ソフトハウスキャラ 108

このエントリーをはてなブックマークに追加
79名無したちの午後
南国ドミニオンは意外と面白いから問題ないだろ
80名無したちの午後:2012/09/24(月) 00:29:21.32 ID:AiZFp2b70
>>79
この意見、輝いていますね!
81名無したちの午後:2012/09/24(月) 00:34:25.10 ID:HI/htLXH0
>>78
ん?他に何かオススメある?
よかったら、お願いします

新作出る前に、ちょうど記憶からシナリオがほとんどなくなったゲームやろうかと思って
巣ドラはやっぱり面白かった
技術は今の方がはるかにあるのになんでだろうな?
作業ゲーにならないバランスとキャラクターの魅力かな…
82名無したちの午後:2012/09/24(月) 00:37:31.54 ID:pPwVmM1J0
WCでもやればいいんじゃないかな
83名無したちの午後:2012/09/24(月) 00:49:59.69 ID:HI/htLXH0
大遭難はあんまり記憶に残ってないのに、WCはまだ大分残ってるんだよな
大遭難の方が後に出たのに不思議だ…
南国やってみて、途中で飽きたらWCやることにするよ
ありがとう
84名無したちの午後:2012/09/24(月) 00:54:32.92 ID:N1z3e1Bj0
割れてそうだな
85名無したちの午後:2012/09/24(月) 01:15:16.59 ID:K7kRwrTt0
南国は結構意見割れてるよな
絶賛してる奴もいれば酷評してるのもいるし

大遭難は・・・
86名無したちの午後:2012/09/24(月) 01:19:18.53 ID:OviP8dpE0
遭難は初プレイがパッチ以降なら十分遊べるレベル
87名無したちの午後:2012/09/24(月) 01:19:21.85 ID:0MiHqxd10
大遭難は姫は人気あるよな
かわいいし声もいい

松永雪希さん帰ってきてー
88名無したちの午後:2012/09/24(月) 01:24:37.44 ID:N1z3e1Bj0
>>85
その割れじゃない
89名無したちの午後:2012/09/24(月) 01:26:46.96 ID:ZQiIp8S5P
俺は大遭難はけっこう楽しんだほうだがな。
ただあんまり丁寧じゃないのはたしか
ダンクレでもなかなか全部見られないほどの会話あったというのに
大遭難ではそういった部分から手抜き感が
90名無したちの午後:2012/09/24(月) 01:27:18.62 ID:W9Nqfs1M0
少数派だろうけど、南国のだらだら無人島ライフは結構好き。
ただ、理詰めで攻略とかしたい人には向かないと思う。
91名無したちの午後:2012/09/24(月) 05:18:12.58 ID:+V3nAg2f0
南国は殺伐サバイバルプレイを楽しむを良し、ほのぼの気ままにイチャラブライフを楽しむも良し、いつの間にか脱出していく仲間を見つめる孤独プレイも良し、ひたすらストイックに島の発展を求める神の錬金術師プレイも良し

コツ掴むほどプレイ幅が広がり楽しくなるゲーム
92名無したちの午後:2012/09/24(月) 06:56:18.96 ID:Hu9h/6kh0
いつの間にか脱出を防ぐために定期的にアイテム没収してのんびり無人島ライフしてました
93名無したちの午後:2012/09/24(月) 07:00:18.13 ID:eZ40Qq7f0
地味にキャラのゲームで一番ED幅があるゲームでもあったよな
メインストーリーのオチは意味不明だったけど
94名無したちの午後:2012/09/24(月) 07:15:25.03 ID:itK77ZmO0
ハーレムや漢の世界な永住エンドも楽しいが、孤島からの脱出方法も多様で面白かった

単なる瓶詰めの手紙から、通信装置を自作してまで救命要請
二名定員の頼りない木彫り船から、船を作ったり飛行船を悠々帰ったり、橋をかけてみたら陸まで繋がっちゃった☆とか、地底に穴掘って繋ぐという大事業まで
95名無したちの午後:2012/09/24(月) 07:18:02.07 ID:KB6JMyDL0
無人島物語を上手くエロゲーに落とし込んでたんだなあ
96名無したちの午後:2012/09/24(月) 07:23:22.18 ID:wHwlrrah0
無人島物語やってて飛行機とか無茶だろとか思ってたから
橋を始めて見た時噴いた
97名無したちの午後:2012/09/24(月) 07:37:19.16 ID:mlEvOoHW0
>>87
あの声がもう聴けないとかつらい…
98名無したちの午後:2012/09/24(月) 09:05:07.90 ID:YC5lOIhZ0
温泉は最後の面でイベント全て行う様に設定してあればもっと変わってたと思う
後は通路がなくてもいいのはどうかと思う
99名無したちの午後:2012/09/24(月) 11:14:18.64 ID:ykStr7/o0
無人島プレイ色々あったんだ・・。
一緒に脱出プレイしかしてなかったしちと棚から出してくるわ。
100名無したちの午後:2012/09/24(月) 12:23:32.42 ID:H25i7tdG0
南国も大遭難も好きだけど大遭難はメイド出てきてからの展開が手抜きっぽくてしょぼかった
101名無したちの午後:2012/09/24(月) 12:55:36.35 ID:oktrDAsL0
大遭難は頼子ENDが印象に残ってる。
堅そうな女教授が、高校時代乱交してたとか
妙に興奮した覚えがw

雪鬼は料理CGがホント謎。
狙っていたならスベってると思うし、どうでもいいと
手を抜いていたなら、悲しいけど何か納得できる。
102名無したちの午後:2012/09/24(月) 14:33:33.07 ID:j4gZl0Ex0
上位モード開放型らしいからヒロイン攻略は雪鬼仕様っぽいな
103名無したちの午後:2012/09/24(月) 14:57:34.19 ID:0MiHqxd10
WCも巣ドラもグリ森も上位モード開放型でしょ?
それだけじゃ温泉と同じとは限らないと思うけど
104名無したちの午後:2012/09/24(月) 15:18:57.78 ID:N1z3e1Bj0
でもキャラが落ちぶれてからのは温泉だけだしなあ
それに温泉の悪夢がよほど印象に残っているんだろう
105名無したちの午後:2012/09/24(月) 17:19:31.26 ID:HXVXzlJi0
上位モード開放しました!前のヒロインは攻略できません残念!
は、やっぱダメだとおもうんだよね

てか傭兵は上位モードも何も、メインヒロイン最初から揃ってるだろうに何を開放するのやら
一周目はハイエリー&ミルカッセ登場しません!とかプチぎれレベル
106名無したちの午後:2012/09/24(月) 17:32:23.58 ID:L6jIKGGP0
雪鬼の失敗に気づいてなければ普通にありそうだな
107名無したちの午後:2012/09/24(月) 17:34:55.61 ID:pPwVmM1J0
体験版の時点で他のヒロインと一応会話できるし大丈夫じゃね?
解放されるとしたら騎士団所属じゃない人ぐらいなんじゃ
108名無したちの午後:2012/09/24(月) 17:45:39.49 ID:FG000Htz0
敵将組がフェイ状態なんで一周目をさっさとクリアして
二周目で敵将組攻略
条件満たしてると三周目で真ルート開放
真ルートクリアでやりこみモード開放

ってのは期待しすぎか
109名無したちの午後:2012/09/24(月) 17:48:03.88 ID:pPwVmM1J0
何時ものキャラ的に行くと
何処かのモード以外は条件満たさない限り敵将組は出てこないけど
あるモードだと無条件で出てくるこんな感じかな
110名無したちの午後:2012/09/24(月) 18:14:08.27 ID:Hu9h/6kh0
味方陣営は多いけど敵側があれだけしか情報ないのがちょっとなー
王賊くらいにはたくさんいたらいいな
巣作りみたいにゆーかりあたーっくな連中がたくさん攻めてくるのも期待してる
111名無したちの午後:2012/09/24(月) 18:56:44.85 ID:FxsutqHj0
>>80
久しぶりに噴いたw

アロハの群れです
112名無したちの午後:2012/09/24(月) 18:59:02.32 ID:dluLUGFH0
アロハの中のひとって、なんでエロゲ出てるんだろう有名なのに
113名無したちの午後:2012/09/24(月) 19:54:01.78 ID:XA5R35HY0
メガネと間違えてる?
114名無したちの午後:2012/09/24(月) 19:59:59.05 ID:VClvKBtt0
そもそもエロゲ出てる有名どころなんていくらでもいるだろ
大御所級でも出てるぞ
115名無したちの午後:2012/09/24(月) 20:07:52.46 ID:vU87jbp90
男優なんて、有名どころの過半数はでてるんじゃね?
116名無したちの午後:2012/09/24(月) 20:09:08.44 ID:L4JAWNvT0
男キャラどころかあんあん言ってるヒロイン声優だって一般に出てるよ
117名無したちの午後:2012/09/24(月) 21:24:18.41 ID:IyHU0bOD0
>>114
そのむかしアリスソフトのダークローズという伝説のゲームには
攻殻の少佐とか
スネークとかが出てたからな…
エロゲに声がつく黎明期の珍事といえば珍事だよ
118名無したちの午後:2012/09/24(月) 22:19:38.59 ID:4i71zkAX0
ガンホー!ガンホー!
119名無したちの午後:2012/09/24(月) 23:27:18.72 ID:TV0EqDGH0
また作中作をかき集める日々が始まるゼ!
120名無したちの午後:2012/09/24(月) 23:30:15.23 ID:AwwF5+6C0
作中作の人を原画にすればいいんだけどなー
121名無したちの午後:2012/09/24(月) 23:31:28.35 ID:ppx+MeAP0
>>120
それはない
122名無したちの午後:2012/09/24(月) 23:32:41.12 ID:AwwF5+6C0
>>121
いや、あるだろ、うまい人結構居るし。
123名無したちの午後:2012/09/24(月) 23:36:59.57 ID:xgGX/YVo0
作中作の連中が、本編原画担当できるほどのクオリティとスピードの能力持ってるなら
とっくに使ってるだろ
それがないというだけの話
124名無したちの午後:2012/09/24(月) 23:49:47.11 ID:ykStr7/o0
会社を愛しているか!
125名無したちの午後:2012/09/25(火) 00:04:37.48 ID:Noli4aVm0
ID:AwwF5+6C0みたいに、無知な分際で持論をごり押しする奴が一番イラッとする
126名無したちの午後:2012/09/25(火) 00:06:56.93 ID:Foy8JDCK0
熱くなるなよ
127名無したちの午後:2012/09/25(火) 00:54:20.51 ID:eBduZDKN0
ルアの真EDはきっと1周目では開放されない

そう信じて真EDが無かったら暴れていいよね?
128名無したちの午後:2012/09/25(火) 01:06:06.88 ID:kWoflQwNO
個人的にはヒロイン固定のルートでも良いんだが。温泉みたいに。少数意見だろうけど
温泉は単純に登場人物の魅力が乏しかっただけだと思うんだ
たまるの絵が一番劣化している時期だし。とくに立ち絵が

ヒロイン固定だとゲームをやらされている感じがあるから、自分で選ぶ形でやりたい人が多いのかな
129名無したちの午後:2012/09/25(火) 01:06:46.43 ID:QZolZrgI0
>>117
いまだにダークロウズは現役だはw
130名無したちの午後:2012/09/25(火) 01:13:18.94 ID:ZdbwD2Px0
>>128
この周のヒロインクリアするまで、次のヒロイン攻略できませんとか、今時ADVでも無いだろ
貴方も想像してる通り、押し付けられてる感を嫌う人はとても多いと思うよ

温泉のキャラ不人気を引き合いに出すけど
俺なら例えばフェイとライアネクリアするまでユメ触れませんとかの自由度の無さだったら、たとえ巣ドラでも投げてただろうよ
131名無したちの午後:2012/09/25(火) 01:20:09.45 ID:HqizXCfJ0
ただでさえ操作と攻略に手間かかるゲームなのに、
触るヒロインまで面クリ型で強制されると、後何回これ繰り返すんだとうんざりする

理想としては上手く攻略すれば一周で全員攻略できる可能性も残しつつ、周回でその条件が有利になっていくカタチが好きだな
モチベーション的にも後々のやりこみ的にも
132名無したちの午後:2012/09/25(火) 05:41:55.35 ID:ksG4tmjo0
雪鬼屋の失敗の大きな原因はあのルートヒロイン固定周回システムにあったか
133名無したちの午後:2012/09/25(火) 06:42:59.77 ID:Td9XeSbV0
メインっぽい女が性格も声も何もかもうざいのにでしゃばるから途中で投げた
134名無したちの午後:2012/09/25(火) 06:54:37.61 ID:LUBVaZYX0
失敗は全てだろ
135名無したちの午後:2012/09/25(火) 07:16:34.84 ID:QOwGoJ3x0
一番は眺める楽しみの無さだな
136名無したちの午後:2012/09/25(火) 07:30:04.54 ID:zvdzac4I0
チビキャラいて数字が明確に見えたら違ってた
137名無したちの午後:2012/09/25(火) 07:44:11.55 ID:kWoflQwNO
>>130
紳士的な書き込みで助かる。
2ちゃんの方で粘着されることが続いたからな・・・

それはさておき。
巣ドラでも一周目で攻略出来るのは事実上ユメだけで、ライアネなどが攻略出来るのは上位ルート(ブラッドモード、リュミスモード)が開放されてからだと思ったけど
門もそんな感じじゃないかな
138名無したちの午後:2012/09/25(火) 08:54:47.99 ID:zvyzMlYz0
そのキャラの攻略がシナリオの重要なネタバレor種明かしになるとかなら良いけど、
只の複数ヒロインの攻略順を選べないと言うのはちょっと納得が出来ない。

ゲーム性を重視する作品とは言え根幹にエロゲーと言うのが有る訳だし。
139名無したちの午後:2012/09/25(火) 09:22:40.59 ID:K1yUfDj60
ライ姉が1周目で攻略できないのは、そもそも登場しないからだな
2年目にならないと出現しないが、1周目は1年で終わる

巣ドラの秀逸な点は、ゲーム期間の1年が短すぎるわけだが
もうちょっとやりたいなーって思って2周目やると2年に伸びているところ
周回させるなら、1周は少し物足りないくらいで終わる方が良いのよ
140名無したちの午後:2012/09/25(火) 09:39:02.44 ID:idQM2SA80
ヒロインENDはないな
いつも通り後日談でみんなとセックルセックルで終わると予想するぜ
141名無したちの午後:2012/09/25(火) 10:34:25.27 ID:8uCVVZJ30
まず温泉は旅館経営ものとして作りが甘かった。通路とか風呂の配置が箱庭的にもあれだったり、アクションのレスポンスがなかったり
これにキャラ立ちのなさが加わるとどこ褒めていいか分からない
142名無したちの午後:2012/09/25(火) 11:13:29.35 ID:VuEZ6tNW0
でも温泉は改良すれば良ゲーになりうると思う
143名無したちの午後:2012/09/25(火) 11:19:57.21 ID:N1jvVvAd0
改良して良ゲーにならないゲームなどは無い
それが改良という言葉だ
144名無したちの午後:2012/09/25(火) 11:29:37.45 ID:Y0lcY1ib0
嗚呼なぜ真実とはかくも残酷なものなのか!
145名無したちの午後:2012/09/25(火) 14:47:36.90 ID:ddf/a8UD0
まちきれなーい
146名無したちの午後:2012/09/25(火) 16:31:43.46 ID:TEou71DZ0
今Bunny Blackやってるからスレで話題なにか出てないかなぁと思ってみてたら
全く出てなくて困惑した。
1はキャラが可愛いのになんかシステムが微妙というか作業感ありすぎた。
2の途中だけど1のちょっとしたヒロイン達がモブ化しててワロタ
147名無したちの午後:2012/09/25(火) 16:41:40.22 ID:Zez2BxT+0
今は新作の体験版も出てるし、発売目前だからBBの話題なんて出ないのも当然
おとなしくBB2スレ行くのがいい、過疎ってるけど
148名無したちの午後:2012/09/25(火) 18:36:44.66 ID:koyDkOZ80
ダンジョン系の周回プレイに向かないよな
特に周回でも一からマップ作り直しがダルすぎた
149名無したちの午後:2012/09/25(火) 19:33:15.52 ID:XBKDSbEu0
>>147
その理屈で行けば雪鬼もWCも話題が出ないはずなんじゃね。出てるけど
150名無したちの午後:2012/09/25(火) 19:41:17.03 ID:Zez2BxT+0
>>149
それは周回要素があるらしいから過去作で同じような温泉やWCと比べて名前が出ているだけ
151名無したちの午後:2012/09/25(火) 19:43:16.86 ID:TdhxhWjd0
それと珠流原画つながりだろ
152名無したちの午後:2012/09/25(火) 19:44:03.01 ID:2qcVosU60
扉絵カウントダウン始まったYO
153名無したちの午後:2012/09/25(火) 19:59:47.58 ID:xG+sxtWT0
魔物側のゲームも出たことだし、そろそろギュンギュスカー経営シミュをだな
154名無したちの午後:2012/09/25(火) 20:05:39.88 ID:if+2/JFE0
>>153
あれだな、普通の人間がうっかり魔界に紛れこんで、
自身の安全と食い扶持のためにギュンギスカーに保護AND就職する感じだな。
結構好きだぜ。
商売プラス戦闘実行部隊の育成の二本柱で行きたね。
155名無したちの午後:2012/09/25(火) 20:06:04.39 ID:ZBryAT4+0
>>153
バトル画面はロマサガ3のトレードでよろしく
グループ名とかかけひきとかミニゲームとは思えないセンスだったわ
156名無したちの午後:2012/09/25(火) 20:08:13.14 ID:if+2/JFE0
>>155
ちょっと前にもトレードを押す声があったけど、そんなに面白かったのかい?
ロマサガ3を王様でプレイした事ないから分からないんだが。
157名無したちの午後:2012/09/25(火) 20:27:12.19 ID:lKj562Cl0
思い出補正って奴だな
158名無したちの午後:2012/09/25(火) 20:29:28.27 ID:EnAxHntB0
トレードは誰でもできたはず
マスコンはイケメンでしか出来なかったが
159名無したちの午後:2012/09/25(火) 20:49:02.69 ID:6pDQh5WP0
扉絵ルアかわいいなー
エアインテーク髪型のキャラが好きなだけかもしれんが
160名無したちの午後:2012/09/25(火) 21:12:15.71 ID:w1q4lE6/0
トレードは、あれをメインにされると絶対にすぐ飽きる
マスコンは誰が主人公でも2回はできる

発売延期して暇だから忍流をやり直してみた
シルヴィア可愛すぎ。今までやったキャラゲーの全キャラの中で一番好きかもしれん
161名無したちの午後:2012/09/25(火) 21:14:38.17 ID:188xvztU0
キャラにカウントダウンイラストがあったんだ。
知らなかった。
162名無したちの午後:2012/09/25(火) 21:20:34.27 ID:zvyzMlYz0
BB2のカウントダウンは素晴らしかったぞ
163名無したちの午後:2012/09/25(火) 21:25:16.66 ID:ZBryAT4+0
やっぱり王賊とウィズのカウントダウンが好きだったかな
164名無したちの午後:2012/09/25(火) 21:53:50.87 ID:0X+Ig12U0
BB2のは割と良かったな
というか作中よりかわいい不具合
165名無したちの午後:2012/09/25(火) 22:09:42.92 ID:v0OVhdIC0
カウントダウンないの?
166名無したちの午後:2012/09/25(火) 22:15:12.03 ID:F5Rw3UUA0
3になってんじゃん
167名無したちの午後:2012/09/25(火) 22:25:19.23 ID:JHD1BozX0
リロードするんやー、キャッシュの再取得な?

ちょっとSDが歪んで見える
まあデフォルメなんで気にするのが野暮か
168名無したちの午後:2012/09/25(火) 22:38:13.04 ID:NPOZ7BZa0
だれだF5攻撃したの。
169名無したちの午後:2012/09/25(火) 23:31:52.71 ID:tUqhj1C90
そういやなんでエロゲって金曜発売が多いんだ?
月末多いのは給料日に合わせてるんだろうと思うがそれも金曜だし
170名無したちの午後:2012/09/25(火) 23:34:49.71 ID:h1OwNY5N0
分からないけど、休み前ってのが一番じゃないの?
171名無したちの午後:2012/09/25(火) 23:36:50.37 ID:tUqhj1C90
休日はまったりエロゲをしろというメッセージだったのか・・・
172名無したちの午後:2012/09/25(火) 23:39:20.54 ID:F5Rw3UUA0
「どうせおまいら休みの日ぼっちだろ?w」

(´・ω・`)
173名無したちの午後:2012/09/25(火) 23:49:17.20 ID:cysVOlAs0
流通の都合じゃないの?
一般ゲームだと基本木曜
174名無したちの午後:2012/09/25(火) 23:56:28.60 ID:jJZwAccz0
そして、あかべぇ系列も基本木曜
175名無したちの午後:2012/09/26(水) 00:08:31.79 ID:iprytw8l0
>>140
王賊みたいな感じなのかな
あれも嫌いじゃないが1週したらもう何もやることないっていう・・・
なぜ周回要素を省いたのか
176名無したちの午後:2012/09/26(水) 00:13:22.79 ID:iprytw8l0
・・・・風が、・・・・くる!・・・・
ギュンギュスカー商会は、心動かされた。

・・・・風が、・・・・くる!・・・・
ギュンギュスカー商会は、心動かされた。

・・・・風が、・・・・くる!・・・・
ギュンギュスカー商会は、心動かされた。

・・・・風が(以下略
177名無したちの午後:2012/09/26(水) 00:14:53.53 ID:c33UDUe90
一回のプレイが短いからこそ繰り返し遊べて周回要素も活きるのであって、
ミッションクリア型のシミュやRPGのような長丁場のジャンルとは相性が悪いだろう
強くてニューゲームが妥当な所。
178名無したちの午後:2012/09/26(水) 00:21:28.04 ID:fJVmHYIF0
慣れが必要なキャラゲーだとヘタするとプレイヤーだけ少し強くなってニューゲームに
179名無したちの午後:2012/09/26(水) 01:05:25.19 ID:OmEvmIro0
>>137
トレードは主人公の一人トーマスを選ぶか仲間に入れてれば出来るよ
トーマスは農場主の息子で王様ではなかったはず
180名無したちの午後:2012/09/26(水) 01:06:19.29 ID:OmEvmIro0
間違えた
>>179>>156
181名無したちの午後:2012/09/26(水) 01:09:04.39 ID:OmEvmIro0
>>176
やめろwww
182名無したちの午後:2012/09/26(水) 01:47:29.59 ID:JFlH7Ebk0
>>176
買収側の会社名はおやつカンパニーですねわかりますw
183名無したちの午後:2012/09/26(水) 02:20:09.31 ID:a2PnBgDK0
単純に商会の中でのサクセスゲーをしたいな
最終的に元帥へと昇格して取締役員になるとか
クーってどのくらいなんだろうと思ったら連隊長だから大佐相当?結構偉いなオイ
184名無したちの午後:2012/09/26(水) 02:25:25.66 ID:iEHS/2dp0
王賊のは、まんま強くてニューゲームなんだけど
1周目から敵が弱くてやりごたえが無いので、強くてニューゲームなんてやると
もはやゲームにならないのが問題なのよね・・・

青ミッション(別にクリアしなくても先に進める奴)に、1周目じゃ絶対勝てないような
難関MAPがあったり、2周目以降で後半の展開が変わって敵が強くなるとかあれば
2周目の意味がでてくるんだが、王賊は2周目以降にはもう 『やる事が無い』 w

ギュンギュスカー商会の依頼がたぶん最難関MAPだけど、もっとハードなマップがあれば
もう少し違ったんじゃないかなー
185名無したちの午後:2012/09/26(水) 02:30:57.08 ID:iEHS/2dp0
ただ、やり込み要素は盛り沢山(?)で
弱くてニューゲームをすると何周でも楽しめる名作だと思うけどな
どんどんと禁止要素を増やしていって、自軍を制約しながら
どこまで弱くてもクリアできるかを競うようにすれば、何周でも遊べるw
186名無したちの午後:2012/09/26(水) 02:32:44.58 ID:RVF1JHFM0
クーは弱そうだけどブラッドより強い説もあるくらいだからな。
社長の娘だから次のギュンギュスカー社長の目もあるか?
187名無したちの午後:2012/09/26(水) 02:49:55.16 ID:mM46UHzr0
俺はラキアさんの方が好きだ
188名無したちの午後:2012/09/26(水) 02:55:04.44 ID:Uu+1ckuT0
>>186
クーって社長の娘だったのか?今初めて知る驚愕の事実
ちなみにソースは何?
189名無したちの午後:2012/09/26(水) 02:58:59.65 ID:YH7bk08X0
クーって今思うと異様にデコ
っていうか頭でけえよな
190名無したちの午後:2012/09/26(水) 03:09:50.01 ID:RVF1JHFM0
>>188
巣ドラ本編でそれっぽいことを言う。
191名無したちの午後:2012/09/26(水) 07:54:18.48 ID:9rgC6o3a0
クーは最高級魔法でも傷つかない巣を壊すブラッドすげー的なこと言ってたし、さすがに竜レベルではないだろう
ラキアさんの先輩らしいからちょっとした魔王クラスはあっても驚かないけど
192名無したちの午後:2012/09/26(水) 09:23:37.99 ID:BH+a69HE0
連隊長はブラッドにお仕置きしてもらってるか買い取ってもらえばいいんだよ
193名無したちの午後:2012/09/26(水) 10:13:51.19 ID:sJuv4TMx0
しんくーはさいー…!!
194名無したちの午後:2012/09/26(水) 10:59:27.13 ID:v+gPpXnR0
今日のランチは空芯菜と白菜で炒め物にすっか
195名無したちの午後:2012/09/26(水) 11:51:50.57 ID:vH3XTYPf0
あと二日でやっと書き込めるようになった

発売したらネタバレ怖いから近寄れないしなぁ
196名無したちの午後:2012/09/26(水) 13:32:26.56 ID:tCi0RdaJ0
>>194
アスパラガスは?
197名無したちの午後:2012/09/26(水) 13:36:41.51 ID:1GlZONGS0
フラゲした人、周回や引き継ぎ、MAPなどの情報お願い申し上げます
198名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:00:18.52 ID:MGQwredU0
>>194
ブッコロリも入れようぜ
199名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:05:11.48 ID:UiB9uxGT0
ブッコロリって何だよ
硼酸団子の仲魔か?
200名無したちの午後:2012/09/26(水) 16:19:14.48 ID:emM/mhIH0
ロリは好物
201名無したちの午後:2012/09/26(水) 16:38:04.80 ID:LCZCbRqK0
>>190
違うw
202名無したちの午後:2012/09/26(水) 16:41:59.24 ID:PZ2mV41n0
ユニークユニット使えるのかだけ教えてください
203名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:16:02.25 ID:qGtyWvtG0
フラゲ厨に情報乞う奴はうんこ
204名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:48:14.97 ID:JeF1TCAQ0
前回BB2買う二日前からフラゲ警戒してスレに近づかないようにして
それから次にスレを見たのはBB2をクリアできた1ヵ月後だった、、、
205名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:51:43.62 ID:1D1B9vAy0
そろそろ発送された奴おるんちゃうか?
206名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:57:19.81 ID:LCZCbRqK0
>>204みたいに情報をシャットアウト出来る人が一番ゲーム楽しんでいるんだろうな
207名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:04:46.47 ID:YuQSL0O50
>>206
いや、2chでワイワイ言い合いながらやるのも中々!
208名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:09:09.50 ID:EASVJ81W0
>>205
発送された
209名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:19:18.14 ID:atTPNgP70
>>207
自分が見つけた攻略法とかワイワイ言いたいよな
210名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:23:07.43 ID:YuQSL0O50
>>209
うむ、ドヤ顔で書き込みたいし、
質問者に華麗な回答を決めて、
更にドヤ顔を決めるのも最高だ。
もちろん、新たなテクニックや発見をした人間に対する賞賛も最高だ!
仕事中、ゲームが出来ないのはとてもとても悲しいが、
そんな時携帯で2CHを見てプレイ中の皆の書き込みを見ると胸が踊る。
211名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:06:10.72 ID:vH3XTYPf0
まあ明日からは近づかないようにしよう
212名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:53:59.94 ID:b7QZfIzf0
>>210
だよな!
俺も同志と共に推測と検証を重ねながら試行錯誤するのが好きだ
もちろん情報遮断して単独攻略するのもそれはそれでオツなものだが
213名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:11:50.14 ID:cf9x793X0
門守アマゾンランキング一位じゃないか
めっちゃ売れてるなー
214名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:20:50.31 ID:1tcH5vE70
まだ言われてないみたいだが、カウントダウン更新されてるね
というか、やっぱりあの二人は仲良いんだろうか
215名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:32:52.51 ID:tCi0RdaJ0
>>212
うむ!
同じ、訓練されたキャラゲーマーとして
スキルと兵種と施設の組み合わせの有用性について語り合いたいものだ。
一周目で我らが傭兵団の主力をボロボロにした敵ユニークを
引き継ぎ強キャラがなぎ倒した時の胸がすくような気持ちを書き込み、
共感してもらいたい。
216名無したちの午後:2012/09/26(水) 21:09:52.43 ID:ox7ga/Wi0
ネタバレ怖いから1周目は1人でやることにしてんだけど見ながらやる人多いな。
217名無したちの午後:2012/09/26(水) 21:22:15.13 ID:txjNHuXf0
信者臭くて微笑ましいレスですね(^へ^)
218名無したちの午後:2012/09/26(水) 21:25:20.00 ID:1D1B9vAy0
キャラのゲームに致命的なネタバレとかないやろw
219名無したちの午後:2012/09/26(水) 21:35:18.27 ID:OB4oSpvu0
ネタバレ
ハイエリーは男の娘
220名無したちの午後:2012/09/26(水) 21:56:00.13 ID:0bmE5e+e0
>>219
な、なんだってー!?
違ったらお前の家に阿部さん送り込むからな
221名無したちの午後:2012/09/26(水) 22:06:25.85 ID:C9zyIO/tP
男の娘は要するにただの男だからなぁ
フタナリだとまだファンタジーだけど
222名無したちの午後:2012/09/26(水) 22:08:00.22 ID:fvmFcT3C0
男の娘という呼称が果てし無く気に入らない
要はホモだろう、と
223名無したちの午後:2012/09/26(水) 22:10:03.79 ID:ZvZRUiN10
つまりTSこそ正義!
224名無したちの午後:2012/09/26(水) 22:13:28.52 ID:mQMOCe2I0
プシェル・フォックスブブがアップをはじめました
225名無したちの午後:2012/09/26(水) 22:16:05.45 ID:pIQQXYHn0
キャラのネタバレで衝撃を受けたのは
BBの竜の巣ボス撃破後のやつくらいだな
226名無したちの午後:2012/09/26(水) 23:30:01.55 ID:81s+GHGJ0
>>222
ホモとオカマと性同一性障害はそれぞれ違うんです!
227名無したちの午後:2012/09/26(水) 23:33:41.08 ID:NAUlbclF0
BB全クリしたはずなのに意味が分からない
なんかあったっけか

ヒントくれ
228名無したちの午後:2012/09/26(水) 23:37:20.87 ID:ERiiKMwh0
>>227
ヒントも何もw巣ドラやってないならわからないし
229名無したちの午後:2012/09/26(水) 23:44:58.38 ID:uazoo1fM0
>>226
ファミ通でたかまる描いてた人が、性同一性障害って聞いたことがあるな
230名無したちの午後:2012/09/27(木) 01:34:50.13 ID:6gaEFi720
キャラの主人公って結構訳ありが多いよな
231名無したちの午後:2012/09/27(木) 01:40:40.00 ID:5p8Ip2O00
むしろキャラの主人公で平凡な奴はいたのか?
232名無したちの午後:2012/09/27(木) 01:58:03.77 ID:hm6TtrBL0
実はスゴい人、みたいなの多いな。
作内での能力が低いパターンでいえば、雪鬼かな
でも雪鬼の主人公は籠城戦のプロフェッショナルだしなあ
233名無したちの午後:2012/09/27(木) 02:01:37.01 ID:23bf6dOX0
お客さんちょっとこちらへアッー
234名無したちの午後:2012/09/27(木) 02:06:44.42 ID:vtQbpYeN0
雪鬼屋の若は本人は平凡な人間のはず。
グリ森のクライスも、レア種族なだけでイレギュラーってわけじゃなかったよな。
235名無したちの午後:2012/09/27(木) 02:09:27.61 ID:yXrhNHgq0
グリモリの主人公は長命族だか長生き族だか半不老不死じゃなかったか?

むしろ南国の主人公が記憶喪失の一般人だったような・・・
236名無したちの午後:2012/09/27(木) 02:17:29.39 ID:h9mXNT6+0
ブラッドなんかはドラゴンだから強いってだけで特に特別な点とかなかったような。
237名無したちの午後:2012/09/27(木) 02:33:08.82 ID:C4jJt8cM0
雪鬼屋は生まれる時代を間違えただけでチートである事に変わりは無い
238名無したちの午後:2012/09/27(木) 02:36:55.27 ID:5p8Ip2O00
>>236
古代竜以外の血が全部入ってるんじゃなかったっけか、だから襲撃の時あんなに属性が多彩
長老達がブラッドの許嫁を古代竜のライアネやリュミスにこだわってたのもその関係だったはず
でもその血のせいで力が制御できず男の竜の中でも下の方とかだったような
239名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:57:22.68 ID:lykOwpf+0
葵屋、南国、雪鬼屋辺りが常人の範疇?
他の面子は何気に能力高いかどちらかと言えば(ry

異常性欲は標準オプションです
240名無したちの午後:2012/09/27(木) 05:02:12.94 ID:j8jMTr5L0
ヒャッハー今日届くぜー
届いたらプレイしてここに報告するぜー
241名無したちの午後:2012/09/27(木) 06:37:37.16 ID:35nEpx4l0
>>238
男の竜であるブラッドが竜殺しの剣持ったユメに対抗できたのも
血のおかげだしね。マイトなら死んでたみたいだし。

242名無したちの午後:2012/09/27(木) 06:54:08.03 ID:8puOaF2a0
特別ではあるんだけど、特別じゃないっぽさが良い
混血すぎる所為で竜族の中ではオスであることも含めて恐ろしく弱いし

vs竜殺しにおいてのみ、他の竜族よりも有利という本当にささやかな特権
しかも竜殺し自体がほとんど回収されて残ってないのに
243名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:15:38.47 ID:3quSNvvj0
そういった要因が重なってユメとブラッドの娘という兵器が生まれてしまった
244名無したちの午後:2012/09/27(木) 09:59:29.15 ID:ucaDSfNa0
アキバソフで門を守るお仕事検索ヒットしないんだけど売価分かる人居ない?
居ないならコノザマで買うしか無いんだけど
245名無したちの午後:2012/09/27(木) 10:09:57.17 ID:onV+Ak8w0
でもブラッドと同じ、と言うかさらに悪いんだから
モミジは竜として弱いだろ
246名無したちの午後:2012/09/27(木) 10:17:48.76 ID:ZsVqM2690
竜の血を継ぐドラゴンスレイヤーとか、どう考えても主人公の設定
247名無したちの午後:2012/09/27(木) 10:39:01.96 ID:mHZcfMhu0
竜としては弱いけど、竜を相手にしたら強いって言うギャップ萌えか
248名無したちの午後:2012/09/27(木) 11:06:21.57 ID:jbAYch1X0
いいか、みんな        
        (゚д゚ )   
        (| y |)   
               
最強の種族である竜と、竜に特化された竜殺し
    竜    ( ゚д゚)  竜殺し 
       \/| y |\/ 
                
これらをくっつけて、種族としても最強で竜にも勝てる存在が生まれたわけだ
        ( ゚д゚) モミジ
        (\/\/    
                 

まさに中二病な種族、ということだな
        (゚д゚ )       
        (| y |)     

249名無したちの午後:2012/09/27(木) 11:18:58.56 ID:h9mXNT6+0
でもモミジって教授にも負ける程度の基本能力しかないし・・・
まあ教授が並の龍より強いだけか?
250名無したちの午後:2012/09/27(木) 11:27:01.71 ID:ZsVqM2690
強すぎると無敵主人公になっちゃってつまんないじゃん

まあ衛生砲が存在する世界で最強クラスの教授も強いんだろうが
251名無したちの午後:2012/09/27(木) 11:28:30.61 ID:mDMBcz7m0
変な話だが、最強種族である龍を除外した中で最強で、で、龍には問答無用で勝てるんならそりゃ最強じゃね?
勿論そんなには強く無いんだろうけどね。
252名無したちの午後:2012/09/27(木) 12:03:57.34 ID:h9mXNT6+0
やっぱり衛星砲の前にはリュミスだろうと手も足も出ないのかな?
253名無したちの午後:2012/09/27(木) 12:37:57.64 ID:EON3MRTX0
死なないけど反撃はできないならさすがに厳しいだろうな
でも宇宙で呼吸できても不思議ではないからそこまでとんでいって殴り潰しても別段驚かない
ファンタジーは最強ですねw
254名無したちの午後:2012/09/27(木) 13:54:20.47 ID:dQ0Mdg3j0
>>253
俺のイメージでは、青筋立てながらデカい岩ぶん投げて衛星を落とすリュミスが見えるんだがw
255名無したちの午後:2012/09/27(木) 14:31:58.37 ID:XGi35y6n0
工作スレでフルボッコなんだけどまたやっちまった系?
256名無したちの午後:2012/09/27(木) 14:33:37.71 ID:bBw2zcUi0
判断は発売日過ぎてからの方がいいだろ
ホントにフラゲしてるやつなんて殆どいねえはずだし
結局まっとうに買ってプレーしてるやつの感想が出ないと
257名無したちの午後:2012/09/27(木) 14:40:22.66 ID:ath+2+6Q0
・攻略順ほぼ固定の温泉仕様
・引き継ぎ選べず、引き継がなくても同ユニット購入可
・選択しが少ないので攻略に幅がない
・ツリーに発展性がないから、成長するのはキャラのレベルだけになる

俺は嫌いじゃないが、正直劣化巣ドラの域を出ない。
そこはかとなく開発時間足りなかった感。
258名無したちの午後:2012/09/27(木) 14:52:44.51 ID:pEBiurK50
温泉やったことないけどこのスレだけ検索したらなかなかの評価だな
259名無したちの午後:2012/09/27(木) 15:17:09.08 ID:VwYEBdaV0
温泉は行動範囲制限が最大の不満だったな
竹林に囲まれた露天作っても、客が室内風呂にしか行かないとか
掃除部屋とか洗濯部屋とか
260名無したちの午後:2012/09/27(木) 16:18:13.72 ID:1B19Upsf0
門の体験版やってないのに注文しちゃったw
261名無したちの午後:2012/09/27(木) 17:27:36.20 ID:7f7DmGlT0
割れ厨が暴れすぎだろ・・・
こうやって発売前にネガティブな情報が出まわると売上が落ちるだろ・・・
262名無したちの午後:2012/09/27(木) 17:37:21.05 ID:mk6+b4aZ0
ゲーム内容まで割れに影響されちゃうんですか凄いです
263名無したちの午後:2012/09/27(木) 17:58:23.16 ID:EON3MRTX0
10月からダウンロード規制法でしょ?
いま暴れてるやつ全員逮捕しちゃいなYO
264名無したちの午後:2012/09/27(木) 18:02:27.61 ID:aVNgKS1Z0
>>257
巣ドラと比較しているのが論外
前評判どおり、忍者2の感じがバリバリ

ネタバレは言わないけど、ランダムゲーなところが忍者そっくり
周回システムは温泉に良く似ている
巣ドラとの共通点なんてどこにもないw
265名無したちの午後:2012/09/27(木) 18:05:50.40 ID:cD5oXPEt0
イベントCG枚数240枚程度って、過去最低レベルじゃないのこれ
王賊tやWCは350枚あるんだが
266名無したちの午後:2012/09/27(木) 18:11:12.16 ID:JFRYNfmN0
嫌ってる奴らのが割れ割れうるさいのも皮肉なモノだな
議論してるスレ他にたくさんあるのだし、目にするのも不快だからどっか行って欲しいものだ

さておき、正当な評価は週末迎えてからと考えた方が良さそうか
267名無したちの午後:2012/09/27(木) 18:25:12.22 ID:9dH45fhW0
おいおい、、忍流なランダム性に雪鬼屋な周回でおまけにCG枚数過去最小ときたらやばいんじゃないのか、、
268名無したちの午後:2012/09/27(木) 18:28:24.04 ID:JMcCqIui0
事前予測の通り、周回は温泉風か・・・
269名無したちの午後:2012/09/27(木) 18:29:03.83 ID:RcvrDTkn0
明日の昼には届くから楽しみに全裸待機しとくか
270名無したちの午後:2012/09/27(木) 18:46:20.66 ID:iAsnNiE80
割れ厨は「割れの癖にレビューするな」とか言われると
なにをー俺達を馬鹿にするのかー!と劣等のプライド丸出しにしてより加速するから面倒臭いんだよ
271名無したちの午後:2012/09/27(木) 19:13:28.59 ID:35nEpx4l0
新作待ち遠しくて早くやりたくて仕方ない。
まだプレイしてないのにアレコレ言ってもしょうがなくね。
272名無したちの午後:2012/09/27(木) 19:26:47.90 ID:63V80Kpz0
キャラオワタ?
273名無したちの午後:2012/09/27(木) 19:39:20.29 ID:9dH45fhW0
正直、「割れ」をNGにしたほうがスレの流れがスッキリしたりするんだよな
274名無したちの午後:2012/09/27(木) 19:54:24.87 ID:EON3MRTX0
とりあえずネタバレされるまえに、いったん退避しとくかな
275名無したちの午後:2012/09/27(木) 20:02:29.81 ID:79lljxY00
ユニなし1マップは確定なのか
まだ届いてないけどさぁキャラよアペンド作ろっか
276名無したちの午後:2012/09/27(木) 21:24:28.48 ID:KQ/8rRLB0
・マップ拡張無し。1マップ固定
・ユニーク無し
・ヒロイン攻略順固定の温泉方式
・CG枚数近年最小レベル
277名無したちの午後:2012/09/27(木) 21:31:14.06 ID:5p8Ip2O00
嫌な予感しかしないな
まぁ買うけど
278名無したちの午後:2012/09/27(木) 21:33:25.01 ID:r9vqKHgL0
あらー
残念なできっぽいなー

279名無したちの午後:2012/09/27(木) 21:50:03.74 ID:/+sJEV4w0
体験版から核爆弾級の地雷臭はしてたけどやっぱり地雷だったのか
全くやる気がなくて手抜きでも買う奴が結構いるからな
最近のキャラはずっとこんな感じ
280名無したちの午後:2012/09/27(木) 22:04:12.84 ID:9dH45fhW0
マップは固定だろうなと思っていたが、ユニークユニットが無いのはちょっと信じられない。
ゲームの進行によって追加されて行くんじゃなかろうか。最悪、全クリの二周目からとかでさ。
281名無したちの午後:2012/09/27(木) 22:13:15.74 ID:y4vaQibX0
ユニーク無い代わりに挙がってた案
・ヒロイン攻略後に該当キャラの能力解放
鉄砲娘攻略したら鉄砲隊強化とか?
・ヒロインスキルをモブに搭載可

こんな感じの何でもいいけどパッチ対応望めないんかね
282名無したちの午後:2012/09/27(木) 22:15:47.98 ID:JvwbhhnO0
>ユニークユニットが無い
これ本当だったら擁護出来ない
どころの話ではないな

終わる
283名無したちの午後:2012/09/27(木) 22:17:45.27 ID:bNnVl+h+0
酷いなこれ、周回ならマップなんて一つでいいが
どれだけゲーム性があるかだなあ結局
BB2みたいなデキじゃ地雷確定なわけだが
>ユニークユニットが無い
これは確定してるのか?
284名無したちの午後:2012/09/27(木) 22:23:11.17 ID:y4vaQibX0
PowerDollsと思ってはいけない
大戦略と思えw
285名無したちの午後:2012/09/27(木) 22:25:28.59 ID:qPY+LpR80
お前らが文句ばっかり言うからキャラはおかしな方向にいってしまったんや
286名無したちの午後:2012/09/27(木) 22:27:46.74 ID:PLf2R7i60
せめて萌え萌え大戦(略)と思いたかった
マジでユニークないなら何を楽しめと
287名無したちの午後:2012/09/27(木) 22:35:38.21 ID:CHR651JK0
うおおおおっ絶対嘘だーーーーっ!うおおおおおおおおおお
288名無したちの午後:2012/09/27(木) 22:36:19.86 ID:y4vaQibX0
俺は大戦略わりと好きだから楽しめるかもしれない
まだ望みは捨ててないぜ!

けど周回してもユニーク出てこないならパッチ対応して欲しいな
289名無したちの午後:2012/09/27(木) 22:37:07.60 ID:CHR651JK0
久々にげっちゅでテレカ付頼んだんだぞ絶対嘘であってくれ
290名無したちの午後:2012/09/27(木) 22:40:19.58 ID:9dH45fhW0
嘘って言うか全クリ前の情報だと信じたい。
291名無したちの午後:2012/09/27(木) 22:42:03.97 ID:sHzeAb0jO
ユニーク無しはマジでどん判だな
じゃあなんのための隊長ヒロインズなのよ
敵にはユニークいるってーのにさ
292名無したちの午後:2012/09/27(木) 23:04:49.48 ID:yd5MEJnv0
まぁガセ情報だと思いましょう。自分の目で確かめるのが冴えたやり方
293名無したちの午後:2012/09/27(木) 23:08:20.34 ID:pMEhRpW90
騙されたと思ってやってみたら本当に騙されたらどうするんだ
294名無したちの午後:2012/09/27(木) 23:11:17.97 ID:YI+p3eVq0
ユニークに関しては体験版とデモから予想はついてたわ
295名無したちの午後:2012/09/27(木) 23:13:41.09 ID:sHBIe8yp0
実はここにある情報は全部嘘で、
1マップなのは一週目で、周回ごとに広くなったり、
ENDは休憩コマンドで選ぶ○○の様子からイベントやらないとダメだし、
で、イベント進めると普通にいろんなENDいけて攻略順は別に決まっても居ないわけで。

うん、実は今日は朝からやってたんだ。
296名無したちの午後:2012/09/27(木) 23:20:18.71 ID:VdZIokNz0
終わったのか・・・もう自分ででゲーム作るしかないのか・・・
297名無したちの午後:2012/09/27(木) 23:30:59.56 ID:wptCm4eL0
>>284
俺もそんな感じでユニーク無しは構わないけどな
味方がばんばん戦死していくような難易度だったらだけど
298名無したちの午後:2012/09/27(木) 23:32:13.56 ID:01KiS2BK0
コンシューマならまだともかく、エロゲでそれは無謀だろうな
299名無したちの午後:2012/09/27(木) 23:33:08.19 ID:pGk3UJ0g0
ハーレムなのに3P無いってどういうこと!!!
300名無したちの午後:2012/09/27(木) 23:37:33.85 ID:35nEpx4l0
巣ドラとは全然違うね。
でもまあまたーりやれるんで俺は結構好きだよ。
難易度は上がってくのかまだわからんし。
301名無したちの午後:2012/09/27(木) 23:38:25.48 ID:mHZcfMhu0
雪鬼でメーカー買いするのは止めた
BBはスルーした
門もこの分だと厳しそうか…
良きキャラは遠いね、もう本当に当たり出せないのかなぁ
302名無したちの午後:2012/09/27(木) 23:40:16.64 ID:01KiS2BK0
過去のヒット作から何も学べないようじゃもう先はなかろ
303名無したちの午後:2012/09/28(金) 00:58:43.62 ID:s7f9qpyC0
ん?今日発売日だったよな?人いねえ…

ゲームに没頭しとるちゅーことやな!
304名無したちの午後:2012/09/28(金) 01:01:52.35 ID:L/3tkE7n0
ネタバレ回避だろ
305名無したちの午後:2012/09/28(金) 01:03:31.55 ID:/PFKJ6of0
くっそう、門スレはフラゲッター多すぎだろ
通販だと前日に届くのかの?
306名無したちの午後:2012/09/28(金) 01:47:54.38 ID:wTqIiLGx0
クソゲーを守るお仕事
307名無したちの午後:2012/09/28(金) 01:54:43.53 ID:IjqRGs0r0
おい、マジかよ
なんだこの流れ
本当に今日取りに行っていいのか?
308名無したちの午後:2012/09/28(金) 01:55:14.56 ID:IjqRGs0r0
ageちまった
罪滅ぼしに買ってくる
309名無したちの午後:2012/09/28(金) 05:06:05.97 ID:3zYBvlgk0
3周終わったとこ
核地雷
やめとけこれは。忍流以下だ
310名無したちの午後:2012/09/28(金) 05:20:45.19 ID:AplbQjVu0
工作板はお通夜だな
311名無したちの午後:2012/09/28(金) 05:25:28.26 ID:dgx3AACR0
デモニオン−濃厚なエロ−ヒロインユニット=門を守るお仕事って感じ

TD処女作のメーカーに完全に負けてるってどうなの…
312名無したちの午後:2012/09/28(金) 05:29:14.34 ID:bPHsqWgh0
今までの「悪いキャラ」を寄せ集めた最悪のカタチのようだな
期待してた分、もう・・・
313名無したちの午後:2012/09/28(金) 05:31:29.05 ID:OB8R1ms00
大丈夫なんかこの会社
潰して同人サークルで再出発した方がマシなんじゃないのか
314名無したちの午後:2012/09/28(金) 05:35:21.47 ID:bPHsqWgh0
今作ばかりは誉める部分が見当たらない
315名無したちの午後:2012/09/28(金) 06:04:54.73 ID:qY352XDp0
中古即値崩れしてそうだなw
316名無したちの午後:2012/09/28(金) 06:05:23.56 ID:s7f9qpyC0
今、佐川のおじさんが我が家へ向けて運んで来てる物はそんなにやばいのか?
317名無したちの午後:2012/09/28(金) 06:11:55.82 ID:OB8R1ms00
忍流、ダイソーを超える出来だと話題になっております
あ、もちろんクソって意味でです
318名無したちの午後:2012/09/28(金) 06:13:42.04 ID:kzgPtlQm0
やればわかるよ
319名無したちの午後:2012/09/28(金) 06:27:42.70 ID:3iy0+jPpO
今回もダメみたいだな
もうらふねすとだけでいいだろ
同人でじゃなくてちゃんと書籍で出してくれ
320名無したちの午後:2012/09/28(金) 07:02:49.32 ID:dgx3AACR0
キャラはこれを自信を持って出せたのか。ベストを尽くしたと言えるのか

何となく作って何となく出しただけじゃないの?面白いもの作ろうとした形跡が見えないよ
321名無したちの午後:2012/09/28(金) 07:26:10.91 ID:+8mp3bJw0
>>299
レズ姫の棒代わりにされるとか感覚的にもハーレムじゃえなw
322名無したちの午後:2012/09/28(金) 07:27:36.26 ID:a2dTwndeO
最後にプレイしたのが無印BBだけど結局それが自分的キャラの遺作になっちまうのかな
自分でプレイしなければ評価出来ないというのは正論だけど
なんかスレの空気でもう分かっちゃう気がするんだよね
323名無したちの午後:2012/09/28(金) 07:39:38.89 ID:SBIgWgnl0
概ね面白いなら、攻略の話題で3日くらいは埋まるからなー
そのあとはシステムの不満感や改善点がでてきて
クリアする奴もちらほら出て来てその結果いかんで批判が増えてくる
324名無したちの午後:2012/09/28(金) 07:48:34.03 ID:Nc0EOKaZP
巣作りドラゴンの再来かと思ったら
形だけマネた手抜きゲーだったでござる
325名無したちの午後:2012/09/28(金) 08:41:05.75 ID:V2SfQRsF0
ともかく今日は発売日だな
326名無したちの午後:2012/09/28(金) 08:54:09.65 ID:c9xIXfJ/0
何はともあれ、新作発売おめでとう
いつものキャラっぽいから次作に期待だ…哀しいな…
327名無したちの午後:2012/09/28(金) 08:58:36.07 ID:/utKcvUi0
ここずっと低クオリティがいつものなのに、期待とかどのクチがほざくんだ
328名無したちの午後:2012/09/28(金) 09:06:14.21 ID:d2/AR2wk0
期待すらしないならここにも来るなよ
それとも新作の度に、黙々と金を出す係の人か?
329名無したちの午後:2012/09/28(金) 09:06:15.50 ID:md/J7FyM0
いつものキャラってちょっと前ならほめ言葉だったのに最近じゃ悪い意味で使われるようになったな
体験版が面白かったから期待したんだけどなー

最近ホントにキャラやばいな 前は1,2作駄作が続いても次が良作だったが
ここ最近は微妙なのばっかじゃねーか 
330名無したちの午後:2012/09/28(金) 09:07:40.27 ID:Hy7/CKnG0
奇跡だとしても実績はあるんだ
期待したって良いだろう
期待くらいさせてくれ
331名無したちの午後:2012/09/28(金) 09:09:26.75 ID:gcKmpr5w0
2chには転けてるのを見て笑いに来る人とかもいるんだぜ
332名無したちの午後:2012/09/28(金) 09:20:10.59 ID:HnTpuliT0
期待しない方が楽しめるんだから、期待なんてしない方がマシ

自分で勝手にハードル上げておいて、落胆するとかクズ
333名無したちの午後:2012/09/28(金) 09:23:40.00 ID:md/J7FyM0
2ラインで作ってんだっけ? もう1ラインにして1作に全力を注げよ
エウとキャラをメーカー買いしてたが正直このままだとエウだけになりそうだわ
LJの頃からのファンだからマジでなんとかしてほしいわ
334名無したちの午後:2012/09/28(金) 09:28:04.14 ID:NNS7YJxa0
この批評してる中にフラゲとはいえ
まともにお金出して買った奴が何人いるのやら
335名無したちの午後:2012/09/28(金) 09:28:18.24 ID:4CTev7790
ユーザーが求める量と質に達してないのは開発体制の問題だろ
1ライン目を騎之助がやって2ライン目の企画責任者をを外部から連れてくれば良い
人員と開発時間が足りず無理がきてるのは明らか
336名無したちの午後:2012/09/28(金) 09:39:18.23 ID:E9z1x1mO0
1年1作だと半期の収入が0になるので銀行から金を借りるのが難しくなる
337名無したちの午後:2012/09/28(金) 09:39:33.00 ID:ZCzoek+w0
2ラインやれる力なかったんだ早く気付けSHC
338名無したちの午後:2012/09/28(金) 09:44:46.15 ID:gcKmpr5w0
数時間プレイしただけでどういうものが足りないかはすぐにわかるのにそれを追加できない辺り単純に体力不足なのだろう
駄作連発で運転資金が尽きかけとかじゃないの
339名無したちの午後:2012/09/28(金) 09:48:13.22 ID:rxDRF/6C0
クリア後のおまけで初期はこういう構想のゲームだったって言ってるの多いしな
しかもその方がおもしろそうという皮肉
単純に体力ないんだろ
HPデザインも余所がどんどん今風にリニューアルしてるのにずっとあのままだし
340名無したちの午後:2012/09/28(金) 09:52:52.05 ID:0LrItjom0
ユニークユニットが無いのは確実
1マップ固定も確実
交流会でひたすら資金を稼ぐだけの作業ゲー

予想通り、雪鬼屋以下で、忍流といい勝負できるクソゲー
ダイソーはやってないから知らん
341名無したちの午後:2012/09/28(金) 10:02:39.79 ID:ZCzoek+w0
休暇でエロ回収が抜けてる
342名無したちの午後:2012/09/28(金) 10:03:34.22 ID:Adgz6gZT0
今回最初からキャラ揃い過ぎてるから手抜きになったとしか思えない
343名無したちの午後:2012/09/28(金) 10:24:28.35 ID:vLamv+Xu0
システムのサンプル画を見てブラウザゲーか?
と思ってたら、そうだったらしいな
344名無したちの午後:2012/09/28(金) 11:03:44.85 ID:85Eye/KR0
konozama食らったorz
345名無したちの午後:2012/09/28(金) 11:22:08.58 ID:Sxm3ksAW0
俺もkonozamaってるから明日だな
346名無したちの午後:2012/09/28(金) 12:00:48.08 ID:2D95vx8L0
雪鬼のほうがよかったtっていうオチなのか
347名無したちの午後:2012/09/28(金) 12:07:14.54 ID:nTOje7B20
キャラは過去作のマイナーチェンジを作りつつ新作を2〜3年かけて作った方が良い
1年1作で手抜きゲーは絶対にヤバイ
348名無したちの午後:2012/09/28(金) 12:26:41.85 ID:EdOIBKes0
敵が強すぎる
そして資金不足
349名無したちの午後:2012/09/28(金) 12:27:09.99 ID:a2dTwndeO
全盛期の過去作の焼き直しは多分もう無理でしょ
よく言われるがWC以後おそらく重要スタッフの抜けがあって
それ以前のは作りたくても作れないんじゃ
350名無したちの午後:2012/09/28(金) 12:29:11.02 ID:gcKmpr5w0
WCとかマップ・データ・キャラを追加するだけでも十分楽しめると思うけどね
それを10までナンバリングして行った方が
351名無したちの午後:2012/09/28(金) 12:34:38.40 ID:kfNdTy9B0
おまけムービー作ってた人が抜けたのが俺得ならぬ俺損すぎる・・・
352名無したちの午後:2012/09/28(金) 12:47:00.71 ID:+csVu2BH0
明日以降確実に届くならkonozamaとは言わない。
konozamaとは、予約をした、発注できたのにかかわらず「商品が確保できませんでした、てへ」となること。
一度だけくらったが、あれはもう絶望だったな。
353名無したちの午後:2012/09/28(金) 12:50:39.44 ID:/OVJqIOQ0
konozama言いながらamazonに発注する人って馬鹿なの?
354名無したちの午後:2012/09/28(金) 12:55:27.09 ID:85Eye/KR0
いや、発売日までに来ないのは初めてでさ
忍流のときも当日朝着弾だったし
355名無したちの午後:2012/09/28(金) 13:02:30.63 ID:/t52pPqg0
俺の田舎にはエロゲ売ってるところないから仕方ない
356名無したちの午後:2012/09/28(金) 13:08:24.33 ID:sE73Sy6b0
どこもデフレ不況なんだから、アマゾンじゃなく国内小売に発注してやれよ
357名無したちの午後:2012/09/28(金) 13:12:50.47 ID:Y/93EU2Q0
周回してレベル上げもう秋田・・・
戦闘がまったく面白くないぞこれ
体験版の制約下でやってる時が一番楽しかったな。門
358名無したちの午後:2012/09/28(金) 13:20:20.98 ID:x6sC2dMU0
>>357
ダイソーレベルか
359名無したちの午後:2012/09/28(金) 13:21:40.44 ID:4Lz/DOrr0
オタクコンテンツにアマゾン使う奴は
アホだと思う
360名無したちの午後:2012/09/28(金) 13:25:22.72 ID:DfL0qvId0
エロゲはアマゾンあまりで安くならんしな
多分安さの原因である税抜けがアダルトソフトの場合うまくいかないからじゃないかに
361名無したちの午後:2012/09/28(金) 13:45:58.08 ID:rGfi/Nrh0
これじゃあソフトハウスモブキャラじゃないか
メインキャラがユニークユニットじゃないからまったく名前が覚えられないし
362名無したちの午後:2012/09/28(金) 13:51:45.40 ID:ZCzoek+w0
WC以前は先史文明オーパーツロステク状態
363名無したちの午後:2012/09/28(金) 13:54:38.32 ID:Y/93EU2Q0
メイン描き込まないでモブキャラに逃げてるんじゃないの、ってのは温泉の頃から言われてたな
今回はゲームパートでユニークもなく、メインキャラまったく絡まなすぎだから、魅力全然だな
364名無したちの午後:2012/09/28(金) 14:40:27.69 ID:C9B5LM10i
門の評判が悪いので評判のいいWC買ってきた。
365名無したちの午後:2012/09/28(金) 14:43:10.47 ID:EYXsK0IR0
クリアした。クリアしたんだが……。

ふぅ…。



もう巣作りドラゴン2とかWC2とか言いません。
BB3でいいですからお願いしますお願いします。
366名無したちの午後:2012/09/28(金) 14:44:58.56 ID:Vjjyyh1g0
つーかいい加減、糞インターフェースのCGと回想欄どうにかしろよ
367名無したちの午後:2012/09/28(金) 14:52:05.72 ID:sEbYkGxK0
ヌケるの?ヌケないの?
368名無したちの午後:2012/09/28(金) 14:54:50.32 ID:hMTQVaA40
登場ヒロインは殆ど攻略済み。休憩でH相手選ぶだけ
ほのレなし

もうこんなのキャラじゃない
369名無したちの午後:2012/09/28(金) 14:59:23.50 ID:oKsYqt2K0
>>348
まるでソフトハウスキャラの現状だな
370名無したちの午後:2012/09/28(金) 15:03:44.82 ID:wTqIiLGx0
もうつぶれてもいいよ
371名無したちの午後:2012/09/28(金) 15:04:29.97 ID:93iXu/CU0
今朝に届いたからとりあえずやってみたが余りに酷すぎる
キャラ史上でもワーストの作品でしょ
個人的に今までしてきたエロゲの中でもワーストだけど
何でユニークユニットを作らなかったか理解不能
ただでさえヒロインの設定がペラペラなのに物語にも全く絡まず存在感皆無
あとキャラの伝統である姫と将軍を捕まえた時に何故レイプしないのかも分からん
延期してこれなんだからそんなにやる気ないなら止めれば良いんじゃないか
372名無したちの午後:2012/09/28(金) 15:06:49.52 ID:AGt15b2i0
WCぶりに予約してこれだったから、俺はもうせいせいしたよ
もう駄目だわこのブランド
373名無したちの午後:2012/09/28(金) 15:10:49.63 ID:+1dBDnSn0
まさかダイソーと忍流と雪鬼屋のワースト争いに割って入ってくるとは思ってもみなかったよ、、

たまる絵と中世ファンタジー世界観にプラス査定を付けたいけど
それを考慮しても本気でワースト1を狙えるかも知れない
374名無したちの午後:2012/09/28(金) 15:13:38.07 ID:8jdwWjko0
キャラ糞ゲー四天王w
375名無したちの午後:2012/09/28(金) 15:29:34.18 ID:2D95vx8L0
>>365
BBって評判いいのけ
376名無したちの午後:2012/09/28(金) 15:43:43.21 ID:uHdJLlZk0
敵のユニットがどんどんグレードアップしていって
研究に投資していかないと旧型ユニットが瞬殺されるとかそういう展開は無いんですか
377名無したちの午後:2012/09/28(金) 15:56:16.62 ID:d2/AR2wk0
旧型ユニットというか新型ユニット自体がない
基礎ユニットだけ
ヒロインユニット等がない
ユニットのLV上限は20
LV20でも相手の武将ユニット(LV30超え)にはまず瞬殺される
378名無したちの午後:2012/09/28(金) 16:01:37.84 ID:ZCzoek+w0
まあユニークがあったとしてもMAPがあれだけだと
汎用からユニークに置き換わるだけだからあんま変わらんわ
379名無したちの午後:2012/09/28(金) 16:06:02.72 ID:skqQACDP0
注文キャンセルしたはいいけど、やるゲームなくて暇だから
評判よさそうなWCを衝動的になんとなくポチってしまった
380名無したちの午後:2012/09/28(金) 16:07:27.72 ID:jf5gaTFp0
システムはともかく、ほのレが薄いと聞いてがっかりした
381名無したちの午後:2012/09/28(金) 16:09:41.32 ID:4qizFDde0
巣ドラみたいにマップ全面使って部屋変えたり魔物配置出来るわけじゃないからなぁ
実際に弄れるのってマップの半分とかだし
マス弄れない上に途中で参戦させることも出来ないからユニットもそんな持ってる意味がないっていう
382名無したちの午後:2012/09/28(金) 16:13:40.73 ID:+1dBDnSn0
戦力としてじゃなくて愛着を持つ為のヒロインユニット
有ると無しではゲームに対するモチベが違ってくる
383名無したちの午後:2012/09/28(金) 16:16:50.17 ID:px0JW1Pa0
いつもの主人公様のために頑張ろう的なノリはいいんだけど、自分で使えないからね
今まで気にならなかったセリフすら寒く聞こえてくる
好きなヒロインキャラを育てまくるという当たり前の楽しみすらないと何もかも粗に見える
384名無したちの午後:2012/09/28(金) 16:26:42.85 ID:93iXu/CU0
何でこれで延期したんだろうな
ここまで酷い出来なのにわざわざ延期して何を直してたのか気になる
385名無したちの午後:2012/09/28(金) 16:28:19.93 ID:ZCzoek+w0
クイズコーナー入れてましたキリッ
386名無したちの午後:2012/09/28(金) 16:33:22.26 ID:EYXsK0IR0
>>375
門よりは少なくとも面白い。お気に入りのユニーク使えるし、ドット可愛いし

欠点と言えば、うんこインターフェースなのと、初見プレイ(1周目)に20時間程度かかることと
とってつけたような3分で終わるエンディングなのと、ストーリーが結局小さいイザコザなだけなのと
最終的に個性とか何もなしに全キャラ同じステータスと技になるのと
周回可能なのに1ルートしかない上に、特に強いボスとかいないから、そもそもやる意味がないのと、
周回だと主人公を含めたユニークキャラが足手まといになるのと、3Dダンジョンが見づらいことくらいだ。

あとはいつものキャラ
1周するだけなら楽しめるよ
387名無したちの午後:2012/09/28(金) 16:35:59.45 ID:kfNdTy9B0
トウフくんとかお馴染みの奴らは出てくんの?
388名無したちの午後:2012/09/28(金) 16:36:45.93 ID:Lhson4xN0
>>377
兵種レベルは20が上限だけど基礎レベルは30とか普通に行くぞ
389名無したちの午後:2012/09/28(金) 17:09:21.81 ID:hzpO2KMW0
密林で頼んだワケじゃないが、発送通知がまだ来ない・・・。
10日前予約じゃ遅すぎたのか・・・。

今までの作品すべて、それなりに楽しめてきたキャラ儲の俺ですが、さて。
390名無したちの午後:2012/09/28(金) 17:11:49.64 ID:2D95vx8L0
>>386
なるほどありがとう
BBは周回プレイ向きではないのか
391名無したちの午後:2012/09/28(金) 17:27:14.38 ID:bJq7cgko0
結局マップは体験版のあれだけだったのか
国全体の地図とかなんだったのか
392名無したちの午後:2012/09/28(金) 17:59:59.42 ID:bLt120820
>>391
王賊で国と国の関係が把握しづらいってことを踏まえてだと思う

ただし王賊の場合は、OPの侵略アニメーションが糞早かったのと、
こっちが逆に侵略して追い詰めていく時にどういうのかが把握しづらいから戦略地図は欲しいという話

街一つの南門のみ守ってるだけなら何一つ意味がねえ
393名無したちの午後:2012/09/28(金) 18:03:58.97 ID:CoqyhLyK0
ルヴァーナ落ちるよ、落ちるよ言っておいて結局落ちなかったし何やねん!
394名無したちの午後:2012/09/28(金) 18:09:49.55 ID:F1NqVq6k0
体験版からなんというかまるで成長していない
次からは発売後の評判聞いてから買うか決めるか・・・
395名無したちの午後:2012/09/28(金) 18:13:37.61 ID:vcoCS7970
俺もルヴァ-ナ落とされてさあどうするみたいな状況になるものと思っていたのに別にそんなことはなかった
ただ只管真正面から攻めて来る馬鹿達を打ち払ってるだけで終った
396名無したちの午後:2012/09/28(金) 18:19:48.97 ID:d2/AR2wk0
60T近くの大攻勢すら賄賂で回避でき
そしてそれがENDに何も関係しない

本気で真正面から攻めて来る馬鹿達を打ち払ってるだけで終わるゲーム

これ有料体験版で本編が別にあるんじゃねーの?
397名無したちの午後:2012/09/28(金) 18:21:30.52 ID:0LrItjom0
これって、体験版を60Tまでできるようにしただけだよなw

あちこちで言われているが、本当に体験版が全てのゲームだった
なんで体験版で 『NO!改造!』 って言ってたか解ったよ
体験版を改造して60Tまでできるようにしちゃったら、製品版になるからなw
398名無したちの午後:2012/09/28(金) 18:28:24.53 ID:bLt120820
>>397
別に皮肉じゃなくて8割くらいガチだからなあ

休暇とかのイベントシーンがないだけで、システム部分はほぼ共通
金やターン数弄るだけで、製品版とほとんど変わらない遊び方ができた

戦闘域MAPがちょこっと増えるのと、作戦がそこそこ使えるようになるのと(実際に使う価値があるのは僅かだが)、ツリーが少し広がった程度か
399名無したちの午後:2012/09/28(金) 18:32:26.70 ID:93iXu/CU0
まさか大遭難を超えるクソゲーを出してくるとは思わなかった
400名無したちの午後:2012/09/28(金) 18:43:35.48 ID:MIN9qJRE0
姫とふたりっきりの間は楽しめたしなダイソー

今作はあああああああああああああ
全員陥落済みってエロゲとして誰得なんだよ。ほのレも無いし
401名無したちの午後:2012/09/28(金) 18:52:18.09 ID:VQ3YfIUR0
まあ次が記念すべき20作目だしそれに期待
売れ行きはよかったみたいだし今度こそいいゲーム出してくれると信じてる
402名無したちの午後:2012/09/28(金) 18:55:09.57 ID:wuG9Y0T80
BB3って事はないよね、いくらなんでも
BB2すら買ってないというのに
403名無したちの午後:2012/09/28(金) 18:56:01.82 ID:fSpm9aqX0
>>401
来年の今頃は「次は珠流原画だからそれに期待」とかまた言ってそうだね・・・
404名無したちの午後:2012/09/28(金) 19:00:24.68 ID:NsVDirMb0
20作目は盛り盛り

土地開拓(大遭難)し、そこに迷宮作成し(巣ドラ)、その迷宮を巡回管理し(BB)、魔物を育てる学園を整備(グリ森)し、魔物を個別鍛錬し(WC)、魔物配合(LJ)し、迷宮店舗の運営をし(ブラウン)、力を蓄えて戦争に参加(王賊)する
405名無したちの午後:2012/09/28(金) 19:01:35.23 ID:EYXsK0IR0
>>402
BB2買えよ。
糞ゲーだけどプレイしてる時は楽しい。気づいたら飯食うの忘れて半日経ってたぞ
406名無したちの午後:2012/09/28(金) 19:04:30.00 ID:jH4FuWgD0
BB1,2それなりに評判良かったし本当に紅村のターンの方が期待出来るようになったんじゃないか?
こんなこと言ってるといつもどおり紅村乙か?

でも20作目記念なら次も珠流だろうな
407名無したちの午後:2012/09/28(金) 19:07:50.27 ID:0LrItjom0
20作目はBB3だろ。。なんかもう出す気満々だったじゃん・・・

キャラのパターンから言うとハズレは3作続くのがセオリーなので(ダイソー・忍者・BBが好例)
BB2・門守・BB3の3つはハズレパターン。21作目を期待した方が良いと思うよ
408名無したちの午後:2012/09/28(金) 19:08:18.53 ID:+1dBDnSn0
2ラインって言っても制作スタッフがそこまで分かれてるわけじゃ無いんじゃないの?
そもそも2ラインっていうのもここで話が出てるのを聞いただけだから実際どうだか分からないが、、
409名無したちの午後:2012/09/28(金) 19:09:26.67 ID:skqQACDP0
>>404
データ交換して人の作ったダンジョンに乗り込んだり、逆に人の作った
PTをダンジョンに呼び込んで撃退できたりしたら胸熱だな。
410名無したちの午後:2012/09/28(金) 19:14:28.72 ID:35ZEWeWM0
なんでユーザーに好評なものの2作目を作らないんだろうな
感覚がずれてんのかな
411名無したちの午後:2012/09/28(金) 19:39:59.92 ID:nbB0/YoA0
今巣ドラ2とか作ったらたぶん門と変わらん出来になるぞ
それでいいのか
412名無したちの午後:2012/09/28(金) 19:52:05.67 ID:0LrItjom0
巣を守るドラゴン(仮)

そのまま(仮)が取れて正式名になって
発売日を1週間延期したらピッタリですな
413名無したちの午後:2012/09/28(金) 20:10:47.17 ID:MdvT/PTx0
巣ドラ2とかいらん
完成してるゲームを無理に続編作ったってロクなことにならん
あれは綺麗なまま終わっていい
414名無したちの午後:2012/09/28(金) 20:11:04.94 ID:Adgz6gZT0
いい加減ゲーム性にすら期待出来ない現状
シナリオとエロをまともに長くするべきだと思う
キャラの掘り下げすら薄いし
415名無したちの午後:2012/09/28(金) 20:20:34.16 ID:FPcFXCox0
雪鬼→門の流れは駄作三部作以上のダメージをもたらした気がする
416名無したちの午後:2012/09/28(金) 20:20:39.43 ID:vcoCS7970
周回前提なのはいいとして同じテキストなんども見せるのも止めて欲しいな
これなんて6週7週とかすることになるのに殆ど同じイベントだけとか拷問に近い
417名無したちの午後:2012/09/28(金) 20:35:42.39 ID:Nc0EOKaZP
いつもの駄目なキャラかと言われて何作目やら
巣作りが評価されたのってシナリオの分岐面もあったと思うが
そこがどんどん雑になっているのは自覚してるのだろうか。

つか、原画がやる気無いならいいかげん新しい血入れろよ。
418名無したちの午後:2012/09/28(金) 20:36:03.06 ID:ZCzoek+w0
既読スキップすらなかったあの頃
419名無したちの午後:2012/09/28(金) 20:39:20.89 ID:nKr1dQBI0
このスレ見るんじゃかかった。
もうすぐ届くけど、憂鬱になった。
420名無したちの午後:2012/09/28(金) 20:43:38.13 ID:T0qxmr4H0
まさかのkonozamaをくらったでござる
421名無したちの午後:2012/09/28(金) 20:45:12.45 ID:jH4FuWgD0
きりのいい20作目でブランド畳みそうな気がしないでもない
422名無したちの午後:2012/09/28(金) 20:46:10.50 ID:EYXsK0IR0
BB3でラストか。うむ悪くない
423名無したちの午後:2012/09/28(金) 20:52:35.46 ID:JurVi7ZN0
なんかほんとに畳みそうな雰囲気漂わせてるな
今回の手抜き加減は計画倒産の臭いすらある
424名無したちの午後:2012/09/28(金) 20:56:30.54 ID:0LrItjom0
いちおう弁護しておくと・・・

500円の同人ゲーよりは楽しめるレベル
初回プレイなら1時間は面白いと思う
425名無したちの午後:2012/09/28(金) 20:59:36.63 ID:3sPPntjZ0
結構予約売上多かったみたいだし
今週末から中古即値崩れしそう
426名無したちの午後:2012/09/28(金) 21:06:29.80 ID:CWIqX8JC0
>>424
エロ同人ダウンロードサイトとかで売ってるようなのよりはマシだろうけど
一応まがりなりにもゲーム性が売りの商業エロゲジャンルの中でそこそこ上位に名を連ねてたメーカーがその評価…
427名無したちの午後:2012/09/28(金) 21:09:59.27 ID:mhKGgVS10
ここでやたら褒められてる王賊もゲーム性はそんなに目新しいものもないしな
キャラとエロがあってこそだろ
システムは大戦略…はやったことがないが、ネクタリスとか戦闘国家の良い様に言って簡易版って感じだし
428名無したちの午後:2012/09/28(金) 21:13:50.25 ID:65B3vWff0
なんかもうキャラは面白いゲーム作れないんだな
429名無したちの午後:2012/09/28(金) 21:17:55.03 ID:AjQoMFBD0
これが今のキャラの全力だってんならマジで終わってるだろ。
LJ、巣ドラ、WC出したメーカーとは思えん、好きなとこだっただけにかなりガッカリした。

もうああいうゲームがやれないのかと思うと悲しいわ。
430名無したちの午後:2012/09/28(金) 21:19:38.87 ID:uHdJLlZk0
前回の売上が響いての開発予算不足…かねぇ
今回売れたろうから、それでじっくり企画練って制作期間取って作ってくれないものか
431名無したちの午後:2012/09/28(金) 21:20:48.68 ID:BJA4lrmJ0
無理に好意的に解釈せずとも
ここずっと駄作連発している以上、金や開発期間の問題じゃもはや無いだろ。能力と熱意の問題。
432名無したちの午後:2012/09/28(金) 21:24:57.95 ID:5f0JXWcE0
くっきり乳首の塗りはあまり好みじゃないな
ウェンディとか立ってまくり上げてる時に出てる方はいいけど
挿れてる時の方はイマイチ
433名無したちの午後:2012/09/28(金) 21:30:09.13 ID:bsotfx4NP
キャラのサイト見れん
434名無したちの午後:2012/09/28(金) 21:47:11.57 ID:0LrItjom0
>>431
最初っから駄作連発していると思うのだが。。。
葵屋とうえはぁすをやってから最近の作品をやると良いよw

海賊王冠は大ヒットしたけど、そんなに名作というわけでもない
レベルジャスティスはすごく好きだけど、ゲームとしては未完成過ぎるし
完成しているという意味で万人にお勧めできるのは巣ドラのみ。

海賊ーLJ間の3作品もかなり微妙だし、巣ドラー王賊間の3作品も微妙
WC以降のクソゲー3部作こそ 『いつものキャラ』 だと思うけどね
435名無したちの午後:2012/09/28(金) 21:52:43.95 ID:nbB0/YoA0
んー、今回のたまるんはそこまで悪くなかった気がする
シナリオとシステムが絶望的だけど
436名無したちの午後:2012/09/28(金) 22:02:20.11 ID:Nc0EOKaZP
巣ドラだけなら、もう潰れていてもおかしくないんだが
WCという奇跡を起こしたからなぁ。

その「もしかして」を期待してしまうという駄ループ
437名無したちの午後:2012/09/28(金) 22:10:59.19 ID:+1dBDnSn0
ああ、イベントCGは結構良かったかな。雪鬼屋と比べたら大分持ち直したと言っても良い感じ。
438名無したちの午後:2012/09/28(金) 22:12:53.77 ID:m07IFPAP0
キャラは自分が売りたいものを作るだけ
俺たちが欲しているソフトは作って紅
439名無したちの午後:2012/09/28(金) 22:19:12.92 ID:BJA4lrmJ0
>>434
>葵屋とうえはぁす
だから潰れる寸前まで行ったわけじゃん。なんの慰めにもならんだろ
440名無したちの午後:2012/09/28(金) 22:20:56.81 ID:d2/AR2wk0
>438
その理論は・・・

同人では?!
441名無したちの午後:2012/09/28(金) 22:46:34.16 ID:+Ra7cK9V0
まぁ今のお前らならブラウンからグリンス辺りやらせてもブチ切れてるだろう
思い出補正って怖いよね
442名無したちの午後:2012/09/28(金) 22:50:48.57 ID:/kH36Mqe0
真昼とDC好きなんだけど
あのタイプも今作ったら微妙に感じるのかなあ
443名無したちの午後:2012/09/28(金) 22:51:43.84 ID:MdvT/PTx0
首切りチャンパウこわい
444名無したちの午後:2012/09/28(金) 22:52:10.90 ID:2T0qtlI70
社員っぽいズレた擁護がちらほら出てきたな
最近顔出さずに名無しで工作かよ終わってるな
445名無したちの午後:2012/09/28(金) 22:58:29.09 ID:CoqyhLyK0
わざわざ社員が擁護しに来るとかどんだけ2ch脳だよw
446名無したちの午後:2012/09/28(金) 22:59:43.66 ID:DPrmQB/N0
>>436
WCの頃は気力体力が最高潮の時だったからなあ
今では考えられんほどパッチでもサービスしてたし
人の人生で例えれば多分あれが円熟期だったんだろう
447名無したちの午後:2012/09/28(金) 22:59:43.61 ID:GMsM8+Qj0
>>445
他のスレなら知らず、このキャラスレで社員が来てないと思ってるほうが無知の新参だろ
448名無したちの午後:2012/09/28(金) 23:01:01.99 ID:8eEVtIlB0
>>445
社員の珠流が宣伝のために建てたキャラスレです
449名無したちの午後:2012/09/28(金) 23:01:35.45 ID:pozPq5A20
社員が降臨したことあるの?
450名無したちの午後:2012/09/28(金) 23:02:53.99 ID:S01nwvg60
感想もっと書けよ
451名無したちの午後:2012/09/28(金) 23:04:44.10 ID:pozPq5A20
ぐぐったらみつけた。普通に降臨してるのかw
452名無したちの午後:2012/09/28(金) 23:10:35.15 ID:wTqIiLGx0
クソゲー会社
453名無したちの午後:2012/09/28(金) 23:25:33.40 ID:nKr1dQBI0
うーん。つまらなくはないね。
かといって、面白いって言っていいかは微妙。
惰性でだらだらプレイするって感じかな。
そういや、もともとそういうメーカーだったよね。

ただ、休暇を取ろうっていうモチベーションが湧かないんだよね。
これは困る。最初っから相手が多すぎるからかな。
それに結婚に逃げ込まなきゃってほど追い込まれないし。
454名無したちの午後:2012/09/28(金) 23:47:32.82 ID:2KVmQPKx0
いや、普通につまんないだろ
455名無したちの午後:2012/09/29(土) 00:42:08.36 ID:6/vEnnBo0
ダメだ、ごめん。
おれはキャラの信者だと思ってたけど、
21:30にインストールして1週半遊び、
24:30にアンインストールした。
こんな超スピード、初めてた。
456名無したちの午後:2012/09/29(土) 00:48:06.12 ID:JTuFYZg90
マジか、周回プレイ前提とはいえ早すぎだろw
難易度そんなザルなのか
457名無したちの午後:2012/09/29(土) 00:57:27.76 ID:9IA28ysy0
>>456
まあ、3時間で終わる内容ではある
458名無したちの午後:2012/09/29(土) 01:02:15.34 ID:siN3zeIcP
フルプライスの体験版
キャラ社員を喰わせるために
お布施してください

会社を守るお仕事でしたとさ
459名無したちの午後:2012/09/29(土) 01:05:53.11 ID:RZUcf0PN0
>>424
夏コミで買った、姫百合って同人ゲーム、門より面白かったわ
460455:2012/09/29(土) 01:14:48.39 ID:6/vEnnBo0
体験版を4回やってたのがおれの敗因。
体験版未プレイなら6時間くらい遊べたと思う。
もうキャラはいいや。このスレのみなさん、さようなら。
461名無したちの午後:2012/09/29(土) 01:25:51.38 ID:nGrCEZu30
体験版がゲームのほぼ全てだとは
誰も予想だにしなかった手抜きっぷりだからな
462名無したちの午後:2012/09/29(土) 01:30:09.71 ID:a2cVNl8L0
つい最近マテリアルブレイブとか言うクソゲーでも・・・いやなんでもない
463名無したちの午後:2012/09/29(土) 01:38:02.78 ID:w8IeHvtF0
>>456
ザルというか飽きる
464名無したちの午後:2012/09/29(土) 01:45:06.92 ID:hrcHZZaA0
体験版のまんまな出来ということでも忍流と争うことになるとは
465名無したちの午後:2012/09/29(土) 02:39:42.85 ID:mZQn7uRG0
只、只、耐え忍ぶのみ
466名無したちの午後:2012/09/29(土) 02:51:45.64 ID:TAIC9GUW0
余った金で部隊を訓練出来たら良いのになー
467名無したちの午後:2012/09/29(土) 03:15:47.79 ID:9IA28ysy0
タワーディフェンスでもないし、シミュレーションというには稚拙だしと
468名無したちの午後:2012/09/29(土) 04:08:33.51 ID:irMzTUQt0
手抜きしたいなら、下手に新システムより評判良いのを改良の方が手間も少なくて良さそうだけどな
469名無したちの午後:2012/09/29(土) 04:22:02.39 ID:1i13yAip0
納期を守ることは大切だと思うけど
いいエロゲーを作りたいからプロになったんじゃないのか
熱意がなくなってきてるのかな
もうこの道しかないのに
470名無したちの午後:2012/09/29(土) 04:24:56.37 ID:G+EqvTlK0
BB3が待ち望まれるな
471名無したちの午後:2012/09/29(土) 04:59:42.43 ID:mZQn7uRG0
20作目記念にオールスターゲーム出してしゅーりょーー(^ん^h
472名無したちの午後:2012/09/29(土) 06:39:57.02 ID:4y/c+RPP0
資金ねーなら巣作りウィザクラ王賊あたりのシステム流用してやりゃいいのに
何とか2とかクソゲーの続編つくるんじゃなくてな!
473名無したちの午後:2012/09/29(土) 07:12:29.95 ID:2xm/oPNd0
1マップだけとは・・・
474名無したちの午後:2012/09/29(土) 07:18:03.39 ID:UJlBpzIf0
巣ドラも1マップだったからな
475名無したちの午後:2012/09/29(土) 07:35:21.62 ID:fPFBwepl0
こうなったら、巣作りドラゴンHDでも出すしかないな。
いやマジで
476名無したちの午後:2012/09/29(土) 07:44:51.11 ID:ETaUsiCu0
そのうち展開が進んで大都市の門を守るお仕事をするのかと思っていた時期もありました
477名無したちの午後:2012/09/29(土) 08:14:11.76 ID:+f+xOotl0
新しいシステム考えるの無理なら使いまわしでもいい。
過去のシステム使いまわしでもその旨が明言されてるなら文句言わないというのに。
むしろ何年もしてから突然出る続編やFDなんて胸熱だし。
478名無したちの午後:2012/09/29(土) 08:22:58.30 ID:XOLKYGTz0
だよな
なぜ過去のシステムを使い回さないのか不思議
ちょっと改良してくれるだけでも、全然違うのに…
門だったら、ユニークやマップ追加したり、一括系のボタン追加するとかすればいい

たぶん、新しいシステム考えることに何らかのこだわりがあるんだろうな
479名無したちの午後:2012/09/29(土) 08:26:53.03 ID:6LyYg9oU0
魔法隊のテキスト微妙に変わって
そこから来る印象的に微妙に年代が古くなってるな
480名無したちの午後:2012/09/29(土) 08:27:18.09 ID:XOLKYGTz0
>>471
キャラが倒産したら悲しい
エロゲの中で1番ゲーム性が好きなメーカー
481名無したちの午後:2012/09/29(土) 08:31:46.80 ID:UJlBpzIf0
キャラのゲームの雰囲気がすき
モブが愚痴ってるとこなんかとくに
482名無したちの午後:2012/09/29(土) 08:50:00.44 ID:9tIHqgiL0
今はもうなくてもいいメーカーになったんでいつでもどうぞ
483名無したちの午後:2012/09/29(土) 08:55:36.06 ID:8uEfe9U40
2000円くらいの同人ゲーレベルだな
買って損した感じ
数時間も遊べば大体終わるし飽きる
フルプライスならせめて20〜30時間はもたせてくれ・・・
484名無したちの午後:2012/09/29(土) 09:16:56.90 ID:xDmvlljI0
20作目は、オールキャラ登場の麻雀ゲームだな。
485名無したちの午後:2012/09/29(土) 09:23:41.08 ID:EMS5FMsm0
BB→BB2ときたから
門守→門守2と来る予定かもしれん
486名無したちの午後:2012/09/29(土) 09:25:47.63 ID:ETaUsiCu0
じゃあ次は門を攻めるお仕事で
487名無したちの午後:2012/09/29(土) 09:33:49.30 ID:4Jd5Mc1l0
こんな糞出しても信者はいつものキャラで許すからな
そりゃあ会社も手抜きで出すわ
488名無したちの午後:2012/09/29(土) 09:42:25.08 ID:KoHywoG+0
今回は面白かったけどなー
特に穴ほってりゃいいだけだと思ってたら
傭兵団1周目後半で負けだしたあたりのバランスが。
巣ドラ・ウィザ・王賊の次に面白いと思った
489名無したちの午後:2012/09/29(土) 09:47:27.48 ID:ETaUsiCu0
そ、そうだな
3時間くらいは面白かったよ
490名無したちの午後:2012/09/29(土) 09:53:09.02 ID:EMS5FMsm0
俺も結構楽しめたけどな
こういうTD的なエロゲーム求めてたし
もっとやってくれって感じもある。
>>478の言うとおり、すっぱり捨てずにこれを改良していってもらいたいんだよなー
491名無したちの午後:2012/09/29(土) 09:55:00.75 ID:qbo6NS3s0
グリ森くらいには面白かった
492名無したちの午後:2012/09/29(土) 10:10:13.14 ID:DIazZwJT0
面白くはないけど値段不相応なのがな・・・
同人価格なら大当たろうけど
493名無したちの午後:2012/09/29(土) 10:13:18.26 ID:/vFIkf5H0
483と同意見
初プレイで2000円くらいの面白さ

なんでフルプライス出して
体験版と同じ作業させられなければならないのか
494名無したちの午後:2012/09/29(土) 10:21:30.49 ID:xDmvlljI0
ぶっちゃけ、巣作りドラゴンをシステムそのままで、ゲーム面ではヘタに追加要素とか出さず、
エロシーンだけ外注で既存のものを思い切り加筆、ついでに捕えた冒険者などのほのぼのレイプを増やすだけでいい。
495名無したちの午後:2012/09/29(土) 10:27:44.34 ID:XjKLYmP50
エロシーンだけ外注には同意せざるを得ない
できれば、施設を増やすかユニークを増やして欲しい
496名無したちの午後:2012/09/29(土) 10:42:10.52 ID:/VESS2Bb0
南国ドミニオンの時、雰囲気はいいんだからもうちょっと改善すれば佳作になるんじゃと言われ
そして発表時にはその期待を寄せられた同系ゲームがダイソーだったのを忘れていまいか
真昼系列のDCも真昼ファンにとって嬉しいもんじゃ無かったし
497名無したちの午後:2012/09/29(土) 11:17:59.23 ID:EMS5FMsm0
ちょっとどころか別ゲーじゃないですかーやだー
498名無したちの午後:2012/09/29(土) 11:30:45.29 ID:Djp2OB8g0
ウィザクラ2はよ
499名無したちの午後:2012/09/29(土) 12:47:48.42 ID:H7v8iwDq0
雪鬼屋は様子見で正解
今回もスルーで正解っぽい

体験版だけで満足する俺はもうキャラ信者ではないのかもしれん
500名無したちの午後:2012/09/29(土) 13:19:05.11 ID:yobuZFoh0
残りの契約期間はあと一年みたいにいってたけど
一年経ったら延長して戦えるのか?
50ターンで終わり?
501名無したちの午後:2012/09/29(土) 13:25:13.62 ID:ga3lohug0
※ネタバレ注意

wikiみればわかるが、最終で3年に延長され、敵のイベントが進むようになる
502名無したちの午後:2012/09/29(土) 13:35:13.66 ID:yobuZFoh0
すまなかった
503名無したちの午後:2012/09/29(土) 13:53:22.69 ID:ga3lohug0
いや、気にしなくていいと思うw
もうだいたい最終までいってると思う…
504名無したちの午後:2012/09/29(土) 14:20:39.06 ID:J8Ve2DN/0
皇とっとと連れ戻して来い
メイドマスター作り終わってるいまなら大丈夫だろ
総合担当が消えてからゲーム性に穴開きすぎ
505名無したちの午後:2012/09/29(土) 14:27:15.87 ID:x5tfKO8o0
ゲーム性だけを求めるならコンシューマで探す
コンシューマにエロが無いからエロゲをする
その間の絶妙な所に居たからこそキャラは特別だったんだ

どっちも投げ捨てた今、キャラの存在意義は何処にある?
過去作の奇跡の再来を期待するだけのメーカーになってしまった
期待してるだけまだ俺も信者の末端か
506名無したちの午後:2012/09/29(土) 14:47:58.37 ID:siN3zeIcP
巣ドラHD
WCHD
それぞれマップとサブキャラ+攻略を増量
この2本に3コスリ半で終わる淡泊エロを外部のライターに増量してもらえばあと5年は戦える
507名無したちの午後:2012/09/29(土) 14:51:06.24 ID:PPJjhJJd0
それが出来ないから現状だとは考えないのか

いやごめん。期待を膨らませるのは自由だよな
508名無したちの午後:2012/09/29(土) 14:59:42.93 ID:+wDFxfsm0
>505
断固支持する さらにとても可能性がある素晴らしい所だったと思う

新規が
この程度でいいんだって
糞連発されると大変困る

だからずっとこんなん出すくらいなら
むしろ早く潰れてほしい
マグナムとかアテリアルとかいうの作った会社も含め
509名無したちの午後:2012/09/29(土) 15:05:33.23 ID:xhtrjTB/0
真面目にキャラはブランドを畳みたいのかもな
徹底した低品質と低コストの作品をフルプライスで売って信用を切り売りしてる
もうどうでも良いから最後に儲けるだけ儲けようと考えてるとしか思えない出来ばかり
510名無したちの午後:2012/09/29(土) 15:06:09.60 ID:aENl/TVy0
00年代はその隙間産業狙うところが少なかったけど最近はかなり増えたからなぁ
今のキャラに皇が戻るより、かっちり作りすぎて遊び心が少ないデモニオンのところに皇が行った方が面白そうとすら思える
511名無したちの午後:2012/09/29(土) 15:06:52.84 ID:SVKHY7Oa0
残ってるスタッフが糞なのは間違いないわ
512名無したちの午後:2012/09/29(土) 15:12:27.75 ID:/vFIkf5H0
でもウンコも生きているし
513名無したちの午後:2012/09/29(土) 15:16:57.03 ID:1i13yAip0
アリスとエウは努力してるだろその跡は見える
何でもかんでも気に入らなければ叩いていいというものでもない
514名無したちの午後:2012/09/29(土) 15:18:24.62 ID:JVza6KmM0
ウンコに群がってるハエの俺たち
515名無したちの午後:2012/09/29(土) 15:28:00.85 ID:+p6oYs/l0
メイドマスターは200時間やってる猛者もいるというのにキャラときたら
516名無したちの午後:2012/09/29(土) 15:28:02.25 ID:OM1urGyt0
理由は解らんが、ウィザクラ作ってから以降おかしくなったよな

WC以降、周回周回騒ぐ基地外が増えて、雪鬼屋とか門守みたいな周回ゲーを作り始めた
とりあえずWC厨が全滅すれば以前のキャラに戻るんじゃないかと思うw
517名無したちの午後:2012/09/29(土) 15:29:29.85 ID:15j5LIMZO
ウェンディが女の子で良かった
518名無したちの午後:2012/09/29(土) 15:37:13.94 ID:/vFIkf5H0
また変な責任転嫁きたよ
519名無したちの午後:2012/09/29(土) 15:49:45.52 ID:3KdO7bTE0
主人公が軍師キャラだけど、すげえ面白くないタイプの軍師なんだよな。
ひたすら問題が起きないように立ちまわってる感じで、爽快感が全くねえ。
姫と女騎士捕まえて、目をつけられると不味いから何もせず返すとかお前本当にエロゲの主人公か?
使用キャラも汎用ばっかだし
520名無したちの午後:2012/09/29(土) 16:01:06.55 ID:x5tfKO8o0
>>516
ハンパな周回ゲーが悪いのであって
周回ゲーが悪い訳ではないのだが
521名無したちの午後:2012/09/29(土) 16:04:47.55 ID:vDboFtKk0
今年で言うとデュアルテイルのVBFが周回ゲーで面白かった
ほんとゲーム性重視のエロゲメーカー増えてきてキャラは完全に埋没してる
522名無したちの午後:2012/09/29(土) 16:24:13.82 ID:2+0G1hkI0
同じ傭兵団運営なら
ジン・アバーレスト主役で王虎運営したかった
1週目王賊に繋がるEDで周回でIFなEDみたいな感じで
523名無したちの午後:2012/09/29(土) 17:08:01.76 ID:prD4n5bq0
王賊と巣ドラを混ぜて4で割ったようなゲームだったな
524名無したちの午後:2012/09/29(土) 17:15:41.18 ID:s23Rn+St0
残りの0.5は何で出来てるんですか?
525名無したちの午後:2012/09/29(土) 17:15:50.08 ID:rK4qEQi70
>>513
あれらはボリュームはそこそこある訳だしなー
526名無したちの午後:2012/09/29(土) 17:29:17.61 ID:SG9QD3DnP
0.5足りないのは自分でもわかっているんだろ?
527名無したちの午後:2012/09/29(土) 17:46:09.68 ID:HNYxsLBt0
面白い面白くないは個人差があるんだろうけど、ユニーク無いとか誰得
無くても面白いゲームはたくさんあるが、そういうゲームじゃないだろうに
528名無したちの午後:2012/09/29(土) 17:57:29.24 ID:c6a9hEiN0
システム上ユニーク居ないのは仕方ないけどどうしてあんなシステムにしたし
529名無したちの午後:2012/09/29(土) 18:03:50.09 ID:57OTe2AA0
姫と騎士は寝技で堕としてるんだから引き込んでも良かったな
530名無したちの午後:2012/09/29(土) 18:04:59.96 ID:1IvWIOrT0
>>529
そういうの重要だと思うんだ
531名無したちの午後:2012/09/29(土) 18:33:35.25 ID:61VuKqC20
体験版とゲーム性部分はほぼ変わらないじゃないですか・・・周辺マップと国マップは何の為にあったんすか?
532名無したちの午後:2012/09/29(土) 18:35:26.69 ID:vDboFtKk0
途中で力尽きたとしか思えないよな
人も金も時間も足りないのか
もう少しがんばればよくなりそうなのにがんばれないのがキャラなんだよな
533名無したちの午後:2012/09/29(土) 18:35:43.26 ID:o4AXK7X10
さて…このスレでの評価にメゲそうになりつつも受け取ってきてしまったわけだが…
534名無したちの午後:2012/09/29(土) 18:36:38.05 ID:c6a9hEiN0
飾り 
未完成 
何かやる予定だったけどやめた
好きなの選べ
 
200年前ぐらいから魔力が徐々に消えていき魔法が忘れ去られて行き魔物も消えていき
謎の現状で女児ばっか生まれているけどそんなことより門を守ることが大事


535名無したちの午後:2012/09/29(土) 18:45:35.74 ID:1chHVQWY0
どんなに世界が大ピンチでも大遭難世界に続くのなら人類は滅ぶ事無し
…未来設定出した場合の弱点やな
536名無したちの午後:2012/09/29(土) 18:56:10.56 ID:YELVbUtN0
途中で力尽きた未完成品なんだろうな
全力で作ってこの作品ならもう駄目だ
537名無したちの午後:2012/09/29(土) 19:03:38.23 ID:zpVItT+t0
もうダメかもな、ダメだな・・・
538名無したちの午後:2012/09/29(土) 19:05:39.01 ID:qFpwDjqh0
途中で力尽きると言ったって、
駄目学生が一人で書いてるレポートならいざしらず
何人ものチームで工程経て作ってるゲームで毎回この腰くだけっぷりは
本気でユーザー騙してるとしか思えないんだが。他のフルプライスゲーと比べて手抜きすぎ・ボリューム無さすぎでしょ
539名無したちの午後:2012/09/29(土) 19:12:26.24 ID:x5tfKO8o0
未完成だと認識してるのかどうかの辺は気になる
>>508が言うように固定ファンが居るからこの程度でも売れるだろ
なんて思ってるならホントもう駄目な気がする
実際どうだか解らないけど、そんな風に邪推されても仕方ないレベルまで来ちゃってる
2〜3000円ならともかく

もう看板だけで売れる所通り過ぎてると思う
珠流ラインで3つ駄作続いたから次作からはさすがに予約はしないよもう
540名無したちの午後:2012/09/29(土) 19:15:08.78 ID:SG9QD3DnP
毎回腰砕けってバニブラ2と雪鬼屋はラストまで作ってあったんじゃね?
541名無したちの午後:2012/09/29(土) 19:23:15.69 ID:g1Pg4NGw0
ついに回避してしまった・・・

ストーリーなんて無くてもいい
エロシーンもおきまりパターンでいい
やりこみ要素さえあれば
ユニークキャラをLvMAXまで上げる、使う当てがある資金カンスト、アイテムorモンスター図鑑のコンプ
スコアアタック

低確率でレアカード出すガチャに金をつぎ込んで
コンプしたレアカードを使ってさらに鬼畜な確率のガチャに突っ込む
そんなものにすらゲーム性を感じる畜生だというのに
542名無したちの午後:2012/09/29(土) 19:31:45.23 ID:61VuKqC20
私的な周辺マップの利用予測として、1マップだけじゃなくて周辺へHelpとして
部隊を展開する為に移動したりする為のものかなと思ってた。ユニークキャラ達
を利用して部隊を送り込むみたいな・・・国マップは・・・ワカンネ・・・

基礎編の部隊達は、周回する毎に攻められる場所が増えていくような設定で
王賊風味でユニークキャラに部隊を割り当てて周辺各地に展開して防衛していく
ものなんだと思ってたんだけどなぁ・・・

実際太ってた大臣だっけ?が、人手が足りないからそれを傭兵団のユニークキャラ
が補っていくのかと・・・
543名無したちの午後:2012/09/29(土) 19:59:31.09 ID:/vFIkf5H0
いや、だって・・・
左上の、敵陣営、壁外、街中、のMAP切り替えも
街中表示の意味が全くなかったよ
支持率毎にコメント出てきたからって、進行に全然関係ないじゃん

体験版でのトラップ材料としか思えないよ
544名無したちの午後:2012/09/29(土) 20:05:30.87 ID:2jKo2emN0
>>543
街中の評価の奴は、パワプロのサクセスを思い出させたわ
545名無したちの午後:2012/09/29(土) 20:11:24.31 ID:QDgFCcb50
CGは全部埋まった状態で何枚なんだ?
546名無したちの午後:2012/09/29(土) 20:11:55.12 ID:siN3zeIcP
固定ファンを失望させ続け消滅したメーカー
ソニア
エルフ(DMMに買われる)
テリオス
547名無したちの午後:2012/09/29(土) 20:50:45.23 ID:svJrY3la0
皇は抜けたあと迷走が止まらない感じがぱねえっす
うまくやってんのかい?
548名無したちの午後:2012/09/29(土) 21:08:50.31 ID:57OTe2AA0
テリオスとか懐かしいな
ANGELIUMあたりまではメーカー買いしてたわ
549名無したちの午後:2012/09/29(土) 21:15:16.84 ID:AWaFvMom0
俺もテリオスははっぴぃベルまでは原画買いしてた
550名無したちの午後:2012/09/29(土) 21:40:49.12 ID:+Yg6DQoz0
今回はたまるも塗りもいい仕事したな
551名無したちの午後:2012/09/29(土) 22:00:41.64 ID:o4AXK7X10
>>543
一応信頼度高い時に貴族が「敵の動きに注意しろ」的なのはあったぞ
実際近かった感じだし
552名無したちの午後:2012/09/29(土) 22:03:18.02 ID:PPJjhJJd0
個人的には門の方が好みのCGが多かったけど
雪鬼屋のCGと比べてもクオリティはそんなに変わらない気がするが、、
553名無したちの午後:2012/09/29(土) 22:20:26.53 ID:JTVLc/xP0
WCまではマジで一番好きなメーカーだったw
554名無したちの午後:2012/09/29(土) 22:52:59.50 ID:AF2Uhuj90
意志表示しなきゃ変わらんよ
555名無したちの午後:2012/09/29(土) 22:56:46.73 ID:yobuZFoh0
王賊でもやるか
556名無したちの午後:2012/09/29(土) 22:59:52.01 ID:6PWQfP+D0
昨日抽選でリディアのテレカ当たった
もう5年も前のゲームだし、松永さんが既に引退したこともあってひどく懐かしい気持ちになった
そして門を守るお仕事をプレイしながら…5年前の王賊は周回要素なかったけど、これよりは何倍も面白かったなと思って泣いた
557名無したちの午後:2012/09/29(土) 23:25:44.12 ID:Zmm5goSI0
>>556
王賊は周回要素あるぞ
二週目特典ではじめから八重が使えたはず
558名無したちの午後:2012/09/29(土) 23:54:41.46 ID:PPJjhJJd0
八重の追加も有るし一応汎用も引き継げるけどあれを周回と呼ぶには物足りないな。

キャラ信者の言う所、欲する所の周回と言うのは
金や能力値等を前回と同じかそれに近い状態で引き継いで新しいモードに挑戦出来る事を指すのでは。
勿論、ヒロインの攻略順は有る程度任意に出来るのが前提で。
559名無したちの午後:2012/09/30(日) 00:17:56.43 ID:3Dfx2amA0
王族は周回に不満はあるけど良作として名が挙げられる
門守は三ヶ月後には名前も忘れてそう
煽りじゃなしの率直な意見
560名無したちの午後:2012/09/30(日) 00:19:46.71 ID:wVIV5sJr0
周回があればいいってもんじゃねえ。
キャラはちょっとファンを舐めすぎたな。

がんばったけどポイント外しちまった、ではなく、
手抜きだけど許してね、ってのが今回の門番だ。
これでは信者が減っても文句は言えまい。
561名無したちの午後:2012/09/30(日) 00:25:22.21 ID:4iCqQATk0
王賊は戦闘マップが手抜き過ぎたな
あそこをもうちょっと真面目に作ってりゃ良作だった
562名無したちの午後:2012/09/30(日) 00:25:23.62 ID:xcIEpWX90
次回作はほのぼのエロゲーでよろしく〜
563名無したちの午後:2012/09/30(日) 00:27:45.96 ID:ZysLic5t0
>>559
ダメな例としてこれからも門は挙がると思う
温泉とか忍者ダイソーが言われ続けているように
564名無したちの午後:2012/09/30(日) 00:29:58.91 ID:JWD3MukE0
全然ハーレム感を感じなかった
565名無したちの午後:2012/09/30(日) 00:33:16.04 ID:cyjE1gqG0
個人的なキャラのクソゲー四天王 左が一番マシなやつ
ダイソー 門 忍流 温泉
566名無したちの午後:2012/09/30(日) 00:33:39.69 ID:jICLgG/s0
門の話しろよお前ら
567名無したちの午後:2012/09/30(日) 00:40:33.29 ID:PV6uEF/2i
オナニーネタが必ず見つかるSNS
http://www.onanielife.com
568名無したちの午後:2012/09/30(日) 00:41:46.99 ID:vOEaHIAO0
では、朱色の門を優しく守るお仕事で。
メインヒロインは、天使でCV:青山ゆかりさん。
569名無したちの午後:2012/09/30(日) 00:50:23.50 ID:63v1Z6Fw0
最近のBBシリーズ以外全部じゃねーか
今後5人目や6人目の4天王が増えそうだから困る
570名無したちの午後:2012/09/30(日) 00:59:48.81 ID:i8XxxSZ70
そういえばダイソーからまともにクリアしたのってBBシリーズだけだわ
なんで俺は今回も買ったんだろう
571名無したちの午後:2012/09/30(日) 01:00:30.39 ID:l34EeJdK0
門色々足りてないが楽しめてはいるかなぁ
しかしフルプライスなんだからもうちょっと詰め込んでくれても良いのにな・・・
シンプル過ぎて広がりがねぇ

>>561
それは確かに。マップと配置が適当すぎた
572名無したちの午後:2012/09/30(日) 01:04:39.25 ID:5/K1Tc8f0
何だかんだでメイベルルートまで来たが割かし楽しめてるな
ここの評判見る限りじゃ怖かったがそこまででもなかった
っていうか、やっぱシステム的には巣ドラに近いタイプだと思うがなぁ
573名無したちの午後:2012/09/30(日) 01:09:49.19 ID:5/K1Tc8f0
というか、メイベル可愛すぎるだろ
574名無したちの午後:2012/09/30(日) 01:29:53.79 ID:9nd4+rOj0
僕はルアちゃん!
575名無したちの午後:2012/09/30(日) 02:44:29.53 ID:tY06HGXJ0
個人的にはユニークさえ出せば合格点だった
兵種をすべてレベルMAXにするとかあったけど全員モブだと愛着沸かんからモチベ上がらん
576名無したちの午後:2012/09/30(日) 03:49:31.48 ID:3Dfx2amA0
最初に布陣を決めるまでの試行錯誤は楽しいけど、
そのあとは、強くなる敵に合わせて周回でレベルあげて殴り勝つゲームな印象
まあ、賄賂とか妨害を戦略要素ととれば「多彩な」戦法と言えちゃうかもしれないけどさ

ギリギリ勝てない相手を絶妙の傭兵で凌ぎ切る、とかは、操作手数制限で無理
もしもそれで凌いでも数ターン後に更にレベル上がった同数以上の軍団が来るので素直にレベルあげるてくるしか無い

ゲームやってる気分は最初の一時間程度だけだったなあ
577名無したちの午後:2012/09/30(日) 03:50:46.68 ID:+AZ5Y5mU0
主人公は工作兵軍団で、門を攻めるお仕事にしておけばこんなことには……
578名無したちの午後:2012/09/30(日) 04:06:00.85 ID:oY24c9T80
今考えると、巣ドラの街を攻めるモードってゲーム的に重要だったんだな

ずっと一画面を守ってばっかりだとそりゃ飽きるし気詰まりもするし
攻め→侵入者増減ってアクション・リアクションという設計が、ゲーム上でもプレイヤーの主体性を生んでいたし

門は巣ドラ的って言う人居るみたいだけど、やっぱ全然違う省略劣化バージョンだわこれ
579名無したちの午後:2012/09/30(日) 04:14:08.09 ID:cWJhu/in0
う〜む、ようやく届いたが、既に「返品すべきなんじゃ…」とか公開しつつも返品理由がない
「…こんな事なら代引にすれば良かった」とか悶々としつつインストールしたんだが、OPの画像が出ない病が発症してしまった
確かデコーダー入れてると起きたんだけど久々発症で投げたくなったわ
まだ、この手のトラブル出すメーカーあんのね
580名無したちの午後:2012/09/30(日) 04:16:59.01 ID:l34EeJdK0
巣ドラ褒めすぎも感心せんなぁ
あれはあの当時出たから凄かった
581名無したちの午後:2012/09/30(日) 04:21:02.81 ID:qLPiIfEp0
巣ドラのゲームバランスは本当に奇跡だと思える完成度だと思う
今やってガッカリ感を感じるとしたらゲーム部分のグラだけだよ。
582名無したちの午後:2012/09/30(日) 04:23:47.69 ID:hr8KHF900
巣ドラはたまに引っ張り出すよ
今でも十分楽しい
583名無したちの午後:2012/09/30(日) 04:52:01.41 ID:WVQcWM7t0
巣ドラはミニゲームもいいからな
ワンアクションでできるから余計なこと考えなくていい
これが本編の考える必要のあるゲーム部分と対比されていい息抜きになる

今回はどちらも多少考える必要性があるから
ずっと煩わしい
584名無したちの午後:2012/09/30(日) 04:55:03.49 ID:3pn+pinD0
雪鬼屋もそうだったけど、『次回作は周回前提です』って発表するだけで
WC厨が狂喜乱舞して買うから、門なんてAmazon予約1位とかになってる

超手抜きの周回ゲー出せばバカ売れ大儲けできる現状じゃ、真面目にゲーム作る気になるわけない
キャラをダメにしたのは駄作でも周回なら買い続けた信者のせいもあるだろ
585名無したちの午後:2012/09/30(日) 04:58:01.96 ID:9KPv/9gu0
巣ドラは今やると色々薄いけど、爽快感だけは変わらなかった
つか、最近の作品に欠けてるものだな。爽快感
586名無したちの午後:2012/09/30(日) 05:00:35.52 ID:CA8KK9DF0
ちゃんと金払って、やってる人がダメにした要因の一つとか言われても正直困る
587名無したちの午後:2012/09/30(日) 05:03:12.74 ID:rFzbTbas0
まぁユーザーに責任は一切ないな
あくまでもメーカー側の問題
588名無したちの午後:2012/09/30(日) 05:25:54.64 ID:sMiQMyRl0
巣ドラはHとかも休憩程じゃないにしろ魔力貯まるから一応選ぶ意味あったしそういうのも大事だったと思う
589名無したちの午後:2012/09/30(日) 05:35:56.68 ID:WVQcWM7t0
いくら信者を悪に見立てても
当たり前のことができない言い訳にはならないでしょ
それで対価取ってんだから
590名無したちの午後:2012/09/30(日) 07:18:56.13 ID:7N+TYhEC0
なんとなく物珍しいからシナリオシナリオ言い続けてたら迷走しだしたスクウェア現象って言いたいんだろ
良し悪しじゃなく、意見送る方もちょっと冷静に考え直して、より本質に近い言葉を送った方がいいと思う
591名無したちの午後:2012/09/30(日) 07:29:19.35 ID:DPgVZzad0
おー今回もレズあるやん!要望し続けてる甲斐があるな!

買わないけど
592名無したちの午後:2012/09/30(日) 07:56:48.69 ID:63v1Z6Fw0
今回珠流頑張ってると思うんだけどな
てかいつもの珠流、くらいまではやってる
ただ内藤テキストの方がいつも以上にやる気が無い
593名無したちの午後:2012/09/30(日) 08:03:39.15 ID:+SPQVBQf0
門の本スレで個人の好み的に苦手って意見すらほとんど出てこないくらい今回の珠流は普通
594名無したちの午後:2012/09/30(日) 08:12:09.55 ID:gGyHQsWS0
忍流くらいまでは戻ったけど、全盛期まではまだまだ×3
595名無したちの午後:2012/09/30(日) 08:23:33.19 ID:l34EeJdK0
個人的には絵は忍流よりは結構上だと思うけどなぁ不満はあんまり無いわ
王賊>>>ウィザクラ≧門>>>忍>>>雪鬼くらいかな
596名無したちの午後:2012/09/30(日) 09:02:19.86 ID:YhhiWmYM0
>>581
つい最近やったけど、まったく同じ意見w
あと、個人的にはシナリオもよかったんだと思う
リュミスのエンディングとかたまらんかったし
フェイのエンディングとか鳥肌立ったし
ユメのエンディングは笑ったし
ルクルは敵の姫って立場と性格と胸が最高だったし
いうことないよ
597名無したちの午後:2012/09/30(日) 09:07:31.00 ID:q/EDkcLW0
うむ
ルクルの美乳が珠流の全盛期
598名無したちの午後:2012/09/30(日) 09:12:10.91 ID:V6WeCvOC0
巣ドラはモンスター沢山いても
結局個性に差が出なのがなぁ
同じようなのしか使わない

どのモブでも必殺無効?がほぼ必須なのも
無個性化を進めている
599名無したちの午後:2012/09/30(日) 10:10:02.00 ID:D80yHh910
キャラといいアリスといいもう終わりだな
いままでありがとな
600名無したちの午後:2012/09/30(日) 10:13:27.53 ID:7PUlojL60
キャラはともかくとして、アリスってなんかやらかした?
601名無したちの午後:2012/09/30(日) 10:26:32.96 ID:z4sF1rQDP
大帝国とかの期待値が高すぎただけ
実際はそこまで悪くはない
あと最新作は好評なほう
602名無したちの午後:2012/09/30(日) 10:48:35.43 ID:EiEVr3O30
ランスクエストで少し不満な奴もいたけど良作
マグナムで評価UPした
603名無したちの午後:2012/09/30(日) 10:52:52.09 ID:9OjMf0r/0
少し…か?かなり不満噴出してたからこそのマグナムだと思うが

まぁキャラゲーで慣れてるとアレで文句言うのは贅沢って感じもするけど
604名無したちの午後:2012/09/30(日) 11:04:16.60 ID:5/K1Tc8f0
>>578
街を攻めるのって最終的にほとんど使わなくならないか?
侵入してくる敵を最初増やすのとルクルとか攫うイベント起こすくらいで
605名無したちの午後:2012/09/30(日) 11:11:16.73 ID:Hzn2YJNpP
国同士の勢力争いを背景にしながら結局小さな門を守ることで終わってしまう。
だったら最初からそういう設定にすればいいだけ。

守る門の規模が大きく変わっていく話を構想してたが
めんどくさくなったのと、会社維持費が苦しくなって体験版マップのまま発売したんだろうね。
本当にカスメーカーに成り下がったわ
606名無したちの午後:2012/09/30(日) 11:27:28.58 ID:l34EeJdK0
マップは1マスエリアをつなげて3マスにとかトンネル掘って反対の戦場と連結できるとかそういうのがあればこれで良かったんだが
607名無したちの午後:2012/09/30(日) 12:08:11.25 ID:CUNu2FyM0
もしかして3年前の大敗戦とやらの頃を舞台にした方がよかったのではないだろうか
遅滞戦闘しつつ後退して街に戻って門を築くまでって感じで
で、陸続きでスクロールできるマップにして即席で壕やトーチカを作ったり道を制限したりマップを改造できて
逆に反攻しまくって敵陣蹂躙に成功すれば門を作る必要もなくてタイトル詐欺じゃねーか、みたいな
608名無したちの午後:2012/09/30(日) 12:11:32.14 ID:p6FxpWhs0
キャラも次回作あたりからワイド対応するかな
CG差分ごとの表示とかホームページデザインとか古臭いとこリニューアルしてほしいな
ツリー型の掲示板とか使ってるとこほとんどないしw
609名無したちの午後:2012/09/30(日) 12:24:34.02 ID:BRvZDyyW0
海賊王冠のリメイク頼む
610名無したちの午後:2012/09/30(日) 12:32:53.01 ID:8ND2+7Xn0
ランクエのどこが良いかワカラン
新しい料理を作ろうとして失敗、強引にカレーの具にした(無印)
カレールーを増やして更に誤魔化しまくる(マグナム)
実力も無いくせに「カード」に手をだすなと
611名無したちの午後:2012/09/30(日) 12:33:50.32 ID:zBgFRNps0
門と巣ドラの違いって地形いじれないことじゃね?
一般人の手には限界があるから仕方ないんだろうけど

巣作りではギュンギュスカー商会がえげつないトラップや敵を誘導できる地形
作戦室、冒険者の為の施設まで幅広く作れたけど今回は全然ダメ。

アレコレ地形をいじれれば味方が全部汎用ユニットでも俺は楽しめたと思うんだ。
612名無したちの午後:2012/09/30(日) 12:34:53.52 ID:+SPQVBQf0
>>610
>実力も無いくせに「カード」に手をだすなと
エウシュリーがディスられた気がした
613名無したちの午後:2012/09/30(日) 12:38:22.54 ID:BRvZDyyW0
エウも最新作微妙だったな
好きな人もいるのかもしれないけど
614名無したちの午後:2012/09/30(日) 12:39:31.46 ID:NqPhJCEj0
これ撤退とかできないのか
育てた兵が死んじゃうんだけど
615名無したちの午後:2012/09/30(日) 12:41:10.21 ID:0jW/RrCC0
団員補充で経験値持ったまま復活できるよ
異型の軍団より怖いわ
616名無したちの午後:2012/09/30(日) 12:43:05.32 ID:NqPhJCEj0
>>615
ありがとう
617名無したちの午後:2012/09/30(日) 13:19:29.42 ID:waRjgxUx0
エウ最新作結構面白かったよ。まあ、エウの過去作と比べると微妙だが、エウの過去の良作と比べて、だからなあ。

門は、地形の形を変えられる、MAP全体の大きさも拡張していくって信じてたよorz
618名無したちの午後:2012/09/30(日) 13:33:17.53 ID:5LpbBknk0
門ってダレるわりにボリュームが無いって不思議な作品だよな・・・
619名無したちの午後:2012/09/30(日) 13:34:20.38 ID:7PKpclVT0
ユニット死んでも再雇用出来るのはいいな
これだけでSLGによくあるリセットゲーにならなくてすむ
620名無したちの午後:2012/09/30(日) 13:38:20.25 ID:QdZ12jin0
>>613
エウの最新作もそうなんだが、
AI馬鹿(自動戦闘がカス)なのはどうしても評価下げるんじゃね?
あと周回前提のめんどくさいレベリング(創刻の場合カード集め)って、
思い入れがないと心が折れるもんだと思うんだ。
621名無したちの午後:2012/09/30(日) 15:12:34.34 ID:9nd4+rOj0
毎回町との関係ルーレットするのが面倒かな
兵士が減るくらいしかないのもね
エッチなサプライズがあっても良かった気がする、
悪い選択→エロ多めデメリット多めとかさー
人が足りなかったのかね

敵への工作はチートすぎて縛らないと歯ごたえ減っちゃうね
622名無したちの午後:2012/09/30(日) 15:15:55.05 ID:v6QAdGrJ0
ハーレム全面推しの設定で「これはゲーム部分がダメでも勝つるむしろ勝った」と思っていたんだが

まさかこうなるとはなあ・・・(´・ω・`)
623名無したちの午後:2012/09/30(日) 15:44:15.14 ID:AM0bGX0M0
>>611
なるほどな
門の前には森ってか樹海がありそれは魔法の森でうんたらかんたら
ロウメイちゃんがいじくって自由にマップを作れてたら面白いかな?
624名無したちの午後:2012/09/30(日) 15:53:39.27 ID:3eFDzUpT0
>>620
おっと、ハスラムの悪口はやめてもらおうか!
625名無したちの午後:2012/09/30(日) 16:20:04.27 ID:6sCeZUGo0
>>622
現実はヒロインとの出会いを手抜きしただけでした
626名無したちの午後:2012/09/30(日) 16:29:58.75 ID:G7xdkNIP0
もうちょっとバレない手抜きの仕方をして欲しい
627名無したちの午後:2012/09/30(日) 16:33:30.21 ID:HpiI9K9e0
レズはあるし問題無いだろ
628名無したちの午後:2012/09/30(日) 16:51:09.06 ID:00YEm7kv0
レズとかNTRとかよりは気にならんからやんなとは言わんけどマジどうでもいい要素
629名無したちの午後:2012/09/30(日) 16:51:59.23 ID:knRBcUHk0
なんでID変えてんの?
630名無したちの午後:2012/09/30(日) 16:54:41.13 ID:YPBFnhmI0
発売される度に
買った知り合いのアンケはがき使って
「レズ入れて下さい!」って書いてるからな俺
631名無したちの午後:2012/09/30(日) 16:54:42.94 ID:Mk8s7zo20
test
632名無したちの午後:2012/09/30(日) 17:02:10.87 ID:00YEm7kv0
ん?
633名無したちの午後:2012/09/30(日) 17:02:57.95 ID:zBgFRNps0
>>623
うん、そんな感じ、地形がいじれることは大前提だろう。

硬派なミリタリ物じゃないんだから魔法系、ぶっとんだの施設がないとかつまらん。
そういった施設がないとドラゴンが攻めてくるとか、強国の超精鋭部隊が攻めてくる等の話にも
シナリオを膨らませることができんしな。

「ドラゴンや大軍を町一つが防げるわけないだろw」っていう話が出ると思うけど
こまけぇことはいいんだよ。ゲームなんだから。

町の中の好感度システムも無くすか簡素にしてそっちに力いれろよ、と。
634名無したちの午後:2012/09/30(日) 17:08:08.52 ID:xYZLMf6X0
エウシュリーなんて、OS破壊ゲーム出した時点で潰れるべきだったメーカー
エロゲファンてのは本当に甘いなと思う
635名無したちの午後:2012/09/30(日) 17:17:06.26 ID:qHbDpWN30
散々言われてるけど、ユニットにヒロインを隊長として装備するとか
出来ない時点で意味がわからん。
エロゲなんて、基本的にはキャラクターゲーだろうに。
636名無したちの午後:2012/09/30(日) 17:22:55.58 ID:oAGSomOY0
>>583
交渉会は苦痛でしかなかった…
637名無したちの午後:2012/09/30(日) 17:29:56.73 ID:3Dfx2amA0
交流会は   青 紫 緑 赤 赤 緑 紫 青   みたいな配置ばっかりでイライラするよな
3マス移動がないから赤か紫を踏むか、2マス移動で行き来しないといけない
このへんをうまいこと組みかえれたりできたらよかったのにね
「一般」につよいが「商人」に弱いとかさぁ
まあそんな付け焼刃ではなんともならないとはおもうけど

ただでさえ集金作業面倒なのに、さらにイライラさせちゃだめだよな。
きもちよく集金コンボできると脳汁でる。それぐらいでいいと思ったわ。
(まあユニットの引継ぎ必須だから金もたんまり引き継ぐし、金の使い道もすぐになくなるんだけどね)
638名無したちの午後:2012/09/30(日) 17:35:42.17 ID:oAGSomOY0
なんかわかる
ミニゲームだけどボタン押すのと変わらないんだよ
むしろボタンにしてくれと思ったわ
楽しい意味で頭使わないし、毎回だと疲れる
巣作りみたいに時々でいいのに
639名無したちの午後:2012/09/30(日) 17:48:05.89 ID:P2BQ8a230
一度見たイベントはシーンごとカットして欲しい
周回してると文字送りだけでは遅い
640名無したちの午後:2012/09/30(日) 18:05:37.05 ID:G7xdkNIP0
でもそうするとボリュームがぺしゃんこになってしまう
641名無したちの午後:2012/09/30(日) 18:17:08.48 ID:ZAy5SBtg0
これフルプライスってのがおかしいだろw
3000円でダウンロード販売だったら文句出ない
642名無したちの午後:2012/09/30(日) 18:50:34.53 ID:9nd4+rOj0
3000円ならこんなに文句でなかったかもなあ
643名無したちの午後:2012/09/30(日) 18:51:00.48 ID:P2HzwpUA0
この会社金なさそうじゃん
644名無したちの午後:2012/09/30(日) 19:03:03.13 ID:A/LAY1yS0
なんていうかもうだめだな
ここまで材料揃ってたのに調理されてきたのがこれじゃあなあああああああ
アリス、型月、ニトロの御三家が頂点か
ゲーム性のあるエロゲもアリス一択だしな
頑張ってよソフトハウスキャラ
645名無したちの午後:2012/09/30(日) 19:15:17.48 ID:7PKpclVT0
キャラに大作期待する方が間違い
気楽に楽しめる周回ゲーが醍醐味
646名無したちの午後:2012/09/30(日) 19:20:03.35 ID:qLPiIfEp0
誰も大作なんて期待していない。
それこそ気軽にストレス無くサクサク遊べる作品を望んでいるだけ
647名無したちの午後:2012/09/30(日) 19:20:58.70 ID:MC3hYdvm0
何かここ3年くらいで一気に凋落した感があるな。
昔のログ見ると笑えるわ。
648名無したちの午後:2012/09/30(日) 19:39:30.02 ID:P2HzwpUA0
>>644
キャラと同じでアリスはだいぶ評価おちてるだろ
649名無したちの午後:2012/09/30(日) 19:41:06.75 ID:dWYuVk4o0
>>648
つっても遊べるエロゲじゃダントツでしょ?
他は紙芝居だし
650名無したちの午後:2012/09/30(日) 19:41:52.78 ID:wc5Pxn3P0
WCで変に評価が上がっただけで、キャラは前からこんなもんだと思うが
651名無したちの午後:2012/09/30(日) 19:45:14.22 ID:P2HzwpUA0
普通にエウのほうが上でしょ
652名無したちの午後:2012/09/30(日) 19:50:18.15 ID:MC3hYdvm0
>>650
グリンス王賊ウィザクラと良作と目されるシリーズは三作は続いたがな
ハーレム的にもピークだな多分
653名無したちの午後:2012/09/30(日) 19:56:58.28 ID:OjXu4JAF0
654名無したちの午後:2012/09/30(日) 20:04:29.51 ID:3/MPk/vX0
なんだ…面白そうなのにninetail絶対買ってはいけない気がしてきた
ステマ臭が凄すぎる
655名無したちの午後:2012/09/30(日) 20:06:13.89 ID:rZ+rvVdQ0
>>654
どこらへんが面白いと思った?
656名無したちの午後:2012/09/30(日) 20:09:01.06 ID:U15lVEzQ0
6人パーティーとかダルそう
657名無したちの午後:2012/09/30(日) 20:10:41.65 ID:3/MPk/vX0
>>655
怖い怖い怖い
本当に画像だけで面白そうだと思うけど、マルチポストとかスレ違いなレスとかひどすぎるよ
ステマを通り越して信者がやってるんじゃないかと思ってしまうレベル
過剰な広告はやめた方がいいと思う
まぁ、それでも買う人のが多いんだろうけど、アンチがうまれるよ
658名無したちの午後:2012/09/30(日) 20:10:47.81 ID:azmxfVyl0
なんだかんだで今ゲーム性ある奴作ってるメーカーで面白いって言われるのは
コンシューマの面白いっていわれる所しっかりパクって取り込んでユーザー釣ってるからな
WCなんかもプリメっぽくて面白いなーって思ったのにな
659名無したちの午後:2012/09/30(日) 20:13:24.24 ID:x0qUvAk/0
ナインテイルはイヴや天ツ風のカードゲー路線でやってくれ
BBシリーズでもう作業ゲー3Dダンジョンは飽和気味だろ
660名無したちの午後:2012/09/30(日) 20:16:00.81 ID:s7TPcRIc0
キャラデザがマシになった遠望のフェルシスか
661名無したちの午後:2012/09/30(日) 20:22:23.02 ID:bSEFpL5w0
どう見てもアンチがやってます。
662名無したちの午後:2012/09/30(日) 20:22:46.77 ID:0jW/RrCC0
>>653
正直これとか3DダンジョンRPG買うぐらいならWizardry買うわ
663名無したちの午後:2012/09/30(日) 20:25:25.11 ID:3/MPk/vX0
アンチが宣伝するわけねーだろjk
664名無したちの午後:2012/09/30(日) 20:32:11.48 ID:pq6gTn6Q0
九尾こそ天ッ風以降手抜きまくりじゃん
三尾二尾ならまだしも、九尾はフェルシス叩き割るほどムカついたから二度と買わないよ
忍流や門の方がよっぽどマシ
665名無したちの午後:2012/09/30(日) 20:34:48.52 ID:3/MPk/vX0
>>664
おお、こんな感じ九尾とキャラを逆にするといい感じだ
それならアンチの仕業でもおかしくないんだよ
666名無したちの午後:2012/09/30(日) 20:39:51.40 ID:2umqodu30
何だかんだでマシーナクロニクルは揃えてる
667名無したちの午後:2012/09/30(日) 20:42:16.86 ID:azmxfVyl0
九尾のじゃんけんゲーはやりこまなくても通常ストーリーで
開幕お前の出した札全部無効で俺のターンとかこっちの出した札100%見切ってくるとか
性質の悪い事やってきて運ゲーになるからまだキャラのやりこみのがましだな・・・
668名無したちの午後:2012/09/30(日) 20:45:52.33 ID:3/MPk/vX0
>>666
検索したけど、商品の詳細情報見つからなかった
てか、いい加減スレ違いやめなよ
俺もだけど
669名無したちの午後:2012/09/30(日) 20:48:49.02 ID:reUQ501r0
>>653
画像だけ見た感じダンジョントラベラーズみたいな感じか?
エロゲのほうはファイナルドラゴンクロニクルか
670名無したちの午後:2012/09/30(日) 20:50:04.46 ID:P2HzwpUA0
キャラのクソゲー以下はないから
671名無したちの午後:2012/09/30(日) 20:50:34.58 ID:2umqodu30
んじゃ、これでやめる
マシーナクロニクルは九尾作品共通の世界観
672名無したちの午後:2012/09/30(日) 20:58:54.66 ID:3kdcpgNS0
対立煽りに付き合う暇があるなら、門の良かった所探しでもしてくれよ
673名無したちの午後:2012/09/30(日) 21:01:46.88 ID:3/MPk/vX0
ロウメイが可愛かった
温泉と違って、周回しなくてもヒロイン攻略可能(一部除く)
くらいかな
674名無したちの午後:2012/09/30(日) 21:05:24.97 ID:0jW/RrCC0
なんかボケーっとやるには良い
ただ連続30分が限界
675名無したちの午後:2012/09/30(日) 21:07:38.17 ID:x0qUvAk/0
忍流それなりに楽しめた俺ならいけそうか?
676名無したちの午後:2012/09/30(日) 21:09:14.07 ID:3/MPk/vX0
いや、正直なところ門はあまりオススメできない
パッチ出るの待った方がいい
677名無したちの午後:2012/09/30(日) 21:16:27.39 ID:RHwTMhcF0
気が付いたら半日ほど真昼をやっていた
久しぶりにやったけどやっぱ面白い
678名無したちの午後:2012/09/30(日) 21:21:15.13 ID:42BgKb2x0
レベルジャスティス以降のは今やっても面白い
679名無したちの午後:2012/09/30(日) 21:23:33.09 ID:RluzAk5m0
パッチとか出るの?(´・ω・`)
680名無したちの午後:2012/09/30(日) 21:48:03.16 ID:RIIu3ref0
発売日からずっとやって今5週目だけど、全然おもしろくないなっ!
各キャラの様子も全員20回見たけど、Hシーンで1キャラ2回しか抜けなかったし。
戦闘がワンパターンで、3週目からはどうすれば敵がこないようになるか、
戦闘が早く終わるか試行錯誤して終わってたし。
まったく、すぐあきちゃったよ。
681名無したちの午後:2012/09/30(日) 21:52:13.28 ID:P2HzwpUA0
さすが信者はキチガイだな
682名無したちの午後:2012/09/30(日) 21:52:34.56 ID:uqfkVWh00
>>680
語尾にぷんぷん!とか付きそうな文体だな
683名無したちの午後:2012/09/30(日) 22:41:01.86 ID:Q0XLQp7X0
信者の巣にわざわざそんな発言しに来るキチガイに構わなくていいと思うんだ
684名無したちの午後:2012/09/30(日) 22:43:07.13 ID:uG+876IW0
騎之介さんにこれだけは言いたい
ナンバリングタイトルで続くことを前提にしたストーリーは消火不良というか
尻切れトンボのようで物足りなさすぎる
きちんと1作品ごとの決着を付けて欲しい
BB2の時にそんなふうに感じたけど

門を守るお仕事でも同じ事してるってどういうことなの?
これも続き物なの?
登場キャラは良かったとゲーム部分も遊べると思うけど
ストーリーが中途半端すぎるのがもったいない…
685名無したちの午後:2012/09/30(日) 22:56:45.12 ID:RIIu3ref0
そういえば、冨樫がレベルEで「ゲームの不満な点で盛り上がれるのは、ゲームにはまってる証拠」
ということを言ってたけど、まさに今のキャラスレだよな。
正確には、巣ドラ以降とWC以降
686名無したちの午後:2012/09/30(日) 23:02:14.87 ID:P2HzwpUA0
全然違うしw
687名無したちの午後:2012/09/30(日) 23:10:08.15 ID:qeMsrW2n0
>>664
親会社から独立して金が入らなくなったからな
確かにそれ以降トーンダウンしたのは間違いない

ただキャラと作り方が明らかに違うのは
VBシリーズで過去作のノウハウを確実に次のシリーズに反映させてるという制作手段を取ってるところ
最近小金溜めてそうなのは、その辺りの開発システムの違いかと
その辺りはキャラも真似していい
というか実際BB2で取り入れて、それはある程度評価されてるしな
688名無したちの午後:2012/09/30(日) 23:31:10.60 ID:kLFzv96F0
キャラ作品に関してだけは、批評空間の中央値を信頼しているけど
まだデータ数少ないとはいえ酷いな
期待値との落差が影響しているのか
689名無したちの午後:2012/09/30(日) 23:32:25.96 ID:fy+m60zf0
じゃあ「得点の公平性を期して」100点入れて来るよ
690名無したちの午後:2012/09/30(日) 23:34:36.91 ID:bThes3hn0
エロスケというか評価系は大抵そうだけど、初動は期待値バイアスが大きすぎる
691名無したちの午後:2012/09/30(日) 23:54:08.12 ID:9OjMf0r/0
期待値からの落差と手抜き製作への失望と怒りだな

最近だとマテリアルブレイブなんかはコレと似たような叩かれ方してたわ
692名無したちの午後:2012/10/01(月) 00:02:02.15 ID:G7xdkNIP0
マテブレは・・・時間だけ食ってエロがなかった
693名無したちの午後:2012/10/01(月) 00:42:54.28 ID:9zP+tGsH0
ここの期待値とチームバルドヘッドの期待値とでは流石に雲泥の差でしょ
あの圧倒的落差による落下ダメージは一応動くゲームなのに
KTYノミネートまで果たすと言う快挙を達成したし
694名無したちの午後:2012/10/01(月) 00:45:22.92 ID:EcXhbHLj0
今回の新作の出来は輪をかけて酷かったな
695名無したちの午後:2012/10/01(月) 01:02:25.25 ID:T3MlcCpk0
マテブレは体験版の時点で回避余裕
門番は体験版から予想通り
696名無したちの午後:2012/10/01(月) 01:04:10.74 ID:Tvt/6pk90
1章
 遙歩 → エーリカ(ジュース)
 浩一郎 → 遙歩(コーヒー)
2章
 遙歩 → 叶(ジュース)
 光 → 遙歩(ジュース)※叶により阻止
3章
 叶 ※自販機で当たりとメール
 遙歩 → 真白(コーンポタージュinぜんざい)
 遙歩 → 絵奈(コーヒー)
4章
 真白 → 遙歩(特濃ゲル風ウーロン茶)
 遙歩 → エーリカ(カフェオレ)
6章
 絵奈 → 遙歩(無糖のコーヒー)
 遙歩(コーヒー)
 遙歩 → 全員 ※競争で負けた罰
7章
 遙歩 → 絵奈(オレンジジュース)
 つぼみ → 遙歩(ジュース)
8章
 遙歩(コーヒー)
 遙歩 → 叶・エーリカ(水)
9章
 遙歩(ジュース)
10章
 遙歩 → 絵奈(ココア)
 真白(こくまろゲルジュース)※学園で話しかける
12章
 浩一郎(グレープジュース)
13章
 叶→全員 ※競争で負けた罰
697名無したちの午後:2012/10/01(月) 01:09:58.27 ID:eWVBXj3Y0
今北産業
698 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/10/01(月) 01:23:27.63 ID:Ic/YDXj30


699名無したちの午後:2012/10/01(月) 01:23:48.63 ID:crckh/zr0
>>695
俺つまんないのわかってたわー自慢かよw
700名無したちの午後:2012/10/01(月) 01:31:43.58 ID:eWVBXj3Y0
>>698




体験版面白かったからはずれは無いでしょうに
今かなりホクホク顔でインスト中だったのに一気に不安になったわ
701名無したちの午後:2012/10/01(月) 01:38:37.48 ID:ZnLVeGXU0
体験版の期間を60Tにして
休暇でエロが見れるようになったのが製品版です
702名無したちの午後:2012/10/01(月) 01:52:53.96 ID:igKZbV7T0
MAPが一つしかないのには残念の一言だな
それにしても本当に何のために周辺MAPと国MAPがあるのかわからない
別に全編通して変化ないしな
あれのせいでMAPが複数あるのではという期待値が
あがってしまったのはいなめない

MAP制作の藤山ちかいさん
今回で名前覚えたよ
703名無したちの午後:2012/10/01(月) 01:56:06.44 ID:gXFnJbfX0
キャラクター自体は悪くはないんだけどあまり魅力は伝わらなかった印象
休暇でキャラ選ぶのは楽だけど作業感が増すな
あと主人公有能だけど地味だわ
704名無したちの午後:2012/10/01(月) 02:02:52.39 ID:rZisWl6H0
いやその藤山さんのことはよく知らんけどMAP作れって言われたから作っただけの人じゃないの?
悪く言っちゃかわいそうだよぅ…
705名無したちの午後:2012/10/01(月) 02:07:34.94 ID:igKZbV7T0
>>704
MAPと施設チップ、マニュアル制作
なんかもやってるね
制作管理補佐にも名前があるから
皇さんのあとがま的位置の人なんだろう
今後の活躍に期待したいが…
706名無したちの午後:2012/10/01(月) 02:09:20.61 ID:J3aVSWJm0
どうしてこうなった・・・
コンセプトは悪くない気がするのに中身を詰められなかった感じ・・・
707名無したちの午後:2012/10/01(月) 03:34:18.25 ID:Jzgp1Chv0
せやな
おかずの少ない弁当のような気分やな
708名無したちの午後:2012/10/01(月) 04:43:07.77 ID:J1nsIDX/0
毎回弁当箱作ることばっかに力入れ過ぎてるからや
素材くらい使いまわせよ
709名無したちの午後:2012/10/01(月) 05:24:44.24 ID:crckh/zr0
キャラのテキストの特徴はほのレとモブ会話
それらに変わるわかりやすいコンセプトを得られないまま、雰囲気だけは変えようとしているので
実際以上に平坦で薄く見えてるんじゃないかな
710名無したちの午後:2012/10/01(月) 05:31:38.94 ID:y2RKNnB80
>>709
1行目すごくわかる
モブの会話聞いてるとああ、キャラだなあとなんか安心する
711名無したちの午後:2012/10/01(月) 05:33:04.52 ID:+OGj2hxc0
テキストっていうか作風?
712名無したちの午後:2012/10/01(月) 06:45:25.49 ID:TjQhVUR60
ほのレの無いキャラなんて、塩味の無い味噌汁みたいな物…
713名無したちの午後:2012/10/01(月) 06:50:22.54 ID:ciHKy6L90
何が悪いって全部悪いからな
絵師とゲームシステム毎回考えてる奴とBGM担当全部入れ替えろ
714名無したちの午後:2012/10/01(月) 06:55:33.25 ID:mQL9TO8N0
スレみてから戦々恐々してたけど想像よりは全然マシだった
まあぶったたかれ過ぎて期待値が下がりまくってたのが原因ですけど
715名無したちの午後:2012/10/01(月) 07:03:27.19 ID:LOqXwKh20
マジで期待しないのが正解ってのが本当に哀しい
716名無したちの午後:2012/10/01(月) 07:04:28.45 ID:TnN0fbm00
周辺地図とか国地図とかに騙されたけど
DAISO以降のいつものキャラの作品よね
717名無したちの午後:2012/10/01(月) 09:04:16.19 ID:z/Hj4DaN0
>>708
なるほどそういうことか
弁当箱を洗って再利用するのが面倒だから使い捨て容器を使うのが今のキャラってことだな
昨日の残り物のおかずと冷凍食品、ごはんを入れて卵焼き
それをいつもの弁当箱に詰めればお弁当のできあがり
718名無したちの午後:2012/10/01(月) 09:14:47.72 ID:4lV81iyl0
俺だけかもしれないけど
門を守る仕事 結構楽しめるたよ
まぁ 期待以上とは言い難いけど
今作は普通にいつものテキストだしSLGパートも普通に楽しめたし
4時間で秋田と言うのは流石にないと思う
温泉も好きな異端者だから参考にならないと思うけど
719名無したちの午後:2012/10/01(月) 09:24:31.77 ID:lFCLn7nz0
俺も温泉は大好きだが、門はダメだわ
門は体験版をやり込んでしまったのが敗因。体験版と何も変わってない
4時間どころか1時間で飽きちまったよ

温泉は、体験版じゃ2階建てまでだったのに10階建ても敷地拡張もできる
体験版やり込んで期待して買ったが、製品版は期待以上の出来で大満足
門は体験版やってれば製品版をやる意味が無いレベル・・・
720名無したちの午後:2012/10/01(月) 09:45:39.42 ID:SJwTc2Xf0
そうか・・・
つまり体験版のグレードをもう少し落とせばよかったんだ
そうすれば製品版のありがたみが増す

兵種変更は侍のみ
交流会では5つのゲージはなく住民だけ
前戦のルートは1本道
敵が1回攻めてきたら終了

後、どこ削れるかな
721名無したちの午後:2012/10/01(月) 10:42:03.69 ID:UsDzzHaX0
俺は二周目の傭兵モードでユニークやら魔物やらに攻められて阿鼻叫喚になってるのに、
1時間で飽きるやつもいるんだな…別にいいけど
722名無したちの午後:2012/10/01(月) 10:48:20.25 ID:S66EZWvW0
>>721
阿鼻叫喚になろうと楽しくないのが問題なんだよ
723名無したちの午後:2012/10/01(月) 10:51:03.07 ID:P+CHqI2I0
阿鼻叫喚の地獄絵図になったのは最終モードと狂乱くらいだな
そして職極めた時の効果を知りレベリングをするお仕事となった
成長はある程度ランダムにした方がユニット毎に愛着持てたのに
724名無したちの午後:2012/10/01(月) 10:51:28.65 ID:5S2IvCtU0
なんでユニーク作らなかったんだろう。本気で分からん
あんなに人数だけいるのにゲームと全く関係なく休憩で選ぶだけとか、まるでCG集じゃん
お陰でヒロインの名前と顔がまだ一致しない
725名無したちの午後:2012/10/01(月) 10:54:06.29 ID:zIleh2v50
もうだめねこのくそぶらんど
726名無したちの午後:2012/10/01(月) 11:03:05.46 ID:lFCLn7nz0
>>720
そうなんだよな、体験版がそんなクソ仕様だったら騙されて買う被害者も少なかったろうに。。。
キャラ的には売上が激減して涙目だっただろうがw

ゲーム本編は超手抜きのくせに、改造(メモリエディタによる資金や経験値稼ぎね)対策とか
無駄なところはやけに凝っていて、そのせいでメモリ食ってるから動作が重くなったりするし
根本的に製品の作り方を履き違えているとしか思えんわな。。
727名無したちの午後:2012/10/01(月) 11:11:37.75 ID:S66EZWvW0
>>724
しかもヒロインと仲良くなるメリットが戦闘にまるでないのがな
728名無したちの午後:2012/10/01(月) 11:11:56.75 ID:vQVK7sZb0
スレがお通夜だったんで、既に発射されててキャンセルできねぇどうしよう、
とか焦ってたが言われてるほどは悪くはなかったわ。
まぁ、全体的に小粒だし、地味は地味だけどな。
評判悪かったお陰で期待しすぎてなかったのが幸いしただけか?

散見される不満点はこんなところか?
1.マップ一つとかフザケンナ
2.Lv.20にしても敵のが強すぎとかフザケンナ
3.ユニークユニット無いとかフザケンナ
4.おにゃのこイベントショボイ

4はどうしようもないと思うが、1〜3はこんなもんなんじゃねと・・・。
敵の方が強くて多いのはTDの醍醐味だと思うし。
思えばデモニオンは味方ユニットと施設が強すぎるせいでヌルゲー過ぎた。(設定難易度上げれば歯ごたえあるが)

でも、門番が基本ストーリーとはいえ、MAPは増やせそうだよな。
敵が別の侵攻経路を模索するとかでさ・・・。
それで防衛方面を分散できれば味方ユニットを増やす理由になるから、
ユニークユニットを混ぜる枠も出来たはずだし。

あと傭兵なんだから、傭兵ピエールよろしく敵国の村や町から金や物資や女を略奪する事も可能とかさ。
いっそのこと傭兵団全員野郎にして、エロは戦争準備段階でのヒャッハーイベントにした方が潔かった気もする。
まぁ、キャラだしそういうのは無理か・・・。
どこかそんな感じのリアル傭兵団経営系TD作ってください、全力で買います。
729名無したちの午後:2012/10/01(月) 11:17:23.10 ID:S66EZWvW0
てか、守るお仕事なんだから攻めちゃダメだろ
730名無したちの午後:2012/10/01(月) 11:17:56.16 ID:JofHrx890
もうランダム成長やらないのかなあ
ダンクレが最後だっけ
S&L前提になっちゃうからだろうか
731名無したちの午後:2012/10/01(月) 11:18:15.06 ID:lfSM+K0Z0
本当に守る為には攻めるのが必要なこともままある

一番確実なのは敵国を滅ぼすことだしな
732名無したちの午後:2012/10/01(月) 11:19:00.22 ID:Ed7HdBK60
2800円くらいだったら文句なんてないよ
でもこれフルプライスなのよね
733名無したちの午後:2012/10/01(月) 11:19:01.58 ID:S66EZWvW0
ゲームとしての話だろ、何言ってんだ
734名無したちの午後:2012/10/01(月) 11:24:05.30 ID:MmOb5S6S0
プロジェクト名がYouheiなとこ見ると、企画・開発途中では別の名前だった気がするんだよな
735名無したちの午後:2012/10/01(月) 11:29:12.23 ID:vQVK7sZb0
>>729
いや、ゲーム中でも妨害作戦とかで実際攻めてるじゃん。
正規戦か不正規戦かの違いだけでさ。

TDである以上、敵より味方の方が少数になる傾向があるし、、
敵の兵站拠点を襲撃して敵の物資を減らして、味方の物資を補うってのはゲームコンセプトとしてあっても全然問題ないと思う。

味方が少数な分守るべき箇所が少ない&敵はでかい分守る箇所が分散するってのは、
ある意味少数であるが故の優位点だし、そこを生かさない手は無い。

でも、敵国の村襲撃できたら面白かっただろうにな。
町には商人やら闇勢力な方もいたわけだし、そいつらに強奪してきた物資を売って金にしたり、
浚ってきた女を奴隷やら売春やらに従事させてとか想像するだけでワクワクするわ。
736名無したちの午後:2012/10/01(月) 11:32:35.81 ID:vQVK7sZb0
>>732
まぁそうね。
ゲームの規模にしては高すぎるってのはまるっと同意。
737名無したちの午後:2012/10/01(月) 11:34:14.95 ID:4lV81iyl0
ステ良いのが出るまでS&Lになるからランダムは良くない
ここで修正して欲しいのは愛着沸くように
既存の部隊に武将を貼り付けて攻撃+2とか守備+2とか武将に特性持たせるだけでも良いような
MAPは1つでも良いと思うけどね季節イベントによってMAPが少し変わると嬉しい位
738名無したちの午後:2012/10/01(月) 11:37:52.71 ID:P+CHqI2I0
ランダムが良いって訳じゃないけど
同じ兵種でも性能差を変えてくれないとただの駒としてしか見られないってことよ
739名無したちの午後:2012/10/01(月) 11:43:33.55 ID:vQVK7sZb0
>>737
武将貼り付けによる性能補正はあっても良かったよね。
ユニットが負けると攫われてアレされちゃうとか。
あとは、武将スキルとか。

>>738
そこで王賊であった称号制ですよ。
740名無したちの午後:2012/10/01(月) 11:44:21.33 ID:lFCLn7nz0
ランダム廃止はゲームバランス上その方が良いってのもあるけど
キャラの方では改造対策を兼ねてるんじゃないか? と思う

パラメーターがLvによって固定されていれば、不正改造されにくい
パラ弄っても再計算すればすぐに分かるからな
キャラ自身はランダム大好きだから、廃止したのはその辺が理由かと

>>738
個性だしたきゃ、それこそヒロインに指揮官ボーナス付けて、
○○をリーダーにしたら攻撃up、△△なら防御Upみたいにすれば
空気ヒロインにも存在感がでてよかったのにな
741名無したちの午後:2012/10/01(月) 11:55:09.71 ID:lfSM+K0Z0
改造対策ってそんな一部の為に、根本的な面白さを損なわせるような阿呆な行為するわけねーだろw
742名無したちの午後:2012/10/01(月) 11:57:47.21 ID:S66EZWvW0
いや、まあ、ランダムは別にいらないけどな
743名無したちの午後:2012/10/01(月) 12:01:43.84 ID:0b3vF9S30
固定の方がバランス取りやすいからだろ
744名無したちの午後:2012/10/01(月) 12:16:07.66 ID:BfVvtvhi0
死にまくるような汎用ユニットなら個性と愛着持たせるためにランダムパラは有用
ユニークユニットなら上記考慮は必要ないし、無駄な作業感出さないためにも固定パラのほうが好ましい

門のは要らんとこどりだったような
745名無したちの午後:2012/10/01(月) 12:25:20.64 ID:lFCLn7nz0
>>741
そういう阿呆が集まっているのがソフトハウスキャラという所なんだが・・・w
746名無したちの午後:2012/10/01(月) 12:34:08.43 ID:YHQVNtDi0
【お知らせ】ソフトハウスキャラ「門を守るお仕事」ですが、
本日流通入荷分完売、明日入荷予定のメーカー在庫も完売で、
その次が追加生産して今週末入荷予定となっております。
リピートご希望の販売店様はお早めにお取扱い流通様にご注文をお願いします。

https://twitter.com/jitsuyoudo_rsk/status/252594560981667840
747名無したちの午後:2012/10/01(月) 12:35:37.07 ID:bYzIv7ZM0
こんなゴミゲーが完売とかいい御身分だなw
748名無したちの午後:2012/10/01(月) 12:40:49.79 ID:0b3vF9S30
完売しようが売れ残ろうがそこは買うやつの勝手だろう
叩く所が違う
749名無したちの午後:2012/10/01(月) 12:43:58.19 ID:QLaT1B+o0
そっちに視点がいくってことはつまりそういうことか…
他の会社の工作員か…
750名無したちの午後:2012/10/01(月) 12:45:29.54 ID:ewdeK2v9O
>>722
阿鼻叫喚であれば楽しいってんならダイソーの後半は傑作扱いだよな
751名無したちの午後:2012/10/01(月) 12:52:33.28 ID:ufjxEivJ0
レポート提出1週間勘違いしててさっきまで阿鼻叫喚だった俺は、決して楽しくなかった
752名無したちの午後:2012/10/01(月) 12:55:03.22 ID:3gDxqv/K0
こんな適当な作りで馬鹿売れなんだからそりゃ真面目に作る気なんておきないよなぁ…
753名無したちの午後:2012/10/01(月) 13:21:00.34 ID:zwmMjF860
社員降臨しなくなった頃から、手抜きが酷くなったな
754名無したちの午後:2012/10/01(月) 13:23:13.79 ID:0b3vF9S30
降臨する社員は犠牲になったのだ
755名無したちの午後:2012/10/01(月) 13:31:55.94 ID:T3MlcCpk0
そもそも最近絶賛されるエロゲーなんて無いけどな
756名無したちの午後:2012/10/01(月) 13:34:07.45 ID:RmiCj+T20
絶賛されるほどのもの作れと言われてるわけでもないのに、そもそもの使い方おかしくね?
手抜きボリューム不足が酷すぎると叩かれてるわけで。凡作でもいいから駄作を作るなよ
757名無したちの午後:2012/10/01(月) 13:37:11.05 ID:0n7SRnYF0
叩かれ始めたから降臨しなくなったのか
降臨しなくなってから叩かれ始めたのか
どっちや
758名無したちの午後:2012/10/01(月) 13:37:32.32 ID:RmiCj+T20
最後に降臨したのって、いつだ?
759名無したちの午後:2012/10/01(月) 14:22:08.56 ID:b4Rr2Lay0
システム面のアイディアは満点に近いけど作り込みが圧倒的に足りないんだよね

でもまあそれなりに楽しめたよ
760名無したちの午後:2012/10/01(月) 14:50:18.42 ID:l1cEyKUz0
俺は割と楽しめてるが酷評する人の言い分も良く判るわ。

>759
まあ其処まで手をかける予算が無いからキャラなんだろうな…。

761名無したちの午後:2012/10/01(月) 14:55:15.14 ID:b4Rr2Lay0
>>760最近キャラに限らずはずれ続きだったから評価が甘くなってるって言うのもあるけどね
762名無したちの午後:2012/10/01(月) 14:58:17.88 ID:8pcOr+Hk0
最近またゲーム系エロゲ出す会社増えてるしなー
これだけ初動で売り切ってこれだけの人数失望させたなら、あぶく金は手にしても今後本気でヤバイのと違うかな
763名無したちの午後:2012/10/01(月) 15:06:26.02 ID:igKZbV7T0
エンドロールを見て泣けてきた
キャラのエロい人なんだから当然といえば当然なんだけど
騎之介氏仕事しすぎだろ…
ストーリーと製作管理に集中させてやれよ…マジで…
年2本の上にウィザクラの後から
年2回のコミケ対応もやってるんだろうから
そのうちマジで体壊しちゃうぞ
764名無したちの午後:2012/10/01(月) 15:10:50.24 ID:kG6Z6zjM0
ここで再び起こる皇待望論
つか、いま皇なにやってるの
メイドマスター作り終えて他の同人ゲーム作ってるのか?
それともゲーム関係から離れて会社員とかやってるの?
765名無したちの午後:2012/10/01(月) 15:12:36.59 ID:ld7dzaGs0
>>764
それ何度も出てるけど、
普通にWiiとかのCSゲー制作に参加したりしてる
766名無したちの午後:2012/10/01(月) 15:17:01.36 ID:nnoWXI+00
ちょっと待て
なんでそんなこと知ってるんだ?w
767名無したちの午後:2012/10/01(月) 15:18:07.13 ID:LXfFpoz90
スタッフロールに名前があったとかなんとか
俺はメイドマスターの修正パッチを出すまで皇は許さないよ
768名無したちの午後:2012/10/01(月) 15:20:32.14 ID:nnoWXI+00
そういうことか
サンクス
769名無したちの午後:2012/10/01(月) 15:22:50.71 ID:nnoWXI+00
メイドマスター検索してみたら凄い面白そうだったwww
この場合スレ違いなんだろうか…
一応まだキャラとは繋がってるみたいだから無関係ではないのかな
770名無したちの午後:2012/10/01(月) 15:25:48.49 ID:LXfFpoz90
御世辞にも面白いとは言えない出来だぞやめとけ
もし気になるなら同人板での評価とかにも目を通してみたらどうだ
771名無したちの午後:2012/10/01(月) 15:27:01.37 ID:+OGj2hxc0
あれも微妙って評価じゃなかったけっかな。ダイソー以降の作品よりはマシ的な。
難易度はかなり高いって話を聞いた様な。
772名無したちの午後:2012/10/01(月) 15:28:26.82 ID:nnoWXI+00
>>770
そうでもなかったよデータ数2で中央値84だった
非18禁な時点で俺の中では終わってるけどな
773名無したちの午後:2012/10/01(月) 15:37:38.18 ID:nnoWXI+00
嘘だろ…吉里吉里で作ってる
吉里吉里でこれだけのものが作れる門なのか?
時間あるときに体験版してみるわ
774名無したちの午後:2012/10/01(月) 15:47:32.06 ID:Q5mNFzbn0
面白そうだけど全年齢な時点でパスだなぁ
775名無したちの午後:2012/10/01(月) 15:49:18.74 ID:ld7dzaGs0
吉里吉里で紙芝居以外作ってるブランドもあるし、別に珍しくもないと思うが
776名無したちの午後:2012/10/01(月) 15:50:30.92 ID:LXfFpoz90
まだ犠牲者が増えそうな流れだな
新たな犠牲者を減らす為にも皇は早く修正パッチを
777名無したちの午後:2012/10/01(月) 15:51:43.16 ID:vnh4YJEg0
キャラに必要なのは資金でも時間でも技術でもない
熱意と努力だろ
778名無したちの午後:2012/10/01(月) 15:54:43.52 ID:nnoWXI+00
>>765
なんかブログみたら同人誌描いてたぞ
つーか、ゲームは赤字みたいだ、発売前の話だけど
■ブログより引用
実質2年以上開発してるんだよなぁ…超赤字確定!真っ赤ッ赤ですwww

>>775
そうなのか
吉里吉里って、俺の知らない機能があったんだな
勉強になったわ
779名無したちの午後:2012/10/01(月) 15:55:11.20 ID:+OGj2hxc0
青春ですか
780名無したちの午後:2012/10/01(月) 15:55:17.30 ID:SQ5ADMMX0
>>777
いや、どの要素も必要だと思うよ
熱意と努力が足りないのは確かだが
781名無したちの午後:2012/10/01(月) 16:02:31.49 ID:0n7SRnYF0
メイドマスターはキャラゲーみたいに行き当たりばったりにやってどうにかなるゲームじゃなかったな
782名無したちの午後:2012/10/01(月) 16:26:22.92 ID:nnoWXI+00
やっぱ吉里吉里で作るとかマゾらしいwww
でも、体験版見た感じではソースを流用したって感じかな
俺は吉里吉里2しか使ったことないから詳しくはわからないけど…

ツクールを使わずにRPGを作りたい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081926572/32
783名無したちの午後:2012/10/01(月) 16:33:13.95 ID:oAsWMvmq0
いやメイドマスターも吉里吉里2だが
つかここでやる話題なのか
784名無したちの午後:2012/10/01(月) 16:34:46.64 ID:hhgp65OW0
同人板でやれ
785名無したちの午後:2012/10/01(月) 16:35:17.43 ID:nnoWXI+00
そうだな、もうやめる
一応自分で調べたことを伝えておこうと思って
もしかしたら誰かの役に立つかもしれないから
って、ないか
786名無したちの午後:2012/10/01(月) 16:43:41.83 ID:zIleh2v50
なんだこいつw
787名無したちの午後:2012/10/01(月) 16:44:10.78 ID:igKZbV7T0
2年間も開発したらそりゃ赤字だろうよ
生活費を考えればよほど売れないと元は取れない…

そういう意味でも年2本体制はキャラとしては当たり前なんだろうけど
20作目くらいはじっくり作ってほしい
銀行さんへの配慮とかも大変なんだろうけど
10作目のDCみたいに
ファンディスクとして開発→1本のゲームとして再編→ファン困惑の流れの再現はマジ勘弁
788名無したちの午後:2012/10/01(月) 16:46:54.96 ID:nnoWXI+00
最後に一言言わせてくれ
>>783
確認したら吉里吉里2だった
789名無したちの午後:2012/10/01(月) 16:51:05.49 ID:Tvt/6pk90
もし本当に手抜きだったらやる気だせばまだいい物が作れるって期待がもてるんだけど
延期の時の内藤の切羽つまったコメント見てる限り手抜きじゃなくてこれがキャラの限界っぽいんだよな
790名無したちの午後:2012/10/01(月) 17:00:43.73 ID:0n7SRnYF0
まあクイズにボイスがついてなかったり報酬がなかったり前説でギリギリとかも言ってたし
今のキャラはこれが限界なんだろうな
791名無したちの午後:2012/10/01(月) 17:03:53.15 ID:CoA+bUuX0
ライン2つに増やすと言っても、騎之介二人居ないのに無理不可能じゃんと言われてたが
本当にそうなってるな
792名無したちの午後:2012/10/01(月) 17:13:22.60 ID:HxQbr9sp0
まさかと思うが門を守るお仕事をBBみたくシリーズ化させないよな
ストーリーの伏線が全く明らかになってないしBBみたく低コストだからシリーズ化させそうで怖い
今のキャラなら安く作れれば何でも良いと本気でしそう
793名無したちの午後:2012/10/01(月) 17:14:03.67 ID:Ys/2wrms0
門は結構売れてるっぽいから騎之介の仕事を一部肩代わりする人を増やすなり
開発期間をもうちょっと長くとるなりできればいいね
794名無したちの午後:2012/10/01(月) 17:23:13.64 ID:eaWo2x+60
シリーズ化するなら土台作りからまた作りなおすなんて恒例のアホな事をしない分、まだ期待出来るかな・・・
複数MAP、ヒロインユニット、個別キャラの作りこみ、、、ぐらいあったらここまで文句出なかったはず。
王賊っぽくなると思うけど。
795名無したちの午後:2012/10/01(月) 17:46:19.26 ID:LVJF59MBP
門を守るお仕事マグナム
796名無したちの午後:2012/10/01(月) 17:52:30.28 ID:8eAngMNL0
儲かってるイメージないけど開発期間延長なんてしてもやっていけるのか?キャラ
797名無したちの午後:2012/10/01(月) 18:00:01.12 ID:ewdeK2v9O
露骨にクオリティ落としてる(例えばCGの塗りとか)割に相変わらず一定の売上はあるっぽいので
真面目に作ってた頃より儲けてるかもよ
邪推だけど

同期(?) で初期はやたら貧乏アピールしてたエウと比べるとどうにも
798名無したちの午後:2012/10/01(月) 18:00:54.92 ID:KHyJX+FP0
このジャンルとしては結構売れてるし
ゲームにも大して金掛けてるようには見えないからむしろ資金は余裕ありそうだけどなぁ
799名無したちの午後:2012/10/01(月) 18:04:44.38 ID:z41thvtD0
キャラとエウ、どうして差がついたか
800名無したちの午後:2012/10/01(月) 18:07:34.18 ID:0n7SRnYF0
キャラが停滞してたらエウが落ちてきた
801名無したちの午後:2012/10/01(月) 18:08:27.34 ID:U6dFHtaM0
キャラはシステム使い捨てにし過ぎる。
この部分引き継いだ作品とかあったらいいのになーってのに答えない。
802名無したちの午後:2012/10/01(月) 18:09:48.59 ID:zIleh2v50
騎之介がそもそも必要ないんだよなあ
803名無したちの午後:2012/10/01(月) 18:14:58.76 ID:6T7W7I9K0
むしろエウが一定ペースで走ったらキャラが逆走始めた感じ
804名無したちの午後:2012/10/01(月) 18:15:10.65 ID:9kioe9/M0
>>798
ないだろ。
会社を運営していけるギリのラインはキープできてそうだが。

手抜きに見えるのは、単純な話で人員不足だと思う。
かといって人員を雇ってクオリティを上げる余裕なんてのはない。
キャラの場合、どんどんスタッフが脱落していってる中で
替えの効かないスタッフを補充できず、ジリ貧になってると思われ。

一発博打のアイデア勝負でやってるが、
そろそろ社運をかけて勝負すべき時じゃねえかな?
805名無したちの午後:2012/10/01(月) 18:32:20.36 ID:crckh/zr0
その辺のPCで作れるようなエロゲなんて開発費ほぼゼロ
まして気合入ったアニメを外注してる訳でなし
人件費のみだよ
それがガチで同人規模で作ってるんだから冗談抜きで丸儲けだろ
806名無したちの午後:2012/10/01(月) 18:36:42.37 ID:nxZKlb+h0
門はシリーズ化不可でしょシリーズ化出来る感じのEDでもなかったし
逆にBBは一応続編を作ることが可能なEDでもあるからなぁ
807名無したちの午後:2012/10/01(月) 18:38:45.93 ID:zIleh2v50
冗談ぬきでアホだろw
エロゲ作ってみろよ
808名無したちの午後:2012/10/01(月) 18:40:22.12 ID:crckh/zr0
BBも悪くないんだけどやっぱファンタジーはたまる絵だなぁと今回つくづく思った
紅村はなんか面長なんだよ
809名無したちの午後:2012/10/01(月) 18:46:07.43 ID:acuR+HIq0
>>804
システムを煮詰めるスキルがなくて常に新システムで博打してるんだから、
どうせなら小粒な2ラインで安定なんか求めないでエウみたいに1年1本の博打でやるべきだよね
まぁ多分ここの経営はそういう事ができないと思うけど
810名無したちの午後:2012/10/01(月) 18:51:56.99 ID:cyikO9+00
慢心、環境の違い
811名無したちの午後:2012/10/01(月) 18:52:18.12 ID:0n7SRnYF0
街を守りましただけで大勢的には何も進んでないから
続けようと思ったらいくらでもやれそうだけどな
812名無したちの午後:2012/10/01(月) 19:01:06.17 ID:HxQbr9sp0
門は急に女子しか生まれなくなった話を一切スルーしたからな
やろうと思えばあそこから色々広げられるでしょ
女子しか生まれなくなったのは魔王の呪い設定で魔王を倒しに行く典型的なRPG設定でも良いし
813名無したちの午後:2012/10/01(月) 19:02:45.78 ID:T3MlcCpk0
欲を言えば各町への侵攻も欲しかったな
814名無したちの午後:2012/10/01(月) 19:10:03.46 ID:SP94lrSN0
月二位の売上なのにギリギリの訳無いだろうが
もっとずっと貧乏なのに頑張って結果出してる所だってあるのよ
815名無したちの午後:2012/10/01(月) 19:12:01.14 ID:lFCLn7nz0
>>807
エロゲの製作費なんて、馬鹿みたいに安いぞ
有名なゲンガーとかに頼むと高くつくけどな
その辺の外注しないで社内で作れば同人ソフトと大差ないw
816名無したちの午後:2012/10/01(月) 19:26:01.85 ID:7jKMrTzw0
RPG・SLGスレから来てるID真っ赤な人と自演の人が騒いでるだけで、
実はそんなにひどくないという話。
817名無したちの午後:2012/10/01(月) 19:28:06.81 ID:8o9KmKSs0
普通にひどいと思うがな
まさか温泉以下が出てくるとは思わんかったわ
818名無したちの午後:2012/10/01(月) 19:37:20.11 ID:Uws0z0Te0
もっと出来る子のはずだとは思う
819名無したちの午後:2012/10/01(月) 19:37:57.43 ID:l1cEyKUz0
>>813
上にもあったが
敵砦<>敵砦前<>敵前線キャンプ地<>最前線<>門前
位のマップで逆侵攻とかもしたかった。
820名無したちの午後:2012/10/01(月) 20:01:04.53 ID:SJwTc2Xf0
いやいや
女子しか生まれなくなった理由は男傭兵の立ち絵を省いたからでしょ
821名無したちの午後:2012/10/01(月) 20:02:06.46 ID:oxMBFVgNP
>>801
キャラ的には改良を加えたつもりなんだろうけどね・・・
822名無したちの午後:2012/10/01(月) 20:13:41.56 ID:DHb1fyZO0
>>819
初期モードで門前だけ防衛でモード開放でそういう風にしてくれてたら評価全然違ってただろうな
823名無したちの午後:2012/10/01(月) 20:18:41.37 ID:eWVBXj3Y0
巣作りドラゴンもマップ一つだしマップを色々追加はちょっと違うんじゃないの?
マップ一つで色々やってくのが主流だと思ってたけど新規さん多いんかな
824名無したちの午後:2012/10/01(月) 20:27:42.71 ID:SJwTc2Xf0
巣ドラと比較できるのは基盤が同じ場合でしょう
今回の1MAPは色々なんてできないもの

敵が攻めてくる周期 5-6T に対して
隊配置を変えるだけで1T消費
1隊補充で1T消費

相手の兵種が判明しても、配置、兵種変更のTの余裕はない
戦闘中の移動は1Tに1隊
戦闘中の移動は1段ずつ後退などなく、交換のみ
退路があっても退却は100%ではない
敵将ユニットと接敵するとまず負ける

古参になればこれでまだまだ色々できると言うなら、私は新規なんだろう
825名無したちの午後:2012/10/01(月) 20:28:56.51 ID:+7VTrHp+0
>>814
実際売り上げがこれより少なくて
スタッフ数は倍動員してる
VB開発陣が黒字と言ってるもんな

ちなみにあそこも前回までは吉里吉里でゲーム作ってたんだぜ
826名無したちの午後:2012/10/01(月) 20:35:09.81 ID:eWVBXj3Y0
>>824
ちょっと落ち着けw
今回の残念なポイントって意味ならそれで合ってる

マップを追加してればなって評価が変わったは門のコンセプト的に違うんじゃないかなって話
827名無したちの午後:2012/10/01(月) 20:57:03.72 ID:+xl7sgsZP
巣ドラと同じと思ってる時点で頭おかしいわ
828名無したちの午後:2012/10/01(月) 20:59:44.37 ID:y2RKNnB80
巣ドラも1マップだしな
829名無したちの午後:2012/10/01(月) 21:00:07.83 ID:SQ5ADMMX0
ターン制じゃなくてリアルマイムくらいはっちゃけても良かったと思う
830名無したちの午後:2012/10/01(月) 21:02:04.49 ID:acuR+HIq0
マイムマイムでも躍るのか
831名無したちの午後:2012/10/01(月) 21:09:42.48 ID:T3MlcCpk0
1Tに出来る事1つでいいだろ
普通のSLGみたいに各部隊移動とか面倒すぎる
832名無したちの午後:2012/10/01(月) 21:14:36.33 ID:vwH4wnI+0
RTS、あるいはRTS風なら相当おもしろかっただろうな
今より開発の難しさが段違いになるんだろうか?
833名無したちの午後:2012/10/01(月) 21:30:23.83 ID:bnlrRYs80
マップ固定は正直残念
飽きるしワンパターンだし
巣ドラとは言わんがもう少し自由度あったほうが面白かっただろうな
834名無したちの午後:2012/10/01(月) 21:38:24.98 ID:eaWo2x+60
お前らが巣ドラ巣ドラいうからやりたくなってもた。引っ張りだすか
835名無したちの午後:2012/10/01(月) 21:38:53.07 ID:kAYMbsny0
オレも結構楽しめてる派かな
少なくとも数時間で飽きるとかは絶対ない
傭兵団関連の話がつまらないのが残念だけど
836名無したちの午後:2012/10/01(月) 21:41:23.46 ID:Jn8vCwcL0
九尾やでぼみたいに、予算を圧縮するためシリーズオンリーでやってたらと思うと
837名無したちの午後:2012/10/01(月) 22:20:34.46 ID:0UxCEcMy0
BBからBB2で進歩していたなら、それでも良かったと言えたかもな
838名無したちの午後:2012/10/01(月) 22:29:52.98 ID:TtbjKJJW0
巣ドラから8年なんだよな
なんていうかさ、もっと進歩してしかるべきだと思うんだ
839名無したちの午後:2012/10/01(月) 22:30:06.43 ID:+7VTrHp+0
一応UIは向上させてたけど
パーティの構成面子減らすとかようわからんことしてたしな
あれ進化のつもりだったのか?
減らしてくれと要望でも入れた奴が多かったのだろうか
840名無したちの午後:2012/10/01(月) 22:31:51.06 ID:+xl7sgsZP
でも、巣ドラ詐欺やったから体験版売りつけることに成功したわけで
そろそろソニアみたいに見放されてもいいと思うんだけど
841名無したちの午後:2012/10/01(月) 22:34:34.09 ID:3Kkotq1z0
巣ドラ、王賊、ウィザクラ、バニブラ1,2は面白い
てかエロゲメーカーってなんで毎回新しい事に挑戦しようとすんの?
コンシューマーゲーは基本的に前作までのシステムを踏襲してちょっと変える程度じゃん
もっと一つの方向性を突き詰めていった方がいいと思う
842名無したちの午後:2012/10/01(月) 22:37:25.17 ID:TnN0fbm00
エロゲメーカーでも前作までのシステム世襲してるところもあるし
843名無したちの午後:2012/10/01(月) 22:59:03.93 ID:cyikO9+00
新しいことしたいんじゃない?
ずっと同じことはしたくないでしょ?
特に若い間は自分のアイディアを形にしてみたいもんだよ
実際にやってみたらくだらないものになってしまってもそれは無駄ではない
844名無したちの午後:2012/10/01(月) 23:05:10.01 ID:+OGj2hxc0
光栄の信長や三国志も10作以上作ってるのに
割と毎回新しいシステムを組んでは微妙な作りで出して来るんだよな、、
845名無したちの午後:2012/10/01(月) 23:07:19.99 ID:rZisWl6H0
ゲーム性のあるエロゲで人気出たのはシステム改良したり追加したりして出すっていうのはよくやってると思うが
バルドフォース→バルドスカイとか姫狩り→神採りとかアセリア→聖なるかなとか上で出てるけどVBシリーズとか
変な改悪しない限りは安定して売れるし紙芝居ゲーじゃないから元と似たり寄ったりな作品になっても批判されにくいしな

売れるものを作るんじゃなくて自分たちが作りたいもの作ってますっていう同人的な思想を感じるのはキャラくらいしか知らない
あとアリスも少しその傾向あるか?って気がしないでもない
846 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/10/01(月) 23:12:43.02 ID:Gx+Wl6iE0
>>845
エスクードとかもそうじゃね?
脱衣ゲーの続編やらねーし
847名無したちの午後:2012/10/01(月) 23:31:23.81 ID:zIleh2v50
>>844
RTS風、古典SLG風、1マスずつ動かせる箱庭風
こんなかんじやな
848名無したちの午後:2012/10/01(月) 23:33:45.29 ID:TtbjKJJW0
半分捨てて半分新しくすると言ってるシド・マイヤーを見習って欲しいな
849名無したちの午後:2012/10/01(月) 23:37:21.50 ID:7jKMrTzw0
羅刹シリーズをエロゲ化というのもいいな
友永朱音さんの所を青山ゆかりさんにやってもらって、
やなせなつみさんのところを、まきいづみさんにやってもらえばw
850名無したちの午後:2012/10/01(月) 23:40:02.22 ID:638e5tJ10
クソゲーすぎてやばい
ヒロインとほとんどかかわらずクリアできるエロゲーっておかしいだろ
どうしてこうなった
851名無したちの午後:2012/10/02(火) 00:08:44.93 ID:+O8uDkf00
BB2至って普通の続編だったが、前作楽しめた層には楽しめるんじゃない?
依頼とかマップとか相変わらずダルイしEDの相変わらずパッとしないけど
852名無したちの午後:2012/10/02(火) 00:19:53.80 ID:Jd/Erfbs0
ウェンディって誰?協会の協力者?
853名無したちの午後:2012/10/02(火) 00:47:33.77 ID:31iszk9g0
最近の内藤はわざと抜けないようにしなきゃいけない義務感でも持ってるんじゃないかとすら思う
もしくはインポになったか
854名無したちの午後:2012/10/02(火) 01:09:54.27 ID:JS37kZXr0
むしろキャラゲーで抜いた事ないから通常営業なんだが
855名無したちの午後:2012/10/02(火) 01:10:04.84 ID:DY7Pf9Sy0
BB2は1の時点でシステムとしてはそこそこ良かったからな
門はどうすれば面白くなるのかビジョンが全く見えないわ
門2作るくらいならシステム流用して王賊2つくったほうが絶対いいだろ
むしろ作れ
856名無したちの午後:2012/10/02(火) 01:12:11.30 ID:sLB3uia10
門から攻めるお仕事
857名無したちの午後:2012/10/02(火) 01:14:38.79 ID:ifhuB9sr0
地図が出てきたから全体の戦況によって守る土地が変わったりするのかと思ってた時期がありました
858名無したちの午後:2012/10/02(火) 01:52:51.54 ID:hcW6Ug0M0
地図自体はギミックがあって面白かった(グリンスヴァールとの位置関係とか)
859名無したちの午後:2012/10/02(火) 02:06:35.88 ID:e50jFadw0
死んだユニットが、再雇用で戻るシステムなんだから、レベルや能力は
各ヒロインにして、部隊を装備させる形のが自然だったんじゃねーかな。
再雇用すると経験値まで戻るし。

>>825
VBが何か知らんけど、立ち絵と背景とスチルがあれば良いノベルタイプと
この手のゲーム性のあるエロゲだと開発費大分違うんじゃねーかな
860名無したちの午後:2012/10/02(火) 02:10:17.97 ID:VPfxj2nI0
VB〜もゲーム性のあるやつだよ
九尾は今のキャラよりは頑張ってる
人が足りないからここまで未完成になるのなら増やせばいいのに
861名無したちの午後:2012/10/02(火) 02:11:55.94 ID:JS37kZXr0
VBFで追い抜かれた感
862名無したちの午後:2012/10/02(火) 02:24:36.85 ID:2EELBdFH0
>>844
あれは既に決まってる過去の事象で、いじりようが無いからシステム面をいじらないと新鮮味が全く無くて
売れないからでしょ。キャラの場合、ファンタジーで物語そのものをいくらでも変えれるんだからシステムを
いじらなくても新鮮味は充分出せると思うんだ・・・

特に今回、王賊的な物ならそこまで弄り回さなくても作れたよなぁ?とか思ってしまうのは素人だからだろうか。
勿論、門を守るだけじゃ無くなるけど
863名無したちの午後:2012/10/02(火) 03:03:41.72 ID:M64bGKWq0
門を守るお仕事より、国を守るお仕事の方が燃えただろ
敢えて卑小なネタにチャレンジしたかったのかもしれないけど、結果的に南門だけのローカルに徹した甲斐がわからなかったしなあ・・・

このタイトルだって、元はもっと別のタイトルだったのに
テストプレイしてる間に「これって精々が門を守る程度のお仕事程度だよね」
なんて自虐性籠めたのかと疑う
864名無したちの午後:2012/10/02(火) 03:48:25.24 ID:boJGOOHk0
WC風の続編作ってくれないかなあ。キャラもストーリーも新規で
BBなんかよりそっちの路線の続編をやって欲しいのに
865名無したちの午後:2012/10/02(火) 04:49:50.48 ID:OjjQ18J50
不満点はあれど普通に楽しめてるな
体験版やってなかった人なら結構いけるんじゃないのこれ?
何週かしたら飽きるんだろうけどゲーム性は全然遊べるレベルで安心した
後は個別ルートあるのか分からんがそれの出来次第だな
866名無したちの午後:2012/10/02(火) 04:53:12.02 ID:+O8uDkf00
今思うと勇者のくせになまいきだとかもろエロの無い巣作りだな
こっちは続編が続々と出てる訳だが

867名無したちの午後:2012/10/02(火) 04:57:10.38 ID:PLZF/0LB0
おまいは勇なまをやったことがあるのか?
868名無したちの午後:2012/10/02(火) 04:59:07.27 ID:vB4iMXLy0
王賊〜WC〜巣ドラ〜グリ森〜BB〜忍〜ダイソー
時系列はこんな感じだっけ?
魔法の衰退鉄砲の台頭の門は忍の前あたりかな
869名無したちの午後:2012/10/02(火) 05:24:07.91 ID:+O8uDkf00
>>867
そりゃ全く同一とは言わんがダンジョン作成、モンスター生成から
冒険者迎撃って流れはそのままだろリアルタイムなのも共通してるしな
迷路は養分に左右される場合が多いから違うとも取られるかもしれないが
870名無したちの午後:2012/10/02(火) 05:36:35.96 ID:JY3ojG6O0
つか無理にさあ他のゲームに例えなくてよくね
871名無したちの午後:2012/10/02(火) 07:24:06.72 ID:ktMdIKhN0
というか巣ドラってリアルタイムって言うの?
介入できる要素が全くなくて見てるだけじゃん。
872名無したちの午後:2012/10/02(火) 07:29:42.27 ID:YoPSn/haO
>>869
ただ魔物を巣に配置するってだけで「同じだな」は無いわ
AZITOって知ってるか?
873名無したちの午後:2012/10/02(火) 07:36:59.07 ID:wPYdGX2J0
>>870
そんなの大半はわざと出してるに決まってるやん
比べてキャラじゃない方褒めてるのは宣伝の可能性大
874名無したちの午後:2012/10/02(火) 07:42:21.07 ID:wPYdGX2J0
騎之介の負担を軽減するため
キャラと同じようなゲーム作って、それを元にキャラに就職するわ
1番の問題はスタッフ募集でプログラマー雇ってない点
たぶん実現しないけど、頑張ってみる
875名無したちの午後:2012/10/02(火) 07:45:46.55 ID:kzWpHU4c0
ここで名前出しても反感買うだけで宣伝になるわけないだろ
その程度書込む人も分かってるわ
876名無したちの午後:2012/10/02(火) 07:57:40.06 ID:NOqsZm4o0
>>868
ダイソーまで一気に飛びすぎだろw

海賊、葵屋、うえはぁす、アルフレッド、LJ、南国、真昼、DC、温泉もいれてやれ
877名無したちの午後:2012/10/02(火) 08:50:40.43 ID:tWu2vwVv0
キャラが貧乏だと?アボパの今は亡き社長がスロットて社員給料稼いでいた言われているのに
キャラは幾分ましだと思う
イメージ的に 尾っぽよりキャラの方が金持ちに思える
878名無したちの午後:2012/10/02(火) 08:54:01.49 ID:g4O9lNIK0
稼いでも会社の別業務の補填に充てられてるんじゃないの
この売上でこのショボさはどう考えてもおかしい
879名無したちの午後:2012/10/02(火) 09:01:32.76 ID:Cu3sFlBj0
王賊 / 発展途上、後にメイア・クルセイダが戦場魔法開発

ブラウン、WC、巣ドラ、BB、グリ森 / 魔法全盛期

忍流、門 / 魔法衰退

温泉、南国、LJ、真昼、DC / 魔法消滅後に科学発展した近現代、一部に力を持った連中が残ってる

大遭難 / 宇宙進出まで果たした超科学時代
880名無したちの午後:2012/10/02(火) 09:32:58.03 ID:SY1+yhMV0
ダイソーまで行くと魔法は完全に過去の遺物になってんだろうなあ・・
881名無したちの午後:2012/10/02(火) 09:47:17.45 ID:p4Gu5e7u0
>>874
キャラの問題点は、別にあるとおもうよたぶんだけど
騎之助の負担軽減というけど、そこがネックになってうまくまわってないだけかもしれないし

ここ最近のシナリオ不調は誰の目にも明らか
モブ会話に力入れるのはかまわないけど、本筋がおろそかじゃ世界観とか大事にしても無意味じゃないかね
力の入れ方まちがって気がするんだよ、プランナー周辺(騎之助やたまるか?)がさ

交流会は大事かもしれないし、一般兵士や訓練の絵も大事かもしれない、でもなぁシナリオ自体がペラペラやん
雪鬼屋のときも仲居会話ばっかり力いれすぎっていう声あがってたでしょうに
モブ会話はあってうれしいが本編とエロしっかりやってくれないとさぁ
巣ドラみたいにちゃんとやってくれてるのならいいんだけどさぁ(といっても、これは思い出補正だろうけどなw)
882名無したちの午後:2012/10/02(火) 09:49:04.82 ID:6intAEDh0
確かにシナリオ劣化してるな
だから、逆にシナリオに集中してほしいんだ
883名無したちの午後:2012/10/02(火) 09:51:50.45 ID:oho2HxQ70
モブ会話は俺的に非常に大事
ただメインがそれと同程度で困るのは全く同感
これが一番酷いと思ったのが雪鬼で今回も結構

体験版の時にみんな既にハーレム入りしてるのはどうんだろ
と思ってたがやっぱイマイチだった
884名無したちの午後:2012/10/02(火) 09:57:39.90 ID:ubDNAGwp0
劣化はしてるけど、そもそもシナリオは大層なもんでもないだろう

確かに、LJは奇天烈面白展開だったし、
王賊は王道、DCは二流洋画っぽいお約束、BBもよくある感じ
巣ドラは裏にマイトとドゥエルナのカラクリがあったり、
グリ森もそれなりに意味をもたせたりもしていたけど

概ね平坦なシナリオだろうよ
まあ最初からハーレム完成してるのは、キャラへの感情移入度がダンチだが
885名無したちの午後:2012/10/02(火) 09:58:34.44 ID:tWu2vwVv0
キャラ=モブ会話だと思う アスパラとかパン屋とか色々無いとなんだかキャラのゲームやった気がしない
886名無したちの午後:2012/10/02(火) 10:06:32.85 ID:6intAEDh0
>>884
俺はエロゲの中では上位のレベルだと思う
もちろん鍵とか型月と比べたら劣るんだろうけどさ
887名無したちの午後:2012/10/02(火) 10:23:34.77 ID:fLtsmuAS0
>>866
勇なまはTDというよりダンジョン内食物連鎖調整ゲーの側面の方が強いだろ。
888名無したちの午後:2012/10/02(火) 11:29:46.41 ID:6b6S0XJ90
キャラと言えばあらいぐまちゃん
889名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:15:23.93 ID:ZgztLnAQ0
スタッフロール見ると騎之助無双すぎるしなぁ
それでシナリオが最大の不満点とか言われてるんじゃ、立場ないだろ

騎之助がシナリオに専念できる環境を整えるのが先決じゃね?
2ライン体制にしたときも騎之介は2人居ないのに無理だろと言われてたし…
890名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:31:16.96 ID:ifhuB9sr0
今回はシナリオ良い悪いじゃなくほとんど無いだけじゃね
891名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:40:25.34 ID:SY1+yhMV0
シナリオ?別に不満無いけどね。
まあ負担減らすっていう意味では他の人がやるべきだよね。
892名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:41:01.94 ID:LKORH8/I0
>>890
一理ある
騎之助はシナリオに専念すべき
893名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:41:16.68 ID:EjaPtwEt0
もう2ライン体制やめろよ。騎之助に作品に集中させろ
てか、思ってたけどキャラの人員構成ってプログラマ過多だったりするんじゃないかね
894名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:43:07.50 ID:LKORH8/I0
プログラマ過多なのにパッチ出ないってどういうことだよwww
逆にわざと出してないのかな?
ダウンロードで公式が混雑しないように
895名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:44:47.53 ID:p4Gu5e7u0
>>889
べつに騎之助はきらいじゃないし、むしろ(ほのぼのレイプとかそういうテイストが)好きなほうだが、
騎之助が人を雇って楽にやろうと思えば雇えるんじゃないのかな。
いや詳しい内情はしらないけど、売り上げ数的にはさ

いまのキャラで人を雇えない!ってんならほかの弱小メーカーは絶対無理だし
まあ趣味でつくってるとこもおおいとは思うけどさ〜
手が回らないなら2ラインを1ラインに戻すのもありなんだし
手が回らないけど人も雇わず2ラインでやりまーすってんじゃあ、ねえ 自業自得という部分もおおきくないか?

求人広告だしてるけどよほど条件があわないものなのかな?
896名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:46:01.80 ID:R0CJ6wLn0
>>893
あー
あるなそれ。2ラインにするときプログラマは増強したけど中身作る人間は単純に2分割されたとか
897名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:49:15.76 ID:PcD33Vfb0
ももたろう

昔々、ある所におじいさんとおばあさんが住んでいました。
おじいさんは山へ柴刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。
おばあさんが川で洗濯をしていると、大きな桃がどんぶらこ、どんぶらこと流れてきました。
おばあさんは大きな桃を拾い上げて、家に持ち帰りました。
そしておじいさんとおばあさんが桃を食べようと桃を切ってみると、なんと中から元気のいい男の赤ちゃんが生まれました。
桃から生まれた子に、おじいさんとおばあさんは桃太郎と名付け、仲良く暮らしました。

おわり
898名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:54:11.43 ID:ubDNAGwp0
プログラマーも足りないから糞システムなんじゃないのか

キャラチップグラとかはしょうがないけど、個別スキルや成長率等々既存ユニット差別化すらできてない
899名無したちの午後:2012/10/02(火) 12:55:05.52 ID:PcD33Vfb0
プログラマーは言われたものを作るだけじゃね
900名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:01:23.78 ID:myW1uVx90
>>894
パッチ出す出さないを決めるのも企画責任の騎之助の仕事だし
もう次の作品にかかってるんじゃないのか
901名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:02:37.20 ID:bllvVGo00
>>899
だね
上から降りてきた企画書をカタチにするのがプログラマのお仕事です
902名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:02:45.78 ID:HrEguj5E0
プログラマーとプランナー(仕様策定者)の違いを分かっていない>>898

プログラマーって世間じゃ仕様くらい簡単に書けると思われてるようだが、
仕様を書けない人の方が圧倒的に多いのが現実

日本有数の大手企業でさえプログラマーは仕様書のとおり書くだけで、
仕様策定は別の人がやるのが当たり前
903名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:03:13.06 ID:PcD33Vfb0
ここらで一本普通の紙芝居だしたら住民の反応はどうなんですかね
904名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:03:49.74 ID:ubDNAGwp0
>>899
その言うだけすらやってないってか、
それだと想定してたのができてない、完成の見通しがないから削っているとかじゃなく
ゲームデザインそのものが根本的に馬鹿の連続ってことじゃねーか
905名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:06:07.12 ID:LKORH8/I0
>>900
だろうなぁ
>>903
もう俺の知ってるキャラではなくなったのか
と悲しくなって去る
906名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:06:29.45 ID:Q8b9vpno0
>>903
今のキャラのテキスト量や演出で紙芝居なんか作れると思ってるのか
馬鹿にしてるみたいだが紙芝居は紙芝居で深いぞ。同人レベルにも満たないのしか出来ない臭い
907名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:08:10.19 ID:ubDNAGwp0
>>902
なるほど
規模がデカくクオリティの高いものはともかく、

昨今の同人ゲーと変わらないクオリティレベルで致命的すぎるだろオイ
908名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:08:11.75 ID:LKORH8/I0
偉い人がいってた
依頼者の求める仕事以上の仕事をするのがプロだって
909名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:12:08.75 ID:PcD33Vfb0
3cmx3cmx4cmのサイコロを作ってくれといわれ、プログラマはその通りに作る。
後で正六面体じゃないと怒られてもプログラマは悪くない。

>>906
馬鹿にしたつもりはないぞ。特に深い意味は無かったつもりだが、
どちらかというと紙芝居じゃなくてキャラの方を馬鹿にした感じになったな。
910名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:16:51.97 ID:WIpF1dBY0
今回のは良作とはさすがに言えないけど
そこそこで普通な感じだった思ったがみんな厳しいなあ
911名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:18:02.88 ID:LKORH8/I0
>>909
その偉い人は3cmx3cmx4cmのサイコロと正六面体の両方を作ってた
てか、3つ作って1つ選ばせた
自分のオススメは言わずに
依頼者は自分のオススメじゃないのを選んだが、最後まで自分のオススメは言わなかった
もちろん時間がなければ、3cmx3cmx4cmのサイコロだけなんだろうけどな
912名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:22:06.86 ID:mEEtGC+50
>>911
何をいいたいのか分からんけど
そんな非経済的な作業をやれと言いたいわけか。仕様書と違う自分好みのコードも含めて3倍作れと?
昭和期の根性論のようなたわけた姿勢だね
913名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:24:20.94 ID:1uUkbJbA0
>>911
仕様書を細大漏らさず実現するのがプロの仕事であって
自分の好きなプログラムを書く無駄作業をするのはプロではない。そういうのは同人でやれ

それはプランナーをあまりに軽く見てる。作業分担の出来てない駄目組織の典型例では
914名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:30:52.25 ID:p8tcyqQC0
過去ログ漁ったら、2ラインになったのWCの後なんだな
なるほどなー
915名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:33:18.87 ID:cqBvZbVT0
>>914
あぁ……納得
916名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:37:06.37 ID:74fBqtsa0
仕様書通りに実装すればゲームが完成するなんて
そんな立派な仕様貰えるところの方が少ないわけで……

っつか、そんな立派な仕様書作る暇あるならプログラムかけちゃうし。
917名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:37:49.54 ID:/XV0avZo0
>>911
プロなら無駄に二個作ってる時間もコストがかかってるという自覚が必要
918名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:38:47.53 ID:NggMAryE0
違うスレ開いたかと思ったわ
門をプレイして分かったのは、たまると内藤がいる限りおれはキャラ作品を買い続けても問題ないってことだな
どんなにクソゲーになっても内藤のダラダラテキストとたまる絵があればそれでいいや
919名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:45:49.09 ID:q7yWN8K+0
プロだと求める仕事をきっちりやる感じで、依頼者の求める以上の仕事だと職人って感じじゃね?
920名無したちの午後:2012/10/02(火) 13:46:11.37 ID:kR6enifP0
2ラインやめたら半期の収入0になっちゃうじゃん
921名無したちの午後:2012/10/02(火) 14:22:43.03 ID:p4Gu5e7u0
>>918
そういう意見・そういうユーザーがいてもいいんじゃないかとは思うよ。
ゲーム部分1円、CG部分3000円、だらだらテキスト3000円、端数はお布施、ってね。

ただし、そういうユーザーがキャラの経営を支えるに足るだけいればいいけど、いなければ当然消える。
そしてキャラのゲームを買う層は、やはりエロゲにしては遊べる、っていうゲームを求める人が多いだろうと思うわ。
つまり918の望むゲームが出続けても、918の好きなメーカーが存続するとは限らない。ってはなし。
922名無したちの午後:2012/10/02(火) 14:45:57.14 ID:Nhfi4qpj0
シナリオはつまらんし
絵は下手だし
本当に良い所が無いな
923名無したちの午後:2012/10/02(火) 14:51:33.56 ID:tWu2vwVv0
ゲーム1円とか言っているけど 
貴方のゲームだけで5k以上の価値のあるゲーム教えて欲しい
かなり面白いだろうから
ちなみに俺は今回は忍流よりは楽しめた
924名無したちの午後:2012/10/02(火) 14:52:28.33 ID:4AOL3jLR0
なら買うなよ

今回やっちゃったなら次回から
925名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:07:02.07 ID:+kdRAIVu0
>>922
シナリオはつまらん以前にほぼない
絵は全盛期には程遠いが温泉よりはマシになってる

>>923
CSで言うなら、昨今流行りのオープンワールドなんて最たるものじゃね
エロゲだとバルドスカイは分割でも余裕だったな、戦国ランスもゲームだけでイケるわ
キャラでもやっぱり巣ドラやWCはゲーム部だけでもそれだけ出す価値があると個人的に思う
926名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:10:10.16 ID:YoPSn/haO
俺は内藤騎之介ってのはサンライズでいう矢立肇みたいな個人名ではなく連名的な物ではないかと妄想してる
ダイソー以後テキストでも衰退したのは騎之介の中の人が何人か減ったと考えるとしっくり来る
以前と全く違うというほど変わっては無いけど何かが物足りない感じだし
927名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:10:41.59 ID:p4Gu5e7u0
面白いシンプルゲーならiPhoneアプリ85円でごろごろあるからさがしといで

アイデアは悪くなかったよ 門を守るお仕事も
ただ、固定1マップだとかヒロイン参戦せずとか60T終了とか、再雇用・交流会で無駄に時間とりすぎ(作業量水増ししすぎ)とか
戦略地図から連想させられた世界の広さ的なものがすべて体験版詐欺的なものでしかなかった点とか

まあつまり体験版ですべておわってたゲーム。1円。
928名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:14:56.44 ID:MJXo1Ady0
>>926
騎之介の中の人は珠流かもしれない
929名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:19:38.04 ID:mYQ8/dZD0
>>926
仮にそうだとして、何のためにそんなことしてるんだ?
矢立肇は版権管理のために使われてるみたいだけど
930名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:19:57.76 ID:GEfzfrf40
>>925
巣ドラもWCも遊べるゲームとして評価されてるし俺もそう思うがエロを抜いたら大きく価値を損なう。
戦国ランスはランスシリーズとしての看板や世界観、キャラクターが有ってのもので、
例えばあれがエロ無しシナリオ無し、キャラも汎用だけの国取りゲームだとしたら評価なんて得られないんじゃないかと
931名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:20:02.21 ID:+kdRAIVu0
もしかして門は紙芝居ゲー移行への試金石だったのではなかろうか?

だから賄賂だけで戦闘一切せずにクリアできるようになっとるんや!
932名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:22:16.68 ID:vITeA9MS0
>>930
ぶっちゃけ巣ドラなんてエロ・テキストなければ昨今のフリゲ・アプリにも劣るよな
あれがエロ無しでも売れるとか言ってる人は余程ゲームやってない人だろう。年齢も高そう
933名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:23:03.05 ID:NggMAryE0
賄賂はへたれゲーマー用の救済措置だよ
934名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:23:30.00 ID:mYQ8/dZD0
>>930
俺はその通りだと思う
実際、開発者の人が同じようなこと言ってる
935名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:24:27.66 ID:PcD33Vfb0
ハラミ「おっ出番か?」
936名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:31:10.24 ID:Nhfi4qpj0
全盛期とかいってるけどさ、どの時代でもたいして絵うまくねーから
937名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:32:34.23 ID:q2KZNoqO0
はいさようなら
938名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:34:08.02 ID:Wr4LoCTJ0
>>936
「珠流の」全盛期だろ
まあ巧いかどうかは俺には分からんが、少なくとも王賊は絵買いしたほどのレベルだったわ俺にとって
初めてキャラのゲーム手にとったのは世評でもゲーム性求めたのでもなく、店頭のパッケージに目を惹かれたからだったな
939名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:35:31.30 ID:mYQ8/dZD0
>>938
巣ドラだろ?
前に同じようなレスみたことある
940名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:37:22.93 ID:Wr4LoCTJ0
巣ドラが全盛期なのか?
高くてやってないよ俺は
941名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:37:24.91 ID:rjGzEhYD0
巣ドラ派と王賊派に分かれるよな
俺はWC派です
942名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:39:46.74 ID:mYQ8/dZD0
>>940
あ、違うひとか
初めてキャラのゲーム手にとった作品が王賊だったのか
勘違いだ、すまん
943名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:42:31.96 ID:mYQ8/dZD0
944名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:43:29.31 ID:SY1+yhMV0
>>932
俺は汎用だけでも巣ドラ買うわ、シナリオ飛ばしてるしあんま関心もない。
巣ドラってシナリオ部分が評価されてんの?


>>941
ヴィオラ派です。
945名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:45:49.73 ID:Poxewzfb0
巣ドラ派なんて聞いたことねーぞ
王賊かDCだろ
その二作品が丁度頂点付近で、どっちが良いかが好み
946名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:46:24.99 ID:Nhfi4qpj0
珠流にもう描かせなくていいよ
ちょっとパース効かせるとガタガタになるような素人、いつまでも使う気なんだか
947名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:47:11.30 ID:OjjQ18J50
ゲーム部分は普通に楽しめてるけどエロゲとしたらどうなのって所かな
これで過去最低で他ゲープッシュしてる人はもうキャラは無理じゃねーか
948名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:50:40.64 ID:NggMAryE0
珠流より上手い人はたくさんいるだろうけど珠流じゃなかったらキャラじゃないやん
949名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:53:58.67 ID:mYQ8/dZD0
まぁ、キャラの未来のために1度違う人に描かせるのもありだと思わなくもない
ただ、駄作になる可能性もある
950名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:56:59.03 ID:GEfzfrf40
紅村でキャラの雰囲気は十分出てる。古くからキャラのファンをやってると
それが認められないのかも知れないが、新規層からしたら好みの問題だろう。
951名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:58:41.25 ID:OYf1DPTf0
ちょww和田がDAISOUNANに!?ww
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1325867186/
952名無したちの午後:2012/10/02(火) 15:59:15.30 ID:q2KZNoqO0
新参だろうが古参だろうが好みの問題で終了じゃね
953名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:00:29.40 ID:OjjQ18J50
絵師を変えるってデメリットの大きいでしょ
小さくても会社なんだからそんな事してたら一瞬で潰れるよ
ギャンブル感覚で動かす経営陣ならやってもおかしくないがな
954名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:06:49.81 ID:NggMAryE0
>>950
BB2で紅村は許せたけどBB1の時は辛かったなぁ
あと次スレ
955名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:11:20.01 ID:GEfzfrf40
>>954
ここって950で立てるのか。行ってくる
956名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:13:08.18 ID:Bl3SibXE0
>>955
おお、いてら
957名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:19:40.66 ID:NggMAryE0
>>955
ごめん950じゃなかったかも>>1に書いてないや
違ったらごめんなさい
958名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:20:30.32 ID:GEfzfrf40
次スレ
ソフトハウスキャラ 109
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1349162180/
959名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:21:25.35 ID:Bl3SibXE0
>>957
門の方はそうだったからな
間違えてもしゃーない

もう立てたみたいだ
スレ立て乙
960名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:22:03.34 ID:Wr4LoCTJ0
>>958
乙です
961名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:25:06.33 ID:vrhAUzHU0
紅村は人間の顔を描くのが苦手なんじゃないのかな?と最近BBをやり直したときに思った
人外はなかなか良い感じ。体もエロい。何度見てもメリルの股間ドアップは笑うけど
ラキアさんを産み出してくれたので紅村でも俺は構わん

珠流は今回はいつもと違った印象。エレナとメイベルの正面を向いてる絵とか、なんか違和感あった
962名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:44:53.97 ID:sLB3uia10
たまるの方がエロいと思うんだけどなぁ
今回商会の娘とか違う絵師だが一見可愛いがエロさが絶望的だな
963名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:49:58.77 ID:KSOqJOlN0
紅村は古参にとってショックが大きかったってだけだろ。慣れてきたからもうどっちでも良いよ

むしろ騎之助を本気でどうにかすべきだと思う
本筋はともかく、大好きだった無駄会話が半端な知識の披露会になってきてる
付け焼刃の知識を披露したいだけならともかく、ほのぼの会話が書けなくなっているのなら悲しい

>>958
964名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:54:31.45 ID:3svUc5t+0
今のキャラなら、Tonyとか村上水軍とかINOとかを原画に迎えても、
まったく何の問題もないクオリティになってるよな。
いろんな意味で。
965名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:55:37.48 ID:TMr3mDYh0
よし次は佐野絵でやればいい
966名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:57:04.26 ID:Bl3SibXE0
次、良作作らないといろんな意味でやばいぞ
評価見に行ったけど、過去最低
967名無したちの午後:2012/10/02(火) 16:58:30.10 ID:TMr3mDYh0
>>966
それもう4作ぐらい前からずっと言ってるな
968名無したちの午後:2012/10/02(火) 17:01:28.87 ID:+TBj+THK0
つまりキャラは死なない
969名無したちの午後:2012/10/02(火) 17:02:23.63 ID:Bl3SibXE0
>>967
いや、それは別のやつだ
俺はキャラ信者
こんなに評価が低いのに、これだけ売れたということは
次が怖いって意味
俺はなんだかんだ言って、門好きだぞ
970名無したちの午後:2012/10/02(火) 17:09:19.28 ID:nmVPcvSBP
門を守るお仕事はテンポが凄まじく悪いのがなあ
1つの行動を起こしたら1T消費って結構ストレスたまる
971名無したちの午後:2012/10/02(火) 17:10:06.44 ID:KSOqJOlN0
>>965
奇乳なメイベルが正当ヒロインに昇格しちゃうなw
972名無したちの午後:2012/10/02(火) 17:11:22.41 ID:GFNo0UNq0
批評空間のことなら、もう少し時間がたてば中央値65くらいまでは上がるだろ
今は期待値との落差で辛口レビューが続いてるけど
973名無したちの午後:2012/10/02(火) 17:12:09.27 ID:/0XkK1sn0
次は鮭で行こう
974名無したちの午後:2012/10/02(火) 17:14:49.81 ID:Bl3SibXE0
>>972
そうなのか、サンクス
975名無したちの午後:2012/10/02(火) 17:15:32.81 ID:TMr3mDYh0
>>972
70行かないのかよ
976名無したちの午後:2012/10/02(火) 17:28:12.05 ID:Ke+hR7R00
普通に評価したら赤点だからな
ユニークユニットさえいなくてマップは一つだけ伏線は全く回収しなくヒロインの設定はペラペラ
シナリオ、テキスト、ゲーム性ともに全て最低レベル
977名無したちの午後:2012/10/02(火) 18:13:24.52 ID:DY7Pf9Sy0
最初のシステム説明みて、妄想すると
@初期ヒロインは2,3人
A交流会でイベントをこなしたり、敵将を捕らえて新規ヒロイン加入
Bヒロインを隊長とした部隊が主な戦力で、兵種は固定
Cヒロインが加入するとその兵種を汎用NPCキャラで雇える
Dヒロインがレベルアップでイベント進行
E各EDを見ると次の周回でそのヒロインが最初から加入済み

俺の考えた最強の門面白そうすぎだわ
妄想してたのと落差が激しすぎる
体験版やって期待値落としておいてある意味良かったなw
978名無したちの午後:2012/10/02(火) 18:55:45.50 ID:shAopT/I0
最初のキャラ紹介でメイベルディーエレナリーフが発表された時は
リーフは最初敵でほのレで仲間入りだなとか予想されてたっけな
なんでみんな最初から仲間になってる状態にしてしまったのか
979名無したちの午後:2012/10/02(火) 19:21:37.46 ID:RxgdPV1h0
しかしbingで「門を守るお仕事」で検索すると、20位以内にtorrentサイトが
ガンガンヒットするんだぜ…メーカーは泣きたくなるな
980名無したちの午後:2012/10/02(火) 19:34:32.64 ID:ZgztLnAQ0
ぶっちゃけ、門って語る事ないだろ・・・

検索エンジンに割れサイトばかりヒットするのは
まともなサイトは門を記事にさえしていないという現実
そりゃメーカーは悲しくなって当然だよ。自己責任
981名無したちの午後:2012/10/02(火) 19:43:12.37 ID:+O8uDkf00
とりあえず今後予約してまで購入する層は減るだろういい薬だ
982名無したちの午後:2012/10/02(火) 19:44:42.91 ID:YRJ9Um0Q0
下手に予約入って売れた感じだしなぁ
983名無したちの午後:2012/10/02(火) 19:50:01.06 ID:snV4ECuO0
体験版は面白かったんだよ、体験版は・・・
期待して予約もするさ
984名無したちの午後:2012/10/02(火) 19:50:53.20 ID:ifhuB9sr0
割れは泣いてるかもしれんが今回売上には泣いてないだろう
985名無したちの午後:2012/10/02(火) 20:13:40.93 ID:M35zcF+X0
今回はゲーム掲示板が荒れてて一般掲示板は落ち着いてるんだな
いつもは逆だったのに
986名無したちの午後:2012/10/02(火) 20:23:03.55 ID:ZgztLnAQ0
ゲーム掲示板の方は毎回いつも大荒れじゃなかったか?
BBの時も雪鬼屋の時もBB2の時も、ゲーム掲示板は阿鼻叫喚だった記憶が。。。

まあ、今回はいちいち変な擁護レス入れてる奴がいるせいでおかしなことになってるがな
987名無したちの午後:2012/10/02(火) 20:29:39.84 ID:ZoZ/DuKQ0
巣ドラ作ってたプログラマーってまだいんの?
988名無したちの午後:2012/10/02(火) 20:29:40.70 ID:PT1xsH4Q0
今度のはどのくらいでパッチくるかねえ
989名無したちの午後:2012/10/02(火) 20:35:55.04 ID:shAopT/I0
パッチなしじゃね
もうコンプしてアンスコしたけど
進行不能レベルのバグなかったろ
990名無したちの午後:2012/10/02(火) 20:37:17.74 ID:WbPgZDFr0
まあ終わりだろうな
次作品頑張ってください
991名無したちの午後:2012/10/02(火) 20:51:57.72 ID:PT1xsH4Q0
何か第遭難からこっち、ソフト購入してもパッチくるまでプレイする気になれぬ
992名無したちの午後:2012/10/02(火) 20:52:37.74 ID:feIPk1BH0
パッチが来るまで購入を控える消費者の知恵
993名無したちの午後:2012/10/02(火) 20:55:35.18 ID:SY1+yhMV0
パッチつっても戦闘面のシステム全部変更じゃないと全然やる気おきんわ。
994名無したちの午後:2012/10/02(火) 21:02:13.33 ID:ESeHhgt/0
WCのキャラクター変えるだけで十分遊べるから
続編はよ
995名無したちの午後:2012/10/02(火) 21:53:11.74 ID:ybCSLo/h0
1000なら皇復帰でキャラ復活
996名無したちの午後:2012/10/02(火) 22:02:28.05 ID:hgoOaZ4N0
少し前に皇がvcだかwiiだかの仕事してるってのはまじなの?
同人は失敗してたけどそっちで飯くってんのか?
997名無したちの午後:2012/10/03(水) 00:10:23.33 ID:gyu7MMSn0
>>970
周回するとターンが余るから気にするな
やることがあるうちはそれやっとけばいいんだよ

楽に回れる難易度でやると途端に簡単で退屈になるぞw
998名無したちの午後:2012/10/03(水) 00:12:22.50 ID:Cr4NwUmD0
>>996
フリーランサーでヴァニラウェアなんかに納入してるみたいだな
あんまCSやらないから知らないけど、朧正宗のスタッフロールに名前あったのは本当。ほかは知らない
999名無したちの午後:2012/10/03(水) 00:50:06.70 ID:A2vvwmqR0
さっさとうめんぞ
1000名無したちの午後:2012/10/03(水) 00:53:50.79 ID:g4V28qHx0
1001
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。