エロゲ表現規制対策本部825

このエントリーをはてなブックマークに追加
512名無したちの午後
DL違法化の影響で、BBSPINKで実写ロリ画像を堂々アップしているスレが続々とスレストされているらしい

たとえば
プチトマトを語ろう★11
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1340027494/
513名無したちの午後:2012/10/25(木) 00:28:31.80 ID:c+Vsq9lw0
江口秀治 Hideharu Eguchi@hideharus
明治大学知的財産法政策研究所(IPLPI)セミナー「出版者の権利とその役割」
ttp://www.kisc.meiji.ac.jp/~ip/events/up2.html ※11月25日(日)13:00〜17:30。
中山信弘教授、上野達弘教授、福井健策弁護士、横山久芳教授。無料、要申込先着400名。
ttp://twitter.com/hideharus/status/261032998592471041


明治大学知的財産法政策研究所(IPLPI)セミナー「出版者の権利とその役割」
ttp://www.kisc.meiji.ac.jp/~ip/events/up2.html

明治大学駿河台キャンパス リバティタワー1階リバティーホール
主催:明治大学知的財産法政策研究所 コンテンツと著作権法研究会
共催:クリエイティブ・コモンズ・ジャパン
514名無したちの午後:2012/10/25(木) 00:48:49.42 ID:siWIm/ju0
相変わらず警察と自民は腐ってるな
515名無したちの午後:2012/10/25(木) 01:21:24.41 ID:T0Z/djMp0
>>471
コン研はレイプレイ事件の時も動いてるぞ
「創」2009年8月号に代表の杉野が『「レイプレイ」事件で進むゲーム規制の動き』という記事を寄稿してるし、緊急集会も開いている

緊急集会! 美少女ゲームは無くなってしまうのか?『性暴力ゲーム』だけではない! 表現規制の今後を問う。
http://icc-japan.blogspot.jp/2009/06/blog-post.html
516名無したちの午後:2012/10/25(木) 01:25:23.74 ID:q00dpJeh0
コン研も知らない初心者が増えてきたなあ
まあそいつらの中にどうせ糞自民信者も混じってるんだろうけどなあ
517名無したちの午後:2012/10/25(木) 01:33:18.79 ID:99inyx2IO
>>515
ごめんなさいコン研はレイプレイ事件で動いてたのね。
俺の勘違いだったみたい。
コン研を貶めるつもりは無いのて、勘違いしてごめんなさい。
謝罪します。
518名無したちの午後:2012/10/25(木) 01:34:57.72 ID:1qVCZDDc0
のぎおほほほーい?@noshin_s60

ベテランのするべき事は、現場を知らない人や新たに興味を持った人を論破しようとしたり、
突っかかる事じゃ無いだろうに…。


おぎのさんが色々言ってたのは、hiroujinとかの事なんだろうな。
http://togetter.com/li/393567#c789727
519名無したちの午後:2012/10/25(木) 01:58:36.44 ID:99inyx2IO
>>518
そのリンク先で表現規制反対のマスコットキャラクターを作ってグッズにして
売った収益をコン研に寄付しようという話が出てるね。
なかなか良いアイディアだね。

たぶんキャラクター書きたいというイラストレーターはたくさんいるんじゃないかな。
萌えキャラ得意なエロ漫画家で表現規制反対に熱心な人は多いし。
520名無したちの午後:2012/10/25(木) 02:45:02.14 ID:l1CEd3IsO
今選挙をやると自民党が勝つからそれは困る
いくら民主党が糞でも、自民党・公明党に政権が戻るのは良くない
生活辺りがキャスティグボードを握ってくれれば
521名無したちの午後:2012/10/25(木) 06:46:35.39 ID:F4qpPpMk0
片桐は都条例事件やレイプレイ事件にもかかわってたりする?

警察「遠隔操作ウイルスの真犯人を特定する!」
http://logsouko.com/t/engawa/poverty/1350614361/

39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 2012/10/19(金) 11:50:42.82 ID:EexnUsfA0
279 : ベンガル(西日本):2012/10/19(金) 02:31:25.65 ID:Nxq9kFiU0
この件の何が一番の問題かってやってない筈の人間の自供だと思うんだけど
これってネット規制が問題なのか?
それともこういう暗部が世間に知られたのがネットの責任だって言いたいのかね
自浄作用働くのかこれ


353 : ラグドール(千葉県):2012/10/19(金) 03:47:29.45 ID:vlb3P1JI0
>>279
>自浄作用働くのかこれ

ヒント:現在の警察庁長官は90年代からネット検閲に取り組んできた中国共産党の小役人みたいなオッサン


358 : アジアゴールデンキャット(熊本県):2012/10/19(金) 03:53:00.91 ID:6bvwHnf50
>>353
ソーシャルゲーム規制や2ch強制捜査やダンス禁止も片桐が関係しているらしいよ。
http://blogos.com/article/39160/


369 : ラグドール(千葉県):2012/10/19(金) 04:06:27.69 ID:vlb3P1JI0
>>358
というか2000年代に実施された幾つものネット規制で現在の警察庁長官の片桐が関わってないケースの方が少ない。
片桐が警察庁長官になれたのは2ch対策、暴対法の影響、あとはネット利権(ネットポノレ ノ?)拡大の為だと囁かれていたので
今回の事件で「片桐ざまあwwww」と笑ってるネット関係者は少なからずいるんじゃないかな。
522名無したちの午後:2012/10/25(木) 06:48:48.96 ID:ZnuiXVu00
>>410
まるで機動部隊の索敵機の艦艇数報告だなあ。
こちら利根三号機、敵艦隊発見、空母2戦艦1甲巡2 駆逐艦2 更に後続艦数隻。
>>431
辻谷女史になったら、もっと大変だな。あの時は過去の遺恨は全部忘れようで話が終わった。
>>452
>華梨大先生
採用!
>>480
そういう経緯だったと思うけど、流石にもう歴史となりつつあるなあ。
523名無したちの午後:2012/10/25(木) 06:59:50.44 ID:ZnuiXVu00
>>481
採用ー
>>499
コンビニの棚の異変は誰かさん眠りを覚ます。
失態が続いているんだ、余計なことをするとえらいことになるぞ。
あー代筆屋が描いたBJコンビにコミックがあったが、
過去のオリジナルを今風キャラにしている点で面白かった。
まあ、ピノコたんに非常に気を使っているのは正しい、
手塚が存命なら、こういう風なろりろり今風の造形で描くんだろうなとおもた。
524名無したちの午後:2012/10/25(木) 07:05:12.50 ID:ZnuiXVu00
>>511
金融資産ということは、不動産は別と思うけど
公示価格で算定されたら、土地はあるけど銭はないという
地主層を壊滅させるアホ法になるだけ。貧民の人気取り政策だな。
逆にいえば国家による私有財産の強奪だ。その次のターゲットは多分貧民庶民なんだが、
わからんかなあ。此の手もナチが使っているからユダ相手にな。
525名無したちの午後:2012/10/25(木) 07:30:18.01 ID:ZnuiXVu00
ええい、BS-ATを作った方が絶対に早いって。
AV業界はレコにCSHDチューナー搭載できないでいるんだから。
中間にわざわざ外部チューナー付けると録画失敗続出なんだから。
だいたい地デジやBSの画質よりも画質微妙なHDATX何だからさあ。
ワシだって途中で契約切ってCS333で十分と判断したんだ
何のために高い料金設定しているんだよとは思う。
だから死にたい私の歌。水樹奈々キター
526名無したちの午後:2012/10/25(木) 08:42:41.85 ID:99inyx2IO
>>523
ん?
極端な話、コンビニから本棚が消えたらコンビニの店長は仕事が減って
嬉しいことにもなるんじゃないかな。
肉体的に楽になったバンザイって。
527名無したちの午後:2012/10/25(木) 08:52:46.28 ID:ZnuiXVu00
確かに、あの雑誌の搬入は手間というか腰に悪いよな。
経験があるからよくわかる。本屋だって7時か8時に出てきてさあ、
まずやることは、返本雑誌の整理梱包だぜ、しかも雑誌系は重い。
腰をよくやられる。詳しいことは老舗の書店員のささやきだったかあなあ
あの辺を読むといい。

返本処理が終われば袋つめ、これが重労働。責任とれよ書店にすべてを押し付けた連中はよ。
528名無したちの午後:2012/10/25(木) 08:54:00.91 ID:99inyx2IO
というか、日本中のどの組織でもそうだけどバランスが難しくなって来てる。

「世の中に不健全な漫画があふれている!」
「世の中に不健全なスマホがあふれている!」
「世の中に不健全なタバコがあふれている!」
「世の中に不健全な野菜やフルーツがあふれている!」
「世の中に不健全なお弁当があふれている!」

みんな同じことを言っていて、最終的に何がしたいんだろう。
世の中にいろいろな種類の商品があふれてるのは当然だと思う。
商品が無ければ日本は生きていけない。
そこまで日本の産業は追い詰められてるんじゃないかなあ。
529名無したちの午後:2012/10/25(木) 08:55:46.94 ID:T9Fm9Wvk0
遠隔操作事件の発覚は、表現規制問題的にはこちらの有利になる案件だな。
単純所持規制の危険性もこの事件のおかげで、周りに説得しやすくなったし、
警察の冤罪製造の実態も一般人に説明もしやすくなったし。

なにせい、表現規制問題ではこの点の説明で、かなりの労力を使ったからな。
530名無したちの午後:2012/10/25(木) 08:56:43.20 ID:ZnuiXVu00
あとは見張り(ルビーだったなワシの時の隠語は)万引き野郎娘の処理
レジ打ち、電話応答、変なクレーム処理(戌歳を少年コミックのところにおくバカとか)万引きよりたち悪い、営業さんと以下略。
書店員は女性じゃないと務まらないとはよくいったもんだ。
531名無したちの午後:2012/10/25(木) 08:58:34.06 ID:ZnuiXVu00
>>528
それが風って奴さ。
>>529
第二撃目がきそうな雰囲気がするんだ。
532名無したちの午後:2012/10/25(木) 09:47:28.69 ID:xb6pA2Rn0
右の維新、石原新党
左の小沢連合で第三極の票を集めそうだな
533名無したちの午後:2012/10/25(木) 10:43:56.65 ID:ZnuiXVu00
維新は右じゃないな左左、アカ。
「使い切れ!財産!余ったら国庫に没収」の言葉は絶対に忘れない。
修正して隠しても、絶対にな、必ずやらかすのがこの手の政党。
人気取りなら何でもするさ。アカは疫病
534名無したちの午後:2012/10/25(木) 10:51:10.55 ID:ZnuiXVu00
言論抑圧よりも恐ろしいわ、個人の財産権を軽んじる政党は危ない。
535名無したちの午後:2012/10/25(木) 10:56:51.14 ID:PMlJhiCM0
アカつか全体主義っしょ
人気取りなら左右どっちの演技もこなすだけ
536名無したちの午後:2012/10/25(木) 10:57:51.81 ID:ZnuiXVu00
余計にあかんわー、どないするねん?
537名無したちの午後:2012/10/25(木) 11:01:08.44 ID:swyK4Z4/0
日本は世間体と言う名の全体主義。
法よりも、声のうるさい人のほうが強い
538名無したちの午後:2012/10/25(木) 11:04:30.14 ID:PMlJhiCM0
いや、お前の願望の日本とかどうでもいいしw
539名無したちの午後:2012/10/25(木) 11:19:18.68 ID:5wYDs6Np0
>>518
事の元凶は伊藤剛の「自民党にパイプを…」という呟きなんだろうよ
あれは俺もちょっと呆れた
都条例で記者会見やら何やらやった方々は、一体何をしていたんだろうと
有名人なんだからその知名度を使って、いくらでも接触ができたと思うんだが…
540名無したちの午後:2012/10/25(木) 11:48:15.41 ID:Gcfwyvlu0
>>470
狂風会wwww
541名無したちの午後:2012/10/25(木) 11:53:32.86 ID:Gcfwyvlu0
>>521
直接関与はして無い。

片桐は後藤啓二の親分みたいなもん。
何とかしてあの野郎を国会に引っ張り出して欲しいんだが、警察に強気に出られる
議員がもう民主党には残って無い・・・・。
542名無したちの午後:2012/10/25(木) 12:02:38.76 ID:99inyx2IO
>>539
東氏が接触してたね。
猪瀬氏と。
543名無したちの午後:2012/10/25(木) 12:14:16.27 ID:z7YC22Yr0
次の都知事は誰だ?
544名無したちの午後:2012/10/25(木) 12:19:00.22 ID:PMlJhiCM0
猪瀬じゃねえの、しらんけどw
545名無したちの午後:2012/10/25(木) 13:04:49.38 ID:cO0jXHed0
>>539
お前が呆れるのは勝手だけど
自分が自民党を説得してやるという現実での活動を「まったく」やらないのに、他人にはあれをやれこれもやれと「無責任」にいうだけの
ネット軍師様や自称事情通が多過ぎるというのが、そもそもの問題なんだけどね
546名無したちの午後:2012/10/25(木) 13:27:56.57 ID:mKQzI1se0
>>528
余裕がなくなって足の引っ張り合い好きなな日本人の気質が顕わになったてことだろ
547名無したちの午後:2012/10/25(木) 13:30:16.75 ID:ePaFTijZ0
>>539
例のtogetter見れば判るんだが、noshin氏は伊藤剛との会話なんだよな。元々は。
noshin氏のつぶやきは、本人が、togetterから外すようお願いしていたみたいだが。
たぶん、伊藤剛のつぶやきをみて、「それ見たことか」と言ってる脳内軍師様や、ベテランさん事じゃないのか?
noshin氏が苦言言ってるの。
548名無したちの午後:2012/10/25(木) 13:44:46.51 ID:xb6pA2Rn0
石原新党の党名を予想しよう
老害の年金が第一、かな
549名無したちの午後:2012/10/25(木) 13:53:12.14 ID:8tiol9oY0
「大江戸線」をごり押ししたのヤツじゃなかったっけ。
そのセンスからすると、大和朝廷と絡めてくるとか。
550名無したちの午後:2012/10/25(木) 13:58:47.74 ID:xb6pA2Rn0
しょせんは立ち枯れが名前変えるだけなのよね
551名無したちの午後:2012/10/25(木) 14:02:43.07 ID:gOTuEU/dP
私利私益の為なら原理原則など弊履の如く捨て去れる規制派と
運動論やら立ち位置の違いで際限無く分裂を繰り返す規制反対派。

勝ち目無くね?
552名無したちの午後:2012/10/25(木) 14:08:32.27 ID:PMlJhiCM0
>>551
規制派も対立ありますけど何か?w
553名無したちの午後:2012/10/25(木) 14:09:20.06 ID:swyK4Z4/0
勇太の妄想森夏>六花>>>>>>>>凸守=先輩>>>現実の森夏New!!
554名無したちの午後:2012/10/25(木) 14:22:47.41 ID:6hHJ9I070
>>551
えっと、ざっくり言っちゃうと
規制反対派は「趣味や娯楽は個人的なこと、誰かから彼是言われる筋合いねー」→個人主義
規制派は「趣味や娯楽を制限しないと、全体的に堕落する」→全体主義
的な傾向があるかんね

反対派の方が個々の違いを尊重する半面、考え方や価値観の違いは大きい
規制派の方が一致を乱すものを許さない半面、団結力とか結束力が大きい
的な面はあるかもね

これはもーどーしよーもねーことじゃね?
555名無したちの午後:2012/10/25(木) 14:26:30.73 ID:gOTuEU/dP
>>552
そりゃあるけどさ、
あの連中は「利益」の前では平気で「対立を無かったことにしておく」事が出来るからねぇ。
ゼニを手につかむまでの一時的共闘なんだろうけど、あの節操の無さは凄い。
(自称ウヨク・酷使様とサヨ系フェミの合同とか胸やけしそうな組み合わせが…)
556名無したちの午後:2012/10/25(木) 14:27:36.07 ID:6hHJ9I070
とかだべってる間に、おじいちゃん辞任すんの!?

朝日新聞より
>石原都知事、辞任へ 新党結成、衆院選立候補を検討
>ttp://www.asahi.com/politics/intro/TKY201210250235.html?ref=twitter
557名無したちの午後:2012/10/25(木) 14:28:30.71 ID:gOTuEU/dP
>>554
すまん、書き込みが遅かったせいで更新出来てなかった。
確かに「個人主義」対「全体主義」の側面もあるね。
558名無したちの午後:2012/10/25(木) 14:31:15.19 ID:PMlJhiCM0
まあ、勝つ勝てない以前にあきらめたらこっち即死だからな
559名無したちの午後:2012/10/25(木) 14:31:40.92 ID:Eoo79iMs0
都知事職は息子に禅譲かな
さすがは我欲の塊
560名無したちの午後:2012/10/25(木) 14:32:57.83 ID:J7TVjHru0
80歳て…
561名無したちの午後:2012/10/25(木) 14:34:16.53 ID:PMlJhiCM0
出る出る詐欺じゃねえの、また
562名無したちの午後:2012/10/25(木) 14:35:20.08 ID:6hHJ9I070
>>557
うn、あと規制に賛同する輩って、よーするに自分で責任取りたくない
「ながいものにはまかれろ」てな考え方が多いから、あんまし反発すくないんよ

一方反対派って、そもそも「これっておかしくね?」てな感じで
良い言い方すれば、自分で色々考えたり、意思が頑強な面があるから
「規制反対」の面では協力できても、それ以外だと合わないどころか対立する分野もあると思う

俺はそれでいーと思うけどね
563名無したちの午後:2012/10/25(木) 14:37:37.11 ID:6hHJ9I070
>都知事辞任

問題は誰が後任になるかだろ
564名無したちの午後:2012/10/25(木) 14:38:00.90 ID:swyK4Z4/0
中曽根康弘大勲位や宮沢喜一先生からしたら80才なんてヤングだよ
565名無したちの午後:2012/10/25(木) 14:38:10.29 ID:D559TyyS0
また「検討」だろ
常に注目を浴びてないと気がすまない 目立ちたがりジジィ
566名無したちの午後:2012/10/25(木) 14:40:40.05 ID:swyK4Z4/0
極東魔術昼寝結社の夏

黒き炎の使い手 ダークフレイムマスター
邪王真眼の少女 六花
サーヴァントデス森 凸森
眠りの森の美女 くみん先輩
精霊の声を聞け!最後の大魔女 モリサマー

567名無したちの午後:2012/10/25(木) 14:45:00.93 ID:xb6pA2Rn0
新党結成で、人気が集まらなかったら都知事続行じゃないの
今日明日知事辞めるってことは無いんじゃないか
568名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:03:11.52 ID:TuiBKBjM0
うわ、ガチでやめんのかw
569名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:03:24.04 ID:gcqmcoyW0
石原辞任キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
570名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:04:48.97 ID:F4qpPpMk0
だが待て、次の奴が規制派でないとは限らない
571名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:05:08.04 ID:MjlMCQpz0
石原辞任で久々にここ飛んで来た
572名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:05:14.59 ID:xb6pA2Rn0
予想ハズレたわー(棒)
573名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:05:25.29 ID:TuiBKBjM0
さて次の選挙はどうなんのかね
東もワタミもでるとは限らんし
小池はでるだろうがまぁムリだろうし
574名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:06:06.54 ID:52AXCk2Y0
猪瀬が出るんだろ
東電叩きなど着々と知名度アップの布石は打ってきたし
575名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:07:08.36 ID:TuiBKBjM0
さすがに小物すぎんかね
576名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:09:10.90 ID:xb6pA2Rn0
とにもかくにも是非にエセ保守票を自民と喰い合って頂きたい
577名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:13:16.39 ID:HJiY/VSc0
石原は国政向きだなやっぱり
578名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:17:28.82 ID:Eoo79iMs0
はいはい
愛国商売
579名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:22:51.52 ID:xb6pA2Rn0
会見見てるけど、素人が言いそうな理想論ばっかだなぁ
アレをコントロールしないといけない都庁のみなさんはご苦労様でした
580名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:23:11.32 ID:dRYNk2Zxi
うん 国政な政治家
581名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:25:18.41 ID:CZBz+F+/0
桜井よしこって規制派なの?
582名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:26:21.81 ID:ZnuiXVu00
開口一番

私は共産主義が嫌いだけど、シナのマオちゃんの書いた矛盾論〜

流石に物書き。
東京都知事、遂に中央に叛乱す…か、やっぱし動いたか。
さて、老二病VS中二病か、取り敢えず休戦して、中央ぶっ叩いた後、再戦か。
それとも?三者択一ご決断か。開口一番「共産主義が嫌いだけど」
そしてマオさまの古典からの引用でゲロゲロ開始か。

しびれるなあ
583名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:28:55.29 ID:ZnuiXVu00
まあ、今夜2200時の中二病でも恋がしたい第四話を見たあと考えよう。
船溜り船溜りか、ふーん。農林水産省と言われる程、漁業は無視されてきたので
ついおじさんグラグラしちゃう。
584名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:30:22.27 ID:z54IU3Sn0
任期中に投げ出すような知事を何故選ぶ気になった東京都民

これ、息子が総裁になれなかったから自分で出てくのかね?
585名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:36:22.90 ID:TuiBKBjM0
後任は猪瀬の模様
586名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:36:35.05 ID:F4qpPpMk0
とりあえずこれで橋下は市長を辞めざるを得なくなった
石原が知事辞めて国政転出するのに対抗しないといけないから
587名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:40:42.39 ID:ZnuiXVu00
赤坂御苑の天ちゃんに呼ばれなかったから、老二病が発現したかな。
まあいいや、どのみち石原Jrも絡んでくるだろうが、自民は石原jrに間違いなく

老害自民「貴様は自民につくんだろうなあ」
jr「……………」
老害自民B「せっかく幹事長までやらせたのになあ(ヤクザ風に)
jr「……………」
老害自民C「でぇぇぇ…勿論、自民党だなお前は(決めつけ)
jr「…突然ですが、貴方がたには愛想が尽き果てました、これからはオヤジについて行きます!」
老害A「君はもっと利口な男と思っていたが」
老害B「連れていけ」

バタン!
老害C「どうした騒がしい!」
自民役員「たった今、都庁で石原ドンが会見を!」
石原Jr「だから、遅すぎたと言っていっているんだ!」
588名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:42:03.94 ID:z54IU3Sn0
母体が立ち上がれ日本だからか、
新党「突き破れ障子」というツイートを見た
589名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:42:18.12 ID:qtMcmP/C0
石原辞任と聞いて飛んできた。
猪瀬後継なんだろうけど、猪瀬なら民主がガチに候補選べば勝てるんじゃないか。
レンホウさんをお願いしたい…
590名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:44:27.11 ID:ZnuiXVu00
第三極はいきなり背水の陣になったなあ。
石原ドン?マル?マルは大丈夫か、足りるのか、選挙は金だ。
そして負ければ第三極はみんな炙り出されているので、
纏めて処理されるだけだぞ、それこそ関ヶ原で津川妖怪家康が言ったように

野田さん「誰が敵で誰が味方か、手間が省けるわ、わはははは!」

に、乗った訳で。
591名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:45:11.01 ID:z54IU3Sn0
>>589
猪瀬を後継指名したらしい
592名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:45:26.91 ID:HJiY/VSc0
亀井ちゃんはやっぱり付かないんだろうな
石原は向こうで円安誘導でもしてくりゃいいわ
次都知事は猪瀬氏なら騒動当事者だけに最善かもしれんが
593名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:45:45.78 ID:ZnuiXVu00
後継は同じ物書きの猪瀬直樹がよい。
戦いやすい、民主はダメだ最後は腰が砕けて丸め込まれるだけ。
冬の陣ではっきりしてる。
594名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:47:15.03 ID:h5P89VF40
ドクター中松を後継指名したら面白かったのにw
595名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:48:16.29 ID:qtMcmP/C0
>>593
石原も物書きだがあの体たらく。
596名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:49:34.03 ID:z54IU3Sn0
あの老害党を第三極と呼べるのか不明だが
第三極右派と第三極左派で票を食い合う展開が
さらに出て来そうでなんかアレ
維新や石原が議席増やしたところで、政策は自民と同じか輪を掛けて酷いかだし
597名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:51:32.06 ID:D/2vnlVT0
> jr「…突然ですが、貴方がたには愛想が尽き果てました、これからはオヤジについて行きます!」
親父のサァーヴァントでーす 凸のポジションはjrに決まったようだな
598名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:52:56.24 ID:F4qpPpMk0
>猪瀬を後継指名

やっぱ規制派か
ペッ
599名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:53:47.65 ID:ZnuiXVu00
>>592
亀井さんはどうかなあ、彼が「意向」という単語を使うのなら……
NHKでも皆の衆見たと思うが、石原都知事、知事辞職の「意向」とクレジットしたのが見えたと思う。

この意向という単語は「変更がない」という意味だ。
何れにせよ、今夜の厨二の森サマーのカミングアウトを見たあとに考えよう。
応接室にいる市井のおっさんおばさんの反応は以下

「所詮は、知事が辞めただけ」
「80にもなって恥ずかしか」
「話は面白いけど、それだけ」

その程度だよ
600名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:56:08.45 ID:ZnuiXVu00
>>597
凸守は、もはや京アニのフォースチルドレンといえるキラーキャラ(コンテンツ)になったな。
森サマーは、ビッチ確定らしいが、あくまでもMX先行組の情報だから
今夜のアニマックスでこのミフネしかと見届けた後に考えよう(CV 麦人
601名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:00:14.17 ID:PMlJhiCM0
>>599
>「80にもなって恥ずかしか」
まあ、そんなもんよねw
602名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:01:21.56 ID:8tiol9oY0
結局、国と都が連携して規制を進めることになるわけか。
603109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/25(木) 16:01:46.59 ID:ZnuiXVu00
これからだよ、石原ドンの動きが吉と出るか凶と出るかはね。
NHKは早々に中継を取りやめたのはスカンわ。他局も同じ
他で見れるけどね。 ただ、第三極右派のコアになるのはほぼ確定だとは思う。

まあ夕方や夜にしなかっただけでもいいわ、アニメの時間帯に影響が出るからな。
その辺空気は読めている、さすが石原ドンだ。開口一番「僕は共産主義はきらいだけど」で
危うくグラっときたのは言っておく、いやマジで、その言葉だけでもグラっとくる破壊力がある。
気をつけなされワシはなんとか踏みとどまっているけどな
604109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/25(木) 16:03:14.73 ID:ZnuiXVu00
この日本では今でも有効な言葉なんだよ
「僕は共産主義はきらいだけど〜」というのはね。
605名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:03:42.57 ID:PMlJhiCM0
>>603
全体主義な時点でアカ大好きやんw
606109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/25(木) 16:04:53.23 ID:ZnuiXVu00
逆に言えば「もうそれまで繰り出さない程、彼らは追い詰められている」とも言えるんだよね。
日本共産党、のコメントを待とう。 やっぱり、都青少年課の最終目標は社会主義者と共産主義者だったというわけだ
607名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:05:01.48 ID:6S4JHpBK0
自分が嫌いだ(キリッ
608名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:05:06.71 ID:D/2vnlVT0
>>600
今夜のモリサマー回が楽しみだよぉ〜(くみん先輩
先行組みと差はないから今回アニマックス(不可視境界線)は良くやった
609109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/25(木) 16:06:51.65 ID:ZnuiXVu00
>>605
黒シャツ(全体主義・国家主義)も赤シャツ(社会主義・共産主義・レーニン主義・スターリン主義とうとう)も
基本同じ物だからね。 両者には親和性がある。これは歴史が証明している。だから互いにいがみ合うのは
近親憎悪ってわけだ。 しかし凸守や夏サマーの第四話に比べればどうでもいいことだ
610109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/25(木) 16:07:56.08 ID:ZnuiXVu00
>>608
>今夜のモリサマー回が楽しみだよぉ〜(くみん先輩
くみん先輩がきっと不可視境界線管理局の配置したエージェントなのはほぼ間違いないねw
611名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:10:45.82 ID:0o1UF5fB0
石原の老害がまた色気出したらしいな
612名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:12:50.65 ID:swyK4Z4/0
共産主義は嫌いだけど、資本主義も行き詰まってるぜ
こんなもんが人類最善の主義だなんてのは幻想だろ。
世界は革命を待っている。
社畜は自らの鎖を解き放ち立ち上がれ
613名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:14:14.20 ID:qtMcmP/C0
徴兵制とか、相変わらずかっ飛ばしてるな石原

石原都知事「だらしない若者は警察、消防、自衛隊で2年間こき使う」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351146998/
614名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:17:02.17 ID:6I98XzyzP
猪瀬が後継か、まあ松沢よりマシだからこんなもんか
615名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:17:06.49 ID:1K9plWKr0
消防、自衛隊はいーけどけーさつは勘弁w
616名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:17:57.23 ID:T9Fm9Wvk0
チンタローを認知症用の隔離病棟に入れたいな。
617名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:19:13.24 ID:PMlJhiCM0
>>609
私はそれよりイクシオンサーガDTのEDさんの将来のほうが心配だ
玉全摘でも男として生きていけるのかとか
618名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:22:14.29 ID:dRYNk2Zxi
太陽族と称して遊んでいた自分と自分の馬鹿息子から始めろよ
619名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:24:34.88 ID:swyK4Z4/0
フリーダムファイターとか、自由民権志士とか名乗ってて
おまえらって中2病みたいだな。大人のくせに。
620名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:28:54.72 ID:dRYNk2Zxi
この時期に都知事選挙と新党立ち上げなんて「当分、総選挙なんてねーよ」 と言っているような、ものじゃないのか?
621名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:29:47.96 ID:D/2vnlVT0
>>610
成る程 眠りから完全に覚醒(さ)めるんですね おっとりから男勝りになる訳か
ショートカットだから当たり前だよね(何が
そうなったら六花ちゃん一スジとはいかなくなるなぁ
622名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:33:13.33 ID:sEIcdOhP0
【政治】 都知事に猪瀬氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351148464/
623名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:35:30.03 ID:swyK4Z4/0
勇太「くっ股間が疼く、これが種の本能なのかっ
くっ!六花、俺の中に入り込んだ毒を吸い出してくれっ!! 」
六花「子宮がささやく、子宮で考える生きものだもの」

ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up106975.jpg

624名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:37:25.89 ID:tFyfvAGI0
猪瀬直樹 ?@inosenaoki
マンガの関係が好きな人のなかには人生が行き止まりと感じている人が多いという印象を受けます。生きている女を
口説きなさない。瞬間、瞬間、言うことが予想外に変わるから、そのほうがおもしろくて未知で愛おしいよ。
http://twitter.com/inosenaoki/status/11816092657786880

625名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:37:59.46 ID:z54IU3Sn0
まさか石原がタイミング合わせたんじゃないだろうが
生活の結党大会も今日なんだよな
626名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:49:15.67 ID:+jrzHc6X0
>>613
だらしないのは若者じゃなくて警察だろ
627名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:59:54.09 ID:T9Fm9Wvk0
>>626
それと、チンタロー自身。
628名無したちの午後:2012/10/25(木) 17:14:07.94 ID:swyK4Z4/0
もうチンタローの男根は・・・障子を破るだけの硬さが保てないんだ
629名無したちの午後:2012/10/25(木) 17:16:54.01 ID:S7k6GeSa0
>>624
リアル女は老化してやがて婆になるし金もかかるから論外だな
630名無したちの午後:2012/10/25(木) 17:26:27.29 ID:PMlJhiCM0
つか、明治の歌人が小説が流行し始めた頃に言ってたことのパクリですし>猪瀬
631名無したちの午後:2012/10/25(木) 17:40:33.48 ID:swyK4Z4/0
Lite5話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=6oRzq91CopQ&feature=player_embedded
632名無したちの午後:2012/10/25(木) 17:41:48.28 ID:u625+7Q90
軽やコンパクトカーなんてせこいものに乗ってる情けない若者が多いのは事実だがな
街を走ってる高級セダンや外車のコックピットに座ってるのは大体50から上の紳士だ
633名無したちの午後:2012/10/25(木) 17:47:03.02 ID:1ef3SF940
高級セダンのったらのったで叩くからなw
634名無したちの午後:2012/10/25(木) 17:48:03.65 ID:hICJmB9L0
都内で車なんて必要か?
635名無したちの午後:2012/10/25(木) 17:49:08.74 ID:swyK4Z4/0
車なかったら、スーパーで買い物したあと家まで持って運ばないといけないじゃないか
636名無したちの午後:2012/10/25(木) 17:58:37.53 ID:swyK4Z4/0
637名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:10:18.78 ID:qOuribE00
もはや「草食」ですらない「絶食系男子」増殖中 夜遊びしない、預貯金がある、 親から結婚急かされない
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351128154/275
275 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/25(木) 11:26:10.49 ID:i9K0E+4Q0
なぜ昔は、学歴も年収も低くても結婚できていたのか

データを見る限り、1970年代までは男性はほぼ全員結婚できており、年収が低くても学歴が低くても結婚できていたはずです。
なんで昔は、学歴も年収も低い男性でも、結婚できていたんでしょう?

ひとつは、「昔は女性が、結婚するために敢えて自分のスペックを押さえていたから」でしょう。ちきりんの母は、
自分の父から「女が大学なんて行ったら結婚できないからダメ!」と大学進学を反対されています。
もう少し後の世代(今の50才くらい)でも、同じ理由で親から「短大でないと進学させない」、「女子大でないとだめ」と言われた女性はたくさんいました。

当時の女性にとって、「結婚できる、できない」は死活問題でした。結婚できなければ食べていけなかったのです。だから結婚するために、自分の学歴を
できるだけ押さえておく、というのは基本でした。この風潮がなくなったことが、学歴のない男性が結婚しにくくなった最大の理由でしょう。
図解するとこんな感じですね↓ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/Chikirin/20121014/20121014111239.jpg
番組で紹介されていた男性は、グレーの4名のうちのひとりなのです。

では、年収の低い男性でも昔は結婚できた理由は何でしょう?
こちらの理由は「時代が右肩上がりだった」ことでしょう。20代で年収が低くても、高度成長期であれば全員の年収が右肩上がりでした。
そういう時代には、20代で年収300万の男性と、30代で年収500万の男性なら、前者の方が、20代女性にとっては結婚したい相手だったはずです。
普通にしていれば、彼も30代になれば、年収500万円になるからです。

でも今は違います。20代で年収300万円の人が、30代で年収500万になれるかどうかは、誰にもわかりません。ならない可能性も十分にあります。
だったら年齢が上でも、年収アップが確定している人の方が選ばれるわけです。
ttp://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20121012
638名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:12:12.29 ID:1ef3SF940
いまは男に結婚のメリットねーし、あきらめろん。
639名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:15:44.42 ID:qOhvhDfP0
>「僕は共産主義はきらいだけど」
こんな屑の発したこんな台詞にグッと来るのかよwww

憎悪の念しか湧いてこないんだが。
640名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:20:19.86 ID:PMlJhiCM0
>>639
アカ嫌いには効果的だろうて
641名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:22:36.49 ID:qOuribE00
石原辞任自体はうれしいが
後任が猪瀬というのはちょっと
選挙やれよ選挙
642名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:23:14.12 ID:hICJmB9L0
アカ嫌いなんて高尚なもんじゃないだろ
単になんでもいいから嘲笑する対象とそれを正当化する理屈が欲しいだけの連中
643名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:24:18.37 ID:1ef3SF940
中ソみてりゃ、アカ嫌いになるのは当然のなりゆきん。
644名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:24:40.26 ID:hICJmB9L0
>>641
このドサクサなら対立候補を立てられることなく
猪瀬でも当選できると踏んだんだろ
645名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:30:42.54 ID:z54IU3Sn0
>>641>>644
湊 祐樹 ?@osugi81
石原都政が事実上の猪瀬都政になっていたのは、ある程度都政に詳しい人は知っている事実だったので、
後継指名には驚きはないのだけど、猪瀬氏は自民党との関係は修復できていると考えていいのかな?
自民党は猪瀬副知事就任当初はかなり嫌っていたが。

という事らしい
ちなみにもちろん選挙だぞ。後継というのは要するに自分の後援に対して
こいつを応援しろと指示するようなもので
646名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:32:58.42 ID:6S4JHpBK0
>>639
真っ赤な嘘っつー、体を張ったギャグだろう
647名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:43:36.48 ID:0VsYGs3d0
所詮109は自民主義が染み込んでる古臭いジジイ
648名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:44:53.65 ID:swyK4Z4/0
109はこれでオナニーでもしてろ
ttp://shop.manzoku.or.jp/images/item/M2566/zvzb.jpg
649名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:47:41.22 ID:qOhvhDfP0
>>648
仕事が速いなw
650名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:01:55.51 ID:LQ0vEMD30
>>624
それ前段と後段が全然論理的に繋がってないよなw
「だから若者が行き詰まりを感じない世の中にしないと云々」ならわかるが
いきなり女を口説けとか論理が飛躍しすぎだろうw
651名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:17:58.57 ID:z7YC22Yr0
イノブタは心底嫌いなんで
誰でもいいから、他のもう少しマシな人に当選して欲しい
652名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:18:40.51 ID:ocZr8Yjf0
鉄の鎧で超高速で移動する車ほど一般人の超自我とエスを昇華させるアイテムはなかった
車は単なる移動や運搬のための道具ではなかったのである
今それらは携帯やパソコンにかわった
家も狭くラブホもない時代では車はセックスの必須アイテムでもあった
だから若者はなけなしの金をはたいてでもできるだけいい車を買った
いま高級車にのってるのはヤクザか団塊ジジイだけである
653名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:19:17.34 ID:XtP0zcJh0
藤浪阪神にキター――(・∀・)―――!!
あかん優勝してまう
654名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:19:47.41 ID:bUoECw6L0
中卒ニートパラサイトキモオタ魔法使いで財産もろくにない俺に口説かれたら
女のほうが迷惑じゃないのかとw
こっちはこっちで望みだけは高いからなおさら無理だな
655名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:19:58.86 ID:XtP0zcJh0
ごめん誤爆
656名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:30:18.09 ID:z54IU3Sn0
>>653
>>655
おめ

野球興味ないけど読売新聞は大嫌いなので
是非とも巨人をボッコボコにしてやってくれ
657109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/25(木) 19:33:30.19 ID:ZnuiXVu00
>>637
いい男は頭がキレるんだよ、余程の政治的背景がなければ(見合い)急ぐ必要はなし。
結婚は家と家の繋がり、それが理解できず、マスコミに踊らされたのが悪い。
>だったら年齢が上でも、年収アップが確定している人の方が選ばれるわけです。
ま〜た戯言を、選ぶのは男だよ。
658名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:40:05.22 ID:ocZr8Yjf0
民主の連中が解散したくない理由はただひとつ
野田が党首のままで確実に負ける選挙をしたくないからだ
だから解散は「カッコイイ」細野で組閣し直してからにしたい
なんと細野もこれに乗り気だから笑える
ほんと狂ってるよw
659名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:40:50.27 ID:ocZr8Yjf0
>>657
野田の観艦式の訓示どうよ?
660名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:41:11.92 ID:0VsYGs3d0
>>657
お前は結婚すらしてないニートだけどなw
661名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:43:04.16 ID:hEdVs8Lt0
菅直人氏に都知事になって貰いたい
662109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/25(木) 19:43:58.20 ID:ZnuiXVu00
>>642
うーん、意味理解できないかなあ。ワシがなぜそう書いたかを。
よーく読め。>>582

開口一番

私は共産主義が嫌いだけど、シナのマオちゃんの書いた矛盾論〜

こういうのを開口一番に持ってくる政治家はおかしいとは思わないか?<新党結成の記者会見でさ?
共産主義だろうがナチズムだろうがファシズムだろうが、その言論は憲法によって保証されている。
だから、彼がそういう言葉を開口一番に持ってきても政府警察機関から処罰は受けない。
彼の言論は、彼が糞だといっている我欲の根源といっている、日本国憲法が保証しているからこそ言えるのだ。
全く矛盾していると思わないかね?そしてそんなのを巻頭に持ってくる人間の性根が見えると思わないかね。
ヒットラーですら「我々は寛大ではない!他の政党をドイツから排除すべきだ!」と遊説中に叫んでいる。
しかし、それもヴァイマール憲法で保証されていたからこそ言えたのだ。
dic.nicovideo.jp/v/sm9926236
・私は君の意見に賛成しない。
しかし、君がそれを言う権利は命を賭けても守ろう。―― ヴォルテール
・自らの自由を確実なものにする人は、
敵すら抑圧から守らなければならない。
なぜなら、この義務に違反すれば、
いずれその前例は作った本人に及ぶことになるからである。
―― トマス・ペイン(イギリス・社会思想家)
表現の自由を守る名言集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9926236?mypage_nicorepo
ワシがグラっと来たと書いたのは、目眩だよ。日本国憲法の恩恵を受けているものが、
それを否定する言で政界に戻ろうとする、民主主義の危機であるという意味で書いたんだよ。
こんな極右の三極なぞはいらんわ。極左もいらんわ。 今求められる政治家は中道であるべきなのだ。
そして、特定の組織をさして危機感をことさら煽るような連中はNoだ。 超保守主義者であるワシですら石原ドンにはNoだ。

   石原ドンにNoといえる日本人となろう。
663名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:49:28.71 ID:ocZr8Yjf0
>>662
野田の観艦式の訓示どうよ?

ほんとうに軍事、歴史マニアなら間違いなく「おっ?」となる内容なんだけど
触れるとなにか都合が悪いのかい?
664名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:52:12.72 ID:PMlJhiCM0
>>662
まあ、そうね
665109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/25(木) 19:54:36.87 ID:ZnuiXVu00
だが、六花ちゃんにせがまれたらNoと言えなくなるデース(ぶち壊し
凸守の紙で縛られてもNoといえませーん
十花のおたまでアウトレンジ攻撃されても右に同じ
森サマーのドSで調教されたらますますNoといえませーん

まあ、石原さんはちょっとね……いくらなんでも、共産主義は嫌いだけど、とマオさまの本は別モンだろ。
毛沢東は中国を封建的な状況から何とかするには、共産主義を使うのがいいと判断しただけ。
彼と彼のスタッフが行った共産主義と、マオさまの本は別モンだ。 だから開口一番「共産主義は〜とは」余計だった。
むしろいきなり本音を露呈したようなものだ。素直に支那の毛沢東が書いた本によればといえばよかった。

橋下の「使い切れなかったら国庫へ(私有財産と相続の否定=>資本主義の否定、国体を毀損する)」
石原の「共産主義は嫌いだが〜(自由主義と民主主義を否定、戦後を全否定、昭和帝と今上陛下の御心を否定」

所詮は障子モノ書きだ
666名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:54:47.07 ID:zd0W+2ES0
安倍のあの布陣、石原、橋下・・・嵐がくるな・・・頭が痛くなる。
667109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/25(木) 19:58:34.62 ID:ZnuiXVu00
>>666
ああ、破落戸どもが一掃されるさ。
ナショナリズムとは無頼漢の最後の拠り所である
668名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:59:13.92 ID://JtHycQP
石原は好かんが、どうせ、野田はギリギリまで解散しないのに
この時点で辞職カード切ってよかったのか。マスコミは熱しやすく冷めやすいぞ
669名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:59:52.58 ID:z54IU3Sn0
>>666
まあこれでも見て落ち着け

三宅雪子 ?@miyake_yukiko35
小沢代表挨拶。大混雑で近づけません。 http://photozou.jp/photo/show/1827162/157779113

三宅雪子 ?@miyake_yukiko35
始まりました。 大盛況です。 http://photozou.jp/photo/show/1827162/157777640
670名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:02:20.62 ID:hICJmB9L0
維新が凋落した今なら自分に注目が集まると踏んだ
浅ましい考えだけの新党宣言だと思うよ
671名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:04:14.07 ID:zd0W+2ES0
>>669
実際小沢さん所はどうなんだろうなぁ
672名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:06:02.44 ID:xi898P1O0
石原は立ち枯れと亀井取り込んで旗揚げかな
673109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/25(木) 20:07:09.43 ID:ZnuiXVu00
戦後を全否定した発言は、はっきり言って、失礼だよ、戦後の焼け野原から立ち上がって
運に恵まれたとはいえ戦後復興、高度成長、一億数千万の大体の人が(全部とは言わん)が
戦前ではまず不可能であった生活環境と飯に事欠かないという国をつくりだしたのだ。
そしてその過程で、彼が世にでる素地も作った、もし明治憲法下で未だに財閥と軍閥支配だったら
相変わらず地べた這いずりまわってたんじゃないの? むしろ、彼こそ日本国憲法と、
焼け野原から立ち上がった人たちの恩恵を履き違えて、しかもタダ乗りしているようなものだ。
そしてあげく、我欲が?笑ったね。資本主義は我欲がなければ維持できませんがねえ。
経済的自由主義も根幹の資本主義も否定したいのかねえ。戦前の国家総動員横流し着服法の頃が忘れられないのかね
80なら悠々と山荘あたりで孫を抱いているものだよ。 いい加減に引っ込んで石原jrさんにすべてを任せればよいものを。
674109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/25(木) 20:08:17.75 ID:ZnuiXVu00
>>670
そして赤坂御苑では今上陛下が秋の園遊会で……あてつけかよ。
675名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:08:57.48 ID:xi898P1O0
>>671
小沢はでかい組織で裏で選挙工作やるのが一番得意だからなあ
自民はだめだだめだと言われても結局小沢が来るまで10年以上民主は政権とれなかったんだし
小さい党の党首じゃだめだなんて自由党で懲りてるはずだが行き場がないもんな
676名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:09:16.68 ID:hICJmB9L0
今ままでさんざん狼ジジィやってきて今さら誰が乗るというんだ?
677109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/25(木) 20:10:54.16 ID:ZnuiXVu00
>>672
亀井さんは乗らないと思う。 何故なら過激すぎるから。
元警察官僚の亀井さんだ、公安警察にも籍ぐらい置いていたろうキャリアならな。
彼がもし見てたらこう思ったと思うよ「……まるで、三島由紀夫の真似だ…見込みなし」
678名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:11:22.25 ID:bhfEWiTH0
こちらのコメント欄で言い争いになっdozreとかが「仲間割れww」と馬鹿にしている。

次の国政選挙後マンガやアニメが死なないためにどうするか #hijitsuzai
http://togetter.com/li/393567
679名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:11:29.46 ID:hICJmB9L0
三島のマネなら切腹だけにしておくれ
680名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:12:08.69 ID:xi898P1O0
>>677
ただ二人仲いいんだよなあ
政治手法とか指針とか割とずれてる気はするんだが
681名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:13:22.98 ID:xi898P1O0
>>679
正直たいした作家じゃないくせに
自分を三島や大江と同クラスだと思ってる石原ってどうかしてると思う
682名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:13:32.51 ID:z54IU3Sn0
>>671
他とどれだけ連携できるかじゃないの
生活は公認出してるけどみんなまだ選挙区が決まってない
第三極同士、共倒れ防止に選挙区調整するため今からは決めないそうで
あと、第二次公認出た中に減税日本と関係深い人が何人か居たとか
683名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:15:15.50 ID:hICJmB9L0
で、肝心の石原ぼっちゃんはどうするんだろ?
684109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/25(木) 20:16:15.02 ID:ZnuiXVu00
>>680
私情を持ち込む人じゃないからね、亀井さんは。
685名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:16:47.52 ID:xi898P1O0
>>683
そういえば余人を持って変えがたい天才芸術家の息子はどうするんだろう
都からの仕事なくなっちゃうぞ
686名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:19:28.14 ID:q59snWgD0
>>581
常日頃「自由や個人主義は日本の伝統にそぐわない」と言ってる人間だから言わずもがな。
露骨な規制派ではないだろうが、同調するであろう事は確実。
>>673
自分は戦後の自由を散々満喫しておいてねぇ。
大体石原自体、若い頃多分に漏れず共産主義にカブれていたところに
母親から「とっとと出て行け。無論、家の財産はやらん!!」
と因果を含められてキャィーンと言わされてるような過去があるくせに。
687名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:19:47.78 ID:0VsYGs3d0
>>684
亀井みたいなダメ親父を妄信する馬鹿wwwww
688109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/25(木) 20:21:31.83 ID:ZnuiXVu00
>>683
難しい立場に追い込まれたといえる。なんといっても自民党の中枢にいる方だ。
>>587
みたいな感じかな。 しかし、ここは親父についていくべきだ、それが子の努めだ。
たとえ、親父が耄碌していようとも、そのサポートは出来るはず。
それをせず石原ドンを見捨てるような行動を取るなら人の子じゃない。
躾が悪かったとしか言いようがない。

石原Jrはここは決然と立って、自民を離脱しておやじのサポートに回るべきだ(裏が自民別働隊でも良い)
そして、実際にどれだけついてくるかを調べる(手駒)。顔だけのやつは自民に残る、
そんなのは友人でも同志でも何でもない、もし石原Jrが今の自分の力がどれくらいかを知りたいのなら
そうするべきだ、そういうことは早い方がいい(歳が)、加藤の乱の前例もある。今の年ならやり直しも効くからだ。
689109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/25(木) 20:22:55.94 ID:ZnuiXVu00
>>686
ああ、石原さんの母御前は女傑だったね。
「兄弟がこんななら、石原家はもう終わりや!」と一喝
690名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:27:25.35 ID:0VsYGs3d0
石原以上の老害馬鹿がよく言うわw
691名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:46:25.19 ID:ocZr8Yjf0
石原は母親や裕次郎の火葬の際に骨を食ったそうだ

>>689
で、観艦式の訓示どうよ?
692名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:51:26.34 ID:PMlJhiCM0
>>688
それでホモォに走ろうと三島のとこいったが、結局袖にされて歪んじゃったってとこかねえ
693109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/25(木) 20:58:51.62 ID:ZnuiXVu00
>>692
三島由紀夫としては、ひと目で見抜いたんじゃないのかなあ。

関係ないが、川端さんと三島さん、さあ、どちらが受けだw
ワシは三島さん攻め川端さん総受けの801ならいい
694名無したちの午後:2012/10/25(木) 21:03:01.71 ID:zd0W+2ES0
>>675
>>682
見えてこないだけでしっかり足場固めてたら良いけどねぇ
695名無したちの午後:2012/10/25(木) 21:16:27.06 ID:PMlJhiCM0
>>693
いやいや、そこは三島受けだろJK
696名無したちの午後:2012/10/25(木) 21:17:38.80 ID:s3BH5ogX0
三島は強気攻めで川端が抱擁受け
しかし途中で川端が三島の横腹をつくと一転し三島ヘタレ攻めと川端誘い受けの状態に
三島が先に果てるとまだまだこんなもんじゃないとばかりに川端は攻めに入る
697名無したちの午後:2012/10/25(木) 21:32:39.19 ID:xb6pA2Rn0
おやじ、涅槃で待つ
698名無したちの午後:2012/10/25(木) 21:33:16.59 ID:bnwEjLQY0
109はロリコンすぎて良くない。
もっとまともな性欲の人はいないのか
699名無したちの午後:2012/10/25(木) 21:58:13.91 ID:hICJmB9L0
というか体力的に持つのかあのジジィ?
700名無したちの午後:2012/10/25(木) 22:04:22.74 ID:ovWgLrUc0
>>677
亀井さんのおかげで人権侵害なんたらが通らずにすんだんだぞ!
そこは感謝しないといけない
701名無したちの午後:2012/10/25(木) 22:17:48.22 ID:xb6pA2Rn0
石原珍党に自民からごっそり抜けてくれないかな
702名無したちの午後:2012/10/25(木) 22:25:02.41 ID:c+Vsq9lw0
再鑑定結果がでたが一致しなかったらしい。これ有耶無耶にしたらとんでもない事になる。
再鑑定が正しければ既に刑が執行されてる以上もっととんでもない事に、
当時の鑑定精度が疑わしいとなれば足利の件もある全て再鑑定すべきの動きが加速する。


久間元死刑囚と不一致か=「犯人DNA型」ネガ鑑定―弁護団が発表、飯塚事件・福岡
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121025-00000115-jij-soci
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/death_penalty/?1351164795

福岡・飯塚の2女児殺害:飯塚事件、DNA型を再鑑定へ 執行された久間元死刑囚から採取の型と被害者そば付着の血液
ttp://mainichi.jp/area/news/20120908ddp041040033000c.html
703名無したちの午後:2012/10/25(木) 22:33:51.13 ID:hICJmB9L0
>>701
政権という餌が目の前にぶら下がっているから そう簡単に抜けないと思うけど
安倍、石破を失脚させる手段としては使われると思う
ようは石原ジュニアを推していた長老がどう動くかということだけど
石原ジュニアすっかり捨てられちゃったかな?
704名無したちの午後:2012/10/25(木) 22:48:07.20 ID:L8BxPaVd0
猪瀬が後を継いだら規制はさらに進むかもな。
705名無したちの午後:2012/10/25(木) 22:52:05.83 ID:ovWgLrUc0
寄生とかいったらおちるからないやろ
706名無したちの午後:2012/10/25(木) 22:53:46.50 ID:hICJmB9L0
言葉を変えるんだろ「青少年の健全育成のためのしかるべき手段をとる」とか
707名無したちの午後:2012/10/25(木) 22:54:34.40 ID:ocZr8Yjf0
石原新党名は「障子破る党」に決定
708名無したちの午後:2012/10/25(木) 22:55:36.35 ID:ffBxLQya0
立ち上がれ日本
突き破れ障子
709名無したちの午後:2012/10/25(木) 22:55:38.32 ID:zd0W+2ES0
都知事にまともそうな候補が居ない現実。
710名無したちの午後:2012/10/25(木) 22:57:29.71 ID:hICJmB9L0
それは大丈夫 国政もそうだから
711名無したちの午後:2012/10/25(木) 22:57:49.48 ID:ffBxLQya0
>>688
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/121025/stt12102522200027-n1.htm

> 新党への合流に関し「私は根っからの自民党だ」と否定した。
> 伸晃氏は都知事の緊急記者会見を見ていないとした上で「事前に話はなかった」と述べた。
712名無したちの午後:2012/10/25(木) 23:00:46.08 ID:hICJmB9L0
使えない息子だな
教育間違ったんじゃね^の?
713名無したちの午後:2012/10/25(木) 23:03:00.63 ID:xb6pA2Rn0
良純だけはまともに育ったな
714名無したちの午後:2012/10/25(木) 23:07:29.22 ID:q59snWgD0
>>713
息子の中では冷遇されてたらしいからな。
それを裕次郎が不憫に思って、色々目をかけていたらしい。
715名無したちの午後:2012/10/25(木) 23:20:11.19 ID:ocZr8Yjf0
冷遇というかしゃべりが下手なヤツ自己主張ができないヤツはあからさまにバカにされる一家だったという
716名無したちの午後:2012/10/25(木) 23:21:25.52 ID:ocZr8Yjf0
>>710
それはつまりまともな国民もいないということだな
717109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/25(木) 23:23:01.27 ID:ZnuiXVu00
>>711
……そうか、Jrも見限っているかな?<老害
立場が悪くなった訳だし、こりゃ大変だ。ことによれば自民内でスパイ扱いされかねん。
文字通り受け取ればな。 だがジジイの世代の考えによれば、知らないとかはありえないそうだ。
しばらく様子を見よう。
>>714
国乱れて忠臣出て、家乱れてなんとやらかな。

森サマー高二病に罹患したな。
718名無したちの午後:2012/10/25(木) 23:27:01.06 ID:XIqn2cPO0
・・・まあ、どーせ猪瀬なんだよな、後釜
719109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/25(木) 23:30:06.69 ID:ZnuiXVu00
>>714
あーそうそう
>息子の中では冷遇されてたらしいからな。
ホントか嘘かは知らんけど、お上品じゃないねえ。
ドラマやアニメじゃあるまいし、息子や娘に上下をつけるのは明治の発想だよ。
ウチの母御前は次女だったから、長女(姉)とは差を付けられたらしいが、
その母親も父親も明治〜大正の教育を受けた方々で、更に姑がいた。
戦後、長男次男長女次女というカテゴリで遺産のどうこうはない、皆等分。
これも日本国憲法下での民法改訂でなったはずだがねえ<相続権
そういう差別を作り出すから子どもたちは歪むんだ。みな血肉を分けた子どもたちなのになあ。
まあ、人の家のことは関せずだ。 人は人我は我。


さて、都議会民主のカオスぶりがどうなるかだなあ。
アトハタノムゲームオーバー
720109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/25(木) 23:35:06.85 ID:ZnuiXVu00
                   /: : / : /:/ : | : : : : : : ヽ:\ノ:、_}
                  /: : / : : /: :/i : : | : : : : : : : :i : : ヽ:\
                 /: : / : : /: :/ | :l:|: |l: : : : : :| : : : : ',: : :,
                /イ: : : : : l| :/⌒ | :|: |: :八⌒ : : | : :|:iハ : :!
                 |: : i| : 从:{  ̄ ハ:|: | :厂,,≧、: :| : :|:||: |
          ⊂¨⌒ヽーr‐:、   |: :从: :|     从:乂〃_笊`Y| : :|:||: |   _,/⌒つ 国民完全平等
       /     l:.:.:.:{`ー∨ : }从└ ┘ |___弋:り 从: : :|:厶| : 厂.:/     ⌒\法的制度での特権階級廃止
       ‘ー一 ⌒丶|:.:.:.:} }:.:|: : : :l|-= ¨ ̄ '  ̄  =-|l: : :从.:.:|:从.:.:fイ⌒ ー一'′華族廃止
            |:.|:.:.:.:{ {:.从 : 从      _       从: /:.:.:.:ノ {.:.:.:.:|.:|       完全普通選挙
            |:.|:.:.:.:.} }:.:.:.:\{:.:≧::... ___ ...::≦厶イ:.:.:.:.:} }.:.:.:.:|.:|      女性は男性と同権(建前法的)
                V.:.:.:.:{ {:.:n:.:.:.:.{.:.:/.:.:.:|:\//x‐=ミ、:/:.:.:n.:{ {.:.:.:.:.:.:!       
                !:.:.:.:.:} ,:.:.} }:.:.:.:.∨.:.:.:.:|//:.:.:{ fYい }:.:.:ノ }.:} /.:.:.:.:|/    いったい何が不満なのだ、老二病のジジイは
                 |:.:.:.:.:U:.:.{ {:.:.:.:.:.{.:.:.:.://:.:.:.:.:.:乂乂ノ人:.:{ {.:U.:.:.:.:.:|    早く引退して隠棲して後進に譲れ
                 |:.:.:.:.:.:.:.:.:} }:.:.:.:(_(_(__(___(_)o゚o___)__)} }.:.:.:.:.:.:.:.:!
               }:.:.:.:.:.:.:.:ノ {:.:.:.:.:{         o゚   ゚o }:.:.:{ {.:.:.:.:.:.:.:.{
721名無したちの午後:2012/10/25(木) 23:37:28.44 ID:0VsYGs3d0
ゴキブリジジイの妄言乙w
722名無したちの午後:2012/10/25(木) 23:40:30.94 ID:ovWgLrUc0
>>720
都知事になったのは自民党の要請
これも自民党の要請だろう

もう少し調べてくれ
723名無したちの午後:2012/10/25(木) 23:41:34.78 ID:ovWgLrUc0
おまえさりげなく自民党ディスる工作員じゃねーのか?
巧妙だな
724名無したちの午後:2012/10/26(金) 00:08:14.01 ID:DvyfKOmd0
ただ、猪瀬も人徳はないに等しいからな。
困るのは石原都知事の腰ぎんちゃくだった都議達だよ。
725名無したちの午後:2012/10/26(金) 01:13:19.56 ID:bsIFXRLk0
それは都議らの自業自得
都議の仕事は知事の伽相手じゃねーんだし、ナンチテ
726名無したちの午後:2012/10/26(金) 01:31:16.47 ID:O2zrC6Yb0
鳥取県、とっとりの未来づくりに向けた新たなテーマ・方向性に係るパブリックコメントの実施
平成24年10月24日(水)から11月16日(金)まで
ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=206013
ttp://www.pref.tottori.lg.jp/secure/761488/senryaku-thema.pdf

8p
まんがアニメの拠点整備充実
10p
まんがアニメが息づく地域づくり
人材育成、まんがコンテストの充実、アニメ等コンテンツビジネス誘致
県内漫画家の組織化、ポストまんが博等オリジナルイベント開催定着支援、
ソフト事業支援、ポップカルチャー発信、国内外の自治体連携、
他11pではまんがアニメ等で観光事業にもつなげる構想も?
727名無したちの午後:2012/10/26(金) 05:31:22.71 ID:bDA+uy+EO
東京都健全育成条例廃止してくれる人が都知事になって欲しいものだ。
それだけでは選ばないが。
ま、俺はどのみち都民ではないので、東京都知事を選ぶことは出来ないのだが。
728名無したちの午後:2012/10/26(金) 05:36:47.33 ID:O2zrC6Yb0
たっく@tak_ppp
10月度 はたらけけいた!都政報告会のご案内です。
ttp://24zawa.jp/article-571.html
都議会民主党:西沢けいた議員の都政報告会。
10月27日(土)14時00分から16時頃まで
ttp://twitter.com/tak_ppp/status/261423214369054720


結維@dragoonyouie
あ。今朝駅で民主党都議さんにもらった都政報告によると
今年の都議会民主の集いは11月21日(水)in京プラだそうですよ。
今回もご挨拶したい方は予定をあけて都議さんにお問い合わせを。
ttp://twitter.com/dragoonyouie/status/261274865305268224


松浦大悟((ミ゚o゚ミ))@GOGOdai5
エポック10おとなの総合学習「少女マンガを読み解く」〜ロマンティックラブからボーイズラブまで〜 
講師:千田有紀さん 実施日:平成24年11月6、13、20、27日(火曜日)[全4回]
ttp://www.city.toshima.lg.jp/boshu/boshu3/028235.html
ttp://twitter.com/GOGOdai5/status/261454781120393216

エポック10おとなの総合学習「少女マンガを読み解く」豊島区
11/6〜27全4回、要予約先着順、定員30名
ttp://www.city.toshima.lg.jp/boshu/boshu3/028235.html

>少女マンガを切り口に、恋愛観やジェンダー、セクシュアリティの描かれ方について楽しく学び、
>“親密性”や“腐女子”、“少年愛”などをキーワードに社会を見直し問い直します。
729名無したちの午後:2012/10/26(金) 05:41:16.71 ID:O2zrC6Yb0
えふすく@FSQUARE
また新しい規制のおぜん立てが始まるのか……
第29期東京都青少年問題協議会委員を募集します
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2012/10/22map300.htm
ttp://twitter.com/FSQUARE/status/261426005892284417


ueda hiroshi@uedaeb26
『第29期東京都青少年問題協議会委員を募集します』
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/29koubo.pdf
自営業・自由業で平日都合つく人はぜひどうぞ。こういうのって、
思想信条よりも実績や経験がある人が採用されやすいです。前が人選が恣意的だって批判されたから、
今度は万遍なくしようとするはず。


第29期東京都青少年問題協議会委員を募集します
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2012/10/22map300.htm
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/29koubo.pdf
平成24年11月15日(木曜日)消印有効
730名無したちの午後:2012/10/26(金) 06:47:20.79 ID:pFprIwH60
>>644
昨春の段階でも別にどうということは無かった気がする。
淫▲芸人やピン○ネ経営者が相手じゃ・・



---
【政治】 渡邉美樹ワタミ会長 「増税の民主党は無能な経営者のお手本だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340090348/

【人物】 ワタミ・渡邉美樹氏「お金のために仕事をする。冗談じゃない。利益を求めず、ただお客様のありがとうを求めてます」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339930888/

【社会】東国原「週刊文春」提訴! 橋下・週刊朝日騒ぎに便乗?選挙にらんでの露出かな…
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1351080127/
731名無したちの午後:2012/10/26(金) 07:16:33.65 ID:6BazC/8L0
都政放り投げて猪瀬を指名とかいってるけど選挙しなくていいのん?
732名無したちの午後:2012/10/26(金) 07:16:43.90 ID:25kkhVVq0
お前らがどれだけ石原氏を批判したって無駄だよ
実況板やニュース板見れば強いリーダーシップを持つ石原氏に多くの期待を寄せる市民が多いという現実を突きつけられる
733名無したちの午後:2012/10/26(金) 07:17:36.53 ID:LukMSYmn0
>>702
飯塚の執行劇は不可解だったよな。帝銀の平沢翁は天寿を全うしたし、
袴田や名張毒ぶどう酒も執行されないまま留置されつづけてるのに
734名無したちの午後:2012/10/26(金) 07:27:24.78 ID:VTmynLzM0
>>732
いくら誉めそやしても無駄ですよ
ここでの評価は変わらないんでw
735名無したちの午後:2012/10/26(金) 07:36:27.87 ID:gseybonO0
>>732
どっかの国を叩いて、戦争だと喚くのが強いリーダーシップってんなら
ずいぶん安っぽいリーダーシップだこと。

>>719
当の本人は兄弟分け隔てなく育ててもらってるらしいのにね。
736名無したちの午後:2012/10/26(金) 07:41:38.39 ID:e0GddcmQ0
>732
石原閣下の火遊びのせいで最大の貿易赤字なのですが
737名無したちの午後:2012/10/26(金) 07:44:58.78 ID:LukMSYmn0
>>713-715
良純は若手時代の出演作しか観たことないから
俳優としての評価はよく知らないが
人間としてまともに育ったって意味か?
738名無したちの午後:2012/10/26(金) 07:54:23.16 ID:iOwYv7N40
仕事で家庭を訪問していると、実際に戦争を体験した人達、(現在84歳〜)
一概には言えないが、口を揃えて「地獄だ、二度と繰り返してはならない。」と言うな。
中には涙ぐむ人もいる。

面白おかしく、戦争戦争叫ぶのは慎太郎以下の世代。
739名無したちの午後:2012/10/26(金) 07:55:15.93 ID:VTmynLzM0
>>737
まあ、気遣いできる人間ではあるようだね
740名無したちの午後:2012/10/26(金) 07:55:16.20 ID:ojrTNcHri
しょせん低成長時代における憂さ晴らしが主体の鬱憤ばらしのための政治家ってことさ
741名無したちの午後:2012/10/26(金) 07:56:59.33 ID:ojrTNcHri
>>732
逆にそこを見ればアレに期待している連中がどの程度のものかわかるってか
742名無したちの午後:2012/10/26(金) 07:57:50.19 ID:hn7k1KMg0
自民も維新も石原新党も、どいつもこいつも争点が憲法と領土なんて
いまの主流層のジジババ的には社会保障と景気対策の方が重点置いてるだろうに
社会保障マジでどうすんだ
743名無したちの午後:2012/10/26(金) 08:06:30.01 ID:ojrTNcHri
兵站抜きで精神論で戦争ができると信じていおるのさ
744名無したちの午後:2012/10/26(金) 08:46:02.68 ID:yGvFQgkN0
>>731
選挙はするけど石原が後継と言えば老害どもはみんな入れるだろうね
745名無したちの午後:2012/10/26(金) 08:57:48.33 ID:hn7k1KMg0
TPP参加反対 次期衆院選へ共同公約案 野党6党1会派(2012年10月25日)

 国民の生活が第一、社民党、新党きづな、新党大地・真民主、減税日本、新党日本、改革無所属の6党1会派は、
次期衆院選に向けた共同公約の骨子案を作成した。
焦点の環太平洋連携協定(TPP)については「交渉参加に反対する」方針を明記した。
次期衆院選でTPPの賛否を争点に据えることで、民主、自民両党に真っ向から対決するのが狙いとみられる。

【重要】『野党6党1会派TPP参加反対次期衆院選へ共同公約案』|日本農業新聞25日
http://nyantomah.blog101.fc2.com/blog-entry-596.html
2012年10月25日
「民意の実現を図る国民連合」の世話人会
http://www.yamaokakenji.gr.jp/blog/archives/2012/10/post_158.html

746名無したちの午後:2012/10/26(金) 08:59:54.93 ID:ojrTNcHri
>>744
石原も歳だから猪瀬の応援手を抜くだろうけどね
747名無したちの午後:2012/10/26(金) 09:28:14.08 ID:KiUdWGY00
石原が辞任

都「開示請求のあった東京オリンピック招致費用の資料を紛失していましたが、
  出てきました」

>>736
あれはそもそも石原じゃなくて猪木の発案なんで・・・
ツイッターで「権力の代替わりで中国に政治空白が生まれる今こそ、揺さぶりをかける最大のチャンス」とか言ってたw
おじいちゃんは威勢のいいこと言わされただけ

なんつうかあれだ、自治体の副知事が政府に相談もなく国際政治に仕掛けていったわけ
猪木は日本国政府から直々に刺客送られても文句言えないレベル
ある意味外患誘致ですよ、思想は逆だけど
748名無したちの午後:2012/10/26(金) 09:39:53.95 ID:V9owfgPYO
前回の都知事選挙の時に石原氏が出馬しないと一度言ったときに
軍オタの一部がすげえヘコんでて、また出馬すると変ったとたんに
閣下、閣下の軍オタの掛け声だもんな。

軍オタの一部って石原氏が本当に好きなんだろうね。
749名無したちの午後:2012/10/26(金) 09:44:03.93 ID:VTmynLzM0
>>746
腰巾着の手綱取れずにリモコンされるとか、完全に耄碌ジジイじゃねえか
750名無したちの午後:2012/10/26(金) 09:52:48.09 ID:ilGA8UC6i
>>749
何を今更
751名無したちの午後:2012/10/26(金) 10:10:24.55 ID:V9owfgPYO
漫画家はようやく10年戦争が終わった気分だろうなあ。

都がエロ漫画の審議会をやめるかやめないかは分からないけど。
752名無したちの午後:2012/10/26(金) 10:25:57.00 ID:GI1soBAY0
>>751
条例の条文はそのまま残ってるのに何に安心するんだ
「条文こそ全て」だろ。
753名無したちの午後:2012/10/26(金) 10:28:26.98 ID:3gF8bTQ10
それ以前に石原は暴言まき散らしてただけで
問題は青少年課と条例を通した議会なんだから
石原が消えたところで状況は全く変わらないだろう
754名無したちの午後:2012/10/26(金) 10:36:47.32 ID:yGvFQgkN0
規制反対の知事にならないと何も変わらないだろうね
ヤッシーみたいな
755名無したちの午後:2012/10/26(金) 10:46:27.88 ID:V9owfgPYO
普段ロリエロ漫画を書いてる人が伝記マンガにチャレンジしたりするのもいいんじゃないかなあ。
実際、手塚治虫氏がブラックジャックという社会派の真面目な漫画を書きながら
同時にエロい漫画を書いたり、ギャグ漫画を書いたりすることで
一般人は手塚治虫氏は社会派でも有るし、ギャグや下ネタも理解が有るインテリジェンスな人と認識していた。

漫画家やイラストレーターがパンツやオッパイを書くから一般人から叩かれるんだと文句を言うのは簡単。
でもその漫画家やイラストレーターが別の仕事で伝記マンガや教養マンガや真面目な文学の漫画化を書いてたら
一般人だって一方的なエロ漫画家たたきはしないと思う。
本当に中立な一般人の場合はね。
756名無したちの午後:2012/10/26(金) 10:47:54.77 ID:b0M5Ctsl0
亀井はどうなるんだ?
757名無したちの午後:2012/10/26(金) 11:10:52.84 ID:V9owfgPYO
まあでも、ロリエロ漫画家が一般雑誌にエロ無し漫画を書いたら
そのまま戻って来なくなりましたという残念なケースもすごく多くて
好きなエロ漫画家がエロを書かなくなるのも辛い。

規制反対派を叩くオタクの人達がエロ漫画家を「自重しろ」とよく気軽に言うけど
じゃあ萌え絵師が「自重して萌え絵柄やめました」じゃ、それはそれで困る訳じゃん。

規制反対派はダサイとか負け犬だのと文句言うだけなら簡単よ。
758名無したちの午後:2012/10/26(金) 11:16:51.78 ID:VTmynLzM0
>>757
一般からエロいく人も少数ながらいるけどね
まあ、規制派は青年誌レベルも規制したいわけでエロ漫画がどうっていうのは的外れでしょ
759何度でも提出してやるw:2012/10/26(金) 11:24:39.15 ID:LukMSYmn0

            ,. -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ

【産経新聞】石原新党 新憲法への流れ歓迎する 首相は年内解散を決断せよ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351199983/

1 :依頼@締まらない二の腕φ ★:2012/10/26(金) 06:19:43.55 ID:???0
石原慎太郎東京都知事が知事を辞職し、新党を結成した上で国政に転じる意向を表明した。
石原氏は占領下に制定された現行憲法を「解決しなければならない主要矛盾」と指摘し、新しい憲法を作るべきだと訴えた。
官僚制の打破とともに、憲法改正を次期総選挙の最大の争点に据えて戦う意思を強調した。
現在の政治の閉塞(へいそく)状況を転換しようとする石原氏の行動を高く評価したい。氏が投じる一石は、新たな政治状況
をダイナミックに創出する意味を持ち、憲法改正を求める保守勢力を結集する重要な核となり得るからだ・・・
760名無したちの午後:2012/10/26(金) 11:25:57.70 ID:V9owfgPYO
あるエロ漫画家は、一般雑誌にエロ無し漫画を書く時に
一般雑誌の出版社から「何年間はエロ漫画雑誌に書いちゃダメ」と誓約書か契約書を書かされたらしいね。
だから同人誌でしかエロ漫画を書けず、かといって一般雑誌の方も新作のアイディアが通らず
一般にもエロにも商業誌に書けない八方塞がりらしい。

こういう一般雑誌の業界の縛りというのも困ったものだねえ。

ある凌辱エロ漫画家が純愛エロ漫画に転向したら
大ヒットしちゃって出版社から凌辱エロ漫画を今度書く時には
別ペンネームで書いてくれ作者のイメージが壊れるからと言われちゃったらしいし。

世の中ほんと難しいわあ。
761何度でも提出してやるw:2012/10/26(金) 11:26:26.06 ID:LukMSYmn0

・・・≪権利義務の均衡を欠く≫

野田佳彦首相も「私は新憲法制定論者」と自著で語っていた。石原新党を機に、国家的課題の解決に向けて、衆院の年内解散・
総選挙を速やかに決断するときだ。
石原氏は現行憲法の矛盾点として、国民の意識に絶対平和という共同幻想を植え付け、権利と義務のバランスを失した「権利偏重」
の規定が「日本人に我欲を培い、利己的にした」と指摘した。
今年5月3日の憲法記念日までに、自民党は自衛隊を「国防軍」とし、石原氏と行動をともにする「たちあがれ日本」は「自衛軍」
とするなど、それぞれの憲法改正案を公表した。「みんなの党」も「自衛権の在り方」を明確化するとしている。
橋下徹大阪市長率いる「日本維新の会」も憲法改正を必要とする首相公選制などを打ち出した。にもかかわらず、民主党は平成17年
に国民的議論の素材となる「憲法提言」を策定して以降、新たな憲法案を出していない。
これらの問題提起を野田政権も真剣に受け止め、早急に具体的な改正案をまとめる必要がある。
最近の中国による海軍力の誇示や尖閣奪取を狙う度重なる領海侵犯、北朝鮮の核・ミサイル実験などをみれば、「平和を愛する諸国民
の公正と信義」をうたう現行憲法がもはや通用しないことは、誰の目にも明らかだ。
>>2以降へ続きます。

▽産経新聞(2012.10.26 03:20)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121026/stt12102603200005-n1.htm
762名無したちの午後:2012/10/26(金) 11:32:09.62 ID:VTmynLzM0
現憲法下で一切の権利放棄してから寝言言えよw
「我欲で利己的な」ってお前のことだろ
763名無したちの午後:2012/10/26(金) 11:34:11.33 ID:b0M5Ctsl0
>>757
武田弘光とか?
764名無したちの午後:2012/10/26(金) 11:34:37.93 ID:b0M5Ctsl0
>>762
その通りだよね。自衛隊を解散させないとな
765名無したちの午後:2012/10/26(金) 11:41:26.77 ID:V9owfgPYO
>>758
いるねえ。
しかも本人がエロ嫌いで一般雑誌からエロ漫画に転向した人は
精神的な落ち込みが半端ないね。
ネットの日記にエロ書きたくないと何度も書いてたり。

たぶん、エロ描写が嫌と言うより、エロ漫画はストーリーが書けないから嫌なんだろうな。

例えば、エロ漫画の場合は最低でも4ページ目くらいにエロシーン突入しないと
読者が「前フリは要らない」と言いだす。
ベテランのエロ漫画家はうまくエロシーンとストーリーを混ぜて書くけどハマるかは奇跡に近いしなあ。
鳴子ハナハル氏なんかはその混ぜ方がうまい。
766名無したちの午後:2012/10/26(金) 11:48:39.42 ID:cDaIRpBT0
石原の規制問題以外の施策を批判してる人は、漫画家が規制寄りの発言をした場合
その漫画家の作品も全否定するのかね?
767名無したちの午後:2012/10/26(金) 11:52:22.13 ID:VTmynLzM0
>>764
そんな同レベル寝言のマッチポンプは願い下げだ
失せろ
768名無したちの午後:2012/10/26(金) 11:53:33.43 ID:hn7k1KMg0
【社会】小1女児2人殺害の飯塚事件、元死刑囚のDNA型と被害者から検出されたそれは不一致か…死刑執行済み
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351170685/

1 名前:ベガスρ ★[] 投稿日:2012/10/25(木) 22:11:25.18 ID:???0
”久間元死刑囚と不一致か=「犯人DNA型」ネガ鑑定−弁護団が発表、飯塚事件・福岡”

福岡県飯塚市で1992年、小学1年の女児2人が殺害された飯塚事件で、死刑が執行された
久間三千年元死刑囚=当時(70)=の弁護団は25日、被害者の体などから検出され、
犯人のものとされるDNA型の写真のネガフィルムを専門家が鑑定したところ、
元死刑囚のDNA型と一致しない可能性が浮上したと発表した。

ネガは警察庁科学警察研究所に保管されていたもので、弁護団が今年9月にデジタルカメラで撮影。
専門家に鑑定を依頼した結果、元死刑囚とは違う二つのDNA型が特定された。

弁護団によると、確定審で提出されたDNA型の鑑定書にはネガの一部分を切り取ったものが
使われており、今回特定されたDNA型が写っている場所周辺はカットされていたという。
弁護団は「故意に切り取っており、改ざんされ捏造(ねつぞう)されているとしか思えない」と話した。

事件では、元死刑囚側が2009年、DNA型鑑定に誤りがあるとして福岡地裁に再審請求。
しかし、犯人の血液が付着した当時の資料が残っていないため、本格的な再鑑定ができないでいる。

確定判決によると、元死刑囚は92年2月、飯塚市内で、登校中の女児2人を連れ去り、
首を絞めて殺害、遺体を山中に遺棄した。

元死刑囚は一貫して容疑を否認したが、最高裁で死刑が確定。08年10月に執行された。

福岡地検の佐藤洋志公判部長の話 ネガはこれまでも証拠開示されており、弁護側も見ているはず。
DNA型鑑定は間違っていない。

時事ドットコム(2012/10/25-21:42)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012102500835
769名無したちの午後:2012/10/26(金) 11:53:55.89 ID:b0M5Ctsl0
>>767
お前は頭が悪いだろう。憲法の諸権利の恩典にあずかりながら
平和憲法を否定するとは。規制推進派だなおまえ。
770名無したちの午後:2012/10/26(金) 11:58:06.95 ID:V9owfgPYO
>>763
武田氏はコアマガジンで書いてた時代は下品な絵柄で
そのダイナミックなアヘ顔などの下品さがまた良かった。

最近は少しマイルドになってきてる気がする。
アヘ顔もあまり白目剥かなくなったし。
そのマイルドさが最近の人気を支えてるんじゃないかなとも思える。
今の絵柄のほうがたしかにかわいいし。
武田氏の書きたいようにやるのがいいかもね。
771名無したちの午後:2012/10/26(金) 12:04:28.71 ID:VTmynLzM0
>>766
初任度は優秀だったが、そのあとは碌なな施政してねえもん。どこ褒めるのさw

>>765
いや、嬉々として描いてる人もいるべ
772名無したちの午後:2012/10/26(金) 12:07:59.20 ID:yGvFQgkN0
東国原が都知事選に出るか
俺としては国政に出て欲しかったんだが
773名無したちの午後:2012/10/26(金) 12:08:14.67 ID:VTmynLzM0
>>769
自衛まで否定してねえぞっとW
いい加減にそんな寝言が今の似非右派どもの台頭を招いたって気づけ
774名無したちの午後:2012/10/26(金) 12:26:05.31 ID:b0M5Ctsl0
>>773
否定しているよ。それを理解しないと。そうやって解釈を続けて
表現規制に手を出しているのが石原ら右翼だよ。
その歴史を知らないとは。
775名無したちの午後:2012/10/26(金) 12:27:39.46 ID:VTmynLzM0
つか、人の食い扶持潰すはいいが責任とれんのかと
規制でエロマンガ家が路頭に迷っても知らん言うてる規制派と同じ
776名無したちの午後:2012/10/26(金) 12:28:56.82 ID:b0M5Ctsl0
>>775
人殺しをすることを職業にするのは論外だよ
戦争は漫画規制を生むのは戦前戦中で明らかだしね
777名無したちの午後:2012/10/26(金) 12:34:54.79 ID:VTmynLzM0
自民親派って化けの皮禿てんのにいつまでここくんだよ、おまえw
778名無したちの午後:2012/10/26(金) 12:37:24.56 ID:GWZFn3WP0
自民信者とバレタ偽なんとかくん
779名無したちの午後:2012/10/26(金) 12:37:42.29 ID:b0M5Ctsl0
>>777
お前が自民の手先だろう。リベラル派は自衛隊を拒否する。常識だよ。

780名無したちの午後:2012/10/26(金) 12:40:28.39 ID:b0M5Ctsl0
>>778
自民工作員がこんなところまで進出しているなんて怖いよな
781名無したちの午後:2012/10/26(金) 12:50:27.49 ID:b0M5Ctsl0
表現の自由に詳しい、奥平教授もこういっている

《日本の平和文化にあっては、各個人にそれぞれ身の安全を守る正当防衛権(自衛
権)があることは認めるものの、しかしながら、正当防衛のためとはいえ他人を殺傷
する武器の所有・携帯を許してはいません。ましていわんや、自衛権を名目とした武
器の使用(によって生ずる殺人)を全く認めていもいません。同じように日本の平和
憲法もまた、日本国が、正当防衛権(自衛権)の名によって戦争をおこなうことも武
力行使をすることも禁止しています(第九条一項)。そして、このようにいかなる名
目によっても戦争をせず武力行使をしないのだから、武器=戦力も保持しないという
たてまえをとっているのです(第九条二項)》(191-2頁)。
782名無したちの午後:2012/10/26(金) 12:59:35.97 ID:cDaIRpBT0
>>781
「許してはいません」「認めていもいません」=禁止されていません

憲法は自衛(正当防衛)を禁止していません(というか禁止することこそ人権侵害です)
日本国内で活動する以上自衛隊は完全に合法です
783名無したちの午後:2012/10/26(金) 13:00:37.00 ID:b0M5Ctsl0
>>782
認めていないってことは禁止しているんだよ。
お前みたいなのが表現規制を解釈でごまかして
どんどん規制を強化させている。
奥平さんは国旗国歌の強要も反対のリベラル派だよ
784名無したちの午後:2012/10/26(金) 13:05:12.63 ID:p4ekdt3C0
このスレ、お馬鹿さんが増えたなあ。。。
785名無したちの午後:2012/10/26(金) 13:09:32.69 ID:gENg8rfk0
>>783とは違うストレートなネット右翼の書き込みの数はむしろ昔の方が多かった
786名無したちの午後:2012/10/26(金) 13:12:28.90 ID:cDaIRpBT0
>>783
だったら「禁止されている」と書けばいいだろ?
「許してはいません」
「認めていいません」
「禁止しています」
なんで使い分ける必要がある?
それは>>781の「許してはいません」「認めていいません」にはなんの根拠もないからだよ
787名無したちの午後:2012/10/26(金) 13:13:13.62 ID:p4ekdt3C0
認めていいません? 認めていませんの間違い???


このスレ、お馬鹿さんが増えたなあ。。。
788名無したちの午後:2012/10/26(金) 13:16:11.49 ID:VTmynLzM0
まあ、暇なんだろ、うん
789名無したちの午後:2012/10/26(金) 13:16:20.03 ID:b0M5Ctsl0
>>786
同じ意味だろう。何言ってるんだ?馬鹿なのか?
790名無したちの午後:2012/10/26(金) 13:28:56.26 ID:cDaIRpBT0
>>789
>正当防衛のためとはいえ他人を殺傷する武器の所有・携帯を許してはいません
法的根拠なし

>自衛権を名目とした武器の使用(によって生ずる殺人)を認めていいいません
法的根拠なし

>日本国が正当防衛権(自衛権)の名によって戦争をおこなうことも武力行使をすることも禁止しています(第九条一項)
憲法解釈はデタラメだが一応法的根拠があるから「禁止」という言葉を使っている

前の2つは全く根拠がないのに最後に憲法解釈を持ってきて「禁止」とすることであたかも前の2つにも
強固な法律上の根拠が存在するかのように思わせる
極々初歩的なミスリードの手法だが君みたいなバカがこの手にかんたんにひっかかることをサヨクはよくしってるんだよ
791名無したちの午後:2012/10/26(金) 13:59:41.49 ID:p4ekdt3C0
誰が都知事に成るかで規制の命運がわかれるな

猪 瀬
東国原
伸 晃
中 松
蓮 舫
舛 添
和 民
792名無したちの午後:2012/10/26(金) 14:02:10.02 ID:ojrTNcHri
小池百合子というのもあがっているな
どこぞの さっちゃんが嫉妬でヒステリーを起こしそうだが
793名無したちの午後:2012/10/26(金) 14:04:33.60 ID:GWZFn3WP0
英国の学校でポルノ科目導入か?
http://japanese.ruvr.ru/2012_10_25/92395056/
794名無したちの午後:2012/10/26(金) 14:08:07.54 ID:nmUW39di0
あずまくにはらは無いだろ
こないだハシゲに擦り寄ってまた東京に色気だすのか?
795名無したちの午後:2012/10/26(金) 14:15:07.75 ID:p4ekdt3C0
東が抜けた影響で維新支持率回復か?!
796名無したちの午後:2012/10/26(金) 14:21:53.74 ID:nmUW39di0
と、おもったら本当に東ハシゲ切ってたのかw人間としてどうなんだこれは
797名無したちの午後:2012/10/26(金) 14:26:47.80 ID:Sm1KGjQ2i
維新の公約が民主マニュフェストクリソツになっている件について
798名無したちの午後:2012/10/26(金) 14:33:55.11 ID:VTmynLzM0
>>797
基本、今の民主とやりたいこと変わらん&もっと酷いんだからそりゃあねえw
799名無したちの午後:2012/10/26(金) 14:46:47.39 ID:bsIFXRLk0
革命ごっこしたいだけだからな
800名無したちの午後:2012/10/26(金) 14:51:59.45 ID:8kVZXOyr0
民主は誰をだすかな?まぁなんにせよ政策<<<知名度で選ばれる現状じゃ気にしても仕方がないか。
801名無したちの午後:2012/10/26(金) 16:16:49.38 ID:nITK2t3u0
>>791
そこに上がっている人間じゃ、このスレ的には蓮舫一択じゃないか。
802名無したちの午後:2012/10/26(金) 16:23:43.28 ID:Sm1KGjQ2i
ドクターでひとつ
803名無したちの午後:2012/10/26(金) 16:41:43.49 ID:RJjyuBhT0
自民、審議拒否せず…特例公債法案、成立容認へ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121026-00000499-yom-pol

まぁ審議拒否してたら国会答弁で攻勢に出ることも出来んけど
野田はしてやったりって感じだろうね
804名無したちの午後:2012/10/26(金) 16:42:38.68 ID:uCU6YYlJ0
どんな弱味を握られたのやら
805名無したちの午後:2012/10/26(金) 16:45:40.39 ID:buuHeMAW0
これで年内解散か
806名無したちの午後:2012/10/26(金) 16:48:05.07 ID:VTmynLzM0
解散?
もう絶対しねえだろ、この状況w
807名無したちの午後:2012/10/26(金) 17:03:11.43 ID:5Cx+g07q0
野田にとって安倍など赤子同然
808名無したちの午後:2012/10/26(金) 17:48:58.34 ID:hn7k1KMg0
ふーん。都条例のときの猪瀬のアレな発言も、石原のいったことにすべて従ったまでと。

大激戦必至の都知事選 伸晃氏、やる気満々の東国原氏 茂木氏の名も…
2012.10.26
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121026/plt1210261537010-n1.htm

東国原氏の出馬は既定路線か【拡大】

 「ポスト石原」を決める東京都知事選は、11月29日告示、12月16日投開票が有力となっている。
石原慎太郎知事(80)は辞任会見で猪瀬直樹副知事を“指名”したが、予算規模が
12兆円に迫る東京都の知事は、中小国家の国家元首を超える規模の権力を持てる。
しかも、都知事選は次期衆院選10+ 件の前哨戦になるだけに、各党の候補者が乱立、大激戦になることは避けられない。

 「あんな優秀な副知事はいない。言ったことはすべて着手してくれた」

 石原知事は24日、猪瀬氏をこう絶賛して後継に指名した。しかし、その後記者団に囲まれた
猪瀬氏は「ああそうですか」と述べただけで、都知事選への出馬は明言しなかった。

 突然の辞任表明に、各党の候補者選びはまったく白紙の状態だ。
809名無したちの午後:2012/10/26(金) 18:17:34.71 ID:V9owfgPYO
>>808
都条例の時には汚れ役の盾を石原氏がやって、補佐を猪瀬氏をやったから
猪瀬氏の本音は分からないという感じやね。

規制反対派の一部は官僚が主導したという論を言ってるけど
でも国政で民主党が漫画規制を避けているところから考えると
規制派の官僚と規制派の政治家が交わった時に規制が強化されるパターンに見える。

ということは今度の都知事選挙で慎重派か反対派の知事が選ばれたら
とりあえず安堵かな。
誰でもいいけど。
810名無したちの午後:2012/10/26(金) 18:34:09.50 ID:hn7k1KMg0
また2ch逮捕か

【社会】PC遠隔操作、2ちゃんねるに開示要請 警視庁や大阪府警などの合同捜査本部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351230477/
811名無したちの午後:2012/10/26(金) 18:40:31.84 ID:bsIFXRLk0
条例の発起人かはさておき、あの時のプライムニュースやツィートを見れば、
猪瀬がアレな人であることは疑いようが無いと思える
812名無したちの午後:2012/10/26(金) 19:17:21.26 ID:d5dNJcoq0
気持ち悪かったな
キリスト教を見習うべきとさ
813名無したちの午後:2012/10/26(金) 19:18:08.91 ID:L8JOiEgS0
石原の提灯持ちのフジ産経グループの
夕刊フジが石原浸透は維新の回と連帯して次の衆院選120議席は固いって書いてあった
814名無したちの午後:2012/10/26(金) 19:26:17.62 ID:8kVZXOyr0
漫画の内容を捏造し晒し上げ弾圧した事だけは覚えてる<猪瀬
まぁ都政がどうなろうと次の国政での改憲や青環法で気にもならなくなる。
815名無したちの午後:2012/10/26(金) 19:41:57.40 ID:fnT6BDSKi
>>759
>>761
>>813
今朝の読売の朝刊で石原が都政を放り投げたことに批判的だったから
読売ですら好意的には受け止められてないんかいと思ってたけど
産経は相変わらずなんですねぇ…
816名無したちの午後:2012/10/26(金) 19:54:00.60 ID:gseybonO0
今更国政に打って出るっても、去年の「津波は天罰」に怒りを忘れていない人間は多いし
今度は全国規模の戦いになるから苦戦しそう。
817名無したちの午後:2012/10/26(金) 19:54:54.01 ID:nITK2t3u0
ttp://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2012/10/blog-post_2929.html

信じられねぇ、あの老害野郎原発や消費税を『些細な問題』とか言ってるぞ。
日本を戦時中に戻せれば後はどうなってもいいってことか
818名無したちの午後:2012/10/26(金) 19:57:53.36 ID:b0M5Ctsl0
>>790
お前の言っていることは児ポ規正法改正案が合憲だといっている奴らと同じ理屈なんだぞ。
しっかり九条をよめ
819名無したちの午後:2012/10/26(金) 20:03:04.81 ID:VTmynLzM0
死に逃げすりゃいいもんな
責任感もくそもねー
820名無したちの午後:2012/10/26(金) 20:13:23.36 ID:fnT6BDSKi
>>816
どうだろうなぁ…
石原新党がどこまで議席伸ばせるかは疑問だけど、石原自身は通ると思うよ。
悲しいかな、知名度有れば政策無くとも通るのが日本の現状だし…

てか、石原は比例で出るとか言ってなかったけ?
衆議院は拘束名簿式だから、名簿のトップに入っていればほぼ確実に通ると思う
821名無したちの午後:2012/10/26(金) 20:17:42.07 ID:lGeSsUDs0
まぁ単なる議員の一人になるだけだしな たとえ新党とやらの党首であろうとも
都知事以前の自民党議員だった頃とかわらん
新党自体伸びるとはおもえないし
822名無したちの午後:2012/10/26(金) 20:35:39.05 ID:AryXE3is0
立ち枯れの焼き回しだしな
823名無したちの午後:2012/10/26(金) 20:53:57.23 ID:yGvFQgkN0
石原は比例で出るから普通に通るでしょう
824名無したちの午後:2012/10/26(金) 21:01:46.46 ID:yGvFQgkN0
石原「原発だの消費税だの小さなこと。そんなことで連携出来るか出来ないかは決まらない
    でも小沢共産社民は俺が嫌いだから組まないお!」
825名無したちの午後:2012/10/26(金) 21:13:11.51 ID:cDaIRpBT0
>>818
で、憲法のどこに自衛権の「禁止」が書いてあるの?
826名無したちの午後:2012/10/26(金) 21:17:50.43 ID:cDaIRpBT0
>>824
石原は悪い意味でおおらかで共闘に前向き
橋下はいい意味で理屈バカだから慎重
たぶんこの二人は最終的に相容れない
827名無したちの午後:2012/10/26(金) 21:19:44.72 ID:hn7k1KMg0
なにが「官僚支配を壊す」だ。
警察官僚の言いなりになって規制したくせに。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2012102600776

東京都の石原慎太郎知事は26日の記者会見で、
自民、民主に対抗する「第三極」の構築に向けて、日本維新の会やみんなの党と連携すべきだとの考えを示した。

石原新党の母体となるたちあがれ日本が、政策の不一致を理由に両党との連携に難色を示している点を指摘しながらも、
大眼目は官僚支配を壊すこと。(政策は)選挙後に擦り合わせたらいい。共鳴してくれる政治家と大連合を考えるべきだ」と訴えた。

石原氏は「(各党で主張に違いがある)原発や消費税は大事だが、ささいな問題だ」と強調。
25日のたちあがれ日本との会合では「大連合に反対なら一人でやると言った」と明かした。

日本維新代表の橋下徹大阪市長は、石原新党との連携に前向きな姿勢を示しており、石原氏と橋下氏は意見交換を重ねている。
一方、みんなの党の渡辺喜美代表に関し、石原氏は「会ってくれるか分からないが、近々話をしたい」との意向を示した。 
(2012/10/26-18:28)
828名無したちの午後:2012/10/26(金) 21:19:53.66 ID:lGeSsUDs0
知事室にもろくに来なかったやつが選挙なんてできるのかね?
ちょこっと応援演説して終りか 記者をi呼びつけるかだろ

まぁ知事と言う御山の大将ができるポストにいたからこそ
偉そうにできたわけで 全て自分の実力とカリスマと勘違いした老害が
大ゴケするのを楽しみに待つか
829名無したちの午後:2012/10/26(金) 21:21:08.64 ID:lGeSsUDs0
>大事だが、ささいな問題だ

ついにボケたか
830名無したちの午後:2012/10/26(金) 21:24:11.75 ID:cDaIRpBT0
>>829
もしかして石原が原発や消費税を「ささいな問題だ」と言ってると思ってる?
831名無したちの午後:2012/10/26(金) 21:27:12.09 ID:lGeSsUDs0
もしかして石原は馬鹿だと思っている?
832名無したちの午後:2012/10/26(金) 21:36:07.76 ID:SohLwVZJ0
>>831
バカはお前だろwww
833名無したちの午後:2012/10/26(金) 21:36:23.05 ID:V9owfgPYO
石原新党は公明党とは組まないのか。
これはかなり驚いた。
だって都政では公明党と組んでたから石原氏は輝いていたのに。
どうするのかな。
834名無したちの午後:2012/10/26(金) 21:52:14.62 ID:c6T7rWlv0
政府が国際提訴先送り、竹島問題 韓国に「修復の兆し」 

 政府は26日、島根県・竹島に関する韓国との領有権問題に関し、
国際司法裁判所(ICJ)への単独提訴を11月以降に先送りする方向で調整に入った。
8月の李明博韓国大統領の竹島上陸を受け、当初は10月中の提訴を目指したが、
その後、日韓外相会談が実現するなど
「関係改善の兆し」(政府高官)が出てきたと判断し、軌道修正した。

 沖縄県・尖閣諸島をめぐる中国との溝が深まっているのを受け、
韓国との対立をさらに先鋭化する「二正面作戦」(同)は得策でないとの
計算も働いたとみられる。

 外務省幹部は「単独提訴する方針に変更はない。
最も効果的なタイミングを狙う」としている。

2012/10/26 20:12 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012102601002132.html
835名無したちの午後:2012/10/26(金) 22:05:25.69 ID:yGvFQgkN0
結局石原は政策なんか知らん、俺は組みたいヤツと組みたい
って言ってるだけなのよね
836名無したちの午後:2012/10/26(金) 22:12:20.39 ID:MsL9v7Xo0
【政治】 維新・みんなと「大連合」を=「第三極」構築で−石原都知事
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351252670/
837名無したちの午後:2012/10/26(金) 22:33:49.90 ID:MRF798SX0
アホな二代目って二言目にはオヤジガーオヤジガーってコンプすごいよ
無能なら無能なりにおとなしくしてりゃいいのにな
838名無したちの午後:2012/10/26(金) 22:39:59.98 ID:8kVZXOyr0
尖閣パフォーマンスももう出来ないし選挙する頃には新鮮味もないだろうしなぁ
839名無したちの午後:2012/10/26(金) 22:46:24.86 ID:yGvFQgkN0
原発稼働しろ、消費税あげろ、TPP参加しろ、じゃ自民となんら変わらんからなぁ
840名無したちの午後:2012/10/26(金) 22:49:28.90 ID:MRF798SX0
反原発反消費税反TPPの時点で国民の生活が第一が与党になれそうな党の中では一番まともだよな
841名無したちの午後:2012/10/26(金) 22:51:22.86 ID:cDaIRpBT0
原発(再)稼働した、消費税あげた、TPP参加する、のはミンスだけどね
842名無したちの午後:2012/10/26(金) 22:52:16.15 ID:cDaIRpBT0
843名無したちの午後:2012/10/26(金) 22:58:54.25 ID:V9owfgPYO
石原新党と公明党の選挙区が被ったときにどちらが譲るかというのは
どちらの党も辛いだろうな。
844名無したちの午後:2012/10/26(金) 23:36:34.76 ID:c6T7rWlv0
都知事戦に乙武さんが出馬らしいが
投票しようかな。
あの人ならマイノリティに理解あるはず
845名無したちの午後:2012/10/26(金) 23:45:19.73 ID:c6T7rWlv0

           〃´⌒ヽ
     ., -??  メ/_´⌒ヽ
   /   /?  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l  ●  ヽノ ●V l    ねんがんの
  l ,=!  l ⊂⊃、_,、_, ⊂⊃l    Kindleをてにいれたぞ!!
  l ヾ! ', l    (__,ノ   l l    
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´..KOBO  `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
846名無したちの午後:2012/10/26(金) 23:49:54.64 ID:V9owfgPYO
都知事の辞任で後任に猪瀬氏を指名で
あきそらの漫画家がめっちゃ怒ってて思わずワロタw
もう2人は犬猿の仲だなw
847名無したちの午後:2012/10/26(金) 23:53:58.62 ID:V9owfgPYO
作家同士のケンカなんて見せ物エンタメみたいなもんだからな
トムとジェリーみたいだ
848名無したちの午後:2012/10/27(土) 00:39:33.36 ID:FlosvoMg0
>>844
口を開くまで解らない、
印象論で今から支持不支持を決めない方がいいぞ。
849名無したちの午後:2012/10/27(土) 01:10:40.21 ID:aR5lWsSiP
@kantomi
揺れてはいる。 規制をした方が性犯罪は増えるでしょう。
しかし、オタクにはどうしようもなくキモイ馬鹿が多すぎる。
あんなモノを普通の人が見れば規制しろとなるでしょう。


なんかようわからんけど
『普通の人』はオタクはキモイから規制しろ、
そのために性犯罪が増えてもいいと思っているのか
850名無したちの午後:2012/10/27(土) 01:24:59.55 ID:jsa5kXxX0
誰かと思えばプリキュア見るオタはカウンセリング受けろとか言ってた例のIT社長か

まだオタクがどうこうとやってたのねぇ…ヒマなのか?
851名無したちの午後:2012/10/27(土) 01:45:09.14 ID:nOZxKIWzO
>>849
その社長も面白いなw
正直に「俺より楽しそうな奴等を見ると規制したくなる。(嫉妬)」と
言えば気が楽になるだろうにw
852名無したちの午後:2012/10/27(土) 01:50:34.31 ID:aR5lWsSiP
取り巻きの反応もおかしいな

吉田武司?@yosidatakesi7
@kantomi @lkj777 コンテンツを規制するより、
キモオタそのものを規制できないだろうか・・と、私も考えます。
先ずはエロアニメやマンガの通販を規制して必ずアダルトショップで
買うようにするとか。
そうすると人と必ず接する為に服装や態度は多少はましになるかも・・・


ゾーニングの事を言っているんだろうけど
それが服装や態度にどう関係するのかさっぱりわからん
853名無したちの午後:2012/10/27(土) 01:56:10.54 ID:1Z5Av4nL0
そうすると完全な引きこもりは普通に割るだろうし
ただのキモいオタクは他人の目を気にせず買いに行って
「普通の人」の感情を逆なでするだけだろうに
棲み分けってものが理解できないのかなぁ
854名無したちの午後:2012/10/27(土) 02:24:26.15 ID:xFs261K80
自分と違う感性をお気に召さないんだろ。

多様性とか嫌いなんだろうなあ。日本人の武器ってそれなのに。
職人肌とかだって言っちゃえばそこまで打ち込める異常さ、つまり多様性の結果だし。
855名無したちの午後:2012/10/27(土) 02:24:28.17 ID:nOZxKIWzO
>>852
人間は誰もが自分はキモくないと思っていて
他人に「俺、キモくないよね?普通だよね?」と確認したがるんだよね。

でも、アップルが開発したスマホやMacにしてもアメリカじゃ普通ではない
人達が作っている。
例えばアップル社のジョブズ氏は裸足を机の上に投げ出したり、不味いレストランでは料金の支払いを拒否したりしてた。
常識ではおかしいけど、でもおかしいからこそ常識を超えた商品が開発できる。

今はそういう時代なんだと俺は思う。

一般人がアニメや漫画が気持ち悪いという感想は分かるけど
一方で海外では日本のアニメや漫画が評価されてる。

生島社長もアニメや漫画に文句を言わずに、オラクル社のデータベースソフトを超える商品を開発すればいいのに。
昔は日本もデータベースソフトを自国開発で作ってたのに外国に押されてくやしくないのかよって。
856名無したちの午後:2012/10/27(土) 02:29:10.60 ID:xFs261K80
くやしく思うわけないじゃん。

今日本の音頭を取ってる連中は、
「日本が勝つ事」よりも、君臨するために日本の弱体化を選んだ連中だから。

御せない勢力が生まれるくらいなら産業まるごと壊します。

実際、オーディオビジュアル業界とか糞規格ごり押しで殺された。
857名無したちの午後:2012/10/27(土) 02:39:10.79 ID:EeM3f/iHi
>>849
もうズレまくってるな
普通やら一般やらって言葉自体が好きじゃないけど、あえて使うなら
一般に受け入れられるものなら、わざわざ規制反対運動せずとも
始めから規制なんざされねぇっつーの。

一般的には到底受け入れ難い表現だとしても、理不尽な規制をされないように
反対してるんだけど、その辺分からんのだろうよ
858名無したちの午後:2012/10/27(土) 03:08:44.16 ID:nOZxKIWzO
ちょっと調べてみたら、今はオラクル社のデータベースソフトって128WAY(128個のCPU)もできるのかw
うわ、化け物だな。

生島社長が頑張るべきなのは打倒オラクル社じゃないのかなあ。
ライセンス料金が高いとか、コア数で計算は正当なのかとか
マイクロソフト社のSQLサーバーでもロールバックどうとか
突っ込みどころが満載なわけで。
生島社長は自分の目の前のDB業界のライバルと話すべきじゃないのかな。

最近の日本国内の産業界って外国製品に自信喪失してるのかなあと
疑問に俺は思ってしまう。
859名無したちの午後:2012/10/27(土) 03:12:13.46 ID:ZVaBockb0
変にプライド持つからだろ
真似でもなんだろうと客の求めるものをつくればいいだけの話
860名無したちの午後:2012/10/27(土) 03:23:57.66 ID:nOZxKIWzO
>>856
たしかに諦めてる雰囲気が漂ってる感じがする。
861名無したちの午後:2012/10/27(土) 04:44:02.71 ID:czcNkhkS0
@45Bears 端的に言って、議員のスタッフに性的な事柄について否定的な人が一人でもいた段階でアウトですし、
逆に陳情に来る人(特に男性)が性的な経験に乏しいと思われてもアウトという、
高難易度な交渉だと思います。性的な要素が絡まない政治活動とは全く異質で……

4件のリツイート 2 Favorites 2012年10月25日 - 16:19
https://twitter.com/toriyamazine/status/261607990979874816

@miz_cygnus あぶぶー。まあ、冗談はさておき、太平洋戦争が典型ですが、
日本型の政治システムだと官僚の暴走を議員さんが止められない事態が頻繁に起こるんですよ。
個人的には知事制度や大選挙区制の地方議会には懐疑的なんですが、
それでも官僚・新聞記者よりは議員を信じますよね。

1件のリツイート 1 Favorites 2012年10月25日 - 11:29
https://twitter.com/toriyamazine/status/261534856855580672

鳥山仁
@toriyamazine

ただ、遠隔操作ウィルスの一件で、
片桐本人が謝罪をせざるを得ない状況になっている現状http://nyusokuropedia.ldblog.jp/archives/18814621.html … … 
をどう利用できるかというのが大きなポイントで、
警察は逆目を張って「だからこそ規制強化を」を言ってくるのは目に見えているわけで……

22件のリツイート 6 Favorites 2012年10月25日 - 10:24
https://twitter.com/toriyamazine/status/261518564933136384

玄くま(@45Bears)/2012年10月26日 - Twilog
http://twilog.org/45Bears/date-121026
玄くま(@45Bears)/2012年10月25日 - Twilog
http://twilog.org/45Bears/date-121025
862名無したちの午後:2012/10/27(土) 05:44:46.53 ID:xFs261K80
警察に限らないが無能の責任転嫁システムが強固過ぎる。

誤認逮捕を追求するから逆目を張られる隙が生まれる。

自白体質の責任を重点的に追及すれば、逆目も無いと思うのだが。
863名無したちの午後:2012/10/27(土) 05:50:54.52 ID:xFs261K80
つかぶっちゃけ「ネット故の失態」なんて責任転嫁を許しちゃ駄目なのよ。
「失敗した側」の、「失敗した側」による、「失敗した側」に都合がよい弁解なんて斬って捨てろと。

なんで失敗した組織の言い分のままに規制強化とかいう戯言が通用するんだよ。
そんなだから自浄とか無いんだろうが。

ぶっちゃけ日本の腐敗の5割以上はこのパターンだよな。
864名無したちの午後:2012/10/27(土) 06:58:03.13 ID:oXYDltc20
>>844
最近の彼の言動を見る限りそこは怪しいかな
有名になったマイノリティ特有の優越感が透けて見える
865名無したちの午後:2012/10/27(土) 07:01:34.90 ID:KoaIM+U50
自民党 「マンガ規制するぞマンガ規制するぞマンガ規制するぞマンガ規制するぞ
http://nureinu.net/archives/6700681.html

そして、新規立法として、『教科書用図書検定法』(仮称)、
『青少年健全育成法』などがある。その他、問題のある文部科学省令、文部科学省通達の見直し案もすでに準備している。

>『青少年健全育成法』
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15902012.htm
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/180/yousi/yo1800434.htm


866名無したちの午後:2012/10/27(土) 07:02:52.55 ID:MqwWWDIh0
>>825
九条に書いてあるだろ。馬鹿なのか?
867くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/10/27(土) 07:09:48.26 ID:d4xY1etji
次スレ。

エロゲ表現規制対策本部826
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1351283407/
868名無したちの午後:2012/10/27(土) 07:16:16.70 ID:5yUIJNkf0
いよいよ本性を表してきたな
国で青少年健全育成法を導入し、大元から根こそぎ規制
869くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/10/27(土) 07:16:52.52 ID:d4xY1etji
レス番、見間違えたわ。
まだ950番に達してないのね。
870名無したちの午後:2012/10/27(土) 07:21:36.40 ID:oXYDltc20
>>869
このあわてんぼさんめ
罰としておすすめのエロゲの宣伝をするように
871名無したちの午後:2012/10/27(土) 07:24:44.27 ID:MqwWWDIh0
>>865
一刻も早く人権救済法を成立させて自民を弾圧しないと大変なことになるよな
872名無したちの午後:2012/10/27(土) 07:31:16.33 ID:nZTmGfa40
都での規制が中途半端になった時点でこういう事は予測できた
873名無したちの午後:2012/10/27(土) 07:46:24.67 ID:gXBaAdYb0
平和だねえー。
ペットな彼女は、まさにハチクロ街道まっしぐら!椎名猫まっしぐら。
ハチクロが大学社会人編なら、こっちは高校編か。よくもまあうまくデコードしたものだ。
キャラが走るたびに、脳内BGMにガンダーラが流れるぜ!

>>867
あんちゃんおつデース。
874名無したちの午後:2012/10/27(土) 07:54:44.20 ID:UlpQiFL/0
>>866

バカはお前だろ?
憲法9条には書いてないわ。
お前の脳内解釈で書いてあることになってるだけだ。
しっかり読めw
875名無したちの午後:2012/10/27(土) 07:57:59.57 ID:gXBaAdYb0
>>869
ヤマカン降板 京アニ公式
「まだ、その域(監督)に達していない」には当時たまげたデース!
らき☆すた本スレで大騒ぎしたの懐かしいのデース!(迷惑
まあ、アレはアレだったと思うけどねえ。

ましろたんはぁはぁ、若いっていいなあ、青春だよなあ。
若さの特権権益だね! 若者の青春権益の解放を求めたい(←ろうがいじじいしんじゃえー
老二病には、我欲で欲深な性根をたたきなおせーとしかおもえなーい。
876名無したちの午後:2012/10/27(土) 07:58:58.92 ID:MqwWWDIh0
>>874
書いてあるよ。それをいかさまして自衛隊を保持ししたり安保を結んだりしている
からおかしくなる。石原ら右翼反動は憲法なんて守る気がない。
だから表現規制にも手を出してくる。
お前のような解釈改憲を容認している奴が規制推進派なんだよ。いい加減にしろ自民工作員
ちなみに九条の会に所属している奥平名誉教授はわいせつ物頒布罪にも反対だよ
877名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:02:11.15 ID:1xLSip/e0
878名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:02:50.33 ID:gXBaAdYb0
>>874
あんちゃん、六花と森サマーはどっちがいい?
日替わり弁当か?月水金は六花、火木は森サマー。
土曜は樟葉で、日曜は夢葉と勇太ママンと熟女とようじょの母娘丼と思うのだが?
思うのだが思うのだが思うのだが?

憲法第九条?ああ、あの平和宗教病と老二病がトラウマーに持ち出すことで有名な心因性障害だな。
879名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:03:56.21 ID:gXBaAdYb0
>>876
憲法病かあんちゃん?
880名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:07:10.33 ID:MqwWWDIh0
>>879
俺達の最後の砦が憲法21条だろう。しっかり守っていかないとな。
881名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:09:34.74 ID:oXYDltc20
そういや久しぶりにソラノヲトを見返して思い出したが、自衛隊の入隊レポはなんだったんだろ
スタッフが行きたかっただけかw

>>879
只のアカごっこしてる馬鹿はほっとけ
相方もいるようだし
882名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:15:15.06 ID:MqwWWDIh0
>>881
リベラルが、規制反対派の中核だって知らない、新人さん?
883名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:18:29.81 ID:gXBaAdYb0
>>880
あんちゃんも元気だねえ〜、その権益を取り上げちゃうぞ!
つうか、よーーーこーーーせーーーわーーかーーさーーかーーたーーさーー(やべえ

>>881
Aチャンのトオルがカワユイ過ぎてな、若さの特権に嫉妬デース。
女子高生は、まだまだギリギリすっぴんでおkだからな!(Jk聞いたら殴られます
そこで凸守の凸の艶とハリにー。
>ほっとけ
アイアイサー
884名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:18:38.36 ID:oXYDltc20
毎日組んで巡回おつかれさんです
バレバレだから相方共々失せな
885名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:20:29.41 ID:gXBaAdYb0
>>882
新婚さんいらっしゃーい!本日は冨樫勇太六花夫妻〜
……アレって夫婦漫才の名を借りた罰ゲーだよな
886名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:25:25.92 ID:oXYDltc20
っと、アホかまいはこのへんで終わるか
ソラヲトはわりと手堅くやってたけど評価低いね
ふわふわでゆるゆるなのに、兵站ネタとか変にリアルだったせいかw
887名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:30:10.03 ID:gXBaAdYb0
樟葉「おにいちゃんと六花ちゃん、夫婦けーんかーはやめーてー」

勇太「違う」
六花「その通りだ」
勇太・六花「ベッドの上で転がってただけだ!」
樟葉「なお悪いわ!もはやこの泥棒猫におにーちゃんが穢される(ry

nice boot....

ソラオトは……命令伝達とラッパがラストにビシッと決まったので佳作という位置付け
起床ラッパ、就寝ラッパ。目覚ましいらんね、というか五分前には起きとかにゃならんけどな!
そして五分でベッドから起きて毛布を畳み顔洗って歯ー磨いて朝点検!
毛布の折り目がダメだったら毛布が宙に舞う。まさに中二病舞う!あの教官は恐ろしかった。
888名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:32:17.29 ID:bX2BdVbb0
>>877
その法律こそが社会の害を青少年から隠蔽し、
成人後いきなり害に晒すことで今までの常識や価値観が通用しないと混乱させた隙に、
救済だの耳当たりの良いこと言って新成人を取り込む詐欺師が跋扈し、
成人の判断として責任を騙された側に一方的に押し付けたところで、
「こんな酷いことが起きているんです」と針小棒大に取り上げて、
更に国民を統制できる法案を救済の名目で出してくるんですねわかります
889名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:36:17.12 ID:oXYDltc20
>>887
よほどのラッパ好きがいたのかもねえ
最終回で1話冒頭の「ラッパ手に親切にしとけば〜」を回収したのには感心した
890名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:39:45.15 ID:gXBaAdYb0
ワシが徴兵とかそれに類するのをとことん嫌うのは、
今の若いのに、型に嵌める訓練は、害悪でしかないからだ。
老二病が抱いている軍という幻想はたちが悪い。
多分、老二病の抱く妄想(せん妄?)は、多分戦中辺りの学校付き陸式将校の軍事教練だ。
石原だってそのくらいしか経験し取らんやろう。海軍とか陸軍とか一兵卒で、
それも戦争末期の一緒くたの招集経験者だったら、石原は間違いなくド左だったと思う。
インテリとかそんなの関係なーい、海軍予備学生ですら相当何期目かで、
待遇に天と地ほどの差があるから。70代だと普通は滅亡寸前の陸海軍でのじゅっぱひとからげにはずだが、
あれ、80だっったね、ああ、12かただの悪ガキか、じゃあしょうがない。

はっきり言って、脱走、果ては自殺者続出だと思うよ。保証してもいい。
志願してこそ耐えられるものだから。
そして、自衛隊で国を国民を守るという強い職業意識で志願してくる人以外は
基本的に務まらんから。

891名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:40:20.40 ID:oXYDltc20
まあ、誰が何言おうがノエルたんがかわいいから傑作(暴論>ソラヲト
892名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:41:40.09 ID:gXBaAdYb0
>>888
くみん先輩は祝日にいただくようにと条文に書き込んで欲しい。
893名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:46:05.34 ID:MqwWWDIh0
>>890
その通りだよね。日本は平和憲法の国だ。志願兵だけに
苦役を押し付けるのは卑怯者の奴ことだよね
894名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:49:42.40 ID:MqwWWDIh0
>>志願してこそ耐えられるものだから。
そして、自衛隊で国を国民を守るという強い職業意識で志願してくる人以外は
基本的に務まらんから。

志願している人だけに苦役を押し付ける、殺人を押し付けるのは卑怯者のすること。
日本は平和憲法の国だから自衛隊はいらない。
895名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:54:49.85 ID:MqwWWDIh0
マクリスタルは、「全国民の1パーセントに満たず、何度も召集される予備役兵が、
キャリアや一家の維持に問題をかかえ、その自殺率も高い」と指摘し、
「志願制度による専門職的な軍隊は全国民を代表しておらず、
アメリカがふたたび長期の戦争をする場合には徴兵制度を復活させるべきである」と述べた[
896名無したちの午後:2012/10/27(土) 08:59:19.40 ID:gXBaAdYb0
何故か2tchの調子が良いが、いつ忍法帳がぶっ飛ぶかドキドキ!

あー、昨日、ニュースで、新党なんたら絡みで、我らが邦ちゃんが出てたような気がしたけど
見なかったことにしよう、そうしよう、見なかった、ワシは見なかった。
あー脳内隠蔽って楽しいな〜土曜日だし、車転がしてガンダーラごっこをしよう、そうしよう。

第三撃目くるかーくるか。
897名無したちの午後:2012/10/27(土) 09:08:03.54 ID:gXBaAdYb0
そこーにゆけばーAチャンの薄い本がーあるとーいうよー
検索しておこう、トオル本で♂が出てないレズ百合でけんさくー

究極の選択、どっちの老害を捨てるべきか。答え、どっちも燃えるゴミの日に出して焼却所へ!
老二病系 懐古主義、極右極左
ロウ児病系 ロリコーン主義 貧乳はステータス

どっちも後進に悪い影響を与える歩く有害図書。
過ぎたるは猶及ばざるが如し(論語)
898名無したちの午後:2012/10/27(土) 09:08:12.91 ID:fG+fEGrH0
仮に児ポで民主が譲らなければ青少年健全育成でこっちは都条例での無茶で味を占めてるからな。
安倍が教育云々言うのもその為だろな、国民を支配したくてしたくてしょうがないんだろう。
本来こういう暴走を糾弾し阻止するのがマスコミってもんだろうけど自分達さえ良ければ加担もするのが現状。
899名無したちの午後:2012/10/27(土) 09:10:17.02 ID:gXBaAdYb0
>>898
もう二年経つけど、呼応した都道府県って石原がいう天罰を食らっているね
900名無したちの午後:2012/10/27(土) 09:16:07.56 ID:gXBaAdYb0
福岡県の暴お断りステッカー自主剥ぎ、一千件越え、当局はコメントを差し控えると。
やらかしたのは警視庁とはいえ、冤罪おっかぶせた人が大チョンボだった模様。
でもここであきらーめたデース!では、そのツケは市井が払いデース(凸守風に
言い出しっぺは、トコトンまで責任持ってやれー生安派が失脚すると、
そのゴミキャリアは皆福岡県が受け入れるのか、胸熱。
901名無したちの午後:2012/10/27(土) 09:20:29.29 ID:bX2BdVbb0
今日はまたいつにもまして壊れとるな
902名無したちの午後:2012/10/27(土) 09:22:14.62 ID:gXBaAdYb0
中二病OPから六花ちゃんのお尻ぴょんぴょんダブルをシングルにしたのは失策だったと思う。
手指くるくるスナップはダブルでお尻がシングル!天は我を見放したぁぁぁぁ!(八甲田山
903名無したちの午後:2012/10/27(土) 09:24:34.44 ID:gXBaAdYb0
>>901
壊れた要因→六花ちゃんのぴょんぴょんお尻がシングル→暫くは恢復不能→NGで生暖かくスルーでよろしくお願いします。
では、アトハタノムゲームオーバー
904名無したちの午後:2012/10/27(土) 10:17:54.66 ID:DPyF1tfC0
自民党 「マンガ規制するぞマンガ規制するぞマンガ規制するぞマンガ規制するぞ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351060766/l50

【俺たちの安倍ちゃん】青少年健全育成法を新規立法として準備
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351293131/l50
905名無したちの午後:2012/10/27(土) 10:19:00.67 ID:ZICohmhK0
http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/news/1349672102/
【修羅の国】暴力団排除の標章外したスナック全焼…放火か 小倉

20 : 縞三毛(埼玉県) : 2012/10/08(月) 14:16:34.47 ID:J+FMwXHX0 [1/4回発言]
暴力団排除を掲げたんじゃなくて外したら放火?
福岡で起こる不思議な現象誰か解説して

24 : ヒョウ(やわらか銀行) : 2012/10/08(月) 14:19:40.57 ID:Y7zmqNwe0 [2/2回発言]
>>20
掲げる→暴力団が来る
外す → 県警が(ry

28 : 縞三毛(埼玉県) : 2012/10/08(月) 14:20:23.60 ID:J+FMwXHX0 [2/4回発言]
>>24
なにそのいやな感じに命がけの無限ループ
906名無したちの午後:2012/10/27(土) 10:21:30.52 ID:wDhe+L3Li
>ヲタブロさん『キャラの股間のアップから入るカメラワークにいつもながら惚れ惚れします。
スタッフ、どんだけパンツ、じゃなかったズボン好きなんだよ。つか、私も好きですよ、もちろん♪』、


正直過ぎてワロタw
907名無したちの午後:2012/10/27(土) 10:29:05.20 ID:ZICohmhK0
東京都青少年条例騒動の歴史(1999年〜)
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm
908名無したちの午後:2012/10/27(土) 10:29:45.31 ID:VHdhLsx70
>>904
自民の中でも安倍は最悪だな
909名無したちの午後:2012/10/27(土) 10:35:39.29 ID:JkE1H2HH0
Windows8発売でタッチモニタ対応の
くぱぁしたりさわさわしたり出来るエロゲはいつになったら出るんだろう・・・
910名無したちの午後:2012/10/27(土) 11:00:23.16 ID:nL+ylVhG0
>>908
純粋まっすぐ君で、苦労知らずのおぼっちゃん育ちだからな。
だから「うちゅくしい国」だの「まず教育改革」しか口に出ない。
911名無したちの午後:2012/10/27(土) 11:01:52.87 ID:gXBaAdYb0
>>900の訂正
ステッカーは8月末に1114店で掲示されてたが、
先月末までに掲示した店舗が130店舗あまり減ったということらしい。
つまり、1114-130前後=984店舗が現在も掲示という話。

NHK福岡より。訂正終わり。
912名無したちの午後:2012/10/27(土) 11:20:15.26 ID:UlpQiFL/0
安部さん、石原さん、橋下さんで左翼を徹底的に殲滅し、憲法改正を!
自国の領土を守れずして何が独立国家か!
913名無したちの午後:2012/10/27(土) 11:22:49.61 ID:ZVaBockb0
かまってちゃん
914名無したちの午後:2012/10/27(土) 11:23:48.25 ID:XOlEYVkX0
キチガイはここに何しに来てるの?
915名無したちの午後:2012/10/27(土) 11:41:05.40 ID:wPODlCXS0
誰からも相手にされなくて寂しいんだろ。可哀想だから
少しは相手してあげなよ。
916名無したちの午後:2012/10/27(土) 11:42:04.92 ID:nL+ylVhG0
>>914
1.みんなにボロカス言われるのが楽しいドM
2.dozrみたいに嫌がらせすることでしか自己実現が出来ない憐人
917名無したちの午後:2012/10/27(土) 11:42:13.21 ID:ZVaBockb0
無茶言うな 
918名無したちの午後:2012/10/27(土) 13:16:03.53 ID:czcNkhkS0
【社会】今から少子化対策をしても日本の人口減少は止められない 子供を産める女性の数が激減
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351299659/
919名無したちの午後:2012/10/27(土) 13:28:54.13 ID:wPODlCXS0
というかいくつになっても子供みたいな女が増えたよな
おとなになったかと思えば一瞬でババアになってしまうような女も
920名無したちの午後:2012/10/27(土) 13:32:22.66 ID:cX3zsR0E0
男も人の事言えないだろ
お互い様だよ
921名無したちの午後:2012/10/27(土) 13:34:19.05 ID:ZICohmhK0
ひっでーな。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012102402000135.html
PC誤認逮捕 捜査検証「公表しない」
横浜地検の堀嗣亜貴次席検事は二十三日、誘導が疑われている少年の自白の
経緯について「少年側のプライバシーと少年事件であることに配慮し、調査
結果を公表するつもりはない」少年の供述を誘導した疑いもある取り調べの
経過など、誤認逮捕の調査結果を公表しない。
922名無したちの午後:2012/10/27(土) 13:37:35.09 ID:ZICohmhK0
滝法相が正式就任

また、首相から、法務省の外局に
人権救済機関「人権委員会」を設置する法案について、
臨時国会提出を目指すよう指示を受けたことを明らかにした。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2012102400539
923名無したちの午後:2012/10/27(土) 13:37:47.71 ID:FbyiQn9E0
石原は現行憲法破棄、橋下は改正
まあささいな問題だな
石原はもうエロにもキモオタにもかまってるヒマないからほっとけばいいよw
924名無したちの午後:2012/10/27(土) 13:40:39.97 ID:fraCRrd+0
この問題に関わってから男だの女だのどーでもよくなってきた
男が悪い女が悪いなんてくだらん争いすぎる
そんなものはどうでもいい
大局的な見方をできるようになるというのはある意味利点だな
925名無したちの午後:2012/10/27(土) 13:41:31.94 ID:FbyiQn9E0
>>921
そらそうだろな
この件に関しては警察は「こっちこそ被害者」で押し切るつもりだから
926名無したちの午後:2012/10/27(土) 13:42:03.59 ID:nOZxKIWzO
昔はエロはあふれてなかったという年配が多いけど
昭和中期を生きた俺からすると、昔のほうがエロは日常に有った気がする。
同じ昭和中期生れでなぜこうも意識のズレが有るのか不思議だ。

927名無したちの午後:2012/10/27(土) 13:53:35.93 ID:FbyiQn9E0
行為としてのエロ(セックス)ではなくてメディアとしてのエロで言えば
ネット以前は未成年がエロを得るためにはそれなりの手間ヒマがかかり頭も
コネクションも必要だったはず
今はパソコンの前に座ってバカでもちょんでも簡単に無修正エロが手に入る

どっちがいいかわるいかはともかく、少なくともありがたみ、ある意味神聖さの欠如は
性、人間への尊敬の念の欠如となりそれがリアルの異性に対してもエロ(作品)、作者に
対しても現れる
928名無したちの午後:2012/10/27(土) 13:54:02.03 ID:hTvFkrn40
>>926
・児童ポルノが合法
・女子高校生がクラスで卒業記念に集団ヌード撮影、それを堂々と展覧会で公開
・援助交際が合法、小学生のデートクラブまであり
・風俗への規制が極めて少なく、そこらの店で現役JKといつでもセックス可能
・漫画・アニメの表現規制も殆ど無し
・地方ではフリーセックス当たり前で女子は中学生までに大半が経験済(無論生中田氏)
・そのため性病が今とは比較にならない程蔓延、産婦人科は制服のJC・JKだらけ

そんな時代に育った老人達は今の若者も自分たち同様に乱れていると思い込んでいる
そのため規制・規制と騒ぎ続ける構図
929名無したちの午後:2012/10/27(土) 13:56:02.13 ID:oXYDltc20
>>926
そうじゃないと困る記憶は自己催眠で改鼠しちゃう人らなのさ
930名無したちの午後:2012/10/27(土) 13:59:33.46 ID:FbyiQn9E0
こりゃ目くそ鼻くそだなw
931名無したちの午後:2012/10/27(土) 13:59:38.94 ID:hTvFkrn40
>>927
俺の子供時代は現役のJC,JKが裸になる映画なんて普通にあって
レンタルするまでも無く普通にTVの深夜枠で放送されてた訳だがw
それも芸術ぶった作品じゃなく普通のお色気モノな
こんなこと今の時代じゃ想像も出来ないだろ
もちろんアニメじゃないぞ、三次元の日本人だw
932名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:02:46.79 ID:oXYDltc20
>>928
残念ながら、本気でそれらは存在しなかったと思ってるし、信じ切ってるキチガイなんダナ>規制規制といってる老害
933名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:03:38.74 ID:hTvFkrn40
>>929
読売TVで放映されてたある深夜お色気番組での1コマ
ガチの17歳グラビアタレントがヌードでプールで泳ぐIVを紹介
これには流石に男性司会者がこんなのいいんですかってビビッっていたのに
女性の司会者は平然と「何がいけないんですか?」
そういう時代だったよ
今の老人は記憶を改竄してる連中ばっかなんだろうな
934名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:04:41.26 ID:wPODlCXS0
悪いけどマジレスするね

抱き枕の嫁に囲まれてウヘヘヘヘヘとか言ってるお前を始めとするキモオタが偉そうな事言える事か?
935名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:07:45.97 ID:oXYDltc20
2ch来てる時点で普通の人から見りゃお前もキモオタだ、安心しろw
936名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:11:27.05 ID:LiRPTEt00
>>921
本人が直接暴露すればいいじゃんw
いまはネットでいくらでもできるし
マスコミも食いついてくるだろうし
何でしないのかな?
脅迫でもされてる?
ならそれも暴露しろw
937名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:12:12.79 ID:FbyiQn9E0
>>931
それは社会常識、認識の推移だよ
昔は電車やバスで人前で赤ちゃんにおっぱいあげるのがあたりまえの光景だったけど
それも「今の時代じゃ想像も出来ない」だろ
今なら通報されて逮捕かもだ

子どもは深夜にテレビはみないという常識があった時代でしょ
ひとりにテレビ一台の時代じゃないから深夜に親の目を盗んで観るのも
一苦労だったハズ
>>933もそうだけどそれをもって「(今より?)エロがあふれていた」というのは
明らかに無理がある
938名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:13:27.63 ID:FbyiQn9E0
>>936
それができるヤツなら「自白」しないわな
939名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:14:30.19 ID:nOZxKIWzO
昔は毎日エロ番組の11PMを放送してたし
アイドル番組の夕焼けニャンニャンやってたし、歌う歌が「セーラー服を脱がさないで」。
夜中のドラマは「この子、誰の子」「初体験物語」「セーラー服通り」
「ハングマン(エロシーンも売り)」「必殺仕事人(売春シーン有り)」
洋画劇場で映画の「エマニュエル夫人」「青い珊瑚礁」
ウィークエンダー、ドリフターズ

こういう昔のほうがエロエロなんだけど
訳わかんねーよw
年配のジジババも覚えてるはずだがw
940名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:15:11.50 ID:FbyiQn9E0
>>928は規制派の手法を同じ
日本中の殺人事件を集めてきて「日本人は全員殺人鬼」と
941名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:15:11.66 ID:hTvFkrn40
>>937
だから昔は倫理が緩かったってことを言ってるんだろ
それに今の時代のほうがデジタル化のせいでTVをこっそり見るのはずっと難しいぞ?
昔ならテープで録画しとけばいいだけ
今はHDDレコーダーで録画した番組丸分かりだろ
942名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:17:35.93 ID:FbyiQn9E0
>>941
社会通念の変化であって倫理の問題ではない

テレビに関してズレてるよ
今はこっそり観るような番組はないって話だろw
943名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:19:00.56 ID:nOZxKIWzO
1980年代のお色気実写ドラマ
「夏・体験物語」
「毎度お騒がせします」
「パンツの穴」
944名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:19:03.95 ID:1Z5Av4nL0
偉そうにいえない奴は偉そうにいってるぜって話じゃね
似たようなもんだから仲良くしようぜwwwウヘヘwww
って呼びかけですよw
945名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:19:22.28 ID:hTvFkrn40
>>942
規制派の老人どもはまさにこういう言い訳、すり替えしかしないよな
石原の小説は規制しなくてもいいとかw
946名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:22:55.39 ID:3dTJ4erk0
エロの許容度は、量の他に質の問題、両方の観点から見ないと分からんかもな。
量と言う観点で見た場合、上で指摘されている通り、昔の方がエロの許容度は高い。

では、質はどうか。今は、ヘアも解禁に近い状態にある。つまり、「見せられる範囲」と言う点では
今の方が自由度は高いだろう。

どこを基準に置くかで見方は大分違ってくる。
947名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:23:13.07 ID:FbyiQn9E0
『「俺は見た」「体験した」という話ほど信用できないものはない』
948名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:25:54.97 ID:FbyiQn9E0
少なくとも子どもの目線と同じ棚に堂々とエロ本を置いて売ってる店はなかっただろう
949名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:34:00.06 ID:oXYDltc20
ところがどっこい、ヘア解禁に近い状態=昔より質が低いという脅威の思考だったりするぞ
950名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:35:21.62 ID:okXhHICs0
こういう事件もイギリスでの二次ロリエロ規制を強める事につながってしまうんだろうか


英 元司会者が少女300人暴行疑惑
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121026/t10013027721000.html

イギリスで去年死亡した公共放送BBCの元人気司会者が、長年にわたって多数の少女に性的な暴行を繰り返していたとされる疑惑で、
警察は暴行を受けた可能性のある被害者が300人に上ることを明らかにし、国民の間に衝撃が広がっています。

この疑惑は、かつてBBCの音楽番組や子ども向け番組の司会者などとして国民的な人気を集め、去年、84歳で死亡したジミー・サビル氏が、
ボランティア活動で訪れた病院に入院していた少女や福祉施設に通う少女などに、長年にわたり性的な暴行を繰り返していたとされるものです。
951名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:40:04.75 ID:oXYDltc20
>>950
なんねえだろ
医療と福祉施設にもどんどん監視カメラを導入する口実に使うだろうが
952名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:42:10.91 ID:0lTzqSKf0
>>939
>「必殺仕事人(売春シーン有り)」
再放送で見たんだがお代官様に町娘が「ちくしょー」といいながらやられてたな
素晴らしかった
ガキの頃必殺仕事人に憧れて(中二病)糸でクイッの練習してました

微エロだが熱湯コマーシャルも好きだったな
953名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:42:49.26 ID:nOZxKIWzO
>>948
置いてたよ。
ただ昔のエロ本は雰囲気が古臭い。
日活ポルノみたいな、「昼下がりの情事」とか
若手アイドルのエロ雑誌でも「モモコ」「ゴロー」「ボム」
ムチムチの裸体で赤裸々なセックス解説とか。
あまり今と昔は感覚は変わらない。
高校生でもムチムチ肉体アダルト女優は人気有ったし。

中学生の時から教室でエロ雑誌を見てたよ平気で。
俺はジャンプとか漫画やアニメ雑誌だったけどなw
954名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:43:28.99 ID:ZICohmhK0
子供に近づきやすい教師や福祉関係者が一番危ないとあれほど・・・
955名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:44:39.45 ID:aR5lWsSiP
まあ今の中坊もエロ本が見えるコンビニに行っても
そっちには眼もくれずジャンプ立読みしてるけどな
956名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:48:57.05 ID:wnVrgBsK0
おまえらやさしいな
957109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/27(土) 14:49:58.94 ID:gXBaAdYb0
>>933
で、11PMのプロデューサーは翌日警視庁に呼び出しを食らったのは日常だったのは知っているかい。
ツゥナイト、ウィークエンドシアターも、基本そんな感じ。
>>937
>昔は電車やバスで人前で赤ちゃんにおっぱいあげるのがあたりまえの光景だったけど
残念だが、どこの世界?Sは40〜S50末、都会でも田舎でも見たことはないな、生まれてこの方。
うちは農家だが、着物の襟袖ずらして飲ませる光景は、「家と敷地の中」S40年以前や戦前は知らんけどね。
>「(今より?)エロがあふれていた」
溢れてたよ、あなたどこの非実在日本な方?
>>939
懐かしいねえ。
>>941
VHSが民生品として開発され普及しだすのは1983年頃から、それ以前は事業用VTRか音楽テープしか無い
>>943
>パンツの穴
あれよく夏休みにTVであってたねえ。女子教師を妄想内でえっちするカットと現実のカットを
うまく組み合わせた部分はまさに演出の妙。
>>946
エロゲーに地雷があるように、またエロ本にも地雷があるが、基本的に地雷の判断は個人の主観だなあ。
生えてただけで大変なことになったエロゲもあったし。
>>947
結論 あんたがそうだ。
958109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/27(土) 14:51:21.84 ID:gXBaAdYb0
>>953
そして、モノクロが多かったような……影と光の明暗で女体の演出。
>>956
ワシはもっと優しいよ。

959名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:52:46.21 ID:7hxfNg6I0
ジャンプと言えばジョジョのアニメ化でもグロシーンが規制されている
普通に少年誌に載っていた表現が深夜アニメでも表現できないと言うから
アニメ、というかテレビは確実に表現が狭まっている
960名無したちの午後:2012/10/27(土) 14:55:44.15 ID:3dTJ4erk0
有害コミック騒動で、コミック表現の自由を守る会の会報で、
幼児にポルノコミックを見せても(故意に見せたのか、偶然かは不明)
「おっぱい」に興味を見せても、すぐに飽き、むしろ、アンパンマンの絵本の方に集中したと言うから
第2次性徴になるまで、喩え、ポルノを自由に見れる環境でもあまり興味を持たないものらしいな。

事実、「子どもでもポルノが見れる」デンマークでも、こどもはあまりポルノに興味を持たないらしいし。
961109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/27(土) 14:57:45.75 ID:gXBaAdYb0
ちなみに当時のマックロードNV370は松下の御用聞き(出入り)経由で20〜25万だったような。
PC8801mkSRは本体とCRTは別で、合計で30万だったような。しかもOS無しで基本CUI、MS-DOS以前はそうで
NECがM$-DOSを当時、企業援助も兼ねて買っていたわけで、ちなみにIntelも実はNECがかなりの出資をしていて
その製品(デバイス)を買っていた、何のことはない、日本電気はM$とIntelを創業を支えた大企業なのよ。

まあ、買ったらベーマガのプログラムをN88/BASICかマシン語でひたすら打つべし打つべしw
962109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/27(土) 14:58:49.26 ID:gXBaAdYb0
>>959
るろうに剣心は当時のままでは今地上派での再放送が不可能なそうだねえ
京都編とか志々雄様が、剣心に噛み付いて肉食っちゃうし。
963109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/27(土) 15:01:58.01 ID:gXBaAdYb0
>>960
だいたい幼稚園から小学校に上る前に、ちょっとした性の芽生えはあることは分かっている。
女の子が股をカドに押し付けてたりとか、男の子が自分のをいじったり(個人差もある、発現しない場合もある)
これで結構、若いお母様方はショックを受ける模様だが、基本的に放置しておけば勝手に飽きて静まる。
問題は女子の場合は初潮から、男子は精通があったときから…そう中二病の入り口の不可視境界線って奴だ。
964名無したちの午後:2012/10/27(土) 15:03:35.60 ID:nOZxKIWzO
>>960
どんなにポルノが子供の目線に有っても、漫画やアニメで
巨人の星、あしたのジョー、空手バカ一代、ブラックジャック
ガンダム、ドーベルマン刑事
トイレット博士、くたばれ父ちゃん
マジンガーZ、ジェッターマルス

が有ればそっちを喜んで見る。

965109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/27(土) 15:03:40.25 ID:gXBaAdYb0
VHSデッキ/PCの値段は当時の時価、当時のサラリーマンの平均月収を考えよう。
あの時代に戻りたくないと思うのは、そういうことだ、今はおまけの値段で買える。
しかも性能は凄まじいものだ。
966109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/27(土) 15:04:51.30 ID:gXBaAdYb0
>>964
バカボンと、昼間に放映されていたルパン三世(S52)の二期(青)を忘れないで…
967109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/27(土) 15:08:31.55 ID:gXBaAdYb0
#空手バカ一代
ゴッドハンド!マス大山をリアルで知っている世代だと…50代後半になるかも…
968名無したちの午後:2012/10/27(土) 15:12:35.38 ID:oXYDltc20
>>964
ドーベルマン刑事で抜いたことがある俺って一体・・・
969名無したちの午後:2012/10/27(土) 15:18:17.17 ID:fsFHV/uO0
盲目の中学生が不良にまわ回されて処女を失うシーンか
これがジャンプで連載されていた時代も凄いよな
970109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/27(土) 15:19:44.52 ID:gXBaAdYb0
>>968
コロコロコミックだったかな<連載
確かあるエピソードで、容疑者からマッパーで署から指定された建築中のビルの上まで上がってこいつう
それで分かったのは、ドーベルマン刑事が剛毛。 ちなみに途中で女子学生から「キャー変態ー」というカットもあったような。
ドーベルマン刑事がそれならばの話だが。
971109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/27(土) 15:23:41.86 ID:gXBaAdYb0
>>969
むしろ、チャンピオンとかもすごかったような気がする。
漫画タイトルは忘れたけど、連載時期はS52〜53前後で
とにかく女好きの主人公が、清純派ヒロインに何故か惚れられて、
それをよく思わない、他の不良女子生徒(ビッチw)とのセクシー姿で勝負!ってのがあった。
不良女子生徒(当時の女子大生並みのボディ)のランジェリーの姿に萌えたなあ。

まあ、主人公はその回では完全に女王様の犬状態だったけど、
恥ずかしがりながら、正統派ヒロインが頑張って脱ぐすシナリオ回しはよかったなあ。
972109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/27(土) 15:25:03.75 ID:gXBaAdYb0
しかし、非実在S40〜50末日本まで出てくるとは、油断ならぬ世の中になったな。
973名無したちの午後:2012/10/27(土) 15:25:46.16 ID:ao9RVzqI0
>>962
小坊でも実写時代劇の合戦シーンや切腹シーン観るガキはいるぞ。
974109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/27(土) 15:28:11.51 ID:gXBaAdYb0
>>973
津川妖怪家康の 統括関が原の都条例冬の陣画像が懐かしい。
975名無したちの午後:2012/10/27(土) 15:30:07.09 ID:oXYDltc20
>>970
原作が武論尊、描いてたのは平松伸二で週間ジャンプの70年代後半の漫画だよん>ドーベルマン刑事
映画やドラマ、Vシネもあったはず
976名無したちの午後:2012/10/27(土) 15:32:03.47 ID:fsFHV/uO0
コロコロはゴリラだな
もう刑事が素っ裸で犯人と交渉するシーンしか覚えていないけど
今思えばドーベルマン刑事とかダーティハリーの影響受けまくり漫画だったんだろうな
977名無したちの午後:2012/10/27(土) 15:32:25.81 ID:tSgjpgwl0
全然リアルタイムじゃないけど何故かもし戦わばは持ってる
978名無したちの午後:2012/10/27(土) 15:33:55.82 ID:oXYDltc20
>>976
素でパクリ連載認めてたなあ、あれw
979名無したちの午後:2012/10/27(土) 15:35:49.00 ID:7sOnwQBn0
>>962
ちょっと前にテレビ大阪が昼間の朝の時間帯(8:00〜8:30もしくは8:30〜9:00)にるろ剣の再放送をしてた覚えがある
剣心と志々雄の戦いもやってたみたいだからもしかしたら描写されてたかもしれない
ただ詳細は知らないのでカットされていたらスマヌ
980名無したちの午後:2012/10/27(土) 15:37:13.59 ID:l75qAKME0
867 名前:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ [sage] 投稿日:2012/10/27(土) 07:09:48.26 ID:d4xY1etji [1/2]
次スレ。

エロゲ表現規制対策本部826
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1351283407/
981名無したちの午後:2012/10/27(土) 15:40:52.43 ID:nOZxKIWzO
S50年近くだとまぼろしパンティやけっこう仮面だなあw
なぜか三角木馬に女性がまたがってキャーとか
学校のプールで全裸水泳の強要とか
あの作者は毎回そういうの好きだったなw

でもあの雰囲気は面白かったけど、どちらかというと
ハイテクやモデルガン持った探偵団とかのほうが好きだった。
お色気はドラえもんやウンコ漫画のほうが下品で面白かった。

今でも美少女スカトロ漫画は多いけど、昔は赤塚氏の系列の漫画家が
男女ともウンコして相手に投げ付ける漫画を書いていて
その手のスカトロ漫画の発展系に見える。

ドクタースランプあられちゃんもスカトロ多かったしw
今でも少年ジャンプでウンコのスカトロ漫画を連載してもヒットすると思うよ。
ウンコ先生とかウンコ大戦争とかw
誰か漫画家は書いてみればいい。
たぶん美少女もの漫画よりも人気でるよ。変態仮面みたいな下品漫画だから。
982109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/27(土) 15:41:00.34 ID:gXBaAdYb0
>>975
そっかー
>>976
そうそれそれ。ありがとう
>>978
まじかよw あの頃のコロコロはまだ漫画雑誌だったからなあ。
進出してきたマクドナルドのハンバーガーの紹介マンガや
Appleのジョブス物語のマンガもあったような。後別冊コロコロも。
>>979
なるほど。
やはり剣心が盛り上がるのは京都編に入ってからかな。
雷十太篇(海賊篇)で大丈夫かなと思ったけど、斎藤一の登場で一気に空気が変わったし<アニメの
……風水編?黒歴史ですw
983109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/27(土) 15:42:36.30 ID:gXBaAdYb0
>>981
銀魂最終回アニメはいいゲロ吐瀉物アニメだったw
キャラがゲロするアニメは名作になるという神話があったような
984名無したちの午後:2012/10/27(土) 15:47:12.42 ID:oXYDltc20
>>971
チャンピオンといえば内山亜紀の「あんどろトリオ」
これ見て手塚治虫御大が同時期にプライムローズ描いちゃったという危険物
985109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/27(土) 15:47:51.49 ID:gXBaAdYb0
ああ勘違い、「報道が悪い」の声も Windows 8入れてもタッチパネルに「変身」しません-
J-CAST(2012年10月26日18時37分)

マイクロソフトの最新OS「Windows(ウィンドウズ)8」の日本発売が2012年10月26日0時始まった。
スマートフォン・タブレット時代の到来に対応し、タッチパネルでの操作に最適化されたのが大きな特徴で、
公式サイトなどでもこの点を前面に押し出したPRが行われている。
ところがそれが「裏目」に出てか、思わぬ勘違いが広がっているとの指摘がネット上で出ている。いわく、
「パソコンにウィンドウズ8をインストールすれば、普通のモニタもタッチパネルになる」
と思っている人が続出しているというのだ。
(中略)
しかしテレビ番組などでは、「きょうウィンドウズ8発売 パソコンがタブレットに…」(とくダネ!)
といった調子でこのニュースを伝えるところも少なくなく、Twitter(ツイッター)でも、
「PCショップ行ったら既に店員さんがWindows8いれたのにタッチパネルにならんというクレームに対応している…」
という目撃証言が1000回以上もリツイートされた。

「報道側もわかってないのか…」
この「勘違い」話でネットは持ちきりとなり、
「Windows8のタッチパネル騒動はWindows95発売時の『PC持ってないけど買う』のアレを彷彿とさせる」
「だから一般人のコンピュータリテラシーが尽く低い日本において、
『Windows8にすればタッチパネルで扱える!』みたいな報道すんなよ。
って思ったけどそもそも報道側もわかってないのか。仕方ないな」
などと嘆息の声が相次いでいる。
「Windows 8 Pro」(アップグレード版)は現在、期間限定価格3300円で販売されている。<モノウォッチ>

http://news.infoseek.co.jp/article/20121026jcast20122151632
986名無したちの午後:2012/10/27(土) 15:51:18.79 ID:NAhSzu5A0
>>953
(川浜の不良が)女生徒のスカート豪快捲り上げする
スクールウォーズのOP思い出したw

そのあと本屋の店主がシバかれるカットが流れるけど
あいつらが強奪してる本もエロだったっけ?
987名無したちの午後:2012/10/27(土) 15:51:33.07 ID:oXYDltc20
>>985
オヅラはわかってるだろうにw
まあ、逆らえんか
988109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/27(土) 15:51:40.46 ID:gXBaAdYb0
>>984
>これ見て手塚治虫御大が同時期にプライムローズ描いちゃったという危険物
しかし、描いちゃったというのはさらっというとどうでもないが、すげえよなあ。
なんでそんなチートクラスの順応スキルをお持ちだったんだろうか。
今もご健在なら、ToLOVEるダークネスを読んだ手塚が、負けじと似た様な漫画を描きかねん。

ピノコ主役ね。
989名無したちの午後:2012/10/27(土) 15:51:58.26 ID:nOZxKIWzO
今のジャンプで昔の「トイレット博士 リニューアル」みたいなのを連載したらどうなるんだろうな。

ジンやはちまやハム速で「汚ねースカトロ漫画やめろ!飯がまずくなる!」
というのか、それとも
「これこそ昭和時代から続く人情漫画である!応援!」なのか。

すごく興味が有る。
990109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/27(土) 15:54:03.53 ID:gXBaAdYb0
>>987
タッチパネル対応エロゲでくぱーを指でやっても虚しい。
ここはUSB端子接続でオリエント(ry)のドールとのシームレスな合体をだな。
ドールをぴーすると画面でピー…ダメだな。
991名無したちの午後:2012/10/27(土) 15:54:25.32 ID:TQ2DtyEC0
> ……風水編?黒歴史ですw
おっぱい忍者(CV横山智佐)編はセーフ
992109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/27(土) 15:57:05.31 ID:gXBaAdYb0
>>989
アニメ2板で、必ず放尿ネタがたまにスレ流れを席捲するのはそのためかもしれんなあ。
>>991
薫と操の温泉入浴シーンもせふせふ!剣心たちは自滅してましたが…無念。
993名無したちの午後:2012/10/27(土) 15:58:02.98 ID:oXYDltc20
>>988
初期原稿は「すいません、載せられません」ってリテくらったという噂もある
まじでありえそうなのが怖いw
994名無したちの午後:2012/10/27(土) 16:04:07.79 ID:nOZxKIWzO
トイレット博士ってもうたぶん忘れられてるよなw

・道端でウンコをして投げる
・雪合戦で雪の中にウンコ入れて投げる
・デパートのトイレでウンコが詰まり、水があふれてウンコでおぼれる
・ラーメンの具にウンコ入れる

こんなのばっかり。
でも子供はスカトロ大好きなんだわ。

変態仮面で「私のおいなりさんだ」とチンコ押し付けるシーンがあるけど
あれトイレット博士のウンコ触らせるシーンと基本的にはニュアンスは同じ。
995名無したちの午後:2012/10/27(土) 16:04:28.66 ID:TQ2DtyEC0
>>992
せふせふ>入浴
多分TVシリーズで唯一のサービス回だったと思う

その後OVAで濡れ場みたいなのあったがヌルイかったな
闇の武のオッサンに萌えたからいいけどねw
996名無したちの午後:2012/10/27(土) 16:15:59.61 ID:l75qAKME0
31 自分:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 15:57:55.26 ID:l75qAKME0 [10/11]
2012年度JASRAC秋学期連続公開講座(第3回)
ttp://www.globalcoe-waseda-law-commerce.org/project/activity.php?gid=10096#1027

これの第一部実況まとめ

「音楽著作権ビジネスの現状と課題」
(2012年度JASRAC秋学期連続公開講座第3回2012/10/27第1部) #jasracwaseda
ttp://togetter.com/li/396902

33 自分返信:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 16:09:04.57 ID:l75qAKME0 [11/11]
>>31続き

第二部「ダウンロード刑罰化の問題点と今後の課題」の実況中
ttp://twitter.com/search/realtime?q=%23jasracwaseda&src=hash
997名無したちの午後:2012/10/27(土) 16:23:11.72 ID:fG+fEGrH0
今後は改憲が本格化すると考えるとどうしたもんかと悩むな表現の自由は最後の砦だし
自民の改憲案なら石原も橋下も賛同しかねないからな。
998名無したちの午後:2012/10/27(土) 16:37:50.18 ID:tdnhL/Cc0
エロ表現規制と暴力表現規制されたらウンコネタを多用した少年漫画が増えるかもな
ウンコネタはエロ表現や暴力表現と比べると表現規制の対象になりにくいだろうし
ウンコネタ好きの人達にとって幸せな時代が来るかも
999109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/27(土) 16:39:59.64 ID:gXBaAdYb0
憲法弄っても景気は回復しませんしなあ
1000名無したちの午後:2012/10/27(土) 16:40:44.61 ID:+c8Yihzt0
糞スレ終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。