ソフトハウスキャラ 108

このエントリーをはてなブックマークに追加
851名無したちの午後
BB2至って普通の続編だったが、前作楽しめた層には楽しめるんじゃない?
依頼とかマップとか相変わらずダルイしEDの相変わらずパッとしないけど
852名無したちの午後:2012/10/02(火) 00:19:53.80 ID:Jd/Erfbs0
ウェンディって誰?協会の協力者?
853名無したちの午後:2012/10/02(火) 00:47:33.77 ID:31iszk9g0
最近の内藤はわざと抜けないようにしなきゃいけない義務感でも持ってるんじゃないかとすら思う
もしくはインポになったか
854名無したちの午後:2012/10/02(火) 01:09:54.27 ID:JS37kZXr0
むしろキャラゲーで抜いた事ないから通常営業なんだが
855名無したちの午後:2012/10/02(火) 01:10:04.84 ID:DY7Pf9Sy0
BB2は1の時点でシステムとしてはそこそこ良かったからな
門はどうすれば面白くなるのかビジョンが全く見えないわ
門2作るくらいならシステム流用して王賊2つくったほうが絶対いいだろ
むしろ作れ
856名無したちの午後:2012/10/02(火) 01:12:11.30 ID:sLB3uia10
門から攻めるお仕事
857名無したちの午後:2012/10/02(火) 01:14:38.79 ID:ifhuB9sr0
地図が出てきたから全体の戦況によって守る土地が変わったりするのかと思ってた時期がありました
858名無したちの午後:2012/10/02(火) 01:52:51.54 ID:hcW6Ug0M0
地図自体はギミックがあって面白かった(グリンスヴァールとの位置関係とか)
859名無したちの午後:2012/10/02(火) 02:06:35.88 ID:e50jFadw0
死んだユニットが、再雇用で戻るシステムなんだから、レベルや能力は
各ヒロインにして、部隊を装備させる形のが自然だったんじゃねーかな。
再雇用すると経験値まで戻るし。

>>825
VBが何か知らんけど、立ち絵と背景とスチルがあれば良いノベルタイプと
この手のゲーム性のあるエロゲだと開発費大分違うんじゃねーかな
860名無したちの午後:2012/10/02(火) 02:10:17.97 ID:VPfxj2nI0
VB〜もゲーム性のあるやつだよ
九尾は今のキャラよりは頑張ってる
人が足りないからここまで未完成になるのなら増やせばいいのに
861名無したちの午後:2012/10/02(火) 02:11:55.94 ID:JS37kZXr0
VBFで追い抜かれた感
862名無したちの午後:2012/10/02(火) 02:24:36.85 ID:2EELBdFH0
>>844
あれは既に決まってる過去の事象で、いじりようが無いからシステム面をいじらないと新鮮味が全く無くて
売れないからでしょ。キャラの場合、ファンタジーで物語そのものをいくらでも変えれるんだからシステムを
いじらなくても新鮮味は充分出せると思うんだ・・・

特に今回、王賊的な物ならそこまで弄り回さなくても作れたよなぁ?とか思ってしまうのは素人だからだろうか。
勿論、門を守るだけじゃ無くなるけど
863名無したちの午後:2012/10/02(火) 03:03:41.72 ID:M64bGKWq0
門を守るお仕事より、国を守るお仕事の方が燃えただろ
敢えて卑小なネタにチャレンジしたかったのかもしれないけど、結果的に南門だけのローカルに徹した甲斐がわからなかったしなあ・・・

このタイトルだって、元はもっと別のタイトルだったのに
テストプレイしてる間に「これって精々が門を守る程度のお仕事程度だよね」
なんて自虐性籠めたのかと疑う
864名無したちの午後:2012/10/02(火) 03:48:25.24 ID:boJGOOHk0
WC風の続編作ってくれないかなあ。キャラもストーリーも新規で
BBなんかよりそっちの路線の続編をやって欲しいのに
865名無したちの午後:2012/10/02(火) 04:49:50.48 ID:OjjQ18J50
不満点はあれど普通に楽しめてるな
体験版やってなかった人なら結構いけるんじゃないのこれ?
何週かしたら飽きるんだろうけどゲーム性は全然遊べるレベルで安心した
後は個別ルートあるのか分からんがそれの出来次第だな
866名無したちの午後:2012/10/02(火) 04:53:12.02 ID:+O8uDkf00
今思うと勇者のくせになまいきだとかもろエロの無い巣作りだな
こっちは続編が続々と出てる訳だが

867名無したちの午後:2012/10/02(火) 04:57:10.38 ID:PLZF/0LB0
おまいは勇なまをやったことがあるのか?
868名無したちの午後:2012/10/02(火) 04:59:07.27 ID:vB4iMXLy0
王賊〜WC〜巣ドラ〜グリ森〜BB〜忍〜ダイソー
時系列はこんな感じだっけ?
魔法の衰退鉄砲の台頭の門は忍の前あたりかな
869名無したちの午後:2012/10/02(火) 05:24:07.91 ID:+O8uDkf00
>>867
そりゃ全く同一とは言わんがダンジョン作成、モンスター生成から
冒険者迎撃って流れはそのままだろリアルタイムなのも共通してるしな
迷路は養分に左右される場合が多いから違うとも取られるかもしれないが
870名無したちの午後:2012/10/02(火) 05:36:35.96 ID:JY3ojG6O0
つか無理にさあ他のゲームに例えなくてよくね
871名無したちの午後:2012/10/02(火) 07:24:06.72 ID:ktMdIKhN0
というか巣ドラってリアルタイムって言うの?
介入できる要素が全くなくて見てるだけじゃん。
872名無したちの午後:2012/10/02(火) 07:29:42.27 ID:YoPSn/haO
>>869
ただ魔物を巣に配置するってだけで「同じだな」は無いわ
AZITOって知ってるか?
873名無したちの午後:2012/10/02(火) 07:36:59.07 ID:wPYdGX2J0
>>870
そんなの大半はわざと出してるに決まってるやん
比べてキャラじゃない方褒めてるのは宣伝の可能性大
874名無したちの午後:2012/10/02(火) 07:42:21.07 ID:wPYdGX2J0
騎之介の負担を軽減するため
キャラと同じようなゲーム作って、それを元にキャラに就職するわ
1番の問題はスタッフ募集でプログラマー雇ってない点
たぶん実現しないけど、頑張ってみる
875名無したちの午後:2012/10/02(火) 07:45:46.55 ID:kzWpHU4c0
ここで名前出しても反感買うだけで宣伝になるわけないだろ
その程度書込む人も分かってるわ
876名無したちの午後:2012/10/02(火) 07:57:40.06 ID:NOqsZm4o0
>>868
ダイソーまで一気に飛びすぎだろw

海賊、葵屋、うえはぁす、アルフレッド、LJ、南国、真昼、DC、温泉もいれてやれ
877名無したちの午後:2012/10/02(火) 08:50:40.43 ID:tWu2vwVv0
キャラが貧乏だと?アボパの今は亡き社長がスロットて社員給料稼いでいた言われているのに
キャラは幾分ましだと思う
イメージ的に 尾っぽよりキャラの方が金持ちに思える
878名無したちの午後:2012/10/02(火) 08:54:01.49 ID:g4O9lNIK0
稼いでも会社の別業務の補填に充てられてるんじゃないの
この売上でこのショボさはどう考えてもおかしい
879名無したちの午後:2012/10/02(火) 09:01:32.76 ID:Cu3sFlBj0
王賊 / 発展途上、後にメイア・クルセイダが戦場魔法開発

ブラウン、WC、巣ドラ、BB、グリ森 / 魔法全盛期

忍流、門 / 魔法衰退

温泉、南国、LJ、真昼、DC / 魔法消滅後に科学発展した近現代、一部に力を持った連中が残ってる

大遭難 / 宇宙進出まで果たした超科学時代
880名無したちの午後:2012/10/02(火) 09:32:58.03 ID:SY1+yhMV0
ダイソーまで行くと魔法は完全に過去の遺物になってんだろうなあ・・
881名無したちの午後:2012/10/02(火) 09:47:17.45 ID:p4Gu5e7u0
>>874
キャラの問題点は、別にあるとおもうよたぶんだけど
騎之助の負担軽減というけど、そこがネックになってうまくまわってないだけかもしれないし

ここ最近のシナリオ不調は誰の目にも明らか
モブ会話に力入れるのはかまわないけど、本筋がおろそかじゃ世界観とか大事にしても無意味じゃないかね
力の入れ方まちがって気がするんだよ、プランナー周辺(騎之助やたまるか?)がさ

交流会は大事かもしれないし、一般兵士や訓練の絵も大事かもしれない、でもなぁシナリオ自体がペラペラやん
雪鬼屋のときも仲居会話ばっかり力いれすぎっていう声あがってたでしょうに
モブ会話はあってうれしいが本編とエロしっかりやってくれないとさぁ
巣ドラみたいにちゃんとやってくれてるのならいいんだけどさぁ(といっても、これは思い出補正だろうけどなw)
882名無したちの午後:2012/10/02(火) 09:49:04.82 ID:6intAEDh0
確かにシナリオ劣化してるな
だから、逆にシナリオに集中してほしいんだ
883名無したちの午後:2012/10/02(火) 09:51:50.45 ID:oho2HxQ70
モブ会話は俺的に非常に大事
ただメインがそれと同程度で困るのは全く同感
これが一番酷いと思ったのが雪鬼で今回も結構

体験版の時にみんな既にハーレム入りしてるのはどうんだろ
と思ってたがやっぱイマイチだった
884名無したちの午後:2012/10/02(火) 09:57:39.90 ID:ubDNAGwp0
劣化はしてるけど、そもそもシナリオは大層なもんでもないだろう

確かに、LJは奇天烈面白展開だったし、
王賊は王道、DCは二流洋画っぽいお約束、BBもよくある感じ
巣ドラは裏にマイトとドゥエルナのカラクリがあったり、
グリ森もそれなりに意味をもたせたりもしていたけど

概ね平坦なシナリオだろうよ
まあ最初からハーレム完成してるのは、キャラへの感情移入度がダンチだが
885名無したちの午後:2012/10/02(火) 09:58:34.44 ID:tWu2vwVv0
キャラ=モブ会話だと思う アスパラとかパン屋とか色々無いとなんだかキャラのゲームやった気がしない
886名無したちの午後:2012/10/02(火) 10:06:32.85 ID:6intAEDh0
>>884
俺はエロゲの中では上位のレベルだと思う
もちろん鍵とか型月と比べたら劣るんだろうけどさ
887名無したちの午後:2012/10/02(火) 10:23:34.77 ID:fLtsmuAS0
>>866
勇なまはTDというよりダンジョン内食物連鎖調整ゲーの側面の方が強いだろ。
888名無したちの午後:2012/10/02(火) 11:29:46.41 ID:6b6S0XJ90
キャラと言えばあらいぐまちゃん
889名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:15:23.93 ID:ZgztLnAQ0
スタッフロール見ると騎之助無双すぎるしなぁ
それでシナリオが最大の不満点とか言われてるんじゃ、立場ないだろ

騎之助がシナリオに専念できる環境を整えるのが先決じゃね?
2ライン体制にしたときも騎之介は2人居ないのに無理だろと言われてたし…
890名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:31:16.96 ID:ifhuB9sr0
今回はシナリオ良い悪いじゃなくほとんど無いだけじゃね
891名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:40:25.34 ID:SY1+yhMV0
シナリオ?別に不満無いけどね。
まあ負担減らすっていう意味では他の人がやるべきだよね。
892名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:41:01.94 ID:LKORH8/I0
>>890
一理ある
騎之助はシナリオに専念すべき
893名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:41:16.68 ID:EjaPtwEt0
もう2ライン体制やめろよ。騎之助に作品に集中させろ
てか、思ってたけどキャラの人員構成ってプログラマ過多だったりするんじゃないかね
894名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:43:07.50 ID:LKORH8/I0
プログラマ過多なのにパッチ出ないってどういうことだよwww
逆にわざと出してないのかな?
ダウンロードで公式が混雑しないように
895名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:44:47.53 ID:p4Gu5e7u0
>>889
べつに騎之助はきらいじゃないし、むしろ(ほのぼのレイプとかそういうテイストが)好きなほうだが、
騎之助が人を雇って楽にやろうと思えば雇えるんじゃないのかな。
いや詳しい内情はしらないけど、売り上げ数的にはさ

いまのキャラで人を雇えない!ってんならほかの弱小メーカーは絶対無理だし
まあ趣味でつくってるとこもおおいとは思うけどさ〜
手が回らないなら2ラインを1ラインに戻すのもありなんだし
手が回らないけど人も雇わず2ラインでやりまーすってんじゃあ、ねえ 自業自得という部分もおおきくないか?

求人広告だしてるけどよほど条件があわないものなのかな?
896名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:46:01.80 ID:R0CJ6wLn0
>>893
あー
あるなそれ。2ラインにするときプログラマは増強したけど中身作る人間は単純に2分割されたとか
897名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:49:15.76 ID:PcD33Vfb0
ももたろう

昔々、ある所におじいさんとおばあさんが住んでいました。
おじいさんは山へ柴刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。
おばあさんが川で洗濯をしていると、大きな桃がどんぶらこ、どんぶらこと流れてきました。
おばあさんは大きな桃を拾い上げて、家に持ち帰りました。
そしておじいさんとおばあさんが桃を食べようと桃を切ってみると、なんと中から元気のいい男の赤ちゃんが生まれました。
桃から生まれた子に、おじいさんとおばあさんは桃太郎と名付け、仲良く暮らしました。

おわり
898名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:54:11.43 ID:ubDNAGwp0
プログラマーも足りないから糞システムなんじゃないのか

キャラチップグラとかはしょうがないけど、個別スキルや成長率等々既存ユニット差別化すらできてない
899名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:55:05.52 ID:PcD33Vfb0
プログラマーは言われたものを作るだけじゃね
900名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:01:23.78 ID:myW1uVx90
>>894
パッチ出す出さないを決めるのも企画責任の騎之助の仕事だし
もう次の作品にかかってるんじゃないのか
901名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:02:37.20 ID:bllvVGo00
>>899
だね
上から降りてきた企画書をカタチにするのがプログラマのお仕事です
902名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:02:45.78 ID:HrEguj5E0
プログラマーとプランナー(仕様策定者)の違いを分かっていない>>898

プログラマーって世間じゃ仕様くらい簡単に書けると思われてるようだが、
仕様を書けない人の方が圧倒的に多いのが現実

日本有数の大手企業でさえプログラマーは仕様書のとおり書くだけで、
仕様策定は別の人がやるのが当たり前
903名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:03:13.06 ID:PcD33Vfb0
ここらで一本普通の紙芝居だしたら住民の反応はどうなんですかね
904名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:03:49.74 ID:ubDNAGwp0
>>899
その言うだけすらやってないってか、
それだと想定してたのができてない、完成の見通しがないから削っているとかじゃなく
ゲームデザインそのものが根本的に馬鹿の連続ってことじゃねーか
905名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:06:07.12 ID:LKORH8/I0
>>900
だろうなぁ
>>903
もう俺の知ってるキャラではなくなったのか
と悲しくなって去る
906名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:06:29.45 ID:Q8b9vpno0
>>903
今のキャラのテキスト量や演出で紙芝居なんか作れると思ってるのか
馬鹿にしてるみたいだが紙芝居は紙芝居で深いぞ。同人レベルにも満たないのしか出来ない臭い
907名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:08:10.19 ID:ubDNAGwp0
>>902
なるほど
規模がデカくクオリティの高いものはともかく、

昨今の同人ゲーと変わらないクオリティレベルで致命的すぎるだろオイ
908名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:08:11.75 ID:LKORH8/I0
偉い人がいってた
依頼者の求める仕事以上の仕事をするのがプロだって
909名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:12:08.75 ID:PcD33Vfb0
3cmx3cmx4cmのサイコロを作ってくれといわれ、プログラマはその通りに作る。
後で正六面体じゃないと怒られてもプログラマは悪くない。

>>906
馬鹿にしたつもりはないぞ。特に深い意味は無かったつもりだが、
どちらかというと紙芝居じゃなくてキャラの方を馬鹿にした感じになったな。
910名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:16:51.97 ID:WIpF1dBY0
今回のは良作とはさすがに言えないけど
そこそこで普通な感じだった思ったがみんな厳しいなあ
911名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:18:02.88 ID:LKORH8/I0
>>909
その偉い人は3cmx3cmx4cmのサイコロと正六面体の両方を作ってた
てか、3つ作って1つ選ばせた
自分のオススメは言わずに
依頼者は自分のオススメじゃないのを選んだが、最後まで自分のオススメは言わなかった
もちろん時間がなければ、3cmx3cmx4cmのサイコロだけなんだろうけどな
912名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:22:06.86 ID:mEEtGC+50
>>911
何をいいたいのか分からんけど
そんな非経済的な作業をやれと言いたいわけか。仕様書と違う自分好みのコードも含めて3倍作れと?
昭和期の根性論のようなたわけた姿勢だね
913名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:24:20.94 ID:1uUkbJbA0
>>911
仕様書を細大漏らさず実現するのがプロの仕事であって
自分の好きなプログラムを書く無駄作業をするのはプロではない。そういうのは同人でやれ

それはプランナーをあまりに軽く見てる。作業分担の出来てない駄目組織の典型例では
914名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:30:52.25 ID:p8tcyqQC0
過去ログ漁ったら、2ラインになったのWCの後なんだな
なるほどなー
915名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:33:18.87 ID:cqBvZbVT0
>>914
あぁ……納得
916名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:37:06.37 ID:74fBqtsa0
仕様書通りに実装すればゲームが完成するなんて
そんな立派な仕様貰えるところの方が少ないわけで……

っつか、そんな立派な仕様書作る暇あるならプログラムかけちゃうし。
917名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:37:49.54 ID:/XV0avZo0
>>911
プロなら無駄に二個作ってる時間もコストがかかってるという自覚が必要
918名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:38:47.53 ID:NggMAryE0
違うスレ開いたかと思ったわ
門をプレイして分かったのは、たまると内藤がいる限りおれはキャラ作品を買い続けても問題ないってことだな
どんなにクソゲーになっても内藤のダラダラテキストとたまる絵があればそれでいいや
919名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:45:49.09 ID:q7yWN8K+0
プロだと求める仕事をきっちりやる感じで、依頼者の求める以上の仕事だと職人って感じじゃね?
920名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:46:11.37 ID:kR6enifP0
2ラインやめたら半期の収入0になっちゃうじゃん
921名無したちの午後:2012/10/02(火) 14:22:43.03 ID:p4Gu5e7u0
>>918
そういう意見・そういうユーザーがいてもいいんじゃないかとは思うよ。
ゲーム部分1円、CG部分3000円、だらだらテキスト3000円、端数はお布施、ってね。

ただし、そういうユーザーがキャラの経営を支えるに足るだけいればいいけど、いなければ当然消える。
そしてキャラのゲームを買う層は、やはりエロゲにしては遊べる、っていうゲームを求める人が多いだろうと思うわ。
つまり918の望むゲームが出続けても、918の好きなメーカーが存続するとは限らない。ってはなし。
922名無したちの午後:2012/10/02(火) 14:45:57.14 ID:Nhfi4qpj0
シナリオはつまらんし
絵は下手だし
本当に良い所が無いな
923名無したちの午後:2012/10/02(火) 14:51:33.56 ID:tWu2vwVv0
ゲーム1円とか言っているけど 
貴方のゲームだけで5k以上の価値のあるゲーム教えて欲しい
かなり面白いだろうから
ちなみに俺は今回は忍流よりは楽しめた
924名無したちの午後:2012/10/02(火) 14:52:28.33 ID:4AOL3jLR0
なら買うなよ

今回やっちゃったなら次回から
925名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:07:02.07 ID:+kdRAIVu0
>>922
シナリオはつまらん以前にほぼない
絵は全盛期には程遠いが温泉よりはマシになってる

>>923
CSで言うなら、昨今流行りのオープンワールドなんて最たるものじゃね
エロゲだとバルドスカイは分割でも余裕だったな、戦国ランスもゲームだけでイケるわ
キャラでもやっぱり巣ドラやWCはゲーム部だけでもそれだけ出す価値があると個人的に思う
926名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:10:10.16 ID:YoPSn/haO
俺は内藤騎之介ってのはサンライズでいう矢立肇みたいな個人名ではなく連名的な物ではないかと妄想してる
ダイソー以後テキストでも衰退したのは騎之介の中の人が何人か減ったと考えるとしっくり来る
以前と全く違うというほど変わっては無いけど何かが物足りない感じだし
927名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:10:41.59 ID:p4Gu5e7u0
面白いシンプルゲーならiPhoneアプリ85円でごろごろあるからさがしといで

アイデアは悪くなかったよ 門を守るお仕事も
ただ、固定1マップだとかヒロイン参戦せずとか60T終了とか、再雇用・交流会で無駄に時間とりすぎ(作業量水増ししすぎ)とか
戦略地図から連想させられた世界の広さ的なものがすべて体験版詐欺的なものでしかなかった点とか

まあつまり体験版ですべておわってたゲーム。1円。
928名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:14:56.44 ID:MJXo1Ady0
>>926
騎之介の中の人は珠流かもしれない
929名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:19:38.04 ID:mYQ8/dZD0
>>926
仮にそうだとして、何のためにそんなことしてるんだ?
矢立肇は版権管理のために使われてるみたいだけど
930名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:19:57.76 ID:GEfzfrf40
>>925
巣ドラもWCも遊べるゲームとして評価されてるし俺もそう思うがエロを抜いたら大きく価値を損なう。
戦国ランスはランスシリーズとしての看板や世界観、キャラクターが有ってのもので、
例えばあれがエロ無しシナリオ無し、キャラも汎用だけの国取りゲームだとしたら評価なんて得られないんじゃないかと
931名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:20:02.21 ID:+kdRAIVu0
もしかして門は紙芝居ゲー移行への試金石だったのではなかろうか?

だから賄賂だけで戦闘一切せずにクリアできるようになっとるんや!
932名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:22:16.68 ID:vITeA9MS0
>>930
ぶっちゃけ巣ドラなんてエロ・テキストなければ昨今のフリゲ・アプリにも劣るよな
あれがエロ無しでも売れるとか言ってる人は余程ゲームやってない人だろう。年齢も高そう
933名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:23:03.05 ID:NggMAryE0
賄賂はへたれゲーマー用の救済措置だよ
934名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:23:30.00 ID:mYQ8/dZD0
>>930
俺はその通りだと思う
実際、開発者の人が同じようなこと言ってる
935名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:24:27.66 ID:PcD33Vfb0
ハラミ「おっ出番か?」
936名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:31:10.24 ID:Nhfi4qpj0
全盛期とかいってるけどさ、どの時代でもたいして絵うまくねーから
937名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:32:34.23 ID:q2KZNoqO0
はいさようなら
938名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:34:08.02 ID:Wr4LoCTJ0
>>936
「珠流の」全盛期だろ
まあ巧いかどうかは俺には分からんが、少なくとも王賊は絵買いしたほどのレベルだったわ俺にとって
初めてキャラのゲーム手にとったのは世評でもゲーム性求めたのでもなく、店頭のパッケージに目を惹かれたからだったな
939名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:35:31.30 ID:mYQ8/dZD0
>>938
巣ドラだろ?
前に同じようなレスみたことある
940名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:37:22.93 ID:Wr4LoCTJ0
巣ドラが全盛期なのか?
高くてやってないよ俺は
941名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:37:24.91 ID:rjGzEhYD0
巣ドラ派と王賊派に分かれるよな
俺はWC派です
942名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:39:46.74 ID:mYQ8/dZD0
>>940
あ、違うひとか
初めてキャラのゲーム手にとった作品が王賊だったのか
勘違いだ、すまん
943名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:42:31.96 ID:mYQ8/dZD0
944名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:43:29.31 ID:SY1+yhMV0
>>932
俺は汎用だけでも巣ドラ買うわ、シナリオ飛ばしてるしあんま関心もない。
巣ドラってシナリオ部分が評価されてんの?


>>941
ヴィオラ派です。
945名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:45:49.73 ID:Poxewzfb0
巣ドラ派なんて聞いたことねーぞ
王賊かDCだろ
その二作品が丁度頂点付近で、どっちが良いかが好み
946名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:46:24.99 ID:Nhfi4qpj0
珠流にもう描かせなくていいよ
ちょっとパース効かせるとガタガタになるような素人、いつまでも使う気なんだか
947名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:47:11.30 ID:OjjQ18J50
ゲーム部分は普通に楽しめてるけどエロゲとしたらどうなのって所かな
これで過去最低で他ゲープッシュしてる人はもうキャラは無理じゃねーか
948名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:50:40.64 ID:NggMAryE0
珠流より上手い人はたくさんいるだろうけど珠流じゃなかったらキャラじゃないやん
949名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:53:58.67 ID:mYQ8/dZD0
まぁ、キャラの未来のために1度違う人に描かせるのもありだと思わなくもない
ただ、駄作になる可能性もある
950名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:56:59.03 ID:GEfzfrf40
紅村でキャラの雰囲気は十分出てる。古くからキャラのファンをやってると
それが認められないのかも知れないが、新規層からしたら好みの問題だろう。
951名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:58:41.25 ID:OYf1DPTf0
ちょww和田がDAISOUNANに!?ww
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1325867186/
952名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:59:15.30 ID:q2KZNoqO0
新参だろうが古参だろうが好みの問題で終了じゃね
953名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:00:29.40 ID:OjjQ18J50
絵師を変えるってデメリットの大きいでしょ
小さくても会社なんだからそんな事してたら一瞬で潰れるよ
ギャンブル感覚で動かす経営陣ならやってもおかしくないがな
954名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:06:49.81 ID:NggMAryE0
>>950
BB2で紅村は許せたけどBB1の時は辛かったなぁ
あと次スレ
955名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:11:20.01 ID:GEfzfrf40
>>954
ここって950で立てるのか。行ってくる
956名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:13:08.18 ID:Bl3SibXE0
>>955
おお、いてら
957名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:19:40.66 ID:NggMAryE0
>>955
ごめん950じゃなかったかも>>1に書いてないや
違ったらごめんなさい
958名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:20:30.32 ID:GEfzfrf40
次スレ
ソフトハウスキャラ 109
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1349162180/
959名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:21:25.35 ID:Bl3SibXE0
>>957
門の方はそうだったからな
間違えてもしゃーない

もう立てたみたいだ
スレ立て乙
960名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:22:03.34 ID:Wr4LoCTJ0
>>958
乙です
961名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:25:06.33 ID:vrhAUzHU0
紅村は人間の顔を描くのが苦手なんじゃないのかな?と最近BBをやり直したときに思った
人外はなかなか良い感じ。体もエロい。何度見てもメリルの股間ドアップは笑うけど
ラキアさんを産み出してくれたので紅村でも俺は構わん

珠流は今回はいつもと違った印象。エレナとメイベルの正面を向いてる絵とか、なんか違和感あった
962名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:44:53.97 ID:sLB3uia10
たまるの方がエロいと思うんだけどなぁ
今回商会の娘とか違う絵師だが一見可愛いがエロさが絶望的だな
963名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:49:58.77 ID:KSOqJOlN0
紅村は古参にとってショックが大きかったってだけだろ。慣れてきたからもうどっちでも良いよ

むしろ騎之助を本気でどうにかすべきだと思う
本筋はともかく、大好きだった無駄会話が半端な知識の披露会になってきてる
付け焼刃の知識を披露したいだけならともかく、ほのぼの会話が書けなくなっているのなら悲しい

>>958
964名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:54:31.45 ID:3svUc5t+0
今のキャラなら、Tonyとか村上水軍とかINOとかを原画に迎えても、
まったく何の問題もないクオリティになってるよな。
いろんな意味で。
965名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:55:37.48 ID:TMr3mDYh0
よし次は佐野絵でやればいい
966名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:57:04.26 ID:Bl3SibXE0
次、良作作らないといろんな意味でやばいぞ
評価見に行ったけど、過去最低
967名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:58:30.10 ID:TMr3mDYh0
>>966
それもう4作ぐらい前からずっと言ってるな
968名無したちの午後:2012/10/02(火) 17:01:28.87 ID:+TBj+THK0
つまりキャラは死なない
969名無したちの午後:2012/10/02(火) 17:02:23.63 ID:Bl3SibXE0
>>967
いや、それは別のやつだ
俺はキャラ信者
こんなに評価が低いのに、これだけ売れたということは
次が怖いって意味
俺はなんだかんだ言って、門好きだぞ
970名無したちの午後:2012/10/02(火) 17:09:19.28 ID:nmVPcvSBP
門を守るお仕事はテンポが凄まじく悪いのがなあ
1つの行動を起こしたら1T消費って結構ストレスたまる
971名無したちの午後:2012/10/02(火) 17:10:06.44 ID:KSOqJOlN0
>>965
奇乳なメイベルが正当ヒロインに昇格しちゃうなw
972名無したちの午後:2012/10/02(火) 17:11:22.41 ID:GFNo0UNq0
批評空間のことなら、もう少し時間がたてば中央値65くらいまでは上がるだろ
今は期待値との落差で辛口レビューが続いてるけど
973名無したちの午後:2012/10/02(火) 17:12:09.27 ID:/0XkK1sn0
次は鮭で行こう
974名無したちの午後:2012/10/02(火) 17:14:49.81 ID:Bl3SibXE0
>>972
そうなのか、サンクス
975名無したちの午後:2012/10/02(火) 17:15:32.81 ID:TMr3mDYh0
>>972
70行かないのかよ
976名無したちの午後:2012/10/02(火) 17:28:12.05 ID:Ke+hR7R00
普通に評価したら赤点だからな
ユニークユニットさえいなくてマップは一つだけ伏線は全く回収しなくヒロインの設定はペラペラ
シナリオ、テキスト、ゲーム性ともに全て最低レベル
977名無したちの午後:2012/10/02(火) 18:13:24.52 ID:DY7Pf9Sy0
最初のシステム説明みて、妄想すると
@初期ヒロインは2,3人
A交流会でイベントをこなしたり、敵将を捕らえて新規ヒロイン加入
Bヒロインを隊長とした部隊が主な戦力で、兵種は固定
Cヒロインが加入するとその兵種を汎用NPCキャラで雇える
Dヒロインがレベルアップでイベント進行
E各EDを見ると次の周回でそのヒロインが最初から加入済み

俺の考えた最強の門面白そうすぎだわ
妄想してたのと落差が激しすぎる
体験版やって期待値落としておいてある意味良かったなw
978名無したちの午後:2012/10/02(火) 18:55:45.50 ID:shAopT/I0
最初のキャラ紹介でメイベルディーエレナリーフが発表された時は
リーフは最初敵でほのレで仲間入りだなとか予想されてたっけな
なんでみんな最初から仲間になってる状態にしてしまったのか
979名無したちの午後:2012/10/02(火) 19:21:37.46 ID:RxgdPV1h0
しかしbingで「門を守るお仕事」で検索すると、20位以内にtorrentサイトが
ガンガンヒットするんだぜ…メーカーは泣きたくなるな
980名無したちの午後:2012/10/02(火) 19:34:32.64 ID:ZgztLnAQ0
ぶっちゃけ、門って語る事ないだろ・・・

検索エンジンに割れサイトばかりヒットするのは
まともなサイトは門を記事にさえしていないという現実
そりゃメーカーは悲しくなって当然だよ。自己責任
981名無したちの午後:2012/10/02(火) 19:43:12.37 ID:+O8uDkf00
とりあえず今後予約してまで購入する層は減るだろういい薬だ
982名無したちの午後:2012/10/02(火) 19:44:42.91 ID:YRJ9Um0Q0
下手に予約入って売れた感じだしなぁ
983名無したちの午後:2012/10/02(火) 19:50:01.06 ID:snV4ECuO0
体験版は面白かったんだよ、体験版は・・・
期待して予約もするさ
984名無したちの午後:2012/10/02(火) 19:50:53.20 ID:ifhuB9sr0
割れは泣いてるかもしれんが今回売上には泣いてないだろう
985名無したちの午後:2012/10/02(火) 20:13:40.93 ID:M35zcF+X0
今回はゲーム掲示板が荒れてて一般掲示板は落ち着いてるんだな
いつもは逆だったのに
986名無したちの午後:2012/10/02(火) 20:23:03.55 ID:ZgztLnAQ0
ゲーム掲示板の方は毎回いつも大荒れじゃなかったか?
BBの時も雪鬼屋の時もBB2の時も、ゲーム掲示板は阿鼻叫喚だった記憶が。。。

まあ、今回はいちいち変な擁護レス入れてる奴がいるせいでおかしなことになってるがな
987名無したちの午後:2012/10/02(火) 20:29:39.84 ID:ZoZ/DuKQ0
巣ドラ作ってたプログラマーってまだいんの?
988名無したちの午後:2012/10/02(火) 20:29:40.70 ID:PT1xsH4Q0
今度のはどのくらいでパッチくるかねえ
989名無したちの午後:2012/10/02(火) 20:35:55.04 ID:shAopT/I0
パッチなしじゃね
もうコンプしてアンスコしたけど
進行不能レベルのバグなかったろ
990名無したちの午後:2012/10/02(火) 20:37:17.74 ID:WbPgZDFr0
まあ終わりだろうな
次作品頑張ってください
991名無したちの午後:2012/10/02(火) 20:51:57.72 ID:PT1xsH4Q0
何か第遭難からこっち、ソフト購入してもパッチくるまでプレイする気になれぬ
992名無したちの午後:2012/10/02(火) 20:52:37.74 ID:feIPk1BH0
パッチが来るまで購入を控える消費者の知恵
993名無したちの午後:2012/10/02(火) 20:55:35.18 ID:SY1+yhMV0
パッチつっても戦闘面のシステム全部変更じゃないと全然やる気おきんわ。
994名無したちの午後:2012/10/02(火) 21:02:13.33 ID:ESeHhgt/0
WCのキャラクター変えるだけで十分遊べるから
続編はよ
995名無したちの午後:2012/10/02(火) 21:53:11.74 ID:ybCSLo/h0
1000なら皇復帰でキャラ復活
996名無したちの午後:2012/10/02(火) 22:02:28.05 ID:hgoOaZ4N0
少し前に皇がvcだかwiiだかの仕事してるってのはまじなの?
同人は失敗してたけどそっちで飯くってんのか?
997名無したちの午後:2012/10/03(水) 00:10:23.33 ID:gyu7MMSn0
>>970
周回するとターンが余るから気にするな
やることがあるうちはそれやっとけばいいんだよ

楽に回れる難易度でやると途端に簡単で退屈になるぞw
998名無したちの午後:2012/10/03(水) 00:12:22.50 ID:Cr4NwUmD0
>>996
フリーランサーでヴァニラウェアなんかに納入してるみたいだな
あんまCSやらないから知らないけど、朧正宗のスタッフロールに名前あったのは本当。ほかは知らない
999名無したちの午後:2012/10/03(水) 00:50:06.70 ID:A2vvwmqR0
さっさとうめんぞ
1000名無したちの午後:2012/10/03(水) 00:53:50.79 ID:g4V28qHx0
1001
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。