エロゲ表現規制対策本部820

このエントリーをはてなブックマークに追加
516名無したちの午後
>>497
万が一にも無いという訳じゃないと思うぞ
自民案で改憲した場合は徴兵制実現するよ
田母神さんは徴兵制に賛成するんじゃないかと思うぜ
517名無したちの午後:2012/09/26(水) 00:02:12.06 ID:EiCX5gqT0
台湾 監視船 VS 海上保安庁 巡視船
中国 監視船 VS 海上保安庁 巡視船

海上警備行動発令後
中国海軍   VS 海上自衛隊

敵軍     VS 日本海軍
518名無したちの午後:2012/09/26(水) 00:13:31.04 ID:Q4bP4D+/0
安部が総裁なら自民終わるな
519名無したちの午後:2012/09/26(水) 00:20:23.26 ID:P5Wz7VnGO
徴兵制ねえ。その手の集団生活やマスゲームを実際に何度も体験してる俺からすれば
押井守氏あたりが今どきの若者がもしも戦争に駆り出されたらみたいな映画を
作ってみたらと思うけどな。

上官「号令始め!」
俺ら「1」「2」「さ、3」
「もとーい!」
「1」「2」「3」
「もとーい!声が小さーい!」
「1」「2」「3」
「もとーい!何度もゆわせるな!」
「1」「2」「3」

こういうのマジで何度も体験したからな。
もういいよw マスゲームはw
何なんだあれは。俺の若い頃の時間を返せマジでw
520名無したちの午後:2012/09/26(水) 00:32:31.12 ID:P5Wz7VnGO
一方でマスゲームが好きな人もいるわけで、すぎやまこういち氏が
そういうマスゲームに憧れてるならそういう映画を作ればいい。
クリントイーストウッドだってそういう保守思想の映画を堂々と作ってるんだから。
日本でもそういう映画を見たい人はそれなりにいるでしょ。

そういや幸福実現党の母体がそれっぽい映画を作ってたね。
愛する人を守りたいという現代戦争絡みの映画みたいだけど、その手のが好きな
人達には好評だったらしい。
521名無したちの午後:2012/09/26(水) 00:39:02.34 ID:iBTesRIQ0
昔、統一教会がらみの映画で「仁川」というのがあってな・・・・
522名無したちの午後:2012/09/26(水) 00:47:01.72 ID:0YYI93760
HT_570@HT_570
脱法ハーブに関する図書や映画の規制を強化する鳥取県青少年健全育成条例改正案について、
砂場隆浩県議が9月27日13:00より『青少年健全育成条例改正と憲法が保障する「表現の自由」』
として質問予定。 ttp://www.pref.tottori.lg.jp/201389.htm
ttp://twitter.com/HT_570/status/250608636404056066

砂場隆浩のブログ 27日午後1時、一般質問で本会議場に立ちます
ttp://blog.goo.ne.jp/tottori-kodomo/e/5d78a1359cff4cd976d508281e2f5089

>憲法が定める「表現の自由」に反しないかという視点で質問致します。

>ネットではライブ、録画で放映されるほか、ケーブルテレビでの放送もありますが、
>関心をお持ちの県民の皆様には是非一度、県議会へ足を運んで頂けましたら幸甚です。

HT_570@HT_570
また、同条例案に対し10月5日15:00より伊藤保県議が『鳥取県青少年健全育成条例について』として質問予定。
ttp://www.pref.tottori.lg.jp/201393.htm
ttp://twitter.com/HT_570/status/250609790638776320

鳥取県議会
県議会インターネット中継
ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=88821
定例会録画放送
ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=94192
本会議テレビ中継
鳥取県内のケーブルテレビ各局で本会議中継を行っています。
ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=75936
523名無したちの午後:2012/09/26(水) 00:51:23.61 ID:Y8iCgoSx0
すぎやまこういちもドラクエ10が大コケしてるもんだからますますおかしくなってるなあ
524名無したちの午後:2012/09/26(水) 00:55:29.88 ID:Qh3WQguG0
すぎやまこういちといえばポルノは犯罪を抑止するとかいってたがどうなんだろうな
525名無したちの午後:2012/09/26(水) 01:02:12.41 ID:v+v2CBvI0
>>518
それで何か困る事が一つでもあるのか?
526名無したちの午後:2012/09/26(水) 01:07:11.81 ID:iBTesRIQ0
小泉ジュニアは石原に廻りそうな気がする
今なら恩を売れるし影響力が行使できると踏んで
人気が先行している石破に加勢しても意味はあまりないし
安倍のほうは親父が反対するだろ

誰がなろうが大した違いはないだろうが
自分の勘というものがどのくらいあてになるのか見るのも一興
527名無したちの午後:2012/09/26(水) 01:09:38.13 ID:P5Wz7VnGO
アニメの宇宙戦艦ヤマトの初代で地球を旅立つ前に道路を行進するマスゲームのシーンは
俺も見てて感動したしかっこいいと思った。

だけどいざ自分が大人になって行進する立場になり、実際に行進してると
なんで俺は行進してるんだ?と自問自答してしまった。
でも、そういう行進が好きな人達は目が輝いていた。
本当にマスゲームやチーム行動が好きな人は好きなんだなと。
俺はそれはそれでいいと思う。そういうの好きな人達が集まってやる分には。

最近のアニメのヤマト復活編ではそういうマスゲームのシーンが無かったけど
そういうシーンは好きな人達はいるんだから出せば良かったのにね。
俺も見る分にはマスゲームのシーンは好きだ。整列とか綺麗だし。
自分でリアルでやるのは遠慮するけど。
528名無したちの午後:2012/09/26(水) 01:21:33.51 ID:+ecjn/Lv0
昨日の番組でアグネスはまた評判落としたようだな
529名無したちの午後:2012/09/26(水) 02:16:27.89 ID:OdODPDmb0
落ちるような評判が残ってた事に驚き
530底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2012/09/26(水) 02:27:25.22 ID:HPjrgP7q0
( ^ω^)アグネスをよいしょする連中が多数いるので落ちてもまた上がってくるお
531名無したちの午後:2012/09/26(水) 03:13:49.08 ID:0/CAQ1r40
オスプレイ沖縄配備の交換条件として、F22ライセンス生産の許可つきつけろよ
532名無したちの午後:2012/09/26(水) 03:32:02.16 ID:+P+Q9xYi0
俺はマスゲーム嫌いだな。アニメでもそういうシーンがあると気持ち悪くなる事があるし北朝鮮のマスゲームも気持ち悪く感じるし
日本の自衛隊や大学の体育会の行うマスゲームでも気持ち悪さを感じる傾向がある

軍隊をはじめとして厳しい統制のある組織というものに対して全般的に嫌悪感を感じてしまう
トータル・イクリプスを見ていても「やっぱ軍隊ってきめえ」と思ってしまった
作品自体は主人公の小野Dボイスに萌えられる事とかヒロインのビジュアルの可愛さとか楽しい部分も多くあると感じるが。
533名無したちの午後:2012/09/26(水) 03:55:31.53 ID:+P+Q9xYi0
現実の軍隊なんてトータル・イクリプスに出てくる軍隊以上にキモい物なんだろうしなあ
534名無したちの午後:2012/09/26(水) 04:54:24.64 ID:yKEjaNl90
>>532-533
そういうのを「生理的嫌悪感」というのだ。
「アダルトゲームをする奴等は気持ち悪い、いずれ犯罪を犯すに違いない」
というのと一緒。
535名無したちの午後:2012/09/26(水) 05:30:34.53 ID:VrxyIESV0
真に「生理的」であるかは疑問だな
マスゲーム自体が自由意志を侵害することで成立するものだ
それが個人主義に反するから気持ち悪いと感じるわけだろ?
ならば、むしろ極めて思想的な立脚点を持つものではないか
全体主義者なら生理的に気持ちよくて仕方ないだろう

電車が好きなのは知恵遅れと全体主義者であり、
自動車が好きなのは自由主義者・個人主義者である、
といった事例と同じだ
536名無したちの午後:2012/09/26(水) 05:57:28.30 ID:Dy+wDFA20
自由主義と個人主義が両立するとでも?
537名無したちの午後:2012/09/26(水) 05:57:39.59 ID:VrxyIESV0
韓国での「日本人の遺伝子に嗜虐性が刻まれている(純粋に科学的な意味で)」という報道で
どこぞの大葉ナナコ先生を思い出したのは俺だけでいい
538名無したちの午後:2012/09/26(水) 05:58:38.57 ID:VrxyIESV0
>>536
自由主義とは人間に自己決定権を認める思想のことであり
金がすべてという思想のことではない
539名無したちの午後:2012/09/26(水) 06:13:07.15 ID:Dy+wDFA20
そりゃ判ってるよw

あと、全体主義はいけない、全て自由であるべきというのも、自分で気づいてないだけで全体主義者的な思考だと思うよ。自由主義者は自分と違う思想の人間を迫害するのか?
540名無したちの午後:2012/09/26(水) 06:35:14.46 ID:ktgz1K/w0
>>369
だよな。パチンコマネーでアニメを作ることはいいことだよ。
俺はだから外国人参政権に賛成だよ。
ずっと在日の方々にはいてもらいたいよな
541名無したちの午後:2012/09/26(水) 06:35:41.45 ID:ktgz1K/w0
>>537
本当に日本人はどうしようもないよな
542名無したちの午後:2012/09/26(水) 06:42:50.45 ID:XY4B90gt0
独り言は他所でどうぞ
味方のふりした規制派の犬畜生め
543名無したちの午後:2012/09/26(水) 06:46:51.65 ID:Y8iCgoSx0
544名無したちの午後:2012/09/26(水) 06:55:52.00 ID:XY4B90gt0
なんか噂の域でないうろんな話だなー
545名無したちの午後:2012/09/26(水) 07:28:39.78 ID:q1sgeJMd0
「ぽちとご主人様?」
東京都青少年育成審議会に槍玉に上げられて、
アマゾンから消されたらしいよ。

わかぱっち の抗議でしょうな?

アマゾン  ぽちとご主人様?

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%BD%E3%81%A1%E3%81%A8%E3%81%94%E4%
B8%BB%E4%BA%BA%E6%A7%98-%E9%9B%BB%E6%92%83%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%
83%91%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-6-1-
SkyFish-poco/dp/4048868446

キャッシュ
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=JtPuny1OTecJ&p=%E3%81%BD%
E3%81%A1%E3%81%A8%E3%81%94%E4%B8%BB%E4%BA%BA%E6%A7%98%E2%99%A1&u
=www.amazon.co.jp%2F%25E3%2581%25BD%25E3%2581%25A1%25E3%2581%25A
8%25E3%2581%2594%25E4%25B8%25BB%25E4%25BA%25BA%25E6%25A7%2598-%2
5E9%259B%25BB%25E6%2592%2583%25E3%2582%25B8%25E3%2583%25A3%25E3%
2583%2591%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B3%25E3%2583%259F%25E3%2583
%2583%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25B9-6-1-SkyFish-poco%2Fdp%2F4048
868446
546名無したちの午後:2012/09/26(水) 08:12:13.19 ID:aYJzUFfui
昨日のアグネスが出てた番組の内容知ってるひといる?
547名無したちの午後:2012/09/26(水) 08:36:38.47 ID:EhDhCPm30
>>477
層終わりだよ在日どもの寄生生活がな
548名無したちの午後:2012/09/26(水) 09:03:03.01 ID:+P+Q9xYi0
>>535
>電車が好きなのは知恵遅れと全体主義者であり、

これは酷い差別だ
549名無したちの午後:2012/09/26(水) 09:08:08.47 ID:aYJzUFfui
総裁はおそらく安部になってオタク的には最悪の展開だろうけど
選挙となるとどうかな
一度リタイアした者に日本人は厳しい
550名無したちの午後:2012/09/26(水) 09:13:21.03 ID:jdcVIHMdi
党内でも厳しいと思うが
551名無したちの午後:2012/09/26(水) 09:17:21.75 ID:EhDhCPm30
>>549
えっ? 辻元清美が当選したのに?
552名無したちの午後:2012/09/26(水) 09:39:19.64 ID:VrxyIESV0
>>539
典型的な詭弁だね
「意見を押し付けずに多様な意見を認めろというのは意見を押し付けだ!」みたいなもんか
一見正しく聞こえるが、言っていることはめちゃくちゃである
553名無したちの午後:2012/09/26(水) 09:52:04.15 ID:VrxyIESV0
人間個人の自由は天賦のもので、他人のそれとの衝突以外では侵害できない
これは絶対の公理
人間個人の自由など認めないという考えを認めないのも考えの押し付けであり、全体主義者的な思考だ(ドヤッ)などという
>>539の悪しき相対主義は、断固としてこれを許すことができない
それを認めれば(つまり人間個人の自由が公理でないとすれば)人権などというものは全く存在しないことになる
554名無したちの午後:2012/09/26(水) 10:01:59.73 ID:EhDhCPm30
>>539
それを韓国中国でもいってくれ
555名無したちの午後:2012/09/26(水) 10:29:21.64 ID:P5Wz7VnGO
>>553
表現の自由を否定する自由は言う分には自由だけど法律にはできないということだろうね。

誰かが表現の自由を規制すると言い
別の誰かが表現の自由は規制できないと言う
相反する主張が繰り返されることを「対抗言論」と言い
「対抗言論」の自由が保障されてることが双方にとって大事だろうね。
ガス抜きや議論という意味でも。
556名無したちの午後:2012/09/26(水) 11:46:59.70 ID:SIrLhFfE0
>>549
マスコミが手ぐすね引いて待ち構えてるしな
557名無したちの午後:2012/09/26(水) 11:52:44.48 ID:aYJzUFfui
>>556
維新も急なバッシングで勢い失ったしなぁ
558名無したちの午後:2012/09/26(水) 11:53:40.97 ID:v07zbaJm0
バッシングなんかされてたっけ?
559名無したちの午後:2012/09/26(水) 12:25:28.38 ID:DFo6or2k0
◆◆◆◆◆◆【緊急!!】 拡 散に 御協力 お願いします 【緊急!!】◆◆◆◆◆◆

人権救済法案(人権委員会設置、人権擁護法案)を阻止するための請願プロジェクトを
開始しています。請願書の署名及び臨時国会への提出にご協力お願いします。
この度,城内実先生が紹介議員になって頂けるとの事で、人権救済法反対の国会請願
署名活動を開始しています。

もし人権救済法案が成立すれば、韓国潰しができなくなるどころか、皆さんの好きな2ちゃんねるが、
やがて潰されてしまうことになります!!ぜひとも請願にご協力お願い致します。

☆☆☆ネットプリントでも印刷できます!!☆☆☆
セブンイレブンのコピー機にて、メニューの中から「ネットプリント」を選んでいただいて
下記の番号を打ち込んで下さい。(そのまま請願書の両面コピーが出来るから便利です!)
(有効期限平成24年10月1日23時59分)

注意事項チラシ→41267701    請願書・署名欄→12513519

ブログやサイトからもダウンロードできます。
<<人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会>>
ttp://jink●ensingai.bl●og.fc2.com/ ブログ
ttp://jink●enhouanhaianproject.we●b.fc2.com/ サイト
(●削除

結構、数を集めないとまずそうです
ご協力お願いします。
560名無したちの午後:2012/09/26(水) 13:12:31.27 ID:kZmKyKf6O
安倍なら自民党が何も反省してない事がバカでもわかるな
561名無したちの午後:2012/09/26(水) 13:16:47.42 ID:K0I/E34gO
自民がなんか反省したことあるのか

さて直下の敵は石破になりそうだ
562名無したちの午後:2012/09/26(水) 13:43:38.41 ID:SYuzalnH0
aaa
563名無したちの午後:2012/09/26(水) 13:44:49.13 ID:9EdvOTTj0
チッ、石原落ちたか
自民が自滅するチャンスだったのに
564名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:01:32.03 ID:ylgdW9G90
石破はTPP推しなのがネックだな
565名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:02:13.76 ID:da8kSbN10
まあ誰がなろうが

公明の言いなりなんですけどね
566名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:14:31.93 ID:1IDAdiOq0
>>549
でもそのオタクどもが一番安部を支持しているぞ
567名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:14:47.92 ID:DFo6or2k0
安倍総裁くるか!?
こいっ!
568名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:15:45.65 ID:kZmKyKf6O
安倍で決まりか・・・
まぁ誰がなろうが民自公には絶対にいれん
569名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:16:43.81 ID:b+9Wh2V50
分かりやすくていい
570名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:19:58.97 ID:DFo6or2k0
安倍総裁、オメデトーーーー!!!!
571名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:20:37.25 ID:yuQ4U0pU0
安倍か
石破の方が受けるだろうに、そんなに派閥支配が大事か
572名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:21:08.61 ID:Kb6DQR7G0
安倍さん大丈夫かなぁ
前みたいにマスコミからバッシングされて選挙で危うくなるでしょ・・
573名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:24:19.55 ID:ylgdW9G90
何かのタイミングでマスコミの攻撃スイッチ入ったら以前の二の舞になるが大丈夫かねェ
574名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:24:54.57 ID:4UspQ2mqO
安部は日ユニと大仲良しなのに、オタが支持しているとか…正に肉屋を支持する豚だな。
575名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:25:18.32 ID:09hE5mXri
これで民主も目が出てきたな
576名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:25:20.63 ID:cM1gOEkK0
日銀法改正を言ってるのが安倍と橋本だけなんで経済板は喜んでる

>>566
自民の人権擁護法潰せたのは最終的に安倍の後ろ盾あってのことだから
その辺の事情を知らん人はいろいろ言うけど
城内がまた説得してくれれば最悪は避けられる可能性はある
577名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:26:14.83 ID:1IDAdiOq0
>>574
オタを装った統一信者ということもありうる
まぁそれに釣られるオタどもも多いが
578名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:27:08.52 ID:v07zbaJm0
ID変えるの忘れているぞ
579名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:28:00.32 ID:DFo6or2k0
祝☆安倍総裁!!!!

        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
580名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:28:41.17 ID:da8kSbN10
これで石破にいれたのが抜けると面白いんだがそれがないのが所詮出来レース
維新公明と組む流れで終わりかな
581名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:30:06.56 ID:hr5Z9QJx0
このスレにも統一信者が紛れ込んでるのか
まあでもこれで次の選挙も民主が勝てるかもな
582名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:30:17.09 ID:yuQ4U0pU0
安倍って事は自民はハシゲと組むのか。最近はハシゲも落ち目ぽいが

なんにせよ表現規制的にネックは憲法だな。石破も同じだが
九条とか別に変えてもいいから他のありえない改悪やめろと
583名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:31:06.64 ID:kZmKyKf6O
>>581
今の民主は自民と変わらないからなぁ
584名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:31:44.87 ID:5WFnpcAT0
終わったな・・・
どうするよ、おい
585名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:31:45.43 ID:XY4B90gt0
まあ、民自ともにウンコえらんだかw
死ねよ
586名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:32:15.18 ID:hr5Z9QJx0
維新は原発0標榜してんのに自民と組めるわけねーだろ
587名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:32:19.00 ID:v07zbaJm0
にしても執行部もガタガタだったんだな
石橋と岸の因縁か もっとも石橋はその後病気で辞任したんだっけ?
一部では自民ではまともといわれた総理であったという人もいるが
588名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:34:54.69 ID:hr5Z9QJx0
このスレ的には生活か共産だよね、まあ
次の選挙は原発廃止、消費税反対を打ち出せば
かなり勝てると思うぞ
589名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:35:01.81 ID:yuQ4U0pU0
>>586
最終的には容認に転じたぞ?
で、それが安倍と組むためというもっぱらの噂
590名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:36:20.80 ID:da8kSbN10
トーンダウナー橋下さんだからな
公明より悪食だぜ
591名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:36:52.45 ID:RjODoRf+0
なぜオタ(というよりネトウヨ?)は安倍支持なのか…
表現規制とかその前にまず親韓派なんだぞ…?
592名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:38:14.84 ID:Q4bP4D+/0
安倍ならまだ民主も戦えるな
おそらくは11月から自民バッシングが始まる
593名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:38:34.14 ID:1IDAdiOq0
>>591
ネトウヨはオタとは限らんぞ
実際萌えアニメとか毛嫌いしているやつも多い
594名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:40:20.03 ID:yuQ4U0pU0
ちなみに安倍って次の総理大臣世論調査で野田以下なんだぜ……
一位が石破な
595名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:41:09.70 ID:da8kSbN10
>>593
アニメ板ですらいるからな、そういうの
596109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 14:41:33.78 ID:Hkd6+GL80
>>518
終わったね、筋書き通りの一票幾らのポスト(三役人事)。
もう決選投票は止めるべき、がっくりした、自民は何も変わってない。
派閥の力学がそのまま健在。谷垣さんが今まで積み上げた三年が今日の安倍でぶち壊し
まさに、九仞の功を一簣に虧くとはこのこと
597名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:42:35.17 ID:hr5Z9QJx0
>>589
あれは再稼働だけでしょ
もっともコころっ政策を変える可能性は高いだろうけど
でも、そんなことしたら一気に支持を失うと思う、さすがに
598名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:42:52.04 ID:ziTVlLsM0
安部首相かぁ。日本オワタなぁ。エロ漫画、アニメもだが
599名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:43:50.71 ID:KLGdVl/N0
規制が進みそう?
600109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 14:44:02.82 ID:Hkd6+GL80
>>592
というか、安倍が無理に出た段階で筋書きの八割方は決まってたらしいな。
ゲルならやや手強い、石原Jrだったら「まさに新生自民をアッピール」できたのに。
野田は高笑い中だろうね。徹底的に安倍政権の時のことを引き合いに出して
選挙は遠のくね。
601名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:44:09.51 ID:1IDAdiOq0
安倍もアグネス連中と関係が深くなければ支持するんだがなぁ
602名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:44:16.71 ID:yuQ4U0pU0
>>597
ハシゲの命令で立ち上がった、政策ブレーンによる脱原発有識者会議的なのが
最近突然梯子外されて手弁当で活動してるらしい
603名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:44:47.44 ID:q8xeZvH20
バーチャルは悪と言い放った教育基本法、道徳教育の安倍とか最悪だな。
604109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 14:45:37.63 ID:Hkd6+GL80
>>526
しかし、東京方面での票が16のうち4とはねえ。
やはり手駒というか子分が要りますなあ。
石原だったら手ごわかったと思う、安倍ならいい福岡の隣だし。
605名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:46:28.78 ID:XY4B90gt0
>>596
まあ、いいかげん地方自民は中央捨てた方がいいw
606109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 14:46:38.59 ID:Hkd6+GL80
>>545
丁型駆逐艦ごときがやりおるわ
607名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:46:43.35 ID:NdOZz1bl0
>>593
全然説得力がない
ならどうして2ちゃんのまとめブログはネトウヨだらけなんだ?
なぜツイッターのアニメアイコンはネトウヨだらけなんだ?
なぜハン板や東亜板の連中はアニメやゲームに詳しいんだ?
なぜ「フジテレビデモにいってみた」の表紙の絵はあんなにオタ臭いんだ?
608109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 14:47:21.17 ID:Hkd6+GL80
>>549
>一度リタイアした者に日本人は厳しい
そうだよ、企業だったらこういうのはありえない。
あんな無様な総理がどこにいた。 
609109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 14:49:00.82 ID:Hkd6+GL80
>>563
ばかものー石原ドンとJrが東京都を抑えて国も抑えたら
それこそ、面白い戦いになりそうだったが、安倍なら問題ないよ。
610名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:49:58.67 ID:gqCBCpEr0
>>607
ええと…ネトウヨが気になって夜も眠れない人?
611名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:51:45.55 ID:v07zbaJm0
幸か不幸か、これで野田の延命が決まっちゃったね
それにしても政界の尻軽女、片山さつきのジンクスはどうなったんだろ?
常に勝ち馬に乗ると言われて、今回は石破についたのに?

まぁ単に幸運を吸いとる疫病神で
多くの幸を好いとるために渡り歩いていただけなのかもしれないが
612名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:52:00.40 ID:q8xeZvH20
>>599
安倍政権時の一番の成果がバーチャルは悪の教育基本法と言い放ってる時点で、自民政権になったら…
まあ自民は誰でも規制マンセーは同じだが。
613109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 14:52:02.55 ID:Hkd6+GL80
>>599
さあ、民主の少数与党に依る連立長期政権はほぼ確定した。
自民は終わった、早く派閥別で分党した方がいい。
あーがっくり、昔の自民はもう戻らんか(その昔の自民すらこういうアホな例はない
614名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:52:58.99 ID:Qh3WQguG0
まとめブログにいるやつがネトウヨで
ツイッターでアニメアイコンなのがネトウヨで
2chにいるやつがネトウヨなんだろ
もう+か嫌儲でやってくれ
615名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:53:03.92 ID:hH3mrp/10
アグネス大好き安部が自民の顔か
616109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 14:53:12.70 ID:Hkd6+GL80
>>605
その代わり、中央高級官僚を知事にお迎えしておりますw
617名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:54:42.45 ID:da8kSbN10
>>609
石原は今回だんまりだったな
いつものように口出しするかと思ったが、尖閣以降ブレーンに口止めでもされてるのか
618名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:55:17.56 ID:XY4B90gt0
>>613
小泉がすべてブチ壊したw

>>616
まあ、それもそれでw
619109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 14:55:20.21 ID:Hkd6+GL80
>>607
> >>593
> 全然説得力がない
まあまあ。
> ならどうして2ちゃんのまとめブログはネトウヨだらけなんだ?
そう見えるだけさ。みんな若いんだ血気盛んなんだ。
でもそういう若者は昔は大概は、反自民で国会包囲してたけどw

> なぜツイッターのアニメアイコンはネトウヨだらけなんだ?
趣味だろ
> なぜハン板や東亜板の連中はアニメやゲームに詳しいんだ?
引き出しが多いだけさ。
> なぜ「フジテレビデモにいってみた」の表紙の絵はあんなにオタ臭いんだ?
さあ、(=ω=.).。oO(しらんがな
620名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:55:43.78 ID:v07zbaJm0
もともと安倍は金と組織を引き継いでいるからね 強いよ
少なくても党内では もっとも胡散臭い指示団体が多いことでも有名だけど

石原(大)がごねて自民党分裂したら笑えるけど
621名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:56:11.04 ID:RjODoRf+0
マスコミの自民叩き始めたぞーって言ってるけど
少なくともネトウヨでもネトサヨでもない俺がみると
特に叩いてるようには見えないんだがな
むしろ野党の総裁を決めるだけでこんなに大々的に中継するんだから
持ち上げてる、推してるのでは…?

わからんなぁ
622109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 14:56:28.58 ID:Hkd6+GL80
>>610
ワシは半兵衛ちゃんの薄い本が冬にどれだけでるか気になって足し算を間違えました
623名無したちの午後:2012/09/26(水) 14:58:13.09 ID:v07zbaJm0
>>621
賛美しないのは叩いているように
映るんだろ
624109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 14:59:38.58 ID:Hkd6+GL80
>>611
>常に勝ち馬に乗ると言われて、今回は石破についたのに?
女は政治的闘争にかかわる、男という生き物を見定める目は確かだ。
今回もおそらくさつきたんの眼力は正しい。おそらく安倍の後の面で。

次の選挙で敗北、安倍総裁辞任(これで引導を完全に渡される)
そして、石原、ゲルの若い世代の一騎打ち。

今日の選挙見てて周りにいたおっさん爺さん経営者の反応「変わってねなあ、懲りてない連中だな」だったよ
625名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:01:15.31 ID:KLGdVl/N0
野田が解散しないだろうってところは当たってそう
626名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:02:48.06 ID:P5Wz7VnGO
安倍氏と麻生氏をプッシュしてるオタクの中には幸福実現党の支持者も
意外に多いと思うよ。
wikipediaにも書かれてるくらいだし。
627名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:03:51.24 ID:p/eDcGuhi
>>621
今さっき安部に決まったばかりだし、始まるとしたらこれからじゃね?
ただマスコミは勝ち馬に乗るからなぁ…自民叩きが始まるかどうかは疑問
628109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 15:04:34.77 ID:Hkd6+GL80
>>614
昔から言ってもう久しいが、ワシは極右の国家社会民主主義者だが、やはりダメかな?
>>617
まだ若いさ、次があるさ。その前に人材を招聘すべきだな、地元の東京で16のうち4ではちょっと。
>>618
>小泉さん
あの方は、国鉄→JR 電電公社→みかか と同じように
ゆうちょでも、郵便→JP日本郵政グループを作りたかっただけじゃないかな。
事実、簡保、ゆうちょ、郵便は、持ち株会社に統合され、その最大株主は国だ
629名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:05:21.61 ID:yuQ4U0pU0
安倍って言えばやっぱ教育基本法なのか
うちの親父(モンペに悩まされる苦労人教師)、普段はニュースをしたり顔で聞いてるばっかりなのに
ここ最近安倍が出てきて以来、安倍の顔見るたびに全力でdisってんだ
学校評価制度・教員資格制度で相当恨みは深いぜ

この学校評価制度、よく知らんがイジメが【発覚したら】減点とからしくて
解決するより最初から無かったことにする方が得。昨今のイジメ隠しの元凶という説も
まあいろいろやりにくくなったらしい
630名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:06:05.85 ID:da8kSbN10
片山より今回沈黙してる山谷や稲田のほうが問題だし
631名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:06:11.02 ID:5WFnpcAT0
>>628
+か嫌儲逝けよ
ここより専門的な話ができるだろうしな
632109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 15:06:23.98 ID:Hkd6+GL80
>>620
>石原(大)がごねて自民党分裂したら笑えるけど
そこまでしたら、石原ドンに国民栄誉賞+国葬だな。

臣 茂 ならぬ 臣 慎太郎 てかw
633名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:06:26.55 ID:v07zbaJm0
本来、総裁選というのは政権交代の代用品、ガス抜きだったんだけど どうなるんだろ? これじゃダメだろ

どこの国の保守でも政権が近づくと中道色を出してウイングを広げるものだが・・・まぁ公明党が頭に抱えているのは確か
634109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 15:09:46.00 ID:Hkd6+GL80
>>630
ワシは、すました薄気味悪い笑みを浮かべた麻生の顔が気になった最初から最後まで。
あの男は知ってたね、今回の筋書き。
635109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 15:10:23.31 ID:Hkd6+GL80
>>631
抽出 ID:5WFnpcAT0 (2回)

584 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/09/26(水) 14:31:44.87 ID:5WFnpcAT0 [1/2]
終わったな・・・
どうするよ、おい

631 返信:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/09/26(水) 15:06:11.02 ID:5WFnpcAT0 [2/2]
>>628
+か嫌儲逝けよ
ここより専門的な話ができるだろうしな

あんちゃんこそごーほーーむ
636109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 15:12:41.56 ID:Hkd6+GL80
ゲルなら、幹事長はそのまま石原Jrで自民党内の人事を
一気に民主化出来きて若返りもできたのかもしれんのに、
ああ、惜しいかな谷垣!あなたの三年の苦労は今日でみんな壊れた。
まあ、引っ込んだのはあくまでも温存だろうから、休んでいてくださいてところだなあ。
637名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:14:20.33 ID:5WFnpcAT0
>>635
ネトウヨと変わらん知識振りかざして何がしたいんだ君は。
638名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:15:53.70 ID:4YgBBpN+0
そういえば
嫌儲の規制とはまったく関係ないスレに
なぜかイモ―虫がいたな
639名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:16:57.20 ID:Qh3WQguG0
>>638
ゲームスレじゃね?PSPで遊んでるAAを見た気がする
640名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:17:30.80 ID:+P+Q9xYi0
>>607
>ならどうして2ちゃんのまとめブログはネトウヨだらけなんだ?

だらけっていうのは偏見だと思う
例えば↓ここの管理人はネトウヨではないと思える。萌え系のアフィを沢山貼ってるブログだけどね
http://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-3217.html
641109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 15:18:27.71 ID:Hkd6+GL80
長い人生、息抜きは必要です。
アトハタノムゲームオーバー

CM枠 アヌメ 恋チョコ、なかなか分かっているじゃないか<シナリオ。
642名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:24:45.52 ID:icn6j0HL0
まあ七光りを総理に据える気だったクソ都知事の我欲がポシャったのは良
643名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:25:37.53 ID:5WFnpcAT0
イモー虫は根っからのソニー派
ゲハ風にいうとGK、ゴキブリだからなぁ
なんかソニーにとって都合の悪いスレでも立ってたんじゃね?
644109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 15:30:27.37 ID:Hkd6+GL80
96 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/26(水) 14:59:16.98 ID:EPEg8rJf [1/5]
マジならすげえなこれw
TBS名言集
投票前
「石破さんが過半数を取る可能性が高い」
開票後
「石原さんの票が石破さんに流れると思う」
決選投票中
「野田さんは『石破さんがいい』と言っていた」
決選投票後
「うわぁ〜・・・」
当選演説後
「なんで谷垣さんが辞めなきゃいけなかったんでしょうか?」

>「なんで谷垣さんが辞めなきゃいけなかったんでしょうか?」
マジで言っているのなら、このアナウンサーのオツムの出来が悪いか、
スッとぼけているか、それともブン屋お得意の大改築(風が変わると言うことがすぐに変わる180ト度転換)か。
645名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:33:36.56 ID:XY4B90gt0
>>644
自分の願望を中心にしゃべってるだけw
646名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:34:16.26 ID:ziTVlLsM0
>>603
時代に逆行しているよなぁ。漫画云々置いといても、ちょと勘弁
647名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:34:34.06 ID:Qh3WQguG0
>>644
メシくいながら見てたけど決選投票ない可能性まで言及してたな
648名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:38:19.95 ID:DFo6or2k0
>>644
野田がいいというなんて、死亡フラグなんじゃ?ww
649名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:39:59.37 ID:DFo6or2k0
>>629
腐れ日教組教師の方?
650名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:41:58.59 ID:yuQ4U0pU0
>>649
日教組とか多分関係ねえ
イジメに対処できないシステムを作りやがったんだよ安倍は
651名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:44:35.27 ID:XY4B90gt0
日教組は文句言ってたはずだがな
教育に成果主義を持ち込むなとかいうてたし
652109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 15:47:16.87 ID:Hkd6+GL80
>>650
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
●子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
●「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
●バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
●名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する 
●簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
●団地、マンション等に「床の間」を作る
●遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする

>>645
にちゃんねるとかならそれでいいかもしれんけど、公共の電波使っているのになあ。
放送免許取り上げりゃいいのに。だがTBSはアヌメを流してくれるので……くそう。
>>647
決選投票は以後廃止すべきと思うね、何の為の第一回目の選挙かという葉梨になる。
まるで今の選挙制度のようだ
653109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 15:49:23.13 ID:Hkd6+GL80
#名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する 
余計なことが書かれている名刺を持っているやつって居ないよなあ。
商売に信念は不要、利益をあげられるか否か、結果だけ。
出なけりゃ、それでオシマイだ。 このドキュメント書いた奴ってアホだと思う。
654名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:49:58.00 ID:q8xeZvH20
まあ人気者だった石破だったら民主惨敗の可能性が更に高くなってたから、党員票で石破圧倒でも派閥政治で逆転の変わらない自民を
国民に見せつけたことは良かった探しかねぇ。
655109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 15:51:22.91 ID:Hkd6+GL80
基本会社名 部署 名前 所在地 電話番号 FAX番号 携帯番号 営業内容程度
だから表紙は意外と白地の部分が多い。そして名刺の裏は、いろいろなことに使えるので無地が良い。

656名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:51:52.48 ID:gPaGdUfw0
>>651
教育に成果主義を持ち込むのは新自由主義ですな
657名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:53:14.44 ID:xf6as6gh0
安倍ちゃんか。まあ、石破よりましか。無難なところ。
658109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 15:53:21.14 ID:Hkd6+GL80
>>654
ゲルと石原Jrさんともうひとり誰だったけ空気みたいな方(ひでえ)。
あの世代まで持つかな……とは思うけどね。
659名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:53:24.53 ID:gPaGdUfw0
>>654
というか「変わらない自民党」を印象付けたな
「最初は悲劇、二度目は喜劇」というが、これは変わらなさすぎだろ
660名無したちの午後:2012/09/26(水) 15:55:37.03 ID:qOFJOl6K0
まさかの安倍か・・・こりゃ規制問題的にもきつくなりそうだなぁ・・・・
661109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/26(水) 15:55:37.54 ID:Hkd6+GL80
どのみち選挙でどっちが勝っても少数与党だ。
ある重鎮が、これからの政治の有り様を語って予測したところによるとそうなる模様
ソースは毎日岩見だからどこまで本当やら
662名無したちの午後:2012/09/26(水) 16:01:12.67 ID:q8xeZvH20
>>659
何というか安倍は、小泉郵政で貰った大量議席で好き勝手やって参議院で負けていざねじれたら逃げ出し、下野したときも手を
挙げなかったのに、圧勝で政権とれそうと分かった途端に美味しいところを持っていこうとしてるのを担ぎ上げるとか正気か!
ってのが国民的イメージじゃないかねぇ。
663名無したちの午後:2012/09/26(水) 16:04:44.25 ID:gPaGdUfw0
三流誌だけど「安倍の特効薬はヨーグルト!?」という記事があったな
「特効薬で治った」と安倍は言っているけど
専門家は「そんな特効薬なんてあったっけ?」と首をかしげているとか

一説によると実は、安倍が治ったというのは自己申告で
ヨーグルト健康法ににより今はすこぶる健康でも
ストレスがたまる環境に陥れば再発するんじゃないかという噂

神の爆弾かもしれないけどさ
664名無したちの午後:2012/09/26(水) 16:05:58.61 ID:yuQ4U0pU0
>>651-652
その辺で積もった物もあるかも知れんけどな
まあスレチだからここらで

>>663
そもそも退陣した時の体調不良って、ガチだったのか?
665名無したちの午後:2012/09/26(水) 16:07:18.53 ID:hN/+h/xy0
自民県連4役が辞意表明 総裁選に抗議

26日に投開票が行われた自民党総裁選をめぐり、党県連の大野忠右エ門会長ら4役は同日、
党員の地方票で石破茂元政調会長を大きく下回った安倍晋三元首相が国会議員による決選投票で
選出されたことに抗議し、辞意を表明した。

「国会議員は地方の声を聞かず、派閥の論理で決めた。旧態依然とした党の体質が変わっていない」などとしている。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120926l

自民分裂
666名無したちの午後:2012/09/26(水) 16:07:39.75 ID:Q4bP4D+/0
選挙前になって意外に自民の票が伸びないと思ったらまたポンポン痛くなるんじゃないの
667名無したちの午後:2012/09/26(水) 16:08:51.73 ID:q8xeZvH20
>>663
そもそも、体調不良で辞めたとか誰も信じてないと思う。
ねじれたから逃げ出したとしか思えない。
668名無したちの午後:2012/09/26(水) 16:12:27.83 ID:gPaGdUfw0
それよりも「永田町の歩くダッチワイフ」「保守の山んば」「弛んだ贅肉」と勝手に俺が呼んでいる 片山さつきが心配だ
確か石破についたんだろ? どうなることやら・・・

二位、三位連合だったら石破が安倍執行部入りするかもしれないけど
逆に石破のほうから距離を置きそう
そのかわり。石原jrが決戦投票における長老支援をバックに接近しそう
669名無したちの午後:2012/09/26(水) 16:13:31.18 ID:Q4bP4D+/0
そういえば今日もドピンクの服だったな
大震災の慰霊祭にもアレを着ていって顰蹙を買ったそうだが
670名無したちの午後:2012/09/26(水) 16:15:16.87 ID:hN/+h/xy0
581 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![] 投稿日:2012/09/26(水) 15:06:50.01
自民党総裁選の投票結果             
                             
〔1回目〕                      
国会議員   党員   合計
石破茂    34   165    199
安倍晋三   54     87    141  
石原伸晃   58     38     96  
町村信孝   27      7     34  
林芳正     24      3     27 
                             
〔決選〕                       
安倍晋三    108              
石破茂      89(敬称略)
671名無したちの午後:2012/09/26(水) 16:16:09.25 ID:hN/+h/xy0
【自民総裁選】小泉進次郎氏は石破氏に投票
1 :そーきそばΦ ★:2012/09/26(水) 15:34:00.09 ID:???0

 自民党の小泉進次郎氏は26日の総裁選で、1回目、決選ともに石破茂前政調会長に投票したと記者団に語った。
安倍晋三新総裁については「56年ぶりの歴史に残る総裁選。新しい自民党をつくってほしい」とエールを送った。
小泉氏は当初、事前に誰に投票するかを公表するとしていたが、知名度の高い小泉氏の支持を取り付けようと
各陣営が争奪戦を演じた。このため小泉氏は「迷惑をかけるので、投票後に明らかにしたい」と語った。

ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2601I_W2A920C1000000/
672名無したちの午後:2012/09/26(水) 16:20:43.41 ID:DFo6or2k0
石破さんは、自民党を7回も出たり入ったりしたんだろ?
そんな、中途半端じゃなぁ
673名無したちの午後:2012/09/26(水) 16:21:57.99 ID:DFo6or2k0
>>665
あ〜〜、うぜぇ、とっととヤメロって感じww
674名無したちの午後:2012/09/26(水) 16:28:31.97 ID:q8xeZvH20
>>672
1回。
自民党を出たり入ったりはしてないぞ。
675名無したちの午後:2012/09/26(水) 16:51:53.13 ID:YozrJCeI0
石破が一番よかったがエロゲオタや民主支持者にとっては追い風だろこれww
安部で人気取れる訳ないし指導力なんて皆無じゃんww
いくら勇ましい事を言っても首相の時は土下座外交だったからな
結局総スカンでやめるのが目に見えるぜ
676名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:02:37.60 ID:DFo6or2k0
2度総裁をやるのは、安倍さんが初めてだそうだな

カムバックした男のやる気と前回の経験を踏まえた采配には期待大だね


>>674
そうなのか?
677名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:09:07.12 ID:wBN6R3IR0
>600
石原Jrじゃ駄目でしょ。谷垣押しのけて無理やり出たんだから。
678名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:09:36.33 ID:gPaGdUfw0
じゃあ鳩山が戻ってきたら同じ事を言うのか?
679名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:11:56.23 ID:gPaGdUfw0
石破だったらキモ可愛さで大衆人気を得て、ヤナかったかもしれない
石原jrだったら長老の手練手管で三党合意をもとに取り込まれて別の意味でヤバかったかもしれない
でも安倍ならね
680名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:13:08.77 ID:kZmKyKf6O
>>678
676はネトウヨだから相手にしない
個人的には安倍なんぞ恥知らずにもほどがあるし、それを通した自民党も救いようのないアホ
681名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:14:10.23 ID:+ecjn/Lv0
石原Jrは失言連発で自滅してたな
682名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:15:21.27 ID:xBgAFK7f0
>>676
自民党→無所属→新生党→新進党→無所属→自民党だったような。
まあ細川政権で自民党が野党落ちしたついでに出て行って
新進党崩壊から自社さ政権になって与党返り咲きで戻ってきたのは
残った側からは抵抗あるのかもなあ。
683名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:17:22.94 ID:DFo6or2k0
そりゃ、ずっと一緒に苦楽をともにした人間と比べれば、

都合によって鞍替えする渡り鳥は信用無いよな
684名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:17:55.85 ID:DFo6or2k0
日本人の気質から言って
685名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:20:30.15 ID:hN/+h/xy0
文化庁が直前になって解釈変えてきた。
「ニコニコで無料放送のアニメ見るお!」→DVD化→逮捕
「キャッシュは大丈夫だお!」→文化庁「司法判断で覆るからwそもそも好ましくないよねw」

違法ダウンロードの罰則化 気になる「グレーゾーン」
http://news.livedoor.com/article/detail/6983282/

 「昨日放送された地上波テレビの番組がネットにあったので、ダウンロードして見た」 

 これは平成22年1月の著作権法改正で違法となったが、今回の法改正でも処罰対象にはならない。
テレビ放送は無料で、有償著作物ではないからだ。
ただし、番組がDVD化されたりオンデマンドサービスで有償提供された場合は「放送時点で無料であった番組も有償著作物となると考えられる」と文化庁著作権課。
また、映画のテレビ放送の場合は、利用者が有償著作物と知っていたとみなされる可能性が高い。

 「ダウンロードせずにユーチューブなどで動画を見ただけだが、一時ファイル(キャッシュ)がパソコンに残っていると思う」   

 このキャッシュについて同課は処罰対象にならないと判断している。
ただ、これらの判断が司法で覆る可能性もあり、同課は「処罰対象にならなくとも、違法ファイルの利用自体が好ましくない」としている。
686名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:28:38.45 ID:wBN6R3IR0
>676
一度自民下野時に離党している。新進党解党時に自民に復帰。
687名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:31:16.23 ID:AQDtXq3a0
あべしって前回主任後に速攻でプレッシャーに潰されて
精神病棟から痴呆のような表情晒してひたすら折り紙折ってたあのあべし?
あの精神力の低さから次もまた即効でひでぶるのが目に見えてんだけど
688名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:35:54.49 ID:XY4B90gt0
>>685
悲願だった録画を禁止するんだろうな、次はw
689名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:41:44.74 ID:YozrJCeI0
>>687
下痢総理ですがな
ネトウヨはマスコミが揚げ足取りをしたせいと発狂してたが
政策発言全てが終わってるんだよなあ
690名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:42:42.83 ID:2qWxp+v00
>>680
ネトウヨっていうか人権救済法で議員板に頻繁に来てた奴だろ多分
こいつの理論は自民はヒゲの隊長と城内が反対するから児ポ法成立しないんだって
691名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:43:37.57 ID:kZmKyKf6O
懲りずに憲法改正と教育改革が最重要か、まるで成長していないw
692名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:44:27.54 ID:DFo6or2k0
ああ、自主防衛と次世代を育てる教育制度は、国の根幹に関わるからね
693名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:49:45.90 ID:DFo6or2k0
>>678
鳩山ってなんかまともなことやったっけ?
トラストミー?
それともルーピー?
694名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:50:14.30 ID:gPaGdUfw0
国民全員世襲議員にでもすれば?
695名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:52:00.96 ID:DFo6or2k0
選挙民がいなくなっちゃうじゃんww
696名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:52:06.45 ID:gPaGdUfw0
>>690
今回、嬉しさのあまりかID変え忘れているね
697名無したちの午後:2012/09/26(水) 17:59:42.74 ID:+P+Q9xYi0
>>693
鳩山さんの良かった点は二次エロ規制をしなかった事と
桂正和の萌えエロ恋愛漫画を好きだと公言した事で俺ら二次エロオタクの社会的地位を向上させてくれた事だ
698名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:02:47.75 ID:+P+Q9xYi0
あとはイラクに居る米軍への補給活動を停止してイスラム教徒との関係悪化を防いだ事だな
俺は鳩山さんが首相になってくれて凄く良かったと思う。鳩山さんが総理である期間、楽しいエロゲライフが送れた
自民党政権だったら無理だった事だ
699名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:23:01.54 ID:ruUwVOZi0
ここで安部先生を総裁に持ってくる自民はやはり責任政党
日本を守ることができるのは安部先生しかいない
橋下さんと連携して、ミンスにボロボロにされた日本を救ってくれい
700名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:24:16.26 ID:Q4bP4D+/0
新党「日本維新の会」の松井一郎幹事長は26日、安倍晋三元首相が自民党総裁に選出されたこと
について「教育改革など一致する部分もあるが、原発政策などが違う。連携という話にはならない」
と述べ、次期衆院選での連携を否定した。

[産経新聞]2012.9.26 17:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120926/stt12092617020012-n1.htm

早速
701名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:24:26.36 ID:gPaGdUfw0
おいおい、煽りにしてもあまりにもアレすぎ
702名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:24:58.17 ID:qOFJOl6K0
まっ今後規制方面で厳しくなっていくのは当然だろうし気を引き締めないと
一気にやられそうだからな。
703名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:25:04.42 ID:Nxu3gJvH0
>>687
いや今回は例え体内に病が拡散続けたとしても
任を全うする腹な感がする。

民主にとっては朗報どころか全滅の予兆だな・・




---
フランソワ・ミッテラン - Wikipedia

・・・死去

1995年5月、フランソワ・ミッテラン大統領は2期14年を終え、退任。翌1996年1月8日に前立腺癌のため死去。死去の2日前に延命治療を拒否し、アンヌ親子が見守る中、パリの自宅で息を引き取った。
癌は大統領初当選の1981年より患っており、政権末期には執務が困難な状態まで進行していたことが、近年明らかになっている。
704名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:25:38.55 ID:Kb6DQR7G0
>>700
グッド
705名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:26:41.31 ID:gPaGdUfw0
>>700
おやおや、橋下はともかく
松井のほうは古巣の自民、とくに安倍との連携にはご執心だったはずだが
どうしたんだろ? まさかもう見切りをつけたわけじゃあるまいし
706名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:33:29.69 ID:hN/+h/xy0
http://news.livedoor.com/article/detail/6983282/

>このキャッシュについて同課は処罰対象にならないと判断している。
>ただ、これらの判断が司法で覆る可能性もあり

文化庁はいますぐこれを訂正しろよ。

http://www.bunka.go.jp/chosakuken/21_houkaisei.html

問10 「YouTube」などの動画投稿サイトの閲覧についても,その際にキャッシュが作成されるため,違法になるのですか。(法第30条1項3号)



 動画投稿サイト等から動画を視聴する際に,視聴するデータがコンピュータ内部に一時的に保存されることがありますが,このような情報の蓄積(キャッシュ)に関しては,
今回の改正に盛り込まれている電子計算機における著作物利用に伴う複製に関する著作権の例外規定(第47条の8)が適用され,権利侵害にならないと考えられます。
違法投稿された動画を視聴する際にコンピュータ内部に作成されるキャッシュについても同様です。

 ただし,こういったキャッシュをキャッシュフォルダ(記憶装置上でキャッシュが作成・格納される領域)から取り出して別のソフトウェアにより視聴したり,別の記録媒体に保存したりするような場合については,
この例外規定は適用されず,著作権が及ぶものと考えられます。(第49条)
707名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:37:45.26 ID:X/lLg17w0
安倍が総裁になったのか。
まあ自民は規制推進でどいつも同じだし、下手に国民的な人気の石破より、つつけばほこり
出まくりの逃げ出し安倍って事で、民主惨敗から苦敗ぐらいまで引き上げられないもんか。
708名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:38:18.05 ID:Q4bP4D+/0
>>705
もしかしたら本格的に生活、維新を中心とした中小政党政権になるかも知れん
生活は当初100人程度の候補を立てる予定だったけど、ここに来て300人までに拡大するって話も出てる
709名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:41:44.08 ID:kZmKyKf6O
>>706
こいつら自身わかってないんじゃないか?
710名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:42:43.70 ID:xf6as6gh0
みんなアウトの法律だからな(´・ω・`)
711名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:47:04.59 ID:sDO+63PM0
>>705
選挙前に自民に抱きついたら自民も民主も嫌という層が逃げるっしょ。

単なる選挙戦術だと思うぞ。
712名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:53:10.55 ID:ruUwVOZi0
選挙が終われば、維新は自民と連携してくんだけどな
どのみちミンスが生き残るすべはない
そして、ロリエロゲも生き残るすべはない
713名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:54:21.38 ID:+P+Q9xYi0
安倍政権になってしまったらもうNHKでエロゲの特集番組を放送する様な事も無くなっちゃうんだろうなあ
寂しい
714名無したちの午後:2012/09/26(水) 18:59:38.27 ID:DFo6or2k0
>>709
公明党が提出した適当な法案だから、みんな困ってるんじゃないの??
715名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:00:45.16 ID:yuQ4U0pU0
自民の馳浩
716名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:02:27.21 ID:Z0iFz6hk0
で、結局どの党に入れればいいの?
717名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:04:14.40 ID:DFo6or2k0
安心責任、自民党
718名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:09:15.45 ID:uqghITNi0
またネトウヨか壊れるなぁ・・・
719名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:11:10.19 ID:Q4bP4D+/0
片山さつきとかもそうだけど、ネット人気とリアルの人気を履き違えると痛い目に合うよ
720名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:11:22.97 ID:YaMJtYj10
安倍氏が出なければ石原総理が誕生してたわけか
721名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:17:06.46 ID:XMpvaBHK0
【アニメ商品違法販売 富士の男ら逮捕 静岡南署など】(2012/9/26 16:13)
人気アニメの画像を無断使用した商品を販売しようとしたとして、静岡南署と県警生活経済課は
26日午前、著作権法違反の疑いで、富士市のリサイクル店の店長の男(38)=同市八代町=と
元店長で会社役員(39)=静岡市清水区山原=の2容疑者を逮捕した。
逮捕容疑は共謀して7月26日、富士市八代町の同店で、著作権者の許諾を受けずにアニメなどの
画像を無断使用した缶バッジやフォトフレームを販売目的で所持し、著作権を侵害した疑い。
いずれも容疑を認めているという。
同署によると、商品は「ガチャガチャ」と呼ばれるカプセル販売機で1個300円(缶バッジ)と
千円(フォトフレーム)で販売していた。同店独自の商品で、約1年前から販売していたとみられる。
同署などは元店長が運営している富士市の障害者就労支援施設で商品を製造していたとみて、実態の
解明を進めている


カタワを狙い撃ちとかどんだけ外道だよ
722名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:20:20.78 ID:nqDHk6780
帰宅→ニュース→「安部!?」
なんつーか自民が何をしたいんだか本気でわかんない
723名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:20:33.52 ID:BQ2VAA9J0

【自民党】「成長戦略、教育再生、憲法改正に取り組む」 尖閣・領海、しっかり守る意思示す…安倍新総裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348651886/

1 : 春デブリφ ★ :2012/09/26(水) 18:31:26.82 ID:???0
★尖閣・領海、しっかり守る意思示す…安倍新総裁

 自民党の安倍晋三新総裁は26日の記者会見で、中国への対応について、「まずは
尖閣(諸島)、領海をしっかり守っていく意思を示す」と述べた。
 そのうえで、「日本は輸出で利益を上げ、中国も日本の投資で雇用を作っている。
切っても切れない関係だ。お互いにお互いを必要としている」と指摘した。

 外交・安全保障政策については、「日米同盟を再構築するうえで、集団的自衛権の
行使は必要だと訴えてきた」と語った。

 また、「成長戦略、教育再生、憲法改正に取り組む」とも述べた。

(2012年9月26日18時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120926-OYT1T01021.htm
724名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:21:49.56 ID:+P+Q9xYi0
>>716
ネット右翼の考える愛国論をガン無視して表現規制問題だけを考えるなら、比例区では社民か共産か社大党がいい
小選挙区でも、社民や共産や社大党に勝利の目がある選挙区なら社民か共産か社大党に投票するのが良いが、
勝利の目が無さそうな場合は民主党、日本新党、国民新党、みんなの党、新党大地などの候補者に投票する事も考慮すべきだと思う
ただし民主党やみんなの党、(新党大地も?)などは規制派の候補者を出している可能性もあるので規制派の候補者でないかどうか調べる必要がある
725名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:24:21.41 ID:OdODPDmb0
小沢新党をガン無視してんのはなんで?
726名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:25:35.65 ID:ziTVlLsM0
ネトウヨの愛国論って思考放棄、お上追従強制の北に通じる亡国思想と感じるのは何故やろ
727名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:26:16.60 ID:FrShPrLf0
ネトウヨは愛国というよりも自民党マンセーなだけだから。
728724:2012/09/26(水) 19:28:21.87 ID:+P+Q9xYi0
>>725
すまない。単にド忘れしただけだ。新しい政党だから。
729名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:29:22.50 ID:YozrJCeI0
民主になってからは自民の時より外交は強硬なのに民主全否定自民全肯定だからな
野田なんて自民じゃ極右だろ
730名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:29:38.59 ID:X/lLg17w0
愛国論というか自民マンセーなだけだろ。
野田がどれだけ軍事的タカ派政策やっても民主党なら決して認めないし。
野田の軍事タカ派主義より安倍の教育改革・道徳教育マンセー主義のほうが良いらしい。
731名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:32:20.00 ID:SjqVvQnI0
>>727
最近スワップでさんざん文句言ってるけど
そもそも麻生が韓国とスワップ協定結んだときは黙りだったしな
732名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:33:36.26 ID:gPaGdUfw0
>>723
うわっ 全然進歩してねえ
ひさびさにKYという言葉を思い出したよ

さて息子を総理にすることを夢見ていた石原パパがどうごねるか楽しみだ
733名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:35:44.89 ID:yNxCrFlr0
>>726
でも国旗国歌に関しては
「緑の山河」を推さなくなった護憲派のほうが
思考放棄に陥ってしまってるけどな・・



---
緑の山河 - Wikipedia

緑の山河』(みどりのさんが)は、日本教職員組合(日教組)が1951年1月に『君が代』に
代わる「新国歌」として公募・選定した国民歌。 2000点の応募の中から東京都中央区立
京華小学校教諭・原泰子の詞が選ばれた。作曲も公募され、700点の中から小杉誠治 ...
734名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:39:47.31 ID:X/lLg17w0
>>731
そもそも野田が、
武器輸出三原則の緩和、日印海上安保強化、日英武器共同開発、宇宙関連技術の軍事転用(JAXA法改正)、
離島紛争想定しての軍事演習、離島の陸上でも逮捕できるよう海保法改正
コレだけやっても認めないからなw
735名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:44:09.57 ID:ukk3+dRK0
安部かぁ…表現規制的には厄介だけど、選挙的には石破のほうが厄介だったろうね。

ネット無縁で自民寄りなウチの親父や叔父叔母(50〜70代)の反応としては

「何で安部がまた出てくる?」
「一度失敗してるんだから、出しゃばらず他のに回してやりゃいいんだよ」
って感じだったな

まぁコレが一般的な意見かどうか知らんし、選挙にどう響くかも分からんが…
736名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:44:47.73 ID:+P+Q9xYi0
ネット右翼は外国人参政権に反対するかどうかと核武装をするかどうかと9条を廃止する姿勢を持っているかどうかを重視してるんじゃないかな
そう考えればネット右翼が民主や社民や共産を支持しない事に矛盾は無い
俺は外国人参政権に反対してないし、核武装しなくても良いと思ってるし9条を守った方が良いと思って居るから社民や共産や民主を支持してるけど。
737名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:45:14.31 ID:gPaGdUfw0
>自民党総裁選の決選投票で敗れた石破茂前政調会長は26日午後、記者団に
>「結果を厳粛に受け止める。党員をあげて総選挙、都議会議員選挙、参院選挙に向けて1議席でも多くとれるようみんなで力を合わせる」と述べた。

>石破氏は、党役員人事について、「新総裁の専権事項だから私がとやかく言うことではない。
>いかなる立場であれ、アドバイスする」と語った。

石破の「一議席でも多く取れるように」 「アドバイスする」
ってなんでもないように見えて、よく考えると微妙ですね
普通なら「過半数目指して」とか「勝利を目差して」だと思うが
あと協力じゃなくてアドバイスと言うのが・・・

>第1回投票で3位になり、決選投票に進めなかった石原伸晃幹事長は記者団に、敗因について「ひとえに私の力不足ということに尽きる」と述べ、
>今後は「一兵卒として頑張っていきたい」と語った。

一兵卒・・・・

まぁパパを恨んでもいいぞ パパが早まったことしなければ禅譲もうまくいったかもしれないし
パパの暴走を抑えるキーパーソンとして権力を維持できたのかもしれないのだから
738名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:46:25.91 ID:Jqj8BqnP0
>>734
だったら人権法案と在日参政権も潰せよw
739名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:47:59.87 ID:DFo6or2k0
>>736
ある種のリトマス試験紙だからな

キムチくん乙
740名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:48:56.89 ID:gPaGdUfw0
常にセットで現れるな
741名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:49:48.24 ID:DFo6or2k0
>>732
沖縄のサンゴをきづ付けて捏造してた、朝日社員乙ww
742名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:50:53.78 ID:gPaGdUfw0
毎度毎度思うんだけど いつもの人って古くね?
743名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:52:01.27 ID:ziTVlLsM0
移民一千万byネトウヨ。これだけ入れたら参政権も糞もネェ。内側から喰われる
744名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:54:48.20 ID:FrShPrLf0
>>735
一般の人はそう思ってる人は多そう。前逃げ出した奴がどの面下げてと思ってる奴はたくさんいる。
745名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:55:16.48 ID:nqDHk6780
>>735
そーなのよ、選挙の顔?を選ぶんじゃなかったのけ(党のイメージが???

ネトウヨが求めてんのは「自分が政治に参加してる感覚!」なんじゃねーの?
或いは「俺らが世論()」とか
まーまさかリアルでは違うと思いたいが「煽られやすい、極端になりやすい」
てのさえなくなりゃずいぶんマシなんだが(それじゃネトウヨじゃねーか
746名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:56:22.75 ID:YaMJtYj10
>>735
そういう声は割りと聞く
どうも国民受けはよくないみたいだ
747名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:57:35.03 ID:DvG+31yb0
もうね、ミンスがもう少しだけでもマシだったらよかったんだけど
今の状況じゃどっちみち自民単独過半数だしオワコン
748名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:59:32.84 ID:qOFJOl6K0
ネトウヨつーか自民のネットサポーターが中心だろうな
他は思想煽ってそれに乗せられ愛国ごっこしてるだけ。
749名無したちの午後:2012/09/26(水) 19:59:56.35 ID:Q4bP4D+/0
自民単独過半数は現時点じゃ無くなったな
とりあえず、石破が自民の要職を蹴ったら分裂確定
750名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:00:01.46 ID:gPaGdUfw0
中途半端というかアブハチ取らずなんだよね
新しい自民を訴えるにはアレだし
かといって党内融和という点でもアレ
751名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:00:19.83 ID:KX1NicWe0

社説:外国人参政権 地方に限っても禍根を残す
(読売新聞/2009/10/10)

 地方選挙に限るとしても外国人に参政権を認めることは憲法の規定や国のあり方という観点から、問題が大きい。

鳩山首相が、ソウルでの日韓首脳共同会見で、永住外国人への地方選挙権付与について

「私個人の意見としては、前向きに結論を出したい」と述べた。
 韓国側の記者の質問に答えたもので、首相は「国民感情は必ずしも統一されていない」とも付け加えた。
日本国内の議論が割れていることを意識したのだろう。

 民主党は、1998年の結党時の基本政策に永住外国人への地方選挙権付与の実現を掲げた。
首相のほか小沢幹事長や岡田外相など推進派が少なくない。

・・・外国人に地方選挙権を与えて、地域住民への公共サービスに外国人の意見を反映できるようにしてよいのではないか
という主張にも無理がある。

地方自治体は、国の基本政策に関する問題にも密接にかかわるからだ。
武力攻撃事態法や国民保護法は有事における国と自治体の協力を定めている。

日本に敵対する国の国籍を持つ永住外国人が選挙を通じて自治体の国への協力を妨げることもありえよう。

韓国は2005年に在韓永住外国人に地方選挙権を付与した。だが、在韓日本人で選挙権を付与されたのはごくわずかだ。
日本の永住外国人は約42万人に上る。韓国が認めたのだから、という議論は成り立たない。
韓国は今年2月、在外韓国人に国政選挙権を与えた。・・・

(2009年10月10日01時19分 読売新聞)
752名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:04:16.76 ID:gPaGdUfw0
自分はお祝いムードなのに盛り上らないので気分を害したのかな?<いつもの人
753名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:04:21.62 ID:X/lLg17w0
>>744
下野した時に汗を流してたんならまた違うんだろうけどな。
政権取れそうとわかると顔を出すとか、オイシイところだけ欲しい調子いい人と言う
印象しかないんじゃないの、一般人には。

754名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:06:01.14 ID:tjO09Poo0
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/177/177-0617-v002.htm
著作権法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/180/180-0620-v018.htm
755名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:06:13.63 ID:20yd+wvD0
もう何らかの規制が入るのは避けられない
ならばマシな規制方法にするしかない

児ポ法からはずすことに全力で
あとは青少年法でやってくださいって言って
都条例くらいの形で納得してもらい実質8割がた生き残る道を模索すべき
756名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:08:33.64 ID:P5Wz7VnGO
今度、自民党公明党が暴走して表現規制に走ったらアベちゃんおめでとうと
騒いでる2ちゃんねるコピペブログ連合の人達に頑張ってもらうしかないな。
もう彼らも逃げられないだろ。
757名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:08:55.41 ID:XY4B90gt0
殺されるだけだぞ、お馬鹿W
758名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:09:13.47 ID:nqDHk6780
>>748
>ネットサポーター
なるほどそっちね
スポーツ観戦気分もほどほどにしてほしーのになー

>思想煽ってそれに乗せられ愛国ごっこ
手厳しい!w
759名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:09:26.19 ID:tjO09Poo0
>>754 続き
信頼と実績、これらの悪法に反対した政党や政治家に入れます
比例なら社民党共産党ですね
760名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:11:32.24 ID:X/lLg17w0
>>756
国籍法の時みたいにミンスのせいとか言い放って逃げるだけ
761名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:11:37.67 ID:KX1NicWe0
>>753
へー、このスレだと
安倍の選出で政権奪還の目途は潰えたという見方が大勢なんだけど?
762名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:14:47.25 ID:X/lLg17w0
>>761
そんなん選挙になってみないとわからん。
まあ国民的人気が圧倒的に高かった石破よりは、ネジレたらほっぽって逃げ出した印象が強い
スネ傷持ちの印象が良くない安倍のがやりやすいかもな。ってだけで。
763名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:15:00.87 ID:nuyhRpdw0
やはり陵辱ものは駄目だろ
どうやっても擁護が苦しい
純愛ものだけでも守ろう
純愛ものなら誰になんと言われようと
この性表現は青少年の愛情の強さを表現するために作品に必要なんですと
大勢の前に作品掲げて裁判だってやってやる
764名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:15:01.28 ID:FrShPrLf0
>>759
国民の生活が第一も忘れてはならない。
765名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:15:09.11 ID:Vxr0Yj9I0
>>748
煽りに来る奴はその自民信者とアンチオタク脳の奴だからスルーが賢明
766名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:15:18.48 ID:ukk3+dRK0
>>745
>選挙の顔?を選ぶんじゃなかったのけ

そうなんだよねぇ
ネトウヨ人気はともかく地方票は石破が圧倒していたんだから、
オレも選挙優先ならば石破一択だったと思うんだよ。

何を思って安部が立候補したか知らんが派閥優先して
>>665みたいな事態が起きたら本末転倒でねぇのかな?
767名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:18:43.35 ID:KqDFrpRX0
つーかここは109をはじめ工作員が居るから話にならんわ
数日前は安倍が総裁になるって言ったら絶対にありえないと笑われたんだぜ?
民主は超甘めに見積もって自民にダブルスコアで負けるし
甘くなけりゃもはや解党に近い状態でほとんど残らねーよ
まぁ世論調査の投票傾向調査と大きくは離れないから、今度の世論調査見て
それを小選挙区制に当てはめてみろ
768名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:20:30.52 ID:gPaGdUfw0
いや まっとーな判断力があれば選ぶわけが無いと思ったから笑ったんじゃないの?
769名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:22:44.59 ID:nqDHk6780
>>764
>国民の生活
このスレ的には大切な議員さん方がいますからね
つか保坂先生の時もそうだけど例え少数政党でも、規制関連に関心を持ち続けてくれて
国会で鋭い発言で切り込んでくれる議員さんはとても大切でしょ
770名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:23:22.07 ID:FrShPrLf0
まともな頭をしてたら安倍なんて総裁にしないが、勝利確実な状況が自民党の議員全員がまともな判断力を失わせたように思える。
石破が嫌いという感情論も働いたように思うが、中央と地方の意識の乖離がはっきりわかる総裁選だった。
771名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:24:04.53 ID:uqghITNi0
>>767
じゃあどこなら話しになるんですかね
772名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:24:26.81 ID:S5WV/0zR0
>>763
大人のお姉さんバカに近い発想だな
まぁ絵柄ではなく、昨内人物を人間として扱っているかどうかに焦点を当てている点で、
萌えっぽいのを禁止!!みたいな
単に萌えアンチのあのバカよりはいくらか現実味はあるけどね。
773名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:25:25.57 ID:X/lLg17w0
>>767
うんまあそうだよね、人気が高い石破じゃなくスネ傷の安倍を選んじゃうところ見ると、自民党議員もそー思って舐めてかかってると思うわ。
774名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:27:28.75 ID:Q4bP4D+/0
自民も選挙前に変えればいいやって考えになったんじゃないの
775名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:28:07.16 ID:o3FB6X0R0
>>765
煽り厨は在日脳の偽ニー○ラーだろ。


>>766
俺も石破が良いかとも思ったが
意外と風見鶏な面もあるらしい。
776名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:30:33.10 ID:gPaGdUfw0
これで一年おきに総裁が交代していったら笑える
安倍→石原→石破と
777名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:31:40.90 ID:DFo6or2k0
組織が苦難に満ちたときに、我先にと逃げ出すような人間は、総裁に相応しくないよな
778名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:31:59.39 ID:Q4bP4D+/0
世論調査って言うけど無茶苦茶離れてるのって新報道だけなんだよね
779名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:32:31.51 ID:DFo6or2k0
安倍さんに決まって良かった
780名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:33:02.57 ID:gPaGdUfw0
野田もそう思っていたりして
781名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:33:11.97 ID:u60jLDqgO
>>776
それもどうにかミンスのせいにすんだろ
ネットじゃさ
782名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:35:20.58 ID:nqDHk6780
世論調査ねぇ、天気予報とどっちが確度たかいかねー(棒
まー世論「操作」をしてる感はいなめんけど
783名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:35:59.68 ID:Q4bP4D+/0
まぁ解散までまだ時間はある
それまでにやれることをやりましょう
おそらく馳浩が青環法を出してくると思います
784名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:37:33.56 ID:Y9pm/VAR0
まず身近に民主支持ってやつが全然居ないからな
感覚的には世論調査の数字よりもさらに民主低という感じ
785名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:38:42.00 ID:u60jLDqgO
>>784
結構田舎?
786名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:39:35.10 ID:r30RCP8V0
自民党内の慎重派に訴えていくしかない状況
何らかの対策は必要だが、描写そのものを法律で犯罪化するのはいきすぎ
くらいの人を味方と思えないなら、死あるのみだわ
787名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:40:38.99 ID:cXfHS6Zt0
>>778
新報道の世論調査が正しかったら
前回の参院選民主勝ってるわ
788名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:44:07.69 ID:Q4bP4D+/0
>>784
普通の大人は自分の支持政党を吹聴してまわらない
789名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:46:07.33 ID:X/lLg17w0
まあこのままじゃ組織的惨敗はそのとおりだろうさ。
ただ人気は水物だから。
790名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:46:27.54 ID:CmxgO+dG0
安倍陣営の中枢の礒崎さんってどうなん
アンケートでは反対派になってるが
あの時単に適当に答えたのかもしれないし、何とか話できないかな
791名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:46:44.51 ID:gPaGdUfw0
まぁ単発ですから
792名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:47:10.39 ID:0JFKUula0
完全にオワタ
793名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:47:40.16 ID:EhDhCPm30

そうだ。在日の寄生がおわってしまうなw
794名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:48:34.58 ID:ka0RBMXo0
>>784
また思い切り片寄るんだろうね
日本人は平衡感覚に欠けるから
795名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:49:31.10 ID:EhDhCPm30
在日追放政策ならどんどんやってかまわんよ

在日はでていけ!
796名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:49:32.93 ID:+P+Q9xYi0
>>786
また民主党が勝てばいいだけだ。安倍総裁だしまた自民がボロ負けしそうな予感もある
野田首相に対するメディアの評価は悪く無いだろうしな
797名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:50:31.77 ID:uqghITNi0
ちょっと単発多すぎんよ〜(困惑)
798名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:50:32.64 ID:Q4bP4D+/0
そういや次の選挙のアンケートは何処がやるんだろうな
エンタメ立国協議会か、コン研かうぐいすリボンか
799名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:53:25.55 ID:dmZ5fYZJ0

【政治】 安倍総裁 「石破さんが党員票の過半数を取ったことを重く受け止めなければならない。協力して強力な体制作る」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1348648440/l50

1 :影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:2012/09/26(水) 17:34:00.47 ID:???
自民党の安倍晋三総裁は26日夕の記者会見で、総裁選で戦った石破茂前政調会長との関係に関して
「石破さんが党員票の過半数を取ったことを重く受け止めなければならない。
国会議員票の過半数を取った私と協力することで、強力な体制を作りたい」と述べた。

党役員人事に関しては「一両日じっくり考える。ノーサイドで人材を開かれた形で活用し、
選挙を勝ち抜くことができる強力な布陣を作りたい」と語った。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL260LW_W2A920C1000000/
800名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:53:47.44 ID:37hdKtpq0
小選挙区制がいかんと思う
郵政のときだって得票数にそこまで差があったわけじゃないぞ
それであれなんだからさ
どっかの政党が圧倒的に勝ったらそれで終わりなんていう体制じゃ駄目なんだよね
表現規制反対も
801名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:54:49.05 ID:u60jLDqgO
アンケとか調査はあてにならないね
政権変わったときもどこぞのアンケとまったく違ったし
802名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:57:22.01 ID:gPaGdUfw0
ノーサイド・・・なにやらデジャヴ
803名無したちの午後:2012/09/26(水) 20:58:01.64 ID:nqDHk6780
>>786
あくまで俺の感覚だからあてにならんけど
「わいせつな漫画アニメは取り締まるべき」→「そーかも」て人はまだ多いかもだけど
「卑猥な絵は法律で規制すべき」→「え?」て人も多いんじゃないかと
(だから報道は前者をとんのかなーとか

なにがどーちがうんだか俺も分からんがwよーするに
漫画アニメ=若者の娯楽=若者に悪影響
絵、絵画=芸術・文化=守らなければならない
完全に偏見なんだが、このあたりを取っ払うとまた違うんだろーなー
804名無したちの午後:2012/09/26(水) 21:00:26.00 ID:u60jLDqgO
>>803
若者の文化どころか「子供しか見ない物」っていうのまでいるんで
805名無したちの午後:2012/09/26(水) 21:02:10.80 ID:tjO09Poo0
>>786>>803
現行法で充分です
地方の規制条例も廃止するべき
それとコンピュータ監視法やDL刑罰も廃止するべきです
806名無したちの午後:2012/09/26(水) 21:11:36.42 ID:tOu5fDvc0
>>800
小選挙区制でなかったら
3年前に民主が政権奪取することすら夢物語だった訳だが?

それ以前に日本の二院制だと
どっかの政党が圧倒的に勝ったらそれで終わりなんて
有り得ないし・・・
807名無したちの午後:2012/09/26(水) 21:12:16.86 ID:xBgAFK7f0
>>787
一応前回の参院選は得票数自体は選挙区も比例も民主が上回ってたからな。
808名無したちの午後:2012/09/26(水) 21:15:32.80 ID:X/lLg17w0
>>806
細川政権の時は中選挙区制
809名無したちの午後:2012/09/26(水) 21:22:05.10 ID:nqDHk6780
>>804
>子供しか見ない物
前回のコン研のシンポで触れてましたな
故に青環法の方が通りやすいかもつー危機感はあらかた間違ってないかと

ま、だからと言って児ポ法も毎年あぶねーんだけどね、連中諦めんしw
あるいみ今度の栃木の件が規制派の最新の動向を探るレーダーになるかもとか思ってるが

>>805
>現行法で充分
ほんとね、何に不満があるんだかw
しかし一度出来てしまった法律ひっくり返すのはとんでもなく大変(司法で違憲とか
気持ちは同意だがむやみに廃止すべきと言っても、なかなかねー
810名無したちの午後:2012/09/26(水) 21:23:52.95 ID:tOu5fDvc0
>>807
層化マジックだっけ?
あすこの住民登録変更って疑惑が挙がってたような・・・


>>808
あの時は直前に自民が割れただけだし
半分はマスゴミのやらせ誘導だった感がある。(椿発言とか)
811名無したちの午後:2012/09/26(水) 21:36:56.35 ID:xBgAFK7f0
>>810
一票の格差の問題。
地方の一人区を少ない票数で抑えた自民が
都市部の複数区の票数では競り勝った民主を議席数で上回った
812名無したちの午後:2012/09/26(水) 21:40:53.06 ID:WtgUiUDk0
現行法で十分?
本当にそう思ってる?
あなた方のその自分自身の気持ちに、嘘はないの?

エロなら現行のような強い規制運用を受けても仕方ないのかな?
本当にそうなのかな?
813名無したちの午後:2012/09/26(水) 21:42:23.29 ID:+P+Q9xYi0
俺は不満だな。二次元のモザイク規制を撤廃して欲しい
814名無したちの午後:2012/09/26(水) 21:46:35.49 ID:EhDhCPm30
正直すぎてむしろ愛国者では?っていう工作員がいるなw
815名無したちの午後:2012/09/26(水) 21:53:35.39 ID:nqDHk6780
>>812
>>813
ohスマンねー無配慮だった

>二次元のモザイク
医学書だったら許されるとか不思議
無臭を取り締まって世の中の何が守られんのかはマジで分からん
816名無したちの午後:2012/09/26(水) 21:57:59.98 ID:EhDhCPm30
医学書のはエロくねーだろ
これで抜けといってもつらいわ
817名無したちの午後:2012/09/26(水) 21:58:53.88 ID:HfwagQVS0
欧州危機、中国経済失速、新興国の経済も失速、超円高、
さらに尖閣お買い上げをきっかけとしたチャイナリスク等により
日本経済はさらに失速する可能性がある中で、規制強化へとは動けないはずだ。
馬鹿でなければ、規制強化よりも規制緩和へと動く。
しかし、アメリカの犬に成り下がれば、規制強化へと動き、日本経済終了の可能性もある。
818名無したちの午後:2012/09/26(水) 22:04:25.30 ID:vXbwGBUeP
安倍って、自民には自殺願望でもあるのか
マスコミのムードで決まる都市票よりも、もっと地方を大切にしようよと
と自民嫌いだけど言ってみる
819名無したちの午後:2012/09/26(水) 22:09:49.46 ID:DFo6or2k0
自民党の国土強靱化政策で、日本のGDPを倍増させる

これで、日本の未来はバラ色だな
820名無したちの午後:2012/09/26(水) 22:11:25.37 ID:Q4bP4D+/0
橋下も連携否定したね
821名無したちの午後:2012/09/26(水) 22:12:34.35 ID:tjO09Poo0
>>812-813>>815
販売頒布されてる映像・画像の入手所持は合法なのは担保して貰いたいので
現行法と発言したのです
確かに二次元は内容に介入されない自由が担保されてしかるべきですね
822名無したちの午後:2012/09/26(水) 22:25:47.05 ID:0YYI93760
伸びてるから何事かと思えば、
そうか今日だったか、すっかり失念してたわ。
安部さんに決まったか。
823名無したちの午後:2012/09/26(水) 22:26:27.02 ID:0YYI93760
<福田康夫元首相>次期衆院選不出馬を表明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000097-mai-pol
824名無したちの午後:2012/09/26(水) 22:31:11.98 ID:P5Wz7VnGO
>>817
それには俺もすげえ同感。

日本の製品は過剰品質だと言われるけど、その原因は日本国内の過剰な規制強化だと思う。
あとグローバルスタンダードと規制強化の内容がずれていること。

例えば表現規制でいうと昔はアニメで腕を吹き飛ばすシーンを平気でやってたけど
最近はできない。
ところが外国から輸入するハリウッド映画なんかは完全スルーで入って来て
BPOもあまりチェックしないのね。

なんつうか、日本国内の企業ばかり責める内弁慶みたいな感じがする。
行政は外国企業も日本国内企業も平等に扱って欲しい。
産業全般の観点でも。
どこの政党が与党でも、10年近くそういう不平等を感じる。外国と日本国内の産業規制の不合致。


ああ、もしかすると日本の表現規制はメーカー規制だから、外国からの直輸入には
構造的に対応できないのかもな。
外国のハリウッドに日本の表現規制に合わせろなんて言うわけには行かないだろうし。
だからかー。なるほどね。
825名無したちの午後:2012/09/26(水) 22:40:24.33 ID:DFo6or2k0
チンパンもいい加減寄る年波には勝てないってことか
826名無したちの午後:2012/09/26(水) 22:45:09.40 ID:P5Wz7VnGO
ただ日本国内の産業ももう少しハングリーさが有っていいと思う。
俺はMP3プレーヤーの初期の商品を買ってたけど
あの時、どこかのベンチャーが頑張って天下取ってやるくらいのハングリーさが有れば
Appleに勝てたチャンスは有ったと思う。
大企業では無理だったんじゃないかな。

政治や行政に責任転嫁はあまり良くないから
世間からやり方が乱暴だと規制逃れが多すぎると悪態突かれても
ハングリー精神で頑張るしかないんじゃないかな。
Appleだって信者の俺から見てもAppleは20年近く文句言われてるけど
信念貫いてる。

だから俺は楽天の電子書籍のコボは頑張ってハングリー精神を貫いて欲しいと
俺個人的には思う。
827名無したちの午後:2012/09/26(水) 22:47:36.60 ID:xf6as6gh0
でる杭はたたきつぶす、石橋は叩いても渡らないのが、日本でおすし。
828名無したちの午後:2012/09/26(水) 22:50:24.94 ID:vXbwGBUeP
ソニーが国内PDA市場を焦土にしたのが不味かった
ソニーは頼むから、儲からなくなったら死なば諸共は止めてください、死んでしまいます
829名無したちの午後:2012/09/26(水) 22:57:57.38 ID:VrxyIESV0
>>806
小選挙区制は大政党が根こそぎ持って行って独裁しやすい
比例代表や中選挙区制は小政党も代表を送り込めて様々な意見が存在でき、独裁が効かない

「民主党に政権を取らせること」が俺らの勝利条件ではない以上、
ブレーキの効きにくい小選挙区制を批判するのはおかしくはないだろう

もっとも中選挙区や比例で一番美味しい思いをするのは創価なんで痛し痒しではあるが
830名無したちの午後:2012/09/26(水) 22:59:14.66 ID:G4mYP1jv0
石橋を叩いて渡るというか、叩き過ぎて渡る前にぶっ潰しちゃう感じでもあるな
831名無したちの午後:2012/09/26(水) 23:00:51.33 ID:ktgz1K/w0
【民団新聞】 「関東弁護士会、フジテレビ抗議デモや朝鮮第一初級学校前での民族差別的街宣活動などのヘイトスピーチ規制へ法的検討」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348658411/

俺たちマイノリティーは連帯していかないとな
832名無したちの午後:2012/09/26(水) 23:02:20.67 ID:P5Wz7VnGO
しかも外国企業の石橋や杭は叩かれないんだよな。
舶来信仰が強いのかもな日本は。
833名無したちの午後:2012/09/26(水) 23:04:02.64 ID:EhDhCPm30
正確には実績、前例がほしい

自分で責任とりたくないから、前例のあるものだと責任とらなくてすむ
834名無したちの午後:2012/09/26(水) 23:04:34.87 ID:u60jLDqgO
>>832
いいところだけ真似ていられるうちはよかったけどね
835名無したちの午後:2012/09/26(水) 23:06:42.45 ID:OdODPDmb0
官製以外の石橋は全部たたき壊して「通行料払え。」

これがジャパニーズ基本スタイル。
836名無したちの午後:2012/09/26(水) 23:07:53.35 ID:vXbwGBUeP
>>832
国内企業は経団連に逆らえないからじゃね

あと、日本は外国企業に対しては誉めはするけど、
裏では規制で何とかできるところがあるから
837名無したちの午後:2012/09/26(水) 23:08:38.76 ID:ktgz1K/w0
>>817
そのとおりだよ。これからはアジアと連帯していかないと。
尖閣竹島は譲歩しないとな。
838名無したちの午後:2012/09/26(水) 23:09:05.30 ID:P5Wz7VnGO
つか、外国企業を叩くつもりは無くて、日本国内企業は
気を使いすぎなところが有って、そこが良いところでもあるけど
難しいな。

最近のエアコンスイッチをネット経由でコントロールするのを
日本のメーカーが辞める辞めないの騒ぎとかさ。
839名無したちの午後:2012/09/26(水) 23:12:25.47 ID:vXbwGBUeP
空爆で壊れないゲームボーイとか見てると、
日本企業の神経質さは叩かれるのが怖いと言うことだけでなく
職人的なこだわりもあると思うけどね
840名無したちの午後:2012/09/26(水) 23:18:25.54 ID:u60jLDqgO
>>839
任天堂は随分経団連の機関紙に叩かれてるね
無理矢理すぎて怖いくらい
841名無したちの午後:2012/09/26(水) 23:24:52.24 ID:DFo6or2k0
>>837
中国からは諸国が撤退してるから、

日本も撤退して国交断絶するべきだな
842名無したちの午後:2012/09/26(水) 23:26:34.05 ID:OdODPDmb0
>>840
任天は経団連の影響受けづらいからねえ。
手元に現金持ってる会社はやっぱつよいです。
843名無したちの午後:2012/09/26(水) 23:31:00.95 ID:EhDhCPm30
カネ貸して、在日とか韓国とか中国とかをひいきにしろ、っていう工作ができないから
だろうね
844名無したちの午後:2012/09/26(水) 23:40:05.21 ID:0YYI93760
笑の内閣 情報@warainonaikaku
表現規制を考える関西陳情団の皆様が、のるてちゃんにあわせてオフ会を開いてくださいます。
ご参加いただければ。6日は私も参加します。ttp://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-date-201209.html
ttp://twitter.com/warainonaikaku/status/250885008280137728

のるてちゃん便乗オフ会大阪編
ttp://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-date-201209.html

10月6日15:30〜18:30 会場:難波周辺
ttp://kokucheese.com/event/index/52706/
10月8日14:00〜17:00 会場:難波周辺
ttp://kokucheese.com/event/index/52554/

飲食代実費


笑の内閣 情報@warainonaikaku
拡散希望。29日22時からのるて最終公演直前ユーストを行うことになりました。
よりすぐりの時事ネタコントを放映。お見逃しなく
ttp://www.ustream.tv/channel/stg-art
ttp://twitter.com/warainonaikaku/status/250581401676677120
845名無したちの午後:2012/09/26(水) 23:53:51.67 ID:v+v2CBvI0
>>818
馬鹿しかいない自民党でも、安倍なんかを選ぶ大馬鹿はさすがにいないと思っていたら
いい意味で期待を裏切られたんだから、このチャンスは生かさないと
846名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:02:30.72 ID:DFo6or2k0
ここでも、キムチが安倍さん叩きに必死ですねww
847名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:05:06.02 ID:Q4bP4D+/0
ご祝儀も来月までだろうからな
来週の新報道は自民は30%前後、民主は13前後だろう
848名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:08:51.07 ID:EPrTDZ470
>>845
だよな。外国人参政権人権救済法案を早急に成立させて
ほえヅラかかせてやろうぜ
849名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:11:06.04 ID:AyacMckO0
もう内戦だな
850名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:16:14.79 ID:Bz5CZQX40
チョーセン人を叩き出せ−!!

キムチを燃やせーー!!
851名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:16:53.12 ID:FfisTn6M0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348651886/32
>(国民の責務)

安倍は危険だね
852名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:18:07.86 ID:4jKa13GQ0
内戦ってすぎやまこういち氏の弁か。
でもPVで聞いた印象だとドラクエ10の音楽、いまいちっぽい印象
エロゲの中の良曲の方が優れている気がするな
ドラクエ10はペルソナ4と同じ程度しか売れなかったみたいだし
853名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:18:57.96 ID:Vo5I0t170
国民の責務

いやなら日本でていけや
犯罪防止など治安維持に協力しないといけない
854名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:21:41.39 ID:dRo61DAL0
おもしろいな
人権擁護委員には国籍条項がないと批判されていたが法務省は
「日本人以外は人権擁護委員にはなれない」と明言しててその根拠は
「人権擁護委員(人権委員)は市町村議会の議員の選挙権を有する住民」
とあるからだ
つまり逆に言うと外国人 地 方 参政権が認められれば朝鮮人でも支那人でも
人権擁護委員になれて気に食わない日本人をガンガン刑務所に送ることができる
ということだ
855名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:21:42.87 ID:4jKa13GQ0
二次エロに偏見を持ち規制しようとする保守派日本人の事を俺は愛せない
856名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:22:59.32 ID:xdV3q1kLP
>>852
テイルズと比較するのなら分かるが、ペルソナ4はドラクエの半分も売れてないだろ
857名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:23:19.69 ID:dRo61DAL0
偏見や規制はサヨクの十八番
858名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:26:00.37 ID:1un0iDmU0
>>786
自民に表現規制慎重派を探すより、二ホンカワウソの実在の方が確率が高そうだぞ。

>>790
未だ自民党で干されている様子が無いところから察するべき。
859名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:26:28.64 ID:Ro/6Guqc0
沸く沸くwそれはそうと青環法も仕掛けてくる前にちゃんとした味方を
見つけておきたいね。
860名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:27:20.89 ID:dRo61DAL0
平和じゃのう
861名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:27:47.74 ID:xk58yQCu0
さっきからやたら出張ってくるネトウヨ兄貴はなんなんですかね・・・?
862名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:31:04.99 ID:4jKa13GQ0
>>856
wikipediaによるとペルソナ4は日本で42万本、アメリカで10万本。追加要素プラス版のペルソナ4ゴールデンが日本で20万本。合計すると72万本だ。
ドラクエ10の売り上げはwikipediaによると58.7万本だ
863名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:32:20.54 ID:FfisTn6M0
>>853>>公益及び公の秩序に反してはならない。

憲法は原則公権力を縛るものだ、これじゃ国民を縛るための条文じゃないか
人権は別の人権によって制約を受けることもあるけどね、
公権力の都合で制約される憲法など憲法としての役目を果たしてない
864名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:34:22.80 ID:4jKa13GQ0
>>857
現実を見てくれ

児童ポルノ法 自民案「アニメも漫画も逮捕しろ」 民主案「アニメ漫画は対象外」 自民マジキチワラタ
http://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-3217.html

性暴力ゲームの規制強化に向けた提言 自由民主党女性局 平成21年7月
http://women.jimin.jp/activity/game/teigen.html

【2次元規制】橋本知事「表現の自由は絶対ではない!」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978734/l50
865名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:40:37.20 ID:lwmDFaH40
>>864
阿保の忍法帖なんでレスするだけカロリーの無駄
866名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:41:11.48 ID:Vo5I0t170
民主は口だけだぞ

美辞麗句いおうが信用するな
867名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:41:38.26 ID:Bz5CZQX40
民主党は表現の自由だけやってろ

他のことは何もするなよ
868名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:42:30.52 ID:Vo5I0t170
もしミンスに任せたら

ポルノ、エロゲモザなし、

ただし外国人、在日を批判したら牢屋ってことになる
869名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:42:39.41 ID:ljabLiEE0
>>858
もっと言っちゃえば
自民党の連中を説得しろと言う奴はいても、俺が説得する(した)ってのがいないのは
一体どういう事なの?って話だからな
870名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:44:15.23 ID:Vo5I0t170
>>869
結局他人任せなんだよな おれはめんどくせーからしたくないw

ワロスw
871名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:44:17.17 ID:xk58yQCu0
涌いて出てきちゃった、ヤバいヤバい
じゃけんスルーしときましょうねー
872名無したちの午後:2012/09/27(木) 00:56:35.51 ID:ljabLiEE0
自民党支持者が説得とやらをやらない・やろうとすらしない怠け者なのは確かに笑う所だな
873名無したちの午後:2012/09/27(木) 01:00:25.74 ID:vFmpwkkd0
小泉
HP★★★☆
MP★★★
知★★★★☆
財★
召喚★★★★★

福田

HP★☆
MP★★
知★★☆
財★☆
召喚★

あべし

HP▽
MP☆
財★★★
召喚★☆

麻生
HP★★★★★
気合★★★★☆
知・
財★★★★★★★
召喚★☆
874名無したちの午後:2012/09/27(木) 01:10:35.69 ID:AENWV/6T0
嫌儲で見たんだが、
安倍「天皇陛下を中心とした資本主義以外の心が満たされる社会にしていきたい」
とか言ったらしいな、憲法の表現の自由以前に主権在民の危機だったのか、ワロえねぇ。
まあでもどのみち自民を規制反対で説得できないなら、選挙前の極論自爆は歓迎すべきなのか。
875名無したちの午後:2012/09/27(木) 01:22:23.84 ID:zssZFfsF0
>>869
コン研の方が自民とは話し合いのテーブルにつくだけ無駄だとおっしゃってたからなあ。
876名無したちの午後:2012/09/27(木) 01:24:36.41 ID:4jKa13GQ0
もし安倍総裁相手の選挙でも負けてしまう様なら俺はかなりの精神的ダメージを負ってしまうだろうな
バーチャルを悪とし、二次エロ規制を行って、一体どうやって俺の心を満たしてくれると言うんだ

俺は隣国人を見下す事で優越感を伴った幸福感を感じられる様な精神構造は持って無いんだが
こんな俺でもちゃんと幸せにしてくれるというのか?どうやってだよ
877名無したちの午後:2012/09/27(木) 01:28:24.46 ID:OZN9Nq1N0
>>875
具体的に詳しく。
878名無したちの午後:2012/09/27(木) 01:35:50.99 ID:vFmpwkkd0
>>784-785>>788

トヨタとその系列や下請けは民主に入れろと暗に迫ってくる
選挙時期になると全体朝礼とかでもしつこく言ってくるし、民主に入れると、他はしらんがオレらだけは楽ができるようになるぞ
と身も蓋もなくのたまってくる
879名無したちの午後:2012/09/27(木) 01:43:29.72 ID:4jKa13GQ0
トヨタは俺らの味方という事か
880名無したちの午後:2012/09/27(木) 01:57:47.26 ID:TySpUUifP
わいせつ漫画掲示疑い 44歳男を書類送検
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0005405741.shtml

やはりエロ漫画に関わる人間が基地外であることが証明された
881名無したちの午後:2012/09/27(木) 02:21:34.66 ID:D6MDSrxg0
一部の例を持って全体を犯罪者やキチガイ扱いする様な風潮はレイシズムの温床だ
882名無したちの午後:2012/09/27(木) 02:28:52.83 ID:cK/mXVTA0
>>877
ロビーかけても全く無視されるってのは有名な話じゃない
自民が与党のときの話だけど
883名無したちの午後:2012/09/27(木) 02:43:51.56 ID:xleQ/Od/0
反対派・慎重派が少数居ても取り合ってくれないんじゃ時間の無駄だな
884名無したちの午後:2012/09/27(木) 02:48:42.39 ID:Bz5CZQX40
>>880
ネットを知らない人だったんだろうな
インターネットをやってれば、いくらでも発表の場はあったろうに
885名無したちの午後:2012/09/27(木) 02:50:37.95 ID:cK/mXVTA0
読売の社説読んだけど安倍で政権奪回だって書いてあったわw
TPPに自民でも参加するように決めて原発動かせって
まさに読売の願いを現実化するためにいる政党だな
886名無したちの午後:2012/09/27(木) 02:52:16.40 ID:Bz5CZQX40
>>868
それだけじゃないだろ

加えて、在日や韓国人に日本の女はレイプされ放題

自殺する女も出てくるだろうな

それでも、人権法案のせいでチョーセン人には逆らえない


ついでに、男は金を稼ぐための低賃金奴隷にされるってことでFA

在日の目的は、日本人の奴隷化だからな

在日と韓国人は、日本人と仲良く暮らそうなんて1ミリも考えてない連中だぞ
887名無したちの午後:2012/09/27(木) 02:57:26.53 ID:/VRpvdDw0
>>886
そうだな自民の掲げる移民庁で1000万の移民を受け入れて
安い労働力として日本人から仕事を奪い
日本人を没落させるってことでFAだな
888名無したちの午後:2012/09/27(木) 02:59:06.35 ID:Bz5CZQX40
自民の移民庁は、ちゃんと害黒人を管理するから大丈夫でしょ


民主党は管理しないで入れるらしいから、とんでもないけど
889名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:00:20.17 ID:lNBp91CY0
>>883
だから社民とか民主にいったんだけどね
社民は初めてロビー活動が実って見方につけた政党だから
まあ社民自体にいろいろあっても見限れない人もいる
890名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:01:11.84 ID:lNBp91CY0
>>888
民主に移民長を作る発想がそもそもない
891名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:01:23.08 ID:Bz5CZQX40
>>887
医療現場や介護では人手がまったく足りてないんだから

あまり日本人のやり手のない仕事を、外国人に担当して貰えばいいじゃないか
892名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:04:09.13 ID:Bz5CZQX40
>>890
民主党が外国人を日本に入れる目的は、

外国人参政権をやって、外人にも賛成権を与えて、

中国人を日本人と拮抗するくらいの数を入れて、

合法的に日本を乗っ取るための乗っ取り要員にするつもりだからな


だから、外国人参政権を進めようとする議員は、

決定的な売国奴って言われるんだよな
893名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:07:18.51 ID:H6L/lJki0
>>892
>中国人を日本人と拮抗するくらいの数を入れて、

一億二千万人日本に入れるってこと?
どこにそんなソースあるの?
894名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:07:31.66 ID:wFmTqTtq0
排斥主義的言動にここで相手してもしょうがありません。
ここは左右の違いなど一切関係ないが排他的言動に与する事は一切無いと
注意だけして後は放置で願います。

どうもここ数日そんな者が茶々入れに来てるみたいなのでね。
特に昨日の安倍氏の件でまた増える可能性があるので、
895名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:08:21.00 ID:H6L/lJki0
っていつもの行がえ君か
レスして損した
896名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:08:41.45 ID:wFmTqTtq0
次スレは重複スレの再利用です。

エロゲ表現規制対策本部820(実質821)
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1348262417/
897名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:09:09.59 ID:b4ztqeEu0
自民がロビー拒否るって議員しだいじゃないのか?
898名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:12:13.25 ID:Bz5CZQX40
>>893
日本を乗っ取るのに1億2千万人も必要じゃないだろ

日本人でもバカなやつらは選挙に行かないんだから


可能性の話だろ
13億人いる中国人のうち1億人を送り込むくらいわけないんじゃないの
899名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:13:33.43 ID:Bz5CZQX40
中国は現に、中国人を国家の意のままに尖閣に送り込んできてるからな

中国共産党がその気になれば、すぐにでも実現する話だろうな
900名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:13:34.55 ID:gcxhZpKb0
アグネスが早速安倍氏を祝福
http://ameblo.jp/agneschan/entry-11364938116.html
901名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:14:38.99 ID:pOq1bSWk0
>>898
いいから民主が一億人の中国人受け入れるってソース出せよ
902名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:16:35.24 ID:Bz5CZQX40
>>901
ソースが無いことは、絶対に起こりえないんですか??

東北大震災が3月11日に起きるソースって、どこにあるの???
903名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:17:15.02 ID:5EJ8P5YD0
>>900
ズブズブっすなー
904名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:17:58.73 ID:Jxy331QK0
>>900
やっぱり安倍と深い関係なんですねえ
905名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:18:30.13 ID:Bz5CZQX40
アグネスはハイエナだからな

金の匂いのするところには、すぐに群がってくるだろ
906名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:19:08.53 ID:Bz5CZQX40
中国人は深い仲でなくとも、あつかましくすり寄ってくると思う
907名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:20:23.88 ID:Jxy331QK0
>>902
東北大震災が3月11日に起きたことのソースはある
自民が移民庁を作るっていったソースもある
んで民主がそういうことを言ったソースはどこにある?
908名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:21:46.23 ID:Bz5CZQX40
>>907
どこにあるんだ?

東北大震災が3月11日に起きるソースは??
909名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:23:30.40 ID:xleQ/Od/0
アグネスがお祝いするなら決まりだな
次の選挙も難易度高そうだ
910名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:25:41.63 ID:Jxy331QK0
>>908
お前馬鹿なの?日本語読めないの?
起きたことのソースがあるんだよ起きたことの
事実があってそれに付随してソースがある
起きることのソースって何だよ
んで民主がそういったソース出せよ
911名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:26:49.80 ID:Vo5I0t170
1億はおおげさだが、自民党の売国奴が1000万人とかいったことはあるな
912名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:26:56.80 ID:Bz5CZQX40
>>910
起きたことの事実なんて、なんの根拠にもなってないだろう

起きたから起きましたって、バカだろ、お前?

ソースってのは、根拠のことだろ

とっとと持ってこいよ
913名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:27:13.47 ID:Jxy331QK0
>>895
ああ、こいつあらしなのか
かまって損した
914名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:30:54.60 ID:Jxy331QK0
>>912

>ソースってのは、根拠のことだろ

レスするきなかったけどあまりにも馬鹿だから夜中に目が覚めた
ソースってのは出所のことだよ
狙ってあおってるのか本気でいってるのか・・・
多分本気なんだろうな・・・・
915名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:31:18.94 ID:KPt269hO0
移民を受け入れて悲惨な状況になった国ならすぐに思いつくが
移民のおかげで幸せになった国など思いつかないな
916名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:33:37.93 ID:Bz5CZQX40
ヨーロッパも移民は大失敗だったと言って、もう止めると言ってたからな

民主党のように管理しないで外国人を入国させるなんてとんでもないよ
917名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:33:54.81 ID:wFmTqTtq0
だからもう一々構わない。
釣られてあげてる時点で遊ばれてるんだから。
918名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:34:43.60 ID:Bz5CZQX40
>>914
ハハハ

すると、東北大震災の出所はいったいどこなんですか???

もちろん、ハッキリと言えるんでしょうね

あると言ったんだからな
919名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:41:05.35 ID:6eukP9nq0
>>900
了解、安倍を敵と認定する
920名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:57:39.66 ID:b4ztqeEu0
http://www.asahi.com/national/update/0926/TKY201209260180.html

>検察官役の指定弁護士が求めた証人尋問などを高裁が認めなかったため、審理はわずか1時間で終わった。


これは小沢無罪決定済みってことよな?
921名無したちの午後:2012/09/27(木) 03:57:50.52 ID:MKiJp7hP0
>>851
憲法改正と述べているのがどうも嫌〜な感じなんだよなぁ・・
9条を取っ払うだけにしてほしいね
922名無したちの午後:2012/09/27(木) 04:07:35.08 ID:MKiJp7hP0
>>919
敵とまでは思わんけど
アグネスや統一と関わりが深い時点で信用もできないな
923名無したちの午後:2012/09/27(木) 04:19:00.50 ID:Uhm7a4JN0
敵だろw しかしまあ、ネット工作会社に依頼しているのか安部さんのスレにはキモイ擁護
というかマンセーが凄く沸くなぁ。少し異常だろ。取り巻き自重
924名無したちの午後:2012/09/27(木) 04:28:55.31 ID:MKiJp7hP0
表現規制関連以外のところは大体賛同はできるし
925名無したちの午後:2012/09/27(木) 04:40:48.98 ID:kTGapuW00
俺は表現規制以外でも安倍総裁の徴農制導入方針が凄く嫌だわ
徴農される位なら大量移民を受け入れる方が俺にとっては無難だ
欧州が大量移民受け入れを後悔してると言っても、少なくとも致命傷を負ってる訳じゃないんだし
926名無したちの午後:2012/09/27(木) 04:43:45.74 ID:kTGapuW00
と言っても民主党も大量移民受け入れを実行する事は無さそうだけど
927名無したちの午後:2012/09/27(木) 04:53:17.84 ID:kTGapuW00
>>915
>移民のおかげで幸せになった国など思いつかないな

ブラジルは日系移民のおかげで幸福になったとNHKの高校講座で放送されていたぞ
928名無したちの午後:2012/09/27(木) 05:21:56.64 ID:Vo5I0t170
まじめな気質の移民ならまあありかな
929名無したちの午後:2012/09/27(木) 05:24:15.57 ID:Vo5I0t170
大東亜戦争前のアメリカに移民した日本人はそのまじめさで、うまくやっていたが、
そうなるとまわりのいい加減にやってる白人が、おれらが生活できない、追い出せ!

てなったことはある
中国韓国あたりの工作で、日本人は強制帰国された
930名無したちの午後:2012/09/27(木) 05:35:57.03 ID:W2537j1/0
まあともかく、二次エロ規制、徴農制、原発責任問題等、安倍自民は全く支持する気になれない。民主党の方がマシだと思うわ
この三年間の民主党政権で都民の俺の生活は全く悪化しなかったし

安倍首相(2006年)「日本の原発は絶対に壊れません。だから壊れた場合の復旧方法も考えません」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347443957/
931名無したちの午後:2012/09/27(木) 05:41:16.67 ID:7CMda83l0
東京都青少年・治安対策本部
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/
交通安全対策 トップページ
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/koutuu/koutuu.html
自転車総合対策
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/koutuu/07_jitensha.html


「自転車通勤で行こう」玄関
http://tourkinist.jp/classic/
疋田智の「週刊 自転車ツーキニスト」 - メルマ!
http://melma.com/backnumber_16703/
+
最初からバイアスがかかっているじゃないか、の(週刊 自転車ツーキニスト484) [疋田智の「週刊 自転車ツーキニスト」] - メルマ!
http://melma.com/backnumber_16703_5660574/
そのほう!ご禁制の神奈川モノをよもや持ってはいまいな?の(週刊 自転車ツーキニスト485) [疋田智の「週刊 自転車ツーキニスト」] - メルマ!
http://melma.com/backnumber_16703_5661257/
932名無したちの午後:2012/09/27(木) 05:47:59.04 ID:7CMda83l0
------
軽犯罪法違反で男を逮捕《田原本署》.

6月下旬ころから9月16日深夜までの間、田原本町内において、
働く能力がありながら収入もないのに仕事もせず
一定の住居を持たないでうろついていた男(54歳)を、
軽犯罪法違反で現行犯逮捕しました。
------
奈良県警察HPトップ
http://www.police.pref.nara.jp/
県警 Weekly News
http://www.police.pref.nara.jp/weeklynews/news-.htm

軽犯罪法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO039.html

痛いニュース(ノ∀`) : 【奈良】 働く能力がありながら仕事もせず一定の住居を持たないでうろついてた男を現行犯逮捕 - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1731120.html
「働けるのに無職で逮捕」に衝撃! | web R25
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20120924-00026274-r25
933名無したちの午後:2012/09/27(木) 06:36:37.50 ID:Ro/6Guqc0
まぁ相手をするのも程ほどにして先々の事を考えんとね、児ポの念押し青環法もそうだし
改憲で基本的人権を奪いに来てる事も忘れんようにせんと理解がない分野だとあっさり通るからなぁ
934名無したちの午後:2012/09/27(木) 06:37:16.73 ID:Uhm7a4JN0
>>928
中国、韓国辺りは実は世界では真面目で勤勉な方だったり…
935名無したちの午後:2012/09/27(木) 06:44:39.68 ID:D1ELHzkt0
そりゃ新自由主義者のほうがむしろ大量の移民を安い労働力として使いたいのだから、参政権に反対するわな。
できれば日本人の低所得者層の参政権もなくしたいと思っていそうなんだから
むしろ参政権を付与したほうが移民抑制になるという不思議
936名無したちの午後:2012/09/27(木) 06:49:01.58 ID:D1ELHzkt0
自民の中でも、いままでコツコツと準備してきた政権へのシナリオ、政権運営の青写真を
横取りしてめちゃめちゃにしやがったという意見が多いみたいだな
こりゃ 荒れそうだ
937名無したちの午後:2012/09/27(木) 06:52:10.87 ID:D1ELHzkt0
929
おまえ馬鹿だろ
大東亜とか言っているだけあって
コピペでしか歴史を知らん人間だろ
自分は詳しいと信じているかもしれないが
938名無したちの午後:2012/09/27(木) 06:55:30.62 ID:6vTOukRb0
>>863
「公益」や「公の秩序」の定義が何か質してみないと
未だなんとも言えんが。

そもそも改憲には自民が政権奪還しただけじゃ駄目で
国民投票も必要だし・・
939名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:03:04.65 ID:D1ELHzkt0
政権与党になってすらいないな
本人は長期政権時代の習慣で「総裁選勝利=総理」となっている感覚だろうが
940名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:05:20.63 ID:TevEHF+o0
>>937
いやーホント、太平洋〜とか言ってる方は
反日教科書や捏造報道でしか歴史を知らん不運人だよな
自分は詳しいと信じているみたいだし・・
941名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:05:45.61 ID:AENWV/6T0
>>936
まあそうだろうな。
3年間冷や飯食いながら働いた谷垣を政権をとれそうとなったら立候補さえさせず、世論調査結果から圧勝できそうだからと出てきた
前回ねじれたぐらいで逃げ出した安倍を選ぶとか庶民感情的にかなり印象最悪だし。まあ自民はどのみちダメだから選挙前の自爆
はありがたいけど。
942名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:05:58.40 ID:D1ELHzkt0
解釈一つで使う人が自由に運用できるのが目的だから
「公益」や「公の秩序」の定義が何か質してみたところで
曖昧か あくまでそのときの解釈になる
943名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:11:46.09 ID:Jkjmj9Ib0
>>935
そして在日の組織票だけが
相対的に高比率となるカラクリなわけですね。
944名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:12:47.47 ID:xdV3q1kLP
むしろ、やたら改憲基準を緩くしたがることで
「公益」をどう解釈したいか本音が透ける
945名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:12:54.96 ID:Vo5I0t170
在日は祖国にかえって、祖国を日本みたくよい国にするよう努力するべき

逃げてんじゃねーよ
946名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:14:44.00 ID:Zs350pPc0
もしかしてネトウヨが喜ぶ人材ほど、その他大勢からは疎まれる図式のような気がしてきた。
947名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:27:02.41 ID:GiOXn5p80
>>936
自民党内では、「いままでコツコツと準備してきた政権へのシナリオ、政権運営の青写真を
アキヒロや習近平が切り裂いてメチャメチャにしやがった!!」
という意見が多いみたいだね。こりゃ荒れそうだw
948名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:27:55.98 ID:Vo5I0t170
しんぶん記事や写真をみたことないのかね
949名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:30:52.28 ID:3s5TZ6gp0
どうした、発狂か?w
950名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:40:44.17 ID:Vo5I0t170
中国韓国がまじめ?パスポート、滞在条件を世界中で比較してくれ
951名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:42:35.60 ID:EPrTDZ470
>>851
だよな。日本は平和憲法があるわけだし、
それを守らないのは論外。戦争は漫画規制を生むしね
952名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:43:16.75 ID:EPrTDZ470
>>855
だよな。リベラル派としてマイノリティーと連帯して以下いとな。
953名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:44:32.54 ID:NrhFqqTe0
「在日朝鮮人や在日中国人は居なくなれば日本はとても暮らしやすい良い国になる」っていうの信じられないんだよな
保守派権力と戦う勇気のあるジャーナリストが居なくなったりしてシグルイみたいな陰惨な世界の国になりそうなイメージが湧くわ
まあシグルイみたいな世界はちょっと言いすぎだとしてもな
954名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:46:40.84 ID:EPrTDZ470
>>953
信じていかないとな。原口さんはいいことを言ったよな。
民主政権を応援していかないとな。
保守派と戦って外国人参政権や人権救済法案を通過させないとな。
955名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:46:58.47 ID:HNBE85Ox0
たぶん大東くんは自分のレスのどこがおかしいか
気づいていない
956名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:54:24.75 ID:1hAUz02J0
ツイッターざっと見たけど、
安倍さんだと、共謀罪、青少年健全育成基本法案、児童ポルノ法案あたりで規制に動く可能性があるらしい
あと憲法の表現の自由を制限する可能性もあるとか

あとカツカレーってなんだろう
なんか話題になってるけど
957名無したちの午後:2012/09/27(木) 07:57:32.21 ID:4aVS8mR70
>>956
百害あって一利なしじゃねえか。
958名無したちの午後:2012/09/27(木) 08:03:22.79 ID:HNBE85Ox0
>>956
安倍が3500円のカツカレーをお昼に食べたと報道され
ネトが過剰反応してかえって話題になっている
959名無したちの午後:2012/09/27(木) 08:04:58.84 ID:NrhFqqTe0
>>956
安倍議員がある日のお昼に3500円のカツカレーを食べて、MBS系の情報番組が「こんな安倍議員には庶民感覚が分からないだろう」
と批判したという噂がツイッターで流れたらしいけど実は批判したという話はデマだという説も見た。
どっちか分からない。どっちにしてもたいした問題じゃないな
960名無したちの午後:2012/09/27(木) 08:07:29.04 ID:Uhm7a4JN0
>>956
確実に敵だがオタは一枚岩では無い上に票数少ないからなぁ
エロゲ板でも規制賛成のネトウヨ系結構居るし
961名無したちの午後:2012/09/27(木) 08:09:50.29 ID:3s5TZ6gp0
ネトウヨの知り合いは総裁が阿部になったので酷く絶望してたなー
962名無したちの午後:2012/09/27(木) 08:18:59.73 ID:xdV3q1kLP
>>961
ネトウヨでも現実感覚があればそう思うだろうな、普通
ネットだと肯定意見の方が多いのか
963名無したちの午後:2012/09/27(木) 08:26:26.44 ID:3s5TZ6gp0
まあ、小泉シンパで阿部がそれを潰したとか言ってた奴なんで、普通かどうかは保証しかねるw
964名無したちの午後:2012/09/27(木) 08:27:05.31 ID:q8zo6BO80
矢野経済研究所によるとエロゲオタクだけでも約125万人居ると計算されていて、
アニメオタクとなると約一千万人居ると言われているから少ないグループというのも違う気がするけどな
http://news.livedoor.com/article/detail/5972929/

アニメオタクの方は選挙権持って無い未成年や少女漫画原作アニメを好み二次エロに興味が無いオタク女性、二次エロに興味の無い硬派オタク男も多く含まれてるだろうけど。
965名無したちの午後:2012/09/27(木) 08:29:57.45 ID:q8zo6BO80
でも学会員は1200万人超だと言われているから一千万人のアニメオタクより多いな
966名無したちの午後:2012/09/27(木) 08:32:25.50 ID:3s5TZ6gp0
あいつらは自分が好むものは硬派と思ってるだけなんで硬派オタとかいう呼称は違うだろ
967名無したちの午後:2012/09/27(木) 08:32:26.81 ID:lwmDFaH40
やっぱ若干の安部叩き報道だな
968名無したちの午後:2012/09/27(木) 08:33:34.74 ID:0CX+2m1J0
>>956
まあ、アグネスとお友達らしいし、考え得る限りで最悪の人選。
だが、下野第1号で真っ先に手を付けたのが児ポ法の自民なら誰がなっても同じだろうし、民主党的には石破より選挙はやりやすいんじゃないかと
良かった探しするしかない。
969名無したちの午後:2012/09/27(木) 08:34:13.26 ID:3s5TZ6gp0
>>967
そりゃ褒めるのはキツイだろ、いいとこ探しずらいし
970名無したちの午後:2012/09/27(木) 08:37:10.89 ID:Ro/6Guqc0
長年規制したがってる自民の意向が変わるような人物でもなし
表現規制問題はこれから厳しくなるのは事実だからねぇ
971名無したちの午後:2012/09/27(木) 08:38:37.07 ID:wFmTqTtq0
次スレは重複スレの再利用です。

エロゲ表現規制対策本部820(実質821)
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1348262417/
972名無したちの午後:2012/09/27(木) 08:38:50.98 ID:3s5TZ6gp0
まあ、与党戻れるかも不明だがな
973名無したちの午後:2012/09/27(木) 08:42:30.44 ID:OM5/NcBf0
>>966
便宜上、硬派オタクと呼んでるだけで相手の心根まで硬派で立派だと認めてる訳では無い
974名無したちの午後:2012/09/27(木) 08:45:56.88 ID:3s5TZ6gp0
>>973
何にせよ、相手が喜ぶ呼称つかうのはやめたほうがいいと思うよ
勘違いして図に乗るから
975名無したちの午後:2012/09/27(木) 08:58:15.10 ID:XugkQsiYi
しつこいトイレの汚れのようなガンコオタクと呼ぼう
976名無したちの午後:2012/09/27(木) 09:01:55.95 ID:xk58yQCu0
身近に自民信者のネトウヨがいて寒気がしたんだよなぁ・・・
977名無したちの午後:2012/09/27(木) 09:04:54.76 ID:/T+YCTjx0
みんなの党:渡辺代表の地元市議全員が離党…栃木・大田原
毎日新聞 2012年09月27日 02時30分

 みんなの党の渡辺喜美代表(60)=衆院栃木3区=の地元、栃木県大田原市で、
結党以来、渡辺代表を支援してきた同市議会の会派「新政会」所属の市議6人全員が
「同志としての絆を結ぶことができない」として同党を離党することが26日、分かった。
6人は次期衆院選で栃木3区から出馬を表明している自民党新人、簗和生氏(33)を全面支援する。

 渡辺代表は09年1月に自民党を離党、同8月にみんなの党を結成。6人は渡辺代表と一連の行動を共にし、
地元から支えてきたが、「地元のことをお願いしても耳を傾けてもらえない。
地元を重視してもらえる人を支援するほかない」などと話している。【柴田光二】
ttp://mainichi.jp/select/news/20120927k0000m010156000c.html?inb=ra

ハシゲとみん党は(笑)になりつつあるな。ちなみにこの新人候補はTPP反対らしい
978名無したちの午後:2012/09/27(木) 09:10:51.39 ID:OM5/NcBf0
>>974
でも分類する言葉は必要だと思うしな。何か他に良い呼称があればそれを使う事も考えるけど。
だけど俺は別に硬派オタクでもいいんじゃないかと思う
「硬派」っていう言葉も元々、必ずしも格好良いイメージばかりじゃない所あると思うし

俺にとっては「硬派」という言葉で真っ先に思い浮かぶのは「高圧的で嫌な感じのする極右」だったりする
俺の持っている「硬派」という言葉に対するイメージは偏ってるかもしれんが
まあ既に「硬派オタク」という言葉はある程度流通してしまっているという事もあるし

>>975
>ガンコオタクと呼ぼう

それだと言葉を見た瞬間に何を指しているのか分かりにくいと思うんだよね
「硬派オタク」なら初めて聞いた人でも「ああ、萌えが好きじゃないオタク男の事を指してるんだな」と瞬間的に分かる可能性があるだろうから
979名無したちの午後:2012/09/27(木) 09:17:48.41 ID:XugkQsiYi
じゃあ、うん硬派オタクで
980名無したちの午後:2012/09/27(木) 09:35:59.05 ID:3s5TZ6gp0
硬直オタというべきな気がするけどねえ
そもそも両方好む身としては、「ポル産」と同じく作品貶める嫌な言葉だな>硬派オタ

981名無したちの午後:2012/09/27(木) 09:40:36.09 ID:cFTCaj8J0
ギャルゲやアイマスは遊ぶけど、エロゲ、エロ漫は絶滅しろとのたまう奴も居るが、
分類すると硬派オタかw
982名無したちの午後:2012/09/27(木) 09:49:26.07 ID:OM5/NcBf0
>>981
う〜ん、萌え好きなら硬派オタクではないんじゃね
そいつは「規制賛成派の萌えオタ」だ。そういうタイプも居る事は居るね。俺もアニメサロン板とかで何度か見た事がある
983名無したちの午後:2012/09/27(木) 09:50:07.94 ID:AyacMckO0
草食系チャラオタク、でどうだろう
性的なものには興味が薄くて、薄っぺらいオタクってことで
984名無したちの午後
性的なものばっかり買ってたら深いオタクになるんかw