣味で起用しているのが透けて見えるからイヤンな感じ
891名無したちの午後:2013/06/07(金) 18:11:39.59 ID:Q6+zK4Is0
今回姫狩りや神採りのような戦後の経験値取得場面で
ゲージがprrrrrrって鳴る演出がなくて残念だ
こういう演出とかチップアニメが省かれてるのが辛い
アリスソフトはそういうの良く分かってるんだけどな
892名無したちの午後:2013/06/07(金) 18:13:33.58 ID:RgMwberc0
今回主人公にも声あったし
戦女神リメイクでセリカのバトルのみボイスありは期待できるのか・・・?
893名無したちの午後:2013/06/07(金) 18:14:48.02 ID:jV5iiXU70
男キャラの声はやっぱりついてよかったわ。バカ王とかガルムスとかオルファンとか声があってこそのキャラの良さというか
若本さんは今でもかっこいい声出せるんじゃないですかー
894名無したちの午後:2013/06/07(金) 18:18:38.42 ID:YPLXDt/T0
そんな声優の選びの動機程度(しかも憶測)でユーザーが金をもっと有効に云々ってすげーお門違いよなぁ
よほど合ってないならまだしも、男は今回あの声だったからこそキャラが立ってる面があったし
895名無したちの午後:2013/06/07(金) 18:19:44.86 ID:Q6+zK4Is0
うひょー声豚で悪いがちょと調べたら篠崎双葉って折笠愛さんだったかー
島津冴子さんっぽい声かと思ったがなるほど
いずれ大御所の誰かだと思っていたが間違いなかったようだ
この方も割とこっち業界でも古巣なんだな
896名無したちの午後:2013/06/07(金) 18:22:06.13 ID:LXPBR52RO
男声あったからってさしてストーリーよくなってるわけでもねーし、そんなんに金容量手間割くならろくにイベントのないフェイスやぐぼぉさんとかなんとかしてやれよとw
897名無したちの午後:2013/06/07(金) 18:25:22.48 ID:X5y2oqXY0
誰とは言わないがお年のせいか舌回ってない人がいるだろ
もっとお安く使えて上手い人を起用しようよ
898名無したちの午後:2013/06/07(金) 18:27:34.04 ID:Q6+zK4Is0
戦闘の演出面改良パッチほしいなー重くならない範囲で
HP減ってきたらその部隊指揮官キャラのボイスで残存勢力の報告とか
3つの部隊同時選択で全軍突撃命令をしたときとか組み合わせ次第でオリジナルの号令とか
やれることはまだまだあるんだけどな
899名無したちの午後:2013/06/07(金) 18:27:50.96 ID:HafVSKVx0
ある意味男声あって一番よかったのはぐぼぉさんかもしれないなw
900名無したちの午後:2013/06/07(金) 18:29:59.13 ID:sdzO2OJL0
ゲーム中一番長く聞いているだろう戦闘中のボイスがワーワーだけってのが
物足りないなんてもんじゃないな
901名無したちの午後:2013/06/07(金) 18:31:08.65 ID:Q6+zK4Is0
3つ同時選択を何かのキーに割り当てて突撃指令後はもう一度同じキーで元の作戦に復帰する
そういう仕様を一つ改良に盛り込んでほしいな
今思いついたが。
902名無したちの午後:2013/06/07(金) 18:31:18.65 ID:NVS1U1mB0
声入れて男キャラの魅力を引き立てるってのはいいけど、
これエロゲなんだし不自然なくらいに主要キャラ女ばっかりでも別にいい
903名無したちの午後:2013/06/07(金) 18:31:51.96 ID:UoBs75c4P
前に男キャラはボイスが無いことは
収録後にシナリオの微調整をする時に役立つみたいなこと言ってたな
904名無したちの午後:2013/06/07(金) 18:34:37.81 ID:Q6+zK4Is0
>>900
わかる
しかも戦況にかかわらず同じ間隔でループするワーワーは解せんな
戦況次第で変化つけてほしいわ
905名無したちの午後:2013/06/07(金) 18:45:32.68 ID:smDeilwR0
エウのシナリオに期待するなと糞扱いされてたけど
男ボイス入れた今回は少しはマシな評価されてたじゃん
906名無したちの午後:2013/06/07(金) 18:47:23.61 ID:NVS1U1mB0
魔導のシナリオの高評価は男声関係ないと思う
一番大事なところはアルとヴァイスのミュート組だし
907名無したちの午後:2013/06/07(金) 20:28:44.30 ID:HafVSKVx0
>>903
ついでに、男声いれるといれない方と比べてボリュームが7割ぐらいになるとか言ってたような
908名無したちの午後:2013/06/07(金) 20:37:41.95 ID:gduG1/8U0
今回一番驚いた事はパートボイスとか言ってたのに主人公のみパートで残りフルボイスだった事
909名無したちの午後:2013/06/07(金) 20:39:54.36 ID:R2i5udgg0
ミニウィンドウのテキストはボイス無しだぜ
まぁ割合はかなり少ないが
910名無したちの午後:2013/06/07(金) 20:49:49.22 ID:3154blmD0
思ってたほどパートボイスじゃ無かったな
モブ兵なんかは完全に声無しかと思ってたよ

>>966
みんながみんなミュートにしてる訳じゃないんですよ…
まぁシナリオ評価に声が関係無いのは同意だけども
911名無したちの午後:2013/06/07(金) 20:52:42.58 ID:Q6+zK4Is0
自分みたいなオート派って少ないんですかね・・・
値段分楽しまないともったいない気がして
戦闘パートはまだまだ不満あるからアンケ出すけども
912名無したちの午後:2013/06/07(金) 20:54:01.68 ID:F0UT1lbo0
オートなんてかったるくて待ってられない
913名無したちの午後:2013/06/07(金) 20:57:00.34 ID:Q6+zK4Is0
えちシーンは回想で追加されるからスキップするがな
パートシーンはどうせ一回ぐらいしか聴くことないから飛ばさない
まあ一度見たら二度聞かないが
914名無したちの午後:2013/06/07(金) 21:13:56.58 ID:YSxOfHcfO
男もほぼフルボイスだった今作が今までで一番シナリオが良かったという
声無しのところでシナリオ微調整なんて保険捨てて最初から全力でやった方が良いの書けるじゃねーかw
915名無したちの午後:2013/06/07(金) 21:39:35.56 ID:kqHFJHNXO
別にシナリオいつもと大差無かったと思うけど
CVは無駄に歳食ってるの出されるより、車の人とか出た方が嬉しい
こおりとか、風音、アグミオン再登板でも良いよ
916名無したちの午後:2013/06/07(金) 21:50:34.40 ID:smDeilwR0
やっぱりダイナマさんは歳を…
917名無したちの午後:2013/06/07(金) 22:06:40.31 ID:Q6+zK4Is0
大生さんと風華さんってどっちが長いかな
どっちも好きなんだけどね
S音様はとあるに出ちゃったからその勢いのまま表も活躍してほしいが
また戻ってくれないと困るな
918名無したちの午後:2013/06/07(金) 23:37:34.25 ID:RgMwberc0
男CVは良かったけどシナリオはいつもより短いし薄く感じたな
919名無したちの午後:2013/06/07(金) 23:54:31.89 ID:Zsly09qb0
今作のシナリオはまあまあ面白いが、テキストがなんかくどい
セリフの言い回しが背伸びして難しい言葉をやたら使いたがる小学生みたいな感じになってる
920名無したちの午後:2013/06/07(金) 23:55:22.55 ID:NVS1U1mB0
エウゲーは初めてですか
膂力が足らんよ膂力がー
921名無したちの午後:2013/06/08(土) 00:03:41.63 ID:q8i1REJv0
覇王エンド終了直前
「俺の女はすべからず満足させてやろう
無理に難しい言葉使わなくていいのよ
流石にシーンがシーンだけに脱力した
922名無したちの午後:2013/06/08(土) 00:06:46.39 ID:FagmSkhM0
すべから「ず」じゃなくてすべから「く」だぞっていう指摘なのか、
そもそも「すべからく」を「全て」の意味で使うこと自体誤用だっていう指摘なのか、両方なのか
923名無したちの午後:2013/06/08(土) 00:07:07.67 ID:q8i1REJv0
二重に誤ってるよね
924名無したちの午後:2013/06/08(土) 00:27:18.86 ID:3o2xD4qY0
誤用の方は正直他でもしょっちゅう見るからスルーできるけど
ずの方は気になるなぁ
まぁ俺はそこ読み飛ばしちゃってたのか気付かなかったけど
925名無したちの午後:2013/06/08(土) 00:32:42.59 ID:Z/Bt7cA+0
誤用はしゃーないが、テキストに変なクセがあるのは気になる
今作はテキストが読みづらいわけじゃないが、読んででなんか引っかかる表現が多い
926名無したちの午後:2013/06/08(土) 00:35:26.94 ID:BgHmj06M0
>>922
すべからず と見ると
す(動詞) べからず(助動詞)に見える
927名無したちの午後:2013/06/08(土) 00:43:19.83 ID:nSXhvWrc0
>917
表でも切符売り場の音声ガイドの声あててたからあまり良い役貰ってないだろ…
928名無したちの午後:2013/06/08(土) 01:26:07.57 ID:RZZszpfD0
>>927
実はそれ、すごい良い役だぞ
929名無したちの午後:2013/06/08(土) 01:48:26.06 ID:LKwLAKso0
ファンタジー世界なら変に気取った言い回しも許せる
創刻みたいに普通の学生が厨二発動すんのは勘弁
930名無したちの午後:2013/06/08(土) 01:48:30.56 ID:78hf23JY0
そもそも覇王エンドは誤字とか誤用がどうこう、とかいう以前の問題じゃ……
アテリアルの時もそうだったけど、ハーレムみたいなモノを書こうとするとギャグになる病気にかかってるんじゃないかと感じるレベルだった。
あれもう半分ヤケになって書いてるとしか思えないんだが……
931名無したちの午後:2013/06/08(土) 01:54:48.27 ID:VDDkYAxy0
うん?俺覇王エンド大好きだけど
あれがなきゃ買った意味なかった
932名無したちの午後:2013/06/08(土) 03:33:51.65 ID:Zk9X6/ny0
覇王エンドではエルファティシアが尻舐めてるだけなのがな・・・
933名無したちの午後:2013/06/08(土) 03:51:23.08 ID:6vISVdG10
覇王ルートは薄味ではあったけど楽しめたよ
ただヴァイス様が暴力王になってたのがちょっと残念
エンディングまでそういう雰囲気はなかったのになー(凌辱はしてたけど)
934名無したちの午後:2013/06/08(土) 09:18:27.51 ID:3o2xD4qY0
過程がすっ飛んでるからな
でもギャグって程変でもない気がするけどね
すっ飛んだ過程部分を無理なく脳内補完できる感じ
まぁそこら辺の感じ方は人それぞれだからギャグにしか見えない人もいるのかもしんないが
935名無したちの午後:2013/06/08(土) 09:28:39.00 ID:LKwLAKso0
エイダ様がギャグだったのは認める
936名無したちの午後:2013/06/08(土) 11:45:16.55 ID:VqaP5MXd0
エンディングだけじゃなく、ゲーム中からハーレムに加えていく方式がよかったなあ
チンギスハンは良質のエロゲ
937名無したちの午後:2013/06/08(土) 12:32:13.59 ID:nSXhvWrc0
>932
幻燐2の側室ハーレムでもあぶれるキャラもいたしその辺は仕方ない
938名無したちの午後:2013/06/08(土) 12:46:35.73 ID:45R7hNHS0
大うつけが!といった側から即ちんぽに負けるエイダ様
939名無したちの午後:2013/06/08(土) 13:34:09.30 ID:HIjbcHYr0
エイダ様の娼館仕込みシーンが無かったのはけしからんよな

覇王√って、たぶんみんな先に東を片付けてから帝国領に攻めこむと思うけど
そうすると後半女居なくてまるで面白みがなくなるのな
940名無したちの午後:2013/06/08(土) 14:44:19.20 ID:wK95SliL0
相手が誰でも遠慮なく仕込むリリエッタさんマジパネェ
941名無したちの午後:2013/06/08(土) 20:24:25.28 ID:Zk9X6/ny0
>>938

攻略見ていないときに帝国攻めたらどんなストーリーになるんだろう?
って思って2週目で即効帝国領から攻めたなあ
942名無したちの午後:2013/06/08(土) 20:25:24.96 ID:Zk9X6/ny0
>>939だったわ・・・
943名無したちの午後:2013/06/08(土) 20:50:30.32 ID:g8PNJAcA0
エイダ「女がおちんちん奴隷にされるのは仕方ないんだ…」
944名無したちの午後:2013/06/08(土) 22:29:44.44 ID:XXvXFMOo0
「大うつけが!」とか言っておいて、次出てきた時はもうアレだもんなw
945名無したちの午後:2013/06/08(土) 22:33:45.94 ID:8vV9u8aH0
正史でも仲間になった週に死んだりするし、散々だな
946名無したちの午後:2013/06/08(土) 23:11:53.88 ID:p+VNufVH0
運が無いからね。仕方ないね
947名無したちの午後:2013/06/08(土) 23:20:51.76 ID:YqYDiZiM0
創刻のアテリアルの
エッチな絵柄のカード集めるゲームってのは地味にいい要素というか
ブラゲやソシャゲのカード集めゲーなんかで出せばヒットする可能性があったというか
実際他メーカーが出して人気でてるな
948名無したちの午後:2013/06/08(土) 23:25:31.64 ID:guF9WRhW0
ソーシャルカードゲーは量産されすぎてもう完全に下火だから今からやっても遅いよね
949名無したちの午後:2013/06/08(土) 23:26:20.56 ID:FagmSkhM0
ネトゲやショーシャルゲームは抵抗あるから、エウがやってくれたのは嬉しかった
950名無したちの午後:2013/06/09(日) 02:11:40.37 ID:Cpwux0VI0
>>949
ソーシャルやってると、逆に無料でなんでもできるからありがたかった。VFBで眺めれたし

けどカード拡大画面表示機能が欲しかった
951名無したちの午後:2013/06/09(日) 10:21:22.98 ID:4tvf/Ql20
エロソーシャルゲーはこれからよ
952名無したちの午後:2013/06/09(日) 10:31:36.58 ID:RysR7Vjf0
ソーシャルは落ち目作家がパチスロに身投げする行為と変わらん
953名無したちの午後:2013/06/09(日) 12:28:40.71 ID:ucS4ZfDv0
金払いがいいほうに流れるのは当然
お前らがもっと買わないのが悪い
954名無したちの午後:2013/06/09(日) 13:07:24.40 ID:1sxSMgpUQ
しかも買うにしても中古じゃ一円もメーカーに入らないからな
955名無したちの午後:2013/06/09(日) 13:13:20.47 ID:iTSa86e90
でも魔導って4月発売の中では一番売れたんだろう?
956名無したちの午後:2013/06/09(日) 14:02:42.20 ID:BDZIqb1x0
年通して五指に入るレベル
これで売れてないと言ったら九割九分のメーカーに恨み買うわ
957名無したちの午後:2013/06/09(日) 16:35:34.07 ID:1sxSMgpUQ
確か裏話で大手が全体の50%その半分の半分25%を中堅でわけあってその残り25%を零細で分けってるってのがエロゲー業界の現状らしい
ソースは押すのコラムだったかな
958名無したちの午後:2013/06/09(日) 16:53:07.68 ID:7A/ETPIc0
>>957
かなり色々勘違いしている。それはブランドの話じゃなくて小売の話
エロゲの売上げの50%がソフマップで、25%がAmazonで、残り25%がその他ってやつ
959名無したちの午後:2013/06/09(日) 18:31:19.62 ID:1sxSMgpUQ
そだっけ?
訂正ありがとう
960名無したちの午後:2013/06/09(日) 18:35:32.90 ID:6ZWi+I0d0
おいおい、全く違う話じゃねーかw
961テンプレ1:2013/06/09(日) 19:51:16.97 ID:5JH5Tnlq0
エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)88 アンパーサンドは全角文字で

寒さと過酷な開発作業にめげない北海道の雄、
エウシュリー&アナスタシアを盛りたてる攻略・雑談スレです。

◆エウシュリー
『魔導巧殻 〜闇の月女神は導国で詠う〜』:発売中
『創刻のアテリアル』:発売中

◆アナスタシア
『みんな大好き 子づくりばんちょう』:発売中
『蒼海の皇女たち』 『蒼海のヴァルキュリア』:発売中

■公式
エウシュリー&アナスタシア直轄地
ttp://www.eukleia.co.jp/eushully/

■前スレ
エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)87
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1368889231/


■過去ログ倉庫
http://helloworld.sakuratan.com/xhtml/bbspink/hgame/eukleia/
962テンプレ2:2013/06/09(日) 19:53:34.34 ID:5JH5Tnlq0
■関連スレ
戦女神シリーズ 88【T / U / ZERO / VERITA】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1368274510/
蒼海の皇女たち/蒼海のヴァルキュリア VOYAGE4
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1260685566/
幻燐の姫将軍I&II Part20
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1370377729/
姫狩りダンジョンマイスター地下44階
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1368325258/
神採りアルケミーマイスター 工房147日目
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1370338391/
創刻のアテリアル 74枚目
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1362693126/
魔導巧殻 闇の月女神は導国で詠う 81体目
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1370427037/
RPG・SLG・ACT系総合スレッド145.00
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1370596097/
エウシュリー作品で百合萌え
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1262701718/
963名無したちの午後:2013/06/09(日) 19:55:37.64 ID:5JH5Tnlq0
テンプレ3 >>3
964名無したちの午後:2013/06/09(日) 20:16:24.92 ID:tKGMEpbB0
>>963
ハイシュラさま魔導巧殻に出てるのでテンプレに加えたら?
965名無したちの午後:2013/06/09(日) 20:18:51.21 ID:enAEruAqO
相変わらずアテリアルはアナスタシア系とまとめて別世界って雑な扱いだな
966名無したちの午後:2013/06/09(日) 20:28:30.03 ID:tKGMEpbB0
そもそも、だの様・ウィルさん・まおーさまと
アテリアルに居たのにスルーされてるから入れない方針?
967名無したちの午後:2013/06/09(日) 20:33:08.14 ID:yab7cY6i0
ここはアテリアルアンチスレだから
968名無したちの午後:2013/06/09(日) 20:38:49.52 ID:qlslE/OT0
時系列無視の出演はノーカンってことで
秀やんやだの様はともかく、ウィルやまおーさまがあの時代にいたはずがない
969名無したちの午後:2013/06/09(日) 20:44:34.62 ID:6paXUx3w0
は?そもそもアテリアルは同世界って明言されてますけど?
970名無したちの午後:2013/06/09(日) 20:50:18.36 ID:SYKL6kZQ0
Q:マスコット以外で、エウシュリー作品で複数に登場しているキャラは?

Q:メイン作品以外でゲスト出演しているキャラは?

みたいな感じにして、リリィやらもテンプレに入れてしまえば解決する気がする
971名無したちの午後:2013/06/09(日) 20:53:56.09 ID:mFVx4m790
冥色にもたゆ唄にも別作品キャラ出てるけどカウントされてないし
別作品ゲスト出演を全部言い出すとナスのこづくり番長まで入ってしまう
時系列というかシナリオ本筋に関わらないEXやおまけ出演は省いていいんじゃね
972名無したちの午後:2013/06/09(日) 21:20:13.11 ID:uu5QVCfi0
時系列無視のパラレル登場がスルーなら今回のもパスでオッケーだな
973名無したちの午後:2013/06/09(日) 21:34:00.29 ID:6ZWi+I0d0
ぶっちゃけその項目自体要らないと思う
974名無したちの午後:2013/06/09(日) 21:50:29.86 ID:VQWH1hEM0
>969
融合前の世界だから厳密に同じ世界じゃーないわ
975名無したちの午後:2013/06/10(月) 17:39:29.51 ID:q06lIargO
バリハルトとかマーズテリアから仲間守れなかったり、
融合しすぎて自我が崩壊した秀やんがどっかに封印されてても不思議じゃないって事だな
976名無したちの午後:2013/06/10(月) 17:44:37.69 ID:Pz9T5fMM0
秀やんは三神戦争より前に寿命で死んでるだろ
977名無したちの午後:2013/06/10(月) 17:46:24.86 ID:y0gCFxYW0
正史ルートだとそこまで人間やめた感じじゃないしな
978名無したちの午後:2013/06/10(月) 17:54:36.53 ID:vfWr6I9c0
ただまぁ秀やんの血族は間違いなく三神戦争というか機工女神に関係してるっぽいよね
機工女神精神バリバリの真朱さんのまた会おうね発言も意味深だけど

チューチュー美來エンドの私達の子供も結ばれる発言も意味深ったら意味深
秀やん×他ヒロインの子供より秀やん×美來の子どもなら高確率で操血能力目覚めるだろうし

長いから産業で

秀やんは
正史じゃ普通に
死ぬんじゃね
979名無したちの午後:2013/06/10(月) 17:59:12.46 ID:NLktcGoQ0
い、妹ぱらだいす
980名無したちの午後:2013/06/10(月) 18:42:32.26 ID:2/J9qz6d0
アテリアル正史て人間?
981名無したちの午後:2013/06/10(月) 18:52:26.40 ID:/Cb+ladk0
そうだよ
982名無したちの午後:2013/06/10(月) 18:53:47.08 ID:jWuWq+HX0
どのルート行っても最終的には世界融合確定なんですけどね
983名無したちの午後:2013/06/10(月) 19:07:04.12 ID:/Cb+ladk0
天使は管理されちゃいそうだから融合しない可能性あるかも
悪魔ルートは融合が前倒しになりそう
まぁIFだからどうでもいいけど
984名無したちの午後:2013/06/10(月) 19:07:36.69 ID:Sux8IKYEO
天使ルートだと天使の管理社会になって地球荒廃回避で世界融合も回避
悪魔ルートは別の歪秤世界制圧していく内に現神世界発見して世界融合無しでそのまま殴り込みしそう
985名無したちの午後:2013/06/10(月) 20:14:38.47 ID:9GoDuihK0
悪魔√は現神に滅ぼされる未来しか見えない
986名無したちの午後:2013/06/10(月) 22:36:10.46 ID:/Cb+ladk0
人類の科学力が極みに達する前に現神の世界と融合しちゃってボロ負けの可能性はあるかも
987名無したちの午後:2013/06/10(月) 22:59:56.79 ID:vM+sxdzm0
逆に人間の科学力の発展が加速して
人類の勝利ENDもあるんじゃね?

たぶんあの秀やんは寿命がなくなってるだろうし
瞬間移動能力に財閥の財力と、宮原の残した技術力で世界の支配者になれるかもしれん

何より一番ヤバイのがクリーチャーの細胞を移植した人間が増やせることだ
単なる一般人があっという間に神格者や魔神と戦えるレベルになるあれをもっと大々的に行えば
それこそソロモンみたいな現神や古神クラスの人間が複数出てくる可能性がある
もうそうなったら現神側に勝ち目はない
988名無したちの午後:2013/06/10(月) 23:16:10.95 ID:d8Td0jQ00
望むもの全てにチカラを与えてやって全ての人類が絶対的な忠誠を示すスーパーカリスマキングになればあるいは……
989名無したちの午後:2013/06/10(月) 23:18:43.05 ID:o4DcF9hY0
科学力で神を超えちゃったら
それはそれで新たな神になっちゃうだけの気もする
990名無したちの午後:2013/06/10(月) 23:39:07.98 ID:n6gG1+vY0
望むもの全てにチクワを与えてやって
991名無したちの午後:2013/06/11(火) 00:07:52.85 ID:cbwmD8KI0
科学力で新しく作った神が機工女神なんじゃ
992名無したちの午後:2013/06/11(火) 16:24:32.45 ID:cbwmD8KI0
うめ
993名無したちの午後:2013/06/11(火) 16:25:25.89 ID:vb5fzS8+0
埋める前に次スレあんの?
994名無したちの午後:2013/06/11(火) 16:25:54.55 ID:RyiZjdmB0
次スレもないのに埋めとな
995名無したちの午後:2013/06/11(火) 17:13:20.94 ID:7rQ8k4850
次スレないからうめ
996名無したちの午後:2013/06/11(火) 18:00:10.42 ID:vb5fzS8+0
おら、立てたぞ

エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)88
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1370941083/

結局テンプレ3の最後はいらんだろうと思って抜いた
997名無したちの午後:2013/06/11(火) 18:23:20.42 ID:UaAk9x240
>>996
乙!
998名無したちの午後:2013/06/11(火) 20:05:03.12 ID:FMG7FwQi0
みなの者! 次スレに続け!
         __
       ,ヘ´ヘヾ
  /XMヘ wV从::il|
  EーW》 l|゚- ゚ ノ|l|
 《《 ゚ ー゚ノ》 / /l||^i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/幻燐2 / ヽ⊃

エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)87
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1368889231/
999名無したちの午後:2013/06/11(火) 20:11:40.93 ID:SGxqhWXKP
どっち断ればいいんだ・・・・・・
1000名無したちの午後:2013/06/11(火) 20:20:23.91 ID:LlbUpMzF0
両方ともなんかの素材にすればいいと思う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。