RPG・SLG・ACT系総合スレッド116.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
552名無したちの午後
>>540
佳作揃いの中に一本だけ変なのが紛れ込んでいるぞw
553名無したちの午後:2012/10/23(火) 00:17:21.79 ID:ulCA0IH60
小ネタ担当の人が温泉前にやめちまったからな

全盛期のキャラはこのぐらい余裕があった。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3478185
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1232784
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm532836
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8112

だからこそ信者が増えたのも納得できるが、今は見る影もない・・・
554名無したちの午後:2012/10/23(火) 00:40:35.97 ID:NFa9t6M00
>>553
両国ドミニオンと改造人間フラッシュがないぞ
555名無したちの午後:2012/10/23(火) 00:47:36.90 ID:1YEdpw/j0
調べてみるとPC98の時代の方がファンタジーは本当にファンタジーしてたり
キャラクターも悪族とか亜人とかのオンパレードだしサキュバスみたいなのに犯されたり
逆に強くなって犯し返したり主人公がエロガキで体格差のあるお姉さんとヤりまくったりリメイクしてくれよって思うけど
こういうの今は売れない(あるいは売れないリスクがある)から商業じゃ無理なんだろうな
556名無したちの午後:2012/10/23(火) 00:58:16.83 ID:NFa9t6M00
ファンタジーものは今人気ないからなー 特にアニメだと顕著
80,90年代に流行った反動で今は下火になってる感じだな 
557名無したちの午後:2012/10/23(火) 01:05:53.95 ID:oS/MxVPL0
>>553
遭難前だろ
558名無したちの午後:2012/10/23(火) 01:26:23.03 ID:wnuCxSxD0
ファンタジーものも本気でやれば受けそうな気はするけどね
ベルセルクぐらい
とりあえずなんちゃって中世ファンタジー世界で萌えキャラ出してみましたなんてノリだと、誰も見向きしなさそう
559名無したちの午後:2012/10/23(火) 01:33:13.62 ID:HKWMDxA+0
>>556
その頃の作品は真っ直ぐで好きなんだけど、やっぱすげー稚拙で陳腐なところが多いんだよ
エロじゃないけど大御所のロードス島とかも久々に読み返したらかなりキツかった

んでもう製作側も小利口になったというか、ユーザーを納得させるだけのファンタジー描写は
難易度高すぎってとっくに気付いちゃったんだろうな
やりたいけどね……超本格ファンタジーエロゲRPG(SLG)
560名無したちの午後:2012/10/23(火) 02:00:26.10 ID:tf7DOT5h0
魔王があるやん
561名無したちの午後:2012/10/23(火) 02:09:04.62 ID:V+knDwGx0
魔王は本格ファンタジーと真逆にある
ツッコミどころ満載のなんちゃってファンタジーとしてトップクラス
562名無したちの午後:2012/10/23(火) 02:15:03.14 ID:ycw8g3rp0
ならロードス()もなんちゃってファンタジーだろw
563名無したちの午後:2012/10/23(火) 02:16:06.86 ID:72gOjeu70
アニメや紙芝居では不人気でも
このジャンルは戦闘メインな分ファンタジーだらけだな
むしろ下手に現代っぽい要素(学園とか)入れるとコケやすい傾向
564名無したちの午後:2012/10/23(火) 02:16:43.46 ID:BGO1t10k0
>キャラはダメダメ言いながら買う信者多すぎw

遊べるエロゲ好きの人ならメーカーを15社以上知ってるかも知れないけど
あまり興味がない人はまとめ(たまにエロゲ記事を書く人気サイト)で興味をもったり
ニコニコで人気のあるメーカーぐらいしか知らない(エウ、アリス、戯画、キャラ、アストロ、天狐)
565名無したちの午後:2012/10/23(火) 02:21:31.11 ID:rQEH1bWv0
正真正銘のファンタジーだと
ヒロインがバタ臭くなるけどいいの?
566名無したちの午後:2012/10/23(火) 02:22:18.99 ID:mVrhgUKa0
じゃあまとめブログにステマ依頼するのが最強の宣伝だな

テイルはまとめブログにステマ依頼して
VBさいこー触手えろ抜けすぎ悪堕ちさいこーって宣伝させろよ
567名無したちの午後:2012/10/23(火) 02:22:31.78 ID:2dUX+V6D0
天狐はまだしもアストロがニコニコで人気ってw
568名無したちの午後:2012/10/23(火) 02:36:59.44 ID:BGO1t10k0
>>566
まとめが記事を書くのは人がきそうな記事だろ。エロゲメーカーがステマしてるか知らん
まあ人気サイトにステマしてもらったとしてんも絵とジャンルが悪いと意味がないと思う

>>567
ほとんど萌えゲーの話題しか話さない生主でもかぐや→アストロの話題は話してたけど
そもそもニコニコでは抜きゲーメーカーで一番知名度や人気があったのがかぐや
そこの人気絵師が別メーカーにいったのに話題にならないわけがないと思うが
今はかぐやが終わったって話や坂上が退社した話題で盛り上がってるけど
569名無したちの午後:2012/10/23(火) 02:39:15.16 ID:ObRWxcT60
ファンタジーだらけの中で、百機夜行はジャンル別に分類するならどこに入るの?
570名無したちの午後:2012/10/23(火) 02:42:07.79 ID:GVQ/M6Aq0
>>558
ベルセルクみたいな硬派ファンタジーは好きだけどさあ

コンシューマーでやるには本場の海外勢が圧倒的すぎる
エロゲでやるには華がなくて売れない

といろいろとそのアレだ、売れる見当がつかない
571名無したちの午後:2012/10/23(火) 02:53:45.83 ID:BGO1t10k0
硬派ファンタジーなら当然絵も合わせないといけない
ベルセルクで一番エロゲの絵に似てるのはガッツ(名前も一緒)
そのガッツ絵を2,3倍濃くしないといけない
572名無したちの午後:2012/10/23(火) 03:00:32.89 ID:0QEo/gTk0
ハイファンタジーの世界設定作れる人材なんて日本にはほとんどいないだろ
ハードSF書ける人とどっちが少ないか争えるレベル
573名無したちの午後:2012/10/23(火) 03:07:56.98 ID:hkAlyyfO0
ハイファンタジーってだけなら山ほどいるだろ
硬派ってなると、定義にもよるけどかなり難しくなるだろうけど
574名無したちの午後:2012/10/23(火) 03:21:01.44 ID:HKWMDxA+0
ハードSFも本格推理も本格ファンタジーも品質自体を保証する言葉ではなくて方向性だと思うから
ちょっとぐらいしょぼくてもやるメーカーがいて欲しいって希望だな、俺の場合は

意外とエロも合うと思うんだよね
絵はある程度の雰囲気作りができてれば別に今のエロゲ絵の路線でもダメってこたあ無いっしょ
575名無したちの午後:2012/10/23(火) 03:34:35.46 ID:GVQ/M6Aq0
昔はあったじゃん
YU-NO他、菅野の剣乃時代作品とか
エルフの方でもそこそこ出してたし

なんか、2000年代でSFが廃れた感じ
576名無したちの午後:2012/10/23(火) 03:42:23.30 ID:yN9AmlPM0
スレチ

RPG・SLG・ACT系の作品に関する情報交換スレッドです。
577名無したちの午後:2012/10/23(火) 03:47:22.50 ID:yN9AmlPM0
>>524
アリスとエウ、3倍以上の差がついてるなw
578名無したちの午後:2012/10/23(火) 03:55:40.42 ID:394EJDD50
エウにはまたファンタジーRPG作ってほしい
戦女神シリーズのあの世界観かなり好きだった
579名無したちの午後:2012/10/23(火) 04:36:49.16 ID:MxxdZl+x0
>>577
アドオンとフルを比較してどうするよ
580名無したちの午後:2012/10/23(火) 05:02:26.36 ID:yN9AmlPM0
なるほどぱすちゃ3はリメイクなんかには負けないってことですかね・・・
581名無したちの午後:2012/10/23(火) 05:08:34.59 ID:IKDFhCXo0
戦女神リメイクvsパスチャ3

これで負ければ流石の蟻厨もぐぬぬだろ
582名無したちの午後:2012/10/23(火) 05:47:20.82 ID:a1Lcb93S0
ランクエマグナム
門にすら敗北してんのかよwww
583名無したちの午後:2012/10/23(火) 06:06:46.08 ID:yN9AmlPM0
でぼって戯画ぐらい売れてるのかと思ったけど全然売れてないんだなw
一部の奴が押してるテイルも売れてないし
同じシリーズを4連続で出してるんだから、それなりに売れてるのかと思ったのにw
そもそも有名絵師が描いてるからって新規メーカーに負けちゃいかんでしょ・・・
584名無したちの午後:2012/10/23(火) 06:20:13.15 ID:+34BHNyW0
正真正銘のファンタジーだと?
ヒロインがモカで主人公がキートンな
585名無したちの午後:2012/10/23(火) 09:12:18.96 ID:WD0F10uH0
>>581
エウキチの購買力舐めたらあかんで
アリスのゲームは割って、その分エウのゲーム2本買うってくらいだからな
586名無したちの午後:2012/10/23(火) 09:17:41.09 ID:IpTpaseD0
天狐とか原色強すぎて眩しい
587名無したちの午後:2012/10/23(火) 09:18:40.40 ID:mtSAi31k0
エウは面白いゲームはいっぱいあるよ
ただアテリアルが糞なだけで名作は幻燐の姫将軍シリーズは名作中の名作だし
姫狩りも面白かったし 結構クソと言われている 冥色の隷姫もかなり面白かったし
たゆ唄も面白かった
ただアテリアルと空帝戦騎 が糞だったそれ以外は最低でも普通以上
(めいどいんばいーは未プレイ)
588名無したちの午後:2012/10/23(火) 09:27:22.10 ID:W1wdhFBG0
コピペかなにかか?
589名無したちの午後:2012/10/23(火) 09:37:30.09 ID:STPtXIE20
門のスレまだpart9なんだな
発売前より勢いが・・・
590名無したちの午後:2012/10/23(火) 11:52:52.99 ID:uxHWvhxC0
画は面白いゲームはいっぱいあるよ
ただマテリアルが糞なだけで名作はバルドシリーズは名作中の名作だし
INKIも面白かったし 結構クソと言われている ふわりコンプレックスもかなり面白かったし
ホチキスも面白かった
ただマテリアルなブレイブが糞だったそれ以外は最低でも普通以上
(イグニッションは未プレイ)


591名無したちの午後:2012/10/23(火) 12:10:27.58 ID:NFa9t6M00
キャラは面白いゲームはいっぱいあるよ
ただダイソーと忍流が糞なだけで名作はバニーブラックシリーズは名作中の名作だし
巣ドラも面白かったし 結構クソと言われている 門もかなり面白かったし
WCも面白かった
ただダイソーと忍流が糞だったそれ以外は最低でも普通以上
(海賊王冠は未プレイ)
592名無したちの午後:2012/10/23(火) 12:11:39.82 ID:yN9AmlPM0
戯とJが無いのは何かの暗号か?
593名無したちの午後:2012/10/23(火) 12:14:37.50 ID:TDBkoQ1c0
考え方を逆にすれば
普通にやっても全然売れないからシリーズもの頼みになってる
まあそれでもアレなんだけど
594名無したちの午後:2012/10/23(火) 12:15:52.98 ID:TDBkoQ1c0
安価忘れた
>>593>>583
595名無したちの午後:2012/10/23(火) 12:49:01.33 ID:yN9AmlPM0
エスクードは面白いゲームはいっぱいあるよ
ただプリマヴェールと英雄魔王が糞なだけで名作はあかときシリーズは名作中の名作だし
ヴェルディア幻奏曲も面白かったし 結構クソと言われている ふぃぎゅ@メイトもかなり面白かったし
ワンダリング・リペアも面白かった
ただプリマヴェールと英雄魔王が糞だったそれ以外は最低でも普通以上
(ジュエルスオーシャンは未プレイ)
596名無したちの午後:2012/10/23(火) 13:50:23.28 ID:eJLJ8zyk0
>>587
素材として秀逸だなw
597名無したちの午後:2012/10/23(火) 14:16:12.71 ID:TTwnFaM30
NHK 日曜 10:05-「明日へ−支えあおう」
07/08 1.9%
07/15 2.0%
07/22 1.6%
08/26 1.9%
09/09 3.0%
09/23 4.3%
09/30 2.9%
10/07 2.7%
10/14 0.8% <− AKB被災地訪問

【マネロン】 CD実売10万枚以下 AKBの自社買い ★15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/idol/1331577891/
AK 秋元(広告代理店)
KB 窪田(暴力団)
48 芝(闇金・振込め詐欺集団幹部)
598名無したちの午後:2012/10/23(火) 15:37:44.66 ID:UvAalqrs0
>>578
世界観としては創刻も繋がってるんだけどな・・・
599名無したちの午後:2012/10/23(火) 15:56:18.91 ID:Tl460rPV0
>>591
あまりに普通にまとまり過ぎて元ネタよりもこっちのほうがしっくりくるくらい完成度高いなw
これ読んだあとだと、むしろ>>587のほうに違和感覚える
600名無したちの午後:2012/10/23(火) 16:01:47.76 ID:7XiIZBrr0
げーせん18は面白いゲームはいっぱいあるよ
ごめん無理
601名無したちの午後:2012/10/23(火) 16:05:28.98 ID:GVXvKOP/0
>>599
エウがめいどいんばにーなら
キャラは海賊王冠より葵屋まっしぐらのほうが良くない?
602名無したちの午後:2012/10/23(火) 16:54:19.81 ID:bdpFGb+E0
1845 24,336 2012年04月27日 創刻のアテリアル エウシュリー
1726 22,920 2011年04月22日 神採りアルケミーマイスター エウシュリー

誰が誰得なカードゲームで神採りより売れると予想できただろうか?
しかも中身も作り込まれていてエロかったし
記憶が正しければスレの一部では「売れない。大爆死。こける。」ってコメントが懐かしい
603名無したちの午後:2012/10/23(火) 16:59:05.65 ID:9/16+dsG0
売れたかもしれないが間違いなくこけただろ
604名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:00:07.04 ID:68ghTGHh0
>>601
たしかにそのほうが合っているとは思うが
いかんせん葵屋を引き合いに出してわかる人が少なそうな気もする
605名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:02:33.36 ID:m3Uv5Dga0
というか神採りの評判が良かったから売れたんだろう
606名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:06:02.11 ID:wnuCxSxD0
ゲームの売り上げは前作の出来が大きく影響するなんてのは常識
低レベルの煽りにもほどがある
日本で一番売れたFFはFF8だけど、FF8を7より名作と言う人は数えるほどしかいない

アテリアルは組長のtwitter内容から察するに結構な辛口感想が集まったようだから、
少なくともユーザーの評価が高くはないこともエウ側は認識してるだろう
607名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:12:32.72 ID:TpYgxENo0
辛口感想が集まったからというよりここ見て評価高くないって認識してそう
608名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:13:16.51 ID:bdpFGb+E0
平均点 76点 アテリアル
平均点 85点 神採り

これでこけたって言うのかエウ信者は怖いな
神採りが神ゲーだったからアテリアルの売上が少しは良くなったかもしれないけど
全くジャンルの違うゲームでここまで売れるのは凄い
エロゲユーザーの大半がエロゲではカードゲームを初プレイなのに

>日本で一番売れたFFはFF8だけど、FF8を7より名作と言う人は数えるほどしかいない
貴方には神採りとアテリアルがFFに見えるのか?いたストとFF位違うと思うけど
609名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:15:41.71 ID:o79eAtJgP
アテリアルってカードゲームの名前を騙ったただのSLGだったよね
プリっちの方がよっぽどカードバトルしてたよ
610名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:20:08.71 ID:PoN5+LzfO
カードゲームじゃなくてユニット編成型カードバトルSRPGだから(震え声)
611名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:21:24.99 ID:mj8GZrH50
SLG?RPGじゃね
612名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:21:25.61 ID:R3EmVCjZ0
アテリアルとかカードゲー詐欺だったじゃんカードゲー期待した人には地雷以外の何物でもないわ
613名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:21:54.85 ID:+34BHNyW0
プリッチが?そうか?
あれなら△のスイートナイツでもいいような
614名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:22:15.94 ID:TpYgxENo0
あれのどこがSLG、SRPGなんだ
ありゃれっきとした面白くないカードゲームだ
615名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:23:12.36 ID:r3yvrixR0
>>608
横からなんだが意味を全く理解してないと思われるので一言

同じにみえるわけがない

前作の評判の良さで次の作品が売れたという点が同じと言っているだけ
それをわかりやすくFFで例えたら信者扱いってのは、見ていてあんまりだと思う
616名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:27:22.06 ID:a1yIZhxv0
たまに
ID:bdpFGb+E0
こういう「本物」が来るからこのスレは面白いわw
617名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:29:16.14 ID:PoN5+LzfO
まぁエウ次回作は売り上げ大幅に下がるからアンチ大勝利だろ
618名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:41:00.38 ID:Fe0myelN0
エウに限った話じゃやないけど
成功作の次は最低でも凡作+をだせないときついよな
前作の評判を聞いて集まった新規が乙る
619名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:41:27.66 ID:nPb8pjUc0
アテリアルの方が神採りより面白い、なんて誰も言ってないのに
FF8を7より名作と言う人は数えるほどしかいない
とか意味不明なたとえ持ってくるとかどうかしてるとしか思えん
620名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:41:51.56 ID:bdpFGb+E0
VERITAの時は戦女神と幻燐をどちらもやってる奴なんて少数だから評価は高いかもしれないけど売れない
神採りの時は陵辱をやめたエウなんか売れない。絵が萌えよりになってるから売れない
まぁエウ次回作は売り上げ大幅に下がるからアンチ大勝利だろ new

まあそんなことはどうでもいいけど、久しぶりにザウスがどうなってるのか行ってみたら
『永遠神剣ペーパーナイフ』オンライン人気投票開催!(ペーパーナイフ化)って意味不明なことやってるw
しかも第二段らしく第一弾の値段は3000円らしい
621名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:46:43.42 ID:TpYgxENo0
戦女神のリメイクならアテリアルみたいに冒険もしてないしそう下がんないと思う
これを機にシリーズやってみようかって人も多そうだし

>>616
エウ持ち上げれるデータ探すのに一生懸命なんだよなあ
ゲームの内容以外で優劣つけるのが大好きなのも特徴
622名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:50:04.41 ID:Q0qXbjQi0
アリスやキャラ見てても分かるがエウの売り上げはたぶんあんま下がらないだろうなあ
遊べる系の出してるところ少ないから一度知名度得たら後はよほどやらかさない限り余裕
623名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:52:18.47 ID:wnuCxSxD0
>>619
はいはい、お前には面白かったのね
それならそれでいいだろ
他人の評価なんて気にするな

次回作のエウゲの初動は間違いなく落ちると思うよ
624名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:52:26.99 ID:TpYgxENo0
つかさっそくどうでもいいことで他社叩きしてるし…
625名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:57:00.06 ID:bdpFGb+E0
荒らしかなのか喧嘩腰の奴が多すぎる
626名無したちの午後:2012/10/23(火) 17:57:31.12 ID:NHI1B2r30
エウアンチの粘着っぷりは相変わらずだなあ
627名無したちの午後:2012/10/23(火) 18:00:39.50 ID:8HM+ea/l0
>>621
逆に言えば、アテリアルでこけた後だからある程度冒険して挽回しないと厳しいかもな
システム使いまわしシナリオ使いまわしで、冒険なしのリメイクとかプレイ済みのユーザーからしたら面白みないし
無難に作り上げただけじゃランス02みたいな何ともいえない扱いになっちゃうかも
628名無したちの午後:2012/10/23(火) 18:04:08.05 ID:bdpFGb+E0
>>626
昔ってこんなに酷かったっけ?
まあ話題がないから荒れてるだと思うので
レコンキスタ デモムービー
ttp://lunasoft.jp/product/lus001/download.html
629名無したちの午後:2012/10/23(火) 18:09:00.27 ID:8HM+ea/l0
エウ信者とエウ信者アンチとエウ信者アンチアンチで構成されてるスレ
630名無したちの午後:2012/10/23(火) 18:09:51.25 ID:+34BHNyW0
エウアンチジャマーキャンセラー
631名無したちの午後:2012/10/23(火) 18:11:17.61 ID:wnuCxSxD0
お前ら、落ち着け
エウ信者代表である俺が素晴らしい言葉をくれてやる

妙に作りこみすぎたり、ルート増やしたり、エンディング増やしてゲームが肥大化してしまうのは、全てお客様のせいなんだよ!!
632名無したちの午後:2012/10/23(火) 18:13:57.91 ID:hjoauits0
>>631
これはまさしくそのとおりだね
でもこの言葉は調教ゲースレにこそ相応いい
633名無したちの午後:2012/10/23(火) 18:15:11.82 ID:Q0qXbjQi0
ランスは単品で出してないから微妙な扱いされるんだろ
あれ新規向けってか信者向けって感じだったし

レコンキスタ見た感じ戦闘はオートっぽいな
あるとしても必殺技というか指揮官技みたいなのかな
634名無したちの午後:2012/10/23(火) 18:16:51.00 ID:btpcUCy10
スペクトラルフォースきたか
635名無したちの午後:2012/10/23(火) 18:18:57.78 ID:Q0qXbjQi0
ってかゲームシステム概要ってのがあったわ
大体合ってたみたいだけど
636名無したちの午後:2012/10/23(火) 18:33:51.25 ID:TpYgxENo0
リアルタイム進行で逐次指示出す感じか
637名無したちの午後:2012/10/23(火) 18:38:22.69 ID:qK+eSJ9a0
種族制圧戦略SLG「深淵のレコンキスタ」
http://lunasoft.jp/product/lus001/

デモ見たら神ゲー臭がすごいんだが
638名無したちの午後:2012/10/23(火) 18:51:33.40 ID:Fe0myelN0
一作目でRPG。二作目でSLGってなかなか意欲的だな
紙芝居ブランドよりは断然応援したい
639名無したちの午後:2012/10/23(火) 18:53:21.99 ID:bdpFGb+E0
今までTECH GIANを買ってたから電撃HIME買うの初めて
これから4ヶ月連続で買うことになるんだろうなw
640名無したちの午後:2012/10/23(火) 18:54:21.46 ID:bdpFGb+E0
誤爆。ゴメンなさい。
641名無したちの午後:2012/10/23(火) 18:55:07.54 ID:nDezR5tq0
何処かと思ったらおぐまか、まぁ元々同人でそういう系ばっか出してた所だしな
642名無したちの午後:2012/10/23(火) 18:55:16.45 ID:JpxnoMCK0
sealはとうとうこっち側の作らなくなったか
良い事だ
643名無したちの午後:2012/10/23(火) 19:23:39.74 ID:dJVa+8/t0
4ヶ月連続って何かと思ったら抱き枕の事か
八月戦士がエウ信者騙って印象工作とかほんと汚いな
644名無したちの午後:2012/10/23(火) 19:30:05.36 ID:ILn11/aw0
>>637
VBシリーズよりしょぼくないか?
神ゲー臭はしないな
645名無したちの午後:2012/10/23(火) 19:30:47.71 ID:Or1YNztP0
ぶっちゃけ抱き枕とか貰っても扱いにこまらね?
なにも考えずにギアドラ予約した俺が今頭抱えてる
646名無したちの午後:2012/10/23(火) 19:33:05.58 ID:quBx27nH0
ギアドラ抱き枕詐欺
647名無したちの午後:2012/10/23(火) 19:40:38.05 ID:9vBiHl2D0
ギアドラよりはレコンキスタの方が興味をそそる
ま、実績では明らかに九尾だから、ぱっと見の第一印象でしかないけど
648名無したちの午後:2012/10/23(火) 19:44:37.41 ID:394EJDD50
値段分は楽しめそうだわ
649名無したちの午後:2012/10/23(火) 19:54:29.07 ID:bnUuAGm60
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
650名無したちの午後:2012/10/23(火) 19:56:27.08 ID:ifgf0C0Q0
ギアドラよりはレコンキスタの方が絵マシだな
651名無したちの午後:2012/10/23(火) 19:57:34.12 ID:D2KiX72B0
こんなこと言うと叩かれそうだが、カイトが出てきたときは「うわ魔人やべえ」って再確認した
国1つがほとんど対策も取れずに見てるだけなんだもんな
652名無したちの午後:2012/10/23(火) 20:16:00.83 ID:DDGaB77X0
>>637
どこらへんが神かkwsk
653名無したちの午後:2012/10/23(火) 20:31:14.78 ID:ygSnXKEJ0
>>649=神
654名無したちの午後:2012/10/23(火) 20:41:43.55 ID:4/L0HIqb0
まさにクソゲー臭を漂わせたれっきとした神ゲーじゃん
655名無したちの午後:2012/10/23(火) 20:46:50.57 ID:XZQbIl4m0
2100円と考えれば結構出来がいいんじゃね?

Sから始まるバグメーカーよりはさ
656名無したちの午後:2012/10/23(火) 20:50:38.65 ID:S1n8sNWt0
このままじゃ今年はFDのマグナムが一番楽しめたっていう悲しいことになるから
ギアドラには頑張って欲しいわ

パスチャが年末だったらパスチャに期待したけど逃げやがったし
657名無したちの午後:2012/10/23(火) 21:01:59.61 ID:hjoauits0
抱き枕カバーなんて一番処理に困るものだぞ
使い勝手も悪いしね。

普段高値で売ってあるから飛びつきたくなるのもわかるけど
特典の抱き枕カバーと高いやつとの質の差は歴然だしアレにつられて買う奴は絶対後悔する
658名無したちの午後:2012/10/23(火) 21:15:54.48 ID:DJFFbLy70
>>657
最近はその辺の事情も分かってる所の方が多いんじゃね?
659名無したちの午後:2012/10/23(火) 21:24:39.35 ID:XI9rFqS70
>>649
次のVBのラスボス様ですか
660名無したちの午後:2012/10/23(火) 22:01:50.82 ID:7Q11se9o0
661名無したちの午後:2012/10/23(火) 22:07:36.49 ID:U/UpMNIF0
ロリはどこだ
662名無したちの午後:2012/10/23(火) 22:09:02.24 ID:1YEdpw/j0
いくら新作の話題が少ないからって一般作品にレスするなよw
663名無したちの午後:2012/10/23(火) 22:11:54.15 ID:DIjbC7110
しかしこのジャンルのゲームって発売してしばらくしてから値段がグッとあがったりする唯一のジャンルだから
待てば待つほど値下がりしていく他の系統のよりも新作予約に踏み切りやすいな
前に話題に出てたVBD廃価も中古で新品の値段超えてるし、リトルウィッチとかは中古でも15000切るのが見つからないくらいだし
664名無したちの午後:2012/10/23(火) 22:14:35.48 ID:hE6Eck580
ところで、九尾の予約特典の小冊子って攻略に必須なの?
665名無したちの午後:2012/10/23(火) 22:28:10.01 ID:UTvuKYgk0
特に必要性も感じないが、くれるなら貰っておこうって感じ
666名無したちの午後:2012/10/23(火) 23:02:15.79 ID:5zWUdW5l0
鳩2のキャラがいたから辛うじて価値があったのに
オリジナルでCSの土俵に立ったらただのクソゲーじゃないですかー
667名無したちの午後:2012/10/23(火) 23:05:34.98 ID:JQauEl6w0
wikiがあるのに攻略本はいらない
小冊子はそんな感じ
668名無したちの午後:2012/10/23(火) 23:58:50.32 ID:FneoG+V40
>>637
最近よくある同人ゲームを商業流通で出してるだけだしな・・
669名無したちの午後:2012/10/23(火) 23:59:59.85 ID:9vBiHl2D0
それにしてもルナソフトの前作はえらい評価低いな
見た目期待してんだけど、大丈夫か?
670名無したちの午後:2012/10/24(水) 00:10:58.86 ID:S5VAeTfK0
体験版が出るまではなんとも言えないが前作の体験版やる限りではセンスがなさすぎだと思ったわ
これあったらいいんじゃねってのをとりあえず突っ込んでるだけでそれを入れることのバランスの変化まで考慮出来ていない感じだった
普通はある程度はプレイするまでもなくどの程度の影響与えるか分かるはずなんだけどそのまま突っ込んであった
あれでも多少は修正した結果なのかもしれないが
あれが自分たちでプレイしてみてOKだしたものなら正直あまり期待できない
あと操作性もうんこ
671名無したちの午後:2012/10/24(水) 00:37:46.12 ID:qQvwds0L0
まあ安いし。。。
672名無したちの午後:2012/10/24(水) 01:01:40.47 ID:++2rJ6gZ0
>>660
このくらいのクオリティ欲しい
673名無したちの午後:2012/10/24(水) 01:07:40.48 ID:ypoPBIOi0
その画像からじゃどうでもいい絵のクオリティしか分からんのだが
674名無したちの午後:2012/10/24(水) 01:12:47.73 ID:fiHU46/t0
同人臭を消せるデザイナー、ハッタリとプレイアビリティのバランスの取れたUIを実装できるPG
675名無したちの午後:2012/10/24(水) 01:40:50.36 ID:Tv7gkIJ+0
おおぐまさんは同人含めて沢山出してるけど、どうもゲームそのものの出来が微妙なんだよな
同人ゲーで安価だと思えば有りかなといった程度の出来にはしてくるけど、
面白くて最高といったゲームに仕上げてきた覚えはない
676名無したちの午後:2012/10/24(水) 02:26:56.94 ID:FhyNIy7J0
                    __
                  /  ̄ `i
                  ヽ-ゝ /    /~_
           Σ\_  , -‐ ハ‐-ノ 、 ||/ ̄
            ` フ:|// ./  ヽ  ヽ`⌒\ノ
            /:::::|// /イ   卞\ \ヽ._\
           /:::::/::::|  | ハハ   |ヘ ハ  ヽハノ~
        Σ ~`∽从ノ. 〃乞、\xノテ心ヘ  〉i\ヽ、  
          / ,' | |ヘ | 、代ツ ////弋ツ 〉人ノ\\' 
         ./ .,'  | |∩mι///~~ヽ//ιi  ) ) \ヽ
         / ,'  //⊂_>-、(  ⌒ 〉  イ/ヘ   ヽハ
         | .; //   ~`‐<.._ ̄ ̄|| ̄\   ヽ    `ー ..,,_
         |  ;//  は   / }~~`"\__ノ    `ー----‐─==`ヽ
         i  ',/   わ    7ニトm~~~ 彡、            )  /
   /ニニヽ、 ゝ〈   わ   //{|__⊃/ ノ/`ヽ        /  /
  /ノ   `\   }   ん   ` ̄| o入  /ハ ヽ `┐      i  / ヽ
 〈 i      `ー'   ?       〉/ ハ`´ヾ ,,..=-‐''~\,,_    |. 〈  ノ|
  ヽ、ニ=ノ             / ハヽヘハノ~////// /ノ    ヽ、..`ニノ
                   く,,=-‐''~/////_iナ''~ノ
                   /////,,」‐_」┘,,ノ"~
                   くニ三」~ \ヘ ̄
                       ` ̄´凹
677名無したちの午後:2012/10/24(水) 02:31:03.82 ID:oPl/VcZZ0
別に下手でも作風に合う絵柄ならいいんじゃないか?
と絵買いする俺が言う
678名無したちの午後:2012/10/24(水) 02:31:30.24 ID:ojdwcJnc0
つまり安価で面白くて最高のゲームになってないから微妙とな

・・・・ま、最近はフルプライスで面白くて最高のゲームすら出てないんだけどな
679名無したちの午後:2012/10/24(水) 02:34:26.06 ID:FhyNIy7J0
キャラとアリスのディスるのはそこまでだ
680名無したちの午後:2012/10/24(水) 02:44:00.44 ID:ikd64gaD0
とエウキチがまた調子こいてる模様
681名無したちの午後:2012/10/24(水) 02:46:06.19 ID:FhyNIy7J0
なに言ってんだこいつ?
682名無したちの午後:2012/10/24(水) 02:48:52.42 ID:h81xUHGe0
ヘブンストラーダ2まだー?
683名無したちの午後:2012/10/24(水) 02:56:28.05 ID:W7u7378B0
エウキチさんは煽られるのは嫌いなのでそっと見守ってあげて
684名無したちの午後:2012/10/24(水) 05:52:41.29 ID:DOoLWDJY0
http://blog.ninetail.tk/?p=2491#more-2491
フェルシスにはない、新しい概念もいくつかありますね。

仲がいい真後ろにいるキャラクターへの攻撃を防御してくれるパートナーシップディフェンスという
システムがあります。

あと属性剣 というスキルエフェクトの概念があり、
属性剣の効果をもつスキルで敵をなぐると、その敵に対して以後の味方の攻撃に、
追撃ダメージがつくようになります。
やたら硬い敵とか、継続防御をしてくるような敵にはとても有効です。

あと、今回、範囲術式攻撃には、集約 という効果がついているものも多く、
これはいったい何かっつーと、対象の敵が少なくなればなるほどダメージが集約して
威力があがるというものです。
範囲攻撃に使って良し、単体に使って良し、となかなか面白い感じになっていますね?

あと、今回の斥候や銃士や忍者などの中衛の特徴として、後列を優先的に狙うスキルがあります。
背撃 という効果ですが、これにはクリティカル効率2倍という効果もあるのでなかなかオススメです。

軽戦士系にも、後列を狙うことの出来るスキルがいくつかあったりします。
術士系は範囲攻撃が得意なものの、後列を直接狙うのはやや苦手です。

重戦士系は、溜める などで威力を2倍近く高めたスキルで、連携攻撃の締めを担うのに
適したようなスキルがあったりします。

中衛には 逆列 という 逆向きにイニシアチブを並べるスキルもあったり、
そもそも単体でイニシアチブ速度を速める ヘイストとかがあったりと、
支援の性能もバリエーションが豊かになっています。


はー
神ゲーだはー
685名無したちの午後:2012/10/24(水) 05:54:07.09 ID:olSccgoQ0
>>684
おっ
かなりおもしろそうだな
686名無したちの午後:2012/10/24(水) 05:59:18.39 ID:EQCoYIxD0
しょぼいな
ダンジョントラベラーズ2のが神ゲーだわ
687名無したちの午後:2012/10/24(水) 06:15:05.17 ID:FhyNIy7J0
FEの支援のパクリとかはどうでもいいけど動画ちっちゃくね?
こんな当たり前なこともできないなんて
まあブログは同人みたいで微笑ましく思えたけど
688名無したちの午後:2012/10/24(水) 06:19:58.07 ID:oPl/VcZZ0
とりあえずゲームテンポに期待
もっさり感さえなくなれば喜んで予約するわ
689名無したちの午後:2012/10/24(水) 08:02:36.86 ID:xIhvGtZf0
フェルシスに更に色々要素突っ込んでるのに
もっさりすんなってほうが無理だろ
690名無したちの午後:2012/10/24(水) 08:05:25.91 ID:j3g/KAY90
吉里吉里のもっさりなのかシナリオのもっさりなのか
691名無したちの午後:2012/10/24(水) 08:37:30.86 ID:FhyNIy7J0
今時独自エンジンじゃなく吉里吉里なんか使ってる商業メーカーがあったとは
エウか戯画にお願いすればお情けで使わせて貰えるんじゃないかな?
692名無したちの午後:2012/10/24(水) 08:57:05.96 ID:v2sMN5Gg0
紙芝居が中心だが吉里吉里使ってるメーカーかなり多いよ。
ユーザー多いとスクリプトも手に入りやすいしトラブルシューティングが楽だわな。
クソみたいな独自エンジンでやられるのよりはかなりマシだが
吉里吉里って解析したり改造して自慢する奴多いのがうぜえ
693名無したちの午後:2012/10/24(水) 09:12:21.34 ID:1FQ5RCEr0
>>691
吉里吉里なんか使ってる商業メーカー大量に存在するが?
お前の世界のエロゲ業界は違うんだなw
694名無したちの午後:2012/10/24(水) 09:12:56.53 ID:Tv7gkIJ+0
吉里吉里は貧乏メーカーの象徴
695名無したちの午後:2012/10/24(水) 09:17:49.56 ID:FhyNIy7J0
なるほど自分が知ってるゲーム性があるメーカーでは吉里吉里なんか使ってなかったけど
テイルは紙芝居ゲーだったんだね
696名無したちの午後:2012/10/24(水) 09:32:11.77 ID:4TgD4nTv0
最初からゲーム性があるメーカーって言えてればよかったのにね
商業メーカーなんて言い方するからそんな苦しい言い訳するはめになる
697名無したちの午後:2012/10/24(水) 09:44:05.63 ID:v2sMN5Gg0
>>695
ゲーム性あるところでも使ってるところあるぞ
お前が単に無知なだけ。
698名無したちの午後:2012/10/24(水) 09:45:09.55 ID:FhyNIy7J0
このスレでなんでゲーム性のないメーカーが出てくるのか
わざわざゲーム性のあるメーカーって言わなくても普通の人は理解できると思うけど
699名無したちの午後:2012/10/24(水) 09:46:33.97 ID:FhyNIy7J0
>>697
じゃあ君が知ってるメーカーを言ってみてくれ
700名無したちの午後:2012/10/24(水) 09:51:19.33 ID:xjGOqLBd0
仕事しろ
701名無したちの午後:2012/10/24(水) 10:05:23.40 ID:v2sMN5Gg0
派生製品使ってるのもいくつかあるけど、とりあえず有名どころではKISSのカスタムレイドシリーズ。
後最近出たドラゴンズレイドにも使われてる。後はなるかなの一部とかFateのミニゲームなんかも作られてる。
ワムソフト版はわからん。
702名無したちの午後:2012/10/24(水) 10:14:43.65 ID:Mf59F6Hm0
九尾社員は今日も発狂してるのか
703名無したちの午後:2012/10/24(水) 10:25:57.44 ID:FhyNIy7J0
kissってたしか調教ゲーじゃなかったっけ?TDがあったような気もするけど
fateのミニゲームをゲーム性とよんでいいのか疑問だけど
できればここで話題になるようなメーカーを教えて欲しかったんだけど
教えてくれてありがとう
704名無したちの午後:2012/10/24(水) 10:50:56.43 ID:wHFBGzJE0
いや普通にキャラとか吉里吉里使ってるだろw
最近の作品はスルーしてるから知らんがウィザクラとか吉里吉里だし
705名無したちの午後:2012/10/24(水) 11:16:50.84 ID:eFbZbCtS0
キャラって自社エンジンだったような
706名無したちの午後:2012/10/24(水) 11:17:02.35 ID:wkWpw2DZ0
正直独自エンジン作るくらいならその力を作品に注いでほしい
707名無したちの午後:2012/10/24(水) 11:19:28.30 ID:v2sMN5Gg0
キャラはSystemAoiだよ。自社の独自エンジン。
708名無したちの午後:2012/10/24(水) 11:24:16.37 ID:9hPzdeX50
>>691
エウや戯画みたいなガッカリゲーになったら困るのでやめて。
709名無したちの午後:2012/10/24(水) 11:29:05.99 ID:eFbZbCtS0
嘘までついて何を伝えたいんだろう?
710名無したちの午後:2012/10/24(水) 11:34:12.14 ID:9hPzdeX50
アリスのシステムもフリー使用可だったような。葉露が採用していた記憶が。
711名無したちの午後:2012/10/24(水) 11:41:57.34 ID:v2sMN5Gg0
フリーで使用出来るエンジンは結構あるぞ
Yu-risとかCatSystem2、NScripterなどなど
そのほとんどがノベルゲー用だけどな
どっちにしろ独自エンジンだから素晴らしいとかいう妄想は馬鹿に見えるだけだからやめとけって事だ
712名無したちの午後:2012/10/24(水) 11:42:20.17 ID:wHoHv+QO0
>>710
使ってるね

自社 でぼ げーせん エスクード エターナル キャラ
713名無したちの午後:2012/10/24(水) 11:42:21.85 ID:qQvwds0L0
Way2まだか
714名無したちの午後:2012/10/24(水) 11:52:24.37 ID:wHoHv+QO0
まあスレチってわけじゃないがこのままいくと荒れそうなので
エロゲのシステムまわりを考える(A・H・OP ver.8)
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1339292128/l50
九尾も5年後位には少しは有名になってプログラマーを雇ってるはず
715名無したちの午後:2012/10/24(水) 11:56:11.97 ID:4faMT/l70
てかテイルって金ねーからプログラマーいないんだっけ
独自システム使えとか無茶振りすぎんだろw
716名無したちの午後:2012/10/24(水) 11:58:31.29 ID:6nkLTkbY0
シーンスキップの使い勝手がいいので吉里吉里のままでもいいと思ってたり
717名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:03:49.09 ID:J3XWamwCO
エンジンは金の有無じゃないのわかってないやつがまだいるとは
718名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:05:14.07 ID:4TgD4nTv0
お前らあんま吉里吉里バカにすんなよ。この業界で一番売れた型月も吉里吉里だぞ
719名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:09:11.59 ID:wHoHv+QO0
この業界で一番売れた遊べるエロゲを九尾が目指すんですね
ドラマ化は何時ですか
720名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:11:42.34 ID:72WIOHFI0
つーか
アリスエウキャラとか独自?のより
吉里吉里ってなんか今叩かれてるの使ってるテイル作品が一番プレイ快適なんだが

なんで吉里吉里ってのは叩かれてんの?
721名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:14:24.97 ID:Mf59F6Hm0
テイル作品が快適とか斬新な意見だな
722名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:14:42.86 ID:RXHJ/rvf0
意識的に 吉里吉里=無料=低品質
と思っている人がいると思う

ゲーム作ったこと有るけど改造できれば色々出来るシステムだけどね
723名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:16:17.44 ID:wHoHv+QO0
>>720
自分が使いやすいなら問題ないと思うよ
ただそう思ってる人は少数だから今のような流れになってるわけで
724名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:16:43.54 ID:v2sMN5Gg0
>>722
だな

でも作者の糞っぷりみてから俺もこのエンジンに対する印象はかなり悪い
725名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:19:17.61 ID:YV5mC/ccP
>>720
商業のクセにオリジナルじゃないとは
プライドないのか?ってくらいのもんじゃねーの

しかしまぁ型月はどんだけ発売延ばしてんだ、ってのに
吉里吉里でハデな演出さすってことは影響なかったのか?w
726名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:19:46.15 ID:J3XWamwCO
最悪はウディタなんですけどね
727名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:24:52.44 ID:7DtbLU6o0
連打落ちとか何かあった時に「吉里吉里の仕様」で済まされると「じゃあなんとかしろ」となりがち
728名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:29:34.00 ID:Op4VXUhH0
>>720
そりゃー九尾の吉里吉里は魔改造がすぎてモッサモサのバグバグだからだろう
毎回のように出るバグラッシュによるユーザーデバッグに加えて
ADVじゃ遭遇すること少ないバグに引っかかったりするから余計に
クリック連打で強制終了とか、ボタンクリックの圧倒的レスポンスの悪さとか
未読飛ばさない設定なのに無視してジャンプしちゃうとかの
改善不可能?な作品数重ねても直らない不具合多いしな

ADVエンジンとしては優秀だけどね
そのままで乗りやすい軽自動車が吉里吉里
その車にちょっと内装整えてユーザービリティを上げたのが吉里吉里を採用する紙芝居屋の吉里吉里
その車にゴテゴテにアクセサリーつけてキラキラの装飾して
ド派手な地面スレスレのエアロが少しの段差でガンガン当たって
マフラーぶおんぶおんうるせぇ改造車が九尾の吉里吉里
729名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:31:52.23 ID:OJ/sh/JO0
詳しい奴が多すぎだろwメーカーの昼休みで遊びに来てるのかw
素人の自分には分からないんだけど無料で手を加えれば何でも出来るのに
なんで九尾以外のメーカーは自社エンジンを作って使ってるの?
730名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:35:00.71 ID:zIo+L58t0
>商業のクセにオリジナルじゃないとは
>プライドないのか?

ゲーム性あるゲーム作ってるエロゲメーカーは応援したいとか言ってるスレと
同じスレの意見だとは思えない発言だなw
731名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:36:11.13 ID:wHoHv+QO0
このジャンルはバグが多いのは仕方ないけど
バグが多いのは自分が知ってるメーカーでは九尾だからな
ある意味、九尾は一番なんだよ(げーせんは未プレイ)
732名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:36:38.05 ID:YV5mC/ccP
別に俺の意見ってわけじゃないぞw
733名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:39:33.42 ID:wHoHv+QO0
>>730
落ち着いてもう一度文章をよくみてみろ
734名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:40:39.30 ID:92pVjk+A0
よし、じゃあテイルが独自エンジン使い始めるまで
テイル作品は不買い運動しようぜ

売上下がればテイルも反省して独自エンジン使うだろ
735名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:41:11.63 ID:YV5mC/ccP
つーか「ゲーム性つってもCSとかに似たのあるじゃないか」
って件と関連してんのか?

それとエンジンとのハナシは別じゃないかと……
まぁ俺はゲーム性の模倣も気にしてないが
736名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:43:40.22 ID:FhyNIy7J0
>>734
不買なんかしなくても売れてないんですけど、それは大丈夫なんですかね…?
737名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:50:09.30 ID:D0pIHj3+0
>>717
金じゃないなら九尾はなんでもっと豪華なエンジン使わないの?
客への嫌がらせかよ、九尾最低すぎる
738名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:52:54.14 ID:FhyNIy7J0
絵が悪いシステムも最悪。こんなことじゃテイル信者が暴れそうなので良いことを言っていこう
まずは自分から、触手がある
739名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:53:10.35 ID:jkjw8hN40
で、どこが理想なの
740名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:53:58.35 ID:D0pIHj3+0
触手とかマイナス点だろwwwwww
741名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:54:55.07 ID:itAHDCnn0
今日も元気だな
742名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:55:14.30 ID:D0pIHj3+0
>>739
理想とかじゃねーから

なぜ九尾は客に嫌がらせするためにしょぼいエンジン使ってんのかってみんなキレてんだよ
743名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:55:51.79 ID:D3aSZ8Fx0
1人気のある絵師を雇う
2プログラマーを雇う
3潰れる

どれが一番早いでしょう?
744名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:56:10.36 ID:SJ5b0h7f0
バグの多さなんて、サマーデイズ発売時の衝撃に比べれば
このジャンルの作品でもまだまだ小者
745名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:56:43.56 ID:qQvwds0L0
その熱意を自分の好きメーカーをアピールするために使えばいいのにな
746名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:58:37.87 ID:D0pIHj3+0
>>743
客に嫌がらせ続けるくらいなら潔く潰れろよ
747名無したちの午後:2012/10/24(水) 12:59:58.72 ID:D3aSZ8Fx0
>>746
正解
748名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:00:17.24 ID:v2sMN5Gg0
ゲームエンジン、とくにこの手のメーカーは
無料有料関係なくチーフになってるプログラマ(スクリプタ)が何のエンジン得意かで決まるな
プログラマが抜けて移籍した先(独立含め)が前使っていたメーカーのエンジンを使い始めるケースはよくある
749名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:01:35.50 ID:qNFFZOL40
>>748
テイルってプログラマーいないんやろwwww
750名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:12:58.41 ID:J3XWamwCO
同じ奴がID変えて煽ってるのはキモい悪いね
口調変わってないしなぁ
751名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:14:11.06 ID:wHoHv+QO0
上から順に現実的な妄想
TGLのパートナーブランドに入れてもらいエンジンを使わせてもらう。絵師も紹介してもらう
北海道に引っ越して組長に泣き落としを使いエンジンを使わせてもらう。絵師も紹介してもらう。エウシュリーに監修してもらう
同人業界に挑戦する
かぐやとブランド統合を行いダンクル3を作る
752名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:16:52.47 ID:itAHDCnn0
エウに監修?
あぁ…(遠い目)
753名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:19:08.71 ID:v2sMN5Gg0
戯画のエンジン(NeXAS)は糞だろ
ゴテゴテしすぎてるし
754名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:19:51.76 ID:FhyNIy7J0
同人でも売れそうにないんですけど、それは大丈夫なんですかね…?
755名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:24:42.70 ID:gfgcWfYA0
>>748
要するに
テイル「バグ出まくりでユーザーに迷惑掛けまくるけど俺らが使いやすいから糞エンジン使い続ける」

ってことかよ
頼むから心入れ替えて欲しいわ、最低すぎる
756名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:28:02.53 ID:FhyNIy7J0
俺の九尾がこんなにバグが多いわけがない
757名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:30:54.26 ID:v2sMN5Gg0
さっきから九尾をテイルテイル騒いでる奴のアンチ率は異常
758名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:32:54.12 ID:xjGOqLBd0
大体の会社は昼休み終わってる時間だぞ
働け
759名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:33:19.43 ID:sSepkmIx0
>>753
戯画のエンジンは評価高いと思うが
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E6%88%AF%E7%94%BB
760名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:35:34.76 ID:J3XWamwCO
そりゃ同じ奴がID変えて騒いでるだけやからな
761名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:39:08.92 ID:FhyNIy7J0
テイル最高だな
762名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:42:19.38 ID:1aYKvUSJ0
さすがに気持ち悪い加速の仕方
763名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:42:31.31 ID:vChVq4Iw0
なんで平日の昼間からこんなに伸びてるの
思ってる以上にこのスレニートだらけだったのか
764名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:44:34.11 ID:v2sMN5Gg0
おかしいな・・・
平日の中では水曜が一番休みな人が多いはずなのに
765名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:45:17.52 ID:dYObW9RS0
怒らないから社員の方はノって手をあげて下さい 
766名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:46:38.27 ID:J3XWamwCO
美容師理容師がやすみな月曜日がいちばんやで
767名無したちの午後:2012/10/24(水) 13:47:03.73 ID:Tv7gkIJ+0
娯楽業界の人間は遊んでくれる人がいるから生きていけることを理解すべき
むしろ「頑張って働かずにもっと遊べ」と言うぐらいで丁度いいだろ
768名無したちの午後:2012/10/24(水) 14:12:04.23 ID:dYObW9RS0
別のジャンルでは12月、1月は激戦区なのに、ここは平和だな
769名無したちの午後:2012/10/24(水) 14:16:18.27 ID:TblaZ8Hk0
12月は数はそこそこ出るんだけどね
770名無したちの午後:2012/10/24(水) 14:20:47.10 ID:ZJXfx8UN0
>>766
営業系がこぞって休みを取る水曜日にはかなうまい
771名無したちの午後:2012/10/24(水) 14:29:04.38 ID:++2rJ6gZ0
スレチで平和()
772名無したちの午後:2012/10/24(水) 14:29:34.72 ID:1aYKvUSJ0
>>767
他のゲームやらない時間増えるのに
プレイ時間だけがどんどん長くなってるのってアホだと思う
773名無したちの午後:2012/10/24(水) 14:37:25.72 ID:wkWpw2DZ0
>>767
頑張って働いてもっと買え
774名無したちの午後:2012/10/24(水) 14:41:43.23 ID:fiHU46/t0
尽きることのないゲームを天まで積みなさい
775名無したちの午後:2012/10/24(水) 15:20:26.13 ID:+yYZaWMSO
門がAmazonで6割引だとさ
776名無したちの午後:2012/10/24(水) 15:25:57.67 ID:FhD+Edrq0
ワゴンまで粘る
777名無したちの午後:2012/10/24(水) 15:27:48.47 ID:dYObW9RS0
キャラは無人島物語の続編を潰れる前に作ってほしい
778名無したちの午後:2012/10/24(水) 15:27:50.68 ID:KN5LnAtG0
ワゴンで買った新品ダンクレは良い買い物だったなぁ
779名無したちの午後:2012/10/24(水) 15:45:11.74 ID:BicyuU750
ttp://www.getchu.com/all/rank_sales.html?genre=pc_soft
辻堂さんの下とかキャラいけるやん!
780名無したちの午後:2012/10/24(水) 15:52:35.39 ID:4faMT/l70
キャラこんだけ売れて毎回手抜きとか
781名無したちの午後:2012/10/24(水) 15:55:27.29 ID:FhD+Edrq0
消費者が遊べるエロゲを求めてる証拠だな
782名無したちの午後:2012/10/24(水) 16:07:50.12 ID:BicyuU750
同じ発売日のアリス、フロントウイング、戯画、ザウス、あっぷりけ、魚空、かぐやに完勝してる
門を守るお仕事2フラグビンビンだな!

手抜き。落ち目なんて思ってるのは貴方だけかもしれません・・・
783名無したちの午後:2012/10/24(水) 16:09:08.48 ID:BicyuU750
1社名前間違えたけど仕方ない
784名無したちの午後:2012/10/24(水) 16:09:58.66 ID:FhD+Edrq0
門守2か。いけそうだな
785名無したちの午後:2012/10/24(水) 16:13:57.33 ID:4faMT/l70
キャラもこれからは改良していく形にしよう
毎回新システムとかしなくていいから無難に改良して行こうよ、ね
786名無したちの午後:2012/10/24(水) 16:15:05.78 ID:0vg2jwyK0
キャラにそれだけ期待してるんだよ
787名無したちの午後:2012/10/24(水) 16:21:29.14 ID:4zireBmA0
システムがどうこう以前にノウハウを生かしてないんだよキャラは
あれだけ色々なゲーム作ってたらどういう要素がウケるかとかいい加減わかってくると思うんだが
788名無したちの午後:2012/10/24(水) 16:29:58.42 ID:qeidBK9I0
>>785
BBからBB2でどんだけ改良されたのやら
続編なんか何の期待もできねぇだろ

突然変異の良作待ちしてた方が遥かにマシ
789名無したちの午後:2012/10/24(水) 16:41:51.31 ID:4SFx+5K7O
こうして次回作こそは巣ドラレベルの出来であることを信じ買い支える飼い馴らされたキャラ信者達であった
790名無したちの午後:2012/10/24(水) 16:49:40.08 ID:V2oRwHNB0
キャラとかテイルとか糞ゲーメーカーの作品は買うなよお前ら
業界にとってマイナスにしかならんわ
791名無したちの午後:2012/10/24(水) 16:51:15.25 ID:BicyuU750
いや巣作りはキャラクターが良いだけでゲームシステムは微妙だから
やってない奴は勘違いしてる人が多いけど
キャラで一番面白いのは南国だから
792名無したちの午後:2012/10/24(水) 16:52:59.24 ID:kZ7gzj5a0
南国デモニオンって男をぶっ殺していくゲームか
793名無したちの午後:2012/10/24(水) 16:55:50.40 ID:Azr36Wdz0
楽しい会話中に相手を殴るゲーム
794名無したちの午後:2012/10/24(水) 17:32:37.15 ID:8XLVJmmH0
友好的に喋ってたらなんの脈絡もなく相手が殴りかかってきてビビッた記憶しかない
795名無したちの午後:2012/10/24(水) 17:33:13.73 ID:rOPK7CH50
え、巣作りはシステムが良くてキャラクターはどうでもいいゲームだろ
と書きかけてネタなんだと気がついた
796名無したちの午後:2012/10/24(水) 17:42:58.34 ID:BicyuU750
>>795
帰って来た人気投票
1位リュミスベルン(巣ドラ)
クー(巣ドラ)
リディア(王賊)
ロベルト・カーロン(巣ドラ)
セリスティーネ・ロココ(ウィザーズクライマー)
ユメ・サイオン(巣ドラ)
リ・ルクル・エルブワード(巣ドラ)
アーティ・ブルックリン(DancingCrazies)(真昼)
ヴィオラ・エントラ(ウィザーズクライマー)
10位ネイ(王賊)
149位前田ちひろ“ドクター”(南国)

自分の考えが全て正しいとは考えない方がいいぞ
797名無したちの午後:2012/10/24(水) 17:46:55.43 ID:WJ6/OxuR0
剣士(ブレイダー)
バランスの良い前衛アタッカー。コストパフォーマンスの良いスキルが揃う。
騎士(ナイト)
防御に特化したパーティの盾。味方を敵の攻撃から守るスキルを多数習得でき、 HP回復スキルも持ち合わせる。
戦士(ファイター)
速度を犠牲にして、重い攻撃による敵の撃破と、 味方を守護する役割に徹した重装アタッカー。
侍(サムライ)
前衛アタッカーの中でも、最速の行動力と多彩な攻撃スキルを生かして真っ先に敵に切り込む攻撃役。
修道士(モンク)
格闘戦もこなすことの出来る、回復支援職。前衛が不足しているときは前にも出れる。
銃士(ガンナー)
高威力の貫通属性の射撃攻撃でダメージを稼ぐ、 中衛随一のアタッカー。
斥候(スカウト)
中衛アタッカーの中では、特殊なスキルで支援を行う サポート役。
術士(キャスター)
火・土・風・雷・氷の5属性をバランスよく習得可能な 属性攻撃のエキスパート。
神官(プリースト)
最も回復と防御支援に特化した職業。こと回復スキルにおいては、他ジョブの追随を許さない。
奏者(バード)
攻撃アップ・防御アップ・術式攻撃威力アップ・自動回復など
ありとあらゆる方面の強化スキルを習得できるパーティの強化支援に最も特化した職業。

詳細未公開
狂戦士
傭兵
忍者
踊り子
魔女

職業多すぎwバランス取れんのこれwwww
798名無したちの午後:2012/10/24(水) 17:49:53.39 ID:IPMYXnZO0
重要度の高さで言うなら、序盤なら+、周回ならスロット
使いようはほぼ無いと思って良いけど、性能がランダムのゲームだし最低限の保証と思えば、まぁ

あ、アニスの武器が何故使えないかと言うとスロットがMAXにならないから
+はそうでもないけど、スロットは9と8じゃ性能が段違い
+修正が全く無いのはそこまで大きなデメリットでもない
799名無したちの午後:2012/10/24(水) 17:50:53.26 ID:TblaZ8Hk0
ごちゃごちゃ混ぜて何となくバランスとるのが九尾の職人技だからなw
体験版出した後、製品だした後もいじるしw
まーキャラ数でみれば特別多くもないだろ
800名無したちの午後:2012/10/24(水) 17:51:00.62 ID:IPMYXnZO0
誤爆した、許してくれ
801名無したちの午後:2012/10/24(水) 17:53:50.94 ID:BicyuU750
どっちが九尾のゲームの話をしてるのかわかんねw
802名無したちの午後:2012/10/24(水) 18:00:04.48 ID:fiHU46/t0
最近は職業が妙なテンプレ化してるけど、いつからこうなったんだろう
元はwizだろうけど役割変わってるよね
803名無したちの午後:2012/10/24(水) 18:23:54.91 ID:s+riv7v80
ここ何年かの3Dダンジョンなら世界樹かね

しかしキャラメイクも転職もなさそうだから、この職業ってシステム的には無意味でキャラ差の簡略表記程度のものなんじゃないかな
ランクエだとキャラが多いからある種の簡略化のために使ってたけど、ギアドラはフェルシス同様スキルもステもキャラ個別だろうし
804名無したちの午後:2012/10/24(水) 18:35:39.97 ID:jRMuLEaQ0
>>797
バランスと言うか1職業1キャラみたいなもんさ。
そしてバランスはまあまあになるんでね? 前作では一応何とかなってたし
805名無したちの午後:2012/10/24(水) 18:37:47.04 ID:d5J8mApp0
ローラと被ったバフィンさんは不遇だったな
806名無したちの午後:2012/10/24(水) 18:41:55.06 ID:v2sMN5Gg0
この手の職業(兵種)なんて4〜5種あれば十分だと思うんだけど
細分化したところで最終的に万能キャラ(無属性キャラ)でゴリ押しで終了になるのがオチだし
807名無したちの午後:2012/10/24(水) 19:11:01.69 ID:qQvwds0L0
少なくともランクエマグナムやフェルシスではゴリ押しは無理だった
べり田はそれでもいけた記憶があるが
808名無したちの午後:2012/10/24(水) 19:23:57.73 ID:rOPK7CH50
WoWの職業とか好きだわ
回復役1つとってもたくさんあるし、一応個性出してるし

でもエロゲでそんな複雑なんやっても絶対コケルな
809名無したちの午後:2012/10/24(水) 19:40:02.04 ID:o0I3se660
うむ、金がねーエロゲ界でチャレンジ精神出しすぎるのは危険だ
そんなんはPS系の大手か、×箱系の海外の金持ってるメーカーが頑張る分野だ
810名無したちの午後:2012/10/24(水) 20:59:04.52 ID:v2sMN5Gg0
>>807
最初無印ランクエは槌無双だったやん
パッチで修正はされたけどね
811名無したちの午後:2012/10/24(水) 21:06:02.15 ID:OPgdICY/0
>>802
結構昔からなかったか

戦士
僧侶
魔法使い
盗賊
をベースに

戦:6 魔法使い:4 魔法戦士
戦:5 僧侶:5 神官

とかしたバランスで職そのものは固定化されていてさ
812名無したちの午後:2012/10/24(水) 21:06:03.42 ID:w01j6UeW0
戦国ランス最高
813名無したちの午後:2012/10/24(水) 21:09:47.91 ID:ViQdfjAR0
槌無双時代剣しか使わなかったからわからんけどラスボスまで行けたの?
フェルシスは力押しだと蟻出てきた当たりで詰む気がするな
裏ボス出たら瞬殺されるのは確定だし
814名無したちの午後:2012/10/24(水) 21:12:20.61 ID:s+riv7v80
あの頃は確かに槌が圧倒的だったが、あくまで武器の1種であり
職業はファイター以外も使うだろうから話が大分ずれている気がする
815名無したちの午後:2012/10/24(水) 21:14:24.65 ID:OPgdICY/0
01 剣士
02 神官
03 術士
04 弓士
05 騎士
06 戦士
07 斥候
08 巫女
09 侍
10 司教
11 騎士
12 銃士
----------------------クリア後、仲間になるキャラ-----------------------------------
13 術士
14 戦士
15 斥候
16 神官 
17 騎士 
18 機士 

やった事ある俺でも、こんだけいるとバランスが〜と思えるけど
実際12人は意外と住み分けができている。同職、似た職でも覚えるスキルが違ったりするから。
816名無したちの午後:2012/10/24(水) 21:16:03.95 ID:lWLVTKSI0
レベル上げたらゴリ押しできるのも別に悪いことではないと思うけどね
行きすぎると相性ゲーみたいになるからレベル上げまくればゴリ押し出来る程度のバランスがいい
817名無したちの午後:2012/10/24(水) 21:17:45.75 ID:qQvwds0L0
ライトユーザーにはそっちのが受け良いだろうね
818名無したちの午後:2012/10/24(水) 21:31:04.38 ID:4SFx+5K7O
ヘビーユーザーは効率重視を追求するあまり好きでもないキャラを使うので悲しい
819名無したちの午後:2012/10/24(水) 21:32:01.00 ID:+raBCFHS0
バランス取れてるけど完全に攻略用の最適解が出来上がってるのと
ぶっ壊れキャラがいるけどどのキャラもそれなりに使えるとかだったら
あくまで根本はキャラゲーなエロゲの場合は後者だよな
820名無したちの午後:2012/10/24(水) 21:43:58.49 ID:OPgdICY/0
>>819
効率厨な俺でも産廃レベルでもない限り、お気に入りキャラを使うからな
男だからという理由で排除とかはしないが、BBAよりロリを選ぶことはよくある

まぁ、男キャラが性能的に優秀ってことはあっても
ロリよりBBAのが性能が上ってのは少ないw
821名無したちの午後:2012/10/24(水) 21:48:44.87 ID:lWLVTKSI0
真のヘヴィユーザーは好きなキャラで極めるやつだよ
ランス6でセスナで頑張ってる人とかいたなあ
822名無したちの午後:2012/10/24(水) 21:52:08.33 ID:kZ7gzj5a0
セスナは比較的使いやすい部類だしね
装備で命中を補ってやれば溜めなしで最高クラスの攻撃力を誇る萌えアタッカーの出来上がり
823名無したちの午後:2012/10/24(水) 21:55:49.69 ID:+raBCFHS0
……愛で使っていたという例に出すにしてはセスナは強くね?
824名無したちの午後:2012/10/24(水) 21:58:23.75 ID:oPl/VcZZ0
セスナはやべぇ
普通に序盤から終盤までメインアタッカーでいける
防御面は愛とパットンで補える
825名無したちの午後:2012/10/24(水) 21:58:26.38 ID:TblaZ8Hk0
6のセスナは命中率補えば攻撃力は最強クラスだったようなw
826名無したちの午後:2012/10/24(水) 22:00:35.05 ID:I+JzGvM90
セスナって誰だよって思った俺でさえ、その後のレスで誰か分かる程には強いな
827名無したちの午後:2012/10/24(水) 22:01:11.35 ID:lWLVTKSI0
エロゲでは他に思い付かなかったんだものごめんね
一般ゲーなら割と廃な連中は見るけどエロゲではあんま見ないわ
828名無したちの午後:2012/10/24(水) 22:06:21.72 ID:OPgdICY/0
ニランナーでやり込むとか?
でもニラってメインヒロインの中では下の下だろうからな
829名無したちの午後:2012/10/24(水) 22:13:05.47 ID:DK+Qlw2/0
ギアドラのババァは

修道士(モンク)
格闘戦もこなすことの出来る、回復支援職。前衛が不足しているときは前にも出れる。

だから居てもいなくてもよさそうで良かったな
即、娼館に売り払っても問題なさそうだw
830名無したちの午後:2012/10/24(水) 22:13:22.67 ID:+SFczR3a0
>>828
何が下の下か言ってみ?お?
831名無したちの午後:2012/10/24(水) 23:41:35.21 ID:9+JUq/Jb0
ニラ
832名無したちの午後:2012/10/24(水) 23:49:34.66 ID:0bGHyjIT0
土の肥やしになりなさい!
833名無したちの午後:2012/10/25(木) 00:11:33.41 ID:+K6hEErv0
バルドはやり込まれてる方の作品じゃなかろうか
某動画サイトとか某動画サイトに一杯変態プレイあるし
専用アップローダーとかあるし
834名無したちの午後:2012/10/25(木) 00:11:37.00 ID:hoxhfPNb0
復讐ちゃんを必死でLV下げ繰り返して育ててたわ
才能限界システムは愛情を試される仕組みだったな
835名無したちの午後:2012/10/25(木) 00:23:07.41 ID:sr1ezIRz0
>>808
クラス11種、格クラスに3つずつ職種があって計33職だな・・・
各キャラ二つまでしか職取れないからおかげでキャラスロ全然足りないぜ
パンダまだ買ってないが
836名無したちの午後:2012/10/25(木) 00:26:36.09 ID:CIUENCXt0
結局、いまだにディバインラブを超えるゲームは無いんだな
同じシステムでビジュアル強化で爆売れだろうになぜどこもやらん
837名無したちの午後:2012/10/25(木) 00:29:13.89 ID:vsZa6p6n0
同人で事足りそうなジャンルだからじゃね

掘りゲじゃなくなると自由度との問題出てくるしな
838名無したちの午後:2012/10/25(木) 01:00:00.54 ID:ag9Ro2gJ0
diabloクローンだもの RPGでアレを超えるにはdiablo2クローン作るしか無い
839名無したちの午後:2012/10/25(木) 01:27:45.12 ID:3PTFlv9D0
>>684
wmvだと・・・
840名無したちの午後:2012/10/25(木) 02:00:24.51 ID:DVGH9uy90
diablo系エロゲは欲しいよな
技術的には比較的ハードル低いほうのシステムではあると思うんだけど
それでもエロゲ界の開発力・技術力ではアクションは基本きついんだろうね
841名無したちの午後:2012/10/25(木) 02:06:04.62 ID:vsZa6p6n0
緑茶もやってたし難しいことはないだろう
面白くするネタが思いつかないだけで

ライディをアクションにすればエロックマンになるんだがw
842名無したちの午後:2012/10/25(木) 02:17:37.21 ID:DVGH9uy90
緑茶のアクションっていったらマジカライドだけどアレは実質パズルゲーだからなあw
プログラムなんてど素人だけどそれなり以上の見栄えや快適な操作感ってやっぱ難しく見える
843名無したちの午後:2012/10/25(木) 02:34:25.64 ID:vsZa6p6n0
佳奈美ちゃんファイトとか美咲ちゃんファイトとか
FC並みだったなw

そうだ!3Dにしたらどうだろう(やめとけ
844名無したちの午後:2012/10/25(木) 04:30:06.40 ID:1intEQ410
緑茶の巫女さんを出してた頃に人気メーカーになるなんて誰が予想しただろうか?(しかも萌えゲーで
845名無したちの午後:2012/10/25(木) 05:40:55.74 ID:UNmk/ZJr0
2980円で買ったダンクル2が面白い
最悪フル化して抜きに使えばいいと思ってたが嬉しい誤算だ

10時間くらいプレイしたが今のところ一番の欠点は主人公がウザい
846名無したちの午後:2012/10/25(木) 06:17:12.78 ID:SBpXp6bq0
オレもちょうど今ダンクル2やってるわ
30時間くらいやってだいぶだれてきたけど…
このシステムで途中参加キャラのレベル1スタートはきつい
847名無したちの午後:2012/10/25(木) 09:24:21.70 ID:Eq348wGn0
俺は中古で1000円で買ったティアーズ・トゥ・ティアラやってるけど
フルプライスと言われると厳しいがこの価格なら大満足の出来だぜ
848名無したちの午後:2012/10/25(木) 09:37:37.37 ID:nCVPnogD0
君が呼ぶ、メギドの丘での続編はまだかね 
某所ではかなり酷評されてるがそんなに嫌いじゃなかったんだけどなー
849名無したちの午後:2012/10/25(木) 10:37:15.83 ID:ZZJE9GC40
リーフがエロゲRPG出すとしたら次はこれの移植かも
ttp://aquaplus.jp/dt2/
850名無したちの午後:2012/10/25(木) 10:41:01.40 ID:quOQt0ff0
TH2のキャラ使ってたから売れたわけで
オリジナルCSスタートだと厳しい言われてるけど、どうなるかねえ
851名無したちの午後:2012/10/25(木) 11:08:37.75 ID:zVFwLJRG0
今年あと何出るかなーと久しぶりに来て
ナインテイルの饅頭顔続編ともう一個ぐらいかなと思ってるが
デデンデン!ってなんぞや面白そうじゃないか
絞込みでやっても一件も話題になってないみたいだが
新規メーカーだから評判も分からんのだが地雷?

852名無したちの午後:2012/10/25(木) 11:17:26.11 ID:cSyMNl4q0
君が購入して報告してくれるのを待ってる
853名無したちの午後:2012/10/25(木) 11:17:40.28 ID:Eq348wGn0
ダンジョントラベラーズの出来自体はいい感じらしいね。
絵もみつみ美里なんだっけ。
CSゲーってならスレチだけど
854名無したちの午後:2012/10/25(木) 11:17:44.77 ID:1intEQ410
前スレはほとんどデデンデンとライディと百機夜行と幻奏童話の話題ばかりだったから
このスレでは自粛してる
855名無したちの午後:2012/10/25(木) 11:18:31.65 ID:1intEQ410
>>853
スレチって分かってるならコメントするなks
856名無したちの午後:2012/10/25(木) 11:20:24.59 ID:GL6swvD00
デデンデンも百機夜行も体験版あるしやればいい
百機はたぶんコケてデデンデンはそこそこ楽しめはしたけどそれだけって感じな評価にいきつきそう
857名無したちの午後:2012/10/25(木) 11:24:30.16 ID:zVFwLJRG0
まじか
ムービーの下に体験版ってあるもんだと思ってトップページ見逃してたわ
デデンデンと百機夜行の体験版やってみるわ
ありがd
858名無したちの午後:2012/10/25(木) 11:28:59.31 ID:TB9RSaay0
今年あと何出るかなーと久しぶりに来て
ナインテイルの饅頭顔続編ともう一個ぐらいかなと思ってるが
深淵のレコンキスタってなんぞや面白そうじゃないか
絞込みでやっても一件も話題になってないみたいだが
新規メーカーだから評判も分からんのだが地雷?

859名無したちの午後:2012/10/25(木) 11:31:55.79 ID:GL6swvD00
神ゲーだよ
いずれ世界を支配する
860名無したちの午後:2012/10/25(木) 11:35:25.75 ID:TB9RSaay0
まじか
ムービーの下に体験版ってあるもんだと思ってトップページ見逃してたわ
深淵のレコンキスタと星彩のレゾナンスの体験版やってみるわ
ありがd
861名無したちの午後:2012/10/25(木) 11:39:12.19 ID:QnLo7gzU0
このスレでは持ち上げ工作はお断りですよ
貶し工作なら止める人いないけど
862名無したちの午後:2012/10/25(木) 11:49:38.08 ID:cSyMNl4q0
カラスさんは前作で注目されたから、今回どうなるやら
863名無したちの午後:2012/10/25(木) 11:58:46.22 ID:IDhQPsgH0
言論統制下にあるスレw
864名無したちの午後:2012/10/25(木) 12:05:15.24 ID:quOQt0ff0
市場の衰退と共にエロゲ板も腐ってきたな。女子的な意味じゃなく
叩く以外活気がないっつうかなんか住人の劣化が半端ない
865名無したちの午後:2012/10/25(木) 12:24:16.86 ID:x2sbPnUM0
持ち上げ方が露骨すぎるんだが・・・
逆にアンチを疑っちゃうLv
と見せかけた信者
866名無したちの午後:2012/10/25(木) 12:34:46.51 ID:1YUCj4eR0
850 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/10/25(木) 10:41:01.40 ID:quOQt0ff0 [1/2]
TH2のキャラ使ってたから売れたわけで
オリジナルCSスタートだと厳しい言われてるけど、どうなるかねえ

864 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/10/25(木) 12:05:15.24 ID:quOQt0ff0 [2/2]
市場の衰退と共にエロゲ板も腐ってきたな。女子的な意味じゃなく
叩く以外活気がないっつうかなんか住人の劣化が半端ない



スレ違いのクズも増えてるしな
867名無したちの午後:2012/10/25(木) 12:44:54.03 ID:aJznIrGY0
>叩く以外
ここが異常なだけだろwここと一部のスレ以外荒れることなんて稀だろ
・トップだったメーカーが衰退
・大手の発売日が被る
・新トップメーカーが独走
・メーカーの数が少なく話題がない
・大手と零細のゲーム中身の差が激しい
・新規メーカーがこない
・スレの叩きに嫌気をさした人はいなくなる

荒れる要素はほかの所より少しは多いかもしれないけどエロゲ板で一番ゲハに近い所だろうし
まあ人気のある絵師の新規メーカーが増えたから少しは改善される気がしないこともない
868名無したちの午後:2012/10/25(木) 12:47:03.45 ID:xWhrvLXL0
言いたいこともいえないこんなスレッドじゃ
869名無したちの午後:2012/10/25(木) 12:49:58.39 ID:dgDWSdfn0
普通に出来を褒めたらステマ扱い
理不尽な叩きに反論したら信者だの社員だの
そりゃまともな人間もいなくなるわ
870名無したちの午後:2012/10/25(木) 12:54:17.55 ID:CgYpL5M80
理不尽なたたきとか一度も見かけたことないんだがw
871名無したちの午後:2012/10/25(木) 12:56:33.89 ID:PQZ8wMuu0
九尾は神メーカー
触手と絵が饅頭じゃなかったら天下とってる
872名無したちの午後:2012/10/25(木) 12:58:22.16 ID:NWfO0i8U0
理不尽な叩きと言うか、まあそれも含まれるんだろうけど、ゲハ的な叩きに近い
信者が対抗陣営を貶めたり中傷したり、そんな叩き方
持ち上げレスの方が断然ましなレベル
873名無したちの午後:2012/10/25(木) 13:00:12.26 ID:CcGSwdd10
ゲハってなに?ゲンハ様なら分かる
874名無したちの午後:2012/10/25(木) 13:04:00.55 ID:PQZ8wMuu0
バルドはスカイも神だが
個人的にはキャラはフォースの方が好きだった
875名無したちの午後:2012/10/25(木) 13:05:48.16 ID:6S4JHpBKO
基本的にテンプレ以外には価値がないスレだが
このスレが防波堤の役割を果たしているから他のスレが荒れずに済んでいる
何かと何かを対立させないと会話が出来ない人の為の隔離スレでもある
876名無したちの午後:2012/10/25(木) 13:30:55.51 ID:Eq348wGn0
たまに防波堤超えてますけどね
877名無したちの午後:2012/10/25(木) 13:46:25.20 ID:+gsi+00U0
ダンクル2は
途中参加仲間レベル1なのにメンバー固定されたりする状況が多々あるのが鬼畜だわ
下手すりゃ詰む
878名無したちの午後:2012/10/25(木) 13:49:27.49 ID:2Ra+RB0f0
スーファミ3×3EYESの悪夢が蘇るな
879名無したちの午後:2012/10/25(木) 13:50:50.59 ID:Gs6PnQBQP
フリーマップで鍛錬できるとかもねーのかな?
880名無したちの午後:2012/10/25(木) 13:56:00.61 ID:YQddTLnI0
10月勢はどっちも大爆死
11月勢は魔王と踊れが勝ち組だけでプレイする価値なし
12月勢は可もなく不可もなし評価待ち

今年はそのテンプレも役に立ちそうにないんですけど
881名無したちの午後:2012/10/25(木) 14:27:21.77 ID:6JGIYvMx0
D2の大ヒット後、欧米や韓国にD2クローンが無数にはこびったし
どこかしらノウハウがあってもおかしくないよね

まあエロゲとの相性はかなり悪いと思うが
882名無したちの午後:2012/10/25(木) 14:27:55.91 ID:6JGIYvMx0
ごめんリロードしてなかった・・・orz
883名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:07:39.09 ID:tj18mG5H0
>>660
開発スタッフにPSPとDSとPS2で開発してた人が複数人居るとこじゃんそこ
同人の皮を被ったプロ集団じゃん、反則だろ
884名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:15:12.55 ID:ZdgKXGz40
鉄拳のOPムービークラスの技術が出てきたならともかく
この程度ならシナリオ等内容次第でいくらでも巻き返せる
885名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:15:38.30 ID:x2sbPnUM0
なんでエロゲ板で一般ゲーの話をするんだ(困惑)
886名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:34:12.86 ID:YQddTLnI0
10年前ならともかく未だにCSの方が技術が上と思ってる奴がいるとは笑える
887名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:34:45.57 ID:81Lzewdi0
まともに3D作れるようになってから出直せよ
888名無したちの午後:2012/10/25(木) 15:40:03.97 ID:6JGIYvMx0
>>872
まぁ変な人達がゲハ文化と一緒に大量に雪崩れ込んでくる前は比較的平和なスレだった
対立煽る馬鹿がいないわけじゃなかったがマイノリティだったね
年代的には2005〜2008あたりかな

一年ぐらい来てない頃があって、戻ってきたら空気変わっててびっくりした
889名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:16:43.32 ID:tnAkD8Ym0
建物も毒になるし
実は毒さいつよか
890名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:28:29.86 ID:Eq348wGn0
その頃と比べたら最近はタイトル数も多くなってきてるから
人が増えて荒れるのはしゃーない
891名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:42:04.46 ID:Dcvw0/OZ0
>>888
一年前を知らないけど、その頃はこんな感じじゃなかったんだ?
タイトルの数がとかメーカーがとか対立がどうとかより
とにかくなんとか粗を見つけて、他者を攻撃したくてしょうがないって感じのレスが凄い多いように感じたんだけど
こういう系のスレってのはそういうものなのだと思ってた
892名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:46:07.06 ID:F4I3He7u0
1年前はむしろ今より酷かったんじゃね
よく言われるのは大帝国神採り以降で住人の層が変わったって話だけど
893名無したちの午後:2012/10/25(木) 16:56:03.99 ID:nCVPnogD0
面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる

ちょっと違うがこれを思い出した 面白いを別の言葉に置き換えてみるといい
894名無したちの午後:2012/10/25(木) 17:09:09.71 ID:By/XJ3Kf0
たんに話題が無いだけだろw

話題提供
20時からういんどみる放送
明日はユニゾンシフトとあかべぇ放送があるよ
895名無したちの午後:2012/10/25(木) 17:31:41.00 ID:6JGIYvMx0
>>891
一年ぐらい来てない頃ってのは2010年あたりだよ
戻ってきたらまったりモードが欠片もなくなっててビビった

>>894
話題が減ったんじゃなく、シフトした感じだな
896名無したちの午後:2012/10/25(木) 17:40:40.41 ID:YTjoQ+3T0
ライディフラゲした奴いないん?
感想はよ
897名無したちの午後:2012/10/25(木) 17:44:11.83 ID:By/XJ3Kf0
そもそもここには予約してる人がいないんじゃないか?
話題もほとんどなく体験版の感想も片手で数える位しかなかったし
898名無したちの午後:2012/10/25(木) 17:49:19.26 ID:hWet+MJV0
お前らは流れないと話題にしないからな
フラゲなんてありえない
899名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:12:44.10 ID:RRpIFUVf0
1月 キャラ
2月 One-up
3月 エターナル
4月 エウ
5月 エスクード
6月 アストロ
7月 リリアン
8月 アリス
9月 天弧
10月 戯画
11月 リーフ
12月 GJ

発売日がこんな感じになれば荒れることなんてほぼ無いと思うな
900名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:17:50.21 ID:ixjUzjhj0
それでも荒れると思うけどな
某半島系民族張りに、他者を攻撃、言論統制、自分の領土はマンセー
これがここ最近のこのスレのスタンスだし


まぁそれも含めてこのスレの味って事で、しょうがないって割り切って楽しむのが楽でいいんじゃない?
901名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:20:10.63 ID:x+0YSIEA0
『門を守るお仕事』
 ソフトハウスキャラ ハーレム傭兵団SLG 2012年9月28日
http://shchara.co.jp/04develop/19mon/mon_0top.htm
『雷の戦士ライディV〜逆襲の邪神官〜』『雷の戦士ライディ コンプリートBOX』
 zyx 3DダンジョンRPG 2012年10月26日
http://www.zyx-game.co.jp/newsoft/raidy3/
『三極姫2 〜天地大乱・乱世に煌く新たな覇龍〜 遊戯強化版』
 unicorn-a アペンドディスク 2012年10月26日 ※単体起動不可
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sangoku2pk/
『魔王と踊れ! CODE:ARCANA』
 catwalk 女の子と絆を結んで戦うファンタジーRPG 2012年11月22日
http://catwalk.product.co.jp/products/RPG3/
『GEARS of DRAGOON 〜迷宮のウロボロス〜』
 ninetail 3DダンジョンRPG 2012年11月30日
http://ninetail.tk/tn04/GEARSofDRAGOON.html
『幻奏童話ALICETALE』
 GALACTICA 学園バトルメルヘンAVG 2012年11月30日
http://alicetale.com/pc/
『戦極姫4 〜争覇百計、花守る誓い〜』
 unicorn-a ジャンル未定 2012年12月7日
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku4/ ※音楽が流れます
902次スレテンプレ案:2012/10/25(木) 18:20:57.44 ID:x+0YSIEA0
『デデンデン!』
 One-up ドラマティックアクション 2012年12月14日
http://one-1up.com/dedenden/
『深淵のレコンキスタ』
 ルナソフト 種族制圧戦略SLG 2012年12月14日
http://lunasoft.jp/product/lus001/
『Chaos Labyrinth -ケイオスラビリンス-』
 でぼの巣 3DダンジョンRPG 2012年12月21日
http://www.debonosu.jp/debonosu/game/cl/
『百機夜行』
 G.J? リアルタイムシミュレーション 2012年12月21日
http://www.teck.co.jp/gj/products/hyakki/
『CrossQuartz』
 FLATZ 横スクロールACT 2012年12月
http://flat-software2.com/FLAT/
『あっぷるみんとRPG(仮)』
 あっぷるC.C. RPG 2012年
http://www.gs-soft.co.jp/apple2c/index02.html
『星彩のレゾナンス』
 yatagarasu 学園伝奇ヒロインバトルアクション 2013年1月25日
http://www.yatanootori.com/yatagarasu/product/rezonansu/
『マテリアルブレイブ イグニッション』
 戯画 ACT・ADV・RPG 2013年1月25日
http://products.web-giga.com/mbi/
903次スレテンプレ案:2012/10/25(木) 18:21:47.48 ID:x+0YSIEA0
『銀の刻のコロナ -Fortune Dragon’s-』
 ETERNAL SRPG 2013年1月25日
http://www.eternal-will.jp/corona_fd/
『パステルチャイム3 バインドシーカー』
 ALICE SOFT ファンタジー学園SRPG 2013年春
http://www.alicesoft.com/pastelchime3/
『バルトスカイゼロ』
 戯画 サイバーパンクアクションADV 2013年春
http://products.web-giga.com/bsz/
『英雄*戦姫2(仮)』
 天弧 ジャンル未定 2013年秋以降
http://tenco.cc/home/
『ランス9(仮)』
 ALICE SOFT 未定 2013年以降
http://www.alicesoft.com/
904名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:22:41.59 ID:x+0YSIEA0
▼変更点
『CrossQuartz』を追加。メーカー公式webが未発表なのでFLATのwebページヘ誘導
『銀の刻のコロナ -Fortune Dragon’s-』を追加。表記は公式準拠だと略称だったのでげっちゅ準拠にしました。
『パステルチャイム3 バインドシーカー』公式WEB追加。サブタイトル追加。
『マテリアルブレイブ イグニッション』発売日確定2013年春→2013年1月25日、予約特典公開。
一部作品の表記とジャンル名が以前に戻っていた部分を修正(バルドスカイゼロの表記など)
▼補足
メーカー、「FLATZ」はFLATの新ブランド。STGやACTを取り扱うとのこと。(TG誌より)
FLATは先月処女作を発売したBOOT5に続き3つ目のサブブランドとなる。

▼ニュース
zxy、『雷の戦士ライディV』マスターアップ、体験版公開(公式製品ページより)
ナインテイル、『GEARS of DRAGOON』デモムービー公開(公式ページより)
catwalk、『魔王と踊れ! CODE:ARCANA』の仕様詳細を公開、予約特典追加公開(公式ページより)
戯画、『バルトスカイゼロ』はリアルタイム3Dとのこと。近日ムービーを公開予定(公式ページより)

他に気になった話題があるとすればChariotのtwitter担当がいつの間にかサブブランドに移って
開発予定からもメーカー名の姿がなくなった事、
『星彩のレゾナンス』が完全百合ゲーと発表されたこと(制作陣のtwitterより)くらいですかね
905名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:26:05.82 ID:RRpIFUVf0
また門を守るお仕事が発売されるのか・・・
これで3度目だなw
906名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:30:59.78 ID:x+0YSIEA0
>>905
一ヶ月掲載ルールが適用されてますからね・・。
個人的な意見としては一覧の最終部に入れてもいいと思いますが。
907名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:33:59.13 ID:807L1RcuO
チャリオットは終了なん?
908名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:36:56.77 ID:1vTDQOr50
発売日すぎたら載せる必要はないと思うが、テンプレ作ってる人はキャラ信者なの?
909名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:43:33.47 ID:x+0YSIEA0
>>907
終了、という事ではないと思います。
ただ、担当者がサブブランドに移動、新作もそのサブブランドで予定されていること、
ブランドの2013年以降の予定表にもChariotからのリリース予定が無いことから
少なくともしばらく間があくんじゃないかと予想しています。

>>908
理由は>>906 扱いに関しては過去ログを遡ればわかりますがどのメーカーも対等の扱いです。
910名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:44:18.00 ID:hWet+MJV0
次スレ立てる頃には1ヶ月過ぎてるだろうし
キャラは外すべき
911名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:45:02.90 ID:yEYXz/4p0
不満なら今後はお前がテンプレ作れ

いつもの人は乙
912名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:47:03.58 ID:ASZaqjNu0
テンプレの人、いつもありがとう
913名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:48:51.03 ID:6S4JHpBKO
いつものテンプレの人がいるから治安が維持されてるようなもんだしな
引退されたらスレがどうなってしまうのか考えただけでも恐ろしい
914名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:48:57.89 ID:y3ZE+U3S0
テンプレおつかれ

今年あと何出るかなーと久しぶりに来て
ナインテイルの饅頭顔続編ともう一個ぐらいかなと思ってるが
深淵のレコンキスタってなんぞや面白そうじゃないか
絞込みでやっても一件も話題になってないみたいだが
新規メーカーだから評判も分からんのだが地雷?

915名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:49:55.41 ID:EbpDqvvP0
テンプレの人乙
『バルトスカイゼロ』はバルドですよ、濁点あります
916名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:51:33.90 ID:6JGIYvMx0
話は正直つまらんかったが、ゲームとしてフェルシスは結構楽しめたので
こんどでるギアなんたらはそこそこ期待してる
917名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:51:38.24 ID:dRZu63FD0
毎回テンプレありがとう

>>915
どうでもいいことをグチグチ言うなら自分で作ればいいのに
918名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:53:09.25 ID:F4I3He7u0
以前やってたみたいに発売済みの作品は別枠でいいんじゃね

今後また1ヶ月掲載知らん奴にイチャモンつけられないとも限らないしな
919名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:54:15.18 ID:EbpDqvvP0
>>914
一応2作目だよ
同人あがりだから前作は同人板のスレで語られてる
すたじおおぐま総合スレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1311854959/
920名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:56:19.81 ID:EbpDqvvP0
>>917
作れって貼りなおせってこと?
これでいいのか


『銀の刻のコロナ -Fortune Dragon’s-』
 ETERNAL SRPG 2013年1月25日
http://www.eternal-will.jp/corona_fd/
『パステルチャイム3 バインドシーカー』
 ALICE SOFT ファンタジー学園SRPG 2013年春
http://www.alicesoft.com/pastelchime3/
『バルドスカイゼロ』
 戯画 サイバーパンクアクションADV 2013年春
http://products.web-giga.com/bsz/
『英雄*戦姫2(仮)』
 天弧 ジャンル未定 2013年秋以降
http://tenco.cc/home/
『ランス9(仮)』
 ALICE SOFT 未定 2013年以降
http://www.alicesoft.com/
921名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:57:11.31 ID:QDIFwT0Z0
ってか1ヶ月掲載知らないって事は最近流れてきた人って事だと思うが
それでテンプレにケチつけるってのは凄いな

>>915
過去ログ見たら掲載初期からで今まで誰もつっこんでなくてワロタw
922名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:57:28.80 ID:LxlV7Uny0
>>918
頼むから貴方がイチャモン付けてるって気付いてくれ
ルールをこんなに簡単に破ってたら荒れるだけだろ
923名無したちの午後:2012/10/25(木) 18:58:04.54 ID:Mz3GSqgx0
やたらフェルシスは良作厨いたが
フェルシスは絵が酷すぎて手出せなかった

フェルシスの進化版らしいギアドラでフェルシス良作厨が正しいのかやっと分かるわ
924名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:00:18.23 ID:LxlV7Uny0
>>923
いやバグだらけで頻繁に強制終了したのに良作はないだろ
まあ自分はこりたから買わないけど改善してればいいね
925名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:01:52.32 ID:Mz3GSqgx0
絵と話は酷いがゲーム部分は神!
って言ってる奴かなりいたじゃんw
926名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:02:06.27 ID:vATS6psF0
>>920
アスペ乙
927名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:05:21.48 ID:EbpDqvvP0
パッチ更新納まるまで様子見だな
928名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:07:35.24 ID:F4I3He7u0
>>922
わかりやすいように別枠にすれば
って話が何でルールを破るとかいう話になるのか

お前の中でテンプレは絶対変更不可な原則か何かなの?
929名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:09:12.95 ID:DybBULXq0
ギアドラでテイル作品初めて買うんだが
攻略冊子って充実度どのくらいなの?

おまけレベルなら予約しないで中古買いするわ
930名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:11:14.82 ID:LxlV7Uny0
>>929
wikiがあるから予約なんかする必要はないよ

吉里吉里で作ったゲーム部分は神ねぇ・・・
絵も駄目。シナリオも駄目。信者が褒める所はそこしかなかたんじゃない?
やってない人には本当かどうか分からないんだから
931名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:18:02.30 ID:7DJPJ7cg0
やってないお前も決めつけで否定するなよ
932名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:20:07.50 ID:ASZaqjNu0
良作だと思った時点で信者になるらしいからなw
そしたら俺はアリス信者でエウ信者でキャラ信者で九尾信者だわ
933名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:20:39.15 ID:mBoiUPim0
九尾は他社と比べてバグが5倍〜10倍位あるからなw
金に余裕が無い人は様子見した方がいいかも。
特典はバグバグに書いてる程度だよwそれもバグで変更になるから意味ないしw
934名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:24:06.33 ID:yEYXz/4p0
60頁ある冊子の内容を雑誌がやってくれるのか
それが本当なら九尾も随分影響力を持つようになったな
935名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:26:35.92 ID:F4I3He7u0
九尾は絵が一般受けしない+ゲーム部分がぱっと見で面白そうに見えない
これに加えてバグの多さから新品買いが敬遠されてるからな

ゲーム内容自体は比較的安定してるけどさすがにこの3重苦では売り上げが伸び悩むのも頷ける
936名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:29:40.30 ID:ASZaqjNu0
伸び悩むどころかここ数年はスタッフの想定以上に伸びてるようだが
937名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:32:23.18 ID:ppEg9L6y0
>九尾は絵が一般受けしない+ゲーム部分がぱっと見で面白そうに見えない。バグの多さ

嘘屋+WINTERS+オーバーフロー=九尾
938名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:33:38.06 ID:/a5wEOpi0
blogで昔の3倍近く売れるようになったと言ってたな
939名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:35:53.30 ID:JNE74wV60
>>935
エロゲじゃなくcs、同人でも致命的な問題じゃないんですかね・・・
940名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:37:44.32 ID:JNE74wV60
3倍・・・だと・・・
たしかあのでぼより売上が低かったはずだけど気のせいだな・・・
941名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:40:57.62 ID:MbofP6Up0
VBFが最終的に9500だっけか
942名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:43:37.93 ID:EAJ6LLpL0
組長「昔の3倍近く売れるようになった」
tada「昔の3倍近く売れるようになった」
きのこ「昔の3倍近く売れるようになった」
テイル「昔の3倍近く売れるようになった」
943名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:44:45.00 ID:zCQGzdLP0
3000くらいしか売れないところはあるらしいし、伸び率の話だから間違ってはないだろう
でぼはこのスレでは空気だが、売り上げはいつもそこそこ
944名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:45:22.89 ID:VRySj6000
絵と見映えはともかくバグは早急になんとかしてくれや
いつまでもユーザーデバッグに甘えてるわけにもいかんだろ
945名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:46:05.95 ID:g7dW6bGw0
売上スレだと今年9月までだと44位だな
月平均30本くらい×9月分の中でそれなら、弱小零細としては充分
946名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:47:25.62 ID:GUNgXJuU0
10年以上前の処女作より売り上げが低いんですけど、それは大丈夫なんですかね…?
947名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:51:47.46 ID:MbofP6Up0
>>946
初代VBってそんなに売れてたっけ?
まぁ、作品出し続けられてるなら問題無いだろ
あくまでプレイヤーとしてなら売上が半減しても一向に構わん
948名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:52:06.63 ID:EAJ6LLpL0
>>943
3000ってそんなの紙芝居ゲーで何時潰れてもおかしくないとこだろw
949名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:53:25.84 ID:807L1RcuO
>>945
この下にさらに150本近くエロゲがあるとか
エロゲ業界自体超やばくね?
950名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:55:40.87 ID:MbofP6Up0
何をいまさら
951名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:57:23.79 ID:zO2z1u0K0
150本どころかそれ以上じゃないか?
げっちゅで今確認したら月平均45本くらいリリースされてた
952名無したちの午後:2012/10/25(木) 19:58:28.40 ID:F3c7ZVew0
>>949
才能ある人はcsかアニメ製作かラノベにいってる
953名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:02:32.10 ID:KQ0JN0ry0
>>946
十年前ってメーカー自体存在してなかったよ
954名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:04:18.67 ID:87o3dNfT0
紙芝居ゲーなら売上4000程度でもやっていけるって聞いた
まあ紙芝居ゲーとゲーム要素のあるゲームの制作費の違いは知らんけど
955名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:06:42.89 ID:KQ0JN0ry0
紙芝居でも色々だろう
絵で売ってる所はCGスタッフめっちゃ多いし、トップクラスは広告費も馬鹿にならない
956名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:08:17.32 ID:F3c7ZVew0
紙芝居でも4000以下で会社終わるってメーカーもあったな
957名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:08:27.53 ID:EbpDqvvP0
テイルの前身ってWestVisionなんだよね
そのころと比べてるのかね
958名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:11:31.20 ID:KQ0JN0ry0
リトルウイッチは相当売れてたけど潰れたしねえ
959名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:14:10.72 ID:BCyNgCqh0
組長が億はかかるって言ってた
960名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:14:18.80 ID:EAJ6LLpL0
10年以上前の処女作で9500以上売れてる作品って
ここの住民が知ってる作品なんて戦女神のことじゃね?
アリスの処女作が何で何本売れたか知らんけど
961名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:17:40.65 ID:bgHjZ5pE0
エウは25,000がペイライン
962名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:18:06.83 ID:EAJ6LLpL0
たしかエウは最低でも2万5千以上売れないと赤字のはず
エウと同様に一億以上かけたのがまじこいだったはず
963名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:18:47.91 ID:EbpDqvvP0
テンプレ誤字指摘したことだし次スレ立てようか?
964名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:19:48.26 ID:aSg8FGOX0
>>958
なんで売れてたんに潰れたんだろうな?
この業界も売上以外にも存続条件が色々あるんだろうか?
おかげで中古が糞高くて困る
965名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:20:36.52 ID:BCyNgCqh0
立てられるなら頼むわ●あるけど面倒だし

まじこいは声優に糞みたいに金かけてたからなあ
つーかあんだけかけてもエウと同じくらいってのに驚きだわ
966名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:21:14.60 ID:bgHjZ5pE0
大槍の嫁がうんぬんかんぬん
967名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:21:40.83 ID:EbpDqvvP0
じゃあトライしてみる
968名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:22:36.40 ID:F4I3He7u0
金掛けすぎてたんじゃねーの
英雄戦姫とか湯水のように使ってんじゃん
969名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:22:50.79 ID:04c8ZMmX0
エウの戦女神って15000だっけ?今考えると化け物だなw
970名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:23:55.46 ID:BCyNgCqh0
エロゲバブル期だったんだろ?
俺その頃エロゲやってなかったから知らないけど
971名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:28:27.11 ID:snjFgbDr0
>>960
アリスソフトブランドなら初代ランスで600〜700本だったはず
その売り上げ報告聞いてスタッフみんな大喜びしたらしい
972名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:28:42.67 ID:kQJLk0i00
当時は泣きゲーブームで遊ぶエロゲの知名度や興味なんて全然なかった時代に
初めてまともなRPGが出た時は衝撃だったな
973名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:29:26.60 ID:tnAkD8Ym0
>>958
聖剣のフェアリース オープニングムービー
http://www.youtube.com/watch?v=8MrgcRhpYcQ

金ないからメイン以外の抜きブランド作ったのに
アニメOPなんか作ったからだろwwwwwwwwwwwww
974名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:31:33.23 ID:BCyNgCqh0
RPG・SLG・ACT系総合スレッド117.00
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1351164219/

>>967
975名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:31:37.30 ID:EbpDqvvP0
次スレ用意できました

RPG・SLG・ACT系総合スレッド117.00
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1351164219/
976名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:49:31.51 ID:8WM1hiaX0
エウは社員30人ぐらいいるんだろ?
人件費だけで1年で1億飛ぶわ
977名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:50:21.22 ID:E+LT/Ib90
>>893
アニメ化した作品のスレがなりやすいな
978名無したちの午後:2012/10/25(木) 20:58:49.61 ID:Y13LJ+Vt0
つぶれた会社のエロゲ版権って
どこが持っていくんだろうな
979名無したちの午後:2012/10/25(木) 21:07:47.13 ID:idktx4jG0
ほとんどは債権者が塩漬けにしてしまうと聞いたような
980名無したちの午後:2012/10/25(木) 21:20:12.25 ID:x+0YSIEA0
>>975


大抵は債権者が持って行くらしいですね。
その多くは流通らしいですが。
981名無したちの午後:2012/10/25(木) 21:49:40.91 ID:PMlJhiCM0
>>970
10万くらい超えたら自社ビル持てるクラスだろ
982名無したちの午後:2012/10/25(木) 22:21:13.28 ID:zjHnbs8z0
>>929
内部フラグまで完全に公開した攻略資料

>>971
あの頃はアリスはゲーム自体にコピー機能無かったっけ?
配るのは友達くらいにしてねみたいな感じの
983名無したちの午後:2012/10/25(木) 22:43:12.87 ID:jic8AzQ40
テイルってメーカーの中の人まで売れた売れた騒いでるけど
売れたとか言っても1万も売れてないでぼ以下なんだろw

最近のテイル信者はちょっと調子乗りすぎだから、あんまウザいと潰すよ?

984名無したちの午後:2012/10/25(木) 22:55:14.75 ID:6S4JHpBKO
このスレから威力妨害で逮捕者が出るのだけは恥ずかしいからやめてくれよ
985名無したちの午後:2012/10/25(木) 23:01:51.84 ID:lVluyI9d0
記念パピポいえ〜い
986名無したちの午後:2012/10/25(木) 23:03:19.08 ID:OP8sHVmMP
売上に対してキャラの手抜きが目立つわ
あそこも毎回カネかけてるみたいだけど
987名無したちの午後:2012/10/25(木) 23:13:04.28 ID:taoJ/u4GO
>>983
1万も売れてないメーカーに粘着するとかアンチ調子乗りすきw
988名無したちの午後:2012/10/25(木) 23:17:58.22 ID:ej2wkrjj0
調子に乗ってるのは貴様だハゲ
989名無したちの午後:2012/10/25(木) 23:22:16.16 ID:vFZKxyB70
うるさいよ童貞
990名無したちの午後:2012/10/25(木) 23:24:16.36 ID:lVluyI9d0
どうせあと10レスだ
満足いくまで調子こけばいいさ
残10レスだけどなw
991名無したちの午後:2012/10/25(木) 23:31:37.76 ID:6tXU2+d30
>>986
どこで手抜きって判断してるの?

992名無したちの午後:2012/10/25(木) 23:37:08.39 ID:fWB47DI+0
潰すよ〜♪
993名無したちの午後:2012/10/25(木) 23:43:59.04 ID:AXEdjlaB0
潰すからな
ホントに潰すからな
994名無したちの午後:2012/10/25(木) 23:52:12.59 ID:dacQLMWi0
海賊王冠はシド・メイヤーのパイレーツの
チープ版みたいな感じで好きだったなあ

本家パイレーツみたいに稼げば稼ぐほど
港に待たせた女性のグレードが上がるなんて
仕掛けがあればもっと良かったんだが
995名無したちの午後:2012/10/26(金) 00:05:02.52 ID:CIyDmE1g0
アリスソフトの名にしてから最初のソフト・・・なんだろう、あゆみちゃんかな
その頃俺は天使たちの午後派だったが
996名無したちの午後:2012/10/26(金) 00:06:23.44 ID:qI+6ragr0
もう卒業してもいいのよ
997名無したちの午後:2012/10/26(金) 00:06:40.55 ID:XlvtDEL30
>>995
ランスやがな、他に2作品同時に出してるけど
998名無したちの午後:2012/10/26(金) 00:36:56.53 ID:Nfyyn2450
あゆみちゃん物語はアリスがちょうど今のエウくらいの本数出した頃の作品だな
999名無したちの午後:2012/10/26(金) 01:16:20.42 ID:Y7bE8Hlx0
初エロゲは闘神2だったなー
あの頃は試験迷宮だかのアカメとちゃぷちゃぷでウヒョー!!ってなってたな・・・
1000名無したちの午後:2012/10/26(金) 01:20:53.84 ID:c41ihPPZ0
ここわ、オッサンスレだったんだな…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。