エロゲ表現規制対策本部803

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください
2名無したちの午後:2012/06/24(日) 14:43:24.11 ID:pXG2OEJn0
          _____
  .ni 7    /        \
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
3名無したちの午後:2012/06/24(日) 14:46:08.63 ID:MHB6Bbgw0
■前スレ
エロゲ表現規制対策本部802
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1340242317/
■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部24
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1319714927/
【検閲問題】ネット規制7【ダウンロード違法化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1323319420/
■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/
■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html
■次スレについて
次スレは>>950を過ぎたら有志が立てる、立てられない場合は>>950が指名か、立てられる方。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
■ sage推奨(有事は除く)
4名無したちの午後:2012/06/24(日) 14:46:48.46 ID:MHB6Bbgw0
◇1/1 >>1補足
■初めてこのスレに来られた方は、以下のURLの各項に目を通してから話に参加すると無駄がありません。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.mangalog.com/ http://mitb.bufsiz.jp/ (旧サイト)
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
エロゲ表現規制対策本部避難所2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/
過去スレを読んで確認したい場合は以下
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://yellow.ribbon.to/~mirror/
5名無したちの午後:2012/06/24(日) 14:50:23.28 ID:hh+gcGHV0
要注意糞コテ一覧

109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
連投、自分に反論する奴への罵倒、嘘等でこのスレを荒らす糞コテ。
一見反対派に見えるがスレをひたすら消耗させようとしてる規制派。
見かけても餌ヤリ厳禁。

世襲 ◆SesyuuTgng
自演、別の糞コテにひたすら噛み付く、(過去には勝手にスレ住民をすいとん)
などでこのスレを荒らすキチガイ。今は本スレではコテを隠してるが
スルーが出来ないアホな性格と重度の民主党シンパなせいでいつもモロバレ。

イモー虫
元々は三次規制に対抗するためここに援軍を求めたが断られたことを逆恨みしてるだけの屑。
初期は別の糞コテに論理的(笑)に噛み付いていたが今ではただ罵倒するだけ。
いい加減諦めるかジュニアアイドルで抜いてろ。

忍法帖
世襲によく噛み付いてるアホ。今は二人ともヲチスレでやりあってること多し。

顔文字
文章のラストに・を付けるのが目印。
ニートのくせしてひたすら職持ちアピールしてスレ住民を馬鹿にすることしかしない変な奴。

ホモ画像貼り
ひたすらホモ系の画像を萌えアニメやエロゲ画像と偽って貼って住民を困らせることが生きがいのホモ。
TDNスレでやれ。

6名無したちの午後:2012/06/24(日) 14:51:45.11 ID:hh+gcGHV0
要注意コテ一覧 その2

橋本忍(ピカタロウ)
徳島在住のリアル池沼。
血が上りやすく低知能ぶりから同じ池沼からもモテない。
その鬱憤を晴らすためか規制派に対してときどき殺害予告を行う馬鹿。しっかり通報してあげよう。

在日ニーメラー
いきすぎた左翼思想でスレ住民を煽ることしかしない奴。
顔文字と同一人物という可能性大。
相手にしたら奴の自演でスレを貶める行為の養分にしかならないので相手にしないこと。

その他:トモエなんとか、くろいつみ
普段はおとなしいが煽られてなんらかのスイッチが入ると延々と粘着したりする。
要NG扱いではないが注意しておこう。
7名無したちの午後:2012/06/24(日) 14:59:01.70 ID:hh+gcGHV0
以下、クソコテどもの発言集
>249 名前:世襲 ◆SesyuuTgng [sage] 投稿日:2012/06/21(木) 21:56:47.37 ID:ysWtHY6Q0
>嫌韓、嫌中はネットを始めたばかりの子供がかかる麻疹みたいなもんだ



>115 名前:世襲 ◆SesyuuTgng [sage] 投稿日:2011/09/03(土) 11:55:09.91 ID:6/SqX2v/0
>>>113
>朝鮮人はマジで半島に帰れ

>118 名前:世襲 ◆SesyuuTgng [sage] 投稿日:2011/09/03(土) 12:00:29.99 ID:6/SqX2v/0
>>>117
>黙れ、朝鮮人は死ね

>120 名前:世襲 ◆SesyuuTgng [sage] 投稿日:2011/09/03(土) 12:05:43.16 ID:6/SqX2v/0
>>>118
>何遍も読んどるわ
>黙れ、朝鮮人は死ね

>126 名前:世襲 ◆SesyuuTgng [sage] 投稿日:2011/09/03(土) 12:23:26.72 ID:6/SqX2v/0
>アホか、何より日本の漫画規制を望んでるのは朝鮮じゃ
8名無したちの午後:2012/06/24(日) 14:59:47.63 ID:hh+gcGHV0
629 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2012/06/23(土) 00:46:32.37 ID:2nZj3KgZ0 (PC)
>>626
分かった分かった、早く消えろ。
幼児性が高いということにしておけ。それでいいから
別に名無しが何か出来るとか思ってネーから。
9名無したちの午後:2012/06/24(日) 15:01:18.06 ID:MHB6Bbgw0
◇1/2 >>1補足 スレでの諸注意・お約束。
【現状を三行で解説】
・ECPAT東京等が責任逃れや事実誤認の助長や公認も同然の法案を主張、各党に要請する
・改定案自体に問題があることもあり、審議は継続するが可決はされずにある
・埒が明かないと都の青少年健全育成条例の改定案(中身は事実上の改悪)が提出され、可決されてしまう

【表現規制問題に今度どう向き合っていくべきなのか?】
http://togetter.com/li/287049

【脱法行為を教唆するor煽るレスは即NGで対処してください】
・殺人予告、爆破予告等、犯罪につながる書き込みを見たら
 所轄の警察署の担当部局並びに、その関連機関に通報するか、
 もしくは、以下のスレに報告してください。
・BBSPINK [PINK削除依頼] “<犯罪予告、報告、通報スレッド 2>
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1235616496/

【詭弁荒らしや、その他の荒らしも即NG】
・真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おりますので注意。
・荒らし・煽りは徹底スルーでお願いします。
・荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘いますので注意。
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。
 
【初心者の方へのお願い】
・エロゲ作品の一つ程度は語れるようになりましょう(正規版を購入してプレイしてね)。
・アニメ・漫画・ゲームに関しても同様です。
・まずはテンプレにある、詳細のリンク先を、最低限目を通しておいて欲しいです。
 大抵のことは、そこで確認できると思いますのでお願いいたします。
 それでも懸案がある場合は、「分からない情報を提示」し質問して下さい。
 たぶん、親切な方が答えてくれます。
10名無したちの午後:2012/06/24(日) 15:04:35.39 ID:MHB6Bbgw0
◇2
・〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/8-9
・表現の自由を守ろう(日本国憲法第21条・非実在青少年問題について)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/29
・東京都青少年・治安対策本部 東京都青少年の健全な育成に関する条例
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/20
・蓮舫行刷相が都条例に言及 「運用は慎重であるべき」
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/23
・【まめ速】やる夫は東京都青少年健全育成条例の問題点を学ぶようです( ̄ω ̄)ノ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/32
・平成23年第1回定例会録画映像 2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
・都条例に関する藤本由香里さんのインタビュー「都条例入門 side 女子」を、太田出版公式HPにて無料公開しました。
詳細⇒http://www.ohtabooks.com/press/%E9%83%BD%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E5%85%A5%E9%96%80%20side%E5%A5%B3%E5%AD%90.pdf
・暴力団雑誌販売自粛広がる 県内のコンビニや書店 (大分)
・福岡で「非実在ヤクザ」規制を仕掛けたキャリアが東京都青少年・治安対策部青少年課長に。「反ヲタク国会議員リスト」メモ より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/140
・東京都青少年健全育成条例に関する異議申立て全て棄却される
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/147
・保坂展人さんの活動レポート83/自由法曹団/不健全図書指定の資料
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/22
11名無したちの午後:2012/06/24(日) 15:09:18.79 ID:DTBswsmV0
◇3 児童ポルノ規制法 国政レベル
児童ポルノ法改正案 民主案新旧対照表(*.pdf)
詳細⇒http://www.taniokachannel.com/report/resource0802.pdf
・児童ポルノ法改正案 民主案について(要点解説)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/145
・日本弁護士連合会:児童ポルノ処罰法の与野党の各改正法案に反対する会長声明
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/124
・議案名「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」の情報
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/16
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/123
・タニオカチャンネルの資料ページ・児童ポルノ法検討WT試案【有償且つ反復の収得罪バージョン】
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/125
・奥村徹弁護士の児童ポルノ法への見解・ジポ法が目指す「風潮の醸成」に関して
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/118
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/126
・単純所持宣言 / その他、性規制について 白田 秀彰
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/25
・税制問題・児童ポルノ問題各党のスタンス
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/139
・民主党は反規制派の懸案に関して配慮した法案を用意している。
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/159
・欧州(EU各国)でのジポ情勢 ドイツではジポに伴うネットブロッキングは既に廃止。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/199-203
・自民党、青少年有害社会環境対策基本法案を今国会に提出か?
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/198
12名無したちの午後:2012/06/24(日) 15:10:24.38 ID:DTBswsmV0
◇3.5 児童ポルノ規制法 地方自治体レベル
東京都青少年健全育成における有害図書指定に関する議事録
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/152
・宮城県児ポ法単純所持禁止等、議案関係・第330回県議会(平成23年2月定例会)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/19
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/42
・大阪府青少年健全育成条例改正関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/47-48
・京都府 日本一厳しい児童ポルノ条例制定関連
・京都府児童ポルノの規制に関する条例(仮称)(案)」に対する府民意見募集の結果について
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/67

暴対法にかこつけてジポ条例項目を紛れ込ませる自治体
・福岡暴対改正法13条の3に関わる付則事項に関する懸案(暴対法の中の青少年育成規定に名を借りたジポ条例だ)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/211-212
13名無したちの午後:2012/06/24(日) 15:11:23.90 ID:DTBswsmV0
◇4 三羽烏関係

・ECPAT / STOP JAPAN
児童買春・児童ポルノ禁止法改正に関する緊急要望書
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/190-197

・東京都青少年健全育成における有害図書指定に関する議事録
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/152
・「非実写児童ポルノ」 の新造語の初出?
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/205

・日本ユニセフ関係 児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18
・松沢成文氏/ニチユニの署名/その他
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/30
・日本ユニセフ最近の動向
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/151

・矯風会 公益法人に移行し「公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会」へ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/298
・ECPAT(エクパット)関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
・ECPAT(エクパット)の活動史
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/102-109
14名無したちの午後:2012/06/24(日) 15:14:54.49 ID:MHB6Bbgw0
◇5 アニメ・出版業界関係・その他

・アニメ コンテンツ エキスポ 関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/288-292
・十社会連絡先・十社以外の出版社・テレビ局の電話連絡先一覧
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/13-14
・本を買うならなるべく『日本書店商業組合連合会加盟店』から買うのが、間接的に表現規制反対支援に繋がります。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/12
・『月刊Newtype (ニュータイプ) 2011年4月号』
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/40
・実在児童の人権擁護基金のブログ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/15
・アニメ聖地 :「らき☆すた」から「かんなぎ」へ震災義援金128万円 
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/167
・宮城県七ケ浜 :アニメ「かんなぎ」の“聖地”が震災被害 ファンが復興に協力
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/166
15名無したちの午後:2012/06/24(日) 15:15:07.41 ID:DTBswsmV0
◇5 アニメ・出版業界関係・その他

・アニメ コンテンツ エキスポ 関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/288-292
・十社会連絡先・十社以外の出版社・テレビ局の電話連絡先一覧
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/13-14
・本を買うならなるべく『日本書店商業組合連合会加盟店』から買うのが、間接的に表現規制反対支援に繋がります。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/12
・『月刊Newtype (ニュータイプ) 2011年4月号』
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/40
・実在児童の人権擁護基金のブログ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/15
・アニメ聖地 :「らき☆すた」から「かんなぎ」へ震災義援金128万円 
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/167
・宮城県七ケ浜 :アニメ「かんなぎ」の“聖地”が震災被害 ファンが復興に協力
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/166
16名無したちの午後:2012/06/24(日) 15:15:31.98 ID:MHB6Bbgw0
◇6 
情報・通信・ネット・ブロッキング関係

・情報は制限するほうがよくない ネットの情報の自浄作用はちゃんと働いている。
・東日本大震災、ネット上でのデマまとめ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/38
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/46
・「小沢氏が外国人参政権法案を『閣法』にしたのは、亀ちゃんをおもんばかってのことでしょう」平沼赳夫議員独占インタビュー
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/61
・第3次男女共同参画基本計画策定 ・「平成23年版男女共同参画白書」を公表しました。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/111-112
・共謀罪関連
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/62-63
・マジコン方面・第177回国会
詳細⇒URLhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/95-96
・【調査】Webの言語関係相関図が明らかにした日本語サイトの特殊性 言語圏による分類
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/113
・2ちゃんねる専用ブラウザ推奨、荒しは早めのNG推奨
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
・スマートフォン関係メモ(セキュリティー・デバイス・関係業者団体系)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/214
17名無したちの午後:2012/06/24(日) 15:17:49.14 ID:MHB6Bbgw0
◇7 ブロッキング関係 コンピューター監視法案成立までの軌跡

・東京都議会 平成23年第1回定例会 会議録〔速報版〕
・日弁連主催「コンピュータ監視法」勉強会(テキスト版) 2011年2月15日
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/27
・「コンピューター監視法案」ついに審議入りも、日弁連や民主党内からも懸念、疑問の声が
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/75-78
・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案、「コンピューター監視法案」について
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/57-59
・「コンピューター監視法案」閣議決定される
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/60
・「コンピューター監視法案可決」・PC監視法案への陳情先&行動指標
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/79-84
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/114
・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案/衆議院法務委員会で可決(経緯)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/85-87
・ウイルス作成罪:創設を閣議決定…懲役、罰金科す
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/56
18名無したちの午後:2012/06/24(日) 15:23:13.58 ID:KjvhuJTv0
◇8 書籍・資料関係

○現場弁護士の見解
・奥村弁護士のジポ法制関係リンクピックアップ集
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/215-216
・奥村弁護士のtwitter発言ピックアップ集
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/217
○法学的参考書(わいせつ物関係の判例等)一覧
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/115
○法や政治に関する本/オタク論に関する本
・カマヤン氏推薦の高村氏の論文(アックス81号より)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/137
・新現実 WEB版 :: ActiBook 大塚栄志 戦時下いかにまんがは規制されたか
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/148
・宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/31
○規制派の側の書籍一覧
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/116
○その他
・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/117
・窓割れ理論等の社会実験
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/168
○図書館関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/129
○規制派反規制派の学者関係についての背景(マトモな学者なのか)を知るための検索ツール
・科学技術総合リンクセンター ttp://jglobal.jst.go.jp/?d=0
19名無したちの午後:2012/06/24(日) 15:24:05.46 ID:KjvhuJTv0
◇9 反規制諸組織・団体の広報・活動・会合等

○MiAU(一般社団法人インターネットユーザー協会)
公式web ttp://miau.jp/
ツィッター ttp://twitter.com/miautan

○うぐいすりぼん
公式web ttp://www.jfsribbon.org/
ツィッター ttp://twitter.com/jfsribbon
       ttp://twitter.com/ogi_fuji_npo
facebook ttp://www.facebook.com/uguisu.ribbon
       ttp://www.facebook.com/ogino.kotaro

○コンテンツ文化研究会
公式web ttp://icc-japan.blogspot.com/
ツィッター ttp://twitter.com/iccjapan

○エンターテインメント立国推進協議会
公式web ttp://www.enterjapan.jp/
ツィッター ttp://twitter.com/InfoEnterjapan

○表現規制を考える関西の会
公式web ttp://syoukogo.blog133.fc2.com/
・表現規制を考える関西の会「座談会のご報告」+指針(コンテンツ研究会)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/143
20名無したちの午後:2012/06/24(日) 15:25:01.99 ID:KjvhuJTv0
◇10
ネット規制スレのまとめを更新
◆ダウンロード刑罰化
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1338890064/2-3
◆著作権非親告罪化+α ◆アクセスコントロール回避・ACTA条約
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1338890064/4
◆出版社への著作隣接権付与 ◆反対派などのリスト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1338890064/5
◆その他
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1338890064/6
◆SOPA/PIPA ◆OPENAct (米国の動き)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1338890064/7
2012.4:民自公三党の実務者による協議がおよそまとまる?
    閣法である改正案の修正案として審議することでおおむね合意
2012.4.5:与野党で審議日程の打ち合わせがあったらしい
2012.4.10:自民馳議員、各党の文部科学委員に改正案を配る
     公明党、文部科学部会で修正案を了承
2012.4.13:自民党、文部科学部会で修正案を了承。山本、世耕議員は反対
     三党が修正に合意したと報道される(ttp://www.47news.jp/CN/201204/CN2012041301001810.html
※実際は党内手続きに先立つ実務者間での合意
2012.4.17:民主党、文部科学部会で
 1、自民公明提案の議員立法の共同提案には乗らない。
 2、内閣提出法案を議論してもらわなければならないので、議員立法も同時に議論せざるを得ない。
 3、議員立法への賛否は、もう一度議論する。
   以上三点を確認・決定。(川内議員のツイートより引用)
2012.4.25:民主党、文部科学部会で審議入りを決定。修正案への賛否決定は先送りとする。
2012.5.8:市民集会「違法ダウンロードに刑事罰が必要?」民主辻議員、共産宮本議員が出席
2012.6.1:著作権法改正案審議入り
2012.6.15:著作権法改正案(自公修正案含む)衆議院文科委員会通過→即日本会議可決→参院へ
※共産・きづなは反対、民主は一人反対一人退席
21名無したちの午後:2012/06/24(日) 15:27:20.26 ID:MHB6Bbgw0
◇11
●パブリックコメント、傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

各地方自治体・パブリックコメント募集及び結果一覧(5/7現在)

・男女共同参画パブリックコメント 募集中自治体一覧(現在募集案件なし)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
・暴力団排除条例パブリックコメント 募集中自治体一覧(現在募集案件なし)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
・青少年健全育成、人権、ネット、その他 募集中自治体一覧
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/306
・審議会・講演会・各種公募案件
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/312
・タウンミーティング、他
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/313

・パブリックコメント意見公表(5/7現在)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/314-315
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/304-305
22名無したちの午後:2012/06/24(日) 15:30:02.69 ID:DTBswsmV0
◇12
新規パブリックコメント・審議会・講演会・各種公募案件

男女共同参画会議 監視専門調査会(第10回)の開催について
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/496
栃木県青少年健全育成条例の一部改正と条例改正案に対するパブリック・コメント(県民意見の募集)の実施結果について
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/497
内閣府 青少年意見募集事業「ユース特命報告員」を追加募集中!!(再々募集)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/498

日本マンガ学会第12回大会プログラム
ttp://www.jsscc.net/taikai/12

日時:2012年6月23日(土)・24日(日)
ところ:明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー
参加費:会員/2日間で1,000円(学生会員500円)、
    一般/1日につき1,000円(学生500円)
    (懇親会は一律別途3,000円)
23名無したちの午後:2012/06/24(日) 15:30:46.68 ID:DTBswsmV0
>>1  >>3看板 
>>4 ◇1/1 看板からあふれた分の補足事項
>>9 ◇1/2 スレでの諸注意、お約束
>>10 ◇2 東京都・都条例セクション
>>11 ◇3 国政レベルでの児童ポルノ規制法改正に伴う動き
>>12 ◇3.5 地方自治体レベルでの児童ポルノ規制法改正に伴う動き
>>13 ◇4  三羽烏関係
>>14 ◇5 ACE関係・出版業界関係・その他
>>16 ◇6 ネット規制関係(ブロッキングスレと同期)
>>17 ◇7 コンピュータ監視法関係(同上)
>>18 ◇8 書籍・関連資料・参考文献 
>>19 ◇9 反規制諸組織
XX ◇9/1団体の広報・活動・会合掲示(一定期間掲示で削除)
XX ◇9/2 団体の広報・活動・会合掲示 その2
>>20 ◇10 ネット規制スレのまとめを更新(後で◇6に合併)
>>21 ◇11 パブコメ纏め
>>22 ◇12 新規のパブコメ 
XX ◇13 新規のパブコメ結果報告
XX ◇14 締め切り間近案
24名無したちの午後:2012/06/24(日) 15:32:10.66 ID:MHB6Bbgw0
■■■■■■■■■■■■テンプレここまで■■■■■■■■■■■■

                ,. ´ ̄ ` 、
    .          //       `  、
              / /         \ \
            / /           \ \       
          /  /             \ \     
        /   .′     _,.-―――- 、 \ \   〜イカ娘.とのお約束〜 
      く       i     .   ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  \  
    ..   \   :!  /:.:.:.ノ:.:j:.:.:..!:.:,.イ.:.:∧:.:.:.:.:.\/   このスレは『エロゲ表現規制対策本部』でゲソ。
        \ |/__:.イ:.:`メ、/|:/ |:.//レ.:.〈 |    餌に全力で喰い付くスレではないでゲソ。
          \/.:.:.|/リレ',ィrそド"´ レ ィチxV:.!:.V}    海老フライが降りて来ても釣り針は全力でスルーでゲソ。
           /.:.:.:/!:.:.! 〈. トzリ     トzリ }:!::Nリ    
         /.:.:.: /ソ:.:.:i. xx`¨´    , `¨x{:从.:.:.:}   折角のスレなんだからみんなで仲良く使おうじゃなイカ!!
        /.:.:.:.:. //|:.:.込、         /:.|ハ:.:.ヽ   
     ./.:.:.:.:.:/:厶|:.:.:.:ト ヽ、  r つ ,. く:.:.:! ∧.:.:.ヽ
   /.:.:.:.:./.:.: /  |:.:.:.:| i> ミ  、 <}. |:.:.:|   ヽ.:.:.!
  /.:.:.:.:.:.〃.:.:.:/  .レ‐‐く \   ̄´ 〃  i:.:.:<フ二ヽ:.:.|
./.:.:.:.:.://.:.:.:.:/   / /⌒く \   //  |:.:.:厶--、 }:.|
.:.:.:.:.:/ /.:.:.:.:/   (   /,. ┤\ヽ //   |:.:厶--、 /::.|
25名無したちの午後:2012/06/24(日) 15:55:28.50 ID:ud6erfxo0
>>1乙 テンプレ乙

2 5 6 7 8 はテンプレに在らず、

特に 5 6 はスレ建て時に紛れ込む
テンプレ紛れ込み嵐です。

このスレでは頻繁に荒し他おかしいのが出没します。
釣られずに絡まれても構わず一切相手にせず放置で
淡々と通常進行でお願します。>>9参照
26名無したちの午後:2012/06/24(日) 19:31:12.71 ID:0exiftax0
鳩ぽっぽも反対票だってな
採決はお流れかな
27名無したちの午後:2012/06/24(日) 19:42:15.29 ID:2kNMx/2Q0
【日本弁護士連合会】「違法ダウンロード刑罰化」に関する著作権法改正についての会長声明★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340386162/

881 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 19:14:48.42 ID:qqzKcYN00 [7/7]
拡散用画像作ったぞ!
皆拡散してくれ!!
あとおかしな所があったら訂正してください
http://uproda11.2ch-library.com/3542621eb/11354262.jpg
28名無したちの午後:2012/06/24(日) 19:44:01.55 ID:2kNMx/2Q0
>>26
もし三党合意が潰れるなら、ダウンロード刑罰化法案も潰れて欲しいんだがなぁ。
そもそも、三党合意して消費税成立させる引き換えに自公のダウンロード刑罰化を呑んだわけで。
29せしう:2012/06/24(日) 19:46:55.41 ID:JtLVBcnKi
ここに来て小沢と自民接近か
30名無したちの午後:2012/06/24(日) 19:57:38.53 ID:2kNMx/2Q0
>>29
くっつくとしても、自民の一部の消費税反対派だろ?
31せしう:2012/06/24(日) 20:07:49.76 ID:JtLVBcnKi
>>30
過半数行くなら小沢自民公明で組みたいみたい
32名無したちの午後:2012/06/24(日) 20:11:57.41 ID:2kNMx/2Q0
まじでか
33名無したちの午後:2012/06/24(日) 20:13:17.85 ID:152K4BhO0
自自公再びか
34名無したちの午後:2012/06/24(日) 20:19:12.70 ID:68VGVtkv0
あんまり愉快じゃないなw
35名無したちの午後:2012/06/24(日) 20:20:53.37 ID:H6OM/LkT0
新進党時代の公明新聞とかの蟠りもあるだろうし無理じゃね
36名無したちの午後:2012/06/24(日) 20:33:45.16 ID:MHB6Bbgw0
ネット通販で国内勢が出遅れたワケと、日本がIT産業後進国へと向かう危惧についての @kuroitumi さんの呟き - Togetter
http://togetter.com/li/145175
37名無したちの午後:2012/06/24(日) 20:37:04.71 ID:0exiftax0
>>28
また改正してくれと
粘り強くアプローチしていくしかないね

PSE法のこともあるしな
38名無したちの午後:2012/06/24(日) 20:37:41.31 ID:2kNMx/2Q0
>>37
まず施行停止、それから廃止運動かな。
39名無したちの午後:2012/06/24(日) 20:40:27.30 ID:MHB6Bbgw0
Twitter / tentama_go: 違法ダウンロード??
https://twitter.com/tentama_go/status/216842908651888640
40名無したちの午後:2012/06/24(日) 21:09:03.49 ID:KeXc/c2bP
公明は大作の一声なしに政策をダイナミック反転なんてできんのか
共闘できても、せいぜい野田に不信任叩きつける位じゃない
41世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/24(日) 21:28:22.04 ID:W0GC3xO+0
そんな話が出るくらい小沢新党が膨れあがってるってことだな
俺も寝耳に水であった
42名無したちの午後:2012/06/24(日) 21:30:42.98 ID:0exiftax0
自民とオザーさんが仲良く出来るとは思えんが・・・
しかし、オザー新党は本当に衆院100人規模なのか?すげーな
43名無したちの午後:2012/06/24(日) 21:41:05.55 ID:MV1tQh960
増税沈没船にいたくないということかな
44名無したちの午後:2012/06/24(日) 21:42:36.71 ID:68VGVtkv0
自公としては実質的に成立している大連立瓦解を是が非でも防ぎたいんだろうな
45名無したちの午後:2012/06/24(日) 21:48:28.03 ID:5cm2JPT30
>>42
消費税ってのはやるたびに政権が終了する。
最初の竹下元内閣は史上初の1ケタの支持率だったからな。
軽減措置今回全くないし。(マジで)

こんなんやったらお終いってことをわかってる。
自公が賛成したがるのは責任を押し付けたいだけ。
後からおいしいところだけ持っていこうと思っているのが見え見えだけに腹が立つ。
46名無したちの午後:2012/06/24(日) 21:49:40.22 ID:tPQwhA7v0
142 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 17:40:32.46 ID:aTfzgAeu0
日本ユニセフが児童ポルノ禁止法でアニメ規制することに異常にこだわり、毎日の様に起きている教師の児童買春をスルーするのは何故なのかとずっと疑問に思っていた。
先日、同窓会で久々に会った友人(中学校で教師をしているアニヲタ)にそれとなく聞いたら、「教師がユニセフ会員として生徒から募金を集めているケースが多いからに決まってるだろw」と即答された。
結局、金かよ・・・・。
47名無したちの午後:2012/06/24(日) 21:50:17.97 ID:yOt4kRE80
>>42
テレビ報道だと反対が約50人、欠席、棄権合わせて60人ぐらいだといってたけど本当は違うって事なのかな?
48名無したちの午後:2012/06/24(日) 21:52:24.19 ID:68VGVtkv0
>>47
ぎりまではなんともいえんと思うな
49名無したちの午後:2012/06/24(日) 21:53:00.99 ID:5cm2JPT30
>>47
マスコミの今の政権マンセーぶりを見るに過少に見積もってると思われる。
岡田副総理のインタビューも余裕がなくなってた。
50名無したちの午後:2012/06/24(日) 21:53:47.25 ID:68VGVtkv0
>>46
金の流れを追えばおのずと導かれる答えだがな
51名無したちの午後:2012/06/24(日) 21:54:02.95 ID:KeXc/c2bP
しばらくは消費増税議決せずに、
マスコミに機密費ぶち込んで、小沢バッシングさせまくるんじゃない
52名無したちの午後:2012/06/24(日) 21:56:58.16 ID:2kNMx/2Q0
三党合意破棄ならDL刑罰化反対運動にも朗報。
53名無したちの午後:2012/06/24(日) 21:58:48.65 ID:kVSdSBStO
>>36
これその通りだと思うよ。
都条例ももしも声を出さずほっといたら今ごろ本屋はバタバタ倒産してたかもしれない。
六本木ヒルズの社長達もそう言ってた。
規制したい人達の気持ちも分かるけどね。
54世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/24(日) 21:59:46.97 ID:W0GC3xO+0
だって、小沢グループって衆院だけで80人超えとるんじゃお
55名無したちの午後:2012/06/24(日) 22:03:34.96 ID:68VGVtkv0
>>54
ツイッターで執行部の方を蹴り出せって気炎上げてる人がいて数名いて吹いたw
56名無したちの午後:2012/06/24(日) 22:18:25.47 ID:yOt4kRE80
>>52
小沢新党が本当に100人近く集まるなら施行停止に持っていける可能性もでてくるかな。
57世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/24(日) 22:20:53.04 ID:W0GC3xO+0
Mr.サンデーすげえな、増税賛成派にばっかインタビューしてるw
58名無したちの午後:2012/06/24(日) 22:23:03.16 ID:WLxnwghR0
>>55
マニフェストの事を考えればそっちの方が筋が通ってるわなw
59名無したちの午後:2012/06/24(日) 22:23:32.03 ID:MHB6Bbgw0
biac?@biac_ac

ttp://twitpic.com/9zzq3t
- 参院審議:水落議員「違法・適法の区別は?」河村議員「Lマークの普及によって懸念はなくなる。
罰則が施行になるまでにLマークが普及するので、懸念はあたらない。」
http://togetter.com/li/323360

?#違法ダウンロード刑罰化
60名無したちの午後:2012/06/24(日) 22:27:15.91 ID:OfQAEt5B0
>>59
Lマークってぶっちゃけ検閲利権なわけだけど。

「金取って検閲するから大丈夫です」
「(施行前)3ヶ月で普及するから大丈夫です」

正気か?建前でもこんなこと言えんぞ
61名無したちの午後:2012/06/24(日) 22:32:35.63 ID:yOt4kRE80
考えてみれば今になって民主執行部が反対しても除名しないとか言いだしたのも反対する人数が54人よりかなり多いからともとれるな。
62名無したちの午後:2012/06/24(日) 23:23:14.69 ID:mgiHy8/v0
むしろ法案可決後(民主で反対が多数でも採決は可決になる公算大)に
野田・前原他執行部の総入れ替え、場合によっては野田他奉行の除名まで行くかね
63名無したちの午後:2012/06/24(日) 23:28:12.34 ID:W/P1XFtl0
>著作権は, 所有権と異なり, 権利の発生, 帰属主体,
>権利範囲が判然としないことが多く,特に,私的領域におけるコン
>テンツのダウンロードの場合には,行為者である私人に,違法かど
>うかの判断を求めるのは酷である場合が多いと思われる。かかる観
>点からも,著作権の侵害に対する刑事罰の導入には,慎重を期すべ
>きである。

ttp://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/111215_5.pdf
64名無したちの午後:2012/06/24(日) 23:55:56.19 ID:hh+gcGHV0
小沢派が80人以上とか吹いてる馬鹿に騙されんなよw
小沢でもそこまで力持ってないってw
65名無したちの午後:2012/06/25(月) 00:09:28.15 ID:9Ac7R+hY0
948 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 20:46:12.22 ID:hbgY2SEZ0 [4/4]
キャッシュの違法性と、それでもニコ動やyoutubeが見たいというあなたへ
ttp://tentama.livejournal.com/924.html

949 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 20:52:48.67 ID:NEcNhOPT0
避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1340538657/

ネット規制・検閲総合スレの避難所スレを立てました。
次スレのテンプレに追加していただけるとありがたいです。
66名無したちの午後:2012/06/25(月) 00:17:18.42 ID:b3aPfwui0
小沢さんがんばってーーーーーーー!!!!!!応援してるぜ!!!!!!!
67名無したちの午後:2012/06/25(月) 01:04:45.84 ID:V+PGNzLT0
小沢派っていうより反野田とかはかなりの数いるだろうどみても野田についてて後がない、国民を弾圧して
るのに沈むなんてわかってる
沈む船に乗り続けるバカはいないだろうしなw
68名無したちの午後:2012/06/25(月) 01:07:00.54 ID:V+PGNzLT0
選挙に向けてここで消費税に対して反対しとけばそれだけで+になる逆に消費税賛成とか
ほざいてるようだったらそれこそ−にしかならないだろうそれはアホでも判る。
69名無したちの午後:2012/06/25(月) 01:27:09.49 ID:9Ac7R+hY0
>>27の改定版らしい、
拡散も良し悪しだとは思うが一応、
目を通しておいて意見があればダウンロード版の方へ出した方が良かろう。
此処も見てるかもしれないが、

拡散するなら怪文書扱いされないように、
無関係なスレに貼り回らない様に、出所をハッキリさせる必要もあるだろう。

953 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2012/06/25(月) 00:52:42.80 ID:hyWwjA3o0
536 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2012/06/25(月) 00:37:42.17 ID:us2xelom0
>>112
です。
複数スレで頂いたアドバイスを元に、つくりなおしました。
転載時は必ずセットでお願いします。
1.ttp://uproda11.2ch-library.com/354301Zl8/11354301.jpg
2.ttp://uproda11.2ch-library.com/3543027N9/11354302.jpg
3.ttp://uproda11.2ch-library.com/354303I2W/11354303.jpg
70名無したちの午後:2012/06/25(月) 01:43:22.59 ID:sJoWH+xK0
釣りだとは思うが。

コミックマーケットのサークル参加が学校にばれて大目玉食らった・・・
ttp://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51724472.html
>友人(売り子)の母親が都内でポルノイベントに息子が参加するかもしれないって学校に通報いれたんだ。

>学校でも生徒指導の先生がコミケでぐぐったら、マンガポルノがたくさん出てきたと怒ってた。

>教頭先生は「表現の自由を履き違えた連中のたまり場」と非難。

>もう泣きそうになった。
71名無したちの午後:2012/06/25(月) 01:46:49.68 ID:KiFanMnp0
heroin_25 ?@heroin_25
「非実在青少年の性描写があるマンガを読んだ子供は成人になると人身売買を始める」
というキチな理由で都条例を歓迎したポラリスが米国務省の人身取引報告書を受け記者会見。
ちなみにポラリスのスポンサーは米国務省 http://htn.to/KcUf5b

2012年6月22日 - 15:57 Hatenaから
72名無したちの午後:2012/06/25(月) 01:58:48.57 ID:elNkmXr30
本部が米国だからな
73名無したちの午後:2012/06/25(月) 02:01:16.40 ID:V+PGNzLT0
>>70
その母親と先生と教頭は創価学会員だな。
74名無したちの午後:2012/06/25(月) 02:26:50.27 ID:9Ac7R+hY0
第3次鳥取県男女共同参画計画説明&講演会
ttp://www.pref.tottori.lg.jp/197830.htm

7月30日(月)鳥取会場(定員80名)午後2時〜午後4時30分
7月31日(火)倉吉会場(定員50名)午前9時30分〜午後12時
      米子会場(定員60名)午後2時〜午後4時30分 
締切:平成24年7月17日(火)

関係者向けの講演の様ですが一応
75名無したちの午後:2012/06/25(月) 02:39:31.27 ID:BcYNYbPq0
増税すると野田が何故得するの?
76名無したちの午後:2012/06/25(月) 03:39:58.79 ID:elNkmXr30
財務省に恩を売ると後々の政治活動で楽できる
死ぬまで安泰、安全保障

橋本元首相は後悔したようだけどね
77名無したちの午後:2012/06/25(月) 04:25:07.67 ID:V+PGNzLT0
>>76
結局自分のことしか考えてないクズ野郎、官僚のためにしても何の意味もないつーのに
78名無したちの午後:2012/06/25(月) 05:42:34.94 ID:aeMxxrR6O
エロゲ規制反対としては
政治の対立構造はあまり変わって欲しくないな。
79名無したちの午後:2012/06/25(月) 06:06:12.49 ID:aeMxxrR6O
表現規制が起きないなら何でもいいよ。
80名無したちの午後:2012/06/25(月) 06:08:40.42 ID:jjzl/+J+0
只、自民も増税だからな。自民が反対なら、「増税か表現規制」かで迷ってしまうが、
増税が判断材料にならない以上、評価軸が表現規制の中心だな。
81名無したちの午後:2012/06/25(月) 06:25:25.55 ID:aeMxxrR6O
1つのテーマに絞って議論を集中させる手法をシングル・イシューというんだけど
ポピュリズム政治では多用されやすいみたいだね。
エロ野郎をやっつけろ!と言えば世の中は感情的になって熱狂するのかもしれない。
表現規制反対としてはどんなに罵声を浴びたりボコられたり負け組と言われようと
実質的に何も変わらなければそれでいいという感じかもね。
82名無したちの午後:2012/06/25(月) 07:08:04.87 ID:3F4FKznB0
青少年健全育成基本法の制定に関する請願
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/180/yousi/yo1800434.htm

毎期恒例の出てたのねー

83名無したちの午後:2012/06/25(月) 07:52:27.77 ID:lCBh30/q0
>>79
両軍とも全員死に絶えるから問題ない、安心して
84名無したちの午後:2012/06/25(月) 07:56:08.76 ID:Ly8xGcZE0
まあ自公民は壊滅するだろうなあ
自公民に投票する奴なんざネット音痴のジジババくらいだろ
85名無したちの午後:2012/06/25(月) 07:59:21.74 ID:ZiUKn1cI0
>>70
酷い学校だな、
俺が通っていた所は生徒の同人誌に何人かの教師がゲストで書いていた。
そしてゲストの方が上手だった。
86名無したちの午後:2012/06/25(月) 08:12:56.18 ID:lCBh30/q0
>>84
共産党だと思う
わざわざ危険地帯に線量測りに行ってるわけですから、だいぶボロボロなんじゃないかと
靴の裏にたんまり土つけて本部に戻ってるでしょうし
87名無したちの午後:2012/06/25(月) 08:36:13.34 ID:CtWJHP5t0
民主党には絶対入れないなぁ

次回も、自民に入れるわ
88名無したちの午後:2012/06/25(月) 08:36:48.69 ID:CtWJHP5t0
規制してるのは公明党だから

癌の公明党を消去できればいいんだが
89名無したちの午後:2012/06/25(月) 08:45:59.56 ID:sU8L7YtwO
【不妊】産みたいのに 産めない〜卵子老化の衝撃〜NHKスペシャル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340458365/
NHKスペシャル「産みたいのに産めない〜卵子老化の衝撃〜」書き起こし #nhk - Togetter
http://togetter.com/li/326345
90名無したちの午後:2012/06/25(月) 09:04:23.41 ID:3F4FKznB0
82みたいの単独で毎期出しといて、規制やってるのは公明だけ(キリッとか寝言言うなよw
91名無したちの午後:2012/06/25(月) 09:07:02.90 ID:qvRbmzuH0
みんなはアグネス嫌いか?
92名無したちの午後:2012/06/25(月) 09:19:06.36 ID:FWTFLM5A0
むしろどうやって好きになれと?
93名無したちの午後:2012/06/25(月) 10:18:32.98 ID:aeMxxrR6O
不思議なのはどこの政治家も規制規制ですげえ後ろ向きなんだわ。
94名無したちの午後:2012/06/25(月) 10:42:43.70 ID:B5vM760d0
対立軸作れってんだよな
本来、高福祉高負担か低福祉低負担かで選ばせるのが筋なのに
いつまでたっても高福祉低負担しか言わねぇ
それと同じように、とりあえず規制するのが無難という意識がどっかにあんだろう
95名無したちの午後:2012/06/25(月) 10:46:37.57 ID:opqkBlve0
こんどは著作隣接権法案も出すのか…
しかも今国会に…
96名無したちの午後:2012/06/25(月) 10:51:33.61 ID:3F4FKznB0
>>91
アメリカ留学以前までなら好きだったよ
今の彼女は嫌いかな
97名無したちの午後:2012/06/25(月) 10:54:49.39 ID:3F4FKznB0
表現の自由によってたつ著作権が率先してそれぶち壊すんだから笑えんなw
98名無したちの午後:2012/06/25(月) 11:09:52.44 ID:gmns1XzoO
>>95
遅くても来年の通常国会らしいな
本当に嫌になるわ
99名無したちの午後:2012/06/25(月) 11:13:31.79 ID:Ly8xGcZE0
……憤慨のあまり胸中を表現する言葉が出てこない
寄生虫が宿主を本気で殺しに来ている
100名無したちの午後:2012/06/25(月) 11:14:35.86 ID:xmznJvhfP
>>94
一応対立軸は低福祉高負担による財政規律の重視と
経済成長による高福祉低負担の実現じゃね

前者だと右は生活保護を削れと言うだけで特に減税するつもりはなさそうだし
左はまずは増税と言うだけで具体的な福祉制度を提案してる訳じゃない
101名無したちの午後:2012/06/25(月) 11:15:47.86 ID:VRcAeITF0
【マスコミ】 "公権力による事後検閲につながる。放送が圧力受ける" テレビやラジオ番組の国会図書館保存構想、放送局側が反発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340553372/



"事後検閲"て何だよ ('A`)
102名無したちの午後:2012/06/25(月) 11:19:22.46 ID:xmznJvhfP
>>94
一応対立軸は低福祉高負担による財政規律の重視と
経済成長による高福祉低負担の実現じゃね。状況は違うがEUなんかと同じ
103名無したちの午後:2012/06/25(月) 11:19:27.31 ID:3F4FKznB0
>>101
検閲につながる法案を批判するどころか賛成しといて、自分らだけは別とか頭沸いてるなw
104名無したちの午後:2012/06/25(月) 11:20:23.84 ID:xmznJvhfP
しまった、鯖重くて文面ちょっと変えて連投してた
105名無したちの午後:2012/06/25(月) 11:31:08.02 ID:VRcAeITF0
違法DL刑罰化されるとニコニコ動画とかYouTubeってほとんど見ただけで逮捕されるんじゃないの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340530059/
【ダウン違法化】 海外にも逃げ場なし!海外の合法ダウンロードでも、日本で違法なら逮捕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340538392/
日弁連「違法ダウンロード規制法案はわずか1週間で通った。議論もせずになぜこんなに早く通すのか?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340513419/


ダウンロード違法化総合スレ Part53
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1340424540/
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ 8【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1338890064/
106名無したちの午後:2012/06/25(月) 11:36:22.25 ID:CtWJHP5t0
>>101
マスコミ死なねえかな
107名無したちの午後:2012/06/25(月) 11:38:10.55 ID:VRcAeITF0
もっと分かりやすく、そして事実を述べて危険を訴える方法

ニコニコ動画で300万再生手前までいった「ゲッダン」という人気MADが著作権違反だとして権利者に削除されました。
ダウンロード刑罰化とは、このMADをみた視聴者数百万人が一気に犯罪者予備軍と化し、
警察に家宅捜索されてもされても文句の言えなくなる危険な法案です

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:42:27.25 ID:errgdmik0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4946055
ゲッダン墓地

ダウンロード刑罰化成立
http://getnews.jp/archives/227353

著作権法の世界では、お巡りさんが、ガサを入れてから、著作権者に連絡をいれて、告訴状を求めるケースが珍しくない。

ある日、いきなり、家にお巡りさんが来て、パソコンを持っていって、23日間逮捕・拘留されて、
その間、自分がインターネットで何を見たのかまでお巡りさんがいちいち調べる。
Winny事件でもそうであったが、エロ画像なんてあると、お巡りさんは嬉々として捜査報告書に添付する。

「知りながら」の要件なんてのがあるが、これも、逮捕・勾留して、お巡りさんが、「こんなん認めたらすぐ釈放やんけ」なんて、
23日間執拗に迫れば、一般の人は嘘でも自白調書に署名する。

今回、可決した法律は、こんな法律である。政党の取引材料に使って良い法律ではない。

108名無したちの午後:2012/06/25(月) 11:45:23.71 ID:jjzl/+J+0
>>101
検閲というのは、事前にやるものをふつう指す。
事後は検閲とは言わないし、わいせつ関連はこれを根拠にしている。
109名無したちの午後:2012/06/25(月) 11:52:18.37 ID:Ly8xGcZE0
>>101
これで弁護になってると思うのが凄いよな
流石のマスゴミ様クオリティ

ふだん詭弁まみれの記事しか書かないから自己弁護すらまともに出来なくなるんだよ
110名無したちの午後:2012/06/25(月) 11:55:43.87 ID:Oyi22VKv0
>>101
自分たちが日頃いかに無責任な報道をしてるか
よくわかってるじゃないか
111名無したちの午後:2012/06/25(月) 11:57:40.72 ID:YUrwVpwa0
【経済連携】枝野経産相「TPP参加、“できるだけ早く判断”」--メキシコとカナダの交渉参加を受けて [06/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340182897/

枝野さん頑張ってるな。次は首相になってもらいたいよ
112名無したちの午後:2012/06/25(月) 12:01:44.89 ID:Oyi22VKv0
ノブタ、口先番長、フランケン
こいつらの動機がさっぱりわからない

野党になりたいと思ってるとしか…
113名無したちの午後:2012/06/25(月) 12:05:02.04 ID:CtWJHP5t0
>>111
TPP参加とか、枝野ってやっぱキチガイなんだな
114名無したちの午後:2012/06/25(月) 12:23:19.28 ID:opqkBlve0
嫌韓なネトウヨって自民が統一に選挙協力してもらってることはスルーだよね
115名無したちの午後:2012/06/25(月) 12:25:03.52 ID:CtWJHP5t0
それでも、他の政党よりやることがまともな政治家だからな

他政党はキチガイだし、仕方あるまい
116名無したちの午後:2012/06/25(月) 12:29:01.95 ID:zp0PrUtc0
枝野自身はしらんけど立場的にこういわないとまずいんじゃね
117名無したちの午後:2012/06/25(月) 12:30:08.87 ID:rJ8d3Vri0
また自演偽ニーメラか
118名無したちの午後:2012/06/25(月) 12:32:53.07 ID:aeMxxrR6O
>>114
ネトウヨでも表現規制には反対の人は多いよ。
119名無したちの午後:2012/06/25(月) 12:53:56.56 ID:rJ8d3Vri0
違法ダウンロード刑罰化でYouTubeやニコ動の視聴も罰則対象になる?
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/06/25/12202/
120名無したちの午後:2012/06/25(月) 13:00:28.10 ID:rJ8d3Vri0
児童ポルノの単純所持 日本も禁止を
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/childcare/cnews/20120616-OYT8T00188.htm

内容は既出ばかりだけど
今月あった集会の記事
121名無したちの午後:2012/06/25(月) 13:10:37.73 ID:+khSz5YV0
速度規制を遵守して運転してるドライバーはいない
捕まる時は捕まるけど誰も速度違反をやめようとはしない
速度規制の設定に改善の必要はあるけど速度規制が必要ないわけではない

それと同じ
針小棒大にぎゃーぎゃー騒ぐようなことじゃない
122名無したちの午後:2012/06/25(月) 13:13:50.43 ID:VRcAeITF0
>>121
例えば>>107のゲッダンが著作権違反かどうかが見ただけでわかんのかとw
後交通安全協会は天下り先としてボコボコ叩かれてる。
123名無したちの午後:2012/06/25(月) 13:21:19.57 ID:+khSz5YV0
>>122
車を運転してるだけで誰でも捕まる可能性があるわけ
速度違反しないで運転することが実質不可能だから実際に速度違反したか
どうかもあまり関係ない
安協がクソなのもそれとは関係ないね
要は車の運転をするならネットを使うならそれなりの覚悟を持てよと
イザという時にジタバタすんなよと
124名無したちの午後:2012/06/25(月) 13:31:47.14 ID:Ly8xGcZE0
スピード違反じゃ実刑はつかないけどな。
125名無したちの午後:2012/06/25(月) 13:38:29.86 ID:GXU0a/KA0
あと間接侵害もな
126名無したちの午後:2012/06/25(月) 13:38:53.26 ID:3F4FKznB0
実刑つく刑罰とくらべんなやw
127名無したちの午後:2012/06/25(月) 13:59:51.04 ID:zSjy6U4x0
犯罪者がポスターつくるとか笑えるんだが

不正ダウソしてない!と神様に誓える人のみ運動してくれw
128名無したちの午後:2012/06/25(月) 14:20:42.05 ID:R+vSV0fP0
違法DLの取り締まりとか関係なく検閲の片棒担いでいい訳ねえだろ、あほか
129名無したちの午後:2012/06/25(月) 14:52:49.80 ID:CosJhdhG0
>>121
スピード違反はメーター見りゃ誰でもわかるだろうがボケ
130名無したちの午後:2012/06/25(月) 14:59:55.93 ID:gdysvIyj0
くっさいくっさい割れカスの馴れ合いスレはこちら(笑)
131名無したちの午後:2012/06/25(月) 15:04:31.82 ID:f95YqZiO0
割れ肯定はしてないから、ここw
どこと勘違いしてるのかね
132名無したちの午後:2012/06/25(月) 15:11:19.27 ID:8VFuXn7I0
荒しの相手するより青環法とかの動き見てたほうがいいかもな
133名無したちの午後:2012/06/25(月) 15:25:08.06 ID:HbhCxjRPi
     ,,,,,,,-―、_
    /r‐-v―-、ヽ  誠心誠意 丁寧に
    V_ _ ミ } 
    l ━  ━ リ)
   (  ,し、  )   騙してまいります!
    ヽ -=-〉 ノヽ、 
  /  `┬ /   
134名無したちの午後:2012/06/25(月) 15:41:22.95 ID:odAS1Y4B0
ありがとう、          兄が自衛官だけど  ナマポで1千万円ゲットしながらの
食物連鎖の一番下の人♪ ナマポうめぇwwww  ハワイで400万円の豪華旅行うめぇwwww

  |\|\/\_
 <      \                      /⌒⌒⌒⌒\
/ / ̄ ̄ヽ  ヽ        _ハハィ/L_       /            ヽ
 ̄/ _  ノ   ヽ      /      \     | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  V_  \   |     / ノノ从从从ヘ ヽ    .| /  ⌒  ⌒  ヽ|
   L・ノ  レヘ ノ    |イ ―  ― ヽ |    ( |   ・  ・   | )
  /  ∵∴  | |     彡| ( ゜)/ ( ゜) |ミ    .|     ‥     |
  L_つ `ー イ N     (6.|  |    |6)    |   ┬┬┬   |
   匸> ) |N      Y|   ヽノ   |イ    ヽ    ̄ ̄   ノ
   /   _/V       |ハ ヽ・皿 ノ ハ|      /二⊃ー イ
   \_/VV \       \  ̄ ̄ /       |  二⊃__ノ \
      /| /  ヽ     (V) _>ー-イ _(V)    /  ソ    | |
     ||/  ||     (⊂) |∧><∧| (つ)   (__/      | |

ブラックマヨネーズ 吉田  キングコング 梶原    次長課長 河本
135名無したちの午後:2012/06/25(月) 16:41:44.94 ID:mvyWVh2+0
エロゲやAVのメーカーが集う知財保護に向けての懇親会開催。割れ厨よ、さあ、ふるえるがいい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340605051/
136名無したちの午後:2012/06/25(月) 16:50:50.32 ID:+khSz5YV0
>>124
とは限らんよ
つかMADダウンロードしただけで実刑とかそれこそ あ り え な い w

>>129
わからんよ
取り締まり対象速度は道路状況やおまわりの気分しだいで相場が変わる
その空気を読めないアホは車の運転をしない、読み違えて捕まっても文句を言わない
コンテンツみてヤバイかどうかみてわからんようなアホもネットを使わない
それでも使いたならすべてヤバイんだという覚悟で使えと
137名無したちの午後:2012/06/25(月) 16:54:12.14 ID:VRcAeITF0
>>136
>つかMADダウンロードしただけで実刑とかそれこそ あ り え な い w

よく新聞で「こんなことで捕まるとは思わなかった今は反省している」っていってる馬鹿がよくいるわけだがw
138名無したちの午後:2012/06/25(月) 17:02:49.47 ID:kesMTiRMi
違法ダウン成立以後新しい人が増えたのかな?
139名無したちの午後:2012/06/25(月) 17:05:50.55 ID:+khSz5YV0
>>137
だからそういう馬鹿はほっとけとw
140名無したちの午後:2012/06/25(月) 17:07:39.28 ID:+khSz5YV0
まあ自分が見たくないことは現実と認識できないのは人間の能力ではある
141名無したちの午後:2012/06/25(月) 17:24:38.82 ID:V+PGNzLT0
そもそもありえないとは何を根拠にしてるんだ、そもそも歴史や過去の情報からそれは証明されてるんだから
恣意的な利用は余裕でされて寧ろ当然だろw
142名無したちの午後:2012/06/25(月) 17:28:43.43 ID:PfB4MVO/0

鬱病患者
?@mentallillness

Lマークが違法合法見分ける目印になったらMyspace使ってるインディーズバンドとか全滅だな。

一回メジャーデビューして固定ファンついたミュージシャンが自主レーベル立ち上げるなりして
中間搾取の無いインディーズに移行するのはよくあるんだけど、そういうのはLマーク貰えるのか?

https://twitter.com/mentallillness/status/217147014905987072
143名無したちの午後:2012/06/25(月) 17:35:55.89 ID:8ltby7yl0
小沢さんが何人くらい引き連れていけるか
期待してやまない
144名無したちの午後:2012/06/25(月) 17:38:32.04 ID:GXU0a/KA0
noiehoie ?@noiehoie

ダウンロード違法化や生活保護議論でますます蔓延する「法は厳しく運用は甘く」っていう
江戸時代みたいな統治手法を看過してると、次は、貴方が、
「現場裁量で「お目こぼし」と「みせしめ」が自由自在」ってのの標的に選ばれるかもしれない。
145名無したちの午後:2012/06/25(月) 17:41:14.01 ID:kesMTiRMi
小沢新党が出来た後は民主の支持率上がるよ
146名無したちの午後:2012/06/25(月) 17:46:29.33 ID:f95YqZiO0
上がるわけねえだろ
自殺志願者か?w
147名無したちの午後:2012/06/25(月) 18:03:23.09 ID:kesMTiRMi
小沢切りとはそれだけ劇薬なのだよ
148名無したちの午後:2012/06/25(月) 18:06:18.40 ID:xmznJvhfP
小沢切ると喜ぶのは自民党支持者であって、
民主党はあんまり変わらん気が
149名無したちの午後:2012/06/25(月) 18:10:06.35 ID:Bwim4xEr0
それにしても学習能力ないな執行部
去年も同じ面子で同じような失敗してなかった?
150名無したちの午後:2012/06/25(月) 18:10:21.21 ID:f95YqZiO0
そんだけで上がるなら早々に切り捨ててるわな
151名無したちの午後:2012/06/25(月) 18:15:08.76 ID:kesMTiRMi
DMMから見直しのメールがきた
成人が身につけてもランドセルや縦笛が不可だって
152名無したちの午後:2012/06/25(月) 18:33:36.77 ID:rJ8d3Vri0
前のメール内容と変わらんね
153名無したちの午後:2012/06/25(月) 18:41:18.03 ID:vQFQTDos0
DMMって「ガキ」表記がNGなんだっけ?
なんだっけ、というか、実際に「ガキ」の部分が伏字になってるゲームが存在してるんだけど
この部分はdlsiteより厳しいな
154名無したちの午後:2012/06/25(月) 18:44:45.39 ID:VRcAeITF0
>>151
余計ひどくなってるじゃねえかカスDMM
155名無したちの午後:2012/06/25(月) 18:46:02.01 ID:VRcAeITF0
平野 浩?@h_hirano
野田官邸は首相自身も電話をかけ協力を要請。しかし、小沢氏はもちろん小沢Gも積極的に多数派工作
をしていない。テレビでも小沢Gからの協力電話を受けたと口にする中間派はいない。小沢氏自身の言葉
である。「一緒にやろうとついてくる人だけでいい。自分でどうするか考えればいい」と。25日フジ

小沢はもう諦めたのか?
DL刑罰化した野田民主を叩き潰して欲しい
156名無したちの午後:2012/06/25(月) 18:51:35.94 ID:rJ8d3Vri0
>>154
いや前のメール内容と変わってないぞ
児童を連想させる類似語やアイテムはNGと書いてあった
成人であっても連想させる画像はダメってのも書いてあったし
157名無したちの午後:2012/06/25(月) 18:55:49.97 ID:/MdBIoR60
>>153
井筒監督の名作「ガキ帝国」とかも伏せ字なのか
DMMアホだろ
158名無したちの午後:2012/06/25(月) 18:58:43.02 ID:f95YqZiO0
>成人であっても連想させる画像
どこの誰の判断だか聞きたいな
医者ならアホだし、社員なら主観じゃろ
159名無したちの午後:2012/06/25(月) 18:59:04.27 ID:rJ8d3Vri0
伏せ字はアダルトだけだよ
160名無したちの午後:2012/06/25(月) 18:59:31.92 ID:3ST0WjOu0
規制された未来で営業してんのかこの会社
161名無したちの午後:2012/06/25(月) 19:27:59.40 ID:opqkBlve0
サークル情報ページにDMM同人から新しい重要なお知らせが掲載されました。
ご確認をお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日頃よりお世話になっております。
DMM同人サポートです。

平素は弊社のサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2012年6月6日にお知らせいたしました「児童を連想させる画像、文言」を有する作品に対する
ポリシーに関しまして、一部ポリシーの見直し、変更がありましたので、ご報告いたします。

また、改訂版におきましてもDMM同人にて公開できなくなる作品はございません。
引き続き制限前と同様に登録でき、公開させていただきます。

※2012年6月25日現在。今後変更される可能性があります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 制限対象、及び制限範囲について
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
制限対象ガイドライン(後述)に該当するサムネイル画像(横100×縦100)及び
テキスト情報の表示に限り以下のページにおいて表示の際、制限を加えさせていただきます。

▼制限該当ページ
DMM.R18ページ
http://www.dmm.co.jp/top/
DMM.R18内二次元サービストップページ
http://www.dmm.co.jp/digital/nijigen/
DMM.R18内二次元サービス「同人」トップページ
http://www.dmm.co.jp/digital/doujin/
162名無したちの午後:2012/06/25(月) 19:28:20.12 ID:opqkBlve0
■ 制限対象ガイドライン
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・0歳〜15歳の「児童」と受け止められる可能性が高い記号、服装、要素、設定が表現されているもの。
・作品のサムネイル画像(横100×縦100)内に制限対象の語句、または
 0歳〜15歳の「児童」と受け止められる可能性が高い絵が描かれているもの。
 ※パッケージ画像(横560×縦420以内)ミニサムネイル画像(横50×縦50)は制限対象外です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 制限内容について(タイトル、作品コメント、サークル名)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼対象語句(2012年6月25日現在)
ロリータ・ロリ・少女・女の子・未成年・未成熟・幼女
ショタ・少年・男の子・小僧・坊や
幼い・子供・児童・園児・幼児・ガキ・0歳〜17歳
小学生・中学生・高校生・幼稚園・保育園
女子高生・男子高生・小学校・中学校・初等部・中等部・高等部・S学生・C学生
ちびっ子・JC・JK・JS

※ランドセル、黄色い学生帽、記名章、名札付きスクール水着、リコーダーは成人が身につけていても制限対象となります。
※現在各種学生服は制限対象外としています。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
制限内容につきましては随時検討し、なるべく多くの作品を通常の状態で販売できるよう
弊社スタッフ一同、誠心誠意努力して引き続き調整を行ってまいります。

同人オーナー様各位にはご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、
ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
163名無したちの午後:2012/06/25(月) 19:33:54.70 ID:3F4FKznB0
潔く二次売るのやめろよw
164名無したちの午後:2012/06/25(月) 19:43:25.76 ID:jjzl/+J+0
DMMは、森元の資金源だからな。こんなところでは下手打てないんだろうな。
165名無したちの午後:2012/06/25(月) 19:45:53.44 ID:YUrwVpwa0
実刑化の次は死刑だろうな。死刑廃止を訴えていかないと
いずれ単純所持で死刑ということになるよな。怖い社会だよ。
枝野さんは閣内にいるわけだし、しっかりと野田政権を支えていかないと
166名無したちの午後:2012/06/25(月) 19:46:10.30 ID:2Fzj+0l40
ゲームの内容自体には関係無いからまぁいいじゃん。

とか言ってるとその内中身にも干渉して来るようになるんだろうな・・・
167名無したちの午後:2012/06/25(月) 19:48:04.37 ID:jjzl/+J+0
※ランドセル、黄色い学生帽、記名章、名札付きスクール水着、リコーダーは成人が身につけていても制限対象となります。
じゃあ、志村けんと加藤茶が小学生コントは規制するのかよ。
168名無したちの午後:2012/06/25(月) 19:52:40.35 ID:+Hd1NXmC0
するだろうな
全年齢向けのオリジナルでも規制されてたのあるから
169名無したちの午後:2012/06/25(月) 19:54:49.17 ID:rJ8d3Vri0
>>167
DMMで伏字になるのはアダルトだけだよ
今回の改訂はその中でも同人だけみたいだけど
170名無したちの午後:2012/06/25(月) 19:59:41.21 ID:+Hd1NXmC0
おいおいww 堂々とウソつくんじゃねえよ
DMMの同人はアダルトゾーンにしかないから
登録作品が18禁、非18禁にかかわらず対象文字が含まれれば検閲されるぞ
171名無したちの午後:2012/06/25(月) 20:04:24.97 ID:rJ8d3Vri0
>>170
ごめん言い方が悪かった
伏字になるのはアダルトゾーンで販売されてる商品ですね
172名無したちの午後:2012/06/25(月) 20:16:11.29 ID:VRcAeITF0
【ネット】 なんと日本の20代人口の9割近くがニコニコ動画ユーザー…大掛かりなバージョンアップの背景とは
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340618034/
173名無したちの午後:2012/06/25(月) 20:20:30.42 ID:aeMxxrR6O
>>164
DMMー実写AVメーカー系列

だよなたしか。
実写アダルトビデオの売上げアップしろと言われてるのかな。
客層は違うはずだが。
174名無したちの午後:2012/06/25(月) 20:23:21.53 ID:tdMtkjub0
そこまで違うのか?
175名無したちの午後:2012/06/25(月) 20:39:58.66 ID:KRYv9tR/0
エロ同人層はAVは買わずにサンプル動画で済ます奴が多い印象
mainページへの入り口を偽装を触らずものの5秒で見つけ出し入り込む手練
176名無したちの午後:2012/06/25(月) 20:46:55.89 ID:aeMxxrR6O
>>174
俺はアニメ見れないからといって実写ドラマ見ようとは思わないけど
そういう人もいるのかもな。
177名無したちの午後:2012/06/25(月) 20:50:17.24 ID:NIK0uOCb0
AVでは1989年に15歳の少女が年齢偽装して事務所に所属し複数メーカーAVに出演してた事件により
ビデ倫が「セーラー服」「少女」などの写真や言葉の使用を禁止したことがある
178名無したちの午後:2012/06/25(月) 20:51:49.48 ID:z7RfoLq90
女子校生が誕生した物語か……
179名無したちの午後:2012/06/25(月) 20:57:23.82 ID:kHyzBJvq0
はー、そういう事情があったんだ。
知らんかった…
180名無したちの午後:2012/06/25(月) 21:02:01.29 ID:aeMxxrR6O
またオタクの一部の奴等が嫌味言いそうだな
エロのオタクは調子に乗ってるからだと
181名無したちの午後:2012/06/25(月) 21:03:17.30 ID:9rWz2w5D0
>>172
10月からみんな犯罪者か、凄い話だ
182名無したちの午後:2012/06/25(月) 21:04:22.97 ID:w36Hbmmn0
【速報】東京のペニス試食イベント 刑事告発
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340618600/
183名無したちの午後:2012/06/25(月) 21:22:24.43 ID:+khSz5YV0
1990年ころAVはセーラー服でセックス描写はOKでエロ漫画はNGになった
結局そのまま現在にいたる
184名無したちの午後:2012/06/25(月) 21:29:05.74 ID:Oyi22VKv0
>>172
ニコユーザーって
なんでいまだジークジミンなんだろう
185名無したちの午後:2012/06/25(月) 21:30:22.21 ID:opqkBlve0
規制派は息を吸うように嘘を付く
186名無したちの午後:2012/06/25(月) 21:30:41.37 ID:9rWz2w5D0
>>180
軍オタや自民系の自称反対派の変わらないドグマだな
187名無したちの午後:2012/06/25(月) 21:31:36.14 ID:3F4FKznB0
杉良太郎さん:刑務所の株式会社化を提案
http://mainichi.jp/select/news/20120626k0000m040042000c.html

杉良、完全に確信犯だなw
188名無したちの午後:2012/06/25(月) 21:45:21.20 ID:miWloz130
>>184
小泉ブームの時に5歳〜15歳くらいの年代だからな。
自民が正しく野党が悪い共産社民は絶対悪って
マスコミの宣伝が幼少期の脳みそに刷り込まれてる。
この年代は自民党の呪縛から逃れられないよ。
189名無したちの午後:2012/06/25(月) 21:50:47.11 ID:R3QFrbOZ0
>>180
dozreと9yenとpgera-rxとjsfだな。
190名無したちの午後:2012/06/25(月) 22:16:23.23 ID:EmWmtcXA0
とりあえず明日で解散希望
191名無したちの午後:2012/06/25(月) 22:20:33.01 ID:EmWmtcXA0
http://underworld2ch.blog29.fc2.com/blog-entry-1902.html
昨日のあれ釣りかと思ったら本気だったのかな?
10人でなにができるw
192名無したちの午後:2012/06/25(月) 22:21:06.51 ID:aeMxxrR6O
>>162
DMMの規制の今回の変更では制限年齢が18歳から15歳に引き下げられて
制服は対象外に変わったのは評価したい。
不満は残ってるけど。
193名無したちの午後:2012/06/25(月) 22:24:31.52 ID:EmWmtcXA0
日本もなんだかんだで自民公明がサブカル潰しに執着するなら
近いうちに海賊党本当にできそうだな
194名無したちの午後:2012/06/25(月) 22:30:00.09 ID:cCL+6RvC0
>>193
できないできない。絶対に海賊党なんてできない
立ち上げようものなら、マスコミからフルボッコの上、警察からも嫌がらせ受けるわなんだで、
党首が首くくって死んでも、二度と同じ事をする奴が出ないようにキチガイのように徹底的に潰すよ

そういうところだけは、官僚ってのは本当に優秀だから
なにしろ、幼稚園児の頃からいじめの訓練(する側)をうけているからなあ()
195名無したちの午後:2012/06/25(月) 22:32:29.62 ID:SDPx5LnpP
>>191
俺は前世紀の男子校出だが、同級生が普通に同人誌(コピー誌)作ってコミケに出してたな。
(今から見ればチャチだけど)微エロ描写も入れてたが、別に学校は何の干渉も無かった。
先生方がその本を読んでいたのは間違いないんだが(授業中に話題にしていた)。
196名無したちの午後:2012/06/25(月) 22:37:44.59 ID:vQFQTDos0
>>188
こないだの違法ダウンロード刑罰化についても、
なぜか批判の矛先が民主にばかり向かってたっけなぁ
自民公明が提出したってことを知らないんだろうか
197名無したちの午後:2012/06/25(月) 22:42:37.86 ID:+hC2/6vq0
http://www.jimin.jp/activity/movie/0ch_cafe_sta/1_anniversary/

>本気で考える自民党ガンダム開発計画
>平 将明/丹羽秀樹
> (ゲスト)福井晴敏さん

なんだよこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198名無したちの午後:2012/06/25(月) 22:44:58.05 ID:9Ac7R+hY0
>>191
まあそれも釣り臭いが、
おそらく入場すらできんだろう。
あの列見て素直に並んで待てるとは思えん。
没収したサークルチケで入場と考え付くとも思えん。
コミケの事何も知らんみたいだし。
そもそも10人では何にも出来ずじまいで終わる。

>>196
素で知らないのも多い、
知ってても民主叩きにつなげたいのも多い、
199名無したちの午後:2012/06/25(月) 22:46:47.83 ID:Ly8xGcZE0
>>196
ニコはコメントに検閲かかってるから額面通り取らない方が良い
特に生放送はコメント投稿しても、検閲対象語句を含むコメントはローカルにしか反映されないとか姑息な事やってる。
知ってる奴は知ってる。

まあその辺を知らないで見てると自動的に洗脳されるわけで、だからニコ厨はたいてい洗脳済みだったりするのも事実だが。

>>194
全面的に同意する。
海賊党を叩くのに実に都合がよい恣意的犯罪作成法も出来た事だし。

そういうのは一度なにもかもが全部壊れないと無理だな。早くて5年後かな。
200名無したちの午後:2012/06/25(月) 22:53:55.05 ID:xVtiqhJ8P
>>196
知ってても都合の悪い部分はスルーしてる可能性もあるな
201名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:04:07.16 ID:opqkBlve0
10人程度でコミケの中から生徒を見つけ出せる先生ならなんでも許せるよ
202名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:05:00.18 ID:T3ACUm0X0
>>198
さもなければぎゃーぎゃー騒いで運営につまみ出されるのが目に浮かぶ
203名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:09:44.10 ID:vQFQTDos0
>>198>>199>>200
今に始まったことでもないけど、
支持政党に限らず、「〜の党(組織)は絶対正義!」と素直に信じ込める思考回路はよくわからないよな
204名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:11:10.25 ID:Oyi22VKv0
>>197
こんなんでオタにこびるんじゃねえ
表現規制しなきゃそれでいいのだ
205名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:12:01.66 ID:EmWmtcXA0
>>203
まあ宗教みたいなもんだからな

生放送の時は結構自公反対ばっかりなんだけど
後からそういう人が沸いてくる
という事はやっぱサポなのかなあとは思う
206名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:12:13.16 ID:vQFQTDos0
>>194
警察やマスコミ、その他ジジババから嫌がらせを受けるのもさることながら、
ニュー速みたいな連中から些細なミスを執拗に批判されたり、
中韓や左翼が背後にいるとか、あることないことレッテル貼られたりして、そっちの方からダメージを受けそう。
悪い意味で保守的な連中が多いから。
207名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:14:45.53 ID:EmWmtcXA0
>>204
オタってかなりの多様性だから
オタの意見聞いても栗田になるかわからん
それならフェミ団体や統一の意見聞いたほうが確実な栗田計算できるからはじまり
のっとられたんじゃねえかなと思う
208名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:15:36.33 ID:znBvse9H0
>>191
これ、火病って暴れ出すんじゃないかなぁ
209名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:18:10.74 ID:EmWmtcXA0
>>198
もし本当なら隠れオタ教師とかが
1.2日目無理なんで3日目いきます(キリ
とかいいそうw
210名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:18:32.70 ID:zeFNyI+u0
複製禁止ならいっそ複製の温床になってるレンタル屋や、
転売の温床になってる中古屋も全部規制撤廃しろと
211名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:19:24.77 ID:znBvse9H0
規制(して)撤廃?
212名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:19:34.07 ID:EmWmtcXA0
>>210
つたや・ブックオフは創価なので・・・
213名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:21:41.66 ID:znBvse9H0
そういえば統一は完全規制派だが、創価は婦人部が突出している以外内部状況は確認できてないんだったか
この両者ってどれくらい組んでいると見るべきなんだろうか
214109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/25(月) 23:26:04.98 ID:4yjNC6Kg0
>>201
ああ、10名一箇分隊程度の人数で、夏期冬期の峻烈な気候の中、
付け焼き刃的前知識と、装備で突入して、救護室送りって線が濃厚だなあ。
夏コミは、餓島、インパール、冬コミは、極寒のロシア戦線と考えておかねば、医学的に命の危険がある。
(救護室の医師やナース(看護師)さんは、みんな免許持ちのボランティアさんです(確か)

というか、コミケ舐めすぎだろ。夏の北一駐車場(もう工事終わって使えんけど)で炎天下じりじり
アスファルトの上でこんがり焼かれ、汗だらだら、太陽は緩慢な殺人光線(紫外線)と強烈熱線を降り注ぎまくり
時折ゲリラ豪雨(1999年夏の初日が雨が降らないジンクスが敗れた最初だったらしい)で、
もはや、スケスケとか三次ではもうどうでもよくなること請け合い。 服は汗と雨と涙と汗で乾いたり濡れたりの繰り返し。
何というか、体力の限界というものを教えてくれる。

……すばらっ!コミケ、ここは有明戦区、生きてドジン誌ゲットし、
ホテルの自室に戻れる確率は、すべて米やんの御心次第……。
>>213
三年前の情報だが、青年部が抵抗運動をしていたらしい。が、現在何も聞こえてこないところを見ると
女性の前に敗退したらしいと考えられる。 なっさけねえ…牡ばかり揃っているんだろうなあ。
215名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:26:14.72 ID:bREd6pkW0
辻議員と橘議員の離党確定かな?


小沢グループの会合出席者
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012062500918
216109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/25(月) 23:28:33.14 ID:4yjNC6Kg0
>>210
古本屋は古物商なので、例の大騒ぎの二の舞です。
217109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/25(月) 23:33:40.19 ID:4yjNC6Kg0
>>215
こんなどんちゃんで議員は三種類に分かれ分類出来る。

1.右往左往(一兵卒・一年生)
2.旗振るヤツ(党首・幹事長クラス・反主流・場外)
3.我関せず、何故なら当選は鉄板規定事項(これが一番多い

この一連の国会での騒ぎで名前すら新聞に出なかった衆院参院議員が、意外とクセ者だったりして…すばらっ(CV 新井黒子
218名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:36:27.57 ID:EmWmtcXA0
>>215
かなり人数へったなあ
219名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:38:09.37 ID:EmWmtcXA0
明日造反40人くらいか?
たりないね
220109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/25(月) 23:40:20.58 ID:4yjNC6Kg0
足らん、よって今頃実弾(束)が応接室のテーブルの上に積み上がっている頃だろう。
なあに、10束も積めば、大体の人間は考えが変わる。1000万だぜ?
221109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/25(月) 23:43:43.01 ID:4yjNC6Kg0
1は確実に、2は取引に依っての材料、3は適当に秘書に任せて知らんぷりだろ(もらえる物はもらいます)
まあ、そんなもんだ、多数派工作ってのは、小沢が負ければ、金がなかったてことさ(金足りなかった≒集金力低下≒政治力低下)
議員には華を(メンツ・法案の取引等で顔を立てる)を、そして実(銭)をってね。

すばらっ!
222名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:44:52.26 ID:EmWmtcXA0
まあ民主に残っても
次はなさそうだしなあ
1000万はでかいw
223109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/25(月) 23:45:47.20 ID:4yjNC6Kg0
今回小沢が負ければ小沢は終わり。これだけははっきりしている。すばらっ!
224名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:45:48.40 ID:d3fp43A90
>>220
昨日のMR.サンデーで小沢派だかの議員が
「小沢さんについてきたい気持ちは確かにある、けど党として考えたらどうか」とか言って
増税寄りだと明らかにしてたぞ
これはその時の画像な
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3d/74cb784030695f49c21968de4798ccbf.png
http://www.acceed.jp/works/ACSM121_detail.jpg
http://www.acceed.jp/works/ACSM127_detail.jpg

これを見てどう思うよ?
225名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:47:08.98 ID:znBvse9H0
NGID:d3fp43A90
ホモ画像貼り顔文字在日偽ニー
226109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/25(月) 23:49:58.38 ID:4yjNC6Kg0
だが、野田ちゃん以下、執行部当たりは、余程で無い限り、選挙で落ちるって事は無い。
民主自民でも同じ。 小沢ちゃんもこの部類だが、彼の野望は潰える。
金丸さんを越える事が出来るかな。

>竹下内閣の支持率一桁
3%だったな、それでも平然と内閣維持してたし、新聞の支持率なんてのは
政府自民党の頃から、その程度の物真に受けるヤツがどうかしている。
ゼロ%でも、党内の各勢力の頭から辞めろ馬鹿と言う意見が初めて辞める。
支持率で辞めた総理なぞ、憲政史上一人も居ない。
227名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:52:00.01 ID:FWTFLM5A0
>>191
これやっこさん方本気か?w 最高気温30度を優に超える真夏の炎天下の太陽の下、
探す獲物を求めてほとんど動けない人の群れにルールも知らないトーシロのおっさんおばさんが突っ込んでも無駄死するだけだろw
228名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:52:07.96 ID:vQFQTDos0
>>226
執行部連中はいざしらず、そうでない連中が残れるもんかね
229109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/25(月) 23:53:25.22 ID:4yjNC6Kg0
>>224
もっと勘を養え。
23:45:48.40
23:49:58.38

226程度の単文を適当に撃つのに、約五分かかっている。
後は分かるな。、読んでないんだよ要するに。その間は。
あんちゃんは、出来る娘だと信じているよ。
230109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/25(月) 23:54:33.93 ID:4yjNC6Kg0
>>228
落ちても、手元に余生の金の足しぐらいは残るかもね。
全力で行って、井戸しか無くなったのと、手元に数百万残るのとどちらがいい?
231109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/25(月) 23:55:43.59 ID:4yjNC6Kg0
造反手付け金と、その後の選挙資金等は別口ですからねえ
232名無したちの午後:2012/06/25(月) 23:56:22.09 ID:d3fp43A90
>>229
わざわざ読んでないアピールとか読んでましたって言ってるのと同じですよ低脳さん☆
黙ってスルーすればよかったのになぁw
233名無したちの午後:2012/06/26(火) 00:01:12.64 ID:opqkBlve0
離党は54超える
反対、欠席は70〜90程度
234名無したちの午後:2012/06/26(火) 00:02:10.05 ID:EmWmtcXA0
>>233
ソースある?

ぼうさんけ?
235109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 00:02:30.79 ID:4yjNC6Kg0
すばらっ! 新井里美のハスキーボイスは腹に来るね。
というか1クールかよ、2クールやれよ、予算がなかったのか。
デフレだなあ。

>>233
すばらっ!どっちに転んでも、修羅の道だけど。 
236名無したちの午後:2012/06/26(火) 00:03:38.63 ID:EmWmtcXA0
>>235
それ何?
237名無したちの午後:2012/06/26(火) 00:04:08.74 ID:znBvse9H0
どっちにせよDL罰則化(違法とはあえて書かない、どうせ見分けもつけずに逮捕だろうし)通しちまった以上遅過ぎた
238名無したちの午後:2012/06/26(火) 00:07:27.91 ID:+LYWQL790
なんか民主がだらだらと解散まで居座る展開になりそうだな
好き哉好き哉
239名無したちの午後:2012/06/26(火) 00:11:50.22 ID:+s+2+HEc0
フジの和田解説員によると地元説得が遅れてる若手の第二第三の離党が起こると言ってるな
240名無したちの午後:2012/06/26(火) 00:14:47.02 ID:oxFMpCbR0
よしこれで民主党が児ポ法改正民主案も通してくれればすべてはうまくいく
241名無したちの午後:2012/06/26(火) 00:18:47.37 ID:j3r4AYQa0
DL刑罰化に住民税増税に消費税増税のトリプルパンチ。
野田政権はさっさと潰れろ。

住民税に対する阿鼻叫喚であふれるTL
http://togetter.com/li/326996

住民税6倍になってたwwwwwww死ねwwww死ね民主党wwww
hn0132 2012/06/25 17:40:33

慌てて住民税の納付書見たら自殺したくなってきた…。
dee82319 2012/06/25 17:55:42

見たんだ・・・ RT @dee82319 慌てて住民税の納付書見たら自殺したくなってきた…。
Fascist_n 2012/06/25 17:55:57

(ノД`)シクシク RT @Fascist_n 見たんだ・・・ RT @dee82319 慌てて住民税の納付書見たら自殺したくなってきた…。
hn0132 2012/06/25 17:56:46

いま全身の血の気が引いてるところ(´・ω・`) RT @hn0132: (ノД`)シクシク RT @Fascist_n 見たんだ・・・ RT @dee82319 慌てて住民税の納付書見たら自殺したくなってきた…。
dee82319 2012/06/25 18:00:54

これ家庭によっては死活問題・・・(相当多くの家庭がそうなるかも  RT @hn0132 まさに!絶対買い控えするもん。ウチも今、何で切り詰めようか悩んでるもん。消費低迷するよね RT 住民税通知が各家庭に送付された事でデフレスパイラルに拍車がかかったな・・
Fascist_n 2012/06/25 17:57:28

住民税あがったー、所得税あがったー、健康保険税あがったー、ってこれで万が一家計逼迫というか家計破綻して、この上更に生活保護は扶養強化策取られちゃったらみるみる内に貧困連鎖になっちゃう可能性大きいんじゃない?
Fascist_n 2012/06/25 18:00:31
242名無したちの午後:2012/06/26(火) 00:19:54.92 ID:j3r4AYQa0
小沢は見事野田一派を討ち取って見せろ!

569 :名無しさん:2012/06/25(月) 23:15:31
所得税は13年1月から25年間、2.1%の定率増税

個人住民税は14年6月から10年間、
1人あたり年1000円の均等割りなどを実施する。
例えば、4人家族だと4000円の増税
これは相当痛い

増税規模は10.5兆円
この金が国民生活から失われる。
この金生活費から削られるのだよ。
これは決まってる
さらに・・・

消費税増税2014年4月に8% 2015年10月に10%

話にならんだろ。
繰り返す、ノブタ政権になって、10兆円しばかれた上に
さらに消費税増税でしばかれる

天下り法人に切り込まず、シロアリはまったく駆除せずに
このざまだな。議員宿舎でセレブ生活している議員と
天下り法人でろくに仕事もせずに給与をもらっている官僚OBや天下り年金官僚など温存やぜ・・

571 :名無しさん:2012/06/25(月) 23:18:09
 おそらく、サラリーマンはさすがに住民税増税と消費税増税で
気づくはず。ノブタ政権はろくなことないと。どんだけ国民生活をいじめるんだと

民間の労働者は公務員に対して相当な反感がある。
民間で働いてたおいらが言うから間違いない。みないってたよ、やつらはコスト意識がねえと。
243名無したちの午後:2012/06/26(火) 00:22:19.42 ID:UL03BDMPO
>>197
自民党とガンダムか、よく見たら自民党にガンダム好きの議員がいるんだね。
自民党と民主党が両方ともオタクに理解が有るのがベストだから
やること自体はいいんじゃないかな。
二大政党制の時代だからね。
244名無したちの午後:2012/06/26(火) 00:24:09.22 ID:ovdBQPHG0
もう内戦しかないんじゃないの
245名無したちの午後:2012/06/26(火) 00:32:36.62 ID:cC32yMYC0
銃器無いのにクーデタなんて出来ないっすよ
鈍器と重機で官邸に凸掛けるのか?
246名無したちの午後:2012/06/26(火) 00:33:15.82 ID:ICJ3Xr/O0
>>242
でも官僚とマスゴミと既得権者が一斉に足を引っ張るからな……

情弱一般市民が報道などに流されて足をひっぱって終わるパターンから脱しないと駄目だ

つまり民度自体が上がらないと勝負にならない
247名無したちの午後:2012/06/26(火) 00:33:21.19 ID:Tlo53ibX0
TV番組やアニメなどを“検閲”する青少年健全育成基本法案をめぐるやり取り。山本一太議員「悪質な捏造!」ツイ民「請願出しましたよね?」
http://togetter.com/li/327161
248名無したちの午後:2012/06/26(火) 00:55:17.68 ID:19qvFAkO0
>>172
DL違法化で20代の9割は警察権力の手中に収まったと。
249名無したちの午後:2012/06/26(火) 01:00:34.34 ID:R/m3jn7q0
いよいよ今日が決戦か

敵の敵は味方、小沢頑張れ
ついでに鳩山も今回こそへたれるな
250名無したちの午後:2012/06/26(火) 01:01:52.98 ID:j3r4AYQa0
小沢一派には森ゆがいるから味方ではないのか?
反対派の京野や橘もいるだろう。
251名無したちの午後:2012/06/26(火) 01:02:40.07 ID:19qvFAkO0
>>214
すげぇ迷惑な奴らだなキチガイな上を持つとやらされる方は大変だしいろいろな人に迷惑かかるし
ありえねーw
252名無したちの午後:2012/06/26(火) 01:03:47.01 ID:czzRwhlo0
小沢の一転攻勢が始まる・・・
規制派、カルト野郎、ついでに自民派の109、よ〜く目に焼き付けとけよ
253名無したちの午後:2012/06/26(火) 01:04:58.73 ID:j3r4AYQa0
ところで、この民主党分裂の危機に俺達の枝野は何をしているんだ?
254名無したちの午後:2012/06/26(火) 01:05:25.64 ID:toi3BTFcO
二十代の90%が犯罪者って国すごいよね
アフリカ中南米超えたよ
255名無したちの午後:2012/06/26(火) 01:14:43.34 ID:BJ5gIP9Q0
東京国際アニメフェア2013実行委員会(第一回)の開催について
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2012/06/40m6p100.htm

平成24年6月28日(木曜) 午後4時00分から午後5時00分まで
東京都庁第一本庁舎5階 大会議場
東京国際アニメフェア2012実績報告について
256名無したちの午後:2012/06/26(火) 01:19:15.22 ID:pZ+bf0jx0
規制反対に理解のある枝野さんや菅さんを腐し
規制反対で何の役にもたっていない、小沢なんかを持ち上げてる連中は一体何をやりたいんだ?
257名無したちの午後:2012/06/26(火) 01:20:28.95 ID:j3r4AYQa0
>>256
なんで枝野さんはDL刑罰化止めてくれなかったん?
258名無したちの午後:2012/06/26(火) 01:21:23.18 ID:o4poLrJV0
>>257
カスラック信者だよな枝野
259名無したちの午後:2012/06/26(火) 01:22:05.39 ID:OJnvePKQ0
NGID:pZ+bf0jx0
ホモ画像貼りニトロスレ荒らし顔文字在日偽ニー

それはともかく、


自粛による文化殺人の開始

がっすぴ ?@nlo3oln
ニコニコ大百科:[MMDモーション(Perfume)]
ttp://dic.nicovideo.jp/a/mmd%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%28perfume%29
かしさくPの動画削除の件について、記事が追加。…コミュも閉鎖されてしまっていたのか。

Budvar_P ?@Budvar_P
@nlo3oln またJASRACによる業界自殺的な過剰権利保護でしょうか?

がっすぴ ?@nlo3oln
@Budvar_P いえ。自主的な削除だそうです。
ここ最近のMMD動画の削除は「違法な動画を視聴した人も罰せられる」という情報から
視聴者を巻き込まないように削除するという理由もあるそうです。
260名無したちの午後:2012/06/26(火) 01:32:08.21 ID:UL03BDMPO
増税やるんだったらあらゆる業界で規制強化はしたらいかんのじゃないかな。
道徳とか抜きに、規制強化というのは物の価値を上げるものだから。

例えば食堂では皿を2回洗うことという規制強化をしたら人件費は単純に2倍になる。
261名無したちの午後:2012/06/26(火) 01:37:14.45 ID:ICJ3Xr/O0
>>260
いや、そのりくつはおかしい

現代日本では、そういうときは労働の価値を下げるんだよ。
皿を二回あらう労働にいままでと同じ人件費しか払わなくなる。それだけのことです。

困るのは末端の労働者だけだが、このばあい労働者の矛先は雇用者に向かう、増税した政府でなくね。
だから、規制強化を安易にやれるんだよ。

道徳とか抜きに、これがまかり通るのが日本。
262名無したちの午後:2012/06/26(火) 01:48:50.45 ID:19qvFAkO0
増税→人件費→削減→やっつけ仕事→事故→政府シネ
263名無したちの午後:2012/06/26(火) 01:58:21.49 ID:UL03BDMPO
>>261
こう考えたらどう?
・A国 皿洗い1回の規制
・B国 皿洗い2回の規制

B国のほうがコスト掛かってるよね。

じゃあB国は皿洗い1回にすべきかというと俺はそうは思わない。
俺としては簡単に「ほっといてくれ。規制は据え置きのままでいいから」
というところだな。
264名無したちの午後:2012/06/26(火) 02:10:19.17 ID:OJnvePKQ0
TV番組やマンガなどを“検閲”する青少年健全育成基本法案をめぐるやり取り。
山本一太議員「悪質な捏造!」ツイ民「請願出しましたよね?」
ttp://togetter.com/li/327161
265名無したちの午後:2012/06/26(火) 02:44:17.18 ID:oxFMpCbR0
hiranokohta:
ニャル子最終回を見たら俺の原作のアニメのパロがいっぱいだったので、
私めもコミケで堂々とニャル子のエロ同人を思う存分気兼ねなく描くことが
可能になったんですよ。ウフフ。
https://twitter.com/hiranokohta/status/217310628627488771
266イモー虫  忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/26(火) 02:46:51.97 ID:fQ/pzhFaO
世襲=仮面ライダースレのひろし
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
267名無したちの午後:2012/06/26(火) 05:24:35.75 ID:S3uWGTH9P
局部試食イベント、杉並区が刑事告発 わいせつ物公然陳列容疑で警視庁捜査
2012.6.25 18:14
 東京都杉並区のライブハウスで今年5月に開催された「人体の一部を食べる」と称するイベントをめぐり、
警視庁保安課と杉並署が、自分の局部を提供したとされる芸術家の男性(23)やイベント関係者らを参考人として、
事情聴取していたことが25日、捜査関係者への取材で分かった。
警視庁は、わいせつ物公然陳列の疑いで捜査しており、同日、区から刑事告発を受けた。


 捜査関係者によると、イベントでは、芸術家が参加者約70人の前で、冷凍保存していた局部を焼くなどした。
希望者5人が入場料とは別に2万円を支払い、食べたとみられる。

 告発した杉並区の田中良区長は「多くの区民らが不快感を示し、不安感を持っている」などとするコメントを発表した。
イベントをめぐっては、区が食品衛生法に抵触する可能性もあるとして調査していた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120625/crm12062518150023-n1.htm
268名無したちの午後:2012/06/26(火) 06:00:12.33 ID:O3lwkd9Y0
増税決定でいよいよ民主はオワコンか
269名無したちの午後:2012/06/26(火) 06:42:11.81 ID:ICJ3Xr/O0
日本がオワコン
270名無したちの午後:2012/06/26(火) 06:43:54.53 ID:q1tKPhdg0
まあ、壊し屋最後のご奉公で民主ぶっ壊してフェードアウトでもいいんじゃね>小沢
271名無したちの午後:2012/06/26(火) 06:48:32.60 ID:CJf989PF0
まぁそうだな、何もしないよりも茶番感がまして
いろいろと人の意識にも影響は出たしね
272名無したちの午後:2012/06/26(火) 07:00:10.79 ID:bp+vxgit0
>>266
おい、何時、刑務所に入るんだ?ペド強姦魔
小児性愛はレッキとした反社会性愛だと自覚しろ。
273名無したちの午後:2012/06/26(火) 08:00:45.05 ID:j3r4AYQa0
三党合意破棄イェー

700 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 07:57:21.74 ID:LpQAm8UF
谷垣が押しこんできますたw

平野 浩?@h_hirano
自民党の谷垣総裁が重大発言。「民主党が反対者の処分などをキチンとやらないなら、消費税法案に参院で反対に回る」と。
びっくりである。処分は党内の問題であり、他党がいうべきことではない。自民党は節操のない政党である。自民党は消費増
税法案を党利党略に使っている。


701 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 07:59:21.17 ID:ABGdPc+A [2/2]
自民党が三党合意破棄表明キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

702 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/06/26(火) 07:59:35.72 ID:y6yH5Idl [10/10]
>>700
谷垣は、  口だけ だらかな、脅しやろw    採決も当初、絶対21日と言ってたけど、あっさり、変更したし・・。

274名無したちの午後:2012/06/26(火) 08:05:07.36 ID:ICJ3Xr/O0
連立破棄なら空手形でDL違法化とか通したことになるな。

国が傾く道化とか洒落にならんのだが
275名無したちの午後:2012/06/26(火) 08:06:48.36 ID:Z8bSJfV2P
自民、衆院では民主以上の党議拘束掛けて賛成するのに
参院では党議拘束掛けて議員に反対させるつもりなのか

議員も気の毒だな。喜んでやってるのかもしれんが
276名無したちの午後:2012/06/26(火) 08:07:05.12 ID:j3r4AYQa0
消費税と引き換えにDL刑罰化を通した
消費税が通らなければDL刑罰化もパーにできる
277名無したちの午後:2012/06/26(火) 08:08:17.48 ID:ICJ3Xr/O0
参院通ったあとにそんなことできるわきゃないだろ!
278名無したちの午後:2012/06/26(火) 08:08:29.85 ID:Ft3nP7fU0
相変わらずジミンガーするしか脳の無いスレですね
279名無したちの午後:2012/06/26(火) 08:29:51.23 ID:j3r4AYQa0
この調子だとますます娯楽に使われる金が減る。
野田民主、自民、公明をほうっておくのは世の中のためにならない。

Ceron.jp - 住民税に対する阿鼻叫喚であふれるTL - Togetter
http://ceron.jp/url/togetter.com/li/326996

しろさん
tw 2012-06-26 07:33
当初民主党がいっていた子供手当満額→控除廃止、ならまだしも半額なのに控除廃止じゃ子だくさん世帯しんどいどころじゃなさそう。>住民税に対する阿鼻叫喚であ

大福 まみ
tw 2012-06-26 06:55
住民税に対する阿鼻叫喚であふれるTL うちだってもう笑えない状態。子供手当なんて焼け石に水って感じ。それにこの手当は子供のために使うものであって家計の足しじゃないし。

ルナーク
tw 2012-06-26 06:46
住民税に対する阿鼻叫喚であふれるTL 自分の糞ブログにも書いたけど、家庭持ちには大打撃で、独身の自分には何も変わらないという、自慢にもならない話になっとるw
まあ、大多数は自業自得だけど、自分含めたそうでない人は、本当にとばっちり。

ぢゃいける
tw 2012-06-26 06:30
自公は子ども手当潰して控除廃止だけゲットしてうはうはですよ。バカじゃねえの。 / “住民税に対する阿鼻叫喚であふれるTL - Togetter”

あひる(ももり)
tw 2012-06-26 01:55
子供のいる世帯で、扶養控除が減ったけど、税率はそのままなので、所得が増えたとみなされて税額アップの図です。(´・_・`)
RT @fyra44: 住民税に対する阿鼻叫喚であふれるTL 6倍て…なにがあったんだよ…
280名無したちの午後:2012/06/26(火) 08:35:53.85 ID:q1tKPhdg0
>>278
3党合意破棄の応援してるのに心外だなあ
281名無したちの午後:2012/06/26(火) 08:36:59.87 ID:HPfkJstL0
枝野さんが次期首相として民主政権を引っ張ってもらいたいよな。
消費税反対を叫べば勝てる選挙だし。
282名無したちの午後:2012/06/26(火) 08:41:22.40 ID:q1tKPhdg0
>>281
民主なんて沈没船さっさと降りてくれればいいのに
283名無したちの午後:2012/06/26(火) 08:49:55.09 ID:ka24ySMV0
今日で解散総選挙かだな
284名無したちの午後:2012/06/26(火) 09:12:02.39 ID:dpEYg8ct0
それはない
285名無したちの午後:2012/06/26(火) 09:22:13.29 ID:UL03BDMPO
>>279
住民税の控除を廃止は小宮山大臣だろ。
小宮山氏は児童ポルノ規制の推進派でこのスレではずっと前から危険人物扱いだよ。

わざわざこのオタクが集まったスレに来て小宮山大臣の批判されても、意味が分からないよ。
オタクを執拗にイジメて間接的に小宮山大臣を擁護してたのは阿鼻叫喚とやらの子持ち世代の人達じゃん。
違うかい?

だから前から言ってるじゃん。
このスレは政党に関係無く表現規制に反対しているスレだと。
286名無したちの午後:2012/06/26(火) 09:33:36.83 ID:BJ5gIP9Q0
日本マンガ学会第12回大会(初日)
http://togetter.com/li/325694

日本マンガ学会第12回大会(二日目)
http://togetter.com/li/326199
287名無したちの午後:2012/06/26(火) 10:00:11.33 ID:HPfkJstL0
>>285
だよな。悪いのは自民だよ。それを指摘しないのはおかしいよな
288名無したちの午後:2012/06/26(火) 10:11:26.72 ID:UL03BDMPO
手塚治虫氏は「漫画に対する批判はどんどんしてほしい」と言っていた。
それはどんな辛い言葉でも正当な批判は聞くことが大事だからということらしい。
ここ数年のオタクバッシングは本当に辛いけどね。
でもいろいろな意見が得られたから有意義だったと思う。
289名無したちの午後:2012/06/26(火) 10:14:14.95 ID:ovdBQPHG0
>>288
バッシングの極致で、いよいよオタク狩りが合法化されそうですが何か?
290名無したちの午後:2012/06/26(火) 10:15:56.93 ID:BJ5gIP9Q0
電子書籍時代に出版社は必要か?
−「創造のサイクル」と「出版者の権利」をめぐって
ttp://www.bookfair.jp/ja/Conference/seminar-event/seminar-event13/

開催日時:7月7日(土) 10:30〜12:00
聴講 料:無料


【パネラー】赤松 健 氏(漫画家・株式会社Jコミ代表取締役社長)
      植村 八潮 氏(専修大学教授・株式会社出版デジタル機構会長)
      岡田 斗司夫 氏(著述家・FREEex代表)
      三田 誠広 氏(作家・日本文藝家協会副理事長)

【コーディネーター】福井 健策 氏 (弁護士・ニューヨーク州弁護士・日本大学藝術学部客員教授)
291名無したちの午後:2012/06/26(火) 10:18:13.57 ID:UL03BDMPO
>>279
あ、ごめんなさい。
>>279はそのリンク先を紹介してる立場で、このスレが悪いと言ってるわけじゃ
ないのね。
こっちの勘違いでした。ごめんなさい。
292名無したちの午後:2012/06/26(火) 10:18:19.07 ID:q1tKPhdg0
nmisaki 6/23
ギリギリの告知。日本マンガ学会第12回大会(於明大)の24日午後に行われるシンポジウム「二次創作の可能性と課題」にパネリストとして参加します。赤松健、井上伸一郎、福井健策(敬称略)という他の方々が凄すぎですが、楽しく議論したいと思います。jsscc.net/taikai/12
293名無したちの午後:2012/06/26(火) 10:21:19.21 ID:bp+vxgit0
作品批判と規制の是非は別の問題。それを故意に混同して規制の正当化する論調があるな。
ある作品が気に入らないがだからと言って規制を正当化する理由にはならない。
ヴォルテールの言葉を思い出すべきだろう。
294名無したちの午後:2012/06/26(火) 10:24:40.21 ID:j3r4AYQa0
バッシングはいいよ?
だがそれを規制に結びつけたら検閲っていうんだよ!
295名無したちの午後:2012/06/26(火) 10:26:40.34 ID:HPfkJstL0
>>293
だよな。日の丸がいくら好きでも、それを嫌っている公務員に強要するのはおかしいよな
そういう空気を許してはならない。
296名無したちの午後:2012/06/26(火) 10:30:10.24 ID:+s+2+HEc0
ID:HPfkJstL0

今日の自演顔文字偽ニーメラ
297名無したちの午後:2012/06/26(火) 10:30:24.68 ID:0D8FYMaJ0
>>287
「表現規制に反対」といいながら、「悪いのは自民」って同意してないだろ
自民の表現反対派だっているのに
298名無したちの午後:2012/06/26(火) 10:36:54.55 ID:UL03BDMPO
>>293
それは言えてると思う。
作品批判は個別の作品が対象で、規制は全部の作品が対象になる。
299名無したちの午後:2012/06/26(火) 11:06:31.53 ID:JF3S6Xmb0
dl刑罰化に増税と今年は踏んだり蹴ったりだな
今後二度と民自公には票を投じない

N速はまだ難癖付けて自民支持するバカが居るみたいだが
あいつら金でも貰っているのか
300名無したちの午後:2012/06/26(火) 11:13:30.24 ID:xuEz2njsi
         ,,--―--、
      γ´,-―v-‐、 ゙i
       { 彡 _ _V      書いてあることは命懸けで実行する
      `(リ  ━'  ━'l     書いてないことはやらないんです
       (   ,.、_j、  )  
      /ヽ 〈-=-  ノ      幼女の裸でマスをかくことを平気でやる
     /   \ ー イ        これっておかしいと思いませんか
    /        /
    |        /   ○⊃、
      ┌───┬──┴──┐
301名無したちの午後:2012/06/26(火) 11:29:07.88 ID:j3r4AYQa0
【違法ダウンロード】 ウィニーの訴訟で弁護人を務めた壇弁護士 「(ユーチューブやニコニコ動画)再生だけで摘発される可能性もある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340672967/
302名無したちの午後:2012/06/26(火) 11:31:30.14 ID:jvvA+iiY0
>>299
ファミコンやジャンプ黄金期を許してもらった恩義がありますからな
潰そうと思えば潰せましたし
303名無したちの午後:2012/06/26(火) 11:38:53.46 ID:toi3BTFcO
消費税すんだらとっとと消えて欲しいけど
怖いのが確実に大連立に行こうとしてるからな
304名無したちの午後:2012/06/26(火) 11:40:56.99 ID:atpB5SPW0
自民かたちあがれしかないのに

まちがった判断をするとミンス支配地域みたく・・・
305名無したちの午後:2012/06/26(火) 11:59:36.94 ID:JF3S6Xmb0
自民党のどこがいいのか説明してくれ
306名無したちの午後:2012/06/26(火) 12:00:03.33 ID:jvvA+iiY0
エロゲ誕生を許可したこと
307名無したちの午後:2012/06/26(火) 12:04:31.44 ID:JF3S6Xmb0
今はエロゲ潰そうとしているがな
公明と組んでからおかしくなってしまったな
308名無したちの午後:2012/06/26(火) 12:05:53.71 ID:q1tKPhdg0
自民も公明も民主の片棒担いでるの見えないめくらかよw
いいかげんにせえや
309名無したちの午後:2012/06/26(火) 12:09:28.64 ID:xgNceU5sP
>>308
逆に自民が民主を傀儡兼弾よけにしてるんじゃないの?
310名無したちの午後:2012/06/26(火) 12:11:10.32 ID:q1tKPhdg0
>>309
どっちにしろ組んでプロレスやってるのには変わりないw
311名無したちの午後:2012/06/26(火) 12:24:16.70 ID:j3r4AYQa0
【速報】著作権法改正案可決にAnonymous Japanが宣戦布告(Far East Research)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/06/26/29330.html
312名無したちの午後:2012/06/26(火) 12:26:59.76 ID:BWnXvOGA0
サイバー条約締結を閣議決定=政府
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012062600397

 政府は26日の閣議で、コンピューター・システムに対する違法アクセスや
ウイルス攻撃を取り締まるサイバー犯罪条約を締結することを決めた。
同条約は2004年に国会で承認されたが、締結に必要な国内法の整備が
遅れていた。日本が正式に締約国となるのは11月1日。
 同条約はインターネット上での詐欺行為や児童ポルノ所持、著作権侵害も
犯罪と認定。締約国間での犯罪者引き渡しや、通信記録傍受などの捜査
協力に関する規定も盛り込まれている。(2012/06/26-11:56)
313名無したちの午後:2012/06/26(火) 12:31:24.53 ID:j3r4AYQa0
>>312
兎園氏によれば、所持在と取得罪は留保は可能らしいが、さて。

2011年2月22日 (火)
番外その28:サイバー犯罪条約とウィルス作成罪他
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-3e2d.html

 児童ポルノ単純所持罪と取得罪については留保が可能であり、外務省の説明書(pdf)でも日本は留保するとされており、このような整理を守り続けるよう、引き続き役所や議員に意見を伝えて行く必要があると私は思っているが、
このサイバー犯罪条約で留保可能とされている条項などから分かる重要なことは、
国際的に、例え児童ポルノだとしても、情報の単純所持や取得の規制が2001年でコンセンサスになっていたということはなく、今もなっていないということである。
314名無したちの午後:2012/06/26(火) 12:39:59.24 ID:g4yVT3G90
>>229
そういう勘が当たっているかどうかわからないのにどうやって養うんだよ
単発だからどうとかレスの間隔がどうとか色々想像するのは勝手だが
事実と照合できなけりゃ想像の域をでないだろ
315名無したちの午後:2012/06/26(火) 12:42:32.00 ID:j3r4AYQa0
海外でもニュースになってるw

Japan Passes Jail-for-Downloaders Anti-Piracy Law
http://www.wired.com/gamelife/2012/06/japan-download-copyright-law/
YouTube視聴も有罪? 日本の新しい著作権法(上記記事の翻訳)
http://wired.jp/2012/06/22/japan-download-copyright-law/
316名無したちの午後:2012/06/26(火) 12:44:08.69 ID:+s+2+HEc0
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_4.html
サイバー犯罪条約のPDFはここで見れる
確かに留保可能みたいだが心配だな
317名無したちの午後:2012/06/26(火) 12:45:31.42 ID:toi3BTFcO
312はちと危険かも
acta入れる土壌作りかも知れんし
318名無したちの午後:2012/06/26(火) 12:52:57.13 ID:j3r4AYQa0
【速報】Anonymous 日本政府と日本レコード協会に宣戦布告
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340682212/

319名無したちの午後:2012/06/26(火) 12:53:41.44 ID:8ErQPzjv0
外務省に問い合わせてみた
留保に関しては特に変更無くそのまま締結国に提出される模様
だから児ポ法に関しては現行法と変わらない
320名無したちの午後:2012/06/26(火) 12:57:52.85 ID:j3r4AYQa0
>>319
すばやすぐるwww
321名無したちの午後:2012/06/26(火) 13:02:45.63 ID:AsKDp81B0
   / :/  ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ    /
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/      ふ
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/  な       な な  ぅ
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′  る.     る .る (
.  i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:|    ほ      ほ ほ  )
.  |.::| : \《 { ::::::: }  ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ!   ど     ど ど む
.  | ::!::|ハト.乂__ノ       ー '  | :::<    |
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ\
  (__):::l:::::.                 i.:/::::::::厂「{:::::::{    ` ー― ´
 / :{ | :V:入     { ̄`ソ      }/}::::}/::::::l.|:::::::|
 { ::|人::∨::::>...   `      . ィ升|:::/::::::::八::::::{
322名無したちの午後:2012/06/26(火) 13:17:25.60 ID:cC32yMYC0
>>318
敵の敵は味方とは言わないけど、こんなのでもすごく頼もしく思えてしまうのは世も末かねぇ…
323名無したちの午後:2012/06/26(火) 13:55:05.17 ID:ICJ3Xr/O0
もう法に則って対抗するのは無理ゲーすぎるからな

国会では資金力とコネの差がありすぎて数の暴力に負け、
選挙で落とそうにも情弱が釣られすぎてやはり数の暴力に負ける
324名無したちの午後:2012/06/26(火) 14:02:54.04 ID:+LYWQL790
age荒らしと顔文字偽ニメラって毎日一緒の時間に沸くよね
なんでだろう?
325名無したちの午後:2012/06/26(火) 14:44:11.06 ID:S3uWGTH9P
2012年6月26日(火)放送
“忘れられる権利”はネット社会を変えるか?

今「忘れられる権利」というネット上での新たなプライバシー保護が注目を集めている。
悪意を持った第三者が、Facebookやブログなどのネット上に蓄積した個人の情報をかき集め、
住所や家族関係、過去の恋愛経験までを、ネット上に晒すプライバシー侵害が相次いるためだ。
その数は国内だけでも去年一年間で1万件に上る。

そんな中、今年1月EUで世界で初めて提唱された「忘れられる権利」は、
サーバーの管理者や検索サービス会社に対し、
個人が自分の情報を削除させる権利を認めることで、プライバシー保護を強化するのが狙いだ。

しかし、不都合な情報の削除を一方的に認めることが、
ネットが広げてきた「表現の自由」や「知る権利」を損なうという懸念も広がっている。
ネットが社会のインフラと化した今、膨大に蓄積されていく個人情報とどう向き合うべきかを考える。

http://www.nhk.or.jp/gendai/photo/2012/photo3219-2.jpg
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/
326名無したちの午後:2012/06/26(火) 14:45:17.68 ID:S3uWGTH9P
著作権に関する罪は、日本人が国外で犯しても適用がある。

そして、今回の改正は、「国外で行われる自動公衆送信であって、
国内で行われたとしたならば著作権又は著作隣接権の侵害となるべきものを含む。」という規定が盛り込まれている。

つまり、海外で合法的に行われているダウンロードサービスを、
日本人が、海外で利用した場合であっても、日本の法律に照らしてダウンロード刑罰化の対象となる行為であれば、
犯罪者になるということである。

オランダやスイスのような私的ダウンロードを合法化した国に行っても、絶対に友達の誘いに乗ってはいけない。
世界的な潮流に逆行モード満タンである。

3つめは、警察の恣意的運用の可能性である。
著作権法は、京都の某お方を代表として、逮捕するがためのネタとして著作権法が使われてきたという恣意的運用の実績がある。
幇助も絡めるといっそう効果抜群である。別件逮捕のお伴にどうぞである。
また、ダウンロードは世界中で多数有り、すべてを立件することは出来ない。
すると、どうしてもお巡りさんの判断で立件が決まることになる。

著作権法の世界では、お巡りさんが、ガサを入れてから、著作権者に連絡をいれて、告訴状を求めるケースが珍しくない。
ある日、いきなり、家にお巡りさんが来て、パソコンを持っていって、23日間逮捕・拘留されて、
その間、自分がインターネットで何を見たのかまでお巡りさんがいちいち調べる。

Winny事件でもそうであったが、エロ画像なんてあると、お巡りさんは嬉々として捜査報告書に添付する。
「知りながら」の要件なんてのがあるが、これも、逮捕・勾留して、お巡りさんが、
「こんなん認めたらすぐ釈放やんけ」なんて、23日間執拗に迫れば、一般の人は嘘でも自白調書に署名する。

今回、可決した法律は、こんな法律である。政党の取引材料に使って良い法律ではない。
平成21年著作権法改正では、フェアユースは必要ないという意見が多かった。
しかし、今回の法改正を見る限り、フェアユースの必要性は明らかである。
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/getnews/2012/06/post_2128.html
327名無したちの午後:2012/06/26(火) 14:46:16.91 ID:A2tmF22I0
可決キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
俺達死亡wwwwwwwwwwwwww
328名無したちの午後:2012/06/26(火) 14:47:05.07 ID:q1tKPhdg0
いや、まだよw
329名無したちの午後:2012/06/26(火) 14:48:55.35 ID:DfPdDob70
次は野田に御退陣いただこう
青環法や児ポを通過させないうちに
330名無したちの午後:2012/06/26(火) 14:53:09.75 ID:JJYJiC8A0
2009民主党のマニフェスト

民主党の5つの約束

1 国の総予算207兆円を全面組み替え。
 税金のムダづかいと天下りを根絶します。議員の世襲と企業団体献金は禁止し、衆院定数を80削減します。

2 中学卒業まで、1人当たり年31万2000円の「子ども手当」を支給します。
 高校は実質無償化し、大学は奨学金を大幅に拡充します。

3 「年金通帳」で消えない年金。 
 年金制度を一元化し、月額7万円の最低保障年金を実現します。
 後期高齢者医療制度は廃止し、医師の数を1.5倍にします。

4 「地域主権」を確立し、第一歩として、地方の自主財源を大幅に増やします。
 農業の戸別所得補償制度を創設。
 高速道路の無料化、郵政事業の抜本見直しで地域を元気にします。

5 中小企業の法人税率を11%に引き下げます。
 月額10万円の手当つき職業訓練制度により、求職者を支援します。
 地球温暖化対策を強力に推進し、新産業を育てます。
331名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:04:53.62 ID:S3uWGTH9P
「海賊版」と知りながら音楽や動画をインターネットからダウンロードする行為に
「2年以下の懲役、または200万円以下の罰金」を科す改正著作権法が国会で成立した。
10月1日から施行される。何をしたら罰則の対象となるのか、そもそも罰則はなぜ必要とされたのか。現時点で分かっていることを一問一答形式でまとめた。

視聴するだけで、保存しなければいい?

ファイル共有ソフト「ウィニー」の訴訟で弁護人を務めた壇俊光弁護士は、ダウンロードの定義が明確にされていないことから、
「動画の再生だけで摘発される可能性もある」と指摘している。

一般に動画再生時には、効率化のためにデータが一時的に「キャッシュ」として保存され、
動画サイト「ユーチューブ」「ニコニコ動画」では動画を一時ファイルとして保存しながら再生する。
文化庁著作権課はこの一時ファイルについて「複製に関する著作権の例外規定が適用され、権利侵害にならない」としているが、
「行政の見解であり、条文解釈は(摘発する)司法と異なるケースもある」と説明している。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120626/ent12062608060002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120626/ent12062608060002-n2.htm
332名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:17:25.90 ID:A2tmF22I0
マジで可決キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
俺達死亡で飯が不味いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
333名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:19:30.39 ID:DfPdDob70
さて小沢は出るか日和か
334名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:21:14.28 ID:A2tmF22I0
はい小沢反対票
335名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:22:16.36 ID:Z8bSJfV2P
テレ東がL字を使うなんて……
336名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:23:28.68 ID:j3r4AYQa0
反対57、与党過半数割れ!
バンザイ!
337名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:25:18.51 ID:A2tmF22I0
さてこれで日本はますます沈没していくな
若者の自殺が捗るな
338名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:25:57.30 ID:xCxkviUM0
微妙だな
反対した議員の内、離党しない議員が二桁はいるはず
339名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:27:39.11 ID:czzRwhlo0
何が70〜80人は小沢につくだよw
嘘つき坊主は死ね

54 名前:世襲 ◆SesyuuTgng [sage] 投稿日:2012/06/24(日) 21:59:46.97 ID:W0GC3xO+0 [2/3]
だって、小沢グループって衆院だけで80人超えとるんじゃお
340名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:29:19.70 ID:dpEYg8ct0
欠席や棄権もあるからね 造反は
341名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:29:25.15 ID:q1tKPhdg0
超えてるのと賛成は違うやろw
342名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:29:30.75 ID:Z8bSJfV2P
不信任の射程範囲だな
DL刑罰法を1日ずらせていれば……色々とリセットできたんだが
343名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:30:14.39 ID:j3r4AYQa0
欠席棄権が19。
自民からは中川秀直が欠席なので、57+18で75。

344せしう:2012/06/26(火) 15:33:46.48 ID:54mpKpTti
>>339
ちゃんと情報を精査しないから恥かしい思いをするんじゃお
345名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:43:28.00 ID:xgNceU5sP
菅は寝てゐた。
ttp://twitpic.com/a0mhel
346名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:45:09.66 ID:JgZca4iW0
結局規制問題はどう転ぶんだろうね
根拠無いけどしばらく棚上げされる気もするが
347名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:45:33.87 ID:JJYJiC8A0
348名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:45:36.63 ID:/vzfQIPf0
: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        : : :: :: ::: :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ    : : : ::::::::::::計画通り…
         /:彡ミ゛ヽ)ー、::: ::: :::::: :::::::
       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  ::: ::: :::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
     / :::/;;:    ヽ ヽ ::l   : : :: : :: :: ::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
349名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:46:54.23 ID:tR290jU40
小沢、野田がどう動くか・・・
350名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:49:34.51 ID:j3r4AYQa0
>>346
ロビイングと選挙ボランティアだよだよ
351名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:50:05.85 ID:+LYWQL790
しかし、意外と自民はブレないもんだね
352名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:50:18.03 ID:JJYJiC8A0
可決成立できた事による恩赦で、造反者にはお咎めなし
353名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:51:53.95 ID:Z8bSJfV2P
>>351
数々の規制法案での党議拘束の厳しさを考えればこんなもんじゃないの
354名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:53:04.06 ID:+s+2+HEc0
>>346
正直分からないけど
こちらはやれる事をやるしかない
355名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:56:27.00 ID:czzRwhlo0
>>344
それはお前のほうだクズ
356名無したちの午後:2012/06/26(火) 15:57:17.57 ID:oVkSWcrfO
まあこれで夏に解散総選挙だな
357名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:00:55.67 ID:QnUeChhP0
>>351
自民の反対派は実施時期で戦えばいい話だからな
政権交代以来、経済対策を全くしてない上にデフレ状況で、
実施時期を決めて増税っていう野田が意味不明すぎんだよ
これで小沢は一気にドン底から駆け上がったな
358名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:03:15.13 ID:JgZca4iW0
>>356どうせどこも半分取れなくてアレ込みで大連立なのかね
359名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:04:46.01 ID:j3r4AYQa0
音楽CDはオワコン

http://d.hatena.ne.jp/longlow/20120611/p1
JASRAC徴収額の総合計
※万円未満切捨、比率は2000年度を100%

1998  984億8270万  92.6% (*1)

2000 1063億3141万 100.0%
2001 1052億8495万  99.0%
2002 1060億6753万  99.8%
2003 1094億7201万 103.0%
2004 1108億0755万 104.2%
2005 1135億8957万 106.8%
2006 1110億9832万 104.5%
2007 1156億7055万 108.8%
2008 1129億4756万 106.2%
2009 1094億6429万 102.9%
2010 1065億6438万 100.2%
2011 1058億9387万  99.6%

(*1)http://www.jasrac.or.jp/topics/1999/99_04.html

レコ協のパッケージ(CD等)売上げ

音楽ソフト種類別生産数量の推移
http://www.riaj.or.jp/data/quantity/index.html
総合計(単位:千枚・巻)
1998 480,177 100.0%(ピーク)
2007 318,662  66.4%(JASRAC徴収額ピーク)
2011 259,685  54.1%
360名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:05:19.72 ID:ut3LzTsf0
うるせえ非国民ども
国家の安定を図る為に税収増やすのは当然だろ
361名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:06:01.53 ID:Z8bSJfV2P
>>359
思ったよりは減ってないな
362名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:07:10.03 ID:G0nVEjfo0
どうせ、増税分はIMFに吸い上げられるんだろ
363名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:09:25.44 ID:j3r4AYQa0
なんかもう三党合意終了?

三宅雪子?@miyake_yukiko35
今日は党議拘束はかかりませんでした。輿石幹事長の尽力かと思います。
3党合意をしたその自民党公明党の討論は耳を疑うものでした。
実務者の方々同士に信頼関係ができていないことを感じさせ、前途多難と強く感じました。
364名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:13:41.07 ID:q1tKPhdg0
>>360
焼畑で安定するかよ、ノータリン
365名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:14:47.33 ID:HPfkJstL0
>>299
次も民主に入れるしかないんだよね。
自民に対抗するのは民主しかないわけだしな
366名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:16:37.66 ID:q1tKPhdg0
食料は配給にしろ、もう
367名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:16:50.69 ID:QtjR//Lw0
>>360
税収が減るってもう決まってんだよ、キチガイ野郎
368名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:17:46.28 ID:Ubr5uhDz0
生活保護と刑務所の費用が激増しますね
369名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:19:58.87 ID:j3r4AYQa0
それでまた増税するわけだね
370名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:20:09.01 ID:Hff6d7Hp0
解散総選挙になったら、やばくないか
自民が復権しちゃうよ
371名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:22:13.90 ID:j3r4AYQa0
全力で「増税賛成した自公はクソ」キャンペーン
372名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:23:41.41 ID:ut3LzTsf0
>>364
増税しても平気なように収入増やす努力しろっての
消費税数パーぐらいで四苦八苦する底辺労働者より国家の存続の方が大事に決まってるだろが
373名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:26:55.65 ID:Z8bSJfV2P
>>370
解散せずに岡田が代わりに首相やるんじゃね
374名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:27:17.73 ID:q1tKPhdg0
使う分の金は止めて、増税とかw
そんなら控除戻せよ、アホ自公
375名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:27:49.19 ID:UT7/P39P0
>>370
どのみち今の民主は自民丸呑みだから同じだろ
376名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:32:44.38 ID:+LYWQL790
ヒント、児ポ法は議員立法
現状で一番やばいのは青姦法だろう
377名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:44:01.47 ID:bRELyxLt0
ネトウヨの心の支えが「麻生閣下は景気回復後に増税がー」だったのに
あっさり民主案に乗って賛成票入れた麻生閣下様には一体どう思ってるんだろうな
378名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:45:55.08 ID:hQfP7M3f0
      ドッカーン!               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...              | 
      |||.                | 
     _____                 |
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         | 
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン        |  
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      | 
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          |  
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         | 10人に貸すのも、1人に対してアップロードするのも著作権者に対価を還元せず価値を提供することに変わりはない
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .| 
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    <     
  \        ⌒ ノ______    |    
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   |  
___/ 割れカス\  |   |    | ̄ ̄|....|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /   |  
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   \________________________

379名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:49:57.64 ID:nUthn3iP0
>>377
あ、そう
380名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:52:55.55 ID:j3r4AYQa0
小沢元代表「民主党再生にまず全力を尽くそう」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000911-yom-pol

ええー
新党ないの
381名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:53:21.91 ID:BWnXvOGA0
小沢氏「今の時点で新党ない」
ttp://jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012062600697
382名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:55:39.70 ID:kCx2ruha0
あーあ、保留しちゃった。
手下順々に切り崩されて50人切った辺りでポイかなあ
383名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:58:53.78 ID:vUoyQGyA0
党議拘束かけない、造反処分しないことで執行部が妥協したんでしょ
あとは9月の代表戦が決戦場になるか、あるいはその先なのか
とりあえず、会期いっぱいは
カマキリの頭みたいな顔した人が「合意違反だ、あんんだかなんだ」と喚くのを
無視続けてやりすごしんじゃない?
384名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:00:10.50 ID:JJYJiC8A0
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめました
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   試合終了です
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
385名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:01:40.89 ID:q1tKPhdg0
まだわからんね
議場での笑顔の感じだとなんか腹に持ってそうだが
386名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:02:27.47 ID:j3r4AYQa0
どんな結果であれ三党合意を粉砕し、DL刑罰化の施行を一旦停止してくれればそれでいい。
387名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:03:47.04 ID:kvOPu68G0
どっちにしても自公民そろって次の選挙で大敗でしょ
ご新規さん、名乗りを上げるなら今がチャンスですよ
388名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:04:03.19 ID:q1tKPhdg0
まあ、合意履行は無理になってきたような
389名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:06:59.69 ID:q1tKPhdg0
現政権を壊す道筋はついたからいいかな、とりあえず
390名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:12:46.31 ID:xgNceU5sP
>>382
逆に「もう執行部は手が出せないから堂々としている」という考え方もあったな。
391名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:14:14.34 ID:l+38C+su0
小沢氏「今の時点で新党ない」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012062600697
392名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:15:38.64 ID:vUoyQGyA0
まぁ こういうのは「どう動くか分からない」ということろが威圧になるから
そう簡単に読まれては困るということかな
393名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:24:10.70 ID:kCx2ruha0
古くは鳩山民同、広川弘禅の時代から
造反して党内に残っても結局追い出されてるからなあ
394名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:26:29.35 ID:QtjR//Lw0
最初から、党と話はついていて、
小沢は次の選挙を睨んで、

反対したという事にしてくれ、と
国民の前で演技をした、ということかもしれんぞ

だから、鳩山も一緒にポーズの反対をしてる
395名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:26:54.85 ID:udCyOL430
しかしこれは挙国一致内閣なのかね
自公民三党による表現の自由にとって一番危険な政権かも
396名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:39:33.73 ID:l+38C+su0
小沢は9月の民主党代表戦までいるような気がするな
397くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/06/26(火) 17:50:20.69 ID:/vzfQIPf0
娯楽であるコンテンツ産業が、サービス低下に荷担するのは、マイナス効果だと思うね。
398名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:50:29.68 ID:UT7/P39P0
結局茶番劇っぽい感もするなぁ、これ。民主またかよって感じw
399名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:53:57.40 ID:bRELyxLt0
  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ 小沢っつーのは
 / ∽ |          スゲー野郎だな
 しー-J          おい


【 民主から増税に反対票を投じた勇者たち 57 人 】
小沢一郎、東祥三、山岡賢次、牧義夫、鈴木克昌、
樋高剛、小宮山泰子、青木愛、太田和美、岡島一正、
辻恵、階猛、松崎哲久、古賀敬章、横山北斗、
相原史乃、石井章、石原洋三郎、大谷啓、大山昌宏、
岡本英子、笠原多見子、金子健一、川島智太郎、菊池長右エ門、
木村剛司、京野公子、熊谷貞俊、黒田雄、菅川洋、
瑞慶覧長敏、高松和夫、玉城デニー、中野渡詔子、畑浩治、
萩原仁、福嶋健一郎、水野智彦、三宅雪子、村上史好、
山田正彦、加藤学、中川治、橘秀徳、橋本勉、
鳩山由紀夫、松野頼久、初鹿明博、川内博史、小泉俊明、
平智之、中津川博郷、福田衣里子、福島伸享、小林興起、
石山敬貴、熊田篤嗣

400名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:58:25.96 ID:J0UB4k8f0
>>399
規制関係で馴染みのある人はいなさそう?

川内博史の名前は少し見覚えがあるか
401名無したちの午後:2012/06/26(火) 18:02:49.45 ID:47PinWvt0
>>400
辻恵議員と橘秀徳議員は民主案の提出者で、京野公子議員は議論にも参加してる。
橋本勉議員はコン研の集会に参加してるよ確か
402名無したちの午後:2012/06/26(火) 18:09:30.21 ID:q1tKPhdg0
野豚は馬鹿だなー
財政健全化する前に皆死んでるぞ
403名無したちの午後:2012/06/26(火) 18:13:38.56 ID:OWPiFVl90
>>399
歓迎するぞ・・・道開く者・・・勇者よ・・・!
404名無したちの午後:2012/06/26(火) 18:16:42.49 ID:q1tKPhdg0
自民が不信任のカード切るかが焦点か
いやん
405名無したちの午後:2012/06/26(火) 18:23:16.58 ID:QnUeChhP0
不信任のカード切らなくても特例公債法で自民が抵抗するから
どのみち野田は総辞職か総選挙しかないよ
野田は9月に降ろされるのは確定してるしな
どの陣営も坦々としてるのはその辺の道筋が話合いでついてんじゃないの
小沢は選挙でも9月まで待ってもどっちでもいい立場になった
406名無したちの午後:2012/06/26(火) 18:30:39.82 ID:q1tKPhdg0
問題は9月までの間に青健法やらおかしい法案がでてくる可能性があることか
胃が痛いわ
407名無したちの午後:2012/06/26(火) 18:31:36.15 ID:SjYZ57ko0
平野 浩 ?@h_hirano
実は54人よりも法案に反対・棄権の総数の方が小沢氏にとって重要であるはずだ。
この数が60人を超えると、小沢氏は分党の要求をするだろう。政党助成金の分配の要求である。
反対・棄権の数がこの人数に達すると、党としては除名できないからである。小沢氏はその数を見極めて最善の行動をする。

平野 浩 ?@h_hirano
消費増税法案の採決後、小沢氏は「今の時点で新党はない」と話している。
ここからが小沢氏の本領発揮である。新党立ち上げのタイミングは慌てる必要はない。
離党は何波かに分かれて行われるはずである。自民党が崩壊したときと同じ。ペースは完全に小沢ペースになっている。

平野 浩 ?@h_hirano
小沢Gが離党届を出しても党はその手続きを引き延ばすだろう。
そこで小沢氏が仕掛けるのは参議院。参議院には小沢Gが19人いる。
もし、この19人が離党すると、民主党は第2党になる。それを背景に小沢氏は分党を仕掛ける。
そうしていると、必ず第3極が起こり、「反増税・脱原発」で連携する。
408名無したちの午後:2012/06/26(火) 18:33:00.22 ID:0bIO3aFE0
これで景気回復どころじゃなくなったね
エロゲ規制の前に日本終了しそうです
409名無したちの午後:2012/06/26(火) 18:35:43.60 ID:JJYJiC8A0
もうエロゲ買う金がなくてレイプや近親相姦が蔓延しそうだな
幼い少女が誘拐監禁されて泣き叫ぶ中拷問や調教される世の中になってもいいのか
410名無したちの午後:2012/06/26(火) 18:36:59.86 ID:q1tKPhdg0
tentama_go 5時間前
めも。外務省のと合わせると、“実在児童”を見て描いたものだけ含むという解釈でよさそうですね RT @hiroujin: サイバー犯罪条約の児童ポルノの定義はあくまで「実在児童」ということらしいです。漫画は起草段階で削除されたとのことです。www2.gol.com/users/mct/etou…

tentama_go 5時間前
どうやらこの条約自体で何かを禁止するのではなく、ここに定める内容を国内法で犯罪化しなさいというのが趣旨みたい。なので、11/1から児童ポルノの所持が禁止されるわけではないですが、所持禁止の規定路線化は覚悟した方が。あと、見かけ年齢と写実的映像は含まれる様子
411名無したちの午後:2012/06/26(火) 18:43:30.68 ID:j3r4AYQa0
なんてこった

てんたま ?@tentama_go

サイバー犯罪条約の件。締結そのものはとりあえず7月上旬予定で、その場合の国実際の国内発効が11/1からだとか。
児童ポルノの取得と所持は留保予定、著作権侵害(10条)と通信内容の傍受(21条)は特に留保の予定はないみたい

注意が必要なのは サイバー犯罪条約で留保≠国内で犯罪化しない ではないそうで、これをもって児童ポルノの単純所持禁止をしないとかそういうことではないみたいです
(前ツイート含め、外務省に確認)。
留保項目は国内法と異なってもOKという理解が正しい様子。

自公案には単純所持禁止が入ってますからね・・とりあえず規制緩和期待できるとこに政権とってほしいです
RT @demio6: @tentama_go これで今回の増税騒ぎで自民公明が政権を取ったら大惨事確定ですね…もう共産党政権でいいよ。
412名無したちの午後:2012/06/26(火) 18:47:42.27 ID:19qvFAkO0
>>273
こんなことのためにDL違法法通した民主党執行部はシネまじで、やっぱりあっさり裏切られるしw
413109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 18:47:47.96 ID:Dqm5vHWY0
野田さん、辞めてください。今解散選挙はできません。
これが、今日の結論です。

小沢さんの力は健在か、もう急ぐ必要は無い、相手がぼろぼろ壊れていくのを見て言うだけでいい。
今から小沢さんに近寄ってくるヤツは、将来また手のひらを返すから外様扱いでいい。
414名無したちの午後:2012/06/26(火) 18:51:43.69 ID:q1tKPhdg0
>>413
そういうことよね、結局
野豚はわかってない感じだが
415名無したちの午後:2012/06/26(火) 18:55:47.10 ID:j3r4AYQa0
DL刑罰化施行停止&サイバー犯罪条約締約阻止

これが直近の目標ってことでおk?
416名無したちの午後:2012/06/26(火) 18:56:47.46 ID:SjYZ57ko0
>>413
> 小沢さんの力は健在か、もう急ぐ必要は無い、相手がぼろぼろ壊れていくのを見て言うだけでいい。
> 今から小沢さんに近寄ってくるヤツは、将来また手のひらを返すから外様扱いでいい。
こんな話も

平野 浩 ?@h_hirano
野田官邸は首相自身も電話をかけ協力を要請。しかし、小沢氏はもちろん小沢Gも積極的に多数派工作をしていない。
テレビでも小沢Gからの協力電話を受けたと口にする中間派はいない。
小沢氏自身の言葉である。「一緒にやろうとついてくる人だけでいい。自分でどうするか考えればいい」と。25日フジ
417109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 19:01:28.53 ID:Dqm5vHWY0
>>414
しかし、消費税法案は通ってしまった…まずはこれの施行を延期する方針で(案はそのままで、施行日を先延ばし)
さんざんすったもんだで内部を構築した消費税法案を弄ると、今後一切消費税がらみの法案は通らない。
廃案にするのをは看板にして、のらりくらりと、後の答えを野田さんの周辺に考えさせる。
こちらが考える必要は無いんだからさ、彼らが推進したいことだ、彼らが答えを持ってくる、
小沢さんは耳を貸す空気を漂わせればよい。 解散でも総辞職でも、自公民の翼賛一派に自分で考えさせるのさ。
どうせ、連中「政策を考える能力は無いさ」「官僚に政治はできんのさ」
後は外様連中がボロボロ靡いてくるのを待てばよい。後で伐るけどな。 そんなとこだな。

小沢さんとしても57とは、良く集まった方だと思って居るさ。で、問題は間違っても「一兵卒」とか言うな。
オマエは指揮官だ、兵卒じゃねえ、ハシゴ外す様な態度は、もう効かねえぞ。
最初の段階は、現党執行部の総員の粛正で十分だ、民主を潰すのは五六段階先のオプションと言う事で。
どのみち、野田はもう道は一本きりさ。しかしその一撃は野田に撃たせるべきだ。 小沢が撃つとどうもいかん
418109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 19:02:27.03 ID:Dqm5vHWY0
>>416
もう戦争は始まっているな。
関ヶ原だよ。 勝った方に付きたいさ誰でも
419109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 19:05:04.25 ID:Dqm5vHWY0
で、さんざん攻撃してくるTV局の連中に真面目に返す必要は全くない。
連中はもう小沢からほぼ死刑宣告を受けている
420名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:06:19.37 ID:q1tKPhdg0
tentama_go 5時間前
児童ポルノの所持罪と取得罪は留保が可能みたい。留保条項見落としてた(゚ー゚;Aアセアセ。留保できないとされているのはパスワードの販売等だけで、児童ポルノについては外務省は留保する方針みたいで一安心ですね http://t.co/KqTmV4C
421名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:07:00.35 ID:SjYZ57ko0
>>418
ありゃ採決前の話ですぜ。念のため
422名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:07:01.41 ID:j3r4AYQa0
サイバー犯罪条約のことを考えると、ぜひ関が原のように短時間で終わって欲しい
半年もだらだら続くなんてゆるせん
423名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:09:03.40 ID:q1tKPhdg0
420は貼り間違いw
424名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:09:17.19 ID:kCx2ruha0
鳩山民同ならぬ小沢民同か
425名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:11:51.02 ID:o4poLrJV0
今回は坊さんのいう事
ぴたりとあたったな
426名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:12:22.94 ID:q1tKPhdg0
TV番組やマンガなどを“検閲”する青少年健全育成基本法案をめぐるやり取り。山本一太議員「悪質な捏造!」ツイ民「請願出しましたよね?」
http://togetter.com/li/327161
427名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:26:58.78 ID:ls4/z2oHO
>>324
おっちゃん仕事は?
428名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:31:34.12 ID:bp+vxgit0
>>427
お前こそ、ハロワに行っているか?
脳内の会社は子供銀行券しか生まないからな。
429109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 19:31:49.98 ID:Dqm5vHWY0
>>421
同じ事さ。どうひっくり返るか分からん。 石田三成は挙兵したんだ。
だが、この戦いに徳川家康が居ないのが問題。 自民とか公明は赤座脇坂みたいな連中だろ。問題外だ。

山城の上に陣取って我関せずの小早川がな、いるんだ。
>>427
そろそろウザイですよ。
仕事仕事、と言うなら、労働すれば出られるの看板を貼っておけ
430名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:34:22.44 ID:q1tKPhdg0
hosakanobuto 8分前
今日の午後、ラジオで消費税のみ増税法案他の衆議院本会議での採決の様子を聞いていました。
「民主党内政局」「反対票、欠席・棄権の数は」という表層に目を奪われがちだけですが、2年
後から8%、そして10%と消費税率があがる一方、自公民3党の修正協議で消費税以外の増税は
見送られています。
431名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:34:24.51 ID:j3r4AYQa0
衆院通過 小沢氏近く判断へ
6月26日 19時20分

本会議終了後、小沢氏と小沢氏に近い40人余りの衆議院議員と、10人余りの参議院議員が国会内に
集まり、今後の対応を協議しました。

この後、小沢氏は記者団に対し、
「今までベストの策は、民主党が国民に訴えた原点に返ることだと申し上げて来た。消費増税が強行されたことによって、
最善の策をとる可能性は非常に小さくなってしまったがなお最後の努力をして民主党の在り方を変えるということを、
政府あるいは党執行部に対し主張していく」と述べました。

そのうえで小沢氏は、「総選挙がかなり近いことも予想され、いたずらに時間を経過させるわけにいかない。
近いうちにどうするか決断をしなくてはならないだろうと思う。きょうは、みんなから私に一任を了承していただいたので、
みんなの気持ちを胸におきながら、最終の結論を出したいと思っている」と述べ、
みずからに近い議員から一任を受け、近く最終的に対応を判断する考えを示しました。

処分は首相・幹事長に一任
このあと輿石幹事長は、記者団に対し、「処分、処分という声もあるが、今後の対応は、野田総理大臣と私に
一任することを確認した」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120626/t10013125371000.html

「消費増税が強行されたことによって、最善の策をとる可能性は非常に小さくなってしまった」
「最後の努力」

どう見ても離党ですありがとうございました
432109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 19:35:14.80 ID:Dqm5vHWY0
>>428
あんちゃんもウザイですよ。
ウチのクソ会長の訓話 1月に仕事は10日、10休み 10日は人と会え、人の会社に顔を出せ。
まるまる一月工場やオフィスで缶詰、上からの使いっ走りで一月浪費すればそれは会社の奴隷だ
433109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 19:36:53.52 ID:Dqm5vHWY0
>>431
「おまえ等首」と言う一撃は野田からが望ましい。
人にまず言わせろ、自分から言うなの世界だねえ
434名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:39:46.50 ID:q1tKPhdg0
>>429
時間内に仕事終わらせ、それ以外は手を出さないっていう粋な大人減ったねえ最近
435109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 19:41:09.69 ID:Dqm5vHWY0
小沢鳩山は自分らが作った民主の手前、国民から無責任だと言われかねない自主的離党は出来無い
あくまでも手代筋の、野田周辺からクビだ貴様らという言質が欲しいの。すばらっ!

ようするに
#近いうちにどうするか決断をしなくてはならないだろうと思う。
これは小沢連に向けられた言葉じゃない、野田とその周辺に向けた言葉だ。
クビか、総辞職か、おまえらが決断しろってね。 新聞は相変わらず日本語の使い方が上手い
436名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:41:14.80 ID:LNXAbHfm0
>>418
やっぱり小沢は離党せずww
437名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:45:31.26 ID:kCx2ruha0
処分が党員資格停止3ヶ月とかだったらどうするんだろうな
9月の党首戦出馬も投票も出来なくなるけど
438名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:45:40.58 ID:xtRpsgLr0
NHKすげえね
インターネットの表現の自由は人権の侵害だってさ
439109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 19:45:53.02 ID:Dqm5vHWY0
>>434
放り込まれた、会社では「残業で稼げ」とかヌカしてはいなかったなあ。
むしろ、終業時間が来たらとっとと帰れ、と言うか会社の応接室や別室でたむろするな!
なんだこの数は!そこ何を飲んでいる!責任者は誰だ!「ええと、私ですが」「またか」という感じで。

で、自分で選んで逃げ込んだ会社(クソの息の掛かってない会社)は大抵残業で稼げだった
給与明細を見ると、基本給や職能給より残業部分の金額が多かったし。
つうか、その残業の中身であるが……何もしてないんだよなあ、単純に会社内に拘束されてただけ。
意味も無い書類整理とか、いやになったね。
440109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 19:47:23.65 ID:Dqm5vHWY0
>>437
三ヶ月で野田は何から何までやらねば身の破滅ってのが確定ですの。
>438
NHK?もうTVなんか見てないしなあ
441世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/26(火) 19:47:30.49 ID:zySA08Gg0
この政局のさなか、大口のお客さんが刺されて大変だった
物理的に
442109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 19:49:00.80 ID:Dqm5vHWY0
>>441
NHKのデータ放送で出てたねえ(前レスと矛盾
しかし、それほどにまで付け狙われていたのに…なんでかねえ。
443世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/26(火) 19:51:15.24 ID:zySA08Gg0
>>442
ちょい前に自宅に侵入されたりしてたからね
しかし色々と黒い噂の絶えぬお方であった…
怨恨かヤクザ絡みだろうねぇ
444名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:51:40.07 ID:Z8bSJfV2P
いつからか、NHK報道は露骨に政治利権に媚びるようになったな
445109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 19:53:23.91 ID:Dqm5vHWY0
>>443
まあ、記事を斜め読みすれば、地元の逸般人はみんなそういう感想に落ち着くよね。
現実には、過去も現在も漫画みたいな武闘派ばりばりのヤクザなんていねーつの。
だいたい、堅気みたいな格好と物腰で真面目な堅気の会社やっている場合が過半だ。

県警も大変だ。
446名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:53:34.63 ID:czzRwhlo0
>>429
そんなことをいうあなたこそ仕事はしてるんですか?
447名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:53:40.96 ID:HkrLmACQi
.  ┌-┴-┐       ___    ___   -┼-   ___l___   ,     ,へ 
   ┬┴┬    ┼  |  |    ,イ     ─┬┬─   ノ   |   / ____ \
   二土二 .  ノ|丶 |二|   / │ヽ、 . 二土二   /|`  -|-   __________
     |      |   |_|      │       |       | ____|____ ∠_____ヽ
                               _________
                             /:::::::::::::::ノ、`ヽ
                            /::::;;-‐‐''"´  |:::::::|
                            |:::|   。   .|:::::::|
                       ノ´⌒`ヽ|:/ ⌒  ⌒ ::ヽ::::|
         _, r '" ⌒ヽ-、   γ⌒´      \-・‐  -・‐ .:::|:::|
       / / ⌒`´⌒\ヽ // ""´ ⌒\  )-'/ _'-  .:::::`|    
      { /:.  /  \ l ).i / ⌒  ⌒   i )(_人__)ヽ.::::::| 
      レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/ i  (・ )` ´( ・) i,/, `⌒´ .::::::/
       |::::::::::. ー'  'ー  ヽ |   (__人__)   | ヽ_   .:::_/
       .|::::::::::::. (__人_)  `、\  `⌒´   / /     \
       {::::::::::::::::. `⌒´    .}  |       \ | l    l  |
.      ゝ_::::::::::::::.      __ノ  .| |      |  |.| |     |  |  
  -―――l´:::::::::::::::::::::::::. \-―┴┴――-.┴.┴-------.|  |  
448名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:54:09.78 ID:bW6iXOHNP
>>438
「インターネットの表現の自由は人権の侵害」は人権の侵害
449109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 19:54:32.21 ID:Dqm5vHWY0
>>444
ヒント、 支那事変→太平洋戦争→に至るニュース映像の制作元はどこか
450109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 19:55:29.84 ID:Dqm5vHWY0
>>446
抽出 ID:czzRwhlo0 (4回)NG

252 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 01:03:47.01 ID:czzRwhlo0 [1/4]
小沢の一転攻勢が始まる・・・
規制派、カルト野郎、ついでに自民派の109、よ〜く目に焼き付けとけよ

339 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 15:27:39.11 ID:czzRwhlo0 [2/4]
何が70〜80人は小沢につくだよw
嘘つき坊主は死ね

54 名前:世襲 ◆SesyuuTgng [sage] 投稿日:2012/06/24(日) 21:59:46.97 ID:W0GC3xO+0 [2/3]
だって、小沢グループって衆院だけで80人超えとるんじゃお


355 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 15:56:27.00 ID:czzRwhlo0 [3/4]
>>344
それはお前のほうだクズ

446 返信:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 19:53:34.63 ID:czzRwhlo0 [4/4]
>>429
そんなことをいうあなたこそ仕事はしてるんですか?
451名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:56:18.52 ID:czzRwhlo0
>>450
NGはいいからお前が仕事に就けゴミ
452名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:57:13.56 ID:xtRpsgLr0
ディアナという自分の名前を検索するとコピーされた画像などが30万件もヒットするのは人権侵害である
いちいち削除依頼することは不可能である
忘れられる権利の保証を求めて弁護士と相談している


…前後の事情が紹介されないので同情すべき単純な流出被害者ではないんだろう
援交AVに出た痕跡がネットに残っているから人生やり直せないと警察官に泣きを入れて
ネット規制を推進させている関西援交出演女優某さんに似た匂いもする
453109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 19:57:57.04 ID:Dqm5vHWY0
最近は分かりやすくなっていいなあ、ワシの職業は大昔から書いて隠してないのに
聞くこと自体新参のゴミ。 
454名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:00:41.84 ID:czzRwhlo0
>>453
じゃあ何してるか言ってみろやゴミクズ
あと証拠もちゃんとうpしろよ
455名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:01:19.17 ID:pZ+bf0jx0
>>435
鳩山はともかく、小沢が民主党を作ったとはいえないのに
何でそんなよくわからない嘘をつくんだ?
456名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:02:38.13 ID:UT7/P39P0
NHKのは忘れられる権利の話だし、表現の自由とプライバシーの衝突じゃん。
ちと過敏に反応しすぎ。
457名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:02:55.15 ID:czzRwhlo0
>>455
どうせ答えに詰まって勝手にNG扱いしてくるだけだから質問しても無駄だよ
458名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:03:04.58 ID:LNXAbHfm0
>>453
大昔と今の職業が同じとは限るまい

で「バトル・シップ」どうよ?
459名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:03:08.51 ID:QtjR//Lw0
>>455
小沢の船頭で選挙に勝ったろ
今の民主を作った片棒は担いでるだろ
460名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:04:42.39 ID:LNXAbHfm0
>>459
それは苦しいなw
461名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:05:39.48 ID:UL03BDMPO
>>426
政治家の人達もそろそろオタクという表現規制反対してる
しつこい奴等がいると気付いたかもね。

462109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 20:10:29.58 ID:Dqm5vHWY0
>>452
何というか、TCP/IPの基礎知識を学んで欲しいですわ。
すばらっ!
以下推奨本
マスタリングTCP/IP 入門編 (単行本) 基礎の基礎 十数円だから
http://www.amazon.co.jp/dp/4274064530
463名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:10:40.92 ID:pZ+bf0jx0
>>459
与党になれるかどうかは抜きにして、小沢の力なんか借りなくても前回の衆院選では確実に勝っていたんだから
民主党が勝てる党になったから、小沢が寄生してきたの間違いだろ?
464名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:11:35.92 ID:LNXAbHfm0
匿名性のたかくなんぴとも平等に情報を受信発信できるネット社会においてわかるのは
ほんとのキチガイや異常なことをする人間は極々一握りだということ
そしてふつうのひとはみんな基本的に「いい人」でいたいのだ
一方的な被害者の情報や画像がネット上で拡散し続けることはまずない
465名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:13:02.96 ID:LNXAbHfm0
>>463
それでも過半数とれたのはやはり小沢のちからだよ
466109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 20:14:34.15 ID:Dqm5vHWY0
あとはこれ
IP パケット − はるかなる旅(まとめであるとおもうhtml化されている
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1005373223/

後藤紀一はワシ、当時はまだへたくそだったな>パトレイバーネタ
467名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:14:45.41 ID:j3r4AYQa0
厳正処分なければ協力せぬ=小沢氏も覚悟示せ−谷垣自民総裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012062600736

三党合意ぶっつぶれろー
468名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:14:51.88 ID:czzRwhlo0
>>464
君が村○真○子さんのような目にあってもそんな台詞を吐けるのか、私、気になります!
469109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 20:15:12.01 ID:Dqm5vHWY0
>>458
すいません一族企業なんですが
470名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:16:07.43 ID:czzRwhlo0
>>469
一族そろって由緒正しい自宅警備員なのか?たまげたなぁ
471109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 20:17:20.55 ID:Dqm5vHWY0
>>464
あなたは、枠にはめたような、見たままの悪人という人種が居ると思うのですが?
人は皆善人なんです、普通はそうなのです。 しかしいざという際に悪人になるから恐ろしいのです。

金ですよキミ

こゝろより 
472109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 20:17:59.03 ID:Dqm5vHWY0
>>467
谷垣さんは人がよすぎる……
473名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:18:34.87 ID:j3r4AYQa0
Kと先生はホモォ・・・な関係というBL
474名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:18:44.76 ID:vUoyQGyA0
>>467
正直何を言いたいのかわからない
475名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:20:03.36 ID:BWcrJHE40
NHKクロ現の特集は、ちょっと前に109のおいちゃんが貼ってた
スマイリーキクチ氏の被害を思い出すな。
これに関しちゃ俺は規制止む無し派。
476名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:21:34.58 ID:czzRwhlo0
>>472
結局お前は自民信者か
とっとと失せろゴキブリ
477名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:23:00.13 ID:xtRpsgLr0
>>461
議員サンてのはお金くれる支持者の請願をそのまま届けるだけで
請願の中身なんかいちいち見てないらしいっすよ


確かに請願を議会に提出ようだが中身は見ていなかったと釈明した議員、誰だっけ?
ジュネベイルガイド絡みだったように記憶してるが
478名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:23:28.68 ID:LNXAbHfm0
>>468
じゃあそのケースが帰納的に導く結論を説明して
479名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:25:43.90 ID:LNXAbHfm0
>>469
だから家業が大昔と現在と同じとは限るまいて
昨日腐ってなかった牛乳は今日も腐っていない理論じゃあるまいし
480名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:25:59.85 ID:xtRpsgLr0
>>475
「管理売春にしか規制がなく、児童買春しても罪にならないのはおかしい」から
ポルノゲーム違法化寸前、違法化は免れたが規制の嵐に至っていることを忘れずにね

そりゃこれは可哀想だしどうにかならないのかと思う事例はある
ケツ毛バーガーとかな
自分の名前でエゴサーチして大学時代の研究室のサイトのキャッシュが出てくるのさえ嬉しくはねえ
でもそれを強権的なルールで何とかしようとすると必ず行き過ぎるんだよ
481名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:28:12.24 ID:LNXAbHfm0
>>471
震災でも我が身を捨てて他人を助けた人は大勢いましたよ
究極の「いざ」においてね
482名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:28:49.70 ID:BWcrJHE40
>>480
そりゃあ俺もこのスレの住人だから規制が無い方がいいよ。
でも「俺たちの権利のためにお前らは泣き寝入りしろ」って言えるか?
483109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 20:30:06.21 ID:Dqm5vHWY0
>>480
難しいところだが、両者共通していることは、もっと議論を深めねばならないことだ。
民主党現執行部は、それを踏み躙った。それは忘れん
484名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:30:11.54 ID:czzRwhlo0
>>478
それが知りたかったら今すぐ君のフリ○ン画像をツイッターで晒してみよう
自然と結論は出るはずさ・・・
485名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:30:14.31 ID:LNXAbHfm0
>>480
公務員が外国に情報を流せばヘタしたら死刑だけど
国会議員が流しても罰則はないんだそうな
486名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:30:40.23 ID:q1tKPhdg0
>>480
こういうのであーこう言い出すときりないしねえ
つか、当人が言い出さん限り普通はわからんのだがなw
487109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 20:31:04.65 ID:Dqm5vHWY0
>>482
公共の福祉について考えると、民事でやって欲しいねえ。>権利衝突
488名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:31:24.64 ID:Ubr5uhDz0
ちゃんと裁判所が認可して
情報を削除するツール(そんなものがあれば)を行使する形かねえ
489世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/26(火) 20:32:20.33 ID:zySA08Gg0
児ポ法も法の理念に則って厳格な個人法益にすべきなんだけどな
二次元は扱わない、年齢が18を越えた画像映像は児ポとは扱わない、被写体が死んだら児ポとは扱わない
490名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:32:52.49 ID:udCyOL430
なんか自民も表現規制だけでなく
徴兵制まで言及しているし本当に戦前っぽくなってきたなあ…
491109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 20:32:56.10 ID:Dqm5vHWY0
なんかさあ、過去スレの大半は、まとめであるのに肝心な部分を読んでないのが多いねえ。
もうさ、なんというかさ、その経緯の過半はテンプレに纏めているのに、それすらよみゃしねえ(変換しねえクソATOK
492名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:33:08.71 ID:Ubr5uhDz0
>>489
年齢は15でもいいけどね
493109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 20:33:51.05 ID:Dqm5vHWY0
>>490
徴兵制の議論はもう終わっている。過去スレ検索すれば出てくるぞ
494名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:33:54.06 ID:LNXAbHfm0
>>484

一方的被害者ちゃうやんww

君は顔もマンコも晒した幼女の画像を拡散しようと思うかね?
(その画像を所持や拡散してもなんの罰則もないと仮定でして)
495名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:33:55.66 ID:q1tKPhdg0
まあ、いまさら話だな
496名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:33:58.39 ID:BWcrJHE40
>>489
最後の
>被写体が死んだら児ポとは扱わない
はマズい。児ポと扱われないように被写体殺しちゃえって事態が横行する。
497名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:34:24.84 ID:czzRwhlo0
>>491
そんなことを言うんだったら見やすいまとめwikiでも作ったらどうだ?
ま、低脳のお前には無理だろうけどナw
498109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 20:34:44.89 ID:Dqm5vHWY0
>>490
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1245919144/
BBSPINK [エロゲー] “エロゲ表現規制対策本部 84”

427 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2009/06/25(木) 19:15:12 ID:Yu6+EkL50
>>384
軍事白痴って事が露呈したな。
防衛省も迷惑だろう。 今の戦争は徴兵された兵員では出来無いんだよ。
そもそも予算措置をどうするつもりだ。 現在の防衛費だって8割方が施設の維持費と飯代だ
装備品(正面装備)は1割の中で細々と買う。それすら知らんのか。
基本、徴兵を経済構造も考えずにやると、就業人口の中身がメチャクチャになるし、
銃の撃ち方や格闘技覚えた連中が徴兵明けに市井に溢れる。
その就職先はちゃんとあるんだろうね、無いと悲惨なことになるぞ。
安易な徴兵制導入は、国費を圧迫し、銃の取り扱いに慣れた人を大量に世間に放り出すことになるぞ。
徴兵制は失業対策の一面を持っているが、それだけでは話しに成らん。
ナチドイツの失業者対策の一面でもある。

また、徴兵してもし兵隊暮らしが気に入って居残った場合どうする
二等陸士で徴兵で、気にいた連中が曹の試験を受けて職業軍人化したら
また防衛費の中の人件費が増えるし、しかもリストラがきわめて出来にくくなるぞ
アホか、笑いが止まらん。 軍事音痴が何で日本に多いんだ。
499名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:35:23.06 ID:xtRpsgLr0
>>482
当然言うに決まってる
「俺たちの権利のためにお前らは泣き寝入りしろ」と言わなければ、向こうに
「俺たちの権利のためにお前らは泣き寝入りしろ」と言われて権利を奪われる

本当は俺たちの権利もお前らの権利もたしかに大事だから相談しよう!が正道
しかし今の政治はある特定の層の利益を最大化する決め打ち以外は一切しない
俺たちの権利を100%守るか、お前らの権利のために100%奪われるかしかないのなら、
俺たちの権利を守る方を選ぶしかあるまい

本当はお互いに70%80%得て妥結するのが民主主義なのだが

>>483
本来は、そういった人権同士の衝突を調整するのが法だあね

だけど「人権」が一切の制約なく自分の主張を押し通せる無敵のマジックワード化しすぎて
先に「人権」と言った方の勝ちになってしまっている
500名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:36:39.78 ID:LNXAbHfm0
>>490
今んとこ徴兵は意味はないよ
どうせオタクははねられるから心配しなくてよし
501名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:37:30.88 ID:czzRwhlo0
自民信者のクズが話題そらしに躍起ですなw
502名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:37:47.61 ID:BWcrJHE40
>>498
徴兵制が時代遅れな事は現場レベルでは皆知ってる。
問題はそうした冷静な意見じゃなく、政治家やマスコミの
扇動的な主張の方が大衆の支持を得てしまう事。
503名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:38:33.67 ID:LNXAbHfm0
>>499
「人権同士の衝突」なんてありえない
まあ言語矛盾
504名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:38:43.81 ID:bW6iXOHNP
>>500
意味がないのがわかってない人が叫んでるんだからしょうがないよな
軍を教育機関と勘違いしているフシもあるし

研修で自衛隊に放り込む企業もあるが
あれも自衛隊の本来の役割じゃないだろうに
505名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:38:48.04 ID:/8LWIs090
擁護派の元社民党の方はどこにいかれたんだろうか
506109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 20:39:30.14 ID:Dqm5vHWY0
>>499
>先に「人権」と言った方の勝ちになってしまっている
こんな感じだな
無責任タイラー文庫本(ジューンは急には止まれない作戦)でこう言う台詞が。
「くそったれ、俺はもう一生、宗教とか信じませんからね!」

人権という一権利が他の権利を一方的に侵してはならないし、優越すべきでもない。
すべての人間の権利は、おのおの権利に軽重は存在しない。
507名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:40:47.93 ID:q1tKPhdg0
同じ名前のAV女優を6名ぐらい売り出せば混ぜこぜでわからなく出来そうだがなあ
508名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:41:38.07 ID:xtRpsgLr0
>>503
ありえるありえるw
人権なんてその程度のもんよ

確かに大事は大事だが、侵害されても死ぬわけでもない程度のものが多いでしょうよ
それはお互い調整する余地があるんだ
一方の主張のために他方の権利を縛るとそれこそ人権侵害の度がひどくなる
509109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 20:41:40.67 ID:Dqm5vHWY0
×すべての人間の権利は、おのおの権利に軽重は存在しない。
○すべての自由人が持つ権利において、その、おのおの権利に軽重は存在しない。

すばらっ!
510世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/26(火) 20:42:25.30 ID:zySA08Gg0
>>496
大丈夫、撮った側に殺人の罪が増えるだけだから
511名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:43:23.78 ID:LNXAbHfm0
まあ新兵教育と自己啓発セミナー(洗脳)の手法は全く同じですからな
いやだいやだと言いながら銀行に就職した◯林くんは研修でふんどしで海に入れとか言われたら
その場でやめてやるといきまいてましたが結局・・w
512名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:43:27.53 ID:BWcrJHE40
被害者にならない為に加害者になろう的主張には賛同できん。
513名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:44:12.73 ID:j3r4AYQa0
「給与明細書を見たら住民税がものすごく引かれててイヤになった」「どうして住民税がこんなに引かれているんだ。
計算間違いじゃないの」「これ以上なにを切り詰めて暮らすのか…」――。2012年6月25日。
うれしいはずの給料日に、そんな不満がネットにあふれた。

なぜ、こんなことが起こったかといえば、民主党になって年少扶養控除が廃止されたため。
子ども手当も減らされて、さらには厚生年金保険料や健康保険料は上昇するなど、
税金と保険料に生活が押しつぶされてしまう。

住民税の負担が増えることは、じつはわかっていた。民主党の子ども手当の導入に伴い
16歳未満の年少扶養控除が2011年度に廃止された。控除額は所得税が年38万円、住民税が年33万円にのぼる。
つまり、子ども手当の導入と引き換えに、年少扶養控除の廃止という実質的な「増税」が決まっていたわけだ。

住民税は2011年の所得税をもとに算出され、6月分から徴収がはじまる。
「タイムラグがあったので、給与明細を見るまで忘れてしまっていたのでしょう」と、
家計の見直し相談センターのファイナンシャルプランナー、八ツ井慶子さんは話す。

さらには、肝心の子ども手当も4月に廃止され、児童手当が復活。
支給額は一人あたり月1万3000円が1万円と、3000円減額されている。

年収500万円の家庭(父母と小学生と中学生各1人の4人家族の場合)が、どの程度の負担を強いられるか、
八ツ井さんに試算してもらったところ、年収500万円の家庭はこの5月まで手取り収入で約409万円あったが、
それが6月からは398万円と、年間10万円超も減収となるという。

住民税は一律所得の10%なので、一人あたりは月額2750円の負担増になる。住民税だけみた場合、4人家族で、
控除されていた16歳未満の子どもが2人いれば5500円もアップすることになる。

さらに子ども手当ての減額分が年間7万2000円(3万6000円×2人)、これに6月26日に国会を通過した
消費税の「5%→10%」の増税分の負担を14万2000円加算すると、年間約31万8000円の負担増。
「約1か月分の給料分が減って、1年を11か月分で暮らす計算になります」と話す。
http://www.j-cast.com/2012/06/26137136.html

エロゲ31本分売れなくなるってことだ
514109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 20:44:29.04 ID:Dqm5vHWY0
>>508
人権系に国が絡むとろくな事にならないねえ
515名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:44:49.52 ID:BWcrJHE40
>>510
つまり人が死ぬ訳ですが。
516名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:46:08.76 ID:/8LWIs090
>>505
世田谷区長
517109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 20:46:28.16 ID:Dqm5vHWY0
>>513
年収500万のモデル家庭というのがもう意味をなさないと思うのだが>新聞
518名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:47:05.33 ID:LNXAbHfm0
>>508
「人権同士の衝突」って人権を侵害せよと主張する権利の衝突ってこと?
519名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:48:58.82 ID:7serryq6P
>>51
エロゲやる様なヲタが結婚してるわけないだろw
現実の嫁と子供と幸せな人生を送る男はフィクションの女なんか興味無くなるわ
520世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/26(火) 20:50:06.41 ID:zySA08Gg0
>>515
世襲案だと18になるまで寝かせるだけで安心なので殺さなくても大丈夫です
521名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:50:33.59 ID:q1tKPhdg0
>>517
つか、「25日にお給料をもらえてる幸福な人々」だよね、この人らw
522名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:51:10.43 ID:czzRwhlo0
>>519
ばれたらある意味不倫やギャンブルより気まずいだろうなw
523名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:51:21.31 ID:LNXAbHfm0
簡単に言えば規制派は国家権力に対して「オタクの人権を侵害せよ」と主張してるわけだ
しかしオタク側にはせいぜい「国家権力に人権を侵害されない権利」を主張することしかできない
したがってこの場合は「人権同士の衝突」は成立しない
524名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:51:31.53 ID:xtRpsgLr0
>>512
じゃあ泣き寝入りして下さい。

そりゃあ理想的にはお互い加害者にならず被害者にならないのが望ましいが
綺麗事じゃないんだよ
相手がナタ振り上げて襲ってきてんのに反戦平和を貫きますか?ってこった

正義の戦争より不正義の平和の方がずっとましだと言われるが
それは不正義の平和が全員をまあまあ幸せにする前提による
自分に虐げの矛先を集中して成り立つ不正義の平和なら、希望は、戦争。
525名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:52:42.32 ID:czzRwhlo0
>>524
エアトスさんですか?今日も熱いね〜w
526名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:54:16.88 ID:q1tKPhdg0
俺のオタ友は妻帯者ばっかなんだがのう
まあ、そのオタ友の妻もオタだったりするがw
527名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:54:28.73 ID:LNXAbHfm0
>相手がナタ振り上げて襲ってきてんのに
「被害者にならないために加害者になる」んとちゃうやんw
528109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 20:54:34.63 ID:Dqm5vHWY0
>>521
給与日っていろいろあるんだよなあ

5日 10日 15日 25日 27日(ある在職社がこうだった) 末日 (共通、土日の場合はその前日
529名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:55:37.72 ID:j3r4AYQa0
正義の二次元規制やネット規制より、不正義のネットの自由があるほうがいいー
530名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:57:06.58 ID:q1tKPhdg0
>>528
まあ、そうだけど
531名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:57:12.21 ID:BWcrJHE40
「規制反対派は自分の権利の為に他人を平気で踏みにじる連中」という
印象を与えたい人がいるようですね。
532名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:58:00.92 ID:xtRpsgLr0
加害者になりたいとは思わんし可能であれば被害者は救済されたいが
被害者を救わないに絨毯爆撃でローラーで均すように自分の権利も踏み潰されてしまうのが確実である以上
被害者を救わない不作為は行わざるを得ん

児ポで児童買春取締や被虐待児の救済など放っておいてより漫画撲滅、オタク中傷に血道を上げるのと同様に
「忘れられる権利」でネット規制したって被害者の救済などされん
ビッグブラザーによる世界版金盾が実現するにすぎんよ
533名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:58:25.10 ID:LNXAbHfm0
キリスト教ファンダメンタリズムの経済は完全にウソだったが
自由ネットのファンダメンタリズムはいまんとこ正しい
534名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:59:09.39 ID:xtRpsgLr0
>>531
あなたはまだ政治に絶望していないのですね
535名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:59:58.19 ID:BWcrJHE40
>>534
政治よりこのスレの流れに絶望しつつありますけどね。
536109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 21:00:04.98 ID:Dqm5vHWY0
では、AOD+ICで不正義の戦争を再開しよう。
ドイツ軍は強い、68箇師団でルーマニア北東部からBudapest、トリエステまでで戦線張ってもびくともしない。
150箇師団をブタペストに駐屯させて大消耗戦。ソ連やフランスはいいんですか伍長殿。

ただ、一度崩れると脆かったな。後はドイツがぼろぼろに食い散らかされて投了。
やはり欧州ににちょっかい掛けると、ドイツが負ける。。。ICだと米帝のモンロー主義イベントが強烈すぎてスゴイ。
537名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:00:57.37 ID:LNXAbHfm0
>>532
で、その話のどこに「人権同士の衝突」が?
538109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 21:02:09.14 ID:Dqm5vHWY0
>>535
そこで、絶望先生の出番です。
539名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:02:13.52 ID:czzRwhlo0
>>535
クソコテを糾弾して追い出さないかぎりこのスレの正常化は望めないとおもうよん
540名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:04:36.14 ID:BWcrJHE40
「私じゃない、犯人はアイツだ!」と聞いてもいないのに声高に主張するとかベタにも程がある。
541名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:04:48.43 ID:xtRpsgLr0
「話し合えば分かるんじゃないか」と思った人々はこの2000年間ずっと、
まず皆殺しにして勝って、そのあとで良心に基いて懺悔贖罪するというキリスト教の手口によって
根絶やしにされてきたのです

話し合いで妥当な線に落ち着けることが可能ならそれがいいんだけど
こっちよりはるかに強い相手が完全に息の根止める気でかかって来てるのに無理じゃね?
542名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:06:34.89 ID:Z8bSJfV2P
今日は痛い子が粗ぶってるな
543名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:07:17.54 ID:LNXAbHfm0
少なくとも「話し合い」をあきらめた人間ほど怖いものはない
544名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:08:22.27 ID:MEqdzfuTO
やれやれ参戦者が増えてきたと思ったらすぐこれだ
荒らしも分かってるねぇ
545名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:08:41.58 ID:BWcrJHE40
んじゃま、本筋に戻そう。
児童ポルノ遮断、「IP直打ち」ですり抜け横行 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000928-yom-soci
何を今さら感はあるが。
546名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:10:08.50 ID:LNXAbHfm0
なかなか頭のいいこっていないねえ
547109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 21:11:12.46 ID:Dqm5vHWY0
ちなみに150師団は、ドイツ総兵力の三分の一程度。
こちらの68箇師団は、3集団 三個軍 15個軍団(一箇平均3〜4箇師団+旅団) 
本土満州に2集団 2箇軍 12個軍団 51箇師団+守備隊30箇師団
歩兵が石油を要求するレベルになるのは日本にとっては死活問題、山岳歩兵が一番いい。
それでも、なかなかツライ物がある…もうソ聯東部シベリアや中近東での戦争は飽きた。
戦争しているのか地形と戦っているのか分からない。中国押さえてシンチアンとがっちり同盟して
後は極東に引きこもって貿易大国で二次大戦は傍観が一番いい。 
その間に満ソ国境provinceにはレベル10の要塞線を……さあこい赤軍。

信条的にドイツでは絶対にやりたくない。あの狂犬国家のお陰でわが皇国の針路が…、
548名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:11:26.52 ID:QtjR//Lw0
>>463
選挙を小選挙区制に変えたのは小沢なんだろ

実際自民と民主に、こんな差が付くほどの得票差はないんだから、

モロに小沢のおかげじゃん
549109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 21:12:28.27 ID:Dqm5vHWY0
>>545 手前味噌で
TCP/IPの基礎知識すら分かってないのが規制法案策定者の過半だからしょうがない。

ちなみにIP直打ち規制とか言い出したら、もうネットは存続出来ないというか
そういうことを言うヤツは、PCやネットに触って欲しくない。 すくなくとも
そういうことを議論する知能が全く欠如している。
550名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:13:29.56 ID:MEqdzfuTO
>>546 あれあんた味方になったの?・
551109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 21:13:42.51 ID:Dqm5vHWY0
>>548
小沢さんに牙をむく議員ばかりが当選してきたねw
552109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 21:14:38.82 ID:Dqm5vHWY0
>>550
味方なんだろ、負けそうになったら裏切りそうだが
553名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:16:33.85 ID:BWcrJHE40
小沢氏と言えば奥方の例の手紙、
「偽者だ!」→「本物だけど奥方は精神疾患で以下略」と変わってて何だかなぁ。
554名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:20:33.73 ID:o4poLrJV0
小沢の勝利?のせいか
香ばしいの沸いてるな
555名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:20:59.93 ID:czzRwhlo0
とりあえず次の選挙は共産一択になっちゃったな
いまさら自民や民主に入れるアホはいないだろう
556名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:23:15.87 ID:o4poLrJV0
いつも思うんだが在ニーメラー君の
・のIDの方
なんで業とわかりやすくするんだw

俺はここにいるぞと主張したいだけなのか
557名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:27:45.01 ID:o4poLrJV0
558名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:28:46.10 ID:BJ5gIP9Q0
ああもう酷い有様、
いちいち構うなと言ってるのに、
ここはもう荒ししかいないな、
しかもキャラの使い分け失敗してるし、
収集がつかねえ。
559名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:38:09.66 ID:HPfkJstL0
>>555
自民にお灸をすえるには民主しかないんだが。共産はいいと思うが、小選挙区では勝てないよ。
560名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:39:42.04 ID:LNXAbHfm0
>>550
よくわからんが俺はいつでも心正しきもの真理を求めるものの味方だよ
561名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:43:48.19 ID:MEqdzfuTO
>>560 自己啓発セミナーのくだりが某脳内会社君みたいだったからつい
DL法の時に本性を出してくれたから芸風変えたもんだと
562名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:45:23.29 ID:Exdn7TGs0
んー・・・野田さんは造反者に党員資格停止程度の沙汰で済ませて9月の代表選乗り切れそうだけど
谷垣さんは解散に追い込むの厳しそうだね。
9月で党首クビになってその後は、新代表に変わって大連立って悪夢もありそう。
563名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:48:06.94 ID:q1tKPhdg0
まあ、9月にならんとわからんな
564名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:48:41.33 ID:LNXAbHfm0
>>561
ああなんだ、あのスタイルけっこう好きだからマネてみただけっすw
565名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:58:26.32 ID:UL03BDMPO
例の自民党がガンダム作るという話、一人の議員は
ガンダムとエヴァンゲリオンが好きらしいね。

自民党の中にそういうオタク趣味でオタクを擁護してくれる議員が増えて欲しい。
そして表現規制反対に関しては党議拘束を拒否してくれるとなお良いです。
566名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:03:45.30 ID:Ubr5uhDz0
>>565
規制派議員を押さえ込める胆力が欲しいね
単にオタなだけでは勝てない
567名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:03:49.51 ID:HPfkJstL0
>>565
軍国主義は恐ろしいよ。アニメだけにしておくべき。
戦争は、漫画規制を生むのは明らかだからン。
568名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:08:58.63 ID:O78YKMTo0
>>565
流石にガンダムはトイの範疇にしてもらいたいがねぇ
パワードスーツとかなら現実的だけど
ガンダムは流石に頭わいてる
569名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:09:39.50 ID:bW6iXOHNP
アルティメットガンダム作って福島に送り込めば問題解決だな
570名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:20:29.62 ID:zIUYKWCq0
敵の敵は味方アノニマス頑張れ

Anonymous、自民党公式を落とす
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340716429/

http://img.2ch.net/ico/4-2.gif
ソース
http://www.jimin.jp/

TARGET: www.jimin.jp | BOOSTER: http://pastehtml.com/raw/****** reason:: http://bit.ly/MnW1pK
[22:11] <analtarou> I'm trying to jimin
[22:11] <+renode> heya c0ug4r
[22:11] <%xzeropoint> only 25 bounce backs so far... so thats quite more than I suspected.
[22:12] == orute [[email protected]] has quit [Quit: Page closed]
[22:12] <c0ug4r> bitch renode
[22:12] <anon_> ping www.jimin.jp
[22:12] <+renode> lucifer: TANGO DOWN ----> www.jimin.jp
[22:12] == hogeeeeeeeeee [[email protected]] has joined #opJapan
[22:12] <+renode> lucifer: http://www.jimin.jp may be DOWN -----> Returned code Nothing: 'Site does not exist, or did not respond'
571名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:26:11.32 ID:QtjR//Lw0
もう、緊急避難的に、自民に入れるしかないわ
日本が持たない所まで来ているのだ
572名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:31:51.11 ID:tR290jU40
はいはいNG
573名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:38:20.05 ID:+s+2+HEc0
>>570
この手のやり方は規制する側に口実を与えるからなぁ…
574名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:39:01.15 ID:O78YKMTo0
自民に入れるってのはともかくとして
自民党に味方作っていかないと、どうしようもないってのは確か
民主党はもう党自体消滅するんじゃないのか
575名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:45:28.08 ID:j3r4AYQa0
>>574
こういうときはどうしたものか
素知らぬ顔をして刑罰化反対運動を続ければいいのか
実際知らないわけだし
576名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:45:35.46 ID:3PP0g0AF0
自民党でも余裕で日本は消滅すると思うが
次の選挙は自民が相対的に勝っちまうだろうからなぁ
577名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:46:03.50 ID:j3r4AYQa0
>>575修正
>>574>>573
578名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:50:14.23 ID:Z8bSJfV2P
アノニマスはパソコンに詳しい連中で構成された
名無しさんみたいなもんだから
ハッキング云々は置いておいて、情報の拡散はしてくれるんじゃない
579世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/26(火) 22:50:14.75 ID:zySA08Gg0
消費税を「争点」にされたら自公も勝てないよ
580名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:50:54.75 ID:5E1UuX+G0
世間の人間の多くが消費税を上げたのは民主党とおもってるからな
いや、間違いではないけど自民と公明が裏切ったというか黒幕というのを知らない人ばかり
581名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:51:57.96 ID:eDLFxaWV0
>>574
でも昔からロビー活動してもけんもほろろに突き返されるんだろ自民って
582名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:52:47.01 ID:j3r4AYQa0
>>578
ま、ほっとくしかねーわな
583名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:53:49.34 ID:pkeINQp10
自公からしたら最高の形で消費税を上げられた

非常に汚いが
584名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:53:49.95 ID:O78YKMTo0
>>581
そうなんだよねぇ…どうしたもんか
585名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:54:22.14 ID:j3r4AYQa0
漫画家が消費税反対ツイート。
そりゃ増税で家計が苦しくなれば、趣味に使う金は最初に削られるからなw

701 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 22:33:35.10 ID:dIVU8y8z [16/17]
■石橋和章(サンデー編集)

消費税アップは、最悪の決断。悪い方に悪い方に流れるなあ。
胸糞悪くてニュースが見れない。
どこぞから上げないと国債格付け下げると脅されてたんかな。
https://twitter.com/mikunikko/status/217555864784076801

真っ先に削られそうなのが漫画だよなあ 、
https://twitter.com/mikunikko/status/217559130074910722


■春原ロビンソン(漫画家)

@mikunikko 単行本一冊売れると、作者への印税と同金額くらい国が持っていく時代ですね
https://twitter.com/haruhara/status/217560038888312833


■石橋和章

@haruhara 凄いですね。ますますコミック売れないですね。
内需に頼ってる出版産業はもうだめかも知れない。
海外向けの課金サイトつくるのが急務。
https://twitter.com/mikunikko/status/217562704079093760
586名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:54:29.40 ID:Z8bSJfV2P
ご都合フィルターで、増税を民主だけのせいと脳内変換できるのはネトウヨくらいだろ

マスコミは三党が一致団結して増税を目指してるから
不満持ってる国民は諦めろってスタンスだったんだから
587名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:54:57.70 ID:amYQel1B0
民主は完全死亡確定
DL罰則で突然逮捕と増税でネット民以外でも致命的だ
自民からオタを取り込むつもりのようだが・・・
で、ガンダムと
588名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:57:02.32 ID:tR290jU40
今は自民ネットサポーターが頑張ってるからなw
589名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:57:45.03 ID:cC32yMYC0
何でいきなりガンダムなんだ。せめて鉄騎みたいな重歩行戦車くらいにしておきゃいいのに
590名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:01:15.02 ID:O78YKMTo0
>>586
ご都合フィルターは全ての人間にかかるから
自分だけは大丈夫なんて思ってる奴ほどかかるから、気をつけたほうがいいぞ
自民ネットサポーターズはフィルターかかりすぎてはいるがな
591世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/26(火) 23:01:24.55 ID:zySA08Gg0
どのみち大連立だよ
592名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:01:41.94 ID:vinScmim0
>>586
低所得層に多いはずの創価信者が目覚めてくれればいいんだがなぁ。無理かなぁ。
593名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:07:02.46 ID:O1fjiD/h0
アニメ漫画のエロシーンは規制されるのかな?
漫画アニメはエロも含めて規制かけるべきじゃない
それで自民はロボットや軍事とかスポーツくらいしかダメなのかい?
石破や麻生がオタク受け狙ってた政治家だけど、ここ、エロゲ板だよな?
つか、特段エロシーンがそれほど多くない漫画家さんでも漫画アニメのエロ規制には反対者が多い
594名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:11:49.55 ID:pkeINQp10
>>591
現代の大政翼賛会を体験できるとは
595名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:12:25.71 ID:vYvH7Juo0
創価信者が目覚める?重度の麻薬中毒者が真人間に戻るぐらいの奇跡が必要かと。
596名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:13:12.52 ID:O1fjiD/h0
自民党は表現の世界に政治介入したい政党としか思えないのでね
趣味の話をすれば理解者だと思うのが短絡的
むしろ、政治は漫画アニメのようなサブカルには介入するなと
597名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:13:38.18 ID:j3r4AYQa0
三党合意もこれで解消!

【消費増税】謝罪なければ審議拒否…民主“大量造反”で自公
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340714789/

1 名前:再チャレンジホテルφ ★[] 投稿日:2012/06/26(火) 21:46:29.49 ID:???0
 消費税法案の採決で大量の造反議員が出たことについて、自民党と公明党は、
民主党が処分を行わない限り、国会審議に応じない方針を確認しました。

 自民党・岸田国対委員長:「(我々に)協力を要請した民主党から、
おわびとしっかりした謝罪があり、造反者に対するけじめをしっかり
つけてもらわなければ、とても今後、国会審議には応じられない」

 法案の採決で、民主党から70人以上の造反が出たことに対し、
自民党と公明党は3党合意で「協力を要請した側が大変な混乱を
露呈したことは極めて遺憾だ」と厳しく批判しています。
さらに、自公両党は、衆議院で予算委員会の開催を求め、
政党のあり方について野田政権の姿勢を追及する方針です。

(06/26 18:48)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220626069.html
598名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:13:42.79 ID:UL03BDMPO
>>587
俺も人気取りだと思う。
他のテーマはガンダムとは違うもの。
でもガンダムは知名度高いし、自民党の政治家にオタク擁護が増えるなら良いね。

一方で民主党はマブラヴ・オルタだし。マニアックだよなあw
でもそれもまた良い。
599名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:17:29.60 ID:5E1UuX+G0
しかし自民はまだしも公明は表現規制はともかく
消費税だけは反対してくれると思ったんだがなー

創価信者よりも自民に切り捨てられる方が怖くなってしまったのか・・・
600名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:17:47.17 ID:pkeINQp10
>>597
自公は調子に乗りすぎてないか?
いじめっ子みたいだわ
601名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:18:54.78 ID:OJnvePKQ0
>>598
ガサラキのTAを推す輩がどこにもおらん
あれ、マイル1の代替品さえあれば放送当時の技術でも作れたっていうのになぁ
602名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:19:05.06 ID:5E1UuX+G0
>>596
自民だと、ムダツモみたいな自民マンセーなら規制なしだけど
アクメツみたいな自民殺しまくり見たいなのだけは喜んで焚書するイメージ
603名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:21:33.27 ID:3Ea3/QYx0
おまえらが民主推しするから都条例が通り、DL違法化も通ったじゃん
どうしてくれんだよ
604名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:21:53.88 ID:eDLFxaWV0
>>587
これだけ漫画規制しようとした自民にオタがついてくるものなのか
605名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:21:55.12 ID:Ubr5uhDz0
>>597
他の法案も止まってくれるとありがたいな
606名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:23:55.58 ID:Ubr5uhDz0
>>604
ニコ厨と+民に腐るほどいるよ
607名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:24:19.02 ID:tR290jU40
未だに自民なら何とかしてくれるって思ってる奴はまた馬鹿見たいに乗せられるんじゃないかな?
608名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:25:33.16 ID:eDLFxaWV0
>>606
その板のオタの人達は一体自民のどこがいいと思ってるんだろ、謎だ
609名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:25:48.44 ID:Bgf5oVIR0
>>599
自民党にしても公明党との連立が必須になる位におちぶれたあたりから
本格的におかしくなったわけだし
どの党も本性を顕し出しただけかと。
610名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:26:22.27 ID:O7GWrWFt0
増税とDL刑罰化で目が覚めた人もわりと居るようだが
未だに自民マンセーはネットに多いからな
ああいう洗脳みたいな思い込みってどっからくるんだろ
611名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:26:29.39 ID:O1fjiD/h0
>>598
で、自民はジャンル差別しないよな?エロ規制はないんだよな?
一口のオタクでも多ジャンルに分かれている、で、ここはエロゲ板だが
他国の宗教とかに合わせて日本が表現規制されるなんてバカな事おこらないよな?
612名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:26:58.15 ID:Ubr5uhDz0
>>608
「愛国的」なのがかっこいいのだよ
ファッションとしての党派心だ

ヒトラーユーゲントみたいなもの
613名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:27:00.10 ID:j3r4AYQa0
【速報】Anonymous 霞が関と霞ヶ浦を間違えハッキング&改竄 コレは恥ずかしい ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340719723/

アホや
614名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:28:31.01 ID:5E1UuX+G0
3丁目の夕日みたいなもんで
リアルの昭和30年代なんか
公害だしほうだい治安最悪
水洗どころか衛生最悪と
とても暮らせるもんじゃないけど
いいイメージだけなら有るでしょ

連中はいまここにある
本物の自民党じゃなくて
連中の夢の中の理想の
自民党を信じてるんだよ
615名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:28:41.33 ID:PyE+fzZJ0
でも、自民の中に反対勢力作れないと終わりだろ実際
616名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:29:10.86 ID:ovdBQPHG0
アニメ・ゲーム・漫画単純所持禁止に至ったら、最早AKBなどのアイドルも規制させよう
全て規制・禁止にして、日本を完全に死滅させよう
そのうえで我らは海外に脱出し、難民として余生を送ろうではないか
617名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:29:27.66 ID:ICJ3Xr/O0
自民が第一与党から落ちても良いのよ?
618名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:30:19.75 ID:O1fjiD/h0
>>615
DL刑罰案で山本一太や世耕が反対派だってブログに書いてあったけど
いざ本会議で採決になったらどうだったかな?
619名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:30:57.41 ID:+26YxlFu0
本来、漫画アニメなんか
個人の信条として規制したい!と思うほうが少数派だと思うんだけどなぁ
どうしてこうなるのやら
620名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:31:09.14 ID:ICJ3Xr/O0
間違えた。野党だ、野党。

>>615
自民が野党の中でも下から数えた方が早いくらい没落すれば問題ない。
621名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:33:07.59 ID:j3r4AYQa0
ハッカー集団の仕業? 財務省システムに不正ファイル

財務省は26日、インターネットの国有財産情報公開システムの運営を停止したことを明らかにした。
「サーバーに外部から不正なファイルが置かれていたため」と説明している。
理財局管理課によると、26日午前11時50分ごろ、内閣官房情報セキュリティセンターから
「サーバー上に無関係の情報が置かれている」と連絡があった。
財務省は直後にサーバーの運営を停止し、不正ファイルを削除したという。
国際ハッカー集団「アノニマス」を名乗る一派は25日、
インターネット上の音楽や動画の海賊版ファイルをダウンロードした場合に
刑事罰を科すようにする日本の著作権法改正を批判し、日本政府と日本レコード協会に対する
攻撃を予告する声明をホームページに載せていた。財務省は「アノニマスとの関係も含めて調べる」と話している。

http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201206260569.html

何で財務省なんだよ?
622名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:34:59.30 ID:Z8bSJfV2P
一番、セキュリティが弱かったからじゃね
623名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:38:35.91 ID:w1KQ9avn0
待ってました!とばかりにサイバー犯罪条約締結するんだろうなー
そういやガンダムの動力って核だったよなー
624名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:38:56.09 ID:MiiLimrvO
自民党も悪くなる一方だな
625名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:40:10.07 ID:vxk6240J0
>>586
それでも筋を通せなかったという事実が残るのは痛いね
一般支持者にとってはマニフェスト的に
スレ住民にとっては規制論的に
626名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:42:03.92 ID:J0UB4k8f0
自民って野党に落ちてから一糸乱れぬ一枚岩みたいな状態になった気がする
造反者なんて出る気配すらない
627名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:43:11.85 ID:eDLFxaWV0
>>626
野党に落ちて離党者たくさん出したじゃん
628名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:44:03.05 ID:ujHahO1+0
>>614
脳内自民…
正に『妄想』
629109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 23:47:40.19 ID:Dqm5vHWY0
>>570
しかし、その書かれている半角英数の意味を理解出来る人が政府内に居るのだろうか

福岡県 不健全図書
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e05/yugaitosho-h24.html
【平成24年度】

○平成24年6月21日指定(平成24年7月3日福岡県告示第1212号)

指定理由
青少年の残虐性を著しく助長し、又は青少年の非行を誘発し、若しくは助長し、その健全な育成を阻害するおそれがある
図書
1実話時報7月号 雑誌05167-7 株式会社竹書房

以上。

ふん
630名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:48:34.80 ID:vxk6240J0
いやまあ与党になったらいろいろよくなると考えた脳内民主こそ妄想だったなと

>>626
殊増税に関してはそうだろうけど政府に対する対応で揉めてる
谷垣さん、降ろされるんじゃない?
631109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 23:52:35.30 ID:Dqm5vHWY0
>>579
うん、地方の疲弊まさに蜀の出師の表なみ。
>>612
最後はパンツゥアーファウスト抱えて突撃ですね。
>>613
可愛い連中じゃないか。
>>621
そもそもWikNTコアのOSを使っている以上穴だらけさ。
ゲイツのOSは穴だらけのバックドアだらけ、フランスは国防上の問題から、政府機関全部のOSから
M$を全部排除した経緯もある。知らんのは日本の官僚群(一部は知っているけど

632名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:52:38.25 ID:O78YKMTo0
>>626
そりゃあ次の選挙で急浮上しそうな自民党から造反しようとは思わないだろ
だからこそなんとか自民党内に味方を作りたいところなんだけどね
633名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:53:30.42 ID:o4poLrJV0
まあ自民は総裁はゲルになるんじゃねえかな
ゲルなら自民勝ちそうだなあ
634名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:54:32.89 ID:eDLFxaWV0
谷垣自民で過半数取れるとは思えないけどな
635名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:54:39.28 ID:o4poLrJV0
まあ@20年サブカル守れれば
理解のある政治家が増えると思う
それまで日本があればだけど
636名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:54:56.52 ID:O1fjiD/h0
>>632
dl刑罰化廃止してくれるかね?
実現出来ないならお断りだね、自民なんか
637名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:55:11.81 ID:tR290jU40
谷垣が降りて変わればと言いたいが公明に逆らえない以上変わらんだろ。
638109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 23:55:24.38 ID:Dqm5vHWY0
>>630
お坊ちゃん下ろすと、自民は潰れる。
理由 地方自民支部が既に中央の言うことを聞かない、聞いてたら地方で孤立するから
谷垣さんは、その辺何とか分かっている方、今の自民の中枢にマトモに「地盤」つうのを持っているヤツが居るか?
幹事長を筆頭に駄目だろ?民主の方がその点まだまし。自民の地盤を有した鉄板議員は
今回の政争で傍観者を決め込んでいる。 それが理由
639109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 23:56:22.38 ID:Dqm5vHWY0
>>633
防衛費を削っゲルが?ご冗談を。
コイツのお陰で、自衛隊の即応力維持の予算すら削られた
640名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:57:38.16 ID:J0UB4k8f0
選挙後もねじれ国会な少数与党の図は変わらないしな
だから読売あたりは大連立と言うんだし
641名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:58:05.81 ID:O78YKMTo0
>>636
お断りだねとか俺に言われても困る
まぁ自民のことだから、DL刑罰化で問題が表面化した場合
民主党政権の汚点として叩きまくるんじゃね?
そうなったら、それを利用してもいいかも
642名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:58:19.19 ID:o4poLrJV0
>>639
一般人受けよさそうと個人的に思ったのよね
町村とか総裁になりたさそう
643世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/26(火) 23:58:50.77 ID:zySA08Gg0
離党組のほとんどが一回当選という意味を考えた方がいい
644109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/26(火) 23:58:52.15 ID:Dqm5vHWY0
大連立党は多分、増税売国党と子々孫々言われるよ。
645名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:00:35.16 ID:o4poLrJV0
>>641
どれだけお花畑なんだよw
646名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:01:03.29 ID:O1fjiD/h0
>>641
推進した張本人が自民公明なんだから、
支持が欲しいならdl刑罰化を廃止を実現しない限りダメだ
と言っている
ここで自民党によるリクルート活動しても乗れないね
647109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:01:12.29 ID:Dqm5vHWY0
ここまで市井の感覚から遊離した政党は政権は維持出来ない。
マスゴミ操作もほぼバレているからな。
下克上ってヤツは、やだねえ、下賤なやつが政府に跋扈する。
こういう連中は教養も無いので、利権だけをむさぼる、最後は国すら売るのさ。
648名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:01:14.63 ID:tCNAqt7O0
石破先生の実績

・方面隊廃止未遂
・基盤防衛力破壊未遂
・重戦力否定
・装輪への過剰なリソース投与
・特殊部隊マンセー
・MD予算別枠化失敗(防衛予算逼迫)
・C-X、P-X国産化中止未遂(P-8導入論)
・F-2生産中止

本当にありがとうございました
649109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:01:55.27 ID:rS2gSn/A0
民主の中にも居るから困ったもんだ
650名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:02:48.13 ID:6LsyVui80
>>646
あのねぇ…リクルートなんてしてねぇよ
”自民党の中に味方を作りたい”って言ってんだよ
お前バカか?
651109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:02:51.80 ID:rS2gSn/A0
>>648
何というか、もう自衛隊が何をしたってレベルだよな。
余程、防衛省が怖いらしい(クーデター
652名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:04:55.71 ID:ppJyoYMb0
幸福実現党は今頃なにしてるんだろう
653109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:05:18.06 ID:Dqm5vHWY0
政府の統制力がほぼ喪失した中、原発事故収拾と被災民救出と保護、
寝る間を惜しんで、戦った自衛隊さんだったが、最後まで政治に関与せず、
ただ、国難に対応した。 後進国ならとっくに永田町は制圧されてたよ
654名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:05:31.01 ID:2XC/dUlp0
>>650
どうやって作るの?誰が味方になってくれそう?
政権交代前の早川さんみたいな人が現自民に居るのか?
DL刑罰化の参議院本会議の投票結果で無投票(規制派山谷えりこが無投票状態だった、)
が若干名居た他は全員賛成だったじゃないか?
考えが変わるかね?
655109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:05:58.96 ID:rS2gSn/A0
>>652
息を潜めているんじゃない?別に今回の政争と関係無いしヘタに関われば公明の二の舞。
656名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:06:12.95 ID:6LsyVui80
>>651
まぁ内務省は三無事件以降のアレルギー体質が未だ続いてるしな
石破は内務省よりだし
657名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:07:47.69 ID:6LsyVui80
>>654
今からそこまで綿密なロードマップなんか答えられるかよ
そもそも、なんでお前そんなに火病起こしてんだよ
658名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:08:24.34 ID:tCNAqt7O0
>>654
どうせみんな興味がないしDL刑罰化の内容も分からないから、スルーして成立してしまった。
ならそれを逆手にとって、規制反対側もこっそり施行停止を通してしまえばいい。
数人で議員立法できるんだろ?
659名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:09:10.37 ID:UVVAwb0P0
もう何年も前から自民に味方をとか陳情をとかそう言うのは
言い出したものがやれで大体決まってるんだがな。

そもそも自民相手に陳情試みてまともに話が出来たという話を聞いた事が無い、
門前払いで相手にされないと言う話は幾らでも聞いたが、電話ガチャ切りされたりとかね。

そのあたりの事知らないのかな?
660名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:10:48.96 ID:tCNAqt7O0
【ネット】 ハッカー集団「アノニマス」、日本政府と日本レコード協会に宣戦布告…「著作権法改正」「違法ファイル検知」に反発★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340706368/l50

普段の悪行が知れ渡っているのか、誰も同情するものがない。
661名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:11:16.56 ID:2XC/dUlp0
>>657
他党には厳しいのに自民にだけ妙に甘いからな、2CHは
662名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:12:09.74 ID:tCNAqt7O0
>>651
制服組と背広組の両方から嫌われたらしい<ゲル
663名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:12:41.19 ID:0Njtdu3PO
だから自民党でガンダム作ると言ってる議員が味方に付けばいいんじゃないの。
可能性は未知数だけど。
664109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:13:01.10 ID:rS2gSn/A0
>>656
九州北部(厳密には福岡)にいる連中の
日本政府のダメッぷりに対し、危機感をあまり醸成させなきゃ大丈夫じゃない?
すくなくとも、地方は地方。中央政府はもう時代遅れだよ。 外交(防衛含む)と予算だけ決めてりゃいいよ。
市井の人間を圧迫するなと>中央の雲の上のバカ共
665名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:13:53.39 ID:tCNAqt7O0
「まちがえてごめん」ってわけかw

https://twitter.com/oonaoto/status/217620820292419584
なおえもん ?@oonaoto

アノニマスが霞が関と霞ヶ浦を間違えて霞ヶ浦河川事務所をハッキング&改竄して元に戻したみたいw
666109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:14:15.12 ID:rS2gSn/A0
>>659
邦ちゃんはそんなことはないぞ^〜〜〜(最近ご無沙汰だが
自民党に戻ったけど、今回の一連の騒動でカケラも出てこないのは
まあ、当然だ罠
667名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:14:35.88 ID:hw+7WZZj0
自民にってのは今更だよな、せめて聞く耳持ちそうな議員の目星とかないと
そんな暇あるなら他に時間を割いた方がマシ、ガンダム云々をマジだと思うなら自ら動けば良い。
668109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:15:01.01 ID:rS2gSn/A0
>>663
パトレイバーの方が
669名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:15:30.28 ID:DXuFcj+r0
ガンダム推奨っていっても、エロ系は規制路線でしょ
そういうところが自民党を応援できない理由なわけで
670109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:16:33.61 ID:rS2gSn/A0
>>667
今は動かない方がいいよ、ややこしいから。
議員もぴりぴりしている、時と場所を選ばないとな。
671名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:17:35.36 ID:2XC/dUlp0
>>663
エロも含めて漫画アニメの規制はせずdl刑罰化も廃止してくれる人ならね
政治家がただ自分の趣味の話だけされてもね
麻生や石破は話がわかりそうなキャラだけど、漫画アニメ規制について反対した実績あるのかな?
採決時の投票行動こそが政治家の肝心要だと思ってる
672名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:17:38.28 ID:lzkybgRu0
>>602
アクメツなんて悪辣な政治家の中で比較的まともだったのは小泉がモデルの政治家だけだったって終わり方したくそ漫画だろ
673名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:17:39.59 ID:ml8NWRrp0
応援することとロビー活動することは別物だろ
674109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:18:05.90 ID:rS2gSn/A0
>>669
自民党には、確か…このスレに居た、尾張三河の自動保守たんが自民青年部サポーターになったという話を聞いた以後
音沙汰がないな…頑張っているのかねえ。
675109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:18:55.21 ID:rS2gSn/A0
>>673
応援=票
ロビー=金

以上
676名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:19:25.51 ID:0Njtdu3PO
>>669
SEEDが有るから大丈夫でしょw
インフィニットジャスティスガンダムという中東の作戦名のガンダムがいながら
やたらエロいキャラ多いしw
677109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:19:50.15 ID:rS2gSn/A0
もうーーーーーーーーーーーーーーーーーー
頼むから、おままごとから卒業しろ!!
政治活動はお遊びじゃねえんだよ。

それ理解出来ないなら、何もしないでくれ
678名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:19:55.80 ID:lzkybgRu0
>>670
もう動くなと言われて動かない時期は過ぎ去ったんだよ
今動かずしてどうする
679109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:21:23.83 ID:rS2gSn/A0
代議士・行政・官庁・警察・自衛隊 これらとのパイプがないヤツは何もするな
680名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:21:42.50 ID:2XC/dUlp0
>>676
政治家たちがそんなマニアックな設定まで考慮してくれるかい?
特に自民公明、自民なんか自分達が「日本の文化」だとか言って海外で鼻高々になりたいだけ
としか思えんのだ
国内の大多数は娯楽で楽しんでいるだけなのにさ
681名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:22:18.45 ID:lzkybgRu0
>>679
あなたにはそのコネがあるのですか!?
できればコネの作り方をご教授いただければ嬉しいですな
682109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:22:24.69 ID:rS2gSn/A0
>>678
蟷螂の鎌
戦略方向・目標の欠如
妥協無き陳情

誰が話を聞くんだ?商売でもお断りだそんなヤツ
683109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:24:04.95 ID:rS2gSn/A0
ああ、あともう一つ、言葉は選ぶが、Yes以外の回答を了承しないその姿勢か。
反規制派の連中の9割方そんな連中だ
684名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:25:47.63 ID:0Njtdu3PO
>>671
麻生氏はカトリック、石破氏はプロテスタントだから
できれば宗教とは距離の有る若い議員の開拓も必要だぬ。
685名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:25:51.26 ID:lzkybgRu0
>>682
ではどんな人柄なら話を聞くんですかな?
それもご教授してほしいですな
686109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:26:54.72 ID:rS2gSn/A0
ホントにもう、寝て居て欲しいのが起き出すとタマラン
687名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:28:44.27 ID:yL6bqb0yP
エアトスにそんなに噛みつかんでもいいだろ
奴は扇動したいだけでなく、スレで構って欲しいって下心あるんだから
688名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:29:02.60 ID:lzkybgRu0
>>686
109氏、ここでくじけてはなりませぬぞ!
ここで真の反規制派というものを皆にお教えくだされ!
689109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:29:30.38 ID:rS2gSn/A0
落とし所はどこか、妥協点はどこか、それが意に染まぬ事でも、
代議士にとっては、それが限界だった場合もある。
その事態を甘受出来ずに次の手立てを代議士と共に考えない人は
辞めた方がいい。
690名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:31:17.89 ID:lzkybgRu0
>>689
ほほう、ではそのような我々の話も上手く聞いて下さる広い心を持った代議士とやらをお教えくだされ!
691名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:32:21.02 ID:tCNAqt7O0
初心者はこれでも読んどけ。

初心者向け反対活動の方法(簡易版)

メールや手紙を書く場合、重要なのは以下のアクションを伴っていることです。

1)ボランティアスタッフに登録し、選挙の際に協力することを公言する。
 これが一番効果的な方法であることは、実際に規制反対運動に参加した人であれば実感しているはずです。
選挙活動を行う際に、無償で働いてくれるボランティアスタッフが数多くいることは、議員さんにとって献金(後述)よりも、よほど経済的な負担を減らしてくれます。
たとえば本来であれば日給1万円で人を雇わなければいけないところを、1人のボランティアスタッフが2日間働いてくれれば、それだけで2万円の経費が浮くからです。
 選挙活動協力の内容ですが、初心者にはダイレクトメールの発送やポスター貼り、ポスターの裏側に接着テープを付けるなどの簡単な事務作業が割り当てられるだけですから、対人関係が苦手でも簡単にできます。
難しく考える必要はなく、また「身ぐるみ剥がされるかも」などという、ワケの分からない被害妄想に囚われる必要もありません。
 政治活動を上手くやっている表現規制反対グループは、ほぼ例外なくこの手段を用いています。
(注・法律によって、20歳未満の人が選挙活動に参加する事はできません)

2)選挙区に在住する選挙民であることを公言する。また、選挙区に知人がいることを仄めかす。
 これも比較的効果のある方法です。条例改正に反対しないのであれば、1票減ってしまうかも……という状況になれば、議員さんも少しは真面目に考えてくれるようになります。
ただし、恫喝は絶対にしないようにして下さい。あくまでもお願いです。

3)個人献金する。
 これはAやBと較べると効果がやや劣りますが、それでもただ手紙やメールを送るよりはインパクトがあります。
692109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:32:23.90 ID:rS2gSn/A0
ゆず〜〜ドラクリやろうっと。
693名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:33:11.81 ID:2XC/dUlp0
>>689
お言葉だけど、ダウンロード刑罰化はね、2009年の時には違法化までは飲んだんだよ
刑罰つけない条件でね
でも規制派はそれじゃ満足せいず、刑罰まで強行採決してしまったね
個人の人権は売り渡しちゃだめ
694109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:33:25.16 ID:rS2gSn/A0
>>691
それだね。
695名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:33:52.31 ID:UVVAwb0P0
681はご新規さんかね、エアトスなら此処来てソコソコ長いはずだが?

>できればコネの作り方をご教授いただければ嬉しいですな

過去に幾らでも話しは出てるだろう?
ご新規さんならともかく、今頃それかい、散散出た話しなのに、

先鋭的に騒がれ煽るのは非常に邪魔なんだが。
696109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:34:24.17 ID:rS2gSn/A0
>>693
自公がねじ込んだのでは?
野田が妥協したのでは?

もうさ、馬鹿は相手したくないので
697名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:36:51.88 ID:tCNAqt7O0
新人はこれらに注意すること

1)パニックにならない。
 一番大切ですが、性格によっては難しいかもしれません。冷静さを維持しないと長期的な活動は無理で、周囲と軋轢を引き起こすので注意が必要です。

2)孤立しない。
 これも(1)と同じぐらい大切で、しかも相関関係があります。反対運動に関与して失敗する典型的なパターンは、

A)表現規制されるという情報を知ってパニックになる。

B)まず、その手の運動をしている人達のサイトから情報を得て、かつコンタクトをとるべきところで冷静さを欠いているので、とても規制反対運動に賛成してくれなさそうな人物(漫画やアニメに理解のない両親や知人)に説得を開始して失敗。

C)失敗体験がトリガーとなり、鬱になってそのままフェードアウト。

と、

A)表現規制されるという情報を知ってパニックになる。

B)しかし、パニックになるのは格好が悪いという意識があるので、敢えて冷静さを装って反対運動を遠くから斜めに見出す。

C)この段階でただのウオッチャーになって活動せず。

の2つで、「自分が孤立している」という事実に無関心な点が共通しています。人間は群れて行動する事を本能とする動物ですので、
単独行動や自分の主張と違う人間と頻繁に接触することは自然の摂理に反し、結果としてストレスの増大や疎外感に心を蝕まれます。

 このような状態を避けるために、ネットを上手く活用して自分の考えと似た意見を主張している人のブログやサイト、SNS、ツイッターなどをこまめにチェックすることによって、出来る限り孤立感を解消するべきです。
また、後に述べますが、説得相手は自分に近しい趣味の人間を選ぶのが吉で、どう考えても趣味趣向が違う相手は避けた方が無難です。

3)向き不向き、及びに出来ることと出来ないことを明確に区分する。
 これも重要で、反対運動で燃え尽き症候群に陥りやすいのは、向き不向きを考えずに行動するタイプや、出来ないことを「出来ない」と言えないタイプの人間です。
 人間は完璧ではなく、誰にでも長所と短所があります。また、誰にでも不可能な事というのもあります。
698名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:37:29.13 ID:90MYiRMa0
町内会に顔出したりボランティアしたりそれすらも面倒なやつはコン研うぐいすみゃうに投資しろ
699名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:38:15.39 ID:2XC/dUlp0
>>689
表現規制とは関係ないけど、横粂氏とかは一人でも信念貫いたぞ
あと、松木兼公氏もね
700109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:38:41.87 ID:rS2gSn/A0
都条例の時は、ある民主会派の方が、blogで「反規制派がこんなに恐ろしい組織とは」と書いてたこともあったが
その反規制派が本当の反規制派であったかは別にして、そういう恐怖心を与える反規制人間が最近増えている。

太田出版のアンケ「YesとNo」しかないとかもな。
あのアンケは某議員に提出済みだが、議員曰く「ああ、こんなのしょっちゅうだよ」だったな
とにかく「資料であること」は理解してはくれたがね。
701名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:39:17.08 ID:lzkybgRu0
>>695
残念ながらエアトスとかいう人物ではない
そちらも前スレ嫁とかつまらんことをのたまうだけならともかく
挑発するような口調はいけませんぞ
いま規制緩和もしくは撤廃の為にどうするのか教えていただけるならありがたいが
702名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:39:29.98 ID:W+Wk7tTX0
自民に味方作るなら現時点で反対を明言してる議員にコンタクトとって
そこから他の議員を紹介してもらうのが一番現実的かな

もの凄く大変そうだけど知ってる反対派議員書いとく
佐藤正久・城内実この二人は有名だと思う
703名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:39:55.11 ID:tCNAqt7O0
ロビイング体験談。参考までに。

私の経験した範囲内で、最も効果的だったのは、やはり個人献金、つまり、

「カンパを片手に地元議員さんの事務所に出向く」

でしたね。以前にも書きましたけれど。資金難に陥る政治家さんが多い昨今、地元民が献金を片手にやってくれば、
それを無下に扱うのは不可能でしょう。藪から棒に無礼を働くとすれば、そいつは余程の大馬鹿者です。
これは、相手が自民党であれ、公明党であれ、変わらないと思われます。カンパの金額は、少額でも構いません。
プライバシーが気になるなら、少額だと書類に出ませんので、むしろ良いでしょう。

事前に議員さんの事務所に電話でアポを取り、その後カンパを封筒に入れ、事情を説明する為の資料とともに、事務所に出向くだけです。
私は単独で事務所に行きましたが、当然仲間を誘っていっても良いでしょう。
資料は、そんな長文を書く必要はないと思われます。
今回の場合は、上のリンクにある、出版労連の意見書とかをプリントアウトして、
それを元に少々説明すれば、其程問題にはならないと思われます。
「私の意見は、このプリントに大体書いてありますが……」という具合にです。
長話が苦手ならば、そんなに長々と喋る必要もありません。
「近頃また寒くなりましたねえ」とか、適当な世間話でも交えながら話せばよいのです。
常識的なマナーさえ守れば、近所の人に話すような感覚で話しても構いません。

私の場合は、指定された日時に事務所に出向くと、秘書さんが玄関先で腰を90度に曲げ、深々とお辞儀をして迎えられましたよ。
その後は、議員さん本人がいない場合は秘書さんが、真剣そのものの顔つきで話を聞いてくれました。

こんな事をすると、後で何かあるんじゃないかと不安に思う人もいるかも知れませんが、
少なくとも私の場合は、何もありませんでしたよ。後日、お礼の手紙がやってきた程度です。
今回の件では、むしろ何もしない事の方が、後で死ぬほど後悔する羽目になりそうですが。

いずれにせよ、私は地方民ですので、今回この手は使えませんが、
もし都民だったら、速攻で資料片手に事務所に出向いていたでしょう。

2010-03-10 投稿者 : Seven
704名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:40:02.98 ID:W+Wk7tTX0
あとは先の参院選で当選した反対派議員

livedoorでのアンケート結果
蓮 舫 【民主】
有田芳生【民主】
小川敏夫【民主】
福山哲郎【民主】
桜井 充【民主】
江田五月【民主】
安井美沙子【民主】
小見山幸治【民主】
渡辺猛之【自民】
岩井茂樹【自民】
長谷川岳【自民】
若林健太【自民】
磯崎仁彦【自民】
小坂憲次【自民】
市田忠義【共産】
田村智子【共産】
桜内文城【みんな】
福島瑞穂【社民】
横山信一【公明】
705109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:41:21.91 ID:rS2gSn/A0
>>697
テンプレに再び入れるしか無いねえ。
706名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:41:31.80 ID:2XC/dUlp0
規制派はそこまでちゃんとしてるのかな?
規制派だって高圧的な気もするけど、何で政治家達(自民党とか)はホイホイ聞くんだろう?
707名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:41:36.62 ID:lzkybgRu0
>>700

それはこちら側のネガキャンにしかなってないのでは・・・?
708名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:43:32.01 ID:v01fP+5I0
今まで抵抗すらしないから散々やられてきたんだろw
処罰をちらつかされて大人しく活動できるかよ
法に反しないレベルで俺は好きにやらせてもらうよ
709名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:43:53.68 ID:tCNAqt7O0
次はJASRACだってよ

【速報】Anonymous 自民党サイトを潰す ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340723012/

347 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/06/27(水) 00:37:37.90 ID:B0W6CsNS0
[00:36] <jason44s> The next target might be JASRAC
 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
710109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:44:04.66 ID:rS2gSn/A0
そろそろ真珠湾の汚辱から立ち直りカオスな状況を排除するべきだ。
トンデモな連中は早めに排除しておかないと後でほぞを噛むことになる
711109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:45:44.99 ID:rS2gSn/A0
>>708
警察・公安・政府・党等を相手に安保闘争ごっこをやりたい無政府主義者や
極左コミュニスト、極右ファシストはお帰りください
712名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:46:49.67 ID:0Njtdu3PO
議員にロビーとかじゃなくて、例えばtwitterで議員がエヴァンゲリオンの話題
を出したら、あのアニメ面白いですよねーとかあいづちでリプするだけでいいと思うけどね。
民主党の議員だってたまにアニメキャラの話して、よく知ってますねーと
何人かで気軽に会話してるんだから。

俺はマブラヴオルタの議員はオタクコンテンツの話題をしてくれるだけで
すごく嬉しいし好感を持ってる。
もちろん、他の政党のオタク系の議員も同じだよ。俺としてはね。
713名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:46:52.76 ID:tCNAqt7O0
アノニマスに注意されるってなんだかなあ

49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/06/27(水) 00:16:50.83 ID:LWNAP9cu0 [1/6]
Anonymousからの警告

遊び半分で書き込んでいる日本人へ
串を通しても安全ではありません
痛い目を見る前に黙って見ててください


って日本語で何度も書かれてたよ

I mean not we attack you but we worry about you to be arrested.
(私たちが仕返しをするという意味では無く、私たちはあなたが逮捕されるのが心配です)

だとさ

それから荒らしが多いから日本語専用のチャットルームも作ってくれたよ
OpJapan Official ?@op_japan
for discussions in japan, join #opjapan-jp on the irc!


相手にすらされてなくてわらった
714109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:47:50.73 ID:rS2gSn/A0
>>713
レベルの違いだろ、おままごとと、マジもんの違い
715名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:48:04.31 ID:lzkybgRu0
>>710
第二次大戦の状況と今の状況を一緒にするのは流石に英霊に失礼ですぞ
それにこれ以上反規制派のはしごを外す様なことをすればネトウヨにとっての小林よしのりや山野車輪、
フェミニストにとっての田島陽子と同じような存在になってしまいますぞ!
716109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:49:27.75 ID:rS2gSn/A0
方面方面で、やれることが違うし、また必要な専門知識も違う。
おのおの、自分の得意方面でヤル事をお勧めする。
717名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:49:30.01 ID:W+Wk7tTX0
718名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:50:17.85 ID:lzkybgRu0
>>716
所であなたは今どのような活動を・・・?
719名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:50:27.30 ID:yL6bqb0yP
政治方面ばかり注目されるけど、作家さんに応援レター送るとかもアリだよ
幾ら水際で規制を食い止められても、場の空気に負けて、本人が自粛とかあるからなあ

無論、恫喝やプレッシャーはダメだが
720名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:51:30.27 ID:v01fP+5I0
また司令官気取りか>109
無能な奴ほど人の上に立ちたがる

ま、俺らはコンテ研などフロント団体の足を引っ張らない程度にやらせてもらってるよ
721名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:51:32.48 ID:UVVAwb0P0
事情があってメールで活動するぐらいしか出来ないにならそれでも仕方が無い
(なるべく手紙の方が良いけど)
ただし殆んど効果は無いし短期的に解決する事も無い。
それを覚悟の上で定期的に連絡を取り合う事、特に比較的落ち着いている時期に、
それで何かしらのつながりを作る事、それを長く続ける。

何か事が起きてから慌ててメール出す、それも詰問口調なのは駄目、
パニックメール紛いなのはもっと駄目、誰彼構わず煽ってメール殺到させようとする
エアトス見たいなまねは最悪、

722109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:52:05.19 ID:rS2gSn/A0
とにかく、このスレの方針はハナから決まっている。

1.ジポ改悪の阻止、現状維持、民主改正案を看板に規制派の攻勢を遅滞させる。
2.遵法精神

これだけだ。
723名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:52:10.33 ID:2XC/dUlp0
>>719
出版関係を味方に出来ないかな?
あと声優の世界やアニメ制作サイドとかもね
724名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:53:09.66 ID:7P8rn3fe0
>>706
利権

B-CASなんかも騒動あったんだから有料放送だけに変えりゃいいのにTVに内蔵して存続させるしな
725109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:53:20.32 ID:rS2gSn/A0
>>720
無秩序は決して許さない。 
726109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:54:16.27 ID:rS2gSn/A0
>>724
B-CASはそもそも何から始まったか答えろ
727名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:54:58.78 ID:lzkybgRu0
>>719
それはもうやっておりまする
過激な表現がウリで私以外大多数から支持を受けていらっしゃる作家殿に
「規制に負けないで!応援しています!」というメールを送ったことはありますぞ!
728名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:56:23.82 ID:tCNAqt7O0
最近運動に入ってきた人と、都条例の頃にこの問題を知った人では知識が断絶しているのでは。
初心者向けの反対運動のマニュアルをもっと広めないといけない。
729名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:56:30.06 ID:0Njtdu3PO
オタク系の議員が一人でも多くなればそれで良いと思うよ。
単純にね。
730名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:57:55.39 ID:lzkybgRu0
>>725
無秩序は確かに許せませぬぞ!
所で109氏がしてる活動を具体的に教えていただきたい
そうすることによって無秩序軍団は一瞬で黙りますぞ!
731109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:57:57.48 ID:rS2gSn/A0
利権利権と親の敵のように言うが、こちら側も要求iしているのは同じく「利権」だ。
忘れるな。 自由の権利は絶対にと言う利権だ。 

自由の上にあぐらをかく人間の権利はこれを守らないと言う原則を忘れるな
732名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:59:04.78 ID:2XC/dUlp0
>>729
映像・画像の入手所持のような私的領域への介入を人権侵害と認識して貰って
漫画アニメ等において特定ジャンルの差別は「創作の自由」の侵害と認識して貰う事が必要だね
一口に「オタク」と言ってもジャンルは様々だからね
733名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:59:06.81 ID:tCNAqt7O0
アノニマスの声明の訳

【速報】Anonymous 日本政府と日本レコード協会に宣戦布告 ★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340723524/
261 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2012/06/26(火) 13:09:13.46 ID:HN2qxa7g0
>>1簡易訳

日出ずる国の皆さんこんにちわ、Anonymousです

日本の産業、政治家、政府は最近特にインターネットへの規制、著作物への対応を厳しくしてるね
残念なことにその厳しい法律はどれも間違った方向性を採用しているみたいで、基本的人権や技術革新への障害になると思うんだ。

中略

日本は違法な著作物をダウンロードした人を二年間の懲役に処す法律を可決したね
これは僕達からすると小さな問題のために多くの無実の人々が犠牲になるものだと思うよ

それだけでは足らなかったのか、コンテンツ業界(JASRAC)はISPへ要請して全ての日本人へのスパイ行為を始めようとしている。
こんなことは聞いたことがない、自由な社会の人々の沢山のプライバシーが失われてしまうよ


そんなわけで日本国政府、音楽業界の皆さん
「あなた達がオープンなインターネットに対して規制を加えるというなら、あなた達にもそれ相応の対価を支払って貰おうと思います。」


私たちはAnonymous、私たちは大勢いる
私たちは許さない、私たちは忘れない
期待しててね。
734109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 00:59:54.18 ID:rS2gSn/A0
>>728
>最近運動に入ってきた人と、都条例の頃にこの問題を知った人では知識が断絶しているのでは。
だと思うよ。
>初心者向けの反対運動のマニュアルをもっと広めないといけない。
それもネット民方面に関してだなあ。 なんといっても実在方面軍の方々は
ネット民を迷惑な味方と醸している風があるから余計に。
735名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:00:56.38 ID:lzkybgRu0
さすが海の向こうの天才達、頼もしさがどこかの司令官気取りとはふた味もちがいますぞ
礼儀も心得てるとは・・・これはあと百年かかっても勝てそうにないですなワッハッハ!
736名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:02:02.56 ID:UVVAwb0P0
人の活動内容を晒せと言うのいは手の内晒せと言うのと同じ、
此処では個々人の活動内容を詳しく語る者はいないよ。
(暈し気味で言える範囲でならともかく)
理由はわかるだろう?誰でも見れるんだよ此処は。
737名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:02:21.12 ID:yL6bqb0yP
>>733
PSN漏洩事件みたいなものを仕掛けるつもりなんだろうか
738名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:04:02.44 ID:7P8rn3fe0
>>726
BS有料放送のために始まったもの

まあ言いたいことはわかるよ
「ゴロ」みたいにはなるなってことだろ

739109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 01:05:03.18 ID:rS2gSn/A0
>>738
そもそもはWOWOWだけに限定されてたと聞いたけどねえ。
740名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:05:06.62 ID:lzkybgRu0
>>736
鰻屋やラーメン屋の秘伝のたれみたいですなw
冗談はここまでとして何も私は丸々手の内を晒せとは一言も言ってないですぞ
重要な部分は伏字、ヒント程度でおkですぞ!
741名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:06:32.88 ID:W+Wk7tTX0
>>736
有名な規制派がここを監視してるのが過去に判明してるからねぇ
742109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 01:09:35.99 ID:rS2gSn/A0
>>737
さあ?日本人のハッカーは大人しいが、欧米のハッカー方々は違うからねえ。
米国の下院か上院公聴会で、政府が「ネットで何が出来る」という質問に
ヒッピーみたいな方々の集団のとある一人が立って答えた

「何でも可能。回線が繋がっていれば、いやそこにコンピューターがあれば、コンピューターに制御されたものならね」
「国の機関、国防省、軍の兵器システム、民間のインフラシステム なんでも攻撃可能です」

と言うのが1996年か97年にあって米国国防総省は1999年にサイバー軍を創設。
これをマスコミに発表したスポークスマンは、嘲笑するマスコミの前でこう言った
「2000ポンド爆弾を投下するよりもスマートな戦争のやり方です」とね
743名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:09:36.29 ID:2XC/dUlp0
>>741
つか誰もが見れるでしょ
個人個人が敵にそそのかされたり取込まれないようにするのが肝心かとは思うが
あと、味方はがっちり掴んで敵のリクルートに陥落されないようにしないとな
744109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 01:10:28.71 ID:rS2gSn/A0
>>741
福岡県警はROMっているとは思うよ、ワシが教えているから三年前に。
745名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:11:10.51 ID:7P8rn3fe0
あー「有料放送だけに“戻しゃ”いいのに」って書いたら余計な誤解招かずに済んだってことだな
失敬

>>739
対象広げたせいでタダ見被害被ったWOWOWetcは気の毒だと思うよ
バカ一人逮捕してからの行動の素早さは流石だなとおもったがw
746名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:11:59.53 ID:0Njtdu3PO
>>732
それはまあ、ゆっくりでいいんじゃないかな。
俺は個人的意見としては、とりあえずはそこまで望まない感じ。

現在の状態は、まな板に魚が載せられて「さあ、どう料理する?」というのが
多いから、まずそもそも、まな板に魚が載せられないようにしないと。
そのためには気軽に議員が「お、初音ミクかー」と親しむ人を増やすのもいいかもね。
気軽にね。
747109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 01:12:00.47 ID:rS2gSn/A0
ただ、ここはどういうことを目的にしているかは説明しているから。
ま、そういうことでよろしく。
748109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 01:14:20.36 ID:rS2gSn/A0
>>745
そうなのか。しかしB-CASは機器に一枚だからねえ。
ただ見の方が多いんじゃないかと。なんせ10万のTVでも2万の地デジのビデオカードでも一枚
値段にかかわらず1枚の価値が変わらんし。
749名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:15:32.03 ID:lzkybgRu0
>>747
敵に塩を送るようなネガキャン活動はやめてほしいですぞ
750名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:20:59.58 ID:v01fP+5I0
表現の自由を守れー!と真正面から訴えるやり方でなくても反対運動はできる
ポルノ/買春問題研究会が皇室批判の過去を隠蔽しようとしたのも自分らのイデオロギーの源泉が周知されるのを恐れたからなんだぜ
(アルミの弁当箱みたいな顔したあのオカマ達は最近は看板替えて活動しているだろ?)
そういやあいつら反原発運動も利用しているそうじゃねえか
原発に反対するならエロゲにも反対しなければいけない?
バカか
セシウム食って死ねや

もっと矯風会やECPATのようなイデオロギー団体の前科(女性国際戦犯法廷とか)を利用しなよ
ま、これは右派議員にしか効果の無い手法だが

>>730
あんたの許しなんて誰が乞うかよ
くだらねえ縄張り意識で某を追い出したり、都条例可決でみっともない逆ギレをするような無能な司令官様はこっちから願い下げ
751名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:21:16.41 ID:UVVAwb0P0
まあ取り合えず自分の思う所を丁寧に手紙書いて出して
ついでに今度お話しをお伺いに行きたいとでも書いておいて
都合が合えば事務所にでも行って来ればいい、
最初は軽い世間話交じりで顔売るつもりで、
752名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:26:22.41 ID:lzkybgRu0
>>751
個人的に少しばかりコネのある市議殿に手土産を持っていこうかなと
指示するだけで何もしないような奴と同じにされたくはないですしな!
753名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:27:46.47 ID:ppJyoYMb0
金尻のことかあああああああああああああ
754名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:28:02.73 ID:UVVAwb0P0
タウンミーティングならもっと敷居は低いだろう。
そう言う所から始めればいい、事前に質問とかメールで受付けている方もいるし、
自分からコンタクト取るよりも楽だろう。
まあ中々都合が合わないと言う事もあるだろうが、
755109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 01:30:02.58 ID:rS2gSn/A0
>>753
彼はこのスレの初期の頃からのあんちゃんなのでスルーしましょう。
756名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:30:03.98 ID:lzkybgRu0
>>753
おかまの金尻・・・思い出すだけで笑いがこみ上げてきますな!w
757名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:30:53.31 ID:ppJyoYMb0
このスレ規制派も見てるのに腹のうち全部書けとか書いてる人
多すぎてわろたw

758名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:33:11.50 ID:lzkybgRu0
>>755
あと最後に一つだけ
蟷螂の鎌じゃなくて蟷螂の斧ですぞ
間違えてはいけませぬぞ
759名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:34:11.29 ID:UVVAwb0P0
人によっては手土産必須と言う人もいるが自分は無くていいんじゃ無いかなと思う。
まあ持っていくに越した事は無いがお茶菓子程度で、
季節が季節なんで生菓子は控えた方が無難、常温保存が利くものを、
760109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 01:35:20.52 ID:rS2gSn/A0
ネットの基本は、米ソ全面戦争下において、軍の指揮系統が断絶しないようにってのが基本に設計されているからな。
それと、元々のネットの基本形は7台のコンピューターのイントラネットワークだ。
同時に範囲が限定されていたので、相手は「同じ所属のエンジニア」か「同じ友軍か」だったので
オープンに見えちゃうのは、しょうが無いことでねえ。

これを止めるには閉鎖型で専用の線を再敷設した独自のイントラネットワークだったけど
米軍は「不可能だ」(電線を引き直すコスト等)と言う事で、ネットワーク鯖やクライアントPCの防御を持って
今に至る
761109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 01:36:35.44 ID:rS2gSn/A0
>>759
スイカに五千円札を挟んだ割り箸を差し込んで引き抜くと、あら不思議5000円札入りの果物が〜
注意な。
762109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 01:39:42.65 ID:rS2gSn/A0
1997年には、イギリス発→ポーツマス当たりの大学のネットワークコンピューター経由→
その大学と繋がっている米軍の某基地→北朝鮮ミサイル基地監視システムっていうハッキングがあったな。
763名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:42:10.10 ID:lzkybgRu0
>>762
もうひとつ最後に
指示してるだけでは何も変わりませんぞ!
他人に指示する前に、行動、しよう!
764名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:45:59.50 ID:UVVAwb0P0
763は自分では何もする気がない事だけはわかった。
765名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:55:42.31 ID:dlegwFnO0
なんか前にも書き込んだけど、最近はご新規さんが増えてるらしいので参考までに…

実体験だが最も地元住民と近い位置にいる、市議会議員と繋がり作るのもオススメ

最寄駅とかで頻繁に演説やビラ配りしてるから、朝の挨拶がてらに繋がり作れるし
それこそ数十票で当落が決まることもあるから、有権者の話は熱心に聞いてくれる。

さらに市議会議員は大抵は同地区の県議会議員、国会議員との繋がりもあるから
関係を深めれば上の議員に取り次いでくれることもある。
規制問題とは別件だけど、オレは国会議員の秘書さんに取り次いでもらったよ

まぁこんな方法もあるよと言うことで。
766名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:56:51.97 ID:tCNAqt7O0
ノウハウの伝承もやっとかないと、また次の攻撃がきたとき最初からやり直しで動きが遅れる
電撃戦に対抗できなくなる
767名無したちの午後:2012/06/27(水) 02:19:10.45 ID:vOPggD2oi
話は全く変わるが、アノニマスが自民党サイトを攻撃したことを
「何で自民に誤爆してるの」って言っているヤツ結構いるのな。

まぁロクに審議すらせず丸呑みした民主を擁護する気はサラサラないが
始めに刑罰化案を提出してきたのは自公だっつーの

ちょっとググればわかることなのに…
こういうヤツに限って事あるごとに「情弱乙w」とか言っているんだろうなぁ
768くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/06/27(水) 02:41:38.72 ID:j7q6H32q0
>>767
それだけ、情報が共有されてない、ってことだよね。
769名無したちの午後:2012/06/27(水) 03:13:09.39 ID:0Njtdu3PO
>>767
わざと間違えて言ってる人も多いと思うよ。
元々そういう作戦な法案の通し方だったし。

中には本当に事情を知らない人もいるだろうけど。
こういう時に誰がどういうことを言ったかは俺も覚えるようにはしてる。
770名無したちの午後:2012/06/27(水) 03:20:43.81 ID:0Njtdu3PO
ただ、3党で一致して賛成したというのは事実だから、そこは間違いでは無い。
最初に出したのは違うけど。
もどかしい話だね。
771名無したちの午後:2012/06/27(水) 03:24:53.24 ID:a9n/+34H0
>>770
自民は最悪だよな。造反議員のいる民主に投票するしか方法はない。
772名無したちの午後:2012/06/27(水) 05:12:54.14 ID:2iOfdqOS0
>>769
>わざと間違えて言ってる人も多いと思うよ。

だよな。二次エロ規制した方がいいと言ってるネトウヨもチラホラ見かけるし
773イモー虫:2012/06/27(水) 05:28:53.81 ID:BOVrsn0fO
>>768
黙れブタ
774名無したちの午後:2012/06/27(水) 05:40:24.55 ID:7ruOz1kJ0
>>773
黙れ、ペド強姦魔
お前は存在自体が反社会的だと自覚しろ。
775名無したちの午後:2012/06/27(水) 06:11:40.40 ID:ix1c4Ytp0
>>770-771
野田ブタ進めて、奴が増税したんじゃん


民主党を絶対に許さないぞ
776名無したちの午後:2012/06/27(水) 06:12:54.76 ID:QuqAgo6B0
>>728
>>766
「マニュアル」にやたらと拘っているが
規制反対のために出来る事は、カマヤンさんが数年前にわかりやすく纏めてくれたんだから
氏のブログを参考にして、自分の頭で考えて自分の足で動いてくれで終わる話だろ?
777名無したちの午後:2012/06/27(水) 07:19:38.17 ID:WtT9oNeG0
俺は障害者で障害者年金貰って暮らしてるエロゲーマーだから福祉削減されるよりは増税の方がいいや
そして民主党が二次エロ規制に反対してくれるなら民主党を熱心に支持するよ
778名無したちの午後:2012/06/27(水) 07:24:34.33 ID:nBokCWwM0
消費税で直撃食らうのにそんなこという障害者いないわ
騙りは逝ねや
779名無したちの午後:2012/06/27(水) 07:24:50.51 ID:P7025Pk60
来月画像と文章の違法DL罰則追加の法案出るのか?
780名無したちの午後:2012/06/27(水) 07:29:50.92 ID:E3wAvV5W0
EUに5兆円支援だと
増税法案採決前なら国民の批判受けるからタイミング見計らってたんだと
781名無したちの午後:2012/06/27(水) 07:30:58.13 ID:nBokCWwM0
>>779
具体的になんかあるって情報はないな
つか、それどこ経由の話?
782名無したちの午後:2012/06/27(水) 07:32:21.34 ID:P7025Pk60
ニュー速+がソースだから殆ど嘘に近いだろうけど
783109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 08:01:10.73 ID:rS2gSn/A0
デバッグで夜が明けた……どうしても、エラー行を吐いてくれねえ
クラッシュならメモリ番地を示してくれるのだが、それだけでは分からん
自分のタコぶりに嫌気がさした、あんまし大幅な書き換えをやるもんではないな。
784109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 08:02:06.61 ID:rS2gSn/A0
>>776
カマヤンweb のところまでたどり着けるかもぁゃιぃからなあ。
785名無したちの午後:2012/06/27(水) 08:05:23.26 ID:nBokCWwM0
>>784
そうなのよねえ
786109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 08:07:42.86 ID:rS2gSn/A0
>>768
共有のためのインターネットなんだが…なんだかねえ。
知識の平準化も限界点を超えたと感じて居るから。
簡単に言うなら、馬鹿は何しても馬鹿だし、ムリ、つか寝てろと。

せめて高等教育以上のおつむは要求されるよ、この関連事案。
法律の解釈、日本の議会制度、各党に関する知識、これまでの経緯と、その背景等々。
それらを総合的に評価して自分で一定の解釈を下し自分の立ち位置を決めて行動の指針を考える。

そういうプロセスが出来無きゃ、ロビーなんかやってくれるなと言うのが、
悪いけどの、おっさん層の考え方だ、まあ参考程度に。
787名無したちの午後:2012/06/27(水) 08:08:28.76 ID:ppZlU7uA0
消費税上げると税収減って国の赤字増えませんか?
ヨーロッパ実際そうなってるし
この際戦後からやりなおせばいいべ
788109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 08:09:41.45 ID:rS2gSn/A0
>>785
かまやんと打つだけでも出てくるはずなのだが…ねえ。
しかも彼のblogは過去からにおいて断絶がないので、
経緯を知るには持ってこいだと思うのだがねえ。
ここと違い、雑音も少ないし。

789109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 08:15:46.26 ID:rS2gSn/A0
>>787
エンゲル係数とか考えると分かるけど、まあこんな感じ。
欧米では軽減、乃至無税の生鮮食料品や食い物、医療、福祉用品等々にまで一律に掛けている以上
税収額は維持出来ると踏んでいるね、自民は例の了解案で、消費税の軽減物品を設けるように協議
(もう白紙だろうが)と記載しているが、日本人の大半の支出がなんであるか、考えれば分かることだな。
と言うか、おフランスの人曰く「日本の消費税はクレイジーだ」とさ。食い物、医療(医薬品含む)にまで一律とかね。
あと、税のひな壇(一つの品目に何十もの税金が重なっている)とかもそうだと。 
790109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 08:23:33.74 ID:rS2gSn/A0
でもいろいろ日本の税制は絡み合っている。
たとえば、自分で車検しに行く人だったら分かると思うが
自賠責保険を廃止したらヤバい方々が居ると思う。
そう、あの自賠責保険の代書屋さん。大体その場所に各保険会社に委託として三軒はあるけど
そこに居る方の仕事は、書類に判子押して保険料を徴収して自賠責の証書を出すこと、それだけだ。
それが果たして仕事なのか?と言う疑問はさておき、自賠責保険を廃止したら、この方々はどうするんだろうかってね。
任意保険に鞍替え出来るのかな。
 
791名無したちの午後:2012/06/27(水) 08:29:16.35 ID:qA2Qzl1k0
もう「海外移住」を軸にした支援に切り替えていくべきでないの?
ここまで露骨なことしてくるんだったら、もうこっちには手なんてないわけで
792109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 08:33:47.70 ID:rS2gSn/A0
>>791
残念ながら「移住政策」と言う名の棄民政策は明治維新からやっているよ。
そして戦後もね。
793名無したちの午後:2012/06/27(水) 08:36:33.52 ID:CakCcTIh0
たしかにあったね、でも本人の意思があったから成立したわけで
794名無したちの午後:2012/06/27(水) 08:37:30.35 ID:CakCcTIh0
自民かたちあがれに力をもたせて、売国、在日なりすましを追放してから
考えよう
795名無したちの午後:2012/06/27(水) 08:37:44.49 ID:ppZlU7uA0
>>789
欧米の消費税は日本で言うと昔の物品税ですよね
その上で現に赤字増えてる
資本主義のある程度の破綻はまぬがれないので、二次エロ表現のねばり勝ちという意見です
この理屈だと税収増えちゃったらスゲー困りますけどw
796109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 08:39:33.12 ID:rS2gSn/A0
>>791
海外に逃げると言いつつ、いまだに国籍が日本国のままとか、
結局な、日本人は日本でしか生きていけないと思うよ。
そりゃあ、スピリッツ溢れる人間あら話は別だがね。
親戚で外資系に入ってN.Yとボストンと言う具合に米国勤務が多かったいとこが居るのだが
もう七年前に戻ってきた。 曰く「欧米は住むところじゃねえ」ってね。 治安とかの空気が全く違うってね。
797109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 08:44:12.67 ID:rS2gSn/A0
>>795
まあ問題なのは、二割引というシールがもはや一割の価値しかないって事だね!
三割引でようやく二割……雲の上の方々は営業妨害までするようになったかと思うと…
本当に資本主義国の政治家か?もしかしたらコミュニストか国家社会主義な経済が好きな政治家かと思ったり。
798名無したちの午後:2012/06/27(水) 08:46:14.99 ID:nBokCWwM0
つか、IMFが各国の経済壊して回ってるよね
なにがしたいのあの組織w
799109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 08:47:30.02 ID:rS2gSn/A0
またー46時間前の状況から練り直しか…もうやだ、このソース。
(↑アドリブとかするから悪い)
なんか新しいエディッタが欲しくなってきた……
800名無したちの午後:2012/06/27(水) 08:49:27.87 ID:ppZlU7uA0
>>797
ニートでお金がかぞえられないだけ
そりゃあの人ら基準ではHなイラスト見るとムラムラしてどうにもならないんでしょ
ある程度経済が破綻したらどうしたらいいか教えたげてください
801109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 08:51:09.13 ID:rS2gSn/A0
>>798
IMF ロシア プーチン大統領でググると面白いぞ…では、面白くないのでかいつまんで

ソ連崩壊後の混乱、更に通貨危機でIMFの支援下に入ったロシアは、横暴なIMFの官僚陣とその横柄且つ高圧的な文書
国家の自主権を侵すのにキレて、中途でIMFのすべての勧告すべてを拒否、
独自の再建を行うことにして、借金を全部踏み倒した。
……しかし、再建後ロシアは、その債務を全部利子付けて払った。

当のIMFがロシアに貸し付けまたは援助した債権の繰り上げ返済にきわめて消極的であって
プーチンとロシア財務省の不審を買った。そりゃー金貸し屋は利子取ってナンボですからな。
ギリシャが粘っているのは、意外とその辺の事情が絡んでいるわけで。
ちなみに、ギリシャの地政学的勢力圏の割合はロシア1 英国9である(1945年以後変わらず)
802109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 08:57:40.64 ID:rS2gSn/A0
>>800
数えられん程の金があるって幸せだろうねえ。
使い方が分かればもっと幸せだろう。
昔、某百貨店改築大工事で、50代のおっさんが朝礼の後、こう言って田舎に帰った
「実は宝くじで6000万(金額曖昧)当たったんで、もう生まれ故郷の田舎に帰って田畑買って百姓して暮らす」

その人は、とある箇所の現場責任者だったんだが、金ってスゴイねえ
803109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 08:58:41.51 ID:rS2gSn/A0
1996年頃の話だが、その人の田舎が東北三県出なかったのは確かだ。。。(蛇足
804名無したちの午後:2012/06/27(水) 10:09:27.37 ID:cd1Gd/Os0
結局増税が決まった以外は総て26日以前に戻ってしまった
805名無したちの午後:2012/06/27(水) 10:13:42.32 ID:yIx7Cg1l0
小沢氏 離党の方向で近く判断か NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120627/t10013134341000.html

せやろか?
806名無したちの午後:2012/06/27(水) 10:54:16.83 ID:T6Ecx80a0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ


807名無したちの午後:2012/06/27(水) 11:00:33.43 ID:nBokCWwM0
>>806
コピペ貼ってなにしてんの
808名無したちの午後:2012/06/27(水) 11:07:57.41 ID:8SZYXWwp0
どうなったーと来たけどアノニマスが食いついたのかw
また変わった展開に、意味はあまりないかもしれないが
周知の材料にはなるかもしれないな
809名無したちの午後:2012/06/27(水) 12:03:44.28 ID:gdzn7H7X0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ


810名無したちの午後:2012/06/27(水) 12:24:19.56 ID:2XC/dUlp0
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1340706765/102
人権侵害以外の何物でもない
811名無したちの午後:2012/06/27(水) 12:44:35.89 ID:0Njtdu3PO
規制というのは弱肉強食を促進して格差を助長する傾向がある。
規制派が道徳を盾に業界全体に自粛をさせようとするが
現実には弱者が多く自粛して強者はあまり自粛しないとなることが多い。

だからといってそれが間違っているとは言えないのがまた難しい。
なぜなら規制する根拠が曖昧なら、規制される側も曖昧となるのは必然だからだ。
だから強い者がプレッシャーに持ち堪えるのではないだろうか。
ちなみに強者イコール規制されるべき物を作っているという意味ではない。
千差万別だから。
812名無したちの午後:2012/06/27(水) 12:49:41.31 ID:2XC/dUlp0
だから 有体物 と ネット上のデジタルデータ を同一視するなと
813名無したちの午後:2012/06/27(水) 12:53:14.43 ID:gTyX/0Xj0
買い物は現金でもクレカでもできるぜ
814名無したちの午後:2012/06/27(水) 14:23:46.74 ID:k/TaGfFT0
TV番組やマンガなどを“検閲”する青少年健全育成基本法案をめぐるやり取り。山本一太議員「悪質な捏造!」ツイ民「請願出しましたよね?」
http://togetter.com/li/327161

山本の反論きたぞ
ひでえ言い訳してる
しかも不適切なら記事を削除するとまで答えたまとめサイトの管理者をブロックw

山本も規制派だったということでFA
815名無したちの午後:2012/06/27(水) 14:28:47.79 ID:0Njtdu3PO
著作隣接権は微妙な権利だなあ。
海賊版を退治するために必要と言ってるけど、海賊対策はTPPの著作権侵害の非親告化でも
同じ機能を持ってるから下手するとダブルパンチになる。
出版社が著作権を持っていないから、漫画の海賊版を訴えられないという論は
非親告化では出版社は訴えることができる。
しかも、非親告化は出版社が権利を持つ訳では無いから、作者が見逃すと言えば
見逃すことになる。
だからといって非親告化が良いとは思わない。

著作隣接権は電子書籍における「取り次ぎ」になって、また一社独占になり
表現規制の元凶になる恐れが有るのではという予感がしている。
816名無したちの午後:2012/06/27(水) 14:31:27.72 ID:cd1Gd/Os0
これか
2 : 黒トラ(やわらか銀行):2012/06/27(水) 12:14:33.22 ID:AUWZ72CA0
・勝手に電子化が進められる
・作者抜きにドラマ化&映画化が決められる
・テレビ局と出版社によるドラマ化齟齬事件みたいのが多発? 
・メディアミックス(笑)時に、出版社の取り分が高まる?
・「海外企業向けに電子化するな! 国内製の電子書籍端末向けに電子化するんだ!」との圧力をかけられる?

817名無したちの午後:2012/06/27(水) 14:34:52.88 ID:cd1Gd/Os0
もう1個
KenAkamatsu 赤松健

出版社に著作隣接権が与えられると、例えば出版契約が切れた後でも、出版社が作品の権利の一部を持つことになる。
だから作者が他の出版社で再刊行したいと思っても、「ダメ」って禁止することができる。
2次創作も同様。漫画家が今より蔑(ないがし)ろにされること請け合い。

http://matome.naver.jp/odai/2132635311732651801

818名無したちの午後:2012/06/27(水) 14:40:22.73 ID:0Njtdu3PO
>>816
うん。来年に著作隣接権の法案が出されるから
まな板の上の鯉にされる前に注意しないといけない。
漫画家の赤松氏が熱心みたいだけど、表現規制反対の観点で
危険の有無を注意した方がいいと思う。
また特定のエロ漫画は取り扱い禁止と強制されたらたまらない。
819名無したちの午後:2012/06/27(水) 14:50:38.81 ID:0Njtdu3PO
ダウンロード刑罰化で分かったんだが、他の法案とバーター取り引きで
無理矢理に法案を通すやり方をされることを考えると
TPPは可決否決がどっちに転ぶか分からない不安定な条約という心配がある。
どっちにせよ表現規制だけ関係が無くなれば良いのだけど。
出版社だって表現規制は嫌だろうし。
820名無したちの午後:2012/06/27(水) 14:51:30.17 ID:rBSqFVQ10
>>814
DL規制の時は反対に回ってくれてたけど、表現規制的にはダメダメだね
そもそも言動に一貫性がなくて人として信用できないわ
821名無したちの午後:2012/06/27(水) 14:53:53.40 ID:0Njtdu3PO
訂正。著作隣接権は来年提出を目指すだけで、まだ決まったわけではないのね。
822世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/27(水) 15:03:17.34 ID:kpqDc3GW0
自民の議員に信じられる人間などいない
これはもはや常識
823世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/27(水) 15:11:09.73 ID:kpqDc3GW0
表現の自由のための「うぐいすリボン」 ?@jfsribbon
スウェーデン最高裁判決:日本語訳(第1稿)  お待たせしました。翻訳文が届いたので公開します。  
現在、専門家の監修中を受けています。完全版は、もう少しお待ちくださいませ。
/ “スウェーデン最判B990-11(翻訳第1稿).pdf …” http://htn.to/7ddKT4
824名無したちの午後:2012/06/27(水) 15:16:00.09 ID:ZVn+NLwu0
俺は自民を信じる!お前も信じろ!!
少なくとも民主党みたいなマニフェスト詐欺はない誠実な政党だ。
825名無したちの午後:2012/06/27(水) 15:21:03.17 ID:lzkybgRu0
どっちも信じられないですな
826名無したちの午後:2012/06/27(水) 15:24:35.36 ID:ZVn+NLwu0
じゃあ死ぬしかないな。
二大政党のどちらも信じられないというなら
日本で今後生きてゆくのは無理だろう
827名無したちの午後:2012/06/27(水) 15:24:46.33 ID:90MYiRMa0
ドミニク・チェン ?@dominickchen

今回のアノニマスの声明文、その方法論はさておき、
批判内容は至極真っ当であることはもっと知られる/語られるべき。
機械翻訳モノが怪しいのばかりだったので、和訳してみた。
この状況が体制v.s.テロリストという不毛な構図に還元されないように。 |
http://prochron.tumblr.com/day/2012/06/26


モーリー・ロバートソン ?@gjmorley

↓ アノニマスさんががんばって日本語で発信した発言集。
「日本人よ、著作権の不当な縛りに立ち上がって行動を起こせ!」という檄を飛ばしています。
その裏でのぞいたIRCチャットでは、基本的な情報不足と、日本側から「ここを攻撃した方がいい」
と「連合」サイトを提案するミスリードの掛け違い。


モーリー・ロバートソン ?@gjmorley

アノニマスさんが「日本の苦しんでいるみんなを応援して、悪い奴を攻撃してあげるよ。だから希望を失わずに戦って!」
と声をかけるも、日本側になぜか「決起」の気配が訪れない。
このずれを実感した時に、海外の社会学者が日本をいくら研究しても「解明」できない、奥の深い溝を感じた。
828名無したちの午後:2012/06/27(水) 15:26:32.89 ID:ZVn+NLwu0
アノニマスなんて犯罪者集団のテロ活動に協力なんかできるか!
俺達は日本人であり、日本の秩序と平和を望んでいるのだ。
テロリストは敵だ。
829名無したちの午後:2012/06/27(水) 15:32:14.18 ID:rBSqFVQ10
>>823
漫画絵で写実的でないから、ってのが無罪判決の大きな理由みたいですな

写実とそうでないものの境界がハッキリしなくてモヤモヤする
問題になった39枚のうち、一枚は写実的と判断されたようだけど
830名無したちの午後:2012/06/27(水) 15:32:19.15 ID:zm+5VByT0
どうせ滅ぶんなら共産でいいよ。規制反対してくれてるし、恩返しせねばならぬん。
831名無したちの午後:2012/06/27(水) 15:34:08.17 ID:ZVn+NLwu0
共産なんかに票入れて文化大革命起こされたらかなわん
規制反対の自由主義者に共産主義は相容れない
832名無したちの午後:2012/06/27(水) 15:35:58.43 ID:pSuH7c750
>>831
いいじゃん文革
833名無したちの午後:2012/06/27(水) 15:38:10.40 ID:Xc3Sm1Aw0
転載おつ
834名無したちの午後:2012/06/27(水) 15:40:47.03 ID:zm+5VByT0
民主も別にすきでいれたわけじゃないし、恩返しでいれただけだし、やっぱ人として恩はかえさないとね。
835名無したちの午後:2012/06/27(水) 15:45:44.59 ID:R7t6kqA80
>>830
同感
少なくとも金持ちの味方である要素は自民よりも低いでしょ
836名無したちの午後:2012/06/27(水) 15:50:04.76 ID:tCNAqt7O0
(#^ω^)ビキビキ
なんか都条例可決のときと同じ気分

小池晃 @koike_akira
http://twitter.com/koike_akira/status/217862549734035457
昨日の国会で消費税増税法案に賛成した民主党議員の街頭演説に出くわす。
「増税を実施するかどうかを決めるのは来年です。総選挙で消費税増税ストップの審判を」だって。
この人達は、政策や理念というより、人格が崩壊してるのではないか。
837名無したちの午後:2012/06/27(水) 15:52:01.41 ID:W+Wk7tTX0
>>823
EUで採択された指示書に合わせた判決っぽいな
実在児童がモデルの絵を罰することが共通の目的とも書いてあるね
838名無したちの午後:2012/06/27(水) 15:58:45.79 ID:W+Wk7tTX0
>>829
その一枚は機密指定を継続するみたいだから確かめられないしね…
839名無したちの午後:2012/06/27(水) 16:23:47.08 ID:P2fhJcx30
>>827
モーリー・ロバートソンまたJ-waveで番組やってくれないかな
モーリーもジャスラックに昔ケンカみたいな物ふっかけてたしな
840名無したちの午後:2012/06/27(水) 16:25:49.91 ID:P2fhJcx30
>>814
一日考えて出した言い訳がこれかよ・・・
一太は小学生なのか?
841名無したちの午後:2012/06/27(水) 16:27:35.42 ID:ZVn+NLwu0
大衆は馬鹿だからね。愚民どもと波長が合い受けがいいのは小学生レベルのオツムの政治家。
842名無したちの午後:2012/06/27(水) 16:29:23.49 ID:nBokCWwM0
嘘でもそんなものとは知らなかったで終わっとけばいいのに
プライド繕うから;
843名無したちの午後:2012/06/27(水) 16:37:00.75 ID:yG9ADBik0
割れカス涙目過ぎワロタwwwwwwwwwwww









844名無したちの午後:2012/06/27(水) 16:39:59.40 ID:M/pBDQMw0
以前ミズポタンも何かの規制関連の請願に名前連ねた事あったから
一概に言い訳と取るのも難しいかな
とりあえず反射的敵認定はやめましょ
845名無したちの午後:2012/06/27(水) 16:45:50.85 ID:evRZ+MXA0
>>814
別に弁護する気はないけど
たまに規制とは全然関係ない議員が突然規制請願を出したりすることがあるけど
全然内容とか見ずに引き受けている例とかも多いんだろうな

これはこれで議員失格なのでだから許すとかそんな話ではまったくないんだが
846名無したちの午後:2012/06/27(水) 17:06:58.78 ID:nBokCWwM0
まあ、「青少年」とついてたら善意の請願だろうって思うのもわからんでもないけどね
思考停止ワードって怖いな
847名無したちの午後:2012/06/27(水) 17:39:26.27 ID:nQvhgzLe0
この請願のタイトルには自民党内の具体的な法案名が書かれてるんで
「請願の内容を見てない」ではなく「法案の内容を理解してない」というのが実態
848名無したちの午後:2012/06/27(水) 17:49:32.98 ID:nBokCWwM0
>>847
そこらも含めて思考停止なんだろうw
849名無したちの午後:2012/06/27(水) 17:49:44.34 ID:hw+7WZZj0
その請願内容を理解してるのかしてないのかしらんが
それを知っても尚賛同するのかそれとも考えを改めるのか改める気があるなら
まだ無碍に扱うのは良いとは言えない。
850名無したちの午後:2012/06/27(水) 18:11:36.53 ID:naT+yUeQ0
味方が増えるに越したことはないからな
でもイッタの意見なんて党内では綿毛のごとき軽さなのだろう

それはそうとセコーはどうなんだセコーは
851名無したちの午後:2012/06/27(水) 18:21:57.22 ID:QuqAgo6B0
山本某如きにそこまで気をつかう理由が、そもそもわからないんだが
こいつは俺が知らないだけで、児ポ法絡みで何か役に立っていたのか?
852名無したちの午後:2012/06/27(水) 18:29:03.07 ID:hw+7WZZj0
役に立つ立たないの話じゃないさ、積極規制派でなくこっちの話を聞く可能性のある人は
無碍に扱うのはそれこそ理由がないというだけ。
853名無したちの午後:2012/06/27(水) 18:31:00.21 ID:nBokCWwM0
交渉ごとってのはYesNoだけが全てじゃないわけでな
相手の落としどころおいてやるのも駆け引きって奴だぜ
854名無したちの午後:2012/06/27(水) 18:42:05.36 ID:nBokCWwM0
まあ、落としどころ使ってハメて誘導とかは規制派の十八番だったりするがw>都条例とか
855名無したちの午後:2012/06/27(水) 18:44:06.04 ID:QuqAgo6B0
規制反対に「本当に」理解があるからこそ、今でもこの問題に対して熱心に動いてくれている
そんな浅野都議に対しては、短絡的な考えで文句を言うのに
何もやっていない自民党の茶坊主に、そこまで優しいのかがわからんわ
856名無したちの午後:2012/06/27(水) 18:49:31.91 ID:IM1Lyflk0
自民の落とし所ってのは、
二次抹殺&言論封殺じゃないか、あの憲法草案を見る限り。
857名無したちの午後:2012/06/27(水) 18:58:03.88 ID:ix1c4Ytp0
DL犯罪者化法案は、公明党のしわざだろ
858名無したちの午後:2012/06/27(水) 19:05:15.01 ID:nBokCWwM0
>>856
それ落としどころとはいわねえからw
859名無したちの午後:2012/06/27(水) 19:19:25.92 ID:ix1c4Ytp0
>>847
だって、法案内容、
会議の時にいきなり公明党の議員が出してきたんでしょ?
860名無したちの午後:2012/06/27(水) 19:20:25.75 ID:tCNAqt7O0
【速報】 民主党造反議員への処分見送り
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340786239/

三党合意おしゃかになった件
今こそダウンロード刑罰化反対運動をやるとき。
861名無したちの午後:2012/06/27(水) 19:48:42.05 ID:nBokCWwM0
@tk_takamura 1時間前
ロビーもそうなんですが、その力の源となる資金の集め方や周知活動や情報収集が大変上手いです。
日本では反対でして、規制派が嘘や捏造まみれの発表や集会をやっても満足に反論ひとつしません。
だから劣勢なんです。 RT @tentama_go つまり向こうはロビーができてるってことですよね

確かに活動資金の集金と情報の拡散周知が弱いよなー
欧米諸国みたいに奇特な篤志家がいりゃいいが日本じゃ絶滅危惧種だし
862世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/27(水) 19:50:58.74 ID:kpqDc3GW0
出版が有名漫画家使って反対運動してくれりゃいいんだけどな
尾田とか使えばガキがいくらでも群がるだろうて
863名無したちの午後:2012/06/27(水) 19:51:39.55 ID:iQtJ2v/O0
>>861
そりゃ出る杭を手段を選ばず打つからな

東電OL事件とかだってどうせ氷山の一角なんだろうし、つまりそういうこと。
864名無したちの午後:2012/06/27(水) 19:53:25.53 ID:tCNAqt7O0
>>82
漫画家はマンガのプロであって運動のプロじゃない。
無理にやらせても自爆する。
永井豪やちばてつやみたいに戦った経験ある人はともかく。
865名無したちの午後:2012/06/27(水) 19:54:08.66 ID:naT+yUeQ0
いつも泥縄の出版業界
866名無したちの午後:2012/06/27(水) 19:54:13.76 ID:tCNAqt7O0
867名無したちの午後:2012/06/27(水) 19:56:30.72 ID:tCNAqt7O0
ロビー活動の基本

1.議員に手紙やメールを書く
2.1をやった上で議員の選挙ボランティアになって手伝う
3.カンパを渡す、献金する
868名無したちの午後:2012/06/27(水) 19:58:03.48 ID:zm+5VByT0
それ、ロビー活動っていうのか?
869名無したちの午後:2012/06/27(水) 19:58:40.81 ID:tCNAqt7O0
お金がなくて時間がある人は選挙ボランティアをやるといい。
あのオバマ大統領も、学生の選挙スタッフを大量に集めて選挙運動を有利に進めたのだから、有効な手段。
お金があって時間がない人は献金。
870名無したちの午後:2012/06/27(水) 19:59:36.53 ID:tCNAqt7O0
>>868
議員と関係を持つのが大事。情報をくれるかもしれないしね。
871世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/27(水) 19:59:59.47 ID:kpqDc3GW0
>>866
ちょっとルフィに表現規制反対! って言わせるだけでいいんだよ
872名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:00:49.62 ID:iQtJ2v/O0
しかし消費税で可処分所得が一段と減るんだよねえ……
今でさえ年収が生ポ未満に追い込まれてる人だって山程居るのに金を回せるかというと……
1.2.だけでは勝ち目はないし
873名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:01:10.10 ID:tCNAqt7O0
>>871
前にさよなら絶望先生で作中で規制に触れたらしいが、別にあんまり影響なかったらしいぞ。
874名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:01:44.71 ID:90MYiRMa0
海賊党に、俺はなる!
875名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:03:25.69 ID:nBokCWwM0
しかし、TVや新聞にのらんでも情報拡散して波起こるからつええな欧米
876世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/27(水) 20:03:43.50 ID:kpqDc3GW0
>>873
そりゃパンピーは絶望先生なんか読まないから
877名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:04:07.89 ID:iQtJ2v/O0
>>873
絶望先生のファン層の時点で、すでに規制に反対してるだけじゃないかなあ

絶望先生を面白がれるかどうかには教養が試される
878名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:09:47.09 ID:tCNAqt7O0
ところが、ここにきて大きな変化の兆しが、ネットによる情報発信により、世界で起きつつあります。その最大の例が、数年前のオバマ大統領の選挙戦です。

これとおなじことをやればいい。

http://onevoice-campaign.tumblr.com/
この選挙戦では、オバマ大統領陣営が「my.barackobama.com」というサイトを立ち上げ、有権者一人ひとりに対して、自分の選挙活動について、どれだけ貢献してくれたかを、サイト上にポイント数で表示されるような工夫をしました。
例えば、友人を集めた勉強会を開催したら5ポイント、30人以上の人たちを集めた集会を開催したら20ポイント、といった具合です。

こうしたポイントが可視化されることで、オバマ陣営に協力する有権者は、自分がどれくらいこのゲームに貢献しているかを感じ取ることができ、「オバマを当選させる」というゲームに熱中します。
逆に、オバマ陣営そのものも、日々オバマが発表する情報、テレビの討論番組での反応など、様々な情報発信が、どのように自分の味方の人たちに指示されたかという点を、ポイント全体の伸び方などから確認することができるようになっています。

さらに、春先に実施された台湾の総統選挙では、両陣営がフェイスブック上のアカウントで随時情報発信を行い続け、1つ1つのメッセージへの反響の大きさの変化が、そのまま両陣営に対する優劣の変化を表すといった状況でした。
そして、有権者一人ひとりも、自分が書き綴ったブログでの記事ひとつが、自分がツイッターでつぶやいたメッセージ1つが、場合によっては口コミで広がり、選挙の結果に大きな違いを生み出せるかもしれない、という状況に至ったわけです。

このように、選挙戦が真っ盛りの中で、政治家も有権者も事由に各種のネット媒体を使い情報発信ができることは、今までの世の中では難しかった「国政レベルでの政治に、有権者が自己統制感を持ち、興味・関心を示す」ことの実現に繋がる可能性を秘めています。
879名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:10:20.60 ID:tCNAqt7O0
訂正。
これとおなじことをやればいい。

http://onevoice-campaign.tumblr.com/

ところが、ここにきて大きな変化の兆しが、ネットによる情報発信により、世界で起きつつあります。その最大の例が、数年前のオバマ大統領の選挙戦です。

この選挙戦では、オバマ大統領陣営が「my.barackobama.com」というサイトを立ち上げ、有権者一人ひとりに対して、自分の選挙活動について、どれだけ貢献してくれたかを、サイト上にポイント数で表示されるような工夫をしました。
例えば、友人を集めた勉強会を開催したら5ポイント、30人以上の人たちを集めた集会を開催したら20ポイント、といった具合です。

こうしたポイントが可視化されることで、オバマ陣営に協力する有権者は、自分がどれくらいこのゲームに貢献しているかを感じ取ることができ、「オバマを当選させる」というゲームに熱中します。
逆に、オバマ陣営そのものも、日々オバマが発表する情報、テレビの討論番組での反応など、様々な情報発信が、どのように自分の味方の人たちに指示されたかという点を、ポイント全体の伸び方などから確認することができるようになっています。

さらに、春先に実施された台湾の総統選挙では、両陣営がフェイスブック上のアカウントで随時情報発信を行い続け、1つ1つのメッセージへの反響の大きさの変化が、そのまま両陣営に対する優劣の変化を表すといった状況でした。
そして、有権者一人ひとりも、自分が書き綴ったブログでの記事ひとつが、自分がツイッターでつぶやいたメッセージ1つが、場合によっては口コミで広がり、選挙の結果に大きな違いを生み出せるかもしれない、という状況に至ったわけです。

このように、選挙戦が真っ盛りの中で、政治家も有権者も事由に各種のネット媒体を使い情報発信ができることは、今までの世の中では難しかった「国政レベルでの政治に、有権者が自己統制感を持ち、興味・関心を示す」ことの実現に繋がる可能性を秘めています。
880名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:10:23.73 ID:nBokCWwM0
まあ、杉良みたいな広告塔がいないしなあ、こちとら
881名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:11:42.32 ID:6q1MhWhOP
【ガンダム特集】ガンダムを通して世界を認識する若者たち

富野:『オタク学入門』を読ませてもらいましたよ。
でも、僕に言わせると、今やオタクは人畜無害以前の”消費者”でしかないんじゃないかと思う。
悪いけど、オタクを論じている場合ではないと思うのよ。
現実をご覧よ。今や、地球は住めないような荒れ果てた状態になってきているでしょう。
そういう状態に地球を陥れている、恐ろしい存在についてこそ、時間を費やして話し合うべきだよね。
オタクは、ぬくぬくとした囲いのなかでしか生きられない存在だからね。
そもそも、今はそんな安全な世の中じゃないと思うよ。

【オタクはもう死んだ?】

岡田:僕は2年ぐらい前に、オタクの存在の変化を自覚して、「オタクはもう死んだ」というテーマでトーク・ライブをやりました。
オタクは「高度経済成長」、「高度消費社会」と、「日本人特有の勤勉さ」の三つが括抗している状態で存在する現象みたいなもの。
だから、高度成長・消費社会が崩れて、勤勉さが失われたら、オタクという存在自体が許されなくなってきた。
今は、人々はオタクにまでならずに、ただ単にニートになってしまったり、現実に適応できない人になってしまっている。
富野さんが「オタク的」という言葉で指しているのは、このような低成長社会に対応できない人々では、ないかと思います。
でも、僕に言わせると、それはもうオタクではありません。オタクって本来、自分の興味に遁進してそれを極める努力をする人々のことなんですよ。
その過程では、困難を乗り越えたり、ジャンルを超えて勉強したりする。
今は、賛辞を受けるにしても、非難を受けるにしても、オタクというひとつのくくり方では無理があるんじゃないかって思うんです。

富野:まったく、そうですよね。

http://blog.freeex.jp/archives/51336501.html
882名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:16:14.62 ID:tCNAqt7O0
完 全 に 一 致

毎日
http://mainichi.jp/opinion/news/20120627k0000m070110000c3.html
「決める政治」への一歩となったと改めて評価したい。

日経
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO43046000X20C12A6EA1000/
「決める政治」への一歩として評価したい。

朝日
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
政権交代からまもなく3年。迷走を重ねてきた「決められない政治」が、ようやく一歩、前に進む。率直に歓迎したい。

読売
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120626-OYT1T01594.htm
「決められない政治」に決別し、参院で法案を確実に成立させなければならない。

産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120627/plc12062703120002-n2.htm
「決められない政治」からのさらなる脱却を目指すべきだ。
883名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:17:37.46 ID:E3wAvV5W0
ちょっと異常だな
広告なんじゃないの?機密費とやらで
884名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:21:27.19 ID:tCNAqt7O0
ギリシャで米マイクロソフトの社屋襲撃、車激突し炎上- ロイター(2012年6月27日18時13分)

[アテネ 27日 ロイター] ギリシャの首都アテネで27日、米マイクロソフトの社屋に武装集団が乗り込んだ
車が突っ込み炎上した。警察によると、けが人の報告はないという。
少なくとも2人の容疑者が確認されており、拳銃やマシンガンを所持していた。武装集団は車で建物に突っ
込んだ後、車両に火を放ったという。警察はまだ犯行グループを特定できていない。
車にはガスボンベ3本とガソリン入りの缶5つが積まれていた。
マイクロソフトは被害状況の調査が終わるまで、アテネ市内のオフィスを閉鎖する方針。
近年ギリシャでは、高まる失業率などを背景に、銀行や外資系企業が放火される事件が頻繁に発生している。

http://news.infoseek.co.jp/article/27reutersJAPAN_TYE85Q04U
885名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:23:10.95 ID:iQtJ2v/O0
なりふり構わないなあ
こういう世論誘導じみたのはネットじゃ通用しづらいことに気付かないもんかねえ
886名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:23:20.54 ID:0+NFD0VL0
>>861
@tk_takamura
@tentama_go 情報戦の軽視という話は今の民主党にも通じる話ですがね(苦笑)
近い時期に児童ポルノ禁止法制定から現在に至るこれまでの歴史をまとめた論文をblogの方に掲載する予定です。
青林工藝舎から奨励賞を貰ったものです。ご期待していただければ幸いです。

これの公開が来るってさ。

133 :名無しさん:2011/08/31(水) 00:35:30 ID:HTW3NZzs0
カマヤン氏推薦の論文
第12回マンガ評論新人賞奨励賞
「マンガ包囲網-政官業民一体で推進される表現規制の多重構造」 著者:高村武義

掲載誌
アックス81号 税込み980円(在庫あり)
http://www.amazon.co.jp/dp/4883793435
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/11194891/

書評 昔は自民党も谷垣も児童ポルノに漫画とかを入れるのは消極的だったんだな。
    今のような事態になったのは竹花の暗躍が大きかったようだけど、
    (高村氏は直接的には述べていないが)出版業界やアニメ関係者の怠慢も大きかったと思う。
    麻生じゃないが、「おまえ、今まで何やっていたんだ?」と言われても文句は言えない。
887名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:29:43.33 ID:nBokCWwM0
うーん、いつの時代にも日本には趣味人がいたし、経済云々は的外れな気もするがねえ

保坂展人 ?@hosakanobuto
「政治の唯一無二の道具」は「言葉」に尽きる。国政選挙では、各党が時代を背負う課題を
「政策」として整理し、「言葉」で表現して競う。「決められる政治」というのは何とも皮
相な「言葉」で、選挙を通し「政策」として提示したことを「決める=実現する」のが本来
の民主主義における正しい使用法だ。
888名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:30:19.38 ID:tCNAqt7O0
「豊崎愛生の喘ぎがエロイ」と露骨にエロでステマするも映画ベルセルクU前作の興収の半分ほどの大爆死
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340795530/

だめだったのかベルセルク
889名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:31:35.09 ID:evRZ+MXA0
>>888
今更映画にして入るタイトルじゃないだろうしなぁ
TVシリーズから10年ぐらいたってるし
890名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:34:11.68 ID:nBokCWwM0
ベルセルクは普通に旬すぎてるからなあ
記憶残ってるうちにやればまた違ったんだろうけどさ
891名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:47:21.95 ID:IM1Lyflk0
>>883
おそらく理由はこれ、
ttp://mainichi.jp/select/news/20120621k0000m040020000c.html
活字文化議連:新聞・出版物に「軽減税率」適用を

>>887
それはネットの影響力を過大評価しすぎだと思う。
普通の人はTV+新聞一誌、よくても二誌までだろうし。

>>888
TVでやった話の焼き直しじゃしょうがないかも
892名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:52:10.24 ID:rBSqFVQ10
>>882
コレは怖いわ・・・
一党独裁のどこぞの国と同じじゃん・・・
893名無したちの午後:2012/06/27(水) 20:56:55.01 ID:QuqAgo6B0
>>862
>>864
過去の前例もあるから、漫画家にまで無理して動けとは言わないけど、出版社に対しては
せめて、過去の規制反対組織や今のコン研やうぐいすリボンが背負ってくれている
本来なら出版業界が負うべき負担は、きちんと自分達で背負えとは言いたいな
894名無したちの午後:2012/06/27(水) 21:01:24.60 ID:M1jCBH9H0
>>891
>TVでやった話の焼き直しじゃしょうがないかも
それに尽きるな
895名無したちの午後:2012/06/27(水) 21:02:52.37 ID:nBokCWwM0
戦前の大本営発表状態だわな
反省なんてありゃしねえ
896名無したちの午後:2012/06/27(水) 21:05:21.11 ID:lzkybgRu0
>>888
きみここと関係ないニュースばっか貼ってないでもうちょっと真面目にやりたまえ!
まとめサイトとかのマネがしたいんだったら自分のブログでやりたまえ!
897世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/27(水) 21:10:16.45 ID:kpqDc3GW0
今日のNGID ID:lzkybgRu0
898名無したちの午後:2012/06/27(水) 21:13:35.95 ID:nBokCWwM0
@amneris84 30分前
今日の最高検の説明を聞いていて、性犯罪での「にわかに劣情を催し」という言葉を思い出した。
田代検事は、上司の指示も何もないのに、「にわかに」、何がなんでも勾留時の石川氏の供述調書
内容を維持しなければ、という「劣情を催し」ちゃったと。まさに「にわかに」信じがたいストーリー。

不覚にも吹いたw
899名無したちの午後:2012/06/27(水) 21:15:38.16 ID:lzkybgRu0
>>897
嘘つき世襲君はとっとと消えたまえ!
900名無したちの午後:2012/06/27(水) 21:19:56.42 ID:ikEZDlqh0
ID:lzkybgRu0って年収200万の派遣工だろ
901名無したちの午後:2012/06/27(水) 21:27:28.88 ID:gTyX/0Xj0
尼寺へゆけ!
902名無したちの午後:2012/06/27(水) 21:49:40.43 ID:lzkybgRu0
>>900
そういう君こそあれな人なのではないのかね?
903名無したちの午後:2012/06/27(水) 22:18:56.50 ID:3JRCoTnJ0
>>888
5部作とか客舐めてるって言うレベルじゃねー
904名無したちの午後:2012/06/27(水) 22:25:20.58 ID:bgmfLG8A0
自民党ガンダムのやつ福井晴敏が出るみたいだね
ガンダムUCではジオン共和国の右翼政治団体が出てきて作品内で悪として書かれていたが
905名無したちの午後:2012/06/27(水) 22:34:23.19 ID:a9n/+34H0
>>904
右翼ってどうしようもないよな。天皇制を廃止にしていかないと。
906名無したちの午後:2012/06/27(水) 22:34:27.87 ID:0Njtdu3PO
>>864
そうそう。漫画家によっては突然、規制は必要であると言い出す奴がいるからな。
で、そいつにどういう意味だよ?と聞くと「俺は規制しないが他人は規制しろ」とか
「気が動転して何を言ったか自分でも意味が分からない」と言いだす。
だから、出版社も漫画家もとりあえず金だけ出せというのが無難。
907109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 22:37:27.60 ID:rS2gSn/A0
>>882
何を今更、本土決戦→(一転8/30を境に)マ将軍万歳の論調を並べた新聞各紙で一度経験しているから別に何とも思わん。
そのときは戦争協力者(会社)と言う事でお取り潰しの対象だったからな新聞各紙、また出版も同じ。
講談社とかも、何とかしようとお堀端を駆け回ったそうな。 つか、今更連中に何を期待するのかね。
908名無したちの午後:2012/06/27(水) 22:38:25.97 ID:a9n/+34H0
>>906
ちばてつやさんは中国にも近しいし頼もしいよな。
日本の南京での蛮行を何度も非難しいている。
909名無したちの午後:2012/06/27(水) 22:41:07.11 ID:WEo0uho70
>>888
一方で「図書館戦争」は30スクリーンの小規模上映だったにもかかわらず、
上映第1週で興行成績10位、第2週で11位と健闘している。表現規制反対派的には
朗報かな。自分が行った時も映画館はほぼ満員でグッズも飛ぶように売れていた。
映画の内容も表現規制の問題をよく掘り下げたいい内容だった。
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0043218
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0043442
910名無したちの午後:2012/06/27(水) 22:44:20.07 ID:a9n/+34H0
>>909
沖縄や中国での旧日本軍の蛮行を指摘するといちいち怒り狂うネトウヨは多すぎる
911109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 22:46:58.29 ID:rS2gSn/A0
日本人は大きな組織体の一員として心を合わせて事に当たる能力に著しく欠けていること。
自ら当面するまでは、他に如何に厳しい実例があろうとも望ましい処置をすることが、
出来無い性格を持っていることが察知できよう。第二次大戦後の我が国は、異常とも思える幸運に恵まれて、
経済大国になることが出来た。そして朝鮮動乱以来、経済活動の舞台を急速に海外に拡大したことは、
第一段作戦の緒戦の成功に気をよくして、戦線を過度に伸張させたことに著しく似通っている。
しかも、この間、油は言うに及ばず、重要な原料や資材のほとんどすべてを外地に依存していることは戦時中と変わりはない。
しかし、過去四半世紀のような幸運がいつまでも続くことはありえない。
人類の歴史が幾多の実例を持ってこの事を訓えているからである。

現在の我が国は僅か37万平方キロの狭い国土に、一億一千万近い人口を抱えている。
しかも見るべき天然資源はなく、食料すらその半ばを自給できない。
従って、これらを総合した固有の国力は、むしろ戦時中よりも劣っていると言っても過言では無いであろう。
1972年のドルショック、1973年から始まった石油危機は、第二段作戦における相次ぐ苦難を思わせる物である。
このような事態を迎えても尚、わが国民が前大戦時に如実に示された、わが国民性の弱点を是正して、
国の内外の情勢に善処し得なければ、我が国は早晩、多くの国民が予期しない困難に再び遭遇するであろう。
わが国民性の鏡と言うべき戦闘の記録を三十年余後の今日、改めて出版する理由はここにある。

昭和49年3月 奥宮正武・淵田共著 機動部隊 前書き。
912名無したちの午後:2012/06/27(水) 22:47:40.39 ID:a9n/+34H0
>>911
奥宮さんは南京での蛮行を非難していたよな。
ネトウヨは本当に卑怯だよ
913名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:01:17.14 ID:gTyX/0Xj0
>しかも見るべき天然資源はなく、食料すらその半ばを自給できない。

というふざけた戦後レジュームをいまだに思い込まされている
国土はそう狭い方でもないし領海では世界6位だ
イラクに匹敵する油田も確認されているし天然ガスは実質無尽蔵で
「日本は資源大国」はもはや日本人だけが知らない世界の常識
914名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:03:41.33 ID:hw+7WZZj0
ニコ動がすげぇ気持ち悪くなってるなw
915109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 23:03:43.56 ID:rS2gSn/A0
>>908 まあ、七万前後だとは思う、しかし戦場では良くあることだ。まあ大躍進の一千万には遠く及ばないけどな
     マオ様!大躍進!大躍進! …実際はそれをうわ丸と言われるが真相はいまだ不明である。
 
>>910 理由は一つ 戦史の知識皆無だから、アジ歴も知らんと思うよ。戦史叢書を読めとは言わないけどね。

>>912 お、よく知っているね、それで右翼がスゴかったそうだ。 でも相手にしなかったそうだよ。
     しかし、常に太平洋戦争中、第二航戦の航空参謀として戦った奥宮少佐(当時)に、
     その仕打ちをする時点で右翼の正体が分かるだろ。 そういう連中なんだよ。>右翼

>>913 日本の海上は世界でも有数な荒ぶる海、第三艦隊事件、第四艦隊事件とか調べてミイ?
     それを知らなかった米海軍は痛い目に遭った。

しかしこの板本当に人が少ないね、バイサルがすぐに発動する=板全体に書き込む人が少ない(同時刻)だからね。
実際にはワシ含めて三名ぐらいしかオランじゃないの? 10名以上が互いにレスし合っている賑やかスレなら、
バイサル連投はまず発動しないからな。
916109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 23:09:17.48 ID:rS2gSn/A0
>>913
そしてそれらの施設を海上に作ったとしてどうやって守るのかね?
南方資源地帯と同じ感覚のような気がする、取れば(設置)何とかなる。
妨害されるんだぜ?平和時でもあの始末だ、その海洋防衛のドクトリンを実行するほど海自空自陸自も贅沢に出来てない。
米軍が居てこそ何だが。 米軍が居ても自然が次の敵となる。地震列島とその周辺だぜ……

紙の上の防衛計画は、絶対国防圏でもう懲りているはずだがねえ。
策定した途端、北のステーションアッツが玉砕、キスカが包囲されて辛くも撤収。
その後千島から部隊をすべて下げたが、なぜだか分かる?第五艦隊も下げた。
その辺を説明出来るようになれば、まず戦略の一つは分かったことになる。

917名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:09:34.58 ID:Xc3Sm1Aw0
>>909
『図書館戦争』を規制反対の旗印にするのは駄目だけどな
作者だって元々は娯楽小説として書いたのだから
918名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:10:49.26 ID:gTyX/0Xj0
>>915
なぜロシアが北方領土を手放さず支那が尖閣を狙い朝鮮人が竹島を占領したのか
なぜ日本政府は最近突然新潟沖で有望な海底油田発見とか言い出したのか調べてみるといい
919109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 23:13:13.04 ID:rS2gSn/A0
>>918
一つ目 戦争に勝利したから(ヤルタ)
二つ目 中国海軍の戦略方向は太平洋だから。 水深200m程度の大陸棚では戦略原潜すら運用不可能丸見えだから。
三つ目 大昔からある話、新潟長岡とその海上方面は。
920109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 23:17:01.54 ID:rS2gSn/A0
>>917
図書館戦争は娯楽のままであって欲しい。
まさか現実にしようとする阿呆が出てくるとは思わなかったが。。。

煙草が切れた。
921名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:18:12.84 ID:a9n/+34H0
>>915
南京大虐殺を認めない日本人の右翼は本当に卑怯だよな。
922名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:18:17.02 ID:tCNAqt7O0
反対しとけよアホども

“小沢氏らに厳しい処分を”(NHK 6月27日 18時57分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120627/k10013157411000.html
民主党の当選1回の有志の衆議院議員が、野田総理大臣と面会し、消費税率
引き上げ法案などに反対した小沢元代表らに対し、厳しい処分を行うよう求めました。
この中で、当選1回の11人の議員は「法案に賛成した議員はいろいろな思いがあり、
有権者の顔も思い浮かべながら賛成票を投じた。反対した人に対しては厳正な処分を
お願いしたい」などと述べました。
これに対し、野田総理大臣は「衆議院での長時間の審議、お疲れさまでした。
申し入れは受け止める」と述べました。
面会のあと、岸本周平衆議院議員は記者団に対し、「処分は野田総理大臣と
輿石幹事長に一任されているのでお任せするが、同じ党の中で、われわれが法案に
反対した人と同じ扱いをされるのはおかしい」と述べました。
923109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 23:19:04.02 ID:rS2gSn/A0
>>918
あんちゃんは、日本が軍事的に完敗したことをマズ頭に入れ、
その戦訓を研究し、更に現在の世界情勢を加味して(極東の半島と周辺という近視眼的視点からの脱却)
今後の日本防衛を考えることをお勧めする。 はっきり言って葉梨に成らん
924底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2012/06/27(水) 23:19:32.03 ID:F0GITJbj0
( ^ω^)年収200万半ばのブーンが颯爽と登場お
( ^ω^)働かざる者食うべからずお
( ^ω^)これからは働いてる者も食うべからずお
925名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:19:39.96 ID:a9n/+34H0
>>923
日本には平和憲法があるからね。しっかり守っていかないとな
926名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:20:58.99 ID:ppJyoYMb0
第5回印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(座長・中川正春衆議院議員)はこのほど、
これまでの議論の中間まとめを発表し、著作隣接権として位置付ける「出版者への権利付与」の国会への法案提出を決めた。
遅くとも、来年の通常国会に法案を提出する。
7月以降、権利付与に関する公開討論会を行う予定。
勉強会に参加する肥田美代子氏は「作家や国民の理解を深めたい」と話している。
http://www.shinbunka.co.jp/news2012/06/120625-01.htm

[参考]★なぜ出版社は「著作隣接権」が欲しいのか
http://kenakamatsu.tumblr.com/post/19395239269/rinsetsu
927109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 23:21:05.37 ID:rS2gSn/A0
#「衆議院での長時間の審議、お疲れさまでした。申し入れは受け止める」と述べました。
けんもほろろ、相手にもされてねえな、次はないね…可哀想に
928名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:21:17.55 ID:lzkybgRu0
今更在ニーの相手をしてるような人がえらそうに軍事を語るとか滑稽ですな
929名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:21:34.96 ID:gTyX/0Xj0
>>919
ロシアの大統領が北方領土に降り立ったのはごく最近の話
尖閣海域で大規模油田があると国際機関が発表したとたん支那は尖閣の領有権を主張しだした
新潟沖の大規模油田発見はナホトカの事故がきっかけで問題はいままでほったらかしにしてたのに
なぜ今になって油田のことを言い出したのかだ
930名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:22:56.58 ID:nmy/nDwI0
>>871
ジャンプの鳥嶋編集長は都条例反対を表明してたからいつかやってくれるよ。

>>888
ベルセルクといえば紀伊国屋事件で被害を受けた作品。
ヒットしてくれれば規制派へのカウンターパンチになったのだが。

>917
図書館戦争の出版元は角川書店。
あとはわかるな?
931名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:24:08.44 ID:ppJyoYMb0
これ同人終了になるんじゃ
932名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:25:01.22 ID:VY6PMG6A0
物凄いどうでもいいけど
アノニマスがジャスラック攻撃してる噂があるらしいね
933名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:26:14.39 ID:ml8NWRrp0
ぜひやってほしい
934名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:26:46.12 ID:a9n/+34H0
>>930
ジャンプの漫画はパチンコとも関係が深いし、マイノリティーとして連帯していってほしいよな
935109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 23:28:27.09 ID:rS2gSn/A0
>>924
>( ^ω^)年収200万半ばのブーンが颯爽と登場お
おっと福岡県の平均的な世帯の平均年収は220〜280万だぜい!
500万稼いでたら金持ちと言われるのがこの周辺だぜい!
だが土地や地縁血縁を持ってないと相手にもされないんだぜい!
>>929
それはミクロの話。 分からんかねえ?
たとえば竹島なんか韓国に守らせておけばいい。
あんな島封鎖なぞ簡単だ、後空襲で壊滅だ、その後取ればよい、そして即撤収。
性懲りも無く、また上陸占拠したら、繰り返して消耗させればいい、相手さんは政治的観点から撤退出来ない。
そしてどんどん消耗するって訳よ。 尖閣も同じ、とりあえず実行支配はするが兵力は置かない、
攻める側は必ず三倍で来るから守備隊は即全滅する
、優秀な陸海両用戦を会得した要員を失うわけには行かない。
マズ違法に取らせる、そして叩く。 太平洋戦争は島嶼作戦だった、
その戦訓を学んでない国が隣にあるのはいいことだ。

なあ?軍板の初心者以下だぞおまえ

936名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:29:06.07 ID:lzkybgRu0
自分含め我々の一億倍は頼りになりますな
937名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:29:29.77 ID:18pRXWnW0
平山氏、国民新会派入り=「少数与党」ラインは55人に−衆院
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012062700884

 国民新党は27日、民主党を離党して無所属で活動していた
平山泰朗氏(東京13区)の衆院会派入りを衆院事務局に届け出た。
また会派名を「国民新党・無所属会」に変更した。

 これにより、民主党と国民新党を合わせた与党勢力は293議席。
民主党から55人が離党すれば、同党は少数与党に転落する。 

 衆院の新たな勢力分野は次の通り。
 民主・無所属クラブ289
▽自民・無所属の会120
▽公明21
▽共産9
▽きづな9
▽社民・市民連合6
▽みんな5
▽国民新・無所属会4
▽新党大地・真民主3
▽たちあがれ日本2
▽無所属11
▽欠員1
938名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:29:42.66 ID:a9n/+34H0
>>935
だよな。日本には平和憲法があるから争うのは論外。
基本的には沖縄も放棄すべきものなんだよな。
939名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:30:06.33 ID:lzkybgRu0
ここは軍板ではないのだが
940109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 23:30:48.55 ID:rS2gSn/A0
>>938
沖縄は西南の要、極東戦域の要、失うぐらいなら核攻撃で完全破壊しょうね
941名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:31:34.56 ID:a9n/+34H0
>>940
いや沖縄人が中国人に近しい感情を持っているのはもはや明らかだから。
底は譲るしかない。沖縄人は日本人に対して憎しみを持っているからね。
942名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:32:54.88 ID:a9n/+34H0
日本は沖縄に対して残虐なことをしたわけだから独立してもらうのは結構なことだよ。
鳩山さんの理想をもっと進めていかないと。
943109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 23:33:45.57 ID:rS2gSn/A0
現代の戦略とは、そう言うものだよ。喜んで占領した中華かどこかは知らんけど全部バーベキューだろう。
それが、極東における核戦略なんだよ、しかし沖縄が陥落するという前提は米軍には無い。
また、極東において、冷戦時より、この方面での米ソ対決においては核兵器が必要という作戦は立てられていない
所詮第三戦戦、欧州正面が第一、そして第二が中近東、極東は第三戦戦で睨み合いだよ。

944109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 23:35:02.85 ID:rS2gSn/A0
>>941
だから戦時になったら>>940だよ。
945名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:36:41.84 ID:a9n/+34H0
>>944
だから米軍を追い出すのが必然だよ。
そのほうがいいってことだよ。米軍はグアムまで引けばいい。
946名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:38:58.11 ID:lzkybgRu0
 基地の負担を全部沖縄県民にまかせてのうのうと暮らしてる福岡人が言っていい言葉ではないですな
お前らの所にも基地置いて負担軽減なんて話もあったのになぁ
947109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 23:38:59.90 ID:rS2gSn/A0
沖縄はそれほど重要なところ、中華もロシアも分かっているから揺さぶるのさ。
しかし、触れば核の報復を確実に喰らう。 ケ小平が行った沿岸部への興行商業地帯の前進と
中国各省での自存自衛戦略の放棄で(どこかの省が核攻撃で壊滅しても残りの省で徹底抗戦を行う戦略)、
中国はきわめて脆弱である。内陸部への開発をもっとちゃんと進めないと、沿岸各省を叩かれただけで継戦力を失うかも知れない
その場合は、中国も躊躇無く核報復だろうけど
948名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:41:11.14 ID:rBSqFVQ10
>>926
>・・・しかし結論から申しますと、清水さんと五木田さんをもってしても、
>出版社が著作隣接権を得るべき合理的な理由は、説明することができませんでした。(^^;)

講談社の偉い人ですら説明できないのに、どうやって理解を深めるつもりなんだろうか
949名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:41:43.58 ID:gTyX/0Xj0
>>935
自分が知らないことは徹底的に話をズラしてごまかすおまえさんの手口がよくわかる展開ですな

ほんと幼稚だよw
950109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 23:42:30.53 ID:rS2gSn/A0
>>945
東南・極東アジア策源地(グアム)
極東方面前方展開拠点 沖縄
南支那海方面拠点 比島 シーベック周辺
インドシナ方面   ベトナム ダナン
インドネシア方面  ジャカルタ シンガポール

まあ、あれだ、SEATOの再来でねえ.
しかし、あんちゃんはブレンナー峠だねえ。
951名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:42:31.12 ID:0Njtdu3PO
>>926
その肥田議員はググると2005年に活字文化振興法を作ったという記事が引っ掛かるね。
元童話作家らしい。

たぶんこの著作隣接権の法案は微妙でしょ。
そもそもダウンロード刑罰化を通しておいてさらに海賊対策とか
二重三重に同じようなことしたら無駄じゃないのかなあ。
952109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 23:43:46.87 ID:rS2gSn/A0
>>949
知らないんじゃなくて、そういうレベルはしたのものに任せるんだよ
953109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 23:47:14.06 ID:rS2gSn/A0
なんで全部知る必要があるの?
極東に関しては戦略レベルを理解してれば、
大抵のことは対応が可能だ。

島ごときでガタガタ騒ぐな、島は包囲されたらオシマイだぞ。
日本も海上封鎖されたらそれまでだ。
海が国境だと、平和ボケしやすい以前に安易に敵性国を感情的に憎む信条が醸成されるんだなあと思う
それが、過去の支那事変に繋がったんだと思うねえ。
954名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:50:47.14 ID:lzkybgRu0
どうやら軍板でも相手にされず頭がおかしくなったのでしょうな
955名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:50:50.79 ID:ppJyoYMb0
>>953
まあ日中韓
スペインポルトガル
ブラジルアルゼンチン
ロシアポーランドなどなど

近くの国同士、仲がいい所なんてないからなあ
956109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 23:53:40.11 ID:rS2gSn/A0
ひとつ、日本はどんなに頑張っても中国には勝てない
ふたつ、日本はどんなに頑張ってもロシアに勝てない
みっつ、日本はどんなにがんばっても米国に勝てない

そこで生き残るにはどうするか?簡単な問題だと思うけどね。
米国を味方に付けて、極東の軍事バランスを維持する。
欧州や中近東から兵力リソースを極東に分散する愚は避けたいロシア
潜在的な敵国であるロシアに奪われた故地を(沿海州、モンゴルバイカル周辺・清の領域と考えた方がいい)隙あらばと思っている中華
そのバランスが崩れるためにも、米日と、ロシアはケンカして欲しい。漁夫の利で介入したい。

1945年からこの構図は変わってネーよ
957109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/27(水) 23:55:51.76 ID:rS2gSn/A0
>>955
日本列島が、マリアナの線にあったら、気にもせずに自主独立でいけたと思うけどねえ。
そうなると、中華の文物や文明がまず届かないので、何ら発展せず、19世紀辺りに植民地化だろうと思う。
958名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:55:53.57 ID:gTyX/0Xj0
とにかく「日本は超のつく資源大国」はすでに世界では常識
今の世界のうごきはすべてはそれでわかると言ってもけごんではない
959世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/27(水) 23:57:46.63 ID:kpqDc3GW0
次スレ立ててくるわ
960名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:57:57.41 ID:ppJyoYMb0
米が魏 ロシアが呉 中国が蜀
三国志に例えるとこんな感じか
961名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:58:49.98 ID:ppJyoYMb0
けとかをどうやったら打ち間違えるのかw
962世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/27(水) 23:59:11.94 ID:kpqDc3GW0
そしたら日本は南蛮かね
963名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:59:49.49 ID:lzkybgRu0
>>961
あのアホの信者をしてもなんもいいことはないですぞ
964名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:00:13.09 ID:ceIuh4EkO
東京都の伍長閣下
965名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:01:09.19 ID:gTyX/0Xj0
あと世界で日本ほど信頼され好感を持たれている国、国民はいない
やはり問題は政治力のなさである

日本が天然ガスや石油をアメリカの  10倍  の値段で売りつけられている事実を
知ってる国民は少ない
966名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:01:12.22 ID:yL6bqb0yP
アレな人にとって、天皇がリベラルで扱いにくいから、
代わりに国土で煽って、いいように利権を吸い上げたがってる感はある

天皇を使わないナショナリズムは前から模索されてたからねえ
967名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:03:01.59 ID:gTyX/0Xj0
単純に天皇制は特に外交でコスパがいいんよ
968109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/28(木) 00:03:09.86 ID:rS2gSn/A0
>>964
無駄にカリスマがあるので侮れない。<石原ドン。
で、集めた資金で島を買う交渉はどうなったのかねえ。
どうせ政府は何も言わんから、こうてしまえ。
マズ手に入れてから政府民主党と談判すべきだ。
買っても折らず金だけ集まりましたのパフォーマンスだけではいけない、それはガキの戦術
確実に購入して、手元に置くこと。 それで民主も、中華も中華民国も動けなくなる。
969109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/28(木) 00:05:55.04 ID:kFHTkSFb0
そして都職員を送り込めばいい。
どうなるかはしらんけどな。
970109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/28(木) 00:07:15.42 ID:kFHTkSFb0
な、結局島嶼戦略というのは、石原ドンの手には余るんだよ。
自衛隊も、守備隊置くよりも、むしろ周辺海域の警戒と逆上陸による敵勢力粉砕を模索したいだろうに。
971名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:08:46.97 ID:mpyXjdKM0
>>967
2cHやTVがそういってたんですね
わかります


海外で日本人そんなに評価たかくねーよww
海外で仕事や生活した事ある人ならわかる
972名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:09:03.73 ID:YSBT1rNq0
「原発は国の管轄」と住民投票を退けた男が何を言っているんだか
めんどくさい部分を国に投げれば良いのなら何とでもいえるという見本
973名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:09:16.19 ID:7ICkrN2L0
>>968
なんで?
支那はとる気ならどうせとるんだろ?
とらないことが確実ならほっとけばいい
974名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:09:31.83 ID:mpyXjdKM0
975世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/28(木) 00:09:41.11 ID:UGRHBvL80
エロゲ表現規制対策本部804
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1340809315/
976名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:11:40.19 ID:IIlHODYu0
要注意コテ一覧 その2

橋本忍(ピカタロウ)
徳島在住のリアル池沼。
血が上りやすく低知能ぶりから同じ池沼からもモテない。
その鬱憤を晴らすためか規制派に対してときどき殺害予告を行う馬鹿。しっかり通報してあげよう。

在日ニーメラー
いきすぎた左翼思想でスレ住民を煽ることしかしない奴。
顔文字と同一人物という可能性大。
相手にしたら奴の自演でスレを貶める行為の養分にしかならないので相手にしないこと。

その他:トモエなんとか、くろいつみ
普段はおとなしいが煽られてなんらかのスイッチが入ると延々と粘着したりする。
要NG扱いではないが注意しておこう。
977名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:12:25.36 ID:mpyXjdKM0
貼り付けまちがえてやんのwww
はずかしw
978名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:14:08.52 ID:7ICkrN2L0
>>971
海外の日系人にそう言ってみなw
979109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/28(木) 00:14:26.45 ID:kFHTkSFb0
>>973
爆笑した。あんたがもし連隊長なら、その連隊は全滅するわ
980名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:14:30.71 ID:IIlHODYu0
>>977
すまんこ
981世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/28(木) 00:14:37.23 ID:UGRHBvL80
荒らしの知能なんてこの程度
982109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/28(木) 00:16:15.36 ID:kFHTkSFb0
もうNGでいい罠、あほらしいわ、戦略どころか戦史も歴史も知らんと見た、
高校で世界史授業は寝て過ごしたのは確実だな。
983名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:17:54.22 ID:mpyXjdKM0
>>978
なんで日系人に限定してんだ?
984名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:18:04.31 ID:IIlHODYu0
未だに民主を妄信してる馬鹿にそんなことは言われたくないゾ
985名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:18:52.61 ID:t/vKHOT80
>>956
そういう時代じゃないよ。平和憲法を守ることが
表現の自由を守ることにつながる。
>>965
それは野田政権の意向を無視してTPPを反対する輩がいるからだろう。
韓国は日本の半値で買ってるよ。
986名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:20:32.43 ID:7ICkrN2L0
>>979
いやいやw、尖閣の話だよ?
石原の目的は資源開発だぜ?
987名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:22:11.55 ID:7ICkrN2L0
>>983
「海外で仕事や生活した事ある人」に限定したのはあなただよ
988名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:23:20.18 ID:7ICkrN2L0
なんでクソコテって必ずガキみたいな捨て台詞残すんだろw
989109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/28(木) 00:24:03.30 ID:kFHTkSFb0
嫌韓本の罪は重いねえ。
今の若いの大半が、すり込まれてしまった。
990名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:24:34.80 ID:7ICkrN2L0
やっぱり朝鮮人か・・・w
991名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:24:58.52 ID:mpyXjdKM0
ID:7ICkrN2L0
盲文にも程あるだろwww
自分は頭悪いですと皆に教えてるようのもんだそw
992名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:26:01.04 ID:Y89hZBP5P
本当に資源欲しかったら、石原のやり方はそれこそ逆効果だろ
周りを挑発しながらどうやって、開発しやすい環境を守るんだ
993名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:26:09.31 ID:WsSx8OJc0
韓国嫌いなのは判らんでもないが、
何を批判すべきかが根本的に間違ってるからなあ。
994名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:27:15.45 ID:IIlHODYu0
ようのもんだそ?
それはエロゲキャラの口調でしょうか?だよもん星人みたいな感じっすね
995名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:27:45.90 ID:t/vKHOT80
>>992
尖閣は中国に渡して開発してもらったほうがいいよな。
996名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:28:32.53 ID:7ICkrN2L0
>>991
残念だったねw
次がんばろうw
997109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/28(木) 00:29:17.40 ID:kFHTkSFb0
第二次朝鮮動乱では真っ先に日本防衛の為に死んでくれる方々なのに。
またぞろ、韓国軍が釜山まで追い詰められ海に叩き落とされたら、
今度こそ決戦は対馬福岡だぜ。 やれやれ、敵愾心をむやみに煽るヘイト本は有害指定すべきだと思う。

無論、わが闘争も有害指定して欲しいね。電波満載だが、あんなものを読んだら
何でもユダだフリーメイソンだと偏ったアホが量産されるだけだ。


……でもされるのは一部の馬鹿だけ、結局そう言うのに親和性がある人間がそういう本で転ぶのさ。
本が原因じゃない、教育がなされなかったからだ。限定効果説とはそういう点に立脚している。
998名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:29:28.05 ID:T96Q5zR10
ID:t/vKHOT80
今日の自演顔文字偽ニー
999名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:29:41.50 ID:mpyXjdKM0
>>996
お前は外国で働くのは日系人のいる所のみなのか?
アホなの?ばかなの?しぬの?
1000名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:30:08.11 ID:2ziuanpb0
まあコテ共が何をほざこうと、状況はその言動通りには動かず
>>911みたいな責任転嫁コピペを繰り返す

というのが事実
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。