エロゲ表現規制対策本部799

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
1 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 07:01:43.43 ID:OlUM47nm0 [1/12]
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部798
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1338997100/
■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部24
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1319714927/
【検閲問題】ネット規制7【ダウンロード違法化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1323319420/
■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/
■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html
■次スレについて
次スレは>>950を過ぎたら有志が立てる、立てられない場合は>>950が指名か、立てられる方。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
■ sage推奨(有事は除く)
2名無したちの午後:2012/06/12(火) 23:53:53.01 ID:/HYWiS160
◇1/1 >>1補足
■初めてこのスレに来られた方は、以下のURLの各項に目を通してから話に参加すると無駄がありません。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.mangalog.com/ http://mitb.bufsiz.jp/ (旧サイト)
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
エロゲ表現規制対策本部避難所2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/
過去スレを読んで確認したい場合は以下
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://yellow.ribbon.to/~mirror/
3名無したちの午後:2012/06/12(火) 23:54:14.33 ID:/HYWiS160
◇1/2 >>1補足 スレでの諸注意・お約束。
【現状を三行で解説】
・ECPAT東京等が責任逃れや事実誤認の助長や公認も同然の法案を主張、各党に要請する
・改定案自体に問題があることもあり、審議は継続するが可決はされずにある
・埒が明かないと都の青少年健全育成条例の改定案(中身は事実上の改悪)が提出され、可決されてしまう

【表現規制問題に今度どう向き合っていくべきなのか?】
http://togetter.com/li/287049

【脱法行為を教唆するor煽るレスは即NGで対処してください】
・殺人予告、爆破予告等、犯罪につながる書き込みを見たら
 所轄の警察署の担当部局並びに、その関連機関に通報するか、
 もしくは、以下のスレに報告してください。
・BBSPINK [PINK削除依頼] “<犯罪予告、報告、通報スレッド 2>
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1235616496/

【詭弁荒らしや、その他の荒らしも即NG】
・真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おりますので注意。
・荒らし・煽りは徹底スルーでお願いします。
・荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘いますので注意。
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。
 
【初心者の方へのお願い】
・エロゲ作品の一つ程度は語れるようになりましょう(正規版を購入してプレイしてね)。
・アニメ・漫画・ゲームに関しても同様です。
・まずはテンプレにある、詳細のリンク先を、最低限目を通しておいて欲しいです。
 大抵のことは、そこで確認できると思いますのでお願いいたします。
 それでも懸案がある場合は、「分からない情報を提示」し質問して下さい。
 たぶん、親切な方が答えてくれます。
4名無したちの午後:2012/06/12(火) 23:54:47.85 ID:/HYWiS160
◇2
・〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/8-9
・表現の自由を守ろう(日本国憲法第21条・非実在青少年問題について)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/29
・東京都青少年・治安対策本部 東京都青少年の健全な育成に関する条例
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/20
・蓮舫行刷相が都条例に言及 「運用は慎重であるべき」
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/23
・【まめ速】やる夫は東京都青少年健全育成条例の問題点を学ぶようです( ̄ω ̄)ノ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/32
・平成23年第1回定例会録画映像 2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
・都条例に関する藤本由香里さんのインタビュー「都条例入門 side 女子」を、太田出版公式HPにて無料公開しました。
詳細⇒http://www.ohtabooks.com/press/%E9%83%BD%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E5%85%A5%E9%96%80%20side%E5%A5%B3%E5%AD%90.pdf
・暴力団雑誌販売自粛広がる 県内のコンビニや書店 (大分)
・福岡で「非実在ヤクザ」規制を仕掛けたキャリアが東京都青少年・治安対策部青少年課長に。「反ヲタク国会議員リスト」メモ より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/140
・東京都青少年健全育成条例に関する異議申立て全て棄却される
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/147
・保坂展人さんの活動レポート83/自由法曹団/不健全図書指定の資料
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/22
5名無したちの午後:2012/06/12(火) 23:55:52.97 ID:/HYWiS160
◇3 児童ポルノ規制法 国政レベル
児童ポルノ法改正案 民主案新旧対照表(*.pdf)
詳細⇒http://www.taniokachannel.com/report/resource0802.pdf
・児童ポルノ法改正案 民主案について(要点解説)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/145
・日本弁護士連合会:児童ポルノ処罰法の与野党の各改正法案に反対する会長声明
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/124
・議案名「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」の情報
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/16
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/123
・タニオカチャンネルの資料ページ・児童ポルノ法検討WT試案【有償且つ反復の収得罪バージョン】
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/125
・奥村徹弁護士の児童ポルノ法への見解・ジポ法が目指す「風潮の醸成」に関して
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/118
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/126
・単純所持宣言 / その他、性規制について 白田 秀彰
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/25
・税制問題・児童ポルノ問題各党のスタンス
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/139
・民主党は反規制派の懸案に関して配慮した法案を用意している。
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/159
・欧州(EU各国)でのジポ情勢 ドイツではジポに伴うネットブロッキングは既に廃止。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/199-203
・自民党、青少年有害社会環境対策基本法案を今国会に提出か?
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/198
6名無したちの午後:2012/06/12(火) 23:56:11.88 ID:/HYWiS160
◇3.5 児童ポルノ規制法 地方自治体レベル
東京都青少年健全育成における有害図書指定に関する議事録
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/152
・宮城県児ポ法単純所持禁止等、議案関係・第330回県議会(平成23年2月定例会)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/19
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/42
・大阪府青少年健全育成条例改正関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/47-48
・京都府 日本一厳しい児童ポルノ条例制定関連
・京都府児童ポルノの規制に関する条例(仮称)(案)」に対する府民意見募集の結果について
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/67

暴対法にかこつけてジポ条例項目を紛れ込ませる自治体
・福岡暴対改正法13条の3に関わる付則事項に関する懸案(暴対法の中の青少年育成規定に名を借りたジポ条例だ)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/211-212
7名無したちの午後:2012/06/12(火) 23:56:31.72 ID:/HYWiS160
◇4 三羽烏関係

・ECPAT / STOP JAPAN
児童買春・児童ポルノ禁止法改正に関する緊急要望書
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/190-197

・東京都青少年健全育成における有害図書指定に関する議事録
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/152
・「非実写児童ポルノ」 の新造語の初出?
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/205

・日本ユニセフ関係 児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18
・松沢成文氏/ニチユニの署名/その他
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/30
・日本ユニセフ最近の動向
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/151

・矯風会 公益法人に移行し「公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会」へ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/298
・ECPAT(エクパット)関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
・ECPAT(エクパット)の活動史
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/102-109
8名無したちの午後:2012/06/12(火) 23:57:49.23 ID:/HYWiS160
◇5 アニメ・出版業界関係・その他

・アニメ コンテンツ エキスポ 関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/288-292
・十社会連絡先・十社以外の出版社・テレビ局の電話連絡先一覧
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/13-14
・本を買うならなるべく『日本書店商業組合連合会加盟店』から買うのが、間接的に表現規制反対支援に繋がります。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/12
・『月刊Newtype (ニュータイプ) 2011年4月号』
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/40
・実在児童の人権擁護基金のブログ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/15
・アニメ聖地 :「らき☆すた」から「かんなぎ」へ震災義援金128万円 
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/167
・宮城県七ケ浜 :アニメ「かんなぎ」の“聖地”が震災被害 ファンが復興に協力
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/166
9名無したちの午後:2012/06/12(火) 23:58:12.04 ID:/HYWiS160
◇6 
情報・通信・ネット・ブロッキング関係

・情報は制限するほうがよくない ネットの情報の自浄作用はちゃんと働いている。
・東日本大震災、ネット上でのデマまとめ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/38
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/46
・「小沢氏が外国人参政権法案を『閣法』にしたのは、亀ちゃんをおもんばかってのことでしょう」平沼赳夫議員独占インタビュー
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/61
・第3次男女共同参画基本計画策定 ・「平成23年版男女共同参画白書」を公表しました。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/111-112
・共謀罪関連
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/62-63
・マジコン方面・第177回国会
詳細⇒URLhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/95-96
・【調査】Webの言語関係相関図が明らかにした日本語サイトの特殊性 言語圏による分類
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/113
・2ちゃんねる専用ブラウザ推奨、荒しは早めのNG推奨
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
・スマートフォン関係メモ(セキュリティー・デバイス・関係業者団体系)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/214
10名無したちの午後:2012/06/12(火) 23:58:30.51 ID:/HYWiS160
◇7 ブロッキング関係 コンピューター監視法案成立までの軌跡

・東京都議会 平成23年第1回定例会 会議録〔速報版〕
・日弁連主催「コンピュータ監視法」勉強会(テキスト版) 2011年2月15日
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/27
・「コンピューター監視法案」ついに審議入りも、日弁連や民主党内からも懸念、疑問の声が
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/75-78
・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案、「コンピューター監視法案」について
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/57-59
・「コンピューター監視法案」閣議決定される
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/60
・「コンピューター監視法案可決」・PC監視法案への陳情先&行動指標
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/79-84
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/114
・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案/衆議院法務委員会で可決(経緯)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/85-87
・ウイルス作成罪:創設を閣議決定…懲役、罰金科す
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/56
11名無したちの午後:2012/06/12(火) 23:59:13.92 ID:/HYWiS160
◇8 書籍・資料関係

○現場弁護士の見解
・奥村弁護士のジポ法制関係リンクピックアップ集
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/215-216
・奥村弁護士のtwitter発言ピックアップ集
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/217
○法学的参考書(わいせつ物関係の判例等)一覧
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/115
○法や政治に関する本/オタク論に関する本
・カマヤン氏推薦の高村氏の論文(アックス81号より)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/137
・新現実 WEB版 :: ActiBook 大塚栄志 戦時下いかにまんがは規制されたか
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/148
・宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/31
○規制派の側の書籍一覧
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/116
○その他
・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/117
・窓割れ理論等の社会実験
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/168
○図書館関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/129
○規制派反規制派の学者関係についての背景(マトモな学者なのか)を知るための検索ツール
・科学技術総合リンクセンター ttp://jglobal.jst.go.jp/?d=0
12名無したちの午後:2012/06/12(火) 23:59:33.98 ID:/HYWiS160
◇9 反規制諸組織・団体の広報・活動・会合等

○MiAU(一般社団法人インターネットユーザー協会)
公式web ttp://miau.jp/
ツィッター ttp://twitter.com/miautan

○うぐいすりぼん
公式web ttp://www.jfsribbon.org/
ツィッター ttp://twitter.com/jfsribbon
       ttp://twitter.com/ogi_fuji_npo
facebook ttp://www.facebook.com/uguisu.ribbon
       ttp://www.facebook.com/ogino.kotaro

○コンテンツ文化研究会
公式web ttp://icc-japan.blogspot.com/
ツィッター ttp://twitter.com/iccjapan

○エンターテインメント立国推進協議会
公式web ttp://www.enterjapan.jp/
ツィッター ttp://twitter.com/InfoEnterjapan

○表現規制を考える関西の会
公式web ttp://syoukogo.blog133.fc2.com/
・表現規制を考える関西の会「座談会のご報告」+指針(コンテンツ研究会)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/143
13名無したちの午後:2012/06/13(水) 00:00:32.99 ID:/HYWiS160
◇9/1 団体の広報・活動・会合等

うぐいすリボン大阪講演会 「漫画表現における性」

日時:2012年06月02日(土) 14時〜18時
場所:大阪市中央公会堂 大会議室
参加無料

主催:うぐいすリボン
協力:表現規制を考える関西の会
後援:コンテンツ文化研究会、NPO Contents Creation Coalition
http://kokucheese.com/event/index/25051/
14名無したちの午後:2012/06/13(水) 00:02:05.11 ID:/HYWiS160
◇10
ネット規制スレのまとめを更新

◆ダウンロード刑罰化
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/309-310
◆著作権非親告罪化+α ◆アクセスコントロール回避・ACTA条約
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/273
◆出版社への著作隣接権付与 ◆反対派などのリスト
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/274
◆その他
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/311
◆SOPA/PIPA ◆OPENAct (米国の動き)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/276

※ネット規制における最近の動向
・自民がダウンロード刑罰化法案をまとめる
 →民主、審議入りを了承せず?
・公明党松議員、刑罰化に関して参院決算委員会で質問
 →どじょう総理がまさかの良回答(ただし文化庁の作文読んでるだけの可能性も;)
・刑罰化とは無関係の著作権法改正案が閣法として上がってくる
 →自民党馳議員、政府提出案には影も形もないダウンロード罰則化を
  盛り込んだ『修正案』(原文ママ)を提出すべく画策中。
  次回の文部科学委員会で改正著作権法案を扱うかも?との事で、近日中に動きが?
・豆知識:衆院の文部科学委員会は毎週水金
15名無したちの午後:2012/06/13(水) 00:02:21.39 ID:/HYWiS160
◇11
●パブリックコメント、傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

各地方自治体・パブリックコメント募集及び結果一覧(5/7現在)

・男女共同参画パブリックコメント 募集中自治体一覧(現在募集案件なし)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
・暴力団排除条例パブリックコメント 募集中自治体一覧(現在募集案件なし)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
・青少年健全育成、人権、ネット、その他 募集中自治体一覧
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/306
・審議会・講演会・各種公募案件
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/312
・タウンミーティング、他
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/313

・パブリックコメント意見公表(5/7現在)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/314-315
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/304-305
16名無したちの午後:2012/06/13(水) 00:02:45.45 ID:/HYWiS160
◇12 793初出、新規パブリックコメント・審議会・講演会・各種公募案件

5月18日18:30〜 公開シンポジウム「日本と諸外国における創作表現の規制の現状と課題」
 ttp://icc-japan.blogspot.jp/2012/04/blog-post.html 主催:コンテンツ文化研究会 協力:NPOうぐいすリボン

19 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 23:54:21.47 ID:UYEdwdvc0 [16/17]
◇13 791,793初出、パブコメ結果報告その他

内閣府、男女間における暴力に関する調査、平成23年度調査報告書
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/402
徳島県男女共同参画基本計画(第2次)のパブリックコメントの実施結果について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/406-407
富山県民男女共同参画計画〈第3次〉意見募集結果
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/405

大阪府豊中市、第2次豊中市男女共同参画計画、意見公表
17名無したちの午後:2012/06/13(水) 00:03:53.03 ID:/HYWiS160
>>1  看板 
>>2 ◇1/1 看板からあふれた分の補足事項
>>3 ◇1/2 スレでの諸注意、お約束
>>4 ◇2 東京都・都条例セクション
>>5 ◇3 国政レベルでの児童ポルノ規制法改正に伴う動き
>>6 ◇3.5 地方自治体レベルでの児童ポルノ規制法改正に伴う動き
>>7 ◇4  三羽烏関係
>>8 ◇5 ACE関係・出版業界関係・その他
>>9 ◇6 ネット規制関係(ブロッキングスレと同期)
>>10 ◇7 コンピュータ監視法関係(同上)
>>11 ◇8 書籍・関連資料・参考文献 
>>12 ◇9 反規制諸組織
>>13 ◇9/1団体の広報・活動・会合掲示(一定期間掲示で削除)
XX ◇9/2 団体の広報・活動・会合掲示 その2
>>14 ◇10 ネット規制スレのまとめを更新(後で◇6に合併)
>>15 ◇11 パブコメ纏め
>>16 ◇12 新規のパブコメ 
>>16 ◇13 新規のパブコメ結果報告
XX ◇14 締め切り間近案件
18名無したちの午後:2012/06/13(水) 00:04:41.98 ID:/HYWiS160
前スレからの転載

「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(第2次)」(素案)
ttp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/suisin/iken/bosyu01.html
ttp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/suisin/iken/pdf/bosyu01/s2.pdf
締切り:平成24年6月15日(金)必着

フィルタリング啓発高度化の推進、事業者による提供義務の履行、有害情報の閲覧防止措置推進、
国民による青少年に配慮した情報発信、通報等の自主的取組啓発、関係者は連携強化して保護者を補助
いかなる情報が有害情報に当たるかその判断に行政機関等は干渉してはならない、

情報モラル教育等の推進、ネットいじめに対する取組、サイバー防犯ボランティア育成支援の推進、
ネットリテラシーに関する指標策定、家庭におけるルール作り、保護者の管理ペアレンタルコントロール周知啓発
国民運動の展開、社会総がかりであんしんしてネットを利用できる環境作り、

サイト運営者等による有害情報の閲覧防止措置の支援、
取締り推進及び体制強化、サイバー犯罪を犯した者に対する厳正な科刑を実現、
捜査等のため事業者等との良好な協力関係を構築、

インターネットホットラインセンターを通じた削除依頼の推進、
サイバーパトロールの民間委託、児童ポルノについて事業者及び民間団体における効果的な閲覧防止策を支援、
名誉毀損プライバシー侵害対応の支援、発信者情報の開示請求削除依頼の方法について助言、

有害情報の社会的影響の調査研究の実施、国際的な連携の促進
19名無したちの午後:2012/06/13(水) 00:05:39.98 ID:/HYWiS160
テンプレ以上
20名無したちの午後:2012/06/13(水) 00:08:31.14 ID:+xeemuU50
誰も言ってくれないので自分で言うわ

1乙・・・
21名無したちの午後:2012/06/13(水) 00:10:23.48 ID:Bz137qxi0
>>1
乙です
22名無したちの午後:2012/06/13(水) 00:10:52.45 ID:SEUrfVF00
>>18
ともかくこれにパブコメを送るべきだな。
兎園氏のサイトとかを参考にして。

第272回:内閣府「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(第2次)」(素案)に対するパブコメ募集(6月15日〆切)
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-851d.html
23名無したちの午後:2012/06/13(水) 00:14:28.73 ID:PO+siy720
>>1
おっつ
24名無したちの午後:2012/06/13(水) 00:21:40.21 ID:dcUq5kzs0
>>1

テンプレに入ってないようなので明日の院内集会を再掲
時間的に微妙とはいえ
現地にせよネットにせよDL刑罰化に関心が集まってることが見えるほうが出来ればいいんだろうな

>みゃうたん ?@miautan
>明日の議員会館での勉強会、ニコニコ生放送のURLを作りました。
>タイムシフト予約よろしくお願いおねがいします!
>http://miau.jp/1339159103.phtml #miaujp @nico_nico_info

MIAU : 「ウェブサービスとその利便性について考える勉強会」を議員会館で開催します。
http://miau.jp/1339159103.phtml
25名無したちの午後:2012/06/13(水) 00:23:44.01 ID:dcUq5kzs0
26名無したちの午後:2012/06/13(水) 01:36:54.65 ID:owB+eJ6d0
>>1

>>24
予定見る限りは明日は文科委員会は無いようなんで
採決されて集会がお流れとはならなくてすみそうね。
27名無したちの午後:2012/06/13(水) 01:46:36.35 ID:q3ogjJ5a0
キム・ヨナってすごいアグネス臭がしたんだけど
韓国のアグネス・チャンって呼ばれてない?
28名無したちの午後:2012/06/13(水) 01:47:51.88 ID:I7A4VWq00
>>1

前スレ酷いな、
29名無したちの午後:2012/06/13(水) 01:48:29.80 ID:I7A4VWq00
ニコニコ生放送
ウェブサービスとその利便性について考える勉強会
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv96537733
2012/06/13(水) 開場:16:57 開演:17:00

無名の一知財政策ウォッチャーの独言
第273回:「『違法ダウンロードへの罰則導入』に関するQ&A」に関するQ&A 2012年6月12日 (火)
ttp://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-f9c2.html

アゴラ
ピンチはチャンス―違法ダウンロード刑罰化反対の意思を国会議員に伝えよう 城所 岩生(2012年06月12日18:36)
ttp://agora-web.jp/archives/1464128.html

中村伊知哉 @ichiyanakamura
「新文化」の取材を受ける@赤坂。
出版社権利付与と違法コンテンツDL罰則化について。
議員立法自体はいいけど、クローズドなロビイングで立法化すると、今後、資金力のある外資に政治力を奪われちゃうよ、など。
2012年6月12日 - 16:10 TweetDeckから
30名無したちの午後:2012/06/13(水) 01:51:57.55 ID:I7A4VWq00
800 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 08:27:04.10 ID:0g6lDFDX0 [2/2]
平成24年版子ども・若者白書
ttp://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h24honpenpdf/index_pdf.html

第1部 第3章 第3節 インターネット上の有害環境
ttp://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h24honpenpdf/pdf/1-3-3.pdf

こども若者に有害な情報が流通、大きな問題に、
フィルタリングの一層の普及を図る更なる取組、

第2部 第3章 第2節 子ども・若者の被害防止・保護
ttp://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h24honpenpdf/pdf/2-3-2-1.pdf
ttp://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h24honpenpdf/pdf/2-3-2-2.pdf

163p
児童ポルノ排除対策公開シンポジウム
NPO法人ポラリスプロジェクトジャパンの藤原氏のコーディネート、
ネットリテラシーの向上、表現の自由通信の秘密に配慮しつつブロッキングカバー率を高める事が重要、
被害の拡大、未然防止、インターネットの適切な利用の呼びかけ、

第4章 第1節 子ども・若者の健やかな成長を社会全体で支えるための環境整備
ttp://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h24honpenpdf/pdf/2-4-1-1.pdf
ttp://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h24honpenpdf/pdf/2-4-1-2.pdf
ttp://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h24honpenpdf/pdf/2-4-1-3.pdf

192p
青少年インターネット環境整備法の的確な施行、
関係業界の自主的取り組み、違法有害情報への対応、等
31名無したちの午後:2012/06/13(水) 02:08:42.17 ID:dVczHqz80
>>1
スレ立て乙
32名無したちの午後:2012/06/13(水) 03:07:45.31 ID:8cgVZenE0
あぐ
33名無したちの午後:2012/06/13(水) 03:27:00.65 ID:I7A4VWq00
あさの克彦 都議ブログ
ttp://asano-k.net/pc/modules/weblogD3/details.php?blog_id=65

>青少年健全育成審議会の報告会は
>6月24日にやろうと考えてます。

場所はまだ未定との事、
34名無したちの午後:2012/06/13(水) 05:57:22.21 ID:FekQbk6f0
35名無したちの午後:2012/06/13(水) 06:33:46.39 ID:rGCQnD0NO
>>28
オッサン仕事
36名無したちの午後:2012/06/13(水) 06:49:35.25 ID:dVczHqz80
>>33
>そのうち、ニコ生なんかで放送でもしようかな。
ニコ生でもやってくれたら地方者としては助かる
37名無したちの午後:2012/06/13(水) 07:53:10.45 ID:kWATvbQm0
【話題】 礒崎陽輔参院議員 「AKB48総選挙の投票権を金で買うという点は、コンプガチャと同様の問題がある。自主規制を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339412791/

とんでもないことだよな。これだから規正推進の自民には投票できないんだよね
38名無したちの午後:2012/06/13(水) 07:57:10.12 ID:IqFjIpCO0
△ コンプガチャ
○ ガチャ

問題の本質が違うけど、問題であるのは事実
コンプガチャは「絵合わせ」が問題なのであって、AKB投票権とコンプガチャはまったく別モノ
まあ、根本的に「AKB商法そのものが問題」ではあるから、対策は必須だろうね
・店舗特典並びにCD特典の禁止
・同時期に同じCDのジャケット違いを出すことの制限
思いつくだけでこんなところか?
39名無したちの午後:2012/06/13(水) 08:18:10.79 ID:lPMMQhUzO
そんなのジャニーズからアニソンまであるわけだが
40名無したちの午後:2012/06/13(水) 08:20:11.26 ID:I7A4VWq00
えげつないと思える商法に批判の声を上げるのは必要な事ではあるが、
直ぐに規制せよとなるのは問題、本当に規制すべきかどうかは堂々と論じてから、
水面下で進められてはたまらん。

そして偽ニーメラーには構わないで放置、
41せしう:2012/06/13(水) 08:21:00.53 ID:TrDEpc3hi
視聴用と保存用と配布用とかける用の四つは最低買わなきゃいかんだろ
42名無したちの午後:2012/06/13(水) 08:32:38.47 ID:kWATvbQm0
>>40
そのとおりだよな。パチンコ規制なんてのもネトウヨは大騒ぎして
進めようとするけど、パチンコほどアニメ漫画に貢献している産業はないからね
反対していかないとならない。
43名無したちの午後:2012/06/13(水) 08:41:26.01 ID:SEUrfVF00
>>38
元来ビックリマンチョコや仮面ライダーチップス規制に使われた古い法律を、
無理やり引っ張り出してきてコンプガチャに適用するのは時代にあってない。
44名無したちの午後:2012/06/13(水) 08:50:36.21 ID:kWATvbQm0
【政治】 民主党防衛政務官 「民団」 団長から310万円の問題献金が判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339540523/

この関係者はパチンコ関係らしいね。
ネトウヨのパチンコたたきはひどいな。
パチンコこそアニメ漫画に貢献している産業なのにな
45名無したちの午後:2012/06/13(水) 09:05:35.20 ID:1ecBDLov0
今日も朝から在日ニーが小躍りしてんのか
46名無したちの午後:2012/06/13(水) 09:32:21.83 ID:IqFjIpCO0
どうせ二次元単純所持禁止もインターネット禁止も通るんだ
だったらいっそ娯楽も文化も全部禁止にしちまえばいい
徹底的に日本を没落させて、超々円安にしようぜ
47名無したちの午後:2012/06/13(水) 10:10:52.74 ID:rGCQnD0NO
>>46
いや、どう考えても没落したのは娯楽界の仕業っスが
48名無したちの午後:2012/06/13(水) 10:11:41.02 ID:rGCQnD0NO
>>45
おっちゃん仕事は?
49名無したちの午後:2012/06/13(水) 10:12:38.19 ID:rGCQnD0NO
>>44
しかしエロゲ界は完全スルーなんスよね、何故か
同じ18禁同士仲良くすりゃいいのに
50名無したちの午後:2012/06/13(水) 10:29:07.59 ID:kWATvbQm0
>>49
だよな。そういう意味では外国人参政権推進はいいことだよな
51名無したちの午後:2012/06/13(水) 10:57:44.58 ID:GLAeO84W0
お口直しにどぜう

夏目房之介の「で?」:『有害コミック撲滅! アメリカを変えた50年代「悪書」狩り』
http://blogs.itmedia.co.jp/natsume/2012/06/50-0132.html
52名無したちの午後:2012/06/13(水) 11:12:28.40 ID:kWATvbQm0
>>51
安保を破棄して米軍を排除しないとだめだよな。
53名無したちの午後:2012/06/13(水) 11:13:21.49 ID:GLAeO84W0
そいやtwitterでマッチポンプやってるのも偽ニーなのかねえ
アレっぷりが似てるし
54名無したちの午後:2012/06/13(水) 11:27:29.00 ID:Bz137qxi0
自演がバレてからの発狂が凄まじいな
55名無したちの午後:2012/06/13(水) 11:40:19.24 ID:nLjlWNw50
荒らしには反応した時点で負けだと思うんだが。
だって荒らすのが目的だからね。だから>>3が書いてあるのに。
56名無したちの午後:2012/06/13(水) 11:48:17.15 ID:Bz137qxi0
違法ダウンロード刑罰化の勉強会開催! 本日17時よりニコニコ生放送でも配信
http://news.livedoor.com/article/detail/6652276/
57名無したちの午後:2012/06/13(水) 11:55:35.57 ID:CYHdVjr1P
>>56
環境的情弱なんだが、採決は先延ばしになったの?
58名無したちの午後:2012/06/13(水) 12:11:22.01 ID:rGCQnD0NO
>>55
いや、一方的にタコ殴りにするのが大好きなので無反応のまま死んでくれ、今話題の人みたく
59名無したちの午後:2012/06/13(水) 12:17:35.30 ID:I7A4VWq00
14:55 ちちんぷいぷい ▽違法ダウンロードに刑事罰は必要!?
ttp://www.tvguide.or.jp/TF1101LS.php?regionId=27&mediaId=1&packId=&stationId=77&date=20120613&time=12&dispflg=0&page=1

234 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 10:13:28.79 ID:qFunP5/u0 [1/2]
本日、毎日放送の「ちちんぷいぷい」(14:55-17:45)でDL刑事罰化の話が出るみたいです。
ttp://www.mbs.jp/puipui/

ソースは今日の新聞の番組欄
やるとすれば、16時前後ぐらい。

235 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 10:38:50.39 ID:qFunP5/u0 [2/2]
本日、毎日放送の「ちちんぷいぷい」でDL刑事罰化の話が出るみたいです。
ソースは今日の新聞の番組欄、やるとすれば、16時前後ぐらい。
60せしう:2012/06/13(水) 12:27:10.82 ID:TrDEpc3hi
会期延長がなければ採決はない模様
61名無したちの午後:2012/06/13(水) 12:31:48.56 ID:Bz137qxi0
>>57
まだ不明
62名無したちの午後:2012/06/13(水) 12:33:02.75 ID:CYHdVjr1P
>>61
サンクス
ネット環境に復帰できそうなので漁ってみる。
63名無したちの午後:2012/06/13(水) 12:54:25.02 ID:I7A4VWq00
なごめ@nagome
ニューズウィーク日本版6/13号『クールジャパンのお寒い現実』。
「クールジャパンが持ち上げるのはクールとは対局にあるようなオタク文化」
あとこどものじかんは児童ポルノと名指しで言われてる。ほかいろいろ。
http://twitter.com/nagome/status/212673252223488001
64109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/13(水) 13:06:24.92 ID:Mgs1wh690
>>1乙カレイドマスター
這い寄れスタッフは暴走しているなあ。
何はともあれ、もう子々孫々までネタにされますな、アレは。
キジも鳴かずば撃たれまいに。

暮井珠緒主役回、美味しゅうございました。
髪下ろし珠緒美味しゅうございました。
愚息は己の信念に生き、そして萌え尽きたのであります。

昭和57年春三月……

>>63
今更、TV番組のコメンテイターが何をしゃべろうと、誰も気にしない。
思い出してみよう、都条例の時の微妙な情報を流したTV番組の事を。。
65名無したちの午後:2012/06/13(水) 13:18:26.76 ID:GLAeO84W0
>>63
うんじゃ、輸入したり内容に干渉したりすなよw
66名無したちの午後:2012/06/13(水) 13:20:52.65 ID:48fHjxJb0
都条例で良い事があったとすれば、
権力の横暴を説明するのがものすごく楽にはなったというのはあるw
67名無したちの午後:2012/06/13(水) 13:22:38.20 ID:C5SJEAev0
>>63
具体的にどう書かれてたのか知りたいねぇ・・・
68名無したちの午後:2012/06/13(水) 13:23:28.20 ID:GLAeO84W0
>>66
まあ、転びっぱなしじゃ意味ないし
69名無したちの午後:2012/06/13(水) 13:26:12.96 ID:Bz137qxi0
<訃報>畑中純さん62歳=漫画家
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120613-00000023-mai-peo
70名無したちの午後:2012/06/13(水) 13:29:25.85 ID:Vn86DSPd0
会期大幅延長みたいだな
71名無したちの午後:2012/06/13(水) 13:33:12.90 ID:Bz137qxi0
>>67
ググれば読んだ人の感想見つかるよ
日本ドラマも叩かれてたり韓国マンセーだったり
一応機会があれば読んでみる
72名無したちの午後:2012/06/13(水) 13:52:03.63 ID:Mgs1wh690
>>68
転んでもタダで起きないって奴だなあ。
葉梨大先生、法務での雷鳴も過去かねえ。
役者が揃ってたしな〜倉田、櫻井、石原ドン、猪瀬。
もはや、この陣容を超える人材は出ないだろう。
73名無したちの午後:2012/06/13(水) 15:13:21.64 ID:rGCQnD0NO
>>64
どっかのオッサン、獣と間違われて撃たれたやん
74名無したちの午後:2012/06/13(水) 15:29:03.52 ID:Ve3myp6B0
>>73
お前はニートだという現実を直視しろ。
お前の頭の中の班長職も所詮、妄想でしかない以上、
子供銀行券しか生まんぞう。
妄想で現実を変えられるのは、アキバレンジャーだけだ。
75名無したちの午後:2012/06/13(水) 15:29:52.02 ID:MyJUSOP20
どう見てもアウトローの大阪通り魔までオタクに仕立て上げるおっさんの思考が理解できない
日本橋が近いとか
76名無したちの午後:2012/06/13(水) 15:35:54.01 ID:a5vArRta0
関東の人間には日本橋と言えば東京の方しか浮かばんのでオタクの街っつってもピンとこないっす
77109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/13(水) 15:37:54.14 ID:Mgs1wh690
>>73
あんちゃんはBJのあの話を知っているの、すばらしい。

あー、関係ないけど、解散は無し、これ以上の延長も無し、夏休み決定。
78109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/13(水) 15:39:47.21 ID:Mgs1wh690
解散をやると、年金受給団塊世代と年金受給者を敵に回してしまったので、
自公民大負けして、お灸とばかりに、維新に流れる。
79109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/13(水) 15:41:09.80 ID:Mgs1wh690
>>76
大阪の日本橋は「にっぽんばし」東京のは日本橋「にほんばし」という話を聞いたことがある。
跡は名古屋の……ああ、思い出せない<名古屋電気街
80名無したちの午後:2012/06/13(水) 15:49:18.54 ID:a5vArRta0
「にっぽんばしみつこし」じゃあなんか安っぽい響きになりますからな
81109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/13(水) 16:02:20.55 ID:Mgs1wh690
>>80
同意。 てんじんにほんばしみつこし
岩田屋は、軒を貸して母屋を取られた感じがするなあ。
そういえば、九電はこの夏「もしかしたら計画停電」の為のマニュアルと
その計画実施要項の作成に入っているらしい。
九電の新会長も頭が痛かろう。

しかし、一気にソーラー発電のパネルを売りさばくチャンスでもあるな。
なんせ北部九州は一戸建ても多いし、十分な光源面積を確保できるし
付近にビルがほとんど無いがため(地主ががっちり建てないようにしている<日照権)
発電効率は高い。 しかも電力使用量には光発電推進料金まで上乗せされているから(まあ微々たるものだが
ここで一気に、官公庁、学校、工場、を皮切りに、地銀とタイアップして一代セールスをやると予想w
82109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/13(水) 16:09:09.74 ID:Mgs1wh690
あーキンキンに冷えたビール飲みてー!

アトハタノムゲームオーバー
83イモー虫  忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/13(水) 16:34:08.16 ID:FZXK/xlKO
早く死ねよトリメン。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
84名無したちの午後:2012/06/13(水) 16:35:59.66 ID:Ve3myp6B0
>>83
お前が刑務所に行けよ、ぺド強姦魔。
小児性愛は、反社会的性癖であることを自覚しろ。
85名無したちの午後:2012/06/13(水) 16:42:06.57 ID:xk//GUE6P
米国人の宗教心に異変か 「神の存在」疑う若者が急増
2012.06.13 Wed posted at: 12:29 JST

ワシントン(CNN) 米国の30歳以下の若者の間で、「神の存在」に疑いを抱く人が急増しているという。
米調査機関ピュー・リサーチ・センター(PRC)が13日までに発表した報告で明らかになった。
インターネット上で宗教に関する意見を自由に交換できるようになったためとの見方が出ている
(以下略)
http://www.cnn.co.jp/usa/30006960.html
86名無したちの午後:2012/06/13(水) 17:08:32.48 ID:rGCQnD0NO
>>71
日本ドラマならあらかた殲滅しましたしな
ちょっと弱すぎて話にならん
87名無したちの午後:2012/06/13(水) 17:13:39.43 ID:rGCQnD0NO
>>75
いや、隣のラインにいる元ヤンのあんちゃん、私にエロゲ貸してくれって頼みに来るので貸してますが
ちなみに耳にピアス穴計10個、ヒゲ、ロン毛、グラサン、タトゥ、ついでにイカした大型バイク乗り回してます
88名無したちの午後:2012/06/13(水) 17:17:09.18 ID:EQBAAJeX0
要注意糞コテ一覧
109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
連投、自分に反論する奴への罵倒、嘘等でこのスレを荒らす糞コテ。
一見反対派に見えるがスレをひたすら消耗させようとしてる規制派。
見かけても餌ヤリ厳禁。

世襲 ◆SesyuuTgng
自演、別の糞コテにひたすら噛み付く、(過去には勝手にスレ住民をすいとん)
などでこのスレを荒らすキチガイ。今は本スレではコテを隠してるが
スルーが出来ないアホな性格と重度の民主党シンパなせいでいつもモロバレ。

イモー虫
元々は三次規制に対抗するためここに援軍を求めたが断られたことを逆恨みしてるだけの屑。
初期は別の糞コテに論理的(笑)に噛み付いていたが今ではただ罵倒するだけ。
いい加減諦めるかジュニアアイドルで抜いてろ。

忍法帖
世襲によく噛み付いてるアホ。今は二人ともヲチスレでやりあってること多し。

顔文字
文章のラストに・を付けるのが目印。
ニートのくせしてひたすら職持ちアピールしてスレ住民を馬鹿にすることしかしない変な奴。

ホモ画像貼り
ひたすらホモ系の画像を萌えアニメやエロゲ画像と偽って貼って住民を困らせることが生きがいのホモ。
TDNスレでやれ。

在日ニーメラー
いきすぎた左翼的な言動でこのスレの住人を煽るカス。顔文字と同一人物という可能性大。

89名無したちの午後:2012/06/13(水) 17:23:28.09 ID:rGCQnD0NO
>>88
おっさん就活は?
90名無したちの午後:2012/06/13(水) 17:25:27.69 ID:rGCQnD0NO
橋本忍を抜かしているあたり、手を繋ぐなんたら会の回し者か
そういやなんか電話かかって来ましたが、大声でバオウザケルガと叫んだら電話切れました
91名無したちの午後:2012/06/13(水) 17:29:28.86 ID:EQBAAJeX0
さっそく自演荒らしが発狂か
92名無したちの午後:2012/06/13(水) 17:31:32.92 ID:+hylDKj90
ぷいぷい

知らない人には「へー、そんで?」「うーん、それで?」「うーん」な感じであろう内容
規制マンセーというほど酷くはないが、レコード協会の妄言の6683億円を垂れ流しにしているので悪質には違いないかと
93名無したちの午後:2012/06/13(水) 17:46:09.39 ID:c8CVZTXK0
>>85
救いの無い時代は宗教にしかすがるものがなかったんだろうが
福祉や娯楽に満ちた現代じゃ宗教は時代錯誤だわな
94名無したちの午後:2012/06/13(水) 17:58:14.02 ID:+hylDKj90
242 :192.168.0.774 :2012/06/13(水) 17:47:43.02 ID:HNgxyxLs0
明日理事懇→金曜委員会開催の模様@ニコ生
95名無したちの午後:2012/06/13(水) 18:00:09.53 ID:dcUq5kzs0
>>94
厳しい流れだな・・・
流れないものか
96名無したちの午後:2012/06/13(水) 18:00:33.66 ID:+hylDKj90
244 :192.168.0.774 :2012/06/13(水) 17:58:46.98 ID:kAjHzHva0
ちちんぷいぷい概要
2010年の法改正で違法ULは最高で懲役10年が科せられ、今国会で違法DL罰則化法案が提出される見通し
司会者「色んな党が乗っかってますから出てきたら通ります」
説明が続く(YouTubeの視聴は問題ない等)

刑事罰は必要か?それぞれの意見
・必要(レコード協会など)
被害額は正規配信の8倍(6683億円)でCD売れない原因
UP者が海外だと取り締まれない
・不必要(弁護士会など)
私的領域への刑事罰は乱用の危険、別件逮捕など
知っていたかの立証が難しい

英知法律事務所 岡村久道弁護士VTR
Q.なぜ必要?
「まず背景にあるのはCD不振。問題はそれが違法DLのせいなのか、CD回復のためには対策が必要との因果関係になるか見極めないと、少し法改正は乱暴かなと」
Q.逮捕者は増える?
「多数にDLされ、いちいち逮捕する話になると無理なので、張子の虎の部分がある。悪質な人を見せしめ的に処罰するのであれば分かる」
Q.別件逮捕に利用されるとの指摘は?
「裁判官の差し押さえ礼状が必要。1回やっただけで礼状を出すかどうか?」

司会者「警察の手法。いわゆる過激派の人に事情を聞きたいときは別件逮捕。
友人宅から出てきた所をつかまえて泊まっていたかを聞き、免許証を提示させる。
免許と泊まった所の住所が違うので、公正証書原本不実記載の疑いという理由で同行させる。
こういう乱用もある。ただし社会的な危険因子のため。難しいが」
各国の紹介
アメリカ 5年以下の禁固か25万ドル以下の罰金だが組織的犯罪が対象
ドイツ 3年以下の禁固か罰金
フランス 2回の警告後、3年以下の禁固か罰金

成立したら10月1日から、違法だが刑事罰か必要かどうか皆さんで考えてみてください
97名無したちの午後:2012/06/13(水) 18:02:56.68 ID:+hylDKj90
245 :192.168.0.774 :2012/06/13(水) 18:02:03.30 ID:kAjHzHva0
理事懇は明日10時から
以下はニコ生実況Tweet

江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus
>宮本議員:明日(6月14日)衆議院文部科学委員会理事懇談会がセットされた、となると明後日(6月15日)に委員会での審議、そこで違法ダウンロード刑事罰化の修正案が出て採決になる可能性が高い。

>宮本議員:6月15日開催見込みの衆議院文部科学委員会では、自民、公明の提案に民主党も乗ることがほぼ決まり。
>コンテンツ、著作権は大事だが、反対派、賛成派とも呼んできちんと議論すべき。
>2012年6月13日 - 17:52 Tweenから
98名無したちの午後:2012/06/13(水) 18:05:20.21 ID:dcUq5kzs0
坊さんの情報の正しさが金曜流れるかどうかでわかる
99世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/13(水) 18:08:30.40 ID:6tvFOSKB0
俺は消費税優先って話を聞いてたんだけどな
宮本議員は煽り気質なとこもあるのでどう転ぶものやら
100名無したちの午後:2012/06/13(水) 18:14:30.54 ID:dcUq5kzs0
15日の消費税関係のスケジュールがわからないんだよねえ
101名無したちの午後:2012/06/13(水) 18:25:03.15 ID:Lm+8Nt1b0
民主は自民の言うこと何でも受け入れちゃう感じになってるな
野田は何考えてるんだか
102名無したちの午後:2012/06/13(水) 18:26:23.49 ID:KtTULk940
>>78
今日の読売の政治欄にあったけど
公明は総選挙後に民主自民公明の大連率狙ってるみたいだよ
103名無したちの午後:2012/06/13(水) 18:29:13.51 ID:Bz137qxi0
暴力団漫画コンビニ撤去、宮崎学氏の異議認めず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120613-OYT1T00654.htm
104名無したちの午後:2012/06/13(水) 18:31:13.82 ID:Bz137qxi0
>>102
【政治】 衆院選後に民主、自民、公明3党で大連立…公明・井上幹事長が可能性言及
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339504999/

これか
105名無したちの午後:2012/06/13(水) 18:32:58.32 ID:GLAeO84W0
>>102
前スレ終わりぐらいで既出
ぽろっとお漏らししたみたいねw
106名無したちの午後:2012/06/13(水) 18:38:57.24 ID:KtTULk940
今度の衆院選民主単独で過半数は難しそうだから
保険として与党にいるために総選挙後の大連率は悪くないのか?
その前に民主案通して何とかして欲しいが
107名無したちの午後:2012/06/13(水) 18:59:43.66 ID:/TK8FINL0
民主、もう過半数取れないとかいうレベルじゃないだろ
解党しても可笑しくないレベルになるかもしれんのに
暢気な人が多いな。

108名無したちの午後:2012/06/13(水) 19:01:58.91 ID:/BqcYzLp0
>>97
あーあ、また民主が裏切ったのか。
109名無したちの午後:2012/06/13(水) 19:05:11.67 ID:dcUq5kzs0
原子力規制庁みたいに金曜即日本会議通過までありえるかもな
110名無したちの午後:2012/06/13(水) 19:40:25.27 ID:xk//GUE6P
日本のペットブームを英国紙が紹介 ネットユーザーからは批判相次ぐ

10日、英国紙「デイリー・メール」が、日本におけるペット・ブームとその背景の分析した記事を報道している。
記事では、日本のペット・アクセサリー産業が年間80億ポンドの規模で、犬用の着物をはじめ、
ジーンズ、制服が販売されていること、さらに飼い主と一緒に食べるオーガニック・フードを出すレストランや
ペットのヨガ教室、ペット温泉のサービス、ペットが死んだ際の「葬式パッケージ」では位牌が用意されるなど、
ペット・アクセサリー産業の過熱ぶりを伝えている。
続けて、「現在日本には子供(1700万人)よりペット(2200万匹)が多く、
この状況が続ければさらなる経済危機に直面する」というアナリストの警告を引用。
また、不景気が特に若い男性に影響を与えているとし、
「日本人男性が性欲失い、32%が試験などを理由にしてセックスを避けている」という草食男子現象も紹介した。
同記事をコメント欄には、「残酷だ」「犬にとってこういうアクセサリーは邪魔物にすぎない。犬が可哀想」
「グロテスクだ」「この人たちは犬を愛していない。何かを見せかけたいだけにすぎない。
犬は敏感な動物でこういう扱いはよくない。そんな金があれば野良犬を管理する施設や
チャリティーなどに使ってほしい」「日本で子供を持つことが困難だというのは分かったが、
だからといって犬にこういうことをするのは子供をドッグ・ハウスに閉じ込めることと同じではないか」
など、日本のペット・ブームに対して厳しい批判の声が多数寄せられた。

http://news.livedoor.com/article/detail/6653357/
111名無したちの午後:2012/06/13(水) 19:43:36.48 ID:c8CVZTXK0
>>110
こればかりは向こうに理がある。
日本の殺処分規模は世界トップクラスだからな
112名無したちの午後:2012/06/13(水) 19:55:30.28 ID:xk//GUE6P
2ちゃんねるによるまとめサイトへの規制は法的な根拠があるか
弁護士ドットコム 6月13日(水)14時39分

2chまとめサイトは違法なのか

6月4日、国内最大級のインターネット総合掲示板サイト「2ちゃんねる」は、同サイトに投稿されたコメントなどを記事形式に編集して掲載する
「2ちゃんねるまとめサイト(以下まとめサイト)」と呼ばれるサイトのうち、一部のサイトに対して2ちゃんねるからの転載を禁止する声明を発表した。

禁止対象として指定された各まとめサイトは2ちゃんねるからの転載を止めることをそれぞれ表明したが、
はたして今回の2ちゃんねるの規制は法的な根拠が認められるものなのだろうか。ネットトラブルに詳しい清水陽平弁護士の解説をもとに
考察したい。

まず、2ちゃんねるでは投稿された内容に関する著作権は2ちゃんねるに帰属すると表記しているが、こ
の場合すべてのまとめサイトが著作権を侵害していると解釈することも可能になる。まとめサイトが2ちゃんねるの投稿内容を転載すること
は違法なのだろうか。

清水弁護士によると、
「2ちゃんねるのトップページには、『自由利用マーク』が付されています。自由利用マークというのは、自分の著作物を他人に自由に使ってもらっ
よいと考える場合に、その意思を表示するためのものです。したがって、2ちゃんねるに書き込まれたものをそのままコピーしたまとめサイトを
運営することは、著作権侵害とはなりません。しかし、2ちゃんねるに投稿されたものを改変した場合には、
2ちゃんねるに対する著作権侵害となり得ます。」

2ちゃんねるから転載すること自体は違法な行為ではないとすると、まとめサイトの特徴である、一部のコメントを任意に抽出して
1つの記事のように再編集することについてはどうなのだろうか。

以下に続く
113名無したちの午後:2012/06/13(水) 19:55:55.98 ID:xk//GUE6P
「再編集することは改変といえるものですから、著作権侵害となる余地はあります。
しかし、個々の書き込みについてそれぞれ著作権が生じるということになるため、その点に着目すれば、
書き込み自体を改変しなければ著作権侵害とならないということになります。再編集の仕方次第ということになるのではないでしょうか。」

それでは、まとめサイトには2ちゃんねるの規制は不当だとして争う余地はあるのだろうか。

「2ちゃんねる側に著作権があるという立てつけになっており、著作権者の許諾を得て利用できるというのが原則的な形である以上、
規制が不当だということは難しいでしょうね。ただ、今回の規制は、書き込みを恣意的に編集したり、
書き込みをねつ造しているケースに対処するためのもののようですから、まとめサイトを直ちに違法であるとする規制ではないように思われます。」

現時点で2ちゃんねるとまとめサイトの間で法的な根拠についての争いが起きているわけではなく、清水弁護士のいう通り
2ちゃんねるには全てのまとめサイトを否定する意図はなさそうだが、今回の2ちゃんねるの規制には法的な根拠があるといえそうだ。

2ちゃんねるが外部サイトへの規制を実施するのは珍しいが、今回の規制で禁止対象として指定された以外のまとめサイトにとっても、
今後の運営には一定の配慮が求められることになった。

(弁護士ドットコム トピックス編集部)

【取材協力弁護士】
清水 陽平 弁護士 (しみず・ようへい)
法律事務所アルシエン 共同代表パートナー
IT法務、特にインターネット上で行われる誹謗中傷の削除、投稿者の特定に注力しており、東京弁護士会の弁護士向け研修講座の講師も担当。
http://www.alcien.jp/index.php

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120613-00000301-bengocom-soci
114名無したちの午後:2012/06/13(水) 20:04:56.35 ID:xk//GUE6P
ネットゲームに400万円 「子どもの金銭感覚」親にも責任

 見えないお金は電子マネーだけではない。インターネット上にはソーシャルゲームなど一見無料のようで、お金がかかる
サービスがあふれている。子どもたちにはそれらの多くが魅力的に映る。突然の高額請求に驚く前に、親が知っておくべきことは多い。

 「限度額いっぱいでもう使えません」。昨年秋、高校2年の息子を持つある母親は、クレジットカードを使おうとした時、店員から思いも
よらぬ宣告を受け驚いた。同じころ、夫にもカード会社から「一晩に何回も決済されているが大丈夫か」との警告の電話があったという。

 不審に思い息子にただすと、親名義のカード5枚を無断で使い、携帯電話からネット上のソーシャルゲームをしていたと判明。
2カ月間で使った料金は約400万円に達していた。

 原因は「コンプリート(コンプ)ガチャ」。先月、消費者庁が景品表示法違反にあたると判断し、ソーシャルゲーム大手が廃止したアイテム商法にはまっていた。
ゲームを有利に進める希少なアイテムを手に入れるため、「ガチャ」と呼ばれるくじを1回数百円で購入。アイテムをそろえようと何度も繰り返すので、
高額の料金を費やす例が続出している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE0601I_X00C12A6WZ8000/
115名無したちの午後:2012/06/13(水) 20:16:39.69 ID:0hF9d5Iu0
サイゾーで今日の記事きた
http://www.cyzo.com/2012/06/post_10781.html
116名無したちの午後:2012/06/13(水) 20:27:40.31 ID:0bJLKu9/0
>>115
> 「メールや電話などで声を届けるとよい。ただ“反対だ”というのでは逆効果。
> むしろ“今まで支持してきたがもう、あなたには投票しない”が政治家には有効」(ある国会議員)
いや、だめじゃんこれ。『本当に今まで支持してたなら』有効だけど、その前提条件書かなきゃ駄目じゃん。
普通に、都条例の時コン研の人がやめろマジやめろと言ってた手だぞこれ。
支持者でも地元民でもないのに言う奴絶対出てくるだろ、かなりの数。
日本全国から馬鹿の一つ覚えでそんなこと言われたら間違いなく逆効果だろそれこそ。
117名無したちの午後:2012/06/13(水) 20:29:13.22 ID:0bJLKu9/0
記事書いてるのが昼間じゃしょうがねえか……
一番アレな意見の議員をチョイスしたんだろうな……
118名無したちの午後:2012/06/13(水) 20:29:53.64 ID:dcUq5kzs0
金曜を乗りきれるかどうかが目下の課題になったようで
119名無したちの午後:2012/06/13(水) 20:31:54.03 ID:sF5xxzed0
>>115 んー、このスレのDL罰則系のレス見てれば分かる内容だなー
てか昼間さんってジャーナリストからルポライターになったらしいけど書き方変わったかな?
120名無したちの午後:2012/06/13(水) 20:39:58.74 ID:0hF9d5Iu0
宮本議員のブログもきた

(NEW)文科委員会明日午前10時理事懇の連絡!いよいよ委員会開催か?
http://www.miyamoto-net.net/column2/new/1339578282.html
121名無したちの午後:2012/06/13(水) 20:41:40.91 ID:lSmi5JoX0
実際、どんな修正案なのかが分からないからな
被害額とかで縛りを入れて妥協させるとかはありえそう
立証困難ってハードルは残るけど
122名無したちの午後:2012/06/13(水) 20:41:48.45 ID:GLAeO84W0
>>116
理由を添えて言えっていうべきなのに
放火しかしねえな、おい
123名無したちの午後:2012/06/13(水) 20:46:20.86 ID:lSmi5JoX0
昼間さんは煽りが過ぎる時があるからな
124名無したちの午後:2012/06/13(水) 20:57:25.58 ID:rGCQnD0NO
>>91
で、仕事どしたん? クビ?
125名無したちの午後:2012/06/13(水) 20:59:02.99 ID:rGCQnD0NO
>>93
お前らならエロゲBGMがあれば原子炉にダイブしかねないので怖い
126名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:02:53.71 ID:SEUrfVF00

811 :名無しさん@ロ.ーカルルールのAA変更中(夏):2012/06/13(水) 20:53:42 ID:lqKxHZQU
「違法ダウンロードの刑事罰化」問題 15日金曜日にも審議なしで採決・成立か?
ttp://www.cyzo.com/2012/06/post_10781.html

(NEW)文科委員会明日午前10時理事懇の連絡!いよいよ委員会開催か?
ttp://www.miyamoto-net.net/column2/new/1339578282.html

812 :名無しさん@ロ.ーカルルールのAA変更中(夏):2012/06/13(水) 20:54:33 ID:lqKxHZQU
津田大介 ?@tsuda
違法ダウンロード刑罰化の最新状況としては金曜日に採決があるかもという話。
反対の立場を取る議員の人も少しずつ増えてきているようなので、
この問題で納得できない人は電話・ツイッター・メールで民主公明の議員に連絡しましょうね。
これが参考になります→ttp://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-f9c2.html
127世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/13(水) 21:03:27.14 ID:6tvFOSKB0
今日のNGID
ID:EQBAAJeX0、ID:rGCQnD0NO
128名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:03:36.91 ID:rGCQnD0NO
縛り首やで
129名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:07:23.88 ID:EQBAAJeX0
糞コテのNG宣言なんぞ誰が聞くかw
130名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:09:37.17 ID:I7A4VWq00
248 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 19:31:43.76 ID:ni5nWtXS0 [1/2]
tsudaコメ

>津田大介 ?@tsuda
>違法ダウンロード刑罰化の最新状況としては金曜日に採決があるかもという話。
>反対の立場を取る議員の人も少しずつ増えてきているようなので、
>この問題で納得できない人は電話・ツイッター・メールで民主公明の議員に連絡しましょうね。
>これが参考になります→ttp://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-f9c2.html



249 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 19:42:45.17 ID:kAjHzHva0 [3/3]
Togetterまとめ
MBS「ちちんぷいぷい」“違法ダウンロードに刑事罰は必要!?”実況
ttp://togetter.com/li/320117
VTR出演した岡村久道弁護士による補足説明がある

日本共産党衆議院議員 宮本たけし お知らせ
(NEW)文科委員会明日午前10時理事懇の連絡!いよいよ委員会開催か? [2012年06月13日]
ttp://www.miyamoto-net.net/column2/new/1339578282.html
131名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:15:53.01 ID:SEUrfVF00
つーか、金曜日って消費税増税するかどうかを決める日だよね?
やっぱりダウンロード違法化って完全に政局マターなの?
132名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:20:23.75 ID:lSmi5JoX0
>>130
パロディやフェアユース、間接侵害はまだまだこれからって感じがするな
文化庁自体は割りと味方っぽいので

まぁでも立証困難ゆえの冤罪が心配だな
こちらで反対意見を送ったらどうだろうか?
133名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:23:38.56 ID:GLAeO84W0
>>132
あと他の部分もおかしいというのは指摘した方がよさげ
134名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:24:39.20 ID:T8DwObb80
>>127
おっちゃん本日の檀家回りは?・
135名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:25:10.91 ID:76AJ04ha0
おすすめのプリンター教えて
136名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:28:08.41 ID:lSmi5JoX0
ふと思った
立証困難による冤罪・証拠捏造が多発→冤罪防止のため全ての端末に監視ツールを常駐
なんてことにはならんだろうな?
137名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:29:40.47 ID:GLAeO84W0
>>135
マジで聞いてるなら、プリンタ板へゴー
138名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:32:41.15 ID:dcUq5kzs0
水・金曜が文科委の定例日で火・木・金が衆院の本会議の定例日で
消費税の特別委が今日までやってたからちょうど空いてるだけだとおもうけど
139世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/13(水) 21:32:47.66 ID:6tvFOSKB0
追加NGID
ID:T8DwObb80
140名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:38:53.67 ID:T8DwObb80
そういえばなんで世襲って私を憎んでいるんでしたっけ?・
高校時代、キミのロッカーを破壊して中の教科書を全て焼却された恨み哉?
しかしそれはキミが悪いよ、中川君をいじめたりするから
141名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:40:23.90 ID:76AJ04ha0
マジだけどそこまでするほどでもない
エラーメッセージ出たまんま動かなくなったからメーカーにメールで問い合わせたら
「あのねw、こんなのせいぜい3、4年でぶっ壊れるように作ってんのよ
 そういう商売なんだからw8年も使った?じゃあ十分でしょwとっとと新品お買いあそばせ」
って丁寧なメールくれたよ
142名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:43:07.44 ID:GLAeO84W0
>>141
まあ、マジでいうと修理代で新品買えるからなw
143名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:43:23.77 ID:T8DwObb80
>>141
うむ、教科書なんて3年使ったら資源回収行きなんスから、それを燃やされたくらいで怒り狂うとか滑稽っスよね・
144名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:44:14.52 ID:iuQcU9KU0
>>136
それは警察が己の無能を認めることに他ならないから絶対にありえない

まぁでも裁判所が令状を出すかとか、被害届を版権元が出すかとか
実は別件で使うにしてもハードルがやや高い
145名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:48:58.69 ID:GLAeO84W0
デジタル放送は20年以内に再び移行させられる
http://blogos.com/article/41076/
>MAXのデータを入れても2038年までしか登録出来ない

どーすんだろー(棒

146名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:50:04.14 ID:84fVE5pb0
>>144
取締機関がその気になったら運用可能な法制度を認める事自体危ないよ
暴走しないなんて性善説じゃなくて公権力の法制度上の歯止めがない案には賛成出来ません
147名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:50:51.18 ID:iuQcU9KU0
でもさ、b-casの不正改造とか明らかな詐欺・犯罪方法が掲載されてる雑誌が
普通にコンビニで並んでる実態はなんとかしないとなと思う
148名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:51:24.40 ID:T8DwObb80
>>145
あと4年で発症してバタバタ倒れるので問題なかろう・
149名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:52:11.60 ID:iuQcU9KU0
>>146
あー認める認めないで言ったわけじゃないから
どっちかと言えば、当然認めない
150名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:53:19.85 ID:GLAeO84W0
教育っていう犯罪に転用できる知識を得ているのは問題ですね
馬鹿かw
151名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:57:29.37 ID:T8DwObb80
>>150
ぶっちゃけると理科とかいらんな・
152名無したちの午後:2012/06/13(水) 21:59:17.30 ID:76AJ04ha0
フクシマでプルト拾い集めれば原爆作れますし
153名無したちの午後:2012/06/13(水) 22:02:05.03 ID:GLAeO84W0
とりあえずわずか20年で消えるの確定の技術に、悪用も糞もねえだろ
154名無したちの午後:2012/06/13(水) 22:04:02.18 ID:T8DwObb80
「助けてください!」。被害者の男性は何度も叫んだが、礒飛容疑者は男性を押さえつけ、無言で脇腹や太もも、胸をめがけて20〜30回も刃物を振り下ろした。


負けたのに勝ったと評された山のフドウのガッツを見習って頂きたい・
155名無したちの午後:2012/06/13(水) 22:10:00.26 ID:GLAeO84W0
っていうか、知識拡散ふせぎたきゃガード破れた時点でスクランブル止めればよい
そもそも必要あったかが疑わしいんだし
156名無したちの午後:2012/06/13(水) 22:18:14.61 ID:0hF9d5Iu0
アサヒコムもきた

海賊版ダウンロード罰則化、反対勉強会に50人
http://www.asahi.com/national/update/0613/TKY201206130570.html
157名無したちの午後:2012/06/13(水) 22:19:05.23 ID:dcUq5kzs0
>>156
本会議まで一気にいきそうだな・・・
158名無したちの午後:2012/06/13(水) 22:21:25.40 ID:iuQcU9KU0
実際さ、見込みとか見通しとか書かれてそのまま通過した例って
パーセンテージとしてどれくらいかな?
159名無したちの午後:2012/06/13(水) 22:30:09.36 ID:DClPchHx0
>>156
この問題って報道メディアはどんなスタンスなんだろ
朝日は反対派?
160名無したちの午後:2012/06/13(水) 22:31:01.07 ID:iuQcU9KU0
朝日には反対派の記者が居たはず
161名無したちの午後:2012/06/13(水) 22:35:24.90 ID:DClPchHx0
>>160
だったらもっと大々的に規制反対の記事書いて欲しいな
もう書いているかも知れないが
162名無したちの午後:2012/06/13(水) 22:48:32.96 ID:84fVE5pb0
衆議院文科委員会 委員名簿
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0060.htm
この方々に阻止もしくは継続審議をお願いするしかないな、採決は回避しなければ
ttp://www.miyamoto-net.net/column2/new/1339578282.html
163名無したちの午後:2012/06/13(水) 23:06:32.21 ID:xB+WnFXpO
わかばっちまだ生きてんだな。そして相変わらずのブーメラン発言
http://wakaba.net/kobayashi.htm

表現規制に反対してるだけで児童ポルノ愛好家のキモオタ扱いしてたヤツがよくもまあ好き勝手言えたもんだな

他人は批判するけれど自分は批判されたくないって感性が許せない
164名無したちの午後:2012/06/13(水) 23:23:03.80 ID:84fVE5pb0
権力者や規制推進勢力に批判の矛先が向かわないように
庶民同士でいがみ合いを誘発扇動されるような方向に社会が向かうのが危な過ぎる
165名無したちの午後:2012/06/13(水) 23:23:32.21 ID:Lmga06DW0
>>163
この人典型的なヒステリックな人間だから
本人が気付いてないのが一番厄介
166名無したちの午後:2012/06/13(水) 23:48:00.11 ID:DNZu4itS0
ステレオタイプな女性描写を取り上げたビデオ製作が目標資金額を達成
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=30872&c_num=27
ステレオタイプな女性描写を分析しようとした女性がネットで攻撃の的に
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=31320&c_num=27

こういうテーマで、たった3週間のクラウドファンディングで7万ドル集めちゃうのがあっちフェミの強さ
反対派も学ばんといかん
167名無したちの午後:2012/06/13(水) 23:56:54.67 ID:jKsGlrxA0
そういやあっちはそういう土壌があるっていうのもあるけど、規制派も強いけどその反対派もえらい強いもんだよなぁ
こっちの反対派はどうしても後手に回りがちだし、気付いたら崖っぷちな状況っていうのも多過ぎるし
168名無したちの午後:2012/06/14(木) 00:21:17.01 ID:g+ZWEqeU0
経験と歴史の差だと思うなあ。
むこうはコミックコードなり禁酒法なりで馬鹿の軽挙妄動がどれ程の実害を及ぼすかを痛い程知ってる。


……まあ日本は経験があってもそういうとこ弱いよね。
原爆で痛い目を見た教訓がありながら全国に原発を設置して、あげく事故
事故後もチェルノブイリというテストケースが隣国であったのに対応後手後手。
そして戦前に色々やらかしたマスゴミも戦前以上に偏向報道。
169名無したちの午後:2012/06/14(木) 00:24:40.09 ID:6B7u3zWAO
日本は嫌な出来事から教訓を得るより忘れるタイプだと思うね
170名無したちの午後:2012/06/14(木) 00:36:03.75 ID:g+ZWEqeU0
それで何度でも同じ事で痛い目を見るってのが救えないんだよなあ。

今の若いのは結構その辺進化してきたような気がするけど、
彼らが社会の主導権を握るまで日本が保つかどうか……

切り崩されたらそこからなし崩しな現状、なにげにエロ規制は最前線と同時に最後の砦なんだよなあ
つまり彼らが社会の主導権を握るまでエロが保つかどうかなんだよなあ、笑い事でなくて。
171名無したちの午後:2012/06/14(木) 00:42:01.51 ID:/WOTnvcf0
そのまえに少子化で日本終了しそうだけどな
俺たちも年とると老害になるんじゃないかなあ

石原も昔はこっちよりだったし
172名無したちの午後:2012/06/14(木) 00:43:10.27 ID:g+ZWEqeU0
老害にはなるかも知れないが、
趣味は変わらないだろうから結果として大丈夫だw
173名無したちの午後:2012/06/14(木) 00:45:46.48 ID:GBg6j8PR0
亀井静香さんは年配なのに結構話が解るのがすごい
174名無したちの午後:2012/06/14(木) 01:06:44.45 ID:FioQPa2P0
>>171
太陽の季節で批判されてたからって、こっちよりだったとは限らないんだけどね…。
175名無したちの午後:2012/06/14(木) 01:11:11.61 ID:em3MI0A/0
>>173
元警察官僚で死刑廃止派という変な人だからな。
176名無したちの午後:2012/06/14(木) 01:15:12.63 ID:NKNj7cqG0
255 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 22:36:39.49 ID:kAjHzHva0 [4/4]
新潟県弁護士会
違法ダウンロードに対する刑事罰の導入に反対する会長談話 (2012-06-13)
ttp://www.niigata-bengo.or.jp/about/statement/index.php?id=104

>>253
金曜のうちに一気に衆院本会議通過かな
177名無したちの午後:2012/06/14(木) 01:30:19.30 ID:laXZWCJc0
一体改革特別委の採決がごちゃついてずれこめばわからなくなるのかねえ・・・
178名無したちの午後:2012/06/14(木) 02:29:08.64 ID:vy8OF8aG0
【政治】共産都議「尖閣購入には反対。外交努力を」→石原都知事「じゃあ北京であなた方が交渉してきたらどうですか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339569454/

石原は相変わらずだな。共産はいつも正論だな。
179名無したちの午後:2012/06/14(木) 06:34:34.40 ID:VE+S7Fbn0
>>178
元々領土なのに買うってのがまずおかしいって気づけよw
つか、人住んで実効支配しないと意味ないし
180名無したちの午後:2012/06/14(木) 06:36:41.45 ID:UE+XTfqZ0
でも変に人送り込んで住まわせるとなんかある日突然暗殺されそうな予感
181名無したちの午後:2012/06/14(木) 06:54:07.49 ID:VE+S7Fbn0
>>180
それぐらいの覚悟はあってしかるべきだろ
182名無したちの午後:2012/06/14(木) 07:12:27.18 ID:em3MI0A/0
違法ダウンロード刑事罰化、15日に自公が国会に提出する見込み 懲役2年以下、200万以下の罰金
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339594667/
183名無したちの午後:2012/06/14(木) 09:13:46.45 ID:GBg6j8PR0
DL刑罰化、@売上向上にも何の役にも立たない、新人の宣伝の場を奪う
A日本文化を守るならむしろDLフリーにして日本国内全ての人で共有すべき事
B憲法上のプライバシー、通信の秘密、思想・良心の自由を侵害
Cネットの構造上DL刑罰化はインターネット自体を否定する事になる
D有体物とネット上のデジタルデータを同一視する事は客観的合理的に見てあり得ない
184名無したちの午後:2012/06/14(木) 09:20:43.69 ID:iQmXLv2a0
>>183
@ぐらいしか同意できない
ここも所詮割れの巣窟か
185名無したちの午後:2012/06/14(木) 09:21:34.10 ID:NKNj7cqG0
てんたま@tentama_go
6/15までパブコメ募集中してる青少年のネット関連の環境整備計画についての取材をレポ化。
レーティングやフィルタリングが結構整備されてきてる認識でいるのが興味ぶかいかも
内閣府の「青少年が安全に安心してインターネットを〜」について色々質問
ttp://www.thoughts.com/tentama/untitled-3
http://twitter.com/tentama_go/status/212956684220497920
186名無したちの午後:2012/06/14(木) 09:26:53.79 ID:GBg6j8PR0
>>184
全部範疇にはいるが、規制推進派はレッテル貼りで合理的客観的正当性がないんだよ
187名無したちの午後:2012/06/14(木) 09:32:11.72 ID:NKNj7cqG0
>>184
スタンスは人それぞれだが、割れを擁護している者は此処にはいない。
少なくとも荒し以外で大っぴらに割れを正当化しているものはいない。
DL罰則化は弊害が大きすぎる上に割れ対策にもならないから反対している。
過去ログ読んでくれればわかるだろうさ。
188名無したちの午後:2012/06/14(木) 09:34:03.40 ID:y+iZlcns0
>>184
だいたい「どういう物が違法ダウンロードになるの?」ってところから
国民に説明する義務があるだろ
それすらしないで強引に規制しようってところが気に食わないんだよ
189名無したちの午後:2012/06/14(木) 09:35:27.70 ID:VE+S7Fbn0
>>184
割れ肯定なんかしてねえよ、アホ
190名無したちの午後:2012/06/14(木) 09:39:32.78 ID:NKNj7cqG0
まあ割れの巣窟と誤解され無いように最低限の注意だけはしたんで
以降はあまりこの話は引きずらない方が良いでしょう。
191109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 10:00:59.64 ID:ib2qbCOa0
>>103 にプラス
暴力団本撤去訴訟 作家側敗訴

福岡県警察本部が県内のコンビニエンスストアなどに、
暴力団の活動を紹介したコミックなどを取り扱わないよう求めたのは、
憲法に違反するなどとして、作家の宮崎学氏が県に損害賠償を求めた裁判で、
福岡地方裁判所は宮崎氏の訴えを退ける判決を言い渡しました。

福岡県警察本部は、「青少年が誤ったあこがれを抱くおそれがある」として、
3年前、暴力団の活動を紹介したコミックや月刊誌をリストに挙げて、
売り場から自主的に撤去するよう県内のコンビニエンスストアなどに要請しました。

これについて作家の宮崎学氏は警察の要請は事実上の規制で、
表現の自由を保障した憲法に違反するなどとして、
県に対し550万円の損害賠償を求める訴えを起こしていました。
13日の判決で、福岡地方裁判所の岩木宰裁判長は、
「警察の要請はコンビニ各社の自主的な判断に委ねられていて、
強制するものではないから、原告の表現活動を制限するものではなく、
表現の自由を侵害するとはいえない」などと指摘し、
宮崎氏の訴えを退ける判決を言い渡しました。
判決に対し、宮崎氏は「不当な判決で控訴する」というコメントを出しました。
06月13日 18時17分

さあ、次は福岡高等裁判所ですよ、戦いは続く(予定通り)
この粘り強さとしつこさが、反規制派には足りない
192109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 10:02:31.22 ID:ib2qbCOa0
>>190
引きづるも何も、かなり前のスレから浮かんでは消えるメタンガスのような引っかけネタですよ。
193名無したちの午後:2012/06/14(木) 10:07:45.61 ID:VE+S7Fbn0
>>191
「暴力団排除の風潮の中、コンビニ各社が自主的に店頭から撤去する措置は不自然ではない」
じゃあ、コンビニ各社の自主判断で置いたら文句言わないのか、へー(棒
194名無したちの午後:2012/06/14(木) 10:09:16.29 ID:W/35xmdz0
前に自演自答やろうとしてID変え損なって恥かいたりもしてましたな、この手のネタは
195名無したちの午後:2012/06/14(木) 10:11:58.42 ID:W/35xmdz0
にしても、コンビニ雑誌くらいで極道になるなら日本は当の昔に今のメキシコ並みになっとるわw
196名無したちの午後:2012/06/14(木) 10:12:27.40 ID:V3gUMhdsO
>>191
>不当な判決

裁判所が信じられないなら最初からお前らで解決しろよで話が終わっちまいますが
197109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 10:14:18.87 ID:ib2qbCOa0
当時の県警が示した撤去要請リスト(*.pdf)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3089620.pdf

198109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 10:18:09.49 ID:ib2qbCOa0
>>193
寝た子は起こさない(棒)ってやつさ。
あの時の話は3年前から変わっていない、
それレガ変わらない限りワシは黙っている。
それだけだ。そしてそれが(検閲により削除)のお約束だ
>>196
所詮、地方裁判所だしw 高裁まで行くのは規定事項さ。
差し戻し却下させないことがまずは重要なのさ。
これは、裁判を継続させておくことに意味がまずあるのさ。
常に係争中なので、県警は同じ動きをもう打てないのさ。
これが二枚目ね。 そして某おっさんの手さ、よそ者とはいえなかなかの方だ。
199109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 10:20:35.94 ID:ib2qbCOa0
そういえば、こないだマッドマックス漫画版ってのがコンビニにあったなあ。
売れるかなあ……ああいうのは漫画にすると、モノホンの方が避けるような気がするし、
それ買うぐらいなら、静かなるドンを買った方がいいような(100巻越え、まさに快挙)
200名無したちの午後:2012/06/14(木) 10:26:13.61 ID:W/35xmdz0
映画の方のコミカライズじゃないんですか、それ
201109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 10:32:24.95 ID:ib2qbCOa0
>>195
まったくだ。堅気さんに迷惑を掛けない。
それさえ守れない方々が多いがねえ。

経済系インテリヤクザと、武闘派、家内制民事制ヤクザ、といろいろ居るけど
結構不況で大変だそうだよ。 大概の組は看板下ろして、フツーの堅気の会社になっているよ。
つか、フツーそうなんだけどね。その堅気の会社の経営が上手くいくと、それが本業になってしまった方々もまた多い。

もともとはヤクザ屋さんだったけど、この渡世もう先がないと見て
商売替えしたのは多い多い。 そして地方どころか福岡の産業の一角を担っている中小企業だったりする。
そう言うの多いからややこしいんだこの世界は、だからこそ「間違えて堅気を病院の病室で射殺」とかは
あってはならなかったのさ。暴走もいい加減いせいよという感じか。
>>200
かな?かもしれんね。読んでないし、コミック棚の一番下の端にあったし。
上段の方は競争が激しいし、大体メイジャーな出版のシマだ。
上一段二段はスクエニ・角川・講談社・小学館・だな。
仁義なき、書籍業界の戦いだね
202109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 10:36:23.25 ID:ib2qbCOa0
>>96
あーこの辨肝心なことを言ってない
Q.別件逮捕に利用されるとの指摘は?
「裁判官の差し押さえ礼状が必要。1回やっただけで礼状を出すかどうか?」

裁判所は「刑事事件」は別として、差し押さえ令状は二度出さない。
203109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 10:42:51.02 ID:ib2qbCOa0
話は違うが、地方自治体の税金未納に対する差し押さえは「何度でも出る」
私企業の差し押さえは「一回きり」二度出さない(財産権を侵すから)
自治体と税金の場合は「税金」の関係で、財産権の侵害には当たらないとしているらしい
<何度でも差し押さえの判決を出す

話はまた別になるというか元に戻るが、少なくとも、刑事事件の場合
○が違法物件を持っている(乃至売買している)という容疑で、
裁判所と言うか検察が「捜査令状等」を出すという話は無いと思うよ。

それだと、これとマークされたら、それで踏み込んでブツ見つけて逮捕できるじゃん。
それ、どこのヤクザ? そんな乱暴なことを警察がやると、おそらく法曹ブチ切れると思う。

JASRACはその辺考えた方がいい、寝た子はまだ起きてないから考え直せ
204名無したちの午後:2012/06/14(木) 10:44:46.80 ID:azrnCCxp0
転載
『違法ダウンロード刑事罰化反対』意見送付先一覧!http://hantai.iku4.com/ 
メール又はツイッターで送付! 6/6→6/15
205109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 10:46:07.44 ID:ib2qbCOa0
マルタイはヤクザだ、だからご禁制のブツを持っている可能性がある、
だから捜査令状かご禁制の差し押さえ令状を出せという検察がいたら
首が飛ぶだろうね。

DL法は、一私企業の団体が、一般自由民の財産権を自由に侵せる可能性を付与するものだよ。
いい加減にしろよ
206名無したちの午後:2012/06/14(木) 10:53:33.52 ID:VE+S7Fbn0
>>205
>私企業の団体が、一般自由民の財産権を自由に侵せる可能性を付与する
まあ、本当の問題点はそこだよな、罰則云々は別として
207109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 11:01:27.25 ID:ib2qbCOa0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1338890064/264
うん、却下だな、一私企業業界団体が自由民の財産権を完璧に侵している。
JASRACは寝た子のしっぽを踏んだ……可哀想に

>>206
まあ、スナックやバーにある一曲歌うたびに千円札をを一枚吸い込む機械の事をJASRACに聞いてみたいね。
ママに話によると、音楽関係の使用料徴収の方々の団体の下請けの方々のという話だけどね。

アトハタノムゲームオーバー。
208109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 11:02:42.64 ID:ib2qbCOa0
JASRACの関係末端業者関係を洗うと、面白い事実がねえ。
209名無したちの午後:2012/06/14(木) 11:04:48.21 ID:VE+S7Fbn0
>>207
付則でごまかそうってまんま都条例と同じ手口やん
民主の議員はアホだなw
210109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 11:05:07.71 ID:ib2qbCOa0
欲を張ると銭は逃げる……
211名無したちの午後:2012/06/14(木) 11:06:06.08 ID:VE+S7Fbn0
>>208
>JASRACの関係末端業者関係
ああ、そこ突くと色々なあw
212109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 11:12:46.31 ID:ib2qbCOa0
>>209
>民主の議員はアホだなw
だからそろそろ
#はいはいあれね
とか気の抜けたビールみたいな対応する民主系代議士連に活を入れるときかなあとか思うんだけど

>>211
うんそう(乾いた声で)
だけど、しっぽ踏まれただけで、よく目が覚めてないので、もうちょっと様子を見よう。
もしかしたら、考えが変わるかもしれんし…>じゃすらっくさまとかその関連団体とか
そ の ま っ た ん ぎ ょ う し ゃ とか だ ん た いとか…うしししし(今はニャル子でブレイク中の中の人
213109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 11:18:27.06 ID:ib2qbCOa0
昨日張ったけどまだ残ってる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3084752.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3084753.png


レンタルは合法的な違法コピー拡販、モラル麻痺商法であると思うけどね。
214109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 11:42:39.26 ID:ib2qbCOa0
有害指定した図書類の一覧(平成24年度)

【平成24年度】
平成24年6月7日指定(平成24年6月19日福岡県告示第1104号)
理由
青少年の残虐性を著しく助長し、又は青少年の非行を誘発し、
若しくは助長し、その健全な育成を阻害するおそれがある。

図書
1 実話時代7月号 雑誌15277-07 株式会社メディアボーイ
2 実話ドキュメント7月号 雑誌05267-7 株式会社竹書房
3 図解アリエナイ理科ノ教科書 改訂版 雑誌64177-87 (株)三才ブックス
http://www.amazon.co.jp/dp/4915540774
4 図解アリエナイ理科ノ教科書2B 雑誌64178-29 (株)三才ブックス
http://www.amazon.co.jp/dp/4861990319
5 図解アリエナイ理科ノ工作 雑誌64178-67 (株)三才ブックス
http://www.amazon.co.jp/dp/4861990998/
6 図解アリエナイ理科ノ教科書3C 雑誌64179-47 (株)三才ブックス
http://www.amazon.co.jp/dp/4861991862/
7 図解アリエナイ理科ノ実験室 雑誌64180-63 (株)三才ブックス
http://www.amazon.co.jp/dp/4861993253/
8 新版アリエナイ理科 雑誌64241-87 (株)三才ブックス
http://www.amazon.co.jp/dp/4861994586/

過去にさかのぼって指定とは珍しいが、どこかからツマラン阿呆が駄々こねたかもなあ。
やはり、ばけがく(化学)に関わとはいえ、麻薬とか爆発物が入ったのがイカンかったかな。
215109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 11:52:43.37 ID:ib2qbCOa0
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e05/yugaitosho-h24.html
図解アリエナイ理科ノ実験室系の過去にさかのぼっての指定は慎重さに欠けたのでは無いか?
化学(ばけがく)の本質とは、危険な物であり、安易な使用は命の危険を誘発するものですが、
これらの本はそれらを増長しているとは思えませんが、まあ、緊急指定という雰囲気なので
敢えてこれ以上は意見は申し述べません。 しかし、科学とはそう言うものですので今後はよろしくご配慮を
お願いしたい物です。 それと指定された科学シリーズ本の値段は高く、
とても今の学生諸氏においそれと買えるものとは思えず、それが事実上のハードルになっていると考えますし、
マトモに化学の知識が無ければ内容の理解はまず不可能です。 
それは中学校、高等学校で化学で苦労した私たち大人がよく知っている事実では無いでしょうか? 以上です。

ちょっと懸念だと思った
216名無したちの午後:2012/06/14(木) 11:59:29.65 ID:VE+S7Fbn0
>>213
256kのpulsにしてねえの?
まあ、1曲+50円だから曲多いとやりたくないよね
217109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 12:01:06.47 ID:ib2qbCOa0
http://www.amazon.co.jp/dp/4861990319/
タイトルにもある通り、アリエナイ教科書ですので間違っても
「変わった教科書」程度に考えないほうが無難です。
三重県では有害図書に認定されたようですのでそれで察してください。
内容としては普通の生活をしていればまず出会うことのないものが満載です。
むしろそれしかないかもしれませんw
生物・化学・物理の3部構成で、分かる人には存分に萌えること請け負いです。
生物:凶悪害虫の繁殖法・シャブ製造法・DNA抽出・超絶殺菌法・生物兵器解説etc
化学:族順の元素解説(変態仕様)・化学文献の調べ方・有機合成解説etc
物理:プラズマ関連・手作り殺人コンデンサ・各種高電圧実験・レーザーガンの作り方・レールガンの作り方etc
目ぼしいものを羅列しましたが、この他にコラムや脚注も大変興味深いものが
20以上あり、巻末の付録にはすぐ出来る実用的?な記事もあります。
#しかし、その大半が専用の機材、試薬、設備、免許などを必要とするので
#一個人がどうこう出来るレベルを超えているのは明らかです。
#それに加え、実際に諸々のものを揃えて実験・製造しようものなら命がいくつあっても足りませんし、
#高確率で捕まります。
ではなぜそんな実用性の無い本に私が★5つも付けたのか、それは単純に面白いしタメになるからです。
#例えば最近お騒がせな覚せい剤がなぜいけないのか・なぜ依存性があるのか・
#なぜお花畑が見えるのかを知ることができ、学校で「覚せい剤、ダメ絶対」なんて
#指導されるよりよっぽど説得力・抑止力があります。
#また、今までニュースで報道されていても大したことないと思って聞き流していたことも
#実は非常に重大なことだったと気づくことができます。無知は罪とよく言いますが、
#まさしくその通りで、ほんのちょっとの情報でも知っておくことが大切なのです。
#そうすることで自分が事件・事故に巻き込まれた時などには自己防衛にもなりますし、
#世界が格段に広がることは間違いないでしょう。
#この本はそんなきっかけを与えてくれる非常に有益なものであると思います。
#最後に断っておきますがアングラがお嫌いな方・常識が無い方にはオススメできません

同意、バケガクが中世、教皇から異端として迫害された理由が分かるネ。
218109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 12:09:06.41 ID:ib2qbCOa0
>>216
>256kのpulsにしてねえの?
pulsって何でしょうか、とりあえずググってきます…きました。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201202/22/30376.html
なるほど。考慮します、特に再生回数が多いお気に入りはそのpulsな意向で推進!
(その意向はないと書くと、しないという意味になる、故にその反対は必ずすると言う意味になります・お役所言葉商売言葉)

>まあ、1曲+50円
値段はあまり関係ないです。
ただし、音がワシのダメ音感にクルものにUG(アップグレイド、あんぐらではない)されるのなら安いものです。
マニアに前に値段は無意味。JASRACはその辺を知れ!

>だから曲多いとやりたくないよね
多分、iTunes側が、一括100曲一発UGとか言うメニューをリリースしてくると思う。
また、そのplus商法は、過去曲の掘り起こしセールにもなるね。
流石、故ジョブス様の血を引いた方々だなあ…CDCやモトローラーを喰い…そして復活した林檎だけはあるわ
219名無したちの午後:2012/06/14(木) 12:10:02.85 ID:krBN2ch10
>>179
え?
民間が所有してる土地を国や自治体が買い上げるのは
別におかしくないよ?
220名無したちの午後:2012/06/14(木) 12:12:27.25 ID:VE+S7Fbn0
>>218
>一括100曲一発UG
それいいな。
ちまちまUGは面倒だし嫌
221名無したちの午後:2012/06/14(木) 12:13:31.35 ID:24NSTNte0
『Tomb Raider』のレイプ未遂シーン発言問題でCrystal Dynamicsが声明

海外版Kotakuの記事で、『Tomb Raider』新作リブートのエグゼクティブプロデューサーRon Rosenberg氏が、
主人公のララがレイプされそうになるシーンがあるという趣旨の発言をした問題で、
Crystal Dynamicsのスタジオ代表Darrell Gallagher氏が公式サイト上で声明を発表しました。

それによると、Rosenberg氏が言及したのは“Crossroads”と題したE3用のトレイラーに含まれるララが男性の略奪者に襲われるシーンで、
シークエンス中のドラマにおいて脅迫的な雰囲気は確かにあるものの、
トレイラーで一般公開した以上の描写は存在せず、
本作では性的暴力やその類の表現を一切取り扱っていないとのこと。

Gallagher氏は、E3プレスインタビューで「レイプを企てるシーン」と不適切に言い表したのは説明不足であり、
今後の言動には一層注意を払うと謝罪の意を表明。
なお、元のインタビュー記事では、これまで敵を一切恐れずに戦う強力なヒロインだったララ・クロフトが、
今作では容姿も含めてより現実の人間らしい、
プレイヤーが守りたくなるような存在に描かれている点が語られています。

http://gs.inside-games.jp/news/340/34083.html
222名無したちの午後:2012/06/14(木) 12:14:49.44 ID:VE+S7Fbn0
>>219
理解できないなら黙ってなw
223名無したちの午後:2012/06/14(木) 12:15:12.35 ID:MAwfW+7o0
理解できないよ。わけがわかめだよ。黙ることにするよ
224109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 12:23:59.11 ID:ib2qbCOa0
>>216
plusは今の処、購入曲110曲の内89曲が該当。
算数の時間です。89曲UGの4450円は安いか高いかは微妙だろうね。
だけど、128と買ったCDからの256(VBR)の音はまるで違うからね。
もちろんCDだとまた違うけど。
225109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 12:29:36.90 ID:ib2qbCOa0
つうか、すべて購入ってのがあるわ
226名無したちの午後:2012/06/14(木) 12:32:12.56 ID:VE+S7Fbn0
>>225
いや、それでも漏れる楽曲あったりするのよんw
227名無したちの午後:2012/06/14(木) 12:32:31.66 ID:1BEtwRi50
「ユーザーも声あげて」――違法ダウンロード刑事罰化問題、予断許さぬ状況
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/14/news021.html
228109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 12:36:15.21 ID:ib2qbCOa0
>>216
とりあえず、教えてくれてありがとう。
実験的に12曲をUG、残りもとっととUG(77曲 3,850円)するわ。
iPhone+iPadでPCは置物からマクラまでに転がっている人間すら
アンテナ張ってないと気がつかないんだ。

だから、広報は必要だね。
229109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 12:38:50.38 ID:ib2qbCOa0
>>226
今の処、置き換わったプロパ見ているけど、しこしこ入れている歌詞は消えてないなあ。
これが消えると、また書き戻しでねえw JASRAC商法がなければ歌詞付きで何もする必要が無いんだけど。
CDからだと、アートワークからそれをやる必要があるんで…疲れるんだよね。
230名無したちの午後:2012/06/14(木) 12:39:42.20 ID:8yVPacaUP
女は20才以降に良い遺伝子持つ男の子供出産が望ましいとの声-

 性的にアクティブでない“草食男子”が増えているが、生物学に考えるとどういうことなのだろうか?
 『ホンマでっか!?TV』でもお馴染みの脳科学者・澤口俊之氏が解説する。

 * * *
 女性は結婚するまで、性的にアクティブでないほうがその後の人生にプラスに
働くことがわかっています。アメリカの研究では、18才以前に生殖行動=セックスを
体験した女子の場合、高校中退や大学に行かない確率が2倍程高まる結果が出ています。
また、10代での妊娠は、母親にも子供にも精神的、肉体的にマイナスになる可能性が高いとされています。

 生物学的・社会学的に考えて、ヒトの女性はもともと、思春期に生殖活動をせず、
20才以降に「“良い遺伝子”を持つ男子」と結婚し、30才ごろまでに子供をつくることが望ましいのです。

 この「良い遺伝子(good genes)」は、準学術用語で、女性はgood genesを持つ男性に惹かれ、
生殖活動をするということもわかっています。

 “草食”、つまり生殖に興味がないこと自体、学術的にいうとgood genesを持っていないことを意味します。

 ただ、good genesを持っていても、幼少期の環境や昨今の社会状況の影響で「生殖への興味が
失せてしまった」という場合もあり、それはまさに「もったいない」事態といえます。

 ある集団(例えば日本)で、good genesそのものが急増したり急減したりすることはあり得ませんから、
good genesを持っていても生殖に興味がない男子が増加している原因は、環境にあるとみなすのが妥当です。

 good genesを持ち、かつ、生殖に積極的な男性は当然、多数実在します。進化的に考えると、
そのような男性が複数の女性と生殖活動をして子供を残す形態(一夫多妻制)のほうが実は
望ましいといえるのですが、それは現代社会の多くの地域において、非倫理的なこととされています。
当然の結果として、「草食系男子」の増加は人口の減少をもたらし、日本を衰退に導く可能性が高いのです。
http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_115408
231名無したちの午後:2012/06/14(木) 12:41:07.25 ID:8yVPacaUP
精神障害者の雇用義務化へ 厚労省方針、社会進出促す

 厚生労働省は、新たに精神障害者の採用を企業に義務づける方針を固めた。身体障害者に加え、知的障害者の雇用を義務化した1997年以来の対象拡大になる。
障害者の社会進出をさらに促す狙いだ。企業に達成が義務づけられている障害者雇用率は、上がることになりそうだ。

 専門家による研究会で、近く報告書をまとめる。今秋から労働政策審議会で議論し、
来年にも障害者雇用促進法の改正案を通常国会に提出する。企業だけでなく、国や地方公共団体などにも義務づける。

 障害者雇用促進法は企業などに、全従業員にしめる障害者の割合を国が定める障害者雇用率以上にするよう義務づけている。障害者の範囲は身体、
知的に限られていたが、そううつ病や統合失調症などの精神障害者を加える。
http://www.asahi.com/business/update/0614/TKY201206130859.html

障害者のハローワークでの新規求職申込件数
http://www.asahi.com/business/update/0614/images/TKY201206130801.jpg
232109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 12:41:11.20 ID:ib2qbCOa0
BEAM my BEAMの1:49の「仕様です」はそのままかw
233名無したちの午後:2012/06/14(木) 12:41:48.48 ID:VE+S7Fbn0
>>228
>広報は必要
業界からあまりplusの宣伝するなって言われてるという噂があるなあ(棒
234名無したちの午後:2012/06/14(木) 12:42:59.55 ID:VE+S7Fbn0
>>232
「仕様です」w
235109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 12:44:15.56 ID:ib2qbCOa0
>>231
さて、どこまで企業が本気になるかねえ?
精神障害者はその病名隠して就業していたりしているからね。
偏見は根強いよ。この20年その偏見をまず取っ払うために
医者や医師会は頑張ってきたんだがねえ。
236109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 12:48:28.31 ID:ib2qbCOa0
>>233
>業界からあまりplusの宣伝するな(棒
なるほど、寝た子を起こしちゃったわけね(棒
でも、売ったもの(二度売れない)物からまた50円取れるなんて濡れ手に粟的商法じゃんw
DRMは消えるが、この商法で、だんだんUPを段階的に迫るのがイイと思う。
UP商法は林檎の十八番だからね…アプリケーションとかね。

>>234
>「仕様です」w
その意気やよし!
しかし、ももいろくろーばーのピンキージョーンズはいいものだ。
ヨスガノソラ万歳(←盲目の消費者
237名無したちの午後:2012/06/14(木) 13:09:59.88 ID:V3gUMhdsO
>>198
寝てる間に踏み殺せってお師さんが言ってた
238名無したちの午後:2012/06/14(木) 13:11:15.73 ID:VE+S7Fbn0
そういや文藝春秋に小沢離婚云々って記事出てたな
夫人の手紙なるものの内容が公開されてたが、普通こんなの送るかねえw
239109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 13:13:40.86 ID:ib2qbCOa0
>>237
>寝てる間に踏み殺せってお師さんが言ってた
連中の悪い癖、とどめを刺さないのが悪いのだ。
埋めに来ればいいのに……

よし、肝心な部分は消してと(IDとか)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3089935.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3089932.png
240世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/14(木) 13:16:19.97 ID:T1HA0fu00
今日のNGID
ID:V3gUMhdsO
241109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 13:17:23.01 ID:ib2qbCOa0
>夫人の手紙
女の戦いは怖いからね。
242名無したちの午後:2012/06/14(木) 13:17:55.81 ID:V3gUMhdsO
>>235
宅間とか引寺みたいなのか
引寺が雄叫びあげたときの画像見ましたが、魔獣やん
243名無したちの午後:2012/06/14(木) 13:18:41.86 ID:AXRI58lW0
有田芳生氏
「小沢一郎夫人書簡の謀略。
(1)原発事故時のあれこれが書かれているが、当時夫人は自宅に不在。小沢氏の行動を書けるはずがない。
(2)放射能を恐れて逃げた事実はない。
(3)水を岩手に送らなければという小沢発言が放射能を恐れたと歪められている。
(4)偽造情報をもとに書かされた政治文書だ。」
https://twitter.com/aritayoshifu/status/213075147953938434
244名無したちの午後:2012/06/14(木) 13:19:00.87 ID:VE+S7Fbn0
>>241
まあ、本気ならこんなんじゃすまん気がするw
245109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 13:19:29.61 ID:ib2qbCOa0
>>240
後ろに「NGフィルタリングは自己のポリシーで」と付けておくのだ。
・←こう見える場合と□(が細い)に見える場合のあんちゃんは、
ワシのポリシーでは、加齢にスルー、歳は取りたくないねえ
246名無したちの午後:2012/06/14(木) 13:20:51.34 ID:V3gUMhdsO
>>240
教科書を持って帰らない方が悪い
247109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 13:24:35.88 ID:ib2qbCOa0
>>242
>魔獣やん
そういうことよ、そう言うのが拡散されるとどんどん偏見メーターが過去に戻る。
しかしね、そういう人マトモなドクターに当たらなかったんだろうねえ。
なんせ、こればかりはねえ。

と言う訳で、雄叫びを上げたくなったらメンタルヘ!
ttp://yucl.net/manga
最新 マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷
第53回「●●の夢を見たら、欲求不満です。 〜夢分析」
http://yusb.net/man/625.html

ふふふふ←薄気味悪い笑い
248109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 13:26:15.19 ID:ib2qbCOa0
>>244
>本気なら
うん、そだね(棒
漢の玉の取り合いだからね!特に権力持っている方のご婦人は。
たとえば、白い巨塔とか!とか!財前教授!より、その婦人の会がドロドロしてたような気がする
249☆全国送料一律無料:2012/06/14(木) 13:28:19.39 ID:R/l38m6i0
★全国送料一律無料
★オークション、楽天オークション、売店、卸売りと小売りの第一選択のブランドの店。
★信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切り札です。
http://286.la/Rs
250109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 13:34:18.68 ID:ib2qbCOa0
こんな場末のスレに※広告なものがっ!ついにネタが切れたか!
わはははは、物が売れないのは違法DLのせいだ!と10年以上妄想に取り憑かれている団体もメンタルヘ!
251109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 13:45:12.75 ID:ib2qbCOa0
去年のデーターがぼろぼろ出てきた(自宅ストレージ鯖)
74式戦車、最後のご奉公(一度目は雲仙普賢岳出動)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3089972.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3089967.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3089966.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3089963.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3089962.jpg

……あと、大体の*.pdfや画像を保持しているのでもし消えてしまった(ネット上から)場合は
ご一報を。
252名無したちの午後:2012/06/14(木) 13:56:04.25 ID:caWkIrDr0
おっさんも自衛隊に入ってりゃ今頃戦車で原発に突入できたかもしれないね
253名無したちの午後:2012/06/14(木) 14:07:02.62 ID:IWu8myF5O
そんな事より明日スウェーデンでの非実在裁判の判決だぞ
254109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 14:21:53.48 ID:ib2qbCOa0
>>252
叛乱起こしてたかもね。
陸自に行った親友が盛んに勧誘したけどね<大学在学時
255109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 14:27:48.45 ID:ib2qbCOa0
>>253
HOIでは伍長拡張フラグが全部立ったらあと真っ先に攻め滅ぼして併合傀儡化する国だな
日本から輸送艦隊と機動艦隊を派遣してね。
256109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 14:29:31.98 ID:ib2qbCOa0
そしてそのままアカソ聯を滅ぼして、返す刀で伍長殿を滅ぼす。
ナチ、アカ、ジポ、を1944年までに抹殺できるのですばらしい。

米国とはマブダチです
257名無したちの午後:2012/06/14(木) 14:36:55.03 ID:1BEtwRi50
>>253
らしいね
過去の判決見てると無罪判決は難しそうだが・・・
258せしう:2012/06/14(木) 14:40:32.24 ID:N3de82WQi
小沢夫人の手紙とやら
文春ソースでよくもまぁ盛り上がれるもんだ
259109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 14:54:29.19 ID:ib2qbCOa0
260名無したちの午後:2012/06/14(木) 14:59:04.51 ID:u6nkuRu10
>>251
いいねぇ
代わりに俺の和戦車コレクションも見てくれよ
http://www.acceed.jp/works/ACSM121_detail.jpg
http://www.acceed.jp/works/ACSM127_detail.jpg
261世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/14(木) 14:59:28.27 ID:T1HA0fu00
http://togetter.com/li/320538
山形県松戸市議会でも児童ポルノの所持禁止を求める動き。市は消極的
262109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 15:05:55.09 ID:ib2qbCOa0
>>261
>市は消極的
いらん仕事が増えるし、ただでさえ都で大もめになった懸案。
ややこしい連中が、マークするわ、市のweb ページの参照が市以外に拡大するわで
ろくな事は無いからな。
263名無したちの午後:2012/06/14(木) 15:09:14.13 ID:u6nkuRu10
>>262
お前にお似合いなのは戦車でなくてバキュームカーだぜww
俺の糞を食らえや自民&アメリカのケツ舐め野郎
264109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 15:09:24.83 ID:ib2qbCOa0
会員数1万9,000人にのぼる都内最大規模の高級売春クラブ摘発
フジテレビ系(FNN) 6月14日(木)6時33分配信
会員数が1万9,000人にものぼる、東京都内最大規模の高級売春クラブが、警視庁に摘発された。
売春防止法違反の疑いで逮捕された売春クラブ「ジュークボックス」の経営者
・刑部誠治(おさかべ・せいじ)容疑者(37)ら15人は、従業員の女4人に、
都内のホテルで売春させた疑いが持たれている。

この売春クラブは、1回の料金が最高150万円に設定されていて、
これまでにおよそ30億円を売り上げていたという。

最終更新:6月14日(木)6時40分

>1回の料金が最高150万円
それって三輪車で三日間退廃コースの値段だよな?アレ?
顧客がチクったかねえ、
265名無したちの午後:2012/06/14(木) 15:13:34.20 ID:u6nkuRu10
アメリカのケツ舐め野郎109はビリーへリントンのケツでも舐めてろ!!!
266109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 15:14:20.57 ID:ib2qbCOa0
しかし、19kの会員名簿にも表と裏があるんだろうなあ、帳簿みたいに。
こういう事態を想定して、裏名簿は既にヤミの中かもな、結局ザコだけがぞろぞろ捕まると
267せしう:2012/06/14(木) 15:14:28.36 ID:T1HA0fu00
>>263
そして、「角刈り野郎を尺八してェんだろ!好き放題太いの咥えていいんだぜ!前袋の横からキンタマ袋ごとごっそり全部引きずり出して吸いしゃぶれよ!角刈りの似合う兄ィしゃぶりをやっていんだぜ!」なんていやらしいこと言いながら、俺に吸わせて欲しいッス!
268名無したちの午後:2012/06/14(木) 15:16:04.45 ID:u6nkuRu10
小沢のケツ舐め野郎も消えろや!!
269109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 15:16:38.27 ID:ib2qbCOa0
>>267
直ちに、そのガチBLを小説・同人誌化にする作業に戻るんだ!
ホモが嫌いな女子は居ませんっ!AA略
270名無したちの午後:2012/06/14(木) 15:17:32.22 ID:u6nkuRu10
>>269
また俺が好きなときにお前をすいとんしてやるからな〜
覚悟しとけよ福岡ゴキブリ
271名無したちの午後:2012/06/14(木) 15:19:44.88 ID:h34Dv/jI0
>>261
Twitterでてんたまさんにツッコミ入ってたけど、これ実況した人がやまがたって
アカウントなだけで千葉県松戸市のことだよね。

最近のつぶやき見てると、てんたまさんらしからぬ焦り気味な感が…
272109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 15:24:07.01 ID:ib2qbCOa0
>>271
>てんたまさんらしからぬ焦り気味な感が…
彼にもそろそろ、人生の息抜きが必要だと思う。
頑張りすぎなんだよね。彼は少なくとも、反規制派20ダース分の働きをしていると思う
273名無したちの午後:2012/06/14(木) 15:35:05.08 ID:Kj+EhR9BP
>>258
自民案丸呑みのために、少しでも反対派を切り崩しておきたいのかねえ
274名無したちの午後:2012/06/14(木) 15:35:57.83 ID:u6nkuRu10
>>272
お前は自殺しろよゴキブリ野郎www
275109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 15:36:17.91 ID:ib2qbCOa0
半年おきの定例バックアップ終らねー、転送速度に難があるなあ。
>>273
志村ーPちゃんPちゃん
276109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 15:39:18.64 ID:ib2qbCOa0
1998年からのバックアップフォルダのリストを見て思うこと。
二次元・非実在青少年がジポ単純所持罪の適用先になったら、真っ先に逮捕されるなあ。

277109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 15:41:13.05 ID:ib2qbCOa0
久しぶりに、昼間常駐してみたが、荒らしが出てこないなあ。
もうちょっと待ってみよう。
278名無したちの午後:2012/06/14(木) 15:45:43.21 ID:u6nkuRu10
109の婆は朝鮮売春婦☆
279名無したちの午後:2012/06/14(木) 15:56:38.65 ID:8yVPacaUP
便器の外に飛び散るといった問題から、最近は座って用を足す“座り小便派”の男性も少なくない。
「掃除の際に本人や家族が気になる」という意識から、多くは自宅など限定的な場所に限った
作法かもしれないが、スウェーデンではルール化を目指す職場が現れた。ある地方の議会で、
男性関係者全員が議会内においては「便器に座って用を足す」ことを義務付けるよう求める声が上がり、
話題を呼んでいる。

スウェーデン紙ザ・ローカルによると、ルール化が議論されているのは、スウェーデン南東部セルムランドの議会。
「座って用を足す」ことを呼びかけている左派地方政党の責任者ヴィゴ・ハンセン議員によると、
今回のルール化を提唱するに至ったのは、「尿がこぼれたトイレの床を誰もが歩かなくて済むよう」
衛生面を考えたことが理由の1つだが、もう1つ男性の健康面にも重要な影響があるからだという。

この政党は、男性が座って用を足した場合には「より効率的に膀胱の中を空にできる」とする
医学研究があると主張。また、それにより膀胱への負担を軽減し続けられれば、結果的に前立腺への
悪影響も減り、性機能面においても「健康的で持続的に」良い効果をもたらすとしている。

http://www.narinari.com/Nd/20120618211.html
280109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 15:56:51.47 ID:ib2qbCOa0
みゃうたん
?@miautan
新潟県弁護士会 - 声明・意見書 「違法ダウンロードに対する刑事罰の導入に反対する会長談話」
http://www.niigata-bengo.or.jp/about/statement/index.php?id=104

https://twitter.com/miautan/status/212974007866236928
281109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 16:02:25.01 ID:ib2qbCOa0
>>280 文章

違法ダウンロードに対する刑事罰の導入に反対する会長談話 2012-06-13
当会としては、今国会において、違法ダウンロードに対する刑事罰の導入を内容とする
審議・採決がなされることがないよう強く求める。

報道等によれば、音楽等の私的違法ダウンロードについて、衆議院文部科学委員会は、
刑事罰(2年以下の懲役または200万円以下の罰金)を設ける方向で近日中にこれを採決し、
本会議への上程を予定しているとのことである。

当会は、違法ダウンロードに対して直ちに刑事罰を導入することに対しては反対であるが、
その主な理由は、次のとおりである.@私的領域における行為に対する刑事罰を規定するには
極めて慎重でなければならないところ、私人による個々の違法ダウンロードによる
財産的損害は極めて軽微であり、未だ刑事罰を導入するだけの当罰性ある行為であるとは
認識されるには至っていないと考えられることA民事上、私的使用目的であっても例外的に違法とされている
複製行為(著作権法30条1項柱書の適用が除外されている行為)のうち、ダウンロードのみに刑事罰を導入することは
刑の均衡を失することになることB違法アップロードに対する罰則規定の活用や著作権教育の一層の充実など、
他により制限的でない違法ダウンロード規制手段が存在することCダウンロードを民事上違法とした
平成21年改正著作権法の適用の実態を見極める必要があることD刑事罰には民事罰よりも
抑止力が期待できるとの意見があるが、刑事罰の対象とするだけで違法ダウンロードを中止するかについては
疑問があること。 仮に、違法ダウンロードに対する刑事罰が導入されたとしても、音楽関連ファイル数のみで
年間推計約12億ファイルにも及ぶとされている(「動画サイトの利用実態調査検討委員会報告書」(2011年8月))
違法ダウンロード行為者を全て検挙することは非現実的であり、警察による恣意的な運用がなされるおそれがあることから、
国民のネットワーク利用に対する萎縮的効果は計り知れないものがある。
282109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 16:03:17.52 ID:ib2qbCOa0
また、インターネットの利用者には青少年も多いため、その影響についても考慮されるべきである。
海外において、刑事罰が定められている国においても、それが積極的には運用されていないという実態があり、
国際的な比較からも、現時点で刑罰化を急がなければならないとは考えられない。

したがって、まずは、違法アップロードの検挙実績とその成果を慎重に検討し、
違法アップロード対策をより充実させることを検討すべきであり、
これを抜きにして違法ダウンロードを直ちに刑事罰の対象とすることは、
あまりにも拙速と言わざるを得ない。

よって、当会としては違法ダウンロードに対する刑事罰の導入には反対であり、
今国会において、拙速な修正案の提案やそれに関する審議がなされることがないように強く求めるものである。

以上

ワシ注釈
#Cダウンロードを民事上違法とした平成21年改正著作権法の

          適用の実態を見極める必要があること

ああ、聞こえますか?じゃすらくさん
283名無したちの午後:2012/06/14(木) 16:05:26.19 ID:/WOTnvcf0
今回の法案が民主が様子見のため出したとして
1日で様子がわかるものなの?
284109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 16:10:46.59 ID:ib2qbCOa0
結局、この手の連中って「立法実績」が欲しいだけだよなあ。
ジポ規制派もそうだけど、既に作った法のことは全く斟酌しないんだから。
結局Aと言う法律作ったらBへって感じのパターン。 彼らの立法欲に果てがない。
しかも作った法の運用などには斟酌しない、アナタ任せの無責任体質、都条例がいい例。

>>283
釣りキチ三平の本を読むと分かると思う。
285109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 16:16:58.60 ID:ib2qbCOa0
>>207文章を分かりやすく配列
著作権法の一部を改正する法律案に対する修正案要綱
第一 罰則の整備

著作権法第三十条第一項に定める私的使用の目的をもって、
有償著作物等(録音され、又は録画された著作物又は実演等(著作権又は著作隣接権の目的となっているものに限る。)であって、
有償で公衆に提供され、又は提示されているもの(その提供又は提示が著作権又は著作隣接権を侵害しないものに限る。)をいう。以下同じ。)
の著作権又は著作隣接権を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であって、
国内で行われたとしたならば著作権又は著作隣接権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、

自らその事実を知りながら行って著作権又は著作隣接権を侵害した者は、
一一年以下の懲役若しくは二百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科すること。
(第百十九条第二項関係)
286109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 16:18:01.67 ID:ib2qbCOa0
第二 附則の修正
一 施行期日
第一及び四の施行期日を平成二十四年十月一日とし、二、三及び五の施行期日を公布の日とすること。
(附則第一条関係)
二 国民に対する啓発等
1 国及び地方公共団体は、国民が、著作権法第二十条第一項に定める私的使用の目的をもつて、
有償著作物等の著作権又は著作隣接権を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であって、
国内で行われたとしたならば著作権又は著作隣接権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、

自らその事実を知りながら行って著作権又は著作隣接権を侵害する行為(以下「特定侵害行為」という。)の
防止の重要性に対する理解を深めることができるよう、特定侵害行為の防止に関する啓発その他の必要な措置を講じなければならないこと。
(附則第七条第一項関係)

2 国及び地方公共団体は、未成年者があらゆる機会を通じて特定侵害行為の防止の重要性に対する理解を深めることができるよう、
学校その他の様々な場を通じて特定侵害行為の防止に関する教育の充実を図らなければならないこと。
(附則第七条第二項関係)

三 関係事業者の措置
有償著作物等を公衆に提供し、又は提示する事業者は、特定侵害行為を防止するための措置を講じるよう努めなければならないこと。
(附則第八条関係)

四 運用上の配慮
第一の運用に当たっては、インターネットによる情報の収集その他のインターネットを利用して行う行為が
不当に制限されることのないよう配慮しなければならないこと。
(附則第九条関係)
五 検討
第一及び三については、この法律の施行後一年を目途として、
これらの施行状況等を勘案し、検討が加えられ、
その結果に基づいて必要な措置が講じられるものとすること。
(附則第十条関係)
第三 その他
その他所要の規定の整備を行うこと。
287109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 16:23:11.37 ID:ib2qbCOa0
更に単純に

著作権法の一部を改正する法律案に対する修正案要綱
第一 罰則の整備

著作権法第三十条第一項に定める私的使用の目的をもって、
有償著作物等であって、有償で公衆に提供され、又は提示されているものの
著作権又は著作隣接権を侵害する自動公衆送信を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、
自らその事実を知りながら行って著作権又は著作隣接権を侵害した者は、
一一年以下の懲役若しくは二百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科すること。
(第百十九条第二項関係)


注 
ようするに「有償」で「提供」する側の権利が優越する欠陥立法
288名無したちの午後:2012/06/14(木) 16:28:55.23 ID:laXZWCJc0
>>283
民主が出したってなにを?
289名無したちの午後:2012/06/14(木) 16:30:07.41 ID:lVX6wtXb0
今んとこ、明日の予定に文部科学委員会なし
まあ夜近くになってから追加された事もあるからまだ分からないけど
290名無したちの午後:2012/06/14(木) 16:40:24.81 ID:/WOTnvcf0
>>288
207の修正案の情報
自公から出たとは考えにくい
民主がネットの反応見るために流したと思うんだが
291名無したちの午後:2012/06/14(木) 16:42:05.23 ID:laXZWCJc0
増税の方の展開次第だろうな
292名無したちの午後:2012/06/14(木) 16:47:09.73 ID:laXZWCJc0
>>290
既に委員のいない社民にまで配られてるから、どこからもらったんだろうね
293109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 17:00:58.18 ID:ib2qbCOa0
>>290
まあ、これで火が付かなきゃ、民主は腰砕けかもねえ。
声なき民意とか言いたくは無いだろうしなあ。
理由が欲しいのさ。
アトハタノムゲームオーバー
294名無したちの午後:2012/06/14(木) 17:07:55.30 ID:TfziD6vk0
>>291
紛糾してるしなあ、正直明日はそれどころじゃない

まぁこれで効果が上がらなければレンタルにメスが入るだろうね
新作扱い期間の延長と最低価格の設定
ただし原価償却が終わった旧作は大幅に値下げとか
295名無したちの午後:2012/06/14(木) 17:30:23.53 ID:rnt90eMH0
>>293
っつーか民主はもう無理だろ
このままじゃ次の選挙で消えてなくなるかもしれん
他の政党に味方増やしてかなきゃならん
296名無したちの午後:2012/06/14(木) 17:48:19.57 ID:Xt9FRyw70
>>295
いや、それはない・
297名無したちの午後:2012/06/14(木) 17:53:30.76 ID:MM1APkht0
かつての社会党の道だな
298名無したちの午後:2012/06/14(木) 18:25:54.53 ID:vXxnPRws0
みゃうたん
@miautan

【速報】議員さんより電話あり。明日衆議院文部科学委員会開会決定。9:00より2時間の予定。2時間は閣法の質疑に充てられ、質疑終局後に自公より修正案が提出の見込み。その後審議を続けるかは議論の流れとのこと。
299名無したちの午後:2012/06/14(木) 18:29:24.99 ID:laXZWCJc0
おいおい、やるのかよ
300名無したちの午後:2012/06/14(木) 18:38:37.67 ID:SxcJaOC/0
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
9:00  文部科学委員会


なんか大量に委員会があって、法案全部とりあえず通しちゃうみたいね
301名無したちの午後:2012/06/14(木) 18:46:48.36 ID:KMVihTrz0
単発くん?
302名無したちの午後:2012/06/14(木) 18:48:56.38 ID:laXZWCJc0
はせ&宮本が一体改革特別委と時間がかぶってんだけど
無理やり入れてきたな
回んのかこれ
303名無したちの午後:2012/06/14(木) 18:49:43.70 ID:SxcJaOC/0
宮本議員がブログで何か言うかな
304名無したちの午後:2012/06/14(木) 18:58:38.73 ID:/WOTnvcf0
>>302
議論しないで通す気満々なんでしょ〜
305名無したちの午後:2012/06/14(木) 19:06:54.17 ID:N2KboKRz0
とうとうきたか…
胃が痛い

でも>>298を見る限り、審議継続の可能性も僅かながらあるのかねえ
306109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 19:07:44.93 ID:ib2qbCOa0
政治は夜動く と書いてみる
307名無したちの午後:2012/06/14(木) 19:12:07.23 ID:SxcJaOC/0
みゃうたん ?@miautan
ぜひあきらめずに最後まで議員さんに説得を続けてください。
今は衆議院文部科学委員会のメンバーに呼びかけてください。
メバーリストはこちら→http://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0060.htm

みゃうたん ?@miautan
中の人も早起きして傍聴に行ってきます。
多分声を上げることはできないんでしょうが、誰が何を言ったかを、誰が賛成するのかをこの目で見てきます。


308109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 19:13:40.49 ID:ib2qbCOa0
民主議員としては頑張りましたけど、通ってしまいました、でも附則を付けたので(以下略
が、都条例以降常態化しているから、そのおめでたいスタンスを変えさせないとねえ。
しかし、民主議員としても出来ることはしているわけで。 メンツを潰すと後が恐ろしい
309名無したちの午後:2012/06/14(木) 19:17:37.63 ID:DRl2Nx9p0
自公ってほんと、ロクなことしねえな。
何か一つでも為になったことしたか?
310109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 19:19:35.12 ID:ib2qbCOa0
>メンバーリスト
理事クラスに九州の議員がいねえ!
委員に城井崇氏が北九州か…うーん。

つか、選挙区も一所に併記してくれると助かるな、そのリスト
311名無したちの午後:2012/06/14(木) 19:20:46.57 ID:laXZWCJc0
城井氏は政務官でかつ前原系
312名無したちの午後:2012/06/14(木) 19:21:09.62 ID:DjI/OR7V0
>>309
してない。そしてそれに乗っかった民主も呆れてモノが言えない。
MIAUは明日賛成した議員をリスト化してくれないかな、次の選挙の参考にさせていただくので。
313109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 19:21:41.06 ID:ib2qbCOa0
>>309
民主の暴走を抑止した功績は高いが、ただ邪魔したと印象しかない。
だが、中央はダメでも地方自民会派は、意外とマトモなので非常に話がしにくいのである。
その両極端なのが民主。 公明はブレ無い。
314名無したちの午後:2012/06/14(木) 19:23:36.63 ID:SxcJaOC/0
今更だが衆院通った時点で参院は通るよな?
建前じゃ別の物なんだろうけど、衆院での話し合いで実質与野党合意してるわけで
315名無したちの午後:2012/06/14(木) 19:24:31.58 ID:laXZWCJc0
参院の委員長は自民党で野党多数
継続審議の場合はもう一度衆院に戻ってくるけどな
316109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 19:25:35.68 ID:ib2qbCOa0
>>311
>城井氏は政務官でかつ前原系
うわ、ワシより若いっ! 他の委員はと……
317109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 19:30:02.42 ID:ib2qbCOa0
河村さんちはweb 落ちているねえ
318名無したちの午後:2012/06/14(木) 19:33:28.65 ID:/WOTnvcf0
もし衆議院で可決しても参議院通る前に
小沢さんが内閣不信任案だしたら潰れるんだよね?
319名無したちの午後:2012/06/14(木) 19:34:26.94 ID:laXZWCJc0
解散しないとそのまま残る
320109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 19:34:41.26 ID:ib2qbCOa0
そんなことしたら、今の委員の大半は落ちちゃうよ>ザザッと見たけどね。
321名無したちの午後:2012/06/14(木) 19:35:56.40 ID:/WOTnvcf0
個人的にはこれが通るくらいなら委員の大半が落ちてもかまわないさw
322名無したちの午後:2012/06/14(木) 19:36:19.90 ID:VE+S7Fbn0
まあ、どうなるかは蓋開けんとわからんね
323109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 19:37:27.81 ID:ib2qbCOa0
しかし、この委員会、九州出身が一名しか居ないのは、党執行部の嫌がらせかw
324109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 19:40:36.82 ID:ib2qbCOa0
ドラマ24 みたいにやるしかないのかねえ
325名無したちの午後:2012/06/14(木) 19:41:42.55 ID:/WOTnvcf0
アニメや漫画ならここで
大どんでん返し起きるんだがな
ただ現実は小説より奇なり
326名無したちの午後:2012/06/14(木) 19:44:14.58 ID:SxcJaOC/0
>>315
いや、参院も本会議の議席は
確実に反対する社共に民主足して過半数なんだよ確か
でも民主党は自公と合わせて賛成するんだろうな、という話
327名無したちの午後:2012/06/14(木) 19:44:27.90 ID:8yVPacaUP
音楽著作権管理で異例の無罪 公取委、JASRACに

 テレビやラジオなどで使われる音楽の著作権管理事業をめぐり新規参入を妨害したとして、
独禁法違反(私的独占)に問われて排除措置命令を受けた日本音楽著作権協会(JASRAC)の審判で、
公正取引委員会は、「違反があったとする証拠はない」として命令を取り消す「無罪」の審決を出した。

 公取委が、一度出した命令を全面的に覆すのは極めて異例。審決は裁判の判決に当たる。

 公取委は平成21年、違反を認定して排除措置命令。JASRACが不服として審判で争っていた。審判では、裁判官に相当する審判官は公取委の職員が務めている。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120614/trl12061416210004-n1.htm
328名無したちの午後:2012/06/14(木) 19:45:59.12 ID:jJF4ZXRZ0
これ通ったら別件逮捕使いまくりだな
329109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 19:52:13.58 ID:ib2qbCOa0
城井氏は政務官でかつ前原系…うーん…うーん。
今、執行部に楯突くのはいやだろうねえ。
選挙も何とか通っている人だし
330名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:06:50.04 ID:Ab0hn7Sz0
便箋11枚にも及ぶ長い手紙の中で、和子夫人は、昨年3月の東日本大震災後の小沢元代表の言動について触れ
「このような未曾有の大災害にあって本来、政治家が真っ先に立ち上がらなければならない筈ですが
実は小沢は放射能が怖くて秘書と一緒に逃げだしました
岩手で長年お世話になった方々が一番苦しい時に見捨てて逃げだした小沢を見て、岩手や日本の為に
 なる人間ではないと わかり離婚いたしました」

手紙では、小沢元代表の愛人や隠し子の存在についても触れている
8年前に隠し子の存在がわかったとき、小沢元代表は和子夫人に謝るどころか、「いつでも離婚してやる」
と言い放ち和子夫人は一時は自殺まで考えたとも記している

「それでも離婚しなかったのは、小沢が政治家としていざという時には、郷里と日本の為に役立つかもしれ
 ないのに私が水を差すようなことをしていいのかという思いがあり、私自身が我慢すればと、ずっと耐え
 てきました。 ところが3月11日、大震災の後、小沢の行動を見て岩手、国の為になるどころか害になること
 がはっきりわかりました」

「国民の生命を守る筈の国会議員が国民を見捨てて放射能怖さに逃げるというのです
何十年もお世話になっている地元を見捨てて逃げるというのです」

こうした大震災後の小沢元代表の言動がきっかけとなり、和子夫人は昨年7月に家を出て別居を始めたという
その後も現在まで別居は続いているが、小沢事務所は「離婚の事実はない」としている。

「かつてない国難の中で放射能が怖いと逃げたあげく、お世話になった方々のご不幸を悼む気も、郷土の復興
 を手助けする気もなく自分の保身の為に国政を動かそうとするこんな男を国政に送る手伝いをしてきたことを
 深く恥じています」
331名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:07:56.25 ID:Ab0hn7Sz0
>>329
おっちゃん『バトルシップ』みた?
332名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:11:06.63 ID:VE+S7Fbn0
既出な上に人様の夫婦のこととか構ってる暇ねえんで、お引取り願います
333名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:11:18.11 ID:W/35xmdz0
顔文字がID換えたか
334名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:14:19.55 ID:Ab0hn7Sz0
どうみても「人様の夫婦のこと」ではないのですけどねw
335109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 20:15:36.35 ID:ib2qbCOa0
>>331
今考えている。
336109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 20:18:02.31 ID:ib2qbCOa0
とにかく、拙速であるという理由で、
罰則化の部分のみを外して後はそのままという線なら
自民にも顔が立つかな。とにかく理由が見つからない。

ヘタに楯突いて、選挙でハブられたらアホみたいだからな
337名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:20:26.24 ID:laXZWCJc0
罰則化外したら附則しか残らないけどむりくさくね
338名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:22:13.06 ID:TfziD6vk0
でも議員立法ってことは執行部が了承してるわけじゃないよね
339世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/14(木) 20:22:33.07 ID:T1HA0fu00
審議で反論が出まくれば罰則化に対しての審議に入れるという感じかな
340109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 20:22:53.76 ID:ib2qbCOa0
>>337
フラグは三つ
罰則化を切り離すが、後はそのまま通す。
罰則化条項のみ継続で審議、後はそのまま通す
全体を継続審議にして、仕切り直す
341名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:24:33.82 ID:i/543TAS0
もし通れば今後はやっぱファイルを直接保存とかじゃなく
録音や録画がメインになりそうだな
342109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 20:28:58.97 ID:ib2qbCOa0
>>338
さあわからんぞ?城井氏の場合は、上位の出身県の民主の一番エライ人+前原さん
残念ながら前原氏とは接点がないが、前者とは児童ポルノ反対の件で政策秘書と…
で、上から「ささやいて貰えば」、彼も、内心反対な民主議員も反対に回りやすいだろう。
しかし時間が無いな。
>>341
うぜえよガキ、頭使っている最中にクソレス垂らすな寝ろ
343名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:30:12.61 ID:VE+S7Fbn0
>>340
2番目かもねえ
344名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:30:58.98 ID:KMVihTrz0
あれ「昭和の子供の自習時間の暇つぶし」である海戦レーダーゲームの実写化というフザけたシロモノだぞ
345名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:32:23.68 ID:laXZWCJc0
政府案とその修正案なのでどっちにしろ一括審議するしかないような
346109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/14(木) 20:32:46.55 ID:ib2qbCOa0
>>339
一人が声を上げ、長々罰則化への反対説明して時間稼ぎをすればタイムリミットさ。

ただ、皆の衆に聞く、この法案は本当に害悪なのか?(罰則化部分を除いて)
347名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:32:56.05 ID:VE+S7Fbn0
>>344
それ、軽くネタバレでござるよw
348名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:34:27.78 ID:Xsq6sDWR0
>>344
嘘喰いスレの誤爆?
349名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:37:57.76 ID:Xsq6sDWR0
>>342
執行部了承済みによる罰則化ならもうゲームオーバーってことじゃない?
違うならまだ目はあるけど
>>346
明確に違反者を取り締まれる保障が無い限りはねぇ…でも恣意的運用云々は
正直どんな法律でもキケンはあるわけだから
それに別件逮捕として使うにはややハードルが高い気がする
350名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:38:49.36 ID:SxcJaOC/0
>>346
閣法部分ってこと?
351名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:39:24.28 ID:VE+S7Fbn0
>>346
微妙な線かな
個人的には、罰則化抜きでこれ以上踏み込まないならおk
これ足がかりに更に踏み込んでくるならもう知らんw
352名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:39:51.56 ID:g+ZWEqeU0
>>346
むしろ効果があるのか?こそが問題な気がしますが。政治力だって有限じゃないですか。

まともに運用するなら検閲も真っ青の監視やらなんやらが必須な時点で
通信の秘密は踏みにじるは監視にかかるコストも利権も桁違いだわで明々白々に害悪でしょ。

仮に運用しようがない、毒にも薬にもならないというなら、
そんなもんに貴重な日本の政治力を割かれた時点でマイナスですがな。
353名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:41:54.38 ID:Kj+EhR9BP
三 関係事業者の措置
辺りはカスラックに変な力与えそうで嫌かな
354名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:44:33.93 ID:GBg6j8PR0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%AF%9B%E3%81%88%E3%81%84%E5%AD%90
>>児童ポルノ法の表現規制反対派の急先鋒の議員として知られた。
委員長の石毛えい子さんは中々筋は良さそうな気がするけど
355名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:46:00.17 ID:Xsq6sDWR0
ダウソ板は相変わらずだな…当事者だろ、おまいらと言いたい
356名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:47:02.19 ID:3mdX2uXT0
国民全員が当事者だろ
357名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:49:52.76 ID:Xsq6sDWR0
ちなみにダウン罰則化を取り入れてるドイツでは告訴と訴訟の連続で大混乱に陥ってるそうだ
で、全てのコンテンツに複製に対する警告が義務付けられたとか
ただしドイツは捜査当局が認定した場合は非親告でも逮捕OK

とりあえずドイツの例を挙げるのもいいかと
358名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:50:06.62 ID:vXxnPRws0
いよいよ明日、文科委員会開催、「違法ダウンロード刑事罰化」採決へ!
http://www.miyamoto-net.net/column2/diary/1339672409.html
359名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:52:58.88 ID:Xsq6sDWR0
不正アクセス防止法も、課金レアアイテム欲しさの出来心のガキがよく逮捕されるしねぇ
情報が伝わらずにアニメやドラマを見れない地方のガキが
いつもと同じことをしてまず捕まりそう
360世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/14(木) 20:54:06.17 ID:T1HA0fu00
これ、サイトで視聴するのは違反の範囲外じゃなかったっけ?
361名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:54:09.65 ID:GBg6j8PR0
輿石幹事長に拝み倒してもDL刑罰化の反対をお願いして行かないとな
362名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:55:29.37 ID:Xsq6sDWR0
つべやニコニコとかストリーミングは問題なしだね
キャッシュ保存はどうなるかな?
363名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:58:24.03 ID:SxcJaOC/0
>>362
これとセットだから刑罰化が出たってわけじゃないだろうが
今回の政府提出案でキャッシュ合法化が入ってたはず
364名無したちの午後:2012/06/14(木) 20:58:57.20 ID:M76nftI/0
>>357
意識の差があるから、他国の例を引用するにしても考えないとね
ドイツは日本以上に厳しいことは確か
365名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:00:51.76 ID:GBg6j8PR0
いよいよ明日、文科委員会開催、「違法ダウンロード刑事罰化」採決へ!
ttp://www.miyamoto-net.net/column2/diary/1339672409.html
輿石幹事長に土下座して拝み倒してもDL刑罰化の反対をお願いして行かないとな
366世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/14(木) 21:00:57.26 ID:T1HA0fu00
しかし、このクソ法案は別として
出版社もこれくらいのバイタリティーをもってロビイングしてほしいものだ
音楽業界のクソみたいな熱意だけは見習うべき
367名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:01:25.01 ID:M76nftI/0
>>363
問題はキャッシュそのものじゃなくってキャッシュを別フォルダで保存する行為
これが合法なら事実上ザル
368名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:02:38.91 ID:p/wCThvO0
>>363
具体的には条文のどこにキャッシュ合法化が入ってる?
369名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:04:15.24 ID:Kj+EhR9BP
自分で録画したアニメを扱いやすい動画ファイルに変換した場合
違法DL動画の保存とどう見分けるんだろう
370名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:07:09.85 ID:24NSTNte0
>>369
そのファイルがあるないは関係ないんじゃね
アクセスしてダウンロードしたというサーバーログが全てであって。

今でもアップしたファイルが押収HDDに見つからないから
アップが無罪になったなんて話は聞いたこともないし
371名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:09:35.93 ID:p/wCThvO0
>>367
キャッシュを削除不可にする、だけでもアレだから
別フォルダに保存云々とかってのはあんまし本質的じゃないような気もする。
372名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:10:42.96 ID:p/wCThvO0
>>362
条文からするとストリーミングもアウトじゃね?
一切受信しないで見れるならセーフかもしれんが。
373名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:10:52.35 ID:M76nftI/0
>>370
そうなればCravingみたいなツールでの保存は事実上取り締まれないよ
こいつはつべに上がったアニメ動画を年間1000本視聴してる、怪しい!みたいなやり方じゃないと
しかも親告罪だから警察がそこまで熱心に働くかも未知数
374名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:11:27.95 ID:SxcJaOC/0
>>368
★"著作権法の一部を改正する法律案:文部科学省"
http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/1318798.htm

ネット規制スレテンプレより
第四十七条の九とかその辺
375名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:12:03.42 ID:GBg6j8PR0
参議院文教科学委員会
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/konkokkai/current/list/l0068.htm
ttp://www.miyamoto-net.net/column2/diary/1339672409.html
>そして、たとえ衆議院を通過させられたとしても、法案の成立には参議院での可決が必要です。
>引き続き、さらに多くの抗議の声を、次は参議院文教委員に集中して下さい。
376名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:12:48.15 ID:M76nftI/0
というか定義そのものが変わっているのか?今回
DLそのものはすでに2年前から有罪ではあるんだけど
つべやニコニコやデイリーモーション見るななんて聞いたこともないな
377名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:14:25.99 ID:laXZWCJc0
有罪じゃなくて罰則なし違法で判例がない
378名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:19:15.30 ID:M76nftI/0
ただし視聴する行為と保存する行為はあくまでも別個であると思う
だからストリーミングがアウトなら視聴って書くと思う
379名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:22:36.54 ID:lJhsxoh10
>>377
ちなみにyoutubeにアップして捕まったって例も1件しかない
アメリカの格闘技団体からの訴えだったかと思う
380名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:23:47.26 ID:laXZWCJc0
>>379
それニコニコだしもっとあるよ
381名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:26:30.11 ID:lJhsxoh10
>>380
ジャニーズとか早売りジャンプの絵をアップして逮捕ってのはあるみたいだね、確かに
382名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:30:55.59 ID:iqhzyV9s0
ジャニーズの場合はさらに自分のアフィリサイトに誘導して広告を踏ませようとしてたらしい
そこまでやらないと逮捕されないってことか?
383名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:34:45.59 ID:Kj+EhR9BP
既に放送されたアニメや映画では難しいだろうけど
流出先の限られた未公開映像に絞れば
DLでも、見せしめと称した恣意的な逮捕は可能かもな

>>382
違法画像貼ってるアフィブログとか結構ないか?
大抵は企業に飼われて面倒なことからは守られてるんだろうけどな
384名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:38:09.88 ID:iqhzyV9s0
>>383
確かに例えば光消した製品版とか特典映像とかはヤバイと思う
すでに放送済みの物や、原価償却しきった作品はともかくとして

画像は今回対象外だから…
385世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/14(木) 21:38:11.93 ID:T1HA0fu00
本当に怖いのは非親告化したときだからね
386名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:42:27.22 ID:iqhzyV9s0
DLの場合は対象が一気に膨らむからね
5000人DLしてたとして5000人逮捕できるのか?
そいつら1人1人をいちいち調べて送検できるのか?とか
それをマジメにやろうとして破綻したのがドイツと聞いている

ましてや動画サイト視聴で…と思ってしまう
387名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:43:55.37 ID:AXRI58lW0
明日の消費税会談が破談に終わる可能性もあるのに
その前にダウンロード案採決を済ますのがせこいな
388名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:45:11.11 ID:iqhzyV9s0
>>385
非親告の場合は定義をもっと厳密にするかあるいは交通違反レベルまで
罰金を下げるしかないと思う、過ぎるようならネット遮断みたいな
389名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:46:34.72 ID:iqhzyV9s0
まぁ、反対の声や監視の目を怠らないのも戦いだぜ
都条例だって黙ってたら今より酷いことになってた筈
390名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:49:32.11 ID:iqhzyV9s0
>>387
破談の場合は不信任出すと思うから、衆院で止まるっちゃ止まる
だから時間は出来るね

でもローゼン2期とかヨスガとかレンタルしてないけど購入するにはちょっと…
な作品を見たいときもあるんだよなあ
391名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:52:47.27 ID:laXZWCJc0
一体改革特別委の枠 900ー
文科委の枠 900−

衆院本会議の枠 1300-

党首会談どこでやるかによるだろうけど即時不信任がでるかというと・・・
今も修正協議やってるはずだが、さて
392名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:52:57.64 ID:GBg6j8PR0
>>389
ただ、どんどん飼いならされていく気がしてならない
最初は刑罰つけない約束で違法化通したはずだったのに、今はこの状況
393名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:55:47.51 ID:gqWtc2zh0
ここのレス見る限り修正案って違法なDLは罰則
つべやニコニコとかストリーミング扱いで関係なし
キャッシュ保存も関係なしでという解釈でOK?
394名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:58:00.23 ID:gqWtc2zh0
もしネットが無かったらもっと酷い
状況だったろうから。
395名無したちの午後:2012/06/14(木) 21:58:24.90 ID:3mdX2uXT0
可決したとしてエロゲメーカーに利益はあるの?
396名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:02:40.33 ID:GBg6j8PR0
>>395
事業者には皆無でしょ
著作権団体とか取締機関だけじゃないの?、刑罰化で特するのってさ
397名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:02:57.91 ID:OIC0Jl0h0
>>376
違法と知りながら視聴した→普通に視聴できるので違法とは思わなかった
こういう論法も一応成り立つ
ストリーミング視聴で逮捕されることはありえないと思うけどね

>>393
キャッシュを別ファイルに保存するやり方が白か黒かはわからない
白なら事実上ザルだし、黒だとしてもツールに拠らず手作業で行う場合
当局がそれを知る術があるのかどうか
398名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:05:01.99 ID:mHLup4QpP
あー、会社に着くころには可決してるか。
399名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:06:45.93 ID:OIC0Jl0h0
>>392
ただ飼いならされるってことは法が緩やかにかつ適正に運用されてるって証でもあるからね
強引な運用が続けば当然反対の烽火も上がる、ここ最近の風営法によるクラブの手入れとかね
闇社会の資金源や麻薬との関連があるから是か非かは一概には言えないけど
400名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:07:02.05 ID:gqWtc2zh0
>>397
要するにすべてにおいて違法か合法か
判断が難しいってことか?
民主得意の玉虫色の修正案ってことか
今回は良い意味で傾いたな。
401名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:10:17.01 ID:yH+TvBRM0
あとメーカーはDVDBOX持ってる人間に現物交換でBDBOXをアップグレード価格で提供する義務を
402名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:12:16.08 ID:MM1APkht0
なんか新しい娯楽つくってくんなきゃねぇ。金つぎこみたくなるような。
403名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:13:14.47 ID:OIC0Jl0h0
しかし実際これで音楽業界の売り上げが上がらなかったり
無いとは思うが不買運動にまで発展したら次はどうなるんだろうね?
404名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:14:32.92 ID:OIC0Jl0h0
>>402
別にエロゲがなくなるわけじゃない
405名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:15:11.54 ID:MM1APkht0
エロゲも飽きてるしねぇ。
406名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:16:31.12 ID:g+ZWEqeU0
>>403
適応範囲拡大とか実刑とか非親告罪化とか

老害が牛耳ってるうちは絶対反省しない。
407名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:18:48.02 ID:GBg6j8PR0
何か嫌だね、既にUPされてアクセスできる状態になってるのをDLしたら
捜索・押収・差押え・逮捕されて刑罰食らうのってさ
DLしたらいけないコンテンツなら削除しておけよと
削除怠っておきながら逮捕とか押収とか家宅捜索とか冗談じゃない
408名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:20:39.68 ID:OIC0Jl0h0
>>407
アップ放置でダウン側だけ捕まるってあるかな?
409名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:21:14.90 ID:3mdX2uXT0
>>396
エロゲメーカーの利益になって
業界が盛り上がるなら・・と思ったのに
410名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:25:39.94 ID:igDWHaMS0
内定貰えたのでウキウキ気分でここに来たんだけど…なんか追い詰められてるな
411名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:28:41.72 ID:GBg6j8PR0
>>409
ないない、消費者痛めつけて元気になる業界なんて皆無
商人は消費者あっての自分達だって事
412名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:32:07.98 ID:igDWHaMS0
P2Pとかやってない人には基本的には無縁かな、でないと困るが
いずれにせよ一応の言質は取って欲しい、都条例でもあそこまで追い詰めたからこそ
なんとかなってると思いたい
413名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:33:36.14 ID:/WOTnvcf0
>>407
海外Up者だとダウソだけ逮捕とかあるんじゃね?
414名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:34:15.35 ID:/WOTnvcf0
>>413>>408へのミス
415名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:35:22.97 ID:/WOTnvcf0
まあ結果
ジャスラックと自公は敵だけ作って後はあまりかわらない
みたいな感じになりそう
416名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:35:35.94 ID:bavo47UJ0
>>411
そもそも捕まる人間は一切消費してないやんけ
417名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:38:12.06 ID:igDWHaMS0
とりあえずyoutubeだろうがニコニコだろうがdailyやpandoraだろうが
ストリーミング視聴は問題なしとしてくれれば一応安心は出来る
違法と知っていての視聴はアウトとか無しよ
418名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:40:46.51 ID:/WOTnvcf0
cravingとか使ってのDLとか取り締まれるとは
419名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:40:53.47 ID:wozUidex0
PCにあんまり詳しくないからダウンロード何とか法案は説明されても全然わからん
420名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:41:08.40 ID:/WOTnvcf0
思わないんだけどな
421名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:42:11.20 ID:/WOTnvcf0
>>419
そのわからない人が逮捕される危険性高いから
反対してるんだが
422名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:43:55.90 ID:GBg6j8PR0
>>416 ttp://twitter.com/adachiyasushi/status/190855698551275520
>刑罰で脅して買わせるのではなく、自発的に買いたくなる工夫をする
>−本の音楽業界がそう目を覚ますように
423名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:47:27.52 ID:igDWHaMS0
>>418
やろうと思えばispやyoutubeとかにアクセスログを提出させたりして
視聴者の特定は可能
ただ権利者がそこまで望むかはわからないし、警察がそこまで捜査するかも不明
それこそ削除要請すればすむことだしね、アップ相手が国外でも

実際話が進んで視聴者を逮捕するとしてその数は数千からヘタすれば数万人
それをいちいち取り調べるって出来るかい?
ただdailyとか海外の動画サイトは止めた方がいいかもしれない気もする
あとひまわりみたいな寄生型のサイトも
424名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:49:41.01 ID:igDWHaMS0
>>421
わかる奴は自衛できるからな
425名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:53:31.83 ID:/WOTnvcf0
>>423
海外の動画サイトはストリーミングはしてもDLする人は減りそうだね
426名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:53:44.44 ID:GBg6j8PR0
>>424
誰でも使える状態にしないとPCメーカーだってプロバイダだって経営成り立たなくなるよ
経済破滅する
そんな一部のテクニシャンだけの特権にしてしまうのもね、誰でも参加出来ないと
427名無したちの午後:2012/06/14(木) 22:57:38.65 ID:igDWHaMS0
とりあえずアップにせよダウンにせよ、警告なしでいきなり逮捕ってのは
考えにくいな、まして動画サイトの場合は
428名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:01:10.51 ID:azrnCCxp0
ちなみにストリーミングが対象外とは条文のどこにも書いてない。
対象外のはずだと一部弁護士などが推定しているだけです。

以上
429名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:01:21.12 ID:GBg6j8PR0
>>427
警告する事が出来るならその対象物を削除して欲しいね
430名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:01:24.46 ID:wozUidex0
>>421
だから説明されても何がなんだかわからないんだよ
このスレ読んでもサッパリ
この法案に反対している事を反対しているわけではない
431名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:02:26.29 ID:/WOTnvcf0
>>430
適当にリンク踏んだりしたり逮捕されるかもしれない法律という事
432名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:02:47.95 ID:vj0vZjha0
合法のLマークとやらが付いてるサイトでストリーミング配信されてるネットラジオあるけど、
そのラジオをツール使ってDLするのって大丈夫なんだろうか
433名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:04:25.79 ID:QHUUPvbA0
わからんと言う割りにこんなスレにまでやってくるとか物好きだよな
434名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:05:30.11 ID:Kj+EhR9BP
狙いが音楽と言う時点で、
保存したMADに版権音楽が混ざっていたからアウトとかされたら困る

435名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:06:23.92 ID:/WOTnvcf0
アフィは滅びればいいと思うよ
436名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:06:39.76 ID:igDWHaMS0
>>429
だから警告=削除じゃない?
ただ海外サイトだと無視されてる可能性がある

まぁクドクド書いたけど結局、視聴とDLを明確に区分してくれてるのであれば
まだ安心は出来る
動画サイトにアップされてる昨日のアニメを視聴するだけならセーフ
ロダやファイル共有でDLしたのならアウトとか
437名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:08:02.81 ID:igDWHaMS0
MADで訴えられた例はないな…今のところ
438名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:08:45.14 ID:GBg6j8PR0
>>432ttp://miau.jp/
>業界団体が合法ファイルダウンロードサイトを区別するために設定した「Lマーク」の周知も十分ではありません。

そもそも今まで刑罰がついてない行為が刑罰つくという事がどんなに恐ろしい事か
理解する事が大事
439名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:09:32.40 ID:Ab0hn7Sz0
>>430
違法風俗店のガサ入れでその場にいた客は逮捕はされないけど
事情聴取とかされて結果的になんらかの社会的制裁を受けるでしょ
それが場合によっては客も逮捕されますよって感じ

そういうトラブルがイヤならそういうとこに近づかなければいいだけの話
「知らなかった」とカマトトぶるのは勝手だけどね
440名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:14:08.11 ID:Kj+EhR9BP
>>438
表現規制との最大の違いは管理業界がノリノリのことなんだよな
441名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:14:08.81 ID:/WOTnvcf0
その違法のラインをはっきりしてくれといってるんだが
この法案だと違法風俗店が外にあるかもしれないから外でるなと
いってるようなものだろ
442名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:15:06.69 ID:PaANJnTP0
>>437
実際、厳密に法が運用されてる場合MADも全滅してる筈ではある
443名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:15:26.59 ID:GBg6j8PR0
>>439 実際の売買春 と ネット上の行為 を同一視する事は出来ないな
>>436 警告って何か「お前が悪い」みたいな言われ方だしな
受信側への責務や負担を無くすのが必要なんだけどね
444名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:18:51.44 ID:Ab0hn7Sz0
DLしようとしてるものが違法か違法でないかなんてわかるだろ?
商売ぬきでキモオタに股を開く女なんてエロゲエロ漫画の中にしかおらんよ
445名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:19:40.64 ID:PaANJnTP0
>>423
当局が律儀にもいちいち取り調べて検挙して回ったのがドイツ(条件付き非親告)
お陰で大混乱だとか
446名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:22:32.36 ID:PaANJnTP0
今後話が悪い方に進展するとドイツとフランスを参考にするかもね
ドイツの失敗を踏まえて交通違反みたく略式起訴で罰金も低く
ただしフランス風に違反を重ねるとネット遮断とか
447名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:23:01.79 ID:GBg6j8PR0
ttp://miau.jp/
>>インターネット上にある音楽・映像ファイルは、外見からは適法・違法の判別ができません。

区別するのは無理だな
448名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:23:03.65 ID:Ab0hn7Sz0
>>443
応用力想像力のない男はモテませんよ
449名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:25:47.00 ID:GBg6j8PR0
>>446
ネット遮断とか人権侵害だな
450名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:26:12.93 ID:Ab0hn7Sz0
ブツ自体の「適法違法の判別」じゃなくて、その置き場所が「ヤバイかヤバくないか」のリテラシーの問題
451名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:26:17.33 ID:NKNj7cqG0
あー言えばこー言う
あげ荒しには構っても仕方ないよ。
一見もっともらしい事言ってても結局は
引っ掻き回したいだけだから。
まともな論争の出来る相手ならともかく、
最低限の説明と注意喚起だけしとけばよい、
452名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:26:40.89 ID:HAfTyaCn0
>>440
この件に関してコミットしていないから、端から見た憶測になるけど
>>419みたいなよくわからんという人達に対するアピールの差が
そのまんま、児ポ法や都条例の時との温度差になっているのもでかいんじゃないかな?
453名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:27:49.25 ID:/WOTnvcf0
頭悪すぎてワロタw
ID:Ab0hn7Sz0
454名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:29:56.31 ID:Ab0hn7Sz0
いろいろな「このままだとそのうちこんなひどいことになりますよ」って話は全部ウソだった

反原発以外はw
455名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:30:42.73 ID:N2KboKRz0
動画サイトでの視聴はセーフなのは分かったが
ツールを使って動画サイトからDLorキャッシュの移動はアウトなのかね?

そうだとしたら、視聴しただけでもDLの可能性有りということで、
アクセスログから視聴者特定されて捜査対象にされかねないかも
456名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:33:04.89 ID:/WOTnvcf0
>>455
そこがはっきりしないんだよね
わざとはっきりさせてないんだろうが
457名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:33:19.24 ID:PaANJnTP0
ドイツの惨状、JASRACは訴訟で一儲けしようとまでは思ってなさげだけど
ttp://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20120330/p1
458名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:33:45.93 ID:g+ZWEqeU0
通信の秘密も糞もないもんだ。だがやりかねない。
そしてその監視網が著作権違反だけに使われる訳もなく。

高速入り口とかの監視カメラでナンバープレートの識別とか凄い精度で出来るそうだねえ。
どこがその情報押さえてるのかねえ。
459名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:35:23.71 ID:NKNj7cqG0
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1289632526/428

428 名前: ◆ovYsvN01fs [] 投稿日:2012/06/14(木) 22:56:35.39 0
【ストリーミング視聴】
『違法所有』ではなく『違法視聴』を問題視してるのであれば・・・ストリーミングも禁止と言い出すね。
460名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:35:47.53 ID:Kj+EhR9BP
著作権管理のために録画履歴は全て放送局に送られて、
警察はそれを幾らでも閲覧できるとかなったら嫌だな
461名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:35:56.40 ID:GBg6j8PR0
>>458
思想・良心の自由を侵害する事も可能だからな
誰がどのサイトを閲覧してたか
そういう情報を入手する事も出来るし
462名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:37:18.33 ID:Ab0hn7Sz0
>>455
警察はひき逃げの逮捕と速度違反の取り締まりのどっちを優先するだろう?
地下鉄サリン事件実行犯と万引きが目の前にいたらおまわりはどっちを追いかけるだろう?
463名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:37:22.04 ID:NKNj7cqG0
>>459
今回はともかく、
いずれ言い出しかねない懸念はある。
464名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:38:34.38 ID:/WOTnvcf0
だなあ
今回でCD売り上げあがらなかったら
ストリーミングが悪いといいだすなw
465名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:39:15.03 ID:Ab0hn7Sz0
さては落合信彦好きだな
466名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:39:22.78 ID:UE+XTfqZ0
ひとつ成立すると芋づるで他にもあれもやろうこれもやろうで増やすだろうしなぁ
467名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:40:10.25 ID:GBg6j8PR0
>>464
言い出す可能性大だね、だって、以前は「DL違法化に刑罰はつけない」
って約束だったのにあっさり反故にして今回の修正案提出だからね
468名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:40:34.98 ID:N2KboKRz0
>>456
やはりそうか
動画サイトの取り扱いがはっきりするだけでかなり見通しが良くなるのだが…

>>459
厳密に言えば動画サイトはストリーミングではない
(プログレッシブダウンロードというらしい)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0

だからストリーミングがOKといわれても、結局動画サイトの視聴までOKかどうかは分からないのが辛いところ
469名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:40:47.23 ID:Kj+EhR9BP
ソニーは昔、中古は悪だと言って中古屋潰そうと裁判吹っかけたことがあったな
音楽ではなくゲームだけど
470名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:41:09.99 ID:PaANJnTP0
>>455
そこまで警察はヒマじゃないし、人員が足りない
実際ドイツみたいな訴訟乱発なんて事態になれば社会現象になるし
事なかれ主義の日本でそこまでの騒ぎになるとは思えない
471名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:41:46.89 ID:c98q07EK0
>>470
報道させなければいい、それで終わりだよ
472名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:42:35.43 ID:PaANJnTP0
弁護士とかの解釈では視聴はOKらしい
473名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:43:16.73 ID:eHwifxVE0
>>469
ソニーじゃなくてエニックスが代表だったけどな
いま同じ裁判やったらゲーム会社側が勝つんじゃね?
474名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:43:47.57 ID:PaANJnTP0
>>471
騒ぎにならないと抑止力にならないけど
475名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:44:17.05 ID:/WOTnvcf0
>>469
ブックオフとか中古屋は創価関係多いし
無理でしょ
476名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:47:24.31 ID:mWvWxpVr0
20時間65万円コースも…売春クラブ摘発、経営者ら15人逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120613/crm12061312080010-n1.htm

エクパットやユニセフが大喜びしそうだな
477名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:50:02.20 ID:Ab0hn7Sz0
「こうかもしれないぜ」
「たしかにそうかもしれないな」
「だろ?やっぱそうだよな」
「そうそうそうだよ」
「絶対そうだよな」
478名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:50:12.39 ID:krBN2ch10
>>462
いずれも後者だから余計に始末が悪い
479名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:50:27.70 ID:PaANJnTP0
>>468
言い換えよう視聴自体は当然OK
だからミクや東方や歌ってみたとかはセーフ
ただ例えば見逃した昨日のアニメを視聴するのは合法か違法かってことでしょ?
480名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:51:56.36 ID:GBg6j8PR0
>>477
取締機関のさじ加減ひとつでどうにでもなる法制度案は阻止しないとね
歯止めの条文のない法制度じゃダメ
481名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:54:32.78 ID:PaANJnTP0
>>476
未成年が何人いるかだな、でも未成年がいれば児童ポルノで報道されるだろうから
多分いなかったか、いても少数だったんじゃない?
>>480
いずれにせよ判例は出て来て、それに沿った運用に落ち着くだろうね
482名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:56:23.88 ID:GBg6j8PR0
法制度で重要なのは 「条文」 と 「違憲判決」
ただ、自民党とかは基本的人権も「公の秩序」とやらで制限加えようと改憲案出している
みたいだけどね
483名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:57:57.07 ID:D9Cy0wZy0
ま、もし訴訟とかの話になった場合いちいち個人を訴えるくらいならドワンゴとかを訴えると思う
違法UPを放置し、DLを助長したってことでその方が筋が通る
484名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:59:07.71 ID:/WOTnvcf0
>>483
ドワンゴはカスラックに金はらってるはず
485名無したちの午後:2012/06/14(木) 23:59:56.38 ID:B1aC9xze0
えっ、今北なんだが、DL刑事罰化ってもう明日採決までいっちゃうの!?
ホント水面下でしれっと動くの得意だなあの連中・・・
486名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:00:49.94 ID:Kj+EhR9BP
まあ、刑罰化はまず通らないとは思う
487名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:04:42.80 ID:D9Cy0wZy0
>>484
それは歌ってみたとかの場合でしょ?
それともMADとかに使用してもいいってこと?
でもJASRACに支払ってる以上、結局一般視聴も問題ないんじゃ?
youtubeも払ってるみたいだしね

まぁJASRACだけが管理団体じゃないけどね
多分訴訟を仕掛けるとしたらAV業界だと思う、ある意味一番海賊版に悩んでるし
エロ業界ゆえ失うものはないしね
488名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:05:29.01 ID:/WOTnvcf0
みゃうたん ?@miautan
明日の文部科学委員会の予定です。
明日は8:50から理事会、そして9:00からは委員会本番
委員会では4人の議員が30分づつ質問します。
トップは下村博文議員(自民)。
このブログは必読です。
違法ダウンロードと杉良太郎さん | 下村博文 http://hakubun.jp/2011/12/%E9%81%95%E6%B3%95%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A8%E6%9D%89%E8%89%AF%E5%A4%AA%E9%83%8E%E3%81%95%E3%82%93/

489名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:05:54.34 ID:ZylD8Y0T0
みゃうたん ?@miautan
そのあとは石井登志郎(@toshiro141)議員(民主党)。
石井議員の理念・基本政策は「市場(経済)にできないことをすることこそが、
政治の本質である」です。その通り!文化政策もそうあるべきです。
http://www.toshiro.jp/idea/index.html

490名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:06:20.25 ID:ZylD8Y0T0
みゃうたん ?@miautan
その次が池坊保子議員(公明)。
「現場を知らない議員に、地域の問題や住民の身近な課題を解決できるはずがありません」
さてインターネットについてはどうでしょうか?http://www.ikenobo-yasuko.net/

491名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:09:10.76 ID:ZylD8Y0T0
みゃうたん ?@miautan
そして最後が宮本岳志議員(共産党)。
宮本議員は違法ダウンロード刑事罰化について反対の立場で、ウェブサイトで現状のレポートをしてくださっています。http://www.miyamoto-net.net/

492名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:09:31.60 ID:ZylD8Y0T0
みゃうたん ?@miautan
と、ここまで来て、質疑終局です。ここまで違法ダウンロード刑事罰化を提案する自公の修正案は 提 出 さ れ ま せ ん!

493名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:09:55.76 ID:ZylD8Y0T0
みゃうたん ?@miautan
質疑終局後に修正案趣旨説明、討論、そして採決。
本当にこんな法律の決め方でいいんですか?文科省がすすめる「熟議」ってなんですか。
あすの文部科学委員会はネット生中継もあります。誰がどのような態度をとるか、しっかり見て、覚えておきましょう。

494名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:10:04.17 ID:poo+LZusP
よっしゃ
495名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:15:24.13 ID:NGYL9v220
>>479
ミク:カスラックのロビイングで禁止になる
東方:DL罰則付与では殺せない。二次元単純所持禁止でのアプローチになる
歌ってみた:まずこれは死なない。これが死ねば、音楽の授業は大幅に差し替えなければならない
496名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:16:32.51 ID:kOXKWtk+0
され、ない、と?
誰かが止めたのか?
497名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:16:53.94 ID:oVg4ayIm0
このところ、馬鹿法案でずいぶん注目集めてるけど、
それは日本の茶番劇政治が注目を浴びるということでもあるんだけど、

それってヤバいんじゃないの?政治屋さんとしてはw
498世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/15(金) 00:17:10.25 ID:aeTwIA2C0
質疑が終わるまで提出されないの意
499名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:17:28.17 ID:k0odd/1b0
>>495
歌ってみたが一番殺し易いけど?
500名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:18:25.38 ID:Gzs3PZHv0
増税+dl厳罰化が通ったらバブルショックだろうな
501世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/15(金) 00:18:47.13 ID:aeTwIA2C0
しかし、今日の朝一番は高橋逮捕で埋め尽くされるという
502名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:19:17.86 ID:poo+LZusP
なんだ、結局出されたのか
>>492が書きこまれた瞬間に条件反射でレスした自分が馬鹿なんだが
503世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/15(金) 00:20:21.42 ID:aeTwIA2C0
>>502
明日の朝、質疑応答があってそれが終わったあと修正案が出されるって意味
504名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:20:32.37 ID:oVg4ayIm0
>>501
本当に毎度毎度犯罪ストックしておいて切り売りするよなあ
スケープゴートが露骨すぎるのに毎度毎度国民騙されるよなあ
505名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:21:10.44 ID:Gzs3PZHv0
今回のいろいろな件で民自公が嫌いになった
もうこれからは共産一拓にする
506名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:21:20.66 ID:NGYL9v220
>>499
そもそも歌う行為を禁止すれば、カラオケが死ぬ
それはさすがにカスラックも望むところではなかろう
>>500
「日本、インターネットから脱却!」「21世紀の文化大革命!」
とか海外で見出しが踊りそうだな
507名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:22:10.86 ID:NGYL9v220
>>505
民自公以外に候補者いないところはどうすりゃいいのさ
508名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:22:30.29 ID:poo+LZusP
カラオケボックスはカスラックに金払ってる
509名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:23:56.55 ID:Gzs3PZHv0
>>507
その場合は増税&dl厳罰化双方に反対している民自公議員に投票へ
510名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:24:07.53 ID:LNCc/B2g0
>>507
民と自に働きかけて味方にしてみてはどうだ?
公は働きかけ自体が無意味、あれは創価の言うことしか絶対に聞かない
511世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/15(金) 00:25:16.69 ID:aeTwIA2C0
前から言ってるけど、維新の候補にすり寄るが吉
512名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:27:52.45 ID:dwlnn15Y0
>>506
お前最近ダウン板でもワケわからんこと言ってるだろ
513世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/15(金) 00:28:34.17 ID:aeTwIA2C0
コミケ中止君です
514名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:29:16.90 ID:poo+LZusP
維新は親学とか変なの混ざってるが大丈夫なの?
トップがワンマンだが、末端はブレブレを貫き通せる(変な言い方だ)のか
515名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:32:47.06 ID:kP00pMbg0
威信は大阪の条例の流れからして信用できない
516名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:34:13.08 ID:5CCRLr5u0
しかしCAM採用してるしな
517名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:36:00.82 ID:TexkCZJA0
>>514
怖いのはこの法案が通った後に維新の言うTPP参加で非申告罪化。最悪のパターン。
518名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:36:54.19 ID:sTIpnkVS0
色々考えてみたが、なかなか中止になる要素がなさそうだな・・・
519名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:42:00.29 ID:oVg4ayIm0
まあ、最悪の事態が来たとしても、まだ楽しみは残っている。

日本が滅びる様を生きてるうちに見られる。
「何故こんなことになった」「こんなはずじゃなかったのに」とか悔いる馬鹿どもを鼻で笑える権利をもてる。
520名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:44:38.64 ID:sT5oOZCd0
表現規制を考える関西の会
大阪府青少年健全育成審議会第3部会 傍聴レポート
ttp://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-entry-40.html
大阪府青少年健全育成審議会第3部会を傍聴しての感想
ttp://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-entry-41.html

義月粧子@syoukoy
関西陳情団ブログ、大阪府青少年健全育成審議会第3部会の傍聴レポと傍聴の感想の記事をあげました。
ttp://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-entry-40.html
ttp://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-entry-41.html
http://twitter.com/syoukoy/status/213271390441320448
521名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:47:50.34 ID:NGYL9v220
>>517
もう最悪のパターンにしかならない気がする
全て予定調和で、米国に統治委任まであるかも
522世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/15(金) 00:48:38.94 ID:aeTwIA2C0
今日のNGID
ID:NGYL9v220
523名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:54:04.27 ID:sT5oOZCd0
>>520補足

amayou riz@samayouriz
読んでて委員の発言が、人権無視して良いとかGPSつけろとか
人間扱いしていない発言が普通に飛び出している時点でイカれてるとしか思えない。
普通にディストピア的な思想だとしか →大阪府青少年健全育成審議会第3部会 
傍聴レポート ttp://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-entry-40.html
http://twitter.com/samayouriz/status/213280715855495168
524名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:54:39.82 ID:2skg34CB0
一応討論やって生中継も入るのか、なるほど…面白い見世物になりそうだな
討論の時点でどうなるか、もしかすると反対意見の急増で急遽取り入れたのかもしれないけどね
さてユーロ見るか
525名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:55:30.28 ID:sT5oOZCd0
>>520では大丈夫だったのに、
>>523ではまたブログのURLが吸われるて貼れなくなってる。
526名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:56:46.36 ID:2skg34CB0
>>523
アメリカの例に倣ってるんでしょう>GPS
527名無したちの午後:2012/06/15(金) 00:59:01.92 ID:TexkCZJA0
このままではまずいというのは分かる。明日の結果がそのまま即日で衆院の結果になるという感じでOK?

ちなみに逃げ切れる可能性がある参院での採決ができなずに終わるという可能性はどのくらい残ってる?
528名無したちの午後:2012/06/15(金) 01:08:59.52 ID:sTIpnkVS0
神風でもまつか
529世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/15(金) 01:21:00.86 ID:aeTwIA2C0
おっさんな、ネットの不確定情報に惑わされたのでコテ引退する
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/06/14/kiji/K20120614003469620.html
530名無したちの午後:2012/06/15(金) 01:21:26.73 ID:luGz1J1i0
まぁ、今回は全国民が被害を被る可能性があるわけで
キモオタざまぁとかは流石に言わせない
531名無したちの午後:2012/06/15(金) 01:23:31.90 ID:kN4a72TV0
>>529
ああ、別のスレで聞いたが別人の高橋氏だったとか
532名無したちの午後:2012/06/15(金) 01:34:14.65 ID:ZylD8Y0T0
まあミスは誰でもあるさ坊さん
533せしう:2012/06/15(金) 01:36:52.21 ID:aeTwIA2C0
うぐう…
534名無したちの午後:2012/06/15(金) 01:39:35.41 ID:gKowBude0
本物の高橋の逮捕だったら明日はそれ一色でこの法案どころじゃなくなってたかも・・

まぁ逆の可能性もあったわけだけどともかくハラハラする1日になりそうだ・・
535名無したちの午後:2012/06/15(金) 01:43:10.33 ID:L0ASOYDd0
川内 博史 ?@kawauchihiroshi

@bmjsp 反対しています。党の文部科学部門の与野党協議(ここでも与野党協議!)の担当者には、
「文化審議会で議論のうえ必要であれば所要の措置を講ずるものとする」という修正案を提案しています。
536名無したちの午後:2012/06/15(金) 01:47:34.43 ID:ZylD8Y0T0
カスラックからの献金問題で大事にならないかな
537名無したちの午後:2012/06/15(金) 02:01:05.35 ID:xciQgcC50
覚悟は決めとくか
538名無したちの午後:2012/06/15(金) 02:05:51.20 ID:A4dJiuaU0
覚悟完了!
539せしう:2012/06/15(金) 02:08:49.78 ID:aeTwIA2C0
もしも血の一滴残っていないならこの胸を裂き全部やろう
540名無したちの午後:2012/06/15(金) 02:29:54.77 ID:L0ASOYDd0
要するに野田や自公などの消費税増税派が全て悪い。

ハードディスクに眠る違法データと遺書
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20120614/233357/?P=2

 発端は、2010年の1月、違法にアップロードされた音楽ファイルなどを違法と知りながらダウンロードする行為を禁じた、いわゆる「ダウンロード違法化」を盛り込んだ改正著作権法が施行されたところにある。
この改正自体、かねてからの音楽業界の意を受けたものだったのだが、この時には、罰則規定は見送られている。このことが今回の罰則化問題の背景にある。

 以来、音楽業界には「違法ファイルの流通がCD売り上げ減少につながっている」という意見がくすぶり続けていた。で、彼らは、文化庁傘下の審議会などで、違法ダウンロードの刑事罰化を強く求め、
また、各党の議員を対象に、活発なロビー活動を続けてきた。

 こうした流れを受けて、音楽等の私的違法ダウンロードについて、自民党及び公明党が、政府提案の著作権法の一部を改正する法律案を修正し、刑事罰(2年以下の懲役または200万円以下の罰金)を設ける法案が整えられる。

 で、その法案が、にわかに成立しそうな雲行きになっているのである。

 6月14日の朝日新聞は、
《罰則化法案は、15日の衆院文部科学委員会で、自公両党から提出される見込み。政府が提出している著作権法改正案に盛り込む形で同委で採決された後、続く衆院本会議でも採決される見通しだ。》
 と、法案の成立をほぼ既定事項とする形で記事をしめくくっている。リンクはこちら。

 法案が「採決される見込み」とされている背景には、「政局」がある。

 要するに、民主党の側では、消費税の増税案を通すためなら自公両党に対してかなり譲歩する決意を固めているということで、
「違法ダウンロード刑事罰化法案」の丸呑みは、ほかにもいくつかある民主党側からの「妥協」のひとつとして差し出される案件であるようなのだ。

 なんとくだらない経緯だろうか。
541せしう:2012/06/15(金) 02:33:59.54 ID:aeTwIA2C0
児ポもバーターにする最悪の展開もありうるか
542名無したちの午後:2012/06/15(金) 03:07:55.15 ID:L0ASOYDd0
自民と民主が妥協しまくってるらしいな

小沢グループ:「数の力」頼みに焦り
毎日新聞 2012年06月15日 02時06分
http://mainichi.jp/select/news/20120615k0000m010147000c.html

 税と社会保障の一体改革関連法案をめぐる民主、自民、公明3党の修正協議が大詰めを迎える中、増税に反対する民主党の小沢一郎元代表のグループが焦燥感を強めている。
自民党が賛成に回れば、造反しても法案の成立阻止は難しい。党内最大勢力という「数の力」も通じず、グループ内にも動揺が広がっている。

 「政権交代の主張をかなぐり捨ててでも消費増税を実現しようとしている。国民の代表としてどう行動するか。そのことが問われている」。元代表は14日のグループ会合で約90人を前に力説し、暗に造反をうながした。

 首相は自民党との協力にかじを切り、21日の会期末までの衆院採決に突き進む。採決を先送りさせ、9月の代表選で野田佳彦首相の退陣を迫るグループの基本戦略は破綻しつつある。
グループ幹部は「誤算だった。自民党がここまで妥協するとは思わなかった」と語る。グループ内でも「法案も否決できず、処分されるだけでは造反は多くても40人」(中堅議員)という冷めた声もでている。

 元代表は14日夜、鳩山由紀夫元首相と国会近くのホテルで会談。マニフェストの社会保障政策を棚上げするなら採決に賛成できないとの認識で一致した。

グループ幹部は「誤算だった。自民党がここまで妥協するとは思わなかった」
グループ幹部は「誤算だった。自民党がここまで妥協するとは思わなかった」
グループ幹部は「誤算だった。自民党がここまで妥協するとは思わなかった」
543名無したちの午後:2012/06/15(金) 03:10:11.11 ID:kP00pMbg0
>>541
内閣に反対派が何人かいるからそうはならないと思いたいが・・・
544名無したちの午後:2012/06/15(金) 03:22:08.37 ID:L0ASOYDd0
成立後に違憲裁判挑むしかなくなったか・・・。
545名無したちの午後:2012/06/15(金) 03:51:50.18 ID:oVg4ayIm0
なにが二大政党政治なんだろうな。
ただの独裁政治じゃねえかよ。
546名無したちの午後:2012/06/15(金) 04:08:07.56 ID:sT5oOZCd0
独裁と言うより翼賛体制だろうな。
547名無したちの午後:2012/06/15(金) 04:12:30.64 ID:0QvtQABxO
法治国家の日本では、親権者が買ったうえでAVを高校生が見ることは可能です - Togetter
http://togetter.com/li/320091
548名無したちの午後:2012/06/15(金) 04:18:24.97 ID:L0ASOYDd0
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/06/15(金) 04:15:14.73 ID:yMGUF5r20
日本人の基本的人権は犠牲になったのだ

benli: 違法ダウンロードに刑事罰は必要か
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2012/05/post-14cd.html
違法サイトからのダウンロード行為を犯罪化する法改正は何が最大の問題か。
持っていない情報を手に入れること、すなわち、知らないことを知ることを犯罪とすることこそが最大の問題です。

・今回の議員立法では、日本では正規ルートで入手できないコンテンツをダウンロードする行為も処罰の対象となります。
・また、情報を入手すること自体が犯罪となりますから、警察は、私たちが、どんな情報をどんなルートで入手したのかを調査する権限を持つこととなります。
・当然、警察は、私たちが使用しているPCを差押えし、私たちがPCにセーブしている情報を全部調査することが出来ることとなります。

・だから、ダウンロード行為に対する罰則規定を実効的に運用するためには、十分な絞り込みを行わなくとも、
PCの捜索差押えがなされる必要が生じてきます。
・通常逮捕とは異なり、捜索差押令状は、犯罪の捜査をするについて必要があれば、被疑者が罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由がなくても発せられますから、
・インターネットに接続させてPCを使用している国民は、いつでも自分のPCを差し押さえられる危険が生ずることとなります。
549名無したちの午後:2012/06/15(金) 04:33:17.39 ID:sT5oOZCd0
男女共同参画会議 監視専門調査会(第10回)の開催について
ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kansi_senmon/10/info.html

開催日時:平成24年6月21日(木) 10:00〜12:00 受付〆切:平成24年6月19日(火)17時(必着)
議題:「より多様な生き方を可能にする社会システムの実現」に関する有識者ヒアリング

※何処まで関係あるか判りませんが一応、
550名無したちの午後:2012/06/15(金) 05:05:33.83 ID:L0ASOYDd0
ダウンロード違法化が通るようなら、日本にもガチで海賊党がいる。
551名無したちの午後:2012/06/15(金) 05:37:47.19 ID:sT5oOZCd0
栃木県青少年健全育成条例の一部改正と条例改正案に対するパブリック・コメント(県民意見の募集)の実施結果について
ttp://www.pref.tochigi.lg.jp/c07/life/seishounen/seishounen/jourei-public-kekka.html
ttp://www.pref.tochigi.lg.jp/c07/life/seishounen/seishounen/documents/jourei-public-kangaekata.pdf

フィルタリングは事実上検閲である、導入運用は極めて慎重に行うべき。
→青少年インターネット環境整備法に定められた事項を補完、
 青少年を有害情報から守ることを目的したもの、
 検閲や知る権利を侵害する言論統制行為とは考えておりません。

保護者の管理責任と選択性にとどめるべき、家庭教育への行政入になってはいけない。
フィルタリングは任意選択が妥当、
→家庭のルール作りが重要であると考える。
 フィルタリングを強制するものではなく、有害情報から守るため青少年が利用する
 携帯電話購入手続きを厳格化するもの、利用するかの判断は保護者が決める事としており、
 行政が家庭教育に介入するものではないと考えています。

フィルタリングサービス強化は、1、2歩踏み込んだものでとてもいい。
→フィルタリングの普及促進、関係機関事業者等と連携して青少年の情報モラルや
 情報リテラシーの向上に努めて参ります。
552>>551続き:2012/06/15(金) 05:38:07.68 ID:sT5oOZCd0
インターネット上において流通する有害情報に起因した青少年の被害、
どのような被害を指すのか明確化をお願いします。
→出会い系アダルトサイト等の有害情報、コミュニティーサイト通じて犯罪被害に遭う事件が増加、
 ネットいじめ等青少年の被害やトラブルが絶えない状況にあります。

青少年におけるインターネットを適切に活用する能力(リテラシー)の習得を目指した取組を
推進することが必要、
→「携帯電話講習会」などの情報リテラシーの習得を目指した取組を実施、今後も引き続き推進、

保護者自身の意識向上、積極的参加を促す仕組みが必要、
→保護者にもネット利用に伴う危険性、過度な利用による弊害ついて啓発を図る。

一部で携帯電話を持たせない運動などを見受けますが、そのような考えは問題の本質を見失っている。
所持率の向上と問題の減少こそが目指すべきところ。
→フィルタリングの効用等について正しい理解啓発を図って参ります。

県の姿勢に賛同する、民間の自主的な取組を推進すべく引き続き支援してほしい。
→関係者等と連携しながら普及啓発、教育等の施策のさらなる推進に努めて参りたいと考えています。

他、立ち入り調査等の事業者側の負担に関する意見に対し
→業務の妨げにならないよう販売店等の協力を得ながら実施、と回答
553名無したちの午後:2012/06/15(金) 06:41:59.44 ID:L0ASOYDd0
今日ダウンロード刑罰化法案が採決されるってさ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339696372/
554名無したちの午後:2012/06/15(金) 07:30:34.25 ID:U2PSf0QR0
とりあえず民主に児ポ法をバーターにするなと釘さしたり反対議員に連絡したほうがいいんじゃないか
555名無したちの午後:2012/06/15(金) 07:36:14.38 ID:tKKIQzDp0
いろいろ末期だなぁどうしたもんか・・・
556名無したちの午後:2012/06/15(金) 08:18:25.01 ID:m/W7Fnsb0
【尖閣問題】石原都知事は「思想の毒蛇」「最終的に日中間で戦争が起きる可能性」…中国紙、東京都の尖閣購入で痛烈批判★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339678332/

正論だよな。石原は論外だよ。中国に正論を言われるようじゃあ日本はおしまいだよな
557名無したちの午後:2012/06/15(金) 08:47:42.44 ID:dPdMaitPO
何でも密集談合で決める政治なんてもうやめろ
民自公の議員全員選挙で落ちて路頭に迷ってほしいわ
558名無したちの午後:2012/06/15(金) 09:04:30.52 ID:m/W7Fnsb0
>>557
まあそれでも民主がましだよ。次も民主に投票しないとな。
559名無したちの午後:2012/06/15(金) 09:04:57.62 ID:gVI6h1AL0
実況スレある?
560名無したちの午後:2012/06/15(金) 09:07:35.64 ID:NGYL9v220
もうこれからは日本人の海外脱出を軸にしないとダメだ
残念ながらコンテンツ文化そのものの避難は間に合わないので、消滅するほかないけどな
諸外国に対して、英文でメッセージを発信する必要もあるかも
日本がマジに北朝鮮化してる
561名無したちの午後:2012/06/15(金) 09:08:05.06 ID:gVI6h1AL0
はじまた
562名無したちの午後:2012/06/15(金) 09:19:20.74 ID:m/W7Fnsb0
>>560
だよな。こんな国は中国に侵略されればいいんだよ。尖閣も沖縄もくれてやればいい
563名無したちの午後:2012/06/15(金) 09:19:54.40 ID:gVI6h1AL0
違法ダウンロード刑事罰化専用スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1339719530/l50
誰も立てないようなので立ててみた
564名無したちの午後:2012/06/15(金) 09:29:09.15 ID:9Hu3v8ds0
>>562
侵略されたらくれてやるもクソもないんじゃん
565世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/15(金) 09:32:12.07 ID:aeTwIA2C0
今日のNGID
ID:NGYL9v220、ID:m/W7Fnsb0
566名無したちの午後:2012/06/15(金) 09:33:35.45 ID:m/W7Fnsb0
>>564
まあ順番はどうでもいいよ。民主政権が崩壊するくらいなら中国に侵略されたほうがましだろ。
まあ共産党政権ができるなら別だが。
567名無したちの午後:2012/06/15(金) 09:34:30.05 ID:poo+LZusP
偽メラ君は自演がバレてから荒んでるな
568名無したちの午後:2012/06/15(金) 09:49:20.57 ID:u9NpQbwu0
>>548
映像・音楽を『情報』と一くくりにするのもなーと思う

大体俺らがなんで日本の表現規制に対していちいち先頭に立って戦わねばならんのかと
ふと思った
責任は分かち合おうぜ、特に今回は
569名無したちの午後:2012/06/15(金) 09:52:52.78 ID:xNBp6cDY0
じゃあ、黙ってろ
570名無したちの午後:2012/06/15(金) 10:09:59.93 ID:ASX4KjuJ0
あー高橋きちゃったよこれ
571名無したちの午後:2012/06/15(金) 10:16:45.76 ID:NGYL9v220
★オウム高橋逮捕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339722233/
 予 定 調 和
572名無したちの午後:2012/06/15(金) 10:21:02.27 ID:8pT2g3exO
>>567
そもそもニーメラーが最初から立ち上がってたらブッ殺されてましたよね、悟空の父ちゃん一人にまとめて凹られてたフリーザ様んとこの派遣社員共みたく
573名無したちの午後:2012/06/15(金) 10:21:54.05 ID:8pT2g3exO
>>565
おっさん檀家回りは?
574世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/15(金) 10:22:44.57 ID:aeTwIA2C0
NGID追加
ID:8pT2g3exO
575名無したちの午後:2012/06/15(金) 10:24:02.07 ID:8pT2g3exO
>>574
毎日パソコンに張り付く坊主とか怖いんスけど
576世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/15(金) 10:24:50.65 ID:aeTwIA2C0
この逮捕は流石の世襲さんも淫棒論を支持してしまう
577名無したちの午後:2012/06/15(金) 10:30:47.81 ID:L0ASOYDd0
>>576
消費税増税にぶつけるためという意図が見え見え。
578名無したちの午後:2012/06/15(金) 10:31:11.34 ID:xciQgcC50
【息を吸うように】騎士ヴィスクエア【嘘をつく】4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1332316971/

ID:NGYL9v220は複数の板を荒らしてる通称アブ
579名無したちの午後:2012/06/15(金) 10:37:56.28 ID:9Hu3v8ds0
タイホきたーー
580名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:04:04.06 ID:m/W7Fnsb0
>>579
オウムも自民政権の被害者だよな。怖いよな自民政権は。
581名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:10:09.72 ID:L0ASOYDd0
江口秀治 Hideharu Eguchi ?@hideharus

11:04 宮本議員(共産党)の質問終了。
自民党から提出が表明されている違法ダウンロード刑事罰導入の修正案の動きには強く反対の意向を表明。
582名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:12:52.05 ID:ZylD8Y0T0
茶番をみてきたw
583名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:13:08.79 ID:ZylD8Y0T0
可決
584名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:13:19.71 ID:L0ASOYDd0
可決?
585名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:13:57.46 ID:dPdMaitPO
もう民自公の議員には絶対に入れない
みんな死んでもらいたいね
586名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:16:04.40 ID:ZylD8Y0T0
宮本以外ほぼ全員賛成
587名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:18:46.34 ID:Ftuqi+8n0
高橋容疑者がマンガ喫茶で逮捕されて某コメンテーターが漫画=オタクに犯罪者が云々って発言したら爆笑する
588名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:20:26.38 ID:Ftuqi+8n0
高橋克也容疑者の身柄を大田区のマンガ喫茶で逮捕 店長は大喜び


5日午前8時半ごろ、高橋克也容疑者に似ている男がいるとの通報が警視庁にあり
捜査員が大田区西蒲田7丁目の漫画喫茶の店内で9時15分に身柄を確保した。

この件をめぐり、漫画喫茶のオーナーは、「大変素晴らしいこと、逮捕に貢献できて嬉しい」と興奮した口調で話した。
高橋克也容疑者が座っていた席は1人用のネット席で、席名は334番ブース。
今後、このブースを『高橋克也逮捕記念シート』ととして通常の倍額の値段で貸し出すという。
また、店内レジカウンターに『この店から1000万円でました!』と宝くじ売り場風のPOPも作成し
突然起きた大事件を、広く伝えようとしている
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20120615-967641.html
589世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/15(金) 11:26:14.19 ID:aeTwIA2C0
そういえばマスコミは高橋の家からJINが見つかったときに過剰は報道はしませんでしたね
590名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:29:37.72 ID:UjUIw9ry0
民主党は必ず裏切ると言っただろ
591名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:29:54.36 ID:L0ASOYDd0
そうだね。もう野田民主は死ねばいい。
592名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:32:14.78 ID:UjUIw9ry0
>>588
この店なんか悪のり感があるな
593名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:34:01.25 ID:R6TpjRAD0
ノダの首を取ればすべて解決することだ
さっさとやれよ民主議員。
それともこのまま集団自殺ですか?
594世襲 ◆SesyuuTgng :2012/06/15(金) 11:34:01.78 ID:aeTwIA2C0
>>590
情報リテラシー能力が皆無なあなたに言う資格は無いですね
595名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:34:54.86 ID:kN4a72TV0
Togetterまとめ
違法ダウンロード刑事罰導入を可決@衆議院文部科学委員会(2012/06/15)
ttp://togetter.com/li/320985
596名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:35:42.40 ID:xciQgcC50
>>588
お前訴えられても知らんぞ・・・
597名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:36:11.03 ID:tKKIQzDp0
これは既存の音楽業界にとって助けじゃなくてとどめになるんじゃねーかなぁ
598名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:37:52.94 ID:R6TpjRAD0
>>597
無料の音楽ばかりになるかもね
599名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:38:12.05 ID:NGYL9v220
>>597
というより、コンテンツ産業そのものが終わる
これでもう俺らは身動きが何一つとれなくなった
ネットに繋いだら即逮捕or処刑では、反対運動もできない
リアルで動ける人間はほとんどいない
アニメ・ゲーム・漫画・ポルノ・PC・携帯これらの単純所持禁止まで一直線だよ
600名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:38:39.56 ID:NGYL9v220
>>598
ダウンロード行為そのものが禁止になるものだから、無料だろうがアウト
601名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:39:34.52 ID:kN4a72TV0
>>597
iTunesが封じられる可能性が高いから、充分あり得る
602名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:40:45.21 ID:2xMJpZZp0
意味不だな。反対極論も気持ち悪い。
603名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:41:27.65 ID:tKKIQzDp0
>>598
まぁだからこそ初音ミクとかが支持されてるんだろうけどね。
これからは既存の音楽業界の曲なんて怖くて聞けませーんって心理が働くだろうし。
604名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:42:14.86 ID:xciQgcC50
605名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:42:16.44 ID:R6TpjRAD0
>>600
クリエイティブコモンズみたいに
著作者本人が許可してれば問題なかろう
606名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:42:44.71 ID:sQlszHLS0
>>603
金もらっても聞かない。単純につまんないから
割れ界隈でもJポップは人気ないらしい
607名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:43:18.03 ID:L0ASOYDd0
ともかく反野田民主は確定で。
608名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:44:05.37 ID:sQlszHLS0
ゲームのサントラぐらいしか聞いてないな、最近
コレクターズアイテムとしても価値あるから、これだったら高くても買うが
お布施として
609名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:45:18.31 ID:NGYL9v220
>>603
>>605
それらも難癖つけて「違法扱いして」逮捕できる
610名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:46:18.11 ID:eGsILtMwi
高橋克也逮捕のマンガ喫茶店長が大喜び 『高橋克也シート』『この店から1000万ポスター』などを作成
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339724952/

嘘記事だったのか、騙された
611名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:47:15.06 ID:R6TpjRAD0
>>610
ニュースになるのが早すぎる
612名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:48:32.61 ID:riq8FTCX0
漫画喫茶にいたことから
まーた大谷昭宏みたいな馬鹿が
オタク文化との関連性を精査しろとか言い出しそうな悪寒
613名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:49:44.65 ID:L0ASOYDd0
【速報】違法ダウンロード刑事罰化 可決キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339728223/
614名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:49:53.49 ID:cwkQ0VH10
可決ェ・・・

そもそもさ、この刑事罰化が音楽業界売上向上につながるためには
「これこれこーいう視聴方法は罰せられます」→「だからCD買ってくださいね」って説明するプロセスが絶対必要じゃん?
でも、そんな説明するつもり、微塵もないよね、あいつら。
615名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:50:07.96 ID:NGYL9v220
>>612
それは無理でないか?
さすがに「現場でない場所で逮捕され、その場所がオタク文化関係だった」ってことでマスゴミが叩いたことは聞いたことないぞ
616名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:52:00.40 ID:p5M9zUIu0
>>614
アニメでも映画でもウザいウザい言われるテロップとか散々出てるだろ
あれ以上になにやれと
617名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:53:52.53 ID:NGYL9v220
>>616
コンテンツの公開・作成をやめる
これで完全解決
618名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:54:51.75 ID:3JD+8b21P
違法DL刑事罰化は反対意見見てみたけど突っ込み所満載だったから仕方ないな
非親告罪化って話になったら全力で反対だけど
最終的な判断が著作権者にある刑事罰化は普通に賛成だな
非親告罪化なんて話になったらキチガイの所行
619名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:55:48.79 ID:R6TpjRAD0
>>615
Oh!谷チェンチェエだけは、論理が宇宙空間にぶっ飛んでる。
大阪の通り魔もオタクの犯行だそうです
620名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:55:51.93 ID:NGYL9v220
>>618
既に非親告罪になった
621名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:56:23.54 ID:ZylD8Y0T0
ID:NGYL9v220
NG推奨
622名無したちの午後:2012/06/15(金) 11:59:00.62 ID:NGYL9v220
>>619
「現場」っつったろ?犯行現場がオタクの街で、逮捕場所が全然違う場所なら叩かれるでわかる
だが逆ならどうだ?犯行現場という概念でオタクと決め付けられない以上、そのアプローチは無理だ
ここでこじつけたら「何でもかんでもオタクか」と、いくらなんでも素で飽きられる
だいいち、高橋は通り魔とは次元の違う犯罪をやってのけたわけ
オタク云々なんて、上書きされるわ
623名無したちの午後:2012/06/15(金) 12:00:54.68 ID:R6TpjRAD0
>>622
マンガ喫茶は犯罪者の逃げ込み場所だ
規制強化でオタク監視締め出しの流れ
624名無したちの午後:2012/06/15(金) 12:05:47.23 ID:NGYL9v220
>>623
それは既に「本人確認必須・会員登録必須」で通ってきた道
根本的論点が違う
625名無したちの午後:2012/06/15(金) 12:06:39.79 ID:poo+LZusP
とりあえず選挙があったら共産党に一票入れるわ
626名無したちの午後:2012/06/15(金) 12:11:29.02 ID:fqJ1j94Z0
これからはきちんと買えよ
627名無したちの午後:2012/06/15(金) 12:11:46.72 ID:baMMiIi60
まとめブログ転載用っぽい浮いた書き込みがちょっとあるな
628名無したちの午後:2012/06/15(金) 12:12:13.13 ID:E/d/EqXG0
DL はダメだったか・・・とりあえず今は民主が児ポまで譲歩しないように監視するしかないか
629名無したちの午後:2012/06/15(金) 12:14:51.24 ID:xciQgcC50
>>628
意見も送らないと
地元の議員や党の役職持ってる人なんかにさ
もちろん丁寧に
630名無したちの午後:2012/06/15(金) 12:16:27.12 ID:L0ASOYDd0
内閣総辞職で審議もふっとぶとかは?

【消費税増税】民主中間派 両院総会開催要求 154人の署名提出 - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120615/mca1206151136011-n1.htm
631名無したちの午後:2012/06/15(金) 12:19:31.48 ID:xNBp6cDY0
まあ、決まった以上、割れやってない人が巻き込まれないこと祈るしかないな
ロシアンルーレットw
632名無したちの午後:2012/06/15(金) 12:24:35.70 ID:ZylD8Y0T0
        ____ 
        /     \
      /   ⌒  ⌒ \
     /   ( ⌒)  (⌒) \ これなんだお
     i  ::::::⌒ (__人__) ⌒ :: i  ________
     ヽ、    `ー '   / .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l            カチッ  | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

_________
|           |      __開けてくださーい     
|      警察でーす   /::::::::::::::::\   ピーンポーン
ンポンピンポンピーンp/::::::─三三─\      入れてくれないなら鍵壊しますよー
|           | /:::u:: ( ○)三(○)\   
|捜索令状持って来||::u:::u::::::::::(__人__)::::  |  ________
|○          | \:::::::::   ` ⌒´  ,/ .| |          |
|           | ノ::::::::::::        \ | |          |  
|   PCを押収し/:::::::::::::::::::::           | |          |  
|          |::::::::::::::::: l             | |          |


これがリアルに・・・
633名無したちの午後:2012/06/15(金) 12:28:10.76 ID:UHoleAOS0
逆に巻き込まれた方がいいだろ
百害あって一理あるかどうかも怪しい事への証明になる

売れない八つ当たりで他の分野を攻撃する音楽なんて要らない
634名無したちの午後:2012/06/15(金) 12:31:17.75 ID:kN4a72TV0
リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆院・文科委員会で可決 -INTERNET Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540420.html
635名無したちの午後:2012/06/15(金) 12:31:18.30 ID:xNBp6cDY0
嫌な奴のpcで違法DLして通報する馬鹿が出てこなきゃいいけどねえ
まあ、業界団体はここで満足せず次は非親告化を目指すんだろうなあ
636名無したちの午後:2012/06/15(金) 12:42:07.35 ID:zqUZhzsp0
修正って罰則付けただけなのか?
キャッシュの保存とかは議論あったのか?
637名無したちの午後:2012/06/15(金) 12:57:48.79 ID:udalhl6q0
思った以上のキチガイ法案で糞ワロタw
638名無したちの午後:2012/06/15(金) 12:57:55.54 ID:z8ItzZDL0
民主党も合意すんなよ、カスが
639名無したちの午後:2012/06/15(金) 12:58:12.13 ID:S8cNt6Gr0
委員会修正案採決で反対した3人って?
宮本議員はわかるが、あとの2人は民主からだよね?
640名無したちの午後:2012/06/15(金) 12:59:57.05 ID:nUSEO+BG0
誰が賛成したの?
賛成者リストが欲しい
641名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:00:28.70 ID:L0ASOYDd0
>>640
俺も欲しいね。落選運運動やってやる。
642名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:03:46.01 ID:p5M9zUIu0
刑事罰化だけなら賛成だけどリッピング違法化は反対だぞ
刑事罰化結構追いかけてても知らなかったんだが・・・反対派はなにやってんだ
プロテクト掛かった買ったDVDをエンコして携帯に入れるのとかもアウトなんだろ?
643名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:04:43.84 ID:zqUZhzsp0
民主の反対派もここにいる反対派も
全然役に立たねえ
644せしう:2012/06/15(金) 13:06:21.26 ID:aeTwIA2C0
もう俺JKの彼女とすっぽん食いにいくわ
あとは頼んだ
645名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:07:45.54 ID:dQ/okhn2O
>>644 おう これからまだ色々残ってるから精つけてこいよ
646名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:08:52.03 ID:xciQgcC50
>>634
【政治】 リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆院・文科委員会で可決
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339730990/

スレ立ったけどリッピング違法化のこと知らない人結構いるね
647名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:10:01.17 ID:kN4a72TV0
>>644
フォーゼの方最近は浮かぶな>JK
648名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:11:17.76 ID:L0ASOYDd0
みゃうたん@miautan
>衆議院文部科学委員会理事は以下のとおり:
>委員長 石毛えい子議員(民主)、理事 金森正議員(民主)、田島一成議員(民主)、永江孝子議員(民主)、松本大輔議員(民主)、村上史好議員(民主)、
>馳浩議員(自民)、松野博一議員(自民)、
>池坊保子議員(公明)

自民公明は賛成として、民主からは誰が賛成した?
649せしう:2012/06/15(金) 13:11:20.22 ID:OLUijw14i
>>645
おうよ
参院採決まで諦めねえさ
650せしう:2012/06/15(金) 13:12:50.93 ID:OLUijw14i
>>647
うちの彼女、前田愛と志田未来を足して二で割った顔で超可愛い
嫁と別れたい
651名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:13:03.87 ID:xciQgcC50
>>642
前スレから

499 名前:(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 投稿日:2012/06/10(日) 06:06:50.68 ID:7fcNI2Xu0
>>445
折角のご氏名なのでー

アクセスコントロール回避してのリッピング行為そのものは罰則なしの違法
回避用のプログラムで駄目なのは、提供と、提供目的の製造や所持(刑罰付き)
アクセスコントロール回避しない普通のリッピングはおk

652名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:14:25.08 ID:xNBp6cDY0
はい、素通り
653名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:14:46.97 ID:R6TpjRAD0
豚宰相の首が飛ぶと
どうなるかはまだわからんぞ
654名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:22:12.82 ID:8pT2g3exO
>>590
今まで民主党に騙された回数をカウントすりゃわかりそうなもんなんスけどね
同様にフクシマの件も、今まで国に騙された回数をカウントすりゃ分かりそうなもんなんスけど、後輩は呑気に東北出張を喜ぶ有り様
655名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:23:52.97 ID:m/W7Fnsb0
>>654
自民よりはましだろうね。次も民主に投票するよ
656名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:23:58.93 ID:xNBp6cDY0
なんか動議やってる議員にすらムカつくわw
無駄に笑顔な分
657名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:26:22.34 ID:8pT2g3exO
>>655
いや、我々Z戦士が立ち上がらんといかんでしょう
とりあえず廃村買い取って、村長から権力への道を始めるべきではないでしょうか
658名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:26:33.33 ID:3JD+8b21P
リッピング違法化とか特大の爆弾だな
こんなん割れ厨だけじゃなく普通に買ってる人が被害被るから誰一人賛成しないぞ
しかもDL違法化でCD更に売れなくなるとか言う妄想レベルの話じゃなくて
DVDプレイヤーでしか見れないから買わないって現実的な理由でCD,DVDの売上げ減が確実視される
割れに無縁な一般消費者の真っ当な利用行動を制限する話だからな
659名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:27:04.48 ID:L0ASOYDd0
津田大介 ?@tsuda

しかし、ダウンロード刑罰化はともかく、今回のアクセスコントロール回避違法化でいうと、
DVDやブルーレイからリッピングしてiPadとかに移して見る行為が違法化するわけだけど、
それも地味に影響ありそうだよね。
660名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:27:09.04 ID:dPdMaitPO
>>656
冗談ぬきで死んでもらいたいね
腸が煮えくり返るくらいムカつく
661名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:28:53.18 ID:8pT2g3exO
>>658
しかしお前らは使わなくなった金を貯金に回すようなタマではないので、そこが財界の狙いでしょうな
662名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:30:15.88 ID:xvc4VRQW0
徒労感が半端ない。
まだ参議院があるが、今回反対してくれた3人には感謝しなければ
663名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:31:15.39 ID:8pT2g3exO
>>660
だから自主的に割れ厨しばいとけっつーたのに
664名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:31:45.48 ID:poo+LZusP
こういう時、二院制で良かったなとつくづく思う
665名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:36:15.20 ID:oVg4ayIm0
>>664
参院は自公が押さえてるから今回は無意味
666名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:38:38.16 ID:8pT2g3exO
本当に役に立たねーなお前ら
まあいい、とりあえず最新型リッピングソフトを確保しとくか
667名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:39:56.11 ID:p5M9zUIu0
>>661
こんなあからさまな搾取なら流石にプロテクト掛かってる映像コンテンツとか買わんわ・・・
リッピングは掛けてるメーカー側の親告罪?それともアクセスコントロール回避する行為自体が違法にされるんかな
668名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:43:26.63 ID:zqUZhzsp0
>>665

民社共でなんとかなるかもしれん。
669名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:43:58.16 ID:8pT2g3exO
>>667
うん、三次元含めた創作物系を皆殺しにして車や家電や家や食品を買わせるつもりなのでしょう
670名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:48:44.07 ID:xNBp6cDY0
671名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:48:48.67 ID:fp9MJaAG0
>>669
食い物はまだしも、車や家電や家も買わんよ。
「貯金したいからする」ではなく、「何も買うものがないから貯まる」ってことになりそう。
もしくは、(人件費の削減で)「そもそも可処分所得がない」ってことになるかな?
672名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:48:50.44 ID:xciQgcC50
ID:m/W7Fnsb0=ID:8pT2g3exO

いつもの自演顔文字くん
673名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:49:58.17 ID:m/W7Fnsb0
TPPで外圧をかけてもらうしかないよな。
674名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:51:01.55 ID:xNBp6cDY0
RodinaTP 30分前
次はなんだろう、幇助概念の拡張(違法ダウンロードにも使えるソフトの開発提供の処罰)や、
準備行為を犯罪化(メディアからのリッピングやメディアコンバートの処罰)したり、潜在的な
侵害の予備補償を制度化(音楽の所有者は潜在的に侵害の可能性があるので補償金を上乗せ)し
たり、という流れかな。
675名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:52:05.41 ID:L0ASOYDd0
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540420.html
>さらに法案は同日午後、衆議院本会議に上程され、修正案を含めて賛成多数で可決された。
676名無したちの午後:2012/06/15(金) 13:55:09.43 ID:L0ASOYDd0
公明切っちゃうってことは大連立か?

修正協議が決着へ=公明、賛否を最終判断−一体改革
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012061500275

> 一方、自民党幹部は「公明党抜きの合意でもやむを得ない」と述べ、民主、自民両党のみの決着もあり得るとの認識を示した。
677名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:02:04.11 ID:dPdMaitPO
音楽業界が滅亡しますように
678名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:02:14.29 ID:xNBp6cDY0
tsuda 16分前
とりあえず今日は良い機会なので、ホントに何度も聴き返す「無人島に持っていきたい的CD」を除いて
所有してるCDを全部売っぱらってしまおうと決めました。どれぐらいあるかな。多分1万枚弱だとは思
うんだけど……。

俺もCD売り飛ばそう
679名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:06:09.49 ID:L0ASOYDd0
ダウンロード刑事罰化&リッピング違法化に賛成したクズ議員のリストが公開
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339735056/
680名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:06:21.86 ID:NSyA2zZo0
>>669
取りあえず、お前は妄想の会社から出て、就職先を探した方がよいぞ。
681名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:11:58.95 ID:L0ASOYDd0
ボカロもだめなのかよ!

https://twitter.com/tentama_go/status/213497839018442753
てんたま ?@tentama_go

衆院可決の違法ダウンロード刑罰化、実は初音ミクさんの曲でも、
許可なく転載されてるものから“その事実を知って”落とした場合はアウトだったりするので、
ボカロ関係も無関係な話じゃなかったりします・・
682名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:14:00.08 ID:bSgK0m0b0
所詮民主はゴミ
期待するほうが馬鹿なんだよ
683名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:18:00.41 ID:bg86r3sXP
なんだお前らまた負けたのか
684名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:19:08.41 ID:bSgK0m0b0
でもよかったじゃん
これで糞割れどもが消えてエロゲの売り上げ上がるかもよ
685名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:20:55.29 ID:poo+LZusP
エロゲみたいに特典頼りのニッチ過ぎる市場は売り上げ上がらんと思う
686名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:21:00.93 ID:sQlszHLS0
>>684
前回の違法化も、今回の刑罰化も
対象は音楽と映像のみ
687名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:21:50.23 ID:ZylD8Y0T0
502 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 12:59:22.05 ID:jlWTAgAH0 [1/2]
だからDL違法にする前に
DLする前に違法かどうか判断できる方法教えてくれよw
どんなデータも落とさなきゃわからんだろw

579 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 13:02:34.28 ID:wJYIDsXf0 [2/5]
>>502
いやいや大丈夫かどうか確認してからDLしろよ
規約云々、管理会社に電話するとかそういう方法先に考えろ

728 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 13:07:46.09 ID:jlWTAgAH0 [2/2]
>>579
お前wwww
自分でもやってないこと人に押し付けんなwww

もしやるとしたらこんな感じか?
「もしもし○○事務所ですか?、今らから△△さんをグーグルで検索しますが著作権または肖像権を侵害してる画像はでてきませんか?」
「え〜でてきますよ」
「じゃどうしたらいいですか?」
「知るかボケ」

このやりとりワロタw
688名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:22:56.48 ID:poo+LZusP
>>686
エロゲは大抵、ED・OPソングが含まれてるから一応対象になるんじゃない
それだけカットと言う手もあるが
689名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:24:56.80 ID:sQlszHLS0
>>688
そらそうなんだが
ゲームという一つの物体として扱われた時
法的に音楽になるかは微妙だったような

過去に文化庁の答弁とかあったっけ?
690名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:25:53.87 ID:bg86r3sXP
エロゲメーカーの人間自体が割れやってたのに
警察に泣きつくなよなw
691名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:26:16.24 ID:udalhl6q0
エロゲはカスラックの庇護下の外だからなw
692名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:26:53.73 ID:L0ASOYDd0
ここで野田内閣総辞職になれば審議も最初からやり直しだが、そう上手くもいかないだろうね

makidenny(玉城デニー)

午後5時までに党国会対策委員会から連絡が来る。
おそらく両院議員総会の開催。ヤマ場。
693名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:29:13.61 ID:R6TpjRAD0
>>692
ここで止まらなかったら、ほぼ終わりだな
694名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:30:20.70 ID:dPdMaitPO
>>692
どうせガス抜きだろ、また茶番を見せられるだけだわ
695名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:30:47.22 ID:bSgK0m0b0
>>685
割れザーが何割か消えるだけでも相当なもんだろ
アリスだかが販売した数よりもパッチDL数が異常に多いとか苦笑してたぞ
696名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:34:18.62 ID:nUSEO+BG0
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2012-04-13-1
>慎重意見を述べたのは、世耕弘成氏、小坂憲次氏、山本一太の3名だけ。

自民党慎重派の上記の議員は参議院だね
697名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:34:42.20 ID:bg86r3sXP
>>695
最初の内は萎縮して割れの割合は減るだろうけど
その内元に戻るだろうけどね割る奴はどこまでいっても割るし
698名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:38:22.05 ID:zqUZhzsp0
リッピングは違法化はしたけど、罰則はついてないんだね。
範囲広いから何がなんだか分からんw
699名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:38:58.54 ID:ZylD8Y0T0
実際違憲で裁判申し込めば勝てそうな気もする
700名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:42:51.26 ID:FU+7KEwR0
>>698
リッピングソフトは外人が開発したのを使えばいいだけの話だしな。
P2P技術同様、日本でのソフト開発は完全に死ぬけど
701名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:43:04.77 ID:UjUIw9ry0
増税のために野田政権は魂売ったんだな
LEDにしても国が介入しないでほしいな
702名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:47:09.93 ID:bg86r3sXP
まあ見せしめで悪質な奴を何人か逮捕してそのあと暫く様子見だろうな
そして規制が足りないといって非親告罪化と重罰化かな
703名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:49:29.81 ID:UjUIw9ry0
増税前の駆け込み需要、LED切り替え、やたら地デジ下のノリで消費させたがるけど国が介入したら全て逆効果だわ
704名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:50:20.00 ID:ZylD8Y0T0
いっそドイツみたいにやってくれた方がここまでくると面白い
705名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:50:53.47 ID:FU+7KEwR0
だってこんな事やってもCDの売り上げが回復するわけないしw
で、音楽関係者は自分達の努力不足、経営責任回避の為にまだまだ規制が甘いからだと叫びだす
706名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:51:25.84 ID:L0ASOYDd0
リッピング違法化やダウンロード違法化までやっておいてテメーはこれか
カスが

2012年06月15日11:51
JASRACが他人のJavaScriptを無断流用か!著作者のソースと酷似。
http://www.yukawanet.com/archives/4219844.html
707名無したちの午後:2012/06/15(金) 14:53:07.11 ID:HDTXROQx0
刑罰化の話題で色々思う所もあるが >>18 の締め切りが今日までだから
意見送れる人は送ってクレイ
708名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:01:04.95 ID:UjUIw9ry0
民自はさっさと連立して消えてくれ
709名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:04:16.93 ID:Auv4CYKG0
下村(自民党):また事業者には、防止措置を講じるよう規定、既に一般に浸透しつつある「Lマーク」のさらなる普及も図る、
防止措置は刑事罰よりも先に施行されることから、刑事罰が施行されるときにはこの懸念も解消されていると考える。

エルマーク
http://release.center.jp/2010/03/2302_01.gif

既に一般に浸透しつつある「Lマーク」と言われても見たこともないぞ
710名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:06:54.71 ID:nUSEO+BG0
輿石幹事長にDL刑罰化は阻止するように土下座して拝み倒した方がいいかと思う
711名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:09:34.42 ID:L0ASOYDd0
違法ダウンロードに罰則 著作権法改正案を可決 衆院本会議
2012.6.15 14:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120615/plc12061514570012-n1.htm
712名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:09:55.48 ID:8pT2g3exO
>>691
そりゃちゃんと契約しないと
713名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:09:57.90 ID:UHoleAOS0
>>709
今初めて見た。この話を知るまで聞いたこともなかった。
714名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:11:37.73 ID:8pT2g3exO
>>697
プロテクト解除するソフトがなけりゃ割りたくても割れないんじゃないかと
715名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:14:34.77 ID:oVg4ayIm0
>>709
Lマーク利権を強化するって事だよ、言わせんな恥ずかしい
716名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:15:09.19 ID:xvc4VRQW0
>>709
「Lマーク」ってこれか
見たことないわw
717名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:16:44.09 ID:Kj782DPh0
>>714
絶対破られないプロテクトなんか存在しないし
日本では違法だが、海外じゃ違法じゃない国もあるから時間は掛かってもソフトは出てくる
特に強固なプロテクトを自称すると、破ることで自己満足する人がいるからな
718せしう:2012/06/15(金) 15:21:04.82 ID:OLUijw14i
次は中古とレンタルの禁止でもするかね
719名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:22:09.62 ID:t/jbzDxo0
ゲームの著作権はここみれば良いかな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E8%91%97%E4%BD%9C%E7%89%A9

ADVならいけそう
720名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:22:17.82 ID:X6oW49m70
Twitter見てると、CDのリッピングもアウトってのがたくさん流れてるな
721名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:22:47.99 ID:poo+LZusP
コンシューマゲーは割られる前に新機種以降できれば勝ちだが
PCゲーはそううまくはいかんからなあ
722名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:22:50.48 ID:9pXiaZFr0
>>718
それは抵抗する団体が強大だから無い
政官は抵抗が弱い所から規制してくるのはこのスレの住人なら百も承知だろ

723名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:24:05.59 ID:oVg4ayIm0
>>720
音速遅いよなあ。何を今更。普段から少しは政治に関心持てよ。


といいたいところだが、関心持ってもこんな強引な方法で法が通るなら止められる筈もなく。
724名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:24:06.82 ID:2xMJpZZp0
まあ、これでネットユーザーも完全に敵に回したから、民主は終わりだね。
725名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:24:52.61 ID:poo+LZusP
中古殺しをするには全てDL販売にしてしまうことだが、ジャスラックの方針とは逆だよね
726名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:25:09.33 ID:bSgK0m0b0
もう次の選挙で民主は終わったな
んでお前らはどの政党に入れるの?
727名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:26:10.15 ID:2xMJpZZp0
共産。結局いろいろ反対してくれたのここだけだし、微力ながら恩は返すつもり。
728名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:31:10.50 ID:9pXiaZFr0
>>726
小選挙区は児ポ法に対する過去での言動・行動で判断
比例は共産

以前と同じ
729名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:32:51.00 ID:udalhl6q0
>726
選挙区は現職民主は2次規制派だし自民は自民だしみんなは自民からくら替えした奴だし・・・最初から共産しか残ってないわ
730名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:35:59.50 ID:oVg4ayIm0
ただ、候補者の数には限界があるからね……現実的に自民民主のどちらかしか与党にはならないよな。

どっちも腐ってるから詰み感が酷いorz
731名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:39:14.20 ID:L0ASOYDd0
てか民主のダウンロード違法化反対派はどこいったんだ?
何人かいただろ
732名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:41:28.61 ID:UkURFbt00
このDL違法化を提案し、ねじ込んだのは自公ってことを忘れちゃいかん
民主は党略で自らの著作権法改正案を参院で通すために、自公の言い分を飲んだわけで到底許しがたいが
自公単独だともっと酷い法を通してくるのは間違いない
733名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:41:34.91 ID:nXfr3PUQP
>>731
彼らをほとんど黙らせるくらい、党の締め付けが怖いんだろう。
734名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:43:47.77 ID:bg86r3sXP
>>732
どっちにしろ裏切られたことに変わりは無いよね
このざまじゃあ児ポに関しても手のひら返されるだろうねー
735名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:45:37.46 ID:KlRN4cmi0
自民が児ポ出したら全会一致でそのまま可決する可能性高いだろうな
736名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:46:30.78 ID:L0ASOYDd0
民主議員のツイッターでの反応がないと思ったら。

修正協議、ヤマ場へ〜民主議員に禁足令
http://www.data-max.co.jp/2012/06/15/post_16446_dm1737_1.html

>民主党は午後5時まで会議室に禁足をかけ、それまでに党としての方針を決める模様。
737名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:46:38.66 ID:UkURFbt00
>>734
かもな
だが毎年毎年、通常国会が始まるたびに児ポ法を出し続けた自公なら
だろうねーなんて言葉は必要なくなるw
738名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:47:50.38 ID:bg86r3sXP
遺族の承諾なしで解剖可能 新法が成立

犯罪によって人が死亡したのを見逃さないようにするため、遺族の承諾がなくても遺体の解剖を可能とすることなどを柱とした2つの新しい法律が、15日の参議院本会議で可決、成立しました。

人の死因の究明を巡っては、平成19年に大相撲の時津風部屋の力士が殴られて死亡したのに警察が当初病死と判断するなど、
遺体を解剖せずに犯罪を見逃すケースが相次いだほか、警察が取り扱う遺体のうち解剖が行われた割合も去年1年間で11%と、諸外国に比べると大幅に低い状態となっています。

このため、民主、自民、公明の3党は、死因究明に関する2つの法律を議員立法で国会に提出し、15日の参議院本会議で賛成多数で可決、成立しました。

2つの法律では、死因が分からない遺体を解剖する新たな専門の機関を全国的に整備するとともに、解剖に当たる医師の育成を進める方針を定めているほか、
事件性があるかどうか判断できない場合に警察署長が専門家の意見を聴いたうえで、必要と認める場合は、遺族の承諾がなくても遺体の解剖が可能だとしています。

ただ、専門機関の整備や解剖医の育成の具体策は、新たに設けられる専門家による会議で決めることになっており、どこまで実効性のある制度が作れるかが課題となります。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120615/t10015852491000.html

さてこの法案で日本の犯罪率はかわるのだろうか
739名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:50:42.29 ID:xciQgcC50
施行は10月1日じゃなくて2013年1月1日みたい
一部を除きってのが何か分からんが

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540420.html
740名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:50:56.35 ID:4AJT2l3h0
>>737
潔く100%の死を選ぶか(自民・公明)
見苦しく10%の生に賭けるか(民主・国新)

この違いだな
741名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:51:20.04 ID:ZylD8Y0T0
リッピング違法化含む政府の著作権法改正案が来年一月一日の施行日で
ダウンロード刑罰化を盛り込んだ修正案の施行日が十月予定と認識した

DLは10月からみたい
742名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:51:26.84 ID:sQlszHLS0
>>736
ってか、公明が離脱したんなら刑罰化通すことなくね?
まあ公明中心と言っても自民に馳がいるか
743名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:53:40.58 ID:bSgK0m0b0
やっぱ共産しか選択肢がないのか・・・
744せしう:2012/06/15(金) 15:56:58.14 ID:OLUijw14i
まだやってもいない児ポへの裏切りをあーだこーだ言ってんじゃねーよ
745名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:56:59.35 ID:xciQgcC50
>>741
やっぱそうなのかな
746名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:58:28.74 ID:R6TpjRAD0
>>742
離脱は消費税のことだよ
信者からの批判が怖いからな
747名無したちの午後:2012/06/15(金) 15:58:30.55 ID:bg86r3sXP
消費税きたぞー
 民主、自民、公明3党は15日午前、一体改革関連法案の税制分野をめぐる修正協議を行い、
消費税率8%への引き上げに合わせて低所得者に現金を支給する「簡素な給付措置」の大枠を固めた。

引き上げ時の1回限りを主張していた自民党が譲歩した。政府・民主党や公明党の提案に沿って、
10%への引き上げ以降に新たな対策を導入するまで毎年支給する。
 民主、自民両党はこの他の論点でもほぼ一致。午後に協議を再開し、同日中の合意を目指す。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000069-jij-pol
748名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:00:13.28 ID:bSgK0m0b0
>>744
つ民主都議
749名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:02:18.99 ID:sQlszHLS0
>>746
消費税のための丸呑みなら、離脱されたのにやることなくね?って話
750名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:08:05.38 ID:CNme94qu0
共産だって万が一与党になったら今のままの立ち位置でいられるのかねぇ
はぁ・・・
751名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:08:05.63 ID:R6TpjRAD0
>>749
自民にはこびなきゃならんし

もう賛成してしまったのだから
いまさら反対するの?って話
752せしう:2012/06/15(金) 16:08:24.25 ID:OLUijw14i
>>748
児ポの話をしてますが?
753名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:10:52.23 ID:2xMJpZZp0
共産与党とかないから、心配するなw
754名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:11:20.20 ID:ZylD8Y0T0
小沢 内閣不信任案だしてくれ
755名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:15:31.54 ID:Od7oAGteO
ダウンロード刑罰化は参議院は通ってないんでしょ?
津田氏は参議院でストップかけるように呼び掛けないのかな。
これからのバランスを考えると。
756名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:18:41.42 ID:oVg4ayIm0
参院は自公のすくつだから無理ゲー
757名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:19:31.30 ID:xciQgcC50
【政治】 "これでCD売上げ回復?" 違法ダウンロード罰則化、成立秒読み…寝ている議員もいるなかで審議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339743536/

相変わらず居眠りか・・・
758名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:21:19.76 ID:poo+LZusP
歌番組な視聴率が回復しないとCD売上回復は無理
別の方法を考えろ
759名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:28:23.51 ID:bSgK0m0b0
>>752

民主への投票を呼びかけたいもしくは荒らしたいだけなら別の場所へ行ってください
760名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:30:28.22 ID:Od7oAGteO
参議院が自公が多いから無理というのは分かるんだけど
MIAUと津田氏の立場として、何もせずにスルー出来るのか?という話。

俺は表現規制反対がメインだが、俺が同じ状況なら例え規制反対派が少数でも
最後まであきらめないし、可決されてもあきらめないだろう。
民主主義の基本は多数決ではない。
いつまでも声を出し続けることが大事。
761名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:32:11.69 ID:eGsILtMwi
増税といいダウンロード厳罰化といい……これがお前らが大好きな自民党だよ
762名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:32:33.11 ID:L0ASOYDd0
アップした奴が2chのカキコで自身がアップした事を仄めかした文章を書いて
それを証拠として捜査されて逮捕されるように、法案が施行されてから2chや他の場所に「ダウンした」という事を仄めかす文章を書いていれば
それが罰則化された瞬間にアップしたという文章と同レベルの証拠になり、逮捕される
今まで大丈夫だったのは「罰則が無かった」から
763名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:33:08.25 ID:bg86r3sXP
民主8%、最低を更新=内閣支持24%、不支持55%―時事世論調査
時事通信 6月15日(金)15時4分配信

時事通信が8〜11日実施した6月の世論調査によると、野田内閣の支持率は前月比1.0ポイント増の24.3%、不支持率は同0.2ポイント減の54.8%だった。
支持率は2カ月連続の上昇だが、ほぼ横ばいで依然として低水準にとどまっている。
一方、民主党の支持率は前月比0.9ポイント減の8.1%に落ち込み、2009年の政権交代後、最低を更新した。

調査は全国の成人男女2000人を対象に、個別面接方式で実施した。
有効回収率は64.5%。4日の内閣改造による問責2閣僚の交代などが支持率に影響を与えたとみられる。
内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」9.9%が最多。
「首相を信頼する」7.1%、「誰でも同じ」5.8%と続いた。支持しない理由(同)は、「期待が持てない」が33.4%、「政策が駄目」22.7%、「リーダーシップがない」22.3%の順だった。
政党支持率は、自民党が前月比1.2ポイント増の13.1%。
公明党4.2%、みんなの党1.3%、共産党1.0%、社民党0.5%、国民新党0.1%、新党改革0.1%。「支持政党なし」は69.7%だった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000086-jij-pol

支持政党なしが約7割りかほんと日本の政治は終わってるな
764名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:36:35.91 ID:poo+LZusP
>>763
増税や再稼働の支持については伏せてる(時期的に調査してるだろ)のは
マスコミはどんな不人気でも翼賛会の邪魔はしたくないって意図が読み取れるな
765名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:38:00.16 ID:ZylD8Y0T0
>>763
これ本当に海賊党作ればある程度議席とれそうだな
766せしう:2012/06/15(金) 16:38:32.08 ID:OLUijw14i
>>759
そうかそうか
767名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:41:29.06 ID:oVg4ayIm0
>>765
既得利権勢力から総叩きくらって懐柔されるか潰されて終わったりすると思う

三権分立が機能してないので、出る杭はノーリスクで打たれる。
768名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:44:02.29 ID:Od7oAGteO
MIAUと津田氏の戦いはこれからも続くと思う。
むしろこれから頑張るかによっていろいろ変わってくる。
769名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:49:15.45 ID:DfJwqFm40
なんかここまでくると、非親告罪化まで含めて国が介入できないようなシステムを作りたくなってきた
もうだれか始めてるかな?
770名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:50:10.54 ID:eYUql0zA0
海外ロダならまだ大丈夫って発想は甘い?甘いのは分かってるけど今回の改正での影響はどのくらい?
771名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:51:08.40 ID:L0ASOYDd0
マンガだったら「俺達の戦いはこれからだ!」で打ち切りだが、
リアルはだらだらと辛く厳しい戦いが続いていく
772名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:52:28.13 ID:Auv4CYKG0
>>770
アップは海外だろうが捕まっているしあまり変わらないんじゃね
ただサーバー側が一つアップよりも圧倒的に膨大なダウンログを持っているのかと言う疑問はあるけど
773名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:53:05.99 ID:HwkA8HV70
参議院で修正案を修正ぐらいは可能なの?
774名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:54:31.71 ID:eYUql0zA0
>>772
そっか・・アップが逮捕されるとダウンも芋づる式であり得るか・・

海外ロダって日本の警察にそんな簡単にログ渡しちゃうもん?
775名無したちの午後:2012/06/15(金) 16:56:44.71 ID:Od7oAGteO
>>771
その通り。
昔から小説家や画家は牢屋にぶち込まれても作品を作り続けて
現代にそれが名作として受け継がれてる。
MIAUと津田氏が戦いこれからも続けることに意義が有る。
776名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:01:35.90 ID:bSgK0m0b0
>>766
そうやってまた犬作のせいにして逃げるのはいけないゾ
777名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:02:32.34 ID:xciQgcC50
>>773
参議院は自公の天下だから無理じゃないかな
778名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:03:19.94 ID:bg86r3sXP
>>774
最近は大手の海外ロダは著作権者や不正利用の報告で消してるから
ログも開示してくれと言われたら開示すると思うよ
779名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:03:51.77 ID:ZylD8Y0T0
兼光ダニエル真 ?@dankanemitsu
想像上の児童に実在児童と同等の権利を与えようとする方々に対して大変な冷水を掛けるニュースが入ってきた。個人的にも大変嬉しいニュース。詳細待て。

開く 閉じる 返信 リツイートの取り消しリツイート
削除
お気に入りお気に入りに登録
780名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:05:18.95 ID:DfJwqFm40
おお!
781名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:05:50.74 ID:R6TpjRAD0
>>777
自公だけでは過半数に届かない
ttp://seiji.yahoo.co.jp/guide/giseki/
782名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:06:10.13 ID:ZylD8Y0T0
783名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:09:42.01 ID:VfcoFG2h0
>>779
スウェーデン無罪きた???????????????
784名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:10:12.84 ID:L0ASOYDd0
ttp://www.miyamoto-net.net/column2/diary/1339672409.html
どうか、ネットユーザーのみなさん、この法案と修正案に、いったいどの党の
どの議員が、どのような態度をとったかを決して忘れないで下さい。
そして、たとえ衆議院を通過させられたとしても、法案の成立には参議院での可決が必要です。
引き続き、さらに多くの抗議の声を、次は参議院文教委員に集中して下さい。
785名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:10:24.16 ID:eYUql0zA0
>>778
マジでっか・・トレントやP2Pは言うまでもなく危険。海外ロダもそんなんじゃもう避難先も詰んだという認識でOK?悲しい認識だけど・・

もうどこにも避難場所は残されていないということかいな
786名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:12:23.36 ID:8pT2g3exO
>>725
ジャスラックごと壊滅させる気なんしょ
特に国として生かしとかないといけない人材もいないみたいやし
787せしう:2012/06/15(金) 17:12:42.30 ID:OLUijw14i
このタイミングだとスウェーデンか?
788名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:13:21.42 ID:DfJwqFm40
いやだから法の抜け穴探してシステム作っても潰されるのが落ち
いっそ完全にクリーンにして新しいシステム作れないものかなーと中二病のようなこと考えてる
789名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:13:38.59 ID:dalYAVpq0
15 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 16:55:32.02 ID:O+9avRek0 [1/3]
ありがとう自民党
http://2ch.at/s/20mai00551288.jpg

リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆院・文科委員会で可決
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540420.html
>あわせて、自民・公明の両党から“私的違法ダウンロード刑罰化”を追加する修正案が採決直前で提出され、賛成多数で可決された。


「消費税10%」「2段階で引き上げ」…民主・自民が基本合意http://unkar.org/r/newsplus/1339506854/
「自民案のめば賛成」 消費増税で岸田氏http://unkar.org/r/newsplus/1334490633/
自民「我々はむしろ推進勢力」 消費増税審議入り[12/05/12]http://unkar.org/r/newsplus/1336749675/

302 :名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:05:22.28 ID:jkSJI5ih0
「キャッシュでもダウンロード法で逮捕」
「家族の写真でも児ポで逮捕」
「自民党が自由に国民の権利を大幅制限できる法案(憲法草案に明記)」
「政教分離の削除(憲法草案に明記)」
「基本的人権の破棄(憲法草案に明記)」
その他消費税10%上げ、移民1000人、年金「阿部が対策済み」と放置
無駄な公共事業に200兆円、核については「10年後に判断」

今後、自民党には絶対に投票できないね。
まぁここにいる自民党ネットサポーターズクラブ工作員は自民の悪行は
必死にスルーしながらミンスガ連呼するんだろうけれどw


これとの併せ技でクリック一発逮捕し放題

【ネット】 「その人がどんなサイトを見て、どんな言葉を検索したか、全て記録・分析して広告提供」…の技術に、総務省がゴーサイン★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275358156/
http://blogs.itmedia.co.jp/assioma/images/2010/06/04/a0078986_16325819.jpg
790名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:16:58.45 ID:poo+LZusP
>>779
おお
791名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:18:36.31 ID:dXjAhg4e0
>>779
回りくどい言い方だなぁ、誤訳とか勘弁な。
まぁダニエル氏なら大丈夫だとは思うが。
792名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:21:04.86 ID:0QvtQABxO
【政治】精神障害者の強制入院で見直し案=家族の同意不要に―厚労省検討チーム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339680364/
793名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:21:39.26 ID:IiFxF+d50
スウェーデンのニュースサイトにきてた
ttp://www.thelocal.se/
794名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:22:09.62 ID:8ML6xVI90
買ったDVDリッピングできないとかものすげー法案だな
795名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:22:24.74 ID:tKKIQzDp0
スウェーデンの件無罪なのか?だとしたらこんな最中吉報なんだがw
796名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:22:37.14 ID:ZylD8Y0T0
昼間たかし ?@mangaronsoh
【速報】スウェーデン「非実在青少年」裁判 スウェーデン最高裁が起訴自体を批判し無罪判決 http://www.cyzo.com/2012/06/post_10798.html @cyzo #cyzoさんから

開く 閉じる 返信 リツイートの取り消しリツイート
削除
お気に入りお気に入りに登録
797名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:23:42.06 ID:VfcoFG2h0
条文上アウトなのに無罪ということは
違憲判決みたいなものか?
798せしう:2012/06/15(金) 17:23:57.59 ID:OLUijw14i
大人のお姉さん馬鹿ザマアwxyz
799名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:24:08.54 ID:Auv4CYKG0
ただの無罪以上の意味がありそうだな
800名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:25:00.60 ID:ZylD8Y0T0
兼光ダニエル真 ?@dankanemitsu
規制強化の牙城で激震 RT @mangaronsoh: たまには『マンガ論争』も貼って欲しいなと、言ってみるテストw 【速報】スウェーデン「非実在青少年」裁判 スウェーデン最高裁が起訴自体を批判し無罪判決 http://bit.ly/LYTIrn @cyzo #cyzoさんから

開く 閉じる 返信 リツイートの取り消しリツイート
削除
お気に入りお気に入りに登録
801名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:25:45.37 ID:dXjAhg4e0
>>793
>>796
おおこれは吉報だ!
ぜひ王妃様に聞かせて差し上げたいwww
802名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:26:02.81 ID:8pT2g3exO
>>792
よっしゃ、これで隣の糖質親父を病院送りやで
803名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:26:21.66 ID:tKKIQzDp0
これは変化の兆しと信じたいね。
804名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:28:30.12 ID:KlRN4cmi0
805名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:29:50.43 ID:xciQgcC50
>>793
>>796
今日はなんて日だw
正直スウェーデンの裁判はダメかと思ってたが
マジ無罪でよかった。
806せしう:2012/06/15(金) 17:30:07.29 ID:OLUijw14i
世界は良き方向に向かっているぞ
日本はどう舵を切る
807名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:31:26.76 ID:ZylD8Y0T0
実際スウェーデンのあの画像普通にジャンプにのってるのよりエロくないからね〜
808名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:32:23.95 ID:DfJwqFm40
これは朗報w
809名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:32:39.25 ID:L0ASOYDd0
リッピング禁止とかに関してはこの図が分かりやすい

http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-f30c.html

(赤字部分がこの著作権法改正案による変更部分である。)
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/03/18/drm_table3.jpg
810名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:33:08.49 ID:LxvxF/Kh0
リアルなイラストだから有罪なんてなったら誰も絵の練習せず下手糞な絵師ばかりになるな
811名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:38:28.22 ID:bSgK0m0b0
これはよかった
まあスウェーデンの裁判官も馬鹿馬鹿しくてやってられんだろうな
ふたご姫はじめ容疑者の二次コレを見て「こいつはロリペドだーッ!!」とか決め付けるとか
いくら王族が「やれ!朕が許す!」とか言ってても無理
812名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:41:04.57 ID:VfcoFG2h0
リアルなイラストってどういう意味だ
写実的ってことか
813名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:42:57.32 ID:poo+LZusP
洋ゲーにあるフォトリアルなCG画像とか?
814名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:44:03.00 ID:bg86r3sXP
レイプレイとかのことだろう
815名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:48:26.20 ID:HDTXROQx0
スウェーデンの案件は駄目かなぁと思ってたが意外だった
DLの件でちょい落ち込んでたがこいつぁ朗報だw
816名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:49:41.18 ID:DfJwqFm40
うむ俄然やる気が出てきたw
817せしう:2012/06/15(金) 17:51:38.28 ID:D+s0Yxnhi
>>814
で、誰が負けたって?w
818名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:52:24.96 ID:R6TpjRAD0
規制のニュースの中で5%ぐらいは朗報がまじる
819名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:54:24.02 ID:A4dJiuaU0
>>800
起訴自体を批判w
よすよす
820名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:54:37.97 ID:R6TpjRAD0
パブコメを送るときのいいネタだこりゃ
821名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:54:49.27 ID:ZylD8Y0T0
高橋は自公民からいくらもらったんだろ?
もしくは警察がずっと居場所しってて今日捕まえたかどっちかだろなあ
822名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:56:36.83 ID:qxsQDsoE0
iPodやウォークマンはどうなるんだ?
一切の転送機能を削るのか?
823名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:57:06.28 ID:0QvtQABxO
>>793
Manga images 'not child porn': Supreme Court - The Local
http://www.thelocal.se/41460/20120615/
824名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:57:10.50 ID:bSgK0m0b0
>>821
というか貰っても使えないだろ
陰謀論に走りすぎるのはよくないぞ
825名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:57:55.96 ID:ZylD8Y0T0
>>824
まあこうタイミングいいとそう思いたくなるさw
半分ネタだよw
826名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:58:14.19 ID:oVg4ayIm0
>>822
というか、その辺だけ多少は骨抜きにして通すんじゃないの?
それで反対運動の機先を削ぐ

骨抜きにされた分は数年後の改悪で対応します。
827名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:58:18.37 ID:ZylD8Y0T0
42 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/06/15(金) 15:28:17.18 0
343 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 13:37:08.84 ID:87u1xJFXP [1/3]
著作権法改正案&私的ダウンロード違法化 暫定まとめ

Q. この法案ってどういうものなの?
A. 一言で言うなら、ネットを利用しているユーザを誰でも逮捕することができる法案です。確実にIT関係の発展が阻害されます。

Q. youtubeやニコ動は大丈夫?
A. 違法に配信された動画見たらアウト。違法か合法かは判断できにくいので満足に見ることすらできない。
  また、海外のニュース映像なども違法となる可能性が高いです(権利者である海外のテレビ局の許可がないため)。

Q. そもそもストリーミングは違法じゃないだろ
A. ネット産業を阻害しないという文面があるので違法じゃない可能性もあります。あるだけなので不明です。

Q. 元はリッピング関する改正案だったみたいだけど、リッピングは大丈夫なのか?
A. 著作権保護機能を迂回したリッピングは違法。CDにも保護機能があります。iTunesも違法なので製作者であるAppleは刑事罰に問われます。
  またダウンロード違法化のおかげでリッピングは媒体(CDなど)から端末(PCなど)に対するダウンロードと捉えことができるので、ついていない物に関しても違法の可能性があります。
828名無したちの午後:2012/06/15(金) 17:58:36.78 ID:ZylD8Y0T0
2 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/06/15(金) 15:28:17.18 0
343 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 13:37:08.84 ID:87u1xJFXP [1/3]
著作権法改正案&私的ダウンロード違法化 暫定まとめ

Q. なんでこんな定義が曖昧な法案通ったんだ?
A. 自民と公明が通常の方法じゃ絶対に通らないからリッピングに関する改正案に修正案と言う形でゴリ押ししてきた。まともな審議もなく出来レース。
  民主党は消費税増税の交換条件として提示し賛成に。

Q. 海外の動画サービスは大丈夫?
A. 国内でサービスが行われてないのなら、権利者が承諾していないと判断できるので違法と思われます。

Q. どうやって違法かどうか判断するの?
A. 実際どういう手順によって行うのかは現在不明です。
  ですが、プロバイダーに対し違法動画に対する接続者のIPの開示を要求し、その情報を元に家宅捜索が行われる可能性が懸念されています。
  また、違法と知っていたかのどうかの判断は難しいため、事実上ネットを利用している人ならば誰でも逮捕することが可能といえます。

Q. 非親告罪?
A. 今回は親告罪ですが、将来的には漫画などにも範囲を広めた上、非親告罪化する可能性が高いです。
829名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:00:57.22 ID:LOi2jVlm0
>>812
たぶん、実在児童の写真をフォトショップとかで加工したようなもの。
830名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:03:01.96 ID:xvc4VRQW0
>>827-828
youtube等の扱いは2009年改正のものだが文化庁HPに出ていた
ttp://www.bunka.go.jp/chosakuken/21_houkaisei.html
の問10参照
831名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:04:08.37 ID:L0ASOYDd0
やはり警察の胸先三寸

600 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 17:58:34.00 ID:jzyl96Sy0 [5/6]
>>587
copy protection bitも含めてコピー制御の一切ないCDなんて存在しないんじゃね
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20090330/167960/
832名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:09:41.55 ID:8m2KgK3v0
リッピング違法化とか馬鹿なの?死ぬの?
英語のCD教材とか使い物にならなくなるんだけど?wwww
833名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:11:53.89 ID:ieBYOXqE0
今日この法案知ってダウンロードよりリッピングで騒いでる人が結構多そうだね
そういう人たちの中から参議院までに抗議してくれる人が増えるといいけど
834名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:14:14.20 ID:ZylD8Y0T0
文化庁あたりがまとめのQ&Aだしてほしいね
835名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:17:36.90 ID:xNBp6cDY0
CCCDとかないノンプロCDはおkのはず
つか、アップルに喧嘩売る気はないだろ


836名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:18:25.02 ID:oVg4ayIm0
>>834
法的根拠が無いQ&Aなんて出されてもガス抜きにもならんわい
837名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:21:51.65 ID:S8cNt6Gr0
「無許可ダウンロード刑事罰化」ついに民自公で強行!参議院に送付される
http://www.miyamoto-net.net/column2/diary/1339748807.html

>詳しくは「衆議院TVインターネット審議中継」をご覧下さい。見ていただいたら、わが党の立場がよくわかっていただけると思います。
>採決では新党きづなも反対の立場をとったのをはじめ、名前は書きませんが、民主党からも1人が反対、1人が退席。
>やっぱり、誰がどう考えても、この修正案と今日の委員会運営には道理がないことは明らかなようです。
838109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 18:22:28.57 ID:7JqLoJrw0
北九州って遠いね。
839名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:22:44.42 ID:xNBp6cDY0
そいや踊りやダンスの教室もやばいなあ
映像教材コピーや課題曲コピーとか普通にしてるし
840名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:23:39.20 ID:oVg4ayIm0
>>835
すぐ上で言われてるだろが。CDにはSCMSが必ず載ってる。著作権保護用の規格には違いない。

今までのリッパーはそれを無視してしただけ。
今後は著作権保護手段を回避すること自体が許されなくなるんだよ。

逆にCDだけ除外されたら法の整合性が取れなくなる。
841109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 18:23:42.08 ID:7JqLoJrw0
朝から、車転がして地元からねじぼ締まり具合を確認してきた。

えーと、一つだけ「会期延長無し」
842名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:24:34.25 ID:xNBp6cDY0
>>841
まあ、会期延長はねえでそ
843名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:24:35.10 ID:poo+LZusP
>>841
野田は重要法案全部通す自信があるってことかね
844名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:25:39.26 ID:ZylD8Y0T0
>>841
結局DL法参議院とおっちゃうの?
845名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:25:48.75 ID:xciQgcC50
秋葉原エリア限定地上波テレビ局、アニメ専門チャンネルとして開局へ /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000012-minkei-l13
846名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:27:15.92 ID:AmVC1v0Y0
会期が21日までだから土日除くとあと4日か
847名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:27:28.44 ID:bSgK0m0b0
>>841
話半分に聞いとくわー
848名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:27:34.41 ID:8m2KgK3v0
>>822
このまんま通すようなら後でお礼参りに行かないと
割れ厨だけならまだしも、さすがに影響がデカすぎだろ
849名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:27:46.98 ID:R6TpjRAD0
>>841
増税確定民主分裂決まった?
とほほ・・・
850109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 18:29:55.23 ID:7JqLoJrw0
それと今回の文部科学委員会は憲政の常道に反していることは中枢が知っている。
それぐらいかな。 とりあえず、ねじはかなり緩んでたので、いろいろと、お約束の再確認をしてきた。
福岡県の某指定に関しても「ちょっとどうか?化学だろ?おかしくね?さかのぼるのは?」と正式に(禁則自公)ルートで陳情
寝た子は起きたって事も付け加えておいた。

それと、城井氏のことはごめんね。これからなんとかしていきますので。
後は邦ちゃんだが、来週でいいや。
851名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:29:58.88 ID:HDTXROQx0
>>845
その内BSでも見れるようになったらとっても嬉しいなって
852名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:31:10.05 ID:oVg4ayIm0
>>848
まだしもというか、本当に割れ厨だけを狙い打ちに出来るなら、良いんだけどね。

通信の秘密を犯さずにそれをやるのは絶対に絶対に絶対に絶対に不可能。
絶対って言葉は普段使いたくないが、こればかりは通信の監視抜きでは絶対不可能。

通信の秘密なんて権力者に預けたら晴れて日本の民主政治そのものが完全に、完璧に、終了する。
853109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 18:32:08.41 ID:7JqLoJrw0
>>842
うん、現職の人から聞いたし間違いなかろうとは思うけどね。
まあ、DL法罰則化成立に関しては、これからバックハンドブロウを開始します。
寝ぼけてましたが完全に目が覚めました、さあ、「馬鹿が動きますよ」

>>843
ある。というか、全部通る、自民が全部了承している。
854名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:34:09.46 ID:sTIpnkVS0
>>739
刑事罰化がその一部に入ってるはず
855名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:35:21.62 ID:xNBp6cDY0
とりあえず次の選挙はガラポンかねえ
856109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 18:35:24.22 ID:7JqLoJrw0
>>847
それでいいよ、ワシを信じるナー。
だが、いい気分で寝てたののをたたき起こされて、ちょいとムカつくんでね。
民主にはちょっといろんな経由で、話を通そうと思う。城井氏は福岡県民主の所属だしなあ。
>>849
増税はやむを得ない、その代わり、低所得者には保障が出る。
社会保障に関しても、出来うる限りの援助をしていくという感じだから、
まあ、ちょっと左傾化した自民が、今の民主と思った方がいいかも
857名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:36:04.17 ID:8dUChh/h0
まあ今までの修正議論なんて民主の中間派取り込みの茶番だろうしね
今頃野田高笑いだろう
こういうことにつけ込む自公は許すまじ
858名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:36:41.33 ID:UjUIw9ry0
>内閣支持率24%
支持理由内訳
「他に適当な人がいない」9.9%が最多。
>「首相を信頼する」7.1%、「誰でも同じ」5.8% 時事通信社リサーチ
消極的支持はまだしも、何故か政治不信回答である誰でも同じが支持率に計上されている
859名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:36:42.74 ID:dRMdjpVui
いや 先送り決定だろ
860名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:37:17.47 ID:R6TpjRAD0
デフレ不況に増税不況か
残った民主議員にはしっかりとロビーイングしないといけないね

>>856
解散は何時かわからない?
861名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:37:18.33 ID:sQlszHLS0
おっちゃん乙ー
ところでもう一人の政務官も福岡の人じゃなかったっけ?
862109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 18:37:18.20 ID:7JqLoJrw0
>>852
マジもんのワレは更に深く潜行するだけだろねえ。
で捕まるのは、その法をかいくぐる技術力やスキルに変化順応できなかった連中だけだと思うよ。
863名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:38:28.19 ID:UjUIw9ry0
マスコミも増税内閣の味方だから解散はないな
支持率捏造するくらいだもの
864109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 18:39:15.43 ID:7JqLoJrw0
>>860
とりあえず、根無し草ポイのは全部落ちると思うよ>委員名簿を昨日ザザッと見た感じでは
半数は消えると思う。 だから助けねばならん。
865名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:39:22.84 ID:sQlszHLS0
>>862
割れの事情はよく知らないんだが
転送速度とか犠牲にしてでも匿名性を高めたfreenetってp2pならしってる
866名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:40:43.10 ID:R6TpjRAD0
もう小沢は駄目なのかな
新党は川内さんが党首になって反増税で頑張ってほしいね
867109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 18:40:44.82 ID:7JqLoJrw0
>>861
>もう一人の政務官も福岡
ごめんなさいごめんなさい、ほんとうにごめんなさい。
>>860
>解散はいつか
そこまでは教えてくれる訳がないし知るわけが無いと思う。
知っているのはおそらく、野田さんただ一名
868名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:41:10.32 ID:sTIpnkVS0
自民も民主も参院に結構慎重反対派がいるのでここで一旦止まるといいな
869名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:41:51.85 ID:Is/8BHI10
なんというか禁酒法みたいね
お馬鹿さん達のお陰でおバカさん達がもっと深くに潜って好き勝手やるって
870名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:43:28.81 ID:sQlszHLS0
>>867
> ごめんなさいごめんなさい、ほんとうにごめんなさい。
な、何があったw
とりあえず聞いて済まん
871109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 18:44:14.03 ID:7JqLoJrw0
>>865
別の話だけど、みかかの某人の方の話だと、高速光回線の契約者数は減少傾向。
理由としては ホットスポットとかその類いと言葉を濁したけど、(どこまでご訪問してたの)
おそらく野良IP の跋扈があると思う。 高速回線無くしてワレは梨だろ?JK
それの契約数が減少…しかしワレは増えている(と言う情報がある)さてここから導き出されるのは

じゃあ、ワレな方々はどこの回線(ISPは別)を利用しているのかという葉梨に成る
872せしう:2012/06/15(金) 18:45:59.58 ID:D+s0Yxnhi
まぁ、三羽烏も路線変更せねばなるまいて
873109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 18:46:08.97 ID:7JqLoJrw0
>>869
それ、私の立場からでは何も言えない。
ただ、その場の感情でスタンドプレイ(禁酒令)に何らの効果は無いし、
却って反感を招き自分の立場を危うくすることは確かだね。

ええと、市長選挙はこんどは何時だったかな
874名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:46:58.07 ID:xNBp6cDY0
>>869
その深く潜った事言い訳にさらに締め上げる法を作るマッチポンプでおすし
875名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:47:11.24 ID:hBluB9k10
ろくに審議もしなかったリッピング規制罰則化がさらっと通過したが、児ポ規制罰則化もこんな感じで
サクッと通過するだろう。

規制したら国がよくなるに違いないって発想は、禁酒法に近いわね。実際は、経済はもうどうにもならないと考えてるから
(どうしたらよいか思いつかない。企業が得する方法ぐらいしか思いつかない)、規制規制でその業界から支援受けたり
する方法を模索してるんだろうな
876109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 18:47:22.00 ID:7JqLoJrw0
>>872
スウェーデンの最高裁が違憲判決に近い結論を出したみたいだね。
悪いニュースと、いいニュースは一緒に来るものさ。
877名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:48:40.39 ID:AWbFTHVk0
今になって色んな板で騒がれてるなこれ
もう少し時間があって周知できたら都条例の時みたいなことになって
もうちょっと戦えたのかもしれない
878名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:49:22.55 ID:oVg4ayIm0
禁酒法は酒の功罪の無視して全禁止とか馬鹿やった結果だからなあ。

そもそも違法が全て悪ではないわけでさ。法律の限界。
高速道路で100`制限とか守ってる奴なんているか?
一般道だってそうだ、どこの道路の制限速度だって、交通の実情に添わないような低速にされてるだろ。
周りの車の流れから外れない速度で走るだけで潜在的犯罪者だよ、ぶっちゃけ免許持って運転した奴ははぼ=で犯罪者

誰ももう自覚なんかないだろうけど、たまたま取り締まられなかっただけで、運転経験者はほぼ=で犯罪者。

ようするに違法DLだから悪いとか片腹痛いですよ
iso丸ごととか業務用アプリ丸ごととかだけ見れば罪としか言いようがないがねー。
879名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:49:59.00 ID:AmVC1v0Y0
強欲は無欲に似たりという言葉ままんま当てはまるな利権団体は
880名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:50:24.74 ID:/scjTCWM0
そういう時に使える便利な言葉「よそはよそ、うちはうち」
881109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 18:50:33.79 ID:7JqLoJrw0
>>875
ただ今回はっきりしたことは一つ。書いてたけど>>308

民主議員としては頑張りましたけど、通ってしまいました、でも附則を付けたので(以下略
が、都条例以降常態化した上にそれで、何らの損害(選挙での票)はないと考えている。

そのおめでたいスタンスを変えさせないとねえ。
882名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:50:47.33 ID:R6TpjRAD0
次の選挙の対立軸は
自公民の既成政党vs小沢新党+みんな+ハシゲとの増税反対派だね
社民や共産にも頑張ってほしいけどさ

残り任期は一年、児ポ法の砦になってね民主党のみなさん
883名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:51:07.41 ID:HDTXROQx0
>>877
いつも通りじゃね んで明日には忘れてるよw
884名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:51:18.42 ID:xNBp6cDY0
>>871
みかか的に看過できんとこに踏み込みつつあるような>今回の件
885名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:52:39.37 ID:bSgK0m0b0
>>882
どっちが勝ってもTPPは通るし規制もされそう
ただ増税されるかされないかとか東電が優遇されるかされないかの違いで
886名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:53:08.19 ID:sQlszHLS0
>>884
民主参院総務委員長の人は少なくともこの件知ってるぽい

375 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 16:44:48.06 ID:u/h4gVoWP [2/2]
総務系の議員は慎重派も多そうだけどね。

https://twitter.com/fujisue/status/213480648919355392
藤末 健三 ?@fujisue
私も関心があり、関与していますので、整理してネットに書きます。少々お時間ください。
RT@oscar_morton 「違法ダウンロード刑罰化」法案化、可決したらしいですね。中身がどうなったのか知るすべがないのが……。『その状態では』反対です。
887名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:53:12.73 ID:8dUChh/h0
小沢新党ってほど造反が出るとは思えんがなあ
あとハシゲは増税派になりそうだけど
ホント選択肢が少ないなあ
888109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 18:53:30.18 ID:7JqLoJrw0
>>878
禁酒法の首謀団体と矯風会とは……繋がりがあったね、創立の過程段階で
>>882
残り一年の任期は全うする気がする<党首選挙があったあとでも。
しかし、橋下氏の考えには賛同いたしかねるからねえ。

入れるところがないね
889名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:55:42.97 ID:R6TpjRAD0
>>887>>888
ホント悲惨な状況だな
自公が増えないことをいるばかり
890名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:56:10.48 ID:AWbFTHVk0
児ポ法民主案はいい案だけになかなか民主は切りづらいというジレンマ
891名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:56:24.66 ID:xNBp6cDY0
>>888
>入れるところがないね
つうか、どこの勢力見ても全員アカに見える件w
892109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 18:57:17.62 ID:7JqLoJrw0
>>890
しかも、ここ一年、「民主案に歩み寄らねば協議も法務部会もしない」が機能しているからなあ
893名無したちの午後:2012/06/15(金) 18:57:46.93 ID:R6TpjRAD0
>>890
とにかく妥協しないでの一点張りしかないな

造反騒ぎで過半数を維持するか否かも重要だ
894名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:00:08.32 ID:sTIpnkVS0
憲法39条について爆釣期間とか電波を飛ばしてる人は
刑法6条を見るべき
895名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:02:35.81 ID:HDTXROQx0
>>890
民主案の過程に行くまで色々あったからね
これ棒に振ったら流石に切れますわw
896109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 19:02:48.82 ID:7JqLoJrw0
>>893
代議士にロビだ。 そしてまともに相手してもらえるように。
前スレ
923 自分:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2012/06/12(火) 17:46:52.73 ID:WAfJ7l7P0 [29/31]
一番気になったのがこれ。
>>735
#というと「はいはい、あれね」という反応に変わっています。
芳しくない返事なんだけどね。やはり慣れてないようだねえ
926 自分:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2012/06/12(火) 17:59:26.74 ID:WAfJ7l7P0 [30/31]
ワシが、代議士からそう言われたら「あ、もう話は付いているんだな」としか思わんよ。
それは商売でも同じ。無論代議士政策秘書との親密度にも依るけどね、
言葉の言い回しに関する候察は大事だよ。
マンコはきっちり締めて頑張って頂きたい。 個人的な感想だけど、
罰則化以外は自公民で合意済みですべて決まって、
罰則化に関しては自公民は角付け合わせるふりをしてお流れだろうねえ

897名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:03:55.01 ID:hBluB9k10
橋下は公務員いじりのパフォーマンスが上手いだけで、「TPP賛成、増税賛成、遺産はすべて国が没収」
というスタンスだ。

児ポ規制も「7人の子供父親としてはどんどん規制したほうが良い」という方向性。 
「単純所持も規制したい」のが本音みたいだけど、それは「捜査権の乱用につながる可能性がある」
という意見もあるので、所持規制実行まではやっていない。
898109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 19:05:05.01 ID:7JqLoJrw0
いずれにせよ、おままごとの時間は終わりだ。
899名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:08:40.39 ID:Od7oAGteO
勝ち負けにこだわるよりもいかに声を出して行くかだと俺は思うよ。
とりあえずMIAUと津田氏は参議院でもきちんと声を出すべき。
900名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:12:22.41 ID:R6TpjRAD0
>>896
オッケー
メールや電話だけでもいい?
901名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:12:51.84 ID:ZylD8Y0T0
そのおままごとの責任で
PC詳しい一部の人意外
阿鼻叫喚だけどね・・・
902名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:13:22.05 ID:ZylD8Y0T0
>>899
こんな所にかかないでツイッターで本人にいえばいい
903名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:14:58.98 ID:Od7oAGteO
MIAUと津田氏が参議院でも声を出すかどうかで
長期的な方向性が変わってくる。
904名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:15:33.88 ID:ZylD8Y0T0
小倉秀夫 (HIDEO OGURA) ?@Hideo_Ogura
一回政権を取ったくらいで、一般市民を捨てて、富と名声のある芸能人の味方をしたがる政党なら不要です。
この問題って、民主党はどちらを見ているのかを国民に示すものであることを理解して下さい。
RT @fujisue: 私も関心があり、関与していますので、整理してネットに書きます。

開く 閉じる 返信 リツイートの取り消しリツイート
削除
お気に入りお気に入りに登録


これさ裁判で訴えられても違憲だと思うんだけど
905109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 19:17:09.78 ID:7JqLoJrw0
>>899
MIAU頑張った、スゴク頑張ったと思う。 
だから、皆の衆もこれからはもう本気でやるべきだ。
リアルで議員との折衝、懇談、親睦、選挙、等々。

はっきりいって、めんどくさいし、ウザイし、ややこしいし、空気読まないといけないし
とどめは、この条件で双方妥協でまとまったのでなんと我慢してちょ?とか毎回で、
余程の何かがないと、政治層には食い込めはしないという理不尽さ(門地出自閨閥に左右)はあるけどな。

そして金と時間がいるいる、エロゲー10本買った方が余程精神衛生上よろしい場合が多い。
過去11年の経験からすると、むしろ↑が、ワシの本音。

さて、がんばるかい
906名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:17:11.92 ID:poo+LZusP
>>900
広報誌年間購読して投書するってのが一番お安い気がする
907109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 19:18:25.91 ID:7JqLoJrw0
>>900
あえてぶっちゃげるけど。
メールなんて代議士は読んでない。
電話は今や、役に立たない。以上
顔と顔のつきあいにフェイズシフトしたと考えて欲しい
908名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:21:26.63 ID:R6TpjRAD0
>>907
サンクス
909名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:22:25.54 ID:rSkhmTFJ0
おまえらの仲間が全員逮捕されたなあ
警察と都庁に逆らった奴の末路があれだ
数年後のおまえらの姿、ニュースでよく見とけよ

違法ダウンロードも禁止になったし今日はいい日だ
910名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:22:36.12 ID:L098dtIs0
>>850の「中枢」というのは
現政権の中枢ということでしょうか
911109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 19:23:18.26 ID:7JqLoJrw0
声や手紙「だけ」ではもう意味が無い、「顔を出して」

「私はここに居る、名無しの権兵衛では無い、あんたの一票を握って選挙民だ」(ヒルハ)

という段階。 

分かるかい、民主だって自民だって票に関係ない人間の声なんて聞く義理なんかないからね。
ワシが部会の院名簿で九州出身を捜したのはそんな理由だ
912名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:24:20.93 ID:xNBp6cDY0
お前の仲間だろ、アレw
つか、pc捨てなさいね違法かわからんもの勝手にDLしてるからw
913109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 19:24:24.28 ID:7JqLoJrw0
×、あんたの一票を握って選挙民だ
○、あんたの一票を握っている選挙民だ

ATOK2012は窓から投げ捨てたくなる
914名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:25:59.62 ID:poo+LZusP
そんなにひどいならバージョン下げるか、ゲイツに浮気する気はないの?>IME
915名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:26:08.93 ID:nUSEO+BG0
つらくても苦しくても庶民弾圧法廃案を勝取らなければ日本が強大最凶の地獄と化す
憲法12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
覆水盆に返らず、後悔先に立たず
916109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 19:26:40.27 ID:7JqLoJrw0
>>910
率直な質問には率直に答えよう。
憲政の常道、そして、委員会における手続きが既に無視されていると言う事だ
今回のやり方は、過去の憲政ではあってはならない事だ。
質疑終わって横から修正案出して可決とか、既に憲政の常道では無い、邪道だ。
917109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 19:31:56.93 ID:7JqLoJrw0
>>914
>914
うん、ATOK14よりも酷い。
で、15年間のATOKでの変換プロセスがIMEでも完全実装されれば移動できるけどねえ
なかなかちょっと違うんだよね。私の変換プロセスはこんな感じだから

64bit版ATOKはダメだ。 
64(スペースで反核にする)
bit版 無変換キーを押してbit押し直して ばん スペースで変換リタン 版

ATOK シフト押しながらATOKと記入 は、(無変換リターン) ダメだ (だめだでシフト変換リターン)

IMEは微妙に違うんでねえ(ほら細切れで変換されるでしょう(各単語の下に―線入って)アレの意味が分からん
918名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:35:04.60 ID:h5SAtw8S0
スピードラーニングのCMはどう見てもCDプレーヤー使ってねえな
施行以後はどうなるかわからんけど
919109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 19:35:43.29 ID:7JqLoJrw0
自民党政権末期から、民主党政権になって
この傾向が堅調になっている>憲政の常道や委員会のしきたりを無視
特に原発事故以後は、マトモなプロセスは全く踏まずに進めている状態。
だから、党がゆがむんだよ
920名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:36:24.34 ID:xNBp6cDY0
>>917
IMEに慣れると逆にATOKの変換は意味不明に見えてくるなあ、不思議
921109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 19:37:31.05 ID:7JqLoJrw0
まあ、憲政の常道=最大与党が総理を出すなんだけどね。
そんなわけで、明日から来週たて込んでいるんで、
アトハタノムゲームオーバー

本当にゆるゆるになってた
922名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:37:52.86 ID:nUSEO+BG0
維新やみんなの党はコストカット政党なのだから
こういう監視法もコスト増大になるから反対するべきなんだけどね
923名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:39:01.38 ID:ofbMur4r0
>>885

TPPはなんとか立ち消えになりそうだよ。
まあ、野田が最後のすかしっぺを9月の
APECで、かまさなければ阻止できる。
924名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:39:25.82 ID:R6TpjRAD0
>>922
そこをつかないとな
役所の利権を増やすなとね

若い人なら意外と聞いてくれそう
925名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:41:10.36 ID:ofbMur4r0
もう民主は分裂、解党必至みたいなもんだから
ドイツのあれみたいに党でも立てるしかないよ。
926名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:41:23.88 ID:qxsQDsoE0
>>922
建前よりも本音で動いているだけだろう。
既得権益の塊で、国民の自由を奪うことばかり。
927109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 19:42:11.56 ID:7JqLoJrw0
一応

デジタル放送は20年以内に再び移行させられる(krmmk3) - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/41076/

408 自分:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2012/06/15(金) 19:39:07.11 ID:BiofL9oZ0 [2/4]
Unix板に行けば分かる 2038年問題だったかな。
409 自分:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2012/06/15(金) 19:40:13.36 ID:BiofL9oZ0 [3/4]
2038年、みんなどうする?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021212011/
411 自分:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2012/06/15(金) 19:40:49.14 ID:BiofL9oZ0 [4/4]
1 名前:あぼーん[] 投稿日:02/05/12(日) 23:00←日付けに注目
俺の保守担当している製品、ためしに2038年にしたら
見事にあぼーん。

time_tどうなんのよ。
ちなみに俺の定年まであと35年・・。
微妙。
928109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 19:43:54.18 ID:7JqLoJrw0
しかしまあ、エロゲ方面や漫画アニメゲイム方面は、小康状態なのでよしとしておこう。
両方火が付いてたら、火だるまだし。
929名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:44:20.69 ID:oVg4ayIm0
放送規格そのものにソニータイマー仕込むとか、やり手だなあw
930名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:44:31.96 ID:L098dtIs0
>>916
>>919
レスサンクスです
政権側も立法課程がまずいとわかってはいるんですかね
931名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:47:07.41 ID:xNBp6cDY0
>>922
自分の都合のよさに応じてコスト増減させたいだけよ
気に入らない場所はコストカットしてお気に入りに注ぎ込む
932名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:49:23.91 ID:nUSEO+BG0
足立やすし?@adachiyasushi (みんなの党)
ttp://twitter.com/adachiyasushi/status/190855698551275520
>刑罰で脅して買わせるのではなく、自発的に買いたくなる工夫をする−本の音楽業界がそう目を覚ますように
933名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:51:21.14 ID:xNBp6cDY0
気になる情報が流れてるな

「今年に入ってから(社)全国教育問題協議会が青少年健全育成基本法(自民党案)の署名活動と勉強会を実施しているという情報。全教協は日本会議系。事務局には統一教会関係者」

いやんな感じ
934名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:54:02.01 ID:uFWxWPb50
>>929
ちょっと話ずれるけど、パソコンでも2038年問題あるよね
膨大な情報を扱う以上、ある程度は仕方のないことなのかも
935109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 19:55:34.02 ID:7JqLoJrw0
>>933
>統一教会関係者
いい情報だ、ヤンキーの増援よりもいい情報だ。
伝えとくよ
936名無したちの午後:2012/06/15(金) 19:59:22.82 ID:xNBp6cDY0
>>935
一応、出所がわからんので、ご利用は裏取りしてからどうぞ
937109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 19:59:42.02 ID:7JqLoJrw0
また統一の愉快な方々が、都条例の件でも懲りず、
まーた、何かやらかす模様ですってね。

>>934
スレを読めば分かると思うよ>しくみ
64bitならまあ問題ないんじゃない?
つまりビカスは32bitのその辺に転がった技術でプログラミングされたソフトってわけだ。
938名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:00:25.49 ID:nKE+E/8y0
ニコニコ死亡じゃね?
MAD製作に必要なDVD複製禁止があるとどうやってMADムービー作るんだろうな
DL罰則化は予想した異常にとんでもない方向へ行ったな
939109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 20:04:35.06 ID:7JqLoJrw0
>>936
大丈夫こういう書式だから

D出所不明情報(確度低なりといえども無視できず)
1・・・・・
C出所、某消息筋等(確度低なりといえども調査の必要有り

B出所、官公庁(確度中なりと言えども、内部での照会を要す

A出所 ○○(政府・各大臣・個人名・政党・各役職 議員(確度大といえども、照会を要す

鵜呑みをさせる様な情報報告書ダメだから。
各情報のタイトルの横に、そういう風に書いている、昔から
940名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:04:37.06 ID:xNBp6cDY0
>>938
うpする毎に金払わせて業界に上納って感じになるんじゃね
941109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 20:06:53.75 ID:7JqLoJrw0
むしろ、その辺のシステムをしっかりさせればいい様な気がする。
毎月525円取っているんだ、そのくらいの金は上納できるじゃろうし。
で、第二次大戦の主役シリーズの新作が来ないんですけど、
やはり核がダメだったかな
942名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:07:04.14 ID:uFAdWDFii
CDのリッピングで混乱しているようなので…

上でチラホラ出てたけど、SCMSはそもそもアクセスコントロールじゃなくて
ハードを含めたコピーコントロールだから、今回の改正案とは関係ないはず

てか、コピーコントロール回避はとっくに違法ね

そもそもSCMSは録音されるハード側でフラグたてるわけで、曲データ自体にプロテクト掛かっているわけじゃないんよ。

曲データには何回コピー可能かってデータが乗ってるだけ、コレに基づいてハード側でフラグたてるのさ。

で、ソフトウェアでのリッピングはフラグの立てようが無いから、プロテクト回避もクソも無いはず

この辺りの対策としてCCCDが出て…スグに廃れたけど。

すんごいややこしいけど、今回の改正案は同じプロテクトでもアクセスコントロール回避の違法化ね。

アクセスコントロールやらコピーコントロールやらの区分は下のリンクが詳しいかと。

ttp://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/housei/h22_shiho_09/pdf/shiryo_6_2.pdf

まぁ私見なんで、ミスがあるかも。もっと詳しい人いたら補足頼みます
943名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:07:26.11 ID:udalhl6q0
【完全終了】性器が無修正の二次元画像も通報により警告、場合によってはプロバ・レンタル鯖強制解約
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339756545/
944109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 20:09:28.90 ID:7JqLoJrw0
>>942
それ整理してテンプレに揚げて

945109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 20:13:50.45 ID:7JqLoJrw0
もはや作品を保護するんじゃなくて著作権という法的物体を保護するのが目的になっているのが問題だな。
そして実態は廃れていくと……
946名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:13:56.54 ID:ofbMur4r0
このまま成立したら著作権法って元旦施行らしいね。
前回も元旦だったけど、元旦だと都合がいいのか?
947名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:14:35.40 ID:sTIpnkVS0
リッピングとかDL刑罰は10月だと思う
948名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:17:21.08 ID:AWbFTHVk0
>>943
もう何が何だか・・・・
949名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:17:40.65 ID:U3vSp/Tu0
>>943
二次元の無修正画像は2008年の段階でホットラインセンターの警告対象だったんだが
彼ら知らなかったのかな?
950名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:18:34.74 ID:8ML6xVI90
監視密告社会の道へ猛進してるな
貧乏のせいか
951名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:18:48.96 ID:L0ASOYDd0
インターネットホットラインセンターの「違法情報」には二次元画像も含む、と・・・。
そりゃ削除要請しても誰も応じないよなw
952名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:23:11.56 ID:ofbMur4r0
>>938

ようつべやニコニコは上納してるんじゃないの?
そうでなかったらもう閉鎖してると思う
953名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:24:05.73 ID:L0ASOYDd0
破壊神小沢よ、早く民主党をぶっ壊してくれ
954名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:25:34.86 ID:8pT2g3exO
>>879
今回のは利権団体っつーか財界
彼らからすれば、音楽界とカスラックごとき衰退しても大して困らんのでしょう
955109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 20:27:24.90 ID:7JqLoJrw0
でも、小澤さんに日本の舵取りを任せるってのは相当勇気が要ると思うよ。
昔から書いているけど。 小澤さんは腹が読めないからねえ
956109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 20:30:43.53 ID:7JqLoJrw0
高速疲れた…息抜きにまずはHOI2をやろう。
957名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:32:35.29 ID:ofbMur4r0
非親告罪だから洋楽は事実上ザルってことか?
958名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:33:52.26 ID:ZylD8Y0T0
DLは10月
リッピングは来年1月
959名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:35:19.47 ID:Auv4CYKG0
>>949
猥褻かどうかの判断だからな
これが児童ポルノでどうこうなら話も別なんだろうけど
960名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:35:22.99 ID:ZylD8Y0T0
>>957
ビートルズでカスラックが動た事あったきがする
961名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:36:33.68 ID:kO/D4xJM0
あー馳の高笑いが聞こえてくるねー
962名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:36:35.76 ID:LNCc/B2g0
小沢は読みやすいだろ
昔から自分達が選挙に勝てるように動いてる
政治屋を分かりやすくやってる人だろ
だから党や団体としては力を持っていくしデカくなっていく
小沢個人に何らかの政治心情があるわけじゃないから、票田として大きい団体の言うことを聞いてる
俺らの票田は残念ながらそこまで大きくないから、小沢が味方になることはないんじゃないか?
963名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:37:30.48 ID:ZylD8Y0T0
ハーツオブアイアン2?
あれは疲れた時にやる物ではないような・・・
964名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:37:45.83 ID:sTIpnkVS0
リッピングは10月ってのが政府原案で修正されてないから
10月のはず
965名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:39:31.83 ID:ZylD8Y0T0
三沢じゃなくて馳が○ねばよかったのに
966名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:40:14.46 ID:X6oW49m70
>>964
前回のお経読み?の時に25年1月からと言ってたよ
967名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:41:13.43 ID:poo+LZusP
小沢はああまでやられて、検察利権と手を組むとは思えないのと
統一寄りの清和会出身でないのはプラスかな
968名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:43:04.62 ID:LNCc/B2g0
>>967
そこはプラスに考えていいと思う
969名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:44:02.26 ID:R6TpjRAD0
>>962
でも小沢グループには規制反対派が多いよ

次の総選挙は小沢新党にもがんばってもらって
自民党に議席を譲らないでほしい
970名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:45:05.81 ID:kO/D4xJM0
10月にどれだけの攻勢が警察から来るかだな
971名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:45:09.26 ID:8fqNrCUvO
とりあえずスウェーデンでの無罪判決は朗報だが、少しはいい方向へ向かうきっかけになるのかね?
972名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:47:17.78 ID:ZylD8Y0T0
小沢が野田みたいな事をしても小沢ならあきらめがつくんだけどな
野田みたいな小物に・・・
973名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:48:07.95 ID:R6TpjRAD0
やっぱ海江田さんがよかったな
鹿野の馬鹿が・・・責任とれ
974名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:48:32.00 ID:nKE+E/8y0
DL罰則化と取引で消費税10%上げる民主
死んだな…時事での民主党の支持率8.1%
975名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:50:07.11 ID:L0ASOYDd0
衆院でもしっかり議論しろ。舐めてんのか

https://twitter.com/hideharus/status/213596100551114752

宮本たけし議員サイト“与党民主党は、「衆議院では議論しなかったが参議院では参考人質疑を含めて丁寧にやりたい」などと言ってきましたが”
/「無許可ダウンロード刑事罰化」ついに民自公で強行!参議院に送付される http://www.miyamoto-net.net/column2/diary/
976名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:51:33.51 ID:kO/D4xJM0
昔から増税を謳う政治家は滅ぶ運命なんでまあしょうがナス
野田君はこれが終わったら自民党に移籍する気かな?
977名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:52:28.45 ID:AmVC1v0Y0
参院で何とか時間切れまでもってくれないかね
978名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:52:33.83 ID:eIus1PZR0
スウェーデン「非実在青少年」裁判 スウェーデン最高裁が起訴自体を批判し無罪判決
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1339750484/

1 名前:無責任記者ほげほげφ ★[] 投稿日:2012/06/15(金) 17:54:44.82 ID:???
 本日16時頃、シーモン・ルンドストローム(Simon Lundstroem)氏から届いたメールによれば、
スウェーデン最高裁判所は性的なポーズをとる女児を描いたイラスト39点をパソコン内に所持していたとして
児童ポルノ罪で起訴されたルンドストローム氏(記事参照)に対して、無罪判決を下した。

 早速、本人に電話で詳細を確認したところ、(「今、船に乗っている」とのことで長くは話せなかったが)判決で裁判所は、
検察側の訴えを「却下」あるいは「忌避」(日本語の法律用語でどれが正当かは確認中)し、
「(問題となった39点のイラストのうち)1枚はリアルなので有罪になる可能性も考えられる」としながらも
「犯罪として成立しえるものではない」と、ルンドストローム氏をイラスト所持を事件化し起訴したこと自体を批判しているという。

 現地の大手日刊紙『スヴェンスカ・ダーグブラーデット』と
『ダーゲンス・ニュヘテル』の電子版を確認したが、まだ判決については報じられていない。

 ルンドストローム氏の友人でもある翻訳家の兼光ダニエル真氏は
「想像上の未成年者を表現することへの規制をもっとも強めている国の最高裁が、
このような判決を下したことは、欧米においても“児童ポルノ”の概念に様々な議論があることを示している。
今後も、児童の福祉を理由に、思想信条に国家が踏み込む行為を許してはならない」
 と話している。

 判決文など、詳細な情報が入手でき次第、続報をお届けする。(取材・文=昼間たかし)

▽日刊サイゾー
http://www.cyzo.com/2012/06/post_10798.html
979名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:55:18.82 ID:nKE+E/8y0
>>977
ムリじゃね?
参議院は自公のほうが多いし
>>975ような民主の状況では
980名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:55:35.40 ID:DMkQspXlP
>>903
津田なんてネトランでぶっこぬき記事書いてた奴が声を上げたら逆効果だろ。
981名無したちの午後:2012/06/15(金) 20:56:05.04 ID:kOXKWtk+0
ダニエルさん毎度乙
982名無したちの午後:2012/06/15(金) 21:07:49.90 ID:ZylD8Y0T0
>>980
次スレよろ〜
983名無したちの午後:2012/06/15(金) 21:09:03.93 ID:P5yjYwi70
日本は日本、スウェーデンはスウェーデン、と言いたい所だけど
カイガイデハー馬鹿を黙らせる事が出来るこの判決は吉報だわな

DL違法化で少しへこんでたが嬉しいニュースもあるもんだ
984名無したちの午後:2012/06/15(金) 21:11:44.65 ID:sTIpnkVS0
>>966
装置プログラムの配布だけかもしれない
985109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/06/15(金) 21:12:12.77 ID:7JqLoJrw0
>>983
うれしすぎて、iTunesでチャージした5,000円がぶっとんだよおかん。
986名無したちの午後:2012/06/15(金) 21:15:35.48 ID:sTIpnkVS0
>>979
スケジュールがキツキツなので会期延長しなければ可能性はある
法律の成立には同一会期内に両院通過が必要なので
次の国会に継続審議になってももう一度衆議院には戻ってくる

ただ、ミイラが選挙制度改革で公明と組んでそうなのが気になるな
987名無したちの午後:2012/06/15(金) 21:17:26.64 ID:9Hu3v8ds0
やっぱりバカが勘違いして喜んでるな
「漫画まで手が回らないから」ってだけなのにw
988名無したちの午後:2012/06/15(金) 21:24:14.13 ID:L0ASOYDd0
ダウンロード違法化にかかわった政治家が60-70代の老人ばかりな件
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339762769/
989名無したちの午後:2012/06/15(金) 21:27:14.27 ID:Is/8BHI10
老人マジ老害
本気でDL潰せば良くなるとか思ってそうだ
990名無したちの午後:2012/06/15(金) 21:30:27.55 ID:8pT2g3exO
平民の苦しみは王者の喜び
991名無したちの午後:2012/06/15(金) 21:31:14.90 ID:ZylD8Y0T0
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

スレ立て規制回避

名無したちの午後 (1)


だれかよろ
992名無したちの午後:2012/06/15(金) 21:33:44.81 ID:xNBp6cDY0
>>976
むしろ送られた刺客だったので出戻りだ
993名無したちの午後:2012/06/15(金) 21:35:36.61 ID:hBluB9k10
野田は総理就任時「野田は鳩山や菅と違ってしっかりしてるので政治も上手くいくはず」とマスコミが楽観的だったな
994名無したちの午後:2012/06/15(金) 21:36:19.19 ID:EMNSzb+L0
>今年に入ってから(社)全国教育問題協議会が青少年健全育成基本法(自民党案)の署名活動と
>勉強会を実施しているという情報。全教協は日本会議系。事務局には統一教会関係者。

>最高顧問が長崎市長を脅迫した極右、事務局には統一狂会信者w
>すごい教育団体だなおい。しかも自民会館で定期的に大集会を開いてる http://bit.ly/KyGqXk
>自民とズブズブだ。そしてこんな団体が青健法案署名を集めている説 http://bit.ly/LK9LL9

>青少年健全育成基本法の制定に関する請願(H24.6.13)提出者 山本一太(自民党)
http://megalodon.jp/2012-0615-1648-25/www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/180/mifutaku/mi1800434.htm

ひょっとこモヤシ議員め
やりおるわ

民主は牛のクソより役に立たない
自民は公明と一緒に宗教警察国家へまっしぐら
共産社民は無力
みんなはユニセフ党

最高ですかー!
995名無したちの午後:2012/06/15(金) 21:48:16.89 ID:sTIpnkVS0
しかし疲れてきたな
これはもうダメかもしれんね
996名無したちの午後:2012/06/15(金) 21:53:03.17 ID:qxsQDsoE0
>>994
若手中心のマシな新党でもできないものか。
997名無したちの午後:2012/06/15(金) 21:55:45.08 ID:8pT2g3exO
>>996
ファミコンにうつつぬかしてた世代には無理
998名無したちの午後:2012/06/15(金) 21:55:46.65 ID:9Hu3v8ds0
決して諦めるな 決して!決して!決して! −ウィンストン・チャーチル
999名無したちの午後:2012/06/15(金) 21:56:37.64 ID:9Hu3v8ds0
さっさと諦めろ まだか・まだか・まだか・ −顔文字
1000名無したちの午後:2012/06/15(金) 21:56:53.81 ID:yHbqcgx50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。