エロゲ表現規制対策本部804

このエントリーをはてなブックマークに追加
386名無したちの午後
>>385
あ、それ近所のイジワルなオバちゃんにバレるとかなりマズイことになるので止めといた方がいい・
387名無したちの午後:2012/07/03(火) 12:56:35.37 ID:qDSJgEts0
>>385
こんなスレで自治厨気取りしてて空しくねぇか?w
388名無したちの午後:2012/07/03(火) 13:00:15.02 ID:AR9YZ9Tl0
>>387
うむ、小中学生時代、クラス委員を決めるとき推薦されないように必死で息を殺していた男と同一人物とは思えないっスよね・
389名無したちの午後:2012/07/03(火) 13:01:07.57 ID:+IwtJ7aG0
それを言っちゃおしまいよ
390名無したちの午後:2012/07/03(火) 13:06:58.15 ID:y1sIoqLn0
>>380
社説の論調の主体は「低俗な漫画批判」だよ?
基本的に勘違いしてるようだけどいくら朝日がサヨクのキチガイの集まりでも
社会の木鐸を自負してる以上表現の自由は大前提
だからわざわざそれを論調の主体に持ってくるならそれなりのテーマで書く

この社説が頭の悪い記者が書いたのは間違いないが明確に法規制には反対してる
法規制に反対だからこそ自主規制を訴えている
>>207のような引用をしといてまともな「認識の共有」なんてできるわけがない
他人のリテラシー(w)を心配してる場合じゃないよチミ
391名無したちの午後:2012/07/03(火) 13:10:47.45 ID:y1sIoqLn0
要するに朝日の文化批判をオタクが過剰反応しただけ
不当な批判であれ内心では自分たちが社会的に扱われたことがうれしくてしかたなかっただけ
392名無したちの午後:2012/07/03(火) 13:13:33.60 ID:y1sIoqLn0
で、その構図は今も同じ
ほんとうの敵が見えてない
自分の間違いや勘違いは絶対に認めない
だから歴史からも経験からもなにも学べない